SKYRIM・PC版の質問スレです、他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします
質問スレにつき雑談は控えましょう
●全員
・最低限のルールは守りましょう。なのでテンプレは原則として守りましょう
・スレ建てを行う際は重複を防ぐために必ずスレ建てを行う旨をカキコして下さい
●質問者
・sageなくてもwiki見なくても連続質問でもおk
・質問が完全にスルーされたら催促おk
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止
※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk
・スレ違いな質問禁止
・前スレ>>○○お願いします禁止、質問をもう一度書き込みましょう
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう
・お礼ぐらいはしときましょう
●回答者
・どんな質問にも全力で答える事
・既出だろうがマジレス徹底
・「テンプレ読め」「wiki見ろ」「過去ログ読め」禁止
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)
・他スレに誘導する時はかならず『そっちで質問しないように』と一言付け加えること
・威張らない、怒らない、叩かない
・回答者が間違ったら過度に叩かず注意で済ます
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
・前スレ
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart78 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1505716365/
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさんの野望
2017/10/07(土) 03:11:41.78ID:cGCLwoqK2017/10/07(土) 03:12:35.27ID:cGCLwoqK
よくある質問と答え
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でやれ
Q.このスペックで遊べます?
A.グラボの無いPCでやるゲームではありません
Q.オススメMOD教えて
A.http://skyrim.2game.info/でカテゴリ選んでおすすめ順に表示したらいいよ
Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.無い。バニラでも遊べる
Q.エロMOD〜
A.PINK池
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でやれ
Q.このスペックで遊べます?
A.グラボの無いPCでやるゲームではありません
Q.オススメMOD教えて
A.http://skyrim.2game.info/でカテゴリ選んでおすすめ順に表示したらいいよ
Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.無い。バニラでも遊べる
Q.エロMOD〜
A.PINK池
2017/10/07(土) 20:41:22.70ID:PEinE46c
素朴な疑問があります
英語SE版日本語化で遊んでいますがVampireの顔が黒いバグが発生してるので
Nomal版のFiXのESPを持ってきてLOOTで順番をいじるとなぜかSKYUIが外れます
顔が黒いのはFIXされて機能してるのですがSKYUIとだけ同時併用は無理みたいです
MCMがある奴ではなくただのESPだけなんですが
英語SE版日本語化で遊んでいますがVampireの顔が黒いバグが発生してるので
Nomal版のFiXのESPを持ってきてLOOTで順番をいじるとなぜかSKYUIが外れます
顔が黒いのはFIXされて機能してるのですがSKYUIとだけ同時併用は無理みたいです
MCMがある奴ではなくただのESPだけなんですが
2017/10/07(土) 23:42:46.19ID:Aqnk2iiW
racemenuでキャラの顔を作っているのですが口が微妙に開いて歯が少し覗いてしまっているのですが唇の開け幅は最低値になっているのですがどうすればぴったり口を閉じるでしょうか?
2017/10/08(日) 05:25:22.37ID:9/AA8Xud
ヘ
ゝ \
\ \
/ ヽ
/ \ >>1は偉大なグランドチャンピオンだね
/ \ 武器を持とうか?
|ヽ / ________ \ /| 靴を磨こうか?
ヽ ヽ| / ━┓ ┏━ \ |/ / 肩でも揉んであげようか?
ヽ|/ (●) (●) \| / オッパイがいいかい?
| ⌒(__人__)⌒ |
\ |r┬-| /
/ `ー'´ \
/ ヽ
ゝ \
\ \
/ ヽ
/ \ >>1は偉大なグランドチャンピオンだね
/ \ 武器を持とうか?
|ヽ / ________ \ /| 靴を磨こうか?
ヽ ヽ| / ━┓ ┏━ \ |/ / 肩でも揉んであげようか?
ヽ|/ (●) (●) \| / オッパイがいいかい?
| ⌒(__人__)⌒ |
\ |r┬-| /
/ `ー'´ \
/ ヽ
2017/10/08(日) 08:33:06.22ID:wD3iUzsC
2017/10/08(日) 09:11:54.03ID:oBMPZ7bJ
同胞団の「奪還」というクエストで
ウースラドの破片をアエラに持って行っても会話に選択肢が現れずクエストが完了しません
MODはRequiem入れてます
何が問題なのでしょうか?
ウースラドの破片をアエラに持って行っても会話に選択肢が現れずクエストが完了しません
MODはRequiem入れてます
何が問題なのでしょうか?
2017/10/08(日) 09:27:48.85ID:8rszULrV
同じような質問が多くて回答者が混乱するスレ
10名無しさんの野望
2017/10/08(日) 10:18:02.33ID:K4Eqo1De 久し振りに起動したら鋼鉄の鎧一式が名無しになってしまったのですが、これって日本語化に失敗してるってことでしょうか
11名無しさんの野望
2017/10/08(日) 10:51:09.44ID:VGFC4dQE12名無しさんの野望
2017/10/08(日) 12:42:14.29ID:CCkR/Zdk 亀だが
表情の項目弄ってない?
表情の項目弄ってない?
14名無しさんの野望
2017/10/08(日) 14:00:12.37ID:xT7qcVey SEです
フォロワーを複数使えるMODなんですが、AFT・EFF後はMy Home is Your Home こっちは家に待機のかな
AFTとEFFのどっちが普通に使えますか?ダウンロード数ではAFTがダントツなんですが
後はMy Home is Your Home とコンフリクトしませんか?(作者は問題無しとしてますが一部不明?)
フォロワーを複数使えるMODなんですが、AFT・EFF後はMy Home is Your Home こっちは家に待機のかな
AFTとEFFのどっちが普通に使えますか?ダウンロード数ではAFTがダントツなんですが
後はMy Home is Your Home とコンフリクトしませんか?(作者は問題無しとしてますが一部不明?)
15名無しさんの野望
2017/10/08(日) 14:06:40.15ID:RLJ7UysH16名無しさんの野望
2017/10/08(日) 14:10:09.38ID:Eg7Bz1Yk EFF+FLPが多いんじゃね
MHIYHも普通に使える
MHIYHも普通に使える
19名無しさんの野望
2017/10/08(日) 14:28:02.74ID:Eg7Bz1Yk 元々そういう口なんとちゃうん
口弄って閉じちゃえばいいんとちゃうの
口弄って閉じちゃえばいいんとちゃうの
20名無しさんの野望
2017/10/08(日) 15:56:40.89ID:4PL8JzaA sseTranslator 使ってサバイバルモード日本語化しようと思ったんだけど既にしてるっていう人いる?
23名無しさんの野望
2017/10/08(日) 17:25:32.92ID:+MbPOznb enb入れて外出るとctdするんだけど対策ありますか?mod全抜き本体再インストール新規ゲームでも導入部分の小屋に逃げ入るロードでctdします。alternare startだと外に出たらctdします。
なにか対策ありますか?
なにか対策ありますか?
25名無しさんの野望
2017/10/08(日) 17:34:21.94ID:Tkw86kXT >>23
それENBにしている通りに各.iniを弄ってないとかない?
それENBにしている通りに各.iniを弄ってないとかない?
26名無しさんの野望
2017/10/08(日) 17:40:28.42ID:+MbPOznb >>25
enbはrealvisionを使ってるいます。配布元のnexus modに書いてあるとおりの設定にはしているはずですがやはりctdしてしまいます。スペックが足りてないということもないと思うのですが、iniの設定ミスぐらいしか原因はないのでしょうか?
enbはrealvisionを使ってるいます。配布元のnexus modに書いてあるとおりの設定にはしているはずですがやはりctdしてしまいます。スペックが足りてないということもないと思うのですが、iniの設定ミスぐらいしか原因はないのでしょうか?
27名無しさんの野望
2017/10/08(日) 17:43:12.43ID:+MbPOznb 追記です、enbの起動画面?左上に表示される文はしっかり表示されていまして、iniをいじらずに起動した時に出る警告文も出ていません。enbをオフにさえすればmodすべてオンでも起動するのですがenb入れると、、、
29名無しさんの野望
2017/10/08(日) 18:14:22.87ID:YZUDw5fA すみません、Bethesda.net へのログインについて質問です。
環境は win10 / Steam から DL した日本語化された SE版。
Bethesda.net のアカウントは作成済み。
Skyrim起動後、Bethesdaロゴの後の最初のメニューで、MOD を選択し、
IDとパスワード入力の所で、作成しておいたアカウントでログイン(承諾)
しようとしても入れません。
ブラウザから bethesda.net を開いて Sign In から入ると普通にログイン出来ます。
何か既知の問題 or 私の間違いなどありますでしょうか・・・。
追記: bethesda.net では 日本語(JA) の設定になっています。また、
アカウントのパスワードは半角英数とカッコなどの記号を含めた、
かなりランダムな長めの文字列にしています。
環境は win10 / Steam から DL した日本語化された SE版。
Bethesda.net のアカウントは作成済み。
Skyrim起動後、Bethesdaロゴの後の最初のメニューで、MOD を選択し、
IDとパスワード入力の所で、作成しておいたアカウントでログイン(承諾)
しようとしても入れません。
ブラウザから bethesda.net を開いて Sign In から入ると普通にログイン出来ます。
何か既知の問題 or 私の間違いなどありますでしょうか・・・。
追記: bethesda.net では 日本語(JA) の設定になっています。また、
アカウントのパスワードは半角英数とカッコなどの記号を含めた、
かなりランダムな長めの文字列にしています。
30名無しさんの野望
2017/10/08(日) 19:10:12.78ID:Tkw86kXT31名無しさんの野望
2017/10/08(日) 19:25:56.07ID:2AkVVwNc SEでSKYUI5.2を使っています
お気に入りグループに登録した中から特定の装備を削除するにはどうしたらいいんでしょうか?
お気に入りグループに登録した中から特定の装備を削除するにはどうしたらいいんでしょうか?
32名無しさんの野望
2017/10/08(日) 19:45:46.90ID:xT7qcVey33名無しさんの野望
2017/10/08(日) 19:56:08.74ID:+MbPOznb >>23です
enbmanを通さず直接d&dしたら行けました。おさわがせしました。
enbmanを通さず直接d&dしたら行けました。おさわがせしました。
3420
2017/10/08(日) 20:04:55.02ID:4PL8JzaA Exhaustion Consumable Debuff
これなんて訳せばいいと思う?
これなんて訳せばいいと思う?
35名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:12:59.33ID:DRZigDsI36名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:15:12.80ID:mxhXqpHU seに移行したのですがmodやcreation clubを選択したところ、bethesdaにログインする画面がでてきました
なのでbethesdaアカウントを作ったのは良いのですか@が打てません
どうしたらいいでしょうか?
なのでbethesdaアカウントを作ったのは良いのですか@が打てません
どうしたらいいでしょうか?
37名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:15:35.43ID:mxhXqpHU メールアドレスの入力を求められた時に@が打てないということです
38名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:24:12.86ID:RDmksckc おれも@打てなかったよ
言語日本語に変えてからログインした
もしかしてOSの地域設定の問題かも知らん
言語日本語に変えてからログインした
もしかしてOSの地域設定の問題かも知らん
39名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:29:15.85ID:mxhXqpHU ありがとうございます
日本語化したものを言語変えてまた英語に戻しても問題ありませんか?
日本語化したものを言語変えてまた英語に戻しても問題ありませんか?
41名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:36:23.31ID:E47qTwVM @マークの右隣の括弧のキーでいけんかったかな
43名無しさんの野望
2017/10/08(日) 20:41:04.82ID:RDmksckc 他の人が 「 のアドバイスしてるからまずそれ試したら?
44名無しさんの野望
2017/10/08(日) 21:17:57.11ID:D91N5zmA shift + 2 で出るんじゃないか>@
45名無しさんの野望
2017/10/08(日) 21:18:32.29ID:mxhXqpHU みなさんありがとうございました
無事できました
無事できました
47名無しさんの野望
2017/10/08(日) 21:36:00.69ID:5tqnrJrr >>20
慣れない作業でチマチマやってるけど本腰入れて訳さないとダメなのはstringsじゃなくてdlstringsの方だったのにさっき気が付いたわ
慣れない作業でチマチマやってるけど本腰入れて訳さないとダメなのはstringsじゃなくてdlstringsの方だったのにさっき気が付いたわ
4820
2017/10/08(日) 21:39:10.61ID:4PL8JzaA >>46
ありがと!
>>47
とりあえずstringの訳せそうな8割は終わったけどdlstringsは多分まだ2割くらい…
ありがと!
>>47
とりあえずstringの訳せそうな8割は終わったけどdlstringsは多分まだ2割くらい…
52名無しさんの野望
2017/10/08(日) 22:27:17.66ID:hX9tklgp オープニング後、アルヴォアの家にある物にカーソルを合わせると、
食品などは普通に取得できますが、防具などは「盗む」と表示されました
このように犯罪にならずに取得できるものとそうでないものが混在するのが普通ですか?
食品などは普通に取得できますが、防具などは「盗む」と表示されました
このように犯罪にならずに取得できるものとそうでないものが混在するのが普通ですか?
53名無しさんの野望
2017/10/08(日) 22:35:37.20ID:Vvrz/icS 一定の価値を越えると家主の許しが出ないものがありますよ
54名無しさんの野望
2017/10/08(日) 22:40:06.48ID:mBPXp+7o 「なんでも使ってくれただし常識の範囲でな」w
55名無しさんの野望
2017/10/08(日) 22:56:04.38ID:21RQlDOi それは普通だけど
たまにダンジョンでスノーベリー一本だけ盗品扱いだったりする事もある
たまにダンジョンでスノーベリー一本だけ盗品扱いだったりする事もある
56名無しさんの野望
2017/10/08(日) 22:58:32.78ID:LE+ussOk 軒を貸して母屋を取られる
57名無しさんの野望
2017/10/08(日) 23:15:07.91ID:I4jpysZH 頼まれたクエストをこなしたり薪や収穫した野菜を売ったりして家主の友好度が上がると
あまり高価でない物についてはもらってOKになる(「盗む」でなく「取る」になる)
たまに死亡したNPCからの遺産を贈られることがあるのも友好度が上がってたため
あまり高価でない物についてはもらってOKになる(「盗む」でなく「取る」になる)
たまに死亡したNPCからの遺産を贈られることがあるのも友好度が上がってたため
58名無しさんの野望
2017/10/08(日) 23:18:46.35ID:hX9tklgp 価値で決まってくるんですね
ありがとうございます
ありがとうございます
59名無しさんの野望
2017/10/08(日) 23:35:56.36ID:NG0+pwem うんちMOD入れるとセラーナがうんちしまくるんですが、吸血鬼って設定的にはうんちするんですか?
60名無しさんの野望
2017/10/08(日) 23:40:05.60ID:jsjPKgw1 そんなMODがあるんですね…
61名無しさんの野望
2017/10/08(日) 23:54:05.74ID:XKjrnZf5 女性は便秘になりやすいと言いますし、何より吸血鬼となると偏食の傾向にあると考えられるので、溜まっていた分を処理しているのだと思います
62名無しさんの野望
2017/10/09(月) 00:37:47.89ID:8sZvD1pW 真のノルドならちゃんと舐めて綺麗にしてあげよう
63名無しさんの野望
2017/10/09(月) 00:38:45.29ID:5p9gvjZb 猫かな?
64名無しさんの野望
2017/10/09(月) 00:40:40.86ID:GCEvP9q0 カジートを選んでおけば、、、
65名無しさんの野望
2017/10/09(月) 01:36:54.70ID:rGegSUaw CTDってどんな現象なのでしょうか?
CTDなのかそれ以外の要因なのかって容易に見分けられますか?
CTDなのかそれ以外の要因なのかって容易に見分けられますか?
66名無しさんの野望
2017/10/09(月) 01:53:33.43ID:oAYnLubv Crash To Desktopの略
エラー等で強制終了してデスクトップに戻される事
エラー等で強制終了してデスクトップに戻される事
67名無しさんの野望
2017/10/09(月) 01:55:15.59ID:HA30sXAa >>66 の通りで、落ちた「原因」ではなくて、何かしらの問題があって落ちた「結果」をCTDと言うのよ。いわばブルスクとかフリーズとかと似たような意味だと解釈するもの
68名無しさんの野望
2017/10/09(月) 01:56:56.55ID:Ks7zLY6Z Crash To Desktopの略でSkyrimをプレイ中に突如ゲームが終了してデスクトップに戻る現象です
フルスクリーンでプレイしているとよく分かります
CTD以外だとフリーズですが文字通り動かなくなるのでCTDとの差異は一目瞭然です
フルスクリーンでプレイしているとよく分かります
CTD以外だとフリーズですが文字通り動かなくなるのでCTDとの差異は一目瞭然です
69名無しさんの野望
2017/10/09(月) 09:31:41.11ID:mOqHQE6v 自分で後始末しなくてはならないフリーズに比べて自動で全て終わらせるCTDは有能だよな
70名無しさんの野望
2017/10/09(月) 09:46:15.58ID:A6eMSHlM SEです
パッチが当て日本語化をやり直すために、一度Skyrim本体をアンインストールしました
そしたら、その後バニラの状態でもmodを入れた状態でも、セーブデータのロード時確定でCTDをおこしてしまいます
CTD起こすセーブデータは全てです
パッチが当て日本語化をやり直すために、一度Skyrim本体をアンインストールしました
そしたら、その後バニラの状態でもmodを入れた状態でも、セーブデータのロード時確定でCTDをおこしてしまいます
CTD起こすセーブデータは全てです
71名無しさんの野望
2017/10/09(月) 09:57:39.86ID:rGegSUaw なるほど、CTDになった場合はいきなりソフトが落ちてデスクトップに戻されるのですね
その場合は特にWindows側にもログは出ないって事ですよね
だとするなら、これがCTDなのかな
その場合は特にWindows側にもログは出ないって事ですよね
だとするなら、これがCTDなのかな
72名無しさんの野望
2017/10/09(月) 10:00:02.08ID:5p9gvjZb どれだよw
74名無しさんの野望
2017/10/09(月) 11:02:52.48ID:Kr8BWjmK どうやら日本語化の手順を間違えていたようなので質問させてください
新方式でやろうと思いEN版を落としてから日本語版を落としましたが、その後整合性のチェックを行ってから
EN版のexeファイルを日本版exeファイルに上書きという作業を行っていなかったかもしれないのです
MODが使えていたので気付きませんでしたが、先日MOD系サイトで言われてるverと自分のゲームverが違うため気付きました(サイトだと1.4.2.で私のゲームは1.4.4.)
そこで今からEN版exeを日本語版exeに上書きした場合、入れていたMODは機能するでしょうか?
また1からMODを入れ直すのは厳しいので、回避方法などありましたら教えてください。
新方式でやろうと思いEN版を落としてから日本語版を落としましたが、その後整合性のチェックを行ってから
EN版のexeファイルを日本版exeファイルに上書きという作業を行っていなかったかもしれないのです
MODが使えていたので気付きませんでしたが、先日MOD系サイトで言われてるverと自分のゲームverが違うため気付きました(サイトだと1.4.2.で私のゲームは1.4.4.)
そこで今からEN版exeを日本語版exeに上書きした場合、入れていたMODは機能するでしょうか?
また1からMODを入れ直すのは厳しいので、回避方法などありましたら教えてください。
75名無しさんの野望
2017/10/09(月) 11:47:41.91ID:gUyI0N+U >>74
新方式(exe差し替え)はLE(Skyrim)で使われるものでSkyrimSEではLEで言うところの旧方式に
近い(同じではない)日本語化を使います 但し最新の英語版バージョンだと過去SEで行われて
いた日本語化では不具合が発生します 日本語化方法は質問外なので省略
MODが機能するかどうか及び回避方法の具体的手順は日本語化にあたってSkyrim Special Edition
フォルダの扱いとMODの導入管理方法により異なるのでお書きになっている内容からだと現状でMOD
が稼働してる状態なら上記フォルダをコピー退避するといったアドバイスになります
新方式(exe差し替え)はLE(Skyrim)で使われるものでSkyrimSEではLEで言うところの旧方式に
近い(同じではない)日本語化を使います 但し最新の英語版バージョンだと過去SEで行われて
いた日本語化では不具合が発生します 日本語化方法は質問外なので省略
MODが機能するかどうか及び回避方法の具体的手順は日本語化にあたってSkyrim Special Edition
フォルダの扱いとMODの導入管理方法により異なるのでお書きになっている内容からだと現状でMOD
が稼働してる状態なら上記フォルダをコピー退避するといったアドバイスになります
76名無しさんの野望
2017/10/09(月) 12:06:54.31ID:o7RCsjFd 何年か前にNMMのバグか何かでMOを使うようになりました
MOにSKSE64をSKSE自体を初導入したところエラーで起動できませんでした
このスレを見たら「MOは更新していないからNMMを使ったほうがいい」とありました
MOをやめてNMMを使ったほうがいいでしょうか
ちなみにミジンコです
SKSE64はまだ自分には使えなさそうなので当分使うつもりはありませんがそのうち使いたいと思っています
MOにSKSE64をSKSE自体を初導入したところエラーで起動できませんでした
このスレを見たら「MOは更新していないからNMMを使ったほうがいい」とありました
MOをやめてNMMを使ったほうがいいでしょうか
ちなみにミジンコです
SKSE64はまだ自分には使えなさそうなので当分使うつもりはありませんがそのうち使いたいと思っています
77名無しさんの野望
2017/10/09(月) 12:56:12.86ID:4rgC/cQ8 >>76
SE用MOは元作者が手を引いたんで第三者がLE用MOの最低限の機能のみ使えるようにしてリリースしたもんです
LE用MOの機能を完全には再現できていません
どの作業ができないか、どういう作業をするとエラーを起こすか知っておく必要があります
また、SKSE対応modを使う際にちょくちょく必要になるskseフォルダを認識しない(らしい)という問題もあります
まあ、これらの問題はちょっと慣れてれば対策というか代替手段は容易に分かるものですが
というわけで、MO使うかNMM使うかは自分で決めてください
SE用MOは元作者が手を引いたんで第三者がLE用MOの最低限の機能のみ使えるようにしてリリースしたもんです
LE用MOの機能を完全には再現できていません
どの作業ができないか、どういう作業をするとエラーを起こすか知っておく必要があります
また、SKSE対応modを使う際にちょくちょく必要になるskseフォルダを認識しない(らしい)という問題もあります
まあ、これらの問題はちょっと慣れてれば対策というか代替手段は容易に分かるものですが
というわけで、MO使うかNMM使うかは自分で決めてください
78名無しさんの野望
2017/10/09(月) 13:02:13.92ID:4rgC/cQ8 >>70
ver1.53なら日本語化をしくじってるんじゃないですかね
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
これは1.42以前の日本語化手順なんで、この通りやったらダメです
ver1.53なら日本語化をしくじってるんじゃないですかね
http://wiki.skyrim.z49.org/?FAQ%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
これは1.42以前の日本語化手順なんで、この通りやったらダメです
80名無しさんの野望
2017/10/09(月) 13:13:40.52ID:yWOAS+6v >>70
1.53の日本語化は、Dataフォルダ内にあるStringsフォルダを空にしておき、
Dawnguard.esm
Dragonborn.esm
HearthFires.esm
Skyrim.esm
Update.esm
をそれぞれsseTranslatorで自動翻訳すれば日本語化できましたよ
1.53の日本語化は、Dataフォルダ内にあるStringsフォルダを空にしておき、
Dawnguard.esm
Dragonborn.esm
HearthFires.esm
Skyrim.esm
Update.esm
をそれぞれsseTranslatorで自動翻訳すれば日本語化できましたよ
81名無しさんの野望
2017/10/09(月) 13:44:54.11ID:8ovivDky >>70
>>74
SEの日本語化は結構面倒です
特にSKSE64がでたりアップデートしたり
まだ安定していません
ちょうどこのサイトに日本語化の方法が書いていますので参考にしてください。
ttp://dragonporn.blog.jp/archives/21148902.html
>>76
SE版でMOはたしかに使いやすいのは理解しますが
諦めたほうがよろしいかと
今はNMMが主流ですが
TesModManagerというものがまだ安定はしていませんが
開発はされていますので
今後の楽しみにしたほうが良いかと思われます。
しかしSE版の質問が多くなるのはいいのですが
同じような質問が多くなるのは
しょうがないかもしれません
ここは全力スレですから
>>74
SEの日本語化は結構面倒です
特にSKSE64がでたりアップデートしたり
まだ安定していません
ちょうどこのサイトに日本語化の方法が書いていますので参考にしてください。
ttp://dragonporn.blog.jp/archives/21148902.html
>>76
SE版でMOはたしかに使いやすいのは理解しますが
諦めたほうがよろしいかと
今はNMMが主流ですが
TesModManagerというものがまだ安定はしていませんが
開発はされていますので
今後の楽しみにしたほうが良いかと思われます。
しかしSE版の質問が多くなるのはいいのですが
同じような質問が多くなるのは
しょうがないかもしれません
ここは全力スレですから
82名無しさんの野望
2017/10/09(月) 13:53:33.73ID:8ovivDky 一応MO2は絶望的と投稿しましたが
先週、MO2の本体がnexusにアップロードされていました
まだ開発を続けていくのか
それとも単にアップロードしたのか
不明です
先週、MO2の本体がnexusにアップロードされていました
まだ開発を続けていくのか
それとも単にアップロードしたのか
不明です
83名無しさんの野望
2017/10/09(月) 13:55:45.46ID:3wDnq4Qw 新規で入れなおすなら、旧来の方法と同じく日本語版を確保しないといけませんけど
日本語音声と日本語用のinterfaceの中身が日本語版にしか無いですから
Stringsの中身は1.53に含まれてるので>>80の方法でOKです
まあ、問題はinterfaceフォルダのtranslate_english.txtですが、JPのをENにリネームしても使えません
1.53のには日本語のに無い項目があるので、JPのは翻訳用の比較に使ってください
自動翻訳してそのまま使ってもいいですが、CCの部分も翻訳しちゃう事が有るので確認だけはしてください
これぐらいかな?
どの道、日本語版を落とさなきゃいけない事は変らない
後の処理が変ってCCが絡んでる部分が豆腐になるぐらいかなw
豆腐の解消?CC使わんならそんなのありました状態
どうしてもCC使いたいなら英語版を別に確保して入れ替えて使えばいいよ
日本語音声と日本語用のinterfaceの中身が日本語版にしか無いですから
Stringsの中身は1.53に含まれてるので>>80の方法でOKです
まあ、問題はinterfaceフォルダのtranslate_english.txtですが、JPのをENにリネームしても使えません
1.53のには日本語のに無い項目があるので、JPのは翻訳用の比較に使ってください
自動翻訳してそのまま使ってもいいですが、CCの部分も翻訳しちゃう事が有るので確認だけはしてください
これぐらいかな?
どの道、日本語版を落とさなきゃいけない事は変らない
後の処理が変ってCCが絡んでる部分が豆腐になるぐらいかなw
豆腐の解消?CC使わんならそんなのありました状態
どうしてもCC使いたいなら英語版を別に確保して入れ替えて使えばいいよ
84名無しさんの野望
2017/10/09(月) 14:01:53.18ID:57ut1nVH >>35
ありがとうございます!なるほどそうか、キーボードマップが違ったからですね・・・
テキスト入力をOS標準でない独自UIで行うゲームとかのソフトでは、
よくあるヤツですね。完全に失念しておりました・・・。
ちなみに私のケースでは、EN(US) でも JA(JP) でも、SEの画面上では入力出来ない
文字が1文字含まれていた為、その部分だけ結局パスワード側を変更しました。
ありがとうございました!
ありがとうございます!なるほどそうか、キーボードマップが違ったからですね・・・
テキスト入力をOS標準でない独自UIで行うゲームとかのソフトでは、
よくあるヤツですね。完全に失念しておりました・・・。
ちなみに私のケースでは、EN(US) でも JA(JP) でも、SEの画面上では入力出来ない
文字が1文字含まれていた為、その部分だけ結局パスワード側を変更しました。
ありがとうございました!
8570
2017/10/09(月) 14:11:39.71ID:A6eMSHlM 従来の方法で日本語化していました
あらためてアドバイスどおりやってみます
皆さんありがとうございます
あらためてアドバイスどおりやってみます
皆さんありがとうございます
86名無しさんの野望
2017/10/09(月) 14:13:15.52ID:Kr8BWjmK87名無しさんの野望
2017/10/09(月) 14:27:35.18ID:GOqQh25H se版データベースにないmodはseでまだ使えないと考えてもいいですか?
具体的に言うとjk's skyrimを使いたいのですがリバーウッドとホワイトランしかないようなので…
具体的に言うとjk's skyrimを使いたいのですがリバーウッドとホワイトランしかないようなので…
8870
2017/10/09(月) 14:30:35.13ID:A6eMSHlM その後本体をアンインストールし、dataフォルダを含め全てのファイルをアンインストールしました
そして英語版をインストールし、そのままバニラの状態でもやはりロード時にCTD起こしてしまいます
ちなみにバニラ状態で、ニューゲームで作ったデータは問題なくロードできました
既存のセーブデータが全部お亡くなりになったのでしょうか?
そして英語版をインストールし、そのままバニラの状態でもやはりロード時にCTD起こしてしまいます
ちなみにバニラ状態で、ニューゲームで作ったデータは問題なくロードできました
既存のセーブデータが全部お亡くなりになったのでしょうか?
89名無しさんの野望
2017/10/09(月) 14:37:00.49ID:Rff1WmtL そのセーブデータてアンインストール前にMODとか入れてた物?
90名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:00:08.07ID:JEKrtEdL >>88
modモリモリのセーブデータがバニラで起動する方が稀
逆にマスター指定とかも全部無視なんだからCTDする確立の方が高い
その辺切り分けた上で最小限のmod構成で起動するかとかから確認した方がいい
modモリモリのセーブデータがバニラで起動する方が稀
逆にマスター指定とかも全部無視なんだからCTDする確立の方が高い
その辺切り分けた上で最小限のmod構成で起動するかとかから確認した方がいい
91名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:06:12.96ID:GOqQh25H skyuiのデータベース見ていたら1.53では英語版stringsを翻訳して配置しなければならないと分かりました
今の環境を壊さずに英語版stringsを入手するためにはどうしたらいいでしょうか
今の環境を壊さずに英語版stringsを入手するためにはどうしたらいいでしょうか
93名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:11:25.72ID:Ks7zLY6Z Skyrim SEフォルダー自体を別のドライブにでも丸々バックアップしておけばいい
それからSteamのプロパティで英語にして再DL
それからSteamのプロパティで英語にして再DL
94名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:11:38.79ID:GOqQh25H すいませんすぐ上に153の日本語化の話ありましたね
>>80がよくわからないのですが、各esmを日本語化すれば勝手にstringsフォルダも埋まるんですか?
>>80がよくわからないのですが、各esmを日本語化すれば勝手にstringsフォルダも埋まるんですか?
95名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:12:06.33ID:4rgC/cQ896名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:12:12.51ID:GOqQh25H97名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:33:04.26ID:xAedxPZD ラッキーロレンツやボルビルなどの名前を持った死体が消えないように
賞金首の布告を持たせるとよいと書かれているサイトがありますが、
死体が消えないようにすることのメリットって何かあるのでしょうか?
賞金首の布告を持たせるとよいと書かれているサイトがありますが、
死体が消えないようにすることのメリットって何かあるのでしょうか?
9870
2017/10/09(月) 15:43:29.15ID:A6eMSHlM100名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:51:44.10ID:4rgC/cQ8102名無しさんの野望
2017/10/09(月) 15:53:51.19ID:4rgC/cQ810470
2017/10/09(月) 16:12:36.97ID:A6eMSHlM >>100
すみません言い忘れてました
SE版です
それをアンインストールしてインストールし直した途端ロードができなくなり、もともとのmodを入れてた状態と、dataフォルダなど全て削除したバニラの場合でも同様にロード出来なくなってしまったのです
すみません言い忘れてました
SE版です
それをアンインストールしてインストールし直した途端ロードができなくなり、もともとのmodを入れてた状態と、dataフォルダなど全て削除したバニラの場合でも同様にロード出来なくなってしまったのです
10570
2017/10/09(月) 16:16:21.01ID:A6eMSHlM すみません
自己解決しました
原因は、skyrim.iniの遠景の数値を上げてたのを忘れてました
一度あげるとロードできない(特別な方法が必要)とwikiに書いてあったことを思いだしまた
お騒がせしてすみませんでした
気付けるきっかけになれて助かりました
自己解決しました
原因は、skyrim.iniの遠景の数値を上げてたのを忘れてました
一度あげるとロードできない(特別な方法が必要)とwikiに書いてあったことを思いだしまた
お騒がせしてすみませんでした
気付けるきっかけになれて助かりました
106名無しさんの野望
2017/10/09(月) 17:19:10.42ID:sLD7o6UR CK、TES5editどちらも装備制作・強化のレシピを沢山作るのが大変なのですが
早く作れる方法ありませんか
早く作れる方法ありませんか
107名無しさんの野望
2017/10/09(月) 17:19:19.13ID:l1Yo+OPn んなこったろうと思ったです
108名無しさんの野望
2017/10/09(月) 17:23:06.98ID:5p9gvjZb 忘れがちな変更は紙に書いといたほうがいいぞマジで
109名無しさんの野望
2017/10/09(月) 18:05:29.60ID:Oz6XcvrX110名無しさんの野望
2017/10/09(月) 18:06:36.22ID:Ks7zLY6Z >>105
http://www.nvidia.co.jp/object/five-fast-skyrim-tweaks-guaranteed-jp.html
ここの一番下uGridsToLoad=5を7や9にしたのだと思うけどこれは地雷ですよ
安定性を考えるならuGridsToLoad=5から変えてはいけません
http://www.nvidia.co.jp/object/five-fast-skyrim-tweaks-guaranteed-jp.html
ここの一番下uGridsToLoad=5を7や9にしたのだと思うけどこれは地雷ですよ
安定性を考えるならuGridsToLoad=5から変えてはいけません
111名無しさんの野望
2017/10/09(月) 21:07:10.88ID:8ovivDky114名無しさんの野望
2017/10/09(月) 22:46:15.35ID:YiWhWAIz どなたかわかれば教えていただきたいのですが・・・。
Perkに新たなPerk(用意済み)を追加したいと思っています。
大量のNPCレコードを処理するので、Automation Tools for TES5Editを使用しています。
Perkが空のNPCに関しては、Addで問題なく追加できるのですが、すでにいくつかのPerkが追加されている場合、うまく追加ができません。
ElementAssign Perks 追加したいPerk
とやった場合、
Applying functions...
Procesing record: _00EncDraugrLich04_lvl60
Exception in unit userscript line 971: is not editable.
というエラーが出て止まってしまいます。
ElementAssign Perks NULL
にした場合は、追加はされますがやはりエラーが出て止まってしまいます。
ElementAssign Perks\[0] NULL
だと正常終了しているのですが、実際には追加されていません。
よろしくお願いします。
Perkに新たなPerk(用意済み)を追加したいと思っています。
大量のNPCレコードを処理するので、Automation Tools for TES5Editを使用しています。
Perkが空のNPCに関しては、Addで問題なく追加できるのですが、すでにいくつかのPerkが追加されている場合、うまく追加ができません。
ElementAssign Perks 追加したいPerk
とやった場合、
Applying functions...
Procesing record: _00EncDraugrLich04_lvl60
Exception in unit userscript line 971: is not editable.
というエラーが出て止まってしまいます。
ElementAssign Perks NULL
にした場合は、追加はされますがやはりエラーが出て止まってしまいます。
ElementAssign Perks\[0] NULL
だと正常終了しているのですが、実際には追加されていません。
よろしくお願いします。
115名無しさんの野望
2017/10/10(火) 00:12:53.60ID:ux/O1fxZ117名無しさんの野望
2017/10/10(火) 07:45:47.94ID:zkPhD7Y1 スカイリムSEです
NMMでMOD管理をしていた場合、SKSE64を入れると初期化される(今まで入れてたMODが認識できなくなる?)と聞いたのですが本当でしょうか
SKSE導入方法を書いているサイトなどにはそのような記述は無かったのですが
NMMでMOD管理をしていた場合、SKSE64を入れると初期化される(今まで入れてたMODが認識できなくなる?)と聞いたのですが本当でしょうか
SKSE導入方法を書いているサイトなどにはそのような記述は無かったのですが
119名無しさんの野望
2017/10/10(火) 08:30:50.96ID:RpVke/nb SEです。
NMMについて質問があります。
NMMの管理するmodはプレイ中は参照せず、DATAフォルダに展開したmodのみ参照しているのでしょうか?
NMMについて質問があります。
NMMの管理するmodはプレイ中は参照せず、DATAフォルダに展開したmodのみ参照しているのでしょうか?
120名無しさんの野望
2017/10/10(火) 08:38:06.74ID:U+0cdt1E >>119
質問の意味がよく分かんないけど、基本的にdataフォルダ内に直接間接問わず適切に配置されたファイルがmodとして機能します
質問の意味がよく分かんないけど、基本的にdataフォルダ内に直接間接問わず適切に配置されたファイルがmodとして機能します
121名無しさんの野望
2017/10/10(火) 10:11:07.39ID:4StmTXws 質問がどれも面白いな
122名無しさんの野望
2017/10/10(火) 10:29:49.23ID:RpVke/nb123名無しさんの野望
2017/10/10(火) 13:48:18.66ID:RMOQTcHc NMMのModを一括でアンインストール(デリートではない)する方法ってありますか?
124名無しさんの野望
2017/10/10(火) 14:24:18.69ID:RMOQTcHc 自己解決しました
初歩的過ぎる質問でしたね申し訳ありません
スレ汚し失礼しました
初歩的過ぎる質問でしたね申し訳ありません
スレ汚し失礼しました
125名無しさんの野望
2017/10/10(火) 18:32:34.56ID:kPRjhLov 今日までサバイバルモード無料という事であわててSEをバニラ(英語)で入れましたが
サバイバルモードが適用なっているのかわかりません
ttp://store.steampowered.com/news/?appids=489830
上記の記事でSkyrim Special Edition's Survival Mode中
Select Betas
まで行ったのですが
A drop down menu will appear. Select the available beta option
を探したのですが見つけられず 新規開始してメニュー画面などでMOD確認したり
最初の町までいってみたりしたのですがダメでした
そもそもサバイバルモードを選ぶ項目などはスタート画面にでてくるのでしょうか?
サバイバルモードが適用なっているのかわかりません
ttp://store.steampowered.com/news/?appids=489830
上記の記事でSkyrim Special Edition's Survival Mode中
Select Betas
まで行ったのですが
A drop down menu will appear. Select the available beta option
を探したのですが見つけられず 新規開始してメニュー画面などでMOD確認したり
最初の町までいってみたりしたのですがダメでした
そもそもサバイバルモードを選ぶ項目などはスタート画面にでてくるのでしょうか?
126名無しさんの野望
2017/10/10(火) 18:43:03.00ID:L1o83sV5 >>125
システムのところにサバイバルモードのon/offがあるはず
あるいはdataフォルダの中にccqdrsse001-survivalmode.bsaとccqdrsse001-survivalmode.eslがあれば
とりあえずダウンロードはできてるからそれを消さないようにすればおk
システムのところにサバイバルモードのon/offがあるはず
あるいはdataフォルダの中にccqdrsse001-survivalmode.bsaとccqdrsse001-survivalmode.eslがあれば
とりあえずダウンロードはできてるからそれを消さないようにすればおk
127名無しさんの野望
2017/10/10(火) 18:44:56.48ID:L1o83sV5128名無しさんの野望
2017/10/10(火) 19:19:06.17ID:zErsuuxH サバイバルモード配布何時まで?今日までなの?
129名無しさんの野望
2017/10/10(火) 19:20:38.66ID:L1o83sV5 あちらさん時間で10月10日までっぽいね
日本時間の何時かは自分で調べて
日本時間の何時かは自分で調べて
130名無しさんの野望
2017/10/10(火) 19:25:40.38ID:zErsuuxH 今アメリカ10日の朝らしい
明日の昼くらいまではセーフなんかな。まぁ今夜中にもろとくわ
明日の昼くらいまではセーフなんかな。まぁ今夜中にもろとくわ
131125
2017/10/10(火) 19:40:02.08ID:kPRjhLov >>126 127
ありがとうございます
creation clubには入っていたのですが
メニュー画面でメールアドレス入力する際に「@」が入力なっておらず
無効とエラーを吐いたのを見落としていたせいでした
ありがとうございました
ありがとうございます
creation clubには入っていたのですが
メニュー画面でメールアドレス入力する際に「@」が入力なっておらず
無効とエラーを吐いたのを見落としていたせいでした
ありがとうございました
132名無しさんの野望
2017/10/10(火) 20:45:32.29ID:9IXDXukb 「思い出の夜」クエストを受注している間、アルトワインが貯まっていくのを無視していたんですが
105本くらいの表示を見たのを最後に、インベントリからアルトワインそのものが消えてしまいました
https://gyazo.com/8289b74f615f6c2ca2cb3f0b23d6a86e
それと同時に↑のグラフィックの瓶2種類にカーソルを合わせても
名前も表示されず、取ることもできなくなりました
それでも思い出の夜は問題なくクリアできたのですが、相変わらずアルトワインは抹消されたまま
おそらく100本分の重さである50が常にバッグを圧迫しているので困ってます
直す方法はないでしょうか?
105本くらいの表示を見たのを最後に、インベントリからアルトワインそのものが消えてしまいました
https://gyazo.com/8289b74f615f6c2ca2cb3f0b23d6a86e
それと同時に↑のグラフィックの瓶2種類にカーソルを合わせても
名前も表示されず、取ることもできなくなりました
それでも思い出の夜は問題なくクリアできたのですが、相変わらずアルトワインは抹消されたまま
おそらく100本分の重さである50が常にバッグを圧迫しているので困ってます
直す方法はないでしょうか?
133名無しさんの野望
2017/10/10(火) 21:43:27.00ID:6w629wDo 1.5.3にアプデしてから消失したのであれば
一度英語環境に戻して翻訳MODも外せば表示されるようになると思う
お酒とか鋼鉄の鎧が消えるのはStrings周りの問題っぽい
一度英語環境に戻して翻訳MODも外せば表示されるようになると思う
お酒とか鋼鉄の鎧が消えるのはStrings周りの問題っぽい
134名無しさんの野望
2017/10/10(火) 21:44:31.72ID:guKj17Nc135名無しさんの野望
2017/10/10(火) 22:41:09.78ID:UQhn4K1s 1.5.3にバージョンアップしてる英語stringsとリネームして使ってる旧バージョンの日本語stringsの差異がアイテムを消してる
1.5.3の〜patch.bsaからenglish_stringsを抜き出してsseTranslatorで翻訳して出来たjapanese_strings各種をenglishにリネームしてstringsフォルダにぶち込め
念のために今のstringsフォルダは退避して空のstringsフォルダを作った方が確実らしい
1.5.3の〜patch.bsaからenglish_stringsを抜き出してsseTranslatorで翻訳して出来たjapanese_strings各種をenglishにリネームしてstringsフォルダにぶち込め
念のために今のstringsフォルダは退避して空のstringsフォルダを作った方が確実らしい
136名無しさんの野望
2017/10/10(火) 22:59:34.54ID:InMgjXZx クロスヘアがズレてUI調整するmod入れて直してて10mくらい離れて壁に向かって矢を放って合わせると至近距離での位置が合わなくなるんだけどどうやって調節したらいい?
137名無しさんの野望
2017/10/10(火) 23:23:26.31ID:VPK5u4rH リフテンの衛兵が道の真ん中で突然空気椅子をして休憩するようになりました
椅子関係のMODは入れてませんが、こういう事象だとどんなMODの影響が考えられますか
SE版です
椅子関係のMODは入れてませんが、こういう事象だとどんなMODの影響が考えられますか
SE版です
138名無しさんの野望
2017/10/10(火) 23:27:23.41ID:vbhpAbSu update.espとかをstringsフォルダが空っぽの状態で翻訳するとespは特に変わった様子もなく翻訳されたstringsがstringsフォルダに追加されるのってどういうことなんです?
139名無しさんの野望
2017/10/10(火) 23:35:04.73ID:mg6T9b2D ウェアウルフのキルムーブ発生後にカメラがおかしくなり、キャラをラジコン操作する感じの視点になってしまいました。
ゲームを再起動しても治らないのですが、これはコンソールなどで治せないのでしょうか?
ゲームを再起動しても治らないのですが、これはコンソールなどで治せないのでしょうか?
