Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法 Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/08(日) 14:59:17.40ID:Me2Przjv
Suno、Udioなどの音楽生成AIについての情報交換や、プロンプトの書き方、
生成された楽曲の公開などをするスレです

2024年6月現在、音楽生成AIは訴訟沙汰になっているので著作権には留意する必要があります

米3大メジャーレコード会社、音楽生成AI「Suno」「Udio」を著作権侵害で提訴 で検索

Sunoのガイド(英語なので翻訳ツールで)
www.suno.wiki

Megathread - Suno Tips & Tricks
reddit.com/r/SunoAI/comments/1c6qevk/comment/l0s1o8q/

音楽生成AIそのものの是非についての投稿は以下でお願いします
生成AIの進歩が作曲に与える影響を論理的に考える
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1719066025/

前スレ
Suno AIに作曲してもらった結果を載せるスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1702531474/
Suno、Udioなどの音楽生成AIの活用方法 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1719921185/
2名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/08(日) 19:31:40.25ID:wVYzdJAP
あげ
曲作り楽しい
3名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/08(日) 21:45:46.82ID:+b8NVHCD
スレ立てありがとう

Udioだけど、シャレオツなラテン音楽とか、渋いフォルクローレとか、アフリカンジャズとか
もうマジで何でもアリだな
すごすぎよ
クオリティ高いし、中の人の演奏技術が超絶技巧で笑える
4名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/08(日) 23:37:26.94ID:nSW8ti5m
Udioは別にしてほしい
Sunoとは似て非なるものでクソ曲しか出来ないし時間の問題
2024/09/09(月) 00:04:41.57ID:ktXcb+zB
両刀使いも居るのでそれは言い過ぎ
でもどっちかわかるように分かるようには書いてほしい
Udioの話題を見たくなければNGにすればいいよ
6名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 00:07:39.45ID:3FMWZTIG
Sunoいったんサインアウトして
Googleの別アカウントでログイン出来なくなってるけどなぜだか分かりますか?
強制的に同じアカウントでのログインとなる
2024/09/09(月) 01:32:00.51ID:ZgtQ7g1a
確かにSunoとudio分けた方がよさげだなー

udioの人がコテハン付けてくれるならNGできるけど嫌でしょ?
ワードだと誤NGしちゃうし
2024/09/09(月) 01:48:33.56ID:ktXcb+zB
Udioは嫌いだから分けて欲しいという意見には賛成できない
2024/09/09(月) 02:18:29.17ID:76pmz0Y4
基本過疎スレが分割でさらに過疎進行になるだろうなのが目に見えてるからな
10名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 03:12:37.49ID:3FMWZTIG
主語がないとどっちの話してるか混乱するし分けた方がいいよ
11名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 03:13:55.35ID:3FMWZTIG
あと聞いてもないのに度々Udio絶賛してる奴がウザいわ
12名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 06:26:42.14ID:vBuT+QE3
スレ早く立てなおせ
2024/09/09(月) 06:50:07.92ID:ktXcb+zB
一部のSunoユーザー:udio不要
udioユーザー:特に意見無し
上記を考慮すると
このスレは当初の目的通り音楽生成AI総合で残して
Suno専用スレを立てるのが合理的と思うんだがどうだろう
14名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 07:25:02.42ID:l23Jok56
SUNO専用スレ立てたら?
2024/09/09(月) 08:21:35.70ID:L3vLtqSr
それがいいと思う
SUNO勢がイライラしてるだけだからな、意味わからんし
音質いいとか感想言ってるだけなのに
聞かれてもいないのにとか愚痴言うし
サービス名を書いた方がいいのは賛成
2024/09/09(月) 08:39:53.95ID:ktXcb+zB
個人的には対立が無い両社有意義な会話ができる場所が好きなんだけどね
両刀使いも多く居て、排他的な意見はほんの一部じゃないのかな
17名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 08:49:11.40ID:XNTr+cMD
いくら音質良くても糞曲なら無駄じゃね
18名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 08:50:29.63ID:XNTr+cMD
俺もスレ分けるに1票
19名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 08:59:51.27ID:QsGNsAcH
udioってド素人が作ったような曲ばかりだよね
2024/09/09(月) 09:32:49.21ID:BVJdTaYE
sunoの悪口をudioユーザーに言わせたいんだね
対立煽りでスレを荒らしたい意図が透けて見えます
2024/09/09(月) 11:19:36.14ID:nDOtEXrQ
suno無課金の人への当て付けも止めてほしい。もう課金したけどさ
2024/09/09(月) 12:11:15.94ID:P0xrx4ap
sunoAIもudioも課金がクレジットカードなのがな。
アプリがもしでたらpaypayとかGoogle Pay使えれるかな。
23名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 12:35:25.89ID:UKg2Zmne
Extend Reuse promptが全く機能してない
前のメロディーを忘れる仕様なのも意味不明だし
人間様がAIにいよいよ勝てなくなるから嫌がらせだろこれ
ふざけるなよ
24名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 12:39:27.32ID:UKg2Zmne
日本人のモデレーターいないのかよ
歌詞の読み間違いだらけで一生直せない
滑稽過ぎるわ
2024/09/09(月) 16:14:25.65ID:+uHH4cQC
>>4
Udioは使いこなすとSunoなんて比じゃないよ。どっちも俺は好き。
2024/09/09(月) 16:15:26.57ID:+uHH4cQC
>>16
賛成
2024/09/09(月) 16:41:15.28ID:fO+8fpVv
スノオオオオ
2024/09/09(月) 16:46:32.64ID:wj1Iu4P4
udio/suno問題って単にリテラシー格差から来る話なのでは?
当たり前かつ自明なことをあえて嫌われ役を忌避することなく率直に言うのですが
2024/09/09(月) 16:48:57.32ID:P3kpi9Ct
両方使ってるけど、確かにどっちのpromptのこと言ってんの感はあるので分けるでいいかと
2024/09/09(月) 16:55:08.38ID:wj1Iu4P4
個人的にudioが登場するまではai生成音楽に関しては楽観的認識だったけどね
しかしudioはいきなり群を抜いたリマーカブルな出来事で他分野に先駆けて早々agi水準来ちゃったなという恐ろしさと衝撃を受けたね
2024/09/09(月) 16:58:22.20ID:wj1Iu4P4
キャッチーでナロウなのはsuno
拗らせた音楽オタク向けはudio
明らかに志向が真逆なので会話が成立しづらいのはまあ仕方ないよね
2024/09/09(月) 18:07:03.33ID:76pmz0Y4
そもそも元がSunoスレだったから
何も記入してないときはSuno
ほかの時(Udio、Loudmeとか)は媒体記入してコメントで通ってたんだからそれでいいでしょ
2024/09/09(月) 19:34:02.41ID:fO+8fpVv
sunoは簡単にいい感じの曲が出るから遊ぶには良い
34名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 19:53:38.02ID:UKg2Zmne
LoudMeは完全に詐欺じゃん
Suno酷似っていうけど全然パクれてないクオリティーも低いし
2024/09/09(月) 20:07:31.57ID:+IOfQ5vP
>>31
わかりやすすぎも小難しすぎも、AIで作れたらもはや量産型なんや
中間出せんのかい
36名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 22:16:38.56ID:MtBomnGu
最後の10クレジットでExtend機能した
おかげでギリギリ何とか修正出来たわ
37名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/09(月) 22:20:04.68ID:MtBomnGu
https://audio-joiner.com/ja/
このサイトでオンラインでmp3をマージしたけど他に良い方法ある?
0.1秒単位でやったから少し違和感あるがほぼ分からないけどよく聴くと違和感はある
0.01秒=10msでやれるフリーソフトとかありますか?
2024/09/09(月) 22:33:54.18ID:wj1Iu4P4
>>35
udioで平易な音楽は作成可能
一方、sunoで複雑で非ポップな音楽を作るのは今のところ無理に感じる
2024/09/10(火) 01:31:04.38ID:HjlKBqSD
Udio用のプロンプト、歌詞とコマンドメーカーをアップデートしました。 詳細はリンク先のコメントに書いてあります。

https://oshiete.ai/items/142763458913396736
40名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 07:22:22.30ID:HsObvdWy
Udioは小難しい生成物ができるお陰でwavファイルをダウンロードしてプレイリストにして延々聴いてられるわ
コスト的にはApple musicの月額サブスクと大して変わらないね
オーダーメイド音楽って概念が実用性を帯びた感じね
41名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 07:50:27.31ID:73521hzQ
Udio?
糞みたいな宣伝するなゴミ蛆虫が
42名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 07:56:34.76ID:73521hzQ
Udioはまともな曲も作れないのに課金だけさせるサイトでしょ
さすがに頭おかしい
2024/09/10(火) 08:04:31.06ID:l3o1oFSo
無意味に敵対するようなことすんな
2024/09/10(火) 08:07:05.87ID:r2eDQy/Y
昭和臭のする差別用語の連発
いつものおじいちゃんですね
心の病気が早く良くなるといいですね
2024/09/10(火) 08:17:39.01ID:r2eDQy/Y
>>39
こういう有益なツールが5chのスレで流れて消えてしまうのもったいないてすね
DiscordのJapaneseコミュニティで公開すると良いかもと思ったけど
あっちは5ch以上に寂れてますね
2024/09/10(火) 08:37:48.59ID:VWGbg9Gl
sunoのいいとことudioのいいとこが合わさったのがあるといいなぁ
47名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 12:31:39.55ID:HsObvdWy
それは言えてる
2024/09/10(火) 12:56:18.47ID:Z8COBFI8
>>39
ツール修正感謝です
2分対応もありがとうございます
2024/09/10(火) 13:17:39.05ID:o4JrQQnG
アナログシンセに自らMIDIで介入してそのフィードバックを学習するAIなら飼いたいけど
作曲とかはクソどうでもいい
50名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 17:18:41.34ID:caGENZVq
udioの良いとこなんて一つも無いのに何言ってんだこいつ
2024/09/10(火) 17:56:20.59ID:S2xjyalE
このアンチudioのヤツ
課金しても思った通りの曲作れなくて恨んでんのかなw
52名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 18:06:27.48ID:mQsrserH
そりゃこんなとこで宣伝されてもウザいだけだろ
素人が作ったような曲しか作れないGUIも洗練されてない
2024/09/10(火) 18:11:30.34ID:kH31PS9+
どこもかしもどんぐりで初手がまともに書けやしねえ
2024/09/10(火) 19:14:21.84ID:syGqKRlN
汚い言葉でudio下げするより
Sunoで作った「udioで作れない」素晴らしい曲を聴かせてくださいよ
あなたSunoユーザー全体の品位を下げてますよ
2024/09/10(火) 19:34:55.94ID:nraKK+nZ
片方のサービスをDisるの、
やめてほしいんだけどね。
楽しくやっていきませんか。
サービス名は明記するようにしますから
2024/09/10(火) 20:01:30.41ID:1z5zyxPf
もう修復不能かと…
別れましょ…
57名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 20:30:33.87ID:mQsrserH
時間は有限だからな
2024/09/10(火) 20:58:18.68ID:TnnSXDTI
そうか達者でな
2024/09/10(火) 21:04:35.87ID:+5aKE5oa
バイバイUdio
2024/09/10(火) 21:06:44.01ID:TnnSXDTI
去るのはあなたよ
もうお別れね
2024/09/10(火) 22:32:40.88ID:+5aKE5oa
このスレの成り立ちから行くとSunoが残ることになる

もしUdioが居座ったら某島不法占拠してる輩と同類
2024/09/10(火) 22:36:10.48ID:onQ/FHiz
スレタイが両方とも含んでるのに何を勝手な…
良い大人がわがまま言ってんじゃねえよw
2024/09/10(火) 22:39:29.75ID:1z5zyxPf
>>62
前スレ知らないご新規さんかよw
2024/09/10(火) 22:43:31.35ID:r2eDQy/Y
皆が釣られてこのスレが荒れたら
あんたの勝ちやね
2024/09/10(火) 22:45:07.56ID:tmiucef2
udio嫌われてんなw
世の中道理のわからない愚か者がかくも多いってことか
音楽リテラシーなんてそもそも持ち合わせてない有象無象にはこんな自明なことすら理解できないようですね
別に喧嘩したいわけでもないが当たり前の話を前提にできないのってのも馬鹿馬鹿しい限り
2024/09/10(火) 22:50:15.91ID:l3o1oFSo
特定の一人が荒らしてるだけやろ無視しとけよ
2024/09/10(火) 22:50:19.24ID:tmiucef2
udio嫌いって単にその射程距離とカバー領域の広大さゆえにそれがなにをやっているのかすでに理解できないだけじゃない?
解釈力を超えてる不快な存在なので本能的に否認するしかない
68名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/10(火) 22:58:15.41ID:uyztiHnm
ううむ、なんというかプリミティブな反応よな
スルーするがよし
2024/09/10(火) 23:00:26.54ID:0MKhZsqe
謎の荒れ方してて草
2024/09/10(火) 23:04:14.64ID:r2eDQy/Y
狂人を装って釣る原始的手法
2024/09/10(火) 23:06:14.07ID:vTAgD/8A
>>69
まあ申し訳ないとは思うよw
でもねAI以前に音楽がまるでわかっとらん便器にこびりついたウンコみたいなカスがえらそうなんは正直むかつくからねえ
2024/09/10(火) 23:09:19.84ID:7E5Ce09s
https://www.udio.com/songs/dFTtQHCqxbHLyArX4vx6QZ

ロックはウディオ
2024/09/10(火) 23:16:51.55ID:r2eDQy/Y
日本好きの外人さんの曲って
読み間違いに無頓着ね
でもそれも含めてロックよね
2024/09/10(火) 23:20:56.88ID:vWfQpw+R
この半音とかsunoは絶対出さんのよね
2024/09/10(火) 23:27:57.05ID:tbyyxImh
ジングル作らせるのとかもudioのほうが上手い
2024/09/10(火) 23:34:26.94ID:tbyyxImh
というか生成aiって枠でスレある状態で過疎ってるのに謎に自治厨が住み分けとか言い出すの脳を生成aiと入れ換えたほうがいい

5chなんて1つの板にスレ1つでいいレベル
2024/09/10(火) 23:36:59.47ID:r2eDQy/Y
この空気で優劣を語る勇気は無いです
2024/09/10(火) 23:37:21.41ID:vTAgD/8A
>>76
そんなことしたらむしろ有能になっちゃうw
2024/09/11(水) 00:13:08.85ID:dqcRjh+Q
一長一短あるんだから使いやすい方を使ったもん勝ちでええじゃないか
俺の中でのtier表は〜とかいうやつはひとりでやってな
2024/09/11(水) 00:27:54.86ID:4PxFf2EQ
人類はこんなに楽しいオモチャを手に入れたのに
なぜ争うの?
2024/09/11(水) 00:43:45.58ID:mxHn9K12
栄養が足りてないんでしょ
2024/09/11(水) 00:47:45.90ID:/ecgfE9R
>>80
それはね、人間中心主義的オプティミストにとって実際AIは潜在的に不快な存在だからだとおもうよ
AI面白がりつつもみんななにかしら痛みを覚えたりはしないのだろうか?
わたしはわりとそういうかんじなんだが

自虐的な嗜み
痛みに勝る好奇心と探究心
83名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 01:41:00.26ID:Uodnr0rY
30秒の参照範囲から30秒の曲
30秒の参照範囲から30秒の曲
30秒の参照範囲から30秒の曲
これ考えた奴アホ
2024/09/11(水) 02:02:00.41ID:JtCNS8oL
udioでクソすぎるパートの後に神ギターソロついたんだけどこれどうしたらいいの
間のパート変えさせる方法ないよなこれ
2024/09/11(水) 02:22:50.99ID:mxHn9K12
cropで不要なところからバッサリカットするしかないですね
86名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 02:27:22.67ID:09b73nha
そんな簡単に上手くいかないだろ
分離も出来ないし
87名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 02:58:59.53ID:8b25ypbl
なぜ30秒ずつ作るの?頭悪いね
88名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 03:20:42.10ID:WbrbzBH/
udio曲の続きは有料で
2024/09/11(水) 05:46:11.62ID:4PxFf2EQ
>>83
udioの事よね
extendの秒数調整したいよね
cropして調整しろってことなんかな
自分はいつも最後にイントロ作るんだが
イントロ長過ぎ問題にいつも悩む
解決するにはアウトロ作る前にイントロ作ってcrop&extendするしかないのかなー
90名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 07:59:57.43ID:pS5C1Kpc
【AI作曲】 ♪ ぷいぷい革命 ♪ 【天才天界】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1725970493/l50
2024/09/11(水) 08:15:59.98ID:4PxFf2EQ
Sunoはお手軽にネタ曲作れるのがいいね
Udioだと手間が結構かかるので気力が持たない
でも130で2分の一発生成ならお手軽にいけるか
クレジット勿体ないからやらんけど
92名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 08:32:38.49ID:4Mna2Q94
>>82
そうね、ちょっとチクチクと痛む何かがあるよね
それ以上に恩恵を受けているエンドユーザーなんですけど
中の人の演奏とかが神ってると楽器やってる身としてはトホホになるわw
2024/09/11(水) 08:43:07.21ID:XEF72p5J
sunoで作った曲→
あるアプリでメロディーをMIDIに変換→
初音ミクv4x(試用期間)でミクに歌わせる

まで、出来た。
後は、伴奏を勉強して
曲完成。

面白いね、楽器弾けないのに
曲作れる
94名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 10:53:09.42ID:SWkUc/7t
誰でも簡単に出来るのに手間かけて変換とか?やる意味が全く分からない
ド素人のド下手演奏、ド下手アレンジなんかよりsunoのが確実に優秀でしょ
95名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 10:55:04.08ID:SWkUc/7t
そもそも中に人なんていない
2024/09/11(水) 11:25:02.60ID:t1zbPXU5
懐かしいなあ
カワウソさん
2024/09/11(水) 15:34:41.39ID:mkBPfTkv
楽器ごとにメロディ調整したい部分はどうしても出てくるわ
Midi変換なんてどれもうまくいかねえ
2024/09/11(水) 15:57:14.91ID:50uzN9OS
そこまでいくと耳コピしたほうがいいわ
2024/09/11(水) 16:26:39.62ID:t1zbPXU5
仮にMIDI変換出来たとしても
自分には原曲を超えるものは絶対出来ない自信があるw
機材と人脈と才能を兼ね備えていて
尚且つ時間のある人なら出来るだろうけど
それなら生成AIに頼らんわな
2024/09/11(水) 17:16:11.59ID:50uzN9OS
音源もミックスも完璧に近い形で出ちゃったらそうなるよね
アレンジ大きく変えるくらいしか思いつかん
2024/09/11(水) 17:26:57.64ID:mkBPfTkv
でもまあ上手くMidi変換できりゃ
素人の俺でもベース曲とアレンジ曲複数作って
成功した部分の繋ぎ合わせでなんとかなりそうなくらいには
bgmには活用しやすくなると思うわ
102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/11(水) 18:25:09.00ID:FZHaxYaj
まさかとは思うがアレンジなら簡単に出来ると思ってる?
作曲は鼻歌でもできるが、編曲するには楽器や音色など幅広い専門知識が必要
音楽舐めんな
2024/09/11(水) 18:41:04.27ID:t1zbPXU5
舐めてるというか
生成AIに頼ってる時点で音楽の神様を冒涜しているような背徳感は感じてます
2024/09/11(水) 18:45:09.99ID:cLGN/UhD
舐めんな…ていうか
勝手に相手をアレンジ出来ないヤツと決めつけて喋ってるるんだから放っとけよw
2024/09/11(水) 18:55:56.29ID:mkBPfTkv
作曲を高尚に思いすぎだわ
でなけりゃあんなにプラグインは存在してねえ
2024/09/11(水) 19:07:18.63ID:t1zbPXU5
隙あらばマウントするのは老害の発症
2024/09/11(水) 19:27:46.57ID:W3E5TyIA
たぶん、俺と似たような作り方想定してるた、ろうな
ってのは感じるが
結局のところある程度でいいからmidiなり楽譜化させたいんだよなあ
マジでそれだけで相当楽になる
2024/09/11(水) 19:57:06.44ID:50uzN9OS
ニアンナイツ ニアンフェイス ニアンライト ニアンドリーム…
2024/09/11(水) 21:31:34.40ID:4PxFf2EQ
ディジタルドリーム エコーなんたらー
中の人何とかならんのか
2024/09/11(水) 23:43:25.65ID:vmxwsTfB
>>107
melody scanner
はどうかな?
課金しなくても、サビくらいまで、
楽譜にしてくれるよ。
midiは課金しないと、駄目だっかな
2024/09/12(木) 00:19:41.17ID:hWOqhwuZ
midi化とか言い出すならinstで作ってメロ乗っけろよ
2024/09/12(木) 00:36:01.41ID:hXfZp2R5
インストのメロディーと声のメロディーがバッティングするんでないかな
113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 00:37:58.62ID:QqwXVF0c
Sunoの音質はどうにかならないの?
曲は良いのに本当に勿体ない
114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 00:53:06.05ID:QqwXVF0c
音源は192kだから音質的には殆ど問題無い筈だから
元が悪いのかこれ
2024/09/12(木) 01:14:22.81ID:hWOqhwuZ
学習データが完成品だからどうやってもパートごとクリアにはならないんだろ
116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 02:08:06.98ID:QqwXVF0c
それこそ最先端技術AIの力で何とかならない?
auditionのノイズ除去とか使ってる人いますか
2024/09/12(木) 02:21:29.92ID:hXfZp2R5
capcutがsunoの曲は字幕にしてくれない。srtファイルを自力で作ってる。疲れる~
118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 06:44:22.98ID:brB774DO
midi書き出し機能くれたら楽譜に印刷して
完成度高い生成音楽を完コピ演奏したいわ
119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 10:17:03.87ID:NycNTz1S
capcutなんて使ってる奴がいるのか…
120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 10:21:52.45ID:algF+TSu
前スレにあったsunoのミンミンミンって曲結構好きなんですけど
同じような曲作るにはプロンプトを丸々コピーすればできますか?
121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 10:23:10.09ID:algF+TSu
Udioもこれから挑戦してみたいのですが同じ感じにつくれますか?
2024/09/12(木) 11:47:49.97ID:k+F8DW31
無料でためせるから試してみたらええやん
2024/09/12(木) 12:23:29.27ID:eEwjKa6y
基本はガチャだから
他人と同じような曲を再現するのは諦めるのだ
生成された曲の選別センスを鍛えたほうが良い
2024/09/12(木) 12:31:55.60ID:VzHO6y3u
>>120
同じプロンプトでも出力する度に変わるからムリだと思う
偶発性を楽しむ物だから

あとは歌詞よね
歌詞だけは完全なるユーザーの創造物であり著作権も有する物だし
歌詞で遊ぶ、表現する、サウンドはお任せ、って人にはもってこいなツールじゃないかな
125udio
垢版 |
2024/09/12(木) 12:35:53.71ID:vPvE02Oc
ギンギンとかビンビンでいくらでも作れそうだな
126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 13:14:38.65ID:algF+TSu
皆さん助言ありがとうございました
試しにbeanで作ってみようと思います
2024/09/12(木) 14:32:45.20ID:cUz3MbTM
Mr.ビーンの曲かな?
128udio
垢版 |
2024/09/12(木) 16:40:35.34ID:vPvE02Oc
Mr.ビーン…and Mrs.ビーン… oh yeah
ビーンのビーンがビンビン!
129udio
垢版 |
2024/09/12(木) 19:27:36.01ID:vPvE02Oc
面白そうだから
便乗してビンビンの曲作ってます
130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/12(木) 21:52:10.58ID:lFzQSWMs
ラップじゃなくてもそれなりに韻を踏むというかリズムを意識した歌詞にするとそれなりに聴き心地のよい曲をすぐにSunoは返してくれる
まぁ当たり前かもしれんけど
2024/09/12(木) 22:38:18.97ID:cUz3MbTM
歌詞が長々とした文章みたいなセンスのないやつだとメロディや譜割りも素人臭くなるの面白いよな
2024/09/12(木) 23:21:36.48ID:DTpvaagV
>>131
ボブ・ディランにケンカを売るつもりか?w
2024/09/12(木) 23:52:35.55ID:1PDVsqqZ
えーっと、私のスノは最後に泣き始めました。歌が止まって、ただすすり泣くだけになりました。他にも変なことが起こった人はいますか?

