X

Fallout4 誤訳指摘スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/20(日) 18:32:29.16ID:YxSUCGRd
該当箇所の情報を集約させて、誤訳修正パッチの作成に役立てるためのスレです
2015/12/20(日) 18:32:44.91ID:YxSUCGRd
コズワース → ゴッズワース
連邦 → コモンウェルス
ミニッツメン → ミニットマン
オランダ人 → ダッチマン
人造人間(Synthの方) → シンス
5.56口径弾 → 5.56mm弾
大量の砂と砂利
グレーターマス血液クリニック
ち果てたリアクターサイト
大量の薬品
2015/12/20(日) 18:41:12.81ID:q+Z4+n1z
「ある時、俺たちがいたサンクチュアリにSMがやってきてミニニュークを持って『プレゼントだよ』 そう言ってきた。
俺は断ったがしつこくせがむんで>>1は承知したんだ。
俺はラッドアウェイを取りに出たら、ミニニュークに仕掛けがあって>>1の体は吹っ飛ばされちまった。
すごい悲鳴だった!>>1の血や肉が、>>1の肉が俺の体中にべっとりついちまって
それを拭わなきゃならならなかった!
俺はなんとか>>1を助けようとしたけど押さえても押さえても内臓がはみでてきやがるんだ!
どうにもできなかった!>>1言うんだよ!
『うちへ帰りてぇよう。帰ってスカイリムをしてぇよう』って何度も何度も!
俺は>>1の吹っ飛んだマウスを捜した。でもどこにもみつからねんだ。
マウスがみつからねえんだ・・・・・・。あれが頭から離れない。
もう7年にもなるってのに、毎日寝る前になると思い出すんだ。
一週間も続く事だって。頭がおかしくなりそうだ・・・・・・。
目が覚めてどこににいるのか分かんねえ時もある。忘れられられねぇんだあれが・・・・・・」
2015/12/20(日) 19:17:32.82ID:lb3JBbng
地名とか名詞形は恐らくほかの人が上げるだろうから個人的に気になった所

警察署でリース(感じの悪い方のおっさん)から受けるゴミ掃除のクエ
誤「ターゲットまで送ってやるからやつらが故郷と呼べるものをすべて消せ」
正「目標位置を教えてやるからやつらのねぐらをくまなく掃除しろ」
(リースが現地まで送ってくれるような表現になっている、後半が意味不明)

ダイヤモンドシティの肉屋、ポリーのセリフ
誤「マイアラーク、ブロートフライ、ラッドスタッグは全部プロテインだろ?」
正「マイアラーク、ブロートフライ、ラッドスタッグは全部蛋白質だろ?」
(プロテインが訳されていないせいで誤解を招く表現)

Vault114最深部でディノを殺してニックを助けた時のセリフ
誤「どこの誰だか知らないが、あのまぬけ野郎が逃げたとバレるまで3分ある」
正「どこの誰だか知らないが、あのまぬけ野郎が死んだとバレるまで3分ある」
(目の前で殺したのに逃げたと誤訳している)

その後鍵を開ける際のセリフ
誤「よし。できた。だが反対側に大きなデカブツの足音が聞こえる。」
正「よし。できた。だが向こうから騒がしい足音が聞こえる。」

ケロッグの足取りを追いかけている最中のセリフ
誤「どう思う?こいつが目的の男だったのか?(意味不明)」
正「どうだ?これはあの男のか?」
2015/12/20(日) 19:30:49.46ID:81D8k0SS
レイダーの個人的なことじゃない、俺とお前だみたいなのはなんなんだ
2015/12/20(日) 19:48:37.84ID:s38TI/x4
ロケーション名は誤訳多そうだね
2015/12/20(日) 20:02:20.41ID:Sj3F36KX
>>2
コァッズワースだしカッズワースの方が音は近いんじゃ。
些細なことだが
2015/12/20(日) 20:37:31.73ID:yOjX/ovr
ち果てたリアクターサイトは画面外にはみ出してるだけだからマップを拡大するとちゃんと朽ち果てた〜から見えるよ
2015/12/20(日) 21:18:40.57ID:VGJ4zwpx
サイコ使った時の「うおおお持って来い!」
10名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/20(日) 21:19:02.24ID:T1wZb90D
カタカナ表記をどうするか、みたいなのは個人のセンスの問題もあるから
5.56口径弾みたいな「明確な誤訳」以外はとりあえず置いておいた方がいいんじゃないか?荒れる原因にもなるし。
2015/12/20(日) 22:01:31.95ID:HzTJGgnT
つか翻訳の人はredditに移住してるんだからredditでやれよ
また荒らされるぞ
2015/12/20(日) 22:07:19.65ID:O9553xpY
カタカナ表記は好みがあるから難しいよな、俺はコッズワースよりコズワース派だし
とりあえず好き嫌いはともかく、おかしいと思ったとこは挙げていけば良いんじゃないの

というわけで>>2以外で俺が変えてる単語
コベナント → コヴナント
バージル → ヴァージル
(プレストン・)ガービー → ガーベイ
ムッシュー → ムッシュ
自由博物館 → フリーダム博物館
B.O.S. → BOS
将軍 → ジェネラル(プレーヤーへの呼称のみ)
想い? → 意見を聞く
2015/12/20(日) 22:13:40.15ID:C6BYCLJw
>>11
このスレは翻訳とは違う
翻訳のは高橋訳は使わない
このスレは高橋訳を修正するスレ
指摘だけだからシートとか用意しない
2015/12/20(日) 23:39:44.29ID:ymUSwnIJ
ひとまずここまで置換するか
もうちょっと直したらパッチ化してみよう
2015/12/20(日) 23:52:42.63ID:LnTukEeT
>>5
原文は
Ain't personal. Just you or me.(個人的じゃない。私かお前だけだ)
みたいだなレイダーが言ってるんだから挑戦的な意味なんだろうけど
全然わかんねw
2015/12/20(日) 23:56:54.60ID:LnTukEeT
そういや本スレで誤訳の指摘があったから引用しとくw

181 : 名無しさんの野望2015/12/20(日) 21:26:11.00 ID:mvjReCc3
長文以外は英語でなんとなく読んでいたから、なんとなくで意味が分かるんでいいけど、
店で物買う時に聞いた「道のために補給品が必要だ」は原文が気になって仕方が無い。

196 : 名無しさんの野望2015/12/20(日) 21:38:54.91 ID:e+HJOZjn
>>181
Actually, I need some supplies for the road.
かな

216 : 名無しさんの野望2015/12/20(日) 21:52:06.76 ID:mvjReCc3
>>196
直訳なら「実は、旅立つ前に補給が必要なんだ」
意訳なら「実は、ちょっと足りない物が出てきたんだ」
戸田訳なら「こりゃ急いで補給せにゃ!」

辺りが妥当かな。
2015/12/20(日) 23:57:10.63ID:snx2tZWT
見た感じ俺かお前どっちかが生きられるみたいな意味って感じかな?
2015/12/21(月) 01:48:40.88ID:r0GY0tbK
>>2
…ゴッズワース?
2015/12/21(月) 02:00:38.83ID:LBU6ldoH
>>12
それがあったから今までTESシリーズとかでは
名詞だけ英語のファイル使って日本語化してたな
今回も名詞(人名地名アイテム名)が独立したファイルなんだろうか
2015/12/21(月) 02:18:44.32ID:l2D3aRUk
>>5
俺かお前のどちらが生きるかの問題さ
じゃなかろうか
2015/12/21(月) 08:55:51.92ID:9lh2Z1JM
SMもほぼ同じようなこと言ってたけどなんでレイダーだけ支離滅裂になるんだ
2015/12/21(月) 09:53:18.10ID:ssCkLBPa
(生き残るのは)おまえかおれかだ
って感じのセリフはちょくちょく見るな
最近だとBFH
2015/12/21(月) 10:27:41.24ID:UdmnUJ9j
スイートロールで検索するとクックパッドよりも前にベゼスダゲーの話が出てくるのか
2015/12/21(月) 12:20:55.76ID:7PePYIlV
It ain't personalって曲もあるな。
personalじゃないっつってんのに俺とおまえって、おまえの個人的な話じゃねぇか!っていうレイダーのバカネタなのか、
俺が誰かなんて関係ねぇ!って意味なのかよく分からんな。
2015/12/21(月) 15:38:45.78ID:9du1w93S
高橋「welcome home, そしてメリークリスマス。今回のネタ訳は楽しんで貰えたかな?www」
http://imgur.com/W6vuRNT.jpg
2015/12/21(月) 15:42:06.82ID:gRKdMFYm
誤訳かどうか微妙だし初期に言われてたけど
オランダ人
特にホロテープの破壊力がやばい
2015/12/21(月) 15:54:28.58ID:gVi0aBoa
ダンスと一緒に行くアークジェットシステムズで拾えるホロテープの訳が男女反対だったな
28名無しさんの野望
垢版 |
2015/12/21(月) 16:40:26.36ID:Hs6V0qNP
「多分」を選ぶと断ってしまったりが多いし、
何かMaybeの訳を置き換えたほうがいい
2015/12/21(月) 17:08:42.27ID:qpsjgMsx
人造人間は「人造人間風の人間」? その… インスティチュートが製造した物でしょ?

Synthとsyntheticで同じ訳されてて一括で置換出来なくて面倒だな
2015/12/21(月) 17:58:26.78ID:A0zIuw8M
元だとsynthetic humanだっけ?
「人造人間風の人間」とか頭疑うレベルだな確かに
2015/12/21(月) 22:35:50.81ID:hMW79j3I
>>15
このpersonalはbusinessの対義語としての用法だと思う
「私怨じゃねえが」とか「これが仕事なんでな」とかどう?
2015/12/21(月) 22:37:11.40ID:hMW79j3I
>>15
このpersonalはbusinessの対義語としての用法だと思う
「私怨じゃねえが」とか「これが仕事なんでな」とかどう?
2015/12/22(火) 05:04:34.18ID:iGwPeb3T
誤訳とは違うんだけどVault75の戦闘シミュレーションのハイスコア表ただ訳しただけだからレイアウト崩れてるのな
2015/12/22(火) 08:29:43.63ID:PYuCOmzC
うpろーだーの日本語版一部修正20151220.zip
パワーアーマーの項目ほとんどが「パワーアーマーは?」になってますね。
自分で修正したけど一応報告
2015/12/22(火) 12:39:42.35ID:XvhOVjvL
>>34
シンスも「シンス?」になってない?
シンストルーパーとかはなってないな
2015/12/22(火) 14:50:59.21ID:eyGEfIQJ
やってたらくっそふいたんで調べたんだが
元:No! Don't you die on me!
タ:やめろ! 私のために死ぬな!
今回のレイダーヤンデレかなんか?

ダメだ!まだ死ぬんじゃねぇぞぉ!って感じかしら
2015/12/22(火) 15:04:57.74ID:eyGEfIQJ
>>9
元:Rar! Bring it!
タ:うああ!持って来い
キメてるお薬的にBring itは持って来いじゃなくかかって来いかな
2015/12/22(火) 15:17:29.93ID:kd2Z4xJk
Synth→人造人間って訳、「人為的に作られた人間」って詳細を
勝手に加えてるせいで会話の中で度々
「人造人間とは?」「人為的に作られたロボット人間だ」みたいな
「人造」の意味もわかんねーのかよみたいなことになってるんだよな

具体的な訳語は置いといてSynth→複製体/模造体/模倣体みたいな
言い回しにすれば会話内容の重複は一応解消されるよね
そうすればsynthetic humanも模造人間できちっと収まるし
2015/12/22(火) 15:22:28.03ID:PhLERcKh
お?光ってる個体ニキか?
2015/12/22(火) 18:31:37.04ID:+t93ZTNX
>4
ニックを助けたときのセリフ、原文だとain't coming backなので、戻ってこないとバレるまで〜じゃないかな。
そのあとディノの野郎戻ってくるのが遅すぎる!みたいなセリフとともに雑魚が登場する。
2015/12/22(火) 20:48:51.55ID:nHpuGAp+
他の言語の多くは英語版と一緒に発売されたんだよね?
一ヶ月遅らせて、文脈やゲーム設定をガン無視した翻訳、誤訳まみれって本当に高橋ってマネージメント能力がないのな
2015/12/22(火) 21:10:14.91ID:eyGEfIQJ
一ヵ月遅らせたのはCSより先に出したくないから以外に存在しないよ
Xbox Oneで誤配信されて消されるって事案が起きてる
完成は同時にしてたって事
日本企業が一円でも多く中間搾取するためにsteamから直接持ってくPCは邪魔って事だ
2015/12/22(火) 21:12:46.48ID:8hccHeDa
いつも弊社および弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
この度はご不便をお掛けしており申し訳ございません。

お問い合わせの件につきまして、
現在PC版「Fallout4」の日本語版におきまして、
オープニングムービー等が英語で表示される仕様となっており、
今後の変更等の対応に関しては、未定でございます。

なお、変更等の対応を行う場合には、
弊社WEBサイト(http://bethsoft.com/ja)ならびに
「Fallout4」公式サイト(http://www.fallout4.com/)等で
別途ご案内致しますので、その際にはご確認頂けますと幸いです。

今後とも弊社および弊社製品を宜しくお願い致します。

ベセスダ・ソフトワークス サポートセンター

******************************************************
ベセスダ・ソフトワークス/ゼニマックス・アジア株式会社
【URL】  http://bethsoft.com/ja
【E-MAIL】 info@bethsoftasia.com
******************************************************
2015/12/22(火) 22:45:18.06ID:3z4oaMBB
>>42
日本以外でもCS版はPCと同時発売だよ
2015/12/22(火) 23:34:29.59ID:S6GjA4D8
眺めてたら連邦 → コモンウェルスも一括置換出来ないんだな
ホント糞訳
2015/12/23(水) 00:59:46.61ID:z0fYfybD
カタカナにしとけばいいのに過剰な翻訳してるところが多いよね
2015/12/23(水) 08:15:25.43ID:xhhXDc5h
Todd Howard氏は,本作に期待する日本のファンに感謝の言葉を述べるとともに,ぜひプレイした感想を聞かせてほしいとコメントしていた。
2015/12/23(水) 18:37:49.63ID:ekG5I8kf
でもオランダ人は元ネタ的にはオランダ人の方がいいとか
2015/12/23(水) 21:04:06.41ID:fbaPd9O6
ダッチマンをオランダ人に置き換えるべきなのか?
2015/12/23(水) 21:58:00.78ID:z0fYfybD
シャツを着たままでってのは英語の言い回しを直訳したのかな
2015/12/23(水) 22:02:31.80ID:66NnbI0c
>>50
その方が興奮するからだろ
2015/12/24(木) 01:53:10.13ID:CoxHXqsQ
日本語版一部修正20151222でSPECIALのLuckが偶然だったになってますね
2015/12/24(木) 14:02:57.01ID:Y9mDmdcl
管理職がまともな頭してたら用語集作って表記ブレ無くすと思うのにそれすらないっぽいよね
2015/12/24(木) 14:10:40.64ID:BsOe2vwy
>>53
高橋がまともだと思うのか
2015/12/24(木) 15:25:23.47ID:FQXau1ZN
Nani shimasho-ka?
2015/12/25(金) 18:27:39.01ID:iwTFufKb
シンスってシンセティック(合成)メン(人)の略で
「あけましておめでとう今年もよろしく」を「あけオメコ」って略すように
知らない人が聞くと「なんのこと?」ってわからないから主人公は何度も質問するわけよね
「あけオメコってどういう意味?」ってね!(゚∀゚)
2015/12/25(金) 19:26:06.42ID:aBqoM62K
あたま湧いてんのか?
2015/12/25(金) 19:28:56.57ID:kc3N8rtK
クリスマスだから浮かれてるんだよ許してあげて
2015/12/26(土) 01:43:17.78ID:OtBHg9W6
一応こっちも