140名無しさんの野望
2017/10/10(火) 23:50:35.01ID:xf2PFuOK skyrimの達成度がわかるmodとかないですかね
この町にはいくつのクエストが残ってるとか・・・ skyrim始めてだいぶたつけどまだ見たことのないクエストが残ってそうで
この町にはいくつのクエストが残ってるとか・・・ skyrim始めてだいぶたつけどまだ見たことのないクエストが残ってそうで
141名無しさんの野望
2017/10/10(火) 23:53:47.10ID:EvtwrLJa >>139
キルムーブと吹き飛ばしが同時に発生するとなったような
知ってる限りコンソールでは直せない
星霜の書の強制視点変更かCustamizable Cameraのカメラリセットで直らなきゃたぶん無理
キルムーブと吹き飛ばしが同時に発生するとなったような
知ってる限りコンソールでは直せない
星霜の書の強制視点変更かCustamizable Cameraのカメラリセットで直らなきゃたぶん無理
142名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:02:14.64ID:82InsE6d143名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:10:53.48ID:k7GhBFBs えっちぃmodでたまに同じと思われること起きて泣く泣くロードしてるから結果報告おね
144名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:20:57.48ID:6e8HHUA/ 114
答えなさそうなので取り下げておきます。
答えなさそうなので取り下げておきます。
145名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:31:10.97ID:OYTxu4+j146名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:43:19.78ID:I/HcaVnE クエストの不具合?に関する質問です。SE 版。
ウィンドヘルムにて「氷の上の血」と言うクエです。状況は、
1)町中墓地で衛兵と市民三人が経っている。墓の上に死体がある。
2)近づいたら衛兵が話しかけてきたので、目撃者に話を聞いた。
3)衛兵に伝えて、その後ヨルレイフと話せと言うので話した。
4)現場に戻り、衛兵に許可をもらったと伝えた。
ここまでです。ググると何やら不具合多発しているクエらしいのですが、
当方の現象は・・
・上記3,4を済ませているのに、クエスト画面で「ヨルレイフの協力を得る」以降の
ひし形がチェックされない。
・墓石上に矢印マーカーが付いているが、触っても何も起こらない。
ちなみに上記1,2は深夜に行い、その後宿屋で一泊して朝になってから王宮に向かってヨルレイフと会話しました。
何か地雷を踏みましたでしょうか・・・。
ウィンドヘルムにて「氷の上の血」と言うクエです。状況は、
1)町中墓地で衛兵と市民三人が経っている。墓の上に死体がある。
2)近づいたら衛兵が話しかけてきたので、目撃者に話を聞いた。
3)衛兵に伝えて、その後ヨルレイフと話せと言うので話した。
4)現場に戻り、衛兵に許可をもらったと伝えた。
ここまでです。ググると何やら不具合多発しているクエらしいのですが、
当方の現象は・・
・上記3,4を済ませているのに、クエスト画面で「ヨルレイフの協力を得る」以降の
ひし形がチェックされない。
・墓石上に矢印マーカーが付いているが、触っても何も起こらない。
ちなみに上記1,2は深夜に行い、その後宿屋で一泊して朝になってから王宮に向かってヨルレイフと会話しました。
何か地雷を踏みましたでしょうか・・・。
147名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:52:03.45ID:2fp5Vm8W 菱形がチェックされないのは問題ないと思う
何回もクリアしたけどいつもチェックは付きませんでした
暮石の血痕は触るのでなく血痕を辿ってヒジェリムに辿り着けばいいだけです
何回もクリアしたけどいつもチェックは付きませんでした
暮石の血痕は触るのでなく血痕を辿ってヒジェリムに辿り着けばいいだけです
148名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:53:22.09ID:2fp5Vm8W いつもチェックが付かないと言うのはヨルレイフの協力を得るの部分です
149名無しさんの野望
2017/10/11(水) 00:53:36.85ID:tOdRe7ng >>146
箱版wikiより抜粋(=旧版だけどクエスト進行がバギーなのはSEもほぼ変わってないので参考までに)
このクエストはプレイヤー自らが事件を捜査していくという特性上、明確な方針(クエストマーカー)が示されず、多種の進行ルートが存在する。
どこにでもいるモブの衛兵と話すことでヒントが示されたり、特定のアイテムを持っていないと会話選択肢が発生しなかったり、
クエストマーカーに従って進めると誤認逮捕をしてしまったりする。こういった素の複雑性と数多のバグが内在するため、非常に厄介なクエストである。
よって、 クエスト開始直後のセーブデータ保存、進行中のこまめなセーブ、ゲーム開始後早めのクリアを強く推奨 する。
「ヨルレイフに協力を得る」の項目が達成できないバグ
Ver1.9でも未修正。進行中、いくら話しかけても上記項目が達成できないが、クエスト進行自体は可能。無視して進めるのが得策。
一応、回避方法として、クエスト開始後すぐヒジェリムに侵入する事で上記項目をまるまる飛ばせる。
飛ばされる項目は「ヨルレイフと話す」「ヨルレイフの協力を得る」「犯行現場を調べる」「ヘリグリッドと話す」の4項目。
ただしこの方法を行うと「ヘリグリッドと話す」の項目が消滅し、被害女性の遺体が死者の間に運ばれない為、
墓場に遺体が残り続ける ので注意。(この遺体は30日リスポンでも消えないのを確認)
箱版wikiより抜粋(=旧版だけどクエスト進行がバギーなのはSEもほぼ変わってないので参考までに)
このクエストはプレイヤー自らが事件を捜査していくという特性上、明確な方針(クエストマーカー)が示されず、多種の進行ルートが存在する。
どこにでもいるモブの衛兵と話すことでヒントが示されたり、特定のアイテムを持っていないと会話選択肢が発生しなかったり、
クエストマーカーに従って進めると誤認逮捕をしてしまったりする。こういった素の複雑性と数多のバグが内在するため、非常に厄介なクエストである。
よって、 クエスト開始直後のセーブデータ保存、進行中のこまめなセーブ、ゲーム開始後早めのクリアを強く推奨 する。
「ヨルレイフに協力を得る」の項目が達成できないバグ
Ver1.9でも未修正。進行中、いくら話しかけても上記項目が達成できないが、クエスト進行自体は可能。無視して進めるのが得策。
一応、回避方法として、クエスト開始後すぐヒジェリムに侵入する事で上記項目をまるまる飛ばせる。
飛ばされる項目は「ヨルレイフと話す」「ヨルレイフの協力を得る」「犯行現場を調べる」「ヘリグリッドと話す」の4項目。
ただしこの方法を行うと「ヘリグリッドと話す」の項目が消滅し、被害女性の遺体が死者の間に運ばれない為、
墓場に遺体が残り続ける ので注意。(この遺体は30日リスポンでも消えないのを確認)
150146
2017/10/11(水) 01:00:51.09ID:I/HcaVnE >>147-149
早速のレスありがとうございます!なるほど、これも既知なんですね・・・。
>暮石の血痕は触るのでなく血痕を辿って
その血痕とやらも特に表示されてないんですが、本当はこれって
もっとはっきり点々と血が続いてたりするんでしょうか。
あるいは会話から空気で察して探し回る感じでしょうか・・・
早速のレスありがとうございます!なるほど、これも既知なんですね・・・。
>暮石の血痕は触るのでなく血痕を辿って
その血痕とやらも特に表示されてないんですが、本当はこれって
もっとはっきり点々と血が続いてたりするんでしょうか。
あるいは会話から空気で察して探し回る感じでしょうか・・・
151名無しさんの野望
2017/10/11(水) 01:00:53.77ID:tOdRe7ng というわけで、現場そばの衛兵に話しかけると
「変わり者だがアーケイ司祭なので、死者の間のヘリグリッドに聞いてみたら何かわかるかもな」
みたいな助言を得られてクエストマーカーが「ヘリグリッドと話す」に更新されるはず
更新されなくても直接聞き込みに行けばその後の展開(マーカー)が示される
「変わり者だがアーケイ司祭なので、死者の間のヘリグリッドに聞いてみたら何かわかるかもな」
みたいな助言を得られてクエストマーカーが「ヘリグリッドと話す」に更新されるはず
更新されなくても直接聞き込みに行けばその後の展開(マーカー)が示される
152名無しさんの野望
2017/10/11(水) 01:06:10.19ID:2fp5Vm8W 墓石から裏通りをヒジェリムに向かって血痕があると思います
もし血痕が一切ないなら何らかの不具合かも知れませんがそこまでは分からないです
もし血痕が一切ないなら何らかの不具合かも知れませんがそこまでは分からないです
153146
2017/10/11(水) 01:09:17.13ID:I/HcaVnE >>151-152
ありがとうございます。なるほどそうですか・・・
とりあえずヒジェリムに近づいたらクエストが進行再開したので、
このまま「血痕をたどったつもり」で進めてみます。ありがとうございました!
ありがとうございます。なるほどそうですか・・・
とりあえずヒジェリムに近づいたらクエストが進行再開したので、
このまま「血痕をたどったつもり」で進めてみます。ありがとうございました!
154名無しさんの野望
2017/10/11(水) 01:11:28.54ID:tOdRe7ng >>153
ネタバレを極力避けて書くと、制作者的に本来の「こうなるつもりだった流れ」だと
路上に血痕が点々と残っていて、それを辿っていくと…となる
で、捜査が進行するとようやく清掃されるらしく路上の血痕が無くなる
ネタバレを極力避けて書くと、制作者的に本来の「こうなるつもりだった流れ」だと
路上に血痕が点々と残っていて、それを辿っていくと…となる
で、捜査が進行するとようやく清掃されるらしく路上の血痕が無くなる
155名無しさんの野望
2017/10/11(水) 01:23:10.75ID:nqDk+BWx SE版です
質問ってか報告だな
スプリント時のスタミナ消費量をいじるMOD Longer Sprinting
サバイバルのスタミナ系とガチでコンフリクトするみたいでフリーズします
サバイバルOFFなら正常、ONにするとフリーズします
他のスタミナをいじるMODもコンフリクトするんじゃないかと・・・・
質問ってか報告だな
スプリント時のスタミナ消費量をいじるMOD Longer Sprinting
サバイバルのスタミナ系とガチでコンフリクトするみたいでフリーズします
サバイバルOFFなら正常、ONにするとフリーズします
他のスタミナをいじるMODもコンフリクトするんじゃないかと・・・・
156名無しさんの野望
2017/10/11(水) 01:35:23.65ID:ZdRAzQaa アイテムがインベントリから消える&拾えない&NPCから買う事も出来ない(表記されない)
についての質問です。
スカイリムSE版で1.5.3の日本語化を某サイトの説明を見ながらしたのですが、
それまでアイテム欄から消えていたものは復活したのですが、今度は違う物が
消えています。
英語表記に戻しても消えたままです。ちなみに消えたのはお金で他にもあるか
もしれません
これはパッチで消えた仕様になっているのでしょうか?
についての質問です。
スカイリムSE版で1.5.3の日本語化を某サイトの説明を見ながらしたのですが、
それまでアイテム欄から消えていたものは復活したのですが、今度は違う物が
消えています。
英語表記に戻しても消えたままです。ちなみに消えたのはお金で他にもあるか
もしれません
これはパッチで消えた仕様になっているのでしょうか?
160名無しさんの野望
2017/10/11(水) 04:56:46.33ID:25cebCgg すまん、スレ全部読んでなくてかぶった…
161156
2017/10/11(水) 05:10:30.14ID:ZdRAzQaa どうも自分の勘違いだったようです。
日本語版で確認したところ、普段はアイテム欄から消えているけど
保管する時は表示されます。
これってお金は捨てる&机の上などにばらまけない仕様なのですね。
最近始めたばかりなので、よくわかっていませんでした。
日本語版で確認したところ、普段はアイテム欄から消えているけど
保管する時は表示されます。
これってお金は捨てる&机の上などにばらまけない仕様なのですね。
最近始めたばかりなので、よくわかっていませんでした。
162名無しさんの野望
2017/10/11(水) 05:29:22.16ID:Lw0hUMpX Survival modeのUSSEPのパッチを導入したら
NMMのPluginsのロードオーダーを上げても
coqdss001 -survivalmode esl - DISABLED
と黄色のエラーメッセージが出てしまいます
ccqdrsse001-survivalmode.esl.esm
これが必要らしいのですが、本体のDATAファイルの中にはあるんですが
NMMに認識させるにはどうしたらいいでしょうか?
NMMのPluginsのロードオーダーを上げても
coqdss001 -survivalmode esl - DISABLED
と黄色のエラーメッセージが出てしまいます
ccqdrsse001-survivalmode.esl.esm
これが必要らしいのですが、本体のDATAファイルの中にはあるんですが
NMMに認識させるにはどうしたらいいでしょうか?
163名無しさんの野望
2017/10/11(水) 05:58:21.85ID:Pa5hSFjQ >>162
eslはesmファイルじゃないので
nmmは認識しない、だけどマスター指定されてるからそのエラーメッセージがでる
ちなみにサバイバル関係のパッチやMODは全部それがでる
つまりは仕様だから気にしないておk
eslはesmファイルじゃないので
nmmは認識しない、だけどマスター指定されてるからそのエラーメッセージがでる
ちなみにサバイバル関係のパッチやMODは全部それがでる
つまりは仕様だから気にしないておk
166名無しさんの野望
2017/10/11(水) 07:29:40.93ID:V/zQ5YNY >>150 いまさらですけど、血痕は 「大きすぎて」 認識できない人がいっぱいいるみたいです。
血痕っていうより大きな汚い水たまりが少し離れて続いてる感じです。
血痕っていうより大きな汚い水たまりが少し離れて続いてる感じです。
167名無しさんの野望
2017/10/11(水) 07:38:36.30ID:Lw0hUMpX また質問をお願いします。
SEです。SSEEedit(tes5edit)にて、ウインドウの左側のidなど表示してる一覧を右クリックしても反応しません(addやremoveのメニューがでない)
また、商人の売値と買値の金額を変えたい(一括して倍率を変える)のですが、どのidでしょうか?
前に教えて頂いたのですが、失念してしまいました
SEです。SSEEedit(tes5edit)にて、ウインドウの左側のidなど表示してる一覧を右クリックしても反応しません(addやremoveのメニューがでない)
また、商人の売値と買値の金額を変えたい(一括して倍率を変える)のですが、どのidでしょうか?
前に教えて頂いたのですが、失念してしまいました
168名無しさんの野望
2017/10/11(水) 08:08:19.69ID:Lw0hUMpX 前者の質問は自己解決しました
アンオフィシャルのsurvival patch の読み込みでエラーになったのが原因でした
後者の方をお願いします
アンオフィシャルのsurvival patch の読み込みでエラーになったのが原因でした
後者の方をお願いします
169名無しさんの野望
2017/10/11(水) 09:36:23.32ID:7xCNbG8X170名無しさんの野望
2017/10/11(水) 09:51:37.15ID:tjugBwYE ヤフオクとかで安く売ってるレジェンダリーエディションを買ってもスチーム上からスペシャルエディションにアップデートできるんですか?
171名無しさんの野望
2017/10/11(水) 09:59:22.16ID:vURad3Bt もう無理です
173名無しさんの野望
2017/10/11(水) 10:03:07.90ID:tOdRe7ng >>170
レジェンダリー(LE)とスペシャル(SE)は独立した別のゲーム
SE発売時に「すでにLEを持ってる人へのサービス」として無償DLができたが
とうの昔にそのサービスは終了してるので、欲しければ普通に買うほかない
レジェンダリー(LE)とスペシャル(SE)は独立した別のゲーム
SE発売時に「すでにLEを持ってる人へのサービス」として無償DLができたが
とうの昔にそのサービスは終了してるので、欲しければ普通に買うほかない
174名無しさんの野望
2017/10/11(水) 10:09:58.12ID:8V0gfUSN もう今更Skyrimを始めるには完全に時期を逸してます
何度か良い時期はありましたがもう良い時期は来ません
PUBGとか新しいゲームをやるべきです
何度か良い時期はありましたがもう良い時期は来ません
PUBGとか新しいゲームをやるべきです
175名無しさんの野望
2017/10/11(水) 10:49:43.69ID:Da5c6TcL TESYでまた会おうってこったな
177名無しさんの野望
2017/10/11(水) 11:30:49.54ID:ZD/nps8+ skyrimから始めてfallout4やってnew vegasからfallout3へと辿りskyrim seでやり直しつつ先日の初代fallout無料期間に落とした俺からすれば
何を始めるにしても遅いなどと言うことはない
何を始めるにしても遅いなどと言うことはない
178名無しさんの野望
2017/10/11(水) 11:34:41.58ID:YbYIH2GQ そらソロゲーはやりたくなったときが一番そのゲームに適してる時期だからな
とくにMODゲーのTESは時間が経つほどMODが充実するんだから遅いも早いもない
とくにMODゲーのTESは時間が経つほどMODが充実するんだから遅いも早いもない
179名無しさんの野望
2017/10/11(水) 12:06:46.60ID:qvdMxt10 そう言う意味ではMODの出揃ったLEが一番だけど今から新規で始める人にはCTDとの戦いがあるからな
まあメモリパッチも無かった時代を知ってる人には今はCrash fixもあるしいい時代だけど
まあメモリパッチも無かった時代を知ってる人には今はCrash fixもあるしいい時代だけど
181名無しさんの野望
2017/10/11(水) 12:47:59.57ID:tb2jE1bA 馬鹿なノルドよりサルモール好きなんでそういう扱いやめてほしーわ
182名無しさんの野望
2017/10/11(水) 13:01:04.62ID:+TU74BvT >>181
お好きな名前をどうぞ
652 名無しさんの野望 sage 2017/07/06(木) 21:55:17.45 ID:M3vVZJA3
コピペガイジ
fgoガイジ
飛行機ガイジ
サルモールくん
カブトボーグくん
留美子
自己紹介ニート
ロダ誘導荒らし NEW!
ちなこいつら全員同一人物な
端末情報も載せとく
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SC-05G Build/NRD90M)
お好きな名前をどうぞ
652 名無しさんの野望 sage 2017/07/06(木) 21:55:17.45 ID:M3vVZJA3
コピペガイジ
fgoガイジ
飛行機ガイジ
サルモールくん
カブトボーグくん
留美子
自己紹介ニート
ロダ誘導荒らし NEW!
ちなこいつら全員同一人物な
端末情報も載せとく
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.27 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 7.0; SC-05G Build/NRD90M)
183名無しさんの野望
2017/10/11(水) 14:33:11.08ID:vD+2vRnL 本当に初心者みたいな質問ですみません
SEバージョンでSKSEとSky UI環境で遊んでますがNMMを通さない手動で導入するESPタイプの
MODを入れてLOOTをするとSKY UIが外れます
仕方ないのでNMMで導入するためESPをRarに圧縮して手動でNMMに読み込ませようと
してもNMMから読み込んで貰えない
ただ圧縮するだけではNMMで読み込めないんでしょうか?
SEバージョンでSKSEとSky UI環境で遊んでますがNMMを通さない手動で導入するESPタイプの
MODを入れてLOOTをするとSKY UIが外れます
仕方ないのでNMMで導入するためESPをRarに圧縮して手動でNMMに読み込ませようと
してもNMMから読み込んで貰えない
ただ圧縮するだけではNMMで読み込めないんでしょうか?
184名無しさんの野望
2017/10/11(水) 15:03:37.21ID:RHQfftLX >>183
普通に読み込めてますね
.rarじゃなくて.7z、.zipを使ってみるとか?
以前.rar圧縮の新・旧方式の切り替えで混乱した経験があるのでわたしはrarは敬遠してます
いまどきそんなことは無いとは思いますけどね
普通に読み込めてますね
.rarじゃなくて.7z、.zipを使ってみるとか?
以前.rar圧縮の新・旧方式の切り替えで混乱した経験があるのでわたしはrarは敬遠してます
いまどきそんなことは無いとは思いますけどね
185名無しさんの野望
2017/10/11(水) 15:19:28.49ID:xlBt+2+l スキルの種族ボーナスって永続ではないですよね?
初期スキル値に差があるだけですよね。
鍛冶スキル値から品質を算出してみたんですが、どうも計算に合いません
付呪、黒の書(力)、ついでに刻み目つるはし
この辺も考慮に入れても、実際の結果はスキルを+10ぐらいした状態になってます
実際のスキル+10で計算するとちゃんと計算通りの結果にはなってるんですが
この+10がどこから来てるのか不明ですっきりしません
分かる方いたらお願いします
考えられる可能性としては
「古の知識」が妙な働きをしてるとか、「黒の書(力)」が実は10%じゃなくて+10になってる辺りですが…
初期スキル値に差があるだけですよね。
鍛冶スキル値から品質を算出してみたんですが、どうも計算に合いません
付呪、黒の書(力)、ついでに刻み目つるはし
この辺も考慮に入れても、実際の結果はスキルを+10ぐらいした状態になってます
実際のスキル+10で計算するとちゃんと計算通りの結果にはなってるんですが
この+10がどこから来てるのか不明ですっきりしません
分かる方いたらお願いします
考えられる可能性としては
「古の知識」が妙な働きをしてるとか、「黒の書(力)」が実は10%じゃなくて+10になってる辺りですが…
186名無しさんの野望
2017/10/11(水) 15:32:50.26ID:RFj/2WTt 首長のためにめっちゃ尽くしてるのにサケステーキ取ると怒るのなんでですか
もっと高価な銀食器は怒らないくせになんでですか
もっと高価な銀食器は怒らないくせになんでですか
187名無しさんの野望
2017/10/11(水) 15:51:31.90ID:l9rwPx0u >>185
古の知識は説明と効果が違ってるんで、公式が修正したのが更におかしくなったから再修正したら元に戻ったか更に更におかしくなって、
その上に非公式パッチが説明通りの修正したら説明と違う効果になったとか、いやいや公式の修正が正しいとか、
有り体に言うと何が正しいのか訳ワカメ状態になってます
古の知識は説明と効果が違ってるんで、公式が修正したのが更におかしくなったから再修正したら元に戻ったか更に更におかしくなって、
その上に非公式パッチが説明通りの修正したら説明と違う効果になったとか、いやいや公式の修正が正しいとか、
有り体に言うと何が正しいのか訳ワカメ状態になってます
188名無しさんの野望
2017/10/11(水) 16:46:04.66ID:0KkuuL5I Dawnguardで吸血鬼の王になるとPCEA2で適用していたモーションが適用されなくなってしまいます
何か解決策はありませんでしょうか
何か解決策はありませんでしょうか
189名無しさんの野望
2017/10/11(水) 16:47:26.79ID:SxnC3NI+ 質問です
nifskopeでSE版saLa Hairの髪の位置を調整したいのですが、ネットで読んだ
「髪を選択して右クリックTransform>Editで位置を変更してAccept、もう一度髪を選択しTransform>Apply」
のApplyが見当たらず頓挫しています。他に方法があったりするのでしょうか
http://skyrim.jpn.org/images/1085/108508.jpg
nifskopeでSE版saLa Hairの髪の位置を調整したいのですが、ネットで読んだ
「髪を選択して右クリックTransform>Editで位置を変更してAccept、もう一度髪を選択しTransform>Apply」
のApplyが見当たらず頓挫しています。他に方法があったりするのでしょうか
http://skyrim.jpn.org/images/1085/108508.jpg
191名無しさんの野望
2017/10/11(水) 16:59:12.38ID:xlBt+2+l 多分自己解決……かな?
>>187
いやもうそれでよく分かんなくなってたんですが、そうも言ってられないと思って
UESPで確認してみました
公式パッチでは変更されたけど修正されてなくて
鎧ボーナス25%はドワーフ"以外"のすべての鎧に適用
(自キャラで確認してみると、確かに未鍛錬のドワーフ鎧とオーク鎧で防御力が34も違ってました)
肝心の鍛冶ボーナスは成長ではなく、鍛造効果+15%(つまり品質に影響)で、パッチによる変更もなし
アンオフィシャルパッチではこれらはすべて修正
とありました
黒の書の方はどうも明瞭な記述がなかったのですが
とりあえず「黒の書10%」の計算を「古の知識15%」に変えて
黒の書はスキル+10であると仮定すると、例外なく一致したので
ひとまずこれで解決という事にします
>>187
いやもうそれでよく分かんなくなってたんですが、そうも言ってられないと思って
UESPで確認してみました
公式パッチでは変更されたけど修正されてなくて
鎧ボーナス25%はドワーフ"以外"のすべての鎧に適用
(自キャラで確認してみると、確かに未鍛錬のドワーフ鎧とオーク鎧で防御力が34も違ってました)
肝心の鍛冶ボーナスは成長ではなく、鍛造効果+15%(つまり品質に影響)で、パッチによる変更もなし
アンオフィシャルパッチではこれらはすべて修正
とありました
黒の書の方はどうも明瞭な記述がなかったのですが
とりあえず「黒の書10%」の計算を「古の知識15%」に変えて
黒の書はスキル+10であると仮定すると、例外なく一致したので
ひとまずこれで解決という事にします
192名無しさんの野望
2017/10/11(水) 17:39:12.46ID:Votgtttj 日本語版SEでプレイしてます
今のところMODを使用していて大きな不具合には遭遇してないのですが
SKSEを導入するためには英語版の導入が必要と知りました
英語版の日本語化の方法はなんとなく分かったのですが
現在日本語版で使用してるMODのファイルを(Dataフォルダ内の)英語版に移植しすれば、MODをそのまま使用することはできますか?
今のところMODを使用していて大きな不具合には遭遇してないのですが
SKSEを導入するためには英語版の導入が必要と知りました
英語版の日本語化の方法はなんとなく分かったのですが
現在日本語版で使用してるMODのファイルを(Dataフォルダ内の)英語版に移植しすれば、MODをそのまま使用することはできますか?
193名無しさんの野望
2017/10/11(水) 17:47:14.14ID:Kxut5mIr >>192
できる
・・はずだけど、英語版153は日本語版とも英語版142以前とも微妙に違うっぽいから動作確認はすること
それと、wikiにある日本語stringsのリネームは英語版153ではしてはいけないから注意ね
できる
・・はずだけど、英語版153は日本語版とも英語版142以前とも微妙に違うっぽいから動作確認はすること
それと、wikiにある日本語stringsのリネームは英語版153ではしてはいけないから注意ね
194名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:07:27.28ID:pH6EhmNo195名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:09:47.68ID:SxnC3NI+196名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:18:38.32ID:oa8Jxa6v197名無しさんの野望
2017/10/11(水) 18:34:08.73ID:SxnC3NI+198名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:03:01.00ID:oa8Jxa6v199名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:09:55.44ID:gbf3n7yb キャラクター作成時にデフォルトで種族ごとに割り振られるスキルを自由に選べるmodはありますでしょうか
CCOを使ってみたのですが思っていたものと違かったので…
SE版を使用してます
CCOを使ってみたのですが思っていたものと違かったので…
SE版を使用してます
200名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:16:50.63ID:ArSvpucO 片手武器攻撃力の、実際に反映される数値上限がいくつなのかググってみたところ、
5年前の知恵袋しか見つけられませんでした
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384671738
当時はこのように350〜650と書かれていますが、今はもう解明されているのでしょうか?
5年前の知恵袋しか見つけられませんでした
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1384671738
当時はこのように350〜650と書かれていますが、今はもう解明されているのでしょうか?
201名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:19:24.36ID:uWam1TXC LE版なんですがbodyslideのcbbe版を導入し立ち上げたところ肩の辺りがカクカクしているので何度か再ダウンロードしても同じようになります
実際にbodyslideで調整した装備を着ると同じようにカクカクしますcbbe裸もしくはuunpで全てやり直すと問題ありません
これはbodyslide版cbbeだと当たり前のことなのでしょうかそれとも何かしら間違っている可能性があるのでしょうか
http://skyrim.jpn.org/images/1085/108515.jpg
実際にbodyslideで調整した装備を着ると同じようにカクカクしますcbbe裸もしくはuunpで全てやり直すと問題ありません
これはbodyslide版cbbeだと当たり前のことなのでしょうかそれとも何かしら間違っている可能性があるのでしょうか
http://skyrim.jpn.org/images/1085/108515.jpg
202名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:22:25.42ID:gbf3n7yb >>199に追記
以前LE版でCCOを使用していてレスに書いたようなスキル割り振りが可能で不便なくプレイしていましたがSE版で試行錯誤してもいまいち上手くいきません
何かいい方法か別の代替えmodはありますか
以前LE版でCCOを使用していてレスに書いたようなスキル割り振りが可能で不便なくプレイしていましたがSE版で試行錯誤してもいまいち上手くいきません
何かいい方法か別の代替えmodはありますか
203名無しさんの野望
2017/10/11(水) 19:38:57.39ID:Kxut5mIr204名無しさんの野望
2017/10/11(水) 20:14:53.87ID:T+ao/IW7 擬似フルスクリーンのmodでalt tabでクラッシュするのを防ぎつつ、
vsyncを有効にするのってできます?
nvidiaのコンパネで有効にしてもできない。
vsyncを有効にするのってできます?
nvidiaのコンパネで有効にしてもできない。
206名無しさんの野望
2017/10/11(水) 20:59:50.64ID:GjgBxFfv208189
2017/10/11(水) 21:19:24.41ID:SxnC3NI+ >>198
0 NiNodeでApplyでました
Editで数値変更>accept>Transform>Apply>実際に軸が動いたのを確認した>Save Asで上書き
でやってみましたがゲーム上で反映されてませんでした(LE版のファイルでも同様でした)
とりあえずLE版のファイルでNiTriShapeの位置を変更してSEのゲームフォルダへ突っ込むやり方で行けることがわかったので一応解決とします
皆さんレスありがとうございましたm(_ _)m
0 NiNodeでApplyでました
Editで数値変更>accept>Transform>Apply>実際に軸が動いたのを確認した>Save Asで上書き
でやってみましたがゲーム上で反映されてませんでした(LE版のファイルでも同様でした)
とりあえずLE版のファイルでNiTriShapeの位置を変更してSEのゲームフォルダへ突っ込むやり方で行けることがわかったので一応解決とします
皆さんレスありがとうございましたm(_ _)m
213名無しさんの野望
2017/10/11(水) 23:47:02.86ID:nqDk+BWx SEです
ドワーフのブーツ(焦熱抑制)って再度取得する方法って無いですか?
戦乙女の炉で購入して速攻で付呪の肥やしで消滅させてしまったんですが
こいつをもってこいってクエストなんて来る前でそんなクエストが有るとは知らなかったんですがw
いつまでたってもその他の一覧に残るんで武器屋や雑貨屋を定期的に見てるんですがどこも見当たらず
消滅させる前のセーブデーターなんて無いのでどうしたものかと
再度見せ売りって出るでしょうか?
ドワーフのブーツ(焦熱抑制)って再度取得する方法って無いですか?
戦乙女の炉で購入して速攻で付呪の肥やしで消滅させてしまったんですが
こいつをもってこいってクエストなんて来る前でそんなクエストが有るとは知らなかったんですがw
いつまでたってもその他の一覧に残るんで武器屋や雑貨屋を定期的に見てるんですがどこも見当たらず
消滅させる前のセーブデーターなんて無いのでどうしたものかと
再度見せ売りって出るでしょうか?
215名無しさんの野望
2017/10/12(木) 00:04:43.61ID:77cFMXsH216名無しさんの野望
2017/10/12(木) 00:07:30.23ID:zU1gX727 >>213
確率はゼロではないが非常に低いと思っていい
コンソールで coc qasmoke と入力してテストセルに飛び
「全ての魔法の鎧」というコンテナから該当のアイテムを回収した方がはるかにラク
取得したら coc (地名) で任意のセルに戻ってカルセルモへ届けに行けばクリア
入力する地名はwiki参照
ちなみに付呪で同じ効果のアイテムを作成してもカルセルモは別物と認識する
(クエストで指定されたアイテムとは認識しない)
確率はゼロではないが非常に低いと思っていい
コンソールで coc qasmoke と入力してテストセルに飛び
「全ての魔法の鎧」というコンテナから該当のアイテムを回収した方がはるかにラク
取得したら coc (地名) で任意のセルに戻ってカルセルモへ届けに行けばクリア
入力する地名はwiki参照
ちなみに付呪で同じ効果のアイテムを作成してもカルセルモは別物と認識する
(クエストで指定されたアイテムとは認識しない)
218名無しさんの野望
2017/10/12(木) 00:15:31.74ID:zU1gX727219名無しさんの野望
2017/10/12(木) 00:28:15.61ID:Fr4lKgDo Death Alternative - Your Money or Your Life
Ver7.0.1のMCM日本語化ってどこかにありますか?
Ver7.0.1のMCM日本語化ってどこかにありますか?
220名無しさんの野望
2017/10/12(木) 00:51:40.05ID:zxkrZk7/221名無しさんの野望
2017/10/12(木) 03:32:43.88ID:VFL+CI2r NMMで新しいMODインストールする時にオプションメニューみたいなの出ますよね
再インストール時には出ないですがこのメニューもう一度表示させるためにはどうすればいいんでしょうか
再インストール時には出ないですがこのメニューもう一度表示させるためにはどうすればいいんでしょうか
222名無しさんの野望
2017/10/12(木) 04:03:28.89ID:m8hOShk3223名無しさんの野望
2017/10/12(木) 04:28:33.53ID:VFL+CI2r ググったらすぐに見つかりましたスイマセン
MODを右クリック後「uninstall or delete」→「from all profile」を選ぶとMODをダウンロードした時のようにName部分が灰色になるので
それからインストールし直すことでオプションメニューを再設定できました
MODを右クリック後「uninstall or delete」→「from all profile」を選ぶとMODをダウンロードした時のようにName部分が灰色になるので
それからインストールし直すことでオプションメニューを再設定できました
225名無しさんの野望
2017/10/12(木) 09:00:52.91ID:6eRDdu38 サバイバルを入れてから商人からロックピックの販売が無くなりました
拾うしか方法はないのでしょうか?
拾うしか方法はないのでしょうか?
226名無しさんの野望
2017/10/12(木) 09:05:44.93ID:dTK+MifO227名無しさんの野望
2017/10/12(木) 10:47:44.10ID:nKR2c+km フォロワーたくさん連れて歩きたいんですが
どのMODがいいんでしょうか?
EFFだと会話発生しないフォロワーMODとかあるみたいなんで質問しました
どのMODがいいんでしょうか?
EFFだと会話発生しないフォロワーMODとかあるみたいなんで質問しました
228名無しさんの野望
2017/10/12(木) 10:58:39.26ID:2l64+2sl229名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:02:06.40ID:nKR2c+km230名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:14:28.37ID:M3fYrG+k FLPとAFTを併用して使ってるけど、特別困ってることはないかな
たまに挙動がおかしくなって何処か歩いていくことはある
たまに挙動がおかしくなって何処か歩いていくことはある
231名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:16:34.44ID:WGE54DX1 >>229
基本フォロワーMODはバニラで調整されてるから
カスタムフォロワーはMOD指定がなければそれぞれ入れてみないとわからない世界
お気に入りのカスタムフォロワーAは
うまく作動するけどBは沈黙とかザラ
つまりは入れてみないとわからない
基本フォロワーMODはバニラで調整されてるから
カスタムフォロワーはMOD指定がなければそれぞれ入れてみないとわからない世界
お気に入りのカスタムフォロワーAは
うまく作動するけどBは沈黙とかザラ
つまりは入れてみないとわからない
232名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:21:49.81ID:VFL+CI2r The Amazing World of Bikini Armorの導入について質問です
LE版ではNetImmerse OverrideかRacemenuが必須になっていましたが
SE版の場合もこの2つのどちらかが必要になるんでしょうか?
LE版ではNetImmerse OverrideかRacemenuが必須になっていましたが
SE版の場合もこの2つのどちらかが必要になるんでしょうか?
234名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:35:56.31ID:LAYzQmTJ235名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:45:39.40ID:EMLDw4PA >>233
会話はフォロワー会話拡張のRelationship Dialogue OverhaulとかDialog Edit入れると良いと思うよ
会話はフォロワー会話拡張のRelationship Dialogue OverhaulとかDialog Edit入れると良いと思うよ
236名無しさんの野望
2017/10/12(木) 11:53:27.60ID:VFL+CI2r237名無しさんの野望
2017/10/12(木) 12:13:48.69ID:/B8Fb1sk アーマー着せてCTDてことはSkeletonの方だろ
239名無しさんの野望
2017/10/12(木) 13:23:21.35ID:meEoH/Eh 誰も日本語オリジナルカスタムボイスフォロワー限定の話なんかしてないやろ・・・
240名無しさんの野望
2017/10/12(木) 14:01:17.78ID:hLfvd97i >>229
EFFじゃ駄目(完全に駄目というわけではないけどBalan)とかFLPじゃ駄目(Private Squad v3)とかある
しかもこの2つのmodフォロワーの間で会話できるようになってたりするので余計に面倒くさい
複数連れてることで反応が変わるフォロワーはイニゴやヴィリヤみたいにフォロワー枠消費しない形にしてほしいよ
EFFじゃ駄目(完全に駄目というわけではないけどBalan)とかFLPじゃ駄目(Private Squad v3)とかある
しかもこの2つのmodフォロワーの間で会話できるようになってたりするので余計に面倒くさい
複数連れてることで反応が変わるフォロワーはイニゴやヴィリヤみたいにフォロワー枠消費しない形にしてほしいよ
241名無しさんの野望
2017/10/12(木) 14:29:59.18ID:og04NXWq すいませんがお願いいたします。
BBPだけしか動かなかったのでTBBPにもできないかと
思い、XPMSSEを一旦削除して再度入れ直したら
起動そのものができなくなりました。
MOD全部OFF にしても一瞬画面が写ったかと思うと
デスクトップに戻ります。
今MOD 全削除して日本語や英語版入れて整合性も
取ってるのですが起動しません。
MY DOCUMENT のデータもバックアップして
削除したほうが良いでしょうか?
BBPだけしか動かなかったのでTBBPにもできないかと
思い、XPMSSEを一旦削除して再度入れ直したら
起動そのものができなくなりました。
MOD全部OFF にしても一瞬画面が写ったかと思うと
デスクトップに戻ります。
今MOD 全削除して日本語や英語版入れて整合性も
取ってるのですが起動しません。
MY DOCUMENT のデータもバックアップして
削除したほうが良いでしょうか?
242名無しさんの野望
2017/10/12(木) 14:53:10.72ID:og04NXWq Appdata フォルダPlugin.txtみたら消したはずの
UNPSEとFNIS espデータ残ってたので
消したほうがよろしいでしょうか?
UNPSEとFNIS espデータ残ってたので
消したほうがよろしいでしょうか?
243名無しさんの野望
2017/10/12(木) 14:53:54.63ID:KoUeXAiI 日本語じゃなくてもカスタムボイスのフォロワーにRDOとか一切関係ないが
244名無しさんの野望
2017/10/12(木) 15:15:18.11ID:9ultEc+H >>241
タイトルでctdするのはmasterで指定されているespがない時。
たぶんskyrimのDATAフォルダの下にmodの一部が残ってるのでそれを消す。
確実なのは一旦ゲームをuninstallして、skyrimSEフォルダも削除した上で再installする事。
タイトルでctdするのはmasterで指定されているespがない時。
たぶんskyrimのDATAフォルダの下にmodの一部が残ってるのでそれを消す。
確実なのは一旦ゲームをuninstallして、skyrimSEフォルダも削除した上で再installする事。
245名無しさんの野望
2017/10/12(木) 15:23:13.61ID:og04NXWq ????244さん
ゲームデータはD drive に入れてまして
Skylim SE のデータは空っぽですが
フォルダごと消してやってみます。
ゲームデータはD drive に入れてまして
Skylim SE のデータは空っぽですが
フォルダごと消してやってみます。
246名無しさんの野望
2017/10/12(木) 15:28:06.51ID:9ultEc+H247名無しさんの野望
2017/10/12(木) 15:33:59.76ID:og04NXWq >>246
言葉足らずで申し訳ありません。。。
一旦アンインストールして、再インストールしても
Date フォルダにあるskse64とかをアンインストールして
再インストールしてみます。
NMMも全部消しました。
とにかくまずは動いてほしいです。
言葉足らずで申し訳ありません。。。
一旦アンインストールして、再インストールしても
Date フォルダにあるskse64とかをアンインストールして
再インストールしてみます。
NMMも全部消しました。
とにかくまずは動いてほしいです。
248名無しさんの野望
2017/10/12(木) 15:42:19.36ID:9ultEc+H uninstallしてもmodの残骸が残ってたりして完全には消えない場合がある
整合確認やっても残骸は消えない
デフォルトのinstall場所を例にするけど
c:\Steam\SteamApps\Common\SkyrimSE
ここにゲーム本体がinstallされる
で、steamからskyrimSEをuninstallした状態で↑のフォルダを手動で消す
それから再度ゲームをinstall
整合確認やっても残骸は消えない
デフォルトのinstall場所を例にするけど
c:\Steam\SteamApps\Common\SkyrimSE
ここにゲーム本体がinstallされる
で、steamからskyrimSEをuninstallした状態で↑のフォルダを手動で消す
それから再度ゲームをinstall
249名無しさんの野望
2017/10/12(木) 16:57:53.36ID:og04NXWq >>248
すみません、英語版で動作確認した所動きました。
NVIDA コントロールパネルでいつもでるPhys X構成の設定
が出なかったのでPC再起動後インストールでいけました。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。。。
テクスチャ(4K)とかMOD入れすぎでグラボに負荷を
強いていたのでしょうか。。。
自分のPC SPECですが
CPU intel CORE i7 6700
メモリ 8GB
GPU NVIDA GTX950M
です。
すみません、英語版で動作確認した所動きました。
NVIDA コントロールパネルでいつもでるPhys X構成の設定
が出なかったのでPC再起動後インストールでいけました。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。。。
テクスチャ(4K)とかMOD入れすぎでグラボに負荷を
強いていたのでしょうか。。。
自分のPC SPECですが
CPU intel CORE i7 6700
メモリ 8GB
GPU NVIDA GTX950M
です。
250名無しさんの野望
2017/10/12(木) 17:07:07.29ID:2mjVeOvZ 950mって……
251名無しさんの野望
2017/10/12(木) 17:20:36.35ID:9ultEc+H >>249
950mって事はノートPCか
それってvram2GBとかじゃない?
それで4kテクスチャとか無理しすぎ
SEだとバニラでもVRAM容量きついんじゃ…
メモリが8GBなのもきついから16GBは欲しい
グラボは交換できないだろうしおとなしく設定を落として遊んだほうがいいよ
950mって事はノートPCか
それってvram2GBとかじゃない?
それで4kテクスチャとか無理しすぎ
SEだとバニラでもVRAM容量きついんじゃ…
メモリが8GBなのもきついから16GBは欲しい
グラボは交換できないだろうしおとなしく設定を落として遊んだほうがいいよ
252名無しさんの野望
2017/10/12(木) 17:23:27.12ID:EMLDw4PA253名無しさんの野望
2017/10/12(木) 17:36:34.77ID:og04NXWq254名無しさんの野望
2017/10/12(木) 17:40:36.80ID:zxkrZk7/ >>249
前スレにノートの起動しないって似たような質問があったね
CPUとメモリはOK グラボもまあVRAM2GBなんで問題無いだろ
8GBでも高画質テクチャーや色々な物を追加するMODを入れなきゃ問題無い
家のはデスクだけど、同じ8GB VRAM2GBでSEを動かしてる
低スペックは自覚してるので、草や石や霧を消す、葉の動きを止めるMODを入れてるし
またテクチャーを1Kに統一した有志のファイルに交換してる
描写も低解像度で窓モードでフル解像度仕様
追加MODも侍装備のぐらいだな
この状態でVRAMはたまに2GB行くかどうか、本体メモリも5GB使うかどうかで推移してる
MSI AfterburnerでVRAM使用量を常に確認して、定期的にPCB掛けて開放してるけどな
4kテクスチャ使うならVRAMは6GB以上要るし、VRAMで事足りれば本体8GBでもいける思うが安心考えたら16GB以上だな
前スレにノートの起動しないって似たような質問があったね
CPUとメモリはOK グラボもまあVRAM2GBなんで問題無いだろ
8GBでも高画質テクチャーや色々な物を追加するMODを入れなきゃ問題無い
家のはデスクだけど、同じ8GB VRAM2GBでSEを動かしてる
低スペックは自覚してるので、草や石や霧を消す、葉の動きを止めるMODを入れてるし
またテクチャーを1Kに統一した有志のファイルに交換してる
描写も低解像度で窓モードでフル解像度仕様
追加MODも侍装備のぐらいだな
この状態でVRAMはたまに2GB行くかどうか、本体メモリも5GB使うかどうかで推移してる
MSI AfterburnerでVRAM使用量を常に確認して、定期的にPCB掛けて開放してるけどな
4kテクスチャ使うならVRAMは6GB以上要るし、VRAMで事足りれば本体8GBでもいける思うが安心考えたら16GB以上だな
255名無しさんの野望
2017/10/12(木) 18:00:36.98ID:c769AS3c ハード全然詳しくないんだけど、ノートパソコンのディスプレイで4kテクスチャって意味あるの?
