↑をコピペして3行で書き込んでください
MIDIキーボードについて云々するスレです。
※前スレ
MIDIキーボード 38鍵目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1615219049/
MIDIキーボード 39鍵目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1641554428/
MIDIキーボード 40鍵目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1677994955/
【関連スレ】
□■MIDIコントローラー12ツマミ目■□
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1575537265/
ステージピアノ総合 7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1599026219/
【DTM】初心者質問スレッドVol.84ワッチョイ有り
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1700123410/
まとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/midikeyboard/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
MIDIキーボード 41鍵目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d272-J/gz)
2023/11/23(木) 01:19:39.10ID:r9pKYVA+03名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b1-f5/H)
2023/11/23(木) 20:54:23.99ID:OO1bwSOa0 >>2
ありがとう。
前スレ>>996
ありがとう。https://community.native-instruments.com/discussion/16811/is-keybed-of-the-s88-mk3-the-same-than-the-mk2
こんなのあったんだね。
当方もTP100搭載のSL88使いだけど、同じ意見。
ただ、分解しやすいから、中を開けてグリスアップすると治る。
同じ鍵盤のS88も同じだったんだね。Auturia Keylab Mk2はさらに
筐体の箱鳴りがしてうるさい。
アップデートしたTP110は未確認なので不明だけど改善されたかな。
今回のMK3はどうなんだろうね。
ありがとう。
前スレ>>996
ありがとう。https://community.native-instruments.com/discussion/16811/is-keybed-of-the-s88-mk3-the-same-than-the-mk2
こんなのあったんだね。
当方もTP100搭載のSL88使いだけど、同じ意見。
ただ、分解しやすいから、中を開けてグリスアップすると治る。
同じ鍵盤のS88も同じだったんだね。Auturia Keylab Mk2はさらに
筐体の箱鳴りがしてうるさい。
アップデートしたTP110は未確認なので不明だけど改善されたかな。
今回のMK3はどうなんだろうね。
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fe97-zV2H)
2023/11/24(金) 15:03:49.29ID:+zjx+rBq0 ハンマーアクションがやっぱいいのかなぁ
シンセタイプのキーボードで丈夫なの選ぼうとすると今度は打鍵音がかなり気になる
ローランドとか値段の割に良さげなんだけど打鍵音がコツコツ板に当たるような音がする
打鍵音がしないのは妙にフニャフニャだし難しいな
シンセタイプのキーボードで丈夫なの選ぼうとすると今度は打鍵音がかなり気になる
ローランドとか値段の割に良さげなんだけど打鍵音がコツコツ板に当たるような音がする
打鍵音がしないのは妙にフニャフニャだし難しいな
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9d3-f5/H)
2023/11/24(金) 17:52:54.58ID:1RRKwRiM0 打鍵音を気にするような環境でまともに楽曲制作とかできないと思います
6名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM52-XIRZ)
2023/11/24(金) 19:06:31.97ID:nuIA8j/QM >>4
ハンマーアクションはピアノ畑出身なら有用だけど、そうじゃないならピアノ以外弾きづらくなるだけだよ
静かで頑丈ならNIのSシリーズはシンセ鍵良いぞ
RolandやKORG他のようにガタガタしない
ハンマーアクションはピアノ畑出身なら有用だけど、そうじゃないならピアノ以外弾きづらくなるだけだよ
静かで頑丈ならNIのSシリーズはシンセ鍵良いぞ
RolandやKORG他のようにガタガタしない
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02be-0LDN)
2023/11/24(金) 20:50:24.33ID:6j01Ex7u08名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd7f-1+JT)
2023/11/25(土) 17:35:26.94ID:v7OoX7qZd nanoKEYを静音化したいんだが中にフェルト貼ればいい?
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-GgRN)
2023/11/26(日) 22:01:02.40ID:TwvGNq+F0 多分センサーが反応しなくなるw
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-k5nl)
2023/11/27(月) 03:43:32.17ID:PnD7AMWi0 センサーは何もせんさー
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0702-5UJP)
2023/11/27(月) 06:54:33.85ID:QFM5H2vA0 山田さん全部持ってって
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 873b-VNzd)
2023/11/27(月) 12:58:29.07ID:XoJhzrzI0 サステインペダルのバネが軋む音を無くす方法ないですか?
