【GroupBuy】特売・セール総合 $169【Sale 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/23(土) 00:44:09.07ID:XjsWnqkd0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行で書き込んでください

■海外サイトを使用するに当たって■

迅速な対応や丁寧な対応は日本独特のサービスにしか過ぎない事を理解しましょう

・対応が遅い
・梱包が簡素
・届くまでは週間単位で様子を見る

以上の点は当たり前です。と言うか日本が丁寧すぎかつ迅速過ぎ。
適当に過去レスを抜粋、神経質な方は糞高くても日本で買うのが宜しいでしょう。

次スレは>>980が立てる事

※前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $167【Sale 】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1675647625/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GroupBuy】特売・セール総合 $168【Sale 】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1681637092/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/16(木) 21:47:33.18ID:Mz1lAOKv0
藤本が推してる時点で買いたくない
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-fy+J)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:19:45.52ID:1p4ZWOuW0
この円安で海外で積極的に売らないって判断はないよな
2024/05/17(金) 02:12:02.12ID:soJCrggK0
UIの文字を漢字にしたら海外のライト層取り込めそう
デザインはそのままでいける
2024/05/17(金) 03:58:34.92ID:B8+w3JNBa
どうして初手でプラグイン墓場へ持っていってしまうのか
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-yV/0)
垢版 |
2024/05/17(金) 04:45:19.53ID:WEm7PNnK0
Trapとか作ってるラッパーに売り込んだらワンチャンありそう
2024/05/17(金) 07:51:22.35ID:eO8FsxHx0
>>726
だよなあ
仲介手数料高くてもPlugin Botiqueでセールのが断然知名度上がるしイメージも上がるよね

AOMも直販にこだわってないでPBに出せばいいのに
2024/05/17(金) 08:48:10.14ID:AoytqMGy0
AOMとかは別に売り上げに拘ってないイメージがあるな。きっと本業は別なんだろう。
2024/05/17(金) 10:19:13.42ID:YCfk6sXm0
PiBも別にいいイメージはないだろ
731名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 0b00-lgp4)
垢版 |
2024/05/17(金) 13:11:41.59ID:AJ9G7E840
いいイメージは無いけど買いやすいしアフィリエイトでリーチしやすいからマーケティング的には大有り
2024/05/17(金) 14:30:10.95ID:Gg+FikZuH
貴重な日本製個人デベロッパ
733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03fe-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:12:42.86ID:p1k2zsQ70
PB高いし
APDはfabfilterも出てたし最安で買えるときは普通に使う
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b56-2ESg)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:09:52.20ID:E4OL0Wzt0
同じく
PBは消費税導入と最近の円安でお得感が無くなったからね
初期はおまけのみならず魅力的な値付けが頻繁にあった

ディベロッパーからすれば顧客リーチとマージンの天秤で出来れば使いたくないという考えもあるだろうし
2024/05/17(金) 21:30:11.83ID:6frtPI9b0
なんで日本法人なんか作ったんだろうね。なにも機能してないと思うんだけど
2024/05/18(土) 00:27:36.42ID:qfbfcdL20
こんな超円安になるのは想定外だったのかもね
737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03eb-8azd)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:14:41.74ID:2m09BmB80
日本法人がいっぱい動画出してるけどアレもなあ
2024/05/18(土) 10:55:07.04ID:4kHwsmPL0
あの動画、製品名だけネイティブ発音なのいつも笑う
2024/05/18(土) 12:55:04.00ID:Ie2Z3d3CM
最近オマケも欲しいもの無いしね傘下?のExciteAudioのlite版オマケならアプグレでもっと売れそうだけど
2024/05/19(日) 11:03:39.16ID:qj1wLV0h0
iZotope RX 11イントロセールだけど
ストリーミングサービスで再生した際の音を再現して試聴できるStreaming Previewで釣れるのか?
ないよりはいいけど程度じゃね?
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e73-Ry2f)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:50:04.70ID:6Imbc1aW0
HumbleBundleでCherryAudioが安い
2024/05/22(水) 15:07:29.61ID:6bqVl0VV0
Synthesizer Expander Moduleは無料なのでかさ増ししてるなこれ

UnitedPlugins5周年セールのが魅力的かな
2024/05/22(水) 15:59:45.05ID:5kbPvmlga
United Pluginsセール対象のはどれも動画で見た感じ惹かれなかったかな
Noise Ashの方を買うか今回は
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 336c-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:14:04.08ID:K5Ohatt70
申し訳ないがUnited Plugin とかその他弱小デベロッパーはタダでも要らんって感じだわ。
2024/05/22(水) 16:52:50.45ID:QSz5REwC0
UnitedはUVIやMelda、WAと同じくImageline傘下になってなかったっけ
2024/05/22(水) 17:06:37.02ID:UPhq016b0
GUI&プラグインのデザイナーが別なだけで
作ってるのはMeldaで実質Meldaの分身みたいなもんだからな