256名無しさんの野望
2017/10/12(木) 18:11:10.53ID:sjYdku8c モニタの4kとテクスチャの4kは殆ど別の話だよ
質問に答えると意味はある
質問に答えると意味はある
257名無しさんの野望
2017/10/12(木) 18:26:39.57ID:ZK24P8NY SE版で、まだまだ入れたいMODがあるのに255いっぱいになりました。
無印版のツールでマージはできますか?
無印版のツールでマージはできますか?
258名無しさんの野望
2017/10/12(木) 19:16:48.13ID:hbS3Sv6p したことはないけどマージは問題ないんじゃないかな
LEのespファイルは基本的にそのままSEでも動くわけだし
LEのespファイルは基本的にそのままSEでも動くわけだし
259名無しさんの野望
2017/10/12(木) 21:10:23.51ID:tp9sKlwz SE版のアップデート履歴(内容よりは主に日付)が知りたいです
どこに記載されているのか教えてもらえませんかー?
どこに記載されているのか教えてもらえませんかー?
261名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:03:36.35ID:nOn/u5IJ すみません、質問です。SE版。クエスト「氷の上の血」関連です。
-- ネタバレ含む --
先日も質問したのですが、その後なんとか進みまして 今手元に "奇妙なアミュレット" が残ったまま、
クエストは誤認逮捕のルートで、現在ウーンファースが逮捕されている状態です。
一度そのまま一旦この状態で諸々他のクエを行い、再びウィンドヘルムに戻ってきて、
真犯人による別の殺人が起きています。骨董品屋に行ってカリクストに会っていますが、
「アミュレットを買いたい」と言ってもらえません。詰んでますでしょうか・・・。
-- ネタバレ含む --
先日も質問したのですが、その後なんとか進みまして 今手元に "奇妙なアミュレット" が残ったまま、
クエストは誤認逮捕のルートで、現在ウーンファースが逮捕されている状態です。
一度そのまま一旦この状態で諸々他のクエを行い、再びウィンドヘルムに戻ってきて、
真犯人による別の殺人が起きています。骨董品屋に行ってカリクストに会っていますが、
「アミュレットを買いたい」と言ってもらえません。詰んでますでしょうか・・・。
263261
2017/10/13(金) 01:11:16.71ID:nOn/u5IJ264名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:16:14.23ID:eTgOlLtb 戻せ
265名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:17:41.54ID:Mds7zZDA 買い取りはウーンファース逮捕前まで
答える気ないなら黙ろう
答える気ないなら黙ろう
266261
2017/10/13(金) 01:18:52.61ID:nOn/u5IJ >>264
それは「他に手段は無い。もう買われない。だから戻せ」なのか
「面倒くさいから戻せば良い」なのか「わからないけど戻せばいいじゃん」なのか
「もう一回言った方が面白いからからかっている」なのか、どれでしょうか。
それは「他に手段は無い。もう買われない。だから戻せ」なのか
「面倒くさいから戻せば良い」なのか「わからないけど戻せばいいじゃん」なのか
「もう一回言った方が面白いからからかっている」なのか、どれでしょうか。
267261
2017/10/13(金) 01:20:28.73ID:nOn/u5IJ >>265
ありがとうございます!どうにもならないんですね・・・。
せめてコマンドでアイテム削除 or クエストアイテム属性削除出来たらいいんですが、
そっち方面でちょっと調べてみます。ありがとうございました・・・
ありがとうございます!どうにもならないんですね・・・。
せめてコマンドでアイテム削除 or クエストアイテム属性削除出来たらいいんですが、
そっち方面でちょっと調べてみます。ありがとうございました・・・
268261
2017/10/13(金) 01:25:14.82ID:nOn/u5IJ 自己レスメモ。以下の件。
> せめてコマンドでアイテム削除
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Strange_Amulet
> PC Once stuck in inventory, it may be removed by using the following console command:
> player.removeitem 000d2328 1
> PC The Necromancer Amulet can then still be added using the following console command:
> player.additem 000c891d 1
ありましたので、書き添えておきます。以上お騒がせしました・・・
> せめてコマンドでアイテム削除
http://elderscrolls.wikia.com/wiki/Strange_Amulet
> PC Once stuck in inventory, it may be removed by using the following console command:
> player.removeitem 000d2328 1
> PC The Necromancer Amulet can then still be added using the following console command:
> player.additem 000c891d 1
ありましたので、書き添えておきます。以上お騒がせしました・・・
269名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:28:20.95ID:Mds7zZDA wikiに載ってっから
270名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:34:42.66ID:n/eyIZlQ271名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:45:14.48ID:o+IICR12 よくしらんけど、奇妙なアミレットは 死霊術師のアミレットにクエストで変換されるから、下手に消すとクエストが詰むと思う
273名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:56:39.98ID:o+IICR12 あれ、そうだっけ?誤認逮捕されたウーンファースに話かけて真犯人みつける時に必要なかったっけか?
274名無しさんの野望
2017/10/13(金) 01:59:02.79ID:Ybo06w+V >>272
全力スレなんで小出しにしないで正解を書いたらどうですかね
全力スレなんで小出しにしないで正解を書いたらどうですかね
275名無しさんの野望
2017/10/13(金) 02:01:59.54ID:o+IICR12 わかった、よくしらんから俺のレスはなかったことにしていて。ゴメンね
276名無しさんの野望
2017/10/13(金) 02:20:42.59ID:Mds7zZDA277名無しさんの野望
2017/10/13(金) 03:23:46.61ID:JJuWCPUh 採掘やCampfire Modで焚火を作成する際に
たまにカメラが固定されてしまうんだけど、どうやったら直せる?
PCの動きが初期バイオハザードのラジコン操作みたいになるんだけど
たまにカメラが固定されてしまうんだけど、どうやったら直せる?
PCの動きが初期バイオハザードのラジコン操作みたいになるんだけど
278名無しさんの野望
2017/10/13(金) 06:00:24.18ID:/9VyuSGZ 星霜の書を読む
皮なめしの棚を設置して使う
皮なめしの棚を設置して使う
279名無しさんの野望
2017/10/13(金) 09:28:27.62ID:zEjAepxU USLEEP入ってれば手元に残ってしまった奇妙なアミレットは死霊術師のアミレットに変化するね
280名無しさんの野望
2017/10/13(金) 11:52:39.36ID:rZqmIau9 帝国にとってストームクロークが蔑称扱いなのってなんで?
ウルフリックが率いてるんだからウルフリックの苗字で呼んでも事実であって悪口ではなくない?
ウルフリックが率いてるんだからウルフリックの苗字で呼んでも事実であって悪口ではなくない?
281名無しさんの野望
2017/10/13(金) 12:43:56.49ID:Av8KZFb1 元々は「タロスの子ら」が正式名称と思われる(防具ディレクトリ名)
ウルフリックの私兵って意味でストームクロークと揶揄したのを
逆に開き直って自ら呼びだしたんじゃないかな
ちなみにストームクロークって名前自体がアメリカのネトウヨサイト
ストームフロントのパロディなんで向こうの人は蔑称の意味が直ぐ判る
ウルフリックの私兵って意味でストームクロークと揶揄したのを
逆に開き直って自ら呼びだしたんじゃないかな
ちなみにストームクロークって名前自体がアメリカのネトウヨサイト
ストームフロントのパロディなんで向こうの人は蔑称の意味が直ぐ判る
282名無しさんの野望
2017/10/13(金) 12:58:17.95ID:mw6hsfpH そもそもウルフリックの苗字なのあれ
283名無しさんの野望
2017/10/13(金) 12:59:13.72ID:4NidzMmS >>280
つまりウルフリックの元々の苗字(氏族名)ではないということらしい
ノルドでも氏族名がある(グレイ・メーンとかバトル・ボーンとか)家系もあれば
名前のみ、通り名付きと結構バラバラで、ウルフリックも元は名前のみパターン
(そもそもイーストマーチ前首長である父親の名前すら不明)
つまりウルフリックの元々の苗字(氏族名)ではないということらしい
ノルドでも氏族名がある(グレイ・メーンとかバトル・ボーンとか)家系もあれば
名前のみ、通り名付きと結構バラバラで、ウルフリックも元は名前のみパターン
(そもそもイーストマーチ前首長である父親の名前すら不明)
284名無しさんの野望
2017/10/13(金) 13:02:44.67ID:mw6hsfpH ウルフリックの父親はHoagって名前らしいけどね
オフィシャルゲームガイドに載ってるらしい
オフィシャルゲームガイドに載ってるらしい
285名無しさんの野望
2017/10/13(金) 13:04:10.89ID:nH1NJ7R4286名無しさんの野望
2017/10/13(金) 13:54:17.94ID:UUNMk7i/ ストームクロークは氏族名
Skyrim発売当初はそこまで設定されてなかったかもしれないけど、今はストームクローク一族として設定されてる
ESOでウィンドヘルムのストームクローク一族のMera Stormcloakという人物が登場する
Skyrim発売当初はそこまで設定されてなかったかもしれないけど、今はストームクローク一族として設定されてる
ESOでウィンドヘルムのストームクローク一族のMera Stormcloakという人物が登場する
287名無しさんの野望
2017/10/13(金) 14:44:04.36ID:mw6hsfpH 氏族名だとしたら>>280がいよいよわからないな
ストームクローク一族は名前が帝国にとって蔑称として残るような
しかしウルフリック達独立論者、ノルド至上主義者にとっては尊敬できるような行動を起こしたことがあって
帝国が反乱軍に対して「あいつら大昔にいたストームクロークみたいな奴らだな」みたいに呼び始めて
ウルフリック達は「望むところだ俺達こそ現代のストームクロークだ」みたいに名乗るようになった…とか?
ストームクローク一族は名前が帝国にとって蔑称として残るような
しかしウルフリック達独立論者、ノルド至上主義者にとっては尊敬できるような行動を起こしたことがあって
帝国が反乱軍に対して「あいつら大昔にいたストームクロークみたいな奴らだな」みたいに呼び始めて
ウルフリック達は「望むところだ俺達こそ現代のストームクロークだ」みたいに名乗るようになった…とか?
288名無しさんの野望
2017/10/13(金) 14:46:35.81ID:/9VyuSGZ タロスがストームクラウンだからその劣化版としてお前なんてマント程度だろって呼んだのが起源なんじゃないの
289名無しさんの野望
2017/10/13(金) 15:15:01.23ID:LWYR/ouA 雑談は程々にね
290名無しさんの野望
2017/10/13(金) 15:33:43.41ID:kksVXApY 戦う骨
銀色の鬣
嵐のマント
俺ならグレイメーン一択ですね
銀色の鬣
嵐のマント
俺ならグレイメーン一択ですね
291名無しさんの野望
2017/10/13(金) 15:54:15.80ID:EUnVD6Jw 素材のスノーベリーとジャスベイブドウのnifはどこに収容されていますか
色違いを作ろうとして元のnifずっと探してるけど見つからないんです
色違いを作ろうとして元のnifずっと探してるけど見つからないんです
292名無しさんの野望
2017/10/13(金) 16:17:24.87ID:5QB5zcNT293名無しさんの野望
2017/10/13(金) 17:49:59.28ID:KdntGLIX プレイ中に設定のシステムを開こうとすると確定CTDするようになってしまったのですが、よくある事例としてどんな種類のmodが作用していそうだ等分かりますでしょうか。当方SEです
294名無しさんの野望
2017/10/13(金) 17:52:03.48ID:0+u4k7MC296名無しさんの野望
2017/10/13(金) 18:25:34.22ID:9C053JnT 2つほどご質問したいのですが知っておられる方いましたらお答えいただけるとと思います!
東帝都社(ソリチュード)に顔黒のNPCが多くおり、
船の荷物が空中に浮いていると現象が起こってしまっています。
色々なMODを抜いてみたのですが原因は掴めず…
もう一つはロックピックの名前表示が消えてしまい表示されなくなってしまいました
内部では保持しているようですがインベントリに表示されずどうしようかと悩んでいるところです…
東帝都社(ソリチュード)に顔黒のNPCが多くおり、
船の荷物が空中に浮いていると現象が起こってしまっています。
色々なMODを抜いてみたのですが原因は掴めず…
もう一つはロックピックの名前表示が消えてしまい表示されなくなってしまいました
内部では保持しているようですがインベントリに表示されずどうしようかと悩んでいるところです…
298名無しさんの野望
2017/10/13(金) 18:30:23.58ID:1XhQZ4vA 追記
バージョン153になっててなんか不具合起きた人は質問する前に日本語化やり直せよ
詳しくは1.53 日本語化あたりでググって
バージョン153になっててなんか不具合起きた人は質問する前に日本語化やり直せよ
詳しくは1.53 日本語化あたりでググって
299名無しさんの野望
2017/10/13(金) 18:46:20.33ID:zEjAepxU 色々なMODを抜いてみるのをやめろ
もっと悪いことになるだけだから
そもそもその現象が色々なMODを抜いてみた結果だろ
もっと悪いことになるだけだから
そもそもその現象が色々なMODを抜いてみた結果だろ
300名無しさんの野望
2017/10/13(金) 19:26:14.39ID:XylENcJ2 さっきまで正常だった魔法とかドラゴンの吐く炎のエフェクトが表示されなくなった・・・・
MODの炎は大丈夫で恐らくバニラの炎だけが消えてる
なんでしょうかこれは?
MODの炎は大丈夫で恐らくバニラの炎だけが消えてる
なんでしょうかこれは?
301名無しさんの野望
2017/10/13(金) 19:58:52.46ID:8jg5UBTo302名無しさんの野望
2017/10/13(金) 20:13:29.50ID:9X0nWMr/ SEにMOD入れようとしたら、まだLE版MODに色々手を加えないといけない状態?
MOも使えないみたいだけどMOD管理はどうなってますか?
日本語化も1.53になって面倒になったから今は英語版に戻してて、日本語版が対応するのを待ってから
またテキスト入れ替えようかというぐらいの無精者ですがもうちょっと待ったほうがいいかな
MOも使えないみたいだけどMOD管理はどうなってますか?
日本語化も1.53になって面倒になったから今は英語版に戻してて、日本語版が対応するのを待ってから
またテキスト入れ替えようかというぐらいの無精者ですがもうちょっと待ったほうがいいかな
303名無しさんの野望
2017/10/13(金) 20:27:44.13ID:XylENcJ2 文字通りさっきまで、普通にプレイしてて一旦やめてセーブロードしたら
炎エフェクトが消えていて再起動しても消えている
やったとしたら元から入ってたMODの魔法をフォロワーに覚えさせたくらいで
篝火とかは普通なんですよね。
同じ環境の前データでは表示されたので、見えなくなる構成になってる訳ではなさそうです
炎エフェクトが消えていて再起動しても消えている
やったとしたら元から入ってたMODの魔法をフォロワーに覚えさせたくらいで
篝火とかは普通なんですよね。
同じ環境の前データでは表示されたので、見えなくなる構成になってる訳ではなさそうです
304名無しさんの野望
2017/10/13(金) 20:48:36.03ID:v42ZSb9f >>308
一部意味不明な部分もあるが
「元から入ってたMODの魔法をフォロワーに覚えさせた」 これが原因かな
前データーで覚えさせてなく表示されてるなら、覚えさせた事が原因かと
「元から入ってたMODの魔法」が意味不明だが、MOD追加の要素は特定の事で不具合が起きる事は普通にある事だから
MODのフォロワーは、特定の装備や魔法で不具合を起こす事なんて普通にあるけどな
バニラのフォロワーって魔法覚えさえられたっけ?
一部意味不明な部分もあるが
「元から入ってたMODの魔法をフォロワーに覚えさせた」 これが原因かな
前データーで覚えさせてなく表示されてるなら、覚えさせた事が原因かと
「元から入ってたMODの魔法」が意味不明だが、MOD追加の要素は特定の事で不具合が起きる事は普通にある事だから
MODのフォロワーは、特定の装備や魔法で不具合を起こす事なんて普通にあるけどな
バニラのフォロワーって魔法覚えさえられたっけ?
305名無しさんの野望
2017/10/13(金) 20:50:46.52ID:Iz+ADeL3 sseTranslatorでの置換についてなんですが
原文「Panty BK」を「Osare パンティ BK」と訳したいのに、
検索「Panty」、置換「Osare パンティ」、訳文の置換パターン「%REPLACE%」だと
「Osare パンティ」と訳されてしまいます
BKを残したい場合はどういう設定にすればいいでしょうか?
原文「Panty BK」を「Osare パンティ BK」と訳したいのに、
検索「Panty」、置換「Osare パンティ」、訳文の置換パターン「%REPLACE%」だと
「Osare パンティ」と訳されてしまいます
BKを残したい場合はどういう設定にすればいいでしょうか?
306名無しさんの野望
2017/10/13(金) 20:54:08.48ID:9X0nWMr/ 検索「Panty」、置換「Osare パンティ BK」でいいんじゃね
307名無しさんの野望
2017/10/13(金) 20:55:16.49ID:CJb2aXq8 >>302
SE対応は誰か親切な人はコンバート済みのやつを出してくれない限り自力でやるしかない
1.53の日本語対応はさていったいいつになるやら
際限なく待つより自分で日本語化したほうがはるかに早いんちゃいますかね
さほど難しい作業でもないし
MOは一時消えてたけどまたダウンロードできるようになったらしい
新NMMであるvortexは秋ごろに出るとかいう話だったけどまだうんともすんとも
SE対応は誰か親切な人はコンバート済みのやつを出してくれない限り自力でやるしかない
1.53の日本語対応はさていったいいつになるやら
際限なく待つより自分で日本語化したほうがはるかに早いんちゃいますかね
さほど難しい作業でもないし
MOは一時消えてたけどまたダウンロードできるようになったらしい
新NMMであるvortexは秋ごろに出るとかいう話だったけどまだうんともすんとも
309名無しさんの野望
2017/10/13(金) 21:10:07.57ID:Iz+ADeL3 >>306
単品なら手打ちでもいいんですけど、装備MODは
・Panty BK
・Panty RD
・Panty GR
のように膨大な量を一括で変換しなければならない場合が多いので、
指定以外の部分(この場合は色)は変換されずに残って欲しい次第なんです
単品なら手打ちでもいいんですけど、装備MODは
・Panty BK
・Panty RD
・Panty GR
のように膨大な量を一括で変換しなければならない場合が多いので、
指定以外の部分(この場合は色)は変換されずに残って欲しい次第なんです
310名無しさんの野望
2017/10/13(金) 21:25:46.32ID:zEjAepxU311名無しさんの野望
2017/10/13(金) 21:28:32.99ID:xbqLSY6f312名無しさんの野望
2017/10/13(金) 21:40:31.28ID:9C053JnT314名無しさんの野望
2017/10/13(金) 21:58:29.01ID:nINJewut バニラの杖がダサくて使ってなかったんですが
お洒落な外見にするMODってないでしょうか?
お洒落な外見にするMODってないでしょうか?
315名無しさんの野望
2017/10/13(金) 22:02:01.07ID:Iz+ADeL3 >>310,311,313
訳文検索に設定を変えると希望の結果になりました
原文の方だと置換じゃなくて追加と書かれていたんですね
見落としていてご迷惑おかけしました
回答どうもありがとうございました!
訳文検索に設定を変えると希望の結果になりました
原文の方だと置換じゃなくて追加と書かれていたんですね
見落としていてご迷惑おかけしました
回答どうもありがとうございました!
316名無しさんの野望
2017/10/13(金) 23:07:18.58ID:y31tzR2Z すみません
前に動画で見たんですが黄色い玉に羽(歯車付き)が付いててプレーヤーの周辺に浮いてました
modの名前を教えてもらえませんか?
前に動画で見たんですが黄色い玉に羽(歯車付き)が付いててプレーヤーの周辺に浮いてました
modの名前を教えてもらえませんか?
319名無しさんの野望
2017/10/14(土) 09:53:32.20ID:psL1wE+6 sseTranlatorで翻訳する時英文のまま放っておくべき原文を判別する方法ってありますか?
320名無しさんの野望
2017/10/14(土) 10:05:30.29ID:WVXqL02p Requiemのドラゴン勝てる気がしない
素直にレベル上げるしかないですか?
素直にレベル上げるしかないですか?
321名無しさんの野望
2017/10/14(土) 10:37:08.46ID:dXNmHncE 敵強化modは基本錬金付呪鍛冶チート強化プレイヤー向けじゃない
錬金付呪取らない脳筋RPするような硬派なプレイヤーには向かない
錬金付呪取らない脳筋RPするような硬派なプレイヤーには向かない
322名無しさんの野望
2017/10/14(土) 11:21:54.64ID:8YbmBpZy >>319
「放っておくべき原文」って具体的に何の事?
「プレイ中は目に付かないから訳す必要が無い原文」って意味で言ってると仮定して答えると、Translator上の情報のみで正確に判別する方法は無い
例えばMagicEffect1つとっても、UI上に表示されるか否か設定するフラグがあるし、NPCにしか効果が無い場合もある
それらをいちいちCKやSSEdit上で確認しながらやるぐらいなら片っ端から訳した方がいい
敢えて言うなら変な記号とか羅列とかスペースなしの単語配列なんかは、
大抵は制作者がどうせ誰もみないだろうと思って適当に名付けた箇所だから無理して訳さなくてもいい場合が多い
あとはそもそもの翻訳対象がどんなMODかにもよる
「放っておくべき原文」って具体的に何の事?
「プレイ中は目に付かないから訳す必要が無い原文」って意味で言ってると仮定して答えると、Translator上の情報のみで正確に判別する方法は無い
例えばMagicEffect1つとっても、UI上に表示されるか否か設定するフラグがあるし、NPCにしか効果が無い場合もある
それらをいちいちCKやSSEdit上で確認しながらやるぐらいなら片っ端から訳した方がいい
敢えて言うなら変な記号とか羅列とかスペースなしの単語配列なんかは、
大抵は制作者がどうせ誰もみないだろうと思って適当に名付けた箇所だから無理して訳さなくてもいい場合が多い
あとはそもそもの翻訳対象がどんなMODかにもよる
323名無しさんの野望
2017/10/14(土) 11:28:37.86ID:psL1wE+6325名無しさんの野望
2017/10/14(土) 12:14:14.12ID:e7cDvc5n326名無しさんの野望
2017/10/14(土) 15:26:35.59ID:cdy0jRuA seで質問です。
マグナスの目を完了させたとき、アークメイジ居住区の鍵はもらえたのですが、アークメイジのローブがもらえませんでした。
画面上には『 を追加』という空白の表示になっていました。
2ヶ月ほど前にプレイしたときは問題なく手に入っていましたし、それ以降に追加でmodも入れていません。
どなたか同じ経験、もしくは解決法をご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか。
マグナスの目を完了させたとき、アークメイジ居住区の鍵はもらえたのですが、アークメイジのローブがもらえませんでした。
画面上には『 を追加』という空白の表示になっていました。
2ヶ月ほど前にプレイしたときは問題なく手に入っていましたし、それ以降に追加でmodも入れていません。
どなたか同じ経験、もしくは解決法をご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか。
327名無しさんの野望
2017/10/14(土) 16:10:01.51ID:tYwT3VfZ328名無しさんの野望
2017/10/14(土) 17:06:16.43ID:Q8ahvMBg >>320
魔術師じゃないならレベルってよりも装備
デイドラクエストの発生条件がレベルだったりするのでレベルが必要ともいえるけど
武器はドーンブレイカー(Lvl20)、モラグバルメイス(Lvl10)、ヴォレンドラング(Lvl25)あたりがあるとかなり違う
軽装なら救世主の鎧、重層ならエセリウム鎧(忘却の彼方をこなすと手に入る)が魔法防御がかなり上がる
盾は軽装ソリチュード盾、重層イスグラモル盾、重層スペルブレイカー(Lvl10)
あとシャウト
鎧が手に入る前は時間減速がきいてる間だけ近づいてクールダウン中は逃げ回る
あとニルンルートから60秒魔法防御上げれる強力な薬、虚無の塩(精霊の鍛造機で宝石から作れる)から10分間上げれる標準的な薬が作れる
魔術師じゃないならレベルってよりも装備
デイドラクエストの発生条件がレベルだったりするのでレベルが必要ともいえるけど
武器はドーンブレイカー(Lvl20)、モラグバルメイス(Lvl10)、ヴォレンドラング(Lvl25)あたりがあるとかなり違う
軽装なら救世主の鎧、重層ならエセリウム鎧(忘却の彼方をこなすと手に入る)が魔法防御がかなり上がる
盾は軽装ソリチュード盾、重層イスグラモル盾、重層スペルブレイカー(Lvl10)
あとシャウト
鎧が手に入る前は時間減速がきいてる間だけ近づいてクールダウン中は逃げ回る
あとニルンルートから60秒魔法防御上げれる強力な薬、虚無の塩(精霊の鍛造機で宝石から作れる)から10分間上げれる標準的な薬が作れる
329名無しさんの野望
2017/10/14(土) 17:20:48.43ID:Q8ahvMBg しかしRequiemにおけるドラゴンは楽勝できるようになったらほとんど挑戦しなければならない敵はいなくなるって感じなんだから
勝てなくてもあまり焦らないほうがいい
ランダムスポーンもほとんど発生しないはずだから住処に近づかなければいい
勝てなくてもあまり焦らないほうがいい
ランダムスポーンもほとんど発生しないはずだから住処に近づかなければいい
330名無しさんの野望
2017/10/14(土) 18:41:08.32ID:IjAqpBA7 日本版はアップデートでstrings対応してくれるのかねえ
タカハシに期待するだけ無駄か
タカハシに期待するだけ無駄か
331名無しさんの野望
2017/10/14(土) 18:53:30.29ID:fZqFqj08 LE版での質問です
賞金首の対象を倒し、ファルクリースの首長家屋に賞金を貰いに行こうとしたら、扉に向かってアクティベートキーを押しても家屋に入れない状態になっていました
cocコマンドを利用して事なきを得たのですが、このような状態になるのはどのような原因が考えられるのでしょうか?
賞金首の対象を倒し、ファルクリースの首長家屋に賞金を貰いに行こうとしたら、扉に向かってアクティベートキーを押しても家屋に入れない状態になっていました
cocコマンドを利用して事なきを得たのですが、このような状態になるのはどのような原因が考えられるのでしょうか?
333名無しさんの野望
2017/10/14(土) 19:54:19.65ID:cdy0jRuA334名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:11:30.25ID:arjCkWT8 >>326
自分も同じ現象が出ていたので、
先日こちらで質問したものでバージョンアップに併せて
日本語がうまくできていないのが原因みたいです。
日本語化やり直したら消えていたアイテム名のアイテムが復活しましたので
一度試してみてください!
自分も同じ現象が出ていたので、
先日こちらで質問したものでバージョンアップに併せて
日本語がうまくできていないのが原因みたいです。
日本語化やり直したら消えていたアイテム名のアイテムが復活しましたので
一度試してみてください!
335名無しさんの野望
2017/10/14(土) 20:40:22.61ID:qYknD/kZ サバイバルモード使用時に、skyuiのアイテム欄に防寒値(WARMTH)を表示させるにはどうすればいいですか
338名無しさんの野望
2017/10/14(土) 23:38:29.66ID:cdy0jRuA339名無しさんの野望
2017/10/14(土) 23:42:42.33ID:ryuLJNz+ USSEPの4.1.0を入れた関係かな?
リフテンの・ミストヴェイル砦に入ると必ずCTDするようになったわ><
4.0.8入れてる時は一度も起きなかったんだけどな
調べたら音声がって話がヒットするけど、USSEP - Japanese Voice Edit 入れてるから問題無いはずなんだがな?
ちょくちょくスレに挙がるけど自分がなるとは思わんかったわ
解決方法ってありましたでしょうか?
4.0.8に戻した方が良い?
サバイバルモードの料理に不具合が起きる程度しか問題は無かったような
リフテンの・ミストヴェイル砦に入ると必ずCTDするようになったわ><
4.0.8入れてる時は一度も起きなかったんだけどな
調べたら音声がって話がヒットするけど、USSEP - Japanese Voice Edit 入れてるから問題無いはずなんだがな?
ちょくちょくスレに挙がるけど自分がなるとは思わんかったわ
解決方法ってありましたでしょうか?
4.0.8に戻した方が良い?
サバイバルモードの料理に不具合が起きる程度しか問題は無かったような
340名無しさんの野望
2017/10/15(日) 00:17:34.54ID:qGihtDjh PCを新調したのでLE版のグラMODで見違えるようなのがあったら教えてください
今まではCTDしないことを優先のショボいグラボだったのでグラは鼻から諦めてましたw
今まではCTDしないことを優先のショボいグラボだったのでグラは鼻から諦めてましたw
342名無しさんの野望
2017/10/15(日) 00:35:54.26ID:CPcUgj4m >>339です
一応自己解決しました
やった事はリネームした日本語音声を英語に戻す、USSEP - Japanese Voice Edit を消す
これでCTDしなくなりました、もろに日本語化の弊害かな><
お騒がせしました
無事ハニーサイド購入とイオナの確保ができたけど、これでリフテンの依頼は消えたな・・・・
内戦時のリフテン攻めの時にまた英語に戻さないと
一応自己解決しました
やった事はリネームした日本語音声を英語に戻す、USSEP - Japanese Voice Edit を消す
これでCTDしなくなりました、もろに日本語化の弊害かな><
お騒がせしました
無事ハニーサイド購入とイオナの確保ができたけど、これでリフテンの依頼は消えたな・・・・
内戦時のリフテン攻めの時にまた英語に戻さないと
343名無しさんの野望
2017/10/15(日) 01:28:40.40ID:qRjkzKhK >>340
好みのENBを探してそれに必要なMODや推奨MODを導入する方法もあるよ
好みのENBを探してそれに必要なMODや推奨MODを導入する方法もあるよ
344名無しさんの野望
2017/10/15(日) 02:39:03.52ID:OAzy+j4L 360コンでやってるんだけどキーコンフィグすると
ボタンのゲーム内表記と実際のコントローラーのズレが生じるんだけどこれ直せないのかな
あとXボタンをメニューボタンにするとマップ画面から戻れなくなるんだよ、これどうにかならないかな
ボタンのゲーム内表記と実際のコントローラーのズレが生じるんだけどこれ直せないのかな
あとXボタンをメニューボタンにするとマップ画面から戻れなくなるんだよ、これどうにかならないかな
345名無しさんの野望
2017/10/15(日) 05:41:54.25ID:2vBecQwL サバイバルモードの各種ステータスを数値化するmodや設定はありませんか?
また、サバイバルモードを入れてから顕著にFPSが下がったのですが、そういうものなんでしょうか?
また、サバイバルモードを入れてから顕著にFPSが下がったのですが、そういうものなんでしょうか?
346名無しさんの野望
2017/10/15(日) 06:35:05.25ID:Sg7L5i0E348名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:01:55.57ID:MbmeX1GP face to face conversationで普段3人称で話しかけたあとに3人称に戻りません。
Skyrim Reloadedを導入してるので
SkyrimReloaded.iniのFoVを0.0にしても話しかけたあとに戻りません。
他になにか手段はありますでしょうか?
Skyrim Reloadedを導入してるので
SkyrimReloaded.iniのFoVを0.0にしても話しかけたあとに戻りません。
他になにか手段はありますでしょうか?
349名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:13:39.50ID:1bxwxXvt MO2のバージョン2.0.8.3.での質問
スカイリムSE(英語環境日本語化)が起動しなくて困っています
バニラexe、ランチャー、SKSE全てが起動せず(タスクマネージャーでロード後、アプリ自体が落ちる事を確認)
再インストールしたりmodを全て外しても駄目でした
Steamやファイルからだと起動出来るので原因はMO2にあると思います
modを使用したいので何かいい方法を教えていただけると有り難いです
スカイリムSE(英語環境日本語化)が起動しなくて困っています
バニラexe、ランチャー、SKSE全てが起動せず(タスクマネージャーでロード後、アプリ自体が落ちる事を確認)
再インストールしたりmodを全て外しても駄目でした
Steamやファイルからだと起動出来るので原因はMO2にあると思います
modを使用したいので何かいい方法を教えていただけると有り難いです
350名無しさんの野望
2017/10/15(日) 10:23:18.79ID:diActGyZ >>346
そのあたりは相性
ビルドや装備によっては吸血鬼のほうが強いし
直接戦わせれば黒檀吸血鬼が勝つ(時にはアルドゥインにさえ)
巨人は直接戦わせればドラゴンが勝つけど近接オンリーのビルドだと巨人のほうが手ごわかったり
ドラゴンは物理防御1000超えれば近接防御はまず安心だけど巨人はそれぐらいだと一発当たると死ぬ
ウェアウルフに変身すると巨人は楽勝でドラゴンが手ごわかったり
そのあたりは相性
ビルドや装備によっては吸血鬼のほうが強いし
直接戦わせれば黒檀吸血鬼が勝つ(時にはアルドゥインにさえ)
巨人は直接戦わせればドラゴンが勝つけど近接オンリーのビルドだと巨人のほうが手ごわかったり
ドラゴンは物理防御1000超えれば近接防御はまず安心だけど巨人はそれぐらいだと一発当たると死ぬ
ウェアウルフに変身すると巨人は楽勝でドラゴンが手ごわかったり
352名無しさんの野望
2017/10/15(日) 11:32:38.29ID:1bxwxXvt353名無しさんの野望
2017/10/15(日) 11:34:00.45ID:5j9YSjdt354名無しさんの野望
2017/10/15(日) 12:01:28.22ID:1bxwxXvt355名無しさんの野望
2017/10/15(日) 12:46:54.34ID:ZiIGyFfo MO2はぶっちゃけかなりバギーだからな
使わない方がいい
それでも使いたいなら
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\ModOrganizer
の中身を全部消して
再インストール
そんでMODは退避しておいてプロファイルはdefaultを使わず必ず作成
そんでメニューのSettingでPathsを自分バックアップ用のBaseDrectoryを設定しとく
これで起動するはず
使わない方がいい
それでも使いたいなら
C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\ModOrganizer
の中身を全部消して
再インストール
そんでMODは退避しておいてプロファイルはdefaultを使わず必ず作成
そんでメニューのSettingでPathsを自分バックアップ用のBaseDrectoryを設定しとく
これで起動するはず
356名無しさんの野望
2017/10/15(日) 15:07:26.01ID:1bxwxXvt357名無しさんの野望
2017/10/15(日) 15:27:34.75ID:ZiIGyFfo 設定が残ってると確実にエラーになるのでFOも退避推奨
358名無しさんの野望
2017/10/15(日) 16:05:03.68ID:5hmhbco6 LE版
麻痺した敵がそのまま死ぬとアクティベートして漁れなくなるんですけど
これってバニラからの仕様でしたっけ?
麻痺した敵がそのまま死ぬとアクティベートして漁れなくなるんですけど
これってバニラからの仕様でしたっけ?
359名無しさんの野望
2017/10/15(日) 16:17:04.70ID:nzvsoKGq361名無しさんの野望
2017/10/15(日) 16:29:11.44ID:iJ9sYWMF 答えじゃないけどApocalypseに死体からアイテムを取る魔法があるのでアクチ出来ない死体が出た時に重宝してる
362名無しさんの野望
2017/10/15(日) 16:51:02.24ID:mqVWjwwJ LE版です
武器の装備位置について教えてください
胴装備の他に武器の固定具を装備して、その固定具に武器が密着するように位置調整していたのですが
BU装備であるOsare GothicLolita BUからBreak Undies Plusに変えたところ、胴装備をすると武器が体から離れて少し浮いてしまいます
これはバニラ装備でも同様なのですが、Osare装備では裸時と同じ位置に武器が収まってくれていました
Osare装備の様に武器を裸時と同じ位置にするにはどうすれば良いのでしょうか?
Osare装備に特別なkeywordはなく、防具nifも同じものを使っています
武器の装備位置について教えてください
胴装備の他に武器の固定具を装備して、その固定具に武器が密着するように位置調整していたのですが
BU装備であるOsare GothicLolita BUからBreak Undies Plusに変えたところ、胴装備をすると武器が体から離れて少し浮いてしまいます
これはバニラ装備でも同様なのですが、Osare装備では裸時と同じ位置に武器が収まってくれていました
Osare装備の様に武器を裸時と同じ位置にするにはどうすれば良いのでしょうか?
Osare装備に特別なkeywordはなく、防具nifも同じものを使っています
363名無しさんの野望
2017/10/15(日) 17:09:02.18ID:YlVEMEw2 スカイリムのNPCの同士討ちからの喧嘩って止めようがないんでしょうか?
Fallout3やニューベガスはunagressiveで所属をプレイヤーファクションのみにしとけば一回も見たことないんですがスカイリムはこれでも喧嘩始めてしまいます
Fallout3やニューベガスはunagressiveで所属をプレイヤーファクションのみにしとけば一回も見たことないんですがスカイリムはこれでも喧嘩始めてしまいます
365名無しさんの野望
2017/10/15(日) 17:49:21.75ID:mqVWjwwJ366名無しさんの野望
2017/10/15(日) 17:52:23.25ID:XeREY3yZ LE版です
DynDOLODを導入したところ視点を移動させてマップが読み込まれる度に1桁FPSになります。
ENBはTRU ENB
テクスチャはParalax系を入れています。
単に高解像度テクスチャの入れすぎか、と全て外してみましたが同様の症状が発生します。
ご教示お願いします。
スペック
Windows10 Pro
i7 7820X
32GB
960Pro 1TB
GTX1080Ti SLI
DynDOLODを導入したところ視点を移動させてマップが読み込まれる度に1桁FPSになります。
ENBはTRU ENB
テクスチャはParalax系を入れています。
単に高解像度テクスチャの入れすぎか、と全て外してみましたが同様の症状が発生します。
ご教示お願いします。
スペック
Windows10 Pro
i7 7820X
32GB
960Pro 1TB
GTX1080Ti SLI
367名無しさんの野望
2017/10/15(日) 18:28:24.47ID:9SsICIJ9 バニラにDynDOLODだけ入れてもそうなるの?
テクスチャ外してからLOD再生成した?
LOD生成は最低設定で試した?
テクスチャ外してからLOD再生成した?
LOD生成は最低設定で試した?
368名無しさんの野望
2017/10/15(日) 19:01:07.58ID:qRjkzKhK369名無しさんの野望
2017/10/15(日) 19:09:30.75ID:9SsICIJ9 試しにSLIやめてみてもいいかもね
1070単体に一昔前のi5でもバニラにDynDOLODだけ導入した環境なら
HighでLOD生成してもホワイトラン周囲で三人称で騎乗早駆けしたときに
一定距離ごとにぐぐっとカク付き出る程度だよ(たぶん遠近LODの切替)
1070単体に一昔前のi5でもバニラにDynDOLODだけ導入した環境なら
HighでLOD生成してもホワイトラン周囲で三人称で騎乗早駆けしたときに
一定距離ごとにぐぐっとカク付き出る程度だよ(たぶん遠近LODの切替)
370名無しさんの野望
2017/10/15(日) 19:20:36.04ID:9SsICIJ9 あとDynDOLOD導入以前にINIファイル弄ってなかったか
特にuGridの数値変えてたなら5に戻してみる
特にuGridの数値変えてたなら5に戻してみる
372名無しさんの野望
2017/10/15(日) 20:36:33.75ID:5bEoZvFH 装備の足音の種類を決定しているのは、espのどの項目ですか?
374名無しさんの野望
2017/10/15(日) 21:01:38.21ID:vnEbKCOk ごめんArmorAddonのFootStepだった
375名無しさんの野望
2017/10/15(日) 21:03:51.50ID:XeREY3yZ >>369
レスありがとうございます。
確かに遠近LODが切り替わる時にフレームレートががっつり下がってますね。
TES5LODGenでの作業に間違いがあるんでしょうかね。
一応SFOも入れていたのでバージョンに合ったSFOのビルボードを入れ、LODGenを叩きましたが特に変化なし
レスありがとうございます。
確かに遠近LODが切り替わる時にフレームレートががっつり下がってますね。
TES5LODGenでの作業に間違いがあるんでしょうかね。
一応SFOも入れていたのでバージョンに合ったSFOのビルボードを入れ、LODGenを叩きましたが特に変化なし
377名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:22:05.09ID:Z13AUjq0 東帝都社の倉庫は盗賊ギルドのクエストクリアしたらもう入るの不可能ですか?
すぐ衛兵に見つかるし灯台傍の洞窟側から入っても先に進める入り口が見当たりません(ホーカーが数頭いるだけ)
透明化の薬飲みつつ行くしかないんでしょうか
あとリフテン盗賊ギルドの墓場の出口はギルド内→外の一方通行ですか?
FTでここに着くのに外(墓場側)からは開けられない?
すぐ衛兵に見つかるし灯台傍の洞窟側から入っても先に進める入り口が見当たりません(ホーカーが数頭いるだけ)
透明化の薬飲みつつ行くしかないんでしょうか
あとリフテン盗賊ギルドの墓場の出口はギルド内→外の一方通行ですか?
FTでここに着くのに外(墓場側)からは開けられない?
378名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:33:29.46ID:eh5QI4gg >>377
衛兵に見つかるって強制的に見つかるの?こっちの環境ではそういうのは無い
見つからないようにすれば入れるなら見つからないように入るしかない
盗賊ギルドの墓場側からも開けられる、シャドウマークを調べて
衛兵に見つかるって強制的に見つかるの?こっちの環境ではそういうのは無い
見つからないようにすれば入れるなら見つからないように入るしかない
盗賊ギルドの墓場側からも開けられる、シャドウマークを調べて
379名無しさんの野望
2017/10/15(日) 22:37:19.10ID:QEDUMdam >>377 東帝都社の倉庫は、幻惑魔法の『消音』と『透明化』を使えば簡単ですけど、その様子だとなさそうなので隠密を上げたり透明化の薬とか消音魔法を使ったりしてみてください。それか、リフテンそばの影の石碑を使えば一日に60秒透明になれます。
もっとも中だけでなら全員殺せば犯罪にはならなかったような。
墓場の屋根のある所の大きな棺みたいなところに「ボタン」って出ませんか?そこを押せばギルドに入れます。
もっとも中だけでなら全員殺せば犯罪にはならなかったような。
墓場の屋根のある所の大きな棺みたいなところに「ボタン」って出ませんか?そこを押せばギルドに入れます。
380名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:28:52.83ID:kgjuvPKQ 妙な質問かも知れませんが、skyrimのグラフィックは、
他のゲームに比べて目に対する負荷が高い、といったことはあるのでしょうか?
フレームレートに関わらず、カメラを動かしたときにちらつくというか、
低fpsでプレイしている時特有の気持ち悪さがあります
enb有り無し、フレームレート30~120、垂直動悸のon/offと、
色々条件を変えて試しましたが、どれも目が疲れてしまいます
fo4では同様の現象は見られませんでした
4年ぶりくらいに復帰しようとしたら思わぬところで躓き困っとります
oldrim(LE版)、GTX980 VRAM4G、便器144hzモニタです
他のゲームに比べて目に対する負荷が高い、といったことはあるのでしょうか?
フレームレートに関わらず、カメラを動かしたときにちらつくというか、
低fpsでプレイしている時特有の気持ち悪さがあります
enb有り無し、フレームレート30~120、垂直動悸のon/offと、
色々条件を変えて試しましたが、どれも目が疲れてしまいます
fo4では同様の現象は見られませんでした
4年ぶりくらいに復帰しようとしたら思わぬところで躓き困っとります
oldrim(LE版)、GTX980 VRAM4G、便器144hzモニタです
382名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:36:08.58ID:Z13AUjq0 >>378-379
レスありがとうございました、消音魔法で進めました!隠密にしてましたが単に行動がトロすぎて見つかってようです
ウインドヘルムの会社助けたんだから顔パスにしてくれてもいいのに…
墓場のボタンも完全に見落としてました、おかげで行き来が楽になりました
ありがとうございました!