https://www.reddit.com/r/SunoAI/comments/1f6tau8/umm_my_suno_started_crying_at_the_end_song/
2024/09/13(金) 00:29:37.95ID:B11CMuxg
>>132
suno作品でひでぇと思った作品はマジで歌詞が稚拙だからおもろいで
2024/09/13(金) 01:39:52.46ID:Ce3D86xN
ビンビンできた
https://www.udio.com/songs/7wzZPaPveDweKdp5mdh5ZL
2024/09/13(金) 01:44:27.31ID:vHVXyoGQ
クオリティが高杉ます!
もっと稚拙な味を出してください!
やり直し!
2024/09/13(金) 01:48:48.27ID:uSZzY9Ak
ネタ曲にテクニック盛り込みすぎw
初心者が聴いたら自信無くしそうw
2024/09/13(金) 02:03:30.94ID:TsdqGmN/
びんびんびーん
2024/09/13(金) 02:03:59.74ID:Ce3D86xN
最初の32秒のガチャ運がたまたま良かったのさ
2024/09/13(金) 02:54:33.06ID:vHVXyoGQ
朝イチで打ち合わせなのに
俺はいったい何をしているんだ
https://www.udio.com/songs/4A2LkyH37ExR5dHHEf5BBs
2024/09/13(金) 02:57:01.19ID:Ce3D86xN
>>140
これすき
2024/09/13(金) 03:33:16.47ID:7BzXcc52
>>140
いいわ
2024/09/13(金) 07:06:44.29ID:7BzXcc52
初音ミク風かもぉ
2024/09/13(金) 07:11:32.44ID:7BzXcc52
ごめ、url書く前に投稿ボタン押しちゃった
https://youtu.be/wpLLcFWbiog?si=hskgzkikxCsixfFP
2024/09/13(金) 07:45:16.43ID:Ce3D86xN
ビンビンガチャの様子
https://www.udio.com/playlists/j9uMuaXQ3YLYzJaiCk9okS
2024/09/13(金) 07:46:17.42ID:0+Vjie7N
ミクより男性ボーカルにしたほうが
歌詞が伝わると思った
差し替えは難しいだろうけど
2024/09/13(金) 07:47:20.07ID:0+Vjie7N
BPMを少し落として
ミクより男性ボーカルにしたほうが
歌詞が伝わると思った
差し替えは難しいだろうけど
2024/09/13(金) 07:48:47.41ID:0+Vjie7N
ごめん二重投稿しちゃった
2024/09/13(金) 07:50:47.60ID:0+Vjie7N
かつての「ちんこ音頭」のようなムーブメントが起こるか?w
2024/09/13(金) 09:10:48.58ID:fSuRIAsu
>>147
感想ありがとうございます!
男性版も今度つくってみまーす
2024/09/13(金) 09:48:24.43ID:WdK8gTou
udioのextendは一度も上手く繋げられたことないや
extendしたのに繋ぎ元の歌詞の一部から続き歌い出しちゃう
extendってもしかして他にもいじった方が良い設定もあるんですか
みなさんどうやって上手く歌つなげてますか?
やっぱり無料会員だと無理なのかな
2024/09/13(金) 10:13:42.92ID:0+Vjie7N
>>151
無料枠のときからそんなことほぼ無いけどなあ
可能性があるとしたら歌詞が長すぎて省略されてる場合かな
それ以外は何度かトライしたら上手くいってると思う
2024/09/13(金) 10:16:03.17ID:7uk+uxnk
>>151

慣れてないうちはAuto generateを使うといいですよ
AIが配置してきたコードと歌詞は、その曲にあったテンポとリズムを持っているので
それをアレンジして投げてみる
歌詞に含まれる音の数をAIの歌詞と合わせるように書く

または歌詞欄の一番上で強引にセクションを切る
[verse] [pre-chorus] [chorus] [interlude]など
2024/09/13(金) 10:37:13.27ID:7uk+uxnk
曲によって予め歌うタイミングと母音、フレーズの長さが歌詞スロットとして決まっているという考え方
母音については、音を伸ばす部分で「ア」か「エ」だと心地よいみたいな感じ
2024/09/13(金) 10:44:50.63ID:VmNm2IoL
粘土遊びみたいに作れるAI出てくんないかな
技術的には可能なはずなんだけど
今のインターフェイスって音楽作れる人間には実際歯がゆいことだらけたよね
2024/09/13(金) 10:52:23.70ID:TsdqGmN/
このくらい低音効いた曲作りたいんだが、生成AIではまだ無理そうだな
https://www.youtube.com/watch?v=rHZzx0xcfnw
2024/09/13(金) 11:39:41.16ID:6q3QHQOD
>>155
プロンプトエンジニアリングって言えば聞こえはいいけど
他に応用が出来ないバッドノウハウの蓄積だよなあって気はしてる
2024/09/13(金) 12:05:12.26ID:3wp4YSFe
>>157
ある種のリバースエンジニアリングというか、
完成品をバラしてノウハウを得るってのができないからね
自分の耳だけで完コピできるならそもそもAI要らんっていう
2024/09/13(金) 12:31:07.70ID:0+Vjie7N
>>156
近い曲はできそうだけど
そのシンセベースの音質は再現できそうにないなあ
まあプロが本気でマスタリングした商用音源に現時点で勝てる気がしない
2024/09/13(金) 12:39:02.83ID:Uv4nmyv7
Sunoに新しい機能のcoverが追加されたね
2024/09/13(金) 18:40:24.35ID:0DxASy0m
出力した曲切り貼りしたりアレンジするの楽しい
2024/09/14(土) 06:36:57.28ID:kWkXo5rJ
うーん、無課金の頃を越えられない
https://youtu.be/GFyl6dzZMRM?si=g1QUfDWrpwM7_y_v
2024/09/14(土) 06:52:38.18ID:kWkXo5rJ
>>162
ちな、無課金の時の曲はこれです
https://youtu.be/_ibFWD5tqvI?si=8vdGfknSPjNk0XVS
2024/09/14(土) 06:56:08.52ID:cOPbtSg6
Sunoのカバー使ってみたけど最後の方の歌詞が省略されて曲が短くなる事が多い気がする
2024/09/14(土) 10:21:27.16ID:f3SpsBML
https://www.udio.com/songs/g28PVFnFeXr49xErHJmXrk
ビンビン真面目に作りました
最後まで聴いてもらえると嬉しいです
2024/09/14(土) 11:56:04.20ID:h7UEwhgH
coverはまぁまぁいい機能かも
2024/09/14(土) 14:01:16.10ID:l+fkJBBB
>>165
この曲調はビーより二重子音shrとかのがあいそうもしくはfr
2024/09/14(土) 14:30:08.69ID:F1KWvxue
てst
2024/09/14(土) 17:13:24.56ID:X4dVd7GH
ビンビンからフリフリ!?
2024/09/14(土) 17:24:05.28ID:X4dVd7GH
>>165
歌詞の雰囲気ナイス。
2024/09/14(土) 18:04:03.42ID:f3SpsBML
>>170
ありがとう
言葉遊びをしつつポジティブにまとめるよう頭を使いました
2024/09/14(土) 18:33:29.59ID:f3SpsBML
>>167
シュラインとかシュリンクとかですかね
バビブベボ系より料理が難しい気がします
2024/09/14(土) 19:12:34.16ID:X4dVd7GH
アップテンポで愉快な曲調なら歌いだしのフレーズを動詞にしたほうがいいのかな?
専門家じゃないからわからんけど
2024/09/14(土) 21:33:15.06ID:kxwGcsu0
>>173
曲によるとしか
思っているイメージに近い楽曲を参考にするのが良いのでは
175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/14(土) 22:12:42.07ID:o4TfE0Qy
まさかのMeanからのBeenおよびBeanでスレ民が曲作るとは読めなかった
このリハクの目をもってしても!!

なんか知らんがMeanMeanMeanが過去4で再生されていたのはそういうアレか
ありがとう >>120
2024/09/14(土) 22:20:49.55ID:X4dVd7GH
ミンミンいいよミンミン
2024/09/14(土) 22:21:47.45ID:X4dVd7GH
>>174
なるほどね
ありがとうございます
2024/09/14(土) 23:20:12.66ID:f3SpsBML
>>175
udio勢の自分は出し尽くして燃え尽きたので
バトンをお渡しします
2024/09/14(土) 23:47:34.19ID:F1KWvxue
生成AIと同じパターンなら
プロンプトの最初の単語ほど優先度合が高かった気がするから
最初にbouncyとかmelodicみたいな単語2つくらい入れるとか

後は歌詞の最初を[ ]部分でサビとかテンポの指定するとかかな
180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/15(日) 00:17:53.61ID:GtfXdTJe
>>178
やめて!
Udio勢のビンビンがどっちもヤバすぎてお出しできるものないです

とりあえずsupported by chatGPTでお茶にごすか…
181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/15(日) 01:04:19.97ID:fFrq14Xo
鼻歌作曲の指示は難しいな
いい感じの曲できたなと思ったら中盤で
自分の鼻歌がまんま挿入されるパターンも多い
パープレキシティにいろいろ聞いて
ある程度なんとかなってきたけど
182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/15(日) 01:57:18.87ID:GtfXdTJe
プロンプトはMeanのやつを再利用する方向で
Mean,Bean,Beenの他Lean,Greenといった似た感じのwordをちりばめながら韻を踏んで
豆を称えよ、豆食おう、頑張ろう(Bean it up)的なものを目指しました
https://suno.com/song/bacd8111-a712-4f6d-9ea8-f2a9471923a2

supported by chatGPT
2024/09/15(日) 05:41:23.24ID:K2rIZ9Ep
>>182
英語ラップの韻の踏みかたが良い感じです
もし自分だったらこの良い素材を次のように料理すると思います
・Verse2は英語と同じリズム感の日本語にして岡崎体育のような空耳系の歌詞でウケを狙う
・コーラスは英語と日本語を混ぜたメロディックな感じにして単調なラップの飽きを緩和
・使用する単語はbean系に限らずSFや生成AI界隈のワードもさり気なく入れてちょっとスノッブな感じに
・このスレ民に向けたメッセージも軽く
これくらいかな。。。
2024/09/15(日) 14:58:27.71ID:XIPQh4HS
>>182
歌詞はGPT出力のアレンジ?いい感じ

ミンミンニキのイメージとは違うかもしれないけど、演奏に市場の喧騒みたいな空間の広がりがあったらもっと良かった
185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/15(日) 16:04:31.67ID:GtfXdTJe
>>183
ご意見、本当に助かりますわ
助言を今後の生成に生かせるよう精進します
>>184
市場の喧騒かぁ
フランスのマルシェなのか香港の市場なのか日本なのか夜なのか朝なのかでも
変わってきそうだけど、俺的にやるなら市場というか夜市の雰囲気を落とし込みたいな
ちょっくら中華圏のsunoあさってみるわpromptもMeanのままだと難しそうだし
186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/15(日) 16:42:12.42ID:fFrq14Xo
うーんたしかにudioのほうが音がいいな
曲のバリエーションとかはsunoのほうが良さげなんだけど
2024/09/15(日) 17:04:36.53ID:TkHEoYph
udio界隈では人気クリエーターさん同士のコラボやってるな
作品の質が高いだけじゃなくチャレンジ精神旺盛なのも凄いわ
ちょっと自分とは別次元の存在だわ
2024/09/15(日) 19:26:34.05ID:3V0VGlnt
最近いい感じにスレが温まってるな
ビンビンに限らず聴いてもらいたい曲ができたならどんどん貼ってほしいわ
2024/09/15(日) 19:45:08.71ID:XIPQh4HS
図らずもミクさん出てきちゃった曲
せっかくだし最後まで繋いだ
https://www.udio.com/songs/8NHZM3bE12ap7uo8eJ7Gcx
2024/09/15(日) 22:53:58.12ID:LzO4/i5b
>>189
温室がとてもクリア~で、格好いい曲ですね~イラストは自作でしょうか?
2024/09/16(月) 03:15:02.06ID:l+lzlJrs
>>185
ごめんね
急いで作らせてしまったみたいで
十分に練り込めなかったんだと思います
反省してます
2024/09/16(月) 08:59:41.16ID:v0Rf50Yj
udio勢のムチャ振りに律儀に応える
182さんの侠気に惚れた
193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/16(月) 09:02:28.12ID:5kfx5EHI
udioは音はいいけど
良くも悪くもガレージ志向な作品をひねり出す傾向があるな
2024/09/16(月) 09:27:11.76ID:l+lzlJrs
udioで昨日くらいから
WE NEED STAFF PICK ってジャケを
たくさん見るようになったけど
何かあったの?
2024/09/16(月) 09:42:02.48ID:aP7NfDwz
https://youtu.be/UHTeQ3NRIGk
これ凄い、絵も曲もAIっぽい
2024/09/16(月) 10:41:11.89ID:dyOuyJIj
udioでヴォーカル無しのインスト曲つくりはじめたんだけど、こういうAIミュージックビデオの不思議系動画はどうやって作るんだろう
Midjourney, Luma, Gen-3を使ってるそうだがプロンプトがまったく思いつかない
https://youtu.be/MCMKBLiOM0U
2024/09/16(月) 11:14:27.58ID:4iIUmBuC
>>194
長期間Staff Picksの曲が更新されないから
クリエーターさん達がスタッフに訴えてるのか
関係無いがコラボ曲メチャカッコいいけどボーカルが完全にちゃ◯み◯なじゃないのか?w
2024/09/16(月) 16:46:45.36ID:CrPBudWF
>>190
ありがとうございます
カバーイラストはAI出力で、タイトルの文字入れをCanvaでやりました。

>>196
こういう背景は`Regular Waveform, Abstruct, 3DCG, Waver Surface, Space, Layered transparent`って指定すると出てきます。(Dalle-3の場合)
2024/09/16(月) 16:48:35.25ID:CrPBudWF
失礼、単語間違えた
☓Waver Surface
◯Water Surface
2024/09/16(月) 17:13:29.40ID:CrPBudWF
>>196
こんな感じでできます!

Dalle-3で画像生成。プロンプトは>>195
https://i.imgur.com/gd5C63P.jpeg

lumaにアップロード
endframeは空のままloopにチェックを入れて生成。

https://lumalabs.ai/dream-machine/creations/e7e2c1c3-f03c-4441-9520-6017270bc591
2024/09/16(月) 17:14:26.01ID:CrPBudWF
すみませんまた間違えた
プロンプトは>>198
2024/09/16(月) 17:16:28.86ID:CrPBudWF
>>200
動画生成時のプロンプトは
`Glide above the waves`
2024/09/16(月) 17:17:17.98ID:dyOuyJIj
>>198-201
おぉ!、ありがとうございます!
さっそく試してみる!
2024/09/16(月) 20:56:21.64ID:CrPBudWF
>>39
このUdio用のツールをアップデートしました。
冒頭の▼をクリックするとアップデート内容がわかります。
2024/09/17(火) 01:15:47.79ID:A+s3tpU7
>>50
Suno 誰でも乗りこなせる80点馬
Udio 乗りこなすと120点叩き出す馬
2024/09/17(火) 01:16:56.69ID:A+s3tpU7
算数で解くか数学で解くかの違い
207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/17(火) 04:21:49.18ID:SQQC2dtN
udio >>198 さんのプロンプトで作ったら、凄いの出来たー(自分の中では)
おおお、suno課金したけど、udioも頑張ってみるか〜
https://www.udio.com/songs/bMEPwaitNem5ieKrUxWZms
2024/09/17(火) 05:19:17.30ID:+WXxFe00
>>207
カッコいい32秒ができたら
Extendで曲の展開をどう料理するかが
腕の見せどころ
初心者が苦労するのがここだけど
この壁を超えると楽しい世界が待ってます
完成したらジャケ画も生成して是非とも披露してね!
2024/09/17(火) 05:53:24.64ID:SQQC2dtN
自分も198さんので。うほってのできた。可愛い、画像はでなかったけど。
https://youtube.com/shorts/gNlIezSrXlk?si=8I9CcBOcdUWGL3iU
2024/09/17(火) 07:05:32.64ID:lMy9lls7
>>207
いいですねー
自分はなかなか当たりが引けなくてアレだったんですが
良い刺激になりました

でも>>198のプロンプトは画像生成用だったんですげどね
2024/09/17(火) 09:08:36.29ID:c057VBmi
suno:初心者向け
Udio:中級者向け
DAW:上級者向け(AI併用ぜんぜんあり)

という認識
2024/09/17(火) 10:14:53.02ID:+WXxFe00
Suno, Udio のヒット曲を聴きまくって
ツールや手法の差はあれど、製作者の独特な個性とパッションとセンスに技術が伴ってるのがよくわかった
素晴らしい曲を連発している人はガチャ運だけでは語れないユニークさがあってアーティストとしての顔が透けて見えるとおもた
2024/09/17(火) 10:21:34.39ID:c057VBmi
結局のところ、ガチャで出てきたフレーズの選択力なんだよな
プロデューサー的な音楽的センスが問われる部分
2024/09/17(火) 11:06:27.34ID:+WXxFe00
>>213
そうそのフレーズに魂を入れる作業が生成AIによる作曲の真髄かと思う次第
まあ稀にニーズを100%理解してる自動生成の歌詞が出てきて戦慄することもあるけどw
215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/17(火) 11:46:29.54ID:CaDzXA+o
魂を入れる作業は作成ボタンを押す瞬間でしょ
このときどれだけ魂を込めるかで出てくる曲のクオリティーが
変わってくる
プロがボタンを押す場面は気迫が素人とは全然違う
2024/09/17(火) 12:00:48.98ID:+WXxFe00
わ、笑わないぞ…www
2024/09/17(火) 14:04:05.32ID:c057VBmi
魂注入系だと、生成ボタンを押すときの強さと、そこから離すまでの時間によっても微妙にクオリティ変わってくるからな
強さはマウスクリックだと調整できないが、トラックパッドかスマホ画面のタップなら調整可能
さらに放すタイミングはミリ秒単位で調整するといい

あとプロンプトのキーワードをつなぐカンマの前後の半角スペースの数でもクオリティの微調整が可能
前に入れるか後に入れるか、それぞれの数でも微妙に変わってくる
プロは曲のジャンルごとにカンマとスペースの定義をアセットとして組んでるし
2024/09/17(火) 14:07:09.51ID:Qz1i+3o5
門外不出の秘伝のプロンプトの噂も聞くわ
2024/09/17(火) 14:15:36.34ID:1wEoTWjt
へえ(真顔)
2024/09/17(火) 15:35:32.72ID:H86+Hc8C
曲終わった後に拍手と歓声が入って笑った
ライブ感凄い曲になった
2024/09/17(火) 17:01:31.05ID:+WXxFe00
udioで頼んでもないのにブリッジに歌詞と全然違う妙にカッコいい男女の英語会話とか入れられて逆に怖くなった
自分狙ってspoken入れても同じ感じに再現できない
2024/09/17(火) 17:11:24.96ID:WhuPnSGA
お前ら学習量の少ない人間の指図は受けねぇってことだろ
2024/09/17(火) 17:19:49.36ID:+WXxFe00
あと歌声がベンドダウンしてデスボイスに変化するってのも偶然出たけど
プロンプトやラベルでどうやって再現させるのか見当もつかない
2024/09/17(火) 18:09:34.89ID:SQQC2dtN
>>210
いや~お恥ずかしいです。chatGPTのdalle-3という奴ようのプロンプトだったんですね。
chatGPTに入力したらそんな感じの画像でました
2024/09/17(火) 18:10:13.57ID:SQQC2dtN
>>208
勉強しますね!頑張ってみます
2024/09/17(火) 20:28:38.26ID:ReewGYV0
>>222
冗談じゃなくマジでそうだよな。。。
うまく手なづけられないものか
2024/09/17(火) 21:07:49.06ID:c057VBmi
TrendingとかTop Tracksのプロンプトが何より参考になるだろ
2024/09/17(火) 21:14:14.90ID:QofziXuw
彼等の曲はCreate押す時の覚悟が違っていると思うのだ
2024/09/18(水) 00:38:38.22ID:DL8RsIor
https://www.udio.com/songs/gfn7xyvw7pvVZYe2Jx8sTY
ビンビンの灯が消えないように。。。
寛容な方、最後まで聴いて頂けたら
しかしネタ曲に限ってガチャの引きが良いのは何故?
2024/09/18(水) 01:38:09.15ID:mLhX9Mar
チャンネル登録者数 50万人超え
3000本以上の動画

これでも収益化できてないチャンネルを見ると、youtubeに未来は感じられないわ
231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 02:24:58.82ID:eetDXH4P
収益化できてないってyoutubeは反AIなの?
232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 08:36:58.54ID:01q2S7eM
>>230
どこのチャンネル?
それで小遣いも稼げないの?
2024/09/18(水) 08:55:00.96ID:aSlwU2aW
怪しい著作権団体からのクレームってやつ?
234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 09:04:46.72ID:e/4fbsmW
ところでYoutubeに上げる前にマスタリングしてますか?
suno mp3(192kbps)
マスタリング済み wav(1411kbps)
で音の違いに愕然としたんだが…
音質も音圧も全然違う
235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 09:14:33.29ID:e/4fbsmW
あとこのサイトで
LOUDNESS PENALTY: ANALYZER
https://www.loudnesspenalty.com/

同じmp3とマスタリング済みwavを比較したところ
RESULTS (in dB)-- mp3
RESULTS (in dB)-5.2 wav
Youtubeや他サイトでもマスタリング済みwavは音圧ガッツリ下げられてたけど、
それでも(音質的に)やる意味ありますか?
236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 11:53:35.96ID:dXw6eyxj
動画作るたびにテーマソングやインスト作って使い放題やるつもりだったけど、登録もせずにみだりにアップロードすると怪しい著作権団体に勝手に登録されて権利侵害申し立てされるみたいだね。最近そういう告発動画をよくYouTubeで見るわ
2024/09/18(水) 14:06:42.36ID:rNkDnYuk
そもそもAI生成物の楽曲に著作は無い(現日本国憲法上は)以上誰でも自由に使えるんだけど
とは言え、その辺に転がってるAI生成曲をパクって打ち込み直して恰も自分の作品として発表、JASRACもそれを知らずに運良く登録許可されたらもうそいつの物になっちゃうからね
もう使い捨てのつもりで晒すしか無いわな
2024/09/18(水) 14:06:51.47ID:cVJN7ooz
>>235
その数字はwav側が5.2db音が大きいということ。CDの音圧になっただけで、sunoは最初から配信基準でやってるからファイルを直接配布しないなら無意味
239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 18:00:21.57ID:dXw6eyxj
使い捨てのつもりでさらす予定だったけど
運悪く悪意の第三者の登録が通ったら、権利侵害訴えで広告収入ごとやられるんでしょ
だから一応使う曲はどっかの配信サービスに登録しとかないといけないっぽい
2024/09/18(水) 18:47:39.61ID:trDIZ4FT
けど生成AIで作られた曲は原盤権保持によるサブスク配信はできても、JASRACなどへの著作権登録は不可なんだよなー

盗む奴は全無視だろうが…
2024/09/18(水) 18:53:39.55ID:mLhX9Mar
現状、世界的にAI音楽で法的に著作権は主張できないから仕方がない
EggsPassも、AI音楽に関しては著作権管理代行はしないって明言してた

だからパクられても文句言えないし裁判起こしても勝てる法的根拠は無い
そういう前提で扱っていかないとだな
242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 20:00:16.75ID:e/4fbsmW
>>238
>sunoは最初から配信基準
その音質が良くないからマスタリングしてるんですが、
音圧はともかく(アップした時点でYouTube側で-5.2dB強制的に下げられるから意味無い)
音質はさすがに良くなるんじゃないですか?
243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 20:03:54.69ID:e/4fbsmW
自分はマスタリングはbandlab使って簡単にやってるんですが
Auditionなど使用して本格的に?マスタリングやってる方いますか
244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 20:13:22.86ID:e/4fbsmW
マスタリングでCD音質になったという認識でいいですかね?
自分はそこまで耳が良いわけじゃないから自信無いけど音質良くなった気がする
あと音圧が変わっただけで音質まで良くなった気がするのはあるあるだと思う
客観的に音質も評価出来たらいいのに
2024/09/18(水) 20:24:31.42ID:Kic/By6G
ゴロツキみたいな悪徳業者が勝手にコンテンツID登録する事例多し
246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 20:35:12.74ID:JvHpkLcK
著作権主張ができんのはいいけど反社に難癖つけられて広告収入ごとやられるのは無理だなあ
2024/09/18(水) 20:42:17.99ID:jzLCp7Xi
自分がcontent id取得できるまで限定公開にするとか
AI生成で取得できるか知らんけど…
2024/09/18(水) 21:40:21.21ID:mLhX9Mar
あくまで映像作品にAIで作ったフリーの自作音楽素材を使いましたって感じになるんだよな
249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 21:57:34.89ID:e/4fbsmW
映像も音楽もフリー素材なんですがそれは
自分では何も作らず素材合わせただけで金になるのはさすがにおかしいし
逆に権利者から訴えられるリスクあるけど?
仮に、いいねと再生数、登録者数以外の目的があったとして収益化出来ないのは
AI使ってた時点で最初から分かってた事なんじゃないの
ってか、法律の話はスレチだから出来れば他でやってほしいんだが…
2024/09/18(水) 22:14:38.57ID:mLhX9Mar
>逆に権利者から訴えられるリスクあるけど?