ダサくてもそっけなくてもMeldaのが全然使えるわ
2024/05/22(水) 17:34:56.08ID:AGqglHYP0
United pluginsはベンダー名でプラグインが分かれるのが使いづらい。
United pluginsでまとめてくれ。
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2321-q0eL)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:25:42.17ID:6O56OJSQ0
Hyperspaceは名作中の名作
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f612-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:48.61ID:cnUeFU380
>>746
United Pluginsの中にさらに
Muramasa
FireSonic
Soundevice Digital
JMG Sound
Instant Audio
ってあるけど、結局全部Meldaが作ってるって言ってんの?
ただ外注でプログラム部分を担当してるだけでサウンドデザインはそれぞれのベンダーだとしたらMeldaの分身という認識はズレてるなと思うが
2024/05/22(水) 20:42:33.24ID:wnt/25xL0
MeldaにUI付けただけって言ってる奴がたまに現れるが違うぞ
Meldaから協力はして貰ってるけどMeldaではないってUnited Pluginの人がKVRかどっかで回答してたの見たわ
右クリックとか数値入力の挙動が完全にMeldaまんまだからそう思ってしまうけどな
2024/05/22(水) 20:42:40.57ID:5kbPvmlga
VertigoはUADなのかPAなのか、あくまでVertigoなのか
言ったもん勝ちするんじゃなくて歴史を辿らないとね
2024/05/22(水) 20:51:08.71ID:6q3hnCRk0
個人的にプラグインで重要なのって実際のプログラミング実装以上に
プラグインとしてのコンセプトやサウンドデザイン、UI(単なる見た目の問題
じゃなく操作性全般やパラメータや要素の割り振り)なんかだと思うんだよね

Meldaファンの人は弱点は見た目だけだと思ってるけど正直上であげた要素
全部がMeldaの弱点だと思う
2024/05/22(水) 21:07:40.02ID:wQzgJ7sP0
見た目を問題にしてる奴いるのか
2024/05/22(水) 21:13:18.67ID:8feFd/UI0
見た目は大事だろ実際
大事じゃないならそもそもこんな世の中になってない
2024/05/22(水) 21:22:12.64ID:wQzgJ7sP0
そういう事じゃない
なんか自分だけわかってるみたいないいかたしてるけど、みんな見た目じゃなく、普通にUIについては語ってるはって事
2024/05/22(水) 21:35:04.51ID:5kbPvmlga
UIを語る上で結局見た目は大事になるよ
デスクトップ一つ取ったって視覚効果で影が要る派と要らない派で分かれるんだし
2024/05/22(水) 21:44:32.08ID:UPhq016b0
>>749-750
United Pluginsのプラグイン買ったらmeldaのユーザー会員ページでライセンス管理されている(ライセンスが表示される)んだが、それもベンダーごとに違うの?
同じチェコというのも偶然とは思えないしMeldaの別名義プロジェクトかとばかり
2024/05/22(水) 21:48:25.70ID:5kbPvmlga
>>757
Melda版PAだと思えば間違いないよとりあえず
2024/05/22(水) 21:51:46.44ID:wQzgJ7sP0
ライセンス管理のノウハウを貰ってるだけだろ
2024/05/22(水) 22:04:44.95ID:wnt/25xL0
>>757
XにMeldaがライセンシングのシステムでUnitedPluginを助けてたらしいってポストしてる人は居るな(ソース不明)

てか協力して貰うのって同じ国じゃないと難しくね
多分どっかで知り合ったか元々知り合いだったかとかじゃないの知らんけど
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f612-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:30:25.67ID:cnUeFU380
>>757
United PluginsもMeldaも持ってるからそれぞれの会員ページ確認したけど、それぞれのライセンスが表示されてるだけだわ
MeldaのアカウントはMeldaのプラグインだけ
United Pluginsも然り

国が同じだから中身同じってのはさすがに根拠に乏しい

>>758
PAのベンダーはBrainworks以外はもともと自前でやってた外様だからUnited Pluginsと違うパターン
2024/05/22(水) 22:36:16.63ID:UPhq016b0
>>761
プラグインによるのかな?UnitedPluginsのFireMasterはもってない?
UnitedPluginsの会員ページにも当然ライセンス表示されるけど、Meldaの会員ページにもライセンス表示されてるのよね