レスありがとうございました、消音魔法で進めました!隠密にしてましたが単に行動がトロすぎて見つかってようです
ウインドヘルムの会社助けたんだから顔パスにしてくれてもいいのに…
墓場のボタンも完全に見落としてました、おかげで行き来が楽になりました
ありがとうございました!
383名無しさんの野望
2017/10/15(日) 23:59:44.59ID:0e1FPrU7 ダンジョン系でいい撮影スポットの場所あったら教えてください!
384名無しさんの野望
2017/10/16(月) 00:15:27.09ID:u+y36YfH tesvTranslatorの導入の設定で質問です
オプションと言語設定で「翻訳先言語:french」を「:japaneses」に変更しても
プレビュのキャッシュ情報のところが全て「キャッシュ作成不能」のままでグリーンになりません
当然ながらespをXMLにかけても翻訳はされませんでした
考えられるとしたら「キャッシュ作成元のパス:」の「\Dataフォルダ」と「\Stringフォルダ」先が
MOになっていないためと思うのですがDドライヴにあるMOのMODのあるファイル先にするにしても
DataフォルダもStringフォルダがないためどこに設定すればいいかわかりません
試しに「キャッシュ作成元のパス:」を二つともMODのあるMOのMOD先に設定しましたがダメでした
どなたかわかる人がいましたらお願いします
オプションと言語設定で「翻訳先言語:french」を「:japaneses」に変更しても
プレビュのキャッシュ情報のところが全て「キャッシュ作成不能」のままでグリーンになりません
当然ながらespをXMLにかけても翻訳はされませんでした
考えられるとしたら「キャッシュ作成元のパス:」の「\Dataフォルダ」と「\Stringフォルダ」先が
MOになっていないためと思うのですがDドライヴにあるMOのMODのあるファイル先にするにしても
DataフォルダもStringフォルダがないためどこに設定すればいいかわかりません
試しに「キャッシュ作成元のパス:」を二つともMODのあるMOのMOD先に設定しましたがダメでした
どなたかわかる人がいましたらお願いします
386名無しさんの野望
2017/10/16(月) 00:35:39.91ID:4YxRR8gt tesvTranslatorのアプリケーションだけ置いてるとかでは?tesvTranslatorをダウンロードして中にある
ファイルホルダーを丸ごとTESVのある場所に移す感じで機能すると思うけど・・・
ファイルホルダーを丸ごとTESVのある場所に移す感じで機能すると思うけど・・・
387名無しさんの野望
2017/10/16(月) 01:09:50.67ID:lC6LVyZj388名無しさんの野望
2017/10/16(月) 02:04:50.99ID:I+DIqe9x >>384
翻訳ソフトなんでMOは元から関係無いが
紛らわしいけどDataフォルダは別にどのフォルダーを選択しても問題無い
重要なのはStringフォルダ
こちらは英語と日本語のStringファイルがあるフォルダを選択する事・・・・辞書として必要だから
恐らく翻訳ソフトの導入の仕方をいい加減に覚えて導入してるんじゃないかな?
英語と日本語のStringファイルがあるフォルダを選択してれば英語ー日本語になるよ
ぐぐれば導入の方法を詳細に書いてくれてるHPが見つかると思うよ
翻訳ソフトなんでMOは元から関係無いが
紛らわしいけどDataフォルダは別にどのフォルダーを選択しても問題無い
重要なのはStringフォルダ
こちらは英語と日本語のStringファイルがあるフォルダを選択する事・・・・辞書として必要だから
恐らく翻訳ソフトの導入の仕方をいい加減に覚えて導入してるんじゃないかな?
英語と日本語のStringファイルがあるフォルダを選択してれば英語ー日本語になるよ
ぐぐれば導入の方法を詳細に書いてくれてるHPが見つかると思うよ
389名無しさんの野望
2017/10/16(月) 02:07:22.10ID:I+DIqe9x あ、tesvTranslatorの方かsseTranslatorじゃないな
忘れてくれ、誤爆><
忘れてくれ、誤爆><
391名無しさんの野望
2017/10/16(月) 03:12:29.54ID:azU+XNyj 今更Ineedを導入してみたらデフォだと腹の減り具合と疲労の溜まりやすさ(戦闘による影響も含めて)
が結構早いと感じたんですがどれぐらいの設定がベストでしょうか
が結構早いと感じたんですがどれぐらいの設定がベストでしょうか
392名無しさんの野望
2017/10/16(月) 07:04:00.59ID:ijG4XVgm あんたがベストだと思うのがベストに決まってるでしょうが(呆れ)
394名無しさんの野望
2017/10/16(月) 07:41:17.50ID:SrESZz9a SEです
ECEで種族の追加とありますが、新規以外で種族変更する方法はありませんか?
ECEで種族の追加とありますが、新規以外で種族変更する方法はありませんか?
395名無しさんの野望
2017/10/16(月) 08:23:55.52ID:AfCGvU6n 過食ペナルティが存在しないiNeedだとそうでもないがあるものだと疲労はともかく空腹進行は下手すると少なくしたほうが難易度が上がる
RNDだとスタミナ、所持重量、マジカという3大バフを1日1回入れることさえ難しいからな
疲労はデフォだけど水と食料は2.5倍にしてる
RNDだとスタミナ、所持重量、マジカという3大バフを1日1回入れることさえ難しいからな
疲労はデフォだけど水と食料は2.5倍にしてる
396名無しさんの野望
2017/10/16(月) 08:34:55.51ID:QNfBYwbI397名無しさんの野望
2017/10/16(月) 08:42:59.11ID:AGS4JQAn skse64ってUIを改善するものですか?
他にも用途があるのでしょうか?
他にも用途があるのでしょうか?
398名無しさんの野望
2017/10/16(月) 08:56:06.16ID:R4fDrO43 >>397
skse64はスクリプトを拡張するもの
直接何かをどうこうするものではありませんが、できることが増えます
skse64が必要だと作者が言っているmodを使う時は必須です
UIを変更するものの代表はSKYUIで、これもskse64が必要です
skse64はスクリプトを拡張するもの
直接何かをどうこうするものではありませんが、できることが増えます
skse64が必要だと作者が言っているmodを使う時は必須です
UIを変更するものの代表はSKYUIで、これもskse64が必要です
399名無しさんの野望
2017/10/16(月) 10:35:02.22ID:eGZYLhqP いまだLEで遊んでる
そろそろSEにしようかと思ってるけどSKSE64安定してます?
LEとSE何が違うのかな、景色くらい?
そろそろSEにしようかと思ってるけどSKSE64安定してます?
LEとSE何が違うのかな、景色くらい?
400名無しさんの野望
2017/10/16(月) 10:45:06.37ID:PUmqGsvh アルファ版は安定してるか他人に聞かないと判断できない人が手を出していいもんちゃうわ
401名無しさんの野望
2017/10/16(月) 11:04:16.52ID:DNzOKysN 別にええやろ
そんなの建前や
そんなの建前や
402名無しさんの野望
2017/10/16(月) 11:11:11.20ID:NABBZcdE 不具合起こしてゲームごと再インストールしてもエエよって覚悟があるなら入れればいいと思うよ
404名無しさんの野望
2017/10/16(月) 11:34:49.38ID:oLyvXox1 ニューゲームについてですが
タイミングは皆さんどうされてますか?
非公式パッチやSKSEの導入時にニューゲームからやるのは分かるのですが
それらをバージョンアップした時も引き続きロードでプレー進めてますか?
タイミングは皆さんどうされてますか?
非公式パッチやSKSEの導入時にニューゲームからやるのは分かるのですが
それらをバージョンアップした時も引き続きロードでプレー進めてますか?
405名無しさんの野望
2017/10/16(月) 11:45:56.08ID:pZC3zwkm >>404
skseは長いことバージョンアップが止まってる(開発完了?)から関係ないよね
skse64はそもそも不具合上等で使ってるからニューゲームには拘らないなぁ
て言うか、skse64単体では大した影響ないでしょ。むしろmodの方を気にする
非公式パッチのバージョンアップは注意してる
捨てていいデータならそのままバージョンアップするし、まだ捨てたくなければバージョンアップしない
skseは長いことバージョンアップが止まってる(開発完了?)から関係ないよね
skse64はそもそも不具合上等で使ってるからニューゲームには拘らないなぁ
て言うか、skse64単体では大した影響ないでしょ。むしろmodの方を気にする
非公式パッチのバージョンアップは注意してる
捨てていいデータならそのままバージョンアップするし、まだ捨てたくなければバージョンアップしない
406名無しさんの野望
2017/10/16(月) 11:57:25.64ID:QQX0HDle ポーズmod 主にhalos poserなんですが
使うとフリーカメラ使ってもすぐ解除されたり、一人称視点になってもすぐ3人称視点になったりするバグが起きてしまいます
しばらくすると治ったり原因はよくわかりません
fnisするとき整合性が確認できないアニメーションがたくさんあったのが原因でしょうか
なにか心辺りある人いませんか
使うとフリーカメラ使ってもすぐ解除されたり、一人称視点になってもすぐ3人称視点になったりするバグが起きてしまいます
しばらくすると治ったり原因はよくわかりません
fnisするとき整合性が確認できないアニメーションがたくさんあったのが原因でしょうか
なにか心辺りある人いませんか
407名無しさんの野望
2017/10/16(月) 12:50:02.22ID:mI7hcUzk CKでMODのクエストダイアログを加工しようと開くと必ずCTDします
日本語化してるのが原因らしいですが、対策ないでしょうか
日本語化してるのが原因らしいですが、対策ないでしょうか
409名無しさんの野望
2017/10/16(月) 14:12:05.22ID:AGS4JQAn410名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:27:53.00ID:Gc4BPvw+ >>394
「SEでプレイ中
ニューゲームで新たにygnordキャラを作るのではなく、今使っているキャラの種族をygnordに変更したい」
という意味の質問?
それならshowracemenu等でキャラメイク画面に入れば簡単にできるはずだけど
種族変更するとステータス等数値がバグるので
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2155/?
これ入れて、追加されるパワー使ってキャラメイク画面に飛んだ方がいいと思う
「SEでプレイ中
ニューゲームで新たにygnordキャラを作るのではなく、今使っているキャラの種族をygnordに変更したい」
という意味の質問?
それならshowracemenu等でキャラメイク画面に入れば簡単にできるはずだけど
種族変更するとステータス等数値がバグるので
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2155/?
これ入れて、追加されるパワー使ってキャラメイク画面に飛んだ方がいいと思う
411名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:29:47.58ID:3BTPStLT STEPだとマルチコアの設定は絶対するな
でもHTの設定はおススメって言ってるわな
でもHTの設定はおススメって言ってるわな
412名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:43:46.50ID:6+lWQ9dh413名無しさんの野望
2017/10/16(月) 15:52:08.99ID:VEKvOzeq SEをSKSE64で使っている者ですが、ゲーム自体はMODを入れて
問題なく出来るのですがNPCの名前が全部英語になってしまいます。
MODのNPCは日本語化しているので日本語名になっています。
字幕もたまに日本語、たまに英語と意味不明です。
強引にLEのjapaneseのstringsファイルを入れ替えても変化ありませんでした。
これは何を修正すれば治るのでしょうか?
問題なく出来るのですがNPCの名前が全部英語になってしまいます。
MODのNPCは日本語化しているので日本語名になっています。
字幕もたまに日本語、たまに英語と意味不明です。
強引にLEのjapaneseのstringsファイルを入れ替えても変化ありませんでした。
これは何を修正すれば治るのでしょうか?
415名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:04:29.63ID:jsiKnxq8416名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:32:48.78ID:VEKvOzeq417名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:35:20.80ID:AGS4JQAn サバイバルmodを導入した後くらいから、brumaを入れてても、地図やマップに反映されなくなってしまいました
なにか反映させる方法はないでしょうか?
なにか反映させる方法はないでしょうか?
418名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:35:24.67ID:3BTPStLT419名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:40:49.95ID:6+lWQ9dh 手持ちの全esp翻訳ツールで確認してみたらいい
一見関係なさそうなespでも地名人名指定しててそれが英語のまま
日本語化したつもりでもその後に読み込んでるパッチが日本語化されてない
こういうのはよくある
一見関係なさそうなespでも地名人名指定しててそれが英語のまま
日本語化したつもりでもその後に読み込んでるパッチが日本語化されてない
こういうのはよくある
420名無しさんの野望
2017/10/16(月) 16:51:39.40ID:jR3Np0TM421名無しさんの野望
2017/10/16(月) 17:12:00.73ID:I+DIqe9x >>416
SEにLEのstringsを使うのはやめた方が良い
1.5.3になってからなおさら整合性が取れなくなってるから
今の1.5.3のstringsは英語のを翻訳して使う方向になってる(1.5.3の日本語stringsは英語と整合性が取れてない)
それとUEESPは今の4.1.0が1.5.3用、それ以前のでも動くけどサバイバルでフリーズする
サバイバルを使わないなら別に更新しなくても良いけど、MODと喧嘩する可能性もある事に注意ね
SEにLEのstringsを使うのはやめた方が良い
1.5.3になってからなおさら整合性が取れなくなってるから
今の1.5.3のstringsは英語のを翻訳して使う方向になってる(1.5.3の日本語stringsは英語と整合性が取れてない)
それとUEESPは今の4.1.0が1.5.3用、それ以前のでも動くけどサバイバルでフリーズする
サバイバルを使わないなら別に更新しなくても良いけど、MODと喧嘩する可能性もある事に注意ね
422名無しさんの野望
2017/10/16(月) 17:13:19.80ID:VEKvOzeq 皆様、有難うございます。
1から再度ESPを確認してみたいと思います!
1から再度ESPを確認してみたいと思います!
423名無しさんの野望
2017/10/16(月) 19:14:02.95ID:u+y36YfH >>386-389
どうもです
「キャッシュ作成元のパス」とはスカイリム本体のstringsの置き場所の事だったのですね
自分はMODの日本語化ファイルにあるものだとばかり思ってました・・・
これで翻訳が出来ました
どうもです
「キャッシュ作成元のパス」とはスカイリム本体のstringsの置き場所の事だったのですね
自分はMODの日本語化ファイルにあるものだとばかり思ってました・・・
これで翻訳が出来ました
424名無しさんの野望
2017/10/16(月) 21:50:52.89ID:FqG4Z/nX ロックピックが認識されないんだけど、どうすればいいのか教えてください
NMMのプラグインチェックをLAL以外外してみたけどダメでした
SE版
症状:ロックピックが認識されない
コンソールから入手すると「を手に入れた」という表示(インベントリには追加されない)
ゲーム内のオブジェクトとしては存在してる
アクションキー反応なし、カーソルあわせても名前の表示なし
NPCの所持品にも無し
施錠されたドア、宝箱は正常と思われる(ロックピックが無いと言われる)
インストール済みmod
360 Walk and Run Plus v3.1.3
A Quality World Map - 9.0.1 A Quality World Map - Vivid with Stone Roads v9.0.1
Achievements Mods Enabler - AchievementsModsEnabler v1.0.0.9
Alternate Start - Live Another Life - Alternate Start - Live Another Life v4.0.3 / 4.0.3
DFB - Random Encounters SSE - MCM - Random Encounters v1.2aSE
Enhanced Character Edit Body, Face, and Hair v1.5
Face Light SE - Face Light SE Magic - Spells & Enchantments v2.0
Immersive Armors - Immersive Armors 8.1 SSE v8.1
Monster Mod SE - Monster Mod SE 1.2 Creatures v1.2
M'rissi's Tails of Troubles SE Followers & Companions v1.6
Ordinator - Perks of Skyrim - Ordinator v9.26SSE
Quick Light SE - Quick Light Miscellaneous v2.0
Saiba Standalone Follower SE - Saiba Standalone Follower CBBE v1.0
Skyrim Flora Overhaul SE - Skyrim Flora Overhaul SE v2.72a
SkyUI - SkyUI_5_2_SE v5.2SE
The Forgotten City - The Forgotten City v1.8
The Gray Cowl of Nocturnal SE - The Gray Cowl of Nocturnal v1.3
UNP Female Body Renewal v4.2
VIGILANT - VIGILANT SE v1.2.2
Weapons of the Third Era SSE - Weapons of the Third Era SSE v2.0
NMMのプラグインチェックをLAL以外外してみたけどダメでした
SE版
症状:ロックピックが認識されない
コンソールから入手すると「を手に入れた」という表示(インベントリには追加されない)
ゲーム内のオブジェクトとしては存在してる
アクションキー反応なし、カーソルあわせても名前の表示なし
NPCの所持品にも無し
施錠されたドア、宝箱は正常と思われる(ロックピックが無いと言われる)
インストール済みmod
360 Walk and Run Plus v3.1.3
A Quality World Map - 9.0.1 A Quality World Map - Vivid with Stone Roads v9.0.1
Achievements Mods Enabler - AchievementsModsEnabler v1.0.0.9
Alternate Start - Live Another Life - Alternate Start - Live Another Life v4.0.3 / 4.0.3
DFB - Random Encounters SSE - MCM - Random Encounters v1.2aSE
Enhanced Character Edit Body, Face, and Hair v1.5
Face Light SE - Face Light SE Magic - Spells & Enchantments v2.0
Immersive Armors - Immersive Armors 8.1 SSE v8.1
Monster Mod SE - Monster Mod SE 1.2 Creatures v1.2
M'rissi's Tails of Troubles SE Followers & Companions v1.6
Ordinator - Perks of Skyrim - Ordinator v9.26SSE
Quick Light SE - Quick Light Miscellaneous v2.0
Saiba Standalone Follower SE - Saiba Standalone Follower CBBE v1.0
Skyrim Flora Overhaul SE - Skyrim Flora Overhaul SE v2.72a
SkyUI - SkyUI_5_2_SE v5.2SE
The Forgotten City - The Forgotten City v1.8
The Gray Cowl of Nocturnal SE - The Gray Cowl of Nocturnal v1.3
UNP Female Body Renewal v4.2
VIGILANT - VIGILANT SE v1.2.2
Weapons of the Third Era SSE - Weapons of the Third Era SSE v2.0
426名無しさんの野望
2017/10/16(月) 22:34:09.08ID:udhsjp8X >>424
SEの最新版を日本語化してるなら、その日本語化に失敗するとロックピックやその他一部のアイテムでそういう症状が出る
ECE作者のブログに最新版の日本語化手順と日本語化用のツールがあるからそれを試してみるといい
俺の場合それでアイテムの無名化&拾得不可は解決した
SEの最新版を日本語化してるなら、その日本語化に失敗するとロックピックやその他一部のアイテムでそういう症状が出る
ECE作者のブログに最新版の日本語化手順と日本語化用のツールがあるからそれを試してみるといい
俺の場合それでアイテムの無名化&拾得不可は解決した
429名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:20:49.96ID:w0FO5Kvw sseTranslator使ってSE版1.53の日本語化やろうと思ったけど、どうにも使い方が判らない
TESVTranslatorでMOD日本語化するときは用意されてる翻訳ファイル(XML)を読み込めば良かったけど
sseTranslatorの自動翻訳といいうのは、SkyrimSE1.53のPathes.bsaを指定して辞書を構築して
それを元に同じPathes.bsaのenglish.stringsを日本語化する?
これでうまく日本語化してるようには思えないんだけどこれはjapanese.stringsをリネームするのと何が違うの?
TESVTranslatorでMOD日本語化するときは用意されてる翻訳ファイル(XML)を読み込めば良かったけど
sseTranslatorの自動翻訳といいうのは、SkyrimSE1.53のPathes.bsaを指定して辞書を構築して
それを元に同じPathes.bsaのenglish.stringsを日本語化する?
これでうまく日本語化してるようには思えないんだけどこれはjapanese.stringsをリネームするのと何が違うの?
430名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:26:00.49ID:w0FO5Kvw Pathes.bsaじゃなくてPatch.bsaだった
もう頭が混乱して何が何だか何一つわからん
もう頭が混乱して何が何だか何一つわからん
431名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:40:44.27ID:v1GEZVmr LEのフォロワーをddsの変換してるんだけど
Modスレのテンプレの神batファイル走らせると
変換できるddsファイルと
できない(FAILEDになる)ddsファイルが
あるのですが
何か理由があるのでしょうか?
教えてエロい人
Modスレのテンプレの神batファイル走らせると
変換できるddsファイルと
できない(FAILEDになる)ddsファイルが
あるのですが
何か理由があるのでしょうか?
教えてエロい人
432名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:43:00.22ID:1o3WJHHH >>429
自動翻訳できる状態になってるんだな?その前提で書くよ
方法はふたつあってどっちでもいい。ただしCreationClubの豆腐は治らないんでそのつもりで
1.53のpatch.bsaからenglish.stringsを取り出し、translatorのフォイル→stringsファイルを開く→自動翻訳→保存→出力されたjapanese.stringsその他をenglishにリネーム置き換え
または1.53のesm全部を自動翻訳→出力されたjapanese.stringsその他を以下略
話の肝は1.4以前の日本語stringsのリネームじゃダメ、1.53の日本語stringsでもダメ(らしい)、
1.53の英語strings(中身は日本語)を配置しないといけないってこと
自動翻訳できる状態になってるんだな?その前提で書くよ
方法はふたつあってどっちでもいい。ただしCreationClubの豆腐は治らないんでそのつもりで
1.53のpatch.bsaからenglish.stringsを取り出し、translatorのフォイル→stringsファイルを開く→自動翻訳→保存→出力されたjapanese.stringsその他をenglishにリネーム置き換え
または1.53のesm全部を自動翻訳→出力されたjapanese.stringsその他を以下略
話の肝は1.4以前の日本語stringsのリネームじゃダメ、1.53の日本語stringsでもダメ(らしい)、
1.53の英語strings(中身は日本語)を配置しないといけないってこと
433名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:46:51.98ID:1o3WJHHH 追記
どうしてもワケワカメ&CCの豆腐も嫌ならエライ人が1.53日本語を半自動でやってくれるツールを作ってくれてたり、
日本語化に必要なファイルを一式用意してくれてたりする
後者はグレー臭いんでリンクは貼らん
ググれ
どうしてもワケワカメ&CCの豆腐も嫌ならエライ人が1.53日本語を半自動でやってくれるツールを作ってくれてたり、
日本語化に必要なファイルを一式用意してくれてたりする
後者はグレー臭いんでリンクは貼らん
ググれ
434名無しさんの野望
2017/10/16(月) 23:48:16.17ID:w0FO5Kvw >>432
いえ、辞書構築はやったことないので恐らく自動翻訳できない状態です
同じ1.53のBSAファイルから辞書構築するのはどうにも違和感があるけど
もしかして辞書構築に必要な材料は1.42以前のバージョンのBSAファイルでしょうか
いえ、辞書構築はやったことないので恐らく自動翻訳できない状態です
同じ1.53のBSAファイルから辞書構築するのはどうにも違和感があるけど
もしかして辞書構築に必要な材料は1.42以前のバージョンのBSAファイルでしょうか
435名無しさんの野望
2017/10/17(火) 00:00:39.95ID:cOyQ6xGy 自動翻訳て乱暴に言えば決まったアルファベットの文字列を決まった日本語の文字列に置き換えてるだけ
例:Abelone→アワビ First Mate→最初の仲間
公式訳に変更がない限りバージョンは関係ない
例:Abelone→アワビ First Mate→最初の仲間
公式訳に変更がない限りバージョンは関係ない
436名無しさんの野望
2017/10/17(火) 00:16:31.77ID:MMbUvU1c >>435
1.53でstringsが大きく入れ替えられたと聞いてたので辞書作成は無理かと思ってたのですが
処理自体はできたみたいです(stringsフォルダが無いので勝手に作りましたが)
辞書作成には利用できるけど、japaneseからenglishへのリネームでは使用できないという
状態だという認識でいいのかな・・・あんまりよく判ってないけど
とりあえずこれで本体でもMODでも自動翻訳させてみます
お二人とも、ありがとうございました
1.53でstringsが大きく入れ替えられたと聞いてたので辞書作成は無理かと思ってたのですが
処理自体はできたみたいです(stringsフォルダが無いので勝手に作りましたが)
辞書作成には利用できるけど、japaneseからenglishへのリネームでは使用できないという
状態だという認識でいいのかな・・・あんまりよく判ってないけど
とりあえずこれで本体でもMODでも自動翻訳させてみます
お二人とも、ありがとうございました
437名無しさんの野望
2017/10/17(火) 00:38:54.96ID:c9ygd7dE >>436
俺は英語版patch.bsaからstrings全部取り出して、それをSEとは完全に別にして置いておく(sseTranslator内に置いたがどこでもいい)
オプションの「言語と辞書」の.\stringsフォルダの指定を、その別にしたstringsフォルダにしてる
これで辞書構築はokだった
俺は英語版patch.bsaからstrings全部取り出して、それをSEとは完全に別にして置いておく(sseTranslator内に置いたがどこでもいい)
オプションの「言語と辞書」の.\stringsフォルダの指定を、その別にしたstringsフォルダにしてる
これで辞書構築はokだった
438名無しさんの野望
2017/10/17(火) 01:55:29.31ID:XQ9fcbU1 とりあえずstringsファイルはPatch.bsaから取り出すとしても
辞書構築なんかは至る所で説明してるだろ
ATOMのbuild-papyrus通らねえし今日はダメな気分だ
辞書構築なんかは至る所で説明してるだろ
ATOMのbuild-papyrus通らねえし今日はダメな気分だ
439名無しさんの野望
2017/10/17(火) 04:29:17.80ID:JUkEwzFY Beyond Skyrim - Brumaの翻訳に協力したいんだけど、スプレッドシート自体の仕組みがよく分からない
グーグルスプレッドシートに書き込めば保存とかしなくともリアルタイムで反映されてくって認識でいいのかな?
自動的にバックアップが出力されてくみたいなことは書いてあったけど
あと実際にプレイしながらスプレッドシート開いて逐次作業する方法って無いだろうか
プレイ内容をどこかにメモってから再度シートに書き込むっていうのはちょっと辛い
グーグルスプレッドシートに書き込めば保存とかしなくともリアルタイムで反映されてくって認識でいいのかな?
自動的にバックアップが出力されてくみたいなことは書いてあったけど
あと実際にプレイしながらスプレッドシート開いて逐次作業する方法って無いだろうか
プレイ内容をどこかにメモってから再度シートに書き込むっていうのはちょっと辛い
440名無しさんの野望
2017/10/17(火) 07:47:22.54ID:GVtqPxqL441名無しさんの野望
2017/10/17(火) 09:19:53.85ID:odl5qfIk NMMについてですが、フォルダを変更などすると必ずmodが外れてしまうのは仕様でしょうか
modsフォルダなど変更したくて、130近くあるmodを10回は入れ直して心が折れそうです
modsフォルダなど変更したくて、130近くあるmodを10回は入れ直して心が折れそうです
442名無しさんの野望
2017/10/17(火) 09:35:55.34ID:odl5qfIk それから、nmmのmodが全部外れてから本体がランチャーまでは起動するのですが、プレイを押すとそのままゲームが落ちてしまいます
一度アンインストールしてもダメでした
お知恵をお貸しください
一度アンインストールしてもダメでした
お知恵をお貸しください
443名無しさんの野望
2017/10/17(火) 09:44:26.28ID:FdP1L3bx NMMは知らないけどスカイリムのアンインストールのことならスチームフォルダの中の
ゲームフォルダまで削除しないとMODのゴミが残ると思うよ
それよりクリーンインストール直後にHDDのどこか別の場所にまるごと保存しておいて
何か有ったらまるごと上書きしたほうが再インストールの手間が省ける
ゲームフォルダまで削除しないとMODのゴミが残ると思うよ
それよりクリーンインストール直後にHDDのどこか別の場所にまるごと保存しておいて
何か有ったらまるごと上書きしたほうが再インストールの手間が省ける
444名無しさんの野望
2017/10/17(火) 09:46:21.60ID:FdP1L3bx 上書きというか、丸ごと削除して丸ごとコピーか
これでMODも何もないまっさらな状態に戻せばいい
これでMODも何もないまっさらな状態に戻せばいい
445名無しさんの野望
2017/10/17(火) 11:23:11.83ID:n8gwtJD/446名無しさんの野望
2017/10/17(火) 15:05:26.78ID:7lfTs96g RACEMENUのSOSの項目がひとつしか表示されません。
RACEMENU XP32、SOSの再インストール及び設定の見直しもしましたが、だめでした。
原因等がわかる人がいれば、お願いします。
RACEMENU XP32、SOSの再インストール及び設定の見直しもしましたが、だめでした。
原因等がわかる人がいれば、お願いします。
447名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:12:14.27ID:Vu0jd9Mp448名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:22:12.38ID:7lfTs96g >>447
xpmseを最上位にしてもだめでした。
xpmseを最上位にしてもだめでした。
449名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:39:30.71ID:j/Sv8mwj http://ryo.game.coocan.jp/blog/mod-inst/enb で
MOでプロファイルを使い分けている方で、特定プロファイルではENBを無効にしたい場合は、プリセット画面で「赤い円」のボタンを押してください。ステイタスバーに「Disabled」となれば「無効」ということになります
とあるけど、MOってDataフォルダの上の階層のSkyrimフォルダには干渉できないから、特定プロファイルのみENBを無効にするとか無理ですよね?
MOでプロファイルを使い分けている方で、特定プロファイルではENBを無効にしたい場合は、プリセット画面で「赤い円」のボタンを押してください。ステイタスバーに「Disabled」となれば「無効」ということになります
とあるけど、MOってDataフォルダの上の階層のSkyrimフォルダには干渉できないから、特定プロファイルのみENBを無効にするとか無理ですよね?
450名無しさんの野望
2017/10/17(火) 16:43:02.55ID:ywT3RsYc seでsos使えるん?
le版ならRacemenu SOS XPMSE とUIExtensionsかな
le版ならRacemenu SOS XPMSE とUIExtensionsかな
451名無しさんの野望
2017/10/17(火) 17:24:21.23ID:bti7BkIx >>449
>MOってDataフォルダの上の階層のSkyrimフォルダには干渉できない
というのは、あくまでもMODの出し入れに関する制限です。
もしすべてのデータに関してそのような制限があったらプロフィールやセーブの
データも扱うことが出来なくなりますよ?
それに、そのブログで解説されているENB ManはMODの内蔵機能ではなく
ENBのデータを管理するための外部プログラムです。
MOを通して起動したからといって、その外部プログラムがMODの出し入れに関する制限の
影響を受けることはありません。
>MOってDataフォルダの上の階層のSkyrimフォルダには干渉できない
というのは、あくまでもMODの出し入れに関する制限です。
もしすべてのデータに関してそのような制限があったらプロフィールやセーブの
データも扱うことが出来なくなりますよ?
それに、そのブログで解説されているENB ManはMODの内蔵機能ではなく
ENBのデータを管理するための外部プログラムです。
MOを通して起動したからといって、その外部プログラムがMODの出し入れに関する制限の
影響を受けることはありません。
453名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:29:49.25ID:hUEUB0C2 重婚できないのがむかつくのでCKずっと見てるんですが全然わかりません
主人公が既婚の場合結婚クエスト阻害するようなクエストもしくはスクリプトがあるんでしょうか?
主人公が既婚の場合結婚クエスト阻害するようなクエストもしくはスクリプトがあるんでしょうか?
454名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:44:33.95ID:j/Sv8mwj455名無しさんの野望
2017/10/17(火) 18:57:48.13ID:K5hB00ar >>453
LE版はUnofficial Skyrim Legendary Edition Patch最新版導入の場合
カスタムボイスフォロワーの結婚失敗する場合あるらしい
その時はMarriage Mod - To Have And To Holdを導入すると改善するみたい
LE版はUnofficial Skyrim Legendary Edition Patch最新版導入の場合
カスタムボイスフォロワーの結婚失敗する場合あるらしい
その時はMarriage Mod - To Have And To Holdを導入すると改善するみたい
456名無しさんの野望
2017/10/17(火) 20:02:27.57ID:K3erEol1457名無しさんの野望
2017/10/17(火) 20:08:14.34ID:K5hB00ar Marriage Mod - To Have And To Holdは結婚システム拡張MODで重婚も出来ると説明があるよ
459名無しさんの野望
2017/10/17(火) 20:59:45.00ID:jNJCgtPd Multi Marriageってのもおススメ
こっちだとセラーナさんとの結婚or結婚してる状態での不具合が出難い
こっちだとセラーナさんとの結婚or結婚してる状態での不具合が出難い
460名無しさんの野望
2017/10/17(火) 21:31:24.90ID:nLnFaghi461名無しさんの野望
2017/10/17(火) 22:16:04.80ID:028Pz6oC cbbeなんですが、手首が太い気がするんですが細くする方法なんてありますでしょうか
bodyslideの項目には見受けられないようなので
bodyslideの項目には見受けられないようなので
463名無しさんの野望
2017/10/18(水) 00:52:35.88ID:nMoT26ne 何かのmodを入れたら英語に戻ってしまったのですが、一通りtesVtranslatorで見てみたのですが見つかりません
以下のもので何か心当たりがあるものはありませんか?
Death Blow of Ebernanit(スペルミス?)
High Hurothger(追加フォロワーやアイテムなどを探してみたがいない)
LALA (文字化け)BACK PAIN
これは多分敵から入手した飲料で、効力は
持ち運べる重量が50、300秒間増加する。
体力の回復が60%、300秒間早くなる。
マジカの回復が60%、300秒間早くなる。
スタミナの回復が60%、30(秒間早くなる
です
よろしくお願いします
以下のもので何か心当たりがあるものはありませんか?
Death Blow of Ebernanit(スペルミス?)
High Hurothger(追加フォロワーやアイテムなどを探してみたがいない)
LALA (文字化け)BACK PAIN
これは多分敵から入手した飲料で、効力は
持ち運べる重量が50、300秒間増加する。
体力の回復が60%、300秒間早くなる。
マジカの回復が60%、300秒間早くなる。
スタミナの回復が60%、30(秒間早くなる
です
よろしくお願いします
465名無しさんの野望
2017/10/18(水) 01:31:42.28ID:sYR9HF2j > High Hurothger
はたぶんHigh Hrothgar(ハイ・フロスガー)のスペルミス
とりあえずtranlatorで更新日時の新しい順にespを開いて確認すれば
日本語化済みのものか日本語化をミスったものか原語(英語)のままのものか分かるんじゃないかと
はたぶんHigh Hrothgar(ハイ・フロスガー)のスペルミス
とりあえずtranlatorで更新日時の新しい順にespを開いて確認すれば
日本語化済みのものか日本語化をミスったものか原語(英語)のままのものか分かるんじゃないかと
466名無しさんの野望
2017/10/18(水) 01:53:50.78ID:dIYJQP0X >>463
>LALA (文字化け)BACK PAIN
Immersive Wenchesでの追加アイテム
うちでも元々の原文が文字化けしてるLALA「’」s BACK〜なんだと思う
なので有志の.xmlで翻訳してもそこだけは化けちゃう
>LALA (文字化け)BACK PAIN
Immersive Wenchesでの追加アイテム
うちでも元々の原文が文字化けしてるLALA「’」s BACK〜なんだと思う
なので有志の.xmlで翻訳してもそこだけは化けちゃう
467名無しさんの野望
2017/10/18(水) 02:17:41.36ID:ZvmAYF2V468名無しさんの野望
2017/10/18(水) 06:19:21.25ID:ZwHZtthl バナードメアの二階の床板テクスチャの角度がおかしくなって
ロフトから飛び出してしまったんだけど、同じような症状の人いませんか
なんのmodが干渉しているのかわからなくて困ってます
ロフトから飛び出してしまったんだけど、同じような症状の人いませんか
なんのmodが干渉しているのかわからなくて困ってます
470名無しさんの野望
2017/10/18(水) 08:01:12.35ID:Bn/bC4dp 今朝の僕の朝食は何だったでしょうか?
みたいな質問はやめましょうねホントに
みたいな質問はやめましょうねホントに
473名無しさんの野望
2017/10/18(水) 09:09:26.85ID:yl95TGdL わかったぞアベルナニットは多分Unofficial Patchだろ
https://afkmods.iguanadons.net/Unofficial%20Skyrim%20Special%20Edition%20Patch%20Version%20History.html
から引用
SkillBlock1: "The Death Blow of Abernanit" -> "The Death Blow of Ebernanit" [book name] /
"With Explains by the sage Geocrates Varnus" -> "With explanations by the sage Geocrates Varnus" /
"Abernanit" -> "Ebernanit" [corrected numerous other misspellings in the text] (Bug #20045)
Unofficial Patch制作側はむしろアベルナニットがスペルミスでエバーナニットが正しいんじゃないかという修正
一文字変わっただけで自動翻訳されなかったというわけ
https://afkmods.iguanadons.net/Unofficial%20Skyrim%20Special%20Edition%20Patch%20Version%20History.html
から引用
SkillBlock1: "The Death Blow of Abernanit" -> "The Death Blow of Ebernanit" [book name] /
"With Explains by the sage Geocrates Varnus" -> "With explanations by the sage Geocrates Varnus" /
"Abernanit" -> "Ebernanit" [corrected numerous other misspellings in the text] (Bug #20045)
Unofficial Patch制作側はむしろアベルナニットがスペルミスでエバーナニットが正しいんじゃないかという修正
一文字変わっただけで自動翻訳されなかったというわけ
474名無しさんの野望
2017/10/18(水) 09:17:05.97ID:9gscpM4t >>468
まずはTES5Editなりで全mod読み込みの上、バナードメアのセル上書き状況見てみればいいんじゃないの
まずはTES5Editなりで全mod読み込みの上、バナードメアのセル上書き状況見てみればいいんじゃないの
475名無しさんの野望
2017/10/18(水) 09:52:48.89ID:EcrZtkef ゲーム開始時に着ている粗悪なチュニックが装備画面に表示されないんですが原因分かる方いませんか?
SE版です
SE版です
476名無しさんの野望
2017/10/18(水) 10:42:53.47ID:9LSPgiaC 自作ポーションについて質問ですが、重量は0.5で固定ですか?
それともOblivionみたいに、ニンニクや毒リンゴ的な重量を減らせるアイテムはあるのでしょうか
無いなら何も考えずにガンガン作っていったら良いですか?
それともOblivionみたいに、ニンニクや毒リンゴ的な重量を減らせるアイテムはあるのでしょうか
無いなら何も考えずにガンガン作っていったら良いですか?
478名無しさんの野望
2017/10/18(水) 11:42:51.12ID:ppi3yiSD >651 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 00:35:13.54 ID:hCmJRh/d
>ニューゲームで想定するなら
>初期の囚人服が捨てられない
>バルグルーフに重量30程の捨てられない何かを渡される
>宝箱から捨てられない何かを拾ってしまう
>ロックピック入手不可
>ジェイザルゴクエ進行不可
>
>といった事が起こりそう
アルドゥインの壁に書いてた
>ニューゲームで想定するなら
>初期の囚人服が捨てられない
>バルグルーフに重量30程の捨てられない何かを渡される
>宝箱から捨てられない何かを拾ってしまう
>ロックピック入手不可
>ジェイザルゴクエ進行不可
>
>といった事が起こりそう
アルドゥインの壁に書いてた
479名無しさんの野望
2017/10/18(水) 12:01:53.30ID:yl95TGdL たぶんストームクロークの毛皮のブーツも取れなくなる
480名無しさんの野望
2017/10/18(水) 12:35:34.98ID:GkxX7HWs 闇の一党のドアの合言葉の人殺したいんですがどこに隠れてるんですか
481名無しさんの野望
2017/10/18(水) 14:29:17.82ID:0W7WjtMl >>476
戦う錬金術師プレイがしたいとか超錬金なるしょーもないバグ技をやりたいとか金に困って仕方なくとか、
兎に角積極的に錬金スキルを上げたいて動機がないからポーションなんぞ作らんでいい
ダンジョンやらワールドやらに落ちてるのを丹念に集めれば事足りる
重量に関しては所持重量上昇の付呪や石碑の効果がある
錬金術でも同様の薬が作れるがこちらは効果時間に制限があるのと高く売れるんで、実用品と言うかむしろ金策用
戦う錬金術師プレイがしたいとか超錬金なるしょーもないバグ技をやりたいとか金に困って仕方なくとか、
兎に角積極的に錬金スキルを上げたいて動機がないからポーションなんぞ作らんでいい
ダンジョンやらワールドやらに落ちてるのを丹念に集めれば事足りる
重量に関しては所持重量上昇の付呪や石碑の効果がある
錬金術でも同様の薬が作れるがこちらは効果時間に制限があるのと高く売れるんで、実用品と言うかむしろ金策用
482名無しさんの野望
2017/10/18(水) 15:05:22.76ID:dIYJQP0X >>476
わたしの知る限りではバニラ自作薬も重量は一律0.5
オブリのような重量0化素材およびレシピは無かったはずです
そして錬金材料は0.1〜0.5の範囲(だったかな?)ですが
主に使われる材料は0.1〜0.25なので錬金後は重量が微増する傾向があるってとこでしょうか
わたしの知る限りではバニラ自作薬も重量は一律0.5
オブリのような重量0化素材およびレシピは無かったはずです
そして錬金材料は0.1〜0.5の範囲(だったかな?)ですが
主に使われる材料は0.1〜0.25なので錬金後は重量が微増する傾向があるってとこでしょうか
483名無しさんの野望
2017/10/18(水) 15:39:53.70ID:XM9Eccbk UFO系のフォロワMODで導入も容易で使い勝手の良いのありますか?
484名無しさんの野望
2017/10/18(水) 15:44:44.08ID:XYwct2uZ UFOに派生modがあるとは聞かないんだけど
フォロワー管理modそのもののことなら、FLP辺りが鉄板なのでは
でも何がしたいのかによって使い勝手の良し悪しは変わってくるから、説明を自分で読んで選ぶしか無いと思う
フォロワー管理modそのもののことなら、FLP辺りが鉄板なのでは
でも何がしたいのかによって使い勝手の良し悪しは変わってくるから、説明を自分で読んで選ぶしか無いと思う
485名無しさんの野望
2017/10/18(水) 15:52:35.12ID:0+zCyw7J486名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:20:12.39ID:B5Bmvt+l487名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:29:50.95ID:XYwct2uZ DBのフォロワー管理タグで一番人気あったから、つまり鉄板だなって特に深く考えてない
なんか面倒なことになりそうなので>>484は取り消すよ
なんか面倒なことになりそうなので>>484は取り消すよ
488名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:37:38.50ID:wmduy06b489名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:40:06.40ID:W3dluPbw EFFでもAFTでもQuickmenusでも好きなの使えとしか
組み合わせてもいいんだし
組み合わせてもいいんだし
490名無しさんの野望
2017/10/18(水) 16:46:06.29ID:oc4XcE3O お前らそう言うねじ曲がったレスしてるからキモオタなんだぞ
492名無しさんの野望
2017/10/18(水) 17:06:00.20ID:1dXGPVt8 同時に答えを出そうと考えて時間使ってんだから結果を書くくらいいいだろ、同じ意見が2つ並べばそれで諦めもつく
まあ単にスレを更新してなかっただけだろうけど486は掲示板初心者さんかな?w
まあ単にスレを更新してなかっただけだろうけど486は掲示板初心者さんかな?w
493名無しさんの野望
2017/10/18(水) 17:16:35.03ID:42DhBzuT Follower ModがUFOの派生
494名無しさんの野望
2017/10/18(水) 17:24:01.06ID:ZvmAYF2V >>473
ありがとうございます、その通りでした
おかげさまで修正できました
それからハイフロスガーの件ですが、こちらも解決しました
追加フォロワーのjuliusmodのhigh hurothgarの間のスペースが無かったことが原因だったようです(スペルミスしたのはこっちでした、すみません)
改めてありがとうございました、スッキリしました!
ありがとうございます、その通りでした
おかげさまで修正できました
それからハイフロスガーの件ですが、こちらも解決しました
追加フォロワーのjuliusmodのhigh hurothgarの間のスペースが無かったことが原因だったようです(スペルミスしたのはこっちでした、すみません)
改めてありがとうございました、スッキリしました!
495名無しさんの野望
2017/10/18(水) 17:33:18.11ID:D+T2bXl6 LE版です
一部のMod装備で下半身だけ水に入るような状態の時、水面との境界から水中側が裸に見えてしまうことがあります
修正する場合はどこを直せばいいか分かりますか
一部のMod装備で下半身だけ水に入るような状態の時、水面との境界から水中側が裸に見えてしまうことがあります
修正する場合はどこを直せばいいか分かりますか
496名無しさんの野望
2017/10/18(水) 19:10:08.95ID:IU/AAemU SE版です
NMM導入したんですがランチャー一覧にSKSE64が出ないんですが解決法ありますか?
