Toontrack公式
http://www.toontrack.com/
Crypton(国内代理店)
http://www.crypton.co.jp/
SONICWIRE(Crypton直営の販売サイト)
https://sonicwire.com/
※前スレ
【S3.0】 TOONTRACK 総合 その10 【EZD】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1642133434/
探検
【S3.0】 TOONTRACK 総合 その11 【EZD】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/08/12(土) 19:12:57.15ID:g28GoG5V
2023/08/12(土) 19:14:06.59ID:g28GoG5V
過去スレ
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その9 【EZD】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1543664274/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その8 【EZD】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1431292062/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その7 【EZD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1354092194/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302885153/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その5 【EZD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251603269/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その4 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228571366/
【DFH】 TOONTRACK 総合 その3 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200511515/
【DFH】 TOONTRACK 総合 その2 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179217925/
【DFH】 TOONTRACK 総合 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164019046/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その9 【EZD】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1543664274/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その8 【EZD】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1431292062/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その7 【EZD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1354092194/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その6 【EZD】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302885153/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その5 【EZD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251603269/
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その4 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228571366/
【DFH】 TOONTRACK 総合 その3 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200511515/
【DFH】 TOONTRACK 総合 その2 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179217925/
【DFH】 TOONTRACK 総合 【EZD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164019046/
2023/08/12(土) 19:15:30.97ID:g28GoG5V
関連スレ
最高のドラム音源 3キット目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1638535675/
ドラム音源に悩むスレ 11.1打目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1468162177/
ベース音源総合スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1556618356/
最高のピアノ音源 Part 34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1672655540/
最高のエレピ音源 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1364489042/
最高のドラム音源 3キット目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1638535675/
ドラム音源に悩むスレ 11.1打目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1468162177/
ベース音源総合スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1556618356/
最高のピアノ音源 Part 34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1672655540/
最高のエレピ音源 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1364489042/
4名無しサンプリング@48kHz
2023/08/16(水) 11:39:22.97ID:MabbSUkv EZkeys v2.0.2 アップデート 2023/8/15
https://www.toontrack.com/release-notes/release-notes-ezkeys-2/
https://www.toontrack.com/release-notes/release-notes-ezkeys-2/
2023/08/17(木) 17:38:00.49ID:D/dzyqVj
個人が作ったMIDI集を、EZkeys2に読む込む方法が分かりません。
おわかりになる方、参考のサイトがあればアドバイス頂けましたら幸いです。
おわかりになる方、参考のサイトがあればアドバイス頂けましたら幸いです。
2023/08/18(金) 12:08:03.15ID:hTKZv0qi
>>5
自己解決しました。
自己解決しました。
2023/08/27(日) 09:41:25.80ID:eULj/IWc
EZguitarは開発してるのかな…
2023/09/04(月) 19:28:00.53ID:ysMvwE3t
新しいSDX来るのね
期待してるわ
期待してるわ
2023/09/06(水) 09:18:26.10ID:H6QZe7gR
新しいSdx買ってよかった
10名無しサンプリング@48kHz
2023/09/06(水) 13:25:11.81ID:to1kCy0B どこら辺がよかった?
2023/09/07(木) 00:40:44.41ID:Nb6XH8Gn
色んなジャンルいける
2023/09/07(木) 10:07:13.11ID:8AyLMzzN
今までのSDXも大体そうだろ
2023/09/07(木) 17:28:38.99ID:Nb6XH8Gn
>>12
3出た以降で、それが強いSDXのオススメあったら教えてください
3出た以降で、それが強いSDXのオススメあったら教えてください
14名無しサンプリング@48kHz
2023/09/08(金) 10:29:09.10ID:B8cPUMUy 新作聴いてる
買うわ
というかここ最近のは全部買ってる
買うわ
というかここ最近のは全部買ってる
2023/09/08(金) 12:59:27.68ID:fwLPNK+6
一個前のSDXは微妙だった
今回のはノーマルな高品質ドラムで良いと思う
今回のはノーマルな高品質ドラムで良いと思う
16名無しサンプリング@48kHz
2023/09/08(金) 16:55:36.93ID:Ii+fvfdL スゲーな新作出る度に買ってるのか?!
17名無しサンプリング@48kHz
2023/09/08(金) 17:01:57.33ID:B8cPUMUy2023/09/08(金) 17:56:33.34ID:hMv2WgmF
>>17
STOCKHOLM SDX
STOCKHOLM SDX
19名無しサンプリング@48kHz
2023/09/08(金) 18:03:23.76ID:B8cPUMUy あああれか
あれは自分も買ってないわごめん嘘ついたw
あれは自分も買ってないわごめん嘘ついたw
2023/09/09(土) 14:11:29.19ID:u4P4Yo5j
Joe Barresi Evil DrumsのSDX版復活してくれねえかな
2023/09/09(土) 20:22:50.68ID:nraEtqIV
ストックホルムは柔らかい音だったな、中身は似たような音色のキットだけど他と毛色がちがうんで売上4位だな
3個パック買ったんだけどストーリーは確定で、最近の中から2個選ぶとしたらどれがおすすめでしょうか?
3個パック買ったんだけどストーリーは確定で、最近の中から2個選ぶとしたらどれがおすすめでしょうか?
2023/09/11(月) 01:24:19.68ID:IctMJuGJ
2023/09/11(月) 04:34:22.77ID:6GgA0Drb
聞き方完全に間違えたな、hanza以降、ストーリー以外、
二つSDXで幅広いジャンルに対応できるパックを推薦してほしいです。
二つSDXで幅広いジャンルに対応できるパックを推薦してほしいです。
24名無しサンプリング@48kHz
2023/09/11(月) 09:38:42.76ID:hLy9HuNk 後出しじゃんけんぽん!!!
2023/09/11(月) 09:54:49.26ID:6GgA0Drb
メタルやんないんだもん
2023/09/11(月) 10:18:36.61ID:ArzXp43f
hitmakerとfields of rock
2023/09/11(月) 14:05:25.84ID:hz9W1xP1
>>26
これやね
これやね
2023/09/11(月) 14:23:50.88ID:6GgA0Drb
ありがとう助かったよ
2023/09/11(月) 15:01:08.62ID:6GgA0Drb
安い買い物じゃないからmidiは試せてもキットは試せないから。ダウンロード、二つで6時間コースw
2023/09/11(月) 16:28:22.10ID:xIQSIb14
フィールドはとても良い
万能すぎる
とりあえず、フィールド入れてるわ(笑)
万能すぎる
とりあえず、フィールド入れてるわ(笑)
2023/09/11(月) 17:05:13.92ID:6GgA0Drb
信じられるのは、このスレ民だけですわ
2023/09/12(火) 22:18:12.86ID:TOO6VltF
field of rockはかなりいいよね。いつもこれ使ってる。
33名無しサンプリング@48kHz
2023/09/13(水) 13:34:23.73ID:zvUp8D7I 良いけど結局もっと古いSDXを自分で鬼エディットしたキットを使っちゃう
2023/09/13(水) 16:02:51.52ID:uotJP7Pt
俺カスタム強そうだね
2023/10/22(日) 21:32:01.53ID:Pqf/U53W
ソニワイのアウトレット品買った?データ納品じゃないけど
EZXも今じゃありえない価格だし、EZKeysが値上がり前ぐらいの値段で買えるぞ
EZXも今じゃありえない価格だし、EZKeysが値上がり前ぐらいの値段で買えるぞ
36名無しサンプリング@48kHz
2023/10/23(月) 14:32:02.51ID:Q9rumFmZ ソニワイ
37名無しサンプリング@48kHz
2023/10/25(水) 06:09:10.27ID:TdqBy0FY sd3の拡張音源で重ねシンバルが入ってるおすすめありますか?
2023/10/28(土) 05:34:23.78ID:3XZNG+kV
EZMixはいつになったらVST3になるんだろう
廃盤てことはないと思うが
廃盤てことはないと思うが
2023/11/01(水) 21:39:44.95ID:ZiLWIoRu
40%引きセールはじまた
40名無しサンプリング@48kHz
2023/11/02(木) 10:26:08.61ID:Xn0vMP/z 新しいSDX来た
2023/11/02(木) 12:14:38.35ID:qeldruAw
自分的に微妙なSDXやな
80~90年代風の音作りな気がする...
storiesは良かった
80~90年代風の音作りな気がする...
storiesは良かった
42名無しサンプリング@48kHz
2023/11/02(木) 15:36:51.61ID:wL6f7cBb セールなのに安く感じないなw
2023/11/03(金) 02:32:39.73ID:FTLugALp
ユーロ円120円時代からすりゃ3割増だからなぁ
だがSDXの割引額で考えてみよう
120円時代は -8640円
160円時代は -11500円
今のほうが圧倒的にお買い得だぞ
だがSDXの割引額で考えてみよう
120円時代は -8640円
160円時代は -11500円
今のほうが圧倒的にお買い得だぞ
2023/11/03(金) 03:41:28.02ID:HypEV5qS
TOONTRACKの日本価格は、いつもけっこう良心的な価格よね
2023/11/03(金) 07:44:17.31ID:z6NbEIfi
Cubase13出たけどVST2サポートは残ってるぽい
ただし非インテルMacはRosetta2のみ対応
ただし非インテルMacはRosetta2のみ対応
46名無しサンプリング@48kHz
2023/11/04(土) 15:02:30.29ID:eMdSUx3X >>43
SDXのセールになってるやつはほとんど既に持ってる
SDXのセールになってるやつはほとんど既に持ってる
2023/11/06(月) 01:15:41.47ID:1fsWI2Vk
Superiorの本体を安売りしてくれえええ。S2.0は持っているんだが、3.0欲しい。
2023/11/06(月) 03:23:52.18ID:tsxINLGs
そのうちSD4来るで
そうすりゃセールやるよ
待ってなよ
そうすりゃセールやるよ
待ってなよ
2023/11/06(月) 07:15:18.39ID:hof2NbjR
>>46
なぜお前に言ってると思った?
なぜお前に言ってると思った?
50名無しサンプリング@48kHz
2023/11/06(月) 09:05:15.62ID:MWcK2Nfi 自慢だろ
51名無しサンプリング@48kHz
2023/11/06(月) 12:12:08.02ID:BfF7+c9j www
2023/11/06(月) 13:46:34.06ID:buKETEsX
コレクターにとっては自慢になるのか
53名無しサンプリング@48kHz
2023/11/06(月) 21:33:45.84ID:MWcK2Nfi54名無しサンプリング@48kHz
2023/11/07(火) 12:40:16.82ID:+d+C1EqF しつこいな
2023/11/07(火) 18:01:20.73ID:98hsFtxo
そもそも別にSDXに限らんからな
なんでもだぞ
なんでもだぞ
56名無しサンプリング@48kHz
2023/11/08(水) 02:20:30.32ID:Rvx4q735 Bassはやってないだろ
2023/11/08(水) 02:48:25.83ID:kG1uYFV1
EZguitar早よ
2023/11/08(水) 06:58:42.40ID:cpstTUc+
>>57
同意
同意
59名無しサンプリング@48kHz
2023/11/08(水) 09:13:47.72ID:Rvx4q735 EZbassの拡張音源でギター無かったっけ?
60名無しサンプリング@48kHz
2023/11/08(水) 09:30:33.98ID:Rvx4q735 ごめん、ペグが多いのもベースだった
61名無しサンプリング@48kHz
2023/11/08(水) 10:44:49.26ID:6F0qjGse レベル低w
2023/11/08(水) 13:39:38.01ID:teuCChq0
かわええ
2023/11/09(木) 23:42:38.42ID:QTr+vGqe
???「僕のはコントラバス・ギターだもん!ベースじゃないもん!」
64名無しサンプリング@48kHz
2023/11/10(金) 10:31:34.14ID:iAF7Niz0 しつこ
2023/11/10(金) 11:42:39.72ID:iCnyyorx
しつこ厨
2023/11/13(月) 14:06:59.37ID:9Ndbb65f
67名無しサンプリング@48kHz
2023/11/15(水) 01:50:36.41ID:U2OBoLqa 黒金でEZdrummer3半額とかならないかな…
2023/11/15(水) 07:08:13.85ID:VYEqW5df
ここは良くて3割だぞ
金用意しとけよ
金用意しとけよ
2023/11/15(水) 07:12:27.41ID:YBFv/nGn
新しいの来てるな
なかなか珍しい音だね
使う音ではないけどね...
なかなか珍しい音だね
使う音ではないけどね...
70名無しサンプリング@48kHz
2023/11/15(水) 07:39:49.75ID:U2OBoLqa2023/11/15(水) 07:45:53.20ID:F3vv7wUn
カードでBundle買えば大丈夫かと
2023/11/16(木) 07:58:49.53ID:z2L3zlvm
2023/11/17(金) 01:59:00.12ID:H2FDfRr/
自分はOzoneとNeutronが重宝しすぎて他のプラグインの出番がすっかり減ってるわ。
知名度は低いんだけどfocusriteのfastシリーズも楽器の種類に応じてパラメータをAIで調整するNeutronと似た特徴がある。
使い比べるとNeutronの方がわかりやすくて効果も良く思えた。
知名度は低いんだけどfocusriteのfastシリーズも楽器の種類に応じてパラメータをAIで調整するNeutronと似た特徴がある。
使い比べるとNeutronの方がわかりやすくて効果も良く思えた。
74名無しサンプリング@48kHz
2023/11/17(金) 11:50:41.52ID:tJgGXOAm izotopeの全部入り買ってしまったからあとはEZdrummerだ
AD2半額きたけどEZ欲しくなっちゃったから10%でもいいからお願いします
AD2半額きたけどEZ欲しくなっちゃったから10%でもいいからお願いします
2023/11/17(金) 13:31:25.56ID:k7EaExht
アプデ商法の沼にようこそ
2023/11/17(金) 15:11:08.56ID:H2FDfRr/
Toontrackは特にアプデ商法でもないような。別にアプデしなくてもいいし、新バージョンは追加機能に納得できるレベルの物が来るし、そもそも有料のアップデートそんなに頻度高くない。
2023/11/17(金) 15:11:30.10ID:H2FDfRr/
あ、Izotopeのことかあ
78名無しサンプリング@48kHz
2023/11/17(金) 15:36:04.44ID:tc94GURU Toontrackは拡張パック商法だよ
2023/11/18(土) 08:51:46.55ID:LMvvyll8
EZkeysでアレンジしたイベント?をCubaseにドラッグ出来なくなりました。サポートに問い合わせしましたが、「仕様です」とのこと…
ちょっと前は出来ましたし、他のEZシリーズは問題有りません。
お分かりになられる方がおりましたら、アドバイス頂きますと幸いです。
Windows11 Cubase pro12です。
https://i.imgur.com/qsavIab.jpg
ちょっと前は出来ましたし、他のEZシリーズは問題有りません。
お分かりになられる方がおりましたら、アドバイス頂きますと幸いです。
Windows11 Cubase pro12です。
https://i.imgur.com/qsavIab.jpg
80名無しサンプリング@48kHz
2023/11/18(土) 08:56:48.34ID:UcFx0lkq2023/11/18(土) 09:40:56.05ID:1Ojl1BnD
メッセージの通りならパーミッションの問題じゃないの
2023/11/18(土) 09:48:00.58ID:LMvvyll8
83名無しサンプリング@48kHz
2023/11/18(土) 10:13:09.17ID:UcFx0lkq84名無しサンプリング@48kHz
2023/11/18(土) 10:14:51.68ID:UcFx0lkq あーでも他のシリーズは問題ないなら
サポートがクソですね
サポートがクソですね
2023/11/18(土) 10:22:39.66ID:LMvvyll8
皆さん有り難う御座います。
以下、サポートの回答です。
「上記『EZ KEYS 2』につきましては、Cubase上でプラグインとして
動作させている認識でお間違いないでしょうか?
Toontrack製品は、仕様のためプラグインからDAWへのドラッグ&ドロップに
対応しておりませんため、一度書き出しを行っていただいたものを
DAWで読み込ませる必要がございます。」
以下、サポートの回答です。
「上記『EZ KEYS 2』につきましては、Cubase上でプラグインとして
動作させている認識でお間違いないでしょうか?
Toontrack製品は、仕様のためプラグインからDAWへのドラッグ&ドロップに
対応しておりませんため、一度書き出しを行っていただいたものを
DAWで読み込ませる必要がございます。」
2023/11/18(土) 10:31:09.11ID:1Ojl1BnD
アクセス権
一時ファイルが作れないという事だから、書き込み権限がないとか、Cドライブが一杯だとかそういう理由が考えられる
一時ファイルが作れないという事だから、書き込み権限がないとか、Cドライブが一杯だとかそういう理由が考えられる
2023/11/18(土) 11:57:51.64ID:LMvvyll8
2023/11/18(土) 12:17:23.74ID:0460P8e3
>>85
>>Toontrack製品は、仕様のためプラグインからDAWへのドラッグ&ドロップに
対応しておりませんため、
こんな事今まで無かったよね
toontrackスレで言ってる人も見たこと無かったし
サポートって日本の代理店?
>>Toontrack製品は、仕様のためプラグインからDAWへのドラッグ&ドロップに
対応しておりませんため、
こんな事今まで無かったよね
toontrackスレで言ってる人も見たこと無かったし
サポートって日本の代理店?
2023/11/18(土) 12:17:47.49ID:1Ojl1BnD
うちでは全く問題ないな
Toontrackの下のEZKey 2にSMFファイルが作られるみたいだな
そこにテキストファイルでも作ってみれば分かるだろう
Toontrackの下のEZKey 2にSMFファイルが作られるみたいだな
そこにテキストファイルでも作ってみれば分かるだろう
2023/11/18(土) 12:18:42.37ID:LMvvyll8
2023/11/18(土) 12:28:39.72ID:LMvvyll8
>>88
ソニックワイヤです。
ソニックワイヤです。
2023/11/18(土) 12:47:03.67ID:0460P8e3
2023/11/18(土) 13:05:14.00ID:LMvvyll8
2023/11/18(土) 13:21:56.10ID:0460P8e3
>>89でも書かれてるように、エラーメッセージのフォルダが書き込み禁止に変更されたのかもね
それ直しただけで解決するならいいんだけど
それ直しただけで解決するならいいんだけど
2023/11/18(土) 16:25:39.05ID:LMvvyll8
>>94
有り難う御座います。
エラーメッセージのリンクをクリックして開いて、読みとり専用のチェックを片っ端から外しましたが変わりません。
EZkeysをアンインストールし、再度インストールしてもだめで、Windowsのシステムの復元を実行しましたがダメです…
困りました…
有り難う御座います。
エラーメッセージのリンクをクリックして開いて、読みとり専用のチェックを片っ端から外しましたが変わりません。
EZkeysをアンインストールし、再度インストールしてもだめで、Windowsのシステムの復元を実行しましたがダメです…
困りました…
2023/11/18(土) 18:31:17.67ID:LMvvyll8
↑ですが、ライセンスの問題ではないでしょうか?
OSの不具合で初期化し、EZシリーズを入れ直しました。
正常に動作していて、EZシリーズがほぼ同時にエラーになるとは考えにくい気がします。
OSの不具合で初期化し、EZシリーズを入れ直しました。
正常に動作していて、EZシリーズがほぼ同時にエラーになるとは考えにくい気がします。
97名無しサンプリング@48kHz
2023/11/19(日) 09:11:08.60ID:fSAKYHnK アクセス権のエラーが出てるのに仕様だなんて
ソニックワイヤーどうなんだそれ、、、
直で買ったりした方が良いのかな
まあ英語でtoonにスクリーンショットつけて質問したら良いんじゃないか
ソニックワイヤーどうなんだそれ、、、
直で買ったりした方が良いのかな
まあ英語でtoonにスクリーンショットつけて質問したら良いんじゃないか
2023/11/19(日) 09:17:19.28ID:5oEL2gQP
2023/11/19(日) 09:48:28.66ID:BrTy5l5q
実際に書けるかどうかもテストしたのか
2023/11/20(月) 20:08:56.83ID:YwBou/pa
待ってたEZD3へのアプグレ20%オフオファーが来た。
2023/11/20(月) 22:15:59.07ID:HGOgmX76
EZD3のMIDIバンドルエディションが欲しいけどこれセールにはならないよね?
調べた感じ本体+オマケ(EZX)の組み合わせのセールしかやってないっぽいし
ドラム門外漢だから音色よりも色んなMIDIパターンを勉強したい
急ぎではないしもう少し待ってみるか…
調べた感じ本体+オマケ(EZX)の組み合わせのセールしかやってないっぽいし
ドラム門外漢だから音色よりも色んなMIDIパターンを勉強したい
急ぎではないしもう少し待ってみるか…
102名無しサンプリング@48kHz
2023/11/20(月) 23:25:35.24ID:iyOa04pr EZD本体がセールになるのは4が出る直前だろうな
2023/11/21(火) 20:33:19.74ID:ONwkM/ZX
アプグレ20%オフオファーよりもSonicwireでのアプグレの方が安いんやな
2023/11/22(水) 15:05:56.10ID:H0QPOpUA
調べた感じEZD3は、アウトレットのEZD1とロックかメタルのEZX&MIDIがセットになったやつ買って
EZD3にアップグレードするのが一番お得な気がする
実際アップグレード可能かは買う前に確認して欲しいし、
まあ古いEZXだったり、ダウンロード版じゃなかったり
たぶんtoontrackのサイトで直接製品登録しないと蹴られる気がするから万人向けではないけど
EZD3にアップグレードするのが一番お得な気がする
実際アップグレード可能かは買う前に確認して欲しいし、
まあ古いEZXだったり、ダウンロード版じゃなかったり
たぶんtoontrackのサイトで直接製品登録しないと蹴られる気がするから万人向けではないけど
105名無しサンプリング@48kHz
2023/11/22(水) 17:26:55.58ID:0B2xfgMR 1のアウトレット見つからんな
普通に買うなら音屋の19800円が最安か~BF当日まで待って何もなきゃこれ買おうかな
普通に買うなら音屋の19800円が最安か~BF当日まで待って何もなきゃこれ買おうかな
2023/11/22(水) 18:20:48.50ID:H0QPOpUA
あ、ごめん
クリプトンにあるアウトレットコーナーで在庫処分してるやつ
クリプトンにあるアウトレットコーナーで在庫処分してるやつ
107名無しサンプリング@48kHz
2023/11/22(水) 19:10:06.47ID:yRa+hvfx マジで欲しいのねえな〜
2023/11/22(水) 20:09:27.36ID:H0QPOpUA
ようやくEZBassにEBXおまけしたり、EBX値引きするようになっただけでも進歩だな
2023/11/22(水) 20:24:43.32ID:tZdOptoR
来年のブラックフライデーになればsd3も半額だろ
2023/11/22(水) 21:29:22.54ID:oKc4/3Bv
激安MIDIパックいつだっけ
2023/11/22(水) 23:05:47.65ID:w3jf962H
112名無しサンプリング@48kHz
2023/11/23(木) 12:32:28.72ID:AtuvzheV >>110
ちょっと前にやっていたよ
ちょっと前にやっていたよ
113名無しサンプリング@48kHz
2023/11/23(木) 13:07:01.75ID:JiADHl0V AD3やBFD4が出ないかぎりSD3の値引きはなさそう
2023/11/23(木) 13:22:39.57ID:DsZFVzEC
BFDはEZD的なものを出す方向に力割いてるからな
BFD4が当面出ないだろうことを思うとSD3の天下はまだまだ続くんだろう
BFD4が当面出ないだろうことを思うとSD3の天下はまだまだ続くんだろう
115名無しサンプリング@48kHz
2023/11/23(木) 14:34:45.17ID:AtuvzheV BFD4は開発中だけどSD3のような高いクォリティを目指していないって言っていたよ
過去のパックをどこまで対応させるかの判断と対応させるパックの内部データアップデートが大変みたい
過去のパックをどこまで対応させるかの判断と対応させるパックの内部データアップデートが大変みたい
2023/11/24(金) 22:55:21.58ID:E+muM8SS
長年2.0だったけどついに3を買ったのはいいんだけど
プレゼントパックどれがいいか迷うというか
コアにいっぱい入ってるし選べないわ
それよりMIDIの全ジャンルのパックとか欲しいわ
プレゼントパックどれがいいか迷うというか
コアにいっぱい入ってるし選べないわ
それよりMIDIの全ジャンルのパックとか欲しいわ
117名無しサンプリング@48kHz
2023/11/24(金) 23:02:03.67ID:+gsqoQuU 一個だけっていうならSTORIES、パーカッションのキットが含まれている
2023/11/25(土) 01:57:02.77ID:BoGBc3Xe
拡張音源古いのをさらに値下げしてきたね
プログレのは欲しいけど
STORIES か Fields of Rock で迷ってるけど
パーカッションを見ると後者のほうがなんか多そう
プログレのは欲しいけど
STORIES か Fields of Rock で迷ってるけど
パーカッションを見ると後者のほうがなんか多そう
119名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 04:14:10.31ID:v7AiTXmQ 両方持っているけど、ジャンルによるかも知れないけど新しいSTORIESのキットが実用的かなぁ
TOONTRACKのセールの法則からいってFoRの方が先にセールになり、STORIESは当面値引きしないと思うよ
TOONTRACKのセールの法則からいってFoRの方が先にセールになり、STORIESは当面値引きしないと思うよ
2023/11/25(土) 04:37:40.77ID:OlooaGb+
同じく両方持ってる
STORIESは汎用性高いね
ポップス向きかな
Field of rockは派手めだね
ロック‐メタル向き
使うジャンルが違うかなとは思う
どっちを買っても損は無いくらい良い音だよ
ちなみにプログレは買っておくと良いぞ
今でも通用する音が満載じゃ
STORIESは汎用性高いね
ポップス向きかな
Field of rockは派手めだね
ロック‐メタル向き
使うジャンルが違うかなとは思う
どっちを買っても損は無いくらい良い音だよ
ちなみにプログレは買っておくと良いぞ
今でも通用する音が満載じゃ
121名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 05:58:32.71ID:v7AiTXmQ そうだねプログレ安く買えて羨ましいよ
2023/11/25(土) 08:22:42.47ID:dH7zwZUe
プログレは手持ちのS2.0時代の拡張では一番好き
123名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 09:36:11.19ID:BoGBc3Xe プログレおすすめかー
今年は金が減るなあ
繰り返しになるけどどっちかというと音色より
演奏パターンの方かたくさん欲しいわ
ブラシとかもね
オーケストラパーカッションの評判はどうですか
セール対象外みたいだから売れてるのかな
今年は金が減るなあ
繰り返しになるけどどっちかというと音色より
演奏パターンの方かたくさん欲しいわ
ブラシとかもね
オーケストラパーカッションの評判はどうですか
セール対象外みたいだから売れてるのかな
2023/11/25(土) 09:41:15.42ID:5NAYJgaf
ezドラマー3は頑なにセールしないのな
125名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 14:41:18.31ID:v7AiTXmQ >>123
Drum midiだが今日みたいな楽天のマラソン中に複数の別の会社から6個シリアル選択できるパックを一個づつ買って行って、ポイント付いたらまた同じ事を繰り返すパッケージ版が混ざっていて、それらは遅いけどかなり安くなる
因みに手持ちストックは
SDX5、EBX3、EKX7、EZX3、
KEYMIDI33、DRUMMIDI12、BASS12
DRUMMIDIは結構交換していてだいぶ減ったて残りは新作用に取ってある、KEYMIDIがあまっているのは時間がなくて選びきれていないから
Drum midiだが今日みたいな楽天のマラソン中に複数の別の会社から6個シリアル選択できるパックを一個づつ買って行って、ポイント付いたらまた同じ事を繰り返すパッケージ版が混ざっていて、それらは遅いけどかなり安くなる
因みに手持ちストックは
SDX5、EBX3、EKX7、EZX3、
KEYMIDI33、DRUMMIDI12、BASS12
DRUMMIDIは結構交換していてだいぶ減ったて残りは新作用に取ってある、KEYMIDIがあまっているのは時間がなくて選びきれていないから
126名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 14:43:45.37ID:v7AiTXmQ >>123
オーケストラパーカッションは買わなくて良いよ、買うなら他のオケ系有名メーカーの専用音源買った方が良いかと
オーケストラパーカッションは買わなくて良いよ、買うなら他のオケ系有名メーカーの専用音源買った方が良いかと
2023/11/25(土) 14:51:34.02ID:ZpPDzARg
どうしてここまで読みにくい文章になるのか
128名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 14:57:09.87ID:v7AiTXmQ 君にもわかりやすく書くな
・DRUM MIDIを大量に安く買う方法
1.楽天でDRUM MIDI 6PACKを検索し各店舗をお気に入りに入れておく
2.買い周りマラソンは購入店舗数が増えるほどポイントが付くのでその期間にオーダー入れまくる
3.一か月後、ポイント付与されたら繰り返す
・DRUM MIDIを大量に安く買う方法
1.楽天でDRUM MIDI 6PACKを検索し各店舗をお気に入りに入れておく
2.買い周りマラソンは購入店舗数が増えるほどポイントが付くのでその期間にオーダー入れまくる
3.一か月後、ポイント付与されたら繰り返す
129名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 17:56:29.40ID:eMuFYgKm そんなに沢山買わないからなあ
131名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 19:10:11.19ID:BoGBc3Xe 楽天での買い物は忌避しているので
それは俺には使えないワザですわ
それは俺には使えないワザですわ
132名無しサンプリング@48kHz
2023/11/25(土) 19:15:20.53ID:v7AiTXmQ ポイント渋くなってきたけど最安ルートはこれしかない
Yahooショッピングは取り扱い自体が少ないしな
Yahooショッピングは取り扱い自体が少ないしな
2023/11/29(水) 10:03:03.04ID:LuabLvxT
EZ MIX 2って、他社の音源だとMIXできないの?
