>>267
CUBASEは彼らが割ってくれたおかげで DAWの立ち上がり5秒早くなりました
無駄なリソースを削除してくれたのでCPU負荷が2割減りました
Universal Audio UAD-2 UAD Spark 40枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05c1-4yM1)
2023/03/03(金) 12:36:42.12ID:71xIJOWF0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 766e-wpI/)
2023/03/03(金) 12:49:58.43ID:8eeObTCd0 昔のadobeみたいに曾孫コピーくらいまでいったときに、そこまでにインストールしてきたPCの情報をadobeに芋づる送信するトラップとか入ってたりして。
272名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdfa-mYUj)
2023/03/03(金) 15:30:21.13ID:JCFAJqYEd 一時期wavesとか割れ勢に公式でクソブチギレてたけど、UAはその辺どうすんだろうね。今のままの2段階認証ならあんま大ごとにはならなそうだけど
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05c1-4yM1)
2023/03/03(金) 22:08:22.62ID:71xIJOWF0274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee27-Qv0P)
2023/03/03(金) 22:25:42.19ID:yW1MCmZy0275名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdfa-f/oe)
2023/03/03(金) 22:53:22.82ID:URFx2hmud 割れのエキスパートかよ
276名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-oS1R)
2023/03/04(土) 01:40:02.59ID:Z0kTYbYyM 巨匠は「教えてもらえるなんて思うな、盗め」というけどそういうことか。
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-lN+Z)
2023/03/04(土) 08:12:49.00ID:iARBOxeB0 ちげーよ馬鹿
278名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-oS1R)
2023/03/04(土) 09:03:10.83ID:Z0kTYbYyM そうかちげーかぬすっとめ
279名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp45-2N6d)
2023/03/04(土) 12:20:05.21ID:3YrUc2JPp Luna慣れてきて中々快適になってきた。音はダントツに良いけどやっぱMIDI関係はプロツーなんだよねえ
出音は本当素晴らしい。
出音は本当素晴らしい。
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 791d-Nx1Q)
2023/03/04(土) 12:21:21.93ID:/wUSdelh0 君の中ではそうなんだろうね
281名無しサンプリング@48kHz (JP 0H0d-9IfM)
2023/03/04(土) 12:38:05.93ID:TOvdf8uUH MIDIがプロツー?笑
282名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp45-lN+Z)
2023/03/04(土) 14:21:18.65ID:oHdY0aVLp LUNAが音が良いというよりもプロツーが音悪いんだよな
283名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM8b-Nx1Q)
2023/03/04(土) 14:21:52.51ID:EYZDnP4GM え、凄いこと言ってるなw
284名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/04(土) 14:26:22.74ID:iIsSoiGzd 俺もなんかLUNAの音がProtoolsよりいいなと思ったことあったけど、多分ただ単にPan Lowの初期値が広く設定されてただけ。今はもうLUNAでも変更できるようになったけど
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/04(土) 14:57:26.88ID:7ZrWwgVq0 >>284
音が広いと音がよく聞こえるってビギナーにありがちな発想だね
音が広いと音がよく聞こえるってビギナーにありがちな発想だね
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-/Q2+)
2023/03/04(土) 16:34:49.20ID:I/i/rqWn0 LUNAってプラグイン挿さなくても余計なサチュレーションかかってそう
287名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-oS1R)
2023/03/04(土) 18:28:25.99ID:Z0kTYbYyM いろいろ聴いて自分の好みを探すのが正解だと思うが、最終的にはその人のセンスだな。
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7158-L+E1)
2023/03/04(土) 21:03:57.98ID:jMny2SJJ0 昔プロツのPanlow-2.5がデフォだった頃は音が良いって言ってる層はいたなー
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7158-L+E1)
2023/03/04(土) 21:05:29.90ID:jMny2SJJ0 Panlaw
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7973-a2By)
2023/03/04(土) 21:49:54.69ID:x9blVTQu0 Lunaはmidiリアルタイムrecのレイテンシーがほぼ無いの感動した
電子ドラムmidi録だと、バッファ詰めてもリアルタイムで追いついてくるdawがほとんどないんだよね
電子ドラムmidi録だと、バッファ詰めてもリアルタイムで追いついてくるdawがほとんどないんだよね
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b64-lN+Z)
2023/03/04(土) 23:31:16.34ID:s6n+8g5y0 本物のNEVEサミングをミックスに。
Neve Summingは、LUNAのミキサーに組み込まれた拡張機能で、ソースチャンネルとバスチャンネルのすべての特性(オリジナルのNeve 80シリーズのコンソールフェーダーテーパーとパンローを含む)をエミュレートします。
Neve Summingは、LUNAのミキサーに組み込まれた拡張機能で、ソースチャンネルとバスチャンネルのすべての特性(オリジナルのNeve 80シリーズのコンソールフェーダーテーパーとパンローを含む)をエミュレートします。
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2958-IRWV)
2023/03/05(日) 11:30:55.11ID:8Hg5M6/L0 エミュレートで本物とは?
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53f1-KhYF)
2023/03/05(日) 11:42:26.62ID:w/JfBohk0 名前使えてるからね
しょぼいライセンス品と高クオリティな非ライセンス品
どちらが本物かと言うと前者なんだよね
しょぼいライセンス品と高クオリティな非ライセンス品
どちらが本物かと言うと前者なんだよね
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/05(日) 13:01:18.85ID:4RBdT/bg0 スタインバーグのIFなんてNeve製トランス乗っかってるぞ。さらにはsilkエミュも。ここは高音切り捨ててNeve???
295名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-oS1R)
2023/03/05(日) 13:14:01.31ID:Kk6no4DnM Rマークまでついてるもんなあ。まあブランドはともかく、実音どうなんよ。トランスいれてる効果でてるんかな。
296名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-m5P7)
2023/03/05(日) 15:04:03.63ID:YsIqe+/ba 効果あるけどどっちが良いではなく好みの問題
まぁ実売10万超えてれば絶賛する評価で溢れかえってだんじゃね?と思うがこの価格だとオモチャ呼ばわりされてんな
知らんけど
まぁ実売10万超えてれば絶賛する評価で溢れかえってだんじゃね?と思うがこの価格だとオモチャ呼ばわりされてんな
知らんけど
297名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/05(日) 15:29:50.57ID:cbXCo3OBd 他社の業者の方、今日も元気にスレチの話題で販売促進。
298名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/05(日) 16:58:36.14ID:VkrqsJfWd299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/05(日) 19:08:19.86ID:4RBdT/bg0 混ぜた時にUADは平面的なんだよな
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b64-lN+Z)
2023/03/05(日) 19:39:27.48ID:l730kSCq0 立体的なDAW/Pluginを言わないと言い逃げなんだよなぁ
301名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/05(日) 19:55:57.69ID:cbXCo3OBd 病気だから言わせておけばいいよ。業者の分際じゃ何触ってもゴミ音しか出ない。
302名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/05(日) 22:40:19.37ID:i2LrYwz8d303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/05(日) 23:39:24.56ID:4RBdT/bg0 平面的かそうじゃ無いかも聞き分けられないのに吠えられてもね
304名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF33-KhYF)
2023/03/06(月) 00:26:12.57ID:XEtuWoYIF UADアンチってわけじゃないけどやっぱwavesじゃね
305名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF33-KhYF)
2023/03/06(月) 00:27:36.24ID:XEtuWoYIF まぁカレーの隠し味にチョコ入れるかコーヒー入れるかみたいな話だけど
306名無しサンプリング@48kHz
2023/03/06(月) 01:14:39.18307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/06(月) 07:47:33.79ID:vaT6Y+Wd0 広告だけは一流ですね
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-oS1R)
2023/03/06(月) 11:10:42.86ID:eC8wG4JJ0 なんか金を払うことが悪みたいな流れがあるけど、金ってのは対価として評価が正しいかの指針でもあるからね。
それは演奏やできた録音物にも同じことを言える。
それは演奏やできた録音物にも同じことを言える。
309名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp45-/Q2+)
2023/03/06(月) 12:54:01.33ID:hPbn7Sqlp UADのPultec EQだけは揃えておくべき
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 791d-Nx1Q)
2023/03/06(月) 16:13:45.03ID:bYkpc9W80 むしろそこはWaves製のがいいよ。ここのは変にガサガサし過ぎて。
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b3c-XpsY)
2023/03/06(月) 16:25:09.93ID:DCLMcF1j0 なんのためにPultec使ってんだコイツ
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f5-Qpn1)
2023/03/06(月) 17:53:52.00ID:Ril+E8x10 Pultecの操作感だけ欲しいんでしょ
まあ、そうなるとフリーのプラグインで十分だと思えるが
まあ、そうなるとフリーのプラグインで十分だと思えるが
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/06(月) 18:39:01.29ID:qetYwz9R0 パルコの存在価値って通した時のクリスピーな質感だろ?
独自のEQカーブとか実はオマケ扱いだぞ
独自のEQカーブとか実はオマケ扱いだぞ
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 791d-Nx1Q)
2023/03/06(月) 18:42:40.49ID:bYkpc9W80 まあガサつく音にしたいなら好きにすればいいけどパルテックは低音が売りなんだが。。そんな事すら知らずにエミュレーション追ってんの?
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/06(月) 18:49:11.91ID:qetYwz9R0 だからキックがクリスピーになるからパルコを使うんだろ?
クリスロード主人がマスターバスに必ず行う処理の一つ
EQカーブとかオマケ
クリスロード主人がマスターバスに必ず行う処理の一つ
EQカーブとかオマケ
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53f1-KhYF)
2023/03/06(月) 20:39:12.07ID:of9muNLJ0 金払うのが悪みたいな流れってどこにあるの?