それともNMMはSKSE64はまだ未対応ですか?
NMM導入したんですがランチャー一覧にSKSE64が出ないんですが解決法ありますか?
それともNMMはSKSE64はまだ未対応ですか?
497名無しさんの野望
2017/10/18(水) 19:35:38.24ID:wfOTipDv >>495
透明化に関するバグに近い仕様です。
装備のnifデータに透明度を設定するNiAlphaPropertyがあり、
かつBSLightingShaderPropertyのShader Flags 1のSLSF1_DecalがOFFになっていると
水面下の装備が透明になります。
SLSF1_DecalがONにすると水面下の透明化は治るようですが、背後に水面がある状態の
装備の表示に不具合が生じるようです。
透明化に関するバグに近い仕様です。
装備のnifデータに透明度を設定するNiAlphaPropertyがあり、
かつBSLightingShaderPropertyのShader Flags 1のSLSF1_DecalがOFFになっていると
水面下の装備が透明になります。
SLSF1_DecalがONにすると水面下の透明化は治るようですが、背後に水面がある状態の
装備の表示に不具合が生じるようです。
498名無しさんの野望
2017/10/18(水) 19:40:37.36ID:GATUKCFk500名無しさんの野望
2017/10/18(水) 20:07:59.40ID:D+T2bXl6 >>497
試してみたところ水面下の裸状態は改善されました
水面を背後にした時の表示不具合というのは分かりませんが、自環境では特に気になる感じはなかったのでこれで行こうと思います
ありがとうございました
試してみたところ水面下の裸状態は改善されました
水面を背後にした時の表示不具合というのは分かりませんが、自環境では特に気になる感じはなかったのでこれで行こうと思います
ありがとうございました
501名無しさんの野望
2017/10/18(水) 20:18:07.39ID:NuT6hve4 SEです
AFT導入済みだと、養子をいくらでも迎え入れる事が出来るんですか?
孤児院にいた子供八割引き取ってしまい家が孤児院みたいになってしまった
AFT導入済みだと、養子をいくらでも迎え入れる事が出来るんですか?
孤児院にいた子供八割引き取ってしまい家が孤児院みたいになってしまった
502名無しさんの野望
2017/10/18(水) 22:37:25.09ID:XPDNVzR7 SE版です
初歩的な質問で恐縮ですが
NMMで導入したMODをバージョンアップする場合、旧版をアンインストールして最新式をDL、インストールという流れでいいのでしょうか?
他にもっと効率的(?)な方法がありますか?
初歩的な質問で恐縮ですが
NMMで導入したMODをバージョンアップする場合、旧版をアンインストールして最新式をDL、インストールという流れでいいのでしょうか?
他にもっと効率的(?)な方法がありますか?
503名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:00:22.91ID:oUHLNsry LEでFrozen Electrocuted Combustion というmodを導入しましたが炎以外のエフェクト発動率が低いです
雷撃や氷雪なら確実に発動しますがアイスジェベリンやサンダーボンドではたまにしか発動しません
エンチャントも炎なら確実に発動しますが氷と雷の効果ではまったく発動しません
魂縛に至っては発動したことさえありません
何かの仕様でしょうか?他に魔法を弄るmodは入れていません
雷撃や氷雪なら確実に発動しますがアイスジェベリンやサンダーボンドではたまにしか発動しません
エンチャントも炎なら確実に発動しますが氷と雷の効果ではまったく発動しません
魂縛に至っては発動したことさえありません
何かの仕様でしょうか?他に魔法を弄るmodは入れていません
504名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:04:07.71ID:0nuuZ9G8 MODの日本語化の流れはどんなふうにやってますか
いまやってる流れとしては、
MODをダウンロードして解凍
_TESVTranslatorなりでesp or esmを翻訳
翻訳語のファイルを含むものを圧縮
moで読み込みして有効化
という感じです
MODの数が増えるにしたがって手間が増えてきたので
もっと効率的な方法がないかと思っています
いまやってる流れとしては、
MODをダウンロードして解凍
_TESVTranslatorなりでesp or esmを翻訳
翻訳語のファイルを含むものを圧縮
moで読み込みして有効化
という感じです
MODの数が増えるにしたがって手間が増えてきたので
もっと効率的な方法がないかと思っています
507名無しさんの野望
2017/10/18(水) 23:20:43.34ID:pXPDUjb3 SEのMOD管理ツールで安定してるものは?
NMMは仮想化がうまくできないのとMOはエラーで躓くのとSKSE64が反映しないみたいで参った
NMMは仮想化がうまくできないのとMOはエラーで躓くのとSKSE64が反映しないみたいで参った
508名無しさんの野望
2017/10/19(木) 01:30:40.84ID:jhbE6XGn NMM使ってる人はvirtual install元を日本語化してるもんなの?
DATAディレクトリ内を日本語化してて、うっかりprofile触ったらオリジナルに戻って面倒くさいことになったんだが
DATAディレクトリ内を日本語化してて、うっかりprofile触ったらオリジナルに戻って面倒くさいことになったんだが
509名無しさんの野望
2017/10/19(木) 06:03:41.69ID:bUcsZH4m 片手武器二刀スタイルをお気に入りから両方の手に装備できていたのですが、
武器を鍛えてから(例:ダガー(上級))どちらか片方しか装備できません。(2本とも同じように鍛えてあります。)
なにかいい解決策はありますか?
武器を鍛えてから(例:ダガー(上級))どちらか片方しか装備できません。(2本とも同じように鍛えてあります。)
なにかいい解決策はありますか?
510名無しさんの野望
2017/10/19(木) 06:18:52.91ID:P0TwqJTR NMMで仮想失敗とか経験無いが
あと訳はバーチャルインストールフォルダでやってたけど
最近は日本語化から再圧縮して放り込んでるなあ
こうしとけば他の管理ツールへ移行する時に手間省けそうだし
あと訳はバーチャルインストールフォルダでやってたけど
最近は日本語化から再圧縮して放り込んでるなあ
こうしとけば他の管理ツールへ移行する時に手間省けそうだし
511名無しさんの野望
2017/10/19(木) 08:07:08.52ID:fJjynXRW MOは日本語化したファイルを再圧縮しないで、日本語化したディレクトリからインストールすれば何の問題も無かったけど
NMMは再圧縮しないとインストール出来ないの?
SEではNMM推奨されてるけど、どっちも使いにくそうで迷ってる
これなんかどうなんだろう
TesModManager - OblivionModManager for Skyrim SE and Skyrim - Oblivion and Morrowind
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6491/
NMMは再圧縮しないとインストール出来ないの?
SEではNMM推奨されてるけど、どっちも使いにくそうで迷ってる
これなんかどうなんだろう
TesModManager - OblivionModManager for Skyrim SE and Skyrim - Oblivion and Morrowind
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/6491/
512名無しさんの野望
2017/10/19(木) 08:40:15.84ID:cJo8VtO+ >>507
SKSE64+MO2で問題ないですよ。
ECEのみNMMで導入しています。MO2のエラーが気になるならDBのコメント欄に有用な情報があるから、それを参考に直接SKSEを起動せずコマンドから起動する様にすればエラーなしです。
SKSE64+MO2で問題ないですよ。
ECEのみNMMで導入しています。MO2のエラーが気になるならDBのコメント欄に有用な情報があるから、それを参考に直接SKSEを起動せずコマンドから起動する様にすればエラーなしです。
513名無しさんの野望
2017/10/19(木) 08:55:08.59ID:/8zDbxsY Vortexはまだかね
514名無しさんの野望
2017/10/19(木) 10:08:30.40ID:fJjynXRW515名無しさんの野望
2017/10/19(木) 11:25:27.80ID:et6VM/wz LEなんですがプレイ途中でskyrimは動作を停止しましたっと出て強制終了してしまいます
整合性チェックしてMOD全部外してもなってしまいます
他にどんな原因が考えられますか?
整合性チェックしてMOD全部外してもなってしまいます
他にどんな原因が考えられますか?
516名無しさんの野望
2017/10/19(木) 11:29:58.01ID:+iZfDrJp >>509 片方に付呪を施すか、左右で違う種類にした方がいいです。
517名無しさんの野望
2017/10/19(木) 11:59:51.05ID:IVJmsqqQ >>509
同じ物でも装備すると(2)から分離してスタック解除されるはずなんだけどそうならないって事?
同じ物でも装備すると(2)から分離してスタック解除されるはずなんだけどそうならないって事?
518名無しさんの野望
2017/10/19(木) 12:28:14.85ID:2oSag5SC 矢で倒した敵のアイテム全部取ると矢が無くなる時と残る時があるんですが、条件とかあるんですか
519名無しさんの野望
2017/10/19(木) 12:30:27.13ID:RCvaOtgK インベントリに入った矢を取ると抜ける
インベントリに矢がなければ刺さったまま
インベントリに矢がなければ刺さったまま
520名無しさんの野望
2017/10/19(木) 12:57:52.03ID:2oSag5SC521名無しさんの野望
2017/10/19(木) 13:03:10.44ID:RCvaOtgK もともと持ってる矢を取っても抜けたかもしれん
そんなに気にしてないから分からん
そんなに気にしてないから分からん
522名無しさんの野望
2017/10/19(木) 13:40:37.33ID:KytPrvWe >>512
SKSE64+MO2だと構成が間違ってるのか?skyri se本体に入れてあるSKSE64が認識しないんですわ
nmmではSKSE64認識してるけど何かやりにくい・・・
できればmo2がいいけど
SKSE64+MO2だと構成が間違ってるのか?skyri se本体に入れてあるSKSE64が認識しないんですわ
nmmではSKSE64認識してるけど何かやりにくい・・・
できればmo2がいいけど
523名無しさんの野望
2017/10/19(木) 14:07:47.38ID:V8FTtGrV >>518
矢の回収率は、弓術のパークで改善するよ、程度のほどは?だけど
矢の損失は気にしなくてもいいかと
盗賊退治とかしてれば、自然と使い切れないほど回収できますので
家のは既に2000本を軽く超えててそろそろ3000本・・・・矢切れ?家の辞書には無いですねw
矢の回収率は、弓術のパークで改善するよ、程度のほどは?だけど
矢の損失は気にしなくてもいいかと
盗賊退治とかしてれば、自然と使い切れないほど回収できますので
家のは既に2000本を軽く超えててそろそろ3000本・・・・矢切れ?家の辞書には無いですねw
525名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:00:27.78ID:dTouWFmz >>522
MO2はmodフォルダ内のskseフォルダを認識しないので、skseフォルダだけdataフォルダに直置きすればいい
・・のだそうだけど、うちのMO2はskseフォルダを認識してるっぽいんだよな
modフォルダに置いてもdataフォルダに置いてもmodの挙動が変わらないように見える
こういうところにもMO2の不安定さが出てるのかね
MO2はmodフォルダ内のskseフォルダを認識しないので、skseフォルダだけdataフォルダに直置きすればいい
・・のだそうだけど、うちのMO2はskseフォルダを認識してるっぽいんだよな
modフォルダに置いてもdataフォルダに置いてもmodの挙動が変わらないように見える
こういうところにもMO2の不安定さが出てるのかね
526名無しさんの野望
2017/10/19(木) 15:28:39.66ID:KytPrvWe いやSKSE64が認識しないと思ってたらSkyUI 5 2 SEやskse64のバージョンがステ画面に表示されてましたわ
eceが認識しないもんでひっくるめてしまった
mo2で一部認識しないmodは直入れで対処って話になってるのかなw
取りあえずNMMと両方使うことにしますわ
自分としてはMOのが馴染みやすいから安定したものがほしいところ
eceが認識しないもんでひっくるめてしまった
mo2で一部認識しないmodは直入れで対処って話になってるのかなw
取りあえずNMMと両方使うことにしますわ
自分としてはMOのが馴染みやすいから安定したものがほしいところ
527名無しさんの野望
2017/10/19(木) 16:08:31.03ID:5cR6dsoY MO2は作者が放棄したからこれ以上改善しないのでは
まあソースファイルは公開されているみたいなので後を継ぐ人がいるかもしれませんが
まあソースファイルは公開されているみたいなので後を継ぐ人がいるかもしれませんが
528名無しさんの野望
2017/10/19(木) 18:46:04.93ID:f2sxPKWJ >>503
新しめのmodだから皆さん知らないですかね?SE版もあるのでそちらではどうなってるも知りたいのですが
新しめのmodだから皆さん知らないですかね?SE版もあるのでそちらではどうなってるも知りたいのですが
529名無しさんの野望
2017/10/19(木) 19:17:52.76ID:/MQyQBrq530名無しさんの野望
2017/10/19(木) 19:34:19.37ID:Ve9oVO8E 気に入ったmodで説明文やら無かったらドンドン追加してくれや
俺もNexusの方みて面白そうなのは追加してる
俺もNexusの方みて面白そうなのは追加してる
531名無しさんの野望
2017/10/19(木) 20:04:34.77ID:7l5x/gs7 >>528
知らなかったけどDesc見て面白そうだから入れてエンバーシャードに殴りこみかけてきた
MCMで全てデフォルトの100%のままにしてエクスプロージョン・アイスストーム・サンダーボルトで試したけど全部発動したよ
esp覗いたら全て新規レコードだし競合のしようがないんだけどな
知らなかったけどDesc見て面白そうだから入れてエンバーシャードに殴りこみかけてきた
MCMで全てデフォルトの100%のままにしてエクスプロージョン・アイスストーム・サンダーボルトで試したけど全部発動したよ
esp覗いたら全て新規レコードだし競合のしようがないんだけどな
534名無しさんの野望
2017/10/19(木) 22:10:03.42ID:njyqzJmx やっぱりスペックの問題もあるんですかね
確かにdescに数が多いと発動しない場合もとか書いてありましたし
確かにdescに数が多いと発動しない場合もとか書いてありましたし
535名無しさんの野望
2017/10/19(木) 22:25:04.15ID:GvE48f9b すまぬ質問させてくれい
ポニーテールに羽根がついた髪型でHDTに対応してるMOD知りませんか
ポニーテールに羽根がついた髪型でHDTに対応してるMOD知りませんか
536名無しさんの野望
2017/10/19(木) 23:25:42.44ID:/MQyQBrq KS Hairdos - Renewalの内75種類をHDT化させるのがKS Hairdos - HDT Physics
KS Hairdos - HDT Physicsのカツラをアクセサリーとして装備させるのが
Wigs - so followers can use KS hairdos with HDT physics
後はMulti Colored KS Hairdos位かな・・・
KS Hairdos - HDT Physicsのカツラをアクセサリーとして装備させるのが
Wigs - so followers can use KS hairdos with HDT physics
後はMulti Colored KS Hairdos位かな・・・
537名無しさんの野望
2017/10/19(木) 23:32:17.26ID:gklOGr+P 無さそうな時は普通のポニテの髪とは別に羽の装備を組合すとかでいんでね
538名無しさんの野望
2017/10/19(木) 23:56:36.13ID:KytPrvWe MO2のシステムリソース不足のエラーはバグ?
SEが色々とやりずらい・・・
SEが色々とやりずらい・・・
539名無しさんの野望
2017/10/20(金) 00:27:58.76ID:rUZmBpKb540名無しさんの野望
2017/10/20(金) 00:46:06.51ID:8PhOZ8jJ ルシアがブリーズホームに入ってくれんのだが何が原因だろうか?
NPCMODは入れてないしブリーズホームのMODやホワイトランの街MODを外しても駄目だわ
NPCMODは入れてないしブリーズホームのMODやホワイトランの街MODを外しても駄目だわ
541名無しさんの野望
2017/10/20(金) 00:49:44.35ID:mcJQPwds 子供部屋がないとか?
542名無しさんの野望
2017/10/20(金) 00:53:09.48ID:7nUqoYTK NPCmod入れてないなら子供部屋のある家じゃないとダメじゃないかな
543名無しさんの野望
2017/10/20(金) 00:58:49.49ID:8PhOZ8jJ544名無しさんの野望
2017/10/20(金) 01:29:00.86ID:RenLbzhv 倒したドラゴンが骨にならないバグが出てしまいました
対処法はないようですが、直った方はある日突然直ってたみたいな感じなんですか?
まだメインほとんど進めてないしシャウト開放できなくてせっかく倒したのにつまらないです
SE版です、サバイバルとかはやってません
対処法はないようですが、直った方はある日突然直ってたみたいな感じなんですか?
まだメインほとんど進めてないしシャウト開放できなくてせっかく倒したのにつまらないです
SE版です、サバイバルとかはやってません
545名無しさんの野望
2017/10/20(金) 02:44:42.46ID:jjq0x1OT どこのドラゴン?
547名無しさんの野望
2017/10/20(金) 05:24:03.30ID:ZxtRddWS Windows 10 Fall Creators UpdateってアプデするだけでスカイリムのVRAM 4GB制限が撤廃されるのかな?
スカイリム側で調整とか必要ないです?
スカイリム側で調整とか必要ないです?
548名無しさんの野望
2017/10/20(金) 05:30:51.41ID:l8xeU5+E enbいれてenblocal.iniでVRAMの容量をいじる
諸説あるけど
http://enbdev.com/download_vramsizetest.htm
こいつ使って出た値にWindows 10なら-350した値を入れるのがいいらしい
諸説あるけど
http://enbdev.com/download_vramsizetest.htm
こいつ使って出た値にWindows 10なら-350した値を入れるのがいいらしい
549名無しさんの野望
2017/10/20(金) 05:56:07.83ID:gniu0/7I >>544
残念ながら新しくやり直してみてはどうでしょうか?
Skyrim自体複数回遊べるゲームです
私も音楽バグでやり直した経験があります
この際サバイバルmodを入れて気分を変えてみるのもいいかもしれません
残念ながら新しくやり直してみてはどうでしょうか?
Skyrim自体複数回遊べるゲームです
私も音楽バグでやり直した経験があります
この際サバイバルmodを入れて気分を変えてみるのもいいかもしれません
551名無しさんの野望
2017/10/20(金) 06:22:56.90ID:ZxtRddWS >>550 ありがとうございます。
早速入れてみたらスカイリムが起動しなくなった・・・
レンダラーのエラー?とか
こういうの詳しくないので対処できなくて詰んだ・・・
左上に白い小さい枠が出てそれ以外は画面真っ黒状態
早速入れてみたらスカイリムが起動しなくなった・・・
レンダラーのエラー?とか
こういうの詳しくないので対処できなくて詰んだ・・・
左上に白い小さい枠が出てそれ以外は画面真っ黒状態
552名無しさんの野望
2017/10/20(金) 07:06:18.56ID:ZxtRddWS 自己解決しました解像度が3840×2160になってたのを1920×1080にしたら普通に起動できました
光沢仕様の4Kモニター出るの待ってたんだけどもう非光沢で良いから4K買おう・・・
光沢仕様の4Kモニター出るの待ってたんだけどもう非光沢で良いから4K買おう・・・
553名無しさんの野望
2017/10/20(金) 07:10:58.12ID:RenLbzhv >>545>>549
シアーポイント(ドラゴンプリーストもいた)で骨にならなくて、その後太古の上り坂(賞金首)、精霊の石碑近くのドラゴンでもだめでした
セーブデータは前のもちょこちょこ保管してあるけど最悪やり直しですかね
シアーポイント(ドラゴンプリーストもいた)で骨にならなくて、その後太古の上り坂(賞金首)、精霊の石碑近くのドラゴンでもだめでした
セーブデータは前のもちょこちょこ保管してあるけど最悪やり直しですかね
554名無しさんの野望
2017/10/20(金) 07:21:41.49ID:fH+RTlGk それはバニラでも普通にあるバグだな
固定湧きドラゴンは一度目以降はドラゴンソウル取れない
稀にソウル取れたりもするけど基本は無理
固定湧きドラゴンは一度目以降はドラゴンソウル取れない
稀にソウル取れたりもするけど基本は無理
555名無しさんの野望
2017/10/20(金) 07:37:08.49ID:Js+tVHR1 あれクエストの演出かと思ってたんだけど違うのか
ドラゴンの何とか取れってクエあるじゃん
何か思い出せないけどたまに取れる固い鱗かなんか取って来いって奴
ドラゴンの何とか取れってクエあるじゃん
何か思い出せないけどたまに取れる固い鱗かなんか取って来いって奴
556名無しさんの野望
2017/10/20(金) 08:18:26.14ID:utTXZHAX 「儀式の呪文 変性」でドラゴンの心臓の鱗を取るっていうのがあるけど、別にドラゴンソウルは取れたはず。
それより固定場所のドラゴンは2回目以降は骨にならなくてソウル取れないって、仕様だと思ってたけどバグだったのか。どちらにせよそういうもんだと思って無視していいと思うけど、野良のドラゴンからソウル取れなかったら本当におかしいのでそこはどうなんでしょう。
それより固定場所のドラゴンは2回目以降は骨にならなくてソウル取れないって、仕様だと思ってたけどバグだったのか。どちらにせよそういうもんだと思って無視していいと思うけど、野良のドラゴンからソウル取れなかったら本当におかしいのでそこはどうなんでしょう。
559名無しさんの野望
2017/10/20(金) 08:47:22.72ID:Bv7oC8kI SEでの話なんですが、MODのムービー(Falskaarのオープニングのムービーなど)で確定でCTDするんですが、原因分かる方いますか?
560名無しさんの野望
2017/10/20(金) 08:57:28.82ID:l8xeU5+E Requiemだとそうなだけかもしれないけど固定ドラゴンでも普通に何度でも取れる
ただドラゴンの魂を吸い取る剣のmod入れててそれで殺すと2度目以降は取れなくなって
それは剣のmodの方のバグかと思ってた
あれはバニラの仕様に戻ってただけなのか
ただドラゴンの魂を吸い取る剣のmod入れててそれで殺すと2度目以降は取れなくなって
それは剣のmodの方のバグかと思ってた
あれはバニラの仕様に戻ってただけなのか
561名無しさんの野望
2017/10/20(金) 09:24:09.59ID:XfA4XkWQ Random encounterの沸き方で、山の中の岩一枚の上に密集して沸いたり
沸いてもしばらく棒立ちでなんというか不自然になってしまうのは仕様でしょうか
(スポーン場所指定ではないから敵AIが対応出来てないと考えています)
DFBはModで追加した街の中にも沸くので代わりに入れていこうと思うのですが
沸いてもしばらく棒立ちでなんというか不自然になってしまうのは仕様でしょうか
(スポーン場所指定ではないから敵AIが対応出来てないと考えています)
DFBはModで追加した街の中にも沸くので代わりに入れていこうと思うのですが
562名無しさんの野望
2017/10/20(金) 10:19:18.99ID:wWjXTF60 >ドラゴンソウルバグ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=31685
これの説明によるとUSLEEPにマージされて修正されてるっぽいぞ
USLEEPの履歴にも2013-02-16のScript Fixesで100%吸収するよう修正されてると書いてある
USLEEP入れててバグ発生してるのなら他のModの影響でバニラ仕様に巻き戻ってるんだと思う
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=31685
これの説明によるとUSLEEPにマージされて修正されてるっぽいぞ
USLEEPの履歴にも2013-02-16のScript Fixesで100%吸収するよう修正されてると書いてある
USLEEP入れててバグ発生してるのなら他のModの影響でバニラ仕様に巻き戻ってるんだと思う
563名無しさんの野望
2017/10/20(金) 10:19:20.68ID:vhOqYiDw >>561
人数湧かし過ぎじゃないのかな
bashed patchにはちょっとした設定tweakができる機能があるんだけど
AI: Max Active ActorsとCombat: Max Actorsを増やしてみたらどうでしょう
やったことないからうまくいくかは知らん
人数湧かし過ぎじゃないのかな
bashed patchにはちょっとした設定tweakができる機能があるんだけど
AI: Max Active ActorsとCombat: Max Actorsを増やしてみたらどうでしょう
やったことないからうまくいくかは知らん
564名無しさんの野望
2017/10/20(金) 10:20:18.67ID:vhOqYiDw デフォルトは20なのでデフォだとどんなにたくさん湧かせても20人づつしか動かない
らしい
らしい
565名無しさんの野望
2017/10/20(金) 10:37:05.87ID:w1xwiQZ8 >>563-564
ありがとうございます。フォロワーそれなりに連れてますし
Extra Guardsの衛兵や放浪中のフォロワーも視界外で戦っていたら
20人なんてあっという間ですね。
負荷は気にせず試してみます。
ありがとうございます。フォロワーそれなりに連れてますし
Extra Guardsの衛兵や放浪中のフォロワーも視界外で戦っていたら
20人なんてあっという間ですね。
負荷は気にせず試してみます。
566名無しさんの野望
2017/10/20(金) 13:07:29.44ID:0UuPGLYu 無印で新日本語版を以前まで普通に起動してたんですが久々に起動してみたところタイトルでなぜか落ちたんで探ってると
Skyrim.iniの[General] sLanguage=Japaneseが原因だったんですが対処法わかりません?
sLanguage=ENGLISHに変えると起動するんですがゲーム内で全部英語に書き換わっちゃうんですよね
Skyrim.iniの[General] sLanguage=Japaneseが原因だったんですが対処法わかりません?
sLanguage=ENGLISHに変えると起動するんですがゲーム内で全部英語に書き換わっちゃうんですよね
567名無しさんの野望
2017/10/20(金) 13:13:21.33ID:wWjXTF60 englishで動いて英語表示されるってことは何かしらが原因で英語版に戻ってるって事じゃない?
LE版なら考えにくいけどアップデートが入ったとかsteamの方でプロパティいじったとか
LE版なら考えにくいけどアップデートが入ったとかsteamの方でプロパティいじったとか
568名無しさんの野望
2017/10/20(金) 13:22:24.62ID:0UuPGLYu >>567
新日本語版の導入が英語版exeで導入してあるんですが以前は起動で来たんですよね
しばらくseで起動テストしてたくらい
で、やっぱやりにくくて戻ると無印が起動できなくなってました
steamをオンラインにしたのが原因ですかね
新日本語版の導入が英語版exeで導入してあるんですが以前は起動で来たんですよね
しばらくseで起動テストしてたくらい
で、やっぱやりにくくて戻ると無印が起動できなくなってました
steamをオンラインにしたのが原因ですかね
569名無しさんの野望
2017/10/20(金) 13:29:38.86ID:vhOqYiDw 新方式(この呼び方もうふさわしくない気がする)がちゃんと動くのは英語版と日本語版のバージョンとstringsが揃ってるときだけ
570名無しさんの野望
2017/10/20(金) 13:44:34.70ID:wEi3L51y 新方式じゃなくて、LE版(開発完了版)方式と呼ぶようにすればいい
パッチ当たってどんどん変更されてるSEではLEで言う旧式日本語化が現行
ついでにInterfaceとStringフォルダを圧縮してMODオーダーの最後に放り込んだんだけど
何故かUSSEPやOpenCitiesで変更された英語テキストが優先されてしまう
やりかた判らんけどESMとかにしないと駄目なのかな?
パッチ当たってどんどん変更されてるSEではLEで言う旧式日本語化が現行
ついでにInterfaceとStringフォルダを圧縮してMODオーダーの最後に放り込んだんだけど
何故かUSSEPやOpenCitiesで変更された英語テキストが優先されてしまう
やりかた判らんけどESMとかにしないと駄目なのかな?
571名無しさんの野望
2017/10/20(金) 15:34:14.93ID:CIUI+4Zq outfitstudioで手装備を編集して保存をすると指のボーンがズレてしまします
設定や手順に何か必要な物があったりするのか等修正の方法を教えて下さい。
設定や手順に何か必要な物があったりするのか等修正の方法を教えて下さい。
573名無しさんの野望
2017/10/20(金) 16:01:16.72ID:FZADGRe8 子供の不死属性解除modを入れても、うまく解除されません。
適用されるのはごく一部で、大多数の子供は不死属性のままです。
一体なにが原因なんでしょうか・・・・。
子供が巨大化したり、半分のサイズになったりします(ホラー映画のようでした)
適用されるのはごく一部で、大多数の子供は不死属性のままです。
一体なにが原因なんでしょうか・・・・。
子供が巨大化したり、半分のサイズになったりします(ホラー映画のようでした)
574名無しさんの野望
2017/10/20(金) 16:04:02.92ID:0UuPGLYu 多分新方式の日本語化だったんですが日本語版に上書きした英語版TESV.exeでSkyrim.iniの[General] sLanguage=Japaneseとしても以前は起動で来たんですよね
MODの翻訳を手直ししなくても使えたはずなんですが旧日本語化じゃないですよね?
なぜか起動できないんですが・・・
MODの翻訳を手直ししなくても使えたはずなんですが旧日本語化じゃないですよね?
なぜか起動できないんですが・・・
577名無しさんの野望
2017/10/20(金) 16:40:08.52ID:wEi3L51y >>572
BSAは判らなかったので、他のMODの真似してDataフォルダ以下をZIP圧縮してます
何も入れなければちゃんとこれで日本語化できるんだけど他のMOD入れると
ロードオーダーを一番下に持ってきても日本語で上書きしてくれないんです
BSAは判らなかったので、他のMODの真似してDataフォルダ以下をZIP圧縮してます
何も入れなければちゃんとこれで日本語化できるんだけど他のMOD入れると
ロードオーダーを一番下に持ってきても日本語で上書きしてくれないんです
578名無しさんの野望
2017/10/20(金) 16:55:08.15ID:ID2PahBt >>577
意味がよくわからないんだけど、USSEPのstringsはバニラのstringsとは別のUSSEP独自のstringsだからじゃないの?
意味がよくわからないんだけど、USSEPのstringsはバニラのstringsとは別のUSSEP独自のstringsだからじゃないの?
579名無しさんの野望
2017/10/20(金) 16:58:16.68ID:wEi3L51y >>578
例えば、USSEPを入れるとリバーウッドトレーダーの入口の扉やNPCの台詞の一部が英語に戻ってしまいます
これはバニラのオブジェクトや台詞でもIDやString自体が入れ替えられてるということですか?
それなら他のMODが英語で上書きする大部分はこのまま使えるのかな
例えば、USSEPを入れるとリバーウッドトレーダーの入口の扉やNPCの台詞の一部が英語に戻ってしまいます
これはバニラのオブジェクトや台詞でもIDやString自体が入れ替えられてるということですか?
それなら他のMODが英語で上書きする大部分はこのまま使えるのかな
580名無しさんの野望
2017/10/20(金) 17:00:57.48ID:SgXgH6YH SE版はまだアプデ落ち着きそうにない?FO4はまだまだ続くっぽいけど
581名無しさんの野望
2017/10/20(金) 17:20:23.19ID:QaCZJort >>578>>579
記憶が不確かなんだけど、USSEPの日本語化はstringじゃなくてesm/espと違うかったか?
記憶が不確かなんだけど、USSEPの日本語化はstringじゃなくてesm/espと違うかったか?
583名無しさんの野望
2017/10/20(金) 17:34:40.38ID:t3CwQDjp USSEPの解説ページに日本語化xmlファイル置いてあるだろ
すべてのmodは日本語変換通したと思ったんだが、オープニングで馬泥棒のセリフの一部(お前らストームクロークが云々)とか
処刑する前の司祭の詠唱が英語になってるんだ。
どこに未翻訳のセリフが入ってるんだかサッパリわからん orz
すべてのmodは日本語変換通したと思ったんだが、オープニングで馬泥棒のセリフの一部(お前らストームクロークが云々)とか
処刑する前の司祭の詠唱が英語になってるんだ。
どこに未翻訳のセリフが入ってるんだかサッパリわからん orz
584名無しさんの野望
2017/10/20(金) 17:56:19.83ID:wEi3L51y585名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:04:41.11ID:bNXjvlVn Fall Creators Updateしたら
clashFixとかENBboostとかいらんの?
clashFixとかENBboostとかいらんの?
586名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:08:44.81ID:3oFzBCQ7 んなわけないだろう
RAMとVRAMについて把握してないやつ意外に多いのか
RAMとVRAMについて把握してないやつ意外に多いのか
587名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:09:11.20ID:DcrHe6AH >>584
Stringsで日本語化されるのは、そのStringsと対になっているesmやespだけで
それ以降に読み込まれたMODがDialog Topicにある台詞のデータを上書きしたら
当然上書きしたほうが優先されるよ。
Stringsで日本語化されるのは、そのStringsと対になっているesmやespだけで
それ以降に読み込まれたMODがDialog Topicにある台詞のデータを上書きしたら
当然上書きしたほうが優先されるよ。
588名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:13:01.30ID:wEi3L51y >>587
ありがとう、そういうことでしたか
会話IDみたいなのはゲームシステム全体で共通してるわけじゃなくて各ESP単位でしか見てないということですか
同じテキストでも全部のMODを日本語化していかないと駄目なんですね・・・
ありがとう、そういうことでしたか
会話IDみたいなのはゲームシステム全体で共通してるわけじゃなくて各ESP単位でしか見てないということですか
同じテキストでも全部のMODを日本語化していかないと駄目なんですね・・・
589名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:18:13.21ID:XAnUhjRA >>585
LEでの話しだよね?
今まで通り必要だよ
Fall Creators UpdateにしたらDX9アプリにおけるVRAM4GB問題は解決するけど
それとCrash FixやENBoostは直接関係がないので
LEでの話しだよね?
今まで通り必要だよ
Fall Creators UpdateにしたらDX9アプリにおけるVRAM4GB問題は解決するけど
それとCrash FixやENBoostは直接関係がないので
590名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:23:38.23ID:DcrHe6AH >>584
未翻訳や誤訳のMODを見つけるためのベーシックな方法は
1)その台詞が入っていると思われるバニラのesm/espをTESVTranslatiorに読み込ませる
2)該当(もしくはその前後)の台詞の英文(原文)か日本語文(訳文)で検索する
3)見つかったら、そのEDIDをメモするかコピー(Wクリックして開いた編集窓の一番上にIDがある)をする
4)TES5Editで全部のMODを読み込む
5)FormIDに控えておいたEDIDを入力してEnterキーで検索開始
6)検索結果から該当の台詞のあるデータを見つけ、そのデータを最後に上書きしているespを特定する
7)そのespに訳文を追加or訂正して保存
未翻訳や誤訳のMODを見つけるためのベーシックな方法は
1)その台詞が入っていると思われるバニラのesm/espをTESVTranslatiorに読み込ませる
2)該当(もしくはその前後)の台詞の英文(原文)か日本語文(訳文)で検索する
3)見つかったら、そのEDIDをメモするかコピー(Wクリックして開いた編集窓の一番上にIDがある)をする
4)TES5Editで全部のMODを読み込む
5)FormIDに控えておいたEDIDを入力してEnterキーで検索開始
6)検索結果から該当の台詞のあるデータを見つけ、そのデータを最後に上書きしているespを特定する
7)そのespに訳文を追加or訂正して保存
591名無しさんの野望
2017/10/20(金) 18:33:19.00ID:l8xeU5+E593名無しさんの野望
2017/10/20(金) 20:31:28.55ID:RenLbzhv 544です
ずっと直ってないままのバグだったんですねひどい
シアーポイントの前になりますがドラゴンブリッジでのドラゴン襲撃の際は骨になってました
USSEPは入れてないです
ご紹介いただいたAbsorb DRAGON SOULS TALENTを導入したら骨になってソウルも吸収できました(シアーポイントで確認)
レスくださった方々ありがとうございました!
ずっと直ってないままのバグだったんですねひどい
シアーポイントの前になりますがドラゴンブリッジでのドラゴン襲撃の際は骨になってました
USSEPは入れてないです
ご紹介いただいたAbsorb DRAGON SOULS TALENTを導入したら骨になってソウルも吸収できました(シアーポイントで確認)
レスくださった方々ありがとうございました!
594名無しさんの野望
2017/10/20(金) 20:38:45.58ID:bFhmgzGy 話術に一切経験値を入れたくない場合ランミルのように殴り合いで解決できる
の出ない限り頼み込む系のクエストはスルーしかないですか?
の出ない限り頼み込む系のクエストはスルーしかないですか?
595名無しさんの野望
2017/10/20(金) 20:43:47.48ID:WP36+osq 戦闘中に急に胸が巨大化するのですが何が原因なんでしょうか
HDTとCBBEを導入しており胸が揺れる装備をつけたときに起こるみたいです
Showracemenuすると元の状態に戻ってます
HDTとCBBEを導入しており胸が揺れる装備をつけたときに起こるみたいです
Showracemenuすると元の状態に戻ってます
596名無しさんの野望
2017/10/20(金) 20:57:45.86ID:l8xeU5+E597名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:05:02.85ID:l8xeU5+E この手のロアなのかバグなのか微妙な仕様というのは結構あってUnofficialパッチは一度修正したものを
バニラ仕様に戻すというのを何度かやっている
代表的なのとしては黒檀の剣を一度研げるようにしたのを元に戻したり黒魂石を一度人間の魂しか吸収できなくしたのを
両方から吸収できるように戻したりしている
黒檀の剣とか一度研げるようにした代わりに攻撃速度が普通の両手剣と同じになったのを研げない仕様に戻したのに
攻撃速度は元の片手剣速度に戻らなかったからバニラと非公式パッチの悪いところどりの全く使えない武器になってしまった
バニラ仕様に戻すというのを何度かやっている
代表的なのとしては黒檀の剣を一度研げるようにしたのを元に戻したり黒魂石を一度人間の魂しか吸収できなくしたのを
両方から吸収できるように戻したりしている
黒檀の剣とか一度研げるようにした代わりに攻撃速度が普通の両手剣と同じになったのを研げない仕様に戻したのに
攻撃速度は元の片手剣速度に戻らなかったからバニラと非公式パッチの悪いところどりの全く使えない武器になってしまった
598名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:06:28.07ID:HE10ND4o599名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:09:46.15ID:PtSKbJ5o SEです
ドーンガードのアイテム回収MODのDawnguard and Clan Volkihar Epilogues なんですが、
入れてる方って居ます?
ドーンガードでメイン・サブ両方とも完遂しててMODの発動条件達してるんですが、一向に始まらない
前のバージョンも今の新しいバージョンも入れても動いてる様子が無い
MODのフォーラム見ても動いてない動いてる、要領の得ないはぐらかし状態
データーベースのコメントに動いたって書いてるけど、おま環MAXのMOD?
ドーンガードのアイテム回収MODのDawnguard and Clan Volkihar Epilogues なんですが、
入れてる方って居ます?
ドーンガードでメイン・サブ両方とも完遂しててMODの発動条件達してるんですが、一向に始まらない
前のバージョンも今の新しいバージョンも入れても動いてる様子が無い
MODのフォーラム見ても動いてない動いてる、要領の得ないはぐらかし状態
データーベースのコメントに動いたって書いてるけど、おま環MAXのMOD?
600名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:12:57.57ID:nzIyqCEi601名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:15:40.97ID:ynHHXAtk 薬:女性ホルモン上昇
603名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:28:02.41ID:Ofdd2W7d 1年半以上やってなかったんだけど、LEのプラグイン255個制限って解除されたりしてない?
マージしようとして挫折した記憶があるんだけど…
マージしようとして挫折した記憶があるんだけど…
604名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:30:22.27ID:RO+snRnr スカイリム各地の未到達ダンジョンについての質問です
プレイをしていてクエストで目的地が指定された時、「あーここ前に行った所かぁ」となるのが嫌で
クエスト指定されない限りむやみに通りすがりのダンジョンに行かないようにしていました
現在メインクエストを終わらせて各地のクエストもそこそここなしていますが、未到達ダンジョンがまだべらぼうにあります
もしかしてクエストに関わらないダンジョンってかなり多いのでしょうか?
そうであれば積極的にダンジョン攻略したいですが、どうなんでしょう?
プレイをしていてクエストで目的地が指定された時、「あーここ前に行った所かぁ」となるのが嫌で
クエスト指定されない限りむやみに通りすがりのダンジョンに行かないようにしていました
現在メインクエストを終わらせて各地のクエストもそこそここなしていますが、未到達ダンジョンがまだべらぼうにあります
もしかしてクエストに関わらないダンジョンってかなり多いのでしょうか?
そうであれば積極的にダンジョン攻略したいですが、どうなんでしょう?
605名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:30:34.18ID:WP36+osq >>602
HAnimationは入れてませんがOSAとOSexを入れてありますがこれらが原因でしょうか?
HAnimationは入れてませんがOSAとOSexを入れてありますがこれらが原因でしょうか?
607名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:41:21.01ID:3Ap5ZYcf VigilantのEp4で、メンタ・ナを倒して門の先に進むと100m進んだ当たりでTESVが動作停止するんだけど何でだろ
608名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:41:46.92ID:nzIyqCEi609名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:52:01.68ID:xAHLwzAX 事前にクリアしたらクエスト目標として指定された時バグるダンジョンもある
610名無しさんの野望
2017/10/20(金) 21:53:22.75ID:HE10ND4o >>604
クエストに関わらないダンジョンめっちゃ多いよ
イーストマーチで受けるクエがストーニークリークとクラクワルスロープとロストナイフ洞窟ばかりになることからもわかるが
指定されるダンジョンってその地域の特定の決まったダンジョンだけだからいずれ「あーここ前に行った所かぁ」になるのは避けられんよ
クエストに関わらないダンジョンめっちゃ多いよ
イーストマーチで受けるクエがストーニークリークとクラクワルスロープとロストナイフ洞窟ばかりになることからもわかるが
指定されるダンジョンってその地域の特定の決まったダンジョンだけだからいずれ「あーここ前に行った所かぁ」になるのは避けられんよ
611名無しさんの野望
2017/10/20(金) 22:14:48.53ID:RO+snRnr ありがとうございます
クエストに関わらないダンジョンは結構あるんですね
それなら二度足覚悟でちょこちょこ寄り道してみたいと思います
「どうなんでしょう?」は上の質問に意味もなく言葉を重ねてしまっただけです
すいません
クエストに関わらないダンジョンは結構あるんですね
それなら二度足覚悟でちょこちょこ寄り道してみたいと思います
「どうなんでしょう?」は上の質問に意味もなく言葉を重ねてしまっただけです
すいません
612名無しさんの野望
2017/10/20(金) 22:16:38.46ID:l8xeU5+E Radiantなクエストの対象になるように設定されてるダンジョンでもモンスターのタイプからか
なりやすいのとなりにくいのがある
その手のダンジョン追加するmod入れてるとわかるよ
なりやすいのとなりにくいのがある
その手のダンジョン追加するmod入れてるとわかるよ
613名無しさんの野望
2017/10/20(金) 22:28:47.52ID:bFhmgzGy なんとこんなMODがあったんですねありがとうございますm(_ _)m
614名無しさんの野望
2017/10/20(金) 23:00:18.81ID:1Nt9/xxN facelightが急に動作しなくなったんだけど、原因がわからない
フォロワーは問題なくてプレイヤーだけ光らない
とりあえず、有効な魔法効果を消してみたけど直らず
他にやってみたほうがいい事ありますか?
フォロワーは問題なくてプレイヤーだけ光らない
とりあえず、有効な魔法効果を消してみたけど直らず
他にやってみたほうがいい事ありますか?
615名無しさんの野望
2017/10/20(金) 23:16:21.64ID:aLyc2ZoG SEで色んなMODを調べて入れたり冒険したりして1ヶ月が過ぎました
世間で言われてるように本当に素晴らしいゲームだとは思うんだけど、
戦闘だけは壊滅的につまらないせいで、まだ大きな街を3つ巡っただけなのに辛くなってきました
皆さんそこは諦めて物語や世界観の部分だけで楽しめてるんでしょうか?
戦闘を少しでもマシにできるMODがないか調べてみたんですが、
武器モーションや必殺技を追加するMODはどれも微妙、
ドッジ系が一番効果的に面白くできそうに見えるけれどもSE未対応と、なかなか厳しい状況です
何かいいのないですかね
世間で言われてるように本当に素晴らしいゲームだとは思うんだけど、
戦闘だけは壊滅的につまらないせいで、まだ大きな街を3つ巡っただけなのに辛くなってきました
皆さんそこは諦めて物語や世界観の部分だけで楽しめてるんでしょうか?
