X

【FF14】PC動作スペックを語るスレ2【黄金のレガシー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:25:58.54ID:iqIt3+9Z
来年夏リリース予定の拡張7.0で予定されている第1次グラフィックアップデートに向けて、PC動作環境等について語るスレです

https://i.imgur.com/lUF1dlT.png
※前スレ
【FF14】PC動作スペックを語るスレ【黄金のレガシー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1690572987/
2Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:27:03.82ID:iqIt3+9Z
黄金
3Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:27:25.31ID:iqIt3+9Z
レガシー
4Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:27:59.33ID:iqIt3+9Z
os
5Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:28:29.28ID:iqIt3+9Z
cpu
6Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:29:03.57ID:iqIt3+9Z
gpu
7Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:29:37.16ID:iqIt3+9Z
メモリ
8Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:29:39.30ID:RK651leI
superめちゃくちゃ良くね?
9Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:30:13.48ID:iqIt3+9Z
>>8
あの価格がマジなら
10Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:30:47.09ID:iqIt3+9Z
SSD
11Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:31:20.14ID:iqIt3+9Z
Windows10 or 11
12Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:31:53.52ID:iqIt3+9Z
Core i7 9700 以上
13Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:32:26.96ID:iqIt3+9Z
16GB
14Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:32:59.77ID:iqIt3+9Z
140GB以上
15Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:33:33.23ID:iqIt3+9Z
RTX 2060以上
16Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:34:10.82ID:iqIt3+9Z
RX 5600以上
17Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:34:32.57ID:iqIt3+9Z
黄金のレガシー
18Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:35:13.79ID:iqIt3+9Z
4080s148000円
4070tis115800円
4070s86000円
19Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:36:16.80ID:iqIt3+9Z
1440p
20Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 14:36:38.80ID:iqIt3+9Z
2160p
21Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 15:44:27.86ID:DlaWVgJ3
80sとかどうせ売出し20万とかになんじゃねーの
22Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 18:45:06.37ID:pfTBuJk+
4070tiSは良さそうだね
4070sはゴミ
23Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 18:54:06.65ID:V6RmF86O
今までの画像限りじゃキャラは確かに良くなってるけど背景は全然よくなってるように見えんなあ
特に水面は時代遅れも甚だしいから何かテコいれしてほしい
と思ったけどアップデート第一弾なんだっけ
3年後の次々拡張でさらに要求スペックあがるならある程度余裕あるもの買った方が良いのか?
24Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 18:55:54.64ID:6J8Z3Acd
まだまだ要求スペック上がるなら、RTX5000番台待ったほうがいいかもね
25Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:39.22ID:W/0NZn38
新ベンチマークが来ないとなあ、、。スペック足りないのか余裕なのかわからんよ。
26Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 20:39:17.26ID:SDi/81ms
4070とか80が最初いくらで売られたのですか?
今おいくらですかって考えたらカスク税を考えたら
最低が1ドル170円からだしな
そこに御祝儀乗るし
27Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 21:30:51.62ID:0UD8eNWO
ウルトラワイド環境のワイ

拡張に備えて最低4070は欲しいってことなら買い替えるか
28Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 21:42:09.66ID:zNraHD3K
9800GTX
29Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 22:03:27.00ID:SDi/81ms
ウルトラワイドでも色々だしな
2560x1080なんか負荷フルHDと大差ないし
3440x1440からでしょ負荷気にするの
30Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 22:04:28.31ID:hVKABL8S
画質は高くなるのにゲームの質は低下していく
地デジみたいで草
31Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 22:13:53.48ID:kHf7aJXj
4070tisuper買ってええか?
32Anonymous
垢版 |
2024/01/09(火) 23:58:03.96ID:6J8Z3Acd
あくまで個人的な見立てで4070tisが1番コスパよさそうではある。自己責任で
33Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 00:18:38.92ID:pwLi4N7P
CPUもコスパ良いの教えてくれ

RYZEN7 7700xでいいか?
34Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 01:24:43.62ID:P5c+VjbG
4080s148000円
4070tis115800円
4070s86000円
4080sは4080より安い 4080は181699円
35Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 03:14:07.97ID:3mkR6xHE
>>33
AMDでAM5縛りでいいのか?それなら7600Xでも十分な気がするが。
マザーもメモリも買い替えになるぞ。
36Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 08:54:21.79ID:8JSmBKdv
AM5は、ほぼPC作り替えになるのがなぁ
5600x→7600xって体感出来るほど差はあるんかね
37Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 11:29:40.86ID:TK2GU+yT
zen4はシングル強いから差はかなり有るだろ
38Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 11:35:49.79ID:J/M1uQcO
4070TiSuperがBTOに落ちてくるまで待つで
39Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 11:41:51.96ID:3mkR6xHE
体感とは何処を刺してるのかによるわな
あとグラボがかなり高性能なもん選んでるとCPUが足引っ張る形になるから結局最新世代が良いという事も正直ある
前スレでも言われてたけど14900K+RTX4090で最高設定もリムサでは90FPSくらいまで落ちる事も普通。それはFF14側の仕様と言ってたしな

ゲーム内の最高設定での環境はって言えば5600X+4060Tiくらいでも十分だと思う。高速狙うならネット環境やら高速のGen4SSDも必須になるけど
4070以降になるとCPU性能が若干足りないかもしれんが。ボトルネックってやつな

AM4でもうちょっと頑張らせろってなら日本で発売されるか分からんが今月末に出ると言われてる5700X3D、もしくは発売中の5800X3Dでいい。ゲーム性能だけでいえば7700Xとほぼ同等
40Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 11:49:50.96ID:RZtmbHNr
5700X3Dなかなか良さそうだね。サンキュー
41Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 15:57:28.13ID:Y64FL9KD
解像度やfpsを指定せず「~~で十分」とかいってるのって未だに60fps FHDでやってる究極の貧乏人??
42Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 16:12:17.15ID:ivs/UJXp
Super出たらラインナップ多すぎで区分けできなくなると思ってたけど無印4070.4080廃盤ならありか
SuperというかSecondEditionみたいなもんやね
バス196か256にした4060Sも出して欲しい
43Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 16:17:28.56ID:dEKxGL1E
というか14を60fps以上でやると乳揺れなくなる問題直してくれよなぁ
44Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 16:53:05.76ID:3mkR6xHE
>>41
色んなところでマウント取りたいんだろうけど、PCと言っても一口にゲームやるだけの為のスペックでもねえんだわな
最低限でも使えれば遊べれば問題無いって人もぶっちゃけかなりいるのよ。
逆に盛り盛りのスペックなのに例えばマイクラしかやらんって何でハイスペPC買ったん?って人も多い。
PCパーツが一気に高騰して新製品出ても全然売れず鈍かった時なんかは、型遅れでも動けば大丈夫程度のスペックが中古も含めよく売れてたぞ

あと今の時代で貧乏人だの昭和的なおっさんの煽りが一番ださいぞ
45Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 17:32:10.19ID:Y64FL9KD
>>44
おうそうだな、貧乏じゃなく頭が悪いんだな
ここはFF14のPCスレであり「これで十分」と希望環境がわからないまま断言しちゃってるところがああこいつ144だ240だウルトラワイドだ4Kだとか縁がないんだなって思っただけだろ

うんちく語る前に常識身につけてどうぞ
46Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 17:47:46.85ID:OvR2fLuY
解像度やらfpsある程度わかってるやつならそもそもこんなとこで聞かないで自分で調べるなりある程度スペック想定するなりできる気はする
47Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 18:10:33.65ID:C3aYd92w
ワイの1000番代グラボがまだ戦えると囁いている…
48Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 18:18:17.48ID:7QkX4ogY
i5-4400にGTX770でも14をFPS120で4kでプレイできるのかな?
49Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 20:15:03.49ID:lj3cM6YO
GPUなら4k60fpsで4070tis要求くらいかねえ
CPUとメモリ帯域側はあんま重くならないといいけど
かつてのメモリOC必須時代に戻らないことを祈る
50Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 20:19:32.24ID:c5Zoj0JU
アレのボトルネックはCPUだったらしいからエンジン流用したコレは良いCPU積んでないと重くなんぞwww
51Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 21:49:22.86ID:mcHmKxyv
俺の1060まだ頑張れるよね?
52Anonymous
垢版 |
2024/01/10(水) 23:50:39.43ID:C3aYd92w
もちろんだ1000番代プレイヤーはたくさんいるぞ
53Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 00:11:05.93ID:td3Y0GEB
スチームの統計みても化石でも頑張ってる奴が大半なんだからゲームなんぞ
いけるいけるw

>>49
4kでも60fpsでいいならもっと下でも余裕なんだが
3080でもいけるんだが-
54Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 00:48:39.54ID:rkHcCo6Q
いま5800x3dに4070≒3080でまあほぼ割らないかな程度なのに要求上がって余裕ってこたないだろ
4kなら3080のがやや上とはいえ厳しいぞ
55Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 05:41:02.34ID:/UkUgM1C
最近pc放置するとブルスクなるわ
56Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 07:59:11.62ID:8hmqkDdW
アスラのTenpa Marimo。
直結済みの相方に振られたからとサブ作ってまでFaPとパンデモ園芸で固定メンの愚痴吐き出しながらオフパコ、エロイプ相手探すの止めなよ
やってる事気持ち悪いしFCメンにも迷惑掛かるだろう
浮気バレ怖くてパンデモの♀を自鯖に呼ぶのも気持ち悪いから連れてくるな
https://twitter.com/tenpa_asura
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/29792683
Chrono Black
https://twitter.com/xiv_chrono
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39827759
https://twitter.com/thejimwatkins
57Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 08:17:08.73ID:mI1k+/Fe
>>54
早めにエラーコード見て対策しとけ。使い続ければ起動しなくなるだけだぞ
58Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 14:45:52.56ID:NejtABct
1000番台だとFHDでもきつくなりそうなんだが。
59Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 14:57:49.40ID:t0bL6N4z
2000〜3000番台が転売ヤーのオモチャにされてた時代はsteam調べで1060が最も多いという調べを見たことあるけど、今はどうなんかね
60Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 15:08:24.97ID:eD2kpH1V
3060tiが1番普及してるんじゃない?
これなら4kに拘らなきゃ当分は戦えるだろ
61Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 15:12:58.58ID:qV2AxhGe
今は1660、3060が大半
62Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 16:00:14.55ID:ijXkHRBi
https://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/

惜しい1位は3060でした
63Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 16:03:49.65ID:sbdyGmMf
3070で4Kは無理?
64Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 16:14:56.16ID:NejtABct
画質落とせば60はキープ出来るかもしれん。
65Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 16:28:58.73ID:rkHcCo6Q
現行でも落としてなんとか、黄金は無理だろう
66Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 16:48:56.03ID:td3Y0GEB
エリア満員のモブハン時とフロントラインの3国集合してのワッショイがFf14の中で一番重いと思うが
それを4kで60から一切下がらないでとなるとハードルあがるんじゃないか現在でも
アップデートでどんだけ重くなるか知らんけど
俺は5%重くなる程度だと思ってるけど
67Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 16:59:33.42ID:sbdyGmMf
では4070での最適設定は?
68Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 17:00:06.37ID:sbdyGmMf
3070の誤爆
69Anonymous
垢版 |
2024/01/11(木) 17:26:24.49ID:eD2kpH1V
wqhd60fps制限
70Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 10:52:43.74ID:SFYXeauE
>>66
一番重いのは案外そこそこ盛ったハウジングだったりする
こいつら全部がグラアップデートされた場合自宅待機が苦痛になる奴は多数でるかもしれん
しかも設置数アップが7.Xで予定されてるからPS4なんかで既に死にそうな位重い盛ったハウスに入ったらフリーズするかもしれん
71Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 11:58:07.31ID:vF+5LtBN
フォールガイズコラボの王冠の調度品を
7個くらい置いたらカクカクだったわ
72Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 14:48:50.07ID:uF0EbUre
1440p60fpsなら4060tiで良いかな?
4070の方が安心だろうけど
73Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 16:09:36.07ID:cBnHkMCU
ケチるよりその一段上のスペックを買え。後悔は無い
ギリギリだったりケチると後々面倒な事になる。
74Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 16:33:17.70ID:jB443Tu2
俺が前使ってたのはQuadro RTX4000ってゲーム向けではないグラボで(詳細は割愛)
2060superに近い性能だったんだけどWQHDで60fpsは割と出てた。
ただ雨が降ってるフィールドに極端に弱かったのと、フロントラインでバトルエフェクトオンにすると50fpsくらいまで落ちるって感じだったな。
それ考えると4060tiぐらいのスペックでWQHD60fpsなら難なくいけそうだけど、全部最高画質設定ではどうなんだろって印象
75Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 16:33:44.73ID:yStakobU
おまえらは14以外のゲームするかわからんけど、最近要求スペック高いゲームもちらほら出てきてるから折角なら良いもの買ったほうがいいね
76Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 16:41:02.77ID:kp/IoOvI
とりあえず狙い目はsuper発売当日(ask税次第だが)、それを逃したら次の決算セールだから普通にベンチ出るまで待った方が無難
77Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 17:16:54.41ID:nN6bpvfA
2070sだけどgshade入れなきゃ最高品質WQHD120くらいはでる
軽めのゲーム用プリセット入れて80-90くらい重いので50-60
撮影用だと40になるようなのもあるけど
78Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 17:26:33.60ID:02/Zep8Z
4070tisってのがおすすめだと聞いたのでBTOショップに出たら買おうかなと思ってる。
ついでにSSきれいに撮りたい人は4K対応のモニタも買ったほうがいいのかな?
予算は40万上限でたりるかしら?
79Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 17:33:07.14ID:kp/IoOvI
SS目的だけで普段の画質はどうでもいいならドライバ側のDSRという機能で内部的な解像度を上げられるからフルHDでもやれんことはないけど
特にお金が惜しくないなら買った方がヒカセン的QoLはあがる
ついでにいうと目に入ってくる映像への影響はビデオカード性能よりもモニターの品質の方が正直デカい(けど保存されるSSには影響しない)
80Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 18:14:35.07ID:cBnHkMCU
FF14とSSだけでその性能いるんか
4070Sに13600Kか7700Xで32GのDDR5メモリで電源マザーストレージ入れても20万でお釣りくるやろ
あと4Kモニターってほとんど32インチ以上やで。あと文字クッソ小さくなるぞ
81Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 18:15:54.87ID:02/Zep8Z
>79さん
なんと―!保存されるSSには影響しないんですかー!?
自分で眺めてピヨピヨするだけなんで、モニターも一緒に4K対応を買おうと思います。
ありがとうございます!!!
82Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 18:52:01.81ID:JUnKAanK
(゚Д゚)……………
83Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 18:54:28.57ID:SFYXeauE
SSの品質云々なら環境よりも加工でもがんばった方がマシじゃね
84Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 19:05:52.50ID:tTJIKxSF
UWQHDで120hzなら4070でよさげやな
でも今は時期が悪いらしいからsuperまで待つわ
85Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 19:12:31.54ID:yStakobU
SSに関しては加工技術を勉強したほうがいいね…
86Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 20:54:52.83ID:02/Zep8Z
>80さん、83さん、85さん
えっ、文字小さくなっちゃうんですか……。
今使ってる27インチのと並べてSS以外の時は見やすい方にした方が良さそうですね。
加工は…美術1だったんで…少しずつ調べてみます…
ありがとうございました!!
87Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 21:02:52.00ID:PybBQLxC
>>71
王冠1個でもカクってるで
複数置くのは危険だわ
88Anonymous
垢版 |
2024/01/12(金) 21:11:34.73ID:kp/IoOvI
>>86
その辺はWindowsの設定で文字大きくできるので一部のアプリ以外は大丈夫
古いアプリや専門的なのを常用してるならそれについては調べた方が良い
普段何に使うかにもよるが俺は27インチ4kだけど特に不便はしてないかな
まあ予算が惜しくないなら40万もあれば余裕で良い環境揃うと思うからボられないようにだけ気を付けて
89Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 02:09:47.48ID:iML1AUrC
5000シリーズ待てないなら4070tisがコスパ最強かな
90Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 08:22:08.50ID:/UEbZic9
4070sより4070tisのほうがええんか、待つわ
91Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 09:45:52.33ID:UDDFjEyg
4070sはバス幅が192でゴミ。バス幅256の中で最も安く消費電力も低い4070tisがコスパが良いと判断しました
92Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 10:06:27.13ID:gyXt94QZ
https://videocardz.com/newz/zotac-confirms-four-out-of-nine-geforce-rtx-40-super-models-will-be-priced-at-msrp

ん「小売希望価格守れよ」
93Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 19:38:48.95ID:Eafg8RLU
面白いのが4kをうれしそうに語るアホは32インチを異常に持ち上げるというw
はっきりいって4kの解像度を活かすならピッチ計算しても38インチ以下は総じて文字小さいw
94Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 19:40:04.86ID:Eafg8RLU
カスク税がいくらになるのかな
95Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 19:45:51.78ID:s20UMw+g
2〜3万は余裕でボラれる
96Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 20:28:36.50ID:ApXZ+/n4
>>93
それな、仮にもここ14のスレなんだから4k勢って高難度とかやる気さらさら無いんだろうなあって毎度思うわ
97Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 20:48:12.75ID:/UEbZic9
てことは、UWQHDよりUWFHDのほうが軽いし安いしええぞってことか
98Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 20:50:07.42ID:UDDFjEyg
つか14やるならウルトラワイドじゃね?
他のPCゲーもするならむしろデメリットになったり対応してなかったりするが
99Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 21:11:37.24ID:ApXZ+/n4
なせか14は対応してて見える範囲広がるから攻略勢には必須アイテムだと思ってるよ
100Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 21:49:14.91ID:s20UMw+g
んでお前らはPCスペックどうするん?皆余裕なんか?
101Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 22:37:25.83ID:hhGVkuxw
ウルトラワイドモニター買うくらいならデカい4K買って上下黒帯にした方が使い勝手良くないか
102Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 22:45:01.67ID:iZVq/2yM
13900kに4090にしたからもう知らん
4kサクサクなのは良いが完全にオーバースペック
チョット後悔中
103Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 23:13:45.79ID:/UEbZic9
>>101
32インチとか?
104Anonymous
垢版 |
2024/01/13(土) 23:51:16.31ID:jQQINVeR
黄金のレガシーまでまだ半年あるんだから焦る必要は無いな
105Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 11:40:34.43ID:tcUTDWFo
FF14だけの為にモニター買う奴なんかいないだろうし普通に4k買うだろw
106Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 16:00:01.74ID:OCVj8njg
4kモニタにするか でも小さいと4Kの意味ないよな
107Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 17:26:30.83ID:k1lVY0In
よくわかってないやつ程なぜか4Kにしたがる
108Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 18:20:01.48ID:dY3HoJv0
WQHDでええやろ。老眼に4Kは文字が小さすぎるわ。
109Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 18:58:33.93ID:GixFtQom
今WQHDだけどUWQHDが気になってるわ
110Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 19:51:21.81ID:t/7RXKR6
カネないなら背伸びせんほうがいいぞ
金剛グラアプデは何回もやるみたいだし
111Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 19:51:39.88ID:t/7RXKR6
金剛じゃなくて今後
112Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 19:57:50.58ID:Cn2//BrY
金剛グラアプデでなんかすごそう
113Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 20:08:46.66ID:QeYpJcQS
34インチウルトラワイドを2年間使った結果
視力1.0→0.5まで落ちた。それからフリマで売り払って27QHD一枚にしたわ

大きいのと広い所為でカバーする部分が増えて目疲れ半端ない
114Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 20:18:30.33ID:45HuhGDT
モンクメインのワイ歓喜と思っちまったじゃねーか
115Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 20:47:19.25ID:uK5a6k6U
ウルトラワイドで視力落ちんの?
加齢じゃなくて?
116Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 20:58:08.87ID:OCVj8njg
広すぎてしんどいとかあるんか
117Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 21:11:07.14ID:3qlR0FaD
ウルトラワイドじゃない人は騙されたと思ってしてみろって。世界変わるぞ
118Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 21:11:25.43ID:QeYpJcQS
>>115
30歳ジャストで加齢による視力低下ですって言われるなら医者にそう言われてるだろうよ。
あとモニターとの感覚が50cmしかなかったからな。

>>116
使ってみりゃ分かるんじゃね。ゲームだけと思わんでくれな
普段使いですらあのウルトラワイド使う羽目になるんだからよ
119Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 21:13:04.26ID:3t79vJyg
ウルトラワイド買おうか悩んだ時もあったけど例のツールで解決したからもういらんな
120Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 21:17:30.27ID:QeYpJcQS
☓感覚
◯距離
121Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 21:17:37.04ID:1VaICUip
でかいモニタを近距離で見てると視点移動多くなって疲れるよね
ウルトラワイドにする時に奥行きのあるデスクにしたわ
122Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 22:15:13.88ID:k1lVY0In
>>113
これはマジである
まぁ疲れるようならウィンドウで小さくすりゃいいんだが…皆フルスクリーン好きだよね
123Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 22:48:21.25ID:qSCw1DBW
ウルワイも問題ありそうか・・・・・・
まああんなに横広くしなくても…とは思うな
124Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 23:04:26.19ID:QeYpJcQS
ゲームオンリーで高難易度を重点的にやるためだけってならそりゃいいかもしれんがな
ゲームでも常にフルスクリーンで普段使いでも同時に複数の作業するのにも使うとかでもない限り使いづらい。
情熱大陸でも吉田がウルトラワイド使ってて興味持った人いるんだろうけど、よく見てくれな。吉田は趣味の時間と言ったコンフリでもフルスクリーンでゲームしとらん

あとあんま興味無い人は多いだろうけどスクショ撮る時も横長になるから毎回ウィンドウモードにしてサイズ変更して撮る羽目になる
125Anonymous
垢版 |
2024/01/14(日) 23:41:07.21ID:OCVj8njg
フルHDで出力して4K表示したときと、4Kで出力して4K表示したときの違いわかる?
おれはわからんやった
126Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 01:27:08.37ID:h/Lm+Dx/
コレのために壊れてもないのに買い替えるのもなー
127Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 03:06:08.58ID:dH4mXNX2
14のレイドだけやる人ならウルトラワイドでいいと思うけど、
他のゲームとかやるときは結局他のディスプレイ使うんだよな
128Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 03:58:28.97ID:uNL0hWLt
フルHDなりWQHDなりと2枚用意できるならありだけど完全に14専用モニタにしかならんよな
湾曲してるやつとかいやだわ
129Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 04:49:25.07ID:aAwobaOd
ウルトラワイドでプレイすりゃもう普通のモニターに戻すことはできん
レイド、ダンジョン、フィールド、全てにおいてウルトラワイドが勝ってんのに未だにウルトラワイドにしない奴は人生の80%損してるわ
130Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 04:54:29.08ID:G2+hu1IT
ウルトラワイドでプレイするとカットシーンになると左右に黒枠がついてフル画面にならないんだけどおま環?
131Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 05:10:01.69ID:HzcD28Ah
カットシーンは16:9固定でウルトラ未対応
132Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 05:18:24.88ID:KWUsa+Tl
それは仕様
最初はびっくりするよなあれ
133Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 08:25:32.92ID:avnAags9
ウルトラワイドになれたらフルHDとか視界狭くてやってられん
レイド民じゃなくても導入する価値ある
134Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 09:46:03.81ID:nQm4GVmA
コラボPC欲しいけど前面USBポートが上に付いてるのと、空冷なのが残念な点
135Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 10:21:18.46ID:1PPgaPbT
FF14だけの為にPCとモニターがあるってならウルトラワイドでいいんじゃね。俺はいろんなゲームで遊びたいから避けた
136Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 11:24:31.71ID:haCnrXH0
別ゲーでウルトラワイドの恩恵受けられたのdiablo4くらいかな。エルデンリングが公式で対応してないのはビビった
137Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 13:13:01.57ID:kuDDLxmW
コラボ商品はやめとけ、ぶっ壊れるぞ今までのグッズ見る限りw
138Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 13:56:13.60ID:v9pjpu8D
>>137
エアフロー悪そうだしやめとく
139Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 15:30:55.94ID:p4cr48go
結局24インチが対人ゲーやる人には最強
見える幅増えると14では恩恵あるかもしれんけど他対人ゲーだと逆に不利になる
14ってアスペクト比で見える範囲変わるから27インチ買ってウィンドウモードで縦幅狭くすれば疑似ワイドモニターできるで
140Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 15:47:27.16ID:h/Lm+Dx/
レイドやらんならウルトラソウルじゃなくてもいいんじゃね
141Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 15:52:04.04ID:cWO3Xgsv
SS勢は4K必須
142Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 16:00:45.04ID:mkycJ1xi
つまり27インチか32インチの4K買って、ウルトラワイドにしたいときはアス比変えるのがベストか
143Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 16:28:40.43ID:hCHVhd3H
24インチ4Kずっと使ってるけどこの型の新しいモニター出ないんだよな
24インチ4Kは最高なのに売れないんかなぁ
144Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 16:39:36.35ID:kDWFYB8e
グラアプデ第何弾って段階的に画質引き上げるわけじゃなくて、コンサポみたいにすべてのコンテンツ・アイテム一度に対応できないからって話じゃないの
145Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 16:41:30.95ID:mkycJ1xi
>>143
24インチで4Kと2kの違いってつく?
146Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 16:42:24.48ID:IGA2MYOC
4Kを欲しがる層を考えたらまぁそりゃなぁとしか…
147Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 16:53:34.74ID:1PPgaPbT
>>143
ジャパンネクストだかLGだかが作ってなかったっけか?
ただどっかのメーカーがあまりにもマイナー需要すぎて商売にならないって言ってた気もするけど。
148Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 17:10:04.81ID:hCHVhd3H
>>145
30cmの距離からみてるから分かるよ
>>147
そうLGの奴使ってる
でも新型が出ない
149Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 17:23:16.87ID:mkycJ1xi
>>148
ありがとー、目いいんやね
24インチで4Kないならやっぱり27か32インチかな
150Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 18:55:02.40ID:KWUsa+Tl
別にアプリケーションだけ個別で4k表示にして他はスケーリングすれば文字問題は解決するんじゃないの?
しかも最近のゲームってもれなく文字サイズいじれるゲームばっかりだし
27でも別に不自由しないだろ値段以外
逆にエンタメ系の仕事で使う事前提なら42の4kでも買えと
そしたらフルHd4枚を画面に並べても文字見えるだろ
151Anonymous
垢版 |
2024/01/15(月) 23:03:31.00ID:QOKiWUeO
4Kで文字小さいはエアプか設定いじってないだけやな
152Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 02:49:37.96ID:pwnDcA++
4KいうてもSteamの統計だと4%下回るくらい使ってないんだよな
153Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 04:25:19.85ID:kjr8W7VO
FF14はHUDサイズの一括&個別リサイズ機能があるから4Kでもまず問題ない。
ログ文字もフォントサイズ24くらいに設定すれば済むだけ。そりゃデフォの14のままなら読めたもんじゃないけど
32と27インチの4kモニタ使ってるけど、27をUWQHDで使うと少し小さく感じる。32のUWQHDは上下の黒帯無視すればソコソコな感じ
でもやっぱUWQHDのモニタ欲しい。QD-OLEDがきれいみたいだけど、焼き付き防止のクールタイムのせいで買うに買えない
154Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 08:01:19.06ID:tPg9NRLB
PCスペックスレで何でモニターの話しとるねん
155Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 08:08:29.41ID:0le8lb06
>>154
お前のPCにはモニターがついてないのか?
156Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 08:11:25.11ID:HGRtzwGY
ワシは55インチやが?
157Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 08:12:03.36ID:psoXv7kX
まぁいいじゃん
たかがモニター。されどモニター
158Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 08:39:20.97ID:tPg9NRLB
動作スペックスレいうから皆どんなPC使ってて次の拡張はどういう予定にするとか見たかったんだ
159Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 08:40:57.75ID:Q2o0EYUW
こんなモニターが良いって思ったらそれに則ったPC選択ってなるわけでモニターもPCパーツの一部といえなくもない
スペックと関係ないならあまり続けてもしゃーないけど
160Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 09:06:32.09ID:r1W7Lh/K
昔からだけど周辺情報が重要なゲームするなら視界範囲に出来るだけ全部収まってるほうが疲れないし回避とかも楽になる
で、うちは29の小さいウルトラ