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/06(月) 22:17:59.51ID:vaT6Y+Wd0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/06(月) 22:41:34.59ID:qetYwz9R0 UADのパルコの話はしてねーよ
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/06(月) 22:50:51.12ID:vaT6Y+Wd0 じゃあ実機のスレでも行っとけよ
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/06(月) 22:52:56.40ID:qetYwz9R0 そうカリカリするなよ
パピコでも食うか?
パピコでも食うか?
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-6p5g)
2023/03/06(月) 22:56:10.63ID:GbDgcUVk0 おれはピノ派
322名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/06(月) 23:11:54.91ID:OYtzTqTgd >>303
わんわん
わんわん
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/06(月) 23:16:04.03ID:vaT6Y+Wd0 キモすぎて草
324名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/06(月) 23:22:44.66ID:OYtzTqTgd カリカリすんなよ落ち着け
自分の腕が作りたい音に追いついてないのを道具のせいにしてキレても実力上がんないぞ
自分の腕が作りたい音に追いついてないのを道具のせいにしてキレても実力上がんないぞ
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/06(月) 23:39:15.11ID:vaT6Y+Wd0 どうした?悔しかったのかな。ごめんな。
326名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/06(月) 23:47:53.76ID:OYtzTqTgd 争ってすらないのに悔しいとは…?
まあ、人のアドバイス聞けるタイプじゃなさそうだから、UADが平面的で不満だと言うなら実機でもなんでも買ってどんどん突き詰めればいい
わかる時がくるよ
まあ、人のアドバイス聞けるタイプじゃなさそうだから、UADが平面的で不満だと言うなら実機でもなんでも買ってどんどん突き詰めればいい
わかる時がくるよ
327名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF33-KhYF)
2023/03/07(火) 00:29:05.97ID:EWPtmUV1F アドバイスなんて出してたか?
A「UADだけだと平面的になるから使い分けましょうね」
B「UADのパルコは揃えるべき」
A「むしろそこはWaves、UADは変にガサガサする」
C「パルコの良さはクリスピーなところ」
A「"変に"ってつけてるだろ、UADはクリスピーとは違う」
C「UADの話なんかしてない」
ただCがガイジなだけだろ
A「UADだけだと平面的になるから使い分けましょうね」
B「UADのパルコは揃えるべき」
A「むしろそこはWaves、UADは変にガサガサする」
C「パルコの良さはクリスピーなところ」
A「"変に"ってつけてるだろ、UADはクリスピーとは違う」
C「UADの話なんかしてない」
ただCがガイジなだけだろ
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/07(火) 01:10:52.82ID:vD9aVgC50 パル子モデリングはwavesが傑作だな
挿すだけでパキッとした最高のクリスピー音になる
勝手にゲイン上がるからOutputは-1dBして比較してみろ
特にマスターに挿して効果を確かめてみろ
UADのパル子は良く知らん
あんまり印象に無いから大したことないんじゃないか?
挿すだけでパキッとした最高のクリスピー音になる
勝手にゲイン上がるからOutputは-1dBして比較してみろ
特にマスターに挿して効果を確かめてみろ
UADのパル子は良く知らん
あんまり印象に無いから大したことないんじゃないか?
329名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd33-GHfe)
2023/03/07(火) 01:36:34.27ID:m06nyE81d マジガイジじゃん
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-oS1R)
2023/03/07(火) 09:11:30.69ID:dBRqmD2L0 よく知らんw
331名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-pzdD)
2023/03/07(火) 11:58:26.85ID:aouQZzTqa ほとんどのミックス動画とかライブでUADのパルなのにマジで耳悪いんだろうね
グラミー賞取ってるエンジニアだからなんだって言っても
多数が使ってる時点で分かりそうなもんだが
グラミー賞取ってるエンジニアだからなんだって言っても
多数が使ってる時点で分かりそうなもんだが
332名無しサンプリング@48kHz (JP 0H0d-9IfM)
2023/03/07(火) 12:16:45.16ID:I5PBiwTdH 「wavesパルコ→wavesSSLGコンプ→L2」の王道パターンを知らない世代が出てきたか
2000年代の音はほぼこれよ
2000年代の音はほぼこれよ
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 791d-Nx1Q)
2023/03/07(火) 15:16:15.32ID:m9go2Hp60 「ほとんどのミックス動画やライブでUADのパルテック」
だってさ。
どっから突っ込めばいいのやら。
だってさ。
どっから突っ込めばいいのやら。
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f5-Qpn1)
2023/03/07(火) 17:14:18.91ID:UsmrAr1N0 Logic ProはPultecもFETも標準で入ってるからわざわざUAD使ったりせんわ
335名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp45-/Q2+)
2023/03/07(火) 17:31:46.96ID:I7AmbP3Cp そだねー!
Logic Pro最高だね!
うらやましいな!
Logic Pro最高だね!
うらやましいな!
336名無しサンプリング@48kHz (JP 0H0d-oS1R)
2023/03/07(火) 17:47:42.51ID:8XVT5yEfH スパークしとるなw
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0163-8P30)
2023/03/07(火) 17:52:54.07ID:xQXps5P50 アホとアホが出会うとスパークするってやつか
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-XRY7)
2023/03/07(火) 18:10:14.14ID:hqU5xVGa0 どれも大差ないよ
全部プラシーボだ
ブラインドで聞き分けられるやつはいない
全部プラシーボだ
ブラインドで聞き分けられるやつはいない
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/07(火) 19:47:33.51ID:gJqf2/lb0 グラミー賞とかみんな使ってるとか、いつの何の話だよと。McdspもWavesもSonnoxも同じだよ。
ここはネイティブ化も満足に進められない社員をレイオフしている会社。
ここはネイティブ化も満足に進められない社員をレイオフしている会社。
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79c1-sOxU)
2023/03/07(火) 20:24:57.16ID:KYvqsQCf0 オレのiLokにネイティブのフェアチャの上位版がライセンスされてる!
UAD謹製のプラグインもネイティブ化してくれーー特にリミッター
UAD謹製のプラグインもネイティブ化してくれーー特にリミッター
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/07(火) 21:28:24.85ID:vD9aVgC50 >>338
wavesの質感とUADの質感は明らかに対極でどちらにも良さがあるから
ブラインドテスト10回トライしたら10回当てれる自信あるけどな
もちろん事前に比較試聴した上でブラインドテストしたらの話だが
キキplugin自分でやってみようかなー暇な時に
wavesの質感とUADの質感は明らかに対極でどちらにも良さがあるから
ブラインドテスト10回トライしたら10回当てれる自信あるけどな
もちろん事前に比較試聴した上でブラインドテストしたらの話だが
キキplugin自分でやってみようかなー暇な時に
342名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/08(水) 00:31:22.66ID:irrSuOKZd >>340
フェアチャってネイティブ版あるの?
フェアチャってネイティブ版あるの?
343名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/08(水) 00:34:10.76ID:irrSuOKZd FairchildってDSP版だけやんな?もしかして今native版が来たとかそういうタイムリーな話?俺のとこは何も変化ないけど。
344名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/08(水) 00:41:41.95ID:irrSuOKZd ファッ!ほんまに来てたわ情報サンクス。フェアチャめっちゃ使うからこれはマジでありがてえ。
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/08(水) 01:12:07.67ID:fk1Nukme0 たかがプラグイン1つでうるさい奴だな
346名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/08(水) 01:37:09.79ID:irrSuOKZd347名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/08(水) 01:46:50.09ID:irrSuOKZd >>345
こんな真夜中に勝手に1人でブチギレてないで、余裕を持って楽しく生きような。
こんな真夜中に勝手に1人でブチギレてないで、余裕を持って楽しく生きような。
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bf7-KhYF)
2023/03/08(水) 01:49:40.21ID:PMerCzFI0 「UADはよく知らん」からの「WavesとUADは対極だからブラインドテストでわかる」
こえーよ、荒らしかこいつ
こえーよ、荒らしかこいつ
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/08(水) 07:43:09.17ID:fk1Nukme0 こんなガイジが推すUAD
350名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1d-pzdD)
2023/03/08(水) 08:29:40.40ID:oaJW+4X9a >>349
なんでここにいんの?ガイジ?
なんでここにいんの?ガイジ?
