X

【サブスク回避】Waves Part49【買い切り復活】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/30(木) 10:35:16.16ID:JvdR7pZ4M

【Waves公式】
http://www.waves.com/

【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/

【Waves公式】 AAX
http://www.waves.com/aax-native-support

【ダウンロード】
http://www.waves.com/downloads

前スレ
【V13】Waves Part46【CLA-2A】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1638115948/
【強制サブスク】Waves Part48【大炎上バイバイ祭】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1679876430/

※↓次スレ立て時は本文1行目にこれを記述すればワッチョイID表示になります
!extend:on:vvvvv:1000:512

【V14】Waves Part47【Clarity Vx Pro】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1657253842/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/30(木) 10:40:30.32
藤本
勘違いによる発言も多かったのは少し気になったところではありましたが…
3名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d166-lPZ5)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:09:03.44ID:CSbmBiTl0
DTMステーションの記事は信ぴょう性が薄れた
他の大替のDTM情報サイトへ移ろうぜ
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e19c-od7I)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:13:23.63ID:EjSbOhnd0
今更かよw
5名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:17:42.10ID:eYl71Pgsd
メディアインテグレーションでサブスクした方がお得ですとかあからさまでさ、マーキュリー持っている人はWaves公式から買うとマイアカウントに2ヶ月無料クーポンが付与されていてお得情報はいっさい書かなかったからな
2023/03/30(木) 11:18:45.58ID:cs8B73uO0
>>1
スレ立て乙
2023/03/30(木) 12:33:30.93ID:mhZ2pAIt0
今回の件でWavesの代替など不可能なことが分かったね
ファンは結束を強めたしアンチにはいい教訓になった
2023/03/30(木) 13:25:48.16ID:OXeteAjC0
今まで通り数年置きにv15、v16…とリリースされるって認識でいいのかな?
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5dc-pl5F)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:55:38.66ID:/7R0sUgI0
>>4
今更すぎるよなw
2023/03/30(木) 13:58:56.33ID:JLT5Myzq0
20年の若い企業でスタートから業績がアップし続けてきたようなところは
常に大きくなろうとして人増やしちゃって営業コストがペイしにくくなってくるんだろうな
競合が続々出てきてコモディティー化すると察知したら
少し早めに縮小を始めてアイドリング経営にしていかないとパンクするんだろう
2023/03/30(木) 13:59:10.50ID:SoG6c2Qi0
驚いちゃった?
もうサブスクしかないからね
でも安心して!
より手ごろな価格で活用できるようになった、とも言えるんだ!

なんとサブスク一本化は撤回!
「トータルで見れば悪くないかも」などと言う意見もあったものの
怒りの声が数多く上がっていました!
サブスク嫌いが多いんだもん、当然だよね...
Wavesはユーザーを甘く見ていたのではないでしょうか?
2023/03/30(木) 14:06:27.03ID:kJQEv9M10
コツコツアップグレードとかしてマーキュリー手にした人とかには
やっとこさ手に入れたマーキュリーが事前通告なしで無効とか
キレるよな
2023/03/30(木) 14:15:28.59ID:JLT5Myzq0
wavesの日本語サイトが単に日本語翻訳になっているのではなく
代理店が別で運営してるっていうのはなんか気に食わないな
久しぶりにいろいろ見てそう思った
2023/03/30(木) 14:40:36.68ID:JTD8hAVx0
メディアインテグレーションからもメールきてた
2023/03/30(木) 14:44:16.51ID:Cg+EAR6ta
代理店自らファイナルカウントダウンセールとかデッドストックセールとか酷かったな
2023/03/30(木) 14:45:20.23ID:Wl9pvZikM
これまでゲロ安路線でたくさん俺みたいな貧乏人あつめておいて
そっから一気に値上げって荒れるにきまってんだよなあw
今までの値引き路線が間違いで、そうでないと売れなかったならその程度の存在ってことさ
2023/03/30(木) 14:46:22.77ID:1HZCzW27M
あそこまで拒否感だされて代替品の一覧表を作られたから、wavesも恐怖感を感じたと思うよ。
2023/03/30(木) 14:47:22.56ID:Cg+EAR6ta
>>16
プロを召還しないでくれw
2023/03/30(木) 14:50:28.05ID:sWsCOaoS0
とは言えサブスク実装済みのこれからはホライゾン96%オフとかは二度とないだろうな
色々使いたい人はサブスク入ってね!って強気に言えるだろうし
伸び悩んできたら単体$29.99くらいは復活するかもしれない
2get2freeも
毎日のウザいメールもな
2023/03/30(木) 14:54:45.43ID:Cg+EAR6ta
>>14
ありがとう
今確認したら自分にもMIからメール届いてた

【重要なご案内】ならさぁhttps://wavesjapan.jp/のトップに表示してくれよ、と小一時間・・・
2023/03/30(木) 15:00:47.53ID:8AiyxQYPM
批判リプを非表示にしまっくてるのは相変わらずか
そういうとこだぞw
2023/03/30(木) 15:00:57.51ID:6iEbev3K0
ホライゾン96%オフとか、今思えば生娘シャブ漬け戦略と同じだったな
2023/03/30(木) 15:01:28.62ID:6AU5VOAL0
今バンドル製品は一時的にどこにも売ってないね
あんま安いと誰もサブスク入ってくれないだろうしどうなるか
2023/03/30(木) 15:01:47.87ID:ra6q1bsT0
>>13
WAVESのホームページの正規ディーラー一覧を見ると
意外にもソフトウェアの正規ディーラーは日本のMI、ヨーロッパのThoman、アメリカのSweetwaterの3つしかない。
特別な力を持っているのはその3つだけなのかも。
そして日本の代理店はかなり力が入ってるからwavesjapanみたいな独自サイトをやっていると。
2023/03/30(木) 15:03:59.98ID:Cg+EAR6ta
https://wavesjapan.jp/
トップ → 下にあるリストのContentsのアーティクル → Waves永続ライセンス製品、WUPの販売再開に関するご…

だけど普通の人はたどり着けないだろ、これじゃあ
2023/03/30(木) 15:06:47.31ID:6AU5VOAL0
>>25
ほんとだ
確かにこれには気付けなかった
2023/03/30(木) 15:08:45.13ID:8AiyxQYPM
>>26
2023/03/30(木) 15:09:01.98ID:8AiyxQYPM
安価みす>>25
2023/03/30(木) 15:09:47.30ID:Cg+EAR6ta
>>26
だよねぇ

念のためにコピペしとくよ

□販売再開となる対象商品
Waves シングルプラグイン各種(永続ライセンス)
Waves バンドル製品各種(永続ライセンス)
Waves Update Plan(WUP)

□再開時期
4月中旬予定
2023/03/30(木) 15:14:13.18ID:sWsCOaoS0
価格設定が楽しみやな
サブスク誘致したくてしょうがないだろうからきっとクソ高いぜw
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5dc-pl5F)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:16:18.86ID:/7R0sUgI0
価格改訂も何もセール辞めるだけだから…
2023/03/30(木) 15:17:47.95ID:sWsCOaoS0
つまり定価売りとゆう事か…誰も買わんな
実質サブスク化オンリーと同義かもしれんね(--;
2023/03/30(木) 15:21:00.83ID:gIPJ2nil0
・・・・・16日後

「お望み通り単品販売とWUP復活させてやったぜ!ばーーん!  (全品定価値引き一切なし)   どやぁぁぁあx!」

多分また大荒れになるはずw
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5dc-pl5F)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:23:50.26ID:/7R0sUgI0
もうそこまで行ったら荒れもしないで他社移行するだけじゃないかな
2023/03/30(木) 15:27:56.53ID:sx4gHEbV0
隠蔽するWaves、煽るiZotope
2023/03/30(木) 15:30:22.10ID:iEaepB7wa
WavesもiZotopeも代理店のMIのどっちに転んでも感
2023/03/30(木) 15:31:40.91ID:v7wtxPuHp
若いプロになればなるほどwavesの重要度下がるし(ジャンル的にも使わない)
古いプロでも最新の録音環境だと昔使ってたwavesの古いプラグインが対応してなかったりして結局乗り換えたりしてて

今全部wavesでやってるってプロは希少価値高いと思う
2023/03/30(木) 15:32:23.45ID:zIeZLUQH0
wavesは優しすぎる
立場も理解してない迷惑なクレーマーのせいで大変だねw
2023/03/30(木) 15:35:17.33ID:sWsCOaoS0
TsMmお爺ちゃんだけはいつまでもWaves使ってね
約束だよ!
2023/03/30(木) 15:38:37.84ID:zIeZLUQH0
>>39
分かってないね
wavesにしか作れない音、質感があるから使うんだよ
0か100でしか君達は考える事ができないみたいだけどw
本気で音の事を考える人は必ず選択肢として視野に入れておく
wavesバイバイなんて、あり得ないw
2023/03/30(木) 15:41:07.85ID:v7wtxPuHp
ぶっちゃけ撤回したってのが答えだよ
アマチュアだけの反発だったら強行する可能性はあったけど
プロからの反発もかなり多かったってことだろうし

正直10年以上前にサブスク化発表してればそんなに反発でなかったと思う
後発の優秀なプラグインが沢山出てそれに押されてバンドルを安く売るようにしてなおかつ単品販売を初めたくらい追い詰められたというか地位が揺らいでる状態で
あの値段かつ今までより使い勝手の悪くなるサブスク化は通らないよ
2023/03/30(木) 15:42:31.19ID:gIPJ2nil0
>>41
10年以上前にサブスク化してたら確かにうまくいっていたかもね
2023/03/30(木) 15:45:23.35ID:5hqGrMSj0
さすがに定価はないだろうけど、ホライズンあたりなら通常時8万、セールでも6万、くらいまでは上がるかもね
競合他社との競争考えたら、それ以上の値上げはきつそう
2023/03/30(木) 15:45:23.84ID:JLT5Myzq0
WUPがそもそもサブスクの走りだったとは思う
他所がだいたいOS対応のバージョンアップ代だけだった時だったから
結構びっくりしたもん
2023/03/30(木) 15:49:13.76ID:sWsCOaoS0
>>40

はいはい
おれはあんたの事はそう嫌いじゃないからそう噛み付かんでくれw
UAD(その他)では代替出来ないとゆう意見にも心の中では賛成だよ
おれはバイバイだなんて言ってないから!
2023/03/30(木) 15:49:40.90ID:iEaepB7wa
あれ?Wavesって一応以前からサブスクもやってたよな
ってぐらい知られてなかったのかw
2023/03/30(木) 15:51:29.75ID:Wl9pvZikM
結局値段でしょ?サブスクでも毎月100円とか1ドルで全部使えるなら誰も文句いわんだろ?

形式の問題じゃなくて値段が高いのが問題
ユーザーの価格目線下げた後の値上げが失敗っていうだけのこと
昔からの人は最近の人より金払ってるからなおさらなのでは?
2023/03/30(木) 15:55:12.85ID:SmY2xebs0
凄い俗物的な考えだけど
wavesは安売りしないで昔の値段を維持してればもっとマシだった可能性はある
10万以上で売ってるプラグインと1万で売ってるプラグインを比べて1万の圧勝って言う人はいなくは無いだろうけど多くは無いだろうし
逆に1万くらいだと同じくらいの値段のプラグインとガンガン比較される
そうするとどうしても定価でわざわざ買う程じゃ無いなって印象が強くなってしまって高額サブスク化はまず無理だし
撤回したけど値段あげて売るってのも多分厳しいと思う
2023/03/30(木) 15:55:40.87ID:R0+kI0vrM
化石と周回遅れの中途半端な性能の新製品しかないから高値で売れるわけがない
2023/03/30(木) 15:57:29.44ID:sWsCOaoS0
あれ?DTMってこんなにユーザーが居たっけ?
ってWavesの中の人も思ったのかも知れないからむしろ300円くらいでサブスクすれば成功したりして
PAとかUA見ててもこの時代薄利多売が正解なのは間違いない様だし
2023/03/30(木) 15:59:56.47ID:kBmZty9D0
20回~60回くらい書き込んでる人が何人かいるからな。
2023/03/30(木) 16:01:31.37ID:Cg+EAR6ta
撤回後でも新プラグインリリース&サプライズ発表がまだ生きてるなら自信があるんじゃねーの?

http://wavesjapan.jp/waves-creative-access
定期的に追加される新しいプラグインは追加費用なし

より多くの新しいプラグインがリリースされるにつれて、あなたのプラグインコレクションが増えるのを見守りましょう。Waves UltimateとWaves Essentialのどちらをご契約の場合でも、新しいリリースは追加料金なしで追加されます。

近日公開:Clarity VxとMagmaシリーズの新しいエキサイティングなプラグイン、さらに近日中に発表されるサプライズも...。
2023/03/30(木) 16:01:55.50ID:gIPJ2nil0
まあWAVESは昔から違法コピーともシェアを奪い合っているからな
そういうのを横目にちゃんと金払って使ってるユーザーがとばっちり食らったら世界的にキレられるのは当然という背景はあるかもね
買わないなんて論外だしイヤな話だけどさ。
海外の掲示板でサブスク発表後にこういうレスにかなりイイネがついてたからな

>まあ…著作権侵害が増加し、その加入者は減少します

>反対票を投じますが、それは真実です

>イイネ129
2023/03/30(木) 16:02:12.38ID:sWsCOaoS0
実際はそこまで多くない説ww
2023/03/30(木) 16:05:01.64ID:Dg0ZD4pl0
でもプロだったら普通月3000円やそこらのサブスクで全プラグインが使い放題なら
その方がいいに決まってるでしょ
文句を言ってるのは、プロ気取りのアマチュアと、一応肩書だけプロだけどほとんど仕事がない
みたいな貧乏プロだけでしょ
2023/03/30(木) 16:08:40.29ID:sWsCOaoS0
本来プロ向けの製品を投げ売りして一般ユーザーに広めた時点で
ターゲットは一般ユーザーになり下がってる訳で
だったら一般ユーザーから文句言われてもしょうがないよねって話かと
2023/03/30(木) 16:10:17.00ID:HdiPV/sV0
俺がwaves側だったらどれでも5個で500円、10個なら1000円、3000円払えば全部とかにして
数年ごとにちょっとずつ値上げするかなぁw
2023/03/30(木) 16:13:13.05ID:kBmZty9D0
このスレでプロ・アマ論争は不毛でしかないけどなんか盛り上がってるな。
2023/03/30(木) 16:17:21.39ID:gIPJ2nil0
ここ最近出すプラグインってどれもほんと中途半端な小物がほとんどだよね
新しい小物プラグインよりGOLDに入っているような基本プラグインを今の時代に合わせて作り直す方が先だと思うんだ

例えばピッチ系プラグイン
UltraPitchは初期の頃に出た定番プラグインだけど、理路整然としていてパラメーターに無駄がなくて凄く汎用的、幅広く色々な用途に使える。
最近出たHarmonyやVocal Benderはどうよ?買って失望したね。
VocalBenderなんてここまで作っておいて「Flatten」ボタンを押した時なんでMIDIノートピッチ変更できないんだよ。

あ、pusherは気に入ってる
2023/03/30(木) 16:20:21.21ID:1w0TwA6rd
NPPなんかの頃から使ってきたけど
プロ用って思ったこたないけどな
2023/03/30(木) 16:22:00.86ID:SoG6c2Qi0
向上心のないプロはアマチュアに小難しい事を言われるのがおそらく一番腹が立つ事なんだ
2023/03/30(木) 16:23:42.81ID:gIPJ2nil0
全部入りマーキュリー持ちで毎回WUP払ってきた層は文句無いのはわかる
払う金額そう変わらんっていうか少し得になるからな
そういう意味では14にWUP済でマーキュリー持ちのプロなら文句がないというのはわかる

でもプロでもWAVESで使うプラグインは5個とか10個とか限られてた層はコスト上がっちゃってそりゃ反発するわな
2023/03/30(木) 16:26:28.78ID:R0+kI0vrM
>>62
WUP毎年更新なんてしないし1台しか使えなくなるんだからマーキュリーだろうが不満出るでしょ
2023/03/30(木) 16:27:03.35ID:1w0TwA6rd
テンプレ組んでるから使ってきたけど
GUIの高dpi対応も中途半端だし
オバサンとかなかなか対応しないしさ
正直別にWAVESに拘る必要もないかって
前から思ってたところだったしみたいな感じかな
2023/03/30(木) 16:28:34.53ID:sWsCOaoS0
ある時点からプロ「専用」とゆう事はなくなったよね
明らかにコンシュマーをターゲットとしたNxみたいなのもあるし
オモチャとして楽しいけど…みたいな

つまりだいぶ前からカバーすべきユーザーの範囲が広がってるにも関わらずだよ
プラン二択にしたかったとか本当に意味が解らない
2023/03/30(木) 16:30:26.12ID:xzoseFQ3M
Twitterを「Waves」検索して思ったのが
意外と「歌ってみた」「そのMIX師」界隈が騒いでたって事

自分とは縁がないけどなるほどなーって
67名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-pl5F)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:35:25.29ID:xmjxqcOmM
プロなら払えるなんて言えるのは経費にすればお金が減らないと思っているアマチュアだけなのよ
2023/03/30(木) 16:37:40.96ID:Cg+EAR6ta
沢山の社員から「サブスク強制は無理がある、とんでもなく反発される」と言われたけど、偉い人達が「お前らは大所高所から発言する立場ではない」とか偉そうに却下して強行した結果がこの様なんだろうな
もしも重役を解雇するならその全員を発表して欲しいよ
2023/03/30(木) 16:41:38.30ID:1w0TwA6rd
そもそもハードありきの代替品だったわけでさ
WAVESの質感じゃなきゃみたいのはほぼ無いかな

使い慣れてて耳馴れてるってのあるにせよ
違うものなら違うものでなんとかするだけの話

勿論結果は同じにはならないだろうけど
それは悪いことだとも思わないんだよね
2023/03/30(木) 16:55:00.01ID:sWsCOaoS0
だよなー
それでもなお代替難しいなってWavesプラグインはあるにせよ
個人的にはせいぜい一つか二つってとこかなあ
2023/03/30(木) 17:05:18.15ID:xzoseFQ3M
>>69
逆にWavesに固執してたガチプロの相互フォロワーはだいたい2010年代で更新止まってたなーと
ふと思い出した
2023/03/30(木) 17:10:18.09ID:3FtFi1Lta
29ドルやめた販売価格とサブスク高い方と同価格になるWUPかもしれん
まだまだ予断は許さん状況やぞ
2023/03/30(木) 17:12:37.51ID:Vi6/+89t0
CD時代が終焉しCDショップも絶滅の危機
配信で盛り返すかと思ったらサブスクでさらに儲からない半分ボランティアの世界へ
それを背景にして音楽制作の個人化が進みスタジオもばんばん減りまくってるし
ここでよく概念として出てくるようなガチプロなんてそもそもの絶対数が少なすぎて
そんなごく少数の奴らがサブスク程度の金額払ったところで波が生き残れるとはとても
74名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-pl5F)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:13:30.22ID:xmjxqcOmM
まあでもそうなったら移行するだけだし
WUPあるからソフトランディングもできるよってだけで
2023/03/30(木) 17:17:30.82ID:JLT5Myzq0
>>73
それな
今時「プロ」で十分稼ぎまくってるやつなんか
アーティスト作家アレンジャーエンジニア数名の有名人だけだろ
人気商売だからすぐ消えるし
2023/03/30(木) 17:23:28.05ID:xzoseFQ3M
じゃあ2007年から2023年まで寡作なのに音楽で喰えてる自分はまだマシな方なのか
2023/03/30(木) 17:29:59.66ID:JLT5Myzq0
>>76
優秀じゃね?
でも60歳まで続けられるかな
そして65歳で2000万wためられるかな

無個性のBGMならAIに仕事奪われるのはもう見えてる
下手したらミックスマスタチングも終わる
2023/03/30(木) 17:32:03.45ID:xzoseFQ3M
>>77
いや既に印税でその上の単位までいってるし
そもそも実家が太いからなんともまあ
2023/03/30(木) 17:32:51.12ID:JLT5Myzq0
>>78
超優秀
2023/03/30(木) 17:50:08.84ID:ru6MEkUh0
優秀っていうか勝ち逃げだよね
今からではとても無理
2023/03/30(木) 17:50:14.20ID:7rDQRvR4a
ここは匿名掲示板、誰でも優秀になれるところ
2023/03/30(木) 17:55:01.38ID:kBmZty9D0
これって本当でも嘘でもどっちでも何か切ないんだよな。
2023/03/30(木) 18:17:55.76ID:8AiyxQYPM
まあこの便所の落書きに書き込んでる時点できっとどこかが満たされてないんだろうな…
84名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/30(木) 18:19:52.26
>>78
すごいですね
国保の保険料は毎月いくらくらい払ってます?
2023/03/30(木) 18:20:33.91ID:6AU5VOAL0
マスタチング
2023/03/30(木) 18:24:33.24ID:xzoseFQ3M
>>84
個人だと月6000円ほど
それよりも地価税と相続税と青色申告でこの時期メンタルやられる感じ
まあWavesスレとは関係ないけど例の自称プロ云々さんが実に面白かったから
つい反応してしまった申し訳ない >他のまともな住人
2023/03/30(木) 18:27:01.37ID:LXpXiJsZ0
DAW付属も充実している昨今、エフェクトプラグイン1つ29ドルは適価のようにも思える

1万以上出したいプラグインなんて本当にワンアンドオンリーじゃないと
2023/03/30(木) 18:34:22.00ID:Wl9pvZikM
相続税は毎年決まった時期に申告するようなものじゃないので次またがんばってね
2023/03/30(木) 18:38:29.97ID:fs0RLbe90
毎年誰か身内が一人ずつ倒れて相続が発生するんだろう
なんと羨ましい
2023/03/30(木) 18:39:42.47ID:6AU5VOAL0
facebookでその日のランチを延々アップしてくるやつと一緒くらい扱いに困るぜ
2023/03/30(木) 18:40:17.84ID:6iEbev3K0
金持ちが5chでイキってるって、確かにホントでも嘘でも切ないな。。
2023/03/30(木) 18:41:01.69ID:kBmZty9D0
なんとかして重箱の隅をつつきたい人たちも見ていて切なくなるな。
2023/03/30(木) 18:43:20.84ID:1SwCb+qDa
>>87
ユーザーはそんな感覚だからメーカーとしてはもうやってけなくなるわな
それがiPhoneなど老若男女が使うツールのアプリなら良いが、とある限定された業界のプラグインとなると…
ゆくゆくはクリエイティブソフトみんなサブスク化しないと維持出来ないだろう
2023/03/30(木) 18:49:56.45ID:yTu+LelJ0
まぁでも相続税を時期の文章にまとめるのはおかしいのは事実だぞ
たまたま今年被って書いただけかもしれんが
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 826b-8/u8)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:51:17.38ID:PUBwGcVI0
まあ、どうせみんなアマだろうけどな
2023/03/30(木) 18:56:15.43ID:l0f0qG4J0
プロだろうがアマだろうが平均年齢50前後の5chで生き残っていて未だにDTM続けてるのはすごいよ自分を褒めていいよマジで

俺の周りなんか50人近くDTMerのリアル知り合いいたがもう誰もDTMなんぞやってないわ
30前後まではまだいっぱい周りにいたが30後半になってくると次々に減っていき40過ぎて1人だけ残っていたがそいつもやめた

おまいらマジですげーよ
俺もな
2023/03/30(木) 18:59:00.76ID:1SwCb+qDa
なんでも良いけどここで語るこっちゃねえよ
わきまえろよ
2023/03/30(木) 18:59:07.41ID:xzoseFQ3M
>>88
決まった時期に申告云々じゃなく相続する人間がガンガン入れ替わるんよ
誰かが死んで妹や従姉妹がまた新しい丐を産んだりして本当に面倒
>>89が代弁してくれてるけど
99名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:09:44.86ID:q29lS/zha
やっぱり実家が金持ちだと音楽やりやすいんだろうなー裏山
2023/03/30(木) 19:13:51.48ID:sWsCOaoS0
新しい情報が入ってこないから脱線するんだな
誰か好きなWavesプラグインの事でも語ってくれ
2023/03/30(木) 19:16:28.37ID:KNSaQ3C00
そろそろフジケンがDTMステーションを更新してネタを提供してくれると思うw
2023/03/30(木) 19:19:31.84ID:o2HDXTe60
4月中旬復活とか結構時間かかるよね
2023/03/30(木) 19:19:42.79ID:KNSaQ3C00
https://wavesjapan.jp/の最上段にWaves永続ライセンス製品、WUPの販売再開に関するご案内のリンクが貼られたな
104名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:21:12.75ID:eYl71Pgsd
あれ?w

藤本健のDTMステーション

じゃなくなって名前を隠しちゃったぞwww
2023/03/30(木) 19:26:36.67ID:uqdturSn0
>>100
いまWAVESの好きなプラグインの話ししたい人なんて居ないんじゃね?
環境とか急に変えたくないから気のなるのはWUPの価格位じゃないか?
とりあえず多数の一般ユーザーは1回はWUPで延命してゆっくり環境シフトしたい人がほとんどでしょ
まあでも想定通りWUPが超高値で結局荒れる未来しか予測できないけどね
2023/03/30(木) 19:39:44.06ID:sWsCOaoS0
ん?フジケンサイトの上部のヘッダ画像?
確かにここって”藤本健の”って書いてた様な気がしないでもない…
元々こんなんだっけ?
2023/03/30(木) 19:49:12.31ID:xzoseFQ3M
"藤本鍵の" 消しちゃったねえ

https://web.archive.org/web/20230000000000*/https://www.dtmstation.com/
2023/03/30(木) 19:49:19.90ID:sWsCOaoS0
すまん気のせいだった
(104はどこの事を言ってるのだろう?)
2023/03/30(木) 19:54:08.95ID:ARh7IaYF0
いや消えてるよ
2023/03/30(木) 19:55:37.78ID:yTu+LelJ0
いつ消えたかは知らんけど以前はあったな
全く記事読んでないから今年の話じゃないけど
ただ他の関連ページ見ると全部名前入れてるし、DTMステーションだけついてねぇな
今回の騒動で消したんだとしたらダサすぎるけどマジ?
2023/03/30(木) 20:03:13.09ID:sWsCOaoS0
やっぱあったよね
Arcive.orgで確認してきたけど取り敢えず直近のミラーにはすでになかったよ
だから昨日今日の話ではないみたい
2023/03/30(木) 20:06:08.40ID:KNSaQ3C00
お前らチェック厳し過ぎw
敵にしたくないぜwww
113名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:06:13.09ID:eYl71Pgsd
今回の件で藤本健は5ちゃんねるを見ながら記事を書いているのがバレてしまった
2023/03/30(木) 20:07:06.13ID:ARh7IaYF0
最新記事、「プロユーザーは落ち着いていたが、一般ユーザーが騒いでいた」みたいな言い振りだけど
藤本さんはプロユーザーじゃなくて一般ユーザーだよな
2023/03/30(木) 20:09:08.90ID:R0+kI0vrM
22年初頭の時点でDTMステーションじゃん
116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/30(木) 20:11:42.86
やっぱゆにばすしか信用できないな
2023/03/30(木) 20:12:28.20ID:yTu+LelJ0
21年のはじめは名前付いてるけど、21年の終わりには消えてる
無関係だな間違いなく
118名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:13:11.64ID:eYl71Pgsd
> ただしアクセス増加や広告収益などの目的で記事を丸写しまたは加工し、自サイトのコンテンツのように使用する、またはそれに類する行為を固く禁じます。

5ちゃんの自分の書き込みを加工して掲載しているのはどこのどいつだw
119名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/30(木) 20:17:43.18ID:eYl71Pgsd
サイトの<title>藤本健の
はワザと?消し忘れ?
2023/03/30(木) 20:32:22.98ID:ESaa3E/E0
セールでプラチナ買った直後に完全サブスク移行で完全にやられたと思ったけど撤回したのね
買っていきなり完全サブスク移行します今後のアプデも対応しませんなんて言われたらたまらんわ
2023/03/30(木) 20:35:59.09ID:ECGMFlHoF
clarity vx だけv14にならん何なんかのう
2023/03/30(木) 20:40:01.82
>>120
それにみんな怒ってたわけよね、新規・従来ユーザー問わず
2023/03/30(木) 20:47:55.51ID:eUFQIryna
まあでも今後この業界もサブスク化は避けられないだろうけどね
Adobeがサブスク移行して過去最高利益を出してるのを見てれば同業の瀕死なクリエイティブ系ソフト屋も導入したがるのは当然だし、それがスタンダードになって行くのだろうし
今回はその移行の仕方に配慮が無かっただけの話で、移行自体は早かれ遅かれな話ではあると思うよ
2023/03/30(木) 20:50:57.17ID:eUFQIryna
サブスク移行はいいけど、さすがに100種類以上も使いたいプラグインなんて無いからせめて20~50種類くらいのミニマムプランも欲しいところだなあ
2023/03/30(木) 20:51:41.71ID:sx4gHEbV0
NativeとPAとiZotopeの統合もその下地作りだったりするかな
2023/03/30(木) 20:55:53.44ID:sWsCOaoS0
他社製品をお持ちの方へ、特別優待セールを開催しました!

