X

SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/28(土) 00:35:06.70ID:QK0wJb1A
SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう

●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart79
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1507313501/
2017/10/28(土) 09:53:51.50ID:wCtOTlBn
o
2017/10/28(土) 23:10:32.15ID:MZqtpbJP
プレイ中にユニークNPCのレベルを変えてなおかつステータスも反映させる方法って
Extensible Follower Frameworkの訓練以外にありますか?
街にいる一桁の低レベルユニークNPCをちょっと強化して
襲撃に来る吸血鬼とまあまあいい勝負出来るくらいにしたいのです
4名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 02:26:35.60ID:xqKtrDy5
質問です
win10のFall Creators Update(バージョン1709 / RS3)にアップし
LEでVRAM増えた!とか喜んでたんですが
どうも一定の位置から一定の箇所を見ると不自然にFPSが下がる所があります
(win10バージョンアップ以前から)
例としてはMOを介したほぼバニラの状態で
ソリチュードのフレッチャー付近のウサギを吊るしてる部分から
鍛冶屋に向けて視線を移すとFPSが不自然に60→50~55へ低下や(少し視線を変えると回復する)
modストーンクレストの大守護石から町に入る橋の付近で40~50へ極端に落ちます
普段使いのRealVision ENB を切ってもこういった個所では55くらいまでしか回復せずお手上げです
スペックは
Operating System: Windows 10 Home 64-bit
Processor: Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz (8 CPUs), ~4.0GHz
Memory: 32768MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 980
ドライブはスカイリム本体、MOのデータ共にDドライブのSSDに入れてあります
Skyrim INI Managerやenblocal.iniの設定などは散々見直してますが原因が解りません
もし心当たりのある方が居れば、ご意見頂けたらと思います
長々と申し訳ありません
2017/10/29(日) 05:58:33.04ID:GHWs4Fcf
>>3
少し高度だがERSO(ERSO-09)を元に適度に(tes5edit)調整(編集)する方法がある
これは途中出し入れしても問題は(データ汚染も)起きない

>>4
光源負荷も要因の一つ、要CK確認
その場所だとなんとも言えないがRiverwood-SvensHouse、ドア付近の敷物当たりが負荷高め
ちなみに光源は透過/投射があって後者が高負荷
2017/10/29(日) 06:05:20.46ID:/LLzqdvi
ドローコールを説明してねえのが片手落ちだな
そもそもGTX980でFPS低下するって言うならどう考えてもCPUじゃねえか
1/60のリフレッシュレートでそもそも処理が追いついてないから
>modストーンクレストの大守護石から町に入る橋の付近で40~50へ極端に落ちます
>普段使いのRealVision ENB を切ってもこういった個所では55くらいまでしか回復せずお手上げです
ってことをちゃんと教えてやらねえとだめだろ
2017/10/29(日) 07:12:26.05ID:KXv19mG7
俺もLEはフレームレート上下激しいけどLE自体がそういう作りなのかと思ってた
スペ足りてればSEのがぬるぬる動くし
2017/10/29(日) 08:11:43.40ID:PIzYwwW1
SSEEDITでMODクリーニングをして不具合が出た場合、最悪MODの再インストールすればゲーム本体に影響はありませんか?
最初のフィルタリングでゲーム本体までスキャンしてるのが怖いんですけど
2017/10/29(日) 08:56:50.90ID:1tTj76TZ
LEでの質問です
屋外で発生するランダムイベント?エンカウントで遭遇する盗賊(山賊や強奪者ではなく)を
もっと発生率を高くする、もしくは発生するポイントを増やすmodはありますでしょうか?

DBで「盗賊」「thief」「ランダムイベント」「エンカウント」「敵増加」などで検索したものの
なかなか見つけられませんでした

ヨシヒコ的なあのシチュエーションが好きで、道中その機会をもっと増やしたく探しております
(盗賊を強くしたいわけではないので、敵強化に関しては特に必要性を感じていません)
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授願います

DFB - Random Encounters - MCMは、nexusの参考SSのmcmを見る限り盗賊の項目が無かったので、違うようでした
2017/10/29(日) 09:19:05.88ID:/1Hd35vV
>>8
本体と重複してるデータを探して削除するのがMODのクリーニングなんだから、本体をスキャンするのは当たり前
本体のデータはエディットできない仕様だし、怖がる必要は何もない
エディットしたMODのファイルはバックアップを取れるから、不具合が出たらバックアップをリネームしてファイルを置き換えるだけで良い
2017/10/29(日) 09:31:24.98ID:WR+UPMwT
>>4
一定の位置から一定の箇所を見ると不自然にFPSが下がる所があるのはエンジンが腐ってるからどうしようもない、仕様みたいなもん
グラボを1080Tiに換えてENB切っても同じような結果になる
12名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/29(日) 12:18:04.11ID:xqKtrDy5
>>5
>>6
>>11
返答ありがとうございます!
どうも鍛冶屋にある鋳造器具などの光源が悪さしてるみたいです
視界から外すと回復します
SKSEとENBだけを導入し、ENBのエフェクトを切った環境でも
draw calls count 588
draw traingles count 294523
が 鋳造器具をカメラに入れた途端
draw calls count 2508
draw traingles count 1117349
と4倍ほど負荷が増えてしまいます
炎や煙などのリプレイサーも効果が無いようなので
>>11の通りもはや根本的な問題として諦めるしかないのでしょうか
2017/10/29(日) 12:20:41.59ID:tg1SS6pV
すいません教えてください。
HHSでなくNifOverride High HeelsでHigh Heel装備
しようとしてますがうまくいきません。
Netlmmerse Override3.4.4は導入済です。
Nifscope でHigh Heel の地面からの高さ (?)
NiStringsExtraDataの数字を弄ってもゲーム起動すると
地面に埋まったままです。
弄ってる装備はAradia cross armor
NiStringsExtraDataの初期数字は7.7になってます。
SKSE64,SKI UIも導入済です。
ご助言お願いよろしくお願いいたします。
2017/10/29(日) 12:46:58.50ID:PIzYwwW1
>>10
ありがとうございます、やってみます
2017/10/29(日) 13:31:37.39ID:P1z/wOKG
>>13
http://killingdoll.com/?p=18569
この辺参照して確認
Tes5editで不要データをちゃんと削除してるか
NiStringExtraDataのnameにsdtaの項目を入れてるか
あと>>13はNiString〈s〉ExtraDataと書いてるけどNiStringExtraData(sなし)と間違えてないか
2017/10/29(日) 13:49:36.72ID:P1z/wOKG
>>13
つーか今気づいたけどさ
Aradia cross armorてそもそもHHSの必要ない装備じゃなかったっけ?
NetImmerse Override入れてるならデフォルトでヒール分高くなるはずだけど

それでも足が埋まるんなら別のところに問題がある気がする
NetImmerseの方が正しく導入できてないとか
2017/10/29(日) 14:23:30.87ID:ug9YpOo8
そもそもNetImmerse OverrideってSKSE64対応してんのかい
2017/10/29(日) 14:31:58.41ID:80VgLLpA
Requiem環境で「夜明け」のクエストを開始したのですが
メリディアの灯の場所がクエストマーカーで表示されません
自力で探すしかないのでしょうか?
2017/10/29(日) 14:50:06.39ID:ug9YpOo8
>>18
ソルスセイムに行っても無ければ表示されないとこが対象になっちゃってるかも知れないね
そうなっちゃうと他のクエ進めながらどこかの宝箱から拾うのを祈るしかないかな
2017/10/29(日) 15:04:00.51ID:P1z/wOKG
>>17
見落としてたわ、SE版かーい
正式対応のアナウンスもされてないものに正しく表示されませんもないわな
2017/10/29(日) 15:43:59.58ID:hy5yByoZ
>>19
試しにソルスセイムに行ってみたらマーカーありました
どうもありがとう!
2017/10/29(日) 16:16:02.15ID:eAkOyO9D
Skyrim.iniの設定について詳しく解説してくれてるところないかな
VigilantのEP4からCTD頻発するようになったんでiniの設定を見直したい
2017/10/29(日) 16:55:36.33ID:tg1SS6pV
>>15
ありがとうございます。
諸々確認してみます。
2017/10/29(日) 17:04:40.16ID:8ujV0EIv
>>21
同胞団のクエとかでも良くあるよね
あれホント困る
2017/10/29(日) 17:08:23.36ID:gnPJo/Fk
有効な効果の名前の表示がおかしくなるのって、バニラでも出たりします?

・符呪効果ありの首飾り装備→効果欄の名前だけ同じ効果持ちのサークレットになってる(装備してない)
・同じ効果持ちの兜と籠手装備中→それぞれ表示されるけど名前だけ両方兜になってる

自分はmod入れてるからその影響かなと思ってますがふと気になったので
SE日本語です
2017/10/29(日) 17:08:25.21ID:8ujV0EIv
>>22
crashfixのdescriptionを良く読むのとSTEPってとこがおススメ
だけど鵜呑みにしないでちゃんと内容読んで設定しないと悪化する事もあるので注意
2017/10/29(日) 17:32:23.33ID:/Scya+be
DLCドラゴンボーン、PC版の質問です。
スコール村のトルキルドを探しています。出現場所はランダムなのは承知していて、
実は一度遭遇しているんですが、会話して戦闘になった所で一度手前からロードしなおしました。

その後、島の北側をめぐり、氷河の洞窟付近を歩いていた時、
ロード後には会っていないにも関わらず、突然、クエストが進行するメッセージが出て
「トルキルドの持ち物を調べる」が付きました。

マップを開くと暗い所(行っていない所)に矢印が現れ、向かっている途中で消えました。

クエスト画面には「正気を失って彷徨うトルキルドに遭遇した。傷つけられる前に倒せたが
この顛末を報告すべきだろう」みたいな内容が書かれています。

まとめると:
トルキルドに会っていない。倒していない。にも関わらず会って倒した事になっている。
どこにいるかわからないが、荷物を調べろと言われている。

これ、放って置いても再びどこかで会えるでしょうか。
ちなみにマップ上に一瞬現れた矢印の場所には何もありませんでした。
2017/10/29(日) 17:50:27.32ID:eAkOyO9D
>>26
ありがとう!
2017/10/29(日) 18:15:06.34ID:/1Hd35vV
>>27
プレイ中にロードすると不具合起きるのはあるある
たぶん、通常侵入できないマップで落下死でもしてるんじゃないかと思う
都市の城壁のはるか外とか普通行けない場所にクエストターゲットがいるとマーカー表示はバグる
movetoqt DLC2WB01
でトルキルドの死体のある場所に移動できないかな
トルキルドは生成済みでクエスト属性アイテムを持ってるから死体はそのままで、ほっといたら会えない
movetoqtでダメなら一度skyrimを終了させてから出会う前のデータをロードで会えるかもしれない
それかsetstageでクエストを進めてしまうか
2017/10/29(日) 18:45:27.43ID:fupnM0wj
prid 956AB
moveto player
で死体が目の前に来るんじゃないかな
前それで灰になったアニス婆さんを呼び出せた
2017/10/29(日) 18:49:48.74ID:WR+UPMwT
>>22
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
とりあえずここのRecommended changesとKnown harmful INI tweaksはきっちり見ておいたほうがいい
2017/10/29(日) 18:53:02.22ID:n5+p/Zs6
LE版でプレイ中、これまで出来ていた付呪や鍛冶といったクラフト作業が一切できなくなりました。
作成しようとすると作業モーションにもメニュー画面も開かずクラフトが終了してしまいます。
何かのMODが問題になっているのかと思い、MODOrganizerでUSLEEPとSKYUI以外のチェックを外してもクラフト画面が出ませんでした。
また全てのMODを外してもクラフトができませんでした。

何か解決方法はないでしょうか?
2017/10/29(日) 18:55:01.93ID:/1Hd35vV
>>30
トルキルドならクエスト開始後スポーン地点に近づくと生成されるNPCで、RefIDは毎回変わるはずだよ
3427
垢版 |
2017/10/29(日) 19:07:13.29ID:/Scya+be
>>29 >>30 >>33
お知恵を頂きありがとうございます! >>29 さんの movetoqt では何も起こらず、
setstage で進めるのは最終手段としてとりあえずググったり、歩き回ったりしてました・・・

ちなみに英語圏のスレでも自分と同様な人(#14の人) がいたので、誰でもなりうる事だと理解しました・・・
https://www.xboxachievements.com/forum/showthread.php?t=406145
> I'm in the same boat. He's dead somewhere. But who knows where the body is. I didn't kill him, and his corpse could be lying anywhere. Any neat trick to finding the body?

いくつかの回答を参考に、とりあえずもうちょっと歩き回ってみてから、どうにもならなかったら
最終的に >>29 さんや 上記スレの #17 さんの言うコマンドで進めてみます・・・。
しかし、これ級の問題だとぶっちゃけ PS3/4版の人は完全にお手上げですね・・・。
2017/10/29(日) 19:08:31.16ID:KdqNd2SS
>>25
バニラでもそんな感じ
SkyUIでも直せてないってことは直しようのない仕様なんだろう
2017/10/29(日) 19:11:50.58ID:fupnM0wj
>>33-34
ごめん、おまけに違うトルキルドのRefIDだ>>30

生きてるうちに既に会ってるセーブデータでコンソールからクリックしても
見れるのはRefIDじゃないんだっけ?
あれで見れるならmovetoで行けると思うんだけど無理かな
2017/10/29(日) 19:27:10.37ID:gnPJo/Fk
>>35
バニラでもなるんですか
まあ効果無効にされるとかじゃなく表示が変なだけだから気にはならない部分ですが
どうもありがとうございました
2017/10/29(日) 19:58:53.12ID:vf2HS2f5
>>32
FNISもう一回走らせてみた?
そういう時はモーションが悪さをしている事もある気がする
2017/10/29(日) 19:59:43.66ID:XI0+fc1e
今更skyrim SEをプレイしたくて、勉強中なのですが、とりあえず日本語化やskseやnexus MODマネージャーなど、プレイする前に入れておいた方が良いものは一通り入れてある状態です。
そこでお聞きしたいのですが、古いMODをSE用に変換する方法を検索してもイマイチ詳しく書いたページが見当たりません。
例えばモーションのMOD Female Animation Pack をSE用に変換したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
2017/10/29(日) 20:16:40.23ID:PIzYwwW1
SEです
AFTを使っています。
おそらく機能はしていると思うのですが、装備管理有効化を入れて
バックパックでアイテムの受け渡しをしようとしても、本や鍵などほんの一部のアイテムを除いて受け渡しができません
なぜか通常所持品の方は渡せるのですが
SEEEDITで覗いても(正直エラーの種類は分かりませんが)赤文字で表示されてる部分はありませんでした

AFTは最新版を入れています、ちなみに二人連れているのですが、片方はちゃんと渡せて、片方は渡せません
USEEP用パッチも当ててみましたが変化ありません
ただ、以前は普通に使えていたのですが、いつの間にかこの不具合が出ていました
 
ちゃんと渡せるのは、クエストで同行しているセラーナをAFTでフォロワー化した物で、もう片方は結婚しています

何か対策が取れないでしょうか?
2017/10/29(日) 20:17:34.42ID:fdTo5zgj
>>39
まずSE用のCK使える環境整えな
2017/10/29(日) 20:31:38.02ID:/LLzqdvi
>>39
http://skmod.hatenablog.com/entry/mod/fnis
http://skmod.hatenablog.com/entry/mod/pcea5
http://skmod.hatenablog.com/entry/SpecialEdition/Animation_Conv
まずここをちゃんと理解してから再度書き込め
2017/10/29(日) 20:32:22.23ID:Q1Crs9uT
>>39
>>41に補足すると、モーションファイルはSE用CKに付属するツールを使ってSE用にコンバートする
2017/10/29(日) 20:56:45.78ID:Q1Crs9uT
>>39
LE用modをSEに自力コンバートするにあたって覚えておいた方が良いと思うことを適当に書く
・bsaは展開必須、大前提
・esm/esp、strings、sound、scriptsあたりはそのまま読み込んでくれる
・meshes、texturesはそのまま使えるものと使えないものがある。使えないものはNif optimizer等で変換する
・モーションファイル(hkx)はSE用CK付属のツールで変換必須
・skse用modのうち、skse\plugins内にdllがあるものはユーザーではどうしようもない。作者の対応待ち
2017/10/29(日) 20:58:39.42ID:ngsxA+jt
SkyUIを使ってるのですが、付呪だけ使いにくいです
ソート機能ができれば使いやすくなりそうですが日本語入力できないので無理ですよね?
UI拡張するMODなどありますでしょうか?
2017/10/29(日) 21:15:44.35ID:XI0+fc1e
>>42
>>43
>>44
丁寧に有難うございます。
少し難しいですが、勉強しようと思います。有難うございました!
2017/10/29(日) 21:51:52.96ID:XI0+fc1e
重ね重ね申し訳ございません。steamのストアにはLE版は削除されているのでしょうか?
2017/10/29(日) 22:08:56.03ID:/LLzqdvi
もうない
2017/10/29(日) 22:12:50.14ID:Tn0/mImA
>>47
検索に引っかからなくなってるだけで削除はされてないよ
http://store.steampowered.com/app/72850/
ただLegendary Editionはなくなってるので、一括で安く買いたいなら
海外の販売サイトを利用した方がいい
2017/10/29(日) 22:15:32.46ID:zFtKsxXE
オブジェクトを非表示にするコマンドは
disable 〈Ref ID〉
で合ってますか?
Ref IDの入力ミスも無いはずですが、オブジェクトが消えません
2017/10/29(日) 22:17:20.02ID:JjCM3ZPc
>>50
普通にクリックしてdisableするのはダメ?
2017/10/29(日) 22:33:34.74ID:tli0wJu/
>>49
探しても見つからないので困っていました。大変有難うございます!
2017/10/29(日) 22:57:26.57ID:g0gRxfOU
すみません、レスがつかないので催促させていただきます
>>9の質問に関し、お心当たりのある方、もしいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします
2017/10/29(日) 23:01:19.87ID:F/1JJhLe
>>53
リスポン頻度増やすのは分からんけど山賊の拠点を増やすのならある
More Bandit Campsってmodでクエストなんかも追加される
あとはmodデータベースで山賊タグみてくしか無いかな
http://skyrim.2game.info/tag/%E5%B1%B1%E8%B3%8A/
2017/10/29(日) 23:02:19.42ID:F/1JJhLe
あーごめん盗賊なのか>>54は忘れてくれ
2017/10/29(日) 23:14:04.80ID:/LLzqdvi
DFB - Random Encounters - MCM
で種族>盗賊
2017/10/30(月) 01:48:49.59ID:H74gqEFb
>>53
ASISは定番だけどこれはどう?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=87446
自分は併用してるけど安定してる
2017/10/30(月) 01:53:40.72ID:H74gqEFb
あ、自分も盗賊限定なの見逃してたわ
2017/10/30(月) 02:25:09.49ID:ZARLWa6q
コンソールやMODでフィニッシュムーブの発動率をいじれますがSkyrimの元々の
発生率って何%なんでしょうか
2017/10/30(月) 06:44:45.67ID:xhFxze7N
>>51
入力したらcompiled not savedと表示され変化がありません
2017/10/30(月) 06:49:49.03ID:V2HHXM/r
>>54-58
53です、皆様マイナーな悩みに回答をありがとうございます
DFBの内容をもう一度よく見てみます、盗賊の項目を見落としておりました

本件とは別に、More Bandit Campsは導入してます
とてもイマーシブルでスカイリムに最初からあるみたいな馴染みっぷりで気に入っています
ASISは触ったことがなかったので、DBの解説よく見てみます

盗賊の次に、山賊も名脇役としてうちのスカイリムでは活躍してもらってますので
これを機に山賊関係もさらに手を入れてみようと思いました
ありがとうございました!
2017/10/30(月) 06:56:05.82ID:CEHiupZW
Vigilantをトゥルーエンド? でクリアした後ステンダール聖堂に戻ったらデイドラに襲撃を受けて壊滅してました
その前の展開からあまりにも脈絡が無いのですがこれはバグでしょうか?
それともEP1の選択肢でEP2、EP3を飛ばしてしまったのが問題だったのでしょうか
2017/10/30(月) 07:51:41.30ID:6zReJHi6
ECEで作製したキャラの顔をCharGenExportでnifを出力しRacemenuで読み込んだのですが
瞳を追加するMODの目にすると画像のように表示が変になってしまいます
skyrimに元々存在する目だと普通に表示されるので原因がわからないのですがどうにか表示を普通にすることはできないでしょうか
ECEのキャラクリの時には追加MODの目も普通に表示されます
https://i.imgur.com/sx0ILcA.jpg
2017/10/30(月) 08:23:07.16ID:LniXM5ZP
>>60
”disable”だけだよ?refIDとかは入力しない
消したいオブジェクトをクリック→disable
2017/10/30(月) 08:33:27.91ID:pjnFFOF4
>>62
聖堂が壊滅してたのがバグかどうかという質問ならクエストラインとして正常

脈絡が無いのがバグかどうかなら具体的な事例がないと客観的回答ができません
ネタバレしてもいいなら作者HP時の作品項目で大まかなあらすじが書いてあるので
参照してください 但し物語の解説はありません
2017/10/30(月) 08:43:24.34ID:iR350PP0
前スレ928です。再度書き込ませて頂きます。

DBの方にも書きこんだので心苦しいのですが
Companion Selene Kate - Kiss Me by Kasprutz and Hello Santa - Ported to SSE by bchick3
を導入してもダンスしてくれません。
ダンス前の光は発して音楽も鳴るのですが、全くダンスしません。
これは導入に失敗しているのか、それともこのMODの仕様なのか教えてください。
導入失敗ならもう少し頑張ってみますが、仕様なら諦めます。
SKSE+MO2(ECEのみNMM)という環境でFNISは実行しています。
2017/10/30(月) 08:55:07.21ID:CEHiupZW
>>65
EP1のストーリーラインを読んだら解決しました、ありがとうございます
2017/10/30(月) 09:13:14.20ID:ZIJuG1rH
>>64
操作を間違っていました、帰ったらやってみます
ありがとうございます
2017/10/30(月) 09:26:03.01ID:mY6E+0HR
>>67
EP2すっ飛ばしてトゥルーエンド見て何か楽しかった?
70名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 09:52:11.88ID:CdbHtvpz
SE版でセーブデータロードすると、キャラが全裸禿状態&氷のブレスを吐いてる状態でリバーウッドに出てきてしまう。
ソルスセイムとかソリチュードのセーブデータから始めてもこうなってしまう。
一緒にいたフォロワーも装備を含めて初期化されてしまう状態です。
特に新しいMODを入れたわけではないのに急になってしまいました。
原因がわかる方いらっしゃいますか?
2017/10/30(月) 09:56:46.76ID:ZcJ80QNN
それまで入れてたmod抜いたとかじゃないの?
2017/10/30(月) 10:01:46.62ID:RSwfGdJM
みんなECEでキャラメイクするときって整ってるプリセットどっから持ってきてやってるんですか?
それともバニラプリセットで試行錯誤してます?口の形が難しすぎるよ〜
2017/10/30(月) 10:02:39.26ID:oDYW1ZZD
>>70
SEで特に思い当たる節がないのにワケわからん現象が起きたら日本語化をやり直してない可能性
1.53 日本語化あたりでググって
2017/10/30(月) 10:47:03.65ID:5HdkG3bF
>>72
プリセットなんか使った事無い
全部の数値を0にしてとりあえず良さげな形のパーツを選んで良さげな数値にして頂点編集で微調整
口が難しいってのは私も未だ一度も納得した事ないので良く分かります
2017/10/30(月) 11:25:51.37ID:pMZ6Qqdh
>>70
不覚にもワロタwwww
2017/10/30(月) 11:33:35.20ID:HglWAz94
>>73
いい加減その見当違いな珍回答をやめよう
77名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 11:40:15.97ID:Nl+Jyerd
セーブデータが壊れてるんじゃないの
ファイルサイズが急に小さくなったりしたとかだと確実に壊れてる
2017/10/30(月) 11:48:16.38ID:sdNeudVW
>>73
横からだけどこれ実際どこまで影響あるのか興味あるわ
2017/10/30(月) 11:55:22.52ID:hFJrVcN9
>>76
いや見当違いとは言い切れないと思うよ
結構な範囲でずれてるみたいだから、正直何が起きるか読めない
2017/10/30(月) 12:02:25.29ID:Lsxl5C/D
SE1.53で以前の日本語化のままだとおかしくなるのは確実なんだから、まずそこを確認させるのは当然のことかと思うがね
81名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 12:15:31.56ID:CdbHtvpz
70のコメントをしたものです、アドバイスありがとうございます。
自分のSE版はSKSEの導入にあわせて英語版に変えてその際に日本語化の変更も問題なしでした。
>>77のセーブデータについては、たまにデータが破損してロードができないことがありますがセーブは普通にできて
SKYRIMを再起動すれば、ロードしなおすことはできるので違うのかと思います。
MODは今255個入れていて入れていて、いったん全部チェック外して検証しています。
ただ、今のところは氷のブレスを辺りにまき散らす以外に変化なしです。
また進展等あれば質問するかもしれませんが。その時はお願いします。
2017/10/30(月) 12:26:00.81ID:mY6E+0HR
>>76
何で見当違いだと断定したの?
2017/10/30(月) 12:31:11.72ID:2d4dn0uI
>>81
255個入れてるのなら上限が怪しいかなあ
espやesmの上限が255ってのは知ってると思うけど、その他にもbsaを含めたDataフォルダに置ける合計ファイル数の上限もあって、
320だったか340だったかを超えると起動時に認識できないファイルが出てきて深刻な不具合を起こす
OblivionやLEにあるこの仕様がSEにもあるかは分からないけど
ちなみにWryeBashを使ってればファイル数が危険な数になったら警告してくれる
2017/10/30(月) 13:02:00.59ID:M1ttl/dH
先日のCCでeslが追加されたので使う使わないを別として実質254上限と考えた方が無難ですな
2017/10/30(月) 14:22:48.58ID:KVJxULaP
>>81
スレ違いなのは分かってるけど氷のブレス撒き散らしてるとこだけSSで観たい
2017/10/30(月) 14:52:37.71ID:qfeE5ymy
LEの「Osare Food」を SSE NIF Optimizer でnif を変換してSEで読み込んだら
ビーフカレーだけ黒くなりました。
解決方法を教えてください。
・黒くなったビーフカレー http://skyrim.jpn.org/images/1092/109263.jpg
・NifSkopeでロードしたら正常でした http://skyrim.jpn.org/images/1092/109264.jpg
2017/10/30(月) 14:53:05.87ID:6JDAm5lQ
>>85
https://imgur.com/a/P9TzG.jpg

https://imgur.com/a/UKLEp.jpg

ダメなセーブデータはみんなこんな感じになります
2017/10/30(月) 14:59:10.56ID:6JDAm5lQ
すいません、再投稿です。
http://iup.2ch-library.com/i/i1863412-1509343003.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1863413-1509343003.jpg
2017/10/30(月) 16:35:42.03ID:f8UIZR2H
ここで言われているCCとは何のことですか?
2017/10/30(月) 16:46:18.81ID:mY6E+0HR
>>88
こんなんわらうわw
2017/10/30(月) 17:09:00.67ID:E9rGiFzb
>>89
クリエイションクラブのことじゃない?
LE版で遊んでる自分にはほぼ関係ない話題だ
2017/10/30(月) 17:56:41.10ID:f8UIZR2H
>>91
ありがとうございます
2017/10/30(月) 18:36:53.03ID:26VCHk03
>>87
もう消しちゃったか観れなかった残念
でも上げてくれてありがとう
2017/10/30(月) 18:50:32.85ID:zyvJP2ns
>>88
ムズンドの顔の蒸気ブレスが出っぱなしになるバグがあったと思うんだけど、それっぽく見えるね
2017/10/30(月) 19:06:45.71ID:HErgKAri
>>5
ありがとうございます
NPC全体を強くするMODですね
これを入れてオーバーホールしたNPCは必要に応じてTES5Editで編集していくという感じですか?
2017/10/30(月) 20:04:12.56ID:HglWAz94
>>82
stringsに問題があっても勝手に氷ブレスは吐かないし服も脱がないからだよ

あれは特定の不具合が特定の環境で起こっただけで
決してワケの分からないトラブルが起きたわけじゃないよ
97名無しさんの野望
垢版 |
2017/10/30(月) 20:27:12.21ID:AcaO1Yys
>>88
おなかいたいwww
2017/10/30(月) 20:42:49.73ID:qaDO28It
>>88
再アップしててくれたのか気付かなかった
ってかこんなマネキン欲しいわw
2017/10/30(月) 21:16:54.42ID:5KznyCS3
>>88 めっちゃウケたw
2017/10/30(月) 21:17:20.54ID:5CZl4KD8
>>45
結局この質問に対しては、そんなMODは無いってことなのでしょうか
2017/10/30(月) 21:17:31.55ID:zyvJP2ns
>>96
で、勝手に氷ブレス吐いて勝手に服を脱ぐ環境は特定できるの?
2017/10/30(月) 22:11:59.38ID:dfU7NDaq
>>88
しかもAPディべラのアミュレット装備とかずるいわwwww
2017/10/30(月) 22:40:40.20ID:NKRGINT8
SEはLEのバグ等が改善されてますか?
Mod導入しないのであればどちらがプレイしやすいでしょうか
2017/10/30(月) 22:45:03.96ID:R8q9ID/R
>>103
違いは色々あるけどゲーム上の既知のバグなんかは直ってないベタ移植
mod導入しない&スペック的に余裕あるならSEで問題ない
2017/10/30(月) 22:56:56.80ID:CWdrviha
>>88
シェオゴラスの悪ふざけかなんかだろこれww
2017/10/30(月) 22:59:09.99ID:R8q9ID/R
>>72
1から作ったキャラ使ってたけどnisetanakaさんが公開してくれてる頭のnifを
自分好みに変えたらもう戻れなくなったわ
2017/10/30(月) 23:02:44.95ID:KRz6PlSY
MCMについて質問ですが
最近MCMでMODを設定を変えようとすると、
MOD一覧に何も表示されなかったり、MOD開いても設定を変えられなかったりします
50回に一度ほど設定を変えることができます

原因わかる方教えてください
2017/10/30(月) 23:36:10.86ID:oehkaJUh
Ryzen環境に乗り換えてCPUが8コア16スレッド環境になったんですが、
LE(32ビット版)とSE(64ビット版)のexeはそれぞれ何スレッドまで対応してるんでしょうか?
2017/10/31(火) 00:38:09.90ID:G6oHBiM/
アニメーションをSE用にコンバートする方法についてなのですが、HavokBehaviorPostProcess.exeがあるフォルダにコンバートしたいhkxファイルを入れ、バッチを入れ起動し、一括変換しようとしているんですが、上手く出来ません。
コマンドプロンプトを使う必要があるみたいなのですが、ここが良く分かりません。お手数なのですがどなたかご教授下さい。
2017/10/31(火) 01:22:16.21ID:niSeP1DT
>>109
バッチ走らせたら完了
一瞬で終わるから実はちゃんと変換されてるんじゃね?
ファイルの日付変わってたら
変換されてるよ
2017/10/31(火) 01:23:32.32ID:niSeP1DT
>>109
てか、走らすのはバッチでexeじゃないよ?
2017/10/31(火) 01:27:37.53ID:S8vBs1uj
>>109
まずどこで入手されたBATファイルかの説明がないと答えられません
入手先を覚えていなければBATファイルの中身のコピペをするとかが必要です
ちなみにわたしが使っているのはConvertAllHKXTo64bitというものです
(tktk氏の署名の使い方readme.txt付き)
こちらもBATファイルで起動しますが
コマンドプロンプトでの操作は一切行わないでコンバート処理します
2017/10/31(火) 08:08:31.17ID:G6oHBiM/
>>111
>>112
ご返事有難うございます。おっしゃる通りConvertAllHKXTo64bitです。導入したいモーションのMODをマニュアルでDLし、HavokBehaviorPostProcess.exeと同じフォルダに入れてBATファイルで起動する、ということなのでしょうか?
2017/10/31(火) 08:23:27.37ID:DWKjqXYI
昨日の全裸禿げがリバーウッドで氷のブレスをまき散らすの質問をしたものです。