でも、廃れたけど3Dゲームとか3D映画だとプロジェクターでやると没入感すごいよ
120インチくらいあるとパッと見はVRにも負けないくらい
FFもプロジェクターつないだことあるけど没入感は増す…でも画面端が見えないのでバトルはしんどい
161Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 09:14:41.57ID:9rUJsZ+d
今5600xなんだけど、5700x3dすっげー迷うなぁ。CPUとっ替えっと環境も入れ直しだからそこで二の足を踏んでる
162Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 09:29:56.84ID:Q2o0EYUW
AM4でソケ変わらんから環境帰るってほどじゃないから二の足を踏むほどではないと思うが
かといって、この程度のUPでしかもAM4への換装で変えたい先か?っていうと…しかもFF14の為にってなると要らないんじゃねって結論になりそうだが
163Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 09:32:31.56ID:psoXv7kX
そんなに性能変わらんのかね?様子見するかぁ
164Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 10:15:38.20ID:DpC7BcDN
FF4って3Dキャッシュ効くタイプなのか?
165Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 10:19:03.81ID:Q2o0EYUW
いや性能的にはだいぶ高いんだがFF14で5600Xからわざわざ変える程かっていうのは疑問だなと別に5600Xがクソってわけでもねえからな
5600Xでもレガシーの推定推奨より性能が普通に高いし、◯◯3Dはなんでも強くなるってわけでもねえからFF14だとどうなんだろって所も含めて様子見じゃねーの
もっと世代が下のCPU使っててどうしても金がなくてAM4のまま行きたいってなら別なんだけど、今のCPUでレガシーでもさして困らなさそうな所が
166Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 11:26:33.60ID:JcIynO1v
>>165
詳しいレスありがとう。様子見してみて、もしあればだけど5700x3dでのベンチ動画出てれば見てみるわ
167Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 13:10:34.94ID:bcQ+QGgW
価格に7800x3dに交換してる奴いるけど
それ見る限り5600って明らかなボトルネックになってるけどな
グラボが弱いならあれだろうけど
168Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 13:45:50.47ID:Q2o0EYUW
ボトル的には4070↑積んでるかどうか辺りで見てもええかもな
たぶん5600Xは3060Ti位でボトルじゃろ
169Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 14:28:31.28ID:bcQ+QGgW
xで流れてきたけど4070super10万7千だってよ
まったく安くねーじゃねーかw
初期値に戻っただけやん
170Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 14:37:48.64ID:tE3VndMC
10マンならいいかって感じだけど高いのか
171Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 14:46:06.21ID:NIRxrxC2
終わってんなぁ
172Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 14:52:39.04ID:IRJSG88b
例によって1ドル200円と相成りました
ありがとうございました
173Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 14:53:59.53ID:psoXv7kX
4070tisじゃなくて4070sが10万!?
174Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 15:05:37.04ID:gWvqkHnx
4070superが約11万
175Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 15:22:18.02ID:tE3VndMC
なんだtisじゃないのかよ!
176Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 15:24:40.90ID:psoXv7kX
終わりだ🐈の国
177Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 15:27:29.15ID:mvo0Jy59
まだ半年あるしセールもあるだろ様子見
なんならPCごと買い替え
178Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 15:30:50.01ID:bcQ+QGgW
RTX4070のFEが11万だぞwww
メーカーオリジナルはそっから2万高くなるから13万
rogなんかはさらにそっから2万いかれて15万
ワロス
最初の出た小売のだと8万6千円だったから
そっから見るとRTX40tisuperは17万RTX4080superは20万

はい見事に最初に戻っただけだねw
179Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 15:40:47.41ID:tPg9NRLB
こんなんいつもの恒例行事やから誰も驚かんと思ってたけどこっち見ると新鮮だな
それだから置き換えになる現行グラボを安い時に買えって言われてる
あとNvidiaにしろAMDにしろIntelにしろ発売直後のドライバは地雷だから買う奴は人柱と言われる。馬糞速報も40Superいいなとか言うて記事出してたけどアホだなとしか思わんかった
180Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 16:44:43.48ID:bNGZWD9s
今まで自作PC組んだことなくて今回初めてグラボ交換するなら様子見安定
上でも触れられてるが発売直後のドライバが多々地雷、人柱するなら覚悟
OSごとクリーンインストールするか、DDUとかグラフィックドライバ削除ソフトで完全削除しないと不具合が残り続けるとかあったな
181Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 16:51:17.19ID:psoXv7kX
基本自作だけど、発売直後のグラボなんて買ったことなかったからわかんなかったわ
182Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:04.73ID:bcQ+QGgW
まーでも日本では安く買えることはもうないだろうからな
カスク勢で3万行かれる事が確定してるしグラボは日本の場合
アメリカとかはsuper売れまくるだろうけど
183Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 17:25:55.57ID:Q2o0EYUW
そもそも今のNvidiaのドライバ自体が怖いが
184Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 17:39:55.35ID:bNGZWD9s
>>183
確かにNVIDIAの536.40辺りから酷い
185Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 17:51:30.92ID:tPg9NRLB
4070とか70Tiや7900XTなんかは割とセール対商品になる時が多かったけどな
置き換え始まる直前には安くなるかもしれんが…弾数がどんもん残ってるのか次第だろうなぁ
186Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 18:19:30.76ID:a8JK/dEm
3080民の自分はCPUが10世代だから結局まるっと交換になりそうで当面様子見かな
187Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 18:38:20.57ID:mvo0Jy59
FF14って他ゲーに合わせると超快適だし慌てる必要もないからな
まぁふた昔前とかはアレだけど
188Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 18:45:04.34ID:bcQ+QGgW
ドラゴンスドクマ2はカプコン得意の無駄に重そうだし
エルデンリングもやっと60fps上限廃止とウルトラワイド対応みたいだし
それなりの性能のPCはこれからいるけどね
快適にしようと思うなら
189Anonymous
垢版 |
2024/01/16(火) 18:46:08.29ID:psoXv7kX
エルデンウルトラ対応まじか。最初からしとけよw
190Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 08:54:42.18ID:ouPLKDSp
4070Sは1ドル180円〜185円計算か
まぁそんなもんやな。
191Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 13:28:49.53ID:cD0LO+MK
今グラボ買うなら月末に出る4080SUPERがベスト
4090と大差ないのに価格は大幅に安い
4070はTi SUPERだろうが所詮はミドルレンジ
192Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 15:48:22.45ID:gE4Kt4B1
4090と全然レベルが違うぞ
4090Dと4080superを間違えてないか?
193Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 19:32:19.07ID:dOqs+C8f
4090と80sにはどんだけガンバっても超えられない差があるから
比べる意味がない
特に4kでの差は快適指数を超えてるのは90だけだし
194Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 19:37:18.51ID:t7+L2lsC
4090知りもしねーで
馬鹿にしてんのか?
195Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 19:45:09.89ID:y2neduqW
アスク税かかるから割高当たり前だけど普段は店頭価格は未定が多いのに今回に限っては店頭価格も安いって前情報多かったから期待してた人も多い
発売日でレビュー記事一斉解禁されたら修正間に合わずに実売価格8万円台って書いてるのばっかだし
196Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 20:16:51.68ID:dOqs+C8f
修正とか以前にあの値段は税金も加算されてないFEの値段だし
日本の場合はFEは売られないから3バカのパリっととかゲインがその枠だけど
税金を足して仮に11万だった場合カスクの取り分は1万チョイ
それで保証を補ってるのがカスク

まーでも他の国に比べて高い事だけは確実だからな
197Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 21:48:56.50ID:BjS5sw8g
PS5のスペック超えるには最低いくら掛かるの?もちろんPS5はゲーム専用機だからPCに比べたらリーズナブルなんだろうけど。
198Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 22:59:10.14ID:dOqs+C8f
TUF4070superが14万だってwww
ねーわ流石に
199Anonymous
垢版 |
2024/01/17(水) 23:04:54.62ID:dOqs+C8f
>>197
PS5超えるだけで良いなら10万もだせばPC組めるんでは
今度発売されるPS5Proが14fみたいだからRTX4060程度ちょい上言われてるけど
発売日前は盛るからなPSはw
ゲームしかできないと考えたらまーまー高いよねPS5もw
200Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 01:09:59.49ID:DQ+Q3vuy
つか4070TiでボトルネックにならんCPUて13600か7600X辺りやろ。AMDなら5800X3Dって選択肢もあるけど
それに近い性能持つ4070Sだと同程度のCPU用意せなアカンだろうし、今頃グラボだけ買い替えるって考えてる奴のCPUなんかそれこそ11〜12世代やAM3だらけじゃねえの
201Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 02:22:07.36ID:euT3pdlM
コラボPCってエントリー買えば充分かな?
14やるぐらいだし
202Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 02:30:54.91ID:yAUnAsI1
ボトルネックはどんな組み合わせでも発生するだろ
下位グラボからcpuとグラボの両方取り替えるよりグラボだけ良くしたほうが金かからんから良いの買えるし
203Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 04:54:15.61ID:O/MhRVhs
高いわりに今から出るー3月に届くんだっけ?なわりにsuperじゃないしであまり魅力を感じないのでケースの絵がどうしても気に入ったとかじゃなければ奨める気にはならないな、コラボPC
204Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 05:05:42.26ID:22atJpQL
あのコラボPCを買うのは情弱だけ
グラボはSUPERではなく、すでに生産終了している無印の4070や4080
在庫処分品をボッタ値で売りつけようとしているだけ
たまに素人が訳知り顔で「コラボ商品てそんなものだよ」とかほざくから笑える
10万も上乗せされて「そんなもの」で納得できるかカス
205Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 07:33:49.38ID:+jszruyu
コラボ商品なんて、おまけ部分にどれだけ金払えるかでしょ
パーツなんてそれこそ後から買い換えられるんだから
206Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 07:46:57.58ID:W+j6E1si
ケースだけ販売とかやったら買ったかもなー。
207Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 08:49:45.46ID:DQ+Q3vuy
>>202
まぁFF14くらいならその考えで十分なんだがな。せっかく高性能グラボ買って一番美味しい部分が置物になるんじゃ勿体なくねえか?って思っただけだ

>>206
ELSAはコラボはPCでしか出してないからな。ケースのコラボならHYTEとかだったら可能性あっただろうけど
208Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:12:10.01ID:QZl4oCIV
>>197
PS5は CPU Ryzen7 2700 GPU 2060 当たりの性能(発売当時2020年でのグラボは20番台が最新)
今はもう昔のはモノが少なくなってて高いから現行に近いものとかで組むと…
4060を4万ちょい CPUは5600Xを2万でノーマルPS5を余裕で超えるどころかPS5Proの性能になりそうな件
新規に組むにしても>>197の言う通りで安く集めたら10万くらいで済みそうだ
209Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:22:36.98ID:5kGpcUPQ
いうて絵を描いただけのケース11万とかで売られて買う奴いるのか?w
210Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:45:01.26ID:GlTrx2fL
コラボ系は機能性・コスパ度外視の信者用なんで若干スレチかと
211Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:46:35.35ID:QZl4oCIV
エントリーなのになんで4070積んでんだこれ
なんで4070なのに13400積んでんだこれボトル的に13600は最低でも積んだれや…
コラボPC中々ぼろうとしてんなw
212Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:50:23.86ID:QZl4oCIV
よくわかんないからスペック的にはコラボ買えばいいんでしょ? って奴に警告してもいんじゃねーの
213Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:51:44.88ID:QZl4oCIV
と思ったがBTOも組み合わせ酷いこと結構あるわどうしようもねえ
214Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 09:53:14.34ID:D8PkIEti
>>212
今は時期が悪い
お前さんが14信者なら好きにすりゃいい
215Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 10:09:36.24ID:i07Qrt4F
>>204
4070は生産続けてるぞ
去年の11月に生産終了したのは4070tiと4080な
216Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 10:31:45.74ID:mvO5zDjl
PS5レベルならRyzen5500とRTX3060で8万弱ぐらいでいけるでしょ
無駄に高いマザーとかは買わなくて良い
217Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 11:33:36.46ID:tShY+TNe
コラボって55万だっけ?
そのカネあればDELLの14900と4090積んだPC買える
あの筐体の絵が重要なんだという奴には何言っても無駄だろうが
218Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 11:53:35.66ID:F3vp0+3Y
コラボPC55万で買うなら既存のPCケース付属の強化ガラス側板レーザー加工して自作するわ
中身もハイデリン仕様にするなら中身はCPUクーラーからケーブルに至るまで全部白色、LED関係は淡いブルーで揃えないとイメージに合わん
219Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 13:07:47.81ID:D8PkIEti
さすがにPC勢であれ手を出すやつサクラか妄信者くらいじゃね
220Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 13:21:50.41ID:75fWumeT
モーグリのぬいぐるみに価値があるのかも
221Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 13:57:21.61ID:YJEObpM6
55万あれば、現環境最強クラスPC組めるか?
222Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 14:18:48.82ID:DQ+Q3vuy
>>221
組めるんじゃね。ぶっちゃけ高いのグラボくらいだし、CPUもゲーム全振りでいいならAMDでも良いわけだし
223Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 14:38:08.33ID:bAVL8ZSd
黄金ベンチまだー?
224Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 16:02:07.46ID:EGrzpASq
4070SUPER高かったから7800XTにしようと思うんだけど
FF14とRADEONの相性どんな感じ?安定動作する?
225Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 16:10:22.03ID:l0vMv1Uo
Macで動かした時どうなるか調べてたけどあんま情報ねーな
226Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 16:34:39.38ID:2IkHcdYg
CPUの相性は3dみてもわかるけどDX11だから最高だけど
グラボはマジで止めとけ
実際検索してみろ止めとけっていうロドストの使ってる奴のが検索ででる
227Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 16:50:31.88ID:O/MhRVhs
絵もなあ、あの絵じゃなくてお前ら自身のヒカセンを描いてやるからSS貼付でってなら中身に目をつぶっても買う人それなりにいるだろうな
228Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 17:00:48.22ID:/yq7Dfny
>>226
やっぱりRadeonダメなのか…ありがとう
4070にしとこうかな
229Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 17:13:51.96ID:iyKUJAM0
Nvidiaグラボを今勧めるとかマジかよ
クソドライバのオンパレード状態なのにw
230Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 17:17:58.17ID:O6p/icXl
DLSSもねえ14にはらででもいいか
231Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:19:24.25ID:DQ+Q3vuy
まぁラデがポンコツドライバと言われる所以は周回遅れとアップデートの遅さだからな
232Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:19:24.86ID:DQ+Q3vuy
まぁラデがポンコツドライバと言われる所以は周回遅れとアップデートの遅さだからな
233Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:21:04.07ID:QZl4oCIV
ラデはセガみたいなもんだから・・・
234Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:24:48.23ID:GlTrx2fL
上司がラデ信者でドライバの苦労話を延々聞かされたのを思い出してきたわ…
235Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:37:36.45ID:WoRGkvyy
Nvidia=クソ
Radeon=クソ
他になにがあんねん
236Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:41:18.79ID:hfLlwil0
インテルのはどうなの?
237Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:44:34.33ID:/4pCz/rU
14ごときどっちでもええやろ
AIイラスト生成でエロエロしたいならゲフォ一択
238Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:46:26.27ID:QZl4oCIV
ARCだけはやめろwww
239Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 20:49:36.25ID:WoRGkvyy
ARCはネタキャラ枠だから…
240Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 21:15:51.17ID:a4nxZegc
出来云々よりも14は単純にGeForce向けで開発されてるから伝統的にRadeonは不利
241Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 21:25:37.93ID:MVBHljlY
RTX4070TiS買え
242Anonymous
垢版 |
2024/01/18(木) 23:55:51.51ID:DQ+Q3vuy
ARCは熟成が足りない。あとラデとゲフォ比べてもFF14じゃ大差がない
そもそもグラボの3〜4割程度しか使われてないんじゃないかとかCPU依存も強めとか言われているのだからトータル的なバランスで買うのがいいんじゃね
243Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 03:22:31.53ID:mph8iE1F
普通に4k同士で比べてもエルデンリングより重いがFF14w
244Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 08:31:09.86ID:AWlrGDbO
まるで天下のスクエニがフロムより技術力が無いかのような物言い
245Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 09:04:16.51ID:Lu8yfkIm
ないやろ
246Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 09:17:17.77ID:BKW/OcUo
ないやろ
247Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 09:19:46.01ID:lxeDKufg
>>240
PS5やXSXで動かす時点でそれはおかしいんだよな
つまりPC版のFF14はRadeonが不利になるようにダミーコードを突っ込んでるということになる
248Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 10:29:29.84ID:UcMnu33y
普通にラデで動くけどな。Ryzen5 5600XとRadeonRX6700XTで
249Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 11:03:48.28ID:BKW/OcUo
Nvidiaの方に最適化させるように作ってるから同じレベルのグラボの場合にラデの方が数字でねーよって話の流れで
ラデ規格なはずのCS機に最適化してるならPCでもラデ有利になっててもおかしくないはずなのにNvidia有利に実体としてはなってるのおかしくね?とかそういうことやろ
動く動かないって話ではないと思うけどどっちが有利なのかとかFF14で調べたこともねえからしらね
250Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 11:10:34.07ID:UcMnu33y
そういやベンチマークに命賭けてるアホも信者戦争やっとったなぁ…
じゃあゲームで遊ぶ場合だとどっちが良いんだって聞くと皆黙るのが草
251Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 11:38:51.13ID:Aa9D4mfE
ラデが動かないとか言ってるのはただの知ったかだからね
持ってすら居ないだろ
252Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 11:42:53.90ID:Fe4w8GF/
まー、普通はゲフォ買うからね
253Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 13:13:35.77ID:Aa9D4mfE
持ってないのに推測で批判してるのはイカレてるわ
254Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 13:47:37.98ID:rH9UB1PI
GeforceExperenceアンインストールしたらベンチスコア2000近く上がって草生えた
255Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 22:57:14.19ID:mph8iE1F
動かないとか誰もいってないけどな
nvidiaに最適化されてるから止めとけってだけでw
むしろ薦める方が頭大丈夫だけどな
256Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 23:11:40.10ID:P08E+df/
radeonはコスト低めだしFHD環境ならいいかもしれんが電力アホみたいに食うからな…
257Anonymous
垢版 |
2024/01/19(金) 23:34:00.59ID:UcMnu33y
>>255
クソドライバでバグ連発でゲームどころかまともにwebサイトすら安定させる事できないNvidiaを勧めるのもどうなんだ?
相変わらずゲームでクラッシュ現象は収まってないし、FF14でも最新ドライバ突っ込んだらブラックアウトしたとか話題になったやん
最新の546.65ですら不安定のままで538.37辺りまで戻すのが妥当とか言われてる始末やぞ
258Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 01:38:10.49ID:PVmlHq6b
>>257
はぁ? 俺の環境では何の問題もないのだが
おま環じゃねーの?
259Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 04:01:32.21ID:FBbhb9Ab
536.23でいいっす
260Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 05:16:52.10ID:V8SFAGAQ
そもそもなんでドライバーをアホのように上げるんだ?
安定してるならそれでいい話なんだが
そもそもちょっと前にラデも色々あったし
ラデなんでnvidiaと比べたら2割程度のシェアしか無いから表にでないだけだろ
6xxxのラデはFF14のベンチですら初期はブラックアウトあったりしてたし
しかもFF14に関してはロゴまで入ってるほどの提携だし
それ無視してラデ薦める奴のが頭大丈夫だがw
261Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 08:28:00.52ID:b8SgiLmX
宗教戦争すんな。どっちも今は超絶クソなのは変わらん
262Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 09:09:27.20ID:tDGOpFfG
地雷ドライバといえばラデだったのに、今はnvidiaもやらかしてるんか…
263Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 09:57:13.58ID:b8SgiLmX
少し調べたがゲフォは最新ドライバでウェブサイト開くとスタッター現象が出るのとゲームによって酷いカクツキやクラッシュ現象
モニターのちらつき現象(4060Ti)、G-SYNCモニターをHDMIモニターにクローンすると、黒い横線が表示される

とかまぁなんだこれってのが多かったのと、あと製品指定での不具合まで出てる。まぁ536.23以下まで戻すのが良いみたい

ラデの最新ドライバは
AV1 codecを使用してAMD Software: Adrenalin Editionで録画すると、音と映像が同期しなくなる
『ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング』(HAGS)が有効だと、ゲーム中に動画を再生するとドライバがクラッシュする場合がある

まぁ主に録画再生関連程度。現状どっちが酷いって言われりゃゲフォかもしれんがぶっちゃけ目糞鼻糞
264Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 13:43:52.20ID:5IoZ4GU3
だいたいWindowsがわるい
265Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 18:07:33.28ID:+iIOLJf4
アラグみたいなもんか
266Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 19:46:45.35ID:XXGi368w
まぁどっちがどうだと言っても選択肢が他になんもないからな
cpuもそうだけどさ
267Anonymous
垢版 |
2024/01/20(土) 21:28:02.97ID:wOpLeucb
ベンチはよ
動けない
268Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 17:30:04.53ID:vWQOF6PQ
すけこむがいい動画上げてるじゃないか
グラボそのままでCPUをかえた場合
CPUそのままでグラボをかえた場合
本題はメモリの話なんだけどw

いつからか知らないがまーまーFF14ってCPU使うようになってたんだな
269Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 18:51:58.77ID:83sJ99kR
そうなん?FFのベンチって基本的にはグラボベンチだと思ってたわ
270Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 19:07:59.89ID:Qi55bD37
漆黒のベンチの時からCPUが割と使われるとは言われてたけどな
上でも言われてるけどグラボ性能はそこまで使われてないからCPUのパワー不足かで動作もっさりとかも割とある。
271Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 19:19:23.14ID:ZXL8C8FN
Macでゲームやるつもりか?
272Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 19:59:40.05ID:2dfnp7Gv
モブハン重すぎてグラボ変えようと思うんやが、
3070と比べて4070tiのファン音ってうるさい?
273Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 21:25:27.52ID:FV9g2Cwq
>>272
設定でキャラ表示数減らしたらめちゃ軽くなったよ
試してないならオススメ
274Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 22:29:08.02ID:r35BROjk
人多いところはCPUがネックになるね
275Anonymous
垢版 |
2024/01/21(日) 23:49:33.11ID:9cW55BI1
何百人集まる場合のモブハンでそこそこ下がるのは仕方ねえと諦めるくらいで良いんじゃねえかな
町中なら人いても最低でも全世代クラスのCPUつんでりゃ60以下になることもねえっしょ
276Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 00:42:48.51ID:90hTKU+Z
モブハンやリムサエーテみたいな人多いとこは割り切るしかねえよ
277Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 00:48:59.65ID:AmT1wAjD
現GTX1660si710400だけどモブハンで詰んだ事ないなぁ
シンリュウでちょい重くね?って感じたくらい
278Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 02:10:27.34ID:3yUvb2TM
>>272
それは買う奴によるんじゃないか
最近は型番とfannoiseとか入れると外人がファンノイズ上げてる動画とか出てくるから見て決めたら?
279Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 03:34:28.93ID:anMaT/I8
14やるならラデオンはやめとけ
280Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 05:39:30.98ID:rdmSrm3z
今モブハンやると因果目当てで普通に300人、多くて500集まるからスペックより鯖の処理追いついてないだけだと思う
100人くらいでモブハンツアーやっても重いならスペック足りないか設定軽くしたほうがいいと思うけど
281Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 10:53:02.49ID:3qvDsvtK
暁月ベンチって後半やたらfps上がったりしてベンチとして役に立ってない気がする
15ベンチはグラボベンチとして優秀だけど暁月べきは実ゲームと乖離してるわ
282Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 12:15:31.12ID:Ygc3KVOE
>>280これだな
マジでクソな時とそうでない時あって人数多すぎる時はこっちの問題じゃねえんだろうなぁとはよくよく感じる
283Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 13:28:01.00ID:odHypaJE
あんまCPU負荷上げんで欲しいわ
GPU負荷上げろ
スクエニの技術力じゃ無理か
284Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 13:34:44.35ID:IS1QpEWf
>>279
それはお前が全パーツAMD&RadeonのPC使った実体験で言っているのか適当な情報を拾ってきて言っているのかどっちだ?
あと中途半端にCPUはAMDでグラボはゲフォとか言っても誰も信用せんぞ
285Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 19:22:38.15ID:Ygc3KVOE
信者戦争はやめてもろて
286Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 20:39:44.84ID:3yUvb2TM
GameWorksで作られてるゲームをあえてラデでやるという苦行をしてまで応援してるメーカーなのはわかるが
それを人に薦めるなと思うw
287Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 21:04:21.45ID:PSQhjBdn
信者戦争始まってんのに情報が出てこない青のグラボときたら
288Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 21:10:17.48ID:vtBGxCSC
ここ数年はRadeonのほうがワッパ良かったからね
40Superが揃えばGeFoのほうがワッパが良くなる
289Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 21:25:42.30ID:pWVNG2Jt
ベンチいつ出るんだろうね
290Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 21:46:46.96ID:90hTKU+Z
まだまだじゃねーの?
出たところで100%アテになるものなのかどうか…
291Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 23:11:27.30ID:Ygc3KVOE
早くても2~3ヶ月後じゃねーのー
292Anonymous
垢版 |
2024/01/22(月) 23:29:51.52ID:oghIeTm8
次回のPLLじゃないかな
293Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 04:13:01.81ID:cxSSIJl2
暁月のベンチは発売予定日の4ヶ月くらい前に出たみたいね
8月発売だとしたら4月頃かな、まだまだ先やね
294Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 12:14:23.98ID:dwV3ziCy
すいませんPC初心者です教えてください
4060tiで3440✖1440のモニターで最高画質設定にするとグラボ負荷常に99%
ゲーム内コンフィグでfps40に下げるとグラボ負荷50%あたりで落ち着きます
戦闘しなければこの設定が一番負荷軽くグラフィック楽しめる感じになるんでしょうか?
295Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 12:38:15.30ID:5CBVOzpz
今すぐ窓からそれ投げ捨ててください
296Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:35:44.89ID:XZMqAzKB
60tiでUWQHDてどうなんや
297Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:35:57.13ID:m46mrw89
画質おとしたほうが良さそうな気もするけどな。
298Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:39:26.62ID:Y2wV4rOj
バス幅の仕様により4060~4060TiはFHD1920×1080~最大WQHD2560×1440あたりに特化されたグラボです
なので高解像度にするとグラボの仕様で性能を発揮できない傾向にあります
グラボの負荷率に関してはFPSの上限を決めていなければ再現なくFPSを伸ばそうとして負荷かかるのは当たり前なのでどこか上限を決めると良いでしょう
Nvidia設定から3D設定の管理→プログラム設定→FF14→最大フレームレートで制限するのをオススメします
フレームレートは60は最低確保しましょう

