X



【FF14】PC動作スペックを語るスレ7【黄金のレガシー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:27:03.98ID:Z2yzyMiR
7月2日リリース予定の拡張7.0で予定されている第1次グラフィックアップデートに向けて、PC動作環境等について語るスレです

※次スレは>>950が宣言して立ててください、立てられなかったらレス番を指定する事

動作環境
https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/
https://imgur.com/a/rchRBlH

※前スレ
【FF14】PC動作スペックを語るスレ6【黄金のレガシー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1713573915/
2Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:27:49.18ID:Z2yzyMiR
Intel core i3
3Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:28:23.19ID:Z2yzyMiR
Intel Core i5
4Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:28:54.39ID:Z2yzyMiR
Intel Core i7
5Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:29:37.43ID:Z2yzyMiR
Ryzen 3
6Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:30:02.04ID:Z2yzyMiR
Ryzen 5
7Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:30:25.81ID:Z2yzyMiR
Ryzen 7
8Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:30:51.84ID:Z2yzyMiR
Intel Core i9
9Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:31:15.04ID:Z2yzyMiR
Ryzen 9
10Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:31:45.98ID:Z2yzyMiR
Intel Xeon
11Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:32:13.95ID:Z2yzyMiR
Ryzen Threadripper
12Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:32:53.00ID:Z2yzyMiR
Gefoce GTX
13Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:33:16.71ID:Z2yzyMiR
AMD RX
14Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:33:40.95ID:Z2yzyMiR
Intel ARC
15Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:34:09.39ID:Z2yzyMiR
ATX
16Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:34:36.15ID:Z2yzyMiR
microATX
17Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:35:12.42ID:Z2yzyMiR
mini-ITX
18Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:35:39.06ID:Z2yzyMiR
DDR-4
19Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:36:07.04ID:Z2yzyMiR
DDR-5
20Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:36:37.42ID:Z2yzyMiR
Gen5 M.2 SSD
21Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:37:24.16ID:Z2yzyMiR
任務完了
22Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:42:56.54ID:XrVXOCyr
おつおつ
2024/06/01(土) 14:23:51.82ID:C8+aPPw8
3700Xのまま4060積んでも安定しそう
24Anonymous 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/01(土) 15:33:12.39ID:Z2yzyMiR
FHDなら問題なく動きそうね
2024/06/01(土) 22:46:02.22ID:lejzwP9c
たて保守おつありー
26Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:49:56.49ID:XW5AdRdG
>>976
おつ
27Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 22:50:33.19ID:XW5AdRdG
みすった
>>1おつ
2024/06/02(日) 00:27:31.16ID:GnjDptP8
不具合直したベンチが来て結果が変わらなかったらもうスレ終了だよね
続けても馬鳥の餌になるだけだし
2024/06/02(日) 03:09:57.04ID:Mcej0cYD
そりゃ住民次第じゃね?とりあえず前スレ埋めてこうぜ
2024/06/02(日) 13:55:07.86ID:vGtFnlCG
馬鳥の餌というかキチガイアナキンの巣になるだけ
2024/06/02(日) 14:29:03.14ID:n/8ehIxQ
「なんでFSR3.0やDLSS3.0ではなくFSR1.1やDLSS2.0を搭載したのか」という情弱が多いのでそうせざるを得なかった理由
ttps://www.4gamer.net/games/199/G019924/20240415032/SS/038.jpg

まずFF14はDirectX11で動作している(動作環境)
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/

FSR1はDirectX12、DirectX11、Vulkanをサポートしている
ttps://gpuopen.com/fidelityfx-superresolution/

FSR2はDirectX12、VulkanをサポートしておりDirectX11はサポートしていない
ttps://gpuopen.com/fidelityfx-superresolution-2/

FSR3は(現時点で)DirectX12をサポートしておりDirectX11はサポートしていない(今後出る3.1でVulkanをサポート)
ttps://gpuopen.com/fidelityfx-super-resolution-3/

DLSS2はDirectX12、DirectX11、Vulkanをサポートしている
ttps://developer.nvidia.com/rtx/dlss/get-started

DLSS3(フレーム生成)はDirectX12及びRTX4XXX系のみ対応
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/technologies/dlss/


従ってDirectX11仕様のFF14クライアント及びベンチマークにはFSR1とDLSS2しか使えない(DirectX12で作られていれば搭載は容易)
2024/06/02(日) 14:36:50.33ID:n/8ehIxQ
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/
2024/06/02(日) 16:39:13.40ID:d9bXMLOc
俺はもう3年くらいやってないんだが9400Fと3070で戦えるかな? 月額課金も1000円くらいだしメインストーリーだけでもみたいんだよね。
暁月のフィナーレとかいうのは入れるだけは入れてる。
侍は知ってる。赤魔道士や青魔導士はよく知らない。
こんな浦島太郎がいても優しくしてくれ。レベルも70くらいじゃないかな。
34Anonymous 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/02(日) 17:43:46.65ID:8pnfdqke
モニターとメモリがいくつかわからん
メモリ16Gだったら32Gくらいにしとけとは思うが。8000円くらいだし交換も容易
WQHD最高設定じゃ厳しいかもしれんが高設定なら全然問題ないし、FHDなら最高設定でも余裕で遊べるだろう
2024/06/02(日) 17:51:48.40ID:5lNc5R/b
ベンチマークやれ
2024/06/02(日) 17:54:14.60ID:j3qsst7n
優しく優しくない以前の問題
気になるのにベンチマークもしないのはアフィでしかねえわ
37Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/02(日) 18:26:33.49ID:H1v2JrRf
>>28
結果は変わらないだろwwwwwww
少しのライティングとモデリングの修正なんだから・・・
38 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:29:46.62ID:wcvzUUyV
最近めちゃくちゃFF14クラッシュするんだけどなにこれ
グラボのドライバ新しい奴でクラッシュするバグ出てるってこと知って古い奴に戻したけどまだクラッシュする
chromeも最近読み込めエラー多発してるしCPUかメモリがやばい?
i9-13900kだから例の劣化か?
2024/06/02(日) 20:40:45.22ID:CphHFStR
普通にSSD壊れかけてるんじゃね
40 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 20:47:48.49ID:wcvzUUyV
グラボのドライバもなぜか新しい奴に更新できなくなったり前の奴にも戻せなくなった
ツールでドライバ関連のファイル全部消しても無理
537.70しか使えない 買って1年くらい?なのにレガシー不安しかない
2024/06/02(日) 20:59:19.11ID:n/8ehIxQ
>i9-13900kだから例の劣化か?

答え言うてるやん
2024/06/02(日) 22:03:54.36ID:7ClQTqBX
intelタイマー発動
43Anonymous 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:25:46.44ID:8pnfdqke
劣化だろうな。
ゲーム中のクラッシュも増えるって報告多いし。購入店じゃなくてインテルのサポートに連絡すれば交換してくれるらしいが日数は掛かるな
あとBIOS更新してインテル推奨設定使うしかない。13900Kだと13700程度にまで性能落ちるらしいが
44 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:30:46.55ID:wcvzUUyV
BIOS今更新して来たけどなんかいじらないとダメなんか?
とりあえず様子見するけどクロック下げると安定するらしい
どのくらい下げるか詳しく書いてるところないかなぁ
45Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:55:19.16ID:8pnfdqke
MSIのマザー設定だが。
https://jp.msi.com/blog/improving-gaming-stability-for-intel-core-i9-13900k-and-core-i9-14900k
46Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 22:57:06.33ID:8pnfdqke
あと詳しい説明してるYouTubeの動画
https://www.youtube.com/watch?v=wSoEAGGdKFE
2024/06/02(日) 23:05:31.09ID:kIvIwGSO
Intel baseLineとかいうプロファイル当てればそもそも設定されてるはず
48Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 23:12:19.66ID:aJLMeKyq
SSD壊れかけてるに一票
49Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 23:20:47.26ID:wcvzUUyV
4090詰んだkuso高いPCで保証もしっかりしたところだからメーカー全投げでPC送りたいけどもうすぐアーリーなんよね
サブPCのグラボ1070・i7-6700でレガシー行けるか?最低設定にすればギリ耐えられそうだけど
ただ7年くらい前のPCで起動時にビープ音なるしもういつ逝ってもおかしくないレベルだから悩む
50Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/02(日) 23:31:32.06ID:8pnfdqke
というか何で劣化問題放置してたんだ?大騒ぎになった時に交換してくれって言えば普通にサポートして貰えただろ
そうすれば今週か来週あたりまでには間に合って戻って来てたのでは。
2024/06/03(月) 00:27:52.85ID:TjMAyQIX
まあ知らない情弱は多いだろうな
2024年なのに「8TBのHDDを買ったのに2TBしか認識しない!返品する!」とか言ってる奴とかいまだに居るし
2024/06/03(月) 00:35:09.45ID:8n0759XF
前スレを埋めろ
2024/06/03(月) 00:48:40.64ID:CaoHzObP
UMEました!
54 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/03(月) 01:03:44.11
ドライバー更新したら遡及できないバグあるのにアホかよ
自作板見てれば絶対更新するなって書いてあったろ
2024/06/03(月) 02:08:07.81ID:u51AAx4d
CPUが壊れてエラー吐くような状態だとSSD等のデータが正常かも怪しくなるからな
CPUだけ交換してもそれ以前に壊れたデータが戻るわけはなくOSクリーンインストールからやり直したほうがいい
56Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/03(月) 02:08:28.29ID:N7Jb5bFl
【悲報 Raptor Lake系 劣化】
Intel 推奨設定でも 検証結果 7割 不具合 www
【自作PC】
youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66


■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの?

youtu.be/FGBhNlYlRFI
もう、どうにもなりまへん www

■2,どうして焼けるの?

- Intelが特許訴訟で敗訴し一部チップの販売差し止め命令を受ける -
www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus
【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害を避けるため第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

■3,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
����劣化スピードランキング����
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K

■4,どうすれば焼けたか分かるの?

Intel公式劣化検証方法 
pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg
XTUでのAVX2負荷テストが20分通らなけば焼け
www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2
2024/06/03(月) 02:16:13.19ID:8n0759XF
>>53
良し
2024/06/03(月) 02:26:31.87ID:TjMAyQIX
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1712696112/204

204 名前:Anonymous 警備員[Lv.15][苗][sage] 投稿日:2024/04/14(日) 16:15:37.11 ID:L9HVtEzB
3.92GBのデータで回答もてきてランチャーは起動するけど
スタート押しても走らない
14900K
4070ti

ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1713573915/142

142 名前:Anonymous 警備員[Lv.10][初][] 投稿日:2024/04/30(火) 14:35:16.83 ID:m/DxvGWu
UE4/5使用のゲームをOCかPL無制限で分回したらマズイってだけでFF14は関係ないんとちゃうん?
i9 14900k使って黄金ベンチ回してたら初回はフリーズ、2回目はブルーバック、3回目以降は安定完走するようになったけど、ヤバいんかねー?
59Anonymous 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 02:43:06.69ID:UUhrrQpU
i9-13900kだけどもう1個不具合があってゲーム中にいきなりファンが扇風機みたいに回りだして画面が真っ暗になる
ガチで扇風機かよってくらいファンが回るからすぐ強制終了するんだけどそのあとしばらく起動できない場合がある
本格的に修理出した方がいいよなこれ メーカー保証あるから下手に自分で触りたくない
2024/06/03(月) 02:50:14.30ID:TjMAyQIX
ここでだらだら書いてても何も解決しないぞ
61 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 02:51:58.29ID:UUhrrQpU
せやな おとなしく修理出すわ
サブPC多分耐えるやろ 
零式まで2か月あるしまぁなんとかなる
2024/06/03(月) 08:50:14.14ID:kxkeoOMw
修理だしても13900Kや14900Kは再発可能性ありだから次のArrow世代に乗り換えも検討したほうがいいぞ
2024/06/03(月) 08:56:22.27ID:g+FjUsYj
新ベンチは何時にくるのかな
2024/06/03(月) 09:09:26.59ID:yJNT4/PZ
インテルの劣化問題は国内メディア総スルーだったからね
知らなくても仕方ないな
65Anonymous 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 09:32:01.20ID:l/O8qYGH
>>63
後出しベンチなんてくるのか?!
2024/06/03(月) 09:39:36.83ID:g+FjUsYj
>>65
あ、ただの更新か?今日公開みたいだけど何時からかなと思って🙄
67Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/03(月) 09:44:05.65ID:Va48LW4v
キャラクリが変わって動作を確認するベンチ自体の機能は何も変わんないんじゃないの知らんけど
自キャラの歯列矯正やほうれい線クリニックでグラフィックに負荷かかる作りになるのなら多少変わるだろけど
2024/06/03(月) 09:53:44.33ID:y60n4xGV
それも含めて見てみるかーって所でええんちゃうの
何時に公開するのかしらんけど、フルサポしたいってんだから終業間際に公開ってことはねえよな
2024/06/03(月) 10:03:52.76ID:gLpaHD4d
>>68
確かになるほどね!まったり待つかありがとう😊
70Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/03(月) 13:55:34.85ID:94LAnorQ
フルサポート=その日の内に絶対に対処なんて事あんのか?
普段より連絡届きやすくします程度だろ。24hサポートなんて言うてもその日に絶対なんとかなるなんて鍵屋くらいだわ
2024/06/03(月) 14:10:13.82ID:y60n4xGV
リリース後になにか問題が発生した際のフォローをする為にわざわざ日程をずらしたんだぞ
その上で、できる限りリリースと同時にフルサポートって言ってる時点で、終業ギリはねえだろって思うのは不自然ではねえと思うが…
とは思うものの、問題は数日前の時点でソフトウェアの不安定を誘発する不具合が見つかってる点
この点から、不具合対処ができてねえならギリギリまでチェックしてるとかでねえ可能性もあんのかね
72Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/03(月) 14:14:56.58ID:MmD2Dpm+
サポートのために日程ずらしたって言ったのに当日の昼過ぎになってもまだ出てないのはどういうことなん
頼むよ、よしP
73Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/03(月) 14:26:37.76ID:94LAnorQ
>>71
俺が言いたいのは、何度も嘘つかれたり有耶無耶にされたりしてるのにまだ信頼しとったんかって事
大手だからどうのこうのって話は通用せんぞ。国内開発と運営してる大手オンゲだって似たり寄ったり事なんか結構ある
2024/06/03(月) 14:29:13.83ID:FLmUjCWs
土日で終わるけどサポートのために遅らせたみたいに言ってるけど土日はしっかり休んで今作業中だからな
1日強遅れたなら今日出なくても不思議じゃない
アメリカはまだ3日なんでで逃げ切れるだろう
2024/06/03(月) 14:33:12.20ID:CaoHzObP
スクエニの事かインテルの事か分からない時がある定期
2024/06/03(月) 14:35:09.49ID:ERTdnzZU
>>70
配信止めたり出来るだろ
2024/06/03(月) 14:36:39.70ID:g+FjUsYj
スクエニもintelも更新情報待ってる🥺
2024/06/03(月) 14:41:58.21ID:y60n4xGV
>>73
信頼しとったんかも何も、そう言ってる以上はそういう想定で動くしかねえからな
それが違ったなら…”また”信頼裏切ったんだなーって感想になるだけ
79Anonymous 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/03(月) 14:49:48.39ID:94LAnorQ
>>77
Intelはもうマザボメーカーの所為にした時点で終わりやろ。5/15の発表する言うてたのも逃げたしな
2024/06/03(月) 14:58:48.33ID:4pOlFGRc
できてるんだけど、ビルメンテでぇ~とかいう言い訳だったけどやっぱウソで実際は出来てないんだろうな
吉田の目論見だと土日で社員が仕事家に持って帰って月曜日にはなんとかなるだろうって考えだったんだろうw
全く現場把握してない証拠だよな~いつも遊んでるんだろう
2024/06/03(月) 16:03:43.08ID:4MaL+I9I
公式にベンチきてるぞ!
2024/06/03(月) 16:05:20.58ID:g+FjUsYj
DL中😊
2024/06/03(月) 16:08:26.58ID:ERTdnzZU
ファイルサイズ全く変わってないように見えるけけど大丈夫か?
84Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:12:59.89ID:BkcaPm/Q
ファイル名変わってるし平気やろ
2024/06/03(月) 16:21:42.66ID:y60n4xGV
ベンチ結果は特に変わってねえな、しゅうりょー
2024/06/03(月) 16:29:17.87ID:4MaL+I9I
いやしかしグラアプデいい感じだわ4k有機ELでやってるけど質感全然違う早くこのグラでやりたいわ
たいして変わってないって言ってる人はフルHDな人かな?
2024/06/03(月) 16:35:07.98ID:aN5CJ8VM
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク Ver. 1.1
計測日時: 2024/6/3 16:23:52
SCORE: 23037
平均フレームレート: 164.3313
最低フレームレート: 81
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 0.173sec
シーン#2 1.402sec
シーン#3 1.718sec
シーン#4 1.762sec
シーン#5 0.915sec
合  計 5.97sec

DAT:s20240603162352.dat

画面サイズ: 3840x1600
スクリーンモード設定: フルスクリーンモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質
解像度設定
-グラフィックスアップスケールタイプ: NVIDIA DLSS (Deep Learning Super Sampling)
-ダイナミックレゾリューション(動的解像度)を有効にする: 有効
-適用するフレームレートのしきい値: 60fpsを下回った時に適用
-3Dグラフィックス解像度スケール: 100

システム環境:
Microsoft Windows 11 Home (ver.10.0.22631 Build 22631)
Intel(R) Core(TM) i9-14900KF
32581.074MB
NVIDIA GeForce RTX 4090
88Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:43:57.15ID:BkcaPm/Q
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク Ver. 1.1
SCORE: 15681 非常に快適
2560x1600 最高品質 DirectX11 DLSS ウィンドウモード
13th Gen Intel(R) Core(TM) i9-13900HX
NVIDIA GeForce RTX 4090 Laptop GPU

最高品質の設定が
-アンチエイリアス: TSCMAA → 適用しない
-テクスチャフィルタ: 異方性 → 項目なし
になってるね
2024/06/03(月) 16:46:03.25ID:y60n4xGV
とりあえず目の光あるだけでも全然ちゃうわ、良いんじゃねえっすかね
屋内ライティングで見る自キャラがカワイイわ
2024/06/03(月) 16:55:11.12ID:HYukntd/
なんとなく今暁月のベンチ回してて思ったんだが、黄金のベンチはなんか全然負荷かかってなさそうだよな
大量のモンスターやPCNPCが出てくるシーンあんまりないし
漆黒までなら持ってるからそっちも回してみるかなぁ……
91Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 17:02:06.20ID:1Jd11xcb
スコアはほぼ変わってないな
誤差だわ
2024/06/03(月) 17:13:49.03ID:g+FjUsYj
4kだけど違いわからなかったyo😎
2024/06/03(月) 17:26:13.21ID:42E1UoDY
ちょこちょこ変わってるけどこんなにスコアが良くも悪くもならないもんなんだな
様子見勢がamazonで買う場合今日中じゃないとアーリー付かないから気をつけろよ
2024/06/03(月) 17:59:47.62ID:8n0759XF
Ryzen 5700X Radeon RX7600 16GB 3200MHz
フルHD 最高品質 フルスクリーン ロスガル♀
ローディング
13.603→13.750
スコア
14657→14360

変わってたとしても誤差のうちかな
95Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:00:46.42ID:94LAnorQ
スコアが200くらい下がった程度で草
2024/06/03(月) 18:04:47.82ID:yJNT4/PZ
これならベンチ取り直す程でもないか
97Anonymous 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:05:56.69ID:CVG9sz8P
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク Ver. 1.1
計測日時: 2024/6/3 17:40:30
SCORE: 15612
平均フレームレート: 109.795
最低フレームレート: 66
評価: 非常に快適
-非常に快適に動作すると思われます。お好みのグラフィック設定でお楽しみください。
ローディングタイム:
シーン#1 0.275sec
シーン#2 1.82sec
シーン#3 1.917sec
シーン#4 2.064sec
シーン#5 1.108sec
合  計 7.184sec

DAT:s20240603174030.dat

画面サイズ: 3840x1600
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: 最高品質

AMD Ryzen 7 7800X3D 8-Core Processor
64732.770MB
NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER(VRAM 16047 MB)

CPU温度制限+GPU電力60%まで絞ってこの程度なら狙い通りのフレームレート出て一安心
黄金予約したし寝て待つわ
2024/06/03(月) 18:34:59.70ID:aRVcQyQh
うちのフルHDも-400位で収まったわ
ディスプレイ1と2の指定変えてもメインモニタで再生始まるの何でだろう
2024/06/03(月) 18:48:44.33ID:b2B1J1Qv
FHD環境でベンチマークのディスプレイ設定を仮想フルスクリーンモードの1920×1080に設定してもベンチマーク計測画面になると1280×720と表示される
あと計測が終わってもランチャーにスコアと日時が表示されないしレポート出力のボタンが暗転したままだ
なんでだろう?
100Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 18:50:26.22ID:GuM3HPZG
FSRあからさまに画質上がってない??
かなり数字下げてもボヤッとした感じがなくなってくっきりいい感じだ
低スペ民でも余裕で綺麗に遊べそうだよ
2024/06/03(月) 18:53:41.12ID:y60n4xGV
中~高スペで数百低下するような状況=低スペはガッツリ下がる可能性あるから低スペの報告だけ複数欲しいな
2024/06/03(月) 19:00:22.93ID:HYukntd/
ベンチマークソフトって複数同時起動する方法ある?
103Anonymous 警備員[Lv.1]
垢版 |
2024/06/03(月) 19:54:52.88ID:oeRHrAL4
ツール使えば出来る
2024/06/03(月) 20:05:07.35ID:CaoHzObP
常時アドFSR70センスでやってみた
これでよくね
以前よりガビガビが落ち着いたというか
2024/06/03(月) 20:12:01.85ID:b2B1J1Qv
>>99
これZIPファイルの解凍場所が説明では任意の場所って書いてたからC:¥にしてたんだけどC:¥FF14Benchi¥ってディレクトリに移したらちゃんと動くようになったわ
Cドライブのルートディレクトリに直接置くのはダメみたいやね説明に書いておいて欲しかったわ
106Anonymous 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:18:48.06ID:GuM3HPZG
>>104
やっぱり気のせいじゃないよな?