ボーカル曲の場合は訴えられる可能性はたしかにある
特にyoutubeは権利者がチェック模倣作品かどうかをチェックできる仕組みを導入してくるの決まってるからな

ただ、民事訴訟でやるとしても公判維持できるだけの証拠を原告側で揃えるの大変だろう
youtube上で権利侵害の警告受けて動画を非公開にするってのが現実路線
251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/18(水) 23:55:14.89ID:01q2S7eM
AIで作った曲に自分の楽器演奏を重ねて作品にしたら
著作権てどうなるの?
2024/09/19(木) 00:01:34.50ID:vhfy9ZCc
https://suno.com/song/982e1be3-dd87-403f-a68c-02fe6600e49f
汚れつちまつた悲しみに
今日も小雪の降りかかる
汚れつちまつた悲しみに
今日も風さへ吹きすぎる

汚れつちまつた悲しみは
たとへば狐の革裘
汚れつちまつた悲しみは
小雪のかかつてちぢこまる

汚れつちまつた悲しみは
なにのぞむなくねがふなく
汚れつちまつた悲しみは
倦怠のうちに死を夢む

汚れつちまつた悲しみに
いたいたしくも怖気づき
汚れつちまつた悲しみに
なすところもなく日は暮れる……
2024/09/19(木) 00:27:36.89ID:l1TSHFaQ
空耳が続くw
254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 00:47:03.78ID:vHI3nKx3
曲中に混入したノイズ除去ってどうやってますか?
2024/09/19(木) 01:04:57.49ID:uNCcV1KS
「LOFI音楽で稼ぐ」なんて動画を出してるチャンネルの
サブチャンネルとしてやってるLOFI音楽チャンネル、収益化できてなくてワロス
256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 01:26:03.55ID:vHI3nKx3
Premiere ProやAuditionの解説サイトやその他フリーソフトでも
マイク録音、セミナーや講演のノイズ除去に関するものが殆どで
曲中のクリックノイズに関しては解説サイト自体、見つかりませんね
諦めるしかないのでしょうか?
2024/09/19(木) 01:36:17.60ID:l1TSHFaQ
というか
なぜこのスレで聞くのかわからない
2024/09/19(木) 01:39:25.03ID:r3ZVH0pu
俺は取り除き方知ってるけど教えません!
2024/09/19(木) 01:41:26.15ID:4rmFIkQA
やっぱプロンプトの注文少な目のほうが良い曲できやすいわ
2024/09/19(木) 01:44:36.04ID:aXyu+vC/
>>259
>>222
悔しいけどこれだよな
261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 02:09:27.24ID:vHI3nKx3
Auditionで簡単に出来たわ
煽ってきた奴シネよボケカス
262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 02:11:13.87ID:vHI3nKx3
audacity入れようか真剣に悩んだけど入れなくて正解
2024/09/19(木) 02:53:39.58ID:r3ZVH0pu
プロンプト山盛りでいい曲出してる人は執念あると思う
264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 05:20:23.46ID:XeKRmxVa
Couldn't generate that.
Song Description contained artist name: neru

アーティスト名が含まれる単語が弾かれるせいで生成できない。
特に短いアーティスト名が厄介過ぎるんだけどどうやってエラー回避してる?
2024/09/19(木) 08:31:31.48ID:uNCcV1KS
プロンプトの量は質に比例しないんだよな
時間かけて設計して考え抜いたプロンプトや、ChatGPT+Claudeを組み合わせて作り込んだものより
パッと思いついて実験しようと入れた数単語のほうが、気に入ったフレーズ出してくることが多々ある

いまは音楽ガチャだと割り切ってる
2024/09/19(木) 08:40:16.37ID:GRclXKQ3
以前作った詩にUdioで曲をつけてみました。Udioの方が好みかも。食わず嫌いしてました

https://youtu.be/6r2YbDZnx-w?si=SL9qa202_j_jPanV
2024/09/19(木) 08:49:01.52ID:xS9KBju6
Udioの曲で歌詞だけ修正したいけど何かいい方法ないですか?
2024/09/19(木) 10:30:31.59ID:cJ4cSPsN
>>251
著作権は作曲者
演奏者関係なし
2024/09/19(木) 10:48:14.82ID:uNCcV1KS
>>267
生成された曲の歌詞というかボーカルを後から修正したいという意味?
だとすればインペイント機能を使う方法はあるけど、たぶんうまくいかないと思う
udio-32モデルを使って、慎重に32秒づつ作り込むしかない

あとはダウロードでstem分離して、ボーカルはあとから自分で歌うかVOCALOIDあたりで改めていれる
270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 12:39:13.92ID:RNQ0AI06
>>266
不協和音だらけのゴミを貼るなよカス
271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 12:39:46.31ID:RNQ0AI06
Udio基地外は全員出て行け
2024/09/19(木) 12:59:58.01ID:FRnXdPO2
次の方どうぞ
2024/09/19(木) 13:30:29.77ID:uNCcV1KS
サクッとNG設定で平和なスレになる
274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 14:30:22.53ID:AHYBsteP
>>268
なるほど
AI生成音楽に適当なフレーズで合いの手入れて演奏しても、ほぼ著作権は無いと思って扱ったらええのね
275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 16:03:13.68ID:u5kc3XGK
ほぼ無いじゃなくて無いんです
作詞家や作曲家を一体何だと思ってるの
276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 16:05:41.97ID:u5kc3XGK
パクったAI音楽で法的に著作権??
認められるわけねえだろ古事記が
2024/09/19(木) 16:17:57.12ID:JfnaYKJE
Udioインペイントのボーカル修正は1度やったことあるけど
日本語の部分1箇所、1文字直すのに600クレジット使いました
2024/09/19(木) 16:24:10.54ID:Y2/c6e68
せっかく良い曲できたのに歌詞の読み間違いが数か所有って辛い
金玉をキャンタマって読んだり
臭さをにおさって読んだり
2024/09/19(木) 16:35:25.28ID:JfnaYKJE
敢えてそのままにする方がAI臭くていいんじゃないの
280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 16:36:42.18ID:XTWO1IZ1
>>276
いや、逆に自由にようつべにアップできるから助かるわ
2024/09/19(木) 17:15:23.66ID:3VK4kmyv
自分流の日本語リカバリー方法
udio-130の場合→varianceを20~30程度に下げてremix(確実性低)。失敗したら徐々にvarianceを上げてみる。運が良いと原曲が生まれ変わる。
udio-32の場合→失敗したVerse1をコンテキストに正しいVerse2をExtend。上手くできたらVerse1をCrop。
手に負えなさそうならその曲は諦める
282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 17:36:48.91ID:jefvhaDN
AI生成音源の楽譜生成してくれれば
適宜書き換えてオリジナルで打ち込むんだけどなあ

鼻歌生成でいい感じに曲想展開してもらえてるので
さらに整えらればオリジナルで量産できる
2024/09/19(木) 22:01:11.11ID:pbRtbGC4
>>282
一方でこちらの書いたスコアをきちんと解釈しつつリアリスティックに演奏してくれる機能も欲しい
というかaiにはむしろそういったことを期待していたんだけどな、技術的には当然可能なわけだし
ai屋さんは私の思惑などまるで配慮なく功を急いて属人的な要件を一気にすっ飛ばされてしまった
ホントえげつないわw
2024/09/19(木) 22:04:33.64ID:pbRtbGC4
はじめから人間と協働しようなんて気が微塵もない点は懸念すべきところ
野生を解き放ち過ぎなのは困惑する
2024/09/19(木) 22:25:56.79ID:uNCcV1KS
音楽生成AI、ヘタにクオリティ高いの出してくるから欲が出るんだよな
あくまでガチャと割り切って使うのが正解だと思う

こだわりたいならステム分離してボーカルは捨てて、DAW + VOCALOID使えばいい
286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/19(木) 23:50:52.93ID:uci9c2D/
日本語歌詞の”読み”間違いガチャ何とかならんのか

日本語ではひらがな、カタカナ、漢字の3種類を適宜使い分ける必要があるが、
感覚的な部分も多くこれはAIが苦手な分野だろう
特に厄介なのは漢字、音読み訓読みがあるせいで読み間違いの(根本的な)解決
実用にはまだ到底至らない感じだし
日本人でも完全な日本語の理解は出来ておらず、そもそも”日本語”という授業があるぐらい日本語自体が超難関
文章作成やメール等あらゆる場面で(単純な単語であっても)言い換えや、類語、
文章の前後の繋がりなど不自然にならないようにする作業や漢字の読み書きで辞書検索が日常茶飯事
本当に非効率極まりなくAI関係無しにうんざりするわ
287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 00:52:22.54ID:07+X91Cp
そもそも日本語作詞が難しい
英語は適当に書いてもそれなりに歌詞になるが(ネイティブじゃないという可能性も考慮した上でも尚)
日本語は適当だとまったく歌詞にならない(譜割り問題もあり、初手から難解なパズルのように超高難度)
譜割りとは、音符に対して、歌詞の一音一音をどういう配分で置いていくかを考える作業で(全体を通して見ないとここで詰む)
音符ひとつに対して原則1文字(だが2音、3音などの例外もあり)
2音あるのに1文字しか入れてない(ここで音程が変わると非常に気持ち悪い)
前後の繋がりは勿論、言葉を選びで単語のアクセントを気にしたり他にもさまざまな制約があり、
日本語は言語の構造上の問題もあって、リズムやメロディーに乗せて歌詞にするのは「向いてない」んじゃないかとさえ思う
288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 01:06:31.41ID:07+X91Cp
作詞は誰でもできるはよくある間違い
作詞には、メロディとの兼ね合いを考慮して文字数を調整する必要があり、一定のルールや制約がある(所謂、譜割り問題)
言葉だけの”詩”とは異なり、歌詞にはメロディとの兼ね合いが出てくるため文字数がメロディにうまく収まるように作らなければならない
ここで歌ったときに「変な感じ」にならないようにする事にも注意を払う必要がある(違和感があれば新たな調整が必要)
作詞、特に”歌詞”で重要なのは、創造力、表現力、語彙力、認識力、論理的思考力、推理力、忍耐力、集中力、行動力、実行力、他にも音楽を理解する技術が必要不可欠であり
勿論、理論や技術だけでは表現できないものも含まれる
2024/09/20(金) 02:37:50.72ID:YFvTUB+x
下手な人のAI曲の歌詞の聞き苦しさはある
290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 02:48:13.54ID:PSdN1sut
向いてないんじゃないかと思うじゃなくて向いてないよ。いくら頑張って日本語で作っても英詩のが普通に美しいじゃん
日本語でやるとどうしたって英詩よりも多く音符を詰め込むことになってそれでどんどん美しさから離れていく
早口でまくし立てるのがもともと好きなひとはいいけど
291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 03:16:30.06ID:Esl+v8Jc
日本語は表現力豊かで繊細なニュアンスには適してはいるが
学術的論文やAI学習、作詞には微妙過ぎるかな
2024/09/20(金) 05:46:57.02ID:UShy62CN
udioで日本語歌詞を自動生成すると上記のような定石に従って頑張って生成しようとしているのがわかる
大抵は陳腐な単語ばかりでクダグダになるけど
>>153さんも書いてくれてるけど
自動生成の仮歌でメロディを確定させてから自作の歌詞に置き換えるのが良いと思う
後は日本語ロックを築き上げた偉大な先人達の曲をたくさん聴くと良いと思います
293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 08:29:45.94ID:tqu8346Q
作詞・作曲は著作権で厳重に保護されるけど
AIは保護されないのは当たり前だわ
大体パクリだし
2024/09/20(金) 09:42:37.39ID:OgRdqcg1
わりとプロンプト3単語くらいでガチャしたほうが好きなののが出やすいというのに回帰した
2024/09/20(金) 11:18:15.74ID:Hp2vOFLk
>>290
それ「盲目的な外人カッコいい」と同じじゃね?
日本語には「ウィ」とか「シェ」とか中間音から始まる言葉が無いから無い物ねだりのカッコ良さへの憧れ
英語ってよく聴くとクッチャクッチャペチャペチャ汚い音多いし歯擦音だらけなんだが
よく世界で最も美しい言語はフランス語なんて聞くが、「ンガ」「ボワ」とか何が美しいのかよく分からんw

そもそも洋楽系楽曲に日本語という異なる文化発祥の物を掛け合わせるんだから無理があるわな
本来なら和歌や短歌、童謡や民謡みたいな形になるのが自然
296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 11:32:23.85ID:8DU56um5
語尾をのばしたり 「っ」ってつけたりで韻を踏む代わりにしてるよな日本語の歌って昔からそういうやりかた基本は
2024/09/20(金) 12:01:53.45ID:Hp2vOFLk
結局、洋楽ベースの音楽に対して終始日本語では耐えられないから所々英語を挟んでしまう
かつてそうやって先人達が洋楽と日本語をマッチさせようと四苦八苦した様にAIも悪戦苦闘するよ
だからお任せにしてると何かとすぐラップ調にしたがるw
2024/09/20(金) 12:26:33.47ID:gtO935KI
理屈じゃなくお手本を貼る猛者はおらぬのか
2024/09/20(金) 13:08:00.01ID:sMj310ex
>>294
大して音楽を学んでいない一般の人間どもにヘボ指図されてもヘボ曲しかできんわ!

ってAIは思ってそう…
2024/09/20(金) 15:02:49.96ID:W5qes3NN
もしかして英語みたいに聞こえる日本語ならうまくいくのでは
2024/09/20(金) 15:40:21.22ID:YFvTUB+x
ルー大柴かな
2024/09/20(金) 15:41:30.65ID:BhNFzWNq
ホルモンの歌詞をデスメタルで作ってみたらものすごい歌詞が日本語に聞こえるデスメタルになりました(笑)
2024/09/20(金) 16:02:12.86ID:A6tiESq1
>>302
早く貼ってこの場を和ませるのだ
304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 17:07:06.48ID:8DU56um5
>>300
桑田佳祐や佐野元春もそう思ったんだろうな
2024/09/20(金) 18:13:04.67ID:A6tiESq1
Pop Pop Pop
Heart pop on
Mermaid got whole cigar
Solar yarn looks though
2024/09/20(金) 19:01:30.68ID:BhNFzWNq
>>303
https://suno.com/song/062f5107-82ef-4006-868c-3175bc5e32f9
もともとの歌詞知ってるから日本語に聞こえるだけかな
2024/09/20(金) 19:11:22.50ID:A6tiESq1
>>306
マキシマムザホルモンって聴き流したことがある程度だけど
そのものズバリ再現してて驚愕
2024/09/20(金) 19:15:16.46ID:BhNFzWNq
ねちょりナポリタンのあたりと
くるぶしキメてのあたりが原曲みたいな歌い方なのが恐ろしい
309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 19:25:16.29ID:8DU56um5
1924年の関西のジャズ・バンドが2024年にタイムスリップして
バンド名に24ってついてるから、今年デビューしたバンドと勘違いされたり、いろいろありながら2024年もジャズやるでっていう関西弁のデキシージャズの歌作らせたら(歌詞はClaudeに作らせた)、難しいリクエストにもかかわらず、二番まではちゃんと作ったわ。あとはネタ切れしたのか同じフレーズを何度も繰り返してた。
最近ネタ切れになると、意地になってワンフレーズ繰り返ししたり、ギャラリーが終盤で歓声を送ってきたりってパターンが目立つ。
2024/09/20(金) 19:33:03.59ID:A6tiESq1
ええい言葉じゃなく作品で語るのだ
2024/09/20(金) 20:03:39.06ID:A6tiESq1
>>308
udioに同じ歌詞コピペさせてもらって
デスメタルで3本くらい作ってみたけど
ありがちなデスメタルしか出来ずw
歌詞主導だとSunoが強いのかな
312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 21:49:51.36ID:Y8fq8fyf
>>306
これは脅威だな
ホルモンまんまじゃん…
そのうち音楽にAI使うの禁止されそうw
313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 21:51:04.99ID:Y8fq8fyf
歌詞に
FUxxMANとか芸が本当に細かい
野垂るって言葉があるのを今日AIで知ったわ
314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 22:19:54.42ID:Y8fq8fyf
何かおかしいと思ったら歌詞確認したら丸パクリじゃねーかコレ
原曲を知らなかったから、改めて原曲聞いて比較した個人の感想だけど
原曲の転調がやや不自然だったから、sunoの方がより聴き易い、良い曲だと感じたわ
ホルモンの事よく知らないけど、アーティストにとって脅威なのは間違いない
315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 22:21:18.52ID:Y8fq8fyf
>>313という事で前言撤回する
316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 22:22:24.96ID:Y8fq8fyf
歌詞丸パクリだし訴えられても文句は言えないなw
317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 22:38:21.38ID:f1o3uLfT
>>311
udioなんて使ってるの余程の情弱か糞曲マニアぐらいだろ
30秒しか作らない糞時間の無駄
318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 22:41:32.10ID:f1o3uLfT
sunoなら2〜4分の曲を2曲も作ってくれて
それも良曲だからどちらを選ぶか毎回迷うレベル
2024/09/20(金) 22:44:58.97ID:A6tiESq1
>>316
俺が貼ってくれって懇願したのが悪かった
早々に削除したほうが良いと思います
2024/09/20(金) 22:54:48.09ID:hnTr05c5
以降は318がどんな歌詞を書いているか想像するスレになります
2024/09/20(金) 22:58:59.38ID:KzRDQ3kd
suno:初心者向け
Udio:中級者向け
DAW:上級者向け
322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:31:57.20ID:f1o3uLfT
suno:音楽ファン(一般人)
Udio:糞曲マニア
DAW:超糞曲マニア
323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:34:54.09ID:f1o3uLfT
歌詞丸パ○リはアカンな
俺でも1クリックで簡単に原曲超えてしまう
2024/09/20(金) 23:39:02.64ID:hnTr05c5
さすがユーモアのセンスも冴えてるね
2024/09/20(金) 23:41:36.49ID:KzRDQ3kd
まぁ一般人(ド素人)にはsunoは簡単で分かりやすくていいよね
326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:49:10.29ID:LuIxhPZd
Udio,DAW不健全過ぎて草
327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:49:31.90ID:LuIxhPZd
歌詞1500文字程度が偶々一致しただけだからパクリじゃないし
そういう事は稀によくある
原曲リスペクトとかオマージュ、インスパイアという便利な言葉もある
328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:55:08.22ID:2qBOBffY
>>322
自称音楽家ですか
キショイよお前
329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:55:57.66ID:2qBOBffY
>>321
自称音楽家ですか
キショイよお前
330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:38.84ID:2qBOBffY
>>328は間違えました
>>328様失礼しました
331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 00:01:35.28ID:gw/NT/f8
まあ素人の作った音楽なんて5秒も聴いてられないわな
332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 00:52:36.38ID:D+2cVMPW
大抵のひとは自作曲よりもsunoUdioのほうが良い結果出るってのはその通りだろうし
もし仮に苦労して作った自作曲の出来が良くてもただの自己満に終わりsunoudioのが
効率良いのかもしれない。でもsunoudioで出来た曲って作者にとって何なの?どんな意味が?
333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 01:00:50.18ID:YFHrGbIt
お前は人生に意味なんて考えるのか
音楽を楽しめ
権利を主張するな
それで殆どの問題は解決するだろう
334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 01:04:37.95ID:YFHrGbIt
>>326
くだらないよな
こいつらは時間の無駄だろ
2024/09/21(土) 01:22:28.01ID:DBkszzki
>>332
量産型プロとかも、ありきたりなコード進行で作れるようになれば余裕で超える気がする
336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 01:42:09.05ID:Hltx/qpT
sunoで何も不満が無いけどもし不満あるとすれば
歌詞の訂正ぐらいでなぜこれだけが出来ないんだろう…
作り直そうとしても前のをすぐ忘れる勝手にフェイクを入れるそれだけが解せない
337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 01:49:09.67ID:Hltx/qpT
せっかくReuse prompt機能があるのにExtendほぼやる意味無い
2024/09/21(土) 01:50:05.38ID:Dkv0gfWd
アレンジが少し物足りない方が自分で音足せて楽しい
プロ上位レベルミックスがほんと驚異的だし音足しやすくてウケる
2024/09/21(土) 02:13:50.11ID:bjAocH8f
>>332
自分好みの曲がポンポン生まれるのは楽しくてたまらんけどね
でもそれを自分の作品とか著作権とか言い出すからおかしなことになる
自分の立場はクリエーターではなくクライアントだと思ってる
2024/09/21(土) 04:48:57.95ID:dPEeF7Ar
そう、
ユーザーはAIというクリエイターに依頼した「発注者でありクライアント」に過ぎないからね
歌詞が自作なら、歌詞を持ち込みで依頼した単なる発注者なわけで
このAI生成を自分のクリエイティブ(創作)だと勘違いするのは怖いこと
あくまでクライアント、プロデューサーごっこなのさ
341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 05:02:37.98ID:B11LWzsx
クライアント患者はともかく
著作権とかほざくアホは完全クレーマーだよ
とっとと訴えられろ
2024/09/21(土) 05:05:52.70ID:mFPIq1tX
どのみち音楽は金にならんから気にすんな
343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 05:18:13.60ID:F/mY8X9Q
俺が書いた歌詞の方が優里なんかよりずっと優れているのに世の中不平等過ぎる
ベテルギウス?ビリミリオン?
反吐が出ます
個人の感想です
344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 05:25:57.21ID:uuxRibLC
>>339
>>340
たった$8でプロデューサーごっこは草
2024/09/21(土) 05:32:00.31ID:dPEeF7Ar
>>341
だけど、考えてもみろよ

既存の歌詞をそのまま使うってのはアイコラと同じなんだよな
アイドルの顔(誰かの歌詞)を丸ごと使って屈辱的な表現をしたら本人から訴えられる可能性あるよな?