この波に乗ってiZotopeへお引越ししてみませんか?

://www.izotope.jp/jp/news/2023-tokubetsu/

ざっぱーんってなってる波がウケけるww
2023/03/30(木) 21:00:49.96ID:o2HDXTe60
>>126
そのページの右下見てみろよ

izotope.jpも
wavesjapanも

どっちも同じMIがやっているんだなこれが
その絵の波の皮肉もマッチポンプってやつだ
どっちにしろMIはうれしい
2023/03/30(木) 21:02:15.86ID:sWsCOaoS0
「他社」じゃねぇだろってかw
129名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM62-0MiW)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:05:18.45ID:TY0x6/sEM
下衆い店だよほんと
2023/03/30(木) 21:15:19.89ID:ARh7IaYF0
PSPaudioもたいがい酷い
://twitter.com/newplugindeals/status/1641402511104921603
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/30(木) 21:17:07.04ID:ARh7IaYF0
クーポンコードがStayCalm(おちつけよ)なのも酷いな
2023/03/30(木) 21:17:42.71ID:xzoseFQ3M
PSP懐かしいなあ
昔VintageWarmerに何度かお世話になった記憶
2023/03/30(木) 21:20:34.17ID:efkJQqZd0
わかりやすいな
この波のデザイン考えたやつ性格悪すぎて笑うわ
izotopeはいつかやらかすと思ってる
2023/03/30(木) 21:28:55.77ID:h8Y2MVg80
最大手の競合が自爆してくれたからな
そらビッグウェーブに乗るしかない
2023/03/30(木) 21:29:49.10ID:sx4gHEbV0
iZotopeも毎年アプデするたびにソフト名変わって過去セッション開けなくなるのクソすぎる
FabFilter見習ってどうぞ
136名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM62-0MiW)
垢版 |
2023/03/30(木) 21:32:40.42ID:TY0x6/sEM
Antelopeの件もあったし金にさえなればなんでもありの社風なのかね
ユーザーに対する誠実さがないのは確実
2023/03/30(木) 21:38:37.40ID:S6MeMNee0
iZotopeも中のそれぞれのエフェクトのクオリティーはそれなりよね
一通り入ってるから便利ってのはあるけど
シンプルな実用主義のGUIは好感が持てるけど
2023/03/30(木) 21:46:21.34ID:Ix+aYKbKa
>>127
MIは音楽ソフト・ハード業界のJASRAC
代理店なんて中抜きビジネスで食ってる連中やしな
2023/03/30(木) 22:09:59.24ID:mRROxeSAr
>>123
サブスク化したいのは間違いないけどもう無理そうだがな
アドビやストレージサービスみたいなインフラに近いラインのサブスクに成功例はあれど他にはない
音関連の製品がインフラになる日がくるならサブスクの道もあるだろうな
140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 897f-+ld4)
垢版 |
2023/03/30(木) 22:12:57.20ID:h24xAfBY0
5ちゃんねるに本物のプロミュージシャンや本物のアレンジャー、本物の金を稼げるアーティストは書き込みなんてしないとおもうぞ
金を稼げるプロならサブスク料金も全部経費で落とせるからな
セミプロとか素人は困るよ サブスクなんてさ
所有欲で少しづつ集めた俺が悔しがっている 多分みんなもそうだと思う
2023/03/30(木) 22:14:03.52ID:xzoseFQ3M
>>140
> 5ちゃんねるに本物のプロミュージシャンや本物のアレンジャー、本物の金を稼げるアーティストは書き込みなんてしないとおもうぞ

色んな意味ですまんな
2023/03/30(木) 22:15:48.38ID:6AU5VOAL0
>>140
もうその話終わった
2023/03/30(木) 22:18:13.13ID:VXtzZk5Ma
>>139
Adobeと言えど老若男女の一般人が漏れなく使うサービス(インフラってほど)でも無いだろう
逆に音楽制作など一般化しないジャンル(業界)だからこそサブスク化しないとこれ以上持たない…てのはあると思うが
2023/03/30(木) 22:35:14.16ID:u/nW78QVa
サブスクよりもまずは安定資本との連合か身売りをしてくれた方が嬉しいかも
YAMAHA-Steinbergとかに
2023/03/30(木) 22:48:32.22ID:yTu+LelJ0
>>143
形式を持ってるのが段違いすぎる
2023/03/30(木) 22:51:54.13ID:Cez7CXiF0
>>144
GibsonやAppleでも良い?
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5dc-pl5F)
垢版 |
2023/03/30(木) 23:04:40.35ID:/7R0sUgI0
>>140
出た、妄想ニートの伝家の宝刀「経費で落とせる」w
2023/03/30(木) 23:11:15.40ID:9KCNYvMI0
会社員なら会社が経費として申請すればその分の金を出してくれるから自分の財布は痛まないけど
個人事業主だとあくまで税金を減らす際に使えるってだけで普通に財布が痛いぞ

というか経費は税金が減るだけで別に金が帰ってくる仕組みじゃない
2023/03/30(木) 23:19:18.11ID:kJQEv9M10
>>143
厳しくなったら普通はリストラするがな
いくらなんでも今回の強制サブスクはいくらなんでも問題外だわ
WUPの値段上げるとかやりようは他にあった
2023/03/30(木) 23:23:24.85ID:u/nW78QVa
>>146
その2つならブランド再生工場inMusicの方がいいわ
2023/03/30(木) 23:25:15.49ID:8AiyxQYPM
津波ネタにしちゃあかんでしょ
日本人見てなさそうだから燃えてないけど

https://i.imgur.com/zQrNelV.jpg
2023/03/30(木) 23:31:21.83ID:JLT5Myzq0
wavesはベンチャースタートだけど
うまくいった延長でなんとかグリッドとかそういうので
手を広げてさらに会社を大きく成長させようとしてるのがな
2023/03/30(木) 23:31:53.58ID:YJuyySrnF
他のスレで余ったシリアルを売買したことがあるけど某社の作曲家だった
昔話だけどプロは存在するよ
2023/03/30(木) 23:39:42.37ID:6iEbev3K0
wavesにどっぷり浸かってる層というのは昔プロで、だんだん食えなくなってきて…って奴が多いんじゃなかろうか?
つまり俺だ
2023/03/30(木) 23:55:25.07ID:KNSaQ3C00
フジケンが20:00に更新してるな
CTOのメール和訳をDeepl翻訳からwavesjapan.jpの和訳に差し替えなくていいのか?

※2023.3.30 20:00追記
日本のWavesサイトでも同様のコメントが発表されています。
https://wavesjapan.jp/articles/news-waves-20230330
2023/03/30(木) 23:57:29.39ID:KNSaQ3C00
再開時期が4月中旬予定な事を反映してない件
2023/03/31(金) 00:37:31.31ID:6RmDuyuI0
世界中でぶっ叩かれてたし、俺もサブスクは嫌いだが、
きっと1年ぐらいかけて準備してきただろうに、たった数日で謝罪して方向転換できるのは素直に凄いと思うわ
2023/03/31(金) 00:47:10.66ID:stTgFVPw0
>>157
集団訴訟とかチラつかせられたんじゃないかな?
訴訟になったら確実に負けそうだし凄い話でもないと思うよ
159名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:18:40.27ID:MbW/smhld
waves本社に日本代理店のメディアインテグレーションがiZotopeへの乗り換えキャンペーンページを作って大々的にやってるってチクってやろうぜ
2023/03/31(金) 01:27:15.11ID:T73m1apPM
wavesも販路切り捨てるんだから代理店の意味がなくなるんじゃねえの
2023/03/31(金) 01:40:42.05ID:jaHtsfu/0
WUP復活メール来たわ
でもまだやーんない
2023/03/31(金) 01:43:13.64ID:jaHtsfu/0
ダイヤモンドで150.03ドルかー
まあサブスクに比べると高くはないな
あと単体で興味があるやつの新規が安ければ
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-5xpp)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:44:27.37ID:WO2xqNBX0
Waves コミュニティの皆様

プラグインとバンドルの永久ライセンスを更新するために、Waves Update Plan をもう一度更新することができます。このオプションは今後も有効です。

さらに、プラグインとバンドルの新しい永久ライセンスを購入するオプションを復活させるために取り組んでいます。このオプションはできるだけ早くご利用いただけるようにし、準備が整い次第お知らせします。

私たちは、あなたの好みのオプションを利用できるようにすることをお約束します.進行中の更新については、このニュース ページを参照してください。
2023/03/31(金) 01:44:48.09ID:jaHtsfu/0
でもこれ、諦めてWUPじゃなくサブスク買ってしまった人
どうすんだろ
165名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:47:31.73ID:MbW/smhld
上限240ドルのままで安心した、2つアクティベート使える事を考えるとサブスクより断然安い
166名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/31(金) 01:50:07.38ID:MbW/smhld
あとは今後、プラグインのセールやるかどうか
全く触れてないけどアップグレードは再開するか?だな
2023/03/31(金) 01:59:53.75ID:stTgFVPw0
>>161
とりあえず一安心で今後の運用考えてWUPどうするかゆっくり精査するけど自分も即は動かない

しかしちょっと前にサブスク始めたUAは古参ユーザーにもネイティブの使用権与えたり良い対応だったけど
WAVESは比較にならないほど酷くこの差は何なんだろう?
168名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM92-MtXx)
垢版 |
2023/03/31(金) 02:09:31.99ID:aXALAR/ZM
競争が無い時代のアホな経営陣が居残ってるとかかもな
契約違反で新サービスいきなり開始とかどんだけ~だよw
2023/03/31(金) 04:27:19.10ID:sWTx8Kc80
>>166
もう無いんじゃね?
サブスク発表後の投げ売りで自分に合ったマーキュリーアップグレードを購入して速攻登録が正解だったのかもなw
2023/03/31(金) 07:11:26.81ID:RsVc9HzV0
ツイッターでWAVESサブスクに前向き、WAVES手放せないなどの反応してるのは
見た限りでみんな金もってそうなエンジニアだったな
エンジニアなんてどんな機材でもやれそうなのに
2023/03/31(金) 07:49:27.76ID:L3hvnM8t0
金があることとたくさんプラグイン使ってることが前向きになれる条件なのでは
2023/03/31(金) 07:54:23.80ID:6bZb6BuM0
たいして使ってなくても手放せないって言っておくのが大人の事情ってもんでしょ
そもそもほんとに有能なら金払う必要すらないんじゃね
2023/03/31(金) 08:29:07.48ID:+IwnJGD0M
「私はサブスクします。Waves無しのミックスなんてとても考エラレナイヨ!」
2023/03/31(金) 08:40:05.68ID:lpeWmNApM
対面取引先でもないのに阿る必要ないやろ
175名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd62-Y1kN)
垢版 |
2023/03/31(金) 08:44:27.10ID:WQxwfIf0d
>>160
本来は本家サイトにクレジットカードで申し込むが、日本のみMI からプリペイドチケットを買ってコード入力(利益発生)
他の国は全て本家サイトに直に申込み
2023/03/31(金) 08:50:57.43ID:6bZb6BuM0
自分のシグニチャー・プラグインとか出してくれたら嬉しいじゃん
ましてやアホにAIプリセットとか買ってもらえりゃ副収入になるしさ
2023/03/31(金) 09:30:27.55ID:1z+giqnn0
世界に何十万人エンジニアがいるのか知らんが、
シグニチャープラグイン出してもらえるのなんて神の中の神だけだろ

Twitterにいる日本人の無名「プロ」がWavesに阿る理由なんかないって
2023/03/31(金) 09:34:18.49ID:0VMLjzAv0
今回の唯一の被害者は転売屋w
2023/03/31(金) 09:49:06.17ID:rYL17t2np
ギリギリでplatinumだか売ってた奴元気にしてるかな
2023/03/31(金) 09:54:49.55ID:hXMlm2EDa
>>177
まぁそうだけど一つの曲が何百万枚も売れることはもうないからCLAのような人が生まれる土壌は既に失われてる
あとニラジ氏みたいなしっかり稼げてるのに一般的には名が知れ渡ってない存在もいるわけなんで
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4226-STlp)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:40:28.20ID:gnbo1Jmu0
>>157
代替プラグインの一覧表をもとにしてW社内エンジニア
にテストさせたら代替可能だった説もあるかもな

一覧表の作者もすごいとほめようや
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4510-+ld4)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:44:37.51ID:dx3SuY4b0
>>170
ものぐさだから労力や時間と金を天秤にかける人達もいるからな
楽したいから新しいことを覚えたら教えてくれってスタンスの年配のエンジニアが知り合いにいて
新しいことを覚える(慣れる)ことに少しでも時間使うくらいならWAVESに金出したほうがマシって感じだな
趣味としか思えない機材買うくらいだから仕事は怠けるわけでなく金は持ってると思う
2023/03/31(金) 11:00:53.77ID:jwk3WpJx0
今回の件でWavesに頼りすぎなたって思ったんだけど
Manny Marroquin Delayの代替ってまじでないのかな
2023/03/31(金) 11:02:21.69ID:1z+giqnn0
むしろManny Marroquin Delayの特別な優越性って何よ
2023/03/31(金) 11:35:05.19ID:sl0+wXU+0
音楽界の一太郎
2023/03/31(金) 11:48:23.28ID:SXiy0l5L0
サンレコのバックナンバーを見て驚いたんだけど
wavesの最初のロゴって8ビットのファミコンみたいなアイコンで
変なオッサン、サラリーマンっぽいロゴだったんだな
サンレコの広告ではネイティブパワーパックだった
2023/03/31(金) 11:54:19.49ID:1z+giqnn0
あの時代のプラグインはNative~って付けがちだよな
マルチコアとかでPCがだいぶパワフルになってきて
DSPじゃなくてソフト単体でできるんですよというのがセールスポイントだったのか
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1df-Y1kN)
垢版 |
2023/03/31(金) 12:34:43.83ID:filfvkrl0
元々TDMプラグインだったからな
2023/03/31(金) 12:35:20.90ID:b+BO2UPlM
Yahooニュースにまでなるとはなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc587d6d93a4f4627f189ea676fcef96c3e711a
2023/03/31(金) 12:47:32.41ID:UjT9Dy5X0
>>183
ピンポンディレイができるのか
このサウンドでピンポンできるのって案外ないんだよな
購入できるようになったら買ってみようかな
2023/03/31(金) 12:47:55.69ID:pyEJ0/jn0
> 私たちWavesは、みなさまと同じクリエイターやプラグイン好きのスタッフが集う会社です

ちょっとうるっときた
2023/03/31(金) 13:03:46.89ID:sl0+wXU+0
要らない奴が集いすぎてるんだろ
プラグイン開発とか十数名くらいの規模でいいわ
2023/03/31(金) 13:06:24.26ID:n/V2+CKH0
twitterで批判的な意見片っ端から非表示にしておきながら"みなさまと同じ"は無いだろ
2023/03/31(金) 13:10:57.49ID:1z+giqnn0
移行期間を設けずに「認証方法が変わります」とだけ言いつつぎりぎりまでセールして、
当日になった瞬間に
「今日、今、この瞬間からサブスクオンリーにします。WUPも廃止したのでもうアプデできないし、旧作ユーザーのサポートもありません」
という不誠実なやり方が一番の問題だったのであり、
「サブスク移行が批判された」というのもちょっと雑な言い方という気はする

3ヶ月前ぐらいに
「3月からサブスクに移行します。現状のプラグインの扱いはこうこうこうなります」
とアナウンスしとけばあそこまでブランド毀損することもなかった
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-uhGV)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:20:58.07ID:Lm9PgTJZ0
今回一番腹立ったのはフジケンだな
最初に一言でも苦言を呈していればまた印象は違ったんだろうけど
翌朝までに急いで擁護記事出さないといけなくて焦っていたからなのか
MIのケツ舐めることしか考えずユーザーの気持ちなんて頭に無かったんだろう
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-uhGV)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:26:51.41ID:Lm9PgTJZ0
フジケンに直接金を払ってくれるのは企業だとしても
その企業の広告見たりアフィリエイト買ったりするのは一般ユーザーなのに
企業との付き合いばかりに頭が行ってそのことを忘れてしまったようだ
2023/03/31(金) 13:27:45.32ID:l2NOEIsU0
別に腹立てることでもないんじゃないの わかってない人なんだねで終わり というか もともと演奏家でもクリエイターでもない人なんだし 紹介して対価得る人と思えば当たり前っつーか
発信する人が多くはない世界とはいえ、勝手に盲信する方がやばいと思うけどね
2023/03/31(金) 13:32:25.32ID:XPt32SSn0
>>196
元来ライターってそういう職業
客の方を見たふりしながら後手で企業と握手してる、それが企業からお金貰って書くライターの仕事だからな
最安値じゃなくてアフィリエイト貰えるサイトばかり載せるブロガーたちも同じよ
客の方見てるように見せながら金をくれる企業を一番見てる

元々そういう仕事なのにそれを分かってない奴らがやたら叩いてるイメージ
そもそも最初から信用に足る存在じゃないんだよね
まぁそれを信用するような単純思考が有難がってるわけだから、こういう時に単純に反感買われるのも自然っちゃ自然だが
2023/03/31(金) 13:42:07.18ID:sl0+wXU+0
そうだな
超一流のケツナメ野郎だよ
2023/03/31(金) 13:45:25.30ID:Xo9nrc8C0
>>192
それはあるだろうな
iZotopeとかも以前の潜入インタビュー記事見たらオフィス豪華すぎ人多すぎでびびったもん
そりゃ矢継ぎ早に集金アップデートするわなと
まあもともとベンチャーファンドから出資があってでかくなったようだが
2023/03/31(金) 14:07:01.00ID:AXAi6FlP0
新しい情報が入っても更新しないんじゃ見る人が減っちゃうぞ、フジケン
2023/03/31(金) 14:10:05.32ID:k5DTQkPX0
世にアニメーションぬるぬるなプラグインが増えたせいでレンダリングまわりができる人材も必要になるし、認証システムを持てばWebのバックエンド、自社サーバもちたくないかスケーラビリティ確保したいならクラウド、本丸のプラグイン開発でもAI研究と、要求人材が高度化してるだろうから、小人数でやれっていうのはちょっとどうかねぇ。
超マルチタレントな開発者が必要になって結局金かかるんじゃね?
2023/03/31(金) 14:14:22.18ID:Xo9nrc8C0
プラグインの世界の二重価格超安売り商法も元はと言えばWAVESが率先してはじめたわけで、世界中で反発してる奴らも、WAVESが育てた客ともいえる。
急に止めると言われて世界中で反発が起きるのも自業自得ともいえるなと。
204名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:37:41.04ID:MbW/smhld
フジケンと略すの止めようぜ、先々に藤本健と検索してこのスレが引っ掛かるようにして、どんな事をしてきたのか、きちんと残して先々の人にも知らせるべき
2023/03/31(金) 14:54:54.72ID:4JyD5EEL0
藤本健がYAMAHAのゴミI/F売る為に某寺○氏とギター弾く動画あるでしょ
あの音も嘘やで
2023/03/31(金) 14:57:24.49ID:b+BO2UPlM
藤本健と氏家どっちを信じるかだな
2023/03/31(金) 14:58:53.40ID:1z+giqnn0
氏家さんは信用できるかどうかはともかくプロミュージシャンでプレイヤー、
演奏も制作も実績があるだろ

藤本さんは毎回あんまり内容の変わらないCubase本出してるだけで
ミュージシャンでもエンジニアでも作家でもない

比べるのは失礼
2023/03/31(金) 14:59:31.05ID:hvY3NoQ/0
正直ライターの話は別でやってほしいです
興味ないし
2023/03/31(金) 15:01:08.36ID:nsBJjmOR0
明日は4月1日か お詫びにマーキュリーライセンス只で配りますとかやってイラつかせて欲しい
2023/03/31(金) 16:11:32.03ID:RYTdybr5d
それをエイプリルフールネタとして本家にやってもらいたい
211名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-ZNbT)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:36:47.30ID:si4q1pQ5M
結局みんなWAVESが大好きで離れられないってことだったな
2023/03/31(金) 16:52:56.19ID:ZWFGhiI70
またpaypayフリマにWavesのプラグインが登場しはじめた
どんだけ持ってんだよと
2023/03/31(金) 16:58:05.76ID:jaHtsfu/0
登場って
パッケージで未登録なものが売りに出てるってこと?
2023/03/31(金) 16:59:38.44ID:4JyD5EEL0
しかも高いなおい;
25日くらいには投げ売りされてたのに(かくゆうオレも幾つか買った)
これって以前にフリーで放出されたやつをメアド幾つも使って複数貰ってたって事よね?
2023/03/31(金) 17:27:03.16ID:i11xu5kS0
もうすぐNAMM SHOWだけど(4/13-15)
WAVESはそれに合わせてサブスク関係いろいろ準備してきたんだと思う
結果的に数日で取り下げちゃったけど

んで4月中旬までに再度の買い切り販売とWUP復活ってのは、NAMMにはなんとか間に合わせますよ、みたいな意味もあるのかなと
216名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:39:27.65ID:MbW/smhld
それは良い読みだと思うよ

出来ないと会場でブーイングだろうね
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:07:39.12ID:oYcIK2hh0
>>211
そういう人ばっかりじゃないのが
めっちゃ知れ渡ったってことだね
都合いい発言やめな
2023/03/31(金) 18:16:40.23ID:jaHtsfu/0
不可欠だと思ってたけど吟味してみたらそうでもなかったって人多いと思う
なんとなくとりあえずL2とかその他汎用のやつはwaves刺してたけど
別にwavesである必要がそもそもなかったみたいな
うっすら自分の脳裏にあったせいなのか汎用のはDAW付属のを使うようにはなってたなあ最近
いっそ各社全部に標準で付属にしてもらう契約でもすればいいのにな
Pro Toolsのairなんとかっていう緑のアレ、ダサすぎるし
2023/03/31(金) 18:20:18.72ID:IXcmskTpM
こんな奴らに拘束されるような生き方じゃいけないって思った人も多そう
2023/03/31(金) 18:27:14.58ID:kHqCjGc5a
無意識にコレクション行為になってた人も多いんじゃないの?w
2023/03/31(金) 18:29:36.88ID:WJFclm9g0
wavesは実用的かどうかより、ジワジワ集めていくとこに楽しさがある
だからサブスクじゃつまんないのー
2023/03/31(金) 18:35:12.06ID:kHqCjGc5a
12~13個しか持ってないオレはやはりニワカですか
2023/03/31(金) 18:35:55.41ID:IfkaoJfM0
音楽やってるのにエフェクターがレンタルっていうのはやっぱどうもね
2023/03/31(金) 18:40:46.19ID:jaHtsfu/0
>>222
それはバンドルは1個として数えるのかな
ゴールドだけでも42種類らしいけど

ていうか今ググってみたけど3月中旬から既に95%オフとかやってたんだな
普通の値段で買ったのアホみたい
2023/03/31(金) 18:43:34.39ID:kHqCjGc5a
>>223
でもよく考えたら音源もDAWもみんなバーチャルなんだよな
開発更新終了してOS未対応になって行けば消えて行ってしまうものばかり
そんな儚い物を所有物として必死に守ろうとするのも何処か虚しい
226名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-lPZ5)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:58:04.41ID:MbW/smhld
どうせ死んだら関係ないし、そもそも契約書見たら所有物にはならないのは判る、使える権利を購入するという事がかかれているんで、それを自分が使えるうちは契約を行使したいってそれだけの話だぞ
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aec0-ZNbT)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:13:51.06ID:37rMkxZM0
>>217
はぁちゃん?
2023/04/01(土) 00:29:23.74ID:HbjnfxCEa
代替りスト転載しておきます
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1--yRZdWro_d28LmYNvaWsVct7CR6Y_KAULFU8wZ4SEI/htmlview
229名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-c3RA)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:44:55.68ID:505rgMh/d
もういいよ
2023/04/01(土) 01:07:28.17ID:MqYzpNcP0
とりあえず新作出さなくていいから、既存製品のUIの大型化を推し進めろ。
2023/04/01(土) 01:25:03.34ID:De+fNq6y0