俺もいろいろ数字いじってみたけど70ぐらいがバランスよさそうだった
60まで下げるとベンチ中はあまり気にならないがキャラクリの時はかなり気になるレベルでボケたりジャギったりしてた
107Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:48:31.30ID:BkcaPm/Q
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク Ver. 1.1
SCORE: 5553 普通
1920x1080 標準品質(ノートPC) DirectX11 FSR ウィンドウモード
13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1360P
Intel(R) Iris(R) Xe Graphics(VRAM 128 MB)

低スぺノートPC様やぞ
2024/06/03(月) 20:55:42.27ID:CQBaYs2K
やっぱスコア変わるやん
閾値ギリのやつって普通から動作困難になるんちゃうか
ベンチマークとは一体
109Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:55:48.46ID:94LAnorQ
ありがたいんだが旧ベンチの数字がいくつか一緒に出さないとと差がわからんやろ…
110Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:59:09.43ID:BkcaPm/Q
ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー ベンチマーク
SCORE: 5069 普通
1920x1080 標準品質(ノートPC) DirectX11 FSR ウィンドウモード
13th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1360P
Intel(R) Iris(R) Xe Graphics(VRAM 128 MB)

スマンカッタ・・・
2024/06/03(月) 21:12:13.91ID:Vsq140id
8700Gまだー?
2024/06/03(月) 21:44:52.55ID:y60n4xGV
1.1でスコアあがってんじゃんワロス意味わかんねえw
2024/06/03(月) 21:47:39.71ID:Vsq140id
ゲーム側で少し最適化入ってる可能性はあるな
特にintelのグラはドライバが昔のラデ以上にクソなんで更新あるとfpsが倍以上になることもある
114Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/03(月) 22:23:38.36ID:BkcaPm/Q
ララのへそなくなってんのワロタ
ライト以外にもなんかいろいろ変更はいってそうだね
2024/06/03(月) 23:46:33.15ID:kKYMc7PN
今日はベンチも来たし
Ryzen9000情報も来たし
良い夢みれそ
2024/06/04(火) 00:03:53.90ID:rEeJ5lSU
>>104
書いてなかったけどFSR改善したのか
前回ガビガビで酷かったからスルーしてた
117Anonymous 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:03:31.44ID:3P3i56s0
キャラクリ中のマップ切り替えで

黒衣森>ラノシア>ザナラーン>室内>エーテル空間

の順に負荷が凄いんだがここの識者にも確認してもらいたい
ちょっと異常じゃないかと思うんだよね

特に黒衣森フィールドはベンチ回してる最中よりグラボの負荷がとんでもなく高くて、うちの低スペノート(3050ti)だと設定にもよるが使用率が100%張り付くほどになってる
118Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:21:16.15ID:2LjHKin/
散々言われてるがCPUも依存する言うてるだろ
グラボしかスペック書いてないのに100%張り付きとか言われてもなんも言えねえよ
2024/06/04(火) 08:33:28.41ID:96BYFD78
FF14やってないけどベンチマークだけやってみた

フルHDにしてほかそのまま
最初からカクカク紙芝居だったのに
評価がとても快適!だったが、、、

どゆこと?
120Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:37:26.22ID:sM6gwMq2
2070s15700ぐらいでギリギリ非常に快適クリア
2024/06/04(火) 08:37:57.07ID:PZ7jZSHM
ノートPCで負荷がどうとか言うの?
目標のCPU/GPUをターゲットに作ってるんだから
それより下の性能だと当然高負荷になるしそれ以上だとスカスカになるのは常識
2024/06/04(火) 08:39:52.58ID:rU0WYeJ7
来月発売か

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1596/739/011_o.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1596/739/007_o.jpg
123Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:44:02.45ID:2LjHKin/
>>119
スペックもスコアもレポートも何も書いてないでとても快適だけと言われてもな
回答貰えるような自分のPCスペックや設定や結果の詳細持ってきてくれ。
124Anonymous 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 08:45:15.42ID:3P3i56s0
あえて負荷をかけて計測するベンチ中よりも、キャラ一人で立ってるだけのキャラクリの方がずっと重いことについて変じゃないのかなって素人ながら思ったんだけどそれが単純に低スペのせいならそれでいいんだ
すまない
2024/06/04(火) 09:00:31.88ID:ZhQXAwB6
ベンチは色々負荷あるからそっちがボトルネックになってグラボに負荷行かない

キャラクリは負荷少ないからFPS出そうとしてGPUがブン回ってる
126Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/04(火) 09:13:47.20ID:zJM/AUI1
>>87-88みたいな14900KFとか13900HXとか見ただけで「あっ・・・(察し)」って思うようになってしまった
127Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 09:13:52.86ID:3P3i56s0
>>125
何となく把握した
わかりやすくありがとう
2024/06/04(火) 09:16:04.13ID:PZ7jZSHM
回りすぎて高負荷だって言うならNVIDIAコンパネでFPS制限かければ良いんじゃない?
たぶん40とかにすればスカスカになると思うよ
2024/06/04(火) 09:24:05.77ID:rmFQEeJ3
>>126
AMD信者に洗脳されてて可哀想…
130donguri! 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/04(火) 09:47:32.03ID:WIosLIz7
>>122
月初か月末かどっちなんだい?
月初なら滑り込みで買い替えもやぶさかではない
2024/06/04(火) 10:55:10.80ID:9zeR7GK7
ベンチ1.1修正版起動したけど外部ツールでフレームレート表示させると常時60fpsで固定されてるんだけどなんでや
修正前のベンチだと普通に200fps越えるのにベンチ1.1修正版だとやはり常時60fpsで固定されてまうわ
2024/06/04(火) 12:21:00.83ID:seL3BTpF
Arrow Lakeには期待してるよ
今の奴は信者以外買っちゃ駄目や
133Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 12:31:09.10ID:8n+L0z8x
>>131
実ゲーム内の設定をフレーム60固定してるからやろ
134Anonymous 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/06/04(火) 12:34:56.18ID:S1rvOHT7
グラアプデ、ショボいのに要求スペック高くて草
2024/06/04(火) 12:56:46.91ID:rEeJ5lSU
キャラクリ画面めちゃ重くてちょっと不安
136Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 13:12:26.05ID:IQRiTJPg
>>117
今のやつ見てないからしらんけど森が1番表示物多いんじゃないの
背景の森に加えて花とか草とか地面に結構あったろ
137Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/04(火) 14:40:49.12ID:MhMcISXY
グラフィックアプデ楽しみって言ってるやつ全く居なくて運営の自己満感が半端ないわ
今の低スペでもps4でも十分遊べる環境が一番望まれてるんよ…
138donguri! 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/04(火) 14:41:46.59ID:WIosLIz7
ベンチマークで検索しただけで楽しみ勢ザクザク出てきたけど
2024/06/04(火) 14:49:33.82ID:wOe38RZc
俺も楽しみにしてるがわざわざスレでいわねーよ
2024/06/04(火) 14:52:26.21ID:OOo8h2m9
貧乏人乙としかいいようがないな。パソコンじゃなくてコンシューマー機でやってればいいと思うよ。
2024/06/04(火) 14:56:34.05ID:PZ7jZSHM
その頼みのコンシューマー機も時代遅れになってるからだろ
PS5に乗り換えれてないエリア移動後に固まってる貧乏人がすねてる
2024/06/04(火) 14:57:32.64ID:qpOdB87p
ネトゲは人口が正義だから低スペを許容出来ないとって所を考えると貧乏人とか低スペざーこ!って煽るのもちゃうんよね
PS4にFSRかけてどんだけ頑張れるかって所は案外重要ではある
2024/06/04(火) 15:01:46.85ID:qpOdB87p
かといって今更グラアプデ不要論だしてもしゃーねえわけだが
144Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/04(火) 15:22:58.67ID:qnW/ozUN
まあ今回のグラアップデート過渡期っぽいし無理に合わせてすぐ新調せんでもいいような気はする
壊れてるんなら別だが、動いてるなら900世代以下でもない限り無理しなくても良さげではある
2024/06/04(火) 16:21:50.54ID:aoAtmHH6
>>141
先行ヒーラー駄目、絶対という募集に入って、いつも通り動いたらタンクちゃん動かなくて先行した形になったな、聞いたらps4だったw
2024/06/04(火) 17:01:18.53ID:7CHlEpit
家ゴミが正当化しに来て草
147Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:09:29.82ID:kz3sEfCQ
低スペが多いって

ある意味ネトゲなんぞしてるのは貧乏人しかいない証明でもあるからなw
2024/06/04(火) 17:10:30.92ID:4sbgUd6r
黄金ではどうなるか知らんけど
暁月時点でそんなに遅いのはPS4だからというよりHDDだからだろうな。SSD換装だとそこまで遅くはならない
2024/06/04(火) 17:28:04.44ID:FDuY35Wu
ベンチマークって初めてやったんだけどこれどうなの?
https://i.imgur.com/oxpk5w5.jpeg
150Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:33:50.24ID:opUdeWpB
結局、DLSSとFSRはどっちがいいのかな
よしPはGeforceもってるならDLSSがおすすめって言ってたけどベンチスコアはFSRのほうが高いし
画面見比べても違いもよくわからん…
2024/06/04(火) 17:36:14.69ID:ZhQXAwB6
>>150
FPS出すならスコア出てる方で
152Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:41:34.83ID:opUdeWpB
>>151
俺のPCだとFSRのほうが3~4%スコア高いんだけど逆にDLSSのほうがスコア高くなる人もいるのかな?
153Anonymous 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:42:11.64ID:8TznnLms
よくわからんのだが4070とか積んでる場合は単純に最高品質にして
DLSSとかFSR用いない方が綺麗に映るんか?
それとも最高にした上でDLSS用いるのが最高な画面になるんか
2024/06/04(火) 17:44:08.64ID:seL3BTpF
>>31な理由でどっちも古いのにしか対応してないから
ネイティブ最高で頑張ろうよ
2024/06/04(火) 17:45:44.05ID:8TznnLms
>>154
ほげーDLSSはDLSSでもふっるい規格なのね
参考になったわありがとう
2024/06/04(火) 17:47:32.23ID:bgRICOBL
つーかグラボアップデート怖かったんやが
157Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/04(火) 18:17:29.14ID:kz3sEfCQ
DLSSもFSRも綺麗にするものじゃーないんだがw
解像度低いものを引き伸ばして誤魔化して表示してFPSを上がる技術だし
元からこれって例えば4kみたいな高画素密度モニターもってる人は引きのばしても画素密度が大きいからごまかせる
けど
フルHDモニターでDLSSとか使ったら画素密度が小さいから汚い感じになる
だからこれDLSSでもそう悪くないという人とそうでないやつがいるのがこういう問題だしな
2024/06/04(火) 18:19:40.73ID:tZOtnHno
DLSSありきで作られてるゲームは自然になる
レンダリングの一つやからね
このゲームはそうじゃない
2024/06/04(火) 18:23:55.27ID:93xfJbEp
負荷を下げるとか軽くなるってワードが出てきて画質が向上することなんてないと思っとけばいいよ
それを気にならないレベルでやってやろうとしてるのが諸々の技術ってことで
2024/06/04(火) 18:27:25.81ID:FDuY35Wu
正直FSRとDLSSの違いが良く解ってない
https://i.imgur.com/Dd3KQHx.jpeg
https://i.imgur.com/a5QMsQx.jpeg
2024/06/04(火) 18:39:26.09ID:aHZLx2JU
アップスケーリングは内部解像度が滅茶苦茶下がる(1/4になる)から補間処理通しても微妙だぞ
場面によっては粗の目立たないところもあるが…
DLSSTweaksで解像度スケール変更しても全体的に汚いからFF14が処理合わないんだろう
ただ、指定fps以下で発動にしておけばfps下がってない状況でDLSSだとネイティブ解像度に補間入るから標準のAAよりずっと高品質なAAが得られるぞ
背景のギラギラチラチラが綺麗に消えるからDLSSで60/30fps以下時の設定がおすすめ
2024/06/04(火) 21:28:46.89ID:wWR3sqHd
>>149
使ってるモニターによってPCの構成は変わる
FHDなら余裕
4kなら測り直して
2024/06/04(火) 21:32:47.71ID:FDuY35Wu
>>162
モニターはフルHDまでしか対応してないんだ
普通くらいの数字だと思えばいいのかな?
164Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/04(火) 22:00:32.43ID:wx300LsM
>>160
DLSSはNvidia
FSRはAMDの技術
やってることは同じようなもん
使ってるグラボにのってるGPUのメーカーに合わせて選ぶといい
2024/06/04(火) 22:02:55.68ID:/EBjn1IZ
よく分かんない人の為に非常に快適って言ってるのに見てくれないんだから難儀だよな
2024/06/04(火) 22:27:33.00ID:98ZRPwRW
試してみたけど若干グリダニアだけ重いな
草の差かな
2024/06/04(火) 22:32:28.72ID:qpOdB87p
グリダニアは明らかにオブジェクト数も違うし木が沢山あって陰の量だって違うしな
2024/06/04(火) 22:37:55.55ID:bBRSlplb
>>164
俺は多分前者を使ってるわ
ありがとう、そっちの設定で遊んでみる
2024/06/04(火) 22:43:23.91ID:wx300LsM
>>168
ちなみにンnVidiaでもGTXから始まるものだとDLSS対応してないからFSRのほうがいいよ
RTXだったらDLSSで大丈夫
2024/06/04(火) 22:47:34.43ID:bgRICOBL
>>169
色々ありがとう
知識ないのにゲーミングPCを欲しがって友人に組んでもらったんだ
友人から送られてきたスペックのコピペです

MSi B650 gaming plus wifi
Ryzen 7 7800X3D
DDR5 4800mhz 32GB
Deep cool AK 500
CPUグリス SMZ-03
monster strage ms950 4TB
MSi nvidia RTX 4080
PQ850m
Windows 11 Pro
Thermaltake versa H26

RTXって書いてあるからDLSSでいいってことだね!
2024/06/04(火) 22:51:06.61ID:wx300LsM
>>170
DLSSで大丈夫
そのPCでFHDなら使わなくてもリソース余りそうだけどw
2024/06/04(火) 22:51:49.62ID:bar06UEV
ケースだけクソ安で草
いや問題はないだろうけど
2024/06/04(火) 22:51:56.68ID:9zeR7GK7
DLSSとかFSRは解像度1920x1080で使うとグラフィックがえげつない汚さになるぞ
あれは4K環境の奴らが使うもんだ
2024/06/04(火) 22:55:04.01ID:xHZfsXZ3
FSRやDLSSはつかわなくてもすむなら使わない方がいいものだからね
2024/06/04(火) 22:56:44.26ID:5+nm0o43
FHDでその性能なら余裕過ぎて性能余るだろうし、最高設定FPS120↑で快適に遊べるんじゃねーの
DLSSはFPS60以下か30以下でONの設定にしてしまえばいいんじゃね
2024/06/04(火) 23:10:28.35ID:eIC10dAn
>>170
いいPCだな、WQHDでも快適やね
2024/06/04(火) 23:35:03.12ID:bgRICOBL
>>171
ありがとう!
なんせPCでゲームするの初めてなもんで助かります

>>176
モニターがフルHDまでしか対応してないのが勿体ないですね
自分では何が何だか解りませんが作者曰く自信作のようです
https://i.imgur.com/74KDN5g.jpeg
2024/06/04(火) 23:36:20.76ID:bgRICOBL
皆さん初心者に構ってくださってありがとうございました
色々弄りながら少しずつ学んでいこうと思います
2024/06/04(火) 23:40:26.23ID:3dTvjEQs
お金に余裕出来たらWQHDのモニターでも買うといい
2024/06/05(水) 00:31:45.22ID:e1Ro0v+X
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1716491978/80,82

80 名前:UnnamedPlayer 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4a5b-xHHP)[sage] 投稿日:2024/06/04(火) 14:48:37.65 ID:8/s3C8bV0 [1/2] (PC)
PC買って初めてsteamでゲーム買うんだけどフルHDだと何フレームくらいでるもんですか?

82 名前:UnnamedPlayer 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 4a5b-xHHP)[sage] 投稿日:2024/06/04(火) 15:46:22.30 ID:8/s3C8bV0 [2/2] (PC)
失礼した
PC詳しくないんで組んでくれた友人のLINEのコピペです

MSi B650 gaming plus wifi
Ryzen 7 7800X3D
DDR5 4800mhz 32GB
Deep cool AK 500
CPUグリス SMZ-03
monster strage ms950 4TB
MSi nvidia RTX 4080
PQ850m
Windows 11 Pro
Thermaltake versa H26

昨日FF14のベンチってのをフルHDでやったらこのスコアが出た
2024/06/05(水) 02:23:16.34ID:Lz0nfr/m
載せてるもんに似合わない安いマザボで勿体無い
自称pc詳しい勢にありがち
2024/06/05(水) 02:34:33.77ID:hhRzBblH
上位マザボは勝手にocして焼くから
安マザボで良いぞ
2024/06/05(水) 02:47:59.52ID:rV0GQYHs
他人のって予算決まってるだろうしCPUGPUにぶっぱして他は安いやつにした方が評価されるんだろう
2024/06/05(水) 03:26:14.29ID:pMQpbhKp
7800X3Dならこのマザーで充分だと思うけどな
IntelのCPUとはそもそもベクトルが違うんだし
2024/06/05(水) 03:29:08.73ID:iJ9nARdj
グラボアプデ(乗せ換え)怖いって何だろと思ったが、4080か。あのクラスは重いからな。おアフィ彼様でした。
2024/06/05(水) 03:35:03.84ID:UL1Oqsdm
>>163
余裕だから何も考えなくて良いよ
2024/06/05(水) 03:38:05.06ID:UL1Oqsdm
7800X3Dならこのマザボで余裕
ケチ付ける所はない
どのみちOCなんてしたら死ぬからな
2024/06/05(水) 03:47:10.48ID:UL1Oqsdm
7800X3Dで4080だと4Kで14300だったかな
2024/06/05(水) 04:37:29.45ID:Lz0nfr/m
ocじゃなくてサーマルスロットのほうが心配
高いの載せる意味なくなるからね
2024/06/05(水) 04:43:16.85ID:9UQSLvQf
2700の4kでやや快適なんだがPC変えたほうがいいかな…?4000シリーズでてからのほうが賢い?
191Anonymous 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 05:10:37.08ID:S+BzpDMT
7800x3dってOCサポートしてないのではアドセンスクリックお願いします
アンダーボルト設定の方がありがたい
2024/06/05(水) 08:30:34.62ID:PYDHQnxn
4080積んでフルHDはもったいないなと思うが
WQHDのモニターに変えたら変えたでHUDとかめんどくさいしねぇ
193Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/05(水) 08:45:02.13ID:EjA7HfV2
フルHD勿体無いのはわかるが公式自体がフルHD以外全然推奨してないように見える
まだ時期じゃないみたいな扱いで周辺機器もほぼフルHD以外見当たらん
194Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/05(水) 09:20:45.21ID:AvtzNfpi
エルデンリングよりこのクソグラが重いのが理解できないなw
マジで技術なさすぎw
2024/06/05(水) 10:15:54.46ID:xH71/ida
FF14ってCPU依存度高いよね?
どうにかならんのかこれ
2024/06/05(水) 10:16:25.55ID:8wugy3DR
そのスペックでFHDじゃ何も心配する必要ないわ
モニタ買い替える気がないならもっと格下(4060とか)にしても何も変わらんよ
2024/06/05(水) 10:18:46.29ID:rNJ4hXED
>>195
CPU依存が高いのはMMO全般に言える話だからどうにもならない
MMOは他のプレイヤーの動きとかグラフィック以外の処理が多いのよ
2024/06/05(水) 10:20:03.47ID:xH71/ida
>>197
たしかにその辺りの処理はMMO以外のゲームとは違うもんなぁ
さんくす
2024/06/05(水) 10:24:09.80ID:UL1Oqsdm
4080なら4Kが相応しい
ま、解像度は3840x1600の21:9でやるんだけど
200Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 11:07:09.26ID:8HKLEGVX
4K,WQFDディスプレイのウィンドウモードで疑似ウルトラワイドするの賢いよなー
以前ウルトラワイド探してたとには選択肢が少なすぎる上にコスパも悪かったし
普段使いとしてもそんなに作業スペース広くなった感じしんかったわ
2024/06/05(水) 11:13:56.86ID:rNJ4hXED
34インチのウルトラワイドモニター使ってるけど普段使いだと使いにくいまであるわ
普通にパソコンのモニターとして使うのなら24インチモニターが丁度いい
2024/06/05(水) 11:51:13.77ID:8PSMtWMa
俺としては27インチWQHDが至高
203Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/05(水) 12:12:18.06ID:pUay0Eoh
>>194
国産のオンゲって技術力ねえなっては昔からやろ
そういやガンダムの名前ついたオンゲもGPUほぼ使われずにCPU超依存で叩かれまくってたな。GPU性能が使われるように改良されたのがサ終の少し前とか草だった
204Anonymous 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 12:16:13.07ID:ce3dgr8D
PS5とPC作業も兼用だから4K32インチが丁度いいんよな
205donguri! 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 12:26:52.38ID:OOrpmYOM
>>194
エルデンリングはいつMMOになったの?
206Anonymous 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/05(水) 12:52:41.61ID:6FHGnEQx
ウルトラワイドは湾曲してるのがめちゃくちゃ嫌だわ
かと言ってしてないと見づらいんだろうが
2024/06/05(水) 13:13:01.81ID:iK1VJVtt
曲率なんも考えずに選ばなければ曲がってるとすら思わないけどな
一応平面もあるし
208Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/05(水) 13:15:56.94ID:6FHGnEQx
そもそも14以外でウルトラワイドが有用なゲームってあるんか?
没入感とかではなく
2024/06/05(水) 13:17:39.46ID:hhRzBblH
>>208
FPSで壁が透ける
2024/06/05(水) 13:18:06.09ID:r5T+866u
有用っていうか視野範囲が広がって確実に有利だからね
むしろ高難易度攻略のアイテムみたいな
211Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/05(水) 13:34:24.92ID:EjA7HfV2
あんまり標準環境から離れるとそれだけ他環境との互換が効かなくなるから好きじゃないなー
モニタ然りデバイスしかり・・・
212Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/05(水) 13:37:28.43ID:WHqJx40b
MHWでも視野角拡がってて使いやすかったくらい
213Anonymous 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/05(水) 13:48:34.34ID:qB09ytYB
ウルトラワイド何台か繋げたら360°見えるとかになるの?
2024/06/05(水) 14:05:06.40ID:rNJ4hXED
FPSのプロ選手でウルトラワイドモニターなんて使ってる人いないけどな
215Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/05(水) 14:21:17.01ID:WHqJx40b
0.1秒でも早く視認して撃ち合う世界なのにわざわざフレームレート低くなりがちなウルトラワイドを使うFPSのプロ選手がいるなら見てみたいわ
広く綺麗に見える以外の性能は普通のゲーミングモニターの方が当然良いし
2024/06/05(水) 14:22:31.53ID:r5T+866u
【FF14】公式フォーラムの7.0グラアプデスレ、一部の人が攻撃的すぎてカスハラと言われる。「修正要望も間違い探しレベルのものが多すぎて全部対応するのは難しいと思う」

カスハラ10年目のアナキンどうすんのこれww
2024/06/05(水) 14:22:59.06ID:4/gBZd2Y
それはFHDじゃない大会が存在するのかって話になるが
2024/06/05(水) 14:34:56.10ID:fiB52Rku
格ゲーもそうだよね
そういう瞬時に判断する系のゲームやるなら全然向いてなさそう
219Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/05(水) 15:26:47.15ID:EjA7HfV2
まあ4kモニタとかスーパーざっくり言うとFHDの4倍も遅いしFPS出ないからな
そもそも格ゲーとかだとマジで選択肢にすら入らんからFHD以外まともな製品出ないし下手な安物買うと30fpsしか出ないとか悲惨なことになる
2024/06/05(水) 15:34:41.20ID:9wJzzvFE
良いグラボを買ったから4Kにしようとか後からモニターを視野に入れると結局性能キツキツになるパターンが割とあるから
最初に4Kにしたいからグラボを良いのにしようって先にモニターのサイズが選択肢に来ねえとダメなんよね
2024/06/05(水) 18:57:57.84ID:Lz0nfr/m
ハンコンつけてコックピット作ってる勢はいない模様
2024/06/05(水) 18:58:45.41ID:njahU/pS
>>200
でかいのがいいなら、LGのOLEDC2がアマゾンで10万で買えるよ
120Hz、応答0.03msで黒がマジで真っ暗
黒い画面だと電源が入ってないのかと錯覚するレベル
223Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/05(水) 20:05:11.08ID:5d6YSu+g
今は時期が悪いおじさんではないが、今PC買うやつは情弱すぐるわ
まぁFF14快適にできないから仕方なく買ったとか多いだろうけど、
それでも今高額のPCとか買ったやつは年内に後悔するだろうな
これから先何年も使えるくらいを見越して買ったやつは特にな
2024/06/05(水) 20:14:30.89ID:cffHBibG
その理屈で言うと1年毎に新製品が出るから一生時期が悪いぞ
2024/06/05(水) 20:26:55.97ID:9wJzzvFE
FF14を快適にプレイするのが最大の目的で長くプレイするのであれば今買い換えた奴は後悔せーへんやろ
2024/06/05(水) 20:28:04.08ID:sjhzcwXZ
適当にその時いいものを買って何年も使う人が逐一新製品のチェックなんかしないだろうけどな
2024/06/05(水) 21:58:15.40ID:8PSMtWMa
欲しい時が買い時だよ
いつ買ってもいいゾ
228donguri! 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 22:14:30.58ID:rmGf97x7
ワッパ重視派からすればzen5と40XXで来月組むのがここ数年で最高に買い時に思える

電力喰いのx3dとか50XXとかいらんわ
2024/06/05(水) 22:25:55.61ID:s7+yOlq2
7xxx3dはゲームするならワッパ最強だったような
2024/06/05(水) 22:49:40.77ID:njahU/pS
X3Dが電力食い???
2024/06/05(水) 23:05:38.47ID:Vb+w5Rft
X3Dが電力食いは草
頭Intelかよ
232Anonymous 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 00:14:49.64ID:1NM7J1XX
スマホでできるようにしる
233Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/06(木) 01:13:08.47ID:h8kC01M3
ROG ALLYってどうなの?
チャットは絶望的そうだけど
234Anonymous 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 02:05:57.33ID:hoGtwKJX
上でも言われてるがベンチよりキャラクリ中の方が異様に重いな
ぱっと見を盛るために絶対なんか変なことやってるだろこれ
2024/06/06(木) 02:20:08.82ID:N+aZAChC
>>234
いや>>125だぞ
負荷が軽すぎてGPUがぶん回るんだよ
236Anonymous 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 02:40:38.26ID:hoGtwKJX
そうかな?
森はFPS制限かけてみても重いしエーテル空間はオブジェクト何もないぶん普通に軽いぞ
2024/06/06(木) 03:24:49.25ID:I6WsMvci
まあ旧ベンチの時点でその傾向はあるよ
現行は設定変えるの面倒で張り付いてたから知らんが
2024/06/06(木) 03:26:12.26ID:XhLTYrJ5
あ、ちなみにベンチより重いはさすがになかった
239Anonymous 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 06:31:31.78ID:hB5yd+eR
気にしても仕方ない
キャラクリ画面の重さなんてプレイ上の参考にならんし
確かめてておきたいならマナでモブハン集まってる時にエーテライト前行くことだな
リムサ比較にならんくらい重かった
あれで60割らないならなんら問題無い
240Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/06(木) 07:05:50.05ID:ZreAdUpQ
>>233
AFMF対応するようになったから普通に遊べると思うよ。
ノート標準品質でAFMF有効にすりゃ快適になるんじゃね?探せばベンチ結果載せてる人いそう
2024/06/06(木) 10:17:17.41ID:VNQKTodm
FF4特有ののっぺりした時代遅れ感のあるグラフィックが味があって僕は好きです

