X



【RTS】Kingdoms and Castles【箱庭】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/21(金) 16:55:22.30ID:bQQgDEED0
箱庭系RTS、Kingdoms and Castlesのスレです

Steam 及び GOGにて17年7月21日よりリリース
価格は\980-

公式
http://kingdomsandcastles.com/
公式Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=MdjAcB-bDt8

次スレは>>980 スレ立ての際は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして改行して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/21(金) 17:03:29.70ID:bQQgDEED0
2017/07/21(金) 18:09:40.75ID:P0ZQAtQX0
建物設置時の回転はどのキーなんだこれ
キーコンフィグもないのかな?
2017/07/21(金) 18:15:03.18ID:bQQgDEED0
建物の回転はR
回転できる建物は、建物を指定して土地をマウスオーバーした時にRで回転できるよって教えてくれる
赤字の 建てられへんで ってやつの上に小さく出てる
2017/07/21(金) 21:17:38.17ID:P0ZQAtQX0
>>4
おお 出来ました ありがとう。
お城の周りに道を配置するときだけRの回転が効かない時があるので
それで勘違いしてしまったようです。
2017/07/21(金) 21:32:09.02ID:bQQgDEED0
道と橋は回転できないみたいだね。勝手に最適化されて道標まで建ててくれるのに和む
2017/07/21(金) 23:33:15.50ID:wG2xBmh20
1時間ほどプレイ。
かわいいBanishedって感じ。
2017/07/22(土) 00:12:19.17ID:yeY5Bp2I0
木炭やら建造で木材が足りなくなる
像立てても間に合わんわ
2017/07/22(土) 00:31:38.94ID:sPwevkuD0
これ住人のライフサイクルとか寿命、出生とかもコントロールする必要あるの?
2017/07/22(土) 01:06:17.68ID:j+t8huRO0
Banishedとよく言われるけど全然違う
人が勝手にやってくるので幸福度を高くしておいて住み着いてもらうのが人口増加の基本
幸福度が低いと見向きもされない
そもそもBanishedを期待して買うようなゲームではないのであまり紹介として良い説明じゃないと思う
2017/07/22(土) 01:14:36.19ID:j+t8huRO0
塔は高い方が攻撃範囲が広がるし
農業は3×3の中央に風車置いて生産上げたりマス目の効率を上げてコンパクトにしつつ
流通をストックパイルやマーケットやグラナリーで調整する効率を意識したプレイがメインの面白さ…なのかな
pier(桟橋、橋脚)で水の上に建物を作れるのも面白い
2017/07/22(土) 03:57:25.42ID:DchWnAMF0
金?がなくて、協会とか立てられない。
金坑とかなさそうだし、どうやって入手するんだろう。
2017/07/22(土) 04:04:23.27ID:DchWnAMF0
税金をとる施設を建てるのね。
自己解決。
2017/07/22(土) 06:06:28.41ID:DchWnAMF0
一晩やってみたけど、やっぱりBanishedだったよ。
Banishedに戦闘が付いてるからもっと先を期待できそうだけど。
2017/07/22(土) 07:02:38.30ID:QrJWrt8Ba
人口どれくらいまでいけるんだろ
2017/07/22(土) 08:47:39.66ID:yRXCrfts0
クソ高い塔作ると国全体が射程圏内になるなw
2017/07/22(土) 10:06:41.32ID:j+t8huRO0
中世の都市育成を見たら即Banished+○○で説明するのは雑だと思う
家の相互作用や農地に向いてる肥沃な土地を考えたパターンを組むので思考を切り替えた方が良い
バトル面も含めてもっと機能面で包含するゲームあると思うが知名度の関係で仕方ないのか
2017/07/22(土) 10:07:04.38ID:j+t8huRO0
とりあえず初期は道路アクセスとお隣さん効果による幸福度を考えて
横幅2マスの道路に家を作って資材が手に入ったら2×1や2×2を使っていく
初期の1×1の家を建て替えて密度上げるにしても2×2や2×3パターンが良さそう
2017/07/22(土) 10:08:00.04ID:j+t8huRO0
× 2×1や2×2を使っていく
○ 2×1や2×2の家を使っていく
2017/07/22(土) 10:30:47.22ID:Epku1PpB0
これ兵士育てたはいいもののどうにもこうにも出撃してくれないのはどういうことなんだい…
トレイラー見た感じ的に将軍付き添わせないといけないとか?
2017/07/22(土) 10:35:57.68ID:9FE7VvfQ0
まだ出撃までは行ってないけど多分兵士トレーニング後に将軍にリクルートされて初めて兵士になるんじゃないかな
配属先を決める感じか
2017/07/22(土) 10:38:48.15ID:DchWnAMF0
正確にとらえたら丸パクリ以外は全部別ゲーでしょう・・・。
2017/07/22(土) 10:45:07.49ID:33BguFXC0
6年目でドラゴン来て笑った
運次第で結構なんとかなる
2017/07/22(土) 12:31:31.56ID:SOwuh+tZ0
Banished、rimworldあたり好きな人は買っていいですよね買いますね
2017/07/22(土) 12:37:32.95ID:33BguFXC0
マイルドなストホとも言える
2017/07/22(土) 13:30:24.88ID:sPwevkuD0
たしかにこれはストホ
2017/07/22(土) 13:56:58.95ID:Fa940c5t0
ピースフルである程度いじってみたが、
結構これ、ややこしいというか、
BanishedにAnnoシリーズを足したような印象を受けるんだけども

幸福向上施設が幾つか存在して、その全てに影響範囲が設定されてるだろ?
そしてBanishedのように資材の運搬、収蔵の概念があるからさ

幸福維持施設を中心に建てて、それを囲むように街を造成
その更に外周に、住民の仕事場と資源の収蔵場所を建築することになるだろう

ゲームを理解するにつれて街作りが不自由になっていくと思うのだけども、
それに加えて外敵の襲来とか、これはプレイしていてメンタルが保つのか少々不安になった
マップサイズが狭めだからそこまでストレス感じる前に開発終了しそうではあるけれども
2017/07/22(土) 15:38:13.89ID:33BguFXC0
一応ロードマップには英雄ユニットの追加、遺跡や盗賊キャンプのあるマップモードの追加、VRとか色々あるから公式のトピックス覗いてみると良い
2017/07/22(土) 15:53:23.14ID:uIVnFXEz0
発売したばかりだったのか
今の所何していいかわからずここに辿りついた
2017/07/22(土) 16:25:42.88ID:Y5xrqyDj0
炭鉱、鉄鉱周りの仕様がよく分からん・・
2017/07/22(土) 16:27:31.99ID:33BguFXC0
まずはTreasure Roomの建造を目標にプレイすると良い
内容自体はシンプルだから建造物のTipsと、家をクリックした時に出る入植者の要求アイテムに気を配ればいい
2017/07/22(土) 16:54:03.37ID:uIVnFXEz0
>>31
参考にするわありがとう
バニッシュドはやり尽くしたけど久々に英語のままでプレイだから新鮮な気持ちだ
2017/07/22(土) 17:00:43.50ID:yRXCrfts0
英語よりも文字が小さすぎてaとoの区別すらつかんw
2017/07/22(土) 17:16:38.60ID:ZX3b4wGf0
炭はcharcoal makerで木材使って生産

鉄は茶色の岩っぽいオブジェクトの近くまで道を引っ張って隣にiron mineを建てて採掘(石切り場と同じ)
2017/07/22(土) 17:20:34.99ID:Y5xrqyDj0
税金のとこもよく分からん
数字のとこクリックすると税金上げられるが下げ方が分からん
2017/07/22(土) 17:22:06.32ID:ZX3b4wGf0
税金は何度か押せば一周して0gに戻るよ
2017/07/22(土) 17:25:40.43ID:tigoPZMh0
1→2→3→0
2017/07/22(土) 17:41:39.63ID:Y5xrqyDj0
なるほど、そういう仕様なのかぁ
2017/07/22(土) 17:52:44.67ID:j+t8huRO0
>>33
解像度上げてる?
初期値が異常に小さかった気がする
2017/07/22(土) 18:09:31.50ID:22Mlhm5i0
workersの人数は調整できないのかな?
2017/07/22(土) 18:23:38.74ID:Y5xrqyDj0
だいぶ慣れてきたけどマウスホイールの上下これ逆にしたいなぁ
箱庭系って普通スクロールこれと逆じゃね
2017/07/22(土) 18:23:46.35ID:33BguFXC0
一応建物の活動を停止する事によってworker増やすことは出来るけど
余計なもん建てない様に気を使えばそんなに困らないはず
2017/07/22(土) 18:25:19.51ID:DiAZmD4j0
FPS制限かけないとグラボが頑張りすぎるねこれ
2017/07/22(土) 18:49:59.79ID:DchWnAMF0
マウスホイールは速攻で逆にしたなあ。
2017/07/22(土) 18:54:22.21ID:9FE7VvfQ0
>>41
オプションで変更できるぞ
>>43
どうやって制限した?
GTX1060だけど全体でもゲーム個別でも垂直同期強制的にオンにしたけどFPS160とかなってうるせえ
コミュニティハブでも同じこと書いてある
2017/07/22(土) 19:00:19.91ID:Y5xrqyDj0
うわー・・出来たのか
俺アホすぎ
2017/07/22(土) 19:09:55.61ID:DchWnAMF0
瓦礫の撤去とか、伐採とかまとめてできないのかな?
せめてショートカット欲しい。
めんどすぎる。
2017/07/22(土) 20:22:27.20ID:DiAZmD4j0
>>45
外部ソフト
昔のPSO2対策みたいな感じで
2017/07/22(土) 20:45:45.73ID:9FE7VvfQ0
>>48
サンキュー
nvidia inspectorっていうのでできた
2017/07/22(土) 21:29:33.12ID:e8na8dfU0
ESCでポーズかけてたつもりだったのに気づいたら火事で街が半壊してた・・・
2017/07/22(土) 21:52:23.71ID:Fa940c5t0
ある程度プレイしてみて

住民の幸福→家のグレードで条件は変化しない(1*1も、2*1も、2*2も要求物は同じ)

