単独スレを立ててみました。
初心者と上級者が気軽に意見交換できれば良いなぁ。
オフィシャルHP(日本語版)
http://www.japan.ea.com/alphacentauri/
Q,SMACが動きません。
A,まず新パッチが出ているのでそれを当ててみてください。
http://www.japan.ea.com/alphacentauri/download.html
それでも駄目な場合は下記のアドレスで。
http://www.japan.ea.com/support/pc_alphac_b.html
Q,SMACでテンキーがききません。
A,NumLockキーがoffでなければなぜか反応しません。テンキーの上のほうにあるNumLockキーをoffにしてみてください。
探検
SMAC/X情報交換スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんの野望
2008/02/24(日) 21:46:35ID:FJeTOCoj2名無しさんの野望
2008/02/24(日) 21:47:37ID:FJeTOCoj Q,アルファケンタウリの体験板落としたけどPen4だとできないの?
A,体験版を起動するとCPUが対応していないと表示されて落ちますが、インストールしたフォルダに Alpha Centauri.ini が
生成されます。同ファイルをメモ帳で読み込んで、ForceOldVoxelAlgorithm=1 に変更し保存。
以後、警告は出ますがPen4で起動します。
Q,SMACで物資が足りません。
A,物資輸送車を使いましょう。物資輸送車は地形から物資を調達することが可能です。
○私家版パッチ&Y^2パッチ
|.................
|ー"""ヾ:、. Stack-Styleに入り、私家版パッチと
| ` l;:ミ Y^2パッチをあてることは、
| l;::ミ
| ::三: :l;::ミ 市民一人ひとりに課せられた
| ,,,,,,,,,, :l;::; 究極の義務である。
|、 〃~~~ ヽl:;
|i i ィェェゞミ:|'^.i^ ―― ション・ジ=ナナシサン
|i i `='~"~:|} ノ ―― リサイクルタンクにつかりながら
| ヽ :|ノ
|、..r.〉\../.| Stack-Style内
|,,j,,,,.ヽ、// http://www.stack-style.org/SidGame/sidgamefiles.html
|ー‐ー'´`./; (オフィシャルパッチ→私家版パッチ→Y^2パッチの順に)
|、,.__,./´ミミ. (大御所氏、前スレ110氏乙です)
|===))))
|三| ̄))彡彡ー
○SMAC 党派ファイル
・networknode v.05 http://networknode.org/indexflash.html
・The Goofy Sims(各国の首脳) http://www.geocities.jp/smax_two2k3/
・f→s(男塾、松芝電機) http://johnny49.cside2.com/
・党派2ちゃんねる&政治屋 http://civ.lazy8.info/archives/2005/07/post.html
7 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2007/11/02(金) 21:37:12 ID:fou8ovsS
A,体験版を起動するとCPUが対応していないと表示されて落ちますが、インストールしたフォルダに Alpha Centauri.ini が
生成されます。同ファイルをメモ帳で読み込んで、ForceOldVoxelAlgorithm=1 に変更し保存。
以後、警告は出ますがPen4で起動します。
Q,SMACで物資が足りません。
A,物資輸送車を使いましょう。物資輸送車は地形から物資を調達することが可能です。
○私家版パッチ&Y^2パッチ
|.................
|ー"""ヾ:、. Stack-Styleに入り、私家版パッチと
| ` l;:ミ Y^2パッチをあてることは、
| l;::ミ
| ::三: :l;::ミ 市民一人ひとりに課せられた
| ,,,,,,,,,, :l;::; 究極の義務である。
|、 〃~~~ ヽl:;
|i i ィェェゞミ:|'^.i^ ―― ション・ジ=ナナシサン
|i i `='~"~:|} ノ ―― リサイクルタンクにつかりながら
| ヽ :|ノ
|、..r.〉\../.| Stack-Style内
|,,j,,,,.ヽ、// http://www.stack-style.org/SidGame/sidgamefiles.html
|ー‐ー'´`./; (オフィシャルパッチ→私家版パッチ→Y^2パッチの順に)
|、,.__,./´ミミ. (大御所氏、前スレ110氏乙です)
|===))))
|三| ̄))彡彡ー
○SMAC 党派ファイル
・networknode v.05 http://networknode.org/indexflash.html
・The Goofy Sims(各国の首脳) http://www.geocities.jp/smax_two2k3/
・f→s(男塾、松芝電機) http://johnny49.cside2.com/
・党派2ちゃんねる&政治屋 http://civ.lazy8.info/archives/2005/07/post.html
7 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2007/11/02(金) 21:37:12 ID:fou8ovsS
3名無しさんの野望
2008/02/24(日) 21:49:18ID:FJeTOCoj ○SMAC テクノロジーリスト
ttp://civ.lazy8.info/tech.html
関連スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1194002306/
テンプレは関連スレより転載。
ttp://civ.lazy8.info/tech.html
関連スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1194002306/
テンプレは関連スレより転載。
2008/02/25(月) 13:23:30ID:Q/sQMYkd
X-COMのスレかと思ってワクワクしながら覗いたら、アルファケンタウリでちょっとがっかり…
まぁ、とても面白いゲームだったけどな。
ヤン議長とディアドラでよく遊んだよ。
軍事力が弱いとされるディアドラだけど
現地の虫が序盤にどんどん味方になってくれるから
実は序盤では軍事力最強じゃないかな、と思う。
まぁ、とても面白いゲームだったけどな。
ヤン議長とディアドラでよく遊んだよ。
軍事力が弱いとされるディアドラだけど
現地の虫が序盤にどんどん味方になってくれるから
実は序盤では軍事力最強じゃないかな、と思う。
2008/02/26(火) 23:28:15ID:0CmX4mAf
ディアドラ+虫が最強だよなぁ…しかしゲームとしてはつまらなくなる。
ゲームに馴れてきたら虫使いは封印してやってたな。久しぶりにやるか
ゲームに馴れてきたら虫使いは封印してやってたな。久しぶりにやるか
2008/02/28(木) 14:56:58ID:sWow4kmn
別に系統スレの方でSMAC/Xの話題が多いとかで揉めてた訳でもないし、
何で立てたのか正直疑問だな。
まあ需要がありゃ伸びるし、なきゃ落ちるだけだし余計なことか。
あと、スレタイに略称だけじゃ初心者はたどりつけないと思う。
日本の公式ページやマニュアルで使われてる略称ならまだしもだけど、
そうじゃないんだし
何で立てたのか正直疑問だな。
まあ需要がありゃ伸びるし、なきゃ落ちるだけだし余計なことか。
あと、スレタイに略称だけじゃ初心者はたどりつけないと思う。
日本の公式ページやマニュアルで使われてる略称ならまだしもだけど、
そうじゃないんだし
2008/02/28(木) 15:53:43ID:yIfOfG5u
スレ立てたいだけのクソバカなんでしょ
タイトルにアルファケンタウリと入れることも考えつかない知障w
タイトルにアルファケンタウリと入れることも考えつかない知障w
2008/02/28(木) 16:51:14ID:YG0WxDwa
ムービーを直で見れるプレイヤーとか確かあったよね
11名無しさんの野望
2008/02/28(木) 19:02:41ID:yUm/KWku12名無しさんの野望
2008/02/28(木) 19:19:12ID:jIQ66xGX 居なおってんじゃねえよアホ。
13名無しさんの野望
2008/02/28(木) 19:38:39ID:YG0WxDwa14名無しさんの野望
2008/02/28(木) 22:55:12ID:lzBHIL0Y ニコニコで流行りつつあるSMAC/X
15名無しさんの野望
2008/02/29(金) 09:23:33ID:f/FS/O/V こういうちょっと荒れた流れになると、伸ばしてやろうと
協力的な人も出てくることが多いし、案外伸びるかもね
協力的な人も出てくることが多いし、案外伸びるかもね
16名無しさんの野望
2008/02/29(金) 10:00:06ID:qSUsYUEV やたら池沼の多いスレだな
17名無しさんの野望
2008/02/29(金) 13:16:20ID:t1UlfvnW 個別にスレ立ててもレスがつかずにすぐ落ちるから
Civ系統まとめたスレが立ってるってことぐらい見たらわかりそうなもんなのに
Civ系統まとめたスレが立ってるってことぐらい見たらわかりそうなもんなのに
18名無しさんの野望
2008/02/29(金) 13:29:04ID:Zwcmknjq スレ立ては自由。要らないのは落ちる、要るのは残る。それだけのこと。
つか、不要なスレと思ってる見なけりゃいいのに
わざわざ書き込んでスレ生存に寄与してる奴はバカだろw
つか、不要なスレと思ってる見なけりゃいいのに
わざわざ書き込んでスレ生存に寄与してる奴はバカだろw
19名無しさんの野望
2008/02/29(金) 16:57:17ID:rvDrsVF4 なんで過去ログ検索しないでスレ立てるの?
アホの子なの?
http://yasai.2ch.net/game/kako/966/966521322.html
http://yasai.2ch.net/game/kako/989/989274693.html
アホの子なの?
http://yasai.2ch.net/game/kako/966/966521322.html
http://yasai.2ch.net/game/kako/989/989274693.html
21名無しさんの野望
2008/02/29(金) 20:06:17ID:rS5iwxV0 軌道防衛システムの説明がよく分からん
「配置」ってのは、打ち上げることとは違うの?
「配置」ってのは、打ち上げることとは違うの?
22名無しさんの野望
2008/02/29(金) 20:24:53ID:sUZNdZiK スレ主の図々しさに呆れた。
在日か大阪人だろ。
在日か大阪人だろ。
23名無しさんの野望
2008/02/29(金) 20:34:41ID:bvJDfnhn 煽りが常駐した時点である意味終了、ある意味生き残り確定
こういうスレがこのままの状態で何年もずるずる生き残る確率120%
こういうスレがこのままの状態で何年もずるずる生き残る確率120%
24名無しさんの野望
2008/02/29(金) 22:51:08ID:JeMvJEvT25名無しさんの野望
2008/03/01(土) 23:59:17ID:AEoewaDk 総合スレあるんだから
個別スレ立てる前に立ててもいいか聞けばいいのに
ローカルルールを守らなかっただけで叩きにくるCiv厨もCiv厨もだけどな
個別スレ立てる前に立ててもいいか聞けばいいのに
ローカルルールを守らなかっただけで叩きにくるCiv厨もCiv厨もだけどな
26名無しさんの野望
2008/03/02(日) 00:01:25ID:Xx1DYxcW ニコニコにSMACの動画で別の人のプレイ動画が上がってるね。
最初の人にも頑張って欲しい。
最初の人にも頑張って欲しい。
27名無しさんの野望
2008/03/02(日) 04:33:11ID:mYK1WeNY 本人だろ?
他人の振りするのは著作権のからみか?
同じ会社なんだから無駄だと思うが
他人の振りするのは著作権のからみか?
同じ会社なんだから無駄だと思うが
28名無しさんの野望
2008/03/02(日) 04:33:37ID:mYK1WeNY 誤爆しました
29名無しさんの野望
2008/03/04(火) 21:36:44ID:44f8AdhO 人口爆発がうまくさせられないんだけど、
どうすればいいの?
どうすればいいの?
30名無しさんの野望
2008/03/04(火) 22:06:07ID:rT+m1Bjn 無駄に食糧を供給してやればおk
31名無しさんの野望
2008/03/04(火) 22:22:24ID:DIJROdPV 要は感謝祭でしょ
人口6以上共和制か民主制で不満な市民が0ならいいんじゃね
人口6以上共和制か民主制で不満な市民が0ならいいんじゃね
32名無しさんの野望
2008/03/08(土) 00:38:31ID:6BcJrS8o やっぱり分からんのでこの文章の意味を教えてくださいな
「配置」ってどうすること?
軌道防衛ポッド
配置されていない各軌道防衛ポッドには、あなたが所有する全ての基地に対する
プラネットバスターの攻撃を防ぐ50%のチャンスがある。
防衛ポッドが設置できるのは1ターンに1機のみ。設置するポッドがない場合は、
すでに設置されているポッドを犠牲にして、プラネットバスターを阻止するしかない。
「配置」ってどうすること?
軌道防衛ポッド
配置されていない各軌道防衛ポッドには、あなたが所有する全ての基地に対する
プラネットバスターの攻撃を防ぐ50%のチャンスがある。
防衛ポッドが設置できるのは1ターンに1機のみ。設置するポッドがない場合は、
すでに設置されているポッドを犠牲にして、プラネットバスターを阻止するしかない。
33名無しさんの野望
2008/03/08(土) 00:46:32ID:71Ju59kL 昔、説明読んだ記憶あるから過去ログ漁るといいことあるかもね
34名無しさんの野望
2008/03/17(月) 22:44:04ID:o5YOrWwI 子れmずかしすぎてprにはむりだた
35名無しさんの野望
2008/03/17(月) 22:56:10ID:US5rt6tX 難易度最低で遊べよ。チョーぬるいぞ。
36名無しさんの野望
2008/03/23(日) 21:01:24ID:4TGabCio vistaでは無理ですよね?
37名無しさんの野望
2008/03/24(月) 10:35:18ID:NY/NRG4/ 無理か ― イエス。 不可能か ― もちろん。
いやゴメン知らない
いやゴメン知らない
38名無しさんの野望
2008/03/24(月) 18:41:01ID:e7dvVSZd じゃあ黙ってろ
39名無しさんの野望
2008/03/25(火) 01:25:06ID:UQs/TT5Q ほんとかどうだか知らないがっ
40名無しさんの野望
2008/03/25(火) 10:58:45ID:9lgi8Zco できるできる。実際に今やってるもん。
42名無しさんの野望
2008/03/27(木) 22:03:47ID:g246cypV 体験版あるんだからやってみりゃ良いじゃん
43名無しさんの野望
2008/03/29(土) 21:31:32ID:P3xMK3Oc >>32
軌道防衛ポットってたしか、軌道施設を破壊できる奴だよね?
同盟を破棄した直後に、ボタン連打で破壊しまくるのが気持ちいい。
配置→使用と置き換えて、
使用されていないポッド(同ターンに軌道施設を攻撃していない)の数だけ、
それぞれ50%の確立で阻止。それでも無理ならポッドを1つ犠牲にして阻止。
と勝手に解釈してたんだけど、あってる?
軌道防衛ポットってたしか、軌道施設を破壊できる奴だよね?
同盟を破棄した直後に、ボタン連打で破壊しまくるのが気持ちいい。
配置→使用と置き換えて、
使用されていないポッド(同ターンに軌道施設を攻撃していない)の数だけ、
それぞれ50%の確立で阻止。それでも無理ならポッドを1つ犠牲にして阻止。
と勝手に解釈してたんだけど、あってる?
44名無しさんの野望
2008/03/31(月) 23:54:38ID:de1bX7gk >>43
他の衛星破壊できるのか・・・、それを知らなかった
Compプレーヤーは、余裕があると衛星よりプラネットバスター作りたがるから、あまりそういう機会がなかったんだよね
とりあえず、防衛ポッド打ち上げとけばプラネットバスター対策はできるんだね
ありがとう
他の衛星破壊できるのか・・・、それを知らなかった
Compプレーヤーは、余裕があると衛星よりプラネットバスター作りたがるから、あまりそういう機会がなかったんだよね
とりあえず、防衛ポッド打ち上げとけばプラネットバスター対策はできるんだね
ありがとう
45名無しさんの野望
2008/04/01(火) 01:43:18ID:VxEDQuOv >>44
バスター対策に防衛ポッドなんて殆ど使ったこと無い。
敵がバスター持ってても、航空機で破壊すれば良いだけだし。
そもそも防衛ポット造れる頃にはゲームが殆ど終わってる。
敵にバスターを撃たせて、それを阻止して優越感に浸るか、
巨大マップで核戦争を楽しむ位にしか使えない
バスター対策に防衛ポッドなんて殆ど使ったこと無い。
敵がバスター持ってても、航空機で破壊すれば良いだけだし。
そもそも防衛ポット造れる頃にはゲームが殆ど終わってる。
敵にバスターを撃たせて、それを阻止して優越感に浸るか、
巨大マップで核戦争を楽しむ位にしか使えない
46名無しさんの野望
2008/04/27(日) 17:53:06ID:LkJdGvuS たしかにバスターは撃たせたことが無い。
相手が開発完了している場合はバスターぶち込んででも真っ先に狙うし。
Civ3とかだと叩き切れずに1、2発核攻撃を受けることもあるんだが。
相手が開発完了している場合はバスターぶち込んででも真っ先に狙うし。
Civ3とかだと叩き切れずに1、2発核攻撃を受けることもあるんだが。
47名無しさんの野望
2008/04/27(日) 20:12:21ID:vTSzV7n5 撃たれた瞬間ソフトごと落ちるのなら何度か経験ある。
マルチ対戦やってたときに防衛ポッドで防いだことも何度か。
無いよりはマシだけど複数発撃たれるから全部は防ぎきれない。
ま、即刻撃ち返しますが。
マルチ対戦やってたときに防衛ポッドで防いだことも何度か。
無いよりはマシだけど複数発撃たれるから全部は防ぎきれない。
ま、即刻撃ち返しますが。
48名無しさんの野望
2008/05/24(土) 01:12:37ID:SZJY3UOn プラネットバスター撃たれて落ちるのはほんと困りもんだね
起きる条件がよく分からないし
あーSMAC2出ないかな
起きる条件がよく分からないし
あーSMAC2出ないかな
49名無しさんの野望
2008/06/01(日) 19:24:37ID:vuDDvDN2 ドメイ班長って序盤は民主主義よりも警察国家向き?
産業の高さを生かして数で押す方が向いてる気がするんだが。
産業の高さを生かして数で押す方が向いてる気がするんだが。
50名無しさんの野望
2008/06/24(火) 17:42:11ID:SgX2sMQn 勝つたびに難易度をあげていたら、思索者でついに接戦っぽくなってきた。
で、航空機戦争になったのだが航空ユニットの迎撃が迎撃に出るルールがよくわからん。
空戦能力をつけた航空ユニットがいないとダメらしいのは分かった。
あとはHで駐留すると出てくれないのか?
Lで見張りにしておくと迎撃してくれる気がする。
それとも単に迎撃してくれるかは確率なんだろうか。よくわからん。
あと航空戦はどのパラメータで戦闘が処理されてるのかいまいちピンとこない。
<10>-1みたいな攻撃力特化ユニットが迎撃に出てもちゃんと勝つから、迎撃は攻撃力を使っている?
説明書もいまいち肝心のところが載ってない。いいサイトとか誰か知らない?英語でもいい。
ttp://strategywiki.org/wiki/Sid_Meier%27s_Alpha_Centauri/Walkthrough
とりあえずこういうのは見つけたが。
で、航空機戦争になったのだが航空ユニットの迎撃が迎撃に出るルールがよくわからん。
空戦能力をつけた航空ユニットがいないとダメらしいのは分かった。
あとはHで駐留すると出てくれないのか?
Lで見張りにしておくと迎撃してくれる気がする。
それとも単に迎撃してくれるかは確率なんだろうか。よくわからん。
あと航空戦はどのパラメータで戦闘が処理されてるのかいまいちピンとこない。
<10>-1みたいな攻撃力特化ユニットが迎撃に出てもちゃんと勝つから、迎撃は攻撃力を使っている?
説明書もいまいち肝心のところが載ってない。いいサイトとか誰か知らない?英語でもいい。
ttp://strategywiki.org/wiki/Sid_Meier%27s_Alpha_Centauri/Walkthrough
とりあえずこういうのは見つけたが。
51名無しさんの野望
2008/06/25(水) 20:27:14ID:WpPBtIJp >>50
空中戦は攻撃側も防御側も攻撃力で計算されるはず。
迎撃に関してはよく分からん。
Stack-Styleには以下のように書いてある
>味方基地のテリトリー内で友好的な地上ユニットが敵飛行ユニットの攻撃を受け、
>基地内に未行動のFlyerユニットが存在した場合、Flyerユニットが被攻撃ユニットを守るために自動的に発進する。
http://www.stack-style.org/SidGame/SMAC-tips.html#wa_tip3
空中戦は攻撃側も防御側も攻撃力で計算されるはず。
迎撃に関してはよく分からん。
Stack-Styleには以下のように書いてある
>味方基地のテリトリー内で友好的な地上ユニットが敵飛行ユニットの攻撃を受け、
>基地内に未行動のFlyerユニットが存在した場合、Flyerユニットが被攻撃ユニットを守るために自動的に発進する。
http://www.stack-style.org/SidGame/SMAC-tips.html#wa_tip3
52名無しさんの野望
2008/06/26(木) 22:44:05ID:BkrVXjX8 SMACにもワールドビルダーみたいなのがあったから色々試してみた。
結論は迎撃の有効範囲は基地を中心とした5*5の範囲内。
つまり辺境に左遷された物資運搬車は救えない。
またLで待機しようがHで待機しようが飛び出していく。
行かないでくれよという瞬間もありそうだが、それを防ぐ方法があるのかはわからんかった。
ちなみに防御側が攻撃力を使うパターンは確認できたのは迎撃戦と、空戦能力持ちの航空機同士が戦闘する場合だけだった。
防御側が空戦のない航空機だと防御力になる。空戦持ちの地上ユニットが航空機を攻撃しても防御側は防御力だった。
結論は迎撃の有効範囲は基地を中心とした5*5の範囲内。
つまり辺境に左遷された物資運搬車は救えない。
またLで待機しようがHで待機しようが飛び出していく。
行かないでくれよという瞬間もありそうだが、それを防ぐ方法があるのかはわからんかった。
ちなみに防御側が攻撃力を使うパターンは確認できたのは迎撃戦と、空戦能力持ちの航空機同士が戦闘する場合だけだった。
防御側が空戦のない航空機だと防御力になる。空戦持ちの地上ユニットが航空機を攻撃しても防御側は防御力だった。
53名無しさんの野望
2008/06/27(金) 08:13:53ID:+HDl0lZv >>52
有効範囲以外は、みんなそれくらいのことは知ってるんじゃない?
航空機同士の戦闘だけを簡潔にまとめると、
・空戦持ちは攻撃力が防御力になる(迎撃、基地防衛、空対空)
複雑なパターンが考えられるが、この一文で全て片付くような気がする。
それと、有効範囲は5ではなくて、5*5なの?
ほとんど同じだが、微妙に違う。
迎撃の空対空は無駄死にしやすいんだよな。
なんで迎撃は、空戦持ってない航空機でも、互角に戦うことになるのか分からん。
有効範囲以外は、みんなそれくらいのことは知ってるんじゃない?
航空機同士の戦闘だけを簡潔にまとめると、
・空戦持ちは攻撃力が防御力になる(迎撃、基地防衛、空対空)
複雑なパターンが考えられるが、この一文で全て片付くような気がする。
それと、有効範囲は5ではなくて、5*5なの?
ほとんど同じだが、微妙に違う。
迎撃の空対空は無駄死にしやすいんだよな。
なんで迎撃は、空戦持ってない航空機でも、互角に戦うことになるのか分からん。
54名無しさんの野望
2008/06/27(金) 08:53:12ID:p2FgJoAS >>53
俺の実験では基地をBと書くと
*****
*****
**B**
*****
*****
の範囲で迎撃が有効だった。この範囲は領土内か領土外かは無関係だった。
この範囲の地上ユニットか海上ユニットを攻撃すると必ず迎撃が来る。
この範囲から1歩でも出るとピクリとも反応しない。
迎撃の最大の使いどころはコプターにフォーマーや物資輸送者が虐殺されるのを防ぐことじゃなかろうか。
こいつらにAAAやら装甲やらを付けるよりはある程度の防空をするほうが安そうだし。
あ、そうそう、追加実験でテラフォームの航空基地からも迎撃に出てくれることが分かった。
使いどころは難しそうだが。
コプターなんか出される前に勝負決めろよ、という意見は言われると困るぜ。
迎撃に+100%つかないのは確かに納得いかないけど、付けてしまうと待ちハメのような気がしないでもない。
俺の実験では基地をBと書くと
*****
*****
**B**
*****
*****
の範囲で迎撃が有効だった。この範囲は領土内か領土外かは無関係だった。
この範囲の地上ユニットか海上ユニットを攻撃すると必ず迎撃が来る。
この範囲から1歩でも出るとピクリとも反応しない。
迎撃の最大の使いどころはコプターにフォーマーや物資輸送者が虐殺されるのを防ぐことじゃなかろうか。
こいつらにAAAやら装甲やらを付けるよりはある程度の防空をするほうが安そうだし。
あ、そうそう、追加実験でテラフォームの航空基地からも迎撃に出てくれることが分かった。
使いどころは難しそうだが。
コプターなんか出される前に勝負決めろよ、という意見は言われると困るぜ。
迎撃に+100%つかないのは確かに納得いかないけど、付けてしまうと待ちハメのような気がしないでもない。
55名無しさんの野望
2008/06/27(金) 09:44:11ID:T7ehmPY8 迎撃に使いどころはないだろ。
コプター飛んでくるような敵基地の前でフォーマーや輸送車が働かせるのが非合理だし。
コプター飛んでくるような敵基地の前でフォーマーや輸送車が働かせるのが非合理だし。
5654
2008/06/27(金) 11:23:38ID:TUcld7qm うーむ、そう言われるとそうかもしれんが、極小世界では航空機からの逃げ場がないんだよなー。
57名無しさんの野望
2008/06/27(金) 16:40:48ID:+HDl0lZv5854
2008/06/27(金) 17:19:54ID:p2FgJoAS >>57
ヤンの周辺防衛+航空宇宙+AAAなユニットの巣窟がなかなか抜けずに睨み合ってたから
非戦闘ユニットの虐殺合戦になってたんだが、結論はやっぱ数か……
司書まではホント適当で勝ててた(CIV3,4は相当やりこんでたから基本は知ってたが)から、
次はもっと考えて基地運営するわ。
ヤンの周辺防衛+航空宇宙+AAAなユニットの巣窟がなかなか抜けずに睨み合ってたから
非戦闘ユニットの虐殺合戦になってたんだが、結論はやっぱ数か……
司書まではホント適当で勝ててた(CIV3,4は相当やりこんでたから基本は知ってたが)から、
次はもっと考えて基地運営するわ。
59名無しさんの野望
2008/06/27(金) 17:57:01ID:qCQx8NWS いや、思索者の極小マップでコプター出てくるまで研究できるほど敵が元気に生きてるって、もうかなり失敗してるんだよ。
だから些細なルールよりも、全体的に固定観念で色々勘違いしてないか一度考えてみた方がいいよ。
だから些細なルールよりも、全体的に固定観念で色々勘違いしてないか一度考えてみた方がいいよ。
60名無しさんの野望
2008/06/27(金) 19:25:29ID:+HDl0lZv >>59
同意
>>58
極小でコプター出てくる頃には、大勢が決していて、敵の守備は気にしないはず。
もちろん超人でだ。
もし、うまく行かなくてそんな状態になってしまったら、俺だったらめんどくさくなってガスかバスター使ってしまう。
コプター前くらいならごり押しするなり、特務使うなりする。
極小で航空機使えるなら均衡状態なんてすぐに破綻する。
CPUが怖いのはミサイルだ。
生産力に物を言わせて、アホみたいに撃ってきやがる。
敵の航空ユニットなんて、対空をいくつか作っておいて、
そのつど打ち落としていけば、すぐに飛んでこなくなるぞ。
守備が堅すぎて攻めれないなら、敵の地上ユニットは生かしておけ。
補給支援で生産力は減るし、次第に地上ユニットだけになる。
同意
>>58
極小でコプター出てくる頃には、大勢が決していて、敵の守備は気にしないはず。
もちろん超人でだ。
もし、うまく行かなくてそんな状態になってしまったら、俺だったらめんどくさくなってガスかバスター使ってしまう。
コプター前くらいならごり押しするなり、特務使うなりする。
極小で航空機使えるなら均衡状態なんてすぐに破綻する。
CPUが怖いのはミサイルだ。
生産力に物を言わせて、アホみたいに撃ってきやがる。
敵の航空ユニットなんて、対空をいくつか作っておいて、
そのつど打ち落としていけば、すぐに飛んでこなくなるぞ。
守備が堅すぎて攻めれないなら、敵の地上ユニットは生かしておけ。
補給支援で生産力は減るし、次第に地上ユニットだけになる。
6154
2008/06/27(金) 19:39:52ID:TUcld7qm 全体的に助言サンクス。
まだコプターはこちらが一方的に出せてる状態。
ランダム党派でプレイしたらケアテイカーになったので、
資源制限解除技術→制空権→MMI
といったコースをまっすぐ行ったのに制空権は敵より遅れたんだよな……
とりあえずコプターを全力で緊急生産しながら突撃したらどうにかなった。
多分MMIをとられる前に殺しきれそうではある。
苦戦したというよりは楽勝じゃなかったという感じ。
まだコプターはこちらが一方的に出せてる状態。
ランダム党派でプレイしたらケアテイカーになったので、
資源制限解除技術→制空権→MMI
といったコースをまっすぐ行ったのに制空権は敵より遅れたんだよな……
とりあえずコプターを全力で緊急生産しながら突撃したらどうにかなった。
多分MMIをとられる前に殺しきれそうではある。
苦戦したというよりは楽勝じゃなかったという感じ。
62名無しさんの野望
2008/06/27(金) 19:50:02ID:TUcld7qm とりあえず迎撃うんぬんは忘れてテラフォームまで考えを戻しますわ。
多分研究遅れたのはエナジーを今までまったく無視してたせいっぽい。
今まではひたすら森→森林農場→混成森林で、研究が遅れたことはなかったので。
森以外のテラフォーミングは一つのマスを使えるマスにするまでずいぶんターンがかかる印象なので、使っていなかった。
でも考えれば森は混成森林前だと1マス1エナジーか、これじゃ足りないんだろうな……
思考実験だが地形隆起とミラーと集光器をガチで使えばマスあたり5点ぐらいはいけるのかな。
テラフォームの多彩さこそこのゲームの肝っぽいので色々考えてやってみる。
多分研究遅れたのはエナジーを今までまったく無視してたせいっぽい。
今まではひたすら森→森林農場→混成森林で、研究が遅れたことはなかったので。
森以外のテラフォーミングは一つのマスを使えるマスにするまでずいぶんターンがかかる印象なので、使っていなかった。
でも考えれば森は混成森林前だと1マス1エナジーか、これじゃ足りないんだろうな……
思考実験だが地形隆起とミラーと集光器をガチで使えばマスあたり5点ぐらいはいけるのかな。
テラフォームの多彩さこそこのゲームの肝っぽいので色々考えてやってみる。
63名無しさんの野望
2008/06/27(金) 20:25:35ID:g6d05ffm >>62
俺、超人類でOCCまではなんとか成功した程度なんで
このスレではそんなに上手いと言える方じゃないが、
序盤のテラフォームは森+道路+センサーが基本で、
せいぜい多雨+荒地の場所に集光器置くくらいだよ?