キャラクリ重いとか言ってるやつはGPUドライバ側でフレームレート制限を60にしろ
あらゆるゲームで温度が下がる
242donguri! 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 10:34:23.29ID:kPTVxpYG
キャラクリなんてほとんどの人はゲーム始める時に弄ってそれっきりで二度と起動しないんだから、そんなところが思いとか軽いとかどうでもいいわ
243Anonymous 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/06(木) 10:45:04.77ID:U70VGdNN
そのキャラクリが黄金だとデフォになるから重いならPCの買い替え目安になるんじゃないの
それともベンチのキャラクリだけ負荷がかかってるのか?
244donguri! 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 10:52:08.62ID:kPTVxpYG
本編/ベンチとキャラクリが違ったから今回の騒ぎになったんでしょ

あくまで判断はベンチの方だよ
2024/06/06(木) 11:07:44.96ID:973Cyvwo
1.0のベンチでは本編とは違う過去のライティングだったけれど、1.1では本編同様のライティングにして本編同様になった…ということはこれが実ゲームでの重さになるって事
これに加えて他人とかNPCとかも増えるから、これで重く感じるとかGPUが~って言ってる奴はFPS60制限するなり設定を変えるなりすれば良いだけ
スペック低くてこれ以上どうしようもねえよって奴は買い替えてどうぞって感じじゃねーの
2024/06/06(木) 11:11:09.38ID:/x7g0TsL
キャラクリとプレイ中で差がないゲームだし元々そうなんだと思うが
2024/06/06(木) 12:20:40.41ID:BPX7t22G
次世代のAMD3Dキャッシュモデルが出たら買い換えするかな。
248Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/06(木) 12:35:09.56ID:FRTFWUH9
新型のx3dは無印の売上次第では早期投入もありえると言われてるけど
どうだろうな
249Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/06(木) 13:53:57.33ID:ZreAdUpQ
Intel13&14世代の不具合問題はまだ未解決のまま。COMPUTEX2024でも言及無しなのと15世代情報も無し
被害拡大で13600以上か14600以上のCPUは対応BIOS使わんと不具合出る可能性高くなるってよ。
OCしてるか否かじゃなくて供給電力が無制限になってる事が問題だからな。使ってる人気を付けてくれや

あと13世代で不具合出た人は交換は同世代じゃなくて14世代になるという報告が多いらしい。返金はクソ時間かかるから覚悟がいるとの事
2024/06/06(木) 14:18:29.58ID:gkypbsPW
なんかのPCブログで制限してても焼けてたろ
2024/06/06(木) 14:25:30.65ID:BPX7t22G
今のIntelは怖くて買えないわ。
252Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/06(木) 14:31:11.11ID:ZreAdUpQ
まぁ結構ショップのFF14推奨PCとか使ってる人は多いだろうからね
しかもほぼCPUはIntel13世代か14世代になってる。発覚後なら対応BIOSも突っ込んでるだろうけどファンフェスで使われたとかいうPCは恐らく対応BIOSは入ってないだろうし。
あとELSAコラボPCも多分入ってないかギリギリ突っ込んでるかという感じかもしれん
今月末にはアーリーだし買い直した人の多くは黄金のレガシーやるんだろうし、5ch見ないだろうけど一応な。
2024/06/06(木) 14:44:52.16ID:9dwafekQ
つーか交換しても交換したCPUが2ヶ月で壊れたとか対策BIOS入れてもCPUが壊れたとか言われとんやけど詰みやん
254Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/06(木) 15:05:39.12ID:ZreAdUpQ
Intelは5/15に今後の対策を発表する予定だったがバックレた。
COMPUTEXが控えてるからそっちに注力してるんじゃねえのかって話もあったが実際は開催中に15世代や対策を発表かなってあったけど全スルーしやがった
挙句の果てに被害が増えてて対策が最初に言った対応BIOS以外現状打つ手が無い。しかも性能も落ちる
一番良いのは返金してもらってAMDに乗り換えるか12世代にするかだろうけど、その返金も日本法人からの時もあれば何故か海外銀行からの返金対応でかなり面倒な手順踏まないとダメとかもあるらしく統一されてない

ハイエンドクラスだけかと思ったがミドル帯まで浸食してるからな。まぁ注意喚起っつーことで…不安ならメーカーやショップに相談した方が良い
2024/06/06(木) 16:32:37.46ID:92QyxLCZ
日本のメディアやアルファブロガーガン無視で笑える
実際症状が出ても擁護してる奴まで居るし
2024/06/06(木) 19:48:48.60ID:txBWM6pc
【インテル悲報】ぼく「PCがおかしいです」ドスパラ「13世代ラプターレイクCPUが壊れてますね。はいCPU代と技術料で9万円」 [424896289]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717657551/

えげつないなw
2024/06/06(木) 20:16:06.57ID:Yu91RlWh
不具合だし本来は無償のはずのCPU代要求とかマジ?
いろんなBTOショップでいまだにオススメされてるわけだな
258Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/06(木) 20:16:14.91ID:ZreAdUpQ
サポート会員入ってないで持って行ったんじゃね?
そうすると検査料6000円とパーツ代金に工賃最大22000円だぞ。サポート入ってりゃ22000円引かれるから検査料6000円とパーツ代金だけ
PCショップで修理やら交換お願いするならサポート会員加入しないと大体何処も同じ末路やで。保証も変わってくるしな
2024/06/06(木) 20:30:25.95ID:973Cyvwo
もう一度同じパーツを付けて同じ状態になる無限ループで稼げるな!よし!
2024/06/06(木) 21:13:04.58ID:1AAEIyab
>>256
創作と思ってみたらドスパラ公式かよ
2024/06/06(木) 21:20:24.40ID:JM+5c16Y
今、Core i7-14700KFってCPU使ってるんだがこれは大丈夫なんかな
i9じゃないから問題ない?
ASUSのマザボだけどBIOSアプデしたほうがいいのかな……
2024/06/06(木) 21:22:59.89ID:1AAEIyab
ブーストしなければ大丈夫?
2024/06/06(木) 21:39:00.02ID:Yu91RlWh
大丈夫かどうかなんてインテルすらわかってないぞ
2024/06/06(木) 21:40:25.38ID:973Cyvwo
まぁこれ、マジで金の無い奴が奮発して買ってこの症状なったら笑うに笑えんな
暁月発売でやりたい時にやれなくなるとか、固定活動の途中で・・・とかマジで恐ろしい
265Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/06(木) 22:22:56.33ID:uc+XEDRX
1040でやるぞ
2024/06/06(木) 22:35:23.90ID:nP54GAsY
そのスレに焼け13900Kが5万で売ってる画像貼ってあって草
物売るってレベルじゃねえ
267Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/06(木) 23:30:17.29ID:ZreAdUpQ
>>261
ASUSのマザーボードなら既に対応BIOS出てるぞ。Intel Default Settingsを設定にしないとダメだぞ
ASUS Intel Default Settings でググれば出てくるよ
268Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/07(金) 01:05:57.60ID:kUO9PMxD
海外では騒がれてるけど
日本ではダンマリだからな
そらそうだわなBTO会社から広告なくれば潰れるもんなPC雑誌なんか
やばい世界だよPCやスマホ関係の日本は
2024/06/07(金) 06:11:18.48ID:SnH1vU44
>>267
なんか怖いから一応アプデしといたわ
ありがとう
2024/06/07(金) 08:45:29.29ID:a5GcDpjp
散々インテル勧めてたインフルエンサーも黙ってるから悪質
271Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:31:37.86ID:xsB0K5ST
何が面白いてFF14黄金のレガシー推奨デスクトップPC全部がIntel製っていうね。(ノートPCはIntel性能劣化問題はない)
しかもFF14公式サイトに掲載しちゃってるからこの騒動知ってる人からすれば笑うしかない
暁月になるとAMD製CPUも入ってるけどね。
2024/06/07(金) 09:44:32.67ID:Vj1H5Otw
ハイエンドcpuを推奨してるわけじゃないし
2024/06/07(金) 10:07:29.59ID:g7CIgBgi
騒動前でもIntelCPU買う情弱だから
今回の騒動も知らんだろな
ベンチ時の消費電力見たら普通は買わない
274 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/06/07(金) 10:07:54.41
インテル最高が決め台詞のYouTuberいるが黙りなのかな
275Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/07(金) 10:31:09.06ID:xsB0K5ST
>>272
既にハイエンドだけの問題じゃなくてIntel13と14世代CPU全体の問題になってるの知らんのか
2024/06/07(金) 10:57:16.71ID:UnC6th9j
騒いでるのは極一部の人だけでそこまで問題起きてないからね
2024/06/07(金) 11:03:38.97ID:nARZwC8T
13、14世代な障害は誰にでも起こる可能性がある不具合だから問題なんだよね
278Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/07(金) 11:15:01.16ID:kUO9PMxD
問題起きてるけどな
補償問題でもASUSなんか政府からの調査はいりそうだし
日本のチューバーはゴミカスしかいないけど
海外のロンゲとASUS問題は結構な騒ぎになってるけどな
2024/06/07(金) 11:23:36.82ID:WB4vg/vh
そりゃ問題知らなければCPUが壊れてるなんて普通思わないからな
そしてIntel買うのなんて情弱か信者しかいないから必然的に声が出にくくなる
280Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/07(金) 11:30:32.57ID:kUO9PMxD
まー日本だけ保証削られてるのとかも知らないヤツが殆どだろうからなw
2024/06/07(金) 13:34:24.35ID:OGoTmjWx
燃えたらまた14900買えばええか~w
2024/06/07(金) 13:37:59.93ID:qU9wHciy
普通、7800X3D買うよね
2024/06/07(金) 14:48:27.25ID:e48F4EZZ
今のIntelは黒歴史に刻まれそう
2024/06/07(金) 18:53:30.37ID:mu5HImya
先行き見えないしこのままintel自体が歴史の闇に葬られる可能性もある
2024/06/07(金) 19:33:41.08ID:oi4fQjzk
東京新聞辺りが空気読まず暴露してみてほしい
2024/06/07(金) 23:16:05.89ID:xst4aerU
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
 
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/07(金) 23:16:24.75ID:xst4aerU
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
 
インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/07(金) 23:16:44.06ID:xst4aerU
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/
 

AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
 
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/06/07(金) 23:19:02.52ID:xst4aerU
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・

 
Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/06/08(土) 00:41:50.09ID:B5kRm4jJ
>>271
弊社はノートの劣化もお約束します

【訃報】Intel第14世代SoCコアウルトラ君(1)亡くなる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1598224.html
2024/06/08(土) 01:02:21.12ID:oXZb4OMe
長ぇw
3行でまとめろよ無能
2024/06/08(土) 01:30:17.23ID:LhapdS9E
ベンチ1.1で特定のシーンでスタッターが発生すると思ったらこれ強制的に画像撮影してんのな(screenshotsフォルダに勝手に保存される
まさにそのスタッターが発生する場面で画像が保存されてて草

余計なことすんなよ設定で無効に出来ねえし
2024/06/08(土) 01:38:09.61ID:soHFYHn8
>>292
出来るぞ
2024/06/08(土) 10:07:05.36ID:yBl7e4J7
馬鳥や速報も取り扱わないの草
2024/06/08(土) 11:09:21.19ID:GOeZk4jE
インテル採用は無し
出来れば7800X3Dを買いたい
296Anonymous 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 11:11:21.62ID:E/nllOHo
4月で値上がったけどまた下がってきたから、もう少し待って買えばいいんでない
2024/06/08(土) 12:58:38.12ID:v9Y1T4Ak
でも7800X3dより9700無印の方が上なんだろ?
2024/06/08(土) 12:58:54.54ID:v9Y1T4Ak
失礼9700Xね
2024/06/08(土) 14:03:40.38ID:onG1AKKp
可能性は充分あるけど実際出てみないとな
3Dもゲームによって得手不得手あるし
300Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/08(土) 16:04:00.04ID:yBl7e4J7
AMDもIntelも出始めですぐ買うのはダメだ。どっちもバグの量が尋常じゃない
自作歴長い人でもお手上げ状態になる事すらあるから、もっと買うなら落ち着いてからでいい
AMDならAM5は2027年までは絶対にサポートされるからマザーもCPUも現行でも全然問題ないと思う
301Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/08(土) 16:16:21.93ID:fqYMfu4n
そういや今回推奨PCAMD排除されてるな
なんか裏があるってことか
302Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/08(土) 16:33:42.93ID:yBl7e4J7
>>290
クッソワロタ
intel全方位死角だらけじゃねえか
2024/06/08(土) 19:37:39.58ID:B5kRm4jJ
14に限ってはRyzen5800X3D > Ryzen7700X だったから、いま7800X3D買えば来年?の9800X3D辺りまで最強じゃないかな
2024/06/08(土) 22:35:56.57ID:AKBX7pUN
やべぇな
ライゼン5、ウルトラワイドモニターの環境だけどベンチ重いかも
しゃあねぇな。
急いでPCライゼン7で組み立て直すか
2024/06/09(日) 00:10:20.50ID:fUhCocTw
ウルトラワイドクソスペヒカセンでも設定次第で何とかなる

UWQHD(3440x1440) 5800X3D GF1660SUPER(各々ポン付け) DDR4-3600-16GB
断りがない限り3D解像度スケール100

描画設定   / スコア(評価) /最低FPS / 平均FPS
標準(Note) / 9617 / 45 / 65.74
高品質(desk) / 7998 / 34 / 54.69

ダイナミックレゾリューションON
常に適用/ 12344 / 57 / 83.99 (標準Noteから変更した場合) ☆ア☆ド☆セ☆ン☆ス☆ク☆リ☆ッ☆ク☆お☆勧☆め☆
常に適用/ 8484 / 34 / 59.73 (高品質deskから変更した場合)
常に適用/ 10878 / 40 / 77.73 (高品質deskから変更+3D解像度スケール70) ☆ア☆ド☆セ☆ン☆ス☆ク☆リ☆ッ☆ク☆お☆勧☆め☆
2024/06/09(日) 00:12:29.63ID:RFSHJHQA
>>305
GPU変えろよw
307Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/09(日) 00:59:31.77ID:YKCB2PCC
さすがに4060くらい使ったらどう?
2024/06/09(日) 01:15:11.33ID:urkSwKju
CPUは余裕で合格点
難点はグラボだな
309Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/09(日) 01:54:20.88ID:s0VtGSXf
>>305
そんなスペックでよくUWQHDモニタなんか選んだな
2024/06/09(日) 02:18:25.15ID:fUhCocTw
これは、サ、、サブPCなんだからね!

でも8.0まで据置きだ
2024/06/09(日) 07:35:16.74ID:xCT3rgyi
マザー交換したくねえな…せや!このソケ対応の最後の玉も出きってるし交換しとくかポチー!
という理論でCPUだけめっちゃ良くなるのはAMDだとたまに起こり得る現象
312Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/09(日) 07:53:27.04ID:y6K3LXsN
皆いいスペックのPC使ってるけどさ、高付加時の温度はどんなもんなのよ
GTのモブハンとか特殊フェイトに参加した時とか
リアフレが4Kフルスクでゲームやってるけど、確かにすごいきれいな映像が滑らかに動いてはいたけど
ファンの爆音やべーし、爆音なのにCPUもGPUも85度前後うろうろしてるとか、ちょっとどうなんだって思った
2024/06/09(日) 08:00:33.56ID:5l/Cjl8u
フレが気にしてないならそれでいいんじゃないの?
君が気になるなら制限かければ静音よ
314Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/09(日) 08:03:52.13ID:sBSXDwkS
CPU温度は60~70℃に収まるようにグラフィックいじってる
あとエコチェッカーで電力とか電気代もチェックしてる
2024/06/09(日) 08:23:57.50ID:xCT3rgyi
ファンの音がちょっとでも煩くなるとクッソきになって仕方がないのもあって
制限かけて使用して60℃以下位にはなるようにしてるな
316 警備員[Lv.2]
垢版 |
2024/06/09(日) 08:25:29.01
パワーリミット60とかで動かすゲームだろ14は
2024/06/09(日) 08:28:36.72ID:sZEa7kh0
FF14程度なら十分でしょ
俺の980Ti積んだサブPCも推奨未満のスペックだがベンチ結果はFHDならスコア11000ちょっとでギリギリとても快適になる
最低FPSは50前半まで落ちるけど
2024/06/09(日) 08:29:17.37ID:xCT3rgyi
最大でぶん回すにしても
リミットかける→電力消費が下がる→冷却がクッソ楽になる だからなぁ
数パーしか性能下がらないし無制限最大ぶんまわし野郎こそ一番やるべきところではある
2024/06/09(日) 08:31:16.73ID:xCT3rgyi
というかスペック低いなら最高設定から色々設定おとせば良いだけだしな
最高設定で良い結果にならなくても、自分のやる設定で快適でできりゃそれでええんよね本来
320Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/09(日) 11:38:16.51ID:sozgn2oT
まーそれいうなら好きにしろで終わるな
普通こういうスレってこのグラボでこの設定でどれだけ快適になるって話をするスレだけど
いかんせんリアル貧乏人がFF14多いから
こうなるというw
2024/06/09(日) 11:42:22.68ID:fUhCocTw
激貧erて氷河期流行ったけど再燃してるよね

あれ?
2024/06/09(日) 11:44:50.21ID:ZyGdPb1S
今は金なければ7500Fにラデか12400F辺りで大体解決しちゃうのがね
2024/06/09(日) 12:22:03.49ID:5l/Cjl8u
つかネトゲスレで高性能威張るのもたいがい貧しい(精神的に)と思うぞ
オフゲでしか性能発揮できんだろっていう
2024/06/09(日) 12:46:16.82ID:FAErpkch
2080クラスで120fps出るゲームで貧乏もクソもあるか
しかも4090ですら中流家庭なら買えて当たり前くらいの値段やん
2024/06/09(日) 12:52:24.84ID:PFaL/KX5
Ryzen Amdってキャラがフォールガイズコラボのとこで放置プレイしてて吹いたわw
2024/06/09(日) 13:03:48.94ID:ZyGdPb1S
今年収の中央値って360万辺りだろ
当たり前ってほどにはならないように見える
せめて円安がなければいいんだが
2024/06/09(日) 13:23:46.34ID:6dN0T5Dh
60から144hzモニタにかえたら消費電力が倍になってびびった
2024/06/09(日) 18:30:41.37ID:5kimcN2z
中流家庭って年700から800くらいの家買うかどうか
悩むラインのとこやぞ
中央値は貧困家庭や
2024/06/09(日) 19:15:15.81ID:xea3Gx8B
FF14は金掛からないし貧困層多いやろ実家住まいとか家が狭すぎるから家族の声とか生活音がVCから聞こえてきたりファンフェス行くのはプア充
2024/06/09(日) 19:45:01.17ID:UtEH9Tb0
ファンフェス行けなかったやつがイライラしてて草
2024/06/09(日) 19:57:58.25ID:GzL8fz0l
ノイズキャンセルもしないとかいつのグラボ使ってんだ
2024/06/09(日) 20:20:04.32ID:2yOENZsB
グラボとcpuポチった!
2024/06/09(日) 20:30:22.94ID:5l/Cjl8u
マウント取るのに失敗した警備員LV21→22さんが拗ねてるやないか
2024/06/09(日) 20:46:10.34ID:fUhCocTw
バカ犬がキャンキャン吠えても見てはいけませんってバッチャが言ってた
2024/06/09(日) 21:07:01.55ID:RldZuPkH
どんぐりのレベルだけで色々言うのは流石に頭にアルミホイルやろ
2024/06/09(日) 22:07:40.61ID:xCT3rgyi
>>329
PC動作スペックスレにまで来てこんなレッテル貼りまくって妄想と戦ってるのって凄いな
337Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 10:43:01.42ID:3DWBx4Ze
なんか新しいパッチが来るとかで10年以上の時を超えて復帰しようと思っている。
パソコンも新調したしグラボなんてGTX460からなんとか3070にした。
別物になった。
15000を超えるベンチマーク、いけてるぞ俺!
て、今ENDなんとかいうのを買ってパッチ当ててるんだが今の戦闘スタイルはどうなんだろ? TP貯めるのはなにがいいんだろ?はやる心をおさえ切れないぜ
ミシディアはいっぱいなんだろうか?
2024/06/10(月) 11:30:37.37ID:CYx6y94d
朝のアvvフvvィvvタvvイvvムvwvwvwvwでしたか
2024/06/10(月) 12:08:09.72ID:Dqxgz60p
クッソ怪しすぎて草
2024/06/10(月) 13:19:17.76ID:PM3XSKK6
>>337
釣る才能なさすぎんか
おじさん向いてないよそのバイト
2024/06/10(月) 14:25:22.80ID:h0RNwK9+
スピーカーでやってるのだけどやっぱりヘッドホンの方が良かったりする?
2024/06/10(月) 14:29:21.28ID:VZFgzoJy
スピーカーもヘッドホンもピンキリ
343 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 14:37:41.63
アンプ次第
344Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/10(月) 18:30:05.98ID:kgDRhH1D
まぁスピーカーだと分かりづらい部分はヘッドホンやイヤホンの方が良いって部分はあるよな。例えば空間表現ってやつか
あと細かい音とかも聞き分けやすい。スピーカーはどちらかと言えばパワーを押し出しやすい分、迫力があるよね
2024/06/10(月) 21:41:11.28ID:+IDsMFhv
体感変わる2万くらいでAmazonあたりで買えるの教えてよ、今適当に買った1000円くらいのやつなんや
346Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/10(月) 21:46:38.59ID:j5RRHqTH
ヘッドフォン疲れるしスピーカーやな
347Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/10(月) 21:54:03.91ID:YSwyZJfb
今スピーカーにこだわるならサウンドバー買うといいけどほとんどテレビ用なんよな
音こだわるならPCじゃなくてテレビとPS5になるので……
2024/06/10(月) 22:11:42.03ID:VZFgzoJy
>>345
個人的に2万だとおすすめのヘッドホンないから
イヤホンの方が良い
ヘッドセットだとRazerのクラーケンとかブラックシャークとかがコスパ抜群高いらしいけど

>>347
クリエイティブがFF14推奨の認証も取ってるPCやCS用のサウンドバーいくつか出してるよ
2024/06/10(月) 22:15:51.53ID:giW4hLlj
>>345
有線でよければATH-AD900X
耳がむれなのでいい
オープンタイプだから自室でしか使えんけどな
2024/06/10(月) 22:16:26.02ID:lKxzc/9q
XBA-N3未だに使ってる
丁度良いの無いのよね
2024/06/10(月) 22:20:44.79ID:Dqxgz60p
イヤホンは音の方向性の好みってのがあるからなぁ…5千くらいのから始めてもだいぶちげえわこれってなるのは間違いない
1000円くらいのとの違いを認識するとより上のグレードが気になって1万以上のいろいろ試し始めたり…、スピーカータイプはどうなんだ? サウンドバーは? と沼にハマるとマジで金が溶けていく
2024/06/10(月) 22:27:06.43ID:+IDsMFhv
すまん、スピーカーの方なんだ
2024/06/10(月) 22:31:54.88ID:wWGifEOL
サウンドバーってそんなに良いものなのか
夏のボーナス出るし買ってみようかな
2024/06/10(月) 22:35:09.17ID:Vn+1s/vk
スピーカーならエラックのdcb41だろ
2024/06/10(月) 22:36:10.86ID:Vn+1s/vk
専門雑誌でもサウンドバー買うならこれを買えって紹介されてたぞ
エラックのDCB41
2024/06/10(月) 22:37:59.37ID:+IDsMFhv
9万はだせんよw
2024/06/10(月) 22:48:39.79ID:Vn+1s/vk
ヤフショで73000だけど?
2024/06/10(月) 22:49:28.99ID:Vn+1s/vk
価格コムでも75000じゃん
2024/06/10(月) 22:50:16.09ID:+IDsMFhv
さすがにきつい、JBLの7000円のとかレイザーの25000くらいじゃ体感変わらんのか?
2024/06/10(月) 23:11:45.29ID:VZFgzoJy
スピーカーならアンプとか上流持ってなさそうだし