戦闘を少しでもマシにできるMODがないか調べてみたんですが、
武器モーションや必殺技を追加するMODはどれも微妙、
ドッジ系が一番効果的に面白くできそうに見えるけれどもSE未対応と、なかなか厳しい状況です
何かいいのないですかね
616名無しさんの野望
2017/10/20(金) 23:23:54.62ID:V1w0SPAy617名無しさんの野望
2017/10/20(金) 23:30:36.85ID:3Ko61DGH 主人公ができることの多さと、世界の利用できるものの多さに気づくと、他のゲームとは比べ物にならないくらい戦闘面白いと思うのです。MODなしであってもです。
618名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:02:58.30ID:Rrnl8GcM 戦闘アクションゲーとして見たら決して出来はよくないからねー
戦闘はごっこ遊びのフレーバーみたいなもんだしねー
しょうがないね
敵強化入れてみるとか各種縛りを入れるとか
戦闘はごっこ遊びのフレーバーみたいなもんだしねー
しょうがないね
敵強化入れてみるとか各種縛りを入れるとか
619名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:08:27.08ID:PuUnBf72 アクションぽくみえるだけでただの物理で殴るrpgだからね
620名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:14:00.14ID:MO2YpTnE おすすめ(脳筋仕様)
もちろん難易度は最初からレジェンダリーで
TK Dodge:まだSEに来てないけど
Uncapper:付属のINIを更に調整して、生産でのキャラレベル上げを縛ろう
Deadly Combat:標準より敵を強くすれば、これだけでLV25まで楽しめる
Combat Evolved:これでLV30以降も楽しめるよ、やったね!
もちろん難易度は最初からレジェンダリーで
TK Dodge:まだSEに来てないけど
Uncapper:付属のINIを更に調整して、生産でのキャラレベル上げを縛ろう
Deadly Combat:標準より敵を強くすれば、これだけでLV25まで楽しめる
Combat Evolved:これでLV30以降も楽しめるよ、やったね!
621名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:14:23.64ID:luwC4NFM >>600
うーん、動いてる人は動いてるのか
完全におま環状態だな
なにが悪さしてんだか、まあ回収できれば良いって程度で入れただけだから
ゲーム内時間一ヶ月入れっぱなしにして動き無いなら削除にゴーの予定で行きますわ
ありがとうございます
うーん、動いてる人は動いてるのか
完全におま環状態だな
なにが悪さしてんだか、まあ回収できれば良いって程度で入れただけだから
ゲーム内時間一ヶ月入れっぱなしにして動き無いなら削除にゴーの予定で行きますわ
ありがとうございます
622名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:17:16.11ID:7Flz56zp 近接はぺちぺち殴るだけだからなぁ
ダクソみたいにパリィとガードとケツ掘りの読みあいがあればと思う
ダクソみたいにパリィとガードとケツ掘りの読みあいがあればと思う
623名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:33:01.46ID:MO2YpTnE 近接は盾持ちが面白いよ
敵の攻撃をうまく読んでバッシュやパーフェクトブロックを使いこなして戦う
もちろん両手剣振り回してもいいんだけど
敵の攻撃をうまく読んでバッシュやパーフェクトブロックを使いこなして戦う
もちろん両手剣振り回してもいいんだけど
624名無しさんの野望
2017/10/21(土) 00:41:46.73ID:HS4kJBLk625名無しさんの野望
2017/10/21(土) 02:03:20.89ID:9UvKbXjF >>624
マジレスすると、これは君には合わないと思うぞ
歴代からアクション系はあくまでおまけ扱いだから
いくらMODでもそこんとこ少しは補えるかってとこでしょ
素直に見切りをつけるべし
これはTESの世界観とクエストが主流だったんだよ(クエストはオブリまでの気が)
と言っても、下調べ無しに世界観と言ってもなんのこっちゃ?と思うだろうが
バタバタ地上(下)をかけずり回るより(skyrimからの人は)
書物を読みふけるなり、他を探せばMorroWind,oblivionの書物もあるんで
色々楽しめる要素があるんだよ
惑星レベルからの世界観を把握してないと此所は何処って事になるし
そういうとこを見ている輩も世界中にいると言うことだ
そんなもん関係ないやってのもありだが勿体ない気がするな
マジレスすると、これは君には合わないと思うぞ
歴代からアクション系はあくまでおまけ扱いだから
いくらMODでもそこんとこ少しは補えるかってとこでしょ
素直に見切りをつけるべし
これはTESの世界観とクエストが主流だったんだよ(クエストはオブリまでの気が)
と言っても、下調べ無しに世界観と言ってもなんのこっちゃ?と思うだろうが
バタバタ地上(下)をかけずり回るより(skyrimからの人は)
書物を読みふけるなり、他を探せばMorroWind,oblivionの書物もあるんで
色々楽しめる要素があるんだよ
惑星レベルからの世界観を把握してないと此所は何処って事になるし
そういうとこを見ている輩も世界中にいると言うことだ
そんなもん関係ないやってのもありだが勿体ない気がするな
626名無しさんの野望
2017/10/21(土) 02:05:53.51ID:EzzFeZfZ MO2のシステムリソース不足は対処できますか?
一定時間操作してると文字化けのダイアログが複数出てきて操作不能になって強制終了するんですがバグですよね?
一定時間操作してると文字化けのダイアログが複数出てきて操作不能になって強制終了するんですがバグですよね?
627名無しさんの野望
2017/10/21(土) 02:07:37.18ID:P3drYgZt Modで多少の味付けはできるとはいえこのゲームにがっつりアクションを求めるのがそもそも間違ってる気はするな
そういうのがやりたきゃ最初から開発がそっちを志向してるゲームを選んだ方がよほど早い
そういうのがやりたきゃ最初から開発がそっちを志向してるゲームを選んだ方がよほど早い
628名無しさんの野望
2017/10/21(土) 02:55:58.77ID:i5yVNAa2 SEです。
セーブデータをロードすると、ロード終了時魔法のぷしゅーって音が入ります
バニラでもmod入でもなるときはなります
また一度そうなったら、以降のセーブデータもぷしゅーします
煩わしいので、ぷしゅー前のセーブまで遡るようにしてますが、正直つらいです
こまめにセーブ後ロードしてぷしゅーしないか確認するのが手間です。
発生しない方法や、原因があれば教えてください
ちなみに、魔法効果も武器鎧の効果も外してもぷしゅーします
セーブデータをロードすると、ロード終了時魔法のぷしゅーって音が入ります
バニラでもmod入でもなるときはなります
また一度そうなったら、以降のセーブデータもぷしゅーします
煩わしいので、ぷしゅー前のセーブまで遡るようにしてますが、正直つらいです
こまめにセーブ後ロードしてぷしゅーしないか確認するのが手間です。
発生しない方法や、原因があれば教えてください
ちなみに、魔法効果も武器鎧の効果も外してもぷしゅーします
629名無しさんの野望
2017/10/21(土) 03:03:13.75ID:Qjro7oK/630名無しさんの野望
2017/10/21(土) 04:11:46.95ID:aqhRYLJN 符呪サウンド消去mod入れるのが一番
631名無しさんの野望
2017/10/21(土) 04:22:28.51ID:cTDkFvsp 質問の答えになってないけど気にしないって解決策はできないのか
変な言い方だが過度に気にしてるから気になっちゃうだけの現象だと思うけど
変な言い方だが過度に気にしてるから気になっちゃうだけの現象だと思うけど
632名無しさんの野望
2017/10/21(土) 05:04:58.67ID:4nOl7tIb ロードって一日何回もしないもんなあ
633名無しさんの野望
2017/10/21(土) 06:37:55.18ID:i5yVNAa2 dataフォルダ全部消したバニラでも、突然ですがぷしゅーが始まってしまいます
付呪効果音を調べてみます
また、それでもダメでしたら、そういうもんだと納得して遊んでいきます
ゲーム自体は恐ろしく楽しいのでw
ありがとうございます
付呪効果音を調べてみます
また、それでもダメでしたら、そういうもんだと納得して遊んでいきます
ゲーム自体は恐ろしく楽しいのでw
ありがとうございます
635名無しさんの野望
2017/10/21(土) 08:14:10.17ID:OrvMUTVp つーかLEならUltimate Combat・TK Dodge・TK HitStopあたりいれてりゃふつーに近接も面白くなるけどな
これに致命的なMODが出りゃ完璧なんだが
まあSE選んだ時点でしばらくはどうしようもないな
これに致命的なMODが出りゃ完璧なんだが
まあSE選んだ時点でしばらくはどうしようもないな
636名無しさんの野望
2017/10/21(土) 10:14:55.69ID:JsnPJO2D cbbeのメッシュというか頂点増やす方法ってあるんですか?
638名無しさんの野望
2017/10/21(土) 11:51:05.34ID:aqhRYLJN ディベラ聖堂のアンウェンと結婚したものの
ずっと聖堂に居続けて家に来てくれないんだけど、これって仕様?
あと先日のアプデ以降、街で吸血鬼の襲撃が起きなくなったんだけど
これはおま環なんだろうか
ずっと聖堂に居続けて家に来てくれないんだけど、これって仕様?
あと先日のアプデ以降、街で吸血鬼の襲撃が起きなくなったんだけど
これはおま環なんだろうか
639名無しさんの野望
2017/10/21(土) 12:15:39.13ID:kXJCx0zM 具体的に……。
炎のマントとかステンダールのオーラとかをまとって、晴天の空や揺るぎなき力でひるませながら二刀流で斬りこんだり、旋風のマントで吹き飛んだ敵を追いかけて行ってロングハンマー(振りが30%くらい速い特殊武器)で滅多打ちにしたり。
ファルクリースのストクロ野営地からオーファンロックを火炎球で砲撃したり。(目的のロケーションを別のロケーションから攻撃できるゲームを他に知らない)
まったりしたくなったら隠密弓でスパスパしたり、錯乱の罠(要ルーンマスター)で敵が同士討ち始めるのをこっそり観戦するとか。
砦なんかでは最初の2〜3人を殺して儀式の石碑で復活させて、次に2〜3人殺して24時間待機で儀式の石碑再充填、これを繰り返してたくさんの味方(死体)と一緒にボスのところへ突撃とか。
とにかくシャウトやパワーや特殊な効果のある武器とか、普段目を向けない魔法を併用できるようになるとすごく幅が広がって楽しい。と思ってます。
炎のマントとかステンダールのオーラとかをまとって、晴天の空や揺るぎなき力でひるませながら二刀流で斬りこんだり、旋風のマントで吹き飛んだ敵を追いかけて行ってロングハンマー(振りが30%くらい速い特殊武器)で滅多打ちにしたり。
ファルクリースのストクロ野営地からオーファンロックを火炎球で砲撃したり。(目的のロケーションを別のロケーションから攻撃できるゲームを他に知らない)
まったりしたくなったら隠密弓でスパスパしたり、錯乱の罠(要ルーンマスター)で敵が同士討ち始めるのをこっそり観戦するとか。
砦なんかでは最初の2〜3人を殺して儀式の石碑で復活させて、次に2〜3人殺して24時間待機で儀式の石碑再充填、これを繰り返してたくさんの味方(死体)と一緒にボスのところへ突撃とか。
とにかくシャウトやパワーや特殊な効果のある武器とか、普段目を向けない魔法を併用できるようになるとすごく幅が広がって楽しい。と思ってます。
640名無しさんの野望
2017/10/21(土) 12:24:57.93ID:OtNZ+sNL >>624
ordinatorというpark変更modおすすめ。
戦い方に幅が広がって面白い。
二刀流だと回避mod入れてたらやるかやられるかって感じで面白い。
メニュー開いても時間経過するmodいれてると
ある程度緊張感出て面白い。
ordinatorというpark変更modおすすめ。
戦い方に幅が広がって面白い。
二刀流だと回避mod入れてたらやるかやられるかって感じで面白い。
メニュー開いても時間経過するmodいれてると
ある程度緊張感出て面白い。
641名無しさんの野望
2017/10/21(土) 12:26:41.81ID:OtNZ+sNL と思ったけど、SEか。
LEの話だと思ってたごめん。
LEの話だと思ってたごめん。
643名無しさんの野望
2017/10/21(土) 13:20:02.77ID:aqhRYLJN やり直したしやり直し方を布教した
644名無しさんの野望
2017/10/21(土) 13:24:15.33ID:gl6MKxLf じゃあおま環ちゃう?
うちは一回出た
後はサバイバルモードやってる?
強制FT縛りだから出るタイミングが減ってるんじゃない?
うちは一回出た
後はサバイバルモードやってる?
強制FT縛りだから出るタイミングが減ってるんじゃない?
645名無しさんの野望
2017/10/21(土) 13:35:11.61ID:aqhRYLJN サバイバルは入れてない
まぁ襲撃来なくて困る事もないか
まぁ襲撃来なくて困る事もないか
646名無しさんの野望
2017/10/21(土) 18:39:33.15ID:luwC4NFM サバイバルを入れるならこれだけは覚悟しとくべしかな
FT使えない関係でリアル経過時間がアホみたいに掛かるから
今まで移動・クエ完遂時間が5−10分でも、サバイバル入れたら移動で片道だけで5−10分とか当たり前になるから
FT使えない関係でリアル経過時間がアホみたいに掛かるから
今まで移動・クエ完遂時間が5−10分でも、サバイバル入れたら移動で片道だけで5−10分とか当たり前になるから
647名無しさんの野望
2017/10/21(土) 20:32:03.76ID:hMs3m6Xx Windows 10 Fall Creators Updateやってからスカイリム無印起動すると画面が激しく点滅するようになったんだけど、解決する方法ありませんか?垂直同期とか弄ってみたけどあんまり変わらなくて。
648名無しさんの野望
2017/10/21(土) 20:49:34.16ID:P3drYgZt ウチでは何ともないからたぶん環境依存の問題だろうなあ
垂直同期もグラボ側とゲーム側でそれぞれ設定があるからちゃんと合わせてあるか確認して
ENB入れてるならそっちの垂直同期もチェックするくらいかなあ
垂直同期もグラボ側とゲーム側でそれぞれ設定があるからちゃんと合わせてあるか確認して
ENB入れてるならそっちの垂直同期もチェックするくらいかなあ
649名無しさんの野望
2017/10/21(土) 21:26:12.46ID:rquvWVkW Nexus Modに登録できなくて困っています
メールとパスワード登録してメールから再度ログインしようとすると
メールアドレスかパスワードが間違えてるって出て登録できません
メールとパスワード登録してメールから再度ログインしようとすると
メールアドレスかパスワードが間違えてるって出て登録できません
650名無しさんの野望
2017/10/21(土) 21:41:17.52ID:PuUnBf72 いっぺんグラボのドライバダウングレードで直ったことある
(ロード画面のチカチカ)
(ロード画面のチカチカ)
651名無しさんの野望
2017/10/21(土) 22:03:09.68ID:Ikg0mXPP SE版です
今までL.T.Fを使って主人公を美顔化していましたが、ECMと競合するためにL.T.Fを外して美顔化しました
しかしL.T.Fにオプションで入っていた赤い瞳が使えなくなってしまい困っています
Improved Eyes Skyrimを入れてみましたが赤い瞳はありませんでした
赤い瞳の入っているMODがあれば教えてください
今までL.T.Fを使って主人公を美顔化していましたが、ECMと競合するためにL.T.Fを外して美顔化しました
しかしL.T.Fにオプションで入っていた赤い瞳が使えなくなってしまい困っています
Improved Eyes Skyrimを入れてみましたが赤い瞳はありませんでした
赤い瞳の入っているMODがあれば教えてください
652名無しさんの野望
2017/10/21(土) 22:09:28.67ID:qJGHnOQ4 TRUE EYES SE を入れてるけど赤い瞳もあったハズ
ロシア語のサイトからだから、各バージョンの違いがよくわからんけど
ロシア語のサイトからだから、各バージョンの違いがよくわからんけど
653名無しさんの野望
2017/10/21(土) 22:39:44.66ID:2wF3MMy7 スカイリムSEの英語版を落として日本語化させようと思ったのですが、dataフォルダにstringsというフォルダがありませんでした
どうすれば出てくるのでしょうか
どうすれば出てくるのでしょうか
654名無しさんの野望
2017/10/21(土) 22:49:21.07ID:YIMMff6G SEです
show Race menuでキャラを弄って完了すると名前を付けることになるため、毎回新キャラを作るハメになって不便なのですが
見た目を弄ってキャラはそのままで完了する方法はありませんか?
show Race menuでキャラを弄って完了すると名前を付けることになるため、毎回新キャラを作るハメになって不便なのですが
見た目を弄ってキャラはそのままで完了する方法はありませんか?
655名無しさんの野望
2017/10/21(土) 22:53:51.68ID:lQ0OMgah >>653
自分は日本語音声使ってないのでテキストのみの説明だけど
<SkyrimSE1.53英語版テキストの日本語化作業>
・日本語版から持ってくるもの:Skyrim - Interface.bsa
・英語版から持ってくるもの:Skyrim - Patch.bsa
※それぞれBSA Extractorで解凍しておく。
1.Interface.bsaからtranslate_japanese.txtをtranslate_english.txtにリネームして
SkyrimSEのインストールフォルダ\Data\Interfaceの下にコピー。
2.fontconfig.txt、book.swf、console.swf、fonts_en.swfもコピー。(リネームは不要)
3.Patch.bsa内の各english.stringsをxTranslatorで自動翻訳して日本語化。
出来たjapanese.strings .dlstrings .ilstringsをenglishにリネームして
SkyrimSEのインストールフォルダ\Data\Stringsの下にコピー。
4.マイドキュメントの各INIファイルの2行目がsLanguage=ENGLISHになってることを確認して終了。
<xTranslatorの辞書作成手順>
※起動して下半分の画面のチュートリアルをクリックすると説明がある。
1.上のメニューからオプション>言語と辞書を選択する。
2.オプションと言語の設定画面が開くので、翻訳元言語を英語、翻訳先言語を日本語にする。
更に、.\DataフォルダにSkyrimSEがインストールされているフォルダを指定する。
(とりあえず.\Stringsフォルダは無視でOK)
3.作成する辞書で高度な辞書を選択して辞書を作成ボタンをクリック。
4.これで辞書作成完了。
後は英語のESPファイルやStringsファイルを読み込んでは自動翻訳の繰り返し。
自分は日本語音声使ってないのでテキストのみの説明だけど
<SkyrimSE1.53英語版テキストの日本語化作業>
・日本語版から持ってくるもの:Skyrim - Interface.bsa
・英語版から持ってくるもの:Skyrim - Patch.bsa
※それぞれBSA Extractorで解凍しておく。
1.Interface.bsaからtranslate_japanese.txtをtranslate_english.txtにリネームして
SkyrimSEのインストールフォルダ\Data\Interfaceの下にコピー。
2.fontconfig.txt、book.swf、console.swf、fonts_en.swfもコピー。(リネームは不要)
3.Patch.bsa内の各english.stringsをxTranslatorで自動翻訳して日本語化。
出来たjapanese.strings .dlstrings .ilstringsをenglishにリネームして
SkyrimSEのインストールフォルダ\Data\Stringsの下にコピー。
4.マイドキュメントの各INIファイルの2行目がsLanguage=ENGLISHになってることを確認して終了。
<xTranslatorの辞書作成手順>
※起動して下半分の画面のチュートリアルをクリックすると説明がある。
1.上のメニューからオプション>言語と辞書を選択する。
2.オプションと言語の設定画面が開くので、翻訳元言語を英語、翻訳先言語を日本語にする。
更に、.\DataフォルダにSkyrimSEがインストールされているフォルダを指定する。
(とりあえず.\Stringsフォルダは無視でOK)
3.作成する辞書で高度な辞書を選択して辞書を作成ボタンをクリック。
4.これで辞書作成完了。
後は英語のESPファイルやStringsファイルを読み込んでは自動翻訳の繰り返し。
657名無しさんの野望
2017/10/21(土) 23:16:04.43ID:+ALo9ZTi >>648
垂直同期オンでいくらかマシになった気がするんだけど、まだチラチラする
高速にするとチラチラはなくなるけど、黒帯が流れて真っ暗になったり表示されたりの繰り返し
ウィンドウモードだと点滅は起こらないんだけども…
垂直同期オンでいくらかマシになった気がするんだけど、まだチラチラする
高速にするとチラチラはなくなるけど、黒帯が流れて真っ暗になったり表示されたりの繰り返し
ウィンドウモードだと点滅は起こらないんだけども…
658名無しさんの野望
2017/10/21(土) 23:36:27.91ID:Ikg0mXPP659名無しさんの野望
2017/10/21(土) 23:41:45.51ID:Iu0JcCTj 吸血鬼になったら目が赤くなるのなくすMODありませんかね?いろいろ探したのですが見つからなくて
661名無しさんの野望
2017/10/22(日) 00:26:43.96ID:TgVwexyS SKSE64導入してskyui導入して日本語化したら文字が全て□になりました
原因に心当たりあれば教えてください…
原因に心当たりあれば教えてください…
662名無しさんの野望
2017/10/22(日) 00:38:24.65ID:w9mzyxJm マーラの像を人間のNPCにするMODかする方法ありません?
663名無しさんの野望
2017/10/22(日) 01:25:43.40ID:jfNrLi4Q 月夜の剣をlv17で取得したとき
追加ダメージが20ではなく15でした
何故でしょう
追加ダメージが20ではなく15でした
何故でしょう
665名無しさんの野望
2017/10/22(日) 01:47:31.45ID:ZVIZzrsH666名無しさんの野望
2017/10/22(日) 01:56:30.63ID:w9mzyxJm667名無しさんの野望
2017/10/22(日) 02:13:31.43ID:tODuBT8E >>666
タロス女体化modはこれ
基本的に装備やら体型からウェイト削除して既存のnifにコピペすればオブジェクトにはできる
そこから先はこれ参考にして何とか頑張ってくれ
ttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65231/?
タロス女体化modはこれ
基本的に装備やら体型からウェイト削除して既存のnifにコピペすればオブジェクトにはできる
そこから先はこれ参考にして何とか頑張ってくれ
ttps://www.nexusmods.com/skyrim/mods/65231/?
668sage
2017/10/22(日) 02:15:11.80ID:sJ8du5ID 盗賊ギルドの三人衆復活で鎧石を起動し、ナイチンゲールの防具を一式しようとしたところ、
「を入手しました」と表示され、アイテムリストを見ても装備は入手できず…
player.additemのコンソールを使用しても同現象が発生。
新キャラでコンソールを実行しても同じ現象が発生したので、
元々のデータに異常がありそうなのですが何か解決策は無いでしょうか?
「を入手しました」と表示され、アイテムリストを見ても装備は入手できず…
player.additemのコンソールを使用しても同現象が発生。
新キャラでコンソールを実行しても同じ現象が発生したので、
元々のデータに異常がありそうなのですが何か解決策は無いでしょうか?
669名無しさんの野望
2017/10/22(日) 02:16:20.36ID:tODuBT8E ごめんウェイトというかTangentスペースとか言うのかな?
nifのSkinInstanceって奴だけどその辺詳しくないので申し訳ない
nifのSkinInstanceって奴だけどその辺詳しくないので申し訳ない
670名無しさんの野望
2017/10/22(日) 02:19:06.63ID:w9mzyxJm あ、彫像のMODですか
それならstatuemara01.nifにリネームして試しましたがエラーが出るんで諦めました
ウェイト削除というとブレンダーなどで弄るしかないってことですか?
それならstatuemara01.nifにリネームして試しましたがエラーが出るんで諦めました
ウェイト削除というとブレンダーなどで弄るしかないってことですか?
672名無しさんの野望
2017/10/22(日) 02:28:48.29ID:tODuBT8E >>670
nifskopeで開いてbsdismemberskininstanceってのをRemoveBranchで削除してから
既存のオブジェクトのnifにcopybranchすればオブジェクトとしては使えるんだけど他にも
色々あるから「MOD制作 防具の登録(Creation Kit編)」でググって最初に出てくるサイトの
「防具のGND作成・設定」ってとこを参考にしてみて欲しい(URLはエラー出て貼れなかった)
nifskopeで開いてbsdismemberskininstanceってのをRemoveBranchで削除してから
既存のオブジェクトのnifにcopybranchすればオブジェクトとしては使えるんだけど他にも
色々あるから「MOD制作 防具の登録(Creation Kit編)」でググって最初に出てくるサイトの
「防具のGND作成・設定」ってとこを参考にしてみて欲しい(URLはエラー出て貼れなかった)
673名無しさんの野望
2017/10/22(日) 03:21:10.67ID:1V5J/JRz WindowsアプデしてDX9VRAM測定したら今まで4000ちょいだったのが一気に12000とかになったんですが信じていいのでしょうか?
674名無しさんの野望
2017/10/22(日) 03:40:57.25ID:hqyfSigb >>665
表現が正確では無かったですね
エディットをして、完了をすると必ず名前を変更することになるのですが
そこで名前を入力すると、セーブしたときに別キャラのように別のセーブ階層(?)に行ってしまうのです
だから盗賊のアジトの整形のように、エディット完了即終了のような方法は無いかと聞いたのです
表現が正確では無かったですね
エディットをして、完了をすると必ず名前を変更することになるのですが
そこで名前を入力すると、セーブしたときに別キャラのように別のセーブ階層(?)に行ってしまうのです
だから盗賊のアジトの整形のように、エディット完了即終了のような方法は無いかと聞いたのです
675名無しさんの野望
2017/10/22(日) 04:54:35.00ID:kYaBWGZV ディムホロウ墓地に入ると確定CTD
mod全部抜いてもダメ
原因としては何が考えられるの?
mod全部抜いてもダメ
原因としては何が考えられるの?
677名無しさんの野望
2017/10/22(日) 06:43:02.05ID:SsEPwVBC678名無しさんの野望
2017/10/22(日) 06:43:53.53ID:dYRvKP7I オブリでは確定CTDがやたらあったけど、Skyrimでは滅多にないけどなあ
2017/10/22(日) 07:50:11.14ID:Tc4XGUWv
>>661
何かしくじってるとしか言いようがない
何かしくじってるとしか言いようがない
2017/10/22(日) 07:52:54.53ID:Tc4XGUWv
>>668
1.53 日本語化でググる
1.53 日本語化でググる
2017/10/22(日) 07:53:52.28ID:Tc4XGUWv
>>673
それを信じないで何を信じるの?
それを信じないで何を信じるの?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 09:07:16.51ID:W5uCR4St MOでDual Sheath Reduxのパッチ当てると「This patcher requires the following mods, please add them to your load order: Dual Sheath Redux.esp
」ってエラーが出ます。
ロードオーダーにesp入れろって意味だと思うんですが、espは入ってるし有効になっててもこのエラーが出てきます。
この問題について知ってる方いませんか?
」ってエラーが出ます。
ロードオーダーにesp入れろって意味だと思うんですが、espは入ってるし有効になっててもこのエラーが出てきます。
この問題について知ってる方いませんか?
2017/10/22(日) 10:01:26.30ID:kYaBWGZV
2017/10/22(日) 10:32:49.21ID:SsEPwVBC
2017/10/22(日) 10:39:32.33ID:W5uCR4St
>>682
すみません、ロードオーダーの一番最後にもなってました
すみません、ロードオーダーの一番最後にもなってました
2017/10/22(日) 10:45:52.43ID:4P2Vk+G3
「ディムホロウ墓地 CTD」でググるとザクザクひっかかるくらいに
メジャーなCTDのようだから、スクリプトやデータロードの負荷がおそらく
高めになっている場所なんだろうと思う。
>mod全部抜いてニューゲームしてsave tools使ってもダメだった
というのが何のミスもなく確実に間違いないんだとしたら、
次は公式DLCのHigh Res Packを外してみる。
グラフィック関連の設定をできるだけロースペックPC用のものにしてみる。
メモリ関連の設定を見直してみる。(自信がないならデフォルトに戻す)
それでもダメなら再インストールしかないかも。
メジャーなCTDのようだから、スクリプトやデータロードの負荷がおそらく
高めになっている場所なんだろうと思う。
>mod全部抜いてニューゲームしてsave tools使ってもダメだった
というのが何のミスもなく確実に間違いないんだとしたら、
次は公式DLCのHigh Res Packを外してみる。
グラフィック関連の設定をできるだけロースペックPC用のものにしてみる。
メモリ関連の設定を見直してみる。(自信がないならデフォルトに戻す)
それでもダメなら再インストールしかないかも。
2017/10/22(日) 10:47:30.21ID:yAHEniFr
leで追加種族のテクスチャをいじりたいのですが、skyrim/dataにtextureフォルダがみあたりません
多分textures.bsaがあるのでそれだと思うんですけど解凍しても問題ありませんか?
SE版だとbsaではなかったので楽だったのですがいじった後に再圧縮する必要がありますか?
多分textures.bsaがあるのでそれだと思うんですけど解凍しても問題ありませんか?
SE版だとbsaではなかったので楽だったのですがいじった後に再圧縮する必要がありますか?
2017/10/22(日) 10:49:23.58ID:SsEPwVBC
>>685
ごめん、書き込んでから間違いに気づいた
Dual Sheath Redux.esp と Dual Sheath Redux Patch.esp の両方が有効になってて
Dual Sheath Redux Patch.esp がロードオーダーの最後になってるのにエラーが出る?
となると、ちょっと分からないかも
ごめん、書き込んでから間違いに気づいた
Dual Sheath Redux.esp と Dual Sheath Redux Patch.esp の両方が有効になってて
Dual Sheath Redux Patch.esp がロードオーダーの最後になってるのにエラーが出る?
となると、ちょっと分からないかも
2017/10/22(日) 10:58:35.41ID:vdf6Iu0E
>>674
普通セーブデータはマイ ドキュメント\My Games\Skyrim\Savesに作られるけど他のフォルダーに出来るって事?
普通セーブデータはマイ ドキュメント\My Games\Skyrim\Savesに作られるけど他のフォルダーに出来るって事?
2017/10/22(日) 11:15:09.47ID:lvKlPyH/
新規セーブデータが出来るのが別キャラみたいで嫌って言ってんのちゃう
2017/10/22(日) 11:17:20.22ID:lvKlPyH/
でもセーブする場所なんて自分で選ぶよな、違うか
セーブしないでそのまま続行したいってことか
セーブしないでそのまま続行したいってことか
2017/10/22(日) 11:29:24.35ID:q+Re4NRo
ユニークアイテムを宝箱やタンスに入れずにテーブルの上とかに置いておいた場合
時間経過で消滅しますか?
時間経過で消滅しますか?
693名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:43:10.42ID:W5uCR4St >>688
両方のespが有効になってて、ロードオーダーも両方とも最後になってるのに出てきます
それと今気づいたのですがMOの右上の問題点のとこでもエラーが出てました。
「ERROR (11:31:51.0774): failed to inject into C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath\javaw.exe:
failed to access thread context. Please note that Mod Organizer does not support 64bit binaries!」
両方のespが有効になってて、ロードオーダーも両方とも最後になってるのに出てきます
それと今気づいたのですがMOの右上の問題点のとこでもエラーが出てました。
「ERROR (11:31:51.0774): failed to inject into C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath\javaw.exe:
failed to access thread context. Please note that Mod Organizer does not support 64bit binaries!」
2017/10/22(日) 11:50:08.33ID:tCEhrtOl
>>692
ずっと残るはず
でも場所によってはNPCが拾う場合がある(落としたよと言って返してくる/もらっていいかと聞いてくる/吸血鬼がそのアイテム使って攻撃してくる)
NPCが勝手に入ってこない自分の家ならまあほっぽり出してても大丈夫かなと思います
ずっと残るはず
でも場所によってはNPCが拾う場合がある(落としたよと言って返してくる/もらっていいかと聞いてくる/吸血鬼がそのアイテム使って攻撃してくる)
NPCが勝手に入ってこない自分の家ならまあほっぽり出してても大丈夫かなと思います
2017/10/22(日) 11:57:00.19ID:Xmlrjoc0
brumaのmodの魔術師ギルドの奇妙なアイテムって何を集めればいいんですか
調べてて魂石とブーツと本って出てきたんだけど全部持っててもゲーム進まないので
もしかしたら何か見落としてるのかなと思って
調べてて魂石とブーツと本って出てきたんだけど全部持っててもゲーム進まないので
もしかしたら何か見落としてるのかなと思って
2017/10/22(日) 12:15:16.08ID:Vy1fs4re
>>674
ShowRaceMenu Alternativeを導入していれば名前入力(あるいはそのまま)でキャラメイク完了後に
キャラのステータスとか進行状況でなく「キャラの容姿のデータ」を任意のスロットにセーブできる(しなくてもいい)
通常ならDocuments\My Games\Skyrim\CME_saveに保存される
このMODがゲームの進行状況のセーブを行うことは一切ない
SEでShowRaceMenu(コンソールコマンド)のバグが治ってるかどうかは知らないが
キャラメイクを頻繁に行うのなら入れといた方がいいんじゃないかと
ていうかAlternative未導入状態のキャラメイクを長いことやってないので忘れちゃってるけど
オープニング以外のキャラメイク完了時に強制セーブなんてあったっけ?
ShowRaceMenu Alternativeを導入していれば名前入力(あるいはそのまま)でキャラメイク完了後に
キャラのステータスとか進行状況でなく「キャラの容姿のデータ」を任意のスロットにセーブできる(しなくてもいい)
通常ならDocuments\My Games\Skyrim\CME_saveに保存される
このMODがゲームの進行状況のセーブを行うことは一切ない
SEでShowRaceMenu(コンソールコマンド)のバグが治ってるかどうかは知らないが
キャラメイクを頻繁に行うのなら入れといた方がいいんじゃないかと
ていうかAlternative未導入状態のキャラメイクを長いことやってないので忘れちゃってるけど
オープニング以外のキャラメイク完了時に強制セーブなんてあったっけ?
2017/10/22(日) 12:18:44.84ID:+ZIslCTT
>>693
それ、javaが64bitなんじゃね?
LEだから32bitじゃないと動かなくね??
因みにエラーメッセージをグーグル翻訳すると
「ERROR (11:31:51.0774): 注射に失敗した C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath\javaw.exe:
スレッドコンテキストにアクセスできませんでした。 Mod Organizerは64ビットバイナリをサポートしていませんのでご注意ください!」
だってさ。
それ、javaが64bitなんじゃね?
LEだから32bitじゃないと動かなくね??
因みにエラーメッセージをグーグル翻訳すると
「ERROR (11:31:51.0774): 注射に失敗した C:\ProgramData\Oracle\Java\javapath\javaw.exe:
スレッドコンテキストにアクセスできませんでした。 Mod Organizerは64ビットバイナリをサポートしていませんのでご注意ください!」
だってさ。
2017/10/22(日) 12:31:45.50ID:6piUObyL
Better Vampire Lord Transformationで変身後の見た目の装備を別にMODに変えられると聞いたのですがいまいちやり方がわかりません。
TES5edeit使うのはわかるのですがどこを編集すればいいのか
TES5edeit使うのはわかるのですがどこを編集すればいいのか
2017/10/22(日) 13:08:53.89ID:q+Re4NRo
>>694
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:22:05.82ID:PgUM4qEn2017/10/22(日) 13:45:16.66ID:O5L1rWWo
SEで公式日本語版プレイ中
内戦クエストで帝国軍入団、スカイリムの再統一クエストで
ウィンターホールドを奪還する為にウィンターホールドの帝国軍野営地において
リッケ特使にマーカーついて話しかけてるのだが、クエストが始まりません…
内戦クエストで帝国軍入団、スカイリムの再統一クエストで
ウィンターホールドを奪還する為にウィンターホールドの帝国軍野営地において
リッケ特使にマーカーついて話しかけてるのだが、クエストが始まりません…
2017/10/22(日) 14:05:44.45ID:E3CBmEfi
2017/10/22(日) 14:29:00.01ID:W5uCR4St
>>697
Javaを32bitにしても出たのでDual Sheath Reduxを再インストールして
wyre bashe当ててLOOT走らせたら動きました!
が、今度はAddItemMenuでバニラの武器を取り出そうとするとフリーズするという現象が・・・
とりあえずDual Sheath Reduxは無事導入できたのでありがとうございます!
Javaを32bitにしても出たのでDual Sheath Reduxを再インストールして
wyre bashe当ててLOOT走らせたら動きました!
が、今度はAddItemMenuでバニラの武器を取り出そうとするとフリーズするという現象が・・・
とりあえずDual Sheath Reduxは無事導入できたのでありがとうございます!
2017/10/22(日) 14:55:22.78ID:2GIfMUqo
>>698
そのMODのやり方は知らないけど類似MODにNo More Ugly Vampire Lordってのがあってこっちは好きな装備のmeshをリネームしてフォルダに入れるだけで簡単に変えられるからオススメ
そのMODのやり方は知らないけど類似MODにNo More Ugly Vampire Lordってのがあってこっちは好きな装備のmeshをリネームしてフォルダに入れるだけで簡単に変えられるからオススメ
2017/10/22(日) 15:39:34.02ID:FkCSFkl/
装備品やアイテムや能力をそのままに最初からプレイ或いは別データでプレイができるmodってありますか?
2017/10/22(日) 17:20:17.19ID:MGtowOX2
707名無しさんの野望
2017/10/22(日) 21:40:07.45ID:l/0ucK3j708名無しさんの野望
2017/10/22(日) 21:52:16.49ID:JxGw8X4f SEのSkyUIで矢の分類までボルトになってしまうんだけど分かるエスパーいる?
矢を書き換えてるMODでもあるかと思ってSSEEditで見たけどなさそうだし
skyui_se_english.txtの$Arrowもちゃんと矢になってる
プレイに支障があるわけじゃないけど気になって…
矢を書き換えてるMODでもあるかと思ってSSEEditで見たけどなさそうだし
skyui_se_english.txtの$Arrowもちゃんと矢になってる
プレイに支障があるわけじゃないけど気になって…
709名無しさんの野望
2017/10/22(日) 22:09:27.95ID:TZhg1xsK >>660
亀レス済みません
せっかく教えてもらったのですが、導入したところ赤い瞳は入っていませんでした
これだけ色の種類がある物で赤が無いのは意外でした(白目が黒くなって、瞳が赤い物はありました)
SEだと他に瞳のテクスチャを追加する物はありませんか?
亀レス済みません
せっかく教えてもらったのですが、導入したところ赤い瞳は入っていませんでした
これだけ色の種類がある物で赤が無いのは意外でした(白目が黒くなって、瞳が赤い物はありました)
SEだと他に瞳のテクスチャを追加する物はありませんか?
712名無しさんの野望
2017/10/23(月) 00:43:16.13ID:h2yr/JEf SEです
セーブデータのスクリプトクリーニングですが(FallrimTools - Script cleaner and more)
これは頻繁にMODを入れ替える人間の場合、定期的に実行した方が不具合の可能性を減らせるのでしょうか?
あるいは不具合が起きた場合に実行する物なのでしょうか?
セーブデータのスクリプトクリーニングですが(FallrimTools - Script cleaner and more)
これは頻繁にMODを入れ替える人間の場合、定期的に実行した方が不具合の可能性を減らせるのでしょうか?
あるいは不具合が起きた場合に実行する物なのでしょうか?
713名無しさんの野望
2017/10/23(月) 00:45:34.66ID:Robtb02f LE版です
使っていないはずの付呪武器の充填量が空になってしまうことが度々あるのですが何らかのバグでしょうか?
状況としては弓を装備していた時に左手を魔法装備に切り替え、右手が合わせて自動的にダガーになった時など
その右手のダガーが空になっています
気付いたら空になっているという以上の問題ではないため、現状は再充填する対症療法で誤魔化しています
使っていないはずの付呪武器の充填量が空になってしまうことが度々あるのですが何らかのバグでしょうか?
状況としては弓を装備していた時に左手を魔法装備に切り替え、右手が合わせて自動的にダガーになった時など
その右手のダガーが空になっています
気付いたら空になっているという以上の問題ではないため、現状は再充填する対症療法で誤魔化しています
714名無しさんの野望
2017/10/23(月) 00:56:02.77ID:XvzyMCO3716名無しさんの野望
2017/10/23(月) 01:48:36.54ID:Zac/xQcS ディムホロウ墓地のCTD起きてる人ってskyrimのesmクリーニングはしてるの?
公式のデータがダーティーらしいからやらないとだめとかなんじゃない。
公式のデータがダーティーらしいからやらないとだめとかなんじゃない。
717名無しさんの野望
2017/10/23(月) 02:13:11.30ID:L8ABChU7 クリーニングに夢見すぎ
クリーニングでCTDが無くなるなら誰も苦労しない
クリーニングでCTDが無くなるなら誰も苦労しない
718名無しさんの野望
2017/10/23(月) 02:23:56.83ID:M9vCbHOL >>687
解凍しても問題は無いし再圧縮の必要も無い…まぁ好みの問題という部分はあるけれど
ゲームが起動しなくなったりする訳ではない
ゲーム起動時bsa圧縮されているものよりルーズファイルが優先されるというルールに気を付けておけばいい
しかし追加種族のテクスチャいじるのにバニラのbsaからtextureフォルダ取り出す必要性がよくわからん…
解凍しても問題は無いし再圧縮の必要も無い…まぁ好みの問題という部分はあるけれど
ゲームが起動しなくなったりする訳ではない
ゲーム起動時bsa圧縮されているものよりルーズファイルが優先されるというルールに気を付けておけばいい
しかし追加種族のテクスチャいじるのにバニラのbsaからtextureフォルダ取り出す必要性がよくわからん…
719名無しさんの野望
2017/10/23(月) 02:51:41.17ID:7APp4Opp 好みのENBに黒帯出したいんだけど、上の黒帯しか出す設定がない
設定追加する方法ってないですかね?
設定追加する方法ってないですかね?
720名無しさんの野望
2017/10/23(月) 02:57:44.43ID:XvzyMCO3721名無しさんの野望
2017/10/23(月) 03:08:44.38ID:HtwkaG6M 吸血鬼になっても目が変化しないMODみたいのありませんかね。顔は変化ほぼしないようにはできたのですが
722名無しさんの野望
2017/10/23(月) 03:15:53.13ID:XvzyMCO3 >>721
eyevampire_01.ddsを好みの目のテクスチャに変えれば良いんだけど
普通に変えるとNPCも変わっちゃうのでドヴァキンだけ変えたいなら
BodychangeとかPCEAで独立させる必要はある
eyevampire_01.ddsを好みの目のテクスチャに変えれば良いんだけど
普通に変えるとNPCも変わっちゃうのでドヴァキンだけ変えたいなら
BodychangeとかPCEAで独立させる必要はある
723名無しさんの野望
2017/10/23(月) 03:50:51.88ID:7APp4Opp724名無しさんの野望
2017/10/23(月) 07:57:01.27ID:Zac/xQcS >>717
話が通じない人は書き込まなければいいのに。
話が通じない人は書き込まなければいいのに。
725名無しさんの野望
2017/10/23(月) 10:00:36.81ID:LuwfVGS5 CTDについてですが、CTDが起きるとデスクトップに戻されますが、希にOSが落ちたりします。
これもCTDなのでしょうか?
なお、他のもっと重いゲームをやっても落ちることはありません
これもCTDなのでしょうか?
なお、他のもっと重いゲームをやっても落ちることはありません
726名無しさんの野望
2017/10/23(月) 10:03:38.07ID:t72rao1b OSまで落ちるのはヤバイと思う
CTDって言ったら皆はデスクトップに戻ることを言ってるはず
CTDって言ったら皆はデスクトップに戻ることを言ってるはず
727名無しさんの野望
2017/10/23(月) 10:35:22.00ID:2YSrVHxo CTDはcrash to desktopの略
728名無しさんの野望
2017/10/23(月) 11:50:36.45ID:SQJbCK7D 144hzで遊びたいのですがどうしたらいいですか
729名無しさんの野望
2017/10/23(月) 12:12:24.27ID:znHD3Uly ソブンガルデの間に通れるようになった時に、ツンから「生きたまま入るのはお前で2人目」って言われますけど
1人目って誰ですか?作中で言及されてましたっけ?それとも過去作の人物?
1人目って誰ですか?作中で言及されてましたっけ?それとも過去作の人物?
730名無しさんの野望
2017/10/23(月) 12:18:05.25ID:X8mwvy6B731名無しさんの野望
2017/10/23(月) 12:39:43.78ID:RDqOW+2E Equipping Overhaul使ってる人いたら聞きたいんですが安定して動いてますか?