351名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-nrsi)
2023/03/08(水) 10:35:36.47ID:irrSuOKZd sparkしばらくはNeveやUAのコンプで釣りつつお茶濁し程度のラインナップ追加で行くのかと思ったら、このタイミングでFairchildネイティブ化か。
Fairchildなんてdsp版のままでもまだ普通に売れそうだけど意外だな。ちょっとは流れ変わり始めてるのかな。
Fairchildなんてdsp版のままでもまだ普通に売れそうだけど意外だな。ちょっとは流れ変わり始めてるのかな。
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 791d-Nx1Q)
2023/03/08(水) 12:13:45.50ID:ml9q9TF50 たかがフェアチャ1つで何を大袈裟な。
一年経ってたった20%未満しかネイティブ化もできてない。
どこの何が流れが変わってんだか思わせぶり広告だな。
一年経ってたった20%未満しかネイティブ化もできてない。
どこの何が流れが変わってんだか思わせぶり広告だな。
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 791d-Nx1Q)
2023/03/08(水) 12:16:01.50ID:ml9q9TF50 ちなみにフェアチャ出たの10年前な。あほらし。
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b3c-XpsY)
2023/03/08(水) 12:50:01.83ID:DEKriZTm0 お前はおとなしくWaves使ってろよw
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-/Q2+)
2023/03/08(水) 15:36:04.76ID:PEPCs5ou0 ネイティブ化されてUADも使い勝手よくなったからRoland Dimension-D買っちゃった
今まで全く欲しくなかったのに
今まで全く欲しくなかったのに
356名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/08(水) 18:02:43.31ID:s4INBKdhd ちゃんと公式と連携とってモデリングしてる誠実さを評価してる
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/08(水) 18:52:54.58ID:1uNRfPPu0 UADだけでミックスしてたら甘ったるくて聞いてられねーよ
wavesのグルーがなきゃミックスはできない
wavesのグルーがなきゃミックスはできない
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/08(水) 20:11:33.20ID:fk1Nukme0 UADの音を例えるなら能面だな。
凄そうに見えて、実際はのっぺり。
凄そうに見えて、実際はのっぺり。
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/08(水) 20:31:41.14ID:1uNRfPPu0 UADはラーメンで例えるとスープ
しかし麺はwavesだ
しかし麺はwavesだ
360名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-0s7A)
2023/03/08(水) 20:31:54.71ID:s4INBKdhd わかったから、同じことを何日も延々投稿し続けてる時間を作曲やMixに使われてはいかがですか?
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-Nx1Q)
2023/03/08(水) 21:02:22.33ID:fk1Nukme0 そろそろグラミー賞の話とみんな使ってる話がくるぞw
362名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF33-KhYF)
2023/03/08(水) 23:04:39.83ID:pS+0EN4iF SCHEPS73とUADの1073はどっちが好き?
俺はUAD、使いやすい
俺はUAD、使いやすい
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09b1-9IfM)
2023/03/08(水) 23:59:04.56ID:1uNRfPPu0 どっちが好きかという話ではないんだよな
VSの関係じゃねーんだよ
どっちも無いと困る
UADとAAで比べるならまだ分かるけど
VSの関係じゃねーんだよ
どっちも無いと困る
UADとAAで比べるならまだ分かるけど
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9d5-duZp)
2023/03/09(木) 01:57:00.30ID:LEY+Um590 今更ながらパルテック?プルテック?どっちが正しいの?
365名無しサンプリング@48kHz
2023/03/09(木) 04:08:08.79366名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-oS1R)
2023/03/09(木) 11:38:49.45ID:WnO5Tl6xM >>364
あなたが何語ネイティブかによるんじゃね?
あなたが何語ネイティブかによるんじゃね?
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d66e-nMlU)
2023/03/11(土) 12:02:21.25ID:Rat7P0nT0 Dream買おうと思ってたらtonexの存在を知ってしまった
海外の動画漁ってる
これやばくね?uafxの優位性としてはサイズ(小)とシンプルな使いやすさってだけじゃないか、、、
音質もレイテンシーもほぼ同レベルだと言う話だしコレは堪らんな。。
海外の動画漁ってる
これやばくね?uafxの優位性としてはサイズ(小)とシンプルな使いやすさってだけじゃないか、、、
音質もレイテンシーもほぼ同レベルだと言う話だしコレは堪らんな。。
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d66e-nMlU)
2023/03/11(土) 12:02:58.83ID:Rat7P0nT0 スレちかなスマン
369名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-ubEr)
2023/03/11(土) 12:54:13.08ID:w90W7cJWa370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d66e-nMlU)
2023/03/11(土) 13:04:58.11ID:Rat7P0nT0371名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM5e-90Bl)
2023/03/11(土) 13:42:11.69ID:+/TeMNjEM uafxはあの価格まで出して「その音」しか使えないから、経験上微妙。
IKのは俺もかなり気になる。
IKのは俺もかなり気になる。
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2677-BvDh)
2023/03/11(土) 17:43:46.25ID:NLwmkVTQ0 趣味で作曲してます。LUNAで簡単なデモを作っています。LUNAはVOCALソフトは使用出来ますでしょうか?
シンセストリングスやグランドピアノで仮のボーカルメロディを打ち込むと言う恥ずかしい事してます。
ミックスに慣れたらプロを目指したいんです。
シンセストリングスやグランドピアノで仮のボーカルメロディを打ち込むと言う恥ずかしい事してます。
ミックスに慣れたらプロを目指したいんです。
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95cf-/kRY)
2023/03/11(土) 21:03:55.51ID:a30sKvcn0 Tunexはライブ、ステージ用途なのでDAWには向かないんじゃないの?
アンプ必要やろ
アンプ必要やろ
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba0a-90Bl)
2023/03/12(日) 09:43:20.19ID:hiPdMKry0 UAのフォーラムでは今回のM1 CubaseのようにUAD-2をNativeサポートしない(できない)会社で信頼を一気に失ってて、プラグインを新規で買うのやめとけとか言われてるね。
375名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-sGvj)
2023/03/12(日) 12:16:01.38ID:TcuUvl8Dd それは流石にCubaseが悪くない?
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a0c-sG51)
2023/03/12(日) 12:53:56.41ID:Z5MDatT40 100:0でキュベが悪いだろwwwwwwww
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba0a-90Bl)
2023/03/12(日) 13:33:48.64ID:hiPdMKry0 これだから情弱は。。
378名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-ubEr)
2023/03/12(日) 14:03:34.24ID:zmxjW8WEa >>370
tonexの音が良いと感じてるならなんでも良くね?って話
tonexの音が良いと感じてるならなんでも良くね?って話
379名無しサンプリング@48kHz (JP 0H71-pZpf)
2023/03/12(日) 21:18:45.35ID:S1N7X73xH M1CUBASEはVST3でUAD使えるのでは?
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a83-oQuF)
2023/03/13(月) 19:37:22.43ID:JyuCjz/R0 てか最近の音楽ならuadアンププラグインで十分だよ。
今はリスナーもエンジニアも極度なリアルさなんて求めてないこだわってるのは弾き手だけ、特に腕のない奴ね。上手い奴は何でやらせても上手い波形見ればわかるし、音色なんてエンジニア次第だは、スネアと一緒
今はリスナーもエンジニアも極度なリアルさなんて求めてないこだわってるのは弾き手だけ、特に腕のない奴ね。上手い奴は何でやらせても上手い波形見ればわかるし、音色なんてエンジニア次第だは、スネアと一緒
381名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp85-CTjW)
2023/03/13(月) 19:56:28.39ID:wGuXG5tdp と病棟から書き込みがありました
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a83-oQuF)
2023/03/13(月) 21:04:57.86ID:JyuCjz/R0 >>381
じゃお前は一々このフレーズはあのアンプでとか指定するの?どこからその金捻出するの?ハム、シングル、ハーフ、リア、フロントとかキャラ指定はするけどギターミュージック以外のジャンルなら好きなシュミ持ってこさせてライン貰っとけば良いだろ
じゃお前は一々このフレーズはあのアンプでとか指定するの?どこからその金捻出するの?ハム、シングル、ハーフ、リア、フロントとかキャラ指定はするけどギターミュージック以外のジャンルなら好きなシュミ持ってこさせてライン貰っとけば良いだろ
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-Tnle)
2023/03/13(月) 21:15:33.53ID:hO3XtjP/0 シミュを本採用するのは拒否反応がすごいわ
オモチャのグローブで公式戦に出るみたいな
いや別に取れればいいんだろうけど〜…って話
オモチャのグローブで公式戦に出るみたいな
いや別に取れればいいんだろうけど〜…って話
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86f7-U3dW)
2023/03/13(月) 23:02:18.54ID:YPostAoS0 まずはアンシミュでダメならリアンプ
充分
充分
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-Tnle)
2023/03/13(月) 23:37:52.76ID:hO3XtjP/0 リアンプか
確かにApolloが時代を変えた感じはある
最近はメジャーの現場でも宅録→リアンプは増えてきた
とにかくアンシミュは絶対に嫌
確かにApolloが時代を変えた感じはある
最近はメジャーの現場でも宅録→リアンプは増えてきた
とにかくアンシミュは絶対に嫌
386名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM62-90Bl)
2023/03/14(火) 12:53:45.79ID:utlyKIMVM それこそApolloみたいな微妙なIFではどうにもならんでしょ。
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 95cf-/kRY)
2023/03/14(火) 14:16:32.13ID:JFxXO/FG0 最近はアンプ録りアウトボードでやってるけど明らかに輪郭が良くなった。
Mixで殆ど何もしなくて良くなった。
やってて楽しいしクライアント受けも良い
Mixで殆ど何もしなくて良くなった。
やってて楽しいしクライアント受けも良い
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-Tnle)
2023/03/14(火) 14:54:54.69ID:P8N7hzUt0 >>386
でも実例はあるし別に大丈夫でしょ
でも実例はあるし別に大丈夫でしょ
389名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa89-0oqq)
2023/03/16(木) 12:01:31.32ID:aVGpGvmla >>387
なにしてるの?
なにしてるの?
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e11d-+QX8)
2023/03/27(月) 22:42:18.25ID:renLLJ6x0 半年ROMれと言われるかもしれんが
例えば、ハードウェア譲渡でプラグインも譲渡された場合
Spark対応のが含まれてたら
使えるって認識でいいのかな?
例えば、ハードウェア譲渡でプラグインも譲渡された場合
Spark対応のが含まれてたら
使えるって認識でいいのかな?