食糧の蓋が開いたらそこに農場作るけど、すぐに
森林農場できるようになるから、結局そこも森にしちゃうし。
研究が遅れるような党派や生産力に物を言わせる党派は
そもそも自力でなんて考えず、特務班使うか、
軍事ユニット大量生産で喧嘩売って脅し取った方が早い。
ババア、班長、ヤン、スパルタ、この辺りね。
俺、超人類でOCCまではなんとか成功した程度なんで
このスレではそんなに上手いと言える方じゃないが、
序盤のテラフォームは森+道路+センサーが基本で、
せいぜい多雨+荒地の場所に集光器置くくらいだよ?
食糧の蓋が開いたらそこに農場作るけど、すぐに
森林農場できるようになるから、結局そこも森にしちゃうし。
研究が遅れるような党派や生産力に物を言わせる党派は
そもそも自力でなんて考えず、特務班使うか、
軍事ユニット大量生産で喧嘩売って脅し取った方が早い。
ババア、班長、ヤン、スパルタ、この辺りね。
64名無しさんの野望
2008/06/27(金) 21:51:33ID:+HDl0lZv >>63
禿同
俺は森も増えることを期待して最小限で、センサーもほとんど置かない。
OCCは嫌いだ。土地に左右されすぎるし、基地を消せないのがなんとも。
基地を簡単に消滅できればいいんだが。
>>61
ガチでエナジー専売なら、商取と経済+2と川を忘れてる。
ミラーは郊外の物資専用位にしか使わない。
基地乱立気味+森林が一番臨機応変に動けてバランスがいい。
インパクタからの速攻も出来るし、地熱+物資で鉱物orエナジーの内政もいける。
それより、civ経験者なら最高難易度に壁があることは分かるだろ?
思索者でチマチマ考えても、超人では通用しないぜ。
それと、
>多分研究遅れたのはエナジーを今までまったく無視してたせいっぽい。
ここから、おそらく外交があまり分かっていないと勝手に想像した。
niconicoにあるOCCの紐プレイでも見ることを進める。
禿同
俺は森も増えることを期待して最小限で、センサーもほとんど置かない。
OCCは嫌いだ。土地に左右されすぎるし、基地を消せないのがなんとも。
基地を簡単に消滅できればいいんだが。
>>61
ガチでエナジー専売なら、商取と経済+2と川を忘れてる。
ミラーは郊外の物資専用位にしか使わない。
基地乱立気味+森林が一番臨機応変に動けてバランスがいい。
インパクタからの速攻も出来るし、地熱+物資で鉱物orエナジーの内政もいける。
それより、civ経験者なら最高難易度に壁があることは分かるだろ?
思索者でチマチマ考えても、超人では通用しないぜ。
それと、
>多分研究遅れたのはエナジーを今までまったく無視してたせいっぽい。
ここから、おそらく外交があまり分かっていないと勝手に想像した。
niconicoにあるOCCの紐プレイでも見ることを進める。
65名無しさんの野望
2008/06/27(金) 22:09:49ID:g6d05ffm >>64
OCCはチャレンジできそうな環境にたまたまなったんで
チャレンジしたらできましたってだけだから、基本的にはやってないよ。
基本とは言いつつ、センサーも最小限に近い。
そんで、何が何でも天パラ取りに行って、できるだけ川掘り。
ボーリング孔は蓋が開いてからで十分だと思ってる。
OCCはチャレンジできそうな環境にたまたまなったんで
チャレンジしたらできましたってだけだから、基本的にはやってないよ。
基本とは言いつつ、センサーも最小限に近い。
そんで、何が何でも天パラ取りに行って、できるだけ川掘り。
ボーリング孔は蓋が開いてからで十分だと思ってる。
6662
2008/06/27(金) 23:48:19ID:p2FgJoAS 突然文体変わってますが気にしないで下さい。
>>63
特務班も今までほぼノータッチでしたが、敵の密集基地のひとつを落とした次のターンに、
道のつながった敵基地から激しい特務ラッシュを受けて研究をダウンロードしまくられたので威力はよく理解できました。
技術窃盗タダなのかよ畜生!金払ったら基地を丸ごとパクれるだって!?アホか!
>>64
川!そんなのもあるのか!
って感じです。調べましたが流域はランダムだけど数マス分のエナジーをお手軽に+1、ですか。すぐ試します。
SMACの難易度は数値化されたものを見たことがないのですが、やっぱ天帝並の別格?
外交は今までだとタカられるばっかだったので確かに分かってないです。
そのOCCは探して見てみます。
>>63
特務班も今までほぼノータッチでしたが、敵の密集基地のひとつを落とした次のターンに、
道のつながった敵基地から激しい特務ラッシュを受けて研究をダウンロードしまくられたので威力はよく理解できました。
技術窃盗タダなのかよ畜生!金払ったら基地を丸ごとパクれるだって!?アホか!
>>64
川!そんなのもあるのか!
って感じです。調べましたが流域はランダムだけど数マス分のエナジーをお手軽に+1、ですか。すぐ試します。
SMACの難易度は数値化されたものを見たことがないのですが、やっぱ天帝並の別格?
外交は今までだとタカられるばっかだったので確かに分かってないです。
そのOCCは探して見てみます。
67名無しさんの野望
2008/06/28(土) 04:35:35ID:Zydz3HJ7 >>66
特務は敵基地および地上で叩く、ハンターシーカー、航空で通路ふさぐ、基地内に特務常駐等好きなだけ手がある。
基地洗脳で、攻撃ユニットごと奪われて泣かないようにな。
その様子だと、テラフォーム以外を見直したほうがいいと思う。
外交、研究方針、優先する建設施設、有効的なユニットの作り方と使い方。
とはいっても、自分一人で考えたところでそう簡単には分からん。
本当にやりこむか、niconico等で他人のプレイを見るか、
プレイ開始初期のセーブをうpして、数ターンずつ説明してもらいながら進めて行って、理解するのを勧める。
特務は敵基地および地上で叩く、ハンターシーカー、航空で通路ふさぐ、基地内に特務常駐等好きなだけ手がある。
基地洗脳で、攻撃ユニットごと奪われて泣かないようにな。
その様子だと、テラフォーム以外を見直したほうがいいと思う。
外交、研究方針、優先する建設施設、有効的なユニットの作り方と使い方。
とはいっても、自分一人で考えたところでそう簡単には分からん。
本当にやりこむか、niconico等で他人のプレイを見るか、
プレイ開始初期のセーブをうpして、数ターンずつ説明してもらいながら進めて行って、理解するのを勧める。
68名無しさんの野望
2008/07/20(日) 14:55:32ID:qz47jFfR 大質量転送機の効果がヘルプと合ってないみたい。
なんでこんなゴミプロジェクトがあるんだろうと思いながらスコアのために建てたら、
鉱物がすごいことになった。どうやら基地ごとに+2じゃなくて+50%になってるらしい!
海外のForumを確かめても+50%が正しいようだ。
いずれにせよ大質量転送機が建つときにはゲームは実質終わってますけどねー。
なんでこんなゴミプロジェクトがあるんだろうと思いながらスコアのために建てたら、
鉱物がすごいことになった。どうやら基地ごとに+2じゃなくて+50%になってるらしい!
海外のForumを確かめても+50%が正しいようだ。
いずれにせよ大質量転送機が建つときにはゲームは実質終わってますけどねー。
69名無しさんの野望
2008/07/23(水) 20:55:55ID:XsEGe6yN オプションの設定が、ゲームを新しく始めるごとに初期状態にリセットされてしまうのですが
こういうものですか?
こういうものですか?
71名無しさんの野望
2008/08/26(火) 21:20:08ID:QvBS1T1Y SMAC/Xが動くUMPCってありますか?
実際やってるひと居ますか?
実際やってるひと居ますか?
72名無しさんの野望
2008/09/01(月) 18:50:01ID:NBpRnqaP あっがーれ
73名無しさんの野望
2008/09/15(月) 10:33:01ID:JMvZ/0Pq OCCリプレイはニコニコ動画に上がってたのがあったから
参考になるんじゃね?
特務は船型に改良すると海沿いの都市が荒らし放題で凄い
参考になるんじゃね?
特務は船型に改良すると海沿いの都市が荒らし放題で凄い
74名無しさんの野望
2008/09/16(火) 20:10:31ID:nuRI7xvJ75名無しさんの野望
2008/10/02(木) 17:51:25ID:poztA+5g aspire oneに入れてみた。字は小さいね確かに。
でもまあ遊べる。
でもまあ遊べる。
76名無しさんの野望
2008/10/15(水) 08:23:45ID:9MH4kyj3 何故か特定のターンで落ちることがある このゲーム。 パッチ当てても同じ。
落ちる→セーブファイルからロード→落ちる該当ターンまでの展開変わる→凌げる
なこともあるけど、落ちる該当ターンの直前でセーブしてると
何度やってもCOMのユニットが行動してる時に落ちる。
原因は分かりマスカ。
落ちる→セーブファイルからロード→落ちる該当ターンまでの展開変わる→凌げる
なこともあるけど、落ちる該当ターンの直前でセーブしてると
何度やってもCOMのユニットが行動してる時に落ちる。
原因は分かりマスカ。
77名無しさんの野望
2008/10/18(土) 20:11:08ID:Cn3UMdIQ 古いゲームだしサポートも期待できないし
78名無しさんの野望
2008/10/19(日) 15:25:05ID:FO8ojBZM >>76
COMユニットの中にプラネットバスターがあるとかじゃないか?
自力で解決したいなら、COMがプラネットバスター動かす前に破壊する。
もしくはワールドビルダー(みたいなもの)で消滅させるとか。
COMユニットの中にプラネットバスターがあるとかじゃないか?
自力で解決したいなら、COMがプラネットバスター動かす前に破壊する。
もしくはワールドビルダー(みたいなもの)で消滅させるとか。
7976
2008/10/20(月) 17:18:51ID:i1lcrZ7s プラネットバスター自体がまだ無かったと思ふ。
落ちる直前まで進行眺めてても使ってるような兆候は確認できないし、
全員からフルボッコにされてまでプラネットバスター使用する党派がいるような状況でもなかったと思う。
まあ大体20ターンぐらい遡れば凌げるようなので何とかそれで。
落ちる直前まで進行眺めてても使ってるような兆候は確認できないし、
全員からフルボッコにされてまでプラネットバスター使用する党派がいるような状況でもなかったと思う。
まあ大体20ターンぐらい遡れば凌げるようなので何とかそれで。
80名無しさんの野望
2008/12/09(火) 00:25:15ID:7D/S0KEU hoshu
81名無しさんの野望
2008/12/17(水) 16:18:58ID:ypP5pSVJ 通信不能のときにプラネットバスターうちこんだらどうなるの?
82名無しさんの野望
2008/12/20(土) 13:01:37ID:jDBF4SZt 大田区に倒産の危機が
83名無しさんの野望
2008/12/20(土) 13:02:36ID:jDBF4SZt 誤爆すまん
86名無しさんの野望
2008/12/28(日) 10:00:56ID:c5JuVipy >>85
草加草加
草加草加
87名無しさんの野望
2009/01/10(土) 15:45:51ID:5hG3O0fm 都市を消滅させても大丈夫なのにどうしてプラネットバスターだけが?
不思議だ
不思議だ
88名無しさんの野望
2009/01/17(土) 00:22:02ID:fzXYurC6 アレ、シェアウェアなんでしょ?
ちょいとブラックだがこっちも好きに落としてくれ。
http://www12.uploader.jp/dl/las/las_uljp00004.jpg.html
要でんこ。
ちょいとブラックだがこっちも好きに落としてくれ。
http://www12.uploader.jp/dl/las/las_uljp00004.jpg.html
要でんこ。
90名無しさんの野望
2009/01/17(土) 16:39:24ID:cHaP3yva なんの話してんの
91名無しさんの野望
2009/01/17(土) 16:45:47ID:j+BueRur SMACってMACアドレス偽装ソフトのシリアルらしい
92名無しさんの野望
2009/01/17(土) 17:06:25ID:cHaP3yva そういうことか。
食に入ったかと思った。
食に入ったかと思った。
93名無しさんの野望
2009/03/14(土) 23:15:31ID:wix38kWg hoshu
94名無しさんの野望
2009/06/06(土) 15:52:00ID:f/wsENH8 保守
95名無しさんの野望
2009/07/09(木) 22:20:47ID:+/BQdlE/ 手探り&鉄の人で思索者やると凄い面白いよ!
防衛戦が
防衛戦が
97名無しさんの野望
2009/08/08(土) 11:35:03ID:SfdyTo65 マインドウォームがスパゲッティモンスターに見えるのって俺だけじゃないよね?
98名無しさんの野望
2009/08/12(水) 01:09:30ID:+puflpHr ノーチラス極小思索者OCC、勝った。ノーチラスは人口2からスタートできるのがなにげにいいね。
ケアテイカーとの決勝戦、通常ミサイルでぼこぼこにやられて危なかったけど、なんとか耐えて装備よくしたら、ミサイル飛んでこなくなった。
あとは超人類勝利まで一直線だな。勝ったあとは、ミサイルのお礼に、水面上げまくって陸地をなくして、補給費無料の大量の戦艦で全都市食ってやった。
てかファンガスの生産力なかなかすげえな。
ケアテイカーとの決勝戦、通常ミサイルでぼこぼこにやられて危なかったけど、なんとか耐えて装備よくしたら、ミサイル飛んでこなくなった。
あとは超人類勝利まで一直線だな。勝ったあとは、ミサイルのお礼に、水面上げまくって陸地をなくして、補給費無料の大量の戦艦で全都市食ってやった。
てかファンガスの生産力なかなかすげえな。
99名無しさんの野望
2009/08/12(水) 01:30:31ID:+puflpHr しかし全陸地水没プレイ、おとついくらいに映画のウォーターワールドがあったけど、まさにあんな感じなんだろうな。
しまいにゃメルギブソンみたく環境に適応して、昆布よりもファンガスの方が好きになってしまい、昆布広がんなやうぜえとまで思ってしまうからな。
なかには陸地を見たい人もいるかもしらんが、悪い、ドライランドなんてうちにはないから。
安らぎの我が港にはジェネジャック工場だって余裕で建ってるから。あとファンガス食えねえやつは生きられないから。
ファンガスって珊瑚礁みたいなもんなんだろうが、パイレーツは珊瑚食えて一人前だから。
てかこのゲーム、ノーチラスで数ゲームやったがいつも敵がアキロゼチャ、ドメイマフミなんだけど。
しまいにゃメルギブソンみたく環境に適応して、昆布よりもファンガスの方が好きになってしまい、昆布広がんなやうぜえとまで思ってしまうからな。
なかには陸地を見たい人もいるかもしらんが、悪い、ドライランドなんてうちにはないから。
安らぎの我が港にはジェネジャック工場だって余裕で建ってるから。あとファンガス食えねえやつは生きられないから。
ファンガスって珊瑚礁みたいなもんなんだろうが、パイレーツは珊瑚食えて一人前だから。
てかこのゲーム、ノーチラスで数ゲームやったがいつも敵がアキロゼチャ、ドメイマフミなんだけど。
100名無しさんの野望
2009/09/05(土) 07:37:10ID:8wbelb3J101名無しさんの野望
2009/09/13(日) 16:43:34ID:dS2rd3NA 人以内ね
102名無しさんの野望
2009/09/16(水) 19:45:47ID:Pc+SeO74 エイリアンクロスファイアで、テキストファイルの編集機能を使って
重砲の射程距離を伸ばしたり、対浸圧潜殻?を付けたユニットが特定のユニット以外から攻撃を受けなくしたり、
党派ボーナスを操作などしたいですが、よく分からないので、詳しい使い方の分かる本などが発売されてないでしょうか?
2進数とbasicのプログラミングを少し出来るぐらいの理解力です。
重砲の射程距離を伸ばしたり、対浸圧潜殻?を付けたユニットが特定のユニット以外から攻撃を受けなくしたり、
党派ボーナスを操作などしたいですが、よく分からないので、詳しい使い方の分かる本などが発売されてないでしょうか?
2進数とbasicのプログラミングを少し出来るぐらいの理解力です。
103618
2009/09/21(月) 00:26:16ID:95U79bl5 >>102
むしろその能力がもったいないくらいに簡単です、メモ帳で開いて縦横の数字
の重なるポイントをいじくるだけ。 穀物が湧き出るボーリング穴や、バトルーガMk3
を生産して俺tueeeeeしたりとやりたい放題できます。
なぜか重砲の射程を延ばすと砲撃がはずれまくります。大陸間砲撃とかやりたかったのにむりぽ。
エイリアンの遺物を生産可能にすると、、粘土の塊にボルトが突き刺さったような奇怪なものが
設計画面に! でも生産すると普通の円錐状の遺物ができます。COMもユニットそっちのけで
生産しまくるため基地を占領するとわらわらとでてきます。技術開発が商店街の宝くじ状態に。
むしろその能力がもったいないくらいに簡単です、メモ帳で開いて縦横の数字
の重なるポイントをいじくるだけ。 穀物が湧き出るボーリング穴や、バトルーガMk3
を生産して俺tueeeeeしたりとやりたい放題できます。
なぜか重砲の射程を延ばすと砲撃がはずれまくります。大陸間砲撃とかやりたかったのにむりぽ。
エイリアンの遺物を生産可能にすると、、粘土の塊にボルトが突き刺さったような奇怪なものが
設計画面に! でも生産すると普通の円錐状の遺物ができます。COMもユニットそっちのけで
生産しまくるため基地を占領するとわらわらとでてきます。技術開発が商店街の宝くじ状態に。
104名無しさんの野望
2009/09/21(月) 11:13:22ID:4vhLCtx3 レスありがとうございます。そんなに長距離砲撃外れるんですか。
突入ポッド付けた兵を自爆させる=長距離砲撃と脳内変換してみます。
エイリアンの遺物生産可能にしたら、AIが理解するのは意外ですね。
フォイル特務班とかはつくらないのに。
メモ帳で開いて縦横の数字の重なるポイントをいじくるだけですか。
できそうな気がしてきました!
ファンガスミサイルのタワー発生率や、範囲を広げたり
地殻弾頭ミサイルの環境ダメージを0にしてみようと思います
突入ポッド付けた兵を自爆させる=長距離砲撃と脳内変換してみます。
エイリアンの遺物生産可能にしたら、AIが理解するのは意外ですね。
フォイル特務班とかはつくらないのに。
メモ帳で開いて縦横の数字の重なるポイントをいじくるだけですか。
できそうな気がしてきました!
ファンガスミサイルのタワー発生率や、範囲を広げたり
地殻弾頭ミサイルの環境ダメージを0にしてみようと思います
105名無しさんの野望
2009/12/11(金) 12:37:57ID:g0KDI5Km ほ
106名無しさんの野望
2009/12/15(火) 21:21:11ID:UHS9/8h7 win7、特に64bitでの動作報告はないのかな
愛しのドメイ班長に会えなくなるのはきついぜ
愛しのドメイ班長に会えなくなるのはきついぜ
107名無しさんの野望
2009/12/16(水) 04:36:22ID:7vQAenYf win7@64bitで簡単に動作確認してみたけど
駄目だな、terran.icdが立ち上がろうとしてコケる
前に一部のXP機で出てた症状とダブる感じ
SMACと同時期〜以前の、デフォじゃ起動不可/問題の有るタイトルでも
Aero切ったり互換性設定弄ったり、ゲーム自体の起動時設定を弄ったりすると起動可能なタイトルは有るけど
SMAC/Xは無理だった、海外からの情報に希望を託してみても
解決に繋がりそうな情報は無し、というかwin7環境での動作自体話題になってないくさい
NOCD化や仮想PCは未だ試してないけど、過去作のプレイ環境を維持したいなら
やっぱ素直に旧OS環境を保持しとくべきかな…
XPモードはVPCが未だにDirectX未実装なせいで完全な役立たずだし
駄目だな、terran.icdが立ち上がろうとしてコケる
前に一部のXP機で出てた症状とダブる感じ
SMACと同時期〜以前の、デフォじゃ起動不可/問題の有るタイトルでも
Aero切ったり互換性設定弄ったり、ゲーム自体の起動時設定を弄ったりすると起動可能なタイトルは有るけど
SMAC/Xは無理だった、海外からの情報に希望を託してみても
解決に繋がりそうな情報は無し、というかwin7環境での動作自体話題になってないくさい
NOCD化や仮想PCは未だ試してないけど、過去作のプレイ環境を維持したいなら
やっぱ素直に旧OS環境を保持しとくべきかな…
XPモードはVPCが未だにDirectX未実装なせいで完全な役立たずだし
108名無しさんの野望
2009/12/16(水) 05:07:26ID:HYdpsEP2 SMAXをNOCD化してくれ
109106
2009/12/17(木) 23:53:06ID:PIWm+a0a110名無しさんの野望
2010/01/08(金) 11:24:45ID:/vA89pT4 てst
111名無しさんの野望
2010/02/05(金) 14:52:58ID:XSYTtPtC 日本語完全版インストしてパッチもあてた
んで起動しようとするとterran.icdもしくはterranx.icdに
Comodo FirewallのDefence+が反応するんだが…
>To help you to protect your PC. COMODO Defence+ temporarily blocked this application.
>It has tried to execute shellcode as a result of a possible buffer overflow attack.
>This is typical of a buffer overflow attack. COMODO Defence+ has already isolated TERRAN.ICD from the rest of the system and will keep it isolated unless you skip this alert.
>However, it is still strongly recommended to close this application and contact with its vendor for a fix.
バッファオーバーフロー攻撃やらシェルコード実行やら言われてしまう
無視して起動してもok?
(Sandboxでの起動・プレイは確認)
んで起動しようとするとterran.icdもしくはterranx.icdに
Comodo FirewallのDefence+が反応するんだが…
>To help you to protect your PC. COMODO Defence+ temporarily blocked this application.
>It has tried to execute shellcode as a result of a possible buffer overflow attack.
>This is typical of a buffer overflow attack. COMODO Defence+ has already isolated TERRAN.ICD from the rest of the system and will keep it isolated unless you skip this alert.
>However, it is still strongly recommended to close this application and contact with its vendor for a fix.
バッファオーバーフロー攻撃やらシェルコード実行やら言われてしまう
無視して起動してもok?
(Sandboxでの起動・プレイは確認)
112異性の友人は募集
2010/02/05(金) 15:29:05ID:lTo0ZAwG 男性 30歳の体重の65キログラムの身長の173センチメートル、異性の友人は募集します 1007592187@qq.com
113名無しさんの野望
2010/02/21(日) 06:10:01ID:mB0xlqZe ゲームの最初にマップの広さを自由に決められるのですが256x256以上がどうしても
作れません。800x1200とかにしても強制的に256x256に固定されてしまいます。
どうすれば任意の大きさのマップがつくれるのでしょうか。
作れません。800x1200とかにしても強制的に256x256に固定されてしまいます。
どうすれば任意の大きさのマップがつくれるのでしょうか。
114名無しさんの野望
2010/03/11(木) 16:40:25ID:iynqYFIK >>107
同じくWindows7 64bitで動作確認してみた。
試行錯誤の結果、イライラしてクリック連打しながら試していたら起動した。
理由はわからんが画面がフルスクリーンに切り替わる前後にクリック連打するとエラーが出ない。
同じくWindows7 64bitで動作確認してみた。
試行錯誤の結果、イライラしてクリック連打しながら試していたら起動した。
理由はわからんが画面がフルスクリーンに切り替わる前後にクリック連打するとエラーが出ない。
115名無しさんの野望
2010/03/14(日) 07:25:49ID:PtwmRiTB 強制的にウインドウモードで起動するソフト使ったらいいんでない?
116名無しさんの野望
2010/03/14(日) 15:35:11ID:+pgORvF3 未だにSMACやってる奴自体少ないからな。
人柱としてがんがれ
人柱としてがんがれ
117名無しさんの野望
2010/03/14(日) 20:16:56ID:mzcDA5ac 増えるワカメちゃんせっせと植えてるのに増えてくれない><
なんか条件とかあるのかな・・・?
なんか条件とかあるのかな・・・?
118名無しさんの野望
2010/03/15(月) 15:20:21ID:8q4rfZCJ 水深が深いところとシーファンガスがあるところでは増えないが、
そういうのとも違う?
そういうのとも違う?
119名無しさんの野望
2010/03/17(水) 04:57:48ID:/N9Q2nVw 洋上施設(波力発電所と海底鉱山)が作れる限界深度
-1〜-999mの白っぽい浅瀬にしかワカメは育たないぞ
-1〜-999mの白っぽい浅瀬にしかワカメは育たないぞ
120名無しさんの野望
2010/03/29(月) 14:34:30ID:5SVRJoXm ネットワーク対戦のユニット自動設計がOFFできない・・・
無理やりでもOFFできる方法ないですか?