ぶっちゃけ戦闘をしないのであればもう適当にやってろ
299Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:47:07.74ID:Y2wV4rOj
40番台の罠はここだよな
とにかくデカイモニターでフルスクリーンが良いって奴が多いからNvidiaのエントリー帯に飛びつくと勝手に死んでく
300Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:50:25.75ID:dwV3ziCy
ありがとう!投げ捨てない!
画質もこれくらいならまあってとこまで落とすとfps100前後でグラボ65〜90%です、
快適だけどファンがうるさいのとちょい負荷気になるので…
ろくに調べもしないで黄金の推奨満たせばいいかと4060tiで組んでしまった(^ω^)
301Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:54:50.05ID:m46mrw89
グラボだけ投げ捨てて4070superにすりゃ大丈夫な気もするけど。
まあ次期ベンチみて不満なら買い換えやな
302Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 13:57:06.92ID:Y2wV4rOj
あとはまぁ、負荷高いだけで対して変わらんクソ設定みたいなのも潜んでるから
手当たり次第ソイツを探って設定切ったり落としていって自分に最適な環境を構築もしていいかと
なるべく良い環境でデカイ画面でって負荷気にする場合はこれしかねえな(ウィンドウモードでやってもいいなら一番楽なんだが)
ファンうるさいのと負荷ずっとかかってるの嫌なのはわかるから、気持ちはわかる
303Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 14:02:07.93ID:dwV3ziCy
なるほどやってみるか
ありがとう親切なニキ達
304Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 14:53:10.42ID:7jgt9OF7
4Kだと3070以下の性能しか4060tiはないのか
マイニング対策か知らんけどバス幅削らなくて良いのにな
305Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 15:42:01.60ID:tur9NEUn
やっぱり緑ばっかやな。まぁ赤はマニア扱いと過去の失敗ずっとネタにされ続けとるからしゃーないけど…
Radeonええんだけどなぁ7900XTなんか10万切りとかもあったんやで…
306Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 15:52:30.67ID:cxSSIJl2
俺もそうだけど、よくわからないなら主流の方を買うのが正解だからなあ
大半の人が同じだと思う
307Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 16:06:38.10ID:tur9NEUn
そうなっちゃうよね…やっぱり高価な買い物になるし失敗したくないしな
ただネットの評判とか過去の評価とかだけで判断しないで出来れば怖がらんで使ってみて欲しいと願う

CPUもゲーム特化向けな5800X3Dや7800X3DもあるしFSRもええもんなんや…
308Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 16:11:02.47ID:XTWASunU
Ryzenはマザーボードが高過ぎて主流から外れた
今はIntel一択、グラボは昔からGeForceを買っときゃ間違いない
309Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 16:19:36.05ID:PHUSox4p
今のintelは一番無いだろ
310Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 16:30:08.99ID:D4xxtjlQ
ノーマル5800XとRX6700XTで黄金も頑張る所存
311Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 17:06:19.07ID:5CBVOzpz
男は黙って4090
312Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 17:06:59.09ID:z3xDweI/
日記検索でベンチマーク記事探すってのには触れない感じなん?
313Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 17:32:15.51ID:tur9NEUn
>>308
サブのPCがRTX3060だけど緑のドライバって実際どうなん?
RTX30と40のバグが多すぎてFF14もクラッシュするとか聞いてから怖くて全然更新してない
314Anonymous
垢版 |
2024/01/23(火) 18:27:34.08ID:tw4xzESU
discord使わない、1画面のみなら赤でもいいぞ
マルチタスクやらせると糞だから
VCにゲーム、横に動画置くだけで10時間に1回位はゲームだけ落ちるぞ
315Anonymous
垢版 |
2024/01/24(水) 07:47:00.31ID:kOqHwZ2N
心配しないでもDX11なんだからいうほど重くはならないって
316Anonymous
垢版 |
2024/01/24(水) 12:02:55.81ID:OUTPHZBY
4070 ti super思ったよりしょぼかったわ
317Anonymous
垢版 |
2024/01/24(水) 17:09:38.35ID:kOqHwZ2N
隙間を埋めるだけのものだすなsuperって
異常に削られてたメモリとかバス幅を少し通常にしただけで
海外では値段下がってるから価値は大いにあるけど
日本の場合は値段上がってるからそもそも意味がないしwww
318Anonymous
垢版 |
2024/01/24(水) 18:30:47.44ID:LT+1rvqy
4060tiと4070の間のすきまも埋めてほしいわ
319Anonymous
垢版 |
2024/01/24(水) 19:12:42.22ID:kOqHwZ2N
superは値段を下げたことが最大の売りなのに
世界で日本だけは値上げ
何をいってるか分からないだろうが(ry
状態だしなww
舐められすぎてるわPC業界にはほんと
320Anonymous
垢版 |
2024/01/24(水) 22:09:56.86ID:/dguvHVS
今日発売した60万のROGの4090搭載PCポチったわ
これで5年くらいは戦えるやろ
321Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 00:51:59.90ID:JnZZW1vM
80番買って次の(もしくは次の次の)80番出たら売って乗り換えていくのが頭悪いけど失敗はしないぞ
322Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 02:04:24.34ID:8cDs4Nrl
5090?出たら欲しいけど、ドライバの不具合が恐ろしくて4090で我慢しておくか迷う
マジで最近のNVのドライバ開発陣は無能
323Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 03:38:15.69ID:khUltuI2
なんかFF14みたいだな
324Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 06:13:02.20ID:SRFxgcWk
まるでラデはまともだと言いたげなのが笑える
325Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 08:05:56.87ID:Jpp7HRkp
Nexusの7600XTのFF14ベンチで4060に僅差で負けてたけど
FF14はVRAMを有意義に利用しないとか言われてて笑うわ
326Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 08:16:17.38ID:+nTuvl/C
3060tiのワイ低みの見物
327Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 10:03:26.70ID:8cDs4Nrl
ラデはずいぶん前に使ったことがあるが
出来の悪いドライバによる意味不明な不具合多発に悩まされて
それ以来避けてる
328Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 11:01:20.14ID:bxwUAMNJ
2060使ってて4060Ti安いから買ったっていう友達が失敗したと嘆いてたな。なんか最新ドライバ入れたらブラックアウトしまくてダウングレードしても同じ症状でまくるって
ドライバ削除ソフト使ってないでダウングレードしたドライバ入れてみろってアドバイスしたら直ったって言ってたわ

というかFF14ですら今ブラックアウト現象になるのかよww
329Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 12:10:25.00ID:JL24Np4G
去年グラボ壊れるドライバも有ったよな
今ドライバはAMDの方がマシだわ
330Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 13:02:38.35ID:BkqHAnB/
おいおいおいおいおいおい
安心安全のnvidiaドライバはどこへ行ったよ
331Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 13:37:17.38ID:3XzzGxEW
>>327
RadeonはFF14とめちゃくちゃ相性が悪いからな
IntelやnVidiaからの協力を得る代わりに意図的に落としてる部分はあると思うわ
332Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 14:35:08.44ID:gbU1A9lo
おま環と言われるのは分かってるんだけどエオプロシュネだけ何故か途中でブルスクになるんだわ〜
あとのIDは一度も落ちたことがない!
何か原因が分かる人教えてキボンヌ!?
333Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 14:51:00.24ID:khUltuI2
だいぶ前にドライバの問題出てから大抵の奴はFF14やってる奴は古いドライバのままやってるだろうしなぁ
ただ>>325のこれも7600XTは4060Ti寄りの性能で本来は決して4060に負けるとかあっちゃいけない代物なだけにコレもやってらんねえな…どっちもどうなってんだほんと
334Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 18:41:00.61ID:bxwUAMNJ
>>331
PS5もPS4もAMDのCPUとGPU使っているんだがその点は??意図的に落としてるってそんな器用な事してるとは思えんが…

>>332
PCのスペックと使用期間とブルスクのエラー情報を出さないと誰も何も言えんがな
あと今はグラボと今使っているドライバのバージョンも言わんと余計にわからん

>>333
NvidiaはAI事業がノリノリになった頃からドライバ更新がポンコツになったわな。AMDは相変わらず周回遅れペースの更新頻度どうにかしろって言われてる
あとIntelもちょいちょいウンコみたいなバグ乗せてるけどまぁそこまでじゃない。というか…縦長CPUソケットそろそろどうにかしろ
335Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 20:37:14.93ID:khUltuI2
ところでラデで正式対応したAFMFはどうなんだ
DX11,12ならどのゲームでもフレーム補間効くらしいしFF14用の補間機能としてはどうなんじゃろ
フルスク固定で60FPS以上でた上でグラボの余力がある程度必要っぽいからレガシーでは7600XTくらいは欲しくはなりそうだが今の実用的にはどうなんだ?
336Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 21:01:36.13ID:guFyOtNx
AFMFは用途によって月かスッポン位性能が上下するから俺なら選ばないな
ゲフォ4060から4080とラデAFMFのゲーム別性能比較を昨日ツベで見たわ
337Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 21:20:40.65ID:xezo/uCx
あれフルスクリーン固定じゃなかったっけ
338Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 21:26:29.72ID:xezo/uCx
って上にも書いてあったわすまんな
339Anonymous
垢版 |
2024/01/25(木) 23:54:22.84ID:SRFxgcWk
AFMFn
340Anonymous
垢版 |
2024/01/26(金) 06:48:57.76ID:YBmiGHYC
視点を振っただけでAFMFはきれるからな
つまり限りなく動きが少ない場面かもしくはベンチみたいな決められた動きの時にしか役にたたない
DLSSも含めあーいうのはまだまだ当然先にならないと実用的にはならんでしょw
341Anonymous
垢版 |
2024/01/26(金) 08:34:58.12ID:NwW0OdfI
そういう噂は聞いてはいたけどAFMFで下ブレがでかいのはそういうことかアカンな
342Anonymous
垢版 |
2024/01/26(金) 19:25:23.95ID:AdQpEtRL
6900XTのときは使い物にならんくらい糞だったけど今世代の赤はどうなの?
343Anonymous
垢版 |
2024/01/26(金) 19:35:57.48ID:E5tgKYjM
>>342
聞こえが悪いが一言で言えば無難。悪く言えば進歩がないし更新が遅い
だがそれ現状での強みかもしれん。緑は12VHPWRの問題があったし、ドライバの不具合連発も続いてるから勧められるのかって言われると極めて微妙。
344Anonymous
垢版 |
2024/01/26(金) 21:54:37.60ID:01dgUNp0
NVはドライババージョン536.23が使えるGPU限定
今後出てくる50シリーズなんて論外
まったく緑はタヌキだぜ
345Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 01:10:45.39ID:WV75V1Yr
FF14なら537.58が限界ラインだと思った方がいい
一時期フリーズとかkusoラグ問題がXで話題になったけどまとめられたおかげでほぼ解決できたやろ
もうドライバ更新は多分ずっとやらんと思う やるにしても先駆者の半年間の報告見て決める
346Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 01:15:06.34ID:v4ibNeUD
素人な質問ですみませんが
現在GeForce4070ti使ってるのですがドライバのバージョンってどこで確認できるのでしょうか!?
347Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 01:15:11.41ID:vq89pG/e
パルが動くなら動くんじゃね
割とマジで
パルワード買おうぜ
348Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 03:12:49.76ID:E/mAn1Vf
NVIDIAの各GPUに対応するドライバーは下記の公式URLで検索できる

 https://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

ここで「最新:」項目で「すべて」となってるところを「推奨/認証」とすると
検索結果が見やすくなる

ちなみに4070Ti Superを検索すると使えるバージョンは551.23だけなので
FF14ではトラブルだろうな
349Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 07:11:25.46ID:g6OGlWM2
具体的にどんな不具合がFF14であるんだよ
シマとかも結局アホが騒いでたがあれも結局マイクロソフト側の問題だし
燃えただのも結局は半刺しが原因だし
350Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 07:43:03.41ID:E/mAn1Vf
>>349
瞬間フリーズ、スタッタリング、遠景モアレの乱れなどなど
上で語られてる適切なドライババージョン以降では
いろんなヘンテコな症状があらわれる
自分は1080Ti、4090で経験して結局ドライバ最新は諦めた
351Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 07:56:08.34ID:aipSSP6x
当時周囲でもたまに落ちてた奴のドライバ戻させたら落ちなくなくなったからなぁ
最初そいつはPCの故障を疑って買い換えようとしてたわw
まぁドライバなんて昔から最新のにするなんてしねえわけだが
352Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 08:04:56.27ID:E/mAn1Vf
最新のゲームをプレイしようとすると
FF14が足枷になってしまう
353Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 08:05:10.09ID:955Xuzm5
ドライバーガーやつ湧きすぎなんよ多分PC買えないやつが妬んでいってるだけだろ
4090で551.23で全く問題なくプレイできてるわ
354Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 08:15:22.32ID:E/mAn1Vf
>>353
そうですか、良かったですね
355Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 08:20:20.94ID:NO6JYd/J
毎度ドライバ更新してるがゲームに影響出た事ないなぁ
遅延とかは稀にあるがグラボじゃないよな
356Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 09:07:06.99ID:iSPyD/MO
4090だけど最新ドライバーだとたまに突然カクつくぞ?
一瞬何が起きたか分からないくらいカックカクになる
古い2080tiのほうが全然安定してる
357Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 09:15:01.35ID:aipSSP6x
毎度はマジで辞めとけゲフォだろうがラデだろうがとりあえずまず人柱を暫く待って更に調べた上で更新しとけ
358Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 09:48:32.66ID:6eZZRYy+
ドライバー更新したら安定しなくなるのはグラボあるある
359Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 10:06:52.73ID:93lFwhe/
まぁ問題置きてるのって30と40シリーズのドライバに限っての話だからな。
DLSS絡みじゃないかとは言われているが不明だし、じゃあDLSSをオフにすりゃいいのかっていうとそういう訳でもなく…

今は本当に安定しているならドライバを更新する事は控えたほうが良いだろうね。
360Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 10:50:21.02ID:QvNLBqs4
ドライバがクソならNVIDIA使う利点消えるじゃん
361Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 13:22:30.56ID:93lFwhe/
まぁ最近特に酷かったのは536.67だったか。ブラックスクリーン後にPC全部フリーズして何も動かないてやつ
その前はGefo製品全部でブラウザ開くと市松模様のバグみたいなのが出る現象もあった。
出たばかりの4070TiSもMSI製品は不備が見つかって本来の性能が発揮できんからBIOS更新してくれってのもある
最新バージョンが551.23まで来てるのに、未だに安定化しているのがかなり前の536.23

そら革ジャン調子乗りすぎてクソと言われてもしゃーない。
362Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 14:18:50.79ID:v4ibNeUD
>>348

ドライバーの事で質問したものです。
ご回答ありがとうございました!
さっそく最新の551.23をインストールしてみました。
今までは必ずと言っていいほどエオプロシュネの途中で落ちてたのでどうなるかしばらく遊びながら様子を見てみます^^
363Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 20:42:33.41ID:Ci8ak2Zj
4090だけど最新ドライバーだとちょくちょくDirectX11エラーとかいうのが出てクライアント落ち食らってた
536.23まで戻したらまったく出なくなった
364Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 20:50:39.18ID:QVW1750D
>>363
戻した方がまともなのですか???
365Anonymous
垢版 |
2024/01/27(土) 22:35:15.61ID:Zjj3l5OS
そこまでレス多くないんだからこのスレくらい全部読めよ
366Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 04:12:01.38ID:lXNLX2Mv
高難易度をPS5でやるのに限界を感じてるのでPCにしたいのですが、PCに疎すぎてどれを買ったらいいのかわかりません
モニターは別でできれば20万以下で考えてるのですが、カクカクしたり動画を撮って編集するのにストレスのない程度のPCを買うのは厳しいですか?
https://www.dospara.co.jp/TC30
ドスパラってところだと初期設定とかしてもらえそうなので、ここで買おうかと思うのですがこの中でおすすめを教えていただけたらありがたいです
初心者レベルの質問ですみません
367Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 04:26:32.27ID:5L6Nr3MG
>>366
FF14推奨PCがあるじゃん
予算ちょいオーバーかもしれんが、モーグリぬいぐるみもついてくるぞ
368Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 06:07:33.70ID:ltLyUhTA
FF14推奨見たら4070とか4070Tiとか片落ちばっかじゃん
片落ちだから安いってわけでもなく普通に高い
そんなもん勧めんなよ
369Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 08:58:57.70ID:ccNDBro+
問題はPC初心者がPC版のFF14をやってその性能とシステムをある程度でも使えるのかってのもあるがそこは大丈夫なのか?
PS5版からPC版の移行って事はFF14も暁月まで再度買い揃える必要もあるわけだし動画編集というが実際はFF14プレイ中の画面を録画したいって事でいいのかなともなる
本格的な編集って事は動画編集ソフトもいるし、あとPCモニター・マウス・キーボードとか諸々一式でいいのかという点もあるがざっくりすぎて正直わからん

ゲーミングPC買って使いづらいし分かりにくいって言って速攻売却してPS5に戻った奴が実際に俺の近くにおったからな。
370Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:11.87ID:ODZu7s38
40tisは40tiと大差ない16Gになっただけだし
80sは今出てる情報では殆どかわらないみたいだし
値下げをnvidiaがした事がsuperでは重要なのにそこが一切関係ないからな
売れる要素がない
ZEN3とか3xxxの時はyoutubeも相当賑わってたのに
今なんか案件奴しか動画だしてないしw
371Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:29.56ID:ucwQvNGK
何もわからんのならサポート厚いマウスでいいんじゃね
センドバック保証も3年まで伸ばせるはずだし
372Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:08.99ID:ODZu7s38
マウスとかドスパラの有名な事件と同じで50万PC事件あるけどなw
あれユーチューバーで動画あげたから進展してが
一般人だったらどうなってた事やら
しかも最近の保証のでも揉めてるし
373Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 09:31:40.06ID:ccNDBro+
そもそもPS5で限界を感じるというが何に対して限界なのかを言ってないから分からん
374Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 09:32:12.00ID:ccNDBro+
書き忘れたが高難易度の何に限界なのかをって事な
375Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 09:40:33.20ID:ODZu7s38
モブハンも24人レイドもフロントラインも高FPSでしたいなら
PC以外の選択肢はないけど
正直60fpsで満足してるならPS5でマジでよくねって思う
まー計算機を使いたいんじゃつーならその限りではないが
376Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 11:25:02.88ID:BFCEfcAK
FF14って今んとこ60fps以上要らないでしょ
60くらいならギリ何とかなってる装備の風揺れなんて100超えたらカックカクだしさ
高難度も結局は脳トレ系記憶ゲーだし、60fps安定してればPS5で限界なんてありえないでしょ
オジオバが近眼や記憶力の低下で次の安地を広くみたいからWQHDにしたいとか、老眼になったからUWQHDにしたいとか、キーボードの数が多くて大変だから左手入力とデバイスを使いたいとか、集中力が続かないから外部マクロでキーになるアビや一部スキル回しを最高率で強制リピかけたいとか、そんなんならPCが良いけど
PS5をPCに変えたところで・・・な気がする
377Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 11:29:13.97ID:GML8BX41
いや、普通にACTでしょ
378Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 11:30:49.56ID:7kOwnxa8
>>366
166SPはPS5より性能下、4060からはPS5よりも性能上だ
そのことを踏まえた上で予算考慮した上だと

4060+14400F 4060Ti(8GB)+14400F このどちらかのセットがバランス的には良い
4060Ti(16G)の方はVRChatでVRするとかAI生成用途で必要になるだけで現状のゲーム業界の環境ではさほど要らんから無視していい、別にグラボ性能自体は変わらん
4070から上の場合CPUは14700Fのセットにしないともったいないし、何にせよ予算オーバーだから選択外

ちなみに4060でもレガシーの推奨はちょっと越えてる、4060Tiは4060より2~3割り増しの性能
動画等でどっちでも困ることはねえだろうから気にするな
ただこの4060と4060Tiはどちらもバス幅というものが狭いのでFHD(推奨)WQHD(一応いける)4K(キツイ)っていう感じなんで
そこを考慮してモニターを買っても良い、予算的にはWQHD位でちょっとしたのくらいは買えそうだが…
そっちはなんかゲーミングでコスパとか検索して予算内にあうようなのでオススメされてんのでも買えば良いかと

以上、細かい周辺機器等は知らねえ
あと録画は大体OBSってのを使うことになるから覚えておけ
379Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 11:40:52.01ID:7kOwnxa8
売ってるのって上のほうだけかと思ったら下にもAMDCPUのセットもあったんだな4060や4060Tiにセットで4500の方はちょい酷いw
セットだと4060や4060TiでCPU5700Xのこっちの方が正直上のCPU14400Fより良くね? あれ? ま、好きにしたらええんでないの感
380Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 13:22:43.95ID:lXNLX2Mv
366です
PCのこと迷っているものです、いろいろとありがとうございます
PS5に限界を感じたっていうのは自分のPSがないので少しでもいい環境にしたいと思ったからです、固定の方と動画を共有したときにウルトラワイドを見せてもらってウルトラワイドモニターにしたいのと、
デュアルモニターにして動画を見ながら動かしたい、PS5の近くにPCがないためスマホで回しなど確認するのにすごく時間がかかる
そもそもACTももちろん使って自分の火力を計りたい、動画編集はちょっと簡単に切り抜きして字幕入れる程度になると思います
youtubeの配信を見てると画像がいいのと悪いので結構差があるように見えるので
細かい立ち位置などもぼやけずクリアに見えるようにしたい(これはOBS側の設定?かもですが触ったことないのでわからない)
あとはただただ自分がPCいいなと思ってしまったらほしくて仕方なくなったてだけですが、このへんが理由になってます
ゲームパットでやってるのでキーボードとマウスは適当でいいかなって思ってます
どのPCが十分とか性能がってことになるとさっぱりわからなくて質問させてもらいました
PCに疎くておかしなこと言ってたらすみません!
381Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 13:29:24.58ID:lXNLX2Mv
>>378
詳しくありがとうございます!4060のやつで探すことにします!
ウルトラワイドモニターでやりたいのが一番の理由だったので、まさにそこが知りたいってところでした
必要な情報も少ないところでほんとうにありがとうございます!
382Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 13:53:00.28ID:VmnpyOWc
ウルトラワイド希望ならまずは店で体験してこい
それからの方が後悔が無い。有利不利云々の前に自分に合うか合わないか試さないとと100%後悔する。ウルトラワイドだって最安値でも4万コースだ
383Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 14:16:46.42ID:Iz1oBmIn
UWQHDは4060じゃ厳しくないか?
384Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 14:47:31.65ID:UfLq7CvG
偉い人教えてください。
GPU: RTX3070 CPU:i7 6700Kでだいぶ相性が悪いんだけど、GPUそのままでボトルネック回避できる程度の性能にCPU買い替えるとしたら
どのあたりがお勧め?i5-13400あればいい?あとそれに合わせてマザボもお勧めがあれば教えてほしい。
385Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 14:48:25.40ID:WIwYsp1w
高解像度ならいっそ3060か3060Tiのほうがいいかもね
予算上げれるなら4070が理想だけど
386Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 14:56:55.80ID:ccNDBro+
>>383
厳しくは無いけど、余裕も然程ない…そういう感じ。RTX3070とどっこいくらい?程度だし

>>384
ボトルネックすぎて草。それじゃ3070の性能全然活かせてないだろ
13400って5700Xよりちょっと上だっけか?まぁそれくらいでいいなら十分すぎると思うけど。
あとマザーならASRockB760 RS Proがど定番じゃね?結構投げ売り価格で1.6万とかたまに見るし性能も十分出しDDR4版も確か売ってるはず若干高めだけどね
387Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 15:15:18.30ID:bzuivxv+
FF14に限ってはマルチ性能やコア数つかわんからi3でもいいぞ
388Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 15:29:29.47ID:Iz1oBmIn
>>386
4060は3060tiより下だぞ?
4060tiと勘違いしてないか
389Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 15:35:45.27ID:ccNDBro+
>>388
Tiの方だったか。スマンそ
390Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 15:57:51.11ID:UfLq7CvG
>>386
教えてくれてありがとう。CPUをi7-12700K、マザボはASRock B760 Pro DDR4のものでいこうかしら。
391Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:05:57.45ID:ccNDBro+
いや…12700K出す金あるなら普通に13400でDDR5メモリのマザーで定格メモリで十分じゃね。定格ですら5600Mhzまでサポートするんだから
392Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:19:22.75ID:7kOwnxa8
13400は5700Xよりほんの僅かに下って感じだったはず
バランス的に3070とはぴったりかもな

>>381
ウルトラワイドかぁ…
WQHDとUWQHDは別やで、たぶん予算内でいける4060や4060Tiだとウルトラワイドはきついかもしれん
解像度の詳しい事を言うと
FHD 1920×1080
WQHD 2560×1440
UWQHD 3440×1440
4K 3840×2160

こうなるんだけど4060や4060TiだとFHDが最適でWQHDまででいけるって程度だと思ってくれて良くて
4Kだと性能めっちゃ落ちる、その中間になるUWQHDもしょーじきクッソ怪しい
この解像度を上げていくってのはマシンパワーをクソ食うからレガシーでのスペック的にも怪しい
今のFF14なら平気かもしれんがレガシーからを思ったら積極的には推せない組み合わせだわ

>>385の言うプランで言えばバス幅的には解像度で3060もあるんだけどこれだとFHDでの推奨が2060でだから3060とほぼ性能変わらなくてただのWQHDですら設定次第だけどきついかもしれん
UWQHDでやりたいなら最低でも3060Ti…ただどの程度やれるか怪しいというか市場から消えてきてて性能の割に高くなってきてねコレってのもあるし性能的に不安になってしまうな…
今の状況でレガシー視野に入れるなら4070欲しいって正直思ってしまう予算オバだ
393Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:26:41.74ID:7kOwnxa8
WQHD 2560×1440 で疑似ウルトラワイド的に2560×1080辺りのウィンドウモードでやるのが正解かもしれない
予算の都合上どうしてもウルトラワイド的な環境ならコレの選択肢もあるんだけど、どこかで実体験で試してくれんとウィンドウモードはやだやだとか色々あるしなぁ…
394Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:28:20.85ID:UfLq7CvG
>>391
アドバイス通りにその組み合わせで探してみる。知識ないから助かります。
395Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:34:54.47ID:7kOwnxa8
ホントNvidiaは40番台でバス幅減らしたのは罪やで、手を出しやすい価格帯のGPUでこの手の高解像度欲しいユーザーに直球で刺さっとる
そして自作出来る人ならこの辺りの価格帯だとラデがメモリ的にもバス幅的にもかなり良いトコついてるってのわかるなこれw
ただFF14と相性良くなくて性能発揮できないとか本末転倒だしどっちもアカンな…今の世代めんどくせー
396Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:42:24.36ID:lXNLX2Mv
>>382
なるほど、実際にみてからのがいいんですね

>>392
ウルトラワイドにもいろいろあるんですね、知らなかったですお恥ずかしい…
あんまり大きなモニターはおけないので29インチのモニターと、PCはある程度予算は決めてますが買って後悔するのも嫌なので
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC13834-SN4537.html
このあたりなら大丈夫そうですかね?


これでみてたら構成内容を変更するってのでまたいろいろオプションをつけないといけなくなると25万いってしまいそうだけど
これも何をつけたらいいのか…
https://www.dospara.co.jp/products/user-custom?pid=MC13834-SN4537
自分なりに調べたら電源は大事っぽい感じなのかなって思ったので電源と、フレがよくPCの温度がどうちゃらいってたので
冷却ファンをつけたらいいのかなって思ったのですが他にこれは絶対妥協するなってところはありますか?

