Studio One使ってるがCubaseに乗り換えたいと思ったことないわ
音楽制作における最低限の事は出来る
ピアノロールでのmidi入力
プラグインのインサート
各種オートメーション
自分はボーカルにSynthesizer V使うのでARAでの連携も問題なく出来るしプラグイン毎のキースイッチを登録してキーの高さ気にせずパラメータウインドウで切り替えたりも出来る

どのDAWでも基本のピアノロールでのmidi入力に慣れて曲の骨格が出来たら曲に表情を付ける各種機能を必要に応じて都度習得して行けばなんとかなると思う