来年夏リリース予定の拡張7.0で予定されている第1次グラフィックアップデートに向けて、PC動作環境等について語るスレです
https://i.imgur.com/lUF1dlT.png
探検
【FF14】PC動作スペックを語るスレ【黄金のレガシー】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Anonymous
2023/07/29(土) 04:36:27.37ID:ThVJmMil2023/07/29(土) 04:37:35.08ID:646hl2qw
貧乏人はおことわりですw
3Anonymous
2023/07/29(土) 04:39:19.79ID:ThVJmMil OS
4Anonymous
2023/07/29(土) 04:39:29.55ID:ThVJmMil CPU
5Anonymous
2023/07/29(土) 04:39:39.98ID:ThVJmMil メモリ
6Anonymous
2023/07/29(土) 04:39:49.25ID:ThVJmMil SSD
7Anonymous
2023/07/29(土) 04:39:58.29ID:ThVJmMil グラボ
8Anonymous
2023/07/29(土) 04:40:08.70ID:ThVJmMil モニタ
9Anonymous
2023/07/29(土) 04:40:18.81ID:ThVJmMil マウス
10Anonymous
2023/07/29(土) 04:40:27.98ID:ThVJmMil キーボード
11Anonymous
2023/07/29(土) 04:41:09.59ID:ThVJmMil Windows10 or 11
12Anonymous
2023/07/29(土) 04:41:59.83ID:ThVJmMil Core i7 9700 以上
13Anonymous
2023/07/29(土) 04:42:35.36ID:ThVJmMil 16GB
14Anonymous
2023/07/29(土) 04:42:53.88ID:ThVJmMil 140GB以上
15Anonymous
2023/07/29(土) 04:43:21.73ID:ThVJmMil RTX 2060以上
16Anonymous
2023/07/29(土) 04:43:50.30ID:ThVJmMil RX 5600以上
17Anonymous
2023/07/29(土) 04:44:11.72ID:ThVJmMil 1920x1080
18Anonymous
2023/07/29(土) 04:44:32.60ID:ThVJmMil デスクトップ
19Anonymous
2023/07/29(土) 04:44:42.24ID:ThVJmMil ノート
20Anonymous
2023/07/29(土) 04:46:05.34ID:ThVJmMil 黄金のレガシー
21Anonymous
2023/07/29(土) 04:59:41.29ID:7MX+6cWo デスクトップ捨ててラップトップの3080にしたから手加減してくれ
モニタは3440x1440のウルトラワイド
モニタは3440x1440のウルトラワイド
22Anonymous
2023/07/29(土) 05:09:17.03ID:ThVJmMil 今の推奨グラボがそのまま最低動作環境にスライドしてて一気に要求が上がった感
俺もノートなんだけど3050tiだから不安や
60FPSは…出るよな?
俺もノートなんだけど3050tiだから不安や
60FPSは…出るよな?
23Anonymous
2023/07/29(土) 05:10:20.36ID:BdqdBEuz 大したグラじゃねーし3060程度ありゃ問題ないだろ
リムサエーテ付近は重くなるかもな
リムサエーテ付近は重くなるかもな
24Anonymous
2023/07/29(土) 05:15:48.27ID:wZXXl0z5 今は3070だが必要なら買うだけ
25Anonymous
2023/07/29(土) 05:27:59.38ID:ZkUu/nsE 推奨スペックこれCPUもグラボもPS5とほぼイコールだな
26Anonymous
2023/07/29(土) 05:52:49.45ID:9Yu54hfh いい機会だし拡張前に買い換えるかな
27Anonymous
2023/07/29(土) 05:52:57.61ID:Fsht8OkC GTX1050オワタ
28Anonymous
2023/07/29(土) 06:05:39.21ID:ZkUu/nsE 現在のの推奨でもPS4Proにちょっと毛が生えた程度なわけで重い所があるわけだが
これはカタログスペック的にもProですら推奨じゃなく必須動作環境に届いてなくて満足に遊べなくなるんじゃないか、当然ノーマルPS4はどうしようもない
ついでに言えば、スチーム2023年6月でのグラボ使用率で1位の1650でほぼイコール3位の1060で必須ちょい上、5位の1050 Tiだと必須以下
このアタリの旧世代に普及しまくったグラボもほぼ死亡といって良い…これは結構な足切りアプデになるかもしれん
尚現在の10万辺りのゲーミングPCのエントリーが1660SPや3050辺りなんで、推奨には届かないけど必須は楽々クリアしてる性能ではある
普通にダメになる奴多い事がうかがえるけど…推奨見る感じ満足に遊びたかったら3060Tiは欲しい感じか
これはカタログスペック的にもProですら推奨じゃなく必須動作環境に届いてなくて満足に遊べなくなるんじゃないか、当然ノーマルPS4はどうしようもない
ついでに言えば、スチーム2023年6月でのグラボ使用率で1位の1650でほぼイコール3位の1060で必須ちょい上、5位の1050 Tiだと必須以下
このアタリの旧世代に普及しまくったグラボもほぼ死亡といって良い…これは結構な足切りアプデになるかもしれん
尚現在の10万辺りのゲーミングPCのエントリーが1660SPや3050辺りなんで、推奨には届かないけど必須は楽々クリアしてる性能ではある
普通にダメになる奴多い事がうかがえるけど…推奨見る感じ満足に遊びたかったら3060Tiは欲しい感じか
2023/07/29(土) 06:07:40.10ID:yr4YUHMk
ノート用のグラボはPCのよりスペック落としてるから型番だけで考えちゃダメだよ
30Anonymous
2023/07/29(土) 06:08:11.26ID:ZkUu/nsE しかしネトゲでこれ要求はきっついやろ
ブルプロのこと笑えんぞ
ブルプロのこと笑えんぞ
31Anonymous
2023/07/29(土) 06:10:25.95ID:ZkUu/nsE あー、ノートかこれ…
2023/07/29(土) 06:10:48.45ID:FrLM7VIy
高画質化で一気にユーザーへるかもな
スクエニが想定してるよりも低スペックユーザーって意外と少なくないから
スクエニが想定してるよりも低スペックユーザーって意外と少なくないから
33Anonymous
2023/07/29(土) 06:11:52.70ID:ZkUu/nsE まぁ、よくわかんねえけど結構足切りされそ
俺もそろそろグラボ変えなきゃ最高設定じゃきつそうだ
俺もそろそろグラボ変えなきゃ最高設定じゃきつそうだ
34Anonymous
2023/07/29(土) 06:13:51.96ID:GYiMI3rF 流石にどんなグラボ使ってるかは把握してるでしょ
35Anonymous
2023/07/29(土) 06:23:57.26ID:ZkUu/nsE コロナブーストで増えた漆黒とかでエントリー買った奴だとGTX1650付近が多そうな気はするんだよなぁ
グラボ高騰もあったし中々このあたりに参入した奴で良いグラボ詰んでたやつが多いとは思えんところはある
当時だと1650付近でエントリー 2060~1660Ti付近がミドル と考えると結構やばめに見える
グラボ高騰もあったし中々このあたりに参入した奴で良いグラボ詰んでたやつが多いとは思えんところはある
当時だと1650付近でエントリー 2060~1660Ti付近がミドル と考えると結構やばめに見える
2023/07/29(土) 06:30:20.01ID:S/N0tVIg
いま推奨で売ってるのの一番下が3060かな?
https://www.finalfantasyxiv.com/alliance/jp/pc/
https://www.finalfantasyxiv.com/alliance/jp/pc/
2023/07/29(土) 06:34:14.24ID:+sxxbmrS
いまだとi7 137000 4070かtiでええか
38Anonymous
2023/07/29(土) 06:41:37.04ID:ZkUu/nsE 3060が2060とほぼ=だから拡張後も死ぬことはねえだろうけど
推奨ぴったりってプレイヤー的にはちょっと性能足りてねえんだよなw
推奨ぴったりってプレイヤー的にはちょっと性能足りてねえんだよなw
2023/07/29(土) 06:56:24.52ID:JjQyC4yy
どうせどのCPU積んでもボトルネック起きるんだから、13400FとRTX3060Ti辺りが今買い換えるならええんちゃう
4Kゲーミングしたかったら4070↑に換装
メモリは将来見据えるならDDR5、とにかくコスパならDDR4
SSDはちゃんとM.2のGen4にしたほうが今ならええ
4Kゲーミングしたかったら4070↑に換装
メモリは将来見据えるならDDR5、とにかくコスパならDDR4
SSDはちゃんとM.2のGen4にしたほうが今ならええ
40Anonymous
2023/07/29(土) 07:09:44.56ID:orC3GtW0 漢なら黙って4070Ti
2023/07/29(土) 07:16:47.21ID:NrSk5V1x
新グラでベンチマークソフトはよ。
2023/07/29(土) 07:37:06.54ID:FrLM7VIy
4090でようやく動かせるかどうかか
2023/07/29(土) 07:58:31.66ID:bSCPXOvJ
i74770と1060で頑張ってきたがここまでか
久々に自作すっぞ
久々に自作すっぞ
2023/07/29(土) 09:12:46.85ID:jGaLJTYv
wqhdスペックと4Kスペックも出してよ
2023/07/29(土) 09:17:50.99ID:khz3215/
2060SなんだがフルHD画質なら大丈夫だよな
2023/07/29(土) 09:50:04.38ID:M5IuQ8Zg
1650でプレイは可能か?
48Anonymous
2023/07/29(土) 09:51:53.00ID:CoiTgEaO 1440pならグラボ何選べばいいの?
60fpsでいいです
60fpsでいいです
49Anonymous
2023/07/29(土) 10:17:14.46ID:3zK7mEDk >>48
他ゲーで推奨環境だと体感で快適に遊べる印象ないし、とりあえず4070tiかな
他ゲーで推奨環境だと体感で快適に遊べる印象ないし、とりあえず4070tiかな
2023/07/29(土) 10:20:02.20ID:o8cRXA9d
今まで通りの画質設定でやるなら環境そのままでも動くんでしょ?
51Anonymous
2023/07/29(土) 10:20:27.77ID:3zK7mEDk IntelがCPU値上げするらしいからあんまり金ない連中今の内に13600K最低ラインで買うといいかもね
2023/07/29(土) 10:20:38.74ID:KrEBSlhr
またスクエニはオナニーグラフィックのために客に無駄なスペック要求してんの?
誰が望んでんの?こんな10年前のゲームのグラフィックなんて。
誰が望んでんの?こんな10年前のゲームのグラフィックなんて。
2023/07/29(土) 10:31:16.55ID:YOGsU89L
i5もダメでしょ
2023/07/29(土) 10:31:53.28ID:YOGsU89L
i5もダメでしょ
2023/07/29(土) 10:37:41.20ID:qtMNDSB8
とうとうPS4もお断りされそう
2023/07/29(土) 10:39:54.96ID:l3TMpQ9v
ps3は紅蓮のアーリーのときに切られたのか
57Anonymous
2023/07/29(土) 10:46:34.16ID:ZkUu/nsE 価格帯的には
13400F/3060tiでコスト抑えて今後のFF14も多少余裕もってやっていけるラインか
13700K/4070tiあたりで何も怖くねえって変更がええやろ感はある
AMDのCPU積んでるならマザーならマザー交換しない換装で5700Xとかで暫く凌ぐのもあるけど自分のサイフにあった所で変更やな
13400F/3060tiでコスト抑えて今後のFF14も多少余裕もってやっていけるラインか
13700K/4070tiあたりで何も怖くねえって変更がええやろ感はある
AMDのCPU積んでるならマザーならマザー交換しない換装で5700Xとかで暫く凌ぐのもあるけど自分のサイフにあった所で変更やな
58Anonymous
2023/07/29(土) 10:47:43.14ID:Kbo2ppaF 設定でローグラにすりゃ大丈夫なんでしょ
59Anonymous
2023/07/29(土) 10:52:51.09ID:ZkUu/nsE 必須スペックが大幅にあがってるからどうにもならんやろ
60Anonymous
2023/07/29(土) 10:57:30.09ID:6hvi+gim >>57
ワイがまさに13400F+3060tiやがUWQHD60fps余裕やけどFHD60fpsの推奨が2060 になったら60fps割りそうや🥺
ワイがまさに13400F+3060tiやがUWQHD60fps余裕やけどFHD60fpsの推奨が2060 になったら60fps割りそうや🥺
61Anonymous
2023/07/29(土) 10:59:55.15ID:6hvi+gim ていうかこのご時世xivlauncher使わんでも公式でカットシーンウルトラワイドに対応してもろて🥺
62Anonymous
2023/07/29(土) 11:00:42.15ID:fZP3Y449 4070tiのちょうどいい感じすごいよな
神グラボやで
神グラボやで
64Anonymous
2023/07/29(土) 11:05:22.35ID:fZP3Y449 3060tiでも標準画質ならuwqhd 60fpsいけるやろ
絶対最高画質がいいけど
絶対最高画質がいいけど
65Anonymous
2023/07/29(土) 11:08:52.48ID:3zK7mEDk2023/07/29(土) 11:10:00.98ID:jGaLJTYv
フルHDの推奨970から2060に上がってる
970と2060の差は80%くらい
2060+80%のグラボでWQHDは行けるはず
つまり4060tiなら行けて3060tiだとやや厳しいくらいか
970と2060の差は80%くらい
2060+80%のグラボでWQHDは行けるはず
つまり4060tiなら行けて3060tiだとやや厳しいくらいか
67Anonymous
2023/07/29(土) 11:10:22.32ID:6hvi+gim69Anonymous
2023/07/29(土) 11:14:28.10ID:KDGX7vg4 70ti買えよ
70Anonymous
2023/07/29(土) 11:15:13.61ID:3zK7mEDk DLLS効くならともかく4060tiと3060tiにそんな差ないよね
71Anonymous
2023/07/29(土) 11:15:39.36ID:fZP3Y449 5000番台2025年になるかもとかでてきたわ
やだやだやだー!
やだやだやだー!
72Anonymous
2023/07/29(土) 11:16:40.91ID:3zK7mEDk DLLSちがうDLSS
73Anonymous
2023/07/29(土) 11:18:44.79ID:iFTeMUL0 DLSS3.0対応とかHDR対応とかそういう具体的な言及は無かったな
74Anonymous
2023/07/29(土) 11:19:36.74ID:fZP3Y449 DLSS対応くるでしょ
次のグラアプデ発表の目玉にするんじゃない
今の時代さすがに無しはやばい
次のグラアプデ発表の目玉にするんじゃない
今の時代さすがに無しはやばい
2023/07/29(土) 11:24:28.79ID:knFDrTd6
DLSS搭載するGPUだけ機能をONにするとか面倒なこと嫌がるから無いわ
76Anonymous
2023/07/29(土) 11:26:43.00ID:3zK7mEDk そういえばNGSがDLSS対応してたか
77Anonymous
2023/07/29(土) 11:31:05.95ID:nJbDlLOJ 上限上がるだけで、下限はそんなに変わらんやろ
少なくとも現行PCで動かないと客結構振るい落とすことになりそうだし
少なくとも現行PCで動かないと客結構振るい落とすことになりそうだし
78Anonymous
2023/07/29(土) 11:37:34.40ID:3zK7mEDk スペック不安でも現環境の最高設定相当に落とせばいいのかもしれないけど実際に触ってみないとなんともかなぁ。吉田のことだから抜かりなくそういうところのフォローしてくれそうな期待はある
2023/07/29(土) 11:44:01.34ID:zMiCzSjT
Sandy Bridgeは不滅だ!
2023/07/29(土) 11:51:21.57ID:Dna/ZgdM
真面目な話今は3060tiがクソ安いならFHD最高画質だけならそれで余裕だろうし買うべき
そりゃ金あるなら好きなの買えって話だけどな
来年になると何が起こるかわからないからなホント
そりゃ金あるなら好きなの買えって話だけどな
来年になると何が起こるかわからないからなホント
81Anonymous
2023/07/29(土) 11:54:03.21ID:3zK7mEDk いくらFF14が低スペでも動くからってSandyおじさんはもう絶滅危惧種だよね?
2023/07/29(土) 11:54:09.90ID:DBts+6i8
発売する頃には今より最適化されて少しは推奨スペック下がってんだろ
83Anonymous
2023/07/29(土) 11:59:58.88ID:GYiMI3rF sandayって14最初から使ってるのか?
10年ものか
10年ものか
84Anonymous
2023/07/29(土) 12:16:41.77ID:/9NxgBMv なんで60の話してんの?
貧乏人多いの?
貧乏人多いの?
85Anonymous
2023/07/29(土) 12:18:07.69ID:fZP3Y449 買い替えを機に4kにしてみたい
フルHDと4kってプレイしててそんなに画質変わる?
今でも十分綺麗なんだけど、4kにしたらめっちゃ綺麗!!になんの?
なんか綺麗やね、ぐらい?
フルHDと4kってプレイしててそんなに画質変わる?
今でも十分綺麗なんだけど、4kにしたらめっちゃ綺麗!!になんの?
なんか綺麗やね、ぐらい?
2023/07/29(土) 12:26:53.41ID:qBTdxqfi
87Anonymous
2023/07/29(土) 12:27:43.35ID:ZkUu/nsE 3060Ti奴は一番重くてクッソ無駄な処理だけ切ればええんちゃうか、大体気付かないような重い処理で設定落とせるとこあるもんや
2023/07/29(土) 12:29:23.22ID:qBTdxqfi
マジレスすると4K試してみたいな程度ならPS5で良いと思う
レイドも全て4K60じゃないとだめなんだならPCしかないけどな
レイドも全て4K60じゃないとだめなんだならPCしかないけどな
2023/07/29(土) 12:31:56.24ID:cWPUkwXe
2Kとか4Kはフル回転にビビってすぐ辞めるからなw
PCパーツは冷却だけ成長が緩やかや
PCパーツは冷却だけ成長が緩やかや
2023/07/29(土) 12:32:04.06ID:qBTdxqfi
ちなみにサブPCは12700と3060だけど普通に最高画質で4Kプレイ可能ではある
7.0は無理になるけどな
7.0は無理になるけどな
91Anonymous
2023/07/29(土) 12:32:12.11ID:JpQOovTz 来年には4000番台も相当安くなってるの見えてるし買うなら来年春まで待とうぜ
60や70がそっこうで爆下がりしてるんだしな
60や70がそっこうで爆下がりしてるんだしな
2023/07/29(土) 12:34:03.65ID:qBTdxqfi
結局4Kなんてシコってするときくらいだろ
ワッパフル回転で今どき朝から晩までプレイとか地球も自分の財布も爆発するわ
ワッパフル回転で今どき朝から晩までプレイとか地球も自分の財布も爆発するわ
93Anonymous
2023/07/29(土) 12:36:11.47ID:ZkUu/nsE 消費電力気で言えば4060か4060Tiが中々
4060だとちと性能に不安があるが3060Tiに迫る性能でTDP半分近いのは電気代上がりまくってる今だと中々侮れん
4060だとちと性能に不安があるが3060Tiに迫る性能でTDP半分近いのは電気代上がりまくってる今だと中々侮れん
2023/07/29(土) 12:36:22.21ID:VXedY58E
来年まで待ってGPUが爆上がりして買えなくなりました
今の時代何があるかなんてわからない
現時点で暴落してるんだから今買っとって来年安いならまた買い換えれば良いだけよ
今の時代何があるかなんてわからない
現時点で暴落してるんだから今買っとって来年安いならまた買い換えれば良いだけよ
95Anonymous
2023/07/29(土) 12:36:52.89ID:fZP3Y449 電気代あがるの考えてなかったな
っぱフルHDよ
っぱフルHDよ
2023/07/29(土) 12:45:03.40ID:cWPUkwXe
画質と電源のインフレは本当にすごい
97Anonymous
2023/07/29(土) 12:45:32.19ID:nC/0pv62 最高設定で2060が推奨なだけで
設定落とせば必要スペックは一気に下がると思う
今がそうだから
ガチのレイド勢はグラボは最新の使ってても設定は落とすしグラだけ綺麗になってもあんま興味ない
それよりコンテンツ充実させろ
設定落とせば必要スペックは一気に下がると思う
今がそうだから
ガチのレイド勢はグラボは最新の使ってても設定は落とすしグラだけ綺麗になってもあんま興味ない
それよりコンテンツ充実させろ
2023/07/29(土) 12:48:49.41ID:VXedY58E
まあ7.0でも高設定程度なら1650以上積んでれば問題なくサクサク出来るだろうよ
99Anonymous
2023/07/29(土) 12:49:17.32ID:fZP3Y449 4060馬鹿にされがちだけどワッパ考えたらフルHDでの神グラボやん
4060買いまぁぁあす!
4060買いまぁぁあす!
100Anonymous
2023/07/29(土) 12:49:37.92ID:ZkUu/nsE 推奨って最高設定だとFPSが張り付かないとか信用しないほうがええと思っているワイ、中~高設定でいい感じに遊べるって感覚
逆に必須スペックはマジで最低だから気をつけたほうがって印象ある
逆に必須スペックはマジで最低だから気をつけたほうがって印象ある
101Anonymous
2023/07/29(土) 12:50:35.94ID:VXedY58E103Anonymous
2023/07/29(土) 12:53:36.51ID:VXedY58E 張り付きがーーー
より
回線見直せ
ぬーろ奴wwwwwwwwwqqqeedwqq
より
回線見直せ
ぬーろ奴wwwwwwwwwqqqeedwqq
104Anonymous
2023/07/29(土) 12:53:48.39ID:ThVJmMil LoDとアンビエントオクルージョンの項目下げればだいぶ軽くなるかな?
今もそこ少し下げてやってるんだが上げてもそんなには違いが分からん割にそれなりに軽くなってる気がする
テクスチャも下げてるけどこれはぶっちゃけ何が変わってるのか分からんかったレベル
あと現状ではCPUの負荷(使用率)がめちゃくちゃ低いよね
Windows側の設定でCPUのパフォーマンスを3割 下げてもモブハンツアーの時のFPS低下が目立つぐらいで普段は全く問題ないな
7.0ではCPUの要求もかなり上がってるからもっと積極的に使うようになるんだろうか
今もそこ少し下げてやってるんだが上げてもそんなには違いが分からん割にそれなりに軽くなってる気がする
テクスチャも下げてるけどこれはぶっちゃけ何が変わってるのか分からんかったレベル
あと現状ではCPUの負荷(使用率)がめちゃくちゃ低いよね
Windows側の設定でCPUのパフォーマンスを3割 下げてもモブハンツアーの時のFPS低下が目立つぐらいで普段は全く問題ないな
7.0ではCPUの要求もかなり上がってるからもっと積極的に使うようになるんだろうか
105Anonymous
2023/07/29(土) 12:55:00.64ID:VXedY58E 未だにいるからな他人とまってるのに自分だけ動いてたよーーって言うやつ
106Anonymous
2023/07/29(土) 12:57:40.26ID:VXedY58E 4080買ってワッパフル回転で遊ぶよりミドルGPUフルHDで冷房ガンガンにつけて快適にプレイしたほうが快適です
107Anonymous
2023/07/29(土) 12:58:26.40ID:ZkUu/nsE クソ回線のラグのようなそれと一緒にしてんの大丈夫かよお前…
108Anonymous
2023/07/29(土) 13:08:46.35ID:fZP3Y449 メモリ32GB
i5 13400
RTX4060
SSD 2TB
これで23万や
買ってええな!?
買うぞ買うぞ。時期がええのは今だけや買うぞ!!!
i5 13400
RTX4060
SSD 2TB
これで23万や
買ってええな!?
買うぞ買うぞ。時期がええのは今だけや買うぞ!!!
109Anonymous
2023/07/29(土) 13:10:26.34ID:JWWa87P9 やっす
今そんなに安いのかよ
今そんなに安いのかよ
110Anonymous
2023/07/29(土) 13:16:45.23ID:3zK7mEDk BTOでも23万出せば4070積んでるのない?
112Anonymous
2023/07/29(土) 13:33:35.58ID:XB+C3iGn >>108
60なんか買うな
60なんか買うな
113Anonymous
2023/07/29(土) 13:37:00.06ID:fZP3Y449 お前らがそれだけ止めるってことは4060は名機やな
ありがとう買うで!
ありがとう買うで!
114Anonymous
2023/07/29(土) 13:38:08.58ID:L0QRMC4R 13400と4060とか14だけならいいけど2年で後悔するスペックだよ
115Anonymous
2023/07/29(土) 13:47:12.38ID:1HSz9xlI 4060の評価調べる気もないなら好きにしろ
116Anonymous
2023/07/29(土) 13:49:19.14ID:ZkUu/nsE >>108ってBTO15万付近の性能じゃね?って思うワイ
117Anonymous
2023/07/29(土) 14:16:18.93ID:oTMUho0s 張り付くってもはやニワカ通り越してアホ以外の何者でもない低PC奴とわかる
RTX4090でも張り付くとか無理なんだよな町中とかは
そういう作りになってるから
13900k RTX4090で実際にプレイしてる動画あるから探してこいな
FF14が張り付きを実現するにはく作り直さないと無理
RTX4090でも張り付くとか無理なんだよな町中とかは
そういう作りになってるから
13900k RTX4090で実際にプレイしてる動画あるから探してこいな
FF14が張り付きを実現するにはく作り直さないと無理
118Anonymous
2023/07/29(土) 14:37:28.83ID:V6Mrbxp4 PS4対応されるの一応?
119Anonymous
2023/07/29(土) 14:39:35.83ID:W9slfVjs 4K夢見てる人おるけどwqhdからの比較だとそこまで変わらないぞ
テキスト周りは段違いだけど
あと4kは高性能クーラーでもファン音うるさくて一番のネックなんだ😭
テキスト周りは段違いだけど
あと4kは高性能クーラーでもファン音うるさくて一番のネックなんだ😭
120Anonymous
2023/07/29(土) 14:57:23.38ID:oTMUho0s いや4kとwqhdって倍以上違うからわかるけどw
毎回思うが自分が買えないからつて意味がないみたいにいうの辞めろなw
高FPSの話もそうだが
明らかな違いはあるからw
毎回思うが自分が買えないからつて意味がないみたいにいうの辞めろなw
高FPSの話もそうだが
明らかな違いはあるからw
121Anonymous
2023/07/29(土) 15:02:54.43ID:knFDrTd6 4k最高画質だと3060でも30FPS行かない感じか
3060だとFF7Rのグラでさえ50FPS程度は維持できるのに
3060だとFF7Rのグラでさえ50FPS程度は維持できるのに
122Anonymous
2023/07/29(土) 15:10:06.08ID:fZP3Y449 DLSS3対応きて4060でも4k60fps余裕ですくるから見とけ
見とけよ〜
見とけよ〜
123Anonymous
2023/07/29(土) 15:26:03.82ID:seureybo 3050じゃさすがに厳しいかあ
124Anonymous
2023/07/29(土) 15:45:10.14ID:HzQT1eCH スクエニじゃDLSS3なんて無理 あれは技術ないと
125Anonymous
2023/07/29(土) 15:47:25.00ID:cfArbdzr じゃあDLSS2でいいんでなんとかオナシャス
126Anonymous
2023/07/29(土) 16:51:33.84ID:ppYWZTWd 980で頑張ってる人いるんだけどこれ970で1280x720だかってことは
980じゃフルFDも厳しくなるんかな
分割48回で買おうかなのまとめの人なんだけど
最悪なことに今休職中でどうなるやら
980じゃフルFDも厳しくなるんかな
分割48回で買おうかなのまとめの人なんだけど
最悪なことに今休職中でどうなるやら
127Anonymous
2023/07/29(土) 16:54:08.99ID:YOGsU89L 最高画質で4Kだと2080Tiで4K60FPSが辛うじてって感じだった。
3060だと標準画質に落とせば60FPS維持は出来た。
ソースはおれのPC。
3060だと標準画質に落とせば60FPS維持は出来た。
ソースはおれのPC。
128Anonymous
2023/07/29(土) 17:06:13.47ID:ZDZ5yIrn モニターはフルHDでも全然良さそうなんか?
ログイン中ずっと最高画質じゃなくても全然ええんだけどそれなら3060tiでも良い?
ログイン中ずっと最高画質じゃなくても全然ええんだけどそれなら3060tiでも良い?
129Anonymous
2023/07/29(土) 17:31:03.16ID:SEi2+nVA 1660s民多そうなんだよな
130Anonymous
2023/07/29(土) 17:44:02.94ID:NrSk5V1x 正に自分1660sやったけど、ウルトラワイドに替えたら最高品費で60FPS維持できなくなったから4070TIにした。
来年までにマザボとか交換して備えとくつもり。
来年までにマザボとか交換して備えとくつもり。
131Anonymous
2023/07/29(土) 18:33:41.76ID:IRpH8s8f この際買い替えるかー!でRTX4060や60Tiの8G掴まされるアホが増えそうだな。あと11世代CPU安かったから買いました!みたいな奴
あと型落ちでも戦えるとか言うて3000シリーズやラデオン買う奴とか。
あと型落ちでも戦えるとか言うて3000シリーズやラデオン買う奴とか。
132Anonymous
2023/07/29(土) 18:43:32.19ID:n55G6XiG 14のために乗り換えるなら時期が悪いな
拡張来てから考える
拡張来てから考える
133Anonymous
2023/07/29(土) 18:47:10.95ID:0PdmfIz0 全然軽いじゃん
134Anonymous
2023/07/29(土) 18:47:32.49ID:3zK7mEDk AMDはAMDに魂捧げた人間以外買う理由ないし
135Anonymous
2023/07/29(土) 18:49:07.22ID:ZkUu/nsE いうてTiのは価格差あるし16Gは価格帯で4070がライバルになるから大抵は8Gの安価な方か4070で終わりじゃねえの
136Anonymous
2023/07/29(土) 18:54:42.63ID:OlYUej+/ グラボは時期が悪い
グラボ新調は直前でいい
グラボ新調は直前でいい
137Anonymous
2023/07/29(土) 18:59:04.19ID:IRpH8s8f 来年夏なら年末のセール狙って買った方がいいからな。グラボは2025年まで出ねえしCPUは今年の秋に新しいの出るし
138Anonymous
2023/07/29(土) 19:02:24.32ID:wDRfSQmg i5 GTX1060でずっと遊んできたけど、今回で14やめようかと思ってる
20万以上するPCを買って、14以外にしたいこともないし
なんなら今のPCでも遊べないゲームのほうが少ない
ストーリーも区切り付いてるからいい機会かな
20万以上するPCを買って、14以外にしたいこともないし
なんなら今のPCでも遊べないゲームのほうが少ない
ストーリーも区切り付いてるからいい機会かな
139Anonymous
2023/07/29(土) 19:14:29.78ID:8IFIMFRb WFHDモニター選んで正解だったようだな
140Anonymous
2023/07/29(土) 19:25:59.93ID:HzQT1eCH スターフィールドやサイバーパンクDLC アンリアルエンジン5製の新作MMOしたくねえの? 14しかやってないとか何者だよ
141Anonymous
2023/07/29(土) 19:31:10.40ID:W9slfVjs 化石1060使ってる層なんか開発側からすればさようならって感じなんだろな
142Anonymous
2023/07/29(土) 19:33:03.83ID:YOGsU89L リリースは来年の夏だし、年明けてスプリングセールのあたりで
その時点でのコスパ良いの買うのが無難だな
その時点でのコスパ良いの買うのが無難だな
143Anonymous
2023/07/29(土) 19:43:37.46ID:nJbDlLOJ いま遊べてるならそのまんま普通に遊べるよw
設定品質の評価が一段階下がる程度だと思えばいい
なんか大したことないのに悲観的な奴が多すぎw
設定品質の評価が一段階下がる程度だと思えばいい
なんか大したことないのに悲観的な奴が多すぎw
144Anonymous
2023/07/29(土) 19:43:56.72ID:f1nhjcC6 1660tiって死んだ?
145Anonymous
2023/07/29(土) 19:55:48.46ID:IRpH8s8f >>140
FF14のユーザーってそういうもんだと思うが。頑なに他のオンゲには移動しない
だから化石PCで止まってるんだろ。PCなんか少し前ならIntelもAMDも投げ売りしてたからいくらでも買い替えるチャンスはあったしな
FF14のユーザーってそういうもんだと思うが。頑なに他のオンゲには移動しない
だから化石PCで止まってるんだろ。PCなんか少し前ならIntelもAMDも投げ売りしてたからいくらでも買い替えるチャンスはあったしな
147Anonymous
2023/07/29(土) 20:11:09.92ID:JjQyC4yy 推奨RTXにするならDLSS2くらいは対応してほしかったよ
148Anonymous
2023/07/29(土) 20:17:52.18ID:4qW4kdjk 現時点で推奨スペックを満たしてるプレイヤー何て全体の数%じゃなえかな
ほぼ全てのPCプレイヤーがパーツなりPCを買い替えないと行けなくなるのに吉田も思い切ったもんだな
ほぼ全てのPCプレイヤーがパーツなりPCを買い替えないと行けなくなるのに吉田も思い切ったもんだな
149Anonymous
2023/07/29(土) 20:19:51.05ID:6hvi+gim HDRオフ、メタリック質感オフ、草生成システムオフにして設定落として現行と同じ設定なら1060だろうが1660だろうが問題ないぞ
あくまでグラフィックアップデート設定全部オンの最高品質FHDの推奨が2060になるだけで
あくまでグラフィックアップデート設定全部オンの最高品質FHDの推奨が2060になるだけで
150Anonymous
2023/07/29(土) 20:21:08.70ID:RCGZjdLz PC詳しくないんだけど、
GPU RTX3070でCPU i7 6700kっていう化石使ってるんだけど
CPU買い換えるならどれがいいとかある?
GPU RTX3070でCPU i7 6700kっていう化石使ってるんだけど
CPU買い換えるならどれがいいとかある?
151Anonymous
2023/07/29(土) 20:22:45.74ID:6hvi+gim CPU買い替えならマザボも買い替えやから相応に費用が増えるので予算がいくらかによる
152Anonymous
2023/07/29(土) 20:26:40.09ID:RCGZjdLz マザボがASUS H170-proで予算は合わせて8万程度に抑えたい
153Anonymous
2023/07/29(土) 20:38:39.49ID:+sxxbmrS NVIDIAが4090Tiキャンセルして何かリリースするかも噂!?