隣人の有無(隣接して家が存在すると幸福度にプラス補正。道を挟んでいると判定は×)
道の接続の有無(直接道に接していると幸福度にプラス補正)
井戸が近くにあるかどうか(近くにあれば幸福度プラス)
木炭のストックがあるかどうか(ストックがあれば幸福度プラス。当然消費される)

これが幸福の基本4要素になっているようで、ここに加えて

教会が近くに存在すると幸福度プラス
図書館が近くに存在すると幸福度プラス
広場が近くに存在し、尚且つゴールドを支払って祭りが開催中ならば幸福度プラス

といった具合か
2017/07/22(土) 22:00:43.59ID:Fa940c5t0
1*1の家→5人まで住める
横幅2、縦幅1の家→12人まで住める
横幅2、縦幅2の家→25人まで住める

1*1の家より2*1の家の方が効率が良いことはすぐにわかるが、
2*1の家と2*2の家での効率差が少ないように感じるものの、
道路の接続が無ければ住宅の幸福度が下がるという事情を考えれば、
建設コストが高くても2*2の家が土地の利用効率ではもっとも優れていることがわかるはず
2017/07/22(土) 22:09:46.47ID:DchWnAMF0
食糧の需給バランス難しいね。
パン屋は食料と木炭を消費する代わりに幸福度を上げてるのかな?
2017/07/22(土) 22:14:41.33ID:Fa940c5t0
>>53
説明文を読む限り、パン屋は食糧1+木炭1で、食糧4を生産しているらしい

木炭製作所は、木1を消費して木炭2を生産するぽい
説明文によれば家の近くにあると困る施設らしいので、
住宅と隣接させるとおそらくは幸福度が低下するのだろう
何マスまで余地があるのかはわからん。1マス空ければセーフ判定かもしれないし
2017/07/22(土) 22:48:42.76ID:DchWnAMF0
>>54
なるほど。
家の近くがいいと思って並べてたわ。
木炭使うし公害扱いなのかな。

ありがと。
2017/07/23(日) 01:12:54.63ID:qEaLWjnod
隣の家に住んでて年中パンの甘い匂いを嗅がされるのはやだなー
2017/07/23(日) 01:17:04.15ID:Sh4pGhlJ0
隣にケーキ屋があって、毎日ケーキの匂い嗅がされるのとどっちがいい?
飯テロ的な意味で
2017/07/23(日) 03:51:48.33ID:q1Hs8DYN0
塔をめちゃめちゃ高くできるから、硬派にカバーできて防衛費節約できんね。
これバランスブレイカーじゃないか?
2017/07/23(日) 03:52:12.01ID:q1Hs8DYN0
×硬派に
○広範囲に
2017/07/23(日) 04:05:02.56ID:d2Z4rtBx0
けど塔建てるのにやたらと時間かからん?
ドラゴンはいいけどバイキングは来るたびに強くなっていくし、3連塔建ててるけど完成した頃にバイキングが来て破壊されてを繰り返してたらいつまで経っても俺TUEEEEできない
2017/07/23(日) 04:11:39.71ID:yb8cqscs0
最終的に、木材刈り尽くした時点で発展はないので、そこで終了だった
島全体を城壁で囲うと100%木材不足になるので、、小規模な範囲を城壁で囲んで、
その範囲だけを徹底的に強化するのがいいと思う。もう刈れる木が無い状態で、
城壁ぶっ壊すバイキングが来ると、木材が無い時点でなにも出来なくなる
2017/07/23(日) 04:15:16.72ID:q1Hs8DYN0
森は再生しようとするよ。
根絶やしにすると終わるけど。
2017/07/23(日) 04:30:11.76ID:8vs0KrL10
幸福施設って違う施設なら重複する?
なんか設置しようとすると違う施設の範囲も表示されてるからしないのかもと思ったんだけど
2017/07/23(日) 05:01:09.62ID:q1Hs8DYN0
>>60
最初は低い塔でやって、安定してきたら徐々に移行してって感じでやったよ。
苦しい時期ってどうしてもあるね。
2017/07/23(日) 05:06:35.94ID:BADVf2370
great hallがどういう昨日持ってるのかいまいちわからんな
2017/07/23(日) 05:09:12.20ID:BADVf2370
>>61
木こり小屋建てれば適度に木を切って再生してくれるよ
2017/07/23(日) 05:12:02.18ID:jVY+Ak3E0
バイキング来たあとの復興がクソめんどいくらいでかなり面白いな
2017/07/23(日) 06:16:41.15ID:yQwBNcaU0
練習用に難易度最低の平和モードで遊んでると、
底が浅いクソゲーって感じになるな。当然ではあるんだが

そんなわけでそろそろノーマル難易度に切り替えていこうと思うのだが、
既にノーマル以上で防衛してる人々の都市も見てみたい
2017/07/23(日) 07:42:51.52ID:q1Hs8DYN0
なんか森の守護者みたいな石像建てたら周りに木が生え始めたぞ。
2017/07/23(日) 08:22:50.21ID:tpApH8sm0
106年目くらいで急に道が作れなくなったんだけど
街の広さと住民の数でか制限あるのかな?
なんか置けそうでクリックしても反応しないので単なるバグっぽいのだが・・・。
2017/07/23(日) 09:42:54.39ID:fXLre1xR0
unusable stoneって消す方法ないよね
2017/07/23(日) 10:05:44.25ID:yQwBNcaU0
>>71
黒い石はただの障害物で利用価値は無いけれども、除去は出来る

工業タブ、Industry? だかの一番右あたりにある
鉄鉱石と木炭→鍛冶屋→道具か武具生産という流れなのだけども、
黒い石1コの破壊に鍛冶屋で作るツール10コといくらかの木材を消費する
2017/07/23(日) 10:06:30.99ID:6Rn/5bH70
労働者の割り当てできねえしクソゲーかよって思ったけど
なんか気づいたら朝だったから神ゲーだわ
ハードで600人まできたけどバイキングきたら処理落ちしそう

>>71
ゴミ石はIronをBlacksmithでTools10個にしてRookRemovalで消せるね
普通の石とか鉄も消せるから結構便利
2017/07/23(日) 10:10:57.79ID:yQwBNcaU0
襲撃ありでプレイしていて気付いたこと

城壁の上に弓塔か大弩を設置するわけだけども
塔が高くなるほど射程は伸びる――のは良いのだが、
どうにも塔の高さが不適切な場合、
攻撃の命中率、特に大弩の命中率が極端に下がるようだ

ドラゴン退治だろうがバイキング退治だろうが、
高すぎる塔の上に設置した大弩はほとんど命中せず、ほぼ置物だった
どの程度の高さが適切なんだろうな。3〜7ぐらい?
2017/07/23(日) 10:22:47.03ID:jVY+Ak3E0
海賊お前らなんで船で来るくせに普通に海泳いで渡っとんねん!
2017/07/23(日) 10:37:22.09ID:Sh4pGhlJ0
60年くらいまででやり直しちゃうんだけど、バイキングとかドラゴンって防ぐ意味あるの?
今のところ建物燃やされる以外されてないから、城壁も建てずに井戸増やしてカバーしてるんだけど
2017/07/23(日) 10:39:31.03ID:q1Hs8DYN0
>>76
なんかでっかいオーガみたいのつれてこない?
でっかい奴は建物壊すよ。
2017/07/23(日) 10:44:18.89ID:Sh4pGhlJ0
>>77おぉう・・・
今のところ小さい連中しか来てなかったからなぁ
情報ありがとう 防御固めねば・・・
2017/07/23(日) 10:56:36.71ID:ayXlyNix0
□□□道□□□
海壁壁門壁壁海
□□□道□□□

のように城壁を作っても、バイクングが海側の城壁をすり抜けてくる
>>75の言うように泳いでるのかな?
都市を完全に城壁で囲わないとだめなのかな?
2017/07/23(日) 11:34:18.75ID:hO4hPZgk0
パン屋のパンって食糧庫にストックされず
近くに民家が無いと住人が取りに来なくて意味が無い感じなのか
2017/07/23(日) 11:34:33.96ID:q1Hs8DYN0
なんか、バリスタより、アロータワーのほうが低コストで強いような。
2017/07/23(日) 12:51:16.34ID:jVY+Ak3E0
>>79
っぽい
ガッチリ囲ったら巨人にぶっ飛ばされない限り大丈夫になった
2017/07/23(日) 13:11:15.90ID:2BjvoN260
オーガのダブルスレッジハンマー強すぎる
どうやらバリスタ当てて撃退しろって事らしい
2017/07/23(日) 13:32:53.69ID:ayXlyNix0
>>82
ありがとう
しょうがない、囲むかあ
2017/07/23(日) 14:43:57.87ID:eEnOIRdo0
木こり小屋の最大効率ってどんなに森の密度が高くても16/sが最大なのかな?
2017/07/23(日) 14:58:38.46ID:q1Hs8DYN0
>>85
森の密度では変わってる様子はないなあ。
最大効率は、道具の使用で+50%だね。
2017/07/23(日) 15:26:57.75ID:q1Hs8DYN0
マップの最外周を壁で囲んだらバイキングこなくなったな。
2017/07/23(日) 17:45:46.41ID:YIcPJH4W0
城壁で囲って油断してるとオーガ連れてくる
これ最終的に住宅は海の上なのかなやってて思った
2017/07/23(日) 17:47:35.46ID:Sh4pGhlJ0
海上都市!そういうのもあるのか
面白そうだから最初からやり直してくる
2017/07/23(日) 18:00:42.17ID:2BjvoN260
序盤に向いた村と終盤用の都市とでは構造が違うから、徐々にシフトしていくんだ
91名無しさんの野望 (ワッチョイ df27-IQoi)
垢版 |
2017/07/23(日) 18:21:27.01ID:rFPKDaer0
農耕適地が外側ばっかでどう城壁で囲ったものか…ぐるっと城壁で囲むよりも点々と弓塔を置いたほうがいいのかな資材と人の節約にもなるし
2017/07/23(日) 18:25:54.10ID:2BjvoN260
埋立地量産できるようになって、海上に城壁建てられるようになってから海沿いの農耕タイル使えば良い
最短で街の最終型作ろうとすると守りきれないようにできてるから、それまではコンパクトに防衛し易い街作りを目指したほうが良い
2017/07/23(日) 18:30:27.05ID:mmY5Wcbj0
ひょっとして果樹園より麦+風車のほうが出力高い?
2017/07/23(日) 18:37:16.36ID:2BjvoN260
1タイルあたりの生産量は麦風車のが良いけど、果樹園は冠水しても収穫できるのが強み
連続で水没すると結構ヤバイ
95名無しさんの野望 (ワッチョイ df27-IQoi)
垢版 |
2017/07/23(日) 18:40:56.62ID:rFPKDaer0
なるほどなー埋立一個で結構な出費…石50かー