最近のプレイ(縛りプレイは嫌いだから無し)
使用:ドメイ
相手:パー、フミ、ヤン、ロゼ、ディア、アキ
基本:超人類、極小、雲小、虫多、陸70%、侵食弱
etc:復帰無、敵意ON、タイムワープ、鉄の人
0.ヒトゲノム標準装備!反乱しらず!
1.同陸でパーとフミに挟まれ発覚!防戦一方
2.ヤンと連絡とれるも敵意でデータくれない
3.ディアと接触してやっとデータ交換
4.なんとか持ちこたえて神経ガス入手
5.パーフミ殺菌、同盟制覇スコア2366
途中で社会工学を民主主義、自由市場、富にしたら
ドメイなのに反乱民がディアに基地譲渡したw
初めて反乱民による基地譲渡みた
体験版から遊び続けてるけどそろそろ遊び方もネタ切れの予感
(´・ω・`)続編まだかなぁ
無理やりでもOFFできる方法ないですか?
最近のプレイ(縛りプレイは嫌いだから無し)
使用:ドメイ
相手:パー、フミ、ヤン、ロゼ、ディア、アキ
基本:超人類、極小、雲小、虫多、陸70%、侵食弱
etc:復帰無、敵意ON、タイムワープ、鉄の人
0.ヒトゲノム標準装備!反乱しらず!
1.同陸でパーとフミに挟まれ発覚!防戦一方
2.ヤンと連絡とれるも敵意でデータくれない
3.ディアと接触してやっとデータ交換
4.なんとか持ちこたえて神経ガス入手
5.パーフミ殺菌、同盟制覇スコア2366
途中で社会工学を民主主義、自由市場、富にしたら
ドメイなのに反乱民がディアに基地譲渡したw
初めて反乱民による基地譲渡みた
体験版から遊び続けてるけどそろそろ遊び方もネタ切れの予感
(´・ω・`)続編まだかなぁ
121名無しさんの野望
2010/04/04(日) 23:21:12ID:LCMm/XeF SMAC/AXをWindows7で動かせた人はいらっしゃいますか?
DirectXウィンドウ化ツールとかも試してみたのですが、terran.icd/terranx.icdがエラーを吐いて終了してしまいます。
1年ぶりくらいだけど無性にやりたくなったので、もうどうにもなりません。
どなたかアドバイスお願いします。
DirectXウィンドウ化ツールとかも試してみたのですが、terran.icd/terranx.icdがエラーを吐いて終了してしまいます。
1年ぶりくらいだけど無性にやりたくなったので、もうどうにもなりません。
どなたかアドバイスお願いします。
122名無しさんの野望
2010/04/10(土) 21:28:04ID:/w3gcSKH123名無しさんの野望
2010/04/13(火) 19:22:05ID:41GG6nlB で、121は無事起動出来たのだろーか。
124名無しさんの野望
2010/04/13(火) 19:27:25ID:2wJFQrav 無茶しやがってのAA
125121
2010/04/14(水) 22:12:58ID:cfwO/4xA 遅くなりました。
あれからいろいろ試したのですが、クリック連打でもまったくダメでした。
仕方がないのでXPに入れ替えがようやく終わったところです。
・・・が、XPでも起動しない(icdがエラーを吐いたりはしない)ので、連打してみたところなんとか起動するようになりました。
ムービーは再生できなくなってしまったんですかね?
(Thinkpad x100eです。)
ひとまず旅のお供ができて一安心しています。
お騒がせしました。
あれからいろいろ試したのですが、クリック連打でもまったくダメでした。
仕方がないのでXPに入れ替えがようやく終わったところです。
・・・が、XPでも起動しない(icdがエラーを吐いたりはしない)ので、連打してみたところなんとか起動するようになりました。
ムービーは再生できなくなってしまったんですかね?
(Thinkpad x100eです。)
ひとまず旅のお供ができて一安心しています。
お騒がせしました。
127名無しさんの野望
2010/04/15(木) 21:21:11ID:aYVTD+B0 xpでは問題ないよ
128名無しさんの野望
2010/05/01(土) 19:30:58ID:vH2gjzA0 船舶特務班と物資輸送車が便利すぎてもう他のプレイできない
129名無しさんの野望
2010/05/07(金) 13:53:58ID:4zd1ArpW 縛りプレイ嫌いだったけどOCCの進化クリアに挑戦
[OCCルール?]
基地制圧の際は最低でも次ターンにBで壊滅or他党派に譲渡
[OCC開始条件]
基地が海に面していること、南極北極から2マス以上離れていること
[党派&設定]
使用:パー(一番楽にクリアできそうだったから)
相手:フミ、ヤン、ドメイ、ラル、アキ、ザハ(ランダムにした結果)
基本:超人類、極小、雲中、虫中、陸50%、侵食中
etc:復帰無、敵意OFF、タイムワープ無し、鉄の人
[結果]
・海のポッド回収を最優先
・神経ガスポッドで他基地を潰しまくり他党派を抑制
・社会工学の補給を+4にして基地半径10マスを
物資輸送+防御兵で埋め他党派の領土の拡大を阻止
・研究促進系の施設&秘密PJを優先して取得
2417年に進化達成しました!
(2400年で強制引退だったような???)
普段使わない施設や特殊能力を駆使する必要があり
新しい発見がもりだくさんでした。
10年遊んできたけどOCCで全党派クリアするのに
また5年ぐらい遊べそうです。
SMAX最高!
[OCCルール?]
基地制圧の際は最低でも次ターンにBで壊滅or他党派に譲渡
[OCC開始条件]
基地が海に面していること、南極北極から2マス以上離れていること
[党派&設定]
使用:パー(一番楽にクリアできそうだったから)
相手:フミ、ヤン、ドメイ、ラル、アキ、ザハ(ランダムにした結果)
基本:超人類、極小、雲中、虫中、陸50%、侵食中
etc:復帰無、敵意OFF、タイムワープ無し、鉄の人
[結果]
・海のポッド回収を最優先
・神経ガスポッドで他基地を潰しまくり他党派を抑制
・社会工学の補給を+4にして基地半径10マスを
物資輸送+防御兵で埋め他党派の領土の拡大を阻止
・研究促進系の施設&秘密PJを優先して取得
2417年に進化達成しました!
(2400年で強制引退だったような???)
普段使わない施設や特殊能力を駆使する必要があり
新しい発見がもりだくさんでした。
10年遊んできたけどOCCで全党派クリアするのに
また5年ぐらい遊べそうです。
SMAX最高!
130名無しさんの野望
2010/05/21(金) 02:23:31ID:yp7qGzve 新品でまだ買える所ある?
131名無しさんの野望
2010/06/02(水) 02:11:35ID:4TlsIk4+ 3年前amazonで新品が¥2,050で買えたのに今は中古で¥4,360w
132名無しさんの野望
2010/06/05(土) 11:02:20ID:B/si/iSn 今は定価\2000だから二倍以上って事かw
133名無しさんの野望
2010/06/28(月) 01:45:35ID:UCi6nXxf 保守
134名無しさんの野望
2010/07/07(水) 19:21:32ID:1tjRp+km135名無しさんの野望
2010/07/08(木) 20:25:15ID:a8t0ROXT 買ったまま未だにやってない
136名無しさんの野望
2010/07/14(水) 10:35:02ID:WN28lGuG 保守
137名無しさんの野望
2010/09/23(木) 00:16:48ID:aGQMV8LS138名無しさんの野望
2010/10/26(火) 16:58:08ID:peMM2m3k139名無しさんの野望
2010/10/29(金) 06:39:41ID:zREE64Oh 正直civよりこっちの方が好きだな
新作でないのかなー
新作でないのかなー
140名無しさんの野望
2010/11/03(水) 17:03:56ID:Kgjypzra 詳しい人がいたら、教えていただけると嬉しいです。
ゲーム(クロスファイア)をプレイしていて、友好条約を結んだのですが、
交易の表示が「なし」のままです。
パッチは、今出ているのは全部入れてあります。
何か他に条件があるのでしょうか?
ゲーム(クロスファイア)をプレイしていて、友好条約を結んだのですが、
交易の表示が「なし」のままです。
パッチは、今出ているのは全部入れてあります。
何か他に条件があるのでしょうか?
141名無しさんの野望
2010/11/03(水) 17:12:27ID:LtW5hLer なし
142名無しさんの野望
2010/11/03(水) 17:23:03ID:UegCIHSt ないよ
144名無しさんの野望
2010/11/03(水) 21:30:45ID:LtW5hLer エイリアンと交易・・・なんて素敵!
145名無しさんの野望
2010/11/03(水) 22:19:18ID:TksUZM/5 此処のエイリアンは猫耳尻尾付きでは無いぞ、しかも人喰いパクパク
146名無しさんの野望
2010/11/04(木) 08:14:05ID:tX5GkSjB エイリアンというと、箱と天井から吊るされた食べ物のくだりが面白かったな。
147名無しさんの野望
2010/11/10(水) 21:30:49ID:RP40r3WB 須磨区にSMACを買いに行ったけど売ってなかったのだが・・・
148名無しさんの野望
2010/11/22(月) 16:59:19ID:k0uLbgiK149名無しさんの野望
2010/11/22(月) 18:22:51ID:LgcrfvKf 用心せよ!用心せよ!
150名無しさんの野望
2010/11/25(木) 12:30:31ID:0d+VRdww 最近Civ2に嵌ってSMACはもっと面白そうと探したけど、西新宿と秋葉回っても無かった。
かわりに英語版RTW買って帰った。
なんか都市管理が似てるw
かわりに英語版RTW買って帰った。
なんか都市管理が似てるw
151名無しさんの野望
2010/12/06(月) 22:28:54ID:ofLUGjuM SMACもPC雑誌全盛期に紹介されてた奴だからなぁ
あらかた紹介された奴はsimとか以外は廃盤になってるよ
あらかた紹介された奴はsimとか以外は廃盤になってるよ
152名無しさんの野望
2010/12/11(土) 13:32:28ID:JZvof75s 今手に入れたいなら2000円のソフトに4000円払わなくちゃいけないみたいだね
その価値はあるんだろうけど
その価値はあるんだろうけど
153名無しさんの野望
2010/12/11(土) 13:36:05ID:6L7DY+n+ アレ?
俺、2年前くらいに買ったとき1980円で新品買えたのに
俺、2年前くらいに買ったとき1980円で新品買えたのに
154名無しさんの野望
2010/12/12(日) 02:22:34ID:xieVwfpo 司書ラルで議長に勝てん・・・
基地が鉄壁すぎる・・・
基地が鉄壁すぎる・・・
157名無しさんの野望
2010/12/12(日) 12:44:33ID:vbddBS9l158名無しさんの野望
2010/12/12(日) 15:39:23ID:oHo1qFpz159名無しさんの野望
2010/12/15(水) 02:03:06ID:8duuXsKb 超人類社長で経済クリアしたぜー
それにしてもスクエアボーナスがもったいないな
警察-5と補給-1のおかげで人が増えないぜよ・・・
それにしてもスクエアボーナスがもったいないな
警察-5と補給-1のおかげで人が増えないぜよ・・・
160名無しさんの野望
2010/12/18(土) 00:54:57ID:MHc/FWyj つ 補給車
人が増えないのは社長特性のため
人が増えないのは社長特性のため
161名無しさんの野望
2010/12/19(日) 17:41:03ID:GA372Ckf つ 軌道水耕農場
4つぐらい打ち上げておくと吉
4つぐらい打ち上げておくと吉
162名無しさんの野望
2010/12/22(水) 19:16:38ID:gSksQJ+P つ クローニング槽
つ 購入バグ技
つ 購入バグ技
163名無しさんの野望
2011/01/08(土) 18:51:45ID:v3rJYshB 小惑星衝突なんてあるのか
買ってから数年経つが、初めて出たぜ
買ってから数年経つが、初めて出たぜ
164名無しさんの野望
2011/01/26(水) 19:10:49ID:ALBchm0o 高貴さはどうやれば上がるの?
165名無しさんの野望
2011/01/27(木) 01:59:15ID:5VZNeGt6 土下座外交
166名無しさんの野望
2011/01/29(土) 13:05:34ID:Gh+Pqtmt 日本の外交は高貴ですか
167名無しさんの野望
2011/01/29(土) 22:46:16ID:m5czu5CI 柳腰です
168名無しさんの野望
2011/01/30(日) 02:11:13ID:deSCG1xw BBR下がるまでもうちょいかかると書いたところで、このスレがSMAXスレだということを思い出した。
170名無しさんの野望
2011/03/27(日) 11:14:26.80ID:syJ9YWO6 CIV4のSMAC MODやろうと思ったんだがSMACの fxフォルダとvideoフォルダをコピーしろとか書いてある
日本語版SMACにはどっちのフォルダもないよね?
日本語版SMACにはどっちのフォルダもないよね?
171名無しさんの野望
2011/03/27(日) 14:13:35.15ID:AQncyfyB fxアル
videoナイ
moviesアル
videoナイ
moviesアル
172名無しさんの野望
2011/06/01(水) 12:17:31.53ID:KHsby9kI ショートカットキー一覧どっかにないですかね
仮想化して本体はしまい込んじゃって
久々プレイで全然思い出せなくって涙目
仮想化して本体はしまい込んじゃって
久々プレイで全然思い出せなくって涙目
173名無しさんの野望
2011/06/01(水) 13:00:27.67ID:Y/hx8vUq ttp://www.allgame.com/game.php?id=14546&tab=controls
174名無しさんの野望
2011/06/02(木) 08:49:38.43ID:VRZ8UPc1 THX
いやぁ、日本語体験版のページにこっそり、ショートカット一覧あったわ
* マップ コマンド
ユニットの移動/マップの確認...[V]
ズームイン...[Z] ズームアウト...[X]
標準ズームイン...[SHIFT][Z] 標準ズームアウト...[SHIFT][X]
完全ズームイン...[CTRL][Z] 完全ズームアウト...[CTRL][X]
平板化地形の切り換え...[CTRL][SHIFT][X]
マップ&グリッドの切り換え...[CTRL][G]
基地(**基盤?)グリッドの切り換え...[CTRL][SHIFT][G]
自動進行ルートの表示...[CTRL][SHIFT][B]
巡回命令の表示...[SHIFT][P]
地形探査...[T] 生産物の名前を表示する/しない...[CTRL][N]
ランドマークに名前をつける...[SHIFT][N] ランドマークを消す...[CTRL][SHIFT][N]
基地を探す...[CTRL][B]
前のカーソル位置...[BackSpace] 次のカーソル位置...[SHIFT][BackSpace]
画面のセンタリング(中心はカーソル位置またはアクティブなユニット)...[C]
いやぁ、日本語体験版のページにこっそり、ショートカット一覧あったわ
* マップ コマンド
ユニットの移動/マップの確認...[V]
ズームイン...[Z] ズームアウト...[X]
標準ズームイン...[SHIFT][Z] 標準ズームアウト...[SHIFT][X]
完全ズームイン...[CTRL][Z] 完全ズームアウト...[CTRL][X]
平板化地形の切り換え...[CTRL][SHIFT][X]
マップ&グリッドの切り換え...[CTRL][G]
基地(**基盤?)グリッドの切り換え...[CTRL][SHIFT][G]
自動進行ルートの表示...[CTRL][SHIFT][B]
巡回命令の表示...[SHIFT][P]
地形探査...[T] 生産物の名前を表示する/しない...[CTRL][N]
ランドマークに名前をつける...[SHIFT][N] ランドマークを消す...[CTRL][SHIFT][N]
基地を探す...[CTRL][B]
前のカーソル位置...[BackSpace] 次のカーソル位置...[SHIFT][BackSpace]
画面のセンタリング(中心はカーソル位置またはアクティブなユニット)...[C]
175名無しさんの野望
2011/06/02(木) 08:52:21.85ID:VRZ8UPc1 *ユニット行動コマンド
基地の建設(入植ポッド)...[B] 基地に合流(入植ポッド)...[B]
基地を消す(基地にいるユニット)...[B]
長距離射撃...[F] 空中投下...[I]
特殊能力の起動...[I] 超能力ゲート...[SHIFT][I]
資源の輸送...[O] 開拓施設の破壊...[D]
ユニットの解隊...[SHIFT][D] ユニットの自動化...[SHIFT][A]
自動探査...[/] 巡回...[P] 爆撃行程の指定...[B]
自動防空...[CTRL][SHIFT][A]
基地へ移動...[G] グループ移動...[J] グループの編成...[SHIFT][J]
本拠地へ移動...[SHIFT][G] 本拠地の設定...[CTRL][H]
アクティブ化(即座に行動)...[A] 待機(後で行動)...[W]
輸送船からユニットを降ろす...[SHIFT][U]
ユニットのアップグレード...[CTRL][U]
ユニットの操作権の引渡し...[CTRL][SHIFT][U]
防御ユニットの指定...[CTRL][D]
警戒/輸送船への乗船...[L]
ユニットを「警戒待機」状態にする...[SHIFT][L]
10ターン現状維持...[SHIFT][H] その場で現状維持...[H]
ターンをとばす...[スペースバー]
基地の建設(入植ポッド)...[B] 基地に合流(入植ポッド)...[B]
基地を消す(基地にいるユニット)...[B]
長距離射撃...[F] 空中投下...[I]
特殊能力の起動...[I] 超能力ゲート...[SHIFT][I]
資源の輸送...[O] 開拓施設の破壊...[D]
ユニットの解隊...[SHIFT][D] ユニットの自動化...[SHIFT][A]
自動探査...[/] 巡回...[P] 爆撃行程の指定...[B]
自動防空...[CTRL][SHIFT][A]
基地へ移動...[G] グループ移動...[J] グループの編成...[SHIFT][J]
本拠地へ移動...[SHIFT][G] 本拠地の設定...[CTRL][H]
アクティブ化(即座に行動)...[A] 待機(後で行動)...[W]
輸送船からユニットを降ろす...[SHIFT][U]
ユニットのアップグレード...[CTRL][U]
ユニットの操作権の引渡し...[CTRL][SHIFT][U]
防御ユニットの指定...[CTRL][D]
警戒/輸送船への乗船...[L]
ユニットを「警戒待機」状態にする...[SHIFT][L]
10ターン現状維持...[SHIFT][H] その場で現状維持...[H]
ターンをとばす...[スペースバー]
176名無しさんの野望
2011/06/02(木) 08:55:01.86ID:VRZ8UPc1 * テラフォーミング コマンド(「フォーマー」ユニットに指令します)
農場/ケルプ養殖場の建設...[F] 土壌改質施設の建設(農場の上に)...[F]
採鉱所/採掘プラットフォームの建設...[M]
ソーラーコレクター/潮流ハーネスの建設...[S]
植林...[SHIFT][F] 道路の敷設...[R]
マグチューブの敷設(道路の上に)...[R]
掩蔽壕の建設...[K] 航空基地の建設...[.] センサー群の建設...[O]
ファンガスの除去...[F] ファンガスの栽培...[CTRL][F]
液化施設の建設...[N] エシェロンミラーの建設...[Shift][E]
地熱ホールの建設...[SHIFT][B]
帯水層への穿孔...[Q] 土地の隆起...[ ] ] 土地の沈降...[ [ ]
土地の造成...[_] 農場+ソーラー+道路...[CTRL][SHIFT][S]
農場+採鉱所+道路...[CTRL][SHIFT][M]
終着点を設定して道路を敷設...[CTRL][R]
終着点を設定してマグチューブを敷設...[CTRL][T]
道路の自動敷設...[CTRL][SHIFT][R]
マグチューブの自動敷設...[CTRL][SHIFT][T]
センサーの自動建設...[CTRL][SHIFT][O]
ファンガスの自動除去...[CTRL][SHIFT][F]
本拠地の自動改良...[CTRL][SHIFT][A]
フォーマーの完全自動化...[SHIFT][A]
* ゲーム コマンド
詳細メニューへの切り換え...[F11] シンプルメニューへの切り換え...[F11]
環境設定...[CTRL][P] 警告環境設定...[CTRL][W]
上級環境設定...[CTRL][O] 自動環境設定...[CTRL][A]
音声/映像環境設定...[CTRL][I] マップ表示環境設定...[CTRL][M]
ゲームのセーブ...[CTRL][S] ゲームのロード...[CTRL][L]
引退...[SHIFT][Q] 新しくゲームを始める...[CTRL][SHIFT][Q]
AIターン中のゲーム スピードを速める...[SHIFT]を押しつづける
農場/ケルプ養殖場の建設...[F] 土壌改質施設の建設(農場の上に)...[F]
採鉱所/採掘プラットフォームの建設...[M]
ソーラーコレクター/潮流ハーネスの建設...[S]
植林...[SHIFT][F] 道路の敷設...[R]
マグチューブの敷設(道路の上に)...[R]
掩蔽壕の建設...[K] 航空基地の建設...[.] センサー群の建設...[O]
ファンガスの除去...[F] ファンガスの栽培...[CTRL][F]
液化施設の建設...[N] エシェロンミラーの建設...[Shift][E]
地熱ホールの建設...[SHIFT][B]
帯水層への穿孔...[Q] 土地の隆起...[ ] ] 土地の沈降...[ [ ]
土地の造成...[_] 農場+ソーラー+道路...[CTRL][SHIFT][S]
農場+採鉱所+道路...[CTRL][SHIFT][M]
終着点を設定して道路を敷設...[CTRL][R]
終着点を設定してマグチューブを敷設...[CTRL][T]
道路の自動敷設...[CTRL][SHIFT][R]
マグチューブの自動敷設...[CTRL][SHIFT][T]
センサーの自動建設...[CTRL][SHIFT][O]
ファンガスの自動除去...[CTRL][SHIFT][F]
本拠地の自動改良...[CTRL][SHIFT][A]
フォーマーの完全自動化...[SHIFT][A]
* ゲーム コマンド
詳細メニューへの切り換え...[F11] シンプルメニューへの切り換え...[F11]
環境設定...[CTRL][P] 警告環境設定...[CTRL][W]
上級環境設定...[CTRL][O] 自動環境設定...[CTRL][A]
音声/映像環境設定...[CTRL][I] マップ表示環境設定...[CTRL][M]
ゲームのセーブ...[CTRL][S] ゲームのロード...[CTRL][L]
引退...[SHIFT][Q] 新しくゲームを始める...[CTRL][SHIFT][Q]
AIターン中のゲーム スピードを速める...[SHIFT]を押しつづける
177名無しさんの野望
2011/06/02(木) 08:57:16.85ID:VRZ8UPc1 * 基地コマンド
社会工学...[E]
研究の優先分野の設定(「手探りの研究」の場合)...[SHIFT][R]
研究目標の変更...[SHIFT][R]
デザイン ワークショップ...[U]
データリンク...[F1] 研究所の状態...[F2]
エネルギーバンク...[F3] 基地の稼動状態...[F4]
極秘プロジェクトに関するデータ...[F5]
衛星軌道と宇宙の状態...[F6]
軍事指揮集合点...[F7]
スコア...[F8] モニュメントの確認...[F9]
「栄誉の殿堂」の確認...[F10]
通信とプロトコル...[F12]
惑星全土のエネルギー市場の独占...[,]
シナリオの目的の確認...[=]
社会工学...[E]
研究の優先分野の設定(「手探りの研究」の場合)...[SHIFT][R]
研究目標の変更...[SHIFT][R]
デザイン ワークショップ...[U]
データリンク...[F1] 研究所の状態...[F2]
エネルギーバンク...[F3] 基地の稼動状態...[F4]
極秘プロジェクトに関するデータ...[F5]
衛星軌道と宇宙の状態...[F6]
軍事指揮集合点...[F7]
スコア...[F8] モニュメントの確認...[F9]
「栄誉の殿堂」の確認...[F10]
通信とプロトコル...[F12]
惑星全土のエネルギー市場の独占...[,]
シナリオの目的の確認...[=]
178名無しさんの野望
2011/06/03(金) 19:38:07.41ID:RgPledKx GJ。日本語体験版はヘルプも充実してるから、英語版を買った人には便利だね。
追加として
ベース画面でN…次の基地を選択
H…緊急生産
基地を手動でマネジメントするならこの2つは便利だし、緊急生産は頻繁に使うから必須
数字の1〜7でコムリンクの直接呼び出しもできる。
civ4で実装された
ユニットが全快するまで待機
生産キューの登録と呼び出しが
ショートカットであればさらに便利だったのにな
追加として
ベース画面でN…次の基地を選択
H…緊急生産
基地を手動でマネジメントするならこの2つは便利だし、緊急生産は頻繁に使うから必須
数字の1〜7でコムリンクの直接呼び出しもできる。
civ4で実装された
ユニットが全快するまで待機
生産キューの登録と呼び出しが
ショートカットであればさらに便利だったのにな
179名無しさんの野望
2011/06/03(金) 20:51:29.39ID:kKntXAwq Lキー押して警戒状態にしとけば、全快になったら復帰するよ。
180名無しさんの野望
2011/06/10(金) 07:11:02.28ID:DhwviGXy GOGでWindows 7対応のが$6で出たね英語版のみだけど
これを機会に買ってみようかな
これを機会に買ってみようかな
181名無しさんの野望
2011/06/10(金) 08:27:06.28ID:1HDf+ni+182名無しさんの野望
2011/06/10(金) 11:13:19.14ID:0l6+PqZp183名無しさんの野望
2011/06/10(金) 18:18:16.83ID:WdeD/8ad 無印はエイリアンと追加党派
あとは秘密プロジェクトが2 3個か。
追加党派は自分でエディタ使って足しちゃえ。データはその辺に転がってるから
あとは秘密プロジェクトが2 3個か。
追加党派は自分でエディタ使って足しちゃえ。データはその辺に転がってるから
184名無しさんの野望
2011/06/14(火) 20:23:54.77ID:2QrxjSk7 スパイ強すぎでは
185名無しさんの野望
2011/06/15(水) 00:42:20.55ID:NCZHVORw 抗争になるから戦時中除いてあまり使わない
鉄の人つけてやってる人は少ないの?
鉄の人つけてやってる人は少ないの?
186名無しさんの野望
2011/06/15(水) 01:13:56.29ID:AipWFTfu ひさびさにひっぱり出してインスコして、いざオフィシャルパッチ落とそうとしたら
消えててDLできんよ
ほかにオフィシャルパッチある所知りませんか?
消えててDLできんよ
ほかにオフィシャルパッチある所知りませんか?
187名無しさんの野望
2011/06/15(水) 02:03:58.10ID:FBYA74If189名無しさんの野望
2011/06/15(水) 02:39:01.26ID:AipWFTfu190名無しさんの野望
2011/06/15(水) 02:54:26.13ID:AipWFTfu191名無しさんの野望
2011/06/15(水) 18:01:09.97ID:ERUWhBzV Directxの窓かもできないから、
XPとか2000辺りの仮想マシンに入れてやるのが一番かな。
XPとか2000辺りの仮想マシンに入れてやるのが一番かな。
192名無しさんの野望
2011/06/16(木) 03:13:40.48ID:i6vTdxT2 パッチの1.00がダウンロード出来ないんだけどどうすればいいの?
195名無しさんの野望
2011/06/26(日) 15:57:12.62ID:TpBXwxjo CIV4 MODおもすれー
196名無しさんの野望
2011/07/18(月) 18:35:55.33ID:ycabq+nH PlanetFallやっててなにか物足りなかったんだが何が足りないのか気付いた
エイリアンの二人が登場しないじゃないか!
データリンクには記載があるんだけどなあ
エイリアンの二人が登場しないじゃないか!