13名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9b-Zgc9)
2023/11/27(月) 12:59:26.22ID:411bH+ymM バネ交換かシリコンスプレー
14名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3f-jJ8I)
2023/11/27(月) 13:38:33.13ID:tArkEyakM >>12
分解してギアや摩擦の出る部分にグリス塗りたくったらめちゃくちゃ静かで滑らかになった
すごく分解簡単だからやってみるといい
ハーフペダルで数値ブレるなら、ついでに中のポットにコンタクトスプレー掛けるとなお良し
分解してギアや摩擦の出る部分にグリス塗りたくったらめちゃくちゃ静かで滑らかになった
すごく分解簡単だからやってみるといい
ハーフペダルで数値ブレるなら、ついでに中のポットにコンタクトスプレー掛けるとなお良し
15名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0b-1fOb)
2023/11/27(月) 14:25:51.82ID:PiUBJE+na ウチのハーフペダル127まで上がらず
123で止まるんでやってみようかしらん
123で止まるんでやってみようかしらん
16名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3f-jJ8I)
2023/11/28(火) 00:31:20.54ID:OEjAnnyGM17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bb-VNzd)
2023/11/28(火) 09:20:48.72ID:ZvW5ykcZ0 ありがとうございます。
サステインペダル用のバネとか売ってるんですか?
グリス塗る場合はバネ自体にも塗りますか?
サステインペダル用のバネとか売ってるんですか?
グリス塗る場合はバネ自体にも塗りますか?
18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bb-VNzd)
2023/11/28(火) 09:31:36.23ID:ZvW5ykcZ0 接点復活スプレーか5-56だったら買わなくてもあるんですけどそれでも大丈夫ですか?
19名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9b-Zgc9)
2023/11/28(火) 09:37:25.71ID:P7bMPwiaM 呉なら俺は信頼できるが、大丈夫かどうかは知らん
やるなら自己責任
やるなら自己責任
20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bb-VNzd)
2023/11/28(火) 11:30:11.12ID:ZvW5ykcZ0 5-56で音しなくなりました、ありがとうございます
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcb-9tMN)
2023/11/28(火) 12:42:15.81ID:6uN9i9Vz0 この間ペダルがギコギコ言ってめちゃうるさいから買い替えようと思ったけどダメ元で分解したらめちゃくそ中汚かったw
掃除して接触部にグリス塗りたくってやったらスコスコ踏みやすいし静かだし生き返った!
うちは修理前から数値ブレはなかったな
個体差とか環境差もあるのかもね
掃除して接触部にグリス塗りたくってやったらスコスコ踏みやすいし静かだし生き返った!
うちは修理前から数値ブレはなかったな
個体差とか環境差もあるのかもね
22名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3f-jJ8I)
2023/11/28(火) 18:38:06.37ID:OEjAnnyGM >>20
556は接点復活スプレーじゃないし、むしろ悪化するぞ
最初だけは良いけど、揮発性だから時間が経つと元あったグリスを流して残留物が残り接触不良や潤滑不良の原因になる(556無限ループの始まり)
手軽だけど使うのは錆び付いたネジ回しとかどうでも良い所限定にするのが良い
556は接点復活スプレーじゃないし、むしろ悪化するぞ
最初だけは良いけど、揮発性だから時間が経つと元あったグリスを流して残留物が残り接触不良や潤滑不良の原因になる(556無限ループの始まり)
手軽だけど使うのは錆び付いたネジ回しとかどうでも良い所限定にするのが良い
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f58-SP2I)
2023/11/28(火) 18:48:05.31ID:olh+UiT40 100均のミシン油がいいよ
24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-cKBn)
2023/11/28(火) 18:59:22.01ID:38qPhnU30 ミシンて布を縫うやつ?