小型化してほしいけどな
無駄な面積をなくしてほしい
2023/04/01(土) 01:26:32.28ID:Opszilr/0
Goldに入ってる一番古い基本エフェクトはGUI小さすぎでしょ
2023/04/01(土) 01:36:59.85ID:ktPqNqqr0
俺もUIって小さい方が好きだわ
沢山並べるからデカいと邪魔じゃね?
2023/04/01(土) 01:38:20.94ID:wEODvFC/0
GUIの話をするときはモニターの解像度書け定期
2023/04/01(土) 01:40:11.33ID:sQcIH3Dy0
WQHD使ってるけどいいぐらいだな
2023/04/01(土) 01:46:32.46ID:F+tUXLyEM
ルネの新しいのとか無駄に場所とってるよな
DAWの付属のがトラックとかに収められるからできるのはそれ使ってるわ
2023/04/01(土) 01:59:47.06ID:dxrRiljr0
やっぱ保守的なオッサンしかいねえw
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/01(土) 02:13:28.29ID:IBn3KQ9a0
ARTURIAはバージョン更新のタイミングでサイズの拡大縮小ができるようにしたけどな
2023/04/01(土) 02:47:12.02ID:J20ZMN+/0
でも経営側としては、完全サブスクに移行する予定で
安売り戦略もすべてそのための準備としてやってきたんだろ
それが一気に崩れちゃうのは辛いだろうなw
社員に顔向けできねえよ
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/01(土) 02:50:39.67ID:IBn3KQ9a0
客に顔向けできないのはもっとまずいだろ
上司の指示受けて、これ反感買うぞって判りつつ、嫌々進めた社員さんも可哀想だが
2023/04/01(土) 02:59:54.94ID:WfXl26yOF
大型倒産の可能性は?
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/01(土) 03:09:52.07ID:IBn3KQ9a0
完全サブスクしかしないを取り下げて大分リスク減った
2023/04/01(土) 04:05:35.85ID:pHs1SqZ40
落ち着いたら大量解雇
2023/04/01(土) 07:17:30.61ID:0Pb67kN60
ぶっちゃけ君たちはWavesにおいくらぐらいつぎ込んでたの?わい計算したら350ドルぐらいだったわ
2023/04/01(土) 08:16:57.60ID:scVdLusu0
すぐ撤回するのは予想通りだった
izotopeもいつかやらかすと予言しとく
2023/04/01(土) 08:27:09.21ID:wEODvFC/0
>>239
流石に安売り始めたときから今までの間が空き過ぎてて安売りとサブスクは連動してないと思うな
安売りし始めはめっちゃ売れただろうけど、今や$29が定価みたいになってるから売れ行き下がっていったんでしょ
いつでも買えるみたいになってしまって売上に伸び悩んだ
それで利益計算して、$29の客切り捨てても推定サブスクで利益出るだろと予想したけどそれどころじゃ無かったってオチだと思う 
WUPを許すとサブスク利益が足りないからWUPの客がサブスク入ってくれるだろくらいで皮算用したんだと思う

>>245
流石にこの騒動で各社サブスクには相当慎重になったと思うよ
2023/04/01(土) 08:35:50.25ID:scVdLusu0
>>245
サブスクはやらないと思うけど別の意味でね
今でもWAVESサブスクと大して変わらないアプデ商法だし
頻繁にアプデして無駄に金払ってるユーザーもいるだろうな
2023/04/01(土) 08:36:27.33ID:pHs1SqZ40
izotopeはちょっと前にサブスクのみにしようとしてた
でも噂が流れて反発されたから止めたと思う
もちろんwavesはその事を知ってる
wavesは考える間を与えず素早くやればいいと考えた
やってしまえば諦めるだろうと
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-0KYI)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:36:34.10ID:scVdLusu0
>>246だった
2023/04/01(土) 08:46:46.60ID:alV87v2a0
勝手な想像や妄想がその人の中の真実になってることがあるよな。
251名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd9f-kkMs)
垢版 |
2023/04/01(土) 08:49:25.68ID:qTFH+AbMd
買い直す方が安い時ない?
2023/04/01(土) 09:00:58.20ID:wEODvFC/0
>>247
買わなくていいアプデなら何も問題ないな
WUPと変わらん、それくらいなら文句ないでしょ
2023/04/01(土) 09:07:30.39ID:w1iWGMrBa
多分これからサブスクに入ってもらうために色々魅力的な新作プラグイン用意してただろうから
それらが単品でも購入できるんだし美味しいな
俺の想像では1176とかLa2aのver2を出してくる、というか出せ
2023/04/01(土) 09:08:41.57ID:F+tUXLyEM
単品いくつかなら買い直しのほうが安かった
2023/04/01(土) 09:17:40.67ID:0Pb67kN60
Magmaシリーズは結構良いもの出しそうな予感してた
2023/04/01(土) 09:26:36.89ID:frluMpHk0
いままでの【安売りするよ  (でもWUPが実質サブスク)】
みたいなのが結構うまく回ってたのにな

WUPっていう印象悪い部分は後回しでみんな目先の29ドルでどんどん買うし

そして少なくともMacユーザーに関しては問題なかった
AppleがOSアップデートのたびに毎回互換性無視してOSの根幹弄るからプラグインが動かなくなる
だからみんなWUPしてくれる

ただ、残り半分のWindowsユーザーに関しては違った
あまりにWindowsが互換性大事にして古いのも動くもんだから10年前のプラグイン普通に今でも動く
そうなるとWUPしてくれない

そうこうしているうちに音楽は配信からサブスクメインになって儲からない時代になった
スタジオもばんばん潰れて制作関係も個人的なものに傾いていって小さくなっていった
(日本でもサンレコのようなレコーディング関係のプロ記事の多かった専門誌ですらまるで個人向けDTM専門誌のように様変わり)
今までの儲けが保てなくなった

さあどうする?

というところからのサブスクオンリーでしょ。
今まで通りWUPで儲けるスタイルで、売り上げの減少は受け入れるしかないと思うのよね
こんなにうまく回ってるとこってなかなかないでしょ
未だに会社の規模も保ってるようだしそれだけでも幸運
2023/04/01(土) 09:31:41.88ID:7HV/wsS5p
Win版のプラグインにSONYタイマーならぬWAVESタイマーを仕込めば無問題
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f11-FaDA)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:39:55.77ID:De+fNq6y0
>>256
立派なプライベートスタジオ構えてyoutube配信で
作曲家を名乗ってレビューとかやってる人結構いるけど
一般の人が知ってるような作品に関わっているような人も居るようだから
ピンキリだけどしてもアレなんであんな金あるのか不思議だわ
2023/04/01(土) 09:48:52.48ID:sAT4RNyc0
>>253
今回出てるStudioVerseがプラグイン全体をカバーするプリセットのセットを提示してくれるやつみたいだから、(サブスクで)全プラグインか使える状態になってないと従前に機能しなそうに思えるよね
2023/04/01(土) 09:52:56.00ID:7ta0LHFEM
改めてRoland Cloudは商売としても優秀なサブスクだったんだなーと
2023/04/01(土) 10:46:00.12ID:7HV/wsS5p
>>258
10年ぐらい前まではまだギリギリ稼げる時代だったからね。1990-2013までに稼いだ奴は勝ち逃げだよ。

そういう奴の多くはメインの音楽仕事の収益が激減して補うためにYouTubeレビューでしょ。職業作曲家集めて音楽教室やってるプロデューサーもいるし。広告も出してる。
2023/04/01(土) 11:07:50.97ID:l/zZ+6R+0
皆が安心しているが、まだ不安要素はある
販売再開後のプラグインの価格は?WUPの価格は?

どっちもクッソ高いのもあり得る
2023/04/01(土) 11:18:42.79ID:gzlyaGwM0
サブスク入って欲しいからそりゃ基本クソ高いだろう
少なくとも投げ売りはもうないよ
2023/04/01(土) 11:22:20.71ID:OGs4Uuyw0
前スレでUSBに移動できないって騒いでたオレのヤツ
サポートにメールを何度もやり取りして原因がわかった
マザーボードのLAN端子が認証してるMACアドレスと違う端子に繋がっていたことと、
有線とWiFiが同時に有効になってるのもダメだった
LAN端子繋ぎなおして使ってないネットワークを全部無効にしたらUSBへの移行とディアクティブもできるようになった

そういや誰かMACアドレスがどうこう書いてた気がしたな
2023/04/01(土) 11:26:48.51ID:tnzvuOyc0
>>258
元々金持ちなのが趣味でレコーディングスタジオやってるだけでは?
自分(の一族)の持ってるビルを改装してスタジオにしたりさ
音楽なんて元々ブルジョワ趣味なんだ
2023/04/01(土) 11:27:21.14ID:ZcsRdcLI0
WUP高くするのはやめてけろ‥‥
せめて騒動直後の一発目は今までの値段にしてけろ‥‥
2023/04/01(土) 11:30:48.21ID:gzlyaGwM0
>>264

それ言ってたのオレだ
セカンドじゃないメインのライセンスが本当にドライブ「C」のUUIDを見ているのか
それともネットの片隅で拾った情報(MACアドレスを見ている)が正しいのか?

でもその挙動から推測するに
CentralがWavesのサーバーとライセンス情報をやりとりするなどの通信をする時に以前アクセスしたMACアドレスと比較してるみたいやね
プラグインがスタンドアロンで動作する時にはドライブ内もしくはUSB内のライセンスファイルを見ているのだろう

違うかな?
これはこれで無理がある気もするけど
だってNICなんかドライブ以上に変更されやすいからなあ

何れにせよ報告thx そして作業完了おめ
2023/04/01(土) 11:33:51.07ID:tnzvuOyc0
>>264
あー、なるほど
LANが2つ刺さってるパソコンを想定してない作りだったのね
2023/04/01(土) 11:36:08.67ID:gzlyaGwM0
自己レスだが

つまり再インストールはもちろん
マザボ変更やNIC(今どき単体の刺してる奴いないだろうけど)やドライブなど
ハード構成を変更する時には一旦ディアクティベートしてライセンスをクラウドに戻した方が安全とゆう事は間違いないだろう
常識と言えばそれまでだが…
今日びのWindowsは再インスコなしでマザボ変えられるから思わずやっちゃう事もあると思う
皆も注意な
2023/04/01(土) 11:38:39.99ID:l/zZ+6R+0
そういうトラブルに巻き込まれないUSBメモリの方が楽だな
邪魔だけど
2023/04/01(土) 11:39:42.86ID:gzlyaGwM0
有線NIC単体刺しは今どき少数派だろうけどUSB WIFI子機などももちろんコレに含まれるのでー
(言うまでもない補足)
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f11-FaDA)
垢版 |
2023/04/01(土) 12:03:39.70ID:De+fNq6y0
>>262
WUP価格はもう出ているよ
今後値上げジワジワやってサブスクと近くなるのかもしれんけどね
2023/04/01(土) 12:50:14.79ID:OmEdYaFE0
けっきょく新商品でてもサブスクのみでしか入手できないのか?
2023/04/01(土) 12:57:51.71ID:EL2hxdioa
サプライズの発表が楽しみだなw
2023/04/01(土) 16:28:31.39ID:YWyJtO3hp
WUPなくすなんて言ってごめんね半額セール はよ
2023/04/01(土) 16:29:36.52ID:YWyJtO3hp
まあ普通に考えたらWUPよりWCA(サブスク)の方が美味いように設計するだろうけどね
2023/04/01(土) 16:40:05.82ID:z9xOQv920
今後のセール価格がどうなるか
これまでどおり年2回WUP3割引は来るのか
ソフトウェア販売サイトでの購入は可能になるのか
2023/04/01(土) 16:40:32.72ID:FMMZen0e0
俺がCEOだったら、最初は爆安セールとWUP復活で喜ばせておいて、復活バブルで大きく集金、あとは何年もかけて気付かない程度にじわじわ値上げしていく茹で蛙作戦かな
2023/04/01(土) 16:41:51.81ID:J8o01Ij90
もうそこまでwavesに求心力ないだろ
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/01(土) 16:42:34.84ID:xsrG5Y6s0
10ドル均一ゴメンなさいセール来たな!
2023/04/01(土) 16:46:40.54ID:MqYzpNcP0
>>280
どこで?
2023/04/01(土) 16:47:21.28ID:zGOlSeFA0
今日はエイプリルフールやで
283名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-iPUv)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:07:28.52ID:juApgDsJa
ぶっちゃけ…
10ドルでもいらない
3ドルかな適正
2023/04/01(土) 17:10:12.92ID:FMMZen0e0
そもそもDAWが数万円の時代だし1つのプラグインで5000円以上ですらかなり無理ある気もするな確かに
バンドルなんて1つあたりの価格本当に安いもんな
そう考えると29ドルでも単品買いする客なんていいお客さん
2023/04/01(土) 19:20:03.57ID:Rl7/AONfH
サブスク撤回させたのは正解だったのかなぁ?
バンドル安売りで行き詰まり、サブスクもできない、だと
今度は経営難か会社が無くなってアップデート対応もなにもされなくなりましたーって未来もあるんでは
何か画期的な新製品が出てきたら別だけど
2023/04/01(土) 19:26:52.61ID:EDJHxI9q0
今世界的流行りのダンスミュージック系であるヒップホップやR&Bだとスタジオ自体がそこまで必須じゃないし
wavesは真面目に日本で頑張らないといけない感じはある
2023/04/01(土) 19:35:48.15ID:Rl7/AONfH
たしかに
自分も生楽器系の時は多少waves使ってたけど、EDM系メインになってから
他社製ばっかりつかってるしなぁ
wavesでしか替えが効かない(知らないだけかも)のはMV2とかその辺くらい
2023/04/01(土) 19:51:35.11ID:XtRsRlI30
SSL Gバスコンプのあの粘っこさはwavesのじゃないと出ないんだよなあ。他にいいのある?
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-47Oa)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:00:45.73ID:0ZHudZeI0
IKのやつ使ってる
https://www.ikmultimedia.com/products/trbuscomp/?L=JP
GRITという謎のボタンを押すと若干圧が強くなって良いです

SSLの最近出たやつはどうなんだろう
https://www.softube.com/bus-processor
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-47Oa)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:01:04.29ID:0ZHudZeI0
SSLじゃないや、Softube
2023/04/01(土) 20:03:25.12ID:7ta0LHFEM
>>288
Softubeのコンプ
Waves以上にねちっこく瑞々しいままでコンプ掛かる
2023/04/01(土) 20:47:11.85ID:/6STDUJcM
Wavesはv15が出るまで信用できないや…。今は怖くて使えない。
2023/04/01(土) 21:32:04.49ID:XtRsRlI30
>>289
>>291
ありがとう!
どちらも試したけど自分がイメージしてたのsoftubeの方だったわ。っていうかwavesよりさらにいい 笑
2023/04/02(日) 13:45:22.89ID:nU7pTOcT0
急に過疎りだしたな
2023/04/02(日) 14:17:36.41ID:ZvVpS/yH0
戻っただけだ
2023/04/02(日) 14:20:32.70ID:bWemA1Bw0
販売再開で少し盛り上がるでしょ
NAMMもあるしなにかごめんなさいセール的なものはありそうな
297名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-z9GW)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:22:31.86ID:sXc7W+kJp
お財布状況がよろしくないのは変わらないじゃないかな...
298名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-iPUv)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:04:57.66ID:uFtiPXePa
UAD全部持ってるけど使わなくなった
やりたいことはワブスで十分なことに気がついた
PAもいらんしソフツベはまあいる
2023/04/02(日) 15:47:36.01ID:NYsvgNGu0
WUP復活したけど、慌てて今やっちゃうのは悪手だよな?
V15はいつ出るんかのう
2023/04/02(日) 15:51:02.42ID:8wKFnTGo0
必要ならやってもいいんじゃね
セールするかは流石に予想できなさ過ぎる
2023/04/02(日) 15:52:30.69ID:JDNv20L20
代理店によるWUP取次(と割引)も復活しないかなあ
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:07:55.37ID:JpLKFYHZ0
WUP上限の価格がサブスクの高い値段に揃えられちゃう危険もあるし自己判断でやるしか無い
2023/04/02(日) 19:44:24.88ID:bDz6k0aF0
ブラックフライデーまで待つw
WUPは更新と再加入で差がないのが魅力
2023/04/03(月) 02:49:53.74ID:zw/uaqpa0
おい安売りメール来たぞ
2023/04/03(月) 02:52:34.46ID:zw/uaqpa0
これセール期間いつまでなんだろ
2023/04/03(月) 02:56:53.10ID:Ng70u5480
もとに戻ったかなと思ったけど、バンドルへのアップデート消えてんな
後で復活するのか?
2023/04/03(月) 03:01:31.96ID:zw/uaqpa0
サイトがパンクしているね
単体の安売りセールをやっているけど
バンドルのラインナップが見当たらなかった
2023/04/03(月) 03:40:41.96ID:4KyVDtzb0
ようやく平常運転に戻ってきたか。
2023/04/03(月) 04:04:35.52ID:R4hsEIBdF
あんなことあったのにもう追加購入すんの??
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f11-FaDA)
垢版 |
2023/04/03(月) 04:55:24.40ID:zw/uaqpa0
AIのノイズリダクション買おうかと思ったけど
よく考えたら今の俺には必要無かった
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-47Oa)
垢版 |
2023/04/03(月) 05:35:44.62ID:ETC4Qxyy0
ノイズ消しはRX10の方が満足度高かった
2023/04/03(月) 06:29:42.07ID:Ng70u5480
あんなことあったからこそ、今なら買うってのも手だよ
むしろここで皆買わなくなったら終わるかもしれんし、現状なら付き合うよってのを表明するのは悪いことじゃないから
2023/04/03(月) 06:39:31.82ID:7FrimjoLa
フジケンの更新が楽しみだわwww
2023/04/03(月) 06:39:35.17ID:YweieSUg0
終わって何が問題なんだ?
そりゃWavesもつけ上がるわな
2023/04/03(月) 06:49:29.50ID:Ng70u5480
問題だと思わない人は買わなければいいし続くなら着いてくって人が買うだけだろ?
炎上したせいで>>314みたいなのが湧くようになったのはアレだな
2023/04/03(月) 07:02:29.97ID:YweieSUg0
そうだな
壺が必要だって奴には涙が出る程うれしいだろう
いくらでも買うよな
2023/04/03(月) 07:06:25.78ID:Ng70u5480
ここまで歴史があって、炎上したのは別に道具の質の問題じゃないのに壺呼ばわり
運営姿勢と道具の価値の見当もつかないなんてまともに音楽続けてるやつのレスじゃない
炎上で寄ってきただけなのが分かりやすすぎるトンチンカンな例えでアホ丸出し
2023/04/03(月) 07:32:04.40ID:hyDd1I1s0
そうだな
商売の仕方なんか関係ない
壺が買えれば幸せになれるんだからな
2023/04/03(月) 07:35:57.02ID:PrDFUUNLa
脳死ガイジが最前列車で駅名連呼してるw
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 10:09:46.17ID:jtGyKnoy0
Waves Central久々に起動したらV14のアプリが全てUpdateになってるんだが、アプデしても大丈夫?
サブスクはまだやらないつもりだけど、
2023/04/03(月) 11:37:14.45ID:gNggkDgp0
さっさとアプデしろよ
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 11:52:37.09ID:jtGyKnoy0
>>321
ありがとう!仕事から帰ったらアプデします!
2023/04/03(月) 12:30:06.54ID:d6wWthv70
MIのTwitter担当の人やらかして更迭されたらしいな
2023/04/03(月) 13:19:13.81ID:oBB5vEJI0
Crarity vxの代替
GOYO VOICE SEPARATOR

リストに載ってたから試したら、効きが凄まじくてちょっと信じられない。
AIが得意なデベロッパーのようだが、ちょっとこれ反則だろってぐらいノイズが消える。しかも無料。

ここ数年で一番驚いたプラグインかも。
バックグラウンドノイズが消えて超きれいにヴォーカルだけ抜ける。
しかも元々ついてたリバーブの増減まで自由自在にできる。

ここまで完璧なプラグインはじめてだわ。
AIすげーな本当に。

なぜフリーかというと、この技術をメーカーに売るみたいな商売をするらしく、SDKもそのうち公開とか。
デベロッパーのサイト見たけどいろいろやってて受賞歴もあるみたいで、フリーウェアだと思って試す前はナメてたけど、これはそのうち全部のDAWに標準搭載されるんじゃないかな?zplane社のタイムストレッチみたいに。
2023/04/03(月) 13:20:50.21ID:oBB5vEJI0
iZotopeのRXやACONも結構いい線いってると思ってたけど、もうレベルが違うんだよこれ

ちなみにいちばんダメなのはSONNOXの奴
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:31:30.74ID:gar78bwh0
エフェクト専門のスレって無いんだっけ?
2023/04/03(月) 13:31:49.29ID:zw/uaqpa0
>>324
情報助かるわー
早速メールアドレス入れてみたけどこれベータ版だから無料なのかな
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:32:48.13ID:jtGyKnoy0
中華臭がするけど
2023/04/03(月) 13:36:05.22ID:zw/uaqpa0
DLしてからわかった
韓国臭がする
GOMプレーヤーとかあったしGOYOもひょっとしてとちょっとよぎってたが
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:38:13.46ID:gar78bwh0
調べてみたら韓国製だった、
あぶねーダウンロードしなくて良かった
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:39:11.16ID:c6G1DTLW0
良スレだな
332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:40:04.62ID:gar78bwh0
수퍼톤ってメーカー
2023/04/03(月) 13:45:10.71ID:zw/uaqpa0
変な宣伝メール送りつけてくるかなあ、、
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:50:54.26ID:gar78bwh0
知らないメーカーで無料の物吊らされてメアド登録するのはマジ危険
2023/04/03(月) 14:14:05.63ID:0g7V78PL0
おれも昨日GOYO発見して気にって使ってる
別にメアド登録するくらい気にせんし

ただ効き自体はプロモーション動画と比べる限りではClarityのが凄くね?
まあClarity再販売されたけどとりあえず見送るかな(少なくとも1freeセールまでは)
2023/04/03(月) 14:17:15.52ID:2K1srB5d0
確かに名前がなんか不思議な名前だなと思った
でもどこ製でもいいや、この効きの前には全てが霞むわ、無料で凄いよ本当に。代
まだベータらしいからそのうち有料化の可能性もあるから、バックアップにしっかり保存したわ。
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 14:18:03.68ID:c6G1DTLW0
GOYO推しはステマくさい
2023/04/03(月) 14:18:37.66ID:zw/uaqpa0
>>335
ClarityはClarity Proっていうのがあるから
なんか安もんみたいに見えてしまってさ
まあ30ドルだからいいんだけど
2023/04/03(月) 14:20:33.51ID:2K1srB5d0
編集途中で送信してしまったw

× 代
〇 代わりが見つからないぐらい凄い。

みんなどこ製か意外に気にすんのね。
別にフリーなら捨てアドで登録すればいいし、何の問題もないわ。
2023/04/03(月) 14:22:22.77ID:2K1srB5d0
WAVESがサブスクオンリー発表したあと外人が作った代替リストに載ってたから試しただけで、ステマとか言い出すのってちょっとアレね
それならフリーで他にここまで効く奴紹介してほしいわw
あまりに凄いから興奮して書いただけ。
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 14:24:45.27ID:c6G1DTLW0
タダほど怖いものはない・・これ諺ね
2023/04/03(月) 14:26:01.97ID:2K1srB5d0
外人が作ったWAVES代替リストは>>228
2023/04/03(月) 14:32:05.98ID:0g7V78PL0
日本のこんな寂れた掲示板までステマの手は及ばんだろうw
おれも代替リストから発見した後に外人の紹介動画を見て使ってみようとおもた
確かにフリーではダントツだよGOYOは
NVIDIAのRTX VoiceをVirtual Cableとかでリアンプする方法とかも考えたんだけど
プラグインで動かないと使い勝手悪すぎるしね
ただRTX Voiceはそれはそれで使えるので残しておこうとは思った
収穫はそれくらいかな

>338
あれはあれで安いほうはワンノブで使えるからむしろ便利だし
上位版とは別物と考えればいいのでわー
2023/04/03(月) 15:00:46.14ID:+B+UOMLn0
そもそもなんでClarity Vxの欄にSONNOX Claroがあるんだ?
そんでなんで>>325は全然違う用途の物をダメ呼ばわりしてるんだ?
2023/04/03(月) 15:03:52.74ID:1XwE9yqA0
>>344
あの表は海外掲示板でオープン形式で大人数で編集したらしいから間違ってるものも多いから玉石混交だよ

>>344で言ってるSONNOXは表に載ってる間違ってるClaroじゃなくてNoise Reduction Packだよ、以前買って使ってたもの
2023/04/03(月) 15:07:24.15ID:1XwE9yqA0
>>345
Oxford DeNoiserとかのシリーズね
まあ古いから仕方ないんだけどね
昔はこれでもかなり使える方のプラグインだったのよ
時代は変わったということね
2023/04/03(月) 15:07:50.34ID:1XwE9yqA0
>>346>>344
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:21:06.55ID:gar78bwh0
メール登録が悪いんじゃなくて、実績のない会社の無料アプリだと、インストール時に情報収集のプログラムとかの機能が仕込まれているリスクがあるんだよと言いたかったんだが
2023/04/03(月) 15:25:51.79ID:+B+UOMLn0
マルウェアな
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-kVuH)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:26:51.71ID:HfYwCk0E0

関係レスがここの空気と違うんだよな…
351名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4f-LTNn)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:31:08.97ID:7hYmFVVOM
>>323
何やらかしたの?
2023/04/03(月) 15:31:57.30ID:1XwE9yqA0
5chのだめなとこが凝縮してるレスばっかだなw
まあ凄いから興奮して紹介されただけで別に誰も使わなくてもどうでもいいよ
WAVESの話に戻ろうぜ