その肖像権侵害や屈辱罪、誹謗中傷な行為に対する訴えを単なるクレームと吐き捨てるのは犯罪者側の心理だ
本人はちょっとふざけて遊んだつもりなんだろうが、気を付けた方がいいかも知れない
2024/09/21(土) 05:34:52.54ID:dPEeF7Ar
もちろんアイコラも世に出さず個人で楽しむのは自由だがw
347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 05:44:36.65ID:VfqtmUfp
今の時代にアイコラ?
死に損ないの爺かよ
2024/09/21(土) 05:50:03.31ID:dPEeF7Ar
中身の無い罵声だけのレスって頭悪そうだよなw

こういうバカが誰かの声や容姿を使ってAIにエロいことさせて訴えられるバカなんだろう

やらかすなよw
2024/09/21(土) 05:57:54.82ID:IZzgDK/8
既存曲の加工は音楽のディープフェイク
350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 06:09:07.27ID:BGH6Vi0c
それは新規曲であってもそうだろ
351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 06:24:36.71ID:BGH6Vi0c
YouTubeでいいね再生数チャンネル登録者数に
一喜一憂するのも疲れたしそろそろ潮時か
エロは金になるけど音楽は金にならんリスクだけはある
2024/09/21(土) 09:22:51.65ID:PHDG/vjR
>>336
sunoは訂正しやすいよ
問題はUdio意地でもデタラメ日本語で歌う
2024/09/21(土) 10:17:06.38ID:MfgHW36X
>>351
ちなみにどれくらいの再生数あるの?ショートとショートでないやつで
2024/09/21(土) 10:19:35.51ID:MfgHW36X
sunoも曲先で作れたらな
2024/09/21(土) 11:32:42.32ID:vDolChtZ
>>336
AI絵も部分的に生成しなおすのはできても、自然に直すの苦手だからな
なんとなく似たようなもんだと思うわ
356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 14:29:28.64ID:OX2RiKru
>>310
https://suno.com/song/0ae01dfc-70e1-438e-a179-35b51bb87deb
357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 14:45:13.65ID:OX2RiKru
「プカプカ」の主人公をキモヲタに変えた歌詞(Claudeに書かせたのを修正加筆)に曲と歌をつけてもらった
https://suno.com/song/32b1da5e-038d-4aeb-a0dd-cbe77011fe8d
2024/09/21(土) 15:22:45.97ID:SbRV1TdQ
>>356
いいじゃない
なぜか綾戸智恵の姿がw
359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 15:35:39.67ID:+oZ+tfcH
再生数は一番多いのでまだ1000いかないぐらいだけどエンゲージメント率比較的高いからそのうちバズるかも
short動画最初バカにしてたけど結構反応あってビビる
因みに自身はshort動画一切見ない人間だからわざわざ他人の見て勉強したw
動画作るの楽しいけどしんどい
素材集めたりで何かと準備に時間かかる
投稿前後は勝手に忙しくなる
作品の客観的評価がいいね再生数で直接見れるのは良い
良いコメントは嬉しいけど稀に面倒なコメントする奴がいたりで萎えるこっそり遊びでやってるだけだから余り目立ちたくないという矛盾した気持ちもある
2024/09/21(土) 15:45:20.33ID:qGl60Jgq
何の話だよ
2024/09/21(土) 16:44:11.18ID:bjAocH8f
>>357
元ネタがわからんのでコメントできんけど
前の曲との落差にツッコミを入れたら良いのか?w
362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 21:01:48.44ID:+oZ+tfcH
ああID変わってたのか失敬
要するに音楽は金にならんしボランティア活動みたいなものAIはリスクしかないって事よ
2024/09/21(土) 21:36:42.28ID:qGl60Jgq
金稼ぎたいだけならイラスト一択かと
数ヶ月で月数万余裕
音楽生成は自分好みの曲出して楽しんだり、あるいは自作コンテンツに添えたりとかの使い方でええわ
音楽生成でマネタイズはあまりにも効率が悪い
364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 22:03:09.44ID:+oZ+tfcH
>>353
再生数は動画により1桁再生から3桁までさまざまで

チャンネルのダッシュボード
新しいクエスト
視聴回数 1,000 回
より多くの動画が視聴され、再生回数も上昇しています
チャンネル アナリティクス
視聴回数過去 28 日間より 63% 増加
総再生時間(単位: 時間)、チャンネル登録者数共にチャンネルの伸びはまあまあ順調に推移している
365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 22:04:51.22ID:+oZ+tfcH
>>363
まったくその通りですね
音楽生成なんて自己満足でしかない
2024/09/21(土) 22:11:48.64ID:ez4YlT3V
やりたい人には勝手にやらせておけばいいんじゃないの?
2024/09/21(土) 22:38:49.27ID:ySpy8fPA
LOFI音楽で楽に稼げるなんて動画に騙されたんだろな
368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 23:11:28.19ID:+oZ+tfcH
LOFI音楽なんて音楽じゃないよなあれ
ASMRもだけどあんなの見てる奴の気が知れないわ
2024/09/21(土) 23:31:35.73ID:qGl60Jgq
あの手の商材じみた動画が大量発生しててウケるわ
2024/09/21(土) 23:32:26.60ID:qGl60Jgq
ぶっちゃけAI音楽でバズりたいならネットミーム混ぜないと無理だぞ
371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/21(土) 23:54:05.55ID:+oZ+tfcH
それ簡単にいうけどネットミームとは?
なんにせよすぐ飽きられ古くなるだろうし
2024/09/22(日) 00:05:45.63ID:2lDYN9iS
>>371
単に再生回数稼ぎたいなら過去に流行った何かをリバイバルするのが有望
有名なカード落としちゃったはミリオンヒット
少なくとも商材動画量産するよりはウケやすいんじゃね
2024/09/22(日) 00:16:29.09ID:AvCpCSuc
金にならないならAIに大量投資とかやばいやん

一般人からサブスクだけのものなのに
2024/09/22(日) 00:19:57.42ID:1N03ZocZ
技術が先にあってこれ金にならんかなーで世に出してるだけだから
sunoやudio側はな~んも考えてないよ
375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/22(日) 00:23:59.64ID:Rvecry+5
商材動画もアレは終わったとか、いやまだまだとか同じやつが2週間くらいで意見変わったりしてて見てて大変だなと思う

要するに海外でバズったやつをいち早く日本でパクるのが一番なんだろうな
自分はネットのフリー音源に不満が多いので、sunoなら意図した歌やBGMに近いのが出やすいので使いまくりたかったんだがなあ
376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/22(日) 02:58:45.16ID:Ks1IfWk4
Lo-Fi音楽で稼げるなんて、すでに稼いだ人たちの結果でしかないんだよな
稼げるネタ動画に釣られて後発参入したところで、総再生時間と言う富士山並みに高い山を登る必要性に絶望するだけ

そもそもlo-fiは「low fidelity」(低忠実度)の略で、意図的に音質を落とした音楽ジャンルだからな
YouTube含めてGoogleのUGC評価基準は、内容的に質の高いものを評価する仕組みだし
377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/22(日) 07:54:01.33ID:Rvecry+5
lofiが稼げるというのは視聴者の寝落ち狙いで総再生時間が稼ぎやすかったからだろ
色々合って、もうそういうことはなくなってて
今残ってるのは元祖のLo-Fiガールやその周辺がオリジナル音源の販売で稼いでるだけ
2024/09/22(日) 08:28:59.26ID:UVCln/bl
こういう小綺麗で少し尖った女子の画像を前面に推し出したコンテンツって
背後に企画しているおっさんの顔が透けて見えていつもモヤモヤさせられる
なぜだろう江口寿史の影響かもな
2024/09/22(日) 10:37:21.09ID:ARxyC7lT
ざんぎょう
https://www.udio.com/songs/ae1JcV2ZzqZ6Qg5z2QJqUi
2024/09/22(日) 11:05:08.35ID:Y3p31C2j
>>379
ポップなEDMにブラック(企業)なリリックw
毎度感心させられます
2024/09/22(日) 20:26:25.93ID:Nwz/LYjY
>>379
おお、好みです~
382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/23(月) 09:02:47.49ID:Y+D0azrE
>>380-381
ありがとうございます。

ガチャの様子
ttps://www.udio.com/playlists/iaN9erMBaSXv5nb2DJ86YU
383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/23(月) 09:24:31.88ID:XcWQZUqq
YouTubeに細々とあげてたけどやっと1本で100再生超えたのが出た
正直嘗めてましたすみません
2024/09/23(月) 11:00:48.44ID:7MPzBk9v
>>379
Aメロのシンセのリフレインがカッコいい
2024/09/23(月) 17:03:14.31ID:EIot29al
ローファイ動画とかマネタイズとかは他所にしてくれんか
2024/09/23(月) 17:15:21.61ID:ZZv1Oz6H
活用方法だからスレチではないと思うよ
儲けようとするならイラスト一択だけど
2024/09/23(月) 18:01:42.84ID:haxWXotO
今やAIイラストなんて一番金にならない
誰でも一定クオリティのイラストを簡単に生成できるんだから、わざわざ金を払って買うアホはおらん
2024/09/23(月) 18:14:15.63ID:ZZv1Oz6H
>>387
つい最近から始めて月数万円乗るのは音楽より圧倒的に簡単だぞ
実例を何件も知ってる
2024/09/23(月) 21:30:08.46ID:LkX5e8X4
うーん
生成後の楽曲の活用方法はこのスレの範疇なんだろうか
微妙な気がする
強いて言うならフリー素材や自作曲との取扱上の相違点を論じるくらいかなと思う
390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/23(月) 21:45:44.21ID:qQaj6KY4
ゴミ箱の張り紙からインスピレーション得ました、曲の作成お願いします
タイトル:仮)資源ごみ
[Verse 1]
闇に潜む 密やかな吐息
ペットボトルの中 甘い液体
瓶の曲線 触れた指先
秘めた欲望 心を貪る
隠された真実 捨てられぬ運命
響く音色は 愛の残響
静かな夜に 溢れる想い
燃えない夢の中で 愛を感じて
[Chorus 1]
瓶缶ペットボトル 甘美な罠
妖艶な香り 誘う欲望
飲み干す瞬間 感じる熱さ
夜の静寂に 響く吐息
[Verse 2]
幻想の中で 絡み合う影
缶から噴き出す 歓喜の声
瓶の曲線 触れた指先
愛のマチルダ 心を打ち抜く
隠された秘密 飲み干すように
官能の渦で 君と踊りたい
艶麗な夜が 終わらないまま
燃えない宝物 君のそばに
391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/23(月) 21:45:59.03ID:qQaj6KY4
[Chorus 2]
瓶缶ペットボトル 甘美な探求
妖艶な刺激 さらなる深淵
酔いしれる瞬間 運命の交錯
幻影の中で 愛を語る
[Bridge]
瓶と缶の交わり 密やかな行為
禁断の蜜 舌でなぞる
心の境界 崩れてゆく
燃えない夢の中で 全てを捧げる
[Chorus 3]
敏感ペットボトル 淫靡な世界
妖艶な触れ合い 愛を見つけて
夢のような瞬間 終わらない旅
輪廻の先に 運命を信じる
[Outro]
暗闇の中 響く声がする
全てはここで 溶け合うように
瓶 缶 ペットボトルは資源ごみ
廃乾電池も 資源ごみ
2024/09/23(月) 22:15:11.31ID:J5M0A8rq
そう言う趣旨だっけ?
2024/09/23(月) 23:07:45.97ID:LIbNW5qa
自分でできることを自分でやらない意味が不明
2024/09/24(火) 00:47:07.29ID:wC+VEEph
過疎スレの住み分け野郎無限に出てくるな
2024/09/24(火) 00:52:41.61ID:37bwsI3n
>>393
その質問の語句でネット検索すればすぐ分かるような事もわざわざ5chで聞いてくる人もいるくらいだからね
不思議な世界さ
2024/09/24(火) 01:18:52.26ID:DhNy1BmH
にあんウィスパー
にあんシングス
2024/09/24(火) 03:19:49.20ID:YDKKD6xC
>>394
バランス感覚の無い輩はその10倍は居ると思うが
2024/09/24(火) 03:36:35.32ID:YDKKD6xC
命知らずのジョシュ日本語がクソ面白い
あー自分もこんなバランス感覚とユーモアのセンスが欲しい
2024/09/24(火) 09:56:38.06ID:ahw9pM6Z
最初テンション低めでコーラスで熱く歌うような曲をsunoで作りたいんですが良いプロンプトがあれば誰か教えてほしい…
あと歌詞を早口で歌ったりすること多いから一行毎に伸ばして歌ってほしいけどガチャしかないですか
400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 10:46:10.18ID:BeMNt7Mw
>>391
家帰ったらやってやるわ今月のクレジット大量に余ってるし
もちろん模範解答は出るんだろうな?
2024/09/24(火) 10:48:10.38ID:ltayIjta
所詮はガチャだから、割り切って使うのが正解
とことんこだわりたい・作り込みたいならオケだけガチャって、ボーカルはVOCALOIDとか使うほうが良いよ
(ガチャで仮歌だけ入れて、ステム分離でダウンロードして歌を抜いてもいいかも)

そのほうがクレジットも無駄にならない
402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 10:50:59.37ID:BeMNt7Mw
>>391
因みにsuno民だけど文句言うなよ
2024/09/24(火) 16:11:08.96ID:PeG0HoDE
>>401
VOCALAIDO、初音ミクと東北ズン子買っちまった
2024/09/24(火) 18:08:24.01ID:ijberfXL
Sunoは生成したときに
ジャケット絵が良いのが出ると相対的に良いのができるジンクスがある気がする。
絵でそれっぽいのができると、曲も形がそれっぽいってことか?
2024/09/24(火) 18:53:50.93ID:mRlnMjy2
めっちゃ壮大でいい絵にクソカッコよくて前衛的なギター曲ついたことある
どうしてもそう思いたくなるよな
406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 19:28:27.37ID:tBzz+39c
そういえば生成が上手くない時は大体絵もおかしいな
曲の説明をそのまま歌詞として出力する事も連続で何度もあるしバグ?
スランプでもあるのか
2024/09/24(火) 20:09:10.71ID:mRlnMjy2
スノ君一回だけジャンル無視した変拍子とポリリズムかつ神秘的雰囲気のしかしポップな曲出したことある
あれ未だに再現できない
2024/09/24(火) 20:55:36.12ID:H71/SyHj
その謎曲を聴きたい
2024/09/24(火) 22:02:11.09ID:ltayIjta
>>403
正解!

特にUdioは生成済みの曲の一部を書き換えられる機能 inpainting があるんだが、まったくもって実用レベルに至ってないのが残念
クレジットを大量に消費しまくってモノにならず諦めること幾星霜...
今は完全にガチャと割り切って使ってる
410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 22:04:39.42ID:h2/mRFTX
ゴミ箱ってまとめて削除出来ないの?
複数選択できないのつら
411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 22:32:07.02ID:rX7ApDok
>>390
ウチのsunoで生成してみました。
https://suno.com/song/2faefa41-c506-42b1-b659-dc43d89f577f
412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 22:45:21.51ID:zlfo1cUs
二度寝
https://www.udio.com/songs/1Msz2YyuN7HqtpAgFtapg6

ガチャの様子
https://www.udio.com/playlists/trACvfQfh6Svenqqs2Nr7J
413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 22:47:27.43ID:zlfo1cUs
>>411
いいっすねえ
414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/24(火) 23:11:48.83ID:8ynE2DuZ
>>390
便乗
https://suno.com/song/ec210f11-c2c2-4365-8da9-b57caf4ffbbd
415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/25(水) 09:52:07.01ID:jBOdQElr
歌詞全部消えた…
なぜ!?
復活できませんか??
416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/25(水) 11:10:25.12ID:jBOdQElr
タイトル変更したら歌詞全部消えるバグはよ直せ!!!!!!!!!!!!!!
2024/09/25(水) 12:01:40.53ID:z4zFQrdB
1回の生成で2トラックできるから
もう片方には残ってるんじゃないですか
418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/25(水) 12:47:36.32ID:jBOdQElr
管理の都合上2トラックまとめてタイトル変更してたから無理だ
2024/09/25(水) 12:56:58.09ID:z4zFQrdB
自動生成された歌詞なら
プロンプト、パラメータ、seedをすべて再現すれば同じものが生成されるかも
420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/25(水) 13:15:07.25ID:53pjfwXV
>>413
411ですーいいですね他の曲も聴かせて頂いて参考にさせて頂きます
AI系は楽しいっす。著作権とか上手く解決してモデルさんには少しでも
還元されれば良いですね
2024/09/25(水) 18:54:03.89ID:z4zFQrdB
>>414
冒頭アレンジのセンスの良さに脱帽した

>>420
ありがとうございます
モデルについては、ユーザーがそこまで考える必要はないと、自分は思いますけどねー
最近、歌詞は頑張ってオリジナルにしてます
2024/09/25(水) 19:00:18.01ID:K2lyy10u
音楽生成ガチャはこういうのがあるから面白いよな
手作業DTMやボカロで作ったら絶対こういう作り方しないってフレーズとかを出してくれるのめっちゃいい
423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/25(水) 20:03:56.84ID:uZPtqBza
>>421
ありがとうございます
出だしだけでも自分好みの歌詞に整えるとガチャ成功率上がる気がする派です
2024/09/26(木) 09:58:03.53ID:UwrShBev
sunoで羊の金玉って曲を作ったけど全然再生されない
名曲だと思うんだけどなぁ
425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/26(木) 11:56:17.75ID:RZMn2SvJ
玉金に変えてみるとか
2024/09/26(木) 12:36:25.68ID:VxGGinnk
URL貼れよ
2024/09/26(木) 15:02:31.69ID:UwrShBev
https://youtu.be/EtLK-kx_0Uo?si=fIaYvl6UN6efVp1K
2024/09/26(木) 15:03:42.19ID:UwrShBev
半分以上の再生数を小学校低学年の娘が再生してる
2024/09/26(木) 15:27:08.92ID:B9rSFWk7
編集大変だったよね
90再生はすごいよ
2024/09/26(木) 15:29:26.89ID:1R8ReFe2
なかなか良かったぞ羊のキャンタマ
2024/09/26(木) 16:43:41.31ID:/zw1BtQD
クオリティだけじゃ再生数は稼げないんだよなあ

・界隈における自分の影響力を高める
様々な事例に対応できるよう、AI作曲に関連するナレッジを蓄え、ニーズに応じてそれらを記事や成果物として発信し続ける
・SNS最適化

これを1年続けたらインフルエンサー
2024/09/26(木) 16:46:38.10ID:UwrShBev
弥助ソングの二番煎じでゴーストオブヨウテイの曲作ったら1日で再生数抜かれる勢い
2024/09/26(木) 16:51:58.92ID:/zw1BtQD
時事ネタ最速AI作曲おじさん!?
2024/09/26(木) 17:41:51.26ID:5FDyl0HJ
すごくしっかり作っていて不覚にも感心した
2024/09/26(木) 20:58:57.13ID:PVZuewFO
>>428
娘に金玉聴かせるな
2024/09/26(木) 23:25:21.74ID:GAZYF4HD
絶対AI曲を流行らせないという裏の手が関わってるんじゃないか
2024/09/27(金) 00:17:16.10ID:BqCh5wnF
なぜ金玉は2つあるのに、ペニスはひとつだけなのでしょうか
2024/09/27(金) 05:46:51.80ID:ed0ijiiq
>>437
曲にして娘に聴かせてください
2024/09/27(金) 06:57:20.41ID:hPmRPRMO
娘に歌ってもらう動画なら200再生ぐらい行きそう
440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/27(金) 11:56:57.86ID:uEDv8qeD
平均すれぱちんこも金玉も一個ですよ
441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/27(金) 12:11:21.42ID:NC2Qb4fB
タイトル変更で歌詞全部消えるバグ
やっと直ったか
442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/27(金) 21:01:43.26ID:SnGuo4nk
>>411
>>413

390です。遅くなりましたが曲作成していただきありがとうございました
どちらもすごくかっこよくて、生成の参考にしたいと思いました。

スレの趣旨に反することとは理解しておりましたが
「作曲できる奴ちょっとこい」のように誰かが作詞して誰かがsunoまたはUdioでAIに歌わせてみたら
面白いのではないかと思い歌詞を上げた次第です。

>>135
>>140

のように同じテーマ(ビンビン?)で曲を上げあっているのがスレの活性化につながっているような気がしたので参考にしました。キリのいい番号で歌詞を上げて課題曲みたいなことがあっても面白いんじゃないかなーとかは思っています。
ただ、やはりスレの趣旨には反することなので私は今回限りとします。ご迷惑おかけしました。
2024/09/27(金) 23:06:09.95ID:QZQNq1J/
別にスレの趣旨とはズレてないし
大喜利みたいで楽しいと思うけどな
2024/09/28(土) 00:24:27.81ID:4LskVETJ
肘寿司前歯!
445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/28(土) 02:01:51.23ID:l2GbS7Pw
下ネタばかりでつまらん
Xでやれチー牛陰キャのゴミ供
2024/09/28(土) 02:16:18.28ID:BIUrDmTi
この流れを変えるのは君だ!
2024/09/28(土) 08:45:00.63ID:lEz93yv5
>>442
Udioだと決め打ちの歌詞は難しくて参戦しなかった…すまん
2024/09/28(土) 09:01:11.33ID:p2yVjcJ/
>>442
参戦しようとしたけど規制で書き込めなかった
このままお蔵入りも悲しいので貼っておくね
https://www.udio.com/songs/ro1UDH1fcMGu6BSHnpftwK
2024/09/28(土) 09:58:51.39ID:RrOzqEBC
sunoは音質もうちょっと改善してくれないかなぁ
wavあんまりmp3とかわんねー

他にもいろいろ思うとこはあるが
2024/09/28(土) 14:09:11.91ID:XlqXlhex
https://youtu.be/OEc77fJyjFM
石破茂応援ソング作った
2024/09/28(土) 21:09:49.11ID:HtzmAS+L
米国と中国と財務省のいいなり政治をやる総理大臣を
日本国民が応援するの笑える
2024/09/28(土) 22:10:01.32ID:r0qFjCNO
えぇよぉ!?!?ケケッ🐸
2024/09/29(日) 09:32:00.63ID:5ubty/hr
Lo-fi系の再生数の激減がひどいな
1000人以上フォロワーいても再生回数2桁とか、すごくよく見る
2024/09/29(日) 09:46:31.71ID:zmK+k7My
アホみたいに大量発生しててどれ見ても同じだしな
2024/09/29(日) 09:56:26.92ID:5ubty/hr
>>454
それな
完全にオワコンなのに、副業系チャンネルがいまだに無料だのなんだの煽ってて情弱が参入してるみたいだな
2024/09/29(日) 11:11:22.29ID:FUdvi32G
転ばぬ先のTuneCore
さあ一歩を踏み出すのです(自分はまだやったことない)
457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/29(日) 14:27:44.94ID:8AjTd0QT
そんなので稼げるわけねえだろ
ハロワ行って働けドアホ
2024/09/29(日) 15:30:58.73ID:FUdvi32G
ハロワってアホしか行かないところでしょ?
459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/29(日) 15:58:55.96ID:shBjgsFE
sunoの曲をもう少しいじれるようにならんといけんし、
著作権勝手登録野郎の問題も解決しないと、うかつに使えないな
2024/09/29(日) 16:00:19.48ID:XaqFSDIi
Lo-Fi系はチャンネル増えすぎ
プロンプトも簡単だし動画もAI使ってで量産しやすい
461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/29(日) 16:07:22.09ID:shBjgsFE
女の子がずっと勉強している画像のやつは
そもそもいくらなんでも多すぎる
寝落ち狙いならゆっくり解説長時間とかスピリチュアルと混ぜるとかしないとさ
2024/09/29(日) 16:18:39.20ID:yHGYSKRg
活用方法として稼ぎたいやつが大量発生するのがアホらしい
マジで音楽は厳しいよ
イラストAIが楽なのはポルノコンテンツだからだ
2024/09/29(日) 16:36:54.50ID:2DGqHVkX
見ず知らずのLOFIチャンネルにそもそも辿り着かないし、儲かるって紹介してる奴が実践してない時点でお察し…
2024/09/29(日) 16:51:02.21ID:ADIh8R54
裏技のマライアのクリスマスなんたらやら、超高速でカバー作れるんだからそっちメインになってくれたらいいのに
2024/09/29(日) 17:51:16.10ID:yHGYSKRg
ちなみにローファイ以外のジャンルでSuno丸出しの低音質でめちゃくちゃ再生されてる作業用BGMチャンネルはあるな
できたのも割と最近
2024/09/29(日) 18:18:41.45ID:XaqFSDIi
低音質化するだけなら、sunoやudio問わず、ビットレートを下げてやればいいだけ
2024/09/29(日) 18:49:18.96ID:IrKVHg17
そういう話ではなく純粋にSuno特有のノイズが入ってるという話
468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/29(日) 19:02:23.33ID:J9foxuOj
登録者10人だけど200再生のうちのチャンネルはマシだな、はい良かった良かった
はぁ
469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/29(日) 22:52:24.21ID:/WQ+J5g8
https://suno.com/song/86957b93-28a4-47e9-9c3c-ba012c382a04

日本語訛りの英語がやりたかっただけ
2024/09/30(月) 00:00:22.00ID:io6/FYmL
sunoの音質の悪さに気付かず使ってる奴山のようにいるんだろう
2024/09/30(月) 00:06:10.29ID:1MTpwplC
https://suno.com/song/9eaf3230-2d44-4ab4-8580-2f9d3f8a0aed
真似してやってみた
日本語が下手な外人が歌ってる感じになって笑った
2024/09/30(月) 00:23:44.35ID:1MTpwplC
>>470
スマホでしか聴くことがないから、なーんも気にならない
イヤホンつけて聴いても、まぁこんなもんだろうと気にならないのは普通に耳が悪いせいだと思うけど
別に商業音楽じゃないんだし
2024/09/30(月) 00:38:59.64ID:SmkCgLly
サブスク時代に何を今更感だな

昭和の人は感覚が違うだろうけど
474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 01:00:44.26ID:LLNHGtwl
音楽ってなんなんだろうな
金にならん事は確か
475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 01:02:21.56ID:LLNHGtwl
あとxで共有しまくってたら警告来てシャドーbanされた?
ほんと何のためにやってるんだか
2024/09/30(月) 02:03:17.00ID:io6/FYmL
サブスク時代とかそういう次元じゃなく音悪い
楽曲全体を学習対象としていて、それを定位と帯域ごとに分割して学んだせい
それぞれの演奏パートごとのデータを食べたわけじゃないから強引な分割時のノイズがそのまま入ってきて、さらにそれを誤魔化すサチュレーションをかけて音質がゴミになるわけ
lofiならノイズも味だからいけるけど>>465
みたいなそれ以外のジャンルとなるときつい

マスタリングすれば音が良くなるんじゃないのとか言ってる奴も前にいたけど、元がゴミ入りだからどうしようもない
2024/09/30(月) 02:29:38.99ID:opeYFVUV
オルフェウスの時代から随分進化したもんだな
2024/09/30(月) 05:29:57.02ID:SPIsOL+B
それなー
DAWでボーカルを通常のプロセスかけたら却って聴きにくくなるよsunoは
あの表現力を一瞬で出して来るのは素晴らしいけどねぇ
2024/09/30(月) 05:42:00.30ID:g+ACAOxm
>>469
>>471
空耳系って文法を成立をさせて
意味とユーモアも盛り込まないといけないので
凄く難易度高いと思います
でも生成AIで実験するのには楽しいネタですね
英語以外の言語でも試すともっと面白くできそう
480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 09:08:21.47ID:QBdPiugi
>>479
>>469 は空耳系というより日本人が日本語の発音で英語の歌を歌っているってニュアンスだと思うけど
俺は結構好きだよ
2024/09/30(月) 10:17:53.01ID:SmkCgLly
>>476
おまえの文章もノイズだらけだなw
生成AIに添削してもらってこい!
2024/09/30(月) 10:23:13.62ID:io6/FYmL
出たよ、なんか言い返しておけば勝ちだと勘違いしてる馬鹿
2024/09/30(月) 10:43:21.95ID:F7grQTA9
>>480
たしかに469さんは空耳じゃないですね
自分も好きです
こんな感じの日本人発音の英語って
udioだと日本人ボーカリストを選んで英語歌詞を歌わせるとシティポップ風が再現できて面白いっす
あとブリティッシュアクセントの英語で歌わせてる人もいましたね
2024/09/30(月) 10:45:19.61ID:LSImeuwM
>>482
お前も同類だろ 流石にウザい
2024/09/30(月) 10:49:03.07ID:io6/FYmL
>>484
3レスしかしてないんだが流石にって何?
少なくとも有意義な話をしているんだけど
2024/09/30(月) 10:58:54.66ID:LSImeuwM
>>485
ほら やっぱりウザい
お前に賛同してんの誰よ
SunoとUdio対立させてスレ分割させたいわけ?バカなの?
2024/09/30(月) 11:09:40.59ID:io6/FYmL
なんだこいつ、id変えたのかな?