データリンクには記載があるんだけどなあ
197名無しさんの野望
2011/07/22(金) 19:50:49.05ID:288lXNqt 火山噴火イベントなんてあったのか
198名無しさんの野望
2011/07/22(金) 20:14:45.80ID:/pL7Nrta 隕石衝突もあるよ
199名無しさんの野望
2011/07/22(金) 21:52:35.70ID:288lXNqt クレーターが出来るの?
200名無しさんの野望
2011/07/23(土) 20:32:43.34ID:2/9VGKAg うん、それと都市があれば消滅する
結構やってるけど、まだ一回しか出た事ない
結構やってるけど、まだ一回しか出た事ない
201名無しさんの野望
2011/07/25(月) 23:37:28.00ID:5sWPIg7F202名無しさんの野望
2011/08/01(月) 16:06:51.76ID:9y2EFGQq うん
203名無しさんの野望
2011/08/03(水) 02:13:39.79ID:FoI3Hbyx このゲームのパッケージ版ってwin7で動かないの?
civ3が凄い楽しめたからこれもやってみたい
civ3が凄い楽しめたからこれもやってみたい
204名無しさんの野望
2011/08/03(水) 12:09:30.31ID:KLds2LXW うん
205名無しさんの野望
2011/08/04(木) 11:24:58.54ID:+aNv1LeQ マジか・・・
面白そうだからやりたかったんだが諦めるか
面白そうだからやりたかったんだが諦めるか
206名無しさんの野望
2011/08/04(木) 14:44:10.62ID:E4eQSoia うん
208名無しさんの野望
2011/08/07(日) 00:24:37.08ID:QOcx4fIq うん
209名無しさんの野望
2011/08/07(日) 18:26:40.10ID:dw+jJZgy こ
210名無しさんの野望
2011/08/07(日) 20:30:00.83ID:0kq1n0bC >>210
その程度でマウスの寿命ってw
起動時にTERRANX.ICDでこけるのはMS-IMEに原因があると思われる。
・他のIME(google-IME,ATOK等)入れてMS-IMEを消す。
・既定の言語を別の言語(例えば英語(米国)等にしてみる)
のどちらかを試す。
まあ、連打で起動できるんなら、無理に試す必要もないけど。
その程度でマウスの寿命ってw
起動時にTERRANX.ICDでこけるのはMS-IMEに原因があると思われる。
・他のIME(google-IME,ATOK等)入れてMS-IMEを消す。
・既定の言語を別の言語(例えば英語(米国)等にしてみる)
のどちらかを試す。
まあ、連打で起動できるんなら、無理に試す必要もないけど。
213名無しさんの野望
2011/08/08(月) 20:19:37.75ID:m3oahrW6 SMACのムービー集が無かったから作ろうと思ったけど
ムービーのファイルの拡張子がwveってググッてもちゃんと出てこない拡張子で断念orz
ムービーのファイルの拡張子がwveってググッてもちゃんと出てこない拡張子で断念orz
216名無しさんの野望
2011/08/12(金) 11:41:28.09ID:yiq5WiLy 出来なかったorz
217名無しさんの野望
2011/08/12(金) 18:33:07.70ID:jpJtz6NT 拡張子変えてみたらどうよ
219名無しさんの野望
2011/08/12(金) 23:07:27.31ID:LG2tX5HQ youtubeにある英語版のムービーは
HCl's Wing Commander Movie Player
とやらを使ったらしいが・・・
HCl's Wing Commander Movie Player
とやらを使ったらしいが・・・
220名無しさんの野望
2011/08/13(土) 00:47:19.88ID:fcJ747Kv 一手間かかるけど
CD内のplayuv15.exeにD&Dすればフルスクリーン再生されるから
カマルハカの瞳とか、キャプチャソフト使えば?
CD内のplayuv15.exeにD&Dすればフルスクリーン再生されるから
カマルハカの瞳とか、キャプチャソフト使えば?
221名無しさんの野望
2011/08/13(土) 13:21:00.20ID:WZgv4W1T >>218
ありゃ、だいぶ前に自分でやったときはできたんだけど…
ということで調べてみた
wveはElectronic Arts Formats
http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Electronic_Arts_Formats
でそれに対応したffmpegを用意して…
ってFormatリストに出てこないじゃん
今のPCにSMAC入ってないので検証にちょっと時間がかかる。
PCに残ってたバイナリはffmpeg-r20336だった。
これでやったかわからんので検証してまた報告する。
コマンドラインはこんな感じ。$P\$Fは動画ファイルのパスです。
ffmpeg.exe -i "$P\$F" -vcodec libx264 -f mp4 -b 450k -bt 450k -qmax 31 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 32k "$P\$W.mp4"
ありゃ、だいぶ前に自分でやったときはできたんだけど…
ということで調べてみた
wveはElectronic Arts Formats
http://wiki.multimedia.cx/index.php?title=Electronic_Arts_Formats
でそれに対応したffmpegを用意して…
ってFormatリストに出てこないじゃん
今のPCにSMAC入ってないので検証にちょっと時間がかかる。
PCに残ってたバイナリはffmpeg-r20336だった。
これでやったかわからんので検証してまた報告する。
コマンドラインはこんな感じ。$P\$Fは動画ファイルのパスです。
ffmpeg.exe -i "$P\$F" -vcodec libx264 -f mp4 -b 450k -bt 450k -qmax 31 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 32k "$P\$W.mp4"
222名無しさんの野望
2011/08/13(土) 13:36:17.12ID:WZgv4W1T ffmpeg-r20336だと無理だった
r17735だと出来た
バイナリはここにある
http://blog.k-tai-douga.com/article/27330409.html
ビットレートなんかは好みで変更してね。
ちなみに2Passでやるならこんな感じ。
俺はこれを「あふw」っていうファイラーのメニューから呼び出して使ってるよ。便利。
"Marked To H264(pass1/2)" &EACH -P D:\bin\ffmpeg.exe -i "$P\$F" -vcodec libx264 -f mp4 -b 450k -bt 450k -qmax 35 -qmin 10 -an -pass 1 -passlogfile "$P\$W_log" "$P\$W.mp4"
"Marked To H264(pass2/2)" &EACH -P D:\bin\ffmpeg.exe -y -i "$P\$F" -vcodec libx264 -f mp4 -b 450k -bt 450k -qmax 35 -qmin 10 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 32k -pass 2 -passlogfile "$P\$W_log" "$P\$W.mp4"
r17735だと出来た
バイナリはここにある
http://blog.k-tai-douga.com/article/27330409.html
ビットレートなんかは好みで変更してね。
ちなみに2Passでやるならこんな感じ。
俺はこれを「あふw」っていうファイラーのメニューから呼び出して使ってるよ。便利。
"Marked To H264(pass1/2)" &EACH -P D:\bin\ffmpeg.exe -i "$P\$F" -vcodec libx264 -f mp4 -b 450k -bt 450k -qmax 35 -qmin 10 -an -pass 1 -passlogfile "$P\$W_log" "$P\$W.mp4"
"Marked To H264(pass2/2)" &EACH -P D:\bin\ffmpeg.exe -y -i "$P\$F" -vcodec libx264 -f mp4 -b 450k -bt 450k -qmax 35 -qmin 10 -acodec libfaac -ac 2 -ar 44100 -ab 32k -pass 2 -passlogfile "$P\$W_log" "$P\$W.mp4"
223名無しさんの野望
2011/09/09(金) 01:10:09.16ID:6Rb2t3qn 星と仲良くなるとファンガスの生産効率が上がって、生産効率が上がると
環境ダメージが上がって、環境ダメージが上がると虫がたくさん湧いてきて、
突貫してきては死んでいく……。なんか納得行かない。
環境ダメージが上がって、環境ダメージが上がると虫がたくさん湧いてきて、
突貫してきては死んでいく……。なんか納得行かない。
224名無しさんの野望
2011/09/09(金) 02:02:27.60ID:rdw9EclL ファンガスの出力に頼ったことねえなあ
ファンガス出力が森を越えるころにはクリアしてるだろ
ファンガス出力が森を越えるころにはクリアしてるだろ
226名無しさんの野望
2011/09/27(火) 03:42:13.93ID:BF9KM13C 蟲の一群を一気に捕獲できると嬉しいよね
しかもそれらが独立で補給要らずだとなお嬉しい
しかもそれらが独立で補給要らずだとなお嬉しい
227名無しさんの野望
2011/09/28(水) 11:40:34.91ID:OiJQao8O ファンガス地帯にいると、虫って補給要らないよにゃ
228名無しさんの野望
2011/09/28(水) 18:21:59.70ID:ftAOrYpx 蟲を基地で警察に使うのがいいんだよ
229名無しさんの野望
2011/10/15(土) 06:05:15.13ID:noniYood 中古の値段が下がってきてる?
230名無しさんの野望
2011/10/23(日) 11:07:37.90ID:plZnBS+5 秘密プロジェクトとかのムービーをplayuv15.exeで見ようとしても
音しか聞こえてこなくて、画像が見れない・・・
音しか聞こえてこなくて、画像が見れない・・・
231名無しさんの野望
2011/10/24(月) 11:03:44.17ID:IDRm3izU NHKのコズミックフロントのオープニングナレーションを聞くたびに
SMAXを思い出してしまっていけねえ。
SMAXを思い出してしまっていけねえ。
232名無しさんの野望
2011/10/27(木) 20:02:15.40ID:E/Tuesy7 >>230
ショートカットを作って、リンク先に
"<<インストールしたフォルダ>>\movies\playuv15.exe" -xres 400 -yres 194 -software
これでいけました
ショートカットを作って、リンク先に
"<<インストールしたフォルダ>>\movies\playuv15.exe" -xres 400 -yres 194 -software
これでいけました
234名無しさんの野望
2011/11/02(水) 11:12:49.39ID:h53z0nc6 日本語版エイリアンクロスファイア完全版かってからずっと遊んでたけど、こんなスレあったのか。しらんかった。
素人・惑星マップ巨大版しかやってないけどみんな濃いプレイしてるっぽいね・・・
素人・惑星マップ巨大版しかやってないけどみんな濃いプレイしてるっぽいね・・・
235名無しさんの野望
2011/11/02(水) 16:15:53.78ID:dLcgOmNz そのうち極小超人類でしかやらないようになる
236名無しさんの野望
2011/11/07(月) 13:48:50.89ID:HIyNPnM3 安かったから完全日本語版買ってきて、win7の32ビットでやろうと思ったら起動しない・・・
上のほうにクリック連打で起動するってのが書いてあるのを見て嘘だろと思いつつやってみたら本当に起動して吹いたw
上のほうにクリック連打で起動するってのが書いてあるのを見て嘘だろと思いつつやってみたら本当に起動して吹いたw
237名無しさんの野望
2011/11/07(月) 14:23:14.99ID:y3FLRLP1 うちは「動作を停止しました」ってなるな
239名無しさんの野望
2011/11/08(火) 04:15:23.60ID:LlbCOJkM XPマシンにもいれてるけど、そっちも同じ症状でるよ。8つ目の追加党派いれてから動作がおかしい。
240名無しさんの野望
2011/11/08(火) 08:39:18.54ID:xshXOLIV Civ系統スレ14のレス235のやり方でもだめなの?
241名無しさんの野望
2011/11/08(火) 10:31:25.53ID:WgHi2XiN 自分用に転載
>Stack-Styleに英語版SMAC/Win9xで落ちる現象が載っていた。
>おまけに起動時にでてくる「TERRANX.ICD」も出ている。
>このエラーに近いバグじゃないかと判断して、同様の解決方法を試みた。
>・テキストサービスと入力言語を開いて、英語(米国)を追加。
>・規定の言語を追加した英語に
>これでなぜか問題なく起動した。
>ちなみに、規定が英語なら、使用中の言語がJPでも問題なかった。
>以上、検証結果。
>アルファケンタウリが起動できない人は試してみてちょ
>Stack-Styleに英語版SMAC/Win9xで落ちる現象が載っていた。
>おまけに起動時にでてくる「TERRANX.ICD」も出ている。
>このエラーに近いバグじゃないかと判断して、同様の解決方法を試みた。
>・テキストサービスと入力言語を開いて、英語(米国)を追加。
>・規定の言語を追加した英語に
>これでなぜか問題なく起動した。
>ちなみに、規定が英語なら、使用中の言語がJPでも問題なかった。
>以上、検証結果。
>アルファケンタウリが起動できない人は試してみてちょ
242名無しさんの野望
2011/11/10(木) 14:50:36.26ID:0wh8LK88 civ3、civ4とやって最近SMAC 始めたけどなかなか面白いな
けどグラフィックがもう少し良ければなあ・・・BGMも寂しいし。
ユニットの行動をいちいちメニュー開くかユニットを右クリックして選ばないといけないのがめんどい。
あと敵文明の都市全て潰しても別の場所で復活するのってなんとかならないの?
モグラ叩きしてるみたいで萎える
けどグラフィックがもう少し良ければなあ・・・BGMも寂しいし。
ユニットの行動をいちいちメニュー開くかユニットを右クリックして選ばないといけないのがめんどい。
あと敵文明の都市全て潰しても別の場所で復活するのってなんとかならないの?
モグラ叩きしてるみたいで萎える
243名無しさんの野望
2011/11/10(木) 16:51:54.45ID:0ROnA+YZ244名無しさんの野望
2011/11/12(土) 16:15:18.33ID:cfw+fGLJ 繁栄のリクスかなり高い、だが神のごとくあることへの報酬は誰にも評価不能
245名無しさんの野望
2011/11/12(土) 17:32:47.73ID:3LKrnFFZ エナジーで買えないものがある。犬のいる生活、誰にも評価不能。
246名無しさんの野望
2011/11/13(日) 15:52:20.95ID:uAahjFQk 最強の党派ってどれなの?
247名無しさんの野望
2011/11/13(日) 16:01:58.23ID:T+XjHvw7 プレイヤーの使う党派
どれが強いかはプレイスタイルによる
どれが強いかはプレイスタイルによる
248名無しさんの野望
2011/11/13(日) 16:05:22.93ID:T+XjHvw7 スペックだけ見ればエイリアン2つと、海タイル鉱物+1のノーチラス
社会ボーナスが優秀でtech steal持ってるアキが強いんじゃね
人気投票したらきっとアキがトップにくると予想してみる
社会ボーナスが優秀でtech steal持ってるアキが強いんじゃね
人気投票したらきっとアキがトップにくると予想してみる
249名無しさんの野望
2011/11/13(日) 16:14:08.45ID:l4SHNDUJ 最強党派は知らないが
歳弱がどこかは知っている♪
モーガーーン産業!
歳弱がどこかは知っている♪
モーガーーン産業!
250名無しさんの野望
2011/11/13(日) 17:50:31.57ID:cOoKbhJe プレイしていると、確かにモーガンが最弱になっているのはよく見る。
251名無しさんの野望
2011/11/13(日) 21:04:00.00ID:zlwaKksf だからこそモーガンで軍事勝利つかむのは面倒だけど楽しい。
252名無しさんの野望
2011/11/13(日) 23:44:42.34ID:T+XjHvw7 後半になれば補給不足も人口制限も問題じゃないでしょ
むしろ富か黄金期ひとつでスクエアのエナジー出力が上がってうはうは
むしろ富か黄金期ひとつでスクエアのエナジー出力が上がってうはうは
253名無しさんの野望
2011/11/14(月) 00:37:09.23ID:4oIP+hzh 凄くsivに比べて対戦向けだと思うのに流行らなかったね
254名無しさんの野望
2011/11/14(月) 02:04:13.47ID:8EcA4x6W コプター禁止にしないと投げる奴続出するぞ
一人プレイでもコプターは強すぎるからコストを3倍にしてる
一人プレイでもコプターは強すぎるからコストを3倍にしてる
255名無しさんの野望
2011/11/14(月) 16:19:21.25ID:lJQjfvtJ でSMACXとコロナイゼーションのリメイク投票でコロナイゼーションが勝ったの?
257名無しさんの野望
2011/11/29(火) 12:34:12.49ID:vRG1CWcU Win7の人は
XPモードをVMware vCenter Converterを使ってVMWare形式に変換して
VMPlayer4で遊ぶのがお勧め
DirectXも有効で快適だし窓化っぽい感じで遊べる
XPモードをVMware vCenter Converterを使ってVMWare形式に変換して
VMPlayer4で遊ぶのがお勧め
DirectXも有効で快適だし窓化っぽい感じで遊べる
258名無しさんの野望
2011/12/06(火) 20:14:58.09ID:vudsBLjM テレパシーの鍵は記号にある
人の心は秘密を記号で包み込んでいる
敵の思考を形作る記号さえ発見できれば
敵の心に入り込むことが可能になる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16360142
人の心は秘密を記号で包み込んでいる
敵の思考を形作る記号さえ発見できれば
敵の心に入り込むことが可能になる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16360142
259名無しさんの野望
2011/12/14(水) 07:19:54.81ID:zgmsG23B でんでんたうんのソフマップで
未開封品を\1,980にてゲット
未開封品を\1,980にてゲット
261名無しさんの野望
2011/12/14(水) 16:19:22.46ID:wV7Bvaf1 それはいい買い物だ
262259
2011/12/15(木) 01:10:16.80ID:uC2JQ4PU ありがとう
インストールも終わったので、明日からゆっくり遊びます
インストールも終わったので、明日からゆっくり遊びます
263名無しさんの野望
2011/12/15(木) 08:03:16.69ID:eG/wQ5i4 日本語版か?
264名無しさんの野望
2011/12/15(木) 21:14:40.68ID:0WjVkJPg ターン制の内政強めSLGでCivシリーズ以外におすすめない?
どうもRTSは受け付けなくて。
どうもRTSは受け付けなくて。
266名無しさんの野望
2011/12/18(日) 04:15:21.24ID:FfzNd+WU でんでんたうん行ってくる!
どこだか知らないけど
どこだか知らないけど
267名無しさんの野望
2011/12/18(日) 19:59:30.55ID:5H+TCdXV ふと思ったんだがでんでんたうんって「日本橋」?
268名無しさんの野望
2011/12/18(日) 20:02:25.13ID:47qd/c7/ 「にっぽんばし」ならYes
「にほんばし」ならNo
「にほんばし」ならNo
269名無しさんの野望
2011/12/18(日) 20:30:18.68ID:dO8f4FcM にほんばしは大阪
270名無しさんの野望
2011/12/19(月) 05:11:48.48ID:wXJxWUS1271名無しさんの野望
2012/01/15(日) 19:48:26.93ID:az366T5b 保守
272名無しさんの野望
2012/01/19(木) 22:43:09.93ID:Kbm5ttu/ クロークつけてみたけど使えないねこれ
敵にもみつかるしZOC無視もできない
敵にもみつかるしZOC無視もできない
273名無しさんの野望
2012/02/09(木) 17:49:23.96ID:0QzqBtmt 保守
274名無しさんの野望
2012/02/10(金) 14:05:33.06ID:kpT1Xw/d クロークは敵地ではアンテナにより発見されちゃうだろ
まずはアンテナを破壊しなくちゃ駄目
で、そんな余裕があるなら普通に攻めたほうが早いわけで
まずはアンテナを破壊しなくちゃ駄目
で、そんな余裕があるなら普通に攻めたほうが早いわけで
275名無しさんの野望
2012/02/10(金) 15:29:50.88ID:70YwZywb クロークって使ったことないけど、センサー&センサーもちユニット相手でも隣接しない限り見つからないとかそういう機能なの?
276名無しさんの野望
2012/02/23(木) 22:38:05.62ID:Mhdjth1Y 趨勢が決まるまでに解禁されないアビリティ多いから、Alphaxをカスタマイズしてやってる。
クロークは敵ユニットのzocに拘束されないのでたまに使う。comには余裕で見つかってる気がする
クロークは敵ユニットのzocに拘束されないのでたまに使う。comには余裕で見つかってる気がする
277名無しさんの野望
2012/02/24(金) 06:24:38.45ID:7GcnHs4a クロークは1ポイントのzocのみじゃなかったっけ
2体以上は確か無理
2体以上は確か無理
279名無しさんの野望
2012/03/16(金) 17:50:41.63ID:nnjQWnIA 保守
280名無しさんの野望
2012/04/13(金) 20:00:17.20ID:yk4Or4lG 中盤以降にフォーマーをいちいち操作するのがだるいので自動化したいのだが、自動化すると
ニート状態になってうろうろだけになるのは俺だけかな?
自動化時の行動内容は全部ONにしてるのにorz
ニート状態になってうろうろだけになるのは俺だけかな?
自動化時の行動内容は全部ONにしてるのにorz
281名無しさんの野望
2012/04/14(土) 11:01:01.16ID:QMzVX+km 自動化したことねえからわからんなあ。力になれなくてすまん。
だって自動化ってAIがお勧めしてくる土地改良実行するイメージがあって、躊躇するのよ。
自分が作りたいのはそれじゃねーんだよ! ていう。
だって自動化ってAIがお勧めしてくる土地改良実行するイメージがあって、躊躇するのよ。
自分が作りたいのはそれじゃねーんだよ! ていう。
282名無しさんの野望
2012/04/14(土) 13:54:18.16ID:pQ7QnK+Y 森だけ作ってくれればいいのにな
283名無しさんの野望
2012/04/14(土) 14:40:24.78ID:ai2nvQdn Civシリーズもそうだよね。ユーザーとAIの優先度が違うってことは。
284名無しさんの野望
2012/04/26(木) 18:52:54.24ID:llLmFkGi 開始時にコロニーポッドが1個の時と2個の時とランダムなのは一体なぜだろう?
なにか法則でもあるのかな?
なにか法則でもあるのかな?
285名無しさんの野望
2012/04/26(木) 21:44:17.86ID:z1iU3W/u うん
287名無しさんの野望
2012/06/13(水) 12:31:23.05ID:tl7jviw3 リメイクしてくれんかな
288名無しさんの野望
2012/08/02(木) 03:01:14.05ID:srg3YHe1 小説もう手に入らんのかな
289名無しさんの野望
2012/08/02(木) 21:17:51.05ID:hEZ8m/P8 絶版で価格が高騰してるって前スレかもっと前に書かれてたなぁ
290名無しさんの野望
2012/08/03(金) 00:32:54.70ID:UMzHsvuY 米尼でも3巻とかアホ値がついてるね。
Kindleなどの電子書籍にはそういう古書市場をぶち壊すことを期待しているのだけど。
Kindleなどの電子書籍にはそういう古書市場をぶち壊すことを期待しているのだけど。
291名無しさんの野望
2012/08/04(土) 03:55:06.27ID:RTVNraVS 1,2巻の出品余裕の8k円越えとかどういうことなの…
292名無しさんの野望
2012/09/27(木) 11:12:35.09ID:4XhMGbRf 保守
293名無しさんの野望
2012/10/17(水) 23:28:00.45ID:OzqhWgZD294名無しさんの野望
2012/11/14(水) 21:12:06.22ID:JnIcmxvh ディアドラbotなんてあるんだなw
295名無しさんの野望
2012/11/22(木) 07:04:24.25ID:mQz97eR2 Win8_x64でも動いたでござる
296名無しさんの野望
2012/11/22(木) 10:23:53.92ID:RuuaPJIR うちのWin7 64bitじゃ動かないんだよなぁ…
298名無しさんの野望
2012/11/24(土) 16:07:36.49ID:NHwi3hot どうせ日本語入力切ってないからプレイできないってオチだろ
アホ過ぎ
アホ過ぎ
299名無しさんの野望
2012/12/22(土) 02:23:16.89ID:wA/kHwqO GOG版、ホリデーアップデートと称してSMAC版にアップデートだよ
ちょっと男前過ぎるだろ!
ちょっと男前過ぎるだろ!
300名無しさんの野望
2012/12/22(土) 02:24:16.57ID:wA/kHwqO 男前過ぎるんでageとくわ
301名無しさんの野望
2013/01/22(火) 11:37:59.37ID:ykDgTllG Win7_x64じゃうまく動かなかったから仮想PCにXP入れて動かしたら余裕だった
ついでにウィンドウ化もできて快適だわ
ついでにウィンドウ化もできて快適だわ
303名無しさんの野望
2013/05/23(木) 18:47:09.38ID:EreTggPz 航空機の燃料補給ってどうやるんでしょう?
基地に何ターン待機させても最大値の半分しか補給されなくて
その状態で攻撃すると燃料切れで墜落してしまう・・・
基地に何ターン待機させても最大値の半分しか補給されなくて
その状態で攻撃すると燃料切れで墜落してしまう・・・
304名無しさんの野望
2013/05/30(木) 08:32:36.57ID:fzcJqDOE305名無しさんの野望
2013/05/30(木) 22:10:07.76ID:MBfOFvHV 待機は即応体制だから補給できないのかい
変なところでリアルだな
変なところでリアルだな
306名無しさんの野望
2013/06/01(土) 07:21:08.60ID:xnajZpHv リアルかどうかは知らんが、ナノファクトリーあっても1ターン何もさせないようにしないと修理もしてくれないしね。
307名無しさんの野望
2013/06/03(月) 17:19:32.61ID:WDkIx0h3 GOGで買ってやり直してるが本家はモーガンの声が若々しいな
308名無しさんの野望
2013/06/15(土) 18:55:47.14ID:ArVS29+Q GOGの英語版を日本語音声差し替えることってできるかな
309名無しさんの野望
2013/06/15(土) 21:32:00.30ID:1TjWr2q+ MP3だから上書きすればいい
310名無しさんの野望
2013/06/15(土) 23:42:31.98ID:ArVS29+Q どうもー
英語版はヤンが静かに狂ってる声だな
英語版はヤンが静かに狂ってる声だな
311名無しさんの野望
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:yx3sli8X ttp://images3.wikia.nocookie.net/__cb20100609072133/sidmeiersalphacentauri/images/f/f0/Aki_Zeta-5.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=WFz5aokV28M
!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WFz5aokV28M
!?