需要とか考えずうpって見る
ttp://www1.axfc.net/u/3589047

原文がCommonwealthや他いくらかの連邦を
コモンウェルス or [[コモンウェルス]]に置き換えるパッチ
英語版のSTRINGSに適用する
判断付かなかったり、federalは連邦のママ
パスはFO4
2015/12/27(日) 00:00:07.38ID:x3kz3d13
需要とか考えずうpって見る(2回目)
http://www1.axfc.net/u/3589608

ここまでで指摘されてたのを、一部除いて修正するパッチ
英語版のSTRINGSに適用する
修正箇所は中のtxtを参照してください
パスはFO4
2015/12/27(日) 00:02:07.85ID:x3kz3d13
修正箇所見直したら抜けてた
人造人間 を シンスに直してるけど
原文にSynth も synthetic も出てこなくて、
高橋訳に人造人間が出てきてるのは大体で直してしまってるから
人造人間のままのほうが正しいのがあるかも
2015/12/27(日) 11:24:02.76ID:rvpv/m0n
修正翻訳がソートMODに干渉するのが辛い・・・
どちらも使いたいのにどうしたら並行して使えるのだろうか
2015/12/27(日) 22:46:07.21ID:iYMBp3gQ
>>45
Federalがある時点でCommonwealthを連邦にしたらアウトだから仕方ないな
2015/12/27(日) 23:19:12.27ID:C3f7iywj
>>62
csv吐き出して差分をちょこちょこ修正とか思い切ってesp作っちゃうかだな
2015/12/28(月) 02:42:48.95ID:RSkdcc8A
esp化しちゃうとMODで変更加えたのとか全部戻っちゃわね?
2015/12/28(月) 08:13:21.49ID:H888pmOA
いまはまだ大した量じゃないから、Stringsをfallout4translatorで手作業置換すればいいのでは
2015/12/28(月) 17:54:44.96ID:oiQUwPYv
サプライラインをコンソールを使って★2にしたのですが、ラインが繋がってるかは確認出来ません。
どうすればMAPでラインが確認できますか?
2015/12/28(月) 18:09:21.06ID:oiQUwPYv
場所みすってますごめんw
2015/12/29(火) 11:57:06.39ID:EfHwaQ1p
>>62
これ使えばいいじゃねえの
http://www.nexusmods.com/fallout4/mods/1504
2015/12/29(火) 21:46:26.70ID:/4rZiZ6X
>>69
これってどうやって使うの?
修正・ソートmod・ダイアログmodを上手く融合することってできる?
2015/12/31(木) 18:35:22.21ID:WTsY7sT5
>64だが俺も流石に面倒くさくなって自前でSTRINGSファイルの差分抽出/結合のツール作った。
ttp://ux.getuploader.com/Fallout4/download/92/Fallout4StringsUtilty_15.12.31.18.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2015/12/31(木) 22:15:55.27ID:bJwLHKr5
>>71
これ待ってたとしか言いようがないわありがとー!
2016/01/02(土) 11:48:52.55ID:D76SbY3B
>>71
これは助かる
ありがとう
2016/01/02(土) 19:12:00.06ID:TBj8D0g0
気になる訳とかここに書いちゃっていい?
DEFCONを防衛態勢レベルって訳されてて間違ってはないがやっぱDEFCON又はデフコンって表記されてないとぱっと見勘違いするしなんであえて長くするのか理解に苦しむ
7564
垢版 |
2016/01/02(土) 20:53:13.88ID:6BlyCfAt
うpろだの方にver.16.01.02.20を上げといた。
STRINGS->CSV変換に検索ワード抽出機能を追加。未指定で今までどおり。
2016/01/02(土) 21:50:57.69ID:rdLbU8T9
>>74
どんどん書いてくれると修正が捗りありがたい
2016/01/02(土) 22:08:24.90ID:KtXGPaGH
誤訳とは違うけど、目覚めてからもコズワースが敬語なのはどうなんだろう
英語版はけっこう荒い言い方で、Youtubeの字幕版も荒い表現になってたと思うけど
2016/01/03(日) 00:24:26.35ID:CaanBa0C
Mr.Handyは召使いロボットなので敬語が正しい。
2016/01/03(日) 00:26:09.24ID:nK9sNtSj
あり得ないと思ってた再会に興奮してたけどそのあとは普通じゃったろ
2016/01/03(日) 08:08:16.04ID:eyrU/mbL
そうか
2016/01/06(水) 00:15:02.63ID:uR8thqeP
テキストはあってるんだけど、ニックが、ニックには恩があるっていうところ、ニックには音があるって言ってるな。
んとトを読み間違えたんだろか?
手書き??
2016/01/06(水) 01:29:41.69ID:PAS4zGFe
多分誤変換じゃないかな

そういやキャラメイクからVaultで冷凍されるまでの間、共通のセリフを使ってるからか配偶者のセリフがおかしくなっちゃうのは回避難しいんかな
2016/01/06(水) 13:02:10.67ID:5Lag7osw
>>81
最新の注意とか誤変換だらけやで
2016/01/06(水) 13:44:58.78ID:feGGOem/
誤訳修正が完成したら、女主人公版と男主人公版で作って欲しいわ
完成するのか知らんが
2016/01/06(水) 22:38:42.56ID:AgFHeoYL
それならなぜ?
どうかな
維持資金: $7536万ドル
俺の女、ラウディには、お前のブレッドフックを必要とする仕事があるはずだ
それば問題でも?
だが、ここに移動になったことを怒っていて、もっと中心で働きたいと思っているのではないだろうか
2016/01/07(木) 01:20:14.89ID:auVEF7YE
直訳しすぎて何が言いたいかよく分からなくなってる
2016/01/07(木) 02:58:02.83ID:MArWceRz
逆に考えるんだ
訳者が文脈から言いたいことが読み取れなかったゲーム的な表現は漏れなく直訳で逃げてる
2016/01/07(木) 04:59:15.33ID:Aak+xYzJ
オランダ人?
まあいいや
オランダ人っと
2016/01/07(木) 16:45:49.70ID:t1R1DyZM
ついさっき遊んでたら見つけた
パラディン・ダンスのセリフでDismiss knightを首だ、ナイトって訳されてて頭吹っ飛びそうになった
これを翻訳したやつを首にしろ
2016/01/07(木) 17:50:36.33ID:tPi24xVa
>>89
リバティ・プライムの核弾頭を調達した後ダンスと一旦別れるシーンだな
プレイしててそれ言われて目玉飛び出たから印象に残ってるw
マジで色んなクエストで没入感削がれまくり
テストプレイすらしてないんだなやっぱ...
2016/01/07(木) 18:12:20.52ID:DyskOMAQ
10万行が言い訳にもならない程テキトーな仕事してるなクソメガネは
結局、有志が手直しした翻訳が一番良くなっていってるんだよなぁ
2016/01/07(木) 18:17:31.92ID:DJ5ClNgh
>>89
ま、まじで?
2016/01/07(木) 18:36:31.40ID:t1R1DyZM
>>92
マジやで
https://gyazo.com/3ffee503c72ef50b793ddb37b63a8458
これ訳したやつフェラルなんじゃね
2016/01/07(木) 18:38:02.50ID:DJ5ClNgh
>>93
ww
完全にストーリー変わってんよ〜
2016/01/07(木) 19:48:41.10ID:/9DoIMvl
http://i.imgur.com/HBQGzpX.jpg
2016/01/07(木) 20:00:52.28ID:Aak+xYzJ
マジメに一企業としてチェックってするよな?
こういう隙間産業だから喰っていけてるだけで
仕事なめすぎだろ高橋
2016/01/07(木) 20:11:55.60ID:VljrWg6B
>>96

http://i.imgur.com/im9KAn4.jpg
2016/01/07(木) 20:12:49.08ID:LyDjA+YL
>>97
くっそイライラするやめろ
2016/01/08(金) 01:41:09.05ID:NykB+OWH
http://i.imgur.com/z1Etwl3.jpg
2016/01/08(金) 17:19:58.75ID:QmmpGa1j
Black ops.を黒い手術はないだろ。コンバットアーマー着込んで手術するんか!
暗殺任務とか極秘任務のことだろ
2016/01/08(金) 17:22:04.71ID:NykB+OWH
なんで変にひねって訳すかね
2016/01/08(金) 17:52:33.29ID:Cx7cTcMb
>>99
これテクスチャクオリティ何で設定されてるんだろう?
ひどい画質だな
2016/01/08(金) 18:13:48.85ID:NykB+OWH
ウルトラだけどjpgなのと放送の映像を使ってるからひどくなってるだけやで
2016/01/08(金) 20:08:06.32ID:dEUKEZnH
Dismiss,なんて軍事教練の基本中の基本で、言ってるキャラ考えたら当然分かるだろうになあ・・・
2016/01/08(金) 20:27:21.70ID:ctd+mtNP
台詞だけ渡されて
どんなキャラが喋ってるか、という情報を渡してないんでしょ
2016/01/08(金) 22:07:41.88ID:yTaYbZxt
行商人のルーカスとか
まともな日本語ですらないからな
2016/01/09(土) 00:57:28.35ID:hit6/2z4
テキストだけ渡されて翻訳してね、って言われるのが雇われ翻訳家

なんのゲームとか背景とかキャラクターとかの情報は一切なし

ただそれでも機械翻訳よりはるかにマシなのでオッケーなんだけど
最後の編集者が手抜くからこうなる
2016/01/09(土) 10:30:47.07ID:2UpRpKVY
訳者によって品質にエラい差があるんだが、上手い人はホントに上手
2016/01/09(土) 11:22:42.37ID:yynBZrxE
ニックやファザーは割と自然だったなぁ
目立つとこだけ目を通して、後は仕事したフリで終わらせたんじゃねーの
2016/01/09(土) 12:16:21.12ID:j3zYb+I0
ファーザーが会話の途中で神父になったのも!?ってなったわ
確かインスティテュートの科学者との会話だけど、字幕か音声どっちかだけだったような
2016/01/10(日) 02:39:12.35ID:h+DeESR3
t慈悲深き指導者

これだけは修正したくともできない
2016/01/10(日) 14:02:46.21ID:Bb23OOuE
>>100
それ見たけど公式訳にも修正翻訳にもなかったわ
ブラックオプスアーマーと極秘作戦になってる
それ有志の機械翻訳のままの部分じゃね
2016/01/11(月) 20:00:46.83ID:Gk9SguPA
誤訳に入るのかどうかわからのだけど、(↑)の選択が相手に向けた質問なのか
それともこちらの意思表示なのかが混在して判断つかないのが困る

例えば困りごとを抱えてるNPCとの会話で(↑)に「○○を殺す?」という選択があったとして
こちらとしては文言を見た通りの判断で「○○を殺す気なのか?」という質問のつもりで選んだら
PCが「○○を殺せばいいじゃん」とかのたまって目が点
しかし別の相手との、似たような選択肢ではちゃんと「○○を殺す?」に相当する(↑)選択をすると
「○○を殺す気なのか?」という相手に対する質問をPCがのたまう

質問なのか意思表示なのかが判別できない選択肢っていったい…
原文だとどういう選択肢になってるんだろう
2016/01/11(月) 20:12:40.05ID:aO564AMC
>>113
そのへんは選択肢の簡略化自体ベセスダが批判されてたから、原文でもどっちか判断つかないんじゃね?
選択肢を主人公の発言通りに表示するmodがDL数ダントツなのを見ても分かる通り
2016/01/11(月) 20:26:57.58ID:Gk9SguPA
>>114
なるほど、じゃ厳密には翻訳が酷いっていう前に
選択肢の場合は大元の作り自体にも問題ありってことなのね

ていうかそのMODすごく良さそう
選択肢MODは3みたいなダイアログ式にするやつだけだと思ってた
棚ボタ情報ありがとう、あとで探してみるよ
2016/01/11(月) 20:28:03.47ID:Gk9SguPA
ごめんなんか変な▼が入ってしまったorz
2016/01/11(月) 20:29:14.88ID:5UeiNos4
>>116
お礼にパンツ見せたのかと思った
2016/01/11(月) 20:41:58.55ID:Nc5K2ynU
選択肢も英語からほんと酷いからなあ
英語版やってる時の似たような経験で、「大胆な提案」ってあって、自分から何か提案するのかと思ったら、
相手の発言に対して「それは大胆な提案だな」って言ったのあった
2016/01/12(火) 13:51:47.67ID:FWlBSr4D
想い?
2016/01/12(火) 19:35:06.61ID:+veDumqX
元の訳文
修正した文

さて、よろしいでしょうか? 店舗の商品は全て、あるべきところに配置されています。私が何年もかけて整然と並べたのです!
あの、聞いて頂けますか? 当店の商品は全て、あるべき場所にきっちり陳列されています。何年もかけて私が全商品を綺麗に並べたのです!

必要なパーツがついに揃ってよかった。さて、本当の仕事ができる…
よかった、やっと欲しかったパーツが揃った。これでやっとまともに作業ができる…

さて、連中は欲しい物を手に入れて出ていったと考えられなくはありません。でもあの場所の気味悪さを踏まえると、他に何かあったのでは、と思ってしまいます…
連中は欲しい物を手に入れて出ていったと思うかもしれません。しかし、あの場所の気味の悪さを考慮に入れると、他に何かが起こったのでは…と考えてしまいます

さて、何か見ていく?
さて、何かお持ちしましょうか?

この世界では妥協も必要だろう
この世界では妥協も必要に違いない

さて、できるなら最後の一時は1人になりたいんだ… 行ってくれ
なあ、できるなら最後の一時は1人になりたいんだ… 行け、やるべき事をするんだ

それで何か飲むのか?
ところで、何か飲まないか?

さてと… ここで何をしているのか話してくれ。それとも出ていくところか
さてと… ここで何をしているのか話せ。そうしないなら立ち去れ

これを… これがインスティチュート
こ… これがインスティチュートか

しかし今重要なのは、あなたと私に再び始めるチャンスがあるということだ
しかし今重要なのは、あなたと私が再びやり直すチャンスがあるということだ
2016/01/12(火) 19:37:05.44ID:4Y1wh2O8
>>120
元のも誤訳ってほどでもないな
2016/01/12(火) 19:49:32.23ID:IawL+A24
せめて敬語とか断定とか
キャラの区別さえつかなければ
統一すればもっとマシになるのにね

主人公も単なる断定揃えだったら
まだマシだったのに
完全に男の言葉とか混入させるから
女主人公でやるとひどい事になる

ともかく全体を指揮する奴が無能
それだけは確か
2016/01/12(火) 19:55:37.02ID:sGJWI0nz
>>121
学校の宿題で書いてた日本語に似てる。
2016/01/12(火) 20:02:24.78ID:+veDumqX
壊れた
壊れている

詰まった
動かない

世界と自分の問題だった。そして、世界が向き合ってきた
世界に抗っているのは俺だけだった。そして世界がこうなったのも当然の報いだ

それば問題でも?
何か問題はあるか?