154Anonymous
2023/07/29(土) 20:47:16.73ID:JjQyC4yy >>152
松 i7 13700KF
竹 i5 13600KF
梅 i5 13500
辺りじゃない
CPUでボトルネック絶対起こしたくないなら松コース
ただ価格に対してのベンチスコアで見たらスコア1,000~1,500くらいの差しかないからコスパ悪いなぁって個人的には思ってる
ただ時期的には今冬まで待てばインテル14世代が発売されると思うから、それ待ってたら13世代のコスパ良くなるかもしれない
松 i7 13700KF
竹 i5 13600KF
梅 i5 13500
辺りじゃない
CPUでボトルネック絶対起こしたくないなら松コース
ただ価格に対してのベンチスコアで見たらスコア1,000~1,500くらいの差しかないからコスパ悪いなぁって個人的には思ってる
ただ時期的には今冬まで待てばインテル14世代が発売されると思うから、それ待ってたら13世代のコスパ良くなるかもしれない
155Anonymous
2023/07/29(土) 20:50:24.12ID:IRpH8s8f >>152
店舗限定の13世代Intel格安マザーが1.3~2万以内(DDR4限定)
Intel corei 5 13400 が30000円程度
空冷で十分なのでdeep cool AK400が3000円
メモリは32Gを積むのがいいので光らない店舗限定のが大体8000円
win11のパッケージが必要だと16000円
全部含めてマザーを2万設定でも77000円。ただし電源含まず
店舗限定の13世代Intel格安マザーが1.3~2万以内(DDR4限定)
Intel corei 5 13400 が30000円程度
空冷で十分なのでdeep cool AK400が3000円
メモリは32Gを積むのがいいので光らない店舗限定のが大体8000円
win11のパッケージが必要だと16000円
全部含めてマザーを2万設定でも77000円。ただし電源含まず
156Anonymous
2023/07/29(土) 20:57:08.89ID:dQsSpJMQ 1060のノートで6年頑張ったから買い替え注文して4090頼んじまったぜこれで最近のゲームできるは
157Anonymous
2023/07/29(土) 21:03:59.95ID:ygxLwFnf 今のグラだとUWQHD最高品質で120FPS出すのにどれくらいのグラボが妥当?
158Anonymous
2023/07/29(土) 21:15:14.63ID:RCGZjdLz >>155
ありがとう!かなり参考にさせてもらうわ
ありがとう!かなり参考にさせてもらうわ
159Anonymous
2023/07/29(土) 21:21:13.89ID:9qBr76Ve 戦闘中の120FPSなら3070Tiでもいけるんちゃうか
4070あれば余裕で出せるだろうな
4060はゴミ、性能は3060Tiのが優秀な上に値段だけ4070より高いゴミ
4070あれば余裕で出せるだろうな
4060はゴミ、性能は3060Tiのが優秀な上に値段だけ4070より高いゴミ
160Anonymous
2023/07/29(土) 21:23:52.98ID:ZtngSi3u 来年終わりごろに買い替えがベストだよ
大きく変わる時期
大きく変わる時期
161Anonymous
2023/07/29(土) 21:29:06.38ID:zVNtaK6H162Anonymous
2023/07/29(土) 21:36:14.29ID:ZkUu/nsE 4060の値段は今だと3060Tiより安くなってたりsて実は妥当な所におちついてたりする
163Anonymous
2023/07/29(土) 21:37:52.15ID:IRpH8s8f >>157
WQHDしか試した事ないから分からんが、最高品質でリムサの超混雑してる時間帯行くと13700KとRTX4080でも余裕で70以下になる。
RTX4090にしたところで恐らく一緒。DLSS3が最適化されりゃ120も張り付きもあるんだろうが。
WQHDしか試した事ないから分からんが、最高品質でリムサの超混雑してる時間帯行くと13700KとRTX4080でも余裕で70以下になる。
RTX4090にしたところで恐らく一緒。DLSS3が最適化されりゃ120も張り付きもあるんだろうが。
164Anonymous
2023/07/29(土) 21:42:11.27ID:IRpH8s8f165Anonymous
2023/07/29(土) 21:52:36.72ID:b1u35Uky Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz
NVIDIA GeForce GTX 1070
これギリ動く?
NVIDIA GeForce GTX 1070
これギリ動く?
166Anonymous
2023/07/29(土) 21:54:50.71ID:zVNtaK6H167Anonymous
2023/07/29(土) 21:57:17.03ID:b1u35Uky んー足切りラインすぎて買い替えるか悩むな
一応最高品質で問題なくプレイできてるけど次からきつそう
一応最高品質で問題なくプレイできてるけど次からきつそう
168Anonymous
2023/07/29(土) 21:58:11.08ID:JVDdKwfp 最高品質と標準品質の違いなんて動いてればわかんねーから
169Anonymous
2023/07/29(土) 22:00:06.32ID:FasCARlc PS5買えば良くね?
170Anonymous
2023/07/29(土) 22:00:12.45ID:zVNtaK6H 4080積んでる人居たら聞きたいんだけど、暁月の段階で最高品質4K120Hz張り付くのか教えてほしいわ
171Anonymous
2023/07/29(土) 22:10:05.98ID:pzHPDhvc スカイリムが10年目にグラ綺麗になったんだが
元から使われてた外部シェーダーをゲーム内で強制ON状態にしただけだったのを思い出す
使う使わないをプレイヤーが選択できた前の方がまだ良かったってな
FFもReShadeの常時プレイ用(開発おすすめ設定)みたいなのをかけて重くなるんなら、テクスチャだけにしといてくれ
元から使われてた外部シェーダーをゲーム内で強制ON状態にしただけだったのを思い出す
使う使わないをプレイヤーが選択できた前の方がまだ良かったってな
FFもReShadeの常時プレイ用(開発おすすめ設定)みたいなのをかけて重くなるんなら、テクスチャだけにしといてくれ
172Anonymous
2023/07/29(土) 22:16:36.26ID:v7RfQivo まぁグラフィックアップデートは確実にGShadeやReShade意識してるだろうなぁ
PS4を対応させる技術力がすげーなと思う
8.0出る頃にはPS4化石やぞ
PS4を対応させる技術力がすげーなと思う
8.0出る頃にはPS4化石やぞ
173Anonymous
2023/07/29(土) 22:26:02.45ID:3zK7mEDk PS4版は今のまま品質据え置きじゃないの
174Anonymous
2023/07/29(土) 22:43:24.74ID:d0Q86zBV WQHD 2080Suワイ
震える
震える
175Anonymous
2023/07/29(土) 22:59:33.90ID:9qBr76Ve >>170
リムサとか人が混雑してるとこ以外は張り付くぞ
14の場合人が多いとこは重くなる前にサーバー側でFPS制限かけてくるからスペックが足りないからFPS落ちてるワケじゃない
ただ4080はフルタワーケースでないと入らないぞ。ミドルタワーじゃ絶対無理
リムサとか人が混雑してるとこ以外は張り付くぞ
14の場合人が多いとこは重くなる前にサーバー側でFPS制限かけてくるからスペックが足りないからFPS落ちてるワケじゃない
ただ4080はフルタワーケースでないと入らないぞ。ミドルタワーじゃ絶対無理
176Anonymous
2023/07/29(土) 23:50:47.83ID:QMfcu15/ 暁月前に買い換えた3070だけどどこまで戦えるかな
177Anonymous
2023/07/29(土) 23:58:12.04ID:wRqIorVa 1070からついに買い替える時が来たか
4060Tiか4060かな
最近のグラボTDPバグってないか?
4060Tiか4060かな
最近のグラボTDPバグってないか?
178Anonymous
2023/07/30(日) 00:18:05.45ID:D1Ov+dw9179Anonymous
2023/07/30(日) 02:17:18.27ID:7J+urjiO その2つはゴミだからやめとけ
180Anonymous
2023/07/30(日) 06:16:23.92ID:lY7dDVeA 箱も前世代のoneには対応しないんだからPSも前世代のPS4切ればいいのにな
そーいやMacも足切りされるだろうから買い替えなのか
そーいやMacも足切りされるだろうから買い替えなのか
181Anonymous
2023/07/30(日) 06:38:43.35ID:AFd78xYi レガシー直前で買うなら4080かな
3060ti使ってるけど5000番台で買い替え予定で買ったから迷うところ
3060ti使ってるけど5000番台で買い替え予定で買ったから迷うところ
182Anonymous
2023/07/30(日) 06:45:01.34ID:AiwOJfZI 来年ビットコインの半減期だしまたグラボ高騰したら嫌よ
183Anonymous
2023/07/30(日) 07:27:10.04ID:hv0LKh0Z FF14特需でグラボの値段上げてくるぞ
184Anonymous
2023/07/30(日) 08:11:03.71ID:/OkFXYu+ フルHDなら4060で十分だからな。
ここぞとばかりに売れなくて積み上がっている在庫を捌こうとするな。
ここぞとばかりに売れなくて積み上がっている在庫を捌こうとするな。
186Anonymous
2023/07/30(日) 08:23:43.78ID:ouzIMKGG 業者湧いてるな
187Anonymous
2023/07/30(日) 08:56:58.96ID:bcF+iu1w 4060でいいんだ
PS5より安く済んでよかった
PS5より安く済んでよかった
188Anonymous
2023/07/30(日) 09:04:34.33ID:HhzdY1vl 間違っても4060Tiとか言うゴミは買なよ
189Anonymous
2023/07/30(日) 09:43:47.27ID:Yaolrohy すいません、7.0から14が起動すらしなくなるのではと不安なパソコン初心者です。
質問なのですが、intel core i3-10105、モニタはフルHD、
NvivDia Gefoce Gtx1660superと言うパーツではもう遊べなくなるのでしょうか?
2年ちょっと前に買ったパソコンです。
普段は零式とか難しいコンテンツはやらず、無人島とハウジングとレベルレやFateで遊んでいます。
質問なのですが、intel core i3-10105、モニタはフルHD、
NvivDia Gefoce Gtx1660superと言うパーツではもう遊べなくなるのでしょうか?
2年ちょっと前に買ったパソコンです。
普段は零式とか難しいコンテンツはやらず、無人島とハウジングとレベルレやFateで遊んでいます。
190Anonymous
2023/07/30(日) 09:54:35.81ID:zraYRHfZ 推奨には届かないが十分遊べるから問題ない
191Anonymous
2023/07/30(日) 10:16:20.03ID:QCVVIBOF 推奨に届くPCになったら、vrchatとかにも手を出しそうだ。
192Anonymous
2023/07/30(日) 10:18:08.34ID:vN5R3yPg メモリが不安だな。PCのパーツ組みましたなら分かるが、パソコン買いましたなら恐らく16Gか最低だと8Gだろそれ
32Gメモリなんて1万円もしないで買えるのだから増設するのが良い。10世代CPUだからDDR4だし安価で済む
32Gメモリなんて1万円もしないで買えるのだから増設するのが良い。10世代CPUだからDDR4だし安価で済む
193Anonymous
2023/07/30(日) 10:27:53.22ID:QCVVIBOF 2年前ぐらいに3060 12GBを搭載したPCを15-16万で買えてたらコスパ良かったね。ぐらいかな?
194Anonymous
2023/07/30(日) 10:35:43.87ID:AFd78xYi 2年前の夏高騰真っ只中にPC工房で3060ti5600xの組み合わせ税込み15万セールやってたから飛びついたけどいい買い物だったわ
195Anonymous
2023/07/30(日) 10:37:41.72ID:IGTKdoDK RTX5060が3nmの可能性あるしな
196Anonymous
2023/07/30(日) 10:41:21.82ID:AFd78xYi 5060が3080以上の性能なら買うかもしれん
197Anonymous
2023/07/30(日) 10:48:30.72ID:/OkFXYu+ i5-9400Fだと裏でブラウザ動かしてる状態でリムサエーテ前で6コアが全部70%程度使っているから
4KでこうだったけどフルHDは試していないから知らん。
なので推奨で8コア以上のCPUってのはマージン考えたら妥当かもしれん。
メモリは12GB位使っていたから16GBあれば足りそう。
4KでこうだったけどフルHDは試していないから知らん。
なので推奨で8コア以上のCPUってのはマージン考えたら妥当かもしれん。
メモリは12GB位使っていたから16GBあれば足りそう。
198Anonymous
2023/07/30(日) 10:55:02.43ID:JwYxaehC 漆黒途中から参入でグラボはRTX2700superです。
ファンフェス見てPC本体買い替えは来年夏までにと思いディスプレイだけUWQHD34インチにしようと考えているのですがゲームに支障が出るほどカクカクになってしまうのが不安ですので
同じ様な環境の方が居ましたら教えて欲しいです。
ファンフェス見てPC本体買い替えは来年夏までにと思いディスプレイだけUWQHD34インチにしようと考えているのですがゲームに支障が出るほどカクカクになってしまうのが不安ですので
同じ様な環境の方が居ましたら教えて欲しいです。
199Anonymous
2023/07/30(日) 11:22:51.57ID:3P9tx7lC 2070superって今でもその解像度だと最高設定あんまり余裕ないんじゃない?
200Anonymous
2023/07/30(日) 11:42:47.40ID:7qcwLLOP 漆黒ベンチが漆黒発売2ヶ月前公開
暁月ベンチが暁月発売半年前公開
黄金ベンチは2024かな
暁月ベンチが暁月発売半年前公開
黄金ベンチは2024かな
201Anonymous
2023/07/30(日) 13:08:29.09ID:ZR44lxTw 1650で動くのかしら
202Anonymous
2023/07/30(日) 14:12:07.63ID:vN5R3yPg 2070S?グラボだけ変えてないとなればCPUは9~10世代AMDだとRyzen3000辺りか?そうするとメモリは16G辺りでSSDは最悪SATAか
悪い事言わんから先にPC買い替えろ。それからUWQHDで良い。大型モニターはそうホイホイ新商品は出てこない。特にニッチ過ぎるUWQHDなんてのはな
グラボも最低で4060普通に余裕欲しけりゃ4070までは欲しい。60Tiはゴミなんでスルー。70Tiは財布と相談
悪い事言わんから先にPC買い替えろ。それからUWQHDで良い。大型モニターはそうホイホイ新商品は出てこない。特にニッチ過ぎるUWQHDなんてのはな
グラボも最低で4060普通に余裕欲しけりゃ4070までは欲しい。60Tiはゴミなんでスルー。70Tiは財布と相談
203Anonymous
2023/07/30(日) 14:28:31.00ID:CpKpgSGw 普通に遊ぶだけならsandyおじでも問題ないだろうな
204Anonymous
2023/07/30(日) 14:34:21.62ID:eUccFhPc とりあえず4090積んどけば安定ですか?
205Anonymous
2023/07/30(日) 15:48:45.01ID:AFd78xYi 90シリーズは金持ちか玄人用だから一般は80買うのが間違いないんだ😎
206Anonymous
2023/07/30(日) 16:38:09.52ID:eUccFhPc207Anonymous
2023/07/30(日) 16:48:06.44ID:3drwtrsl グラボよく分からんが4060って3070よりだいぶ下なんだな
何のために作られたんだ?
何のために作られたんだ?
208Anonymous
2023/07/30(日) 17:02:45.67ID:Ij+2KHNX まだ発売もしていないFF14の為に無理して焦る必要はないんだぞ?
209Anonymous
2023/07/30(日) 17:13:07.64ID:7J+urjiO PC新しくてそれまでできなかった別ゲームやり出したら14どうでも良くなって草
210Anonymous
2023/07/30(日) 17:21:54.25ID:DT0zg2fO211Anonymous
2023/07/30(日) 17:22:27.98ID:5BKuNL1V 今までの環境で動作しないなら完全に引退だな
全盛期ならPC新調しても続けただろうけど、今の惨状ではなあ
全盛期ならPC新調しても続けただろうけど、今の惨状ではなあ
212Anonymous
2023/07/30(日) 17:22:57.14ID:VFzT1Ffj >>207
貧乏人向けグラボ
貧乏人向けグラボ
213Anonymous
2023/07/30(日) 17:47:11.85ID:vP5saub2 レイドやらないならこの際XSSでもいいんだけどなあ…
214Anonymous
2023/07/30(日) 18:08:37.83ID:rAyP0Hnt レイドやらなくてもPCでしょ
MODもツールも使えないとか論外だぞ
MODもツールも使えないとか論外だぞ
215Anonymous
2023/07/30(日) 18:19:35.17ID:KbaLS2lG PC未所持=直ぐにPCが欲しければ最低RTX3060 12GB
PC所持者=新型CPU発売、7.0迄待ち
こんなもんかな?
PC所持者=新型CPU発売、7.0迄待ち
こんなもんかな?
216Anonymous
2023/07/30(日) 18:29:51.59ID:xBprvLv+ 4060Tiと4070で悩むわぁ
217Anonymous
2023/07/30(日) 18:35:52.45ID:62u9jAEO 推奨には届いていると思ったらCPUだけ足りない
交換めんどくさいなあ
交換めんどくさいなあ
218Anonymous
2023/07/30(日) 18:37:13.29ID:62u9jAEO グラボメモリはもろに影響受けてるのわかるけどCPUで負荷掛かるとどんな状況になんのかわからん
219Anonymous
2023/07/30(日) 18:37:31.07ID:zraYRHfZ 4070やろ
220Anonymous
2023/07/30(日) 18:41:04.65ID:LBbRHTBv 普通、5000番台まで待つよね
221Anonymous
2023/07/30(日) 18:48:04.18ID:xBprvLv+ 219>> 4070ならエルザかASUSのTUFかが候補なんだよね
222Anonymous
2023/07/30(日) 18:50:07.65ID:zraYRHfZ 普通にCPUが主に処理担当してる所でFPSが落ちるだけや
プレイヤーが関係してる細かい処理とかがある場面だとCPUが足をひっぱってFPS出ねえとか色々あるんじゃね
ボトルネックは特にしてなくてグラボはクッソ余裕あるのにCPU足りてねえ状況だとリムサの人混みだけ重くなったり
たぶんこういう事になるかなと
プレイヤーが関係してる細かい処理とかがある場面だとCPUが足をひっぱってFPS出ねえとか色々あるんじゃね
ボトルネックは特にしてなくてグラボはクッソ余裕あるのにCPU足りてねえ状況だとリムサの人混みだけ重くなったり
たぶんこういう事になるかなと
223Anonymous
2023/07/30(日) 19:02:37.66ID:P+PKjL7Y 長らく使ってたGTX1060ともいよいよお別れか
PC買うのはいいんだけど、PC設定全部入れ直すのが面倒なんだよな
PC買うのはいいんだけど、PC設定全部入れ直すのが面倒なんだよな
224Anonymous
2023/07/30(日) 19:17:05.74ID:zraYRHfZ CPUの話になったら>>189のCore i3 10105Fとかも必須ギリギリだという事に気がついた
GPUに余裕あるからなんとかなるとは思うが…
GPUに余裕あるからなんとかなるとは思うが…
225Anonymous
2023/07/30(日) 19:24:03.74ID:vN5R3yPg226Anonymous
2023/07/30(日) 19:29:07.90ID:flXIXohn FF14の場合負荷を見たらわかるけど
CPUは最大4コアくらいを全力で使ってるだけでそれ以外は殆ど負荷かかってない
だからコアのクロックが高いCPUのが活かせる
GPUはどんだけ高性能になろうが元の作りがゴミで張り付きとかにはできない
コンテンツ内である程度張り付けばいいというならそんな高価なGPUもいらない
ただ6.4から高FPSも対応しだしてるからその差はこれから出るかもな程度
ぶっちゃけそんな大層なPCいらねーから7.0きても
CPUは最大4コアくらいを全力で使ってるだけでそれ以外は殆ど負荷かかってない
だからコアのクロックが高いCPUのが活かせる
GPUはどんだけ高性能になろうが元の作りがゴミで張り付きとかにはできない
コンテンツ内である程度張り付けばいいというならそんな高価なGPUもいらない
ただ6.4から高FPSも対応しだしてるからその差はこれから出るかもな程度
ぶっちゃけそんな大層なPCいらねーから7.0きても
228Anonymous
2023/07/30(日) 19:38:24.00ID:z35Lh+ZT スレチだったらすみません
FF14用にワイドモニターの購入を検討してるんですけど、何かおすすめってありますか?
予算はだいたい6万程です
FF14用にワイドモニターの購入を検討してるんですけど、何かおすすめってありますか?
予算はだいたい6万程です
229Anonymous
2023/07/30(日) 19:42:46.34ID:/OkFXYu+230Anonymous
2023/07/30(日) 19:47:26.12ID:flXIXohn >>228
お前はワイドモニターを買って本当に満足か一回考えたら?
ワイドに対応してるコンテンツなんか殆どないぞ現実
別にワイドモニターでなくてもワイドに表示は出来るんだから
一回youtubeとかでワイドモニターを捨てた理由とかの動画見てもう一回考えたら?
俺は使いづらい以外の感想ないがw
お前はワイドモニターを買って本当に満足か一回考えたら?
ワイドに対応してるコンテンツなんか殆どないぞ現実
別にワイドモニターでなくてもワイドに表示は出来るんだから
一回youtubeとかでワイドモニターを捨てた理由とかの動画見てもう一回考えたら?
俺は使いづらい以外の感想ないがw
231Anonymous
2023/07/30(日) 19:48:19.88ID:AFd78xYi 4060ti供給制限するみたいね
232Anonymous
2023/07/30(日) 19:48:22.84ID:flXIXohn >>229
それお前のCPUがwwww
それお前のCPUがwwww
234Anonymous
2023/07/30(日) 19:59:40.67ID:1PDjzGBh 6コア?妙だな……
236Anonymous
2023/07/30(日) 20:05:40.84ID:yinO7YdN ウルワイはゲームより普段使いで便利だなって思った
14も見えるトコ増えるけど、だから何?って感じ
14も見えるトコ増えるけど、だから何?って感じ
237Anonymous
2023/07/30(日) 20:05:47.75ID:AiwOJfZI グラボ長持ちして羨ましいぜ
1060と1070とっくの昔に壊れた
1060と1070とっくの昔に壊れた
238Anonymous
2023/07/30(日) 20:06:42.73ID:IGTKdoDK グラボ壊してるやつは冷却に問題がありそう
239Anonymous
2023/07/30(日) 20:11:44.31ID:rKmHFkP1 グラボ界隈ってどうせ来年夏までに性能面でもコスパ面でも変革起きるんでしょ?
240Anonymous
2023/07/30(日) 20:11:59.93ID:zraYRHfZ 性能限界まで回し続けて酷使してるだけじゃね
FPS制限したり全くしてなきゃまぁって感じるが
FPS制限したり全くしてなきゃまぁって感じるが
241Anonymous
2023/07/30(日) 20:17:01.15ID:vP5saub2 グラボはともかくCPUの必須は正直だいぶ盛ってる気はする
242Anonymous
2023/07/30(日) 20:22:12.47ID:AFd78xYi パワーリミットかけてFHDで120制限でリムサエーテ前で65度くらいだわ
243Anonymous
2023/07/30(日) 20:23:41.43ID:iXC8Z8Ho 10665 4060 115W 1Wあたり92.7
11893 3060Ti 200W 1Wあたり59.4
13473 4060Ti 160W 1Wあたり84.2
13789 3070 220W 1Wあたり62.6
17944 4070 200W 1Wあたり89.72
22742 4070Ti 285W 1Wあたり79.7
28127 4080 320W 1Wあたり87.8
今更3000番台は電気食いすぎて話にならんな
消費電力で考えると4060のパフォーマンス良いね
11893 3060Ti 200W 1Wあたり59.4
13473 4060Ti 160W 1Wあたり84.2
13789 3070 220W 1Wあたり62.6
17944 4070 200W 1Wあたり89.72
22742 4070Ti 285W 1Wあたり79.7
28127 4080 320W 1Wあたり87.8
今更3000番台は電気食いすぎて話にならんな
消費電力で考えると4060のパフォーマンス良いね
244Anonymous
2023/07/30(日) 20:28:36.92ID:zraYRHfZ 4000のワッパはマジでいいからな
長期間やる前提のネトゲ専用…FF14しか絶対にしねえ!って奴としては4060はある種最強ではあるのか?
ただ買い替えの性能的な不安はどうしても付きまとうそれは3060Ti辺りでも同じだがw
やっぱ4070ええなー
長期間やる前提のネトゲ専用…FF14しか絶対にしねえ!って奴としては4060はある種最強ではあるのか?
ただ買い替えの性能的な不安はどうしても付きまとうそれは3060Ti辺りでも同じだがw
やっぱ4070ええなー
246Anonymous
2023/07/30(日) 21:28:03.30ID:SIQ99L7z247Anonymous
2023/07/30(日) 21:42:06.76ID:vN5R3yPg >>277
グラボは信者が多いから一概にこれが正解ってのはねえな正直
コイル鳴きしててもASUSサイコー!!とかいってる奴もいるし、安物でボロクソに周りから叩かれても安定して長期間使えるのもあるからな
俺は以前スロット占有の問題で薄型のZOTAC使ってたが特に不満も問題も無かった。ZOTACはクソとはよく言われてるけど何がクソかっていうと10年20年前のネタとかを未だに擦るからな
長期保証の問題もあるからそれが最初からあるのはギガバイトとPNY。2年と3年だったかな?ただ登録は必要だが
他のはクソ高い割に保証1年がデフォだから高い金払って店舗側の延長保証を付けてる人はいるわな。
メーカーによって冷却効率とかで若干の性能差がある程度で基本性能は変わらん。8万と10万の4070買ってどっちが性能良いのって聞かれても同じとしか言えん
グラボは信者が多いから一概にこれが正解ってのはねえな正直
コイル鳴きしててもASUSサイコー!!とかいってる奴もいるし、安物でボロクソに周りから叩かれても安定して長期間使えるのもあるからな
俺は以前スロット占有の問題で薄型のZOTAC使ってたが特に不満も問題も無かった。ZOTACはクソとはよく言われてるけど何がクソかっていうと10年20年前のネタとかを未だに擦るからな
長期保証の問題もあるからそれが最初からあるのはギガバイトとPNY。2年と3年だったかな?ただ登録は必要だが
他のはクソ高い割に保証1年がデフォだから高い金払って店舗側の延長保証を付けてる人はいるわな。
メーカーによって冷却効率とかで若干の性能差がある程度で基本性能は変わらん。8万と10万の4070買ってどっちが性能良いのって聞かれても同じとしか言えん
248Anonymous
2023/07/30(日) 22:20:25.29ID:4h44BY16 正直グラボのメーカーは今の時代どこ買っても大差無いと思う
コイル鳴きはどのメーカーでもあるしガチャよ
高額だから保証面気にするくらいかな
玄人志向も今は玄人のみが使うパーツを売ってるメーカーじゃなくなってるし
コイル鳴きはどのメーカーでもあるしガチャよ
高額だから保証面気にするくらいかな
玄人志向も今は玄人のみが使うパーツを売ってるメーカーじゃなくなってるし
249Anonymous
2023/07/30(日) 23:34:00.05ID:1JXop0wn 一年待て然して絶望せよ🤪
今のうちに4070で組めるPC買っておくほうが案外安値かもな
今のうちに4070で組めるPC買っておくほうが案外安値かもな
250Anonymous
2023/07/31(月) 00:37:47.69ID:flaw7h7W 残念ながら50番台が出るのはは再来年だぞ
通例通りなら来年秋頃から50番台発売のはずだが、トップの皮ジャンが「ラデもインテルもざっこwwこりゃ50シリーズ出すまでもないはwww」って煽って出すの止めた
4090tiも中止、勿論理由は「ざっこwwww無印でも4090圧倒的すぎるからやめるはww」だぞ
通例通りなら来年秋頃から50番台発売のはずだが、トップの皮ジャンが「ラデもインテルもざっこwwこりゃ50シリーズ出すまでもないはwww」って煽って出すの止めた
4090tiも中止、勿論理由は「ざっこwwww無印でも4090圧倒的すぎるからやめるはww」だぞ
251Anonymous
2023/07/31(月) 01:19:41.57ID:nbg0qXRY 3000シリーズがまだまだ売れまくってて在庫もいっぱいあるからわざわざ5000シリーズ出すほどじゃないって感じ
252Anonymous
2023/07/31(月) 01:38:36.22ID:VwWGjnYB ファンフェス前に2080から4070Tiにしたけどオーバースペックすぎたな
253Anonymous
2023/07/31(月) 06:52:05.83ID:SCbuNkOF PS6が2026年、7.0から8.0の間に発売予定だからPS5買わない方が良いよ
その頃にはPS5は今のPS4見たいな産廃になってる
その頃にはPS5は今のPS4見たいな産廃になってる
254Anonymous
2023/07/31(月) 07:04:47.37ID:D/aU3+Vc >>252
別にオーバーではないんじゃないの。PCなんてスペックに余裕あればあるだけ楽になるんだから
別にオーバーではないんじゃないの。PCなんてスペックに余裕あればあるだけ楽になるんだから
255Anonymous
2023/07/31(月) 07:52:26.58ID:zZ2Z7yGO 4070ええやん
性能が3080より劣るみたいだけど省電力だしコネクタも8pinで電源気にしないで良さそうね
性能が3080より劣るみたいだけど省電力だしコネクタも8pinで電源気にしないで良さそうね
256Anonymous
2023/07/31(月) 08:19:19.50ID:XQ+5WoTz >>253
貧乏人の思考
貧乏人の思考
257Anonymous
2023/07/31(月) 09:56:23.42ID:WEwuGx9t 4070ti見てみたら12万とかしてるんだけど70ってそんなに高くなってたんだ
258Anonymous
2023/07/31(月) 11:12:28.69ID:K91I+1T9 6月末~7月中旬まで3060ti 51000円ぐらいのポイントついて実質47000円ぐらいだったのが55000円ぐらいに値上がりしとるんやな
常時5万切りで不動の1位だった玄人思考のが65000円になっとるし
常時5万切りで不動の1位だった玄人思考のが65000円になっとるし
259Anonymous
2023/07/31(月) 11:22:49.89ID:43eBV7Ad nvidiaが自分所の製品だけしれってコネクターアップデートしてる売ってる時点で
燃える可能性ありますつってるのと同じだしな
そんな製品買いたくないわ
燃える可能性ありますつってるのと同じだしな
そんな製品買いたくないわ
260Anonymous
2023/07/31(月) 12:07:31.22ID:5zRK+Xh+ >>252
4Kだと少しばかり心許ないけどな
4Kだと少しばかり心許ないけどな
261Anonymous
2023/07/31(月) 12:19:14.89ID:VEhCZkl6 ベンチでてから検討始めるか、それとも今買っとくか悩むなあ。1080tiともお別れか
262Anonymous
2023/07/31(月) 12:22:34.39ID:43eBV7Ad 4kだろうが60fpsでやるならオーバースペックだけどな
4kで高FPSつーなら話しは別だが
4kで高FPSつーなら話しは別だが
263Anonymous
2023/07/31(月) 12:25:00.91ID:5zRK+Xh+ つかPS5ですらWQHDで快適にプレイ出来て
4Kでも動くのにPCでフルHDプレイとか金ゴミかよ。
どうせPCでやるならWQHD以上の解像度でのプレイを
前提としたスペックで組めよ
4Kでも動くのにPCでフルHDプレイとか金ゴミかよ。
どうせPCでやるならWQHD以上の解像度でのプレイを
前提としたスペックで組めよ
264Anonymous
2023/07/31(月) 12:25:36.24ID:7Mt5Hmei PC知識灰色の俺からすると
コアi何ちゃらの違いがよーわからんわ
コア数多くて後ろの数字高い方が強いのはわかるけど
コアi5の数字高い奴と、i7やi9のミドルくらいの奴の性能差が良くわからん
値段だけみると結構違うのに
コアi何ちゃらの違いがよーわからんわ
コア数多くて後ろの数字高い方が強いのはわかるけど
コアi5の数字高い奴と、i7やi9のミドルくらいの奴の性能差が良くわからん
値段だけみると結構違うのに
266Anonymous
2023/07/31(月) 12:28:09.40ID:43eBV7Ad PS5はエセ4kだから
PCの4kとはまったく違うものだけどなw
PCの4kとはまったく違うものだけどなw
267Anonymous
2023/07/31(月) 12:28:15.77ID:gMxwAirj どうせ3年程度で買い替えするんだから一世代前くらいのコスパのいいやつ買っとけばええんや
268Anonymous
2023/07/31(月) 12:37:15.88ID:sK0vaJpI 4060微妙らしいから、3070あたり買えばええのか?
269Anonymous
2023/07/31(月) 12:38:16.43ID:5zRK+Xh+270Anonymous
2023/07/31(月) 12:45:11.77ID:Z6RURf5p272Anonymous
2023/07/31(月) 13:12:01.82ID:D/aU3+Vc >>268
何で3000番代?そもそも今使ってるグラボ何なのかにもよらんか?
何で3000番代?そもそも今使ってるグラボ何なのかにもよらんか?
273Anonymous
2023/07/31(月) 13:24:06.71ID:0i1zORLu274Anonymous
2023/07/31(月) 13:26:33.93ID:97uQUY/D275Anonymous
2023/07/31(月) 13:47:21.93ID:mCtQjhOx DLSS3.0対応なら良いけどムリってわかるからやすいのでいいよ
276Anonymous
2023/07/31(月) 13:49:09.07ID:88BoC+0V277Anonymous
2023/07/31(月) 13:55:06.45ID:97uQUY/D ゲーミングPCの価格が上向きの今無理して新ハード出す意味もないからな
278Anonymous
2023/07/31(月) 14:37:29.86ID:HZtYafy3 >>271みたいなの見るけど金あるのに5ちゃんとFF14にかじりついてるのかあとしか思えないし正直現実味がない
279Anonymous
2023/07/31(月) 14:38:05.82ID:HZtYafy3 >>271みたいなの見るけど金あるのに5ちゃんとFF14にかじりついてるのかあとしか思えないし正直現実味がない
280Anonymous
2023/07/31(月) 14:47:12.97ID:c7GHi4Aw ヘッドホンしててもファン音きになりすぎてやれてwqhdだわ
騒音1500rpm超えるあたりから気になってしょうがない
4kでも超静音できるグラボはよ!
騒音1500rpm超えるあたりから気になってしょうがない
4kでも超静音できるグラボはよ!
281Anonymous
2023/07/31(月) 14:53:20.75ID:97uQUY/D >>280
ノイキャンつき使えよ
ノイキャンつき使えよ
282Anonymous
2023/07/31(月) 14:56:24.61ID:PQ0mAjgR 4K120hzプレイしてるけどそこまでうるさくないけどな?
窒息ケースなんじゃね
窒息ケースなんじゃね
283Anonymous
2023/07/31(月) 15:03:58.73ID:97uQUY/D >>278
そもそも「何十万も出せないほど、生活苦しくないからね」ってレスを考えてみ
普通、突然の病気、突然の事故、突然の災害、突然のPC故障、突然の◯◯に備えて貯金してる
つまるところ【当たり前のこと】をワザワザ書いてるわけ
その心理は?言うまでもないよね
そもそも「何十万も出せないほど、生活苦しくないからね」ってレスを考えてみ
普通、突然の病気、突然の事故、突然の災害、突然のPC故障、突然の◯◯に備えて貯金してる
つまるところ【当たり前のこと】をワザワザ書いてるわけ
その心理は?言うまでもないよね
284Anonymous
2023/07/31(月) 15:04:52.01ID:HZtYafy3 >>283
金もってるやつはちゃんと使い道考えるよねえ
金もってるやつはちゃんと使い道考えるよねえ
285Anonymous
2023/07/31(月) 15:16:32.25ID:c7GHi4Aw BTOで一昨年買った3060tiがシングルファンだったんだよな
これが原因なのは分かってるけど性能十分だから7.0きたら買い替えたい
ケースもいいのほしいな
これが原因なのは分かってるけど性能十分だから7.0きたら買い替えたい
ケースもいいのほしいな
286Anonymous
2023/07/31(月) 15:18:39.45ID:c7GHi4Aw 日本語おかしいなBTOで買ったPCがシングルファンの3060tiだった😭
287Anonymous
2023/07/31(月) 15:19:25.92ID:97uQUY/D 選択時、使えるか確認するのが面倒だけどファン(この場合クーラーごとか)交換すりゃええやん
メーカーどころか製品ごとに企画バラバラだからそれなりの価格になっちゃうけど
とはいっても諭吉レペルにはならん
メーカーどころか製品ごとに企画バラバラだからそれなりの価格になっちゃうけど
とはいっても諭吉レペルにはならん
289Anonymous
2023/07/31(月) 16:08:05.93ID:rROUuzUD 今NVIDIAGeForceのグラボ買う人は最新のドライバは入れないようにね
GeForceドライバ 536.67と536.40はハードウェア損傷する可能性があると
言われているからそれ以前のドライバ使ってね
GeForceドライバ 536.67と536.40はハードウェア損傷する可能性があると
言われているからそれ以前のドライバ使ってね
290Anonymous
2023/07/31(月) 16:17:42.66ID:97uQUY/D291Anonymous
2023/07/31(月) 16:18:19.47ID:97uQUY/D292Anonymous
2023/07/31(月) 16:20:48.36ID:HZtYafy3 公式が損傷の可能性あるドライバをずっと公式に置いとくとおもっちゃうPC通
293Anonymous
2023/07/31(月) 16:24:44.71ID:OV8Wga/W i7-9700Fの2070でもなんとかやれますか?