391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-TsMm)
2023/03/27(月) 23:24:58.69ID:BpHDVpqj0 さぁー
コイツらは何しでかすか分からんからそういうのはちゃんと公式で問い詰めた方がいい
コイツらは何しでかすか分からんからそういうのはちゃんと公式で問い詰めた方がいい
392名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf1-OjK3)
2023/03/28(火) 22:30:03.85ID:PoUDwQSjp apollo twinでキューシステム作れますか?
まだ購入前なので手元にないけど、HPアウトからオケ出力して、mix out3からボーカル出力して、後はコンソールのCUEみたいなとこ押せばなんとかなりそうかなって、おもってて。
まだ購入前なので手元にないけど、HPアウトからオケ出力して、mix out3からボーカル出力して、後はコンソールのCUEみたいなとこ押せばなんとかなりそうかなって、おもってて。
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e29c-JnmT)
2023/03/29(水) 16:53:47.82ID:jb50rbye0 Apollo Twin USBってAMDだと動作保証ないんだ…
欲しかったのに残念
欲しかったのに残念
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-TsMm)
2023/03/29(水) 17:21:33.07ID:YSrlsLPs0 安心しろよ
あれ異常発熱の初期不良品だから
あれ異常発熱の初期不良品だから
395名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd62-yppu)
2023/03/30(木) 00:09:29.82ID:95BXOqYBd Twin USBってアレ中身2世代前のままじゃなかったっけ
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ add6-JnmT)
2023/03/30(木) 09:23:15.01ID:sWsCOaoS0397名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-szKR)
2023/03/30(木) 12:10:54.62ID:1d2tF8gtM あんなに発熱するのに意外と頑丈なんだよな。どうなってんだ、真空管でもつんでんのか。
398名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-rhfW)
2023/04/05(水) 16:16:28.26ID:2Hi9qvszd 海外ソースでも言われてるけど、UAがラックアポロの出荷数激減させてるらしいな。見てみたら日本のサイトでも正規店のRock on,サウンドハウス、イケベあたりはx6,x8,x8pの在庫ない所かなり多いな。
擦りまくってたapolloセールも遂に終わったし、今月のNAMMでなんかあるかもな。
擦りまくってたapolloセールも遂に終わったし、今月のNAMMでなんかあるかもな。
399名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-oldP)
2023/04/05(水) 22:17:42.44ID:KbO0lGmQd Apollo xシリーズ出たのが2018年だし、今年でそこから5年目と考えるとありえない話ではないね
400名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM8f-7MSt)
2023/04/05(水) 23:06:08.27ID:33dQjgbeM 今のUAは商売に失敗しててUADも陳腐化して、過去のハードの焼き直しなら全く魅力ないね。
401名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-Qm9d)
2023/04/05(水) 23:46:02.38ID:nMsxWezrp Apolloラインはディスコンになる気がする
Voltのラック版とか出そう
Voltのラック版とか出そう
402名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM8f-7MSt)
2023/04/06(木) 08:33:07.62ID:aPHwl4cKM リストラしてるくらいだから製品も手を抜きそう。
403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QOKm)
2023/04/06(木) 20:47:57.09ID:XprpEbtX0404名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-rhfW)
2023/04/06(木) 21:06:53.72ID:ZssJFz1Vd もし新世代出すにしてもDSPありのapolloとなしの新世代で共存だろうね。DSP完全になくなったらそれはそれで不便だし、いきなりnative全開放はないし。
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QOKm)
2023/04/07(金) 09:58:40.72ID:dpsgSCCT0 何気にLunaの大型アップデート準備してるし、普通に新型出すんじゃないかな?
それかMetric HaloみたいにADも進化する基盤アップグレード可能製品にして欲しいわ
あっちはIVでレイテンシーも小さくなってるしね
それかMetric HaloみたいにADも進化する基盤アップグレード可能製品にして欲しいわ
あっちはIVでレイテンシーも小さくなってるしね
406名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9f-rhfW)
2023/04/07(金) 15:10:23.93ID:u6pR+NJkd でもぶっちゃけもうやることあんまないよなUAに限った話じゃないけど。コンバーターとプリを更にパワーアップするとかDSPを減らす無くすとかそれくらいしか。
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-QOKm)
2023/04/07(金) 15:38:38.10ID:dpsgSCCT0 これからは見た目がオシャレとかBluetoothワイヤレス接続みたいな機能性重視インターフェイスが主流になるんじゃないかな
色んなもんがワイヤレスなのにDTM機材は未だにコードだらけだし
Appleが前に行ってた電源ワイヤレス化はどうなったんだほ
色んなもんがワイヤレスなのにDTM機材は未だにコードだらけだし
Appleが前に行ってた電源ワイヤレス化はどうなったんだほ
408名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd1-iLKR)
2023/04/08(土) 02:33:59.55ID:SqSZrQO9r new apolloはAvidのcarbonみたいにLuna上でDSPとnativeを切り替えられるようになるんやろ。
Lunaの大型アップデート来るみたいやし。
Lunaの大型アップデート来るみたいやし。
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9173-ohv4)
2023/04/08(土) 08:55:33.52ID:jJrjlKga0 >>408
それLuna 1.4で既存のApollo対応してるよ
それLuna 1.4で既存のApollo対応してるよ
410名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdca-xDlg)
2023/04/09(日) 19:58:48.75ID:y/Fkbetgd 8とか8pはシンプルに端子増やして欲しいわ。特にアウトプット。Dsubとか。もしくは16にTRS端子つけて欲しい
あの程度の数ならapolloラックである意味がないし、DSPだけ必要ならサテライトでいいし。
あの程度の数ならapolloラックである意味がないし、DSPだけ必要ならサテライトでいいし。
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9173-ohv4)
2023/04/09(日) 21:05:08.62ID:32x1fsWz0 13日のNAMMではVoltのラックバージョン出る可能性高いみたいな話出てるね
apolloはスペック的に現時点で上限近いしネイティブ推しだから出す意味が低いのかな
apolloはスペック的に現時点で上限近いしネイティブ推しだから出す意味が低いのかな
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e6e-zGnB)
2023/04/09(日) 21:07:49.06ID:5XcrNZi00 >>410
サテライトだとライブで使えんのよ。レイテンシーのあるなしが大きい。
サテライトだとライブで使えんのよ。レイテンシーのあるなしが大きい。
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9173-ohv4)
2023/04/12(水) 07:26:16.77ID:3r/YDUhF0 ペダル3つ発表されたね
Apolloはこないのか
Apolloはこないのか
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-vSMQ)
2023/04/12(水) 09:39:31.03ID:Kj9mJIbY0 Apolloはもう切り捨てだね
UADプラグインを大量に持ってる身としては
Little LabsやChandler, Shadow Hills辺りのネイティブ化を早く望む
UADプラグインを大量に持ってる身としては
Little LabsやChandler, Shadow Hills辺りのネイティブ化を早く望む
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2563-nMYw)
2023/04/12(水) 11:15:35.01ID:k6qquoAA0 Shadow HillsはBrainworxだしChandlerはSoftubeだからネイティブ化しなさそうだけどな
416名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spd1-T26d)
2023/04/12(水) 12:18:51.17ID:Dpuoqtvlp コンプと空間系なのね早くマーシャルのペダルシュミでないかなぁ。
417名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-ohv4)
2023/04/12(水) 13:48:02.07ID:YvyfV3cCa てかnammのプロオーディオ系は明日からだから
まだUAD製品でてきそうやな
まだUAD製品でてきそうやな
418名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-xDlg)
2023/04/12(水) 15:16:54.23ID:YUCfDclnd x16のDSP抜いたバージョン安く出してくれないか
419名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-RSv1)
2023/04/13(木) 01:53:07.36ID:RYeA5d8od 続々と新製品発表されてるね
UAはなんか出るかな
UAはなんか出るかな
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-Nt9E)
2023/04/13(木) 01:57:57.08ID:KBSUR9Ey0 OX買って設定終わってRIGの音はラインかヘッドホンで聴くとあったのでとりあえずヘッドホン繋げたら音がかなり小さい(ヘッドホンモニターのノブ最大にしてやっと少し聴こえるくらい)
新品で買ったんだけど初期不良ですか?
何か弄るとこあります?
有識者の方教えてください。
新品で買ったんだけど初期不良ですか?
何か弄るとこあります?
有識者の方教えてください。
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-Nt9E)
2023/04/13(木) 08:54:35.58ID:KBSUR9Ey0 解決しました
422名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-xDlg)
2023/04/13(木) 20:38:56.03ID:zP6k4Yhwd 最近情報統制しっかりしてるね。前のUAなんてハード類が出る時は必ずリーク出てたのに。数日前のペダルも何の前触れも無く発表して、発表時点で店舗に既に在庫あるのによくリークせんかったな。
423名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-8Jhc)
2023/04/14(金) 09:21:00.72ID:CjBHgA5rd Voltのラック版とかApolloの新製品だって予測はことごとく外れたな、残念
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 420a-CTJ8)
2023/04/14(金) 10:29:57.14ID:Guy4Q0KA0 誰得だよこれ。またおもちゃギタリスト向けか?