移植脳から記憶活動の信号が出てる! 弱いけれど、そこにある!
移植した脳から記憶活動の信号が出ているわ!変性しているけれど・・・あったわ!
2016/01/12(火) 21:54:29.87ID:7E6aY0iv
>>121
違和感バリバリですが
2016/01/12(火) 23:14:01.49ID:ydP0KO3Y
アイアンサイズからもらえる少尉の帽子(Lieutenant's Hat)だが
話の流れから行くと副長(あるいは副艦長)の帽子と訳したほうが正しいな。
2016/01/12(火) 23:30:29.13ID:/rqw4Djd
>125
日本語として違和感があるか否かと、翻訳として妥当かどうかはちょっと違う気がする
2016/01/12(火) 23:33:12.29ID:Aty5OmRO
>>118
それはくだけた英語の表現だ
名詞句だけで、it's 〜 と同じ意味になる、というかit's (a)は省略可能
2016/01/12(火) 23:43:45.75ID:dPN4nfxb
>>128
うーんこの
2016/01/13(水) 00:05:55.18ID:uQfVO8JV
>>128
プレイしたら全体的にそういう問題じゃないってわかるよ
2016/01/13(水) 04:43:20.93ID:ZUnVbDwj
元の訳より長くなってる時点で無能
2016/01/13(水) 06:26:08.96ID:zDWYN4tJ
>>128
日本語の話してるんですよ。
2016/01/13(水) 07:36:20.71ID:RADgDQk1
>>131
想い?
2016/01/13(水) 08:05:57.81ID:rtTalH7d
自分の反応を選択してるはずなのに選んだ自分がびっくりする素敵RPだからな
2016/01/13(水) 13:27:07.73ID:ekj62RA1
>>134
自分の反応なのか相手への言葉なのか、英語版でも分かりにくいわ
フルダイアローグ必須やな
2016/01/13(水) 13:42:07.53ID:1+okQCi6
普通にやってれば上か下しか選ばないけどな
2016/01/13(水) 14:34:30.04ID:7gqbPre8
翻訳適当すぎて日本語でやってると逆に萎えてくる
英語音声+翻訳修正字幕でやりたいわ
2016/01/13(水) 15:15:11.25ID:yuUIj5Cx
翻訳プロジェクトはみんなでつぶしたからちゃんとした修正版も当分出ないけどな。
2016/01/13(水) 16:39:47.55ID:w+VDAHNX
>>135
あれ入れると速読力がつく気がする
2016/01/13(水) 17:37:51.13ID:gYIWvcxw
有志様「お前らに潰されたわーモチベ維持できないわー(チラッチラッ」
2016/01/13(水) 18:36:02.31ID:5StnxVsz
一部の荒らしの仕業を「みんなで」って
2016/01/13(水) 18:57:21.94ID:Rh5SymFD
機械翻訳を本スレに載せたり、
アフィ刺激したり、
Reddit強要したり、
察してくれないグスンでシートを宣言当日に閉鎖したり

善意か悪意かはともかく、一部でもないと思うよ。
2016/01/13(水) 19:12:41.95ID:Lp4dTXb9
俺が有志翻訳潰したったって
ご満悦なんだね
よかったね潰せて
2016/01/13(水) 19:40:10.21ID:Rh5SymFD
スレ見てりゃわかるだろw
2016/01/13(水) 22:26:47.89ID:DkSA6fEZ
>>142
チヤホヤして!構って!崇め奉って!って感じ剥き出しの中高生がふざけたり、それがバレたら誤訳指摘も煽りもひっくるめて荒らし認定しつつスレで暴れたりで翻訳なんて途中から全然やってなかったからな

こうなるのはわかりきってたろ
2016/01/13(水) 22:35:56.14ID:wD30kDGE
有志スレの話題じゃないのかねこれ
2016/01/13(水) 23:31:36.25ID:v4Z1hFdy
スレチなんで誤訳の指摘だけどうぞ
2016/01/14(木) 01:20:17.24ID:ErpLSjS8
有志スレへどうぞ
2016/01/14(木) 04:15:33.86ID:jQPtRghz
公式のまずいところにだけパッチを当てるので十分よ?あはん?
2016/01/14(木) 08:42:03.75ID:/TfLbp76
誤訳と気に入らない訳を挙げて、うんそうだねで終えるスレじゃないの?
誰か主導でパッチ作ってるの?
12月に修正版だしてる人はいたみたいだが
2016/01/14(木) 11:09:52.68ID:5hmvAHpD
そんなの待たなくても、fallou4translator使えば簡単に書き換えられるじゃん。
全部適用しても30分掛からないと思うぞ
2016/01/14(木) 11:12:20.75ID:+G3gMbEM
それくらないなら直してくださいよ高橋さん
2016/01/14(木) 11:15:56.47ID:CVsCMtXw
>>150
前に2,3回くらいパッチあげたけど
あんまり需要無さそうだからこのスレ参考に個人修正程度にしてる
2016/01/14(木) 20:22:29.67ID:7JGaezsH
誤訳じゃなくてタイプミスなら見たぞ
まず、とか打ってなきゃいけないところがなずだか何だかになってて
なぜ?がまぜだったような気もするが
英語少しもわからん俺でもおかしいとわかった
2016/01/14(木) 20:27:02.89ID:hmErmrnX
タイプミスとか誤変換はちょくちょくあるな
156名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/16(土) 16:41:49.99ID:RZdhlIY2
ストックトン爺さんが言う
合図を灯す
ってどういう意味なんでしょうか?
2016/01/16(土) 18:35:12.43ID:/bwEmXVA
前後の会話と原文がわからないとなんとも言えない…
2016/01/16(土) 18:44:41.63ID:+OoDdwzQ
翻訳にネイティブも雇わないとか手を抜きすぎでしょ。
159名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/16(土) 19:08:51.86ID:RZdhlIY2
>>157
情報不足ですまんです。

特に返信を期待してない呟きだったんですが返信が来たので一応詳細を書いときます。

Boston After Darkというクエストで人造人間の逃亡との待ち合わせ場所の教会でストックトン爺さんから話の終わりに合図を灯す言われるのですが
これの意味が分からなくて。

もしかしたらレイルロードの合図か何かで翻訳しても意味がないのかもしれません。

ちなみに日本語版でしか見てないので原文も分からないです。
2016/01/16(土) 20:52:34.28ID:lnhyspqp
コベナント関連は翻訳ボロボロだな

Don't try anything funny.You've been warned.
 誤・笑い事じゃない。警告だ
 正・妙な真似はするなよ、警告だ

I'll take you to Doctor Chambers. She can decide what to do with you.
 誤・お前を医務室に連れていく。お前を見てくれる
 正・お前をDr.チェンバースの下へ連れていく。彼女がお前の処遇を判断するだろう

That's fair. They're at some compound nearby.
 誤・大したものではない。合成物みたいなものに近い
 正・分かったよ、近くに収容所があるようだ
2016/01/16(土) 21:20:50.51ID:5eeFDdTA
>>160
最後のやばいな、色んな意味で
2016/01/16(土) 23:00:57.28ID:s65McOy5
>>160
最後わろた
まぁ同義語だから難しいんだろうけど
2016/01/16(土) 23:04:12.81ID:819kULew
場所を表す前置詞 at がご丁寧に置かれてるんだからどうなんだろうね
2016/01/16(土) 23:05:27.87ID:s65McOy5
Chamber=部屋もやばいなw
2016/01/16(土) 23:47:31.53ID:vSt+ZtEZ
>>156
シグナルライト、合図灯、信号灯じゃねーかな
信号機はないと思うから、交通整理のおじさんが持つ、赤い光の棒じゃない?
2016/01/16(土) 23:58:52.20ID:819kULew
軍隊式(Brotherhood従者)のYes,sir./Yes,ma'am.のsir/ma'amまで消されてないか公式訳
2016/01/17(日) 02:19:44.27ID:a0tZ9BSg
>>156
クエストやるとわかるけどレイルロードのエージェントとの待ち合わせで合図を送るときに
ランタンに火を灯すからあながち間違ってはいないけどちょっと微妙な言い回しだねぇ
2016/01/17(日) 03:10:24.46ID:bEIFc1yt
公式訳は勝手に省略されて内容抜け落ちてる部分がわりとある
2016/01/17(日) 13:20:51.30ID:HcPiKRaz
逆に余計なもん足してるのもあるよね
1分で駆けつけるって信条だからミニットメンなのに、勝手にミニッツメンにしてるし
原文でもminutemenなのにどうして訳するときに勝手に複数形のs入れるんだか
2016/01/17(日) 13:45:18.90ID:uihYzTUM
1分でというか、すぐに、だって誰か言ってなかったか。
あとたぶんミニッツメイドのせい。
2016/01/17(日) 16:17:37.27ID:HcPiKRaz
すぐに、だから単数形のminuteなのよ
2016/01/17(日) 23:36:15.86ID:O+iIvORt
stringsにないっぽいんだがグロッグナックとルビーの遺跡の中身って訳す方法ないの?
方法あって訳してないんならある意味一番の誤訳…というか誤訳より酷いんじゃないかこれ
173名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/18(月) 01:19:46.00ID:AwZDOuJF
英語にカタカナにするときは見た目や語感で変えたりすることも多いからなぁ。
アサシンクリードとかXファイルとかみたいにsをとったり、theをジなのにザにしたり。
カタカナにする時点で正確な翻訳にもはやなり得ないんだからあまり気にしないようにした方が。
2016/01/18(月) 02:55:03.74ID:YB+loGQU
>>172
そもそもstringで変更できるようになってないし、ベセスダ側の問題やろうね
2016/01/18(月) 06:27:34.64ID:0MFesDUg
ザ・ユニバース
2016/01/18(月) 09:14:39.81ID:3IHUhu6w
>>174
アホ?
2016/01/18(月) 10:14:56.97ID:ZmtrkyrO
>>170
ここじゃなくて有志訳スレのほうだな

624 名無しさんの野望 sage 2016/01/08(金) 11:35:32.14 ID:NW0KsYLo
>>622
one minuteなら一分だけど
ただのminuteだと「すぐに」とか「わずかの間に」という意味

一分で集まる人たちっていう意味なんじゃなくて
召集されたら即座に集合する人達という意味
由来のミニットマンも野良仕事も家事も放り出して速攻で集まってくるからそう呼ばれるようになった

フォールアウトでは
人々の依頼に直ちに応える それがミニットマンだ!とニグロが説明してる
高橋訳では「直前に依頼により人々を助ける」という意味不明な訳になってるが
2016/01/18(月) 10:24:59.89ID:Jx8lzeT6
いわゆる'Just a minute'のminuteだね
2016/01/18(月) 10:29:55.95ID:j4URCqc9
方言も含めて考えるとどうかわからんけど
普通は
「minute」→すぐに
「one minute」→一分
「two minutes」→二分
「few minutes」→数分
って感じで複数ならsがついて
一分か即座にという意味ならsが付かない
更に言うとminute manみたいな用法で
複数形が単体で使われることもないな
few minutes manとか頭になにか付くなら複数形もありえるだろうけど

ミニッツメンもミニッツメイドも日本人英語やししゃーないかもしれんが文法的には全く正しくないね
2016/01/18(月) 11:29:47.24ID:ePXIreYu
日本文化は個と全をあんまり区別しない
つまり「我々は日本人だ」と一人でも言う
抵抗は無意味
2016/01/18(月) 19:08:31.23ID:ZCKI3eBX
いずれにしても原文にsがないのに翻訳の際わざわざ勝手につけるのが意味不明
182名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/18(月) 19:22:28.86ID:y4blnuGV
コベナントとかもそうだけど本来の単語の意味もあっての名前だからカタカナにするだけじゃ本当の意味での翻訳になってないんだよね
そういうのは語感が優先されることが多い
映画のタイトルとかもそうだけど
2016/01/18(月) 19:35:37.50ID:bWbg5LMB
とすると、どんな訳がいいの?
2016/01/18(月) 20:29:30.35ID:ZCKI3eBX
せやから本来の単語の意味的にも変わっちゃってるんやて
2016/01/18(月) 20:32:15.75ID:DN0/S5V+
ハローじゃなくて
ヘローでいいんじゃね
わざわざ変に日本語風味にする必要はない
ローマ字だってもう死語だろ
2016/01/18(月) 20:59:45.05ID:1lo6VjXd
バーニー・ルークから貰えるライフル
音声は正しくリーバになってるがアイテム名がレバになってるな
187名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/18(月) 21:07:34.65ID:y4blnuGV
>>184
だから意味を重視するなら例えばコベナントは盟約やら日本語で意味までわかる言葉にしなきゃいけない
そこをカタカナで訳す意味は日本語としての音や響きを取った結果なのだから、文法や本来の意味というのは関係がない
2016/01/18(月) 22:17:34.79ID:ZCKI3eBX
ミニッツメン話してんだろ?
2016/01/19(火) 00:18:18.95ID:8enJlbqO
もっと普通の訳だったらいいのにからえらい思想的なものに変わってるな。
まじめに拝聴する価値あるんだろうか、こういうレス。
2016/01/19(火) 00:42:32.09ID:9AJyMTwb
ミニットマンは名詞だから訳さんでいい
ミニッツメンとかいう和製英語にするのも勘弁
ミニットマンが指す意味をそのまま訳に当てるとクッソ冗長で名称が文章になってるラノベタイトルみたいな糞っぷりになるからそれも勘弁

コベナントはコヴナントでいい、単語の直訳を訳に当てると名前として成り立たない
そういう馬鹿な訳が正しいとか中学生じゃあるまいし勘弁してほしい
2016/01/19(火) 03:31:12.64ID:CAl80bn1
ミニッツメンはミニットメンに直すべき
コベナントはわざわざ直す必要を感じないが、敢えて直すならコヴナントかコヴェナント
グリーンランドを緑の地に直せと云うのと同趣旨の事を書いてる奴は…
192名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/19(火) 04:23:57.56ID:DY+MVKyb
いや、だから意味や文法にこだわる理由はないって言ってるんだよ
それで語感や雰囲気が優先されて日本語英語になるのは普通のこと
スーパーウルトラマーケットと同じ
2016/01/19(火) 06:03:16.41ID:WQEbgGra
ミニットマンは日本語でもミニットマンだよ
歴史で習ったでしょ?