USBオーディオのアクティブスピーカーで
EDFIERのG2000とか
クリエイティブのPebbleシリーズのV3とかPROとかXとかが良い
(pro、Xはコスパ悪いんでV3オススメ)


聞いたことないから音質知らないけど
サウンドバーでその値段なら
クリエイティブのGS3とか手頃な価格
Razerのリヴァイアサンv2も2万くらいの価格
2024/06/10(月) 23:16:46.91ID:VZFgzoJy
TV向けのサウンドバーは入出力的にPCだと扱いにくかったり長すぎたりするので
はなからPC向けのサウンドバーが良い
(ほぼゲーミングブランドの製品しかない)
2024/06/10(月) 23:20:30.45ID:+IDsMFhv
>>360
v3値段も手頃だったんでこれ買うわ、ありがとう
363Anonymous 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/06/10(月) 23:41:45.70ID:kgDRhH1D
ヤマハのショートサイズのサウンドバー使ってるけど結構パワーあるぜ。価格も17000円程度だった
364Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/11(火) 01:22:22.60ID:KMSDrkuK
音関係はバカを騙すのに一番いいからな
どんだけいいスピカーやヘッドフォン買おうがDACなり使わないなら無意味
マザボの出力がどんだけのものかをまず分かってないバカほど
◯◯でオススメとか書いてたからと騙されて買う
音=出力なんだから
ゴミイヤフォンでもDACでもかまして聞くのと2万のイヤフォンを素で刺して聞くなら
前者のがはるかにいい音がする
2024/06/11(火) 01:30:01.42ID:qKZtIGFR
アナログなの?
366Anonymous 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/06/11(火) 01:38:52.20ID:x4jcGV0Q
オーディオ沼なら電力会社から悩め
2024/06/11(火) 01:40:05.53ID:TRnxDStY
DACかましてもゴミイヤフォンからはゴミ音しか聞こえねーよ
ゴミイヤフォン舐めるなよ
2024/06/11(火) 01:48:29.26ID:qKZtIGFR
>>367
シッタカなんだからそのくらいにしてあげて
2024/06/11(火) 03:33:28.51ID:pahJi+nq
ツィーター無ければスピーカーにあらずおじさん「Amazonベーシックの1700円のUSBスピーカーでOKよ」
2024/06/11(火) 03:49:03.31ID:mapsxv5T
サウンドボード買ったりわざわざいい出力機器買ったりするほどこのゲームの音聴きたい?
音の定位性も怪しいし同じ音が多重に鳴って耳壊れそうになるからこのゲームの音めっちゃ下げてるわ
馬鳥が薬のネタ作りに来たほうが納得できる
違うゲームやらマイクのためにいろいろ装備はしてるけど14のためだけならほんまに適当でええで
371 警備員[Lv.2][新芽警]
垢版 |
2024/06/11(火) 03:56:16.03
ハイレゾパック買って音の発生源キャラの真横に指定してあるがそれでも音おかしいよなw
2024/06/11(火) 04:07:25.49ID:WKFFsfqr
コンテンツによっては音消す
373Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/11(火) 05:29:19.27ID:DGPQ+smI
イヤホンも結構音変わるからな
Boseのイヤホンだと低音も高音もバランスよく聞こえる、安物だと音が高音でシャカシャカしすぎて聴けたもんじゃない
2024/06/11(火) 05:32:06.59ID:qKZtIGFR
スピーカーは最低10万かけろ
375Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/11(火) 05:37:54.86ID:iDF2vMrj
BOSEのSOLO5買って以降ずっと使い続けてるわ
機器は耳に近づくほど好み分かれるし
色々試したけど難しい
2024/06/11(火) 07:25:40.98ID:uDvNI2ah
DENONのサウンドバーだわ
音なんて本当好みの領域だからこだわるなら色々試すしかない
ヘッドフォンなら特にDACでも音変わるけどこだわるなら本体とケーブルに金かけろ。特にケーブル
2024/06/11(火) 07:56:37.42ID:50ewlKgr
>>364
>>370
マザボにもよるけど4080とか積んでるであればぶっちゃけ音質悪くないぞ

よくPC直挿しだとノイズやら音量取れないとかって話はあるけど
感度高いイヤホンだと4万の据え置きDACよりもPC直挿しのがノイズ少いし
スペック上は600Ωぐらいまでは対応してるから音量取れないって事はない

インピーダンス検出機能もついてて出力調整機能もある

ただインピ高いヘッドホンだとトランジェンというかアタックやキレみたいな部分で駆動力不足を感じる事はある

マザボにもよるけどイヤホンなら割とPC直差しでも問題ないぞ
2024/06/11(火) 08:10:50.91ID:iXa5qE9V
ダイソーの500円のスピーカー使ってるけど特に不満ないな
フラットな音でキャラのボイスが聞きやすい
2024/06/11(火) 09:44:07.46ID:hrdGFbK2
値段が高い=好みにあうわけじゃねーからな
自分が良いと思ってるならそれでええねん
2024/06/11(火) 10:32:52.49ID:iXa5qE9V
個人的には音楽聞くなら低音高音強めが好きだけどゲームするならフラットな音のほうが聞きやすいわ
381Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/11(火) 10:45:02.41ID:3OYeRNSg
普通オーディオインターフェースくらい持ってるよね
2024/06/11(火) 10:54:18.95ID:3BwWnlHm
音関係っていろいろ複雑なんだな、PCとモニター買い替えたからスピーカーも変えるかって軽い気持ちだったんだがなに言ってるのか全然分からんこと多くてびびった
383Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 10:54:37.82ID:E0Z+VPt8
denonのhomebar 550使ってるわ
いろんなゲームやってるけどFF14だけ極端に音が良くないしレンジが狭くてクソ笑える
音声周り全部作り直せよって思うくらいサウンドは雑
384Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 10:55:59.57ID:E0Z+VPt8
>>381
14ちゃんはアナログでないとまともなサラウンドにならないんだよな
光端子やhdmiオーディオだとクソみたいな音質と音響にしかならない
2024/06/11(火) 10:56:24.83ID:uDvNI2ah
MIDI出力そのまんまって感じのエリア多いもんなぁ
グラアプデもいいけどなんかそのへんも良くならんかな
2024/06/11(火) 11:38:41.54ID:Z7P2rfb1
AE-9だわ
2024/06/11(火) 11:39:30.35ID:sXrv6RU5
やってたらウキウキでアピールしてくるから黄金では無いだろうな
388Anonymous 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 12:07:50.83ID:E0Z+VPt8
>>386
これFF14だけならAE-9は過剰だよな
俺もAE-9使ってるけど
FF14はマザボの音源だけでも全く問題ない
ある程度揃った環境だと鳴潮とか崩壊スターレイルみたいなのでもビックリするくらい音が鳴るっていうのに
389Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/11(火) 15:38:07.72ID:KMSDrkuK
そもそも推奨なんか無駄金なだけだしな
同じ性能でやすいのいくらでもあるし
>>382
情弱を騙すのが一番簡単な世界だからな音ってw
だって聞こえ方は人それぞれだから
別に安く済ませるなら安いUSBDACにTRN Conchとかのイヤフォンでも十分だぞw
一万くらいで揃えれるだろ
2024/06/11(火) 16:46:00.47ID:/yL/6my1
どんぐりー!
2024/06/11(火) 17:26:42.46ID:LwaV1HbJ
USBDACすら不要
2024/06/11(火) 18:07:30.96ID:50ewlKgr
4080って内部的にUSBDACだから
1万くらいのDACだったら買う必要はないぞ
2024/06/11(火) 19:52:58.32ID:mapsxv5T
4080どんだけ嬉しいんや
頭いかれとるでこれ
2024/06/11(火) 20:02:32.58ID:pahJi+nq
1660Super「がんばります!」
2024/06/11(火) 20:19:26.25ID:hrdGFbK2
1060「よっしゃ、やったるでえ!」
2024/06/11(火) 20:26:06.09ID:50ewlKgr
もしかして4080ってグラボのことだと思ってる?
2024/06/11(火) 20:33:52.05ID:0avWNmT1
ALC4080のことかと思ったけど
398Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/11(火) 22:41:51.70ID:Ae5E6OC6
カニさんで充分だしなんなら古いって分かりながらもSound BlasterZ詰み続けてる
これ以上音整えるならミドル~ミドルハイのグラボ買えちゃうもんなーってなる
2024/06/12(水) 03:38:48.96ID:P9JNr4IV
>>374
オーディオに散財するよりも、年に一回耳鼻科に行き、耳垢を除去してもらうほうが、リスニングのみならず健康においても有益。

>>398
×詰み

〇積み

「詰み」は、排水管などが詰まるという意味の日本語であり、「積み」とは用法が異なる。ゲームが好きでも構わないので、本や新聞を読むほうがいい。実社会、特にホワイトカラーの世界では、常用漢字の理解が無い人間は蔑視される。
2024/06/12(水) 03:41:48.24ID:4E80QprL
将棋・・・
2024/06/12(水) 03:42:12.11ID:z4cywheW
いきなり積みがどうこう何言ってんだコイツ
2024/06/12(水) 03:47:38.22ID:ZtAFSX0X
>>399
詰みと詰まるは違うぞガイジ
そんな頭だからただの変換ミスにドヤ顔で高説垂れるんや
二度とレスするなよ
2024/06/12(水) 03:54:15.91ID:uTqviD1J
つみて゛す
て゛なおしてまいれ
2024/06/12(水) 06:53:40.33ID:1X9Pl9z5
ガチガイジおって草
ガイジ仕草が蔓延る昨今こんな明らかなホンマモン中々見れないぞ
2024/06/12(水) 07:53:55.96ID:EVwB0ENl
変換ミスにつっかかる奴久しぶりに見た懐かしい
2024/06/12(水) 09:06:04.97ID:1MKY571n
耳鼻科で耳垢のほうが散財だろw
イヤホンしてるから耳垢が詰まるんだぞ
本来、耳垢なんて殆ど取らなくていい
自分の耳の中をカメラで見たことないのか
2024/06/12(水) 09:26:53.68ID:L72hmLw9
イヤホンは耳や鼓膜の負担が大きくて難聴になりやすいし高齢化の進むFF14ではスピーカー使ってる人多いやろ
2024/06/12(水) 12:10:37.23ID:aIapWFVB
次世代X3Dはまだかのう。
2024/06/12(水) 12:27:34.01ID:BYmXmF2N
いい歳して差別用語なんて平気で使ってるとドヤ顔ご高説おじさんと同類になってしまうぞ
2024/06/12(水) 12:36:12.58ID:1MKY571n
>>408
今年出るかもだってさ
411Anonymous 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/12(水) 13:13:08.25ID:eD+vSgx9
おもろいな
スピーカーの話は速報で取り上げてIntelの話は馬鳥すら取り扱わない。何でなん?w
2024/06/12(水) 13:13:25.62ID:mbNUQ3ey
祖堅が「オーディオは出口に金をかけろ」つってたな
2024/06/12(水) 13:49:20.71ID:rl93B1Gx
ケツの穴か
2024/06/12(水) 14:22:01.57ID:EVwB0ENl
ケツの穴なら仕方ない
大事だもんね
2024/06/12(水) 14:23:30.02ID:L72hmLw9
IntelとAMDの信者争いとか荒れるだけで議論の余地もないしまとめサイトが取り扱うわけないやん
2024/06/12(水) 14:32:13.10ID:vBhzVpGq
普段対立煽り記事作りまくってるのにな
2024/06/12(水) 14:37:58.56ID:L72hmLw9
別会社の対立煽りは普通にその会社の雇ってる弁護士から連絡来るからな…
他社のネタは取り扱わないよ
2024/06/12(水) 14:49:23.00ID:EVwB0ENl
つまりIntelとAMDの話だけしてればいいんだな
2024/06/12(水) 14:50:17.50ID:ZtAFSX0X
はえー馬鳥やら14速報やらはスクエニが運営しとるんかー
420 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 14:54:15.49
タムチョン召喚してレスバさせとけばいいのか
アムダー褒めまくれば現れるかね
2024/06/12(水) 14:54:52.35ID:L72hmLw9
>>419
普段取り扱ってない会社までネタにしないって話やろ…
422Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 14:57:38.08ID:v+4tjAPW
いちいち見に行ってここで報告する意味がわからん
2024/06/12(水) 14:58:29.15ID:rl93B1Gx
記事にすると陰信が凸ってくるんだろ
おそロシア
424Anonymous 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/06/12(水) 15:04:18.52ID:thGbOywZ
市松模様のバグやっと治ったか
2024/06/12(水) 15:04:57.65ID:EVwB0ENl
え、まじで
2024/06/12(水) 15:10:00.82ID:EVwB0ENl
5月30のwinアプデで治ってたんかええやん
2024/06/12(水) 15:42:31.84ID:1MKY571n
>>413
けつなあな確定
428Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/12(水) 16:08:27.86ID:1MKY571n
サウンドバーがどうしもていいならこの辺りかな?
https://i.imgur.com/FaNxMXT.jpeg
https://i.imgur.com/jC1FtKW.jpeg

PCで使いやすいアクティブスピーカーはこれで決まり
https://i.imgur.com/WQvCms6.jpeg
2024/06/12(水) 16:26:46.67ID:rl93B1Gx
うーん俺なら耳鼻科と肛門科かな
430Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 16:31:16.83ID:BNDXT0iy
vcするならその時だけでもスピーカーはやめてほしいわ
2024/06/12(水) 16:36:32.98ID:4E80QprL
>>428
USBオーディオ対応してないと音量調整やら諸々で扱いにくい
あとテレビ用は基本長すぎたりニアフィールドで使う設計になってないのでPCには向いてない

ブックシェルフはワイドモニターやマルチモニターとの相性悪い

あとブックシェルフでコスパいいのはEdifierとか
432Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 17:34:24.90ID:TaXKAgEZ
VCだと基本ヘッドセットだろうな
ネックスピーカーが両立できるからまあアリとはいえ、あれ声が不明瞭って言われてちょっと評判が悪い
2024/06/12(水) 17:44:19.05ID:ktw6C3sR
使ったことないけどネックスピーカーって夏暑くないの?
434Anonymous 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:02:46.31ID:WV/Ee6n8
耳送るやつってどうなの?
2024/06/12(水) 18:13:48.31ID:LWhQl4Ak
スピーカー派ってのもあるかもしれんが耳送るやつは前やった時は正直そんなに恩恵感じなかった
結構音量上げたりしないといけないし
そうなるとBGMの音の粗さやSEの雑なところがが耳につくし
そもそも立体的に聞こえたからなんかあるゲームでもないしな…
436 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:35:18.69
初スピーカーならeris3.5でいいぞ
437Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/12(水) 18:37:20.05ID:TaXKAgEZ
>>433
暑くはないし重くもない、ヘッドセットで頭につけないから壊れもしないのは評価している

でもあんまり使わんのはマイクの評判が悪いから、声が聞こえるけどクリアじゃないと言ってた
音楽流しながらVCする時くらいしか使わんね(音楽は聞こえないらしい)
2024/06/13(木) 02:42:16.39ID:v3/zdKXI
ノイキャン使うならスピーカーでもVCいけるけどな
439Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/13(木) 04:34:03.42ID:4PTPBdLV
>>434
武将かよ
2024/06/13(木) 09:33:07.95ID:iAYjQxTH
ノイキャン入れるのわいの声も聞こえなくなるって言われてノイキャン使えないわ
441Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/06/13(木) 11:30:38.07ID:QRak1sXB
相手にどう聞こえるかなんて聞いてないから知らないスピーカー勢も多いだろうけど
ディスコの通知音やら本人以外のvcの声だのゲームのボイス付きセリフだの全部ノイズのった汚い音で貫通してくるからマジで不快
2024/06/13(木) 12:01:36.91ID:g6/TdqXy
それ言ったれよ
443Anonymous 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/13(木) 12:05:01.59ID:1/GRklmD
まぁ五月蝿いから変えろとは言い難いやろ
2024/06/13(木) 12:52:44.67ID:ZgH9yEaZ
ノイズに聞こえて酷いからって文句言ったら、それが>>440の声だったなんて事になったら可愛そうだろ…
2024/06/13(木) 14:45:00.32ID:tjNwgn0G
言ったところでお前がノイキャン使えで終わりだろ
446 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/13(木) 15:46:30.17
マイクプリ着払いで送りつければFA
2024/06/13(木) 17:38:16.10ID:Z59inmSS
スピーカーにマイクはスマホのやつでもそんな聞こえないしノイキャン切ってるだけだろ
2024/06/13(木) 18:11:24.12ID:v6kRnqTW
おまえがノイキャン使え...?病気か?

まあスピーカー奴には仲良いなら言ってあげたほうがええよ
自分じゃ気付かないんだから教えてやる他ない
2024/06/13(木) 18:37:24.01ID:tjNwgn0G
化石グラボじゃないならグラボのノイキャン機能ぐらいあるだろ
何か不思議なことがあるのか
2024/06/13(木) 18:53:34.05ID:ZgH9yEaZ
???
2024/06/13(木) 18:55:51.06ID:g6/TdqXy
???触らないほうが良い案件か????
2024/06/13(木) 19:08:10.50ID:v6kRnqTW
またガイジわいとるて
どうなっとんねん
2024/06/13(木) 21:53:05.78ID:HwzUFhq6
nvidiaのもそうだしマザボとかにもあるだろ出力に掛けるノイキャンは
そんなカリカリせんでも
2024/06/13(木) 22:09:29.98ID:S8YlfgDN
人に対して病気やらガ⚪︎ジやら平気で言ってるあたり性格悪いやつだからまともに取り合うだけ無駄だと思うぞ
455 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/13(木) 22:55:22.95
VC環境にケチるやつは死ね
2024/06/13(木) 22:59:35.09ID:ke9q5hLt
40万するマイク買ったけど声自体がダメだと意味ねえんよ
457 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/14(金) 02:06:25.91ID:rjj41kUb
というか今どきの配信で地声でやってるアホなんか殆どいないけどなw
昔の印象しかないからそういうくだらないウソしか思いつかないんだろうな
458 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/06/14(金) 07:12:09.57ID:bgVHzhik
今はボイチェンも優秀だからおっさんでも
かわいいおんにゃのこの声になるでw
459Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/14(金) 07:16:08.69ID:kzy873ae
会話にまでボイチェン使う奴おるんか
配信者なら分からんでもないが
2024/06/14(金) 07:21:50.08ID:i9FsFxKS
とっくにおるで
2024/06/14(金) 08:07:27.73ID:fhIC+b3E
ネトゲ界隈の方がボイチェンおじさん多いだろ
462Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/14(金) 11:04:23.24ID:Pd04r/Ut
ボイチェンでなんか喋った後に電子音みたいなのするからすぐわかるけど今のはもっといいやつなの?
2024/06/14(金) 11:05:33.13ID:2lbaRdjT
今どきならAIに喋らせたほうが良いな
2024/06/14(金) 11:25:47.10ID:i9FsFxKS
昔のガビガビとはもうちゃうからな…
465Anonymous 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/14(金) 12:20:33.34ID:+djWIYNA
そもそもそんな声変えしたい気持ちがわからん
2024/06/14(金) 12:27:37.73ID:6kHm+uka
そんなもん身バレ防止のために決まってるやろ
2024/06/14(金) 12:42:06.86ID:i9FsFxKS
おじさんだって女の子になりたいんだ😊
468 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2024/06/14(金) 13:11:31.16
>>462
VSTプラグインで素人でもアナウンサーばりの声になれる
469Anonymous 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/14(金) 18:48:11.51ID:rjj41kUb
このスレって時代に取り残されたおっさんしかいなさそうw
2024/06/14(金) 19:03:47.95ID:VdWKJYy/
お?3段5インチベイFANコンですがナニか
2024/06/14(金) 19:07:33.94ID:i9FsFxKS
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
2024/06/15(土) 01:15:05.57ID:QQH3wuho
>>469
5chのコア層は団塊Jr世代、つまり現在50~55歳の年代なので、オッサンどころか爺さん。なのでいつも、昭和コンテンツの話題で盛り上がっている。
傍から見ればそれはノスタルジーなどではなく、幼児性なのだが、ねらーはバカなのでそれを客観的に理解できない。
2024/06/15(土) 02:58:22.52ID:vZiIRbme
偉そうな上から目線の奴も同類だろ、あらうんど50仲間だねw
2024/06/15(土) 17:04:44.53ID:xhynXAT6
intelの不具合i9ではeTVBがバグってたらしい
2024/06/15(土) 17:06:23.86ID:rfYwdhTT
【時限爆弾】Intel13、14世代のCPUが時間経過と共に劣化で死ぬ問題、簡単に見分ける方法が発見される
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718436890/
2024/06/15(土) 17:44:55.56ID:me50SUY+
Intel入ってない
これ正義
477Anonymous 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/16(日) 07:34:14.83ID:cDWoToyY
>>474
それIntelが否定して今も調査継続中って言うてる
2024/06/16(日) 10:30:09.20ID:hLm3l7Zo
eTVB直したBIOSを7/19までに顧客向けに反映させろという新しい話のやつでは
2024/06/16(日) 10:50:20.81ID:hLm3l7Zo
ああすまん、それも根本原因じゃないという話か。なんか複雑でワカンネ
Ryzenポチー
2024/06/16(日) 11:00:39.09ID:4E37PZru
もう壊れてるやつの補償はどうすんだろうな
対策出したってことは元々の状態に欠陥があったのを認めてる訳だし
規模考えたらリコールにならないとおかしいくらいなんだが
2024/06/16(日) 11:25:47.56ID:pyO1whHA
自作PC板から追放されたAMD信者はこっちでも迷惑だから出ていってくれないか?
2024/06/16(日) 11:36:05.27ID:hLm3l7Zo
(ここだけの話、これ、全部、壊れます)
https://www.dospara.co.jp/gamepc/cts_ffxiv_endwalker.html
2024/06/16(日) 11:46:45.12ID:tBt6xb7L
ここのスレはすでに役目終わってるから好きにしてけ
484Anonymous 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/06/16(日) 20:29:41.05ID:cDWoToyY
>>480
アメリカは裁判になりそうとか言われてたけど、続報がねえしな。諦めたのかもしれん
2024/06/17(月) 17:12:22.51ID:6kGxrAhp
>>480
AVX2のテスト回して通らないなら交換
保証無しのは知らん
2024/06/17(月) 21:36:57.44ID:OymjJ2XI
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
 
