X

【GroupBuy】特売・セール総合 $170 IP付【Sale】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/14(土) 05:34:13.33ID:FH2APQ6T0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ建てるときは上を一行コピペしてね

前スレ
【GroupBuy】特売・セール総合 $169 IP付【Sale】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1668079594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/14(土) 05:34:59.73ID:FH2APQ6T0
+++ よく名の挙がる海外サイト一覧 +++
AudioDeluxe
http://audiodeluxe.com/
JRR Shop
http://www.jrrshop.com/index.php
everyPlugin.com
http://everyplugin.com
Plugin Alliance(ショップではないがbrainwork/SPL/elysia/Vertigo/Maagならここ)
http://www.plugin-alliance.com/
Don't CracK
http://www.dontcrack.com/
eSoundz
https://www.esoundz.com/
Sweetwater
http://www.sweetwater.com/
best service
http://www.bestservice.de/
Sounds Online
http://www.soundsonline.com/
Time+Space
http://www.timespace.com/
Plugin Boutique
http://www.pluginboutique.com
PluginFox
https://pluginfox.co/
2023/01/14(土) 05:35:48.62ID:FH2APQ6T0
推奨NGワード
putermusic.jp
2023/01/14(土) 13:39:33.82ID:M2Kx1x5DM
こっちの方が先に勃ってな
2023/01/15(日) 01:24:33.18ID:eP0k7Xfr0
同じの二個あるけどこっちが本スレであってる?
2023/01/16(月) 13:34:46.36ID:Tgo6N7Yn0
SoundID Reference for Speakers & Headphones with Measurement Microphone
アウトレット 税込27500
イケベ楽器
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-PB+X [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/16(月) 14:43:30.49ID:dZ6gVH9i0
VSLが20周年だそうで記念セールやるよと言ってます

バウチャーセット買っとけってことかなあ〜
2023/01/16(月) 20:41:54.60ID:/rPe4pPZ0
PAからLindell SBC所有者はLindell Audio MBCが無料というメールが来た
2月16日までらしい
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-PB+X [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/16(月) 23:53:26.35ID:dZ6gVH9i0
VSLはVIシリーズとシンクロナイズド、Mirが最大40%オフみたいですね
なおセールページはできてるのに割引されてないという@BS
2023/01/17(火) 21:30:43.60ID:sDUAeJxz0
OZ Chord player
一週間限定セール ¥648
コードならして確認、
できたコード進行midi出力できるツール。
安いのにいいよ。
2023/01/17(火) 23:22:10.27ID:hfKqCKWp0
年末にもセールしてたSteamのやつだよね
2023/01/17(火) 23:52:08.55ID:sDUAeJxz0
>>11
そうそうsteamのやつです。地味だけど重宝してるんで皆さんにどうかなと思って。
2023/01/18(水) 00:08:33.15ID:5pvsFo6G0
wave alchemyのバンドルセールもあと数日やぞ
2023/01/18(水) 07:57:45.57ID:pZJegIK/M
>>10
これMacで動いてくれたら買うんだけどな
2023/01/18(水) 12:06:44.79ID:jwTm/Ne/M
たとえ今のMacで動いても、次のMacで動く保証がないからなぁ
16名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-FHMQ [106.155.2.24])
垢版 |
2023/01/18(水) 13:27:23.27ID:pYmHdTR5a
どっちにしろ今必要なものを今使えるものから選ぶしか選択肢はないだろ

AppleはRISC-Vというライセンスフィーの無いCPUアーキテクチャに移行する道を模索してるが
実用的な速度・量産体制になるまであと5年は掛かるだろうから安心して今のMacを使え
17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-zQSE [60.121.174.55])
垢版 |
2023/01/18(水) 18:58:06.36ID:RLFvmUMH0
winユーザーってアニヲタばっかりなのがやなんだよな
2023/01/18(水) 19:03:23.19ID:RYnNUviwM
JRRでIKのセール始まってるな

TONEX SE 49.99
100ドル前後のアンプリコレクション29.99
amplitube 5 49.99

アンプリ5は値段間違ってそうな気もする
2023/01/18(水) 19:14:43.22ID:RYnNUviwM
公式価格もユーロだけど同じだったわ
公式ならジャムポが使えるな
2023/01/18(水) 19:48:04.85ID:iNbhXgNY0
もしかしてAmplitube「6」が来る予兆?
2023/01/18(水) 22:06:27.34ID:ZPn0A3Of0
>>14
win版しかないですしね。mac版もあればいいんですけど
2023/01/18(水) 22:28:33.28ID:6wpmTgUSa
まあMeldaの人がブチ切れるくらいには継続した開発が面倒なんだろう
だから初めから手を出さないってデベロッパーは今後も増えそう
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-QSl3 [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:38:31.55ID:hkOfc4LW0
>>18
アンプリ無印だからそんなもんやろ。Maxが本家で€99だし。尚Total Studio MAXでも€199だし自分はジャムポ投入で€139でしたけど。
2023/01/18(水) 22:40:44.86ID:6wpmTgUSa
どうせ
みんな
TSMAXになる
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-NQQY [58.0.253.56])
垢版 |
2023/01/18(水) 22:50:52.25ID:nEHg5/gE0
>>20
かもね
前にアンプリ4を安い!って買った後に5が出たからな
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-zQSE [60.121.174.55])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:28:51.62ID:RLFvmUMH0
でもwindowsってアニヲタしか使ってないイメージ
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-QSl3 [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/19(木) 01:18:20.94ID:DN778AYD0
>>26
いつの時代だよww
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63dc-hT3+ [180.58.218.97])
垢版 |
2023/01/19(木) 01:33:15.65ID:MOdaElpS0
JRRのAMPLITUBE 5はUPGRADEで$49っていうわけね。
登録をすぐにしないで6にできないもんかな。
2023/01/19(木) 01:43:16.77ID:KXCbXXoM0
とりあえず貧困なボキャブラリーも業界知識で煽りたいんだろうが
まずEDM御用達のFLは実質100%Windowsユーザーだし
巨大なオーケストレーションはMacだと厳しい時代になりつつある
一方Macはモバイル用途で群を抜いているから録音環境はMac一択でもいい気がする
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3dc-9v8O [114.166.33.6])
垢版 |
2023/01/19(木) 02:29:56.66ID:Qs4U/TDi0
>>29
とっくの昔にFLはmac対応したから知識遅れてんぞw
人煽るなら念のため調べような
2023/01/19(木) 02:40:25.38ID:KXCbXXoM0
>>30
なぜ実質と書いたのかも理解できないなら現実見えてないから
ちゃんと常識覚えてからもう一度いらっしゃいな
2023/01/19(木) 02:56:13.90ID:R1OxVwFB0
>>28
IKは個体ごとにシリアル覚えててグレースピリオドもないから無理だろう
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3dc-9v8O [114.166.33.6])
垢版 |
2023/01/19(木) 11:29:00.60ID:Qs4U/TDi0
>>31
そういうところやぞ
2023/01/19(木) 13:00:25.21ID:KXCbXXoM0
突っ込むならちゃんと理論的にね
Macユーザーのトラブル続きを知らずにただ脳死でMac対応してるからwとか言っても意味ないからね

まあ今はliveの方が色んなジャンルで使われてるようだけど
2023/01/19(木) 13:04:08.90ID:7P8YYrW2p
理論と論理の違いわかってなさそう
2023/01/19(木) 13:08:21.05ID:KXCbXXoM0
この場合はどちらでも構わないしどの道なんの意味もない押し問答あるいは話題そらしだね
誰もMac版FLユーザーの台頭を示せてないのだから
2023/01/19(木) 13:12:07.66ID:uBFg9dOA0
てかMac値上げヤバいよな
M1出たての頃コスパ凄いとか言われてたのに
2023/01/19(木) 13:17:51.09ID:KXCbXXoM0
それだけの価値はあるからしゃーない
まだIntelもAMDも次世代モバイルCPUを量産できない状態だし

8Dioのセール告知が続くけどここ本当にただ鳴らして終わりみたいな音源ばかりで
汎用性捨ててハマるケースに特化してる感じね
安くても必要なものだけ買うようにしないと…
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-F3tn [217.178.30.138])
垢版 |
2023/01/19(木) 18:19:13.80ID:IxaOGyjW0
世界一有名なFLユーザーはMac版が出る前にMacでFLを動かしていた

あと、YouTubeでMac flstudioで検索すると呆れるほど多くのプロデューサーやYouTuberがMac版のFLを使っているのがわかる

どこかの村限定以外は実質100パーはあり得ない
2023/01/19(木) 18:41:25.70ID:bmiVyBjTH
FLはオーディオの扱いがあんまり統合されてない感じがずーーーっとする
2023/01/19(木) 19:59:31.78ID:R1OxVwFB0
FLは最近のアプデでさらにオーディオの扱い方が複数できてめちゃくちゃになってるぞ
まぁ自分が使いたい方法だけ使えばいいと思うが
2023/01/19(木) 21:18:43.79ID:XHarmLDo0
15年FL使ってるけど最近はLiveのが面白そうだなとずっと思ってる
2023/01/19(木) 22:08:58.35ID:WEXlLf+V0
面白そうさならBitwigの方が上かなー、と思ったけどAbletonにはMaxあったわ
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-QSl3 [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/20(金) 10:23:14.35ID:3887+jx60
Nugenの$100バウチャーアンケートが今年も届きました。去年はセールと重なってウマーだったけど、今年はないですねぇ。。
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1358-sAzJ [106.185.151.163])
垢版 |
2023/01/20(金) 13:30:41.36ID:l4EZAUxi0
エレメンツ系のアプグレはウマーらしいよ
Jotter$29
A|B Assist$19
そのバンドル$45
組み合わせて100ドルバウチャー
商品ページはアンケート答えると出てくるっぽい
2023/01/20(金) 14:59:09.93ID:JXIlf4T7d
アプグレあるの?アカウントや個別のページにでてこないならないのかとおもってた
2023/01/20(金) 15:16:54.94ID:RmDxO3To0
>>46
アカウントの下にオファーあるでしょ?
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-PB+X [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:34:38.04ID:SZrO8oqW0
ttps://www.waves.com/account/free-nls-nonlinear-summer-help-me-devvon

nls nonlinearが無料のようです 24時間限定とか
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-QSl3 [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/20(金) 20:46:45.57ID:3887+jx60
>>45
Focusシリーズのアプグレならひとつ$69ですね。JotterとABのバンドル足したら$14で行けますね!ABとかPAの持ってるし要らないけどw
2023/01/21(土) 00:00:09.50ID:Pg8/dFns0
NLS持ってるけど俺のスキル不足なのかなんかいまいち分からんのよなあ
使い方は一応分かるんだが‥‥他のチャンストとか使ってしまう
2023/01/21(土) 02:49:25.61ID:2jk9o1l3M
Legion Series: 66 Basses $30 Regular price$198
最近のプラグインメーカーのAIアート使用率は異常
2023/01/21(土) 02:54:42.37ID:2jk9o1l3M
HumbleBundleで20ドルでAASのsessionとOBJEQ DElayとAASの拡張パックいくつかとなんかのサンプルのセット
2023/01/21(土) 05:16:20.90ID:QwbNR8EEr
$1でPack2つ、$10でPack4つ
ダブらなければかなり安いな
https://www.humblebundle.com/software/get-into-music-variety-pack-software
2023/01/21(土) 13:02:30.92ID:HzFSQz4X0
AASのパックは結局もらっても使わんからな
弾く分にはおもしろいけど
2023/01/21(土) 13:09:46.49ID:p1o7n1Yx0
AASの音はなんか浮くよね
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-YxVu [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/22(日) 11:50:59.76ID:YHeATf6x0
>>52
サンクス。$10コースがピッタリはまったので貰っておきました!
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-BvhM [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/23(月) 17:31:06.08ID:mYgAFAEM0
EASTWEST HYBRID CINEMATIC BUNDLE: HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITION | FORBIDDEN PLANET | STRING MACHINE
が499ドル カート割あり
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-BvhM [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/23(月) 20:43:13.57ID:mYgAFAEM0
Audio Deluxe Exclusive - Solid State Logic SSL LMC+
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-BvhM [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/23(月) 20:55:07.92ID:mYgAFAEM0
↑19.99ドルです
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-BvhM [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/24(火) 02:48:57.47ID:dgwes0tB0
HornetでJammingRock をカートに入れ、必要な他の製品を追加し、コード JRTNSS70 を適用します。

そうすると9割引き以上になるのだとか
めっちゃ安くなりますがここのプラグインには詳しくないw
2023/01/24(火) 21:01:48.63ID:/uQrgAbJr
>>60
試したら全部入りも安くなるけど正直欲しいプラグインが無さすぎる
62名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-KbnV [106.131.79.30])
垢版 |
2023/01/24(火) 22:52:09.68ID:GfvyBW15a
MultiFreqsだけ良さげに見えたな
まあClaroがあるんだが山で見たい時もあるんだよな
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f2f-qYbV [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/25(水) 01:25:20.79ID:eZbje8GW0
Melda MFlangerMBがADで9ドルです

Meldaのプラグインは登録すると定価の50%がアプグレに考慮されるのでバンドル狙ってる人にはうまいかも?
2023/01/25(水) 01:29:50.56ID:GUYWdDmlM
MODO BASS2 99.99ユーロ
2023/01/25(水) 01:59:12.89ID:iozbKvi80
>>62
同じ用途でもMeldaで良くね?
まぁ安さは魅力だな
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-XYFd [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/25(水) 10:57:00.92ID:jqkgglPH0
>>60
てかぶっちゃけJammingRockも入れる必要なかったw
Hornet、軽くてプチ便利なプラグインですよ、メインでは使わないけど。
2023/01/25(水) 13:37:57.46ID:6Sw5JLdv0
元値がもっと高ければ買うところだったな。10ドルが1ドルになってもうれしくねえ
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-XYFd [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/25(水) 17:20:57.70ID:jqkgglPH0
>>67
100均で好きなだけ買い物するのと似た感覚はありましたけどねw
実戦どれだけ投入するか分からんけど。
2023/01/25(水) 17:24:59.80ID:iozbKvi80
GUIが好きじゃなさすぎてなぁ
あとGUI違いでフルの値段取ってくるのは草
Revebの製品ページ見てみ
2023/01/25(水) 18:18:54.00ID:D4xbhavQ0
Hornetの話題にめったにならないしスルーされるよねここ
いろんなプラグイン揃ってるのにな一通り
別にGUIも悪いわけじゃないのに

ただHornetってそもそも全くコピープロテクトすらかかってないのは買ってみてどうなのって思ってしまった
少しは防御しろっていう
2023/01/25(水) 18:54:21.77ID:MSiZvqxy0
Positive Grid
50% off all BIAS software
コード:NEWYEAR15 でさらに15ユーロoff
2023/01/25(水) 18:58:12.09ID:a1EJlM+f0
HonetはEQが普通に使いやすく評判
他は軽さと引き換えに質もそこそこなので何らかのフリーで代替していい
2023/01/25(水) 19:04:54.65ID:9v11lcpV0
Honetは一時期よくデモ試したけど
EQのカット弱いしGUI周りの最適化下手だから安くなってもおすすめはしない
2023/01/25(水) 19:40:43.25ID:iozbKvi80
貧者のプラグイン枠を出るように思えないんだよなHornet
Autogain mk2とか持ってるけど何年か前に不安定すぎてもう今やインストールもしてない
EQも他社にたくさんある中でHornetを選ぶ理由が安い以外に思いつかない
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-YxVu [175.132.84.93])
垢版 |
2023/01/25(水) 22:06:37.85ID:jqkgglPH0
>>70
なんか昔に作者がワレラーといたちごっこのコピープロテクトに腐心するのは不毛、皆の良心信じて安くするから買ってくれ!とか言い切ってたな
2023/01/25(水) 22:31:32.48ID:a1EJlM+f0
Honetはまだかろうじて話題になるからいいよ
Stillwellとか完全に忘れ去られてるよね
2023/01/25(水) 22:48:47.56ID:DBuChOb20
StillwellはなんとなくPAに参加したらいいのにと思う。似合ってる気がする。
LVC AudioもGUI刷新してがんばってるけど相変わらず知名度イマイチだな
QuikQuakはいいプラグイン作ってたのに時代が止まっている感があるし
Toneboostersも完全にGUI刷新したのにぱっとしないし

マイナーどこじゃないけどFluxとかSlateとかOverloudとかも話題の一線から退いた感じがするな
Slateなんかますますメールで新製品ニュースとかお盛んなのに不思議なほど話題にならない
2023/01/26(木) 06:31:06.33ID:+V2OHYwhp
角刈りはFGX2を速やかに出せていればまた違ったかもね。
2023/01/26(木) 06:51:54.22ID:c/c4GlOHM
slateはほぼサブスク勢になったから用済み
2023/01/26(木) 09:09:55.75ID:FA3cMu1za
Fluxは現在の基準では特に秀でている要素がないからなぁ幻想持ちすぎた
見た目は最高なんだけど
2023/01/26(木) 10:36:50.01ID:79wgQ4G3d
>>77
Stillwell
LVC Audio
QuikQuak
見た目が悪いとこはやっぱりどこも苦戦してそう
独立零細系?ではTokyo Dawn Recordsが質的にも中身的にもしっかりしてて好き
2023/01/26(木) 11:02:21.52ID:mUVbYMOV0
>>77
マジかStillwellまだやってたんだな、QuikquakもどっちもVST3にも対応してるのか
schOPEは2013年くらいまではそこそこ見かけた気がするし欲しいなと思ったこともあったな
結局名前が上がってるところ全部UIが悪すぎるのと、新製品出さないメーカーは純粋にいつ消えて無くなるか分からないから新規には買いにくいんだよな
ArtsAcousticは完全に死んでるけど技術提供自体はAvenger,Nexusあたりにしてそうだからなぁ
2023/01/26(木) 17:18:25.76ID:TG3R2XS90
1週間ほど前にFLUXが全プラグインのアップグレードやった
(ウィンドウリサイズ可、VST3対応、アップルシリコン対応)
有償だけど個別の場合、SPATとVERBがそれぞれ$19、それ以外は各$9だからまあそんなもんかなあ
2023/01/26(木) 17:38:52.97ID:mUVbYMOV0
安いとはいえ有償アプデなのがなんとも
有償にするほどのアプデだとは思わないけど仕方ないかなってところ
2023/01/26(木) 19:06:45.56ID:u0GdN+oud
purelimiterだけは10年以上使い続けてる
2023/01/27(金) 23:02:47.24ID:mIrkctty0
>>83
Studio Session組にもアップデートのお知らせ来てますた!!
ありがとう。
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e2f-5T4A [175.130.211.156])
垢版 |
2023/01/28(土) 01:07:06.15ID:k19sIRbP0
ttps://www.waves.com/account/free-kramer-hls-channel-jason-yadlovsky

waves kramer hls channel が48時間限定でフリー
2023/01/28(土) 03:07:19.51ID:BbHjJe9a0
MI決算セール
Claro 4,300円 残り19点 など
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-5T4A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/01/28(土) 08:56:44.47ID:oUxKninf0
>>88
売れきれかよー!早えーよ
なんだかんだ にぎわってるのな
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-5T4A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/01/28(土) 09:07:43.48ID:oUxKninf0
>>87
見に行ったけどもらえそうな感じじゃなかったー
遅かったんかな
2023/01/28(土) 09:09:25.06ID:awH9Bdj7M
前の配布でブラウザ替えると行けたみたいの見たわ
2023/01/28(土) 09:09:32.22ID:75nZHoW80
>>90
WAVESのアカウント持ってるなら

GET KRAMER HLS CHANNEL FREE

をクリックするだけ
アカウントないなら作れ
無償配布は一か月に一回ぐらいはあるからどんどんプラグインがたまる
bpbとかセール情報サイトとかで情報は毎回出る
2023/01/28(土) 10:46:51.84ID:lv7uQvDRM
kramer hls channelsはプリアンプが1073と違って落ち着いた感じだから持っていて損は無い
2023/01/28(土) 18:05:01.55ID:EJx6tjMP0
>>89
実はポイント込みならサウンドハウスの方が安いぞ
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-5T4A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:27:46.35ID:oUxKninf0
>>87 で案内してるサイトもう一回言ってみたらいけましたわ!

>>91-93 ありがとねー!!
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-5T4A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:31:07.72ID:oUxKninf0
>>94
そっちでも売ってたんか!ありがてえ
2023/01/28(土) 22:32:33.47ID:s4bFKugU0
サウンドハウスはポイントが付くのが2週間後なのがなあ
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-5T4A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/01/28(土) 22:56:35.68ID:oUxKninf0
>>97 んでそのまま失効していったポイントの山は見えない事にしている
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-oDfl [27.94.148.16])
垢版 |
2023/01/29(日) 02:01:23.37ID:ZWVeYgio0
>>94
俺も買ってきた
さんきゅー
2023/01/30(月) 16:28:43.01ID:Fm+pcjSj0
「Genelec | ジェネレックジャパン5周年の感謝を込めて - お客様還元キャッシュバック・プログラム」事務局でございます。

この度は、キャンペーンにご参加いただきありがとうございます。

以下の通り、Amazonギフト券14000円分を送付させていただきます。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/01/30(月) 18:47:54.80ID:Qo5gQzSL0
サウンドハウスのポイントは消耗品と引き換えればええんちゃうの
既に十分余ってるならどうしようもないけど
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e2f-5T4A [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:07:35.61ID:QEeJ8AuS0
MTurboAmpが$16.80 JRRで安くなってます コード:GROUP

TDR Kotelnikov GEがPBで11ドル
2023/02/03(金) 09:39:18.51ID:WNMR0z2P0
Wavesのシリアル寝かしてるやつ、3/26まで登録しないと無効になるらしいぞ
そんなメールがWavesからきた

無料のを毎回大量にゲットして転売してる奴は残念ね
2023/02/03(金) 12:32:18.66ID:WrSMAG7v0
他のメーカーの寝かせてるシリアルも最低限ニュースレターくらい登録しとかないと
いつ使えなくなってるかわからんな。あんま聞かない話だけど
2023/02/03(金) 12:36:15.55ID:Cz+BTO5r0
買ったけど未登録のまま放置してるやついくつかあるわ。まずいな
2023/02/03(金) 13:29:52.93ID:xnmWsJvH0
TDR Kotelnikov GEは下手なアナログエミュもののバスコンプよりはるかに使える
2023/02/03(金) 14:05:20.80ID:1Pl+02Hir
そういう言い方だとなんでもありだから、下手なものの具体例を出すか良いものと比べてレビューして?
2023/02/03(金) 14:10:01.97ID:7yE7ZlMBa
フィードバックは抑え過ぎる傾向にあるから
最初はすげーってなっても次第に使わなくなる
で多段がけ最強に至るまでが入口
2023/02/03(金) 21:30:21.74ID:P5jkXx1b0
Wavesのシステム変更は何やろね。
ユーザー側の使い方には影響のない、Waves側の内部のシステム変更なんかな?
ユーザー側の使い方に影響あったら、もっと早い時期に告知するやろうし、もっと詳細な情報出すよな。
今の、クラウドからUSBメモリにライセンスキー移したり戻したり出来る形式は気に入ってるから変えんといて欲しいわ。
2023/02/03(金) 21:38:16.36ID:SX69aWij0
未登録のシリアルなんてないだろと思って適当にメール検索したら5個くらい通って笑った
3月まで引っ張ればよかったかもしれないけど存在すら忘れてたくらいだからまあいいか
2023/02/03(金) 22:25:28.24ID:miX19eqZ0
システム変更にかこつけて、ここらで未登録のシリアルを一掃しようってだけかなと、ちらっと思ったわ。
いろんなとこで日常的に無償配布とかで配りすぎて(大量取得して売る奴とかがいっぱいいて)それが未だに大量に流通しててそれいつ無料で配ったんだよってのがいまさら登録よくされたり商売に悪影響があると判断したんじゃないかと。
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 56c0-9H+N [217.178.137.81])
垢版 |
2023/02/03(金) 23:07:30.20ID:WrSMAG7v0
楽器屋いかないからしらんけどwavesってパッケージ販売してるん?あるなら処分セールくるのかな
2023/02/03(金) 23:16:41.98ID:udfEBlS20
音屋で簡易パッケージ売ってるからあるだろうな
仕入れた商品に後から期限付くとかにわかには信じられないが
2023/02/04(土) 00:56:05.01ID:8VsmRAR3a
Wavesのキージェネが割れたんじゃねえの
たぶんシステムは変わらないと思うよ
2023/02/04(土) 01:37:20.16ID:lMOg9jtNF
使ってないシリアル メルカリに出すしかないか
いまさら使う気分にならないしなあ
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75dc-exhn [60.43.66.157])
垢版 |
2023/02/04(土) 06:25:02.62ID:psNTPWw80
ちなみにメルカリはダウンロードソフトは出品禁止。
ラクマ、フリマ、ヤフオクで売ってね。
2023/02/04(土) 10:29:09.65ID:va3FkLpa0
ラクマでシリアル出品したら1ヶ月アカウント停止されたから注意な
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75dc-exhn [60.43.66.157])
垢版 |
2023/02/04(土) 10:57:07.30ID:psNTPWw80
ラクマもか笑
2023/02/04(土) 12:32:20.69ID:G94XQjCfr
犯罪者御用達のメルカリならガバガバだと思うけどな
2023/02/04(土) 12:41:29.63ID:QKU0w6HCM
外人がNetflixのアカウントシェアできなくなってブチギレてんの笑ったわ
多分プラグインもできるやつはやってるんだろうな
121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dbd-PP1m [58.0.253.56])
垢版 |
2023/02/04(土) 12:49:23.85ID:ftj6uFxN0
シリアル書いた紙を箱に入れて送れば
2023/02/04(土) 14:08:28.69ID:I64bH1y80
万札を折り鶴にして少し高めに売るのと同じか
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db2f-zLlH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/04(土) 14:08:48.61ID:82joKwLy0
Fix Phaser, Tube Delay,Spring ReverbがPBでそれぞれ11ドルに

話題のWavesがJrrで安くなってるものもあります
API 560 10-Band Graphic EQ NativeとWaves Electric 88 Pianoが9.99ドル
REDD Abbey Road ConsoleとAbbey Road TG Mastering Chain Pluginなどが19.99ドル
2023/02/04(土) 19:08:12.82ID:yPqDpav+M
メルカリはソフトは厳しいよ。シリアルが使えないで事務に相談されると、登録できようが禁止出品だからと全額返金される。シリアルを郵送で送っても意味なし。規約違反、禁止出品で全額返金。唯一出品できるのはライセンス譲渡のみ。
2023/02/05(日) 02:15:17.03ID:6S61JptR0
メルカリもちょっと前まではOKだったんだけどね
規約変更になってからだめになった
2023/02/05(日) 03:38:39.92ID:AqCILflRr
新規ユーザ限定で垢譲渡すればパス出来るだろ
未だに制服売られてるメルカリの民度なら余裕
2023/02/06(月) 03:11:02.66ID:DowybUDpM
APDでT-Racks EQ81
2023/02/06(月) 12:46:09.90ID:DowybUDpM
>>127
これは無料配布

PBnoおまけCableguysのTimeShaper
129名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM0b-exhn [133.106.35.139])
垢版 |
2023/02/06(月) 14:13:52.21ID:IbRQa3pvM
訳わからないとこ増やしたくないんだわ
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95cf-gpJN [182.166.26.132])
垢版 |
2023/02/09(木) 00:41:32.03ID:odxGIAIL0
無料配布は余りそそられないが
98%割引は気になる
APDでUnlimited MIDI Bundle by New Nation
1,224ドルがが24.95ドル
2023/02/09(木) 01:04:35.95ID:bguOP066a
こういうMIDI買って実際に役に立ったことあるの?
サンプル付属のMIDIだと大抵ろくでもないコードガン鳴らししかなかったりするけど
2023/02/09(木) 01:44:01.12ID:VmApYtLS0
自分は鍵盤弾けないので、鍵盤フレーズのMIDI素材集を買って使ったことはあるな。
MIDIはコードもボイシングもタイミングもいじれるから、まぁ作りやすかったよ。
2023/02/09(木) 03:49:32.17ID:UZjs0RsNM
おまけ狙いでPBのsoftube spring reverb1591円買ったが結構いいやつだった
他にもFix PhaserとTube Delayが同価格