それともミニッツメンって習った?
…そんなばかな(゚∀゚)
2016/01/19(火) 06:16:29.61ID:p9BaJxDW
ほんとミニッツメンってなんなんだよ
訳したやつ出てこいや
2016/01/19(火) 06:27:13.48ID:+TMqwfFv
すぐやらない課
2016/01/19(火) 08:40:07.26ID:sjspo/VH
ケイトのセリフの「パイントを〜〜でもこれはする」って全然意味わかんないんだけど、ちゃんと訳してあるの?
2016/01/19(火) 09:07:17.07ID:2syCXEY1
質問スレできかないキチガイ
2016/01/19(火) 09:15:03.99ID:83Lro/t6
いつの間にか Minutemen が Minuteman になってんだけど何よこの流れ
2016/01/19(火) 09:19:09.65ID:GdGubyao
>>196
どこで言ってた?
ケイト連れてるし英語版だけどそれっぽいの聞いてないわ
2016/01/19(火) 09:27:18.18ID:o66RaNBL
>>198
組織名を差してるときはマン
組織の面々をさしているときはメェン
2016/01/19(火) 10:09:06.72ID:J6BCDCo7
集団なんだからメンでよくない?
2016/01/19(火) 10:35:28.40ID:4st9NPHb
そういう名前なんだからいちいち変える必要ないだろ
2016/01/19(火) 10:37:30.32ID:K4i2lJzL
ミニットマンは名詞
ミニッツメンは和製英語
ミニットメンはミニットマンの人達
2016/01/19(火) 10:40:04.35ID:n7Nvc5T0
>>201
英語やれよ使い分けられてるから
2016/01/19(火) 11:01:23.54ID:Ysfj4AyE
Fallou4独自の造語ではなくて史実のアメリカ独立戦争ネタだから、一般的にあてられてる訳語を使うのが妥当。
で終わる話じゃないのか
2016/01/19(火) 14:36:03.03ID:fJ9qxYfl
民兵でいいな
2016/01/19(火) 14:41:57.21ID:imQ+6qoJ
くろんぼ軍団にしようぜ
2016/01/19(火) 17:52:40.66ID:EqLbWO61
>>199
これかな?
"Rather be off murderin' a pint, but this'll do."
2016/01/19(火) 17:56:07.07ID:/Oui3yb9
>>208
英語それなりに得意だけどその文は訳せないわ
難度高いんだろう
2016/01/19(火) 18:00:43.79ID:oXsO1tcE
むしろパイントを台無しにしてでも、これをやっとけ
って感じかね
2016/01/19(火) 18:28:06.17ID:EqLbWO61
a pintは量の単位だから多分酒がらみかな?
2016/01/19(火) 18:41:05.21ID:yyJJrw/C
murderはすごく欲しい
pintはビールのグラス
ビールでも飲んで休んだ方がマシだけど、やるわ
みたいな感じかな
2016/01/19(火) 19:31:16.74ID:JqSWyDpN
そういや武器作業台使ってると頻繁にぱいぱんさんが
「もめてる最中にこっちを二流新聞扱いしたいんだったら…」って言うけどあれどういうこと?
ニックの「大事なものは切断しないようにしろ」は何となく言わんとしてることは分かるけど
ぱいぱんの台詞は原文がまったく想像つかない
2016/01/19(火) 19:40:11.73ID:dDd4+UjI
>>208
それよく言う?聞き逃してるかも

>>212に補足すると
Be off doing/somethingはそのためにその場を離れるって意味
後半のthisはケイトの性格的に戦闘かな
2016/01/19(火) 19:41:10.20ID:dDd4+UjI
>>213
パイパーの台詞は文書以外のものを生み出せる人は尊敬するわーみたいなのしか記憶にないわ

もっかい迎えに行くか…
2016/01/19(火) 22:20:10.30ID:teitioER
ケイトのセリフはたぶん薬物中毒から抜けた後のものかな

Rather be off murderin' a pint,but this'll do.
 誤・パイントを台無しにするのはやめた方がいいけど、でもこれはする
 正・唯一の楽しみだった薬物から足を洗ったけど、これでよかったのよ

rather be:かけがえのない
murder:欲する、素敵なもの(俗)
a pint:飲み物なんかの単位
this will do:これでいいのだ
2016/01/20(水) 00:19:57.93ID:8qyvIntm
>>216
すごい参考になる
辞書何使ってるかとか英語環境教えて
2016/01/20(水) 00:50:17.66ID:qLIyB1MP
>>217
知らない熟語なんかは検索にかけて出てきたものをざっと見るくらいです
2016/01/20(水) 01:18:15.85ID:SMoW5l71
>>213
拠点に置いてるけどよく聞くな
意味はよくわからんけど
2016/01/20(水) 15:14:43.08ID:vBTrKQce
>>213
今確認して見てみたらワークベンチに向かうときに言われるセリフっぽい。

"If you wanted to make me a second printing press while you're at it..."
っていってるから
「ついでに新しい印刷機を作ってくれてもいいのよ…」的なものになるのか
見事にsecond printing pressを誤訳ってるな。
2016/01/20(水) 15:17:59.16ID:vBTrKQce
「いいのよ…」、じゃなくて「いいのに…」かな。ちょっとミス
2016/01/20(水) 15:45:56.64ID:01MMttSW
いいのよ
気にしないで
2016/01/20(水) 16:33:47.75ID:ytOZytSz
second printing pressを二流新聞って訳してるのかよ・・・
2016/01/20(水) 17:44:07.73ID:kinT7gBf
誤訳以前にそもそも日本語として意味が通じてないのはダメだよなあ
2016/01/20(水) 18:08:12.14ID:Yj6ifvFn
日本人が訳したとは限らんからな仕方ないね
2016/01/20(水) 18:38:17.65ID:ytOZytSz
skyrimの本アイテムなんか読んでても一つの行で同じ接続詞繰り返してたりすごく読みづらいし、
翻訳以前に国語もまともにできないような人が訳してると思う
2016/01/20(水) 19:05:54.53ID:68gDXypq
>>226
アジア圏からきた在日留学生に安くやらせてるからしかたないね
2016/01/20(水) 21:01:07.82ID:MmSVjBcN
まぁニュアンスが多少違う英単語が幾つかあるのに
それを表す日本語が一種類しかない場合もあるからな
2016/01/20(水) 22:40:28.38ID:WIMLu0B1
完璧な翻訳は求めないけどせめて意味は通じる翻訳にして欲しい(゚∀゚)<そして早くムービーを日本語化しろエンディングが英語のままでまったく理解できん
2016/01/21(木) 06:37:45.11ID:ZWJEd2Ho
>>224
自分が訳した文章をもう一度読み返したりしないのかな?そこでオカシイって気づくはずだけどね。日本人なら

外人が訳してるなら、もうしょうがないとしか言いようが無いけど
2016/01/21(木) 06:51:35.07ID:vIfvjguJ
>>230
末端の請負翻訳者にそこまで求めるのは無理
奴らは超低賃金の在宅ワーカーだから
それにゲームの情報とかキャラクターや場面の情報一切なしでいきなり訳せって言われたらそら誤訳も出る

高橋側の編集者が無能なだけ
2016/01/21(木) 17:50:35.92ID:ShVtbnn/
パイパーの「くそっ」を直してやろうと思ったが「くそっ」だけでも何個もあるのね
台詞のIDを調べるにはどうすればいいんだろうか
2016/01/21(木) 17:51:23.00ID:KnKYIvgf
どう直すの?
「うんちっ!」って感じ?
2016/01/21(木) 17:54:42.17ID:EkqLOLIo
人糞っ!
2016/01/21(木) 18:29:21.65ID:NmZTAH4K
脱糞
2016/01/21(木) 19:04:14.14ID:jnWE8NW7
1ひとつひとつに見分け用の記号付け足してからゲーム中で表示させる
っていう泥臭いやりかたが一番早い気がする
2016/01/21(木) 19:04:14.38ID:c/AQ2P/Q
>>231
ゲームの情報云々以前の日本語のおかしさだけどな
2016/01/21(木) 19:10:08.32ID:jnWE8NW7
情報不足で訳せてないところを、変に取り繕うほうがアカンでしょ。
訳せてないこと自体が分からなくなっちゃう。
直しが必要だと分かるようにしとくのが正解。
2016/01/21(木) 19:18:16.31ID:ShVtbnn/
パイパーの「くそっ」元が「shoot」だから「もう!」あたりに直そうかと
2016/01/21(木) 19:19:29.13ID:ShVtbnn/
>>236
やっぱ片っ端から探すしかないよな、さんきゅー
2016/01/21(木) 19:21:34.62ID:jGtP9TI/
そのShootって「なんでも言ってくれや」的な意味とちゃうん
2016/01/21(木) 19:25:34.17ID:ShVtbnn/
「話して」って意味もあるのね、こっちの方がいいか
2016/01/21(木) 19:33:46.92ID:ShVtbnn/
パイパーの「くそっ」は「話してみて」とか「話して」って意味で
台詞のIDは2ACF3だった、参考になればいいが
2016/01/21(木) 19:42:20.19ID:4a4LEPfp
くそっ【硬め】
くそっ【普通】
くそっ【柔め】
くそっ【臭め】
2016/01/21(木) 20:06:10.65ID:NmZTAH4K
>>239
なんでも言ってよ!の意味だったはず
2016/01/21(木) 20:15:15.57ID:RB9PUNke
3やNVで使ってたFOJPだとその辺悩みようがなかったからある意味楽だったよね
2016/01/21(木) 20:39:23.10ID:2Mijn2Ar
>>231
末端って何?
日本で翻訳者が底辺ってのはありえないな
英語ができる主婦のアルバイトだって
もっとまともな日本語使うわ

自分が訳した日本語がおかしいのに
そのままにするメンタルは流石に日本人ならありえない
これ理解できないなら明らかに日本人じゃない
2016/01/21(木) 21:23:33.49ID:3Ad7e33j
意訳できるだけの情報を与えられてないから直訳するしかないのに酷なことを言いなさる
2016/01/21(木) 21:42:22.09ID:LIs3W+it
>>247
自分のセンスを他人に押し付ける君の思想もなんか日本人っぽくないけどな

あとそのままにしてるのは直訳するしか選択肢のなかった翻訳者じゃなくて
発注した側の編集者の問題だろ
2016/01/21(木) 23:20:18.44ID:P5jrhP2c
>>247
お前こそ社会人じゃない
2016/01/21(木) 23:26:29.25ID:4a4LEPfp
専門書の翻訳なんかでもパート毎に文体変わってるの偶に見るけど
それ以上に繋がりが掴めない物を訳す事になるなら砕けたり独特だったりする言い回しなんてわけ分からないままになっちゃうのも分かるけどな
そこを編集していって筋を通したりニュアンス合わせたりするはずの編者が仕事出来てないんだろう
2016/01/22(金) 00:47:30.70ID:uwrNqWyR
いやいや 直訳意訳以前に日本語がおかしいのになんでこんな擁護入ってるんだ?
2016/01/22(金) 05:11:45.59ID:kA4JRN4I
やっつけ仕事で食ってる駄目社会人なんだろ
2016/01/22(金) 05:47:04.91ID:bzIA19/v
>>252
単発でなぜか擁護がわくのは毎度のこと
2016/01/22(金) 07:27:42.33ID:3oTBc25H
翻訳者を叩いてる奴らは業務の流れと責任の所在が理解できないんだろうな

反論できない立場の人に揚げ足取って文句言うモンスターなんちゃらと同じ
2016/01/22(金) 09:07:02.33ID:bzIA19/v
翻訳者を叩いてるんじゃなくて
訳した日本語おかしいだろって指摘だろうに
安い賃金で外人使ったか
機械翻訳そのままあげたんだろうな
2016/01/22(金) 09:50:39.53ID:ECEajFXX
端的にいうと、おまえさんのメンタルが嫌われてる
2016/01/22(金) 10:15:48.12ID:bzIA19/v
>>257
曲解してました
ごめんなさいって素直に言え

文脈わからない故の誤訳と
そもそもまともな日本語じゃない文章
これは全くの別物だろうにな
2016/01/22(金) 10:35:54.11ID:PEDzIwfl
>>258
>文脈わからない故の誤訳と
>そもそもまともな日本語じゃない文章
>これは全くの別物だろうにな

それらの責任は全部編集者にあるって話じゃないの?
2016/01/22(金) 10:44:22.36ID:ECEajFXX
でなくて、見下しすニュアンスの臭さがひとを遠ざけてるって話
2016/01/22(金) 11:07:08.46ID:vEun7u91
明らかに日本語を母国語としていない人が訳した文章だもんなぁ、読みづらくてしょうがない。
ドラゴンエイジ・インクイジションの翻訳もそんな感じだったから調べてみたらスペインのローカライズ会社に発注しましたって聞いてやっぱりかーと納得した。
FO4は文章の感じからして中国人が訳してるのは間違いないね。
グーグル翻訳使ったとしか思えない箇所については海外ではグーグル翻訳は凄く信頼されてるから、どうしても分からない箇所はグーグル翻訳に頼ったんだろうね。
2016/01/22(金) 13:03:14.98ID:4Ibg0drH
グール翻訳に見えて笑った
2016/01/22(金) 13:07:06.18ID:O3mx6Vri
Google翻訳はいつだかのバージョンアップで使い物にならなくなったのを覚えてる
2016/01/22(金) 19:21:17.22ID:aCnL6bKJ
>>262 同じくwww このゲームをやりすぎた
2016/01/22(金) 19:29:35.76ID:2wgSFtfm
>>263
そうそう、あのクソレイアウトをokにした奴は頭グールだわ
アプリのアップデートで良くなるなんてやっぱ幻想
2016/01/24(日) 01:33:53.06ID:Mbf0h1Ff
レールロードHQでグローリーが「任務について、情報交換の前に教えてもらったら、彼らは殺される?一度だけでも?」
って呟くんだが、どういう意味かわかる?原文は「Would it kill them to let me know mission specs before the dead drop? Just once?」
267名無しさんの野望
垢版 |
2016/01/24(日) 01:39:57.90ID:Mbf0h1Ff
事故解決。任務指示のありかを教える前に、任務詳細を知らせるのは、そんなにひどい事かな?一度だけでも? みたいな感じらしい
2016/01/24(日) 11:50:56.42ID:z5Fn+Dxi
>>266
>>267
さすがにそれは前後の文脈ないとわからんわ…
2016/01/24(日) 13:52:44.29ID:k0CCMNr6
グローリー基本的になに言ってるかわからない
2016/01/24(日) 14:09:54.18ID:wS83QoF0
>>269
英語からポエムな感じだよね
プチユリシーズ
2016/01/24(日) 22:56:41.07ID:o++FK8wk
GECKがありゃツリーで繋がってるのは分かるんじゃね
そもそもゼニアジが貰ってないとか見ることすらできないとかあるかもしれないが
2016/01/24(日) 23:22:18.14ID:DTFAyNwD
クエスト以下にあるDialog Topicはツリーで確認できるよ
STRINGSから抽出した場合は無理そうだけど
2016/01/26(火) 02:14:59.83ID:lEWTvDyK
>>271
高橋曰わくExcel台詞一覧表と英語音声が貰えるだけ
2016/01/26(火) 07:39:37.02ID:vR6hG5ja
高橋内部事情漏洩したん?
2016/01/26(火) 09:15:34.27ID:lEWTvDyK
>>274
インタビューで回答してた
2016/01/26(火) 16:47:11.37ID:+VnMiDan
やっぱ開発に人派遣するくらいしないとまともに翻訳できんのな
今回は発売日遅らせた間にどうにか頑張ればまた違ったかも知れないけど
2016/01/27(水) 15:16:37.01ID:HVL+fTJr
高橋4ね
2016/01/27(水) 15:56:04.02ID:OiREN1Ku
ナ゙ニ゙ニ゙シ マ゙ス カ ー ?
2016/01/28(木) 07:18:48.63ID:tZ4TAwQe
いやこれが銭味の全力投球なんだろ。
時間かけたってこれが限界なんだよあの集団には。
2016/01/28(木) 10:18:05.18ID:sCuwXj90
いくらなんでも無能すぎだろ
2016/01/28(木) 11:36:55.21ID:hzCR/xqP
誤訳だけじゃなく音声の指定間違えてるイベントあるもんな
あれ次のパッチで直してくれるんだろうか
2016/01/28(木) 12:40:39.88ID:hBj1v7Ey
ナイナイ
OP EDでさえ修正してないんだから
Fo4は高橋の手から外れるべき
2016/01/28(木) 14:13:56.34ID:8QUo264H
おかげで神ゲーも翻訳意味不明で話がわからず劣化してやる気が失せてくる
2016/01/29(金) 07:11:53.53ID:l40AMWaq
>>283
ほんとこれ

出るまでは毎日のように情報チェックしたりしていたが
実際にやるとあまりのローカライズの質の低さにやる気を失せて
またウィッチャーに戻ってしまった
2016/01/29(金) 08:10:37.51ID:4cNvvZQZ
他の国のsteamレビュー見てもローカライズに文句言ってるのってジャップだけだぞ。
2016/01/29(金) 08:40:54.33ID:NmOH6osr
>>284
自分もウィッチャー先にやってたからギャップがありすぎて