あの後、いろいろ試した結果、もうその症状は出なくなりました。
原因は≫83≫84が推測した使用MOD数の上限だと思われます。
MODはNMMでまとめているのですが、右下のActive pluginsというのが256以上になると警告のようなマークが表示され、
そのまま進めて、セーブ&ロードををすると、≫88の画像のようになりました。
これ以外の事では、特段おかしなことは起こりませんでした。
昨日アドバイスをしていただいた皆様、ありがとうございました。
2017/10/31(火) 10:20:45.32ID:67CUsBv8
The Kids Are Alright の LEver をいれて子供たちに会いに行くと最初は姿が見えるのですが近づくと5秒くらい経ったら消えてしまいます
例えばソリチュードの子供が門前の処刑イベントのところで「ロックヴィルおじさんは悪くない〜」と言った後に姿が急に消えてしまいます
探したら有った最初から姿が見えない、や、レーダーに映るけど透明、の類ではないので困っています・・・
2017/10/31(火) 10:47:21.59ID:S8vBs1uj
>>113
そうです。「.hkxファイル自体」を同フォルダに入れます(フォルダ内はごちゃごちゃした感じに)
そして.batファイルを起動しますreadmeにも記載されていますが
「開始しますか?」の様な確認窓などは出ずに一気に変換が始まります
変換前ファイルの自動バックアップもしてくれません
変換後確認は>>110さんも仰ってますが変換前ファイルからの日付更新などから判断されるといいでしょう
大量のファイル移動や削除などの作業が伴いますので
.hkxそしてHavokBehaviorPostProcessフォルダ内の全ファイルをバックアップした上での
作業をお勧めします
2017/10/31(火) 10:59:03.95ID:xVILHGMd
>>108
LEはシングルスレッド
SEは4コアスレッドだったと思います
確実に8コアはサポートされていません
2017/10/31(火) 12:26:13.72ID:0uvF86QP
>>117
横からですが
INIマネージャーでマルチコアの設定項目がありますけど、LE版だと意味がないってことですかね?
シングルコアに設定しておいた方がむしろ早いとかそういう可能性もあるんでしょうか・・・
2017/10/31(火) 12:42:31.93ID:YPkVkwbI
>>118
ハイパースレッドが無意味なだけで4コアあれば処理に使うから余計なことしない
2017/10/31(火) 13:25:05.82ID:N/XUMwGR
xEditでTree LOD生成するときに、各MODのフォルダにバラバラに直接書き込ませるのではなく
任意のフォルダを指定して一箇所にまとめてLOD生成させる方法はありますか?
森林MODやビルボードを入れ替えて色々なLODを試したいのに、LODの入れ替えが出来ず
森林MODを入れ替えると別のLODの木が生えてきて困ってます
2017/10/31(火) 13:58:14.79ID:N/XUMwGR
あとxEditでオブジェクトLODの生成はチェックボックスが使用不可になってるので出来ないんでしょうか?
SSELODGENを起動してロードが終わってもメニュー画面が開かず終了しか出来ないのですが
使用するためには何か設定を変えないといけないのでしょうか?
2017/10/31(火) 14:34:37.48ID:DB+hWSNk
>>108 >>117
LEは4スレッドがMAX
SEは8スレッドがMAXです

LEは4C4TのCPUで十分で、4C8Tになってもメリットは無いですが、
SEは4C4Tよりかは4C8Tの方がいいです 物理8コアはシングルスレッド性能が落ちるため微妙な所です

以下も参考にしてください
http://gamegpu.com/rpg/%D1%80%D0%BE%D0%BB%D0%BB%D0%B5%D0%B2%D1%8B%D0%B5/the-elder-scrolls-v-skyrim-special-edition-test-gpu
2017/10/31(火) 16:50:21.05ID:N/XUMwGR
>>120-121
解決しました
2017/10/31(火) 17:00:20.84ID:GTjPpnWW
>>122
あありがd
2017/10/31(火) 18:23:29.82ID:0uvF86QP
LE版でENBに関する質問です
現状ENBはENBoost機能のみを使っています
スカイリムデフォルトのAAであるMSAAは負荷が高いのでENBのEdgeAAやSMAAと使うと良いという記事を見ましたが
ENBによるエフェクトそのものはあまり好みでなく必要ともしません
これらエフェクトを利用せず、AAのみを使うという事は可能でしょうか
またその場合はどのように設定すれば良いのでしょうか
2017/10/31(火) 19:23:48.86ID:DcpJHBUP
敵を倒したときに敵が使っていた武器や盾がその辺に放置されるのではなく、死体の中に収納されるMODを以前見かけたのですが
どこで見たのか忘れてしまいました。
このようなMODをご存知の方がいましたら教えてください。
2017/10/31(火) 19:49:30.14ID:G6oHBiM/
>>116
とりあえずバッチを当てることは出来ました。日付も確認したので当てれてるとは思うのですが、そもそもMOD自体適応されてない様な感じです。
Female Animation Packと言うMODなのですが、マニュアルでDLしMODのhkxファイルを
HavokBehaviorPostProcess.exe と同じフォルダに入れ、バッチを当てると言う手順で進めました。どこか手順が間違ってるのでしょうか?
2017/10/31(火) 20:05:35.66ID:e7SHnVuO
LEでの質問です。
ウィンドウモードでプレイ中、デスクトップ上のアイコンにオンマウスした時の反応が
出るのですがマウスの可動範囲を制限できないのでしょうか。
ゲームに支障がないのですが如何せん気になる・・・
2017/10/31(火) 20:06:55.56ID:MiZuKCd6
>>126
非公式パッチに吸収されてるが
2017/10/31(火) 20:54:15.12ID:G6oHBiM/
127です。変換したファイルをzipにして、NMMでDLする事でモーション変更しました。しかしジャンプのモーションが適応されてないようなのですが、他にMODを入れる方法は手動しか無いのでしょうか?
2017/10/31(火) 20:58:54.90ID:wMw02bvF
>>126
それ単体のMODの名前は忘れたけど>>129の通り
SkyTweakならMCMからオンオフできる
2017/10/31(火) 21:12:19.92ID:wzzoKOya
>>126
同じくmod名は忘れたが簡単に自作できるってか設定をひとついじくるだけ
だったりする
SSEeditかTes5editでGame Setting内のiDeathDropWeaponChanceの数値を100から0にするだけ
2017/10/31(火) 22:08:48.82ID:S8vBs1uj
>>130
Female Animation Packは使った事がなかったので試しに一連の作業をやってみました
アニメ動作は女性キャラ(\female)だけへの適応のパターンです。わたしドヴァ男なもんで
結果的には何も問題なく動いていますウチのフォロワーおねいちゃんが淑女に変わりました
でジャンプモーションですが女性キャラを作って確認してみましたが
こちらも何も問題なく動いています(内股ジャンプ?ですよね)
他モーションが出来ているようなので変換はok
当該ジャンプファイルが本体data\meshesフォルダに書き込まれているかを確認
他MODでの上書きチェックぐらいでしょうか?わたしが言えるのは
当該ファイルは12個程度なのでフォルダ内容を確認しつつ直書きもアリかもしれませんが
いっそ当該ファイルだけを再度変換してJumpAnimeパックなどの名称にして
MOD追加の形で個別確認を継続する方法がいいかもしれません
2017/10/31(火) 22:10:49.88ID:DcpJHBUP
>>129
>>131
>>132
返答ありがとうございます。
非公式パッチは入れていないので、>>131>>132の方法を試してみます!
2017/10/31(火) 22:14:38.89ID:KZoFcgZK
>>69
何だこいつ
EP1から順にやったけどEP4開始直後にCTD頻発するようになったからセーブデータ作り直して始めたんだよ
2017/10/31(火) 22:17:42.81ID:fO2VaLb0
MODフォロワーのNeisaとOneanの好感度上がる条件って何ですか?
Neisaは闇の一党に入ったら再びフォロワーにするのは不可能?嫌ならScript消すか会話進めないしかないんですかね
137103
垢版 |
2017/10/31(火) 22:34:30.59ID:RxK1K+x3
>>104
ありがとう
mod入れればLEの方がきれいみたいですね
ベタ移植とのことなのでSEにしてみます
2017/10/31(火) 23:28:05.74ID:J7ukha1z
モーサルの従士になるには
埋葬をクリアして
モーサルの人を助ければ良いのですか?
家は買ったのですが私兵がどこにも見当たりません
そもそも自分が従士になれたのかすら疑わしくなってきました
イドグロットおばあちゃんも何もそれっぽいことを言ってくれません
2017/11/01(水) 00:56:59.58ID:ClRam+5d
>>133
ご丁寧に有難うございます!
今試した所、無事出来ました。わざわざ試して頂いてすみません。本当に有難うございました。
2017/11/01(水) 01:05:47.39ID:+eoeaizc
>>138
埋葬クリア→首長に「他に何か用は?」→モーサルの人を助ける→報告して従士
私兵は家を建てる前なら首長の長屋に
家を建てたら家に行くが巡回範囲がやたら広い(ドーンスター付近まで行く)ので中々見かけない
家の近くで一時間ずつ待機しまくってりゃそのうち巡回しにくる
2017/11/01(水) 01:09:37.22ID:H95dg9sv
>>138
埋葬をクリアしてから首長の婆さんに話しかければ
町の住民を助ければ従士にしてやると言う会話が出来るはず
出ない場合は日を改めて話しかけると出ると思う
2017/11/01(水) 03:16:30.64ID:1ybhFCsd
モーサルの私兵は行方不明になるバグがあった気がする
家の近所か離れたとこでうろうろしてる可能性あるから
探すかRefID調べてmoveto playerした方が早いかも
2017/11/01(水) 07:34:47.16ID:Ufl5Qj9z
どこの私兵だったか忘れたがバグで寝るベットを別の家に設定されてて、ベットを求めてさ迷い歩く不具合があったはず
非公式パッチで治ってたと思う
2017/11/01(水) 11:46:52.12ID:SehdQ3Km
>>143
そんなバグがあったのか
ゲーム内のキャラとはいえ悲惨な境遇だな
2017/11/01(水) 13:25:36.61ID:J/H6DB8w
>>143>>144
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C8%2FDLC%2FHearthfire#v295755a
これだな
ドーンスターの私兵の寝床がモーサルの屋敷に設定されてるらしい
2017/11/01(水) 13:40:35.22ID:T+nYoNz1
http://iup.2ch-library.com/i/i1863918-1509511098.png
この画像みたいなdof作りたいんだけどどこいじったら良いんだろう
dofの設定に関して日本語で解説してくれてるサイトとかないかな
2017/11/01(水) 14:19:06.53ID:JuIV1nhd
LEです
数日ぶりにやろうとしたらタイトルCTDするようになっていました
環境は最後に遊んだ時と変わっておらずespとesmを全てオフにしてもCTDすることからmod関連の不具合ではないと推測しています

このようなmod関連以外でのCTDについて何かお知りの方がいらっしゃいましたらご教授ください
2017/11/01(水) 14:46:37.84ID:MSsr18mJ
>>147
MOでMOD管理していてMODを全てオフにしてもタイトルでCTDすると言う人は
STRINGSファイルをMOD化していてSTRINGSファイルが無い状態でCTDしているかもしれない
あとSkyrim.iniの設定で[General]
sLanguage=Japanese
2017/11/01(水) 14:48:42.00ID:MSsr18mJ
>>148
途中でミスってしまいました
[General]
sLanguage= English
なのにSTRINGSのファイル名がJapaneseだったり
その逆だったりとかもあり得ます
2017/11/01(水) 15:02:58.87ID:vJG2PjSu
SEです
はい。セナ
のセナって誰ですか?

それと過度なビジュアルのキャラは雰囲気を壊す気がするんですが、かわいいキャラなど作る方が一般的なんでしょうか?
2017/11/01(水) 15:08:35.87ID:kVFVX72L
>>146
ENV関連で探すしかないかと
一番簡単なのは添付画像の作者に連絡を取ることでしょうね
photoshopCCを経由した画像ですので
加工編集の有無についても要確認ってところでしょうか?
2017/11/01(水) 15:13:32.25ID:MSsr18mJ
>>150
セナでなくセラ
http://kubinashi.zombie.jp/dic3/dx.cgi?key=3131
ダンマー(ダークエルフ)の方言みたいなものらしい
2017/11/01(水) 15:43:35.65ID:FWbva+ZG
ゆとりってついでに違う質問するよなw
セラぐらい自分でググれよアホゆとり新参
2017/11/01(水) 15:48:47.51ID:RFolalZN
別にキャラはむさ苦しいおっさんでもいいんだぞ
2017/11/01(水) 15:57:03.67ID:QeMUh4Ae
>>153
>>1ぐらい読もうね雑談おじさん
2017/11/01(水) 15:58:11.35ID:bf+08cuU
単芝ガイジおじさん・・・w
2017/11/01(水) 16:00:48.48ID:dcUMZOUh
>>150
ぼくのかんがえたさいきょうのすかいりむで遊ぶのが唯一の正解
かわいいキャラを作ってもいいしエロ装備でおっぱいぷるんぷるんさせてもいいし、ガチムチハゲおっさんにミニスカで遊んでもいい
2017/11/01(水) 16:19:03.69ID:nb7Mu4oz
>>150
「セラ」はダークエルフにおけるミスターとかミス、ミセスのような呼称
尊称だと「セルジョ」という呼び方もある
2017/11/01(水) 17:05:02.54ID:o0wTQUoo
古代ノルドのつるはしってクエを終わらせたら回収は不可能なんだっけ?
2017/11/01(水) 17:22:18.52ID:19JfIudk
スコール村で買える
グローバーマロリーも売ってた気がするし、どこかの宝箱にもあった気がする
161名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:22.13ID:04CGsOW2
>>159
鍛冶屋の親父の回収クエ終了時に報酬としてもらえますよ
2017/11/01(水) 18:13:43.54ID:koMVvasv
ソルスセイムのクエストを進めて現地住民と交流を深めて
親し気に話しかけて貰えるのは嬉しかったな
全部のクエストがああならいいんですがね…
2017/11/01(水) 18:29:32.35ID:G80SygFi
>>162
クエストクリアすると親しげに話しかけてくれるけど、実は友好度は全く上がらないんだよね、あいつら
2017/11/01(水) 18:54:51.64ID:CpQZERRc
連れ歩いて一緒に戦ってくれるけど上がってないん?あれ
165名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/01(水) 18:58:52.75ID:+4V0K3Jl
SEでの質問です。日本語化やSKSE等始める前に入れておいた方がいいものは
入れた状態です。これから色々とMODを入れていきたいのですが、何から
導入していくかを悩んでます。理想としましては、風景、木や草、オブジェクト等の
テクスチャMOD、ライティングを変更するグラフィックスMOD、UNPやECE等のキャラメイク
MODなどを導入したいと思っています。
自分ならこの順番で入れるよ、という順番があればお聞かせください。
2017/11/01(水) 19:08:03.40ID:BfDejtDU
>>165
mod入れたことがないなら導入の練習も兼ねて単純なものから入れるのをすすめる
書かれてるものだけで言えば、リテクスチャ、unp辺りが導入が簡単で成功してるかどうか分かり易い
キャラメイクは後回し(たぶんしくじるから)
当然一個ずつ入れるたびに動作チェックすることと、いきなり入れずにしばらくバニラで遊んでバニラがどういうものかを確認しておくこと
バニラと比べてどう変わったかが判断基準になるから
2017/11/01(水) 19:44:31.65ID:E8KlNgfc
北の方行くと落ちるんやけど何が原因か?
2017/11/01(水) 19:44:46.77ID:19JfIudk
>>165
分かってると思うけどマネージャー使うんやで
真のノルドの直入れなんかしたらアカンで
>>166の言うことは尤もやけど、実際は入れる順番はあまり気にせんでもいい
その代わりファイルの上書きとロードオーダーは絶対気にせなアカンよ
やからSSEeditは使えるようになっといた方がええで
2017/11/01(水) 19:58:50.88ID:U9GYOoqv
>>167
流石にそれだけじゃ分からないから特定の場所だったりするとか
もうちょっと情報頂戴
2017/11/01(水) 20:14:59.51ID:0bpYs1az
ゆとり初心者にも優しいスレ
殆どが質問するだけでお礼にレスもなし


100のからゆとりまとめ

>>103
>>147
>>150
>>165
>>167
2017/11/01(水) 20:46:02.57ID:Xu55oQTb
>>170
おまえなんでこのスレにいるの?精神障害かなにか?
2017/11/01(水) 20:51:27.47ID:ysYLQcAv
参考にもならない返信されるぐらいなら無視でいいっすよ。ホント(笑)
2017/11/01(水) 20:58:43.92ID:Xu55oQTb
ここもSLIP入れるかw
2017/11/01(水) 21:51:28.24ID:qYuraDIG
最近nexusでMODをDLしようと思ったらやたら重くて時間がかかる…
というかちゃんと落とせないことも多い
同じような方いらっしゃいますか?
2017/11/01(水) 22:00:18.33ID:W/e7zy0s
>>140-1
ありがとうございます
結局従士にはなってたけど私兵がなぜか出てこなかっただけでしたので
コンソールで強制的に出しました
今は元気に執事をやっています
2017/11/01(水) 22:30:43.16ID:H95dg9sv
>>174
それNexusの問題でなくお前の使ってるISPの問題だろ
DLが遅いときに
http://www.bspeedtest.jp/
ここら辺でも使って速度測定してみれば?
2017/11/01(水) 22:31:18.59ID:uWMDxCUE
回答者が的外ればかりだしお礼?なんていらんだろ
2017/11/01(水) 22:48:04.81ID:qYuraDIG
>>176
1.30MB/sでした
2017/11/01(水) 23:18:45.78ID:U9GYOoqv
>>174
うちも平日の夜は全然ダメだね
土日の昼とかもうちょっと速度出るけどNexusとISP両方の問題で
こっちはどうにもできんだろうな
2017/11/01(水) 23:27:12.62ID:QPV1Vepy
modのvigilantいれようと思うんですが
自分をドラゴンボーンと相手が認識してる場面ってありますか
自分はパンピーなのでドラゴンボーンだと思われたくないです
2017/11/01(水) 23:34:31.98ID:BfDejtDU
>>174
つい今しがた8.7Mの落としたけど3秒程度だったよ
SEの方のマニュアルダウンロードだけど
2017/11/01(水) 23:39:58.28ID:T+nYoNz1
>>180
ない
2017/11/02(木) 00:32:48.82ID:RvFiyi27
スカイリムSEです。
Surreal Lighting -- vibrant and cheerful weathers and lightingと言うライティングMODなのですが、
このMODデータベースのコメントに、ゲームランチャーのオプション>Advancedから「godrays」をオンにしてください。 とあるのですが、ゲームランチャーのオプションにそれらしい文言が見当たりません。
検索してもイマイチ良く分からないのですが、どう言うことなのでしょうか?
2017/11/02(木) 00:52:18.10ID:r/T24kZM
>>183
多分godrays qualityをoff以外にって事じゃないかな
どっかのアプデで文言変わったのかは知らないけど
2017/11/02(木) 01:59:28.48ID:TszcY/Os
SEの月のアミュレットのクエストについて質問お願いします
アハカリからクエストを受注したとき、
月のアミュレットを「...」の中で見つける
となり、マップのどこを見ても、該当するマーカーが出ません
お知恵をお貸しください
2017/11/02(木) 02:07:26.45ID:OyByPEZr
今日TexBlend起動したら使えなくなってたんだけど原因がわからなくて困ってる
具体的に言うと現在使用しているテクスチャを読み込まなくなった。source previewのところにでるアレ
合成用の上から二番目のテクスチャは読み込んでる
MOの仮想化がおかしくなったのかと思って非MO環境で一通り試したところ改善せず
config.xmlでGameDataPathを用意したテクスチャフォルダ入りの場所に変更して読ませても駄目

おかしくなる前にやったこと↓
RealVisionENBとClimates of Tamriel 、光源MOD変更
(このときMOからRealVision Installerなるexeでini設定を変えようとして変なエラーでたから関係あるとしたらこれ)

環境はwindows10 最新のアップデート済み、スカイリムはLE版、MOバージョンは1.3.11
誰かタスケテ!!
2017/11/02(木) 02:30:35.05ID:FRQNfsAk
SEです。
別のセーブデータからPCを今遊んでるセーブデータに登場させる事ができるMODを探しています。
SEで使えるなら上々なのですが、LEも持ってますのでどなたかMODの存在、もしあればその名前を教えてもらえませんでしょうか。
2017/11/02(木) 03:09:13.90ID:J48dIco1
>>187
登場というのは、今のセーブのPCにしたいのか、NPCとしてなのか
PCにしたいのならキャラメイクのECEなどで
前セーブでプリセットとして登録して、今セーブで呼び出すのでは駄目なの?
装備とかはコンソールコマンドで
NPCとしてならLE版で Familiar Faces ってのがあったような
不安定そうなので入れたことはないけどw
189185
垢版 |
2017/11/02(木) 03:15:26.53ID:TszcY/Os
その後dataフォルダをバックアップし削除
本体を英語版で再インストールし、日本語化せずバニラでクエスト確認しました
しかし、英語でも>>185と同様の文字化けをして、マーカーもつきません
他に対処の方法はないでしょうか?
繰り返しすみません
2017/11/02(木) 03:32:03.80ID:EDKj6sxc
コンソールで入手してみたら?
2017/11/02(木) 04:51:51.82ID:iXTvp+he
>>189
ランダムダンジョン系クエストでマップ上にマーカーが出ない場合は
大概別マップのソルスセイムのダンジョンが選択された時になりますね
試しにソルスセイムに行ってみるとか
う〜ん、でも文字化けの回答にはなっていませんね、これでは
192185
垢版 |
2017/11/02(木) 05:34:53.96ID:TszcY/Os
>>191
ありがとうございます
ソルスセイムに行っても目的地はありませんでした
八方塞がりです
2017/11/02(木) 05:56:55.78ID:6oGUegwo
>>160-161
どもです
セーブせずにエロ爺さんにつるはし貰わずダンジョン入っちゃったから
ずっとモヤモヤしてたものでw
しかしスタルリムってどうみても氷だよな
194185
垢版 |
2017/11/02(木) 06:01:51.82ID:TszcY/Os
埒が明かないので、コンソールで月のアミュレットを入手するも、渡す選択肢がでません。
しかたないので、コンソールでクエストを完了させました

お二方のアドバイス、ありがとうございました
2017/11/02(木) 06:14:26.68ID:EDKj6sxc
手遅れかもだが自分に直接addじゃなくて、そこらのコンテナにaddして入手しても駄目かな?
196185
垢版 |
2017/11/02(木) 06:41:06.07ID:TszcY/Os
すみません
もう一つ質問をお願いします
ドーンスターの錬金術師のフリダからのクエスト、純合金の指輪を見つけるが発生しません
何か前提条件があるのでしょうか?
調べると、会話から受注できるとの事ですが、指輪の話が出てきません
2017/11/02(木) 07:48:34.65ID:2wTe/lzz
LEのフォロワーをSEにそのまま持ってきて動いたのですが、屋敷の執事にしてから「ついて来い」と言っても
「わかった」と答えてスタスタと屋敷に戻っていってしまうんだけど、どこ直せばいいですか?
確かLE版でも違うフォロワーで似たようなことあったと思うから仕様なんでしょうか
2017/11/02(木) 07:51:54.21ID:RvFiyi27
>>184
お返事ありがとうございます。
すみません、そのgodraysの項目そのものが何処にあるのか分からない状態です…。
ゲームを起動してランチャーのメニューにあるのでしょうか?
2017/11/02(木) 07:59:46.25ID:2wTe/lzz
ランチャからDetailのAdvancedボタンクリックkして出たダイアログの上から4つ目だよ
そこそこ重いのでグラボによっては自動設定ではOFFされてるかもしれない
2017/11/02(木) 08:36:24.97ID:EDKj6sxc
>>196
同一favorのクエストを受注中(ルニルの日記、ロッジの盾、ノスターの兜など)か
回収候補地が最近クリア済(ヒルグランドの墓、見捨てられた墓地)あたりが良くあるパターン
前者なら先にそれをクリアする。後者なら今は忘れてそのうちまた話す
201185
垢版 |
2017/11/02(木) 09:17:47.06ID:TszcY/Os
>>200
調べて見ましたら、favor205で重複してたクエストがありました。
まずこれを終わらせてから、その後しばらく様子をみてみます
ありがとうございます
2017/11/02(木) 11:39:32.22ID:Ilc9IVwX
>>185
解決済みだから補足の説明になるけど
その手のクエで目的地やNPCの名前がが[...]になるのは
MODで追加した場所やNPCが選ばれていたのにMODを抜いてしまってデータ上から消えた時
setstageで解決したようだけど、実際それしか手はないと思う
2017/11/02(木) 11:51:11.42ID:FRQNfsAk
>>188
NPCとして登場させたいんですよ。
お教え下さったMODを調べてみます。
情報ありがとうございます!
2017/11/02(木) 12:33:07.95ID:ursgb0IK
そもそも月のアミュレットのクエってカルジョからじゃなかったかな?
間違ってたらすまぬ
2017/11/02(木) 12:34:54.97ID:J/pkYahp
あーお礼も結果も言ってくれないのは回答が気に食わなかったからなのか
2017/11/02(木) 13:15:26.41ID:iXTvp+he
>>204
闇商人アハカリのとこにいるカルジョですね
まあ、そこは織り込み済みなわけでして
207185
垢版 |
2017/11/02(木) 13:38:19.06ID:f107/JmO
>>202
理由がわかりすっきりしました
ありがとうございます
2017/11/02(木) 14:42:19.15ID:+oNmWaKI
屋内で影on
屋外で影off
みたいなことって出来ますか?
2017/11/02(木) 14:49:32.29ID:QHkCJUY1
Better Vampires 8.1とRaceCompatibility for Skyrim and Dawnguardの1.106の併用環境で
使用種族はThe Ningheim Race
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=35474
なのですが生きているNPCからは吸血できるのにBVのオプションで死体から吸血する機能が働きません
BVのMCMにあるステータスでは吸血鬼になっていてキーワードも保持しています
BVのバージョンを7.8まで下げても同じでした
ロードオーダーはRaceCompatibilityの下にBV
MOの左側はRaceCompatibilityの下にBVを配置して重複しているスクリプトはBV側で隠してRaceCompatibilityのスクリプトを使用しています
よろしくお願いします
2017/11/02(木) 16:53:00.35ID:FqNAngl3
ハイヒール装備もしくはHHSで、ヒールの高さを調整するにあたって、スニーク状態になると元の高さに戻す方法とかありますか?
2017/11/02(木) 18:30:41.61ID:OiQSZ6vn
>>208
skyrimprefs.iniを
fShadowDistance=0
に書き換えたらいけるんじゃない?
試してないからわからんけど。
212名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 19:25:02.95ID:nvTMajwR
>>208
「Shadow Remover」というMODがあるみたいだよ(自分は導入してないから効果は判らないけど)
2017/11/02(木) 19:30:59.58ID:ScIbt/HW
コンソールコマンドのcoc ○○の部分ってどこを参照しているんでしょうか
クエストmodなどで進行不能バグに見舞われた時に、それをCKなどで調べてcoc使って自己解決できるようにしたいのですが
214名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 19:41:19.63ID:nvTMajwR
skyrim LEの基本的なクエストは
http://en.uesp.net/wiki/Skyrim:Quests にコンソールIDがあるよ
MODで入れたクエストは判らない
2017/11/02(木) 19:42:25.26ID:Ilc9IVwX
>>213
CellのEditorID
2017/11/02(木) 19:46:02.28ID:Ilc9IVwX
書き忘れた
EditorIDの代わりにForumIDを打ち込んでもcocで移動できるはず
2017/11/02(木) 19:53:26.84ID:qGifrZfx
とりあえずcoc riverwoodを覚えとけば何とかなる
2017/11/02(木) 20:10:08.84ID:vxEPQvxa
>>199
返信が遅くなりすみません。
SkyrimLauncher.exeから設定しました。有難うございました!
2017/11/02(木) 20:18:32.37ID:hslweCkP
>>213
全部は試してないから分からんけど
http://www.hayasoft.com/mg_art/skyrim/map.htm#_top
これのnameで大抵はなんとかなる
2017/11/02(木) 20:21:15.62ID:hslweCkP
間違えたこっちだ
http://www.hayasoft.com/mg_art/skyrim/map_id.htm
2017/11/02(木) 20:45:41.73ID:ScIbt/HW
ありがとうございます
ふつうにEditorIDかForumIDでいいんですね よく考えたらそれ以外何があるんだって話ですが…
modで追加された場所に移動したいときにどうすればいいか知りたかったもので
222名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 20:49:28.94ID:eokrwZXL
SEでの質問です。
skyrim.iniを探してるのですが、skyrimPrefs.ini しか見当たりません。設定ファイルなので
ゲームの起動もしてあるのですが、何故でしょう?
2017/11/02(木) 20:51:27.81ID:J48dIco1
>>203
やりたいことに合致するか分かりませんがねw
自分は前のセーブのPCを次のプレイでフォロワーにしたいと思い
このMODを検討しました
あと、Alternate Actors という、NPCとPCの制御キャラを入れ換えるMODとか
どれも不安定そうなので、結局フォロワーMODを拝借して
頭差し換えを勉強しましたw
2017/11/02(木) 21:07:33.86ID:pRyDGxuJ
SKYRIM SE の質問なのですが、 FNIS PCEA2というMODをNMMで撮った後、
Fores New Idles in Skyrim SEの最新版と、同MODのXXLをダウンロードしたら、
LAUNCH FNIS が起動しなくなりました。 
SKYRIMのDetaの中のGenerateFNISforUsersも「デバイス等にアクセスできない、許可がない」と表示されました。
いったん上記で導入したMODをアンインストールして元のFNISのBeta版を再ダウンロードしてもダメでした。
解決方法がわからないので、何かアドバイスお願いします。
2017/11/02(木) 22:37:49.14ID:FRQNfsAk
>>223
私も同じく、別セーブデータのPCをNPCとして登場させたかったので間違いはなかったです。
しかしそんな裏技が!MODの世界は奥深いですね。
教わったMODはLEで導入してみます〜。
2017/11/02(木) 23:42:40.78ID:RvFiyi27
SEでの質問です。
ENBを導入での質問なのですが、SkyrimSE Re-Engaged ENBというMODで、必要とするENBのバージョンが分かりません。お手数なのですがどなたかご存知ないでしょうか?
227名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/02(木) 23:59:11.38ID:nvTMajwR
V.320.じゃないの?Descriptionに書いてあるし
2017/11/03(金) 00:14:28.64ID:xLMmj4vO
SE向けのENB本体あるからね
そこには320しかない
2017/11/03(金) 00:21:47.50ID:OWKx+GdL
ソリチュード→ソリチューチE
ウインドヘルム→くぁwせdrftgyふじこlp(跡形も無く文字化け)
になってるんですけどずばり原因を言い当てられるエスパーさんいませんか
2017/11/03(金) 00:24:10.72ID:R2EBjRw/
これから購入するところですが、いくつか質問があります
1 modの種類が多いのは無印(LE?)とSEどちらでしょうか?
2 SEのmodを無印で使うことは出来ますか?
3 現在でも無印のmodは制作されていますか?制作者がSEに移行して下火になっていますか?
4 これらの点や皆さんの経験を踏まえてmodを楽しむなら無印とSEどちらがお勧めでしょうか?
2017/11/03(金) 00:47:47.97ID:xLMmj4vO
>>229
modのどれかで日本語に訳すの失敗してる
2017/11/03(金) 00:50:41.55ID:V1VGv9j7
>>229
mfgconsoleを導入
文字化けしてる対象(上げてるやつの場合だと移動を挟む扉など)をコンソールでクリック
そうするとどのespを参照してるかが示されるので、文字化けの原因となってるModを特定できる
233名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 00:57:50.49ID:71WqMcgM
>>227
>>228ご返事有難うございます。
ダウンロードしたファイルなのですが、幾つかファイルが有り、プリセットに使うファイル以外は何に使うファイルなのでしょうか?
プリセットとしてファイルを置き換えるのは1つのプリセットだけだと解釈しているのですが、
翻訳しながら調べてもイマイチ良く分かりません…。
234名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 01:02:16.99ID:71WqMcgM
233です。
言葉足らずですみません。
SkyrimSE Re-Engaged ENBのダウンロードしたファイルの中に
幾つかフォルダがあって、それぞれのフォルダが何に使うか分からないと言う質問です。
2017/11/03(金) 02:18:30.08ID:xLMmj4vO
>>234
1は必須で2は使ってる天候modの物を1つだけ入れる
3はDoFのセッティングで好みの強さのを1つ1つ試した方がいいかな
4は多分ENBの設定でこうすると良いよって画像だと思うからちゃんと読んで設定が必要かも
2017/11/03(金) 04:04:59.93ID:cDcWIB6P
>>230
これから購入するところですが、いくつか質問があります
1 無印
2 できるのもできないのもある
3 そんなことはない、今後はわからんが
4 無印(ただしSEには安定性と「拡大していくMOD世界をリアルタイムで実感していく楽しさ」がある)
2017/11/03(金) 06:38:07.26ID:R2EBjRw/
>>236
レスありがとうございます
4についてはSEが最新版、現行版だからということでしょうか?
それとも無印はプレイ中に裏でmod導入や調整しても反映されないということでしょうか?
238名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 07:28:19.12ID:MlJ+99WH
質問です
SEでプレイしているのですが同胞団のクエストをこなしていたところジョルバスクル居住区に入るとCTDするようになってしまいました
SSEEditで居住区に干渉しているMODを探し、消してみましたが治りません
居住区に住んでいるNPCを一人ずつ呼び出してみましたがその場合は特に問題はありませんでした
MODを一つずつ消して確認して行こうと思うのですがこの場合システム系のMODが悪さをしていると考えて良いでしょうか?
2017/11/03(金) 07:33:04.91ID:ojCIjFmG
リアルタイムってそういう意味じゃないと思うよ
プレイ中にリアルタイムで反映はどっちも無理、一度再起動する必要がある

SE版にはようやくSKSEやSkyUIが来たばかりのMOD開発過渡期なので新しいMODが日々追加されてる
それでLE版のときと同等かそれ以上の環境を作っていく楽しみということだろう
実際LE版では入れてなかったMODや知らなかったMOD、SE版しか発表されてないMODなど
色々見つけて面白い
240185
垢版 |
2017/11/03(金) 09:19:10.01ID:+anKpgbD
>>222
もう見てるかわかりませんが
SkyrimPrefs.iniを見つけたのは、skyrim本体の中にあるのを指してると思います
それではなく、デフォルトでは、ドキュメントの中のMyGameの中にSkyrim specialEditionフォルダがあり、その中にSkyrim.ini及びSkyrimPrefs.iniはあります
編集する前にバックアップを取ることをオススメします
2017/11/03(金) 10:09:35.87ID:l/n2ySDe
Pretty Combat AnimationsのRangerの弓モーションですが
弓を構えたときに矢じりを持ってる右手の小指がピクピクと痙攣し続けてしまうのですが
何か原因かわかる方いますか?