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 870b-1fOb)
2023/11/28(火) 19:08:53.51ID:q3jMRIHP0 ミシン油のミシンはマシンが訛ったもの
26名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3f-jJ8I)
2023/11/28(火) 19:20:33.47ID:OEjAnnyGM 理想はシリコングリス、だけど別に万能グリスとか適当なのでOK(リチウム石鹸系とか)
ポットやフェーダーとかのカーボン抵抗には俺はいつもDeoxIT D5使ってる
呉だと接点復活スプレーとコンタクトスプレーとエレクトロニッククリーナーどれ使えば良いか迷うな
ポットやフェーダーとかのカーボン抵抗には俺はいつもDeoxIT D5使ってる
呉だと接点復活スプレーとコンタクトスプレーとエレクトロニッククリーナーどれ使えば良いか迷うな
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0e-1fOb)
2023/11/28(火) 20:13:24.74ID:4czbyy+y0 ペダルとかは必ず足元付近にあるから汚くなるよな
グリスはアケコンや工作機械でも使うんで何種類か持ってる(シリコン、ホワイト、モリブデン)
楽器ならシリコン少しだけ吹いて様子見、ハンマー鍵盤とかはホワイトグリスよく塗ってあるね
グリスはアケコンや工作機械でも使うんで何種類か持ってる(シリコン、ホワイト、モリブデン)
楽器ならシリコン少しだけ吹いて様子見、ハンマー鍵盤とかはホワイトグリスよく塗ってあるね
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f4d-9tMN)
2023/11/28(火) 21:29:14.97ID:C0tW4qJr0 >>26
うちはクレのシリコンスプレー吹きかけといた
うちはクレのシリコンスプレー吹きかけといた
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f4d-9tMN)
2023/11/28(火) 21:34:14.34ID:C0tW4qJr0 ペダル掃除してシリコンスプレーぶっかけたらとりあえず問題なくギコギコ言わなくなったからいいんだけど
これ十数年使ってるから買い替えちゃってもいいかなって思ってて値段見たらクソ良心的なお値段でびっくりしたわw
そもそも消耗品なのかもしれないね
これ十数年使ってるから買い替えちゃってもいいかなって思ってて値段見たらクソ良心的なお値段でびっくりしたわw
そもそも消耗品なのかもしれないね
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa7-F35w)
2023/11/28(火) 23:40:06.85ID:UKwgvA+J0 シンセ用のペダルは昔から変わらずお安めだから買い替えた方がいいぜ
31名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM3f-jJ8I)
2023/11/29(水) 01:57:40.65ID:b0QTYP4hM シリコンスプレーは非電導だから電極やポット内に入らないよう注意してな
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df38-1+JT)
2023/11/29(水) 11:26:38.89ID:KxzEkjCd0 シリコンがファンヒーターの点火装置につくと点火しなくなるらしいな
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff93-F35w)
2023/11/29(水) 21:27:47.72ID:rsBnLeY80 シリコンスプレーは室内では使わない
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbe-AkQ4)
2023/11/29(水) 21:29:45.59ID:OAHh7jHN0 フローリングの上で噴くとえらい事になるぞ
打ちどころが悪いと死ぬ
打ちどころが悪いと死ぬ
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff50-9tMN)
2023/11/30(木) 06:14:30.87ID:6YfN+VGt036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c766-jujb)
2023/11/30(木) 06:23:23.35ID:Fc0kEd0w0 ミステリー作品の凶器アイテムとして使えるな
37名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df38-1+JT)
2023/11/30(木) 08:08:04.56ID:wPdv5AQC0 設計の仕事で型取りに使ってたけどぷにぷにで気持ちいんだよな信越シリコーン
38名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3f-AXpG)
2023/11/30(木) 10:06:21.46ID:dbGwe+rqM 粘度が低いから、どちらかと言えばシリコンスプレーはベアリングとか低摩擦低圧力部向きだな
ペダル内ギアのような高圧部は粘度が低いとすぐ油膜切れ起こすから、粘度の高いグリスの方が望ましい
ペダル内ギアのような高圧部は粘度が低いとすぐ油膜切れ起こすから、粘度の高いグリスの方が望ましい
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a750-9tMN)
2023/11/30(木) 10:51:30.55ID:PXPLFDDq0 ペダルっていうほど高圧かな?