id変わってないなら>>481出てきな
2024/09/30(月) 11:47:31.58ID:io6/FYmL
出てこなくて草
勝手に同類にするのやめてね
2024/09/30(月) 11:57:09.14ID:1MTpwplC
ジャパニーズイングリッシュの発音させたいんならカタカナで英語の歌詞書けばいいんじゃないのん?
出来上がってから歌詞英語に直せばいいだけで
490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 12:17:58.25ID:ZppN8198
スレは分割しろよ
udioがゴミなのはこのスレの総意なんだし
それで何も問題無い
2024/09/30(月) 12:25:12.06ID:opeYFVUV
う ん こ
2024/09/30(月) 12:34:45.59ID:R9coPS6i
いらん事言うから
召喚してもうたじゃないか。。。
2024/09/30(月) 12:44:46.51ID:OgZC4V0T
何回繰り返すんだよ
もうUdioは共存できないみたいだから別スレ作って音質スゲーってやってろよ

ここは前スレからしてSunoなんだし
2024/09/30(月) 13:37:28.11ID:0u5bojKk
>>432
夢の2000再生突破余裕こいてんなよ
もっと喜べよ?
2024/09/30(月) 14:38:24.29ID:mPVPeagQ
ま 餅つけ

sunoのボーカルをDAWで上手いこと改善できてる方はいますか?
上にも書いたけどRXかけてもイコライジング、サチュレーションいじってもあまりよくならない

MIDIにして打ち込めばよいかもだが面倒
何か知見あれば教えて早漏
496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 18:34:35.74ID:TDrYTmmy
>>495
どんだけジジイなん?
キショいよお前
497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 18:40:42.57ID:KzrtGQmj
>>483
udioだと日本人ボーカリストを選んで
↑え、udioってそんなことできるの!?
2024/09/30(月) 18:55:04.68ID:lbyG5rrt
>>495
UdioにアップロードしてRemixするのはどうですか?
2024/09/30(月) 19:38:06.77ID:1MTpwplC
>>494
びっくりしたけど、ヨーテイソングに引っ張られて他も聴いてもらえるかと思ったら全然で羊の金玉が萎びてる
2024/09/30(月) 19:57:33.51ID:YxixzouF
>>497
おそらく日本人ボーカリストと認識したら日本人っぽいアクセントの英語で歌ってくれる
人様の曲を貼って恐縮だけど
https://www.udio.com/songs/kptNLxTT9yPGQQEeWAHgdv
https://www.udio.com/songs/voX69PaNstvmw4vrCsz6PJ
逆に英語ネイティブのボーカリストに日本語で歌わせるとアクの強いちょっとイヤミな感じになるw
>>229 のVerse2とか
2024/09/30(月) 20:27:43.03ID:lbyG5rrt
参考
【suno】
https://suno.com/song/847647fc-c437-4f43-a920-65acdadf4ae5

【udioでRemix[Variance=0.2]】
https://www.udio.com/songs/bE6NCDyskcN3EcoFQBrj12
1. sunoと同じプロンプトを入力
2. 凸をクリックして、sunoからダウンロードした音源をアップ
3. プロンプト入力欄の右側にある[Create]ボタンの▼をクリックして`Remix`を選択

以下、詳細な生成UIで操作
4. モデルを`Udio-130`に変更
5. Varianceを0.2から0.3ぐらいにする
6. Lyricsを`Write Lyrics`に変更する
7. 入力した音源と同じ歌詞を`Lyrics Editor`にコピペ
この他はデフォルトのままでok

- クレジット4消費
- 元音源は130秒以内
- 130秒に満たない部分は無音になる
2024/09/30(月) 20:31:34.27ID:lbyG5rrt
すんません、レス番忘れ
>>501
>>495
503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 21:07:59.85ID:7G7lpeBz
アタオカなのか
sunoで出来ない事がudioで出来るわけないだろ
2024/09/30(月) 21:20:47.59ID:YxixzouF
>>501
微妙に音が変わってるけど明らかに音良くなってるな
とはいえこれやるにはudioサブスクしないといけないね
2024/09/30(月) 21:33:39.69ID:lbyG5rrt
>>504
あら、そうだったっけ…
ならスルーしてください。すみません。
2024/09/30(月) 21:46:01.94ID:SPIsOL+B
>>501
おお、すごい ありがとうございまーす
自分も最初何でUDIOで⁉︎ とか思ったがこうも明示されるとナンテカ素晴らしい

すごいな
あと冒頭のピアノが音割れしてるけど、誰か(含むAI)が意図してこうなのか??
2024/09/30(月) 21:48:47.66ID:SPIsOL+B
>>502 だった
2024/09/30(月) 21:51:32.61ID:cQW+QyQE
そろそろUdio専用スレあったほうがいいかなーと思って試しに立てたら立った

音楽生成AI「Udio」専用スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1727700596/
509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/09/30(月) 21:51:34.00ID:0SJqsfho
udioさあ…
宣伝邪魔だから出てけ
ほんとしつこい
2024/09/30(月) 22:18:46.43ID:ojh7So3q
udioでは結構水曜日カンパネラぽいのあるけど
sunoならどうやって出せる?
2024/09/30(月) 22:42:21.90ID:UuAryyuH
>>508
udioのテクニカルな情報はそっちのスレに集めた方がいいかもね
そもそも日本語の情報少ないし
2024/09/30(月) 23:43:11.38ID:lbyG5rrt
>>506
音割れはガチャでハズレ引いたってことですかね…
sunoからダウンロード後にマスタリングするのもありかと思います
2024/10/01(火) 01:11:08.90ID:BF20Dy0t
じぶんにかんけいのないレスは
スルーしましょうよ
なぜいちいちグチるのか
514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/01(火) 01:15:20.04ID:OdbpfJvn
有益な情報が埋もれるからだろ
ごちゃごちゃ言ってないで早く出ていけ
2024/10/01(火) 01:27:24.43ID:BF20Dy0t
有益かどうかはあなたが決めるんですか?
このスレではどのレスが有益でしたか?
2024/10/01(火) 02:36:03.32ID:j9tToQFq
ええよぉ!?!?ケケッ🐸
2024/10/01(火) 08:19:22.63ID:sc+XUnCF
いちいち反応せず黙ってNG
2024/10/01(火) 19:26:00.24ID:b6UJuZAe
転調とか指定できるもんなの?
2024/10/01(火) 21:23:59.32ID:NOo/59fz
転調は出来るけど完全にコントロールするのは難しそう

・AIが勝手に神アレンジしてくれることがある
・[Bridge][Pre-Chorus][Post-Chorus]のようなセクションを指定して誘導
・それっぽいプロンプトやタグを入力して誘導
・ダウンロード後にキーを編集
2024/10/01(火) 22:09:27.30ID:NOo/59fz
Key changeと入れてみたけど、効いてなさそう

3分で作ったサンプル曲
https://suno.com/song/f667a7dd-fec1-4f9f-9a04-3a37e72dfc70
https://suno.com/song/7ad7ed2c-6c59-40a9-9492-6e8b21e01050
2024/10/01(火) 22:41:53.37ID:8W5d3Vav
転調プロンプト入れてないのに勝手に転調するときもあるんだよな
major scaleとかminor scaleとか入れてもダメなこと多いし
2024/10/01(火) 23:14:01.97ID:j9xDxvNF
オレのSunoはemoのあとに転調することが多いな
2024/10/02(水) 00:13:13.39ID:r6gKTCBW
たまに芸術的な転調するね
2024/10/02(水) 00:36:43.61ID:n06DzS3Q
所詮は音楽ガチャだから、そこを勘違いしなければ諸々楽しめる
2024/10/02(水) 06:06:51.28ID:VYEw7MFA
ガチャなりにプロンプトは解釈してほしいな
プロンプト完全無視されるとクレジットを返せって言いたくなる
526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/02(水) 08:59:39.22ID:OqqbWIcE
50曲連続でハズレガチャはちょっとな
ずっとクソ曲聴かされるとさすがに疲れる
2024/10/02(水) 10:41:32.58ID:Y7T54gXi
おまえら延々とリセマラやってんだな
2024/10/02(水) 12:14:46.13ID:A+9NqMQ1
>>519
[ ]で誘導するの何度もやったけど
結局プロンプトの影響度合いのほうが強いからどうしようもない
っていう結論だわ。
特にロック系は[ ]の言うこと聞かない
2024/10/02(水) 12:16:08.31ID:11ScICvZ
This is ROCK!!
530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 07:24:11.22ID:LmGAsXuL
アップロードオーディオで市販の音楽で試したやつおる?警告文が怖いんだが
531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 13:26:15.50ID:0IxYhAVX
https://www.youtube.com/watch?v=XicyWfVEj5s
2024/10/03(木) 14:40:13.78ID:RxIzi6xJ
>>490
Udioは平均80点のSunoに対して稀に120点とか叩き出すから侮れない。使えないのではなく使いこなせてない。
2024/10/03(木) 14:43:43.81ID:RxIzi6xJ
>>530
やってる。原曲よりいい曲が出来た時はワロタ。事情を知らないバンドメンバーに聞かせたら天才かよ!って驚かれた。
2024/10/03(木) 16:38:18.67ID:oWE09tfr
>>530
https://suno.com/song/34f98bf3-42a8-4bd5-a3c3-76a78e088df5
こんなのできた
535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 17:04:27.63ID:vL7nsRqr
有料解除するの忘れて今月も2500クレジットなったけど
特につくりたいのないんだよなー
>>442 みたいに誰かお題をくれ
536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 17:06:49.97ID:9/2H5z7t
転調はoutroでしか成功したことないな
537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 17:09:07.85ID:9/2H5z7t
>>535
反戦ソング
または
何かしらのキャラやゲームについて、その固有名詞を歌詞にいれないで良さを伝える歌を作成してくれ
2024/10/03(木) 17:13:23.55ID:DY+8M7pA
>>532
まあ手間隙かける時間があるならudioは優れてるよ
タイパ重視ならsunoよね
2024/10/03(木) 17:37:45.53ID:roXSZRvr
サティの曲のトラックでAIが歌うと、著作権とかどうなるの
540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 18:03:38.37ID:LmGAsXuL
>>533
いいね!それどこかで聞けないかな
541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 18:07:36.07ID:LmGAsXuL
>>534
アップロードするオーディオは無料だと1分以内だっけ?
ちゃんとした曲作られたみたいだけど鼻歌になるのね
まあ曲的に違和感無いけどw
542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 18:28:35.51ID:Ovza5B5y
https://suno.com/song/00876fdb-db63-4ead-b02b-42783aa4aabe
543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 18:30:06.55ID:Ovza5B5y
https://suno.com/song/52ef46de-9711-45f1-8146-0f00d7064d87
2024/10/03(木) 19:16:48.91ID:7gLiMC1F
>>541
これなんか最後にサンキュー言い出すよ
https://suno.com/song/abd0e95b-383f-4468-a624-f1f38c05cbb8
545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 19:30:19.77ID:LmGAsXuL
>>544
なるほど
歌は歌詞が作られずに鼻歌になるのか
それにしてもなぜライブバージョンなんだw
546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 19:49:15.05ID:LmGAsXuL
それにしてもボーカルが検出された曲は非公開になる、とはなんだったのか…
2024/10/03(木) 21:15:36.87ID:7gLiMC1F
>>546
わりとメジャーどころの曲ぶっ込んだら警告文出て作れなかった
548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/03(木) 22:16:47.70ID:LmGAsXuL
>>547
ジャンルは自動で付いた?

オリジナル曲でupload、extendいろいろ試したけど微妙な出来だった
2024/10/04(金) 08:26:41.16ID:fDEvl1f1
>>547
警告出ても代替で作るじゃん?
2024/10/04(金) 08:28:47.52ID:fDEvl1f1
>>534
モロパクリじゃん笑
2024/10/04(金) 10:58:23.90ID:lqWti8bx
>>550
既存の曲アップロードしてエクステンドしたものに対してモロパクリも何も
2024/10/04(金) 15:22:34.86ID:7Jg6oeuG
80年代のシティポップやファンクは本当にクオリティ高いのポンポン出てくるな
553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/04(金) 17:10:10.45ID:pg6iGvZ0
>>552
どんなワード使ってるの?
2024/10/04(金) 17:13:10.13ID:7Jg6oeuG
>>553
sunoで適当に日本語と英語を織り交ぜた歌詞書いて、
ジャンルにcitypop,funk,80sと打てばだいたい良質なのでてくる
555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/05(土) 17:01:27.62ID:wh52/AhF
>>552
youtubeは既にそんなチャンネルだらけ
みんな似たようなAI絵くっつけて
2024/10/05(土) 17:17:52.12ID:YBb/iGbR
https://youtu.be/jKZVlJOieGg
以前せっかく作ったので架空の歌手に歌わせる的な動画にしてみた
2024/10/05(土) 17:28:10.65ID:zxL21TNX
以前あがってた「私は自由」ってロック曲良かったんだがなあ消えてしもうた
558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/05(土) 17:41:12.73ID:TQ74f+fB
>>542
合いの手というか参考になりました感謝
アップロードはいまいち感があるけどCeVIOのトーク出力を読み込ませたけど
いまいちの結果やはり鼻歌をうpすればメロディーは吸い上げなのかな
単なるリズムパターンはそのまま登録でそれをカバーしてもいまいち感
うpしたモノをAIなりに解釈してスタイルにするのだろうか実験ですなぁ
559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/05(土) 17:54:53.18ID:TQ74f+fB
>>556
外人が日本語で歌ってる感が出てますね

ローマ字で書かせると読み間違いはなくなる感じする
歌詞を日本語で書くと日本語に最適化されたメロディー
所々英単語に変えてカタカナではなく欧文で差し替え
ちょっとオシャレになったかなと勘違い自己満足です
2024/10/05(土) 18:54:20.43ID:YBb/iGbR
>>559
ChatGPTで日本語の発音に近くなるように英単語を組み合わせて作ってと指示したらこんな感じになりました
ホントはちゃんとした英文を日本語に聞こえるように作らせたかったんたけど
2024/10/06(日) 01:15:31.26ID:B0PlICm8
なんかUdioの生成が劣化した気がする
少なくとも俺の愛用してたプロンプトは死んだ
2024/10/06(日) 02:17:41.66ID:atRdoCyW
生成のレベルに波あるよね
563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/06(日) 03:25:38.15ID:p5ddQzGD
波じゃなくてゴミしか作れないんですがそれは…
2024/10/06(日) 08:10:43.03ID:YlQRe4T0
最初の数回は鮮度の高いインパクトのある曲ができるけど
ガチャ回数を重ねるごとに出涸らしのような微妙なのしかできない気がする
見切りと諦めが肝心やね
565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/06(日) 12:05:22.93ID:H2WDNvzA
大体30秒づつしか作られないのおかしいと気づけ
全部課金誘導だよ馬鹿が
2024/10/06(日) 12:47:38.55ID:vpdVlSvl
せめて嘘はつかないモラルは無いのか
2024/10/06(日) 13:27:37.99ID:jwLxnTXG
聞いた瞬間にやべぇこの展開だ!すげぇ良いアレンジだ!みたいになるやつ出なくなっちゃった
プロンプト変えるかなぁ
10曲は作れたから満足か…
2024/10/06(日) 17:02:08.94ID:fBlgp0V6
Sunoでキャラクター絵が出ると良いBGMができやすい気がする
なんか意図的に絵の出る単語とかないか
2024/10/07(月) 10:41:29.46ID:PaFiTvMG
今まで音楽つくりたい気持ちはあったけど頭悪くて楽譜読めないからsunoのおかげでクリエイター気分味わえて楽しい
勢いでようつべチャンネルつくってもうた
2024/10/07(月) 11:39:58.61ID:lemOAW1J
ようつべのAI音楽チャンネルは世界中から自称AI音楽クリエイターの参入で
億単位で増えつづけており、登録者数とかぜんぜん伸びないな

とうぜん収益化なんて夢のまた夢
571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/07(月) 14:12:44.16ID:O+2ePkoe
まだ収益化なんていってるアホがいるのか…
2024/10/07(月) 17:52:31.64ID:kXGCGiu6
金のことはよそでやれ、マネタイズ専用スレあるから
絵のときもそれでいろんなスレで追い出されたわけだけど
2024/10/07(月) 19:24:47.23ID:22hpyRXm
Chorusの部分3つ指定してて、各自それぞれ歌詞変えたら1個目のChorus続ける傾向にあることに気がついた
2024/10/07(月) 22:21:52.27ID:DbK5Fa3Q
歌詞を結構しっかり目に作るとガチャの成功率高い気がする
スタイルの指定よりよほど重要な気がしてきた
2024/10/07(月) 23:51:33.84ID:wiiUcahE
歌詞がタクトみたいなもんだからな
2024/10/08(火) 00:09:06.90ID:Lq2ZrNe9
所詮はガチャだからな
人間視点での「しっかり目に作る」ってのはAIの生成モデルからしたら判断できるわけじゃない
たまたまそういう生成ができたからそう感じるだけ

しっかり目とは何か、人間ですら明確かつ客観的な数値基準は持てないだろ
2024/10/08(火) 01:46:09.24ID:qEA913fL
ガチャして出した曲を微調整して打ち込み直したらオリジナルとして発表していいんだよね?
578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 05:33:47.22ID:Yl5znqNp
やれやれほんと乞食みたいな奴ばっかだな
前も自分の楽器演奏を重ねたら著作権ガーとかほざいてたアホがいたけど完全アタオカ
何の発表か知らんが作曲してねえから
2024/10/08(火) 07:43:51.34ID:3Sxjv+mR
>>577
聴いただけじゃ誰にも生成AIが作曲したって判断できないからなあ
モラルがあるならsunoやudioで作曲したって明記するべきとは思うよ
2024/10/08(火) 08:59:41.10ID:Lq2ZrNe9
作曲の歴史自体が模倣の繰り返しの歴史
100%完全に新しい音楽なんてまず作れないんだから
そこにツッコミを入れるのは知的レベルが低い証拠
2024/10/08(火) 09:04:34.27ID:lbJYoPHy
まるで韓国人
2024/10/08(火) 10:42:39.66ID:4juKQaCZ
モラルの問題にするのはちゃうやろ
sunoの規約としては有料プランならクレジット表記は自由ってことになってるのでそれがすべて
583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 10:59:31.31ID:YY2VMYIg
金払ったらなぜ著作権が手に入るんだ
早くシネ基地外
2024/10/08(火) 11:18:18.61ID:giH0MKd4
規約がそういうもんだろ
585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 11:37:29.99ID:YY2VMYIg
パクリ元が逆に著作権を与える立場なのか
まあ訴えられても仕方ないな
586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 11:42:29.92ID:YY2VMYIg
運営は確信犯だろうけど使った奴は訴えられないの
2024/10/08(火) 11:55:47.88ID:Lq2ZrNe9
suno側はユーザーに生成曲の著作権を与える的な利用規約にはなってるが
日本含めて世界中の著作権法ではAI音楽に著作権を認めてないってところは理解しとくべき

だから自分のアカウントで生成した曲をpublishして、それを誰かが勝手に使っても「著作権法的には」何の問題もないから合法的にパクリ放題というのが現実
sunoの利用規約で認めていることとはまったく別の話

それがあるから俺はsunoで生成した曲は絶対に公開しない
2024/10/08(火) 12:26:22.46ID:4juKQaCZ
>>587
だからsunoで作りましたって公言しなきゃいいやん
前にも書かれてた通り言わなきゃワカラナイし、運営も認めてるんだから
589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 12:53:13.53ID:iCtFJ81J
パクリが著作権主張してんのマジで草なんだが
ここだけじゃなくYouTubeとかlo-fiにもいっぱい居るけど恥という概念はないのかな
どいつもこいつもクズ過ぎる
590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 12:58:43.90ID:CJQC/CkO
自分はパクるけど他人にはパクられたくない
反吐が出ますね
2024/10/08(火) 13:30:43.40ID:xS4EKD5P
そんなお前らはこんな便所の落書きにお言葉表明して何がしたいの?
2024/10/08(火) 15:07:48.95ID:Lq2ZrNe9
楽曲自体には著作権ないからな
気に入った誰かの生成曲があったらパクってリミックスすればロンダリング簡単
593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 15:18:02.52ID:Eb/iUSAJ
既存の楽曲をAIを通してパクろうがお前らの脳みそを通してパクろうが大差ないから好きに発表すればいいと思うわ
お前らがやらなくたって他の誰かがやる。そういう時代だからしょうがない。絵描きみたいにラッダイト運動してもしょうがないしな
594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 15:28:43.91ID:uysvIuNg
黙っていれば有利だと思う。俺の生成したモノに似てると主張しても却下
suno使ったり素人の発表した曲参考にしても美味しいでしょうね
動画などで歌ってみた弾いてみたのネタになるくらいかも
2024/10/08(火) 15:48:39.18ID:qiQh107t
結局パクることしかできない人には誰も付いてこないから気にすることではない
2024/10/08(火) 17:17:15.72ID:Lq2ZrNe9
合法なら世の中やった者勝ちだよ
せいぜい俺様ルールを貫いて真面目にやってな

こっちはさっさと先に行くわ
2024/10/08(火) 17:51:22.00ID:giH0MKd4
そもそもSunoで生成したのがパクリっていうのが的外れだわ
生成AIでも同じこと言ってそう
2024/10/08(火) 18:05:41.25ID:6ME/DKYx
俺がランダムアルペジエーターで生成したやつは全部俺のものだからパクるなよw
2024/10/08(火) 18:32:02.05ID:q2cxzJ0R
>>595
はいはいすっぱいぶどう
2024/10/08(火) 18:52:03.31ID:qiQh107t
>>599
ん、どした?