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/17(月) 21:37:16.68ID:OymjJ2XI
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/17(月) 21:37:31.97ID:OymjJ2XI
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
2024/06/17(月) 21:37:53.46ID:OymjJ2XI
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
490Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/17(月) 21:43:16.54ID:1y0HGc1N
https://x.com/Kitsune_S_FF14
Kitsune shiroとかいうBBA糞wwwwマジで気をつけろお前ら。
低年収はったしょのくせに暴言指示中の塊です。
2024/06/18(火) 03:16:51.16ID:Eg5jmlUd
>>481
追放などされておらず、彼らは今でも活発に意見交換している。なによりIntel CPUに不具合がある事は事実なのだから、AMDを選択するのは利に適っている。そしてRyzen7 7800X3Dは、紛れもなくゲーム最高のCPU。
2024/06/18(火) 09:29:26.67ID:/+GYB25S
同じコピペ連投するのはただの荒らしだろ
2024/06/18(火) 10:41:30.19ID:zO8yD+o4
インテルは逝ってる
2024/06/18(火) 12:56:28.27ID:G9D5hldY
Intelも規定の電圧でやってれば大丈夫そうだが。でも14メインでやるやつが不具合あるかもしれんのに好き好んで買うのじゃねーな。
2024/06/18(火) 13:11:21.33ID:glCNVp1w
どうせ不具合まみれの14やるんだからIntelでお似合いじゃん
2024/06/18(火) 13:35:51.13ID:zO8yD+o4
14の不具合は凄く少ないぞ
2024/06/18(火) 13:40:35.40ID:G9D5hldY
アンチ君は専用スレで遊んでてね。
2024/06/18(火) 14:06:35.13ID:glCNVp1w
https://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/500310
2024/06/18(火) 14:07:36.60ID:t0oURP4U
スナドラCPU搭載ノートパソコンがもう販売開始したんだな
レビュー見てるとまだまだこれからって感じだけど低発熱でワッパが良いみたいだし第三勢力として期待だわ
2024/06/18(火) 14:12:17.20ID:V6i4gUpG
追加された4ワールドか
なんだろな
キャラ作ってみる
501Anonymous 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/06/18(火) 14:58:32.24ID:o8InGuju
https://www.worksonwoa.com/games/final_fantasy_xiv_online/
スナドラでも14動くんだね
ベンチマーク見てみたい
502Anonymous 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 15:00:45.13ID:r36NS/PF
タブレットで動いたらええな
503Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 15:34:31.87ID:L23bi2f0
ストレージ140GBがおれの256のSSDでは普通にきついんだがグラフィックのせいでいきなりデカくなんのかな…
2024/06/18(火) 15:51:40.84ID:bymw1Miv
256はさすがにちょっと擁護できない
2024/06/18(火) 15:56:45.02ID:942kFBpX
256一本で充分おじさんは2014年くらいまでの話だ
506Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/18(火) 15:57:45.15ID:SczdtusX
7.0の時点ではトータル100GB未満って言ってたぞ
徐々に増えていくだろうけどいきなり140GBになることは無いみたい
507Anonymous 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 16:57:39.74ID:L23bi2f0
マジか良かった!
508Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/06/18(火) 17:23:38.32ID:3UHZtTaM
100はきつくないけど140はきついってどういう状況w
140がきついやつは100もきついだろw
2024/06/18(火) 17:54:49.28ID:0PQK3+7f
空きが0Gか40Gだとでかいぞ
510Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/18(火) 18:16:56.45ID:y1QUF880
そうなんよ…140だとほぼ空き0になっちゃうの
511Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/18(火) 18:21:07.24ID:SczdtusX
まぁ少ない容量でデータやりくりするのも結構楽しい
512 警備員[Lv.46]
垢版 |
2024/06/18(火) 18:22:12.41ID:tVL/pdDW
1TのSSD1万切ってるんだから買い替えりゃいいじゃん
それか今のSSD起動用にしてデータ用に追加でもいいし
2024/06/18(火) 19:11:32.83ID:LwR57GgW
スナドラX暁月ベンチフルHD標準品質で10000弱だったからモブハンとかアラルレ意外ならなんとか動くレベルか
514Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/06/18(火) 20:12:02.28ID:3UHZtTaM
そんなゴミのm.2にしてもSSDにしても40で埋まって100ならギリとか
性能的か考えたらどっちも同じ事ではw
2024/06/18(火) 21:38:24.82ID:yV/jGt5W
今でも数百Gを数個とか使って使用容量真っ赤にしてる人結構いるけど信じられない
よく耐えられるよね
2024/06/18(火) 21:59:09.44ID:/vB4j03u
TLC QLC2TよりSLC256gSSDほしいわ
全部MLCで固めてる
2024/06/18(火) 22:16:54.97ID:942kFBpX
それなら普通に3DXpointで良くない?
NAND型SSDがクソに見えるスペックだぞ
P5800X 1.6TBならちょっと前に2499$でeBayに出てたよ
去年の底の時期なら2000ドル切ろうかってところだったんだけど
2024/06/19(水) 01:55:41.45ID:ndNxTdYX
>>516
SLC動作させるツール使えばいいのでは
2024/06/19(水) 09:29:29.87ID:Jir6uHoG
わいの前使ってたゲーミングPCはSSD256GBにHDD1TBの構成だったな
当時は一般的な構成だったし暁月始まって容量足りないって騒ぐ人が一定数いそうだわw
2024/06/19(水) 09:30:44.65ID:Jir6uHoG
黄金だった…
2024/06/19(水) 13:29:32.07ID:F6RZcUy+
俺も暁月てよく言うんだが黄金ってなんかしっくり来ないアフィガイ
2024/06/19(水) 13:50:32.70ID:DrQedPUO
dawntrailのほうがしっくり来るっす
523Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 13:53:27.47ID:Qhst3HSX
>>518
そんなのあるんか?教えてくれんか
SLCキャッシュが付いてる製品は知ってたけども
524Anonymous 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/06/19(水) 13:57:38.78ID:kRJMrF+O
黄金といえばタレ
525Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 08:20:35.33ID:EcSUcbse
Intel Raptor Lakeで推奨設定を適用しない場合『半年』で劣化。ゲーム開発者にも負担が集中
ttps://gazlog.jp/entry/intel-raptorlake-degradation-half-year/

IntelがRaptor Lakeの不具合について公式声明を発表。根本原因と対策は調査中
ttps://gazlog.jp/entry/intel-raptorlake-fix-official-status-update/

インテル糞過ぎて話にならんすぎで草
2024/06/22(土) 09:28:21.87ID:I1UZaN9O
「黄金のレガシー」推奨も取得。特別デザインも魅力の「ELSA GALUDA-D FINAL FANTASY XIV Edition」
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0614/540480/2

ハイエンドモデルは、CPUに24コア/32スレッドのCore i9-13900F、グラフィックスカードにNVIDIA GeForce RTX 4080を標準装備。
スタンダードモデルには、CPUに16コア/24スレッドのCore i7-13700Fを搭載し、グラフィックスカードにNVIDIA GeForce RTX 4070
そしてフルHD解像度で快適なプレイを楽しめるエントリーモデルは、CPUとグラフィックスカードが10コア/16スレッドのCore i5-13400Fと、NVIDIA GeForce RTX 4060になるほかは、スタンダードモデルと同じになっている


あっ・・・(察し)
527Anonymous 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 09:30:25.63ID:hjsaeALS
ほんま倉庫整理やな
528Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/22(土) 10:38:58.46ID:W/ZeTJIE
売れなくなったパーツをふんだんに使いましたとさ
529Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 11:05:02.14ID:JMcd8cD6
せめてマシな安定の14400選んだれよと
2024/06/22(土) 11:20:53.66ID:XEhyr8ep
まぁFF14なら大丈夫だろ…😅
2024/06/22(土) 11:33:13.44ID:9f2Fhch+
FAN回転数絞ってるだろうから
半年コースだろ
2024/06/22(土) 12:12:59.67ID:Cg0PGpeH
焼けたら修理で金取って回収したCPUはジャンクで再度売れるからな
錬金術よ
2024/06/22(土) 12:20:22.20ID:JWkscvLu
7800X3Dならいいんじゃねぐらいになったのに。
2024/06/22(土) 16:05:19.48ID:9f2Fhch+
サブノート
CPU  i7 8550U
グラボ MX150
スコア 5064
最低FPS25 平均35

動いたからヨシ
2024/06/22(土) 16:06:23.22ID:9f2Fhch+
設定忘れたわ、残当だがノートの最低品質
2024/06/22(土) 16:44:23.09ID:KHtLm1QG
FPS14あれば未知採取は出来た
F12でタゲらないと人が邪魔でクリックできなかったけどw
NPCの周りから人が消えるやつ、採取ポイントにも適用してくれないかねぇ
537Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/22(土) 19:41:13.51ID:eAI5zGMm
有識者教えてくれ
黄金前にPC内のデータ整理しとこうと思うんだが、いまCドライブはSATAでDドライブがM.2 NVMe。
CドライブもNVMeに変えようとおもってるんだけど、FF14はCとDどっちに入れるべき?

ゲームはC以外に入れるべきって話も聞くし、Cに入れておいたほうがロードが早いとも聞くし、そっちがいいのか。
Cの方がロードは早いがデータ破損のリスクがDより高いから、どっちを取るかっていう理解であってる?
538Anonymous 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 19:54:39.63ID:EcSUcbse
何でCドライブがSATAでDドライブがNVMeなん?というかOSどっちに突っ込んでるの
というか今の時代でSATAて保存用ドライブ程度にしか使わんくね。
539Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/22(土) 20:14:17.84ID:JMcd8cD6
Dだろうが、NVMeならロード時間なんてほんの誤差だわ0コンマの世界
2024/06/22(土) 20:21:01.01ID:9f2Fhch+
他のゲームと同じようにすればいい
アドセンスクリックお願いします
2024/06/22(土) 20:22:28.92ID:9B300I1x
どこに入れても大して変わらんけど個人的にはOSとは別ドライブが好き
速度は環境によって違う
2024/06/22(土) 21:06:21.16ID:eqfvSdWf
今時のPC事情ならOS入ってるドライブの空き容量に余裕があるのなら好きにすればいい
2024/06/22(土) 21:07:34.27ID:KHtLm1QG
クラッシュした時に復旧させやすいからOSとデータは分けるなぁ
PSO2が消し飛ばしたのもCドライブだっけ?
544Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/22(土) 21:09:33.82ID:AeuVTFo5
PSO2が飛ばしたのはインストール先のドライブだから人による
545Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/22(土) 22:25:54.80ID:hjsaeALS
ずっとOSと分けて入れてたけど、特に何が良くなったこと何もないから、今回から一つにまとめたわ
2枚より安く済むし
何があっても大したデータもないし復旧もすぐ終わるし
546 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 01:10:49.03ID:2bf+Bzgp
すまんここで聞いてもアレかもしれんがPCで14の時だけwifiが安定しないんだが
有線(コンセントlanだから遅い)で14遊ぶとか
wifiで動画見てるだけの時は1日中別に切れないし
家族は他のネトゲを回線切れずに遊べてるちなそっちはモデム直通のlan
PC買ったばかりでwifi子機も新品なんだがよくわからん
有線なら安定するからwifiの何かが悪さしてると思うんだが普段使いだと切れないし…
2024/06/23(日) 01:39:55.96ID:NQXCske8
知らんがなだが電波が干渉してるんじゃね
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20060327/233319/
1.PCのWiFi接続を5GHz帯のIEEE802.11aにする
2.無理ならBluetoothやHI調理機の電源を切って変化するか
3.窓にブラインドがあれば閉めてみる
4.アドセンスクリックお願いします

動画(UDP)はクソWiFiに強いから参考にしないほうがイイ
548Anonymous 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/06/23(日) 01:49:36.98ID:kcIgWZ5d
現状ネトゲで無線はキック案件
549Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/23(日) 06:44:28.52ID:Ar/Qiduz
動画はデータを先に落とした上で画面上に表示させてるから多少途切れてても視聴には影響出ない
スマホの電波感覚でWi-Fi使ってff14遊びたいはちと無理
取り敢えず有線で繋げってこと
ff14だけ安定してないんじゃなくて、ff14出来るような無線環境整ってないだけ
鉄筋、家電、ガラス越しで無い数メートル先ならまぁいけるやろ
2024/06/23(日) 09:28:58.57ID:0T63JuVu
無線でも問題ないゲームもなくはないけどFF14に関してはゴミクズなんで絶対ダメ
551 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:34:45.38
一人だけ瞬間移動し続けて
552 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:35:23.23
一人だけ瞬間移動し続けて本人はラグいなで済むが周りには赤玉出てバレバレだから無線はやめておけ
553Anonymous 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:46:02.62ID:dvcc9lsF
公式特典つきPC買うのは微妙?
どこで買うのがおすすめ?
554 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 09:56:16.79ID:2bf+Bzgp
ありがとうそうか…じゃあwifiがうんこだったんだ…wifiは5Gで繋げなかった
Bluetoothは自室では使ってないが家族がいろいろ使ってる
元々遅いコンセントlanで14やってて今回新PCで14DLしたらクソ遅くて
調べたら1mbpsしか出てなくてwifi子機買ったんだ
そしたら4~5時間でDLできてそのままwifiで14やってたらブツ切れだった
俺の有線遅いけど14やる分には大丈夫だから有線にしとくわ
モデムから繋いでる家族の回線は800くらい出てたからクソ長ケーブルで繋いでもいいけど…
2024/06/23(日) 10:21:31.33ID:WQJJSlH3
クソ長で何も問題ないから優先でやっとけ
2024/06/23(日) 10:21:56.16ID:WQJJSlH3
有線
557Anonymous 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:35:50.70ID:zknoAhfJ
家族が反対してるなら無理だけどお金を掛けるだけで快適な環境になるならクソ長ケーブルで繋ぐべき
558Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 10:56:49.72ID:8WPJTKeE
>>553
残念だがまず公式特典付きのほとんどはIntel製CPU
現在IntelCPUは時限爆弾付なんで半年もすると劣化してゲーム中にクラッシュ連発になる
恐らく今買えばそれを回避する対策を施した上で売られてるだろうが、これも一時しのぎの対策であって完全に回避できない

なので一番賢い買い方としてはAMD製CPUを搭載したゲーミングPCを買う。最近はAMD製CPU搭載したゲーミングPCも多くなってる
あと予算を先に言わんとなんとも言えん
559Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:01:52.37ID:8WPJTKeE
嗚呼、あとYouTubeでインテル終わる。って検索すりゃ少々雑だけどゲームがクラッシュする云々で説明してる動画ある。
560Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/23(日) 11:44:42.11ID:VZK5mBwk
ソニータイマーもびっくりだぜ
どうすんだintel
2024/06/23(日) 11:59:26.25ID:WQJJSlH3
公式特典つきPCってのが何だかわからんけど、公式推奨のエントリーモデル見てみたら26万出して4060/13400Fとかびっくりしちまった
完全に壺だ
2024/06/23(日) 12:27:57.02ID:0T63JuVu
NECのゲーミングPCが13400F GTX1650S 8GBメモリ 256GB SSDで15万だったな
ゲーミングPCとはいったい
2024/06/23(日) 12:58:48.40ID:WQJJSlH3
APEX、VARO、LOL、WOWいけるな…ゲーミングPC、よし!
2024/06/23(日) 15:09:07.19ID:9VfyDx3+
>>537
私もソフトはOSとは別ドライブかな。ウチはどっちもSATA-SSDだけど。
ただ、FF14は設定データとかはユーザ配下に置かれるので、移行時はmygamesホルダ(名前うろ覚え)もコピー必要なはず。
565Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/23(日) 15:12:06.32ID:Ar/Qiduz
BTOはIntelのこのザマのせいで在庫整理必死だから、Ryzen入りとかなかなか無いんじゃない?
566Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/23(日) 15:51:46.19ID:NjQOfwdC
537です。
みんなありがとう。CでもDでも誤差程度ってことなんで、とりあえずNVMeに変えてCに入れといた。
あとネット回線の話だけど、いまは有線接続で速度が2Gbpsくらいなんだけど、cat6aに変えたら8Gbpsくらいに上がるんだけど、ネット速度そこまで早くしても意味無い?
ロード多少早くなるようならくそ長6a買おうかと思ったんだけど。
567Anonymous 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 16:22:05.16ID:8WPJTKeE
>>565
数は少ないが全然無いわけではない。ただAM5使ってるのを探すのが大変ってくらい
AM4なら有名PCショップならどこもある。
568Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/23(日) 16:34:33.28ID:nwo0Csbv
>>566
回線が速くなってもロードはほぼほぼ早くならんね
現環境でもリムサのエーテライトプラザと冒険者ギルド前(別エリア)を行ったり来たりするとロードの暗転時間が安定してないのがわかると思う
通信速度と言うよりも他プレイヤーも含めた通信の順番待ちが大きいかと

セキュリティソフトがESETなら他に乗り換えるのだけはオススメする
2024/06/23(日) 17:01:46.91ID:OQN4WyC0
>>568
横からですまんけどESET微妙なの?
570Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/23(日) 17:38:36.55ID:nwo0Csbv
ゲームでのロードは長くなるから乗り換えたよ
自分がテレポ詠唱主で先に飛んでも移動先でPTメンバーから遅れてる感はある

別ゲーだけどMoEの最小クライアントなら動作がわかりやすいからESET稼動と停止を試せるなら見てほしいくらい
1ファイル毎にガッツリ引っかかる感じがあって14だとエリア移動暗転時にそれが発生する感覚
2024/06/23(日) 18:08:06.48ID:OQN4WyC0
>>570
ありがとう
惰性で使ってたから試してみるわ
572Anonymous 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/23(日) 19:34:40.85ID:VZK5mBwk
そもそも今どきセキュリティソフトなんて使うか
まぁ自己満できるならそれで
573Anonymous 警備員[Lv.45]
垢版 |
2024/06/23(日) 19:50:39.19ID:kcIgWZ5d
ノーガードニキかっこいいなあw
2024/06/23(日) 19:55:39.26ID:VQCLFrTD
いやMSの無料のやつ入ってるでしょ、大抵
2024/06/23(日) 20:14:45.48ID:2NyhBaOS
githubやらエロサイト鑑賞会やら違法DLやらしてなかったらいらない
winが守ってくれる
マイクラサーバーみたいなポート解放しとるやつも必要か
あと無線の話はwifi6規格は持ってないから知らんけどwifi6Eは結構有線に引け取らないよ
2024/06/23(日) 20:37:35.76ID:xWBbUs59
セキュリティソフトは、BitDefenderの無料版を愛用している。サイトは英文だが、設定で簡単に日本語化できる。
https://www.bitdefender.com/solutions/free.html

NURO光を使用しているので、以前はNURO加入者なら無料で使えたカスペルスキーを愛用していた。米が戦争ヒステリーでカスペルスキー禁止令を出したが、カスぺは間違いなく現時点で最高峰のセキュリティソフト。
https://www.av-comparatives.org/tests/real-world-protection-test-february-may-2024/

いずれ金を払い、カスぺに移行するつもり。余談だが、米製セキュリティソフトがCIA作成のウイルスを検出しないのは、一般常識。
577Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:39:21.99ID:9KuNhs9C
このゲーム通信量1時間に10MBぐらいしか使ってないぐらいだから速度は関係ないに等しいよ

最近の無線規格はpingも速いし安定してるね
無線てだけでやめろだの来るなって言ってるやつもそんなに見かけなくなったかな
578Anonymous 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:40:29.55ID:2M41mvsA
>>571
eset切ってベンチ回せばわかるな
2024/06/23(日) 21:37:01.54ID:2NyhBaOS
CIA草生える
2024/06/23(日) 21:37:09.45ID:nArLOXEp
カスペル20年くらい使ってるけどモブハンで最速INできるからわりとオススメ
ちゃんとSSDにインストールしてね
2024/06/23(日) 22:23:57.83ID:MtF019be
ハイスペだと500人くらい表示出来るんだよな
2024/06/23(日) 22:49:13.92ID:jb6aVD7B
windows defenderだけで大丈夫だと思ってたけど売ってるソフト使った方がいいん?
2024/06/23(日) 23:08:23.20ID:O7QlBHL0
うーーんウルトラワイドなんだけど
7800x3d選ぶとしたらGPUは4070sがいいか4070tisがいいか…どう思う?
今の構成8086k rtx2700で設定ミディアムベンチスコア13000でててまぁ快適だから動かなくはないんだけど
買い替え時かなぁ…
584Anonymous 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 23:41:14.34ID:8WPJTKeE
Ryzen9000シリーズ出るから7000シリーズは安くなるだろうし狙い目ではあるな。AMD最新世代が出た直後は地雷確定してるから少なくとも半年以上は寝かせた方が良いし
70Sか70TiかはFF14環境じゃ大差がねえな。スコアは伸びるだろうけど、グラボはFF14以外で何がやりたいかによる
正直、FF14しかやらねえんだわって言うなら4070でも悪くないしRadeonでもいい

ウルトラワイドも2560×1080もあれば34440×1440もあるしそれによっちゃGPUが変わるだろうけど。まぁ…今は29インチウルトラワイド持ってる人の方が少ないか
585Anonymous 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 23:42:37.31ID:8WPJTKeE
すまんそ3440×1440な…
2024/06/23(日) 23:52:52.30ID:O7QlBHL0
ありがとう3440x1440だね
8割FF14だし4070sにすっかな 物足りなくなったらそのときに変えればいいし差額でイヤンホホでも買うか😋
587Anonymous 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 00:17:54.89ID:ov+d0Gzu
Ryzenも7000シリーズ買っておけば互換性があるからマザーボードもBIOS更新だけでRyzen9000シリーズ使えるになるしな
最初だけ高い出費になるだろうけど今後の事考えりゃ安い買い物になるかもしれん。
4070Sも薄型のサイズコンパクトなのはあるし静音も高いの多いからな。その割に低消費電力でコスパも良いし性能も悪くない
2024/06/24(月) 01:10:14.60ID:fyqCGKG4
Zen4出たときZen3高止まりしてたから、値段は需給より代理店次第なんじゃねかな
2024/06/24(月) 02:47:19.87ID:yZRHlxWw
https://i.imgur.com/wMJhj7o.png

100Mbpsも出ない弱小回線だけどcloudflareの計測サイトで測定したらOnline Gaming: Greatって出た
https://speed.cloudflare.com/
590Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/24(月) 02:53:15.88ID:PsvF4anq
ベンチ結果は良くても
リムサエーテライト付近はどうしてもカクつく
リムサ来るたびに不快感を感じるんだよな
たぶんCPUが弱いせいだと思うけど
591Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/24(月) 06:41:22.57ID:2Y5nbt/2
7800X3D、4070S、4K最高品質、ウインドモード
score10700、平均72、最低52

60以下になるのはシーン切り替わりと最後の大集合の場面位だけと、実際だとどうなるか分からん
最高品質と高品質の違いよく分からんし、カクツキが気にるようなら高品質にしてプレイかな
それでもストレスに感じるようなら、70tisにしちゃうか

現状のリムサ、モブハンだと高品質で90前後だから大丈夫だと思うんだけどな
592Anonymous 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 08:10:13.37ID:ov+d0Gzu
4Kも何処を落としどころにしてるかじゃねえの?4Kで60hz固定なら4070Sで良いのかもしれんが
120hzや144hz出せるモニター使ってて最大限生かしたいってならぶっちゃけ4080Sまで行っても良いと思うけど。70Tiだと中途半端に足りねえとかなるじゃねえか?
593Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/24(月) 08:17:36.05ID:CUdqpMoL
その辺目指すと4090一択なるし、結局必要最低限がまずどれくらい必要なのかどうかの話
無駄にスペック上げても宝の持ち腐れだしな
ff14以外もやるなら別だが、俺は14専用で60出れば十分だから取り敢えずこのスペックで組んだ
2024/06/24(月) 10:15:11.58ID:cjotunU2
60から下がるタイミングで目に見えてガクツクでしょ
それでも気にならないならいいけど気になるなら設定下げて60張り付きにしたほうが見やすいと思う
2024/06/24(月) 10:32:29.64ID:q+kpKes7
出したいFPSの1.5~2倍は最高FPSは欲しいなと思うワイ、60で遊ぶなら90~120
モブハンで何百人居て色々終わってる状況とかならFPS落ちるのも仕方ねえってなるけど他の要素で落ちるのは案外気になるからなぁ
2024/06/24(月) 10:35:30.11ID:uOrqthxQ
>>592
FF14だとRX7900XTXが4Kで15000超える
こんなグラボが124000円で買えたんだから凄いよな
597Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/24(月) 12:12:20.69ID:9mz3JyRx
モブハンの過密ラグも結局CPU次第なのと、一定ライン超えるともう表示しなくなるから大して落ち込まないのよね
2024/06/24(月) 12:15:26.57ID:qKwNHuRZ
>>597
14は300~500人描写出来るから
モブハンでも表示限界来ることは少ないぞ
2024/06/24(月) 12:41:59.64ID:dYOqB2w+
インテルついに認めたんかって思ったけど
ゲームがクラッシュとかまだ若干言い訳くさいことしてるな
2024/06/24(月) 12:44:47.81ID:uOrqthxQ
インテルは逝ってる
2024/06/24(月) 12:50:37.39ID:vWiDnzrY
11700KFのワイ低みの見物
602Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/24(月) 20:31:35.19ID:ov+d0Gzu
今回の黄金のレガシー推奨PCは9割以上インテル
対応してるかどうかはショップやBTOメーカー次第。今年はなぜかAMDが協賛に無かったからな
本当、今年の吉田は完全に運が尽きたんじゃねえかなってくらい不運な事が多いな
603Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/24(月) 21:05:50.54ID:uOrqthxQ
売れ残りのインテルを押し付けてるだけ
福袋と一緒
分かってる奴は7800X3Dを選ぶから
2024/06/24(月) 22:19:22.76ID:KuddzRv4
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/06/24(月) 22:19:31.34ID:KuddzRv4
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/24(月) 22:19:51.95ID:KuddzRv4
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/06/24(月) 22:20:05.51ID:KuddzRv4
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
608Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/24(月) 22:43:51.39ID:ov+d0Gzu
どんぐりになってもスクリプトが止まらんのか
2024/06/25(火) 09:50:01.20ID:goBjI5f4
このインテル信者は手動なんすよ
2024/06/25(火) 10:00:30.42ID:25p8SiN8
自作PCのCPUスレでよく見る狂信者の行動やね
611Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/25(火) 10:32:30.09ID:89rbW/Ug
分かりやすいからすぐNG出来る
2024/06/25(火) 18:47:55.32ID:1oQ/ihFe
RYZEN購入してよかった
勝ち組でよかった
2024/06/25(火) 19:41:45.09ID:6u3Ssgcz
JDIとNVIDIA株比べるようなもんでわざわざ迷うのが間違ってる
614Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/25(火) 21:54:38.48ID:AsXC+NuB
将来のゲームは3Dポリゴンじゃなくて
全部リアルタイムAI生成のグラフィックになるんだろうな?
615Anonymous 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 00:26:26.40ID:LGWe32Vl
それをAIが自動攻略してくれて見てるだけなんでしょ
616Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/26(水) 02:19:38.36ID:89+IE5Ai
アプデ後にGPUやCPUの負荷が増えて
ファンの音がうるさくなったり温度上がったりするのは嫌だなあ
今は殆ど無音でGPU40度そこそこのデスクトップなんだが、
最高画質でも今と同じように静かであって欲しい
617Anonymous 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 05:51:54.51ID:LGWe32Vl
GPU7は100%稼働させてても気にならんけど、7800X3Dが空冷Assassin 4sで負荷が高いと耳につく
回転数限りなく下げて、出来るだけ上がりにくくして気にならなくなった。プレイしてても60度超えないから今のところ問題ないし、レガシーでわどうなるか様子見
2024/06/26(水) 07:27:55.03ID:1f45okuh
黄金でインテルが焼ける
2024/06/26(水) 07:51:35.09ID:8QOdUIX6
「は」を「わ」って書く奴って頭悪そう
2024/06/26(水) 07:54:49.84ID:eoCuJxEc
はわわ
621Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/26(水) 07:55:57.68ID:B3kufgBP
暇人すぎる
622Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/26(水) 09:17:09.96ID:sh7WlNFV
ファンの音が気になる人は、ファンレスグラボであるこれを買うといい。
https://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html