APDでEgoistが60%オフ
パラ出しできなかったりいろいろ気が利かないとこあるが、出音はいいし単体のガジェットとしてはできが良い
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db2f-zLlH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/10(金) 08:51:09.88ID:0A6OqHAa0
FLStudioユーザむけにUVIがバンドル提供してます

ttps://www.image-line.com/uvi
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db2f-zLlH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/10(金) 08:53:56.00ID:0A6OqHAa0
HumbleBundoleでMeldaとUnitedPluginsとWAのプラグインやらクーポンやらがセットでうってますね
2023/02/10(金) 09:43:45.64ID:CfnqUPl5F
Humbleの「50% OFF WA Production Voucher」クーポンって、WA公式でのInstaシリーズの購入とかに使えるのかな
最初から80%引きの商品では50%クーポン使えませんとかの罠がないか心配で朝から悩んでるw
2023/02/10(金) 10:08:46.07ID:CfnqUPl5F
別枠の説明を読む限りは,定価だけでなくセールにも適用って書いてあるから大丈夫みたいね
2023/02/10(金) 11:56:31.65ID:FbrHg+6e0
>>134
ありがとう。
悩むねw
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db2f-zLlH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/10(金) 13:02:44.34ID:0A6OqHAa0
シンプルにリストしてくれたらよいのにわかりにくいですね

安いバンドルは
Synth Anthology 3 ,Emulation II,Sparkverb,Shade,DrumDesigner,8bit synth

高いバンドルは
AUGMENTED ORCHESTRA,METEOR,Quadra,memories,FM SUITE,Program 24,Dual Delay X,BeatBoxが追加されるようです

ImageLineの顧客なら誰でも買えるっぽい?つまりアカウントさえつくればおっけーみたいなw
140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db2f-zLlH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/10(金) 14:46:21.32ID:0A6OqHAa0
VSTBuzzで
50% off “The Orchestra Essentials” by Best Service

Orchestraシリーズの新作が発表されてからはじめての50%オフセール?
あと4日ぐらい
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5b1-zLlH [126.0.18.133])
垢版 |
2023/02/10(金) 19:59:03.11ID:4KcFPHAC0
ありがとう!
2023/02/10(金) 20:29:31.48ID:p4/J5NBk0
The Orchestra EssentialsってSonuscore製やけど、KOMPLETEに付いてるやつとは別物のパッチなんかね?
2023/02/10(金) 20:46:12.34ID:p4/J5NBk0
オーデラでWavesのMusicians2 Bundle、9.97ドル。
今さらなバンドルやけど、Waves1つも持ってない人がルネコン買うと思ったらアリか。
ルネEQもいつの間にやらアナライザ付いたし。
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ddc-Rw9A [114.166.33.6])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:22:50.78ID:BNS+kI/f0
>>142
sonusscore製品ってKOMPLETE入ってたっけ
そもそもあれbest serviceじゃなかった?
2023/02/10(金) 22:20:40.70ID:p4/J5NBk0
>>144
シンフォニーシリーズってやつ、GUIにSonuscoreとかSoundironとか制作メーカーの名前入ってるよ。
今みたらSonuscoreはパーカッションだけかも。
The Orchestra Essentialsは別物っぽいな。
2023/02/11(土) 00:34:51.73ID:RRsbrzf30
SonuscoreはKONTAKT用シーケンサエンジンも提供してるから
その線でクレジットされてる場合も(最近出たBest Serviceの音源とか)
2023/02/11(土) 01:26:18.10ID:6QrXQPKU0
MIでオムニが37800
これかなり安い?
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addc-Zj6Q [114.166.33.6])
垢版 |
2023/02/11(土) 09:07:21.71ID:5ToUlfC30
あのセールかなり割引率高いからほしい人は行ってもよさそう
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 362f-AGaU [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/11(土) 10:41:00.76ID:dZ6iixs60
ttps://www.waves.com/account/free-h-comp-wildcrow

もう何度目かわかあないけどH-Compが48時間で無料

実質WUP
2023/02/11(土) 11:03:30.50ID:pp0yPpuyM
前もYoutuberコラボみたいなので配ってたけどWavesとの契約プログラムかなんかでそういうのあるんかな
2023/02/11(土) 11:27:51.92ID:pp0yPpuyM
PAでLindell SBCとMBCのセット29ドル
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9dc-pu4y [60.43.66.157])
垢版 |
2023/02/11(土) 11:39:42.88ID:PS9ky5hF0
25ドルバウチャー使うと4ドルか
2023/02/11(土) 11:44:08.67ID:6J681jve0
32ドル以上じゃないと使えないよ
2023/02/11(土) 12:31:28.11ID:vo2XQmU70
>>134
なんで突然? って思ったが
UVIがimage lineに買収されたようだ
2023/02/11(土) 14:27:10.28ID:rcxMgxub0
>>154
ほんとだ
https://www.drakestar.com/our-work/drake-star-advises-uvi-on-its-acquisition-by-image-line

ImageLineてのんびりマイペースなイメージだったけど
2023/02/11(土) 17:29:52.54ID:DTBdbR7t0
単なる買収であまりシナジー効果なさそうだな
2023/02/11(土) 17:57:14.09ID:vKtbMEbT0
ギターの録音にかかってたのに、夕食の人参切ってたら小指をザックリいっちゃって
しばらくギター弾けなくなったよまったく
かまわず弾いてたら血が垂れてきちゃったんで
2023/02/11(土) 18:15:51.27ID:9R4UaIImd
おいおい痛そうだなお大事に
しかしこれは逆にギター以外を覚えるチャンスだぜ、マウスでシンセをポチポチ打ち込むんだ
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addc-Zj6Q [114.166.33.6])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:23:17.11ID:5ToUlfC30
>>156
これから付属音源でそこそこの生音増やすつもりなのかもね
2023/02/11(土) 20:52:35.02ID:b1DBznGjr
>>156
ILはベルギーだから下手したら東京名古屋より近い
単なる買収以上のシナジー効果はあると思われる
2023/02/13(月) 10:29:16.87ID:wEO1kObAM
PAのWARBLEがWARBLE-3999と月バウチャーで14.99ドル
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 362f-AGaU [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/14(火) 11:14:27.82ID:0A44ttZs0
Meldaのバレンタインセール 特定の商品を購入するとそれぞれ固有のオマケがもらえるようです

MTurboReverbLE を購入すると、MDynamicEq を無料で入手できます。
MAutopanMBを購入する と、MFreeformAnalogEq を無料で入手できます。
MGranularMB を購入して MBitFunMB を無料で無料で入手できます。
MFlangerMB を購入すると、MPhaserMB を無料で入手できます。
2023/02/14(火) 16:46:49.54ID:qzaUZrN9d
おまけ選べるならともかくもともと無料で配ってるようなのばっかだね
2023/02/14(火) 18:12:59.17ID:82JogDLx0
ほとんどが使い物にならんとは思うが、APDのバレンタインセール的な。
h t t p s : / /
audioplugin.deals/apd-shop-cheat-sheet/
2023/02/14(火) 18:58:47.34ID:bMW3lvW4a
>>164
Chocolate Audioは要チェックだぞ
バレンタインだけにな
2023/02/14(火) 19:06:20.18ID:tOJ8iyQjM
>>164
UEBERSCHALLの8 BIT STYLEZなんか100年前からあるだろ
まだこんな値段で売ってるのかよ
2023/02/14(火) 23:58:12.93ID:XsDhNorU0
>>166
懐かしすぎる名前
1998年ぐらいに買った記憶があるからもう25年ぐらい前?

UEBERSCHALLもよく続いてるけどSpectrasonicsみたいにソフトへの移行と開発をうまくやって活躍してでかくなってほしかったな
マルチサンプルじゃなくてループ素材メインだから伸びしろがなかったか
当時は本当に神みたいなレベルのセンスと音だったけど

もう権利だけ売られて既存のものを惰性で売ってるだけなのかな?
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 362f-AGaU [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/15(水) 01:07:44.47ID:OvL8BKby0
Universal Audio UAD Now Available As Native Plugins

UADがサブスクじゃなくてもNativePluginとして使えるようになったのだとか
ttps://www.uaudio.jp/uad-plugins/native-bundles.html

バンドルセールも
2023/02/15(水) 01:19:11.91ID:9ovD8nod0
CPUが遅かった初期の頃はともかく最近は単なる囲い込み商法のための巨大ドングルだったからな
もはやそういう動きをするのが遅いぐらい
プラグインというものが陳腐化して価値が下がりすぎてどっちみち厳しそう
ネイティブでいいんだとなったらDSP信仰してた人も醒めそうだし
難しい商売だな
CreamwareとかTC PowerCoreとか早々と死んでいったDSP囲い込み商売、なぜかUADだけが長年うまくいってたのにな。
2023/02/15(水) 12:54:14.38ID:0HdPjENzM
UVIだけじゃなく、今やMeldaやWAもImageLine傘下だしw
2023/02/16(木) 18:15:42.07ID:cnlxpGe+p
>>168
softubeで良くない?感
2023/02/16(木) 18:42:36.96ID:xBWSbK9L0
ようやくこれでUADが色眼鏡抜きに評価されるようになるな
多分他デベロッパーとそこまで変わらない、程度の総評に落ち着くだろうけど
2023/02/16(木) 18:52:09.14ID:JgrhXEytp
>>172
shadowhillsとか過大評価されすぎだとずっと思ってた
明らかに意図的にブランド価値作ってから売るって商法もどうかと思ってた
無名なショップが最初にハードオタが興奮しそうな見た目重視で笑えるほどゴツいインパクトある見た目でアホみたいな値段でアナログリアルハード作って格付けしてからプラグイン化しかもUADのみ(今は違うけど)
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d96c-pu4y [118.83.215.209])
垢版 |
2023/02/16(木) 19:02:27.81ID:e0eo236D0
今の価格の1/10になってからがスタートだ。
プラグイン1個でDAWが買えるっておかしいと気づかないんだろうか?
2023/02/16(木) 19:11:12.90ID:So1Axn0Wp
10街稼いでるやつを顧客にしてるからや
2023/02/16(木) 20:42:31.37ID:Veie/Wdj0
Strezov Sampling
Choir Essential + Percussion Essential X3M Bundle
50%OFF
199ユーロ
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dec0-t1ev [217.178.137.81])
垢版 |
2023/02/16(木) 23:30:13.16ID:SGaKkrLC0
なんかまたじわじわ円安きてるよな
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 362f-AGaU [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/17(金) 00:07:34.70ID:QwsmC5290
UVI Vintage Vaultが5割引きでアプグレ対象者には6割引き?
2023/02/17(金) 00:21:35.01ID:rg7SI2E5F
マジかよ。全部はいらんが単品つまむより安いし迷うわ
2023/02/17(金) 05:19:46.82ID:cfJLmDey0
UVI、終わってるはずのFluidityとかFalconの期間限定セールbeatcloudでこっそり
延長してるし、いろいろディスカウントがずっと続きそうな気配だな
181名無しサンプリング@48kHz (パナファーイ FA66-bnv/ [205.220.148.141])
垢版 |
2023/02/17(金) 16:30:48.48ID:nsky8kjoA
>>179
いやーもうVVは3でお腹いっぱい。Program24は単品つまんだけど。
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 362f-AGaU [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/17(金) 23:38:51.97ID:QwsmC5290
SoftubeのDirtyTape所有者へのTapeEchoesのアプグレ価格が48時間限定で19ドルだそうです
2023/02/18(土) 11:32:29.69ID:uNwEh/nNM
PBでMDrummer

List Price\40,639
You Save\24,531
Your Price (Inc TAX)\16,108

Meldaの全部入りとか高すぎてもう買えんよな
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de2f-4mn0 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/18(土) 12:20:41.36ID:p2eI+yo40
Scarlett 2i2 (gen. 2)がロックオンのセールで7千円
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de2f-4mn0 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/02/18(土) 18:48:28.16ID:p2eI+yo40
Waves Renaissance Maxx Upgrade from Musicians 2

ADで25ドル なるほどこーゆー売り方もあるのだと
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b1-3nnD [126.142.125.241])
垢版 |
2023/02/18(土) 20:54:56.19ID:DrfxISbS0
>>185 Wavesは全くもってなくて、先日9ドルのやつ買ったとこなんだけど、このアプグレは買いなんです?
2023/02/18(土) 21:30:54.25ID:HodfL1jW0
APDのセールか見てみたけどlift fx位しか欲しいの無かったんだけど、オススメの品とかってある?
2023/02/18(土) 22:29:40.64ID:Hnut5vLeM
>>185
25ドルなら全然悪くないと思う

>>186
Initial Audio / Sektor
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b1-3nnD [126.142.125.241])
垢版 |
2023/02/18(土) 22:37:22.25ID:DrfxISbS0
>>187 個人的にはこのへん推すかなー
https://audioplugin.deals/product/massive-world-bundle-by-impact-soundworks/
https://audioplugin.deals/product/ethnic-instruments-bundle-impact-soundworks/
https://audioplugin.deals/product/putty-piano-prepared-upright-piano-sample-library-by-riot-audio/
https://audioplugin.deals/product/mountain-dulcimer-embertone/

ディベロッパー的に安心なのと、音ちゃんとしててコスパが良い点で判定!
2023/02/19(日) 00:04:39.47ID:rYDXJ3qy0
>>186
Renaissanceのシリーズは全部すごく良い
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b1-3nnD [126.142.125.241])
垢版 |
2023/02/19(日) 00:12:06.95ID:g8Xfe+Vr0
>>188 >>190
マジすか!ほならいっときますわ!!
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15b1-3nnD [126.142.125.241])
垢版 |
2023/02/23(木) 16:37:07.51ID:bKG7fR8/0
??「なんで serarto sample すぐセール終わってしまうん?」
2023/02/24(金) 19:58:24.23ID:4uvKAlf+d
miでapogeeが安いとか言うから米尼とかの価格見たら、安くも無い普通の値段だったわ。
5万引きとか盛らんで良いからな。
2023/02/25(土) 02:37:21.48ID:zyF8Gf1Ha
ドル円来週には140円突破するな
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdb1-ZYAP [126.142.125.241])
垢版 |
2023/02/25(土) 17:22:03.11ID:H4LPQbaG0
>>194 先月120円台の時に欲しい音源買っておいてよかったわ
とは言え140円全然ありえるし、なんとかならんもんかねー
2023/02/26(日) 03:02:16.96ID:JBAJ3nO0M
楽天のしまむらとかRockonの方が安いかもしれん
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb2f-ZYAP [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/02(木) 07:27:19.35ID:mOvCMPGY0
Plugin Boutique の 3 月の景品 - CUBE Mini + Rumble Expansion

ADの景品はUnited Plugins ElectrumCoreみたいです
2023/03/02(木) 20:46:42.34ID:56w5+62K0
D16 Group - 303 Day Sale - Phoscyon 2 for 59 Eur
50%オフ
2023/03/03(金) 03:20:19.60ID:Eo0zUrmud
つか$59で買えるし
なんなら€50以下で買えるよ
2023/03/03(金) 03:31:59.30ID:f071gU7VF
ABL3持っとるしなあ
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edb1-ZYAP [60.105.46.223])
垢版 |
2023/03/03(金) 04:52:12.17ID:IH5KtVgS0
>>199 セール期間短いし買おうと思ってるのだけど、これ最安圏内ではないのです?
2023/03/03(金) 06:08:24.02ID:LSkKsD7+d
>>201
初代の倍ぐらいしてるけどver2では最安なのかな
ちなbestserviceの裏技?(€でカート入れて進むと最後にVATが引かれる)だと
€49.58だから$決済よりは安くなるよ
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb2f-ZYAP [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/03(金) 08:07:48.05ID:0plJ2E+p0
50% Off UVI Keysuite

無料で配ってたピアノとかもってるとさらに安くなる個人バウチャーもらえたりするようです

Cubase 12 40% Off
204名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp29-/dB+ [126.182.198.120])
垢版 |
2023/03/03(金) 17:06:08.60ID:Ql8Q7eXdp
>>202 ありがとう!試してみます!!!
2023/03/03(金) 18:12:48.53ID:DzlLv+ouM
JRRでSynthMasterOne19ドル

ホモホモしいエフェクトが80%off
https://audioplugin.deals/product/swole-by-okay-audio/
2023/03/03(金) 22:23:51.07ID:yW1MCmZy0
オーデラでSynthmaster Oneのエキパンバンドルが29ドル

去年のBF時に39ドルってのがあるので、最安では?
2023/03/04(土) 17:59:58.39ID:gkjwfJzaM
>>205
びぃちくフルートには及ばないな、
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e2f-QeO8 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/08(水) 11:24:58.40ID:8xjTZTqX0
65% off “Fredonia Grand Organ” by Impact Soundworks

オルガン音源が45ユーロにセールで買ったばっかりなんだが安くなるのはやすぎw
2023/03/09(木) 03:06:52.64ID:N9RdO/UWM
JRRでsoundtoysのいくつかセール
FilterfreakとCrystallizerが149から29ドルで安い

ADでwaves musicians2 9.97
ルネmaxxへのアプグレが25.97
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-QeO8 [126.142.125.241])
垢版 |
2023/03/09(木) 03:24:44.16ID:A6twEiph0
>>208 おーこれセール来たんかー
オレはUVIで思いっきり散財したあとに今のBundleセールがやって来たから、気持ちわかるよ(泣)
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e2f-QeO8 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/09(木) 04:19:04.14ID:tYdbLw2N0
>>210
悲しいですよねw

VSTBuzzのクーポンVST10OFFでさらに10%オフらしい;;
2023/03/12(日) 05:12:27.43ID:KnEXvAJM0
https://www.majetone.com/freeins

ディスコンなので4月末まで配布中
2023/03/12(日) 23:27:42.42ID:KnEXvAJM0
https://www.majetone.com/fidl
こっちで直接落とせたわすまん
2023/03/13(月) 23:30:07.86ID:dAsEl7O9r
円高進んでるなぁ、小さなリーマンショックみたいなもんだし予測が付かんな
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-QDb6 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/15(水) 20:11:43.54ID:mDgy7rT60
United Pluginis Orbitron 24ユーロ OTPGW-40 3月26日まで@公式サイト
United Pluginis SubBass Doctor 808 $14.99 WA PRODUCTIONのストアで
SSL NATIVE FLEXVERB $17.99@JRR さらにカート割あり
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-QDb6 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/15(水) 20:55:59.82ID:mDgy7rT60
Boz Digital Labs ReCoil Spring Reverb Plugin 19.99ドル

ABILITY 4.0 Pro【クロスアップグレード版】が国内ストアで1万8000円ほどに
2023/03/17(金) 09:27:34.00ID:JJIh4XqG0
Humble BundleでSamplitude Pro X5とかVegas Pro 18 EditとかSOUND FORGE Audio Studio 15とか古めの詰め合わせが$25
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-QDb6 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/17(金) 09:33:06.12ID:a61egfoX0
ttps://www.waves.com/account/free-metafilter-producergrind

waves metafilterが無料みたいです
2023/03/17(金) 09:38:03.91ID:vN/obmphM
おー情報ありがとう
RBass無料の時を逃したからありがたや
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-lhUP [153.151.173.217])
垢版 |
2023/03/17(金) 17:19:27.97ID:9zyAjWyQ0
みたいです?
2023/03/17(金) 18:34:03.59ID:eDmhgU0tM
26日までに登録しないとダメなんだよな
アクチは後でも大丈夫?
2023/03/17(金) 19:10:37.65ID:cLNxCRhn0
公式のリンクだからそもそも貰わないとかできないだろ
ログインして請求なんだし
2023/03/18(土) 01:39:46.98ID:N6glyzui0
>>218
終わるの早すぎだろ
2023/03/19(日) 02:46:06.02ID:FtrSyi4M0
>>217
Vegasの持ってるバージョンかなり古かったから買ったわ。
情報ありがとう。
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2766-pdxH [150.246.118.25])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:38:25.65ID:ZQ5xxnqo0
アクチは26日まで

WUPはAudiodeluxで見積もったら215ドルでやってくれた
Paypal手数料込みで¥29,959

相見積もり取ったメディアインテグレーションは40,700円(税込)
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2766-pdxH [150.246.118.25])
垢版 |
2023/03/20(月) 19:41:44.75ID:ZQ5xxnqo0
あと数日でWUPの見積もり自体が小売で出来なくから今日明日でもやった方が良いよ、見積もりは無料だし買わなくても良いし
2023/03/20(月) 20:56:32.85ID:oX68vr060
別にWUPは無理にしなくていいんでないか。
2023/03/20(月) 21:14:30.54ID:o7/hElKh0
SSLのリバーブ安すぎでしょ
ノーブレ価格なのにあんまり話題になってないね

買ってみたけど響きは本当にごく普通のそれなりに高品位なリバーブだな。飛びぬけて良いわけでもなく。
近年のリバーブのトレンドのドライサイドチェインコンプが付いてるとか押さえるとこは押さえてて便利だし好感触。

個人的に残念なのはStereo Widthのパラメータがないこと。
でもGUIはかなり好き。ハードを模していないプラグインのコンピュータ的な使いやすさを基本にハード的なかっこよさを少しまぶした感じというか。

でもValhallaとかの定番と比べると少し重いのは残念。
2023/03/20(月) 22:21:55.22ID:o7/hElKh0
ADSRでArturiaのAnalog Lab Vが50%オフ

ただしこのAnalog Lab Vってのが実はクセモノで、これ単独ではプリセットがあまり多くない。
V-Collectionを買うとプリセットが一気に10000越えになる仕組みになってる。

昔はAnalog Labもライト版(Analog Lab LiteもしくはAnalog Lab Intro)じゃなければプリセットはケチらず大量に入ってた。
しかしそれではAnalog Labだけで単体シンセやVコレが売れないと思ったのかいつからかArturiaはケチ臭くなって上記のようになった。

ちなみにV-CollectionにはAnalog Lab Vも含まれる。
つまりプリセットだけでいいやって場合もセールの時にV-Collectionを買った方がお得なの。
手持ち製品の数などに応じて割引されるからパーフェクトに損とは言わないけどね。
2023/03/20(月) 23:28:12.84ID:rPAavU890
Rigid Audio 『EVERYTHING BUNDLE』
APDならではのカオス感あふれるなんだかよくわからんKontaktインストゥルメント詰め合わせだなw
GUI凝ってるし、kontaktのスクリプトはよくできてるんだろうけど、どれも玩具っていうか昔のSynthEdit製品とかシェアウェアみたいなノリを思い出す。

APD慣れしてない頃は過去に色々こういうの買ったわ。全然使ってないけど。
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2766-pdxH [150.246.118.25])
垢版 |
2023/03/21(火) 00:33:04.64ID:oHqd6fFx0
WUPも代理店特価の登録は26にちまでだよ
2023/03/21(火) 00:42:27.26ID:Rgs9F4Ao0
3月末が近づくにつれてフリマとかオクとかに未使用のwavesプラグインシリアルがわんさか出てくるかと思ったけどそうでもなかったね
大量のメールアドレス使って無料配布のを取得しまくって売りさばく奴らはずっといるけど焦って大量に出すのかと

もしかして売ってる人ほど自分は使ってないから知らないのかな?w
Wavesからのメールもうざいから見なくなってたら知らないよな
2023/03/21(火) 01:36:02.63ID:zbQRpbHZ0
最近のは大抵Wavesアカウントに直接登録タイプだったから売れるような形式の無料配布って何年も前のものしかなくね?
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce2f-a1qf [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/21(火) 11:03:08.17ID:DxxXl8J30
Magix coreFX VolumeFormerが無料に4月2日まで(要Magixアカウント


PSP Equinox Sale - 50% Off Everything!
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce2f-a1qf [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/21(火) 11:20:54.18ID:DxxXl8J30
Project SAM Orchestral Essentials 1&2が75ドルと安くなってます

タダでくばってるFreeOrchestraからのアップグレードという誰でも買える状態らしいですが

NIと公式サイトのみ
236名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbf-QD5u [126.133.222.0])
垢版 |
2023/03/21(火) 13:10:21.41ID:sbQF9Nk8r
>>228
だからValhallaでいいやとなって買わなかったσ^^;
2023/03/21(火) 14:22:36.73ID:oqcXBYEza
普通ならバルバラでええよな
しかも比べて重いってなら尚更使う意味がわからん
色がっつりつけるのはなんぼあっても良いけどな
2023/03/21(火) 17:26:51.52ID:cbIMLHHFM
オスカ~ル!
2023/03/21(火) 17:41:30.50ID:aKOSKjYrd
iZotopeはNeoVerbでもそうだけど全然Exponentialのリバーブエンジン活かせず
重たいガワだけ付けて何がしたいんやろってなるわ
2023/03/21(火) 18:00:28.27ID:5HHyrPMD0
まあ2chのリバーブはR4、Nimbusで完成してるからなあ
見た目はダサいけどあの配置とGUI部品のサイズが使いやすいのよね
複数製品をオールインワンにして見た目を少しカッコよくして整えるだけでもよかったのではと思うね
2023/03/21(火) 18:23:33.51ID:dW2qADm7M
Stratusとかほぼデザインちょっと代えただけの出してるでしょ
Exponencialからのクロスグレード半額中だけど
2023/03/21(火) 21:48:53.00ID:84VZddyA0
StratusとSymphonyは元々サラウンド対応ということで、AIオニギリバーブとバッティングしないからGUI少し変えて延命しただけなのでは。
もともとiZotope買収前もR4やNimbusをサラウンド対応化したものという位置づけだったし。
でもオニギリバーブいまいちだからそっちがディスコンになって一応延命したStratusとSymphonyだけ生き残ったりしてw
2023/03/21(火) 21:53:23.56ID:84VZddyA0
全く関係ないけど、BBE Sonic Sweetが急に欲しくなってググったが、ショップによって価格がバラバラでびっくり。管理が適当なのかな?
バンドルの4プラグインの中でもD82 SONIC MAXIMIZERだけで他はいらないんだけど単体じゃ買えないよね?
もう10年前ぐらいのプラグインみたいだし29ドルぐらいで売ってくれたらいいのに

不人気のNomad Factory製なのは知ってる
2023/03/21(火) 21:55:53.61ID:ez1PUh0A0
Phoenix
R2
R4
Nimbus
と4つもラインナップするのは無駄なの分かるが
これさえ買っとけばOKみたいな2chリバーブ決定版だけ出して
定期メンテしてくれたら何も文句なかったんだが
245名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-+IXZ [106.133.114.43])
垢版 |
2023/03/21(火) 22:56:28.10ID:n4qyUYiYa
その辺はiZotopeに買収される前のExponentialのやり方が悪かったわな。
んでiZotopeが買収後にStratusとSymphonyへのアプグレに手を打つのも遅過ぎた。
2023/03/21(火) 23:17:22.00ID:L8I5hzYY0
>>243だけど、結局49ドルで購入できるサイトから購入したんだけど...