>>285
それだけローカライズが酷すぎるって事でしょうね
スパチュンがやってれば……
2016/01/29(金) 10:05:50.22ID:5dobrfZT
これに文句が出ないって…○○○か国語すらまともに理解出来ないアホなのか?
2016/01/29(金) 10:29:20.84ID:cBWwQUeM
>>285
高橋は日本にしかいないからね。
2016/01/29(金) 16:54:48.55ID:fLCOCVrE
>>288
高橋が世界中にいたら言語でコミュニケーションを取る人間の機能に悪影響がでる
2016/01/29(金) 17:28:16.56ID:hbYE7N05
高橋自体がバベルの塔
2016/01/29(金) 19:37:03.93ID:9dBB3Kbh
翻訳が悪いだけじゃなく対応もクソだからなあ
OPEDについて公式アナウンス出るまで一か月だんまりだったり
発売前はネガティブな憶測でゼニアジ叩くの良くないって思ってたけど、実際の事後の対応見たら許容できんわ
2016/01/29(金) 20:59:57.55ID:n37IGIbl
続行(事件を続行する)
2016/01/30(土) 02:47:16.85ID:k9N6Ijsr
ネガティブな憶測って言っても根拠のない憶測とは言えなかったしなぁ
酷い糞訳と日本独自バグはnvで既にやらかし
skyrimでもゼニアジ公式の発言が二転三転してる訳で
2016/01/30(土) 09:19:55.91ID:DufjHcmY
安心せよ、皆高橋に期待も次の機会も与えんよ
2016/01/30(土) 13:54:24.05ID:fSAupta6
お前らまとめてスレ違い。こっちでやれ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1446361206/
2016/01/30(土) 20:11:19.22ID:H4NNpoDz
高橋を叩くというか
無能だから、ただただやめて欲しい
今後一切ベセスダ作品に関わらないでほしいと思う

叩いているというより、ただの感想
それが叩きに見えるのは高橋だけだ思うがいかがか
2016/01/30(土) 20:13:05.56ID:HoHi5SLy
高橋スレになった
2016/01/30(土) 20:15:27.05ID:H4NNpoDz
高橋訳の修正だから
高橋の話でるの仕方なくね?
2016/01/30(土) 20:21:10.59ID:oVgE2Ddc
タカハシが寄生してる限りTES6は期待できないなぁ
2016/01/30(土) 20:43:10.62ID:KEclsLbz
反応してしまった俺が言うのもなんだが確かに高橋訳での誤訳を指摘するスレであって高橋自体の話題はスレ違いだったな、スマン
2016/01/30(土) 23:01:54.16ID:QJsdtUsT
パイパーのshoot!ってstringのどこにあるんだろ?
それ以外はこのスレのは修正したんだけど
2016/01/30(土) 23:38:29.91ID:G/BKg9o6
>>301
>>243のこと?
2016/01/31(日) 09:55:46.13ID:ab4lDrpm
>>302
そうなんだけど台詞のIDってどこで見るんだろ?
いあままでやったことないのでわからん
ちまちまがんばってたけど
BISにDISも適用しちゃったので万人向けではないのに気づいた
ちょっと休憩します
レスありがとね
2016/01/31(日) 10:49:05.41ID:qpj6Z4zW
まあFOは今まで10万程度の作品だったからな
あんまコストかけられないでプロモーションに必死になってたのは仕方ない部分もある
でも30万クラスともなれば、次期TESにしてもそうだけどこのレベルのローカライズはさすがに許されないと思うわ
「変な翻訳も味があっていい」とかアホな事言ってるユーザーが甘やかしたというか
2016/01/31(日) 11:09:18.58ID:tYOOqfhv
変な翻訳もちょっと考えれば意味が分かる程度なら味が〜とかも言えるけど
2016/01/31(日) 12:29:23.13ID:e1+dWN5f
味があるならまだいいけどただ意味不明なだけだからな
2016/01/31(日) 20:19:14.55ID:4AV3k/Do
問題はべセスダ作品の
高橋訳の質が安定して下がっている事にある

高橋のイヤラシイところは
資本提携して
がっつりべセスダに寄生したところ

多分べセスダは
日本語訳のクオリティーが最悪とかの意見も聞いてるだろうが
高橋が企業ごと癒着してきてるから
こいつウザイと思っても任せるしかないんじゃないかと予想する
2016/01/31(日) 21:19:57.75ID:8DraZpbp
>>305-307
ほんとこれ
skyrimプレイしたときはかなり誤訳直訳が多くて糞翻訳だけどまあそれなりに意味はわかるし
洋ゲーが日本人に認知されてきているのと翻訳ノウハウが蓄積されているだろうという希望的観測
で次回はもうちょっとまともになるだろって感じだったのに
fallout4は文法すらめちゃくちゃに腐ってる文章ばかりで話にならない
2016/02/01(月) 00:35:28.92ID:VVHb+QIc
今回は前より良いだろうと思ったら劣化してるからな・・・
2016/02/01(月) 07:30:11.60ID:xSsSRggX
FO4出るって分かって表現規制に反対する署名やってた人達いたけど、次からはマトモなローカライズを求める署名やらないとな。
2016/02/01(月) 08:44:43.13ID:byZ818Du
他国は中国とかでも1ヶ月前に発売してる中、国内版も1ヶ月前に完成してたのに
そこから何もブラッシュアップさせずのうのうと「海外版から1ヶ月遅れで完成させた俺は凄い」みたいなこと言ってたからな
2016/02/01(月) 14:04:59.70ID:xlBo++KT
テキスト量が膨大なウィッチャーでさえ、完璧なローカライズと声優の熱演で
没入感が半端無かったからなぁ

ウィッチャーのローカライズ担当者は声優の演技にも事細かに指示を出していたようだし

高橋とベセスダのローカライズ担当者は本当に仕事を舐めすぎているよ
2016/02/01(月) 14:10:47.13ID:GEovBJg1
確かにウィッチャーのローカライズはいい仕事してた
ゼニアジはあれで給料貰ってるのが腹立つわ
2016/02/01(月) 16:24:24.24ID:1HKT7qyX
ベセスダに寄生って言葉がぴったりくるもんなゼニアジは
2016/02/01(月) 16:41:13.63ID:9v7KP9kW
ヌカづけの誤訳の欄にも色々載ってるな
2016/02/01(月) 20:03:13.85ID:VVHb+QIc
今それ見てきたけど半端というかチョイスが謎だな
2016/02/01(月) 22:40:04.40ID:UQl/URuT
けつろん!
高橋はクサイ!!
2016/02/02(火) 00:18:21.09ID:xr8ufJ7O
確かにチョイスが微妙すぎる…でも英文と原文載ってるから助かる
2016/02/02(火) 02:24:48.47ID:rBM14pWX
訳の質の酷さももちろんあるがそれ以前に
「日本語化したので日本のユーザーの皆さん楽しんでね!」とローカライズされてるはずの日本語版でOP/EDが未翻訳というのが信じられない
高橋だけの問題だけじゃなく会社にとっても信用や評価って将来の仕事=利益につながることだと思うんだが
そういう認識は持ってないんだろうな
ていうか俺たちはいつまで高橋に弄ばれてりゃいいんだ…そろそろ終わりにして欲しい

愚痴だけだとアレなので
パイパーがよく口にする「ここは危険な場所だけど連邦はそれでも動じないんだ」みたいな感じの台詞って原文はどういう意味?
「危険な世界だけどだからといってコモンウェルスから逃げることはできない」みたいな事なのかね
2016/02/02(火) 05:54:52.93ID:FWdbW3DH
ベセスダゲームである限り、ぶっちゃけローカライズなんて適当でも売れるし評価も高くなるからな
2016/02/02(火) 08:01:39.73ID:xr8ufJ7O
パイパーのセリフは誤訳多いな
女言葉だったり男言葉だったり、中途半端だし
2016/02/02(火) 08:32:53.53ID:W4Uf/Q9L
あいつやたら拠点で文句言うキャラにされてるしな
2016/02/02(火) 10:51:05.79ID:paPVIxv3
女キャラなのにニックさんに大した男だなみたいなこと言われた
2016/02/02(火) 11:42:47.48ID:Q6Z2+wO4
ゼニアジってとこは従業員2、3人程なの?って思うくらい仕事適当すぎる
もぅどっか行ってくれないかな
良ゲー台無し
2016/02/02(火) 23:35:07.31ID:Hlvr6nj7
単にこれ以上ないくらい無能な人間が本来就いてはならないポストに就いてしまっているだけ。
不幸なことだ。

自発的に辞めてもらうか、病気になって彼に退場して貰わないと将来もこの不幸は繰り返される。
2016/02/02(火) 23:38:04.98ID:3dLVSzww
>>319
原文は
It may be constantly trying to kill us, but the Commonwealth never lacks for excitement.
だけど俺には高橋語を否定するほど理解できない
超!エキサイティィーーーン!!みたいな事なのだろうか
2016/02/02(火) 23:53:53.55ID:vHEv7hTJ
常に死と隣り合わせだけど、絶対退屈しないぜ超!エキサイティィーーーン!!
2016/02/03(水) 08:03:44.43ID:JCEISHnu
動じないってのが誤訳だな
never lacksで2回否定してるのに
意訳したら
コモンウェルスはいつだって死と隣り合わせ、ほんと退屈しないわ
って感じか
2016/02/04(木) 12:39:43.54ID:5gRUG86T
the Commonwealth never lacks for excitement を直訳すると
コモンウェルスは刺激が不足しません
2016/02/04(木) 13:07:06.81ID:eVeLdisv
直訳でも動じないって訳すのはおかしいよな
エキサイトを動く、って訳したのか
331名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/04(木) 14:53:21.07ID:A0A+ko9i
ゼニアジは取り分が少ない上に仕事量は多いからやる気でないんだろ
332名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/04(木) 21:32:46.77ID:L+FZVXF3
specialについて質問なのですが・・・・
一時的にスペシャルを増加させる薬などが、ありますがどのような時に使えばよいのでしょうか?
specialは、スキルを解放するためのただの基礎ポイントではないのでしょうか?
333名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/04(木) 21:37:59.99ID:L+FZVXF3
質問スレと間違えました
334名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/04(木) 21:41:15.17ID:bUsCLo0i
m9(^Д^)プギャー
2016/02/05(金) 16:40:52.98ID:h7v826/C
何でも少しだけある
2016/02/05(金) 16:49:57.63ID:X3Osm0a3
持って来い!
2016/02/05(金) 19:17:06.05ID:RcAUzQ1+
CS版はちゃんとスイートロールになってるってマジ?
2016/02/05(金) 19:31:21.01ID:g8iDD8l9
ハンコック「ダイヤモンドシティィ」
2016/02/05(金) 22:47:14.12ID:TYQRFdAf
私を二流新聞扱いするならなんとかってなんだよ
2016/02/06(土) 00:44:02.82ID:vftSXXVN
>>339
>>220
2016/02/06(土) 04:44:21.03ID:WcLMnViU
これ、ケイトの「もちろん…シャツを着て」も「もちろん…落ち着いて」か
2016/02/06(土) 08:01:14.16ID:vftSXXVN
>>341
エロいなw
2016/02/06(土) 09:20:23.42ID:cMKow0/f
シャツを着てって、このサイコ女は何言ってんだ?と思ってたけど誤訳かよ

はぁ〜〜tkhs
2016/02/06(土) 11:04:30.71ID:nDAHNK1T
余計なことしに来たのでなければいいけどってほんとに言ってんのか
2016/02/06(土) 11:41:39.13ID:cZKI0tag
>>344
原文知らないので的外れかもしれないけどもし好意的な発言の誤訳だとすると「また何か問題でも起きたのですか」とかそんな感じ?
でも好意的な発言だとするとこのスレで言われてて入植者への不満の声はもう少し下がってたような気がするしなぁ
2016/02/06(土) 12:33:20.49ID:CJxSq/zP
じゃあドラゴンに殺されろっていうの!?
2016/02/06(土) 13:57:57.78ID:vfSi11SK
俺的誤訳修正Tips 1/2

・純日本語版STRINGSと純英語版STRINGSを用意し、分かりやすい場所に2つまとめて置く
・純日本語版のコピーを【修正対象STRINGS】として別途用意する
・Fallout4Translatorの オプション > オプションと原語の設定 で翻訳元原語、翻訳先原語を両方 en にし、STRINGSファイルが入ってるフォルダを指定
・ユーザーインターフェイスがJapaneseになってなかったらJapaneseにする
・一度Fallout4Translatorを閉じる

・Fallout4Translatorを "2つ" 起動する
・1つ目のFallout4Translatorで、 ファイル > Stringsファイルを開く を選択し、 "純英語版STRINGS" を開く
・1つ目のFallout4Translatorで、 ツール > Load .Strings as translation. を選択し、 【全て上書き】を選んで"純日本語STRINGS" を開く。
   >>> これにより、原文タブに英語版の文章、訳文タブに日本語版の文章となり、比較ができるようになる

・2つ目のFallout4Translatorで、 オプション > Utf8 > 強制的にUtf8で開く、強制的にUtf8で書き出す にチェックを入れる (起動毎にやる必要あり)
・2つ目のFallout4Translatorで、 ファイル > Stringsファイルを開く で "修正対象STRINGS " (中身は日本語)を開く
   作業例
・例として、パイパーの「殺される危険はいつもある。でもコモンウェルスは決して動じないんだ」という文章をゲームの中で見たとする。
・まず2つ目のFallout4TranslatorTで 文章の一部分 を検索する。上記の例では、「動じない」の4文字を検索すればヒットする
・同じように1つ目のFallout4Translatorでも検索をかける。(英語の原文が必要なければ2つめのFallout4Translatorで修正するだけ)
・1つ目のFallout4Translatorで検索すると、画像のようになる http://i.imgur.com/xElHcvl.jpg
検索ボックスの右にある左右の矢印は、検索ワードを原文タブか訳文タブ、どちらで検索するかを選ぶスイッチなので、日本語版の文章を検索する時は【→】のボタンをアクティブにする

修正をしたら2つ目のFallout4Translatorで保存する。1つ目は比較するだけの物なので 絶 対 保 存 し な い
2016/02/06(土) 14:14:42.57ID:vfSi11SK
俺的誤訳修正Tips 2/2

・たくさん候補がある訳を直すとき

例えば、「どうかしたのか?」を直す時…1つ目のTraslatorで検索すると、候補がたくさんあって、どれを修正すればいいのかわからない時
 > 英語音声にしていれば、喋ってる言葉で原文の文章が分かる。原文と比較して、当てはまるやつを修正する。
  > 英語原文も、日本語原文も同じで、候補がたくさんある場合、候補に番号を振って保存し、ゲーム中で確認する。確認後に番号を削除し、保存する

・たくさんの訳をいっぺんに修正したいとき

例えば、「人造人間」 「ミニッツメン」 「連邦」。注意するのは、英語で「人造人間」とか言ってなくても人造人間って訳されてる文章がある時。
 > そういう場合、まず英語原文に、「Synth」で検索をかける。同時に日本語原文も絞られるので、修正対象STRINGSと比較して修正する。
  > ミニッツメンは全置き換えでも問題ないと思う。Ctrl+F で検索と置換を立ち上げ、検索に【ミニッツメン】、置換に【ミニットマン】とし、【全て】と【訳文を検索して置換】にチェックをいれて置き換える