気付いたけどログイン画面の感じは一緒よね
とすると>>760が言ってる感じなのだろうね
2024/05/22(水) 22:41:19.55ID:UPhq016b0
話の流れとは関係ないけどYahooショッピングでUJAMのAMBER2が3200円税込
タイミングにもよるかもしれないがページにYahooショッピングの500円引きクーポンが表示されて2700円で買えた。

PBでもメルマガ会員限定のシークレット$19セールやってるけど(コードはメルマガ購読してなくても某セールブログに書いてある)、PBの税考えるとヤフショの方がお得だね。
2024/05/22(水) 22:42:40.17ID:UPhq016b0
まあ大々的にGROUPBUYやってた直後だしちょっと前も同じような価格でセールやってたから別にいらないって人も多いだろうけど
ヤフショでは音楽プラグインで2位だね
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f612-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:56.95ID:cnUeFU380
FirePresserは持ってるけどFireMasterはないな
FirePresserはMeldaのほうには出てない

左のメニューやらレイアウトは似てるから同じとこが構築してるだろうね
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a75-wUbS)
垢版 |
2024/05/23(木) 01:48:26.48ID:67Ppuocf0
FireMasterはそう遠くない以前、例外的にMeldaのサイトで無料配布したんだよ
それ貰ったの忘れてるでしょ?

UnitedPlugins立ち上げ時にセールスレでも書かれていたと思うけど、前述されたようにMeldaはシステム協力的なものでイコールなんて説は初めて聞いたわ
2024/05/23(木) 01:51:49.73ID:jAwe7JT60
ようやくMorphVerbを手に入れたぞ。ずっと欲しかったんだ
2024/05/23(木) 09:22:13.52ID:d6Hua0Dv0
ただでさえIGNは嫌いだったけどアサクリシャドウの件で流石に許せなくなった
日本蔑視する記事を韓国系アメリカ人に書かせて喜ぶ奴らに金渡すのは流石にダメだろ
その上アサクリ予約殺到で世界から日本人頭おかしいと呆れられている始末
Humbleではもう絶対買わない
2024/05/23(木) 09:45:56.27ID:wrGNVd8S0
ハンボーバンドーがイグンの子会社だと知らなかったやつ多いだろ
俺とかな
2024/05/23(木) 12:19:40.46ID:S9eP68bZ0
俺Urban Puncherの未登録のシリアル持ってたわ
欲しい人いる?5ドルのMorphVerbのシリアルと交換するわ
Urban Puncherは今のセールでは27ドルだから得と思う反面、俺は前に別の買い物をした時のオマケで貰ったからタダだったわ
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e73-Ry2f)
垢版 |
2024/05/23(木) 15:32:25.79ID:nPs4aDzt0
ヤフオクで売れば
2024/05/23(木) 16:19:27.07ID:S9eP68bZ0
そこまでの物でもないから、欲しい人いたらメアド晒してくれたら交換するわ
2024/05/23(木) 16:23:39.55ID:n9GiL3sl0
MorphVerb デモ聞いた感じ結構好きな質感かも。ブレンド機能いる?って感じだが
2024/05/23(木) 20:06:36.52ID:hdNtMyQt0
UnitedPluginsがMeldaだと思ってんのがまだ居たとは
2024/05/23(木) 21:27:04.39ID:gVarxoPq0
UnitedPlugins = Meldaと思ってる奴なんてそういねえよ根幹部分が協力通り越して流用レベルだけど

上にもあるFireMasterで初めて触れたが、
ちょっとは変える努力したらどうですかねとは思った
2024/05/23(木) 22:20:52.82ID:OuZ2e8yE0
>>773
デモ動画さっと見た感じだと、どうやってブレンドしてるのか分からなかったw
izotopeのNeoverbの軽い方感じだったら欲しいんだけど
777名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdba-IFz/)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:12:46.97ID:KWhHg28fd
どのプラグインの流用なんだ?
このスレ迂闊なことを言う馬鹿が多すぎ
わ前から
大した根拠もなく分身だの流用だの事情通ぶってるのが痛すぎる
流用されてんだったら協力するわけないだろ
2024/05/23(木) 23:26:03.99ID:gVarxoPq0
とりあえずお前がMelda使ったことないのは分かった
2024/05/23(木) 23:46:10.21ID:zIfEhs3s0
流用とか分身とか確かに迂闊な言葉づかいするから全然意図が伝わってないんじゃないかな?