BBEの最安値探してるときに面白いもの見つけた。

フリーDAWのReaperって、JSFXっていうスクリプトを搭載してて、ユーザーがテキストでスクリプトを書けばプラグインエフェクトを作れるようになってるんだけど

そのJSFXを使ってBBEを再現した人のスレ
https://forums.cockos.com/showthread.php?t=91439
BBEは回路図が公開されているがちゃんと回路図を見て理解してスクリプトを作ってる

んでReaper以外でこのJSFXスクリプトを動作させるYSFXってプラグインを作ってる人がいる
https://github.com/JoepVanlier/ysfx/releases/tag/v0.0.2
このプラグイン上で、上記のスレのスクリプトをテキストエディタにコピペして保存したものを読み込んで使う

BBEのプラグインと音がそっくり!びっくり!
PluginDoctorで見てもそっくり!
こりゃ買わなくてもよかったかなwまいっかw
オリジナルは古いだけあって結構単純な仕組みなのね
2023/03/21(火) 23:33:54.72ID:L8I5hzYY0
JSFXすげーわ
Pro-QみたいなEQ
https://forum.cockos.com/showthread.php?t=213501
こんなの無料で使えちゃうんだなあと
上記のYSFXで試したらばっちり動いたw

bluecatにもあるよね、このJSFXじゃないけどスクリプトでプラグイン書けるプラグイン
昔はこういう情熱あったけど最近は効率ばかり重視してこういうのが楽しいの忘れてたわ

Reaper昔試して面白いと思ったけどいろいろ使いにくい部分あって触ってないわ

脱線すまん
2023/03/22(水) 00:37:10.77ID:gyneJ9Ot0
BBEプラグインを買って、PluginDoctorで見て、海外サイトをいろいろ読んでわかったこと。
1990年代から音楽やってる人間やギタリストにはBBE=エンハンサー?エキサイター?の走りみたいなイメージで誰もが知ってるレベルだけど(当時はMTRや民生コンポにすら搭載されるぐらい有名だった)、いろいろ調べて読んだら原理は本当に単純なものだった

結局、Processツマミ(8kHzのブースト)、LO CONTOURツマミ(200Hzをブースト)、ただそれだけ。倍音すら加算されず、位相変化もMS処理もディレイもなし。(オリジナルは、回路で2バンドに分割する際に位相がズレるので、その補正をしていたようだが)
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=372663

当時は当然アナログ回路でやっていてブラックボックスだったし効果が画期的で売れに売れて有名になったものだけど、もはやプラグインEQで簡単に代用できてしまうレベルだね。BBEって名前でつい購入してしまったけどさwでも勉強になったよ。ハードはみんなが数十年おなじみのこの効果を簡単に得るための存在だろうしEQでやろうとしたらカーブも同じにしないといけないしプリセット作らないといけないしそういうワークフローをシンプルにすぐ実現できるものとして価値は否定しないけどね。
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2766-pdxH [150.246.118.25])
垢版 |
2023/03/22(水) 03:13:26.84ID:sKI2rfor0
note.comに書けば良いのに
2023/03/22(水) 05:06:43.68ID:IWGqCnU6a
>>247 ありがとう、助かったわ
使えるプラグインが増えた
やっぱこういうニッチな情報集めるなら5chが一番やね

>>248
>そういうワークフローをシンプルにすぐ実現できるものとして価値は否定しない
なるほどねプラグインとかでも挙動がダブるものとかあるけどそう捉えればいいのか
2023/03/22(水) 06:14:45.90ID:rPDVeC/+a
jsfxって別に必要なものをReaper準拠で用意すれば他DAWでも使えたはずだが
発足当初からStillwellのプラグインとか再現してたからできる幅が広いことは皆分かってたけど
何しろスクリプト書ける人自体が居なかった(書けるなら自分でプラグイン作るだろう)
2023/03/23(木) 18:15:24.74ID:HoTY0oMf0
Magixのダッキングプラグインが4/2まで無料
https://www.magix.com/us/music-editing/audio-plugin-union/corefx-volumeformer/

ちなみにこれをもらうときにMagixにID登録することになるが、ニュースレターを受け取るにチェックマークを入れると10ドルクーポンがもらえる。
(「Sign up to the newsletter and recive a $10 coupon」にチェックマークを入れる)

無料でプラグインがもらえてさらに10ドルのクーポンくれるなんて太っ腹。

MagixのこのシンプルエフェクトシリーズのGUIデザインは嫌いじゃないな。変に凝らなくてこういうのでいいんだよ、って感じ。
ただ贅沢を言えば帯域分割もしくは低域のみかける設定があればいいのにな。
2023/03/23(木) 18:16:36.41ID:HoTY0oMf0
>>251
そうだよねスクリプト書けるならプラグイン作るよね
存在が中途半端なんよね
2023/03/23(木) 18:55:02.52ID:ZcUVZ/RV0
スクリプトのPro-Qでよろこんでるレス見て思ったのが完全に下位互換なのよな
無料で使えるということ以外何もメリットがなくて、無料じゃない分Pro-Qのほうが長く使える安心感に多くのフィードバック、アプデが見込める
金が無い以外に理由が無さ過ぎるんだよなそれ
2023/03/23(木) 19:02:24.98ID:FQy7zkABa
>>254
ReaPlugは今後も末永く残るはずだけどね
だからそこは論点としてなんか違う
2023/03/23(木) 19:11:38.45ID:4DfhT7pi0
こういうのは読解力というか単純にコミュニケーション能力の問題なんだろうけど
Pro-Q風なスクリプトを無料で使えることによろこんでるんじゃなくて
Pro-Q風なEQを再現できるくらいスクリプトのポテンシャルがあることに興味を
感じてるんじゃないかな

このPro-Qスクリプトを実際使うどうこうじゃなしにさ
2023/03/23(木) 19:17:53.47ID:HoTY0oMf0
上記MAGIX無償配布プラグインだけど、インストーラーではVST2プラグインのディレクトリは指定できない。Windowsだと

VST2は
C\Program Files \Common Files\VST2\AUDIO PLUGIN UNION

に入るので注意。
他のオーソライズできないプラグインも一緒にインストールされるので手動で他のプラグインを削除しないとDAW上で邪魔かも。
あとインストーラーがちょっと文字化けしているような。
2023/03/23(木) 19:20:51.82ID:HoTY0oMf0
>>256
うん、そうそう。ポテンシャルとテキストを書くだけで実現できる手軽さが面白いなと。

でも>>254の指摘もわかるよ
ReaktorとかSynthEditとかでもそうだけどもはや作る理由が無いぐらい何でもそろってるからね
昔とは時代が変わってしまったよね。
2023/03/23(木) 19:24:20.32ID:ZcUVZ/RV0
>>256
コミュニケーションの問題というか客目線か開発者視点かみたいな話じゃない?
開発者視点で凄いってセールスレで発言してることがスレチじゃね?もし開発者の話なら
VST3との相違点でもほかで話してればいいし
VST3には出来ないことができるわけじゃない時点で、いちいちブリッジ立ち上げなきゃいけない時点で値段以外下位互換なのは間違いないでしょ

一応もう一度言っておくがここセールスレだ
2023/03/23(木) 19:38:43.07ID:0WFUxWQB0
>>252
一応もらっときました
ありがとう
2023/03/23(木) 20:02:04.65ID:4DfhT7pi0
やっぱりコミュニケーション能力の問題なんだろな
開発者視点じゃなく普通に客(DTMer)視点でちょっとした信号処理なら
スクリプトで実現できるのは興味深いねという文脈なんじゃないかな
その上のBBEの流れからしてさ

ほんのちょっとの機能の差異で別にプラグイン買うようなことも減らせるかもしれないし
2023/03/23(木) 20:10:24.95ID:ZcUVZ/RV0
>>261
わざわざセールスレ強調したのにそのレスを投下してきた君が一番コミニュケーション能力が独特なのは伝わった
2023/03/23(木) 22:11:04.26ID:rN+odxFv0
SLIP付きのスレでUAすら変えずに自演する奴なんて未だにいるんだな
もう一つのスレでも香ばしいし
2023/03/23(木) 22:16:11.51ID:yTLDZpyU0
キルヒホフセールしてるね
2023/03/23(木) 23:15:49.62ID:HoTY0oMf0
え?もしかして俺の自演だと思ってる?
ワッチョイ語尾のことなら5chブラウザがJaneStyleで同じになってるだけかと
そもそもIPアドレスから逆引きしたら地域が違うことがわかるでしょ

俺は千葉のぷららだけど、>>261は港区の CYBERHOME FAMILY NET
IPアドレスが出るスレでSLIPだけで自演っていうのはどうかと思うよ

そもそもIPアドレス出るスレで自演しないでしょ普通はw
プロバイダと携帯とかならわかるけど、地域違うのに自演できないw
2023/03/23(木) 23:19:10.59ID:JUHt6age0
セールしてるAKAI FLEX BEATってGROSS BEAT持ってたら出来る事同じだから要らないよね?
GROSS BEAT持っててFLEX BEAT買うメリットって何かあるかな?
2023/03/24(金) 00:14:30.79ID:sv5szdGjp
>>266
ほぼ同じ
ついでに言うとMRhythmizerもGrossBeatのコピー
それぞれプリセット違うし微妙なパラメータの違いもあるしお好きなら全部どうぞw
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-lMcG [60.121.174.55])
垢版 |
2023/03/24(金) 01:21:16.78ID:Ke3Bhio30
FLEX BEATは後発品らしく
ベクター曲線を描くときのブラシの設定が豊富
思ったようにパターン作れる
2023/03/24(金) 08:34:09.10ID:z3IQ+gEu0
>>265
IPスレである意味が出てきたな
やっぱここは自演しにくいから公平に話しやすくていい
2023/03/24(金) 19:41:41.84ID:ECpUHVI/0
IPなんてどうとでもなるから逆に自演が捗るんやで
2023/03/24(金) 19:52:24.22ID:z3IQ+gEu0
地域は誤魔化しようがないけどな
だから役に立ってるといったわけだが
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:29:34.83ID:78OZVCWJ0
PAメガセールはじまりました 今月のバウチャーもまだ生きてるみたいですね

bx_meterが5.99ドルなので29.9ドルのプラグインと合わせてバウチャー条件を満たして買うのがいいかもです

2023-03-25g7HzoLf6tfXP
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/25(土) 21:36:17.09ID:78OZVCWJ0
EastWest Hollywood Fantasy Strings 399ドル 新発売

SSL NATIVE VOCALSTRIP 2 17.99ドル
United Plugins Mirror 19ドル @WAProduction公式サイト限定

Sonibleがワンノブシリーズだしたみたいです クロスグレードあり
2023/03/26(日) 14:15:09.03ID:fSQLqSE6M
IKがサーベイでfairchildのやつ配布中
2023/03/26(日) 14:26:52.54ID:DeNX3LNr0
>>257
分かりづらいが動かせる
インストーラー開いて最初の方に設定できるとこがあったはず
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-4YaX [60.145.157.89])
垢版 |
2023/03/26(日) 16:22:19.47ID:8u1YbTjX0
>>274
Surveyってどうやるの?
2023/03/26(日) 16:44:25.23ID:88CfQBkfM
https://www.ikmultimedia.com/userarea/t-rackS2023_survey.php
2023/03/26(日) 17:12:57.39ID:8u1YbTjX0
>>277
ありがとう
2023/03/27(月) 01:13:25.08ID:vMYPMM4u0
SSL Native VocalStrip 2がJRRSHOPで16.01ドル
割引コードはFORUMで

コンプ&ゲートとディエッサーとかEQとか別に普通だし不要かなと思ったがデモってヴォーカルにかけてみたら自然にかかる歪感とコンプの効き方がなかなかよかった
PBとかでもちょっと前にセールしてた奴だけどFORUMでさらに1.6ドル安くなって最安値

このSSLのシリーズ、順番に全部セールするのかな?
1個16ドルならそろえようかな?
2023/03/27(月) 06:13:51.29ID:DhXO81+CM
Wavesがサブスクに移行
2023/03/27(月) 06:39:04.12ID:wso2wW/Ba
サブスクを始めるのとサブスクに移行するのとは違うぞ
2023/03/27(月) 06:40:34.41ID:ANrI3XOD0
サブスク1本になったで
2023/03/27(月) 07:08:26.89ID:sKuu7s+t0
サブスク自体は何年か前からやってた
今回は「今後はサブスクに完全移行します」
という宣言だから衝撃が大きい

今持ってるプラグインが使えなくなるわけじゃないけど
アップデートする手段がなくなるので
OSが変わったりしたら使えなくなる可能性が常にある
2023/03/27(月) 07:27:51.98ID:wso2wW/Ba
はえーマジでSlate化するのか
話題聞かなくなる未来しか見えないのに
2023/03/27(月) 07:33:25.13ID:2NDp8Jrz0
今はまだ販売もしてるところも色々あるからそれに乗り換えればいいだけ
だが、もし他社も足並みを揃えてサブスクのみになると・・・どこかのサブスクを選ぶしかなくなるな
2023/03/27(月) 08:01:45.57ID:wso2wW/Ba
ならそれが狙いなんかなぁ
皆が皆サブスク化したら殆どの人は全社継続できるわけないから戦争が起こる
2023/03/27(月) 08:31:35.10ID:DhXO81+CM
Slateはまだ単品売ってね?
サブスク化はPlugin Allianceとか大分怪しいと思うわ
2023/03/27(月) 08:37:58.10ID:ANrI3XOD0
Wavesの安売り商法が頓挫したなら同じ事やってるPAも怪しいよな
2023/03/27(月) 08:45:15.40ID:DhXO81+CM
アプデ料金取らんとかサステイナブルじゃないだろ
2023/03/27(月) 08:45:40.42ID:KRMZgd9r0
まあでもWAVESはWUPがサブスクのようなものだったからなあ
今まで通りの方が儲けが出るような気がするんだが

だってよ、セール系ブログでも一切取り上げられなくなるだろ?
ステマしてたブロガーやyoutuberもメリットなきゃ触れなくなるだろうし

なによりプラグインなんていくらでも代替があるのがね
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b44-vZtb [114.149.117.41])
垢版 |
2023/03/27(月) 08:47:34.70ID:R4ix/9ag0
暫く様子見だな
2023/03/27(月) 09:15:57.31ID:6qsaoOtf0
>>290
他者の製品買うとサブスク数か月無料とかショップにやらせると思うよ
法人契約とかあるのかしらんが仕事ならとりあえず払うし暫くは安泰でしょ

Waves代替セールみたいなの期待してるんだが
2023/03/27(月) 12:47:21.42ID:MOuFt/ap0
Wavesは昔からやってる人以外には魅力的な製品が少ないからな

サブスクなんかにしたら昔からの人は囲えるけど、あとはジリ貧あるのみ
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/27(月) 19:34:03.09ID:3oljM92E0
PAメガセールの条件なし20ドルバウチャー

MEGA-20-OFF

あとSpitfireAudioの50%オフセール 新しい製品は除く
2023/03/27(月) 20:56:59.75ID:DhXO81+CM
ADSRでPSP BussPressor19ドル
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:51.94ID:e3Js9Qv10
ttps://discuss.cakewalk.com/index.php?/topic/56004-cinesamples-glitch-90ish-off/

Cinesamplesの商品を9割引き?で買えるグリッチがあるらしい
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/28(火) 00:16:15.73ID:e3Js9Qv10
CineBrassPro、CineWindsPro,CineStringCore,CinePercで4万7千でしたw
2023/03/28(火) 03:31:21.63ID:gFLuRRKma
これはやばい ありがとう
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/28(火) 03:47:49.37ID:e3Js9Qv10
EverythingBundleのカートをクリックすると左上にカート編集があるのでひたすらいらないものだけ取り除いて決済する

FastSpringなので消費税は避けられず、だいたい音源ひとつで日本円で1万2千円ほど?
新製品もやすくかえますw

Brassは評価も高いし、Windsも綺麗な音がしますね
値段的にお得なのはCinePercですかね もともと4つの製品だったのが統合されたって教えてもらいました
2023/03/28(火) 13:30:32.03ID:TcxmJh1r0
AIにこれに似たプラグイン作ってとお願いしてユーザーが乗り換えたら終わり
2023/03/28(火) 17:08:49.80ID:y8vzenTd0
作れるもんならな
2023/03/28(火) 21:51:57.36ID:+TBAa496M
JRRでPSP AVEDIS E27 29ドル
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/29(水) 13:31:59.95ID:/uvlJTsS0
CineGlitch防がれたとおもいきや復活させてるし

もうセール終わるまで黙認するのかな
2023/03/29(水) 13:57:51.32ID:k+2XBnCDa
また塞がれてない?
2023/03/29(水) 14:35:24.45ID:0+QIPxDm0
色々選んでるうちに塞がれちゃったわ
まあ仕方ない

キルヒホッフは$20オフバウチャーと組み合わせたら最安?
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/29(水) 14:45:17.41ID:/uvlJTsS0
Everythingはできなくなったようだけど
他のはできるようなできないような
というかサイトが不安定ですねw
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:13:06.00ID:/uvlJTsS0
外国人によると
CineBrassが売り切れたので自動的に販売停止になってたのだとか
CineBrassが補充されたのでまた買えるようになったけど今度はCinePercが売り切れてしまいまたバンドルが無効に・・・
サイト直さないでシリアル補充するってことはもう半分公認セールなんだろうか・・・
2023/03/29(水) 17:05:45.87ID:pfHMkPCp0
流石に値段的にないとおもうが
以前バグかなんかの時にもお気持ち表明してたし
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/30(木) 00:10:50.96ID:RXrFXGui0
Waves完全方針撤回だそうです
永久ライセンスとWUP復活まで少し時間はかかるそうですが
2023/03/30(木) 08:41:31.59ID:qzmIOga50
BestServiceでFlux::各種67%オフ
https://www.bestservice.com/en/deals/flux_spring_sale_up_to_67_off_4901.html

この前バンドルで買っちゃったよぉ。Alchemistだけしか使ってないし待てばよかった。
あと当然のことながらSPAT各種はセール外。アレはセールで売らんのかねぇ。
2023/03/30(木) 09:00:47.01ID:ZaJ1/9lta
グリッチ買いした奴らはサポート対象外で良いだろうよCineSamples
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/30(木) 10:04:55.36ID:RXrFXGui0
PSP Tsunami Sale クーポンコードで40%引き StayCalm

なぜ津波セール?って思いましたがWavesのことかw

8Dio misfitバンドルがフラッシュセールで30ドル

あとCinesamplesのグリッチが復活w
2023/03/30(木) 12:05:22.61ID:3MpTn6EC0
うーんFLUXはノーブレっぽいな
BRAはいくつか個別で持ってるから悔しいんだけどバンドル買うか‥‥
2023/03/30(木) 12:33:26.89ID:GLc7t/mNM
WAVES朝令暮改 サブスク大不評?
2023/03/30(木) 23:23:55.84ID:S6MeMNee0
Audiority
Dark Memory
イントロセール $29 (定価$49)
Vintage BBD Echo / Chorus
2023/03/30(木) 23:25:35.75ID:S6MeMNee0
SSL Native Vocalstrip 2 @JRR
$16.01 ( FORUM のコード使用で)
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/31(金) 01:18:00.05ID:Mv7ZUplA0
NoiseAsh Need 73
がProducerSpotで19.99ドルに

ちょっと前に手違い?で無料クーポンが流出してたのでほしいけど買いたくないというw
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-JnmT [175.130.211.156])
垢版 |
2023/03/31(金) 17:17:20.00ID:Mv7ZUplA0
Oeksoundがセール予告
NAMM Show 2023 の一週間後だそうだ
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-EZ7z [219.110.225.30])
垢版 |
2023/03/31(金) 21:12:28.92ID:wgBbHbax0
Soniccouture の Kontakt ライブラリー Glass Works が 2.5 にアップデート
記念で 50% off の $79.50
https://www.soniccouture.com/en/products/35-rare-and-unique/g14-glass-works/

4月21日終了
2023/03/31(金) 21:17:12.34ID:SoNAdXCB0
Tone Projectsのプラグインが最大33%オフ
https://www.toneprojects.com/products.html
2023/03/31(金) 23:46:44.38ID:lqhoJd1M0
waves factoryがトランジェントシェイパー無償配布
https://www.wavesfactory.com/free-audio-plugins/flash/
2023/03/31(金) 23:48:40.60ID:lqhoJd1M0
SoftubeがAbbey Road Brilliance Pack(定価199ドル)とHeartbeat(定価139ドル)を69ドルで
https://www.softube.com/unlockable-offers
2023/04/01(土) 01:29:28.35ID:Opszilr/0
8dio Bazantar
https://8dio.com/products/the-new-bazantar
定価148ドルが20ドル
2023/04/01(土) 11:38:16.74ID:Rj838RXMM
お、おれの曲がグラミー賞にノミネートされた!
2023/04/01(土) 11:42:20.01ID:ZcsRdcLI0
>>324
受賞おめ
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9daf-ff0k [106.178.194.48])
垢版 |
2023/04/01(土) 13:48:10.01ID:xsrG5Y6s0
>>324
奇遇だな、俺もだわw
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b6e-xJt8 [153.191.0.16])
垢版 |
2023/04/01(土) 17:16:09.78ID:qk6m4Xhm0
Avengerのエキパン33%オフだけど、普段のセールもこの程度?
2023/04/01(土) 21:13:11.87ID:yO9YmVLE0
だいたいこんなもんじゃね?
しかし33%オフでもクソ高くて買う気が起こらない
2023/04/02(日) 13:17:59.29ID:8ky96Piia
指二本の演奏でミリオンヒットも狙えるアルティメットエキパンやぞ
売れたいジャンルで選べば間違いない

迷ったら彼を見れば解決する
https://youtu.be/tkbftjsaNFA
330名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-QOKm [126.166.244.240])
垢版 |
2023/04/02(日) 17:35:50.15ID:VfMnDC9Er
>>329
いや、、まあ、、確かにサンプルも使うしプリセットのフレーズも使うけどさ、、、AvengerもArpのカテよく使うけどさ、、自分が作るものとしてどこまでやって良いかの線引きというか、微妙な気持ちになるよいつも。このオジの動画は。そりゃRFだろうけどやって良いの?的な。GarageBandのサンプル並べて作曲した気分になるやつというか。
2023/04/02(日) 17:44:08.53ID:5B220u6Da
そんな論争ACID全盛期にとっくに済ませたはずだが?
2023/04/02(日) 17:46:40.17ID:0u903Kz8r
本当に並べただけだと大した曲にならないからな
デモ曲がプロに匹敵するのは結局どこでも見たことない
NEXUSのデモもジャンルの有名な曲のパクリみたいなメロディばっかだけど、原曲と横に並べる音出てないからな
2023/04/02(日) 18:25:58.86ID:7eJruxPn0
Avenger使ったことないけどドラムも一緒に鳴るのか
2023/04/02(日) 18:33:25.41ID:P38wJQqZM
PBでSonnoxのが何個か75%オフ
2023/04/02(日) 18:56:53.06ID:bWemA1Bw0
>>329,331
こういうのって別にそのまま使えというんじゃなくてさ
シンセのARP/SEQオフにすればシンセ音はシンセ音で単体で、ドラムはドラムで単体で使えるわけで
あくまでこういう風に使うっていう一例が示されてるだけよね
まあそのまま使ってもいいとは思うけども、単音でも使えるしさらに自分で音弄ったりするのにそのまま使うとかもったいない
2023/04/02(日) 19:42:19.65ID:LMIvdPs9r
表現が目的か納品が目的か、人に依ってモチベもギャラも様々だし
立場も前提も曖昧な議論は時間の無駄、このスレは割引率こそ正義
2023/04/02(日) 19:53:22.66ID:5B220u6Da
そもそもプロはそれを利用することで別にレベルが左右される訳じゃないから
なんの躊躇いもなく使うのであって
2023/04/02(日) 20:04:53.26ID:Ib+UtIh40
センスねぇ奴が時間かけてこだわりの音色作って必死にオリジナルフレーズ打ち込んでもプリセット読み込ませて指2本で演奏した方が人の心と身体動かしちゃう

なにも考えず感じるんだ!アベンジャーを感じるんだ!
そしてエキパンを買え
答えはもうそこまで来てる!
2023/04/02(日) 22:17:09.09ID:njllgx2N0
Avengerのエキパンはジャンルごとにピッタリの音色やフレーズが入ってるのは知ってるけど>>338が怪しい勧誘みたいで余計に買う気が失せたw

てか数年前に5本セットのが2万円ぐらいで買えたのでどうしても比べちゃうなあ
340名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr71-QOKm [126.166.244.240])
垢版 |
2023/04/02(日) 22:35:30.60ID:VfMnDC9Er
>>339
Sweetwaterの5本セット$150のでしょ?あれ毎年やってるんじゃないの?黒金だったか夏だったか。
2023/04/02(日) 23:32:53.58ID:eBKPWocr0
avengerとエキパン買うもEDM作らないから完全に持て余してるわ
2023/04/02(日) 23:53:25.89ID:njllgx2N0
そうそう、黒金ね
ただ去年は割引もちょっと渋かったし円安だったので割安感がなかった気がする

それよか中の人がホントならAvenger2を去年末ぐらいにリリースしたいって言ってたから
そろそろ出るんじゃないかと思ってるので出費はそちらに回すつもり
2023/04/03(月) 00:08:13.58ID:LymIuO510
シンセの開発はかなり時間かかるからなあ
一旦出したらころころ仕様変更はできないから下手に中途半端な状態ではなかなか出せない
そこそこ定番になるレベルの奴って2年以上とかかなり長い期間開発に時間かけてる奴が多い
2023/04/03(月) 01:00:56.95ID:2K1srB5d0
Eventide Blackholeがオーデラで29usd
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2f-0KYI [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:39:41.80ID:WJPjLw3L0
UnitedPluginsのFirePresserが期間限定で無料に
2023/04/03(月) 12:50:58.37ID:oDGTkqAod
芸術は長く人生は短しセールまだかよ
2023/04/03(月) 12:56:39.90ID:UahZiLje0
スプリングセール終わったばっかじゃね。次は二か月後だな
2023/04/03(月) 20:57:57.87ID:0T4WWVEt0
MIはWUP7割引きとかやれよ
2023/04/03(月) 23:54:14.17ID:1XwE9yqA0
オーデラはBlackhole以外もEVENTIDEのプラグインがいくつか29ドルになってる

EventideのシマーリバーブプラグインはBlackhole以外にもShimmerVerbってのもあるのね
シマープラグインはValhallaとUVIのSparkverbのシマーモードとPolyverseのCommetで大方満足してるんだけど、買うか迷うわ
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-RhFY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/04/04(火) 00:22:54.72ID:/l6661Bv0
噂になっていた EZKeys 2 が来月16日に出ます
プレオーダーとして現行バージョンを5月16日までに €179 で購入すると EZKeys 2 にできます
既存ユーザーのアップグレードのプレオーダーは €79

https://www.kvraudio.com/news/toontrack-announce-ezkeys-2-with-pre-order-and-upgrade-offers-57504
https://www.toontrack.com/product/ezkeys-2/
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9daf-ff0k [106.178.197.252])
垢版 |
2023/04/04(火) 00:23:45.44ID:0me8onwi0
高い
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2f-0KYI [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/04(火) 00:27:09.98ID:o+zIv2TQ0
NENBERINI AUDIOが最大8割オフセール

シマーリバーブも税込み20ドルみたいですよ
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d44-kkMs [114.149.117.41])
垢版 |
2023/04/04(火) 10:32:17.59ID:krhxa1Ah0
お前の話、「みたいですよ」ばっかだな

お前の話、「みたいですよ」ばっかだな
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2f-0KYI [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/04(火) 11:40:03.77ID:o+zIv2TQ0
Humble BundleでLevel Up Music Bundle
CherryAudioのプラグインがいっぱいはいってます
2023/04/04(火) 11:55:04.04ID:GM2sEils0
チェリオ4つで20ドルとは微妙なラインだな。買ってもいいけど多分使わないしなみたいな
2023/04/04(火) 17:13:44.28ID:C5v3FWZjd
Humble bundle ならSanplitude ProX5 の入ったバンドルが25ドルからあるのも結構良いよ
本国のセールでProX7の新規購入が179ドルだったけど
国内代理店のSPLならPro X5からのアプグレ16500円くらいで安く上がるから踏み台にもいいかも
最上位のSuiteにアプグレ出来ないのは痛いが
2023/04/04(火) 21:56:27.40ID:Edar5Pk4d
>>353
突然のふかわりょう
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-RhFY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/04/05(水) 04:29:04.59ID:7w+4zip20
AAS の Multiphonics CV-1 がアップグレードされて CV-2 に

$149 のところイントロ価格は $99
サウンドパックが2つ付いたものは通常 $189 のところ $129
アップグレード価格は $49 (通常 $79)

https://www.applied-acoustics.com/multiphonics-cv-2/
2023/04/05(水) 10:14:56.39ID:3bNGqJBwM
ArturiaからLexiconのシミュでイントロオファー
手持ちによって変わってくるようで、フィルターのセットとフリーのだけの自分の場合
単品99ドル→49ドルとFXCollection3+これで399ドル→129ドルの2つがあった
2023/04/05(水) 10:18:57.52ID:PRpk+jv50
>>358
CV-1持ってるんだけど、これ"MULTIPHONICS"ってネーミングが紛らわしいんだけどmonophonicなんだよねえ
そこは変わっていないっぽいな
2023/04/05(水) 10:39:19.16ID:9C9tbIom0
ソースネクストのDTM書籍セール

■「DTM 関連書籍(PDF) キャンペーン」
https://www.sourcenext.com/_/C000063140-Z0-se
 ・ 期間 : 明日4月6日(木)まで
 ・ 開発、サポート : 株式会社リットーミュージック

・ 「DTM・シンセサイザー 入門編セット」
https://www.sourcenext.com/_/C000063139-Z1-se
 割引価格 : 5,980円 (標準価格合計 13,860円 割引率 56%) ポイント : 59 pt
  MIDIプログラミングからオーディオレコーディング、用語、楽器の特性、譜面の読み方など
  DTMの基礎を学べる7冊のセット。

・ 「DTM・シンセサイザー 実践編セット」
https://www.sourcenext.com/_/C000063140-Z2-se
 割引価格 : 7,980円 (標準価格合計 21,010円 割引率 62%) ポイント : 79 pt
  DTM、ミックス&マスタリング、シンセサイザーや
  MIDIの打ち込みでバンド・アンサンブルを作るテクニックなどが学べる9冊のセット。

・ 「作曲・編曲セット」
https://www.sourcenext.com/_/C000063141-Z3-se
 割引価格 : 4,980円 (標準価格合計 12,210円 割引率 59%) ポイント : 49 pt
  打ち込み派のための音楽理論から、ボーカル録音や編集のTIPS、
  斬新な作曲やアレンジのアイディアなどが学べる6冊のセット。

・ 「音楽理論セット」
https://www.sourcenext.com/_/C000063142-Z4-se
 割引価格 : 4,980円 (標準価格合計 10,120円 割引率 50%) ポイント : 49 pt
  音楽理論や五線譜の基礎、実践的な知識などが学べる6冊のセット。
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2f-0KYI [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/05(水) 13:00:37.49ID:3HXVekpE0
80% off "MFlangerMB & MPhatik Bundle" by MeldaProduction for 25 Euros

VST10OFFでさらに割引で22.5ユーロに

Meldaのサイトでイースターバンドルオフやってるのでアプグレ前に買っておくと節約できる可能性が
2023/04/06(木) 13:18:03.63ID:r1rpvNYJ0
Focusriteの

Midnight Plug-In Suite
Scarlett Plug-In Suite

以上が無料化
https://downloads.focusrite.com/focusrite/focusrite-plug-ins

プラグインを起動したらACTIVATEボタンを押すとFocusriteのページが開いてライセンスファイルの保存ダイアログが出るので保存し、プラグインウィンドウのInstallボタンを押してそのライセンスファイルを選択すればよい
ライセンスファイルはプラグインのインストーラーと一緒にバックアップしておくとよいでしょう
2023/04/06(木) 13:19:36.36ID:r1rpvNYJ0
APU Loudness Compressor
定価129ドルをイントロ価格$19.99
https://apu.software/compressor/
2023/04/06(木) 13:25:52.53ID:r1rpvNYJ0
Impact Soundworks
Sound Design Treasure Bundleが40%オフ
$281が$169(初回注文ならさらに10%オフ(ページが開いたときのGET 10% OFFに名前とメアドを入れて登録してディスカウントをget))
https://impactsoundworks.com/product/sound-design-treasure-bundle/
要kontakt
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d76-8uxC [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/06(木) 13:39:56.17ID:OpRmtZX00
ウォルドルフがセールやってるからlargo買ったた
2023/04/06(木) 13:43:43.84ID:JxKAFpXI0
>>366
定価の半額の78ユーロ?