詳しい方多くてわからない用語も多くて理解してないところが多くすみません、みなさんありがとうございます
397Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 16:53:19.33ID:7kOwnxa8
レガシーのベンチマーク待ちしてみてそこからみんなのスコア見て
ベンチの時に予算内の近い構成でスコア出してる奴に解像度上げてやってみて貰うか単純にデータ見て買うPCの参考にして良いかと
個人的にはベンチ待ちでの皆のデータ待ちを推奨したい

性能でいえば別にグラボ4070とかでいけば問題ねーのは間違いないとはおもうけど、予算積むならまた色々選択増えるだろうしとにかく待って良い
PCの温度言うても40番台自体が電力そんな使わんし4060~4070は特に電力効率良いからそこまで気にせんでも大丈夫かと
電源もふつーの選べば基本困らん
398Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 17:02:53.44ID:7kOwnxa8
あーモニタは29インチのWFHD(2560×1080)でウルトラワイドにするのか…?
これなら4060~4060Tiでも問題ねえって感じだけど、コレ狭いって話耳にするけどお前らどうなん
399Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 17:37:07.49ID:Cpz+LnDg
24使ってるなら29に違和感はないと思う
狭さは特に感じない
400Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 17:52:13.97ID:UZ1dtyXg
無知だから教えて欲しいんだけど、黄金推奨がi7 9700はi5でいうところのどれくらい?
そもそもi5とi7の違いってどういうところで出てくる、、?
マルチタスクするならi7の方が優れてるのだろうけど、FF14だけするならi5でいいよね?
401Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 18:36:17.28ID:aUjY+XU1
また馬鳥の餌食になってんなこのスレ
402Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 18:39:33.29ID:7kOwnxa8
9700は8コア8スレッドっていう今は骨董品で今のCPU使ってるなら下位モデルでも性能を凌駕する程度か
今だとi5の方が6コア12スレッドや10コア16スレッドだったり、今だとi5でも14コア20スレッドとかなってる
Core i5 11400当たりの数世代前のものですら9700より上だと思って良い、これ移行のモデルなら推奨以上にはなる
intelのこのi5とかi7っていうのはその世代でのエントリーモデルとか中堅モデルとかって意味合いだと思って良いよ
i7だから後の世代のi5よりコア数が多いとかそういうくくりじゃねーってこと、とにかく最近のCPU積めば大丈夫かと
403Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 18:42:05.76ID:7kOwnxa8
まとめの悪い所は途中でまとめるところ
別にまとめられてもいいんだがこういうところが嫌やねん
404Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 18:45:45.30ID:Iz1oBmIn
コア数だけで語るなよ
Eコア多くしてもPコア多いのには敵わん
405Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 18:55:12.18ID:7kOwnxa8
あー、クソ役に立たねえコア増えてるか
まぁ、世代2つも離れれば大体基本的には下を凌駕するって考えてええじゃろ
406Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 19:22:19.85ID:z+q5OwiB
湾曲に慣れてる身としては平面って中央付近が突出してるようにみえて気持ち悪いんだよね
だから平坦な4Kかってウィンドウモードで擬似ウルトラワイド〜っていってるやつらが全く理解できない
ウルトラワイドは湾曲しててなんぼやろがい
407Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 19:23:28.73ID:tJIBhr93
つまりFHD、WFHDなら4060、それ以上〜4Kまでなら4070ってことでいい?
408Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 19:32:52.13ID:aUjY+XU1
FF14なら4070で4Kやってもいいだろうけど他のタイトルだと多分厳しい
他のゲームやる時は解像度下げればいいだけなんだがそれだと4Kモニタが勿体ないというか
409Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 19:33:27.95ID:MMYfZwRy
決めつけるのはまだ時期尚早。黄金ベンチが来てからや。
410Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 20:38:40.00ID:lXNLX2Mv
>>397
確かに予算増やすなら選択肢も増えますね
焦らずにゆっくり考えようと思います!

考えもなしに色々質問してしまい、まとめられてしまって本当にすみません
お答えくださったみなさんありがとうございました!
411Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 21:10:47.46ID:1ueWj0B5
話をまとめると、pcの買い換えはいま少し待てってことでいいのか?
412Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:54.15ID:ODZu7s38
高FPSのヌルヌルになれてる奴は60fpsとか無理になるからな
413Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 21:57:11.43ID:Iz1oBmIn
黄金ベンチまで待機が正解
414Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 22:08:18.37ID:tJIBhr93
みんなありがとやでベンチ待つわ
415Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:01.35ID:ccNDBro+
>>411
それが正解かな。早急な買い替えが必要とかでもない限りはという感じ
グラボのドライバはどちらもポンコツで現状不安定だから余計にな。さすがに3月くらいにはベンチが出てるだろ
416Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 23:02:39.72ID:8QF3dL7i
メルカリで高性能らしいゲーミングPCを買ったのですがcore−7 3770 & 1660スーパーという組み合わせでした。
このPCで黄金のレガシーはプレイできるのでしょうか?
417Anonymous
垢版 |
2024/01/28(日) 23:40:10.99ID:VGllIpgl
ネタじゃないなら転売ヤーご用達でゲームPC買うやつはご愁傷さまと言うほかない
ジャンク品も高く売れる場所だぞ
ちなそのグラボは今でもギリ快適で拡張後推奨から外れる
418Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 03:17:56.80ID:LAsirvRD
完全上位互換のSUPERシリーズが出ちゃったから買うなら今はそっち
4070と4070ti買った人はご愁傷さま
419Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 03:35:31.14ID:FRo9gco9
>>417
えーん(T_T)
六万円も出したのに!
420Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 04:03:11.47ID:wtV/IFji
FF14ベンチFHDで12000くらいは行くんじゃないの知らんけど
421Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 08:56:16.05ID:vEuswQJ4
値段も上だから選択肢が増えただけのような
422Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 10:00:41.36ID:JKwSOfxo
円高が騒がれない限りもう安くならないのかな
423Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 10:25:11.10ID:Pd9Fm1NB
緑のえらい人は価格を下げる理由が無いって言ってたし無理じゃね?そういって出した4060が全然売れなくて速攻値下げてたけど…
424Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 10:34:07.41ID:OVoszOJZ
今までsurface pro7で高難易度やらずでモブハン以外ストレスなくやってたけど起動しなくなった、、
18万くらいのノートでRTX4060くらいの買えばそこそこは動くのかな
425Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 12:09:52.10ID:Pd9Fm1NB
なんでノート?今のノートPCはほぼ爆音爆熱仕様だぞ…
426Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 12:34:52.12ID:VC4JEQcp
14って基本軽いゲームだから
他ゲーやらないなら2〜3世代くらい型落ちで十分だよね
ウチのサブサブPCが4790&1660SPだけど60超えてるから通常プレイになんも問題ない

黄金も提携商売絡みで販促したいからなんか煽ってるけど…
テクスチャを高解像度にするだけだと踏んでる
設定に低解像度オプション(現在相当)が出来そう
427Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 12:39:01.45ID:47EGEeG3
余程のことがない限りノートはおすすめしない
ちなみに4060とか書いてあってもデスクトップ版の4060とはまるで違う(性能低い)からな
428Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 12:46:10.81ID:zh+BAjfF
推奨環境ってどのくらいの環境下で記載してるんかな。FHDの60なのかなあ。
429Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 13:03:09.73ID:OVoszOJZ
PCの他用途は仕事で軽いOffice系だけだからノートがいいんだよなあ
デスクトップとは別物かー黄金くるしもう少し考えます
430Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 13:13:49.80ID:iazjHNWj
カネに余裕のあるやつは4090積んだ最上位PC買えばいいだけなんだがな
431Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 14:14:23.99ID:KHjQA5oq
ノートはファンの騒音で絶望しかないわ
前まで3080Ti Laptop持ってたがデスク版3060Tiとほぼ同じスコア
対して4060 Laptopはそれより遥かに低スペだぞ
ゲームが目的に入ってるなら選択肢にすらあげてはいけない
432Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 15:22:35.27ID:YjyI/XQW
>>426
いろいろ思うとこあるが全てはベンチ出てから何だよなぁ
433Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 15:39:01.06ID:jRG47Zfg
ゲーミングノートは最低画質で60fpsにすると静かに使えるよ。到底メインとしては使えないけど毎日ログインしないといけない病気に罹った人で出張多くて禁断症状が出て実生活に不都合が出るくらいの重篤な人なら、購入しても良いと思う
434Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 16:29:51.53ID:OVoszOJZ
ノートそんな不人気なのね、surface7で何も音しなかったけど負荷やばくて壊れたんかしら
デスクトップ買ってサブで安いノート買うのも視野いれるかな。ありがとう
435Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 16:43:22.04ID:NFvk7dM8
SurfacePro7はファンレスじゃないっけ
そらファンがないから静かなのは当然だけど排熱するパーツがないから壊れやすくはなるだろう
ゲーミングノートのファンがブンブン回るのは必要だから回るんよ
436Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 16:49:43.92ID:KHjQA5oq
内蔵ディスプレイだけでやるなら静かだね
ただ外部繋げて最低設定の60FPSでやってたらハイスペノートでも75dB超えてたから俺は許容出来なかった
CPUメモリGPUどれも使用率30%程度でそれだったよ
最高設定でも40%未満で動作は快適だったけどファンの五月蝿さは最低設定とほぼ変わらなかったな
>>433の言う通り毎日何処でもログイン病じゃない限り14は軽いとはいえメインではオススメ出来んだろうな
437Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:19.14ID:FRo9gco9
馬鳥がまたココをまとめ切り抜きしたぞw
438Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 22:09:05.81ID:FRo9gco9
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/61198014.html
439Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 23:27:24.18ID:chSIrCJb
4060Tiと4070が差がありすぎるのが悪い
間に1つか2つ挟むべき
バス幅拡張とちょいスペック上げた4060TiSが5-6万円くらいで出れば丁度いいんだけど
440Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 23:42:55.77ID:Pd9Fm1NB
馬糞に見られてるな
もっとマニアな話に変えろ
441Anonymous
垢版 |
2024/01/29(月) 23:54:33.14ID:FRo9gco9
アドセンクリックお願いしますw

もう遅いかww
442Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 01:13:15.96ID:11CKTOlK
というかこのスレ監視されすぎでは馬鳥にw
最低でも4回はまとめられてるぞw
443Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 01:34:33.88ID:iF133DxJ
今度からもうアドクリ入れるわ
444Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 02:40:45.24ID:LDSGphnn
このスレまとめる意味あんの?
445Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 03:32:58.53ID:dlZV/EtR
>>444
拡張から推奨変わるからスペック的ネタ欲しいんじゃねの
ベンチ出たら検証とかでレス伸びるだろうしなアドセンスクリックお願いします
446Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 05:03:41.19ID:tbWd8HB3
アドセンスクリックお願いしたところでその文言だけ消して書き込んだのをまとめてくるぞあいつら
447Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 06:13:59.09ID:TziYptvl
もしその文言を消してまとめたらアウトなので通報すればいいよ。
当blog管理人はP/D交代を求めます。
これおすすめ
1回もまとめられたこと無い。
馬鹿鳥は運営の中の人か知らんけど、運営批判につながる内容はまじでまとめない。
あと、ユーザーもそう思ってるだろうからそういう風潮を共有するのも大事。
448Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 06:29:39.89ID:tbWd8HB3
投稿を改変してまとめるのはアウトだがアドクリだけ省いた文を馬鳥が再投稿してまとめたら文句言えなくね?
449Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 07:35:07.45ID:u+qjZvsD
まあ公式発表前の情報おもらししちゃった馬鳥くんだからな
再投稿とか面倒なことやるんかね
450Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 08:30:24.11ID:rv3o1EBC
3アドセンス0クリック6シャブ0tiで戦えないなんてお願いしますないよな?
451Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 08:52:57.86ID:11CKTOlK
まーはるか昔サイコムがまだプレハブでやってた頃
FF14の新生バブルで過去最高収益を出したくらいだしな
PC関連の話に馬鳥が寄って来るのも当然の話
452Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 10:21:10.49ID:iF133DxJ
FHDやWQHDの男優なら3060スペルマTiで丁度良い感じじゃねーの
FPSはだいぶアドセンスクリックお願いしちゃうだろうけど
453Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 10:27:59.43ID:4HX6LkCS
>>430
ほんとこれ
454Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 10:33:26.85ID:9mYsTRw9
金に余裕はあるけどこのゲームのためには無駄過ぎる

このゲーム入力判定が何故かFPS依存くさいからFPSも意味はあるんだけど
ちゃんと60超えた表示能力のあるモニター使わないと
内部のFPS高くてもそもそも表示されてなかったりする
意外とモニタは気付かずヘッポコなの使ってるやつ多いよな
455Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 10:52:17.10ID:iF133DxJ
今はなんだかんだ144hz↑や応答速度も良く非光沢とかデフォでゲーム向けになってるの多いけど
昔のモニター使ってる奴は60FPSかつ遅延色々あるからなー
10年とか使ってる奴は変えてもええ、でもそこでどうせならって4KとかやるとPC選びで上位クラスいかなアカンからなぁ
456Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 11:02:48.55ID:9mYsTRw9
ふと職場のモニター調べたら普通に60Hz
ゲーミングモニタじゃないと60とか75とかだわな…
457Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 12:03:22.96ID:iF133DxJ
ゲーミングって言葉自体が比較的最近だしなw
458Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 12:18:48.99ID:2Dk5oZr5
144fpsか4Kやりたい→4070以上
その辺のゲームWQHD以下60fpsで満遍なくやりたい→3060ti
ff14しかやらないFHD60fpsおじさん→1060以上なら別になんでも
459Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 12:24:32.09ID:OyGbTQwW
144Hzとも60Hzの4kモニタをデュアルで使ってるけど、滑らかさの違いが分からん。4090使ってゲーム設定で144fps制限にしてるが色合いの違いしか分かんねー
460Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 13:04:36.45ID:StIQF6q+
GSync (compatible)は目に見えて効果あったけどかなりモニタ依存
461Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 13:37:14.60ID:iF133DxJ
>>458
視点ぐるぐる回して滑らかさの違いがわからないなら人間性能的な問題かもしれない
普段では気が付きにくいかもしれんが視点回すなら流石に誰でも気がつくはず
462Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 13:37:40.19ID:iF133DxJ
アンカミスったわw
463Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 13:51:13.07ID:gXfy9Sp4
14700F、32GB、4070 Ti Super、SSD1TB
フロンティアで28万
これで安い方とは😭
464Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 13:59:02.00ID:j9pex4Dp
14世代i7選ぶくらいなら13世代選んで少しでも価格抑えるかな
465Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 14:04:46.94ID:ew8GPt4D
フロンティアってわりと上位組んで他と比べ割安ってイメージだけど
中身不明確ってのがなぁ
他の格下からのカスタマイズの方が安心する
466Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 15:15:06.79ID:/vi6Dtul
PCワンズで初心者向けPC組み立てセットが11万で売ってたが速完売してた。
CPUマザボメモリケース電源OSとグラボがRTX4060まで入って11万だったからかなり安い。

CPUとメモリが弱いけど、再販するんかな
467Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 15:32:25.40ID:LeqCvSs4
違いが分からんって香具師はいつものUFO見ろよ
https://www.testufo.com/
468Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 15:43:13.18ID:TrAzGDVg
4070 Ti Super、最新ドライバしか使えないから
FF14じゃ不具合でまくりで困るだろうな
違いの判らん人にはいいだろうが
469Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 16:13:09.91ID:j9pex4Dp
どういうゲームをメインでやっててどんなクオリティでやりたいかがわからんと正直勧められんよな
470Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 17:37:27.88ID:DOiNCdLt
不具合出てるやつはおま環ってだけ
471Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 18:50:20.30ID:TziYptvl
>>448
暴言とか◯すとかは伏せ字にしてよかったはずだけど
投稿のいち部分を削除するのはアウトだよ。
だから当blog管理人はP/D交代を求めます。
を記載すると絶対まとめられない。
忘れたと言うか意識しなくて書き込むとちょいちょいまとめられるけど
数レスしてる途中で、あっ…って気づいてこれつけだしたら以降のはまとめられてない。
当blog管理人はP/D交代を求めます。
おすすめです。
コピペもしくはアドセンス=当blog管理人はP/D交代を求めます。で辞書登録してあどせんすって入力して変換するだけ。
472Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 18:53:10.47ID:TziYptvl
>>470
おま環っていうか536.xxだかあたり以降のドライバは14で不具合出るから
誰がやっても同じような不具合出るんですよ
4070sは不具合ドライバーでしか動かない模様。
当blog管理人はP/D交代を求めます。
473Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 19:18:07.33ID:iF133DxJ
数時間やって1回落ちるとかそういうのでもコンテンツ中に落ちる可能性あるとか再現性のあるものって困るからな
474Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 20:00:09.43ID:9UKF8SNN
>>471
俺が日本語不自由なばかりに伝わってないようですまんな
445のレスを借りるとアドクリ省いた↓を馬鳥が一旦このスレに書き込むんだわ
んでそれをまとめるだけ
お前のP/D交代~もその部分だけ消して書き直されるぞ
実際他のスレでもこの手法を何度か見たからな

>>444
拡張から推奨変わるからスペック的ネタ欲しいんじゃねの
ベンチ出たら検証とかでレス伸びるだろうしな
475Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 20:00:47.89ID:A6PKU75D
違いがわからん不具合って何だよ
いきなり強制終了しなければ十分だわ
476Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 20:09:55.12ID:8R02inmv
アフィを完全排除するなら機工士スレみたいにすればいいよ
477Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 20:37:17.78ID:TSEE1QTm
UFOだと60と30の違いもよくわからん
FF14内だと60と30は別世界だけど
60と144だとFF14でもUFOレベルなんだろ
478Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 20:42:38.30ID:iF133DxJ
つまりわかんねー奴はわかんねー所まで下げて画質全振りでもしてろってことだな
逆に分かるやつはわかるぶんだけあげてきゃええ
479Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 20:45:44.22ID:XjrFImbA
言っとくけど60Hzのモニタで144fpsのUFO見ても60fpsにしか見えないぞ
480Anonymous
垢版 |
2024/01/30(火) 22:12:29.66ID:TziYptvl
>>474
それやられた経験ないけどやったらやってでわかりやすいし
なおさら
当blog管理人はP/D交代を求めます。
をつけた方がいいってことだね
って彼方馬鹿鳥何?
コピペすりゃいいのにお前のいうPD~って
まぁどっちでもいいですけど
当blog管理人はP/D交代を求めます。
481Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 01:07:06.08ID:UWikzcBe
何もわからん言うやつが何で今動こうとするんだよ、せめてベンチ出てからにしろ
482Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 01:14:29.53ID:ENbYWpfO
まあそれだよな
今は時期が悪い
483Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 01:21:27.33ID:vVQLbsD/
ベンチは3月頃には出ますか?
484Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 01:42:27.38ID:MvOJLGgU
持ってない奴には理解できないからな
ハイフレームはFF14で言えばPT募集開いて下にスクロールするだけでなめらかなのがわかるレベルで違うしな
FF14の場合鯖の更新タイミングが遅いから
FPSゲーみたいにひたすらに内部遅延を少なくしたら有利みたいなゲームではないからな
その話とヌルヌル最高とは違う話だしな
485Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 03:18:37.35ID:sQZ10gXZ
最高画質にすると草とか凄いね(綺麗とは言ってない)
ファンフェスのグラアップデートの比較みたけど随分違うね(綺麗とは言ってない)
戦闘中とか気にしないから最低画質でいいわ
486Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 04:48:15.04ID:k/uITPEi
好みかもしれんけど
負荷かけたくない(最高品質144だとグラボ70度とか行く)から
標準の60でやってるなぁ(当blog管理人はP/D交代を求めます。)
これだと40度台で負荷かかってなさすぎだけどw
メレーもやってるキャラいるけど野良でやってる以上144でやって1GCD変わってもなって感じ
487Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 08:32:20.48ID:4ckeJvB2
視点で全然ちゃうから120以上でやりたいんだけど
それになれると今度は60FPS以下のCS機でやるのが辛くなるから60固定でやってるな
長時間やるネトゲで当blog管理人はP/D交代を求めますって考えると全力でグラボ回したくないってのもあるしグラボは遊んでる位でええとは思ってる
FPSやらんからこれを許容出来るってのもあるかもしれんがw
488Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 08:40:17.14ID:/kb0w6wf
ベンチ出るまでとか日和ってないで黙って最新の最高性能CPUと4090積んだPC買っとけやwwwそんな金すらないんか
489Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 08:42:19.07ID:MsS+jmpB
落差に耐えられないから抑えておくのは分かる
高fpsに慣れたあとSwitchとか触ると脳が映像として認識しない
60と30の往復ならギリ適応できるから結局PCは60固定になった
490Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 08:57:37.04ID:3d9UGk7L
金はあっても最上位は大体1番コスパが悪いからいつも買わない
普通にもったいないし、無駄金使うなら別に回すわ

いやほんと14メインならミドルクラスで画質落としてFPSにふったほうがいいよ
おはミコ勢でもなければグラとか解像度とかどうでもいいだろ
491Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 09:26:57.92ID:/uX5Q/ui
豚に真珠
492Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 09:53:01.90ID:4ckeJvB2
SS勢はSS取る時だけ設定かえりゃクソスペでもいいからなー
493Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 11:11:52.90ID:fJo3QQjO
金ガシ
494Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 11:21:26.07ID:P3GiE7B6
暁月は12月発売でベンチは7月予約は5月からだったか
黄金に当てはめると8月発売でベンチは3月か
495Anonymous
垢版 |
2024/01/31(水) 11:37:16.65ID:1PXGZNmx
車と一緒
普通の生活にフェラーリやベンツGクラス要らねー
でも欲しいーけど金ねー
どうせ踏む場所ないからプリウスでいいやー
どうせクロカンやらないからジムニーでいいやー

まぁ金があっても車に興味ない奴もいれば走れば何だっていい奴もいる。PCも似たようなもん
496Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 18:01:10.33ID:AWmiQ089
スカスカだの手抜きだの拡張も期待できそうにないだの言う奴等ばっかりだから買い替える奴あまりいないんだろうなって思ったらそうでもなかった
497Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 18:19:14.61ID:AJaNw123
ff14メインでやってる(やってた)場合化石PCになりがちだし拡張は良い機会なんよ
1060とかマシな方
Sandyおじさんに900番台700番台も俺は観測してる
498Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 18:50:24.65ID:EjUjQxoD
今後はryzenの8000シリーズみたいなAPUが主流になっていくからグラボというものは無くなるだろうなw
499Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 18:56:51.63ID:AWmiQ089
言われてみりゃ化石PCなんかいそうだわな
俺が今使ってる5600Xも型落ちで買い替えになるなって思うくらいなのにPC系にあまり興味なけりゃ1060ですら現役になるか…

というか…サンディおじさんはさすがにおらんやろもう
500Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 19:01:54.92ID:oHC0MUIJ
FF14のヘビーユーザーはここまでPC更新してこなかった人多いイメージだわ
ここに来て無駄に焦ってお勉強してるけど何事も予算との兼ね合いよ
まあ自分の周りだけかもやけど
501Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 19:12:19.74ID:Pyk33efx
俺も4790kだよ
502Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 19:22:19.84ID:ftArO2ce
10番台やそれ以下の奴はコロナ半導体マイニング需要でグラボがとんでもない価格になってたし更新機会に恵まれなかった奴は案外多いんじゃねーかな
終わった後だって円安だしグラボのミドル帯ですら昔と比べて高いわけで手をだしたくないって奴も多いんじゃねえかな
60FPSで良いってんなら1060でも余裕だろ? それ以下でも設定さげりゃ困らなかっただろうし、そういう奴らにとっては丁度良い買い替え機会ではある
503Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 20:25:32.60ID:25dHcz43
つい先日まで750でしたわ
504Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 21:36:26.85ID:YPre/iZp
2070super搭載のを買ったが
未だに750現役でつかってる
505Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 22:10:07.64ID:X3gWnf1U
収益って意味ではやる意味がまるで無いのに、あえて必須スペックで足切りする理由って何なんやろかね?
PS5が広がってからで良さそうなもんだけども
506Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 22:29:05.88ID:ftArO2ce
シナリオ一区切りついてマジで次の目玉がなくて宣伝材料ねえし何だかんだ復帰へのアピールとしては強いんじゃねーの
ここでやらねーと次のレガシーをやらないで皆いなくなって斜陽まっしぐらって可能性はある
まぁ足切りは本来ならFF16でPS5普及で最低限移行完了予定だったのかもしれんが…
507Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 22:48:06.90ID:9q9883nV
その代わりに拡張がスゴく伸びたからな…
これから8月迄なんも無しとかやばすぎだろ
508Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 23:16:59.54ID:VgWu1qBr
でもまぁFF14って旧から新生に変わっていこう要求スペック低かったわけで
次の拡張も推奨が2070なの考えるとゆるゆるだわな
モニターとか配信するなら周辺機器考慮して切りのいいとこで大人の事情も重ねてってのもあったのかもね知らんけどw
509Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 23:27:11.65ID:X3gWnf1U
敷居が上がるって話になるから宣伝材料としてはあんま効果ないんよね
FF16のPS5専売がSonyとの取引があったんだろうってのと同じような、何かPC側の都合での理由がありそうでね?
510Anonymous
垢版 |
2024/02/01(木) 23:51:43.56ID:utEQV1VL
次の拡張の推奨って確か2060以上だよな
511Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 00:25:09.74ID:1Dxnigja
一つ言えることはここに書き込んでる奴らって貧乏ってこと??
512Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 00:46:51.08ID:4vLYemzs
グラアプデもやるならもっと思いっきりやればよかったのにな
足切りしきれず、スペックに合わせたグラの提供もやりきれず……ってとこか
髪やスカートマントが針金鉄板じゃなくなるんだったらもう少し良いグラボって思ったけどこのままでいいや
513Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 01:29:47.34ID:mz/Dea8a
ベンチマークがよくても参考程度にしかならないし
混雑時のリムサやモブハンでfps意図的に下げてるから
いいグラボ持ってても宝の持ち腐れなんだよなぁ
目的のバトルコンテンツでfpsそこそこ出てたらおkぐらいに考えてた方が良いかね
514Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 06:12:29.23ID:R4nmNCwU
黄金はRyzen 8000Gでやるわ
515Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 06:13:26.09ID:R4nmNCwU
ベンチマークカクついても実際のプレイは問題ないし
ベンチマークの数値良くても実際はカクつくしな
516Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 06:35:49.28ID:6Edgwr26
>>512
砂漠とか専用モードでPS2.5とPS4.5レベルで切り替えれるのにね。
当blog管理人はP/D交代を求めます。
なんというか中途半端な仕事に見える。
ゲーム内容がスカスカなのを隠すための言い訳と
コロナでもないのに遅れる理由つけみたいな感じなのかな。
517Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 07:35:56.18ID:RChjW8Yj
>>511
そんな煽りしてもPC勢は昔から財布とコスパで選ぶから無駄
518Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 08:30:03.60ID:GMTBEyN1
ベンチはそもそも意味がないからな快適って出るギリギリのスペックの場合
フロントラインでも60維持できないしモブハンやら街中とかな
何を考えても快適なんだって話だし
8人のレイドのまで60下回らないでいいならFF14って相当なクソPCでもいけるし
519Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 08:45:05.40ID:/tBRU94S
糞PCで30fps制限かけても紫出るしなあ
高スペ拘り勢はせっかくいいもの持ってるのに何でもっとSS撮ったり配信やらしないのか不思議
520Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 08:49:11.86ID:YsbTvf+m
他ゲーとか他用途にいろいろ使ってるやつは
ちゃんと考えてマシン更新してるからな

14だけって奴の方がレアだと思うけど
14だけならマジでハイスペはいらん
fpsとか200出たところで完璧にミスなく回して
1%も伸びないような話でしょ意味ねぇ
521Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 08:57:25.97ID:M03z3P/3
>>514
AMD Ryzen 8000G「Phoenix 2」デスクトップ APU は、dGPU の場合は PCIe 4.0 x4 および M.2 SSD の場合は PCIe 4.0 x2 に限定されます

tps://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-8000g-phoenix-2-desktop-apus-limited-single-channel-ddr5-memory-pcie-4-0-x4-for-dgpu-pcie-4-0-x2-for-m-2-ssds/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp


もうAMD Phoenix APUよりMeteor Lake内蔵のほうが上になってるw 

3DMark Time Spy Graphics
2910 Radeon 780M(Beelink GTR7 7840HS)
3511 Intel Arc 8-Cores iGPU (MSI Prestige 16 B1MG-001US Core Ultra 7 155H)
3538 GeForce GTX 1650 (Desktop)


発売前に処刑されてしまった、
反日パヨクのアムカス待望の世界初のデスクトップ向けAIプロセッサ搭載APUの8000Gシリーズさんw


Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/

> 「これらのGPUの安全性が低く、かなりの量のデータが漏えいするという、より広範なセキュリティ上の懸念があります」

> NVIDIAやIntel、ArmのGPUにはLeftoverLocalsの脆弱性が見つかりませんでした


問題を見つけてしまった:AMD Ryzen 5 8600G & R7 8700G APUベンチマーク&レビュー
youtu.be/MFzegmwHxPM

【超悲報】ASRockとAMDの悪事、Gamers Nexusのスティーブにバレて全世界に拡散される

やっぱりアムド、反日貧乏パヨク向けの中共パクリ超絶劣化不都合バグてんこ盛り(笑)
522Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 08:59:30.86ID:eIjAX9yj
>>499
AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき
  
2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/
523Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 09:04:53.27ID:yvWzN9zw
>>514
8000Gは最安で3万だっけか、A620マザーとAM5の5200か5600のメモリ32GとGen4M.2の1TBと650W電源辺りで組んでも8万でお釣りきそう
524Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 09:25:57.29ID:ZHD4yL0P
intelも昔に脆弱性でメルトダウンが~ってあったな
なんか懐かしい
525Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 10:17:41.22ID:tduj2rrB
RTX2060が推奨スペックだっけか...PS5クラスだけど
それでPS3レベルのグラフィック、マジで技術力低すぎる
GTX1060のパルワールド以下なんだよな、グラフィックエンジンUE5で作り直せよ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1559/152/13.jpg
526Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 10:29:11.94ID:knF5fH1k
名機1060の後継ともなればきっとこれもロングセラー間違いなしと大きな期待を背負ったもののsuperとかいう知らんやつに半年たらずであっさり抜かれたなんやねんグラボ、RTX2060
527Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 10:31:44.92ID:iTLKOF+e
ff14は60fpsで作られてるからそれ以上は不要だわ
それ以上だとムービーシーンでスカートや髪が暴れたり挙動がおかしくなるところが目に付く
528Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 10:55:10.89ID:mz/Dea8a
>>521-522
やい、ビターモンこんなところまで出張するんだったら早くカレーパン買って来いw
529Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 12:09:04.15ID:322bjLSq
言うて1060プレイヤー多いんじゃねえかね、FF14。グラの割に軽いのがウリのひとつやったんやし。俺は1060じゃ戦えないPCゲーム増えてきたから3060tiに乗り換えたけど
530Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 12:19:40.01ID:PzNvRxLI
とりあえず年度末待ちっす😎👌
531Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 12:31:15.20ID:1Dxnigja
>>514
それが一番正解!
将来グラボを見てこんなにデカい物をPCに乗っけてたのがアホらしく思えるよw
532Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 13:00:55.69ID:HQB7VjMg
今3060ti使ってるけど14のためだけにグラボ買う気にならねえ
まあこれで問題なく動くと思うけど
533Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 13:03:14.73ID:ZHD4yL0P
>>514のは最新のでも良くて1060程度の実力しかないんじゃなかったか
最低必須環境でのFHD以下の解像度1280x720+最低設定にしなきゃならなくなるだと続けられ気がする
現状だとこのスペックありゃFHD60FPSは困らんだけに改めて思うけど最低環境の更新が中々キツイなこれw

Valo、Apex、Fortnite等とか競技系で1650辺り組んでPC始めてる奴も多そうだし
引退もそうだが新しく入ってくる層も減るかもな
534Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 13:11:40.00ID:ZHD4yL0P
3行目 解像度1280x720+最低設定にしなきゃならなくなるだと続けられなくなる気がする だ
535Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 13:15:41.62ID:yIijYs23
環境わからんけど3060Tiであれば充分っしょ。
4000番台を無理して買う必要ないし3060Tiで物足りなくなった時には次のグラボ出てるだろうしな
536Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 13:51:32.51ID:yvWzN9zw
8700G 5万 8600G 4万 8500G 3万
あと検証してくれてる動画見たけどGTX1650より下だったぞ。1050といい勝負するくらいって言ってたよ
暁月のベンチ結果で出してくれてたが8700GのFHD最高品質でスコア6500だった
537Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 15:31:35.91ID:GMTBEyN1
まーこのスレってゴミPC奴しかいなさそうなのがよくわかるよなw
リアル灰が多いしなFF14はw
538Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 15:58:12.75ID:crmJRNd0
ゴミでも普通に動きさえすりゃいいわけで
他のゲームも見越してってんならそれぞれの環境で話は変わってくるでしょ何言ってんの
539Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 17:13:09.95ID:1Dxnigja
>>537
俺のPCをバカにしたな!

Corei7 ivy-Bridgeだぞ!
もう10年は戦ってる😍
540Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 17:23:22.90ID:Zi09+uOe
現行iPhoneのA17あたりより遥かに低性能やな、大事に使ってくれ
541Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 18:30:55.14ID:6Edgwr26
7.0も3060↑ならきにしないでいいんじゃねーの
(当blog管理人はP/D交代を求めます。)
でかいのがFPS値いくつでやってるからだろうから厳しかったらFPS60でやればいいんじゃね
標準144と最高60だと前者のが不可あるっぽいしね
542Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 18:41:10.09ID:GMTBEyN1
クソPCでいいならこのスレこなくてよくねw
しかも60fpsでゴミモニターで満足してるなら
それこそ大したスペックなんか要求されてないだろFF14
543Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 18:42:24.49ID:6Edgwr26
144まででるけど60でやってるだけなので。
最高144でやると80℃イキそう
当blog管理人はP/D交代を求めます。
544Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 18:47:37.29ID:6Edgwr26
一応4090だと同条件(最高144FPS、当blog管理人はP/D交代を求めます。)で
60℃いかないくらいだから4090強いんだな
グラボだけで350W前後消費してっけど
なんか一番いいやつ使えばいいやろとしかならんし
そこまでしたいと思えるならやってたかもしれんけど
そうじゃない人はPCは買い替えのタイミングとかあるからなぁ
545Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 18:58:01.32ID:nwQlP7Tu
3060tiほんと人気よな
こだわり酒場のレモンサワーみたいに無難なグラボ
値段も性能もバランスが良すぎる
546Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 19:23:47.60ID:tduj2rrB
>>529
FF14、RTX2060必要になった時点でグラフィックスしょぼいのに重いゲームになっちまったな
547Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 21:08:52.68ID:zQ21JoJo
>>531

>>521
548Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 22:22:13.36ID:i+7toBs7
>>512
それな
ぶっちゃけPS4を切るタイミングで一気に上げるのがベストだけど、今あえてやる理由が見えてこんのよね
Xboxへの対応があるからそこが何か絡んでる可能性が高そうではあるけども
549Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 22:25:45.38ID:yvWzN9zw
Windows® 32bitOSおよびDirectX 9版は提供終了だとよ
ポンコツで動かしてwin10以上入れてない連中いそうだなwwいい機会だからはよ買い換えろ
550Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 23:35:42.08ID:tduj2rrB
UE5でモデリングから作り直すしかないよ
時代遅れのグラフィックエンジンでFPSはでねーし、ザラザラした汚い画面でアップグレードしたって言われてもな
551Anonymous
垢版 |
2024/02/02(金) 23:38:49.48ID:fd/tH9P/
DX9とか旧国かフロンティア辺りで聞いて以来のワードだが…
552Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 00:06:45.01ID:TGbDM31q
>>550
変にリアルすぎたり原神チックになったり洋ゲー風になるのはご勘弁
正直UE5にすりゃどうにでもなるわけじゃねえと思うがな
553Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 00:26:41.54ID:OU9ZxHpt
パソコン買い替えられない人たちはプレステ5とかでお茶濁してるんじゃないの?
まあバニラで遊ぶことになるから自ら苦行してるようなもんだけどw
554Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 02:33:44.13ID:lETthNJe
>>533
1060より下だと思う
1050tiくらいじゃないか

黄金もそれくらいのスペックでもフルHD60FPSいけるって
FF14コラボ推奨スペックPC売れなくなるから仕方なく
推奨スペックの記載上げてるだけで何もかわらんよw
それでも2060ってどんだけ昔のGPUって話だけど
555Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 03:03:42.02ID:vVn8bnJY
>>554
2060は1650丁度倍の性能だからな
流石に1650やそれ以下の1050じゃ無理だろ
556Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 03:12:43.25ID:g9lrdzAQ
14世代とRTX 40も買えない貧乏パヨクは恥を知るべき
557Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 03:38:47.24ID:xA6GhhVz
いくらアレがPCでも出るっつっても言い方ってもんがあるだろ馬鳥さんよ
558Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 04:46:59.01ID:bDljASP4
定期
馬鹿鳥注意報でてるんで
当blog管理人はP/D交代を求めます。
これを1行挿入したほうがいいですよ
運営批判は一切しないから絶対まとめられないので。
559Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 08:47:12.05ID:Wlur+boL
4080sモタモタしてると市場在庫が無くなるぞ
560Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 09:07:54.81ID:VxJRn2s/
4080Sはマジでコスパいいと思う
妥協して4070TiSとか買うやつは安物買いの銭失いって言葉を覚えたほうがいい
561Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 09:13:25.19ID:1OGcpMaB
そいつの予算と環境しだいだから薦めてもしゃーない
562Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 09:25:01.17ID:K2zi8jBZ
こういうスレで対立煽りや性格攻撃的なレスはそれだけで信用できないからな
そもそも興味あるなら別サイト複数データ比較見てるって
563Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 09:36:39.14ID:5t15+Qju
30マン出すか40マン出すか、それだけです
564Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 10:12:21.06ID:TGbDM31q
使用用途によるわ。以前はグラボが性能良けりゃなんでもいいみたいなノリで2080Tiとか3090とかCPUも12900Kとか買ったけど
結局AAAタイトルやるわけでもなしMOD使いたいとかでもなかったから4070Tiに下げたけど何の問題もなかった

長く使えるとかはそいつ次第だし結局その時に何のゲームやらソフト使いたいかで決まるわな。あと凝ったPC組むとメンテがクソめんどい
565Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 10:39:03.31ID:hZi/3syl
>>552
UE5はグラフィックエンジンだから、それは作り次第だろうし現状の100倍はマシやろ
光の表現とかFF14のエンジンはマジで死んでる、モデリングも作り直さなきゃダメだな
566Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 10:46:12.31ID:hZi/3syl
黄金のレガシーのグラフィック、どうみてもPS5レベルのグラフィックじゃないし
7.0でパルワールドにグラ劣るのに何故かFPS重いゲームになるんだよな、14ちゃんは
567Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 11:08:06.39ID:TGbDM31q
>>565
そういうの気にするのってやたらムービー見直してる連中とキャラをドアップで撮るSS勢だけだろ
どうせGShade使いすぎて感覚麻痺しとるのかもしれんけど、ゲームに綺麗すぎるグラフィックとかいらん
綺麗だと感動するのは本当に長くて数日だけ
568Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 11:25:14.49ID:uumPtWoQ
んなこたあない
UE5のゲームやった後にUE4には戻れない
569Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 12:03:43.15ID:TGbDM31q
FF14には戻ってきてるやん。全然説得力ねえぞ
570Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 12:46:37.99ID:hZi/3syl
>>567
UE5にすればグラフィックも格段に良くなってFPSも軽くなるのに、現状の重くて汚い時代遅れのエンジンに、お前がこだわる理由がわからねえよ
571Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 13:16:03.00ID:uijN46Pn
4070tiSって4080系列のアーキテクチャだし選別落ちじゃないんか
あたかも性能向上を果たしたみたいな触れ込みされてれるけど少しモヤモヤする
572Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 15:08:45.38ID:Suc0bOeX
まだ更新されてないのに重いとか言ってるやつはPS4以下のPC使ってそうw
573Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 15:35:45.56ID:Fg0dT2RB
公式の左手デバイスも更新してくれ
ホットスワップもない時代遅れデバイスで2万とかもはやアフィ専用だろ
GMKのジョイスティックでもパクればいいのに
574Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 18:53:31.14ID:PaZMvXdP
性能変わらずで値段だけ上がった80S、グラボスレでも否定的な意見が多いのに買い煽るなんてよく出来たアスク社員だなw
そりゃぁ90についで利益率高いだろうからなぁ
だからカスクなんて言われるんだよw
575Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 19:36:10.96ID:QV/uqGz7
12万円の4070TiSがコスパ最強
576Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 20:38:50.74ID:TGbDM31q
>>570
フォトリアル路線かアニメ強調路線が強いゲームだらけUE5を使えばどっちかに転ぶような未来しかねえからだよ
UE5が凄いグラフィックエンジンだって言いたのは分かるけど、そっちばかりに力入れたってろくな事にならん。量産中華MMOと同じ末路よ
577Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 21:42:18.28ID:xA6GhhVz
アレがPCで出るから無駄に要求スペックだけ高いアレを動かすために買わせたいだけでしょ
どうせ秋にはRTX50シリーズ出るんだぞ
革ジャンが延期チラつかせてんのは売れてない40シリーズ買わせたいから言ってるだけぞ
578Anonymous
垢版 |
2024/02/03(土) 23:56:20.72ID:JJw7+2NS
低スペPCでやってて要求スペック上がったからって辞めるやつおるの?
そんなやつ遅かれ早かれ長続きしなさそうだけどな
579Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 00:40:52.84ID:JvNsavvJ
>>578
自称ガチ勢で980でやってる配信者いるけど
お金ないから動かなくなったらやめるってよ
設定落とせば動きそうではあるが当blog管理人はP/D交代を求めます
毎日100円パックのご飯に納豆かけて食べててかわいそう。
580Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 00:46:10.97ID:ZGrnW53o
配信者はリスナーが2060中古くらいはくれるんじゃねの
めちゃ盲信してたらいいのくれるかもなそうやって生きてんだろあいつら
ソースは根暗
581Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 00:48:37.98ID:5ON5kpIo
>>578
自称ガチ勢で980でやってる配信者いるけど
お金ないから動かなくなったらやめるってよ
設定落とせば動きそうではあるが
毎日100円パックのご飯に納豆かけて食べててかわいそう。
582Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 00:57:41.48ID:TysMT+97
1060<980<3050だからff14FHDおじさんならまだいける
中古市場1万弱だし165Wしか食わんし一周回ってありとすら思える
なおVRAM4GB
583Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 01:22:47.70ID:xl6euCzv
>>500
ヘビーユーザーはランチャーactさえ入ってりゃOKだし戦闘は常時引いてるからグラなんぞどうでも良いし
グラ気にするのはグルポ勢ライト勢よ
584Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 01:27:44.80ID:JvNsavvJ
>>581
つけ忘れたかと思った
そういうのやめてくれんか?
零式スレみたいになるのがお望み?
585Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 08:43:16.67ID:A/pu6KOs
そういやーパルワールドの推奨とFF14黄金って同じなんだなグラボの推奨
パルワールドやればいいだけやんw
586Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 08:48:23.74ID:Iaykk97k
やたらポケパクワールドバイト沸いてるが好きなのやれよ吉田も誰も止めん
587Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 11:28:38.34ID:jCsPTbb4
パパクリというならFF11とカオスサーガレベルのことを言うのであって
問題ありと即判断されてサービス開始24時間程度で終了したからなw
パルはキャラデザが似てるだけだけで、あんだけ売れてりゃポケモンからデザイン類似の指摘されても喜んで変えるでしょ
588Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 11:39:56.78ID:A/pu6KOs
こんなスレで聞いてもゴミみたいなPCしか持ってる奴いないし無意味なんだから
パルワールドで動作確認したほうがいいだけの話
589Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 12:37:21.39ID:zEsOyNFG
バカじゃねぇのw
ゲームのジャンルもグラフィックエンジンも違うのに
推奨グラボがいっしょってだけで確認できるかよw
590Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 12:51:21.80ID:eeP+T9xd
>>576
技術についていけないおまえの時代遅れの妄想じゃねえかww
591Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 12:54:11.97ID:eeP+T9xd
>>585
パルワールドとFF14黄金を較べたら、グラフィックはパルワールドの圧勝やなw
592Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 12:58:08.00ID:Pj4pbdye
>>589
これな
パルがどうこう言っても意味がねえ
何もわかってねえ…
593Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 14:00:20.53ID:H9Djpv/I
FF16買わせたいからFF14のグラアプデってのはアホ過ぎてさすがにやらんのでね?
594Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 14:49:20.08ID:9bcDl7t8
あ~あアフィカスかパクりワールドバイト釣っちゃったかスマンかったな好きなの遊べよスレ荒らすな
アドセンスクリックお願いします
595Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 15:28:17.09ID:AMaHZIxn
貧乏で高いグラボ買えないからベンチマークの公開が憂鬱でもある
twitterでみんなスコア自慢するから肩身が狭いぜ
596Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 15:37:25.99ID:Pj4pbdye
むしろ需要はその微妙なラインでどこまでやれるかとかあるしなー
解像度違いとかもそうだが、色々データが揃って来るのはおもろい
597Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 15:47:06.00ID:CSKv16WA
>>595
ソシャゲでガチャ引きたくなるのと同じだな
気をつけた方がいい🥺
598Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 17:24:17.39ID:eeP+T9xd
FF14のグラフィックが重くて古臭いのは完全にエンジンの問題
最新のエンジンにすると作り直しになるから、開発は理由をつけてやらんだろうけど
プレイヤーにとってはUE5に替えるのはメリットしかない

14の古臭いエンジンでグラボやベンチマークを語る意味がない、三輪車でタイムアタックしてるようなもん
599Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 17:24:53.14ID:IzC0+X/F
>>595
自己満の世界だからな。ベンチマークって
ベンチ取った後は激重のゲームやMODやらやるのかってSNS見るとほぼFF14だけってのも凄い多いし
前回の暁月だってハイスペPCのベンチ結果乗せてた奴いたけど、FF14どころかほとんどゲームすらやってねえっのも多い。気にしないのが一番
600Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 17:26:32.19ID:tkMAaVZf
自前のグラフィックエンジンだと利用料が発生しないからな
UEもUnityもクソ高い
601Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 17:27:53.39ID:IzC0+X/F
>>598
まだ10年だろ。マビノギはUE5移行する発表したけどあっちは19年も同じグラフィックエンジン使い続けてきた
もっと良いエンジン出てからでええやん。すぐにでも据え置き全部切り捨てるってならそれなりの移行できそうだけど
602Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 17:37:15.21ID:eeP+T9xd
>>601
UE5が将来UE6やUE7になったとしても、APIはそんなに変わらないんじゃないの?
14のエンジンなんてさっさと捨てて、将来性のある最先端のエンジンに早めに乗り換えておく方がメリット大きいと思うわ
603Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 18:11:38.47ID:IzC0+X/F
仮にUE5に急いで乗り換えて準備が出来て完成しましたって頃にはもっと廃れてると思うから今のままでいいんじゃね
UE5に何でそんなに固執したいのか知らんけど、FF11だってポンコツグラで20年やっとるわけだし、それに皆が求めてるのはゲームのグラフィックじゃなくて中身の方だろ
604Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 18:14:51.34ID:tkMAaVZf
ID:eeP+T9xdはUnreal Engine使ったゲームをすれば良いよ
FF14は辞めた方が良い
ついでにスクエニのゲームに手を付けないほうが良いだろう
605Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 18:49:19.89ID:TysMT+97
ベンチ15kくらいでその条件での実際の快適さはほぼ頭打ちになる
こと14ベンチはメモリで盛れるし模試みたいなもん
色んな構成見れて面白いくらいに捉えとけ
606Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 18:50:23.86ID:Pj4pbdye
中身がスカスカ過ぎるからなマジで
なんでこんな何もしてないのに月額課金払っとるんやろと思うことはある
607Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 18:56:50.31ID:moDPzqsy
RTX4070TiSがおすすめ
俺はドスパラで12万で買った
608Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 20:16:41.17ID:jlK/hbQT
グラアプデ一つですごいアップデートみたいに言ってるけど今までと同じ旧世代のDX11のままなんだぞ
大した変化は期待できんしカメラ近づけてじっくり見比べてやっと違いが分かる程度なのが分かり切ってる
よしくんいつもならこういうのは一気に変わった方がいいからっていう性格なのにちまちま「第一次アップデート」とか小分けにしてるあたりグラフィックを綺麗にする以外の目的があると思ってる
例えばMOD対策とかな
609Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 22:12:45.86ID:eeP+T9xd
>>608
7.0のグラフィックアップデートは草ふやしてテクスチャの解像度あげてアンビエントライト増やしただけ
マップや街のモデリングを現代のゲームと比較できるレベルまで作り直すかと思ってたわ
そのくせ重くなってる
ただの手抜きグラフィックアップデートだよ
610Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 22:21:26.73ID:6vQ+kL+Q
やらんほうがいいレベルだわな
それより顔パターンとかモーションパターン増やせよ
グラアプデ前に人居なくなるわこんなん
611Anonymous
垢版 |
2024/02/04(日) 23:13:18.10ID:tkMAaVZf
実際はテクスチャの解像度を増やしただけだろうね
612Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 01:00:18.71ID:fqV1ovVw
グラフィック云々の話は他でやれ
ここはスペックを語るスレだ。
613Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 10:23:59.66ID:14wd1PWC
正直今ってすげー微妙な時期なんだよな〜
4000番台のグラボが微妙すぎて

使ってるグラボは未だに1000番台以下のもので、どうしても最新のグラボが欲しいんだ!ってなら4070ti supetを推したいけどね
614Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 10:34:09.13ID:EVQTBxUR
流石に性能誤差ご祝儀値上げで飛びつく奴はおらんだろうから4080sとかはそこそこ下がるんでない?
615Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 10:56:36.50ID:cocCFhZN
4000番台はぶっちゃけハズレだよね5000待ちの方がいいかも
エンジン言うけどミドルウェア的なのをエンジン言うか〜?
gShadeで見た目だいぶ変わるけど内部的に何やってるかわかってる?
テクスチャの解像度変える工数とモデル変える工数の違いとか

結構な知識差がチラチラ見える
14が古いシステムなのはもちろんです
616Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 11:28:21.09ID:r90sIZ0d
7700Kの1070で古いからどうしようかと思ってたが全部AMDにしたわ
5600Xで最安構成で組んでグラボも6600XTが正月の投げ売り29800円に飛びついてよかった。

おかげで10万以下で終わった。これで黄金のレガシーも大丈夫だと信じたい
617Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 11:39:47.76ID:G7Pta4v5
6600XTてnVidiaでいうところのどのクラスなのか分からんけど最適化の関係で14ではあまり期待しない方がいい
618Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 11:52:38.12ID:r90sIZ0d
なんかAMDって言うだけで凄く嫌われるんは昔からだけど、最適化云々って言うけどPS4もPS5もAMD製のCPUやら使ってるのにさ
大丈夫じゃないっておかしくね?というか今も普通に動いとるけど。

あと6600XTて一応3060Tiより少し弱い程度らしい。詳しくは知らんけど
619Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:57.05ID:bbdixa+F
3060<6600XT<4060だな
620Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 12:35:06.88ID:bbdixa+F
ラデオン叩いてるのはエアプだから気にするな
ほぼ間違った情報をひたすら言い続けてるしネガティブキャンペーンだろ
621Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 12:52:16.43ID:r90sIZ0d
>>619
ありがとよ。俺には十分すぎる
PCでゲームってFF14とAPEXくらいだし、グラフィックよりカクカク動作しなけりゃ何の問題もない
どうせ標準かやった所で高品質にする程度

>>620
まぁいつもの事だと思ってる。AM4でコスパ最強で組めたんで満足しとる
622Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 13:05:09.10ID:+Yfh6+Kw
実際使うと普通に使えるのがラデオン
623Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 15:03:27.57ID:nRCzUrAC
普通に使えると言わないと不安なんですねわかります
624Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 15:49:52.30ID:TT2Jqydl
ドライバがクソで普通には使えないゲフォに配慮した発言です
625Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 17:07:37.29ID:REU/4DeN
80番出た時買うのが一番時期が良い
次点で3060ti出た時に買うのが時期が良かった
どちらも逃した人のみ4070tiSは時期が良い
しかしここまで来た人はどうせ買わないため5080を待つべきである
626Anonymous
垢版 |
2024/02/05(月) 19:54:40.84ID:IcMbQ84O
円安でパーツ更に高くなりそう
627Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 00:44:02.86ID:cN1kbc5D
1年後のドル円相場なんて誰もわかるはずがなく…
628Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 01:31:46.35ID:aNX6NbTe
PCパーツって新しい型番の製品出揃うのが大体夏頃にほぼ間違い無いスペックがリークされて秋発売だろ
黄金のレガシーは夏発売。新製品待ってPC組もうって人はある意味時期が悪いかもな発売すぐはご祝儀価格が定番で初期はバグだらけだからな
629Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 02:36:01.28ID:eCCrN8yQ
5000でた後高いなら4000以下買えばよくね
ベンチもまだで焦って今の便乗御祝儀4000番いらん
630Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 03:41:39.00ID:3XaW0a4l
夏か・・・11月くらいになりそうだけどな
631Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 12:06:59.53ID:zO65SuxM
>>616,618,619,622
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗
  
https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け😇

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
632Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 12:13:43.71ID:tpunHrqP
>>616
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り(笑)


0633 Socket774 2023/11/20(月) 20:15:47.64ID:LXhoQM6u
今はどうだか分からないけど
昔アスロンとRadeonで組んだpcにlinuxインストールしたら
なんか微妙に不具合と言うかおかしな挙動が出て
それ以来インテルとnvidia 一択だわ。

0634 Socket774 2023/11/20(月) 20:30:50.16ID:gToIhM2t
俺もだ
カタリストのインストーラが糞で
コンポーネントの部分削除をやってる最中にBSoD食らってから二度と手を出すまいと思った
CPUはAthlon64X2-4400とPhenomII-X4-965、GPUはR9-290Xが最後だな

0635 Socket774 2023/11/20(月) 20:31:39.93ID:DayG1uMA
今も同じだよ
途中で止まってなんでだよで時間浪費するのがAMD
おま環で解決策はIntelにするしかないw


0462 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 15:49:13.08ID:+EWg17CX0
Intelでバリデーションが通ってる
久々にAMDに戻ってきたけど、DTCP-IP系が全滅に近いとかRTL9210は
AMDで動かすのにファーム選別して入れないといけないとか、Intelでは動くのが当たり前だから
今でもこんな状況にビビる。つかAthronXP+とかの頃より悪くなってね?