29ドルのセールはずっとやるのかね?
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:32:01.05ID:gar78bwh0
うっかり飛びついちゃう人間はマルウェアって言葉自体だと知らないと思ったんだよね
2023/04/03(月) 15:36:14.11ID:vGd856FJa
オープン形式ならリストの信頼性がそもそも無いからな
便乗して自分のところの入れてもオッケーって事になるし
2023/04/03(月) 15:37:00.35ID:+B+UOMLn0
韓国そのものが悪いとは言わんが、北朝鮮から常にマルウェアを送り付けられてる土地柄だからな
GOMプレイヤもアップデータに仕込まれてた事がある
2023/04/03(月) 15:38:19.43ID:FeCncH3Bp
VirusTotakでマルウェアウイルスチェックしたが69個のアンチウイルスエンジンでウイルスマルウェア0
ほぼ100パーセント安全

どうでもいいダミープラグインならまだしも技術的に先進的なプラグインがマルウェアの可能性は超低いだろう

なんで有用な情報書く奴をすぐ叩くのかよくわからん
2023/04/03(月) 15:39:31.92ID:FeCncH3Bp
VirusTotal
2023/04/03(月) 15:49:15.70ID:0g7V78PL0
捨て垢的にダミーのゴミプログラムにマルウェア仕込むなら話は解るが
いま現時点で即戦力レベルのプラグインだぞ?そんなのとは訳が違う
意気込んで開発してこれから売り出していこうって会社がマルウェア仕込んでたら
それこそWaves以上に信頼なくして終わるくらい誰でも解るだろ
心配なやつは別に使わなくていいよ
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:50:23.63ID:c6G1DTLW0
>>356
安全を装い無料で配布、後のアップデータでマルウエア注入とか普通によくある手。
嘘と騙し合いが日常の国と、世界一騙されやすい国。
2023/04/03(月) 15:51:37.68ID:0g7V78PL0
すまん…書いてる内容はほぼ356と被ってた;;
2023/04/03(月) 15:57:30.53ID:+B+UOMLn0
その会社が仕込むんじゃないんだよ
隣の国から仕込まれるんだよ
さっき書いたろ
2023/04/03(月) 16:01:32.68ID:FeCncH3Bp
ドライヤーかけながら声出ししても綺麗に消える不思議
AI はすごい
2023/04/03(月) 16:04:50.31ID:RZiiQwrDM
DTM用のメールアドレスすぐスパムくるようになる
2023/04/03(月) 16:13:31.73ID:zw/uaqpa0
ていうか日本のDTM的に某大手代理店のアドレスからマルウェア付きのメール来たしw
お詫びされたけどそれだけで結局個人情報漏らされたまま放置だから
もう避けようないわ
どっちかというとゴミみたいな宣伝メールのほうがウザいけど
タダで使えるんだから仕方ないな
どのみち匿名のセカンドアドレスしか使わないし

このセカンドアドレスのほうを沢山使うようになるので本末転倒にはなるんだが
2023/04/03(月) 16:15:28.43ID:0g7V78PL0
セキュリティの話もやりたいのは山々なんだが
さすがにスレチなのでやめようぜ
とにかくGOYO使えるぜーって言いたかっただけだしそれは356も同じだろう
現時点でほぼ最新情報だろうし誰かの役に立つかもだしな
使うなら自己責任てのはコレに限らず基本って事で
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:51:28.80ID:gar78bwh0
エフェクタープラグイン総合スレ、立てたら良いんでね?
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:54:45.40ID:gar78bwh0
WUPやセールが無くなったから他プラグインへの移行の話するのは仕方無い状況は変わったんだし
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-0KYI)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:48:58.04ID:WJPjLw3L0
WUPした人結構いそうだけど、自分は前のように買えるかなあ
そもそも強制サブスクしようなんていうぐらい追い詰められてるんじゃないかって思うようになった
そんな大きくない会社がポンポンプラゲイン出しまくってるのに、結構大きいはずのWavesが新作あんま出さずに
しかもヒットしたっていう話も聞かないし・・うーん

この先大丈夫なのかなあ
欲しいのもうCLAEpicとBBTubesだけなんだけどw
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-ff0k)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:54:54.73ID:c6G1DTLW0
BBTubesっていい?
2023/04/03(月) 20:06:03.70ID:ywVeJTqUM
試しなよ
2023/04/03(月) 23:40:50.45ID:1XwE9yqA0
販売再開のせいかWAVESのサーバ時々重いね
エラーでページが表示されないこともたまにある
リロードしたら表示されたけど

WUPしたかった勢と買い忘れがあった勢が最後のチャンスかもと殺到してそう
2023/04/03(月) 23:45:00.54ID:4KyVDtzb0
v15が出るまで安心できない。v15が出るまで静観する。
2023/04/03(月) 23:45:08.07ID:zw/uaqpa0
29ドルセールってこれいつまで期限なんだろうか
2023/04/03(月) 23:47:14.42ID:1XwE9yqA0
どうしても昔の円高の時代の感覚でドルを見てしまうクセがあるが、29ドルって4000円弱なのよな
贅沢な話だけどぶっちゃけ19ドルぐらいだとありがたいと思ったりするわ
どうせWUP買うかサブスクしないとアップデートできないからね
プラグイン買う場合は円安はいやだな
2023/04/04(火) 00:30:28.69ID:Lw22NWz30
再開したらクソ高いと思ってたから$29に戻してきたのは正直意外やった
でもひとたび再開されたからにはこっちの気分も「いつでも良いか」に戻ったw
てゆうか確かに4000円じゃ買わないよなー
オレは$50で1個オマケを待つよ
$29セール終わったら終わったで良いと思ってる(どうせまたやるぜきっと)
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 00:38:27.32ID:o+zIv2TQ0
アメリカ人以外は高いって思ってそう
正直ドル高から世界で売れなくなってたりしそうw
2023/04/04(火) 00:45:04.10ID:fTaFffV50
結局、バンドルは継続するの?
2023/04/04(火) 01:10:39.07ID:ebcvPVrE0
バンドルも売ってるで
自分が買った時の1/3以下くらいの価格で売ってるけど
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:18:02.50ID:o+zIv2TQ0
バンドルのUpgradeがまだないですね
割高のときのほうが多いのであんまり利用しなかったですが
安くしてくれないかな
2023/04/04(火) 01:52:21.75ID:NiS1o5OT0
バンドルアップグレードなくすのは多分ないんじゃないかなぁ
あれ手持ちのやつと計算して金額出すから、システム復旧に時間掛かってるだけだろうと思ってる
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:01:07.46ID:b90uhrxp0
サブスク入っている状態でプラグイン買ったらどうなるだろう?って考えるとサブスク入っている人のアプグレがシステム上ややこしい事になりそう。
2023/04/04(火) 02:15:08.60ID:ebcvPVrE0
バンドル買うときに既に持っているバンドルといくつかプラグインが
かぶってたりする場合って以前はその分が安くなったりしてたんですかね?
2023/04/04(火) 02:16:10.57ID:fTaFffV50
バンドル、ホライゾンが欲しかったが見当たらんかったわ
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:29:28.75ID:b90uhrxp0
プラグインが被って→バンドルを買うのでは無くて、さっきから話に出ているバンドルのアップグレードに当たるんだけど、現在は無い状況
2023/04/04(火) 02:30:48.95ID:ebcvPVrE0
>>383
あったと思うけどな
3ページくらいあってなんか変な並び順なんだよね
2023/04/04(火) 07:30:40.67ID:Lw22NWz30
例えばだけどバンドル持ってる状態で一ヶ月だけサブスク入るとする
そしたらプラグインは最新にアップグレードされる訳でしょ?
んでサブスク終わってもバンドルは所持してる訳でしょ
これって圧倒的にWUPより安く済まないか?
サブスク終わったらわざわざ旧バージョンにダウングレードされるんかなぁ?
2023/04/04(火) 07:39:18.17ID:NiS1o5OT0
>>386
知らないけど普通に考えたら別ライセンスなんじゃね
サブスクに入ったら入った分のライセンスと既存のライセンスそれぞれ持つ感じでしょ
サブスク抜けたら元のライセンスだけ残る
多分こう
そもそもサブスクにしようとしてたけど、既存のライセンスは元々そのまま維持だったんだからこのパターン以外ありえなくね?
2023/04/04(火) 07:47:27.26ID:UxWl8jxs0
ライセンスとプラグインにバージョンの概念あるから無理でしょ
サブスク入って期限切れたら、
・持ってるライセンスは旧バージョンの永続版
・インストールされているのは新バージョンのプラグインで永続版またはサブスクのライセンスがないから起動しない
・永続で使いたければまた旧バージョンインストールしなおし
だろう そのとき旧バージョン再度インストールして認証できる保証もないけど ライセンス上の扱いだけならそうなる
2023/04/04(火) 07:54:13.45ID:Lw22NWz30
だよなぁ
ライセンスはCentralでそれぞれ固有に管理出来たとしても
プラグイン自体はPCの中でWevesshell.dllにまとめられてる訳じゃん
いまの仕様だと普通に考えて再インストールになる
多分クッソうっとおしい作業になると思うのよ

だからこそWavesもサブスク一本化して管理コストの大幅削減を狙ったんだと思うが
中の人もまさかここまで大ゴケするとは思ってなくて今頃(そしてこれからも)大変だろうなw
2023/04/04(火) 08:54:38.64ID:DA9S8k/Hd
会社側にバージョン管理の必要性があるせいで
過去バージョンがサーバを圧迫している
サブスクにしてしまえば外部的には最新バージョン一個で済むから相当安くなる
2023/04/04(火) 09:05:54.61ID:NiS1o5OT0
>>389
あれ?バージョン複数入れておけなかったっけ?
2023/04/04(火) 09:30:11.98ID:wAY+YJSl0
V9以降ならV14のwavescentralで一括管理できる
2023/04/04(火) 10:07:44.53ID:fJcAfGvD0
そうだね、V9以降であればサブスク抜けたらWAVES CENTRALが動いてちゃんと旧バージョンに戻るんじゃないの?
2023/04/04(火) 10:32:11.06ID:Lw22NWz30
そっか
複数バージョン対応になったんなら問題は少ないかもね
その辺は昔の知識しかないから知らなかった
thx
2023/04/04(火) 11:01:39.01ID:OtKNF+++p
へえそんな簡単に上げたり下げたりできるのか 勉強になりました
2023/04/04(火) 11:22:36.14ID:fJcAfGvD0
昔からだけどプラグイン自体はシェルになっててライセンスのあるものを呼び出すスタイルだから他社よりはやりやすいのかなと思う
2023/04/04(火) 11:32:31.32ID:l+OHVghv0
WaveShell2-VST3 13.5_x64.vst3
WaveShell3-VST3 13.0_x64.vst3
WaveShell1-VST3 14.10_x64.vst3

みたいにいろんなファイル作るからホスト側のソフトも一覧表作るのよく混乱してるわ
2023/04/04(火) 11:35:38.92ID:fJcAfGvD0
新しいプラグインも1つのシェルに統合してくれたらいいのにね
微妙にわかれてるんだよね
2023/04/04(火) 11:36:20.27ID:fJcAfGvD0
VST規格が発表される前からこういうスタイルだったから伝統みたいなもんだな>シェル呼び出し
2023/04/04(火) 11:40:05.54ID:Lw22NWz30
なるほど
言われてみれば確かにバージョン別に無駄に分割されてたな
これならサブスク入ったり抜けたりでもいけるね
2023/04/04(火) 11:42:54.04ID:ebcvPVrE0
プラグイン本体はそのままで
シェルを都度書き換えるということですか?
それとも複数のシェルを配置したまま放置しとけば適当に動くってことですか
2023/04/04(火) 11:45:03.18ID:kx/MNlexM
>>397
liveだとWavesShellフォルダの下にプラグインがあるみたいに認識されるから最悪だった
2023/04/04(火) 13:05:05.47ID:33Be2Rag0
新規プラグイン購入してWAVES CENTRALでアップデート&インストールしたらWaveShell1-VST 14.12_x64.dllに全プラグインが統合されたかも
いままではいろんなWaveShellにバラけてた
2023/04/04(火) 14:20:16.68ID:fTaFffV50
>>385
ありました
通常のもアプグレも
ありがとう
2023/04/04(火) 15:52:25.32ID:ebcvPVrE0
>>404
アップグレードはどこにありますか?
WUP期間中じゃないと表示されないのかな
2023/04/04(火) 16:14:47.03ID:fTaFffV50
普通に商品検索するとあったよ
MIでは売ってた、昨日の夜中です今は分からん
2023/04/04(火) 16:32:09.52ID:ebcvPVrE0
>>406
そうですか
本社のサイトしか見てなかった。
今MIのストアサイトでwavesの項目を見ているけどアップグレード
というのはないなあ 売り切れか
日本の代理店か買うのってメリットあるのかな
その時々のレート次第か
2023/04/04(火) 16:43:44.36ID:fTaFffV50
日本代理店の方が日本語マニュアルつく場合もある
ないこともあるのかな?海外だとそこの言語か英語だから自分にとっては大変
大体価格もそう変わらんと思うしね
2023/04/04(火) 18:16:33.57ID:fTaFffV50
MIは12回払いの手数料無料あるみたいね
でも、ロックオンもMIもサイトがごちゃごちゃしてて好かんわ
ソニックワイアやサウンドハウスくらいにしてくれ

楽天みたいな日本の悪いUI文化は去って欲しい
2023/04/04(火) 18:46:18.14ID:QV5ekwd4p
MIって日本語マニュアルあったっけ?
2023/04/04(火) 19:25:16.06ID:fTaFffV50
IZotopeならあるらしいけどここ自体日本語用のサイトがあるんだっけ?
じゃあ、そういうとこじゃないとないかもしれんね

別のところで買ったけど…ごめんね
2023/04/04(火) 19:46:50.53ID:ButMfxsk0
Wavesの日本語マニュアルあるよ
MIから来たメールにURLが載ってるはず

Waves_Manuals.zip

っていうのを解凍すると、最新まで含めた今までの全プラグインの日本語マニュアルが入っている
2023/04/04(火) 19:47:57.11ID:ButMfxsk0
が、Wavesのプラグインって基本めっちゃシンプルで、操作できる項目も少ないから
多くのユーザーが勘だけで使ってると思う
2023/04/04(火) 22:44:47.44ID:7cnfJda1M
どれも直観的に使えるってとこがミソだよな
https://www.youtube.com/watch?v=Irwze89lKhg
2023/04/05(水) 07:44:53.05ID:dsDDhqtm0
waves毎日メール送ってくるのちょっと迷惑だね
スパム設定しちゃいそう
2023/04/05(水) 07:59:35.57ID:q5TWqCC+0
PAよりはウザくないよw
2023/04/05(水) 10:42:05.24ID:7B/A4GqR0
>>414
知らん製品ばかりだがサブスク限定プラグインかなんか?
2023/04/05(水) 10:46:18.94ID:7B/A4GqR0
ってエイプリルフールネタかよ!
普通に見入ってしまったよ
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-0KYI)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:56:21.73ID:3HXVekpE0
AudioDeluxeにWUP復活!?
私は買わないけどw
2023/04/05(水) 20:20:36.44ID:3bNGqJBwM
リークしたとこはどうなるんだろうか
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/06(木) 02:20:18.99ID:oxIYkAPt0
オーデラはクーポン使って215ドル
2023/04/06(木) 02:38:06.09ID:aIi3hsi2F
ショップ卸しも再開すんのかよ
2023/04/06(木) 10:53:13.64ID:INOdAfdQ0
結局、、、、、
2023/04/06(木) 11:01:52.04ID:2jD/Vx3g0
もうさすがにショップでは売らないのかと思ったわ

世界中からの猛反発があまりに予想外だったのかな?
それとも反応見るためにわざと仕掛けたのかな?
2023/04/06(木) 11:05:41.85ID:K23H11UEM
とりあえず話題性は十分だったからな
2023/04/06(木) 11:14:02.46ID:d6rH1qba0
WAVESがツイッターのトレンドになったもんなw
嘘みたいな事態になった
2023/04/06(木) 11:23:36.37ID:lKBPEgbMa
今回の騒ぎでMIとフジケンの評判ガタ落ちwww
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f66-c3RA)
垢版 |
2023/04/06(木) 11:53:36.70ID:oxIYkAPt0
藤本健は
前からだろ
今度はUSBオーディオインターフェースのスレで新しい記事が問題になっているぞ
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-QOKm)
垢版 |
2023/04/06(木) 13:05:37.26ID:pgjO7zZA0
この騒動は実質プロモーションだろうな
本番は数年後かもしれない
イスラエル人ほど頭のいい連中もいないからね
2023/04/06(木) 13:29:35.83ID:r1rpvNYJ0
>>429
そうかもしれんね

だって昔は世界のスタジオのデファクトスタンダード化してブランド商法継続もできたのに、プラグインが一般化して価値が下がったと思ったら一気に激安二重価格商法に。それをはじめる時期も異常に早かったもんな。
普通の会社はそんなに簡単にブランド価値=高価格は捨てられない。
2023/04/06(木) 15:36:34.68ID:+rvJMJHe0
早かったか?完全に後追いのイメージだったけどな
2023/04/06(木) 16:37:11.75ID:n8aGRLx50
血だらけのWaves「こ、これはド派手なプロモーションだったんだからね」
2023/04/06(木) 19:39:38.77ID:wVadBqSh0
まぁ他社のスプリングセールの印象を薄くしたことには変わりなく

てか代替リストとか息巻いてたけどあれ見て新規購入したやつおんの?
PAとか適合品セールしてたけどコジキが20ドル漁ってたのしか目立ってなかったしwavesアバヨって言ってるだけで財布締めてる人しかおらんやん
2023/04/06(木) 22:39:48.99ID:lBHfy36Ga
まさ、能力ある人自分の商売がひとつのプラグインに命握られてるリスクしかない状況なんて作らないし〝いざその時に直面してから〟騒いだりしないしね
ましてや5chで管を巻くなんて元々その程度の低みでやってたハイアマチュア~素人クラスタってことよね
2023/04/06(木) 22:51:20.98ID:vRGoOGcYF
結局は眠らせたシリアル一掃するミッションだったんだろう。完全にしてやられたわ
2023/04/06(木) 23:01:10.93ID:n8aGRLx50
元から勢いがなかったし、このままフェードアウトしていくだけさ
2023/04/06(木) 23:14:38.04ID:SAAchl760
これメールをできるだけ最小限設定にしたんだけど
それでも毎日くるんだな、、、、
2023/04/06(木) 23:26:43.35ID:QI+TNigq0
EULAが更新されたな
今後の裁判では負けないように仕込みを入れた?

英語ニキ解説よろしくお願いします
439名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-ohv4)
垢版 |
2023/04/08(土) 12:24:57.61ID:nLhL1o1tM
Scheps Parallel Particlesってめちゃくちゃいいな

ボーカルとベースの処理が楽になった
2023/04/08(土) 18:10:47.77ID:LvvNHckL0
使いたいプラグインは全部手に入れた
もうWUPするつもりもサブスク入るつもりもないが、今のうちにCentralでオフラインインストーラー作成して、適当なUSBメモリにライセンスを入れてそれを使うようにした方がいいのかな?

USBメモリは邪魔なのが嫌だけど、buffaloのほとんどUSB端子から飛び出ないmicroSDリーダーなら許容範囲なのでそれをUSBメモリとして使えば良さそう。
USBメモリは最近の奴はQLCやTLCだからデータ保持期間が弱すぎだから、サイズがGB以下の初期の頃のmicroSDを用意するのがよさそう。

と、ここまで考えてみたけど、別に今のところはライセンスはパソコン本体紐づけでも全然かまわんかな?将来のバージョンのCentralで移動できれば全く問題ないのだが。
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:05:32.12ID:mjpj0UAz0
うぅかりWUP切れとか、ちょっと放置したら仕様変更とかあり得るから思い立った時にやった方が良いかと
442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9a5-0l8A)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:16:00.66ID:7PGE+4/70
(・∀・)「どっちにしろ消費者に一方的な契約は無効にできるからね」
所詮イスラエルの会社だよ
(・∀・)「今後嫌な思いをしないために他社のプラグインに入れ替えるといいでしょう」
いまならIKがお買い得だね

【広告】
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:21:06.28ID:mjpj0UAz0
IKってイタリアの公式Twitterがバンドル新作発表しても未だに1つしかコメント付かなくて16個しかいいねが付かない会社だぞ
2023/04/08(土) 20:05:24.21ID:UJis5uxS0
IKも29ドル商法すりゃええ
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b2-g5wy)
垢版 |
2023/04/08(土) 20:48:04.20ID:/el3lOTb0
wavesのサイトに入れなくなった。
ログイン画面のusernameに入力もできない。
何故かわかる方いますか?
Windows10です。
ちなみに、newaccountの画面のemailも入力できません。
2023/04/08(土) 20:49:09.11ID:OLGYcwKiM
使ってるブラウザを当てるエスパー試験かよ
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b2-g5wy)
垢版 |
2023/04/08(土) 21:40:08.64ID:/el3lOTb0
すみません。
edgeです。
2023/04/08(土) 21:52:31.93ID:ZN5Rv4pa0
おマカンです。OSの再インストールしろ
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 862f-0l8A)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:00:01.68ID:cxqkwDj90
ADみたら単品販売復活してるみたい?
でもなー今の時代ユーザーをわざと不便にしてアプデ権売ろうなんて
eLisencerもほぼなくなって、iLokのクラウド版採用したとこも増えてきたのに・・・
ディアクチはアクチしたPCじゃないとできなくて、WUP期間内なら一回だけライセンス取り戻せますよってウーン
WUPも理不尽に高いからなあ 
450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b2-g5wy)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:07:30.01ID:/el3lOTb0
445です。
お騒がせ致しました。
chromeだと普通にログイン出来ました。
何故急にedgeでログイン出来なくなったのかは不明てわすが。
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/08(土) 22:10:05.65ID:mjpj0UAz0
最初にやるべきはEDGEの再起動
2023/04/09(日) 00:42:07.70ID:mCDQX61v0
L3系ってもう古い印象?
やっぱ最近はOzoneとかのが多いのかな
なんやかんやでL3-16使うこと多いんだけどなんか音が痩せてるような気がしないでもない
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/09(日) 00:50:49.59ID:Fw8uOnKs0
音圧競争の終焉と共にL3系終わった

今は音圧よりも各周波数帯のクォリティが求められている
2023/04/09(日) 01:00:01.69ID:eC0YVza/M
できるだけ音圧上げるみたいのもうあんまいらんからなあ
L3はなんか煙くなる印象
リニアフェイズEQとかマルチバンドコンプとかあんなんで放置してないでさっさと新しいの作れって感じ
2023/04/09(日) 01:03:30.45ID:eC0YVza/M
wavesのサイト入れねえ
456名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-6ruf)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:01:12.08ID:r9H6iC3ea
>>453
分かってないやつ

>>454
こいつも分かってない

ヒットチャートの前で同じこと言ってこい
2023/04/09(日) 11:36:29.68ID:uowOmbVz0
L3は終わったとかいう発想はナンセンスだと思う
今でも必要なケースは腐るほど想定される
2023/04/09(日) 11:43:39.56ID:znbpO96y0
L3である必要はない、というのもまた事実
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-eLyA)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:56:02.20ID:C9Z5i4Aq0
使ってみたけどなぜかL2に戻った
UIが薄っぺらいからかも
無印のL3はなんであんなペラペラなデザインなんだろ
2023/04/09(日) 12:34:47.12ID:gQa/iXmt0
早くL4出せよ。もう15年も待ってんだけど?
2023/04/09(日) 12:41:27.67ID:S24cg7vsM
マルチバンドのリミッター自体どこも出さんからね
そういうことでしょ
2023/04/09(日) 12:46:33.55ID:q1AolDRUM
>>459
自分もL3からすぐLinMB+L2に戻った
5年ぐらいお世話になったかな
2023/04/09(日) 14:03:54.72ID:AZvg2dV70
音圧上げてもラウドネスノーマライゼーションで修正されるんだから頑張ってもしかたない
2023/04/09(日) 14:07:56.09ID:ptaLYNn60
そういう時代になってしまったな
何も考えずに昔みたいに軽く音圧上げしても-5dBとか勝手にされるからなyoutubeや各種サブスク系サービスで
2023/04/09(日) 17:57:49.95ID:ptaLYNn60
イスラエルが大変なことになっているがWAVESは大丈夫なんかな
2023/04/09(日) 18:09:01.41ID:LzqKR/ca0
「大変なことになったのでやっぱり永続やめてサブスク一択にしますご理解よろ」
2023/04/09(日) 18:36:21.47ID:CuG3qfcVa
Wavesも大変なことになってたろ
2023/04/09(日) 19:14:35.09ID:iImsfOeQM
とはいえ等しく-5dbされた状況で、並べて聴いた時にショボくならないようにという点では、音圧競争が完全に終焉したとは言えないのでは?
2023/04/09(日) 19:24:41.68ID:C9Z5i4Aq0
天井ハリツキを5db下げられるくらいなら
たまに天井行くくらいのを3db下げられたほうが
マシっていうアレじゃないか
2023/04/09(日) 19:29:34.50ID:CuG3qfcVa
>>468
「等しく-5db」なんてどこから出てきたんだよ
分かってないな
2023/04/09(日) 19:56:26.58ID:f81OHfIO0
プラットフォームが定めたIntegrated Loudnessを上回ったら問答無用で下げられるのであって、
等しく-5dbされるとかいう意味不明な言説はどこでも見たことがないぞ
2023/04/09(日) 20:11:06.49ID:gQa/iXmt0
みんな、そんなの分かった上で言ってんだろ。アスペかよ
2023/04/09(日) 20:37:25.18ID:f81OHfIO0
>>468は明らかにわかってないだろ
さすが15年もL4を待ってるキチガイだけあって日本語が通じねえな
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:15:40.97ID:Fw8uOnKs0
音圧競争はCD時代の産物だろ、終わっているって
何、時代に取り残されているんだよ

一般層はサブスクで聞く、Apple musicとかハイレゾ対応しているんで音圧よりも音の解像度が重要

レコードも流行っているんでマスタリングの方向性違っても音圧は重要視しないんだよ
2023/04/09(日) 21:27:51.63ID:xX+3sUoH0
一周してやっぱりちょっとは音圧いるよねって感じになってきてると思う
2023/04/09(日) 21:53:45.13ID:C9Z5i4Aq0
ちょっと質問なんですけど
applemusicとかamazonmusicも
音量がオリジナルじゃなくて勝手に変えて配信されちゃってるんですか?
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:10:26.79ID:Fw8uOnKs0
今は周波数帯別に軽く音圧コントロールする程度だわ
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9a5-0l8A)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:37:56.44ID:Rp/vay7m0
(・∀・)「ロシアに対して敵対的なEUが音圧を規制してるんだ」
悲しいね
(・∀・)「耳に悪いから規制してるというが音が小さすぎるんです」
なんだって?
(・∀・)「この影響で様々な機器やソフトに悪影響が出てるのさ」
ロシア軍がEUをやっつけなきゃいけない
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4176-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:31:26.13ID:ptaLYNn60
>>476
正解