APDでは数年前から頻繁にセールをやっていて

2021年11月:174ドル→ 29.99ドル(ブラックフライデーセール)
2021年2月:174ドル→ 29.99ドル(バレンタインデーセール)
2022年7月:174ドル→ 29.99ドル(サマーセール)
2022年11月:174ドル→ 29.99ドル(ブラックフライデーセール)
2023/04/06(木) 13:47:25.97ID:yjchOEh40
>>363
これディスコンによる無料化
2023/04/06(木) 13:54:16.28ID:Ag3wSVa50
時期関係なくAPDでなんか買おうとしたら
「largoも29ドルで買わんか?」っての出てくるよな?
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2f-0KYI [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/06(木) 13:58:17.00ID:M9+HMWjf0
Eventideのオールバンドルがとても安くなってますね
もちろんアプグレも
2023/04/06(木) 14:03:08.02ID:43PAwn0d0
>>370
全部入りならここで70%オフの499ドル
https://everyplugin.com/anthology-xii.html
ここが最安かな?
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d76-8uxC [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/06(木) 14:06:48.25ID:OpRmtZX00
>>367
まじか!失敗したわ!
2023/04/06(木) 14:18:08.79ID:43PAwn0d0
>>372
セールスレだから客観的に指摘してしまったが
活用すりゃ元は取れるさ!
Waldorfに思い入れあるからこそ買ったんだろうし29.99で値段しか見ず買う奴より思い入れがある方が活用できるさ!
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d76-8uxC [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/06(木) 14:28:52.65ID:OpRmtZX00
>>373
ウォルドルフ好きだし、お布施したと思って諦めてます
2023/04/06(木) 14:37:06.00ID:7yu6GNJx0
OTTクローン フリー
https://outobugi.com/#dynastia

他にも2種類ほどフリープラグイン配布中
フィンランドのデベロッパー
2023/04/06(木) 14:43:56.43ID:sBQfs4JU0
Soundtoysのラック一式99ドルって3年くらい前に見た気がするけど、それ以来ないよな
今のがすごい高く感じてしまう円換算で2倍
2023/04/06(木) 14:50:44.11ID:7yu6GNJx0
>>376
全部じゃなくて一部プラグインだけど、今JRRで安売りしてて、29ドルのが4つ、49ドルのが1つあるよ
https://www.jrrshop.com/soundtoys?dir=desc&order=special_from_date
お会計時におなじみのコード FORUM でさらに11%オフだよ
2023/04/06(木) 15:09:29.94ID:8yWnuYMV0
>>376
前回のBFあたりで無料配布プライグインからのアプグレで120ドルくらいまで来てた気が
するけど円安でたかいよな。俺も1万円になったら買いたいと思ってるがもう無理そう
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b73-QOKm [175.132.84.93])
垢版 |
2023/04/06(木) 22:35:43.76ID:xJB14v9D0
>>376
Soundtoysってもう何年も今のままだよね。
いつメジャーアプデするんだよってみてるけど。
2023/04/06(木) 23:11:34.41ID:M5dP66EC0
BestServiceのイースターバウチャー

20ドル EGGY20 (99ドル~の買い物に適用)
40ドル EGGY40 (199ドル~の買い物に適用)
2023/04/07(金) 02:55:52.86ID:gDbeiqGOM
PB
Softube Passive-Active Pack 87%off 19ドル
SSL Native Essentials Bundle 90%off 49.99ドル
2023/04/07(金) 03:38:41.60ID:7j+RcHjiM
SSL SubGenは出たばっかりだから流石にまだセール対象にはならないか
2023/04/07(金) 07:09:53.54ID:8WXHJpYj0
Soundtoysもう全然無料で配布しなくなったもんな。安く買える機会ももうないだろう
2023/04/07(金) 09:42:29.75ID:rN7xtHDI0
>>362
今のがイントロ価格なんじゃね?
2023/04/07(金) 09:43:17.78ID:rN7xtHDI0
ごめん>>384>>382
2023/04/07(金) 10:28:03.41ID:rN7xtHDI0
UVI Orchestral Suiteが40%オフ($149→$89)
https://www.uvi.net/orchestral-suite
2023/04/07(金) 10:28:30.55ID:rN7xtHDI0
Softubeのイースターバウチャー  EGGSPERTMODELING で最大73%オフ
https://www.softube.com/promos/easter-egg-hunt
2023/04/07(金) 10:28:57.76ID:rN7xtHDI0
Tone2のSaurusの4.0がリリース、イントロ価格$69(既存ユーザーは無料update)
https://www.tone2.com/saurus-update.html
2023/04/07(金) 10:29:30.35ID:rN7xtHDI0
Witch Pig Releasesが無料マルチエフェクトプラグインGuillotineを配布
http://witchpig.co.uk/plugins.html
2023/04/07(金) 10:29:55.32ID:rN7xtHDI0
XLN RC-20のフラッシュセール $69.97
https://www.xlnaudio.com/products/addictive_fx/effect/rc-20_retro_color
2023/04/07(金) 10:30:20.65ID:rN7xtHDI0
Virharmonicがf Bohemian Cello / Violinの100ドルオフ バウチャー 1AFVC82H8Z5V
https://virharmonic.com/products/bohemian-cello
2023/04/07(金) 10:31:42.96ID:rN7xtHDI0
Samplesonがスプリングセール34%~61%
https://everyplugin.com/deals/shopby/manufacturer/sampleson.html
2023/04/07(金) 11:27:11.38ID:Omej3ME0a
>>383
正直decapitatorと空間系以外使ってないし
今バンドル持ってない奴がクソ高くなったアプグレ価格で買う意味はないと思うわ
2023/04/07(金) 11:30:22.34ID:gDbeiqGOM
というかSoundToys新製品出たときに無料の出すんだけど新製品全然出さないんだわ
2023/04/07(金) 12:23:54.09ID:dK6mkNZv0
VTuberとかバ美肉の流行でLittle Alterboyが売れている印象
これ5年ぐらい前に無償配布してたよな
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b2f-0KYI [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/07(金) 21:17:05.04ID:WbYn56vo0
BRA The ALL Bundleがクーポン「KHGO23」で約1万円に
結構いい値段じゃないでしょうか 
2023/04/07(金) 23:14:15.04ID:APaxp78Jd
知らないバンドルだなと思ってコピペしてググったらブラジャーの画像しか出てこねえ……
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db8f-UGpf [39.111.63.198])
垢版 |
2023/04/07(金) 23:16:35.64ID:FkV5Tadh0
BRAバグあるからなー
2023/04/07(金) 23:21:25.89ID:APaxp78Jd
たぶん把握した
Black Rooster Audioか
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-0l8A [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/08(土) 00:06:13.25ID:cxqkwDj90
EASTER15でNemberiniAudioが80%に加えて15%追加で割引だそうです
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-0l8A [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/08(土) 00:24:32.12ID:cxqkwDj90
>>400 自己レス
EXTRA20のほうが割引率いい
2023/04/08(土) 11:31:44.47ID:7RFTtBuq0
FUSE AUDIO LABSがイースターセール
https://fuseaudiolabs.com/#/pages/plugins
バウチャー EASTER23 で50%オフ(4/10まで)
2023/04/08(土) 11:34:26.76ID:7RFTtBuq0
Rubber Band Compressor V2が24.99usd(4/8まで)
https://www.plugin-alliance.com/en/products/x-rubber-band-compressor-v2.html

バウチャー RUBBERV2-2499

PA_EXTというPlugin Allianceで売ってはいるがPA外部のプラグイン売り
たまにある
2023/04/08(土) 11:35:22.12ID:7RFTtBuq0
Magnetism Vol 1 + 2 Bundle by Sonora Cinematic
https://audioplugin.deals/product/magnetism-vol-1-2-bundle-by-sonora-cinematic/
70%オフの$19
2023/04/08(土) 11:36:15.44ID:7RFTtBuq0
Tracktionが40%オフ
https://www.jrrshop.com/tracktion?dir=desc&order=news_from_date
バウチャー GROUP でさらに割引
2023/04/08(土) 11:37:38.27ID:7RFTtBuq0
Audio Damage Grindがフリーウェア化
https://www.audiodamage.com/pages/free-and-legacy
ページ下の方の一覧の中
2023/04/08(土) 11:39:12.27ID:7RFTtBuq0
Edu Prado SoundsのVintage Electric Reed Organのイースター無償配布
https://sounds.eduprado.com/products/electric-reed-organ
要Kontakt
2023/04/08(土) 11:40:24.98ID:7RFTtBuq0
Gullfossが40%オフ
https://www.soundtheory.com/home
バウチャー EASTER23
2023/04/08(土) 11:41:28.15ID:7RFTtBuq0
Softube Active Passive EQ Packが87%オフ
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/16-EQ/1312-Passive-Active-Pack
19.79ユーロ(定価155ユーロ)
2023/04/08(土) 11:42:35.17ID:7RFTtBuq0
8DIOのIntimate Studio Stringsが50ドルのフラッシュセール
https://8dio.com/products/intimate-studio-strings?variant=41310021746888
要Kontakt
2023/04/08(土) 11:44:32.63ID:7RFTtBuq0
UJAMのwebページに隠された卵を発見したら50%オフ。ログイン必要
https://www.ujam.com/
4/11まで
発見したバウチャーは4/30まで有効
2023/04/08(土) 11:45:17.69ID:7RFTtBuq0
Toontrackがセール、今週末のみ
https://www.toontrack.com/weekend-deals/
2023/04/08(土) 11:46:54.60ID:7RFTtBuq0
Kazrogがフラッシュセール
true-dynamicsが40%オフの29ドル
https://kazrog.com/collections/frontpage/products/true-dynamics
2023/04/08(土) 11:47:38.05ID:7RFTtBuq0
KIT Pluginsが40%オフのイースターセール
https://kitplugins.com/
バウチャー SPRING40
2023/04/08(土) 11:48:40.55ID:7RFTtBuq0
Cinesamples Musio Lifetime Accessが499$(50%オフ)
https://musio.com/pricing/
100ライセンス限定
2023/04/08(土) 11:50:03.59ID:7RFTtBuq0
Vegas Pro Creator Bundleが77%オフの$499

https://www.vegascreativesoftware.com/index.php?id=13768&L=52

バンドル内容
VEGAS Pro 20
+ SOUND FORGE Pro 17
+ Samplitude Pro X7
+ ACID Pro 11
+ Movie Expansion Pack Vol. 1
2023/04/08(土) 11:50:51.38ID:7RFTtBuq0
The Zero-GがSpring Sale
https://zero-g.co.uk/collections/on-offer
バウチャー EASTERBOOST20
2023/04/08(土) 11:51:30.40ID:7RFTtBuq0
YUM AUDIOが50%オフのイースターセール
https://yum-audio.com/
バウチャー EASTER-50
2023/04/08(土) 11:53:32.06ID:7RFTtBuq0
Bela Dが50%オフ
https://www.beladmedia.com/
バウチャー 50SNP

さらにScoring Noise Pro無償配布
https://www.beladmedia.com/scoring-noise-pro/

ディスカウントはカートに入れるまで出て来ない
2023/04/08(土) 11:54:25.40ID:7RFTtBuq0
2B Playedが70%オフ
https://2bplayed.com/shop/
バウチャー GOTIT23
2023/04/08(土) 11:57:38.41ID:7RFTtBuq0
Rigid Audio Space 1 & 2が24時間限定フラッシュセール(Space1が112円、Space2も112円)
https://rigidaudio.onfastspring.com/
要Kontakt
2023/04/08(土) 12:00:58.08ID:Qbq+IsGC0
ArturiaのRev LX-24がクログレで$29なら買いだろ
おれは$49だからいらない
2023/04/08(土) 12:25:42.49ID:+ohCRSB+0
FX collectionのバージョンアップって50ドルくらいじゃなかったっけ
424名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-S7m/ [106.133.102.248])
垢版 |
2023/04/08(土) 14:36:11.42ID:pWpoebAja
>>406
ディスコンでフリー化とちゃんと書けよ
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adb1-0l8A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/04/08(土) 15:56:53.47ID:EW7e8ijl0
お、チェックし忘れてたのあるから助かる!
リストアップありがとねー
2023/04/08(土) 16:59:54.95ID:LvvNHckL0
オーデラでPulsar AudioのSmasherが無料(4月中)
https://www.audiodeluxe.com/products/audio-plugins/pulsar-audio-smasher
2023/04/08(土) 17:45:37.90ID:4ioTeeZRa
>>424
既にやってることなんだから察せないほうが悪い
2023/04/08(土) 19:08:35.34ID:SOPQfR0k0
PAがフラッシュセール

Unfiltered Audio Needlepoint $19.99(4/8まで)
https://www.plugin-alliance.com/en/products/unfiltered_audio_needlepoint.html

バウチャー NEEDLE-1999
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-0l8A [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/08(土) 22:35:55.31ID:cxqkwDj90
NoiseAsh Need 73 Console EQ free on Beat Magazine

この間流出してたコードはやっぱりBeatの付録だったんですね
5ユーロなら安いなあ
2023/04/08(土) 23:33:39.82ID:ik7aAwbA0
Karanyi Minipol無償配布
https://karanyisounds.com/minipol-free-campaign/
ニュースレター購読でダウンロードコード取得
チェックアウト時にダウンロードコードをディスカウントコード欄に入力で無料に
2023/04/09(日) 08:15:21.48ID:nPO1ABp/0
Zero-Gが30%オフ 週末のみ
https://zero-g.co.uk/collections/ethera
バウチャー ETHERALOYALTY
要Kontakt
2023/04/09(日) 11:02:00.05ID:1zSeZerO0
Techivationの全部入りが40%オフの$278(定価$464)
https://techivation.com/full-bundle/
2023/04/10(月) 14:46:13.89ID:Hc9VNc1k0
Century StringsがNormaleとSordinoを分けてカートに入れると$80
2023/04/10(月) 19:00:31.68ID:y+XvCaw20
>>433
バンドルの方も別のと一緒に買うと72ドルになる
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adb1-0l8A [126.142.125.241])
垢版 |
2023/04/10(月) 23:48:46.04ID:aFnYATzh0
まじかー 普通にバンドルで買っちったよ
次似たような機会あれば試してみよー
2023/04/11(火) 11:03:25.42ID:lQvJzDi50
Tone Empire AI Tape Machineイントロセール
https://tone-empire.com/shop/tm700/
$29 (定価$49)
2023/04/11(火) 11:03:40.10ID:lQvJzDi50
Soundiron Sonespheres Collectionセール(最大40%オフ)
https://soundiron.com/collections/on-sale
2個買うとさらに10%オフ
2023/04/11(火) 11:03:57.18ID:lQvJzDi50
8DIO Intimate Studio Brass ($50フラッシュセール)
https://8dio.com/products/intimate-studio-brass-kontakt-vst-au-aax?variant=41310043078856
2023/04/11(火) 11:04:47.40ID:lQvJzDi50
Kazrog tube compシリーズが40%オフの$29(今月中)
https://kazrog.com/collections/frontpage/products/true-dynamics
2023/04/11(火) 13:52:04.11ID:9ax/2Wzx0
トレモロプラグインが無料
https://solidersound.com/plugins/s-pulser/
2023/04/11(火) 15:52:26.44ID:jiL9UNKAM
PAが3つで49.99ドル
2023/04/11(火) 21:07:34.18ID:jiL9UNKAM
SynthMaster 2 for Windows/Mac 
 New License: $51 (was $129)
 Crossgrade from SM1: $19 (was 59)

SynthMaster Everything Bundle
 New License: $143 (was $449)
 Upgrade from SM1: $111 (was $349)
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-0l8A [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/12(水) 00:26:05.54ID:6Otyiccn0
United Plugins Cryostasis がBestServiceで格安になってますが
値付けミスなのか どうなのか
2023/04/12(水) 00:33:29.75ID:NzIBIQ6y0
>>443
イントロ価格は19ユーロだったりしたからありえない価格じゃないね
2023/04/12(水) 04:12:47.62ID:A4xpiK1R0
あのくらいの価格が妥当な小ネタプラグインだな。定価が高すぎるんだわ
2023/04/12(水) 09:31:08.87ID:9rYLCv+IM
PBとかでおまけになるやつ
2023/04/12(水) 10:06:36.31ID:6pk0Zx2W0
でもウfリーズプラグインはあまりないからいいとこに目をつけてるとは思う
Polyverseのとか高いし割引渋いし
2023/04/12(水) 10:42:42.77ID:6pk0Zx2W0
Surge XTのニューバージョンが出た (フリー、オープンソース(昔は有料シンセだったもの、作者がbitwig立ち上げに参加して放置になりメンテできないのでフリー化みたいな経緯だったような))
https://surge-synthesizer.github.io/
2023/04/12(水) 10:44:20.04ID:6pk0Zx2W0
Harrison mix busのHarrisonが買収されてSSLと同じグループになったとかなんとか
2023/04/12(水) 17:07:54.98ID:Dvxcyr5H0
Mastering the MixのMIX ROOMとBASS ROOMセットで5000セット限定の38$の限定オファー来たんだだけど買いだよね?
2023/04/12(水) 17:17:42.28ID:9rYLCv+IM
大抵の人は使わなくなると思うけど欲しかったんならいいんじゃね
2023/04/12(水) 18:09:54.15ID:U+OhpJl30
セールはノリだから買いと思った時が買いだ
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7576-nGZZ [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/12(水) 18:13:28.63ID:v6Hq2cBq0
avengers 半額セールマダァ?
2023/04/12(水) 18:36:02.87ID:Gtd8ihMf0
ヒーローは半額セールなどしない
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7576-nGZZ [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/12(水) 20:17:25.35ID:v6Hq2cBq0
安倍んじゃー半額セールマダァ?
2023/04/12(水) 23:28:44.14ID:Lbo1hkDD0
【新製品】シンセSKYDUSTがイントロプライス
ステレオ版 定価$199→$148.99
3D版 定価$399→$299.01
https://soundparticles.com/products/skydust/overview
2023/04/12(水) 23:39:47.20ID:Lbo1hkDD0
PRIZM by Super Synths
https://audioplugin.deals/product/prizm-by-super-synths/
$299.99→$59.99(80%オフ)
Wusikエンジン(Wusik Station)を使用した16GBのライブラリー付属のROMプラー
2023/04/12(水) 23:44:24.88ID:Lbo1hkDD0
85%オフ(9ユーロ) "Creative Junk" by Paper Stone Instruments
https://vstbuzz.com/deals/85-off-creative-junk-by-paper-stone-instruments/

75%オフ(25ユーロ) "Unstrung" by Fallout Music
https://vstbuzz.com/deals/75-off-unstrung-by-fallout-music/

75%オフ(9ユーロ) "Techno Maschinen" by Resonance Sound
https://vstbuzz.com/deals/75-off-techno-maschinen-by-resonance-sound/ 5:03

80%オフ(19ユーロ) "Techno Bundle 2" by Datacode
https://vstbuzz.com/deals/80-off-techno-bundle-2-by-datacode/
2023/04/12(水) 23:58:37.67ID:Lbo1hkDD0
無償配布
Acustica Fire the Gold
https://firethegold.acustica-audio.com/
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-Az6A [219.110.225.30])
垢版 |
2023/04/13(木) 07:43:11.78ID:YD8rJVc00
PSP Audioware の Lexicon PSP 42 がバージョン 2 に
$149 のところイントロ価格は $99 (4月30日まで)
アップグレードは通常 $69 のところ $49 (5月1日まで)
過去十二ヶ月の内に旧バージョンを買った人は無料アップグレード
https://www.pspaudioware.com/products/lexicon-psp-42
2023/04/13(木) 09:30:25.38ID:R34FrHBz0
85から285へのクロスグレ値は期限無しなのに42は何でかねぇ
2023/04/13(木) 10:19:32.80ID:zo1XRO8H0
Reason 12のLiteからのアップグレード
イントロ価格$133.56
https://www.jrrshop.com/propellerhead-reason-upgrade-from-intro-lite
バウチャー GROUP を会計時に使用で
2023/04/13(木) 10:21:22.52ID:zo1XRO8H0
PBでシンセDHPlugins HALO-2のセール(最大50%オフ)
https://www.pluginboutique.com/meta_product/1-Instruments/4-Synth/10469-DHPlugins-HALO-2
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7576-nGZZ [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/13(木) 11:04:44.88ID:KjZsqAnF0
>>462
今更、reasonもなぁ
29ドルなら買っておくかレベル
2023/04/13(木) 11:24:22.93ID:pFDTAQs1M
Reason懐かしいなあ
定期的にCD3枚組をドライブに入れて正規品チェックさせられる面倒臭さだけ覚えてる
2023/04/13(木) 11:35:54.34ID:s+zGWwao0
JRRはアカウント吹き飛んだことあるから怖くて買えないなぁ…
そういえばあの時もreasonのアップグレード買った時だったな
あれは何だったんだ?
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6c-m+5Q [118.83.215.209])
垢版 |
2023/04/13(木) 18:26:07.63ID:qHvzlPtm0
KORGで半額セール始まったゾ
2023/04/13(木) 20:21:32.55ID:JJNzAR6N0
今週末はNAMM Showか
2023/04/13(木) 21:08:12.97ID:XOJul0CH0
会場に行けば無料でなんかもらったりしてんだろうな。いいよな
2023/04/13(木) 21:30:53.23ID:v41Oqx8E0
DDMF ERS 250が$24.99
https://www.plugin-alliance.com/en/products/x-ddmf-ers-250.html
4/19まで
PA_EXTなのでオーソライズはPA外の外部プラグイン販売
2023/04/13(木) 21:32:11.94ID:v41Oqx8E0
MAD - RockScore by HandHeld Sounds 60%オフ $79
https://audioplugin.deals/product/mad-rockscore-by-handheld-sound/
要Kontakt5.5以上
2023/04/13(木) 21:33:49.47ID:v41Oqx8E0
SoftubeのSoftube Empirical Labs, Chandler Limited, and Weiss Console 1がそれぞれ$99
https://www.jrrshop.com/softube?dir=desc&order=special_from_date
バウチャー GROUP でさらに割引
2023/04/13(木) 21:34:49.03ID:v41Oqx8E0
UJAMの一部製品が半額セール
https://www.jrrshop.com/ujam?dir=desc&order=special_from_date
2023/04/13(木) 22:25:39.96ID:oYO1QEnXd
>>466
それな
しれっと再開してウヤムヤになったままだしな
自分も以来使わんわ<JRR
2023/04/14(金) 00:19:27.72ID:FfYU/Qhv0
SoftubeのHarmonicsが73%オフの39ドル(定価149ドル)
https://www.softube.com/harmonics
バウチャー ABSOLUTEHARMONICS 使用で
48時間限定
2023/04/14(金) 00:20:39.41ID:FfYU/Qhv0
UVI World Suite 2が40%オフ
https://www.uvi.net/world-suite-2
2023/04/14(金) 00:23:16.16ID:FfYU/Qhv0
KORGが春の最大50%オフセール
https://www.korg.com/us/news/2023/0413/
4/27まで
2023/04/14(金) 04:20:46.88ID:ghMBkz9Z0
NIのストアでBig Fish AudioとVir2が70%オフ
https://www.native-instruments.com/en/specials/komplete/big-fish-audio-vir2-instruments-offer/
2023/04/14(金) 04:22:03.42ID:ghMBkz9Z0
SoftubeのFix Flanger and Doublerが2767円(定価21697円)
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/12-Flanger/2850-Fix-Flanger-and-Doubler
2023/04/14(金) 04:24:03.30ID:ghMBkz9Z0
Lunacy Audio PASTELS Expansionイントロ$29(定価$49)
https://lunacy.audio/products/pastels/
さらにスプリングセールですべて40%オフ、全部入りは$199
2023/04/14(金) 04:26:24.12ID:ghMBkz9Z0
Zero-GでPerception Cinemascapesが$17.95(定価$86.99)80%オフ
https://zero-g.co.uk/products/perception

含まれるのは以下 (5GB)
600 Acidized WAV files
600 AIFF Apple Loops
650 Kontakt Instruments
650 EXS24 Instruments
650 NN-XT Instruments
2023/04/14(金) 05:05:25.35ID:Xm+4AroI0
懐かしのLinPlugのシンセプラグインが30%オフ
シンセ:SPECTRAL、CrX4、MorphoX、SaxLab 2、RM V、Octopus、Alpha3
https://www.ssw.co.jp/products/vst/index.html
(2023年04月20日(木)15時まで)
株式会社インターネットのホームページにて
対応サウンドセットも同時販売中

(注意)LinPlugという会社は6年前に解散し、既に存在せず、古いソフトなのでマニア向けです。自分の環境で使用できるのか十分に検討して確認してからにしましょう。現在も販売しているということはシンプルなシリアルナンバー認証なのかもしれませんが、認証作業等問題ないのか必要であればメーカーに確認した方が良いかもしれません。
LinPlugというキーワードでググって概要を確認しましょう。
2023/04/14(金) 05:48:25.17ID:XirOvUyLr
ディスコン製品なのに割引率しょっぱ過ぎなんだよな
まぁインターネットそのものがしょっぱいとも言える
2023/04/14(金) 14:44:17.76ID:OdhNE4fo0
雑誌Computer Musicマガジン321号 (June 2023)にDHPluginsのHALO-2(セール中)のライト版のHALO-2 liteが無料で付属
https://www.youtube.com/watch?v=bL-oCrVa5w0
情報はこの動画のコメント欄を参照
Computer Musicマガジンは海外の色々なオンラインショップで購入可
2023/04/14(金) 14:51:43.02ID:OdhNE4fo0
あなたのミックスをAIがチェックして改善点を指摘してくれるMix Check Studio(無料)
https://mixcheck.studio/
ホームページにオーディオファイルをドラッグ&ドロップで使用可能