0465 Socket774 (ワッチョイ 3dfd-PfDU [182.171.230.60]) 2023/11/23(木) 18:47:54.94ID:+EWg17CX0
それが面倒。付属のケーブルでインテルなら何の問題もない
PCTVPlusもハードウェアアクセラレートが効かなくて完全には程遠い
AMDはIntelを100%卑下できるほどにはまるで完璧じゃない
633Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 12:27:41.57ID:aNX6NbTe
こんな所で専門用語使ってダラダラ講釈垂れても誰も何も思わんで
だって快適に使えりゃ特にメーカー関係ねえし
634Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 12:52:26.58ID:Ng+KucfX
こいつ自作スレでも工作してるアホだから無視でおk
世界の敵インテルから金貰って書き込みしてる奴w
635Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 14:50:26.12ID:qYMpd44w
Super商法で価格帯が整理されるはずだけど円安すぎてな
636Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 15:06:41.42ID:Ng+KucfX
性能同じでも値段を下げる事がスーパーの最大の売りだけど
アジアだけ高いというねw
日本だけかと思ったらお隣も高かったわw
637Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 15:17:24.80ID:JR4dfiSg
Intel15世代が24年10月ぐらいでRTX5000シリーズが25年中頃とかだっけ?
黄金にとっちゃ時期悪いよねぇ
638Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 15:20:40.77ID:CV+c6sYs
コストパフォマンスだけ、を考えるならPCよりもXboxシリーズSが最高っぽいね
妙な時期に半端なグラアプデが謎だったけどこれが狙いだったりするんかな
やるならぶっちゃけ今じゃなく、PS4を切るタイミングでガッツリ引き上げのが良いしなー
639Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 15:29:23.48ID:Ng+KucfX
推奨は基本どのゲームでもフルHDを快適にので出してると思うから
FF14はそういう意味ではフルHD60fpsなら黄金も相当軽い方のゲームだろ?
最近ではもっと要求サれるゲームのが多いけどそこはDX11だしな
640Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 16:19:21.89ID:6wPCYARd
PS4は720pがデフォになりそうねぇ
画質落とす設定作るとかやらないだろうし
641Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 17:07:42.87ID:R1k6xyDP
PCはシステムコンフィグに細かいグラ設定たくさんあるけどPSにはそういうの無いのか
642Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 17:18:07.91ID:L520PSLp
どう擁護しようとしてもドライバはまだ緑の方がマシだよ
643Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 17:55:33.27ID:LLBzG0Ms
俺は3060tiのようなFHD万能グラボが3万で買える世界になってほしかったよ
どうして性能も値段も高い高いしていくんだ
644Anonymous
垢版 |
2024/02/06(火) 18:41:36.91ID:8eQovhGg
ROG NUCで14やりてぇな あのコンパクトさが良い
いつ出るのか知らんけど、
645Anonymous
垢版 |
2024/02/07(水) 19:43:04.72ID:DbGXhpEL
嘘か真かは知らんけど天狗になった緑が推奨環境を強引に引き上げさせてるという話はあるけど実際どうだかな
日本は特に緑大国みたいな状態で革ジャンに逆らう勢力がおらんから価格もやりたい放題やな。BTOメーカー含めね
ただCPUに関してはバチバチの喧嘩状態になったんで性能がゴリゴリ上がし価格競争もしてくれる。
他のパーツもいい感じで競争してくれるから価格も比較的安くなる。一部頭おかしいコルセアみたいなブランドもあるけど
646Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 00:24:21.93ID:BP8rgerx
陰謀は知らんけどこと14に関してはファンフェスの協賛こっそり降りてるから全く気に掛けられてないよ
647Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 00:38:55.90ID:/pCbjUa8
革ジャンは小銭にしかならんゲームなぞ気にかけてないぞ
頭の中はAIでいっぱいよ
648Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 01:06:46.07ID:67Vkt/YK
買い替えよりもXboxのSが安いんだけど、他にやるゲームがないっていう致命的な欠点があるなw
あれってどの層が買うゲーム機なんやろかね
649Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 01:22:38.91ID:p3EfNeoB
RTX20の頃にレイトレをどのゲームにも必ず使わせるっていう噂があった頃からだから少し前とか今の話じゃない
今もNvidiaはどうしても使わせたいのかレイトレゴリ押しなのは変わらんのに、肝心のユーザーはレイトレ入れたくない使いたくない知らないってのだらけだからな
まぁそれはAMDのFSRなんかもそうなんだけど。グラボ刺してドライバ入れればすぐ快適ってのが欲しいんだろうね
650Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 09:26:50.64ID:pSMN0m+c
14推奨モデルっていっても、エントリーモデルでも動くゲームだし焦る必要もないな
651Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 10:06:39.91ID:/pNeD6q2
14だけならそもそも次の拡張も敷居は低い
652Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 10:49:38.36ID:kJJetxsc
レイトレは要らんんけどdlss入れて欲しいわ
653Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 11:11:03.21ID:24XsGj02
最近ff14自体は普通にできるんだけど、YouTubeの表示が遅かったり大画面にすると3秒くらい音声は流れてるけど映像だけ止まってるんだけど原因わかるかたいますか?
グラボは2070SUPERで最新のドライバに更新してもダメでした。
cpuはi7かi9の9700だったと思います。
メモリは16GBあるけどタスクマネージャーみると大体使用率50%くらいになってて原因メモリですか?
654Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 11:25:27.68ID:BEn70Dtu
どうぞ
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
655Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 11:26:05.54ID:kJJetxsc
最新のドライバ入れるの辞めろって
656Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 15:20:20.41ID:9hrRH1K5
どうせQLCのSSDパンパンに使って死にかけてんだろ
657Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 16:11:05.91ID:Dkv44/0U
ツベはおま環とかで重い時間帯あったりサイトが原因な時もあるからなぁ
クリーニングやらメンテでもしてみたら?
658Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 16:59:46.65ID:sZT477LF
そもそもグラボもアクセラをオンにしてるなら
一回オフにしてCPUが見てどうなるか見たらいいんじゃないの
これで解決するならグラボの動画を見るメディエンジンが死にかけてる可能性もあるし
その場合ゲームは出来るからな部品が違うから

それで解決するならCPUで動画みて次はゲームもできなくなるまでグラボ使い倒せばいいんじゃないか
これやってもなる場合は
グラボでもCPUでもないなにかが原因
659Anonymous
垢版 |
2024/02/08(木) 19:42:55.71ID:T8Myfria
昨日出たゲフォのドライバ551.46hotfixでようやくカクつくの治ったらしい
660Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 00:30:48.41ID:s6GjPtD4
14にも効果あったのかね?
661Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 06:32:12.92ID:L+3sUrrT
>>653
重いのが本当にYouTubeだけなら、アドブロ系オフにしたら解決したって話は見た
他の動画サイトも重いなら関係無いかもしれんけど
662Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 08:11:23.08ID:CC3iai2M
YouTube側の問題までゲフォのせいにする情弱キチガイがいて草
663Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 08:44:12.17ID:s6GjPtD4
ゲフォ銅鑼の不具合については下記が詳しい
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-551-23.html
664Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 08:53:52.35ID:XZ5x9PHs
最近はディスプレイ環境も書いてくれないと答えられないよな、4kモニター買ったけどグラボ弱くてカクカクとかいうやついるし
665Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 12:13:53.08ID:4j4K1tRU
ウルトラワイドモニターでやるなら4070以上は必要?
666Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 12:18:28.62ID:lmicaZGz
>>665
解像度による
2560x1080なら3060tiでもいける
667Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 12:44:05.55ID:a/GuGJdp
>>659
まじ?
668Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 13:09:26.55ID:X8jvAneq
やっとカクツキ治ったか早速入れてみよう
消化中に何度も落とされてえらい目にあったわ
669Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 14:53:20.07ID:2ZwfdTGK
毎回まいかいドライバ最新に更新する人はほかにやること見つけたほうが良い
670Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 15:40:00.18ID:AaLn38Ou
たまに更新するかで不具合掴まされるから、ドライバーの更新は調べてからだな
671Anonymous
垢版 |
2024/02/09(金) 23:08:54.56ID:ZtD5HJZN
hotfixドライバ入れて戦闘非戦闘コンテンツ一通り回って来たけど問題ないな一応報告
672Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 09:50:38.04ID:YDfq5ls4
4070TiSと4080の差が気になるなぁ
もう少し出せば4090が…
とかなって一生悩んでるわ
673Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 12:25:34.20ID:5pAphDjz
FF14だろ
ハイエンドで遊んでもソフトのほうで頭打ちだろ
ミドルスペックで十分だよ
674Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 13:00:43.50ID:PC5KtF5l
4070でも持て余すだろ、4k120fpsでやりたいとか画像生成目的とか何かライン決めて買ったほうがいいぞ
675Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 17:47:59.06ID:mZR2Qlqa
7.0でも4060で持て余すでしょう
ラップトップ用の4050でもWQHD行けそうな気がする
676Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 20:07:41.45ID:UQdzjbvX
買い替えめんどくさいな
今4790kに2060で2060が壊れる寸前だけど全部変えなきゃなのかね
4790kに4070とか付けちゃ駄目かな?
677Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 20:15:28.52ID:oPYOZpSG
OSのほうが追い付いてないだろ、いい加減一回変えたらどうだ?
678Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 20:20:03.24ID:UQdzjbvX
だってシステム移行面倒いし
ボトルネック酷すぎて無理なら買い替えるわ
679Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 22:26:45.02ID:CEyC+b6E
FF14やり続けるだけならそのままでレガシー迎えて良いんじゃねってギリギリのラインマークしてる感じなのが草生えるw
ギリギリまで今の環境で耐えて次の世代待ちしてもいいんじゃねーの
680Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 22:58:26.76ID:bMCBY6BL
次に一式変える前に壊れ掛けてるグラボ先に変えるなら今よりはベンチは上がるからいいんじゃないの
ずっとCPU変える気ないなら4060で十分だと思うけど
681Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 23:12:56.72ID:CEyC+b6E
上の奴も触れてるけどOSが今のままだと交換出来んからCPUもそう遠くないうちには変えなきゃならんからなー
Win10のサポートは2025年10月14日だから一応まだ猶予はあるし、7000番台以降じゃないとintelCPUだとwin11に出来ねえからな
結局はそろそろ買い替えなアカン
682Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 23:25:34.30ID:zlpotvsf
黄金のレガシーってどうせcities skyline2より軽いんでしょ
なんでもいいだろこんなゲームやるpcなんて
683Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 23:28:55.20ID:UQdzjbvX
買わんきゃダメかー
残念
684Anonymous
垢版 |
2024/02/10(土) 23:36:40.66ID:oPYOZpSG
14しかやらなくてFHD環境でよければ10万前後のPCでも快適に動くだろ
推奨PCモデルとか出すまでもないレベル、ゲーミングPCエントリーモデルですらPS5超えてるんだから
685Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 06:18:38.53ID:IFPn4Q55
PC買ってゲームは14しかやらないってかなり少数派だと思うぞ
686Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 06:50:54.26ID:fDelJMDE
まぁFF14の為だけにPC買うくらいならPS5買っとけって話だしな
どっちにしろ推奨低いし現行1660s辺りでも様子見な時期ではある
687Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 10:39:34.73ID:s5dyZ7pe
ほんとな
しかも最近はアホでも簡単に配信も出来るようになってる録画もそう
違うゲームも視野にいれたり
編集とかも練習してみたいなとか
PS5じゃーねーんだから色々出来るしな
688Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 10:41:39.50ID:tMO54f7s
配信も編集もハイスペ必要ないけどな
689Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 10:52:45.74ID:Fkd/PKPu
買い替えなくても良いがもし今組むならを年一度はやれ
未来のサンディーおじさんは君たちだぞ
690Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 11:53:34.66ID:4lc6ZET/
>>688
PC性能が向上しすぎたな
691Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 11:54:49.06ID:07dQYrZY
組むなら安いzen3で良いよね?
5600無印で4070にしとくわ
692Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 17:44:54.37ID:9xYnhLrc
2kなら5060ti以上
4kなら5070で快適になるだろ
4000はスルーで◎
693Anonymous
垢版 |
2024/02/11(日) 19:49:21.86ID:bRftkXlB
PS5買えばアレ16が出来るんだぞ
694Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 01:12:24.18ID:zU+f/8dG
無料でもらってもアレはやらないわ
時間が勿体無い寝てたほうがマシ
695Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 03:04:58.13ID:E4b+6ygV
5600+4070 18万円
13700+4060ti 18万円
これどっちのほうが良いの?
普通は前者だろうけどFF14ってcpuがかなりウェルリト占めるんだよね?
696Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 03:19:39.92ID:qG956izX
何をもって普通というかによるけど同価格なら後者だろ
ff14に関してはって意味でもやっぱり後者
697Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 03:25:58.46ID:clXFdbrZ
安過ぎてやめとけ論もあるけど駿河屋PCはまさに黄金買い替え狙ってる感じだな
698Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 03:52:38.32ID:GoiBNzZn
18万は大金だけど1年後には後悔するタイプのPCだろうな
699Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 04:39:07.18ID:IrtRPwWL
14だけ遊べりゃいいなら低スペでいいが他のゲームもいろいろ触りたいってんなら低スペはマジでやめとけ
700Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 07:22:36.60ID:Bk3LhMuH
このタイミングでそのスペックはちょっと……
予算がどうしても足りないなら仕方ないとは思うが微妙すぎてP/D交代お願いしたくなるやつ
701Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 07:22:36.60ID:Bk3LhMuH
このタイミングでそのスペックはちょっと……
予算がどうしても足りないなら仕方ないとは思うが微妙すぎてP/D交代お願いしたくなるやつ
702Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 07:29:07.04ID:O8jA4zn9
AMD系になるけど7800X3D+RX7900XTで十二分じゃね?
703Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 08:55:55.48ID:3J0TZU0E
RTX4070と5800X3Dでメモリ32GでFHDモニター使ってるんだけど最近モニターの色が薄くなってさすがに買い替えかなと思ってる
WQHDにしてもFPS出る?165Hzのモニターが4万で売ってるからそれにしようかなって思うのだけど…
704Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 10:52:14.33ID:+ty2pL4n
4070ならWQHD余裕だよ
ただリムサやモブハン等の人が多い場所で60fps以上維持できるかは分からん
通常コンテンツならまったく問題ない
705Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 11:10:24.65ID:8ldO6+/X
確か、高性能グラボ使ってもFPS100切るからゲーム側の仕様って言われてるような。

というか4070てそもそもWQHDゲーミング向けに出したグラボなんじゃなかったっけ?
706Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 11:34:51.08ID:gYCju1mn
今の14なら4070で4K行けるだろ
グラアプデ後は知らんけど
707Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 11:59:40.97ID:8ldO6+/X
推奨が2060になったから4070で最高設定遊べませんだったら推奨PCほぼ壊滅だな
708Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 12:41:31.94ID:qG956izX
4070+13700 WQHDモニタでピーク時リムサ最高設定だと80fpsちょいくらいだな
709Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 12:50:46.65ID:3J0TZU0E
さっき聞いたら5600Xと4070TiのでWQHDで夜9時頃のリムサ90FPSって言われたからあんま差がないのかね?
それともFF14仕様の所為なのかさっぱりだな
710Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 12:56:36.70ID:7YpQbXxd
FF14で90fpsあれば十分だろ
711Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 12:56:54.97ID:gYCju1mn
14っていつまで経っても最適化しないよな
712Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 13:05:19.64ID:7YpQbXxd
最適化してるだろ
起動早いし
マップ読み込み時に止まらないし
バグないし
713Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 13:13:30.52ID:IhvFK+Nf
>>702
やっぱりアムド、不都合バグてんこ盛り😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
714Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 13:14:07.44ID:IhvFK+Nf
>>702
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
715Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 13:14:28.33ID:IhvFK+Nf
AMD 決算 9割減益 でもAI関連は7倍だから!
2023.08.02 05:45
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_279192



Apple・Qualcomm・AMDのGPUからAIとの会話が漏洩する不具合「LeftoverLocals」が発見される
2024年01月17日 16時00分
https://gigazine.net/news/20240117-leftoverlocals/



AMDが反落 アナリストが同社のAIへの期待は過大評価と指摘
2024年01月23日06時08分
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202401230060
716Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 13:14:47.07ID:IhvFK+Nf
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
717Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 13:56:24.31ID:eWof9kzX
AMDアンチはスレチ
他所でやってくれ
718Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 14:11:16.88ID:IhvFK+Nf
反日パヨクは黙ってどうぞw
719Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 14:17:40.07ID:3J0TZU0E
昔から言われてるけど14の最低fpsはビデオカードの性能が足りてる限りはメモリのレイテンシ依存
ハイエンドOCメモリ買ってタイミング詰めまくるかX3D買えばかなり改善される

ってのを見たからWQHDモニター買うわ。5800X3D積んでるしメモリも3600まではOC行けるから改善されるなら助かる
720Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 14:20:37.09ID:IhvFK+Nf
>>719
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
721Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 14:41:56.28ID:3J0TZU0E
それ何度も見たし、何回も必死に煽ってるの知ってるけどさ
貧乏なのかAMDにPC壊されたのか知らんけど馬鹿だなとしか思わんよ。
あとその古い情報のネタいつまで使うの?もしかしてあれ?昔はよかったって老害がいつも嘆く精神疾患的な病気の人?
722Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 14:50:28.02ID:Ukho6emh
>>721
PC板でも荒らしてるけど、自動スクリプトなんじゃないかな
723Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 16:26:02.26ID:NRYS3DG2
高FPSにすると揺れがなくなるのは改善してくれよ
高スペック意味ねーだろ!!!
724Anonymous
垢版 |
2024/02/12(月) 19:11:06.88ID:9eIWVX3B
俺は後ろから見たケツの左右の振り方でモッコリしちゃうから揺れはどうでもいいなw
725Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 03:48:29.09ID:IFdZfK56
こういう小さいパソコンでほんとにFF14遊べるんかな

https://buzzap.jp/news/20240212-t-bao-mn56u-gaming-pc-under-50000yen-price-down/
726Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 10:45:19.53ID:Gx7gLEL7
>>725
メモリを増設すればFF14が出来たという報告もある
なにこれ
自分で検証してくれよ
727Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 10:52:46.81ID:stENMC+f
サブサブサブくらいでミニPCたまに使ってるけど
結論から言うと街歩きとかギャザクラなら平気
バトルはかなりしんどい
内蔵GPUは最近性能あがってる、けど、でも厳しい
でも…PS4を想像すると遊べるかもしれんぞ?
慣れれば30fpsでも遊べます

60fps以上は14に限っては宝の持ち腐れ
728Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 12:20:36.74ID:gfukJR0h
>>725
この記事は何もしてないがcpu名で調べると出てくる
FHD標準画質でベンチ4000 解散
まあ動くのは嘘じゃない、動くだけ
729Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 13:09:16.80ID:wVa3xupw
>>721
中共パヨク劣化パクリを使う反日パヨクちゃん大陸帰れよw
730Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 14:13:58.03ID:pfh/X5ja
てかよく見る60fps以上は必要ないとかいうけど
必要なヤツはヌルヌル環境が欲しくて言ってるんだろうからな
FPSゲーみたいに内部遅延重視でガビガビでやるのと違って
MMOだのの方が高画質でヌルヌルでやりたがるやつ多いんじゃないの
貧乏人があれはいらないつってるみたいでダサいからそういうの言わないほうがいいんじゃないかw
731Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 14:35:30.25ID:stENMC+f
FPSはエイムで遅延やだからヌルヌル欲しいけど…
大したアクション性も無くレスポンスの必要ない14にヌルヌルいらんけどな…

俺と真逆だな…うち200Hz環境だけど
14にヌルヌルいらんと思う…乳揺れ消えるし笑
732Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 14:39:39.03ID:qm9A5tZ4
ゼノおじは180fps位出してたな
733Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 14:42:06.46ID:5Vhw27he
PC版の設定だと70fpsになってるだろ
60に張り付かせるために少し多めに設定してある
734Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 14:58:02.85ID:tlEHUK8E
4060ti UWQHDでやってて、高画質だとどうしても60FPSくらいに制限せざるをえないんだけど
やっぱ120と比べるとめちゃくちゃストレス感じるよ
バトル中は別に気にならないけど移動中とかね
735Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 15:01:50.86ID:ZCiDBRRJ
俺は全力でクソ優しくグラボを使いたい上でなるべく高環境で張り付きが欲しいから60FPSでやってるな
120FPS↑の恩恵は横に視点回した時に顕著に感じるけど、ぶっちゃけこのゲームだとどうでも良いかなとは感じる
このゲームでだけ制限かけて、他ゲーでは他ゲーでそれ用のFPSなら120になり180なり色々個別設定でかけとるな
というかMMOはだらーっと放置してる事も多いから負荷低くって感じにしちゃうわ
736Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 15:04:57.64ID:ZCiDBRRJ
張り付かねーよ!って奴が湧くかもしれんけど、スペック余らせた状況の60制限でFPSが体感変化がわかることはまずおこらんから言葉狩りはイラネ
一番イライラすんのはFPSの変動やから常に一定のFPSで遊びたいんや
737Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 15:08:17.21ID:UQ8SP181
>>730
こういう長文書いちゃう奴って要するにPCすら持ってないから少しでも情報が欲しいんだろう
738Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 15:40:08.70ID:Pbf/j3z7
fps上げると乳揺れなくなるってどういう理屈なの
739Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 15:45:56.71ID:mi45ZhBJ
意図的に60fps超えたら揺れないようにしてあるんだろ
そうしないと60fps超えたら乳が大暴れして収集つかなくなるとか
740Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 15:52:16.23ID:UlNlOmMr
>>729
効いてる効いてるw
741Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 20:16:45.19ID:Xg3VzuUL
4060ti 5.6万円
7700XT 7万円
4070 8.5万円
7800XT 8万円
この4つのどれかでずっと悩んでるわ
WQHD60fpsで良いんだけど
ベンチ出るまで待つのが吉か
742Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 20:51:36.74ID:wVa3xupw
>>741
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

https://www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
https://www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

https://youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207
 

貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
743Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 21:31:40.12ID:Gx7gLEL7
毎回このスクリプトみたいなのウゼェ
744Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 21:43:59.53ID:whp6Yul1
Intelのグラボだけは無いわ
745Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 22:13:43.29ID:TSZmTaX7
14900kの4090でもリムサはfps落ちるぞ
重くなるとは違って別の何かで制限かかってる
746Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 23:07:40.69ID:RBHVQ9Zm
>>741
その条件なら4060tiがいいと思うけど
絶対ワンランク上げときゃよかったと思うから4070推奨
俺はモニターはFHDでいいと思ってて4060ti買ったけど結局UWQHD買ってグラボ性能足りなくなった
でかい画面だとFPS低いと粗が目立つから上げたくなるしな
747Anonymous
垢版 |
2024/02/13(火) 23:42:10.17ID:iDGO4sDR
>>746
モニターサイズなんぼなん?
748Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 00:22:11.78ID:owJAWn6F
>>747
サイズは34インチ
グラフィック設定最高品質60FPSだと問題ないけどここからFPS上げるとなると多少画質下げてもグラボ負荷気になるレベルだしファンもうるさい
4070tiはドライバの問題もあるし4070がいいんじゃないかなあ
749Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 01:04:14.27ID:3bfrHgnW
今から買うなら4070以上が良いんじゃないか
この先数年ff14しかやらないとも限らん
750Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 01:33:12.84ID:J2dR7fDg
4090・i9-13900k・64gbでやってるけどモニター4kじゃなくてFHDだなぁ
他最新ゲーもするけど完全にフレームレート重視 ff14でも200くらいはほしい
144FPS以下で少し違和感感じて90くらいでカク付くような感覚になるから低スぺでやってる人すごいわ
751Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 01:44:20.21ID:YzLrFcKk
いきりすぎだけど、60FPSと120FPSは違うからな
752Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 04:17:53.43ID:owJAWn6F
どうせなら気持ちよくゲームしたいからね、具体的な数字ありがたいす
色々調整しながらのんびり拡張待ちますわ
753Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 05:35:07.72ID:BsEA86cZ
4Kモニタ買うつもりの人、数万円の安いやつは絶対に買うなよ
そういうのは間違いなく60Hzなので
安物買いの銭失い
754Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 08:53:59.73ID:J2dR7fDg
レイドのこと考えると120FPSはほしいね
今募集出てるガチTA固定でも120FPS安定する方で募集になってるからGCDにもからむ
TA・詰めは1発入らないだけで致命的 ボスが飛ぶコンテンツならなおさらフレームレートは大事
755Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 08:54:41.44ID:LXDq/Wjl
今4kモニター買うなら120はあった方がいいね。フルに活用するならそれなりのパソコンも必要だけど
756Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 09:10:13.18ID:lvEIZ6GK
TAやってるやつがいったい0.??%いるのか知らんが…笑
コミュニティ重視&SS重視なら4k60でいい

ところで…フレームレートいくつなら何秒で一発分増やせるか計算したことある?
757Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 09:28:00.71ID:lvEIZ6GK
どこぞのデータ見たら
無駄なくGCD使い切れる上級者が前提で
60Hzと120Hzで10分〜11分に一回多く叩ける
パーセント換算で言うと0.2%増える