粘度高いのだと今度はネチャネチャ音がしそうでイヤらしいな
粘度高いのだと今度はネチャネチャ音がしそうでイヤらしいな
40名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3f-AXpG)
2023/11/30(木) 11:55:47.67ID:dbGwe+rqM ねちゃっと鳴るのはかなり着けすぎやね
慣性でサーッと動かないといけないような場所には粘性の低い物を、力で押し切れる場所には高い物をって言えばイメージしやすいか
適性ちょう度の話は奥深くてここで語る事でも無いだろうから、詳しくはググってみるといい
慣性でサーッと動かないといけないような場所には粘性の低い物を、力で押し切れる場所には高い物をって言えばイメージしやすいか
適性ちょう度の話は奥深くてここで語る事でも無いだろうから、詳しくはググってみるといい
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0e-1fOb)
2023/12/01(金) 03:59:35.87ID:gMZPWJvh0 PTFEが塗布されるイメージでドライファストルブ買ってみたけどスピードキューブとかには全然だめだったな
鍵盤にどうだろうと思ったけど塗るにせよ一旦バラして脱脂しないと比較できないから面倒だ
鍵盤にどうだろうと思ったけど塗るにせよ一旦バラして脱脂しないと比較できないから面倒だ
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 477e-9tMN)
2023/12/01(金) 05:23:21.81ID:R8HBhjYP0 何いってるんだかわからないw
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a86-wISt)
2023/12/05(火) 00:42:55.99ID:5mXxiEZP0 keystageいつのまにか発売日出てるね
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2023/10/152347
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2023/10/152347
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-yDrh)
2023/12/08(金) 10:10:17.90ID:66lHqclV0 側板が木だけどいまさら地味すぎる
無垢のアクリルにMIDI信号拾って7色に光るLED仕込むとかやらんかな
無垢のアクリルにMIDI信号拾って7色に光るLED仕込むとかやらんかな
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5702-xtFc)
2023/12/09(土) 09:15:37.86ID:+MdZ+AXl0 midiキーボード自作した記事のほとんどはタイピング用のキーキャップだからねえ
ジャンク品を流用するとか3Dプリンタ使うしかない
ジャンク品を流用するとか3Dプリンタ使うしかない
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-mh6b)
2023/12/09(土) 12:56:57.69ID:Pd72Qu+80 7色に光るLEDのサイドパネルとか
要らねーよそんなのw
ダサいもん
要らねーよそんなのw
ダサいもん
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5702-xtFc)
2023/12/09(土) 13:29:21.49ID:+MdZ+AXl048名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d72b-+4yf)
2023/12/09(土) 13:33:11.20ID:gKOMoUsU0 >>47
蟻ではないだろうwww
蟻ではないだろうwww
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0e-g9yR)
2023/12/09(土) 18:12:20.32ID:lEQYRvcd0 ミニモーグとかハモンドもゲーミング調に光らそうず
エマーソンとかジョン・ロードが怒って墓から出て来るくらいの下品さで
エマーソンとかジョン・ロードが怒って墓から出て来るくらいの下品さで
50名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-CWkp)
2023/12/09(土) 22:50:53.71ID:tLXVLZ4aM >>47
俺ならDMX変換付けるのにUSBライト制御て
俺ならDMX変換付けるのにUSBライト制御て
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9704-6pnh)
2023/12/09(土) 23:33:56.28ID:tj/uyG7R0 もうLed付きのサングラス付けろよと思う
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7ce-V+kE)
2023/12/10(日) 01:28:56.52ID:6ztK7mte0 毎日がクリスマスですね
53名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-L8ZV)
2023/12/10(日) 02:59:19.38ID:feO/zruqd 初期のYMOはステージに乗せたモジュールシンセに点滅電球つけてたからな
54名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-CWkp)
2023/12/10(日) 03:16:35.98ID:Z1Wvq3ZpM 一昔前からシンセはじめ音楽機材は光らせてナンボってくらいスイッチだのホイールだの何でも光らせてるな