RoEX Autimixという月額サブスク制のAI自動ミックスサービスを展開しているイギリス?のスタートアップ企業のページ
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c574-g5wy [42.124.0.16])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:29:21.26ID:f6qPa1Up0
>>485
はえーこんなのできたんだ
で、精度はどうなん?
487名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMab-ohv4 [133.106.138.252])
垢版 |
2023/04/14(金) 17:07:40.50ID:KitGJziDM
>>482
蛸のプリセットはかなり良くできていた
2023/04/14(金) 17:25:01.13ID:cAG3Ez/50
PAの売り方が更に切羽詰まった感が強くなっているのが心配だな
2023/04/14(金) 17:59:32.31ID:1zELqXuL0
>>488
どれのことを言ってるのかわからんけど、今のBuy2Get2のことなら値段的に平常運転ちゃうかな。
490名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-hPjI [106.146.100.226])
垢版 |
2023/04/15(土) 00:01:15.03ID:WlnoipPMa
Pluginboutiqueでも取り扱いしだしたし新製品の値下げもかなり早くなってない?
2023/04/15(土) 00:08:48.89ID:t9OLHIHA0
意図的に仕込んでるのかってくらいしょっちゅうあったバグセールも最近ないし
クーポンの併用もできないしむしろ渋いイメージだわ
2023/04/15(土) 00:18:15.35ID:H6NY+cZT0
PBで配ってるFireなんたらってコンプ本当に良いな
久々グッときたコンプや
2023/04/15(土) 00:45:19.24ID:qh1j8ndL0
PAにて2BUYGET2キャンペーン
29.99 ドルで 2 個購入すると、2 個が無料に
https://www.plugin-alliance.com/en/products.html
"BUY 2 GET 2 FREE" カテゴリから選択し、4 つのプラグインをカートに追加します。 チェックアウト時に請求されるのは 2 つのプラグインのみです。2 つのプラグインを無料で入手できます。
2023/04/15(土) 00:46:33.28ID:qh1j8ndL0
Sugar BytesのグリッチエフェクトプラグインEffectrixが59%オフの$49
https://audioplugin.deals/product/effectrix-by-sugar-bytes/
2023/04/15(土) 00:47:34.30ID:qh1j8ndL0
SpireがJRR SHOPで$108.36
https://www.jrrshop.com/reveal-sound-spire
バウチャー GROUP 使用で
2023/04/15(土) 00:48:35.94ID:qh1j8ndL0
JRRSHOPでPlugin GuruのUnifyが$61.41
https://www.jrrshop.com/pluginguru-unify
バウチャー FORUM 使用で
2023/04/15(土) 00:49:48.61ID:qh1j8ndL0
EventideのハーモナイザーOctavoxが$39のビッグセール(定価$199)
https://www.adsrsounds.com/the-big-deal/#a_aid=rekkerd
2023/04/15(土) 00:50:54.29ID:qh1j8ndL0
KlangのMeet Spiel Uherが8ユーロ
https://klang.cologne/sites_instr/instr_spieluher.php
2023/04/15(土) 00:51:38.29ID:qh1j8ndL0
Softubeが最大70%オフのセール
https://www.softube.com/unlockable-offers
2023/04/15(土) 00:52:04.97ID:qh1j8ndL0
toontrackが週末セール
https://www.toontrack.com/weekend-deals/
2023/04/15(土) 01:01:20.70ID:4QnxXHXnd
Unifyとかこの間$47.40やったやん
某所のdeals転載してるだけなんか知らんけど
JRR情報とかほんま要らんわ
2023/04/15(土) 01:02:21.72ID:xOmI1J+O0
>>501
そうですか
セール情報はもう書きません
あなたにまかせます
それじゃ
2023/04/15(土) 01:31:44.11ID:y78jYXR6F
スネたw
別のセールスレ立てたのもこいつだったんかな
2023/04/15(土) 01:37:11.05ID:Tka57Ne80
セールスレの全盛期を知っているので最近過疎化してもう少し盛り上げようと4月の初旬からスレタイに沿ったセール情報を投下し続けました
だって俺が書かないと誰もセール情報書かないんだもん
最近のほとんどの書き込みは俺だけでした

そんな中>>501,503
そりゃあイラっとしますわ

あとは勝手に盛り上げてどうぞ
どうせ1000まで埋まるのは半年後ぐらいだろうけど

さようなら
2023/04/15(土) 02:07:27.42ID:qt3LHSFX0
セール情報の書き込みありがたかったよ
マ、いろんなやつがいるからネ
アタイに免じてカキコ続けてよ
ちなみにアタイは美少女だよ
2023/04/15(土) 02:16:44.31ID:y78jYXR6F
別にスネることないのにな。書き込み内容は正しいんだから
2023/04/15(土) 02:21:25.12ID:oiV3/PzC0
>>405
これ有り難かったよ
文句垂れてる奴はココが何で過疎ったのか知らんのだろう
そんなんで何故にここ見てるのかも理解不能
自分も文句垂れのせいでセール情報書かなくなった1人
ひと昔前は活発で良かったのになぁ…
2023/04/15(土) 02:21:43.03ID:bN/UeU+0M
ADPでEFFECTRIX 59%off
2023/04/15(土) 02:26:31.15ID:A2bAaWMB0
大抵のセール情報はcomputermusic.jpで追跡できるからね
このスレの役目はもう終わったようなもん
2023/04/15(土) 02:28:02.45ID:vLqp6+Sxr
そのサイトでCinesampleの話とか上げないから1番美味しい話が出てこない無意味なサイトだがな
JRRとAudiodeluxeのメルマガ取ってるだけで終わってる
2023/04/15(土) 02:36:12.56ID:qYvD34mt0
>>509
そこ捕捉できてないのいっぱいあるんだが
無知って怖いな
2023/04/15(土) 02:52:58.13ID:t9OLHIHA0
海外の掲示板でも出てこないようなマイナーなセール情報ならありがたい
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-mzEF [60.121.174.55])
垢版 |
2023/04/15(土) 06:10:22.88ID:mZev+3Fk0
>>509
お前ゆにばす本人だろ
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-mJ4s [219.110.225.30])
垢版 |
2023/04/15(土) 10:09:18.13ID:zp9DaXu50
Pitch Innovation の春セール
Fluid Chords が $75 のところ $39
Fluid Pitch も $75 のところ $39
二つセットの Fluid Bundle は$150 のところ $69
https://www.pitchinnovations.com/shop/

30日まで

Fluid Chords は APD で先日まで $24.99 だったけれど
そして今も APD shop では base price が $24.99
2023/04/15(土) 10:12:30.27ID:qackTsqt0
前までは色々情報挙げてたけど5chのクソ規制のせいで会社の端末からしか書けなくなって、張ろうに張れんのよ
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5cf-7nfa [60.56.182.52])
垢版 |
2023/04/15(土) 10:59:10.01ID:zQFbpUOd0
自分がいいなと思ったセールだけたまに書いたりしてたけど、「それ最安じゃない」とか「ゴミプラグイン」とか言うやつおるから書き込まず自分だけ買って使ってるわw
過去の最安とか網羅するほどセールに懸けてないしなぁ。
最安とか網羅してる人こそ、人にいちゃもんつけるぐらいなら、書き込んで教えて欲しいわ。
2023/04/15(土) 11:18:09.55ID:sa22x+9e0
この前のcinesample祭りはマジで有難かった。ああいう情報はホント助かる
2023/04/15(土) 11:27:09.08ID:dw52rfqm0
そもそも最安じゃなくても欲しいタイミングで払える値段なら買うしな
補足的に「ちなみにそれ、3年前に○ドルだったことあるよ」みたいにレスするんならわかるけど
2023/04/15(土) 12:05:07.56ID:wnhPXi770
Soundtoysが新製品発表して新しいバンドル(つまり買い直し)に入れるらしい
5種類のプレートが入ったリバーブだって
バンドル値上げは新製品出す布石だったんか
2023/04/15(土) 13:50:59.05ID:xhmVL6p3d
今バンドル持ってる人もそのリバーブ欲しけりゃ有料ってこと?
2023/04/15(土) 14:02:05.50ID:Ei2uwF2w0
Soundtoys 6のアプグレが出るまで待ちだな
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83e4-rcPY [101.111.77.223])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:14:23.55ID:oTyaXi9G0
SuperPlate は、個別に希望小売価格 149 ドルで販売されるか、Little Plate から SuperPlate へのトレードアップとして 59 ドルで販売されます。
Soundtoys 5.4 は希望小売価格 $499 で、または Soundtoys 5.3 から 5.4 へのアップグレードとして $59 で入手できます。
SuperPlate は 59 ドルで Effect Rack プラグインに追加できます。
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83e4-rcPY [101.111.77.223])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:20:59.94ID:oTyaXi9G0
little plate だけビッグブラザー出ないしバンドルにも含まれて無かったけどずっとこれ作ってたんやな
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b2f-e8yK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/15(土) 15:56:24.45ID:SJ44K6xl0
EastWest Hollywood Fantasy Stringsがもう100ドル値下げ?w@JRR

やっぱり発売直後は買っちゃいけないメーカーだw
2023/04/15(土) 16:17:23.02ID:v8IuAyOMd
大して得でもないの転載するだけじゃ
アフィカスのところと大差ないやん
cinesampleにしてもdealsの転載やし
JRRのステマが気になって書いただけや
2023/04/15(土) 16:18:31.13ID:v8IuAyOMd
Tracktionも単発NBを別にすれば
本家の50%オフの時に複数割使うんが結局一番安いし

Pitch InnovationsのバンドルはBFなら$49
いまならAPDで$24.99のChords買って
本家で$29足してUPGするほうが安いで
2023/04/15(土) 17:00:08.03ID:VSZ+DeDcr
こういう無能な働き者が一番要らないわ
スレでも組織でもマイナスにしかならん
2023/04/15(土) 17:16:29.04ID:cdorEuw5d
ほらな
こうして書いてやってもケチしかつけないだろ
だから書くのやめたんだよ
2023/04/15(土) 17:23:37.81ID:wnhPXi770
>>521
いやv5.4って名目でこのプラグインだけが増えた状態のバンドルになる
買い控え必至になるだろうから既存の客はほぼ全員スルーするだろうな

今後ガンガン新作出していくなら買い直す奴は出てくるだろうけどあんまり望めなさそうだし
結局昔みたいにバンドル1万ちょいで買えるようにならないと
既存の客も新規も掴めない気がするわ
2023/04/15(土) 18:01:48.07ID:qackTsqt0
Sd43-RXP0は解離性同一性障害なんか?
2023/04/15(土) 18:34:58.49ID:K8Tt6910r
無能じゃないなら追い出した人と同等かそれ以上の働きして欲しかった所だが
すぐ自演とかステマとかネットストーカーとか言い出す奴は頭おかしいからな
532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-+e1l [175.132.84.93])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:49:11.34ID:gpf4DOWW0
あーちなみに俺もどっかからの転載とか店のセール情報位しか載せらんないカスだし自分に何の得もないからここは皆の情報頂きするためだけに来ることにしたんよね叩かれたくないし
頼むねスペシャルルート持ってるパイセン方
2023/04/15(土) 19:33:05.51ID:oxta0Agg0
俺も昔セール情報に簡単なレビュー添えて書いたらステマだどうだ粘着して絡まれたわ
2023/04/15(土) 20:21:30.20ID:t9OLHIHA0
根に持ってるやつが多いんだな
535名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-ZNYT [106.155.1.54])
垢版 |
2023/04/15(土) 21:12:32.73ID:TCNLj604a
ここに誰も書かなくなってゆにばすの更新止まったらおもろい
2023/04/15(土) 21:56:42.23ID:zQFbpUOd0
>>530
な。
今回最初にイチャモンつけた人に見えるのに、イチャモンつけられた側の話ぶりになっててよくわからんよな。
自分は情報書き込むのやめて、仕返しのためにイチャモンつける側に回った、ってことなんかな。
2023/04/16(日) 00:17:23.65ID:5oS8ssyP0
>>517
あれ結局バグだったの?
にしては長いこと放置だったようだが
2023/04/16(日) 01:21:25.44ID:aQh8UeQ70
修正されたからバグだよ
2023/04/16(日) 02:27:16.55ID:flodcCux0
初日だか二日目にはcinesamples側のmodが知ってたのに放置してたらしいから
あえてでしょ。ブランド価値を下げずに金集めるための苦肉の策
一旦売り切れたシリアルを補充までして続けてたしな
2023/04/16(日) 16:13:48.24ID:uhoK33Mr0
そのまま通ったみたいだし、バグってか裏ワザ?
まぁ次は流石に無いとは思うけど
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-mJ4s [219.110.225.30])
垢版 |
2023/04/16(日) 17:50:43.35ID:3nX9xYx80
Sonic Atoms の春セール
サンプルライブラリー (HALion Sonic SE または Omnisphere) が 50% off

https://sonicatoms.com

5月5日まで
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b2f-e8yK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/16(日) 20:46:16.37ID:qCf4jmv/0
PAでTapeFaceが29.99ドル枠になったそうですね
2023/04/17(月) 13:28:48.92ID:XNL+Nw5Ga
そうですねって頭悪そうですね
2023/04/17(月) 13:44:32.61ID:PzWVd+xb0
頭悪そうですねって頭悪そうですね
2023/04/17(月) 13:47:33.68ID:zrcKk1UKM
oeksoundセール
soothe \28,900→ \19,900
spiff \21,900→ \14,500
2023/04/17(月) 19:44:58.49ID:K3+D7ymHa
>>542
伝聞なら要らねえよ
2023/04/17(月) 19:46:55.33ID:mzQXBYrV0
役に立てばなんだっていいだろ
何もしない人よりは
2023/04/17(月) 21:06:22.87ID:RDaFc1Oz0
LeseがMARCH23で3割引 https://lese.io/plugins/
PBのおまけだったCUBE Miniから$60でCUBEへアプグレ可
https://lunacy.audio/products/
カートに入れれば自動適用
549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd76-1j+4 [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/18(火) 17:24:08.84ID:quBTD3YM0
ループ素材のセールとかやってませんか?
2023/04/18(火) 18:28:57.13ID:Ot0wrj3I0
正気かいな。
ループ素材なんか常に何かが割引になってるやろ・・。

adsrsounds.com
blackoctopus-sound.com
waproduction.com

各社自社以外のサンプルパックも扱うから、売ってるものは被ってたりする。
上記に限らず好きなサンプル屋さん見ればいいんちゃうかな。
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b2f-e8yK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/19(水) 06:39:01.90ID:Nf89Zhlk0
PA The Ovenが29.99ドル枠に
Buy2Get2Freeもやってるのでいいかもしれません(なお月バウチャー)
2023/04/20(木) 03:22:19.71ID:oVYeJKGKM
EZkeys2のプレオーダーでアプグレ最大20%オフ
553名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd43-iRC0 [49.98.169.179])
垢版 |
2023/04/20(木) 12:16:11.68ID:du6kZr/yd
Roland GO-88P がコストコで24800

https://i.imgur.com/rqWXwHR.jpg
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b2f-e8yK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/21(金) 02:03:24.78ID:B/vXSoIa0
UVIノシネマティック系4つがそれぞれ50%オフ
2つ以上で追加20%オフ
2023/04/22(土) 15:36:40.52ID:S6epsrMM0
Kirchhoff99ドルで75とか50とかのバウチャー使えるらしいけどやっぱ買う気しないな
DMGとfabありゃ別にいらんわって感じだった
2023/04/22(土) 16:35:12.42ID:ewf7zr3X0
>>555
見に行ってみたら$124.99だったんだが
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-ZZSF [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/22(土) 18:02:03.58ID:svfjJPD90
PAのBOGOは今度こそ月バウチャー使えますね

なおオーブンはBOGOの対象外の模様w
2023/04/22(土) 20:02:57.33ID:YuMA2irIa
>>555
そりゃまだFab持ってない人が
今からFab買うくらいならこっち買えっていう製品だから
2023/04/22(土) 20:25:43.84ID:lzonPVic0
んなことない
2023/04/22(土) 21:24:31.96ID:nLwL+g+gM
>>558
Fab持ってるけど気に入って乗り換えた俺がここに
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1af-Ma1g [106.178.202.223])
垢版 |
2023/04/22(土) 23:53:01.29ID:HHZFWr560
中華アプリなんてゴメンだわ
2023/04/23(日) 01:59:09.94ID:P/FWEv9W0
キルヒいいと思うけどPro-Qから乗り換えるには重くね
併用だわ
2023/04/23(日) 02:22:51.57ID:UnZULxL70
>>556
バウチャーきてて99ドルになる
そこから更にバウチャー使える
買ってないけど公式が使えるって明言してる


>>560
DMGのやつ持ってる?
あれにない機能って妙なEQカーブ選べるくらいしか見当たらなかったから要らないなって思った
軽めでとりあえず挿すならfab入れちゃうし
どうにも絶賛されてる理由がわからん
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-ZZSF [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/23(日) 02:23:07.84ID:Gjje19/b0
WA ProductionでMelda MVibrateMBが約10ドル
2023/04/23(日) 02:55:43.30ID:zu0wSFepM
>>562
確かにキルヒの方が1.5倍くらい重いけど、うちの環境だとS1で5~10個差して1%とかそういうレベルだから正直無視できる

>>563
DMGのは重いのと、正直UIが合わなかった
キルヒはデフォで位相歪みがかなり少ない(Fabは方々でも言われてる通り結構歪む)
リニアフェイズでもレイテンシがかなり低い
2023/04/23(日) 04:25:20.25ID:P/FWEv9W0
>>565
負荷もそうだけどグラフィックが重い
複数同時に立ち上げると重すぎるからケースバイケースで使ってるわ
2023/04/23(日) 09:20:19.83ID:zu0wSFepM
>>566
重すぎまじ?気になったから試しに何個までいけるかテストしてみたけど、60FPSモードで12個同時表示してもカクつく気配無いからやめた
その時点でのGPU使用率40%
うちがWin環境でRTX3080積んでるからかも

環境も合う合わないあるからしょうがない
2023/04/23(日) 09:32:04.77ID:P/FWEv9W0
>>567
3060Tiで2つ立ち上げたらガクガク
60FPSモード切っても2つでガクガクなんだけど、うちのモニター165Hzまで出るんだよね
キルヒホッフ超珍しく高FPSが出るからめっちゃヌルヌルEQポイント調節できて気持ちいいんだけど、そのせいかアナライザーとか関係なくグラ食うっぽいんだよね
2023/04/23(日) 10:10:50.78ID:PBIQJJ0j0
>>563
さんくす 確かにバウチャー来てたわ‥‥すまねえ
プラグイン用のメールアカウントは一日10件以上の宣伝メール来るから全然見る気しなくて気付かなかった
2023/04/23(日) 10:18:24.11ID:zu0wSFepM
>>568
うちもモニターはUWQHDの160Hzだし、いくら3060Tiでもそれは重すぎやね…
60FPSモード30個でも同時表示できそうな雰囲気だから、Studio One 6の実装周りが軽いのか、DAWとの相性があるのかも
2023/04/23(日) 14:18:59.39ID:xsvLs95qa
>>561
でもある日突然自分好みの女の子が
自分の目の前で鞄の中身ぶちまけて
拾うの手伝ってあげたら仲良くなって
トントン拍子に話がすすんで
そのまま結婚して子供生んで
死ぬ前に実は私あなたのラフを
当局に横流しするために
送り込まれたの、って言う運命でも
俺はウエルカムだけどなー
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1af-AzMY [106.178.202.223])
垢版 |
2023/04/23(日) 14:52:40.12ID:vDjmmsou0
ハニトラにかかりやすい奴の典型だなw
2023/04/23(日) 18:55:41.40ID:P/FWEv9W0
>>570
おかしい、かなり状況が近いのに何で駄目なんだ?と思って色々試したら確かにStudio One 6.1では大丈夫だった
キルヒホッフ再インストールしたら良くなったわ
グラボのドライバとかも上げたから何が決めてなのかよく分からんけど良くなったサンクス
ちなみにFLでは以前と同じように2つ以上同時に表示すると死ぬからまじで何が問題だったのかわからない
2023/04/23(日) 20:55:52.30ID:sT0t8HhP0
FLは他のプラグインでもそうなるのあるからそれはFLのバグだね
2023/04/23(日) 22:14:56.44ID:zu0wSFepM
>>573
よく解らんおれ環バグに遭遇するとモヤモヤしてしょうがないよね
とりあえず解決?したなら良かった
その感じだと他のプラグインも影響受けてたのありそう
2023/04/23(日) 22:31:49.66ID:P/FWEv9W0
>>574
FL上の描画に限界があるんだよね、長く使ってたからよく知ってる
バグというか仕様だけどBridgeすると直ったりするよ

何が問題だったのか分からないってのはStudio One 6.1でもそうだったんだよね
キルヒホッフ再インストールしたら特に変更してないStudio Oneで大丈夫になったから多分キルヒホッフのバグだったんだと思う
2023/04/23(日) 22:49:54.93ID:zu0wSFepM
バグって、キルヒの構成ファイル.vst3か.dllの単体ファイル1つだけだよ
普通の再インスコじゃ設定ファイル上書きされないし、ファイル破損だとそもそも立ち上がらんよ
2023/04/23(日) 23:08:54.03ID:P/FWEv9W0
>>577
まぁそうは言われても事実だからなんとも
キルヒホッフが確か今年に入ってからアップデート入ってたと思う、去年インストールしたままだったからバージョンの問題かもね
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c176-AL8w [114.184.186.154])
垢版 |
2023/04/24(月) 00:09:48.20ID:bi9yOwDL0
キルヒホッフの法則思い出すと頭が痛くなる
2023/04/24(月) 01:15:50.37ID:Y96bPZdu0
キルヒホフ$49で7000円もした
日本語マニュアル欲しかったな
2023/04/24(月) 01:44:20.60ID:n7F7Ikkoa
S1も昔からプラゲの扱いは相当気難しい
落ちちゃうんですが
kontakt5外してみ
動きました
こんなんばっかり

大御所のボヤキどこそこのAUは挙動がー
そうじゃなくてホスト側がアレです
LogicとQ、PT以外は所詮外様だから
プラギと同じレベルに
ホストもムニャムニャ
2023/04/24(月) 08:03:55.48ID:J82RpaotM
暗号文作る趣味かな
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d983-CN4s)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:25:01.28ID:9zSWuqo30
昔から居着いてる恐ろしくセンスのない造語症OIF君だよ
サクッとNGでOK
584名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-GL7u [106.146.2.46])
垢版 |
2023/04/24(月) 16:33:47.72ID:x1C2c5pia
今使ってるプラグイン紹介してくれてる

What PLUGINS do I ACTUALLY USE?
https://youtu.be/JxKVLBtG4ZE
2023/04/25(火) 18:42:58.66ID:ayawrh+30
PAバウチャ2つでsmart:reverbが$19.99
2023/04/25(火) 23:14:51.87ID:3cBnHsHoF
良いものなの?
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb2f-YWDm [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/28(金) 01:08:44.24ID:zL2FXSgI0
Dirty Tape owners: Tape Echoes only $15

ECHOFROMTAPE

48 hours
2023/04/28(金) 17:14:29.75ID:zTiVlFtcM
まーた円爆下げでDTM界隈お通夜だな…
2023/04/28(金) 17:44:39.06ID:vgwMSYJza
グラボもね
影響受けまくり
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/29(土) 06:00:21.46ID:5tEkHQnJ0
円安のわりにはSSD価格が崩壊していて本当に時期がいいですね
皆さんは買いましたか?
2023/04/29(土) 11:19:38.31ID:qvMVvRVN0
ウェスタンデジタルの1TBを7000円ぐらいで買ったわ
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/04/29(土) 11:40:37.29ID:5tEkHQnJ0
今みたらソフマップでウェスタンデジタル2TB 緑が9980円でした SATAですが・・・
2023/04/29(土) 12:09:23.28ID:OnmOamInM
Gen4 2TB入れたけど2TBでもちょっと足りない
全部M.2にしたいから安い4TBか8TB欲しいわ
2023/04/29(土) 13:25:06.42ID:r0hl2Oshr
SSDが安いのはCHIPS法の影響で中華のNANDがダブついてるから
次世代で中華NANDは退場する見込みで単価も高止まりするだろう
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/NohoPxkyw6XJb6uSowbtYR-970-80.png.webp
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/01(月) 14:03:53.61ID:xI5NLWUh0
Softube Transient Shaper 10ドル
Softube Wested Space 19ドル

Tracktion Abyss 29ドル

全部AD限定です
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-0ccY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/04(木) 17:02:26.09ID:HEjHx1+f0
PSound が Gran Coda をリリース
Fazioli F278 です
€249 のところイントロ価格は €199
https://www.psound.it/gran_coda.html
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-0ccY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/04(木) 17:17:30.63ID:HEjHx1+f0
Musical Sampling が Nylon Rustique をリリース
ナイロン絃ギターです
$99 のところイントロ価格は $69
フル版の Kontakt 5.8.1 以降が必要です
https://musicalsampling.com/nylon-rustique/

21日まで
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-0ccY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/04(木) 17:31:09.88ID:HEjHx1+f0
Moog Moogerfooger が税込19,800円
イントロ価格は税込22,800円(だったはず)よりちょっと安くなってます

15日まで
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/04(木) 18:07:44.37ID:fik724Vi0
beatcloudでUVIのエフェクトが各4000円に
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/04(木) 18:10:53.45ID:fik724Vi0
あ、本家でも29ドルでした

ちなみに99ドル以上でバウチャーコード31uvi05で20ドル引きです(UVI本家で)
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-0ccY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/04(木) 18:48:46.58ID:HEjHx1+f0
Westwood Instruments が Electric Home Piano をリリース
トーンバー方式の電気ピアノです
$59 のところイントロ価格は $35
Kontakt Player で使えます
https://www.westwoodinstruments.com/instruments/electrichomepiano/
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23e4-0ccY [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/04(木) 21:06:22.72ID:HEjHx1+f0
Black Rooster Audio が OmniTec-436C をリリース
vari-mu コンプです
$59 のところイントロ価格は $29
https://blackroosteraudio.com/en/products/omnitec-436c

for a limited time です
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/04(木) 21:20:58.69ID:fik724Vi0
ttps://www.ikmultimedia.com/mix-your-own-bundle/

GroupBuyの時代はもう終わったのかな?
2023/05/04(木) 22:58:22.11ID:SZdKJDWY0
対象外のプラグインあるらしいけどどっかに記述ある?
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b2f-wHlW [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/04(木) 23:02:53.69ID:fik724Vi0
ttps://www.audiodeluxe.com/products/audio-plugins/ik-multimedia-t-racks-5-plug-ins-user-bundle


ADに対象内のリストならあります
2023/05/04(木) 23:08:50.31ID:0biItsEc0
>>605
53個の中からは選べるのね
2023/05/05(金) 00:02:41.85ID:9cogidP70
割高になって融通効かなくなったグループバイなのかこれ
2023/05/05(金) 00:31:04.86ID:lu7Yx14sd
BRA嫌いでもないがVST3全然出す気配ないし
なんなら定期的に全部入り買い直すほうが安いっちゅうのがな
2023/05/05(金) 00:34:07.25ID:PcJLj43t0
必要なプラグインが安く感じたときだけ買えばいいじゃん

どうしても全部のプラグインが必要な人以外はそれが一番得でしょ
不必要なものまで含んだバンドル買う必要なし
2023/05/05(金) 00:53:27.40ID:lu7Yx14sd
既存ユーザに対するサービスがイマイチっちゅう話してんねん
2023/05/05(金) 04:05:19.51ID:Ug7hv1ik0
BRA安いんだし仕方ない所はあるでしょ
2023/05/05(金) 06:10:30.31ID:xBQ2gCznM
LoopcloudのトライアルでARTURIAのTapeのTape MELLO-FIがタダ
2023/05/05(金) 07:22:17.18ID:veh1rByQ0
>>609
基本DTM始めた人が一通り揃えたいって時以外、全部入り買う必要性を感じない
2023/05/05(金) 17:39:17.03ID:oWaovkOYa
でも必要なものをピックアップした結果
バンドル買った方が安いまであるのが今のフラグシップメーカーのやり方
2023/05/05(金) 18:00:45.50ID:mYz6a3ISM
バンドル買ってアップデートはしない
2023/05/05(金) 21:04:23.00ID:xBQ2gCznM
APDでINITIAL AUDIOのINITIAL SLICEが29ドル
2023/05/06(土) 11:40:17.17ID:uPB7O6Qmd
minimal audio今日の夜中二時か三時まで全品半額だって
2023/05/06(土) 13:31:29.48ID:qOPgSY3K0
>>617
どこ?
2023/05/06(土) 16:10:29.80ID:8Wqzw/jza
>>618
それ貼った人じゃないけどBIRTHDAY50がバウチャー
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22e4-wc2S [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/06(土) 18:12:31.55ID:04gFJ5rV0
Rhizomatic Plasmonic が $50 off で $99
https://rhizomatic.fr/