風車を麦畑で囲むと8個の畑に+3ずつボーナスあるでよ
2017/07/23(日) 18:45:12.59ID:Sh4pGhlJ0
>>51
既出かもしれんけど追加でなんか出てたから報告
Residents enjoy the beach
恐らく海辺に家建てるとボーナス
効果は他と同じく+8
2017/07/23(日) 18:59:53.43ID:mmY5Wcbj0
マジか、わざわざ果樹園立ててたわ…
食料庫につっこんどきゃ冠水してもカバーできるし基本は麦かなあ
2017/07/23(日) 19:09:11.49ID:yQwBNcaU0
>>96
海辺に建てて+8って、かなりデカイな

そこそこ長くプレイしていて感じたこと

教会→建設直後から効果範囲がそこそこ広い。
教会も図書館も無い状態で徴税すると1Gでも幸福度が下がるので、どちらにしろ必須

図書館→時間経過で補正が上がり、効果範囲が教会並に拡大、
幸福度は最大+20? 非常に効果幅が大きい
しかしおそらくは、バイキングやドラゴンに燃やされ破壊されるとボーナス消えるので、
井戸を真横に建てるなりして保護が必要

税金は、住民の満足度が低い状態で課税すると幸福度にマイナス補正がかかる
全体の幸福度がマイナスかかっていると、住宅に空きがあっても住民が増えなくなる
1G課税するなら、木炭を全家庭に十分に供給する必要がある
2G課税するなら、教会、図書館が必要になってくる、はず
2017/07/23(日) 19:12:48.86ID:yQwBNcaU0
自分の書き込みながら、徴税と幸福度の関係がよくわからんことになってるな

そこらへんの詳しい条件、正しい情報は、
誰かが調べて書いてくれるだろう、たぶん(投げやり)
2017/07/23(日) 21:00:03.23ID:pfDG42qor
これがBanishedならシミュレーションゲーは全部シムシティだろゴミ
なんも知らねーアホってなんでいちいち唯一自分が知ってるもののパクリだろ似てるだの頭悪いこと言い出すわけ
そのうち全部のゲームはマイクラのパクリとかいいそう
2017/07/23(日) 21:15:30.72ID:2BjvoN260
酒場、井戸、図書館を4マスワンセットで置くのが便利

[ 酒場 ]
[井][図]
2017/07/23(日) 21:16:01.46ID:/kpZTLtP0
たまに木を切ってくれないバグ?があるな
人に余裕があってもずっと放置しててて拡張できん
2017/07/23(日) 21:22:27.21ID:2BjvoN260
伐採予定の木をクリックすると作業にあたってる人が紫のポインタで示されると思うんだけど、それも出ない?
2017/07/23(日) 21:29:22.98ID:BADVf2370
家増やしてニート増やさないと建設してくれないで
2017/07/23(日) 21:30:04.90ID:BADVf2370
人に余裕があってもって書いてあったな、ごめん
2017/07/23(日) 21:39:22.50ID:mmY5Wcbj0
これハードむずすぎね?
やっとタワーに着手できたと思ったらバイキングつっこんでくるんだけど
2017/07/23(日) 21:47:06.76ID:/kpZTLtP0
>>103
ポインタ出てないみたい
試しに施設の割当半分ぐらい停止して数年待ったけど変わらず
まあすぐ修正されるだろうけどね
2017/07/23(日) 21:55:10.44ID:/kpZTLtP0
102だがすまん更に待ってみたら切ってくれた
バグじゃなかったわ
2017/07/23(日) 22:09:49.73ID:Sh4pGhlJ0
村人の様子見てて気づいたけど
消火するとき、海からも水汲んでるね
2017/07/23(日) 22:14:08.30ID:2BjvoN260
>>106
自分も結構やっちゃったんだけど、序盤に木を余分に伐採しまくったりガイドのつもりで道引いたりしてないかな
幸福度の上昇を急がないとかなり出遅れるから、最初の3年を丁寧にやるだけでもだいぶ違うよ

道2本家2軒→即木3で畑。畑3枚辺りで石。石集まったらストックパイル、井戸、木こり。20人近くなったら木炭
ここくらいまではテンプレで良いかも知れん。他の人の意見も聞きたい
2017/07/23(日) 23:09:54.43ID:Sh4pGhlJ0
鉄・石ってそれぞれどの程度の数確保してる?
ストックパイルの有用性がいまいちわからないからいつも2・2は確保してるけど
うまいこと資源移せば1・1で足りるのかな
2017/07/23(日) 23:30:29.88ID:q1Hs8DYN0
住民からパンのマークが出てるのは、食糧が欲しいのか、それともパン自体が欲しいのか。
2017/07/23(日) 23:37:58.91ID:Sh4pGhlJ0
パンがないならケーキを食べれb
いや、まぁそれはそれとして 食料のほうじゃない?
大体農地増やすと消えてる印象
2017/07/23(日) 23:40:38.50ID:9KRz621Wa
日本語化出来ないかファイル調べてみたらテキスト自体隠されてた。
ただ、日本語表示は出来るっぽいね

ブロックでマンション作るゲームに似てた
2017/07/24(月) 01:59:34.09ID:QtfOkwrt0
石最優先で集めて海岸線囲んで、適当に防衛設備置けば攻撃されないから簡単に2000人までは行けるな
兵士関連の設備の意味がわからんから放置したけどない方が敷地使えていい
116名無しさんの野望 (ワッチョイ 6790-k/cA)
垢版 |
2017/07/24(月) 03:42:06.20ID:JlVC3XZm0
Sunday Sampler - Steam's Best Games of the Week Kingdoms and Castles
セクシ−ダンディ―スキン クレイジー外人 生配信 6000人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming
117名無しさんの野望 (ワッチョイ e787-jmQ6)
垢版 |
2017/07/24(月) 14:24:15.32ID:QtfOkwrt0
海岸線一周壁立てると後は火事とドラゴンのカミカゼアタック気をつけるだけになってつまらん
木は一括で伐採させてほしかった
2017/07/24(月) 15:02:11.98ID:i1Duscw/0
オーガさんは泳いで壁壊せるんだから洋上で下船して上陸地点確保の破壊工作をしてくれてもいいよな
119名無しさんの野望 (ワッチョイ e787-jmQ6)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:49:22.26ID:QtfOkwrt0
櫓がチートすぎて敵がかわいそうになるくらいバランスが悪い
オーガの挙動が単純だから対策立てるとハードでもヌルゲーになるな
2017/07/24(月) 20:13:29.29ID:/SQxPmJI0
ストアみて面白そうだなとは思ったんだが絶妙なバランスで長時間飽きないのと
ガバガバですぐ飽きちゃうのがあるけど後者っぽいなぁセール待つか・・・
2017/07/24(月) 20:24:01.07ID:hrOERb6d0
今でもそれなりに評判みたいだけど
もうちょっと作り込んでから売ってたら人気爆発してた気がする
面白いは面白いけど様子見でいいかも
122名無しさんの野望 (ワッチョイ e787-jmQ6)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:36:37.10ID:QtfOkwrt0
敵味方問わず兵科や船なんかが増えれば化けると思うけど、現状は頭の弱いAIを誰もいないとこに誘導すれば良いだけだからかなり単調
初っ端ハードで辞書片手にゲームオーバーして難易度高いと思ったけど一瞬だった
2017/07/24(月) 21:40:48.43ID:jaZcnSmO0
steamのトピックスにロードマップについて書かれてるからまずは読んでごらん
2017/07/24(月) 22:38:38.00ID:KjjW53250
今のところ、やり込める遊びがあまりないから、AoEでいう部族の象徴的なものをいれて、
タイムアタックとかできれば遊べるようになりそう。
125名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f5c-t6T/)
垢版 |
2017/07/25(火) 03:17:31.64ID:H4qE3KDm0
@の壁 開始数分〜数十分 初見殺し
Aの壁 10〜20時間 出来ることを粗方やりつくす
Bの壁 数十時間 更なる効率や美観を求めての最適化も終わる

@で挫折する奴は返金するとして
Aまで楽しめれば値段的にも十分満足って気はする
Bまで楽しめた人は大勝利
現状だとそれ以降はさすがにほとんどの人が飽きると思う
2017/07/25(火) 05:18:19.73ID:Y3DAK8By0
Banishedというかストホのぬるいやつ
2017/07/25(火) 05:19:27.01ID:DwK2U/S70
石壁使って、「薔薇」 って書こうとすると全然ぬるくないぞ
128名無しさんの野望 (ワッチョイ e787-8zJS)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:43:06.13ID:CqeKjxiI0
五稜郭作りたいけど難しい
2017/07/25(火) 12:08:05.92ID:qtMsK5XMd
スマホゲーTownsmenの3D化が一番近いな
2017/07/25(火) 16:44:11.95ID:F68HGIet0
バイキング狩れるようになるとなんか次に来る数が減って最終的に3機しか出てこなくなる気がする
131名無しさんの野望 (ワッチョイ e787-jmQ6)
垢版 |
2017/07/25(火) 19:52:22.95ID:CqeKjxiI0
壁1段、防衛設備、兵士なし縛りでやってみたけど逆に効率よく拡張できるな
2017/07/25(火) 21:48:57.03ID:S02lS8ve0
ゲームがフリーズしたから強制終了してロードし直そうとしたらまたクラッシュ
試しに他のセーブデータロードしたら普通に出来たからそのワールドデータが壊れたのかな・・・
2017/07/25(火) 23:41:05.75ID:bkJ+0CsoM
あんまり深みないなと思いつつ帰宅してから今までやってしまった
貯蔵庫にモノが積まれる様子みるとトロピコ思い出す
2017/07/26(水) 00:06:07.78ID:0osGRXrV0
1404思い出してリンゴジュース飲みたくなった
135名無しさんの野望 (ワッチョイ bf74-fyIl)
垢版 |
2017/07/26(水) 04:20:24.85ID:7TQHY3N00
なんか似てるのでるね。