312名無しさんの野望
2013/09/02(月) 13:13:46.97ID:8i+nEWQ3 英語版日本語版ともにドキュメンタリー番組に出てきそうな落ち着いた声がとても気に入りました。
やってみようと思うのですが、いかんせん古い。Win7で遊ぶには英語のダウンロード版と
日本語版の中古から音声を抜き出して組み合わせる必要があるらしいですね。
もっと新しい、このゲームみたいにディストピア的なSFシミュレーションゲームってありますか。
それとも、このゲームを超えるようなクオリティのゲームはないのでしょうか。
やってみようと思うのですが、いかんせん古い。Win7で遊ぶには英語のダウンロード版と
日本語版の中古から音声を抜き出して組み合わせる必要があるらしいですね。
もっと新しい、このゲームみたいにディストピア的なSFシミュレーションゲームってありますか。
それとも、このゲームを超えるようなクオリティのゲームはないのでしょうか。
313312
2013/09/18(水) 09:11:24.09ID:xRfi8KNU 結局GOGでSMAX英語版を購入してしまいました。SEとインターフェースがサイバーでかっこいいですね。
>>180にはWin7対応とありましたが、私のWin7 pro 64bitでは起動時に落ちてしまいます。
連打起動か、ATOKにするか言語バーで英語を選べば問題なく起動しました。
ちなみに参考までに。私は試していませんが、起動時に落ちる問題はクリーンブートすると解決するかもとあります。
http://www.gog.com/forum/sid_meier_s_alpha_centauri_/cant_get_game_past_loading_screen
>>180にはWin7対応とありましたが、私のWin7 pro 64bitでは起動時に落ちてしまいます。
連打起動か、ATOKにするか言語バーで英語を選べば問題なく起動しました。
ちなみに参考までに。私は試していませんが、起動時に落ちる問題はクリーンブートすると解決するかもとあります。
http://www.gog.com/forum/sid_meier_s_alpha_centauri_/cant_get_game_past_loading_screen
314名無しさんの野望
2013/09/28(土) 01:50:08.13ID:MOwT7tuR バーチャルPCにXP入れたら動くんじゃないの?32BIt互換とかで。
試してはいないけど
試してはいないけど
315名無しさんの野望
2013/09/28(土) 02:17:35.60ID:chNpOjw4 うごくよ
316名無しさんの野望
2013/09/29(日) 23:44:31.21ID:oflKduWd 正直続編作って欲しい
317名無しさんの野望
2013/09/30(月) 10:56:48.77ID:XkHYPAa+ 吹き替えまんまのHD版でもいい
318名無しさんの野望
2013/10/21(月) 13:01:34.70ID:Y1Fy32FP 1024*768固定なのは遊びにくいよなあ
319名無しさんの野望
2013/10/21(月) 18:51:16.78ID:0U0SIdUf >>318
Alpha Centauri.Iniファイル内にあるDirectDrawってところを0にするといいよ
Alpha Centauri.Iniファイル内にあるDirectDrawってところを0にするといいよ
320名無しさんの野望
2013/11/21(木) 20:06:58.19ID:KB0P808x 久しぶりに日本語版のSMACインストールしてみたらWindows 7 64bitだと動かなかった
家だとCD読みっぱなしなのでSafeDiscで止まってるようだ
英語版も持っているのでとりあえず英語版で日本語を表示できるか試してみた
ついでに連打しなくても起動できるようにもしてみた
Sid Meier's Alien Crossfire(GOG版Ver.2.0.2用)
001F0552: 74 EB
0021901D: 88 89
00219020: 63 65
00219026: 88 C6
00219027: 5C 44
00219029: 65 63
0021902A: 88 80
0021902B: 5C 90
0021902C: 24 90
0021902D: 66 90
これだけだとダメ文字対策が無いので文字化けするし正常に動作しない部分がありそう
完全なダメ文字対策しようとするとUTF-8化した方が楽な気もする
家だとCD読みっぱなしなのでSafeDiscで止まってるようだ
英語版も持っているのでとりあえず英語版で日本語を表示できるか試してみた
ついでに連打しなくても起動できるようにもしてみた
Sid Meier's Alien Crossfire(GOG版Ver.2.0.2用)
001F0552: 74 EB
0021901D: 88 89
00219020: 63 65
00219026: 88 C6
00219027: 5C 44
00219029: 65 63
0021902A: 88 80
0021902B: 5C 90
0021902C: 24 90
0021902D: 66 90
これだけだとダメ文字対策が無いので文字化けするし正常に動作しない部分がありそう
完全なダメ文字対策しようとするとUTF-8化した方が楽な気もする
321名無しさんの野望
2013/11/21(木) 20:07:57.83ID:KB0P808x ああ書き換える対象はterranx.exeね
322名無しさんの野望
2013/11/22(金) 03:42:52.07ID:8tBnwHKz こういう事出来る人ってほんと羨ましい
俺はWindows8 64bitだけど仮想ディスクにして遊んでるよ
俺はWindows8 64bitだけど仮想ディスクにして遊んでるよ
324名無しさんの野望
2013/11/22(金) 15:37:27.16ID:N+DH5eZ5 これだからサイバネティック意識体の構成員は・・・
325名無しさんの野望
2013/11/22(金) 21:39:16.40ID:2t9JmQdA ボーク「抵抗は無駄だ」
326名無しさんの野望
2013/11/23(土) 00:20:28.42ID:8OKROXxG 自作党派でボーグ作る場合党首をボーグクィーンにするかロキュータスにするか・・・悩むよね?
流石にセブン・オブ・ナインはないし。ああ、ブルー(ヒュー)でもいいか?
流石にセブン・オブ・ナインはないし。ああ、ブルー(ヒュー)でもいいか?
327名無しさんの野望
2013/11/23(土) 00:25:44.34ID:tO0kjNkF 遊んでた当時は、ボーグクイーンの存在を知らなかったからj
ボーグ集合体以外の選択肢がなかったな。。
でもCiv3には登場させたな<ボーグ・クイーン
ボーグ集合体以外の選択肢がなかったな。。
でもCiv3には登場させたな<ボーグ・クイーン
329名無しさんの野望
2013/12/08(日) 08:52:41.36ID:FrF+Ix67 日本語版音声だけでも再販してくれ……
330名無しさんの野望
2013/12/08(日) 20:23:27.81ID:DC2Ct+t3 日本語版のCD要らない版があったら1万は余裕で出すわ
331名無しさんの野望
2014/01/03(金) 19:25:49.69ID:E1nwjvh2 や・ん・こ・れ、はじまります!
眾鳥高飛盡
孤雲去獨
相看兩不厭
唯有敬亭山
-ヤン コレクション、データリンク
眾鳥高飛盡
孤雲去獨
相看兩不厭
唯有敬亭山
-ヤン コレクション、データリンク
332名無しさんの野望
2014/03/18(火) 22:55:55.59ID:49lnL3K1 完全版をMac + Crossoverで動かそうとしたけど起動せんなー
仕方ないからGOG版の音声を差し替えてプレイしてる
仕方ないからGOG版の音声を差し替えてプレイしてる
333名無しさんの野望
2014/04/22(火) 04:17:34.30ID:s+H5vgKe 正直続編が欲しい
ユニットを自分で作るのが最高に面白かったのに
ユニットを自分で作るのが最高に面白かったのに
334名無しさんの野望
2014/04/22(火) 07:48:11.13ID:3WdRiAnd335名無しさんの野望
2014/04/22(火) 13:10:05.42ID:u9U2oXmi Civシリーズは部隊管理をもっとやりやすくしてほしい。
終盤になるとユニットに指示を出すだけで20分とかかかるし
終盤になるとユニットに指示を出すだけで20分とかかかるし
336名無しさんの野望
2014/04/22(火) 15:03:38.64ID:rvKtgGxS Beyond Earthが発表されたから慌ててSMACの日本語版買ったけど
>>241の方法でWin7 64bit動作しました。一応報告
>>241の方法でWin7 64bit動作しました。一応報告
337名無しさんの野望
2014/04/22(火) 20:50:27.55ID:s+H5vgKe 2560×1440だけど
ちらつくんだよね
ちらつくんだよね
339名無しさんの野望
2014/04/23(水) 13:12:27.41ID:YFSyUNkU civのsf編ってのが気になるな
純粋なアルファケンタウリの続編にしてくれ
純粋なアルファケンタウリの続編にしてくれ
340名無しさんの野望
2014/04/23(水) 14:00:36.30ID:QuJrbeJo >>339
権利をEAが持ってるから、名前使えないってだけで(指導者キャラとかもかな?)、純粋に続編と思って良いんでは。
開発者曰く、
"For all the fans of Alpha Centauri, this is the game we have made for you,"
とのことだし。
ttp://www.gamespot.com/the-next-big-game-beyond-earth/
ていうかワクワクが止まらないよ。(゚∀゚)
権利をEAが持ってるから、名前使えないってだけで(指導者キャラとかもかな?)、純粋に続編と思って良いんでは。
開発者曰く、
"For all the fans of Alpha Centauri, this is the game we have made for you,"
とのことだし。
ttp://www.gamespot.com/the-next-big-game-beyond-earth/
ていうかワクワクが止まらないよ。(゚∀゚)
341名無しさんの野望
2014/04/23(水) 20:02:20.08ID:WWtg/bUt また超廃人が量産されるのか
私たちの行く手にも、後ろにも、Civが横たわっています。思う存分、仕事はやめましたか?
私たちの行く手にも、後ろにも、Civが横たわっています。思う存分、仕事はやめましたか?
342名無しさんの野望
2014/04/23(水) 20:38:13.91ID:2nxa6wRa 勢力が3つってのがな・・
まぁ、DLCでいくつか追加されるんだろうけど
まぁ、DLCでいくつか追加されるんだろうけど
343名無しさんの野望
2014/04/23(水) 20:58:01.31ID:FwRv6C2T >>341
そこはCivじゃなくてSMAXですよ
そこはCivじゃなくてSMAXですよ
344名無しさんの野望
2014/04/23(水) 21:04:03.66ID:FwRv6C2T なんかワクワクするニュースが飛び込んできたので
久々にパンツ被ってる人の党派で遊ぼう
久々にパンツ被ってる人の党派で遊ぼう
345名無しさんの野望
2014/04/30(水) 20:21:49.54ID:0H+h8hMM SMACのディストピア的な雰囲気が好きだったんだけど、新作はちょっと違うみたいね
They’re all focused on making sure that we’re working with an 「optimistic vision」 of the future since Civilization is a game about progressing through history and becoming stronger and better over time.
あと最後のオチに笑ってしまった。
How has the business of making video games changed over the past 15 years? What have we gained, and what has been lost?
(略)
As for what has been lost? Mostly our hair.
They’re all focused on making sure that we’re working with an 「optimistic vision」 of the future since Civilization is a game about progressing through history and becoming stronger and better over time.
あと最後のオチに笑ってしまった。
How has the business of making video games changed over the past 15 years? What have we gained, and what has been lost?
(略)
As for what has been lost? Mostly our hair.
346名無しさんの野望
2014/04/30(水) 20:48:50.16ID:voaI04zs |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
347名無しさんの野望
2014/04/30(水) 21:04:17.47ID:JCe8JSP3348名無しさんの野望
2014/04/30(水) 21:13:04.85ID:hlQR/Coo 意味が分からないお
英語ができるってうらやましいお
英語ができるってうらやましいお
350名無しさんの野望
2014/05/01(木) 16:58:39.13ID:NvviBbgS SFの世界じゃ「optimistic vision」が必ずしも現代人が思う楽観的な意味になるとは限らんぞw
それに元SMAXプレイヤーとして、「」をわざわざ使ったところに何か感じざるを得ない
それに元SMAXプレイヤーとして、「」をわざわざ使ったところに何か感じざるを得ない
351名無しさんの野望
2014/05/03(土) 05:50:38.48ID:bgXAmf31 筋肉に統括された美しい世界をつくろう
353名無しさんの野望
2014/05/31(土) 08:24:27.10ID:m0kAyhJ0 ディストピアストラテジー楽しみ
354名無しさんの野望
2014/06/12(木) 01:09:08.00ID:MAnnAvyZ ttp://i13c.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534198.jpg
ttp://i13a.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534204.jpg
ttp://i13c.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534202.jpg
ttp://i13a.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534200.jpg
指導者かな?
ttp://i13a.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534204.jpg
ttp://i13c.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534202.jpg
ttp://i13a.3djuegos.com/juegos/10902/civilization_beyond_earth/fotos/set/civilization_beyond_earth-2534200.jpg
指導者かな?
355名無しさんの野望
2014/06/12(木) 12:54:33.71ID:we5Cna4y 結局、新アルファ・ケンタウリもこのスレで扱うの?
357名無しさんの野望
2014/07/08(火) 00:58:47.96ID:kSbnFuSv なんだそれは
358名無しさんの野望
2014/07/15(火) 03:37:08.71ID:lY8fvBVU ぺろん
359名無しさんの野望
2014/07/15(火) 10:08:25.18ID:KgGgKW92 アルファケンタウリのユニット作成するシステムが楽しかったから
今度もそれだけは外さないで欲しい
今度もそれだけは外さないで欲しい
360名無しさんの野望
2014/07/15(火) 21:52:40.42ID:Rj5SMdY4 俺もそれが一番気に入ってたのに
どうやら導入されないみたいよ
ファンの要望が多いからやっぱ入れるねってならないかなあ
どうやら導入されないみたいよ
ファンの要望が多いからやっぱ入れるねってならないかなあ
361名無しさんの野望
2014/07/15(火) 22:13:37.06ID:iXaqTJRQ マジかよ・・
あれが一番、党派のイメージを反映できると思うんだけど残念。
(たとえば中庸機を大量とか金にものを言わせてフルスペックを配備みたいな)
あれが一番、党派のイメージを反映できると思うんだけど残念。
(たとえば中庸機を大量とか金にものを言わせてフルスペックを配備みたいな)
362名無しさんの野望
2014/07/15(火) 23:45:09.88ID:KgGgKW92 マジで?
アルファケンタウリ終わった
アルファケンタウリ終わった
363名無しさんの野望
2014/07/15(火) 23:52:05.43ID:mdM0XKKL ぶっちゃけどうでもいい
364名無しさんの野望
2014/07/16(水) 00:24:32.36ID:fzEqc8s1 Civシリーズとこれとを分ける明確な差異だよ。
だいたい、それぞれ違うバックボーンを持ってるのに同じ性能/見た目のユニットを使うなんてナンセンス(だと思う)
だいたい、それぞれ違うバックボーンを持ってるのに同じ性能/見た目のユニットを使うなんてナンセンス(だと思う)
365名無しさんの野望
2014/07/16(水) 06:12:07.83ID:aeZBuPXo ユニット作成のありなしと
同じ性能、見た目のユニットかどうかはまったく別の話だけどな
同じ性能、見た目のユニットかどうかはまったく別の話だけどな
366名無しさんの野望
2014/07/16(水) 10:01:33.86ID:0g0/VW4V この作品の面白さはユニット製作にあったのに
製作陣は分かってないなぁ
今からでも遅くないから入れるようにしないと売り上げに響くぞ
製作陣は分かってないなぁ
今からでも遅くないから入れるようにしないと売り上げに響くぞ
368名無しさんの野望
2014/07/16(水) 13:56:18.70ID:FzEP1Z/a 設計はとっつきにくいとこがあるけど慣れると面白いんだよなぁ
369名無しさんの野望
2014/07/16(水) 17:28:01.53ID:5mJB+rQ6 civ4のインタビューで「組み立てはたくさんパーツを用意しても最終的に一番強い組み合わせしか使われなくなる」とか言ってた覚えがある
まぁエナジーと性能のバランスが取れれば問題ないんだろうけどね
まぁエナジーと性能のバランスが取れれば問題ないんだろうけどね
370名無しさんの野望
2014/07/16(水) 17:32:26.92ID:0g0/VW4V だよな〜
製作陣の調整で量産と少数精鋭どっちも一長一短で
プレイヤーが悩むくらいのバランスにすればもっとゲームとしての深みが出るのに
製作陣の調整で量産と少数精鋭どっちも一長一短で
プレイヤーが悩むくらいのバランスにすればもっとゲームとしての深みが出るのに
372名無しさんの野望
2014/07/16(水) 20:59:15.47ID:IJEZ/63j 結局ゲームに馴れるほどテンプレート化するだけだからな
373名無しさんの野望
2014/07/16(水) 21:42:44.46ID:5mJB+rQ6 まぁ世の中の数ある対戦ゲーム達はそれに取り組んで悪戦苦闘しながらも改善してってる訳だし
Civilizationスタッフにも頑張っていただきたい
Civilizationスタッフにも頑張っていただきたい
374名無しさんの野望
2014/07/17(木) 00:28:57.71ID:wMLXurRJ >>369
武器や防御は最強だけでもいいけど、無公害炉とかレーダーとか
プラスアルファの部分が組み合わせで色々できて面白いと思ったんだよなぁ
軌道突入スパイとか貨物コプターみたいなのが作れるのかどうかが気になる
武器や防御は最強だけでもいいけど、無公害炉とかレーダーとか
プラスアルファの部分が組み合わせで色々できて面白いと思ったんだよなぁ
軌道突入スパイとか貨物コプターみたいなのが作れるのかどうかが気になる
375名無しさんの野望
2014/07/18(金) 14:21:06.25ID:ocsbImJm GMGで予約受付始まったね
コード(P36EYA-K5JYKT-ABO7X9)使って$40
もっともGMGはKey渡しが発売から数日遅れたりすることあるから
それが我慢できない人は避けたほうがいいと思う
コード(P36EYA-K5JYKT-ABO7X9)使って$40
もっともGMGはKey渡しが発売から数日遅れたりすることあるから
それが我慢できない人は避けたほうがいいと思う
376名無しさんの野望
2014/07/23(水) 10:00:57.50ID:Bqu7l3dl すまん、手元にCDはあるんだけど
GOGの英語版を日本語表示にはできない?
音声は上書きで日本語化できるみたいな記述があるんだけど。
GOGの英語版を日本語表示にはできない?
音声は上書きで日本語化できるみたいな記述があるんだけど。
379376
2014/07/26(土) 23:10:20.59ID:VNvhgLxD 一応報告しとくとこの機会に、ってCDイメージ化したら
DAEMONでWin7 64bitでもまったく問題なくクロスファイア起動したよ……
DAEMONでWin7 64bitでもまったく問題なくクロスファイア起動したよ……
380名無しさんの野望
2014/07/27(日) 12:58:06.65ID:uAfuN5SE 超人類やってみたけど、最近のcivの最高難度と違って
普通にプレイしてもいい勝負になるのね
普通にプレイしてもいい勝負になるのね
381名無しさんの野望
2014/07/27(日) 23:09:56.98ID:PCIZNVKI このゲームのAIって戦争が苦手っぽい気がするので、そのせい何だろうかね。
382名無しさんの野望
2014/07/27(日) 23:11:13.27ID:QxzgPwry すぐ会談拒否するから微妙に厄介
383名無しさんの野望
2014/07/28(月) 00:32:54.84ID:j9b6Zo+q こっちに不利な条件しか飲んでくれないcivと違って
普通に交換できるから好きよ
普通に交換できるから好きよ
384名無しさんの野望
2014/08/05(火) 22:36:55.97ID:zAkZRQ4B Beyond the earth発売前にやり直したくなったが、起動に手間取った・・・
Win7で、このスレに書かれてる既定の言語を米国に設定するだけじゃ
駄目だった。やったのは以下三つ。
1.テキストサービスと入力言語の「既定の言語」を英語(米国)に変更
2.iniに「DirectDraw=0」を追加
3.iniの「DisableOpeningMovie」を1に
最後の3番は今までのレスになかったと思うので、ご参考まで
Win7で、このスレに書かれてる既定の言語を米国に設定するだけじゃ
駄目だった。やったのは以下三つ。
1.テキストサービスと入力言語の「既定の言語」を英語(米国)に変更
2.iniに「DirectDraw=0」を追加
3.iniの「DisableOpeningMovie」を1に
最後の3番は今までのレスになかったと思うので、ご参考まで
385名無しさんの野望
2014/08/07(木) 16:04:52.18ID:SErrv2CB 4gamer見るとユニットカスタマイズできるらしいじゃん?
386名無しさんの野望
2014/08/09(土) 23:08:17.14ID:5JajsdsZ 外交楽しいよなSMACは
387名無しさんの野望
2014/08/11(月) 03:03:04.84ID:g0Yjpz03 天皇陛下 万歳
388名無しさんの野望
2014/08/12(火) 10:57:25.70ID:S84wOYig 起動しなくて諦めてたけど
このスレ見て連打したら出来るようになったわ
ありがてえ
このスレ見て連打したら出来るようになったわ
ありがてえ
389名無しさんの野望
2014/08/13(水) 13:49:37.18ID:x2C9LYlh サンチアゴ大佐に「ありがとう」と言われた
今日も一日がんばろう
今日も一日がんばろう
390名無しさんの野望
2014/08/15(金) 22:14:06.40ID:jgiChJKs 公式クルーブック持ってる人っている?
プレミア価格で買う価値あるかなぁ?
プレミア価格で買う価値あるかなぁ?
391名無しさんの野望
2014/08/19(火) 18:20:14.67ID:eBWAWui3 アルファケンタウリは人種じゃなくて思想で対立してたのに
新作は人種みたい残念あとキャラを見ても前ほど魅力的には見えんなぁ
新作は人種みたい残念あとキャラを見ても前ほど魅力的には見えんなぁ
392名無しさんの野望
2014/08/19(火) 20:10:05.61ID:u5c+8Q8y いわゆる国民国家でまとまってる勢力は少ないんじゃなかったっけ、思想は採用した後に対立しそうだが
393名無しさんの野望
2014/08/19(火) 20:11:35.97ID:OhLZkPaA どっちの話?
394名無しさんの野望
2014/08/19(火) 20:12:00.02ID:u5c+8Q8y beyond earthの話
395名無しさんの野望
2014/08/20(水) 01:10:19.89ID:2Tonao92 Civから歴史というバックボーンを外して
SMAC/Xから思想を外した
と書くと嫌な予感しかしないな
SMAC/Xから思想を外した
と書くと嫌な予感しかしないな
396名無しさんの野望
2014/08/20(水) 01:38:34.42ID:7hijBJNp このゲーム登場勢力8個か7個までだよね
それ以上で戦えるmodとか無いの?
それ以上で戦えるmodとか無いの?
397名無しさんの野望
2014/08/20(水) 10:18:23.72ID:3Qv7dHF/ 外交画面がCivっぽい感じに見えるけど、SMACみたいにRPG風なのが良かったなあ。
"続編っぽさ"だと、Beyond EarthよりPandora: First Contactの方が近かったりして。
>>396
Alien Crossfireだともっと多くなかったっけ。
普通のAlpha CentauriはMODでも増やせない。
"続編っぽさ"だと、Beyond EarthよりPandora: First Contactの方が近かったりして。
>>396
Alien Crossfireだともっと多くなかったっけ。
普通のAlpha CentauriはMODでも増やせない。
398名無しさんの野望
2014/08/20(水) 12:15:45.81ID:7hijBJNp エイリアンクロスファイア確認したら7勢力までだね
399名無しさんの野望
2014/08/20(水) 19:48:50.23ID:2Tonao92 プレイレビュー見てると、やり始めは結構微妙みたいな感想が多いな>BE
400名無しさんの野望
2014/08/21(木) 15:09:04.66ID:E9G0PMLc というかciv系に飽き始めてるんだよなぁ
初めての人は新鮮だから楽しいんだろうけどアルファケンタウリのころからやってるとやっぱり同じようなものだから飽きてくる
初めての人は新鮮だから楽しいんだろうけどアルファケンタウリのころからやってるとやっぱり同じようなものだから飽きてくる
401名無しさんの野望
2014/08/21(木) 16:20:20.95ID:hcVOBU4i Beyond Earth。Steamでも予約始まったね。早速ポチリ。
402名無しさんの野望
2014/08/21(木) 16:30:25.71ID:hcVOBU4i >>398
Council画面のこともあるし、増やしたり減らしたりは出来なそう。
ttp://apolyton.net/showthread.php/191454-Is-there-any-way-to-get-more-than-7-factions-at-a-time
関係ないけど、ここのTerrain graphics modは見やすくて良い。
ttp://apolyton.net/showthread.php/136883-SMAC-terrain-graphics-mod
Council画面のこともあるし、増やしたり減らしたりは出来なそう。
ttp://apolyton.net/showthread.php/191454-Is-there-any-way-to-get-more-than-7-factions-at-a-time
関係ないけど、ここのTerrain graphics modは見やすくて良い。
ttp://apolyton.net/showthread.php/136883-SMAC-terrain-graphics-mod
403名無しさんの野望
2014/08/22(金) 20:58:36.62ID:KKYtT/48 BEは発売と同時に日本語化されてるかな?
404名無しさんの野望
2014/08/22(金) 21:19:34.49ID:hblejo3T405名無しさんの野望
2014/08/22(金) 21:47:10.88ID:KKYtT/48 ほー、とりあえず日本語対応してるようで安心
まぁCivでは声はローカライズされてなかったしね
エンマーイ
まぁCivでは声はローカライズされてなかったしね
エンマーイ
406名無しさんの野望
2014/08/24(日) 01:45:51.39ID:scDAnNuk 新作予約出来るね
steamだと6000円
gmgだと50ドル
クーポン使うと37.5ドル
steamだと6000円
gmgだと50ドル
クーポン使うと37.5ドル
407名無しさんの野望
2014/08/26(火) 13:01:40.04ID:eAhqcott SMAC並みのウィットに富んだムービーがあるんなら買うけど
シリーズが進むごとに減ってるし難しいだろうな
SMACの自由さとciv5の不自由なエンジンが合うのかというのも気になる点
シリーズが進むごとに減ってるし難しいだろうな
SMACの自由さとciv5の不自由なエンジンが合うのかというのも気になる点
408名無しさんの野望
2014/08/26(火) 13:08:44.84ID:piQoCgRM 10月24か
うーん年末に半額セールありそうだな
うーん年末に半額セールありそうだな
409名無しさんの野望
2014/08/26(火) 19:51:03.35ID:SfGJYGyQ さすがにあっても25%だろ
410名無しさんの野望
2014/08/26(火) 20:27:48.78ID:x6+m13kE 我慢してもどうせ気になって毎日のようにスレ見たり
Steamのページチェックしたりしちゃうし
そんなことするぐらいだったらとっとと買っちゃった方が
精神衛生上よろしいわ
Steamのページチェックしたりしちゃうし
そんなことするぐらいだったらとっとと買っちゃった方が
精神衛生上よろしいわ
412名無しさんの野望
2014/08/26(火) 20:43:36.35ID:OROKqXPV アルファケンタウリの続編ならひどい事にはならないでしょ
413名無しさんの野望
2014/08/26(火) 20:46:18.95ID:vIzppI1S ファイナルファンタジーの続編なら大丈夫っしょ並に当てにならない
414名無しさんの野望
2014/08/26(火) 22:19:55.26ID:CLW/8jgF 拡張セットは出そうだな
415名無しさんの野望
2014/08/26(火) 22:21:33.03ID:/gNQAWMv Firaxis Games「拡張セットから本気出す」
416名無しさんの野望
2014/08/26(火) 22:28:39.30ID:x6+m13kE ・『Alpha Centauri』をデザインしたデザイナーBrian Reynoldsは開発に関わっていない
という今回の大前提はさておき・・・
『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』製作者に独占インタビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/214/214057/
・今作では「あと1ターン」ではなく、「あと1ゲーム」になると思います。
「Sid Meier's Civilization: Beyond Earth」をさっそくプレイしてきた
http://www.4gamer.net/games/253/G025372/20140722065/
・アグレッシブに領域を拡大していくシリーズ従来作とは違って,慎重さが求められる
・2つめの都市を建設するのに50ターンほどかかるなど,ゲームのペースはやや遅く感じた
・テクノロジーウェブやアフィニティなど,序盤のプレイだけでは真価が分からないものも多く,
自分の勝手な印象にすぎないけど、全体的になんとなく含みが・・・ね
もちろん嫌な予感を裏切ってもらえれば嬉しいのだけど
という今回の大前提はさておき・・・
『Sid Meier’s Civilization: Beyond Earth』製作者に独占インタビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/214/214057/
・今作では「あと1ターン」ではなく、「あと1ゲーム」になると思います。
「Sid Meier's Civilization: Beyond Earth」をさっそくプレイしてきた
http://www.4gamer.net/games/253/G025372/20140722065/
・アグレッシブに領域を拡大していくシリーズ従来作とは違って,慎重さが求められる
・2つめの都市を建設するのに50ターンほどかかるなど,ゲームのペースはやや遅く感じた
・テクノロジーウェブやアフィニティなど,序盤のプレイだけでは真価が分からないものも多く,
自分の勝手な印象にすぎないけど、全体的になんとなく含みが・・・ね
もちろん嫌な予感を裏切ってもらえれば嬉しいのだけど
417名無しさんの野望
2014/08/26(火) 22:40:53.13ID:CLW/8jgF のんびり開拓開発が基本なのかね
その割には1ゲームが短いという矛盾
その割には1ゲームが短いという矛盾
418名無しさんの野望
2014/08/26(火) 23:37:28.26ID:mQr+FvBx 「あと1ターン」にならなきゃあ「あと1ゲーム」になることも無いと思うんだが・・・
リプレイ性の高さを看板にするゲームは若干怪しい
リプレイ性の高さを看板にするゲームは若干怪しい
419名無しさんの野望
2014/08/26(火) 23:38:41.99ID:vIzppI1S 「あと1ゲーム」ってぐらいにハマるよってニュアンスかもよ。
420名無しさんの野望
2014/08/26(火) 23:50:45.84ID:vIzppI1S > 今作ではゲームを始める前、そしてゲーム中でも指導者は変わっていきます。
> 決断した内容によって指導者は人を避けるようになったり、ロボットのようになったり、
> 自分が育てた文化にしがみついたりとゲームの新たなアフィニティーシステムによって指導者の性格が影響され、
> 指導者がどのように行動するのか、新たなゲームを遊ぶたびに全く異なります。
この辺がハマれば凄そうではあるけど、個人的にはリーダーの不在とユニットのカスタマイズ・システム削除が痛い。
> 決断した内容によって指導者は人を避けるようになったり、ロボットのようになったり、
> 自分が育てた文化にしがみついたりとゲームの新たなアフィニティーシステムによって指導者の性格が影響され、
> 指導者がどのように行動するのか、新たなゲームを遊ぶたびに全く異なります。
この辺がハマれば凄そうではあるけど、個人的にはリーダーの不在とユニットのカスタマイズ・システム削除が痛い。
421名無しさんの野望
2014/08/27(水) 00:15:10.68ID:FnO0qBB8 Civはあくまで「あと1ターン」なのが良いのであって
「あと1ゲーム」は似てるようで別物かもな。
「あと1ゲーム」は似てるようで別物かもな。
422名無しさんの野望
2014/08/27(水) 00:20:53.25ID:5Xb9ZqCV あと1ゲームは文明・イデオロギーで変化するしテクノロジーもウェブになってるから全く違うプレイになるって意味じゃないのか
423名無しさんの野望
2014/08/27(水) 01:13:27.26ID:yy8wUoIH 但しその変化に富むプレイスタイルが面白いかどうかは別問題という話
424名無しさんの野望
2014/08/27(水) 14:21:00.03ID:9zAG3PkB425名無しさんの野望
2014/08/27(水) 14:45:46.85ID:4up8aTkt426名無しさんの野望
2014/08/27(水) 15:03:30.22ID:YD+IlByA なんかこのスレ見てると不安になってきたんだけど
427名無しさんの野望
2014/08/27(水) 17:53:04.58ID:+JuRA74w 6千円というのがどーもな
そのくらい価値あるゲームだったら高いのはむしろ歓迎なんだけど
そのくらい価値あるゲームだったら高いのはむしろ歓迎なんだけど
428名無しさんの野望
2014/08/27(水) 18:28:50.05ID:5Xb9ZqCV まだGMGの25%引きクーポンやってるんじゃない?