バニラで状態に戻してPCAだけ入れた状態でも発生します
2017/11/03(金) 10:29:41.01ID:W4pPEt8o
>>240
skyrimのフォルダなので同じかと思ってましたが、違うのですね。ご丁寧にありがとうございました。
2017/11/03(金) 12:23:47.22ID:j03+EX4i
SEでECE使ったら体の項目のスライドが増えてたんですけど
自分のLE環境でのECEにはその部分のスライド無いのですがECEEっての入れて上書きしたら増える感じですかね?
2017/11/03(金) 13:05:48.81ID:+5tLvhcf
>>243
ECEEは顔関連だけだと思う
体はMore Body Sliders
2017/11/03(金) 13:51:56.89ID:OWKx+GdL
>>231
>>232
アドバイスありがとうございます

>>229です
色々と試しましてUSLEEPを外したところ文字化けが改善したのでこれが問題の原因だと判断し同modの再インストをしました
しかし何度再インスト→日本語化をしても問題の部分の文字化けが改善しません
どうしたらいいでしょうか?

それと日本語化なしで起動しても日本語化したときと同じように文字化けするのでどうやら翻訳のミスではないっぽいです
246名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 13:57:25.99ID:GkO66mDQ
>>235
ありがとうございます。
Default VersionのフォルダをSkyrimSE.exeにプリセットをコピーしてみたのですが、
全体的に白く光ってキャラクター等の顔が見えなくなってしまいます。
まだDefault Versionのフォルダしかコピーしてません。ここから調整すると言う
ことなのでしょうか?
2017/11/03(金) 14:27:25.81ID:/X0mKPzv
>>246
もしかするとenbseries.iniのEnableLensがtureになってるからかも知れない
これをfalseにしてもぼやけてるなら3のDoFのファイルを入れてみるといいと思う
2017/11/03(金) 14:45:00.97ID:j03+EX4i
>>244 ありがとうございます!
2017/11/03(金) 15:13:28.90ID:JT6/zKFn
>>245
デフォルトの日本語環境だと使える漢字が少なくて対応してないものが文字化けする
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=69230とかそれに類するものを入れて試してみて
250名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 15:17:41.15ID:71WqMcgM
>>247
有難うございます。少し用事があるので、あとで再度試してみようと思います。
ご丁寧に有難うございました。
2017/11/03(金) 16:17:24.36ID:GsGZhWY5
NMMでMODをダウンロードしました
タスクは実行され、ファイルは存在しているのですが、NMMのMOD一覧に登録されません
直接追加しようとしたら、デスクトップからは追加しても反応せず
NMMのフォルダから追加しようとすると
Archive: C:\Program Files\Nexus Mod Manager\Mod Directory skylim SE\Elvenia Armor - UNPBO TBBP main-9902-1-5.7z

ERROR: You can't add a mod directly from the NMM Mods folder, please move it somewhere else before adding it to the manager!
と表示されました
NMM再起動しても変わりません
今までバージョン違いの同じMODでも追加できてました
何が原因でしょうか?
252名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/03(金) 17:59:48.58ID:71WqMcgM
SEでの質問です。
少し幼いキャラクターを作りたくて、身長を変えるMODを探しています。
どなたか心当たりのある方はいらっしゃいますか?
2017/11/03(金) 18:43:02.89ID:r+5yHrLV
ダメージ表示MODってどれの事なのでしょうか?
2017/11/03(金) 19:46:26.42ID:sff2sNib
>>252
ECEで弄ればどうかな
2017/11/03(金) 19:48:13.58ID:PvZ66x7C
>>253
SSとかでよく見かけるのは多分Floating Healthbars
Less Intrusive HUD IIと一緒に使うと言いと思う
2017/11/03(金) 19:50:12.65ID:PvZ66x7C
フォロワーもってならEFFの機能にもある
2017/11/03(金) 19:55:44.42ID:W4pPEt8o
>>254
返信ありがとうございます。
今ECEを導入したのですが、身長の項目がありません。コンソールからshowracemenuで開くのですよね?きちんと導入出来てないのでしょうか…
2017/11/03(金) 21:01:45.02ID:G/zeKrm6
>>255
与えた/受けたダメージが可視化されるMODが出たのかと思ってたのですが、そういう訳ではないのでしょうか?
2017/11/03(金) 21:03:36.21ID:/HFvvoXR
>>258
そうだけどなんかお前頭悪そうだから教えたくない
2017/11/03(金) 21:09:35.06ID:PvZ66x7C
>>258
ごめんダメージ表示か勘違いしてたは
Damage Notifyでダメージログ表示はできるみたいだけど
FFみたいにぽろぽろダメージ表示するのがあるかは分からん
2017/11/03(金) 21:38:37.56ID:9gQfuWva
Floating Healthbarsを使ったダメージ数値が飛び出すmodなら数日前に公開された
公開場所がニコ動なんで知ってる人は少ないかもしれない
2017/11/03(金) 21:47:18.79ID:G/zeKrm6
>>260>>261
ありがとう、手に入りました
2017/11/03(金) 22:56:34.27ID:K5whujJX
猫耳のあるフォロワーってどうやって作るのですか?
ご存知の方教えてください
2017/11/03(金) 23:02:23.06ID:99ZVkPCG
ニューゲームで前のセーブデータの顔を引き継ごうとしたのですが左右で目の大きさが違ってしまいます
フォロワーの顔等で試してみても一緒でした
Racemenuなのですが、左右をあわせる方法はありますでしょうか?
2017/11/03(金) 23:46:59.84ID:ts8uEJaT
質問です
LEバージョン
NMM SKSE環境でMOD入れて遊んでるんですが
幽霊(ラングウェイの虐げられた亡霊)を倒すと確定CTDを起こします

討伐時確定CTDの原因は何か自分でも調べてみましたがわかりませんでした
わかる方がいらっしゃったら教えてください
2017/11/04(土) 00:49:12.63ID:Bv9LXH2h
SEです
アルドゥインの災いバグに引っかかり、無理矢理コンソールで終わらせました
しかしドラゴンレンドを習得したのに、使ってもアルドゥインだけでなく他のドラゴンも落ちてきません

ドラゴンを弄るKS dragon combat を抜いても変わりませんでした
これは既知のバグでしょうか?
バグだとしたら対策法はありますか?
2017/11/04(土) 00:58:59.68ID:xcsonzez
>>265
ランヴェイグのファーストのことかな?
出てくる幽霊は専用のグラじゃなく普通の恰好のNPCのテクスチャ替えだと思うので
そういった鎧や服の装備メッシュを改変するMODが影響してるのかも

(同様の理由で狼の女王ポテマも着ている首長の服をMODで改変するとCTDの原因になる)
2017/11/04(土) 04:16:13.22ID:q5BsA12M
>>170 ゆとり追加




>>222
>>224
>>226
>>230 ゴミ
>238 カス
>251
>263 カス
2017/11/04(土) 05:39:44.68ID:zXXGDP75
>>268
おまえに同意するのも癪だが
理解できるかは別として、ググればわかる事を質問してるやつはアホだなぁとは思う。
2017/11/04(土) 05:40:49.51ID:U6z3svUa
執拗にお礼だの何だの強要するような奴っていまだにおんねんな
2017/11/04(土) 05:46:31.43ID:x1OL94nq
253も入れとけ
スクショ貼って聞けば一発なのに
2017/11/04(土) 06:03:43.05ID:HvvrSmto
ここってエスパー回答を期待するネタスレだったのに通常質問スレが無くなって普通の質問する変な人達が増えたね
2017/11/04(土) 06:47:57.18ID:yE+yLBfr
的外れな回答するほうがカス

無知は答えんな
2017/11/04(土) 06:54:20.33ID:IPioEJem
>>273
そうやって雑談に乗っかって長々と続けるのもうやめてもらっていいですか?
2017/11/04(土) 06:56:54.17ID:LCHNJeZn
雑談はほどほどに
2017/11/04(土) 07:19:02.78ID:7OhELhF1
>>268
素直にボクのお粗末な脳みそでは答えられませんって謝っとけハゲ
2017/11/04(土) 07:52:44.19ID:7e+WtB9b
>>267
ありがとうございます

装備改変MODは追加してないけど
追加MODとか思わぬところで変えちゃってるのかもしれないですね……
ありがとうございました
2017/11/04(土) 08:00:40.39ID:SR06fqS4
あいつら死ぬとき灰だか何だかになるから
その辺いじるMODが原因かも
2017/11/04(土) 08:08:15.33ID:QXj12vKZ
SE版のMODで、カジートキャラバンが使っているテントを高画質化というか
もっと綺麗なテントに変えるMODはないでしょうか?
自分がキャンプファイヤーMOD入れて隣で綺麗なテント使ってるとなんか不憫に思えて
せめてキャンプファイヤーの革張りくらいに見栄えのするテントに変えてあげたいのです
2017/11/04(土) 09:27:55.76ID:IFXoLUJU
>>279
SEにはないようだけどLangleys Textures WorkshopというMODに4Kのが含まれてる
テントはOptional filesのUpdateってファイルの中
メッシュも含まれてるMODだけど変換すればSEでもいけるのでは
2017/11/04(土) 09:58:46.34ID:g5dy1V2x
猫耳のあるフォロワーってどうやって作るのですか?
ご存知の方教えてください
ググっても見つからなかったので(。・o・。)ノお願いします
2017/11/04(土) 12:13:47.18ID:QXj12vKZ
>>280
メッシュの変換はできないので、そのまま持って行きましたがメッシュなしなら
表示できて少しは暖かそうなテントになりました(モコモコが減るけど)
とりあえずこれで満足です、ありがとうございました
2017/11/04(土) 12:50:49.25ID:cVSUJPVN
>>281
いろんな意味に取れるあやふやな質問だと回答がつきにくいと思います

こんなかんじのやつ使うのはだめなの?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=60118

それとも有りモンは嫌なの?
イチから自分で作る方法を知りたいの?
作るってどこから?耳のメッシュとテクスチャ全部自分で作るの?
284名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 12:53:23.91ID:+1pTNsAe
>>281
幾ら出るんだ?
2017/11/04(土) 13:19:37.22ID:tVlUu2Yd
役に立たない回答するぐらいなら黙ってろよ
2017/11/04(土) 13:29:12.52ID:cVSUJPVN
>>285
じゃあ役に立つ回答あなたからどうぞ
2017/11/04(土) 13:31:50.74ID:pGqrTAwc
なんだかわからないが
スカした回答よりも全力を感じるぜ
2017/11/04(土) 13:46:49.06ID:4aztpfEo
質問無視されても
すぐに二度目の質問とは潔い
2017/11/04(土) 14:00:36.52ID:NLpBgpXH
どうせ荒らし目的だろう
2017/11/04(土) 14:04:09.44ID:UM+c/UsM
アーケイから悪い知らせが届いた
奥さんがさらわれた。
リディア連続2回誘拐事件
2017/11/04(土) 14:15:48.55ID:QQRv5WR4
元々頭のメッシュに付いてる耳分離できないよな?
耳隠れる髪型にして>>283みたいな猫耳メッシュを別に付けるしかなさそう
2017/11/04(土) 14:43:11.37ID:9UZ3vCtc
>>266
SEじゃないオリジナル版でだけど同じことが起きた
そのときは過去の世界に入ったあとに
戦闘難易度変更 でアルドゥインが下りてきた
2017/11/04(土) 15:13:55.21ID:RG9R+ZAS
>>281
猫耳型の頭装備やらアクセサリーやら髪型やらググればいろいろ出てくるからそれ使えばいいだろう
294名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 15:41:03.88ID:E1BpNzt5
SEでの質問です。
ENB導入についてなのですが、
d3d11.dllとd3dcompiler_46e.dllをSkyrimSE.exeがあるフォルダにコピペして
マニュアル通り導入しました。ですがSkyrimを起動するとBethesdaのロゴが分裂したりします。
起動自体は問題なく、Skyrimもプレイ出来るのですが、どこかの設定で軽くさせる
設定などありますでしょうか?
2017/11/04(土) 16:34:04.73ID:uQspzAky
>>294
それぐらいググればいくらでも出てくるだろ
甘えんな
2017/11/04(土) 16:35:25.40ID:ZSWa92WX
>>291
どうやって改造するんでしょうか?
やり方を教えて下さいm(_ _)m
photoshopとかを使うんですか?
2017/11/04(土) 16:58:53.31ID:1lI6YIyH
>>294
enb 設定でググればいろいろ出てくるから好きなの読んでいろいろ試して
2017/11/04(土) 17:07:44.15ID:AMBf1kIc
>>296
Nif skopeとかblenderとかのツール
使い方はググれ
2017/11/04(土) 17:41:57.54ID:SQXLNTp1
>>294
全質板の掟に抵触する物言いだけど
ENB設定関連についてはPC設定(VGA、LCD)や各自の好みなど
個人環境に依存しているところが多くありある意味回答がしずらい
要は自分で何とかしないといけない要素が多いということ
それを探せない理解出来ない試さないようでははっきり言ってENBは使うべきじゃない
誰かがピンポイントで回答して現状をクリアしても恐らくすぐにまた躓く
口悪くはあるが他の回答者が言うググれというのはある意味正しい
2017/11/04(土) 18:08:38.44ID:mDd5QJ8l
>>294
SkyrimPrefs.iniアンチエイリアシングとかはオフにしてるならグラボの方で設定する
オンにしてるならグラボの方はオフにするとかその辺の設定確認から始めると良いと思う
301名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/04(土) 18:15:36.88ID:E1BpNzt5
>>295
>>297
>>299
申し訳ございません。おっしゃる通りもっと調べてから質問するべきでした。
以降無いようにします。すみませんでした。

>>300
回答ありがとうございます。
色々調べつつ、試させていただきます!
2017/11/04(土) 19:04:18.48ID:SQXLNTp1
>>301
ENB事始めでこれから色々な有名所ENBプリセットを試すつもりなら
ENB FXAA SweetFX Manager and Removerなどの
ENB管理ツールの導入を検討しておくのもいいかもしれない
手軽に各プリセット切り替えができ作業ミス抑止にもなる
使い方はググれ
2017/11/04(土) 22:50:53.12ID:RXgAHTSj
>>292
バグ対策と言われる物は全て試しましたがダメでした
他のシャウトは機能するのですが、ドラゴンレンドだけが機能しません
MODとの競合もありませんでした

最悪このままドラゴンレンドが使えなかったとして、詰むところはありますか?
2017/11/04(土) 22:54:29.60ID:zOepPTRL
ストレスが溜まるだけで問題なし
2017/11/04(土) 23:08:40.91ID:jpWZjp6O
回答ありがとうございます!
ビーストキャラバンの子みたいなフォロワーが作りたくて
なるほどアクセ系から流用するんですね
カジートのヘッドメッシュから取るのは無理ぽくて
2017/11/05(日) 01:32:39.82ID:QdmhYYCt
すみませんが、教えてください。
Trukeytail Race +follower1.21というmodに関してなのですが、
旧版の1.1verとくらべて、解凍後のファイル的な内容がだいぶかわっていました。

これは何も考えずに最新版をそのまま導入すればいいのか、旧版に上書きする形なのか
わかりません・・・
readme敵なものも身あたりませんでした
ほかは[old]以外のものはオプション的なもののはずなので問題はないはずなのですが。
普段はクラッシュが怖いので、下調べは自分なりにブログなり参照するのですが、今回はそれもなくてこまっています
とりとりとめない質問ですが、教えていただけるとうれしいです
2017/11/05(日) 03:56:14.87ID:MS6geLsP
salahairをニフスコで弄ってたんですけど
Applyしてから保存するとハゲるというか髪が表示されなくなります…
どうしてかわかる方いたら教えてください
2017/11/05(日) 04:52:37.16ID:sT4cms+g
>>307
Applyすると多分ベースがズレてどっかにトンでっちゃってる可能性があるので
元のnifもApplyしてないのでいじった後もApplyしないで試してみては
2017/11/05(日) 05:43:03.12ID:jbJvjMme
最近9dmが開けないんだけど他の人はどうですか?
開けるならうちの問題なんだろうけど
2017/11/05(日) 08:11:37.78ID:opoGLjML
SE版のCHなんだけどこれだけ入れてもドヴァキンの馬を借した場合には戦闘時に
ドヴァキンが馬から降りてもフォロワーは馬に乗ったままが多いのはよくあること?
お金あげて買わせた馬ならちゃんと降りて闘うんだよね
2017/11/05(日) 12:37:25.60ID:ylpgsJPu
PCでSkyrim SEをやっています
Savesフォルダを開いてみたら4000項目あってビックリしたんですが、
ゲーム内でちょくちょく削除しているにも関わらずフォルダでは残ってしまっているのは不具合でしょうか?

・Quicksave---.ess
・Save---.ess
・Quicksave---.skse
・Save---.skse
あるのはこの4種類のファイルで、日付はかなり古いものから今日の分までおそらく全部残っているようでした
オートセーブ機能は切っています
2017/11/05(日) 12:46:52.66ID:13icCkr6
>>311
skse64のクィックセーブファイルは自動的に消えないみたいね
日付見て対応する本体セーブのないファイルは手動で消していい
2017/11/05(日) 13:20:56.62ID:ylpgsJPu
>>312
そうでしたか、ありがとうございましたー!
2017/11/05(日) 14:47:33.89ID:d5Er6njl
セーブ上書きとかしててもどんどん数が増えてる気がする
2017/11/05(日) 15:06:20.96ID:VuMDBi0k
ドヴァキンが料理鍋を使うと設置場所によっては足が床や地面に埋まるのは仕様ですか?
2017/11/05(日) 15:12:05.79ID:Yq6xAdfJ
>>315
仕様です
2017/11/05(日) 15:13:52.21ID:VuMDBi0k
ありがとうございますm(_ _)m
2017/11/05(日) 19:29:49.52ID:cjc9V3TV
会話した事をリセットするようなコンソールコマンドとかって存在しますか?
会話してない事に出来るみたいな
2017/11/05(日) 19:37:03.96ID:D2h/AFFW
>>318
なんのために?
2017/11/05(日) 19:43:51.47ID:UjDX1wx5
>>318
どんな会話かにもよるけどクエスト関連って事ならクエストID調べてsetstage で0にすれば
まだクエスト発生する前には戻せる
2017/11/05(日) 19:47:46.29ID:cjc9V3TV
>>319-320
やっぱ無理なんですかね
会話と同時に発生条件が消えるクエストありますよね
例えばソリチュードの酒を配達する奴とかエリシフかビアード?と面識があると発生しないとか

諦めます(´・ω・`)
2017/11/05(日) 19:50:06.86ID:B3d+RVy2
say onceのフラグがついてる会話(挨拶)ならそのフラグを外すmod作って入れれば何度でも話してくれるがそれとは違うか
2017/11/05(日) 20:07:24.91ID:d5Er6njl
通りすがりに勝手に話しかけてきてスルーしてるのにクエ発生して経緯がよくわからん感じで進行せざるをえないのが気に食わない
2017/11/05(日) 20:11:52.17ID:D2h/AFFW
The Choice Is Yours くらい入れとけよ
2017/11/05(日) 20:46:14.00ID:Ixn/QUoy
SEです
ATFでフォロワーを管理していたのですが、アイテムが鍵や矢などごく一部を除いて渡せなくなりました
バックパックには渡せますが、所持品(装備を変更できる方)での受け渡しができません

フォロワーと別れて30日待機、ATFの再インストールをしても効果ありませんでした
ATFアンインストール>30日待機>再インストールではATFから「デーブデータの互換性に問題が発生しました」と出るためできません

似たような症状に合われた人はいませんか?
解決法はありませんか?
2017/11/05(日) 21:28:57.81ID:cKFRa2hU
>>325
30日待機後のセーブデータをクリーンセーブした?
2017/11/05(日) 22:50:58.62ID:v6+ZjmZm
racemenuでキャラの名前を日本語にするのは無理?
コレが出来るならECEとから移れるんだけど
2017/11/05(日) 22:51:44.57ID:cjo1ek94
どのenbを入れても起動直後画面が真っ暗(CTDではない)なんですが原因はなんでしょうか?
アフターバーナーは入れていません
2017/11/05(日) 23:08:57.42ID:MuL633EM
>>327
日本語かな入力メニュー 〜Rename Tool〜
とりあえずこれ入れとけば何を使おうがいつでも日本語名に変えられる
2017/11/05(日) 23:27:08.25ID:Ixn/QUoy
>>326
書き忘れていました
クリーンセーブした場合、装備管理有効化にすると
「認識できないフォロワーです、ATF1.66をインストールしてください」
と出ます
もちろんATFをインストールしているのでこのメッセージが出ること自体がおかしいのですが

それと装備の受け渡しできない現象は全員に適用されてるわけでなく、一部のフォロワーで
それも最初からできないわけでなく、いつの間にかできなくなってるといった具合です(もしかしたら時間経過で全員負荷になるかもしれません)
セーブデータのクリーンも行いましたが、改善されませんでした
2017/11/05(日) 23:29:36.03ID:831dKTDW
質問です
スペシャルエディションだと多くのMODがSKSEがないために使用できないのですか?
MODで遊びたい場合は素直にSEではない無印のスカイリムをカスタムする方がいいですか?
2017/11/05(日) 23:39:43.12ID:Yq6xAdfJ
>>331
SE用skseはもう出てる
自分でコンバートする気があるならLE用modのうちかなりのものをSEに持ってこれる
持ってこれないのはskseプラグインを持つものとHDT関連くらいで、これらは作者が対応してくれないとどうしようもない
2017/11/05(日) 23:43:33.98ID:v6+ZjmZm
>>329
ありがとう!
2017/11/05(日) 23:43:40.14ID:831dKTDW
>>332
中段のような深い知識はないので作者側の対応を待とうと思います
ありがとうございます
2017/11/06(月) 00:27:15.62ID:/e8aMIVT
>>334
LE版でSKSE必要なMODもSKSEフリーでSE版出てるの多いよ
フル機能じゃないのも多いけどだいだい使える
2017/11/06(月) 00:30:37.68ID:JQU9fmsO
EFFのステータス表示機能が欲しくて(隊列機能があるFLPと併用して、もちろんパッチも当てて)導入しましたが
ステータス表示がされず困ってます
MCMにはEFFの欄があるのですが、会話時に現れるらしいメニューも表示されません
他にフォロワー弄るのはQuick Menuくらいなんですが・・・・・・

いったい何が原因何でしょうか
2017/11/06(月) 00:45:57.80ID:WHdK0xFb
スカイリムのサントラについてなのですが質問があります
壁に近づいた時に聞こえてくる歌やソウルとった後の短いコーラス的な歌は入ってますか?
Amazonでサントラ自体は見つけたのですが収録されてなさそうなので…お持ちの方おりましたらよろしくお願いします
2017/11/06(月) 01:01:57.98ID:bKbwUD6z
LEを英語版EXEで上書きの方法で日本語化した場合EnglishのStringsファイルは
基本もう不要でいいんでしょうか
339328
垢版 |
2017/11/06(月) 01:09:19.85ID:PiAAJEAn
enbを入れると起動後真っ暗なままの現象ですが、performanceXPENB+ENBv0.113のみ起動後普通に表示されました
他の新しめのENBはやはり全てダメです
DirectXランタイムはきちんと入れてますし、もしわかる方いましたらお願いします…
2017/11/06(月) 01:09:45.75ID:MUtNA/Iv
>>338
tesvranslatorの辞書ファイルを作るのに必要なぐらいかも
2017/11/06(月) 01:11:31.86ID:bKbwUD6z
ありがとうございますm(_ _)m
2017/11/06(月) 01:42:44.42ID:RmJgqtGe
吸血鬼プレイしてみたのですが、続きから始めると
吸血鬼になっていない?なっているんですが、吸血鬼の効果みたいなのが
毎回外れてコンソールで直しているのですが
これを改善するMODか対策ありませんでしょうか?
ECE使っていますが種族はノルドしか使っていません。
吸血鬼オーバーホールなどのMODも使用していません。

ECEが原因なのでしょうか?
2017/11/06(月) 03:33:19.65ID:D64fo+dJ
>>339
WrapperVersionとInjectorVersionの入れ間違いしてないかとか
SkyrimPrefs.iniやenblocal.iniの設定をきちんと各プリセットのdescription通りにしてるかとか
グラボの設定もきちんと見直すとか
とにかくまず思い付く限りやってみたのか
どこまでやって何は試してないのかさっぱりわからん
2017/11/06(月) 03:44:16.38ID:mshWSABV
>>342
状況が良く分からないけどサングイネア病にかかって
最後の段階で吸血鬼になっても勝手に直っちゃうのかな
2017/11/06(月) 04:00:13.40ID:RmJgqtGe
>>344
すいません。
毎回コンソールで最初にnordrecevampierしないと血を吸えなかったり
食事MOD入れてるのですが食事しなくてもいいのに
時間になると食事したりするんです。ineed使っています。

バニラのドーンガードからあるバグみたいで
ググって調べたりしてコンソール使って進めたのですが、
コンソール使うのが気になって……
それを改善できるのかなと質問しました。
2017/11/06(月) 04:03:07.56ID:X0xzM9bO
Sandrine armorのスカートが揺れてくれません
HDE Physics Extentionは入れているのですが他のmodとの競合で動作しなくなることはあるのでしょうか?
2017/11/06(月) 08:09:08.79ID:m3bE2HsY
狩人や盗人、殺害した帝国兵から装備をかっぱらった山賊などのランダムイベントが何度も発生するようなMODってないでしょうか
More Thugs for Petty Thieves... が似たような感じなのですがこちらは雇いの悪漢イベントしか対応していないので
バニラの色々なランダムイベントに対応してるのがあれば教えてもらえないでしょうか
2017/11/06(月) 08:27:47.06ID:CLS7XFtE
>325
同じ経験あり。一言で言うとそのフォロワーの重量オーバー。故に軽いもの、重量設定のないものだけ渡せる。
この状態がAFTの機能として正しいのかどうかは、私はそこまで調べてないから分からない。
349名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 08:31:50.31ID:zzCyhOIv
>>325
透明な糞重いアイテムを持ってる場合があるのでshowinventoryして怪しそうなアイテムはremoveitemする
350名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 08:32:58.81ID:zzCyhOIv
糞重いってか大量所持か
351名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 08:34:48.17ID:zzCyhOIv
見えるアイテムは全部別の場所に保存してresetinventoryでもいい
2017/11/06(月) 09:24:42.11ID:Jlci26uO
skse64が来たらしいのでそろそろ再開しようと思ってます。
これは入れとけって定番MODありますか?
2017/11/06(月) 09:37:15.54ID:4wRfutiu
>>352
SKYUI
2017/11/06(月) 10:32:19.63ID:Bowhy9K0
>>352
こういうさぁ
「ここで問題!僕のプレイスタイルはどういった感じだと思いますか?お答えください!」
みたいなのもOKなのここ?
2017/11/06(月) 10:38:39.55ID:V59on6HE
よくある質問と答えがなくなってるな

Q おすすめmod教えて
A ない。バニラでも遊べる

だったか
2017/11/06(月) 10:50:22.36ID:Hu89md81
enbの入れ方を教えて下さい
2017/11/06(月) 11:01:46.19ID:bn9oi4uO
ビヨンド ブルーマって面白い?
日本語訳ってしっかり読めるレベル?
2017/11/06(月) 11:08:22.93ID:MUtNA/Iv
>>345
おそらくPlayerVampireQuestScript.pexが何らかのMODで上書きされているんじゃないかな
まずそれが上書きされているか確認してみてください
2017/11/06(月) 11:15:34.06ID:6MryAofz
Beyond Skyrim - Brumaのことか?
おもしろい?と聞かれても返事に困る
あれはスカイリム外の世界を再現することに意義があるmodだよ
おもしろいかどうかは自分で判断して

日本語訳も読めるレベル?とか聞かれても自分で判断してとしか言いようがない
意味は分かる
2017/11/06(月) 11:19:57.31ID:n85ZD6+8
役に立たねえ回答ばっかだな
2017/11/06(月) 11:23:06.37ID:AbKdZhzk
おバカな質問にはそんな回答で充分
2017/11/06(月) 11:23:26.54ID:CwVLx4Zx
最近スカイリムをプレイするのに限界を感じているのでグラボを更新しようと思います
アドバイスお願いできますか?