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff0e-g9yR)
2023/12/10(日) 03:46:15.36ID:pOWFNmY00 レインボーがステージで使ってた虹照明はアンプやらにノイズ盛大に入って大変だったそうだけど
リレーとかで切り替えてたんかな・・・スレチすまそ
リレーとかで切り替えてたんかな・・・スレチすまそ
56名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-CWkp)
2023/12/10(日) 08:27:44.39ID:Z1Wvq3ZpM 実際LEDはちゃんと設計しないとドライバからノイズ出るからね
特に輝度可変させたり、低照度化した時にラインや電源伝いにジジジっと乗る
特に輝度可変させたり、低照度化した時にラインや電源伝いにジジジっと乗る
57名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-CWkp)
2023/12/10(日) 08:30:05.50ID:Z1Wvq3ZpM そいやNIのKK S系も環境によってはギター近づけるとモロにノイズ拾うなんて報告見たな
たぶんKKに限った話じゃないだろうけど
たぶんKKに限った話じゃないだろうけど
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbe-i5bI)
2023/12/10(日) 14:28:40.62ID:Xq+k+R960 実店舗で買う時はAMラジオ持ってくといいよ
すさまじいノイズをばら撒くやつあるから
すさまじいノイズをばら撒くやつあるから
59名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadb-FJ+M)
2023/12/10(日) 15:53:47.49ID:mt9roJi6a NI鍵盤を虹色に光らせながら
LGBTのTシャツ着て演奏して欲しいねw
LGBTのTシャツ着て演奏して欲しいねw
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77f6-L8ZV)
2023/12/10(日) 22:55:45.07ID:bkP8Fkzz0 どなたか、PX-S1100についているBluetoothアダプタのWU-BT10でwindowsとMIDI接続できている人はいないですか?
61名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-L8ZV)
2023/12/12(火) 00:58:23.66ID:mxBgKDSld オレのスマホ、富士通の1円スマホなんだけど充電中イヤホンアウトにノイズが乗るのは普通?
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17fc-+4yf)
2023/12/12(火) 04:55:02.50ID:yf5PFj3J0 うん普通
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbe-i5bI)
2023/12/12(火) 21:30:10.41ID:jEqpkudg0 充電器替えてみなよ
64名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-7rDo)
2023/12/12(火) 22:28:36.76ID:NgDIvf5lM 発電所変えてみな
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5702-xtFc)
2023/12/12(火) 22:50:26.75ID:1WnngYAQ0 西と東で変わる?
66あぼーん
NGNGあぼーん
67名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-jnAL)
2023/12/16(土) 10:10:02.36ID:6k1DDY+Na fatarの鍵盤いいですねえ。ピアノタッチだとオルガン奏法の時に疲れるから。
いやー、midiキーならこれぐらいがちょうどいいっすわ。
いやー、midiキーならこれぐらいがちょうどいいっすわ。
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f04-emWH)
2023/12/16(土) 10:38:49.07ID:A1r60cct0 >>67
FATARはメーカーの名前で鍵盤の名前は個々にある、ピアノタッチの鍵盤もあるよ
FATARはメーカーの名前で鍵盤の名前は個々にある、ピアノタッチの鍵盤もあるよ
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7202-D+Hx)
2023/12/16(土) 12:30:37.82ID:eX5HbApZ0 >>66
マジでサンクス
マジでサンクス
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f04-emWH)
2023/12/16(土) 12:32:48.03ID:A1r60cct0 >>69
行くスレ全部で自己レス詐欺しているな
行くスレ全部で自己レス詐欺しているな
71名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-pWOs)
2023/12/17(日) 10:24:26.29ID:gPXe/gipM あまりにもしつこいから専用の削除スレが出来てしまった
例の広告スパム総合スレ
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1699840615/
ただここまでしつこいのにまともな規制をしない5ch運営に不信感、他の広告はRock規制しているのに
実はグルなんじゃないか?