429名無しさんの野望
2014/08/27(水) 21:37:22.54ID:SJLPvkez SMACは、党派のキャラからムービーやテクノロジーの説明の読み上げに至るまで
味わい深く出来すぎていたためあれを求めるると必ず失望するだろう
civ5で科学勝利した後の続編と思って買う方がいい
それに見合った価格はどうかは別として
味わい深く出来すぎていたためあれを求めるると必ず失望するだろう
civ5で科学勝利した後の続編と思って買う方がいい
それに見合った価格はどうかは別として
430名無しさんの野望
2014/08/28(木) 01:03:25.88ID:jpB/0Xtc >>423
正直、TechWebはかなり好みが分かれるところだろうな〜と思う
特に日本人はあまりにも自由で選択肢が多すぎるのは逆に嫌う傾向がある
従来のCivは自由なようでいて実は結構限定された自由だから
正直、TechWebはかなり好みが分かれるところだろうな〜と思う
特に日本人はあまりにも自由で選択肢が多すぎるのは逆に嫌う傾向がある
従来のCivは自由なようでいて実は結構限定された自由だから
431名無しさんの野望
2014/08/28(木) 01:10:48.18ID:jpB/0Xtc432名無しさんの野望
2014/08/28(木) 08:06:48.13ID:oVt1qsg1 潰れたことで精神的後継作が出やすくなったとも言えるかも
433名無しさんの野望
2014/08/30(土) 00:33:23.56ID:nkI1ofij どこか潰れたっけ?
434名無しさんの野望
2014/09/03(水) 00:49:55.07ID:c7O/FLC3 Firaxis Gamesは2kに買収された
435名無しさんの野望
2014/09/03(水) 00:52:56.60ID:c7O/FLC3 違うわtake2
436名無しさんの野望
2014/09/03(水) 09:29:19.78ID:c7O/FLC3 beyond earthは駄作と証明されたわけではない
故に傑作である、というわけだ
故に傑作である、というわけだ
437名無しさんの野望
2014/09/03(水) 20:49:06.68ID:RzYLaN3D Windows7 64Bitで動作させるのちょっと苦労したから動作報告しておくわ
SMACXのCDを入れる>タイトルからインストールを選ぶ
が読み込みマークが出たあと無反応になる、CDから直接setup.exeを起動しても同じ症状
対処法
SMACXのCD内容をすべてローカルにコピーする
ただしProgramFileとProgrameFile(x84)以外のフォルダにする
でterranx.exeで直接起動するが、ニードル画像のローディング画面で止まる
対処法
待つしか無い、1〜5分程度で起動する
その後、ブラックアウトして落ちる時
Alpha Centauri.Iniに
DirectDraw=0
を追加
ついでに
DisableOpeningMovie=1
Video Mode=1440
あたりを追加すると便利
SMACXのCDを入れる>タイトルからインストールを選ぶ
が読み込みマークが出たあと無反応になる、CDから直接setup.exeを起動しても同じ症状
対処法
SMACXのCD内容をすべてローカルにコピーする
ただしProgramFileとProgrameFile(x84)以外のフォルダにする
でterranx.exeで直接起動するが、ニードル画像のローディング画面で止まる
対処法
待つしか無い、1〜5分程度で起動する
その後、ブラックアウトして落ちる時
Alpha Centauri.Iniに
DirectDraw=0
を追加
ついでに
DisableOpeningMovie=1
Video Mode=1440
あたりを追加すると便利
438名無しさんの野望
2014/09/03(水) 23:05:49.55ID:8KNV9fSe 買収された後はSteamでちゃんと日本語化されてるし
SMACの続編は出るしでいいことづくめ
SMACの続編は出るしでいいことづくめ
439名無しさんの野望
2014/09/04(木) 21:50:01.80ID:AlehTOru 面白ければいいのだが
440名無しさんの野望
2014/09/04(木) 23:18:05.33ID:AlehTOru441名無しさんの野望
2014/09/04(木) 23:45:05.39ID:+NAYTaW8 SMACに出てくる各技術の重要度がいまいちよくわからない
結局、相手に言われるままに交換してる感じ
結局、相手に言われるままに交換してる感じ
442名無しさんの野望
2014/09/05(金) 23:16:59.37ID:f0GwVTDy ミリアムもヤン議長もいないSMACなんて・・・
443名無しさんの野望
2014/09/06(土) 00:30:25.59ID:hKVXKHS9 3,4年ぶりぐらいに始めたんだが
スタックされているユニットをすべて選択する
ってショーットカットあったような気がするけどなかったけ?
スタックされているユニットをすべて選択する
ってショーットカットあったような気がするけどなかったけ?
444名無しさんの野望
2014/09/09(火) 23:35:01.47ID:J0Geg/a9 この手のゲームでマウス一切使わずショートカットオンリーって強者いる?
445名無しさんの野望
2014/09/10(水) 18:58:43.80ID:RlLwbI1U Civ:BE来るまでFTL:Faster Than Lightやろうぜ
小粒ながらSF独特の空気がビンビン出てるゲームだ
小粒ながらSF独特の空気がビンビン出てるゲームだ
446名無しさんの野望
2014/09/15(月) 21:59:42.78ID:eolWElWU まずはファーマー
次に公共娯楽施設
ヒトゲノム始めつつ、粒子インパクターで防衛完備
そこからは隣に危ない国がいれば軍事と生産性
なければ研究一直線
次に公共娯楽施設
ヒトゲノム始めつつ、粒子インパクターで防衛完備
そこからは隣に危ない国がいれば軍事と生産性
なければ研究一直線
447名無しさんの野望
2014/09/16(火) 23:04:50.39ID:FTptfaF+ このゲームは研究が難しい
研究の交換はもっと難しい
研究の交換はもっと難しい
448名無しさんの野望
2014/09/19(金) 22:56:05.31ID:iDzV14Zy たいしたことない
449名無しさんの野望
2014/09/21(日) 23:05:05.17ID:hJ6eTLzZ そもそもSF方面の知見がない人間にはイミフなワードだらけだろうしなぁ
俺も人のことは言えないが
俺も人のことは言えないが
450名無しさんの野望
2014/10/07(火) 11:46:53.89ID:tOUTRNE3 >>384
おかげでプレイできました。ありがとう。
私の環境だとsetpointが起動してるとインストーラーが起動しなかった。
プロセスを一時的に終了させれば問題なく起動できたので、そのことも書き残しておく。
おかげでプレイできました。ありがとう。
私の環境だとsetpointが起動してるとインストーラーが起動しなかった。
プロセスを一時的に終了させれば問題なく起動できたので、そのことも書き残しておく。
451名無しさんの野望
2014/10/08(水) 01:59:11.79ID:viiJZqnt 吹き替えになって何週間もたつのに未だにグチグチ言いながら見るぐらいならやめたらいいじゃん
と思うのは普通のことだと思うけど
と思うのは普通のことだと思うけど
452名無しさんの野望
2014/10/08(水) 02:00:11.28ID:viiJZqnt 思いっきり誤爆
453名無しさんの野望
2014/10/08(水) 10:29:33.65ID:VCMT5Umu SMAXの吹き替えが復活したなら
グチグチ言うどころじゃない
神に感謝の祈りをささげてエウレカエウレカと叫びながら通りを裸で駆けまわってやる
グチグチ言うどころじゃない
神に感謝の祈りをささげてエウレカエウレカと叫びながら通りを裸で駆けまわってやる
454名無しさんの野望
2014/10/08(水) 12:50:54.99ID:Wjp4NSyQ その後リサイクルタンクに入れられそうだな
455名無しさんの野望
2014/10/08(水) 14:12:59.15ID:9OVV7l3Q XP以降完全対応版が出るんなら、その後リサイクルタンクに入れられようが私は一向に構わん!
456名無しさんの野望
2014/10/11(土) 09:02:09.32ID:NWqax3fL なんだこの盛り下がり様は
457名無しさんの野望
2014/10/12(日) 23:54:10.76ID:4s+2epR4 SMACの吹き替えは、あの暗いトーンがいいんだよなぁ
Civ:BEにはあの空気があるのかどうか
Civ:BEにはあの空気があるのかどうか
458名無しさんの野望
2014/10/13(月) 08:04:14.02ID:FXzl3Lzm 語録があるのかどうかも気になるな
459名無しさんの野望
2014/10/13(月) 10:54:57.00ID:X4iDW0O2 4亀にBeyondレビュー来たで
ttp://www.4gamer.net/games/253/G025372/20141010093/
ttp://www.4gamer.net/games/253/G025372/20141010093/
460名無しさんの野望
2014/10/13(月) 11:15:12.87ID:FXzl3Lzm >都市の周辺にものすごい数のエイリアンがうごめいており,おまけにマップには「瘴気」が漂っている
原住生物とファンガスみたいだな
原住生物とファンガスみたいだな
461名無しさんの野望
2014/10/13(月) 11:39:06.98ID:0/gzxcL3 マッチョなゴキブリじゃなきゃいいや
462名無しさんの野望
2014/10/13(月) 11:58:16.78ID:wghK8St0 吹き替えとかはなさそうだな
SMACの後継というより、Civ5外伝として考えておかないと失望しそう
SMACの後継というより、Civ5外伝として考えておかないと失望しそう
464名無しさんの野望
2014/10/15(水) 02:23:21.45ID:bI4JekTt もちろん永遠にプレイし続けたいと考えているが、まあ2、3千年で我慢しようかと思っている。500年でもかまわんよ。
465名無しさんの野望
2014/10/15(水) 16:37:52.20ID:y2vtyyux 社長・・・;;
466名無しさんの野望
2014/10/15(水) 16:47:45.47ID:GQPbq6pA BEがきても社長は帰ってこないんや
467名無しさんの野望
2014/10/15(水) 17:26:20.30ID:Ac6i/rYg 会長になって戻って来るよ
468名無しさんの野望
2014/10/15(水) 17:36:35.90ID:zehIRnFQ 有名なコテハンかなんか?
469名無しさんの野望
2014/10/15(水) 18:20:56.43ID:wp1ArtTD473名無しさんの野望
2014/10/15(水) 19:16:42.94ID:PtChw90X >>468
とあるシド宇宙の、アルファケンタウリ星系にある惑星チロンというところに、縄大工という名の黄色と黒の社長が住んでいたそうな…。
とあるシド宇宙の、アルファケンタウリ星系にある惑星チロンというところに、縄大工という名の黄色と黒の社長が住んでいたそうな…。
474名無しさんの野望
2014/10/15(水) 21:12:36.03ID:wp1ArtTD475名無しさんの野望
2014/10/16(木) 16:28:52.14ID:QoMbhPMy 当時の熱烈ファンは普通技術開発時のメッセージとか
音声再生なやつ全部覚えてるからな
シャーロッキアンと一緒だよ
音声再生なやつ全部覚えてるからな
シャーロッキアンと一緒だよ
476名無しさんの野望
2014/10/16(木) 21:50:50.09ID:xhghX5yq まー>>464見て秘密プロジェクト「長寿ワクチン」完成時の社長のコメント(日本語版)の改変だってわかる程度には覚えてるけどさ。
478名無しさんの野望
2014/10/16(木) 22:47:08.76ID:yLwzvdwZ ケツをガンガン、ガンガン叩け
479名無しさんの野望
2014/10/17(金) 00:12:08.72ID:dj4RFhxO ちょwwwドメイ班長って攻めかよwww
480名無しさんの野望
2014/10/17(金) 12:41:43.94ID:s6/V9F+u わたしたちの行く手にも、後ろにも、ネタが横たわっています。
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
481名無しさんの野望
2014/10/17(金) 12:52:24.37ID:aP3UZIDK 適正価格は2000エナジーだな
482名無しさんの野望
2014/10/20(月) 23:39:03.25ID:5bHgkqZc 発売が近づくにつれ、書き込みは減っていった
483名無しさんの野望
2014/10/22(水) 21:07:34.99ID:i5VkyHm0 近づくにつれて、わたしたちの目の前にSMAC/X情報交換スレの巨大な廃墟が広がった。人のいる気配はほとんど無かった。
484名無しさんの野望
2014/10/23(木) 00:21:03.76ID:jmRMBiad わが子たちよ、進みなさい。奇跡の時がやってきました。
罪を払い落とし、共にBeyond Earthを目指して歩みましょう。
神の慈悲によってわたしたちはきっと神の国で再び会えるでしょう。
罪を払い落とし、共にBeyond Earthを目指して歩みましょう。
神の慈悲によってわたしたちはきっと神の国で再び会えるでしょう。
485名無しさんの野望
2014/10/23(木) 15:47:48.32ID:HRxp1FWM だれかニコニコにある音声集みたいにクオリティーの高い秘密プロジェクトとかの映像集作ってくれ
俺はこんな感じで微妙だからだ誰か頼む
https://www.youtube.com/watch?v=GJTY-Xmbjow&index=27&list=UU8dO7RG4KoMyahX2HctKgMw
俺はこんな感じで微妙だからだ誰か頼む
https://www.youtube.com/watch?v=GJTY-Xmbjow&index=27&list=UU8dO7RG4KoMyahX2HctKgMw
486名無しさんの野望
2014/10/23(木) 15:55:15.32ID:HRxp1FWM >>475
通学時とかに聞いてたわ
通学時とかに聞いてたわ
487名無しさんの野望
2014/10/23(木) 17:50:56.47ID:xSnGd1zv わざわざ作らなくてもbingファイルはそのまま再生できないかい?
488名無しさんの野望
2014/10/23(木) 18:00:28.45ID:HRxp1FWM >>487
wve再生仕方わからん
wve再生仕方わからん
489名無しさんの野望
2014/10/23(木) 18:05:55.97ID:HRxp1FWM >>220
これで再生できた
これで再生できた
490名無しさんの野望
2014/10/23(木) 18:59:12.84ID:11B01lKI 明日か
491名無しさんの野望
2014/10/23(木) 19:51:53.76ID:I/ka45u7492名無しさんの野望
2014/10/23(木) 21:11:58.42ID:HRxp1FWM >>491
なんだもうあったのか
なんだもうあったのか
493名無しさんの野望
2014/10/23(木) 21:16:28.77ID:GCwwCyvo そんなもん見たら明日発売のBEへの違和感が大きくなるだけだぞ
494名無しさんの野望
2014/10/23(木) 21:22:54.44ID:HRxp1FWM >>493
違和感も何も続編ではないんだよなぁ
違和感も何も続編ではないんだよなぁ
495名無しさんの野望
2014/10/23(木) 21:36:37.96ID:UD6yrDOH 入院中だから暫くプレイできない
流石にtabletじゃまともには動かんよなあ
流石にtabletじゃまともには動かんよなあ
496名無しさんの野望
2014/10/23(木) 21:41:07.54ID:I/ka45u7 APUタブレットならワンチャン・・・
497名無しさんの野望
2014/10/23(木) 21:54:41.75ID:GCwwCyvo civ5にタブレットモードあったな
内容は知らないけど
内容は知らないけど
498名無しさんの野望
2014/10/23(木) 22:16:49.40ID:HRxp1FWM surface3なら余裕で動く
499名無しさんの野望
2014/10/23(木) 22:23:41.13ID:I6IcxuRh Civ5はSurface pro 2でも余裕で動いてるよ。
手が疲れるけど、タッチ操作だけでまともに遊べる。
手が疲れるけど、タッチ操作だけでまともに遊べる。
500名無しさんの野望
2014/10/23(木) 22:32:37.11ID:qeg7Cj+7 そういやCiv5はLinux対応してるけどアンドロイドタブレットで動くの?
501名無しさんの野望
2014/10/23(木) 23:32:22.97ID:I6IcxuRh502名無しさんの野望
2014/10/24(金) 03:24:42.75ID:aNEsqW5t お、出来るようになってる
503名無しさんの野望
2014/10/24(金) 03:31:44.34ID:aNEsqW5t 最初から日本語化されてる模様
504名無しさんの野望
2014/10/24(金) 04:18:23.44ID:aNEsqW5t やっぱりユニット作成機能はない模様
505名無しさんの野望
2014/10/24(金) 10:22:27.02ID:6x1wWxET 現状linuxはリッチPC専だから諦めろ
タブレットで何かやりたいなら大人しくWindows使え
タブレットで何かやりたいなら大人しくWindows使え
506名無しさんの野望
2014/10/24(金) 11:20:56.53ID:F0Tn2naK windows tablet
507名無しさんの野望
2014/10/24(金) 11:50:15.36ID:xpeamsWX 発売日なのに一人しかまだやってないが
509名無しさんの野望
2014/10/24(金) 13:54:27.12ID:zDJ6tkT8510名無しさんの野望
2014/10/24(金) 19:54:33.64ID:PqrazCk9 やっぱり部分的にはSMACを超えられなかったところが出たかぁ
というかSMACが発売当時に時代の先を行き過ぎたのかね
というかSMACが発売当時に時代の先を行き過ぎたのかね
511名無しさんの野望
2014/10/24(金) 20:28:42.75ID:2k2RyieC ネタバレが怖いゲームでもないし、俺は様子見だ
512名無しさんの野望
2014/10/24(金) 21:40:34.01ID:hnQaVwnd >>509
SMACは他のストラテジーゲームと比べても、外交が最高に楽しいんだよなー。
そこはもう諦めてSMACを遊び続ける。
TechWebとかクエストとかOrbital layerとか、新要素はどれも良いと思う。
SMACは他のストラテジーゲームと比べても、外交が最高に楽しいんだよなー。
そこはもう諦めてSMACを遊び続ける。
TechWebとかクエストとかOrbital layerとか、新要素はどれも良いと思う。
513名無しさんの野望
2014/10/26(日) 16:53:18.02ID:Gk4UXrab 体験版やってみたけど時間が一瞬で溶ける中毒性は健在ナリ
でもやっぱり指導者の特色がないのが残念、
でもやっぱり指導者の特色がないのが残念、
514名無しさんの野望
2014/10/28(火) 21:34:05.05ID:JXiJ5TQG 予約して買ったよ
ゲームとしてはciv5の別バージョンみたいな感じ
雰囲気はSMAC風味なんだが演出がね。
秘密プロジェクトのmovieは無しで一枚絵
テキストもスピーチもSMACのような
強烈な個性は感じないな
SMACかろテキストとスピーチを引っこ抜いて
差し替えるModがでてる始末だ
ゲームとしてはciv5の別バージョンみたいな感じ
雰囲気はSMAC風味なんだが演出がね。
秘密プロジェクトのmovieは無しで一枚絵
テキストもスピーチもSMACのような
強烈な個性は感じないな
SMACかろテキストとスピーチを引っこ抜いて
差し替えるModがでてる始末だ
515名無しさんの野望
2014/10/28(火) 21:38:33.29ID:N6igmg6R517名無しさんの野望
2014/10/29(水) 08:26:21.09ID:N2FHkrkc Workshopにサンチアゴ大佐が。
作者曰く「SMACの党派全部作るつもり」。
SMACは党派毎にユニークな"蔑称・敬称"があったけど、Beyond Earthには無いのかね。
作者曰く「SMACの党派全部作るつもり」。
SMACは党派毎にユニークな"蔑称・敬称"があったけど、Beyond Earthには無いのかね。
518名無しさんの野望
2014/10/29(水) 19:34:54.11ID:hDotb6uw >>514
"演出がね"
全く同感。ムービーなし、気の利いたセリフ、演出なしで、
なんでインストール容量が5Gも必要なのか。
15〜20年前のテキストと数値主体のパソコンゲームみたい。
指導者はゲーム展開によって志向が変わるなら、
セリフは無理にしてもグラフィックだけでも
サイボーグ化していくか原住生物可化するとか絵を変えればいいのに。
"演出がね"
全く同感。ムービーなし、気の利いたセリフ、演出なしで、
なんでインストール容量が5Gも必要なのか。
15〜20年前のテキストと数値主体のパソコンゲームみたい。
指導者はゲーム展開によって志向が変わるなら、
セリフは無理にしてもグラフィックだけでも
サイボーグ化していくか原住生物可化するとか絵を変えればいいのに。
519名無しさんの野望
2014/10/29(水) 21:40:10.21ID:VlxoMPer520名無しさんの野望
2014/10/30(木) 22:06:54.93ID:eKfJP3FJ できるだけハードル低めにしてBE購入してみたけど、その下をくぐっていった。
心意気に対するお布施とそこそこ売れてEAが勘違いしてちゃんとした
SMACのリメイクしてくれればいいなあ。
来週くらいにはSMAC引っ張り出してる気がする。
心意気に対するお布施とそこそこ売れてEAが勘違いしてちゃんとした
SMACのリメイクしてくれればいいなあ。
来週くらいにはSMAC引っ張り出してる気がする。
521名無しさんの野望
2014/10/30(木) 23:11:57.33ID:zdRU/Nru BEがSMACに比べて部分で見劣りするということは
SMACが発売当時ですでに時代の数段先を進んでいたんだね
改めてSMACは偉大な作品だったと再認識してしまったわ
SMACが発売当時ですでに時代の数段先を進んでいたんだね
改めてSMACは偉大な作品だったと再認識してしまったわ
522名無しさんの野望
2014/10/31(金) 00:31:16.39ID:vAStiFpK これに限らず昔のゲームのほうがネタがよく練られていて面白い作品は多い
523名無しさんの野望
2014/10/31(金) 04:29:33.60ID:MEEgWgiR SMACからユニットが特定の基地所属するシステムを抜いてくれれば後は何もいらない
524名無しさんの野望
2014/10/31(金) 08:28:16.72ID:w8bKiPPF 天才がストッパーかけずに作っちゃったのがSMACで
秀才がいろいろ調整して作ったのがBeyondEarth的な
SF物だから技術解説なんかを納得感だすために大変なんだろうけど
そこはBEはシロペィデアで、大量の文章を起こしていて、
作り手の方達はそれなりに真面目なんだろう。
でもSMACはそこを外連味の利いたビジョン一発でなんとなく納得させちゃう
という作り手の上手さが際だつ。
秀才がいろいろ調整して作ったのがBeyondEarth的な
SF物だから技術解説なんかを納得感だすために大変なんだろうけど
そこはBEはシロペィデアで、大量の文章を起こしていて、
作り手の方達はそれなりに真面目なんだろう。
でもSMACはそこを外連味の利いたビジョン一発でなんとなく納得させちゃう
という作り手の上手さが際だつ。
525名無しさんの野望
2014/10/31(金) 14:33:21.94ID:J0LLu10L beはcv5のmodだね
新作やってる感じが全くしない
新作やってる感じが全くしない
526名無しさんの野望
2014/10/31(金) 15:07:17.77ID:3TFgl/gl あれで6千円は強気だったな
527名無しさんの野望
2014/10/31(金) 16:56:26.04ID:q3uNLt1O http://en.wikipedia.org/wiki/Sid_Meier%27s_Alpha_Centauri
改めてWikiを読んでみたけど、SMACの完成度・深さは、やはり
Brian Reynolds 氏の個性と情熱のなせる業だったと再認識。
制作の参考にした 'Inspiration' の項目に、いろいろSF小説が挙げられてて
その中で自分が聞いたことあるのは、ニーヴン&パーネル共作「神の目の小さな塵」
とか、グレッグベア「斜線都市」ぐらいだった。実はさらに引き続き CivBEについて
http://en.wikipedia.org/wiki/Civilization:_Beyond_Earth
こっちの 'Development' を読むと、スタッフが開発を始める前にまず、
WikiのSMACの頁に掲げられてるような事柄や、Reynoldsがinspirationを受けた
書籍群(Sci-Fi)を参照… 云々という話が紹介されてるのが、興味深く感じられた。
CivBEの開発陣もSMACを強く意識してることは伺えるので、今後の拡張(?)にも期待。
個人的な Reynolds 氏崇拝みたいなレスですみません
改めてWikiを読んでみたけど、SMACの完成度・深さは、やはり
Brian Reynolds 氏の個性と情熱のなせる業だったと再認識。
制作の参考にした 'Inspiration' の項目に、いろいろSF小説が挙げられてて
その中で自分が聞いたことあるのは、ニーヴン&パーネル共作「神の目の小さな塵」
とか、グレッグベア「斜線都市」ぐらいだった。実はさらに引き続き CivBEについて
http://en.wikipedia.org/wiki/Civilization:_Beyond_Earth
こっちの 'Development' を読むと、スタッフが開発を始める前にまず、
WikiのSMACの頁に掲げられてるような事柄や、Reynoldsがinspirationを受けた
書籍群(Sci-Fi)を参照… 云々という話が紹介されてるのが、興味深く感じられた。
CivBEの開発陣もSMACを強く意識してることは伺えるので、今後の拡張(?)にも期待。
個人的な Reynolds 氏崇拝みたいなレスですみません
528名無しさんの野望
2014/10/31(金) 19:09:17.14ID:EZfqTkW2 ようするにセールで75%オフまで待てってこと?