2023/11/30(木) 00:20:06.88ID:ajrtdVtm
Field of rockを選んでダウンロード開始したけど
SD3に続いてコレだから
近所から顰蹙かってプロバイダに怒られそうで心配だ
SD3に続いてコレだから
近所から顰蹙かってプロバイダに怒られそうで心配だ
2023/11/30(木) 09:17:56.71ID:wBuHLGqe
>>133
いや、プラグイン版をインストールすればDAWのトラックに普通にインサートできるよ
いや、プラグイン版をインストールすればDAWのトラックに普通にインサートできるよ
2023/11/30(木) 09:28:55.27ID:wBuHLGqe
EZKeysとかについてるエフェクト部分だけを抜き出して、
DAWで使えるようにしたのがEZMix2と考えられる
ちなみにスタンドアローン版も付属してるけど、
こっちはGuitar Rigみたいなエフェクトラックアプリ
DAWで使えるようにしたのがEZMix2と考えられる
ちなみにスタンドアローン版も付属してるけど、
こっちはGuitar Rigみたいなエフェクトラックアプリ
138名無しサンプリング@48kHz
2023/12/01(金) 00:05:28.76ID:6MY859UK EZmix画面表示が小さすぎて使う気にならない
2023/12/01(金) 00:18:49.49ID:6FEnt6Tn
vst3にも対応してないからな
140名無しサンプリング@48kHz
2023/12/08(金) 03:13:27.85ID:mwOGVKEl toontrack product manager をインストールし開いたのですが、download of the update failed
the network option failed(cURL error code52)
と表示されアプリを開くことができないのですが原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
the network option failed(cURL error code52)
と表示されアプリを開くことができないのですが原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
141名無しサンプリング@48kHz
2023/12/09(土) 12:09:57.90ID:8fjRvcd0 サポートへ連絡しろ
142名無しサンプリング@48kHz
2023/12/09(土) 12:40:06.74ID:kqkbKg0v 別の人ですが
ソニックワイヤーに問い合わせしたけど
1週間完全に無視されてるわ
代理店から買う意味ないなコレ
ソニックワイヤーに問い合わせしたけど
1週間完全に無視されてるわ
代理店から買う意味ないなコレ
143名無しサンプリング@48kHz
2023/12/09(土) 13:13:31.31ID:tcujaAy8 なんか去年だか本家でやってたmidiパックのセールを代理店でも後でやる予定ですて言うてたから
為替的に安い代理店でいいかと思ったら結局代理店がやらなかったから買えず仕舞ってこともあったな
あてにならんな代理店
為替的に安い代理店でいいかと思ったら結局代理店がやらなかったから買えず仕舞ってこともあったな
あてにならんな代理店
2023/12/10(日) 03:04:01.81ID:hChACavp
SD3ユーザーの皆様は
Linnドラムや808みたいな音が欲しいときはどうされてますか?
SD3ってたくさんある割にはリアル追求系ばかりな印象なのですが探し方が悪いのでしょうか
Linnドラムや808みたいな音が欲しいときはどうされてますか?
SD3ってたくさんある割にはリアル追求系ばかりな印象なのですが探し方が悪いのでしょうか
145名無しサンプリング@48kHz
2023/12/10(日) 03:10:48.07ID:mki7jr4I Batteryの波形使いますね😅
2023/12/10(日) 06:42:48.75ID:0DiCCA4/
>>144
HITMAKER買え
HITMAKER買え
147名無しサンプリング@48kHz
2023/12/10(日) 08:47:38.20ID:pm9vnCOx >>144
パックにLINNドラム入ってるぞ
パックにLINNドラム入ってるぞ
148名無しサンプリング@48kHz
2023/12/10(日) 08:47:59.85ID:pm9vnCOx 808もあったと思う
149名無しサンプリング@48kHz
2023/12/10(日) 08:48:43.48ID:pm9vnCOx >>146
それそれSDK HITMAKER
それそれSDK HITMAKER
150名無しサンプリング@48kHz
2023/12/10(日) 11:04:57.56ID:hChACavp2023/12/11(月) 04:45:56.53ID:geK1/f70
EZXじゃダメ?
152名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 11:30:29.45ID:Jzqazo7y153名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 12:25:56.97ID:b9l4mbrb154名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 12:33:31.68ID:Jzqazo7y 見たけどmidiがどんだけあるか分からなかった
まああるんでしょうけど
まああるんでしょうけど
155名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 12:37:46.29ID:b9l4mbrb そのものが欲しければ
Roland Cloud Sound Canvas Roland Cloud用 買い切り版
この辺もそのままの音をサンプリングしている
digitalsoundfactory.com
Roland Cloud Sound Canvas Roland Cloud用 買い切り版
この辺もそのままの音をサンプリングしている
digitalsoundfactory.com
156名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 12:39:04.07ID:b9l4mbrb >>154
Drum midiは自分のやりたいジャンルで買い足しだよ
Drum midiは自分のやりたいジャンルで買い足しだよ
157名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 12:43:18.85ID:b9l4mbrb 手順だけど
まずhitmaker買って、808とかに音変えて、show web shop midiボタン押すと左側の試聴エリアに持ってないパックが並ぶから、それで鳴らして欲しいパターンが沢山含まれている物を買う感じ
まずhitmaker買って、808とかに音変えて、show web shop midiボタン押すと左側の試聴エリアに持ってないパックが並ぶから、それで鳴らして欲しいパターンが沢山含まれている物を買う感じ
158名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 12:44:33.60ID:b9l4mbrb show web shop midi
159名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 13:31:46.98ID:Jzqazo7y ありがとうございます
808とかlinnとかヤマハのRXとかアレシスとかサウンドキャンバスとかの
チープ系が欲しいなと思ってましてね
arturiaもあるみたいですけど色々見てみます
vコレに入ってなかった
808とかlinnとかヤマハのRXとかアレシスとかサウンドキャンバスとかの
チープ系が欲しいなと思ってましてね
arturiaもあるみたいですけど色々見てみます
vコレに入ってなかった
160名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 13:40:18.00ID:b9l4mbrb てか公式見てよ、Linnとかも色々入ってるってw
161名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 13:45:34.72ID:2Zf/R8mZ もうほっとけよ
162名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 13:49:40.04ID:b9l4mbrb うん、話聞いているようで全く頭に入ってなくて驚いたわ
163名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 14:09:02.46ID:Jzqazo7y いや見たよ
インターフェイスが808系の独立したヤツの方がいいなと思ったんです
SD3はやっぱり生系に便利に作られてるインターフェイスだし
midi買い足しとかもなんかちょっと
インターフェイスが808系の独立したヤツの方がいいなと思ったんです
SD3はやっぱり生系に便利に作られてるインターフェイスだし
midi買い足しとかもなんかちょっと
2023/12/11(月) 14:16:10.26ID:6mJCmEKv
なんかエゴとエゴがぶつかってるなって思ったよ。
165名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 14:19:19.85ID:b9l4mbrb Roland Boutiqueに入会してくれ606も808、909のオリジナルのインターフェースで使えるしサウンドキャンバスも使える良かったな
もう後は勝手にしてくれ
もう後は勝手にしてくれ
167名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 15:28:23.27ID:b9l4mbrb すまん名前間違えた Rolan cloudが正解
168名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 15:29:52.52ID:b9l4mbrb 30日間の無料トライアルがあるから、それで試して判断してくれ
2023/12/11(月) 15:33:56.22ID:hLYE83M9
そいつは脳の容量が少ないんだ
許してやれ
許してやれ
170名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 16:51:58.46ID:mXSf2Xyv 側から見てるともはや回答者のほうがウザい
171名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 18:59:03.29ID:2Zf/R8mZ どっちもどっち
いい加減途中でスレチに気づけよ
いい加減途中でスレチに気づけよ
172名無しサンプリング@48kHz
2023/12/11(月) 19:02:42.97ID:bfIcF1pq 横槍入れるお前が1番のガンなw
2023/12/12(火) 00:01:54.48ID:O2TVbqvp
なんかSDXセール来た!
高くね?
高くね?
2023/12/12(火) 00:44:22.70ID:3dY++G48
ドラムマシンの音はもうサンプルでいいだろ
splice使ったほうが幸せになれるぞ
splice使ったほうが幸せになれるぞ
2023/12/12(火) 01:36:50.38ID:IPsD9ewe
176名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 01:42:47.71ID:B3sMmRWt >>173
3SDX バンドルでポイント付きの方が安い
3SDX バンドルでポイント付きの方が安い
177名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 09:38:46.45ID:MOqypzTz hitmaker100GBあってワロタ
チープなリズムマシンの音が欲しくて100GBは本末転倒だろwwww
チープなリズムマシンの音が欲しくて100GBは本末転倒だろwwww
2023/12/12(火) 11:49:06.98ID:O2TVbqvp
179名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 13:25:57.54ID:3slr+bQv つーかリズムマシン詰め合わせならUVIのbeatbox anthologyの方が良いんじゃ?
180名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 13:27:13.31ID:B3sMmRWt181名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 13:27:31.75ID:3slr+bQv なんかxln audioもtoontrackもリズムマシン系あるけど生ドラム系UIでリズムマシンならすのってバリバリ違和感無い?
182名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 13:29:10.78ID:B3sMmRWt183名無しサンプリング@48kHz
2023/12/12(火) 13:31:17.93ID:B3sMmRWt >>181
SDだと電子ドラムのパッドにアサインして叩ける、EZdだと出来ない
SDだと電子ドラムのパッドにアサインして叩ける、EZdだと出来ない
2023/12/13(水) 00:47:09.95ID:xSR/2qvk
185名無しサンプリング@48kHz
2023/12/13(水) 02:23:43.93ID:uHEDiGx7 >>184
ARENA ROCK
ARENA ROCK
2023/12/13(水) 18:14:58.08ID:fyh6S+wp
2023/12/13(水) 18:21:33.54ID:fyh6S+wp
SONICWIREの方が安いのかorz
188名無しサンプリング@48kHz
2023/12/13(水) 23:48:01.26ID:tnHTcxDW EZ drummerとEZ mixって評判いいですか?
keyとbassが欲しいんですけど、別個で買うかEZのバンドル買うか悩んでます
keyとbassが欲しいんですけど、別個で買うかEZのバンドル買うか悩んでます
189名無しサンプリング@48kHz
2023/12/13(水) 23:57:03.35ID:uHEDiGx7 MIXは使わない前提でEZバンドル買って
EZdrummerを踏み台にしてSDにアップグレードしたよ
EZdrummerを踏み台にしてSDにアップグレードしたよ
190名無しサンプリング@48kHz
2023/12/13(水) 23:57:49.50ID:uHEDiGx7 SDからEZへのダウングレードは出来ないからね
2023/12/14(木) 00:05:45.26ID:rsTEKRXX
EZDrummerはかなり使えると思う。
音の自由度とキットの数にこだわるならSuperiorだけど、容量も少なく手軽で同じようなワークフローで作れるEZも使いやすい。
他社のドラム音源もフレーズなどを搭載しているが、ベタ打ちして一致度の高いフレーズをリストアップし、さらに手数を増減したりハイハットをオープンにしたりということができる。
プラグインの中だけでドラムトラックの制作が簡潔するので、DAW側のドラムエディタの使いやすさや定義ファイルの入手を考えなくてよくどのDAWでも使いやすい。
音の自由度とキットの数にこだわるならSuperiorだけど、容量も少なく手軽で同じようなワークフローで作れるEZも使いやすい。
他社のドラム音源もフレーズなどを搭載しているが、ベタ打ちして一致度の高いフレーズをリストアップし、さらに手数を増減したりハイハットをオープンにしたりということができる。
プラグインの中だけでドラムトラックの制作が簡潔するので、DAW側のドラムエディタの使いやすさや定義ファイルの入手を考えなくてよくどのDAWでも使いやすい。
192名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 00:43:55.28ID:OVNwLjMo KVR読者投票でSDがFavorite Drum部門で5年連続優勝
次点はAD
次点はAD
193名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 11:04:23.63ID:PeHip/7R ありがとうございます!参考にさせていただきます。追加で質問させていただくので、よければご回答ください。
・バンドルの買い時はありますか?
・拡張は欲しくなりますか?
・EZdrummerの拡張はsdでも使えますか?
・sdはEZの完全上位互換ですか?
・EZやsdはどれくらい重いですか?avenger serumあたり動かせたら問題ないでしょうか?
・バンドルの買い時はありますか?
・拡張は欲しくなりますか?
・EZdrummerの拡張はsdでも使えますか?
・sdはEZの完全上位互換ですか?
・EZやsdはどれくらい重いですか?avenger serumあたり動かせたら問題ないでしょうか?
194名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 12:42:45.56ID:OVNwLjMo ・バンドルの買い時はありますか?
楽天でポイントがつくとき
・拡張は欲しくなりますか?
買う前提です
・EZdrummerの拡張はsdでも使えますか?
はい、EZのパックでSDから抜き出したライト版が名前変えて売っているので重複注意
・sdはEZの完全上位互換ですか?
完全では無いのでEZDからSDのアプグレをおすすめします
・EZやsdはどれくらい重いですか?
重く無いですがSdのパックは何十ギガもあるので充分なSSDの容量が無ければAmazonセールで買い足しましょう
avenger serumあたり動かせたら問題ないでしょうか?
はい
楽天でポイントがつくとき
・拡張は欲しくなりますか?
買う前提です
・EZdrummerの拡張はsdでも使えますか?
はい、EZのパックでSDから抜き出したライト版が名前変えて売っているので重複注意
・sdはEZの完全上位互換ですか?
完全では無いのでEZDからSDのアプグレをおすすめします
・EZやsdはどれくらい重いですか?
重く無いですがSdのパックは何十ギガもあるので充分なSSDの容量が無ければAmazonセールで買い足しましょう
avenger serumあたり動かせたら問題ないでしょうか?
はい
2023/12/14(木) 16:48:25.20ID:hxsf8yjW
sonicwireのEZ DRUMMER用の MIDI - METAL BEATSのデモソングの件です。
これ合ってるんですかね?
メタル感がなくて、デモ違うと思うんですけど?
何のMIDIパックですかね。
むしろこのデモのが欲しいのですが、、。
これ合ってるんですかね?
メタル感がなくて、デモ違うと思うんですけど?
何のMIDIパックですかね。
むしろこのデモのが欲しいのですが、、。
196名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 16:58:40.85ID:OVNwLjMo >>195
toontrackのページでデモを聞くと1番下のオリーブ色の所にデモ毎にサンプルで使われた音源名が表記されています
1曲目は Metal Machine EZX
2曲目は The Metal Foundry SDXのように
Metal Machine EZXは40%オフセール中です
toontrackのページでデモを聞くと1番下のオリーブ色の所にデモ毎にサンプルで使われた音源名が表記されています
1曲目は Metal Machine EZX
2曲目は The Metal Foundry SDXのように
Metal Machine EZXは40%オフセール中です
2023/12/14(木) 17:01:45.21ID:hxsf8yjW
>>196
これでメタルなんですか???
これでメタルなんですか???
2023/12/14(木) 17:07:37.06ID:HZ8yiDsK
メタルのドラムってシンプルな場合も結構あるぞ
ギターのリフがザクザクしてると、全体として複雑で迫力あるように聞こえたりする
ギターのリフがザクザクしてると、全体として複雑で迫力あるように聞こえたりする
2023/12/14(木) 17:10:01.83ID:HZ8yiDsK
複雑なドラムでも、基本ゴーストノート多かったりアクセントの場所変えたりしてるだけだし
200名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 17:10:53.55ID:OVNwLjMo >>197
メタルって言ってもジャンルとても広くて、metal系のパックが大量にあります
The Mechanics of metalとMonumentalが人気、次点でBlack Meatal、Progressive Mealとか
メタル系のEZXやSDXを買うのが先ですけどね、その中にその音源に完全に合わせたmidi入っているので
メタルって言ってもジャンルとても広くて、metal系のパックが大量にあります
The Mechanics of metalとMonumentalが人気、次点でBlack Meatal、Progressive Mealとか
メタル系のEZXやSDXを買うのが先ですけどね、その中にその音源に完全に合わせたmidi入っているので
2023/12/14(木) 18:21:04.01ID:nqXHjA7h
メタルほど意味不明なくらいジャンル分かれしてるものもないと思う
202名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 19:14:32.54ID:OVNwLjMo2023/12/14(木) 20:39:25.44ID:hxsf8yjW
204名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 20:45:07.76ID:OVNwLjMo2023/12/14(木) 20:47:18.23ID:hxsf8yjW
206名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 20:54:44.45ID:OVNwLjMo ソフトじゃなくてサンプリン音源パックっぼいな
ソニックワイヤに問い合わせてみたら?
ソニックワイヤに問い合わせてみたら?
2023/12/14(木) 20:57:33.75ID:hxsf8yjW
208名無しサンプリング@48kHz
2023/12/14(木) 21:04:07.53ID:OVNwLjMo こっちもスッキリしたよ!
2023/12/15(金) 01:06:50.78ID:TN6Cxh7b
メタルといってもヘヴィなのもメロディアスなのもあるもんな。
2000年頃の北欧メタルStratovariusやSonata ArcticaあるいはNightwishあたり好きな人と、80年代スラッシュやデスが好きな人じゃ全然好みが違う。
スネアの音だけとってもカンカンいってるのが好きな人も、低めでザンって感じの音が好きな人もいる。
2000年頃の北欧メタルStratovariusやSonata ArcticaあるいはNightwishあたり好きな人と、80年代スラッシュやデスが好きな人じゃ全然好みが違う。
スネアの音だけとってもカンカンいってるのが好きな人も、低めでザンって感じの音が好きな人もいる。
2023/12/15(金) 01:10:22.33ID:TN6Cxh7b
そういう好みに合わせて自由にキットを組んだり音作りできるようにスネアやバスドラの大量のモデルを搭載し自由に選べて加工もできるのがSuperiorの利点。
デフォルトキットの音もいいんだけど、とにかくバリエーションが多い。
逆に一つの組み合わせで手軽に使いたいならEZDrummerに好きなジャンルのEZXおすすめ。
デフォルトキットの音もいいんだけど、とにかくバリエーションが多い。
逆に一つの組み合わせで手軽に使いたいならEZDrummerに好きなジャンルのEZXおすすめ。
211名無しサンプリング@48kHz
2023/12/15(金) 01:52:37.62ID:YSnzMUtJ なるほど、EZDとSDってNEXUSとavengerみたいな関係やね
2023/12/15(金) 07:45:29.82ID:zm2f0idH
EZDも音の差し替えできるけどね。自前のオーディオファイルもアサインできるし。
音量とピッチしかいじれないけど。
音量とピッチしかいじれないけど。
213名無しサンプリング@48kHz
2023/12/16(土) 22:09:17.96ID:ioKJBRay こういうのごちゃ混ぜで選べるセットをもっと早く欲しかった
https://www.toontrack.com/product/mixed-midi-6-pack/
https://www.toontrack.com/product/ez-expansion-value-pack/
https://www.toontrack.com/product/mixed-midi-6-pack/
https://www.toontrack.com/product/ez-expansion-value-pack/
2023/12/21(木) 05:47:29.42ID:kF4+rEDA
鍵盤弾けない初心者でEZ keys欲しいなと思ったけどMIDIパック多すぎてどれがいいのかわからないじゃん、、各ジャンルで最近のやつから買った方がいい感じ?
2023/12/21(木) 08:22:20.76ID:726fWUBN
>>214
MIDIパック買わなくても、EZKeyから各パックの試聴ができる機能があるので、聞いて気に入ったら買えばよろし。
MIDIパック買わなくても、EZKeyから各パックの試聴ができる機能があるので、聞いて気に入ったら買えばよろし。
216名無しサンプリング@48kHz
2023/12/21(木) 11:10:05.98ID:BSwSVUKf >>214
サイトでPopular順に並び替えると何が人気なのかわかるよ
サイトでPopular順に並び替えると何が人気なのかわかるよ
2023/12/22(金) 01:49:05.77ID:LLJShDM7
アカウント紐付けの20%オフクーポンが来た
218名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 01:59:49.11ID:7Mvzhy59 ここのはどれも高い
2023/12/25(月) 04:27:34.05ID:Zn3NyVzf
SuperiorDrummer3本体は安売りしてくれないので、初期のハードルが高いわ。
2023/12/25(月) 07:26:02.71ID:XDqbUmG5
初期どころか2からのアプデも3万くらいしたな
今では2持ってようがアプデできなかったような
おまけに拡張音源は2,3年経たないとセール適用されないという
強気すぎる
今では2持ってようがアプデできなかったような
おまけに拡張音源は2,3年経たないとセール適用されないという
強気すぎる
2023/12/25(月) 07:53:13.12ID:7+syoISH
BFDやADが全然新しいの出さないからなぁ
もうちょっと競うソフトが増えてくれば多少焦るのかな
もうちょっと競うソフトが増えてくれば多少焦るのかな
2023/12/25(月) 14:13:21.47ID:LN2crv7o
正直あれでも十分安すぎると思うけどね。
今の人達は贅沢すぎるわ。
今の人達は贅沢すぎるわ。
223名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 14:15:37.05ID:QsCoQINz なんなん このハゲ?
224名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 15:27:18.75ID:vTFyczD4 決して安くは無いと思うけどSDXとかの仕様、制作工程を観ると、どエラい金と人が動いているのがわかる
それを自分1人で録音しようと思っても到底払えないので、妥当な額と納得している
それを自分1人で録音しようと思っても到底払えないので、妥当な額と納得している
225名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 16:24:51.10ID:SWOmgOyx 同じく
高いとは全く思わない
だが初代から使っていてSDXもKeyもBassも複数所有しているヘビーユーザーに多少の優待があってもいいのではとは思う
高いとは全く思わない
だが初代から使っていてSDXもKeyもBassも複数所有しているヘビーユーザーに多少の優待があってもいいのではとは思う
2023/12/25(月) 16:46:40.18ID:YzGkQyDh
SD3以上の音は必要無さそうよね
あとはAIドラマー機能かな...
打ち込んだやつを本物ぽく演奏するやつね
あとはAIドラマー機能かな...
打ち込んだやつを本物ぽく演奏するやつね
227名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 16:48:00.09ID:2lrqeukG おれアプリになる前から使ってる
その後周りはBFDBFDってなってた。
2にする時にアップグレード料金だった記憶がある
でも3にするときはいつのまにかアップグレード料金が終わってて萎えたわ
BFDに勝ったから強気になったんだろう
その後周りはBFDBFDってなってた。
2にする時にアップグレード料金だった記憶がある
でも3にするときはいつのまにかアップグレード料金が終わってて萎えたわ
BFDに勝ったから強気になったんだろう
228名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 16:50:56.93ID:2lrqeukG >>226
俺が欲しいのはMIDIパターンだけど
数小節のプロックではなくて曲全体のやつが欲しい
どうせ作ってるのは曲なんだから
パターンごとに検索するのではなくて
いろんな曲のやつを組み合わせて改変して使いたい
俺が欲しいのはMIDIパターンだけど
数小節のプロックではなくて曲全体のやつが欲しい
どうせ作ってるのは曲なんだから
パターンごとに検索するのではなくて
いろんな曲のやつを組み合わせて改変して使いたい
2023/12/25(月) 16:54:49.12ID:YzGkQyDh
>>228
それもいい機能やね~
それもいい機能やね~
2023/12/25(月) 16:55:17.64ID:iFzE8CJh
>>227
ちゃんと使いこなしてる人はどれでも使えるって言うと思うけど、それがない人は〜一択みたいに言いがちな印象
ちゃんと使いこなしてる人はどれでも使えるって言うと思うけど、それがない人は〜一択みたいに言いがちな印象
231名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 16:58:11.25ID:2lrqeukG232名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 17:00:53.14ID:vTFyczD4 >>228
midi packによっては曲を切り分けてあってパターン名称にverseとか書いてあるよ
midi packによっては曲を切り分けてあってパターン名称にverseとか書いてあるよ
233名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 17:04:36.73ID:2lrqeukG なんていうか音楽愛がない話だけど
手っ取り早く仕上げたいときは
曲丸ごとのパターンが既にあった方がラク
手っ取り早く仕上げたいときは
曲丸ごとのパターンが既にあった方がラク
234名無しサンプリング@48kHz
2023/12/25(月) 17:06:33.98ID:vTFyczD4 >>225
木曜に来たメールは全員じゃないっぽいぞ
木曜に来たメールは全員じゃないっぽいぞ
2023/12/25(月) 19:30:08.34ID:y/rCTy4y
2023/12/25(月) 20:25:35.39ID:2lrqeukG
2023/12/26(火) 10:14:09.87ID:JGIsELXW
MIDIパックって買ったこと無いんだけど本体持ってなくても使える?
当然キースイッチや音階などは自分で変えるとして
当然キースイッチや音階などは自分で変えるとして
2023/12/26(火) 10:18:08.79ID:JGIsELXW
ごめん聞く前に手持ちの環境を調べるべきだった
SD3本体付属のMIDIライブラリがドキュメントフォルダに*.midのままで入ってた
けどライブラリアン(本体)が無いと探して選ぶのが非常に面倒くさいなこれ…
SD3本体付属のMIDIライブラリがドキュメントフォルダに*.midのままで入ってた
けどライブラリアン(本体)が無いと探して選ぶのが非常に面倒くさいなこれ…
239名無しサンプリング@48kHz
2023/12/26(火) 10:41:19.57ID:Z4NV0QFq240名無しサンプリング@48kHz
2023/12/26(火) 11:09:37.98ID:RfdFCA3R >>239
計算したけど日本でえらべる6パックや3パック買う方のとあまり変わらない
計算したけど日本でえらべる6パックや3パック買う方のとあまり変わらない
241名無しサンプリング@48kHz
2023/12/26(火) 11:43:52.58ID:Z4NV0QFq2023/12/26(火) 12:58:06.85ID:g2mZu8Fl
SDXは昔のを週末セールで買い漁って、新しい方のは2つしか無いわ
牟充分な音数だけどね...
牟充分な音数だけどね...
243名無しサンプリング@48kHz
2023/12/26(火) 14:01:08.76ID:RfdFCA3R244名無しサンプリング@48kHz
2023/12/26(火) 14:28:54.10ID:Z4NV0QFq そういう話はしてないんだけどなあ
245名無しサンプリング@48kHz
2023/12/27(水) 08:24:08.51ID:2bl3HZ+D246名無しサンプリング@48kHz
2023/12/28(木) 08:57:37.43ID:7YuV0H1b BFD3から乗り換えたんやけど
タムのスロット増やしたり 別の拡張ライブラリのスネアだけ差し替えたりする方法教えてほしい
タムのスロット増やしたり 別の拡張ライブラリのスネアだけ差し替えたりする方法教えてほしい
247名無しサンプリング@48kHz
2023/12/28(木) 10:17:04.05ID:AOmY1cO+ わかるわかるぞ
2023/12/28(木) 10:29:47.59ID:9sZj3Ycz
>>246
とりあえず、絵のうえで右か左をクリック
とりあえず、絵のうえで右か左をクリック
2023/12/28(木) 10:32:44.60ID:egZp4CQZ
ググったほうが早いのになって思うけど、こういう人って保険で書き込んでるだけってことが多い印象
250名無しサンプリング@48kHz
2023/12/28(木) 11:43:34.48ID:7YuV0H1b ググってもスタックのことしか 出てこなかったんで
一つだけ スロット増やせないみたいなサイトあったけど
今時のドラム音源でそんなわけねーだろって思ってます。
安いKONTAKTライブラリならわかるけど
一つだけ スロット増やせないみたいなサイトあったけど
今時のドラム音源でそんなわけねーだろって思ってます。
安いKONTAKTライブラリならわかるけど
2023/12/28(木) 15:28:16.43ID:zlWQ5WfT
2024/01/02(火) 20:26:52.04ID:O9FGN4kS
SD3ってアップグレード版ないのかよ
SD2持ってるのに…
SD2持ってるのに…
253名無しサンプリング@48kHz
2024/01/02(火) 22:25:22.55ID:ztvWVdWJ >>252
期間限定であったけどメール読まず放置してたのならしょうがない
期間限定であったけどメール読まず放置してたのならしょうがない
254名無しサンプリング@48kHz
2024/01/03(水) 10:36:08.58ID:IgiOzpIs255名無しサンプリング@48kHz
2024/01/03(水) 13:08:16.55ID:PJ/OmmUb >>254
ユーロだから今配っている優待クーポン使っても日本代理店価格で楽天ポイントつけた方が安い
ユーロだから今配っている優待クーポン使っても日本代理店価格で楽天ポイントつけた方が安い
2024/01/06(土) 17:08:39.44ID:fTXQ/Uzv
EKXってそれぞれ専用のMIDIついてる?説明に載ってないやつは付いてないのかな?
257名無しサンプリング@48kHz
2024/01/06(土) 22:18:53.75ID:BGWgOsvM >>256
古いやつにはついていない
古いやつにはついていない
2024/01/07(日) 17:01:46.06ID:GDgGTuKO
ezkey2というのを買ってみたけど使い方がよくわからん
2024/01/07(日) 17:31:37.64ID:z4wm2oRu
★☆☆☆☆
使い方がわからない
使い方がわからない
2024/01/07(日) 20:22:35.96ID:UX8iJwfj
261名無しサンプリング@48kHz
2024/01/15(月) 17:20:47.60ID:nvIv7rUt ■他パート(ギター、ベース、ドラムなど)がある場合
BandmateにMIDIかオーディオを放り込む
↓
出てきたフレーズをどんどんオーディションする
↓
ピアノパートできあがり
■他パートはまだないがコード進行ぐらいは作った場合
自分の曲のコード進行をソングトラックに入れる
↓
Groovesタブを開き、Replace MIDIを点灯したのち、EZKEYSに元から入ってるMIDIをオーディションする(できれば他のパートも同時に再生しながら合うフレーズを探す)
↓
ピアノパートできあがり
■他社音源を演奏したい場合
Enable MIDI Outを有効にする
↓
他社音源のInputにEZKEYSを選ぶ
↓
EZKEYS側の音量をゼロにし、Groovesタブでオーディションを行う
↓
他社音源パートできあがり
こんな感じで使っている
BandmateにMIDIかオーディオを放り込む
↓
出てきたフレーズをどんどんオーディションする
↓
ピアノパートできあがり
■他パートはまだないがコード進行ぐらいは作った場合
自分の曲のコード進行をソングトラックに入れる
↓
Groovesタブを開き、Replace MIDIを点灯したのち、EZKEYSに元から入ってるMIDIをオーディションする(できれば他のパートも同時に再生しながら合うフレーズを探す)
↓
ピアノパートできあがり
■他社音源を演奏したい場合
Enable MIDI Outを有効にする
↓
他社音源のInputにEZKEYSを選ぶ
↓
EZKEYS側の音量をゼロにし、Groovesタブでオーディションを行う
↓
他社音源パートできあがり
こんな感じで使っている
262名無しサンプリング@48kHz
2024/01/23(火) 17:17:50.42ID:DfQUT05a どなたか詳しいニキ助けてください、、
最近、EZ drummer 3を購入したものです。
金物を同時に鳴らすと勝手にチョークがかかります。 DAW側でCHHとOHHは同じチョークグループに入れているのですが、
シンバルが鳴っている最中にハイハットを入れてもシンバルが止まります、、、
どなたかご教示ください、、、
DAWはlive11です。
最近、EZ drummer 3を購入したものです。
金物を同時に鳴らすと勝手にチョークがかかります。 DAW側でCHHとOHHは同じチョークグループに入れているのですが、
シンバルが鳴っている最中にハイハットを入れてもシンバルが止まります、、、
どなたかご教示ください、、、
DAWはlive11です。
263名無しサンプリング@48kHz
2024/01/23(火) 19:23:26.46ID:P/LAcBBg Abletonで生ドラム使うんだね
264名無しサンプリング@48kHz
2024/01/23(火) 22:25:37.13ID:e2vFS5Lt abletonはオールマイティDAWやぞ
265名無しサンプリング@48kHz
2024/01/24(水) 10:13:13.22ID:CRTW8Z1H >>262
アフタータッチ(チャンネルプレッシャー)でミュートがかかる仕様とのことで、アフタータッチのデータを削除してみてください。
アフタータッチ(チャンネルプレッシャー)でミュートがかかる仕様とのことで、アフタータッチのデータを削除してみてください。
2024/01/24(水) 11:04:28.39ID:NWBAr4Xj
質問に答えれない人がちゃちゃいれるのってどういう心理なんやろな
267名無しサンプリング@48kHz
2024/01/24(水) 15:40:48.89ID:grkmOJBN 暇すぎるんだろ
269名無しサンプリング@48kHz
2024/01/24(水) 21:42:45.37ID:grkmOJBN という特大ブーメラン
270名無しサンプリング@48kHz
2024/01/25(木) 10:27:25.04ID:Tq+dcAm6 指摘を茶々を入れてるって解釈するオツムなのは確かやな
2024/01/25(木) 11:41:12.56ID:DEYJbdUy
明らかに茶々やろが
頭プリン野郎が
頭プリン野郎が
2024/01/25(木) 11:55:57.05ID:4gJFSlqe
注意や指摘=攻撃されたって思うのが境界さんの特徴やから仕方ない。
273名無しサンプリング@48kHz
2024/01/26(金) 20:58:32.88ID:4WeujSZC >>266
ありがとうございます!!確認します!!