フォロワーに杖持たせると戦闘中に杖から魔法に持ち替えたっぽいのに左手についたままになってしまいます
しかもどうやらその状態で魔法使うと杖のチャージが消費されてるのかあっという間に杖がからっぽになります
α版の4.25はまともに動かなかったのでそれ以外の上がってるver全部試したけどだめでした(EO外せば問題なし)
それさえなければ理想の環境がやっと出来たって感じなのでおま環ならもうちょっと頑張って原因追及したいんですがもしよかったら他の人の状況聞かせてほしいです
フォロワーに杖持たせると戦闘中に杖から魔法に持ち替えたっぽいのに左手についたままになってしまいます
しかもどうやらその状態で魔法使うと杖のチャージが消費されてるのかあっという間に杖がからっぽになります
α版の4.25はまともに動かなかったのでそれ以外の上がってるver全部試したけどだめでした(EO外せば問題なし)
それさえなければ理想の環境がやっと出来たって感じなのでおま環ならもうちょっと頑張って原因追及したいんですがもしよかったら他の人の状況聞かせてほしいです
733名無しさんの野望
2017/10/23(月) 13:01:45.14ID:YcAFMZEa 従者にも懸賞金ってつくんですか?
街に入るたびに衛兵と従者が殺し合い始めてしまいます
街に入るたびに衛兵と従者が殺し合い始めてしまいます
734名無しさんの野望
2017/10/23(月) 13:17:09.90ID:X8mwvy6B735名無しさんの野望
2017/10/23(月) 13:23:36.89ID:9vygTdOQ BodychangeでNifscopeを使って追加したヘッドメッシュにFair Skinのmouthを適用したいのですが
どこからテクスチャを選べばよいのでしょうか?
7 BSShaderTextureSetのBlock Listであってますか?
どこからテクスチャを選べばよいのでしょうか?
7 BSShaderTextureSetのBlock Listであってますか?
736名無しさんの野望
2017/10/23(月) 13:43:45.42ID:txY5Jli3 Nexusからマネージャー経由でダウンロードする場合
NMMとMOどちらで落とすか指定する方法ってありますか?
NMMからMOに変えようとしてやっぱりやめたんですがMOをアンインストールした後にNMMにMOD落とそうとしても反応が無いです
NMMとMOどちらで落とすか指定する方法ってありますか?
NMMからMOに変えようとしてやっぱりやめたんですがMOをアンインストールした後にNMMにMOD落とそうとしても反応が無いです
737名無しさんの野望
2017/10/23(月) 15:00:43.45ID:uwts75ot ブラウザーのNexusリンクの扱い戻しておかないとダメじゃないかな
738名無しさんの野望
2017/10/23(月) 15:07:57.81ID:SHXRPqn+ leです。
再構築しようとUSLEEPとxpmse、unp dimonzed、fair skin complextion、ECE、skyui、netimmerse overrideを入れて起動したら女性npcの首のつなぎ目が目立ちます
テクスチャはfair skinしか入れてないのにつなぎ目が目立つのは当たり前でしょうか?
そしてどうしたらunp でつなぎ目を目立たせずに肌を綺麗にできますか?
再構築しようとUSLEEPとxpmse、unp dimonzed、fair skin complextion、ECE、skyui、netimmerse overrideを入れて起動したら女性npcの首のつなぎ目が目立ちます
テクスチャはfair skinしか入れてないのにつなぎ目が目立つのは当たり前でしょうか?
そしてどうしたらunp でつなぎ目を目立たせずに肌を綺麗にできますか?
741名無しさんの野望
2017/10/23(月) 17:47:27.01ID:tJ3x01uA LE版です。商人の所持金と品揃えが減ってしまったのですが対処法知りませんか?
武器・防具屋の所持金が1100〜1150ゴールドくらいで変動していたのが1000ゴールドで固定になり、販売するアイテムの数が半分近くまで減りました
売買→セーブ→攻撃→ロードを繰り返しているとこうなることが以前もあったのですが、再起動で直っていたのが直らなくなりました
MODは幾つか入れてますがキャラメイク関連が中心で売買システムに関係しそうなのはUSKPとSkyUIくらいです
どういう処理が起こっているとか解決策知ってる方いたら教えてください
武器・防具屋の所持金が1100〜1150ゴールドくらいで変動していたのが1000ゴールドで固定になり、販売するアイテムの数が半分近くまで減りました
売買→セーブ→攻撃→ロードを繰り返しているとこうなることが以前もあったのですが、再起動で直っていたのが直らなくなりました
MODは幾つか入れてますがキャラメイク関連が中心で売買システムに関係しそうなのはUSKPとSkyUIくらいです
どういう処理が起こっているとか解決策知ってる方いたら教えてください
743名無しさんの野望
2017/10/23(月) 18:00:19.98ID:TPtIL7l+ >>741
商人の品揃えと所持品は基本的に二日でリセットされますが48時間待機するとどうなりますか?
それとこれは関係ないかもしれませんが、商人との親密度が高いと一回どついただけでは敵対視されず殴りロードの挙動がおかしくなることがあります
心当たりはありませんか?
商人の品揃えと所持品は基本的に二日でリセットされますが48時間待機するとどうなりますか?
それとこれは関係ないかもしれませんが、商人との親密度が高いと一回どついただけでは敵対視されず殴りロードの挙動がおかしくなることがあります
心当たりはありませんか?
744名無しさんの野望
2017/10/23(月) 19:06:43.39ID:auI7dsXj FuruitureにFNISでidle animationsに登録したanimationを
既存のアニメーション付きの家具に付けようとしてるんだけど
(鬼門)やり方が全く分からん
idle Markerには付けられるんだけど、これじゃplayerは使えないよね?
CKに詳しい天才肌の人いましたら教えてください。
既存のアニメーション付きの家具に付けようとしてるんだけど
(鬼門)やり方が全く分からん
idle Markerには付けられるんだけど、これじゃplayerは使えないよね?
CKに詳しい天才肌の人いましたら教えてください。
745名無しさんの野望
2017/10/23(月) 19:11:37.22ID:tJ3x01uA >>743
回答ありがとうございます
何度か48時間待機を繰り返してみるとゴールドが固定になった商人が必ず同じアイテムを販売していることに気付き
これを買い取って再び48時間待機すると商人の所持金が変動するようになり品揃えも元の数に戻りました
回答ありがとうございます
何度か48時間待機を繰り返してみるとゴールドが固定になった商人が必ず同じアイテムを販売していることに気付き
これを買い取って再び48時間待機すると商人の所持金が変動するようになり品揃えも元の数に戻りました
746名無しさんの野望
2017/10/23(月) 19:38:44.49ID:Kq6n+p8y スクルダフンへ行きアルドゥインを倒した後はメインクエスト終了で
スカイリムへ戻ってこれるようですが、その後はまた普通に冒険
は可能なのですか?
ドラゴンボーン等のDLCがまだ終了していないので・・・
スカイリムへ戻ってこれるようですが、その後はまた普通に冒険
は可能なのですか?
ドラゴンボーン等のDLCがまだ終了していないので・・・
748名無しさんの野望
2017/10/23(月) 21:04:51.33ID:ILLsTyKq 付呪した高額アイテムを売りつけるのに適した、2000G以上持ってる商人ってどこかにいないでしょうか?
750名無しさんの野望
2017/10/23(月) 21:14:29.07ID:SsOgg0hf modで商人の所持金を弄ったりすればいいんじゃないかな
リッチマーチャントとか
リッチマーチャントとか
751名無しさんの野望
2017/10/23(月) 21:21:38.83ID:kLyDiqWQ バニラだとレイヴンロックの鍛冶屋が結構持ってた気がする
あとはドレモラさんとかかね
あとはドレモラさんとかかね
752名無しさんの野望
2017/10/23(月) 21:30:24.57ID:AKsUHaQO 買ってから売るそれだけ
753名無しさんの野望
2017/10/23(月) 21:31:17.18ID:bUAnIADT754名無しさんの野望
2017/10/23(月) 21:43:38.86ID:8mCxO4Ki >>748
ほぼバニラなら高レベルトレーニングの代価や呪文(要雑貨商パーク)
購入費を付呪装備で支払うのが複数のスキルを上げられて楽
リフテンのグレルカ(軽装)もしくはバリマンド(鍛冶)
ホワイトランのエオルンド(鍛冶/要同胞団加入)
あとは大学関係者(特に破壊魔法のファラルダ先生/要雑貨商)あたり
ほぼバニラなら高レベルトレーニングの代価や呪文(要雑貨商パーク)
購入費を付呪装備で支払うのが複数のスキルを上げられて楽
リフテンのグレルカ(軽装)もしくはバリマンド(鍛冶)
ホワイトランのエオルンド(鍛冶/要同胞団加入)
あとは大学関係者(特に破壊魔法のファラルダ先生/要雑貨商)あたり
755名無しさんの野望
2017/10/23(月) 22:24:31.18ID:BREKiuip mod導入時に一部のテクスチャが青くなっているのですが原因はなんなんでしょうか?
再インストールしても変わりません
再インストールしても変わりません
756名無しさんの野望
2017/10/23(月) 22:38:15.14ID:bUAnIADT テクスチャがない、あるいはテクスチャ参照先のミス
757名無しさんの野望
2017/10/23(月) 23:00:06.17ID:hmZfxywS SEです
MCMの翻訳について質問です
PC Head Tracking and Voice Type SEですが、MCM用翻訳txtを当MODの配下のtranslationsフォルダに配置すればとありますが
MODのtranslationsフォルダ表示方法が分かりません
方法を教えてください
MCMの翻訳について質問です
PC Head Tracking and Voice Type SEですが、MCM用翻訳txtを当MODの配下のtranslationsフォルダに配置すればとありますが
MODのtranslationsフォルダ表示方法が分かりません
方法を教えてください
758名無しさんの野望
2017/10/23(月) 23:25:18.60ID:WjS2D/CA759名無しさんの野望
2017/10/23(月) 23:26:43.22ID:zfHVhfcV フォルダなけりゃ作ればいい
きほんのき
きほんのき
760名無しさんの野望
2017/10/23(月) 23:49:31.43ID:SHXRPqn+ なるほどなあ
761名無しさんの野望
2017/10/23(月) 23:49:58.90ID:omLLvctf inimanagerではマルチコア設定やバックグラウンドロードが効果的とされていますが
wikiやCTD対策を記したサイトでは効果が無い・弄らない方が良いとされています
どちらが正しいんでしょう?
wikiやCTD対策を記したサイトでは効果が無い・弄らない方が良いとされています
どちらが正しいんでしょう?
762名無しさんの野望
2017/10/23(月) 23:51:20.27ID:64xcwUDG テクスチャのサイズや圧縮とクラッシュって関係ありますか?
特定の場所へ行くと確定でクラッシュしてCrashFixedが
" Game has crashed while reading binary data stream!
This could indicate a corrupt NIF file.
Here are the last opened files starting from most recent:
このように言います
メッシュに問題があるようなのですが
問題のあるファイルとして挙げてるのが
femalebrow\femalebrow_04.dds
femalebrow\femalebrow_11.dds
femalebrow\femalebrow_09.dds
malebrow\malebrow_11.dds
eyes\eyesgreeen.dds
eyes\eyebrownbloodshot.dds
imperialfemale\femalehead_msn.dds
female\femalehead_msn.dds
と全てDDSのテクスチャ関係でした
これらを変更するMODも入れてありますし
今までテクスチャは2Kとか4Kとかお構いなしに入れてきました
特定の場所へ行くと確定でクラッシュしてCrashFixedが
" Game has crashed while reading binary data stream!
This could indicate a corrupt NIF file.
Here are the last opened files starting from most recent:
このように言います
メッシュに問題があるようなのですが
問題のあるファイルとして挙げてるのが
femalebrow\femalebrow_04.dds
femalebrow\femalebrow_11.dds
femalebrow\femalebrow_09.dds
malebrow\malebrow_11.dds
eyes\eyesgreeen.dds
eyes\eyebrownbloodshot.dds
imperialfemale\femalehead_msn.dds
female\femalehead_msn.dds
と全てDDSのテクスチャ関係でした
これらを変更するMODも入れてありますし
今までテクスチャは2Kとか4Kとかお構いなしに入れてきました
763名無しさんの野望
2017/10/24(火) 00:04:50.40ID:U6Mv1LCr >>762
あなたのPCのスペックや実際に入れたテクスチャや体形が何なのか知らないが、お構いなしにポンポン入れてれば
単純にクソ重くなったり、メッシュが参照するテクスチャの場所に齟齬が起こったりするのも当然の話
特にキャラクタの肌や草花のように「一度に表示しなければいけないものが非常に多い場所」の場合
負荷はどんどん増大する
あなたのPCのスペックや実際に入れたテクスチャや体形が何なのか知らないが、お構いなしにポンポン入れてれば
単純にクソ重くなったり、メッシュが参照するテクスチャの場所に齟齬が起こったりするのも当然の話
特にキャラクタの肌や草花のように「一度に表示しなければいけないものが非常に多い場所」の場合
負荷はどんどん増大する
764名無しさんの野望
2017/10/24(火) 00:11:57.05ID:qJe6tqy/ >>763
メッシュとの兼ね合いからの齟齬、不具合だけは気をつけてきたつもりなのですが
テクスチャのサイズは動くからとお構いなしに入れて無理をさせてしまいまいした
やはりテクスチャのサイズが大きすぎて負担が大きくなった結果
クラッシュするということもあるのでしょうか?
メッシュとの兼ね合いからの齟齬、不具合だけは気をつけてきたつもりなのですが
テクスチャのサイズは動くからとお構いなしに入れて無理をさせてしまいまいした
やはりテクスチャのサイズが大きすぎて負担が大きくなった結果
クラッシュするということもあるのでしょうか?
765名無しさんの野望
2017/10/24(火) 00:28:41.85ID:60T95dut766名無しさんの野望
2017/10/24(火) 00:30:43.57ID:YJGB/OkY >>761
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_INI
ここの各section見て黄色文字で「bLoadBackgroundFaceGen is believed to be unused by the game.」
って書いてあるのは設定しても効果なし
意味がないだけで弄ったら危険ってわけでもない
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
ここの下のほうのKnown harmful INI tweaks に気をつけていればいいよ
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_INI
ここの各section見て黄色文字で「bLoadBackgroundFaceGen is believed to be unused by the game.」
って書いてあるのは設定しても効果なし
意味がないだけで弄ったら危険ってわけでもない
http://wiki.step-project.com/Guide:Skyrim_Configuration_Settings
ここの下のほうのKnown harmful INI tweaks に気をつけていればいいよ
769名無しさんの野望
2017/10/24(火) 04:32:32.27ID:PIiepDWr >>742
うーん、すまん
昔そんなMODをデータベースで見掛けたような気がするんだが見付けられないので記憶違いかもしれん
クエ属性アイテムとかで色々トラブル起きそうだからそういったMODは難しいのかもな
うーん、すまん
昔そんなMODをデータベースで見掛けたような気がするんだが見付けられないので記憶違いかもしれん
クエ属性アイテムとかで色々トラブル起きそうだからそういったMODは難しいのかもな
770名無しさんの野望
2017/10/24(火) 04:36:11.57ID:zAP0/hzv サバイバルモードで質問です
スープを飲むと体温が上がると聞いたのですが、ポテトスープを飲んでもあったまった感がないです
スープの種類が影響しているのでしょうか?
スープを飲むと体温が上がると聞いたのですが、ポテトスープを飲んでもあったまった感がないです
スープの種類が影響しているのでしょうか?
771名無しさんの野望
2017/10/24(火) 05:30:25.97ID:aixTzwZr772名無しさんの野望
2017/10/24(火) 06:04:39.44ID:J3UJnDb/773名無しさんの野望
2017/10/24(火) 06:17:38.72ID:PIiepDWr 塩鉱石じゃなかったっけ(やってない)
775名無しさんの野望
2017/10/24(火) 08:53:23.45ID:CgbgDGDs 序盤よく飲んでたポテトスープ冷たかったってことかよ…
777名無しさんの野望
2017/10/24(火) 10:38:39.03ID:VXBe2oY/ SEです
MODフォロワーの勧誘コマンドが出なくなってしまい、MODの再インストールを検討しています
そこで、できればフォロワーの装備、拠点情報などをそのままにしたいのですが
MODアンインストール→ゲームデータロード→30日経過→新規セーブ(異常スクリプトが消える?)→MODインストール→フォロワーのいたデータをロード
という流れでフォロワー情報を維持したまま異常削除といったことはできませんか?
30日経過した時点で過去のセーブデータのフォロワーデータもリセットされてしまいますか?
MODフォロワーの勧誘コマンドが出なくなってしまい、MODの再インストールを検討しています
そこで、できればフォロワーの装備、拠点情報などをそのままにしたいのですが
MODアンインストール→ゲームデータロード→30日経過→新規セーブ(異常スクリプトが消える?)→MODインストール→フォロワーのいたデータをロード
という流れでフォロワー情報を維持したまま異常削除といったことはできませんか?
30日経過した時点で過去のセーブデータのフォロワーデータもリセットされてしまいますか?
778名無しさんの野望
2017/10/24(火) 10:58:36.54ID:7onKvUNi779名無しさんの野望
2017/10/24(火) 11:58:54.09ID:2dYcGjaW 移動モーションについて質問です
SEです
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3345
(Dragonfly BBP animation for SE)
を使わせてもらってますが
歩きモーションだけ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=13272
(Victorias High Heel walk Animation plus BBP)
のhkxファイルをSE用にコンバート
してMOで上書きすると
走り出す時と止まる時一瞬だけ
左斜め上の方に背伸びするような
動きをします
これを治す方法ってありますでしょうか?
SEです
http://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=3345
(Dragonfly BBP animation for SE)
を使わせてもらってますが
歩きモーションだけ
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=13272
(Victorias High Heel walk Animation plus BBP)
のhkxファイルをSE用にコンバート
してMOで上書きすると
走り出す時と止まる時一瞬だけ
左斜め上の方に背伸びするような
動きをします
これを治す方法ってありますでしょうか?
780名無しさんの野望
2017/10/24(火) 12:41:04.32ID:H19jdMBX >>777
無理
30日経過 セルリセットを行うためのもの リスポンするアイテムやNPCのために行うものなので意味なし
新規セーブ 不要なスクリプトが動作しなくなるが、セーブデータに記録されているものはそのまま残り続けるので要クリーニング
MODの再インストールからのフォロワーのいたデータをロード MODのアンインストールがそのものが全くの無意味になる
無理
30日経過 セルリセットを行うためのもの リスポンするアイテムやNPCのために行うものなので意味なし
新規セーブ 不要なスクリプトが動作しなくなるが、セーブデータに記録されているものはそのまま残り続けるので要クリーニング
MODの再インストールからのフォロワーのいたデータをロード MODのアンインストールがそのものが全くの無意味になる
781名無しさんの野望
2017/10/24(火) 12:48:52.92ID:VXBe2oY/782名無しさんの野望
2017/10/24(火) 12:58:19.72ID:wpSDJa9q ordinatorの各種属性perkはバニラの時みたいにその属性がついた付呪武器にも有効ですか?
783名無しさんの野望
2017/10/24(火) 13:08:48.62ID:rwo3GD6U SEです。
bodyslideでNMMで導入。
NMMから起動。
outfit/body presetになにもありません。
bodyslideはFallout4で使っており
そちらではちゃんとできてます。
どうしてでしょうか?
bodyslideでNMMで導入。
NMMから起動。
outfit/body presetになにもありません。
bodyslideはFallout4で使っており
そちらではちゃんとできてます。
どうしてでしょうか?
784名無しさんの野望
2017/10/24(火) 13:45:48.92ID:MYupXaB3 SE版Bodyslideのnexusに
Does not include any data, you need to get addons for the program (e.g. CBBE, see description).
と書かれている通りデータが含まれていないから
LE版のBodyslideをマニュアルで落として解凍した後にUUNPなりCBBEなりのフォルダを
SE版のBodyslideに移植してやる必要がある
Does not include any data, you need to get addons for the program (e.g. CBBE, see description).
と書かれている通りデータが含まれていないから
LE版のBodyslideをマニュアルで落として解凍した後にUUNPなりCBBEなりのフォルダを
SE版のBodyslideに移植してやる必要がある
785名無しさんの野望
2017/10/24(火) 14:01:45.76ID:rwo3GD6U >>784
ありがとうございました
ありがとうございました
786名無しさんの野望
2017/10/24(火) 16:41:03.37ID:S95RFAf3 SE版ECMで瞳の色を変更していて、黄色く光り、瞳孔がアニメーションするテクスチャを表示すると確定CTDします
自分で入れた目のMODを全部外してもあったのでECMで追加された瞳でしょうか?
そしてCTDの原因に心当たりはありませんか?
一応表示はされるものの、アニメが始まると(少し動く)CTDします
MODフォロワーが数十人居る部屋や、衛兵十数人と戦闘になってもCTDしたことは無いのでマシンスペックのせいではないと思うのですが
もちろんSKSE64は入れていますし、CTDする瞳以外の色は使えています
自分で入れた目のMODを全部外してもあったのでECMで追加された瞳でしょうか?
そしてCTDの原因に心当たりはありませんか?
一応表示はされるものの、アニメが始まると(少し動く)CTDします
MODフォロワーが数十人居る部屋や、衛兵十数人と戦闘になってもCTDしたことは無いのでマシンスペックのせいではないと思うのですが
もちろんSKSE64は入れていますし、CTDする瞳以外の色は使えています
787名無しさんの野望
2017/10/24(火) 17:10:57.14ID:QbKfdH/r789名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:00:58.96ID:FFsjGV42 面白いかどうかはともかく、スカイリムだけでなくどのゲームでもMODの世界ではプレイヤーの知性を試されるものである
790名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:03:38.30ID:CdCT2XgH LE版の男のテクスチャについて質問です
裸でペニスが見えるのは避けたいのでBetter malesのUnderwear-Slipを導入したのですが、
スニーク時に右の内腿のテクスチャが飛び出して崩れてしまいます・・・
裸のスニーク状態で起きてしまい、あまりにも気になるので導入し直したんですが解消されず
テクスチャをバニラの状態に戻すとその症状は現れません
テクスチャと何かが合っていないのか、何かが足りないという事でしょうか?
裸でペニスが見えるのは避けたいのでBetter malesのUnderwear-Slipを導入したのですが、
スニーク時に右の内腿のテクスチャが飛び出して崩れてしまいます・・・
裸のスニーク状態で起きてしまい、あまりにも気になるので導入し直したんですが解消されず
テクスチャをバニラの状態に戻すとその症状は現れません
テクスチャと何かが合っていないのか、何かが足りないという事でしょうか?
791名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:09:58.57ID:ssdH8iHw792名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:29:08.85ID:W9QOyCFw LEのENBプリセットてSEにも使えるの?
793名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:32:12.49ID:6qY3H5Sl LEのやつそのままぶっ込んでCTD、CTDなんでね
794名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:49:18.02ID:Tp5s8kks skyrimで入手できるゴールドをウェブマネーに変換するmodってありますか?
795名無しさんの野望
2017/10/24(火) 19:55:40.44ID:AZFs9sr7 コンソールゲーになっちゃう
796名無しさんの野望
2017/10/24(火) 20:24:00.83ID:cd78y1SI 近々セールありそうなら待ちたいのですがSkyrimはセールを待たずに買った方いいですかね?
798名無しさんの野望
2017/10/24(火) 20:30:17.23ID:Y8NjkzD6 ちせーちせーってちっせー野郎だ
801名無しさんの野望
2017/10/24(火) 22:13:25.31ID:WL3tiPba ファルカス経由のクエストが全く発生しなくなったので色々調べ、魔女の頭を持ってればクエストを受けられるとのことで試してみました
すると『純粋』は発生し、その後ファルカスから『ドラゴンシーカー』のクエストのみ受けられるようにはなりました
ただ、ファルカスのランダムクエストの『雇いの力男』と『スカイリムを襲う苦難』がまったく発生しません
何か対処法はないでしょうか?USKPは入れてません
すると『純粋』は発生し、その後ファルカスから『ドラゴンシーカー』のクエストのみ受けられるようにはなりました
ただ、ファルカスのランダムクエストの『雇いの力男』と『スカイリムを襲う苦難』がまったく発生しません
何か対処法はないでしょうか?USKPは入れてません
802名無しさんの野望
2017/10/24(火) 22:20:15.25ID:YJGB/OkY >>801
ドラゴンシーカー受けてクリアしてもまたドラゴンシーカーなの?何回やっても?
ンダムだから運が悪いだけじゃね
雇いの力男は市民をボコる胸糞クエだしスカイリムを襲う苦難もただの討伐クエだから無理にやらなくていいと思うけど
ドラゴンシーカー受けてクリアしてもまたドラゴンシーカーなの?何回やっても?
ンダムだから運が悪いだけじゃね
雇いの力男は市民をボコる胸糞クエだしスカイリムを襲う苦難もただの討伐クエだから無理にやらなくていいと思うけど
805名無しさんの野望
2017/10/24(火) 23:00:03.57ID:3dBpM9I1 カジートとアルゴニアンの雌でカワイイフォロワーないかね
バニラは頭がスッキリして丸くて貧相な感じがするからMOD使ってるやつ探してるんだけど見つからない
バニラは頭がスッキリして丸くて貧相な感じがするからMOD使ってるやつ探してるんだけど見つからない
806名無しさんの野望
2017/10/24(火) 23:19:21.55ID:PqBBXgsZ 雇の力男って殴った相手の好感度上がるらしいから、ノルド式さわやかイベントなんじゃないかな……。
807名無しさんの野望
2017/10/24(火) 23:33:13.24ID:G2or6nD2808名無しさんの野望
2017/10/24(火) 23:53:28.78ID:3dBpM9I1810名無しさんの野望
2017/10/25(水) 00:28:39.63ID:0SJMDH2A >>805
これでいいんじゃね(適当)
skyrim.2game.info/detail.php?id=57843
skyrim.2game.info/detail.php?id=28972
skyrim.2game.info/detail.php?id=54785
nexusで探すなり造形を弄るようなMOD使ったりしたがいいと思う
pretty khajiitとか
これでいいんじゃね(適当)
skyrim.2game.info/detail.php?id=57843
skyrim.2game.info/detail.php?id=28972
skyrim.2game.info/detail.php?id=54785
nexusで探すなり造形を弄るようなMOD使ったりしたがいいと思う
pretty khajiitとか
812名無しさんの野望
2017/10/25(水) 04:38:04.54ID:n1aRwZtf ダルとスヴェンは手紙を使ったクエストで味方した方のみ従者になってくれるので
MODやコンソールを使わない限りなんぼ殴り倒そうと無駄だぞ
MODやコンソールを使わない限りなんぼ殴り倒そうと無駄だぞ
813名無しさんの野望
2017/10/25(水) 09:59:12.99ID:xPAPO1ev ブラックブライアのハチミツ酒を道で酒飲んでる人にあげたらゲロまずなもん渡すな殺すぞ言われたんですが
そんなにまずいんですがあれ
そんなにまずいんですがあれ
814名無しさんの野望
2017/10/25(水) 10:00:55.66ID:8p3NGx1m LE版です
Alternate Start - Live Another Life Downloadを導入した後、Ultimate Immersive Classesを
入れてみたのですがベッドに寝ても先にUltimate Immersive Classesが発生し
次の場所に行くことができなくなりました。
今までそういう事が無かったのですが何をすれば次の場所に行けるようになるのでしょうか
ちなみにMODのアンインストール等はやりましたが結果は同じでした。
Alternate Start - Live Another Life Downloadを導入した後、Ultimate Immersive Classesを
入れてみたのですがベッドに寝ても先にUltimate Immersive Classesが発生し
次の場所に行くことができなくなりました。
今までそういう事が無かったのですが何をすれば次の場所に行けるようになるのでしょうか
ちなみにMODのアンインストール等はやりましたが結果は同じでした。
816名無しさんの野望
2017/10/25(水) 12:19:31.68ID:j91G2bqn NMMでMODをインストールする際に、上書きするかを聞いてくるときがありますが
(yes)(yes to file)(yes to MOD)とありますが、それぞれの違いを教えてください
(yes)(yes to file)(yes to MOD)とありますが、それぞれの違いを教えてください
817名無しさんの野望
2017/10/25(水) 13:15:16.46ID:Ufo8AMFH FileじゃなくてFolderじゃなかった?
Yes←提示された競合ファイルだけ上書き
to Folder←「提示されたファイルが存在するフォルダの中で」競合するファイルを全て上書き
to Mod←提示されたModと競合するファイルをフォルダ問わず全て上書き
Yes←提示された競合ファイルだけ上書き
to Folder←「提示されたファイルが存在するフォルダの中で」競合するファイルを全て上書き
to Mod←提示されたModと競合するファイルをフォルダ問わず全て上書き
818名無しさんの野望
2017/10/25(水) 14:15:27.43ID:HrltDNkH 必ず馬車がいる街はどこになりますか?
ホワイトラン、マルカルス、ソリチュード、ウインドヘルムは把握しています
サバイバルmodのためです
ドーンスターにはいないですよね?
ホワイトラン、マルカルス、ソリチュード、ウインドヘルムは把握しています
サバイバルmodのためです
ドーンスターにはいないですよね?
819名無しさんの野望
2017/10/25(水) 14:20:44.12ID:n1aRwZtf820名無しさんの野望
2017/10/25(水) 14:22:39.38ID:xgRhkFMj >>818
あとはリフテンだったかな?
街に入るときにロードを挟むところと覚えておけばいい
それに加えてハースファイアがあるなら自分で家を建てて御者を雇えばその家に馬車が付く
モーサルやドーンスター、ファルクリースとその他小さな村、集落はModを利用するのでなければ馬車はない
あとはリフテンだったかな?
街に入るときにロードを挟むところと覚えておけばいい
それに加えてハースファイアがあるなら自分で家を建てて御者を雇えばその家に馬車が付く
モーサルやドーンスター、ファルクリースとその他小さな村、集落はModを利用するのでなければ馬車はない
821名無しさんの野望
2017/10/25(水) 14:47:30.60ID:CZsYiHRn823名無しさんの野望
2017/10/25(水) 15:20:59.49ID:iOH0MpJM 不具合起きる起きないはケースバイケースだと思います
なるほど、って使う人は大抵トンチンカンなこと言ってるイメージあるなあ
なるほど、って使う人は大抵トンチンカンなこと言ってるイメージあるなあ
824名無しさんの野望
2017/10/25(水) 15:22:38.86ID:wrAtRUhB 上書き気にするならMOD単位で上書きをコントロール出来るMOに乗り換えればいい
826名無しさんの野望
2017/10/25(水) 15:39:01.96ID:ZhwtGPj6 >>821
何が上書きされるかを個々に確認できるので確実といえば確実ですが
逆に上書きされないといけないものもあるわけでして
それが判断できるかどうかはその人のスキル次第となります
個人的に一番やっちゃいけないと思うのは
わかってない状況下でアレは上書き、コレはそのままと個々にやると
後々の問題が起きた時に切り分けができなくなることに繋がります
(闇雲に全書きすることを推奨しているわけではありませんよ、一応念のため)
何が上書きされるかを個々に確認できるので確実といえば確実ですが
逆に上書きされないといけないものもあるわけでして
それが判断できるかどうかはその人のスキル次第となります
個人的に一番やっちゃいけないと思うのは
わかってない状況下でアレは上書き、コレはそのままと個々にやると
後々の問題が起きた時に切り分けができなくなることに繋がります
(闇雲に全書きすることを推奨しているわけではありませんよ、一応念のため)
827名無しさんの野望
2017/10/25(水) 16:10:30.71ID:69+UH5dv >>824
なるほど、上書きとかよくわからないので意識せずしてたけどMOだったから問題少なかったんだな〜と納得
なるほど、上書きとかよくわからないので意識せずしてたけどMOだったから問題少なかったんだな〜と納得
828名無しさんの野望
2017/10/25(水) 16:23:31.59ID:wrAtRUhB MOは左部分で優先したいMODを下にするだけで競合していても優先出来ますから
831名無しさんの野望
2017/10/25(水) 18:59:02.75ID:m1TfF3G/ 武器の強化についてよくわからないのですが
ググって攻略サイトなどに書いてある最強武器の作成方法で、ほんとうの意味で上限まで強化した武器の能力値はどこかに一覧になっていないのですか?
ググって攻略サイトなどに書いてある最強武器の作成方法で、ほんとうの意味で上限まで強化した武器の能力値はどこかに一覧になっていないのですか?
832名無しさんの野望
2017/10/25(水) 19:05:50.74ID:VcFJUcxE そんな一覧見た事ないけど見てどうすんの?
833名無しさんの野望
2017/10/25(水) 19:07:47.83ID:Dc8/O68u834名無しさんの野望
2017/10/25(水) 19:14:46.57ID:1FvA4EnG836名無しさんの野望
2017/10/25(水) 19:30:26.80ID:VXLwTeEz NMMは結局フォルダ直ですよ
839名無しさんの野望
2017/10/25(水) 19:40:06.68ID:j5qWVyZE NMMは仮想化したフォルダに直入れしてるの?
840名無しさんの野望
2017/10/25(水) 19:42:58.97ID:6GU17jVe なんちゃらリンクを利用した仮想化でvortexもこの方式を採用する予定だそうだ
842名無しさんの野望
2017/10/25(水) 20:02:57.68ID:j5qWVyZE 同じ実体みてるなら結局上書きになりそうなんだけど、それなら不具合あってもMOのほうがいいな
843名無しさんの野望
2017/10/25(水) 20:07:57.62ID:CX+QSI9f MO作者が作ってるからあの機能はつくだろうと期待してるし、ついて欲しいね
来週vortex の報告があるそうだから楽しみにしてる
来週vortex の報告があるそうだから楽しみにしてる
844名無しさんの野望
2017/10/25(水) 20:14:42.62ID:j5qWVyZE ついでにプロファイルごとに導入中のMOD覚えといて欲しい
新しいMOD追加すると全部のプロファイルで共有しちゃうから探すの大変になるんだよね
新しいMOD追加すると全部のプロファイルで共有しちゃうから探すの大変になるんだよね
846名無しさんの野望
2017/10/25(水) 20:59:14.46ID:m1TfF3G/ >>837
あの錬金術やポーションを駆使して強化するやり方というのは、結局のところ元の武器の性能を◯倍するということなのでしょうか?
とすると、結局は標準の値の高いドラゴンの武器などが強化したあともそのまま順位としては変わらないということですか?
あの錬金術やポーションを駆使して強化するやり方というのは、結局のところ元の武器の性能を◯倍するということなのでしょうか?
とすると、結局は標準の値の高いドラゴンの武器などが強化したあともそのまま順位としては変わらないということですか?
847名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:13:02.56ID:serKVOuU848名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:13:50.37ID:xgRhkFMj >>846
結論としてはその通りだけど、誤差の範囲
例えば鉄の武器とドラゴン武器は無改造だと20-30くらいの差があるわけだけど
強化すればどっちも200や300を軽く越える
どうしても最強数値にこだわりたいとかでなければ見た目で選んでも大差はないよ
結論としてはその通りだけど、誤差の範囲
例えば鉄の武器とドラゴン武器は無改造だと20-30くらいの差があるわけだけど
強化すればどっちも200や300を軽く越える
どうしても最強数値にこだわりたいとかでなければ見た目で選んでも大差はないよ
849名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:15:39.09ID:m1TfF3G/ >>847-848
ありがとうございました。材質によってさらにボーナスが違うとは・・・複雑ですね。
ありがとうございました。材質によってさらにボーナスが違うとは・・・複雑ですね。
850名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:19:48.11ID:yAaXwxgj851名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:20:44.31ID:Ob6PJexR >>842
http://thinkingskeever.hatenablog.com/entry/2017/05/11/010000
ここになんちゃらリンクを利用した仮想化を採用する理由が書いてある
俺にはよくわからんけど
http://thinkingskeever.hatenablog.com/entry/2017/05/11/010000
ここになんちゃらリンクを利用した仮想化を採用する理由が書いてある
俺にはよくわからんけど
852名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:22:42.80ID:VcFJUcxE そんなボーナスあったっけか
853名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:25:34.61ID:YGY9TZgf PC版SEなんですが、貯まってきたセーブデータを複数まとめて削除する方法はないでしょうか?
854名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:25:59.50ID:xgRhkFMj >>851
端的にまとめると
スカイリム専用ではなく多数のゲームに対応させるため
MOの仮想化方式はマルウェアと判断されてウイルス対策に引っ掛かることが多いため
NMMのような方式が良いと判断した
ただしインストールしたModを全削除してゲームフォルダをクリーンに戻すための「パージ」という機能がある
・・・ということらしいな
端的にまとめると
スカイリム専用ではなく多数のゲームに対応させるため
MOの仮想化方式はマルウェアと判断されてウイルス対策に引っ掛かることが多いため
NMMのような方式が良いと判断した
ただしインストールしたModを全削除してゲームフォルダをクリーンに戻すための「パージ」という機能がある
・・・ということらしいな
855名無しさんの野望
2017/10/25(水) 21:27:01.32ID:xgRhkFMj >>853
ドキュメントにセーブデータのフォルダがあるはずだからそこから直接まとめて削除すればいいんじゃないの?
ドキュメントにセーブデータのフォルダがあるはずだからそこから直接まとめて削除すればいいんじゃないの?
856名無しさんの野望
2017/10/25(水) 22:22:54.53ID:fN8Knm2q frozen electrocuted combustionが人によって発動率が違うのはPCスペックの問題なのかな?あるいはLEとSEの差?
857名無しさんの野望
2017/10/25(水) 22:34:15.14ID:nCa3ve5V SE版でbodyslideを使ってCBBE体系にしましたが、裸の時は問題ないのですが
露出高い防具をつけると、胸の下部に汚い乳輪みたいなのが表示されてしまいます
前にUNPだった時は起こらなかったんですが原因わかりますでしょうか
露出高い防具をつけると、胸の下部に汚い乳輪みたいなのが表示されてしまいます
前にUNPだった時は起こらなかったんですが原因わかりますでしょうか
860名無しさんの野望
2017/10/25(水) 22:55:07.35ID:HF7FxkDc ゲーム中に突然フルスクリーンモードからデスクトップに戻るのですがタブのところにスカイリムが残っていて復帰できます
これはctdですか?それとも他の何かですか?
これはctdですか?それとも他の何かですか?
861名無しさんの野望
2017/10/25(水) 23:02:41.52ID:/ORe9dyz SE版を使用しています
LE版のMODのVampire Skin Color FIX をSEで使用したという話を聞いたのですが
これはSEでもこのMODを使用できると言うことでしょうか?
もし何か変換が必要であれば、その方法を解説してあるサイトなどを教えてくれるとありがたいです
自分では発見できませんでした
LE版のMODのVampire Skin Color FIX をSEで使用したという話を聞いたのですが
これはSEでもこのMODを使用できると言うことでしょうか?
もし何か変換が必要であれば、その方法を解説してあるサイトなどを教えてくれるとありがたいです
自分では発見できませんでした
862名無しさんの野望
2017/10/25(水) 23:15:53.73ID:0Cf6xjc6863名無しさんの野望
2017/10/25(水) 23:30:31.86ID:qGwl1nGD865名無しさんの野望
2017/10/25(水) 23:41:44.23ID:qGwl1nGD866名無しさんの野望
2017/10/25(水) 23:51:03.82ID:8p3NGx1m870名無しさんの野望
2017/10/26(木) 06:44:36.09ID:03IjqNcP あとmod導入する時にmod名の前に大まかな分類(FollowerとかHomeとか)入れとくと
Mod名でソートした時に綺麗に並んでくれる
それとあるプロファイルで複数mod入れて他のプロファイルがどうだったか分からなくなったら
もうそのプロファイルを元にして他のプロファイルは作り直しちゃった方が早い
Mod名でソートした時に綺麗に並んでくれる
それとあるプロファイルで複数mod入れて他のプロファイルがどうだったか分からなくなったら
もうそのプロファイルを元にして他のプロファイルは作り直しちゃった方が早い
871名無しさんの野望
2017/10/26(木) 06:54:32.29ID:D8XFBXhq MODなどで最初からホットキーが割り当てられてることがありますが
そのホットキーを解除して、どのキーにも割り当てられてない状態にするには
どうすればいいんでしょうか?
「アクションを割り当てるボタンを押してください」のときに
ESCを押してもESCがホットキーになってしまいます。
そのホットキーを解除して、どのキーにも割り当てられてない状態にするには
どうすればいいんでしょうか?
「アクションを割り当てるボタンを押してください」のときに
ESCを押してもESCがホットキーになってしまいます。
872名無しさんの野望
2017/10/26(木) 07:03:09.43ID:CkXMloyV873名無しさんの野望
2017/10/26(木) 07:08:51.40ID:5nbwemFv EspのみでリテクスチャというのがよくわからないけどとりあえずespはSELE共通なので基本的に相互性がある(どちらにも使える)
ただし、中身に若干の違いはあるので動作チェックとモノによってはSSEedit等で改造が必要
ただし、中身に若干の違いはあるので動作チェックとモノによってはSSEedit等で改造が必要
874名無しさんの野望
2017/10/26(木) 07:37:56.34ID:s6XHcHOl 一人称視点にしようとしてもすぐに三人称視点に戻ってしまいます
どうしたらよいのでしょうか
ちなみに別キャラのセーブデータでは一人称にできました
どうしたらよいのでしょうか
ちなみに別キャラのセーブデータでは一人称にできました
875名無しさんの野望
2017/10/26(木) 07:49:55.90ID:mhatRSH+878名無しさんの野望
2017/10/26(木) 08:35:11.21ID:5bdCL2ut すいません質問です
ニューグランド砦からの脱出というクエストで囚人を逃がし、占領も達成したのですがレイロフに報告しても定型文しかしゃべらずクエストが進みません
攻略サイトを確認したところレイロフの部隊と共に砦を制圧するとありますがそもそもレイロフはホワイトランのキャンプで一人戦闘体制でかがんでおり、砦はPC一人で制圧しました
攻略の際、砦に忍び込むのを失敗したのですがこれが原因でしょうか?
ニューグランド砦からの脱出というクエストで囚人を逃がし、占領も達成したのですがレイロフに報告しても定型文しかしゃべらずクエストが進みません
攻略サイトを確認したところレイロフの部隊と共に砦を制圧するとありますがそもそもレイロフはホワイトランのキャンプで一人戦闘体制でかがんでおり、砦はPC一人で制圧しました
攻略の際、砦に忍び込むのを失敗したのですがこれが原因でしょうか?
879名無しさんの野望
2017/10/26(木) 08:36:09.81ID:5bdCL2ut すいません
改行が変になってしまいました
改行が変になってしまいました
880名無しさんの野望
2017/10/26(木) 09:41:10.27ID:afnW2xLQ ニューグラド砦なら湖の中に地下牢へ通じる穴があったからそこから行くんじゃないかな
って言いつつ内戦やったことないから間違いだったらすまね
って言いつつ内戦やったことないから間違いだったらすまね
881名無しさんの野望
2017/10/26(木) 09:41:19.68ID:qCrSwzoj レイロフが砦の近くにいない時点で既におかしいんじゃね?
クエスト開始前からやり直すのがいいと思う
余計なことだけど内戦クエストは同胞団と並んでバグの塊だから、小まめなセーブを心がけるか、いっそ非公式パッチを入れたニューゲームでやり直すか
クエスト開始前からやり直すのがいいと思う
余計なことだけど内戦クエストは同胞団と並んでバグの塊だから、小まめなセーブを心がけるか、いっそ非公式パッチを入れたニューゲームでやり直すか
882名無しさんの野望
2017/10/26(木) 10:10:20.47ID:A39kMB0E 普通に侵入して普通に開放して囚人と共に占領して占領後に外で合流
これで完了だったかと
オレの場合は最初の合流で合流完了のフラグが建たなかったな、それでも最終的には完了したけど
内戦な、最後まで完了させると最後に相手陣営の残党から狙われるってフラグが建つけど
帝国で完遂させて最後に将軍から残党から狙われるから用心しろって言われたな(速攻で内戦クエ始める前に戻したなw)
これで完了だったかと
オレの場合は最初の合流で合流完了のフラグが建たなかったな、それでも最終的には完了したけど
内戦な、最後まで完了させると最後に相手陣営の残党から狙われるってフラグが建つけど
帝国で完遂させて最後に将軍から残党から狙われるから用心しろって言われたな(速攻で内戦クエ始める前に戻したなw)
885名無しさんの野望
2017/10/26(木) 10:28:32.41ID:34cf3ldQ おかしないっちょかみだなぁ
886名無しさんの野望
2017/10/26(木) 10:41:09.95ID:6vdevEEi887名無しさんの野望
2017/10/26(木) 10:48:34.38ID:D8XFBXhq889名無しさんの野望
2017/10/26(木) 12:21:31.66ID:6vdevEEi >>888
常識的に考えるとその通りなんだが
MODを外したのに影響が残ってるようなので
寝る直前のセーブデータ(キャラメイクを済ませたセーブデータ)を
何らかの理由で使いまわしている可能性が高そうだったので。
もしMODのアンインストール後にニューゲームでやっても
MODの影響が出てるとしたらアンインストールがきちんとできていないことしか
自分には思いつかないし、アンインストールの失敗・成功を判別する経験や
知識がないようならゲーム自体を再インストールするしかないかもしれない。
もしよかったら、あなたならどうすべきだと思うのか教えてほしい。
常識的に考えるとその通りなんだが
MODを外したのに影響が残ってるようなので
寝る直前のセーブデータ(キャラメイクを済ませたセーブデータ)を
何らかの理由で使いまわしている可能性が高そうだったので。
もしMODのアンインストール後にニューゲームでやっても
MODの影響が出てるとしたらアンインストールがきちんとできていないことしか
自分には思いつかないし、アンインストールの失敗・成功を判別する経験や
知識がないようならゲーム自体を再インストールするしかないかもしれない。
もしよかったら、あなたならどうすべきだと思うのか教えてほしい。
890名無しさんの野望
2017/10/26(木) 12:34:14.58ID:KBW+hsvo 夜なのに衛兵がたいまつを持たない様になりました
関係ありそうなMODはCOTとRLOなんですがCOTは最新版でたいまつバグは修正されてるみたいですしRLOのExteriorsにノーガードトーチと言う機能があるみたいなんですがこれを入れずRLOを導入しても持ってくれませんでした。
両方外してニューゲムしてもやはり持ってくれませんでした・・・
解決法を分かる方いたら教えてください!