The Colonists
http://jp.automaton.am/articles/iotw/20170724-51278/

8月だって
2017/07/26(水) 17:04:16.39ID:qy+58Sht0
これ系好きだから当然買う
2017/07/26(水) 17:57:39.02ID:iYWVilTd0
島の真ん中に馬鹿高いバリスタタワー建てれば島全域対応できるやんって思ったらそんなことはなかった
2017/07/26(水) 23:46:06.34ID:28TMHvNJ0
底が浅いなと思いつつも何故だかずっと続けてしまう不思議
2017/07/27(木) 00:40:18.97ID:V6N7V7TnM
普通にやると簡単だが城壁も含めた街づくりを考えると面白い
でも大抵破綻する
2017/07/27(木) 01:23:16.27ID:sHtHes2a0
究極の村づくりとなると限界まで埋め立てして、家は埋め立て地のみに建てて土地はなるべく食料生産に回す感じだな
ただ肥沃な土地が少ないから食料維持しながら5、6000人村なんて厳しそうだ
2017/07/27(木) 01:59:54.60ID:O8IzrF2a0
食糧は大量生産を目指そうと思うと、パン屋使ったほうがいいんだろうなあ。
そうなると、木材や木炭の物流の効率化を考える必要がでてくるし、そうなるとけっこう考えることあるのかな。
2017/07/27(木) 08:28:12.07ID:9m2DfDMur
いっつも畑だけで食料賄おうとしてたわ
パン屋って食料生産上がるの?
2017/07/27(木) 09:22:33.68ID:++dkN6wD0
パン職人と木炭1食料1で食料4の未来パンが
2017/07/27(木) 10:01:05.21ID:++dkN6wD0
マップもう少し広いほうがこのみ
145名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-JyXE)
垢版 |
2017/07/27(木) 15:01:19.93ID:+03pAaOc0
3000人くらいでパン屋なしだと木炭の供給が炭焼き小屋30件以上必要だから、パン屋大量に作ると結構な量の木残さなきゃだから結構無駄かも
木こり4件じゃ木材の供給間に合わなかったし
146名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-JyXE)
垢版 |
2017/07/27(木) 15:03:50.48ID:+03pAaOc0
島が多いマップで陸地は畑、内海は全部埋め立てて家にするのが効率良さそう
2017/07/27(木) 17:53:35.42ID:ocfrIzJUM
これ導線について研究してる人いないかな
2017/07/27(木) 18:28:42.55ID:QUUIyKP40
農民は基本的に最短距離で歩くけど、一部除いた町カテゴリーの建物は突っ切らずに回り道する
もちろん家のすり抜けはできないから、特に導線が重要な市場を建てる時はこう置けばちゃんと機能する
□□□□□□□□□     □□□□□□□□□
■■■■□■■■■     ■■■■□■■■■
■■■■□■■■■     ■■■■□■■■■
■■◯◯市場◯◯◯ →→ ■■◯◯市場◯◯◯
■■◯◯市場◯◯◯ →→ ■■◯◯市場◯◯◯
■■■■□■■■■穀物  ■■■■↑■■■■穀物
■■■■□■■■■倉庫  ■■■■↑■■■■倉庫
□□□□□□□□□□□  □□□□└←←←←←┘

道が少ないとうまくいかないって事だけ覚えておけばそう難しく考えるこたないよ
消火活動はどっちかっつーと人口密度の方が重要
2017/07/27(木) 18:37:59.73ID:ocfrIzJUM
>>148
ありがとう!
道があることが重要なのね
餓死者や渋滞が出るトロピコほど面倒じゃなさそうね
2017/07/27(木) 19:45:09.61ID:ddbSFaLr0
Foresterの効率(スピード)50%アップってどうやるのか分かる?

道具があれば良いらしいんだけどストックが大量に余ってるのに年16から増えない
2017/07/27(木) 22:20:05.41ID:sHtHes2a0
あれはバグのような気がする
年16生産だけど右側見たら確かに50%適用されてるから生産数に反映されてないだけじゃないかな
もしくは50%適用自体が無効になってるかも
2017/07/27(木) 23:29:14.06ID:3lcJPjJca
英語全然出来ないけど購入して大丈夫ですか?
購入の仕方もわからない
兄者の実況見てやりたくなりました
2017/07/27(木) 23:30:09.97ID:AUQfW4ha0
実況の話はどうでもいいし興味もないが
最低限建物の名前ぐらいどういうのか分かれば問題ない感じかな
2017/07/27(木) 23:52:08.08ID:ocfrIzJUM
岩って4方向同時に掘れるのね
これでツールづくりがはかどるわぁ
2017/07/27(木) 23:56:21.64ID:QUUIyKP40
同時に二箇所までです
2017/07/28(金) 00:01:11.47ID:JGH6k07vM
>>155
あらま
でも2カ所でもうれしー
2017/07/28(金) 00:23:12.45ID:2Wfk09RK0
英語なんてぐぐればいい、今のところ建物の種類が少なすぎるのでおぼえられる
よくわからなかったら該当の建物を実況者がたてたところのシーンでもよく見たらいい
兵士を雇うのはヒーローをクリックしてrecruitをおす
これだけが若干見つけづらいかもしれん
兵がいなくてもそこらじゅうに櫓をたてておけば勝ち
まだ結構バグがあるように見えるがセーブしてリスタートで案外なおる

食料が十分とはいえないが500以上あるのに定期的に餓死者がでる
でもどこで誰が死んでるのかよくわからん
2017/07/28(金) 01:55:34.43ID:IuO7VRAZ0
詳細出てないけどアプデ来てる
2017/07/28(金) 02:14:41.56ID:eHxp/Mk40
細かいバグフィックスとv-sync追加だってよ
2017/07/28(金) 02:29:46.52ID:HUsuvs0E0
英語読めなくても、ここで聞けば、いろいろ教えてくれるよ。
2017/07/28(金) 02:48:22.41ID:S2mSI7TPa
みなさん色々ありがとうございます
買い方わかんないけど、購入してみます
マイクラは初心者サイトの指南でクレジットで買いました。
kingdom and castles久々に本当にやりたいなって思いました
2017/07/28(金) 03:12:19.64ID:C/6D3/yH0
最初、木をクリックで伐採できるのに気づかず
速攻で詰むじゃん何これ、って思ってた
2017/07/28(金) 18:54:00.94ID:xd1CYFad0
もしかしてコレ、真面目に壁で街を囲う必要って無い?
2017/07/28(金) 19:13:09.13ID:0gZ/czQr0
ハードなら20年までにある程度壁で囲わないと酷いことになる
損害覚悟で全力でboomしても市場と宝物庫潰されて立て直す前に次の襲撃が来るみたいな事が普通にある
2017/07/29(土) 01:19:54.07ID:guWiSQVGa
巨人も結構すぐ来るから困る
2017/07/29(土) 01:24:49.66ID:mGT9eOx60
壁を使って敵を誘導すると楽だよ。
あと、なんか上陸できる場所減らすとバイキング少なくなる様子。
全部囲うとバイキング来なくなる。
2017/07/29(土) 06:14:24.44ID:YykbZE9w0
ちょいちょい茶色の岩が存在しないマップあるけど
緑の濃さの存在量もマップによって全然違うんだろうか
将来シビアになったら難易度違いすぎるじゃない
168名無しさんの野望 (ワッチョイ a387-JyXE)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:15:30.31ID:FhWw/smA0
オーガ来たら上陸地点に壁の建設予約出しとけば街に損害出さずに帰るわ
169名無しさんの野望 (ワッチョイ e381-FEN5)
垢版 |
2017/07/29(土) 14:44:51.83ID:/AfA6yxp0
木こり小屋が近くにあると手動で伐採してもモリモリ木が生えてくる…
建設予定地だと地味に邪魔
なんかwikiの記述と違うんだけど、変わったの?
2017/07/29(土) 16:24:18.14ID:5podxAL80
元々倒した木の再生以外にも範囲内には追加で生えてたけど
ペースは速くなった感がある
2017/07/29(土) 20:55:19.81ID:BPDPmfKb0
普通にやると1,000人ちょいぐらいで土地がいっぱいだね
現状では少し物足りないゲームなんだけどマウスだけで操作できてとにかくストレスがないから
気づいたら長時間やってしまう

追加要素に期待
2017/07/30(日) 09:29:17.67ID:pQ5Fd0Qg0
なんとか5000人に到達したけど食料の供給が追い付かなくて
フェステバル後の少しの間だけしか維持出来なかった
Paxlonで城壁無しでコレだからSommern以上だと城壁の分の土地が喰われるから更にきつそう

採石場を最低限まで減らして全ての木こり小屋の木も2本くらいにして
残りを1マス1マス見直して農地確保・・・したらバランスする・・・のかな???
2017/07/30(日) 12:17:16.50ID:YoB1cATt0
このゲーム面白いね
シンプルだし忙しくはないし(最高率求めると忙しくなるけど)
寝る前の三十分ぼけっと敵無しで家をどんどん建てるのいいわぁ・・・
でたまに敵ありでやってドラゴンがぶらぶらしてるの見ててもほんわかできるのいいわぁ
2017/07/30(日) 13:28:39.89ID:79bqCLC6a
>>172
5000人はすごいな
2017/07/30(日) 19:07:37.28ID:2sYyooXf0
土地埋立済みでバランス崩れて人口1500人まで減ったけど
フェスティバル一斉に開催したら人口6500人越えて何じゃこりゃってなったよ
食料問題は風車の重ねればだいたいまかなえたよ
2017/07/30(日) 19:18:40.76ID:Fk9qn/Hz0
あーそういうことか、頭良いなぁ
2017/07/30(日) 19:52:52.88ID:YoB1cATt0
風車って効果重複するんか
2017/07/30(日) 20:00:56.11ID:F/ApwHEk0
重複するらしい、ある紹介動画見て知ったわ
2017/07/31(月) 01:27:17.85ID:ZbET9rCq0
https://gyazo.com/17a318a0a3d5edeb0108ad25b703797e