295Anonymous
2023/07/31(月) 16:53:43.41ID:vVaqkHxh あれが起きたら電源切るしかなくなるからPCそのものの寿命が縮まる
296Anonymous
2023/07/31(月) 17:08:50.47ID:e7/YXqb+ アスラのTenpa Marimo
直結済みの相方居るのにサブ作ってまでパンデモ園芸で固定メンの愚痴吐き出しながらオフパコ、エロイプ相手探すの止めなよ
やってる事気持ち悪いしFCメンにも迷惑掛かるだろう
https://twitter.com/tenpa_asura
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/29792683
Chrono Black
https://twitter.com/xiv_chrono
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39827759
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
直結済みの相方居るのにサブ作ってまでパンデモ園芸で固定メンの愚痴吐き出しながらオフパコ、エロイプ相手探すの止めなよ
やってる事気持ち悪いしFCメンにも迷惑掛かるだろう
https://twitter.com/tenpa_asura
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/29792683
Chrono Black
https://twitter.com/xiv_chrono
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/39827759
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
297Anonymous
2023/07/31(月) 17:24:35.06ID:aoPl8TLy 俺が奮発して買った4060tiちゃんが酷評されてて悲しい
298Anonymous
2023/07/31(月) 17:24:36.86ID:OxcbFW3z グラフィックアップデートって強制的に適用されるの?設定で今までのグラ品質でも遊べるなら買い替えなくていいんだけど…
299Anonymous
2023/07/31(月) 17:40:46.98ID:97uQUY/D >>295
サインアウトでなおる
サインアウトでなおる
301Anonymous
2023/07/31(月) 18:00:20.97ID:0bGRhUlG >>297
暖房器具じゃないし、省電力は正義
暖房器具じゃないし、省電力は正義
302Anonymous
2023/07/31(月) 18:06:05.13ID:rSZJ5AN+ >>298
多分設定で、今まで通り・高設定
みたいに選択出来るんじゃねーかな
動作環境の変更はかなり先まで見越してるはずだから
7.0は焦る必要ないと思ってる
来年の夏頃グラボがお買い得になってれば買い替えてもいいけど
多分設定で、今まで通り・高設定
みたいに選択出来るんじゃねーかな
動作環境の変更はかなり先まで見越してるはずだから
7.0は焦る必要ないと思ってる
来年の夏頃グラボがお買い得になってれば買い替えてもいいけど
303Anonymous
2023/07/31(月) 19:06:41.74ID:FDTxzJKL >>298
グラフィックアップデートの話をしたときの68回PLLで
PS4の最適化をする、描画設定の項目を増やし、重くても綺麗か軽さを優先するか選べるようにする
って言ってたから
PCでも新グラか旧グラか選べるようになるんじゃないかと思ってる
グラフィックアップデートの話をしたときの68回PLLで
PS4の最適化をする、描画設定の項目を増やし、重くても綺麗か軽さを優先するか選べるようにする
って言ってたから
PCでも新グラか旧グラか選べるようになるんじゃないかと思ってる
304Anonymous
2023/07/31(月) 19:18:59.55ID:ag2AP0kt そのとき要求スペックあがるみたいな話してたんだっけ
いくつかスクショ見せられた覚えはあるけどだいぶ前だから忘れちゃったな
いくつかスクショ見せられた覚えはあるけどだいぶ前だから忘れちゃったな
305Anonymous
2023/07/31(月) 19:35:13.20ID:fC3OGYV4 第一次だから今の段階で話しても無駄
グラフィックアップデート終わってからその時に購入可能なパーツで考えればいい
7.0以降の内容如何によってはプレイしない可能性もあるわけだし
グラフィックアップデート終わってからその時に購入可能なパーツで考えればいい
7.0以降の内容如何によってはプレイしない可能性もあるわけだし
306Anonymous
2023/07/31(月) 19:35:22.50ID:7Mt5Hmei 今回拡張ついでに要求スペック上げとくかってだけなのか
実際あのレベルのスペック無いときつくなってるのか、どっちなんだろうかね
後者なら初期型PS4もうまともに動かないでしょ
今ですら30FPSなのにカツカツなんだから
実際あのレベルのスペック無いときつくなってるのか、どっちなんだろうかね
後者なら初期型PS4もうまともに動かないでしょ
今ですら30FPSなのにカツカツなんだから
307Anonymous
2023/07/31(月) 19:41:47.98ID:qekZDIeg 最適化は魔法ではないからな
現状で既に最適化されてがんばってる上に被せる、この被せる部分を最適化してなんとか動くようにするってことで以前と同じようには基本的にならんと思ったほうがいいかと
必須アップってのは旧グラ設定の方にもかなりの負荷がかかるようになる事を示してるわけで
以前と変わらない旧設定のはずまのに重いわ…つれえ…ってなるのは覚悟したほうがええ
現状で既に最適化されてがんばってる上に被せる、この被せる部分を最適化してなんとか動くようにするってことで以前と同じようには基本的にならんと思ったほうがいいかと
必須アップってのは旧グラ設定の方にもかなりの負荷がかかるようになる事を示してるわけで
以前と変わらない旧設定のはずまのに重いわ…つれえ…ってなるのは覚悟したほうがええ
308Anonymous
2023/07/31(月) 20:00:25.16ID:yh+6aOtr グラボのファンがコイル鳴きでうるさすぎたから取り外して外付けファン変えたわ
グラボデカくなったら固定しなきゃ歪んでひどくなるね
グラボデカくなったら固定しなきゃ歪んでひどくなるね
309Anonymous
2023/07/31(月) 20:06:29.44ID:wtIniUQS CPUは14世代のにしたいよな
310Anonymous
2023/07/31(月) 20:10:58.99ID:97uQUY/D >>303
それはないだろう
そうすると今後のアプデで延々低画質モデルも作らないといけなくなる
過去にもグラアップテートを行ったゲームはあるけど基本的に選択にはならない
UOくらいじゃあないかな(UOはクライアントがそもそも別になった)
品質設定の幅がいまより細かくなる程度だろう
それはないだろう
そうすると今後のアプデで延々低画質モデルも作らないといけなくなる
過去にもグラアップテートを行ったゲームはあるけど基本的に選択にはならない
UOくらいじゃあないかな(UOはクライアントがそもそも別になった)
品質設定の幅がいまより細かくなる程度だろう
311Anonymous
2023/07/31(月) 20:21:56.96ID:gnShn2Yr シンプルに売上だけを求めるなら逆に落としてSwtich対応のが良いだろうけどね
312Anonymous
2023/07/31(月) 20:24:57.25ID:qekZDIeg スイッチ対応だとクラウド経由とかになりそうだからスペック不足は関係ないか
ただ零式とかはできねえな…
ただ零式とかはできねえな…
313Anonymous
2023/07/31(月) 20:25:30.54ID:rROUuzUD 今後はPS4でリリースしないゲームが増えていくだろうから
この機会にPS5かゲーミングPCに移行するのが吉だと思うわ
この機会にPS5かゲーミングPCに移行するのが吉だと思うわ
314Anonymous
2023/07/31(月) 20:42:43.68ID:nbg0qXRY 今とにかく安いからなゲーミングPC組むと ミドルスペックだと去年なら20万くらいの構成が13万くらいで組めるし
315Anonymous
2023/07/31(月) 20:49:07.60ID:D/aU3+Vc 年末年始のセールも最近パッとはしねえからなぁ。買える時が一番いいだろうね
長くマザーボード使いたいならAMDでもいいし、14世代が良いってならIntelだろうし。グラボはもう安くならねえから割り切って買う方がいいが3000って選択肢は出ねえな
安さ優先ならRadeon一択だったけど最近になって値上げ始まったからな…少し前はアホみたいな投げ売りしてたけど
長くマザーボード使いたいならAMDでもいいし、14世代が良いってならIntelだろうし。グラボはもう安くならねえから割り切って買う方がいいが3000って選択肢は出ねえな
安さ優先ならRadeon一択だったけど最近になって値上げ始まったからな…少し前はアホみたいな投げ売りしてたけど
316Anonymous
2023/07/31(月) 20:50:27.40ID:D/aU3+Vc >>314
それ自作でも構成を言わんと信じてもらえんぞ。
それ自作でも構成を言わんと信じてもらえんぞ。
317Anonymous
2023/07/31(月) 20:56:32.70ID:gnShn2Yr 今はi3でも4コア8スレあるから14しか考えないならゲーミングPCはぶっちゃけいらんよね
エペ程度の軽めのならグラボある程度あれば90~110FPSぐらい出るし
エペ程度の軽めのならグラボある程度あれば90~110FPSぐらい出るし
318Anonymous
2023/07/31(月) 21:07:13.88ID:rSZJ5AN+ FF14しかやらねーから省電力・スペックを極めたい
319Anonymous
2023/07/31(月) 21:15:53.26ID:fVXxEFQ2 今買い換える人、全員馬鹿ですw
来年はIntel14世代CPU。真の14信者ならCPUと型番揃えてこそ
来年はIntel14世代CPU。真の14信者ならCPUと型番揃えてこそ
320Anonymous
2023/07/31(月) 21:37:18.67ID:IBcR/eHN FF14ってそんなFPSいらんよね?
流石に30FPSだと最速でGCD回しても遅れるらしい話は聞いたことあるけど
60FPSあればもうヌルヌルで十分な認識なんだが
ただ離れて55インチ位のでかい4kモニタでプレイしたいから
そうなると高性能グラボが必要になりそう
さっと上位グラボの価格を調べたら12万とか18万とか値上がりすぎだわ
流石に30FPSだと最速でGCD回しても遅れるらしい話は聞いたことあるけど
60FPSあればもうヌルヌルで十分な認識なんだが
ただ離れて55インチ位のでかい4kモニタでプレイしたいから
そうなると高性能グラボが必要になりそう
さっと上位グラボの価格を調べたら12万とか18万とか値上がりすぎだわ
321Anonymous
2023/07/31(月) 21:45:03.01ID:7QaUWrw2 >>319
すまん、Ryzenなんだわ
すまん、Ryzenなんだわ
322Anonymous
2023/07/31(月) 21:53:38.94ID:l2MyNL9U323Anonymous
2023/07/31(月) 21:59:26.18ID:fVXxEFQ2 60fpsありゃいいから4kでもハードル低いでしょ
DLSS対応してくれるかどうか
対応してくれたら4060でも4k 60fps余裕になるのに
DLSS対応してくれるかどうか
対応してくれたら4060でも4k 60fps余裕になるのに
324Anonymous
2023/07/31(月) 22:21:47.50ID:R+I7KuFi 4K60hz届かせるだけなら設定落とせばそんなに難しくないと思う
ttps://thehikaku.net/pc/game/21ffxiv-endwalker-bench.html#uhd
ttps://thehikaku.net/pc/game/21ffxiv-endwalker-bench.html#uhd
325Anonymous
2023/07/31(月) 23:13:05.72ID:cJpvE6vF 相変わらず60pfs超えると色々揺れがおかしくなるのそのままなのかな?
326Anonymous
2023/07/31(月) 23:22:23.01ID:b67xFZfX オチチ揺れなくなるから60fpsにこだわる人いるけど
120fpsあると火力変わるよ!
ギミックで手が止まる人は、知らないけど‥
120fpsあると火力変わるよ!
ギミックで手が止まる人は、知らないけど‥
327Anonymous
2023/07/31(月) 23:33:55.12ID:aYZgk8zQ 劇的に変わるわけじゃねーしなー
グラボだけじゃなくモニタも高いの必須になるから
コスパ考えたら60フレームで十分なんだよなー
金余ってる人はどんどん無駄遣いして経済回すべきだけど
グラボだけじゃなくモニタも高いの必須になるから
コスパ考えたら60フレームで十分なんだよなー
金余ってる人はどんどん無駄遣いして経済回すべきだけど
328Anonymous
2023/07/31(月) 23:38:47.40ID:iaZOZ3Ph >>85
4KにするとNoAAのほうが画質よくなる(シャッキリくっきりになる)
逆にAAいれるとボケっとした画質になりがち
つまりAAの負荷をまるっと削減できる
また暁月あたりで4K向けの高解像度UIアイコンが追加されたので、UIもかなり見やすくなってる
こちらもシャッキリくっきりした画質
ただ肝心のグラフィックに関しては、高解像度のテクスチャが用意されていないのであまり変化を感じない
7.0拡張のグラフィックアップデートまちと言ったところだろうか
4KにするとNoAAのほうが画質よくなる(シャッキリくっきりになる)
逆にAAいれるとボケっとした画質になりがち
つまりAAの負荷をまるっと削減できる
また暁月あたりで4K向けの高解像度UIアイコンが追加されたので、UIもかなり見やすくなってる
こちらもシャッキリくっきりした画質
ただ肝心のグラフィックに関しては、高解像度のテクスチャが用意されていないのであまり変化を感じない
7.0拡張のグラフィックアップデートまちと言ったところだろうか
329Anonymous
2023/07/31(月) 23:44:59.84ID:iaZOZ3Ph330Anonymous
2023/08/01(火) 01:35:23.96ID:fxLPR8/b 120fpsだとマクロの擬似先行入力が14/120秒しか持続しないからマクロ使うやつは60fpsにするしかない
60fpsの0.23秒ならまだギリ先行入力効いてると言えなくもないが、120fpsの0.12秒じゃまともに使えんわ
launcher前提なら120fpsでも困んないだろうけど
60fpsの0.23秒ならまだギリ先行入力効いてると言えなくもないが、120fpsの0.12秒じゃまともに使えんわ
launcher前提なら120fpsでも困んないだろうけど
331Anonymous
2023/08/01(火) 01:40:15.41ID:yX/gLkuD332Anonymous
2023/08/01(火) 02:16:13.52ID:fmlnEVcs333Anonymous
2023/08/01(火) 02:18:30.97ID:fmlnEVcs どうせ拡張は1年後なのだから、1年後に買い揃えるのが一番賢い
日銀が動き出したから1年後は今より円高になってる可能性が高いし(つまりPCパーツが安く買える)
日銀が金融緩和を修正、事実上の利上げ 長期金利上限0.5%程度に
https://www.asahi.com/articles/ASQDN346DQDJULFA034.html
日銀が動き出したから1年後は今より円高になってる可能性が高いし(つまりPCパーツが安く買える)
日銀が金融緩和を修正、事実上の利上げ 長期金利上限0.5%程度に
https://www.asahi.com/articles/ASQDN346DQDJULFA034.html
334Anonymous
2023/08/01(火) 02:23:56.83ID:fmlnEVcs 2024年予定のArrow LakeはIntel 20A(2nm)っぽいが
Intel 4の製品(デスクトップ版Meteor Lake)すらまともにリリースできていないので
正直、怪しいけどね
まぁAMDばかり躍進されても困るので次はIntelを応援するわ
Intel 4の製品(デスクトップ版Meteor Lake)すらまともにリリースできていないので
正直、怪しいけどね
まぁAMDばかり躍進されても困るので次はIntelを応援するわ
335Anonymous
2023/08/01(火) 02:30:27.56ID:L4qkDzgD 1年後、SSDと電源は値上がりしてそう
336Anonymous
2023/08/01(火) 03:26:56.32ID:ZC1fc0fX 今PC買うのは普通に時期がいいよ
14世代CPUが凄かろうが今現在ですらとてつもない性能
グラボは50シリーズ出たらグラボだけ交換すりゃいい
win11にアップグレードできない第7世代以下はこれを期に買い直してもいい
グラボだけ交換でもいい。フルHDだとボトルネックがあるっつても200FPS↑目指すとってだし
ウルワイや4kならボトルネックほぼ関係ない
14世代CPUが凄かろうが今現在ですらとてつもない性能
グラボは50シリーズ出たらグラボだけ交換すりゃいい
win11にアップグレードできない第7世代以下はこれを期に買い直してもいい
グラボだけ交換でもいい。フルHDだとボトルネックがあるっつても200FPS↑目指すとってだし
ウルワイや4kならボトルネックほぼ関係ない
337Anonymous
2023/08/01(火) 04:37:38.69ID:yX/gLkuD ハイエンドじゃないと14動かないわけでもなし
殆どのユーザは解像度FHDなわけで4KとFHDで倍労力あるのにFPSしか語らない謎理論だし
FHDでいいなら120fpsすらかなり余裕じゃん、そんなに最高パフォ買わせてなにしたいんだ?
その分他に金使えばいいじゃん人生PCとFF14だけじゃねえんだから
殆どのユーザは解像度FHDなわけで4KとFHDで倍労力あるのにFPSしか語らない謎理論だし
FHDでいいなら120fpsすらかなり余裕じゃん、そんなに最高パフォ買わせてなにしたいんだ?
その分他に金使えばいいじゃん人生PCとFF14だけじゃねえんだから
338Anonymous
2023/08/01(火) 04:46:20.24ID:K687hvJ1 14のグラアップデートに乗っかってBTOメーカー割増価格にしてくる可能性あるかな?
339Anonymous
2023/08/01(火) 04:48:37.35ID:L4qkDzgD 推奨スペックギリギリのPC組むくらいならPS5買ったほうが安いと思います
340Anonymous
2023/08/01(火) 05:24:06.49ID:Z+YsTajq PC使ってるやつはそれが常態なのでゲーム機なんてまず欲しいとも思わないよ
341Anonymous
2023/08/01(火) 06:01:45.90ID:yX/gLkuD >>340
日本語読めてる?
日本語読めてる?
342Anonymous
2023/08/01(火) 07:25:06.69ID:cEEtQxlb corei7-10700、3060ti、メモリ32
これだと割と余裕ある?
これだと割と余裕ある?
344Anonymous
2023/08/01(火) 07:42:14.64ID:3+vEmCuA FHDなら全然問題ない
必要ないと思うけど、それ以上でやりたいなら買い替え検討も視野に入れとくくらい
実際どれくらいのレベルのものなのか実機見ないとわからんしな
必要ないと思うけど、それ以上でやりたいなら買い替え検討も視野に入れとくくらい
実際どれくらいのレベルのものなのか実機見ないとわからんしな
345Anonymous
2023/08/01(火) 08:06:15.77ID:Obc3EiWd FHDとか言うゴミ環でプレイしてるヤツ本当におるんかよ。
346Anonymous
2023/08/01(火) 08:13:54.46ID:K687hvJ1 前にMODでグラオール2kアップにしてときはFHDでやったけどFHDでも十分綺麗だったぞ
負荷もそこまで変わらんかったけどvramは5g突入してた
負荷もそこまで変わらんかったけどvramは5g突入してた
347Anonymous
2023/08/01(火) 08:19:49.49ID:dwVUS05M FF14で環境イキっても仕方ねえ
348Anonymous
2023/08/01(火) 08:26:23.52ID:JSl3Nroj 14世代のCPUていっても12世代の改良型なんで劇的に違うというわけではないから
安くなった12世代でも良し
安くなった12世代でも良し
349Anonymous
2023/08/01(火) 08:27:05.12ID:y1h/4+BP 4Kだと事務用として微妙すぎて1440pに落ち着いたわ
351Anonymous
2023/08/01(火) 09:35:10.09ID:K687hvJ1 ryzen7のCPUもいいのよなぁ
352Anonymous
2023/08/01(火) 10:17:00.77ID:K687hvJ1 今You Tubeで4090の4k4090ベンチ配信してる人おるけど4K144制限でグラボ温度60度以下ってすげぇな
353Anonymous
2023/08/01(火) 12:09:41.70ID:dEcPlRLp >>350
出たよwツール使わないと絶レース参加出来ないヘタレ自慢www
出たよwツール使わないと絶レース参加出来ないヘタレ自慢www
354Anonymous
2023/08/01(火) 12:14:12.79ID:b9E0VQkz 補助輪つけてイキられても寒いだけだよな。
355Anonymous
2023/08/01(火) 12:20:21.03ID:fmlnEVcs Windowsは4K解像度&200%DPI設定になると
ブラウザ、専ブラ(Siki)、その他アプリケーションのフォントレンダラが覚醒する
(DPI設定により、ビットマップフォント強制表示となるしきい値を超えてMac並の綺麗なフォント表示に統一される)
FF14を立ち上げたままデュアルモニタの片方で色々作業する事があるが
(Discordで連絡したり、ロット管理のスプレッドシート立ち上げたり、攻略動画や記事を見たり)
その際、4Kモニタのフォント描画品質アップの恩恵があると非常に見やすく作業がはかどる
というわけでフルHD~WQHD環境はさっさと卒業して4K以上にすることをオススメしたい
ブラウザ、専ブラ(Siki)、その他アプリケーションのフォントレンダラが覚醒する
(DPI設定により、ビットマップフォント強制表示となるしきい値を超えてMac並の綺麗なフォント表示に統一される)
FF14を立ち上げたままデュアルモニタの片方で色々作業する事があるが
(Discordで連絡したり、ロット管理のスプレッドシート立ち上げたり、攻略動画や記事を見たり)
その際、4Kモニタのフォント描画品質アップの恩恵があると非常に見やすく作業がはかどる
というわけでフルHD~WQHD環境はさっさと卒業して4K以上にすることをオススメしたい
356Anonymous
2023/08/01(火) 12:25:20.02ID:fmlnEVcs ACT使いはDPSの可視化だけしか使ってない人のほうが多いぞ
DPSの可視化をする理由は、零式以上の高難易度に挑戦する力量がないメンバーを排除する(選別する)ためのもの
ACT使いが1人もいない固定はPerf0~10レベルのメンバーを認識できずにタイムアップ全滅を繰り返し爆散するはめになる
DPSの可視化をする理由は、零式以上の高難易度に挑戦する力量がないメンバーを排除する(選別する)ためのもの
ACT使いが1人もいない固定はPerf0~10レベルのメンバーを認識できずにタイムアップ全滅を繰り返し爆散するはめになる
357Anonymous
2023/08/01(火) 12:29:48.96ID:6rCCMjBs 実際FPS120以上固定とかでやっても、極や零式みたいな長時間戦闘かつ
モンクや忍者みたいなGCD速めの奴らで、WS2~3回分多く攻撃出来るとか程度なんでしょ
色塗り勢には死活問題なのかも知れないけど、それ以外にはコストには到底見合わないね
モンクや忍者みたいなGCD速めの奴らで、WS2~3回分多く攻撃出来るとか程度なんでしょ
色塗り勢には死活問題なのかも知れないけど、それ以外にはコストには到底見合わないね
358Anonymous
2023/08/01(火) 12:54:55.43ID:fmlnEVcs 強化バフ中に1回攻撃を多く乗せられるか乗せられないかでDPSがかなり変わってくるよ
基本はスキルスピード値で調整するのだけど、高fpsモニタ使いならその調整が少なめで済む(その分、クリやDHや意思に割り振れる)
例えばモンクならGCD1.94で調整(120fps以上)なのだが、60fpsだとGCD1.93に調整しないと紅蓮中に+1回はいらなくなる
他にも目に見えてカメラ旋回時の視認性がアップするから外側にPOPする系統のギミック処理で役に立つ
60fpsだとブラーがかかってるように見えるが、120fpsだとハッキリ視認できる
まぁ仰るとおり色塗り系プレーヤには必須というだけで、ライト層は30fpsでも問題ないのは確かだけどね
そもそも零式以上のコンテンツにこないだろうし
基本はスキルスピード値で調整するのだけど、高fpsモニタ使いならその調整が少なめで済む(その分、クリやDHや意思に割り振れる)
例えばモンクならGCD1.94で調整(120fps以上)なのだが、60fpsだとGCD1.93に調整しないと紅蓮中に+1回はいらなくなる
他にも目に見えてカメラ旋回時の視認性がアップするから外側にPOPする系統のギミック処理で役に立つ
60fpsだとブラーがかかってるように見えるが、120fpsだとハッキリ視認できる
まぁ仰るとおり色塗り系プレーヤには必須というだけで、ライト層は30fpsでも問題ないのは確かだけどね
そもそも零式以上のコンテンツにこないだろうし
359Anonymous
2023/08/01(火) 13:00:26.80ID:dwVUS05M そこまで必死になるコンテンツがねえんだよな
360Anonymous
2023/08/01(火) 13:01:31.14ID:dwVUS05M 対人ならよりよい環境でライバルとの差をつけろって部分はあるんだがFF14は結局PvEだからどうでもいいになってしまう
361Anonymous
2023/08/01(火) 13:04:27.41ID:fmlnEVcs あとはFF14以外にもFPSやTPSやってる人いるよね
そういう人は144Hzのゲーミングモニタを買うべき
エイムの精度が全然違う
そういう人は144Hzのゲーミングモニタを買うべき
エイムの精度が全然違う
362Anonymous
2023/08/01(火) 13:11:29.23ID:dwVUS05M FPSだとフレームはそうなんだが画質は逆に最低に落としたりする所が中々におもろい
363Anonymous
2023/08/01(火) 13:13:21.89ID:iew8mCg5 モブハンで最速テレポしようぜ
PTMの勧誘に乗っても先頭切って殴れるぞ
PTMの勧誘に乗っても先頭切って殴れるぞ
364Anonymous
2023/08/01(火) 13:34:10.78ID:giXXnJgX この間マザボと電源が帯電でイカれて金額重視でいろいろ買い替えたばかりではあるんだけど、7.0を見据えてここからパーツ買い直すならどこが良いとかあったら教えて欲しい
マザボ ギガバイト B660M AORUS PRO AX
電源 玄人志向 KRPW-GK650W/90+
CPU i3 13100F
メモリ ADATA 8GB 2枚
グラボ Palit 2060SUPER
マザボ ギガバイト B660M AORUS PRO AX
電源 玄人志向 KRPW-GK650W/90+
CPU i3 13100F
メモリ ADATA 8GB 2枚
グラボ Palit 2060SUPER
365Anonymous
2023/08/01(火) 13:52:47.73ID:dwVUS05M 推奨ギリギリ上だから買い替えないで待ちでいいんじゃね
最近買い替えたばかりってのもあるし突出して良いってとこがないから次変えるならCPUGPU双方の全体的なアップグレードをすることになる
一応ここから足すなら腐らねえのはメモリ32G化だが、別に足りてるなら足す必要ねえとこでもある
明確に目指してる環境がないならひとまず静観で良いかと
最近買い替えたばかりってのもあるし突出して良いってとこがないから次変えるならCPUGPU双方の全体的なアップグレードをすることになる
一応ここから足すなら腐らねえのはメモリ32G化だが、別に足りてるなら足す必要ねえとこでもある
明確に目指してる環境がないならひとまず静観で良いかと
366Anonymous
2023/08/01(火) 14:03:41.54ID:giXXnJgX ありがとう
CPU弱いかなと思っていたけどまだ大丈夫そうならこのままいくことにするよ
CPU弱いかなと思っていたけどまだ大丈夫そうならこのままいくことにするよ
367Anonymous
2023/08/01(火) 14:07:42.19ID:dwVUS05M CPUは弱いけど性能的には推奨的には2060Sと同程度の感じでCPU買い替えてもなぁ…って所だと思った
コア数とか不安になるかもしれんけど一応の性能的には推奨のスコアは越してるしなココだけを変えても現状の構成からじゃどうにもなんねーかなと
コア数とか不安になるかもしれんけど一応の性能的には推奨のスコアは越してるしなココだけを変えても現状の構成からじゃどうにもなんねーかなと
368Anonymous
2023/08/01(火) 14:14:29.05ID:fmlnEVcs 7.0まで特に遊ぶゲームがないなら7.0が出る1ヶ月前の最新パーツで組めば良い
369Anonymous
2023/08/01(火) 15:19:54.18ID:yGvR+z68 SteamでバイオRE2とRE3のセットが安く買えてプレイできたので
自分は早めにグラボアップデートして良かった派だわ
自分は早めにグラボアップデートして良かった派だわ
371Anonymous
2023/08/01(火) 20:31:58.33ID:6rFAKlYG 今からならメモリ32GBをスタンダードで考えても良いかも
タスクマネージャー見ると16GBだとFF14とブラウザだけでも結構メモリ食ってる
タスクマネージャー見ると16GBだとFF14とブラウザだけでも結構メモリ食ってる
372Anonymous
2023/08/02(水) 00:26:10.79ID:oSOjUSqj ブラウザはメモリ空き容量に余裕があると限界近くまで予約してリンク先をプリロードして蓄えていく仕組みだから
実際はメインメモリは16GBありゃ十分足りてるよ
必要なのはVRAMのほう
実際はメインメモリは16GBありゃ十分足りてるよ
必要なのはVRAMのほう
373Anonymous
2023/08/02(水) 01:44:53.24ID:Rc85/CXM 結局VRANいくつのグラボにすればいいのって話になるけどな
374Anonymous
2023/08/02(水) 04:54:12.77ID:Trf+Uo3G 4000番台のsuperって出るのかな
出るなら待ちたいが
出るなら待ちたいが
375Anonymous
2023/08/02(水) 08:50:41.92ID:0s3rsXya 年末あたりに出そうではある
5000番台2年後くらいだ間繋ぐグラボは必要だ
5000番台2年後くらいだ間繋ぐグラボは必要だ
376Anonymous
2023/08/02(水) 08:55:35.24ID:P0odBWW1 4000番台はバス幅が低いから上げたバージョン出してきてもおかしくねえとこはあるなー
377Anonymous
2023/08/02(水) 11:49:36.48ID:wWLN0KY+ PC買い替えついでにそろそろ4Kデビューしようかと思ってんだけどオススメのモニタある?シムやシティーズスカイラインとかの箱庭ゲームもやってる
378Anonymous
2023/08/02(水) 12:40:07.83ID:46KmGzwD ベンチって拡張の一月前とかだっけ
379Anonymous
2023/08/02(水) 12:40:08.34ID:SDT3RL2h ソニーのやつだけ回避すればええで
380Anonymous
2023/08/02(水) 12:41:21.62ID:5JZKJgqT WQHDで3070tiが安定
381Anonymous
2023/08/02(水) 13:50:16.00ID:hZHkVpsm382Anonymous
2023/08/02(水) 15:07:11.61ID:juP+guIY 4060、4060Tiはダイサイズ小さくして省電力化した副作用でメモリバス大きくできなくてPCIExpress4がx8しか無いってマジ?
PCI4の場合は転送量足りるけど古いPCIExpress3のマザーでグラボだけ載せ替える場合は転送量足りないから3060、3060Tiにするか4070にしないといけないの罠だな
PCI4の場合は転送量足りるけど古いPCIExpress3のマザーでグラボだけ載せ替える場合は転送量足りないから3060、3060Tiにするか4070にしないといけないの罠だな
383Anonymous
2023/08/02(水) 15:22:38.22ID:gn7CJBUw x8とかx16ってバスの結線の幅だから物理的な制限でそうなる罠
384Anonymous
2023/08/02(水) 15:35:47.42ID:juP+guIY 50番台以下はx8だけど一応ミドルクラスに位置づけられる60番代はx16の印象だった。
スペックからも4060は3050の後継モデルとして発表されてれば省電力化もされててエントリー~ミドルクラスの名機だったろうに
スペックからも4060は3050の後継モデルとして発表されてれば省電力化もされててエントリー~ミドルクラスの名機だったろうに
386Anonymous
2023/08/02(水) 17:58:51.90ID:z+D4PZC9 いうて4090もx8だったはずだぞ今はもう帯域なんて余っとんねん
387Anonymous
2023/08/02(水) 18:36:09.28ID:OLDC8SfL FF14の場合高FPSでやっても鯖の更新タイミングがクソ遅いから恩恵はないけど
ヌルヌル動くのに慣れたら60fpsなんぞには戻れない
分からいとかいうアホがいるけどPT募集開いてスクロールしただけでわかるし
カメラ回しただで違いは明らかだからな
クソモニターしか持ってない奴には理解できないだろうが
ヌルヌル動くのに慣れたら60fpsなんぞには戻れない
分からいとかいうアホがいるけどPT募集開いてスクロールしただけでわかるし
カメラ回しただで違いは明らかだからな
クソモニターしか持ってない奴には理解できないだろうが
388Anonymous
2023/08/02(水) 19:21:37.99ID:P0odBWW1 戻れないから許容出来る60fpsでやるんや
PC以外のオフゲとかに移行した時に気持ち悪いんや…
PC以外のオフゲとかに移行した時に気持ち悪いんや…
389Anonymous
2023/08/02(水) 19:25:45.87ID:z+D4PZC9 ぬるぬるつったってズームやスクロールはもちろんモーションが120fpsや360fps刻みで細かく作られてる訳じゃなくてポイント間はリニアに動くだけだろ
高fpsがただちにリアルになるわけでもないしそれ以前に画質は解像度とfpsだけで決まるもんじゃないからな
色精度やら輝度ムラやら含めてどこにコストをかけるかは人次第
高fpsがただちにリアルになるわけでもないしそれ以前に画質は解像度とfpsだけで決まるもんじゃないからな
色精度やら輝度ムラやら含めてどこにコストをかけるかは人次第
390Anonymous
2023/08/02(水) 20:35:31.66ID:qRKFjJU5 コアi7 13700KFのグラボ4070Ti
BTOで買って試しに極ゴル行ってみたら派手なエフェクトとかの時ちょいちょいカクつくんだがこれは外れひいたの14側の設定間違えてるのかどうなんだろ
BTOで買って試しに極ゴル行ってみたら派手なエフェクトとかの時ちょいちょいカクつくんだがこれは外れひいたの14側の設定間違えてるのかどうなんだろ
391Anonymous
2023/08/02(水) 20:41:31.07ID:8UzxIINY せめて解像度とリフレッシュレート、表示品質ぐらい書いたら?
裏でスキャンやらアップデートが走ってたら重くなるし
BOINCみたいにお行儀のよいソフト(CPUが空いている分だけ使う)や
F@Hみたいにグラボもゴリゴリに使うプロセスもあるから一概には言えない
裏でスキャンやらアップデートが走ってたら重くなるし
BOINCみたいにお行儀のよいソフト(CPUが空いている分だけ使う)や
F@Hみたいにグラボもゴリゴリに使うプロセスもあるから一概には言えない
392Anonymous
2023/08/02(水) 21:17:45.22ID:0s3rsXya 60FPS制限にでもなってんじゃないの
393Anonymous
2023/08/02(水) 21:29:33.66ID:axF/lDQV おっぱいもぬるぬる動きますか?