31日まで
2023/05/07(日) 00:40:17.70ID:D4wFcUM6d
APD10%オフで最安圏内のんも結構あるから
欲しいのんあった人はいま行っとくとええかもしれんね
2023/05/07(日) 00:44:42.57ID:q5odyNGV0
>>619
ClusterDelayが気になってたから買った
サンクス!
2023/05/07(日) 07:56:48.13ID:1Ga0gjNVa
>>622
いえいえ
Rift最安値だからRift欲しいんだろうなって思ってたから意外
2023/05/07(日) 08:29:01.17ID:sz97Q5jNM
○ンコ・デ・マヨの季節か
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46c0-tcUg [217.178.27.56])
垢版 |
2023/05/07(日) 14:48:46.27ID:XXPxB3p50
ClusterDelayでできることはほぼrelayerで出来そうだけどめんどそうだったから俺もcluster買ったわ
relayerはcluster並みの簡単操作ノブつけるアップデートすればいいのに勿体ないね
2023/05/07(日) 19:40:12.00ID:oWYpEz8wd
RelayerとかShadeとか競合するんがあるんは悪ないやん
UVIもそのうちディストーション出すかな
CableguysのShaperBoxみたいな感じでどこも一通り出してくれるとええね
2023/05/07(日) 20:17:41.08ID:q5odyNGV0
>>625
それな!俺も同じこと考えてた
RelayarとClusterDelayどっち買うかで迷ったけど
操作性や視認性の良さでClusterDelayにした
Relayarもセールだったけど今回ClusterDelayの方がさらに安くなってたのも決め手
2023/05/07(日) 20:21:25.62ID:6xJKfXn20
>>622
これ良いね
多機能マルチタップなら同様に出来るとはいえ
視認性と手早さで右に出るものはなさそう
2023/05/07(日) 20:22:15.61ID:6xJKfXn20
って皆同じこと言ってたわwすまん
2023/05/07(日) 20:34:41.00ID:9GFlOPnB0
ディレイは返しの荒れ方とかモジュレーションの良さでValhalla Delay使ってるけど
Youtube見てると良いディレイいっぱいあるんやな
D16 REPEATER、PSP285、Relayer、Colour Copy気になる
2023/05/07(日) 21:13:28.42ID:6xJKfXn20
HoRNetがVHSを70%offクーポンSSVHS705で
簡易にヘッドホンミックスしたい人向け、思ったより良かった
2023/05/07(日) 21:44:54.66ID:XXPxB3p50
Pluralisてディレイも面白そうかと思ったけど扱いがむずいわ
操作は簡単だけど効果的な使い方がいまいちわからん
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af58-zuU6 [14.12.34.224])
垢版 |
2023/05/08(月) 00:15:13.20ID:JkfbWOI40
Valhalla DSPは過大評価だよな 
なんであんなに人気が出たんだろ
VSTにShimmerがなかったからアンビエントギターリストがが使い出したのが発端かな? 
2023/05/08(月) 00:20:07.23ID:TbH8FbohM
CPU負荷が軽いのとNon-linが実用レベルで使えるから
2023/05/08(月) 00:25:13.10ID:AsywjVPYF
>>633
リバーブ類はやや過大と思うけどディレイはほんとに最高だわ
2023/05/08(月) 00:44:49.67ID:o/WzDuW8p
>>633
いやいや飛び抜けて良くできてる

これは一例に過ぎないがたとえばシンプルなSAWをつっこんでwet100パーセントにしてまるでバイオリンみたいな複雑かつ美しい響きにできるアルゴリズムリバーブプラグインは本当に数えるほどしかない

リバーブプラグインなんて腐るほどあるしネームバリューだけじゃなくて実力があってこそデファクトスタンダード化したんだよ、でなけりゃとっくに脱落してるよ

ここ10年ぐらいでアルゴリズムリバーブってほんとレベルが底上げされたよね
それもVallhalaの功績
安く高品位に出したVallhalaが底上げしたと言ってもいい
2023/05/08(月) 01:18:24.00ID:bEnIVFIj0
Valhalla気に入ってるけどステレオ幅の調整パラメーターだけは欲しい。後発は結構付いてる。
リアルなリバーブのシミュレーションという方向性としては不要かもしれないけど、ミックスでトラックを整理するときリバーブのステレオ幅調整できると結構助かること多し
わざと狭めたりクリエイティブな使い方もできるし。

あと欲を言えばドライダックやリバーブのフリーズボタンも。
ていうかValhallaは全部のプラグインを1つにまとめてほしいw

ドライダックは最近のリバーブの流行りで結構付いてるよね。ミックス時に埋もれるなと思ったらアタックだけドライにしてさらに前に出したいときとか結構使える。
フリーズボタンはクリエイティブな音作りにはあるとかなり便利。ヴォーカルの頭やケツでフェードインアウトさせたりボリュームオートメーションでダッキングさせたり色々。

こないだセールやってたSSLのFlexVerbは質もそこそこいいしドライダックコンプもフリーズボタンもあるけどValhalla同様ステレオ幅調整がないのが残念。
2023/05/08(月) 05:50:50.85ID:IU13XvZ4F
このValhallaバイオリンおじさんわりとよく登場するなw
2023/05/08(月) 09:32:03.16ID:/KkphQFjp
俺のEchoBoyちゃんはさすがにもう時代遅れなんか?
2023/05/08(月) 10:34:28.23ID:vcqXB+Ax0
CPU負荷が軽くてそこそこのリバーブを作るにはモジュレーションパラメータがキモだと思う
Valhalla RoomもEarlyとLate両方にMod RateとDepthのパラメータあるよね

その辺の表に出してないリバーブもあるが
全くかけてないと金属的な安っぽい感じになって処理の深さの差が如実に出るし
641名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-OOj7 [106.130.54.226])
垢版 |
2023/05/08(月) 10:57:35.00ID:NNVvtH0Ha
>>639
エコ坊や?
2023/05/08(月) 11:37:57.87ID:1vNVBCRh0
Valhalla、何度か言ってるけどRoomはERが残念で音の立ち上がりがガサつく(から控えめにしないといけない)
一方Vintageは必要十分かつ非の打ち所がないレベルで纏まってるのは上手い
これも言及してるけど全種類買ったら他のリバーブいくつも買えるから実質は廉価でもない
2023/05/08(月) 12:01:06.43ID:eezvOYPf0
ユニクロも全種類買ったらハイブランド買えるから安くないよな
2023/05/08(月) 12:28:07.73ID:z42gbfGd0
そもそもユニクロはもうそこまで安いを推すブランドでもないぞ
GUのが安いだろ
2023/05/08(月) 12:47:21.34ID:1vNVBCRh0
>>643
店が揃えてる服を全部買う人間が実際にいるならな
ばるはら
2023/05/08(月) 12:48:19.65ID:1vNVBCRh0
途中送信しちゃったよ
Valhallaを全部買い足すのと現実味にどれだけ剥離があると思う?流石に極論すぎる
2023/05/08(月) 12:52:34.73ID:eWuwu5b30
うーんこのクソみたいな流れ
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46c0-tcUg [217.178.27.56])
垢版 |
2023/05/08(月) 13:19:46.00ID:/zjFcfQi0
しかしGUをおじさんが着るのはちょっときついのも事実
2023/05/08(月) 14:31:22.69ID:eezvOYPf0
全種類買うって前提が意味不明って話
Valhalla別に全部揃えないと使いもんにならん訳でも無いでしょ
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfa1-VvS+ [222.144.164.161])
垢版 |
2023/05/08(月) 14:45:16.78ID:N9ANyY450
>>646
そういう時は剥離ではなくて乖離と書いたほうがいいよ
2023/05/08(月) 14:56:23.32ID:ReO3+T7Ya
乖離をハクリって読んでるんじゃないんすかね知らんけど
2023/05/08(月) 15:35:09.41ID:Ueiu/4V30
ヴァルハーラ デリバアス
2023/05/08(月) 18:17:26.63ID:/Zebz5axM
日本語教室見ると5chだなって思う
2023/05/08(月) 18:25:12.11ID:Nlh5oTQR0
みんなSNSへ行った
5chなんかやってるのヤベー奴だけ
2023/05/08(月) 19:52:28.95ID:/zjFcfQi0
もっと使いやすいSNSあれば別に匿名じゃなくてもいんだけどな
2023/05/09(火) 01:22:40.37ID:k7EZoLKfM
vst buzzでINK STEEL 75%off 19ユーロ
BASS SCULPTOR 75%off 15ユーロ
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce2f-ouLR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/09(火) 09:08:28.77ID:LAZA3htG0
Leapwing Joe Chiccarelli & Al Schmitt
各49ドル
Best Service The Orchestra Essentials
各49ドル

すべてAD限定セール
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22e4-wc2S [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/10(水) 11:32:08.95ID:3SNUJi0Q0
Soniccouture が Haunted Spaces の新 Sound Pack "Twins | Dark + Light" をリリース
これに合わせて Haunted Spaces が 33% off の $120 になっています
https://www.soniccouture.com/en/products/28-experimental/g60-haunted-spaces/

28日まで
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22e4-wc2S [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/10(水) 14:30:14.01ID:3SNUJi0Q0
Impact Soundworks が Water Piano をリリース
Kontakt Player で使えます
$69 のところイントロ価格は $59
https://impactsoundworks.com/product/water-piano
https://www.youtube.com/watch?v=38VG3oaY4OQ
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22e4-wc2S [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/10(水) 14:58:41.27ID:3SNUJi0Q0
>>659
26日まで
661名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3f-LWYi [126.166.173.80])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:18:09.01ID:x1N1AoK+r
【企業】旭化成が過去最大913億円の赤字 米子会社電池材料事業で減損処理 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683717572/
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22e4-wc2S [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/11(木) 13:50:37.99ID:B2IETD+l0
AudioThing の Noises が Linux (と iOS) に対応しました
で $69 のところ 35% off の $44.85 でセール中です
https://www.audiothing.net/instruments/noises/
2023/05/11(木) 19:13:12.95ID:3f+WlXZC0
Spire、pluginboutiqueで50%オフ。

50%オフは何度かあるけど、これ以下にならんね。
プリセット屋さんなんやから本体50ドル以下ぐらいにしてユーザー増やして、プリセットで商売したらと思うんやけど。
まあ余計なお世話やけど。
664名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-WoZX [106.146.42.92])
垢版 |
2023/05/11(木) 19:50:00.35ID:H34jt8OTa
FLのサイトでPhase Plant Unique Collectionが70%オフの199ドル
Faturatorとか持ってないとプリセットで使用している場合どうなるの?
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce2f-GUq3 [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/12(金) 15:04:33.76ID:2/HUY6bQ0
Sonibleが7周年でバンドルが大幅に安くなってるようで
ドルベースでの話ですが
2023/05/12(金) 21:34:10.26ID:ekTRZKyc0
>>664
動くけどパラメータを変更することはできない
マクロに割り当てられていたら、そこは動かせる
2023/05/13(土) 19:13:34.85ID:RfYtm/Rt0
https://www.image-line.com/kilohearts/
なぜかコードが追加されてSUPERBOOTH23で更に20%オフ
Phase Plant単体でもバンドルでも20%オフ
なお円安
2023/05/13(土) 19:25:42.58ID:ZWFsUlaV0
まあこの1年の買い物した金額、その前の年と較べて半分になったしな
よく買ってるつもりの自分でもこんなんだから、海外のプラグインは円安で日本の売上激減してそうだな
2023/05/13(土) 19:34:30.97ID:7I/XmfhPa
人口比がまるで違うからあまり痛くもないだろうさ店側からしたら
ってふと思ったけど海外の人で円安がそんなに困る人っているのか?
2023/05/13(土) 20:37:53.69ID:7PoTYuvf0
基本的に一番影響あるのは主に物理系だろう
ソフトウェアなら日本客様様状態だったり日本向け開発販売のとことか?あるのかしらんけど
2023/05/13(土) 22:15:19.25ID:oAe1l9530
UVIはサイトも日本語で日本語マニュアルも作っていてサポートも日本語対応なのに
日本ではあんま人気なくてかわいそう
2023/05/13(土) 22:17:21.30ID:ZWFsUlaV0
UVIのエフェクターは今年買ってよく使っとる
2023/05/13(土) 22:19:58.25ID:iy5siEsHM
店舗でもWEBショップでもあんま前面で取り扱ってるの見ないからなぁ
NIやiZotopeやらはセールで派手に宣伝しまくってるけど
2023/05/13(土) 22:31:34.69ID:ZWFsUlaV0
最近さらに過疎ってんな
どのスレも全然書き込みがない
2023/05/13(土) 23:29:33.29ID:njBceUqV0
UVIのエフェクトはどれもよくできてるけど
RelayerとSparkverbだけは買った方がいいぞ
とびっきりよくできてる
29ドルは明日までだぞ
2023/05/13(土) 23:31:27.02ID:njBceUqV0
>>674
もう5chのDTM板も終焉だなと思うわ
唯一勢いがあったセールスレですらもはや書き込みほとんどないし

平均年齢50超えの5chじゃDTM未だにやってる奴なんて限られてるもんな
年が進むごとに人が減る悪循環
2023/05/14(日) 00:18:26.19ID:mn7aIjNNr
50歳てそんな爺でも引退するような歳でもなくね?
爺の数より、新規が入りにくくなってるのがまずい
先ず板としての問題は、新着スレの98%位が糞スレ
タイトル見ただけで開く気もなれん単発スレばかり
あと5ch専門板の問題は、頭のおかしい奴が多い事
2023/05/14(日) 00:23:07.17ID:WcrMK3sl0
こないだもあったがこんなに過疎ってるのに有益な書き込みしても変な奴に絡まれるもんな
2023/05/14(日) 01:19:34.02ID:CIao/qCVF
情報交換じゃなくて感情を交換しに来てるヤツが多すぎるんだろうな
2023/05/14(日) 03:47:23.66ID:FqJ2FzYUM
UVIって本家で買わないとクーポンもらえたりしない感じ?
エフェクト欲しいけど、Audiodeluxeで買う方が少しポイント付くと思って
本家は$99以上ならUVIスレにあった$20引き(31UVI05)使えるんだけどさ
2023/05/14(日) 08:57:28.60ID:WcrMK3sl0
>>680
直で買うメリットは、年末だったか年始だったかUVIストアでの1年の購入金額に応じてバウチャーが届く
そのバウチャーの額は、他ショップで買って登録した分は対象外
まあポイントとの兼ね合いで決めればいいのでは
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c376-Zj6F [114.184.186.154])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:20:06.20ID:fqwOEh7S0
>>677
アマチュアは結婚して子供できたりすると時間的にも経済的にも余裕なくなって引退するパタン多いんじゃね?
かくゆう俺も30代で一旦遠のいた。
50過ぎて子供が独立したりすると余裕ができるので再開したりするが、機材系は全て買い直しになるから限られるような気がする。
そもそも、90年代なんてソフトシンセ無いし、パソコンも性能低いから88とかTrinityとvisionだった。
いまやソフトシンセでなんでもできるから便利だけど、ソフトもその分たくさん買ったりすると昔の方が未だ金かけてなかった気がする。
2023/05/14(日) 10:22:21.94ID:FqJ2FzYUM
>>681
ありがとう。PAみたいに購入金額に応じてか…
UVIのクーポン渋いって聞くし、それなら別で買うかなぁ
2023/05/14(日) 13:42:28.69ID:QIXzCLBqr
>>682
ハードばかり買ってた頃は年間百万とか普通に使ってた。
今は多くても年間数十万で収まるからすごくいい時代になったと思う。
685名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd5f-Zj6F [1.73.128.249])
垢版 |
2023/05/14(日) 15:17:20.22ID:y1ZZowrPd
>>684
金持ちだなw
2023/05/14(日) 17:59:49.81ID:FqJ2FzYUM
この界隈は一部除き本職ほど高価な機材買うのに苦労しそう
2023/05/14(日) 18:01:42.35ID:QZJIz8TVM
安くなる前はソフトとか音源は普通に割ってたんだよプロは
2023/05/14(日) 18:31:43.22ID:EY6l8Gck0
蟹江とかなんとかゆうすけとか?
2023/05/14(日) 18:35:25.56ID:nxl0aNJ00
yoasobiもトレント使ってたのに炎上しなかったのはラッキーだったな
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c376-Zj6F [114.184.186.154])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:44:49.34ID:fqwOEh7S0
>>687
蟹江ウエストだっけ?
691名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad7-nK54 [106.154.145.80])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:04:26.50ID:IrztNCX8a
夜遊びは正規のソフトでtorrent使うのあるんだって信者が喚いてたけど
昔の回線遅い時代とかならともかく今なんかどの音源もすぐ落とせるからな
あれは大多数の日本人がネットのその界隈に疎くて助かった事象
海外だったら祭りになってただろう
2023/05/14(日) 19:49:41.18ID:QZJIz8TVM
PropellerheadのRebirthがディスコンしてtorrentにあるんじゃないっけ
そんくらいだな
2023/05/15(月) 01:25:55.88ID:z7S7hn7P0
そもそも売れないアイドルやYouTubeでちょっと目立ってた奴ら起用しPにあてがって雰囲気で成り上がった様な奴やろ
才能凡人世渡りとタイミングだけ良かったなって感じ
とは言っても売れたもん勝ちの世界だからそれも正義
現実はアニソン売れたって精々一曲100万も稼げず賢い大人たちに搾取される業界やで
賢く立ち回ってトータルで稼げない奴らは皆養分
2023/05/15(月) 01:26:54.05ID:z7S7hn7P0
まぁ養分にすらなれずに陰口ぼやいてるアホが9割占めてるけどな笑
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d374-QYqo [182.20.253.198])
垢版 |
2023/05/15(月) 01:58:21.45ID:bcxeXhRQ0
唐突な自分語りで草
2023/05/15(月) 02:47:47.08ID:vA87cpON0
海外の音源販売は直ダウンロードとtorrent併設してるサイトあるし
torrent=割れなんてのは日本の老人が持つ印象だろ
違法DL目的のtorrentなんてとっくに廃れてるわけで
697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc0-Phjm [217.178.27.56])
垢版 |
2023/05/15(月) 03:04:13.08ID:SKynXXAw0
機材は中古のmacだけなんて言ってた男がわざわざそういうマニアックなサイトで
買い物してる可能性と割れ使ってる可能性どっちが高いかなんてのは誰にでもわかる話だから
そういう胡散臭い弁明せずにスルー決め込んだayaseはその点賢いよな
中途半端な嘘は餌あたえるようなもんだし
698名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd5f-QYqo [49.98.143.58])
垢版 |
2023/05/15(月) 03:07:20.26ID:/0Fj/UlId
ワシwindowsのライセンス認識せずに使い続けてるぞ
左下に警告出るのと個人設定できないだけで違反ではないようだし
2023/05/15(月) 04:50:06.50ID:OwZdl8g80
OSのライセンスぐらい買えよ貧乏かよ
2023/05/15(月) 05:03:56.54ID:J3IIZZ1xM
>>696
例えばどこ?
2023/05/15(月) 05:39:22.64ID:c6Jhdpd9M
>>696
少なくとも9割以上は違法っぽいファイルが毎日バンバン上がってる現役無法地帯だぞ
純粋な正規の共有目的で使ってるの滅多に見かけない
702名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad7-nK54 [106.154.144.202])
垢版 |
2023/05/15(月) 08:12:01.44ID:Gwt3Fm/ca
>>696
だから普通の人なら直一択だろ意味わからんソフト入れて変な手法でダウソするよりメーカー指定のソフトでインスコ&アクティベーションした方が楽だし
普通の人がじゃあトレント落とすかってならねーよハゲwwww
2023/05/15(月) 09:27:09.70ID:sDhHQr870
>>696
ここにいる連中がごく稀な反例を取り上げる詭弁にかかるわけないんだな
少なくとも常識的にTorrent=割れだって認識はDTM界隈では国際的であり
いち日本人が戯言述べてもまるで説得力ない
2023/05/15(月) 10:18:52.94ID:bFt/tU6k0
昔なんかのゲームのMODでTorrentしか選択肢ないのは見たことある
だがまあ、十中八九詭弁だわな
DTMで正式に使うとしたらUVIだがあれはポータルに組み込みだし

P2Pとは信じがたい絶望的な遅さだけどなUVI
2023/05/15(月) 10:38:45.78ID:sDhHQr870
Linuxではイメージ配布によく使われるけどね
それでもアプリは自分でビルドするものだから(あるいは公式リポジトリからダウンロード)
所謂ソフトウェアの為にTorrent入れるってのはまずない
2023/05/15(月) 10:45:54.57ID:YQ5y+3IA0
UVIなんかサーバ増強せずにユーザーにTorrent使わせてる
以前はwebサイトにtorrentのリンクがあっただけだったが、今は進化して、メーカーのソフト管理ソフト自体が裏でtorrent使ってる
そんなにサーバ増強したくないんかとw
2023/05/15(月) 11:12:24.18ID:2xYhyVQH0
UVIのダウンロードクッソ遅いよな
こことAcusticaはインストールクッソ時間かかる
Avidは1回キャンセルすると次から爆速になる
2023/05/15(月) 13:02:03.59ID:c6Jhdpd9M
今回のUVIエフェクトセールでデモ試そうとDLしたら1つ辺り250MBくらいあって、落とすのに30分以上掛かってた気がするw
DLが遅いのもさることながら、インストーラ全てにライセンサまで含めてデカすぎでしょ…
2023/05/15(月) 13:19:47.49ID:SKynXXAw0
ilokのインストーラだっけ?ちんたらインストールしたあと「あ、既に最新版入ってたわすまんな」みたいなやつ
2023/05/15(月) 14:01:17.23ID:bFt/tU6k0
UVIのP2P他のホスト居ない気がするんだよなアレ
直DLとあんま時間変わらんし
2023/05/15(月) 15:14:32.63ID:GoTImvxD0
UVIポータルがそもそも読み込み遅い
2023/05/15(月) 15:19:10.65ID:SKynXXAw0
UVIポータルはedge削除すると起動できなくなるのもめんどい
2023/05/15(月) 17:54:16.29ID:c6Jhdpd9M
WebView使ってるアプリ色々あるからEdge消したらそれ以外のソフトでも色々不具合起きそう
2023/05/15(月) 18:52:08.75ID:AA7exVY00
>>708
250MBで30分って・・、25GBぐらいの音源やったら単純計算で丸2日以上かかるやん
2023/05/15(月) 19:25:47.36ID:c6Jhdpd9M
>>714
そう言われても数日前の夜にWEBからのDLマジでそんくらい掛かった
ただUVI PortalからKEY SUITE全部落とすのは5~6時間(うろ覚え)だったから、容量に応じてロードバランス調整してるのかもしれん
2023/05/15(月) 19:33:13.15ID:S3grLKxS0
早い相手が見つかるまで繋ぎなおしとか出来ないの?
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efe4-C+BJ [175.177.46.152])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:39:31.07ID:d6Wq4Gya0
ログファイルの中にアジアサーバのURLがあるからそこ中検索してダウンロードすると速いよ
718名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad7-nK54 [106.155.3.134])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:09:44.83ID:NwyjWMfBa
>>715
サブスク入ってるけど10時間でワールドスイートとかでかい奴ほとんど落とせたぞ
サブスクとサーバー違うとかない限り
2023/05/15(月) 21:29:44.42ID:LdKMyaVZ0
選ぶサーバもだしプロバイダによってもわりと違うんじゃないかな
うちでは決して速くはないけど騒ぐほど遅くもない
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-+/XS [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/15(月) 22:36:52.86ID:rcelP3nU0
UnitedPluginsの4周年セールで記念バンドルやら古めのプラグインが19ユーロだったり・・

HSCM50でHyperSpaceが19ユーロからさらに10ユーロ引きだとか
2023/05/15(月) 23:56:03.43ID:bbRZ0gw0r
UVIは差分落とせないから余計混むんだろうな
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe4-rUqa [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/17(水) 04:39:40.38ID:yqOitPrE0
Fracture Sounds が Spotlight Piano をリリース
$149 のところイントロ価格は $99
Kontakt Player 対応です
https://fracturesounds.com/product/spotlight-piano/

6月13日まで

Woodchester Piano, Midnight Grand, Glacier Keys のオーナーには追加 $10 引きクーポンが来ているはず
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fe4-rUqa [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/17(水) 04:45:37.66ID:yqOitPrE0
Cherry Audio が Novachord + Solovox をリリース
$59 のところ $39
https://cherryaudio.com/products/novachord-solovox

Novachord はサンプリング音源が Soniccouture から出てましたな
2023/05/17(水) 04:53:05.88ID:BLUUynqZF
チェリオの開発力w
2023/05/17(水) 05:02:34.00ID:l9ljBTY5M
soundtoys SuperPlate149→79ドル
little持ちだがUpgrade Offersだと39ドルだった
2023/05/17(水) 05:08:40.49ID:0tljgKDKM
チェリオのStardustとかエフェクトは好きだよ
シンセは実用性よりロマンに全力投球たから要らんけど…
2023/05/17(水) 06:52:53.27ID:ZnEZ/YFB0
似せる気ゼロだからノスタルジーに浸りたい以外に買う理由ないからね
ここのいくつも買う位ならその金でAIRAのS-1買う方が絶対いい
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-CPh6 [60.121.174.55])
垢版 |
2023/05/17(水) 07:51:30.40ID:kgK8oxSj0
>>727
絶対いいという根拠はある?(爆笑)
2023/05/17(水) 07:55:16.70ID:dMT91a4M0
クソリプおじさん
730名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd5f-X3Nm [1.73.151.135])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:30:33.11ID:TTD8jCyjd
>>725
soundtoys5バンドル持ちだと29ドルだったよー
2023/05/17(水) 21:31:01.98ID:l9ljBTY5M
PB
FabFilterがいくつか25%オフ
Oxfordがいくつか75%オフ
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-vs7T [60.143.78.243])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:49:01.65ID:MYjzJ+Cb0
チェリー音は嫌いじゃないけど今時ベロシティコントロールもできないような再現はやめて欲しい
733名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMdf-rUqa [153.235.194.238])
垢版 |
2023/05/18(木) 19:08:01.12ID:/JCI+qiLM
Best Service で Relab の Sonsig Rev-A が $68.25 / €63.03
https://www.bestservice.com/en/sonsig_rev-a.html

21日まで
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef2f-+/XS [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/18(木) 19:31:43.81ID:B72PTz8O0
East West Hollywood Fantasy BrassがJRRで88ドル(コードFORUM)

思ったよりは値段安かったですね 高いのは弦だけか
2023/05/18(木) 20:16:01.03ID:gJR2Mx8q0
>>732
具体的にどの製品のこと?
MemorymoogやJupiter6にはそんなのなかったけど
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-vs7T [60.143.78.243])
垢版 |
2023/05/18(木) 21:24:12.25ID:MYjzJ+Cb0
>>735
Miniverse
今度のレトロ音源も怪しい
737名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd5f-ECSL [49.96.14.99])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:35:11.11ID:H3ev8/fRd
Minimoogにベロシティないしな
そんなんSoftubeにも言えよ
所詮Cherryってだけで脊髄反射してるアホだな
こんなやつばっかでウンザリするな
2023/05/19(金) 07:10:18.99ID:gJleU7C3a
レス辿れば別に貶めてるわけじゃないのにそれこそ脊髄反射っていう
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-vs7T [60.143.78.243])
垢版 |
2023/05/19(金) 11:29:17.86ID:zrwsPOOp0
被害妄想だろ
softubeのmodel72はちゃんとベロシティコントロールできるしw
2023/05/19(金) 11:50:29.59ID:o/i2bbXFM
Minimonstaの時代からベロシティーあるな
2023/05/19(金) 14:22:33.85ID:o/i2bbXFM
APDでsugarbytesのDrumComputerが59%off
2023/05/20(土) 21:24:32.13ID:rYNFTwftM
beatslikkzの期間限定無料のCHURUSTわりと良かった
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d673-SVGW [175.132.84.93])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:38:28.85ID:JQ41ANzr0
8dioのcentury strings bundleが$800→$145なんだけど、ど?
ConesamplesとかNIとかと使い分け出来そうな感じかな…?
2023/05/20(土) 23:00:51.24ID:DYpwQdrF0
それ3つよりCSSのが良くね?
2023/05/22(月) 20:05:00.42ID:6nP6JWFA0
ちょっとスレチになりますが、Audio Plugin Deals のアカウント削除の方法を教えてほしいです。
探してもそのような項目が見つかりません。
2023/05/22(月) 20:12:29.41ID:pFced8TnM
どんな事情か知らないけど、たぶんカスタマーに連絡して消してもらう形じゃないかね
アカウントと製品が結び付いてるから間違って消したら大ごとだし
747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d62f-SwK+ [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/22(月) 22:11:15.91ID:oToo41ze0
1176 Classic Limiter Collection
Teletronix® LA-2A Leveler Collection
Fairchild Tube Limiter Collection
Pultec Passive EQ Collection