425名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-0xDh)
2023/04/14(金) 10:56:07.04ID:h5pyap9ca UA神通力が効いてるうちに儲けとこうって腹づもりなんやろ
忖度ベタ褒めレビュー動画しかないのは流石にやりすぎかと思うけどな
忖度ベタ褒めレビュー動画しかないのは流石にやりすぎかと思うけどな
426名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-P3kV)
2023/04/14(金) 11:11:10.76ID:y2uwjAGNM このシリーズほんとに売れてんのか
周りで使ってるやつ見たことないぞ
周りで使ってるやつ見たことないぞ
427名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-xDlg)
2023/04/14(金) 11:18:11.63ID:6XVNVGvzd 確かに。音は悪くはないんだろうけど実際使ってる人は見た事ないな
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 420a-CTJ8)
2023/04/14(金) 11:24:20.52ID:Guy4Q0KA0 こんな中途半端な機器の中で一回AD/DAを消費するのが嫌。
429名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-aGDI)
2023/04/14(金) 12:20:38.58ID:nxkL1tvJd 素直にマルチ出せばいいのに個別小出しにして儲けたいんだろうな
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2563-nMYw)
2023/04/14(金) 13:56:13.93ID:BHpKMAmU0 世の中のコンパクトエフェクターはそういう意図で作られていたのか。
431名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spd1-3+2K)
2023/04/14(金) 14:02:41.59ID:o9mv3zgep おれはギタリストじゃないからわからないんだけどギタリストからしたら魅力的な製品なの?
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dd6-dXWb)
2023/04/14(金) 14:05:40.63ID:z8WhXT1m0 正直言ってゴミ
433名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-xDlg)
2023/04/14(金) 14:45:41.55ID:6XVNVGvzd まあ性能自体は別に悪くはないんだろうけど、なんせ値段設定がイカれてる。そもほもUAにペダルを求める層なんてほぼいないだろうし
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9173-yTjc)
2023/04/14(金) 20:57:49.98ID:G+CKMiUx0 ギター界隈がハード推しなってるからそこに乗っかてるんじゃないかね
色んなとこから新しいペダル系でまくってるよね
色んなとこから新しいペダル系でまくってるよね
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f0a-JcDF)
2023/04/16(日) 17:24:16.58ID:KOB4BLzd0 ここシンセまで高域切り捨てだった
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f0a-JcDF)
2023/04/17(月) 23:21:44.61ID:36d613Ua0 UADの置き換えでPulsarかなり良いかも。本来UADがこのクオリティだったよなと。
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-TTet)
2023/04/18(火) 07:47:14.30ID:WIxk5JOi0 確かにPulsarは自分のUAD切りの一因になったな
1073が出る日も近いだろう
1073が出る日も近いだろう
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-KucE)
2023/04/19(水) 09:06:40.94ID:OFj2iie40 Lunaまじでええやん
サミングとUADプラグインでミックスするとアナログ質感めっちゃ簡単にでるし、バウンスも変わらん質感で書き出される
まじでITBできるやつやん
サミングとUADプラグインでミックスするとアナログ質感めっちゃ簡単にでるし、バウンスも変わらん質感で書き出される
まじでITBできるやつやん
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b1-AZFY)
2023/04/19(水) 10:30:12.94ID:SniK6Ahz0 って、言うじゃない?
でもそれはprotoolsがHeatで10年以上前からやってますから
残念
玩具売り付けて金儲け斬り
でもそれはprotoolsがHeatで10年以上前からやってますから
残念
玩具売り付けて金儲け斬り
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fca-Y02f)
2023/04/19(水) 10:42:25.53ID:36AzMqJc0 PTほど金かけずに出来るのは凄いけどな
まぁUADが落ち目になる前に出してれば天下とれたかも
まぁUADが落ち目になる前に出してれば天下とれたかも
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-KucE)
2023/04/19(水) 10:50:39.78ID:OFj2iie40442名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spfb-TTet)
2023/04/19(水) 12:26:19.33ID:zNI323WIp 残念ながら普及せずにオワコンかと
443名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacb-ZNYT)
2023/04/19(水) 13:23:56.73ID:ISmPxydva オワコンが言うと説得力あるな
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-KucE)
2023/04/19(水) 17:27:20.21ID:OFj2iie40 ここってもうアンチしかおらんの?
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f0a-JcDF)
2023/04/19(水) 17:46:48.75ID:BnKPBB9D0 褒め称えようとする奴の方が変だよね
446名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-dK2l)
2023/04/19(水) 18:11:01.75ID:7RNRS85zM どうせここもWavesみたいにサブスク限定にします!ってなったら阿鼻叫喚よ
現状維持してくれてるだけありがたいと思わないと
現状維持してくれてるだけありがたいと思わないと
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff64-V3mM)
2023/04/19(水) 18:35:20.20ID:JPwh98dl0 ごめんPTは無いわ
448名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-94Nt)
2023/04/20(木) 01:15:11.11ID:duOfL96Cd LUNAはインストのDSP処理に大きな価値があると思う。重めのプロジェクトに後から低レイテンシー下で加える為にHDXシステム入れられる人は限られてるし、コンシューマー向けのapolloでそれが出来るのはかなり強みな気がする。
PTみたいな商業扱いは不可能だけど、それとは別のベクトルで本気出せば化けそうな気はする
PTみたいな商業扱いは不可能だけど、それとは別のベクトルで本気出せば化けそうな気はする
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0773-3E/7)
2023/04/21(金) 16:58:15.89ID:qGiLXTqn0 ここ見ててLUNAに興味はあるんだけど、octo PCIeシャーシ組の自分は
わざわざapolloやarrow買うのもなあってなってる。
インターフェイスは別のを使いたいし、UADプラグインはけっこう揃ってるし。
もうちょいオープンなシステムになればいいのにと思うが、それでは意味が無いんか。
わざわざapolloやarrow買うのもなあってなってる。
インターフェイスは別のを使いたいし、UADプラグインはけっこう揃ってるし。
もうちょいオープンなシステムになればいいのにと思うが、それでは意味が無いんか。
450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-KucE)
2023/04/21(金) 22:59:59.29ID:3vqkQr/q0451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8773-KucE)
2023/04/21(金) 23:02:27.46ID:3vqkQr/q0 ProtoolネイティブとHDXの違いと同じ仕様やね
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0773-3E/7)
2023/04/21(金) 23:59:16.56ID:qGiLXTqn0453名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd0a-4XpI)
2023/04/22(土) 00:54:29.93ID:kbnRWWbxd サテライトとpcieもARMのcpu.dspリソース振り分けに対応してあげれば良いのにね。せっかく他のcore audio機器に対応するなら。
あとはmidi to audioとか細かいバグとか無くなれば悪くはないんだけどなあ。
あとはmidi to audioとか細かいバグとか無くなれば悪くはないんだけどなあ。
454名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-CC5i)
2023/04/22(土) 12:52:35.39ID:jgVo/DJfa455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d73-CC5i)
2023/04/28(金) 14:21:54.61ID:UH7IXO5o0 Luna1.4.3リリース
グラフィック周りオーバーホールでGPUパフォーマンス向上
最近頻繁にバグ修正きてるね
開発陣変わってやる気出した?
グラフィック周りオーバーホールでGPUパフォーマンス向上
最近頻繁にバグ修正きてるね
開発陣変わってやる気出した?
456名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-4XpI)
2023/04/28(金) 19:22:29.31ID:5TLJhOB7d 少しずつではあるけどLUNAも着実に良くなってきてはいるね。何年後か分からないけどuadがネイティブ作動を充実させる頃にはLUNAも盤石の体制になってるかもね
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-/t+0)
2023/04/28(金) 19:59:11.53ID:DQ4FCRE50 もうprotoolsが居るんだから他に力入れてくれぇ…
458名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-4XpI)
2023/04/28(金) 20:39:38.67ID:5TLJhOB7d 俺もPT使いだけど、よく考えると商業スタジオでの超多入力環境とかセッション共有以外でPTである意味がもはやないと思うけどね。今どきパラアウトくらいみんなしてくれるからDAWも関係ないし。昔からの風習でPTで仕上げなきゃいけないみたいなのあるけど、ぶっちゃけ変わらん。
最近はaax dsp規格にもう対応してない3rdパーティも多いし、mtrxもcarbonもサポートプランのお布施もお世辞にもコスパいいとは言えないし。もしバグが一層されたらLUNAは一つの選択肢として良いと思うけどね。
最近はaax dsp規格にもう対応してない3rdパーティも多いし、mtrxもcarbonもサポートプランのお布施もお世辞にもコスパいいとは言えないし。もしバグが一層されたらLUNAは一つの選択肢として良いと思うけどね。
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a0a-ffiF)
2023/04/28(金) 20:56:05.14ID:0AeQNHZR0 PTでも違うDAWでも変わらんだなんて、
よっぽど耳が酷いとしか言いようがないけどな。
よっぽど耳が酷いとしか言いようがないけどな。
460名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-4XpI)
2023/04/28(金) 21:03:40.80ID:5TLJhOB7d >>459
ワロタ。この時代にまだDAWの音の違いとか言い出す奴いるんか。
ワロタ。この時代にまだDAWの音の違いとか言い出す奴いるんか。
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-/t+0)
2023/04/28(金) 21:18:13.49ID:DQ4FCRE50 マスタリングエンジニアしか気にしないだろうけど音質差はある事はある
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3af5-RykB)
2023/04/28(金) 21:29:50.56ID:4nHqcKih0 まあDAWによってパンロウの設定違うから多少はね
463名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-vgsP)
2023/04/28(金) 21:34:55.61ID:3FseSdQ/a FLでやるやつもいるし
いい音楽が正義
ゴミがプロツールス使ってもゴミや
いい音楽が正義
ゴミがプロツールス使ってもゴミや
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a0a-ffiF)
2023/04/28(金) 22:18:24.00ID:0AeQNHZR0 >>460
この時代?お前10年前のジジイかよw
この時代?お前10年前のジジイかよw
465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d66-kSx0)
2023/04/28(金) 23:09:06.92ID:38OvY3jm0 元Cubaseを作った人のStudio Oneは音の分離が良くてエンジニア系の人に評判良いな
466名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-A7w6)
2023/04/29(土) 09:52:53.50ID:9mbcJeIUa HDX の1ms以下レイテンシーをUADもDSP で実現してくれればluna乗り換え増えそうなのに
ここだけはどのDAWでも変えが効かない
ここだけはどのDAWでも変えが効かない
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-Dx2H)
2023/05/03(水) 00:41:30.13ID:ihB+WG4b0 まあニアゼロレイテンシーは重要だわ。宅録で1人演奏重ねて後から編集するだけの奴には、なに言ってるのかわからないだろうな
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf3c-L6nx)
2023/05/03(水) 02:41:36.37ID:EYqHwoEw0 ここDTM板なんだけどな
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f64-U9Oe)
2023/05/03(水) 07:50:10.77ID:COhAHjSb0 音質で言えばLUNAに軍配
使い勝手はPT
ただ今年入ってからPTバグりまくって何度も発狂した
使い勝手はPT
ただ今年入ってからPTバグりまくって何度も発狂した
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-A7w6)
2023/05/03(水) 14:17:58.11ID:x2NWTj1n0 今時内部処理64bitが当たり前なのに、Luna はなんで32bitなんだろ?