395Anonymous
2023/08/02(水) 21:45:16.82ID:BHMfC/E8 60制限じゃないとおっぱい揺れない問題はいつなおるの
396Anonymous
2023/08/02(水) 22:28:15.02ID:mptU2tQF >>PT募集開いてスクロールしただけでわかるし
>>カメラ回しただで違いは明らかだからな
それなら60でいいやw
>>カメラ回しただで違いは明らかだからな
それなら60でいいやw
397Anonymous
2023/08/02(水) 23:27:12.36ID:zF9AUgL9 FPSとかアクションゲーみたいな画面全体が常に動くゲームだと高fpsの差はすごくでるけど、FF14だとそんなにはって思う
なんかFF14はグラのわりには変に負荷かかるよなあ、重たいゲームではないんだけどグラのわりにはって感じる
まあ、オフゲーのリップシンクすら搭載できないような開発じゃしょうがないのかもしれんが
なんかFF14はグラのわりには変に負荷かかるよなあ、重たいゲームではないんだけどグラのわりにはって感じる
まあ、オフゲーのリップシンクすら搭載できないような開発じゃしょうがないのかもしれんが
398Anonymous
2023/08/02(水) 23:46:11.17ID:oSOjUSqj FF14の場合、120fps化はカメラ旋回ヌルヌルと実質GCDが0.016sec早くなる効果(60fps→120fps比)があるから
零式勢では必須になってるよ
モンクだと60fpsの最適GCDは1.93だけど、120fpsモニタなら最適GCDは1.94で済む
つまり差分のスキスピ分をクリDHに割り振れる
零式勢では必須になってるよ
モンクだと60fpsの最適GCDは1.93だけど、120fpsモニタなら最適GCDは1.94で済む
つまり差分のスキスピ分をクリDHに割り振れる
399Anonymous
2023/08/02(水) 23:48:37.22ID:oSOjUSqj https://yamaken-games.com/ff14monku-equipment
>60FPS で GCD1.94を非推奨としている理由は、60FPS とGCD1.94の相性が特に悪いからです。
>GCD1.94 を 60 FPS でプレイする場合、GCD は実際には 1.95 になってしまっています。
https://www.youtube.com/watch?v=0SBbLpQns8s
>60FPS で GCD1.94を非推奨としている理由は、60FPS とGCD1.94の相性が特に悪いからです。
>GCD1.94 を 60 FPS でプレイする場合、GCD は実際には 1.95 になってしまっています。
https://www.youtube.com/watch?v=0SBbLpQns8s
400Anonymous
2023/08/02(水) 23:51:08.73ID:oSOjUSqj 他のジョブは知らんけど、似たような「しきい値」があるジョブは多いんじゃないかな
強化バフ中に+1撃できる実質GCDを得るために、高fps環境でプレイする必要があるのはモンクだけではないはず
強化バフ中に+1撃できる実質GCDを得るために、高fps環境でプレイする必要があるのはモンクだけではないはず
401Anonymous
2023/08/02(水) 23:57:15.46ID:oSOjUSqj 大昔のFF14はJoyToKeyで/ft連打しないとAA漏れ発生しまくってAA火力差が3%も出てしまう欠陥仕様があったが
(このせいでPS4組は自動的に地雷DPS扱いされてた)
有志たちの報告により、ボスの方向をむかなくても距離が近ければAAが発動する仕様に変更された
同様に実質GCDがフレームレートに影響される問題も、JoyToKeyと同様、外人のツールを使うことで解決しているPerf99~100勢が多いが、自分が高Perfを維持するための秘密の情報なのであまり出回らない(バレたらアドバンテージがなくなるため)
(このせいでPS4組は自動的に地雷DPS扱いされてた)
有志たちの報告により、ボスの方向をむかなくても距離が近ければAAが発動する仕様に変更された
同様に実質GCDがフレームレートに影響される問題も、JoyToKeyと同様、外人のツールを使うことで解決しているPerf99~100勢が多いが、自分が高Perfを維持するための秘密の情報なのであまり出回らない(バレたらアドバンテージがなくなるため)
402Anonymous
2023/08/03(木) 00:06:01.81ID:iHVMrJKB モンクだけやたらfpsとGCDの関係に詳しいのは、トップモンクが様々な検証結果を惜しげもなく公開してるため
上にある検証動画はそのひとつ
上にある検証動画はそのひとつ
403Anonymous
2023/08/03(木) 00:08:32.94ID:iHVMrJKB 144HzゲーミングモニタはUX向上以外にも恩恵があるという事は覚えておいた方がいい
404Anonymous
2023/08/03(木) 00:25:11.87ID:lZjqnvME 60pfsでいいです
405Anonymous
2023/08/03(木) 01:36:01.09ID:udAyssxl 60hzと120hzで10分で0.5WSぐらいの差
特殊なキャストのWS(居合、忍術とか)を挟んだりして通常のWSを回す時間が減るとさらに差がなくなるレベルだからだれも言わない
特殊なWSをもたない竜はそもそも2.5っていう遅い設定で影響が低い
モンクは開幕から一般的な回しで鳳凰の舞がバフに入るかどうかのレベルだから気にしてるだけ
特殊なキャストのWS(居合、忍術とか)を挟んだりして通常のWSを回す時間が減るとさらに差がなくなるレベルだからだれも言わない
特殊なWSをもたない竜はそもそも2.5っていう遅い設定で影響が低い
モンクは開幕から一般的な回しで鳳凰の舞がバフに入るかどうかのレベルだから気にしてるだけ
406Anonymous
2023/08/03(木) 01:57:24.16ID:2rQU/6SI サーバーtickがどうせ30か60あたりなんだからってのもあるね
407Anonymous
2023/08/03(木) 05:42:26.78ID:3fTS+U47 同じジョブでなんか差がつくよな同じことやってんのにとかで気づく人は気づくんだろうけど
ジョブが違えばスルーしただろうしほとんど影響ゼロに近いんじゃないの
ジョブが違えばスルーしただろうしほとんど影響ゼロに近いんじゃないの
408Anonymous
2023/08/03(木) 07:47:18.73ID:wITOoIyf >>390
windowsがデフォルト60fps設定だから、Windows、FF14、ディスプレイそれぞれでfps設定しないとだめよ
じゃないと斜め移動したときとか画面がガクガクした感じになったりする
windowsがデフォルト60fps設定だから、Windows、FF14、ディスプレイそれぞれでfps設定しないとだめよ
じゃないと斜め移動したときとか画面がガクガクした感じになったりする
409Anonymous
2023/08/03(木) 08:14:17.14ID:iEaT2hEp410Anonymous
2023/08/03(木) 09:32:25.50ID:KGG46f/2 >>409
動きはもっと滑らかになるけど髪とか胸はほとんど動かなくなる
動きはもっと滑らかになるけど髪とか胸はほとんど動かなくなる
411Anonymous
2023/08/03(木) 09:38:07.31ID:U7tKLeXw 影響ゼロへ近づける為に先行入力があるしな
412Anonymous
2023/08/03(木) 09:42:27.32ID:PPmzGf4q413Anonymous
2023/08/03(木) 10:12:42.87ID:iHVMrJKB >>390
CPU温度とGPU温度をHWMonitorあたりで確認してみ
BTOの場合、極稀にCPUクーラーの設置不良でヒートシンクとCPUが接地してない時がある
特に大型空冷クーラーの場合、輸送時の衝撃でズレやすい(M/BとCPUクーラーを繋ぐ金属フレームが歪むこともある)
CPU温度とGPU温度をHWMonitorあたりで確認してみ
BTOの場合、極稀にCPUクーラーの設置不良でヒートシンクとCPUが接地してない時がある
特に大型空冷クーラーの場合、輸送時の衝撃でズレやすい(M/BとCPUクーラーを繋ぐ金属フレームが歪むこともある)
414Anonymous
2023/08/03(木) 10:18:54.75ID:iHVMrJKB 正直、自作PC(自分でパーツ単位で発注し自宅で組み立てて自宅で使う)以外は大型空冷クーラーを使わないほうが良いと思う
ちゃんと梱包しないと輸送時に結構な割合で問題を起こす
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502479/
>その際の共通点はCPUクーラーが空冷の大きめのサイドフロー型ということです。
ちゃんと梱包しないと輸送時に結構な割合で問題を起こす
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502479/
>その際の共通点はCPUクーラーが空冷の大きめのサイドフロー型ということです。
415Anonymous
2023/08/03(木) 10:31:36.22ID:SF7WoyZr 120fpsでグラフィック設定は標準より少し上ぐらいにしてプレイしてる
これ60fpsにすればその分グラフィック設定上げる余裕ができるもんなのかな
これ60fpsにすればその分グラフィック設定上げる余裕ができるもんなのかな
416Anonymous
2023/08/03(木) 12:53:39.15ID:8wnl1Qki >>398
零式勢って恥ずかしいからやめて下さい。ダサいです。
零式勢って恥ずかしいからやめて下さい。ダサいです。
417Anonymous
2023/08/03(木) 13:08:26.15ID:w7FcpJpK i5-8400
1660sp
16gb
で特に不満はなかったがついに全取っ替えしないとあかんのか
1660sp
16gb
で特に不満はなかったがついに全取っ替えしないとあかんのか
418Anonymous
2023/08/03(木) 13:17:46.19ID:jlX5NL33 いや、いけるだろ
標準品質が嫌とか解像度上げたいとかならキツイけど
なんだかんだ蓋を開けたら全然プレイできるじゃんってなるよみんな
標準品質が嫌とか解像度上げたいとかならキツイけど
なんだかんだ蓋を開けたら全然プレイできるじゃんってなるよみんな
419Anonymous
2023/08/03(木) 13:30:53.09ID:iHVMrJKB >>417
SSD&フルHDなら問題ないんじゃないの?
SSD&フルHDなら問題ないんじゃないの?
420Anonymous
2023/08/03(木) 13:33:12.51ID:iHVMrJKB 大抵はコンフィグからアンビエントオクルージョンをオフにすりゃサクサクぬるぬるになる
421Anonymous
2023/08/03(木) 15:22:03.20ID:aR4rKyW6 >>417
1660って優秀だよなぁ
1660って優秀だよなぁ
422Anonymous
2023/08/03(木) 15:24:43.99ID:A0dEQ0Ko 今の標準と最高って屁みたいな違いだけどどんぐらい変わるようになるんだろうな
423Anonymous
2023/08/03(木) 15:55:47.90ID:udAyssxl HDRにもまだ対応してないからなあ、どこまでやるのやら
PS4の最適化がんばるみたいなこと言ってたし、箱も対応するし、PCも今まではgeforce有利だったけどradeon有利になったりするのかね
PS4の最適化がんばるみたいなこと言ってたし、箱も対応するし、PCも今まではgeforce有利だったけどradeon有利になったりするのかね
424Anonymous
2023/08/03(木) 16:03:53.24ID:O25KWsWA >>175
なんやこのサーバー側でFPS制限ってのは
なんやこのサーバー側でFPS制限ってのは
425Anonymous
2023/08/03(木) 16:42:23.42ID:cM1IgNUf426Anonymous
2023/08/03(木) 19:12:15.18ID:S2y8J7DM ベンチまだかな
427Anonymous
2023/08/03(木) 19:25:25.75ID:foMUoQo4 1080pの1660spと2060だとほぼ変わらないと思うぞ
428Anonymous
2023/08/03(木) 20:16:50.17ID:0g54nz2m ベンチ早くても来年の6月くらいだろ🥺
何が何でも早すぎ
何が何でも早すぎ
429Anonymous
2023/08/03(木) 20:47:06.89ID:P+SOibIL 6月は遅いだろ春にしろ
430Anonymous
2023/08/03(木) 21:16:21.14ID:TJgJj11v ベンチは猶予あるほうが買い替え等の指針決めやすくはあるなー
431Anonymous
2023/08/04(金) 01:05:41.57ID:zLXuZW6D 台湾有事になったらパソコン買えなくなるぞ
世の中何が起こるかわからんから今のうちに買っておこう
世の中何が起こるかわからんから今のうちに買っておこう
432Anonymous
2023/08/04(金) 01:33:55.50ID:HeIkmxNF 3060tiどうでしょうか?
433Anonymous
2023/08/04(金) 01:53:37.23ID:ZzkYTUQQ 今何使ったるかによる
1060とかならアリ
20番台なら3070以上にしとけ
1060とかならアリ
20番台なら3070以上にしとけ
434Anonymous
2023/08/04(金) 03:27:56.89ID:Kua28ct+ 1060だとCPUもマザボもメモリも買い替えだろうな
435Anonymous
2023/08/04(金) 07:49:56.92ID:UFeqlZgR i5 13600K
RTX4080
DDR5 32GB
Gen4 M.2SSD 2TB
今ならこの構成で組みてぇなぁ
今のPCでも黄金余裕だから買い替えれない…
RTX4080
DDR5 32GB
Gen4 M.2SSD 2TB
今ならこの構成で組みてぇなぁ
今のPCでも黄金余裕だから買い替えれない…
436Anonymous
2023/08/04(金) 09:26:55.98ID:noAaumSN 燃える可能性のあるものを買う気はない
nvidiaは自社の製品だけコネクターかえてるし
しかもMMOなんか長時間するしな
最低でもサード製がコネクターを新しいのにしてからだな買うの
nvidiaは自社の製品だけコネクターかえてるし
しかもMMOなんか長時間するしな
最低でもサード製がコネクターを新しいのにしてからだな買うの
437Anonymous
2023/08/04(金) 10:28:03.97ID:hnpxDsxp438Anonymous
2023/08/04(金) 10:58:59.29ID:1CHiiZRn わかっててもつっこんじゃない
この手の話は無駄にヒートアップする奴が出る
この手の話は無駄にヒートアップする奴が出る
439Anonymous
2023/08/04(金) 11:52:50.55ID:CJ0iB8bg だからサーバー側でFPS制限ってなんや
そんなことあるんか?
そんなことあるんか?
440Anonymous
2023/08/04(金) 12:33:06.38ID:ZzkYTUQQ441Anonymous
2023/08/04(金) 13:54:20.38ID:jntiYKiT いちいち政治とか戦争ごっこしだすアスペニートはなんなんだ
442Anonymous
2023/08/04(金) 14:15:31.81ID:CTOjJ95q >>441
万年休みの奴等がピーピー騒いだところで何も変わらねえのにな
万年休みの奴等がピーピー騒いだところで何も変わらねえのにな
443Anonymous
2023/08/04(金) 14:29:28.03ID:Dqq4GljN >>440
別のMMOでもCPUとGPUの負荷低いのに人混みでFPS落ちるのはそういうことなんかな
別のMMOでもCPUとGPUの負荷低いのに人混みでFPS落ちるのはそういうことなんかな
444Anonymous
2023/08/04(金) 14:33:01.64ID:LABtWtU3 AIによるマイニング再加熱でグラボ高騰の予兆
445Anonymous
2023/08/04(金) 14:33:57.59ID:ZzkYTUQQ >>443
そういうのとは違うけどそれはそれてま鯖の処理能力によるものかも知らんね
そういうのとは違うけどそれはそれてま鯖の処理能力によるものかも知らんね
446Anonymous
2023/08/04(金) 15:04:26.62ID:hnpxDsxp >>444
AIの学習で使われるのは一般向けGPUじゃなくてこういう業務用GPUだから問題ないよ
https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/dgx-a100/
推論(AI絵などを出力してるだけのお客さん向け)で使うGPUは一般向けGPUだけどね
AIの学習で使われるのは一般向けGPUじゃなくてこういう業務用GPUだから問題ないよ
https://www.nvidia.com/ja-jp/data-center/dgx-a100/
推論(AI絵などを出力してるだけのお客さん向け)で使うGPUは一般向けGPUだけどね
447Anonymous
2023/08/04(金) 15:52:54.59ID:SvvKlW0z >>445
違うんだ(゚o゚;;
違うんだ(゚o゚;;
448Anonymous
2023/08/04(金) 16:11:01.36ID:jRDIpc4W 1060で戦ってたけどそろそろ替え時か?
449Anonymous
2023/08/04(金) 17:26:54.90ID:rqq7Llwd 黄金ベンチ出るまで待ちだな
450Anonymous
2023/08/04(金) 17:35:03.74ID:ZzkYTUQQ 黄金ベンチってなんかえっちだな
451Anonymous
2023/08/04(金) 17:40:18.68ID:9FSUNUXx スケベイスかよ
452Anonymous
2023/08/04(金) 18:20:52.35ID:jntiYKiT >>442
ツイッターデモ(笑)でもするんだろなんだよ引きこもりの極地みたいなこのデモ()は
ツイッターデモ(笑)でもするんだろなんだよ引きこもりの極地みたいなこのデモ()は
453Anonymous
2023/08/04(金) 21:43:50.72ID:Dqq4GljN 来年の夏頃には5000台の情報来てるだろうし
それで良くね
それで良くね
454Anonymous
2023/08/04(金) 23:00:53.74ID:9vRe30o1 AIはもうオワコンだよ、今が進化の限界だしメディアと反AIが叩きまくってもはや死体蹴りになってる
455Anonymous
2023/08/04(金) 23:24:31.37ID:hnpxDsxp そうか?AIの可能性は無限大だと思うが
AIのキチガイ発想の動画とかヤベェくらいかっこいいぞ
https://twitter.com/takigare3/status/1678748805792149505
https://twitter.com/kajikent/status/1681951251418984448
1枚の写真から3Dモデル生成したりも出来るし
https://twitter.com/shota7180/status/1674310001769472000
https://twitter.com/shota7180/status/1685530744326922240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AIのキチガイ発想の動画とかヤベェくらいかっこいいぞ
https://twitter.com/takigare3/status/1678748805792149505
https://twitter.com/kajikent/status/1681951251418984448
1枚の写真から3Dモデル生成したりも出来るし
https://twitter.com/shota7180/status/1674310001769472000
https://twitter.com/shota7180/status/1685530744326922240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
456Anonymous
2023/08/04(金) 23:27:22.44ID:L1rnfw0X AI画像生成は最初バカにしてたけど作ったのちまちま売れてくから趣味としては良い気がする🤗
457Anonymous
2023/08/04(金) 23:31:12.06ID:hnpxDsxp 一般人は恩恵あまりないけど生産者側はめちゃくちゃ楽できるからAIはガンガン導入されてるよ
現時点で既に実用的な製品があるしこれからもドンドン増えていく
だからNVIDIAの株があがってるわけでして…
デザイナー
https://www.adobe.com/jp/sensei/generative-ai.html
プログラマー
https://docs.github.com/ja/copilot/getting-started-with-github-copilot
現時点で既に実用的な製品があるしこれからもドンドン増えていく
だからNVIDIAの株があがってるわけでして…
デザイナー
https://www.adobe.com/jp/sensei/generative-ai.html
プログラマー
https://docs.github.com/ja/copilot/getting-started-with-github-copilot
458Anonymous
2023/08/04(金) 23:35:32.23ID:hnpxDsxp ただPoWマイニングみたいに1人で何枚もGPU購入してマイニングさせる必要はなくて
学習する側(AIサービスを提供する事業者側、学習に使う)は業務用GPUを大量購入するが
利用する側(事業者が提供するAIサービスを利用する作業者側、推論に使う)は一般向け高性能GPUを1枚だけ導入すれば十分
PoWマイニング時代とはそこが違う
ゲーム目的で使うGPUと取り合いになる可能性は低いと思う
学習する側(AIサービスを提供する事業者側、学習に使う)は業務用GPUを大量購入するが
利用する側(事業者が提供するAIサービスを利用する作業者側、推論に使う)は一般向け高性能GPUを1枚だけ導入すれば十分
PoWマイニング時代とはそこが違う
ゲーム目的で使うGPUと取り合いになる可能性は低いと思う
459Anonymous
2023/08/04(金) 23:44:14.90ID:tbiIOtLg しょっちゅうAIにキレ散らかしてる絵描き見るけどどうせ量産型みたいな顔もポーズも似たり寄ったりなオタ絵しか描いてないんだからAIでも変わんなくねって思って見てる
そういう絵に興味ないのもあるけど文句ばっか垂れてる社会不適合者とかマジで淘汰されればいいのに
そういう絵に興味ないのもあるけど文句ばっか垂れてる社会不適合者とかマジで淘汰されればいいのに
460Anonymous
2023/08/04(金) 23:50:24.25ID:hnpxDsxp どの分野でもそうだけど自分の飯の種を脅かす存在は自分を餓死させようとしてくる悪でしかないから徹底的に叩くようになるのだと思う
生物の防衛本能だね
既得権益者は革新的なビジネスや技術が産まれた時、高確率で保守&抵抗勢力になる
生物の防衛本能だね
既得権益者は革新的なビジネスや技術が産まれた時、高確率で保守&抵抗勢力になる
461Anonymous
2023/08/04(金) 23:53:11.89ID:hnpxDsxp https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361331145833
まぁなんというか、歴史は繰り返されるってことやね
まぁなんというか、歴史は繰り返されるってことやね
462Anonymous
2023/08/05(土) 18:50:24.15ID:lIckfjda グラなんかより鯖の強化優先して欲しいところだが、特にログイン鯖やテレポ鯖
スタッフの能力的にもう無理なのだろうなあ
スタッフの能力的にもう無理なのだろうなあ
463Anonymous
2023/08/05(土) 18:52:39.64ID:Nq68lYlv 強化無理だからDC分散させて誤魔化したんじゃないの?
コンテンツ一極化してしまったわけだが
コンテンツ一極化してしまったわけだが
464Anonymous
2023/08/05(土) 22:39:28.36ID:Iz+smU+s465Anonymous
2023/08/05(土) 22:40:25.79ID:Iz+smU+s 吉田みたいな外様を呼ばないとダメな体質なんだろうな
吉田もすっかり毒されてしまった感じだが
吉田もすっかり毒されてしまった感じだが
466Anonymous
2023/08/05(土) 23:42:00.04ID:V9zPpOXb 定期的にGCDとFPSの相関を聞くんだけど本当なの?
キーストロークからサーバーへのコマンド送信までグラフィックスが絡む余地ってあるか?
キーストロークからサーバーへのコマンド送信までグラフィックスが絡む余地ってあるか?
467Anonymous
2023/08/06(日) 00:40:13.83ID:j2CxP2bm469Anonymous
2023/08/06(日) 02:04:04.60ID:YjlgCnkR みんな200W以上のGPUなんて使って部屋暑くないんか…
470Anonymous
2023/08/06(日) 03:46:38.40ID:U1+M9/nk 今年の暑さじゃGPU関係なく冷房ガンガンやろ
471Anonymous
2023/08/06(日) 03:49:24.15ID:6GySMPsH 冬あったかくていいよ
472Anonymous
2023/08/06(日) 04:40:04.57ID:iP3RrCFh >>469
俺の環境だと熱源はモニターだな
俺の環境だと熱源はモニターだな
473Anonymous
2023/08/06(日) 06:00:24.75ID:vp1NQ2O5 当たり判定は鯖のチックレート次第だからゲーム次第、それより高FPSは遅延が少なるのがメリット
ロードはFPSよりハードディスク次第かな
ロードはFPSよりハードディスク次第かな
474Anonymous
2023/08/06(日) 07:09:50.67ID:ayU+9vuZ エアコン効き過ぎで家ではパーカー着てる
475Anonymous
2023/08/06(日) 10:43:52.34ID:W9wJCTxa >>466
FF14は「新しいフレームでしか新しいアクションを開始できない」作りになってるのでグラフィックが絡む
FF14は「新しいフレームでしか新しいアクションを開始できない」作りになってるのでグラフィックが絡む
476Anonymous
2023/08/06(日) 11:44:12.01ID:3MD4EqMC >>466
>>467の動画にある通り本当
このfpsとgcdの関係を徹底的に検証してGCD遅延検出ツールまで作った過去ワールドファーストチームの外人モンクはこの界隈では有名人
https://www.eorzean.info/archives/41112541.html
>>467の動画にある通り本当
このfpsとgcdの関係を徹底的に検証してGCD遅延検出ツールまで作った過去ワールドファーストチームの外人モンクはこの界隈では有名人
https://www.eorzean.info/archives/41112541.html
477Anonymous
2023/08/06(日) 12:17:20.82ID:3MD4EqMC ちなみにFF14だけの仕様ではない
他の多くのゲームがフレームレート更新タイミングに合わせて入力を受け付けてる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1404822.html
>多くのゲームでは映像のフレームレートと同頻度でゲーム操作入力を受け付けているので、例えば、
>同じゲームを60fpsで動かしたときよりも、120fpsで動かしたときの方がプレイヤーのコントローラ操作に対する反応がよくなる。
>具体的に言えば遅延が小さくなる。
他の多くのゲームがフレームレート更新タイミングに合わせて入力を受け付けてる
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1404822.html
>多くのゲームでは映像のフレームレートと同頻度でゲーム操作入力を受け付けているので、例えば、
>同じゲームを60fpsで動かしたときよりも、120fpsで動かしたときの方がプレイヤーのコントローラ操作に対する反応がよくなる。
>具体的に言えば遅延が小さくなる。
478Anonymous
2023/08/06(日) 15:04:19.81ID:zwWiSpeM ディスプレイが60hzでフレームレート制限60にしてるんだけど
ディスプレイそのままでフレームレート制限120にしたら遅延無くなるの?
ディスプレイそのままでフレームレート制限120にしたら遅延無くなるの?
479Anonymous
2023/08/06(日) 15:53:29.32ID:AbAXgofD そもそも遅延ではないですが60なら60までの処理しかできません
480Anonymous
2023/08/06(日) 16:30:52.50ID:zwWiSpeM やっぱりディスプレイ買わなきゃ駄目か
481Anonymous
2023/08/06(日) 17:56:46.41ID:j3kB+WlG 1/60秒の遅延が1/120になったところでおじいちゃんにはわからん
482Anonymous
2023/08/06(日) 21:52:54.52ID:2QgABkj9 i7-13700÷4070に思いきって買い替えた
UWQHDの最高画質60fpsでも全然GPU温度上がらず静かで快適になった
いまの世代の機材すげえな
UWQHDの最高画質60fpsでも全然GPU温度上がらず静かで快適になった
いまの世代の機材すげえな
483Anonymous
2023/08/06(日) 23:14:34.15ID:H11328cf 今が買いだったか
まーた半導体が不足とか
まーた半導体が不足とか
484Anonymous
2023/08/06(日) 23:21:36.20ID:JlE6R5eZ なんてこったい
485Anonymous
2023/08/06(日) 23:22:33.67ID:jWa8zW0D SSD値上がりしてきてかなしい
486Anonymous
2023/08/06(日) 23:32:29.26ID:3uzrF8Qi まだ1年ぐらいあるんだから気長に待て
487Anonymous
2023/08/06(日) 23:46:39.82ID:gsTMhU2n488Anonymous
2023/08/07(月) 01:19:30.58ID:eFxMC7lA こないだのプライムで買えばよかったんかなWD Black 2TB NVMe
まあいいや
まあいいや
489Anonymous
2023/08/07(月) 01:21:15.44ID:6Hfs4+Os どうせSSDなんて使い捨てみたいなもんだから買いたい時が買い時
アフィリンクとか張られてる安いのは故障しやすいけど🤣
アフィリンクとか張られてる安いのは故障しやすいけど🤣
490Anonymous
2023/08/07(月) 02:13:26.97ID:/dj2/Xxc 4Kにしたいが俺のRX6850XTは戦えるのだろうか
FHDで満足できなくなってきた
FHDで満足できなくなってきた
491Anonymous
2023/08/07(月) 02:40:29.07ID:qpHTbrRS そういえばもうほぼ40番台生産しなくなったらしいな
もっと値下がるかと思ったらここらが底値か
もっと値下がるかと思ったらここらが底値か
492Anonymous
2023/08/07(月) 03:30:08.03ID:4CGoXL/T 買い占めマン「待ってました*\(^o^)/*」
493Anonymous
2023/08/08(火) 04:14:49.04ID:lt8cfSuY 買占めたければどうぞお好きに・・・としか
重量級のコンシューマゲーを4Kでやりたいとかでなければ40番台いらんし・・・4070以下だったら30シリーズとできること変わらん
FPSはフルHDのが有利だし、ワッパがいいっつってもそもそもの価格が5万くらい高すぎやしませんかね
重量級のコンシューマゲーを4Kでやりたいとかでなければ40番台いらんし・・・4070以下だったら30シリーズとできること変わらん
FPSはフルHDのが有利だし、ワッパがいいっつってもそもそもの価格が5万くらい高すぎやしませんかね
494Anonymous
2023/08/08(火) 10:54:44.83ID:LX7nAdpu 型番詐欺の4060はFHD用だよ
495Anonymous
2023/08/08(火) 11:18:45.94ID:mPzKgw6f ワッパは正義
30シリーズはもういらん
30シリーズはもういらん
496Anonymous
2023/08/08(火) 14:05:39.58ID:lpcL7Hpy 蒼天から酷使してるから買い替え確定だけどどのタイミングで買うか決まらん
497Anonymous
2023/08/08(火) 14:16:27.23ID:zYmBwl8R 蒼天から使ってるPCなら今すぐでも更新しちまえ
俺も最近買い替えてあまりの快適さにビビってる
4000番代消費電力も下がっててめちゃ良いゾ
俺も最近買い替えてあまりの快適さにビビってる
4000番代消費電力も下がっててめちゃ良いゾ
498Anonymous
2023/08/08(火) 14:41:50.34ID:WiGuMS5N 4060Tiって3060Tiに負ける場面あるとか情けなさすぎる
499Anonymous
2023/08/08(火) 14:45:41.56ID:9FHUUEnd 今のオススメは4070Ti
4070もまあ良い
4070もまあ良い
500Anonymous
2023/08/08(火) 15:12:08.49ID:Hj0vUWtq どうせ来年になったらまた値段も変わるしな
501Anonymous
2023/08/08(火) 16:28:44.30ID:Cu6j78rH 1000~2000シリーズは4000買って後悔しないよ
502Anonymous
2023/08/08(火) 16:35:07.32ID:lpcL7Hpy 早めに買っちまうかー
調べてみたけど昔に比べてワット数バグっとんな
UWQHDで使う予定だけど4060、4060Tiじゃパワー不足かね
グラボ代の多少の値段差は気にならんが電気代気になっちまうぜ
調べてみたけど昔に比べてワット数バグっとんな
UWQHDで使う予定だけど4060、4060Tiじゃパワー不足かね
グラボ代の多少の値段差は気にならんが電気代気になっちまうぜ
503Anonymous
2023/08/08(火) 16:48:00.12ID:2mxy5OSh ハイスペックと呼べるPCでプレイしている人なんて実際はほとんどいないでしょ
6、7年前に作ったPCよりロード遅い人ばっかりだし
適当なメーカー製orBTOで4060搭載辺りで十分だよ
6、7年前に作ったPCよりロード遅い人ばっかりだし
適当なメーカー製orBTOで4060搭載辺りで十分だよ
504Anonymous
2023/08/08(火) 16:56:13.43ID:uRwjVtK9 WQHD以上でやる気なら60Ti以上のが安牌
505Anonymous
2023/08/08(火) 17:03:45.87ID:JHn4KDLJ 黄金ベンチ出るまでは動かないほうが良いだろ
黄金ベンチで推奨より全然上スペ必要になったらどうすんの
黄金ベンチで推奨より全然上スペ必要になったらどうすんの
506Anonymous
2023/08/08(火) 17:07:59.96ID:iiWhLRzO 大半のゲームが推奨スペックって怪しいからなあ
本当に快適するにはかなり余裕もたないときつかったりする
本当に快適するにはかなり余裕もたないときつかったりする
507Anonymous
2023/08/08(火) 17:11:02.74ID:NhUHdCf4 じゃあ4万まで下がったら4060買います
ブラックフライデーあたりにはなってますか?
ブラックフライデーあたりにはなってますか?
508Anonymous
2023/08/08(火) 17:26:33.47ID:MJY6nS/9 新しいの買って試した時に14ベンチだけ数字出ない事あるんだけど相性なんかね
3060Tiとi5-12400にメモリ16GBで数字が毎回ぴったり同じになったからおかしいと思って
他のゲームのベンチ試したらそっちはちゃんと他の人と同じレベルの数字で上下した
3060Tiとi5-12400にメモリ16GBで数字が毎回ぴったり同じになったからおかしいと思って
他のゲームのベンチ試したらそっちはちゃんと他の人と同じレベルの数字で上下した
509Anonymous
2023/08/08(火) 17:27:32.61ID:0doxUMql510Anonymous
2023/08/08(火) 17:33:21.05ID:a7Hdfuux どれくらいのグラボがいいかなんて、結局画面サイズと画質によるからな
ベンチマークの結果見てからでも十分
ベンチマークの結果見てからでも十分
511Anonymous
2023/08/08(火) 17:47:12.48ID:AgRrkQdi >>464
格安の外部委託だからだろ
格安の外部委託だからだろ
513Anonymous
2023/08/08(火) 18:20:46.89ID:lt8cfSuY514Anonymous
2023/08/08(火) 20:19:28.31ID:2g2GsYmP グラならんかよりPVPの申請合わせ対策や不正ツール対策とか改善して欲しい点山程有るが
今の無能開発に期待するのは酷か
今の無能開発に期待するのは酷か
515Anonymous
2023/08/08(火) 20:28:39.69ID:Tp28IITR 16のお使いサブクエで14と全く一緒の手元の荷物のとこ隠してガサゴソ音入れて誤魔化すやつやってるくらいだゾ
516Anonymous
2023/08/08(火) 20:33:01.73ID:9FHUUEnd 誤魔化さずリアルにやったら大して持ち運べないっていう
517Anonymous
2023/08/08(火) 20:43:40.62ID:LfcAFXCj 16のリアルさであらゆるオブジェクトを受け渡す描写なんてコスパ悪すぎてやってられんわ
518Anonymous
2023/08/08(火) 21:36:15.16ID:SqNVEiT5 半年前ならまだしも今なんてRTX4090つけても50万しないんだからRTX4090付きのPC買っときゃえてやろ
519Anonymous
2023/08/08(火) 22:18:48.27ID:MJY6nS/9520Anonymous
2023/08/08(火) 22:55:26.02ID:nS4jsJDe 半年前だといくらだったん?