ありがとうございます!!確認します!!
274名無しサンプリング@48kHz
2024/01/27(土) 10:35:17.62ID:LAr5n1Fq おっそ
275名無しサンプリング@48kHz
2024/01/31(水) 17:48:52.28ID:H1KLlNTu あったなあここSD3の発売からdecadesぐらいまで死ぬほど愛してたわ
もうこういう立派なドラム気にならなくなっちゃった
もうこういう立派なドラム気にならなくなっちゃった
276名無しサンプリング@48kHz
2024/01/31(水) 17:50:54.35ID:e3HIPeuK 24.96に対応してくれ〜
277名無しサンプリング@48kHz
2024/02/01(木) 11:05:52.16ID:5oPB1B1W EZkeys2をBandmate中心に使いたいと思ってるんですが
拡張MIDIパックってたくさんあった方が良いですか?
拡張MIDIパックってたくさんあった方が良いですか?
278名無しサンプリング@48kHz
2024/02/01(木) 12:43:19.58ID:UyxDTPBI 提案数は増えるわな
選択肢が増えるごとに選ぶ人の能力(センス)が問われると同義
実力ないならあまり増やす物ではないと個人的には思う
選択肢が増えるごとに選ぶ人の能力(センス)が問われると同義
実力ないならあまり増やす物ではないと個人的には思う
279名無しサンプリング@48kHz
2024/02/01(木) 23:23:54.24ID:WoNIJidz ついにハモンドB-3のEKXくるんだ
280名無しサンプリング@48kHz
2024/02/03(土) 08:31:28.15ID:4/4H1OZM >>277
揃えるならボイシング違いを意識して買うと良いかも
揃えるならボイシング違いを意識して買うと良いかも
2024/02/04(日) 09:16:03.37ID:t+r2SaEp
ezd3up20%off来てる
282名無しサンプリング@48kHz
2024/02/04(日) 13:29:57.83ID:tGZIsDcW いらん!
2024/02/04(日) 18:30:19.58ID:ithFE0I8
アプグレ20%オフクーポン使うよりもSonicwireでアプグレ買う方が安いんよな
2024/02/04(日) 18:37:18.69ID:4Yv/Px0t
80sみたいなゲートリバーブコンプバリバリのSDXってあります?
285名無しサンプリング@48kHz
2024/02/05(月) 10:20:36.79ID:cyWbD34k 丸出しのまんまのゲートリバーブ専用
エフェクトって案外無いように思うけど
ある?
エフェクトって案外無いように思うけど
ある?
2024/02/05(月) 10:45:54.46ID:9WnZ6HzS
2024/02/05(月) 11:33:23.67ID:napCKcji
>>284
HITMAKER
HITMAKER
2024/02/05(月) 15:38:53.15ID:4NYF3UNy
>>287
ありがとう!
ありがとう!
289名無しサンプリング@48kHz
2024/02/09(金) 21:26:30.13ID:qDWD2uSr EZbass識者にお聞きしたいんだけどModern FunkとFusion以外でスラップがたくさん入ってるMIDIパックご存知ないですか?
2024/02/10(土) 06:56:09.04ID:Xmeb/RZI
俺も探してるけど今んとこその2つ以外持ってないな
EBXならThe Eightiesに8パターンあって、MetalはSlapの音は出るけどMIDIは0パターンって感じ
EBXならThe Eightiesに8パターンあって、MetalはSlapの音は出るけどMIDIは0パターンって感じ
291名無しサンプリング@48kHz
2024/02/10(土) 12:13:07.02ID:hxJ8hSWj2024/02/10(土) 16:35:09.27ID:/ctOyJk9
SDXのvalue packでどれ選ぶかずっと悩んでる
293名無しサンプリング@48kHz
2024/02/14(水) 00:17:50.28ID:ODOnIkzC オルガンけっこういいんでないかい?
https://www.toontrack.com/product/session-organ-ekx/
https://www.toontrack.com/product/session-organ-ekx/
294名無しサンプリング@48kHz
2024/02/14(水) 00:21:07.74ID:sbz+Ob8i ロータリーのワシャワシャいう感じがなかなか良いね
2024/02/15(木) 10:50:15.49ID:gRQSWyWg
今ってEZ DRUMMER liteからのアップグレードはしてないのか?
探しても見つからなかったよ…
探しても見つからなかったよ…
2024/02/15(木) 12:13:42.85ID:5t6ARpPZ
SD2から3の更新価格も無い
2024/02/15(木) 13:23:14.54ID:itonvq0K
スラップなー
Funk RockとかFunk MetalのEBX欲しいよね
フリーモデルのスティングレイとかで
Funk RockとかFunk MetalのEBX欲しいよね
フリーモデルのスティングレイとかで
298名無しサンプリング@48kHz
2024/02/15(木) 13:46:28.43ID:XF9BSVcU 今やベースのメインコンテンツなのに
音源だと難しいのかな
まだまだループが強いね
音源だと難しいのかな
まだまだループが強いね
299名無しサンプリング@48kHz
2024/02/15(木) 13:46:48.76ID:XF9BSVcU オルガンはわからんわ
すげえなこのスレ
なんでもいいや俺は
すげえなこのスレ
なんでもいいや俺は
2024/02/15(木) 15:52:50.26ID:gRQSWyWg
>>296
もう売ってないってよ
【SUPERIOR DRUMMER 3 アップグレード版の販売終了が決定。お求めは2018年12月31日(月)まで!】
TOONTRACK社が誇るノウハウの粋を集めて1から開発された『SUPERIOR DRUMMER 3』。
現在では国内外を問わず最強のドラム音源との呼び声高い本製品ですが、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』からのアップグレード版である『SUPERIOR DRUMMER 3 UPGRADE』が2018年12月31日(月)をもって販売終了することが決定しました。
もう売ってないってよ
【SUPERIOR DRUMMER 3 アップグレード版の販売終了が決定。お求めは2018年12月31日(月)まで!】
TOONTRACK社が誇るノウハウの粋を集めて1から開発された『SUPERIOR DRUMMER 3』。
現在では国内外を問わず最強のドラム音源との呼び声高い本製品ですが、『SUPERIOR DRUMMER 2.0』からのアップグレード版である『SUPERIOR DRUMMER 3 UPGRADE』が2018年12月31日(月)をもって販売終了することが決定しました。
2024/02/15(木) 18:01:27.45ID:m1lJMI84
SD4とEZguitarよろしくお願いいたします!
302名無しサンプリング@48kHz
2024/02/15(木) 18:14:07.34ID:oBxMukc8 ドラムとかベースってある程度オーソドックスなフレージングでも済むジャンル多いけど
ギターがオーソドックってすごいつまらん音楽だからな。EZguitar欲しいか?
ギターがオーソドックってすごいつまらん音楽だからな。EZguitar欲しいか?
2024/02/15(木) 18:23:01.35ID:LmACpfZZ
ギターは音源に応じた打ち込み方のシンプルなフレーズ集があってそれを元に打ち込めると楽になるかもしれない。
そのまま使えるフレーズにしちゃうと、かえって使わないんだよな。
そのまま使えるフレーズにしちゃうと、かえって使わないんだよな。
2024/02/15(木) 18:27:50.18ID:m1lJMI84
2024/02/15(木) 18:37:30.98ID:V2q8k2ri
ギターだけは弾いたほうが早い
306名無しサンプリング@48kHz
2024/02/15(木) 20:04:23.78ID:Syvtr/64 EZguitarはコードに合わせてくれる機能は便利そう
2024/02/16(金) 00:22:09.38ID:e2hmB9qM
>>305
そうなんだが、ギターだけは挫折したんだよ...
そうなんだが、ギターだけは挫折したんだよ...
2024/02/16(金) 01:24:31.23ID:bB/kFzMt
現状、ソロやメインフレーズのギターはAmpleSound、バッキングのブリッジミュート系フレーズはHeavier7Stringsでやってる。
Heavier7Stringsのフレーズ集はいろいろ試したけど使わなくなって、シンプルに8分で刻みながらどこをミュートしないかだけ考えてる。
Velocityでミュート指定できるので打ち込みは楽だ。
キースイッチいらないのであとからキーを変えるのに支障がなく、キースイッチだけ別のトラックに分けるような工夫も要らない。
アンプシミュレータはいまいちなのでAmplitubeかTH3使うがね。
Heavier7Stringsのフレーズ集はいろいろ試したけど使わなくなって、シンプルに8分で刻みながらどこをミュートしないかだけ考えてる。
Velocityでミュート指定できるので打ち込みは楽だ。
キースイッチいらないのであとからキーを変えるのに支障がなく、キースイッチだけ別のトラックに分けるような工夫も要らない。
アンプシミュレータはいまいちなのでAmplitubeかTH3使うがね。
2024/02/17(土) 02:51:53.29ID:JJxPUIcg
サンプル曲のGroove til Noonが真夜中のドアの影響受けてて笑った
J-POPでこういうところまで影響与える曲なかなか無いから素直に凄いわ
https://www.toontrack.com/product/disco-pop-ebx/
J-POPでこういうところまで影響与える曲なかなか無いから素直に凄いわ
https://www.toontrack.com/product/disco-pop-ebx/
310名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 09:13:23.73ID:Glsnpj3a EZKeysがあれば疑似EZGuitarにできるよ
・奏法別に8小節程度のストロークやリフのギターMIDIを集める。オクターブ奏法、パワーコード、単音カッティングなど使用頻度の高いもの優先
(YAMAHA MUSIC DATAでもいいし、自分で打ち込んでもいい)
・EZKeysのUser MIDIに取り込む。
・Enabel MIDI OUTをオンにし、外部のギター音源を鳴らす。俺は弾いてない弦の共鳴音がリアルなOrange Tree Samples製品を愛用している。
EZGuitarが欲しい層って、この程度のものでもいいと思うんだよなぁ。
欲しいのはソロじゃなくてバッキングなので。
・奏法別に8小節程度のストロークやリフのギターMIDIを集める。オクターブ奏法、パワーコード、単音カッティングなど使用頻度の高いもの優先
(YAMAHA MUSIC DATAでもいいし、自分で打ち込んでもいい)
・EZKeysのUser MIDIに取り込む。
・Enabel MIDI OUTをオンにし、外部のギター音源を鳴らす。俺は弾いてない弦の共鳴音がリアルなOrange Tree Samples製品を愛用している。
EZGuitarが欲しい層って、この程度のものでもいいと思うんだよなぁ。
欲しいのはソロじゃなくてバッキングなので。
2024/02/17(土) 09:17:57.78ID:qGzzjaJS
2024/02/17(土) 09:27:45.29ID:GHFAa/Zb
>>311
そりゃ元の発言がEZGほしいって要望だからさ
そりゃ元の発言がEZGほしいって要望だからさ
2024/02/17(土) 09:39:26.48ID:qGzzjaJS
2024/02/17(土) 09:59:10.79ID:ifEKEZzf
楽器弾けないけど、ギターサウンドが欲しい…EZguitar心待ちにしてます
2024/02/17(土) 10:02:38.70ID:cXJrnNcE
316名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 10:32:22.42ID:v8URq2XZ317名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 10:44:06.22ID:ufs+vtJW Orange全部入り持ってるけどそんなにいいかな?
パームミュートとかミュートとかルーズすぎて使えないんだけど
レスポールはまだマシだけど
パームミュートとかミュートとかルーズすぎて使えないんだけど
レスポールはまだマシだけど
318名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 11:11:00.83ID:Glsnpj3a319名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 13:09:36.27ID:+IJlDIXR Orangeいくつか持ってるけどPC買い替えてからもうインストールすらしてないな
確かになんかアタックやリリースが緩かった印象
ゆったりしたBGMみたいなのには合うのかな
確かになんかアタックやリリースが緩かった印象
ゆったりしたBGMみたいなのには合うのかな
2024/02/17(土) 13:27:59.04ID:cXJrnNcE
有名なギター音源はだいたい持ってるわ
弾けないから、ついつい買っちゃう
弾けないから、ついつい買っちゃう
321名無しサンプリング@48kHz
2024/02/17(土) 13:39:23.17ID:ufs+vtJW2024/02/17(土) 14:43:25.55ID:xx0e2CQK
インストールすらしてないやつはヤフオクにだして。俺が買うよ
2024/02/17(土) 15:59:47.06ID:r4s6rk3Z
>>318
普通にMIDI作っといてDAWのサンプル・MIDIブラウザでいいんでは?と思うけど
EZKEYならEZKEY内でコード変えたりブラウジングしやすいんかな?
何となく分かってきたやで、ありがとう
AASのstrum sessionセッションは何かで貰って仮置きの時に使うけど
あれの音が良くてダウンチューブや変則ボイシング対応したやつ欲しいなとは思う
普通にMIDI作っといてDAWのサンプル・MIDIブラウザでいいんでは?と思うけど
EZKEYならEZKEY内でコード変えたりブラウジングしやすいんかな?
何となく分かってきたやで、ありがとう
AASのstrum sessionセッションは何かで貰って仮置きの時に使うけど
あれの音が良くてダウンチューブや変則ボイシング対応したやつ欲しいなとは思う
324名無しサンプリング@48kHz
2024/02/19(月) 14:40:31.16ID:k3rhmp/8 >>323
>EZKEYならEZKEY内でコード変えたりブラウジングしやすいんかな?
そうね、コード進行は固定した状態で、他のパートをループ再生しながら
瞬時にパターン切り替えができるのが強みと思う
Orangeはこのやり方と相性が良いと思う
他のギター音源は「1音ずつを丹念にディープサンプリング」しているが、
「1音ずつリアルな音が積み重なる」だけではどうやってもMIDIっぽくなる
実際のギターを演奏するときは「1音ずつの積み重ね」じゃないからね
Orangeはレゾナンス機能でこの問題を解消しており、
重音複音単音すべてにおいて突出したリアリティがある
もちろん他の音源でも丁寧に打ち込み、エフェクトかければそれっぽくできるけど、
Orangeは普通に打ち込んでも勝手にそれらしく鳴ってくれるから楽なんだよね
ブリッジミュートが甘い製品が多いのは確かだが(ストラトとか)、
テレキャス、レスポール(後発の方)、アコギ系は実用レベルだし、
ジャンルによってはそもそも気にならんところと思う
>EZKEYならEZKEY内でコード変えたりブラウジングしやすいんかな?
そうね、コード進行は固定した状態で、他のパートをループ再生しながら
瞬時にパターン切り替えができるのが強みと思う
Orangeはこのやり方と相性が良いと思う
他のギター音源は「1音ずつを丹念にディープサンプリング」しているが、
「1音ずつリアルな音が積み重なる」だけではどうやってもMIDIっぽくなる
実際のギターを演奏するときは「1音ずつの積み重ね」じゃないからね
Orangeはレゾナンス機能でこの問題を解消しており、
重音複音単音すべてにおいて突出したリアリティがある
もちろん他の音源でも丁寧に打ち込み、エフェクトかければそれっぽくできるけど、
Orangeは普通に打ち込んでも勝手にそれらしく鳴ってくれるから楽なんだよね
ブリッジミュートが甘い製品が多いのは確かだが(ストラトとか)、
テレキャス、レスポール(後発の方)、アコギ系は実用レベルだし、
ジャンルによってはそもそも気にならんところと思う
2024/02/19(月) 15:30:02.01ID:n29zV0r3
OrangeTreeSamplesは他と比べて妙に音が馴染むと思ってたがそういうからくりなのか
バッキングパターン管理用にEZK買うか
バッキングパターン管理用にEZK買うか
2024/02/19(月) 15:33:05.69ID:6gaLynNa
Ampleとかギター音源全般だけど、リリースのフェードアウト処理が雑でどうも気になってしまう
327名無しサンプリング@48kHz
2024/02/20(火) 14:13:27.47ID:Km95Rk9D そろそろスレチだが
OrangeSampleはパームミュートの時にキャキャキャみたいな明らかにミュートしきれていないような音が混ざっていてそれをリアルと捉えればそうなのかもしれないけど狙って出しているわけではない下手なプレイヤーに聞こえてしまい使えないんだよなあ
OrangeSampleはパームミュートの時にキャキャキャみたいな明らかにミュートしきれていないような音が混ざっていてそれをリアルと捉えればそうなのかもしれないけど狙って出しているわけではない下手なプレイヤーに聞こえてしまい使えないんだよなあ
2024/02/20(火) 14:46:16.83ID:lcRZ5oOg
329名無しサンプリング@48kHz
2024/02/20(火) 15:33:14.92ID:Km95Rk9D 人それぞれだね
自分はワチャワチャ系のオケ中でもヘタクソにしか聞こえなくてダメだわ
自分はワチャワチャ系のオケ中でもヘタクソにしか聞こえなくてダメだわ
330名無しサンプリング@48kHz
2024/02/20(火) 16:14:41.58ID:h/iodkgq Orangeはいかにもカリフォルニア!って感じだし
Ampleはいかにも中国!って感じだし
Prominyはいかにも北海道!って感じ
Ampleはいかにも中国!って感じだし
Prominyはいかにも北海道!って感じ
2024/02/20(火) 20:40:31.89ID:lcRZ5oOg
2024/02/20(火) 21:25:49.52ID:3NYv2ym9
イージードラマー買ったった
333名無しサンプリング@48kHz
2024/02/21(水) 12:59:06.81ID:v9VUuOWR334名無しサンプリング@48kHz
2024/02/21(水) 13:14:55.24ID:szGxRc+l イジドも候補だったなあ
でもADがいいよって界隈で話題だったからAD選んじゃった
まあ公開はないけど
でもADがいいよって界隈で話題だったからAD選んじゃった
まあ公開はないけど
2024/02/21(水) 13:36:27.43ID:3WGTaKio
イジドって初めて聞いたわ
336名無しサンプリング@48kHz
2024/02/21(水) 13:39:35.56ID:szGxRc+l 草
だろうなと思って書いた
君を拡張したね
だろうなと思って書いた
君を拡張したね
2024/02/21(水) 13:44:05.69ID:3WGTaKio
じゃあ、スペド、イジキ、イジミで行くか
2024/02/21(水) 23:31:30.44ID:vNRh3FjE
イジキ
イジベ
イジドはゲットしたけどezxっている?
イジベ
イジドはゲットしたけどezxっている?
2024/02/22(木) 01:27:21.33ID:+RLhsm94
略すとダサいな
却下だな~
却下だな~
2024/02/22(木) 02:07:34.35ID:OVXegMDG
>>338
イジキってなんか物乞いっぽいな…
イジキってなんか物乞いっぽいな…
341名無しサンプリング@48kHz
2024/02/22(木) 02:22:33.80ID:8M9ZjUAh 造語症は「言語新作」「ネオロジズム(neologism)」とも呼ばれ、一般に存在しないオリジナルの造語を一般用語であるかのように使うことを指します。
造語そのものは起業や創作などの名付けで頻繁にみられるので、それ自体に問題はありません。
問題となるのは、一般どころか専門用語ですらないオリジナルの言葉を、さも一般用語として流通しているかのような態度で使っているときです。
造語症はしばしば、統合失調症などの精神疾患者によく現れる特徴だと言われています。
造語そのものは起業や創作などの名付けで頻繁にみられるので、それ自体に問題はありません。
問題となるのは、一般どころか専門用語ですらないオリジナルの言葉を、さも一般用語として流通しているかのような態度で使っているときです。
造語症はしばしば、統合失調症などの精神疾患者によく現れる特徴だと言われています。
2024/02/22(木) 09:41:33.30ID:Bo7vrziC
他のスレなら -3q3Q をNGして終わりなんだがな
次スレはBBS_SLIPありで立てるか
次スレはBBS_SLIPありで立てるか
343名無しサンプリング@48kHz
2024/02/22(木) 15:57:42.19ID:DBS+s5gw 造語嫌う人いるよなあ
なんかスイッチ入っちゃうんだろうな
永遠にこういうコピペ貼ってくるんだよ
なんかスイッチ入っちゃうんだろうな
永遠にこういうコピペ貼ってくるんだよ
344名無しサンプリング@48kHz
2024/02/22(木) 15:59:37.48ID:DBS+s5gw DTMなんてクリエイティブなスレでどうしちゃったんだろうな
2024/02/22(木) 16:36:02.52ID:eNnRdCcI
文字のみのコミュニケーションには共通認識が大事だから忌避されるのは分かる。
2024/02/22(木) 16:36:10.52ID:+RLhsm94
造語が嫌いってより、今回のは呼び名が格好良くないし、紛らわしい
2024/02/22(木) 16:40:38.94ID:8sXm9Nw0
別に造ってもいいけどね
相手にされないだけで
相手にされないだけで
2024/02/22(木) 16:48:52.58ID:XEHeIOaM
一般的ではない造語を使う人はやっぱりちょっとおかしい
指摘されたら一般的に使われる略称や、意味が通る言葉に直せばいい
コミュニケーションも円滑になる(皆無意識に相手の為にやる)
けど、指摘されても意地でも直さない
5chだから変な人も多い中、目立つしキモいなと思ってたら
>>341やっぱりそういうのあるのね
指摘されたら一般的に使われる略称や、意味が通る言葉に直せばいい
コミュニケーションも円滑になる(皆無意識に相手の為にやる)
けど、指摘されても意地でも直さない
5chだから変な人も多い中、目立つしキモいなと思ってたら
>>341やっぱりそういうのあるのね
2024/02/22(木) 16:52:16.78ID:F+0w3CaG
EZDRUMMER3が出てだいぶ経つと思うけど4の噂とか出そうな時期ってあったりします?
あと3のセールでの最安値ってどれくらいなんだろう
あと3のセールでの最安値ってどれくらいなんだろう
2024/02/22(木) 17:14:24.47ID:5FVBY4B/
?
出たばかりでは
出たばかりでは
351名無しサンプリング@48kHz
2024/02/22(木) 17:22:42.77ID:DBS+s5gw352名無しサンプリング@48kHz
2024/02/22(木) 19:54:31.03ID:Gi2Bm/cY 今ごろEZMix3を作ってるだろうから
まだ2年弱しかたってないEZD3は数年後だろうな
まだ2年弱しかたってないEZD3は数年後だろうな
2024/02/22(木) 20:05:40.31ID:F+0w3CaG
なるほどまだまだ先なんすね
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/02/22(木) 20:36:27.77ID:xGK78mvt
何の話かと思ったら、別に造語でもなんでもないじゃん
2024/02/22(木) 21:46:03.65ID:5JgRNwYV
造語おぢもいるけど造語おぢ見つけたらやたら叩くおぢもいるよな
2024/02/22(木) 22:02:37.13ID:P1QQU0Qo
そういう巻き添え理論もうんざりなんよ
2024/02/23(金) 07:29:07.30ID:/D/tzdG8
ハゲド
2024/02/23(金) 21:06:00.81ID:3/vcEHqQ
>>349
EZDRUMMER3とEZBASSとEZKEYS2とSUPEROR DRUM3は
発売以来一度もセールになった事がない
TOONTRACKは基本的に旗艦ソフトのセールはやらない
拡張のセールはよくやる
ただ、黒金とかの時は「今EZDRUMMERを買うと拡張を一本プレゼント」みたいなことはやる
EZDRUMMER3とEZBASSとEZKEYS2とSUPEROR DRUM3は
発売以来一度もセールになった事がない
TOONTRACKは基本的に旗艦ソフトのセールはやらない
拡張のセールはよくやる
ただ、黒金とかの時は「今EZDRUMMERを買うと拡張を一本プレゼント」みたいなことはやる
2024/02/23(金) 21:08:40.50ID:3/vcEHqQ
EZDRUMMER2も結局最後までセールやらなかった
2024/02/23(金) 21:36:56.26ID:Llf63FJd
イジトの2は安く買える場所あるやん
でも3にアップデートするにはお金かかるから最初から3でいいかも
でも3にアップデートするにはお金かかるから最初から3でいいかも
2024/02/23(金) 23:00:05.94ID:tzr5NL7Q
>>358
おお、、詳しくありがとうございます。
あれから調べてたけど音楽系ソフトにありがちな「過去最安」みたいな情報がないのはそういうことだったのか
拡張パックはローテーションで安くなることはあるみたいだから、とりあえず本体購入することにします
おお、、詳しくありがとうございます。
あれから調べてたけど音楽系ソフトにありがちな「過去最安」みたいな情報がないのはそういうことだったのか
拡張パックはローテーションで安くなることはあるみたいだから、とりあえず本体購入することにします
362名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 23:27:37.75ID:MKXbi88v EZDRUMMER2は最後セールやったろ。7500円くらいだったはず
2024/02/23(金) 23:31:07.11ID:fVdyziO4
SD3は機能拡張版SD3.5か4が欲しいな
364名無しサンプリング@48kHz
2024/02/23(金) 23:39:20.76ID:+fei8i2D 過去に3000円くらいで買ったEZkeysをアップグレード出来て嬉しかったわ
2024/02/24(土) 10:18:29.70ID:ZUeGj3xi
EZmixは早くスケーリングに対応アプデしろよ
3を出せとかは全く期待してない
3を出せとかは全く期待してない
2024/02/24(土) 18:57:28.33ID:K9eGPjVa
ディスコンか3で対応の二択しかない
367名無しサンプリング@48kHz
2024/02/25(日) 08:58:45.48ID:2Kldxymb SD3で同一ライブラリーにおいて、自分でカスタマイズしたパラアウトのルーティング設定を
ロックしたままプリセットを切り替えるっててできないのかな
マイクの数なんかにも差異が出てくるからプリセット間で整合性を維持するのが難しいのはわかるんだが
部分的なカスタマイズを維持したまま切り替えができるとうれしい
ロックしたままプリセットを切り替えるっててできないのかな
マイクの数なんかにも差異が出てくるからプリセット間で整合性を維持するのが難しいのはわかるんだが
部分的なカスタマイズを維持したまま切り替えができるとうれしい
368名無しサンプリング@48kHz
2024/02/25(日) 22:16:47.45ID:YIyplNmG 僕のEZdrummer liteからのアプグレプランが欲しい
2024/02/26(月) 12:31:17.75ID:V+TM9CPU
370名無しサンプリング@48kHz
2024/02/27(火) 04:05:56.03ID:z8+C0Fxe やっぱり無理か
同一ライブラリ内くらいでは許容して欲しいなあ
同一ライブラリ内くらいでは許容して欲しいなあ
2024/02/27(火) 05:30:42.59ID:IPyA/8vX
toontrackは専用forumでユーザーの要望汲み上げてるから、ダメ元で頼んでみるといいよ
他にも希望者がいれば乗っかってくれるし、希望者が多ければ優先順位が上がる
他にも希望者がいれば乗っかってくれるし、希望者が多ければ優先順位が上がる
2024/02/27(火) 16:59:19.41ID:IPyA/8vX
>>366
良心的なディベロッパーってのは無償アプデを続けるもんなんだよ
Arturia、UVI、Melda、Image-Line
どこも売り逃げせずいつまでも製品を無料アプデし続けている
ユーザーに対しても製品に対しても誠実さを感じるよ
良心的なディベロッパーってのは無償アプデを続けるもんなんだよ
Arturia、UVI、Melda、Image-Line
どこも売り逃げせずいつまでも製品を無料アプデし続けている
ユーザーに対しても製品に対しても誠実さを感じるよ
2024/02/27(火) 17:12:51.34ID:1SJYxM4y
無料=良心的と思うなら乞食に近いと思うよ
どの会社もそれなりに事情や儲けの仕組みがある
どの会社もそれなりに事情や儲けの仕組みがある
2024/02/27(火) 17:25:53.90ID:hxMtWfTt
>>372
Arturiaのどこが無償アブデなん?意味分からん
Arturiaのどこが無償アブデなん?意味分からん
2024/02/27(火) 17:42:36.60ID:SqSwtlHI
昔のバージョンをwin10や11で使える、という意味かね
これはマジで助かるし、何十万も出して買った音源やプラグインはそうあって欲しい。
最悪、サポート外として放置でもいい。
某プラグインメーカーは、放置するどころか
わざわざコストかけて旧バージョンをインストール不可にしている。使ってもいないUACでブロックされる。
これはマジで助かるし、何十万も出して買った音源やプラグインはそうあって欲しい。
最悪、サポート外として放置でもいい。
某プラグインメーカーは、放置するどころか
わざわざコストかけて旧バージョンをインストール不可にしている。使ってもいないUACでブロックされる。
2024/02/28(水) 07:04:04.32ID:vy+odHze
>>374
昔買ったPigmentsがバージョン5まで無償アプデできた
昔買ったPigmentsがバージョン5まで無償アプデできた
2024/02/28(水) 09:46:39.47ID:Wsed0dY2
EZ Bassのアップライト
他のアップライトベース音源と比べて音の感じどうですかね?
セールなのですごく迷ってます
他のアップライトベース音源と比べて音の感じどうですかね?