気にしなくていいのに気にしてるのー
気にしなくていいよー
2024/10/08(火) 19:02:03.08ID:3Sxjv+mR
訳のわからんマウント合戦だな
2024/10/08(火) 21:25:14.22ID:RLhe5Zgf
じゃあ自分が作りたいジャンルとかで作らずに他人が生成したそのジャンルの曲をそのまま転用しまくってもおk?
603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 21:57:36.70ID:Y5rTwdje
そうだね
ばうんでぃーなんかより俺の方が良い曲作るし顔もイケメンなのに絶対おかしいよな
2024/10/08(火) 22:01:41.61ID:Lq2ZrNe9
>>602
ぶっちゃけ法律的にも何の問題もない
すでにsunoやudioで公開されてる曲を勝手にパクって大量にspotifyとかで公開してる連中どちゃくそ多い(主に海外勢)
2024/10/08(火) 22:12:02.71ID:sdVXs1LM
乞食とか詐欺師マインドで生きるなんて糞過ぎ人生だろ
606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/08(火) 22:19:41.32ID:kM7UEWXh
しねばいいのに
2024/10/08(火) 22:39:46.14ID:2o5dkIQ+
Sunoで作った曲は何となくわかる
2024/10/08(火) 22:46:59.14ID:Lq2ZrNe9
乞食作業で簡単に小銭入ってくるんだから、やめられんよなw
法律で保護されるまではやりたい放題だから、ガンガンやるわ
2024/10/08(火) 22:57:42.44ID:qiQh107t
普通に原盤権でしょっぴかれる案件
まー乞食は前科持ちだろうから犯歴が増えるだけだなw
2024/10/09(水) 00:31:48.23ID:L8Ke7/1L
今の日本の著作権法では何ら問題ないのに
何を言ってるんだこのガイジは

そういうことは明確に法整備されてから言えよ
無知を晒してるだけだぞ
611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 01:08:42.92ID:5qV7NV3Z
ID:Lq2ZrNe9
こういうイキってる奴に限って登録者数0とか1自分が作った別垢だったりするからウケるわ社会のゴミが
612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 01:09:49.33ID:5qV7NV3Z
こっちはさっさと先に行くわ?
早く樹海へ逝けゴミ基地外
613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 01:13:00.07ID:5qV7NV3Z
>>610
典型的な犯罪者の思考
刑法38条1項では「罪を犯す意思ありあり」
2024/10/09(水) 02:05:50.58ID:6W2rspSR
犯罪かどうかなんて国や時代で変わるんだし、もっと好きに生きようぜ
2024/10/09(水) 02:35:37.80ID:HMVyZQcU
やんのかタココラ
2024/10/09(水) 09:20:11.54ID:L8Ke7/1L
そうそう気楽に生きようや
今の法律だとAI生成コンテンツは画像でも音楽でもパクっても合法
2024/10/09(水) 09:44:12.46ID:+BLwAAeT
んなわけない
AIを言い訳には使えないよ
2024/10/09(水) 09:56:02.55ID:md67Bx2X
うっせーShine
2024/10/09(水) 10:20:49.97ID:/VC8VxTn
>>618
輝くの?笑笑
2024/10/09(水) 10:54:47.54ID:L8Ke7/1L
シャイン!
2024/10/09(水) 11:35:26.92ID:ebo2ov3x
>>617
そう言うなら具体的な判例出してもろて
2024/10/09(水) 11:44:00.88ID:VGM1Tjsg
少なくともSunoやUdioの利用規約には反するからパクリはアウトな気がする

日本の法律的には原盤権も現状では回避不能…
2024/10/09(水) 12:45:04.78ID:inFS1jF/
この空気だとまともな人はスレを去ってくわ
2024/10/09(水) 12:51:16.09ID:BW3wb37/
udioと別れても結局空気悪いの面白い
2024/10/09(水) 12:58:35.89ID:ZyLDopm6
パクリと乞食は黙秘してればいいのにわざわざ自首しにくる不思議
2024/10/09(水) 15:52:26.56ID:s3a7omQT
>>93
なんていうアプリ?
2024/10/09(水) 15:58:36.21ID:L8Ke7/1L
無料ならBasic Pitchでaudio-to-midiいけるっしょ
sunoでステム分離してパートごとにBasic PitchでMIDI変換
628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 16:27:56.14ID:fv0qa964
そのうちAI系は飛躍的に音質も良くなるよね静止画や動画の進展早いから音楽もね
法律は後から慌ててついてくる感じ、法律もAIに管理してもらう事になるのかな・・
sunoは電子透かしみたいないつどこでだれが生成したのか判るようにするのかなそれとも
既に実装しているのだろうかね
2024/10/09(水) 16:29:36.18ID:HMVyZQcU
sunoは電子透かしそもそも入れてる
2024/10/09(水) 16:49:07.45ID:/mGmpSyC
無料で作った後に課金してもダメってあたり、自動で無料の時に入れてる処理するんだろうな。
実際どんなのかはわからんけど
同様に透かし入れるとmidiとかで欲しいっていうのに対応できないんじゃなくて、しないんだろうな
631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 17:24:11.29ID:fv0qa964
>>629
なるほど入ってるのね
音質が良くなればsuno独自コンテンツ確立なのか
で、俺らから勝手に学習してずるいって訴えられてるのかな
2024/10/09(水) 19:31:41.12ID:VGM1Tjsg
日本の法律だと機械学習はし放題の合法だからな
633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 20:42:19.78ID:EYbmdqPk
ID:fv0qa964
猛烈に頭悪そう
2024/10/09(水) 20:42:39.95ID:3sX/NN4k
>>618
https://suno.com/song/3d470592-6b8c-455f-b472-fb574ac4a5e1
2024/10/09(水) 21:06:23.92ID:VSV1U5my
仕事はえぇ
これはsunoならでは
636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 22:25:40.66ID:EYbmdqPk
下手糞過ぎ
637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/09(水) 22:27:33.82ID:EYbmdqPk
>>635
クリックして秒で出来る事なのに仕事早いとかあるかよ馬鹿が
2024/10/10(木) 00:13:51.86ID:9JI8moMw
汚言症きてるね
2024/10/10(木) 02:10:58.41ID:9BI18ZXd
汚言自体のボキャブラリーも低いのね
言葉は心を映す鏡を体現しているw
2024/10/10(木) 08:43:42.01ID:ZQEt9X3l
>>636
他人の批判しかしないやつShine
2024/10/10(木) 16:49:01.24ID:JlSgEXGM
新しい置き換え機能バグってるね。イントロを10秒置き換えようとしても1分とかのバージョンができて、何回やっても10秒超える。
2024/10/10(木) 19:51:35.12ID:VIe+gS2H
SUNOのサブスクって一度サブスクに入ると一ヶ月で自動更新されるの?
一ヶ月でやめたい場合はどのタイミングでサブスク抜けたらいいの?
2024/10/10(木) 20:01:05.49ID:WL6zsMW2
>>627
変換精度いいの?
2024/10/10(木) 20:27:18.94ID:Fx5lZhIL
>>642
更新日前にやめればおk
やめても更新日までは使える
2024/10/10(木) 20:47:26.77ID:VIe+gS2H
>>644
ありがと
8ドル払ってみる
2024/10/11(金) 01:01:35.86ID:tgwhGntW
上部スピーカーゴミだから実質モノラルだよこの機種
647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 10:45:33.27ID:WFEQv+HZ
無料版期間で遊んでたら個人的には大傑作できたぞ
これyoutubeとかで使いたいからサブスクした後再現したいけどソシャゲガチャのいっちゃんえーキャラよりきつそうだな…
2024/10/11(金) 12:44:07.29ID:96NqW9MM
同じ曲のプロンプトからの再現はまず不可能だが、音源からのリミックスでどうだろうか
2024/10/11(金) 13:21:28.75ID:M4uisRD3
エクステンドで歌い出す前にぶった切ったらいけないもんなのかな
650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 14:26:48.20ID:WFEQv+HZ
問題ないならリミックスで、ダメなら自分で歌うか
何の気なしにサービス登録してみたら檄ハマりしてすぐ課金しようこれ価値あるわ!ってなった時に素直にさっさとしとけばよかった
2024/10/11(金) 15:03:30.62ID:+pfCWAsH
わいもそのパターンで泣く泣く最初の曲消したな
そう思われるように無料のほうがクオリティ高い曲出してくんのかと疑ってたけど、そんなことないしはじめから課金しておけばよかった
後の連中は参考にしてくれ、少しでも楽しそうと思ったならゲーセンでコイン入れる感覚でとりあえずコイン入れてもあんまり後悔しないと思うぞ
652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 15:19:13.61ID:WFEQv+HZ
サブスクしよう!クレジット制だから無料分でしっかりやり方学んでから無駄なくサブスククレジット消化するぜ!俺って賢い!
結果俺はバカだった…
2024/10/11(金) 15:34:33.06ID:1AyAxbsO
課金誘導大嫌いおじさん「…」
654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 15:56:03.53ID:h3KZhu0c
ガチャしただけの曲にそんな思い入れ生まれるものなの?
2024/10/11(金) 16:07:58.95ID:NBouX8qq
それが一期一会
2024/10/11(金) 16:53:50.19ID:+pfCWAsH
>>654
ガチャだからこそ次にいつ会えるかわからないじゃん
人間は得ることより失うことのほうが恐れるようにできてるんだ
2024/10/11(金) 17:27:11.85ID:yXt8YX/M
ついに配信ランキングにも入って来たね
2024/10/11(金) 18:26:59.79ID:x+iJlRp7
別にさ、自分の為だけに作っても良くね?世の中にこんなシチュエーションの歌詞の曲あったらなぁって場合に自分で作れるんだぜ?服と同じで曲もオーダーメイドの時代。2年前に別れた彼女の為に歌詞考えて作った曲を送って元鞘になった者より。
659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 18:46:40.13ID:h3KZhu0c
>世の中にこんなシチュエーションの歌詞の曲あったらなぁって場合に自分で作れるんだぜ?服と同じで曲もオーダーメイドの時代

その言い方はおかしくない?AIがなくても自分のためだけの曲は昔から作れたよ。あなたがAIのおかげで手に入れたのは
自分だけの曲を作れる時代ではなくて、ちょちょいと指示出せば簡単に一瞬で曲が出てくるお手軽さだよね
660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 19:11:35.47ID:VMLLT8D+
>>658
お前の不細工な彼女なんて誰が興味あるんじゃボケッ
2024/10/11(金) 19:24:30.06ID:NBouX8qq
どっちもあってるかと…

自分のための曲をつくる場合、費用や時間などにハードルがあって諦めてたんだろうし
662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 19:29:02.51ID:VMLLT8D+
才能が無いから諦めたの間違いだろ
663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 19:34:14.31ID:HaOB/SdL
>>658
キモ過ぎる
2024/10/11(金) 20:21:39.31ID:sgmR7AlS
生成AIの是非はよそでやってくれ
665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 20:22:20.65ID:QMK4IAnb
AIがなに生成しよつお選ぶ側のセンスも多少なり必要だからね
量産lofiが流行ってるったって、いくつかのチャンネル覗いてみるとやっぱり良いと思うチャンネルとそうでないチャンネルはあるわけで。
666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 20:41:07.88ID:vdxTuFu6
量産型lofiなんてどれも同じに聴こえるな
シティーポップとかもYouTubeに溢れ過ぎてもはや金目当てにしか見えない
マジで嫌いだわ
667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/11(金) 20:43:53.95ID:vdxTuFu6
音源とかグッズ?を売ってくれとか言うアホコメントは業者使った自演だろうな
無料で聴けるのにわざわざ金払う意味が分からない
2024/10/11(金) 22:01:03.58ID:96NqW9MM
特にsunoで作った歌はわかりやすいしな
669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 00:25:41.80ID:QPBAVYAF
再生数全然伸びなくなったと思ったらチャンネル登録者数一人増えた
まだだ まだやれる…
2024/10/12(土) 01:03:37.85ID:ATpJq0fY
誰か名曲厳選してくれんかな
671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 01:41:21.18ID:1YQUhPXH
適当な洋楽繋げただけでバズってる動画なんてクソなんだが
あれ収益どうなってんの
672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 08:02:37.85ID:UUrzhxYq
狙った声出させるの難しいな
スタイルや歌詞にプロンプト日本語で入れると歌っちゃったりするから英語苦手な俺にはやっかいだ
2024/10/12(土) 08:32:45.19ID:GHIL+G3N
いい感じの曲に生成されたー!
からの同じ歌詞ループでガックリくる
674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 08:44:00.04ID:UUrzhxYq
人が多くて相談できるSUNOAIのいい感じのコミュニティないかな
2024/10/12(土) 08:47:00.97ID:cHiodXRq
>>671
収益化チェッカーで見てみればいいよ
バズっていても収益化できてないチャンネルたくさんある
2024/10/12(土) 10:02:10.47ID:tC/Oc31B
>>660
殺すぞボケ🔫
2024/10/12(土) 10:04:32.52ID:tC/Oc31B
>>660
>>663
殺されたいの?
678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 12:25:10.54ID:Sj8eMdRM
ガチャの引きが悪いのはプロンプトや歌詞のせいだから色々工夫がひつようだね
679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 12:46:44.29ID:Sj8eMdRM
>>674
lineもxも生成物の発表場所みたいな感じですね。suno民としては
お互いを尊重しあいながら成長したい場所は欲しいところ
2024/10/12(土) 13:19:13.73ID:2jkm0vte
ここがそうなればと思ってたけど
スレ初期にいた前向きな人達は呆れて離れてしまい
友好的なudio民も隔離され
残ったのは。。。
2024/10/12(土) 13:23:54.25ID:pkS8iaBA
本家から出ない以上は
midi変換とかがもうちょっと上手くいくのがあれば
組み合わせとアレンジの用途が広がっていいんだがな。
今のとこガチャ待ちの延長線上にしかならない
682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 13:51:12.52ID:Sj8eMdRM
Xはudio民も混在してる音が良いのはわかってる。sunoもどんどん良くなるっしょ
Generatorはいい感じ、気に入ってる
2024/10/12(土) 16:41:55.27ID:78fQ/X+5
著作と言っていいかどうかはわからんけど、自分の聴きたいモノが自分のアイデア以上のレベルで出てくるのは、こんなオモロいものないでしょ

自分はLogi使ってイントロ・アウトロが変なのとかを編集して、イコライジングしてコンプかけてアルバムとして聴いてる
ミキシングの練習にもなるし楽しいぞ
684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 23:49:32.84ID:AoTCiWbK
あああ最悪だ
前にbandlabでマスタリングしたやつが音割れしてた…
これはもうどうしようもないかな
685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/12(土) 23:57:15.02ID:AoTCiWbK
と思ったら元の音源がクリップしてるのかこれ…
686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 00:02:00.49ID:Jizt/m4O
ダメだ音割れかどうか微妙なラインだからどっちか分からなくなって来た
こういう微妙な音割れしてるか、してないかってどうやって判断してる?
687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 00:02:23.84ID:Jizt/m4O
というか、聴く意外に何か別の方法ある?
2024/10/13(日) 00:06:55.83ID:TO2b9YT9
微妙なラインならいいんでね?
689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 01:01:37.26ID:DnYvfLJ2
音質の差が激しい学習元が悪いのだろう
690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 01:12:21.44ID:Jizt/m4O
DLNA経由でテレビ視聴した時のみガビガビ音割れ発生(但し最初の方だけ)
ネット経由でYouTubeで見たら普通、PCで見たら普通だったからDLNAが原因か
YouTubeで見たら再生数が一時的にでもカウントされるのが嫌なんだが(どうせ後から減算されるけどエンゲージメント率も低下するし)
691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 01:14:24.80ID:Jizt/m4O
sunoの元音源が稀にクリップしてるやつがあるけど
sunoはクリップだけじゃなく、クリックノイズなんかもよく入ってたりする
これは一体どうすれば?
ほぼランダムに入ってるからauditionで一個一個消すのも大変な作業だし…
2024/10/13(日) 01:30:27.23ID:424kB/8E
マジで無理なもんは無理
693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 07:26:37.97ID:4ZGTd4Bq
誰も質問に答えてなくて草
ほんとゴミしかいねえなここ
2024/10/13(日) 10:27:56.71ID:EicbacRo
教える義理もないし
2024/10/13(日) 10:41:20.12ID:424kB/8E
悪戦苦闘してるの見てる分には面白い

そんなにガチでやりたいならcubaseとrxとozoneでも買えば?
今全部で20万くらいか?
2024/10/13(日) 10:51:22.50ID:Mj2DZUAr
所詮は音楽ガチャでしかないのに、無理に凝ったり作り込もうとするからクレジット無駄にするんだよな
2024/10/13(日) 11:29:42.54ID:TO2b9YT9
その作業ならelement とかで十分だからあわせて4-5000円以下とかだろ
698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 12:44:41.20ID:DnYvfLJ2
AI縛りで作る快感
2024/10/13(日) 13:16:49.49ID:TeNMMgfH
安上がりな佐村河内守ごっこだろ
2024/10/13(日) 13:31:26.42ID:oDpcHfwA
聴いてくれる人いなくてもカチャ面白いから作ってるよ
3日分のガチャでようやくできた
https://youtu.be/g2MFmxF9U7U
701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 14:10:41.58ID:DnYvfLJ2
>>700
良く出来てます動画時間かかりそう乙
2024/10/13(日) 14:16:03.13ID:z5ZzlNiw
>>700
動画はどうやって作ったの?
2024/10/13(日) 14:22:45.07ID:E37LT2Jg
>>700
曲も動画も素晴らしいです
このスレのトップクリエイター
2024/10/13(日) 15:40:26.84ID:oDpcHfwA
>>702
スマホのみで、右下に出てる通りDirectorってアプリの無料版で作ってるの
705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 16:20:53.21ID:0srjxjx/
ええやん、バズって欲しいな
「どこから出てきたんだよこれ」とか変な騒がれ方して欲しい
706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 16:39:43.86ID:xADs0KTA
ニコニコ動画の発展期みたいな雰囲気
時期と場所が違えば評価されたと思う
2024/10/13(日) 17:01:53.24ID:veLx0cRv
褒めても👍と登録は押さないスタイル
自分は両方押した
2024/10/13(日) 19:08:14.72ID:oDpcHfwA
>>707
あなたは神ですか
709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 19:10:08.03ID:qK11CTEl
忙しい時期が終わったからいよいよ課金したぞ
これ無料期間とサブスクしてからの曲ってどう見分けるんだ?
710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 19:11:57.57ID:Kigv4icE
傷の舐め合いで草
Shine?上手いこと言ってるつもりか知らんが下手糞過ぎる
2024/10/13(日) 19:22:37.62ID:veLx0cRv
低評価や心無い暴言も評価のうち
全然マイナスじゃないよ
2024/10/13(日) 19:23:16.18ID:veLx0cRv
ちょっとツンデレなだけなんだ
713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 19:54:05.10ID:h3Ry5zbk
5chのセンスって感じ
714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 20:54:10.79ID:rX2p3ndS
登録者数まだ二桁とかなのにいつからか自分の動画に勝手に広告がつくようになった
動画チェックするだけなのに広告見せられるのなんなん
715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 20:55:37.57ID:rX2p3ndS
YouTubeプレミアム未加入
広告ブロックしても何かしら毎回表示される
2024/10/13(日) 21:24:43.84ID:5SrFl8AQ
サーバーにデータ置くのにも経費かかるからな
2024/10/13(日) 21:32:49.47ID:TO2b9YT9
タヒね って発音してくれたんだ?
718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/13(日) 21:51:24.49ID:qK11CTEl
おい無料期間の時の方がいいの出来てたぞ
どーなんてんだ!
2024/10/13(日) 22:39:50.43ID:Mj2DZUAr
気のせい
2024/10/13(日) 23:19:16.43ID:oOzlZNap
>>710
過去ログ読め
721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 07:50:27.26ID:bUv5j6JA
学生時代の大合唱みたいな事させたいんだけどストレートに文章にしてもなかなかやってくれない
何かいいアイディアない?
2024/10/14(月) 08:01:04.47ID:YmE48AD1
学習データに入ってないもの出来るわけないだろ
723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 08:27:04.46ID:4xPNShB0
入って無いって何でわかるの?すごいね開発者ですか
2024/10/14(月) 08:33:01.43ID:YmE48AD1
合唱なんて売ってないもの学習してるわけねーだろ馬鹿か?
725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 08:36:17.45ID:bUv5j6JA
無料期間中で実際出たんだよねー
再現しようとして色々やってるけどでねぇ
オペラとか入れたらそれっぽくなってきた
2024/10/14(月) 08:50:38.35ID:o9f5nylQ
v3.5解放されたあたりって結構4分の曲生成されてたけど、最近4分までいかずに終わることが多い気がする
4分の出来た!って思って最後まで聴くと、途中で一旦終わってわけわからん呟きとかハミング始まったりして怖いことがある
727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 09:01:37.23ID:bUv5j6JA
うちのSUNOAIちゃんはなんか片言の日本語のしゃべりだす事ある
既視感あるなぁって思ったらカスタマーサポートの中国人だった
2024/10/14(月) 09:30:52.47ID:f/8Lbb93
Gospelならたまにそれっぽいのはでるが
学生時代のはわからん
729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 09:37:46.59ID:bUv5j6JA
ゴスペルか、ありがとう早速入れてみる
サブスクしてもらったクレジット半分以上使ったけどなんとか及第点かなってのできたから満足だ
でも迫力足らないなー
730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 10:25:53.79ID:4xPNShB0
sunoフラフラ漁ってたら男性合唱団みたいなのは聴いた事がある機械学習だからネットにあるものなら学習している可能性はあると思うただAIがやってる事なのでどんな収納なのか想像もつかないが掘り起こすは楽しいね
ま、解りやすいとクレジット消費しないからなぁ
731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 12:35:10.17ID:L3pXuqiS
神曲できたけど、いじりまわしてたら歌詞が変わっちゃってわからんくなった
英語だから聞き取れないし有料の文字起こしでも意味不で詰んだ。
732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 13:01:38.10ID:bUv5j6JA
コピペでchatgptに読んでもらうとかスクショしてGoogle画像検索で翻訳するとかじゃだめなん?
2024/10/14(月) 13:15:46.62ID:zkWv7qvA
>>731
そういうときは歌詞および曲の文脈を先にAI(gpt-4oとかclaude3.5)に伝えて、「この楽曲内においてホゲホゲのように聞こえる箇所があります。英文フレーズとして文字に起こしてください」みたいに頼むとそれっぽいものをいくつか提案してくれる。

そうは聞こえんやろっていうのも出してくるけど、提案されたものベースに自分で英文を再構成するしかないですね
734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/14(月) 18:23:43.79ID:wa9M1KC/
合唱じゃないけど、坂道系ライクの疑似ハモリっぽいものは出来た
感動して一人で家でサイリウム振ってるよ
suno 恐ろしい子…
2024/10/14(月) 23:39:19.45ID:npXe54s8
ハスキーボイスの男性が歌う
で指示だしたらかなりGReeeeNっぽい歌声だったわ
2024/10/14(月) 23:51:27.51ID:51e+g4to
>731
おれが聴き取れ範囲で書いたろか? sunoもたまにハナモゲラ語で歌うし聴いてみないとナントモだけれど
737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 00:37:17.49ID:pjie5cLH
Youtube東京少女 LofiってAI?だと思うけどどこにも書いてないんですよね・・・
2024/10/15(火) 01:10:52.46ID:TXi+PXjN
AI音楽程度なら、コンテンツ設定の生成AIによるものを意味する「改変されたコンテンツ」もtrueにする必要ないしね
739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 01:14:55.56ID:GKXIGkMh
はぁ?それは誰が決めてどこに線引きがあるんだよ
2024/10/15(火) 02:25:05.04ID:M+mzBfwl
Youtubeの規約としてはAI楽曲は改変オンにしないとngだよ
741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 04:43:32.27ID:izBSomMh
おまえらYouTubeの広告ブロック入れてる?
俺は入れてるがそれによりおすすめに表示されないとかインプレ下がるとかまさかそんな不利益はないよな?
2024/10/15(火) 07:50:48.06ID:28RR05Dk
>>734
正直個人で楽しんで終わることがほとんど
743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 13:08:00.82ID:leloj2gv
連休サブスクしたけどクレジット使い切っちゃった
744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 15:56:42.32ID:uWep97ho
CD Baby は
AI によって生成された音楽を受け入れません。
LANDR は、
著作権制限付きの AI 生成音楽を受け入れます。著作権を所有している必要があります。LANDR は、連絡を取ったディストリビューターの中で、利用規約で AI について言及している唯一のディストリビューターでもあります。これは重要です。
BandLab は、
著作権制限付きの AI 生成音楽を受け入れます。著作権を所有している必要があります。
DistroKid は、
著作権制限付きの AI 生成音楽を受け入れます。著作権を所有している必要があります。
Tunecore は、
作曲と著作権の制限付きで AI 生成の音楽を受け入れます。
トラックは 100% AI 生成にすることはできません。VST ラインの楽器を追加するか、自分の声で歌うか、楽器を演奏する
必要があります。AI は、トレーニング目的で著作権のある音楽を使用するライセンスを持っている必要がありますが、これは SUNO や UDIO などには当てはまりません。
著作権はあなたが所有している必要があります。
Too Lost は、
著作権制限付きの AI 生成音楽を受け入れます。著作権を所有している必要があり、他のアーティストをコピーすることはできません (常に著作権の問題のため)
2024/10/15(火) 16:43:03.52ID:NVw+678D
TuneCoreの審査通りましたよ
746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 18:22:24.00ID:RJ8NbCVK
おめでとうー 俺も別のところだけどシングル今夜申請してみる
2024/10/15(火) 21:15:14.22ID:TXi+PXjN
YouTubeの「改変されたコンテンツ」

ラベル付けが必要になるのは、以下のようなコンテンツ

⬜ 実在する人物のように見せている
デジタル改変により、ある人物の顔を実在する別の人物の顔に置き換えたり、合成した人物の声を動画のナレーションに使用したりしているコンテンツ。

⬜ 実際の出来事や場所の映像を改変している
実在する建物で火事が発生しているように見せたり、実在する都市景観を実際とは違って見えるよう改変したりしているコンテンツ。

⬜ 現実的な風景を生成している
実在する都市に向かって移動している竜巻など、架空の大きな事件をリアルに描写したコンテンツ。


生産性を高めるために生成AIを使用している場合は開示を求めません。
合成したメディアが非現実的な場合や、改変の重要度が低い場合も開示は求めません。
2024/10/15(火) 21:26:54.94ID:MCd3uWAK
>>744 はどこからの引用なの?
2024/10/15(火) 21:30:02.09ID:VKyUKTs5
>>746
因みににどこですか?
2024/10/15(火) 21:40:13.18ID:q6JlKi1B
いやいや駄目でしょ。
[改変されたコンテンツ] の設定に明確に記載されてるっしょ