自分の曲がSpotifyやApple MusicやYouTubeで自動で何dB下げられるかはこのページにMP3ドラッグ&ドロップすれば表示される
https://www.loudnesspenalty.com/

プラグインもあるよ

ただyoutubeは古い動画はまだ変換されていないものが残っている
あとライブ配信の場合はペナルティーは喰らわない

今ペナルティー喰らわないのは、もはやsoundcloudぐらいかもしれない
2023/04/09(日) 23:34:13.48ID:ptaLYNn60
もはやちょっとやりすぎ感をたまに感じるけどね。
丁寧に下処理した上でがっつり上げたダンスミュージックやラウドなロックより、
適当にスマホで録音した素人のギターの弾き語りとか静かで音数が少ない生演奏生録音のジャズとかの方が音量がでかくなっちゃうし
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-NMMZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:34:41.07ID:C9Z5i4Aq0
>>479
ダウンロードしたファイルも
音量小さい状態のファイルになっちゃってるって事ですか?
それとも再生時の音量設定が変わってるだけで
設定変えればオリジナルが聴けるんですか?
2023/04/09(日) 23:36:41.78ID:ptaLYNn60
>>481
設定変えればオリジナルが聴けるサービスもあるし、そうでないサービスもある
その辺はググって調べてね

ラウドネスノーマライゼーション
ラウドネスペナルティー

あたりのキーワードでググるといいよ
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-NMMZ)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:38:48.93ID:C9Z5i4Aq0
サンキュー
2023/04/09(日) 23:50:19.80ID:pa0qSQTKM
>>473
こういうのを真面目にとるあたり、やっぱこいつアスペだよなあ。
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/09(日) 23:52:07.61ID:Fw8uOnKs0
5chは精神疾患者だらけだからいちいち指摘しないで良いよ
2023/04/10(月) 00:08:53.17ID:9yBAj4V/F
おじさんになると発病する何かがあるよな
2023/04/10(月) 01:13:47.79ID:EpRv/rXW0
気が短くなるのはあるね
意識的に落ち着かせないとリアル社会でカットして
殴ったり殴られたりしてコンクリートで頭打って
殺したり殺されたりするぞ
2023/04/10(月) 01:48:03.80ID:MogyS7lb0
音圧はまぁ良いとしてL316よりも他社プラグインの方が「繊細で高音質な処理」を施せるみたいになってきてるのかな
Weiss DS1-MK3とか良いプラグインはもちろんあるけどやっぱL316はマルチバンドリミティングの領域だと他に替えがなかなか効かないプラグインの1つだとは思うけどね
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/10(月) 03:02:09.74ID:7qGgQ3LM0
YouTubeのアレンジコンテスト見てるけど曲の波形が音圧パツンパツンの曲は手動で下げられてる
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/10(月) 04:19:46.02ID:7qGgQ3LM0
遂に注意しだした

潰し過ぎはマスタリング研究した方が良いって
2023/04/10(月) 07:51:02.45ID:iM+y9Kme0
>>488
L316はまだ使えるよ
無論前段で下処理している前提で。
一本では厳しいかな
2023/04/10(月) 14:59:31.34ID:VyZaQNBna
>>489
つべは下げた量を確認できるから良い
ラウドなロックだとワンオクなんか死ぬほど下げられてるよな
2023/04/10(月) 15:05:10.38ID:rLvgFAGrM
Youtubeは視聴するアカウントによって違ったりするんだよな
音量フェーダー下げたのとか学習してんじゃないかな
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-n6jO)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:38:33.47ID:7qGgQ3LM0
YouTubeでのコンテストはCubaseに1トラックに一曲、何十個も並んでいて、上から順番に初見で聴いていっている、で開いて縦に広がった時に恥ずかしいぐらいに波形に抑揚の無い時代錯誤のトラックが、そこそこあるのよ、見ていて痛々しい
2023/04/10(月) 16:44:35.40ID:EpRv/rXW0
Pro Toolsな
まあ恥ずかしいかどうかはなんとも言えんけど
飛ばし飛ばし見てみたらラルクのパクリアレンジでバカ受けしてたのは見た
2023/04/11(火) 00:08:53.23ID:B8GvQaux0
皆んな終段マキシマイザーの前段処理ってどんな感じでやってんの?
俺はとりあえずEQで余分なとこ削ってから何段かに分けて何種類かアナログ系のコンプとテープシミュ
そんでまたしつこくマルチバンド系のコンプ挿してまたEQでちょろっと中高域持ち上げたり削ったり…みたいなのを繰り返す感じ
2023/04/11(火) 00:11:09.34ID:h45trfMF0
やる事ないからって形から入って
ごちゃごちゃやりすぎにしか見えない
2023/04/11(火) 00:36:03.47ID:GzktTUxU0
各パートをちゃんとEQとパンで住み分けしてさらにダイナミクスの調整をきっちりやっておけば、マスターバスなんて基本的にはGlueコンプと微調整のEQと最後のリミッターぐらいで全然いける
必要なら低域のモノラル処理や超低域と超高域のカット処理、広がりが足りなければマルチバンドイメージャーで微調整、サチュレーションやクリッパーやテープ系で少し汚すことも。

マルチバンドコンプなんて適当に挿すものじゃなくて明確に目的があって使うもんだ
基本的には各パート(or ステム)で調整が効かない2mixやステムで他人から渡されたときや録音上仕方ないときしか使わんな
各パートで調整できるならそっちでやった方が細かい調整が効くし綺麗にできる
EQもマスターバスで1dB以上上下させる必要があるなら各パートに戻って音自体を調整する、あくまでマスターバスのEQは0.5dB以下の微調整が基本
2023/04/11(火) 00:59:19.76ID:iP2loWZba
EQ、コンプ、マキシマイザー、以上三種の神器
2023/04/11(火) 21:47:02.41ID:0oegpORW0
WUPの期限が切れたら期限切れ前に降ってきたGet Latest Versioも出来なくなる?
2023/04/12(水) 01:33:57.40ID:MbV846RH0
ダイナミックEQってのの使い所がわからん
2023/04/12(水) 02:28:08.18ID:4FlAKMOgM
>>501
EQで削るとそこだけゴソっと無くなっちゃうから、曲中で飛び出た時だけスレッショルドにひっかかるようにする
2023/04/12(水) 02:32:19.65ID:yiQSNNuL0
特定周波数帯だけダイナミクス抑えたいとかじゃね
2023/04/12(水) 02:34:29.77ID:iuv/3YFdF
でもミックス前なら問題となってるトラックのフェーダー下げればいいだけ・・・ってこと?
2023/04/12(水) 02:40:16.36ID:MbV846RH0
>>502
マルチバンドコンプやリミッターと何が違うのかよくわからんよよね
2023/04/12(水) 02:42:29.65ID:NzIBIQ6y0
狭い範囲に限定すればディエッサーね
しばらくはディエッサーとして使ってみればわかるんじゃないかな

まあ飛び出たところ抑えるだけじゃなくていろいろ使い道あるし、ダウンワードだけじゃなくてアップワード方向にもできる奴が多いからさらにいろんなことができる
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-fkYs)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:00:03.76ID:X5KaC/330
Q10みたいなすごい狭いノッチとかF6で作れるから重宝してる
あとマルチバンドコンプは挿した時点で帯域分割して結合する処理が絶対入ってるから微妙に音変わってるはず
2023/04/12(水) 08:22:50.01ID:mejqJ8FOa
ベースのDynEQにサイドチェーンでバスドラ入れて
被りだけダッキングさせられる
2023/04/12(水) 09:02:31.13ID:k6qquoAA0
自分の知ってる知識を披露してるだけで、違いの説明をしてないのが面白いw
2023/04/12(水) 09:18:26.28ID:mejqJ8FOa
それは507が言ってるもの
実装的にはEQをパラメータが動くようにしたものと
LPF/BPF/HPFの組み合わせなりフーリエ変換なりで帯域を分断してそれぞれにコンプを掛けるものの違いでしょ
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eec0-eGMI)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:27:36.81ID:pLy3m8Rc0
498のやり方が王道だね
2023/04/12(水) 12:18:04.20ID:Aehkoi0O0
天下のwaves様が用意したマスタリング用のプリセットで1dB以上動かしてんの山ほどあるのに何言ってんだかって感じ
匿名掲示板でどこの馬ともわからん人が言ってることなんて戯言やで
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-fkYs)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:55:27.36ID:X5KaC/330
自分でミックスまで手を入れられるのか、他人から受け取ったミックスでマスタリングしなきゃいけないのかで話が変わってくると思う
2023/04/12(水) 13:55:47.73ID:Lbo1hkDD0
>>512
いやいやあくまで498は自分が作った曲の話よ、DTM板だから前提としてあえて書かなかったけど。
>>513が言うように他人から受け取った2mixとかは仕方ないからかなり動かすよ。マルチバンドコンプも必須。
2023/04/12(水) 15:03:43.72ID:Aehkoi0O0
ほんと何処の馬の骨ともわからん奴って後出しジャンケン好きよのぉ
わかってらっしゃる風で語る前にそうゆうとこやぞ
2023/04/12(水) 15:06:02.24ID:Lbo1hkDD0
匿名の5chで言われましても
2023/04/12(水) 15:19:27.30ID:+3E0wEpja
>>505
アタック感や圧縮感出したりとか潰す方向の使い方じゃないよ
あくまでEQゲインの自動調節だから
マルチバンドディエッサーだよ
2023/04/12(水) 17:27:05.25ID:H5qV7fjVM
>>498
よくこれだけ簡潔にまとめたなあ
新しいプラグインとか手を出すとつい分けわかんなくなってしまうが、基本に戻るための家訓とさせてもらうわ。ありがとう
2023/04/12(水) 18:43:12.40ID:mejqJ8FOa
>>517
特定のキーだけめっちゃビビるベースを
そのキーの基音周波数を基準にしてビビリだけ下げさせたり出来るよな
2023/04/12(水) 19:39:22.86ID:NzIBIQ6ya
>>519
"他は良いのにそこだけ問題"
みたいな痒い所に手が届くから便利よね
困った時のダイナミックEQ
(すっかりwaves関係ない話になってるけど)
2023/04/13(木) 03:44:03.44ID:Gr5OZn+a0
>>505だけど皆んな色々ありがとう
なんとなーく分かってきた
自分に合った使い道探ってみるよ
2023/04/13(木) 10:36:36.95ID:zo1XRO8H0
本家SSLのプラグインも実機にはないSC/HPツマミ付けてるのにWAVESもそろそろつけてくれ
2023/04/13(木) 10:49:04.66ID:Qimk55FEM
本家を使えよ。アホか
524名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-6ruf)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:08:10.86ID:2WKd6G3oa
本家ゴミやん
アホはお前
525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd6e-2Xob)
垢版 |
2023/04/13(木) 23:18:22.36ID:BWv/kyuA0
オレもプラグインに関しては
本家のほうがゴミだと思う
2023/04/13(木) 23:20:20.98ID:NqMnPHndM
実質iZotopeだしな
2023/04/13(木) 23:28:30.07ID:MsRAKlekd
なんか未だにそれ言ってるけど
いつの話だよ
2023/04/13(木) 23:31:54.08ID:hPQaOZoT0
SSLはグラフィック刷新して高級感出してきて新作も結構追加されたが基本プラグインはDuendeシリーズのGUI刷新しただけのプラグインが多い
古いバージョンと新しいの比較しても音変わらんし同じものだと思うぞ
2023/04/14(金) 00:01:15.55ID:j0MxVFzL0
SSLはBrainworxのやつばっか使ってる
2023/04/14(金) 00:03:38.60ID:zZVYni7j0
それ言ったらWavesも同じじゃん。古臭いゴミ
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3166-0NV8)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:25:10.81ID:z37QmuBp0
使いたいプラグイン使えば良いじゃん
すぐ宗教戦争みたいな方向に持ち込もうとするなぁ
532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-fkYs)
垢版 |
2023/04/14(金) 00:30:09.37ID:la2UV2lx0
Brainworksのやつ、あれはあれで使い所あるだろうけど、
なんかSSLじゃない感が若干ある
SSLってこんなに色付けというかクセ付くんだっけ?みたいな
2023/04/14(金) 02:12:28.95ID:j0MxVFzL0
Wavesで毎回必ずってくらい多用するのはReel ADTだな
これだけは他に替えが効かない感じ
なんか他に「これだけは替えが効かない」ってプラグインWavesである?
2023/04/14(金) 07:13:16.96ID:OCCC9nFC0
今回の騒動で少なくともサブスクやりたがってるのはわかったから
MMDelayをSoundtoysとArturiaで再現しようとしてたんだけど
最後の最後フェイザーのところでADT使っちゃったな
次はADTをSonnoxのVoxDoublerかSoundtoysで代替出来るようにするつもり
2023/04/14(金) 08:16:44.75ID:CeG2T7k1d
MV2、R-Bass、シグネチャーもの(ブラックボックスなやつ)を自分は置き換えるのに時間かかるな
前二つがMaxxの改良お手軽版なところからしても
結局自分がWavesに求めてるのは(他の選択肢が広がってる)本格さというよりお手軽さなのかもしれない
なんとなく掛けとけでやってきたタイプのやつね
2023/04/14(金) 08:23:53.98ID:qgQ3boIB0
RBass、MaxxBassは代わりがないね
オクターブ下を拡張する古典的なサブハーモニックシンセサイザーならいくらでもあるんだけど、上に倍音を加算して「低音感」を増やす奴って他に知らない。
537名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-8Jhc)
垢版 |
2023/04/14(金) 09:22:38.79ID:CjBHgA5rd
Mv2はボーカルの息遣いとか、雰囲気出すのに最高に使えプラグインのひとつ
まあ、雑音も増幅されるから録る場所によっては使いづらいけど
2023/04/14(金) 09:23:26.60ID:qQAlD8XT0
>>536
あるよ
2023/04/14(金) 09:25:10.28ID:FP75RfQA0
>>538
PAのBass Mintはいまいちだったけどそれ以外にあるん?
2023/04/14(金) 09:52:33.81ID:1IFywa7Q0
上に音を足して差音を利用するのは
そもそもの音色作りのときにも自分はやってる(低音出ない環境対策も兼ねて)
現象自体はよく知られてるものだし
541名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-ohv4)
垢版 |
2023/04/14(金) 09:56:26.11ID:dXpYCTMFM
submarineの使いやすいさと精度
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-fkYs)
垢版 |
2023/04/14(金) 10:30:33.29ID:la2UV2lx0
bx_subfilterもいいよ
2023/04/14(金) 12:15:36.65ID:qQAlD8XT0
>>539
Basslane最高
544名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-6ruf)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:36:08.57ID:wMAsnPSsa
>>540
結局どうにかしたいエンジニア向けだからな
制作に戻れるなら音レイヤーした方が早い
2023/04/14(金) 19:59:47.13ID:yBBz1Oh+0
>>533
単体というよりは「wavesの質感」が替えが効かないんだよね
wavesがなくなったら困る
あえて1つ選ぶとしたらベタだけどL2になるのかな
本当に替えが無い
2023/04/14(金) 20:23:42.59ID:bZ8ZKhi20
Centerはやたら使う
2023/04/14(金) 22:36:37.29ID:aXTGWmyVM
フェーダーやつまみドラッグした時の感触が、なんか実機っぽくて好き。 
っていうか、それがwaves使いたくなる1番の理由
2023/04/15(土) 11:40:58.60ID:qackTsqt0
>>540
この周波数ならこの倍音を足すといい感じだよ、って数値的に表現したから
特許取れたのかと思ってたんだが実はその辺りって普通に知られてるのかな?
俺は素人だから知らないんだけど(特許の中身も読んでない、すまん)
まとめてあるサイトとかあるなら教えてほしいな
2023/04/15(土) 12:42:32.68ID:bv/nAdQ/0
waves v15早く出せよ。
2023/04/15(土) 14:11:54.67ID:VTogCR7c0
バージョンが上がることに何か意味あるの?
2023/04/15(土) 15:13:15.78ID:dw52rfqm0
バージョンが上がると同時にバグフィックスや最適化、たまに新機能追加があるで
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:29:29.55ID:9TwDBNyn0
v15で全てドラッグでウィンドウのリサイズできるようにして欲しいわ
2023/04/15(土) 16:02:42.68ID:c9+i4KK10
サブスク推しが本音だろうからもうバージョンアップで既存バンドルに何か追加される望みは薄いと思う あるなら全プラグインで共通の機能追加とかかな
554名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacb-ZNYT)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:59:52.90ID:TCNLj604a
>>552
これ入れるだけで売り上げ上がる
馬鹿野郎
2023/04/15(土) 22:16:02.30ID:tCHtyvOKa
少なくともWindowsではドラッグで拡大縮小なんてしたら
けっこうCPUパワーもってかれるから今のままでいいわ
最近はどうなってるかわからんけど、
昔ならプラグイン上のパーツの再描画でCPUが占有されて音が飛んでもおかしくないほど重たい処理
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:06:43.25ID:f/Ofv3bx0
Arturiaが全部入りのバージョンアップする際にできたんだからwavesにできない事無かろう
2023/04/16(日) 00:08:12.15ID:WzSn6cjE0
Wavesのは元の解像度が低いから無理だろ。今のままで引き伸ばしたらボケボケになる。
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:09:19.12ID:f/Ofv3bx0
Arturiaも解像度がめちゃくちゃ低かったけど全アプリ、コードを書き直したんだよ
2023/04/16(日) 07:17:16.44ID:mfqWfT9s0
数が違うやろ
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:26:56.47ID:f/Ofv3bx0
でもそろそろやらないとマズいには変わりない
561名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-VMbW)
垢版 |
2023/04/16(日) 10:50:36.59ID:gH1b3xlWM
ドラッグじゃないけどリサイズできるし十分でしょ
2023/04/16(日) 17:43:26.76ID:8bFcQSmc0
UVIはボケボケでもなんでもいいから拡大できるようにしたから偉い
2023/04/16(日) 21:12:17.43ID:flodcCux0
ボケボケでもできないより良いに決まってるよな
2023/04/16(日) 21:45:24.81ID:UZNZU8cV0
DAW側で実装できないんかな
AIで画質維持しながら拡大とかさ
2023/04/16(日) 23:23:31.73ID:syADhCgC0
いきなりセール終了
また荒れそう
2023/04/16(日) 23:23:51.36ID:syADhCgC0
明日だけど
2023/04/16(日) 23:31:23.42ID:pRspUxfuM
Kontaktの小っこさよりはまだまし
2023/04/16(日) 23:46:31.79ID:AfYsPPZU0
実際どうなん
実質29ドルより安くなることあるんかね、
今後
2023/04/17(月) 02:29:39.50ID:rjIU7rBv0
もしかして今後バンドルとかからアプグレ無いのかな
来るかと思ったけどまだ出ないな
2023/04/17(月) 22:13:39.99ID:H/ueoctG0
とりあえず急いでC6だけ買っといたわ
2023/04/17(月) 23:03:24.80ID:NMDsQ6Fm0
お役立ち情報!

WAVES Centralを起動して、settingsで「Clear Central cache」をすると、WAVESインストーラーが作成したキャッシュがクリアされる

たまにやるといいよ

俺なんかつい最近見たらシステムドライブに5GB以上キャッシュがたまってた
ちょっと5GBはでかいよね

あと、サブスクの宣伝の幼稚園児かよっていう黄色い帽子のおじさんがイラっとしますね
Start Free Nowボタンと色合い合わせてあるんでしょうけど
2023/04/18(火) 02:05:59.11ID:UhA+rKDk0
あーあ買っちゃった
御ボックスとハーモニー 8026円
数日前に買ってれば7000円台で買えてたなこれは
Clarity は11月まで様子見
2023/04/18(火) 05:16:30.61ID:ZAZL3eyv0
高校生くらいの時には憧れの会社だったけど周りが凄くて霞んでしまったよな
2023/04/18(火) 10:30:25.17ID:190ClLgH0
へぇーそうなんだ。としか返しようがないな
2023/04/18(火) 12:24:52.10ID:rCufA15O0
俺たちの金銭感覚って主婦っぽいよな
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QuEe)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:37:36.90ID:Jnm7rf8W0
毎日のご飯も作ってますからね
577名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-KucE)
垢版 |
2023/04/18(火) 22:34:39.41ID:YjtpuDsVM
周りが凄いからな
2023/04/19(水) 20:57:51.59ID:XBAvNnK+0
waves Platinum 卵130パック分
2023/04/19(水) 21:13:03.05ID:1/Ba68CFM
スーパー行ったら卵300円超えてたわ
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:36:10.95ID:z/m1oZin0
親が卵買うのが当たり前みたいな事言っているけど食わなくても死なないのになぁって思う
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QuEe)
垢版 |
2023/04/20(木) 00:42:25.63ID:4n3uyr590
料理の幅が結構狭まるからね
2023/04/20(木) 07:27:07.89ID:tddHwHZIp
卵はタンパク質ほか栄養たくさんでコスパ最高
以前の値段ではね
2023/04/20(木) 07:36:47.75ID:oVYeJKGKM
1個30円くらいならまだアリ
2023/04/20(木) 08:01:41.99ID:9nbB17Bg0
300円でも売れるんだからニワトリさんが帰ってきてもずっと300円でいいんちゃうんか
2023/04/20(木) 08:11:44.23ID:TPOfZ+Tk0
もうアプグレ廃止なのかね
Mercuryにしとけばよかったかなと思わせるな
2023/04/20(木) 17:48:51.68ID:jzQiUkc+0
ノブやスライダーの動き元に戻してくれ
スゲー気持ち悪い、なんでこんな改悪したんだ
2023/04/20(木) 19:13:41.83ID:wuHTnXX90
シリコンマックに買い替えて引っ越し作業をしているんだけど
やっぱり果たしてwaves必要なのかみたいな感じになってきて
過去のファイルを開く必要がない限りバンドルは不要になってしまった
今回の騒動で代替りストが捗ってしまって別にどこ社のでも良いような
エフェクトは無料で手に入ることを知ってしまった
まあwupは150ドルなのでそのうち
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QuEe)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:14:37.37ID:4n3uyr590
F6とS1の代替がまだ定まらないわ
2023/04/20(木) 19:15:18.98ID:AhZHuXbf0
シリコンマックって言うやつ頭悪そうだよね
2023/04/20(木) 19:19:45.25ID:Q0Xk49ie0
なんで??
2023/04/20(木) 19:31:44.77ID:AhZHuXbf0
Intelのチップだってシリコンだろうよ それと区別するならAppleを除いたら意味が通らない
2023/04/20(木) 19:44:01.01ID:Q0Xk49ie0
いやそれ、わかるんだけどさ…たぶん周りからは頭固い爺って思われてそうだぞ?
2023/04/20(木) 20:15:56.35ID:wuHTnXX90
ああ
アップルシリコンだったw
マック全体がシリコンでできてるみたいだな
2023/04/20(木) 20:27:02.35ID:TPOfZ+Tk0
伝わるから突っ込むほどでもないけど、シリコンマックって言ってるやつは文字ですら過去一度もないなw
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/20(木) 20:48:34.98ID:zaA+bum80
若い頃は名称の細かい間違いに敏感に反応してたけど歳重ねると話通じれば何でも良くなってくる、いちいちツッコむのが無駄時間に感じる
2023/04/20(木) 21:34:14.05ID:AhZHuXbf0
当人は >>593 みたいにすぐ認めて柔軟なのにね ありがとさん
2023/04/20(木) 21:46:35.52ID:wuHTnXX90
>>596
いや安易に頭悪いとか煽られて普通にむかついてたよw

といいつうMelda Productionのフリーバンドルを試してた
GUI はダサいけどやれることが沢山あって使いこなせない程だねこれは
ブルーキャットはちょっとスルーかな
L2の代替は無料では無さそうですねえ
2023/04/20(木) 23:15:34.46ID:XP/Afw2u0
Meldaはもっと評価されていい
GUIがクソダサい以外は

6,000円ぐらいで買えるダイナミックEQなんか
Pro-Q3とほとんど変わらんぞ
GUIはクソダサいが
2023/04/20(木) 23:17:59.77ID:wuHTnXX90
>>598
いわゆる「コーラス」を探してたんだけどなかった
似たようなのはあるんだけど
2023/04/20(木) 23:29:48.77ID:Xr3PL/eO0
>>599
MChorusMB
2023/04/20(木) 23:38:35.91ID:wuHTnXX90
>>600
なるほど買うやつだな
当たり前だがw
2023/04/21(金) 00:47:32.94ID:FZs5gECX0
>>601
無料のChorusっていうとkiloheartsか、TALのjunoのやつか

そもそもwavesでもChorusってMondModとGTRくらいしかない
2023/04/21(金) 00:52:12.66ID:FZs5gECX0
m2 mac logic 10.7.7とwaves v14で↓と思われる現象に遭遇して困ってる
ttps://support.native-instruments.com/hc/ja/articles/10257828928797

wavesのプラグインを指すと発生するので間違いないと思う
WUP切れてるので文句も言えない。腹が立つ
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:52:17.52ID:voJbKU2T0
MacBookPRO M2MAX Logic 10.7.7
Waves 14.0.0
Battery 4.3.0