実際Meldaが下請け的に制作してるものは多そうだけど流用ってのはライブラリやフレームワーク的な
部分のこと言ってるんじゃないかな?UIの挙動の部分で共通してたりとか
あれだけ色々プラグイン出してたら信号処理の部分も使いまわせる部分は多そうだけど
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a2a-wUbS)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:26:43.29ID:y+dOz5NX0
憶測で語ってもグダグダになるから関係者の発言を確認した方がいいな
KVRにJMG SoundのHyperspaceの場合、Meldaプラグインの側を変えたものではない、しかし彼らのいくつかのコードと技術無しでは実現は不可能でしたとの開発者コメントがあったよ
2024/05/24(金) 05:21:50.28ID:t9xhMidB0
Ujamが外人にも日本語のメールを送りつけて困惑しとるw
782名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFc7-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:09:15.45ID:fH8R1F1RF
Ujamもそうだけど、いいかげんインストールのためのインストーラー(ランチャー)みたいなゴミをインストールさせるの止めてくれ
一個しか使わないのにインストーラーがアプリ一覧にあるのはクッソ邪魔くさい(これは DTM 以外だと ゲーム系にも言える)
783名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:40:55.46ID:DWTOtbzyH
売りたい(体験版入れさせたい、宣伝)、管理しやすい、違法コピーさせない、世界を支配したい野望
メーカー側はメリットしかないからな
784名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FFc7-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:58:55.78ID:fH8R1F1RF
>>783
それで『サービス』として起動時から常駐したりするのはなぁ・・・自分は知ってるから手動で消せるからいいけど、なんか世の中の資源(まぁそいつの電気代か)の無駄遣いだわ
785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:19:03.29ID:BT9OIf2g0
アップデートの時、便利じゃん。
2024/05/24(金) 09:26:00.82ID:jTmyW5aS0
自分の視界に入らない小さな虫を気にしすぎ感あるな
787名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:58:21.30ID:DWTOtbzyH
>>786
例えば(1契約者の使用に限り)UJAMだと何台のPCに入れても良いけど
使うときは1台にせいへんとあかんからなー というのがある。
DAW閉じて使い終わってもバックグラウンドで残っていて落ちない;
これ残った状態で別なPCで動かし始めたらあかんのやろー???
と思ってしまい、タスク開いていちいち終了している俺は気に過ぎでっしゃろか?
ある日を境にBANとかいややわー
788名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hb6-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:08:58.89ID:DWTOtbzyH
ま、製品を終了させて使っている形跡が無ければ終わりとポータルアプリ?(管理アプリ)側でも使っていないと判断されるとは思うけど。残っているからこそダブり使用も判断できるのだろうし。
と、メーカーがそこまで考えてなかったらBANになりそうで怖い。という話。
2024/05/24(金) 10:31:51.03ID:pnv7tz4y0
UADの常駐ソフトみたいにアップデートが公開されるたびにいちいちタスクトレイから主張してくるのはあんま好きじゃないが、常駐してこないなら全然気にならんけどなあ。
2024/05/24(金) 10:37:41.61ID:rSgmw3iia
>>786
ショーコスギのゴキブリ部屋に住みたい?そういう事
ただ利便さとトレードオフではあるので常駐させるかどうか選べるのが一番ではある
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e73-Ry2f)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:45:37.91ID:k8vGWEfa0
MeldaのライブラリはJUCEじゃないの
2024/05/24(金) 11:00:26.47ID:jTmyW5aS0
>>790
その例えの部屋がなんなのかわからない。
自分は気にしすぎって思ったけど、気になってるんなら他人がどうしようと何も思わないよ。
2024/05/24(金) 11:09:20.52ID:pnv7tz4y0
meldaはJUCE使ってなさそうだけど
2024/05/24(金) 12:52:10.59ID:rSgmw3iia
>>792
彼がまだ無名のころ、借りたアパートで大家から明かりを消すなと忠告された
とはいえ日本人なので律儀に消して寝た、ふと目を覚ましたら大量のゴキブリが周りを取り囲んでいた
明かりをつけたら一斉に逃げていった、そんな住まいで暮らさなければいけない自分に泣いたという昔話

虫が居ても見えなきゃいいってのは程度によるんよ
2024/05/24(金) 13:27:55.16ID:s2Xpvike0
誰がそんな話知ってんねん
2024/05/24(金) 13:46:02.16ID:jTmyW5aS0
すごいオーバーに解釈されたもんだな。