521Anonymous
2023/08/08(火) 23:18:38.38ID:L6ZOB9+U 匿名で書き込むだけならいくらでも最高スペック書けばいいだけだからな
金なんざ無限にあるし電気代だって部屋だって自由自在よ
金なんざ無限にあるし電気代だって部屋だって自由自在よ
522Anonymous
2023/08/09(水) 05:04:15.23ID:M+cSzUld 4080と4090はバカでかすぎてそもそもミドルタワーじゃ入らんから現実的に最強なのは4070tiだな
無理してミドルタワーに4080や4090ぶち込んだらギッチギチすぎてすぐぶっ壊れるぞ
無理してミドルタワーに4080や4090ぶち込んだらギッチギチすぎてすぐぶっ壊れるぞ
523Anonymous
2023/08/09(水) 07:29:19.57ID:SIashBfy 来年の話だからまたいろいろ変わってるだろな
14ちゃんに合わせるだけなら型落ちで余裕だし
14ちゃんに合わせるだけなら型落ちで余裕だし
524Anonymous
2023/08/09(水) 08:41:12.94ID:3tReuSgs525Anonymous
2023/08/09(水) 08:41:38.31ID:SEhkMEks 返しちゃった恥ずかしい🫣
526Anonymous
2023/08/09(水) 09:00:37.91ID:esmJxIEm 5000シリーズの発売延期で2026年でしょ 4000シリーズ価格維持のために生産停止だしどうなることやら
527Anonymous
2023/08/09(水) 09:09:52.60ID:SKVGwfrR 6.0のベンチマークでどのくらい出れば推奨満たしてます。みたいなアナウンスでもあれば違うのかな。
528Anonymous
2023/08/09(水) 09:27:38.66ID:M+cSzUld 40シリーズの価格が落ちないと30シリーズ以下の価格も落ちないんだ
このままいけば5070tiの時点で4090の性能抜いてもお値段20万円から!とか普通にやりそうなんだ
そのクセVRAM16gしか積んでなくてでそれなら4090選ぶのもありか?みたいなクソ微妙なトコに落とし込んできそうでイラつく
このままいけば5070tiの時点で4090の性能抜いてもお値段20万円から!とか普通にやりそうなんだ
そのクセVRAM16gしか積んでなくてでそれなら4090選ぶのもありか?みたいなクソ微妙なトコに落とし込んできそうでイラつく
529Anonymous
2023/08/09(水) 10:14:37.47ID:ymnd5GRm 40のスペックアップ見ると4090相当なんて無理やろ精々4080ちょい上くらいになるんじゃね
530Anonymous
2023/08/09(水) 10:47:27.50ID:5uFy3mQI FF14のスペックアップも>>526と合わせて悪い所にもってきちまった感じする
531Anonymous
2023/08/09(水) 12:08:41.09ID:CnfKpUll 4090買っておけばあと10年は戦える
532Anonymous
2023/08/09(水) 12:27:55.10ID:gI+EFR1b WQHDで144fps張り付きにするには何買えばいいか教えてください!
グラボはググるとある程度出てくるけどCPUの選び方がわからん
グラボはググるとある程度出てくるけどCPUの選び方がわからん
533Anonymous
2023/08/09(水) 12:39:54.94ID:5KGVnNjY534Anonymous
2023/08/09(水) 12:40:13.86ID:khWIFxEj 4080tiまだ?
535Anonymous
2023/08/09(水) 12:44:35.36ID:5KGVnNjY 4000番代のハズレシリーズより新規格の電源問題のほうが根が深いと思う
現状1060や2060あたりなら画質落とせば動くだろうから5000出るまで騙し騙し使うか、繋ぎ用で3060あたり買うか、奮発して4070~4080あたり買うかかな
現状1060や2060あたりなら画質落とせば動くだろうから5000出るまで騙し騙し使うか、繋ぎ用で3060あたり買うか、奮発して4070~4080あたり買うかかな
536Anonymous
2023/08/09(水) 12:46:47.79ID:gI+EFR1b え、4090とか必要なの
4070tiでいいかなと考えてたのに😅
4070tiでいいかなと考えてたのに😅
538Anonymous
2023/08/09(水) 13:03:13.29ID:gI+EFR1b いけそうな感じしたんだけどだめか
今1080tiと9700
最高品質で人いないとこなら144出るけど多いと下がるから100上限にしてるこれなら張りつくので
今1080tiと9700
最高品質で人いないとこなら144出るけど多いと下がるから100上限にしてるこれなら張りつくので
539Anonymous
2023/08/09(水) 13:32:27.01ID:Fc1X0nki GPUばっかで電源やケース周りの話一切ないのがいかにも匿名掲示板らしいなって
こどおじだから部屋のスペースが無限なんだろうな
こどおじだから部屋のスペースが無限なんだろうな
540Anonymous
2023/08/09(水) 13:37:09.84ID:Z1NxeskQ したければすれば?
541Anonymous
2023/08/09(水) 14:01:04.92ID:rynoJuNM GPUが決まれば箱と電源も自ずと決まるから態々話題にはならない
固有名詞出してくれないとポチれないってか?
固有名詞出してくれないとポチれないってか?
542Anonymous
2023/08/09(水) 14:18:29.56ID:mz77Ct+A 無限部屋だからVR対応お願いします
543Anonymous
2023/08/09(水) 14:47:12.28ID:3019WW45 約1年後の生産体制予測するよりとりあえず動く様子みてから
販売ラインナップ見て買った方が安全なんだよなぁ
販売ラインナップ見て買った方が安全なんだよなぁ
544Anonymous
2023/08/09(水) 14:51:40.59ID:khWIFxEj 狭い部屋でもレイアウトを工夫すれば置けるよ
545Anonymous
2023/08/09(水) 15:07:47.63ID:5uFy3mQI ケースも電源もっていうならBTOでぽちってろよって感想
546Anonymous
2023/08/09(水) 17:38:32.14ID:MC6oRE2T547Anonymous
2023/08/09(水) 18:38:53.94ID:998j+ljP 完全に予想だけど4070tiだとWQHDで90fpsくらいだろ
548Anonymous
2023/08/09(水) 20:50:39.02ID:Y+32gAD1 新しいベンチマーク来るまで気絶が吉
549Anonymous
2023/08/09(水) 21:11:55.96ID:Cb0xmDn4 ff14はウルトラワイドにしたらめちゃくちゃ快適だぞ
WQHDにするよりWFHDにするほうがコスパいいぞ~
WQHDにするよりWFHDにするほうがコスパいいぞ~
550Anonymous
2023/08/09(水) 21:12:56.09ID:5EWt3mqe 4kモニターでウィンドウサイズ弄って横長にしてるわ
551Anonymous
2023/08/09(水) 21:25:05.83ID:hr9Hx/a5 ずっとウルトラワイドだったけど縦に伸ばしてWQHDにしたわ
552Anonymous
2023/08/09(水) 21:27:13.48ID:SlPm2CKN 縦長おじさんそれ何の意味が?
キャラがいい感じで収まるとか?
キャラがいい感じで収まるとか?
553Anonymous
2023/08/10(木) 05:57:40.53ID:L5fULy65 縦長はキャラの拡大が捗るってのはあるよね
SS勢からの需要が多い
零式勢のウルトラワイドモニタ需要とは対照的
SS勢からの需要が多い
零式勢のウルトラワイドモニタ需要とは対照的
554Anonymous
2023/08/10(木) 09:46:07.19ID:InhFKvwD 縦長はSSが映えるね縦の解像度も活かせるし
555Anonymous
2023/08/10(木) 09:55:52.11ID:M4ttWk5+ ウルトラワイドでSS撮るときだけVertical Previewer Onにしたらええだけやん😅
556Anonymous
2023/08/10(木) 10:45:17.92ID:/cvrpzNl アホで草
557Anonymous
2023/08/10(木) 11:07:26.29ID:2n9eonmL 新MAPの画像とか見ても真新しさ皆無だし、最低の拡張になりそうだな
558Anonymous
2023/08/10(木) 12:22:19.84ID:19vcN1Md いつも通りまだ半分公開だけど後半どこに行かせるつもりか気になる
559Anonymous
2023/08/10(木) 12:29:04.32ID:Os2ahY58 そろそろ外人ップが大好きな砂漠エリアがきそうな気もするんだがな
砂漠のピラミッドで宝探し的な
洋ゲーMMOなんかだと人気が落ちてくる頃のテコ入れで砂漠拡張投入が定石だった
砂漠のピラミッドで宝探し的な
洋ゲーMMOなんかだと人気が落ちてくる頃のテコ入れで砂漠拡張投入が定石だった
560Anonymous
2023/08/10(木) 12:30:45.76ID:Dn6hb4mK ザナラーン南にでもいってもろて
561Anonymous
2023/08/10(木) 13:07:26.23ID:6+U03jFu 宇宙、そこは最後のフロンティア
562Anonymous
2023/08/10(木) 21:10:24.31ID:mHlUVycE 無人島じゃなく無人星開拓か
563Anonymous
2023/08/10(木) 21:15:39.69ID:OFRVpl/q スターフィールドで宇宙ものが流行る
吉田チャンスだぞ
吉田チャンスだぞ
564Anonymous
2023/08/10(木) 21:43:40.97ID:ebsJvGZO 宇宙のハデの最悪の災厄を倒したのに宇宙でどう風呂敷広げるんだ…
565Anonymous
2023/08/10(木) 22:46:41.11ID:864Drk6e566Anonymous
2023/08/10(木) 23:32:47.19ID:Dyj82l7G >>565
分かりやすいな
分かりやすいな
567Anonymous
2023/08/11(金) 07:42:05.75ID:VAKGE1rB 5000番台間に合わないのは確定だろうけど4060Super的な立ち位置の出さないかな
568Anonymous
2023/08/11(金) 07:54:25.69ID:fie2wjNS 4000番台の3000番台Super感
569Anonymous
2023/08/12(土) 10:39:41.62ID:OPpIJYC1 今PC未所持で年内あたり買おうと思ってるんだが
13700K+4070tiだったら7、8年頑張ってくれるだろうか?
UWQHD使いたいと思ってて4Kはやらん予定
年数経ってきたら最低品質にして動けばいいや程度
腰が重いほうだから頻繁に買い替えしたくないんや…
13700K+4070tiだったら7、8年頑張ってくれるだろうか?
UWQHD使いたいと思ってて4Kはやらん予定
年数経ってきたら最低品質にして動けばいいや程度
腰が重いほうだから頻繁に買い替えしたくないんや…
570Anonymous
2023/08/12(土) 10:45:54.55ID:Y/p4ntha 使用具合にもよるけど5年くらいは持つよ
571Anonymous
2023/08/12(土) 11:08:54.09ID:2SZ0I3uN572Anonymous
2023/08/12(土) 11:20:23.83ID:v14f2ayx 3080から乗り換えなら5080まで待ちたいなぁ
573Anonymous
2023/08/12(土) 11:20:27.04ID:OPpIJYC1574Anonymous
2023/08/12(土) 13:43:09.02ID:ZCO1MU/a 待てば良いんじゃないかなあ
575Anonymous
2023/08/12(土) 14:03:31.44ID:Kjn31Y/q PCパーツがそれぞれ5年以上持つかどうかは運も絡んでくる
576Anonymous
2023/08/12(土) 16:02:16.03ID:CRBwWfGg ちゃんとした品質の電源を定期的に買い替えてれば、他のパーツはそうそう壊れないよ
577Anonymous
2023/08/12(土) 16:14:13.28ID:vM67DLGB フル回転させて酷使してるかどうかや色々と優しく使ってるかどうかや
クソみてえな使い方してたりヤニカスだったりしたら寿命も縮む
クソみてえな使い方してたりヤニカスだったりしたら寿命も縮む
578Anonymous
2023/08/12(土) 20:02:18.92ID:MYntUWbo ヤニでPCの寿命はかなり変わるよ
579Anonymous
2023/08/12(土) 20:17:52.71ID:cO7nQxEK パソコンの受動喫煙
580Anonymous
2023/08/12(土) 20:26:17.07ID:OPpIJYC1 ヤニは吸わんから大事に使えばいけそうやな
ボーナス出たら買うことにするよ、ありがとう
ボーナス出たら買うことにするよ、ありがとう
581Anonymous
2023/08/12(土) 20:53:31.31ID:W/c+vnyQ ヤニ吸うなら死ねって入社時に言われたよ🤗
582Anonymous
2023/08/12(土) 20:54:28.55ID:nsBHugVh データセンター勤務ですか
583Anonymous
2023/08/12(土) 21:57:00.85ID:5Gd+gHIK タバコのタールが軸の摺動部に蒸着することでファンの寿命を伸ばしているっていうデータも確かあったような
584Anonymous
2023/08/12(土) 22:25:19.65ID:t2IQ1N/c 素人質問ですまんけどファンの寿命ってどんなもん?
起動時にはほぼ常に高速で回ってると考えると真っ先に壊れそうなイメージがあるんだけど
起動時にはほぼ常に高速で回ってると考えると真っ先に壊れそうなイメージがあるんだけど
585Anonymous
2023/08/12(土) 22:44:51.21ID:vM67DLGB 当たり外れや毎日の使用時間にもよるだろうが5~6年位は大体余裕な感覚
586Anonymous
2023/08/12(土) 23:45:52.00ID:llmZiLkq 音がし出したらアウトだけど普通に使ってりゃ5年やそこらじゃ壊れんよ
587Anonymous
2023/08/13(日) 00:27:21.35ID:ZqbjW0JT お二人さんありがとう
思ってたほど心配いらないんだな~
アドセンスクリックお願いします
思ってたほど心配いらないんだな~
アドセンスクリックお願いします
588Anonymous
2023/08/13(日) 06:24:19.75ID:MNc/V8Qt 復帰しようと思ってるんだけどいまラデオンで大丈夫?
6900xtです
6900xtです
589Anonymous
2023/08/13(日) 07:35:56.60ID:9FyFpHqZ 俺のSFLEXと紳士は10年以上元気に回ってるなあ
590Anonymous
2023/08/13(日) 10:42:41.92ID:LlsR8sUJ ファンなんてまず壊れないだろ
30年壊れたことないぞ
扇風機と一緒だぞ
壊れるのは大体コンデンサ
30年壊れたことないぞ
扇風機と一緒だぞ
壊れるのは大体コンデンサ
591Anonymous
2023/08/14(月) 10:49:27.39ID:qMun2uBf マウスコンピューター4060搭載で税込み129800円あるけど微妙か
592Anonymous
2023/08/14(月) 12:43:56.12ID:gkuy92RH593Anonymous
2023/08/14(月) 13:10:02.16ID:7kY0z5DF 壊れねえよ
お前の家の扇風機3年に1回買い替えてるのかよ
お前の家の扇風機3年に1回買い替えてるのかよ
594Anonymous
2023/08/14(月) 13:10:52.89ID:gkuy92RH >>593
お前の家の電化製品のコンデンサって3年で壊れるの?
お前の家の電化製品のコンデンサって3年で壊れるの?
595Anonymous
2023/08/14(月) 13:11:50.07ID:qrw4FOML HDDやディスクドライブのこと言いたそうだけど、ファンとは構造の複雑さが全然違くね
596Anonymous
2023/08/14(月) 13:12:41.48ID:gkuy92RH >>595
モーターの寿命
モーターの寿命
598Anonymous
2023/08/14(月) 13:13:50.07ID:gkuy92RH599Anonymous
2023/08/14(月) 13:16:02.79ID:gkuy92RH あえていわなかったけど『劣化』を持ち出すならそれこそモーターも劣化しますよ
というか部位によっては稼働中ずっと回転し続けている部品が消耗しないわけないでしょうに
というか部位によっては稼働中ずっと回転し続けている部品が消耗しないわけないでしょうに
600Anonymous
2023/08/14(月) 13:19:20.74ID:7kY0z5DF ファンの劣化なんて鼻くそほどにどうでもいいだろ
勝手に劣化しとけよ
勝手に劣化しとけよ
601Anonymous
2023/08/14(月) 13:21:01.07ID:gkuy92RH コンデンサの劣化のほうが鼻くそほどどうでもええわ
『壊れる』ってはなしなので劣化は出さなかったけど
反論できなくなるとやはりいいたくなるよねw
『壊れる』ってはなしなので劣化は出さなかったけど
反論できなくなるとやはりいいたくなるよねw
602Anonymous
2023/08/14(月) 13:21:57.76ID:7kY0z5DF コンデンサが劣化したら壊れるだろそんなこともわかんないの?
603Anonymous
2023/08/14(月) 13:25:36.86ID:BS+zQ+AF このくらいの差はある
電源>>マザボ>GPU>SSD>ファン()>CPU=メモリ
電源>>マザボ>GPU>SSD>ファン()>CPU=メモリ
604Anonymous
2023/08/14(月) 13:32:34.27ID:LMvqX/33 20年くらいネトゲやってて2年毎に壊れて買い替えてたんだけど
電源いいやつにしたら5年壊れてない
いいやつと言っても3万くらいだったけど
こんな違うと思わんかった
電源いいやつにしたら5年壊れてない
いいやつと言っても3万くらいだったけど
こんな違うと思わんかった
605Anonymous
2023/08/14(月) 13:35:47.81ID:P3CEjxOL コルセアかSeaSonicのGold買っとけば間違いない。5年保証10年保証ついてるからメーカー的に少なくともその期間に壊れない自信があるということ(保証つけてるのにその期間で壊れたらメーカー的に大赤字)
607Anonymous
2023/08/14(月) 13:52:34.75ID:J4G1cw2U ファンはあからさまな異音~駆動音でかくなってたりをどう感じるかの個人差がでかいからなー
コンデンサも温度とか使用の環境によるし、電源周りにしたってお前どうつかってんねんってのがデカい
結局そいつがどういう環境で使ってるかと製品の当たり外れよな
コンデンサも温度とか使用の環境によるし、電源周りにしたってお前どうつかってんねんってのがデカい
結局そいつがどういう環境で使ってるかと製品の当たり外れよな
608Anonymous
2023/08/14(月) 15:22:25.26ID:oEH4WY2f 電源良くしても雷で壊れるんですね🥺
609Anonymous
2023/08/14(月) 20:22:30.18ID:QFORvwk/ 雷音聞こえたら電源抜け
それがイヤならお高い方のUPS買え
それがイヤならお高い方のUPS買え
610Anonymous
2023/08/14(月) 20:59:48.74ID:SipRPj+M 雷サージ対応の電源タップから電源とればいいだろ
611Anonymous
2023/08/14(月) 23:04:12.33ID:hVIjOYSi コルセア使ってるけど8年経ってもトラブル一度もないわ
612Anonymous
2023/08/14(月) 23:45:43.96ID:QFORvwk/613Anonymous
2023/08/15(火) 14:33:32.40ID:XFScB9wp 27インチWQHDから24インチFHDに戻そうと思うんだが粗さ気になるレベル?
614Anonymous
2023/08/15(火) 14:39:48.89ID:2aSqLuy4 27インチのそれのままウィンドウのFHDでよくね
615Anonymous
2023/08/15(火) 14:56:24.01ID:ho6MAolV 3インチ🤗
616Anonymous
2023/08/15(火) 15:53:21.67ID:Dz3tjdW5 PPI増えるから荒さは減るんじゃない?
617Anonymous
2023/08/15(火) 16:54:42.52ID:K34SEGwZ BTOとかみんなどこ選んでるの?どこもたいして違わないんかな
618Anonymous
2023/08/15(火) 20:40:34.20ID:W1GKScIu ぶっちゃけ安い所でいいと思う
619Anonymous
2023/08/15(火) 22:55:40.55ID:nQ3mZPfM 今はどこも変わらん、ケースのデザインとか内容で好きなとこ選べばいい
620Anonymous
2023/08/15(火) 23:15:12.18ID:6AIVQ1pq HPやLenovoのゲーミングデスクトップは避けた方が良いくらいかな
ケースやマザーボードや電源が独自規格が多くて、直そうとすると地味に高額になること多いから
下手にコンパクトで高性能みたいなのより、そこそこ大きくてメンテナンス性が高いのを選ぶと良いよ
コンパクトだとファン全開で静音性皆無みたいなのもあるから
ケースやマザーボードや電源が独自規格が多くて、直そうとすると地味に高額になること多いから
下手にコンパクトで高性能みたいなのより、そこそこ大きくてメンテナンス性が高いのを選ぶと良いよ
コンパクトだとファン全開で静音性皆無みたいなのもあるから
621Anonymous
2023/08/16(水) 00:27:15.35ID:qe9Z9vmQ マウスはあんまりいいイメージない
最近はドスパラで友人のPC買った
でも5chだとフロンティアかツクモがいいよって言われてるイメージ
最近はドスパラで友人のPC買った
でも5chだとフロンティアかツクモがいいよって言われてるイメージ
622Anonymous
2023/08/16(水) 05:05:55.05ID:V2aCFmey ドスパラは一台目は長長生きしたけどガレリアはすぐ壊れた
フロンティアは今三年使ってるけど配線もきれいだし割とおすすめ
フロンティアは今三年使ってるけど配線もきれいだし割とおすすめ
623Anonymous
2023/08/16(水) 06:17:23.90ID:V5wYChUH パーツの型番までしっかり書いてないところは怖くて買えん
624Anonymous
2023/08/16(水) 07:50:56.37ID:bV/yn7nU BTOは安さで選ぶと後悔するぞ
ミドルスペックでギリギリまで安くしてるトコは拡張性全くない
マザボがM.2一枚しか刺せないとか、電源は今載ってるグラボでギリギリ、ケースが裏配線できないタイプでエアフロー終わってるとか割と突っ込みどころ満載
しまいにゃ配線でメモリスロットギチギチに固めてメモリ交換しようとするだけで一回全部バラさないといけないとか嫌がらせしてるだろってのが割とよくある
ダストフィルターもないPCケースでケースファンが排気の一つだけとか狂気の沙汰やで
ミドルスペックでギリギリまで安くしてるトコは拡張性全くない
マザボがM.2一枚しか刺せないとか、電源は今載ってるグラボでギリギリ、ケースが裏配線できないタイプでエアフロー終わってるとか割と突っ込みどころ満載
しまいにゃ配線でメモリスロットギチギチに固めてメモリ交換しようとするだけで一回全部バラさないといけないとか嫌がらせしてるだろってのが割とよくある
ダストフィルターもないPCケースでケースファンが排気の一つだけとか狂気の沙汰やで
625Anonymous
2023/08/16(水) 07:59:21.87ID:V2aCFmey 流石にそこまで酷いのは見たことないなw
626Anonymous
2023/08/16(水) 08:19:17.50ID:uSTmzvU2 排気1個ダメなんだ
627Anonymous
2023/08/16(水) 08:42:26.26ID:fnuLBgoD 昔からサイコムで買ってるけど一度SeagateのHDD不具合問題に当たったくらいでそれ以外は問題なく動いてるな
配線綺麗だしサポートも良いと思うから安心して買える
配線綺麗だしサポートも良いと思うから安心して買える
628Anonymous
2023/08/16(水) 08:52:34.61ID:bV/yn7nU グラボが4060辺りの省電力な奴なら排気ファン一個だけでも大丈夫だけどじゃあ50番台出たらミドルハイの5070tiあたりに変えたいなぁとか思ってたら無理
ミドル帯だと電源が650wあたりしか乗ってなかったらまず容量が足りない、そもそもサイズ的にグラボが入るスペースあるか怪しい、よしんば入ったとしてギッチギチに詰め込んだケースで爆熱のミドルハイを排気ファン1個でどうにかできる訳ない
ミドル帯だと電源が650wあたりしか乗ってなかったらまず容量が足りない、そもそもサイズ的にグラボが入るスペースあるか怪しい、よしんば入ったとしてギッチギチに詰め込んだケースで爆熱のミドルハイを排気ファン1個でどうにかできる訳ない
629Anonymous
2023/08/16(水) 09:22:43.64ID:SiP7Xz/y ミドル以下で選択出来るパーツの数、種類、サポートを考えたら
サイコムが良いんだよなぁ
大手のはマザボが選べない所が多くて
グラボが逝ったり交換で動かなかったりしたときに
内蔵付いてるマザボとCPUにしておきたい
12世代マザボのBIOS更新も無料でやっといてくれるところもいい
ケースが豊富なセブンってところあったけど
13500選べないんだよな
400無印って流石にコスパ悪そう
サイコムが良いんだよなぁ
大手のはマザボが選べない所が多くて
グラボが逝ったり交換で動かなかったりしたときに
内蔵付いてるマザボとCPUにしておきたい
12世代マザボのBIOS更新も無料でやっといてくれるところもいい
ケースが豊富なセブンってところあったけど
13500選べないんだよな
400無印って流石にコスパ悪そう
630Anonymous
2023/08/16(水) 09:23:53.25ID:F4sndmBu >>565
早速チャレンジしてみよう
早速チャレンジしてみよう
631Anonymous
2023/08/16(水) 11:00:17.75ID:OJcSXcwo 3060Tiで4K60fps普通に出るんだね
もう4080とか要らんだろこれ
もう4080とか要らんだろこれ
632Anonymous
2023/08/16(水) 11:10:37.58ID:Umupp/Io633Anonymous
2023/08/16(水) 11:59:15.43ID:LXL0VR6T >>631
それどっかのサイトの情報だろ?
3060tiでやってるが高品質でもリムサエーテ前で普通に50後半まで落ち込むよ
3060tiは標準なら60安定するけどwqhd向けだから4kはきついグラボよ
それどっかのサイトの情報だろ?
3060tiでやってるが高品質でもリムサエーテ前で普通に50後半まで落ち込むよ
3060tiは標準なら60安定するけどwqhd向けだから4kはきついグラボよ
634Anonymous
2023/08/16(水) 12:40:08.21ID:yL9Iwkix 3060無印だと標準品質でリムサエーテ前で60fps行くけど
24人レイドで他人のエフェクト切っても40fps程度まで下がる時がある感じ
24人レイドで他人のエフェクト切っても40fps程度まで下がる時がある感じ
635Anonymous
2023/08/16(水) 12:54:47.92ID:4rpLf8o+ マウスそんな悪くないよ、一年ほど使ってるが今のところなんの問題もない
特にフルタワーは側板がワンタッチで開くのでメンテしやすいのでおすすめ
ミドルタワーでもオプションで選べるが
特にフルタワーは側板がワンタッチで開くのでメンテしやすいのでおすすめ
ミドルタワーでもオプションで選べるが
636Anonymous
2023/08/16(水) 12:59:11.47ID:Umupp/Io637Anonymous
2023/08/16(水) 13:06:23.04ID:4rpLf8o+ ケースデザインとかあんま気にせんわw
メンテナンス性のが俺は大事
メンテナンス性のが俺は大事
638Anonymous
2023/08/16(水) 13:06:55.72ID:r4Pm6tFR 令和のチー牛はどんなケースがいいの
639Anonymous
2023/08/16(水) 13:17:23.88ID:7UwwsPND 温度やらrpmやら見られるサイドパネルディスプレイ付きは便利よ🤗
640Anonymous
2023/08/16(水) 13:19:28.08ID:T/hdDgjT ゲーミングPCのケースはエアフローがまともか、熱処理性能がまともかをよく調べたほうがいいよ
(ファンの数とかではないよ)
(ファンの数とかではないよ)
641Anonymous
2023/08/16(水) 13:27:29.77ID:5JoIR4UY PCのスペックは上がり続けるのにお前らのスペックは下がり続けるの風情あるな
642Anonymous
2023/08/16(水) 13:28:13.52ID:lvIWoJvD PCより寿命はながいもん🤗
643Anonymous
2023/08/16(水) 13:30:27.95ID:Umupp/Io644Anonymous
2023/08/16(水) 13:32:56.68ID:bTUDbWCu ケースに拘ってピカピカさせてもイカ釣りにも使えないからメンテ性とか取り回しとか他の部分考えるのが一番よね🤗
645Anonymous
2023/08/16(水) 14:55:18.25ID:UQlVXt/I ケースはほんとメンテ性とエアーフロー重視にした方がいいよ🥺 まぁ高いケースはデザインもいいけど
646Anonymous
2023/08/16(水) 15:30:38.10ID:V+kfacM6 3面ガラスとか窒息かと思いきや他がメッシュで割と良い感じなんだよなあ
647Anonymous
2023/08/16(水) 19:16:13.09ID:VHocAu9f Define7でいい
648Anonymous
2023/08/16(水) 19:27:29.40ID:JsvPFlAG649Anonymous
2023/08/17(木) 08:24:38.24ID:+C8IkMVY ガラスなんて処分に困るだけだからアクリルでいい
650Anonymous
2023/08/17(木) 12:59:54.46ID:JyYulaDx PC足元に置いてるからデザインとか気にしたことないわ
ピカピカ光らせてんのって机の上に置く想定なんかな
ピカピカ光らせてんのって机の上に置く想定なんかな
651Anonymous
2023/08/17(木) 13:25:59.16ID:qN1TGhbP 僕はモニターの後ろにおいてる
652Anonymous
2023/08/17(木) 15:07:48.38ID:+C7bR2vB653Anonymous
2023/08/17(木) 15:09:28.59ID:8KGKO9QD 近隣一帯が停電するようなのはだめだけど
一瞬とぎれる系のダメージからは守れるぞ
一瞬とぎれる系のダメージからは守れるぞ
654Anonymous
2023/08/17(木) 20:21:51.15ID:E34ZDwgx サージタップは逆に危なくないか
普通に使ってるだけで燃える可能性あるんじゃね
普通に使ってるだけで燃える可能性あるんじゃね
655Anonymous
2023/08/18(金) 03:06:26.47ID:TZI/qmjJ 停電対策ならUPS(無停電電源装置)ってのがあるぜ
656Anonymous
2023/08/18(金) 05:55:30.28ID:pNT41iHz ups使ってたけどよほど壊れたら困るデータを処理してるとかでなければあんま出番ない
バッテリーの寿命もあるから一般家庭で使うには割高かなと
それなら停電しそうなときはそもそもつけないでいくほうがいいかな
バッテリーの寿命もあるから一般家庭で使うには割高かなと
それなら停電しそうなときはそもそもつけないでいくほうがいいかな
657Anonymous
2023/08/18(金) 08:25:02.21ID:gbcCsbrZ 中のバリスタがぶっこわれて過電流流れたり異常発熱の可能性あるから正しい取り扱いはいるけど一応繋がないよりはマシだから使ってるよ、ブレーカー機能もついてるの買っときゃいい
658Anonymous
2023/08/18(金) 13:25:09.99ID:tGBYeHQU660Anonymous
2023/08/18(金) 19:56:08.28ID:OkLG00Mg 3060Ti以上使ってんなら5000でるまえ待ちててえと感じてしまうがなー
661Anonymous
2023/08/18(金) 20:37:17.38ID:lf7D2fPw まさかそのスペックでPCごと買い替える訳じゃあるまい
50番台が来年出ない上に40番台が値崩れ防止の為に生産打ち止めだからなぁ
superも90と80は出さないって言ってるしくるとしたら16g版の70superか性能UPさせた60super
値崩れしない以上欲しいと思ったときに40番台買って50番台出ておちついてきたら乗り換えっていうのが一番いいのかもしれん
皮ジャン舐めプしすぎで腹立つけどな
50番台が来年出ない上に40番台が値崩れ防止の為に生産打ち止めだからなぁ
superも90と80は出さないって言ってるしくるとしたら16g版の70superか性能UPさせた60super
値崩れしない以上欲しいと思ったときに40番台買って50番台出ておちついてきたら乗り換えっていうのが一番いいのかもしれん
皮ジャン舐めプしすぎで腹立つけどな
662Anonymous
2023/08/18(金) 21:16:12.13ID:8/ScT6yM 貧乏人はそういう悩みがあろうが2,30万程度趣味のために数年に一度払うくらい普通の人にはできるの
663Anonymous
2023/08/18(金) 21:49:27.44ID:OkLG00Mg なんとなーくで2年位で変えるやつはおるからな
664Anonymous
2023/08/18(金) 23:36:14.92ID:M+2VWYTt 車買い換えるよりはなぁ
665Anonymous
2023/08/19(土) 00:10:07.23ID:DL3Mrlyf 2080tiや3070でも十分だと思う
4060~4090は良いんだけど14だけしかしないなら意味ないかなぁ
色々ゲーム触るなら高額行けばいいけどそこまでは無いっえのが現状。なんなら今のうちにディスプレイやデバイス買い換えた方がよくね,?
4060~4090は良いんだけど14だけしかしないなら意味ないかなぁ
色々ゲーム触るなら高額行けばいいけどそこまでは無いっえのが現状。なんなら今のうちにディスプレイやデバイス買い換えた方がよくね,?
666Anonymous
2023/08/19(土) 00:34:42.16ID:2x9QE72Y >>664
そういう無関係なモノを持ち出すのアスペだからやめたほうがいいよ
そういう無関係なモノを持ち出すのアスペだからやめたほうがいいよ
667Anonymous
2023/08/19(土) 07:18:41.53ID:Fzfw6Ydj グラアプデ後にどの設定でどの解像度でどこまでのFPSでやりたいかって話しだからなぁ
金があるなら一番良いの積んどけで終わりだし、そうじゃないなら自分がどこで十分だと思うかを知らないといけないし
それを知るためには最低限でベンチ…むしろ拡張発売された後じゃねえとわかんねえっていう
移行先ちょい余裕ある程度のスペック選ぼうとしてる奴なんかも、せっかくFF14を遊ぶ為に買い替えたのにグラアプデが想像より良くて
色々ONにして遊びたいってなった時に解像度がFPSが~の壁に阻まれるかもしれんし、結局は現状最低環境はやばいが…動作範囲内なら拡張後に考えてええやろって本音
金があるなら一番良いの積んどけで終わりだし、そうじゃないなら自分がどこで十分だと思うかを知らないといけないし
それを知るためには最低限でベンチ…むしろ拡張発売された後じゃねえとわかんねえっていう
移行先ちょい余裕ある程度のスペック選ぼうとしてる奴なんかも、せっかくFF14を遊ぶ為に買い替えたのにグラアプデが想像より良くて
色々ONにして遊びたいってなった時に解像度がFPSが~の壁に阻まれるかもしれんし、結局は現状最低環境はやばいが…動作範囲内なら拡張後に考えてええやろって本音
668Anonymous
2023/08/19(土) 09:24:01.43ID:tsg0ZuHH グラボは2世代CPUは3~4世代は飛ばしたいイメージだな俺は
買い替えた時の性能アップも実感したいし
そりゃまあ1世代でも性能は勿論上がるんだろうが・・・
趣味とはいえ毎年何十万はキツいのが本音
買い替えた時の性能アップも実感したいし
そりゃまあ1世代でも性能は勿論上がるんだろうが・・・
趣味とはいえ毎年何十万はキツいのが本音
669Anonymous
2023/08/19(土) 11:20:13.90ID:VxjsRf7o670Anonymous
2023/08/19(土) 11:43:21.24ID:+Rj+wOer 2世代飛ばすなら70Ti以上を買えば丁度良いね
671Anonymous
2023/08/19(土) 12:47:22.92ID:UQrq/WvX 正直新しいバイクパーつと新グラボPCで迷ったことはある
どっちも良さそうなのがあると欲しくなるけどメットとグラボ似たような値段なんだよね
どっちも良さそうなのがあると欲しくなるけどメットとグラボ似たような値段なんだよね
672Anonymous
2023/08/19(土) 13:29:31.80ID:w7iUyk3M cpu未だに新生後に買った4790kだわ
gpu970→2060にしたけどアプデ怖いわ
13400の4060tiくらいなら行けるのかな
gpu970→2060にしたけどアプデ怖いわ
13400の4060tiくらいなら行けるのかな
673Anonymous
2023/08/19(土) 13:48:37.02ID:UOqz7mt0 >>672
どこのフレームレート狙うかにもよるけど
FHD60でよくて自作出来る人ならグラボ引き継いでCPUとマザボ交換だけでもいけそう
13世代i3でも今のCPUより1.5倍くらい性能は強くなるよ
でもまぁ、今のPCのように末永く使っていきたいならこの機会にフル新調して13世代i5以上で検討するべきかなーって思う
どこのフレームレート狙うかにもよるけど
FHD60でよくて自作出来る人ならグラボ引き継いでCPUとマザボ交換だけでもいけそう
13世代i3でも今のCPUより1.5倍くらい性能は強くなるよ
でもまぁ、今のPCのように末永く使っていきたいならこの機会にフル新調して13世代i5以上で検討するべきかなーって思う
674Anonymous
2023/08/19(土) 14:37:04.56ID:QzLTAl7U 4790KだとWindows11にアップグレードできないからCPU交換必須だね
Windows10のサポートは2025年に切れる
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
>Windows 10 は 2025 年 10 月 14 日にサポート終了となります。
Windows10のサポートは2025年に切れる
https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro
>Windows 10 は 2025 年 10 月 14 日にサポート終了となります。
676Anonymous
2023/08/19(土) 20:09:08.08ID:xXmypcbP677Anonymous
2023/08/19(土) 20:17:45.40ID:TdU5nSCU 3年使ってる2070なんだよなぁ
そもそも寿命来ちゃうかな?