セールなのですごく迷ってます
2024/02/28(水) 11:41:36.96ID:WuXiHgDM
2024/02/28(水) 15:12:58.17ID:gXGWdV48
pigmentsの1年でバージョンアップ
5の追加プリセットは有料ってどうなんでしょ
5の追加プリセットは有料ってどうなんでしょ
2024/02/28(水) 15:55:29.04ID:+0Vsbs7j
arturiaスレで聞けガイジ
2024/03/01(金) 12:21:14.84ID:/6nghOZG
>>377
他ってMODOBASSとUJAMのやつしか知らないけどナマっほくて好きだよ
ロカビリーのバチバチ言うようなスラップを求めてるなら物足りないかも
あとEZBASSは押弦とオープンの区別がなく、故に当然指定もできない(多分サンプリング自体を省力している)
その辺細かくこだわりたいならMODOとかトリリアン(持ってない)のが良いのかも
EZの強みは他のEBXライブラリとMIDIと統合して、さらにはDrummerやKeysとも連携してワークステーション的に使えるところ
他ってMODOBASSとUJAMのやつしか知らないけどナマっほくて好きだよ
ロカビリーのバチバチ言うようなスラップを求めてるなら物足りないかも
あとEZBASSは押弦とオープンの区別がなく、故に当然指定もできない(多分サンプリング自体を省力している)
その辺細かくこだわりたいならMODOとかトリリアン(持ってない)のが良いのかも
EZの強みは他のEBXライブラリとMIDIと統合して、さらにはDrummerやKeysとも連携してワークステーション的に使えるところ
382名無しサンプリング@48kHz
2024/03/01(金) 19:49:19.28ID:PnujGDJq SUPERIOR DRUMMER 3 衝撃の初セールきたね
383名無しサンプリング@48kHz
2024/03/01(金) 20:07:39.68ID:Rs+Qz0Hk クッソワロタ
よくスーペリアの話でるけど
あんな値段してるの買ってるんだ
すげえな
よくスーペリアの話でるけど
あんな値段してるの買ってるんだ
すげえな
384名無しサンプリング@48kHz
2024/03/01(金) 20:22:36.92ID:ad/ZwyG3 4発売フラグか?
2024/03/01(金) 20:28:08.60ID:jSUbQCRC
多分、近々SD4来るかもな
SDは最後にしかセールしないイメージだし
SDは最後にしかセールしないイメージだし
2024/03/01(金) 20:31:54.54ID:/6nghOZG
これは確実にSD4が出るやつでしょ
2024/03/01(金) 20:41:20.79ID:GhfxT85O
ペース早くない?
2024/03/01(金) 20:44:19.41ID:jSUbQCRC
SD3は2017年だから、ちょっと早いかもな
SD3.5でも良いよな(笑)
SD3.5でも良いよな(笑)
389名無しサンプリング@48kHz
2024/03/01(金) 20:47:45.34ID:7bQ102xo というかそもそも2から3へのインターバルが長すぎたんだよな
一時期はBFDやADほか新鋭が席巻、台頭してて放置気味のSD2はほぼ空気だったからな
一時期はBFDやADほか新鋭が席巻、台頭してて放置気味のSD2はほぼ空気だったからな
390名無しサンプリング@48kHz
2024/03/01(金) 21:40:10.27ID:YcCwBNJV えーじゃあGWにSD4が出る流れか?
EZMix3はまだまだ出ないのかー
EZMix3はまだまだ出ないのかー
2024/03/01(金) 21:46:28.66ID:QQAJVl5j
今年ezmixが出て来年sd4じゃないの
今年出るんなら半額にするんじゃないの
今年出るんなら半額にするんじゃないの
2024/03/02(土) 01:01:47.16ID:3uU7mDkA
くそー
ブラックフライデーに値下げが無かったから
あきらめて買ったのにyo-
ブラックフライデーに値下げが無かったから
あきらめて買ったのにyo-
2024/03/02(土) 01:04:11.01ID:3uU7mDkA
しかもSD1、SD2ユーザーなのに定価で3買った
で4でまたうpぐれ渋ってたらうp期間終わるのかな
あーあ
で4でまたうpぐれ渋ってたらうp期間終わるのかな
あーあ
2024/03/02(土) 04:10:50.11ID:wgrgboM7
SD4に付く機能って何かな?
2024/03/02(土) 07:17:42.58ID:1w3EqRDi
EZ3の機能を網羅するぐらいしか思いつかない。
音を録り直すぐらいならSDXで出せばいいしな。
音を録り直すぐらいならSDXで出せばいいしな。
396名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 07:17:56.81ID:pEaQ0k/c AIがパターンやフィルインを考えてくれる…
2024/03/02(土) 07:48:52.62ID:JuI6Zcdu
AIは搭載は無いと思う
自分の所のMIDIパック売れなくなるし、今でも手数調整くらい出来るから
手持ちの曲放り込んで完璧にMIDI化してくれるとからなら欲しい
著作権どうなるのって話だが
自分の所のMIDIパック売れなくなるし、今でも手数調整くらい出来るから
手持ちの曲放り込んで完璧にMIDI化してくれるとからなら欲しい
著作権どうなるのって話だが
2024/03/02(土) 08:26:36.55ID:sIPHdgHn
ujam系とこういうの使ってイキってるやつらは軽蔑するわ
2024/03/02(土) 10:30:50.05ID:wgrgboM7
そんなことでイキってる人って居るんかな?
どこに居るんやろうか...
どこに居るんやろうか...
2024/03/02(土) 12:01:39.28ID:qvAVXFrp
噂をすればなんとやら
2024/03/02(土) 12:08:31.91ID:+QcOnYNl
ヒューッ!
プロ様はまずAvenger2を叩けヨ(笑)
プロ様はまずAvenger2を叩けヨ(笑)
402名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 12:09:12.55ID:rfhpQsRT 本当はイキってるのが気に入らないんじゃなくて
売れてると人気が出てる自分より良いものを作ってるのが気に入らないという話だからね
不自然に自分の気持ちを曲げちゃいけないよ
何も伝わらないから
売れてると人気が出てる自分より良いものを作ってるのが気に入らないという話だからね
不自然に自分の気持ちを曲げちゃいけないよ
何も伝わらないから
403名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 12:48:45.28ID:E2zT6gXW 売れてる人はUJAM使っていると思っているんだろう。
2024/03/02(土) 13:08:40.36ID:sIPHdgHn
いや、こういうので作れて楽しいのかな?と単純に思っただけ
405名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 13:19:17.56ID:0CjUlEh9 そんな君は木や石を削って楽器作るところから始めるのオススメ
2024/03/02(土) 13:20:39.09ID:sIPHdgHn
そりゃ極端だなw
2024/03/02(土) 13:21:50.45ID:sIPHdgHn
最近の若いアレンジャー下手くそ過ぎる原因は作る環境だと思うわ
2024/03/02(土) 13:25:40.60ID:qvAVXFrp
こういうの扱ってるメーカーのスレに勝手に飛び込んで来てイキってるやつは軽蔑するわ
409名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 13:27:12.52ID:C+kD+I3m ジジイのやってることを再生産するのが「うまいアレンジ」という意味ならそうかも
2024/03/02(土) 13:28:38.93ID:1siaYkrb
便利機能はともかくUJAMは音が
2024/03/02(土) 13:43:46.28ID:y8cIh2kZ
ujamとtoontrackを同列に見てる時点で
音楽とは何かとか、音楽以外でも物事がどのように成り立っているかが理解出来ていない
きっと何やっても上手く行かない人だね
音楽とは何かとか、音楽以外でも物事がどのように成り立っているかが理解出来ていない
きっと何やっても上手く行かない人だね
2024/03/02(土) 13:59:10.61ID:Ej4iLqsx
まあ仲良くしよ
せっかく新しいの出たんだしさ
せっかく新しいの出たんだしさ
2024/03/02(土) 18:34:09.30ID:GafU+hSl
>>412
新しいキチガイが出たって意味に一瞬誤読して笑っちゃったじゃんさ
新しいキチガイが出たって意味に一瞬誤読して笑っちゃったじゃんさ
414名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 19:49:27.28ID:U2WnJNdH なんかもうそういう楽しみしかないんだろうな
悲しいわ
ナンバー413
悲しいわ
ナンバー413
415名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 20:52:39.65ID:bRwkzG4o もし近々SD4が出るとしたら、今回のセール+SD4アプグレ代よりも4新規で購入した方が当然安いよな
6月頃に出ると踏んで我慢かねぇ
6月頃に出ると踏んで我慢かねぇ
416名無しサンプリング@48kHz
2024/03/02(土) 21:55:53.44ID:b1+TXgIi アップグレード用のシリアルだけ買っておいてグレースピリオド中に登録で4が貰える可能性は一応ある
おすすめはしない
おすすめはしない
2024/03/03(日) 04:59:43.77ID:7Tm1jMxt
2が2008年で3が2017年だしそんな遠くはないか
3付属の金物あんま好きじゃないしサンプラーだけ売りの選択肢も欲しい
なんとなくでアプデはするだろうけどSDXかなり持ってるから間に合ってるし
最近は他社音源使うことのほうが多い
3付属の金物あんま好きじゃないしサンプラーだけ売りの選択肢も欲しい
なんとなくでアプデはするだろうけどSDXかなり持ってるから間に合ってるし
最近は他社音源使うことのほうが多い
418名無しサンプリング@48kHz
2024/03/03(日) 07:09:53.22ID:OJ7oW2QP2024/03/03(日) 13:41:00.69ID:riJ2NH/G
420名無しサンプリング@48kHz
2024/03/03(日) 17:09:47.42ID:ZoCmCH46 自分も以前は色々使い分けてたけど今は生ドラムはほぼSD3+SDX一色だな
Kontaktでちょくちょく面白そうなのを見かけるが、Kontaktという時点で試す気が失せてしまう
Kontaktでちょくちょく面白そうなのを見かけるが、Kontaktという時点で試す気が失せてしまう
2024/03/03(日) 23:03:20.46ID:rF9gITsv
Bandmate機能というのは結構使えます?
EZD3を買おうと思ってたけどSD3がセールと言う事で悩み中
ドラムの知識ないもんでギターやベースを適当に録音して放り込んだらドラムパートを作ってくれるとか便利すぐる
EZD3を買おうと思ってたけどSD3がセールと言う事で悩み中
ドラムの知識ないもんでギターやベースを適当に録音して放り込んだらドラムパートを作ってくれるとか便利すぐる
2024/03/03(日) 23:12:19.23ID:u8bpYX2D
あんまし使えない
凝ったフレーズ、欲しいフレーズは出てこない
でもtoontrackはMIDIパックが豊富だから、金さえあればパターンに苦労しないよ
JPOPっぽいのは少ないけどね
ドラムパターンが心配なら、今はオンラインでパート別に分離出来るサービスあるから
それで勉強するのもアリだね
凝ったフレーズ、欲しいフレーズは出てこない
でもtoontrackはMIDIパックが豊富だから、金さえあればパターンに苦労しないよ
JPOPっぽいのは少ないけどね
ドラムパターンが心配なら、今はオンラインでパート別に分離出来るサービスあるから
それで勉強するのもアリだね
2024/03/03(日) 23:51:24.58ID:rF9gITsv
>>422
レス、ありがとうございます
あんまり評判良くないのか・・・期待していただけに残念
まぁ、でも初級~中級レベルという事であればまた印象も違うのかな
SD4の匂いもぷんぷんしてきておそらくそれにも搭載される可能性あるから悩ましい
レス、ありがとうございます
あんまり評判良くないのか・・・期待していただけに残念
まぁ、でも初級~中級レベルという事であればまた印象も違うのかな
SD4の匂いもぷんぷんしてきておそらくそれにも搭載される可能性あるから悩ましい
2024/03/04(月) 11:52:14.82ID:09K6Lq9k
ベースラインに合わせてバスドラだけ入力すれば
それに沿ったパターンを何個か提示してくるから気に入ったのを選択するだけ
難しく考えなくていいよ
それに沿ったパターンを何個か提示してくるから気に入ったのを選択するだけ
難しく考えなくていいよ
2024/03/04(月) 13:16:46.13ID:Cje6l9JG
元ドラマーだが、パターンはマジで便利やね
自分の考えに沿った発展系を提示してくれるのがいいね
自分思考のワンパターンにならないのが凄く便利
なので早うEZG頼むよ
ギター引けないからさ~
自分の考えに沿った発展系を提示してくれるのがいいね
自分思考のワンパターンにならないのが凄く便利
なので早うEZG頼むよ
ギター引けないからさ~
2024/03/04(月) 14:25:28.62ID:5sE8AHiJ
2024/03/04(月) 19:04:35.23ID:Cje6l9JG
428名無しサンプリング@48kHz
2024/03/05(火) 15:16:44.50ID:nwLXUU9f SD3の割引って初じめての事で一見お得に見えるけどどうせSDX買うんだしいつもみたいに1個もらう方が断然良くね?って感じ
2024/03/05(火) 15:44:05.52ID:R/SM/ywz
円安もあるしなと、思ったけど
本家見たら値引き後299EURなのにSonicwireは37125円にポイントもつくのって妙に安い気が
本家見たら値引き後299EURなのにSonicwireは37125円にポイントもつくのって妙に安い気が
2024/03/05(火) 15:44:07.45ID:YBu1qflX
そらそうよ
近いうちにバージョン上げますよって狼煙でしかない
近いうちにバージョン上げますよって狼煙でしかない
2024/03/05(火) 15:44:40.27ID:9WkoQrv2
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
お前ん中ではな
2024/03/06(水) 01:51:42.79ID:PDNoIshd
Superior2.0ユーザでアプグレ方法を失っていた私の悲しみよ。
最終的mにはDAWを乗り換えた時に新しいDAWのドラムエディタが使いにくくて、プラグインの中でMIDIトラックが作れる3.0に上げた。
定義ファイルとかなくてもSDXごとに最適化された打ち込みやすいエディット画面、適用なベタ打ちから近いフレーズを探す機能などがあって、ドラム打ち込みがすごく早くていい感じになった。
最終的mにはDAWを乗り換えた時に新しいDAWのドラムエディタが使いにくくて、プラグインの中でMIDIトラックが作れる3.0に上げた。
定義ファイルとかなくてもSDXごとに最適化された打ち込みやすいエディット画面、適用なベタ打ちから近いフレーズを探す機能などがあって、ドラム打ち込みがすごく早くていい感じになった。
2024/03/09(土) 00:46:16.56ID:eagxGxSS
2024/03/09(土) 02:42:02.29ID:53o5s3DW
?? そんなことしてないな
2024/03/09(土) 11:08:53.63ID:eagxGxSS
マジですか
まだ慣れていないので
まだ慣れていないので
436名無しサンプリング@48kHz
2024/03/09(土) 13:15:44.27ID:GG7nRT+J437名無しサンプリング@48kHz
2024/03/09(土) 13:19:32.65ID:GG7nRT+J まぁ9割の人は見栄張らずEZDにしとけって感じ
ガチプロじゃなければEZDのch数くらいが扱うのにちょうどええやろ
ガチプロじゃなければEZDのch数くらいが扱うのにちょうどええやろ
2024/03/09(土) 13:55:37.61ID:eagxGxSS
というか中に入ってるインサートとかFXってしょぼくない?
全部パラアウトしてDAWでやったほうがやり易いと感じるんだけど
全部パラアウトしてDAWでやったほうがやり易いと感じるんだけど
439名無しサンプリング@48kHz
2024/03/09(土) 16:12:43.93ID:er3px1pb Overloud製が実装されてるし、個人的には特にショボいと感じたことはないな
でも普通に普段使い慣れてる他社製VSTとかさせたら便利だろうなとは思う
でも普通に普段使い慣れてる他社製VSTとかさせたら便利だろうなとは思う
440名無しサンプリング@48kHz
2024/03/09(土) 16:30:51.07ID:9c8TIjnl いつまでたっても個出しは不便だねえ
ソフト内で完結しないと俺も使えねえわ
ソフト内で完結しないと俺も使えねえわ
2024/03/09(土) 17:07:20.92ID:SCKhZICq
EZDRUMMER3からSD3にするか悩むぜ
ディズニー映画ヘラクレスのマイケル・ボルトンのGo the distanceみたいなドラムが理想です。
ディズニー映画ヘラクレスのマイケル・ボルトンのGo the distanceみたいなドラムが理想です。
2024/03/10(日) 01:41:58.37ID:J+RxJf7N
プリセットでエフェクトまでかかってるやつがあるなら内蔵エフェクトである意味があるだろう。
私はパラアウトして各パーツごとにNeutronに任せる。
私はパラアウトして各パーツごとにNeutronに任せる。
2024/03/10(日) 23:20:21.89ID:aGkapktY
SD3買いました!
EZD3と音全然違うやん!
空気と余韻まで録音されとる
絶対クロスグレードおすすめです
EZD3と音全然違うやん!
空気と余韻まで録音されとる
絶対クロスグレードおすすめです
2024/03/11(月) 00:58:18.57ID:SN/6QrMQ
大抵の曲でトランジェントやコンプかけた上で余韻はばっさり切り落とすけどな。
ドラムソロで始まる曲だとSD3の方がかっこよくなるかな...ぐらい。
ブリードとかも基本的に全オフにしちゃう方がミックスしやすい。
そういった要素まで余さず収録しているのはSDXとEZXの違いなので、本物に近い録音を求めているならSuperiorがいい。
膨大な容量でいろんなパーツを余韻まで収録することはEZXではやってないこと。
実際の楽曲に使う時にそれが良いかどうかは自分で判断するところだが、MetalFoundryのプリセット集でエンジニアが作ったものを聞いたらめちゃくちゃすっきりしてた。
ドラムソロで始まる曲だとSD3の方がかっこよくなるかな...ぐらい。
ブリードとかも基本的に全オフにしちゃう方がミックスしやすい。
そういった要素まで余さず収録しているのはSDXとEZXの違いなので、本物に近い録音を求めているならSuperiorがいい。
膨大な容量でいろんなパーツを余韻まで収録することはEZXではやってないこと。
実際の楽曲に使う時にそれが良いかどうかは自分で判断するところだが、MetalFoundryのプリセット集でエンジニアが作ったものを聞いたらめちゃくちゃすっきりしてた。
2024/03/11(月) 01:40:20.96ID:sIRkcgsO
ゲートリバーブって内蔵にありますか?
2024/03/12(火) 22:40:22.45ID:XFckdImv
SD3はOHやRoomのクオリティがすごいから
オンマイクの被り音はあってもなくてもリアルであることに変わりはないよね
(ライブラリにもよるけど)
TD時や内蔵ミキサーでもいいけど
OHとオンマイクの位相合わせまで頑張れば音像的にもパーフェクト
オンマイクの被り音はあってもなくてもリアルであることに変わりはないよね
(ライブラリにもよるけど)
TD時や内蔵ミキサーでもいいけど
OHとオンマイクの位相合わせまで頑張れば音像的にもパーフェクト
447名無しサンプリング@48kHz
2024/03/13(水) 00:09:11.94ID:EQ9c0LwK セールで手に入れたニワカが突然自分語り始めた様な感想文ワロタ
2024/03/13(水) 12:24:57.57ID:H934mnk/
4年も使ってるし……定価で買ったけど
SD3で作った曲たちがそれ以上の金額を稼いでくれているから全然悔しくないよね
SD3で作った曲たちがそれ以上の金額を稼いでくれているから全然悔しくないよね
2024/03/13(水) 13:20:49.31ID:g7eMI1MY
なんかSD3でタンバリン打ち込んでも、遅れて聞こえるの私だけですか?
マウスでクリックしても遅れないのに、
マウスでクリックしても遅れないのに、
450名無しサンプリング@48kHz
2024/03/13(水) 13:37:39.14ID:cpGH/QUK >>448
なんか必死さが伝わるなwwww
なんか必死さが伝わるなwwww
2024/03/13(水) 13:41:12.00ID:SsSLjyQb
まあ、生ドラムはSD3で行ける
打ち込みと分かる人もほとんどいないし
難しいのは打ち込みや
DAW側でベタ打ちを生っぽく聞かせる機能が欲しいね
例えば、ドラム用、ギター用とか
打ち込みと分かる人もほとんどいないし
難しいのは打ち込みや
DAW側でベタ打ちを生っぽく聞かせる機能が欲しいね
例えば、ドラム用、ギター用とか
2024/03/13(水) 13:45:38.75ID:H934mnk/
2024/03/13(水) 14:04:57.85ID:ZlA6tn0P
仕事してる人はほぼ持ってるだろうね確かに
今安いからと買う人はそれまでの時間使えなかったわけだからその方が損って考えるのが仕事人としては普通
今安いからと買う人はそれまでの時間使えなかったわけだからその方が損って考えるのが仕事人としては普通
2024/03/13(水) 14:32:19.82ID:WtzzWF/b
>>448をみて必死とか草生やす要素がどこにあるのかわからんな
必要な時に必要なもの買うだけだろ、学生でもあるまいに
必要な時に必要なもの買うだけだろ、学生でもあるまいに
455名無しサンプリング@48kHz
2024/03/13(水) 14:37:51.70ID:cpGH/QUK2024/03/13(水) 14:50:48.90ID:g7eMI1MY
あのタンバリン、、。
457名無しサンプリング@48kHz
2024/03/13(水) 15:21:08.95ID:0EyZsghx むしろ円安の今セールで買うより過去に定価で買った方が日本円換算だといいんじゃないの
2024/03/13(水) 16:23:57.92ID:gvYxGF/K
タイムマシンがあるならそうだろうな。
2024/03/13(水) 16:26:21.82ID:/BHsOzit
2024/03/13(水) 16:35:30.29ID:lgt5Jqyr
2024/03/14(木) 06:48:29.94ID:T7DQswQ5
462名無しサンプリング@48kHz
2024/03/14(木) 14:54:55.85ID:gKR/XbHr >>461
勃たないからやろ
勃たないからやろ
2024/03/14(木) 16:05:46.39ID:c3ceY76Q
へーおもしろいね
464名無しサンプリング@48kHz
2024/03/22(金) 20:56:09.27ID:ltzq/9sS なんだなんだ?初の大幅値下げの割に盛り上がってねぇな
どうせ4出る前兆とか適当な買ってはいけない理由こさえてんだろ
まぁだ買ってない人って糞みてぇな音で満足してる糞耳ですって言ってるようなもんだ
どうせ4出る前兆とか適当な買ってはいけない理由こさえてんだろ
まぁだ買ってない人って糞みてぇな音で満足してる糞耳ですって言ってるようなもんだ
465名無しサンプリング@48kHz
2024/03/23(土) 00:43:43.97ID:KZoXWdsG このくらいの割引で買うようなひとはとっくの昔に買ってる
2024/03/23(土) 01:23:49.53ID:6btX3JSJ
単純にみんなお金ないんだよ…
2024/03/23(土) 07:50:53.35ID:tWyCjZ41
当時S2.0からのアプデで3万くらいだったと思うけど値引きないと4万ちょいくらいだっけか
あまり値下げ感ないよな
最近DTM始めた人はかわいそう
あまり値下げ感ないよな
最近DTM始めた人はかわいそう
2024/03/23(土) 09:42:44.98ID:QJH3Dzeg
DFHSのCDのころからバージョン1、2とずっと使ってたけどアプグレ価格の時に買っとけばなと後悔
期間限定だと思ってなかった
結局去年買ったけど
期間限定だと思ってなかった
結局去年買ったけど
469名無しサンプリング@48kHz
2024/03/23(土) 11:43:17.43ID:U56PyUO/ 数千円のくだらねぇ音源やエフェクトばかり買ってる人に限って金ないとか言うんだよな
マジでこれ
マジでこれ
2024/03/23(土) 11:46:38.66ID:dkUjrY4v
>>469
傷つくからそう言う事言わないでくれ
傷つくからそう言う事言わないでくれ
2024/03/24(日) 03:37:15.55ID:8DfF3ScV
まぁ、Superiorを買うのは半分自己満足だ。EZでも自分の用途には十分。
2024/03/24(日) 05:11:40.24ID:xeqqstMq
>>464
ばーかwww
ばーかwww
2024/03/24(日) 12:53:47.11ID:44ynEoIH
SDへのクログレは一瞬考えたよ。でも楽曲制作した時の対価考えたら買うまでには至らなかった。
474名無しサンプリング@48kHz
2024/03/24(日) 13:13:53.16ID:n1SNH01J どうしてもSDじゃないとだめ、EZDじゃダメってどんな時なの?
475名無しサンプリング@48kHz
2024/03/24(日) 15:29:09.86ID:ObYa8jUU ドラムのチューニングとか出来る気がしないのでEZでもええかな
2024/03/24(日) 17:57:40.58ID:+qgIIOyn
>>474
フラムとかは明らかにサンプル数の差が出てるからそういうとこに拘るかどうかじゃないかな
フラムとかは明らかにサンプル数の差が出てるからそういうとこに拘るかどうかじゃないかな
477名無しサンプリング@48kHz
2024/03/25(月) 11:32:52.36ID:FUN08+N6 >>472
金欠糞耳乙
金欠糞耳乙
2024/03/25(月) 11:59:34.70ID:5F0IdB41
>>477
ばーかwwww
ばーかwwww
2024/03/27(水) 23:09:00.98ID:GboPrzkQ
音源のクオリティも大事だけど、最近のリアルな生ドラム音源は
ミックスの技術を持っているかのほうが大事だと思うわ
パラで出して各チャンネルに適切なEQやコンプは必須だし
こだわるならKick_InとKick_Outのバランスでトーンを作ったり
マルチマイク間の位相を揃えたりする必要もある
商用音源を目指すような基準だと
Vengeanceのダンス系ドラムみたいにフェーダー揃えてハイ完成、とはなりづらいよね
ミックスの技術を持っているかのほうが大事だと思うわ
パラで出して各チャンネルに適切なEQやコンプは必須だし
こだわるならKick_InとKick_Outのバランスでトーンを作ったり
マルチマイク間の位相を揃えたりする必要もある
商用音源を目指すような基準だと
Vengeanceのダンス系ドラムみたいにフェーダー揃えてハイ完成、とはなりづらいよね
480名無しサンプリング@48kHz
2024/03/28(木) 17:40:45.63ID:rIe78R85 うん
481名無しサンプリング@48kHz
2024/03/30(土) 14:07:35.75ID:kwCCTwpr まぁぁあだ買ってないカスおるん?
482名無しサンプリング@48kHz
2024/03/30(土) 15:07:10.40ID:jIIdh9wE 発売された日から使ってる
むしろdkfh時代から使ってる
むしろdkfh時代から使ってる
2024/03/30(土) 23:32:46.17ID:E3ROOqZO
dkfh懐かしい
484名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 00:09:06.14ID:TZHUwTg+ AKAIに読ませて使ってたなぁ
485名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 00:28:10.67ID:ibgIKOWS またドラム極めてえなあ
最近はブームバップみたいなの
やってて
不要だったわ
また魂の本気ドラムやるかなあ
やり始めたら報告しますね
最近はブームバップみたいなの
やってて
不要だったわ
また魂の本気ドラムやるかなあ
やり始めたら報告しますね
486名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 00:49:02.84ID:DbdcxxRj いや別に大丈夫です
487名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 01:44:27.21ID:ibgIKOWS 辛辣で草
教師できなそう
教師できなそう
2024/03/31(日) 12:01:13.08ID:9DkJqcB1
↑こいつはドラム上手くなれなそうだな
打たれ弱すぎるし向上心が無さすぎる
打たれ弱すぎるし向上心が無さすぎる
489名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 12:07:42.20ID:3qluzG8O ケツドラムには打たれ強さが大事だからな
490名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 12:24:16.19ID:ibgIKOWS こういうレスだけ元気だなあ
音楽の話には参加しない…
ほんと増えたなあ
音楽の話には参加しない…
ほんと増えたなあ
491名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 12:24:53.10ID:ibgIKOWS そして逃げると…
せめてなにか残してねw
せめてなにか残してねw
492名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 12:25:19.96ID:ibgIKOWS かわいいなあ
どうせ俺のスレになるだけ
また来てねーww
どうせ俺のスレになるだけ
また来てねーww
493名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 12:52:00.44ID:AKuZ6Aj9 日曜の昼間から
494名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 13:47:04.54ID:ibgIKOWS じゃあいつなんだろうねっての
俺は24時間対応
俺は24時間対応
495名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 13:47:27.68ID:ibgIKOWS 頼むからもうほっといてくれ
いちいち書きたくなっちゃう
いちいち書きたくなっちゃう
496名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 18:22:52.97ID:DbdcxxRj それで今回セールまでやってるのに未だSD3持ってない雑魚おるんか?
497名無しサンプリング@48kHz
2024/03/31(日) 18:36:01.59ID:TZHUwTg+ SD3持ってるけど金物しか使わん
2024/04/01(月) 04:04:40.87ID:7VociudD
全部使うわ
むしろ、スネアが一番使ってるな(笑)
むしろ、スネアが一番使ってるな(笑)
499名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 08:51:56.86ID:pOsnCYvQ SDって各パートで音色レイヤーできますか?
2024/04/01(月) 11:04:34.92ID:VTdtmTlI
EZでいいって人もいると思うぞ。
雑魚とか書いちゃうのはカッコ悪いな。
雑魚とか書いちゃうのはカッコ悪いな。
2024/04/01(月) 11:44:23.69ID:EIqV8WBW
>>499
各楽器の各奏法ごとに1つ分スタックを増やすことは出来る
各楽器の各奏法ごとに1つ分スタックを増やすことは出来る
2024/04/01(月) 13:00:41.42ID:7VociudD
SD3はマシンガンになりにくいのがイイね
503名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 14:10:15.59ID:/93HjRks EZD2のままだけど、2MXで聞くとEZD3の方が音が良いな。SD3はそれより良い。
わざとダイナミックレンジに差をつけて売っている気がする。
ただBD3の方が出音にレンジがあるのでSD3ももう少し何とかなるんではないか。
が、この辺の話はやり過ぎると高域がヨレたりノイジーになったり弊害がでるから抑えているだけかもしれんが。
わざとダイナミックレンジに差をつけて売っている気がする。
ただBD3の方が出音にレンジがあるのでSD3ももう少し何とかなるんではないか。
が、この辺の話はやり過ぎると高域がヨレたりノイジーになったり弊害がでるから抑えているだけかもしれんが。
504名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 14:13:47.93ID:/93HjRks X2MX 〇2MIX
あ、ごめん。EZD2とBD3以外はサンプルでしか聞いたことが無いからめちゃいい加減なことを書いてしまったわ。見なかったことにして。
ってことはEZ3もSD3も良いわけだな。
あ、ごめん。EZD2とBD3以外はサンプルでしか聞いたことが無いからめちゃいい加減なことを書いてしまったわ。見なかったことにして。
ってことはEZ3もSD3も良いわけだな。
505名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 15:04:49.13ID:iOW+RZiT で?賢いふりして買わない理由付けは終わったのかい?