Ryzen7 5700Xと組み合わせ、DLSSを効かせたFHD最高画質で、黄金のレガシーベンチで10,000以上の数字が出る。
2024/06/26(水) 09:54:25.30ID:ZdKmionx
ファンレスグラボはケースのファンの風で冷やすからゲームで使ったら逆にケースファンがうるさいかサーマルスロットリング起こすだろ
グラボのファンやCPUクーラーのファンはケース内だし静音性のケース買ってケースファンをNoctuaのファンにするればほぼ聞こえないレベルで静かになる

それで水冷にしてファンを全てNoctuaに変えれば更に静かになると思って変えたら今度は水冷のポンプの低音が気になって空冷に戻したことあるわ
624Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/26(水) 11:30:49.79ID:89+IE5Ai
最近のハイエンドってケースの側面や底面、上面が穴だらけ
CPU水冷クーラーも12㎝3連だったり、フル稼働したらとんでもない音になる
4090は静かだけどな
2024/06/26(水) 12:16:39.54ID:1f45okuh
>>620
はわわは北斗の拳での小物が発する末期の言葉だぞ
https://x.com/kappa_/status/1412752266818252805?t=u46DZ1eDkqKMS_92Ir6zaQ&s=19
2024/06/26(水) 12:38:30.29ID:LQaK2gYF
はわわ 黄金さんがやってきてファンがうるさくなっちゃうですぅ
2024/06/26(水) 13:59:35.46ID:ByBFhFLL
体調悪くて早上がりしたんで14追い込みするは
2024/06/26(水) 17:24:06.09ID:nm8Z5XK5
やらんくていいNGSやろうぜ
2024/06/26(水) 17:33:44.06ID:EzzIHntG
メンテ中ひまだからDBDするわ。周年中だし
2024/06/26(水) 18:40:20.83ID:bWswV1yO
大して変わらんグラのために要求スペック上げてフレームレート落としてくるの本当やめてほしいわ
バトル中は引き視点でキャラのグラなんてどうでもよくなるんだし、こんなん喜ぶのスクショ勢だけだろ
2024/06/26(水) 18:42:37.84ID:uZQduyhw
>>628
まだハードディスク壊したくないんだよね
632Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/26(水) 21:04:30.79ID:35IZLFtS
ネイディブ画質以外クソと言わなければ4kだろうが
DLSS効かせればそこそこスペックで行けるのはいい方向だわな
最近殆どのゲームでそうなりつつあるけど
633Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 22:17:06.25ID:lLIoCt0U
1070・i7-6700のサブPCでもDLSS入れればスコア1300くらい?出てたから画質こだわらないなら何とかなる
あと表示制限最小にすればかなりフレームレート稼げる
634Anonymous 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 22:17:43.17ID:lLIoCt0U
13000w
2024/06/26(水) 22:27:23.19ID:XL5v9UOj
あのDLSSはRTX20xxシリーズからの機能なんですよ
636Anonymous 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/26(水) 22:41:39.95ID:lLIoCt0U
あれじゃぁなんで常に適応でスコア変わったんだろ
637Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/26(水) 23:11:12.92ID:fb2mHwSC
amdのやつじゃない?
2024/06/26(水) 23:28:05.13ID:cot8VQ5d
DLSS常に有効にすると画質悪くなるぞ……
悪いこと言わないから60fps未満の時だけ適応にしとけ
ベンチスコアのために画質落とすとかバカげてる
2024/06/26(水) 23:31:51.63ID:zZ+P/g/7
スコアのためじゃなくフレームレートのために画質落としてるわ
絵より動きのが大事
2024/06/27(木) 00:17:17.94ID:UKxOh2Gd
まぁ、実ゲームで本人が気になるかどうか許容出来るかどうかだ
641Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/27(木) 00:33:54.00ID:Jk+l9meQ
メインPCは4090だから関係無いけど1070,i7-6700なら結構妥協しないときついかも
フレームレート重視で表示PC最小にすれば全然まだ行ける
642Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/27(木) 01:48:12.64ID:o3FHgQ44
ベンチの話なんかどうでもいいし
実ゲームでキャラを動かしてる時に気がつくのかすげえなw
腐る程動画他のゲームでもあるがまったくきにならない
2024/06/27(木) 02:00:33.68ID:19w0NQ8I
飲酒運転だと気づかないぞ
2024/06/27(木) 02:09:49.83ID:UKxOh2Gd
他のゲームでは案外気がつく事はあるな
最初からDLSSありでやってるから気がついても別にこんなもんやろって感じで支障はないが
645Anonymous 警備員[Lv.3]
垢版 |
2024/06/27(木) 13:18:34.69ID:SBpm8zDV
同設定で旧ベンチと新ベンチ比較したら23000が22000くらいになったけどだれも触れないよね
646Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/27(木) 14:04:49.20ID:qI8DLp2m
そんなの誤差じゃん
2024/06/27(木) 14:32:32.15ID:d+/dxTWy
PCの動作スペックより吉田の頭の動作スペック上げろよ
2024/06/27(木) 15:09:01.14ID:gW62GtdU
>>646
2万超えてるようなのなら誤差だけど低スペックだと結構致命的じゃないのか?
低画質設定のことはよくわからんけど
649Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/27(木) 15:20:31.00ID:qI8DLp2m
実際にプレイしてて「これスコア1000下がってるんだよな・・・」とか普通思わないだろ
1000程度じゃ何も変わらないよ
2024/06/27(木) 16:10:22.60ID:plp2SodD
>>645
差が数百程度とかそんな変わらねえなとか低スペだと比率的に結構下がってるってのは新ベンチ最初の方で出てる
2024/06/27(木) 20:40:40.57ID:cQbANGrP
こういうスレ見るとPC欲しくなってくるなw
2024/06/27(木) 20:43:24.40ID:cQbANGrP
>>287
AMD嫌いになっちゃった
2024/06/27(木) 23:37:15.00ID:19w0NQ8I
やっぱ突然死ぬCPUじゃないとやる気が出ないな!
2024/06/28(金) 00:24:51.54ID:h4xQ81Hg
いったい何ンテルなんだ…
655Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/28(金) 14:23:59.52ID:0kn+10DE
貧乏人多いスレだけどhttps://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5554
流石にこのリストのCPU使ってるカスはいないだろうな
nvdiaはサポート打ち切りでこれから出る全てのドライバーでサポートしないらしいぞ

AMDも2ヶ月後に同じ対応になるってよww
2024/06/28(金) 15:23:14.20ID:SDDQMsjk
うちの3080と簡易水冷、掃除機みたいな音出してる
2024/06/28(金) 15:33:35.10ID:UjNtmU6t
>>655
popcnt非対応なんてcore2duoとかの世代じゃん
いるわけねぇ
2024/06/28(金) 15:39:41.29ID:3O+tEWd2
7800x3dが切られないか不安で眠れんわ…
2024/06/28(金) 15:41:09.52ID:ul+EHxku
推奨パソコンとか買うのはマジで情弱の極みだから少し勉強して自作PC組んだ方がいい。
https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=34689/
こーゆーのとか少し調べたら出てくるけど見た目こだわって15万台とかザラ。
これを推奨パソコン(笑)で買おうとすると23万とか取られる。
ミニ四駆並みの難易度だから挑戦してみて欲しいし怖けりゃパーツだけ用意してジモティで誰か組んでって言えば無料(交通費のみ)でやってくれる人も出てくる
660Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/28(金) 15:44:43.81ID:dnIX/tst
Intel組は大丈夫か?タイマー発動してゲーム中にクラッシュしまくっても後の祭やで
とは言っても対策用BIOS出るのが7月中旬では何もできねえだろうけど、Intel Default Settings位は調べて個人で入れるか否かくらいは判断しとけよ
2024/06/28(金) 15:47:27.69ID:f2iQim68
壊れたら買えばええやん
662Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/06/28(金) 15:55:34.82ID:yiEeHicT
>>656
水冷の意味w
2024/06/28(金) 17:08:42.96ID:66/dAJWd
>>655
良く分からんがi72600Kはまだ舞えるってこと?😗
2024/06/28(金) 17:25:08.83ID:4uG7Al6I
うちのi5でもサポートしてるし余裕っしょ
買い換えようと思ってたCPU炎上してるしもうしばらくこのまま使えそうだな
2024/06/28(金) 17:41:49.46ID:Wyy+sZ6/
>>663
ナカーマ!
嫁のYoutube専用になってるけど3070積んでるんだぜw
666Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/06/28(金) 21:49:27.26ID:acDiCpop
>>623
これ↓の最大のメリットはファンレスである事だが、TDP70Wの低消費電力である事もメリットの一つ。
https://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html

大電力PCに魅力を感じなくなっており、なるたけ省エネのPCを運用したいので、ファンレスRTX3050を愛用している。いずれRyzen7 8700Gに移行し、グラボレスの環境でオンラインゲームを遊ぶつもり。
重量級ゲームを遊ぶにはスペック不足だが、今はGeforce NOW、Game Pass等があるので、ハイスペックPCは必ずしも必須ではない。
それにCS機であれば、PCゲームにおける最適化問題から解放される。なので、モデルチェンジ後のCS機(全機種)の購入を、真剣に検討中。
2024/06/28(金) 23:36:32.27ID:CqxYd9nM
ttps://community.amd.com/t5/gaming/amd-fsr-3-1-now-available-fsr-3-available-and-upcoming-in-60/ba-p/692000

FSR3.1北からこの先DirectX12かVulkanバージョンのクライアントが出れば間違いなく搭載されると思われ
2024/06/28(金) 23:58:21.79ID:2ZFoYeW9
黄金やれよ・・・
669Anonymous 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/29(土) 04:05:43.49ID:zpFTaqwX
最初のID退出後エラー落ちしてそこからログインしてもまたすぐに落ちる現象出てる人ちらほらいる
戻る方法はサーバー移動すればウルダハに戻れるからそれで解決できるけど結局最初のID退出後進行不可
ワイは4090でこの現象になったけど他にもいれば教えて ドライバも関係ありそう
今は低スペPCで進行してるけど問題ない フレもまったく同じ現象で詰まって寝たわw
670Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/29(土) 07:08:21.49ID:kRcCuu5u
ff14ランチャーからプレイ押したあとCPU100%になってファン分回るんだが、前からこんなだっけ?
すぐ治るから大丈夫だとは思うけど
ちなみに7800X3D
2024/06/29(土) 07:37:31.61ID:ura9xa08
やっぱなんかCPU使用率おかしいよな?
672Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/29(土) 08:11:29.19ID:zpFTaqwX
CPUが原因で落ちる人いるんかな?
ワイのメインPCのCPU劣化してて修理出さないと駄目なレベルだからそれ原因かも
OC下げてクラッシュしないように応急処置してたけどダメか・・・
2024/06/29(土) 08:45:58.84ID:d0lm1GgY
2600Kだと問題ないぜ😎
ほぼ低品質設定だけどな😭
674 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/06/29(土) 09:04:54.75
特定条件下でスパイクするのは確認した
675Anonymous 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/29(土) 09:47:38.36ID:tW1OdSzx
最高画質でプレイしてるけどCPU使用率は17%くらいに張り付いてるわ
676Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/29(土) 10:20:52.42ID:B7z6x+6g
画質落としてフレームレート上げるかしないとこのゲームCPU使うところほぼ無いからな
4kで高品質だけど6%張り付き
2024/06/29(土) 10:26:47.72ID:JQ0V4tuW
ワイの2060が悲鳴を上げてる
678 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/06/29(土) 10:38:46.83ID:T4z7aBbb
わしも使用率はそのくらいで噂のIDは落ちなかった
何か落ちたらログアウトして鯖変えるといいらしい
空冷なんだがクーラー頑張ってる時の共鳴音がちょっと気になる
爆音とかじゃなくて頭突き抜けるみたいな音
2024/06/29(土) 12:10:48.08ID:YizyqcMX
最高設定5700Xだけど問題ないぞ
680Anonymous 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/06/29(土) 12:37:07.36ID:oRw1we45
CPU使用率は7%くらい ヤバいと噂の14900KF
GPUは3Dが40% 温度は45度くらい こちらは4090
4K60fps 最高設定
GPU温度が5度上がったかな でも静か
初回起動時のCPU爆走にはちょっと驚いた
2024/06/29(土) 15:15:50.26ID:RY1klSxu
結局インテルだけ落ちてるってオチかい?
682 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/29(土) 17:23:54.97ID:UOWere4x
6/25に出たWindowsのアプデでバグがあって
仮想環境使ってると落ちたり、画面真っ黒で表示されないバグは出てる
26日には公開停止になってるけど、自動アプデで入っちまってる人はいそう
683Anonymous 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/06/29(土) 18:19:49.72ID:16LzF8u5
アプデいきなり入れるやつが悪い
寝かせておくのが常識
2024/06/29(土) 21:36:43.32ID:aj5KUVOP
7800x3D+6900xtのウルトラワイドだけど
最高品質無理なぐらい重くなると思ってたけど
消費電力が70wぐらい上がったぐらいで案外変わらんな
685Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/29(土) 22:04:00.86ID:zpFTaqwX
今回の拡張場所でフレームレート制限かかってる?
場所ごとに細かくきめられてて混雑する場所は制限かかってる気がする
2024/06/30(日) 02:43:24.06ID:38g5vp7q
それは制限じゃなくてCPUボトルネックなだけ
1スレッドの使用率をみろ
2024/06/30(日) 12:14:45.99ID:vldN9bdY
草の多い草原なんかでは俺の3070程度ではグラボが掃除機になったんではないかと思うくらいうるさい。
そこで草の表現を簡易にしたら静かだ^_^
あんま変わってなそうだけどな
688Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/30(日) 13:36:22.46ID:vPFw437e
垂直同期オフに「したら見事に99%に張り付くからなwww
2024/06/30(日) 14:05:30.31ID:cBFU26nc
しなくても張り付くけどな
VSyncではモニタリフレッシュレート次第
690Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/30(日) 16:21:39.94ID:d50jBkXU
暁月までは全く問題無かったのに、黄金になったら高負荷ブラックアウトが発生するようになった
3060で8.0まで余裕やろ~とか思ってたけど、こりゃグラボ買い替えも考えなきゃだめかな
電源は年末に変えたばっかだから、さすがにこれが原因だとは思いたくない
2024/06/30(日) 16:25:30.64ID:lJVRcAYC
3060が原因ってわけじゃなさそうな気がしないでもない
692Anonymous 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/30(日) 16:31:32.19ID:d50jBkXU
>>691
このエラー自体はGTX1000番台のころからずっとあって、今に至るまで根本的な原因不明らしい
グラボへの高負荷がトリガーになるのは確定だけど、その他の原因となる要素が多すぎて特定不能ってことで
まぁ今んとこ頻発するようなものじゃないから様子見
2024/06/30(日) 16:35:49.04ID:d/E8morv
まーじで草なんか見てるプレイヤーいないのになんでそんなとここだわっちゃったかな
2024/06/30(日) 16:44:35.37ID:88rjciKZ
>>692
ブラックアウトは直近のwinアプデにバグがあって、その影響でも発生してる

ちなそのwinアプデは緊急で配信停止になってる
695Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/30(日) 18:17:52.74ID:0snJ5B1u
ワイも黄金入ってデスクトップ高設定にして遊んでたらグラボからジーって蝉音。しかも中途半端に途切れたり鳴りっぱなしだったりでひどい
コイル鳴きかと思ったがショップで動画とったの見せたらファンの軸ブレの可能性との事で交換してくれる事になった
というか…2月も店員が笑うレベルのコイル鳴きに遭遇で交換してもらったわ。今年PCパーツトラブルに悩まされすぎる
696Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/06/30(日) 18:44:19.81ID:Z9rd6Mkv
4090で突然落ちたりdllエラーで落ちまくってるよ
仕方なくサブの2080tiでやってるけどマジで酷い
2024/06/30(日) 18:55:31.83ID:huwP+1KV
ゲフォ使いはドライバを最新の556.12にしてるか?
他のゲームは知らんが14に関しては不具合ゼロだ
698Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/30(日) 19:27:05.41ID:sZaIE5V9
4070Sだけど
エラー吐いたこと一度もないな
ドライバは最新
2024/06/30(日) 20:00:36.38ID:88rjciKZ
3080ti黄金前にdduしたけどエラー皆無で快適やね
ただウルトラワイドのモニターにしたけど没入感凄いわ
2024/06/30(日) 20:23:28.32ID:+tPgDiiZ
Nvidiaの寡占化に抗う意味で、Radeonを愛用しています。独禁法を持ち出すまでもなく、寡占化は害悪。Ryzen7 5700X+Radeon RX6700XTの組み合わせで、FSRを効かせ、黄金ベンチFHD最高画質で20,000以上出ます。
2024/06/30(日) 21:09:50.28ID:SfBMmguU
ええで
702Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/06/30(日) 22:12:04.06ID:0snJ5B1u
最近思ったんは高性能でも故障リスクが高いなら性能少し落としても故障しにくい方を選びたいわ
なんだかんだ言うて昔のPCて頑丈で壊れにくいのよな。常に高負荷ってわけでもなかったし
メインもIntel7世代CPUも結局5年使ったけど、一度も不具合なかったんよな。さすがに今じゃ限界で交換したけど

自作も今使ってるので卒業やなぁ。もうトラブルがメンドクサイ
703Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/01(月) 02:46:11.02ID:LyMsp5hr
ともくんのPCはi5-6400でGTX760だからFF14が作動しない酷いよねこれはマジでヨ
704Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/01(月) 07:19:42.47ID:OJO6V6Ur
最近のパーツはどんどん高負荷でギリギリまで高めてるからIntelがいい例やな
X3Dは構造的に熱問題あるけどその分抑えてあるし
2024/07/01(月) 08:59:35.65ID:nLTKIt1k
ワイ1660S、低みの見物
2024/07/01(月) 09:54:48.94ID:7TPXUBAN
試しに普段使いのノートでベンチしてみた。
2100w
設定変更を勧めますだって
設定を全て最低にすらばギザクラはいけそうな気がしてきた。
2024/07/01(月) 09:56:40.61ID:VWUHFF1X
Intelは次のCPUに期待だな
第三勢力のQualcommのSnapdragonもきたし今後が楽しみだわ
2024/07/01(月) 14:18:50.96ID:vBITFoZC
7800X3Dが最強なのが証明されたな
709Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/01(月) 15:16:19.75ID:8PHLVS3a
素人ですがRyzenでも普通にプレイできますか?
AMDとは相性悪いと聞いたのですが昔の話ですか?
FF14以外の重いPCゲームをやる予定はないです
2024/07/01(月) 15:48:34.95ID:XFvAakGM
>>709
5700XにB550で13万で組め。
FHDならそれで十分だ
2024/07/01(月) 18:53:59.73ID:142ZtkId
7800X3D言われてるのがRyzenだ
上のレス見てないのか?intelは今は地雷だぞ
2024/07/01(月) 20:31:39.05ID:BoeVNg+E
AMDと相性悪いって嘘じゃん
上の方で工作してる手動スクリプトに騙されたのか?
713Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/01(月) 21:11:21.39ID:3iA5HWOB
Radeonと相性は不明じゃない?
2024/07/01(月) 21:12:46.26ID:c9rEZ8li
地雷どころか時限爆弾だからな
2024/07/01(月) 21:13:39.13ID:BoeVNg+E
ryzen+rtx
これが今のスタンダードだろ
2024/07/01(月) 21:20:47.26ID:c9rEZ8li
CPUはこんなに調子良いのにGPUが鳴かず飛ばず何故なのか
2024/07/01(月) 22:24:25.38ID:mOD74ZJ1
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/07/01(月) 22:24:41.02ID:mOD74ZJ1
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/01(月) 22:25:01.12ID:mOD74ZJ1
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/07/01(月) 22:25:20.24ID:mOD74ZJ1
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
721Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/01(月) 23:21:28.83ID:142ZtkId
>>716
来年は見方が変わるかもな
ミドルモデル主体にしてハイエンド出さない方向みたいだしね。価格も抑えめならNVIDIAの一本通行ってのも少しは減りそう
722Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/02(火) 00:33:58.93ID:LFEqqZZb
モブハン来るとどっちにしても角ついちゃうな
2024/07/02(火) 01:10:32.47ID:JWVt3c8e
FF14に限った話ならRadeon悪くないよ。
むしろコスパ考えたらこっちの方がいい。
AI生成やら動画編集やらレイトレするならまだゲフォの方が強いが。
724Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/02(火) 08:38:50.81ID:nraJCYTo
>>709
まさかとは思うが↓これを真に受けたのかい?これは異常者によるコピペであり、真に受ける人間はバカだよ。
>>717-720

AMD製品に問題があるとの主張がYoutube等のネットに散見されるが、ああいった主張の大半は、IntelやNVIDIAの製品の在庫を捌きたい業者によるもの。↑と同様、真に受ける人間はバカ。
2024/07/02(火) 20:07:01.91ID:bKwJwZLO
4080sでエラー無しで最後まで終わったわ
726Anonymous 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/07/02(火) 20:44:11.77ID:K6cd+9on
モニターとグラボに相性なんかあるっけ?
4090にLGの4kモニター使うとdllエラーが頻発するのにモニターをDellの4kに買えたら全くエラーが起きなくなった
2080tiはどっち使ってもエラーが出ない
もう何が何だかさっぱりわからん
2024/07/03(水) 08:43:03.48ID:UFwfbj3k
GPUは高過ぎて誰も買わなくなってCPUの内蔵GPUが主流になる予感
728Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/03(水) 12:25:53.66ID:mYXGf9UG
まぁCSの性能がもう少し上がればそうなるよな
4Kの上が今のところゲームするのにもう求められてる感じないし、FHDが主流の時もPCでやる意味特になかったし
729Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/03(水) 12:41:07.29ID:pPIg4FHl
そもそもこのスレにSSだいてFPS表示させてるので
インテルのがx3dの20以下のFPSし出てないだからw
妄想インテルコピペバカを信じるならそれでもいいが
俺なら実際ゲームやってるヤツのSSを信じるけどなw
2024/07/03(水) 17:52:41.51ID:8ndaW9P9
俺の3060Ti
黄金でファンの回転数が上がった気がする
731Anonymous 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/03(水) 20:22:04.08ID:brbtDoJk
>>727
金ならあるが、私は大抵のPCゲーマーとはベクトルが異なるので、以下の2製品を使ってファンレス、正確にはケースファンのみのPCを作りたい。
https://kakaku.com/item/K0001364556/
https://www.dospara.co.jp/SBR1487/IC501197.html

ファンレスRTX3050の価格が下がっているので、お買い得だよ。既に所有しているが、黄金ベンチFHD最高画質でDLSSを効かせて、10,000程のスコアが出る。ただ、悪くいえば10,000程度しか出ない。
2024/07/03(水) 20:39:19.54ID:ihDPSoU1
>>731
10,000ならノートPCでも出るもんなぁ…
設定頑張ったら60fps安定するけどアライアンスレイドとか50切ると思う
2024/07/03(水) 21:05:00.29ID:iAjNLQZd
今回のグラアプデで思うのは4000番台選んでよかったってことだな
消費電力低い=ファンが静かは大正義や
2024/07/03(水) 23:43:23.76ID:84AuxJ84
>>733
グラボは簡易水冷まじでいいで
2024/07/04(木) 02:37:22.25ID:JtEELqYY
452 名前:Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ bb6e-zpVx)[sage] 投稿日:2024/07/04(木) 01:13:17.34 ID:JAUjjhO90 (PC)
ゲームがフリーズしまくってグラボのクロック落としたり電力制限したりドライババージョン変えたり色々試してたけど
結局インテルCPUの問題だったらしくて最新BIOSにしたらピタッと収まったわ
i7-13700Kみたいな低クロックCPUでも不具合起きるんだな
2024/07/04(木) 07:12:47.80ID:Biw5c9bJ
アップスケーリングで質問なんだけど
DLSSでもFSRでも常に適用にしてもFPS上がらないのは正常なのかな?ベンチマークだと適用するかどうかで全然スコア変わるのにゲーム中だと変化ないんだよね、、

環境は7800X3Dと3090 UWQHDモニタです
2024/07/04(木) 14:50:53.89ID:UON5fssZ
>>736
モニターが対応していない
windowsのディスプレイの詳細設定でFPSに制限をかけている
NVIDIAコンパネの設定でFPSに制限をかけている
FF14システムコンフィグでFPSに制限をかけている

上から順にチェックしてみて。
スペック的には150fpsは出るはずだから。
2024/07/04(木) 16:24:38.29ID:BqMGmmNX
フルスクリーンじゃないとか
739Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/04(木) 19:12:38.54ID:b8iD1v+N
SSすら出さないアホの話は基本無視でいいだろ
2024/07/04(木) 19:54:55.19ID:uJLEw5nw
>>737
細かくありがとう
上から
モニタは144hzのモノ、Windowsやゲーム側ではモニタ最大と同等出るように設定はしてるんだ
素でもMSIAfterburnerでは100FPSは出てるのであと1.5倍上げたいけどアプスケ反応せんなぁって悩んでた
2024/07/04(木) 20:20:43.99ID:jniIMoCv
ちなどこのはなし?