例の広告スパム総合スレ
https://kes.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1699840615/
ただここまでしつこいのにまともな規制をしない5ch運営に不信感、他の広告はRock規制しているのに
実はグルなんじゃないか?
72名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-pWOs)
2023/12/17(日) 10:26:37.48ID:gPXe/gipM73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6f3-ClpV)
2023/12/19(火) 00:00:25.58ID:wNUl3inZ0 FATAR採用のMIDIキーボード、シンセは何があるの?
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efbb-K7EB)
2023/12/19(火) 00:33:56.53ID:m7y9tYh+075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f04-emWH)
2023/12/19(火) 02:23:39.29ID:RZTzEnlm0 >>73
Fatarは会社名でそこが出している鍵盤の型番は色々あり評判の悪い物もあるよ
Fatarは会社名でそこが出している鍵盤の型番は色々あり評判の悪い物もあるよ
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-3PPy)
2023/12/19(火) 07:41:07.31ID:rZYJzSSm0 >>73
FATAR採用鍵盤はだいたい製品紹介にFATAR鍵盤採用と書いてあるよ。
FATAR採用鍵盤はだいたい製品紹介にFATAR鍵盤採用と書いてあるよ。
77名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-YBpf)
2023/12/19(火) 09:33:38.49ID:SfvEPEoKa でも型番はたいてい明記されてないんよなぁ
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f04-emWH)
2023/12/19(火) 15:42:45.62ID:RZTzEnlm0 >>77
そうなんだよな、メーカーがいちいちFatar使用!を強調するから初心者がFatarが良い物だと、勘違いしちゃうんだよね
例えば、NI MK3の49と61は押し込みが浅いし、88のセミウェイトに至ってはNI公式フォーラムでさえ信者からもクソ鍵盤認定されてるよね
そうなんだよな、メーカーがいちいちFatar使用!を強調するから初心者がFatarが良い物だと、勘違いしちゃうんだよね
例えば、NI MK3の49と61は押し込みが浅いし、88のセミウェイトに至ってはNI公式フォーラムでさえ信者からもクソ鍵盤認定されてるよね
79名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-jnAL)
2023/12/19(火) 17:14:58.21ID:Uqu/AoRea80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef37-nr8U)
2023/12/19(火) 18:56:22.76ID:nGMmJAva081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f04-emWH)
2023/12/19(火) 19:31:01.27ID:RZTzEnlm082名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f04-emWH)
2023/12/19(火) 19:32:09.10ID:RZTzEnlm0 >>80
ここはMIDIキーボードのスレだからね
ここはMIDIキーボードのスレだからね
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef37-nr8U)
2023/12/19(火) 19:45:47.77ID:nGMmJAva084名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM42-Tj5p)
2023/12/19(火) 21:59:33.93ID:xYfjshKfM MK2の鍵盤好きなんだがMK3ダメになってるんか… 価格は倍になったのに
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef37-nr8U)
2023/12/19(火) 22:35:05.85ID:nGMmJAva0 >>84
楽器屋行って触ってくれば?
S49MK2からS61MK3に変えたけど、ほとんど違和感なかったが...(あまりMIDIキーボードに鍵盤を求めてない)
keylabよりは遥かにいいし
浅くなったかもしれんが、演奏には影響ないやろ
私は電子ピアノも有るから、ピアノ引くときはそっちだし、速弾き楽だし(笑)
MK3は作曲用で使ってるから、充分やと思う
これ以上こだわるなら、シンセとかピアノ鍵盤買えば良いと思うが...
高くなったが、シンセほどじゃないし
ロゴは糞になったのは分かる(笑)
楽器屋行って触ってくれば?
S49MK2からS61MK3に変えたけど、ほとんど違和感なかったが...(あまりMIDIキーボードに鍵盤を求めてない)
keylabよりは遥かにいいし
浅くなったかもしれんが、演奏には影響ないやろ
私は電子ピアノも有るから、ピアノ引くときはそっちだし、速弾き楽だし(笑)
MK3は作曲用で使ってるから、充分やと思う
これ以上こだわるなら、シンセとかピアノ鍵盤買えば良いと思うが...