意図的にやってるのかな
意図的にやってるのかな
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-gfNO)
2023/05/03(水) 14:35:50.22ID:hrDqPyMx0 DAW歴3年がDAW歴32年に敵うわけないでしょ…
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ff1-ungV)
2023/05/03(水) 18:06:20.08ID:s+F4eGGV0 ジョークなんだろうけどその考え方なんか共感できる
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-ltZg)
2023/05/04(木) 02:40:10.01ID:KWOjgn+w0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-U9Oe)
2023/05/04(木) 08:58:04.35ID:dI/A4fLn0 素の音
UADはどっちも刺せるしサミングはお好みだしね
UADはどっちも刺せるしサミングはお好みだしね
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-ltZg)
2023/05/04(木) 22:59:01.14ID:KWOjgn+w0 >>474
むあじっすか!
むあじっすか!
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-gfNO)
2023/05/05(金) 00:25:13.07ID:QaxATdwr0 うーん俺は否定かな
今のprotoolsの音はかなり良くなってるよ
今のprotoolsの音はかなり良くなってるよ
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d773-A7w6)
2023/05/05(金) 08:19:06.45ID:umr0wmh80 プレイバックはルナの方がええで
アナログ的なメリハリ感じる
プロツーも音いいけど余裕感はルナの方あるかな
アナログ的なメリハリ感じる
プロツーも音いいけど余裕感はルナの方あるかな
478名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ Sp8b-U9Oe)
2023/05/05(金) 18:44:04.42ID:Tt1X5Y9Gp LUNAバウンスも悪くはないけどね
一応デジタルかアナログで出してDA-3000とかのハードレコーダーに落としてるわ
一応デジタルかアナログで出してDA-3000とかのハードレコーダーに落としてるわ
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f0a-MbAt)
2023/05/05(金) 19:34:20.88ID:XmpIMLoS0 プレイバックと書き出しがまるで違うから使えない
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-x+Zz)
2023/05/11(木) 02:22:26.37ID:mGqt+VQN0 そんな違うか?
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-A5UL)
2023/05/21(日) 21:41:01.12ID:Y3g0cKgR0 Nativeプラグインは何台までアクチオッケーですか?
482名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp03-tNqk)
2023/05/23(火) 00:09:50.54ID:eP6ndKAbp ユーザーアカウントにもう何日もログイン出来ないんだけど同じ人いる?
リダイレクトが繰り返されたってエラーが出る。
リダイレクトが繰り返されたってエラーが出る。
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6e4-ZVvj)
2023/05/23(火) 00:32:53.17ID:ejBNRu7/0 >>482
こちらもさっき右上のユーザーアイコンからログインできなかったからログインページ行ったら入れたよ
こちらもさっき右上のユーザーアイコンからログインできなかったからログインページ行ったら入れたよ
484名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp03-tNqk)
2023/05/23(火) 01:16:19.80ID:eP6ndKAbp ほんとだ、ログインできました!
有り難うございます!
有り難うございます!
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-psRO)
2023/05/26(金) 12:49:10.17ID:4BpPCuJe0 LUNAが手を下さなくても、Protools自滅しそうな勢いジャン⭐
486名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM82-SM9S)
2023/05/26(金) 15:00:55.11ID:1K3VKr1qM 手を下すほどの能力ないじゃん
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-aztn)
2023/05/26(金) 22:40:54.04ID:fP5Ef+0H0 PT身売りって言うけど買いたいとこあるのかね?
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-aztn)
2023/05/26(金) 22:42:16.95ID:fP5Ef+0H0 appleはlogic買っちゃってるし
意外とmicrosoftあたりが買って、aiで映像、音楽みたいなとこに手を出すのかね
意外とmicrosoftあたりが買って、aiで映像、音楽みたいなとこに手を出すのかね
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b66-4Td9)
2023/05/27(土) 10:16:23.04ID:1H+i+KoO0 映像は本業だから売らないだろ
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-eKqf)
2023/05/27(土) 11:19:17.89ID:bQrKKjVO0 media composerっていうほど覇権取ってるか?
Davinciに追い上げられてむしろこっちの方がピンチなのでは
protoolsの方がよっぽど覇権だろ
Davinciに追い上げられてむしろこっちの方がピンチなのでは
protoolsの方がよっぽど覇権だろ
491名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spcf-JODE)
2023/05/31(水) 00:34:08.46ID:DrEdK04ap PTユーザー可哀想すぎるだろ
492名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcf-aJ6S)
2023/05/31(水) 13:56:20.01ID:2smM0EAor なんかもうこの会社終わったというかUAD終わった感凄いな
493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f8d-ulnZ)
2023/05/31(水) 16:34:53.55ID:yz76ht050 姉がUADを踏んで割ってしまった
494名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-TTRP)
2023/05/31(水) 17:07:00.80ID:SVgehMpUM それもとから割れてたんじゃ
495名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-ar81)
2023/05/31(水) 19:25:47.28ID:BXLnw0E0a ゴミ会社
全部入り売れねーだろうし捨てるか
全部入り売れねーだろうし捨てるか
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-eKqf)
2023/05/31(水) 23:16:33.08ID:nQICJXvN0 今の時代にDSP依存はもう時代遅れなんてもんじゃ無い
497名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-ar81)
2023/05/31(水) 23:33:27.01ID:Ax71W3mka てかね公式がゴミ
フォーラムとかギアスラとかでくそ偉そうなのよ
いやいやお前らが天下取ってた時代終わってんやからもっとユーザーの声ちゃんと聞けよと
フォーラムとかギアスラとかでくそ偉そうなのよ
いやいやお前らが天下取ってた時代終わってんやからもっとユーザーの声ちゃんと聞けよと
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-TTRP)
2023/06/01(木) 00:40:46.91ID:XPsEIyko0 実機のような挙動で遅延がないのが理想。DSPがいちばんなら私はそれを否定しない。その時の最善を選んでほしい。スペック厨は音楽界になにももたらさない。
499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-eKqf)
2023/06/01(木) 11:29:38.63ID:qspFbcNZ0 じゃあNativeにかじきってよ
もうmacbookでミキシング終わらせる時代ですよ
もうmacbookでミキシング終わらせる時代ですよ
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-JODE)
2023/06/01(木) 11:41:00.74ID:mJEuopJ70 Avidのスレかと思ったら違ったかw
501名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-F48u)
2023/06/12(月) 23:57:15.66ID:gu4EOVyyd なんかいつもは月末までとかキッカリなのに、今回のラックアポロのセール7/4までとか半端になってるのなんか臭くない?考え過ぎ?
xシリーズのラック出た時も9月の中途半端な日まで、発売の直前までセールしてたから勝手に邪推してみた
xシリーズのラック出た時も9月の中途半端な日まで、発売の直前までセールしてたから勝手に邪推してみた
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b64-wZ+2)
2023/06/13(火) 00:18:51.56ID:y9X9Obco0 全然考えすぎじゃないお
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-Pq7z)
2023/06/13(火) 15:25:24.89ID:DUVSspgp0 毎度そんなもん
504名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-F48u)
2023/06/13(火) 15:28:22.13ID:OExdwqTOd この流れあと10回くらいやればそのうち来そう
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-hNrK)
2023/06/13(火) 15:35:32.76ID:7cdgakQZ0 もうサブスクで全部解禁しろよ
落ちてる小銭を這いつくばって必死に集めるような商売しやがって
落ちてる小銭を這いつくばって必死に集めるような商売しやがって
506名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-F48u)
2023/06/13(火) 15:58:15.39ID:OExdwqTOd なんなら真逆でプラグイン商売撤退してアナログに力入れて欲しいわ。デジタルのクオリティの限界は見えたでしょ。まあプラグイン商売でコンシューマーからむしり取った金でアナログに力入れてくれるならそれでも良いけど。
アナログサミング回路内梱のI/Oとか完全デジタル制御のアナログ回路プロセッサーとか他社が断念した奴もUAならできるでしょ。いつまでもアウトボード類も謎に2Uだし、ステレオリンク付けないし。伝統を守るのは音だけでいいんよ。他はどんどん進化させてくれ。
アナログサミング回路内梱のI/Oとか完全デジタル制御のアナログ回路プロセッサーとか他社が断念した奴もUAならできるでしょ。いつまでもアウトボード類も謎に2Uだし、ステレオリンク付けないし。伝統を守るのは音だけでいいんよ。他はどんどん進化させてくれ。
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9dc-2rqm)
2023/06/13(火) 21:32:45.22ID:7Wgh7Ryj0 2-1176が出た時にお前が買わなかったからだろ
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b5-mVGR)
2023/06/13(火) 22:32:16.32ID:Qdh8MU0i0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b5-mVGR)
2023/06/13(火) 22:36:12.37ID:Qdh8MU0i0 UADの新しいマスタリングコンプCM5511 Compressorは、
Magic Death Eye Compressorの設計者がCapitol Studioで機材テックとして在籍時に設計したものらしいね
https://magicdeatheye.com/
Magic Death Eye Compressorの設計者がCapitol Studioで機材テックとして在籍時に設計したものらしいね
https://magicdeatheye.com/
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-p6zl)
2023/06/14(水) 07:02:40.17ID:vXxNjAVe0 だからなに?