街なら普通
インスタンスやアラレイドくらいなら144張り付くはず
2024/07/04(木) 20:27:43.79ID:UON5fssZ
>>740
Windowsの電源オプションも確認してみて
2024/07/04(木) 21:12:27.27ID:uJLEw5nw
今のGAIAのリムサ前の話だよ
人多すぎるとCPU依存になってアプスケ適用しようがしまいが変化しない…のか?

電源モードはバランスですね
2024/07/04(木) 21:56:15.33ID:jniIMoCv
>>743
リムサならそんなもんだろ
お前さんの想像通りで
読み込む人の数が増えるとCPUがボトルネックになる
2024/07/04(木) 22:28:42.24ID:oTlTDTH3
Zen5X3Dマジで楽しみ
2024/07/04(木) 23:17:28.77ID:UON5fssZ
>>743
電源モード変えてみた?
一部だけど設定によっては100fpsで抑えたりとかあるよ。
2024/07/06(土) 11:30:12.09ID:gRDuTZJH
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/07/06(土) 11:30:44.92ID:gRDuTZJH
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/06(土) 11:31:13.47ID:gRDuTZJH
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/07/06(土) 11:31:48.16ID:gRDuTZJH
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/07/06(土) 11:37:02.55ID:XrYvzRRY
黄金になって要求スペック高くなったからか全然掃除してないからかファンの音が大きくなった気がするんだけどケースの蓋開けて掃除した方がいい?
2024/07/06(土) 11:37:34.17ID:qJNxY6Yl
べつに日本で好かれてないってだけで米国内では普通の煽りなんだよな
ローカライズしなかっただけなのよ
2024/07/06(土) 11:38:07.63ID:qJNxY6Yl
>>751
掃除しなはれ
寿命もさることながら少しばかりは動きも良くなるよ
2024/07/06(土) 11:41:23.21ID:qvzrFWyp
>>751
背面や側面なら明らかに排熱効率落ちるから埃は取った方がいいよ
開けるならCPUやGPUの隙間も一緒にやっとき
放置が長いとクーラーとファンの間にフェルトのように詰まってたりするんだよな
ついでにCPUのグリスも乾燥してたら塗り替えると効率UPよ
2024/07/06(土) 12:12:07.45ID:XrYvzRRY
>>753
>>754
丁寧にありがとう!
そろそろ掃除します!
756Anonymous 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/07/06(土) 13:11:49.30ID:r9feO6E/
掃除するかしないかすら他人に聞くの世紀末だな
2024/07/06(土) 13:51:56.93ID:Um8/f5yY
内部清掃は軽視されがちだけど大事。
意外と多いみたいだけど床置きも出来れば控えた方が良いよ。
2024/07/06(土) 13:59:59.62ID:U+dAEQf6
どこアフィ
2024/07/06(土) 21:26:50.57ID:s21RpscY
PCに限らず何事もそうだが、予防の為の最適、確実、簡易な方法こそが、部屋の掃除。
760Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/06(土) 23:38:24.68ID:VekZLOSW
1060最高画質だとつらくなった🥺
761Anonymous 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/07/07(日) 00:29:44.16ID:lNCXCR7h
重いやつは最高品質から一部の設定下げてみるといい、影関係が糞みたいな負荷になってる
以下を設定、自分はorの項目は前者にした
キャラクターの影のLOD: ON
背景の影のLOD:ON
影の解像度:1024 or 512
影の表示距離: 通常 or 最短
ソフトシャドウ: 強く or 弱く
ライトの影: 標準 or 少なめ
SSAO: GTAO:高品質

デフォルト最高品質&FSR/70 or DLSS常時&ダイナミックオフ→モブハンなど混雑時など大きくFPSが低下することがある、40~55など
上の設定を行ったFSR/100&ダイナミックオフ→どこへ行こうが一切60を下回らない
DLSSもFSRもいらなくなった
2024/07/07(日) 00:53:33.37ID:l7WbBUna
>>761
やっぱり影関連以上に負荷かかってるよなぁ。
さんくす
763Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/07(日) 08:32:43.83ID:3eFrsDOg
はえ~
2024/07/07(日) 08:58:13.85ID:bJFkVUGJ
影の設定下げたいけど影の解像度とか下げるとグラアプデ前より汚くなる感じする…
765Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/07(日) 09:12:59.05ID:PATgrltj
ノートの3050tiで暁月まではFHD60FPSならほぼ最高設定で遊べたが今回は流石に少し厳しい

アプデ前と変わらないかそれ以下の汚いグラで我慢するような設定に下げても拡張パッチ前と比較してGPU負荷は微増、CPU負荷は2倍ぐらい上がっててこれは設定変えてもほぼ変わってない気がする
ほんま無駄なアプデしてくれたもんやで
2024/07/07(日) 09:26:12.11ID:vid6fxtl
7700kにGTX1080だと最低設定の、4KでモブハンやるとPS4でやってるみたいなラグでやる気がしない
グラボだけで3070に上げないと辛いか?
4060tiは3070以下だよね?
767Anonymous 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/07(日) 09:59:54.86ID:GS6hUT/5
そんなんで4kとかよく選んだな
768Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/07(日) 10:28:54.96ID:UnKmX+/h
ウルトラワイド2560x1080
1060

最高画質 35~45FPS(トライヨラ)
高画質  40~50FPS
標準画質 60FPS

🥺
769Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/07(日) 10:29:55.28ID:UnKmX+/h
でもいい画質で遊びたいから最高画質で他人の揺れ簡略化で遊んでる🥺
零式だと高画質に落とした方がいいんだろうな
770Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/07(日) 10:45:47.45ID:AHe/EnWp
>>766
暁月中に4Kを7700k.GTX1060の品質落としまくって遊んでた。レガシー無理そうだったから
RTX4070Sにしたけど、GPU乗せ替えだけでは結局プレイヤーの多いリムサだと60出ないんで、7800X3D乗せ替え→マザボ→メモリ→どうせならストレージも…
ほぼフル換装

レガシー最高品質いけなくもないけど高品質と見た目よくわからんし、過密の場所行くと流石にキツくなってくる
なので高品質で遊んでるけど、今の時期はモブハンの出発地点で300人いる時は50代になる
まぁ動き出すと60出るんでそんな気にならんけど
理想環境にしたいなら4070tis以上は欲しいね

ただGPU上げていってもマナモブハンで4Kフレームレート60維持出来るのか?載せてる人いたら教えて欲しい
2024/07/07(日) 10:48:25.00ID:fDKhiAo0
割に合わない画質設定をいじって品質の割に軽くするのは常識だぞ
2024/07/07(日) 10:55:29.09ID:vid6fxtl
>>770
やっぱそうか
7800X3DとRTX4090の最低画質でもモブハンはカクっとなることあるからね
773Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/07(日) 15:18:40.02ID:ubnMZjle
ベンチの時はグラフィック設定をより上げても快適に動作すると思われます
なんて評価だったけど実際は下げないとまともに遊べない
判定基準見直した方がいいと思う
774Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/07(日) 16:49:38.04ID:ZT6/WzxU
>>772
Intelならカクつくことはないよ
2024/07/07(日) 16:52:36.75ID:vid6fxtl
>>774
それはないな
2024/07/07(日) 17:13:37.74ID:aZXWcVS4
紅麹インテルこわ
777Anonymous 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/07/07(日) 17:17:51.39ID:ZT6/WzxU
>>775
そう思いたいだけだろ
2024/07/07(日) 21:38:49.82ID:2BxqKniF
>>774 >>777
OSとCPUの性質上、AMDならその現象が生じIntelなら生じないという事は、まずあり得ない。それがあるとすれば、ゲームに関係なくハードウェア上で問題が生じている。
779Anonymous 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/07/08(月) 06:10:13.31ID:M/HaF/Ps
まぁベンチで数値出しところで実際はプレイヤー数によって上下するからなんの指標にもならないし
3Dキャッシュがその点で見た時、特に役に立って無いなら単純にスペック不足と同じ状況になってるのかな?知らんけど
2024/07/08(月) 07:09:02.81ID:A5RUAklO
インテルは逝ってる
2024/07/08(月) 07:09:03.38ID:A5RUAklO
インテルは逝ってる
2024/07/09(火) 20:53:12.70ID:dFr5D+mh
テクスチャ解像度下げたら劇的に改善したけどグラフィックアップデートの意味ねぇ
2024/07/10(水) 02:50:40.22ID:NjLxW09P
FHDだとそんなかわんないから標準にしたわ
2024/07/10(水) 13:25:52.70ID:3joKXHXT
草なんて最高画質でも簡易でも見た目はそんなに変わらんから簡易でいいわ。 最高画質だとダイソンよりうるさいんだよな
785Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/10(水) 13:51:57.89ID:GDfW2mKO
いや草は最高と簡易じゃ見栄えが違いすぎるだろ
森とか行って確認してみ
786Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/10(水) 21:32:22.14ID:EzWo38Oz
影ってめちゃくちゃ負荷かかるからそこ変えるだけで結構違うで
でもやっぱ影の表示距離短くすると一気に安っぽくなるんだよね
2024/07/10(水) 23:10:35.11ID:eU61eV5e
つかこのゲーム最高画質で動かせないPC使ってんなら
ゲームの前に仕事して金貯めろ
2024/07/11(木) 02:44:30.58ID:iz1b14MC
4090ごときでサーセン
789Anonymous 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/07/11(木) 05:40:05.62ID:b+UKUWHi
クソ暖房器具夏に動かしたところで、コンテンツ中どうでも良くなるから程々でいい
790Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/11(木) 06:16:08.28ID:XhzuE4VZ
バラン草
2024/07/11(木) 10:00:39.90ID:CbqwPVjy
3070を電力制限70%で動かすと高画質かつファンも静かで快適
消費電力も150Wと経済的
2024/07/11(木) 10:33:55.13ID:+3FYGqUB
サム8で何言ってんだか
2024/07/11(木) 14:32:34.05ID:iz1b14MC
2080ti相当だから悪くないよ
794Anonymous 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/07/11(木) 21:03:45.68ID:P9VmXK7G
ゲームどれも標準か出来るならそれ以下だわ
2024/07/12(金) 04:03:52.39ID:fMrp6phR
高FPSじゃ揺れないんで高スペックにする必要無いんよ
2024/07/12(金) 05:04:36.32ID:cxln2Bul
揺れるとか揺れないとか本気でどうでもいいです……
どう考えてもフレームレート最優先
2024/07/12(金) 09:58:11.34ID:Qp3fvWwU
フレームレートのブレなさ最優先
2024/07/12(金) 15:42:53.65ID:fMrp6phR
どう考えても揺れが最優先に決まってる
第二次あくしろや
2024/07/12(金) 15:48:24.61ID:hHU7x0fF
第二次でおっぱいスライダーの幅を更に広く大きく、小ささをちゃんとまな板に出来るように
2024/07/12(金) 15:56:04.53ID:/VR2WgEe
>>799
お主通よの
801Anonymous 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/12(金) 15:59:45.48ID:xHemjNRk
>>799
なんでまな板希望なのに、揺れ命なんだよw
802Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 16:06:36.04ID:LyF6rlhN
ドライバーのり外でグラボ温度変わったりする?
いま2022年7月のつかってる
RTXだけどドライバーが古いからかDLSS選択不能
今のドライバーと、更新予定のドライバーを落としといて試して
新しいやつがダメそうならいまのに入れ直せばいいだけか?
803Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 16:07:06.41ID:LyF6rlhN
ドライバーの違い

7.0なってからめっちゃ温度上がっててなんかおかしいのかと思った
804Anonymous 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 16:08:08.68ID:9Fh30/Wv
launcherに揺れ部分だけfps制限かけられるのあるだろ
ハイスペ使ってんならツールくらい使え
805Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/12(金) 16:11:09.89ID:LyF6rlhN
14ではDLSS選べないけど
カプコン系のゲーム
ワールド、サンブレイク、RE234
黒い砂漠
この辺は既存ドライバーでもDLSS選べた
何が違うんだろうかね
806Anonymous 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/07/12(金) 17:06:58.45ID:FUl8sqAj
>>802
ドライバーは552.44が安定してて良いと思う
4090なので参考になるかどうかわからんけど
4K最高画質60fpsでCPU温度が5度上がって45度になった
807Anonymous 警備員[Lv.57]
垢版 |
2024/07/12(金) 17:09:49.38ID:FUl8sqAj
>>806
CPUじゃねえ GPUだ
808 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/12(金) 17:30:13.50
>>806
ふーむ参考にするわ
ちな自分のは536.23だった
2024/07/12(金) 20:27:57.62ID:u5VtTbdy
Radeonユーザーの私は、やはり希少種なのですね…。独禁法を持ち出すまでもなく、市場寡占化が害悪だと理解しているので、PCパーツはAMD一択です。
もっとも、FFを含め、日本のPCゲームはGeforceに最適化されているので、Geforceが正解だとは理解していますがね…。ただ、RadeonにはAFMFがあります。
2024/07/12(金) 20:54:19.74ID:fQfNPs0p
>>809
7600のコスパやべーよな。
FHDはもうこれでええやんと思うわ。
2024/07/12(金) 20:55:59.26ID:vcAptCk8
レイトレ使わないならラデは強いよ
7900XTも4070tisより強い
XTXも4080Sよりつよい
7800XTは4070S以上たっけか?
812 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/12(金) 23:16:19.24
制裁違反のチープクール製品使ってるヒカセンはいないよな
https://sanctionssearch.ofac.treas.gov/Details.aspx?id=49499
813Anonymous 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/13(土) 07:42:03.99ID:F7un58Xl
14に適しててロスの少ない方選ぶだけだわ
814Anonymous 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 09:43:39.89ID:h0ZvzSKT
とはいえベンチマークはRTX4070TiS>RX7900XTXばかり
ワッパを考慮すると同じ性能で100w以上高い電力を求められるRadeonが選択肢になることはないよ
2024/07/13(土) 10:33:10.40ID:S4rKXW4N
>>814
どこが?
ソース貼ってみろよ
2024/07/13(土) 11:53:06.29ID:hrVT6fZF
>>814
それ騙されてるぞ
2024/07/13(土) 12:14:12.60ID:hrVT6fZF
いやこういうのが商売戦略なんだろうな
普通に考えればXTXどころかXTにも勝てないが、知らない奴を騙すのためにあれやこらやの手口を使う
818Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/13(土) 22:59:37.23ID:2snnaBCw
ヤフショとかで安く手に入るほうでいいや感
819 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/13(土) 23:45:26.56ID:vNZ7WLxw
モブハンって他人消せるツールあるからそれで解決したほうが良さそう
マウントからすぐ降りるやつは使ってるし爆速テレポもツールやで
みんなおかまいなしに爆速テレポやるからなんでもありや
2024/07/14(日) 00:54:13.97ID:6FcxQhM/
爆速テレポはパッドで出来るぞ
自分にできないことはツールって決めるのは良くない
2024/07/14(日) 00:59:14.58ID:A/ovhJQd
バニラクライアントのキーボードマウスでやってるけど
FA簡単に取れるから操作とPC構成の都合じゃね?
2024/07/14(日) 01:10:15.06ID:veQko7MD
>>820
パッドだからテレポサボれるって言い訳が使えなくなるじゃん
823Anonymous 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/14(日) 05:20:33.60ID:mI4Pzj0v
拡張直後のモブツアーはモブが表示されないとか
重いのは恒例だけど今回はモブ倒した後
戦闘解除の判定が遅くてマウントになかなか乗れないのはビビった
824Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/14(日) 07:33:03.01ID:KbzOnLcp
それは前からあるぞ
テレポできない時はマウント乗れないから、マウントの暗転終わってからテレポ押さないとミスってその時間でインスタント移動できない遅刻になる
2024/07/14(日) 09:11:45.41ID:7kMISTKt
モブもレアFATEみたいにマップの端から見えればいいのに
826 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:04:14.73ID:8wW/Vz8F
爆速テレポとか言ってる奴って保留テレポも知らなさそう
2024/07/14(日) 11:07:39.19ID:6FcxQhM/
保留は爆速とはまた違う解釈じゃねって思ったけどそっちと勘違いしてる可能性あるか
2024/07/14(日) 11:20:19.90ID:A/ovhJQd
>>823
ヘイト足りてないだけ
ヘイト順位低いと解除までかなりかかるからヒラで飛べる人はマジつよい
829Anonymous 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/14(日) 11:37:56.85ID:SXg/q8TN
>>823
どうせDPSで参加してんだろ?
タンクもロブ以外のWS回してるのは素人
ヘイト順にタゲ解除も知らん3流か
2024/07/14(日) 14:23:46.11ID:p0LQh+mp
さすが一流はちげぇわ
2024/07/14(日) 15:15:42.91ID:NRuQHO10
2080Tiだと標準品質まで落してもファンがうるさいので、
7.0はクリアした後だけど、今後の事も考えて4080Super買っちゃった
163800円でポイント21334円で実質14万ぐらいだった
2024/07/14(日) 16:23:21.16ID:Dxn8JXhp
やっす・・・いや高いけどやっす
おめでとう!
2024/07/14(日) 18:34:45.30ID:zYZUa2zT
いいなあ
俺が4070ti買った時より安いやんけ
2024/07/15(月) 02:06:26.42ID:CA4LxkKr
2080tiなら流石に余裕あるだろ
3070より4Kは上だし
2024/07/15(月) 07:34:19.79ID:/4U+7Jun
>>831
来年早々にもGeforceの5000番台、Radeonの8000番台が出るようだが、早計だったのでは?私は価格.comでRadeon RX6900XTが\72,800で売られているのを見たが、今後の事を考えてスルーした。
836 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/15(月) 16:25:07.79
情強
 CPU:AMD
 グラボ:NVIDIA

情弱
 CPU:Intel
 グラボ:AMD

凡人
 CPU:Intel
 グラボ:NVIDIA

変態
 CPU:AMD
 グラボ:Intel

信仰者
 CPU:AMD
 グラボ:AMD

天邪鬼
 CPU:Intel
 グラボ:Intel

カルト宗教信者
 CPU:Apple
 グラボ:Apple
837Anonymous 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/15(月) 18:01:17.39ID:DlXd3f4X
どうも
AMDのテンパードです
2024/07/15(月) 18:35:58.14ID:nDabflRq
さっさとアポー版切ればいいのに
2024/07/16(火) 12:08:09.91ID:gxK3M3zX
4060のノーパソポチッた
ノーパソファンの音静かにするいい方法ないかな
2024/07/16(火) 12:25:01.11ID:oik7loGX
4090積んだノートとかあるけど本当に4090と同等の性能出るのかな
2024/07/16(火) 12:29:06.69ID:wgm0iCw/
大雑把にひとつ下の性能て思っておけばいいんじゃないっけ
2024/07/16(火) 12:44:44.50ID:rXyc/EGO
>>839
基本はないなー
CPUグリスは定期的に塗り直したほうがよいけど
2024/07/16(火) 12:45:45.35ID:rXyc/EGO
ラップトップ用とデスクトップ用は番号一緒でもスペック違うが知らんのか
2024/07/16(火) 12:49:19.63ID:joX99kPP
4060は元々の電力の関係からあまり性能変わらんはず
4090みたいなのは2/3くらいになったような
物によってちゃう感じ
845Anonymous 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/07/16(火) 14:32:25.70ID:1Jcf+JQC
負け組14世代だけど黄金入ってからクラッシュしまくりで泣く泣く設定落としたわ
2024/07/16(火) 14:40:19.43ID:i1pR2mqC
ぷぎゃ
2024/07/16(火) 14:44:09.41ID:X7YgetMG
定格運用してりゃ大丈夫みたい??だけど信用ならんよな。。
2024/07/16(火) 14:51:46.27ID:i1pR2mqC
デフォルトで焼けるから問題になってるのに?
信者の妄想も大概だな
849Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/16(火) 16:11:06.44ID:5WyTZFvT
ryzen9 7900x3d
4080super

これウルトラワイドでヌルヌル動く?
2024/07/16(火) 16:20:03.63ID:llj0uXet
うちはRyzenの自動オーバークロックで落ちてたわ
なんかあれデフォルトで有効なってるのよな
無効にしてもスコアほとんど変わらんし、デフォルトは安定取ってほしいわ
851 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/16(火) 16:33:21.73
>>849
165hzまでは余裕
240は無理
852Anonymous 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/07/16(火) 16:37:48.77ID:Tph1a3PY
ウルトラワイドでーとかアホなのか
解像度をかけとw
853Anonymous 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:10:51.39ID:9GWxUl7G
ほんまやな
3440x1440
165hzで動くなら十分ヌルヌル
買うわ
854Anonymous 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:51:45.95ID:sbV5fzKa
ワイのアリエンワーノート4090だけどTGPが175wだからデスクトップの4090よりかなり下だと思う
2024/07/16(火) 18:43:40.38ID:QFuHXgxO
4090積んだノートってバリバリの3Dゲーやっても排熱とか大丈夫なの?
なんか熱籠ってフリーズとかしそうで怖いわ
2024/07/17(水) 00:14:37.39ID:dzpcHkB4
4080superの配給があると聞いて
857Anonymous 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/17(水) 03:32:56.18ID:W3WhQf95
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
858Anonymous 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/17(水) 03:33:19.70ID:W3WhQf95
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
859Anonymous 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/17(水) 03:33:40.63ID:W3WhQf95
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
860Anonymous 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/07/17(水) 03:34:11.21ID:W3WhQf95
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/07/17(水) 16:32:52.54ID:dzpcHkB4
長い三日間である
2024/07/17(水) 21:42:40.91ID:iFKAJ8Ie
あと3年はAMD優勢だろうな
2024/07/18(木) 16:41:42.95ID:P7lnpaES
一昨日ポチッた4060ノーパン届いた
今日からこれでプレイする