動画みたり放置で寝たりして開発が遅れて閉じ損ねたんで
なかなか大量にきた
2017/07/31(月) 03:02:47.82ID:cPCa9NMg0
ワロタ
こんなくんのかよ
2017/07/31(月) 04:01:59.50ID:405ESZ4q0
どうもバイキングは上陸できる海岸線の長さが出す戦力の基準のひとつみたい
陸地を完全に城壁で囲った後で外をちまちま埋め立てしていると1隻しか出してこない
182名無しさんの野望 (ワッチョイ e381-FEN5)
垢版 |
2017/07/31(月) 06:28:34.97ID:tnk2iF8d0
せっかくなんで完全に囲い切らずにほどほどに襲撃も楽しみたいが…
>179見ると心が揺らぐw
2017/08/01(火) 04:39:46.55ID:qfqZdgVA0
>>181
どうせ最後には全体の外枠をかこうんだからと
はなっから外を埋め立てて城壁おくようにしてたから
これやると城壁が完成されるまでは上陸できる土地がかえって増えた事になるんで
大量に召還してしまったらしい

こんだけきてもバカオーガさんは外の壁をズガーンてやってるばかりで
なかなか上陸しないんでドラゴンも同時にきてたけど空気だし
バイキングをうまく陸軍でいなせれば大丈夫
街自体はそんなに壊されないんだよね

囲っても上陸を防げなくして、
オーガが城壁よりも櫓と城系施設と軍事施設を狙うようにしてくれれば
ハードがもっとハードに楽しくなると思うんだけどな
2017/08/01(火) 19:26:54.78ID:5BWpw+8x0
>>183
オーガは城壁2,3か所壊したら撤退してしまう印象
オーガが開けた穴からバイキングが侵入して市内を蹂躙するパターンなのかな
穴をあける前にオーガが全滅してしまうとバイキングは撤退してしまう

自分はドラゴン対策も兼ねて適当な間隔で外周城壁の上に矢とバリスタを置いてる
何故か奴らの船は外壁沿いに動いてくれるので上陸地点に到達するまでにいくらかは減らせる
2017/08/02(水) 11:49:54.30ID:+VOmPYVZ0
弱すぎるから強くしてほしいんだよね
こんだけきても街壊れないし
まぁ家壊されると住民ぶちぎれてゲームオーバーはありえるけどさ

何かパッチきてfixされまくってる
186名無しさんの野望 (ワッチョイ 917c-4x8g)
垢版 |
2017/08/05(土) 20:04:19.71ID:y9vrSrD00
今日買ったものです。よろしくお願いします。
さっそく家を建てたりしているのですが、なぜか一軒だけ
写真のように緑色の家になってしまって気になっています。
普通の家に変更できませんか?
中に人は住んでます
http://i.imgur.com/tAKPJIh.png
2017/08/05(土) 20:14:35.33ID:jgyFP4Ib0
左下にhideってあるでしょ そこ押せば直ると思う
家の幸福度を視覚的に表示するものだから、本当ならその三軒とも色が変わるはずなんだけど
どうしてその家だけ変わってるのかは分からん
188名無しさんの野望 (ワッチョイ 917c-4x8g)
垢版 |
2017/08/05(土) 20:54:09.79ID:y9vrSrD00
>>187
ありがとうございます!hideなんてあったのか
押して治らなかったら壊してみます。
2017/08/06(日) 04:14:33.18ID:X/4nnj6/0
>>179
俺もやってみよw
2017/08/06(日) 08:49:16.26ID:eNOToaKca
誰か日本語化やってくれればいいのにな
steam見ててなんか日本語化だけされてないの多いな
グローバル化日本人遅れてるな
日本に閉じこもってばかりで・・・
日本人やばいな
2017/08/06(日) 09:00:19.30ID:1d+R9Orz0
日本垢で主要言語+日本みてるからでないの
2017/08/06(日) 09:32:25.37ID:7BiJE64I0
>>190
他人任せのお前が一番やばいわw
2017/08/06(日) 10:15:44.47ID:QD+fuV6B0
日本語訳できるような奴だったらこのゲームの英語くらい読めよって思うだろ
2017/08/06(日) 10:51:50.18ID:iGu/AH/x0
2週間位やってるのに、いまだに城の正面が分からない。
2017/08/06(日) 13:45:45.03ID:yF1m9HGba
グローバル化遅れてるならむしろ日本語訳が進んでるだろ
英語を苦にしない人が増えてるってそれこそグローバル化やん
2017/08/06(日) 13:57:49.17ID:1Oa6niXg0
せっかくワッチョイ付けてスレ立てしたんだから、上手に使って欲しいぞ
2017/08/06(日) 14:28:46.60ID:ip9Z9iPN0
今の要素だけなら読まなくても施設の機能とか覚えちゃえばやれるっしょ
2017/08/06(日) 18:45:27.27ID:ecSpxfVY0
簡単に日本語化できるように出来てないから諦めたな
2017/08/07(月) 07:38:30.03ID:Kn+b9AbIa
unityでゲーム作るのは本当にやめてほしい。日本語化できない
200名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d87-wOCr)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:33:21.25ID:lriFxQe10
このくらいの英語でゲームできない層ってどんな人たちなんだろ
和ゲーやってりゃいいのに
2017/08/07(月) 12:36:05.89ID:w68BW3Kt0
あまつさえ自分の能力不足をゲーム側のせいにするからな
たちがわるい
2017/08/07(月) 13:19:11.61ID:D/hvOR7JM
unityゲー日本語化してるひとに謝れ
2017/08/07(月) 13:20:44.36ID:6gQMyslx0
そもそも日本語化いらんだろ
長文なんて無いやん
2017/08/07(月) 15:47:19.50ID:w0zmXjSE0
パラドゲーみたいにイベント文がバンバン出てきたりするわけじゃないんだし
今は日本語化いらんと思うわ
2017/08/07(月) 19:42:48.88ID:S8OR8Tcm0
こういう奴らって自由に訳せるようになったら手の平クルクル返すから嫌い
2017/08/07(月) 22:31:38.47ID:nuzzs0F+a
街ゲー特有の災害くるのかなー
2017/08/08(火) 01:40:12.51ID:GE5WcFkdM
あるなら有るにこした事はない
だが、2バイト文字にも対応していない状況でうんぬんと言うお話であって手のひらもなにもないと言うべきかなと

まぁそもそも翻訳するためのとっかかりすら無いので捕らぬ狸のなんとやらだw

最近は翻訳作業出来る人に機械翻訳かけただけの状況で訳が気に入らないと突っ掛かって来る人も居るしここで翻訳云々はやらんほうが良い気もする
2017/08/08(火) 07:05:42.81ID:nWwf8jM9M
翻訳以前に薄味過ぎだな
でもこれ以上だったらbanishedとかトロピコでいいって言う
2017/08/08(火) 12:36:32.58ID:YEwHdXvP0
>>208
高低差もあるし化けそうな気もしないでもないけど980だと微妙だなこのまま大したアプデもないかもしれないし
結構売れてるみたいだし逃げるか頑張るか製作者次第
2017/08/08(火) 12:48:59.65ID:G/tr59Pr0
取り敢えず新マップの実装は確定してる
2017/08/13(日) 22:52:02.26ID:lOnYRYwH0
日本語訳があったら日本語でやるけど、訳されてないならされてないで英語の勉強がてらプレイするのも楽しいからどっちでもいいよ
2017/08/14(月) 03:11:05.11ID:H8juFic60
兵士は英雄に着いていくらしいけど英雄を雇う建物を見失って使えず、面倒になり櫓を増設して防衛する
2017/08/14(月) 17:58:55.84ID:FRc+Cr9/0
海の埋め立ては、あまりしなくて、人口2500〜3000が限界だった。

島だけで、どれくらい行けるんだろ?
2017/08/19(土) 19:36:47.77ID:c6JBPtoV0
ハードモードでやってみたけどこれ運ゲーやな。
20年間何事も無かったわ。
あと敵の船が4隻きたのはびびった
2017/08/20(日) 12:38:21.14ID:ze8P4iVea
え、もっと来ないの?7以上毎回来るが
海岸線全部囲ってるのだけどな・・・
216名無しさんの野望 (ワッチョイ b187-faiX)
垢版 |
2017/08/20(日) 15:42:17.51ID:aI3xwGE00
木を切り倒してもらうのを待ってるゲームなんだなこれって。
楽しい( ^ω^)
2017/08/21(月) 01:24:42.53ID:umLcj5Ox0
普通に10隻以上来るでしょ
2017/08/22(火) 12:51:14.92ID:IY7bjBGQ0
地形で敵がどの方面からくるのか予測できればそちらを重点的にとかできるんだけど
全方位から敵が船で来れるから結局島を城壁で囲むしかなくなるのがなあ
2017/08/23(水) 23:27:22.44ID:tbaXspSR0
町並みがある程度出来てくるとそこから何か、何かをしたくなるんだが自分が何をしたいのか分からなくてムラムラする
2017/08/24(木) 20:45:45.53ID:jpklJv1q0
そろそろアプデ欲しい
2017/08/26(土) 00:37:25.83ID:6c9UjPNc0
研究開発による上位ビルドへの強化や、自国兵士や敵種類のバリエーションが欲しいな
序盤は面白いが、中盤からはコンテンツが無さ過ぎてツライ
2017/09/04(月) 21:21:09.60ID:RVi3YqZHa
もうネタすらないね
やっぱ思ってた程じゃなかったワ
2017/09/06(水) 00:21:44.50ID:Qbpm3roP0
もうちょっと複雑にしてもいいと思う
が、結局はbanishedの簡単版という結論で終わりそう
バイキング直接人殺さないし人勝手に増えるし
224名無しさんの野望 (ワッチョイ 7674-b8/e)
垢版 |
2017/09/09(土) 03:52:47.46ID:ms9P4Jo60
unityでちょいちょいっと作って、これだけ売れれば大成功だろう。
2017/09/12(火) 02:14:07.39ID:B/0hYH8gM
最近お値段以上のゲームが多いけど、これは値段なりの内容だったっていう・・・
そんな感じ
2017/09/16(土) 09:16:59.98ID:09RDR1P20
http://steamcommunity.com/games/569480/announcements/detail/3219368082983774408/