529名無しさんの野望
2014/10/31(金) 19:52:47.70ID:N4znNlEL531名無しさんの野望
2014/10/31(金) 20:02:25.95ID:2c+K2yeo CivIIもSMACも、実際はSid Meier'sじゃなくて、Brian Reinold'sだろうしね
そのブリアンもBig Huge以降はパッとしないし、
つくづくゲームデザイナーってのはピークの時期ってのがあるんだなぁとしみじみ。
そのブリアンもBig Huge以降はパッとしないし、
つくづくゲームデザイナーってのはピークの時期ってのがあるんだなぁとしみじみ。
532名無しさんの野望
2014/10/31(金) 20:10:43.87ID:lbOmDGVh そういうのは大体周囲の人間も優秀だから成立するんよ一人で作れるわけじゃない
533名無しさんの野望
2014/10/31(金) 21:19:32.95ID:UkVpoWIv SMAC発売後10数年経つのに感性が遥か先に行って
今現在も十分に通用するとは天才の感性恐るべし
今現在も十分に通用するとは天才の感性恐るべし
534名無しさんの野望
2014/11/01(土) 08:48:53.95ID:1kL9LPTg SMACの評価が更に上がる結果となってしまった
やはり手を付けてはいけない領域だったのだろう
とは言え、手を付けたからには拡張で良くして欲しいけどね
やはり手を付けてはいけない領域だったのだろう
とは言え、手を付けたからには拡張で良くして欲しいけどね
535名無しさんの野望
2014/11/01(土) 09:20:56.67ID:YtSC+YOR とりあえず党派数の制限を外して欲しい
もっとたくさん入り乱れて戦いたい
もっとたくさん入り乱れて戦いたい
536名無しさんの野望
2014/11/01(土) 10:01:44.48ID:2FM/K3B5 BEが中毒性は高いのは認めるけど
これがSMACの正統後継か言うと何か違うんだよね
SMACにあったアクの強さがBEに感じないんだよね
BEとは別にSMACは今後も引っ張り出して遊び続ける予感
これがSMACの正統後継か言うと何か違うんだよね
SMACにあったアクの強さがBEに感じないんだよね
BEとは別にSMACは今後も引っ張り出して遊び続ける予感
537名無しさんの野望
2014/11/01(土) 10:04:02.05ID:zjpmk9S0 MODのFinal frontierとかに近い感じ?
538名無しさんの野望
2014/11/01(土) 10:18:57.17ID:ZMH+jzOm SMAC ・・・ イデオロギーが制服を着てる。
BE ・・・ 普通に「ナマステ〜」って挨拶してくるインド人とかが出てくる。
やpっぱりCiv5の大型Modに近い
BE ・・・ 普通に「ナマステ〜」って挨拶してくるインド人とかが出てくる。
やpっぱりCiv5の大型Modに近い
539名無しさんの野望
2014/11/01(土) 10:54:16.95ID:w3v/lBxV542名無しさんの野望
2014/11/01(土) 22:16:00.05ID:Q5BLiu1K よし
マクドナルドのCM入れてゲージ回復だ
マクドナルドのCM入れてゲージ回復だ
543名無しさんの野望
2014/11/02(日) 06:44:21.12ID:QQSviqEb Civ4 → FfH2 (無料)
Civ5 → BE (有料)
Civ5 → BE (有料)
544名無しさんの野望
2014/11/02(日) 07:56:12.55ID:D/Qg/65m Civ5はゲームデザインが悪いところがあるからMODも良くなりにくいでのはないか
545名無しさんの野望
2014/11/02(日) 07:59:20.02ID:A9SFJXWz 2KもすっかりDLC商法のうま味を知ってしまったからなあ。
546名無しさんの野望
2014/11/02(日) 13:24:24.86ID:wb8HMFqG547名無しさんの野望
2014/11/04(火) 11:39:39.56ID:rPsvp5gy 六千円お布施しないですんだ
クリスマスには1500円だな
クリスマスには1500円だな
548名無しさんの野望
2014/11/04(火) 22:59:18.72ID:8mCxPr/c BEやったあと気になってGOGで英語版買ったんだが、なんか適当にプレイ感わかるものないかな、日本語のソースは一通り漁ったんだが。
あとGOG版は五百円でエイリアン・クロスファイヤもはいっていた。
BEに比べるとインターフェースがわかりにくい感じがする。古いcivをやってないからだと思うんだが。
あとGOG版は五百円でエイリアン・クロスファイヤもはいっていた。
BEに比べるとインターフェースがわかりにくい感じがする。古いcivをやってないからだと思うんだが。
549名無しさんの野望
2014/11/04(火) 23:29:42.51ID:W9NdKLWN 勇者だなw俺も買おうとしたけど断念した
ネット漁って誤訳修正パッチなんかは今でも入手できるのは確認したけど
そもそもこれは日本語版のパッチであって英語版を日本語表記にするものではないしね
BEスレでちょくちょくSMACの話題出るんで気になってしょうがない
ネット漁って誤訳修正パッチなんかは今でも入手できるのは確認したけど
そもそもこれは日本語版のパッチであって英語版を日本語表記にするものではないしね
BEスレでちょくちょくSMACの話題出るんで気になってしょうがない
550名無しさんの野望
2014/11/04(火) 23:31:13.02ID:2Pc/wkUJ551名無しさんの野望
2014/11/04(火) 23:33:10.49ID:fJ6WnwgY552名無しさんの野望
2014/11/05(水) 00:24:38.15ID:VtHRj2RU 小型司書のはちょっとずつみてる。
日本語化はできるんだろうか、あんまり期待していない。
一応マニュアルがpdfであるから、500円でちょっとした洋書を買った気分になればいいかな。
日本語化はできるんだろうか、あんまり期待していない。
一応マニュアルがpdfであるから、500円でちょっとした洋書を買った気分になればいいかな。
553名無しさんの野望
2014/11/05(水) 21:32:59.38ID:inI5ts0Y >>552, 548
"Journey to Centauri"おすすめ。このゲームの惑星到着前の数日を描いた小説。
ttp://alphacentauri2.info/official/Sid%20Meier's%20Alpha%20Centauri%20The%20Story_cfm.htm
"Journey to Centauri"おすすめ。このゲームの惑星到着前の数日を描いた小説。
ttp://alphacentauri2.info/official/Sid%20Meier's%20Alpha%20Centauri%20The%20Story_cfm.htm
554名無しさんの野望
2014/11/06(木) 08:55:31.62ID:fnxJUC41 BEは対戦を意識した作りなんじゃないかなーって思ってる
その分一人でやるには特色うすくて物足りなく感じるけど
その分一人でやるには特色うすくて物足りなく感じるけど
555名無しさんの野望
2014/11/06(木) 09:20:11.04ID:79xRmgDe あなたの苦しみなどわたしはなんの興味もない。
苦痛も、苦悩も、心のコンピュータに送られるデータ、
すなわち感覚としては単なる情報にすぎない。
簡単なことだ。あなたは6千円を支払った。
次はそれに対処すればいい。
苦痛も、苦悩も、心のコンピュータに送られるデータ、
すなわち感覚としては単なる情報にすぎない。
簡単なことだ。あなたは6千円を支払った。
次はそれに対処すればいい。
556名無しさんの野望
2014/11/06(木) 09:30:10.42ID:/RrlHNi8 ホントかどうだか知らないが!
>555 BE手に入れた!
もう1Tするのが大好きな,!
あきれた2chのジジィだぜ!
>555 BE手に入れた!
もう1Tするのが大好きな,!
あきれた2chのジジィだぜ!
557名無しさんの野望
2014/11/06(木) 15:30:26.73ID:qJVYFX4C スパルタ兵のマーチ!イエッサー
558名無しさんの野望
2014/11/06(木) 19:40:36.44ID:vYHgCxk6 なんだかんだ言ってもやっぱりSMACが大好きなんだなw
559名無しさんの野望
2014/11/06(木) 22:29:25.67ID:z8lwXFIj 超廃人思考
わたしたちの行く手にも、後ろにも、SMACが横たわっています。
思う存分、喉を潤しましたか?
わたしたちの行く手にも、後ろにも、SMACが横たわっています。
思う存分、喉を潤しましたか?
560名無しさんの野望
2014/11/06(木) 23:50:20.56ID:fYYqSY00 脳は実に潤っている
561名無しさんの野望
2014/11/08(土) 20:38:53.87ID:Fo0LLZtm SMACやったことないやつがBEに絶望して、やっぱりcivは歴史ものじゃないとダメだな
とか言われるとゲンナリするな
とか言われるとゲンナリするな
562名無しさんの野望
2014/11/09(日) 10:41:10.34ID:e7wrEtdm 2KとしてはMODレベルの製品をフルプライスで売れただけでもう十分利益出たんだろうなあ
563名無しさんの野望
2014/11/09(日) 13:18:43.93ID:N34ftBF5 社長「腹一杯食べようではないか」
564名無しさんの野望
2014/11/09(日) 15:03:06.71ID:qVdb2wX4 2K「われわれはこれまで4Xストラテジー市場を独占しようとしたことはない。
わが社の製品があまりに優れているため、誰もわれわれとあえて競争しようとしないだけだ。」
わが社の製品があまりに優れているため、誰もわれわれとあえて競争しようとしないだけだ。」
565名無しさんの野望
2014/11/12(水) 02:28:46.62ID:IfUsKqYO そもそもSMACのパブリッシャは2KじゃなくEAなわけだがw
566名無しさんの野望
2014/11/12(水) 23:50:31.07ID:rkokBgoh SMACのCD引っ張り出してきちゃったよ、ふふふ
567名無しさんの野望
2014/11/13(木) 09:06:22.04ID:oWemDky1 やりましたヤン議長
もはやBEをやりたいという気持ちはなくなりました
悟りを開いたようです
もはやBEをやりたいという気持ちはなくなりました
悟りを開いたようです
568名無しさんの野望
2014/11/13(木) 21:40:39.72ID:K+w3oh+G セールで買ったBanishedが楽しくてBEどころじゃない
569名無しさんの野望
2014/11/13(木) 23:01:45.01ID:GEDx3YSK 現在50%off $2.99(GOG.com)
もっとも最初から安いけど
もっとも最初から安いけど
570名無しさんの野望
2014/11/13(木) 23:35:08.59ID:K+w3oh+G ディスクで2つも持ってるのに買ってしまいそうな値段だ
571名無しさんの野望
2014/11/13(木) 23:50:23.05ID:yGD99q0X 日本語版だったらのぅ
新PCはインスコ上手くいかんし無理やり動かしてもなんかちょいちょい異常終了する
新PCはインスコ上手くいかんし無理やり動かしてもなんかちょいちょい異常終了する
573名無しさんの野望
2014/11/14(金) 01:23:57.48ID:FZjdFuNW574名無しさんの野望
2014/11/14(金) 01:24:39.00ID:FZjdFuNW575名無しさんの野望
2014/11/14(金) 04:02:43.26ID:cif1/1BI 久々にやったら面白くてこんな時間
もうBEには戻れない
もうBEには戻れない
577名無しさんの野望
2014/11/14(金) 09:09:13.78ID:2bIB50B9 私家版じゃなく?
日本語版にも適応できるならurl貼って
日本語版にも適応できるならurl貼って
578名無しさんの野望
2014/11/14(金) 09:29:46.19ID:4gJEjgNj579名無しさんの野望
2014/11/15(土) 01:58:01.27ID:XBUh02U2 >>577
EAJ版のSMAC/X完全版1.01パッチの事か?
ttp://help.ea.com/jp/article/Patch-for-Alpha-Centauri-JP/
BEにガッカリしてEAJ版SMAC/Xを再びwindows8.1 64bitにインスコして上記パッチ当てたら
すんなり異常なく動いちゃった。
EAJ版のSMAC/X完全版1.01パッチの事か?
ttp://help.ea.com/jp/article/Patch-for-Alpha-Centauri-JP/
BEにガッカリしてEAJ版SMAC/Xを再びwindows8.1 64bitにインスコして上記パッチ当てたら
すんなり異常なく動いちゃった。
580名無しさんの野望
2014/11/15(土) 04:24:41.90ID:nO8FX36b お? SMACはパッチ当てれば64bitOSで動くんか?
俺もWin7で試すわ
俺もWin7で試すわ
581名無しさんの野望
2014/11/15(土) 04:53:59.86ID:ZY5SMCZZ 64bitOSで起動するけどすぐ落ちるって場合は
スペースかエンター連打してOPムービー飛ばすとプレイできる
スペースかエンター連打してOPムービー飛ばすとプレイできる
583名無しさんの野望
2014/11/15(土) 17:08:32.13ID:WBk44B7E すちむーあたりで日本語込みのこねーかな
たまにやろうとするとCD探しから始まるし
もう古いからそのうち読めなくなりそう
たまにやろうとするとCD探しから始まるし
もう古いからそのうち読めなくなりそう
584名無しさんの野望
2014/11/15(土) 17:20:43.31ID:V8JFeoKF 吸いだして仮想CDに
585名無しさんの野望
2014/11/16(日) 01:07:37.80ID:BqWUX30c オレも日常プレイするゲームだから仮想化してる
586名無しさんの野望
2014/11/16(日) 01:27:44.85ID:8D7KZ81x 英語版だからCDいらないけど、日本語版欲しい
再販してくれ!
再販してくれ!
587名無しさんの野望
2014/11/16(日) 01:27:55.78ID:b112fZSx 日本語版持ってない子もいるんですよ!
588名無しさんの野望
2014/11/16(日) 01:34:00.81ID:8D7KZ81x そういや内部ファイル覗いたら、党派名が女性名詞か男性名詞かの翻訳用設定まであったな
なお、そこまでの配慮がありながら、2バイト文字には対応してくれなかった模様
なお、そこまでの配慮がありながら、2バイト文字には対応してくれなかった模様
589名無しさんの野望
2014/11/16(日) 20:47:33.88ID:d44nFyUW ユニットが都市と紐づいているのだけは何とかならないかなあ
590名無しさんの野望
2014/11/16(日) 20:59:50.22ID:xfV128hH SFっぽくてわりと好きなんだけど余計なんだよな。
負担の振り分け報告がでてきて「ok」で自動振り分けしてくれたらラクだと思うんだけどな。
負担の振り分け報告がでてきて「ok」で自動振り分けしてくれたらラクだと思うんだけどな。
591名無しさんの野望
2014/11/16(日) 21:25:59.33ID:rx6dmgLc 生産力にあったユニット数しか持てないなかなかいいシステムに思ったけど
修理備品を毎日送っています
修理備品を毎日送っています
592名無しさんの野望
2014/11/16(日) 21:52:29.43ID:d44nFyUW >>591
結局生産都市で生産→ほかの都市に所属変更で負荷分散されるから
CIV4以降のように維持費は文明全体で負担する方式のほうが手間が省けていい
あと分厚いマニュアルを読みながら CIV4 ModのPlanetfallをプレイすることでSMACをやっている気分に浸れることを発見した
日本語版ファイルでもちゃんと喋ってくれる模様
結局生産都市で生産→ほかの都市に所属変更で負荷分散されるから
CIV4以降のように維持費は文明全体で負担する方式のほうが手間が省けていい
あと分厚いマニュアルを読みながら CIV4 ModのPlanetfallをプレイすることでSMACをやっている気分に浸れることを発見した
日本語版ファイルでもちゃんと喋ってくれる模様
593名無しさんの野望
2014/11/16(日) 22:43:52.90ID:xfV128hH Civの世界ほど自由に往来できないということだと思う。
それにして惑星の反対までユニットを派遣しても維持費が変わらないのも変ちゃ変だが
それにして惑星の反対までユニットを派遣しても維持費が変わらないのも変ちゃ変だが
594名無しさんの野望
2014/11/17(月) 00:33:21.18ID:gEPilP05 エナジーがあれば、物質が補充できるわけではありません
鉱物から作られた部品が届かないと
鉱物から作られた部品が届かないと
595名無しさんの野望
2014/11/17(月) 03:31:44.13ID:nDjSrm54 gogのsmax付いてるみたいなんで買うか
596名無しさんの野望
2014/11/17(月) 21:23:17.05ID:TkMPQ5y2 BEは飛行機も人工衛星も飛ばせるのに谷に橋はかけられないし山にトンネルも掘れない
地形障害物はずっと障害物
SMACは山も海もフォーミングしちゃうんだからぶっ飛んでるぜ
地形障害物はずっと障害物
SMACは山も海もフォーミングしちゃうんだからぶっ飛んでるぜ
597名無しさんの野望
2014/11/17(月) 22:20:09.94ID:bQuFt5A8 こう尋ねる人たちがいます。
「なぜ完全なるシド神が、これほど悪に満ちたBEをつくられたのか」と。
彼らはもっと難解な謎に気づいていません。
それは「そもそもなぜ完全なるシド神が、コロナイゼーションをつくられたのか」ということです。
? シスター・ミリアム・ゴッドウィンソン,
“神の恵みこそすべて”
「なぜ完全なるシド神が、これほど悪に満ちたBEをつくられたのか」と。
彼らはもっと難解な謎に気づいていません。
それは「そもそもなぜ完全なるシド神が、コロナイゼーションをつくられたのか」ということです。
? シスター・ミリアム・ゴッドウィンソン,
“神の恵みこそすべて”
598名無しさんの野望
2014/11/17(月) 22:38:38.23ID:Nn9ZO9gu DLCや修正ファイルで化けることに期待・・・ってか
買った身としては化けてもらわないと困る
買った身としては化けてもらわないと困る
599名無しさんの野望
2014/11/17(月) 22:56:15.55ID:Pdh5pAmL 悲痛なる心の叫びですね わかります
600名無しさんの野望
2014/11/18(火) 11:28:45.95ID:bOUk1/y5 しかし、陰陽二元論は克服できるとわたしには断言できる。
悟りを十分に開けば、われわれはあらゆる特質に実体を与えることができる。
体と無関係の心にも、南と無関係の北にも、満足と無関係のBEにもだ。
悟りとは、物理的な力ではなく、意志の力で開くものであることを忘れてはならない。
ション・ジ=ヤン議長,
“心と物資に関する随筆集”
悟りを十分に開けば、われわれはあらゆる特質に実体を与えることができる。
体と無関係の心にも、南と無関係の北にも、満足と無関係のBEにもだ。
悟りとは、物理的な力ではなく、意志の力で開くものであることを忘れてはならない。
ション・ジ=ヤン議長,
“心と物資に関する随筆集”
601名無しさんの野望
2014/11/19(水) 00:36:45.03ID:Y7dw6AwI 証拠が指し示す事実よりも、こうあってくれたらという夢を信じることのできる人間の能力に、わたしはいつも驚かされる。
603名無しさんの野望
2014/11/19(水) 21:01:38.09ID:5OcVUz4s 正しき人は、声高に叫ばれる人類進歩の主張に萎縮する必要などありません。
昨日の歌声がだんだんと消えて、明日への挑戦に変わろうとも、
神はわたしたちを見守り、裁くことをおやめにはなりません。
BeyondEarthには悪が潜んでいます。かつてCiv5に悪が潜んでいたのと同じです。
しかし大切なのは、Civ5そのものが悪だったわけではないということです。
シスター・ミリアム・ゴッドウィンソン,
“聖なる闘い
昨日の歌声がだんだんと消えて、明日への挑戦に変わろうとも、
神はわたしたちを見守り、裁くことをおやめにはなりません。
BeyondEarthには悪が潜んでいます。かつてCiv5に悪が潜んでいたのと同じです。
しかし大切なのは、Civ5そのものが悪だったわけではないということです。
シスター・ミリアム・ゴッドウィンソン,
“聖なる闘い
605名無しさんの野望
2014/11/20(木) 19:11:54.70ID:2D6u5cz2 しかし聖書はよく知らないけど、それに書いてあるような事を
ゲームに入れて原理主義者は怒らなかったのかな
ゲームに入れて原理主義者は怒らなかったのかな
606名無しさんの野望
2014/11/20(木) 23:48:49.85ID:J6yTjUbM 原理主義者はなんにでも怒るし実権なきゃイヤミ言われるだけですから
607名無しさんの野望
2014/11/22(土) 21:01:45.90ID:AKUnFoMV BEのSteam購入ページのレビューの表示される範囲が全部お勧めしないになってるな
608名無しさんの野望
2014/11/22(土) 23:00:35.27ID:+dYz//tE パッチこないしねえ
609名無しさんの野望
2014/11/23(日) 06:12:17.33ID:fgtl/s1p 久々にCD引っ張り出してきて遊んじゃったよ
たるい所はあるんだけど、やっぱり良くできてるわ―
たるい所はあるんだけど、やっぱり良くできてるわ―
611名無しさんの野望
2014/11/24(月) 02:22:20.69ID:9oYoNkdZ SMAC原理主義者がBEを叩いてるのか
612名無しさんの野望
2014/11/24(月) 03:10:12.66ID:zXAkZZ4/ そりゃ、「SMACの精神的な後継作」と吹聴しといて
あの出来じゃあ叩かれても仕方ない
あの出来じゃあ叩かれても仕方ない
613名無しさんの野望
2014/11/24(月) 19:05:03.91ID:lkaWoKlU 製作スタッフの心の中に生きてるんだよ、きっと!>精神的
614名無しさんの野望
2014/11/26(水) 00:03:13.70ID:dumCUq2N BEの出来云々よりも2Kが量産型コピペゲームでお手軽商売始めたことが俺は残念だよ
615名無しさんの野望
2014/11/26(水) 21:02:02.78ID:HXt/h4IY BEスレの勢いもかなり落ちてるな
結局Civ5エンジンが失敗作だったのをなんとか拡張でツギハギして形にしたけど
BEにするにあたってまたその問題点が露呈したということではないか
結局Civ5エンジンが失敗作だったのをなんとか拡張でツギハギして形にしたけど
BEにするにあたってまたその問題点が露呈したということではないか
616名無しさんの野望
2014/11/26(水) 22:55:09.67ID:CrptidHz BEのゲームシステムはそこまで嫌いじゃないけど
演出がSMACに大きく見劣りするので遊ばなくなっちゃった
演出がSMACに大きく見劣りするので遊ばなくなっちゃった
617名無しさんの野望
2014/11/27(木) 19:44:56.58ID:u3FnfgyH なんと発売1ヶ月で30%オフに
いや、一月で50%とかのゲームもあるけど、2kとしてはかなりの早いセールだわ
いや、一月で50%とかのゲームもあるけど、2kとしてはかなりの早いセールだわ
618名無しさんの野望
2014/11/27(木) 19:59:25.91ID:TH5C00S+ まだ高い
619名無しさんの野望
2014/12/06(土) 21:44:09.99ID:QMPPYYTz わたしたちの行く手にも、後ろにも、永遠が横たわっています。
思う存分、喉を潤しましたか?
思う存分、喉を潤しましたか?
620名無しさんの野望
2014/12/06(土) 22:29:16.05ID:FhsFnv5p 近づくにつれて、わたしたちの目の前にSMACスレの巨大な廃墟が広がった。
BEが実際、いかに巨大な失敗だったかは、クォンタム・マウスでsteamストアのなかを進み、
おすすめしませんだらけのレビューを見るころには誰の目にも明らかだった。
詳しい損害状況を把握するには数週間を要した。
civブランドで守られたBeyondEarthは数カ所に激しい破損が見られ、
無数の欠陥部からはなおも煙が立ち上っていた。スレに人のいる気配はほとんど無かった。
? レディー・ディアドラ・スカイ,
“秘かなる戦い”
BEが実際、いかに巨大な失敗だったかは、クォンタム・マウスでsteamストアのなかを進み、
おすすめしませんだらけのレビューを見るころには誰の目にも明らかだった。
詳しい損害状況を把握するには数週間を要した。
civブランドで守られたBeyondEarthは数カ所に激しい破損が見られ、
無数の欠陥部からはなおも煙が立ち上っていた。スレに人のいる気配はほとんど無かった。
? レディー・ディアドラ・スカイ,
“秘かなる戦い”
621名無しさんの野望
2014/12/07(日) 19:35:44.91ID:jP6tHhRj クォンタム・マウス 欲しい
622名無しさんの野望
2014/12/08(月) 11:09:43.86ID:KnWXt0lY タキオンキーボードで我慢してやる
623名無しさんの野望
2014/12/11(木) 06:25:36.72ID:yKZaUQ3r CIV Modはどう思う?
CIV4のPlanetfallとか CIV5のAlpha Centauri Collectionとか
CIV4のPlanetfallとか CIV5のAlpha Centauri Collectionとか
624名無しさんの野望
2014/12/11(木) 09:07:38.63ID:7ZVXDHIv 俺はプラネットバスターで陸地ごと消し去りたいんだ!
625名無しさんの野望
2014/12/11(木) 09:19:43.17ID:sGEfS3OC 似て非なるものだと、逆に違いが気になるという
それなら、全く違うFfH2とかの方がストレスなく楽しめる
それなら、全く違うFfH2とかの方がストレスなく楽しめる
626名無しさんの野望
2014/12/11(木) 11:01:01.09ID:5UyZZzMM627名無しさんの野望
2014/12/15(月) 08:49:10.80ID:7PPvz30A もちろんMODレベルなので只と考えているが、まあ2、3千円で我慢しようかと思っている。500円でもかまわんよ。
最高経営責任者 ナワダイク・モーガン,
モーガンリンク2chビジョン・インタビュー
最高経営責任者 ナワダイク・モーガン,
モーガンリンク2chビジョン・インタビュー
628名無しさんの野望
2014/12/20(土) 19:03:59.73ID:cddmvfkn 今BEセール中で3600円
630名無しさんの野望
2014/12/22(月) 19:43:21.60ID:3REub+4p むしろBEの方がオマケで付くべきだろ
631名無しさんの野望
2014/12/22(月) 22:02:37.48ID:qshUAPuT terranエラーが起きないようにして、ヘリの調整して解像度を上げるだけでまだまだ売れるのに
632名無しさんの野望
2014/12/31(水) 05:49:28.49ID:wFdoqG/7 SMACは日本の声優文化と重なって、ある意味奇跡の日本語化だったんだよなあ。WEB小説も結構よかったし。
あそこまでやるならSF小説家に何本か配って、リプレイもWEBにするとかしたらもう少しいけたんじゃないかと思う。
少なくともSFファンに広げれば大会とかもできたんじゃないかな。
まあ大勢は変わらなかったとはおもうが、
日本のシミュレーション嫌いにちょっと穴を空けられたら現在とは違う様子になったかもしれない。なったらよかったのに
あそこまでやるならSF小説家に何本か配って、リプレイもWEBにするとかしたらもう少しいけたんじゃないかと思う。
少なくともSFファンに広げれば大会とかもできたんじゃないかな。
まあ大勢は変わらなかったとはおもうが、
日本のシミュレーション嫌いにちょっと穴を空けられたら現在とは違う様子になったかもしれない。なったらよかったのに
633名無しさんの野望
2014/12/31(水) 10:40:35.95ID:iXs/a4/9 SF方面で評価すると幼年期の終わりの亜種乙で終わっちゃうからなぁ
634名無しさんの野望
2014/12/31(水) 15:18:11.00ID:5Oq2UjmP635名無しさんの野望
2014/12/31(水) 21:21:09.44ID:h7OZesTj 地球のディアドラはいやらしい
頭の中はえっちなことでいっぱい
頭の中はえっちなことでいっぱい
636名無しさんの野望
2014/12/31(水) 21:26:32.87ID:/JIu0fJ+ スイッチ押すのが大好きな(スイッチ押すのが大好きな)
637名無しさんの野望
2015/01/01(木) 15:37:46.59ID:6ljVGwzV あのマーチはディアドラは機械オンチってことでいいのかね?
638名無しさんの野望
2015/01/01(木) 18:47:24.09ID:qTh6I3fo ディアドラのスイッチを押して
639名無しさんの野望
2015/01/01(木) 18:56:48.16ID:wiHfk09o I don’'t know but I’ve been told,
Deirdre’s got a Network Node.
Likes to press the on-off switch,
Dig that crazy Gaian witch!
—Spartan Barracks March
どうなんだろう
Deirdre’s got a Network Node.
Likes to press the on-off switch,
Dig that crazy Gaian witch!
—Spartan Barracks March
どうなんだろう
640名無しさんの野望
2015/01/01(木) 20:00:55.62ID:SKFDMfHA ん?原文なのか?
だとしたら、なかなかイイ訳じゃまいか。さすが。
だとしたら、なかなかイイ訳じゃまいか。さすが。
641名無しさんの野望
2015/01/02(金) 01:09:53.03ID:qpCh4PiH スパルタ兵ぃぃーの、マーチ!
