S1の登場からな気がする それまでは
エンジニアはプロツー クリエイターはキューベース
その他ロジックは安いよねって感じだったのが

あれ?S1意外とよくね?ってのが広がって
DAWシェアに急速にくいこんできてから
YouTube時代もあいまってプロだけでなく
コスパ重視するクリエイターも増えた
ニコニコ全盛期はまだ敷居が高かったんだがな