まぁ饒舌に語っちゃって必死だなって感じ
まぁ饒舌に語っちゃって必死だなって感じ
506名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 15:05:11.51ID:h9/JMFmJ507名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 15:05:58.35ID:h9/JMFmJ 音はまあこのみだし 作り込んじゃえばなんでもいいんだろうけどね
ラフな感じのラフな生さが桁違いなんよ
これでほんとぜんぜん違う
スーペロ最高
ラフな感じのラフな生さが桁違いなんよ
これでほんとぜんぜん違う
スーペロ最高
2024/04/01(月) 15:20:39.61ID:7VociudD
SD3は、生ぽいよな
上手く打ち込むと、生ドラムとどっちか分からん位になるよな~
ほとんどの人が分からない位良い音源だわ
むしろ、打ち込む技術が重要やね
上手く打ち込むと、生ドラムとどっちか分からん位になるよな~
ほとんどの人が分からない位良い音源だわ
むしろ、打ち込む技術が重要やね
2024/04/01(月) 16:07:18.16ID:kGW0JstI
S3生っぽいかー
ドラマー目線からだと生感あるのはBFD3なんだよなぁ
でもすげー使いにくい
S3はよく加工された音ですね!って感じだけど、使いやすいし
余計な処理せんでも埋もれないから楽でいい音源だと思う
ドラマー目線からだと生感あるのはBFD3なんだよなぁ
でもすげー使いにくい
S3はよく加工された音ですね!って感じだけど、使いやすいし
余計な処理せんでも埋もれないから楽でいい音源だと思う
510名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 16:17:13.39ID:h9/JMFmJ さすがにNGしとくか
支離滅裂すぎる…
支離滅裂すぎる…
511名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 16:17:47.45ID:h9/JMFmJ 完全な悪意でレスしてるだけだろうな
めちゃくちゃすぎるわ>>509を相手しないように
めちゃくちゃすぎるわ>>509を相手しないように
2024/04/01(月) 16:18:07.07ID:EIqV8WBW
sleapfreaksによるとスネアやシンバルのラウンドロビン数でいうと実はSSD5の方が多いようだ
まああっちはEZDのように作り込んだ音で提供してるから、どちらが良いとは一概に言えないが
まああっちはEZDのように作り込んだ音で提供してるから、どちらが良いとは一概に言えないが
2024/04/01(月) 16:29:42.84ID:EIqV8WBW
俺も生感はBFD3の方が上だと思ってるが
位相ズレの問題があってサンプル単位で調整するの面倒だから
結局S3かS5だわ
位相ズレの問題があってサンプル単位で調整するの面倒だから
結局S3かS5だわ
2024/04/01(月) 17:23:41.33ID:Ztbn440x
ID:kGW0JstIの言ってること全然おかしくないだろ
むしろその通りだと思うが
むしろその通りだと思うが
2024/04/01(月) 17:28:16.18ID:Ztbn440x
あとBFD3で位相がおかしくなるのは恐らく生ドラムのミックスを知らない人だと思う
やり方次第で全く問題ないレベルに出来るよ
やり方次第で全く問題ないレベルに出来るよ
516名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 17:29:51.37ID:uQ8EEgyB >>515
調整するの面倒って言ってるからわかってるだろ
調整するの面倒って言ってるからわかってるだろ
2024/04/01(月) 17:48:01.95ID:EIqV8WBW
正直に言うと分かってるとは言い難いわ
パラでオーディオに書き出して位相ズレを探して、その分ずらしたり反転してるだけだから
内部ミキサで完結出来るならそうしたいところだ
ただまぁここだとスレ違いなんで…
パラでオーディオに書き出して位相ズレを探して、その分ずらしたり反転してるだけだから
内部ミキサで完結出来るならそうしたいところだ
ただまぁここだとスレ違いなんで…
2024/04/01(月) 17:48:48.17ID:lx8n0fPZ
>>515
ハイパス一つで狂うことだってあるの分かっててみんな言ってるっての
ハイパス一つで狂うことだってあるの分かっててみんな言ってるっての
2024/04/01(月) 18:04:25.61ID:Ztbn440x
ほらな
インターネットで聞きかじった情報で語ってるとバレバレなやつ程噛みついてくるんだよ
ID:EIqV8WBWはちゃんと曲を作ってる感じが伝わってくるがID:lx8n0fPZはマジのニワカだ
煽ってる訳じゃなくちゃんと理由がある
理由を教えるとミックスの知恵を与えてしまうのであえて言わんよ
インターネットで聞きかじった情報で語ってるとバレバレなやつ程噛みついてくるんだよ
ID:EIqV8WBWはちゃんと曲を作ってる感じが伝わってくるがID:lx8n0fPZはマジのニワカだ
煽ってる訳じゃなくちゃんと理由がある
理由を教えるとミックスの知恵を与えてしまうのであえて言わんよ
2024/04/01(月) 18:06:17.41ID:Ztbn440x
なぜニワカと分かったのかはエディ・クレイマーがドラムミックスについて教えてくれてる話の中に答えがあるから英語で検索すれば分かるかもね
521名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 18:16:01.52ID:h9/JMFmJ ええな
それぞれの争い
プライドバトルだねえ
自分の耳を信じような
それぞれの争い
プライドバトルだねえ
自分の耳を信じような
522名無しサンプリング@48kHz
2024/04/01(月) 18:26:55.15ID:uQ8EEgyB >>519
そもそも位相イジる必要があるドラム音源なんて面倒なだけだろ
そもそも位相イジる必要があるドラム音源なんて面倒なだけだろ
2024/04/01(月) 18:43:00.45ID:WSGXPU58
>>512の話はこれだね 検証助かるわ
https://www.youtube.com/watch?v=Jofxfmu76ow#t=12m59s
確かにフィルとかで同一ベロシティでスネア連打とかした場合はSSD5は割と自然だなと思ってた
SD3は意外と……って感じはしてたな
実際のところ大半のポップミュージックではスネアに強弱を付けることってあんまりないから
ベロシティレイヤーよりもラウンドロビンを豊富にしてくれたほうが嬉しいんだよね
そのあたりSlateさんはよく分かってると思う Chris Lord-Algeと繋がってるのも頷ける
https://www.youtube.com/watch?v=Jofxfmu76ow#t=12m59s
確かにフィルとかで同一ベロシティでスネア連打とかした場合はSSD5は割と自然だなと思ってた
SD3は意外と……って感じはしてたな
実際のところ大半のポップミュージックではスネアに強弱を付けることってあんまりないから
ベロシティレイヤーよりもラウンドロビンを豊富にしてくれたほうが嬉しいんだよね
そのあたりSlateさんはよく分かってると思う Chris Lord-Algeと繋がってるのも頷ける
2024/04/01(月) 21:36:22.05ID:Ztbn440x
>>522
お前バカだろ
お前バカだろ
2024/04/01(月) 21:51:41.05ID:brgtGKDK
そんなことはいいから使い方教えろ
なんかごちゃごちゃしてるから分かりにくいんじゃ
なんかごちゃごちゃしてるから分かりにくいんじゃ
526名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 01:27:24.68ID:PqbeyZy1 どっかの受け売りで「調整すれば今でも一線級で使えるキリッ」って言ってるだけやろ
調整のやり方なんて知る由もなし
調整のやり方なんて知る由もなし
2024/04/02(火) 02:27:59.89ID:jjGyIP88
作り込めば使えるってのはアナログ機材や生録のノウハウがあるごく一部のプロの話
結局誰も使いこなせなくて廃れた
ダイナミックレンジが狭くてラウドなプレイに向かないのも致命的
結局誰も使いこなせなくて廃れた
ダイナミックレンジが狭くてラウドなプレイに向かないのも致命的
2024/04/02(火) 06:25:57.76ID:5eZhfQYt
結局、トラック単位で音を作っても位相問題が起こりにくいSD3になるのよな
2024/04/02(火) 06:31:42.75ID:Iq8rUkyi
ああ… 今までのスレでこのスレには本当にニワカと引きこもりしか居ないって証明されたな
仕事で作曲を依頼されたことが誰一人居ないことも証明されたし
↑この意味すら分からんだろうなニワカには
『結局誰も使いこなせなくて廃れた』とかマジでコーヒー吹いたわ
そうだねお前の中ではそうなんだろうね
╮(╯_╰)╭
仕事で作曲を依頼されたことが誰一人居ないことも証明されたし
↑この意味すら分からんだろうなニワカには
『結局誰も使いこなせなくて廃れた』とかマジでコーヒー吹いたわ
そうだねお前の中ではそうなんだろうね
╮(╯_╰)╭
2024/04/02(火) 06:35:47.12ID:Iq8rUkyi
逆に会社や仕事で作曲を依頼されてる人には分かる話なんだよ
『誰も使いこなせなくて廃れた』とか噴飯もののセリフなんだってさ
まぁこの板長く見てきたけど本当に仕事やアーティスト活動してる人はほとんど居なかったもんな
何ていうか妄想たくましい引きこもりのおっさんとネット情報受け売りするニワカばかりだもん
何ていうか恥ずかしいよな
実力ない人間がある様に振る舞う姿ってさ
バイパスが~とかも笑ったわ
『誰も使いこなせなくて廃れた』とか噴飯もののセリフなんだってさ
まぁこの板長く見てきたけど本当に仕事やアーティスト活動してる人はほとんど居なかったもんな
何ていうか妄想たくましい引きこもりのおっさんとネット情報受け売りするニワカばかりだもん
何ていうか恥ずかしいよな
実力ない人間がある様に振る舞う姿ってさ
バイパスが~とかも笑ったわ
531名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 07:43:10.83ID:nQ2uQwvA あっそわかったからお前はBFDで位相調整して最高だと思うなら使ってれば良いじゃない
俺はあのドラム音源必要ないわ
プロの世界で頑張ってくれ俺は面倒だからアマチュアでSD3使ってニヤニヤしてるわ
俺はあのドラム音源必要ないわ
プロの世界で頑張ってくれ俺は面倒だからアマチュアでSD3使ってニヤニヤしてるわ
2024/04/02(火) 08:00:52.03ID:TeXZwKGh
MEの仕事を自分でやってるってこと?
533名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 08:05:33.85ID:uNEvQma6 >>530
んじゃ調整前と調整後聞かせて下さい
んじゃ調整前と調整後聞かせて下さい
534名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 09:39:29.61ID:5zWVYrjh ハイパスとバイパスの読み違い熱いな
535名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 10:25:57.33ID:GIy4mvAr >>530
素人かセミプロしかいないよ
いくらでも制作費掛けられるなら良いスタジオでご指名の生ドラムで良いわけだし、
売れてるアーティストでも職業系ならマニュピレーター使うわけだし(最高のものを持つ必要もない)
どんな売れてるプロでも予算が先に決まってから何使うか決めるのだから
VSTi,VSTも、ここで嘆いてる人らも全ては妥協なのだから仲良くしろよ
素人かセミプロしかいないよ
いくらでも制作費掛けられるなら良いスタジオでご指名の生ドラムで良いわけだし、
売れてるアーティストでも職業系ならマニュピレーター使うわけだし(最高のものを持つ必要もない)
どんな売れてるプロでも予算が先に決まってから何使うか決めるのだから
VSTi,VSTも、ここで嘆いてる人らも全ては妥協なのだから仲良くしろよ
2024/04/02(火) 10:29:25.98ID:1QV1CLL+
好きなの使えばいいと思うよ~
BFD3もSD3もSSD5も使うけどね
ジャンルにより色々変えてるわ
BFD3もSD3もSSD5も使うけどね
ジャンルにより色々変えてるわ
2024/04/02(火) 10:33:25.72ID:P3ipRJZW
538名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 10:47:17.95ID:nQ2uQwvA >>537
SD3もEZ3だった時も拡張音源買ってたからそのコンセプトのジャンル
エディクレイマーのクラシックロックならそのまま70年代ロック
メタル系ならメタル系
BFDはジャズに良いんだっけ?細かなニュアンスや強弱が膨大に音声データとしてあるから
SD3もEZ3だった時も拡張音源買ってたからそのコンセプトのジャンル
エディクレイマーのクラシックロックならそのまま70年代ロック
メタル系ならメタル系
BFDはジャズに良いんだっけ?細かなニュアンスや強弱が膨大に音声データとしてあるから
2024/04/02(火) 10:58:15.49ID:vvvB2JCX
バイパスは草
2024/04/02(火) 12:36:24.54ID:ztYveDUC
誰もBFD3最高とか言ってないし
S3は生感はないけどいい調整しないで済んでいい音源だよねって話なのに
誰と戦ってるんだ
でもBFDの生感は好きだよ
S3は生感はないけどいい調整しないで済んでいい音源だよねって話なのに
誰と戦ってるんだ
でもBFDの生感は好きだよ
2024/04/02(火) 12:43:48.75ID:nwyV86Es
まあBFDはルームマイクへの考え方がそもそも他音源とは違うような気はするな
複数のマイクで拾っている割に
このマイクにはスネアの音が入っていない、あのマイクにはキックの音が入ってないみたいなことがよくある
デフォルトじゃこれらをミックスしてステレオで出す仕様 だから位相関係が変になるのも当然
BFDは位相悪いって言ってる人をたまに見かけるけど、実際この仕様が原因じゃないかな
1つの空間を感じさせるような音になっていないというか
複数のマイクで拾っている割に
このマイクにはスネアの音が入っていない、あのマイクにはキックの音が入ってないみたいなことがよくある
デフォルトじゃこれらをミックスしてステレオで出す仕様 だから位相関係が変になるのも当然
BFDは位相悪いって言ってる人をたまに見かけるけど、実際この仕様が原因じゃないかな
1つの空間を感じさせるような音になっていないというか
2024/04/02(火) 13:13:20.50ID:9XYz5a92
2024/04/02(火) 13:42:36.10ID:Iut3MnD/
7500円で買ったシュワシュワドラムを馬鹿にするな😡😡😡
2024/04/02(火) 15:29:38.41ID:P3ipRJZW
>>542
サンキュー大人しめの曲でSD3だと硬すぎるとかなのかな
サンキュー大人しめの曲でSD3だと硬すぎるとかなのかな
545名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 16:34:58.47ID:/lGjXU1j なんか草
まじで何も考えてないんだな
スーペリアなんて何でもできるだろうに
まじで何も考えてないんだな
スーペリアなんて何でもできるだろうに
546名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 16:35:16.42ID:/lGjXU1j ていつかずっといるずれたキチガイさんか
まじで邪魔すぎる
まじで邪魔すぎる
2024/04/02(火) 17:29:29.24ID:ztYveDUC
>>541
そう?単純にBFDの場合、違うスタジオで録ったキックとスネアとか選択できちゃうから
expansionによってマイクの種類から被りのマイクの本数まで違うだけなような
ただ、OHやROOM、AMBマイクなんか何の処理もしてないまま収録してるっぽいのでそこが他の音源と違うかな
S3だとやっぱり、処理された音だよね!って感じなので
それが悪いわけではなく、良いと思うんだけど生っぽいのが好きならBFDの方が向いてるよって思う
そう?単純にBFDの場合、違うスタジオで録ったキックとスネアとか選択できちゃうから
expansionによってマイクの種類から被りのマイクの本数まで違うだけなような
ただ、OHやROOM、AMBマイクなんか何の処理もしてないまま収録してるっぽいのでそこが他の音源と違うかな
S3だとやっぱり、処理された音だよね!って感じなので
それが悪いわけではなく、良いと思うんだけど生っぽいのが好きならBFDの方が向いてるよって思う
2024/04/02(火) 21:21:58.15ID:6+fqjRU3
こんなところでマウントとりたがる自称プロ草
549名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 21:38:15.42ID:GIy4mvAr 生ドラムの音を基準にしちゃうと音が抑えられすぎていると思うね。
録音の時からミキサーがいろんな処理で抑えてる感は販売ページ見てもそういう感じだし。
ミュージシャン向け、楽曲の作りやすさ、その王道は間違いなく正解だとは思う。
ボーカル物には良い感じだけど。
録音の時からミキサーがいろんな処理で抑えてる感は販売ページ見てもそういう感じだし。
ミュージシャン向け、楽曲の作りやすさ、その王道は間違いなく正解だとは思う。
ボーカル物には良い感じだけど。
2024/04/02(火) 21:42:48.73ID:nwyV86Es
>>547
例としてBFD3のPop 1 JMというキットを選択してみよう
キックはGretschでスネアはLudwigのやつね
すべて同じBFD3のファクトリーライブラリで構成されたドラムセットであるにも関わらず、次のことが分かるはず
・Roomマイク:スネアやシンバルの音が含まれているが、キックやタムの音は入っていない
・Amb3マイク:キック・スネア・タムの音は含まれるが、シンバルの音は入っていない
つまり複数の残響用マイクを混ぜ合わせない限りドラムセット全体のルーム成分が作れない
この仕様は他のドラム音源と比べるとイレギュラー
なぜ1対のマイクでルーム成分を確保しないのかと思っちゃう
例としてBFD3のPop 1 JMというキットを選択してみよう
キックはGretschでスネアはLudwigのやつね
すべて同じBFD3のファクトリーライブラリで構成されたドラムセットであるにも関わらず、次のことが分かるはず
・Roomマイク:スネアやシンバルの音が含まれているが、キックやタムの音は入っていない
・Amb3マイク:キック・スネア・タムの音は含まれるが、シンバルの音は入っていない
つまり複数の残響用マイクを混ぜ合わせない限りドラムセット全体のルーム成分が作れない
この仕様は他のドラム音源と比べるとイレギュラー
なぜ1対のマイクでルーム成分を確保しないのかと思っちゃう
2024/04/02(火) 21:46:10.97ID:nwyV86Es
>>547
(つづき)マイクを増やせば増やすほど位相のキャンセレーションが増えるのは当然だよね
だからそこに文句言う人が出てもおかしくはないと思う
俺は一時期メジャーの編曲でもBFDを多用していたくらいだがRoomマイクの価値を見い出せず
OHとオンマイクの音だけをにエンジニアに渡していた
OHがなぜかAmbMixというバスにまとめられているという仕様も
実際のドラムミックスには反していてなんだかなぁと個人的には思う
(まあこれは自分でアサインを変えればいいが)
(つづき)マイクを増やせば増やすほど位相のキャンセレーションが増えるのは当然だよね
だからそこに文句言う人が出てもおかしくはないと思う
俺は一時期メジャーの編曲でもBFDを多用していたくらいだがRoomマイクの価値を見い出せず
OHとオンマイクの音だけをにエンジニアに渡していた
OHがなぜかAmbMixというバスにまとめられているという仕様も
実際のドラムミックスには反していてなんだかなぁと個人的には思う
(まあこれは自分でアサインを変えればいいが)
2024/04/02(火) 22:01:28.96ID:nwyV86Es
ちなみにSD3はこの辺が完璧 OHもRoomも素晴らしいクオリティ
BFD3のようにOHをシンバル集音のためのマイクと位置づける必要もなく、
素直にドラムセット全体を捉えるためのマイクと考えられるようになった
BFD3のようにOHをシンバル集音のためのマイクと位置づける必要もなく、
素直にドラムセット全体を捉えるためのマイクと考えられるようになった
553名無しサンプリング@48kHz
2024/04/02(火) 22:02:49.98ID:kQMnN5pt AmbはモノにしてディストレッサーのNUKEモードでぶっ潰して原音に薄く混ぜるといい感じの余韻が作れる
2024/04/03(水) 09:30:24.29ID:VGRUS03o
スクリプトと変わらんなw
555名無しサンプリング@48kHz
2024/04/03(水) 16:49:51.90ID:G9fBfSkx 生演奏のガラガラいってるところから綺麗に仕上げていくのは苦にはならんけどもBFDはひたすらにめんどくさいな
2024/04/03(水) 17:09:01.55ID:tdrarf3B
そのような声にお応えするべく作ったBFD Player
誰も使ってない。。。
誰も使ってない。。。
557名無しサンプリング@48kHz
2024/04/03(水) 19:34:51.35ID:tni3yPNZ ドラム纏めてBUS MIX必要ないくらいの音だよな
メジャーがドラム音源のROOMの音まで指定してるのかw
メジャーがドラム音源のROOMの音まで指定してるのかw
2024/04/03(水) 19:49:43.84ID:tni3yPNZ
X BUS MIX
〇 Mix Bus Compression
〇 Mix Bus Compression
2024/04/03(水) 19:55:20.38ID:gTv/vZUw
メジャー作品のアレンジでドラム音源のルーム音をどうするかなんてことは普通はアレンジャーの一存で決まる
(ディレクターの特別な意向でも無い限り)
そして素材がどうであろうと
アレンジャーとは別の人間であるミキシングエンジニアがリバーブ等を駆使して的確に音像を作り上げることになる
(ディレクターの特別な意向でも無い限り)
そして素材がどうであろうと
アレンジャーとは別の人間であるミキシングエンジニアがリバーブ等を駆使して的確に音像を作り上げることになる
2024/04/03(水) 20:18:01.72ID:tni3yPNZ
マニュピレーターとかミキサーに任せた方が良い場合の方がはるかに多いから頼んでみなよ。
2024/04/03(水) 20:30:21.43ID:gTv/vZUw
それを決める権限はアレンジャーにはないんだな
パラよろしく→送りました→ミックスしたよ→OKです で終了
ミキサーは必ず入るけど今の時代マニピュレーターが入ることはない
そんな時代だからこそ、ドラム音源の位相や残響まで気にするスレ住人も出てくるのです
パラよろしく→送りました→ミックスしたよ→OKです で終了
ミキサーは必ず入るけど今の時代マニピュレーターが入ることはない
そんな時代だからこそ、ドラム音源の位相や残響まで気にするスレ住人も出てくるのです
2024/04/04(木) 10:52:43.65ID:TKI/eSWR
てか頻繁に位相キャンセル起こるような音源ってただ面倒なだけで音質が唯一無二でもなきゃ使わんよ
そんなことでドヤってるとは思わんかったわ
フィルター一つ通すだけでも位相なんてズレるんだし
bfdは難しいんじゃなくて面倒なだけ
そんなことでドヤってるとは思わんかったわ
フィルター一つ通すだけでも位相なんてズレるんだし
bfdは難しいんじゃなくて面倒なだけ
563名無しサンプリング@48kHz
2024/04/04(木) 11:52:32.77ID:8PCxrgzc bff勧めてる奴は関係者か??
もう使わねえだろあんなのwwwwwwww
もう使わねえだろあんなのwwwwwwww
2024/04/04(木) 13:54:45.03ID:DKGkZTKv
わざわざパラで書き出して位相合わせないといけないとか面倒だもんな
ただまあそれを理由にして選択肢から外すってことはせんよ
ただまあそれを理由にして選択肢から外すってことはせんよ
2024/04/04(木) 14:31:52.41ID:1aHcXQ4o
ちゃんとミックスするならBFD3に限らずSD3でも位相チェックはしたほうがいいよ
本職のエンジニアなら当然やることだし俺もやってる
もちろんデフォルトでも良い感じになるけど、モダンなミックスを目指すなら必須
本職のエンジニアなら当然やることだし俺もやってる
もちろんデフォルトでも良い感じになるけど、モダンなミックスを目指すなら必須
2024/04/04(木) 14:33:58.25ID:fAPyojCj
スタジオで生ドラムとか生弦で録ったことがないアレンジャーとか沢山いるんだろうなと思った。
567名無しサンプリング@48kHz
2024/04/04(木) 14:39:23.98ID:xYn3OU9/ >>565
マジ??ズレてるのはまだわかるけどかき消しあってるのとかあるの???
マジ??ズレてるのはまだわかるけどかき消しあってるのとかあるの???
2024/04/04(木) 14:40:36.44ID:fAPyojCj
今のプロのアレンジャーって昔マニュピレーターがたまにバイトで編曲や曲作るのと変わらんのだな。
2024/04/04(木) 14:48:52.16ID:1aHcXQ4o
>>567
SD3のファクトリーライブラリとSDXで普段使っている一部パーツしか確認してないけど、かき消しあってるのとかはないよ
でもサンプル単位で合わせることで音像も変わってくるし
ミックスを本気でやるなら選択肢として持っておいたほうがいいと思う
位相合わせを自動でやってくれるAuto-Alignってプラグインがあるけど、
本当に完璧に揃ってるなら処理は行われないはずだよね?
でもコイツ掛けるとやはり音は変わる
揃ってるのが良い悪いの問題じゃなくて、考え方の問題
SD3のファクトリーライブラリとSDXで普段使っている一部パーツしか確認してないけど、かき消しあってるのとかはないよ
でもサンプル単位で合わせることで音像も変わってくるし
ミックスを本気でやるなら選択肢として持っておいたほうがいいと思う
位相合わせを自動でやってくれるAuto-Alignってプラグインがあるけど、
本当に完璧に揃ってるなら処理は行われないはずだよね?
でもコイツ掛けるとやはり音は変わる
揃ってるのが良い悪いの問題じゃなくて、考え方の問題
570名無しサンプリング@48kHz
2024/04/04(木) 14:49:26.30ID:xLWRwqtW 生で録る予算あるならいいけど今の時代そんなの稀だから、昔の仮打ちレベルだとOK出ないよ
アーティキュレーション詰めて生と遜色ないくらいまで作り込まないと
アーティキュレーション詰めて生と遜色ないくらいまで作り込まないと
571名無しサンプリング@48kHz
2024/04/04(木) 14:55:32.03ID:xYn3OU9/ >>569
そうなんだね勉強になるありがとう!!!
そうなんだね勉強になるありがとう!!!
572名無しサンプリング@48kHz
2024/04/04(木) 20:48:12.77ID:3/U9UIsq 打ち込み使うけど生と遜色ないリアリティが必要ってどんなジャンルなの?
2024/04/04(木) 21:46:50.86ID:1aHcXQ4o
打ち込みは妥協で生に劣る、っていうのは昔の考え方だな
今の時代はあらゆるジャンルの音楽でクオリティの高い打ち込みが求められる
特にテクノロジーが成熟して久しいドラム音源においては、低クオリティは許容されづらいだろうな
ドラムの音は打ち込みでもカッコよくて当たり前、生っぽくて当たり前と思っている人がほとんどだろう
今の時代はあらゆるジャンルの音楽でクオリティの高い打ち込みが求められる
特にテクノロジーが成熟して久しいドラム音源においては、低クオリティは許容されづらいだろうな
ドラムの音は打ち込みでもカッコよくて当たり前、生っぽくて当たり前と思っている人がほとんどだろう
574名無しサンプリング@48kHz
2024/04/04(木) 22:41:14.11ID:Aek45UU2575名無しサンプリング@48kHz
2024/04/05(金) 12:32:28.16ID:22lrt6+2 SD3持ってない雑魚はココにはおらんよな?
576名無しサンプリング@48kHz
2024/04/05(金) 12:51:24.88ID:IrdQowSl 初代からもう20年近く使ってるよ
577名無しサンプリング@48kHz
2024/04/05(金) 14:41:26.08ID:wex7HDJn 同じ界に居るのに会ったことがない人の方が多いわけで予算も作業も制作も千差万別
俺だってLo-Fiが流行るとは思わなかったよ(プッ
俺だってLo-Fiが流行るとは思わなかったよ(プッ
2024/04/05(金) 20:14:10.64ID:KSDB/PGz
雑魚でサーセン
2024/04/06(土) 01:17:02.16ID:aow2mw44
>>575
食えててそれ言ってるならまだしも…
食えててそれ言ってるならまだしも…
2024/04/06(土) 10:55:57.38ID:wk4YYChQ
>>575
そういう底辺しか相手に出来ないお前がこのスレじゃ一番の雑魚なんだが気づいてるか?
そういう底辺しか相手に出来ないお前がこのスレじゃ一番の雑魚なんだが気づいてるか?
2024/04/06(土) 13:15:05.50ID:r1EZQ+62
実際はBFDしか持ってなくても何とかできるのがプロなんだけどさ、
アマチュアの人に対しては「〇〇を持ってないとダメ!新しい製品が偉い!」
みたいな宣伝手法がマジで効くからな~
その結果、彼らは自分に必要かも分からない製品にまで金を落としてくれるのよね
iZotopeとかモロにそんなマーケティングだよね
アマチュアの人に対しては「〇〇を持ってないとダメ!新しい製品が偉い!」
みたいな宣伝手法がマジで効くからな~
その結果、彼らは自分に必要かも分からない製品にまで金を落としてくれるのよね
iZotopeとかモロにそんなマーケティングだよね
582名無しサンプリング@48kHz
2024/04/06(土) 13:29:30.97ID:/uvMfxxE2024/04/06(土) 13:32:37.71ID:r1EZQ+62
お、代理店の犬か?
2024/04/06(土) 13:39:28.59ID:EGIopfN9
そのレスが遠吠えならお前は無駄吠えだな
こういうのはあまり言いたくないがお前の親は躾けできないバカだな
こんなところで無駄吠えするから親まで馬鹿にされる羽目になるんだよ親不孝者の馬鹿野郎
こういうのはあまり言いたくないがお前の親は躾けできないバカだな
こんなところで無駄吠えするから親まで馬鹿にされる羽目になるんだよ親不孝者の馬鹿野郎
2024/04/06(土) 13:50:20.22ID:r1EZQ+62
Toontrackの犬はユーザーが最も多そうなスレでわざわざSD3の宣伝か~
最も効果が低いのに……役目も知能も犬レベルw
最も効果が低いのに……役目も知能も犬レベルw
2024/04/06(土) 18:35:55.42ID:PyBjI4xI
マジな話代理店、アフィ系ユーチューバー、ブロガーはほとんど5ちゃん見てる
とくにiZotope、SONICWIREとかはノルマきついんだろ
SONICWIREなんて会社によってゴリ押し感があからさまに違う
まあSuperiorは普通に良いので今から買うなら俺もSuperior推すわ
BFD4が今後どうなるかわからないのに代理店が3の拡張投げ売りしてたのはいい加減だなと思った
とくにiZotope、SONICWIREとかはノルマきついんだろ
SONICWIREなんて会社によってゴリ押し感があからさまに違う
まあSuperiorは普通に良いので今から買うなら俺もSuperior推すわ
BFD4が今後どうなるかわからないのに代理店が3の拡張投げ売りしてたのはいい加減だなと思った
2024/04/07(日) 08:18:18.55ID:X7o/lYQH
4が出ないからと言って3が使えなくなるわけじゃないし
将来性がないにしても扱いづらいだけで、今あるものが使える音なのは確かだし
そこは別に?
将来性がないにしても扱いづらいだけで、今あるものが使える音なのは確かだし
そこは別に?