・特定のキャラが喋るセリフを全部チェックしたい時

だいぶ地道な作業になるが、固有系キャラであれば音声ファイルを利用する。コンパニオンは個別にセリフがフォルダ分けされてるのでそれを使う
  > Bethesda Archive Extractor で "日本語音声の" Fallout4 - Voices.ba2 を解凍する。固有キャラのフォルダを探して、一つ一つ聴き、STRINGSを手作業で直す 以外にない
   > fuzファイルはwavに変換するツールがググれば使い方と共に転がってるのでそれで変換する

・検索がヒットしない時
検索がヒットしそうな部分を抜き出して検索する。句読点の後に半角スペースが入っていたり、!や?が全角半角統一されてなかったり、公式日本語版は仕事が雑なので注意する
2016/02/06(土) 17:04:00.97ID:4zmY2RgY
>>345
原文はAin't looking for trouble, I hope.だね
2016/02/06(土) 17:07:58.95ID:KKRluj87
>>344
Ain't looking for trouble, I hope.
だからまぁ合ってるんじゃない
好意的じゃ無い上に上品な言い回しでもない
2016/02/07(日) 00:10:31.94ID:V2wJasfR
>>347-348
助かる
日本語版BISと誤訳修正Stringsどうマージしたものか考えてた
2016/02/07(日) 09:40:37.32ID:LfZcfhLJ
誤訳修正したSTRINGSとFull Dialogue Interfaceって一緒に使う方法ってないのかね
2016/02/07(日) 11:28:38.81ID:Bbi1ADkv
今のところなさそうだねぇ
考え方としては誤Fallout4.esmとFDIのEDIDでの置換対応表を作ってそれを元に
TranslatorでXML出力させたファイルをI置換させるのが手っ取り早そう。
2016/02/07(日) 12:12:47.58ID:Bbi1ADkv
今軽く確認したらEDIDは同じなんだな。選択肢側での文字数制限がなければ割と簡単に出来るかも?
2016/02/07(日) 14:01:27.73ID:gkcaTJ/h
>>349
おぉわざわざ申し訳ない
それが原文だと開発は最初から入植者には嫌な台詞言わせてるのか…
「あなたに助けられたこと忘れないよ」とか好意的な発言もあるんだから満足度に合わせて台詞を選択してくれたらよかったのにね
2016/02/07(日) 20:14:48.12ID:LfZcfhLJ
>>353
ありがとうやっぱりないのか
自分の知識じゃできるようにするのも無理っぽいし諦めるわ
2016/02/08(月) 00:39:05.36ID:dzbtf/jx
http://ux.getuploader.com/Fallout4/download/121/JAstrings.7z
pass:FO4
BIS DEF FDI
で作ってみました。
このスレを参考に自分なりに修正してみました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/02/08(月) 04:59:38.38ID:i+p/N7BI
FullDialogueInterfaceと誤訳修正STRINGSですごい良い感じになるな
2016/02/08(月) 16:46:00.81ID:dzbtf/jx
ダイアログの確認のOKがそうかと訳されてて微妙なので修正しました。
stringsフォルダを作ったのでnmmでそのまま導入できます。

ttp://ux.getuploader.com/Fallout4/download/122/JAstringsv0.2.7z
pass:FO4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/02/08(月) 18:44:19.80ID:EBHLVHBZ
>>359
乙です
……がファイルが存在しませんってでる
2016/02/08(月) 19:20:33.14ID:dzbtf/jx
>>360
ご、ごめんなさい
とんでもないミスしてまして。
なれないことはするもんじゃありませんね。

ttp://ux.getuploader.com/Fallout4/download/123/JAstringsv0.3.7z
pass:FO4
何度もすみません。これで最後にします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/02/08(月) 20:49:01.70ID:i+p/N7BI
気づいたんだが、Fallout4Translatorを使って自分でSTRINGSファイルいじってる人は
Fallout4Translatorフォルダ内の自動翻訳用のFallout4Translatorフォルダ内のファイルを抜くなりして自動翻訳を切って作業した方がいいな

「そうだ」とか「甲羅」とか「Vault 111だ」とか変な文が増えてて、おかしいなと思ったら原因はコレだった
2016/02/08(月) 20:50:06.51ID:i+p/N7BI
同じ単語を使いすぎて変な文章になったがスマン
2016/02/08(月) 21:45:22.25ID:dzbtf/jx
>>362
甲羅になってますね;;
ツールからload StringsすればEDIDで見てくれるようでして
パイパーのshootとそれ以外もきちんと分けて訳してくれますが
私も気づいたのが最近なのでちょこちょこ修正しているつもりが
余計に変になっているようです。
私のファイルは参考程度でお願いします
2016/02/08(月) 22:42:12.02ID:q+U4M5xh
stringsじゃなくてxmlで出力した翻訳ファイル(日本語→日本語)を上げればいいんじゃない?
2016/02/10(水) 17:37:24.88ID:JQptFVM/
Astoundingly Awesome Talesも本のカバーから察するに
Awesomeは素晴らしいじゃなくて恐るべきの誤訳だよな
2016/02/10(水) 23:33:33.57ID:1mVhEYvT
人々が古道に置いていく物を見て驚いただろうってどういう意味なんだ
2016/02/11(木) 02:02:24.06ID:7kLaAp8c
原文はこれの真ん中の部分だね。
Just a bit of everything. You'd be surprised what people leave behind on the old roads. Gotta keep your eyes pealed for the good stuff.

Youが完全になくなっちゃって誰が驚いたのか解りにくくなってるな。
古道もボロボロに老朽化した道って意味だけど漢字だと伝わりにくいし。
とはいえそんなに間違った訳でもないなぁ。
2016/02/11(木) 09:09:11.66ID:tMJlR1h3
放置された、と言った方が意味は分かりやすいかな
2016/02/11(木) 12:39:32.39ID:A/BkOdL/
顔を見せて。こっちへ。私は…
Show your face. Come on. I dare ya...

レイダーのせりふ
2016/02/11(木) 13:07:14.52ID:qsi2lwAK
>>370
グーグル翻訳すぎるwwww
2016/02/11(木) 15:37:01.96ID:7kLaAp8c
>>370
レイダーさんここだけ急に丁寧になるから聞くたびに突っ込みたくなるな
2016/02/11(木) 20:03:38.79ID:Lh6nISwI
個人的じゃない、私とお前だけだ
→怨みはねえよ、ただ俺かお前、どっちが死ぬかってだけのことだ!

顔を見せて、こっちへ、私は…
→面ァ見せろ、来いよ、出来るもんならな…

このくらいはやってほしかったね
2016/02/11(木) 20:33:43.11ID:KcE0btT2
英語を日本語に直すだけが、翻訳じゃないでしょ
適切な日本語に意訳、場合によっては補完して初めて翻訳しましたと言える
訳が間違ってないっていうのは、とりあえず日本語に直ってるって意味で言ってんの?
2016/02/11(木) 21:55:46.43ID:7kLaAp8c
ここは指摘スレなんだからどこが悪いのか指摘してくれなくちゃ!
2016/02/12(金) 06:26:40.081073ID:/0yMH+8c
翻訳サイトがそう訳したんだから正しいに決まってるだろ!
学校の宿題だってそれでOKもらえるんだよ!
2016/02/12(金) 09:49:16.77ID:pTKo67oo
たとえば>>370のShow your face. Come on. I dare ya...だけど
文脈から"ya"がyouの砕けた言い方だってことは高橋以外の皆にはすぐわかるよね
そして"I dare you"はグーグル翻訳ですら把握してる慣用表現だ

本当に翻訳サイトを見たのかな?
2016/02/12(金) 18:20:47.55ID:yn6rxHpE
戸田なっちと同じレベルなんだろ
と言ったらなっちに失礼か
2016/02/13(土) 03:14:16.37ID:MVl5wHyc
日本語としての体裁は一応整ってるだけなっちのほうがまだいいと思える
2016/02/13(土) 09:06:34.53ID:Li5Q5TJ/
なにをいうとんねん
381名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/13(土) 15:21:45.93ID:N1hphjUt
「顔を見せて、こっちへ、私は…」
とかは、ホラー映画とかでありがちな
「怖くないよ〜出て追いで〜」
みたいな感じで理解すればなんか許せる気がしなくも無い
2016/02/13(土) 15:39:39.39ID:Q8EIQVPP
レイダーのセリフでお前らはなにもないのに大騒ぎみたいなセリフが
音声だと君たちはなにもないのに大騒ぎしているになって教師みたいだわ
音声は変えられないから嫌だわ
やっぱ2週目は英語音声でやらなきゃな
2016/02/13(土) 16:48:37.40ID:Hfgog5pG
>>381
いや、でも男がその台詞はw
384名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/13(土) 16:53:02.22ID:Yo8SGiX8
>>383
女かもしれんからきちんと顔出して見てみないと





ほれ
2016/02/13(土) 16:55:00.04ID:8hdt83Hw
怖くないよ〜出ておいで〜グヘヘ
2016/02/13(土) 17:22:09.56ID:wHw4sLxV
「顔を見せて、こっちへ、私は…」は「顔見せな!出来るもんならな…!」
あと、ジェネラル病院っていうのがあるが、あれはジェネラル・ホスピタルか総合病院って訳すのが適切かな
2016/02/13(土) 18:34:10.96ID:MVl5wHyc
人間の優しさのミルクの防具MODが出てて笑った
2016/02/13(土) 21:05:46.42ID:Q8EIQVPP
誤訳ってわけではないが連邦食料備蓄庫のレッドとリリーの手紙が
リリー本人が出したものまでお姉さんって訳されててすごい他人行儀になってるな
レイダーだし全体的に荒い口調にかえてリリー本人の方は姉貴呼び、トムが装った方は姉さん呼びに変えたわ
2016/02/13(土) 21:26:23.70ID:ACG86nE4
レイダー発言に
お前は何でもない! なんでもないんだ!
(You're nothing! Nothing!)ってあるけど
テメーは無意味な奴だとかそういう事?
2016/02/13(土) 23:00:08.61ID:nY2814aL
>>389
お前は何者でもない。とか無価値とかそういった蔑んだ意味合い。
2016/02/14(日) 01:06:49.15ID:oe7jZI97
ただの顔見知り以上の関係を築いたキャラに対して
まるで初対面の相手に接するかのごとく「あの…すみません」と声かけする主人公の違和感も半端ないな
2016/02/14(日) 03:41:34.65ID:i2X6LweG
ジェネラルジェネラルとおだてられていい気になってたら
便利屋扱いだったというおちには合ってる
2016/02/14(日) 12:22:35.51ID:n0XeWnC0
最初の銃撃戦じゃないんだよ、新米!
2016/02/14(日) 15:57:40.95ID:2+bbEtrI
>>393
これもイマイチわからない台詞だ
銃撃戦は初めてなのか?しっかり狙えよ、みたいな煽ってる感じの台詞なのかな
2016/02/14(日) 16:26:30.75ID:TmLt1IBX
Ain't my first gunfight, rookie!→最初の銃撃戦じゃないんだよ、新米!
(こっちは素人じゃないんだから)舐めんなよ、雑魚が! みたいな意味?
2016/02/14(日) 19:47:40.69ID:02+QD4nc
ダイアモンドシティのシェンのクエストクリアした後に言うセリフで
「この水がどんなにきれいか見てくれ!いい仕事だろ。さあ給料だ。」って言うけど
仕事したのはプレイヤーじゃないの?
これって訳あってる?
2016/02/14(日) 20:05:40.34ID:Cagh4OJV
>>396
good jobだろうね
2016/02/14(日) 21:19:38.46ID:5DGsrBp4
Look how clean the water is now! Good job.
Here's your pay. Now, how about you pickup some bottles for the road?
普通にちゃんとお礼を言ってる
2016/02/14(日) 21:23:27.23ID:urFcGRx8
見てくれよこのきれいな水!よくやってくれたな。
これが報酬だ。旅支度に何本かかっていかないか?

こんな感じか
2016/02/14(日) 21:25:25.56ID:VggDDkww
日本人が翻訳してねえんじゃねえのもう
2016/02/14(日) 21:25:54.25ID:1jrYLvsP
どうしたらあんな訳になるんだろうな。
2016/02/14(日) 21:38:03.53ID:5DGsrBp4
よく見たら高橋語は後半
さて次は道のボトルを回収するのはどうだ?
とかなってるな
いやグッジョブなんか足元にも及ばない位凄い代物だった
2016/02/14(日) 22:17:16.59ID:tdfW+IFc
もうね
次から次へと呆れて言葉が出ないわ
字幕だけならともかく音声まで巻き込んでるから英語音声日本語修正字幕がいいんだろうけど修正で力尽きそう
2016/02/15(月) 18:30:09.78ID:dwhgZryo
パイパーの「ここに階層があれば、見つけてやる」って原文見たら
「If there's a story here, we'll find it.」
じゃねーか。どこをどうすればstoryが階層になるんだよぉ!
「ここにネタが転がっているなら暴いてやるわ」だろうがー。
2016/02/15(月) 18:32:45.67ID:Qs7iTZJU
レイダーとパイパーのセリフ周りはほんとにひどい
2016/02/15(月) 18:42:14.82ID:b5rAF621
ネイティブジャパニーズが関わってないんだろもう
2016/02/15(月) 19:44:58.15ID:tuAUDOdz
誤訳まとめサイトとか誰か作ってくれないかな
2016/02/15(月) 22:45:01.34ID:F+n3QQJ9
トムの科学に打ち過ぎている云々が一番酷いな
2016/02/15(月) 23:45:26.34ID:Ffz/QDU4
誤訳なのか原文自体がミスってるのかは分からないがミニッツメンのクエで入植者と会話して

入植者「スーパーミュータントが怖いからどうにかしてよ!」
111「やつらが何処から来るのかわかる?」
入植者「いいアイデアがある、連中を始末してくれ」

というパターンも酷い
敵の居場所を尋ねてこの返答…もはや会話のピンポンが成立してないっていう
まぁクエの目的地はログとマーカーでわかるけどそういう問題じゃないしね
2016/02/15(月) 23:49:28.25ID:Ij7bhwQY
>>409
I have an idea=知ってる
が適切な訳だろうね
2016/02/15(月) 23:56:21.35ID:dwhgZryo
>>409
原文だと「We have pretty good idea.」だから直訳すればその通り。
だがpretty good ideaは「大体はっきりしている」という訳もできるので
「おおよその場所は掴んでいる」くらいに意訳してほしいとこ。
2016/02/16(火) 00:02:01.99ID:ktEBdYVR
>>410-411
なるほどそれなら
「どこにいる?」→「居場所は分かるから頼むね」→「目的地マーカー出現」となって自然な流れとして成立するね

しかしとどまる所を知らないなあTakahashiワールド
ある意味才能かも
上でまとめサイトのことが出てるけど本当に全部の誤訳まとめたらすごい量になりそう
2016/02/16(火) 00:43:30.35ID:kfkFxaeG
とりあえず気が向いたらヌカづけにでも書き残しておけばいいんでね
2016/02/16(火) 00:49:45.86ID:cQ05vcpG
とりあえずここやヌカ漬けに書いてあるのや気づいたところを直して
変えたところはテキストに残してるわ
今のところセリフだけで70箇所位変えてるな
2016/02/16(火) 01:00:36.89ID:mal0h+qa
俺も一昨日からやり始めた。