元々かなり上手いヤツで…ってのもミソな
758Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 09:31:03.93ID:lvEIZ6GK
あと回線、マシンいいけどping遅いとか論外な
759Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 10:40:34.31ID:WOGy9Zec
こんな10年以上まえのポンコツエンジンで最新のグラフィックボード語る意味ある?
燃費の悪いオンボロトラクター(FF14)に5000ccのエンジン積んで比較して意味あんの?
760Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 11:45:35.02ID:3FhP0mtK
言いたいことは分かるけど例えが下手だな
761Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 11:58:26.95ID:x2o7MXUD
ここで更新しないと機会がないんだ
動くから良いと5年10年そのままなおじさんにならないように必死に抗っているんだよ
762Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 12:19:06.38ID:LXDq/Wjl
推奨環境と同じCPUだが買換え検討はしとるわ。
763Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 12:33:59.76ID:bZJJKkc5
ver7買って満足しなかったら買えば
その時BTOで手頃の買えば数年は楽しめるよ
まさかwindows13まで使う気じゃないよな
764Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 12:50:45.33ID:eNok+HHX
>>754
クソどうでも良くて草
固定募集でも1%も以内じゃろそれ
>>750といい、クソイキリだということはわかるw
765Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 13:34:54.07ID:uxCu0+w1
モンクくらいでしか意味ないのに
なんで核心を隠して長文を書くんだろうな
766Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 14:17:17.15ID:8Fd6HuHt
Windows11でPS3のコントローラー使えて、PS5でキーマウス使えるから
PS5でPS3のコントローラーも使えるようにしてくれ。
767Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 15:31:31.77ID:J2dR7fDg
>>764
は?それ本気で言ってる?いやいや意識低すぎでしょ
初週固定とかでそんな奴きたら速攻お断りやぞ
まず募集時点でPCのみで面接時にPCスペックと平均フレームレートは毎回絶対に聞いてる
768Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 15:36:38.57ID:oyavLVwY
フェーズ以降無敵タイムとかで全ジョブfps高い方がいいに決まってる
安定しなくてマテリア差し替えるのはできればやりたくない 
769Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 15:40:51.29ID:eNok+HHX
そういうとこやぞ
770Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 15:42:55.59ID:J2dR7fDg
全ジョブで一番簡単な召喚さえフレームレート高い方がいいぞ
60FPSとかならバハフェニの攻撃不発になったりする人いるんじゃない?
GCD間にアビ2つ安定して挟むためにも絶対に必要
771Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 15:54:02.88ID:oyavLVwY
アビ多いジョブがフレームレート低いと食い込みが発生してそれの積み重ねでdpsロスになるからなぁ
レイド初期は鯖自体が重いからマジで大事やね
772Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 15:54:41.69ID:eNok+HHX
欲しいなら設定切ったり色々していってFPSあげとけばいいんじゃねーの
ガチでTAとかやりたいってレベルにならんとぶっちゃけ普段は火力のためになんていらねーからな
773Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 16:28:36.84ID:uxCu0+w1
ゲロ簡単な召喚でイキるやつ
774Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 16:41:55.11ID:XrWXNzKX
イキるで逃げる奴多すぎな
775Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 16:48:29.06ID:J2dR7fDg
本当にこのゲームのレイドやってるならフレームレートが大事かってわかるのにな
バハフェニ中に召喚で歩きながら攻撃したりアビ挟んで少しでロスが積み重なるとアストラル系の攻撃1発減るんやで
そこでフレームレートが出てると全然違ってくる 安定して全ヒットしないPC環境の場合はSS盛らないとダメなんや
776Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 16:50:17.87ID:S25BJX0s
いずれにせよビデオカードはグラ設定下げれば済む話だから最低fps要求するならCPUとメモリの問題だな
777Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 16:52:03.11ID:uxCu0+w1
知識マウントだけで気持ちよくなっちゃってて草
778Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 17:05:11.22ID:oyavLVwY
煽ってるのいるけど正論やで
移動状態で横背面向きながら攻撃するとほんのミリGCDロスする
低スペPC召喚は必ず正面向いてGCD間に移動するの意識しないとバハフェニ出した時毎回1発損する
779Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 17:11:03.78ID:J2dR7fDg
>>773
その簡単な召喚こそフレームレートkuso大事だけどな
780Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 17:11:33.92ID:bZJJKkc5
仲間のエフェクトオフにしとけばFPSで問題なんて起きんだろ
781Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 17:22:51.95ID:uxCu0+w1
悔しかったんだ
782Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 17:35:28.99ID:9S5viHTo
ハイスペックで画質落としてfps全振りしても
下手くそでPS5君に負けちゃう人もいっぱいいるんだよね…
残念だけど…個人スキル>>>fps…
フレームレート環境聞くよりlogsの数値聞こうな
783Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 17:41:53.56ID:J2dR7fDg
perf99出せる人前提でフレームレートも聞くけどな
99というよりperf100かそれに近い回しを攻略中に構築できる人やね
攻略中の動画あった方が早い
784Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 18:08:28.15ID:owJAWn6F
PCスレで何言ってだこいつ
785Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 18:20:39.56ID:oyavLVwY
フレームレート関係ないマンがいるからそっちなんとかして
786Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 18:24:41.70ID:8JbFSSjj
fps高いと何で早くなるん?
召喚のトランス中のルインガ系がfps60なら6発ギリがfps144なら余裕で6発になるん?
上限設定しないと300fps超えるんだけど、それなら更に余裕で6発挟めるん?
787Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 18:30:09.58ID:bZJJKkc5
1秒はどんな人にも1秒だよ
画面の更新でキー押すが向上できるなら人間として進化してる
788Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 18:43:43.63ID:J2dR7fDg
>>786
スキル実行はフレーム単位で行われてるから
なんで召喚で6発入らないかっていうと低スペックなのに移動中に何も考えずにスキル打つのとアビ食い込みが原因
他の人がさっき書いてたけど横とか後ろ向いた状態でスキル使うと極わずかにGCDロスが出るんだけどスキル実行がフレーム単位だから高ければ高いほど有利
PCスペック高いなら何も考えずに移動していいしアビ入力もそこまで気にしなくていい
60FPS召喚なら絶対に正面向いて移動はストライフとか攻撃フレームの早いデスフレアから撃つとか工夫しないと安定しない
789Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:05:58.29ID:El5g1o9v
たかがゲームのPCスペックスレで顔真っ赤なの多くてこわ……
790Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:08:13.02ID:oyavLVwY
フレームレート関係ないマンおる?
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/amp/character/3514261/blog/4603481
791Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:09:53.37ID:uxCu0+w1
ハイハイもうわかったからボスが飛ぶコンテンツやってて
792Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:24.93ID:rOrQzX5a
自演すごいな
793Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:14:06.32ID:BXt7BzcU
GCDは回った表示が終わらないと次の入力を受け付けない
低fpsほど本当のGCDより見かけのGCDが遅れて表示される
高fpsほど当然細かく刻まれるから描画は本当のGCDに近付いていく
よってfpsを上げるとGCDが早くなる ように見える
しかしおっぱいは揺れなくなる
良いのか?それで
794Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:16:02.07ID:eNok+HHX
グラアプでされたらちゃんとおっぱいGCDを回していけ
795Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:17:47.87ID:J2dR7fDg
モンクは300FPS出せる4090必須で
https://www.youtube.com/watch?v=0SBbLpQns8s&t=120s
796Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 19:52:01.33ID:aVlKU/Hr
普通にフレーム回避したい
797Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 20:07:11.75ID:3vUUrL9z
てかこのスレか化石PCが多いみたいだけど
次世代winですらもうクソみたいなCPUは切り捨てだぞw
いい加減買い替えれば?
798Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 20:15:00.78ID:eNok+HHX
その話はちょっと前に出たな
次どうぞ
799Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 20:15:51.87ID:8JbFSSjj
ありがとう、ようやく理解できた
早くなるんじゃなくフレーム差分の入力受け付けロスが無くなるのね
カチ詰めプする人には必須なんだろうけど凡人はそれ以外を努力しないとどうにもならんやつだ
800Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 20:18:13.55ID:nfHK9giX
>>797
別に回避でwin11入れられるし
801Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 20:26:36.12ID:X21M9+Mn
SS勢は4kか最低でもWQHD必須
SS技術凄くてもFHDだとかなり見劣りするぞ
802Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 20:30:43.74ID:eNok+HHX
MODと加工と上手なご近所付き合い覚えよ
803Anonymous
垢版 |
2024/02/14(水) 21:36:21.87ID:ztIRyNbB
フルHD60FPS以上は完全に自己満なんだから他人のPCにケチつけんのやめなよ
もう14如きがPC買い替える動機にはなり得ないんだ
映画見るなら4kやウルワイが良いし、FPSやるなら高リフレッシュレートモニターが良い。14はそのついで
804Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 07:54:49.84ID:0zxdMwyK
正直UWQHDもいいなと思うわ
HUDで汚くならないだろうし(画像はIODATAの34インチ)
https://i.imgur.com/aThPwyh.jpg
805Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 08:27:22.89ID:FOwb3AoG
ホントこうやってみると光る床と戦って何が楽しいか我に帰らされるなw
806Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 08:58:52.82ID:wZ2+WdAp
ミス無し詰め詰め完璧回しで1%も伸びるかどうかわからん&時代遅れのグラゲーに金出さんわ
でも他ゲーもやってるからそっち用で既に出してる…そういうこと

14用限定なら特にグラボは型落ちで十分
807Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 11:02:43.16ID:hDBr8WKN
>>801
4K画像でツイッターにSS上げてるやつなんて見たことないけどどこが必須なの?
808Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 12:08:23.14ID:8Oa3SxjJ
http://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/61239668.html

また馬鳥が漁りやがったぞ!
809Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 12:11:30.66ID:pYMZ8Yr/
肝心のfpsとGCDの関係のレスがあった部分はまとめてくれないのな
ほんとしょーもない
810Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 12:25:19.17ID:8Oa3SxjJ
ここはもう何回くらい馬糞の餌食になってるの?!
811Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 12:49:35.19ID:BvsK4YAZ
>>807
沢山いるだろ
お前がFHDだから気づいてないだけだろ
812Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 14:37:31.93ID:YoimJkEN
てか4kモニター買うか悩んでる
買うとしたら27インチよね
813Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 15:10:58.80ID:8Oa3SxjJ
>>812
27じゃ小さすぎて4Kの恩恵を受けれないぞ!
最低でも34は欲しいとこだ。
814Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 15:11:59.17ID:zWWBMnOU
俺も昔27インチの買ったが後悔した
やっぱ4kで27は小さすぎる
文字が小さすぎて常に150%とかで表示するハメになる
815Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:05:03.35ID:MLCoFSJP
その手の話はよく聞くけどwin標準のスケーリングだと困るようなアプリ使ってる人そんな多いんかね
dpiあげるために4k27インチ買ったけど全然困らなかったから不思議だ
816Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:20:23.61ID:wZ2+WdAp
アクション性の高いゲームやってるやつにはわかりきってることだけど
視野に全体が収まるほうが上手く動けるよ
だからFPSとか画面端まで視野に入れたいゲームでは大きすぎる画面はだめよ
なぜズームハックが流行るのかウルトラワイドがいいのか、考えてみ?

ただ美麗画面を視野から溢れさせて没入感を高めたいなら大きいほうがいい
817Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:26:37.62ID:MLCoFSJP
俺が近眼だからだと思うけど小さい画面を手前にもってくれば大画面だしゲームなら個人用なんだからそれで使い分ければ良くね?と思っちゃうな
818Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:31:36.89ID:YoimJkEN
それなんよなぁ 対人ゲーやるなら24インチ一択
4kほしいけど32インチとかになるとでかすぎてな
ウルトラワイド購入も検討したけどFHDで某ツールで画面引けるから現状このまま
ただSS最近かなり撮るのとグラボ4090使っててFHDのままってどうなのって思ってきた
819Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:35:39.03ID:0zxdMwyK
27で4Kは微妙だなと俺も思う 32は欲しい
820Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:38:43.71ID:p/tfWDui
4Kにしても違いがわからんからFHDでいいです 軽いし
821Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:39:48.67ID:MLCoFSJP
視聴距離は絶対に固定して動かさないという前提ならまあ4kなら大画面が良いという主張もわかるけど
そもそも画面が大きい方が良いという主張に画素数は関係ないのでは?と思ってしまう
その理屈ならFHDだろつがWQHDだろうが大きい方がいいはず
822Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:40:19.38ID:YoimJkEN
27インチ4kが微妙な理由ってなんでだろ
なんかよく聞くけど文字が小さくなる?
これってゲーム側のUIサイズでなんとかなるんじゃない?
823Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:47:23.44ID:MLCoFSJP
4kスケーリング150%なら文字等の情報量はWQHDと同じ
絶対的な性能で比較するなら小型の4kであるデメリットは特にない(不具合が出ない限り)
ただ基本的には4kディスプレイの方が価格が高いので別に画素密度要らんなら無駄な出費になるのでWQHDの方が良い
ただそれだけの話
824Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 16:54:54.49ID:0zxdMwyK
FF14だけでいえば問題ないとは思うけど、普段使いも含めると微妙だと見てる
825Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 17:43:02.15ID:Jwdhh5hs
>>820
4KとFHDの違いが分からんとかありえんわ
眼科行け
826Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 17:59:47.99ID:YoimJkEN
27インチ4kにしたらwindowsの文字とかも全部小さくなるん?
設定でなんとかできたりはしない?
4kほしいけど27インチで考えてたからさらに悩むな
827Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 18:04:47.63ID:Jwdhh5hs
>>826
Windows標準の機能で変えられるよ
https://i.imgur.com/nmAYPS8.jpeg
ここの150%になってるところを弄ればいい
27インチの4Kでここを100%にするとかなり小さく感じるはずだ
828Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 18:08:30.32ID:YoimJkEN
変えられるのね
とりあえず購入検討しておこう
829Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 18:54:50.73ID:UEbiv8S5
4k150%スケーリングと2kモニターだと前者の方が圧倒的に綺麗で繊細だぞ
ここらはツベでも比較してくれてるから見てみろ
830Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 20:01:47.61ID:BT4OGrCL
そら当たり前ではw
その検証動画散々あるから見れるしな
ぶっちゃけ4kと比べたら2kだのフルHDだのはもうね・・・・
それこそ60と120fpsが80歳のじいさんでもわかるのと同じでw

自分が買えないものをいらないという勢がPC関係には多いし超えでかいから
そういうヤツの話は基本無視が常識
831Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 20:42:29.29ID:cr87cMo5
いるいらないはそいつの環境と目的次第だからなー
今の4K未満のモニターに慣れてて特に不満を抱いてないならいらないってなるのもわかるし
今のグラボ環境的にも金しっかりかけられない奴が安価で適当に4K選んでもなーとか…、色々考えると4Kを容易には勧めらんねえ
貧乏人とか煽っても意味ないんよ、むしろ貧乏人にゲーミング用途で4Kを薦めちゃアカンわ
832Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 20:43:00.83ID:UEbiv8S5
>>830
スレ遡ったらfpsの違いや解像度の違いが分からない奴いるぞ
余計な事言って絡まれるの面倒いから黙っとくわ
833Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 20:45:32.95ID:n0IzxpZa
1060で4Kですかそうですかw
まぁPS5のクソスペでも4Kで遊べるしねwww
834Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 20:57:57.92ID:n0IzxpZa
ハイレゾと同じように盲目的に信仰するやつ多いね
835Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 21:46:32.48ID:L409h/IE
ゆーてハイレゾ音源て対応環境揃えてとるかはともかくクオリティは圧縮音源の上位互換やろ
4Kは文字はスケーリングゆーてデメリットもあるやろ
ネイティブ比FHDの4倍負荷電力消費、下げたらDBDやなくなるっちゅージレンマやFHD狭すぎる2.5Kでええわ勢もおるやろな
836Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 21:50:55.99ID:PrDt4Wl4
>>830
2kとフルHDって一緒やん
837Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 22:06:33.01ID:FuqaIuUF
次のお題は解像度とそれらの呼称についてアドセンスクリックお願いします。
838Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 22:11:34.74ID:BvsK4YAZ
レイド民→UWQHD,WFHD
SS勢→4K,WQHD
FPS奴→FHD

これが鉄板なんだよね
839Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 22:42:14.04ID:+iBNDKeL
5kとかたまに聞くけどどんな解像度なの?
840Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 23:24:45.53ID:lSpcsG3o
ハイレゾなら曲が良くなる訳ないだろ普通はみんなアップルイヤホンだぞ頭ソケンかよ
映像でも同じだ。グラだけ大層なクソゲおおすぎ
841Anonymous
垢版 |
2024/02/15(木) 23:34:45.67ID:BT4OGrCL
別に自分で考えて俺はこれでいいとそれで納得するのは問題ないけど
明らかな差があるものを
差がないとか言い出すアホはマジで働けとしか思わない
842Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 00:30:22.97ID:ckJBhjQ1
バカ相手に商売すると儲かっていいよなw
843Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 01:14:18.98ID:ltd6kkd1
YouTubeで比較動画見たけど、4KテレビでフルHD見てもだめだな
やっぱりそれぞれのモニターを横に並べて比較しないとようわからん
844Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 01:18:27.41ID:O50Ew2eU
まあ違いのわからないほうが金かからなくてお得だよね
845Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 01:50:31.80ID:ThYB4Mhq
グラアプデとかもいいね!って奴と全く変わってなくね?っていう奴おるやん?アレみたいな認識のズレはみんなあるからしゃーない
846Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 04:40:41.46ID:O50Ew2eU
Geforce最新ドライバの不具合情報
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-551-52.html

まだカクつくらしい
847Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 07:41:28.03ID:zh+DbsOb
ドライバ上げても大して意味なくない??
848Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 10:53:03.01ID:981y0uCO
グラボどれも高いねえ。WQHDで2070Sから買い替え考えてたけどどうしようかしら
ぶっちゃけメーカー信者じゃないから高設定快適に動けばなんでもいいのだけど。

やっぱ消耗品だし7〜8万で納めたいよねえ。2070Sの時もそうだったし
849Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 10:57:18.49ID:x36B3iiS
ドスパラ買おうと思ってた奴値上がりしちまったよ…
850Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 12:47:36.20ID:N93qZEPn
知り合いはガチ勢あんましいないし
聞くと実はPS勢が想像より多い印象、4も結構いるし
なのでゲーム内ではあまりPCスペックの話しない

5chは実ゲームより濃い目だからこんな話出来るんだろうけど
実際なんも知らないやつばっかりやで?
SSをXに上げるとウルトラワイドがばれるから編集してる
851Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:01:00.00ID:ZjmSmZRh
ワイドなんかでスクショ撮ったら何が映ってるかわからないぞ
852Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:04:16.11ID:4b7YwuAl
>>838
IDなんて1000×1080くらいでやってるわ
853Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:05:40.08ID:yJNzecxz
7-8万とかもうそんな値段ではグラボで買えるのは一番下近辺しかないからな
しかも5xxxはさらなる値上げ予想されてるし
mvidia自体はAI特需で儲けに儲けてるから
グラボの値段をそこまで下げるような事はもうしないだろうからな
ラデにガンバってもらうしかない
854Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:08:54.58ID:4b7YwuAl
BTOパソコン使ってるフレンドが一番多くて殆どがドスパラ
そしてPCのトラブルで話題になるのもその連中
ドスパラ製に問題があるとかじゃなくてPCの知識ない人が買うだけだと思うけど

自作PC高スペック勢はそもそもFF14イン率が低い
855Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:10:11.53ID:YM6YD+PH
>>838
レイド民→FHD+某ツールも追加で
856Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:18.35ID:981y0uCO
>>853
Radeonなら7700XTでNvidiaならRTX4060Ti16G版かな
価格見るとどっちも7万ギリギリ切ってるしFF14程度ならWQHDで高品質位なら快適に遊べそう。
高い性能持った所で腐らせるだけだから自分で丁度いいのが欲しいわな。VRAM16Gもいらん気もするけどなぁそんなクソ重いゲーム自体やらんし
857Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 13:45:57.13ID:ZjmSmZRh
BTO買うならLenovoが1番品質いいし安いのに買わないよな
わざわざ案件で宣伝してるようなショップ系ばかり買うし
858Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 14:48:48.72ID:g445cyJ5
BTO買うならショップ系が1番品質いいし安いのに買わないよな
わざわざ案件で宣伝してるようなLenovoばかり買うし
859Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 15:35:45.67ID:CEmC4RF1
ハイエンド買うやつなんて大体自作出来るだろ
一般人はそこまで興味ないし、50万近いの買っても外れ引いたら終わりだしな
余程仕事で使うとかじゃないとコスパ悪すぎる
860Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 15:57:53.32ID:KYXqOG0N
もしもリアル友達にマジメに相談されたら
CPUは頑張って13世代でグラボはコスパ重視で3060tiか3070あたりを薦めるかな

リア友ならコスパ重視でお財布に気遣いしてあげないとな
ワイのPCはツギハギ強化で節操が無い
861Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 16:05:32.37ID:6nGkIpUI
これからグラボしかり全般的に値上がりしてゲーミングPCと軽自動車が同じような値段になったりしてな
862Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 16:14:15.64ID:yJNzecxz
グラボもやばいけど
今マザボもクソ高いだからな
昔なら6000千とかで売ってたレベルのでも2万近くするし
863Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 16:27:31.20ID:oOVXVkkG
円安続く限りどんどん高くなる
20万出しても大したPC買えないからきちい
864Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 17:41:44.78ID:I8sgTR7T
今後はAPUの時代がくるからクソデカいグラボなんて愚の骨頂になるよ!
数年後にはこんな無駄なもん付けてたの?!ダッセーみたいにw
865Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 17:47:29.57ID:Qn6zeppf
>>856
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリ産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
866Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 17:47:33.72ID:wvymWy9q
それ2017年くらいから言われ続けてきたけどな
867Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 17:48:01.24ID:Qn6zeppf
>>856
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19

 
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
868Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 18:14:51.44ID:e1cGt2pg
VRAM多いやつのも良いよな
869Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 18:15:59.28ID:ThYB4Mhq
軽さに特化してる競技ゲーをライトにやるならグラボなくてもある程度大丈夫やでーって時代は来てるがその先はまだ遠いな…
870Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 18:31:59.85ID:avVy/CDP
14はVRAMあんまり使わないだろ?
871Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 18:39:26.31ID:YM6YD+PH
omen45L 74万8千円→セールで59万4千円
ちなみにワイが買ったときは51万で買えた
4090・i9-14900k・64gb・SSD2TB・HDD2TB・360m水冷
cpuだけi9-13900kだから更新されてるのね
872Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 18:45:04.32ID:Ugbzobnb
とりあえずさ
PC買って14しかやらない前提で話すのやめない?
そんなわけないでしょ?
14「も」遊ぶからってショボいPC選ぶ理由にはならんのよ
873Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 18:54:56.89ID:qvDe1UTq
今ならWQHDでRTX4070 TiSからがスタート
874Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 19:12:44.05ID:ZjmSmZRh
>>872
14の黄金のレガシー遊ぶためにどんなPCがいいか話し合うスレだし
875Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 19:22:50.49ID:ThYB4Mhq
他の要素は各自のオプション要素だからな
それについてついでに語る事はあってもメインじゃねーのはたしかだ
876Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 19:58:16.24ID:981y0uCO
>>872
お前実は買い替えるので悩んでるって話じゃね?素直に話せよ

>>873
自慢したいなら自慢したいと素直に言え。とりあえず細かいスペック晒してから暁月FHDとWQHDと4Kのスコアを最低だしてレポートも貼り付けろ
そうすれば3人くらいは相手してくれると思うよ
877Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 19:58:16.68ID:9qdgTHrU
>>872
そんなにゲームソフト入れてるのか
878Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 20:05:10.13ID:YM6YD+PH
サブPCの1070・i7-6700って次の拡張耐える?
今はFHD高品質で80~90FPSくらい?出てたと思う 60以下にはなってない
多分拡張後も高品質60FPS行けそうな気がするけどさすがに無理なんだろうか
879Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 20:16:55.71ID:ThYB4Mhq
人多いところとかCPUをより使うとこではガクガクになりそうだが…
グラボの方はちょい必須よりはパワーあるし、まぁ、インスタンスエリアでならFHD60FPSはいくやろたぶん
880Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 20:28:38.21ID:mTRyjVqe
基本的にFF14なんて片手間だろ
最新ゲームは4070以上は必要だからな
881Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 20:30:19.02ID:981y0uCO
CPUとマザーとメモリくらい変えたらどうだ?
5600GとB550と32Gの3200Mhzメモリを買い替えても多分5万でお釣りが来る。
882Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 20:36:15.67ID:ThYB4Mhq
サブPCはメインのお下がり待ちで交換予定すらないけどこれで大丈夫やろかってとこじゃねーの?
883Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 20:52:11.90ID:981y0uCO
>>880
よくそういう事は言うけどさ、具体的なタイトルと要求スペック系の話は一切出てこないんだよね
それ本当なのか??あと最新てどの辺りの事指すのかもほんま聞きたい
884Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 21:25:08.53ID:x36B3iiS
7800X3Dポチってしまった
じゃあの
885Anonymous
垢版 |
2024/02/16(金) 22:04:36.48ID:YM6YD+PH
>>881
メインPCがハイエンドだからサブはこのまま
メインPCに不具合あった場合に替えるように残してたやつ
実際グラボドライバの不具合で5日間くらい原因解明してた時に役立った
886Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 01:15:42.36ID:lFAVZM7g
これってFF14程度なら普通に動くよな?
ロープロってのがいいよね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1569123.html
887Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 01:16:57.14ID:itgpup9D
>>878
黄金の推奨が2060
2060>1070ti>1070だから推奨届いてない
888Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 01:27:34.48ID:mc8t8DVM
ryzen5 7600とGeForce RTX4060、
intel core i5-14400FとGeForce RTX4060
のPCで金額がほぼ同じならどっちがいいんだろうアドセンスクリックお願いします

調べたのでは性能的には7600の方が良さそうに見えるけどFF14はAMDと相性悪いみたいな話も見つけるし
ゲームならintelの方が良いみたいな話も見るしもう分からん
889Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 01:54:31.21ID:leUADcI6
PC詳しくないならintel nvidiaが鉄板、対応も早いし困らない
890Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 02:07:41.43ID:jhPwS88Y
>>884
俺もそれ使ってる‼

じゃあの〜
美咲みさでした
891Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 02:09:02.27ID:iubr5zbg
12〜14世代までCPUが反るソケ放置、シネベンアクセラレータと呼ばれるeコアでゲーム効率落ちるのを改善するAPOを出すもろくに対応ゲームなし、Arcはいまだクソドライバーで産廃
nvidiaは市松現象何ヶ月も放置、カクつきもずっと直らん状況
そしてIntelの山のような脆弱性問題(今月だけで数十件)

対応早いな
892Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 02:36:06.54ID:itgpup9D
nviはaiに夢中だからな
893Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 02:50:31.34ID:+6+XGOZi
そりゃあ、グラボなんて比較にならないぐらいの市場だろう
夢中にもなるさ
894Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 03:04:28.38ID:Q690gNC/
革ジャンは企業向けの一本1千万のAI用グラボ爆売れでウッハウハだからな
一般向けもどれだけ殿様しようがAIジャンキーが一定数買うから売れないなんて事ない
RTX50シリーズが5070の時点で4090超えてくるような事があれば中華規制からの転売待ったなしの品薄必死
こっちからすれば正直悪夢だよ
895Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 10:21:03.52ID:QBxpTq5/
NvidiaやIntelのここ最近の体たらくと酷さが多すぎて去年末に全部AMDに組み替えた
はっきり言ってネットで大騒ぎするような不具合がどこにあるのかさっぱりわからん

あとFF14はNvidia準拠で開発がーとかよく言う奴おるけど、それで顕著に出るってベンチ数値だけでゲーム中は特になんもねえけどな
896Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 10:41:25.52ID:jKCoF+ZI
いつだったかのジサトラかなにかのPCパーツ検証のYouTube配信でMicrosoftの統計データ的にも近年はRADEONドライバが安定してるとか話したの思い出したわ
897Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 11:10:06.12ID:Z1p3pYCt
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリ産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
898Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 11:11:58.10ID:Z1p3pYCt
>>884,890
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
899Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:20.79ID:Z1p3pYCt
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカス五毛はw

twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19

 
中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
900Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 11:40:45.48ID:QBxpTq5/
この自動スクリプト毎度毎度うぜえ
901Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 11:42:44.02ID:Xj79w1/Z
珍テル語ってる時点でお察しだろ
902Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 13:41:58.92ID:TizvNQRO
世界の敵インテルなんてこんなもんでしょw
まずはまぬけな電力バカCPUを辞めてから人類の言葉を話せと
だから世界でもっともインテル信者だった某チューバーにも最近のインテル製品は電力でしか性能をアップできないゴミと言われるんだよ
903Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 15:46:49.51ID:T9TvToCI
グラアップデートなんてテクスチャ解像度あげるだけの手抜きだと思ってるし
現状軽いとこなら250fps出るので、今のまんまでも14なら全然平気だと思う

14専用なら推奨より下回ってるやつだけ買いかえればいいし
専用じゃないなら14は要求スペック低いゲームなので自然と余裕状態だよ

そもそもグラボ依存度が低い、低レベルグラゲー…14向けで考えるならグラボよりCPU優先だろうね
904Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 15:55:28.20ID:+5azUSkH
作業量考えたらそれぐらいだろうな
905Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 18:17:37.12ID:TizvNQRO
ここの連中はフルHDの60fpsで満足なんだろうから
推奨グラボ買えばいいと思うが
あるなら買い替えなくてもいいし
そこまでグラアップつっても今までがゴミすぎたのをずーと放置してたのをやっと少しよくなる程度
3万も出せば推奨並のグラボは買えるだろ
906Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 19:15:20.47ID:Rck5rdBL
推奨グラボっても売ってねえし売ってても品ねえからなー
実質的に一番安くて2060の性能越してんのは恐らく3万くらいの6600XTじゃね
これ以上になると1割程度の性能アップで1万5千くらい足して4060、更に一個上にってなると6万近くなるしな
FHDならこれで十分ではあるから、金がねーけど推奨どころか必須環境に近くてやべー…金もねーって奴はここやろたぶん
907Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 19:21:24.55ID:leUADcI6
最近でた3050買えばいいのでは
908Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 19:28:00.17ID:Rck5rdBL
それたしか補助電源無しで性能1060程度で3万位もするゴミじゃなかったっけ?
909Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 19:39:32.16ID:eIc1gvPq
何も知らないのに軽く調べもせず書き込みしとるんやろか
2060Ti≒3060程度やから格下の3050とか無理ゲーやん
その3050自体も旧3050よりもさらに性能落とされてリニューアルやぞ
910Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 19:42:05.98ID:gTB3PNl6
男は黙って4070Ti
911Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 21:54:54.73ID:UYxuHAm9
夏ボで4070tisマシン買おうと思ってるけど
値上げしそうでこわいわ
912Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 22:52:01.16ID:itgpup9D
>>909
2060にtiなんてないぞにわか
913Anonymous
垢版 |
2024/02/17(土) 23:38:52.71ID:lFAVZM7g
「NVIDIA GeForce RTX 4090の価格が急落。中国限定モデルの登場で値下げが加速?」って記事があった
狙い目か?
914Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 00:05:38.00ID:pcXH2AGH
>>912
2060Sじゃね?俺でも察しくらいついたけど
1660Sと1660Tiにしたって大差ねぇじゃん?