フルHD設定でやろうと思ってる
熱大丈夫かな?
2024/07/18(木) 18:10:58.45ID:c7p5ZY6U
大丈夫だ、問題ない
2024/07/18(木) 18:29:47.31ID:3+r0AYvD
4060なら心配ねえ
2024/07/18(木) 18:38:10.46ID:9rtawGmQ
インテルは次モデルも反省せずにやらかすらしい
今より更に温度を上げて105度にする
また時限式で壊す気だ
素直に9800X3Dを待つのが吉
867 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/18(木) 18:43:11.68
爆熱化すれば買い替えサイクルも早まるからな
商売としては正しい
2024/07/18(木) 18:52:49.16ID:b3QXX4KC
ソニータイマーかよ
2024/07/18(木) 19:24:03.60ID:sGGLAy6E
ソニータイマーは部品の強度と製品の使用状況を綿密にすり合わせて完成したテクノロジー
焼けはRMA期間中に壊れるただの欠陥品
同じにしたらダメ
2024/07/18(木) 19:30:25.75ID:c7p5ZY6U
中華の爆発する椅子レベル
871Anonymous 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/19(金) 06:48:13.79ID:luXCPpJ7
流石に3ヶ月タイマーはやり過ぎ
2024/07/19(金) 12:44:15.36ID:Qmp+5Iyq
>>864
>>865
ありがとう!

ffインストールしてプレイしてみたけど思ったよりブァン音うるさくなかった
熱もそれほどもだった
2024/07/19(金) 13:40:03.16ID:hyri7UtP
すいません未プレイなんですけど、配信で黄金のストーリー見てめっちゃ良かったのでやってみたいなと思ってまして、グラボ選定するにあたってFHD60fps出てれば大丈夫な感じですか?
144fps出てる方がいい感じですか?
2024/07/19(金) 13:45:34.74ID:Ec5/5yeJ
特に理由が無いなら60fpsで良いんじゃね予算に応じて
どのあたりが良かったのか全く分からんが、ギャザラーのクエストでも見たのだろうか
2024/07/19(金) 13:50:14.25ID:KZV4s4PO
アドセンスクリックお願いします。
2024/07/19(金) 14:23:06.13ID:hyri7UtP
>>874
トライヨラのお話を見てました
144fpsに拘らなくていいのであればFHD60FPSの出そうなグラボで調べてみようと思います
ありがとうございました
2024/07/19(金) 14:46:52.42ID:3Rm24CQc
>>873
ギミックはパターンとタイミングの予習とネットの遅延レスが重要で、FPSは関係ない。
画面の縦横比でギミックの見切りやすさとかは変わるけど、どれがいいかはよくわからん。

FF14で高FPSが必要なのは登山する人だけのはず。黄金ではまだやってないから変わっていたらスマン。
2024/07/19(金) 14:53:26.69ID:gT+4uVq+
黄金のストーリーが良い…いやなんでもない
2024/07/19(金) 15:08:31.22ID:z3zlfW/9
FF14は60fpsで設計されてるから問題ない
逆にそれ以上のfpsにすると胸が揺れなくなる
2024/07/19(金) 15:26:56.85ID:IdoToAqh
スキル回しがスムーズになるとか聞いたけど違うのか
2024/07/19(金) 15:43:55.32ID:vReexUia
>>877
FPSで火力変わるんだから嘘つくなよ
2024/07/19(金) 15:47:22.65ID:Ec5/5yeJ
漆黒で素敵すぎて昇天しないか心配だが頑張るのだ
2024/07/19(金) 16:01:07.93ID:KZV4s4PO
フレームレートの差による火力への影響はある
https://youtu.be/0SBbLpQns8s
2024/07/19(金) 16:06:31.98ID:gT+4uVq+
>>883を見てもわかる通り、変わるが火力目的で60以上にするのは本当に極々限られた奴だけで良いって奴だな
2024/07/19(金) 21:46:18.58ID:tgGQ0Olv
初週零式クリア目指すとかならまあ…
最終的に一回多く殴れるレベルだけど0.1%とかなら効いてくるかも分からん
886Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/19(金) 22:07:24.19ID:/Z1T8d0c
黄金ストーリーはぶっちぎりでクソ最下位
887Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/19(金) 22:48:02.59ID:UxDwXtgz
30と60では天と地ほどの差を感じるけど
60以上は正直大差ないでしょ…
2024/07/19(金) 23:02:35.96ID:ZfKnQaUE
FF14でどうかはともかく60以上の時点で差を感じないのは鈍すぎる
889Anonymous 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/07/19(金) 23:07:39.06ID:dKKJCCME
>>886
スフェーンってなんで永遠人を意地でも守ろうとしてたか話せる?
2024/07/19(金) 23:18:08.31ID:xE/RTYoQ
60オーバーにすると胸揺れなくなるのは直ったん?
そのままなら60超え設定はデバフやろ
2024/07/20(土) 02:22:56.41ID:Q+bpAC/q
>>889
雷太シアルの実
2024/07/20(土) 05:52:11.43ID:ekZ6Irqy
まだ胸揺れがどうこう言ってるキモオタいるんだなw
893Anonymous 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/20(土) 09:41:59.03ID:yva7HEFg
胸揺れの必要性感じたことない
こんなデフォルメキャラの胸揺れの何が楽しいんだ?
2024/07/20(土) 11:46:52.07ID:DgJwjyI5
ある程度スペックのある機器を買えない言い訳やろな
グラの違いたいして変わらんいってるやつとか全部これ
895Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/20(土) 12:26:15.11ID:5kV4MDKQ
BGM含めて最終のアレクサンドリアだけやな
今作いいと思えたの
ゾラージャ要らなすぎた
896Anonymous 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/07/20(土) 16:49:38.80ID:3nbYwDch
高難易度でFPS上げるくらいで他は60fpsだなあ
基本つけっぱなしだし低燃費がいいや
2024/07/20(土) 16:59:29.63ID:4ObVoZJu
カメラ回した時は顕著に差が出るな
60と120では
2024/07/20(土) 17:00:44.53ID:Luit1oFB
14てマウス旋回だとカタカタ動くけど144とかあればパッド並みにヌルヌル旋回するのかい
2024/07/20(土) 17:04:18.89ID:6zPAH6bK
旋回速度設定違う数字にしてない?
パッドもマウスも同じように動くよ
2024/07/20(土) 18:42:26.98ID:4ObVoZJu
ワロタ
901Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/22(月) 03:18:52.17ID:m4AgffHg
ryzen5600xっていうの使ってるんだけど黄金になってから70度越えてうるさかったから温度制限66度にしたんよ
そしたら当然FPSも下がると思ったんだけど下がらなかったんよ
なんでだろう?これなら温度制限にデメリット無いように思うんだが
902Anonymous 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/07/22(月) 05:13:54.45ID:bvvcj0Ad
相変わらずCPU使わないけどな
まー6コアではきついか流石に
2024/07/22(月) 09:21:32.19ID:7Zpuadfm
胸だけじゃなく揺れ全般カチカチやん
フォーラム修正予定の最古レベル

まあコストガで直したくないんだろ
2024/07/22(月) 10:48:03.90ID:Z9fmWjzH
>>901
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html
     
ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


やっぱりアムド、不都合バグてんこもり超糞スペ🤣🤣🤣🤣🤣
2024/07/22(月) 10:55:00.16ID:vci6RJbj
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/07/22(月) 12:38:40.73ID:kcnnVyXJ
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/22(月) 12:39:32.24ID:kcnnVyXJ
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。
2024/07/22(月) 13:28:12.19ID:azltegvd
長い三日間だな定期
909Anonymous 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/07/22(月) 17:55:48.70ID:xKKp7peD
>>881
ギミックの話をしてるのに火力を持ち出す馬鹿
2024/07/23(火) 00:41:05.24ID:56HgoMGa
ウルトラワイド60で5700xと4070sだと完全にCPUがボトルネックになってて、
人が多い場所でかなり重い
これ5700x3Dにしてたら改善するのかね
2024/07/23(火) 01:22:41.05ID:IBvTWSwf
7950Xと4070tiの60fpsのWQHD制限でも人多いとかなりfps落ちるよ
人が多くなくても特定の場所でスタッタリングが結構起きるからスペックじゃなくて最適化の問題だと思う
2024/07/23(火) 01:27:52.96ID:zqy7rEqr
>>910
恐らく5700X3Dでは無理だと思う。5700XX3Dは5700Xよりクロックが低いので、3Dキャッシュが増量されていても5700Xと左程変わらない。
私もSocketAM4のPCを愛用しているが、奮発してAM5環境に移行したほうがいいと思う。7/31にZen5が出るし、来年早々にNavi4が出るので、Ryzen9000+Radeon8000でPCを作るつもり。
電源も6年使用しており、温度が高くなるとPCが落ちる症状なので、電源を含め更新するつもり。
2024/07/23(火) 04:08:40.74ID:Q0nnSyr/
wqhd7950xでもそうだとするとcpuボトルネックは解決が難しそうだな
モニターしてる限りではcpu使用率は伸びないのだけれど、14は内部的に使用コアが偏ってて全コアを満遍なく使うことができていないせいの見せ掛けの低使用率なんだよね
zen5の少コアでも高クロックなものを探すか、人多いところの重さは諦めるか、か
これってメモリのクロック数でも人の多い場所の重さは変わることなのだろうか
914Anonymous 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/07/23(火) 05:23:43.95ID:aZszze8Z
GPU負荷見ればいいだけだしな
GPU負荷が上がらないでCPUの負荷低いなら完全にアウトだし
あとDLSSを常ににするとCPU使わなくなるね
モブハンいけば簡単にわかる
DLSSを60以下だとGPUをフルに使うけど常にするとGPU負荷上がらくなるし常にはモブハンのFPS大幅に低い
それでも60とかは切はしないけど300人超えでも
915Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/23(火) 05:59:43.29ID:Eq60SbZR
インスタンス移動中にプレイヤーが大量に湧いてる時はFPS低下して、密集してても沸き終わると安定するから
CPUのスペック上げたら解決するのかよく分からん
7800x3Dがゲーム最適言われてるけど、14に最適かどうか疑問
2024/07/23(火) 06:18:35.94ID:FpE3rr4H
もう少し調べたら疑問解決するぞ頑張れ
917Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/23(火) 07:30:02.61ID:YXBBTlOT
どうでもええわ
2024/07/23(火) 07:30:59.14ID:B+f+AdU5
>>916
言い方がすげーチー牛で草
2024/07/23(火) 10:31:23.76ID:fL3AvT25
1050Tiでなんとか遊んでるワイ、低みの見物
2024/07/23(火) 10:35:05.88ID:Jj5wxa5+
ええんやで
2024/07/23(火) 12:16:38.50ID:2xF0G5H2
9世代Intelさんやけど4070tiのわいは高みの見物。
922Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/23(火) 12:19:24.42ID:YXBBTlOT
Intel問題も解決しそうやな
2024/07/23(火) 12:22:11.45ID:noiJDJHD
Intelやっとゴメンナサイしたんか
2024/07/23(火) 12:50:30.50ID:feqkJwnR
5700Xでエコモード45W制限にしたら常時くっそ静かだわ
925Anonymous 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 13:32:01.23ID:C2PbM73u
>>922
やっぱ特許侵害で利用できなくなった電圧調整の代わりのインテル製電圧調整がやらかしてたそうだけど

BIOSだけで電圧がCPUをこっそり焼き殺す設計上の挙動を完全に抑制できるんかね?
2024/07/23(火) 13:39:29.41ID:56HgoMGa
5700xのCurve Optimizerをnegative20にしたらピーク時が8Wくらい盛られたけど
ちょっとはカクツキが改善したからこれで良し

>Curve Optimizerは、ある負荷の状況下において、どれだけコア電圧下げの余力が存在するかシステム(CPUの制御機能)にリアルタイムで知らせることができる。その結果を元に負荷の軽いコアは電圧をガッツリと下げ、その結果生まれる電力や熱の余力を高負荷のコアに回すことで、負荷の重い軽いに関係なく最適な形でCPUのパワーを絞り出せる。ここがPBO2の賢いところだ。

とあるからFF14のCPU事情には最適な機能なのかもね
927Anonymous 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/07/23(火) 13:46:45.28ID:H3kzZB0c
ごめんなさいしても交換返金等の保証はどうするんやろね
ここがまた燃えるかどうかのラインやろ
2024/07/23(火) 14:46:07.57ID:wB3hF2Kn
オマエはもう死んでいる人と、死兆星が見えている人の扱いとか、修正パッチで性能低下した場合とか。まあ今後のインテル先生の活躍にご期待ください。やな。
2024/07/23(火) 15:17:36.71ID:4PU/+XnA
>>911
回線糞なのでは
2024/07/23(火) 15:40:00.60ID:/gemBGqW
回線とfpsは無関係だが
2024/07/23(火) 18:02:56.93ID:FpE3rr4H
NURO「許されたか」
2024/07/23(火) 18:12:12.19ID:56SvxJOU
通信ラグとFPSは別カテゴリちゃうか
2024/07/23(火) 22:04:48.30ID:4PU/+XnA
夜間にNUROで人多い所でガックガクになったが
昼はどれだけ人が居ても快適
2024/07/24(水) 00:34:08.50ID:V1sBj3zo
NUROが問題だったのはGTのパケロスでしょ
2024/07/24(水) 01:04:03.40ID:AiHBGT5n
>>911,915,924
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 ~RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


AMD Zenプロセッサ搭載デバイスのDRAMに干渉して不具合を引き起こす「ZenHammer」攻撃が発見される、「Rowhammer」攻撃の亜種か
gigazine.net/news/20240326-zenhammer-amd-memory-attack/

0795 警備員[Lv.8][新][苗]垢版2024/04/10(水) 11:25:52.79ID:2OShWoSk
intelCPUがぶっ壊れてマザボも壊れても次世代RYZEN買うならマザボごと入替えになるからどうでもいいだろ
7800x3DはEXCELももっさりらしいからいらん


Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/
2024/07/24(水) 01:04:23.95ID:AiHBGT5n
インテル、170万ドルの募金を実施
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
2024/07/24(水) 01:04:40.49ID:AiHBGT5n
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/07/24(水) 01:05:17.23ID:AiHBGT5n
もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


Intel Core向け最適化機能「APO」、ついに第12世代 / 13世代に対応。『FF14』でも使えるように
news.mynavi.jp/article/20240315-2906565/
>国産タイトルとしては、MMORPG『ファイナルファンタジーXIV』がリストに加わっている。


アムドと違ってすべてはお客様のためを思った迅速で丁寧な対応ですねぇ🤗

第13・14世代Coreの不具合についてIntelが原因解明のアナウンス―パッチ配信は8月中旬が目途に
www.gamespark.jp/article/2024/07/23/143455.html
2024/07/24(水) 01:05:44.06ID:9O2rqwdb
長い三日間だな定期
2024/07/24(水) 01:18:25.09ID:6HtfJmEO
瞬間的にFPSドロップするけどなんなん?
941Anonymous 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/24(水) 03:15:49.47ID:oM3dunKz
アムド逝ったあああああああああああああああああwwwwwwww

Intel Core Ultra 9 285K “Arrow Lake” Flagship Desktop CPU Spotted: ES Chip With 24 Cores, 24 Threads, 76 MB Cache & 5 GHz Clocks

wccftech.com/intel-core-ultra-9-285k-arrow-lake-desktop-cpu-24-cores-24-threads-76-mb-cache-5-ghz/
2024/07/24(水) 05:56:00.05ID:y8eKZuK5
intelは禊期間が必要だよ
ってかあの長方形コアやめるまで手を出したくない
2024/07/24(水) 20:44:42.87ID:dFXk92ZK
>>915
ZEN2の時はテレポ後の読み込み時にカクつきとかはあったが
13700Kにしたら問題なくなったが今変えるとしたらIntelは微妙だしなあ…

ZEN5の3Dは9月なんだっけか
2024/07/24(水) 20:48:52.77ID:M9GJbFFS
>>943
Zen2は4コア区切りでCCDまたぎあったからそれじゃね
Zen3~Zen5は8コア区切りだし世代ごと影響緩和や最適化が進んでる
もう青いのは買う気にならないわ
945Anonymous ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 00:17:49.31ID:b+ecr6xy
FF14クライアントのアプデ入るとその後のマップのローディングがいつもの倍以上かかるようになる現象
リムサとか20秒くらいかかる
ランチャーからファイル修復すると治るんだが回線細いので毎回DLに時間かかって辛い
原因知ってる人居たら教えてほしい
946Anonymous ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:01:42.96ID:xs627I/y
>>945
launcher使ってる?それかも
947Anonymous ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:17:54.75ID:b+ecr6xy
>>946
xivlauncherは使ってないなー
948 ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 02:41:03.67
SSDの寿命
949Anonymous ころころ
垢版 |
2024/07/25(木) 03:30:00.47ID:NusP1OyS
ファイルを新しくすると治る
答えでてると思うが
2024/07/25(木) 15:19:52.40ID:XhJWyZve
使ってるディスクが容量カツカツでデータの断片化が発生してるかもな

手っ取り早い解決策はff14用に専用SSD買って取り付け。
2024/07/25(木) 15:21:08.16ID:XhJWyZve
この速度なら次スレ980で頼むわ
2024/07/25(木) 15:56:50.15ID:NOshOCQg
次スレいらなくね
953Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/25(木) 19:55:15.53ID:b+ecr6xy
>>948
>>949
寿命なのかなー、まだ1年しか使ってないんだが

>>950
500GBのSSDだけど半分も使ってないんよ
2024/07/25(木) 19:59:48.60ID:/eC1s7TV
ド定番のSSD使ってるなら1年寿命は来ないけど
寿命前に壊れる事もある
955Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/25(木) 20:15:09.79ID:b+ecr6xy
>>954
全然わからんのだがIntelみたいだからまだ故障じゃないと信じたい
https://i.imgur.com/0oRQOvL.png
2024/07/25(木) 20:19:04.27ID:XhJWyZve
>>955
7853稼働で1年ってほぼ起動させっぱなしか?

とりまIntelからドライバーとかファームウェア更新出てないか確認してみたら
957Anonymous 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/25(木) 20:24:03.57ID:b+ecr6xy
>>956
ほぼずっと起動してる
ドライバとファームウェア調べてみるありがとう
958Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/26(金) 07:08:05.40ID:Cgd3FsoU
インスタントリプレイオンにしてるとか?
959Anonymous 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/26(金) 07:13:05.45ID:DLOiM3s2
これがニートか
2024/07/26(金) 09:38:45.67ID:GJEtXfnG
電源コンデンサの寿命は通電時間で決まるから仕事行ってる時とかは電源切っといた方がいいぞ
SSDならパソコン起動に5分かかったりとかしないだろ
961Anonymous 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/26(金) 12:04:46.73ID:PxwYcAlV
今時のPCなら起動10秒とかそんなんだしね
2024/07/26(金) 12:19:28.53ID:3l14D13X
RyzenだとBIOS設定次第で1分以上かかることあるけどな
2024/07/26(金) 12:37:23.49ID:ayaBpDXf
ご存知とは思うけど、シャットダウンだとまだ一部の電源回路が動いているので、電源を根っこから切っているとRTCの電池が先に逝きます。
簡単に交換できないマザーもたまにあるのでご注意を。
2024/07/26(金) 12:57:26.68ID:udql8SFQ
まさかPcごと持っていけェされるとはな
2024/07/26(金) 13:28:58.44ID:QiLso6u6
電源なんて消耗品と割りきれよ
電源を大事大事して中身の寿命縮めてたらなんの意味もない
2024/07/26(金) 20:56:59.21ID:hhLuEsM4
>>962
Zen+からのRyzenユーザーだが、そんな事は無い。いくらここが5chとはいえ、流言飛語は控えなさい。
2024/07/26(金) 21:28:17.03ID:EniCLzV0
うち50秒くらいかかるときあるよ
設定変えれば変わるけど
2024/07/26(金) 23:39:26.12ID:pbgKjinv
そんな事はないっつってんだろハゲ
2024/07/27(土) 01:21:36.40ID:EOUz73U4
>>962 >>967
エビデンスは?
970 ハンター[Lv.391][UR武+19][UR防+20][木]
垢版 |
2024/07/27(土) 02:16:54.77
DDR5ならなる場合もある
それだけ
2024/07/27(土) 05:06:12.13ID:m1re48EK
ある程度高いマザボだと起動前に念入りにチェックするせいで起動時間遅かったりするな
起動しない理由のハードをLEDで表示とかしてくれる機能なんかはとても便利だから、
多少予算増やしてでもそういうのを選んだ方がいい
2024/07/27(土) 06:14:09.05ID:UNI/wPB6
>>969
たくさんある
2024/07/27(土) 06:45:44.81ID:EOUz73U4
>>972
だから、その根拠を具体的に挙げなさい、と主張しているのだよ。それが無ければ、君の主張は妄想、妄言の類でしかない。よって君の主張に耳を貸す人間はバカ。
2024/07/27(土) 09:39:40.60ID:kffSVfQ9
はい、エビダンス🦐
https://i.imgur.com/8xzySsS.jpeg
2024/07/27(土) 09:48:47.97ID:oTa6m4uB
>>973フルボッコ阿鼻叫喚顔面蒼白涙目ブルーレイ
2024/07/27(土) 09:59:51.95ID:UNI/wPB6
>>973
ネタじゃないのかよ
紛らわしい奴だな
2024/07/27(土) 10:51:34.43ID:9NoFNv/i
こいうい時自分の言ってることを訂正したり謝れないやつはクズだな
例えるなら岸田やデマ太郎と同じ
2024/07/27(土) 10:57:52.93ID:kffSVfQ9
。おじ
2024/07/27(土) 15:08:28.11ID:S+MsRwwR
シェイシェイデマ太郎様!
2024/07/27(土) 16:47:57.44ID:cn8VuWom
💩
2024/07/27(土) 21:08:43.38ID:EOUz73U4
>>974
そうなのか。私はSocketAM4環境なので知らなかった。

>>977
申し訳ないが、私は君達のようなねらーとは違い暇ではないので、四六時中5chやっている訳ではないのだよ。5chのような吹き溜まりはたまに覗く程度であり、5chなど無くなっても構わない。
2024/07/27(土) 21:17:19.66ID:oTa6m4uB
>>981
清々しいまでにクズな言い訳
今話題の兵庫県知事みたいw
2024/07/27(土) 21:31:51.24ID:S+MsRwwR
78X3D行っちゃいなよ
2024/07/27(土) 21:50:54.99ID:oTa6m4uB
>>981
16レスもしておいてw
2024/07/27(土) 22:35:51.69ID:nec0ftbR
いいよいいよ行っちゃいなYO!
2024/07/28(日) 07:21:52.83ID:f4ryNy2j
>>982 >>984
社会の構成員すべてが、自分のような暇人(別称、蔑称:バカ)だと思わないほうがいい。実社会でねらーである事をカミングアウトしてみるといい。間違いなく白眼視される。この5chはそのような場所。だから君のような人間が普通にいる。
ゲームから離れ、本を読みなさい。「論語読みの論語知らず」との言葉もあり、本を読む人間が必ずしも聡明とは限らないが、本を読まない人間は例外なく、君のようなバカ。
あと、恐らく君は大学を経験していない。一定レベル以上の大学出身者や大学生に、ねらー級のバカはまずいない。
2024/07/28(日) 07:28:16.55ID:jVXRxzV5
日曜の朝からなにやっとんねん
2024/07/28(日) 07:31:26.70ID:f4ryNy2j
>>987
先ほどまでNHK-BSでサッカーを観戦していた。ゲームなどよりスポーツ観戦のほうが、遥かに面白い。
2024/07/28(日) 08:45:51.38ID:dOZRTDEV
すげーのおるな
2024/07/28(日) 09:49:35.82ID:LRHTSeF7
サーセンAM5に乗せ換えましたズザァァァーー!っての希望
2024/07/28(日) 09:49:52.52ID:aQ8I9noq
こんなスレチ長文書いてるやつが社会に溶け込んでいるのがこわい
2024/07/28(日) 10:21:34.99ID:roHz7zh5
自環境どころか調べても無いのにあり得ないと頭ごなしに否定してたのかよ
2024/07/28(日) 12:27:35.49ID:jNoMSLs4
>>986
ソースは?w
2024/07/28(日) 12:31:07.30ID:dOZRTDEV
エビダンス🦐🕺は?
2024/07/28(日) 15:13:28.41ID:5gEuE8yJ
>>986
その前に言うことあるやろ
でないと説得力ゼロやで
996Anonymous 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/07/28(日) 16:41:15.88ID:0EHXe9Fu
ねらーなんて今時言うやつおるん?
今じゃどこでも見る匿名の落書き帳
YouTubeもXも変わらん
2024/07/28(日) 20:10:07.71ID:jVXRxzV5
えっびまよまよー
2024/07/28(日) 20:13:34.47ID:jVXRxzV5
埋めてくぞー
2024/07/28(日) 20:15:39.63ID:jVXRxzV5
他所にいっても喧嘩するなよー!
2024/07/28(日) 20:15:50.86ID:jVXRxzV5
以上をもちまして Intel vs AMD スレは終了となります
ご利用ありがとうございました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 8時間 48分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況