「気をつけたほうがいい。大抵のものは固定できるが…」
っての原文はfixだろうから修理か?とか逆に考えるようになるな
2016/02/16(火) 01:41:48.43ID:fqx1N4eq
高橋 気を付けた方がいい。大抵のものは固定できるが、人はそう簡単に定着しない
原文 You oughta be careful. I can fix most things, but people don't fix so easily.
完璧そうだな
2016/02/16(火) 03:56:48.09ID:/CQBzjJn
>>416
まじで引くわ
なんだよこれ文脈とか言い訳できないだろ
DLCもこのクオリティだと思うとシーズンパス買ったの完全に早まったわ
2016/02/16(火) 06:29:23.41ID:R3C1Jmml
>>396
なんかむかつくガキだなぁと思ってたけどこれって糞翻訳のせいかよ
普通に応援してやりたくなるような良い奴じゃん
2016/02/16(火) 06:31:45.62ID:GM4VZoGn
なんかいちいちひん曲がった翻訳があるな・・・
2016/02/16(火) 13:20:15.28ID:kfkFxaeG
>>416
中学生でももっとまともに訳せるぞ
2016/02/16(火) 14:14:51.82ID:0ctoYh1x
>>420
試験で出題されたら間違いになるレベルだな
2016/02/16(火) 21:56:45.60ID:7qHncpfH
中学英語でスマートな翻訳など求められません
2016/02/16(火) 22:58:46.68ID:/mhdYSSY
岩本けい、もっと真面目に仕事しろや
2016/02/17(水) 11:59:02.09ID:dKOG2ViL
アウアウ Sa5a-pejnこいつは社員かなんかなの?
なんかIDコロコロしてるしこういう時はワッチョイあってよかったと思うね
2016/02/17(水) 12:01:07.39ID:dKOG2ViL
誤爆
2016/02/17(水) 13:15:00.14ID:K0zGegmq
誤爆に言うのも何だが
アウアウはauだからSLIP高確率で被るし意味無いぞ
2016/02/17(水) 19:23:30.97ID:vGYNqsKO
誤訳修正まとめてくれてる人いるっぽいけど
膨大なテキスト量だし大変そうだな
2016/02/17(水) 19:31:21.01ID:1K2JIQ8i
翻訳所みたいなの作ってやってるん?
2016/02/17(水) 20:09:25.87ID:hkG+wPzX
教えて
教えて
2016/02/19(金) 00:35:00.81ID:5JdyjHs8
入手できるものは何でも。人気なのはジェット。
必要な時に迸りを与える。例えば、誰かに危害を加えたい時なんかにな

迸りってなんだよ
2016/02/19(金) 02:50:59.41ID:QmZElGDM
迸(ほとばし)り
ゲームでこんな非常用漢字は使うべきじゃないし、ほとばしりってのは与えるものじゃない。

で、原文がこれだね
「Whatever I can get a hold of. Jet's popular.Gives you a rush when you need it, like when you need to hurt somebody.」
自分が意訳するとこんな感じ。頭はそのまま
「入手できるものは何でも。人気なのはジェット。例えば誰かをブチのめすような、ここ一番って時にたたみかけることができる。」
2016/02/19(金) 03:32:07.94ID:fabloCId
フォント変えてたからその場面の時豆腐になってた
他にもターミナルとかで難しい漢字あるよね
2016/02/19(金) 08:30:07.80ID:A30+MKHc
初心者ですいません。steamでシーズンパスを購入した
場合、現在は日本語はサポートされていないになって
いますが、ちゃんと対応してくれるんでしょうか?
2016/02/19(金) 08:38:46.61ID:hPxUHM8m
>>433
大丈夫だとは思うけど嫌がらせ大好きなゼニアジは信用ならんから心配ならはっきりするまで買わないほうが良い
2016/02/19(金) 09:02:01.50ID:5JdyjHs8
>>431
なるほど、上手く訳すね
使わせていただきます
2016/02/19(金) 11:10:42.38ID:li9SkbxA
Sub Levelってどんなふうに訳すのがいいんだろう
補助階って訳されててなんだこれって思ったけどかと言って変える言葉が思いつかない
2016/02/19(金) 11:13:01.21ID:li9SkbxA
とおもったらsub levelって地下のことか
忘れて
2016/02/19(金) 11:19:41.03ID:OE5bZE5m
もともとは地下というか他の階層差のある洞窟につながる道みたいな

サブレベルでいいんじゃねと思わんでもない
2016/02/19(金) 16:05:48.71ID:zoJ2NllJ
「抜け道」が感覚的に理解しやすそうな気がするけどどうだろ?
それか単に「通路」とか
でもその場の状況にもよるかなぁ
2016/02/19(金) 17:12:50.48ID:li9SkbxA
場所はメッドテックリサーチでエレベーターで多分下がってたから場所は地下みたい
補助階って訳されてるのは
「補助階への道を見つけよう。メッド・テックはそこに治療薬を保存しているはずだ」ってのと
「指示どおり、補助階01のメインリアクターにベリリウム撹拌機を導入しました。建物内にある全キーリーダーのセキュリティレベルも上げたので、もしエレベーターを使うならエグゼクティブキーカードを携帯しておいてください」で
ロケーション名はそのままサブレベルって訳されてるしサブレベルそのままがいいのかな
01ってついてるから複数あるみたいだし
2016/02/19(金) 22:30:41.30ID:5JdyjHs8
デスクローが出てきた「コンコード市民アクセス」だけどこれなんなんだろ
原文ではConcord Civic Access
2016/02/19(金) 22:56:17.88ID:K6fy2VIh
3でもあったなあ、ユーティリティを公共施設、公共トンネル
2016/02/19(金) 22:58:34.00ID:jt4GlG/2
accessは「入手する、活用する権利」で
civic accessなら「市民なら誰でも使えるもの」なので「市営公共施設」のこと
下水道とか図書館とか
2016/02/19(金) 23:11:35.90ID:5JdyjHs8
ありがとう
コンコード共同溝でいいかな
2016/02/20(土) 03:36:11.78ID:xS6TI+i/
今誤訳修正版のStringsは>>361が最新ってことでいいかな?
2016/02/20(土) 16:08:15.83ID:vok994cV
各STRINGSの始めにあるSkyrimの文章はなんなんだろう
2016/02/20(土) 16:13:20.93ID:4hBMsTbx
スカイリムの翻訳データを使い回したんじゃない?
448名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/21(日) 03:08:56.97ID:R8in23vN
ダンスさんが「ロックアンドロール!」とか言ってるけど
あれって普通にロックンロールでいいんじゃないの?
高橋語難解すぎる
2016/02/21(日) 03:49:00.29ID:NkipPJls
ロック・アンド・ロード!
原文:Lock and load!

のとこかな。意味は「発射準備!」とか「攻撃用意!」ってとこみたい。
2016/02/21(日) 03:52:22.23ID:MRBxnoQM
ダンスさんロックンロールなんて言うような軽いキャラだったけと思ったじゃないか
2016/02/21(日) 12:42:53.49ID:P1V/qj+/
Lock and loadは
ボルトアクションライフルの弾丸をload(装填)してボルトをlock(固定)する様が語源
2016/02/21(日) 22:28:13.88ID:afEf3KDX
ちなみにラヂオで流れてるSixty Minute Manの歌詞の一節はRock and rollの語源じゃないかと言われている(wiki)
はい、言いたかっただけだよ
2016/02/22(月) 07:33:27.94ID:ttiEUw4m
そういう小ネタいいよ〜
2016/02/23(火) 00:20:09.21ID:pTZMDUOV
Covenantの(多分)ダンの台詞にこういうのがあって
「No. If Covenant doesn't pan out then I don't know where to start. I'll cross that road if I have to.」
日本語訳だと
「いらない。コベナントがうまくいかなかったら、どこから始めればいいか分からない。必要な時は道を渡る」
となってるものの、どうも不自然に思えてならない

cross that road ってなんかのスラングだったりするのかな
2016/02/23(火) 02:49:49.58ID:LqCXUAxQ
その場合の道ってのはあれだよ
犯罪的なあれだったり倫理的なあれだったり普通渡っちゃいけない道だよ
2016/02/23(火) 02:56:26.14ID:hikXq5eE
必要なら危ない橋でも渡るみたいなかんじ?
2016/02/23(火) 03:01:18.53ID:LqCXUAxQ
前後確かめないとはっきりとはわからんけどね
コヴナントを失敗させないためならなんだってしたるわって感じの決意表明
2016/02/23(火) 03:59:09.94ID:hikXq5eE
2周めでコヴナントのクエストまだ残ってたから行ってみたらこれ前の文から間違ってるっぽいな
ダンからキャラバンとアメリア云々のクエストを受けてキャラバンに残ってた手がかりをもらった後
すぐ話しかけると出る選択肢からのセリフだけど
その選択肢が原文だと「Any leads?」なのを「他にも何か手がかりが必要?」と訳してるんだよね
このせいで「いらない。〜」とか言い出すからマジで意味不明
2016/02/23(火) 08:55:27.02ID:JGYzRaM1
「他に手がかりは?」って聞いて「ない」と答えてるってことかい?
2016/02/23(火) 09:35:39.09ID:NkB/HdqR
統合するとこんな感じになんのかな

「他に手がかりはない?」
「ないな。もしコベナントでうまくいかないなら、どこから探れば良いのか。必要なら危ない道でも渡るが…」
2016/02/23(火) 09:53:26.43ID:tuQAKXUf
必要になれば渡る→今あれこれ考えても仕方がない、取り越し苦労だろ、いざとなったら取り組む
という比喩表現だね、似たようなものに
I'll cross that bridge when I come to it. ってのがあります
2016/02/23(火) 16:19:55.82ID:YStloLxa
なるほどー、ってもともと馬鹿正直ダンの問題じゃないか
463名無しさんの野望
垢版 |
2016/02/25(木) 21:38:44.35ID:S2X5v4Ba
ゼニアジは翻訳修正パッチを出すつもりはあるんだろうかね…
2016/02/25(木) 21:59:53.81ID:NGhRPIVA
仕様です…で終わり
2016/02/25(木) 22:00:53.52ID:Z06OEHCc
いやいや出すつもりなんて欠片も無いだろう、最初期に同程度の物を用意するより遥かに資金がかかるからな
そんなの金の亡者の銭味高橋がやる訳が無い
2016/02/26(金) 00:54:18.29ID:ctCjFAjO
大正義至高のオーバーロードも声優付きの台詞でないからこっそり直しただけだからな
2016/02/26(金) 01:19:51.64ID:0pI0bIG5
>>361の結構いい感じだなと思ったら

レイダー → レイダーだ
Vault111 → Vault111だ
ライト → 照明
ミディアム → 中ほど
OK → そうか

ってのが頻発してるのね。修正キツいな
2016/02/26(金) 06:17:06.92ID:9BiyP2zV
どうでもいいが原文の方で誤字を見つけてしまった
原文のID:2FDC0がCommonwealthのaが抜けてた
2016/02/26(金) 06:54:16.94ID:9BiyP2zV
そして色々見てたらブロークンマスクと壊れた仮面の2つあるし翻訳担当者同士で情報共有されてないの丸わかりやな…
2016/02/26(金) 20:56:43.48ID:s6iKz3NV
これGitHubで管理してるの?
2016/02/27(土) 13:02:04.10ID:FEr4DI+y
個人個人で気になったところを書き換えてるだけ。
2016/02/27(土) 13:41:26.57ID:h5vUKxvO
個人的にgitでやってるけど、.stringsのままだと中身見れないから使いづらいな
いちいちcsvに書き出すのも手間だし
2016/02/27(土) 17:14:49.05ID:FEr4DI+y
誤訳指摘ではないが1.4でMOD抜き差しした時にWindowsのダイアログでて動作停止したんで原因探してたら
EDIDのsSaveGameContentIsMissingの文字数が多すぎる模様。
原文のままにするか文字削るかすれば動くようになった。
2016/02/27(土) 17:25:18.98ID:FEr4DI+y
あ、上のはTranslatorで日本語訳したデータを1.4betaの英語環境に入れた際に発生した問題ね
2016/02/27(土) 18:56:36.40ID:h5vUKxvO
すごいな。よく気づいたもんだね
2016/03/02(水) 10:16:10.95ID:A7fZl9B0
>>467
stringsを読み込み後
Load Strings as translationで日本語版のStringsを読み込み→全て上書き
でかなり幸せになれるぞ
2016/03/04(金) 23:29:15.68ID:r3fbQdjL
1.4の翻訳はどうなることやら
2016/03/04(金) 23:36:03.47ID:8AySIk31
ざっと見た感じダイアログの追加は無くて追加クラフトアイテムとサバイバルモードの文章だけだから音声は今までどおりで行ける
2016/03/14(月) 09:08:52.88ID:Jt0fxuGr
state houseの訳が3種類くらいあって笑う
新旧で訳から会が抜けてたり連邦議会になってたり
正確には州会議事堂なんだよなぁ…
480名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/14(月) 22:41:52.45ID:PsAU+Ezt
みんなの個人翻訳見てみたいな
どんな風に言い回ししているのか気になる
2016/03/15(火) 07:20:33.84ID:lIu64YhV
昨日友達と話しながらちょっと弄った部分なら
ID:15904の
"警戒体制の可能性は、今月12%上昇しました。"って部分を
"今月、DEFCONが上昇する確率は12%です。"という風に変更したかな
微妙に意味がわからない言い回しだったけどこれなら意味が通ると思う
2016/03/15(火) 08:49:05.41ID:YjFOqv1Q
警戒レベルでもいいかも
2016/03/15(火) 10:07:23.50ID:QnOj/BZK
>>241
shit を shootって言ったりするよね。god はgosh, damnはdarn, hellはheck.やわらかく、湾曲?てきな言い方。what the heck?!?!
2016/03/15(火) 10:55:31.51ID:QnOj/BZK
>>404
storyって階層の意味もあるよ。
けど前後の文章とかシチュをかんがえればわかりそうなのにね。
なんか、翻訳してる俺ってスゲー、この単語こんな意味がある
の知ってるオレスゲーって思って単純な間違いしまくってるかんじ
2016/03/15(火) 11:04:59.67ID:QnOj/BZK
>>456
それピッタリ
2016/03/20(日) 01:40:22.83ID:Ts3xuD5K
I got a little bit of everything. 
ってどう訳すのがいいの?
2016/03/20(日) 20:21:52.89ID:Nio9sLW2
おそらく店主のセリフだと思うが自分なら
「色んな物を広く浅く扱ってるよ」
って感じかな?
488名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/23(水) 10:58:20.40ID:Yp7rCHXT
1.4来たから今まで修正した訳が悪い方に修正されたぞ
やったね!!
パワーアーマー着ないでトリニティタワーから飛び降りてくるわ
2016/03/23(水) 13:45:19.67ID:tLvmgPP9
STRINGSだけしか保存していないと面倒かもなー
2016/03/23(水) 23:02:47.76ID:88abORe5
>>473
1.4で起動できなくて困ってたけどマジ助かった
ありがとう
2016/03/24(木) 12:54:05.80ID:7wERWPnm
DLC来たけど中見ようとしたらStrings見つかんないって出て見れない…
遊んだ感じ連邦になってたから修正したいんだがなぁ
2016/03/24(木) 12:57:15.57ID:bc93ujKH
>>491
Stringsはba2に格納されてるんで抽出する必要がある
493名無しさんの野望
垢版 |
2016/03/24(木) 14:40:51.42ID:7wERWPnm
>>492
なるほどね
ありがとう
2016/03/24(木) 18:36:53.70ID:7wERWPnm
ba2から抽出して変更することはできたんだがそれをどうやって読み込ませるんだ…
Strings内に入れても反映されてないっぽいし困った
2016/03/24(木) 18:42:26.49ID:7wERWPnm
と思ったけど変更はされてるっぽかった?
ただセーブデータで連邦表記のままになってるからそれがどこなのかが解らない…
2016/03/24(木) 18:43:53.51ID:7wERWPnm
うわ…ちゃんと戻ったわ
お騒がせしましたorz
2016/03/26(土) 03:55:27.99ID:O4hVTteA
どうり(道理)でがどおりでになってるのが気になる
2016/03/26(土) 08:17:00.60ID:WUdFoFzZ
ゼニアジ翻訳では日本語怪しい訳者多いからなあ
ら抜き言葉多すぎて辟易してる
2016/03/26(土) 11:02:35.32ID:T0oIbtDm
さんざん言われてるけど訳者は日本人以外のアジア人のバイト君なんでしょ?
もちろん生まれや育ちはどこだろうとかまわないんだけど
翻訳する言語の双方(英語と日本語)は堪能じゃないと困る
というかそこがまずスタートラインなのでは…

話し変わってコンパニオンとの会話で「解散」を選択した際の111の「終わりにしよう」の言い回しがすごく気になる
これ普通に「別行動しよう」で良かったと思うんだけど
なぜ恋人関係解消な、みたいなニュアンスにしたのかな
原文も同じ?
2016/03/26(土) 12:49:44.75ID:RTkIjg0F
>>499
「もう終わりにしよう」
"I think it's about time we called it quits."
"It's time we called it quits."