---
YouTube のポリシーに基づき、コンテンツが実際の映像のように改変または合成されているかどうかを 報告していただく必要があります。Alまたはその他のツールで作成されたリアルなサウンドや映像も対象となります。
2024/10/15(火) 22:46:26.10ID:VKyUKTs5
>>750
ダメだったらYouTubeがバンバン弾くのでは?
752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 22:55:46.48ID:bOAU3hNg
YouTubeが全ての動画チェックしてるとでも?そんな暇じゃない
無職のお前と一緒にすんな
753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/15(火) 22:56:52.38ID:bOAU3hNg
そもそも自分で作詞作曲してない全部他人からパクった音楽に著作権なんてあるわけねえだろガイジ
2024/10/15(火) 23:23:48.97ID:q6JlKi1B
>>751
別にYoutubeはAI製動画をブロック/非収益化するつもりはないけど、AI利用を自己申告しろって言ってるだけ
2024/10/15(火) 23:47:05.81ID:NVw+678D
この動画の曲AI生成やろ?
ってこのスレで取り上げて、開示してないものはみんなで通報でもするの?頑張って
756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 00:30:46.94ID:Aiet9EGY
お前みたいな乞食は即通報します
金を稼ごうとした時点でそれはもう有罪
2024/10/16(水) 00:50:25.44ID:1MyIMVa5
なら自分は歌詞オリジナルだからセーフですね
>>753
758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 01:01:37.59ID:Aiet9EGY
歌詞は読み間違いしたの直すだけで自分では何も書いてないだろ
見え透いた嘘を吐くなよ
2024/10/16(水) 01:03:50.48ID:1MyIMVa5
>>737のチャンネルの話?
それがオリジナルかどうかは知らない
760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 01:04:45.93ID:Aiet9EGY
実際には赤字だろうが何だろうが金稼ごうとする奴らはどんな理由あっても通報するからそのつもりで
761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 01:06:27.69ID:Aiet9EGY
いいねコメント登録者数だけで満足しろ
出来ないなら最初から辞めろ
2024/10/16(水) 01:09:32.81ID:1MyIMVa5
お好きにどうぞ
その活動がいつか報われるといいですね
2024/10/16(水) 01:28:33.95ID:1MyIMVa5
で、その活動のゴールは?
不毛すぎて笑えますね。通報しても毛は生えてきませんよ。
もっと意味のあることに時間と頭を使いましょうよ
764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 01:34:15.77ID:Aiet9EGY
恥知らずかな
明らかに自分で作ったものじゃないものをクレジットする
良心の呵責はないのかね
765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 01:37:39.81ID:Aiet9EGY
人としてのプライドは無いのか
これ以上罪を犯すな
2024/10/16(水) 03:35:47.86ID:D9amlHxO
ないよ
犯罪ではなく合法だよ
はい話終わり
2024/10/16(水) 03:37:09.22ID:1MyIMVa5
忠告ありがとう
著作権侵害の申し立てが来たときにちゃんと対応できるように、生成過程、編集過程は全部残しておくよ
TuneCoreの審査通ってる時点でそのリスクは低いと思うけどね
kendrixでの類似性解析結果も問題なかった
768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 07:17:49.18ID:9W25ag3H
無料期間に作った曲再現なかなかできないなー
SUNOAIのメロディって歌詞に依存してる?
ジャンルはStyle of Musicで狙い撃ちできるからいいけどさ、
歌詞依存してると似たようなメロディばかり生成されてしまうなー
2024/10/16(水) 08:37:20.97ID:4pjQ3mB1
>>752
黙れ小僧!
AIでチェックしてんじゃん
2024/10/16(水) 08:43:20.85ID:4pjQ3mB1
YouTubeって曲だけじゃくて映像も見てるからな。試しにニッケルバックとかのMVにフリー音源付けて上げてみ?著作侵害!って即メール来る
2024/10/16(水) 09:48:46.54ID:5Gf291vs
もうそういうのは他所でやれ
何を言いたいのかすらわからなくなってきてるぞ
2024/10/16(水) 12:05:33.24ID:llpoqbqt
活用方法と銘打った情報交換スレだからな
YouTubeなどでの活用方法とその為の情報が含まれるのは致し方ない
773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 12:13:28.10ID:9W25ag3H
SUNOAIに思うような曲つくらせようぜって話ができる場所ある?
2024/10/16(水) 12:47:31.94ID:llpoqbqt
udio専用スレみたいにsuno専用スレ立てたら?
ここは総合でしょ
2024/10/16(水) 13:48:51.57ID:WlOD6d+l
みんなの曲作りのレベルが知りたいからチャンネルか音楽晒そうぜ
自分の作ったものの完成度を客観視するのに役立つはず
2024/10/16(水) 14:19:01.77ID:5iBsu91w
今の空気を変えたいなら先ず言い出しっぺが晒そう
777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 15:32:09.35ID:/euZEo6v
SUNOAI専用みたいなのはないんだ
ディスコとかでコミュニティ探してみようかな
ところでudioってのが同じ感覚で出来るならそっちもいじってみるのアリだな
2024/10/16(水) 16:20:18.85ID:LFzdRrc5
こういう生成AI搭載した作曲ソフトって出てこないもんなのかねぇ
2024/10/16(水) 16:48:39.36ID:llpoqbqt
膨大なデータベースにアクセスする必要があるならネット環境が必要で常に通信しながら使うアプリになるんじゃね?
2024/10/16(水) 17:23:00.16ID:ZngVIGwO
スレ分けガイジが勝手にudio分けて今度はsunoスレからsuno分けようとしてて草
781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 17:27:48.27ID:b759uSdh
exploreって面白いな ambient noise wall chansonとか初めて聴いたけど
そのままじゃコテコテのノイズだけどアコギ追加でとたんにメロディアスになった
2024/10/16(水) 18:46:24.93ID:4pjQ3mB1
Sunoを独立させても総合スレは残した方がいい。本当は分ける必要すらなかった。

あと、そんなのは他所でやれって、お前が他所へ行けって感じ。必要ないと感じたらスルーしろや害児。
2024/10/16(水) 18:46:55.25ID:4pjQ3mB1
>>771
聞いてる?害児くん
2024/10/16(水) 19:28:14.61ID:Oy03AwWq
もっと普通に会話できんの?
正論言ってても遺恨を残すだけよ
2024/10/16(水) 19:59:27.69ID:JrhK9G8q
差別用語でマウントとか中学生かよ
言ってること正しいのにモッタイナイ
2024/10/16(水) 20:47:01.61ID:bwbUzqZE
>>768
同じ曲の再現は不可能だと思っておいた方がいい
完全ランダムガチャだからな

どうしてもというなら
・アップロードしてリミックス(Udioのほうがいいか?)
・何とかしてAudio-to-MIDIしてDAWに持ち込んで再現
・耳コピ

くらい
リミックスも同じものは生成されないが
2024/10/16(水) 21:11:00.53ID:ZngVIGwO
スレ分けガイジここから出禁で
788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/16(水) 21:38:18.50ID:/euZEo6v
>>786
情報ありがとう、完全再現じゃなくても妥協はできるのだけど難しいね
最悪耳コピとかまで考えたけど学生時代クラスの女子にガチギレされるくらい音楽センスないから尻ごみしちゃう
Udioってのも考えてみる、とにかくなんか楽しいや
セクション?移動させられればcover駆使してなんとか無理くりいけないかなとは思うんだけどなー
怒られたくないから何とか規約内で出来ないかやってみる!
2024/10/16(水) 21:58:28.85ID:4pjQ3mB1
>>785
13歳です。何でわかったん?
2024/10/16(水) 22:05:16.73ID:bnQsTGIs
>>787
おまえみたいなガチキチが居るからudioも別スレにするハメになったのだろう
おまえ要らない子なんよw
2024/10/17(木) 01:14:03.87ID:N3pwUdHd
はいはい、スレ分けガイジは出禁だから出ていってな
お前が気に入る話題しかない田舎の原野で草と喋ってろボケ
792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 01:35:25.13ID:7IYlC2dd
年中壁に向かってブツブツ言ってそう
兎も角udioは自称音楽家の基地外しかいないのはガチのマジ
2024/10/17(木) 02:36:47.05ID:+nxRBJp1
ケルト音楽ならどんな初心者でも再生数伸びると聞いたが、本当?
2024/10/17(木) 03:07:00.82ID:s9saQkJM
自分でやってみりゃ分かるだろ
2024/10/17(木) 03:25:22.32ID:MkgnasiO
皆が毛嫌いするUdioだけど、Sunoでイントロ無しで出来た曲をUdioでExtendしたら全く違和感なく素晴らしいイントロを付けてくれたのでUdioには感謝してる。平均点はSunoより下かもだけど、偶に物凄くいい曲を吐き出すのはUdioの方が多い。音質もいい。オートマがSuno、マニュアルがUdio、SunoはiPhone、UdioはAndroidって感じ。
2024/10/17(木) 03:26:00.56ID:MkgnasiO
>>793
やったけど伸びてないよー!w
2024/10/17(木) 05:58:57.57ID:jqZe9jSY
「自称音楽家の基地外」ってudio嫌いのあいつしか思い当たらんわw
またステキな音楽理論談義を聞かせてねw
2024/10/17(木) 12:02:30.73ID:f1tg9qH8
アイツudioスレまで乗り込んで行って荒らしてるよ
真性のヤバいやつw
799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 12:18:02.20ID:6Tvn9Vjw
まさか自分の職業ミュージシャンとか言わないよな
今日こそハロワ行け無職
2024/10/17(木) 12:38:50.32ID:vE+wws3U
まさか誰も書いていない事が見えてるとは重症だな
犯罪犯す前に今すぐ病院行け
801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 12:43:07.90ID:6Tvn9Vjw
図星で草ァ!
802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 12:43:45.23ID:6Tvn9Vjw
馬鹿な事ばかり言ってないで働けよ
2024/10/17(木) 12:47:50.03ID:vE+wws3U
みなさん後は好きなように料理してください
2024/10/17(木) 12:59:19.55ID:N3pwUdHd
スレ分けガイジが邪魔だと大半が思ってるよ

自分には興味がない話題だからスレを出ていけ、とかいうガイジムーブやってる奴がいくら煽っても無駄
5chはスレ増やす奴と無駄な連投が荒らし
まさにスレ分けガイジのことだよ
お前は人間と会話が出来ない植物だから会話の相手は田舎の原野の草が妥当
2024/10/17(木) 13:19:19.37ID:bCfUTDtl
>>791
出て行った連中の後を追って行ってまで掻き回してるのはどこの誰だ?
おまえだよなw
出て行ってほしいのか?
戻って来て欲しいのか?
言ってることがラリってんだよ
クスリでもやってんのか?w


音楽生成AI「Udio」専用スレ Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1727700596/
58 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2024/10/17(木) 01:16:35.65 ID:N3pwUdHd
スレ分けガイジが建てた荒らしスレだから使うな、本スレで十分
2024/10/17(木) 13:23:13.78ID:s32phFyN
専門板って意味不明のこだわりでスレ分けさせる荒らしとか、年単位の粘着荒らしとかそういうの多くて嫌になるね
衰退するのもよく分かる
807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 13:29:06.75ID:9mwSOvjw
ところで皆さん仕事は?
2024/10/17(木) 13:35:02.99ID:N3pwUdHd
>>805
出ていけってお前に言ってるんだけど
薬物やってるのは君だよ、というか君自身が田舎の原野の薬物なんでしょ
存在が違法だから出ていけ
2024/10/17(木) 13:46:12.23ID:bCfUTDtl
>>808
実際に出て行っても追いかけ回してるキチガイがおまえじゃないか
どうした?
寂しいのか?
構って欲しいのか?w
困ったちゃんだな
2024/10/17(木) 14:49:54.58ID:AhCg+Q16
古き良き時代の2ちゃんねるみたいだな
2024/10/17(木) 15:11:21.49ID:uMOMGC0S
昔は人が多くてこういう異常者が相対的に少なく見えた
812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 16:54:50.91ID:Ag479Doy
>>767
どんどんkendrixに登録だね
813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 17:11:59.44ID:av8C35s3
審査通ったー はじめてだから感無量。
kendrixに登録すればいいんか。
先はわからんけどとりあえずブロッチェーン上に記録が残るというのは心強いね。
814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 21:33:01.88ID:PANeF/9L
cover著しく劣化する感ある
cover自体は良いけどcoverをさらに延長させるとさらにもにょもにょしちゃう
815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/17(木) 22:10:00.19ID:/8+/tN0u
生成AIで著作権を主張する奴ビョーキだよ
ブロックチェーンも犯罪でしか利用されないしほんとクソだわ権利者から早く訴えられろ
2024/10/18(金) 07:16:39.82ID:66V5/qQm
他人のチャレンジにいちいち水をささない
2024/10/18(金) 07:51:08.99ID:hyBvUBy3
サブスク配信してる人います?
何処使ってますか?
Big-UpはAIは審査通らないみたいで困ってます。
818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/18(金) 09:08:02.02ID:Uemcczgs
いや水さしてるのはそっちでしょ
何でここには乞食しかいないの
YouTubeで登録者数何人いるか知らないけど、そもそもファンなんているの?
盗作されるより明らかに盗作する方だと思うけどそれは一体どうなんだ
2024/10/18(金) 09:43:40.06ID:FPy2PMpw
>>818
さすがにお前は気持ち悪い
2024/10/18(金) 09:49:51.67ID:Zwv6pT2x
法的に著作権を主張できないのは確かだけど
再現性の無いガチャの生成物を盗作呼ばわりするのは違うと思うな
今は過渡期なんだから結果はどうなるかわからんけど
成り行きを見守ろうよ
821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/18(金) 10:02:45.58ID:z6GlcJCL
どんどん登録して存在証明を取れば良いAIの背中を押して生成するのは人間だから色々な個性は出てくるよお金の問題では無くて無断使用とかもあるのでトラブル回避対策だよ
2024/10/18(金) 10:04:02.53ID:HTX53f49
未だに生成AIをライブラリーからの切り貼りと思ってる時代遅れがおるのか…

無知すぎ…
2024/10/18(金) 10:10:45.77ID:Zwv6pT2x
まあでも学習元の楽曲の権利者に何らかの還元が無いと
今後もモメるだろうねぇ
824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/18(金) 10:18:07.38ID:BLoxZoAy
毎回アメリカのpopみたいな歌になる
これはスタイルのプロンプトってより歌詞な気がする
試したいけどもうクレジット残ってないよもう一個上の30$プランの10000クレジットいくか
2024/10/18(金) 11:26:16.34ID:HTX53f49
>>823
少なくとも日本は数年前に著作権法第30条の4が導入されたおかげで、生成AIの学習は合法になってるけどね

海外は判決次第だろうけど、運用を厳しくすると音楽生成以外の生成AI開発にも問題が波及しそう…
2024/10/18(金) 11:39:28.36ID:dcfo2aNz
既存音楽からの学習は人間もやってる事だからね
誰もが既存アーティストの作品を聴いて色んなワザや手法を学んで各々の作品を作ってるのだから
その"芸術の還元"現象自体は問題ないと思うけど、問題なのは作ってるヤツが人間かどうかだからね
AIの創造物に著作権を認めるという事はAIに人権を与える事になるので、さすがにそこには至らないだろうな
827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/18(金) 12:57:49.89ID:tZNpHEEh
各国もこの革新技術の発展を妨げないようかつ著作権とのすり合わせに苦労してるだろうけど
下手に押さえつければクローン技術がいい例だけど、権威主義国家に後れを取ることになるのでなし崩し的に合法になる方向へ行くことは間違いないでしょう。
それがどの程度の早さなのかはわからないけどあれこれ考えて悩んでるならさっさと曲作って売るなりなんなりしたほうがいいかもよね。
2024/10/18(金) 13:06:56.29ID:dcfo2aNz
別にAI生成で作った物をAI生成物作品集として販売する事は今も問題ない事だけどな
ただ著作を保護されない(保護するに値する人間が存在しない)ってだけの話で
2024/10/18(金) 14:59:00.59ID:rkP6Z1k+
わざわざアカウントを作って上げるのもなんだけどどこかに公開したい気持ちもあったのでここに貼ります
テーマはロボットアニメの曲でほぼほぼAIに考えてもらいました
suno.com/song/3a52f853-b10a-4c9c-93f9-8502275477dc
2024/10/18(金) 21:30:44.77ID:UEW+VJq9
河村勇樹の歌作って動画回すだけでいいのに
2024/10/18(金) 23:18:42.92ID:hyBvUBy3
尾田栄一郎は凄いね!
AIを認めてる

【漫画】『ONE PIECE』作者・尾田栄一郎氏の発言が炎上 生成AIアプリでエロ画像規制に「ふざけんなー!」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729219843/
832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/18(金) 23:56:17.50ID:Uz0sp4Rt
感想聞かせてください。
これどうですか?
https://suno.com/song/913080a0-6e66-4093-a8e9-bf0c701c7b30
良かったらGOODボタンを^^
2024/10/19(土) 00:17:52.45ID:kCWTmVbS
悪いところは無いけど個性も感じ無い
歌詞にAI生成感を強く感じるのが原因かも
何か引っかかるキーワードを散りばめると印象が変わるかも
2024/10/19(土) 00:25:14.61ID:7RyovzaY
sunoで作った曲って、どうやっても金太郎飴的な大量生産感が払拭できんのよね
歌詞をどれだけいじってもそこは変わらないと思うから、割り切って楽しめばいいと思う
2024/10/19(土) 02:26:48.42ID:JuNCxKYH
AIの歌詞に曲つけるとよくこの手の曲になるよなー
自分も初期の頃はこんなんだった

例えばサビの締めに
「この瞬間を抱きしめて共に歩こう」
ってフレーズがあって1曲の中で何度も歌われるけど、このフレーズに何か感じますか?ってこと
2024/10/19(土) 03:25:12.89ID:mfcpyBVU
AI歌詞はいまのところセンス悪いのばっかだしてくるからワード拾うのに使うのがいいかも
上手くやれば良いやつも出してくれるのかねぇ
2024/10/19(土) 05:49:51.31ID:haxU2GlW
聴いてみたけど、3回のコーラスが全部全く同じ歌詞なんだね。それは歌詞もAIに思えちゃうよ。韻を踏んだり大サビつけたり変化つけてみたらどうでしょう。
838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 09:34:04.14ID:si0kFICD
歌詞で[このカッコ内に指示]入れるのって変?それとも普通?
日本語だと歌われたりするけど一応反映影響与えてる感も感じる
839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 10:05:46.55ID:3kuzIZ9y
普通だと思う。後日本語の場合読み違いさせない為漢字のあとに(ふりがな)入れる事はありまする
2024/10/19(土) 11:13:19.16ID:uQFICPgq
>>829
これ、たぶんプロンプトの影響ほとんど無い気がするぞ
2024/10/19(土) 11:37:37.92ID:M2az9kDM
あっちで作ったものをアレンジ

https://suno.com/song/658a4af5-7638-4572-81d0-b12a66c1aae6
842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 12:09:39.28ID:rcC1rhao
はいはいハロウィンハロウィン
2024/10/19(土) 12:37:44.89ID:kCWTmVbS
suno版もまたイイね!
sunoでも運営側でハロウィンイベントやれば盛り上がるのに
844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 12:58:56.54ID:WpcvVm3/
AIグラビアも出始めのころからイベントやってツイートして
主催にリツイートされていいねがそれなりについて盛り上がったんだけど
音楽の場合はXでの展開はむつかしいのかね
俺が主催してもいいんだけどフォロワー二桁のアカだからなあw
2024/10/19(土) 13:29:02.62ID:wxxWt31v
AIポルノに比べてAI音楽ってコンテンツとして弱すぎるし難しそう
2024/10/19(土) 13:57:47.13ID:k9f77Pmn
suno試してみたんですがL側しか音がない
設定とかでしょうか
847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 14:41:37.75ID:wxxWt31v
https://www.youtube.com/watch?v=vDWR-EK_11w
この人映像も音楽もAIっぽいけど、映像の面白さに比べると音楽がわりと普通だよね
もっと面白い音楽って出てこないもんなの
2024/10/19(土) 14:57:28.31ID:M2az9kDM
>>842
自分もそういう気怠いノリだったのでぶった斬る歌詞にしてみた

>>843
sunoもいいねー
2024/10/19(土) 15:14:03.11ID:M2az9kDM
>>847
普通の曲とのギャップが投稿主の表現したいテーマなのかもしれない
知らんけど
2024/10/19(土) 20:01:11.33ID:Fhrk8o60
ついにAI作曲チャンネルが1000人超えたー!
2024/10/19(土) 20:18:30.03ID:uQFICPgq
日記帳は他所でやれ
852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 20:22:02.86ID:adR4IsoX
>>850
証拠は?
口では何とでも言えるな
853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 20:27:46.12ID:adR4IsoX
>>847
モロAIじゃん
てか敢えてグロテスクなもの作らせるの好きな人って頭どうなってんの
ちゃんと綺麗な作品は作れるのかそれともそれはもう諦めて楽な方に逃げた人と違う俺カッケーがしたいどんな方法でも再生数稼ぎで目立ちたいだけなのか
854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 20:34:38.48ID:3kuzIZ9y
変な動画から生成した音楽はどんな感じになるか楽しみだ
2024/10/19(土) 20:44:15.57ID:HKNF6VNX
人のにケチつけるばっかできもいな
思っても言う必要ないのに
2024/10/19(土) 20:52:34.97ID:JuNCxKYH
綺麗な方よりもグロテスクな方が手数かかるかと思う

集客はマニアックな類友でしょ
857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 21:15:49.96ID:WpcvVm3/
天井桟敷とホドロフスキー、オッティンガーがミックスしたような感じだけど、
それよりはるかにどっかに行ってるかんじ。
どんな精神構造してるか気にはなる。
858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 21:19:25.61ID:ap60KKBY
こういうの作ってて本当に楽しいのかね
甚だ疑問だわ
859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 21:20:29.89ID:ap60KKBY
夜な夜な悪夢にうなされてそう
860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 21:31:42.56ID:cE63GxbQ
詳しい方教えてください
suno aiで作った曲の歌詞は変更できないのでしょうか?
歌詞だけ変えても歌は変わりませんでした。。
また作成日時の変更ともできないのでしょうか?
2024/10/19(土) 22:07:51.31ID:7RyovzaY
>>860
生成した曲の一部の歌詞を変更するのは
Replace Sectionでできると思うけど使ったことはないな
862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 22:56:28.26ID:ap60KKBY
>>860
なぜ自分でやって試さないの?
863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 23:45:07.33ID:si0kFICD
ブラックロックシューターみたいな曲生成したい
スタイル考えて作ってもいつもの調子の歌になっちゃう
2024/10/19(土) 23:52:35.56ID:ZNfURGw0
アニソン無理では
出来たらこんなカタコトにならないでしょ
出来るの?
865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/19(土) 23:54:23.27ID:pQd5BmGu
今更初音ミクかよ
しかもパクる気満々じゃねえか
866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 00:07:38.13ID:8iQXUWUX
ジジィになっても初音ミクとかいい加減卒業したら?
ニコ動は時代遅れだし厨二病臭くて無理だ
867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 00:55:45.43ID:OJIyCK9y
どうなんだろ
いい感じに歌ってくれる時とそうでない時の振れ幅がでかいからビタっと決まった時は似たようなの出そう感はある
2024/10/20(日) 01:58:57.50ID:cvoR+eea
発音ほぼバッチリのアニソンっぽい曲は何個も出したけどコツと運がある
869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 07:16:23.24ID:n91ggYUX
>>860
ヘルプを読む、課金すれば出来るのでは?
2024/10/20(日) 08:22:03.40ID:Ix8izKIZ
>>860
できるよ!試して
2024/10/20(日) 13:54:34.10ID:vd7j/wNo
ふざけた歌詞なんか入れてみても、曲が迫真過ぎて笑ってしまうことは多い
872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 14:24:34.98ID:lGH/uQSY
>>870できないので聞いております。
Replace SectionのEdit song Detailsで日本語の詞を書き換えても変わらないです?
2024/10/20(日) 14:27:56.80ID:07QIuxxX
>>872
suno Replace Section
でググって試してみなよ
有益な情報たくさん出てくる

それでもダメなら諦めろ
正しい情報に自力で辿り着く能力がないか、そもそもセンスがないってことだから
874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 14:40:31.95ID:n91ggYUX
>>872
ドツボにハマったら新規にやり直す事はあるよ。練り直した歌詞とスタイルで再トライ。何回やっても-指定しても好きな歌声にならなかったりあるやね
2024/10/20(日) 15:51:18.99ID:E+Kt/uWp
ai作曲を使える頭があるなら、ナレッジはaiに聞けばいいのにね、どれだけ機能が優れていても使う人間がバカなら意味がない

踊る大捜査線の女キャリアのあのセリフは名言だったな
876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 15:57:40.44ID:wvfYoVO1
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44039241