642名無しさんの野望
2015/01/04(日) 14:57:51.97ID:zTlIpZzR 勝手に大人のおもちゃ的なスイッチを押すのが大好きなディアドラさんと思ってた
643名無しさんの野望
2015/01/04(日) 23:11:58.06ID:q5+BG4D3 スイッチOFFが大好きなんだと思ってた。エコ的に考えて
644名無しさんの野望
2015/01/05(月) 12:11:03.49ID:6W71NdbC 端末を手に入れたのはいいけど、ガイア()のババアには使いこなす知恵がなく、
スイッチを押して遊んでる、って解釈でいいのかな
スイッチを押して遊んでる、って解釈でいいのかな
645名無しさんの野望
2015/01/05(月) 12:20:18.68ID:GFYA5RJg ネットワーク端末 接続、オン!とか叫びながらスイッチ入れてるんだろう
やだ
ディアドラかわいい
やだ
ディアドラかわいい
646名無しさんの野望
2015/01/17(土) 21:20:32.10ID:uMkASGV7 BEフリーウィークエンド中
647名無しさんの野望
2015/01/20(火) 12:03:28.15ID:FEoRpu9J Sid Meier's Starships の発表来たズラ
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CgCt3zWkxCg
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CgCt3zWkxCg
648名無しさんの野望
2015/01/20(火) 15:41:54.11ID:2OzVMAOY このタイミングだとSMAXやBE的なものではないんだろうな
エースパトロールの宇宙版かもしれない
エースパトロールの宇宙版かもしれない
649名無しさんの野望
2015/01/20(火) 15:48:01.81ID:2OzVMAOY650名無しさんの野望
2015/01/20(火) 17:57:55.74ID:FEoRpu9J 4亀
ttp://www.4gamer.net/games/288/G028848/20150120027/
ttp://www.4gamer.net/games/288/G028848/20150120027/
651名無しさんの野望
2015/01/21(水) 00:44:17.19ID:uHkwF9g9 CIV4のmodで似たようなのあったような気が
652名無しさんの野望
2015/01/21(水) 10:10:19.94ID:fme4R9Fa GC2みたいだな
653名無しさんの野望
2015/01/27(火) 22:35:13.49ID:4YNLxkBA まんまciv4 のmodのやつだな
654名無しさんの野望
2015/01/28(水) 04:47:32.31ID:zWROZBk3 ルール見てるとピラータのターンベース版っぽく感じるな
勝利ルールから違うし
勝利ルールから違うし
655名無しさんの野望
2015/02/07(土) 18:50:31.54ID:ohI51w8l 窓化ツールを使ってみたんだが
ウィンドウ表示じゃなくフルスクリーンになってしまう
何が原因なんだろうか?
ウィンドウ表示じゃなくフルスクリーンになってしまう
何が原因なんだろうか?
656名無しさんの野望
2015/02/07(土) 18:53:37.66ID:B9bGX2W+ 窓化ツールが原因
657名無しさんの野望
2015/02/07(土) 20:22:04.34ID:6rF3QWGo ツールなんて使わなくてもiniにwindowオプション無かったっけ?
658名無しさんの野望
2015/02/08(日) 02:07:03.50ID:CTL8kOWE 窓化ツールが原因だったのか
詳細が知りたい
あと私家版パッチ上げているところはサーバーが落ちているのか?
詳細が知りたい
あと私家版パッチ上げているところはサーバーが落ちているのか?
659名無しさんの野望
2015/02/10(火) 12:17:40.55ID:Hv83UEK3 Windows8環境で
窓化出来てる人はいるのか?
いたら手法を教えてくれ
窓化出来てる人はいるのか?
いたら手法を教えてくれ
660名無しさんの野望
2015/02/20(金) 15:52:07.09ID:GLYaTv+c シルクスチールが陳腐化したようだ
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0LO06A20150220
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0LO06A20150220
661名無しさんの野望
2015/02/20(金) 23:38:55.62ID:0KFfrW/m シルクなのになぜクモなのかは 今だ謎のままである
662名無しさんの野望
2015/02/22(日) 15:29:42.42ID:dJU93OFg ちょい質問、第六マニフォルドってイデオンの第六文明のオマージュだったりする?
663名無しさんの野望
2015/02/23(月) 08:50:03.84ID:RQZipiRk 富野に聞け
664名無しさんの野望
2015/02/23(月) 22:42:15.19ID:DCPhkHbD Win7 64bitで動かん・・・・
665名無しさんの野望
2015/02/23(月) 23:07:46.81ID:1by0WEbW どうせ言語設定を英語にしてないだけだろ、あほくさ
667名無しさんの野望
2015/02/28(土) 23:57:36.54ID:ioCj5U2E668名無しさんの野望
2015/03/11(水) 01:46:11.99ID:QGwqsHsb 有志のパッチも二種類ほどあるの、入れといた方がいいぞ
669名無しさんの野望
2015/06/01(月) 19:42:13.10ID:Z9xnk0Rs 最近買ったんですが、私家パッチのHPがもうないのですかね?
エラーで繋がらないんですが、可能でしたらどなたか私家パッチ2種類をどこかへ上げていただくこと出来ますか?
よろしくお願いします。
エラーで繋がらないんですが、可能でしたらどなたか私家パッチ2種類をどこかへ上げていただくこと出来ますか?
よろしくお願いします。
670名無しさんの野望
2015/06/02(火) 07:51:08.46ID:rI3m2JO5672名無しさんの野望
2015/06/02(火) 13:15:04.15ID:m9et7P9/ すたすたもう無いんだな
ここ数年はエロ漫画批評サイトになってたけど
ここ数年はエロ漫画批評サイトになってたけど
674名無しさんの野望
2015/06/05(金) 23:42:58.97ID:ycIu+bSb へぇこういう人もいるんだな
675名無しさんの野望
2015/06/16(火) 20:19:55.50ID:qoDMCiN1 最近始めたけど、やる事(テラフォーム、ワークショップ、都市運営)が多すぎて中盤ですでにダレてしまう。
みんなテラフォームや都市運営ってオートにしてるの?
みんなテラフォームや都市運営ってオートにしてるの?
676名無しさんの野望
2015/06/16(火) 21:18:43.80ID:e222ZI/C 難易度あげてまじめにやるなら手動だけど
適当に遊ぶだけなら自動でいいんじゃない?
適当に遊ぶだけなら自動でいいんじゃない?
677名無しさんの野望
2015/08/09(日) 09:14:18.66ID:xLUPoaTc 森林農園?を早期にとれば、森だけ作ってたらいい
678名無しさんの野望
2015/09/21(月) 16:47:32.92ID:TYlCoxeh 最近になってなぜか起動しなくなったが、
KB3086255というwindowsの修正プログラムを削除したらまた起動するようになった。
windows7のデスクトップと8.1のノートパソコンで確認済み。
KB3086255というwindowsの修正プログラムを削除したらまた起動するようになった。
windows7のデスクトップと8.1のノートパソコンで確認済み。
680名無しさんの野望
2015/09/21(月) 21:14:32.74ID:v+n+2pHG 最近全然プレイしてないけどwin10でも動くのかな?
そろそろアップデートしようと思ってるんだけど
そろそろアップデートしようと思ってるんだけど
682名無しさんの野望
2015/09/23(水) 14:27:52.47ID:Uam2PrdL ttp://xn--rssu31gj1g.jp/?page=nobu_mod_the_secdrvchangeshell
ここで公開されているプログラムを使用すると、
KB3086255を削除しなくてもゲームを起動することができることを確認した。
ここで公開されているプログラムを使用すると、
KB3086255を削除しなくてもゲームを起動することができることを確認した。
683名無しさんの野望
2015/10/14(水) 04:04:55.38ID:dffEELY9 smacの私家パッチってもうないのか・・・残念だな
誰かもっていたらゆずってくれないだろうか?
誰かもっていたらゆずってくれないだろうか?
686名無しさんの野望
2015/10/19(月) 16:03:08.57ID:cDHcgYvj GOGで67%引きだよ
10/20の13:00まで
10/20の13:00まで
687名無しさんの野望
2015/10/23(金) 10:45:54.66ID:4/oS4rL2 ヒトゲノムとったのになぜか人口1の都市で黄金期発動しない
人口2の都市でヒトゲノム+精神に振って技能者2人でも発動しない
黄金期の発動条件って反乱民ナシかつ人口の半数以上が技能者ってだけだよね?
人口2の都市でヒトゲノム+精神に振って技能者2人でも発動しない
黄金期の発動条件って反乱民ナシかつ人口の半数以上が技能者ってだけだよね?
688名無しさんの野望
2015/10/26(月) 09:27:51.30ID:F8+07i+4 エナジー生産もそれなりにないとダメだった気がする
689名無しさんの野望
2015/10/26(月) 12:43:50.56ID:MceWZ+IU >688
サンクス
都市スパムのペナルティって反乱民増えるだけかちょろいな
と思ってスパムしまくったら濃い赤の反乱民が出てきて施設と警察で相殺しきれなくて焦った
都市画面で精神の詳細見てもどういう計算してるのかさっぱりですわ
サンクス
都市スパムのペナルティって反乱民増えるだけかちょろいな
と思ってスパムしまくったら濃い赤の反乱民が出てきて施設と警察で相殺しきれなくて焦った
都市画面で精神の詳細見てもどういう計算してるのかさっぱりですわ
690名無しさんの野望
2015/10/31(土) 11:38:55.92ID:QyDdgUS9 うちのWin10じゃ>682しても起動しないな
誰かWin10の人試してみてよ
VirtualboxのゲストXPからならプレイ出来たわ
Safedisc系は本気で駄目っぽいなー
誰かWin10の人試してみてよ
VirtualboxのゲストXPからならプレイ出来たわ
Safedisc系は本気で駄目っぽいなー
691名無しさんの野望
2015/11/02(月) 09:58:10.76ID:y0gTYPNF タブレットに移植してもらいたい名作
692名無しさんの野望
2015/11/05(木) 01:22:26.49ID:xmu+4lHw ええな
タブレットでやりたい
日本語吹き替えで腹一杯を聞きたい
タブレットでやりたい
日本語吹き替えで腹一杯を聞きたい
693名無しさんの野望
2015/11/08(日) 17:09:51.20ID:hDavsOaE 海上の探索って原住生物に殺されまくるんだけどみんなどう対策してる?
Navel Yard解禁遅すぎだしモノリス昇進使えないしで士気上げるのはきつそう
Navel Yard解禁遅すぎだしモノリス昇進使えないしで士気上げるのはきつそう
694名無しさんの野望
2015/11/18(水) 01:06:58.78ID:u0Yin4cS 1/3rボートに+50%psi防御つける
コスト変わらないけど1/2 でもいい
コスト変わらないけど1/2 でもいい
695名無しさんの野望
2015/11/28(土) 13:52:21.38ID:biUE146y 有志がUI刷新プロジェクトを始めた模様
ttp://www.rockpapershotgun.com/2015/11/27/alpha-centauri-redux/
ttp://www.rockpapershotgun.com/2015/11/27/alpha-centauri-redux/
696名無しさんの野望
2015/11/28(土) 16:52:31.90ID:FcvDRImL これは期待・・だがリリースはまだっぽい?
697名無しさんの野望
2016/01/15(金) 21:18:27.34ID:m2/PdnJi698名無しさんの野望
2016/01/15(金) 21:36:09.21ID:m2/PdnJi 遊んでから10年ぐらい経ってるのかな
土地開墾するユニットどうやって出すか忘れてめっちゃ出遅れてしまったw
土地開墾するユニットどうやって出すか忘れてめっちゃ出遅れてしまったw
699名無しさんの野望
2016/03/01(火) 13:43:19.27ID:WjHAY78e 2006年か長いなぁ
700名無しさんの野望
2016/03/22(火) 21:16:38.96ID:PrSD2qGX わずか6T目から10T経っただけだろ
ディアドラなら余裕でテラフォーマー完成させてるころだわ
ディアドラなら余裕でテラフォーマー完成させてるころだわ
701名無しさんの野望
2016/05/21(土) 12:15:32.94ID:utLTSKlb 日本語パッケージ版SMAC AX、win10 64bitで起動不可だった
win10でDRMのセーフ・ディスクが無効になった話を思い出したからISO化したけどダメだった
eeePCでできたらいいなと思ってたんだけど残念
win10でDRMのセーフ・ディスクが無効になった話を思い出したからISO化したけどダメだった
eeePCでできたらいいなと思ってたんだけど残念
702名無しさんの野望
2016/05/21(土) 13:17:29.52ID:AyKqtX1C 古いゲーム用に古いPCは残しておかないと
703名無しさんの野望
2016/05/21(土) 18:45:31.73ID:utLTSKlb メインPCにはXPのVMがあるから問題ないとはいえ
動けばいいな、という思惑が外れて残念
腹いせに党派エディターで遊んでる
動けばいいな、という思惑が外れて残念
腹いせに党派エディターで遊んでる
704名無しさんの野望
2016/05/21(土) 22:39:22.33ID:i7KoSASZ GMG版は10対応してるんだな
Originに頼み込んでSMAC日本語版配信してもらえないもんかな
Originに頼み込んでSMAC日本語版配信してもらえないもんかな
705名無しさんの野望
2016/06/12(日) 11:59:20.64ID:1Bt+1H5l GMG版を買って音声だけ入れ替えたり出来ないかな
706名無しさんの野望
2016/06/13(月) 01:23:33.09ID:ceTeGDj0 GMGじゃなくてGOGだった
707名無しさんの野望
2016/06/14(火) 23:36:12.96ID:sJ5poRT0 そっちか
2.39ドルだから買ってみた
2.39ドルだから買ってみた
708名無しさんの野望
2016/06/15(水) 00:46:37.75ID:24D5lsgw win10で起動を確認
709名無しさんの野望
2016/06/15(水) 23:24:09.98ID:mInrSBk7 追記 64bit版
710名無しさんの野望
2016/06/16(木) 09:35:49.84ID:IU53DnZb どうやったんです?
711名無しさんの野望
2016/06/16(木) 09:38:55.65ID:IU53DnZb もしかしてeeePCの解像度のせいかな
1024x600ぐらい
1024x600ぐらい
712名無しさんの野望
2016/06/16(木) 21:08:54.12ID:u1AuHLXL win10 64bitで動いたのはGOGで買った英語版ね
713名無しさんの野望
2016/06/16(木) 21:36:06.35ID:IU53DnZb ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
714名無しさんの野望
2016/06/17(金) 18:54:21.13ID:b2IsW7j4 誤解させてゴメンよ
715名無しさんの野望
2016/06/19(日) 21:03:14.02ID:Zc6WzSdm 公式サイトがInternet Archiveで見られなくなってる
716名無しさんの野望
2016/06/22(水) 20:52:59.99ID:lR+Xu3kx GOG版のvoicesとmoviesフォルダを日本語版と入れ替えることで音声が日本語になることを確認
メニュー当の日本語化は私の力では無理ですが、長年やってれば分かるので問題ないレベル
メニュー当の日本語化は私の力では無理ですが、長年やってれば分かるので問題ないレベル
717名無しさんの野望
2016/06/24(金) 18:31:43.00ID:VCWVp2UZ 英語版買って久々にやってるけど、攻撃力だけ高いホウキみたいな原生生物って
日本語版にもいたっけ?
日本語版にもいたっけ?
718名無しさんの野望
2016/06/24(金) 18:37:04.30ID:NarnnIUk うn
719名無しさんの野望
2016/06/25(土) 00:51:18.95ID:VOCti90G そうだったかthx
忘れすぎだな
忘れすぎだな
720名無しさんの野望
2016/06/27(月) 17:38:55.80ID:Hb4lYelg スポアランチャーのことだっけ
721名無しさんの野望
2016/06/27(月) 21:31:47.51ID:9qJCeDkZ そういうよく出てくるやつじゃなくて
エイリアンのコロニーに似たやつだった
ちゃんと名前見とけばよかったな
エイリアンのコロニーに似たやつだった
ちゃんと名前見とけばよかったな
722名無しさんの野望
2016/06/27(月) 23:21:03.47ID:9qJCeDkZ 調べてもそんなのないな
グラフィックがバグってただけかも
グラフィックがバグってただけかも
723名無しさんの野望
2016/07/02(土) 04:18:13.60ID:i0CG9t// ああ
724名無しさんの野望
2016/07/12(火) 23:32:12.46ID:q7ivej20 パイレーツの都市スパムが邪魔すぎる
制限MODとかないですか
制限MODとかないですか
725名無しさんの野望
2016/07/14(木) 23:53:18.13ID:Wp5bO44o civ4のリードデザイナーが作ったOffworld Trading Company
各派閥代表の利己的な姿勢がSMACぽい
各派閥代表の利己的な姿勢がSMACぽい
726名無しさんの野望
2016/07/16(土) 17:46:33.66ID:xKzhsPoj728名無しさんの野望
2016/08/11(木) 00:49:32.41ID:XKqxdblP スパルタは最終的にガイアに首都落とされて負けた描写があるけど
その戦いを描いた小説的なものはないのかな
その戦いを描いた小説的なものはないのかな
729名無しさんの野望
2016/08/26(金) 00:45:38.66ID:41q2qWL+ AndroidとChromebookでWindowsアプリ.exeを動かせるエミュ公開。DirectXも完璧でエロゲもサクサク。
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472118356/
これでタブレットっで出来るようになるかな
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472118356/
これでタブレットっで出来るようになるかな
730名無しさんの野望
2016/08/28(日) 00:04:12.47ID:5+/HmxBK とうとうプロキシマケンタウリに水のある惑星が発見されてしまった
731名無しさんの野望
2016/09/28(水) 14:28:37.96ID:TylcsVsZ 日本語パッケージ版のSMAC、SMACX 両方ともWin10 64bitで起動した!やた!
unSafedisc v1.5.5使ったらWin10で実行可能なファイルが出来たよ!
ただ、unSafediscを動かすにはWindows98が必要…
まさかこんな時にWin98が役に立つとは…
ちなみに出来上がったファイルは安全かどうか分からん
unSafedisc v1.5.5使ったらWin10で実行可能なファイルが出来たよ!
ただ、unSafediscを動かすにはWindows98が必要…
まさかこんな時にWin98が役に立つとは…
ちなみに出来上がったファイルは安全かどうか分からん
732名無しさんの野望
2016/10/11(火) 11:03:29.38ID:AdfUqQgh 手元にwin10とwin7のPCしかないんだけど、なんとかならんものか…
733名無しさんの野望
2016/10/11(火) 15:05:48.19ID:muSpF+lT734名無しさんの野望
2016/10/11(火) 15:16:02.85ID:muSpF+lT ちなみにアルファ・ケンタウリの1.01のアップデータパッチ使うと
unSafediscが使えなくなるから気をつけてね
1.01は、一部CPUの互換性チェックのみのパッチだから当てなくても大丈夫
unSafediscが使えなくなるから気をつけてね
1.01は、一部CPUの互換性チェックのみのパッチだから当てなくても大丈夫
735名無しさんの野望
2016/10/12(水) 05:38:48.74ID:mXtX85fH >>734
有り難う!
実は最近、VirtualBoxでプレイ出来ないかと試してたから、あがってたファイルでwin98がすんなり起動出来たわ!
ちなみに前に試してた時は、
日本語版win98はFDDの起動ディスクが用意出来ずインストール失敗、日本語版winXPはSMAC完全版のオリジナルディスクが正規のディスクと認識されずに失敗で、詰まってたところでした…
今回はVirtualBoxとクリップボードの共有がうまくいかなくて、昨日は社畜おじさん的に体力の限界が来てしまったので、今晩また試してみます!
有り難う!
実は最近、VirtualBoxでプレイ出来ないかと試してたから、あがってたファイルでwin98がすんなり起動出来たわ!
ちなみに前に試してた時は、
日本語版win98はFDDの起動ディスクが用意出来ずインストール失敗、日本語版winXPはSMAC完全版のオリジナルディスクが正規のディスクと認識されずに失敗で、詰まってたところでした…
今回はVirtualBoxとクリップボードの共有がうまくいかなくて、昨日は社畜おじさん的に体力の限界が来てしまったので、今晩また試してみます!
736名無しさんの野望
2016/10/12(水) 05:51:49.16ID:A5bzPsIp バイナリ改変部分教えてくれろ
737名無しさんの野望
2016/10/12(水) 11:10:15.32ID:YMZA25Wc >>736
吐き出せれたファイルは、ほぼ全て書き換わっていたのでここで書くことはできないっす
パッチ作って配布したいのはやまやまなんだけど昨今の著作権法やら不正競争防止法やらが怖いヘタレなんで配布も勘弁です...
吐き出せれたファイルは、ほぼ全て書き換わっていたのでここで書くことはできないっす
パッチ作って配布したいのはやまやまなんだけど昨今の著作権法やら不正競争防止法やらが怖いヘタレなんで配布も勘弁です...
738名無しさんの野望
2016/10/15(土) 16:17:39.41ID:nTLZ8sil >>734
一週間色々試してみてるのだけど、どうもうまくいかないわ…
95系Windowsだとファイルのやり取りのためのツールがインストールできないらしく、クリップボードの共有もフォルダの共有も機能しないみたい。
次はUSBを使うためのツールを仮想CDで仮想マシン側にインストールして、USBメモリ経由でファイルのやり取りをしてみようと思います。
一週間色々試してみてるのだけど、どうもうまくいかないわ…
95系Windowsだとファイルのやり取りのためのツールがインストールできないらしく、クリップボードの共有もフォルダの共有も機能しないみたい。
次はUSBを使うためのツールを仮想CDで仮想マシン側にインストールして、USBメモリ経由でファイルのやり取りをしてみようと思います。
739名無しさんの野望
2016/10/15(土) 19:41:50.65ID:PgzKVjom >>738
もし、VboxのUSBで上手くいかなかったら
windows98 boot disk image でググるとブート可能なFDイメージが
あると思うからそれでWin98のCD使ってインストールすれば
何とかなると思う・・・スマン
もし、VboxのUSBで上手くいかなかったら
windows98 boot disk image でググるとブート可能なFDイメージが
あると思うからそれでWin98のCD使ってインストールすれば
何とかなると思う・・・スマン
740738
2016/10/16(日) 04:07:14.20ID:Gq5JGvNX その後、必要なファイルをisoに纏めて、仮想マシン側でunsafediskしたファイルを作成したんだけど、
USBメモリを差してもうまくドライバが読み込まれず、デバイスマネージャから追加しようとしてもブルースクリーンになってしまうので、
直接仮想マシンのハードディスクイメージをwinmountっていうソフトを使って、ファイルを取り出すことに成功しました。
だけれども、作り直したexeで起動しても、やっぱり動いてくれなかったわ…
Win7機では、プログラムがクラッシュしたみたいなダイアログが出るし、Win10機では起動ても無反応だった。
exeのプロパティで古いバージョンのWindowsをエミュレートしないとだめだったりする?
USBメモリを差してもうまくドライバが読み込まれず、デバイスマネージャから追加しようとしてもブルースクリーンになってしまうので、
直接仮想マシンのハードディスクイメージをwinmountっていうソフトを使って、ファイルを取り出すことに成功しました。
だけれども、作り直したexeで起動しても、やっぱり動いてくれなかったわ…
Win7機では、プログラムがクラッシュしたみたいなダイアログが出るし、Win10機では起動ても無反応だった。
exeのプロパティで古いバージョンのWindowsをエミュレートしないとだめだったりする?
741名無しさんの野望
2016/10/16(日) 16:21:55.39ID:XP8sbdBz >>740
手順としては、インストール先またはCDから
Terran.exe、Terranx.exe、Terran.icd、Terranx.icd、dplayerx.dllの
5個のファイルをWin98へコピーする
Win98からunSafediscを起動→Terran.icd 指定→同じ場所にtestme.exeファイルが出来上がる
testme.exeを別の場所へ移動しTerran.exeへリネームする。
もう一つのICDファイルも同様の手順を行う。
出来上がった2つのファイルを実機のインストール先へファイルを上書きする
ここまでが手順なんだけど、このtestme.exeファイルが出来ていて動かないとなると
ちとわかんないっす・・・
ちなみに動かす際に互換性に関するチェックはつけてないです
手順としては、インストール先またはCDから
Terran.exe、Terranx.exe、Terran.icd、Terranx.icd、dplayerx.dllの
5個のファイルをWin98へコピーする
Win98からunSafediscを起動→Terran.icd 指定→同じ場所にtestme.exeファイルが出来上がる
testme.exeを別の場所へ移動しTerran.exeへリネームする。
もう一つのICDファイルも同様の手順を行う。
出来上がった2つのファイルを実機のインストール先へファイルを上書きする
ここまでが手順なんだけど、このtestme.exeファイルが出来ていて動かないとなると
ちとわかんないっす・・・
ちなみに動かす際に互換性に関するチェックはつけてないです
742名無しさんの野望
2016/11/22(火) 19:38:24.46ID:3sAQ28aA .
//\ ̄ ̄(;゚;;) ̄ ̄ ̄ ̄\
// ※ \_______ \
\\※ ※ ※※ ※ ※ ※※ ※ヽ,
\`ー───────────ヽ
//\ ̄ ̄(;゚;;) ̄ ̄ ̄ ̄\
// ※ \_______ \
\\※ ※ ※※ ※ ※ ※※ ※ヽ,
\`ー───────────ヽ
743名無しさんの野望
2016/12/08(木) 19:07:22.94ID:i1D78r81 面倒すぎて諦めてたsecdrv.sysへの自己署名が
ワンタッチで出来るツールが、いつの間にか出てた
これでWin10でもプレイが捗るわ
風来アスカのWIKIを参照してね
あとMacTypeとは相性最悪
ワンタッチで出来るツールが、いつの間にか出てた
これでWin10でもプレイが捗るわ
風来アスカのWIKIを参照してね
あとMacTypeとは相性最悪
744名無しさんの野望
2016/12/24(土) 20:53:44.06ID:seEWO5B1 テレパシーマトリクスの詩って中島みゆきの「糸」にそっくりだな
言語が違っても人と人のつながりを布と糸に例えたり、「暖める」という表現が物理的にも精神的にも使われるもんなんだな
もしかしてこれもテレパシーマトリクスなのかもなw
言語が違っても人と人のつながりを布と糸に例えたり、「暖める」という表現が物理的にも精神的にも使われるもんなんだな
もしかしてこれもテレパシーマトリクスなのかもなw
745名無しさんの野望
2017/01/10(火) 22:33:33.90ID:SiESOV49 ポカリンとは?
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
746名無しさんの野望
2017/01/31(火) 12:05:44.26ID:ofeHiIoY GoG版の音声を日本語に入れ替えてwin8のタブレットに入れてもやれるな
レノボの2万しない安物だけどパワーは十分
タッチパネルだけだと無理なんでマウス繋いでるけどホールドが面倒くさいな
レノボの2万しない安物だけどパワーは十分
タッチパネルだけだと無理なんでマウス繋いでるけどホールドが面倒くさいな
748名無しさんの野望
2017/04/01(土) 14:18:25.74ID:l1X5cMJH Win7の64BitだとOPムービーで止まるから
ローディング中Enter連打で起動できたが32Bitはまた違うかな
ローディング中Enter連打で起動できたが32Bitはまた違うかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【朗報】石破首相、日本の国策「氷河期支援」担当大臣に三原じゅん子氏を指名 [452836546]
- 【悲報】「45秒に1本の運行で入場者を捌く」と豪語していた大阪万博バス、客が来ないためキャパの1割しか埋まらずガラガラになってしまう [731544683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ゴールデンウォークだし日本人の時代劇を見ようと思う。オススメしろ。 [249548894]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【石破絶賛】 中国人に、バーミヤンの本格四川麻婆豆腐を食べさせてみた! [732912476]