「とりあえず、終わりにしよう」
"I think we're done for now."

言ってることは(端折ってるにしても)あってる
自分も他のうまい言い回しが思いつかないな
2016/03/26(土) 20:36:31.88ID:6u3dwIzl
「別れの時間だ」のほうが素直だと思うがなんで「終わりにしよう」になったんだろうな
2016/03/28(月) 06:47:46.87ID:kR6Gcs7U
終わりにしようって聞くとそのまま殺しそうでドキッとする
http://file.tibet.blog.shinobi.jp/2009090906.jpg
2016/03/28(月) 07:50:14.12ID:f8MDCk0C
まだDLC来てからやってないけどDLCにも誤訳あった?
2016/03/28(月) 08:10:29.09ID:BxI86YOk
それ本気で言ってるの?
2016/03/28(月) 20:12:27.19ID:TBVoUkkJ
中国系苗字のロンをまたロングと訳してる時点でこれまでの教訓が全く活かされてないな

ローカライズ以前に、翻訳者の教養があまりにも無さすぎるからこうなるのではないか
2016/03/28(月) 21:06:55.18ID:zllbeDNm
誤変換多いなあ
2016/03/29(火) 01:46:04.44ID:FS3HoTsu
クサンロングとか、ちょっと雇ったのが正気じゃないレベルで教養ないよな
2016/03/30(水) 16:28:59.12ID:HXH6xUx2
Hong Kongもホングコングにしそうな教養の無さ
自信ないなら英字のままにしておけばいいのに
2016/03/30(水) 17:08:48.70ID:ZnVpeFQ/
有志じゃないんだから英字のままは駄目だろ
2016/03/30(水) 17:47:44.92ID:HspfqXiQ
>>508
まぁマーシーロングはまさにそれよね
2016/03/31(木) 19:00:39.00ID:3r4+HnsQ
そういやDLCでアイビーとアイヴィーで表記ブレしてるのはなんなんだ?
原文はどちらもIvey
2016/04/03(日) 16:01:02.34ID:Mw1zBFw6
アイヴィーだな。
2016/04/06(水) 09:12:25.91ID:SVTT/apZ
Vault95入り口エレベーターを降りて最初のロビー(エレベーター出てすぐ左に曲がった目の前の開けた場所)に出た所でケイトが
「くそっ、ここにブルドーザーを動かしたのは誰だよ?」って言うけど全く意味がわからない

状況的に散乱してるジャンクを指してるか
もしくはガンナーが床に立ててる防御版を指して何か言ってるんじゃないかと予想してるんだが実際何て言ってるの?
でもブルドーザーって…
2016/04/06(水) 11:40:06.96ID:lM1UI1F/
Damm, did someone drive a bulldozer through here?
だったかな?
bulldozerが俗語で大型の銃とかいう意味があるらしいから
「くそっ、ここを抜けている間に誰かが撃ってこないだろうな?」
的な意味じゃないだろうか(テキトー)
2016/04/06(水) 11:59:57.25ID:fFgYfg7t
俺は普通に散らかってることを言ってると思うけど
2016/04/06(水) 12:09:41.67ID:JVSfrQpP
起きろ連邦!
2016/04/06(水) 12:29:35.66ID:lM1UI1F/
だったら「誰かがここで掃射でもしたのか?」とか
まあ文字通りの「ブルドーザー」はないと思う
2016/04/06(水) 14:40:28.22ID:F5BRqKzs
>515が言うようにbulldoserってアームをおろして目の前のものを押すことから転じて置いてあるものを動かして部屋を汚すなんて意味があるから
「クソッ、ここをめちゃくちゃに荒らしやがった奴は誰だ」くらいの訳じゃないかと。
ケイトの心情的に治療施設まで壊されているのではないか?ってところから出た言葉なんだと思う。
2016/04/06(水) 14:49:03.73ID:JdLr7ncK
>>518
散乱した部屋を「中を車でも通ったのか?」みたいな言い方あるからそれだろうね
2016/04/06(水) 17:30:17.15ID:SVTT/apZ
皆thx
すっきりした!
ドーザーや車で散らかす比喩は面白いな
それにしても直訳しまくりなのね…ある意味すごい
2016/04/06(水) 19:33:45.28ID:j5ilEyGC
いやどーざーのは直訳の方がええやろ
しっちゃかめっちゃかやな、なんやねんこれ
とか
怪獣でも暴れたのかい、ハハハ!
とか
訳されたらいやだろ
2016/04/06(水) 19:36:45.87ID:MF7rQKcO
誰かここでブルドーザーでも動かしたわけ!?
で十分通じるよな
誤訳じゃないものを僕はもっと良い訳にできるもん!ってスレではないのよ
2016/04/06(水) 20:29:48.72ID:F5BRqKzs
まぁ確かに。ただこの日本語の原文はそもそも意味が違っちゃってるよな。
「クソ、ここにブルドーザーを動かしたのは誰だよ?」
ってまるで目の前にブルドーザーがあるかのような発言だなw
2016/04/06(水) 21:20:33.90ID:1j+AkGAa
どう見ても誤訳でしょう
2016/04/06(水) 23:11:10.53ID:7V28jFKR
訳者はその台詞がどの場面で使われるか分からんからね
それらをまとめて管理するマネージャーがタコすぎるだけで
2016/04/07(木) 21:22:53.74ID:gid7GFoQ
ガービーのクエでどこだったか忘れたけどお使いに行った時に
”少なくても”なんて言葉使ってた。
こんなカンジの人が訳してるんだから、今の状態に納得できたりもした。
2016/04/09(土) 09:31:15.58ID:7Wi4EyGE
昨日Vault75散策しててターミナル見てたら誤訳かな?って見つけたんだがどうやら誤変換だった
ID:16CCF
5行目:続行(事件を続行する)
事件→試験

ただ誤変換だけじゃなくて訳が正確じゃない可能性もあるっぽい?
吐く→嘔吐
筋肉緊張→肉離れ
が正しいかな?
2016/05/20(金) 08:07:10.68ID:KGrbG+7D
DLC来たけど酷い誤訳も来た
新クリーチャーをVASTするとでるんだが
どう訳したらBodyを戻るに訳せるんだ?
529名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/20(金) 10:39:04.85ID:deO2vAfq
他にも色々あるらしいよ
誤訳まとめサイト作ってもいいレベル
どうせ修正する気もないだろうし
2016/05/20(金) 12:17:45.65ID:CDJiiU4a
Well, You're welcom. → さて、ようこそ

さすが高橋、言葉まで独自仕様だ
531名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/20(金) 12:56:14.30ID:deO2vAfq
小学生かよ
532名無しさんの野望
垢版 |
2016/05/20(金) 13:41:21.66ID:erz8Cu6B
異様な存在感を誇る「損傷の原因」ってキノコは何なんだろ・・・
2016/05/20(金) 18:07:44.18ID:LjsRZkvZ
ブライト以外にキノコあるのか知らん
2016/05/20(金) 22:49:13.64ID:4kt5Uyvv
>>530
で、そういうお前は正しい意味分かってるのか?
2016/05/21(土) 04:10:13.33ID:8BEmq870
うーん
害菌類とでも訳すべきなのだろうか?
2016/05/21(土) 18:49:43.66ID:vsJ9/ays
高橋が害菌
2016/05/24(火) 04:30:47.15ID:AVswD8/7
インゲームじゃないと確認できない部分が酷かったりすると流石に翻訳チーム可哀想やなって思うわ
https://gyazo.com/e9c4f60f187221b9dcc5d2b08aa656d2
インゲームだとターミナルで凄いずれて表示されるんだよね
誤訳が許されるわけではないが
2016/05/24(火) 05:26:47.43ID:AVswD8/7
中央寄せの見栄え悪くなるのを治したくて色々やってみた結果
メモ類は全角14文字で半角は未確認だけど多分28文字で一行
ターミナルは全角27文字半角51文字が一行という事が分かったので見栄え悪いの治したい人は参考にしてね
もしかしたら使用してるフォントによって変わるかもしれないので自分が使ってるフォントも書いときます
ttp://sub-redpizza.blogspot.jp/
2016/05/25(水) 04:39:43.96ID:IqL2TjOj
>>538
ターミナルだと<p align='center'></p>は効かないんだっけ?
2016/05/29(日) 03:32:11.57ID:6Ce2Hii5
Bloodletterを血の手紙と訳してしまわれたか。序盤のクエストなのに誰も突っ込まなかったんだろうか
本来なら瀉血(しゃけつ)かそのままブラッドレターだな。
2016/05/29(日) 17:12:14.88ID:6Ce2Hii5
>>538
539だけど自分でもその場面に来たので試してみたがタグがそのまま表示されてダメだった。
スペースで字下げするしか無いか。
2016/06/04(土) 14:22:15.68ID:LS02YC5Z
がんばっていろいろ直してるけど、どこかにupできないかな
差分とるのめんどくさいな
2016/06/06(月) 22:03:39.43ID:yLkrJPZI
fallout4アップローダーは?
544名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/11(土) 23:39:53.76ID:iINHeGBK
ニックの待機時のセリフもすごいよね

ここから動かないでしょう
545名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/12(日) 00:09:32.19ID:Hrjwpfi5
■くらいチェックして出してくれ。。。なさけない
2016/06/15(水) 20:25:24.53ID:pnG3INhm
誤訳修正ファイルうpしたぞ。前に上がってた人のとは別(マージもしてない)から気をつけてくれ。
関係ないけど変な文章と文章出てきた状況だけでもスレに書いてくれる人大好き
http://ux.getuploader.com/Fallout4/download/140/%E8%AA%A4%E8%A8%B3%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB16_6_15%E6%9B%B4%E6%96%B0%28FDI%E7%94%A8%29.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
2016/06/15(水) 20:33:54.07ID:qSlfyQ9I
ありがたい
548名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/16(木) 06:43:27.86ID:njjJ2LIG
>>546
乙です
少し質問なんですがFDI用のようですが1.4だったか?ワークショップに[納屋]って追加されましたがあれが[服屋]になるんですがよね
自分もFDI英語版を日本語化してるんですがTranslaterで確認すると白枠表示されるところに[水]が[4]になってたりするのですがこの辺どうなんでしょう?
2016/06/16(木) 07:12:04.63ID:8SPL8hbR
>>546
さんくす
2016/06/16(木) 08:33:14.85ID:jyfid/Xz
>>548
現行のtranslaterのバグで、一文字の文が何かに置き換わっちゃうらしい。いろいろ検証したら、ILとDLは変わりなく、STRINGSだけみたい。
何も変更加えず保存してもなるから、http://fallout4.2game.info/detail.php?id=215 の米152の方法で対処してる。納屋→服屋はまだ確認できないけど、DLCのファイルでも同じようなことが起きてるのかもね
551名無しさんの野望
垢版 |
2016/06/16(木) 10:25:21.44ID:Y+/pdDXN
>>550
実は最近stringsファイルのみ翻訳保存しても反映されなかったりとおかしいなとは思ってたけどそんな事になってたとはw
情報ありがとう
2016/06/17(金) 02:18:11.70ID:vu6vUmv2
2016/06/21(火) 06:17:37.02ID:snkMIRoZ
服屋ってそれのバグだったのか
2016/08/14(日) 19:28:40.23ID:M7vabqq9
555名無しさんの野望
垢版 |
2016/08/16(火) 17:33:38.18ID:+ugue6tJ
FO4大辞典に不満がある方は愚痴っていってね!

Fallout4 大辞典について語ろう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1471065853/
556名無しさんの野望
垢版 |
2016/09/15(木) 19:32:31.63ID:te1sPUFL
高橋語を日本語にするのは大変だと思うけど頑張ってくれや
2016/10/02(日) 07:43:42.28ID:xGGMG+TE
ニック連れてるときに重量オーバーすると
「そっちに引っ張れないものは投げてくれ」って言うけどあれ原文は何て言ってるんだろう
なんとなく言いたいことはわかるんだけどいつもニック連れてるから気になって仕方ない
2016/10/03(月) 20:08:08.05ID:DqDkcon6
>>557
原文は
Toss anything you can't haul my way.
2016/10/03(月) 20:37:14.50ID:VbkqQ1uH
>>558
あー
引っ張るって何やねんと思ってたけどhaulだったのか
運べない分はこっちに寄越せみたいなこと言ってたんだな
ありがとう
560名無しさんの野望
垢版 |
2016/10/11(火) 19:00:51.45ID:LsddRq4P
ついにFallout4 大辞典復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまいらの貯め込んでいるFO4の知識を文章にしてやってくれ!


Fallout4 大辞典
http://fo4-dictionary.net

Fallout4 大辞典について語ろう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1471065853/

議論場 したらば
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44544/1468067440/
2016/10/14(金) 19:15:26.99ID:oG8C+joq
ついにFallout4 大辞典復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまいらの貯め込んでいるFO4の知識を文章にしてやってくれ!


Fallout4 大辞典
http://fo4-dictionary.net

Fallout4 大辞典について語ろう
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1471065853/

議論場 したらば
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44544/1468067440/
2016/10/21(金) 18:35:12.85ID:fBxcC7al
【緊急速報】
あのFallout4とWitcher大辞典がついにリニューアルオープン
おまいらが頭に貯め込んでいるFO4とWitcherの知識を文章にしてやってくれ!

Fallout4 大辞典
http://fo4-dictionary.net

Fallout4 大辞典 議論場
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44544/1468067440
2016/10/21(金) 19:34:25.52ID:KYXODSC5
壊れたら頭に2つ付けてくれ
当たって砕けろ、よ
2016/10/27(木) 17:08:13.78ID:KuvqaNZl
プリドゥエンの軍医のとこで買い物しようとすると
111が「次の手術のために物資が必要だ」とか言うんでスゲー違和感あるんだけど
operationでも誤訳してんのかね
2016/11/27(日) 02:06:07.00ID:fiaUmlyO
誰か未完成でもいいからFDI用の翻訳修正してきたstringsファイルがあれば
アップしてくれない?
2017/01/08(日) 19:40:02.66ID:jXVChpWw
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況