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b5-mVGR)
2023/06/14(水) 08:01:49.76ID:uzvCfSrN0 これからはUAD DSP版無しでネイティブ版UADプラグインだけになるの?
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538d-Rxgd)
2023/06/14(水) 08:03:46.25ID:2b40qbdP0 うん
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b5-mVGR)
2023/06/14(水) 23:51:32.00ID:uzvCfSrN0 UAD DSPプラグインは終息の流れかぁ〜
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9cf-EKdH)
2023/06/15(木) 00:01:30.09ID:wptNH+WL0 かけ録りの需要はあるだろ
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b5-mVGR)
2023/06/15(木) 04:50:18.37ID:eUu70Eim0 かけ録りの需要はあってもこれからの新作UADプラグインはネイティブだからApolloでのかけ録り非対応
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3973-E3UD)
2023/06/15(木) 07:42:50.48ID:hhfd+zWI0 アンシミュもソフト、ハードでいいのいっぱいあるからUAD最高とは言えなくなったしな
ただunisonは極めて欲しいんだよな
ハード邪魔だし、まだまだこの分野伸び代あるっしょ
ただunisonは極めて欲しいんだよな
ハード邪魔だし、まだまだこの分野伸び代あるっしょ
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-wZ+2)
2023/06/15(木) 08:08:44.24ID:GBt1ubKC0 Unisonめちゃくちゃ良いよね
518名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM63-p6zl)
2023/06/15(木) 12:15:49.91ID:izYOd1ITM アナログの歪みをを追求してるのに、DSP積んでるのに未だオーバサンプリングがたったの98khz。実質48khzまでしか対応してない。もはやオモチャかな。
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9dc-2rqm)
2023/06/15(木) 13:03:14.11ID:BOMzsNA60 バカが即バレ
520名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM63-p6zl)
2023/06/15(木) 15:30:12.87ID:izYOd1ITM ん、論理的に反論してみたら?
521名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM63-p6zl)
2023/06/15(木) 15:33:20.09ID:izYOd1ITM あー98khzの誤字。あくまで分かりやすいように96khzや48khzとしてるけど、実際はそこから僅かに高い。
まぁ文脈読めないやつは何書いても理解できないだろうけど。
まぁ文脈読めないやつは何書いても理解できないだろうけど。
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89f1-uSXV)
2023/06/15(木) 16:14:53.34ID:ftPPWvvj0 >521
96kHz、48kHzの実際の数値はいくつか正確にご存知ですか?
96kHz、48kHzの実際の数値はいくつか正確にご存知ですか?
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-hNrK)
2023/06/15(木) 16:26:26.91ID:nsOz4PoZ0 恥ずかしーw
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-p6zl)
2023/06/15(木) 18:01:03.72ID:NVvJBCnL0 >>522
知らない。UADは48khzらへんからアーティファクトが出るからハイパスで切られてる事は知ってる。
Unizonでもなんでも×4とかのオーバーサンプリングかければ下手なそんなバイパスで高域削る必要ないのに、そんな事もできないクオリティ。
知らない。UADは48khzらへんからアーティファクトが出るからハイパスで切られてる事は知ってる。
Unizonでもなんでも×4とかのオーバーサンプリングかければ下手なそんなバイパスで高域削る必要ないのに、そんな事もできないクオリティ。
525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3973-E3UD)
2023/06/15(木) 21:51:48.90ID:hhfd+zWI0 unisonおもちゃっていう人は全く使いこなせてないとしか思えないんだよな
自分から能力ありませんって言ってるようなもん
自分から能力ありませんって言ってるようなもん
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-p6zl)
2023/06/15(木) 22:05:57.39ID:NVvJBCnL0 お、おう
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b3c-ltN6)
2023/06/15(木) 22:12:25.59ID:ULb0cX3v0 やたらとUADのローパス気にする人いるけど、可聴域より上を録音する意味なくない?
むしろIMDが可聴域に降りてきてノイズの元になると思うんだけど
むしろIMDが可聴域に降りてきてノイズの元になると思うんだけど
528名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMeb-fJC2)
2023/06/15(木) 22:40:06.58ID:9+hgMjCZM 良かったら教えて下さい。
ユニゾンってオンオフだけだった記憶なんですが、
使いこなすとは、どうする事を仰っているのでしょうか?
ユニゾンってオンオフだけだった記憶なんですが、
使いこなすとは、どうする事を仰っているのでしょうか?
529名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp05-wcTb)
2023/06/15(木) 22:47:22.17ID:UudVenhrp UAもNIの傘下になりそう
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-NZ0z)
2023/06/15(木) 22:52:53.75ID:eShfgA3e0 いまだにハイレゾって超髙域まで扱えるフォーマットだと思ってる奴がいるってことだろな。ハイレゾの真髄はそこじゃない。
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-p6zl)
2023/06/15(木) 23:14:30.26ID:NVvJBCnL0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-NZ0z)
2023/06/15(木) 23:34:48.00ID:eShfgA3e0 一子相伝なので急に言われても。。
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b3c-ltN6)
2023/06/16(金) 00:48:30.39ID:8tV/pZ6c0 プラグインの処理内部で起こるエイリアスを可聴域外に飛ばしたり、DA変換時に波形再現性を上げたり、色々利点があるのは分かってるよ
でもそれはサンプリングレートを高くすることの効用であって、
録り音が上の帯域まで含んでいる必要はないし、むしろ別のノイズの原因になるんじゃないの?って話
でもそれはサンプリングレートを高くすることの効用であって、
録り音が上の帯域まで含んでいる必要はないし、むしろ別のノイズの原因になるんじゃないの?って話
534名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd63-F48u)
2023/06/16(金) 02:15:45.30ID:tUThsOqGd そんなことまで気にするのにハードウェアを使うっていう判断にはならないの意味不明すぎる。とっくに割り切ってたんじゃないんか。あとオーバーサンプリングは一部のを除いてちゃんと192khzまで対応してる。どっかのバカが98khzとか書いてたけど。
アップサンプリングしなければエイリアスノイズによって可聴域の音に当然影響出るし、かといってアップサンプリングすれば必ず急勾配なLPFを20khz付近から垂らすから少なからずその周辺の高周波帯の位相を狂わして音を曇らすことになる。どのプラグインメーカーでも同じ。結局何をしたって板挟み。
それを受け入れてデジタルプラグインを使うなら使えばいいけど、それでメーカーをネガキャンすんのはマジで頭悪い。技術的に不可能なんだよ。不満ならハード使えっつう話。
アップサンプリングしなければエイリアスノイズによって可聴域の音に当然影響出るし、かといってアップサンプリングすれば必ず急勾配なLPFを20khz付近から垂らすから少なからずその周辺の高周波帯の位相を狂わして音を曇らすことになる。どのプラグインメーカーでも同じ。結局何をしたって板挟み。
それを受け入れてデジタルプラグインを使うなら使えばいいけど、それでメーカーをネガキャンすんのはマジで頭悪い。技術的に不可能なんだよ。不満ならハード使えっつう話。
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b3c-ltN6)
2023/06/16(金) 05:16:36.08ID:8tV/pZ6c0 何を勘違いしてるのか知らないけど、ネガキャンどころかむしろUADの設計には肯定的だよ
ナイキスト周辺の音なんか聴こえないし、まして位相の違いなんて尚更なんだから合理的な割り切りに思う
超高域がどういう特性になるかも分からないマイクやハード通してハイレゾを録る行為が疑問なわけ
ナイキスト周辺の音なんか聴こえないし、まして位相の違いなんて尚更なんだから合理的な割り切りに思う
超高域がどういう特性になるかも分からないマイクやハード通してハイレゾを録る行為が疑問なわけ
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b5-mVGR)
2023/06/16(金) 06:24:20.24ID:/wzo+Kt80 ハイレゾ音源のハイパーソニック・エフェクトは耳で聞くんじゃなくて体の表面に音波を当てなくちゃいけない。
537名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM63-p6zl)
2023/06/16(金) 09:55:36.71ID:IvxEEcmwM >>534
ご自慢の192khzで取った音をアナライザで見てみろよ。
48khz並みのデータしかないのだが?
これは内部「96khz」アップサンプリングをして、エイリアスノイズを上に押しやる挙動。
だから文脈を読めないバカは困るんだよ。
ご自慢の192khzで取った音をアナライザで見てみろよ。
48khz並みのデータしかないのだが?