ネイティブ化したUADのコレクションがコード利用でそれぞれ49ドルに
5/25
SUNSHINE49
2023/05/22(月) 22:31:55.86ID:rSbLXmQL0
脱UADした後に全部Overloudで買っちゃったんだよなあ
あの時はネイティブ化するなんて思ってなかった
2023/05/22(月) 22:38:07.70ID:rBOF6Odq0
やっぱり安売りに舵を切ってきたか
待てば待つほど安くなりそうな予感
2023/05/23(火) 05:08:45.41ID:qRE+ikxhM
PCが発展してもうUAD使う意義が薄れたからね
あれこれ検証されてUADはネイティブより音が良い説も崩れたし、一部良品除いて高いだけのプラグインになった
2023/05/23(火) 07:35:18.87ID:XhXRBys5a
これ最終的に29ドルとかになりそう...
アホみたいな値段で買った俺は一体なんだったのか
2023/05/23(火) 08:16:53.89ID:IKYoWuBF0
wavesのプラグインだって大昔はアホみたいな高い値段だったんだし
2023/05/23(火) 08:23:09.72ID:TYwXbfXF0
>>750
Mac使う人にはいまだに価値があるでしょ
パワーが足りなくなったと思っても、CPUやメモリーなどを買い足そうとしても
出来ないようになってるから
2023/05/23(火) 08:24:10.32ID:ZcEF8Qw2M
uadの新しい方のpultec好きだわ
755名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Speb-tNqk [126.245.42.245])
垢版 |
2023/05/23(火) 10:21:53.71ID:qKAl9PP9p
>>747
コード入れても適用されないっぽい
2023/05/23(火) 10:34:49.57ID:1bM7fMXW0
本家じゃないのか?
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-Xm68 [153.170.91.137])
垢版 |
2023/05/23(火) 11:06:57.66ID:Z2kqG09q0
まあ10年前のmacbookのパワー不足をDSPで補おうって言う発想だしな
現代では不要になって当然
だけどやっぱこれ買うだけでそれなりのインターフェイスとプラグインが揃うから楽ではあるしmac使う層からしたら助かるだろうな
2023/05/23(火) 14:05:48.56ID:qZTa+DcKa
>>755
そのコードがメールで届いた人しか使えない
中の人がそう言ってる
2023/05/23(火) 14:09:35.57ID:YRdM4DpoM
KVRのクーポン情報は適当なの多い
2023/05/23(火) 14:50:06.35ID:y6cBqvryM
再来月にRTX4070Tiの16GBを購入予定なんだけど
DAWの負荷をGPUに分散出来たらいいのになあ・・・
2023/05/23(火) 19:07:45.03ID:mhKnB/iUr
NewNationってどうかしたの?
6日にサイトリニューアルのメールが来てから新旧共に鯖が死んでるんだけど
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-pRD7 [60.121.174.55])
垢版 |
2023/05/24(水) 00:52:44.75ID:lgG/dX0X0
NewNation w
乞食あわらる
2023/05/24(水) 02:14:25.29ID:bQ1KPrvxF
>>760
cpuマルチコアでの分散すらうまくいってない気もするんだが・・
2023/05/24(水) 06:35:09.75ID:U0o0EtI9a
>>760
https://www.dtmstation.com/archives/60863.html

>さらに、この技術を用いたプラグインが、今後複数メーカーから登場してくる模様です。
そう、GPU Audioは各開発メーカーにSDK(開発ツールキット)を提供しており、これを使うことで、比較的容易に従来の
CPUベースのプラグインをGPU対応にすることができるようなのです。

って書いてあるけどどうなんだろうね、面白いね

AIとかもDTM業界にもっと介入してプラグインの偏りを解除してくれそうだし
2023/05/24(水) 07:36:53.47ID:NkHjTj2Pa
IRリバーブが激重の代名詞だった時代から何度かGPU演算を利用する試みはなされていた
全く定着しなかったってことはそういう事

やたら喧伝してるけど別に画期的なことではないし
よほど品質がいいか濃密リバーブなど今でも激重なものを対応させないと
いちデベロッパーが頑張ってもあまり期待はできないかなというのが正直な感想
2023/05/24(水) 08:42:12.80ID:csnDy5Zya
これ確かsteinbergとかも関わってるでしょ?
GPU演算が流行らなかったのは単に技術力を問われるから
実務で使えるレベルに至る前に頓挫してたのが原因
対してこっちは製品化に成功しててサードパーティーが導入するのも簡単

でもド派手な技術じゃないから徐々に浸透していって
Acusticaみたいに音はいいけど重すぎて常用出来なかったプランドが導入を始めて評価アップ
それに慣れたユーザーが今のVST3みたいに「対応してください」って要望を出す流れじゃないかね
2023/05/24(水) 09:02:25.61ID:Zsy4XiUNM
単に需要ないんでしょ
ちょくちょくGPU演算対応してる製品自体はあったけど
ほとんどの場合性能が足りてしまっているので
バウンスしたほうがいい局面は変わらんし
2023/05/24(水) 09:35:39.56ID:rK1GLCFj0
ゲームチェンジャーになるような対応プラグインが出てこないことにはなんとも言えんよね
決め手になる物がないまま普及する前にCPUが進歩してマルチスレッド処理の効率化も進んで
結局別にGPUいらんわって事になるかもしれんし
2023/05/24(水) 12:11:48.81ID:1aaLCpdP0
グラボ糞高くなってるからグラボに負荷かかる仕様にすすむのはやだなあ
今って新しくでてきたコンテンツに対してPCの性能パツパツに使ってそうだからDTMでGPU云々はもう少し余裕ができてからにしてもらいたい
2023/05/24(水) 12:36:09.34ID:NkHjTj2Pa
>>766
すでに当時から製品化してたんよ、ゲフォがまだFXの時代にね
kvrには情報残っているはず
2023/05/25(木) 16:39:17.76ID:WHE/ZhNaa
>>766
確かにAcusticaがGPU対応してくれたら最高やね
いいこというな

CPUやGPUによる制約がなくなることを願ってるよ
影響しないこともできるけどさ
772名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab7-+0/Z [106.146.30.83])
垢版 |
2023/05/26(金) 14:11:53.94ID:dHByxBhra
そろそろKOMPLETEに手を出すかな
オゾンも付いてくるし
2023/05/26(金) 14:18:53.26ID:MIUHEiQcM
Ozoneに手を出す→Advanced欲しくなる→優待でMPSなどバンドル買う→既存ユーザのアプグレ高くて旧Verと下位互換無い罠に気付く
2023/05/26(金) 18:11:02.53ID:WEAOAYW/0
アプグレせんかったらいいんちゃう、知らんけど。
最近使ってないけど、めっちゃ緑色やったときのバージョンまだちゃんと動くよ。
2023/05/27(土) 13:12:34.39ID:/hYlKHv/0
ROLI Seaboard Rise 2が再入荷
私は今回のセール何も買わなさそうだから買いました
多分またすぐ売り切れます
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-EoPE [175.130.211.156])
垢版 |
2023/05/28(日) 18:11:15.11ID:t3FafBIJ0
遅くなりましたが

SUMMER-20-OFF

PAの無条件バウチャー
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-bspI [60.87.250.92])
垢版 |
2023/05/28(日) 23:56:25.67ID:szRvUY5D0
もうPAはええて
2023/05/29(月) 00:01:48.64ID:DrBqo7Z5r
もういいか決めるのはお前ではないだろう
2023/05/29(月) 00:02:14.57ID:bnj5VPTB0
じゃあコスパでPA凌駕するのって何があるよ?
2023/05/29(月) 00:18:31.71ID:Ah6HTufo0
>>777
言うだけじゃなくて、なんか別のセール情報持って来ないと。
もうええって、って言われないやつ何か頼む。
持って来ないなら文句だけは今後控えて欲しいな。
情報提供者に文句だけ言うのは、もうええって。
2023/05/29(月) 10:58:43.40ID:4bvOvVVP0
ライセンス制にでもしない限り>>777みたいなのはいなくなんないだろうな。
だから今後もぼやく→注意するまでがセットやなw
2023/05/29(月) 10:58:59.22ID:GVPKH8Lqa
じゃあkazrog公式が50%引きセール中でtrue ironが19ドル
kclipが29ドルと普段のセールの値段だけど
この2つをバンドルすると更に20%引きで円安と相殺できるってのはどうだ?
ink audioでコードINK75を使って3製品買うと75%オフ
kushがいつものセールみたいに最大50%オフとハードウェア500ドル引き中
Otto II II II IIが50%オフ中
getgood drumsがコードmemorialで30%オフ
2023/05/29(月) 11:01:29.92ID:GVPKH8Lqa
>>781
まぁそういう奴が望んだ通りこのスレにまともな情報投下することは無くなったわ
こんなセールあるけどどうよってシェアしてるだけなのにケチ付けられても不快なだけだし
PAすら買ったことがない初心者もこのスレを見てることを想像もできないんだろうね
2023/05/29(月) 11:23:46.22ID:4bvOvVVP0
5chの方針的に文句言うのも自由だし言い返すのも自由だからね。
情報投下してストレスが溜まるくらいならしないほうが賢明。
2023/05/29(月) 12:35:30.13ID:pDH3cDutr
b1-に何かを期待するのは、もうええて
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-0L0z [219.110.225.30])
垢版 |
2023/05/29(月) 23:34:35.38ID:rVYJT1TP0
XILS 505 と XILS V+ がバージョンアップ
それに伴いそれぞれ €100 off の €79 になっています
https://www.xils-lab.com/products/xils-505-p-162.html
https://www.xils-lab.com/products/xils-v+-p-145.html

6月11日まで
2023/05/29(月) 23:48:03.74ID:3h/4pdtsM
もうざっくりドル150で計算だな
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 579c-EoPE [220.146.16.192])
垢版 |
2023/05/31(水) 11:55:55.75ID:lpAdcFwC0
>>787
あーそう考えれば諸々捗りそうだな
でもこれからの5年10年で、今が一番円安だとしたら‥‥恐ろしや
2023/05/31(水) 12:27:37.88ID:e/uZYQR3a
だとしても間違っても100円台とか当分ないから
機会を損失するほうが痛いさね
欲しいだけだったら買わない、必要だったら買う位の考えで良い
2023/05/31(水) 12:49:31.61ID:R4uTE/pgM
FocusriteとNovationについてくるLive Lite持ちはSuiteへのアプグレ50%オフ
2023/05/31(水) 12:55:07.11ID:e/uZYQR3a
マ?
渋いAbletonとは思えない太っ腹っぷり
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-SV2w [153.170.91.137])
垢版 |
2023/05/31(水) 14:12:13.38ID:O4T/Z/cd0
カスライトストアの支払い方法って何がある?
クレカオンリー?
2023/06/01(木) 17:04:22.52ID:PMHv7oyOa
俺が激推しのgainmatchがvstbuzzで半額
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf2f-EoPE [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/01(木) 22:19:41.00ID:wfGItQI50
JRRの25周年 25ドルセール うーん・・・
2023/06/01(木) 22:46:44.79ID:LSmw2UBj0
特に安いのはHyperionくらい?
2023/06/02(金) 00:16:23.36ID:DmAeLhBA0
musioのセール延長か
lifetimeは気にはなるけどあんまり売れてないんかな
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-0L0z [219.110.225.30])
垢版 |
2023/06/02(金) 04:04:28.17ID:jrtBK91/0
Arturia の FX Collection が 4 に
$499 のところ $299
アップグレード価格は $29 から かな
https://www.arturia.com/products/software-effects/fx-collection/overview

20日まで
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe4-0L0z [219.110.225.30])
垢版 |
2023/06/02(金) 04:53:46.62ID:jrtBK91/0
AudioThing の Things Crusher が Linux および iOS に対応したとのこと
$19 のところ $9 になっています
iOS 版は $1.99 らしい
https://www.audiothing.net/effects/things-crusher/

18日までかな
2023/06/02(金) 06:01:39.70ID:kCeKvz3WM
AUDIO DELUXEで買い物するとIKのTAPE MACHINE24タダ
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-4Uvu [219.110.225.30])
垢版 |
2023/06/03(土) 06:06:40.73ID:4v4AU/Nu0
Roland Cloud では Jupiter-8 の Lifetime Key を購入すると現在出ている patch pack 七種がおまけで付いてくるキャンペーン "Total JUPITER-8" を実施中です
https://rolandcloud.com/news/introducing-total-jupiter-8

30日まで
2023/06/03(土) 15:20:07.26ID:uE1O7lEt0
TRACKTION WAVESEQUENCER HYPERION MODULAR SYNTH PLUG-IN
https://www.jrrshop.com/tracktion-hyperion

言うて、TRACKTIONグループのプロダクツもGUIがこなれて来て新世代やね。
2023/06/03(土) 16:40:46.34ID:jP445qPa0
>>801
GUIのFalcon臭がすごいけどプログラマー外注で同じなのかなあ
2023/06/03(土) 19:36:20.49ID:eEGjZzs5a
どこが似てると思えるのか分からん
左にブラウザ右にエフェクト類という従来のTracktion仕様の流用じゃん

モジュラーは自由度を謳い文句にするけど
結局目的からは遠ざかる結果ばかりで触らなくなるな
偶発的なものは世に出切っているし
意図的な理由でモジュラーでないとできない事ってまず無いしね
2023/06/03(土) 19:45:25.71ID:9ImUUywTp
そもそもTracktionはJUCEというフレームワーク作った人が作ったDAWなんでJUCE使ってたらそらUI部品は多少は似てくるよ
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d76-u3EA [60.35.225.253])
垢版 |
2023/06/03(土) 19:53:01.06ID:sxCw2oXP0
>>791
それでもstandardで40000なんて高すぎるわw
いらねー
2023/06/03(土) 21:42:43.13ID:VZSU+aDua
またこいつ湧いたのか
2023/06/03(土) 22:19:53.38ID:QQZ3729md
Suiteで4万なら悪ないやん
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d76-u3EA [60.35.225.253])
垢版 |
2023/06/03(土) 23:38:47.89ID:sxCw2oXP0
>>807
suitか。
どちらかと言うとstandatdで充分だから安くして欲しいわ。
でも。迷ってる
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d76-u3EA [60.35.225.253])
垢版 |
2023/06/04(日) 22:06:24.84ID:HeAKlYWW0
40000で購入していざとなったら6万くらいでメルカリかオクで放流すれば良いから買っておくかな。
試しに live lite弄ってるけど、logicProに慣れてるからなんかとっつき難いしわかりづらいなこれ。
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-tVFH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/05(月) 06:44:12.91ID:Zv3NXNXW0
TSDK100FF3

ISWでバグでなんでも100ドル引き?
2023/06/05(月) 07:19:36.97ID:qTRQ0R8Z0
うおおおおおおよくわからんけどStrum Designerもらっといた。ありがてえありがてえ
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-tVFH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/05(月) 07:26:31.94ID:Zv3NXNXW0
私は太鼓音源もらいましたw

マイページの「MyDeals」で資格があればクログレ価格でカートにいれられます
ギターとか30ドル以下で買えるはず
2023/06/05(月) 07:39:56.49ID:kELOKpGP0
あかん、つかまってまう。
㌧クス。
2023/06/05(月) 07:49:08.62ID:qTRQ0R8Z0
名前出したくなかったらスルーしてもらっていいけどこれどこで見つけたん?
他所でまだ話題になってないみたいだし
迷ってStrum Designerもらったけどギター買っといてもよかった気がしてきたなあ
2023/06/05(月) 07:58:38.52ID:2BRxUTRL0
ISWの中の人の自演やろ
2023/06/05(月) 08:04:33.58ID:qTRQ0R8Z0
ISWは去年末にもよくわからんクーポンあってセミアコを格安で買ったな
まだインストールしてないけど
2023/06/05(月) 08:09:15.76ID:zTo3zNU60
プレベもろた
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-tVFH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/05(月) 08:42:46.35ID:Zv3NXNXW0
メールで東京ドラムの100ドルクーポンもらったんですが
上のほうにはShreddage Hydraが100ドル引きって書いてあって、使いまわしかなって思いました

じゃあなんにでも使えるんじゃねって試したらビンゴという具合です
2023/06/05(月) 09:13:50.03ID:0Qc3koIjM
やらかしか。パーティーや!
2023/06/05(月) 09:17:29.57ID:PbEjETnH0
>>818
よくやった!本当にありがとう
まだ決めきれてないけど
プリセットが入れたいせいでいい組み合わせが無いw
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-tVFH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/05(月) 09:21:06.11ID:Zv3NXNXW0
複アカすれば一人一個の制限突破できますが、そこまでするかっては思っちゃいますね

一応KontaktPlayerとPulseの組み合わせなのでシリアルキーさえあれば不都合はそんなにないはずですが
2023/06/05(月) 10:56:51.09ID:w6QBIFLp0
komplete14 ultimateのアップデートがAmazonで売ってないなあ
Amazonで買えたらいいなあ
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-tVFH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/05(月) 11:18:41.21ID:Zv3NXNXW0
Kompleteといえば・・・
Yahooのイケベ楽器が3万3000円で3000円、5万5千円で5千円引きのクーポン配ってる
ので ポイント還元も考えればなかなかのキャンペーンではないでしょうか

Arturiaの記念パッケージの在庫が3万5千円だったのでちょっと惹かれたけど
最新バージョンもらえるわけじゃないみたいですね
2023/06/05(月) 13:30:48.56ID:qTRQ0R8Z0
>>818
自分で見つけたのか冴えてるなwありがとう!
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-tVFH [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/05(月) 23:51:09.33ID:Zv3NXNXW0
楽天ロックオンでUVIスパークバーブが3300円
2023/06/06(火) 00:17:37.14ID:mo7oceLH0
セールのあとに割とすぐ更に安くなる現象に名前をつけたい
827名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr49-BNQN [126.156.236.130])
垢版 |
2023/06/06(火) 16:34:01.42ID:HFjue6ler
Komplete、13Uから14Uにアプデするって2万円分の収穫あると思う?あんま違いが見えないのよねエキパン増えるくらいで。
828名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-UeIx [49.97.22.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 16:55:07.88ID:1xeyUKNEd
正直めちゃくちゃ微妙だよな
しかし次にアプグレ半額くるのが2年後とかだったとしてその頃にはKONTACT7が主流になったりするかもと思うと不安にはなる
まあありえないけど
2023/06/06(火) 17:24:43.79ID:qfpaCcus0
何度も言われてるけどizotopeとPAの水増し分がむかつくよな
2023/06/06(火) 17:42:20.37ID:X5rDj5QxM
iZotopeもPAも全然持ってないなら考えて良いけど、俺みたいに両方被ってる奴には全く魅力が無い
スキップして15CEかな
2023/06/06(火) 17:59:10.49ID:q2jSJD4A0
KOMPLETEはバージョンのひとつふたつ飛ばしてもなんも困ったことないなぁ
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-4Uvu [219.110.225.30])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:18:51.11ID:h41cbeH90
Softube の Vocoder が $60 off の $39
code: ORDERVOCODER
https://www.softube.com/vocoder
https://discuss.cakewalk.com/index.php?/topic/58277-softube-%F0%9F%A4%96-exclusive-offer-vocoder-for-just-39/

7日まで

四月にも同じ短期セールやってたみたいね
2023/06/06(火) 18:51:04.87ID:uYklfUA90
正直PAはじめあれこれ他のデベロッパのプラグインもそれなりに持ってたら
Kontaktだけアップグレードしてれば大丈夫だと思うんだよね
2023/06/06(火) 19:59:02.74ID:FbgoY6ZG0
https://www.native-instruments.com/en/specials/komplete/irish-harp/
NIがアイリッシュハープ配布中

>>833
確かに言われてみればそんな気がしてきた
追加される音源とか結局ちょっと触ってみるかーって感じでダウンロードするのが関の山だし
大半は試しもせずに放置しちゃってる
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-4Uvu [219.110.225.30])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:30:44.54ID:h41cbeH90
Oblivion Sound Lab の OSL Side Effects が 40% off の $29
https://oblivionsoundlab.com/product/osl-side-effects/

6月末まで
2023/06/07(水) 02:40:04.33ID:LbTQLGATr
ISWのクーポン使えなくなってるな
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3e4-4Uvu [219.110.225.30])
垢版 |
2023/06/07(水) 04:01:20.53ID:l8gsJIYg0
Sonokinetic が Idiophones をリリース
マリンバ, シロフォン, グロッケンシュピール, アンティークシンバルです
Kontakt Player で使えます
€99.90 のところイントロ価格は €59.94
https://www.sonokinetic.net/products/instruments/idiophones/

日本時間で21日の深夜1時まで
2023/06/07(水) 06:07:08.16ID:QeZeY5HYM
NIのKontakt音源IRISH HARPタダ
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-UlWg [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/07(水) 17:19:49.52ID:bTHhDQms0
ISWでバグクーポン無料購入したら購入データーベースが壊れたみたい・・・

購入履歴がなかったことに・・・w
2023/06/07(水) 17:44:45.30ID:zJt7GRBm0
マジかISWそういう感じなのか。俺のはまだ平気だったけどこれからなんかな
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-UlWg [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/07(水) 18:11:09.75ID:bTHhDQms0
バグクーポンで買った瞬間そうなったから、制裁とかいう感じではなさそうです

KontaktPlayer対応製品はNativeAccessとPluseに登録すればダウンロード&プレイには実害なし

しかしクログレ資格があるものが消えたりしてサマーセールが近いのにちょっと不便かなってぐらいです

連絡しないと直してくれなそう・・・w
2023/06/07(水) 18:15:06.74ID:Cpa7w+wXa
連絡したらしたでお前どこでクーポン仕入れた?ってゴラァれるかもね
皆続きたまえ勢はこういうモヤモヤを抱えるから真っ当なセール民は真似しないように
2023/06/07(水) 18:17:01.19ID:C4YK0gVN0
続きたまえの代償だからしゃーない
2023/06/07(水) 18:51:53.11ID:zJt7GRBm0
俺もバグクーポン使ったけど平気だな今のとこ
ちなみに俺も他所の購入履歴消されたことあるけど新たになんか買ったら復活したよ
2023/06/07(水) 19:18:35.61ID:MkkIQLE00
ここ一年くらいは続きたまえ案件しか買ってねえわw
2023/06/07(水) 20:46:41.81ID:Iuva2ARP0
使いたいならさっさとNativeAccessに登録しちゃえよ、って感じ?
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b2f-UlWg [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/08(木) 00:10:42.06ID:ez2Iql1c0
NativeAccessに登録した時の安心感は異常

あとISW小ネタですがギターの無料版を購入しておくと上位の通常版が20ドル引きになります
SuperAudioBoyとSuperAudioCartも同じ関係かも・・
セールの時に役に立つと思います

通常版ギターを一本でも買うとそのほかのやつがクログレできるようになります
去年のセールは6月23日スタートだったのでもうすぐかな 確実にやるかはわかりませんが
2023/06/09(金) 02:14:44.98ID:VXSd0Cbv0
ISWは基本的にBFのバンドルが一番割引率高い気がする
前はクーポン沢山あったの重ねがけとか楽しい買い方できたけど
今は購入時に貰えるクーポンでもすぐ期限切れたり
バンドルで使えないとか色んな制限あるのばっかり
あと円安のせいで単品ならSonicwireのセールの方が安いかもね
2023/06/09(金) 06:53:32.10ID:NOdR5Pf+r
BozのBigClipper2だけど$10アプグレの価値はありまくりだったよ
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/10(土) 09:19:03.40ID:2aPUr/hD0
ttps://www.orangetreesamples.com/products/indie-melodica

数量限定無料(残り4200ほど)KontaktPlayer対応
2023/06/10(土) 15:04:26.76ID:skF6Oroh0
そういやOrange tree samplesもそろそろグループバイか
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/13(火) 11:34:04.54ID:Cg6pRt0k0
Sonibleが買収される
GigPerformerが脱PA
SoundSpot夜逃げw

ニュースがいっぱいですなw
2023/06/13(火) 12:06:05.53ID:Bu6CF4/80
まじかよと思って検索したら D16 Lush-2が出てきてそっちのほうに驚いたわ
2023/06/13(火) 15:30:34.50ID:ORNEQOO/0
>>852
SoundSpotはPAに吸収されただけじゃないの???
2023/06/13(火) 15:40:57.84ID:Y5u4t01m0
夜逃げマ?と思ってHP見たら作業中だからPBで買えって書いてるな

ISWって購入情報メールで送って反映してくれたのshreddage2バンドルの時だけ?
他も全部通るならAPD経由で面白いことできそうだけど
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/13(火) 16:30:02.51ID:Cg6pRt0k0
ISWがパーソナルディスカウントシステムを実装した時のメールの翻訳文ですが・・・

Q. 「サードパーティの販売代理店 (AudioPluginDeals、VSTBuzz、Time & Space) から製品を購入しましたが、それでもアップグレードの対象になりますか?」

A.はい!サードパーティ サイトからの購入は ISW アカウントに自動的に追加されないため、領収書をサポート チームに送信してください。購入した商品は ISW アカウントに追加されます。
2023/06/13(火) 18:07:15.47ID:Y5u4t01m0
なるほどISW普通に行けそうだな
今みたいな1割オフで集めて本家バンドルセールで買えば差分割でかなり安上がりになる
shreddage以外持ってないから他の質は知らんが
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 836e-APG/ [122.26.105.14])
垢版 |
2023/06/13(火) 19:23:18.45ID:lO0g0RHG0
TポイントがVISAのVポイントと統合すると
ようやく正式発表になったが
かつて国内の最大勢力だったTポイントがどれくらい巻き返して
お得感のある使い方ができるか
またVISAと合わせるとどんな使い方ができるのか?
未知数だな
2023/06/13(火) 21:43:11.89ID:+9yK6aMYM
softube volume6 upgrade from volume5 が90ドルポチ太。
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/14(水) 13:43:08.88ID:dQw2XQT+0
amazonでADATA Ultimate SU630 1.92TB  SATA QLCが7400円
AMDのGPUが値下がりして買いやすくなってます 公式サイトで応募すると1000〜5000円デジタルマネーがもらえるキャンペーンも
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6c0-2rqm [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/14(水) 13:59:55.24ID:G6gZtr0s0
MX500 2TBが一万になるまで待ちます
862名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre7-E3UD [126.33.108.191])
垢版 |
2023/06/14(水) 15:35:18.29ID:v3XmQ7q9r
4TBもも少し安くなってほしいがまだ2万円後半。。
2023/06/14(水) 17:11:56.31ID:ayTQv6lBr
普通に最安だから2TB買ったわ
ここで買わないならいつ買うんだ
2023/06/14(水) 17:12:11.27ID:ayTQv6lBr
ごめん間違えた買ったのは4TB
2023/06/15(木) 01:17:23.73ID:dnbgvFYh0
2万後半はさすがに買うよな
2023/06/15(木) 03:01:14.23ID:8NK+tYoaM
既にM.2 x3とSATA6 x1で7TB分入ってるけど1枚4TBのM.2欲しくなるな…
使用頻度低いのをSATA6に突っ込んでるけど全部M.2にしたい
867名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre7-E3UD [126.33.108.191])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:32:34.04ID:6R2wU4PPr
尼のタイムセールでシリコンパワー4TBが23千円。ちゃんと尼販売品で衝動買いしてしまった。大丈夫なのかちょっと不安。残り2個。
2023/06/15(木) 15:51:06.25ID:E8MPbObr0
>>867
シリコンパワー製のは俺は10年以上前に買って6〜7年使ってたわ
当時も他に比べるとちょっと安かった
今でもそのPCの電源入れれば普通に使えるしメーカーの信頼性は大丈夫と思う
SSDの仕組み自体はだいぶ変わってるだろうけど
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/16(金) 04:55:18.48ID:VJF7b4C30
Shreddage 3 Fretlessがフラッシュセールで30%オフ
所持Sh3ギター数によって割引率が増えるようですが
ISWSTR50KX5H 消し忘れクーポンによりさらに50ドル引きに?
自分は12ドルで買えましたww
私が見つけたので 私が一次ソース()
まだ海外フォーラムでは公開してません
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/16(金) 04:57:46.52ID:VJF7b4C30
大体1日ぐらいで修正されるので急いでネ
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6c0-2rqm [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:26:09.99ID:8zd0g5MP0
まじか12ドルいいな。俺は30ドルだった。12ならいったけど30ドルで不要なもの買うのは気が引けるなあ
1本あたり9ドル引きか。シェアありがとう
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:32:33.49ID:VJF7b4C30
ISWSTR50KX5H
このクーポンは2年前に確かシングル製品50%引き(最大50ドル)だったはずなので
ほかにほしいものがあればワンチャンあるかもです でもおそらく2年以内に出た新製品には使えない
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e2f-mVGR [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:42:36.64ID:VJF7b4C30
BeatMagazineの電子版なんですが一番高いサブスク70ユーロを契約すると
ギフトがもらえるそうで
IMPACT SOUNDWORKS SHREDDAGE 3 HYDRA
IK MULTIMEDIA MIROSLAV PHILHARMONIK 2
ACOUSTIC SAMPLES AS PIANO COLLECTION
MUSICLAB REALEIGHT 5
REALITONE HIP HOP CREATOR
ROB PAPEN SUBBOOMBASS 2
UVI PX V8 - VOYETRA EIGHT SYNTH
のどれかから1つ選択


ttps://www.plugins-samples.com/shop/subscription-gifts/
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-E3UD [175.132.84.93])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:50:27.63ID:IPXthx4n0
>>869
サンクスPrecisionでも行けました!
2023/06/16(金) 13:27:26.91ID:5wmMP9X70
ロックオンラインイーストアで楽天VISAカードで買おうとしてあかんかった。
3Dセキュア認証時にエラーが発生しました。とな。
3Dセキュアパスワード手動入力のところ自動で入力してしまうのかどういうエラーなのか分からんが、ソフマップのエラーとよく似てる。