程度が小さいって意味で例えたつもりなんだけどね。
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f655-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:59:56.94ID:Yo4U31DR0
>>778
結局こうやって煙に巻く連中はノイズ扱いでいいと思う
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e8c-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:47:07.32ID:5/XhBpYv0
DTM板はまるでノイズミュージックかのよう
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e73-Ry2f)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:03:30.46ID:k8vGWEfa0
ずっと前からJUCEのサイトにユーザーとして挙げられてたし
meldaがJUCEのフォーラムで開発者募集もしてるけど
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2773-033Z)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:52:51.47ID:iQBP/m0w0
Neutron Elementsの無償配布申請したら空のライセンスナンバー送りつけられたんやが
2024/05/25(土) 21:16:40.62ID:P5rujcIW0
izotope.jp ? MI ? 本家 izotope.com でも Plugin Boutique でも無償配布あるよ
2024/05/25(土) 21:28:24.81ID:ghT3Amu+0
転売ヤーが暴れ出す…
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abd2-O2Se)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:10:01.28ID:OOb50RFE0
海外掲示板だとspitfireのセール今回も含めよく盛り上がってるけどここはいつもさっぱりだな
2024/05/26(日) 06:01:21.74ID:SzkPL5Wh0
1番の原因は円安だよね
あと若者がXとかでYouTubeで情報集めてるからかな
ライトな情報で満足してる
2024/05/26(日) 07:18:00.77ID:aSW5sHN00
このスレXみたいにインプレ数表示できたら50とかだろうな
マジで人の気配がしない
2024/05/26(日) 07:44:14.62ID:swd3Pf7Ha
ショップが潰れても困るからグリッチは即通報してるわ
だから一早く報告してくれよ?
2024/05/26(日) 08:26:15.28ID:x+c3C8C+0
spitfireそんな盛り上がってるか?
最初にはもう修正されたしそれから一週間は経ってるが…
2024/05/26(日) 14:18:07.21ID:q+f7dFRd0
手持ちでどうにかなるからぶっちゃけセールでも欲しいもんがもうない
生音系が頃合い見て更新する必要あるくらいだわ
2024/05/26(日) 15:14:20.32ID:bq4GM9Qm0
なんかグリッチに必死なやついるな...
滅多にない祭り位楽しめや
まあ、巡り会えない事がほとんどだけどな...
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbed-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:59:20.87ID:4KDJGc1g0
ブラジル系のパーカッション音源で最高峰ってなんだろ
ちゃんとラウンドロビンも豊富なやつで
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d360-7KO9)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:23:41.24ID:FVi8YJLP0
NIのCubaでお茶を濁すマン
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49bd-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:57:30.16ID:XuSggZJl0
パーカッションは「どれが一番」って無いな
常にあらゆる音源の中からどれが最もイメージに合ってるか考えたり実際に試したりしながら
当てはめていくしかない
Battery音源、SampleTank音源、Kontakt音源やその拡張音源、Play音源など
とにかく全部を使ってる
2024/05/27(月) 12:42:17.55ID:Dinu5i5s0
Wavesfactory Samba Drums と Sonokinetic Percussao Do Brasil だったら、どっちがいいの?
2024/05/27(月) 12:54:20.88ID:ocmZqa/o0
まよったら両方いっとけ
2024/05/27(月) 13:22:06.59ID:VC3hmeCgH
最近はループに頼っちゃうから
一音一音ちゃんと打ってる人偉い
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab04-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:31:01.30ID:ocmZqa/o0
わざわざ打ち込むほどオリジナリティのあるドラムパターン作れる人なんて千人に一人もいないだろうし
ドラムとかパーカスはループが正解だと思うわ。合うのを探すのがめんどいけどそれは解消されるだろうし
2024/05/27(月) 14:03:01.96ID:TcTrx6ie0
そういう問題かな?ベースラインとの兼ね合いどうすんの?
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db6d-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:13:22.44ID:4KDJGc1g0
>>813
Sonokineticの音がウェット過ぎるって去年のセール時海外フォーラムで言われてたな
デモも残響まみれだけどドライにできんのかな?
2024/05/27(月) 14:13:24.16ID:ayixdao80
リズム楽器だけじゃなくメロディにも合わせること普通にあるし自分で叩くゎ
2024/05/27(月) 14:14:41.41ID:c/fksQ940
>>817
ToontrackとかのMIDI Fileがいい
キックだけ全消ししてベースに合わせる
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d30b-7KO9)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:17:57.53ID:FVi8YJLP0
基本はループ使うけどキメとかタイミング合わせるところだけ自力で調整する
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db6d-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:18:33.03ID:4KDJGc1g0
それはループじゃないな
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db6d-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:18:58.97ID:4KDJGc1g0
>>820
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況