青春時代にシコシコお世話になった人がsunoに手だしててわろた、そして一昔前のボカロテイストで笑う
877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 16:23:02.53ID:OJIyCK9y
SUNOで作った曲をいらないとこ切り取ってうまい事繋げてくれるサービス他にあればもっといろいろできるんだけどな
2024/10/20(日) 16:23:45.82ID:vorZapEf
踊る大捜査線て…
879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 16:51:04.45ID:yLOmzNl1
かっこつけて出てくるのが踊る大捜査線はヤバい
2024/10/20(日) 17:01:36.56ID:pw7eLgvs
最近は出来が良いのが出やすいわ
当たりのプロンプト構造まとめてくっつけるとなかなか良いわ
881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 17:29:42.88ID:HDM2Lpx9
>>871
さっそくつくってみた
悲しい曲調+どうでもいい歌詞だとそれなりに聴こえるね

本当はセックスマシンガンズの愛人28狙ったんだけど違うものになってしまった
バラードは意図せずして男女デュオっぽくなったけどこれは初めて
メタル
https://suno.com/song/6c5b8368-c8ff-4eed-a29b-bb7180c8bb9a
バラード
https://suno.com/song/d0512f2e-6a99-46ef-86ac-08215523763b
882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 19:43:43.52ID:OJIyCK9y
coverってうまく活用できてる?
883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/20(日) 20:58:38.57ID:n91ggYUX
>>882
恥ずかしいプロンプトの時カバーでノンスタイルにして動画をダウンロードはある
2024/10/20(日) 22:18:24.02ID:Ix8izKIZ
>>876
作者はAV女優ってこと?
885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 01:34:44.36ID:VsRkHa64
やっと全歌詞英語翻訳作業が完了した
てか外人はGoogle翻訳ぐらい使えよアホ
886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 01:42:17.92ID:VsRkHa64
そもそも何でYouTubeのコメント欄は皆んなあんな上から目線なんだ
俺は忙しいんだ手間かけさせるんじゃねえよ
2024/10/21(月) 03:57:16.58ID:g47s4xs7
チューバーの人は日記やめてくんね
2024/10/21(月) 06:17:33.22ID:RR5/JCcn
YouTubeといえばレーシングマスターの広告のBGMがもろSUNO
889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 15:41:52.99ID:dtgxvkIZ
もしかしてsuno aiって無料は歌の編集できない?
youtubeなどでやり方見ても仕様が違う、できない
2024/10/21(月) 15:50:42.91ID:P5oeHPLq
付加価値機能を使いたいなら、あたりまえだけど有料課金しないとね
あと無料期間中に生成した曲は収益化には使えないから、もしそういう目的で生成しているなら注意してな
2024/10/21(月) 16:06:29.95ID:9C8H/PJN
無料で作ったものか課金して作ったものかって分かるものなのか?
BGMとして使って、効果音や音声読み上げソフトで音声編集したらシステム的に判定できなくない?
2024/10/21(月) 16:29:22.49ID:gMjodk6r
電子透かし入ってるみたいだからその辺の情報も埋め込めるのでは?
2024/10/21(月) 16:54:45.45ID:i+kHqtxR
公開、リリース後、何らかの理由で収益が停止した場合、課金ユーザーであることを証明する必要が生じることがある
894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 17:19:44.99ID:WoE+B3Ad
無料の時に神曲出来て二度と再現できないというのはここでも出てるけど俺も数曲ある;;
2024/10/21(月) 17:31:06.35ID:LMFD4qpT
だいたいYouTube収益は受け取るのに
Sunoai利用の費用は払わないって発想がどうかしてるだろ…
2024/10/21(月) 18:41:55.55ID:xlFlEpZc
登録者1000人以上いるのに再生回数が二桁な悲惨なLOFI音楽チャンネルさらに増えてきたな
2024/10/21(月) 18:47:31.09ID:P5oeHPLq
LO-FIは文字通り星の数ほどチャンネルあるからな
簡単に作りやすいから、音楽生成AI以前のDTM時代からの人気ジャンル、先行者も海岸の砂の数ほどいる

suno, udio以前からレッドオーシャンなのに、そこに生成AI勢が大量に参入してもう目も当てられないw
2024/10/21(月) 18:49:12.08ID:P5oeHPLq
チャンネル登録者数は、ココナラとかで簡単に買えるしな
とりあえず1000人なら1万円ちょいくらい出して買えばすぐに達成できる
2024/10/21(月) 19:12:10.27ID:i+kHqtxR
再生伸ばすなら、手抜き感が一切無い個性あるフルトラックMVを地道に作り続けて
ファン増やす方向で行ったほうが良さそうですよね
生成AI好きな同志達がメインターゲット
2024/10/21(月) 19:33:47.43ID:xlFlEpZc
>>898
なるほどね
急に登録者数増えたチャンネルあったから何故だろうと思ってたが、そういうカラクリね
2024/10/21(月) 19:40:25.03ID:QGgYFd7z
LOFI儲かる動画に踊らされた証みたいで恥ずかしいわね
2024/10/21(月) 20:32:07.48ID:PjYZr78j
lofiとかシティポップ作れって、今ある「80年代曲集」とか1時間ものとかみたいなのを

騙して気づかれないよう聞かせるみたいなことじゃないの
903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 20:45:21.17ID:TBUstMI9
お前ら全員カモ
何やっても金と時間の無駄だっていい加減気付け
904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 20:49:48.26ID:TBUstMI9
>>898
仮に買ったとして収益化は他の審査もあるから無理なんで
確実にエンゲージメントは下がるしバレバレなのによくやるな
905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 20:50:48.05ID:Fsfz3Ilb
小銭稼ぎの為の音楽って萎える感じ
sunoのサイトで色々聴くと中には独特な世界観持ってる人も居るので凄いなと思うね。その様な人はフォローしている
906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 20:53:51.02ID:TBUstMI9
それな
そいつらのせいでlo-fiもシティーポップも嫌いになったわ
2024/10/21(月) 20:59:24.62ID:P5oeHPLq
>>900
「youtube チャンネル登録者数 販売」でググるだけで山ほど出てくる

>>904
少なくともチャンネルとしての世間体は作れる
登録者数20人ですってより、とりあえず1000人いますってのは見せ方としてはデカい
2024/10/21(月) 21:04:22.47ID:FDfTcsIk
なるほど、分析サイトにかけられたらバレバレとはいえ、ほとんどの人はそこまでしないからある程度賑わってるチャンネルです感をかもしだせる、かも…って感じかな
そしたら再生数も買わなきゃならないのかな、釣り合ってないと不自然だしw
2024/10/21(月) 21:13:37.77ID:ZqaaHtyk
わいに二万振り込んでくれたらpc3台で1週間延々ループ再生しといてあげるよ
2024/10/21(月) 21:14:07.28ID:P5oeHPLq
もちろん再生回数も売買されてるから、見た目だけは大人気チャンネルを演出するのも簡単
911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 21:22:48.14ID:TBUstMI9
金にもならんしそんな事するのに何の意味が?
2024/10/21(月) 21:34:01.00ID:ZqaaHtyk
>>911
人は人気に寄ってくるんだよ
行列見て飯屋選ぶやつが一定いることくらい理解できるだろ
そんなこともわからないほど頭悪いの
913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 21:42:39.33ID:TBUstMI9
ふーん
そういうのに俺は並ばないから
頭悪いのは並んでる奴らだろ
2024/10/21(月) 21:49:44.64ID:P5oeHPLq
登録者数10人のとこより1000人のところのほうがご新規さんの集客力はあるって話だよな
915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 22:08:23.06ID:TBUstMI9
エンゲージメント下がるとインプレも下がるんだよな
言っても理解出来ないだろうけどそんな事しても新規なんて来ねえよ
916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/21(月) 22:13:57.00ID:TBUstMI9
登録者数10人ぐらいが一番楽しい時期じゃん
再生数もいいねもある程度増えると何も感じなくなる
それよりエンゲージメント率重視でやれば登録者数は勝手に増えるから
2024/10/22(火) 01:12:27.06ID:kJ+38flH
>>900
コメントまで買ってる人いるね
2024/10/22(火) 03:05:38.76ID:cKEsvHKV
それでも自分で作る手間考えたら少ない労力でお金貰えるんだからいい時代だよ
2024/10/22(火) 03:42:04.78ID:FY2COLMT
Sunoで作ったのを試しに8割くらい満足する程度にマスタリングしてみたら
元が2.8Mbくらいだったのが21Mbになって草
920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 06:29:17.36ID:/srgbUK5
マスタリング初めてやってみたけど面白いね
自分は動画編集やってるからプレミアで数個フィルターかけるだけの簡易的なもの
(適当にグライコいじってハードリミッターかけてラウドネスメーターで確認するだけ)
audacityより簡単でいい
2024/10/22(火) 09:28:02.36ID:4lIiUckc
元MIDI+DTMerには天国のような時代になったよ
こだわらなければ、の話だけど

フレーズのアイデアだしにも最高
自分なら思いつかないようなフレーズを出してもらって、それをベースにイチから再構築とかも楽しい
歌はVOCALOIDやSynthesizer V使えばいいし
2024/10/22(火) 09:40:06.63ID:yac0lle9
アルバムをBoothに出品しておいて動画からリンクすれば
YouTubeのパートナープログラムの条件を満たしていなくても
収益化は可能ですね

一定のファンがついたところで歌詞の意味、製作の背景情報、プロンプト、没カバーアートなんかを同Boothやnoteで公開するなど色々やりようはあります
霧中で登録者1000人4000時間を目指すより現実的に0→1チャレンジできます
2024/10/22(火) 10:14:59.87ID:yac0lle9
ターゲットは目や耳や感性の肥えた、人間が作るものでは満足できなくなってしまった生成AI好きの同志達
AIでお手軽に出してみた感や、おっさんが頑張って考えてみた感が少しでも滲み出ていると同族嫌悪でファンがつかない可能性が高いので注意
アドバイザーとして羊好きの娘さんがいるのはかなりの強み

曲のジャンルについては、VTuberの楽曲が多くラインナップされ、注目を集めているEDM系統をおすすめします
ストリーミングプラットフォーム上において「おすすめ」として生成されるオートプレイリストに、自分の曲が含まれる可能性があります
2024/10/22(火) 11:14:04.10ID:07YIbq74
>>832
メッチャ宇多田ヒカルで良いね
どういった指示だして作りました?
2024/10/22(火) 12:01:57.82ID:bM8nwYr+
まるでどこかのマネタイズ動画の説明のコピペみたいに個性の無い文章だな
登録者、再生数、金!
最近やけにしつこいぞ
2024/10/22(火) 13:05:21.42ID:nfReECyZ
https://youtube.com/@global_chill_works?si=9E28PRddGFFlPPAU

ある程度曲溜まったから聴いてほしい
houseやEDMが好きでそれ系統を意識して作ってるんだけど、なんかいまいち個性ない感じもしてアドバイスくれたら嬉しい

shineの人は独自路線を走ってて尊敬してる
927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 13:18:43.05ID:Silrs2Oh
スタイルのプロンプトを工夫してみたら?やってるとは思うけど・・
2024/10/22(火) 13:22:46.82ID:nfReECyZ
>>927
いつも使うプロンプト+曲ごとに毎回3つくらいは違うもの入れてるんだけど、そこまで劇的に違う曲や感動するものは生成されないんですよね

そもそもプロンプトが悪いから認識してない説もあるけど…
2024/10/22(火) 13:33:26.72ID:68+kogGb
軸になる全力を注いだ1曲を作ってみてはどうだろう
現状も悪くは無いんだけど、大人しそうな女性のサムネばかりが目立ってるのが視聴者を狭めてる気がする
930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 14:08:10.69ID:Silrs2Oh
>>928
プロンプト考える時好きなミュージシャンの名前を入れて作る、でねオープンAIのプロンプトジェネレータにかける。好きなミュージシャンの演奏をAIがどう解釈してるかが味噌になる
2024/10/22(火) 14:18:18.99ID:faYVI/a8
とりあえずSunoの経験上のNGは
・同じプロンプトの使いまわし
・並び順も同じ
・長文
・そのうえで前と後ろにちょこっと別の単語つける(上記三つを組み合わせると同じフレーズの出るアレンジが出る確率は上がる
・単語候補に上がらないような単語は避ける(そもそも認識しない疑惑
・シーンの指定は信用できなさすぎて特にダメ(同上、Udioではいける
・単語同士の相性を考えてない(デスメタとケルトを組み合わせるとか、ただしごく稀に良いのが出る

ここらへん
2024/10/22(火) 14:22:16.51ID:faYVI/a8
あと、優先したい単語ほど前のほうにすべき
2024/10/22(火) 14:26:04.25ID:jivPglS4
プロンプトの攻略がむずいよなあ🫨
仕様がこっそり変わったりもするだろうし
2024/10/22(火) 15:23:33.33ID:r5VUCF4w
アドバイスが良い曲の作り方にフォーカスしてるけど
チャンネルのコンセプトがお酒を飲みながらゆっくり聴いていってなので
尖った曲より今のふわっとした感じで聴き流せるのも悪くないんじゃないと思ったり
2024/10/22(火) 15:53:13.72ID:nfReECyZ
みんなありがとう。考えてたよりずっと建設的なアドバイスたくさんもらえて、今仕事の休憩中だからひとつひとつレスする時間がないんだけど、休日にひとつずつ試します。
936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 16:25:33.73ID:/srgbUK5
デスメタルはちゃんとデスボイスとブラストビート再現できてなんか感動
937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 19:57:35.05ID:5dWTajWq
こういう自分でいいねしたり別垢作って自分でチャンネル登録する奴は一体何が目的なんだろ
バレバレなんだが
お前が仕事中とかも知らんしマジどうでもいいここから消えてXでやれ
938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 20:09:00.92ID:LGncgpoD
自演にしては数が少ないし普通に何人かいいとおもって登録してんじゃないの知らんけど
げんにここのレスも曲よさげって感想もあるわけだしお前のやたらな攻撃性のほうがなんか怖いわ
2024/10/22(火) 20:23:24.13ID:4lIiUckc
別垢作るくらいなら、ココナラで登録者をサクッと買うわ
940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 20:40:55.28ID:rV7J3Mo/
音楽はAIに作ってもらったものでリスナーは買ったものってその営みは一体なんなの?
何を自分に言い聞かせようとしてるんだ
2024/10/22(火) 21:14:10.06ID:4lIiUckc
小遣い稼ぎ目的に決まってるじゃん(涙目
942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 21:23:00.39ID:tERYOVGA
自分で思いつかないフレーズってお前それ全部じゃん…
アホはなんでこう墓穴掘るのか
943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 21:24:14.19ID:LzasRYjB
>>938
数が少なくても不正したらバレるよ
詳しくは教えないけど
944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 21:32:42.30ID:Pyfny37H
>>925
それな
本来マネタイズなんて1000人とかでどうこう出来るもんじゃないしそのずっと先の話だから
こういうの全部リアルじゃあり得ない情報商材系でしょ
945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/22(火) 21:41:00.44ID:sLWiZ2lj
曲はsunoだし作詞もsunoじゃん…

あと私たちの目標は登録者数1000万人越えること?ゴミがウケるわ
2024/10/22(火) 21:58:44.53ID:4lIiUckc
なんだかんだでsunoの音質が悪いのはいつまでたっても改善されんな
生成される曲はぜんぶsunoで生成したのがなんとなくわかってしまうものばかり
2024/10/23(水) 06:32:33.18ID:AVvxJTra
月2,3万でも稼げてれば俺は十分だわ
はよ登録者1万行きたいな
948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/23(水) 08:21:02.36ID:tj1mefH3
はよ乞食氏なねえかな
全員纏めて4ネ
949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/23(水) 09:15:17.11ID:iYdbvpdH
sunoにReplecement Sectionの機能が追加されたので使ってみました。既に作った曲の歌詞だけを変更したいのですが、曲調まで変わってしまいます。メロディは一切変えずに歌詞だけ変更する事は現在のVersionでは無理ですか?歌詞だけ変更する良い方法があれば教えてください。
2024/10/23(水) 10:54:30.85ID:g4qaRoFL
無理っス
2024/10/23(水) 10:59:02.12ID:wNEWeNth
>>949
たぶん無理
udioのinpaintも同じ感じになるね
修正箇所周辺のコンテキストに基づいて再生成しとるのだと思うけど
ここにもガチャ要素が入り込んで微妙におかしくなってると思う
952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/23(水) 11:31:58.49ID:1ojA5m+H
>>947
でもお前登録者数1人じゃん
しかもお前の別垢
2024/10/23(水) 12:38:08.53ID:NJPR0w2o
>>949
現状、あの手の後からから一部分だけ修正する機能はまともに使えないと思っておいた方がいい
高性能だけど音楽ガチャだから割り切って使おう

出てくるフレーズは一期一会
どうしても途中を変えたいなら、ステム分離してボーカル排除
DTMアプリ使ってボカロやシンセVで別途歌入れ
954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/23(水) 18:14:57.54ID:iqJOQZZH
何回同じ事書くの?
お前口で言うだけでやった事無いだろ
2024/10/23(水) 19:23:11.15ID:Oom2Nd8P
>>952
僻みかな?
956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/23(水) 20:30:37.27ID:Ll9XvZmp
馬鹿な事ばかり言ってないで働けば?
2024/10/24(木) 16:58:07.05ID:7BJHZu3H
BPMとキーと楽器名とイメージ指定して1パートだけ生成する方法ありますか
2024/10/24(木) 17:21:09.68ID:t+2XaNuR
1パートだけとか出た試しないな
ベースラインだけとかドラムだけどか
ピアノソロとかやってみたけどまったくダメ
2024/10/24(木) 18:02:20.58ID:fRq0IC8n
前にやったがピアノなら運が良ければ低確率でできる

プロンプトと歌詞のとこに[solo piano]とか
大抵は2パートくらいになるけど
960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/24(木) 23:18:23.18ID:tH/FhD5C
仕事が楽しくて忙しくて2500クレジット一切使わないまま終わりそうだから今月で有料やめるわ
お疲れした
2024/10/25(金) 08:19:59.98ID:oAIFxxzD
sunoで和風な楽曲ってつくれる?
オリエンタルな感じの
2024/10/25(金) 08:40:37.59ID:OGDNnB/h
sunoはわからんがUdioは確かできる
三味線サウンドやってる人いたな
963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/25(金) 10:40:01.71ID:O/BMY1Oc
sunoのサイトで和風で検索して味噌
良い曲からプロンプトをコピペして実験だな
2024/10/25(金) 14:45:32.43ID:Fb1qevBc
style of musicにshakuhachi, shamisen, japanese traditional koto
とか入れとけばそれっぽいの出来るよ
2024/10/25(金) 15:50:22.58ID:SmSOnWn2
ai生成作曲、ai動画生成、動画投稿まで自動化したいな
aiでFBできれば尚良し
966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/25(金) 17:01:36.26ID:q+FCPuQm
それこそ星新一の「ゆきとどいた生活」の世界。
つきつめるとそこに行きつくんだろうな
2024/10/25(金) 17:19:16.75ID:udEUulkh
星新一、八割方読んでるけど、タイトル言われてもわからんな
2024/10/25(金) 18:18:45.74ID:OGDNnB/h
ふと、人間の関与がほとんどないコンテンツって
誰が見たり聴いたりするんだろう…

AIかな?w
2024/10/25(金) 18:22:21.12ID:zvz5bPoZ
AIが作って誰にも聴かれない見られない謎のコンテンツが無限に増加していくんだろうな
2024/10/25(金) 18:40:48.43ID:OGDNnB/h
すでにミュージシャンの世界も、名の売れてる人たち以外はもうダメになりつつあるしな
DTM+ボカロの登場時点で量産型音楽の収益性は崩れたが、AI音楽がそれを完成させてしまった

もちろん趣味としては最高だが
2024/10/25(金) 19:21:11.70ID:up41kc0J
個性的な人の価値が更に上がると言える…かな?
感覚マヒしてきてるけど、及第点音楽を秒で大量に作れるのはすごいよ
2024/10/25(金) 20:33:03.95ID:OGDNnB/h
音楽で食っていきたい人にとっての問題は
その及第点音楽を秒で大量に作る人が億人単位で発生してしまってることだな
973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/25(金) 23:09:47.50ID:R3569KXL
音楽は別に一般人に向けて作らないで音楽愛好家同士で聴いたり演奏したりしていけばいいと思うけどね
働きたくないから一般人向けの音楽作ってお金稼ぎたいですってのが不健全なんよ
2024/10/26(土) 00:24:36.12ID:8q7BqaBO
むしろ安易にデジタル音楽で稼ぎたかった勢が稼げず淘汰され
趣味環境が圧倒的進化を遂げた世界線に移動してきたな
2024/10/26(土) 10:27:25.79ID:2N/QBeGa
AI「なんやこの糞プロンプトwwwこことこの歌詞融合したろwww」
2024/10/26(土) 11:00:24.44ID:2N/QBeGa
AI「漢字難しくて草」
2024/10/26(土) 11:24:06.03ID:YNlIAVsa
AI「プロンプトに j- 入ってるから適当に三味線ならしとこ」
2024/10/26(土) 11:50:06.40ID:8q7BqaBO
AI「今回は引いた学習データがイマイチやからプロンプト無視したフレーズだしとこ」
2024/10/26(土) 11:52:09.86ID:Vr3muvL7
迫真の歌唱で盛大に読み間違えるの笑ってしまう
2024/10/26(土) 12:04:13.88ID:8ctsbO7c
イベント屋だけど最近は配信も並走してることが結構あってBGMとかも色々言われるんよ
audiostockとかで探して使ってたけどもうこれでいいなと思って作り溜めてる
2024/10/26(土) 13:29:33.14ID:+1dnIPcB
AI「ガチャの当たりは10クレジットに1回だけだからな」
2024/10/26(土) 14:50:17.21ID:AoLh7o5U
ココのスレの方々的にはどうなんだろう
クッサクサのネオクラなんだが

https://suno.com/song/155c72fc-e026-4633-b348-a20f39342caf
983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/26(土) 19:58:25.60ID:5oMXe1FD
根暗なアニメアイコン
音楽に無関係なエロサムネで再生数稼ぐゴミで草
984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/26(土) 20:14:22.67ID:FssKuV5Z
結構好きよ 1時間耐久だしてもそれなりに需要があるかも

スカスカの歌詞つけてみたらいかにもギター主体って感じに仕上がった
https://suno.com/song/95c15794-5379-4ef4-8699-9242872af275
985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/26(土) 20:45:10.99ID:ANbClnTy
たまに歌詞載せない奴いるけどあれ何か意味あるの?
2024/10/26(土) 20:56:01.12ID:VPNk8fWV
おいお前ら
ハロウィンの曲作ってうpしる下さい
2024/10/26(土) 21:15:40.78ID:+1dnIPcB
トップバッターを蔑ろにしたから誰も乗ってこないと思う
2024/10/26(土) 21:19:19.58ID:KmuJn8jr
トップバッターって誰かいたっけ
989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/26(土) 21:21:27.89ID:sP0p9IRd
>>984
>>982のプロンプト使ったのか
面白いけど
おまいさんの他の曲のintro 15sec,のAIの解釈に倍笑わされたわw
2024/10/26(土) 21:21:45.76ID:+1dnIPcB
>>988

>>841
>>842
991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/26(土) 21:26:08.06ID:OWOLRpzU
>>982
久々にイングヴェイ聴きたくなるやつだな
992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/26(土) 22:10:37.59ID:Wkgqelkg
爺のくせにハロウィンてか
2024/10/26(土) 23:03:35.40ID:6YOcThL8
>>975
www
2024/10/26(土) 23:03:56.12ID:6YOcThL8
>>976
ちゃんと読めやwww
2024/10/26(土) 23:04:10.83ID:6YOcThL8
>>977
お、おう
2024/10/26(土) 23:04:37.32ID:6YOcThL8
>>978
いつもやないかい!😠
2024/10/27(日) 00:39:10.80ID:hIfqwpQf
>>832
歌詞をオマージュしてカバー曲作ってみました
https://soundcloud.com/master-diva/feat-kazushima88
2024/10/27(日) 01:51:50.18ID:1p7S7yYI
再びあっちのアレンジでサムネに少女だけど
https://suno.com/song/0bf8e404-59b0-498b-ab3c-756ff91dca7e
999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/27(日) 13:42:47.22ID:fB2jiIYI
配信するときの紹介文に「メタル狙ったけど昭和歌謡っぽい大傑作ができたので急遽発売決定しました」
と書こうかと思ったけどすんでのところで辞めた。
イントロは明らかにイタリアンメタルで入りがアニメ調とおもいきや乃木坂っぽいコーラスが出てきてとAIはやっぱ面白いし
無限の可能性を感じる
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/10/27(日) 18:12:55.60ID:JujFQC5B
発売とか何言ってんだコイツ何も面白くない
あと傑作かどうかは視聴者が判断する事であってお前じゃない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 3時間 13分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況