クロームはちょこちょここういうことがある。エッジに変えて無事遂行。
今、ロックオンセールしてるよん。
2023/06/16(金) 14:28:39.51ID:7dh/AKrx0
>>872
My Dealsから$50以下のものでも行けました
ありがとう
2023/06/16(金) 14:52:47.10ID:5wmMP9X70
自分はSoftube本家でVolume 6ポチ太、負け組やが、たまにMI7今までにも安いことあったけど、実際に買えるかどうか分からんけどMI7のMUSIC ECOSYSTEMストアで普通にUpgrade版が買い物できるように見える。
(MI7ではこれまでは自社版購入、かつMI7指定登録製品の縛りがあったから、iLokに製品あってもMI7ではUpgrade版は購入できなかった。)

https://www.musicecosystems.jp/shop/category/softube-volume-564

おめでとう。お前ら。
2023/06/16(金) 17:38:56.85ID:hIbvn2RBr
>>872
My Dealsで50%以上のやつが全部$0になったわ
流石に古事記なんで適当に$50位選んでポチった
2023/06/16(金) 19:28:59.00ID:9Qh8met/0
Shreddageを地道にアプデしてくれていいメーカーだな

とりあえずISWは来週か来月のサマーセール待ち
その時は上にあったドラム用みたいに
ストリングスのクーポンあったら大分嬉しいんだけど無いか
もう使えるクーポン全然残ってないや
880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 09:32:08.11ID:xAvEktRa0
ISWのアンプが今度はセール
saxtc15ttxjk2
SAXTC156JAMUR
クーポン二重でクログレで7ドル
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 09:43:23.72ID:xAvEktRa0
クーポン消し忘れがおおいねw
882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 09:55:44.94ID:xAvEktRa0
フリーのギターを購入すれば誰でもアンプクロスグレード価格で購入できるみたいですね
約1000円で買えますがほしい人はどうぞ
2023/06/18(日) 12:36:37.52ID:pTaCIRy30
ん?
上のコードひとつだけで$3で買えたけど
2023/06/18(日) 12:55:03.49ID:kD2CUTc6r
人によって持ってるものが違うから個人割引率が違うんじゃなくて?
定価から$3になったわけではないのでは?
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 13:15:21.04ID:xAvEktRa0
ギターをカートに入れると$30ドルオファーが来ることがありますその時にクーポン使えば$3で買えるっぽい?
2023/06/18(日) 15:36:22.62ID:pTaCIRy30
>>885
883だけどそれだった
887名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-aNfm [126.194.18.176])
垢版 |
2023/06/18(日) 17:02:34.91ID:Z1hIS8OCr
>>880
あれ?俺マイオファーで$49だったけどクーポンがけで$11までしか下がらんかったよ?
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 17:35:43.07ID:xAvEktRa0
クーポンの適応順序が間違ってるとか?
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 17:36:26.46ID:xAvEktRa0
二つ適応すると0ドルになるっぽい
さすがに悪いから3ドルぐらいは支払ったほうがいいかもw
2023/06/18(日) 17:57:20.62ID:NUQEvoNl0
>>887と同じ$49なんだが、うちは$14だしクーポンシステムどうなってるんだ?
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 18:19:27.18ID:xAvEktRa0
0ドルだったり3ドルだったり7ドルだったり11ドルだったり14ドルだったりいろいろおかしいみたいですね
人によるのかなあ?
2023/06/18(日) 18:21:47.80ID:KxWZ64jx0
プレベしか持ってないけど0ドルになるな。ISWおもしれえ
2023/06/18(日) 19:36:54.76ID:VSlEYJS40
値引き基準までガバガバなのは草
この前のでフレットレスとアンプとキャビ買ったからもう分らんなぁ
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/18(日) 19:39:39.60ID:xAvEktRa0
無料のギターをカートにいれる→チェックアウト→たまにアンプも30ドルでいらない?って出てくるからカートにいれる
クーポンを順番に適応する→0ドル が正式な手順みたい? 間違って30ドル払わないようにw
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/18(日) 19:51:17.17ID:EUlO4fsi0
昼間試したときは7ドルだったけど今同じことやると14ドルだな
修正入ったのかな
2023/06/18(日) 20:23:36.46ID:NUQEvoNl0
>>894
なったわ
専用クーポンぽいし貰っちゃったわありがとう
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/18(日) 21:05:55.10ID:EUlO4fsi0
>>894
これでいけたわ。一応もらっといた
2023/06/19(月) 07:23:54.16ID:lLAC+/qXM
moogがinMusic堕ちか
2023/06/19(月) 08:05:25.35ID:TM01zukQ0
あのMoogがM-AudioとかAKAIとかになってしまうっていうのがね
世界中のミュージシャンがmoogの音をあの伝説のみたいに言うけど商売にならずにファンドに身売りなんてね
ファンドに買収されるならベリのMusic Groupのがだいぶマシなように思うわ
世界中の掲示板でポジティブな意見がほぼ皆無の買収だもん
ヤマハだのコルグだの買ったら相乗効果のある企業いっぱいある気がするがなぜInMusicなんだろう
2023/06/19(月) 08:25:57.37ID:lLAC+/qXM
もうアナログシンセ作ってもBeringerの格安コピーモデルくらいしか商売にならないんじゃない
2023/06/19(月) 10:10:42.08ID:qqjuo5iK0
伝説で終わってるからしょうがない
902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/19(月) 10:12:59.07ID:0n2K5xcO0
無料アンプを0ドルにしたら今度はTokyoCabPackVol1っていうIRライブラリが無料でどう?って
ポップアップが出てくるパターンもあるのかw
2023/06/19(月) 10:41:35.20ID:U5in9SZ6M
moogが一生懸命ハードこしらえてる間に、
ソフト方面の入る隙は全部Arturiaほかに持って行かれたから…
2023/06/19(月) 13:38:38.36ID:ArfoCFYed
inMusicグループはようやくAKAIやAIRがハード・ソフト間で統合的な環境作れたり
ブランド間の相乗効果出て来たとこだけどmoogは箔付け以上の意味ないよなぁ
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/19(月) 15:41:34.99ID:0n2K5xcO0
Meldaが15周年でバンドル65%オフ
すっごい安くなってるなあ・・・
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/19(月) 15:47:59.50ID:0n2K5xcO0
今までちまちまMeldaのフラッシュセールやら購入特典でプラグイン集めててシステム的には400ドル費やした判定されてた
今回のセールでMMmixingFXBundle(11ドル)→MCompleteBundle(11ドル)と3000円ぐらいでフルバンドルいけました
なんかバグってるのか以上に安かったw
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/19(月) 15:50:15.27ID:0n2K5xcO0
MTotalBundleやMCompleteBundleへ直接いくより中規模バンドルから買っていくと安上がりかもです
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/19(月) 17:41:07.75ID:gBGyToMb0
MMixingFXBundle俺は204ドル購入済みでアプグレ106ドルだな
11ドルなら買ったがw
2023/06/19(月) 20:46:46.54ID:FVSdNKOE0
>>906
自分もMMmixingFXBundle(11ドル)は行けたけど、そこから
MTotalFXBundle(90ドル)
MCompleteBundle(166ドル)
なので修正されたっぽい
2023/06/19(月) 22:47:37.74ID:AStxTJ400
まあMTotalFXBundleで十分よ、エフェクト全部だからね
ドラムとシンセとロンプラーいらないならね
2023/06/20(火) 06:01:31.86ID:RDPkGuj+M
でもほんとのトータルは永遠に新作無料追加なんでしょ?
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-VE55 [60.87.250.92])
垢版 |
2023/06/20(火) 08:07:27.83ID:a5ibhkxB0
Meldaは使いにく過ぎてダメだわ
もっとわかりやすいUIにしろよと
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/20(火) 08:08:00.78ID:60m/sZqj0
MCBの価格が大幅に中規模バンドルを上回ってるかぎり、中規模バンドルをそろえていくことが安く買うコツみたい?
不具合っぽいですが・・できるだけプラグインが多く収録されてて安いバンドルを買っていけば直でコンプリいくよりは安くなることが多いのだとか
自分はMMFXBが11ドル、MCBが93ドルでスタートだったけどMMFXB買うだけでMCBが11ドルに下がりました
海外フォーラムでも同じような報告がいくつかありますね
2023/06/20(火) 08:10:43.92ID:jPYYyC/p0
>>911
MTotalFXBundleも永遠に新作追加無料だよ
2023/06/20(火) 09:58:10.78ID:hmyLIHax0
Melda、エフェクトだけ全部入りのMTotalFX Bundleが35000円ぐらいはすごく安いとは思うよ
ライフタイムアップデートだからプラグイン追加されたらどんどん増えてくし

MPowerSynthやMDrummerやMSoundFactoryが要らないなら非常にお得
3万円台の出費で今後10年使えるだろうしメルダちょくちょく買う作業も完了するし

俺円高マックスのときに初期の頃全部入り買ったけど、当時はまだインスツルメントが出てなくてエフェクトのみで、それがMTotalBundleだったんだけど、今はMtotalFXBundleに名前が変わってるけど、エフェクトめちゃめちゃ増えたよ、今も増えてるし
2023/06/20(火) 10:00:04.14ID:hmyLIHax0
で、その円高マックスで初期の頃買ったときの出費が確か40000円弱だった、円安なのに今その時より安いセールしてるなんてびっくりだよ
近年は全部入りの価格はプラグイン増え過ぎて高騰してたから戻らないのかと
2023/06/20(火) 10:03:49.30ID:hmyLIHax0
ごめんメール見直したら665ユーロだった、10万超えてるじゃん
>>915-916はなしでw
918名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM13-koJP [220.156.14.109])
垢版 |
2023/06/20(火) 10:11:49.79ID:ZpTeHQQsM
そもそも不要だから問題ないっす
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-aNfm [175.132.84.93])
垢版 |
2023/06/20(火) 10:37:09.43ID:yaEVfz3s0
Meldaはホント好き嫌い分かれるよね。自分は全く食指が伸びない派だけど好きな人は何でもMeldaで賄ってるとか。
2023/06/20(火) 10:58:40.77ID:hmyLIHax0
パラメーター全部を無骨にどーーん!が魅力だったのに
文句言う奴に折れてデフォルトではカンタンGUIモードが出るようになったのが長年のユーザーからすると不満
デフォルトでオフの設定にもできるけど

あとメーター類やモジュレータ部分の折りたたみボタンの挙動がわかりにくい
あれもkvrとかでいろんな人が文句言ううちにあんなわかりにくいのになってしまった
最初は使いやすかったのに

まあプラグインが死ぬほど増えたから買ってよかったけどね
2023/06/20(火) 11:00:12.10ID:yMC9Od5Ld
GUIモードがこれまた凄まじくダサくてKVRでもネタにされてたな
2023/06/20(火) 11:10:24.50ID:PMmEz7Qka
GUIをまともな外注に回してプリセット作り込むだけで
一躍トップブランドになれるポテンシャル秘めてるのに
ひたすらプログラムだけ書き続けるのが最高にmelda
2023/06/20(火) 11:10:35.69ID:m7QuR58/0
もうコンプリ持ってるから細かい確認ができんが、
Meldaのアプグレ今もこれであってる?


外部購入→本家に登録 半額購入と解釈されその6割分がアプグレの値引き対象
本家購入 購入価格の6割分で反映される
半額未満で購入する際は後のアプグレ考慮すると本家購入は損になる

外部サイトの購入時無料特典で入手したシリアルも半額購入としてカウントされる
これが一番旨味がある多分最近は特典になってない
(同じ製品でも2回はアプグレ価格に反映されるのを確認した)

外部サイトでバンドル買っても値引き反映はそのバンドルの半額
上位バンドルの値引きに製品所持数は全く関係ない
ただし所持バンドルに含まれてる製品でも外部サイトで買って登録すれば価格に反映される

当たり前だがバンドルに含まれない製品は持っていても値引き反映されない

アプグレ値引きは割合ではなく固定額なのでバンドル割引時のほうが圧倒的に安くなる


MMasteringFXBundleかMMixingFXBundle片方だけ持ってる状態で、
もう片方の値引きがどうなるのかだけ分からない(収録製品ちょっと被ってる)
924名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-ogU6 [106.146.51.196])
垢版 |
2023/06/20(火) 11:17:21.76ID:FyNDP6+Ca
プラグインエフェクトメーカーtier list

S fabfilter izotope uad
A waves soundtoys
B softube ssl melda
2023/06/20(火) 11:19:26.94ID:m7QuR58/0
あとMeldaの一部タブなどは見た目にウインドウ化ボタンない場合でも、
右クリックで別ウインドウ化できる場合が割とある

4kなりマルチモニタなりの高解像度環境ならこれあるとないとで使いやすさが格段に変わる
というかこれ無いとMdrummerとかあんなもんまともに弄ってられん
2023/06/20(火) 11:25:49.97ID:VA9bQ1oF0
>>924
Softube落ちぶれたもんだな
音質だけならUADタメだったはずなのに
2023/06/20(火) 11:30:04.62ID:xaH009jD0
誰のリストやねん
2023/06/20(火) 12:02:56.50ID:x6PkGzYyM
MeldaがUIのせいで使う気起きないのは同意
昔から使い易いかどうか以前にモチベが上がらない、どこか古臭い無骨デザイン…
2023/06/20(火) 12:06:56.24ID:QwKyyuVQd
Meldaがトップブランドになるのはかなり厳しいでしょ
特別音が良いという評価もなく特別軽いという評価もなく一度作ったら機能追加なく放置して
機能追加は新たに別のプラグインとしてリリースするからラインナップはどんどん肥大

パラメータ全出し方針によりたまにそれでしか出来ないことが出来たりするというのが唯一の強みなんだから
2023/06/20(火) 12:15:30.23ID:mBeIn6//0
wavesで揃えちゃってる人はmeldaいらんでしょ
って事でいま金使うならUAD mixバンドルかなって感じ
2023/06/20(火) 12:27:46.25ID:x6PkGzYyM
PCの処理能力が上がった今、UADはもう高いだけってイメージ
ハズレは少ないけどネイティブ版と出音も同じだし、最近叩き売り多いとはいえそれでも高いからあえて選ぶ理由も無い
2023/06/20(火) 12:50:35.58ID:Ob4/5H+i0
SSLのプラグイン作ってるのどこよ?
2023/06/20(火) 13:12:57.62ID:x6PkGzYyM
SSLはiZotopeが下請けしてるってどこかで見た
真偽は定かじゃない
2023/06/20(火) 13:14:49.07ID:xaH009jD0
このスレでよく見かける情報だ
935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfaf-0fSR [106.178.183.188])
垢版 |
2023/06/20(火) 13:38:49.72ID:t617inmT0
インストーラーだけだったりして
2023/06/20(火) 14:28:56.17ID:+AXhYrMM0
SSLはサブスクもやってるけどサブスクはじめてからベーシックなプラグインをくまなく取りそろえるようになったね
一部のプラグインの激安ローテーションセールも明らかにサブスク誘導のためだろうし
セールするプラグインは限られてるよね
2023/06/20(火) 14:39:01.44ID:C3uMDf6g0
>>909
自己レスだけど考えたら別に修正されてないかもしれないし
バグやミスではないかも
自分は906氏に比べてMMmixingFXBundle以外のプラグイン所有数が少なかったってこともありそう

この価格ならMTotalFXBundleは行かなきゃ後悔するだろうとアプグレしたんだけど、MCompleteBundle(10ドル)になったのでコンプした!

自分はUI含めココは軽さも売りだと思ってる
脱Wavesしたかったし、906氏の書き込みが無かったらこのセール見逃してたかもなので感謝!
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/20(火) 15:31:57.56ID:IR4Qj9YO0
ちょっと前にNIであったorchestral toolsのセール利用したグリッチで
ハードウェアも3割引きで購入できるというのちゃんと発送されたらしいな
ハードウェアはさすがにキャンセルされるのかと思ってた
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df8e-/h5a [160.86.143.161])
垢版 |
2023/06/20(火) 23:49:51.73ID:hwl8jcRr0
meldaMtotalfxからNcompにあげるの$574だわ
なんでこんなに違うんや
2023/06/21(水) 00:08:52.44ID:wVyG0JeHr
修正されたのかも?
持ってないから分からんわ
2023/06/21(水) 01:37:16.78ID:f33RUe/40
MAutoDynamicEqなんかセール時5~60ドルで、これがあればpro-qいらんもんな
2023/06/21(水) 01:49:26.82ID:rf7Z6p1ia
脱Waves言うてる人ってひと昔前にizo褒めちぎってたちょっと痛い奴らとなんか同じにおいがする
2023/06/21(水) 02:14:54.99ID:xUGLbO4N0
>>942
どう思おうと勝手だけど別人だね
自分からすれば安易な透視を書き込む方が痛いと思うし脱WAVESはフォーラムなんかでも普通に書き込まれてるじゃん

自分はプロでも無ければ金持ちでも無いだけ…
WAVESはHorizonやその他つまみ食い程度で
iZotopeも大体揃えたけどアプグレ維持はしんどいから余り依存しなくなったしなんなら脱iZotopeも付け加えるわ
2023/06/21(水) 05:05:53.83ID:H41Wvs2fM
Wavesはなんかお布施しないとアプデすらさせてくれないせいで、購入して所有してる感薄くてレンタルしてる気分になる
確かにずっと使えるんだけどモヤモヤして、気がついたら他社のプラグインしか使わなくなってた
2023/06/21(水) 07:08:55.65ID:BZrjfO6Ta
>>943
>>944
ほらな
ちょっと痛い奴らやろ
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-VE55 [60.87.250.92])
垢版 |
2023/06/21(水) 08:04:51.41ID:rvirJAUh0
Meldaのコンプリってこれから新らに発売されるプラグインも使えるんだよな
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-ogU6 [59.136.102.25])
垢版 |
2023/06/21(水) 08:59:27.19ID:bixrhhZd0
>>924
SonnoxをAに追加で
2023/06/21(水) 09:11:44.99ID:8Xy1RQvyM
wavesは使うもんだけ必要になったら買い直すのがいいよ
2023/06/21(水) 09:16:17.69ID:8Xy1RQvyM
そういやwavesはアップグレードも復活したし、ほぼ前と同じになったな
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/21(水) 09:30:45.19ID:TBVXe8pu0
BlackOctopusでT-RACKS MIXBOXが29.9ドル
951名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM83-koJP [210.138.179.182])
垢版 |
2023/06/21(水) 11:18:24.72ID:2HcWdMeLM
メルダはGUIもユーザーも癖ありすぎ
2023/06/21(水) 12:08:16.41ID:H41Wvs2fM
>>945
自分と意見の違う他人は全て痛い奴とか思ってそう
2023/06/21(水) 16:05:58.46ID:y5+L9wKba
>>950
サンキュー買ったわ
急ぎじゃないからGB期待して寝かしとくかな
2023/06/21(水) 18:55:50.35ID:CTccJnOV0
>>924 softubeとsonnoxよく使うけどなぁ
2023/06/21(水) 19:11:41.77ID:oEazuaQip
>>954
あなたがよく使うこととTierに一体何の関係が‥‥?
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:12:48.23ID:oxaqKYGg0
IKはもう寝かせてGBは無理だってよ。GBの期間中に購入されたシリアルしか対象にならないようにしたらしい
2023/06/21(水) 19:50:32.21ID:gS+U/95JM
そもそもそのリストに意味がないからな
2023/06/21(水) 20:30:08.79ID:lOOAPreg0
プロの使用率で言ったら明らかにWavesもSだろうしなんのTierなのか不明
2023/06/21(水) 20:46:37.90ID:+X5zD+NZr
ぼくがかんがえたさいきょうのナントカだろ
小学生とかその同類がドヤって作るやつだよ
2023/06/22(木) 08:51:51.50ID:dmpm0n39M
ORANGE TREE SAMPLESがグループバイ
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 13:07:41.85ID:i8aU4pcC0
D-Fuesed Soundってとこでカート割にに加えてSpecialというクーポンを入れれば28%引きになるさらにキャッシュバックも・・
だけどほしいメーカーがあんまりないなあwセールもやってるのすくないし
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 14:06:10.63ID:fCee+RW+0
一応出たばかりのlush2がオフィシャルのカスタマー割引よりは安く買えるんだな、Dfused
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 15:18:45.72ID:i8aU4pcC0
おおすごい
ISWのニュースレターあるじゃない?
小さく英語でサブスク解除って小さい文字で書いてるそれクリックすると
単体製品の80%オフのクーポン上げるから解約しないでねwみたいなことかいてあるw
東京ストリングス 90ドル 東京ドラム56ドルw

またやらかしか!?w
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 15:44:49.73ID:i8aU4pcC0
ガバインパクトサウンドワークス4連続やらかし
私は東京ストリングスありがたく買いました
バンドル以外なんにでも使えそうだからぜひね
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:04:56.94ID:i8aU4pcC0
UB757RRUA
クーポンは全部共通で一人一回のみだからもう書いちゃいます
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:11:32.34ID:i8aU4pcC0
何度も申し訳ない 2つ以上カートに入れても合計から8割引きみたいですね
一人一回なのでまとめて買うといいでしょう ほかのクーポンとは重ね掛け不可
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:20:54.22ID:fCee+RW+0
ISWSTR50KX5Hこないだのこれとは併用できないんだね
不要なアンプ買わないでクーポンとっておけばよかったのかな。難しいな
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:24:00.46ID:fCee+RW+0
アンプのはアンプ専用クーポンか
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:24:53.66ID:i8aU4pcC0
アンプのは専門クーポンです
ISWSTR50KX5Hはもうナーフされたっぽいw
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:42:56.69ID:fCee+RW+0
明らかにお得すぎるからこれもすぐにナーフされそうだけど
もうちょい上乗せクーポンこないのか様子見したいとこでもあるし迷うな
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:49:18.20ID:i8aU4pcC0
サマーセールも近いしもう知れ渡ったのでナーフも時間の問題かとw
使ったほうがいいと思いますw
セール中に使えればって思いますが損したとしても20〜40ドルぐらいのはず
8割引きレベルになると損失も少なくなるし機会損失のほうが大きいかなと
2023/06/22(木) 17:06:08.85ID:UmC9TtWxa
ここまでお漏らし連続するのはおかしくない?
資金繰り危ないのかと勘ぐってしまう
2023/06/22(木) 17:08:37.59ID:n8V1hZtU0
こう言うとあれだけど、セールの時期まで温存して公開したほうが良かったと思う
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 17:12:45.85ID:i8aU4pcC0
一回目のクーポンバグは完全にミス
2回目のISWSTR50KX5Hは過去のクーポンの消し忘れ
3回目は新しいクーポンと古い消し忘れクーポンの重ね技
4回目のクーポンはたぶんかなり前に設定してたものだと推察します

今回のは確かにセール中まで温存すべきだったのですが、外国人が見つけちゃったのでしょうがないかなとw
自分だったら確実にセールまで温存しますがw
2023/06/22(木) 17:30:30.84ID:SJ1NV7Y8a
まるで問屋泣かせのドンキみたいな買い方だな
遠慮しとくわ
2023/06/22(木) 18:34:44.39ID:DmpI0qg+0
買ったけど、SSD買い換えないと容量足りんな
977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 20:10:46.49ID:i8aU4pcC0
東京ドラムをいれてあえてチェックアウトすると東京ストリングスが割引するから一緒にどうってポップアップがでる
カートに入れて決済 クレジットカードとPayPal以外でやれば安全
次は東京ドラムをカートから追放してまた決済ボタン押すと今度は東京ドラムを割引価格でどう?ってポップアップがでるわけです
つまりどっちも割引価格でカートに入れることができ、クーポン適応すれば2つで95ドル程度にw
先走っちゃったかなw損したかもw
2023/06/22(木) 20:18:09.26ID:DmpI0qg+0
ギター音源も一緒にかっちゃったよ
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 20:24:36.26ID:fCee+RW+0
テレキャスとアコギがポップアップする製品ないのかなw
2023/06/22(木) 21:09:08.04ID:F0X9wQ3E0
>>965
Coupon usage limit has been reached.
クーポンの利用上限に達しました。
2023/06/22(木) 21:10:05.23ID:F0X9wQ3E0
>>980
ごめん 既に使った自分に対してのことだった
まだ使えると思う
2023/06/22(木) 21:42:49.68ID:oEWycx7z0
>>965
inSIDious ポチ太。

Pulseダウンローダー登録完了。
NativeAccess登録完了。

ありがとう。
983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:30:03.22ID:i8aU4pcC0
あー 速攻クーポン潰されたっぽいなw
買えた人はおめでとうです
2023/06/22(木) 22:31:27.12ID:n8V1hZtU0
>>983
マジ?たった今買ったところだわ
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:34:27.30ID:i8aU4pcC0
>>984
あ、ごめんなさい生きてましたお騒がせしました 本当にごめんなさいw
2023/06/22(木) 22:48:26.18ID:DGJxbonXa
クーポンエラー出るけど1商品にしか適用できなくなったか?
2023/06/22(木) 22:57:19.52ID:n8V1hZtU0
ISWブチギレ投稿してるな
俺はAPDで買ったバウチャー終了後に使おうとしたら、100ドル以上購入証明付きで出したのに、バウチャーって何?ってふざけたメール返して通さなかったのメールで残ってんだからな
私怨だが俺は全く同情しない
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:57:45.16ID:fCee+RW+0
もう無効化されたね。結構早かったな
2023/06/22(木) 23:02:45.95ID:j4AdbW7j0
ライセンス失効されることってあるんかな
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:03:04.53ID:fCee+RW+0
今回のだけじゃなくて他のも無効にしたるわと言ってるな。既存のクーポン一旦全部無効化かな
2023/06/22(木) 23:06:11.51ID:n8V1hZtU0
>>989
売買契約上問題ないんだから無効にするなら返金になるだろうね
別に返金対応するならしてくれれば何も文句ないけども、この手のはあんまりしないことが多いよね
怒って見せて止めることは必要だけど、実際は無い需要を引き出せたりしてるからトータルでマイナスなのかは微妙なんだよなこういうの
992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:07:12.54ID:fCee+RW+0
>>989
できなくはないけどやらないだろうな
ここ数年のグリッチセールでライセンス取り消しまでいったのADSRのnectar plusだけだったような
2023/06/22(木) 23:09:07.37ID:HbySQgO90
オケものは金かかってるからなあ
死活問題だわな
2023/06/22(木) 23:09:56.50ID:R3NZpCoyd
Kontakt音源だからライセンスをNIに登録していたら、取り消すのはややこしそうだな
2023/06/22(木) 23:10:05.06ID:HbySQgO90
>>992
あれも返金はされたがizotopeはその後なにもしないパターン
ショップは絶対許さんけどユーザーは別みたいな買ったもん勝ちパターン
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:15:48.45ID:i8aU4pcC0
グリッチセールで拒否されたの国内でのマーキュリー数千円とOverloudのSONAR民救済クーポンで0円購入だけかな。。


経営者の投稿見て申し訳ない気持ちになったけど・・・従業員の給与75%カットってバグクーポンも真っ青だ・・・
997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-C6j3 [217.178.27.56])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:19:22.13ID:fCee+RW+0
>>995
そうなの?俺のnectar plusは取り消されたぞ

>>996
従業員じゃなくて自分の役員報酬のことじゃないか?
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-dYQK [175.130.211.156])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:20:13.74ID:i8aU4pcC0
>>997 あ本当だ なるほどごめんなさい
2023/06/22(木) 23:20:48.48ID:R3NZpCoyd
NIでもTraktorハード値付け設定ミスあって、このスレで祭りになったけどキャンセルされたな
2023/06/22(木) 23:22:24.33ID:Q1dKeqTv0
MI7の通販で発売前のQuantum2626が数千円はキャンセルされたっけか
楽天のWavesのStudio Classics Collectionが4400円は今でも愛用してる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 17時間 48分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況