そもそも寿命来ちゃうかな?
678Anonymous
2023/08/19(土) 20:54:47.16ID:bxAHxeAA 高画質60~120fps狙いなら正直、CPUは今の世代ならi3で十分だったりする
それならグラボに突っ込んだ方がいい
それ以上にfpsを狙うなら考えるべきだけどさ
それならグラボに突っ込んだ方がいい
それ以上にfpsを狙うなら考えるべきだけどさ
679Anonymous
2023/08/19(土) 20:57:08.93ID:w7iUyk3M680Anonymous
2023/08/19(土) 21:04:25.15ID:Fzfw6Ydj 3060Tiから4060Tiはあまり伸びんから金ドブな気がするが
681Anonymous
2023/08/19(土) 21:08:03.09ID:Fzfw6Ydj あぁ、2060からかなんでもねえ気にしないでくれw
682Anonymous
2023/08/19(土) 21:59:47.68ID:0EVDI7bX CPUって何が変わるんだ
8世代でも余裕サクサクなんだが
13世代i7はこれの4倍の性能らしいけど体感できるん?
8世代でも余裕サクサクなんだが
13世代i7はこれの4倍の性能らしいけど体感できるん?
683Anonymous
2023/08/19(土) 22:29:16.36ID:hjh5bYdU >>682
普段使いでの体感上の差はあまり出ないよ
ここで言われてるボトルネックは良いグラボを積んでゲームをしてる時に、GPUが遊ばないようにバランス少しでも良くすると良いよーって話
ただぶっちゃけて言うと今はグラボが強すぎて、最高スペック同士で組んでも少なからずボトルネックは発生するよw
普段使いでの体感上の差はあまり出ないよ
ここで言われてるボトルネックは良いグラボを積んでゲームをしてる時に、GPUが遊ばないようにバランス少しでも良くすると良いよーって話
ただぶっちゃけて言うと今はグラボが強すぎて、最高スペック同士で組んでも少なからずボトルネックは発生するよw
684Anonymous
2023/08/19(土) 23:01:31.80ID:Fzfw6Ydj >>682
古いCPUだと普段平気なのに人が多い場所とかでかなりFPS落ちへん? あれがかなり安定するようにはなるかもしれない
FF14自体の仕様でFPSが~って言われてる以前の問題でFPSが出てないって事は普通にあるはず
古いCPUだと普段平気なのに人が多い場所とかでかなりFPS落ちへん? あれがかなり安定するようにはなるかもしれない
FF14自体の仕様でFPSが~って言われてる以前の問題でFPSが出てないって事は普通にあるはず
685Anonymous
2023/08/19(土) 23:08:18.75ID:9qX5mvQo ゲームでのCPU性能で重要なのはシングルスレッドでの性能だからな
今の高性能CPUっていかにマルチスレッド増やして動画系の処理を快適にするかってなってるからな
グラボのボトルネックにならない程度の性能ってのが一番重要だよ
今の高性能CPUっていかにマルチスレッド増やして動画系の処理を快適にするかってなってるからな
グラボのボトルネックにならない程度の性能ってのが一番重要だよ
686Anonymous
2023/08/19(土) 23:15:08.07ID:4VLZ2MnR 14世代まで待つべ
687Anonymous
2023/08/19(土) 23:24:15.83ID:0EVDI7bX 14ちゃんの場合はリムサとかでfps落ちるけど重いって感じじゃないからこういうモンかと思ってたわ
ブルプロだとカクっとなってイライラしてたこどこれがかくつかなくなるって捉えたらいいんかの
ブルプロだとカクっとなってイライラしてたこどこれがかくつかなくなるって捉えたらいいんかの
688Anonymous
2023/08/19(土) 23:24:16.18ID:0EVDI7bX 14ちゃんの場合はリムサとかでfps落ちるけど重いって感じじゃないからこういうモンかと思ってたわ
ブルプロだとカクっとなってイライラしてたこどこれがかくつかなくなるって捉えたらいいんかの
ブルプロだとカクっとなってイライラしてたこどこれがかくつかなくなるって捉えたらいいんかの
689Anonymous
2023/08/19(土) 23:41:42.08ID:ptlygAQI 今はCPUもGPUも電力馬鹿食いで、サーマルスロットリング当てながら性能出してるからなぁ
特にCPUのTDP125Wってどんだけやねんw
昔じゃ信じられんよ…w
特にCPUのTDP125Wってどんだけやねんw
昔じゃ信じられんよ…w
690Anonymous
2023/08/19(土) 23:42:35.30ID:L3IwHEn4 ノートPCのi5-11400hで普段はWindowsの設定からCPUのパワーを60パーセントまで下げて使ってる(実際のクロックは1.6Ghzぐらいになる)けどリムサや24人レイド、モブツアーなんかの人の多いところではFPSが目に見えて落ちるね
逆に言えばそれ以外は60FPS程度なら問題ないな
CPUがグラの処理ではなく色んな人の色んな動きの情報を処理するのに使われてることがよくわかる
アドセンスクリックお願いします
逆に言えばそれ以外は60FPS程度なら問題ないな
CPUがグラの処理ではなく色んな人の色んな動きの情報を処理するのに使われてることがよくわかる
アドセンスクリックお願いします
691Anonymous
2023/08/20(日) 03:54:30.39ID:7L6RSHfA 人が多いところは14のほうでFPS制限かけてるっていう人いるけど単純にシングルスレッドが張り付いてるだけだからな
特に12世代、zen3を境にシングル性能が伸びてるからだいぶ違うよ
特に12世代、zen3を境にシングル性能が伸びてるからだいぶ違うよ
692Anonymous
2023/08/20(日) 07:56:36.71ID:0MJL0h56 いつの間にかPSO2NGSがDLSS対応してた
FF14も対応してくれんかなあ
FF14も対応してくれんかなあ
693Anonymous
2023/08/20(日) 08:58:03.52ID:+aHY3Bk5 さっさと7.0ベンチ出してくれたらみんなの悩みも解消するのにな
694Anonymous
2023/08/20(日) 11:22:41.93ID:tN/FviZY リムサでfps落ちるの?
12700Kに3060tiで60fps維持してるけど
12700Kに3060tiで60fps維持してるけど
695Anonymous
2023/08/20(日) 11:29:00.01ID:V26uGurl >>692
アホすぎてくさ
アホすぎてくさ
696Anonymous
2023/08/20(日) 11:32:26.15ID:AZTn6810 >>684
CPUのシングルスレッド依存だから。PCキャラの動きや処理はGPU処理じゃないんよ
CPUのシングルスレッド依存だから。PCキャラの動きや処理はGPU処理じゃないんよ
697Anonymous
2023/08/20(日) 13:14:18.32ID:IWAE0Qrh >>692
クッソ羨ましいw
クッソ羨ましいw
698Anonymous
2023/08/20(日) 16:13:34.68ID:Ar7EAneS もう4K&NoAAでよくね?
AA不要の時代になってる
AA不要の時代になってる
699Anonymous
2023/08/27(日) 01:30:48.74ID:HfmdTZpW ラデのFSR3のサポート表明メーカ一覧にスクエニ入ってるけどDLSS無理でもFSR対応は可能性あるかな
ハズレ世代の40XXよりRX7700XT選ぶのもありか?
ハズレ世代の40XXよりRX7700XT選ぶのもありか?
700Anonymous
2023/08/27(日) 03:38:29.60ID:xJ3ZTGIW それについてはFORSPOKENの話だと思うけど
DLSSかFSRか対応してくれんと3060じゃ4Kきついわ
DLSSかFSRか対応してくれんと3060じゃ4Kきついわ
701Anonymous
2023/08/27(日) 03:56:06.10ID:T2RwrMqS これからまた10年続けるとか言ってるゲームがDLSSやFSRに対応しないなんて、言ってることとやってることがむちゃくちゃなレベルだからさすがに大丈夫だと思いたいね
702Anonymous
2023/08/27(日) 08:18:26.43ID:kVlE/Y7/ ナマポと貧乏人は7.0出来なくて引退か?w
703Anonymous
2023/08/27(日) 08:18:45.32ID:kVlE/Y7/ ナマポと貧乏人は7.0出来なくて引退か?w
704Anonymous
2023/08/27(日) 08:50:08.15ID:8++svxB8 部品買うのは良いんだけど
メインストーリ終わってるし
やめ時かな
メインストーリ終わってるし
やめ時かな
705Anonymous
2023/08/27(日) 10:38:47.43ID:9q2kbvkF706Anonymous
2023/08/27(日) 10:39:00.36ID:9q2kbvkF707705
2023/08/27(日) 10:41:13.82ID:9q2kbvkF あれ?なぜか2重投稿になってるorz
兎にも角にもスマソ
兎にも角にもスマソ
708Anonymous
2023/08/27(日) 11:22:58.99ID:0WSDYqKr 旧14ベンチだと大して数値上がらんのは計測方法が違うんだろうな
イャフゥー!リムサロミンサ!
イャフゥー!リムサロミンサ!
709Anonymous
2023/08/27(日) 19:26:58.53ID:9q2kbvkF710Anonymous
2023/08/28(月) 13:02:11.30ID:82slpC+1 相談させてくださいアフィじゃないアフィ
最近FF14はじめました。FPS変動するのが嫌で165張り付きを目指したく思ってます。
12700
3060ti
今の構成↑
最高設定でムービー中は165、バトルコンテンツ中は120~165くらい、リムサだと90前後になるんですよね
これGPUのグラフィック処理は問題なくて、CPUがボトルネックになってFPSでてないって認識なんですけどあってますかね?
あっているのであればインテル第14世代出たら買い替えちゃおうかなと思ってまして
最近FF14はじめました。FPS変動するのが嫌で165張り付きを目指したく思ってます。
12700
3060ti
今の構成↑
最高設定でムービー中は165、バトルコンテンツ中は120~165くらい、リムサだと90前後になるんですよね
これGPUのグラフィック処理は問題なくて、CPUがボトルネックになってFPSでてないって認識なんですけどあってますかね?
あっているのであればインテル第14世代出たら買い替えちゃおうかなと思ってまして
711Anonymous
2023/08/28(月) 13:09:54.17ID:hWI5qOTL タスクマネージャーでCPUのどれかシングルスレッドが90%くらいで頭打ってるならそう
あと現状から14世代に変えたところでたいして変わらん
単コアブーストではなくて全コアブーストの周波数が高いものに変えたほうがまだ効果はある
あと現状から14世代に変えたところでたいして変わらん
単コアブーストではなくて全コアブーストの周波数が高いものに変えたほうがまだ効果はある
712Anonymous
2023/08/28(月) 15:18:03.98ID:UZXQq3Y9 >>711
あざます!
やはりCPUがボトルネックみたいですね
書かれていた単語でググってみましたが、インテルCPUはコア数増やす方向で頑張っていてゲーム用途には嚙み合ってないみたいな感じなんですね(?)
Ryzenのシェアが伸びている理由もなんとなく理解できて面白いです
あざます!
やはりCPUがボトルネックみたいですね
書かれていた単語でググってみましたが、インテルCPUはコア数増やす方向で頑張っていてゲーム用途には嚙み合ってないみたいな感じなんですね(?)
Ryzenのシェアが伸びている理由もなんとなく理解できて面白いです
713Anonymous
2023/08/28(月) 15:28:32.52ID:hWI5qOTL >>712
FPSにこだわるコアなゲーマーならintelならk付き、AMDならXや3D付きの物から選ぼう
今使ってる12700も高性能だけどTDP65Wと小電力に振ったCPUなのでブーストも弱い
最低フレームレートを底上げするにはメモリから何まで変えないと165貼り付きは難しいというか現状それができる構成あるのか疑問なのでFF14の仕様だと思ってリムサや人混みだけは諦めた方がいいとは思う
FPSにこだわるコアなゲーマーならintelならk付き、AMDならXや3D付きの物から選ぼう
今使ってる12700も高性能だけどTDP65Wと小電力に振ったCPUなのでブーストも弱い
最低フレームレートを底上げするにはメモリから何まで変えないと165貼り付きは難しいというか現状それができる構成あるのか疑問なのでFF14の仕様だと思ってリムサや人混みだけは諦めた方がいいとは思う
714Anonymous
2023/08/28(月) 18:43:17.71ID:RN+cxYFZ715Anonymous
2023/08/28(月) 22:45:00.69ID:wld633aE このスペックで19万で買おうと思うんだけどどうかな
Win11
i5 13500
3060 ti
32mb
B760
NVMe SSD 2TB
750W gold
Win11
i5 13500
3060 ti
32mb
B760
NVMe SSD 2TB
750W gold
716Anonymous
2023/08/28(月) 23:25:19.77ID:ZMWs6+xw 19万払って3000番台はやだな
717Anonymous
2023/08/28(月) 23:57:48.29ID:vmtJrJ1I 安いけどいかにもパソコン工房あたりが出してそうだな
718Anonymous
2023/08/29(火) 00:43:52.40ID:bMUayw+y 昔なら19万でハイエンドPC組めたのになぁ
今じゃミドルレンジ帯しか買えぬ
今じゃミドルレンジ帯しか買えぬ
719Anonymous
2023/08/29(火) 02:12:43.61ID:YMpW72fx 円安が悪いよ円安が
720Anonymous
2023/08/29(火) 21:54:01.98ID:k4tqKaPM nvdiaRTX3070を使っているのですが、召喚でフェニックスを使ってやってるとIDとか討滅戦だと必ず画面が落ちて暗転からのフルスクリーン解除されて1~2秒後にフルスクリーンに戻るという謎現象が起こってしまいますどうすれば良いでしょうか?初見ルビカンテ討滅戦で雑魚出てきてフェニックスの複数攻撃でやろうと思ったら落ちました
721Anonymous
2023/08/29(火) 22:07:42.57ID:LrS6BbhS 大人数の討滅戦で落ちるのは、グラボ原因ではなくネット回線が原因とか?
722Anonymous
2023/08/29(火) 22:11:31.78ID:k4tqKaPM 速度は1.0Gbps出ます、情弱なので何が悪さしてるのか取り敢えず常駐が悪さしてるかもなのでSteamエピックteamsとか無効にしました関係ない気がしますがうーん
GPU使用率何もしてなくても80超えてるのがまずいんですかね?
GPU使用率何もしてなくても80超えてるのがまずいんですかね?
723Anonymous
2023/08/29(火) 22:21:46.27ID:LrS6BbhS >>722
そういえば自分の環境(RTX~)でもFF14は「フルスクリーンモード」と相性が悪くて
よくトラブルを起こすので、今では「仮想フルスクリーンモード」でプレイするようになってる
仮想~モードなら問題を起さなくなってるよ
そういえば自分の環境(RTX~)でもFF14は「フルスクリーンモード」と相性が悪くて
よくトラブルを起こすので、今では「仮想フルスクリーンモード」でプレイするようになってる
仮想~モードなら問題を起さなくなってるよ
724Anonymous
2023/08/29(火) 22:23:32.33ID:LrS6BbhS FF14の設定画面では「仮想ウインドウモード」という名称だったかも?^^;
725Anonymous
2023/08/29(火) 22:24:29.28ID:k4tqKaPM 仮想フルスクリーンモードとフルスクリーンモードの違いはなんでシャウか?調べたら他の処理がうんたらかんたらって書いてあったのですが自分がデュアルモニターでやってるからもしかしたら仮想フルスクリーンの方が良いという話なのでしょうか?
726Anonymous
2023/08/29(火) 22:28:02.19ID:LrS6BbhS 仮想~は実質的にはウインドウモードなんだけど、窓枠を表示させないようにして
見た目はフルスクリーンモードみたいにするモード
見た目はフルスクリーンモードみたいにするモード
727Anonymous
2023/08/29(火) 22:29:48.10ID:k4tqKaPM 仮想フルスクリーンにしたらGPU40%減少しましたこれが原因?でもフルスクリーンも出来ないほどのスペックなんですかねRTX3070って
728Anonymous
2023/08/29(火) 22:35:21.69ID:LrS6BbhS RTX3070はそんなに低スペではないと思うけど、デュアルモニターってGPUの負担が高い、、、
729Anonymous
2023/08/29(火) 22:38:08.71ID:k4tqKaPM デュアルモニターが原因臭いですね仮想フルスクリーンでも画質も良いし我慢します、もっと高スペックだとフルスクリーンデュアルモニターでも暗転しないんですかねとほほ😭
730Anonymous
2023/08/29(火) 23:25:02.84ID:k4tqKaPM さっき初見アラのエウシュポロネーやったんですが暗転は無くなりましたが雑魚フェーズでバハやフェニ使うとaltタブキー押すと出るウィンドウ切り替えが出てきちゃいました意味わからんです何で?
731Anonymous
2023/08/29(火) 23:42:58.61ID:k4tqKaPM 連投すみません!原因わかりました、g600の3つ目のクリックするところをALTキーにしてホイールをtabに切り替えておりました!タゲ切り替えをtabホイール左右押しにしてました、ps4でやってた時はそんなこと起きなかったのでPC版に切り替わってこういうことが起きてしまったようでした
フルスクリーンでも暗転した理由はもしかしたらこれかも知れないです。皆様ご迷惑おかけしました
フルスクリーンでも暗転した理由はもしかしたらこれかも知れないです。皆様ご迷惑おかけしました
732Anonymous
2023/08/30(水) 03:59:24.98ID:rRaZVnRs (´・ω・`)イクイクイクシオン焼きそば好評発売中
733Anonymous
2023/08/30(水) 08:43:25.39ID:ok+57dsj Alt+Tabはウィンドウ切替だからフルスクリーンだとそういう挙動になるね
734Anonymous
2023/08/30(水) 11:28:08.07ID:Kler2fNY アルトタブはウィンドウズのデフォのショートカットだよ
キー割当がおかしいわ
キー割当がおかしいわ
735Anonymous
2023/08/30(水) 11:33:50.81ID:uCZqZt0C 画面切り替えは昔からあるOSのショートカットだから違うの使えww
フルスク中にウィンドウ切り替えすると14画面が一瞬暗転するのは昔からだから
仮想がおすすめって言われてる
グラボ同じの使ってるけどデュアルでもそんな挙動になったことないわ
もしかしてモニタ4Kダブルなんかで使ってない?
それか搭載メモリが小さすぎて処理回しきれてないとか
フルスク中にウィンドウ切り替えすると14画面が一瞬暗転するのは昔からだから
仮想がおすすめって言われてる
グラボ同じの使ってるけどデュアルでもそんな挙動になったことないわ
もしかしてモニタ4Kダブルなんかで使ってない?
それか搭載メモリが小さすぎて処理回しきれてないとか
736Anonymous
2023/08/30(水) 12:11:35.66ID:kyVikn9Z 零式行かない! 60fpsで十分だしモニターもフルHDしかない! でもひたすら綺麗なグラフィックを快適に見たい!
みたいなライトちゃんだとどういう構成になんのかね
何も考えず推奨環境で揃えそうだけど明らかオーバースペックだろ
みたいなライトちゃんだとどういう構成になんのかね
何も考えず推奨環境で揃えそうだけど明らかオーバースペックだろ
737Anonymous
2023/08/30(水) 23:36:27.38ID:Q8QcftpD それだと推奨ギリはきつそーかなー
ライトちゃんの好きなハウジングやモブハンやら重いコンテンツでちょいグラボ全力出してうざいだろうから
レガシーでならTiではない3060くらいじゃねえの
ライトちゃんの好きなハウジングやモブハンやら重いコンテンツでちょいグラボ全力出してうざいだろうから
レガシーでならTiではない3060くらいじゃねえの
738Anonymous
2023/08/31(木) 00:03:18.96ID:Cmo5leiE FHD向けの4060買っとけば7.0でも最高画質いけるんじゃね
739Anonymous
2023/08/31(木) 00:12:32.74ID:zL/PZmZM 3070で4Kデュアルモニタだけど普通に遊べてるけどなぁ
でも黄金で同じことやろうと思うとカクつきそう
でも黄金で同じことやろうと思うとカクつきそう
740Anonymous
2023/08/31(木) 05:39:52.23ID:uDvQuMZ+ OMEN by HP 45L Desktop GT22-1990jp
インテル® Core™ i9-13900K プロセッサー
NVIDIA® GeForce RTX™ 4090
Kingston FURY™ 64GB (16GB×4) DDR5-5200MHz
Western Digital® WD_Black™ 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4x4 NVMe)
2TB ハードドライブ (SATA, 7200回転)
内蔵1200W ATX電源、80PLUS Gold (ATX3.0、PCIe 5.0、12VHPWR対応)
Cooler Master® 水冷クーラー RGB 360mm
これ今日までなら51万なんだけど買っていい?
元々74万8千円だったけど26%オフに今日までの7%offクーポンで51万で買えるのに今日気づいたからくっそ悩んでる
9月からなら54万8千円になっちゃうしいつ26%オフがいつ終わるかも分からんし今日決めたい
インテル® Core™ i9-13900K プロセッサー
NVIDIA® GeForce RTX™ 4090
Kingston FURY™ 64GB (16GB×4) DDR5-5200MHz
Western Digital® WD_Black™ 2TB M.2 SSD (PCIe Gen 4x4 NVMe)
2TB ハードドライブ (SATA, 7200回転)
内蔵1200W ATX電源、80PLUS Gold (ATX3.0、PCIe 5.0、12VHPWR対応)
Cooler Master® 水冷クーラー RGB 360mm
これ今日までなら51万なんだけど買っていい?
元々74万8千円だったけど26%オフに今日までの7%offクーポンで51万で買えるのに今日気づいたからくっそ悩んでる
9月からなら54万8千円になっちゃうしいつ26%オフがいつ終わるかも分からんし今日決めたい
741Anonymous
2023/08/31(木) 06:02:06.13ID:9ckZCUnQ 51万ならいいと思うスペックだけど
今時のゲーミング主体のハイエンドPCなら、CPUはRyzen7950X3Dか7800X3Dがいいと思うな
今時のゲーミング主体のハイエンドPCなら、CPUはRyzen7950X3Dか7800X3Dがいいと思うな
742Anonymous
2023/08/31(木) 06:34:57.03ID:rdanXPFC 4060tiもBTOセールで15万で買えるし4070も18万で買えるんだな
このへんは思ってた以上に安いじゃん
このへんは思ってた以上に安いじゃん
743Anonymous
2023/08/31(木) 07:46:08.72ID:tlL2C9J1 >>736
現行の流行ってるエントリーの12400 3060程度でも余裕そう
現行の流行ってるエントリーの12400 3060程度でも余裕そう
744Anonymous
2023/08/31(木) 12:41:17.84ID:whq8r9Ad >>740
4070tiで25万くらいにして半分で周辺機器買い替える。
4070tiで25万くらいにして半分で周辺機器買い替える。
745Anonymous
2023/08/31(木) 13:00:50.68ID:ZPgPANOT 51万のパソコン買う人はどんなモニター使うの?
746Anonymous
2023/08/31(木) 17:51:16.96ID:uDvQuMZ+ 今使ってるのが144HzのFHDだけどこのスペック的に持て余すからウルトラワイドモニターも検討中
747Anonymous
2023/08/31(木) 18:45:09.39ID:yZNYJs/a 白いPCケースに合わせてMOBIUZ EX3210Uにした
748Anonymous
2023/08/31(木) 20:02:19.21ID:02Pi2O+c あの時のAltTABです、あれから不具合一才起きてません3070良いですねセールで買ってよかったでも情弱は治さないとダメですねこんな単純なことでどうしようってなってるし
零式はおろか極する怖くて出来ませんそれでも楽しいです
零式はおろか極する怖くて出来ませんそれでも楽しいです
749Anonymous
2023/09/01(金) 00:34:56.77ID:kpmCLWOZ 兎にも角にも解決おめw
750Anonymous
2023/09/01(金) 23:40:25.28ID:6WRa78Vx 60 70買ったところで・・・・・80~で2世代~3世代は使えるのに・・・ウルトラワイドモニター?ギリ27までで十分だってw
14しか知らん&60 70番語るのやめてぇ
14しか知らん&60 70番語るのやめてぇ
751Anonymous
2023/09/02(土) 01:45:30.21ID:FZCaEgtH ここはそういう層向けのスレだろ
一人で語りたいならグラボスレ行けばいい
一人で語りたいならグラボスレ行けばいい
752Anonymous
2023/09/02(土) 03:17:58.53ID:i2aASu67 正解は4070ti
知らんけど
知らんけど
753Anonymous
2023/09/02(土) 06:30:09.53ID:wpieT3G6 他ゲーやってるかにもよるんじゃね
FPSとかやってると大画面だと逆に視点移動多くなって不利になるから
プロでも24~27インチでやってる人多いし、そうなると極端に高性能なグラボ選ぶ必要もなくなるからな
FPSとかやってると大画面だと逆に視点移動多くなって不利になるから
プロでも24~27インチでやってる人多いし、そうなると極端に高性能なグラボ選ぶ必要もなくなるからな
754Anonymous
2023/09/02(土) 07:06:06.14ID:pYIeJV7q 実際ゲームだと24インチフルHD最強だぞ
27インチだとデカくて視界に収まりきらないしかといってモニターとの距離を離したら反応速度が落ちる
24インチフルHD→27インチWQHD→34インチウルトラワイドって渡ってきたけど24インチが一番しっくりきてた
ウルワイはゲーム以外で便利だけどゲームの視界が広がった所で自分の視野に入らなければ意味ないからってすぐ気づく
27インチだとデカくて視界に収まりきらないしかといってモニターとの距離を離したら反応速度が落ちる
24インチフルHD→27インチWQHD→34インチウルトラワイドって渡ってきたけど24インチが一番しっくりきてた
ウルワイはゲーム以外で便利だけどゲームの視界が広がった所で自分の視野に入らなければ意味ないからってすぐ気づく
755Anonymous
2023/09/02(土) 16:11:57.59ID:VjxA5sXu 少なくとも14やるなら反応速度より画面の広さのが役立つけどな
756Anonymous
2023/09/02(土) 17:00:11.36ID:RlmsrAco757Anonymous
2023/09/02(土) 17:22:37.82ID:CN07sHRt 今メモリ8gbで14配信しながら別でイラスト系ソフト使ってメモリ80%くらいなんだけど
次買うならメモリ16か32か迷ってて
配信自体は自分確認用で720pで遅延ありでやってる
32gbにしてPCが長持ちするなら32gbでもいいんだけど
こういうのってグラボのほうが大事なのかな
次買うならメモリ16か32か迷ってて
配信自体は自分確認用で720pで遅延ありでやってる
32gbにしてPCが長持ちするなら32gbでもいいんだけど
こういうのってグラボのほうが大事なのかな
758Anonymous
2023/09/02(土) 17:27:23.22ID:yxpU3aB5 別作業するならメモリはつんどいたほうがいいよ
759Anonymous
2023/09/02(土) 18:10:47.83ID:mc3t1poB メモリは積めば積むほど幸福度があがるから128とかでいいよ
760Anonymous
2023/09/02(土) 19:15:30.57ID:IHqXgKvq そこまではいらんけど絵を書くなら32は積んどいたほうがいいかも
それ以上は予算と相談して決めればいい
それ以上は予算と相談して決めればいい
761Anonymous
2023/09/02(土) 19:50:34.22ID:XbvDw6ds 32積んでるけど50%以上使うことはめったにないけど、そんなに高くもないので16よりは32お勧め
762Anonymous
2023/09/02(土) 20:55:00.91ID:1xiZ9FTM 今8G×2枚なんだけど、あと2枚追加するのと16G×2枚だとそんなに性能かわるのかな?
763Anonymous
2023/09/02(土) 21:14:55.18ID:pYIeJV7q 同じだぞ
全く同じ物刺さないとメモリ認識しないけどな
全く同じ物刺さないとメモリ認識しないけどな
764Anonymous
2023/09/02(土) 22:19:47.18ID:5ytKbwYk その手のは処理能力の上限になってようやく差が出る
ハイエンドPCに電力食わせてベンチマークとかしないと体感は厳しいかな
ハイエンドPCに電力食わせてベンチマークとかしないと体感は厳しいかな
765Anonymous
2023/09/02(土) 23:57:13.48ID:CN07sHRt ありがとー
今のPC壊れてないから16gb買ってゲームと絵用と分けようかと思ったけど
絶対PCを2台起動するの面倒だし悩む
今のPC壊れてないから16gb買ってゲームと絵用と分けようかと思ったけど
絶対PCを2台起動するの面倒だし悩む
766Anonymous
2023/09/03(日) 00:13:26.53ID:jJDzVOLk PCエアプなんだがサイコムのこれってなんでこれで28万もするの?
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000469
パーツ別に値段調べてもそんなにいかない気がするんだがワイが詳しくないだけで実際は妥当な値段なんだろうか
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000469
パーツ別に値段調べてもそんなにいかない気がするんだがワイが詳しくないだけで実際は妥当な値段なんだろうか
767Anonymous
2023/09/03(日) 00:34:45.13ID:/dIQWScc >>766
サイコムってこんな変な売り方するっけ?
Corei9 にしても10世代だし煽り文句が詐欺まがいの中華業者なんだけど
10世代のアツアツCore i9でファン1枚のクーラーねえ・・・そこそこ高いやつだけど他にもいいものあるだろうに
Windowsもいまさら10だし色々在庫処分にしか見えない
サイコムってこんな変な売り方するっけ?
Corei9 にしても10世代だし煽り文句が詐欺まがいの中華業者なんだけど
10世代のアツアツCore i9でファン1枚のクーラーねえ・・・そこそこ高いやつだけど他にもいいものあるだろうに
Windowsもいまさら10だし色々在庫処分にしか見えない
768Anonymous
2023/09/03(日) 07:38:19.57ID:7mmfhb5S この夏はクーラーガンガンにしてても夜でも室温高いからCPUやグラボのファンがうるせぇ
769Anonymous
2023/09/03(日) 11:35:25.97ID:qCFHnzu+770Anonymous
2023/09/03(日) 15:21:19.29ID:imdJihUy >>764
製作やってる人って何に手を広げるかわからんし、横道に手をだすと16Gでも足らんってなる事が多いから製作やってるなら32Gは一応で積んでたほうがええで
製作やってる人って何に手を広げるかわからんし、横道に手をだすと16Gでも足らんってなる事が多いから製作やってるなら32Gは一応で積んでたほうがええで
771Anonymous
2023/09/03(日) 15:21:43.89ID:imdJihUy アンカミスったら>>765や
772Anonymous
2023/09/05(火) 08:53:09.28ID:tEwPwg3U773Anonymous
2023/09/05(火) 09:17:01.54ID:DBwuzrtw NVIDIAのGeForce RTX 4070は北米では$599、日本円では99,800円で2023年4月13日から発売が開始されましたが、新世代グラフィックスカードにもかかわらずGeForce RTX 3080並みの性能で同じ価格と言うコストパフォーマンスの悪さから、発売日は最安値モデルでさえも売り切れず、果てには発売から1週間程度でAIBに対して$50、日本円で約8000円の返金を行う事で値下げを要請するなど、悲惨な販売状況で有ることが明らかになっていました。ただ、NVIDIAではこれ以上の値下げを行うのを防ぐために4月いっぱいまでRTX 4070の生産を一時停止することが明らかになりましたが、生産一時停止期間がさらに延長される見通しのようです。
774Anonymous
2023/09/05(火) 11:06:17.99ID:Cj6Yi/GT NVIDIAの強みはAI学習用に使われる業務用GPUの需要が爆発的増加し
個人ゲーミング用GPUを無理に作らなくてもいい点だよなぁ…
殿様商売のさらに上、皇帝商売だよマジで
個人ゲーミング用GPUを無理に作らなくてもいい点だよなぁ…
殿様商売のさらに上、皇帝商売だよマジで
775Anonymous
2023/09/05(火) 13:08:16.15ID:7Vj/ZX+n 4070のどこがどうダメ?3080や3090以下
776Anonymous
2023/09/05(火) 13:40:50.14ID:1EhNXvqM メモリ帯域が狭くて高解像度に弱い
フルHDなら問題ない
フルHDなら問題ない
777Anonymous
2023/09/05(火) 15:12:14.13ID:Cj6Yi/GT RTX3080よりトランジスタ数が多いのに性能が低いRTX4070のチグハグさがダメだよねぇ…
メモリバス幅が全部悪いんや…
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-3080.c3621
Transistors 28,300 million
Density 45.1M / mm²
Die Size 628 mm²
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4070.c3924
Transistors 35,800 million
Density 121.8M / mm²
Die Size 294 mm²
メモリバス幅が全部悪いんや…
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-3080.c3621
Transistors 28,300 million
Density 45.1M / mm²
Die Size 628 mm²
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/geforce-rtx-4070.c3924
Transistors 35,800 million
Density 121.8M / mm²
Die Size 294 mm²
778Anonymous
2023/09/05(火) 17:05:15.50ID:ikaGxl9t >>775
お前がいいならいいだろ。気にすんな
お前がいいならいいだろ。気にすんな
779Anonymous
2023/09/06(水) 12:43:30.09ID:6RbPnIad 別に悪くは無い。1ランク下の70番台で前世代の上位とほぼ同じ。
値段は円安が急激に進んだから、当時の3080の価格と比べること自体がナンセンス。
AI性能で比較すれば飛躍的にアップしてるとも言える。
ゲーミング用途では微妙だとしても、すでにNVIDIAはAIに舵を切ってゲーミングチームは縮小
らしい。そういうもんだと割り切るしかない。
値段は円安が急激に進んだから、当時の3080の価格と比べること自体がナンセンス。
AI性能で比較すれば飛躍的にアップしてるとも言える。
ゲーミング用途では微妙だとしても、すでにNVIDIAはAIに舵を切ってゲーミングチームは縮小
らしい。そういうもんだと割り切るしかない。
780Anonymous
2023/09/06(水) 12:48:46.23ID:qcPoAYd5 最近のバグパッチひでえからな
ラデに乗り換えたほうがいいのかね
ラデに乗り換えたほうがいいのかね
781Anonymous
2023/09/06(水) 15:10:34.40ID:iCsLwxCB FF14的には電力効率良い4000台でええやろ
782Anonymous
2023/09/06(水) 15:23:13.44ID:WkqpVv84 ff14以外にもPCゲーやるなら4070ti以上はほしい
783Anonymous
2023/09/06(水) 16:50:57.13ID:5PntowK2 4000番台はDLSS対応かどうかがでかいな
784Anonymous
2023/09/06(水) 18:39:54.58ID:iCsLwxCB NGSに続いてFF14もDLSS対応しようぜ
785Anonymous
2023/09/06(水) 18:40:40.04ID:DY4nrck0 4070、4070Ti対抗馬の7800XTが今週出るから価格次第では4070の値下げありえる
直近でこのあたりのグレード検討してるなら1,2週間待った方がいい
直近でこのあたりのグレード検討してるなら1,2週間待った方がいい
786Anonymous
2023/09/06(水) 19:44:30.59ID:t+pob/GC どうせ来年なんだから焦らなくてもいいと思う
ベンチ出てからでいい
ベンチ出てからでいい
787Anonymous
2023/09/06(水) 20:25:43.72ID:1Rhn1gpY もうnvidia製のグラボが値下げされることはないぞ
40番台生産ストップかけてるし40が値下がりしないと30以下も下がらない
40番台生産ストップかけてるし40が値下がりしないと30以下も下がらない
788Anonymous
2023/09/06(水) 21:51:35.19ID:mXQshiXb NVIDIAとしちゃ別に「いやなら買わんでええんやで」状態だからなぁ
789Anonymous
2023/09/06(水) 22:52:50.64ID:EDTWpD+N AMD値段出てきたな
玄人志向モデルで
7800XTが8万5800
7700XTが7万3800
価格コムの同じく玄人志向モデルでは
4070Tiが11万4800
4070が8万5780
4060Tiが5万5712
ベンチマークするもので変わるけど一応性能的には
4070Ti>7800XT>4070>7700XT>4060TI
玄人志向モデルで
7800XTが8万5800
7700XTが7万3800
価格コムの同じく玄人志向モデルでは
4070Tiが11万4800
4070が8万5780
4060Tiが5万5712
ベンチマークするもので変わるけど一応性能的には
4070Ti>7800XT>4070>7700XT>4060TI
790Anonymous
2023/09/07(木) 00:47:59.09ID:qNM4cF5t 予想通りというかラデはカスク税高いな
791Anonymous
2023/09/07(木) 01:49:08.36ID:Suhll3ey 7800XTのベンチマークも出てきてるな
性能のわりに4070といい勝負で6800XTに負けたりしてるが
いつもどおりドライバの熟成をお待ちください
性能のわりに4070といい勝負で6800XTに負けたりしてるが
いつもどおりドライバの熟成をお待ちください
792Anonymous
2023/09/07(木) 03:30:56.88ID:U22FeKPO ラデのドライバーは1年熟成で性能がグンとあがるから拡張来る頃にはよさそ
793Anonymous
2023/10/04(水) 04:16:41.56ID:rGKWZSuc 昔ラデでテクスチャかけたり不具合あるって聞いたけど、今は大丈夫なの?