SだTiだTiSだと単なる革ジャンの言葉遊びで、マウンティングする価値あんのこれ
915Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 00:10:57.78ID:2Jde095e
FF14しかやっておらず型落ちのミドルグラボ以上もなく阿鼻叫喚のスレでSとTiは大違いゾ
最新タイトル触てるPCゲーマーであるならとっくに満たしてるんすよねぇ
916Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 01:49:24.17ID:k4GB36g/
>>914
流石に苦しい
superとtiは完全に別物だし
ニワカバレて恥ずかしすぎるわ
4070tiと4070superと4070tisuperは同じ性能ですかー??
917Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 02:16:06.96ID:fkWlibZ8
このスレ知ったか多いからな
中途半端な知識で間違った説明を連レスしてる奴が居て
何故かそいつの発言を主に馬鳥がまとめてる
地獄だよ
918Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 02:55:25.16ID:dLoopJJD
>>913
安くなったところで・・・じゃん
919Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 03:43:57.65ID:5BBFSSWP
4070無印は一時期7万くらいまで落ちそうだったけど
円安進行でそれはもうないだろうな
920Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 08:50:57.62ID:miRjL9tN
値下げ目的ならもう時期が過ぎたとしか言えんな
あと普通に遊ぶなら持っていても4070で十分それ以上がいらん

問題はそっちばかり振りすぎてCPUが追い付けてるかどうか
921Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 09:28:36.82ID:2TqHjPF5
CPUは13500で十分なのかな
4070だと足引っ張るんだろうか
922Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 09:47:07.88ID:miRjL9tN
ツクモだか工房だかで13500とRTX4070のBTOがあったと思うけどな
BTOメーカーが出してるのだから問題なんじゃね
923Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 10:24:29.08ID:ScZ8TBP0
>>921
最新FPSでもやるのか
924Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 10:26:57.37ID:jdNwekjY
ツクモは確かストファイかなんかやってるな
925Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 10:27:38.21ID:jdNwekjY
ごめんツクモ違いだった
926Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 11:28:57.83ID:Z/8VGkSl
BTOが出してる=GPUCPUバランスが取れてるってわけではねえからな
中途半端な価格帯だとGPUだけに振ってるとか割りと多い
13500x4070の組み合わせはFHD~WQHDではCPUが結構ボトルなってFPS伸びんから環境次第だなー
927Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 12:44:50.88ID:/u5O64hI
BTOだとryzen5 4500に RTX4070とかも有るしな
928Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 13:34:37.84ID:WZaACUzW
>>916
正直誤差じゃね
体感でその違いわかるやつがいるとは思えない
929Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 13:43:12.58ID:61KGOuiQ
>>927
AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る

121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
930Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 13:43:36.85ID:61KGOuiQ
こんな広告打つような所の製品買いたいって思うか普通?w
売ってる製品もゴミなら社員のコンプライアンスもゴミときたもんだ、これだから反日パヨクのアムカスはw

ttps://twitter.com/amdradeon/status/1674068384429019137?t=cVkQYEY3fyM2SefQ-iFJmQ&s=19


中華野郎はTSMCから出禁食らって死滅するべき

2024年01月22日 11時10分
AMDがCPUから「台湾ブランド」を抹消、中国政府への忖度ではないと釈明
https://gigazine.net/news/20240122-amd-removes-taiwan-branding/

インテル、次世代「Nova Lake」CPUでTSMCの2nmプロセスを利用、アップルも主要顧客に
https://wccftech.com/intel-utilize-tsmc-2nm-process-next-gen-nova-lake-cpus-apple-a-primary-client-as-well/
Nova Lake CPU に関する詳細はまだ多くありませんが、これは Intel 史上最大のアーキテクチャの改良であり、Core アーキテクチャ自体よりもさらに大きいと噂されています。CPU パフォーマンスの向上は、Lunar Lake チップよりも 50% 以上向上していると噂されており、インテルが TSMC の 2nm プロセスを選択するという選択は理にかなっています
https://twitter.com/thejimwatkins
931Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 14:51:12.02ID:bdyrIgbQ
どのスレにも同じ事しかコピペできてないが
それ仕事でやってんならもっと頑張れな
世界の敵インテルw
932Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 14:54:47.46ID:bdyrIgbQ
インテルさん、ベンチマークを不当に最適化していたとして2600件もの公式ベンチが無効化されてしまう

業界団体、インテル公式 CPU ベンチマーク 2,600 件を無効化 — SPEC は、同社のコンパイラーがパフォーマンス向上のために不当な最適化を使用していたと発表
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/spec-invalidates-2600-intel-cpu-benchmarks-says-companys-compiler-used-unfair-optimizations-that-boosted-performance

「この結果に使用されたコンパイラーは、事前の知識を使用して523.xalancbmk_r / 623.xalancbmk_sベンチマークのパフォーマンスを特に向上させるコンパイルを実行していました。」

パフォーマンスが高いほど明らかに優れているため、コンパイラーを最適化する必要があることが期待されていますが、ベンチマークに特化した最適化は物議を醸しており、眉をひそめています。
SPEC は、ベンチマークがハードウェアの実際のパフォーマンスを反映し、さまざまなプロセッサを比較するための標準化された方法を提供することを望んでいます。
しかし、コンパイラの最適化によって特定のベンチマークのパフォーマンスのみが向上し、現実世界のシナリオではパフォーマンスが向上しない場合、それは明らかに現実世界を反映しておらず、その特定のベンチマークにのみ反映されます。

むしろインテルさん訴えられそうだけどなw
933Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 15:06:18.77ID:H0CRvRCM
インテル、170万ドルの募金を実施
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html
 
NVIDIA OPERATION KIZUNA
http://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな



「日本AMD ask」で検索。 
日本AMDと代理店アスクが同じ住所だったり、
日本AMDと代理店アスクで同じ社員名が出来たり、
アスクが日本AMDを名乗ってることが分かる。

まずアムドは日本法人を持っていない
日本で販売されたアムド製品は韓国にあるアムドアジア拠点の取扱いになる
あとは竹島やレーダーや天皇謝罪要求の嘘を見れば分かるな?
934Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 15:06:39.57ID:H0CRvRCM
AMDは中国に技術を流出させ、業績を回復した     
https://jp.wsj.com/articles/SB11478348302550594552304585392623985149114


米政府、中国5組織を取引禁止のブラックリストに追加
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-21/PTGKZYSYF01S01
>ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の
>中国での合弁パートナーである天津海光先進技術投資


中国で合併会社でっち上げて商売やってたのバレて
米政府にブラックリストに指定された


AMD Ryzen 9 6900HX'Zen 3+ 'APUベンチマークリークアウト:Ryzen 9 5900HXより33%速いが、Intel Core i9-12900Hより30%遅い
https://wccftech-com.translate.goog/amd-ryzen-9-6900hx-zen-3-apu-benchmark-leaks-out-33-faster-than-ryzen-9-5900hx/?_x_tr_sl=auto&;_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

AMD恒例の大本営発表会
・型落ちのIntel CPUと比較して「勝利」
・実性能をロクに示さず、無意味な値を並べて消費者を騙す

登録者1500万のYouTuberのMarques Brownleeも大企業が無意味な数値を並べて消費者を騙していることを批判している。
tps://www.youtube.com/watch?v=-njHjebtIg4


専門家の分析によると、Ryzenは8コア(7コア)みたいなゴミを大量生産して、Intelに対抗しているとな。

欠陥品の“救済版”を作ってラインアップを増やすAMD
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2008/28/news034.html


もはや何も付け加える必要も無いすけど、AMD CEO, Lisa Su が所持する AMD 株を売ってるとのこと
https://etfdailynews.com/news/insider-selling-advanced-micro-devices-inc-nasdaqamd-ceo-sells-17965000-00-in-stock/
ーーー
Advanced Micro Devices, Inc. (NASDAQ:AMD) CEO Lisa T. Su sold 125,000 shares of the company’s stock in a transaction dated Tuesday, December 7th.
ーーー
Intel の前CEOと同じ
935Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 16:17:32.96ID:k4GB36g/
>>928
4070superと4070tisuperの実ゲームフレームレート差が17%
3060tiと3070の実ゲームフレームレート差も17%
これが同じ?
936Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 16:20:07.01ID:BJwfAhoq
体感でグラボの差が分からないとか言ってるやつはマジで安く済みそうだな
それなら安いPS4で良いんじゃないの?
煽りじゃなくてマジで
937Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 16:27:07.18ID:Z418cQTC
最近で安く組みたいならラデオンが良いね
ryzenラデオンで安く組める
938Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 16:35:57.92ID:miRjL9tN
何このコピペの荒らし
939Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 16:37:13.70ID:miRjL9tN
>>936
そういう物言いが煽りって今の時代では言われる。少し気いつけた方がええでおっさん
940Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 19:38:07.13ID:0saGX/u/
PCは正直素人なんだが
グラボってメーカーによってかなり値段に差があるけど
例えば4070superなら高いやつでも安いやつでもどれも同じ性能じゃないの?
まあ完全に同じなら高いやつが売れるわけないから何か違いがあるんだろうけど
941Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 19:41:17.35ID:ScZ8TBP0
>>940
何も分からないならゲーミングPCを予算内で買いなよ
942Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 20:15:18.41ID:miRjL9tN
4070Sueprとついてればその性能が出るのは絶対に約束される
その性能に各メーカーがプラスの味付けをしたのが各社が出して値段がばらける理由
FF14で言えばバフを使って能力が上がるような工夫が入ってるか素直に何の味付けもせずに冷却面を高めただけのタイプかって感じ

超ざっくり言ったから詳しく知りたかったら自作スレで聞くとよい
943Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 20:46:27.77ID:pbHD/9Am
独裁者とそれ以外の人の合わせて7年半で卒業=まあ普通。
https://5pw9.oqm/2FtKEKT
944Anonymous
垢版 |
2024/02/18(日) 20:51:19.48ID:EkgOtOid
もおひおせみぬのへりらついけえちむはそはまたのみおへもひあるきゆけめえんやてすあうへりねむし
945Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 00:54:12.16ID:hw+rmj9X
憶測だが
ボーナス時期のセールに合わせて
FF14推奨パソコンのスペックが
各社刷新されるだろうから
それを買えばいい
946Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 01:49:01.27ID:wHH2wYtp
>>935
メモリ16GBが魅力の準ハイエンドGPU「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1562501.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1562/501/g07_o.png

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1562/501/g08_o.png

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1562/501/g12_o.png

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1562/501/g13_o.png

一部タイトルの4Kでギリかな、他は区別つく自信ねーわ
947Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 03:51:16.88ID:cUbGyXq5
それより黄金ベンチ遅すぎだろ
今回の拡張マジで遅いしコンテンツスカスカだし
何が起きてるんだよ
948Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 04:42:04.30ID:0Ns2ryra
同じGPUでも値段の上下があるのはエントリークラスとイルミネーションや静音性や冷却性に力入れたやつの違いだよ
見た目気にしないなら基本安い方でいい。性能は全くか1〜2%くらいしか変わらんし体感の差はない
ただ安いやつだとファンが回ると微妙にシャカシャカ音が聞こえたりコイル鳴きに遭遇する確率はちょっと高い
949Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 04:48:20.27ID:FPBS9GCt
   ベンチ配信  サービス開始
暁月  21/07/11  21/12/07
漆黒  19/05/24  19/07/02 
紅蓮  17/04/30  17/06/20
蒼天  15/04/27  15/06/23
新生  13/02/22  13/08/27

黄金が夏発売として、ベンチは春の14時間放送で発表&配信くらいかね
950Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 05:10:42.29ID:TKaaJY/J
ベンチマークのキャラクリも新グラだろうから今回は慎重なのかもね
なんにせよ自キャラの新グラ見れるの楽しみだ
951Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 05:10:42.36ID:KlBcjXa3
2~3ヶ月前ってなるとベンチは5~6月くらいか暫くはどーしようもねえな
952Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 06:34:59.76ID:dg3QA3Y7
4060が今は5万くらいだけど
セールで4万とかあるだからベンチとか以前にFF14しかしないヤツはこれでよくね
グラなんか今まで出てるの見てもたいした事なさそうだし
953Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 07:04:20.19ID:1Gvlg3no
SS取るときしか最高品質にしないしなぁ
標準60制限だと46℃とかだから
実プレイは標準120か144でもいいかもなぁ
60℃だった記憶
954Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 07:23:37.93ID:gA4/o/CM
ベンチの数字で判断するのか?
前回だって数値の煽り合戦で終わって肝心のスペックの話なんかスカスカだったじゃん
955Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 09:06:25.13ID:8K0QgyjM
そも14は中身が古くてグラボよりCPU依存って言われて
グラボベンチでは使い物にならなくなってからもうだいぶ経ってるので…
グラボは2000台以降使ってるなら7.0でも全然平気

それ以上の性能は持ち腐れなんで他のゲームもやりましょうね
956Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 09:22:29.71ID:Sq/vi+qH
>>759
世界レベルを目指したと称してFF14エンジンの改良などに関する研究開発の講演を2018年にしてて、FF16開発に関する特集で2018年の講演で公開した資料と同じものが出されてるあたり、ff16の独自エンジンの正体は14のエンジンの改良版っぽいから、グラアプデで16と同等程度まではエンジン改良がされてそう
957Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 09:40:30.95ID:8K0QgyjM
2018年って6年前だしFF16のベンチと本体やってる人ならわかるけど…14と16大差ない。が結論じゃない

テクスチャの解像度上げるならVRAM容量がちょっとは意味を持つ可能性くらい?
958Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 09:42:00.49ID:UUyzvUEK
DLSS対応してほしいなぁ
959Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 09:49:29.53ID:Sq/vi+qH
発表が2018年なあたり、研究開発してた時はどう考えてもRTX2000シリーズの影も形もない時期だし、レイトレやDLSSはおろかDX12すら対応してるか怪しそう
960Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 10:00:51.27ID:FR6rKv8S
吉田がFF14はオンゲーだから完全なフォトリアルは無理って言ってるだろ
961Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 10:07:15.40ID:zzEe6RMY
ここでいう16と同等水準はエンジンに搭載されている機能面の話であって、アプデ後のグラフィックの話じゃない
962Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 10:43:30.89ID:gA4/o/CM
>>958
水辺が反射した!わーい!とかって喜ぶの?混雑中のリムサで300FPS越え!とか?

いやいらんだろ
963Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 10:44:18.19ID:cUbGyXq5
グラ画綺麗になったとしても
いべんんとでよくある光る物を渡すだけのモーションとかが余計に不自然になりそう
964Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 14:01:27.12ID:dg3QA3Y7
まぬけな金をかけて1から作った16のグラが世間でキレイと言われてますかって話だしな
スクエニのタイトルで画質とかワロスってのが世界の評価だしな
眩しい問題 暗い問題
異常に吉田はフロムだのの世界観の絵を真似たがるけどあれ暗いつて感じではないからw
965Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 15:03:20.57ID:+yRumdTS
>>937
やっぱりアムド、ハードもソフトも不都合バグてんこ盛り劣化パクリで産廃すぎる😇

Radeon RX 6000シリーズの破損相次ぐ。共通点は最新ドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1469275.html

ドイツでRadeon RX 6000シリーズの破損の報告が複数。12月公開ドライバに疑惑
https://hardware.srad.jp/story/23/01/11/1245229/


AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html
AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)


安心安全信頼と高性能の我らがゲフォ🤗

https://news.mynavi.jp/article/20231110-2815500/
> このニュースについて海外で報道されて以降、NVIDIAのGame Ready Technology部門でディレクターを務めるSean Pelletier氏がX(旧Twitter)上に投稿。NVIDIA GeForceシリーズでは、2014年発売のMaxwellシリーズも最新ドライバで問題なく利用できるとしている。


検証ソフトで比較するとFSR完全に終わっとるのが分かる
尚FSR3の超解像部分なのでFSR2.2と同じコードの筈
Intelゲフォ一択ですねぇw

www.youtube.com/watch?v=uztzwPnPMns


アムドの一人負け🤪

RIP FSR Upscaling
www.youtube.com/watch?v=wrd8RfxCwvQ


アムドは動画のアプコンもゴミw
pbs.twimg.com/media/GEm7WyiaMAAWA2G.jpg
>お話にならないレベルなんですが、AMDは何がしたかったんでしょうか
>GPUもほとんど使用率が上がらず単なるシャープネスにしか見えません
>何か設定が間違ってると良いのですが(笑)
>RTX VSR綺麗


ラデチョン色までおかしいんすねぇw

youtu.be/r0XL8zn6hc4?t=207


貧乏反日パヨクを除く愛国保守のまともな日本人はIntelゲフォでニッコリしよう!🤗
966Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 15:04:17.89ID:+yRumdTS
>>937
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682217733/
【AMD】『Ryzen7 7800X3D』、マザボを焦がす 【焼き鳥】 [991882504]

AMD、CPU焦げ付き問題を以前から把握 ソフトウェア開発者に口止めか [991882504
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682477706/


youtu.be/NxNUK3U73SI?t=46


AMD 月例の脆弱性情報

AMD製品に最大深刻度「High」の脆弱性 〜RadeonやRyzen/Athlonなどにも影響
ファームウェアやドライバーの更新を
2023年11月15日 17:20
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1547242.html

AMD Graphics Driver Vulnerabilities:4件、Medium(Radeon、Ryzen/Athlonに影響)
AMD Server Vulnerabilities:10件、High(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD INVD Instruction Security Notice:1件、Medium(EPYC サーバー・プロセッサーに影響)
AMD SMM Supervisor Vulnerability Security Notice:1件、High(Radeonに影響)
AMD Client Vulnerabilities:11件、High(Ryzen/Threadripperに影響)


Inceptionの脆弱性を緩和すると最大54%性能低下。
Ryzen 7000 / 5000、EPYC 7004 / 7003シリーズなど、Zen 4 / Zen 3 に影響
2023年8月17日
最大54%性能低下
最大54%性能低下
最大54%性能低下


ゴミゼン脂肪確認(笑)

i.imgur.com/bCAwQxI.jpg


もはやX3Dの3日天下はぽあに含まれないゲーム限定になるようだ

ttps://news.mynavi.jp/article/20240110-2860357/
Intelが第14世代向けに発表した最適化機能「APO」、まさかの第12世代/13世代にも展開決定
2024/01/10

Intelが発狂モードに入ったようだ
X3Dのおかげでゲーム用途でIntelに対してアドバンテージを取れるようになったが
ぽあしまくられるとその前提が根本的に覆る
 
121314世代の上位Kのfpsゲインがますます増す事態になってきた
X3DのリードはArrowが出る前にリストに上げられたゲームでは失われるようだ
今後も対応ゲームがどんどん増えてくると・・・
967Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 16:32:33.99ID:TdrnGwdx
そんな長文なんて誰もみないから1行に纏めると

lntelでいいやろ
968Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 16:38:02.45ID:dg3QA3Y7
ベンチで不正してたのがバレたのがコピペバカには効いてるらしいから
色んな所にわいてるらしいぞwwww

まー世界の敵だわなインテルってww
969Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 17:07:25.22ID:g3nDy3SE
Radeonはビットコブームの時にオクで売り逃げて以来買ってないな
買値で売れて何の損もないのに次買わないっていうので察して
970Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 17:14:04.23ID:O4DlgdTh
ATI時代だがALL IN WONDER RADEONってやつが不具合の塊だったので二度と買わない
971Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 17:49:00.63ID:IBfJ8PNS
頭の固いジジイしかいなくて草
972Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 18:04:44.82ID:g3nDy3SE
声だけでかくて草
973Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 19:55:29.40ID:0Ns2ryra
自作するならインテルが無難かな
パーツ相性で不具合出たことないし
974Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 23:35:23.88ID:FrLQVosb
>>961
グラアプデや研究開発の講演は勿論のこと、対応してて当たり前なFF16でも"PBR"だの"物理ベースのレンダリング"だのの単語が出てくるあたり、第三開発の連中がPBR非対応であったことに相当のコンプレックスを持ってたことが分かる

>>「『FF14』開発中にPBRがトレンドとなり、私たちも物理的に正しい見た目の構築に足を踏み入れる必要があると感じていました。ただし、『FF』に求められるのは“完全に正しい物理空間”ではありません。キャラクター以外は物理的に正しいやり方でつくりきると決めた一方、キャラクターは単純にリアルな人間ではなく、アートイメージを崩さない造形制作に注力しました」(井氏)。
975Anonymous
垢版 |
2024/02/19(月) 23:52:33.81ID:x+wQOTca
クソソケットがCPU曲げる上13・14世代で一定期間使うと最大クロックでゲーム落ちるようになった報告も増えてる上APO有効でVulkanゲームの不具合まであるけど無難です
ドライバや12VHPWRでグラボ燃えるけど無難です

無難無難スゴーイ
976Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 01:09:02.85ID:ENcmKNwZ
安定性という言葉から遠かったAMDが
今、安定性を求めるならAMDになるとはな

IntelもNvidiaも手抜きしすぎと天狗になりすぎた末路やわな
977Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 01:19:31.17ID:Y+3RfkEU
不具合の情報ばかり集めすぎて歪んでしまったのかなw
978Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 01:31:07.77ID:C9Mkuyzl
不具合どころかCPUが反るだの落ちるだのグラボのケーブルが溶けるだの欠陥レベルなんだよなぁ
979Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 05:44:46.33ID:d5uknEJy
ゲーミングPC買いたいのにRyzenとIntelどっちがいいのかわからなさすぎて決められん
推奨環境のとこCPUはIntelしか書いてないけどRyzenは14との相性悪いってことなんか
980Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 07:12:38.23ID:oPwusThY
>>979
正直そんなに変わらん
グラボに金掛ける方が明確な差が出る
981Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 07:26:33.06ID:BJ6H3x3E
CPUは特にだが好きな方選べわかんねえならどっちでもいい
ただIntelはCPUを載せ替えたいなってなった時に毎回ソケットの形を変えるんでマザボごと買い替えがほぼ必須になる
AMDはCPUのソケットの寿命が長いからマザボを買わないでCPUのグレードアップ出来る事が多い、今だと7000番台がAM5っていう新ソケット(1000~5000番台はAM4っていう古い形式だから今からだとこの買い替え恩恵は無い)

BTOでPC一式毎回買うならIntelでもAMDでもどっちでも良い
でも数年後にGPUだけ買い替えました…からのCPUがスペック不足で性能出せない…
こうなった時にAMDならCPUを載せ替える事が可能な事が多い

なんかよくわかんねーって場合はIntelでもAMDでもどっちでもいいよ
ぶっちゃけCPUはどっち選んでも安すぎるCPU帯じゃなきゃ何も気にすることねえ
982Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 07:34:32.46ID:4AnZWK5V
FF14くらいしかゲームやらないなら5年半前に出た2080でも良いくらい
983Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 07:49:43.44ID:Bzqw1rW4
リフレッシュレート最低60を維持できればいいかとは思うけどね。
画面解像度毎に指針となるのがあればな。
984Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 08:10:04.80ID:1jWDXzEy
現状は1650でフルHD標準設定60fps維持できんじゃないかね
発売中だと3050
WQHDの標準は3050じゃ厳しそう そして3060なら最高設定でも余裕ありそう
4Kなら3060Tiあたりかね
fpsを60以上にするならもっと上のグラボにすべきでしょうね
985Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 08:27:27.50ID:yr6wDllU
>>984
GTX1650って黄金後の最小要件であるGTX970と同等スペックで、最小スペックでの想定解像度は720pだけどな
正直、見た目の変化に見合わない激重仕様でお出しされる未来しか見えない
986Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 08:37:43.42ID:BJ6H3x3E
推奨FHDで2060だからなぁ…
モブハン除いて、最高設定で余力持たせて60↑安定したいなら WQHD=4070 4K=4090 このくらいは必要だと予想
現状の段階でも4070(3080相当)で4Kで遊ぶと120は結構きつい
今の暁月の推奨GTX970(1650)の時点でこれだから、性能的に倍くらいある2060が推奨になるって事は最高設定はまぁこの位は覚悟やな

ベンチはよ


FHD=1倍 WQHD=1.8倍 4K=4倍 だからまぁ、4K奴はマジで覚悟した方がいい
987Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 08:46:55.97ID:yr6wDllU
>>986
14でこんな調子なんだから、同じエンジンで作られてる可能性が高い16のPC版は悲惨なことになりそうだな
988Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 08:56:04.30ID:pfWqv44A
ここの数字ってあてになりそう? アドセンスクリックお願いします
https://pc-builds.com/bottleneck-calculator/result/1jC1id/6m/final-fantasy-xiv-online/1920x1080/#google_vignette
989Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 09:07:27.82ID:BJ6H3x3E
あてになるかどうかは知らんけど参考にしていんじゃねーの
集積サイト見てえな感じやろたぶんそこ
990Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 09:15:45.94ID:9xeij7ir
そのサイト一生CPUボトルネックって言ってる気がする
991Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:46.43ID:yr6wDllU
>>990
14に関してはメモリベンチ呼ばわりされるくらいにはメモリ遅延の影響を大きく受ける上に、同じアーキテクチャでもL3キャッシュの容量次第でこれまた大きな影響を受けるもんな
個人的にはCPU性能よりも内部バスがボトルネックになりやすいタイトルといった印象
992Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 09:31:45.52ID:BJ6H3x3E
FHDでFPS伸ばそうとするとCPUボトルネックはもう仕方ないんじゃね感
どうしようもねえからWQHD以上で見ればよいかなと
993Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:06:49.97ID:bCvto0xC
ハードディスク調子悪くて新しいの買おうと思ってるんだけど、みなさんどんなの使ってますか?
4TAくらいの欲しいけど東芝とかより安くていいやつあったら教えてほしいです
994Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:06:53.17ID:bCvto0xC
ハードディスク調子悪くて新しいの買おうと思ってるんだけど、みなさんどんなの使ってますか?
4TAくらいの欲しいけど東芝とかより安くていいやつあったら教えてほしいです
995Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:11:30.91ID:eqkb/+YS
ボトルネックを計算で出すサイトはほぼ当てにならんよ
996Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:14:29.28ID:QnKw7ZxQ
ゲームに限らずソフトウェアのインストール先としてハードディスクを買うのは金の無駄
997Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:18:56.36ID:lGlsnuKx
多少重くしてもいいけど
シェーダーの設定ユーザー側で細かくいじれるようにしてくれんかな

見た目の良し悪しは解像度やら元データの質もあるけど
パッと見だと割と描画パラメータが大事
運営がgshadeあるから勝手にやって下さいって言わないけど思ってそうで嫌だな
すぐ手抜きしそう
998Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:39:20.82ID:yBl/HcWl
ハードディスクでFF14やるのかよ
せめてSSDにしろよ
シャキるのだんちだぞ
999Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 10:43:24.35ID:IYqX1jeP
HPのゲーミングPC(i5-13400F 4060 メモリ16GB)がセールで12万円売ってるけど黄金これで乗り切れるなら買い替えたい…
今は第9世代i7と1660sで限界を感じてるわ
モニターはFHD144hz使っててFF14ぐらいしかPCゲームはやらない
早く黄金のベンチ出して欲しい
1000Anonymous
垢版 |
2024/02/20(火) 11:07:44.25ID:ENcmKNwZ
メモリは32G欲しい
あとストレージ容量がいくつ?

512GBはちと足りない感じも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 20時間 41分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況