普通に動きます。おま環
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:58:31.22ID:voJbKU2T0
あっごめ、動かないw
再現確認
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8766-dU68)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:01:58.31ID:voJbKU2T0
わかった、時間ある時に自分からwavesに連絡入れとくな
2023/04/21(金) 05:09:31.91ID:FZs5gECX0
>>606
ありがとう、頼んだ
2023/04/21(金) 11:17:16.96ID:3wOQfVYF0
>>602
ありがとう助かるわ詳しいな
コーラスとかはPro Tools付属のやつもあるんだけどね
avidもなんかあるとすぐサブスク化しようとしてる風で
iLokのライセンス確認をしたらいくつかは
プラン更新しなかった場合のexpire dateが設定されてたりする
2023/04/21(金) 11:43:04.91ID:CULyfjdb0
>>599
Blue Catにあるけど、なんでスルーなの?フリーにしては悪くないと思うが
うちにある無料のコーラス調べてみたら、スレ既出以外だとAcon DigitalとMercuriallもあったよ
両方とも意外と盲点では
2023/04/21(金) 12:04:49.81ID:3wOQfVYF0
>>609
いっぱいあるんですね。Blue Catはなんとなくです。
VSTをAAXでも使えるようにするために一つ買おうかなとは思っているんだけど。
2023/04/21(金) 16:10:08.21ID:GoZ8a4cv0
シンプルなコーラス程度なら昔なつかしい有名なフリーエフェクト集のmdaでもあるだろ、、、、と思ったらなぜかないのな
基本エフェクトだけでなくヴォコーダーやディザやサブハーモニックシンセサイザーやトランジェントデザイナーまであるのに
2023/04/21(金) 19:14:43.85ID:98tviXkUd
もともとWAVESはMOD系弱いからな
色が欲しけりゃEventideかSoundToysあたり
最近ならArturiaなんかも使うかな

クリーンなんが良ければUVIも悪ない思うが
フリーがええならDAW付属のんでも十分ちゃうか
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QuEe)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:43:46.68ID:9f+/Svj90
Cubase付属のClonerっていうやつ、コーラスというかデチューンだけどかなり良い
614名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd7f-rcPY)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:49:35.11ID:2xMsXHw0d
お前らにわかか?
漢なら黙ってenigma刺しとけよ
2023/04/21(金) 21:14:24.81ID:3wOQfVYF0
コーラス探してたのは
C1 chorus/Vubrato っていうのが立ち上がらなかったからなんだけど
勝手にwavesだと勘違いしてて実はavidのローランドを真似したやつだった
ことが今日分かったお騒がせしたw
2023/04/21(金) 21:25:59.43ID:vq2/mkWmM
モジュレーション掛けてパンすればコーラスや
2023/04/22(土) 01:46:21.68ID:bmog77xV0
大昔VS1680っていうRolandのHDDマルチトラックのレコーダーがあって、その中に入ってたポーカル用のエフェクトがかなり良かったんだよ
簡単に言うとエキサイターなんだけど、周波数のスレッショルド設定があって「これより高い周波数の音域に作用します」って感じのもの
こいつが80年代洋楽なんかのボーカル特有の色出してくれてて、ボーカルの高音域にエンハンサーとコーラスみたいなモジレーション系エフェクトを掛け合わせたような絶妙な感じの揺らぎとアクセントを付加してくれるのよ
ああいうのはプラグインでは見たことないね…あったら教えて欲しいくらい
2023/04/22(土) 07:39:19.67ID:Kv07YjjK0
Zenologyに搭載されてそう
2023/04/22(土) 07:44:20.49ID:0gjdqF/00
AbletonのM4Lですぐに作れそうだが
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-rJyi)
垢版 |
2023/04/22(土) 08:07:50.94ID:hY8puRw30
Vitaminを高域にかけて、低域切ったdoublerかければそんな感じになりそう
StudioRackで作ってもいいかも
2023/04/22(土) 23:40:52.45ID:bmog77xV0
やっぱ作ってくしかないんだよな
80's洋楽のあの独特な感じのボーカルエンハンスってなんか皆同じような音してるけど定番機とかあったのかなぁと調べても何も出てこなくて今まで唯一近いなと思ったのがそのエフェクターだったんだよ
2023/04/22(土) 23:46:49.88ID:O1nkw7w60
中古市場でHDDレコーダーなんか音楽機材の中でも一番のゴミ価格商品だから実機を手に入れるのが一番い

そもそもVS全盛期のHDDレコーダーなんて今使う理由全くないしな
手のひらサイズとかだったらまだ使う人いるかもしれんが、パソコンと比較して利点が全くない
使ってあげたらHDDレコーダーも喜ぶよ

HDDレコーダーだけでなくハードサンプラーも長いことゴミ価格だったがノスタル爺需要かちょっと価格が復活した
2023/04/23(日) 02:12:35.30ID:0KZH80Ey0
いや1680はAD/DAが糞すぎて通しただけで音痩せ半端ないから結局あんまし使わなかったんだわ
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fae4-eNMa)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:24:23.29ID:UE46eQun0
>>621
実際の音聴いてみないとよく分からんけど
当時はまだ帯域分割してエフェクトみたいな考え方は無かったはずだから意外と単純かもよ
80年代当時の最新コーラス系ならローランドのSDDディメンションのサウンドじゃないかね
WAVESでは無いけど各社プラグインで出てるし、自分はArturia のを使ってるけどなかなか良いよ
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-rJyi)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:50:19.76ID:hYw193ch0
帯域分割というよりは、掛かってるコーラスのパラメータでLowEQ -10 みたいな設定がされてたんだろうね
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-V6Dn)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:45:23.57ID:LNM+W2n/0
SDDあったなあ
wavesではそういうプラグインあるんだっけ?
2023/04/23(日) 19:11:52.94ID:0KZH80Ey0
>>624
わざわざありがとう
いや、ディメンションも確かあの時代入ってたと思うんだけど違うんよ…記憶だとボーカルカテゴリーに入ってたエフェクトなんだけど名前がはっきりしないんだよ
何ちゃらエンハンサーって名前だった気もするし、スレッショルドで帯域設定してたのは覚えてるんだよ
当時まだ高校生で大枚はたいたせっかくのレコーダーだったけど音痩せは酷かったね
その後YAMAHAのAW4416出て乗り換えたんだけどエンハンサーみたいなエフェクト入ってなくて結局ラックマウントのBBE買ったんだけど1680みたいな音作りは無理だったね

>>625
そんな感じでEQとモジュレーション系が組み合わさったようなエフェクトだったのかも…「あ、これこそまさに80年代!」みたいな音出てたんだよね
2023/04/23(日) 19:32:12.54ID:0KZH80Ey0
>>624
いや、すまん…色々調べてみたらご指摘のDimension Dを弄ったらかなり近いのかもしれないありがとう
こんな感じの70年代から80年代みたいなボーカル

https://youtu.be/CRfy1yorkec
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9af-Ma1g)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:54:46.91ID:xySYBkJa0
ヴォーカル、ダブルトラックかと思ったけど、コーラスかけてるんだ・・知らなかった。
2023/04/23(日) 20:12:46.51ID:URM/v0H2r
bossぶっさせばええやん
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fae4-eNMa)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:12:20.70ID:UE46eQun0
>>628
この動画のボーカルは普通のダブルトラックだね
上手いから両トラックほとんど同じでコーラスエフェクトに聴こえるけど
エンハンスしたいならこの当時はBBEを使ってるはず
これも本家プラグイン(中身はnomad製)が出てる
簡単にクッキリ前に出るからオススメ

拘るのでなければwaves アビロシリーズのADTとAphex エキサイターで

80’s AOR サウンド好きならアビーロードコレクション有ったら楽しいのでは?
2023/04/23(日) 22:47:44.58ID:Nx/PtWac0
BBEは専用プラグインもいいけど、実はあれ海外の人が元回路解析して単なるEQもどきだってかなり昔に解明されてる。
LO Contourツマミが約200Hzのブースト、Processツマミが約8Khzのブースト
エンハンサーみたいな扱いだったけど全くハーモニクスは追加されない。だからEQで全然問題ないよ。
当時は音が良くなる万能ブラックボックス的な扱いでいろいろな機器にも組み込まれるほどだったけど、実はワークフローを1パッケージにして売っていたようなもん。
2023/04/24(月) 02:53:07.52ID:X2fQIlve0
>>631
ありがとう
俺もADTはよく使うね!BBEはラックのやつ持ってたけど結局あまり使わなくなってしまったな
Aphexのがいいかもしれんね

>>632
そうなのか…薄々そんな気がしてたんだけどやっぱそうなのね
でもまぁなんか2バンドのEQだと思えばw
2023/04/24(月) 09:27:30.84ID:hRXUaDS+0
誰かstudioverse でDIMENSIONみたいなプリセット公開してください
635名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd0a-eNMa)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:04:31.70ID:wLG17Epwd
>>632
BBEは建前上は、オーディオ信号がマイクケーブルを伝送する時に
表皮効果で高域と低域で伝達速度が異なる事による位相乱れを補正する
という内容だから原理的にはフェイズシフターに近かったはず
まあ、出音は仰る通りEQと大差無いがw
636名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd0a-eNMa)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:09:05.88ID:wLG17Epwd
まあ出音はEQと大差ないと言う意味ではエキサイターだって高域持ち上げてるだけだし
ルネ/maxx bassも広い意味で低域EQだわな

結局、仰る通りワークフロー(と気分)が良ければ何を使おうが結果オーライとは思うよ
2023/04/24(月) 14:03:19.10ID:1hBFcSREa
>>635
原理的にも完全にただのEQらしいよ?
なんかわけ分からん規制喰らってるのでURLだけ↓

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1673642053/248
638名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd0a-eNMa)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:03:04.04ID:ayj7Pvprd
そうなんか…(´・ω・` ) ショボー
2023/04/25(火) 08:30:46.33ID:1FaO1RlM0
結局セールは継続なのな
サブスクやってる以外は元に戻った感じか
各ショップでも売ってるし
2023/04/25(火) 08:31:53.50ID:jR+3P61MM
アップグレード無いのはこの先この方針なんかな
なんかアナウンスあった?
2023/04/25(火) 09:26:21.15ID:18KC1N/Z0
楽天市場やYahoo!ショッピングからはWaves製品全部消えたよな
たまに余ったポイントで買ってたから残念だわ
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 666e-aY8q)
垢版 |
2023/04/25(火) 10:28:54.13ID:OyDgar1Q0
販売店からの信用も無くしたんだろうな
2023/04/25(火) 10:39:47.65ID:gkhG9HF60
集団訴訟すべき
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-V6Dn)
垢版 |
2023/04/25(火) 11:40:19.30ID:pF9NE9Bk0
>>642
普通に直販と独占代理店方式に変えただけじゃないの
2023/04/25(火) 11:52:35.80ID:E7i87oDG0
普通にオーデラとかで売ってんだろ
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d66-kSx0)
垢版 |
2023/04/25(火) 17:15:00.35ID:lyKehlAw0
NIのバッテリーにwaves刺すとツマミが動かなくなる件、ここで訊かれてNIに問い合わせて返事来たよ
—-
Waves V13により解消されたのですが、Waves V14にアップデート後も同様の問題が発生しているという報告が確認されております。尚、現時点で確認できている情報は以下となります:

・Apple M1/M2シリコンシステム上のLogic Pro Xでのみ発生する
・Rosettaモードでは発生しない

現在弊社では再度Waves社に連絡を取り、今回の問題が以前と同様にWavesプラグインと関連するものであるかどうか詳細を調査中の状況となっておりますので恐れ入りますがご了承ください。
このため現時点でご提案できる情報はございませんが、当面の間は回避策として、ご使用のDAWをRosettaモードで起動していただけますようお願い致します
—-
因みにRosettaモードにするにはLogicの情報を見るパネルを開くと、Rosettaで動かすチェックボックス出るから、そこ押してから起動
2023/04/25(火) 18:34:40.37ID:+RhCtwxm0
転売屋一掃作戦大成功
ってことか
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fe4-M1JQ)
垢版 |
2023/04/29(土) 09:48:52.47ID:EtIrEAwz0
DTM板はキチガイのお陰でどのスレも完全に焼け野原だな
10人くらいしか残ってないんじゃないか
2023/04/29(土) 10:02:37.69ID:nn/BLTzYM
サービス自体が化石のゴミだからな
DTM板に限らず9割以上が廃墟だよ
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-A7w6)
垢版 |
2023/04/29(土) 11:24:45.94ID:+frvIszu0
mixiのコミュニティのトピックが上手くいってたら素晴らしい掲示板になってたんだけどな
2023/04/29(土) 11:43:05.87ID:6gXpckIb0
本題に関係のない揚げ足取りと、無駄に負けたくないレスバトル、粘着荒らしとスルーできない住民

こんなんしかない
652名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-0Eoo)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:17:38.31ID:peipuK98d
10年くらい前のスレッド見ると今との違いに驚くよね
ネットという場所の質自体違ったんだろうが、有益な情報が(玉石混交だが)沢山投稿されてた
コロナ禍で皆気持ち荒れてんのかねえ
2023/04/29(土) 12:58:58.64ID:xQfB0gkq0
個人的には10年前だと既に廃れてたイメージ 15年前くらいまでが熱かったな
以下懐古厨トークかつスレチなので普通の人は読み飛ばした方がいいかも

「美味しいキックの作り方」スレとか「絵から音を創造するスレ(だっけ?)」とか、これぞDTM板っていう良スレあったよね
ソフトVSハードスレが酷い罵り合いで盛り上がってたのも今となってはいい思い出だし
ミックススレも今とは全然違ってプロ目線の情報交換とかミックスのアップロードが飛び交ってて良かった

SNS全盛の今となってはもう匿名で情報交換とかアップロードし合うような時代じゃないんよね
誰なのか特定できるような形で発信する時代よね
匿名が好きなのはおっさんだけだよなあ おっさんの俺はちょっと寂しいんだけどね
2023/04/29(土) 13:39:02.42ID:4LEQ8urK0
ネットに有益な情報を上げると金になるってことが周知の事実となったから
タダで情報提供してくれる人が減ったんでしょ
金取れるレベルの情報を提供できる人は皆ブログとかYouTubeに行った
2023/04/29(土) 19:43:45.17ID:4B66Jg6g0
10年前とかUAD一強派閥の巣窟でwavesスレですらその雰囲気に飲み込まれてただろ
あの時からすでに荒れてたし偏ってたよ
2023/04/29(土) 19:50:13.86ID:pzKRoUAR0
ネイティブ化でUADの魔法も解けてしまったな
2023/04/29(土) 21:36:03.73ID:BckwadKA0
何言っても訳わからん絡まれ方するし
気分悪いだけだからまともに話す気になんてならんわな
2023/04/30(日) 05:48:07.50ID:/uibgPvC0
>>656
わかりみ
ありがたがってるアホがかわいそう
音はどれもPAクラス
659名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-157h)
垢版 |
2023/04/30(日) 09:11:46.21ID:rgRZybzqa
流石にPAクラスは耳悪いな
wavesで十分と言うのはあるけどPAはあってもなくてもいいカスプラグしかない
ああ、ABは別だけど
2023/04/30(日) 09:31:47.53ID:umCE1s/Xp
そういえば少し昔にあった記事なんだけど、同一の音源をWaves, UAD, PAとかの主要メーカーで
それぞれMIXしてプロのエンジニア連中にブラインドテストさせてみたらPAが一番音が良いということになって
衝撃的な結末になったと書かれてたな もうその記事探せないけどまだネット上にあるかも
2023/04/30(日) 13:21:27.29ID:/uibgPvC0
書き出さないで再生させただけだと
処理の密度でそうなるかもな
662名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-157h)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:26:01.73ID:I92B7NFXa
ソースなしエンジニア名なし
そしてそんなくだらん企画に仕事がひっきりなしなトップエンジニアは絶対参加しない
セルバンゲネアとかマイクスパイクとかな
日本人エンジニアだったら論外
2023/04/30(日) 14:44:02.03ID:KzmvWO4Cd
少なくともSSLものだったらPAが一番好きだな
2023/04/30(日) 15:25:14.65ID:WaTyXXo2d
わいもPAそれなりに重宝しとるけどな
WAVESとPAならいまんとこ半々ぐらいで挿しとるわ
WAVESは今後減らしていくけどな
2023/04/30(日) 15:30:04.14ID:cZKSYzMy0
PAてなんですか
2023/04/30(日) 16:52:18.96ID:q2Can9EI0
Plugin Alliance
2023/04/30(日) 17:29:02.23ID:0gdQleRhM
何でボケないの?これが振りって分からないのかな?
ほんと空気読めねー奴だな。
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-77ju)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:30:38.32ID:ivN14LPM0
パイナッポーアッポーペンやろ!
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-TwE8)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:45:31.19ID:cZKSYzMy0
>>666
あそれ代理店かと思ってたわ
2023/04/30(日) 17:52:12.33ID:1OnlyOvD0
>>669
代理店でも単なるショップでもないよ。
PAで買ったものはPAからダウンロードしてアクティベーションもやって、プラグインにはPAのロゴが表示され、、、と、コピープロテクトを含めたステムを独自に作ってるから1デベロッパーみたいなもん。

ただ、PA_EXTってタグが付いたプラグインだけは別。
単なる普通のショップのように他デベロッパーのプラグインを売っている。
集客力を利用した副業みたいなもんね。

あと、知った風な人でも結構知らないのがBrainworxが母体ってこと。
だからBrainworxのプラグインが多いのよ。
2023/04/30(日) 18:27:05.77ID:zL8/lKF+0
UADの中にはBrainworxが作ったのもあるの知らん人いそう>>659とかな
2023/04/30(日) 19:09:25.65ID:cZKSYzMy0
最近NIとizoがなんか混合してたりして混乱www
みんな一つになればええんや
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37af-+YLV)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:59:44.69ID:QwwqE3S70
UADの1073ってどこが作ってるの?
674名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-157h)
垢版 |
2023/04/30(日) 20:12:59.59ID:I92B7NFXa
>>671
ふーん俺が好んで使ってるuadのリバーブ群もPAなの?
へー
2023/04/30(日) 20:21:25.65ID:e9pRSy9Qd
>最近NIとizoがなんか混合

節子それPAやない、Soundwideや。
2023/04/30(日) 20:29:03.63ID:cZKSYzMy0
>>675
全部いっしょくたになってるっぽいよ
知らんけど
2023/04/30(日) 20:58:58.25ID:zL8/lKF+0
>>674
お前そもそもPAとBrainworxの区別ついてなさそう
678名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-A7w6)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:03:40.01ID:i8HzGABid
大体お前の好みなんか知るかって話だわな笑
このアウアウ方々で暴言吐いてるからレスの内容に何の価値もないぞ
2023/05/01(月) 03:20:39.19ID:bYNwNagu0
>>669
まぁ、広い意味での代理店なんじゃない?
ディベロッパーの販売・流通・マーケの委託先的な
2023/05/01(月) 07:08:08.99ID:YMBmQTrr0
自分よりブスな女集めて合コン開く女幹事やぞ

ゴミクソプラグインを集めたお陰で、ブレインのプラグインが目立って高く売れる
2023/05/01(月) 07:21:49.93ID:Xj9/wSTl0
PAはbxが頑張ればそれでええんよ
ハゲが退任したりnembrini抜けてアンプどうすんの?みたいな不安はあるが
2023/05/01(月) 07:29:00.52ID:eo77Ciw40
PAのアンプ群ってNembrini audioが担当してたのか
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe4-exnk)
垢版 |
2023/05/01(月) 10:22:01.16ID:pgBx0ZbB0
>>680
毎日文句ばっかり言ってて虚しくならないの?
ブスのおっさんだから日常で楽しいことなくてかわいそうとしか思われないからやめた方がいいよ
2023/05/01(月) 12:03:52.89ID:eukCy1GJ0
NembriniのPAのは委託業務
2023/05/01(月) 15:33:54.72ID:T3kPfDw50
bxは商売上手ではあるね
俺も正直>>680みたいな印象だったけど、あのNIやiZotopeも入ってるSoundWide連合にしれっと入っちゃうんだから
デベロッパーは商売の上手さも大事よね
2023/05/01(月) 18:27:14.02ID:bhCcL4V+M
kontktで音源からライセンス料取って
PAでプラグインから販売手数料を取る
360度ピンハネか
687名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-157h)
垢版 |
2023/05/02(火) 00:00:24.20ID:CN6ogedCa
>>683
えらい具体的やなブスのおっさんなの?
2023/05/04(木) 16:00:36.17ID:yZBktXlt0
ずっとミックスマスタリングを
iZOTOPEのNeutronとかOZONEのAIに頼りっきりで
他社製品未使用で良し悪しもわからないので
そろそろミックスマスタリングをしっかり勉強しようと思いまして
個々に機能が分かれているWAVESのプラチナムを
買おうと思ってるんですが、上記の勉強用途としては
プラチナムを買うのは正解ですかね

WAVESの方でサウンドが良くなれば尚良しって感じなんですが
2023/05/04(木) 16:25:09.29ID:anZyyE+VM
意味ない
サブスクの全部入りに入ったらエンジニアのプラグインチェインとかにアクセスできるようになるので
そっちのが多少勉強になるかもしれない
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-77ju)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:19:17.15ID:LrJadOuY0
Platinum買うのはそれはそれでいいとは思うけど、
自分の場合はSSLのチャンネルストリップを買ってその中に入ってるプリセットをひたすら見てコンプとEQの設定を解析するのが勉強になったわ
OmniChannelのプリセットもいい
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-TwE8)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:22:27.36ID:+3ldvu/e0
まあ
今持ってない人なら
1ヶ月サブスクしてみるという選択肢もあっていいね
ていうか無料期間あるよね
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-wHlW)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:34:40.01ID:fik724Vi0
し、新製品出したのに反応が・・・
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d766-qrcm)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:39:42.07ID:tqsZdsLJ0
バンドルに追加されるの待つわ
2023/05/04(木) 17:42:13.96ID:dlEO3Rfa0
ver.違いインストールの手間解消されたのか
2023/05/04(木) 17:42:48.20ID:anZyyE+VM
ここのアンプ系は期待できないからな
2023/05/04(木) 18:16:22.03ID:n2WZn+yka
今回のアンプの出来は知らないけど、PRSは実はかなり良いぞ
内蔵IRがうんちだからそこだけ取り替えれば他社に負けない音が出る
2023/05/04(木) 22:42:40.54ID:CuKl0tKqr
公式に書いてあったけどアップグレード廃止されたのな
丁度いいからやっぱダッシュWavesだわ

>>688
アプグレ無いしPlatinum買うくらいなら買わない方がいいよ
2023/05/04(木) 22:43:23.03ID:CuKl0tKqr
ダッシュWavesってなんだよ脱Wavesだよ
2023/05/05(金) 00:23:26.46ID:QaxATdwr0
脱◯◯って発想が半端な人って感じ
真剣な人は常に選択肢として視野に入れておく
現にwavesでしか出来ない仕事がまだ山のようにあるので
2023/05/05(金) 00:34:03.05ID:lu7Yx14sd
ほんまや<UPG廃止
どっちにしろ構へんけど
2023/05/05(金) 00:41:14.52ID:Q+w8FEegF
まじで?わいは永遠にDiamondなんか
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-77ju)
垢版 |
2023/05/05(金) 00:46:26.52ID:xUgmVj930
永遠の輝き
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d766-qrcm)
垢版 |
2023/05/05(金) 01:34:30.63ID:6XFQ6K720
WUPが嫌で毎年一段階づつアプグレ続けてマーキュリーにまで上がってきた人が勝ち組だな
2023/05/05(金) 02:03:10.97ID:Yn1YKNsA0
WUPなんて一番ユーザー想いな制度だろうに。
2023/05/05(金) 02:14:47.86ID:z2RRLu2M0
2個買ったら2個プレゼントって
おれが2個買った後に始めやがって
706名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-0Eoo)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:12:46.19ID:k4nUVbCVd
Wavesは大雑把な音作りに特化してる感じ
エンジニアのワークフローをそのままモデリングするとか、発想が面白いよね
2023/05/05(金) 11:49:16.31ID:5fFfmGt70
アップグレードよりひとつ上のバンドルを新規で買うほうが安いのがWaves
2023/05/05(金) 11:49:32.52ID:lVExKyuP0
もうある程度はWaves使うことが必須なくらい慣れてしまってるからな…
あとWavesのプラグイン使ったTony Maseratiの解説動画が凄い勉強になる
2023/05/05(金) 14:49:16.89ID:9TXmAouAd
わしがMercuryにUPGした時はEPで$300ぐらいやったけどな
どっちにしろいまはもう新規しか買えへんちゃうん
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-wHlW)
垢版 |
2023/05/05(金) 18:56:20.34ID:JXctwRHI0
アプグレかえないなら強制移行前から完全に戻ったわけじゃないよね
2023/05/05(金) 18:58:27.05ID:+TIb8qQm0
昨日WAVESからメールきてたけどCentralで古いバージョン(v10-v13)のインストールができるのが復活したとかなんとか
徐々に元通りになっている気もする
2023/05/05(金) 19:50:22.52ID:0AH++YIo0
一応ソースこれね
まぁ不評だとかなら手のひら返す可能性は全然あるだろうけどとりあえずね

https://www.waves.com/support/upgrades

Mar 26, 2023
Upgrades are no longer available for perpetual (non-subscription) plugins and bundles.
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-wHlW)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:03:41.46ID:JXctwRHI0
アプグレ廃止じゃサブスク強制以前に戻ったってわけじゃない

結局劣化してるわけだけど・・・
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-wHlW)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:04:09.43ID:JXctwRHI0
あ、すいません寝ぼけて2回かきこんでしまったw
2023/05/05(金) 22:15:21.94ID:Yn1YKNsA0
v15がデルまで安心はできん
716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02e4-Mnny)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:57:57.56ID:DR85OPYD0
昔々(v9の頃)はwaves本社サポートにメールすると個人に合わせたUPGシリアルを発行してくれてたから
サポートに凸したらやってくれるかも知れん
或いはそういったメールリクエストが多ければ復活するかも
2023/05/06(土) 17:57:17.91ID:UhOhvp0Ud
まともな高dpi対応/正しく機能するオバサン/64bit処理…
宿題はいろいろあるが一向に改善されないしな
2023/05/06(土) 23:28:08.47ID:7N2w02VDF
>>712
これも ふさげんなコルァ! せなあかんけどもう増やすつもりもないしどうでもええかな
2023/05/07(日) 01:16:21.14ID:JN4AaeHm0
wavesとかけて
地上波テレビととく