アプデで新要素
水車で灌漑ができるようになった
水を引き込んだ土地は豊かな土(真緑)になり農作物が植えられるようになる

あとは木の壁、石畳の道追加 細々のfix
2017/09/16(土) 16:30:25.43ID:hOvBynbE0
それはますますぬるげーになったんではないか
2017/09/17(日) 17:38:00.68ID:jLderIFnp
英語読めないよぉぉぉ!
2017/09/17(日) 20:15:41.65ID:WvHESykn0
具体的にどこが読めねえんだよ
わからん単語googleにつっこんだら意味くらいわかるだろ
2017/09/18(月) 02:37:59.21ID:WQX5X0j8p
>>229
そんなに怒るなよ
ここの奴の程度が知れるな
2017/09/18(月) 02:40:12.45ID:VxQuHVXs0
英語読めないとか言ってるやつに程度が知れるって言われた・・・w
232名無しさんの野望 (ワッチョイ 7967-CWD8)
垢版 |
2017/09/18(月) 04:43:58.06ID:cIe7nsMB0
巨人の襲撃にギリギリで耐えたタワーが凄いことになってる
このまま修理されて、今では街の記念碑的存在になったよ
https://imgur.com/a/5BUQ5
アプデのバグかね?
2017/09/18(月) 09:16:33.88ID:FzcqFseH0
まず街が綺麗
234名無しさんの野望 (ワッチョイ 7967-CWD8)
垢版 |
2017/09/18(月) 22:07:00.60ID:cIe7nsMB0
巨人が重なった状態でタワーを攻撃始めたら、無敵モードにならない?
矢が当たれば白く点滅するけど、重なった状態だと矢が当たってない感じ
バージョンアップしてから調子悪いみたい
2017/09/19(火) 16:23:41.89ID:wmnhzgjF0
海水で灌漑するのか・・?
罠じゃないだろうな
2017/09/19(火) 22:00:31.21ID:9gCdqTuM0
実は海じゃないっていうことで理解した
というか一番大事な資源である土地を犠牲にしてるからなぁ・・・
237名無しさんの野望 (ワッチョイ 7967-CWD8)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:12:05.37ID:ZiX5zlC10
私たちはまた、「塩水」対「新鮮な水」のコンセプトを加えました。
あなたは新鮮な水にあなたのノリアを置く必要があります。

一応仕様としてはあるらしいけど、確かに海水でも灌漑できるね
238名無しさんの野望 (ワッチョイ 7967-CWD8)
垢版 |
2017/09/19(火) 22:20:01.33ID:ZiX5zlC10
森を切り開くのに1マス毎にChopするのが疲れる
こっからここまでって、範囲指定で伐採できないもんかね?
239名無しさんの野望 (ワッチョイ 7967-CWD8)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:55:23.80ID:SQ9YmN6I0
今日のパッチが来てから巨人の無敵モードが解消されたみたい
2017/09/21(木) 19:04:47.05ID:rHvBoged0
人型星獣撃破報酬って1万匹までなんだな
流石に打ち出の小槌ではなかった
241名無しさんの野望 (ワッチョイ 1587-bz6c)
垢版 |
2017/09/28(木) 20:19:43.88ID:0lygND1d0
周りに城壁張ってもバイキングに襲われる仕様になっちゃったのね;_;
2017/10/04(水) 00:12:55.44ID:fC5WN79A0
そんなあなたにいーじーだったかぴーすだったかモード
2017/10/14(土) 01:32:14.08ID:8WARw61H0
25人住みの家Manor建ててみても増えた税収20(税率2)
12人住みのCottageだと税収+10 1人当たりの税収減ってない?
2017/11/04(土) 02:15:29.49ID:nOYQVXxe0
いいseed値あったらおしえてー
2017/11/25(土) 06:47:01.61ID:dXWVVvpY0
セールで買おうか迷ってる
2017/11/28(火) 12:51:52.81ID:FfVjQJ1B0
かわないほうがいい
2017/12/02(土) 18:57:53.80ID:/y3d32G2a
三時間で飽きる
2017/12/02(土) 19:23:08.51ID:PHH1dwSmM
悪くは無いのだが…と言うところ
他の早期ゲームが値段以上に遊べる物とするとこれは値段相応位かなぁ、と言うところ
2017/12/02(土) 21:29:10.93ID:KhIqcwAh0
1000円弱くらいで買った記憶があるが値段分も遊べなかったなぁ
安いとはいえ唯一といっていいくらい買ったの後悔したゲーム
2017/12/06(水) 13:27:07.45ID:ul5F411u0
追加要素が灌漑一つだけだったなw
セオリーができてしまえば一気に飽きが来る
2017/12/06(水) 17:04:37.29ID:Sb0/bI7w0
バイキングが来てもドラゴンが来ても大して損害がないんだよな放置して
住民さらわれてもすぐ補充されるし
2017/12/10(日) 21:47:14.70ID:pHn27a1A0
このゲーム、調整と新要素次第では化けるかもしれないけど、今はまだ正直お買い損
特に敵の強さと壁のバランスが悪い。現状だと壁はオーガの囮以上にはなりにくいし
生産管理もただ作り続けるだけ、せめて○○個まで生産するとかのオプションも欲しいところ
2017/12/11(月) 08:02:11.40ID:E6nbSNlc0
城づくりにもうちょっと面白みがほしいな
世界の宮殿を再現できるパーツとか
2017/12/16(土) 16:43:00.79ID:tJNgtC8J0
建築運営シム寄りなんだろな
敵はシムシティの災害程度の扱いで戦闘RTSや
タワーディフェンス色を求めるような人はがっかりしそう
ただ安いからね
2017/12/24(日) 02:44:57.50ID:kSrOIaG80
そりゃ敵が実質3種類しかいないのにそっちを期待したら肩透かし食らうのは当然だろう
2017/12/28(木) 18:30:15.20ID:PNu43tPR0
セールで買ったけど700円なら箱庭ものが好きなら相応って感じじゃね
ぶっちゃけこういうタイプのゲームが好きな人以外まったくおすすめできる気はしないけど
暇つぶしに買ったオフゲーとしてはアプデに一応期待もできるし悪くないと思うけどな
2018/01/04(木) 18:02:05.98ID:VnzfgKVk0
映画1つみるよりずっと安すく、マンガを読むよりもちょっと高い。
暇つぶしにとおもうならいいんじゃない。
258名無しさんの野望 (ワッチョイ df32-eaXJ)
垢版 |
2018/03/06(火) 06:28:11.78ID:HBVQgRpU0
未だに遊んでる奴ワイ以外おる?
2018/03/06(火) 07:19:21.20ID:+yxTRbGK0
この前アップデートあったなあと思いつつステラリスやってる
2018/03/29(木) 11:59:23.11ID:87lmXbd40
久々に見たら広いマップとか船とか増えてるじゃん
2018/06/09(土) 16:14:57.64ID:3p1i9Xdea
あれ?ベータ日本語対応してるじゃん。

これでもう1年は遊べる……と良いなぁ。
262名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f05-rfFF)
垢版 |
2018/06/21(木) 09:29:29.65ID:OwRN0b5V0
昨日のアップデートで日本語表示になった
まだ遊んでいる人は少ないだろうけど
263名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f03-RzAk)
垢版 |
2018/06/21(木) 12:53:07.08ID:yo3QycGy0
こっちもおすすめ
https://goo.gl/mBGxhj
2018/06/21(木) 12:55:03.27ID:405adfY+0
>>263
フィッシングURL
2018/06/21(木) 17:39:01.01ID:BPOTI7Sa0
質問です
人が増えません
人が来るには来ているらしいのですが、住むには適していないので帰りましたと書いてありました。
何故でしょう?
ベットの数はあまっています。
2018/06/22(金) 06:06:38.42ID:afsV5CIq0
>>265
幸福度が足りてないんじゃない?
大体60あればコンスタントに定住してくれるよ。
とりあえずいくつかの家チェックして何が足りないとか不満点を改善したらいい。
2018/06/22(金) 09:28:12.64ID:fnXat134p
>>266
幸福度は50から60ぐらいだと思います。
とりあえずチェックしていろいろ試してみます。
返答ありがとうございました。
2018/06/24(日) 13:56:47.80ID:ceeV6DpR0
道路敷いてても道へのアクセスが-10に成る原因は何でしょうか?
269名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f3b-qEcp)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:42:48.10ID:rd1jK2Xa0
塔がある一定以上の高さからバリスタの射程が伸びなくなってる気がする
攻略wikiには40段以上にすれば島全体を覆える射程になるとか書かれてるけど
66段にしても大した射程になってない
2018/06/28(木) 16:30:50.94ID:BaPa7xCPr
そりゃ高さ増えても射手の腕が上がる訳じゃないし・・・
2018/06/28(木) 16:33:28.15ID:BLu5CtN00
アップデートで制限されたんじゃね
発売当初は島全体覆えたし
2018/06/29(金) 01:27:34.37ID:YxdD5TUY0
高い塔の戦術を縛るために射程絞るとか興醒め
せめてオプションで射程絞るか選べるようにしろ
2018/06/29(金) 18:37:22.41ID:EdBNNrz/M
この手のゲーム初めてなんだけど
ある程度大きくなったら既存の建物解体して
碁盤の目みたいに道から引き直すって普通?