環境
OSはWindowsXP
CPUはE8400
GPUはGeforce9600gt
メモリは2GB
2017/11/06(月) 11:25:15.21ID:MUtNA/Iv
>>358
補足
全てのMODをTES5EDITで読み込んで左上のForm IDに
000EAFD5
を入れてエンターキー
それで上書きしているMODがないか確認してみてください
2017/11/06(月) 11:27:55.23ID:P4WeDfUj
PSO2の装備modってありませんか?
2017/11/06(月) 11:30:25.61ID:MUtNA/Iv
>>362
メモリが2GBって少なすぎない?
WindowsXPじゃSEだと最低環境に届かないし買い換えた方が早そう
2017/11/06(月) 11:33:53.42ID:AbKdZhzk
>>362
どんなアドバイスが欲しいのか予算はどれくらいあるのかLEなのかSEなのか
いろいろ言いたいことはあるけどとりあえずパーツ全取っ替えした方がいいと思う
2017/11/06(月) 11:43:54.66ID:IY3fk4pu
>>362
グラボだけ変えたところでどうしようもないと思うけどな
しかもwinxpなんてグラボ買い替えてもドライバがないし
素直にPCを新調しましょう
2017/11/06(月) 12:03:39.88ID:+vV+clP8
絶対ふざけて質問してるだろ
XPて
2017/11/06(月) 12:22:53.94ID:qEUzH0Io
そういう流れだからね
しょーもない質問が連発されてることに気づく
2017/11/06(月) 12:27:52.35ID:D5+TR/dS
Skyrimをプレイしたいんだがやってると腰に来る
なにか腰をほぐす負担の軽い運動ない?
2017/11/06(月) 12:29:13.27ID:/7tM2MFQ
64bitXPってドライバほとんどないし、32bitだろうからLEじゃない
2017/11/06(月) 12:29:46.39ID:kP+g5K/9
隔離の方のSSスレの乳首とかいう半コテハンがあらしているらしい(^o^)
2017/11/06(月) 12:38:50.11ID:ZI2HkCuP
次からワッチョイだな
2017/11/06(月) 12:41:54.39ID:ZI2HkCuP
>>364
PSOとPSUならあるがPSO2は知らないなぁ
2017/11/06(月) 12:53:41.12ID:dD5/XZ5k
もう美少女は飽きた
これからは汗臭い男とスカイリムを扱き倒したい
何かよいMODありませんか?
男臭いのが良いです
2017/11/06(月) 13:07:38.37ID:btBfpFtK
>>356
enbの本体をダウンロードしてあとは入れたいenbのdescriptionを読んで
手順に従えばおk
2017/11/06(月) 14:58:41.35ID:rY8zPG0W
>>375
顔をバニラに戻すだけで良いんじゃ無いか
2017/11/06(月) 15:02:32.49ID:QGLPLrN4
>>348
>>349
なるほど、見えないアイテムを持ってることも有るんですね
帰ったらそのコマンド試してみます、ありがとうごさいました
2017/11/06(月) 16:28:55.61ID:0+Edj44p
SEです
家の購入状態をリセットする方法はありませんか?
ブリーズホームの改変MOD入れたいのですが、家と家具を購入している状態で入れると不具合が発生するようなので
すでに家を購入してしまってるので、リセット法があれば教えてください
2017/11/06(月) 16:38:48.07ID:dD5/XZ5k
>>377
レスありがとう
バニラには戻したのよ、その上で、それ以外に男臭いMODがなんか無いかなぁ?と
仕草とか、持ち物とか、これぞ男!みたいな
2017/11/06(月) 16:43:19.10ID:1hQCGTiz
>>379
dlc抜きゃいい
2017/11/06(月) 16:52:33.39ID:rY8zPG0W
>>380
Skyrim Sizesみたいに野郎を大柄にするMODはどう?
2017/11/06(月) 18:04:00.56ID:Vattk/Wo
LE版にて
衛兵などが案山子に向けて斬り付けるとそのまま止まってしまうことがあります
XPMSEとDual Sheath Reduxを切ったところ普通に動きましたので、おそらくこのあたりのモーション変更が原因かと思うのですが
上記のModを導入したままでも動作が止まらないようにする方法などはないでしょうか?
2017/11/06(月) 18:30:04.84ID:Kv8GTuiB
>>375
LE版でもう大分前に削除されちゃってるけど
「Enhanced Fat Bastard Body Replacer Download」という中年小太り体型MODがあったので、
腹のたるんだ醜男がすれ違った女性NPCをあーしてこーして、
首輪付けて引き連れ回すプレイをしてました。
リアル子供が大きくなってきて、一人の時間が取りづらくなったので止めましたが。
2017/11/06(月) 18:51:36.39ID:dD5/XZ5k
>>382
ありがとう、導入してみる

>>384
それはそれで良い感じだけど、今は男一人泥臭く生き抜く感じにしたいかなぁと
でも各家にこれまた男臭いフォロワーを配置して、立ち寄る度に再開を祝して乾杯みたいな

取り敢えず体大きくして大胆な感じにしてみます
2017/11/06(月) 19:22:22.17ID:X0xzM9bO
>>385
名前忘れちゃったけど家に配置したフォロワーが独自に行動するmodなんかもあった気がする
2017/11/06(月) 19:24:46.18ID:B4IhQi/9
>>383
XPMSEに上書きしてる奴が居ると不具合の原因になるらしいのでXPMSEをロードオーダーの最後に持っていってみる
2017/11/06(月) 20:09:46.26ID:uTxsnW5j
こだわり乳首くんの使っているモドーを教えて下さい
2017/11/06(月) 20:10:16.42ID:GqXpTZK/
ダンジョンの敵レベルが低レベルで固定されて困っているのですが
リセットして現時点相応のレベルに修正できるmodってないのでしょうか?
2017/11/06(月) 20:18:07.07ID:oWp5wA2y
>>389
固定レベルの敵が追加されるMODでも入れればいい
2017/11/06(月) 20:23:58.50ID:mJ5qEHE2
>>389
Encounter Zones Unlocked
これのSE版は無さそう
2017/11/06(月) 20:30:36.72ID:CNRoRzbZ
>>390
>>391
差がつきましたね
知らないなら答えなきゃいいのに
2017/11/06(月) 20:35:33.18ID:mbYVqYjm
ENBの件無事解決しました
レス下さった皆さんありがとうございます

それとTPSの状態でジャンプするとほとんどの割合で命みたいなポーズになるんですが原因はなんでしょうか?
平な地面だと一瞬少し傾いているところや段差だと5秒くらいなります
移動不動関係無く時間経過後元に戻ります
2017/11/06(月) 20:35:45.72ID:oWp5wA2y
>>392
あるって答えてやったんだから自分で検索しろよ、お坊ちゃま
2017/11/06(月) 20:43:10.10ID:Vattk/Wo
>>387
試してみましたがダメですね・・・案山子に斬り付けた後に時が止まったように固まってしまいます
話しかけるなどすればいったんは動くようになるのですが、そこから案山子に斬り付けるとまた止まるといった具合です
実害があるわけでもないので割り切るしかないですかね
2017/11/06(月) 20:46:54.54ID:4zJF3VNK
次スレからワッチョイ入れよう
2017/11/06(月) 20:53:14.44ID:OBQTbXgf
>>395
ultimate combat入れてると環境によってはキルムーブと同じモーションの攻撃繰り出した時に固まるけどそうではない?
2017/11/06(月) 20:55:19.69ID:GqXpTZK/
>>391
ありがとうございました
早速導入してみます

>>390
クソくらえ
2017/11/06(月) 21:05:18.24ID:CNRoRzbZ
わろりんこ
2017/11/06(月) 21:06:10.05ID:Vattk/Wo
>>397
ultimate combat入れてます!それが原因でしたか!
作者さんのサイトに書いてあったトラブルシューティングの該当ファイルを削除という方法を取ってみたところ改善されました!
情報ありがとうございました
2017/11/06(月) 21:08:43.18ID:1YVte+BB
なんか荒れてるのはワッ厨が例のごとくマッチポンプしてるからか
2017/11/06(月) 21:35:41.86ID:byVJDDns
ヘルゲンでアルドゥインを殴れるようにすることできませんか? 手錠外して殴りたいです
2017/11/06(月) 21:40:57.54ID:jU/OjPii
>>402
あなたにゲームそのものを改造できる知識と技術がないなら不可能です
そもそもOPのアルドゥインはデータ的に無敵です
2017/11/06(月) 21:53:51.46ID:X0xzM9bO
OneanのCosmetic patchを日本語化したらOneanの肌が黒くなってしまいました
英語のままだと問題はなかったのですがどこをいじったら直せるでしょうか
2017/11/06(月) 22:00:06.79ID:X0xzM9bO
テクスチャファイルを他の美化modから引っ張ってきたら対処療法的ですが直りました
お騒がせしました
2017/11/06(月) 22:47:16.68ID:51V4Jh1V
初心者なんですがおすすめのmod教えてください
407名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/06(月) 23:17:35.74ID:r6MZwswH
SEでracemenu はまだ対応してないのでしょうか?
2017/11/06(月) 23:23:57.61ID:kpg8mPqB
>>406
鉄板の「falskaar」 導入簡単 エラーも少ない
2017/11/07(火) 00:38:58.22ID:YyJo6J3s
チュートリアルのジャンプ動作後のnpcに付いてく辺りでctdかフリーズします
何が原因でしょうか
2017/11/07(火) 00:50:13.13ID:9TSfekF1
>>409
PCのスペックが足りてないんじゃね
2017/11/07(火) 02:10:49.44ID:JJM31L84
>>409
どの辺りでなのか分からんけどリヴァーウッドやエンバーシャード鉱山の山賊の
NPC置き換えmodとか導入失敗してるんじゃなかろうか
2017/11/07(火) 03:03:04.06ID:dkXOPHjS
宿屋ジャンプの後にハドバルと合流するとこだろうな
2017/11/07(火) 06:51:10.38ID:mz1M071A
私は乳首というコテハンやってるんですがみなさんはご存知ですか?
2017/11/07(火) 07:00:46.85ID:Q9qCrkdX
>>410
7700k gtx1060
スペックは足りてるはず
2017/11/07(火) 07:09:29.91ID:NGqz2Q+n
入れてるmodは?
2017/11/07(火) 07:46:27.80ID:Q9qCrkdX
>>415
mod全部外しても同じ症状でました
日本語化ぐらいです
2017/11/07(火) 07:57:26.14ID:aKfO1sIJ
>>416
modのファイル全部確実に消してる?esp無効化だけじゃダメよ
2017/11/07(火) 08:01:14.02ID:Xh7taI0n
アホゆとりは入れてるMODも書かずに質問だから答えが返ってこねーんだよ
2017/11/07(火) 08:03:11.13ID:Xh7taI0n
どうせ外したけどAlternate Start入れてたってオチだろw 
2017/11/07(火) 09:10:28.26ID:34oqXtsa
ワッチョイの必要性(笑)・正当性(笑)を裏付けるための荒らし行為お疲れ様です
2017/11/07(火) 09:49:54.74ID:Ui8HLEaw
もうこんなスレ無くていいわ
2017/11/07(火) 11:43:34.02ID:i8nDxsO1
荒れている所申し訳ないですが、campfireというMODについて質問させて頂きます。
焚火設置してから、使用してメニュー開くと直ぐに主人公が立ってしまい、まともに操作できません。ダイアログ?の座るを選び、座ってもすぐ立ってしまいます。
MODを再インストールしてもダメでした。
この問題の解決方法をどなたか教えてはいただけないでしょうか?
2017/11/07(火) 12:41:21.71ID:yZ7uBsVJ
「座る」じゃなくて「使う(だったかな)」を選んでもダメ?
2017/11/07(火) 12:55:50.69ID:i8nDxsO1
ダメです・・・
2017/11/07(火) 12:56:28.19ID:VZfumOeV
>>422
状況がよくわからないんだけど、焚き火を設置して火をおこせないの?
火をおこして、その後の料理鍋の設置や焼き肉ができないの?
火の側に座れないだけ?
2017/11/07(火) 13:09:40.11ID:Y5TjPXHB
うちのボロいパッドだとスティックの感度がバカなのか鋭敏過ぎるのか、座っても移動してる感じになってすぐ立ち上がっちゃったな
新しいの買うまでキャンプ使う時はキーボード操作に戻して面倒くさかった
427名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/07(火) 13:34:53.96ID:AyuSmdlw
>358>363様
遅くなりましたがありがとうございます。
いろいろ重なっていたようです。
INeedが一番怪しそうでした。
2017/11/07(火) 13:35:42.61ID:AyuSmdlw
上げてしまった…
申し訳ないです……
2017/11/07(火) 17:16:30.65ID:aPlE3WfN
少し触っていなかったSkyrimを起動したところ、ENBのDoFをオンにしたとたんCTDしてしまいました。CTD対策はSSMEとCrash Fix v12を使っています。どうすればいいか、心当たりの人はいらっしゃいますか。
2017/11/07(火) 18:17:48.30ID:nOYgFcVM
>>429
DoFをonにしたらCTDした、ということならそれが原因なのでは?

DoFの使用は、enbseriesフォルダにenbeffectprepass.fxがあることが前提のはず
まずはenbeffectprepass.fxが存在しているか確認を

ないなら、他のプリセットから上記ファイルを借りてくるなりして用意してみて
それが無理ならDoFをoffにして回避するのが手っ取り早いかと
2017/11/07(火) 19:12:31.82ID:aPlE3WfN
>>430
レスありがとうございます。今まではDoFをオンにして普通にプレイできていました。もちろんenbseriesフォルダにはenbeffectprepass.fxはあります。
ENBはENBManで管理していて、前回からやったことと言えばENBManでENBの切り替えをしたくらいです。
2017/11/07(火) 19:47:28.76ID:nOYgFcVM
>>431
レスを見て、ENBでCTDする原因を想像してお答えしますが
1、新ENBプリセットで何かが足りてないor外すべきものがある→配布元のDescriptionやDBの解説やコメント欄をもう一度確認
2、新ENBの負荷が高すぎて、DoFをonにすることでさらに負荷が増しCTD→PCスペックの問題か
3、新ENBのenblocal.iniがCrash fixes用になっているか(ExpandSystemMemoryX64=false/ReduceSystemMemoryUsage=true)
4.使用しているENB(d3d9.dll)のバージョンとENBプリセットの推奨バージョンがかけ離れていないか

他の回答者のご意見を聞くためにも、新旧ENBプリセットのそれぞれの名前、PCスペックなど
ご自身の状況をもう少し提示すると他にレスがつくかもしれません
2017/11/07(火) 20:07:02.06ID:aPlE3WfN
>>432
レスありがとうございます。
1.切り替えした新旧ENB両方とも使い込んでいるENBで以前は良好に動作していました。
2グラボは.gtx1080でModを大幅に削除したプロファイル(MO)でも試してみました。
3.enblocal.iniの記述は問題ありません。ENBバージョンは最新のv0.319〜v0.292に遡ってロードしてみました。

Snapdragon ENBからRebalance Light ENBに変更しました。
2017/11/07(火) 20:39:07.06ID:3ry6DRD9
ぶっこ抜きって英語でなんと言うんですか?

convert 、spoil あとなんかありますか?
2017/11/07(火) 20:41:19.82ID:wuUpg/PP
extract
2017/11/07(火) 20:58:26.86ID:HcRee7mn
>>433
ENB0.315からenbeffectprepass.fxは使用されなくなってenbdepthoffield.fxに置き換わってます

https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/30936/?
ここのオプションファイルからDepth of Field Pack for 0.315 or newerをDLすれば新しいDOFファイルがDLできます
2017/11/07(火) 21:03:25.76ID:VBfV6VwQ
フォロワーの片手武器での構え時待機モーション?(構え方そのものじゃなくて腕を回したり威嚇するっぽい動き入れたり)がいかついから
どうにかしたいんだけどどうすればいいかな?
それっぽいMODが見つからなくて.hkxをいじってどうにかしようとしたけどどのファイルかわからん
両手装備のときはやらないから1hm_のどれかだと思うんだけど違うみたいで
ファイル名もしくはその辺をいじるMODあったら教えてくださいな
2017/11/07(火) 21:19:34.27ID:DZvzVTXn
目的地を指定したら、そこまでテクテクと道に沿って
ずっと歩いてくれるModとかないでしょうか?
ゆっくり歩いてく姿を観察しながら敵でたときだけ操作する、
みたいなプレイがしたいと思っています
2017/11/07(火) 21:25:58.50ID:wg/ntCfv
救出したnpcをずっと護衛していくと
道から外れて、海に潜ったり
ウロウロしたりでなかなか楽しいな
2017/11/07(火) 21:47:18.12ID:WZyox9W9
フォロワーmodを入れた後、そのフォロワーが視界内に入ると
ゲーム内表示上FPSが急激に下がるのですが、なにか解決方法ありませんか?

フォロワーmodは、どのフォロワーmodでも同様に急激に下がります。
(スタンドアロン系CBBE)
通常FPS60〜80としたら30ぐらいまでに落ちます
二人以上視界に入るとさらに低下します。
ただ、LuxurySuiteのフォロワーは低下しないようです。

スペック不足なのはわかるのですが、何かちょっとしたことでも
FPSあげる策でもあれば、ご教授お願いします。

スペック
i3 2.5ghz/12GBRAM
Geforce GTX850M(VRAM2GB)
HDD(5400rpm)
NVIDIA設定:ハイパフォーマンス重視
2017/11/07(火) 22:01:31.26ID:HcRee7mn
>>440
エスパーだけど乳揺れフォロワーなのにスケルトンがHDTに対応していない
2017/11/07(火) 22:02:49.06ID:HcRee7mn
追加
もしくは乳揺れ装備をNPCが装備しているのにスケルトンがHDTに対応していない
2017/11/07(火) 22:10:48.03ID:WZyox9W9
>>441 >>442 さん
早速の回答ありがとうございます。
情報不足で申し訳ありません。
スケルトンですが自身が使用しているのは
XPMSE・All-in-One HDT Animated Pussy 3.3を使用していて
自身キャラクターは正常に揺れがあるのですが、これとは違う物でしょうか?
2017/11/07(火) 22:19:57.76ID:WZyox9W9
少しフォロワー:スケルトン:hdtで調べてみましたが、
どうやらバニラと完全にスケルトンも別のようですね…
導入フォロワーの方のスケルトンも上書きで変更する必要があるように見受けられるので
少しやってみます。
申し訳ありませんでした・・・
2017/11/07(火) 22:50:00.39ID:YyJo6J3s
>>437
アイドルモーションのMODとかは?
クセのあるのが多いけどw
2017/11/07(火) 22:58:52.19ID:x0MJBCCN
SEです
LEのフォロワーMODを入れたいのですが
見たところ変換が必要なファイルは見当たりません(アニメ-ションやBSAファイルなど)
NMMでインストールしようとしたところ、アイドル状態になったままインストールが始まりません
以前フォロワーではない互換性のあるLEのMODを入れた際は普通にインストールできました

フォロワーMODの導入には何か変換が必要ですか?
ちなみにMODは Skyrim Healer Onean です

よろしくお願いします
2017/11/07(火) 23:03:20.17ID:nOYgFcVM
>>433
蛇足になりますが、以前は良好に動作していたとのことなので
あと考えられるのは、skyrimをしていない間にグラボのドライバが上がってそれが合わないとか?(10/30に388.13公開)
その場合は、ドライバのバージョンを下げて試してみる必要があります

>>436
横ですが、新しいENBは使ったことがなかったので勉強になりました、ありがとうございます
2017/11/07(火) 23:15:53.26ID:VBfV6VwQ
>>445
idleモーションのmodは納刀時のモーション変更ばかりで抜刀時のモーション変更のものを見つけられなくて
プレイヤー自体はそんなモーションしないから何かのmodが影響してるのかとも思ったけど心当たりなくて
正直なにがなにやらなんで見つけ出すヒントとかでもいいから知りたい
2017/11/08(水) 00:05:06.82ID:FtbuYP5+
>>437
以前どこかで見たものをコピペ保存してあったのでそのまま貼っておく
詳細は忘れた


フォロワーが突如ゴリラみたいな動きをして困惑した時に使います

片手装備待機時のモーション名リストです
特にモーションを変更していると違和感が強いのですが、使用中のモーションの1hm_idle.HKXをコピーして以下のようにリネームして同じところに置いておくことで消せます
ただしたいまつと同時装備しているとたいまつを上げ下げしたりします(待機モーションの動きがたいまつの持ち方より優先されるため)

Combatidle_SpecialA.HKX
Combatidle_SpecialB.HKX
Combatidle_SpecialC.HKX
CombatidleLookingA.HKX
CombatidleLookingB.HKX
CombatidleLookingC.HKX
CombatidleLookingD.HKX
CombatidleStretchingA.HKX
CombatidleStretchingB.HKX
CombatidleWeaponCheckB.HKX

CombatidleWeaponCheckA.HKXは武器を眺めるモーションなので不快感は少ないと思います
2017/11/08(水) 00:14:10.28ID:JHpNxLDo
>>425
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
流れとしては、焚火設置→ダイアログで「使う」or「座る」選択1,2秒で主人公が立つ→「使う」選んだ場合立った瞬間メニューが消え、火を起こすことが不可能に近くなる
といった現象です・・・
2017/11/08(水) 01:15:14.18ID:sW9R7wmJ
服のmodの体型を別なものに変更する場合の一番簡単な方法を教えて下さい
2017/11/08(水) 01:28:40.63ID:Y7Wu4DHC
>>451
親切な誰かさんが他の体形用にコンバートしてくれた衣装MODを探すこと
冗談抜きで「一番簡単な方法」はこれ

次に簡単な方法はBodySlide and Outfit Studioを使って自力でコンバートすること
当然ながら使い方は解説してるページを探すなり翻訳するなりして自分で覚えるほかない
2017/11/08(水) 01:31:19.15ID:sY/kc1gb
>>451
例えばCBBEの装備MODをUNPに改造するということ?
nifをいじるスキルが無けりゃ
Bodyslideパッチとかを探すくらいしか無いんじゃね
2017/11/08(水) 01:41:17.17ID:I+8o1811
全部の装備を貧乳にしたいんです
巨乳SSのブログばかりで腹が立ちます
2017/11/08(水) 01:45:57.12ID:tE72ct3u
レスありがとうございます
>>436
使用したENBはenbeffectprepass.fxだったので0.315より前のバージョンということですよね。やはり置き換えしてもCTDしてしまいました
しかし0.315以降のバージョンでDoFが全く動作しない理由がわかりました、ありがとうございました

>>447
グラボのドライバをロールバックしてみたところ、CTDなく動作しました。ありがとうございました
2017/11/08(水) 01:51:52.57ID:bb08pwhv
UNPやら入れて全部のNPCをweight0にするとか先は長そうだな
2017/11/08(水) 02:03:07.48ID:Y7Wu4DHC
>>454
お気に召さないSSを見て腹を立てるのはあなたの好きにすればいいが
自分の求めるものにしたいのなら「探す」か「作る」以外にない
2017/11/08(水) 02:29:21.07ID:sY/kc1gb
>>454
他所のSSに腹を立てるのはどうかと思うが
ムカつくほどの情熱はModderへの第一歩だと思うよ
Bodyslideあたりを勉強してみたらどう
やがて自分のオリジナルが作れるようにもなるかもしれん
2017/11/08(水) 03:04:31.75ID:VA3GPAdU
最近アンインストール後再度インストールしてヴァニラで一からやり直したのですが
なぜか既にSKSEなどが入った状態で始まりました
それはいいのですが突然画面の半分が真っ黒になりプレイできません
調べたらENBの問題のようですがインストールし直してからENBは入れていません
この状態はどうしたら治りますか?
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_sigg9MM0T2o8ss36eae4DrtXCw---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-11142518676
拾った画像ですがこれと同じ症状です
2017/11/08(水) 03:14:56.57ID:NA/Y/lJJ
>>459
なぜか じゃねえ
SKSEが残ってるんならENBも残ってるだろうよ
ちゃんとファイルを削除しろ
2017/11/08(水) 03:21:05.57ID:KsKvOlFr
>>459
なぜかも何も自分が追加したものは残る仕様なので
その辺の削除は自分でしないと
2017/11/08(水) 03:21:42.29ID:VA3GPAdU
スチームからアンインストールしただけじゃダメなんですか?
そこから調べてみます有難う御座いました
2017/11/08(水) 03:21:43.31ID:5JhUxze6
フォロワーたくさん(4〜7人)連れ歩くプレイを始めたんですけど
難易度調整によさそうなMODのうち比較的マイナー且つ機能が単純なものを紹介してほしいです
現在DeadlyCombat HighlevelEnemys RevengeOfEnemysを入れてますが、若干敵が柔らかく、また味方フォロワー(の一部が)まだ硬い気がして
もっと詰めたいなと思ってます

デフォの難易度設定はもちろん、CFD、QuickMenuフォロワーの与ダメ被ダメを試してのですが
CFDはあまり被ダメが増えず、QuickMenuのステータス難易度調整は防御値がマイナス5000くらいになるのが気になって(その分しっかり被ダメは増えますが防御値が相対的に勝ち薄くなりすぎな気がして)
自分には合わないなと思った次第です

単純に敵クリーチャーの与ダメ2倍(もしくはPCとフォロワーのみ被ダメ2倍orHP半減)や敵体力2倍とかしてくれるMODがあればうれしいです。
敵ボスレベルだけ上げるMOD見つけて導入しようかと思ったけど消えてた……
2017/11/08(水) 03:23:41.05ID:Cegq+QDB
なんやこいつw
2017/11/08(水) 04:01:47.98ID:AIR7e5jC
>>463
Revenge Of the Enemies 2016ってmodとそこに書いてある互換性のあるmodを
色々みて入れてみるといいんじゃないかな
2017/11/08(水) 04:02:54.25ID:AIR7e5jC
Revenge Of the Enemies 2016は入れてるのか申し訳ない
descriptionに書いてある互換性modを辿ってみるくらいかな
2017/11/08(水) 04:38:37.11ID:5JhUxze6
>>466
ありがとうございます
パッチの方も確認していろいろ見て回ってる最中ですが
魅力的な敵追加MODが多すぎて当初の目的を忘れてしまう……
468185
垢版 |
2017/11/08(水) 04:44:21.89ID:IXyb63dk
SEです
フォロワーが歩く時に何かにハマったり、反対方向に走ったり、あのおバカなフォロワー対策のmodはないでしょうか
現状コンソールで呼び寄せながらやってるのですが不便です
フォロワー数は一人です
2017/11/08(水) 05:08:26.44ID:VA3GPAdU
何度も申し訳ないですが再度質問です
再インスコしたんでSKSE入れようとしたんですがSE用のしかありません
旧バージョンのSKSEはもう配布されていないのでしょうか?
2017/11/08(水) 05:14:20.78ID:VA3GPAdU
すいません
skseのサイトにありました
471名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/08(水) 05:30:15.02ID:sGT6+55W
LEにてドラゴンズリーチにいる従者にお供を頼んでホワイトランに出たんですけど
従者がついて来なかったのでドラゴンズリーチを探してもいなかったから
ID調べてワープしたらホワイトランのプレイヤーが入る牢獄にいたんですけどこんなことってあるんですか?
2017/11/08(水) 08:09:47.11ID:zUe1UBZ/
このスレのヘルプしてる人ってメンタルすごいな。
最近特に無茶な質問が多いのに。
菩薩か。
473名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/08(水) 08:09:48.81ID:78Lm00WL
>>463
Sands of Time入れてスポーン増やせ
2017/11/08(水) 08:14:48.97ID:G0doth1b
>>468
迷子のフォロワーを呼び寄せる機能はたいがいのフォロワー管理modについてる
NPC呼び寄せ機能だけのmodならget over here
2017/11/08(水) 08:16:26.86ID:IOAgMANT
>>471
自分はEFFで連れてたMODフォロワーがドラゴンズリーチを出た後に行方不明になり、同じように牢獄にいたことならある
おそらく全く同じ症状なので、質問の答えとしては 

こんなことってある

原因があるなら自分も知りたい
2017/11/08(水) 09:52:39.25ID:ZP/I3C5h
>>450
Campfire以外のmodファイル全消しして動作確認するしかないんじゃないですかね
モーション弄ってるのが悪さしてる気もするけど正直わからん
477名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/08(水) 10:00:52.56ID:kR/qW6xR
SEでの質問です。
今プレイしようとしたら下記のようなメッセージが表記されSKSEを起動出来なくなって
しまったのですが、バージョンが古いのでしょうか?昨日まではプレイ出来てたのですが。

You are using a newer vesion of skyrim than this version of skse64 supports
if this version just came. out. plese be patient whie we update ourcode in the
meantime. please check
と、表記されてしまいます。
2017/11/08(水) 10:04:38.93ID:ZP/I3C5h
>>477
一文目に書いてある通りやん・・
2017/11/08(水) 10:11:51.70ID:G4WN6zMo
>>477
夜中にゲーム本体のアプデがあったんやで
2017/11/08(水) 10:32:41.66ID:17anXoSA
最近の質問で一番頭悪い質問来たな
>>472の言う通りだわw
481名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/08(水) 10:34:11.89ID:JHpNxLDo
>>476
もうその方法しかないですか・・・わかりました、質問に答えていただきありがとうございました。
campfireを抜くことにします。
2017/11/08(水) 10:45:37.32ID:Sydu26oJ
第一文は義務教育英語レベルじゃん。
これから先もまたこのスレのエスパーを楽しませてくれそうだ。
2017/11/08(水) 10:49:54.47ID:2Wcc9ScF
むしろ第二文を読んで理解して欲しいね
「対応するまでちょっと待っててね(意訳)」と書いてある
2017/11/08(水) 11:29:33.17ID:zvzmbD9/
なぜ検索使ってこの辺境のスレにたどり着く前に、翻訳サイトに英文つっこもうとしないのか…
今はスマホカメラで覗くだけでも翻訳してくれるというのに
2017/11/08(水) 11:43:28.69ID:5y10EzKp
全力スレだからどんな質問でもちゃんと答えるのが当たり前
まともに答えもせず変な質問しか来ないわーとかそら変な奴のところにまともな奴なんか来るわけないじゃん
とはいえほとんど英語の世界だから簡単な事くらいなら自分で解決できるようにしないと今後苦労するのは事実
2017/11/08(水) 11:54:53.02ID:17anXoSA
>>484
マジかよ
英文のわからんところ、いちいち入力して知恵袋聞いていた頃に知っていれば良かった情報だわ
2017/11/08(水) 12:03:50.15ID:Sb4uD760
雑談はそろそろ終わりにしましょう
2017/11/08(水) 12:21:50.80ID:+wAGdFXT
>>449
これこれこれです!ありがと!
このtxtはもう消された待機モーション変更MODの作者が書いたやつみたいで、憶測だけどそのMODを入れた上での修正方法っぽい?
本来このモーションは全部0_master.hkxの中に含まれててて自分の知識では個別にいじられなかったんで色々調べてたんだけど
なんか面倒になってきて該当のモーションだけ開始しないようにするMODをCKで作って無事解決したよ
大した知識もないから憶測含めて的外れな発言ばっかりかもだけどとりあえずなんとかなったしこれでいいかなって
ほんと助かったよありがとね
2017/11/08(水) 13:28:02.35ID:ut6a+vij
>>454 これわかるわあ
巨乳通り越して奇乳とか気持ち悪いし
巨乳って言うかぶっちゃけデブ用の服だよねってのが多かったりするし
ただweight100派が多いっぽいし
貧乳派の俺が少数派なんだろうけどな・・・
2017/11/08(水) 14:49:38.63ID:vEHTWoNU
Imperiousを導入していると吸血鬼になるとバニラのその種族のパワーが
復活するんですがImperious環境下で吸血鬼になるのは非推奨ということでしょうか
2017/11/08(水) 15:15:19.89ID:qZprdZab
No Steam パッチで安全なやつを教えて下さい
2017/11/08(水) 15:23:43.58ID:i3CIjX7Z
ガチロリのブログが作れないから巨乳しか残らないんだろうか?
ロリコンスレの神ルミナスもブログ潰されたし
2017/11/08(水) 16:10:16.82ID:nsN2qVl8
MO起動時のださい画像を変えたいんだが方法ある?
2017/11/08(水) 16:21:28.62ID:8DbeycO1
あるけど、君には無理だよ
バラして再構築なんてできんでしょ?
2017/11/08(水) 16:38:13.07ID:nsN2qVl8
むりそうやな
サンキュー
2017/11/08(水) 17:05:58.83ID:J27Egtiz
ウインドヘルムのアーケイの司祭のヘルグリッドですが
Wikiでは種族不明なんですが何でわかっていないのですか?
2017/11/08(水) 17:43:06.51ID:5y10EzKp
>>496
ジジイやババアはElder Raceだからノルドとかブレトンとかそういう括りに入ってない
2017/11/08(水) 18:26:00.89ID:/zWZwR8q
スニークの四つん這いモーションなんですが、両手武器を持ったままだと
上半身は武器を構えたまま頭を押し付けて移動するようになるのですが、
何か導入ミスしているのでしょうか?
CrawlOnfoursCatWomanっていうmodです
2017/11/08(水) 19:08:01.62ID:1c/vMW4Y
カラフルマジックのespに真紅の欠片が入っていないのですが
もしかして魔法を弱くするespを導入していると出現しないアイテムとかってありますか?
2017/11/08(水) 19:15:22.98ID:qAteqom0
>>497
ありがとうございました
2017/11/08(水) 19:20:39.70ID:u2BXvp+A
魔法陣グルグルの杖のMODってありませんか
2017/11/08(水) 19:48:29.32ID:oYr0ZxK/
>>501
個人ブログで配布してた
まだあるかどうかは知らない
2017/11/08(水) 19:54:16.74ID:m82Ed46/
スカイリムMOD Organizerを起動後、右上の三角のマークが赤くなり
Pythonを初期化することに失敗しました
申し訳ありませんが、詳細がわかりません。多分あなたのインストールしているPythonはサポートされていません。
と出ます
某サイトでは問題みたいな記述があるのですがこのまま進めても問題ないのでしょうか
2017/11/08(水) 20:13:51.93ID:u2BXvp+A
>>502
ありがとう、探してみます
2017/11/08(水) 20:39:01.12ID:5bee2CYL
3人称視点時の遠距離武器のクロスヘアとキャラが重なってしまうのを直したいです
NKY 3rd Person CameraやEnhanced 3rd Person Cameraを入れてキャラを左右にずらして射撃するとクロスヘアから大きくズレてしまいます
Proper Aimingを入れても直りませんでした

3人称視点で遠距離武器を構えた時だけクロスヘアとキャラをずらして正確に射撃するやり方ないでしょうか?
2017/11/08(水) 20:41:32.69ID:nfyDDXgb
>>503
その某サイトの記述読んでみないと何とも言えん
2017/11/08(水) 21:30:36.24ID:shwFKeT5
>>505
Customizable Cameraを試してみてはどうかな
うちはこれでカメラ位置を調整しながら問題なく遠距離武器を使えてる
2017/11/08(水) 22:51:21.57ID:2e67mXSG
>>498
その動作で仕様どうりです、素手なら手をついて歩きますが武器をもっても破綻が無いように作られていません。
2017/11/08(水) 23:41:35.44ID:7PJFCsEW
お聞きしたいのですがこれってバグですかね?それとも行けるのでしょうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1866300-1510151990.jpg
2017/11/09(木) 00:04:11.42ID:xjEfFc+m
>>509
たぶんMODで追加されたロケーションがそこにあるんじゃないかなあ
いずれにせよ、movetoqtで行ってみれば分かる
2017/11/09(木) 00:07:54.20ID:N/K/4XOb
SkyUIが反映されません
ゲームを始めるとskseのエラー文章が出ます
これはSKSEが正しく導入されてないのでしょうか?
2017/11/09(木) 00:17:28.51ID:NimlWD9A
>>511
SEでゲーム本体のバージョンが1.5.16なら今のskse64は未対応
SEで1.5.3、またはLEならskseの導入をしくじってる
2017/11/09(木) 00:20:24.50ID:N/K/4XOb
ありがとうございます
もっかい見直してみます
2017/11/09(木) 01:01:18.04ID:NACod9YI
>510
ありがとう、その通り追加されたMODのダンジョンらしいです
2017/11/09(木) 02:41:08.98ID:wCsHoeJh
遺跡やダンジョンを広げるMODってありますか?