高くなったが、シンセほどじゃないし
ロゴは糞になったのは分かる(笑)
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7738-UNLj)
2023/12/19(火) 22:43:21.36ID:Xbq3cxtY0 MK3のは終わってる
初代が1番いいよ。TP/8Sだし
初代が1番いいよ。TP/8Sだし
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef37-nr8U)
2023/12/19(火) 23:01:10.45ID:nGMmJAva088名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d297-i1Kf)
2023/12/20(水) 00:39:35.12ID:aU3sJrQP0 初代がTP8Sってどこ情報だよ
触った覚えあるけどせいぜいTP9Sだろ
触った覚えあるけどせいぜいTP9Sだろ
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c653-ClpV)
2023/12/22(金) 23:41:13.64ID:pWeNdwEp0 今まで弾いたなかではAccess Virus Ti Polarのキーボードがすごい好きだ
3オクターブしかないからオマケかと思いきやカタカタ言わないしアフタータッチもベロシティも思い通りキッチリ数値出るからメチャクチャ使える
かろうじてPCと置けるからマスターキーボードとしても使ってるよ
Ti使える古いMacで...苦笑
同じ品質のMIDIキーボードがあるなら61鍵欲しいんだけどな
Virus Keyboardまで買う気はないけど同じなんかな
3オクターブしかないからオマケかと思いきやカタカタ言わないしアフタータッチもベロシティも思い通りキッチリ数値出るからメチャクチャ使える
かろうじてPCと置けるからマスターキーボードとしても使ってるよ
Ti使える古いMacで...苦笑
同じ品質のMIDIキーボードがあるなら61鍵欲しいんだけどな
Virus Keyboardまで買う気はないけど同じなんかな
90名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd1f-hEBs)
2023/12/23(土) 23:36:44.64ID:LpvIs97ud KORGはmicrokeysをもう少し薄くできないかな M-AUDIOのKeystationぐらいで でも深さは確保して
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5373-36LA)
2023/12/24(日) 11:13:54.26ID:9HYxK0y40 諸先輩方のお力添えをいただきたく
・MIDIキー買いたい初心者
・DAWはLogic
・候補はKorg - microKEY2-25 AIRかNI - KOMPLETE KONTROL M32
・ピアノは弾けない
こっちにしろとかやめとけとか助言お願いします
・MIDIキー買いたい初心者
・DAWはLogic
・候補はKorg - microKEY2-25 AIRかNI - KOMPLETE KONTROL M32
・ピアノは弾けない
こっちにしろとかやめとけとか助言お願いします
92名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-PTSX)
2023/12/24(日) 11:45:17.65ID:3qu5i2ILa その辺でええんちゃう? 他にはArturiaの同趣旨のやつとかかなぁ
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f27-WtmC)
2023/12/24(日) 11:45:44.26ID:hfsgdjcO0 ギターは弾く?
アンシミュ使うなら、エクスプレッション・ペダルをつなぐことのできるM32のほうが良いよ
アンシミュ使うなら、エクスプレッション・ペダルをつなぐことのできるM32のほうが良いよ
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f47-BWWG)
2023/12/24(日) 12:04:53.10ID:zX3g+m0b0 ピアノ弾けないって割り切るならLaunchpadが便利
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-ABS+)
2023/12/24(日) 12:52:47.17ID:LaZY5++L0 >>93
アンシミュでエクスプレッションペダルって何に使うの?
アンシミュでエクスプレッションペダルって何に使うの?