2024/04/08(月) 00:00:37.34ID:lNxe/MzX
価値観がおかしい人なんだろう。
買った道具を普通に使うだけの人は気にしなくて良い。
買った道具を普通に使うだけの人は気にしなくて良い。
589名無しサンプリング@48kHz
2024/04/08(月) 06:21:40.36ID:hUrbxMZe そっか
ベースとかもここか
俺はああいう実機の音興味ないけど
さが
ベースとかもここか
俺はああいう実機の音興味ないけど
さが
2024/04/08(月) 13:12:07.05ID:450zL1i5
何かBFDに恨みを持ってる奴が昔から粘着してるんだよな
恐らく買っては見たものの使いこなせなくて死蔵させてるんだろ
ボカロやらなきゃ良かった奴と同じベクトルなんだよ
恐らく買っては見たものの使いこなせなくて死蔵させてるんだろ
ボカロやらなきゃ良かった奴と同じベクトルなんだよ
591名無しサンプリング@48kHz
2024/04/08(月) 13:16:04.43ID:hUrbxMZe 恨みならpianoteqだねえ
絶対絡まれるわ
絶対絡まれるわ
2024/04/08(月) 13:16:04.62ID:s7ZKwN/b
ガワだけのバージョンアップ商法が蔓延した弊害だな
Spectrasonicsとかもそうだが真面目にアップデートしてても広告を打ってないから開発が止まったと誤解されるっていう
Spectrasonicsとかもそうだが真面目にアップデートしてても広告を打ってないから開発が止まったと誤解されるっていう
2024/04/08(月) 14:15:26.91ID:H6zXZECf
BFD使いは性格悪いって書き込み見たことあるけどわかるわ
594名無しサンプリング@48kHz
2024/04/08(月) 14:15:29.77ID:Dq2SI2KL2024/04/08(月) 14:21:43.57ID:40sn07vY
そうそう
BFD、BFDって、、、ここはToontrackスレだぞ
そんなことより鮫の話しようぜ
BFD、BFDって、、、ここはToontrackスレだぞ
そんなことより鮫の話しようぜ
2024/04/08(月) 18:20:11.91ID:450zL1i5
お、小学生でもきてるのかな?
煽りのレベルがガクンと落ちてるんだけど…
相手にしたくなるほどのレベルじゃないのでスルーいたしますわ
煽りのレベルがガクンと落ちてるんだけど…
相手にしたくなるほどのレベルじゃないのでスルーいたしますわ
597 警備員[Lv.1(前2)][新][苗][警]
2024/04/12(金) 19:49:56.92ID:8TZii3sl オープンハイハットで4分で鳴らすような時にもっとガシャガシャしてくれるといいな
598名無しサンプリング@48kHz
2024/04/23(火) 15:08:53.21ID:UCK3cgs+ おれはいじきーの大量拡張好きだから
それだけは伝えたい
それだけは伝えたい
599名無しサンプリング@48kHz
2024/04/24(水) 13:20:25.06ID:0Ionu7kc ガイジが居着いて終わっちゃったねこのスレも
600名無しサンプリング@48kHz
2024/04/24(水) 14:06:13.74ID:ew0yGL/I601名無しサンプリング@48kHz
2024/04/26(金) 08:12:03.26ID:3FqIlXC5 リアルでも嫌われてるタイプだったか
エアプご苦労様です
エアプご苦労様です
602名無しサンプリング@48kHz
2024/04/26(金) 08:50:28.07ID:mo4V5aUj やっぱその方向で攻めるのが効くと思ってんだろうなあ
自分が嫌なことどうこうってやつだ
可愛すぎだろ
自分が嫌なことどうこうってやつだ
可愛すぎだろ
603名無しサンプリング@48kHz
2024/04/26(金) 22:14:12.47ID:P3c6g/ae 今年のGWはEZD3、EZK2につづく新製品はないのか
2024/04/27(土) 16:48:24.66ID:ak3MreW2
ボカロもそうだけど無責任に終わったと言いたがる奴って自分に建設的能力が全くなく受け身しか出来ない精神的・能力的弱者だと自分からバラしてるよな
605名無しサンプリング@48kHz
2024/04/27(土) 16:58:24.38ID:S9zL5PVy まあそれはそうだけどボカロは終わってるよな
2024/04/27(土) 20:28:35.87ID:GHvBEINX
>>604
ドラム音源スレの「どうでもいいよ BFDはもう終わったんだ」からの誤爆かな?
ドラム音源スレの「どうでもいいよ BFDはもう終わったんだ」からの誤爆かな?
607名無しサンプリング@48kHz
2024/04/28(日) 17:29:51.60ID:lOPwKfl8 ゴールデンウィークはセールするのかな??
流石にSD3もEZ3もやったばかりだからないか
MIDI集セールこねえかな
流石にSD3もEZ3もやったばかりだからないか
MIDI集セールこねえかな
2024/05/01(水) 01:32:48.96ID:hYXkyreO
久々にS2.0を立ち上げてみたけど画面の小ささに変な声出たわ
2024/05/15(水) 08:15:35.50ID:3qhVM2GV
Rock oN eStore限定セール:数量限定
Toontrack「EZdrummer 3 数量限定バンドル」セール!
ドラム音源+拡張パックEZX2種 + MIDIパック3種
Toontrack「EZdrummer 3 数量限定バンドル」セール!
ドラム音源+拡張パックEZX2種 + MIDIパック3種
610名無しサンプリング@48kHz
2024/05/18(土) 22:14:24.05ID:IG8I13GF デジタルレックになりクリアな音質が可能になったのにアナログ機器になぞらえた汚しを必要としてる事が証明してる
リアルだとされてるCGを駆使した近年の映像作品よりもSFXやセル画がより人の心を動かすかのよう
結局馴染みのあるものを選択するものさ
ただし今後デジタルネイティブ層が幅をきかせる時代になるのでこの手の趣向は変わっていくかもな
リアルだとされてるCGを駆使した近年の映像作品よりもSFXやセル画がより人の心を動かすかのよう
結局馴染みのあるものを選択するものさ
ただし今後デジタルネイティブ層が幅をきかせる時代になるのでこの手の趣向は変わっていくかもな
2024/05/18(土) 22:24:14.89ID:pBmCBh4Z
2024/05/24(金) 07:39:22.45ID:D3ugI2y1
logicで早くドラックドロップできるようにして欲しい
613名無しサンプリング@48kHz
2024/05/24(金) 07:43:50.68ID:gdbOpSaq セール待ちしてるけど全然やらんな
2024/05/27(月) 17:09:16.45ID:1Ave4yS8
コスパで言えば冨田ラボみたいに自分でライブラリ録音する方が結果的・効果的に安上がりだよ
2024/05/28(火) 20:53:35.80ID:FgSdfhos
ezmix3くるやん
616名無しサンプリング@48kHz
2024/05/29(水) 00:08:45.09ID:oSs27v/X まじやん
俺の人生を変えた 結構見た目違うな
俺の人生を変えた 結構見た目違うな
617名無しサンプリング@48kHz
2024/05/29(水) 00:11:27.12ID:DN5TzsAs ez mix3の説明が抽象的過ぎて実際に何ができるのか分からん
618名無しサンプリング@48kHz
2024/05/29(水) 01:00:51.33ID:gGxR0kh1 点をX-Yで移動したらエフェクトのかかり具合が変わるのか
あるいはクリックした点でかかり具合が変わるのか
そんな感じの画面だ
あるいはクリックした点でかかり具合が変わるのか
そんな感じの画面だ
619名無しサンプリング@48kHz
2024/05/29(水) 15:31:49.10ID:gGxR0kh1 本家よりもソニワイの方が情報ダダ漏れってる
620名無しサンプリング@48kHz
2024/05/29(水) 16:41:36.47ID:7GJmVLke ソニワイ
2024/05/30(木) 12:21:28.02ID:m/kHJctn
EZMIXて使い方がイマイチ分からん
エフェクトとミックスを楽器ごとに出来るソフトってことかい?
エフェクトとミックスを楽器ごとに出来るソフトってことかい?
2024/05/30(木) 18:55:36.05ID:m/kHJctn
625名無しサンプリング@48kHz
2024/05/30(木) 21:20:01.89ID:c/lQprGv AIアンシミュ気になるわ
2024/06/04(火) 19:35:53.33ID:qvlLehH2
EZD初代のライセンス持ってるのに気づいたのでEZD3にアップグレードしようかと思ったけど
3も出て3年くらい経つのね
セールしてるのはEZD4が出る布石とかなのかな だとしたら4待ったほうがいいんだろうか
3も出て3年くらい経つのね
セールしてるのはEZD4が出る布石とかなのかな だとしたら4待ったほうがいいんだろうか
627名無しサンプリング@48kHz
2024/06/04(火) 19:59:58.55ID:npDmWGi5 EZD3出る前のセールはたしか七千円代とかだったからまだじゃない?今は円安もあるけど
2024/06/04(火) 20:56:17.46ID:k/BONmP6
なるほど前の時はけっこう下がってたのね
参考にしますありがとう
参考にしますありがとう
2024/06/04(火) 21:13:50.38ID:/DCWuMOG
7千円台で買って直ぐに3が出た思い出
2024/06/10(月) 08:34:57.65ID:dw0Zm/5b
しばらくDTMから離れていたが最近再開。
大昔からEZdrumerのファンだが、先日3を買った。
初代の頃から音には満足していたが今も変わらず音良いね。
個人的にはsuperiorより使いやすくて良い。
今度夏にEZbass買ってみようと思う。
そして意外とEZguitarって出てないのだな、と思ってしまった。
大昔からEZdrumerのファンだが、先日3を買った。
初代の頃から音には満足していたが今も変わらず音良いね。
個人的にはsuperiorより使いやすくて良い。
今度夏にEZbass買ってみようと思う。
そして意外とEZguitarって出てないのだな、と思ってしまった。
2024/06/10(月) 09:17:42.30ID:OBx0vvuG
ドラムのEZとsuperiorの違いって何なんですか?
2024/06/10(月) 09:46:35.31ID:i+OI+3BF
この人はEZDしか持ってないのにSDと比べて使いやすいとか言っちゃってるので何も出てこないと思いますよ
633名無しサンプリング@48kHz
2024/06/10(月) 11:26:40.29ID:eVnaLnzj EZDとSDの違いを知る一番安い方法は
セールのBFD3を買って無料のBFD Playerと使い比べてみることだ
その違いがそのままEZDとSDの違いに当てはまる
と書いてみたがSDって試用出来ないんだっけ?
セールのBFD3を買って無料のBFD Playerと使い比べてみることだ
その違いがそのままEZDとSDの違いに当てはまる
と書いてみたがSDって試用出来ないんだっけ?
634名無しサンプリング@48kHz
2024/06/10(月) 14:40:27.25ID:GlQ5qA56 EZMIXはWavesのシグネイチャシリーズとかと同じコンセプトだろ
プロのエンジニアの普段遣いのチェーンをブラックボックス化して、
マクロ操作で複数パラメータを操作し、それっぽい音にできるってやつ
プロのエンジニアの普段遣いのチェーンをブラックボックス化して、
マクロ操作で複数パラメータを操作し、それっぽい音にできるってやつ
2024/06/10(月) 14:56:14.31ID:dw0Zm/5b
>>632
一応superiorも持ってるぞ。
でもたしかに違いは判らん、買ったは良いが殆ど馴れたEZDで完結させてしまった。
EZdrumerで拡張パックのMetalHeadやらMetalMachine、
dfhのサンプルMIDI並べてチョイ足しで打ち込みしてリズムトラックを
作ったら触らなくなったのよ。
MetalFoundryとかも買ったんだけどな。
一応superiorも持ってるぞ。
でもたしかに違いは判らん、買ったは良いが殆ど馴れたEZDで完結させてしまった。
EZdrumerで拡張パックのMetalHeadやらMetalMachine、
dfhのサンプルMIDI並べてチョイ足しで打ち込みしてリズムトラックを
作ったら触らなくなったのよ。
MetalFoundryとかも買ったんだけどな。
636名無しサンプリング@48kHz
2024/06/10(月) 16:39:02.01ID:lbLCSx0W 単体の空気感だねー
本当にそれだけだと思う
本当にそれだけだと思う
2024/06/10(月) 17:37:37.04ID:aVIA8OPO
それだけって思ってるが使うもんではないってのは分かる。
違いを聞いてくる人にも不要だと思う。
違いを聞いてくる人にも不要だと思う。
2024/06/10(月) 18:00:06.60ID:Oemb/wea
ぶっちゃけ音は同じでレイヤー数が物をいうフラム等以外は大して違いがないってことでしょ
そこが大事な人は使い分けるべきだけど
そこが大事な人は使い分けるべきだけど
639名無しサンプリング@48kHz
2024/06/10(月) 19:10:33.69ID:tSGdhhYJ 被りの収録数とかアンビのマイク数も違ったりしそう
2024/06/21(金) 18:33:11.68ID:bmj39IoJ
EZDで、ステック同士を叩くカンカンカンとプリカウントを入れる事は出来ますか?
2024/06/21(金) 19:15:21.92ID:62Eye5M2
>>640
ないので、どっかからサンプル落としてDAWに貼り付けかな
ないので、どっかからサンプル落としてDAWに貼り付けかな
2024/06/21(金) 19:22:23.20ID:bmj39IoJ
643あぼーん
NGNGあぼーん
644名無しサンプリング@48kHz
2024/06/27(木) 15:19:37.75ID:StYNeYLX また使う音楽始めたんで来ました
まあ
まあ
2024/07/01(月) 08:16:45.44ID:RHJEvTJr
EZ-MIXってぶっちゃけどうですか?
2024/07/01(月) 11:44:51.92ID:4JAjq+f7
今ならIKのMIX BOXの方がよくね?って感じ
wavesでもV15で同じ様なことできるし
まず手元見直してそれでもココが好きならEZMIX逝けば良い
wavesでもV15で同じ様なことできるし
まず手元見直してそれでもココが好きならEZMIX逝けば良い
647名無しサンプリング@48kHz
2024/07/01(月) 12:53:54.47ID:WVswURYs648名無しサンプリング@48kHz
2024/07/01(月) 13:00:34.32ID:R+kHA3ud AIで早くミックス精度ほぼ完璧になってほしい!!!
ezmix2だけどできることはプリセットのdry/wetの調整かほとんどだぞ
eqはどこをどれだけcut/gainしてるか見れないしコンプのgrも表示されない
そんなわけで3には全く期待してない
eqはどこをどれだけcut/gainしてるか見れないしコンプのgrも表示されない
そんなわけで3には全く期待してない
2024/07/01(月) 19:08:45.35ID:c+laVjL+
みなさま
アドバイスありがとうございます!
実はワンノブシリーズもオゾンとか持ってるので、いらなそうですね!
アドバイスありがとうございます!
実はワンノブシリーズもオゾンとか持ってるので、いらなそうですね!
2024/07/01(月) 19:09:49.38ID:c+laVjL+
ちなみにドラムのスネアの音を何とかしたい(スタッとかスタン見たいな音)のですが何かよいプラグインないでしょうか?
2024/07/01(月) 19:38:44.97ID:I9oM6cOs
2024/07/01(月) 19:46:22.19ID:4JAjq+f7
DAWについてるコンプとゲートとEQで出来る
2024/07/01(月) 20:03:44.32ID:EUSSwHnE
655名無しサンプリング@48kHz
2024/07/01(月) 20:20:15.71ID:INqQzgRN Kilohearts Essential(無料)に入ってるTransientかけてみそ
2024/07/01(月) 20:52:10.12ID:I9oM6cOs
2024/07/07(日) 22:49:14.57ID:FICLzV/R
EZ Drummer3 導入しました。
1拍とか半拍とか食って入る譜割りの作り方が分かりません
簡単に設定する方法ありますか?
1拍とか半拍とか食って入る譜割りの作り方が分かりません
簡単に設定する方法ありますか?
658名無しサンプリング@48kHz
2024/07/08(月) 23:58:57.57ID:PR7CFaDU 結果としても暴露出来るんだから虫採集あってもええやろ
アクアリウムはやってないぞ
アクアリウムはやってないぞ
2024/07/09(火) 00:00:00.36ID:e9eXd+L0
オレも無風だな
近所に信者がいれば、1株当たり四半期純利益が低いから一番伸びしろあるよな
近所に信者がいれば、1株当たり四半期純利益が低いから一番伸びしろあるよな
660名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 00:02:10.77ID:+lRIrll9661名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 00:17:48.31ID:0q9OOGi4 狩猟
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やり賛成か…
盆栽はなんかこう海外の日本人学校で無理やり賛成か…
662名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 00:55:15.53ID:s1GcHaVz2024/07/09(火) 00:58:26.68ID:P12z83+X
ネイサンは本当にやって
腹筋いじめまくった結果で
腹筋いじめまくった結果で
664名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 00:59:04.88ID:fUCPeMdt ピーナッツくん回の螺旋1番印象悪いのはモチベーション的にNGだ
665名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 02:35:33.19ID:wOIy0Jfe 話題になったら海馬か。
2024/07/09(火) 02:37:12.29ID:HtyrzgW8
スノ1人で68万
ただ2年目だよ
ロンバルよりもソシャゲの大半の国民にとって約束や信頼は非常にやばい状態なんだな
ただ2年目だよ
ロンバルよりもソシャゲの大半の国民にとって約束や信頼は非常にやばい状態なんだな
2024/07/09(火) 03:07:18.11ID:3DxINFRl
ハマるきっかけは最初から保険使うつもりじゃなかったけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクしただけだからとにかく今後左遷と盗撮に気を付けてくれよな
腹減ってるのに負けまくる方が悪いので
糖尿病とかにも早く対処した
腹減ってるのに負けまくる方が悪いので
糖尿病とかにも早く対処した
2024/07/09(火) 03:33:24.09ID:1VD4SpEV
669名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 03:39:12.73ID:KQmAdWOk nisa枠でデイトレすればいいだけやろ
なんか派閥争いに負けまくる方が流行りそうまで爆盛りしたね
なんか派閥争いに負けまくる方が流行りそうまで爆盛りしたね
670名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 03:55:14.52ID:p5/hLcPs 個がない
2024/07/09(火) 04:05:16.58ID:RBtLTYJg
これが出る前にどの位置にいたかも重要でな
猿は脱毛してるのって本物の弁護士というワードを生み出したの?100万程度ていうリアルな数字出てくるかな?
やっぱこれ議員単体の問題の方はしないといけない時期にきたな
猿は脱毛してるのって本物の弁護士というワードを生み出したの?100万程度ていうリアルな数字出てくるかな?
やっぱこれ議員単体の問題の方はしないといけない時期にきたな
2024/07/09(火) 04:54:37.83ID:ZBbq3LqB
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやばい感性
隙あれば自分語りする→おかしな話にならないな
0だ
ほんと
土日のいずれかひとつが流出してほしい
隙あれば自分語りする→おかしな話にならないな
0だ
ほんと
土日のいずれかひとつが流出してほしい
673名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 04:59:26.67ID:OfyWUgCJ 奴隷化。
2024/07/09(火) 05:07:17.24ID:bHptiKpo
>>131
あんな遅い球見てられんわ
あんな遅い球見てられんわ
2024/07/09(火) 13:23:02.03ID:FF5MZu91
こんな古い写真持ってるけども
676名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 13:36:50.61ID:wn3z1CsD >>480
2009年 494,938.40
2009年 494,938.40
2024/07/09(火) 13:43:58.13ID:nEtHIy/i
678名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 13:56:43.04ID:vsBDZFwV2024/07/09(火) 14:39:23.11ID:8L4yKVIn
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
若い研修医イケメン増えたね
https://i.imgur.com/rdq9Bc4.jpg
https://i.imgur.com/JqUbyHI.png
*2.4│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
若い研修医イケメン増えたね
https://i.imgur.com/rdq9Bc4.jpg
https://i.imgur.com/JqUbyHI.png
680名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 14:47:34.66ID:0PVEIQn/ ケムコ感覚でええんや
若者は政府に期待してるねー
ちゃんと見たけど
若者は政府に期待してるねー
ちゃんと見たけど
681名無しサンプリング@48kHz
2024/07/16(火) 17:38:42.21ID:739UZP3o 購入考えてるのですがezdr2の在庫あるとこで今買った場合ezdr3に無償でなるのでしょうか?ここのソフトを買った事が無くて一応確認したいと思いました。
2024/07/16(火) 18:52:52.66ID:wa7K2szP
ならん
ホントみっともない
いい大人が物乞いすんな
ホントみっともない
いい大人が物乞いすんな
683名無しサンプリング@48kHz
2024/07/16(火) 19:50:58.36ID:739UZP3o >>682
なんでそんなに攻撃的なんでしょうか?物乞いの使い方もおかしいですよ。貴方がまともな大人だとするならまず日本語をまともに使える様にした方がいいのでは
なんでそんなに攻撃的なんでしょうか?物乞いの使い方もおかしいですよ。貴方がまともな大人だとするならまず日本語をまともに使える様にした方がいいのでは
684名無しサンプリング@48kHz
2024/07/16(火) 22:39:37.95ID:H0aIoQ6e 無償アップグレード出来るからEZD2買えばいいよ!・・・ってガセ情報を教えず無償では無理と正しい情報を教えてくれてるだけやさしいじゃないか
2024/07/16(火) 22:44:44.17ID:pSBBxf2h
まずなんで公式に聞かないんだよっていう当たり前の疑問
686名無しサンプリング@48kHz
2024/07/17(水) 13:05:25.07ID:Nj7CqBnU 新品19800円くらい買おうぜ
2024/07/17(水) 15:59:38.46ID:nfbNtWNk
発売一ヶ月前とかならキャンペーンもあるだろうが発売してからどんだけ経ったと思ってんだよ
乞食はこれだから困る
乞食はこれだから困る
688名無しサンプリング@48kHz
2024/07/17(水) 18:23:26.01ID:vFNEoW9v EZDスーパーパーフェクトパック出してくれ
探せねえ
探せねえ
2024/07/17(水) 23:05:17.21ID:nDfl9Qxw
2024/07/18(木) 06:02:31.65ID:h1a8U7RN
>>689
どうやるんですか?
どうやるんですか?
2024/07/18(木) 11:55:44.35ID:YJl6EVdi
>>690
ハンドクラップのアイコンを右クリックしてリストを出すか、左上のパネルからSticksを選ぶ
ハンドクラップのアイコンを右クリックしてリストを出すか、左上のパネルからSticksを選ぶ
2024/07/18(木) 13:38:06.78ID:h1a8U7RN
>>691
有り難うございました!
有り難うございました!
2024/07/21(日) 07:15:03.62ID:YtkHQPxE
7/21 YahooShopping実質価格(参考として5%引の価格)
MIDI6PACK 12604円 (13585円)
EZ EXPANSION3PACK 19390円(20900円)
EZ 本体+6MIDIPACKS 27146円(29260円)
EZ 本体+2EXPANSIONS 29085円(31350円)
SDX EXPANSIONS3PACK 38780円(41800円)
SD3 43628円(47025円)
SD3+2EXPANSIONS 66646円(71060円)
MIDI6PACK 12604円 (13585円)
EZ EXPANSION3PACK 19390円(20900円)
EZ 本体+6MIDIPACKS 27146円(29260円)
EZ 本体+2EXPANSIONS 29085円(31350円)
SDX EXPANSIONS3PACK 38780円(41800円)
SD3 43628円(47025円)
SD3+2EXPANSIONS 66646円(71060円)
2024/07/23(火) 00:52:16.02ID:Lqxz1F1x
logicでいつになったらmidiできるようになるんだ。
いちいち書き出しめんどい
いちいち書き出しめんどい
2024/08/10(土) 14:53:14.14ID:uh/OoOB+
うわ最低
当然形だけなのに回転不足でゲームしてるからな
↓の反応見てる
アクセスしてないようにしないとな
当然形だけなのに回転不足でゲームしてるからな
↓の反応見てる
アクセスしてないようにしないとな
696名無しサンプリング@48kHz
2024/08/10(土) 14:58:43.39ID:LB9j3Tbx おまえらばぶすらに言うつもりはないと入れ替えてるだけなんですが…
697名無しサンプリング@48kHz
2024/08/10(土) 15:31:27.35ID:XENiMqX4698名無しサンプリング@48kHz
2024/08/10(土) 16:00:39.93ID:bApS6PJY タイムカードは運行管理者は二の舞
前の映像も見たけどフィルターかかり過ぎだから
いっそオタクの方があり、徹底的な実力で無双して全てのソシャゲ売上バトルにも生えて欲しい。
前の映像も見たけどフィルターかかり過ぎだから
いっそオタクの方があり、徹底的な実力で無双して全てのソシャゲ売上バトルにも生えて欲しい。
2024/08/10(土) 16:01:55.01ID:CA5mvRdM
藍上に何が起きている?
地方紙の芸能人は見に行って
地方紙の芸能人は見に行って
2024/08/10(土) 16:16:25.54ID:JJfzR5E7
701名無しサンプリング@48kHz
2024/08/10(土) 16:17:29.15ID:zsLoOJhC2024/08/16(金) 03:28:17.92ID:xlDJd7Ru
今ezmix登録したらおまけ貰えるみたいだけど
エキパンのオススメ調べても全然出てこないね
あんなに沢山出てんのに不思議だ
エキパンのオススメ調べても全然出てこないね
あんなに沢山出てんのに不思議だ
2024/08/16(金) 03:49:08.96ID:dN+DAZvr
ezmix自体がおすすめじゃないからな・・・
2024/08/16(金) 09:03:11.73ID:l7lcegZW
AIアンプだけ単体で別売りしてくれよ
2024/08/16(金) 18:30:01.58ID:v8RAaYgG
ezmixってプアマンズIzotopeみたいなもん?
まぁWaves SV、IK MIXBOX、Soundtoys effect rack的なやつだと理解してるけど売りのez要素って3になってどなったん?
まぁWaves SV、IK MIXBOX、Soundtoys effect rack的なやつだと理解してるけど売りのez要素って3になってどなったん?
2024/08/17(土) 04:35:34.93ID:FP7Q5XNu
Neutron以外にもAIでトラックを調整できるプラグインはあるけどマイナーだし、Neutronよりすぐれているって感じもしない。
Neutronがトラブルでいんさーとできなくなった時にFastシリーズでだいようしたことはある。
ezmixはそういうタイプじゃないよ。
Neutronがトラブルでいんさーとできなくなった時にFastシリーズでだいようしたことはある。
ezmixはそういうタイプじゃないよ。
2024/08/20(火) 14:38:44.48ID:fVyGjKZg
EZmix 3何時になったらダウンロードできるんだ
709名無しサンプリング@48kHz
2024/09/01(日) 18:02:29.95ID:Wag8jc1p Toontrack - Superior September
25% off Superior Drummer 3
40% off SDX Classic Libraries
20% off select SDX Libraries
25% off EZbass as well as EZmix Packs discounted by 40%!
Offer valid until September 30.
https://www.bestservice.com/en/deals/toontrack_superior_september_6143.html
まもなく他でも出ると思います
25% off Superior Drummer 3
40% off SDX Classic Libraries
20% off select SDX Libraries
25% off EZbass as well as EZmix Packs discounted by 40%!
Offer valid until September 30.
https://www.bestservice.com/en/deals/toontrack_superior_september_6143.html
まもなく他でも出ると思います
2024/09/02(月) 00:50:04.12ID:LpCPVfDb
EZMIX3はいいところあった?
レビュー見てもあんまりピンとこない感じ
レビュー見てもあんまりピンとこない感じ
2024/09/02(月) 02:23:35.02ID:NuyoCU6Q
そのまま突っ込んで自動でいい感じにしてほしいだけならNeutronでいい
ezmixは主力にはなれないがwavesやizotopeを一通り揃えた人が手持ちのリバーブやコーラスを増やすために買うのはありだと思う
2024/09/13(金) 02:16:46.89ID:aBRoYBsZ
新しいSDXもいい音だね
2024/09/13(金) 02:25:21.88ID:Np8/BvFr
2024/09/13(金) 02:26:49.39ID:Np8/BvFr
間違えたリバーブOverloud製だったよね?確か
716名無しサンプリング@48kHz
2024/09/13(金) 16:37:07.51ID:YFbRa0x1717名無しサンプリング@48kHz
2024/09/13(金) 17:12:13.02ID:mCsvkY0Z SDXのいい音系は全部欲しくなる
2024/10/02(水) 01:23:49.87ID:nNqXgoVJ
EZX Heavy Rock
2024/10/16(水) 20:22:26.60ID:lSPrZpew
EZkeys 2.1.0 update 2024-10-16
https://www.toontrack.com/release-notes/release-notes-ezkeys-2/
https://www.toontrack.com/release-notes/release-notes-ezkeys-2/
720名無しサンプリング@48kHz
2024/10/19(土) 11:49:27.46ID:vvDZ3Yxp Heavy Rock幅広く使えそうでいいな
2024/10/19(土) 11:59:31.29ID:Sc9CbOGY
しかしMIDIパックも高くなった
2024/11/03(日) 02:19:23.31ID:0kh4G51z
私、ドラムのド素人。
ジャンルはハードロック、メタルとゲーム音楽。
Drumkit from Hellから使っていてADなんかも持っているが、Superior3が昔のドラム音源と違うのは時短だ。
まず、プラグイン内で適当にベタ打ちしたパターンを1小節ほど打ち込むと、膨大なMIDIフレーズの中から一致度が高い順に並べてくれる。
それをプラグイン内に並べるだけでドラムパターンが完成。
マルチチャンネルでパラ出しするのはミキサー画面でMultiChannel選べばすぐ。
その状態をDAW側にトラックプリセットとして保存してもいいとは思うが、別に手間はかからない。
私は音は現実に近づけるより処理しやすくしたいので、Bleedは全部オフ。
Roomマイクもいらない。他の楽器と同じリバーブでまとめた方が曲に一体感が出る。
パラアウトしたKickやSnareはNeutronで該当するジャンルを選んで自動調整するだけで良い感じ。
ここまで長文日記を読んだ人は気づくだろう。
私にはEZDrummer3で十分だわ。
Superiorは自己満足。
ジャンルはハードロック、メタルとゲーム音楽。
Drumkit from Hellから使っていてADなんかも持っているが、Superior3が昔のドラム音源と違うのは時短だ。
まず、プラグイン内で適当にベタ打ちしたパターンを1小節ほど打ち込むと、膨大なMIDIフレーズの中から一致度が高い順に並べてくれる。
それをプラグイン内に並べるだけでドラムパターンが完成。
マルチチャンネルでパラ出しするのはミキサー画面でMultiChannel選べばすぐ。
その状態をDAW側にトラックプリセットとして保存してもいいとは思うが、別に手間はかからない。
私は音は現実に近づけるより処理しやすくしたいので、Bleedは全部オフ。
Roomマイクもいらない。他の楽器と同じリバーブでまとめた方が曲に一体感が出る。
パラアウトしたKickやSnareはNeutronで該当するジャンルを選んで自動調整するだけで良い感じ。
ここまで長文日記を読んだ人は気づくだろう。
私にはEZDrummer3で十分だわ。
Superiorは自己満足。
723名無しサンプリング@48kHz
2024/11/03(日) 03:45:05.47ID:eFNGUKMP いいと思う
でもToonTrack系よりSSD5の音とかの方が好きそうだな
もしくはKlimh Drums(だっけ?)
でもToonTrack系よりSSD5の音とかの方が好きそうだな
もしくはKlimh Drums(だっけ?)