人数引き連れてると狭い……
2017/11/09(木) 02:52:04.79ID:/R/oMsbo
どうやって広げるんだよw
ドラえもんの道具でも使うか?

バニラのダンジョン大幅改変MODなんてない
2017/11/09(木) 02:54:38.73ID:cbrP5Z5/
現在再生中のBGMのMusicTypeを調べる方法ってありますでしょうか?
あるBGMが延々と鳴り続けるのでremovemusicで止めたいんですが、どのBGMなのかわからないので…
2017/11/09(木) 02:57:29.64ID:nlQBmO73
>>515
逆転の発想や
自分らが小さくなればいい
2017/11/09(木) 02:57:38.15ID:n8tUp+ck
>>515
マップ画面でダンジョンにカーソル合わせて
「setscale 任意の数字」
これで任意の数字倍されるよ。
2017/11/09(木) 02:58:17.88ID:n8tUp+ck
>>517
どうせ戦闘BGM
2017/11/09(木) 03:01:52.56ID:EatuvVdG
>>518
なるほどwwワロタ
2017/11/09(木) 03:11:34.34ID:wCsHoeJh
>>516
町拡張MODみたいにダンジョンを大きくしてくれる変態様がもしかしたらいるかもしれないと思って……

>>518
想像したらちょっと笑った

>>519
コンソールでいけるんですね
試してみます

皆さんありがとうございました
2017/11/09(木) 03:19:40.58ID:cbrP5Z5/
>>520
help MUSCombatで出てきたやつ全部removemusicしてみましたがダメでした…
2017/11/09(木) 04:05:39.57ID:ByrbQRLh
>>518
SDrimの出番だな
2017/11/09(木) 04:06:24.97ID:NnJ3Cy9x
起動してセーブデータ読み込んで終わったらしきタイミングでフッとクライアントが落ちる現象は何ですか
2017/11/09(木) 04:07:58.13ID:ByrbQRLh
>>525
初回ロードでCTD
それを軽減するSKSE pluginがある
2017/11/09(木) 04:10:03.21ID:ByrbQRLh
あとcrashfixes有効にしてればそのpluginいらなかったわ
2017/11/09(木) 06:27:27.25ID:wionfNDP
>>525
初回ロードCTD回避対策(SKSEプラグイン)Load Game CTD Fix
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=85443
うちの環境ではcrash fixesと併用してる、おかげでかなりCTD減った
2017/11/09(木) 07:42:51.96ID:O3Y3cMg3
ワンダと巨像のような景観がすごい土地、島、ダンジョンのmodでおすすめ教えて下さい
2017/11/09(木) 09:37:41.33ID:wnGhXhxF
>>509
これってどのMOD?
WyrmstoothやFalskaar、Summerset Isleでもないようだけど
2017/11/09(木) 09:38:33.50ID:wnGhXhxF
>>530
あ、Dragonbornかw
2017/11/09(木) 09:40:53.41ID:NACod9YI
>530
「Forgotten Dungeons」ってMODの「Forgotten pit」って所だった
2017/11/09(木) 11:44:57.09ID:T4muPjvJ
>>529
>>530
で言われているサマーセット島やろうな
気合入れているところと手抜きのところの差が激しいが全体的に美しい

なお、ストーリーは…
2017/11/09(木) 12:04:18.12ID:z4kn97uH
>>508
片手武器や弓だと大丈夫だったのでミスかと思ったんですが
仕様通りだったんですね
ありがとうございました
2017/11/09(木) 12:23:30.17ID:zXmHV8BV
ttp://skyrim.2game.info/detail.php?id=80643
すみません、このmosin nagantという銃についての質問なのですが、銃本体についている「Heavy Force on Impact」という呪符を外したいのですが、tes5editで外すことはできますか?
もし外すことが可能ならば、手順も教えていただきたいです。よろしくお願いします。
2017/11/09(木) 12:31:09.39ID:MJJnOUtJ
weaponの中にあるその銃のrecord開いてobject effectをdelete
2017/11/09(木) 12:44:42.66ID:zXmHV8BV
ラップの様にテンポ良く、かつ分かりやすい言い方で教えていただきありがとうございます!
2017/11/09(木) 13:08:00.87ID:0xmJzkuL
その発想にワロタ
539185
垢版 |
2017/11/09(木) 14:10:42.45ID:sXSPulwH
>>474
随分遅くなってすいません
ありがとうございました
2017/11/09(木) 18:01:03.69ID:olQn9iLt
>>537
新しい視点に感謝!俺もそのフレーズ使うぜ今度!
2017/11/09(木) 18:30:11.77ID:2Rv3FhHU
>>536-537
ワロタ
2017/11/09(木) 18:31:01.42ID:wpWag+JJ
ディムホロウ墓地に入ると必ずCTDします。
modはUSKPしか入れてませんが、抜いても発生します。
steamから構成ファイルチェックも行いましたが治らないです。
なにが問題なのでしょうか?
メモリ、グラボはほぼ最新のものなので問題はないと思うんですが…
2017/11/09(木) 18:41:24.62ID:i+9TSXZB
>>542
savetoolでそのセーブデータクリーニングしてもダメなら30日待機してみる
それでもダメなら目覚め発生前のセーブデータがあるならそこからやり直してクエ受ける前に行ってみる
もしどっちもダメならもっと前のセーブデータから・・・くらいしか思いつかない
2017/11/09(木) 19:02:34.98ID:BsDg9x/+
>>542
Dimhollow crashとかでググると分かるけどDLC発売直後から頻発してる現象みたいで原因は特定できないっぽい
言えるのはCTDしやすい場所と言うことだけかな
服脱いですっぽんぽんになったら入れたてな解決策もあったし、メモリ設定をどうたらしてはどうかというコメントもあったし、cocで中に入りさえすれば後はCTDしないとかいう話もあった
CTD対策を全部やって、完全どバニラでニューゲームして様子見るくらいしかないのかもしれない
2017/11/09(木) 19:02:56.80ID:ifFZgeDo
>>542
非公式修正パッチは入れたらぜったい外すな
外したらセーブデータ壊れると思え
2017/11/09(木) 19:40:59.07ID:NnJ3Cy9x
>>526-528
試してみますありがとうございます
2017/11/09(木) 22:33:22.18ID:wnGhXhxF
>>542
特定のセルに入ると確定でCTDする場合
どこでもいいのでロード画面を挟むセルに侵入後そのセルに入ると問題なくは入れる場合がある
coc riverwoodとかで強制的にロード画面にしてディムホロウ墓地に戻る
coc DLC1DimHollowCrypt01
なんかでもいい
2017/11/10(金) 01:44:29.86ID:oKBegzcU
FXAA Post Process InjectorはSkyrim本体のFXAAをオンにして使うんでしょうか?
2017/11/10(金) 04:02:36.86ID:dsCKfzgb
PC Head Tracking and Voice Typeを導入してプレイヤーのボイスをカスタムボイスに変更したのですが
ダンジョン内で湧く山賊などに時折このプレイヤーボイスが適応されてしまっているケースがしばしば見受けられるのですがプレイヤーにだけ適応するようにはできないでしょうか
(主人公と同じボイスタイプの種族敵全てにカスタムボイスが適応されてるわけでなく時たまにプレイヤーと同じボイスの敵が見受けられる感じです)
2017/11/10(金) 12:10:14.01ID:ePOKbJ/n
>>549
LE版でカスタムボイスを長いこと使ってるけど、カスタムボイスがNPCに適用されるなんて起きたことがない
使用してるバージョンによる不具合か、あるいは設定の組み合わせで生じるような不具合か、何か別のMODが影響してるか
疑わしい所を潰していって原因を探るしか
2017/11/10(金) 14:55:25.60ID:gFAFEDBb
フォロワーが盾受けした時とかプレイヤーの声で喘ぐけど
そのせいじゃなくて?
2017/11/10(金) 15:12:27.12ID:GnBhiaTc
数秒ごとに左上にscanの文字が出て鬱陶しいです
そのような症状が出た方いませんか
いたら何のMODか教えていただけたら幸いです
2017/11/10(金) 15:34:45.76ID:ePOKbJ/n
>>552
何のMODか知らないけど、解決法なら分かる
定期的に状況をスキャンするようなMODなら大抵MCMで有効無効を切り替えたりスキャン頻度を変更できるから、
一つ一つ無効化するなりスキャン頻度を変えてみればいい
どのMODか特定できたら、そのMODのスクリプトファイルをxTranslatorで開いていき、scanのメッセージを表示させてる項目を探す
文字列が見つかったらそこを翻訳で空白にすれば、MODを有効化してもメッセージは出なくなる
2017/11/10(金) 16:23:37.40ID:GyfdcbYs
LEです
初めにミラーク教の信者が出てくるシーンで
信者が紫色のポリゴン状態になり会話から戦闘が進まなくなりました
最近入れたmodはフォロワーだけで、アンインストールしてももとに戻りません。
対策はあるのでしょうか、よろしくお願いします
2017/11/10(金) 16:49:24.80ID:RfVYPG+5
Modによる競合や書き換えが起きてないなら根本的なバニラファイルの欠損
再インストールするしかないんじゃない?
2017/11/10(金) 16:55:08.70ID:GyfdcbYs
>>555
分かりましたありがとうございます!
2017/11/10(金) 16:55:39.38ID:8u+RS4GM
先に整合性チェックしてもいいかもね
2017/11/10(金) 19:19:52.31ID:KYvHTHXR
>>549
Ly Player Only Voice Replacerを使えばプレイヤーのみボイス変更可能
2017/11/10(金) 22:57:28.28ID:pDzJmlEy
急にフォロワーが団子っ鼻とかトロールのエサねとか僕を罵るようになりました
反逆システムとかあるんでしょうか
560名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/10(金) 23:00:16.80ID:durfrlPU
LEでmerge pluginで装備マージしてadditem menuとかで検索はできるんだけどスクロールするとほぼctdするのは何が原因かね?
ちなみに27個ほどマージした。
マージ数が少ないと落ちにくい気もする。そんなもんなんだろうか?
2017/11/10(金) 23:33:31.78ID:G9kX1E14
1つのespにマージするのはadditemmenuで2ページ目が追加されない程度の数までに留めてるけどCTDとか1回もないな
2017/11/11(土) 02:29:00.82ID:jNKQm3b7
ザイナビやアハカリなどカジート♀の頭が透明になって
いるんですが原因はなにが考えられますか
2017/11/11(土) 04:26:22.65ID:GmKqBGPI
SEでプレイしてます。
ホワイトランの「ベレソア一般雑貨店」「バナードメア」「酔いどれハンツマン」に入店し、それぞれの店内にある囲炉裏の炎にクロスヘアを当てると落ちてしまいます。
ざっくりとした聞き方しかできないので、こういう事が原因と考えられるのではといった辺りを教えては頂けませんでしょうか。

直近で入れたMODは
ブラックソーン村追加MOD
Order My Items
程度です。これらを入れた後にCTDする様になりました。

win10
Core i7 7700
16GB RAM
GTX 1080(ドライバー最新)
2017/11/11(土) 07:18:28.75ID:/xfSj0LC
>>550
前の環境では起きてなかったと思うんですけどMOD環境弄くってから発生してるような気はするんですよね…
ただかなり大幅に環境弄ったからどれが原因か特定するの大変そうですけど

>>558
Ly Player Only Voice Replacerだと再生できないボイスとかがあるので…
一応それとPC Head Tracking and Voice Typeを併用してみたのですがそれでもPCと同じボイスになる山賊混じるんですよね…
2017/11/11(土) 09:48:34.75ID:R+Hwyanr
>>560
マージ数が多いからってctdの原因にはならない
むしろマージしたmodのmeshes等に問題があるんじゃないですかね
面倒くさいと思うがマージする前の単品をひとつひとつ当たってみた方がいいと思う
2017/11/11(土) 10:59:08.82ID:i5EBpGBe
いや、インベントリを開く時の負荷はアイテムの種類が増えるごとに増して行くから、
マージしすぎればadditem menuを開いたときのCTDの原因になる
2017/11/11(土) 11:16:59.70ID:kfCQc0/4
additemmenuはほぼ確実にどれだけマージしたMODよりアイテムの種類が多いSkyrim.esmですらCTDせずに開けるわけで
自動で適宜ページ分けもしてくれるし種類が原因でCTDなんてまともなスペックのPCなら起こらないよ
2017/11/11(土) 11:27:16.89ID:i5EBpGBe
additem menuのページ分割って自動振り分けだったんか…
それならCTDはしそうにないな
訂正するよ
2017/11/11(土) 11:28:18.13ID:R+Hwyanr
>>566
それはひとつの宝箱に大量のブツを入れ過ぎたときの挙動でしょ
2017/11/11(土) 11:46:31.32ID:J/EmmSWm
cbbebodyslideがなんか汚いので直そうとしてるのですがmeshの頂点数増やしても変わりませんでした
これは同梱されてるプリセットが原因なのでしょうか?
2017/11/11(土) 15:18:12.59ID:R1tXCQFB
久しぶりにサバイバルプレイを始めてみるとRNDで水が汲めなくなっていた

水汲みの仕組みを調べてみると
IsInDangerousWater=1で水が汲める場所にいるかどうかを判定していて
これが1になるようWATERにcauses damageフラグを付けている

水modはこのフラグが付いていないがパッチmodがそれを上書きしているので問題ないはず
なのに川に入ってコンソールでplayer.isindangerouswaterを実行すると0が返ってくる

なんぞこれ誰かがスクリプトで動的にフラグ削除してるんじゃねーのこれ

そういえばbathing in skyrimも水が必要なので、どういう仕組みかなと調べてみると
まあ同じくIsInDangerousWater使ってたのだが
UpdateDangerousWater()という関数の中でdangerousかそうでないかを更新しとる

MCMで水無しで入浴できるように設定すると水がdangerousではなくなってしまい
そのせいでRNDで水汲みができなくなっていたようだ
設定を変えて入浴に水が必要にするとRNDで水が汲めるようになった

wash rugで体拭くだけなら川入らなくても良いだろと考えて
水なし入浴可に設定するとRNDで水が汲めなくなるので気をつけろ!

マーフィーの法則に、質問書き込んだ直後に自力解決というのがあるが
今回は書き込む前に解決できてスッキリした
2017/11/11(土) 15:29:37.95ID:RayQcraA
バッシュドパッチ作ったことないんだけどMOでやると勝手にロードオーダーまで
書き換えられるらしいから本番用のプロファイルからパッチ作成用のプロファイル複製して
複製した側のプロファイルで作業したほうがいいのかな
バッシュドパッチの意味がさっぱり判らないのでどうすれば正しいのか判らないです
それとも並べ替えられたプロファイルでしか機能しなかったりするの?
2017/11/11(土) 16:23:48.35ID:xB5GzltZ
LE版です
攻撃は自分でやるので回復に特化した
フォロワー(女子)のお勧めありますか?
2017/11/11(土) 16:32:04.78ID:kfCQc0/4
>>572
勝手にロードオーダー替えられたところでLOOTやMOの機能としてのソート使ってすぐ戻せるんだから何も気にしなくていい
というか勝手にロードオーダー替えられたことなんかないな
2017/11/11(土) 16:45:31.81ID:danHcY/g
>>572
多分作る必要が有るのか無いのかそこから判断した方が良い気がするんだけど
2017/11/11(土) 17:06:44.05ID:U4NF4MTG
>>573
名前忘れたけど日本語カスタムボイスで喋る女の子セットにわらわらいる
2017/11/11(土) 17:32:38.97ID:97RjDRla
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能!!!!!
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中!
^^
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
2017/11/11(土) 17:49:57.48ID:RayQcraA
>>574
LOOTやMOのソートでは問題発生率が高いので使わないようにしてます
全部手動で並べて、更に競合するESPや各ファイルを隠して欲しい機能が動くように調整してるので
勝手に動かされると非常に困るんです

>>575
武器(スタンドアローン版)や敵追加MODで作れと書いてあるので、恐らく競合するんだろうなと思います
ただ漠然と予約番号みたいのがどこかで競合して意図しないものが出てきたりするんだろうくらいの認識しかないですが・・・
2017/11/11(土) 18:02:59.07ID:i5EBpGBe
>>578
LOOTはロードオーダーを自分でカスタムして保存しとけるよ
2017/11/11(土) 18:11:13.76ID:SrSdVMbZ
EatingSleepingDrinking - KuNeruNomu - の採取等のアニメーションが一瞬しか再生されないのは何が原因でしょうか?
FNISは実行していますが、10回中7回は最後まで再生されず途中で止めてしまう感じです
2017/11/11(土) 18:12:21.20ID:68mAd7vD
PoEのデュランスみたいなおっさんカスタムボイスヒーラーを御存じの方いらっしゃいませんか?

多人数引き連れてるときのバランス調整難しすぎる・・・・
皆どういう感じに調整してるんだろうか
2017/11/11(土) 18:18:33.14ID:RayQcraA
>>579
クリップボードにコピーは出来るみたいですが、それを元に自動で戻してくれる機能があるのですか?
2017/11/11(土) 18:26:23.52ID:aqWytHgN
>>582
右のロードオーダー部分の右上にロードオーダーのバックアップと復元があるでしょ
そこでバックアップ取っておけばロードオーダーがおかしくなってもすぐに戻せる
ただバックアップは3つまでしか取れないので注意
あと左のMODオーダー部分も同じようにバックアップと復元が出来る
2017/11/11(土) 18:34:59.60ID:RayQcraA
>>583
MOのほうの機能ですね
一度使ったことがあるけど、まともに復元できなかったので使ってないです
多分使い方が悪いんだろうけど怖くてもう触りたくないな・・・
2017/11/11(土) 19:07:07.51ID:danHcY/g
>>578
パッチ作る必要があるのはバニラのデータをそのまま変更してたり
レベルドリストに何かしらを追加してる場合だね
スタンドアローン版の場合は作る必要ない
2017/11/11(土) 19:23:36.69ID:wmcHcUEM
>>584
patch作るとロード順変わるなんて事はない
全てのmodのロード順を手動で並べてるって俺もやってるけど、それだけの知識があるならbashed patch作った後で中身を見ればどういうものなのか一発で理解できる
で、適宜必要ならロード順を微調整してpatch作り直しゃいい
2017/11/11(土) 19:36:16.43ID:kfCQc0/4
全てのmodのロード順を手動で並べてるってことは当然TES5Editで全MOD開いて競合確認して互換パッチ作って
ロード順を決めてるはずだからbashed patchが必要かどうかくらい中身見て確認して自分で判断できて当然だと思うんだよ
それができないってことはもしかして勘でロード順を決めてるんじゃないか
もしその段階なら現状は運よく不具合が表面化してないだけだから素直にLOOT任せにしたほうがマシだと思うんだけど
2017/11/11(土) 19:56:43.51ID:wmcHcUEM
LOOT任せでも今はそれほど困った事にならないと思うしな
試してみたら調整が必要なのはactor関係とかセル絡みぐらいだったよ
ただMOに付属してる?LOOTは使わん方が良いと思う、グッチャグチャにされた事がある
個別のLOOTなら不必要な部分は並べ替えないみたい
2017/11/11(土) 20:54:32.31ID:RayQcraA
>>587
Tes5Editは見てもさっぱり判らないので使ってないので、確かにそれぞれの競合を完全には理解できてません
MODはフルオプションで入れておいて、Descを読んでプラグインの役割を確認したり見た目で判断できるものに
ついては適宜必要なESPを出し入れしたりしてますが、これでもLOOTでエラーは出てないですし
意図したMODが優先されてMOD単体の時と同じ動作ができているので良しとしています
ただLOOTを使うとMOD指定の順番を無視して並べ替えられることが多かったでLOOTは使ってないです
2017/11/11(土) 21:17:33.85ID:RayQcraA
>>586
どこかのスレでpatch作ると最新版では勝手に並び替えられたというようなレスを見かけたと
思ったので探してみたのですが、見当たらないので勘違いかな?
MOのLOOTは確かに変でしたね、LOOT単体でも正しい順番とは逆にされることが多かったから
もう信用せずに自力で並べてしまってます
2017/11/11(土) 21:23:39.99ID:PVCIxIMu
bashパッチ作るときにマージのチェック外すの忘れてただけじゃねーの
2017/11/11(土) 21:30:26.79ID:vKMVc0CS
Heart Breakerのパワーで強制的に膝をつかせるヤツを無限に使えたり代わりになるような魔法ってありませんか?

パワー以外で膝つかせたいけどキルムーブでるし
ckは使えないし
2017/11/11(土) 22:00:52.43ID:i5EBpGBe
>>582
そっちじゃなくてMetadataの編集機能を使う
espごとにどのespの後に読み込むかを指定できる
これを使えば自分でカスタムしたロードオーダーは固定できるよ
2017/11/11(土) 22:16:26.65ID:u48O0xTJ
MOD AとMOD Bがあったとします
Aの上半身装備を着て、Bのズボンを履こうとすると、Aが脱げてしまいます
それを防ぐには、Bのズボンをどのようにいじればよいですか?
2017/11/11(土) 22:30:21.36ID:V5xm2I2T
>>570
ですが自己解決しました
2017/11/11(土) 22:34:27.40ID:1U/Pow5U
Grievous Twilight- Mihail Monsters and Animals (mihail immersive add-ons- ESO- coldharbour)
で追加されるクリーチャーのモーションが吸血鬼の王の物がベースになっているらしく、
吸血鬼の王にスケルトン変更、女性用アニメーションを導入したうちの環境ではオカマモンスターになってしまいます
クリーチャーだけにvanillaの吸血鬼の王のモーションを適用させることはできるでしょうか
2017/11/11(土) 23:06:43.25ID:ixPow/uE
bethesdanetからダウンロードしたmodはどのようにすれば日本語化できるんでしょうか?
2017/11/11(土) 23:16:26.49ID:8unznCrA
モーションの差別化はCKでも個別に設定とか無理だろうし、オカマで妥協しなさい
2017/11/11(土) 23:20:16.60ID:i5EBpGBe
>>594
装備スロットが競合してるなら自分でnifファイルとespを修正する必要がある
詳しいやり方は長くなるのでググって解説サイトを読んで
装備スロットが競合してないならたぶんSOSを入れてるはず
上半身装備をつけてMCMメニューのプレイヤー/NPCの設定で露出を有効化する
2017/11/11(土) 23:23:31.25ID:3ihInhxe
>>597
逆に聞きたいんだけどNexusとか個人サイトからダウンロードしたmodどうやって日本語化してんの?
まさかPS4じゃないだろうな
2017/11/11(土) 23:27:41.29ID:u48O0xTJ
>>599
ありがとうございます
602名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/11(土) 23:57:07.24ID:JoYtA+Yo
SEです。
アークメイジになったのですが、ローブが何故か手に入りませんでした。
コンソールで入れても []を入手しました と出て入手できません。
何か入手方法はありませんか?
2017/11/12(日) 00:33:28.45ID:h5BVMKRs
尻が揺れるMOD入れたらプリケツに矢が跳ね返されて戻ってきました
矢が刺さらなくなるのでしょうか
2017/11/12(日) 00:42:16.23ID:uXee1jhN
>>598
FNIS使えば可能でしょうか…?
2017/11/12(日) 02:31:17.97ID:NqFvWBNe
>>602
日本語化やり直し
2017/11/12(日) 03:41:25.62ID:A+sY86IP
SkyrimSE,1.5.3です
updateのStringファイルがあると、一部装備(ナイチンゲール等)がインベントリに表示されないのですが、これは日本語化の失敗でしょうか
2017/11/12(日) 05:15:03.38ID:Him52frk
>>606
CCのSurvival落としてあるならccqdrsse001-survivalmode.bsaからStringファイル抜き出して
sseTranslatorでそれぞれのesmのjapanese.stringsから辞書構築してファイル開いて翻訳
で翻訳(ファイルの上書き出力)するとファイル作ってくれるからjapaneseをEnglishに書き換えて\Data\stringsにぶっこむ
じゃないならわからん
2017/11/12(日) 07:10:08.85ID:WKOIHyE0
>>606
日本語化やり直し
サバイバルは関係ない
2017/11/12(日) 07:37:19.19ID:fDu33LSx
>>602
日本語版のstringsファイルをそのまま使うのじゃなく
xTranslatorで翻訳しなきゃならないよ
2017/11/12(日) 08:53:09.98ID:TgaylR2W
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
たぶんニュービーはここの日本語化見てつまづいてんだろ
誰か書き換えてやれよ俺は嫌だ
2017/11/12(日) 08:56:59.68ID:KM+9QDxd
CCの文字化けに目をつむるなら簡単だし書き換えてもいいけど、CC文字化けも治す方法は自分はわからん
modで配布されてるグレーなファイル使ったし
612185
垢版 |
2017/11/12(日) 09:00:03.39ID:lDxovrbV
カスタムハウスについて質問です
家の執政(執事?)を決める場合、それぞれのカスタムハウスごとに決める必要があるのでしょうか?
3つあるので、執政も3人ということでしょうか?
2017/11/12(日) 09:04:44.42ID:AreXT8dm
ここは全力で答えるスレじゃないのか?
ろくな回答者が居ないな
2017/11/12(日) 09:05:14.85ID:KM+9QDxd
>>612
バニラ設定だと執政は家毎に任命する
原則解任はできない
2017/11/12(日) 09:06:26.19ID:GdM9XPGP
竹島の海老のことがムカつくので
韓国人が作ったチョンフォロワーをゲーム内でボコボコにしたいです
EOMSIC Yunsol Custom Voice Follower以外はどんなものがありますか?
できれば可愛い感じのを教えてください
できればLE版で
2017/11/12(日) 09:07:25.96ID:A+sY86IP
>>607>>608>>610
ありがとうこざいます 少し原因がつかめました
2017/11/12(日) 09:12:21.11ID:02QIaGFi
ワッチョイ推進荒らし活動お疲れ様
2017/11/12(日) 09:17:41.58ID:AreXT8dm
>>616
前スレで自動翻訳の質問何回かあるからそっちの回答見とくといいぞ
このスレはなんか駄目だわ
2017/11/12(日) 09:22:05.88ID:A+sY86IP
>>618
情報ありがとうございます
https://qiita.com/SkyLaptor/items/8531567d99643c54d03d
でもいいんでしょうか
2017/11/12(日) 09:26:04.15ID:GdM9XPGP
>>617
もしかして私に言っているんですか?
なにか問題はありますかね
誰にも迷惑かけてませんよゲーム内なんですから
それともお前チョンか?
2017/11/12(日) 09:50:44.91ID:Hgtw/RVp
>>619
長いので全部は読んでないけど大体良さそうだな
これで駄目なら間違って日本語版のiniファイル使ってないか見直しだけしたほうがいいか
翻訳はWikiに書いてる通りPatch.bsaだけで行けると思うわ
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD#japanise_se
622185
垢版 |
2017/11/12(日) 09:55:35.06ID:lDxovrbV
>>614
ありがとうございます
2017/11/12(日) 09:57:06.66ID:Hgtw/RVp
念のため書いとくと、翻訳作業自体は>>619の方法ね
Patch.bsaだけ翻訳すればいいけどwikiの作業は間違ってる
2017/11/12(日) 10:02:31.03ID:A+sY86IP
>>621>>623
置き換えだけでは駄目なんですね
今まで動いてたしなんで一部アイテムだけそうなるのか気になりますが、とりあえず作業してきます
2017/11/12(日) 10:06:16.60ID:uoLFo3d1
>>580お願いします
2017/11/12(日) 10:08:37.05ID:Hgtw/RVp
>>624
詳しくは知らんが日本語版は英語最新版に追加されたテキストが入ってないから抜けが出来るらしい
だから英語版のenglish〜を日本語化して、更に出来たjapanese〜をenglish〜に戻してやる必要がある
要は翻訳した日本語テキストを英語版EXEにこれ英語のテキストですよって騙して渡してるんだわな
627名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/12(日) 10:48:02.14ID:1+blEi8W
>>581
ソウルバウンドウェポンならPoEよりももっとすごいのが存在するんだけどね
628名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/12(日) 11:28:02.70ID:6ICEeEzL
チョチョンチョンチョン!
2017/11/12(日) 12:44:14.68ID:mf73+lvk
メニューを開いたり会話をしたり移動の最中などランダムでCTDするんですが
スクリプトの重さが原因なんでしょうか?モーションの入れ過ぎでも起きるというのも見かけましたが・・・
普段はSkyrim Boosterを使い起動していて、crash fixは導入済みです
何か緩和する方法や原因があれば教えてください。