794Anonymous
2023/10/07(土) 18:36:13.24ID:UOUhkokv 下の構成で暁月ベンチ4K最高品質フルスクリーンで7500くらいしか出ないんだが、何かNVIDIAコンパネの設定おかしいのかな
13900KF
4070Ti
DDR5 32GBx2枚
あとfpsのグラフが一直線で全然上下に振れない
FF15ベンチは4K高品質フルスクリーンでスコア8800だから構成的には真っ当な値出てると思うんだけど
13900KF
4070Ti
DDR5 32GBx2枚
あとfpsのグラフが一直線で全然上下に振れない
FF15ベンチは4K高品質フルスクリーンでスコア8800だから構成的には真っ当な値出てると思うんだけど
795Anonymous
2023/10/11(水) 12:30:48.95ID:5kP/2WcU 俺の4070tiなら最高画質いけるやろ
796Anonymous
2023/10/12(木) 12:35:55.30ID:a0gKq4ih そのスペックなら2万以上出ない?グラボが故障してんのかね
797Anonymous
2023/10/12(木) 20:55:19.27ID:N/AFlyTl >>794
60HZとかに固定にしてるとそこで頭打ちになる
60HZとかに固定にしてるとそこで頭打ちになる
798Anonymous
2023/10/12(木) 20:55:40.00ID:N/AFlyTl >>794
60HZとかに固定にしてるとそこで頭打ちになる
60HZとかに固定にしてるとそこで頭打ちになる
799Anonymous
2023/10/13(金) 08:14:35.78ID:kMHprdOb どうせ来年には別の新しいグラボが出てる
800Anonymous
2023/10/13(金) 12:12:14.06ID:pkn9h4Ha ベンチ測るなら垂直同期オフ
モニターのG-SYNC切らないとまともに測れないわなw
モニターのG-SYNC切らないとまともに測れないわなw
801Anonymous
2023/10/14(土) 09:49:25.62ID:YQUc21kr802Anonymous
2023/10/14(土) 20:38:09.16ID:92shsmIB 今の円安加速状態で新しいグラボがどんな値段になるやら
4000、3000番台は取り合いになりそう
4000、3000番台は取り合いになりそう
803Anonymous
2023/10/15(日) 17:01:13.84ID:hgCM8Zue 今年の夏は40℃超えたから冬には60℃行くと予想するレベルです
804Anonymous
2023/10/20(金) 10:30:48.91ID:F4LPueOp 4090アメリカが中国に輸出禁止にしたらしいが値段下がってくれんか?
7.0に合わせてPCに変えたいんだが何をどう買えばいいかさっぱり分かんねえ
7.0に合わせてPCに変えたいんだが何をどう買えばいいかさっぱり分かんねえ
805Anonymous
2023/10/20(金) 12:49:44.93ID:Y7sMtMhw わかんねえなら黙って予算上限のスペック買うだけや
806Anonymous
2023/10/20(金) 15:06:40.61ID:yt52yOgh グラボだけ見てるとCPUに足引っ張られるぞとだけ言っとくわ
予算と好みで好きにしろ
予算と好みで好きにしろ
807Anonymous
2023/10/20(金) 15:40:17.75ID:/+gx1xIo ニワカが4K4K言っててくさ
長時間プレするゲームで4Kとかアホかよ
ファン全力花びら大回転爆音爆熱速攻で髪の毛なくなるは
長時間プレするゲームで4Kとかアホかよ
ファン全力花びら大回転爆音爆熱速攻で髪の毛なくなるは
808Anonymous
2023/10/20(金) 15:42:22.88ID:DqF/zgEj FF14で常に4Kとか意味ないからな
スクショ取りたいときにでもすれば良いレベル
スクショ取りたいときにでもすれば良いレベル
809Anonymous
2023/10/20(金) 17:42:35.67ID:ud/4gjRw810Anonymous
2023/10/21(土) 13:17:21.51ID:KaXSjBoy 4K解像度以上になるとNoAAでもジャギらないからAAの負荷をまるっと削減できる
むしろAA入れると全体的にボヤける 視力2.0→1.0の世界になったような感じ
加えて画質向上にあまり寄与しないオプションを削ると普通に3060Tiレベルでも60fps張り付きに出来る
4K解像度&200%HiDPI設定じゃないとWindowsのUI表示用フォントにギザ文字(ビットマップフォント)がお目見えしてしまう不具合みたいな仕様が継続されてるし、令和時代は4K以上必須だと思う
むしろAA入れると全体的にボヤける 視力2.0→1.0の世界になったような感じ
加えて画質向上にあまり寄与しないオプションを削ると普通に3060Tiレベルでも60fps張り付きに出来る
4K解像度&200%HiDPI設定じゃないとWindowsのUI表示用フォントにギザ文字(ビットマップフォント)がお目見えしてしまう不具合みたいな仕様が継続されてるし、令和時代は4K以上必須だと思う
811Anonymous
2023/10/21(土) 14:18:37.12ID:izH0gOoa 和暦おじさんw
812Anonymous
2023/10/21(土) 17:49:48.62ID:MLyflD/m 本音はみんな4kで24時間だろうがやりだいだろうよ
しかし排熱とファンの騒音に耐えられないんだ😭
しかし排熱とファンの騒音に耐えられないんだ😭
813Anonymous
2023/10/21(土) 17:54:32.05ID:t0dTePij 4kでも4090が全力で動くことはないし13900kも100パーでファン稼働したことない
さすがに水冷で組むしミドルレンジのフル空冷よりはよっぽど静かや
14みたいなcpuで3割くらい演算してるゲームならなおさら静か
さすがに水冷で組むしミドルレンジのフル空冷よりはよっぽど静かや
14みたいなcpuで3割くらい演算してるゲームならなおさら静か
814Anonymous
2023/10/22(日) 11:10:50.70ID:rx8FYHFv 画面はウィンドウにして周囲に色々並べて遊ぶ方が多いからネトゲでそこまで4Kでやりたいかって言うと別になぁ・・・
815Anonymous
2023/10/22(日) 14:52:24.76ID:odd6ktGB デュアルモニタ環境で片方フルスクリーン
片方にDiscordの画面やらブラウザやら立ち上げて検索や発言
FF14の方のチャットはDC移動が多い昨今の状況だと機能していないからDiscordチャットのほうに打ち込む
これが平均的なPC使いのヒカセンだと思ってた
片方にDiscordの画面やらブラウザやら立ち上げて検索や発言
FF14の方のチャットはDC移動が多い昨今の状況だと機能していないからDiscordチャットのほうに打ち込む
これが平均的なPC使いのヒカセンだと思ってた
816Anonymous
2023/10/22(日) 15:15:53.90ID:XxdNs2si WQHDで常時120fpsくらいは確保したいなあ
グラボどんくらいにすればいいの?🤔
グラボどんくらいにすればいいの?🤔
817Anonymous
2023/10/22(日) 15:32:24.90ID:rx8FYHFv デュアルでやりつつウィンドウだな
頻繁に見るものは一個のモニターに入れてた方が俺は使いやすくてそうしてる
片方のモニターはほぼブラウザ専門みてえな感じになってるわ
大抵はフルスクリーンでデュアルだとは思うが
頻繁に見るものは一個のモニターに入れてた方が俺は使いやすくてそうしてる
片方のモニターはほぼブラウザ専門みてえな感じになってるわ
大抵はフルスクリーンでデュアルだとは思うが
818Anonymous
2023/11/10(金) 13:50:43.47ID:VZGFwvav 黄金のベンチまだなんか
遅くね?
遅くね?
819Anonymous
2023/11/10(金) 15:39:18.79ID:8xc7c3cE 前ってどれぐらい出てたっけ?そんなに早くなかった気がするが
820Anonymous
2023/11/10(金) 15:46:18.69ID:8xc7c3cE 暁月のフィナーレ
ベンチマークソフト2021/07/11 16:00
本編6.0リリース 2021/12/03(遅延後 もとの予定は11/19)
まあつまりは気が早すぎる
ベンチマークソフト2021/07/11 16:00
本編6.0リリース 2021/12/03(遅延後 もとの予定は11/19)
まあつまりは気が早すぎる
821Anonymous
2023/11/11(土) 09:34:50.31ID:p9hbBl/q 4090値段上がってきたから早めに買わないとやばいな
今ならまだ間に合う
今ならまだ間に合う
822Anonymous
2023/11/11(土) 13:19:57.30ID:Z8XN4pmZ 夏発売ってことは多分9月か10月
ベンチマークソフトは5月ってとこかーなげーわ
ベンチマークソフトは5月ってとこかーなげーわ
823あぼーん
NGNGあぼーん
825Anonymous
2023/11/13(月) 01:28:12.34ID:3Ft7iX1n >>824
返信までマルチワロタ
返信までマルチワロタ
826Anonymous
2023/11/13(月) 03:02:33.59ID:LSurlC0q そういや7.0で容量いまの70GBが140GBとかになるんやね倍増でちょっと驚いたわ
別に早いSSDじゃなくていいならSATAの方に14入れ直すだけだけど
M.2SSD1TBにしとけばよかったなぁ
別に早いSSDじゃなくていいならSATAの方に14入れ直すだけだけど
M.2SSD1TBにしとけばよかったなぁ
827Anonymous
2023/11/13(月) 21:32:49.50ID:65WtFzeB 4060の8Gか3060の12Gかどっちがいいのか調べれば調べるほど分かんなくなってきた
基本14しかやらなくてたまにSteamでオフゲやったりPhotoshopいじるくらい
気になってる部分はVRAMがどの程度影響するのかどうかとかワッパの良さなど
価格もそんなに変わらないから迷ってます
詳しい人教えてクレメンシー🥺
基本14しかやらなくてたまにSteamでオフゲやったりPhotoshopいじるくらい
気になってる部分はVRAMがどの程度影響するのかどうかとかワッパの良さなど
価格もそんなに変わらないから迷ってます
詳しい人教えてクレメンシー🥺
829Anonymous
2023/11/14(火) 01:40:08.54ID:yNek08sM830Anonymous
2023/11/14(火) 05:19:01.59ID:O11+nijd 60比較ならワッパは誤差レベルや
レイトレがもっと普及したときにもそういう機能に興味なくて後悔しないなら3060
ゲームpcに金出せるってんなら4080ti待つのを強く勧めるけどそこまでではないんやろ
レイトレがもっと普及したときにもそういう機能に興味なくて後悔しないなら3060
ゲームpcに金出せるってんなら4080ti待つのを強く勧めるけどそこまでではないんやろ
831Anonymous
2023/11/14(火) 13:05:17.18ID:036c7Awl832Anonymous
2023/11/14(火) 15:00:19.47ID:RZO+ST/g FF14しかやらんなら型落ち~最低ラインでもええんちゃう
グラボなんてコスパだよ
グラボなんてコスパだよ
833Anonymous
2023/11/14(火) 16:52:46.36ID:3WIJ0/Vz 今から購入って気が早すぎないか?
834Anonymous
2023/11/14(火) 17:37:29.31ID:TA/Yuupk 7.0に合わせてPCに乗り換えする予定なんだが予算ってどれくらい用意しといた方がいいんだ?
今までPC買ったことなくて相場自体分からないから教えて欲しい
今までPC買ったことなくて相場自体分からないから教えて欲しい
835Anonymous
2023/11/14(火) 18:14:18.88ID:96oJoULK 黄金ベンチ出ないことに動けないだろ
836Anonymous
2023/11/14(火) 18:55:23.23ID:X/nJoOgL837Anonymous
2023/11/14(火) 18:58:06.45ID:w6dssssx まったくPC関係もってないなら30万くらいはかけないとPS5でやったほうがマシだと思う
838Anonymous
2023/11/15(水) 01:25:46.09ID:op03giHR 来月にintel ultra?が出るらしいけどPCガチ勢以外はあんま気にせんでよい?
839Anonymous
2023/11/15(水) 03:12:22.32ID:4nT/Ssdf そもそもインテルにこだわる理由がない
インテルじゃないとヤダヤダって事なら別にいいけど
インテルじゃないとヤダヤダって事なら別にいいけど
840Anonymous
2023/11/15(水) 04:01:43.10ID:op03giHR たし蟹
841Anonymous
2023/11/15(水) 04:36:13.81ID:+r+KfNzb PCにあんまり詳しくない人はintelでいいよ
というかintelがいい
というかintelがいい
842Anonymous
2023/11/15(水) 13:48:25.61ID:EApL7IE2 自作板のインテルスレ見てまだインテルがいいっていうなら止めない
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
843Anonymous
2023/11/15(水) 16:22:20.25ID:RNfOn5Tv でも結局はインテル入っテル
844Anonymous
2023/11/16(木) 07:25:01.21ID:M50jqK07 steamで毎月出してるユーザーが使ってるグラボ率見ると
いまだに1050,1660Sあたりが多いからな
ここ数か月で3060がすごい伸びてるからそのあたりが今の買い替えトレンドなんだろうけど
いまだに1050,1660Sあたりが多いからな
ここ数か月で3060がすごい伸びてるからそのあたりが今の買い替えトレンドなんだろうけど
845Anonymous
2023/11/16(木) 10:46:32.44ID:514mXPsT >>827
そのくらいのグラボだと4Kとかまずキツイから4Kを除外する
メモリも現行のゲームなら8Gあれば基本困らんしAIやらないなら十分じゃね
で性能で見ると3060だとレガシー推奨若干上程度だから、レガシー以降も見据えるならより余裕もたせるためにも20%程度性能が上になる4060を推したい
4060等がクソクソ言われてるのは3000番台から買い替えたい人にとっては性能の上げ幅が買い替えるほど大きくない点とバス幅のせい
3000番台から変更でもなければ性能は十分あるしバス幅も4Kに弱いってだけで…3060や4060くらいの性能だと4Kでは遊ばんから特に支障ない
4060にしておいた方が良いかと
おまけ
4000番台はDLSS3対応でコレが対応してるゲームだと3060とは相当なFPS差が付く
AV1エンコーダーが付いてるから配信したいとかなった時にも便利
他には電力効率が現行TOPで良くて低電力で稼働するから電源がしょぼくても平気
たぶん言ってもわからんと思うが、PCIE4.0以上が望ましいとされているけどPCIe 3.0でも性能低下は殆どなくこのあたりの心配もしなくてええ
※今頃がグラボが安い次期ではあるけどレガシーのベンチ出るまで待ってもよくね?
そのくらいのグラボだと4Kとかまずキツイから4Kを除外する
メモリも現行のゲームなら8Gあれば基本困らんしAIやらないなら十分じゃね
で性能で見ると3060だとレガシー推奨若干上程度だから、レガシー以降も見据えるならより余裕もたせるためにも20%程度性能が上になる4060を推したい
4060等がクソクソ言われてるのは3000番台から買い替えたい人にとっては性能の上げ幅が買い替えるほど大きくない点とバス幅のせい
3000番台から変更でもなければ性能は十分あるしバス幅も4Kに弱いってだけで…3060や4060くらいの性能だと4Kでは遊ばんから特に支障ない
4060にしておいた方が良いかと
おまけ
4000番台はDLSS3対応でコレが対応してるゲームだと3060とは相当なFPS差が付く
AV1エンコーダーが付いてるから配信したいとかなった時にも便利
他には電力効率が現行TOPで良くて低電力で稼働するから電源がしょぼくても平気
たぶん言ってもわからんと思うが、PCIE4.0以上が望ましいとされているけどPCIe 3.0でも性能低下は殆どなくこのあたりの心配もしなくてええ
※今頃がグラボが安い次期ではあるけどレガシーのベンチ出るまで待ってもよくね?
846Anonymous
2023/11/16(木) 13:14:46.68ID:xvtbyriE そもそもお前らはゴミモニターしか持ってないんだから
2xxxでも十分だろうしな
2xxxでも十分だろうしな
848Anonymous
2023/11/16(木) 18:12:18.15ID:dNd4ez2D 急にハム太郎でひまわり生える🌻
849Anonymous
2023/11/16(木) 20:23:42.96ID:xvtbyriE ちなみに4070以上を買えばビデオエンコーダーは2個ついてる
それ以下は・・・・・・
FF14は録画する事前提みたいなゲームだからそういうのを気にしたほうがいいぞ
ここが弱いからラデは性能の割に海外でまったく売れない
それ以下は・・・・・・
FF14は録画する事前提みたいなゲームだからそういうのを気にしたほうがいいぞ
ここが弱いからラデは性能の割に海外でまったく売れない
850Anonymous
2023/11/16(木) 22:44:32.31ID:qCQoDOOm 5000番台軽く50万超えるからゲーム用って思わない方がいいし2025年以降
今買うなら4090は値上がりでもう遅いし70ti~か新しいやつ様子見して買うことやね
今買うなら4090は値上がりでもう遅いし70ti~か新しいやつ様子見して買うことやね
851Anonymous
2023/11/17(金) 12:49:11.40ID:UDZwkzKp 現行世代のAllInWonderRadeon出ないかな
チューナーは要らんがキャプチャとかPinP機能欲しい
チューナーは要らんがキャプチャとかPinP機能欲しい
852Anonymous
2023/11/17(金) 21:25:55.39ID:3C+/81zZ 最近はCPUでエンコードだの配信なんぞ誰もしてないからな
だから海外では無駄にコアがいらなくなってるから8コアの7800x3dが瀑売れしてる
プレビューをさくさくにしたいならメモリ積めばいいしな
そういう意味ではメディエンジンの強みがあるnvidiaはショア9割なのも当然
だから海外では無駄にコアがいらなくなってるから8コアの7800x3dが瀑売れしてる
プレビューをさくさくにしたいならメモリ積めばいいしな
そういう意味ではメディエンジンの強みがあるnvidiaはショア9割なのも当然
853Anonymous
2023/11/19(日) 06:18:02.30ID:RknijjKS 4000番台Super来年頭にでも発表されそうだししばらく待つわ
854Anonymous
2023/11/19(日) 07:27:42.85ID:kueKyOL9 14をいつまで続けるかわからんし、他のネトゲーもやらなそうだから
3070で7.x乗り切りたいんだけど
最高品質とかしなきゃ余裕かな?
温度上がるだけだしレイドとかどうせ引いてるから標準品質でやってる
標準60FPSでアラレイドとか零式でも50℃くらい
最高品質60FPSで地下工房で54℃
同条件で地下工房144FPSまで出るようにすると65℃くらい
てかハウジングエリアの家の外無人でも広いからかだと100FPSしかでなくてワロタw
144になってたころは標準品質のアラレイドでも60℃ちょいでてた
解像度3440x1440だけど7.0から最高はきつくなるんかな
FPS60か144かで負荷違いすぎるね
温度的に全然余裕でもなんか負荷かけるの良くないのかなと思ってしまう…
最高品質+144はレイドとかきつそうだし
標準144かねぇ温度にビビり過ぎか…?
3070で7.x乗り切りたいんだけど
最高品質とかしなきゃ余裕かな?
温度上がるだけだしレイドとかどうせ引いてるから標準品質でやってる
標準60FPSでアラレイドとか零式でも50℃くらい
最高品質60FPSで地下工房で54℃
同条件で地下工房144FPSまで出るようにすると65℃くらい
てかハウジングエリアの家の外無人でも広いからかだと100FPSしかでなくてワロタw
144になってたころは標準品質のアラレイドでも60℃ちょいでてた
解像度3440x1440だけど7.0から最高はきつくなるんかな
FPS60か144かで負荷違いすぎるね
温度的に全然余裕でもなんか負荷かけるの良くないのかなと思ってしまう…
最高品質+144はレイドとかきつそうだし
標準144かねぇ温度にビビり過ぎか…?
855Anonymous
2023/11/19(日) 08:48:45.36ID:2i9eRxVp 温度とかきにせず無制限でいいよ
4090で上限360フレームレート上限にしてるけどCPU・グラボ43度くらい
このゲーム標準と最高品質でそんなにフレームレート変わらん
キャラクターとオブジェクトの表示数がかなり変わる
スペック低いなら少なめにすればリムサでもかなり軽くなる グラボ1070最高品質サブPCでも余裕
4090で上限360フレームレート上限にしてるけどCPU・グラボ43度くらい
このゲーム標準と最高品質でそんなにフレームレート変わらん
キャラクターとオブジェクトの表示数がかなり変わる
スペック低いなら少なめにすればリムサでもかなり軽くなる グラボ1070最高品質サブPCでも余裕
856Anonymous
2023/11/19(日) 09:46:48.80ID:ANriLkyB 70℃くらいまでは全然気にしないわ
そんなんでもそうそう壊れない
そんなんでもそうそう壊れない
857Anonymous
2023/11/20(月) 21:23:51.51ID:UPBAk/w+ 別に60fpsぐらいいけるだろ3070でも
グラアップつってもあの程度だぞww
グラアップつってもあの程度だぞww
858Anonymous
2023/11/20(月) 21:27:43.04ID:xof8JTDB まぁベンチ出るまで待ち
859Anonymous
2023/11/20(月) 22:06:36.91ID:S1uBYd7A 夏って何月なんだろうな………
5ヶ月前ぐらいに出るとしたら3月末までぐらいには出てほしいが
5ヶ月前ぐらいに出るとしたら3月末までぐらいには出てほしいが
860Anonymous
2023/11/20(月) 23:11:34.11ID:MExdS6o9 推奨スペが970→2060になってるから大体予想つくだろ
2060は970より80%くらい性能上だからな
暁月で今つかってるグラボより80%性能上のを探して買えばいいだけ
2060は970より80%くらい性能上だからな
暁月で今つかってるグラボより80%性能上のを探して買えばいいだけ
861Anonymous
2023/11/21(火) 08:44:07.05ID:dg+AmOp0 ベンチって円盤とかダウンロードとかの先行予約販売に合わせて出すから
その時じゃね
まだ話も出てないから年明けじゃね
その時じゃね
まだ話も出てないから年明けじゃね
862Anonymous
2023/11/21(火) 11:18:53.58ID:c+nrCOee 今年の夏は10月まであったな
863Anonymous
2023/11/21(火) 23:05:57.83ID:dg+AmOp0 3060がFHD
864Anonymous
2023/11/22(水) 11:21:26.52ID:9H9I+OJQ ひと足早くブラックフライデー始まってるとこあるがBTOデスクの割日率はどこも平常時と変わらんな
他所では4070Ti Superと4080 Superが来年1月に発表だの発売だのリークされてるがこの手の情報ってグラボ界でどのくらい信ぴょう性あるんだ
余裕もってそのあたりで買い換え検討してたのに足踏みさせられたわ
他所では4070Ti Superと4080 Superが来年1月に発表だの発売だのリークされてるがこの手の情報ってグラボ界でどのくらい信ぴょう性あるんだ
余裕もってそのあたりで買い換え検討してたのに足踏みさせられたわ
866Anonymous
2023/11/22(水) 12:42:59.58ID:9H9I+OJQ867Anonymous
2023/11/22(水) 14:59:13.85ID:1p/m03pl どうせ4070superが12万とかだろ
4070tiと4080は生産終了らしいし
4070tisuperと4080suoet置き換わりかな
4070tiと4080は生産終了らしいし
4070tisuperと4080suoet置き換わりかな
868Anonymous
2023/11/23(木) 08:14:31.15ID:LYZEdts0 アマゾンは最近は安くもないしな
ただm.2お前はアマゾン以外で買う意味がないw
マジでm.2はアマゾンで買うのがいい
ただm.2お前はアマゾン以外で買う意味がないw
マジでm.2はアマゾンで買うのがいい
869Anonymous
2023/11/23(木) 11:23:16.99ID:MCqq84mg グラボの価格上昇で一般人がゲーム用途で買うのが4090以下っていう基準ができたのがいいね
システム要件の上限ができたのはありがたい
逆に言えば4090買っておけば壊れない限り何も考えなくていい
システム要件の上限ができたのはありがたい
逆に言えば4090買っておけば壊れない限り何も考えなくていい
870Anonymous
2023/11/23(木) 11:23:19.35ID:MCqq84mg グラボの価格上昇で一般人がゲーム用途で買うのが4090以下っていう基準ができたのがいいね
システム要件の上限ができたのはありがたい
逆に言えば4090買っておけば壊れない限り何も考えなくていい
システム要件の上限ができたのはありがたい
逆に言えば4090買っておけば壊れない限り何も考えなくていい
871Anonymous
2023/11/23(木) 15:17:24.97ID:viyRTCP1 4060tiでWQHD行けるんかな
874Anonymous
2023/11/23(木) 21:32:31.60ID:ulVvv7GC FF14ってあんまり商戦に合わせて動いてるイメージないわ
大型連休とか連休明けてからパッチ更新すること多いし
スタッフの休みを確実に確保したいのか間に合わなかったのかはわからんけど
大型連休とか連休明けてからパッチ更新すること多いし
スタッフの休みを確実に確保したいのか間に合わなかったのかはわからんけど
875Anonymous
2023/11/24(金) 06:17:46.14ID:e8WOAI3h 8kぬるぬるのRTX5090が来年末に早まったのに4000番台買うやつは阿保
876Anonymous
2023/11/24(金) 08:22:47.79ID:B1tCB7ss 5090とか50万以上はするし買う奴おらんやろ
DLSSに対応した4000番台買っとけばいい
もうしばらくはゲームスペック要求されることないから4090は買いだけど軍事利用でしばらく下がらないから一月に出る奴買えばいい
DLSSに対応した4000番台買っとけばいい
もうしばらくはゲームスペック要求されることないから4090は買いだけど軍事利用でしばらく下がらないから一月に出る奴買えばいい
877Anonymous
2023/11/24(金) 09:06:13.07ID:SiLNwIpk 1600番台の後継でないな
878Anonymous
2023/11/24(金) 09:13:50.32ID:8edX41SY 5090とかはどでもいいけど4090買うの乗り遅れた人がかわいそう
FHDなら4070tis買っておけば無双やろね
もうグラボの無駄に上がりすぎてるから消費電力とか値段抑えた奴出せばいいのに
FHDなら4070tis買っておけば無双やろね
もうグラボの無駄に上がりすぎてるから消費電力とか値段抑えた奴出せばいいのに
879Anonymous
2023/11/24(金) 11:17:50.19ID:iANGDje+ スーパーは海外ではお値段据え置きの性能アップで実質値下げだけど
日本は残念ながら高値スタートだろうなw
4080sが今の4080の最安の17万スタートなら売れるだろうが
現実は20万超えてくるだろうし
日本は残念ながら高値スタートだろうなw
4080sが今の4080の最安の17万スタートなら売れるだろうが
現実は20万超えてくるだろうし
880Anonymous
2023/11/24(金) 11:44:28.98ID:8edX41SY Omen45Lついに値段元に戻ってるね
CPU13900K グラボ4090 メモリ64GB SSD2TB HDD2TB 電源1200W 簡易水冷360mm
これ51万で買えたのに74万8千円に戻ってる
買い替え時期スーパー出る頃に4000番台下がるならそこで買わないともう無理やな 現時点で買い替え時期逃してる
どんどん価格だけが高くなっていく
CPU13900K グラボ4090 メモリ64GB SSD2TB HDD2TB 電源1200W 簡易水冷360mm
これ51万で買えたのに74万8千円に戻ってる
買い替え時期スーパー出る頃に4000番台下がるならそこで買わないともう無理やな 現時点で買い替え時期逃してる
どんどん価格だけが高くなっていく
881Anonymous
2023/11/24(金) 15:32:41.74ID:iANGDje+ 普通に54万でうってるけど公式で
omenとかそもそもセールでものを売ることを前提にシてる会社だし
omenとかそもそもセールでものを売ることを前提にシてる会社だし
882Anonymous
2023/11/24(金) 16:06:35.27ID:+v2HC4YO さて情報戦でどこまで引っ張る事やら・・・
883Anonymous
2023/11/24(金) 17:54:22.32ID:kxMSIJFR 4070sが出て値下がりした4070のせいで値下がりした4060tiを買おうっと
884Anonymous
2023/11/24(金) 19:44:11.46ID:EF7YneQ0 Onen45Lクーポン込みでまだ51万で買えるけど今在庫なしで買えないね
4090は完全に買う時期見逃してるし他グラボも上がるからなぁ
一月のsuperとか日本では実質値上げたがらなぁ
4090安く買える時に買った奴が一番の勝ち組
4090は完全に買う時期見逃してるし他グラボも上がるからなぁ
一月のsuperとか日本では実質値上げたがらなぁ
4090安く買える時に買った奴が一番の勝ち組
885Anonymous
2023/11/25(土) 20:53:31.89ID:j8jQVn1g 使い道もないグラボ買っても意味ないからな
4090買って何をどういうふうに遊ぶのって事だしw
むしろそんなものを羨ましく感じるなら何で買わないのって思うw
多少高くてもそこまでほしいならw
4090買って何をどういうふうに遊ぶのって事だしw
むしろそんなものを羨ましく感じるなら何で買わないのって思うw
多少高くてもそこまでほしいならw
886Anonymous
2023/11/26(日) 03:47:54.41ID:k/+iQ0Lp 現行3070なので4000番台はスルーして5070が来たら検討する
887Anonymous
2023/11/26(日) 17:48:17.21ID:kI7cetTH 3070は絶妙に微妙なラインだもんなぁ…
888Anonymous
2023/11/27(月) 18:25:42.17ID:/jVXrqIW AI需要と円安とインフレでグラボ価格どんどん高くなるのかな
889Anonymous
2023/11/28(火) 11:29:20.69ID:sZdUC+2S 今はまだ様子見勢逝って草
どこまで上がるのかわくわくしてきた
どこまで上がるのかわくわくしてきた
890Anonymous
2023/11/28(火) 16:52:08.56ID:r4IvVMW5 今4000シリーズで実際にプレイしてる人の感想が聞きたいわぁ
youtubeとかだと14ベンチしてる人は多いけど実際プレイしてる動画全然無いし
youtubeとかだと14ベンチしてる人は多いけど実際プレイしてる動画全然無いし
891Anonymous
2023/11/28(火) 19:58:43.14ID:MgSSfuPn >>890
FFで4000にする事の変化って特にないように思うけどどうだろ
FPS無制限にする事も無いし、てか60超えたら揺れがバグるのは拡張でどうにかして欲しいな
まぁ7.0きてもFF14だけなら設定や環境次第で3000台のミドルでも十分戦えるだろうね
換えるならコスパ重視なら3090ti相当の4070tiが安すぎる
良い時代になったな
FFで4000にする事の変化って特にないように思うけどどうだろ
FPS無制限にする事も無いし、てか60超えたら揺れがバグるのは拡張でどうにかして欲しいな
まぁ7.0きてもFF14だけなら設定や環境次第で3000台のミドルでも十分戦えるだろうね
換えるならコスパ重視なら3090ti相当の4070tiが安すぎる
良い時代になったな
892Anonymous
2023/11/28(火) 20:31:46.01ID:sZdUC+2S >>890
4090だけどモニター360Hzだから実質無制限でやってる 上限は360Hzまで
普段は280Hzくらいでムービーは360Hzまで出るね
4070tiが一番おススメできるしもうしばらくゲームのシステム要件上がらんからな
あと4000番台はドライバ最新にするとフリーズする可能性あるから注意
4090だけどモニター360Hzだから実質無制限でやってる 上限は360Hzまで
普段は280Hzくらいでムービーは360Hzまで出るね
4070tiが一番おススメできるしもうしばらくゲームのシステム要件上がらんからな
あと4000番台はドライバ最新にするとフリーズする可能性あるから注意
893Anonymous
2023/11/28(火) 20:37:41.80ID:1A1D8i0q 最近のgeforceのドライバひどいね、ff14でもカクついた
894Anonymous
2023/11/28(火) 22:25:35.86ID:34jh9xEH 10月あたりのドライバからやばいね
今までスト6とかAPEXあたりで出てて14はあんまり影響なかったのに、突然垂直同期外れてFPS1桁台に落ちたりする
他ゲーも含めて7月くらいのドライバまで戻さないと安定して遊べん
今までスト6とかAPEXあたりで出てて14はあんまり影響なかったのに、突然垂直同期外れてFPS1桁台に落ちたりする
他ゲーも含めて7月くらいのドライバまで戻さないと安定して遊べん
895Anonymous
2023/11/28(火) 23:23:29.52ID:sZdUC+2S >>894
これこれ
10/26?以降のドライバで14やるとフレームレート1になってそのままフリーズする
自分の場合はスリープ押せば5秒くらいでそのまま復帰してゲームに戻れる
前の奴に戻して安定してる
これこれ
10/26?以降のドライバで14やるとフレームレート1になってそのままフリーズする
自分の場合はスリープ押せば5秒くらいでそのまま復帰してゲームに戻れる
前の奴に戻して安定してる
896Anonymous
2023/11/28(火) 23:59:29.89ID:MgSSfuPn 良い情報聞いた
ハードウェア自体の不良かと思うくらいの不具合だな
知らなくてそれ起きたら俺ならまず顔真っ青で横になってるわ
ハードウェア自体の不良かと思うくらいの不具合だな
知らなくてそれ起きたら俺ならまず顔真っ青で横になってるわ
897Anonymous
2023/11/29(水) 00:11:21.71ID:tKb4P524 PC買ったばかりとかスペック問題ないのに起きてるならドライバ疑った方がいいね
Xでも最近フリーズするっていう人いるけどこれのおもしろいところが「FF14のみ」ってみんな言ってるところ
X見てると修理出したり電源変えたりしてる人もいるから早めに気づいてほしい
誰かインフルエンサーが情報広めてくれるといいのに
今は10/10の537.58でやってるけど545~は全部怪しいと思った方がいい 環境にもよるけど
Xでも最近フリーズするっていう人いるけどこれのおもしろいところが「FF14のみ」ってみんな言ってるところ
X見てると修理出したり電源変えたりしてる人もいるから早めに気づいてほしい
誰かインフルエンサーが情報広めてくれるといいのに
今は10/10の537.58でやってるけど545~は全部怪しいと思った方がいい 環境にもよるけど
898Anonymous
2023/11/29(水) 00:51:39.20ID:wlFJrixh 今14しかしてないから貴重な情報だわ
謝謝
謝謝
899Anonymous
2023/11/29(水) 00:58:14.16ID:XVRw9BBt 今は537.58が安定
それでもchromeの表示一瞬乱れるバグとかあるけど
それでもchromeの表示一瞬乱れるバグとかあるけど
900Anonymous
2023/11/29(水) 01:22:14.08ID:tKb4P524 PC買ってすぐ最新ドライバにしてゲーム中にフリーズとかの不具合で初期不良疑って即返却みたいな事例増えてる
今PCの修理依頼とか初期不良返却が増えてるのってドライバのせいもあるからマジで大変そう
今PCの修理依頼とか初期不良返却が増えてるのってドライバのせいもあるからマジで大変そう
901Anonymous
2023/11/29(水) 09:31:26.80ID:am1PO2ZC NVがAIに力入れるためにグラボのドライバ部門の人員をAI部門にだいぶ回したって夏頃にニュースで有ったな
それから明らかにドライバが劣化してる
それから明らかにドライバが劣化してる
902Anonymous
2023/11/30(木) 01:24:53.19ID:Djnde5/j 劣化だけで済めばいいがPC壊されるからな
903Anonymous
2023/11/30(木) 05:32:03.39ID:9M03Y3gd とりあえず4070tiのPC買い替える人多そうだからおススメできるのこれかな
4070tiあれば4kも行けるしこれ以上コスパいい奴ないかも
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Nov4
4070tiあれば4kも行けるしこれ以上コスパいい奴ないかも
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Nov4
904Anonymous
2023/12/01(金) 00:35:00.14ID:CddQgApQ 4070tiって3080tiだろ
2年半前からある性能を今買うのってどうなのw
2年半前からある性能を今買うのってどうなのw
905Anonymous
2023/12/01(金) 01:36:14.01ID:MVW38RAv su待ちやで
906Anonymous
2023/12/01(金) 01:39:48.33ID:DY7rGzv8 1030でイケないものかね?