そのこころは、、?
2023/05/07(日) 01:30:24.62ID:Qr5nl00j0
高齢者が支えてます
2023/05/07(日) 07:02:39.39ID:gATxr1LTd
勝手に変更を告げられて
有無をいわさず切り捨てられます
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9211-ueUn)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:11:55.06ID:JN4AaeHm0
無くてもなんとかなってしまいます
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb10-ixN4)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:05:27.19ID:Lqz2/GRc0
どちらも昔の栄光にしがみついて時代の波に流されてしまった
2023/05/07(日) 13:09:22.36ID:ELrtk1TY0
お前もしがみついてるじゃん
2023/05/07(日) 13:48:45.00ID:7Ym4LbNn0
定期的にお布施が必要です
(ただしwavesは強制ではない)
2023/05/07(日) 15:37:15.50ID:6cr6i2Oqd
波に乗ってま…すん
2023/05/07(日) 19:21:08.75ID:oWYpEz8wd
>>722
それだ
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33af-jzi9)
垢版 |
2023/05/08(月) 05:24:52.58ID:SiZGGsFE0
電波を出します
2023/05/08(月) 09:23:31.73ID:84WqrBtgM
なんか何割か29ドルやめたっぽい?
2023/05/08(月) 10:56:31.74ID:on8tF8gu0
セールやりすぎて適正価格がわからん!
2023/05/08(月) 10:57:44.92ID:on8tF8gu0
バンドルをセールじゃないときに50万とかで買う人っているの?
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16a5-GUq3)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:15:18.99ID:az3SdqKb0
(・∀・)「おれおれ詐欺と同じですね」
高価格の時に買う人はカモです
(・∀・)「そうです」
高い価格で関心を引き付けておいてセールの価格で買わせるんです
(・∀・)「どうしてだい?」
インターネットの通販はいつでも買えるから逆に誰も買わないんです
(・∀・)「いつか安くなったら買おう」
そしてセールで刈り取るわけです
(・∀・)「いくらWavesが人気だといっても所詮有名ハードの名前とUIをパクっただけで実態は三流でしょ」
そうなのだ
(・∀・)「そういう商法なのだ」
アマゾンも同様だね
(・∀・)「アマゾンもセールの時は定価をあげて令和最新型が50%オフだけど、価格は同じか逆に高いんだ」
733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16a5-GUq3)
垢版 |
2023/05/08(月) 11:20:08.67ID:az3SdqKb0
(・∀・)「Wavesの販売してるものは食べ物でも暮らしのサービスでもない」
どうでもいい音楽のソフト
(・∀・)「トイレットペーパーじゃないから定価で買う必要がない。必需品じゃない」
必需品じゃないものは買う人が少ないから高級に見せて売る
2023/05/08(月) 23:10:33.32ID:LoATGLCC0
WUP25%オフきた
2023/05/08(月) 23:13:19.17ID:F7IWbjlQ0
んー揺さぶられるなあ
50%オフならやってた
2023/05/09(火) 00:07:46.38ID:LlkBCPO/0
50%OFFになることあんの?
2023/05/09(火) 00:08:11.87ID:QpGG/XXF0
ない
2023/05/09(火) 00:28:39.26ID:vMOaR8/A0
全てのプラグインのGUIがサイズ可変になるまでWUPしたくないんだけど、
今回の騒動で下手したら近々WUP無くなるんじゃないかっていう恐怖が‥‥w
ラエリーまじ悪魔だわ
2023/05/09(火) 00:33:17.35ID:b7SOx6dr0
WUPってサブスクみたいなもんだからな
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 02e4-Mnny)
垢版 |
2023/05/09(火) 00:50:09.34ID:O27+vuDb0
自分ももうWUPセールはもう無いかもと思ってたけど
このタイミングで来たって事は今後も今までどおり定期的にやるんじやないかな
自分の環境的に今回は見送るけど少し安心できるかな
2023/05/09(火) 00:52:50.76ID:fWZ0+3n40
サブスクオンリーを陣頭指揮してた人らは今頃どんな顔してんだろう
もうWAVESにいなかったりしてw
2023/05/09(火) 00:54:41.91ID:k7EZoLKfM
サブスクも更新してくれるとは限らんからなあ
WUPは少なくともディスコン避けてくれる
2023/05/09(火) 01:44:02.24ID:QXSo7qAG0
25%オフでも高いな
円安ではやっていけないわ…orz
2023/05/09(火) 02:09:23.07ID:BRfQcxEW0
V15が来るまで安心できない。
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-NZWb)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:15:19.27ID:HC2hUGAW0
v15出たらまた25%オフやってくれ
今は時期が悪い
2023/05/09(火) 21:17:29.10ID:CsW4Zmp80
毎年この時期に25%オフやってるけど
747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de2f-ouLR)
垢版 |
2023/05/09(火) 23:11:18.11ID:LAZA3htG0
今時メンテナンスアップデートで大金取るのが当たり前みたいなのどうなんだろう

自分はアッポー使いではないけど、アップルシリコンに対応しましたって色々なメーカーからメールくるもんな
しかもたいてい無料w
集めた金をプラグイン開発に投資してくれればいいんだけど・・・

無料プラグインとかはありがたくいただいてますがw
2023/05/10(水) 02:13:52.32ID:NlC32Ing0
My Productsからいらないライセンスを消す方法ってないのかな?
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-NZWb)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:12:50.77ID:EMARsHwO0
>>746
記憶が曖昧なんだがブラックフライデー辺りでもやってたよな?
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffdf-Mnny)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:44:31.76ID:cZYqrhIm0
>>749
年に2回くらいやってた
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-NZWb)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:50:59.78ID:EMARsHwO0
>>750
サンキュー
今後もそれくらいの頻度でやってくれると信じて今回はパスするかな
2023/05/15(月) 14:32:47.62ID:2866TPsl0
うわぁとうとうWaves No valid Waves licenses foundが出ちまった
何もやってないのになんでだ
サポートに連絡するのめんどくせえなあ
2023/05/16(火) 22:55:35.80ID:cEL/tuDC0
ホントにめんどくさいw
2023/05/24(水) 02:44:44.25ID:Zsy4XiUNM
waves gemtとかいうサブスク専用の出たな
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-p4OU)
垢版 |
2023/05/24(水) 03:28:59.65ID:q91MKcks0
OneKnobシリーズの現代版みたいな感じか(実際ワンノブではないが)
もしくはシグネイチャーシリーズの亜種的なね
もう今後はサブスク版限定で新しいプラグインをリリースするのかね
2023/05/24(水) 08:28:51.89ID:phofx1F10
買い切り勢とサブスク勢の顔色を覗わないとやっていけないのか。面倒だが自業自得だな
2023/05/24(水) 11:15:56.57ID:jPvSw02VM
デザインがNative Instrumentsのプラグインみたいだな
仮に「NIの新作だよ」と言われてパッと見せられたら信じてしまうわ
2023/05/24(水) 11:54:44.68ID:gCVIs7M1a
まさかコレがサプライズなのか!?
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-FbB3)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:33:12.23ID:utPC4HWR0
世界が低脳化してきてるからこういう簡単操作のが流行るんだろうな
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bdf-R95t)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:36:37.29ID:N1nXncLP0
これたぶんだけど要するに
スタジオラックの適当なプリセットに
それっぽいGUI を付けて単品ぽく見せてるだけだろ
裏ではスタジオラックと従来のプラグインが動いてるから
サブスクオンリーなんだろうよ
これなら開発費用0円だし無限にオマケプラグインを作れる
2023/05/24(水) 13:12:17.63ID:gCVIs7M1a
またまたフジケンが笑わせてくれそうだなw
2023/05/24(水) 13:18:43.69ID:3EspwdcS0
Outputがやってるやつのエフェクト版
2023/05/24(水) 14:13:17.23ID:N0Qlidpe0
NIとかUVIもこういうGUIのあるよねw
764名無しサンプリング@48kHz(上野國) (ワッチョイ 7b66-RX2X)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:25:16.67ID:U/87sZlw0
WAVES GEMSってやつかイラネ~
2023/05/24(水) 21:53:36.62ID:NxeGScL70
KompleteライブラリみたいなGUIなんなのw
デザインって横へ倣えなのか狭すぎてつまんねぇ・・・AIに負けるわけだ
2023/05/24(水) 23:22:19.76ID:1a3Wow33a
フジケン反応なし
MIに切られた??
2023/05/24(水) 23:34:51.98ID:phofx1F10
Dorico5の提灯記事を書いてたからだろ。
2023/05/25(木) 02:21:21.53ID:z3tlfn9i0
Overloudと名前被せるなや
2023/05/25(木) 07:10:37.80ID:gpmMthj/a
フジケンスレがあるとは知らなかった

【日本代表】藤本健を語れ【DTMer】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1482228705/
2023/05/25(木) 07:56:52.99ID:pohnWp2xd
まあgemは一般語やし
このクオリティじゃOverloudとはカブりようもない気もするがな
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbcf-zZCg)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:59:56.24ID:GYY1lW/R0
そうか、新しいMacではV12は使えんか、そうですか
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-p4OU)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:04:18.29ID:WtnZlrXM0
スレチ気味だけどさ、今Avidが身売りするって話が話題になってるじゃん
Protoolsってちょっと前にサブスクオンリーに切り替えてて、それで定期的な収入が見込めるっていう見通しだったわけよね?
でもうまく行かなかったと
サブスクオンリーにしたものの客が逃げて目標の加入者数に達しなかったとかそういうことなんかね
サブスクを推し進めようとするメーカーはこれをどう捉えるんだろうか
2023/05/26(金) 10:27:40.04ID:dvDlly+7d
ソフトの使用権販売とサブスクの両輪で良いんじゃないの?
2023/05/26(金) 10:57:28.85ID:JxwmxV4h0
みうりっつっても
創業者が勝ち逃げしたいだけのときもあるし
必ずしもしぼんでいく訳では無いが

Avidは本来映像がメインだからPT事業を切り売りして
ゴミ化させる可能性はありそうね

そうなったらYAMAHA が買うと思うけど
2023/05/26(金) 11:19:16.63ID:t59UPopz0
Nuendoが業界標準になるのはもう結構前から既定路線だと思うよ
ここでYAMAHAが買ったら決定的になるな
買わなくてもかなりNuendoに浸食されてきて流れができてきてるけど

ていうかYAMAHAやAppleみたいに儲け関係なくプラットフォームでもっていたいような企業が後ろ盾じゃないとDAWの類は今後は厳しいだろうね
2023/05/26(金) 11:32:37.42ID:jRNxWpDR0
Apple、数日前にiPad用Logicのサブスクオンリー始めたばかりだぞw
2023/05/26(金) 12:07:17.19ID:JxwmxV4h0
>>775
そうそう、日本だけが馬鹿みたいにPT信仰してるよね
PTのオペレーションが速いだけのエンジニア風な奴が大杉
2023/05/26(金) 13:13:19.94ID:4VpteQnea
CDシングル全盛期に鍛えられましたわぁ
アホでもPT操作早くなった時代
2023/05/26(金) 14:34:33.50ID:LC+vvjs4p
とくにMA系スタジオのNuendoの浸食具合はすごいものがあるよ、日本もそうだし、世界的にも
2023/05/26(金) 18:05:45.60ID:RKSM/Yl00
Nuendoは、要は映像機能が強化されたCubaseだろ?
だったらCubase持ってれば安心だな。
2023/05/26(金) 20:16:50.98ID:88Aynye00
うーん
ニアゼロレイテンシーでplugin走らせる事ができる重要性も考慮されてない浅い考察
HDXがなんでレコーディングに重宝されるか考えたらすぐ分かる
ぬえんどー(笑)に切り替える理由がまるでない
782名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-0ARw)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:40:49.45ID:qiC4yWmHa
テロッテロのジャンパー着てそうだな
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-8nnX)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:13:03.87ID:2OCKgo+R0
海外でもnuendo使ってるのほとんど見た事ない
海外に納品は大体PT
日本でもPT
素人が持ってくるのはQ
2023/05/26(金) 21:55:31.57ID:EYw4FlGm0
COSMOS便利ね
初めてWAVE製品買ったので来ました
2023/05/27(土) 01:32:06.54ID:zZucuzsa0
だからMA系って言ってるのに
IMA〇〇CAとか大手はNuendoガンガン使ってるよ
そっち系の仕事しない人は知らんのかもしれんが
2023/05/27(土) 01:48:50.18ID:I+1fsnfs0
Twitterやムック本で齧った知識をドヤ顔で書き込んで業界人ぶるのやめな
2023/05/27(土) 04:55:00.32ID:WosCahLq0
プラットホームがぐらつくだけで
AIの影響より先に死に絶える可能性が出てきたなあ
「Ozone?素人にはいいんじゃないですか?」
偉そうにそんなことを言ってたこともあったけど、先に逝きます。

泥舟を漕いでゆく感覚だ
PTの操作がちょっとうまいだけで10年以上うっかり勘違いさせてもらってたよ、ありがとう
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-tF9G)
垢版 |
2023/05/27(土) 05:02:44.56ID:KWaN3OFF0
まあPTがなくなるわけじゃないでしょ
ガンバ
789名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-bKYg)
垢版 |
2023/05/27(土) 09:12:28.60ID:qQER2KW9d
まあ、すぐに置き換わるわけじゃなし
置き換わる頃には全て違うもんになってるかもしれんから
2023/05/27(土) 09:21:28.93ID:bQrKKjVO0
ぬえんどー(爆笑)は昔からそこそこ局所で使われていたよ
昔テッドジェンセンがマスタリングで使っていたDAWがぬえんどー(失笑)だったな
ハイエンドDAWとしての実績はあるけどprotoolsに代われる存在では絶対にない
2023/05/27(土) 09:28:40.78ID:r71roVkc0
もうポスプロスレすらないんだな・・・nuendoの話題出してるのこいつだけという現実
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bcf-opDe)
垢版 |
2023/05/27(土) 09:56:24.22ID:6+bUwlN10
スレチが通常状態やねんな。存在意義ないねここ
2023/05/27(土) 14:19:11.48ID:YcsFchm60
見世物小屋を物見遊山的な感じでいると面白いけどねw
国語が出来ない人こんなにいるんだ的に
2023/05/30(火) 10:11:36.16ID:4/DWTLIka
未だにwavesjapan.jpが更新されないんだが…まさかWaves Gemsはおま国されてるのか?
更新されてもWaves Gems目当てでサブスクする気なんてないがw
2023/05/31(水) 20:15:42.48ID:CBP6KnMN0
waves v15待ち。
2023/06/01(木) 00:27:12.38ID:Jdp7vEmg0
マグマのチャンストこの際に買ってみたわ

ねっとりしてそうだな
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7baf-z5Xe)
垢版 |
2023/06/01(木) 05:06:42.35ID:7XLfQ2c30
Clarity Vx DeReverb来たね
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe4-kxFu)
垢版 |
2023/06/01(木) 08:03:50.43ID:IlAHbKk30
触手が伸びないな🐙
2023/06/01(木) 14:16:13.88ID:uSFmS3ZYd
サブスク騒動以来ノーモアWaves派やけど
Clarity Vx Proだけは惜しく思てたから
同シリーズの展開は嬉しくもあり悩ましくある感じやな
今回はPro版もMercury入っとるんは素直に有難い
2023/06/01(木) 15:28:56.17ID:f6qNeSwF0
DeReverbじゃないClarity Vxすげーいいと思ってたんだけどサブスク騒動のときに名前が出たフリーのGOYO試したらそっちの方がきれいにノイズが消えてあれ?って思った
どこの国のアプリだよみたいにちょっと荒れたけど、WAVESはもうちょっとがんばってほしいなと
2023/06/01(木) 17:12:50.95ID:T3oUlKLp0
Mercuryにアップグレードできなくなったからマジで辛いなぁ
今後も買おうと思えなくて脱落だわ
2023/06/01(木) 17:26:41.77ID:594MwytH0
今ってMercuryのアプグレないのか?
2023/06/01(木) 20:39:44.22ID:norxQLNbM
Mercuryに入らないプラグイン増えたから
アプグレしても満足度はどうかなって
2023/06/01(木) 22:24:32.66ID:956gdIeG0
今のMercuryの価格を見るたびに20年くらい前に48万円でMercury+SCC買った事を思い出して食欲が無くなる。
2023/06/02(金) 11:00:30.76ID:1IdLPAeS0
20年使い続けてるなら十分償却出来てると思うけど。
2023/06/02(金) 11:01:43.98ID:2ZFgabbd0
趣味で買ったんでしょ
2023/06/02(金) 11:09:13.83ID:2RU8Ym+00
償却って別に元を取れるって意味じゃなくて資産価値が下がって費用になるだけだぞ
2023/06/02(金) 11:09:33.72ID:1IdLPAeS0
お金だけが対価とは限らないし、趣味でも一緒だと思うけどね。
2023/06/02(金) 11:18:56.35ID:iPnc9CN2M
無理に意味分かってない言葉を使うな
2023/06/02(金) 11:29:42.79ID:2ZFgabbd0
広義の意味では別に間違っては無いと思うよ
帳簿の上では厳格だけど
2023/06/02(金) 11:57:31.69ID:7DSti6L/M
つまり>>809は意味も分からず分かってない言葉を使うなって言ってるわけか
カオスやなw
2023/06/02(金) 12:05:34.24ID:hCdnKGlc0
リバーブ除去はINTENSITYのとこがお高いのだしてたけどあれもこれも使った結果の音使い道あるんかね?

ドライにして空間系さしなおすにしてはちょっと汚すぎる気がするんだけど
2023/06/02(金) 12:15:50.25ID:kznhcSXuM
>>811
たいして広まってない誤用を広義には正しいだなんて言われると思ってなかったわ
所詮誤用だからバカにはカッコよく見えても判ってるやつにはバカに見えるし
やめたほうがいいよと思うけどね
2023/06/02(金) 12:32:19.18ID:7DSti6L/M
しょう きゃく 【償却】

①借金などをすっかり返すこと。

②⇒減価償却

なんやな
チャラになってる的な意味で間違ってはない気がするけどな
2023/06/02(金) 23:13:54.78ID:X9mwuMsr0
F6 Floating-Band Dynamic EQってなんか微妙にMeldaっぽいんだよなあ
2023/06/03(土) 14:20:49.19ID:+DXteRXw0
買った金額に対して満足で穴埋めできたときとかも償却でいいし
実際に何かしらの売上で元を取った時も償却でいい。
2023/06/03(土) 22:34:39.10ID:QQZ3729md
GOYOはいまんとこオフラインで使えんから試す気になれんわ
まあ選択肢が増えること自体は歓迎やけど
2023/06/15(木) 22:56:34.05ID:BHh/mbd5M
waves v15まだかよ
2023/06/20(火) 23:58:54.52ID:OSoe8mZ30
We would like to update you that plugin and bundle upgrades are now available again on our website.

個別買わせてからこれか
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ecf-O6Zj)
垢版 |
2023/06/21(水) 00:02:05.30ID:BY9wWBW30
アプグレ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
2023/06/21(水) 00:14:30.63ID:wVyG0JeHr
よしよし必ず戻すと信じてたぞ!
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dec0-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 00:50:36.41ID:ch6Jy33A0
Mercury 525ドルかー
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-GdKa)
垢版 |
2023/06/22(木) 00:05:14.85ID:aSgicujQ0
あれMercury今はどこも実質定価30万円あたりで安定したんだね
数年前は13万円前後で投げ売りされてたと思うけど
2023/06/22(木) 00:20:03.28ID:XnaE2qJDF
言うことコロコロ変わるメンヘラ女みたいやな
2023/06/22(木) 02:32:03.37ID:RWfF85Pd0
今回の騒動でメルダプロダクションで行けてしまうことを
発見してしまったのでWUPする予定がやめになった
2023/06/22(木) 05:03:33.17ID:T4n95Tk5d
脱WAVESは既定路線やけど
アプグレ復活して良かったやん
2023/06/22(木) 06:50:43.33ID:lg7Oc52Z0
時代はMeldaだからな
2023/06/22(木) 10:50:35.01ID:RWfF85Pd0
>>827
なんか今セールやってるからフリーのやつをアップグレードしちゃいそう
2023/06/22(木) 11:14:33.65ID:NSjwiMdW0
meldaは誰も注目してない10年ぐらい前に全部入り買ったら死ぬほどプラグイン増えたよ
ライフタイムアップデートって本当に素晴らしい

そのあとインストゥルメントもいろいろ出したからエフェクト全部入りのMCompleteFXBundleに名前は格下げになったけど、それでもプラグインが次々に増えていく。

当時円高だったしまだバンドル安かったしほんといい買い物だったわ。
当時なんでそんなの買うんだって2chで死ぬほどバカにされたけどね、もう袋叩きってぐらいに。
それが25年も続いて今じゃあのComputerMusic誌に広告出したり25周年を迎えるとかすごい未来だわ。
当時は零細でいつなくなってもってイメージだったし。
2023/06/22(木) 11:21:13.24ID:dmpm0n39M
けどいらんしなあ
2023/06/22(木) 11:32:28.63ID:oy0hkUfp0
自分語りみたいなのはTwitterでするのがマナーって定着して欲しいわ
2023/06/22(木) 11:44:25.11ID:RWfF85Pd0
過疎ってるんだから別にいいと思うけど
読まなきゃいいじゃん
2023/06/22(木) 11:56:22.39ID:oy0hkUfp0
>過疎ってるんだから別にいい
この理論も謎すぎるんだけどな
2023/06/22(木) 12:05:38.90ID:s/JqRWx0M
自分語りは排除や攻撃してよい

なぜか多くの人に刷り込まれてるけど
それがスルッと脳にインストされる脆弱さが憐れだわ
2023/06/22(木) 12:07:21.47ID:RWfF85Pd0
>>833
わからない?
活発に本筋の情報交換が行われている時に関係の薄い書き込みがあると読むのに邪魔になるけど
そうでもない時は別に害にはならないという意味
2023/06/22(木) 12:22:58.49ID:b4Avrx3XM
スレの流れが早い方がしょうもない書き込みはスルーされてるイメージあるけどなー
2023/06/22(木) 12:42:43.06ID:n8V1hZtU0
meldaもあったら面白いと思うけどプラグイン多すぎて邪魔だよなぁと思っちゃう
あってもいいはなくても良いと同じだったりするからな
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65af-0fSR)
垢版 |
2023/06/22(木) 12:44:05.50ID:PVTx7QHG0
思っちゃう

カワイイ~💕
2023/06/22(木) 12:45:19.99ID:FeD+cWoUM
>>837
確かインストーラーでインストールするの選べたし、バンドルなんかになると多すぎはWavesが言えた話でもないんでは
2023/06/22(木) 12:55:08.44ID:gKuag42Id
Meldaは重宝するんはあってもUIのせいでMy Gotoにはならんわ
アナログモデリングのイメージもないしWAVESの対抗馬っちゅう感じでもないやん
ILに買収されてこれから先も同じポリシーでいけるんかどうかわからんし
2023/06/22(木) 13:00:00.46ID:n8V1hZtU0
>>839
機能で細切れになってるのがなんかあんまり嬉しくないっていう話
2023/06/22(木) 13:24:08.04ID:MBE7R9S0a
>>832
過疎ってんだからしゃしゃってるアホを馬鹿にするのもあり
2023/06/22(木) 13:25:43.95ID:MBE7R9S0a
>>829
はいはいスレチ
あんたマジでアホやな
さっさと出てって
2023/06/22(木) 13:40:26.71ID:3szdcy6i0
>>840
ILもポリシーはライフタイムアップデートだからウマが合うとは思ったわ
2023/06/22(木) 14:07:02.36ID:RWfF85Pd0
FL studioの会社?
2023/06/22(木) 14:08:55.72ID:4lHsEEkt0
>>845
そうだよ
他にもUVIも買収した
2023/06/22(木) 14:18:28.61ID:7dfCj0DKd
>>844
確かにそうかもしれんな
でもFLもVSTとかディスコンになってるしな

それぞれのブランドでちゃんと棲み分けてくれるんやったらええけど
MeldaがFLのストックプラグインだけとかなったらややわ
2023/06/22(木) 14:36:04.87ID:n8V1hZtU0
>>847
そんな事になった場合が他にもないから安心して良い
それやるのはAppleだけ、Appleがやっても批判がすごいんだから零細にそれは出来ない
849名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-aNfm)
垢版 |
2023/06/22(木) 14:39:51.73ID:SwdWx2qZM
wavesもmeldaも両方使えばいいんだよ
勝手に縛りをつけたり脱宣言してもしょうがない
2023/06/22(木) 15:15:30.26ID:RWfF85Pd0
逆やん
自由になったんやで
851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65af-0fSR)
垢版 |
2023/06/22(木) 15:30:10.43ID:PVTx7QHG0
>>846
Image-LineとUVIは提携関係だぞ
2023/06/22(木) 15:39:58.98ID:7BRgKB7ed
横やけどAcquisitionやから買収ちゃうか
2023/06/22(木) 15:42:42.30ID:q59LTeW+0
>>852が正解
提携はロストイントランスレーション
2023/06/22(木) 15:44:24.50ID:FJfLT/+r0
カタカナで書くと馬鹿っぽいからやめろ
855名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd12-zAQ/)
垢版 |
2023/06/22(木) 16:00:34.04ID:I8SBbVy/d
Heliosコンソールのプラグイン、
PAからも出たけどwaves製と比べてどうなんだろ?
個人的にはwavesのは薄味に感じるんだけど…
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 362f-dYQK)
垢版 |
2023/06/23(金) 22:10:58.18ID:8puOKmf20
0068名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
2023/06/23(金) 22:08:14.97ID:8puOKmf20
ttps://www.waves.com/account/free-supertap-sky-jxrdan

waves free supertapが無料です
2023/06/23(金) 23:48:54.90ID:eThFZ3DDd
みんな持ってるだろ
2023/06/23(金) 23:50:02.22ID:ZEvBDm1x0
無料配布だけで結構な数になった人いそう
2023/06/23(金) 23:52:05.38ID:Cis91s5q0
持っとるな
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-9Wt9)
垢版 |
2023/06/24(土) 03:35:35.50ID:WgHTAsqe0
多分持ってるけどWUP切れてるしありがたく頂いた
なぜか俺にはメール来なかったな
来ない設定にしてしまったかな
2023/06/24(土) 03:43:45.54ID:76p5W/mZM
Sky JordxnていうYoutuberがWavesとの提携で配ってるやつだからな
https://www.youtube.com/watch?v=EVUlbqiEp0Q
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-9Wt9)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:39:33.04ID:WgHTAsqe0
あそういう意味か
2023/07/01(土) 14:14:50.95ID:WRikpjLYd
その手のんはもろたら動画も見たったりや
2023/07/01(土) 14:15:43.30ID:WRikpjLYd
Key Detectorとかでの金取るのな
2023/07/02(日) 00:44:59.54ID:H362IvJK0
なんだかんだL2みたいな手軽なマキシの
無料版って無くね?
2023/07/03(月) 08:06:24.28ID:f9Gaqqfn0
なんなん?急に
867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-GB5V)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:45:10.22ID:Mkly8Q2T0
L2を軽視してるのか?
これは単なるお手軽ツールではないぞ
2023/07/05(水) 12:30:57.29ID:CQ9x9jc7M
マキシだけは無料のはロクなのないよな
2023/07/05(水) 13:37:38.77ID:Avd5oKlB0
無料のなんてそもそも使わん
2023/07/05(水) 14:07:52.60ID:VfMGAZty0
無料のは入れない方が良いよ
OSのアプデで動かなくなる可能性高いし、他のプラグインと併用した時に問題が起きる可能性があってもサポートが得られず作業ができなくなったりするし
2023/07/05(水) 17:09:40.98ID:Z0+dTyHw0
>>868
Invisible Limiterの初期のものは無料
もちろん今は配布してないがまともな製品
872名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5f-WAwG)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:11:09.28ID:lZUpNqwEr
WUP払いたく無いからバンドル持ってるけど
L2だけ買うという手もあるw
2023/07/05(水) 17:21:35.99ID:4rXj4cW90
フリーかどうかじゃなくてなんのメーカーが出してるかのほうが大事だと思う
聞いたこと無いメーカーのは確かに終わってたりする
2023/07/05(水) 17:51:39.08ID:ijaJa6oCM
Wavesさんがoneknob louderしょっちゅう配っとるやろがい
2023/07/05(水) 18:49:58.46ID:qRyGwfgaM
今話しているのは儲けるつもりの無い、趣味で作ってリリースしているディベロッパー=開発者が配布しているプラグインの事だぞ