推奨スペックは満たしていて無印skyrimを使用しています
2017/11/12(日) 13:08:00.24ID:At27XBuk
>>629
それだけじゃCTDの原因は特定できないよ…
原因がひとつだけとも限らないし
仮にスクリプトが多すぎたのが原因だとすると、とりあえずの対処法としてはスクリプトの動作間隔を調整できるなら延ばす、
あとはスクリプトを減らす=MODを減らすくらいしかない
それと、推奨スペックはあくまでMODを導入していないバニラ状態でのものなので、MODを入れた環境でスペックを満たせるかは保証できないよ
2017/11/12(日) 13:12:29.99ID:2LbM1aIr
>>629
推奨スペックを満たしてるならSkyrim Boosterは使わん方がいいと思う
ini関連をちゃんと設定した上でcrash fixes導入してるならそれ系のツールはいらない
632名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/12(日) 14:11:55.65ID:5+3gtDQ/
すみません。
CKでのお話は大丈夫でしょうか?
パワーやシャウトにある一日一回を取り除く事ってCKで可能でしょうか?
可能であるならばその方法を教えてください。
よろしくお願いします。
2017/11/12(日) 14:13:48.42ID:noNCvlqu
>>629
LOOTしてFNISしてニューゲームすれば大抵直る
直らないなら致命的なMODの入れ方をしてる
2017/11/12(日) 14:30:31.56ID:oKarQmyC
>>633
一日一回制限のあるのはgrand power(greaterかも)
制限のないのはlesser power
CKの使い方よく覚えてないんだけど、そのパワーのtypeをlesser powerに書きかえればいいはず
シャウトは知らない
2017/11/12(日) 15:16:13.48ID:mf73+lvk
>>630
>>631
>>633

情報ありがとうございます
Skyrim Boosterを外してロードしたらセーブデータがロードできなくなりました
exeを抜くだけではだめなんですかね?
2017/11/12(日) 15:23:40.73ID:2LbM1aIr
>>635
色々斜め読みしただけなので詳しくは分からないけどd3d9.dllに改変を加えてるのかな?
ENB本体からまたd3d9.dllを持って来て差し替えを試してみてはどうかな
637名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/12(日) 16:06:45.28ID:byi7p96z
>>634
無事制限外せました、ありがとうございました。
2017/11/12(日) 16:20:56.34ID:7KLFiXhJ
ボケ老人のような質問で申し訳ないですが、
MOD入れまくった環境で遊んでいたら魔法の攻撃力が異様に低いことに気づきましたが、どのMODが関連しているかわからなくなってしまいました。
魔法の攻撃力を使えるレベルまでに戻したい、或いは強化したいのですが、どなたかお助け願いませんでしょうか?
戦闘系のMODは「athletik combat」「combat evolved」「deadly combat」「ultimate combat」が入っており、そのほかに関連しているのは「skyre」位だと思います。
2017/11/12(日) 16:54:54.37ID:NYrfiEWV
>>573
Toccataとかどうでしょうか。
2017/11/12(日) 17:06:49.66ID:KM+9QDxd
>>638
バニラ準拠の破壊魔法のダメージが弱いように感じるのを何とかしたいのか、
あるいはmodか何かのせいで破壊魔法のダメージが低くなってしまったのを元にもどしたいのか
どっち?
2017/11/12(日) 17:30:49.10ID:mf73+lvk
>>636
ENBを使用したことがないので関係ないかもしれません

Boosterがかなり改変を加えるのかBoosterを外して入れ直してもセーブデータがロードされなくなりました
またしばらく試行錯誤してみます
2017/11/12(日) 17:34:50.14ID:1QbUXDJ5
Colorful magicのスルトの大剣はどこにありますか?
AdditemMenuではなくできれば自分で取りたいです
2017/11/12(日) 17:40:15.21ID:Q1YRecPl
>>642
ソルスセイム南岸の巨人?だったような気がするし違うかもしれない
2017/11/12(日) 18:23:11.19ID:GdM9XPGP
このスレ在日しかいないのか?
2017/11/12(日) 18:43:19.32ID:pnn+6YHC
>>613
どんな馬鹿な質問でも答えてやるスレであって回答内容が詳細になるとは限らない
それなら懇切丁寧に説明してるブログを検索する方法を教えたほうがまし(このスレではそれも禁止されてるけどw
回答者も人間なので無礼な質問者にはそれなりの対応になる
2017/11/12(日) 18:52:51.78ID:E4jrgDMK
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
2017/11/12(日) 18:53:54.53ID:pnn+6YHC
>>646
だったら文句言うな
2017/11/12(日) 19:18:18.13ID:vN+SWusb
このスレチョンしかいないし要らんだろ
機能してないじゃないか
2017/11/12(日) 19:54:07.28ID:2LbM1aIr
>>641
最初にBooster.exeを実行した時に何を変えてるのかが分からんのだよね
セーブする時もSKSEの方のセーブデータに何かしてたらお手上げだけど
2017/11/12(日) 22:37:00.20ID:mf73+lvk
>>649
バニラのセーブデータを拾ってきてMO経由のSKSEでロードしようとしたところ
このセーブデータに関連するデータが〜の文が出て、OKをクリックしたあとCTDしました
連レスすみません
2017/11/12(日) 23:35:47.80ID:gthgSPj0
>>645
↓お前の巣はこれだろ
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/l

全力スレはお前みたいなゴミ回答者が不要だから立った経緯をお忘れのようだな
向こうに戻って二度と全力スレには来るな
2017/11/13(月) 00:21:30.66ID:EvFt8dxO
フォロワー追加MODを使って既存NPCを仲間にしたいのですが
話しても特定のセリフしか用意されずダイアログが表示されないのがいますよね
イーサ・ブラックソーンの「邪魔しないでよ」とかシャヴァーリなど「バカじゃないなら立ち去りなさい」など
そういったNPCからプレイ中にこの手の専用セリフを没収する方法ってありますか?
QuickMenuで派閥をいじったりしたのですが効果がありませんでした
こういう設定はAIとかになるのでしょうか?
2017/11/13(月) 00:32:55.58ID:qhvvqCyM
>>652
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=85540
このMODを参考にしてみては
654名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 01:14:04.12ID:2stHl5PR
>>638
colorful magic入れたらかなり強くならん?
2017/11/13(月) 06:38:12.40ID:EcyE016r
nexusの総DL数のdownloadsとunique downloadsは何が違うんでしょうか?
2017/11/13(月) 07:25:14.43ID:CuAQ4fpq
>>655
WEBの常識通りなら
unique downloadsは、ダウンロードしたIP数(同一IPで複数回ダウンロードしても1回しかカウントされない)
downloadsは、複数回ダウンロードも含めた延べ数
2017/11/13(月) 07:51:31.30ID:EcyE016r
>>656
なるほどunique downloadsの方が本当の意味での総DLですね
ありがとうございますm(_ _)m
2017/11/13(月) 08:42:59.26ID:QLXSBIJX
SkyrimとSkyrimSE双方をプレイ済みの方にお聞きします
よくMODの導入に関して「直入れは極力するな」というのを目にしますが、
これは無印Skyrimだとロードオーダー並び替えが公式サポートされていないから、という認識でよろしいでしょうか?

SkyrimSEはロードオーダーの並び替えができるので、例えば
Nexusからマニュアルダウンロード→Dataファイル直入れ→
SkyrimSE起動してロードオーダー並び替え→SSEeditorなど用いてロードオーダー調整もしくはBashedPatch作成
という手順でも本人が構わないなら特に問題は無い、と考えていいのでしょうか?
2017/11/13(月) 09:09:46.65ID:cMDRZ5NH
>>640
返信が大幅に遅れてしまい申し訳ありません、後者の方です。
2017/11/13(月) 09:46:06.36ID:Zq4n2KDM
>>658
直入れすると復旧が面倒だから
ロードオーダーは関係ない
 
例えばMOならそのMODフォルダを個別に消すだけで済むけど
直入れだとどのフォルダに変更が加えられたかを調べて復旧しなきゃならない
本人が構わないならいいけどとんでもなく危ないことをしている事は理解しておくべき
これはMOを使えばすぐにわかる
2017/11/13(月) 09:51:49.37ID:hOFM0VV4
>>658
全然違います
まずロードオーダーはLEでもランチャー経由で調整可能
次にmodを構成するファイルはespのみではなく、基本的にそれらはdataフォルダにあるだけで有効化されてしまうのでむしろそれらの管理の方が重要

まあ、バニラのファイルとそれ以外を完璧に見分けられて、どのファイルがどのmodのものか確実に把握できる人なら直入れでもいいんです
2017/11/13(月) 09:54:11.96ID:hOFM0VV4
訂正
有効化されてしまう可能性がある、ね
2017/11/13(月) 10:41:48.18ID:qhvvqCyM
直入れしようとするのはツールの使い方を覚えるのが面倒だから以外の理由はないと思うけど、
直入れで問題が起きたときに復旧する時や、再構築する時の労力のほうがはるかに手間だと思うよ
MODなんてほんの数個しか入れない!絶対に!というのなら直入れでもいいと思うけど十中八九もっと入れたくなるからねぇ
2017/11/13(月) 10:46:36.71ID:huf49bxR
espのみのmodを厳選して入れるとかいうPSレベルのmod環境ならいくら入れても直入れで大丈夫だと思うが
2017/11/13(月) 11:16:45.14ID:QLXSBIJX
>>660-664
>バニラのファイルとそれ以外を完璧に見分けられて、どのファイルがどのmodのものか確実に把握できる人なら直入れでもいい
なるほど了解です
元々この質問した理由は、modが2〜3個しかなくてもMOD管理ツールってあった方がいいのかな?って思ったからです
>>663さんに私の思惑を当てられてますが、無くてかまわないなら使い方覚えるのもどれを使うか選ぶのも面倒ですしさっさとプレイしたいので…
今のところ5個しかmod入れてませんし全部espとbsaでまとまってるんで、modが増えてきたらMOなどの導入を考えてみます
ありがとうございました
2017/11/13(月) 12:28:39.85ID:4LGCYNwo
SEでskyui(SkyUI_SE.esp)は(デフォのまま)直入れすんなよ
もちSKSE64は導入済みでもな

興味があれば試してみるがいい
2017/11/13(月) 12:51:38.98ID:bh8IXBCH
それぞれのMODのDesc欄にNMMもしくはMOでの導入を推奨されてるなら従うべきだね
2017/11/13(月) 12:59:21.75ID:8oqHXMLp
後々直入れしたmodと競合が置きてわけわからなくなる奴だこれ
2017/11/13(月) 13:25:47.07ID:JcBBJC0V
なぁに、その時は一から再構築すればいい(ノルディック
2017/11/13(月) 13:26:25.03ID:wEIiWBP2
MODの量が少なかろうとBSAしかなかろうと絶対に後悔する日がくる
大した手間でもないのに惜しんで壮絶なしっぺ返しを食らう
2017/11/13(月) 14:01:24.71ID:QLXSBIJX
>>670
うーんそこまででしたら導入しようかな、どうせいつか使うことですし
とりあえずMOから調べてみます
ちなみにSKSEとかは全く手を出してません
2017/11/13(月) 14:24:35.73ID:ivVbEoNw
直入れとかネタだから絶対止めとけって
673名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 14:49:07.70ID:vw34Z3n2
ふつうは大きなダメージを受ける前に自分で気づくから大丈夫だと思う
2017/11/13(月) 15:49:55.76ID:NeBtAC4f
めっちゃ久々にスカイリム情勢見てるんだけど
SESKSE出たん?どんな感じ?
2017/11/13(月) 16:05:58.13ID:huf49bxR
>>674
skse64が出てLE用modのSE対策も(自力コンバート込みで)進みつつあった

・・んだけど、creation club関連でユーザーがあまり興味ない分野での本体アップデートが続くせいで停滞したりしてる
2017/11/13(月) 16:56:08.28ID:NeBtAC4f
>>675
サンキューベセカッス
2017/11/13(月) 17:06:39.31ID:7jcqbLaP
日本語化してみて通常の会話や他のアイテムは問題無いのですが
アイテムの「Ale」「Honningbrew Mend」「Alto Wine」「Lockpick」「Wine」等の一部のアイテムが英語表記のままなので直したいです
調べてみた所update_japanese.strings内に該当アイテムの日本語版が無い(恐らく)ので、日本語表示にしたい場合は自分で該当アイテムの名前を付けなければいけないのでしょうか?
2017/11/13(月) 17:15:06.16ID:huf49bxR
>>677
サバイバル入れてる?もし入れてるならそちらも日本語化する
2017/11/13(月) 17:18:44.19ID:7jcqbLaP
>>678
SE版単体のみしか購入していないので入れてないはずです
2017/11/13(月) 17:25:30.77ID:ivVbEoNw
>>677
stringsに無いデータはSkyrim.esmの方が優先される
そこが日本語になってるなら他のmodに英語に上書きされてる可能性が高い
2017/11/13(月) 17:34:36.58ID:7jcqbLaP
>>680
Modを入れていない時のバニラ状態で引っ張り出したupdate_strings(英語版)を日本語版で翻訳した場合でも同様に一部翻訳されていない状態なので恐らくModは関係無いと思います
とりあえず一つ一つ自力で翻訳していきます、失礼しました
2017/11/13(月) 18:56:50.14ID:SRpM2fDf
stringsじゃなくてupdate.esmを翻訳してstringsフォルダに突っ込めばいいよ
2017/11/13(月) 19:01:25.26ID:+x8w1XT5
すみません
OSを再インストールしたwin10で再びskyrimを始めようと思ったのですが

steamからskyrimをクリックすると(恐らく)インストールされていました
再インストール前にCフォルダユーザー名以下のデータは待避させ、再インストール後元にもどし、
元々skyrim本体をインストールしてあるDフォルダはそのままなので
これで以前と同じフォルダ構成になったはずなのですが

ModOrganizerからskseを起動させても、skseから普通にゲームのランチャーから立ち上がって、普通のプレイはできましたがまるでModを読み込んでいませんでした
(再インスト−ル前は、ランチャーではなく直接ゲームが起動していたはずですが)

ちなみにOrganizerからFINSやlOOTもちゃんと起動し、一度は使用しています
skseなども再インストールしてみませしたが変わりません
分かる方がいれば、よろしくお願いします
684名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 19:57:57.90ID:DQ1qLTIi
SkyUI導入した
従者の無料トレーニングを利用しようとしたけど、ゴールドを回収できない
SkyUIでのトレード画面で相手のゴールドはどこに表示されてますか
685名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 20:11:02.77ID:vw34Z3n2
>>684
その他だけどそもそも非公式パッチ入れてると回収できないよ
686名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 20:12:06.93ID:vw34Z3n2
>>683
フォルダのアクセス権限を書き換える
2017/11/13(月) 20:14:17.12ID:O+i8R/z+
>>684
下の方に PC → NPCとなってるから、PC ← NPCに変える
箱○パッドはSelectボタンだけど、キーボードは知らんw
2017/11/13(月) 20:24:35.57ID:DQ1qLTIi
>>685 >>687
取引画面でAltで受け渡しのFromTo入れ替えは問題なし
1gold渡して、その1goldが従者のインベントリに入り、自分に返却できるとこもOK
そしてMOD入れるとトレーニングで渡したGoldは消失するのな…

回答ありがとうございました
689名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 20:27:25.24ID:vw34Z3n2
Requiemだと金貨にも重さがあるからフォロワーに持たせることが多くなるけど
間違ってトレーナーも兼ねてるフォロワーに渡すと悲惨なことになる
2017/11/13(月) 20:51:07.10ID:+x8w1XT5
>>686
うまく立ち上がりました!! ありがとうございます!!
アクセス権限なんてまったく予想もできなかった……
2017/11/13(月) 20:55:52.56ID:ChE0LsDk
MOD装備でクラフトリストが埋め尽くされるのを避けたく
AddItemmenuで入手するようにしてクラフトリストから消してしまいたいのですが
TES5EditでConstructiable Objectを消去するだけで大丈夫でしょうか?
692名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:24.99ID:vw34Z3n2
ゲームに限らずCドライブに入れてないからOS再インストールしても安心とはならないんで注意が必要
2017/11/13(月) 21:22:47.95ID:CuAQ4fpq
>>691
Constructiable Objectを全部消してもかまわないが
「Recipe〜」がクラフトリストに追加されるデータで
「Temper〜」が皮なめしなどで素材に分解するためのデータだから
分解したいなら「Recipe〜」だけ消して「Temper〜」を残す
2017/11/13(月) 21:26:28.30ID:vvUgk3k5
分解じゃなくて強化でしょ
バニラには装備の分解は無いから
2017/11/13(月) 21:30:58.16ID:zSPHSsye
上の方でも書き込んだ者なんですが
Skyrimboosterをv1.4からv1.8→v1.7→無使用に乗り換えてMO経由のSKSEから起動したところ、iniをいじっていないのにベセスダロゴが表示されず
以前使っていたセーブもバニラのセーブも「このセーブデータに関連するデータが削除されています」のメッセージが出て読み込まなくなってしまいました
どなたか解決策や書き換えられているであろうファイルに心辺りがある方は教えてください
696名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/13(月) 21:33:07.05ID:Dw0jfpLh
MOでHDT Physics Extensions を導入したのですが何も揺れません

Realistic Ragdolls and Force
XP32 Maximum Skeleton - XPMS
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECT Download
FNIS
上記はちゃんとMOで導入できているはずなのですが
どうしても何も揺れないのです
どうしたらいいでしょうか
2017/11/13(月) 21:38:10.81ID:CuAQ4fpq
>>694
そうだね
勘違いしてた
2017/11/13(月) 21:41:07.13ID:qhvvqCyM
>>691
>>694が正しい
強化レシピは残しとくべきだけどEDIDにTemper〜が付いてなくて判断つかない場合は
BNAM - WorkBench Keywordを見て
防具なら
CraftingSmithingArmorTable [KYWD:000ADB78]
武器なら
CraftingSmithingSharpeningWheel [KYWD:00088108]
になってたら強化レシピだからこのレコードは消さないこと
2017/11/13(月) 23:13:07.52ID:MbZO0ffm
うんちやゲロなど汚いアイテムを追加するmodてないですか?
排便modではなくadditemmenuなどを使用して手にいれたいです
2017/11/13(月) 23:43:08.73ID:jv+C1g2C
>>699
wyrmstoothでその辺の家畜のウンコ拾えるけど
2017/11/13(月) 23:53:16.09ID:lNg4zYEd
>>696
追加種族使ってて
そっちのスケルトンがXPMSやXMPSEじゃないとか?
または追加種族のメッシュが胸揺れるためのボーンがないとかかな?
2017/11/14(火) 00:05:49.06ID:MnM+8Efe
>>696
後はRealistic Ragdolls and Forceのskeletonで上書きしちゃってるか
装備がHDT対応じゃないか
そのUNPの体型メッシュはHDT対応じゃないけどhkxのアニメーションで揺れるはず
2017/11/14(火) 01:09:45.13ID:7HwoGe9J
fox04(赤いメイド服)のスカートをBODYSLIDEのOUTFIT STUDIOで
ボーンウェイト変えずメッシュ変形させただけで装備しようとしたらCTDする原因がわからないです。
2017/11/14(火) 01:47:41.51ID:MnM+8Efe
>>703
元のメッシュが持ってるskeltonがXPMSのでは無いので
Outfitstudioでメッシュだけ変形させて保存したnifだとCTDする

なのでオリジナルのnifからTopメッシュを削除してOutfitstudioで変形させた方のnifからTopメッシュをコピペして
そのオリジナルの方のnifを使う
2017/11/14(火) 01:50:06.26ID:MnM+8Efe
ごめんボディメッシュも置き換えてるなら、ボディメッシュの方でも同じ作業が必要
2017/11/14(火) 07:42:21.98ID:7HwoGe9J
>>704
ちょっとやり方違ったけど、解決しました。
ありがとうございます。
2017/11/14(火) 09:07:21.23ID:G3QMHwu0
skyrimのmod(フォロワーneisaとskytweak)を入れ始めてから、pcの挙動がおかしくなったのですが、
(コントローラーやマウスの感度がおかしい、エクスプローラーの調子がおかしい、具体的には×ボタンが押せないときや点滅するときがある
問題なく使えていたxtranslatorも挙動がおかしく、今までは平気だったところで管理者権限を求められる。そして×ボタンが点滅する。
ウィルスとかだったらいやだなとおもっているのですが、日本語化ファイルにウィルスが混じってるとかありますか?
2017/11/14(火) 09:17:44.10ID:XOjLgI0W
>>707
そりゃ混じってる可能性もあるだろ、ネットに絶対安全なんてないんだからさ
そんな質問する前にウィルスチェックでもすりゃいいのに
2017/11/14(火) 09:21:25.33ID:r2tq5aTB
>>707
ないから目の前の低スペPCぶっこわせ
2017/11/14(火) 09:31:35.01ID:6Y5PfaOO
乱暴なことを言えば、大手のサイトを通じて配布されているMODだって絶対安全とは限らない

個人的にはDL用サイトに一時期よくあった「あなたのPCが感染しました」系インチキポップアップ広告でも
踏んじゃったんじゃないかと思うんだけど
2017/11/14(火) 09:32:57.88ID:RR47nss/
NMMで適当に設定してMOD落とすと、dataフォルダに直入れになっちまうぞ
2017/11/14(火) 10:11:04.14ID:rgl1Nydq
そうだねウイルスだね
2017/11/14(火) 10:43:29.11ID:G3QMHwu0
>>709
死ね、ゴミ
>>710
ウィルスチェック、スパイウェアなどはすでにチェックしましたが、特に問題ありませんでした。
コントローラーの感度が変わる(わざわざ新品に取り換えて確認しましたが、そちらもおかしかったので、内部の問題かと)、していないクリックで勝手に画面が切り替わるなどの気味が気味が悪いので
modを導入している過程で同じような経験された方いませんかね
2017/11/14(火) 10:52:23.54ID:rdQT/EDH
>>713
もはやスカイリムの不具合ではなさそうなんだけどクリックしてないのに画面が変わる現象について

自分はコードレスキーボードとコードレスマウス使ってるんだけど電池がきれかかると同じような現象が起きる
クリックしてないのにクリックしたと認識するみたい
電池を交換したらピタッと治った
2017/11/14(火) 14:47:58.66ID:Djz9RBZW
誰かdawnguardのディムホロウ墓地終わってセラーナ救出直後のセーブデータくれん?
ディムホロウ墓地CTDどうやっても治らんわ
2017/11/14(火) 14:53:23.75ID:TMqPXCxt
>>715
セーブデータは分からないが、alternate start にセラーナを救出してドーンガード砦に戻ったorハルコンに噛まれた状態でスタートする選択肢がある
それじゃアカン?
2017/11/14(火) 15:07:14.93ID:aHEkmxIm
>>716
お、マジ?
あれってベルゲン脱出後しかないものだと
サンクス
2017/11/14(火) 15:09:20.42ID:TMqPXCxt
>>717
何かの組織に所属するだか何だかを選ぶんやで
ではよい吸血鬼ライフを
2017/11/14(火) 15:14:41.64ID:aHEkmxIm
>>718
死ね!吸血鬼!
吸血鬼の王が弱すぎるのとダサすぎるのが悪い
2017/11/14(火) 16:22:47.90ID:0hTYMwqw
skse64 が来たから再構築して理想のスカイリムを満喫してたのに、あるとき突然ドラゴンズリーチに入るだけで確定CTDするようになってしまいました。
再構築の段階では特に問題は発生しなかったし、その後modの出し入れもしてなかったんですが、何か対処法ありますでしょうか?
721名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 17:45:19.03ID:3rz86hAu
>>720
アップデート?
2017/11/14(火) 17:48:25.43ID:VicExy+r
>>720
入れてるmodのどれかが本体and/or skse64の最新バージョンに対応してないとか
2017/11/14(火) 17:55:58.26ID:OenuXgsE
LE版で
ECEとShowRaceMenu Alternativeを使っている環境ですが、作成中にキャラの後姿を確認するような方法はありませんか?
髪型の設定で後ろがどうなっているか分かりにくく、前髪だけで決めてみたら後姿がイメージと違ったなどあって面倒です
2017/11/14(火) 18:00:43.65ID:Xuw7dVHz
723に便乗するかんじだか、頭装備が外れちゃのも何とかならんのかな。
髪がはみ出すかどうかを毎回確定しないとチェックできないのが面倒くさすぎる。
2017/11/14(火) 18:20:38.53ID:o6pk5ziR
>>723
普通に作成画面でカメラ回転させればいいと思うんだけどそういう質問じゃないの?
726名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 18:30:26.67ID:mWswr3GL
Racemenu ならカメラタブでAltだか押しながら移動キー押せばカメラ回転できたけど
ece+racemenu Altだと無理なのかな。

遠くのnpcの会話も字幕で拾えるようになるmodってありますか?
スプリントしてる最中とかフォロワーが離れすぎて
喋ってる内容が字幕に出てこない…
727名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 18:35:47.55ID:0hTYMwqw
>>721
>>722
ussepのアプデをド忘れてました!試してみます
ありがとうございます
728名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:03.92ID:mWswr3GL
クリエーションクラブ云々かんぬんでやたらスカイリムの最近の評価よくないけど何があったんだろう
英語さっぱりで何がそんな不評買ってるのかわからん
2017/11/14(火) 19:24:12.97ID:Az+WZOgV
へ スカイリム
2017/11/14(火) 19:48:45.82ID:OenuXgsE
>>725>>726
Racemenuは使ったことないですがカメラ回転の機能があるんですね
ECEはカメラ位置は固定で向きを変える程度しか動かない感じです
作者様のサイトを見てもそれらしい操作は書いてないので機能としてそもそも搭載されてないってことですかね・・・
731696
垢版 |
2017/11/14(火) 21:07:30.69ID:yQroYFmS
>>701
追加種族ではないです
>>702
スケルトンも確認しましたが上書きはされてないみたいです
おそらくUNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTに原因があると思います
インストーラーでUNPB TBBPを選択しているのですが
全裸ではねてても何にもないんです
2017/11/14(火) 21:32:57.54ID:BfarDQdK
>>713
neisa入れて挙動おかしくなるのはスペック不足。あれ重いから
windowsの自動アップデートの際にUACの仕様が変わったとかかね
2017/11/14(火) 21:35:33.33ID:OenuXgsE
>>731
MO使ってるなら左窓の上書き順(下が上を上書きしていく)
右窓のロード順(同じく下が上を上書きしていく)は大丈夫?

UNP BLESSED BODYの導入にしくじってるなら他のMod使うって手もある
TBBPじゃないけどUNPB(乳揺れのみ、尻揺れはなし)なら http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20884 もあるし
あとは知識があるならBodySlideを使ってUUNPベースをUNPB体型で作るのもいい
2017/11/14(火) 21:41:25.32ID:2NWtUWj+
>>731
BBPは対応モーションでしか揺れないけど、オプションのモーションファイルは導入した?
2017/11/15(水) 00:07:24.80ID:NjfarxbV
>>734が言っているように
UNP BLESSED BODY- UNPB REDUX PROJECTは
HDTが一般化する前の「ボーンアニメーションで揺れを再現」する形式だから
HDTにはそもそも対応していない

試しにfemalebody_1.nifをNifSkopeで開けばわかるけど
nifデータにHDT Havok PathのNiStringExtraDataが存在しない
736735
垢版 |
2017/11/15(水) 00:21:31.07ID:NjfarxbV
また勘違いしてた、すまん
nifデータにあるHDT Havok PathのNiStringExtraDataは
揺れ関係じゃなくエロ方面のHDT用で
HDT Physical Extensionを入れればBreast関連のボーンに
ウェイトマップを塗ってあるモデルなら揺らすことができるんだった

\SKSE\Plugins\hdtPhysicsExtensionsDefaultBBP.xml
の有無といった基本的な確認は済んでる?
737名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 00:25:13.87ID:vN1PHz6R
MOでmodを導入してたのですが挙動が重くなったので最初から全部入れなおそうと
FNIS本体とCreaturepackとspells以外の左側のチェック全部外してFNISforUsersで更新してSKSEでニューゲームを始めようとしたのですが馬が動かなくて始められないです。
MO通さずに始めた時はきちんと動くのでMOで入れたファイルあたりに原因があると考えてます、ためしにFNIS抜いてみたら初期位置が馬車にめり込んでました。
MOでバニラ化するにはどうしたらいいでしょうか。
2017/11/15(水) 00:35:13.22ID:QNnelpST
>>737
overwriteにファイルが無いかの確認はしたかな?
mod化してないなら最低限FNISのファイルは入ってるはずだから
FNIS抜いてもファイルは生きてる状態になってる
2017/11/15(水) 00:56:35.32ID:N8Zj/Vvd
コンソールで全魔法取得ってやっぱりシステム的にまずいんですかね?テストプレイで使うような魔法もあるみたいなので、バグったりするんでしょうか。
2017/11/15(水) 01:13:25.09ID:TO2660Ma
例えばアーリエルの弓と血呪の矢をコンソールで取って太陽に向けて撃っても機能しない
魔法は知らないけどテストプレイなら問題ないんじゃ?
2017/11/15(水) 01:15:00.88ID:TO2660Ma
よく読んでなかった
テストプレイの部分は無視して
多分魔法はコンソールでも大丈夫じゃないかな
2017/11/15(水) 01:51:59.96ID:QNnelpST
>>739
qasmokeで全部覚えられるからまずいって事は無いと思うけど
2017/11/15(水) 03:11:27.90ID:JXZYpWzD
>>625
そのMOD使った事無いしハッキリわからないけどずっと回答ついていないようなので

実際に採取はできているのか、アニメーションキャンセルと同時に採取もキャンセルされてしまうのかなど不明だが
待機モーションやAIをいじるようなMOD(の設定)って印象
例えばの話だけど、素っ裸の時に身体を隠すモーションを取るMODなんかは他のアニメーションの邪魔をすると聞く
そんな感じで、何かの条件でモーションを発動したり行動を起こそうとしたりするMODが採取アニメーション等をキャンセルさせているように感じる
心当たりがあればMCM設定の変更で改善できるか試してみる
心当たりが無い・わからないならMOD構成晒してみるのが一番かと
2017/11/15(水) 06:13:32.41ID:ICW19lYp
「セーブデータが壊れています」
っていうのが出たんだけど,具体的に何をすればそうなりますか。

途中でMODを外すとか?
2017/11/15(水) 07:13:16.22ID:yhjbt2X7
むしろ何をやったらそんなメッセージが出たのか知りたい
2017/11/15(水) 07:23:28.67ID:7CyS83LU
途中でMOD(esp、script使用)外すのがダメなんて常識だろ、外したらニューゲーム
2017/11/15(水) 07:59:10.27ID:4yf+zoQ8
SEです
Modを入れまくっていたら、RSSE Children Overhaulで子供の顔が崩れてしまうようになってしまいました
その後、子供のchild属性が消えているのも判明しました
child属性だけでも元に戻す方法分からないでしょうか?
2017/11/15(水) 08:06:36.82ID:KZN0nd5d
>>747
mfg command使って子供に変更加えてるmodを洗い出してひとつずつ消す
modの扱い方を根本的に見直す(入れまくってたらおかしくなった助けて!とかアホですか?)
2017/11/15(水) 08:10:25.00ID:N8Zj/Vvd
>>740
>>742
言葉足らずですみません。コンソールでpsbと入力して全呪文取得するとあきらかにテストプレイ用の呪文まであるので、そういった魔法を使用してプレイすると不具合が起こるのかなぁ、と思いまして。
2017/11/15(水) 08:12:02.01ID:7CyS83LU
>>749
呪文は呪文の書から覚えればいいだろ
751名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 08:28:24.07ID:UEybftjn
何一つ答えられてないのに
どうしてここまで偉そうになれるのか
2017/11/15(水) 08:40:37.85ID:WZqYk7r8
>>749
アイテムにしろ魔法にしろ、クエスト報酬で得られるものは手順を踏んで取得しないと有効にならないものが結構ある
アーリエルの弓は知らないけどコンソールやadditemmenuで取得して機能しないならたぶんその手のアイテム
各種石碑の効果やエセリウムの冠もそうだったような気がする
2017/11/15(水) 09:16:23.57ID:WZqYk7r8
>>744
それ、データが物理的?に破損してて読み込めないってことでしょ
自分も一回だけあるけど原因不明
セーブが完全にできなかったんかな?と思って、以来セーブする時は左上のメッセージが消えるまでは操作しないようにしてる
2017/11/15(水) 09:30:08.83ID:4yf+zoQ8
>>748
mfg command というのは表情をいじるのではないのですか?
恥ずかしながらMod入れるの初めてでして、とりあえず入れていた状態です
どこかに使い方詳しく載っていませんでしょうか?
2017/11/15(水) 09:30:23.59ID:puVvC1a7
mod1個外したらニューゲームとかみんなやってんの?
2017/11/15(水) 09:34:36.87ID:WZqYk7r8
>>754
データベースにある程度乗ってる
748が言ってるのは、コンソールでそのキャラ(おかしくなった子供)をクリックしてからmfg dのこと
2017/11/15(水) 09:45:03.89ID:WZqYk7r8
>>755
modの出し入れしたらいきなり上書きセーブなんかせずにしばらく動作確認するよね普通