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f2e-yQue)
2023/12/24(日) 13:00:12.44ID:R6/GXUlo0 いくらでも使い道あるだろう
ワウとかワーミーだけでなくアサインできるパラメータが
ワウとかワーミーだけでなくアサインできるパラメータが
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf44-ABS+)
2023/12/24(日) 13:05:13.78ID:LaZY5++L098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbe-pmxG)
2023/12/24(日) 13:27:44.48ID:FoZ8WaG/0 電源ONするとすぐ音の出る鍵盤を1台持っておくと便利
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2304-D9Nv)
2023/12/24(日) 14:32:51.74ID:f4xZvBZW0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5373-36LA)
2023/12/24(日) 14:45:12.75ID:9HYxK0y40 >>92
MiniLab 3ってやつかな、候補に比べてユーザー少なそうだなー
全然わからんからトラブルシューティングしっかりしたのが欲しいところ
>>93
弾く!けどプラグインじゃなくて外部ハードだからEP繋げられるんだ......
でも後押しありがとう
>>94
実はこれも候補に入ってた時はある
ネット記事はいろいろあるけど「初心者が一発目に手出すべきものなのか?」
と考えたら微妙なのかなーと思って辞めたんだ......
なんかセールスポイントとかあります?
>>98
詳しくないんだけどシンセとかってこと?
手出しやすいオススメあれば是非
いきなり5万10万とかは出せないぞ
>>99
ナイス情報助かる
サブ機推奨なら他にしとくかな......
MiniLab 3ってやつかな、候補に比べてユーザー少なそうだなー
全然わからんからトラブルシューティングしっかりしたのが欲しいところ
>>93
弾く!けどプラグインじゃなくて外部ハードだからEP繋げられるんだ......
でも後押しありがとう
>>94
実はこれも候補に入ってた時はある
ネット記事はいろいろあるけど「初心者が一発目に手出すべきものなのか?」
と考えたら微妙なのかなーと思って辞めたんだ......
なんかセールスポイントとかあります?
>>98
詳しくないんだけどシンセとかってこと?
手出しやすいオススメあれば是非
いきなり5万10万とかは出せないぞ
>>99
ナイス情報助かる
サブ機推奨なら他にしとくかな......
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2304-D9Nv)
2023/12/24(日) 14:53:57.27ID:f4xZvBZW0 >>91
今月のサンレコという雑誌に初心者機材特集って冊子が付いている、キーボードの選び方とおすすめ書いてあるし、必要な機材や知識も載っているのでそれ読んで検討しても
今月のサンレコという雑誌に初心者機材特集って冊子が付いている、キーボードの選び方とおすすめ書いてあるし、必要な機材や知識も載っているのでそれ読んで検討しても
10298 (ワッチョイ ffbe-pmxG)
2023/12/24(日) 15:14:30.13ID:FoZ8WaG/0 >>100
AKAIのMPK mini Play MK3とかYAMAHAのPSS-A50とか
本体に音源とスピーカが付いてるやつ
後者はコントロール機能がないに等しいからターゲットから外れるとは思うけど
制作は毎日30分コツコツと…というより
何かひらめいた時やその気になった時に集中してやるほうがいいものを創れる
そんな時に欲しくなるのはそういう機材
DTM関係は最初に揃えた機材をずっと使い続ける人はあまりいなくて
ヤドカリのように買い替えていくか、つまらなくてすっぱり辞めるか両極端
鍵盤をあまり弾けないレベルなら、コントロール系は演奏と同時ではなく
後からオーバーダブする手もあるわけで、それなら鍵盤とフィジコンは別体でもいいかなと思った次第
AKAIのMPK mini Play MK3とかYAMAHAのPSS-A50とか
本体に音源とスピーカが付いてるやつ
後者はコントロール機能がないに等しいからターゲットから外れるとは思うけど
制作は毎日30分コツコツと…というより
何かひらめいた時やその気になった時に集中してやるほうがいいものを創れる
そんな時に欲しくなるのはそういう機材
DTM関係は最初に揃えた機材をずっと使い続ける人はあまりいなくて
ヤドカリのように買い替えていくか、つまらなくてすっぱり辞めるか両極端
鍵盤をあまり弾けないレベルなら、コントロール系は演奏と同時ではなく
後からオーバーダブする手もあるわけで、それなら鍵盤とフィジコンは別体でもいいかなと思った次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★2
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高橋洋一氏、経済学者としての意地を見せる⋯アベノミクスを完全否定、x民絶賛 [245325974]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