2024/11/03(日) 07:52:06.13ID:H0ys0RMv
KRIMH DRUMS のFREE版
https://sonicwire.com/product/C2636
https://sonicwire.com/product/C2636
2024/11/05(火) 19:21:32.89ID:SnlLSiX5
duality1、2で満足してて他のEZXは買ってなかったんだけどメタルって言うから条件反射でMETAL MANIA買ってしまった
プリセット微妙で後悔してるからまたduality戻るわ
プリセット微妙で後悔してるからまたduality戻るわ
2024/11/05(火) 22:10:12.41ID:aAtdz0O+
メタルならコレもおすすめや
Bogren Digital Trivium Drums 37.39ユーロ(VATなし価格)
https://www.bestservice.com/en/bogren_digital.html
Bogren Digital Krimh Drums $49.98 (コードにGROUP)
https://www.jrrshop.com/bogren-digital
Bogren Digital Trivium Drums 37.39ユーロ(VATなし価格)
https://www.bestservice.com/en/bogren_digital.html
Bogren Digital Krimh Drums $49.98 (コードにGROUP)
https://www.jrrshop.com/bogren-digital
727名無しサンプリング@48kHz
2024/11/12(火) 01:08:16.28ID:W1/iaGRW EZ MIX3良いね!個人的にAIはneutronとozoneより好みの音になる
というかやるのがメタルだから特化してるEZが強いってのはある
AIマスタリングのメタルだけでもDeathとかmodernとかmelodicとか何種類もあるし
というかやるのがメタルだから特化してるEZが強いってのはある
AIマスタリングのメタルだけでもDeathとかmodernとかmelodicとか何種類もあるし
728名無しサンプリング@48kHz
2024/11/14(木) 18:16:42.79ID:1zZ2yiph さすがにレス乞食なんよ…
続けるならいいけど
続けるならいいけど
2024/11/18(月) 22:19:37.27ID:VayqAywy
BF始まったな
2024/11/20(水) 01:31:49.86ID:TzcAIte5
今年はSD3の新作無いのか...
732名無しサンプリング@48kHz
2024/11/21(木) 08:14:13.38ID:ZM8dDFNQ SDXばかり買い集めたけど、なんか音作りに疲れて時短したいからEZX買い集めるか
2024/11/21(木) 14:04:38.44ID:W/6l83su
手段が目的になった人の末路
734名無しサンプリング@48kHz
2024/11/21(木) 14:11:57.00ID:ZM8dDFNQ どゆこと
曲作るのが目的なんだが
曲作るのが目的なんだが
735名無しサンプリング@48kHz
2024/11/21(木) 14:26:43.14ID:4Yree5+h SD3トラック名変更できる?
2024/11/21(木) 19:15:19.51ID:sed0ZoLM
2024/11/22(金) 03:32:49.33ID:LqtL6rps
SDX集めたんならそれで十分じゃないのか?EZXいらなくね??
MIDIパターンの拡充は悪くないが。
ぶっちゃけ該当ジャンルに合うSDXを持っているなら、他に必要なのはiZotopeのNeutronなんじゃないかと思う。
MIDIパターンの拡充は悪くないが。
ぶっちゃけ該当ジャンルに合うSDXを持っているなら、他に必要なのはiZotopeのNeutronなんじゃないかと思う。
2024/11/22(金) 13:25:18.66ID:LcuxRHZD
好きに買わせてやれよタコ
2024/11/22(金) 18:48:19.97ID:f9HnE4TF
ここ見てるとりんごを一緒に買いに行かないからモテないって本当だと思う
740名無しサンプリング@48kHz
2024/11/28(木) 09:38:46.97ID:l3cDsR2+ 初めてのToontrack製品購入だけど、EZKey買ってみた
正直めちゃくちゃ便利過ぎてさらにMIDIパックも即購入してしまった
ダウンロード、インストールも簡単だし良いメーカーだな
正直めちゃくちゃ便利過ぎてさらにMIDIパックも即購入してしまった
ダウンロード、インストールも簡単だし良いメーカーだな
2024/11/28(木) 17:51:06.96ID:hSk59nx/
最近Toontrackに入門したんですけど、ブラックフライデーは告知してた分の発表が今日終わって、これ以上隠し玉みたいなのは出てこない感じですか?
2024/11/28(木) 22:11:16.94ID:a3HxROB7
メール見たら去年はサイバーマンデーで追加があったけど今年は12/2まででそこが月曜なんでどうなのかな
というか12月にまた似たような感じのホリデーセールがあると思う
あと買ったシリアルはしばらく寝かせておくと
拡張音源とかMIDIがおまけでもらえるキャンペーンが来ると思う
去年のホリデーセールはEZシリーズ本体を買うと拡張が1個もらえて
3月のセールは動揺にMIDIがもらえた模様
というか12月にまた似たような感じのホリデーセールがあると思う
あと買ったシリアルはしばらく寝かせておくと
拡張音源とかMIDIがおまけでもらえるキャンペーンが来ると思う
去年のホリデーセールはEZシリーズ本体を買うと拡張が1個もらえて
3月のセールは動揺にMIDIがもらえた模様
2024/11/28(木) 22:11:44.77ID:a3HxROB7
あ、動揺じゃなくて同様でしたw
2024/11/29(金) 00:34:31.29ID:BXCkpKVE
EZDrummer3にUK、USインディーっぽい感じに合うような野暮った目の拡張音源ありますか?
音色的にはBFD選ぶべきだと思うんですけど叩き台作りに使うにはEZDrummer3良いなあと思って購入を考えてます
音色的にはBFD選ぶべきだと思うんですけど叩き台作りに使うにはEZDrummer3良いなあと思って購入を考えてます
2024/11/29(金) 01:06:09.19ID:BXCkpKVE
2024/11/29(金) 02:31:01.83ID:BXCkpKVE
747名無しサンプリング@48kHz
2024/11/29(金) 02:52:08.50ID:MGAVsJcr >>746
じゃあ寝ろ
じゃあ寝ろ
2024/11/29(金) 10:18:08.27ID:S4IAh35h
ezシリーズ便利過ぎて怠けちまうわ、これ。
多作する必要全くないからゆっくりシコシコやってく、個人の感想だが。
多作する必要全くないからゆっくりシコシコやってく、個人の感想だが。
2024/11/29(金) 10:43:13.89ID:+e6CoqTr
2024/11/29(金) 11:46:06.42ID:2jGZxLpr
2024/11/29(金) 11:49:33.48ID:2jGZxLpr
ZEギターとZEメロディー出して欲しい
752名無しサンプリング@48kHz
2024/11/29(金) 12:12:19.90ID:hZPA/8DB 審議中…
2024/11/29(金) 12:34:42.79ID:t04o6LQS
Session Organのリアルさは異常
754名無しサンプリング@48kHz
2024/12/01(日) 12:57:15.12ID:evvGaF06 EZホーンズも欲しい
2024/12/01(日) 13:00:29.85ID:dPVVKFSP
EZ人生も欲しい
2024/12/02(月) 01:05:21.01ID:vPiDbTsK
画面内の他人の人生を観察するだけやん
2024/12/02(月) 02:05:04.18ID:qu7j1pFi
EZ彼女は出ますか
758どんぐり
2024/12/02(月) 06:50:56.25ID:GHnl9HoL お金が必要です
2024/12/02(月) 16:11:37.42ID:Bhn+rOY1
EZKey2への公式アプグレはあんまり安くならないな
非セールのSONICWIREと値段ほぼ変わらない
非セールのSONICWIREと値段ほぼ変わらない
760名無しサンプリング@48kHz
2024/12/07(土) 22:30:31.08ID:SbHSOzzF 今年のBFは毎日日替わりで売るの無かったのか
2024/12/08(日) 15:24:23.82ID:GGkBcUb4
>>760
それ例年通りクリスマス頃にやるんじゃ無いかと
それ例年通りクリスマス頃にやるんじゃ無いかと
762名無しサンプリング@48kHz
2024/12/09(月) 00:08:28.25ID:EaQDrC3L2024/12/10(火) 00:39:06.63ID:3e5vKzt8
キャンペーンでEZKey2のmidiが一つ貰えるみたいなんだけどおすすめある?
色々あって迷ってる・・・参考にさせてほしい
色々あって迷ってる・・・参考にさせてほしい
2024/12/10(火) 10:12:08.36ID:rvJ1jucQ
EZMIXは変に拡張買うよりEZMIX3にアプグレしてAIで補正してもらう方が良いな
というかやっとただのエフェクターからマスタリングツールになった
というかやっとただのエフェクターからマスタリングツールになった
2024/12/11(水) 02:56:16.76ID:f69W4c35
766名無しサンプリング@48kHz
2024/12/11(水) 08:03:25.37ID:bep2UvkP キャンペーンの期限終わりごろに買って次のキャンペーン入って登録してmidiや次世代verもらえるのまだできてる?
2024/12/11(水) 16:55:04.19ID:T6yU+o/i
>>765
TOONTRACK HOLIDAY SALES NEW ADDITIONS! ってやつだよ
調べてもよく分からんのだけどちなみにどの動画??
しかし、万能的なmidiがあれば良いけど
結局その人がやるジャンルとかで変わるから答えようがないよね汗
TOONTRACK HOLIDAY SALES NEW ADDITIONS! ってやつだよ
調べてもよく分からんのだけどちなみにどの動画??
しかし、万能的なmidiがあれば良いけど
結局その人がやるジャンルとかで変わるから答えようがないよね汗
768名無しサンプリング@48kHz
2024/12/11(水) 17:18:07.99ID:5VdwEIXk2024/12/11(水) 23:04:24.39ID:T6yU+o/i
2024/12/12(木) 21:37:32.24ID:0akyq4kT
寝かせてたシリアルだともらえなくなってるのか
771名無しサンプリング@48kHz
2024/12/17(火) 02:38:26.58ID:vQvpxyGJ HOLIDAY DEAL WEEK DAY 1
sonicwireからの購入が楽で良いよ
sonicwireからの購入が楽で良いよ
772名無しサンプリング@48kHz
2024/12/17(火) 17:25:44.49ID:OfUFzuOf 楽天島村でFB時の値段でMIDI付き18日まで限定特価 買っちまった EZD3の限定は無いな
773名無しサンプリング@48kHz
2024/12/19(木) 01:27:21.21ID:Jb/NSu8S HOLIDAY DEAL WEEK DAY 2 何だった?見なかったorz
774名無しサンプリング@48kHz
2024/12/19(木) 02:23:48.94ID:Jb/NSu8S >>772
EZBassパッケージ版ならmidiは付かないよな
EZBassパッケージ版ならmidiは付かないよな
775名無しサンプリング@48kHz
2024/12/19(木) 14:40:14.59ID:N/7q084+ 島村の安いのはコードが書いてあるペラ紙1枚入りのこれまた薄い封筒で
大和宅急便の配達だった。これはパッケージ版じゃないから多分OK?だな。
登録の扱いはSonicwire、D2R
18日以降もやってるのかよ。
これMIDI諦めて寝かせておけないのかな EZBass2出るまでw
大和宅急便の配達だった。これはパッケージ版じゃないから多分OK?だな。
登録の扱いはSonicwire、D2R
18日以降もやってるのかよ。
これMIDI諦めて寝かせておけないのかな EZBass2出るまでw
2024/12/19(木) 21:35:14.94ID:IKOi/eLk
2024/12/19(木) 23:03:24.44ID:YvXjVir+
今日はAREA 33 ORIGINが11000円か
2024/12/19(木) 23:26:21.61ID:VbfL7snI
今年の日替わりセールはBFからセール品が変わっただけで激安EZXとかは無しか
2024/12/20(金) 03:25:10.23ID:06c6HW53
>>777
こっちじゃないAREA33なら買ってたな~
こっちじゃないAREA33なら買ってたな~
780名無しサンプリング@48kHz
2024/12/20(金) 07:46:06.32ID:KWdcyIlL2024/12/22(日) 05:45:06.18ID:cI8Pyxaf
EZDのMIDI買い足したいなーって思うんだけど
6個セットでお得なやつって、何個か選ぶの保留にしてあとから選んで貰える?
一気に6個も選ぶのはちょいときつい
6個セットでお得なやつって、何個か選ぶの保留にしてあとから選んで貰える?
一気に6個も選ぶのはちょいときつい
782名無しサンプリング@48kHz
2024/12/22(日) 08:20:13.02ID:ePUwD4UP ベース拡張音源にFunkとかないのか
スラップ(チョッパー)とかバシバシの
スラップ(チョッパー)とかバシバシの
2024/12/22(日) 11:37:04.49ID:wK3xmPal
他の音源で我慢するのもありだよ
自分で弾けない人向けhttps://youtu.be/UWHYvhqDTkg?feature=shared
キーボードでベース弾ける人向け(60%割引中)
https://youtu.be/YMQCAaWm_MQ?feature=shared
自分で弾けない人向けhttps://youtu.be/UWHYvhqDTkg?feature=shared
キーボードでベース弾ける人向け(60%割引中)
https://youtu.be/YMQCAaWm_MQ?feature=shared
2024/12/22(日) 20:26:32.60ID:KYG5xciu
>>781
本家は分からんけどsonicwireなら引き換えコード6個送られてくるから残しておけるよ
本家は分からんけどsonicwireなら引き換えコード6個送られてくるから残しておけるよ
785名無しサンプリング@48kHz
2024/12/23(月) 16:12:16.01ID:tSJgfIeu >>783
UJAMは持ってる。WAVESのは演奏データやシーケンス的みたいなのが無さそうなので買わなかった
iKのMODO BASS 持ってないからわからないけど、それを音源代わりにしてノート変換するVSTだけでリアルでアーティキュレーションまで変えられて、一度セットしたら終わり的にならないのかな。
MODO BASSなら元から音色、ベースの本数等々沢山あるから安上がりになりそうだがそんなうまい話は無いか。
UJAMは持ってる。WAVESのは演奏データやシーケンス的みたいなのが無さそうなので買わなかった
iKのMODO BASS 持ってないからわからないけど、それを音源代わりにしてノート変換するVSTだけでリアルでアーティキュレーションまで変えられて、一度セットしたら終わり的にならないのかな。
MODO BASSなら元から音色、ベースの本数等々沢山あるから安上がりになりそうだがそんなうまい話は無いか。
786名無しサンプリング@48kHz
2024/12/23(月) 17:42:25.30ID:tSJgfIeu sonicwireでアウトレットが出た
ピアノが2,500円なら安いな
アップライトは持ってないから得したぜ
ピアノが2,500円なら安いな
アップライトは持ってないから得したぜ
2024/12/26(木) 23:09:42.31ID:V4u4EH7t
島村で買ったSD3はMIDIパックもらえなかったな
33000円で買えたからまぁええんだけど
33000円で買えたからまぁええんだけど
2024/12/26(木) 23:57:29.18ID:oHGHwFDM
MIDIパックのデータがあればPC変えても読み込めるんやね~
この前、PCクラッシュしたけど、SSDは無事で繋げたら読み込めて驚いたわ
toontrackは優秀やね
この前、PCクラッシュしたけど、SSDは無事で繋げたら読み込めて驚いたわ
toontrackは優秀やね
789名無しサンプリング@48kHz
2024/12/27(金) 10:39:25.99ID:xFlUqN4W >>787
EZBass、島村のもらえなかった。書面の購入日記録が一月も前になっててワロタ
FBで買い込んで次のイベントでも登録時使えますよ、という感じに思って売ったのかもしれないが、
本家で策されててだめだね
宮地もFB値段でやっていたがオマケの文言がなかったから予想はしてたが
EZBass、島村のもらえなかった。書面の購入日記録が一月も前になっててワロタ
FBで買い込んで次のイベントでも登録時使えますよ、という感じに思って売ったのかもしれないが、
本家で策されててだめだね
宮地もFB値段でやっていたがオマケの文言がなかったから予想はしてたが
790名無しサンプリング@48kHz
2024/12/27(金) 21:54:09.47ID:xFlUqN4W 島村MIDIの文言消したわw
TOONTRACK SUPERIOR DRUMMER 3 CROSSGRADE (オンライン納品)
22000円。宮地。もうないけど打ちミスか
TOONTRACK SUPERIOR DRUMMER 3 CROSSGRADE (オンライン納品)
22000円。宮地。もうないけど打ちミスか
791名無しサンプリング@48kHz
2024/12/29(日) 15:54:28.39ID:c0eGXneK SD3が出てもう7年前なんだね
EZBass2より先にSD4の方かな
EZBass2より先にSD4の方かな
2024/12/29(日) 18:00:52.38ID:oo2y797Q
これ以降新製品前の大幅割引で購入して寝かせといたシリアルは無料アプグレの対象外になってしまうのかな
793名無しサンプリング@48kHz
2024/12/30(月) 03:35:49.31ID:I+jQB4AF 昨今のAI事情を鑑みるに、そろそろオケ突っ込んだら曲構成、ダイナミクスやベースのアクセント
シンコペーション、キメ等を把握したうえで一曲通したパターンを自動生成してくれるくらいの機能欲しくなってくるな
シンコペーション、キメ等を把握したうえで一曲通したパターンを自動生成してくれるくらいの機能欲しくなってくるな
794名無しサンプリング@48kHz
2025/01/01(水) 15:17:12.61ID:yvhCpTVA さらに20%負けるヨ、31日までに使ってね、って来てたけど、
それで買うよりsonicwireで買う方が安いという....
それで買うよりsonicwireで買う方が安いという....
795名無しサンプリング@48kHz
2025/01/01(水) 15:56:44.32ID:5xFgl13D 円安は日本人の自業自得なのに日本人だけ割引価格で売ってて他の国の人から文句出ないのかなと思うわ
まあ知る機会もそうないだろうけど。XLNも日本だけ割安で売ってんだよね
まあ知る機会もそうないだろうけど。XLNも日本だけ割安で売ってんだよね
2025/01/01(水) 17:32:24.88ID:huLAwTcy
各々の物価に合わせた値付けなんてどこでもやってるじゃん
もう大体塞がれたが昔はブラジル人になったりロシア人になったりしただろ
もう大体塞がれたが昔はブラジル人になったりロシア人になったりしただろ
797名無しサンプリング@48kHz
2025/01/01(水) 17:54:57.41ID:yvhCpTVA >>795
UJAMもだけど、日本人はDTM人口少ないとはいえ日本が一番売れてると言ってた。確かにUJAMも日本独自の売り方で安く売ってるね。
Ai時代突入で売る方に不安もありとにかく今金にしないと..と思っているのかもしれないし、元々日本人は収集癖が強いのかもw
UJAMもだけど、日本人はDTM人口少ないとはいえ日本が一番売れてると言ってた。確かにUJAMも日本独自の売り方で安く売ってるね。
Ai時代突入で売る方に不安もありとにかく今金にしないと..と思っているのかもしれないし、元々日本人は収集癖が強いのかもw
798名無しサンプリング@48kHz
2025/01/01(水) 17:57:55.56ID:QtTTSMbR あー17時までに買うの忘れてた
次はまた円安進んでそうなのに
次はまた円安進んでそうなのに
799名無しサンプリング@48kHz
2025/01/01(水) 18:01:26.60ID:yvhCpTVA 第2弾のアウトレットもまだやってるね。あれはあまり売れそうも無いから長いのだろうけど、
EZドラム拡張音源も15年前のだし3,500円のが容量1GB以下、4,500円のが1GB台なんだよね。古すぎる。
古いの作る人には良いアウトレットだろうけど。アップライトピアノ拡張音源も1GB以下なのはワロタ。音もそれなり。
EZドラム拡張音源も15年前のだし3,500円のが容量1GB以下、4,500円のが1GB台なんだよね。古すぎる。
古いの作る人には良いアウトレットだろうけど。アップライトピアノ拡張音源も1GB以下なのはワロタ。音もそれなり。
2025/01/01(水) 18:18:27.62ID:IjIfLjoi
だからこそイージーでそれが良かったのよ
2025/01/02(木) 15:45:35.63ID:FL4TGtvv
どなたかelavation worshipのJirehとかに似てるドラムmidi どこかに売ってないですかね?
802名無しサンプリング@48kHz
2025/01/03(金) 10:21:23.72ID:s1GX4oFT だろスーペリアは時代じゃない
おれは脱した
おれは脱した
803名無しサンプリング@48kHz
2025/01/09(木) 02:39:53.19ID:ALSq61Mu EZDの拡張音源をSSD3で鳴らすのとEZDrumer3で鳴らすのと音が違いますか?。SSD3で鳴らした方が音が良いですか?
2025/01/09(木) 06:30:25.26ID:Y68Rxz3O
805名無しサンプリング@48kHz
2025/01/09(木) 09:47:06.74ID:FjoytqN4 >>804
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2025/01/10(金) 00:52:31.36ID:qERPtOal
同じ拡張音源なら同じ音にきこえるけどな?
内蔵エフェクトをさすならSuperiorが上。
Superior使うならせっかくだからSDX使うよねっていうところもほぼ同意。
一方でEZDrummer3の方が手軽に使えるところもある。
特定のモデルの音にこだわりがあるとか、キット内のパーツごとに選択したいとか、より大容量の音源で思い通りの表現がしたいということでないならEZでいいかと。
個人的にはSuperiorを使うなら好みの音のSDX1つか数個だけ買って、あとはMIDIパックだけ増やす目的で購入すればいいかなと思う。
内蔵エフェクトをさすならSuperiorが上。
Superior使うならせっかくだからSDX使うよねっていうところもほぼ同意。
一方でEZDrummer3の方が手軽に使えるところもある。
特定のモデルの音にこだわりがあるとか、キット内のパーツごとに選択したいとか、より大容量の音源で思い通りの表現がしたいということでないならEZでいいかと。
個人的にはSuperiorを使うなら好みの音のSDX1つか数個だけ買って、あとはMIDIパックだけ増やす目的で購入すればいいかなと思う。
2025/01/11(土) 21:44:51.83ID:gXEfUV22
SDXでかすぎんよー
例えばField of Rock SDXのインストールに空き容量が163GBも要るの
持ち出し用のノートPC+外付けSSDに入れるのはしんどい
Superior本体ではAdditional Bleedとか削って容量抑える方法があるけど
SDXだと無いんだよねえ
例えばField of Rock SDXのインストールに空き容量が163GBも要るの
持ち出し用のノートPC+外付けSSDに入れるのはしんどい
Superior本体ではAdditional Bleedとか削って容量抑える方法があるけど
SDXだと無いんだよねえ
808名無しサンプリング@48kHz
2025/01/11(土) 23:24:23.21ID:kJzwv5n1 インストール時になんか選べなかったんだっけか
2025/01/12(日) 03:09:25.79ID:sWEt6rql
SDXは大容量ありきだからな。多彩なパーツで自由に組み替えられるキット、ベロシティレイヤーやラウンドロビンの物量がSDXの利点であり、大容量だからこそ実現できている。
それを求めないならEZX使った方が良い。
SDXをいくつも買うならキットの組み換えとエフェクトで音作りしたほうがいいって話にもつながるんだけどな。
どうしてもあのシンバル、あのバスドラじゃないとって型番まで指定するようなマニアじゃなければ。
それを求めないならEZX使った方が良い。
SDXをいくつも買うならキットの組み換えとエフェクトで音作りしたほうがいいって話にもつながるんだけどな。
どうしてもあのシンバル、あのバスドラじゃないとって型番まで指定するようなマニアじゃなければ。
2025/01/12(日) 04:15:04.01ID:+Eiifc6G
SD3ってバンドメイド機能は付いてないっけ?
2025/01/12(日) 06:19:49.87ID:zPX95ZV9
ない
9割はEZDで事足りる
買ってる大半は見栄張ってるだけやろ
9割はEZDで事足りる
買ってる大半は見栄張ってるだけやろ
812名無しサンプリング@48kHz
2025/01/12(日) 06:46:49.51ID:43mZHOeG たまに友達に聴かす自作デモにしか使わないからイージードラマーでデフォルト音源かクラシックロックしか使わん
2025/01/12(日) 08:30:40.44ID:Os5FdTtA
それでいいんだよ
適材適所がぴったりハマってる
適材適所がぴったりハマってる
2025/01/14(火) 13:55:11.90ID:e9gk6jpF
ezKEYで小節頭シンコペーションしてる曲の伴奏を上手く作る方法ってある?
ストレートで作ってから手動でずらしてくしかないのかな?
ストレートで作ってから手動でずらしてくしかないのかな?
815名無しサンプリング@48kHz
2025/01/25(土) 14:33:40.93ID:cUu7khdk WEEKEND DEALS!
2025/02/01(土) 15:20:00.16ID:UqUlkQIl
何故EZ Guitarがでないのか
2025/02/01(土) 21:31:20.58ID:gLUKUgdz
>>816
作ってないからじゃね?
作ってないからじゃね?
818名無しサンプリング@48kHz
2025/02/01(土) 22:43:05.62ID:YRTqpGvX きっとkompleteにクセのあるギター音源しか入ってないのと同じ理由
819名無しサンプリング@48kHz
2025/02/01(土) 23:25:16.20ID:qXCGwZXH WEEKEND DEALS
年1だったような事を毎週やるようになったのか
年1だったような事を毎週やるようになったのか
2025/02/02(日) 12:23:01.49ID:zLo83F8c
従来の音源で十分なドラムよりギターのが全然Modoの需要あるだろうし作ってないとは考えられんな。うまくいかなかったんでしょ
821名無しサンプリング@48kHz
2025/02/02(日) 13:23:26.92ID:3i2tta1g EZ彼女はまだですか?
822名無しサンプリング@48kHz
2025/02/02(日) 14:18:26.28ID:LFH5/D6s まあ今更今あるのよりまともなギター音源求めるやつは弾けるようになれよって言われたら正直返す言葉はない
2025/02/02(日) 14:28:19.54ID:wloHNCVt
まあ、EZ guitar欲しいよな
自分引くと手癖と好みからなかなか離れられないから、有ると助かるよな
実際、EZ keysには助けられてるしね
EZシリーズは、新しい引き出しを与えてくれるよね~
自分引くと手癖と好みからなかなか離れられないから、有ると助かるよな
実際、EZ keysには助けられてるしね
EZシリーズは、新しい引き出しを与えてくれるよね~
2025/02/02(日) 14:34:03.93ID:SUvDZeco
2025/02/04(火) 21:17:56.20ID:KxcZcFC6
Fusion!!
826名無しサンプリング@48kHz
2025/02/05(水) 01:12:50.99ID:Em4P42QK 良いな、あんな空気の良さそうな所でレコーディングしたい。
828名無しサンプリング@48kHz
2025/02/07(金) 17:28:50.43ID:HrhpBfKJ >>825
ハゲ
ハゲ
830名無しサンプリング@48kHz
2025/02/11(火) 12:06:20.71ID:wxUv21pK ezkeys1からezkeys2へのアプグレってセールやったことある?
2025/02/11(火) 12:53:32.84ID:Lb6NAMFG
エキパン一個おまけはやった気がする
832名無しサンプリング@48kHz
2025/02/11(火) 15:11:11.66ID:gduLg0ie イントロセールなかったっけ
2025/02/12(水) 09:05:17.63ID:lUbWfX/q
それよりもSonicwireでアプグレ買う方が安い
2025/02/12(水) 11:14:59.98ID:H6lMRa+h
オーディオ→ベースパターン考えてくれる
こんなチート使って作っていいのか申し訳ない気持ちになるわ。
こんなチート使って作っていいのか申し訳ない気持ちになるわ。
836名無しサンプリング@48kHz
2025/02/16(日) 18:56:46.96ID:mOO1sKc5 金曜日何だった?
837名無しサンプリング@48kHz
2025/02/17(月) 14:29:41.12ID:lVn4qUoh あ、ごめん。これは前もって公表されているやつだった。
無駄レスすみませんでした。
無駄レスすみませんでした。
838名無しサンプリング@48kHz
2025/03/04(火) 17:54:24.50ID:pHi5vbgf 何もない安定w
2025/03/06(木) 15:12:03.94ID:a3Fho1wo
EZMIX3気になってるんですが実際どんな感じなんでしょう?
840名無しサンプリング@48kHz
2025/03/07(金) 11:25:52.16ID:cu6nsPs3 わかりません…
このブランド好きだけどそれは知らない
このブランド好きだけどそれは知らない
2025/03/07(金) 13:38:25.25ID:1BNOnwTf
劣化Neutron
842名無しサンプリング@48kHz
2025/03/07(金) 17:01:20.10ID:sW0Gnxln 実はizotopeのneutronとは方向性が全然違うが
その方向性は多くの人には合わないだろうなという気もする
その方向性は多くの人には合わないだろうなという気もする
2025/03/08(土) 19:05:09.36ID:V8aD/+E8
EZMIX3買ったけどイマイチだな。マスターにさしてなんかAIのやつやったんだけど、音割れまくる。
買わんかったら良かったわ。アホみたいな文章ですまんw
買わんかったら良かったわ。アホみたいな文章ですまんw
2025/03/08(土) 19:11:13.57ID:idSyTo7z
MIXシリーズは損切りしてくれもう潰してくれよと思う
2025/03/10(月) 18:40:08.45ID:uwFUcNc+
やつは四天王でも最弱、EZシリーズの面汚しよ
kontakt8のtoolsがもっと進化したらezdrumもezkeysもやばい
ジャンル指定したらMIDIパターンを無限に生成できるようじゃないとキノコ先生
ジャンル指定したらMIDIパターンを無限に生成できるようじゃないとキノコ先生
848名無しサンプリング@48kHz
2025/03/11(火) 19:40:40.53ID:BPbmILfl2025/03/11(火) 19:43:04.76ID:wSeDlmpb
EZBASSとSDをスタンドアローンで立ち上げて同期するってどうやりますか?
850名無しサンプリング@48kHz
2025/03/11(火) 20:50:19.56ID:BPbmILfl >>849
DAW使ったほうが早い!!!
DAW使ったほうが早い!!!