関係ありそうなMODはCOTとRLOなんですがCOTは最新版でたいまつバグは修正されてるみたいですしRLOのExteriorsにノーガードトーチと言う機能があるみたいなんですがこれを入れずRLOを導入しても持ってくれませんでした。
両方外してニューゲムしてもやはり持ってくれませんでした・・・
解決法を分かる方いたら教えてください!
892名無しさんの野望
2017/10/26(木) 12:40:25.87ID:MQ1/wV36 ttps://i.imgur.com/JubwW5v.jpg
ttps://i.imgur.com/l83G75k.jpg
ttps://i.imgur.com/QuVQgxt.jpg
ttps://i.imgur.com/MhWOBMQ.jpg
ttps://i.imgur.com/l83G75k.jpg
ttps://i.imgur.com/QuVQgxt.jpg
ttps://i.imgur.com/MhWOBMQ.jpg
893名無しさんの野望
2017/10/26(木) 12:42:07.83ID:MQ1/wV36 誤爆った
削除依頼たのむ
削除依頼たのむ
894名無しさんの野望
2017/10/26(木) 12:46:20.12ID:0OkWTxIe >>890
コンソールで衛兵の持ち物を覗いてみて、
たいまつを持ってないなら衛兵の持ち物を変更するmodを入れてないか確認する
たいまつを持ってるならたいまつを使わないscriptなりpackageなりを追加するmodを入れてないか確認する
ま、入れてる他のmodをしらみつぶしに調べることになりそうですが
コンソールで衛兵の持ち物を覗いてみて、
たいまつを持ってないなら衛兵の持ち物を変更するmodを入れてないか確認する
たいまつを持ってるならたいまつを使わないscriptなりpackageなりを追加するmodを入れてないか確認する
ま、入れてる他のmodをしらみつぶしに調べることになりそうですが
895名無しさんの野望
2017/10/26(木) 14:05:24.22ID:xwRNz5ob ロード画面の霧は削除するMODがあるけど、光を消す方法って何かないかな
最近Load Screen Makerでロード画面を色んな画像に差し替えたりしてるんだけど、画像に光が反射して
映りが悪くなっちゃうことがよくある
最近Load Screen Makerでロード画面を色んな画像に差し替えたりしてるんだけど、画像に光が反射して
映りが悪くなっちゃうことがよくある
896名無しさんの野望
2017/10/26(木) 15:32:31.36ID:KBW+hsvo >>894
ありがとうございます。cot外してクリーンセーブしたら持つようになりました。ただ街の衛兵全員ではなく歩いて警備してる衛兵4人中二人のみとかなんですが衛兵って全員たいまつ持って警備してましたっけ?忘れてしまったんで教えてください
ありがとうございます。cot外してクリーンセーブしたら持つようになりました。ただ街の衛兵全員ではなく歩いて警備してる衛兵4人中二人のみとかなんですが衛兵って全員たいまつ持って警備してましたっけ?忘れてしまったんで教えてください
897名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:05:09.37ID:BzqozRmo cs版wikiにある闇の一党クエストの「かなりショッキングな描写」どんなものかをさらっと説明していただけませんか?
検索かけてもし画像バーンと出てきたら怖いのです(虫系だったら特に
ゾンビっぽいのや焼死体やキルムーブや処刑など普通にあるしわざわざ注意書き書かれてるのでそれ以上酷いんですか?
検索かけてもし画像バーンと出てきたら怖いのです(虫系だったら特に
ゾンビっぽいのや焼死体やキルムーブや処刑など普通にあるしわざわざ注意書き書かれてるのでそれ以上酷いんですか?
898名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:07:25.02ID:ezrq33F+ wikiとか見るくらいだからネタバレ気にしないってことでいいのか?
899名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:09:05.32ID:WrW1vQbB 焼死体だけどまだ生きてるしぶっちゃけどうって事はない
所詮ゲームの描写だしSkyrim自体そこまでリアルに描写してるわけではないので
所詮ゲームの描写だしSkyrim自体そこまでリアルに描写してるわけではないので
900名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:11:20.44ID:fn3GQ0MD あと棺に入るシチュエーションがあるんだけどそこで一緒に入ってる人が少し怖いくらいかな
901名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:13:03.12ID:jNwCP8P1 SEです
ユニーク武器の黒檀の剣(両手、HP吸収)は片手スキルが適用されると攻略記事で読んだのですが
両手スキルでしか取ってない首ハネ、横斬りで複数の敵を巻き込む、が発動していました
これはSEでは黒檀の剣は両手スキルが適用されてると言うことでしょうか?
ユニーク武器の黒檀の剣(両手、HP吸収)は片手スキルが適用されると攻略記事で読んだのですが
両手スキルでしか取ってない首ハネ、横斬りで複数の敵を巻き込む、が発動していました
これはSEでは黒檀の剣は両手スキルが適用されてると言うことでしょうか?
902名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:23:04.81ID:BzqozRmo ネタバレは気にしてません(バグ対策で既に色々見てしまいましたし
普段焦げたり首とんだりしてる世界でわざわざ書かれてるので余程エグい内容なのかと
どうもありがとうございました
普段焦げたり首とんだりしてる世界でわざわざ書かれてるので余程エグい内容なのかと
どうもありがとうございました
903名無しさんの野望
2017/10/26(木) 17:33:54.44ID:dfqkkcpG >>902
展開自体もショッキングと言えるかな
ゲーム内で唯一と言っていいくらいドバキンを暖かく迎えてくれた家族が家長の裏切りでほぼ全滅、惨殺
その発端がドバキンにあって家長の裏切りの動機もなんとなく分からなくはない
展開自体もショッキングと言えるかな
ゲーム内で唯一と言っていいくらいドバキンを暖かく迎えてくれた家族が家長の裏切りでほぼ全滅、惨殺
その発端がドバキンにあって家長の裏切りの動機もなんとなく分からなくはない
904名無しさんの野望
2017/10/26(木) 18:04:46.27ID:ZkogqyOB どっちかって言うと家長よりも外の人の方がキツい
人にもよるだろうが、唯一注意書き書かれる程度にはエグいと思う
オブリよりはマシだけど
人にもよるだろうが、唯一注意書き書かれる程度にはエグいと思う
オブリよりはマシだけど
905名無しさんの野望
2017/10/26(木) 18:28:14.87ID:5bdCL2ut ニューグランド砦のクエストについて聞いた者です。
砦の近くで男たちと合流の時、夜だったので暗くてレイロフを見つけられず砦近くをしばらくうろうろしていたのですが途中からレイロフのマーカーがホワイトランキャンプに移動していました
思えばその時点で挙動がおかしくなっていたのですね
かなり前のデータしか残っていなかったので悔いが残りますがやり直してみます
お答えしてくれた方々ありがとうございました
小まめなセーブ心がけます
砦の近くで男たちと合流の時、夜だったので暗くてレイロフを見つけられず砦近くをしばらくうろうろしていたのですが途中からレイロフのマーカーがホワイトランキャンプに移動していました
思えばその時点で挙動がおかしくなっていたのですね
かなり前のデータしか残っていなかったので悔いが残りますがやり直してみます
お答えしてくれた方々ありがとうございました
小まめなセーブ心がけます
906名無しさんの野望
2017/10/26(木) 18:37:01.66ID:P9xA6VM5 ニューグラドな
908名無しさんの野望
2017/10/26(木) 23:00:27.35ID:svu+jb3+ >>866
Ultimate Immersive Classesをアンインストールしてから、改めてニューゲームしたけど変わらなかったのか
先に進まないからとりあえずUltimate Immersive Classesアンインストールしてみたけど変わらなかったのか
まぁどちらにせよAlternate Startと競合するはずではないMODのようだし、アンインストール前に
何度かニューゲーム試してみたらどうだろう(既に何度もやってるかもしれんが書かれてない事までは知らん)
できるだけ「最初から必要」という訳じゃないMODを削ったシンプルな構成で(既にそうしてるかもしれんが書かれてないから知らん)
とにかく質問内の情報が少ないので、同じ状況に陥って解決した事のある人間じゃないと
「おま環」としか言い様がないのだと思う
Ultimate Immersive Classesをアンインストールしてから、改めてニューゲームしたけど変わらなかったのか
先に進まないからとりあえずUltimate Immersive Classesアンインストールしてみたけど変わらなかったのか
まぁどちらにせよAlternate Startと競合するはずではないMODのようだし、アンインストール前に
何度かニューゲーム試してみたらどうだろう(既に何度もやってるかもしれんが書かれてない事までは知らん)
できるだけ「最初から必要」という訳じゃないMODを削ったシンプルな構成で(既にそうしてるかもしれんが書かれてないから知らん)
とにかく質問内の情報が少ないので、同じ状況に陥って解決した事のある人間じゃないと
「おま環」としか言い様がないのだと思う
909名無しさんの野望
2017/10/27(金) 00:09:51.65ID:e1gdkNPV デイドラは絶対に許さないよが信念のステンダールの番人達からすれば
アズラやメリディアも許されざる存在なの?
アズラやメリディアも許されざる存在なの?
912名無しさんの野望
2017/10/27(金) 08:14:22.93ID:9nSWyV6X フィールド歩いてるステンダールの番人と仲間にした吸血鬼が、例えばセラーナが鉢合わせたらいきなり敵対したりするの?
913名無しさんの野望
2017/10/27(金) 08:24:19.62ID:qZ+cEJvA そういえばハーフムーン製材所のハートさんの家の近所よく番人が歩いてるけどトラブル起きないよね
あとハートさんの旦那見たこと無いんだがどこに居るんだろう
ひょっとして旦那だけ狩られたのかな?
あとハートさんの旦那見たこと無いんだがどこに居るんだろう
ひょっとして旦那だけ狩られたのかな?
914名無しさんの野望
2017/10/27(金) 09:01:26.92ID:oFtOwFg6 番人ってデイドラに喧嘩売りまくるくせになんであんな弱いの
915名無しさんの野望
2017/10/27(金) 09:10:18.20ID:ioP/zFo4916名無しさんの野望
2017/10/27(金) 09:41:45.29ID:HhPkQ1AI 自作魔法をckで作っているのですが、自分にダメージを与えるmagiceffectを作ることができません
咳を出させたいのでgastrapの対象をselfにしダメージをつけたのですがプレイ時には体力が減りませんでした。
どうすれば作れるのでしょうか
作りたい魔法のタイプはfire and forget,対象はselfです
咳を出させたいのでgastrapの対象をselfにしダメージをつけたのですがプレイ時には体力が減りませんでした。
どうすれば作れるのでしょうか
作りたい魔法のタイプはfire and forget,対象はselfです
917名無しさんの野望
2017/10/27(金) 11:19:31.61ID:5TJL7l60 MOで質問です
MOにいれてあるMODのヴァージョンが古い物は
単純に古いMOD削除して最新のヴァージョンを入れ直すのでしょうか?
日本語化の未訳の多いMODは躊躇しちゃうな
MOにいれてあるMODのヴァージョンが古い物は
単純に古いMOD削除して最新のヴァージョンを入れ直すのでしょうか?
日本語化の未訳の多いMODは躊躇しちゃうな
918名無しさんの野望
2017/10/27(金) 11:32:48.28ID:26sesn6y919名無しさんの野望
2017/10/27(金) 11:53:55.36ID:Rh658im7 質問を装った雑談はご遠慮ください
920名無しさんの野望
2017/10/27(金) 11:54:18.71ID:9c4586Fx なんかそれ以前にクリーンセーブ必要とかニューゲーム必須とかそうでないかとか、その辺調べずにただ
「古いの削除して新しいの入れればいいのか」って質問のように感じなくもないが…大丈夫だろうか…
「古いの削除して新しいの入れればいいのか」って質問のように感じなくもないが…大丈夫だろうか…
921名無しさんの野望
2017/10/27(金) 12:02:14.52ID:B0SCWVGB もういいだろう
922名無しさんの野望
2017/10/27(金) 12:05:36.59ID:NTyvouQE そのうち見訳が多くてウンタラカンタラいいだすぞ
923名無しさんの野望
2017/10/27(金) 12:17:12.63ID:exMt9GbZ >>701ですが
何度話しかけたりしても進行しないし、諦めてあちこち洞窟行ったり適当なクエストこなしてたら
ようやく新しい選択肢が発生して、カスタブ砦からの救出クエスト開始。
MOD全く入れてないバニラだし結局のところ理由不明。
かなり時間経過すれば解消されるのか
先にメインクエスト完了させたのが要因なのかさっぱりわかりませんw
何度話しかけたりしても進行しないし、諦めてあちこち洞窟行ったり適当なクエストこなしてたら
ようやく新しい選択肢が発生して、カスタブ砦からの救出クエスト開始。
MOD全く入れてないバニラだし結局のところ理由不明。
かなり時間経過すれば解消されるのか
先にメインクエスト完了させたのが要因なのかさっぱりわかりませんw
924名無しさんの野望
2017/10/27(金) 12:40:05.86ID:gly7/TpK >>912
セラーナはフォロワーでない状態でも他のNPCと敵対しない
でも普通の吸血鬼をMODの昨日でフォロワーにしているとフォロワーの間は敵対しないけど
フォロワーでなくなった瞬間に敵対する
そこはNPCに設定されているFactionが関係する
セラーナはフォロワーでない状態でも他のNPCと敵対しない
でも普通の吸血鬼をMODの昨日でフォロワーにしているとフォロワーの間は敵対しないけど
フォロワーでなくなった瞬間に敵対する
そこはNPCに設定されているFactionが関係する
925名無しさんの野望
2017/10/27(金) 12:41:05.50ID:gly7/TpK >>MODの昨日
MODの機能の間違い
MODの機能の間違い
926名無しさんの野望
2017/10/27(金) 12:59:02.53ID:9nSWyV6X フォロワー属性で上書きされてる感じなのねありがとう
927名無しさんの野望
2017/10/27(金) 16:20:35.40ID:D0s+B9o6 弓、矢筒、盾を一緒に装備できるmodありますか
出来ればすべて背中に装着したいです
出来ればすべて背中に装着したいです
928名無しさんの野望
2017/10/27(金) 16:45:03.12ID:Bvogzuq6 DBの方にも書きこんだので心苦しいのですが
Companion Selene Kate - Kiss Me by Kasprutz and Hello Santa - Ported to SSE by bchick3
を導入してもダンスしてくれません。
ダンス前の光は発して音楽も鳴るのですが、全くダンスしません。
これは導入に失敗しているのか、それともこのMODの仕様なのか教えてください。
導入失敗ならもう少し頑張ってみますが、仕様なら諦めます。
SKSE+MO2(ECEのみNMM)という環境でFNISは実行しています。
Companion Selene Kate - Kiss Me by Kasprutz and Hello Santa - Ported to SSE by bchick3
を導入してもダンスしてくれません。
ダンス前の光は発して音楽も鳴るのですが、全くダンスしません。
これは導入に失敗しているのか、それともこのMODの仕様なのか教えてください。
導入失敗ならもう少し頑張ってみますが、仕様なら諦めます。
SKSE+MO2(ECEのみNMM)という環境でFNISは実行しています。
929名無しさんの野望
2017/10/27(金) 17:13:32.71ID:4e/riPR3 http://skyrim.2game.info/detail.php?id=20227
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28099
前者の体型UNPB TBBPに対して、後者の防具を装備させた場合、各部位の大きさなど、体型が変化せずにばっちり合います
他の服を、この例のように完全に一致させるにはどうすればいいでしょう
また、体が服を突き破って肌が見えてしまう現象も解消できるでしょうか
Outfit Studioで体型と服を読み込み、胸などのボーン選択、Copy Selected Weightsを実行では、
揺れはするものの、体型は変わってしまいますし、服を突き破る現象も依然として残っています
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=28099
前者の体型UNPB TBBPに対して、後者の防具を装備させた場合、各部位の大きさなど、体型が変化せずにばっちり合います
他の服を、この例のように完全に一致させるにはどうすればいいでしょう
また、体が服を突き破って肌が見えてしまう現象も解消できるでしょうか
Outfit Studioで体型と服を読み込み、胸などのボーン選択、Copy Selected Weightsを実行では、
揺れはするものの、体型は変わってしまいますし、服を突き破る現象も依然として残っています
930名無しさんの野望
2017/10/27(金) 17:47:49.54ID:Io/w5MxK LE版MODをSEで使えるように変換するやり方を解説してるサイトはありませんか?
自分では普通にMOD導入を解説するサイトしか見つけられなくて
自分では普通にMOD導入を解説するサイトしか見つけられなくて
932名無しさんの野望
2017/10/27(金) 17:56:31.62ID:RcV5/XLC >>893
光の亀で保存した
光の亀で保存した
934名無しさんの野望
2017/10/27(金) 17:59:19.01ID:GlnDA9Sn935名無しさんの野望
2017/10/27(金) 18:36:44.56ID:7NhwX0yD 付呪で武器のダメージ上昇とスキル上昇の2種類がありますが
ダメージ効率で言えばどちらを選んだ方が良いのでしょうか
ダメージ効率で言えばどちらを選んだ方が良いのでしょうか
936名無しさんの野望
2017/10/27(金) 18:45:38.66ID:yDREytUB >>930
探せば他にもあると思う
個別具体的な方法はググって
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479556017/
836 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 15:46:27.30 ID:oTvZ/iq0
>>833
LE用modのBSAは全部展開するのは大前提として
esm.esp、script、string、sound辺りはそのまま使える
meshesとtexturesはそのまま使えるのと変換すれば使えるのがある
hkxは変換必須
こんな感じ
skse64とSKYUI(MCM)さえ入れてればdllなしの奴なら動くのが相当数あるんや
839 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 16:18:49.41 ID:oTvZ/iq0
もうちょいハードル下げて
BSA展開して、meshes、textures、skseの3つのフォルダがない奴は何も手を加えずそのままぶち込んでも動く「可能性がある」
これでどうや?
試さな損やで
探せば他にもあると思う
個別具体的な方法はググって
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1479556017/
836 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 15:46:27.30 ID:oTvZ/iq0
>>833
LE用modのBSAは全部展開するのは大前提として
esm.esp、script、string、sound辺りはそのまま使える
meshesとtexturesはそのまま使えるのと変換すれば使えるのがある
hkxは変換必須
こんな感じ
skse64とSKYUI(MCM)さえ入れてればdllなしの奴なら動くのが相当数あるんや
839 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 16:18:49.41 ID:oTvZ/iq0
もうちょいハードル下げて
BSA展開して、meshes、textures、skseの3つのフォルダがない奴は何も手を加えずそのままぶち込んでも動く「可能性がある」
これでどうや?
試さな損やで
937名無しさんの野望
2017/10/27(金) 19:11:23.24ID:yDREytUB >>935
武器付呪の○○ダメージは武器の基本ダメージに属性ダメージやら何やらを追加するもので魂石によるチャージが要る
防具付呪の片手・両手武器上昇は武器の基本ダメージをn倍するものでチャージ不要
どっちが効率いいかはPCのスキルやらperkやら他の魔法効果やら使ってる武器やらで変わるから自分で判断して
武器付呪の○○ダメージは武器の基本ダメージに属性ダメージやら何やらを追加するもので魂石によるチャージが要る
防具付呪の片手・両手武器上昇は武器の基本ダメージをn倍するものでチャージ不要
どっちが効率いいかはPCのスキルやらperkやら他の魔法効果やら使ってる武器やらで変わるから自分で判断して
938名無しさんの野望
2017/10/27(金) 19:15:20.14ID:yDREytUB 追記
付呪は錬金やら魔法のスキルやパークの影響も受けて、特に武器付呪はその傾向が大きい
上手く(下手に、ともいえる)作るととんでもないダメージを叩きだす付呪武器も作れる
それが楽しいかどうかは知らない
付呪は錬金やら魔法のスキルやパークの影響も受けて、特に武器付呪はその傾向が大きい
上手く(下手に、ともいえる)作るととんでもないダメージを叩きだす付呪武器も作れる
それが楽しいかどうかは知らない
939名無しさんの野望
2017/10/27(金) 20:29:06.17ID:7NhwX0yD >>937
ありがとうございます、ただ質問の仕方が悪かったようです
例えば両手武器を使うとして、両手武器のスキルを○○ポイント上昇という付呪と両手武器のダメージを○○%上げるという付呪があるので
ダメージを与える上ではどちらが効率がいいのかな、と
ありがとうございます、ただ質問の仕方が悪かったようです
例えば両手武器を使うとして、両手武器のスキルを○○ポイント上昇という付呪と両手武器のダメージを○○%上げるという付呪があるので
ダメージを与える上ではどちらが効率がいいのかな、と
941名無しさんの野望
2017/10/27(金) 21:14:13.13ID:th1Ab2uu942名無しさんの野望
2017/10/27(金) 22:18:16.28ID:b3C0WB5p >>934
遅くなりすみません
例えば、UNPの装備はUNPBと全く見た目が違うわけですが、私がやったOutfit Studioの使い方では、
その全く違う見た目はそのままに、ただ揺れが加わるだけになってしまうという意味です
UNPBと書いてある装備でも、私のUNPBとは違うものが多いですね
おそらくUNPBは二つあるので、もう片方をモチーフにした?ものではないかと
遅くなりすみません
例えば、UNPの装備はUNPBと全く見た目が違うわけですが、私がやったOutfit Studioの使い方では、
その全く違う見た目はそのままに、ただ揺れが加わるだけになってしまうという意味です
UNPBと書いてある装備でも、私のUNPBとは違うものが多いですね
おそらくUNPBは二つあるので、もう片方をモチーフにした?ものではないかと
943名無しさんの野望
2017/10/27(金) 22:46:26.32ID:BYNrbDpf http://s1925.blogspot.jp/2016/10/blenderfo43dtips.html?m=1
このサイトのFallout4のnifをskyrim用のnifに変換する手順を応用すればFallout4の服をskyrimに移植できますか?
また、nifをskyrimに移植出来た場合、テクスチャ等の設定はどうすれば良いのでしょうか
それに必要なツールや設定方法を教えて欲しいです
また、Fallout4の顔データをskyrimに移植する方法があればそれと教えて欲しいです
このサイトのFallout4のnifをskyrim用のnifに変換する手順を応用すればFallout4の服をskyrimに移植できますか?
また、nifをskyrimに移植出来た場合、テクスチャ等の設定はどうすれば良いのでしょうか
それに必要なツールや設定方法を教えて欲しいです
また、Fallout4の顔データをskyrimに移植する方法があればそれと教えて欲しいです
944名無しさんの野望
2017/10/27(金) 22:52:06.73ID:KHjrvAk2945名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:15:49.77ID:OjJ40OgA Mod Organizer関連の質問もここでよろしいですか?
946名無しさんの野望
2017/10/27(金) 23:52:08.01ID:yDREytUB 回答がつくかどうかは質問内容次第ですがどうぞ
947名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:06:13.17ID:1rDtz0V1 >>944
読みましたが、これをFallout4でやるということはFO4のnifをFO4用に変換するわけですからこれと同じ設定にすれば即skyrimで使える、という訳にはいきませんよね?
Fallout4→Skyrimへの設定はどうすれば良いのでしょうか
読みましたが、これをFallout4でやるということはFO4のnifをFO4用に変換するわけですからこれと同じ設定にすれば即skyrimで使える、という訳にはいきませんよね?
Fallout4→Skyrimへの設定はどうすれば良いのでしょうか
948名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:06:30.28ID:mqWL26+H PC初級者なので多分しょうもない質問だと思います
申し訳ないです
MOでファイルからMODをインストールしようとした際に、画像のように特定の拡張子しか見つけてくれない=MODを認識してくれないという状況です
どうすれば解決できるでしょうか?
https://i.imgur.com/eWvuJyZ.png
申し訳ないです
MOでファイルからMODをインストールしようとした際に、画像のように特定の拡張子しか見つけてくれない=MODを認識してくれないという状況です
どうすれば解決できるでしょうか?
https://i.imgur.com/eWvuJyZ.png
950名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:25:08.72ID:9dpf5OD0 >>948
基本的にModはその認識できる拡張子のアーカイブで配布されてるはずだけど・・・?
先に手作業で解凍しちゃったとかそういう話ですかね
だとしたら元々のアーカイブなり、自分で圧縮し直すなりしてそのファイルを選択すればいいと思いますよ
MOて解凍作業は別アプリの依存なんだっけか?
自分はMOより先に入れちゃってたんでその辺分かりませんが、もし解凍作業ができないという話なら7Zipをインストール
https://sevenzip.osdn.jp/
あと上のアイコンのファイルからインストールという作業を行っているようですが、そんな面倒をせずとも
右側ウィンドウのダウンロードタブを選択し、そこにModのアーカイブをD&Dでファイルを認識してくれますよ
あとは認識したファイルをWクリックでインストールしてくれます
基本的にModはその認識できる拡張子のアーカイブで配布されてるはずだけど・・・?
先に手作業で解凍しちゃったとかそういう話ですかね
だとしたら元々のアーカイブなり、自分で圧縮し直すなりしてそのファイルを選択すればいいと思いますよ
MOて解凍作業は別アプリの依存なんだっけか?
自分はMOより先に入れちゃってたんでその辺分かりませんが、もし解凍作業ができないという話なら7Zipをインストール
https://sevenzip.osdn.jp/
あと上のアイコンのファイルからインストールという作業を行っているようですが、そんな面倒をせずとも
右側ウィンドウのダウンロードタブを選択し、そこにModのアーカイブをD&Dでファイルを認識してくれますよ
あとは認識したファイルをWクリックでインストールしてくれます
951名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:29:36.86ID:70OnQOmi >>948
何をどうしようとしてどうなって困ってるのかそのSSからはさっぱりわかりません
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍できなくて困ってるということですか?
MOの画面の右の方にあるダウンロードタブを開くとダウンロードした圧縮ファイルの一覧が出てきます
それをダブルクリックまたは右クリック→インストールで解凍できて画面左にmodフォルダが作られるはずですが
何をどうしようとしてどうなって困ってるのかそのSSからはさっぱりわかりません
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍できなくて困ってるということですか?
MOの画面の右の方にあるダウンロードタブを開くとダウンロードした圧縮ファイルの一覧が出てきます
それをダブルクリックまたは右クリック→インストールで解凍できて画面左にmodフォルダが作られるはずですが
952名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:30:32.39ID:9dpf5OD0 950踏んだけどスレ立てできなかった
すみませんがどなたか代わりにお願いします
すみませんがどなたか代わりにお願いします
953名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:32:06.81ID:mqWL26+H954名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:35:26.91ID:QK0wJb1A955名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:36:29.21ID:70OnQOmi956名無しさんの野望
2017/10/28(土) 00:42:26.60ID:u0Uh+ee/ >>942
私はCBBE HDTを自分用に体型調整したnifしか使っていないので
UNP関連について詳しくないのですが、OutfitStudioのLoad Referenceの
From Templeteを見る限りでは、同じUNPBにも Low と High の2種類があるようですね。
もしその服のためのBodySlide用データがあれば、それを利用して
あなたが基準にしているUNPB体型に合わせる(そのためのプリセットも作っておく)方法が
もっとも手軽です。
BodySlide用データがない場合は、手作業で服を変形させる必要があります。
必要なものは、自分が使っている基本体型のnifデータ(0と1の両方)。
これをファイルダイアログでアクセスしやすい場所にコピペして置いておき、
Load ReferenceとLoad Outfitの両方で利用します。
meshes\actors\character\character assets\femalebody_0/1.nif
まず、体重0のnifから。
1)OutfitStudioのLoad ReferenceのFrom Fileでfemalebody_0.nifを読み込む
2)Load OutfitのFrom Fileで服の〜_0.nifのデータを読み込む。
3)右ペインのMeshesで表示非表示を切り替えながら元のUNPボディのメッシュを見つけ、削除。
4)Load OutfitでFrom Fileでfemalebody_0.nifを選択し、Keep other shapesのチェックをいれて読み込む。
5)読み込んだ体型にフィットするように手作業で服を変形する。
6)変形が済んだら、一度nifとしてバックアップ保存しておく。
7)必要に応じて服のウェイトマップをCopy Selected Weightsする。(特にBreast, Belly, Butt)
8)ウェイトマップの調整・修正ができたら、nif保存する。(失敗したらバックアップを再読み込み)
同じ作業を体重100のnifにも施せば完成。
他人に配布するのでなければ、この方法に慣れた方が自動変換をするよりもずっと綺麗にできます。
もし質問の主旨からはずれた的外れな回答だったらスルーしてください。
私はCBBE HDTを自分用に体型調整したnifしか使っていないので
UNP関連について詳しくないのですが、OutfitStudioのLoad Referenceの
From Templeteを見る限りでは、同じUNPBにも Low と High の2種類があるようですね。
もしその服のためのBodySlide用データがあれば、それを利用して
あなたが基準にしているUNPB体型に合わせる(そのためのプリセットも作っておく)方法が
もっとも手軽です。
BodySlide用データがない場合は、手作業で服を変形させる必要があります。
必要なものは、自分が使っている基本体型のnifデータ(0と1の両方)。
これをファイルダイアログでアクセスしやすい場所にコピペして置いておき、
Load ReferenceとLoad Outfitの両方で利用します。
meshes\actors\character\character assets\femalebody_0/1.nif
まず、体重0のnifから。
1)OutfitStudioのLoad ReferenceのFrom Fileでfemalebody_0.nifを読み込む
2)Load OutfitのFrom Fileで服の〜_0.nifのデータを読み込む。
3)右ペインのMeshesで表示非表示を切り替えながら元のUNPボディのメッシュを見つけ、削除。
4)Load OutfitでFrom Fileでfemalebody_0.nifを選択し、Keep other shapesのチェックをいれて読み込む。
5)読み込んだ体型にフィットするように手作業で服を変形する。
6)変形が済んだら、一度nifとしてバックアップ保存しておく。
7)必要に応じて服のウェイトマップをCopy Selected Weightsする。(特にBreast, Belly, Butt)
8)ウェイトマップの調整・修正ができたら、nif保存する。(失敗したらバックアップを再読み込み)
同じ作業を体重100のnifにも施せば完成。
他人に配布するのでなければ、この方法に慣れた方が自動変換をするよりもずっと綺麗にできます。
もし質問の主旨からはずれた的外れな回答だったらスルーしてください。
958名無しさんの野望
2017/10/28(土) 01:14:30.88ID:2VA7N497 >>943,947
モデリングやテクスチャの編集作成にどんなソフトを用意できるのかも分からないし
具体的に何を移植したいのかもわからないから回答も漠然としたものになるけど
装備なんかのベタ移植はそこまで難易度高くないとは思うけどゲーム内でそれなりに見えるようにするには
メタルマップとかの特殊なテクスチャ類の仕様が分かっていてそれをゲームに合わせて調整できるウデも必要
モデリングの知識があってもベセのゲームは仕様にクセがあるから
一度それぞれのゲームに合わせてイチから何か作ってみるのが手っ取り早いと思う
SkyrimのMOD作成にはとても優秀な日本語チュートリアルもあるからそこから始めてみるのが良いよ
顔の移植は何が問題になりそうなのか予想がつくようになってから考えたほうが良い
モデリングやテクスチャの編集作成にどんなソフトを用意できるのかも分からないし
具体的に何を移植したいのかもわからないから回答も漠然としたものになるけど
装備なんかのベタ移植はそこまで難易度高くないとは思うけどゲーム内でそれなりに見えるようにするには
メタルマップとかの特殊なテクスチャ類の仕様が分かっていてそれをゲームに合わせて調整できるウデも必要
モデリングの知識があってもベセのゲームは仕様にクセがあるから
一度それぞれのゲームに合わせてイチから何か作ってみるのが手っ取り早いと思う
SkyrimのMOD作成にはとても優秀な日本語チュートリアルもあるからそこから始めてみるのが良いよ
顔の移植は何が問題になりそうなのか予想がつくようになってから考えたほうが良い
959名無しさんの野望
2017/10/28(土) 01:18:33.58ID:xOcROMkQ 特定のオブジェクトのコリジョンを失くすコンソールってありませんか
tclだと全部コリジョンなくなりますが、プレイヤーと重なるとカメラが近づいてしまってなにも見えなくなってしまいます
tclだと全部コリジョンなくなりますが、プレイヤーと重なるとカメラが近づいてしまってなにも見えなくなってしまいます
960名無しさんの野望
2017/10/28(土) 01:24:39.73ID:1rDtz0V1 >>958
blenderとフォトショップ、outfit studioは扱えます
オブリあたりのnifとテクスチャ関係なら慣れているのですがメタルマップやコリジョンあたりは弄った事はないのでほぼ素人に近いです
解説されているサイト等があれば調べながら自分で出来るのですがFallout4からskyrimへの移植は調べても方法が全く見つからないので手も足も出ていない状態です
せめて流れだけでも分かればやりやすいのですが…
blenderとフォトショップ、outfit studioは扱えます
オブリあたりのnifとテクスチャ関係なら慣れているのですがメタルマップやコリジョンあたりは弄った事はないのでほぼ素人に近いです
解説されているサイト等があれば調べながら自分で出来るのですがFallout4からskyrimへの移植は調べても方法が全く見つからないので手も足も出ていない状態です
せめて流れだけでも分かればやりやすいのですが…
961名無しさんの野望
2017/10/28(土) 01:50:22.52ID:xOcROMkQ 誰か知恵貸して!
全然撮影が進みません
全然撮影が進みません
963名無しさんの野望
2017/10/28(土) 02:44:55.76ID:GoBHto7p >>961
自キャラが透明化する現象だったら
それはコリジョンとか関係なく近づきすぎるとなると思う
対策としては962の人が言ってるようにコンソール画面で入力
「tfc」フリーカメラ 「tfc 1」フリーカメラ+時間停止
以上を簡単にしたいならmod 「screenshot assist」導入をお勧めする
自キャラが透明化する現象だったら
それはコリジョンとか関係なく近づきすぎるとなると思う
対策としては962の人が言ってるようにコンソール画面で入力
「tfc」フリーカメラ 「tfc 1」フリーカメラ+時間停止
以上を簡単にしたいならmod 「screenshot assist」導入をお勧めする
964名無しさんの野望
2017/10/28(土) 03:00:33.23ID:8X39hXS7965名無しさんの野望
2017/10/28(土) 03:08:09.47ID:1rDtz0V1 >>964
手間はかかりますがFO4は3DSmax使わなくてもoutfit studioで一旦objに変換してblenderで編集して再びnifに変換すれば可能ですよ
手間はかかりますがFO4は3DSmax使わなくてもoutfit studioで一旦objに変換してblenderで編集して再びnifに変換すれば可能ですよ
966名無しさんの野望
2017/10/28(土) 05:53:50.81ID:XQvhxMQ/ SEです
懸賞金をなくすコンソールコマンドですが
ハーフィンガルで2500の懸賞金が付いていたため
player.setcrimegold -1040 29db0
と打ち込んだんですが、コマンド通りの数字が減りません(1000残るなど)
それでも何回か打ち込んでると懸賞金は消えたのですが
町を歩いてると衛兵に呼び止められ、1000の懸賞金が残ってることになってます
他にしなければいけない操作はありますか?
懸賞金をなくすコンソールコマンドですが
ハーフィンガルで2500の懸賞金が付いていたため
player.setcrimegold -1040 29db0
と打ち込んだんですが、コマンド通りの数字が減りません(1000残るなど)
それでも何回か打ち込んでると懸賞金は消えたのですが
町を歩いてると衛兵に呼び止められ、1000の懸賞金が残ってることになってます
他にしなければいけない操作はありますか?
967名無しさんの野望
2017/10/28(土) 06:37:03.49ID:TUomaTg+ >>966
そのコマンドは犯罪履歴の現在の賞金額を加算減算するだけで、犯罪そのものは消えない
ハーフィンガルの賞金額2500を消すのに、なんで-2500ではなく-1040にしたのか分からんけど
犯罪を消すのは罪の精算コマンド
player.paycrimegold <X> <Y> <FactionID>
Xが1なら盗品を除去、0ならしない
Yが1だと投獄される、0ならしない
そのコマンドは犯罪履歴の現在の賞金額を加算減算するだけで、犯罪そのものは消えない
ハーフィンガルの賞金額2500を消すのに、なんで-2500ではなく-1040にしたのか分からんけど
犯罪を消すのは罪の精算コマンド
player.paycrimegold <X> <Y> <FactionID>
Xが1なら盗品を除去、0ならしない
Yが1だと投獄される、0ならしない
970名無しさんの野望
2017/10/28(土) 10:25:27.12ID:m/AU8Rc/ hip bags という装備MODを入れたのですが、体装備と一緒に装備すると消えてしまいます
装備スロットは体32とmod56なので被ってませんし、体装備も32以外を使ってはないです
体に埋まってるのかなと思い、bodysliderで開いてみると、本来の位置である腰じゃなく地面に表示されてるのですが関係あるのでしょうか?
装備スロットは体32とmod56なので被ってませんし、体装備も32以外を使ってはないです
体に埋まってるのかなと思い、bodysliderで開いてみると、本来の位置である腰じゃなく地面に表示されてるのですが関係あるのでしょうか?
972名無しさんの野望
2017/10/28(土) 11:51:38.97ID:m/AU8Rc/ 入れてます、調べてみます、ありがとうございます
974名無しさんの野望
2017/10/28(土) 12:52:11.63ID:BMVrLxqG レベルリストに追加されそこそこ種類あってバニラの雰囲気壊さない防具modのおすすめを教えてください。Immersive Armors 以外でお願いします
975名無しさんの野望
2017/10/28(土) 13:01:51.89ID:S8oUmqT9 質問の皮を被ったアンケート
976名無しさんの野望
2017/10/28(土) 13:03:34.86ID:dmgNP0Rm >>974
自分はこれ使ってる
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=34184
NPCのdefault outfitを触ってるのでそこはTES5EDITで確認した方がいいかも
自分はこれ使ってる
http://skyrim.2game.info/detail.php?id=34184
NPCのdefault outfitを触ってるのでそこはTES5EDITで確認した方がいいかも
979名無しさんの野望
2017/10/28(土) 14:10:55.86ID:gSrkoJMp 別スレに張ったけど、こっちの方が見てる人多いのかな?
CCを今すぐ見ることをお勧めする
期間限定が不明だけど
CCを今すぐ見ることをお勧めする
期間限定が不明だけど
980名無しさんの野望
2017/10/28(土) 14:56:55.65ID:9zaUt6Uf Arcane AccessorieってのをCCからダウンロードしとこうと思うんだけどどうやればいいか分からん
CCでArcane Accessorieで検索してもPS4とXB1用しか出ない
CCの使い方教えて
CCでArcane Accessorieで検索してもPS4とXB1用しか出ない
CCの使い方教えて
981名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:02:38.94ID:7XTtffdF 装備すると主人公の等身が小さくなるハムスター柄のフードを作れないかなあと思ったんですが技術的に難しいでしょうか
縮んだときのスケルトンはどうなるのか とか考えてたらやっぱ面倒になってきました
縮んだときのスケルトンはどうなるのか とか考えてたらやっぱ面倒になってきました
983名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:18:07.06ID:Q511NnIe うまるーん
984名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:38:27.86ID:TUomaTg+985名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:52:19.86ID:qUZSvE3d うまるーんだろ
986名無しさんの野望
2017/10/28(土) 15:54:28.41ID:xOcROMkQ >>984
ポールダンスのポーズを撮りたいんだけど
tclでコリジョンオフにしてポールに近づいてポーズを合わせようとするとポールに近すぎるのか画面が埋まったような感じになってキャラが透明になって撮影出来ないんだよね
その状態でフリーカメラ使ってもキャラ消えたままだし
ポールダンスのポーズを撮りたいんだけど
tclでコリジョンオフにしてポールに近づいてポーズを合わせようとするとポールに近すぎるのか画面が埋まったような感じになってキャラが透明になって撮影出来ないんだよね
その状態でフリーカメラ使ってもキャラ消えたままだし
988名無しさんの野望
2017/10/28(土) 16:44:43.86ID:TUomaTg+989名無しさんの野望
2017/10/28(土) 17:08:00.16ID:xOcROMkQ それが透明化しない位置がなかなかなくて困っている
針に糸を通すような作業になってる
針に糸を通すような作業になってる
990名無しさんの野望
2017/10/28(土) 18:03:51.43ID:B8DGFJ/H >>990
skyrim.ini
[Camera]
fCameraCasterSize=1.0000
fCameraCasterTargetSize=-100.0000
fActorFadeOutLimit=-100.0000
これで透明化しなくなるんじゃないか?試してないから分からんけど
skyrim.ini
[Camera]
fCameraCasterSize=1.0000
fCameraCasterTargetSize=-100.0000
fActorFadeOutLimit=-100.0000
これで透明化しなくなるんじゃないか?試してないから分からんけど
991名無しさんの野望
2017/10/28(土) 19:01:25.00ID:tqjwba7g992名無しさんの野望
2017/10/28(土) 19:10:04.37ID:fisW+Kvp クロスボウのアニメーションが変わりません助けてください
meshes\actors\character\animations\dlc01にファイルを入れてFNISを起動させてるんですがバニラのままです
meshes\actors\character\animations\dlc01にファイルを入れてFNISを起動させてるんですがバニラのままです
993名無しさんの野望
2017/10/28(土) 20:37:37.87ID:4UbkuMc7 なぜmod名を書かないのか
994名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:21:42.57ID:Eby+HNA2 ドラゴンの死体(なぜか肉付き)が全く消えないので、コンソールコマンドで削除しようと思うのですが
コンソールコマンドでオブジェクトを削除すると取り返しの付かないことになると聞いたのですが(二度と戻せない)
このコマンドはbase IDを消してしまうのですか?
それともref IDを消すからこの削除は問題ありませんか?
コンソールコマンドでオブジェクトを削除すると取り返しの付かないことになると聞いたのですが(二度と戻せない)
このコマンドはbase IDを消してしまうのですか?
それともref IDを消すからこの削除は問題ありませんか?
995名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:27:45.03ID:y63IF8LT MODでいれたキャラがそこに載っているSSのような肌ではなく火傷のような肌になっているので差し替えたいのですが、CKでどの項目をいじればいいのでしょうか
997名無しさんの野望
2017/10/28(土) 21:28:32.69ID:70OnQOmi >>994
disableするだけならまあ問題ない
どうしても心配ならそのドラゴンの死体をクリックしてみ?
IDの頭がffで始まってるものは繰り返しゲーム内で生成されて時間とともに消えゆく運命にあるから、disableして全く問題ない
disableするだけならまあ問題ない
どうしても心配ならそのドラゴンの死体をクリックしてみ?
IDの頭がffで始まってるものは繰り返しゲーム内で生成されて時間とともに消えゆく運命にあるから、disableして全く問題ない
999名無しさんの野望
2017/10/29(日) 00:19:54.91ID:WR+UPMwT1000名無しさんの野望
2017/10/29(日) 02:15:50.16ID:lWwYuMLv10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 4分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 4分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- 🏡
- GW初日の大阪万博、大混雑wwwwwww [931948549]
- 【石破アライさん】 アライグマ、2本足で上手に立って食べる [732912476]
- 【朗報】ティラノサウルスさん、復権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]