あんまり最初から先考えすぎても
つまらないね。
2018/07/04(水) 11:28:55.79ID:ZY2i62Pl0
>>266
春に定期的な流入以外にランダムで人が入ってくる
このタイミングで税金を0にしたり祭りを開催して
幸福度を80以上、できたら90以上にすると効果がある
275名無しさんの野望 (ワッチョイ ad91-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:56:03.67ID:hp7DBlul0
攻略Wiki見て必死に浅瀬を城壁にして囲ったのに船でぶっ壊されて上陸された
放置で撃退しようとすると壁を3重にでもしてあちこちにバリスタ置きまくるとかしかない?
2018/07/04(水) 22:24:17.26ID:2mz87uCt0
城壁1段でもバリスタのカバーエリアがかぶるように配置しとけば城壁壊されても上陸はされなかったよ
277名無しさんの野望 (ワッチョイ 6791-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 02:15:00.78ID:YuHuR54T0
あれ
浅瀬を埋めて城壁で完全に囲ったらヴァイキングが攻めてこなくなった
勘違いすまぬ
278名無しさんの野望 (ワッチョイ 6791-UVFs)
垢版 |
2018/07/05(木) 22:36:40.06ID:YuHuR54T0
作ってしまったヒーローの軍隊って解散とか削除はできないのかな
あと無駄に作ってしまって余ってる武器もどうしたらなくせますか?
2018/07/08(日) 17:47:01.84ID:f1n9fsAEd
バリスタとかアーチャーは平和な時は閉じといて問題ないよね?
維持費とかは、閉じてても掛かるのかな?
2018/07/09(月) 19:30:59.32ID:9ADQCnR/0
Banishedの実績全解除して始めてみた 300年を超えてドラゴンは被害が出る前に撃ち落とす バイキン
グは上陸前に殲滅できるようになったけどバイキングの中に「降参するから仲間にいれて!」って奴が出て
きたw 暇人が多すぎる→アーチャー増設→増税→国民不機嫌→お祭りおっしょいより銅像の方がいい
のかな? 
2018/07/10(火) 19:05:21.52ID:6VpjUYMt0
>>279
優先度一番下にして暇人対策に配置してるは
282名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f63-+t5f)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:55:51.88ID:MRdNmJjk0
>>280
大聖堂の効果みたいね
バイキングの改心
2018/07/11(水) 02:58:06.93ID:Gxtq8qlg0
サマーセールで買ってやってみたけど人員の割り振りが優先順位の設定とオンオフだけで結構不便だな
農業に配置する人員を操作しようと思ったら畑を一個一個クリックして使用不可にして調整するしか無いし
2018/07/11(水) 05:07:54.59ID:F3BUMfJa0
まとめて範囲で伐採できるとよいのだけど。
さすがに面倒すぎる。
285名無しさんの野望 (スプッッ Sd6d-NFua)
垢版 |
2018/07/13(金) 17:43:15.02ID:BkTt54rhd
>>278
余ってる物資は波止場作ったら交易船が来るから売れる
286名無しさんの野望 (ワッチョイ a663-NFua)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:35:53.89ID:80YvFTyw0
pv見ると、島を橋で繋げてるけど出来ないよね?
前哨基地で別都市作るしかないよね?
昔のバージョンは出来たのかな?
2018/07/19(木) 07:34:23.38ID:ZzpbbqIwa
このゲームやると必ずブルスク発生してしまう
288名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f27-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:03:17.51ID:H8DYVeql0
>>286
浅瀬だと橋で繋げられるけど
深海には橋をかけられない
289名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f27-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:04:58.72ID:H8DYVeql0
>>243
税金を納めるのは世帯主だけかも
290名無しさんの野望 (ワッチョイ 2f27-2QVD)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:24:13.45ID:H8DYVeql0
住宅地の幸福度に、井戸が使えるかどうかがあるのなら、
灌漑施設についても、農地への効果だけでなく、飲料水の水道(井戸と同等)としても位置付けてほしかったな。

城壁に高さの概念があるのなら
土地についても、山とか川とか、
高さの概念が欲しかった

土地に高さの概念があれば
築城についても、城壁・水堀だけでなく、空堀や土塁という要素が生まれてくる
(そうすれば、後北条家風の土塁と空堀を駆使した築城とか、別の楽しみ方もできた)






現状では、城壁に設置したアチャー・バリスタだけで、すべて撃退可能のため
ヒーローと、兵舎で訓練した兵士たちも、使い道が無い状態。

シムシティの警察署のように
治安度という項目でもあれば、
兵隊がいれば、治安度が上昇するなど、存在意義が出てくると思うのだが・・・。
2018/08/18(土) 04:37:32.02ID:nujScdlr0
>>269

Attack tower ranges stop increasing after 8 blocks high
(while you can still build ultra tall towers if you want,
this eliminates the degenerate strategy where
a super tall central tower covers the entire map)

ってあるので、8段以上は意味がなくなったっぽいな。
2018/08/18(土) 04:42:54.06ID:nujScdlr0
>>291
rangeだったわ、範囲だけかな
攻撃力はどうなんだろう
2018/08/19(日) 21:49:47.46ID:m6LPZleI0
>>291
マジで?俺のセーブデータのヘブンズタワーが…
2018/08/20(月) 15:47:37.40ID:yr3Yn9td0
クリエイターモードでためしたら、11段目で頭打ちだったわ
295名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f87-6lgt)
垢版 |
2018/08/21(火) 00:10:24.45ID:/10ap5z/0
宝物庫なんだけど、数増やせば作業員も取られるね。一つで5人、2つで10人って具合に。
これって税収も増えたりする?
2018/08/22(水) 20:54:35.90ID:Da5fjbbM0
ゲーム開始後に難易度の確認ってできないんでしたっけ
2018/08/24(金) 18:05:11.74ID:PxGPLJsqa
>>290
タワーバリスタ大量でド安定すると確かにいらんが
中盤後半数増えてきて四方八方からヴァイキングに攻められるとなると頼れるオーガなんかもガリガリ削る
火付けんの早いからなあいつら
こじんまりした国でやってると火消しもきつい
2018/08/24(金) 22:36:14.41ID:gvoEAW4t0
ハードモード 序盤は蹂躙されっぱなしだけど、ある程度人口増えると「難易度ってなんだ?」
って思う あとバイキングが30隻くらいの攻撃が数回続いたあと2隻に戻ってしまうのなんでよ
? ガッチリ応戦したいのに
2018/08/25(土) 20:20:25.90ID:xLrnfAX7a
しかしこのゲームの前哨基地の仕様好きだわ
島プレイ楽しすぎる
輸送船はきちんと量積んでから移動して欲しいが良いシステム
2018/08/30(木) 11:18:45.32ID:7Bx/crU/d
完全放置で1000年とかやりたかったけど難しいな。原理的には可能なのかな?
2018/08/31(金) 23:03:05.79ID:5nVYgad10
襲撃のたびに、バリスタアーチャーの人員割当いじるのがだるいんだけど
現実問題としてずっと割り当てたままでのプレイって可能なのかな?
2018/09/04(火) 07:14:51.17ID:j8C+epgRa
>>301
人員が余り始める頃からなら余裕でしょ?
大体200-300人くらいのもう殆ど軌道に乗っているだろうし
その頃は城壁拡張で忙しい時期だけど
2018/09/07(金) 06:13:16.72ID:zNoIS3aG0
在庫の保管って優先度がある?
具体的な距離は分からないが最も大きい保管庫・港・小さい保管庫の順に入れられる気がするんだが
2018/09/08(土) 07:23:54.22ID:hGtiM4zn0
お花畑追加か
序盤から建設できてコストの少ない幸福度上昇設備なら何でも歓迎だわ
2018/09/08(土) 17:21:30.86ID:YfztQfsJa
堀で水車の設置条件を満たせるのはバグだった模様
よって湖の無い我が国は無事脂肪

銭湯がない事で幸福常時-10はキツイっす
冬場はともかく夏くらいは井戸で行水とかしろや
水無しでも設営できる温泉の追加はよはよ
2018/09/10(月) 11:36:20.17ID:CrCZUEzJ0
初めてやってるけどドラゴン強すぎワロタ
一撃でも炎打たせたらもう終わりやね
人口八割以上削られて大災害だわ
2018/09/10(月) 12:20:39.51ID:u+n/u/H1a
>>306
バリスタタワー2つ作ればドラゴン襲撃2回くらいはしのげるぞ

井戸設置すれば気休めにはなるけど2マス以内くらいしか消化はできない
延焼を防ぐために周りの施設を一旦解体した方が良いかもな
2018/09/11(火) 23:38:14.11ID:UjVkLIzh0
淡水の見分け方って水が濃い青色のとこだってようやく気付いた
それにしてもアレだな淡水届かない地域と農業生産力落ちてキツいキツい
言うとおり銭湯使えないのもボディーブローのように効いてくるし
2018/09/12(水) 02:24:51.77ID:mbF62KHF0
セールで始めたけどいまいち基本セオリーが見えないな
条坊制みたいに、市街地はちょっとずつ拡張したほうがいいのかな
2018/09/12(水) 09:00:13.22ID:2QAi0b9M0
街の中心決めて市場娯楽集めたあと周りに家農場敷き詰めてちょっとずつ拡張して
ある程度町の中が機能するくらいに拡張済んだら城壁張ってバリスタ用意して
また別の街の中心決めてそこを拡張…って感じでやってるなぁ俺は
効率は悪いと思うし上手い人はシームレスな街づくりしてそうだけど
2018/09/12(水) 10:09:22.61ID:AQYCJ0ZLa
白石2つの周りに採石場4つとデカイ資材置き場立てて
後は木こり小屋と炭焼き沢山作っていたら軌道に乗っているから深く考えた事ないわ

ただ木こりと炭は点在させないと市場の人員でも需要を満たせなくて脂肪するから
氏にスペースという名の密集幸福度施設群はある程度許容しないとダメかね?
そこら辺分かれば早く1000人王国行くんだろうけど
2018/09/12(水) 11:54:53.85ID:2QAi0b9M0
てか税率3にしたらバリスタの攻撃力上がってクッソ捗るな
幸福低下怖くて今まで2でやってたけどもう下げられそうにない(暴君)
2018/09/12(水) 12:25:37.99ID:iy+MIFCfd
納屋、備蓄子−市場−家の有効範囲がよくわからん。
どれだけ遠くても一番近いところに取りに行こうとするのか?
2018/09/12(水) 17:31:53.38ID:h+uRaKZla
>>313
製造量>運搬量となると警告メッセージが出るよな
メッセージが正しいなら
小さい備蓄庫か備蓄庫の運搬人員はバグっている
2018/09/13(木) 11:11:45.09ID:Y3W21mt/0
警告メッセージってのがなんのことかは分からないけど(アドバイザー?)
見てる感じだと備蓄庫の労働者はそれぞれ地面に置いてある食料の一番近いのを取りに行って
農場と果樹園の労働者は収穫終わったら最寄りの備蓄庫に収穫物入れに行く感じなんじゃないかな
備蓄庫足りなくて雪の中食料抱えて彷徨ってる農民は沢山見るけどバグってるとかはないと思う
2018/09/13(木) 12:37:46.89ID:Z/DpBO1Ga
>>315
すまん
警告メッセージは「アドバイザー」のこと
あと備蓄庫は「木材とかの資材置き場」の間違いだわ