まぁ、途中で抜いたらヤバいのが分かってる奴は当然ニューゲームするし、そうじゃないのでもデータが壊れてもいいやと割りきってるところもある
2017/11/15(水) 10:21:56.69ID:TkbWCf/A
構築を続けてるとある程度デカイ変更を加えるMODは入れきるので
あとは装備MOD入れるぐらいで不安定になる要素が皆無
クリーンセーブ使うのなんて半年毎だな
2017/11/15(水) 12:32:40.70ID:MND+z+Xp
相手に確実に膝をつかせるmodてないでしょうか?
武器でもいいのですが、倒す前に必ず降参させるようなの希望です
ハートブレイカーのスペルパワー以外でお願いします
2017/11/15(水) 12:43:15.90ID:lh3i5086
>>755
途中でイカれても構わないなら同じセーブ使い続ければいいし
イカれるのが嫌なら都度ニューゲームしたほうがいい
そういうゲーム
761名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 12:57:04.20ID:cYPv+r+Z
ここは全力スレなので質問には全力で回答してください

質問者を馬鹿にしたり真面目に回答する気の無い回答者のスレはこちらです
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
2017/11/15(水) 13:28:39.75ID:lh3i5086
別にバカにしてるつもりはないんだけど
自分の気に入らない答えを荒らしだバカにしてるって決めつける人のほうが余程厄介な気がする
2017/11/15(水) 13:38:52.39ID:YYsWkQJ/
お触りはご遠慮ください
2017/11/15(水) 13:58:22.12ID:GaBkbUxR
10日以上前に立ってレスが一切なく誰も質問してないスレでどう回答しろとw
765名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 14:01:19.58ID:cYPv+r+Z
質問来るまで黙って待っとけばいいだろ
向こうのスレが誰にも相手にされなくなったからといってこっちのスレに来るなよ
2017/11/15(水) 14:08:02.76ID:IqKDZAxh
>>764
自問自答してればいいんじゃないかな
2017/11/15(水) 15:11:43.22ID:McnYChbD
自らの内なる声に耳を傾けるのだ
ドラゴンボーンよ
2017/11/15(水) 18:08:44.78ID:7CyS83LU
どういう意図で質問してるのかわからない、一つの答えしか求めてないような視野の狭い質問に対して
根本的に勘違いしていないか?って問い返すとキレる質問者はお帰り下さいとしか
2017/11/15(水) 18:51:34.10ID:cBek9IHM
>>768おまえは答えなくていいから
根本的に勘違いして無いか?なんて回答はこのスレでは誰も求めてないので>>768がお帰りください
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1509772258/
2017/11/15(水) 19:07:24.78ID:7CyS83LU
>>769
オマエが一番求められてないからさ、とっととそこに帰りなさい
2017/11/15(水) 19:08:50.29ID:SuQZjaiN
よくわからないけど
カイネの安らぎのシャウトしておく。
2017/11/15(水) 19:40:20.16ID:tWAxcFvC
誰かトロールズペイン貸してくれないかな
ホルクスベインでもいい
2017/11/15(水) 19:42:37.03ID:cBek9IHM
>>770
でかいケツだな!
2017/11/15(水) 19:57:58.67ID:Z1Bxu1rd
でかいケツわろたw

ここ最近、猿モール君らしき馬鹿な回答者が増殖中だな
ここらでスレを原点回帰して馬鹿な回答者は一掃しといたほうが良いだろう
早めに本来の全力スレの形にもどすべきだわ
2017/11/15(水) 20:17:32.07ID:7CyS83LU
>>774
そうそうどんな質問にも答えてはやる
けど質問が不味くて思うような回答が得られなくても暴れんなよってことだよな
2017/11/15(水) 20:31:32.99ID:Z1Bxu1rd
>>775
君のような馬鹿な回答者がいらないという話をしてるんだよ
話題を質問者に摩り替えるなよな、お猿さん
2017/11/15(水) 20:32:28.05ID:IwPA6rbW
お前らSSMOD晒しスレでやれよ
2017/11/15(水) 20:45:39.36ID:Z1Bxu1rd
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

スレテンプレのこのへんが理解できない奴は回答する資格なし
よく覚えとけよ
2017/11/15(水) 20:51:46.41ID:T0E+YdED
なんでそんなにカリカリしてるんだ?
当ててやろうか ?
誰かにスイートロールを盗まれたかな?
2017/11/15(水) 20:54:43.26ID:7CyS83LU
>>778
いい加減回答する気がないなら消えろ
781名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/15(水) 21:11:24.92ID:Dqspxb9l
>>778
理解じゃなくて厳守だな
このスレテンプレを厳守できない人はここで回答する資格はない
ID:7CyS83LUが回答する資格無しの典型的な例だな
2017/11/15(水) 21:23:00.96ID:PRmn1BRx
隔離スレ見たらいくらか平和になっててワロタ
おそらくはキチガイがこっちに移住してるんだろう
レスが煽りしかない時点で大体の人は察してるだろうが
2017/11/15(水) 21:28:48.59ID:2GuoauA7
自分こそ正しいとレスする奴に限ってブーメラン投げてるだけになっている説
2017/11/15(水) 21:34:35.90ID:SF/aPCqE
早速の見事なブーメランに恐れ入る
2017/11/15(水) 21:36:19.25ID:tWAxcFvC
雑談はそろそろ終わりにしましょうねぇ
2017/11/15(水) 21:37:24.96ID:gsQx8/KO
そうだよ
2017/11/15(水) 21:51:22.76ID:7CyS83LU
次からはワッチョイ入れるか
2017/11/15(水) 21:54:49.10ID:wGAE/Tjj
小競り合いごときで変えるなんてとんでもない
自分たちで処理しろ
2017/11/15(水) 22:36:18.70ID:GaBkbUxR
>>787
やはりワッチョイ導入推進活動の一環のマッチポンプでしたか
乙です
2017/11/15(水) 23:45:29.48ID:rjTdYesP
ふすロダしようとした出端を盾ゴンで挫かれたドラウガーのようだな
2017/11/16(木) 00:00:41.57ID:cgh1k/hP
何故かMOからSKSEを起動すると「SKSE not running」みたいなメッセージが出る・・・
でもMOでは無く普通にDataフォルダにmodぶち込んでSKSEを起動すると行ける・・・

原因分かりますかね・・・?
2017/11/16(木) 00:04:37.98ID:cAC7eBHx
>>791
まずLEなのかSEなのかそれくらい書こうな
単純に考えればMOのファイル参照先がおかしいことになってるとかだと思うけど
793名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 00:24:04.25ID:cgh1k/hP
>>792
すみません!
LEです。
参照先ですか。
実行はskseloderで開始はskyrimフォルダです。
それじゃダメなんですかね?
2017/11/16(木) 00:37:15.63ID:cAC7eBHx
>>793
まず最初の確認はSKSE自体がちゃんと導入できてるか、正しいファイルかというあたりだけど
これはまあ直接起動はできてるという事だからクリアしてると思う

MOを通す場合は各ファイルの配置と起動の設定が必要なのでおそらくはそのあたりで引っ掛かってるんじゃないかと
http://semakimomo.net/post-110/
導入の説明を流れで説明してくれてるサイトがあるので、そこを参照して一から確認してみて

それでもダメなら管理者権限とかそのあたりで引っ掛かってる可能性もある
念のため聞くけどゲームデータとMOをProgramFilesフォルダに配置してたりはないかな?
Windowsの管理がうるさいとこでファイルアクセスで引っ掛かる可能性がある
もしそうならGameフォルダとか作ってそっちに移すことを勧める
2017/11/16(木) 02:01:40.63ID:Z4rdjYgd
宿屋で受けられるクエスト(報酬100Gで討伐系)が受けられ無くなったのですがもしかしてこの系統のクエストって反復クエではなく有限クエなのでしょうか?
2017/11/16(木) 02:23:30.59ID:hUO9uipu
前のを消化してないとか
2017/11/16(木) 02:27:38.62ID:Z4rdjYgd
>>796
勿論消化報告済み
辺り一掃してリスポン待ちなのかな…
798名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 02:31:04.61ID:lT2KeHNL
・・・すみません。
くだらないミスをしてるだけでした。
手を煩わせてしまいすみませんでした。
2017/11/16(木) 02:36:37.42ID:2GxYIDgX
>>797
討伐系であるかは分からんけどクエストIDが使い回されてて同じIDのクエは同時に受けられないということはある
反復クエがしたいだけならmissivesというMod入れる手もある
2017/11/16(木) 02:40:35.66ID:Z4rdjYgd
>>799
なるほど、そのmodについて調べてみます
ありがとう
2017/11/16(木) 02:50:29.80ID:2GxYIDgX
>>800
あ、あと自分が経験したことで思い出した
宿屋主人からは依頼受けられなかったけど執政から直には依頼もらえたということがあった
2017/11/16(木) 03:39:48.98ID:iIs+Tb5p
カメラワークについての質問です
通常、三人称視点の操作だと歩行(走行)中は後方からしかプレイヤーが見えず、
TFC等のコンソールコマンドを使った場合はプレイヤーを動かすことができませんよね?
そこで本題なのですが、プレイヤーが歩いたり走ったりしているところを
正面や側面から映す方法(或いはmod)はないでしょうか?
2017/11/16(木) 04:02:25.50ID:6PLv4wT2
>>802
360 Walk and Run PlusというMODがある
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=34508

バニラだと後ずさりになるモーションを手前に向かって歩く(走る)ものに変える
内部処理的には後ずさりのままなので、停止すると即前方(奥)を向く
また、戦闘態勢(武器or魔法を構える)では適用されない
2017/11/16(木) 04:05:29.25ID:dwQNkNKE
質問です。吸血鬼とウェアウルフ、両方の能力を同時に持ってしまっているようなんですが、
これってバグでしょうか。状況は以下の通りです。
(PCのSE版& 本編、DLCドーンガード、DLCドラゴンボーン、いずれもメインクエはクリア済)

・序盤の同胞団クエでウェアウルフになってから、一度も治療していない
・上記理由から、これまで一度もサングネイア吸血症にかかった事が無い
・ドーンガード側でDLCクエ終了。一度も吸血鬼にしてもらった事も無い
・ハーシーンの指輪を持っている

この状態で、セラーナを連れてソルスセイムへ行きまして、カグルメスにて試練中に
セラーナが瀕死の重傷状態になった時、多分こっちの血を吸ってきた?のか
自分が赤い光に包まれたのを見た。(FPS視点で乱戦中だった為、実際に何が起きたかは不明)
そのままカグルメスをクリアして地上に出た所、今まで見たことが無い "太陽の光で云々" のログが表示された。

メニュー画面で現在の状態を見たところ「野獣形態」の他「吸血鬼のしもべ」等の能力もリストにあった。
同時になれるもんなんでしょうか。
805804
垢版 |
2017/11/16(木) 04:26:12.42ID:dwQNkNKE
あ、>>804 にあともう一つ。
・セラーナには血のポーションを一つ渡していたが、瀕死になった時、彼女が自分でそれを使った所を見た
以上です
2017/11/16(木) 04:27:50.10ID:iIs+Tb5p
>>803
素晴らしいmodを教えて頂き、ありがとうございます!!
正に求めていたモノでした
807名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 07:43:57.61ID:eJ0zZhfr
LE版です。 scriptフォルダを覗いてみたらtif_〜〜pex みたいなファイルが100くらいありました。 基本的にtifから始まるのはどんな用途ですか? 翻訳などにも使用されますか?
2017/11/16(木) 08:57:19.32ID:ygx2FAvS
反復クエってやり尽くすとリスポンするまで新たに受けられないんじゃなかったっけ?
2017/11/16(木) 09:11:41.61ID:++gRIUmY
>>807
スクリプト全然詳しくないんだけど知ってる範囲で

TopicInfo scriptっつって、何かの項目に何かの数値を入力するスクリプト、だそうです
使われ方はいろいろあって、用途を一言で言えるものではないけど、少なくとも翻訳に直接関係するものではないし、自分も含めて分からない人は「なんかいっぱいあるなぁ」と眺めるだけにしとくのが吉だと思う
810名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 09:37:34.45ID:a7Htya6H
LE版について教えてください。
水質改善MOD、天候エフェクト系MODのテクスチャファイルはどこに保存されているのでしょうか?
2017/11/16(木) 09:47:23.76ID:VNGGuQwx
>>810
BSAファイルにesp以外はまとめられてることがある
BSA展開して、texturesフォルダを探す
2017/11/16(木) 10:11:37.71ID:VNGGuQwx
>>804
バニラ設定では吸血鬼とウェアウルフは共存できない
バグ・不具合か、共存できるようにするmodの影響かのどちらか
813810
垢版 |
2017/11/16(木) 10:20:30.41ID:a7Htya6H
>>811
ありがとうございます。
814名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 11:12:08.32ID:y/6xnqUB
召喚modでバニラの黒い穴から魔物を出すんじゃなくて地面の魔法陣から這い出るようなエフェクトに変更するmodを探しています。
それとfateシリーズのギルガメッシュのように空間から直接武器を取り出したりするmodも探しているんですけど誰か知りませんか?
815804
垢版 |
2017/11/16(木) 12:16:02.64ID:dwQNkNKE
>>812
ありがとうございます。なるほど・・・mod 類は何も入れた事が無い完全バニラなのでバグっぽいですね・・・。
そういえばセラーナが瀕死になって血のポーション使った時、効果無いと知りつつ、気分的に治療の手を
当てたりもしたんですが、なんかその辺の組み合わせやタイミングで起こるのかもしれません。
ありがとうございました!
2017/11/16(木) 13:56:37.11ID:iIs+Tb5p
フォロワーのみを喋らなくする方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
CKで該当のフォロワーのVoiceTypeをNONEに設定しても適当な音声が割り当てられてしまうんですよね…
817名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 14:15:50.37ID:iIs+Tb5p
>>816
自己解決しました
CKで敢て未完成なVoiceTypeを作成して
それを該当フォロワーに割り当てることで喋らなくできました
2017/11/16(木) 14:47:46.60ID:eBC1J7Hl
いまだけならよろしくてよ。
2017/11/16(木) 15:57:07.60ID:m2FCmNUw
Enhanced Lights and FXに含まれるELFX - Exteriors.espで街道や街中に追加されるカンテラなどの光源が
夜中は正常に動作しているのですが昼になると画像のように闇を生み出してしまうのですが原因がわかりません
原因になりそうなENBと天候MOD(Purity)を外しては見たのですが改善されず途方にくれています
同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
https://i.imgur.com/DMqeyg4.jpg
2017/11/16(木) 16:43:30.27ID:OW4r/08N
>>787
お前をNGにできるからちょうどいいな
821696
垢版 |
2017/11/16(木) 16:44:07.80ID:IlM4ywIW
UNP Replacer Configuration Packageがスケルトンかモーション?を上書きしていたみたいです
設定しなおしたら揺れたのですがこれがHTDによる揺れなのか
「ボーンアニメーションで揺れを再現」したものなのか区別がつきません…
2017/11/16(木) 17:23:28.08ID:1OjT8R4b
>>821
そのボディメッシュはBBPTBBPでHDTじゃない
HDT版が欲しいならAIOでググルかBodySlideでUUNP HDTかSpecialでを使って
自分でUNPなりの好みのボディメッシュ作って置き換えると良いよ
823名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 17:47:49.75ID:eJ0zZhfr
0809
824名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/16(木) 17:51:26.21ID:eJ0zZhfr
>>809
ありがとうございました。
覚えのないスクリプトが多いのは
気持ち悪いがほっときます。
2017/11/16(木) 20:43:07.62ID:zjMUJrtb
バニラの装備を着たnpcがずらっと袋のなかにいるエリアにテレポートできるmodがあったと思うのですが名前が思い出せません
hdt化作業に便利なので探してるんですけど、なんでしたっけ?
2017/11/16(木) 21:19:54.76ID:zjMUJrtb
すんません、連続ですがもう一個教えてください
skyrim LE、Windows10 64bitのskse環境でgamecompanion2.4にTESV.exeを登録しても仮想フルスクリーンにならないのはおま環でしょうか?
起動時にFF modeの文字が出るので動いていると思うのですがウインドウが全画面に切り替わらないです

SEはできるのですが
2017/11/16(木) 21:21:14.34ID:Ec2P03Bw
SEのCuttingRoomFloorで追加された農家がTheGreatForestOfWhiterunで追加された木にまみれて
酷いことになってるんだけどパッチはないでしょうか?
Patches for The Great Forest of Whiterun HoldというMODのマルチパッチには入ってないようで駄目でした
2017/11/16(木) 21:52:55.97ID:cAC7eBHx
>>826
それは使ったことないので分からんけど
疑似フルスクリーンにしたいというならこういうのもある
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=40579
2017/11/16(木) 21:53:21.54ID:FP/4lYDS
>>819
外して試したとのことだけど見た感じ完全にENBが原因だとは思う・・・
どんなENBでどんな設定かわからんのでこれ以上はなんとも言えないけど
2017/11/16(木) 22:30:28.87ID:WhGtAhJj
LEの質問です
Legacy of the Dragonbornで、オプションに2KテクスチャがあるのですがもとのModのテクスチャサイズはわかりません
画質は2kを入れると上がるのでしょうか?
2017/11/16(木) 23:01:33.38ID:6jZ8w0ne
>>830
1Kのダウンロードのところに標準は1KだけどBSA内じゃないから512か2Kで上書きしたのを戻すために用意してあるって思いっきり書いてあるけど
2017/11/16(木) 23:03:47.28ID:zjMUJrtb
>>828
ありがとう
ダクソもWindows7やXPの頃からオブリもFOもこれ使ってるから使いたかったんだが
解決するまでそれ使ってみます
うーん、なんでかなぁseだと使えるからWindows10だからじゃなさそうだけど…
2017/11/16(木) 23:47:09.76ID:WhGtAhJj
>>831
サンクス
すっきりしました。
2017/11/16(木) 23:55:47.93ID:HAA4E0NM
>>825
LEだけどイメージ的にはこれが近いのかな?違ってたらごめん
Madd Haven
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=34251
2017/11/17(金) 00:53:26.76ID:Y2FemB2P
LEのとあるMODでリッケがすんげぇかわいくなったから
結婚相手にしようとしてますがバニラでは結婚出来ないので
MODを探してましたが無いからCKで改造に挑戦しようとしてます
HPやゲーム内ではログイン出来るのにベゼスタランチャーでログイン出来ないです。
予想できる原因等ありますでしょうか?
2017/11/17(金) 01:05:56.31ID:maHwXBlF
>>835
正直言って何を言ってるのか良く分からんが
steam_api.dllがないとかSteam AppIDが違ってるとか?
URLがNG言われて貼れなかったので
「Creation kit 起動しない」とか「Creation kit 日本語化」とかでググってくれ
2017/11/17(金) 01:10:08.91ID:Y2FemB2P
残念な日本語と説明でほんとすんません
SE版のCKはベゼスタランチャーでDLして起動するのが必要と調べまして
ベゼスタネットのIDも取得し、ネットやゲーム内でのログインは出来ますが
ベゼスタランチャーでのログインだけ出来ずSE版のCKすらDL出来ない状態と
今さらこう書けばよかったと思っております・・・
2017/11/17(金) 01:14:18.91ID:maHwXBlF
ちょっと待て
LEでリッケが可愛いという話なのに何故SEのCKの話が出る
LEはLEのCKがあるんだが
LEで結婚できるように改造したいの?SEにModを移植したいの?
2017/11/17(金) 01:16:58.74ID:Y2FemB2P
たびたびすんません、LEのMODをSEに移植し、結婚可能にしたいです
2017/11/17(金) 01:36:15.00ID:QmYNyTFE
リッケさんの声はFemalecommanderでこの点は結婚条件みたしてる
後はコンソールでpotentialmarriagefaction追加して好感度上げるだけで
結婚できそうだけどダメなんかな
2017/11/17(金) 01:43:00.30ID:maHwXBlF
移植ならCKうんぬんの前にSEでもそのModが動くか確認がいるけどそれは大丈夫なん?
確認済みと仮定してCKの話だけど、わざわざランチャー通さなくても直接CKのexeを叩けば起動できるってコメントがあった
バージョンアップとかされてるなら今はどうか分からんけど
自分はSEはほとんど使ってないのでこれ以上は分からん
2017/11/17(金) 01:57:46.75ID:maHwXBlF
あ、すまん
CKのDL自体ができてないのか
アカウントの認証がいるとからしいけどそのへんは?
http://sacchan-monologue.blog.so-net.ne.jp/2017-01-02
ここに説明が書いてあったけど参考になるかな?
2017/11/17(金) 02:00:14.90ID:4760cXIe
>>821
HDT Physics Extensionsの有効無効で揺れるモーションと分けて検証すればいい

>>822
メッシュにxml参照がなかったりHavok Collisions Objectの未装備でコリジョンが
効かないだけでBBP・TBBPメッシュでも物理演算で揺れるでしょ 
2017/11/17(金) 03:11:25.60ID:VwGEy4YX
紙気味プレイで従者を重視しています
人狼も活用したいです
ダッシュアタック多めなので、巻き込まれて死ぬ従者はなるべく避けたいです

人狼化しても敵対しない属性
不死属性
これを知る方法ありますか?あるいは、どこかのサイトでリストになってたりするでしょうか?

なんかもうセラーナさんを家に連れて行かずに連れ回しすぎてて気の毒になってる
2017/11/17(金) 03:32:23.79ID:QmYNyTFE
>>843
ならExtraDataの追加方法を教えてあげれば良い
2017/11/17(金) 07:38:04.29ID:cP7Ljlc8
>>827も回答お願いします
2017/11/17(金) 07:45:36.23ID:c9Vpegpq
>>829
すいません原因特定できました
Skyrim Particle Patch for ENBとEnhanced Lights and FXが競合していたのが原因みたいです
2017/11/17(金) 09:34:21.78ID:Tye6qi1o
>>844
ウェアウルフプレイしたことないんで本当かどうか知らないけどuespの記述によると、
ムアイク、サークルメンバー、闇の一党と盗賊ギルドメンバー、ソブンガルデの英雄、それと雇用中の従者は敵対しない
と書かれてる

不死属性の有無はwiki見てもいいし、大抵のフォロワー管理modにはそれを確認変更する機能がついてるし、
その機能単品のmodもあるし、自分で不死化パッチ作るのも実に簡単(SSEedit辺りでessential属性をつけるだけ)
2017/11/17(金) 09:57:21.72ID:Y2FemB2P
>>842
教えてくれたそのHPは見ました
ついっち等とは連携してないが認証は終わってるはず
ベゼスタランチャにログインできない原因が全くもってわからない(´・ω・`)
あの後いつ返信くるかわからないけどチケット投げて置きました
原因わかったら報告にきます
2017/11/17(金) 11:40:24.13ID:njVi/Q17
内戦で各ホールドの首長と執政が解任された場合に連中はどこに行くんですか?
2017/11/17(金) 11:58:19.60ID:CjJ3YxEY
ストクロ側はウインドヘルム、帝国側はブルーパレス
2017/11/17(金) 11:59:11.35ID:njVi/Q17
ありがとうございますm(_ _)m
2017/11/17(金) 12:06:57.92ID:6gcKrZA4
>>849
CKのDLは力になれないが一応質問のリッケについて

ボイスタイプがFemaleCommanderなのでリッケは結婚可能アクターではある
PotentialMarriageFactionに加入してないので結婚コマンドが表示されない
最初からMarriageExcludedFactionに加入しているので内部的に最初からドヴァキンとは破局している状態の模様
メインクエスト関連キャラで内部的に2人存在していて内戦中に切り替わると思われる
CKこれから触る初心者が弄るには非常に面倒くさいアクター
外見だけ気に入ったのなら適当な結婚可能フォロワーに顔を移植する方向にするのをおすすめしておく
2017/11/17(金) 12:08:41.65ID:FoHYR1Nj
SEでの質問です。
UNPとECEを導入しています。が、防具を全部脱いでもデフォルトの下着を着けています。ECEのメッシュとテクスチャは独立しているみたいなのですが、この部分を置き換えると消えるのでしょうか?
2017/11/17(金) 12:25:37.98ID:L8+lgM2a
>>854
ydNord使ってるならygNordフォルダ内を目当てのボディメッシュのnifに置き換える
使って無いなら導入したUNPの方で下着着けてるの導入しちゃったんじゃないかな
2017/11/17(金) 12:44:34.51ID:FoHYR1Nj
>>855
>>855
言葉足らずですみません。
一応裸で導入はしてあるのですが、少しボロい下着のようなものを着ていたのです。とりあえずボディメッシュを置き換えてみます。有難うございました。
2017/11/17(金) 14:24:27.48ID:0GGxqciK
>>846
レスがつかないってことは無いんじゃない
もっとも、その程度の修正なら簡単にできる
コンソールでやってもいいけど戻したくなった時に不便なので、SSEEditでThe Great Forest of Whiterun Holdを開いて、
Worldspaceにある該当の樹木のオブジェクト配置情報をを新規espにコピーしてからInitiallyDisabledのフラグを付けて保存
これでパッチが自分で作れるはず
2017/11/17(金) 14:44:01.70ID:rXgPF0AZ
MOD Vivid Landscapes - All in One のテクスチャ圧縮について教えて下さい。

bsa browserで該当MODのBSAファイルの中のテクスチャファイルを取り出して圧縮し、
圧縮したファイルを元のBSAファイルに再格納するにはどうすればいいのでしょうか?
2017/11/17(金) 16:38:52.64ID:CjJ3YxEY
>>858
そのmodよく知らないけど、BSAへの再圧縮は基本的にしなくていい
やるのは作者がBSA展開するなと釘を刺してる場合だけでいい
やり方は基本的にdataフォルダに圧縮するファイルを正しく配置してツールを通す
2017/11/17(金) 16:51:44.59ID:upVRizV1
>>858
作成した圧縮テクスチャだけルーズファイルの別mod扱いで導入すりゃええんちゃう?
2017/11/17(金) 17:02:13.97ID:RQfI8rGn
少しでもSkyrimの起動を早くしたいならBSAに戻したほうがいいよ
2017/11/17(金) 17:08:01.50ID:qkxvPGKT
そんなもん誤差やで
2017/11/17(金) 20:10:22.34ID:lZkvIo+k
Sky Haven Temple の外側に行くのはメインクエストやらないと駄目?
マップ見ると出口がありそうなんだけどいくら探しても壁と顔しかない
wiki見るとメインクエ絡みっぽいけどネタバレ嫌で途中で読むのやめた
2017/11/17(金) 20:17:38.94ID:kNzrAwzo
>>863
ネタバレ嫌ならカーススパイアー経由くらいしか言えないわ
2017/11/17(金) 20:47:14.23ID:lZkvIo+k
>>864
カーススパイアーは聖堂入る前のフォースウォーンがうじゃうじゃ居たとこだよね?
あそこは通過して中のパズルもクリアして顔のとこまで行ったんだけど周囲に何も無い
なんか左右に部屋があるらしいけど壁しかない
クエスト進めないと駄目なパターン?
2017/11/17(金) 20:51:47.49ID:kNzrAwzo
>>865
うんあれはメインクエで入って特殊な開け方が必要
2017/11/17(金) 20:56:43.97ID:lZkvIo+k
>>866
ありがとう
おとなしくメインクエ進めてみます
2017/11/17(金) 21:57:27.30ID:OoNnYE4D
>>834
あーこれだ!ありがとう!揺れてるかとか体型上手くできてるかとか確認するのにぴったりだ
2017/11/17(金) 21:59:15.07ID:OoNnYE4D
バニラの装備を一括で7baseに変えたいんだがbodyslideでできるのかな?