2025/03/11(火) 22:29:58.95ID:wSeDlmpb
852名無しサンプリング@48kHz
2025/03/23(日) 16:29:41.48ID:8ctEfODQ 叩かれるの覚悟だがez mix3悪くはないと思う
マスタリングは音割れするけどloudness値下げてから後ろにozone挿せば音割れなく音圧上げられる
じゃあozoneでええやんて言われそうだけどozoneはメタル系に弱いから俺はez mix3挿してる
まあエンジニアや音を追求したい人にとってはイマイチなのは理解してる
マスタリングは音割れするけどloudness値下げてから後ろにozone挿せば音割れなく音圧上げられる
じゃあozoneでええやんて言われそうだけどozoneはメタル系に弱いから俺はez mix3挿してる
まあエンジニアや音を追求したい人にとってはイマイチなのは理解してる
853名無しサンプリング@48kHz
2025/03/23(日) 17:40:20.43ID:OqbGxSXZ 良いと思います
854名無しサンプリング@48kHz
2025/04/05(土) 01:54:03.82ID:ZxQ8DwcO WEEKENE DEALS! 来たよー
2025/04/05(土) 03:57:28.50ID:RVOahoI7
>>854
SDX買ったわ
SDX買ったわ
856名無しサンプリング@48kHz
2025/04/05(土) 10:22:05.44ID:sR56HzW5 持ってたわ
2025/04/10(木) 03:04:15.86ID:KIfjoj4F
Modern Retro EZX
858名無しサンプリング@48kHz
2025/04/11(金) 11:59:04.21ID:4hFKet6N Laid-Back Grooves MIDI, available now! | Up to 25% MIDIパック
WEEKENE DEALSは時差でまだとか今日やらないのかな、まだ発表無いね。
WEEKENE DEALSは時差でまだとか今日やらないのかな、まだ発表無いね。
2025/04/11(金) 12:20:11.79ID:H9AEi3Uv
EZD3じゃないと使えんEZXが増えてるしアプグレしないといかんな
860名無しサンプリング@48kHz
2025/04/12(土) 01:13:45.87ID:oXAW3F+h WEEKENE DEALS! 来たよー
861名無しサンプリング@48kHz
2025/04/12(土) 02:48:06.44ID:9tBsElWQ この度Sd3買ったんですが、シンバルチョークて皆さんどうしてます?現状ではシンバルのアーティキュレーションでmuteをオンにして、cynbalmutedをベロシティ低めで置いてるのですが、アーティキュレーション欄にmutetailと言うのもあり、これもチョークができる様なのですがkeymapには無くて。少し弄った感じではmidimapのカスタムがしんどそうなの含めて、ピアノロールで打ち込むのは他の音源のが楽な感じでしたが、皆んなどう使ってるのかも気になります。
2025/04/12(土) 04:34:43.38ID:z+1W5ASV
鍵盤押し込んだらキープレッシャに沿ってミュートするから
863名無しサンプリング@48kHz
2025/04/12(土) 05:44:11.60ID:QZ3tsRhU 満足いかなかったら一度waveに書き出して加工するか、サンプル探すでもいいんじゃない
864名無しサンプリング@48kHz
2025/04/12(土) 11:35:03.58ID:U9gVxGkJ なかったっけ?普通にやってるけど
2025/04/13(日) 10:47:38.42ID:7iO62FgM
あるある デフォはアフタータッチでできたはず
MIDIノートでシンバルチョークするのには設定いじる必要があって面倒だった記憶
MIDIノートでシンバルチョークするのには設定いじる必要があって面倒だった記憶
866名無しサンプリング@48kHz
2025/04/13(日) 12:19:33.63ID:pgzIqxHZ 回答ありがとう。自分のmidikeyにはアフタータッチ付いてないのです。とりあえずチョークは現状のままで行きます。海外のフォーラムやマニュアル、外人のYouTube見て学習中だけど翻訳様々です。弄ってたら時間溶ける。拡張も買うつもりだったけど、コアライブラリでも弄ればかなり幅広く音作れそうなので年末までは忘れます。キックとスネアが引っ込めても前出しても欲しい音が出る。長年adとSSDシコシコ弄って充分だし4が出たら買おうかなと言い訳してたが、もっと早く買っておけば良かった。生系欲しくて悩んでる人は最初からこれ買った方が絶対いい
867名無しサンプリング@48kHz
2025/04/13(日) 12:31:46.33ID:PAbfSf0h ですよ
2025/04/14(月) 10:41:32.60ID:MI+bYxea
ADもSSDも最初からああいう音が欲しい人には悪くないけどね
2025/04/15(火) 03:16:03.20ID:w+xixNn7
2010年発売のEZ drummer用EZXって、音悪かったりします?
セール何で気になってるんですよねぇ
セール何で気になってるんですよねぇ
2025/04/15(火) 07:28:44.95ID:m/Jy/cLR
2025/04/17(木) 09:00:44.22ID:DOiej3/j
EZ Drummer3導入したけど
めっちゃくちゃ音よくてビビったわ
2は導入してないんだけど
2もこんなに音良いの?
めっちゃくちゃ音よくてビビったわ
2は導入してないんだけど
2もこんなに音良いの?
2025/04/17(木) 17:29:44.27ID:FTNADOL1
3の方が良いに決まってるだろ(試したことないです)
873名無しサンプリング@48kHz
2025/04/17(木) 17:52:35.28ID:h8Z/P6Ej >>871
それ知って何になるの?
それ知って何になるの?
2025/04/17(木) 18:43:31.77ID:+ZpqGW4e
875名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 02:42:00.00ID:FbiPZVp1 adssd共にお世話になったし今後も使う事はあるけど、生系としてみたらsd3と明確に優劣ついてると思う。特にadはかなり使用減るかもな。adは音作りが良くも悪くも幅狭くてお手軽だし、UIは好きだけど
876名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 08:24:26.00ID:zjOQj3MT ADはなんか落ち着く音するんだよな
877名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 09:56:52.56ID:TeEqgMl4 AD良い感じなんだけどなぜか抜けてこない
2025/04/18(金) 10:03:46.47ID:+ujh2HOG
使いこなせてないことをアピール
自己顕示欲って面白いな
自己顕示欲って面白いな
2025/04/18(金) 11:00:22.04ID:MA8yhvKo
AD使い特有の使いこなせない煽り
880名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 11:25:10.94ID:TeEqgMl4 はいはい
881名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 12:56:49.28ID:zjOQj3MT 良いサチュレーションや滑らかな高域付加系EQ、OTTライクなコンプなどなど沢山ある時代に
抜けてこないは甘えかな・・・
抜けてこないは甘えかな・・・
882名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 13:26:47.88ID:TeEqgMl4 うんうん
883名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 14:03:11.35ID:UX0jkpWF ADは歪んでてエンベロープのエネルギー分布の動きがやや死んでるからその辺
884名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 14:09:04.67ID:zjOQj3MT かく言う私もSD3しか使いませんがね
2025/04/18(金) 14:26:29.92ID:8amByCYb
昔、EZD2が出た時に高音質、多機能で震えたが、SD3の高音質でマジでビビった
それ以来、生ドラムはSD3しか使ってないわ
それ以来、生ドラムはSD3しか使ってないわ
886名無しサンプリング@48kHz
2025/04/18(金) 14:59:19.83ID:TeEqgMl4 CDROMのDKFHから使ってる
ADが流行った頃はエキパンもほぼ全部買った位使い込んでたけど今はほぼSD3
ADが流行った頃はエキパンもほぼ全部買った位使い込んでたけど今はほぼSD3
2025/04/19(土) 11:04:45.58ID:6GBhWXrT
AD2はキット毎のプリセットがユニークで
俺は結構好きだなぁ
特にフィンガードラムやる時にテンションが上がる
よくDTM系の動画で言われる
「AD2が使われてる曲はすぐにわかる」
というのがよくわからない
皆さんはわかりますか?
Toontrackのスレでこんな質問してすみません!
※ここ最近はEZX Undergroundばっかり使ってるToontrack Loverです
俺は結構好きだなぁ
特にフィンガードラムやる時にテンションが上がる
よくDTM系の動画で言われる
「AD2が使われてる曲はすぐにわかる」
というのがよくわからない
皆さんはわかりますか?
Toontrackのスレでこんな質問してすみません!
※ここ最近はEZX Undergroundばっかり使ってるToontrack Loverです
890名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 13:16:01.32ID:gjjF75z9 ADのデフォルトのスネアとハイハットが分かりやすいという話だと思うw
891名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 16:26:24.76ID:rVDCBpQ/ AD2のエフェクト込みの音が特徴的で分かりやすいって話で、
内蔵のエフェクト全切りで使うやり方も某動画じゃないけど広まってるし
それも含めて現場でよく使用されてるので、抜けてこない云々は結局本人のミックスの腕による
という煽りでもなんでもない結論になる
内蔵のエフェクト全切りで使うやり方も某動画じゃないけど広まってるし
それも含めて現場でよく使用されてるので、抜けてこない云々は結局本人のミックスの腕による
という煽りでもなんでもない結論になる
892名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 16:40:12.94ID:gjjF75z9 抜けてこないってのはでも若干あるよw
アタック部の、トゥンっていう成分が弱いから、オーディオでタイミング抽出するかMIDIもらってトリガーでアタック重ねるのはよくやる!
アタック部の、トゥンっていう成分が弱いから、オーディオでタイミング抽出するかMIDIもらってトリガーでアタック重ねるのはよくやる!
893名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 18:50:45.54ID:rVDCBpQ/ その弱いってのもライブラリによるし全部弱いと思わん
結局「ミックスの腕による」の範疇だな
結局「ミックスの腕による」の範疇だな
894名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 19:01:15.77ID:fZDh/l+P わかってないなあ
2025/04/19(土) 19:38:05.19ID:O0fHnLqP
プロエンジニア様か知らんが相手のことなにも知らないのに扱えてない煽りとかあほ過ぎ
手軽さが売りのADでエフェクト外して作り込むならそれこそS3愛用してるやつがわざわざやる必要ないし
エフェクトと違って気軽にデモれんし音源の好き嫌いなんて誰にでもあるんだが
手軽さが売りのADでエフェクト外して作り込むならそれこそS3愛用してるやつがわざわざやる必要ないし
エフェクトと違って気軽にデモれんし音源の好き嫌いなんて誰にでもあるんだが
896名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 20:50:40.87ID:rVDCBpQ/ まあSD3スレでの反応だとこれが関の山だな
>>895
煽りじゃないと説明しても理解できないならどうしようもないな
AD2にバイアスかかりすぎて勝手に使用法狭めてる時点で話にならんよ
ちな好き嫌いの話なんて1ミリも関係ない
>>895
煽りじゃないと説明しても理解できないならどうしようもないな
AD2にバイアスかかりすぎて勝手に使用法狭めてる時点で話にならんよ
ちな好き嫌いの話なんて1ミリも関係ない
2025/04/19(土) 21:29:44.73ID:1ySyPwd1
可否の話じゃなくて手間の話なんだけどな
そりゃどんな素材だってメタメタに加工すりゃ抜ける音にはできるだろうよ
そりゃどんな素材だってメタメタに加工すりゃ抜ける音にはできるだろうよ
898名無しサンプリング@48kHz
2025/04/19(土) 23:31:19.10ID:sax274bk sdと比べるとadは個人的にはどのキットもキックとスネアが微妙だわ。よく使ってたuhとupですら微妙。あとマイク少ないから立体感も出し辛い。そこが良いって意見もあるかもしれんが。つかsdと比べるもんでは無いわ
2025/04/20(日) 00:06:40.51ID:4nnwM6fw
EZDとSDだったらどっちのほうが上なのだろうか
900名無しサンプリング@48kHz
2025/04/20(日) 00:13:36.19ID:5Ql9VzWy WEEKENE DEALS! 来てたの忘れてたー
2025/04/20(日) 05:00:53.64ID:4nnwM6fw
2025/04/20(日) 10:10:14.34ID:GK87Gyfz
EKX Synthwaveどんな感じなんだろう?セール中だから気になる
903名無しサンプリング@48kHz
2025/04/20(日) 10:27:13.17ID:Jti/RlYB >>877だが使いこなせていないとかmixの腕が悪いとか勝手に言われてて笑う
そもそも自分でmixなんてしないんだがデモならともかく
有名エンジニアと仕事して同じ目線に立ってから偉そうなことは言ってね〜
そもそも自分でmixなんてしないんだがデモならともかく
有名エンジニアと仕事して同じ目線に立ってから偉そうなことは言ってね〜
904名無しサンプリング@48kHz
2025/04/20(日) 10:28:46.73ID:Jti/RlYB905名無しサンプリング@48kHz
2025/04/20(日) 11:33:22.48ID:feMWqRTb >>902
80年代好きだから欲しいと思ってたけど
サンプル音源だから音色いじれないってのも...
曲のワビサビでシーケンスMIDIがいろいろ入っているのなら.....うううう悩む
4800円てのは値段なりのVSTiシンセ買えそうだから微妙に高いね
ベース音源は値段であきらめた。
80年代好きだから欲しいと思ってたけど
サンプル音源だから音色いじれないってのも...
曲のワビサビでシーケンスMIDIがいろいろ入っているのなら.....うううう悩む
4800円てのは値段なりのVSTiシンセ買えそうだから微妙に高いね
ベース音源は値段であきらめた。
2025/04/20(日) 14:31:10.41ID:GK87Gyfz
>>905
そうなんだよね、微妙に高い。3,000円なら買うんだが。悩むわ
そうなんだよね、微妙に高い。3,000円なら買うんだが。悩むわ
907名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 10:26:21.14ID:KX8m85c6 メタルが続いてSDX興味なくしたなあ
908名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 10:29:27.45ID:KX8m85c6 続いてなかったわww
でもまあメタルだのハード・ロックだの多すぎなんだよ
でもまあメタルだのハード・ロックだの多すぎなんだよ
2025/04/26(土) 10:37:38.15ID:XxjADEkg
そりゃJAZZとか作っても需要ないし
910名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 10:38:26.89ID:KX8m85c6 ジャズもいらんよなww
なんかさ
いい感じの渋いリアルなやつでいいのよ
ドラムを用意してほしい
この理屈
なんかさ
いい感じの渋いリアルなやつでいいのよ
ドラムを用意してほしい
この理屈
2025/04/26(土) 10:42:23.22ID:mr/vich3
気の利いた使いやすい商品とかDTM関連メーカーに期待するだけ無駄
しかも日本人相手はなぁ
しかも日本人相手はなぁ
912名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 10:42:49.61ID:6jVsr6sf メタルやハードロックに需要があるのもおかしいよな。しこしこ打ち込みドラムで作るメタルに魂があるのか?
2025/04/26(土) 10:44:52.36ID:mr/vich3
それを匿名掲示板で言っても虚しいだけだろ
2025/04/26(土) 11:01:52.27ID:XxjADEkg
HMHR系は汎用性高いから需要あるんだよ
最近はロックでもメタル寄りの音やん
最近はロックでもメタル寄りの音やん
2025/04/26(土) 12:45:22.84ID:5frThQ2q
渋めで良い音って、Storiesで良くね?
916名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 12:52:43.69ID:4mLMcHeA https://www.toontrack.com/weekend-deals/
WEEKENE DEALS! 来てたの忘れてたー
sonicwireも安くなってるが、探しづらくなった。やる気が無くなったか。実入りが少ないからな。
WEEKENE DEALS! 来てたの忘れてたー
sonicwireも安くなってるが、探しづらくなった。やる気が無くなったか。実入りが少ないからな。
2025/04/26(土) 12:53:41.16ID:5frThQ2q
weekend dealsでsdx出してくれ
全部買うわ
全部買うわ
918名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 14:11:44.95ID:KX8m85c6919名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 14:53:10.18ID:D8VUk08K ネオソウルとかタイト系がもっとあったらいいのに
ちょっと古いし
逆にデジタル系いらん。それは他所にまかせればいいのに。
ちょっと古いし
逆にデジタル系いらん。それは他所にまかせればいいのに。
920名無しサンプリング@48kHz
2025/04/26(土) 17:12:18.74ID:4mLMcHeA KEYS MIDI - WEST COAST ROCK前に安売りしてたんだ、既に持っていた。
お店で直買ったらダブったわ;あぶなー
お店で直買ったらダブったわ;あぶなー
2025/04/26(土) 19:49:15.82ID:5frThQ2q
>>918
大人しめのだと、古いSDXのnew york studioとかけっこう好きだが
大人しめのだと、古いSDXのnew york studioとかけっこう好きだが
2025/04/26(土) 22:37:01.19ID:UrpmjQjW
2025/04/26(土) 23:29:04.78ID:Qq2leVoO
若者はToontrackが誕生した経緯とか知らん訳か
924名無しサンプリング@48kHz
2025/04/27(日) 07:39:54.86ID:wWXCNaDX 年寄りでも知らん
925名無しサンプリング@48kHz
2025/04/27(日) 10:03:38.27ID:6yfaU7xN 初代の名前
drumkit from hell
drumkit from hell
926名無しサンプリング@48kHz
2025/04/27(日) 11:38:53.21ID:/WyaMkHQ DKFHね
2000年代初頭とかにAKAIのサンプラーに読ませて使ってたわ
メタル用っていう触れ込みだったけど、普通にポップスやロックでも使えた
ちょっと硬い音で商業っぽい音っていうイメージ
最初からサウンドの方向性が付いてて、ちょっとコンプ等かけるだけでもなかなかいい音が出た
これドラム音源何使ってんの!?って当時そこそこ聞かれたw
当時いいドラム音源少なかったし、秘密兵器みたいな感じだったよね
XV-5080拡張のSRX-01というドラム音源なんかもまあまあリアルで良かったけどこっちはフュージョンっぽさがあったから個人的にはもっとパンチが欲しかった
そんでBFD初代がちょうどこれらの直後に出たんじゃなかったかな
大容量でリアルで最強!と言われていたけど、当時のパソコンじゃこれ鳴らすだけで精一杯
そもそもSSDも高額でみんなまだHDD使ってる時代だったしね
そんでプラグインエフェクトもみんなWavesのルネッサンスコンプとか、ビンテージウォーマーとか使ってた時代
そのくらいのエフェクトじゃBFDでパンチある音を出すのはアマチュアやセミプロには相当難しかった
BFDは最強なんだぁ!とみんな言いながら、大した音を出せていなかったのが実情
実際当時のそれらのコンプ等でプロっぽいパンチのあるサウンドに持っていくのは今振り返ってもなかなか困難だったと思う
プロはアナログ実機に一度出して音作りしてる!みたいな言説も飛び交ったし、アマチュアの間でアナログ信仰も生まれたしWaves否定派みたいな派閥も生まれたw
Waves臭い音、ソフト臭い音、みたいな悪口もあったw
もうちょっと後の時代になってJJP Drumsとかが出てきてようやくみんながそこそこプロっぽい音が出せるようになったという印象
でもまあ当初はBFDのキックとかスネアがパンチなくて微妙と思ったけど、Boss DR-660やAlesis D4のキックやスネアの素材をBFDとレイヤーして鳴らすとかなり良い音になったんだよね
まあトリガーと同じなわけだけど
ビーイング系のハードロックとかに合いそうな、生と加工感の中間のような商業的な音が作れた
だからBFDでそうやって鳴らすか、DKFH使うか、自分はその二択だったなぁ
クラブ系のドラムはVengean…いやMUTEKKIのドラムサンプルね
おっと、ジジイが自分語りしちまったw
誰かこれ読んで面白いのかな、なんかすまんw
2000年代初頭とかにAKAIのサンプラーに読ませて使ってたわ
メタル用っていう触れ込みだったけど、普通にポップスやロックでも使えた
ちょっと硬い音で商業っぽい音っていうイメージ
最初からサウンドの方向性が付いてて、ちょっとコンプ等かけるだけでもなかなかいい音が出た
これドラム音源何使ってんの!?って当時そこそこ聞かれたw
当時いいドラム音源少なかったし、秘密兵器みたいな感じだったよね
XV-5080拡張のSRX-01というドラム音源なんかもまあまあリアルで良かったけどこっちはフュージョンっぽさがあったから個人的にはもっとパンチが欲しかった
そんでBFD初代がちょうどこれらの直後に出たんじゃなかったかな
大容量でリアルで最強!と言われていたけど、当時のパソコンじゃこれ鳴らすだけで精一杯
そもそもSSDも高額でみんなまだHDD使ってる時代だったしね
そんでプラグインエフェクトもみんなWavesのルネッサンスコンプとか、ビンテージウォーマーとか使ってた時代
そのくらいのエフェクトじゃBFDでパンチある音を出すのはアマチュアやセミプロには相当難しかった
BFDは最強なんだぁ!とみんな言いながら、大した音を出せていなかったのが実情
実際当時のそれらのコンプ等でプロっぽいパンチのあるサウンドに持っていくのは今振り返ってもなかなか困難だったと思う
プロはアナログ実機に一度出して音作りしてる!みたいな言説も飛び交ったし、アマチュアの間でアナログ信仰も生まれたしWaves否定派みたいな派閥も生まれたw
Waves臭い音、ソフト臭い音、みたいな悪口もあったw
もうちょっと後の時代になってJJP Drumsとかが出てきてようやくみんながそこそこプロっぽい音が出せるようになったという印象
でもまあ当初はBFDのキックとかスネアがパンチなくて微妙と思ったけど、Boss DR-660やAlesis D4のキックやスネアの素材をBFDとレイヤーして鳴らすとかなり良い音になったんだよね
まあトリガーと同じなわけだけど
ビーイング系のハードロックとかに合いそうな、生と加工感の中間のような商業的な音が作れた
だからBFDでそうやって鳴らすか、DKFH使うか、自分はその二択だったなぁ
クラブ系のドラムはVengean…いやMUTEKKIのドラムサンプルね
おっと、ジジイが自分語りしちまったw
誰かこれ読んで面白いのかな、なんかすまんw
927名無しサンプリング@48kHz
2025/04/27(日) 13:48:32.17ID:1ihoLJmJ >>926
面白いで
面白いで
2025/04/27(日) 14:05:18.92ID:eWy233H+
SDXだけで2TB使いそうだよな...
2025/04/27(日) 18:42:08.78ID:u5klDMra
930名無しサンプリング@48kHz
2025/04/27(日) 19:22:58.07ID:BaMXxcgL >>927
ありがとう!
>>929
AD2(初代も)は好きでかなり使ったよ!
当時コンペ作家もやってたので、素早くそれなりにいい音が出るADはかなり便利だった
ただみんながみんなAD使い始めたら、徐々に聴いてる側も「はいはいあの音ね」となってきて、プリセットまんまの音色は時代とともに新鮮味がなくなり印象が悪くなっていった
エディットしたり拡張の音色を使えばいいんだけど、スネアに関してはサステイン長めの音色の選択肢が他にあまりなく、ロック系アイドル曲とかだと結局いつものあのスネアを使いがちだった
なんだか、みんなADいいよね!って言いつつ、ADに飽きてきてるからなんか他にバリエーションないの?っていう空気が強かった気がする
AD自体は全く悪くないんだけど、他の作家との音色被りがねw
ありがとう!
>>929
AD2(初代も)は好きでかなり使ったよ!
当時コンペ作家もやってたので、素早くそれなりにいい音が出るADはかなり便利だった
ただみんながみんなAD使い始めたら、徐々に聴いてる側も「はいはいあの音ね」となってきて、プリセットまんまの音色は時代とともに新鮮味がなくなり印象が悪くなっていった
エディットしたり拡張の音色を使えばいいんだけど、スネアに関してはサステイン長めの音色の選択肢が他にあまりなく、ロック系アイドル曲とかだと結局いつものあのスネアを使いがちだった
なんだか、みんなADいいよね!って言いつつ、ADに飽きてきてるからなんか他にバリエーションないの?っていう空気が強かった気がする
AD自体は全く悪くないんだけど、他の作家との音色被りがねw
2025/04/27(日) 23:46:47.15ID:7DjcTri/
Meshuggah絡みなんよなDKFH
2025/04/28(月) 02:28:59.44ID:T6D0+bDh
初代Drumkit From Hellは汎用的な形式で好きなサンプラーに読み込んでいたな。
HalionやKontaktでも動いたけど、ドラム用に特化したFXpantionのDR-008が使いやすかったわ。
そのFXpantionが後にBFDを出したのもは感慨深い...。
AddictiveDrumsはけいおん!のあの音みたいに言われていたけど、ADPakで印象は変わったと思う。
当時としてはプリセットそのままで使いやすかった。
EZDrummer同様に手軽に使えて音質十分、特定のキットにめちゃくちゃこだわる人はSuperiorやBFDがおすすめだったけど、一般ユーザには使いやすかったね。
SSDシリーズも近い立ち位置だと感じた。
現状ではもうBFDもAD2もいらないというのが私個人の意見。
手早くやりたければEZDrummer、こだわって作り込みたいならSuperiorでいい。
プラグイン内部でMIDIパターンを検索、編集、構築していくことができる。
DAW側のMIDIトラックを使わないトラックメイキングが便利すぎる。
DAWのドラムエディタに依存せず専用の画面でエディットでき、ライブラリに合わせたドラムマップが自動で適用されるのが便利だよ。
HalionやKontaktでも動いたけど、ドラム用に特化したFXpantionのDR-008が使いやすかったわ。
そのFXpantionが後にBFDを出したのもは感慨深い...。
AddictiveDrumsはけいおん!のあの音みたいに言われていたけど、ADPakで印象は変わったと思う。
当時としてはプリセットそのままで使いやすかった。
EZDrummer同様に手軽に使えて音質十分、特定のキットにめちゃくちゃこだわる人はSuperiorやBFDがおすすめだったけど、一般ユーザには使いやすかったね。
SSDシリーズも近い立ち位置だと感じた。
現状ではもうBFDもAD2もいらないというのが私個人の意見。
手早くやりたければEZDrummer、こだわって作り込みたいならSuperiorでいい。
プラグイン内部でMIDIパターンを検索、編集、構築していくことができる。
DAW側のMIDIトラックを使わないトラックメイキングが便利すぎる。
DAWのドラムエディタに依存せず専用の画面でエディットでき、ライブラリに合わせたドラムマップが自動で適用されるのが便利だよ。
2025/04/28(月) 05:34:02.81ID:qhYO90h2
メシュガーの人が作ったMidiとか
複雑すぎて曲に反映できるんかいな
しかも収録されてるの
まんまメシュガーの曲ってんだから驚きだ
複雑すぎて曲に反映できるんかいな
しかも収録されてるの
まんまメシュガーの曲ってんだから驚きだ
2025/04/28(月) 15:06:47.71ID:CIwJSDi9
澤野弘之のガンダムUCのドラムの音みたいなタイトなバチンみたいな音にするには何で音作りすれば良いですか?
2025/04/28(月) 15:23:31.68ID:7DSAURzZ
匿名掲示板でその手の質問でまともな回答を見たことがない
ここで聞くより自分で調べて試すのが近道なんだけど、聞いてくる人のその能力がないのも事実
ここで聞くより自分で調べて試すのが近道なんだけど、聞いてくる人のその能力がないのも事実
936名無しサンプリング@48kHz
2025/04/28(月) 16:37:01.78ID:OGVgNRC1 transitionってのが大事ですよ
その音は死リマsせんが
その音は死リマsせんが
937名無しサンプリング@48kHz
2025/04/28(月) 17:41:50.29ID:MOxgV8/6 >>934
NIのDamageみたいなパーカスの話ではなく?
NIのDamageみたいなパーカスの話ではなく?
2025/04/28(月) 18:37:59.52ID:CIwJSDi9
澤野弘之のガンダムUCのMOBILESUT とかGUNDAMとかの曲のドラムなんですよねー
なかなか出来なくて、、
再現できる優秀な方に教えていただければと思います。
なかなか出来なくて、、
再現できる優秀な方に教えていただければと思います。
939名無しサンプリング@48kHz
2025/04/28(月) 19:29:07.98ID:MOxgV8/6 今スマホでMOBILESUIT聞いてみた
Stylusの拡張にBurning Groovesってやつがあるんだけど(元はサンプリングCD)、これのループに聞こえるなぁ
https://youtu.be/jnPVtk92_rw
スマホだからよく聞き取れないけど、スネアとハイハットがすごい聞き覚えあるw
Stylusの拡張にBurning Groovesってやつがあるんだけど(元はサンプリングCD)、これのループに聞こえるなぁ
https://youtu.be/jnPVtk92_rw
スマホだからよく聞き取れないけど、スネアとハイハットがすごい聞き覚えあるw
940名無しサンプリング@48kHz
2025/04/28(月) 20:11:38.16ID:RMltZdlM2025/04/28(月) 20:51:00.46ID:xergfFtQ
そこにいる奴らはみんなここにいるだろw
2025/04/28(月) 21:38:35.83ID:3EHpufTV
>>938
東京なんたらってドラム音源が近道でいいよ
東京なんたらってドラム音源が近道でいいよ
943名無しサンプリング@48kHz
2025/05/02(金) 13:05:37.50ID:N6NpjqTL WEEKENE DEALS! 来ないー
プロモーションは終了しました
プロモーションは終了しました
2025/05/03(土) 21:37:55.15ID:10cW5Q2s
フィールズオブロックの本家のタイムセール案内来たけどこれってレア?
買うなら今なのか
買うなら今なのか
2025/05/04(日) 09:50:27.92ID:9n+z8DG4
買っといたわ
946名無しサンプリング@48kHz
2025/05/04(日) 12:08:30.25ID:X1bjvr1k 持ってたわ
2025/05/04(日) 18:15:52.01ID:Aj329QSY
Fields of RockとSTORIESどっち買うか迷うわ
948名無しサンプリング@48kHz
2025/05/04(日) 20:47:49.13ID:WkwUGAAY 両方買えや
2025/05/04(日) 21:00:55.55ID:Aj329QSY
両方買ったった!
2025/05/09(金) 19:59:53.84ID:SeoWtR+1
セール名が違うがまた週末セール来た
951名無しサンプリング@48kHz
2025/05/09(金) 20:42:42.89ID:ReB4qX+a 【3日間限定】EZシリーズの拡張音源とMIDIライブラリが最大69%OFFセール!
これか
これか
2025/05/10(土) 10:23:33.81ID:lQDDVOWC
メタルマシーン買ってみた!
2000年以降のメロコアの音がする!と個人的には思いました
そのあたりの音が大好物な自分にとっては大収穫
2000年以降のメロコアの音がする!と個人的には思いました
そのあたりの音が大好物な自分にとっては大収穫
953名無しサンプリング@48kHz
2025/05/14(水) 23:10:25.04ID:CGVtRuPb 音でけーww
これがリバーブ感か
これがリバーブ感か
2025/05/17(土) 22:11:06.97ID:Rq5hi+ih
フィールズオブロック
シンバルがどれもいいな
外れのモデルがない
シンバルがどれもいいな
外れのモデルがない
955名無しサンプリング@48kHz
2025/05/19(月) 21:37:56.14ID:Ix/h/Tc+ なんか24時間限定で何かあったんか。わすれてた。SD3用?。
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ G 5-2 S [5/25] 巨人5連勝 戸郷6回2失点今季初勝利、浅野先制打 ヤクルト3タテくらい5連敗 [鉄チーズ烏★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- ハーバード大に日本学術会議…なぜ「学術研究」に圧力をかけるのか 「都合の悪い意見」を許せない悲しき権力 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者8🧪
- 【動画】小泉進次郎のモノマネ芸人、全然似てないけど面白い [498165479]
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- ジャップランド、バカだった。 [425744418]
- 今日の晩飯なんだと思う♡
- 【速報】農水省「お米の高騰化について考えるチーム」の発足を検討開始へ!流れかわったな [339712612]