倉庫が足りない時に置いていく時、過剰に持ってきて倉庫のキャパオーバーしてから外に持っていくのを見た
仕事はしているがアレは彷徨っているように見える
2018/09/13(木) 18:23:22.46ID:pIxH147n0
>>313
とりあえず市場に保管できる量が70、年35人分の食料な
一番デカイ家換算で2軒分もいかない

だから移動時間と家の数も考えないと酒場と同様に市民からは市場なんてなかったんやと扱われる
2018/09/13(木) 21:42:11.05ID:Y3W21mt/0
市場は割と存在価値謎だよなぁ…
でかくて労働者食う割に効果薄くない?
一往復でもっと多くの食料と炭運んでくれて貯蔵量も増えてくれれば話は変わるんだけどなぁ
2018/09/13(木) 21:45:52.53ID:Y3W21mt/0
>>317
ただ1年あたり1人の食料の基本消費量は1だと思う酒場での消費とか考えると増えるは増えるけど
2018/09/14(金) 06:25:39.11ID:IQih5/Tr0
最近ステルスアプデが来ているんだけど
内容告知は一体何処で?
2018/09/15(土) 04:35:27.77ID:EXBDaywPa
>>311
居住区の近くに炭だけあつめる備蓄庫つくるとか?他の備蓄庫は炭集めないようにして
まあ点在させなくてもなんとかなってるが
2018/09/15(土) 11:14:46.55ID:/FtYbhL9a
幸福度ボーナスはモノがあれば+だけどモノがなければー
実質2倍の幸福損失だから食料・炭・酒場・銭湯は必須になるんだよな
2018/09/15(土) 11:50:42.55ID:z5GUhq8d0
銭湯酒場図書館広場はマイナス無いから最悪作らないのもありかもなーとは思うまあ使い勝手いいから俺は作るけど
逆に像庭園水場は作ったことないけど使う人もいるんだろか
2018/09/15(土) 12:53:06.60ID:Bw0qcvaL0
景観のためにいるだろう王宮の周りは美しくな…

酒場ってマイナスなかったっけ?コンでるとマイナスってだけ?
2018/09/15(土) 19:29:06.53ID:WOQmnjGoa
>>318
食料生産してる農場と居住エリアがあまりに離れてると
食料は足りてるのに食料不足の幸福に大きなマイナスバフがつく-25とか
5000人目指してるけど2500越えたあたりで頻発するようになった
市場置いたら解消されたちゃんと動いてるよ市場の連中
今は巨大居住区近くに新農場つくってかなり楽になった

>>323
庭園は道変わり

館館館館
道庭堀道
館館館館

みたいな感じで使うといい
堀には橋かけてある
庭園と合わせてお手軽に水辺幸福稼げるからいいぞ

像やら広場は

館館館
館像館
館広館
館館館

みたいにしてもいいね、像や広場の代わりに大噴水や市場置いてもいい
噴水は井戸代わりにもなるし水辺埋め立てたとこにも建てられる
灌漑しなきゃならんがw
2018/09/16(日) 00:24:37.69ID:uy0O2pV30
>>325
堀の上に橋かける発想は無かったわやってみる
2018/09/16(日) 08:38:15.01ID:lZRJnYUS0
堀、というか水辺の上に立てても
水辺の幸福度効果は残るのかよw

ぜひ参考にさせていただきます
2018/09/16(日) 10:45:20.25ID:lZRJnYUS0
噴水の一番の問題は灌漑しているマスを消費するところだな
Mapによっては微妙かも?銭湯は水引けばOKだったのに
井戸と同じ扱いで、幸福度ボーナスと火消しの範囲が一緒だからデカイ噴水ポンと置けば
防災になるのは良いが
2018/09/16(日) 16:56:18.46ID:uy0O2pV30
いうて農業用+銭湯用に満遍なく灌漑することにはなるからマス消費は気にしたことないわ
どうせ水道橋の下に置けるのなんて農場か噴水くらいだし
2018/09/16(日) 20:50:03.99ID:EVjtemLwa
>>329
道も引けるやろ!

……ゲーム内表記も無いから水道橋の下に引ける施設はスレの>>1>>2にまとめた方が良い情報なのか?
道・畑・噴水
橋と浮島(?)はいけるんかね?
2018/09/17(月) 23:06:43.57ID:XQlWz/fG0
桟橋の上には建てられる、橋はやったことねぇ
2018/09/18(火) 20:44:42.44ID:mbt/fugQ0
特別アイテムってタペストリー・絨毯・バリスタ・アーチャー・建築技術・パン焼きは見たことあるけどこれで全部なのか
英語のサイト見たらこれだけっぽいけどもっと種類増やしてくれたら面白いのに
2018/10/01(月) 01:11:51.03ID:W1JMa8vQ0
これやればやるほど高低差導入して淡水周りのシステム整備してほしいなって
2018/10/13(土) 18:22:02.45ID:xnlmiTsB0
ハードでもある程度人口が増えてしまうとヴァイキングさんのやる気が無くなるのかな? 
20艘くらいをピークにだんだん減ってきて手応えが無い 毎回20艘以上で来て!
2018/10/24(水) 12:10:10.67ID:8SP3w+tg0
井戸の圏内でも、アーチャータワーやバリスタタワーの火災は
消してくれんのかのぅ・・・。

ハードモードで、ドラゴンに毎回2ヶ所くらい潰されて、
金が減ってばかりで、どんどんジリ貧になっていく。
336名無しさんの野望 (ワッチョイ 5787-Vh4f)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:45:33.75ID:T7d2pNfx0
このゲーム面白いんだけど、ある程度覚えたら簡単すぎるのが弱点だな。
They are billionsくらい難しくしてほしい。
2018/10/29(月) 20:40:26.94ID:dwXA0PJo0
アップデートで魔女とか狼の洞窟とかは消費要素でいいんだが、気のせいかドラゴンの攻撃
が激しくなったような 個人的には嬉しい アップデート忘れてていきなりドラゴン大*2 小*4
の編隊で来てビビったw(昨日までは小ドラゴン*3だったぞw)
2018/11/13(火) 12:35:35.49ID:gohTJqOUr
最近始めたばかりで、とりあえず好きなようにまちづくりを進めてるのですが、空の洞窟は何かあるんでしょうか?
調べてもよくわかりませんでした……もし情報が載ってるサイトなどあれば教えて頂きたいです
2018/11/17(土) 09:08:42.18ID:PNIiJoZd0
狼が住みつく事があって、近くを通る国民がモグモグされるよ 使えない岩と思って破壊するも
良し 城壁で囲むも良し 上手くバイキングを誘導してモグモグさせようと試しているけど難しい
340名無しさんの野望 (ワッチョイ db9e-g7BJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 00:02:35.20ID:+hj2fTq20
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
2019/01/03(木) 03:56:56.14ID:PHOjL02I0
バリスタタワーいっぱい配置して資源と金貯めまくってバリスタの優先度1に設定しておいて
敵襲来た時だけチェック入れてれば敵襲余裕になるね
バリスタに人口の大半取られるけど資源貯めておけばしばらく生産0でも乗り切れるし

上の方に書き込みあったBanishedというよりはTownsに似てるかも?
建物とか作物とか武器とか資源の種類が少ないのは違うけど幸福度を上げて入植者を呼ぶのは似てる
Townsみたいな地形いじれる要素もあれば面白くなりそう
敵襲と入植者が同時に来て次々リスキルされて、迎撃しに行った兵士にほぼ丸腰の市民が遺体回収に付いて行ってやられるTownsの様式美までは再現しなくていいけど
2019/01/07(月) 18:35:41.04ID:XR42g8lr0
セールで買ってやってみたけどあんまり触ることないのね
もうちょっとせわしなく街を発展させていくゲームかと思ってたけど
一定間隔で来る襲撃をどうにか撃退するタワーディフェンス要素の方がメインなのかな

ワークショップに対応してほしかった
2019/06/15(土) 06:16:57.54ID:aS2NptIZ0
最新アップデートしたらバイキング倒しても防衛失敗になるんだけど
2019/06/21(金) 12:35:53.79ID:8B+WsPKP0
食料十分なのに不足になってるときある
2019/06/23(日) 15:22:18.13ID:G5G7BtoQ0
ハードで5000人達成した!
記念カキコ!
2019/06/25(火) 16:00:28.17ID:YPxqaN9J0
>>345
おめ!
アップデート後変な挙動はない?
うちはバイキングと戦っている最中に敗北コメントがでる
2019/06/25(火) 18:54:18.11ID:AEztMaa2p
>>346
アップデート後というか少し前のセールで買った組だから前を知らないかなぁ・・・
コメント見て変だなと思ってもそういうもんだと思ってしまうw
2019/06/26(水) 08:57:08.05ID:q4ZUQ9J10
壁抜けて入られたら敗北扱い食らった気がする
その後倒したらプラマイゼロ位になったけども

入られる前に倒したら普通に毎回撃退扱いになった
2019/06/26(水) 10:48:24.41ID:whqhWaMH0
今は昔に比べると撃退が多少面倒になって人口増やすのは楽になってる感じ
2019/06/30(日) 08:20:45.83ID:BsX9JoMl0
セールで買ったけどこれ金策どうすればいいの?
税金しかないの?
2019/06/30(日) 08:30:51.27ID:wWLrjyd50
セールで買ったけど超絶ヌルゲーだったな
2019/07/09(火) 19:55:44.92ID:eVCio9PU0
金策は税金と貿易だけじゃね

ぬるいしやれること少ないけど気楽にやれて結構楽しめた
面白い類似ゲーある?
2019/07/15(月) 19:14:41.56ID:hzum3yGb0
類似ゲーと言えば定番だけどbanisedとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況