文脈読もうぜ
2023/07/05(水) 19:35:50.15ID:ijaJa6oCM
触ったらあかんぞ
2023/07/05(水) 21:26:15.97ID:DeTPnNxxM
フリープラグインは総じて糞である。
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-runv)
垢版 |
2023/07/05(水) 23:02:40.75ID:HiFxprSb0
>>877
素人さんかな?
2023/07/06(木) 05:30:59.76ID:3XbetWJl0
Wavesなど大手が出してるフリーは有料と同じ扱いで更新されるから良いが、無名の個人でやってるっぽいフリー専門みたいとこのはそいつのやる気次第で終わるからなw
チェックも甘くOSの仕様変更にも着いて来れず隠れたトラブル原因になってたり
まあプラグインに限らずソフト全般そうだけど
2023/07/06(木) 05:32:27.88ID:42rEYWoE0
>>878
無職かな?
2023/07/06(木) 05:33:57.70ID:3XbetWJl0
まあ初心者のうちは漁っちゃう気持ちも分かるけどw
だいたい途中で無駄な事に気付くんよな
2023/07/06(木) 07:23:11.97ID:v/OY2Wj60
実際にレコスタでフリープラグイン使ってたら
相当な理由がない限り次はそこ行かないなww
2023/07/06(木) 08:06:15.46ID:xcxhPcImM
OTTとmeldaのフリーのバンドルくらいだな
フリーので使ってるのは
2023/07/06(木) 08:10:11.95ID:cHiMsZsM0
まあwindowsなら10年前15年前のプラグイン普通に使えたりするからなあ
さすがに32bit時代のはブリッジかましたりしないといけない場合も多々あるが
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-runv)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:35:00.21ID:Ov4DvNzp0
>>882
その考え方だと作ってる曲はJPOP、アニソンアイドルだろうな
2023/07/06(木) 13:17:38.06ID:nzUNtX1e0
こんなレコスタは嫌だwww


確かにフリープラグインが入っているスタジオは行きたくないwww
2023/07/06(木) 13:23:12.69ID:CuFOHmXD0
ゲームとか劇伴とかだとレコスタでフリープラグインを使うってこと?
単純にフリープラグインを使うのはアマチュア率が高いってだけの話かと思うけど

でもシェアウェアの機能制限無料版みたいなラウドネスメーターとかだとフリーでも十分なのがあるよね
おかげでFLUX使わなくなった
2023/07/06(木) 15:09:41.74ID:V7flvXWF0
レコスタやお仕事勢がフリーのプラグインを使わないのは責任問題の所為もあるよ

クライアントから何か理不尽なイチャモンをつけられたとき
「フリーの奴なんか使ってるからでは?」
とか言われたくないのよ

もちろんクラはフリーと有料の音の違いなんてわからない
ケチってるからクオリティが悪いんだ!と考えてしまうんよ、違いがわらないから

有料(できれば高いやつ)の奴を使ってれば何かあっても言い訳が立つ

逆に言えば、クソな音でも「高価な機材・プラグインを使いました!」と言えば騙されてくれるクラがまだまだ多いんよ
2023/07/06(木) 15:14:03.15ID:V7flvXWF0
>>886
この人なんか最たるものだね
どんなフリープラグインを使ってるかわからない内から、嫌だと言う

もちろん傾向としてフリーを使うスタジオは嫌だというのは、客側の立場になると凄くよく分かるけどね……

実際俺もどちらかと言えば嫌だし、高級機材のハッタリには騙されることもあるし
2023/07/06(木) 15:18:12.60ID:V7flvXWF0
あー、後は仕事を振る側の考えとしては「他と同じ物・皆が使ってる物を使ってほしい」というのもあるかな

普段と違うことをしてミスが起こるのを極端に嫌がる

まぁ、クラもサラリーマンだし上や客から怒られたくはないわな

フリーのプラグインの知名度がもっとあがれば解決しそうだけど、プラグインメーカーは全力で邪魔するだろうよw
2023/07/06(木) 16:27:33.11ID:nzUNtX1e0
個人で使うのは良いと思うよ、

お金払って使うスタジオでメジャーメーカーの無料プラグインなら気にしないけど、アプデが保証されていないようなプラグインが入ってたりしたら、ちゃんとプラグインの管理をする気あるのかと思っちゃう
2023/07/06(木) 16:39:41.85ID:CuFOHmXD0
まープラグインは安いから普通に買えば良いと思うが
あまり使わないアウトボードや
もっと使わないコンソールが鎮座してるのはハッタリ用だよなw
2023/07/06(木) 16:57:16.77ID:cHiMsZsM0
>>892
ハッタリといえば最近のDTM系ソフトのイメージ写真ってハッタリばかりだよな

まあ整合性取れてる写真ならまだいいけど、よくあるのはそんな天板ベタ置きじゃスピーカーの音めちゃ悪いだろとかそんなところにパソコンのキーボードとマウスあったら使いにくくて仕方ないだろとかいろいろ突っこみだすときりがないわ
2023/07/06(木) 17:16:09.97ID:msdmdevBa
そもそもAdobeやMicrosoftのアプリじゃなく個人が配布してる様な出元の分からないフリーソフトとかを会社の業務用機器に入れんなよって話だからね
常識の範疇だわな

バカ社員「でも結構使えるんすよこのソフト」
課長「うるせえよ、ばかやろー」
895名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8e-PapV)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:20:42.35ID:XzAQBR/8M
有名なフリーは大企業でも普通に入れるけどね
2023/07/07(金) 08:38:21.34ID:10pNboYW0
>>895
例えば?
2023/07/07(金) 08:53:57.77ID:CoT3+Wr90
商用利用禁止のもあったりするで
2023/07/07(金) 10:07:07.04ID:xsKS0CwD0
あのなあ、有名なやつで実績ありゃフリーだろうがいいけど
そこらに転がってるものは入れちゃダメなわけよ

お前らが大好きなアフィブログで出てくるようなのは
マルウェアもあるでよ
2023/07/07(金) 13:57:34.00ID:TG98zbNr0
>>895
どこのスタジオに何が入っていた?
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-runv)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:27:59.97ID:U/0jNruy0
>>896
ふた昔前だとIPメッセンジャー
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-runv)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:30:21.97ID:U/0jNruy0
>>899
A1StereoControlとSPANはスタジオで見たことあるな
2023/07/07(金) 18:31:03.31ID:w5pz4RnRa
>>900
IP Messenger とセキュリティ
特にファイル転送機能を備えたインターネット用メッセンジャーは、管理者が追跡困難な状態で社外へファイル転送が行われるため、情報漏えいのリスクがある事を考慮に入れる必要があります。
https://chat-messenger.com/ipmsg/ipmessenger
2023/07/07(金) 18:32:04.51ID:XhQWDVRur
今時OTTは必ず使うやろ
904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-runv)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:36:25.20ID:U/0jNruy0
>>896

当時は+Lhacaもかなりの企業が使ってたな
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-runv)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:38:55.93ID:U/0jNruy0
>>902
IP メッセンジャーは、社内(LAN 内)に閉じた形で通信がおこなわれますので、外部への情報漏えいや、外部からのウィルス感染等について心配することもなく、企業向けでセキュアなメッセンジャーであると言えます。社内のメンバーとだけ情報交換を行うのであれば LAN 内メッセンジャーはお勧めです。
906名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sabb-sj3e)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:48:47.21ID:UrEwwxPwa
ヴァルハラが前に配ってたディレイをたまにつかってる。WAVESのH-delayがかなり便利だからメインでよくつかうけど、フリーでもこれは使える!となるのがたまにあるよね

Sibilanceはフリー…じゃないか。五年くらい前に配ってたケド
2023/07/07(金) 18:53:19.12ID:w5pz4RnRa
まあ一般の話でもDTMの話でも、実際にトラブルになって気付くんだよな
ただより怖い物は無いなんてな、よく言ったもんさw
908名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8e-runv)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:55:08.76ID:L+EmIeOtM
>>907
実例なしで言われてもな
IPメッセンジャーも知らなかったようだし、
open officeやLinuxも知らないんだろうな
いらいろと知識不足だよ、あんた
2023/07/07(金) 22:11:52.55ID:li7f5AMEa
>>908
当たり前だろ
オレは音楽家だもの
そんなもんいるかよw
2023/07/07(金) 22:23:07.93ID:pRy88a+f0
必要ないことを知らないのは別に良いけど、知らない話題に首突っ込んできて無知を指摘されて知るわけねぇだろってのはあまりにもアホ
話の内容分からなくても話に参加したがるやつってどこにでも居るよな
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43f8-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:28:04.00ID:JgVJ79OO0
いらないは言い過ぎかもな
知らないで使ってることもあるだろうしAndroidのスマホ使ってるならLinuxいらんてのは言えん
2023/07/07(金) 22:46:34.46ID:PZtNzq0La
>>910
知ってるなら問わねえよw
おかげで大企業でもフリーソフトや分けわからん個人開発のソフト入れてオッケーな事が知れて勉強になったよ
一般企業も結構ヤバいんだなって感想しかないけどw
2023/07/07(金) 22:51:47.75ID:ApBxcbmg0
言ってることはわからないでもないんだけど、
wavesプラグインのスレで、有料・フリーの話をしてた文脈で
メッセンジャーアプリやらオフィスソフト、ましてやOSの話をされましても……
な感じ。

日本語って難しいね
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43f8-JtsX)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:56:09.29ID:JgVJ79OO0
Wavesから販売されてるハードウェアでLinux搭載のも結構あるし組み込みOSは無縁ではないよ
2023/07/07(金) 23:16:13.61ID:TG98zbNr0
Wavesのセールスページ飛んだら並び順がトレンドになっているんだが1ページ目にDTS系がディスコンになって並んでてオイオイと思った
2023/07/08(土) 20:17:58.41ID:+dZgU/+d0
waves v15まだ~?
2023/07/24(月) 06:51:13.19ID:dG06H4qJ0
ttps://twitter.com/WavesAudioJapan/status/1415685655955312653

wavesってディスコン無いのが売りなんじゃなかったの・・・?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/24(月) 16:18:17.82ID:AkIWhtgq0
バンドルのWUPしたくないんだけどL2だけしたいので
5ドルくらいでやってくれないかな
全く使われなくなるよりwavesも金入るからwinwinだと思うけど
2023/07/24(月) 16:31:54.37ID:OfCjRQT50
L2だけWUPするのになんのメリットがあるのか謎
そしてバンドルで購入してるなら単品だけでWUPは出来ないって旨も理解してる上で購入してるはずなんだけどね
920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-pY2b)
垢版 |
2023/07/24(月) 16:44:33.38ID:AkIWhtgq0
メリットも糞もL2だけは使い続けないな
ってだけの話なんでわからんの?
当然分かった上で買ってるわそんなもん
だからあえてゆーてんねんアスペなのか
2023/07/24(月) 17:01:07.32ID:ybYrhBaE0
逆ギレとは見苦しいの
2023/07/24(月) 17:11:22.59ID:AkIWhtgq0
過疎スレでネタ提供したのに
AはAですが何かみたいなレスされたら消沈もするわな
2023/07/24(月) 17:24:02.95ID:OfCjRQT50
L2だけ使い続けるならWUPする必要ないでしょ
って意味でメリットを聞いたんだけどね。
2023/07/24(月) 17:35:41.97ID:AkIWhtgq0
WUPせずにバンドル使ってきたけど
アップルシリコンに乗り換えたので全部使えなくなった
それをWUPせずにL2だけ使えるようにはできないと思う
L2だけを新規で購入しても良いが、
都度好きな単体を安価にWUPバージョンアップができるというような
きめ細かな対応をwavesがやってくれればいいのになという話に
メリットも糞もないという趣旨なんですが
2023/07/24(月) 17:49:27.56ID:OfCjRQT50
情報が後出しで出てくるの草

結局言い値の$5でWUPさせろってケチな話なのはわかった
2023/07/24(月) 18:01:19.35ID:z4+OBJHyM
こんなケチ臭くて自分本位なやつばかりになったから過疎ったんやろなーの見本
2023/07/24(月) 18:09:08.28ID:AkIWhtgq0
>>925
後だしもなにも最初の書き込みみて
あなたが思い込みでレスしただけでしょ
2023/07/24(月) 18:10:01.68ID:AkIWhtgq0
>>926
末尾Mで?
2023/07/24(月) 19:57:56.91ID:cpL5OzBKM
どうでもいいけど
東京都内の戸建てギガ光回線でも末尾Mだしテテンテンになるんだよなあ
2023/07/25(火) 02:20:41.47ID:JZCq0WKs0
むしろアスペはこいつ >>925
931名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/25(火) 03:09:54.09ID:44ENlQ37r
ID:OfCjRQT50
=
ID:z4+OBJHyM
しかも末尾Mでケチ批判とか

でも光回線でMになる事あるのか
2023/07/25(火) 04:11:33.77ID:fAkZG+db0
キチガイにマークされたか。
933名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-IgyT)
垢版 |
2023/07/25(火) 13:22:43.81ID:+CFjLiAuM
やっぱりWAVESはあると便利だな
一発で音が決まるアプリも多いし
934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f48-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:54:38.43ID:DMSd3mTG0
WUPって単品でも$15くらいだろ?
ケチって思われても仕方ないでしょ
2023/07/25(火) 22:01:04.24ID:hBPRIxPY0
>>934
バンドルの場合は単品でWUPができない
例えば50個のバンドルだけど今後は数点しかいらないというような人に
1個5ドルでWUPを提供してくれれば数個選べる
それで50個全部やってしまうとすごく割高になるが
やっぱり全部要るわってなったら残額を払ってバンドルWUP復活
そういうサービスがあると使わなくなって去られるよりも
wavesとしても少しは金が入るでしょうという話
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-3cnc)
垢版 |
2023/07/25(火) 22:03:59.50ID:ucpIVSru0
OmniChannel2の話題ないんかい😅
2023/07/25(火) 22:15:23.69ID:E6yJWGJU0
昔V1買ってあったからまた買うのは嫌だけどWUPからだと$13.41になるのか
でもあまり変わってないしそれなら今じゃなくていいや、と思った
2023/07/26(水) 00:14:09.83ID:LAUXjC8D0
現状単品のWUPが$15くらいなのに$5にしろよって言ってるのはウケるw
939名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/26(水) 00:28:35.30ID:5k9bdB4Or
バンドルの中のどれかを単独でWUPなんてできるんですかね?
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 076e-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 00:59:33.64ID:LAUXjC8D0
そんな話をユーザー同士でするのは不毛
懇願するならオフィシャルにメールしろよ
941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc0-RHpW)
垢版 |
2023/07/26(水) 01:07:26.82ID:PXUGvjzj0
>>938
お金に余裕がない人を笑いものにするのは良くない
2023/07/26(水) 01:44:54.30ID:LQusp3Xm0
>>940
勘違いに気づいて話変えてるようだけど
不毛もなにもここ5ちゃんだし
そう思うなら相手にするなよ
943名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/26(水) 10:57:12.94ID:+/miEOqer
サブスク騒動であんだけ祭りになってんだから
全員ビンボーだろw
2023/07/26(水) 11:59:46.66ID:Oy4aGBDP0
まあ5ドルでWUPしたいとか言ってる奴も大概だけとな。こういう貧困の最下層にいる奴が有料プラグインを使うこと自体がおかしい。そもそもの行動が身の程にあっていない。
2023/07/26(水) 13:19:42.58ID:LQusp3Xm0
>>944
単体価格知らなかったので5ドルは例えばの話
別に15ドルでもいいわ
趣旨はそこじゃない
2023/07/26(水) 13:35:02.39ID:byL3/tVw0
バンドルとして多くのプラグインを割安で提供する代わりに、WUPは不必要なものからももらう仕組みだろ?
単品WUP制度を作ったらトータルで損かもしれないから、そこはユーザーが知るところでも考えるところでもない

有意義な提案だと思うなら公式に提案すれば良いし、それを公式が判断するだろう
ただ自分の思うの金額で買わせろという話ならハイハイで終わり
いずれにせよ公式に提案してこの話は終わり、ここで話す理由もない
2023/07/26(水) 13:54:02.17ID:F9rGX4z60
全然話してもらって構わんよ
気に入らないなら見ない選択をしようね
2023/07/26(水) 14:24:30.11ID:LQusp3Xm0
>>946
ちょっと話題を提供しただけのつもりなのに
どんだけメーカーの立場代弁してくるのよ
有意義かどうかだの公式に提案しろだのしつこいね
2023/07/26(水) 23:27:24.82ID:AGGqq+NaM
まだWUP5ドル厨が暴れてるの?
2023/07/26(水) 23:54:41.81ID:N4ZE+Sfh0
過疎スレにネタ提供っていうやつってどの板どのスレでもロクでもない
951名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/27(木) 00:20:47.67ID:rkVWXDpAr
いちいち毒づいてるやつって店員かよ
もしくはいつもの自称プロ!?
2023/07/27(木) 03:33:51.88ID:g9Y5WJWG0
末尾Mのプロ
2023/07/27(木) 07:33:27.38ID:6RnBXLJF0
いつまでやってるん
2023/07/27(木) 08:41:56.77ID:mxoTMq4K0
DTMやってる奴なんてこんなのばっかり
2023/07/27(木) 09:02:38.96ID:BtD30hxr0
>>954
DTMに限らず他の板でも荒れる原因があればこうなるよ
そして君みたいに~やってる奴はこんなんばっかりって言う人もいるw
2023/07/27(木) 13:41:27.28ID:vtvpBKmvp
まあ何にせよ結果的にスレは盛り上がったな
望まれた盛り上がり方なのかは別として
957名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/27(木) 13:51:30.77ID:Jz9MMkaNr
格安スマホが他人をケチ扱いした流れが秀逸
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f48-UQg9)
垢版 |
2023/07/27(木) 19:59:28.86ID:kcxCpdgq0
キャリアを使ってるってだけで罵詈雑言する方がなんか嫌なんだが
959名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:15:11.75ID:Jz9MMkaNr
格安スマホ使ってるってだけ ではない
格安スマホ使ってる人が貧乏人に罵詈雑言してるから絵になる
2023/07/27(木) 20:18:17.06ID:upGe4uKxr
別にその人の生活に問題ないなら何使っててもよくね
金持ちなら使わないものにも金を出すって発想が金持ちからあまりにも遠いと感じる
2023/07/27(木) 20:21:34.40ID:+QojO/Nl0
どうでもいいけど罵詈雑言をサ変名詞として使う人もいるんだな
2023/07/27(木) 20:23:09.10ID:ZKjTKj3E0
オッペケもワイモバイルの可能性あるし、証明するのも面倒やからあんま色々言わない方がいいと思うんだけどね
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc0-RHpW)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:23:23.49ID:ait7VNj00
格安スマホを使う人に優越感を感じるって相当な貧乏人だけでは
964名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-pY2b)
垢版 |
2023/07/27(木) 20:26:11.65ID:Jz9MMkaNr
>>960
ちょっと何言ってるか分からない
2023/07/27(木) 20:48:21.86ID:ZKjTKj3E0
>>961
どうでもいいかもしれないけど、検索したら普通に沢山いたw
まぁー普通に通じるしな
2023/07/28(金) 23:55:13.49ID:dNuoMX0d0
クリップしてるけど音は歪んでない
これって音下げるべきですか?
無知ですみません
https://i.imgur.com/dgILLFH.jpg
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea11-XBvo)
垢版 |
2023/07/29(土) 00:56:22.28ID:g8LK7xNa0
>>966
用途による
ちなみにあえて小さなスピーカーで
小さい音で聞いてみたら
めちゃくちゃ歪んで聞こえたりする
2023/07/29(土) 01:00:20.73ID:TPIhYGoi0
>>967
ありがとうございます
とりあえず少し控えめで調整してみます
2023/07/29(土) 02:51:43.90ID:0j7gh0gF0
いやInputの時点で既にピーク超えてるじゃん
そのプラグインの前段階の問題じゃん

じゃん
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea11-XBvo)
垢版 |
2023/07/29(土) 03:25:44.63ID:g8LK7xNa0
そう思うけど結果オーライだとも言えると思って触れなかった
2023/07/30(日) 00:15:32.96ID:55zZS5gL0
www
2023/07/30(日) 10:03:14.87ID:2D7K9W2P0
Infected Mushroom Pusher使ってる奴いる?
最近知ったけど
何やってるのかよくわからんけど
雑に使ってもすげー迫力でるなコレ
2023/07/30(日) 10:07:55.69ID:/WbRsIncM
マルチバンドのエンハンサー
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 09:23:27.43ID:kKFE3uE+0
tune real timeってスケール外音もちゃんと合う?
2023/08/01(火) 22:21:35.95ID:R4aPw5Fy0
UVIのプレート買ったばっかなのに
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ddc-kehx)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:54:31.44ID:C8005Ozk0
サブスクEssential に入ってそれ以外の必要なプラグインだけ買い切りしていけば良い??
2023/08/08(火) 15:04:36.19ID:aKKWcNX/M
Ultimateでいいやん
978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/09(水) 04:32:00.55
新しいリバーブいいのかな?
UAD超えたりしてない?
2023/08/09(水) 05:13:59.11ID:5o/qKhr+0
NX永続版買ったんだけど最初からWUPってのはついてこないの?
2023/08/09(水) 06:45:29.42ID:zRjNyOrm0
頭おかしいのがいるな
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c576-c/5M)
垢版 |
2023/08/09(水) 08:45:48.76ID:2ZPcoBrg0
そもそもUADのリバーブは微妙だろ
リバーブと歪み系はUADめっちゃ微妙だったやん
貧弱なDSPの一番苦手なところ
982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/09(水) 13:00:40.09
「そもそもUADのリバーブは微妙だろ」
ハ? この馬鹿何言ってんの、
世間評と真逆喚き散らし
まあワイもUAD持ってないけどな
お前は↓こういうサイト一通り見て
どういう感想なんだ? バカ耳爺さん
http://dtmreview.com/uad-2reverb-4334.html
2023/08/09(水) 15:53:17.80ID:W69RjL2J0
月一回新しいwaves買い切りするなら
サブスクでええんよね
2023/08/09(水) 15:55:24.69ID:W69RjL2J0
ProToolsとかもみんなすげえ嫌がるけど
大体どのDAWも年一回くらい更新ある
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6c-0cv0)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:22:41.99ID:e+Q8NHIK0
エッセンシャルもアルテミットも微妙に高い。
半額が適正価格。
986名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM17-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 22:41:27.97ID:KH1C2+AwM
>>985
まあ、安いに越したことはない

エッセンシャルよりも、自分で10個とか20個とか選ばせてくれればいいのに
2023/08/10(木) 01:23:09.38ID:oIqNpbZx0
このスレは他人をバカにしたくて
手ぐすね引いてるおかしな奴が見張ってて草
988名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd03-YP4D)
垢版 |
2023/08/11(金) 10:20:07.42ID:0VfzaBwTd
Cla vocals
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b11-UIuc)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:17:06.47ID:GFjHmoRo0
>>984
再加入しなきゃならないとか無いだろ
2023/08/24(木) 12:43:16.12ID:+WbezQ2R0
v15まだか?それともナンバリングはやめたのか?
2023/08/25(金) 13:17:18.99ID:8Wl/l7yR0
ナンバリングやめてるな
前はナンバリングが変わるタイミングで新しいプラグインが何個か追加になっていたけど、今はWIPしていれば新しいプラグインが出る度に毎回アプデ入って都度新作が手に入るようになった
2023/08/25(金) 13:17:41.48ID:8Wl/l7yR0
WUP
2023/08/25(金) 17:13:39.98ID:sSpcxI2C0
えっ、そんなシステムになってんのか
ますますWUPすることなくなるな
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8963-0WDc)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:17:35.96ID:bzCAC3JE0
上の文章を読んでますますWUPすることなくなるってなるのがすごいな
2023/08/25(金) 19:13:33.50ID:dsy8Oy200
ナンバー刻みじゃなくていつ入ってたかが1日単位で細かくなってるんだよなぁ
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bc0-vbJ7)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:26:34.45ID:AYqtuvfq0
525ドルでMercuryなのに円安のせいでお得感なし
2023/08/26(土) 00:53:21.45ID:ywwojlp10
最初の頃は
新しいプラグインがきた、イントロセールだ!
あれ?waves central起動アップデートしたら勝手に入ってたと驚いたわ

これって昔、NIがやろうとしてた事なんだよね、名前はNOWだっけかな。一年間新しいのが出たらすぐ手に入りますって。
2023/08/26(土) 00:54:31.70ID:ywwojlp10
>>995
こうなってくるとサブスクとあんま変わんないよなw
ライセンス二つはデカいけど。
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-TDjq)
垢版 |
2023/08/26(土) 01:15:45.50ID:NBf2k+lw0
>>997
NIのはNI Komplete Careだろ
俺入ってたし
2023/08/26(土) 01:58:50.67ID:ywwojlp10
>>999
それだ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 15時間 23分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況