907Anonymous
2023/12/01(金) 03:18:00.84ID:z3ryl1Tb 4070tiは殆どのスペックで3090tiを超えてきてんのに何を見て3080tiと比較してんだ
908Anonymous
2023/12/01(金) 11:08:53.47ID:nVq2ZEAX 4070tiってFHDならオーバースペックで4k行けるレベルなのにこれ以外ってなると4080とか90になるぞ?
対人ゲーなんてFHD一択だしオフゲー4kでも70tiで行けるから買いでしょ
4070tisの値段次第だけど間違いなく高くなるからコスパ悪い
対人ゲーなんてFHD一択だしオフゲー4kでも70tiで行けるから買いでしょ
4070tisの値段次第だけど間違いなく高くなるからコスパ悪い
909Anonymous
2023/12/01(金) 11:41:56.52ID:A5Skmb//910Anonymous
2023/12/01(金) 11:58:12.03ID:i+bUuvhe ryzen 5600xの買ったけど純正クーラーは全然冷えないしクソうるさいから、クーラーは変えたほうがいい
911Anonymous
2023/12/01(金) 12:23:51.83ID:nVq2ZEAX >>900
4070tiの定番組み合わせってCore i7-13700なんだけどCPUの性能自体は13700の方が上
でもゲーム性能はどちらもほぼ誤差で変わらない
https://pacosadventure.com/rtx4070ti-ryzen5700x/
これ見ればよくわかるかも
4070tiの定番組み合わせってCore i7-13700なんだけどCPUの性能自体は13700の方が上
でもゲーム性能はどちらもほぼ誤差で変わらない
https://pacosadventure.com/rtx4070ti-ryzen5700x/
これ見ればよくわかるかも
912Anonymous
2023/12/01(金) 19:11:49.58ID:1x8+IJJb ゲームやらないんだからグラボいらないでしょ?
913Anonymous
2023/12/01(金) 20:33:40.38ID:RkRvaIf7 いずれにせよせっかち過ぎて草
914Anonymous
2023/12/01(金) 22:11:32.30ID:rbUN9Eb1916Anonymous
2023/12/04(月) 09:42:43.06ID:mpRRfIqx 買い替えおススメPC
①4070ti Ryzen 7 5700X SSD1T+512GB 電源850w 22万5800円 12/8まで
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Dec1/
②4070ti Core i7-13700F SSD1T+512GB 電源850w 25万9800円 12/8まで
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117147-Dec1/
③4060 i5-13400F SSD512GB 電源500w 11万8055円 12/27まで
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_intel/
①が一番おススメでどうしてもインテルがいいなら② ゲーム性能はどちらもほぼ同じ
参考:https://pacosadventure.com/rtx4070ti-ryzen5700x/
③は安くで済ませたい人用(PS勢向け) 外付けSSD必須
フレームレート参考:https://youtu.be/BTy3sP8m2K4
valo最高設定240~ フォトナ&APEX設定下げて240~ OWウルトラ設定240~
①4070ti Ryzen 7 5700X SSD1T+512GB 電源850w 22万5800円 12/8まで
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116962-Dec1/
②4070ti Core i7-13700F SSD1T+512GB 電源850w 25万9800円 12/8まで
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117147-Dec1/
③4060 i5-13400F SSD512GB 電源500w 11万8055円 12/27まで
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_intel/
①が一番おススメでどうしてもインテルがいいなら② ゲーム性能はどちらもほぼ同じ
参考:https://pacosadventure.com/rtx4070ti-ryzen5700x/
③は安くで済ませたい人用(PS勢向け) 外付けSSD必須
フレームレート参考:https://youtu.be/BTy3sP8m2K4
valo最高設定240~ フォトナ&APEX設定下げて240~ OWウルトラ設定240~
917Anonymous
2023/12/04(月) 10:56:50.67ID:PXA3giKe 今更4070Ti推してるのってただのバカだろwww
4000番台のsuperがもうすぐ発売されるのに
4000番台のsuperがもうすぐ発売されるのに
918Anonymous
2023/12/04(月) 13:34:29.31ID:PBxmGlIF 日本でsuperとかいくらになるの?
発売されてもご祝儀価格でコスパ終わってそう
発売されてもご祝儀価格でコスパ終わってそう
919Anonymous
2023/12/04(月) 14:11:02.59ID:mpRRfIqx 値段下がってるセール中の今4000番台買うかsuper発売で値下がった奴買うのがプロ
実際には円安でsuperコスパ悪い&他4000番台値上がりしそう
実際には円安でsuperコスパ悪い&他4000番台値上がりしそう
920Anonymous
2023/12/04(月) 14:18:49.33ID:TWfv45Gn921Anonymous
2023/12/04(月) 14:24:58.44ID:ShT6YNkH まーsuperは100%今の値段は反映されない
最初に売られてた値段に戻る
オリジナルのメーカーの4080superは20マンを軽く超えてくる
70tisも同じ20万近くする
いつになっても90以外ゴミの世代
これが答え
最初に売られてた値段に戻る
オリジナルのメーカーの4080superは20マンを軽く超えてくる
70tisも同じ20万近くする
いつになっても90以外ゴミの世代
これが答え
922Anonymous
2023/12/04(月) 14:26:50.39ID:9yqjvkEJ 4070Tiって11万円台のあるのか
それなら変にSuperにしたとこでコスパ悪くなるだけじゃないか?
金いくらでも積んでいいならそんな中途半端なのじゃなくてもっと上の買うべきだし
それなら変にSuperにしたとこでコスパ悪くなるだけじゃないか?
金いくらでも積んでいいならそんな中途半端なのじゃなくてもっと上の買うべきだし
923Anonymous
2023/12/04(月) 14:30:46.45ID:ShT6YNkH あともう一ついえばなにかつーとAPEXとかバルラントの数値ダシテルアホ
基本FPSゲーなんぞ競技設定で垂直同期すらオフでやるんだから
軽いゲームなんだよ別にそれらやるだけなら相当前のでも200FPS位出る
高級PC買うのはMMOやRPGを高FPSでやる層
それも60fpsでいいならそんな大層なPCいらん
基本FPSゲーなんぞ競技設定で垂直同期すらオフでやるんだから
軽いゲームなんだよ別にそれらやるだけなら相当前のでも200FPS位出る
高級PC買うのはMMOやRPGを高FPSでやる層
それも60fpsでいいならそんな大層なPCいらん
924Anonymous
2023/12/04(月) 14:44:53.35ID:mpRRfIqx >>915
追記:①②メモリ32GB ③16GB
追記:①②メモリ32GB ③16GB
925Anonymous
2023/12/04(月) 14:53:44.73ID:PBxmGlIF >>920
HPはセール中かなり安くなる
元々が20万9000円になってる
2.5/3.5のシャドウベイ1個しかないから外付けSSDも視野に入れた方がいい
FF14とvaloエペしかしないひとならこれがいいね
HPはセール中かなり安くなる
元々が20万9000円になってる
2.5/3.5のシャドウベイ1個しかないから外付けSSDも視野に入れた方がいい
FF14とvaloエペしかしないひとならこれがいいね
926Anonymous
2023/12/04(月) 16:19:18.77ID:5XyWLPtD superが出て価格が下がる年度末に買えばいいじゃん
黄金夏なんだし
黄金夏なんだし
927Anonymous
2023/12/04(月) 20:01:24.12ID:9njUc+Qj >>916だと2か3だな
1構成だとCPUがネックで4070tiが勿体ない、5700Xだとたしか4060Ti位までちゃうかったかな
1構成だとCPUがネックで4070tiが勿体ない、5700Xだとたしか4060Ti位までちゃうかったかな
928Anonymous
2023/12/04(月) 22:17:06.21ID:5XyWLPtD 解像度上げればcpuボトルネックだいぶ減るから
929Anonymous
2023/12/05(火) 16:09:15.06ID:yGL4NOzj Windows 11 23H2でPCのパフォーマンスが低下する問題が報告される、Microsoftは解決策を提示 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231205-windows-11-23h2/
https://gigazine.net/news/20231205-windows-11-23h2/
930Anonymous
2023/12/05(火) 16:34:24.32ID:/UzYc3rR >>929
>3:Windows セキュリティからコア分離設定でメモリの整合性を有効化
4:PCを再起動すると、ハイパーバイザーが実行され、仮想化セキュリティが有効になる
これ有効にするとVMwareとかnoxとか仮想OSのパフォーマンスが下がりまくるんだよな
ハイパーバイザー経由での実行になるから
>3:Windows セキュリティからコア分離設定でメモリの整合性を有効化
4:PCを再起動すると、ハイパーバイザーが実行され、仮想化セキュリティが有効になる
これ有効にするとVMwareとかnoxとか仮想OSのパフォーマンスが下がりまくるんだよな
ハイパーバイザー経由での実行になるから
931Anonymous
2023/12/06(水) 16:38:56.61ID:in9GrvEP 仮想化ってPCのパフォーマンスそれだけで下がるのに
意味不明過ぎなんだがw
意味不明過ぎなんだがw
932Anonymous
2023/12/09(土) 02:31:59.99ID:A9xGPq6P 23H2にアプデしたらベンチスコア2000近く落ちたわ
メモリ整合性オンにしたらさらに下がった悲しい
メモリ整合性オンにしたらさらに下がった悲しい
933Anonymous
2023/12/09(土) 13:17:52.85ID:OCFGRrOP 最近購入したミニPCでベンチ回したら非常に快適だったわ。
934Anonymous
2023/12/09(土) 13:28:04.69ID:dCWsOImJ n製グラボのバージョンで不具合多いのにWinアプデでもまた何か起きてるんか?
最近は気兼ねなくWinアプデしてたけどこっちも警戒するわ
最近は気兼ねなくWinアプデしてたけどこっちも警戒するわ
935Anonymous
2023/12/09(土) 16:26:01.65ID:BLMWZUyU すいませんこのゲームはcorei7 13700 4060tiで最高設定快適にプレイできますか?
936Anonymous
2023/12/09(土) 17:04:29.90ID:mmHiXA56 快適かどうかはお前の主観による、アドセンスクリックお願いします。
937Anonymous
2023/12/09(土) 17:05:41.76ID:RBx8HEPq そもそもシマもあれはクロームとwin側の不具合で最新のベータのwin1123h2では治ってるって事だし
nvidiaはあんまり関係ないんじゃないか
23h2はまだまだバグ満載みたいだしな
nvidiaはあんまり関係ないんじゃないか
23h2はまだまだバグ満載みたいだしな
938Anonymous
2023/12/09(土) 17:35:12.20ID:IKbMVz5B939Anonymous
2023/12/09(土) 17:43:47.82ID:RBx8HEPq >>935
WQHDまでで遊ぶなら非常に快適に遊べるんじゃね
WQHDなら120張り付きで遊べるでしょ
その組合合わせで19000ちょい出るみたいだし
確か外人が調べた奴で18000をベンチで超えてる場合は高FPSで快適に遊べる感じでなってたし
WQHDまでで遊ぶなら非常に快適に遊べるんじゃね
WQHDなら120張り付きで遊べるでしょ
その組合合わせで19000ちょい出るみたいだし
確か外人が調べた奴で18000をベンチで超えてる場合は高FPSで快適に遊べる感じでなってたし
941Anonymous
2023/12/13(水) 00:18:46.76ID:7KV4lOFt PS5proが出るらしいな
まあ意味のないゲーム機だよ
まあ意味のないゲーム機だよ
942Anonymous
2023/12/15(金) 09:58:45.77ID:+5+xa6Xr 最低でも4K60FPS以上安定して出せるようになってから4K対応謳ってくれ。
943Anonymous
2023/12/15(金) 13:45:55.25ID:FTKnXTJm PS5は8kいけるって言って発売してるからな
944Anonymous
2023/12/16(土) 18:37:19.90ID:iP7+NDTo 8月9月頃が一番安かった気がする
次いつ安くなるんだろう
次いつ安くなるんだろう
945Anonymous
2023/12/18(月) 15:57:13.28ID:TkRJLY6V ゲームしかできないのにあの値段ってコスパ最悪だしなw
今のCSハードの値段って
今のCSハードの値段って
946Anonymous
2023/12/18(月) 18:40:58.63ID:F9cGkXTA >>945
しかもコントローラーにいらん機能つけまくるせいでどんどん重く、壊れやすくなってるのにデバイス寿命伸びる連射みたいなのは無くコントローラー自体もどんどん高額化してるな
いらん機能省いた本家以外の方が軽くて使いやすいまである
しかもコントローラーにいらん機能つけまくるせいでどんどん重く、壊れやすくなってるのにデバイス寿命伸びる連射みたいなのは無くコントローラー自体もどんどん高額化してるな
いらん機能省いた本家以外の方が軽くて使いやすいまである
947Anonymous
2023/12/19(火) 00:40:22.40ID:kG7p+jPQ 壊れて買い換えてもらわないとお金にならないし
948Anonymous
2023/12/19(火) 11:33:50.30ID:nFziZ3Ci まあ、そこらへんはマウスやキーボードもゲーミング()はやたら高いからあんまりかわらんかもね
949Anonymous
2023/12/19(火) 12:24:38.65ID:YFRWj1Uf マウスはチャタリングくらいなら直せるしキーボもいいやつ買えば水でもこぼさなきゃそうそう壊れないからなぁ
950Anonymous
2023/12/19(火) 14:08:08.55ID:7elX/P7S ベンチまだなの
951Anonymous
2023/12/19(火) 18:32:22.99ID:CvVs5mru ベンチはどんなに早くても東京のファンフェス後
6月後半アーリーの漆黒のベンチマークが4月くらいじゃなかったっけ
ローンチトレーラー出てからだったかそのくらい
グラフィックアップデート後の最高画質をUWQHDで動かしたいわー4070でいけるかな
6月後半アーリーの漆黒のベンチマークが4月くらいじゃなかったっけ
ローンチトレーラー出てからだったかそのくらい
グラフィックアップデート後の最高画質をUWQHDで動かしたいわー4070でいけるかな
952Anonymous
2023/12/20(水) 01:00:28.44ID:/YtOhvAB スペックの話とはちょっと違うけどプレイを常に録画してる人も多いようだけどSSDの寿命に関しては大丈夫なのかね?
一日に50GBの書き込みで3~4年の寿命になるとどっかのサイトで見た
アドセンスクリックお願いします
一日に50GBの書き込みで3~4年の寿命になるとどっかのサイトで見た
アドセンスクリックお願いします
953Anonymous
2023/12/20(水) 01:15:25.46ID:ozli9Wob それだけ持てば十分では?
954Anonymous
2023/12/20(水) 02:36:01.52ID:n/umPwg3 >>952
中華SSDでもここまで保つみたいだしあんま気にしなくてもいいと思う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1555006.html
中華SSDでもここまで保つみたいだしあんま気にしなくてもいいと思う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1555006.html
955Anonymous
2023/12/20(水) 07:10:45.84ID:JMqNYsub ぶっちゃけよほどのゴミでも買わない限り
書き込みしてらからーとかいう理由で寿命を一般人が迎える事はなくねw
書き込みしてらからーとかいう理由で寿命を一般人が迎える事はなくねw
956Anonymous
2023/12/20(水) 12:07:34.22ID:jH2Im7IJ 色々見ながら構成考えるのが疲れたから
i9-14900KF、RTX4090、メモリ64GB(DDR5-5600)、SSD2T×2 これなら暫く大丈夫だよね?
もう金の都合考えるほうが楽な気がしてきた
i9-14900KF、RTX4090、メモリ64GB(DDR5-5600)、SSD2T×2 これなら暫く大丈夫だよね?
もう金の都合考えるほうが楽な気がしてきた
957Anonymous
2023/12/20(水) 14:52:25.77ID:3CF5tWNq まだまだベンチマークソフトも出ないだろうにみんな急ぎすぎだろ
なんかそんな焦る必要あるっけ?
なんかそんな焦る必要あるっけ?
958Anonymous
2023/12/20(水) 15:58:29.42ID:05QWYhaw FF14特需でベンチ後高騰するかもって思ってるんだろ
959Anonymous
2023/12/21(木) 01:37:39.77ID:9F1BrKma ベンチ出るまでまってても買うグラボ等の性能が変わんねえなら意味ねえし
FF14は凪なんだから今スペックアップして別のゲームを良い環境で遊びつつレガシーに備えてるだけちゃうの
FF14は凪なんだから今スペックアップして別のゲームを良い環境で遊びつつレガシーに備えてるだけちゃうの
960Anonymous
2023/12/21(木) 02:17:33.57ID:ahHXH9kl 昔はでもそういう時代もあったけどな今は大きいBTO会社になったが
掘っ立て小屋で経営してたサイコムが新生の時に過去最高の売上をFF14特需で出してそっから会社大きくなったからな
それくらいの需要を昔生み出してたのも事実
今はもうあれだけどw
作り直すわけでもないツギハギでアップデートしてもしれてるし
無駄に高いかね出しても基本設計はかわらないからな
RTX4090積んでようが24レイドやフロントラインで4kで144張り付きにはならんのだから
グラボが遊びすぎて
最適化をした方がいいとと思うけどねグラアップより
掘っ立て小屋で経営してたサイコムが新生の時に過去最高の売上をFF14特需で出してそっから会社大きくなったからな
それくらいの需要を昔生み出してたのも事実
今はもうあれだけどw
作り直すわけでもないツギハギでアップデートしてもしれてるし
無駄に高いかね出しても基本設計はかわらないからな
RTX4090積んでようが24レイドやフロントラインで4kで144張り付きにはならんのだから
グラボが遊びすぎて
最適化をした方がいいとと思うけどねグラアップより
961Anonymous
2023/12/21(木) 13:01:49.04ID:7JIGaSUg 現在使用中の29インチの2560x1080が古くなり画面焼けするので買い替え検討中です。
同サイズ買うか34インチの3440×1440か悩み中で、同21:9モニターで解析度のみが違うとすると、影響は画面サイズとアイコンが小さくなる事でしょうか?
実際、切り替えで違いを感じた方はいますか?
グラボは4070Tiなのでスペックでの影響はないと思います。
同サイズ買うか34インチの3440×1440か悩み中で、同21:9モニターで解析度のみが違うとすると、影響は画面サイズとアイコンが小さくなる事でしょうか?
実際、切り替えで違いを感じた方はいますか?
グラボは4070Tiなのでスペックでの影響はないと思います。
962Anonymous
2023/12/21(木) 21:53:46.47ID:ieX3laLX 34インチの3440はメジャーなサイズだからオススメだけど値段がな、、
電源入れた瞬間から不満なく使えるのは10万~
5万とか6万とかのは発色や視野角カスだからやめといた方がいいよ
34インチの大画面でvaパネルとかふざけたのばっかだから
電源入れた瞬間から不満なく使えるのは10万~
5万とか6万とかのは発色や視野角カスだからやめといた方がいいよ
34インチの大画面でvaパネルとかふざけたのばっかだから
963Anonymous
2023/12/22(金) 11:58:13.55ID:B0SdluF9 omen45Lが51万で買えるときに買い替えたなぁ 9月頃だったかな
GTA6とかモンハンとか他やりたいのあるから迷いはなかったな
1070からの買い替えだから満足してる
GTA6とかモンハンとか他やりたいのあるから迷いはなかったな
1070からの買い替えだから満足してる
964Anonymous
2023/12/22(金) 19:04:53.46ID:ZZJjcCwG ウルトラワイドモニターのmsi の pro mp341cqw が
今安くなってるんだな、リフレッシュレートが100hzのVAだけど、白はカッコいいなぁ。かなり惹かれる
今安くなってるんだな、リフレッシュレートが100hzのVAだけど、白はカッコいいなぁ。かなり惹かれる
965Anonymous
2023/12/22(金) 22:13:53.19ID:M7EKu87o 3840x1600が一番いいと思うけどね
youtubeでも3440x1440は配信やると2k判定なのみても
画素の差はあきらかだしな
youtubeでも3440x1440は配信やると2k判定なのみても
画素の差はあきらかだしな
966Anonymous
2023/12/22(金) 23:50:18.52ID:g1Z0ebCs お金ないなら2560x1080がコスパ良いと思う
モニタ3万円でお釣りくるし負荷もFHDと大差ない
モニタ3万円でお釣りくるし負荷もFHDと大差ない
967Anonymous
2023/12/27(水) 16:51:23.22ID:piXrdb8A 素の性能でみると4070より7800XTの方が強いからこの価格帯でGPU探してるならAMDの方がおすすめ
FF14するだけならDLSS/RT使わんしなおさら
yahooのクーポン+全額paypay払い、AMDのキャッシュバックキャンペーン等使うと実質7万で買えるしな
でもこの先新しいGPU買うときに売ろうと思ってる人はNvidiaの方がいいかな?日本ではNvidia製GPUの方が価値あるから売れやすい
FF14するだけならDLSS/RT使わんしなおさら
yahooのクーポン+全額paypay払い、AMDのキャッシュバックキャンペーン等使うと実質7万で買えるしな
でもこの先新しいGPU買うときに売ろうと思ってる人はNvidiaの方がいいかな?日本ではNvidia製GPUの方が価値あるから売れやすい
968Anonymous
2023/12/27(水) 21:37:05.27ID:BdN8UNc4 FF14するだけってならもう適当でええやろ感
969Anonymous
2023/12/29(金) 02:12:23.73ID:M99GhrVp ff14メインで格ゲーヴァロエペやる程度なら4070買っておけば十分すぎる
最新ゲーやりたいなら4070ti以上か新しく出るtisかな
レガシーまでかなり期間あるからしばらく様子見でもいい
最新ゲーやりたいなら4070ti以上か新しく出るtisかな
レガシーまでかなり期間あるからしばらく様子見でもいい
970Anonymous
2023/12/29(金) 04:57:54.20ID:E488j6fY 配信や録画も考えたらラデはないけどな
画質もラデは3xxx以下だし
そういう意味では4070tiメディアエンジン2個付いてるからtiがベストなんじゃないのFF14するには
4070tiなら3840x1600でも120fpsでるだろうし
画質もラデは3xxx以下だし
そういう意味では4070tiメディアエンジン2個付いてるからtiがベストなんじゃないのFF14するには
4070tiなら3840x1600でも120fpsでるだろうし
971Anonymous
2023/12/29(金) 05:19:42.60ID:uxi0iqZ7 革ジャンが結局来年中に50番台出すらしいしそれまで様子見でいいぞ
14以外にやりたい事でスペック不足ならいざ知らず14の為のスペックは考えないほうがいいよ
14以外にやりたい事でスペック不足ならいざ知らず14の為のスペックは考えないほうがいいよ
972Anonymous
2023/12/31(日) 19:50:01.37ID:FhfrcQQW 2024年にwindows12出るらしい
またゲーム性能下がるんだろうなー
最近のwin11アプデでベンチスコア下がったのはがっかりだったよ
またゲーム性能下がるんだろうなー
最近のwin11アプデでベンチスコア下がったのはがっかりだったよ
973Anonymous
2024/01/04(木) 11:59:48.56ID:Nhoi/03Q Amazon初売りでBenQのEX3415R安かったから買っちゃった
店舗でウルトラワイドどんなもんかは知ってたがいざ自分の家でやるとすごいねこれ
9900kのRTX3080で144Hz張り付きだからいいけどグラアップデートでどうなることやら
店舗でウルトラワイドどんなもんかは知ってたがいざ自分の家でやるとすごいねこれ
9900kのRTX3080で144Hz張り付きだからいいけどグラアップデートでどうなることやら
974Anonymous
2024/01/05(金) 22:49:50.59ID:hU6PNfU+ 別にDX12になるわけでもないから
グラのアップデートとかしょぼいだろw
元があまりにひどかったのを修正する程度でしかないし今でてるの見る限り
グラのアップデートとかしょぼいだろw
元があまりにひどかったのを修正する程度でしかないし今でてるの見る限り
975Anonymous
2024/01/06(土) 05:32:23.11ID:pN77QssA お友達がi9-13900にRTX4090にM64GBのPC買ったから
テスト用で使ってたi5-10400にRTX3060で16GBのPCを友達からダダで貰った
テスト用で使ってたi5-10400にRTX3060で16GBのPCを友達からダダで貰った
976Anonymous
2024/01/06(土) 06:32:21.82ID:HRWWMygH よかったやん
中古でも7万くらいするんじゃないか
中古でも7万くらいするんじゃないか
977Anonymous
2024/01/06(土) 11:05:57.72ID:bLUnnrj9 欲張らなきゃレガシーはそれで十分やろ
978Anonymous
2024/01/06(土) 19:17:43.98ID:LfziUXbc cpuショボすぎないか
979Anonymous
2024/01/06(土) 19:26:39.60ID:gQM21lvI 今のPCグラボRTX3060tiだけどこれで問題なく動けばいいなあ
980Anonymous
2024/01/06(土) 20:54:26.86ID:JOlKO2eI フルHD60fpsでいいなら相当古いPCでも行けるからな
981Anonymous
2024/01/07(日) 08:25:31.50ID:zO7++5Of RTX4060tiはゴミだしRTX5000番台は2025年以降だし、3060tiでまともに勝負出来なかったら終わりだよ
982Anonymous
2024/01/07(日) 08:34:03.64ID:tzVlNI50 4070TiSuperに合わせればよかったのにね
983Anonymous
2024/01/07(日) 11:26:43.97ID:heVcIgGS グラアプデ思ったほどでもないな。3060tiで大丈夫そう
984Anonymous
2024/01/07(日) 12:04:43.70ID:hmv6pQ20 ベンチマークまだか
985Anonymous
2024/01/07(日) 15:34:37.35ID:R4+FKEiu 買い替える必要無さそうだね
986Anonymous
2024/01/07(日) 17:16:17.54ID:nJwN6S6q i5-2421UにGTX965Mで14やってるけど7.0でも問題ないよね?
987Anonymous
2024/01/07(日) 17:29:32.02ID:5/ifEQK4 問題ないぞ
720pでの最低動作環境下回ってるけどまぁ動くやろ
720pでの最低動作環境下回ってるけどまぁ動くやろ
988Anonymous
2024/01/07(日) 20:03:21.53ID:67/SDA10 1440pなら3060tiで行けそうかな?
989Anonymous
2024/01/07(日) 20:03:45.27ID:ooMfwHTr しょせんはDX11だしな
しかもその11の中でもしょぼい側だしな14
MMOなんだから重くする意味ないしな
しかもその11の中でもしょぼい側だしな14
MMOなんだから重くする意味ないしな
990Anonymous
2024/01/07(日) 20:08:03.93ID:zO7++5Of 問題はDLSSに対応してるかだな。もししてたら対応してるグラボは相当軽くなる
991Anonymous
2024/01/07(日) 21:06:35.02ID:ooMfwHTr 視点を移動させる事が多いFF14はDLSSとか遅延問題で話にならんだろw
あれだけはまだどうにもできない問題だしこの技術
ラデのFSRもそうだけど
あれだけはまだどうにもできない問題だしこの技術
ラデのFSRもそうだけど
992Anonymous
2024/01/08(月) 20:12:51.41ID:K+BtmBrL グラボばかり話が出てるがCPUやらメモリやらはいいのか?
あべこべになるとグラボもフルに性能が使えんだろう。と言ってる俺も5600Xで少々心もとないんだけど
あべこべになるとグラボもフルに性能が使えんだろう。と言ってる俺も5600Xで少々心もとないんだけど
993Anonymous
2024/01/08(月) 20:22:55.99ID:zSGUnR8r それは解像度による
フルHDで高FPSを狙うならCPUがボトルネックになる
解像度が上がれば上がるほど差は殆どでない
FF14って確か最大6コアだけだろ使うの
フルHDで高FPSを狙うならCPUがボトルネックになる
解像度が上がれば上がるほど差は殆どでない
FF14って確か最大6コアだけだろ使うの
994Anonymous
2024/01/08(月) 20:24:04.51ID:cf++S6p7 オンゲのキモは人集めだからなー
昔のWoWの大成功もアホみたいなスペック要求が多かった中で、そこそこスペックでOKってのが人集めでデカかった
ジャンルは違うけどApexの大成功も比較的低スペで動くってのが要因としてあるしね
たぶん今ならトータル10万ぐらいで24インチのゲーミングモニタ込みのFPS100超を普通に狙えるんでなかろか
昔のWoWの大成功もアホみたいなスペック要求が多かった中で、そこそこスペックでOKってのが人集めでデカかった
ジャンルは違うけどApexの大成功も比較的低スペで動くってのが要因としてあるしね
たぶん今ならトータル10万ぐらいで24インチのゲーミングモニタ込みのFPS100超を普通に狙えるんでなかろか
995Anonymous
2024/01/08(月) 20:26:39.39ID:Laws/KR0 必要動作環境以下でも動くような設定用意するだろ
それでユーザー減らすほどの勇気はねーよ
それでユーザー減らすほどの勇気はねーよ
996Anonymous
2024/01/08(月) 20:32:34.56ID:6tdw00Ai まだ買い替えるような時間じゃない
壊れるまで使い倒していけ
壊れるまで使い倒していけ
997Anonymous
2024/01/08(月) 20:35:07.87ID:zSGUnR8r 実際やつてる奴の殆どがクソPCなんだから
要求スペック上げる意味ないんだよな
サンディーみたいな化石使ってえう奴はいい加減買い換えろだけどw
要求スペック上げる意味ないんだよな
サンディーみたいな化石使ってえう奴はいい加減買い換えろだけどw
998Anonymous
2024/01/08(月) 20:36:12.19ID:K+BtmBrL >>993
そうなのか。QHDで5600Xと4070Tiで高FPSは特に狙うとかはないが最高設定にしててリムサで90FPSとかだな
まぁこれが不安かって言われると特に気にならんけどAM4のCPUってあんまり値が下がらんのよな。かと言ってAM5一式揃え直す程かって言われるとうーんともなる
そうなのか。QHDで5600Xと4070Tiで高FPSは特に狙うとかはないが最高設定にしててリムサで90FPSとかだな
まぁこれが不安かって言われると特に気にならんけどAM4のCPUってあんまり値が下がらんのよな。かと言ってAM5一式揃え直す程かって言われるとうーんともなる
999Anonymous
2024/01/08(月) 20:40:56.56ID:zSGUnR8r それはFF14の仕様だろ
14900kにRTX4090でも下がるんだから
最適化されてないから
配信してるおっさんいるからみてこいとw
モブハンの封鎖時 コージやフロントラインで全員でわっしょいしてる時
リムサなどまちなかで一定数以上のキャラがいる場合
そういう仕様のゲームだから
14900kにRTX4090でも下がるんだから
最適化されてないから
配信してるおっさんいるからみてこいとw
モブハンの封鎖時 コージやフロントラインで全員でわっしょいしてる時
リムサなどまちなかで一定数以上のキャラがいる場合
そういう仕様のゲームだから
1000Anonymous
2024/01/08(月) 20:43:08.91ID:Laws/KR0 カクカクでも動けば後はテクでなんとかなる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 16時間 6分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 16時間 6分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤拓農相更迭へ 石破首相調整 「コメ買ったことない」発言 [どどん★]
- 台湾有事、日本へ12万人避難計画 [お断り★]
- 【ゴルフ】女子3選手と不倫 栗永遼キャディーに9年間の出禁処分… 3選手にはセミナー参加義務、暴言の理事も処分 [冬月記者★]
- 出生数減少止まらず…昨年は70万人割れ見込み、このペース続いた場合今年は65万人程度と予想、一昨年発表の予想値早くも下回る可能性 [デビルゾア★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 [蚤の市★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ ★3 [蚤の市★]
- 石破、農水大臣を粛清 [352564677]
- 【超絶悲報】大阪万博さん、ガチのマジで一線を超える。※動画あり😲 [315952236]
- クリエイター業界ってパワハラ・カルト上等なカオス世界なのにやたらと一般人の理屈で語ろうとする奴いるよな。それバカだよ [851881938]
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士
- とうとう実質日本人お断りラーメン屋が出現wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwお値段2400円 [271912485]
- ▶ホロライブの天音かなたそ