具体的にはPSVACを7baseに変えたいんだけれど
2017/11/17(金) 22:23:20.71ID:VwGEy4YX
>>848
ありがとうございました
攻略で検索してよくあたるのが個人のブログ2つなのでそっち中心でしたが、jp wikiのほうを中心に漁ったほうがよさそうですね

ノーネタバレでクエストに挑んで、思いもよらぬところでクエストNPCに敵対されるのがホント困る
2017/11/17(金) 22:37:06.44ID:kNzrAwzo
>>869
BodySlideのプリセットが無い装備は一括では無理
2017/11/17(金) 22:46:09.44ID:OoNnYE4D
>>871
ありがとう
じゃあいっこづつoutfitstudioでcbbe経由して7baseに変えるしかないか
大変な作業だなぁ、仕事よりも頑張ってる気がするw
2017/11/17(金) 22:50:23.41ID:kNzrAwzo
>>872
体型に懲りだすとゲーム本体よりOutfitStudioと
CK起動してる時間の方が長くなるね
2017/11/17(金) 23:05:04.16ID:IzKkCrfo
>>861
8000ファイルくらいあるMODをBSAにしたらロードがめちゃくちゃ長くなったのでやめたほうがいいよ
SSDに展開してるならランダムアクセス早いから無意味だし、展開してると必要な分だけ個別に読まれるからメモリにもやさしい
2017/11/17(金) 23:43:12.07ID:VwGEy4YX
下らない質問をさせてください
Bladesとは何でしょうか?

http://wiki.skyrim.z49.org/?GameData%2F%A5%D5%A5%A9%A5%ED%A5%EF%A1%BC

Torvar
トーバー Nord
男 重装、片手武器、弓術、防御に長じた戦士。このFactionの中では唯一Bladesに参加できません。
2017/11/17(金) 23:50:24.99ID:4xQ1BCri
>>875
デルフィンにつれて来いって言われるあれ
2017/11/17(金) 23:59:19.49ID:VwGEy4YX
>>876
デルフィンとブレイズでぐぐって判明
メインクエスト絡みの組織か
知りすぎるわけにはいかないのでそっ閉じ

ありがとうございました
2017/11/18(土) 01:37:34.01ID:0D7iJiuY
skyrimSEの雰囲気に近いENBご存知の方いらっしゃいますでしょうか
2017/11/18(土) 08:51:22.15ID:a55wPWgb
トイレMODありませんか
できればキャラもトイレ行きたくなる感じにしたい
腹痛メーターとか膀胱メーターとかあると良いね
2017/11/18(土) 08:57:05.87ID:2Dbpd0Nu
NPCの歩く速度(2種類?)に合わせてこちらの歩く速度が変わる(もしくは簡単に変えられる)MOD
NPCが膝をついた状態から回復しないバグ?を修正もしくは無理やり立たせるMODを探してます
どなたかご存じありませんでしょうか

目的に合ったMODを探してたはずなのに気が付けば関係ないMODをいろいろダウンロードしてしまう症状の治療法はありますか?
2017/11/18(土) 09:21:37.82ID:53wzuAJ9
xbox360のコントローラーで、純正じゃなくて
amazonで安く売ってる、純正品じゃない(タイトルにはxbox360って書いてる)
コントローラーでも操作は、最適化されてますか?
fallout3もやりたいんで、こっちも最適化されてますか?
2017/11/18(土) 09:22:42.99ID:yMgOMB2H
iniを最適化してくれるBethINIですがautosaveの保存数変更に対応してないということは
増やすとCTD要因になったりするんでしょうか?
2017/11/18(土) 09:22:49.22ID:8Le+Nyax
>>874
DLCの日本語音声をルーズファイルでMOD化してたのをBSAにしたら10秒起動が早くなったんでやめないよ
2017/11/18(土) 11:58:08.29ID:acZiqK5K
パッドでプレイしています
いつの間にかLスティックを押し込むとスチームのオンスクリーンキーボードが立ち上がるようになってしまったんですが
これを無効にするにはどうしたらいいのでしょうか?
検索してもそういった記事が全くヒットせず、特にスチームの設定等を触った覚えはないのですが、自分だけなのでしょうか
2017/11/18(土) 12:36:01.43ID:LyyZqRWq
はい いいえをキーボードに対応させるMODを以前のスレで
見た記憶があるんですが実際ありますか?
2017/11/18(土) 12:42:07.05ID:ht0cZNBI
>>885
これ?
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28170
2017/11/18(土) 12:45:36.80ID:eFzNJanf
コントローラ裏の切り替えスイッチ確認
2017/11/18(土) 13:14:36.23ID:Ob99JEk8
>>857
レスありがとうございます
SSEEditで開くのはUpdate.bsaでいいのでしょうか?
該当の樹木はどうやって探せば良いのですか?
立体のマップを表示させて1本ずつ削除するのでしょうか
2017/11/18(土) 13:30:34.61ID:lG7aPVii
>>882
STEPだと5で良いんじゃない?書いてあるからオートセーブがCTDの原因にはならないかもしれないけど
crashfixとかちゃんと入れてるならその辺は色々自分で調べて判断してちょ
890849
垢版 |
2017/11/18(土) 13:43:50.69ID:p1xBa+UB
CKがDL自体できないと質問した者です、今日試したら
原因はわからないですがなんか出来ました、お騒がせ致しました
顔データを別キャラにとアドバイス頂きましたが
リッケ軍団長が嫁になるというシチュが欲しいのでリッケと限定してる感じです
アドバイスをくれた方々ありがとうございました
2017/11/18(土) 13:57:30.00ID:lG7aPVii
>>890
俺が試したのはMulti Marriageって重婚modも機能だけど
普通にリッケさんと結婚できたよ
2017/11/18(土) 14:11:54.38ID:23BOrEhk
>>888
SSEEditで開くのはThe Great Forest of Whiterun Holdのesp
CKで立体マップを開く必要はないです

まず手始めにスカイリムを起動します
消したい樹木のある所まで行ってコンソールを開き、その樹木をクリックします
8桁の16進数の数字が表示されます
先頭の2桁はロードオーダーを示す数字なので残りの6桁をメモします
次にSSEEditでThe Great Forest of Whiterun Holdのespにチェックを入れて開きます。他のespは読み込みません
最小限のespとesmだけが読み込まれた状態のThe Great Forest of Whiterun Holdのespのロードオーダーの数字が画面に表示されてます
先程メモした6桁の数字の先頭ににThe Great Forest of Whiterun Holdのespのロードオーダーの数字を加えた8桁の数字を
左上にあるForumIDの検索ボックスに入れてエンターキーを押して検索します
Worldspaceの対象の樹木のオブジェクト配置情報が表示されます
ForumIDやEditorIDが表示されてる左ベインの該当オブジェクト部分を右クリして、メニューの中からCopy as override into ...を選択します
new fileにチェックを入れてOKします
新規作成するespに適当に分かりやすい名前を付けます。これがパッチになります
パッチのespにコピーした樹木の情報にRecord Flagsという項目があるので、その右欄で右クリしてEditを選びます
フラグ一覧が表示されるので、InitiallyDisabledにチェックを入れてOKします
後は、消したい樹木全ての情報をパッチespにコピーして同じ作業の繰り返しだけです

espを増やしたくないのであれば、直接The Great Forest of Whiterun Holdのespを編集しても構いません
ただし、MODが更新された場合に再度修正作業を行う必要があります
パッチを作っておいた方がMODの更新時や再度修正したい時などに便利です
2017/11/18(土) 14:12:22.17ID:LyyZqRWq
>>886
これですありがとうございます
2017/11/18(土) 15:16:21.18ID:p1xBa+UB
>>891
原因の予想はついてるのですが、
自分のリッケさんはraceが新規種族で作成されていてバニラのリッケ設定データをそのまま使ってるようで、
Multi Marriageでは追加種族は対象になってないっぽく、結婚相手になってないようです
ついでに首の透明な隙間を直そうとしてECEはまだfacegenの出力が出来ないと
いま知って絶望感・・・\(^o^)/
2017/11/18(土) 15:21:20.13ID:lG7aPVii
>>894
Multi Marriageはフォロワー追加modで追加された
独立種族のフォロワーも結婚できるよ
2017/11/18(土) 15:31:48.27ID:lG7aPVii
>>894
多分混乱してるんだろうけどセラーナさん以外はこの結婚の条件はこの4点で決まる
種族どうこうとかは関係ない

1声が結婚対象
2potentialmarriagefactionに所属してる
3MarriageCourtingFactionに所属してない
4友好度がfriend以上

2−4はコンソールやらCKやらでどうとでも変更しても結婚不可なら声が原因
それもおばちゃんのユニークボイスキャラmod使えばクリアできる
2017/11/18(土) 15:40:42.41ID:lG7aPVii
もう1つあった
skeletonいじっててスケールが0.92未満なら結婚不可
898894
垢版 |
2017/11/18(土) 15:58:59.77ID:p1xBa+UB
相変わらず説明不足でしたスンマセン
1〜4の条件はぐぐって理解してましたが
skeletonいじっててスケールが0.92未満の条件に引っかかるのと
LEからSEにヘッドメッシュをコンバートしたら首に透明な隙間が出来てしまったので
CKでついでに変更しちゃおうって流れです
しかしECEが現状ではSEでfacegen出力が出来ないので\(^o^)/
の流れでございますw
2017/11/18(土) 16:02:37.42ID:vgcYh4rZ
skyrimSEの利点を教えて下さい
64bit対応でメモリ周りが安定している←LE+ENBでも安定してたような?
LEよりグラフィックが向上←LEには豊富な4KテクスチャやENBがありSEより綺麗にさえ見える
と言った感じにPC+mod前提で話すならまだまだLE優勢なんでしょうか
2017/11/18(土) 16:13:25.74ID:lG7aPVii
>>899
SKSEのPluginフォルダにファイル設置が必要なmodが多いならLE
その辺どうでもいいならSE
2017/11/18(土) 16:14:52.86ID:kfuQkmwW
いまLE買って環境整った後にSE買えばベセスダも大喜びだぞ
2017/11/18(土) 19:08:37.59ID:gLAfm/TR
skse64の更新は、ダウンロードしたファイルをそのまま上書きで良いのでしょうか?
スクリプトも上書きする必要がありますか?
2017/11/18(土) 19:27:54.66ID:xNCQuDf7
>>899
おま環かも知れんが、SEのほうがエリチェンとかのロードが圧倒的に速いわ
でもMODで遊びたいなら、まだLEのほうが豊富
SKSE64が出てしばらくSEを弄ってたけど、今はLEに戻った
でもボチボチ公開をやめてるMODも出てきた
2017/11/18(土) 20:04:26.39ID:qIzcyDBU
>>902
スクリプトごと上書きで特に支障なく動いてる
2017/11/18(土) 20:30:24.38ID:gOLA1ogF
同胞団のクエスト報告後誰からもクエスト受けられなくなったんだけどこれはもしかしてメインクエ進めないと出来ない系?
具体的には血の栄誉の手前(サブクエスト2つ消化済み)で同胞団の誰からも仕事を受ける選択肢が出ていない状態
2017/11/18(土) 20:35:57.14ID:wcbRorCC
同胞団は元々バグ不具合の塊だからそのつもりでやらなきゃダメ
こまめなセーブは必須
2017/11/18(土) 20:45:31.58ID:I4P5EXhb
>>892
ありがとうございます、詳しく説明していただいたので何とか作業できました
とりあえず目立つ3本の木を消すパッチを作ったところ、2本だけ削除することができました
残った1本は間違って違うものを削除してしまったようです
家追加MODで地面が裂けるのも気になってたけどこっちは同じ方法では消せないみたいですね
また木を削除すると浮いている花や草が目立つようになったのでこれも消さないと・・・
これだけ大変だから誰もパッチ作らなかったんですね、もっと簡単に出来るものかと思ってました
2017/11/18(土) 20:50:48.28ID:x6+E10Lb
SE版です
ホワイトランのサブクエ「戦闘中行方不明」は平和的解決&一人で行くを選択したらもう失敗確定ですか?
見つからなきゃ(戦闘にならなきゃ)いいんだろと思って透明化で侵入しても侵入時点で失敗になります
2017/11/18(土) 20:51:00.46ID:Rx+a0xBj
>>904
ありがとうございます、試してみます
2017/11/18(土) 20:53:49.51ID:wcbRorCC
>>908
テュリウス将軍に便宜をはかっでもらうのが正式な穏便ルートだけどバグでできなくなってる
2017/11/18(土) 20:59:01.59ID:gOLA1ogF
>>906
おぉう…コンソールで何とかなるかな…
2017/11/18(土) 21:04:22.71ID:wcbRorCC
>>911
uespで同胞団関連クエストのID調べてsetstage
うまくいくかはハーシーンしか知らない
自分はダメだった
しょうがないから同胞団だけ非公式パッチ入れてニューゲームした
2017/11/18(土) 21:30:14.82ID:x6+E10Lb
>>910
あららバグとは…仕方ないので見殺しにします
ありがとうございました
2017/11/18(土) 21:36:29.94ID:xLJC74/L
集落で襲ってきた悪漢みたいなのを倒して死体を漁ったら「任務」って手紙があって文面は
「盗賊ドヴァキンを痛め付けろ殺しても構わん セラーナ」みたいな感じだったんですがどういうことなんでしょう
ドーンガードのメインクエストは完了しています
2017/11/18(土) 22:43:56.33ID:TbP0wxoB
ID変わったかもしれないけど>>911です
>>912
非公式パッチのMODを入れたら無事仕事を受けれるようになってました
感謝感謝
2017/11/18(土) 22:52:43.64ID:AbZWSQPc
>>914
依頼人はランダムで決まるらしいので気にすることはない
本人に会っても何も反応しないし
2017/11/18(土) 22:56:01.60ID:S/wynEPp
先程ついカッとなってAFT使ってデルフィンをボエシアの生贄にして殺してしまったのですが
こいつ死んでたらMODのパーサーナックスジレンマのストーリー進行に影響出ますか?
2017/11/18(土) 23:28:14.09ID:MwSxVTew
>>913
SEは知らないけどLEだとCutting Room Floorかな?
穏便に解決できる方法がある
SEにもCutting Room Floorがあるから行けるんじゃないかな
2017/11/18(土) 23:28:43.50ID:23BOrEhk
>>917
パーサーナックス生存ルートはデルフィンを説得する必要があるから、影響する
殺害ルートなら問題ないかもしれないけど、わからん
2017/11/18(土) 23:32:27.47ID:S/wynEPp
>>919
ありがとう
殺す前のデータに戻ってやり直します
2017/11/19(日) 00:51:50.01ID:dZK/rvt3
スカイリムSEです
1.5.3.0からアップデートしようと思ったのですが「ゲーム起動時にアップデート」に設定していますがアップデートが行われません
もちろんスカイリムの方のランチャーから起動しています
以前に強制アップデートをされてから1.5.3.0ロールバックをしました
解決方法ありませんか?
2017/11/19(日) 01:06:50.60ID:QI148vqb
>>921
その状況になったことがないから絶対ではないけど
他に打てる手が無いなら一度アンインストールして入れ直すしかないのでは
2017/11/19(日) 01:11:15.55ID:eTk/y4Ri
>>921
Steamを終了してまた起動させるとまれに始まる
2017/11/19(日) 01:35:56.96ID:M7/CAZMy
>>921
steamのライブラリでSEが要アップデートになってるなら
ダウンロードにキューは入ってるはず
2017/11/19(日) 02:39:16.41ID:5dXD9NQ7
>>908
砦に入ると一旦失敗になるけど、一人で突入して救出したらクエスト自体は成功になったけど
2017/11/19(日) 03:54:52.27ID:bokddfa4
パーク取得の質問です
前提パークがどちらか1つで良いタイプのパークを取った場合、そこからの逆走してもう片方の前提パークの取得は可能ですか?
具体的には、前提パークが2つある急所狙い(100)をクイックショット(70)経由で取得しました。狩人の規律(50)は不要ですがレンジャー(60)は欲しいです
レンジャーは急所狙いの前提パークの1つで、急所狙いと隣接しています
急所狙いからレンジャーを取得できるでしょうか?
2017/11/19(日) 04:09:48.32ID:TOZg2l1u
>>926
レンジャーの前提条件が狩人の規律だから無理だね
2017/11/19(日) 08:26:48.55ID:+HaHfcKC
SE版です
エルダーズ·ブラッド·ピークにてエンシェントドラゴンを倒したのですが、ドラゴンが燃えずソウルが取得できなくなりました
初めての事なので困ってます
よろしくお願いします
2017/11/19(日) 09:01:58.48ID:9jNRY0Yx
>>928
player.modav dragonsouls 1
2017/11/19(日) 10:59:31.07ID:+HaHfcKC
>>929
一つ増えました
ありがとうございます
931名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/19(日) 11:09:42.75ID:0mduR6XU
wrye bashの動作確認のためにini出し入れしたらmoのmod認識しなくなった上に直起動でも文字化けするようになったんですがどうしたらいいですか
2017/11/19(日) 11:24:08.55ID:0mduR6XU
整合性チェックしたら直りましたお騒がせしました
こやって直る場合どこが駄目になってるんですか?やっぱりini?
2017/11/19(日) 12:05:33.41ID:RVb0ljKs
質問お願いします。SEじゃないほうです。

MOでBodySlide and Outfit Studio - v4.3.4を導入しました。
ボディにUNPnanoを使用しているので防具の調整が目的でした。
結果、PCの体型がボイン様になられて、UNPnanoに戻らなくなってしまいました。
UNPnanoに戻す方法をどうかご教授ください。

▼どこかの解説サイトで見て意味もわからず行った事
BodySlide→右上Group Filter→Choose groups→Unified UNPなど何点かチェック→Build

▼その後行った事
BodySlideアンインストール→直らず
UNPnanoの再インストール→直らず
FNIS更新→直らず
2017/11/19(日) 12:18:54.63ID:roE7NK6D
>>933
MOのoverwriteフォルダビルドしたメッシュファイルが入ってて上書きされてると思う
2017/11/19(日) 12:54:30.21ID:7ShCEWuF
矢の種類を問わず矢筒を固定できるMODはありますでしょうか?
Belt-Fastened quiversに対応してるものもあればかなりうれしいです
2017/11/19(日) 13:00:45.95ID:QI148vqb
>>935
Modであるかは分からんけど統一したいだけならそれぞれのメッシュを同じものに差し替えればいい
〜Arrow.nifってやつが矢筒のメッシュ
937933
垢版 |
2017/11/19(日) 13:02:49.78ID:RVb0ljKs
>>934
ありがとうございました!!
overwrite全部消してやり直したらばっちり直りました!
2017/11/19(日) 13:47:20.56ID:7ShCEWuF
>>936
ありがとうございます!
助かりました!
2017/11/19(日) 15:45:31.93ID:68oH6mJm
LEですけどanimal tweaks以外で動物を強化するmod無いですか?
2017/11/19(日) 17:51:03.04ID:94FA1SMB
Kwanon enbを使ったら空が全体的に暗いのを何とかしたいんですが

3d系の雲も雨雲みたいなグレーになっちゃう
2017/11/19(日) 17:58:11.41ID:0CIMyLdN
>>940
ENBの3.15からの機能か分からんけどホワイトバランスの調整がが強目に出て
明るいところにピント合わせると画面全体が暗くなる
そのせいで暗くなってるとかが無いならカラー調整が色々あるから組合せ試してみるとか
2017/11/19(日) 19:54:59.07ID:QYJlUUJu
SEです。
Alternate Startの選択肢以外で、ドラゴンボーンにならずにホワイトランのブリーズホームを手に入れる事ができるModを探しています。
[SkyrimSE Mod ブリーズホーム]でググってみましたが、ブリーズホーム自体を拡張するModばかりで見つける事が出来ませんでした。
複数あっても構いませんのでどなたかお教え頂けませんでしょうか。
943696
垢版 |
2017/11/19(日) 20:18:42.64ID:6rIFfqwK
諸事情でレス遅れました
>>822
BodySlideのUUNP HDTは尻揺れに対応してるのでしょうか?

>>822
見比べてみましたがHDTの揺れではなかったです
2017/11/19(日) 21:04:20.79ID:Ikm0AKfb
>>943
尻揺れもお腹揺れも対応してる
2017/11/19(日) 21:14:51.76ID:39mx9JX3
MOでENB Man導入したいのですがPath to executableにはTESVとskseどちらを登録すればいいのでしょうか?
サイトによってTESVと書いてあったりskse使ってるならskseとか色々でした
そもそもENB使うような人はskse入れてるんじゃないかとも思うしよくわからないです
2017/11/19(日) 22:05:07.51ID:zBgXde34
データベースのMOの説明文を引用しますね

※ENBも当toolで管理することはできません、TAG: [ENB併用推奨]にあるENB用管理ツールを使用してください。
※あくまでも仮想「Data」フォルダなのでSkyrim.exe本体があるフォルダに配置が必要なMODには非対応です。
2017/11/19(日) 22:39:26.17ID:vMBszP+7
>>945
普通にTESV
あと>>946の通りだしMOにENB Manの実行ファイルを登録して実行するつもりだとしても意味ないからな
Dataフォルダの上の階層のSkyrimフォルダで適用するENB関連のファイルは仮想化できないからプロファイルで使い分けるとか無理だし
まあ害はないと思うけど意味もない
2017/11/19(日) 22:41:02.73ID:F6ISbYuJ
オブリビオンのマーティンも先代?のドヴァーキンだったという解釈であってます?
2017/11/19(日) 22:59:24.17ID:NOrYv6Ps
>>948
後付になるがドラゴンボーンの血筋ではある
ただドラゴン自体が居なかったのでその能力まで有していたかは不明
それ以上はなんとも言えないんじゃないかなと
2017/11/19(日) 23:16:37.76ID:Tdar51sB
>>948
ちなみにドラゴンボーンについてはスリーピングジャイアントの地下室で手に入るドラゴンボーンの書に書いてあるぞ
ミラークについてだけは完全に抜け落ちてるけど
2017/11/20(月) 00:15:50.36ID:YFnZCSa3
ドヴァーキン=ドラゴンボーンはアカトシュの祝福を受けたことで帝都のドラゴンファイアを灯すことができる存在
そのため聖アレッシアやレマン・シロディール、タイバー・セプティムは血のつながりがなくてもドラゴンボーン

タイバーの子孫たちは血のつながりによって祝福の力を受け継いだため代々がドラゴンボーンであり
マーティンも(おそらくは)セプティム家最後のドラゴンボーン

で、スカイリムの主人公やミラークは過去の皇帝&血縁と無関係にアカトシュの祝福を受けた存在
ただ、アカトシュと契約しているわけではないのでドラゴンファイアを灯せるかどうかは不明
2017/11/20(月) 00:19:51.09ID:ZoTzhBdr
>>945です
ありがとうございます!
なるほどよくわかりました
2017/11/20(月) 00:31:10.90ID:T4wD+Glx
>>942
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=6532
(Alternate Start)てあるから勘違いしがちだけどまったくの別物

あとSEで使えるかは分からんけど
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=33051
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=9048
ただしAlternate Startみたいに最初っから所持してるわけではないと思う
2017/11/20(月) 01:21:28.50ID:wPSW1Ao+
アエラ姐さんの害獣駆除でターゲットの洞窟を既にクリアしていると進行不能
になるバグってUSLEEPで修正されてますか?
2017/11/20(月) 01:36:09.64ID:in9zTO4y
>>954
多分直ってるかな
Animal Extermination (CR02) is enabled at game start and its target can be killed,
thus making the quest impossible to complete after joining the Companions.
It was also possible for the quest to choose a dead target upon being recycled. (Bug #8501)
2017/11/20(月) 01:40:40.21ID:wPSW1Ao+
ありがとうございますm(_ _)m
2017/11/20(月) 02:23:34.42ID:ruVczgir
>>949-951
なるほど曖昧なのと後付っぽいのもあるんですな
2017/11/20(月) 09:29:43.38ID:VDUHIMqt
以前に強制的に1.5.16にupされた後、1.5.3に戻してSKSE64 2.0.4でプレイしていました。
そろそろ1.5.16,SKSE2.0.5にしようかとexe,SKSE64それぞれ上書きでインストールしましたが、データをロードしようとするとCTD、ニューゲームでもCTDします。
タイトルまでは行くのですが、どうやってもデータをロードできません。
環境はWindows10(直近のupdate済み)、GEF1080、メモリ32、modsはテンコ盛りですがこの問題の前後で出し入れはしていません。本体英語でtktk氏の方法で日本語化しています。
何かヒントがあればよろしくお願いします。
2017/11/20(月) 09:49:37.13ID:0UOMxpmn
>>30
使用しているmodの中でskse64を使用するmodを一つ一つチェック
verupしているものは入れ直す。してない物はとりあえず全て外して上記の通り
なおSSE Fixes入れてるなら対応してないのでctdする
2017/11/20(月) 09:50:40.57ID:0UOMxpmn
しまった。>>959>>958宛です
2017/11/20(月) 10:08:46.77ID:e7P3bW2z
複数に分かれてるMOD装備、例えば上着、スカート、下着、靴(靴下付き)といった物の場合
全て装備したらピッタリなのですが、例えば靴のみや下着のみだと布が体にめり込む現象が起きます
これはあるあるでしょうか?

もしbodyslideなどで下着を修正してしまうと、逆にフル装備時に破綻しますか?
2017/11/20(月) 10:44:57.68ID:iDECmlZh
あなたが使用しているキャラの体型と、使用するmodで指定されている体型が違う場合に発生することがあります
解決法はキャラに装備を合わせるか装備に体型を合わせるかです
963名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/20(月) 11:09:56.25ID:yx46hI0J
質問です tktkさんのUltimate Combat 3.0のクリーチャーの攻撃モーションを変更することができません Moを使っています tktk add onをダウンロードしてFINSに結合させてFINS起動のさいにUltimate Combat欄にチェックは入れています
2017/11/20(月) 11:33:22.81ID:A0HPbCKb
>>961
>これはあるあるでしょうか?
あるあるです

>フル装備時に破綻しますか?
破綻(あなたが許容範囲外と感じる場合)します

MODが指定されてないので例を下記に

キャラはふくよかな形状のボディメッシュ 装備はスリムな体型 上着にボディパーツ付属 下着にボディパーツ無し
上着を着た場合キャラの胴体は上着付属のスリムなボディーパーツに差し変わります そこに下着をつけても下着の
形状はスリムな体型仕様なのでピッタリフィットします
下着だけつけた場合胴体の差し替えは無くキャラのふくよかな体型にスリム仕様の下着なのでめりこみます
上記の状態で下着をふくよかな体型仕様に修正したら上着着用のときの下着はガバガバになります
2017/11/20(月) 14:12:39.04ID:3PKKsoes
>>953
沢山の情報を教えて下さいましてありがとうございます!
Alternate Startと排他利用になってしまうのは残念ですがMOを使ってますのでプロフィールを新しく作って導入してみます!
2017/11/20(月) 14:14:00.36ID:Tfa2elbC
>>963
ドラウグルとか巨人とか一部の戦闘スタイルが変わるだけっぽいけど
その辺が変わってないのかな?
967名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/20(月) 14:30:27.07ID:yx46hI0J
>>966
そうです!
2017/11/20(月) 15:11:52.74ID:VDUHIMqt
>>959
ありがとうございます。SSE Fixes入れていますので外してみます。
2017/11/20(月) 15:17:12.48ID:e7P3bW2z
>>964
なるほど、詳しい説明ありがとうございます
下着だけでSSを撮ろうと思ったらそれ専用に装備を調整する必要があるんですね
2017/11/20(月) 15:28:19.00ID:T4wD+Glx
>>969
装備をいちいち合わせるのが面倒くさいならBodyChangeというModを導入して体型の方を装備に合わせてしまうという手もある
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=37546
当然だけど個別の装備パーツが体型バラバラなら意味はないからね
2017/11/20(月) 15:59:13.40ID:fs5c+4N5
人狼にならずにクエスト進行させられないかな
コンソールで強制進行させるとスコールも生存したままだからおかしくなっちゃう
2017/11/20(月) 16:01:38.54ID:JvrGONEj
妙な質問かもしれないけど
OP後のヘルゲンのシーンをtfcコマンド使った時みたいに別視点で見る方法ってないかな?
ロキール君が射手に撃たれるところをじっくり嘗め回すように観察したいんだ
973名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/20(月) 16:48:56.10ID:lfLUiaFU
>>971
ESF The Companionsで断ってもクエスト進められるようになるよ
2017/11/20(月) 17:33:09.40ID:YFnZCSa3
>>972
薄々察しはついてると思うけど、バニラならCKでいじるかtfcを使うほかない
ただでさえオープニングのくだりはスクリプトの数珠つなぎで絡み合ってる状態なので
MODによっては「ヘルゲン脱出後に入れてね」と但し書きしてるものもあるほど
2017/11/20(月) 17:33:20.39ID:1G2BbmO2
>>973
ありがとう
試してみるよ
2017/11/20(月) 18:36:25.74ID:Vdm/ixu+
ソリチュード内でセーブすると
ttp://skyrim.jpn.org/images/1099/109933.jpg
この顔が
ttp://skyrim.jpn.org/images/1099/109934.jpg
こんな感じになってしまうのですが何が原因なのでしょうか?
modはeceを使ってます
後者の顔をロードしてから前のセーブデータ(女)を読み込むと同じおばさん顔になりますが
別キャラ(男)を読み込んだ後に前のセーブデータ(女)を読み込めば治りましたが
ソリチュード内のセーブデータでは治りませんでした
またshowracemenuでsetを読み込んでも変わりませんでした
2017/11/20(月) 18:52:40.44ID:tRnVt6gH
ガラスの仮面かよ。
2017/11/20(月) 18:56:44.57ID:THUaqOFN
目以外に首元もテクスチャがバグってるね
2017/11/20(月) 19:43:37.97ID:0Y43+GDR
ロングスカートのHDT化のしかたについて教えてください
ボディはやり方がいろんなブログに書いてあるから解ったんですが
ロングスカートのやり方が分かりません
具体的にはzarias maidpackのスカートをHDTしたいと思っています
2017/11/20(月) 19:46:02.98ID:+Ua12FBC
装備のHDT化はまず無理と思ったほうがいい
専用のツール、知識が必要
2017/11/20(月) 20:00:28.13ID:efaOiEiO
>>979
>>980さんのおっしゃっている通り、難易度かなり高いです
まず3dsmaxというツールが高い(プロ仕様、ん十万)そしてその解説サイトは英語が多い
skyrim HDT 3dsmax でググったら検索できると思います
2017/11/20(月) 20:15:42.32ID:D72XdfXs
>>977
ワロタww
2017/11/20(月) 20:45:39.65ID:EZCEDVsC
Dolls- children OverhaulをSEで使用するためコンバートを行っています。
下記の手順で作業を進めていますがCTDが発生してしまいます。
Dolls- children Overhaulを抜くとCTDが発生しなくなるためコンバートの失敗が原因だと思うのですが原因がわかりません。
ご存知の方教えていただけないでしょうか。

行った手順
1.そのまま導入 → CTD
2.FaceGenDataフォルダとスケルトン以外のnifファイルをNIF Optimizerでコンバート → CTD
3.2実施後FaceGenDataフォルダのnifファイルをNIF Optimizerで「Head Parts Only」だけにチェックを入れてコンバート → CTD
4.3実施後texconvでテクスチャをコンバート → CTD
2017/11/20(月) 21:37:35.08ID:faFGp1+6
内容:
日本語版SEなんだが、ちと教えてほしい。

SKYUIを使いたいと思いSKSEを導入しようとファイルをDLして上書きやら移動やら、いじくっていたのだが、
基本的なところで英語版をDLしてないことに気づき、断念。前述のファイル等を削除して再起動したのだが、

ゲームデータロードの直後から、画面左上に英語表記で「count:XX intensity:xx や found at:xxxx.xxxxxxx(X=数字)
というログがずっと流れ出るようになって困っている。

何らかの設定を書き換えてしまったようなのだが、これを止める方法を知っている方がいたらご教示いただきたく。
2017/11/20(月) 22:41:29.25ID:n3dr71As
次スレまだないので立ててきます
2017/11/20(月) 22:42:36.07ID:n3dr71As
次スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1511185329/
2017/11/20(月) 23:28:06.26ID:0WvCeDWs
>>986
成し遂げられる人物ってわけね。
気に入ったわ。
988983
垢版 |
2017/11/20(月) 23:41:31.25ID:EZCEDVsC
自己解決しました。
texconvではなくPaint.NETでテクスチャを変換したらうまくいきました。
989958
垢版 |
2017/11/21(火) 08:35:01.37ID:3qS7pGv+
>>959
ご推察どおり、ドンピシャでした。SSE Fixesを外すとプレイできる様になりました。本当にありがとうございました。
ただリフテンでFPS59から39までダダ下がりになってしまいました。1.5.16対応のSSE Fixesがupされるのが待ち遠しいです。
2017/11/21(火) 11:02:47.69ID:7g2AsucP
>>976
eceを捨てる
なんか前にece使ってたんだけど重いとかそういう理由で顔が正常に読み込めないのかそういう変な顔になることがよくあった
racemenuに変えたらそういうのはならなくなったんで
2017/11/21(火) 12:50:21.89ID:vI/UoYVz
SEでKNN Headtrackingと言うMODは使えますか?また、キルムーブで表情を付けるMOD等SEにありませんか?
992名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/21(火) 13:16:28.96ID:oaes3aRS
LE版です enb(軽量化だけを導入してます
asis+フォロワー多数で遊んでますが
最近重くて仕方ありません。
Spell craftingを入れたあたりから急にガクガクになったので主犯はこいつだと思いますが、RP的に抜かしたくありません
modは150近く入れていますが、数が多すぎてクリーニングやアンインストールの副作用が怖くて手が出せません
そこで、多人数プレイ特化の軽量化modを探してます
最悪敵味方のグラの影響がかなり控えめなら、それ以外はどうなったっていいくらいの気持ちです

かなりワガママな要求ですが、助けてくださると幸いです
2017/11/21(火) 13:24:35.32ID:icwnITTb
>>992
save cleanerでクリーニングしてみたら?
元のセーブも残せるし戻れなくなることはないよ
2017/11/21(火) 14:48:57.98ID:sZo2OAp8
SEでレベルを上げずにスキルポイントを増やす方法はありませんか?
あるアイテムで吸われてしまったスキルポイントを取り戻したいのですが
2017/11/21(火) 14:57:32.36ID:8uujacU+
>>994
コンソール使うなりチート系mod使うなり
バニラの正当な手段であればミラーククエを完了させるとパークポイントの振り直しができる
2017/11/21(火) 15:00:35.97ID:hBFmR9t3
ゲームパッドでプレイしてるんですけど、
歩行と走行をトグル式で切り替えるMOD等をご存知の方いらっしゃいませんか?
スティックでの微調整だと動きにムラがあってどうにも気に入らないんですよね...
997名無しさんの野望
垢版 |
2017/11/21(火) 15:06:22.43ID:xDrMI6mU
パークポイントのことならコンソールじゃ増やせないのでaddperk idで直接perkを取得したほうがいい
2017/11/21(火) 15:29:54.50ID:29TwCjgs
>>996
キーボードだとCapsLockで切り替えられんだけどね
パッドだとキー割り当てでできないんだっけ
2017/11/21(火) 16:20:51.58ID:29TwCjgs
2017/11/21(火) 16:23:30.98ID:44NapgK5
終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 15時間 48分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況