これは内部「96khz」アップサンプリングをして、エイリアスノイズを上に押しやる挙動。
だから文脈を読めないバカは困るんだよ。
538名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-F48u)
2023/06/16(金) 14:45:07.13ID:Sn0raWF4d >>537
バカはwおwまwえw
48khzのセッションだったら2整数倍、96khzなら4整数倍されてオーバーサンプリングされる。capital chamber等の一部を除いてほぼ全部内部192khzオーバーサンプリング。また無知さらけ出してるよ。
そして処理後にダウンサンプリングし直してセッションサンプルにリターン回路で戻すんだから、アナライザで見たってオーバーサンプリングによる挙動なんて測れるわけねえだろばーか。ほんとエイリアスノイズを昨日知ったみたいな知識しかねえのによくそんなイキれるねw
さすがです!98khz師匠!w
バカはwおwまwえw
48khzのセッションだったら2整数倍、96khzなら4整数倍されてオーバーサンプリングされる。capital chamber等の一部を除いてほぼ全部内部192khzオーバーサンプリング。また無知さらけ出してるよ。
そして処理後にダウンサンプリングし直してセッションサンプルにリターン回路で戻すんだから、アナライザで見たってオーバーサンプリングによる挙動なんて測れるわけねえだろばーか。ほんとエイリアスノイズを昨日知ったみたいな知識しかねえのによくそんなイキれるねw
さすがです!98khz師匠!w
539名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-NZ0z)
2023/06/16(金) 16:36:49.79ID:Kxo/ryIdM >>538
マジ勉強になりますφ(..)
マジ勉強になりますφ(..)
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-wZ+2)
2023/06/16(金) 18:36:03.56ID:DhfHD8TC0 プラグインドクターしかり
アナライザーで測らないと自信が持てない人ホント多いんだよね
アナライザーで測らないと自信が持てない人ホント多いんだよね
541名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM63-p6zl)
2023/06/16(金) 18:52:28.88ID:IvxEEcmwM >>538
イキって何言ってんだこのアホはw
いいから192khzのユニゾンで周波数がどこまで残ってんのか言ってみろカス。
ここのプラグインはシンセすら48khzのちょっと上あたりでバッサリ切っちゃうカスプラグインだぞばーか。
イキって何言ってんだこのアホはw
いいから192khzのユニゾンで周波数がどこまで残ってんのか言ってみろカス。
ここのプラグインはシンセすら48khzのちょっと上あたりでバッサリ切っちゃうカスプラグインだぞばーか。
542名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd33-BT9H)
2023/06/16(金) 20:08:14.17ID:C6AbI3+Jd セールの3+3プラグイン買おうと思っているんだけど
おまいらのマストプラグイン10個とオススメ理由教えて貰えると助かる
おまいらのマストプラグイン10個とオススメ理由教えて貰えると助かる
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 930a-p6zl)
2023/06/16(金) 23:08:04.65ID:g86dWzXi0 >>538
逃げちゃったかな?そりゃそうだよな。
さも正しいように整数倍!とかリターン回路!とか
適当に言い放って論点ずらしただけだもんなw
どんだけカッコよく言っても
Unison使ったら192khzでも実質48khz分の音しか録れない機器だぞ。
逃げちゃったかな?そりゃそうだよな。
さも正しいように整数倍!とかリターン回路!とか
適当に言い放って論点ずらしただけだもんなw
どんだけカッコよく言っても
Unison使ったら192khzでも実質48khz分の音しか録れない機器だぞ。
544名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp05-wZ+2)
2023/06/16(金) 23:37:33.38ID:mx4P32q1p 悔しいのうww
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-dSdt)
2023/06/17(土) 00:42:10.61ID:nMhJ40PU0 もう高周波廚の話は聞きあきたわ。自分のヘッドホンもライブのスピーカーでもその周波数帯再生できてんの?
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d20a-B4ct)
2023/06/17(土) 17:13:24.02ID:uT04Pjdr0 >>545
君はMP3で十分だからいいよ。
君はMP3で十分だからいいよ。
547名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdb2-dxS8)
2023/06/17(土) 17:33:25.08ID:VdsFsJxTd マイクかけ取りする時用のオススメプラグイン教えて欲しい
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 763c-BhO4)
2023/06/17(土) 17:38:44.28ID:yxeynTeI0 だからサンプリングレートが高いことと、可聴域外まで録り音が含まれてるかをごっちゃにしてない?って何度も書いてるんだけど
ハイパーソニックエフェクトもエセ科学って結論付けられてるしさ
ハイパーソニックエフェクトもエセ科学って結論付けられてるしさ
549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/17(土) 18:22:29.45ID:3VL9+59V0 そんなことよりプラグインおすすめしてよ
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 763c-BhO4)
2023/06/17(土) 19:21:20.40ID:yxeynTeI0 じゃあせめて録音環境とかこういう音が録りたいとか書いてよ
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-dSdt)
2023/06/17(土) 23:17:50.86ID:nMhJ40PU0 >>546
スペック厨乙、話にならんな。
スペック厨乙、話にならんな。
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d20a-B4ct)
2023/06/18(日) 00:45:51.43ID:0Tk5huFw0553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5db-C6j3)
2023/06/18(日) 09:57:09.46ID:ulRqzf8X0 UADでボーカル録音するときにおすすめのプラグインと刺す順番ってありますか?
554名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-rtC+)
2023/06/18(日) 11:07:06.40ID:EjdEnZN6p Api良いよ!
555名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-PMEp)
2023/06/18(日) 11:27:14.50ID:T7Xwdwwja 610実機買ったらUADと全然違くてふいた
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-GdKa)
2023/06/18(日) 11:43:55.97ID:ATfKnW750 今後もpluginを開発するならナローなアナログに特化して欲しい
それこそテープとかApexのプリアンプとかを本気で再現して欲しい
ハイファイなアナログ機材をモデリングしたところで他はもうやってるから
それこそテープとかApexのプリアンプとかを本気で再現して欲しい
ハイファイなアナログ機材をモデリングしたところで他はもうやってるから
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/18(日) 13:28:11.54ID:o6SDI9OU0 api以外である?多段がけはみんなしないの?
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/18(日) 13:40:15.99ID:o6SDI9OU0 ボーカル用なんだけど、購入上限は6個
APIの何買えば良い?
API® Vision Channel Strip Collectionの星評価が低いのはなんで?
ベストセラー上位の
Neve® 1073® Preamp & EQ Collectionはどう?
APIの何買えば良い?
API® Vision Channel Strip Collectionの星評価が低いのはなんで?
ベストセラー上位の
Neve® 1073® Preamp & EQ Collectionはどう?
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/18(日) 14:54:36.54ID:jLg/qzw60 デモで試して良ければ買えば良いだけ
試して良さがわからないなら買わない方が良い
試して良さがわからないなら買わない方が良い
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/18(日) 14:57:28.56ID:jLg/qzw60 正直に言うとUADで買うべきなのはReverbとかの空間系
今はプリアンプ、EQ、コンプはUADじゃなくても良いのが沢山ある
今はプリアンプ、EQ、コンプはUADじゃなくても良いのが沢山ある
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-aNfm)
2023/06/18(日) 20:53:14.16ID:eL+JzdGU0 >>558
unisonありきで考えるなら1073、API、V76がおすすめかな
1073は使いやすいし、APIはクセ少ないから万能
V76は610Bより柔らかく太くなるから、安いマイクとか、声細い人なんかはめっちゃいい
弾き語りなんかなら最高
あと、UADじゃないけどCL1B mk2はマスト
掛け録りに使うと、奥行きのあるコンプ感出せるからUADの中で一番買ってよかったと思った
unisonありきで考えるなら1073、API、V76がおすすめかな
1073は使いやすいし、APIはクセ少ないから万能
V76は610Bより柔らかく太くなるから、安いマイクとか、声細い人なんかはめっちゃいい
弾き語りなんかなら最高
あと、UADじゃないけどCL1B mk2はマスト
掛け録りに使うと、奥行きのあるコンプ感出せるからUADの中で一番買ってよかったと思った
562名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdb2-dxS8)
2023/06/18(日) 21:39:58.85ID:q6hhLmEpd563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/19(月) 00:11:19.22ID:+gi3Z/u90 >>562
↓持ってないならデモしてみて欲しい
Reverb
Capitol Chambers
Lexicon 480L
Ocean Way Studios
AMS RMX16
Delay
KORG SDD-3000
AMS DMX 15-80 S
↓持ってないならデモしてみて欲しい
Reverb
Capitol Chambers
Lexicon 480L
Ocean Way Studios
AMS RMX16
Delay
KORG SDD-3000
AMS DMX 15-80 S
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/19(月) 04:27:29.22ID:yTf3sKNE0 >>563
ありがとうございます!
CapitalとOceanは持っていまして、RMXは80年代っぽい音を作るのに向いてそうと思いました。480Lは各社クローンを持っているのですが、正直、後出しのArturiaの方が自然だなと。かけ取りに使わなさそうですし。
SDD、ギター弾くならアリですね。DMXのサウンド気に入りました!自分では候補にすら挙がらなかったので助かりました。
取り敢えずボーカル用3+3セールの候補です
どうでしょうか?
Neve 1073 Preamp & EQ プラグイン・コレクション
API Vision Channel Strip Collection
Avalon VT-737 Tube Channel Strip
Manley VOXBOX Channel Strip
Tube-Tech CL 1B MkII Compressor
AMS DMX Digital Delay & Pitch Shifter
ありがとうございます!
CapitalとOceanは持っていまして、RMXは80年代っぽい音を作るのに向いてそうと思いました。480Lは各社クローンを持っているのですが、正直、後出しのArturiaの方が自然だなと。かけ取りに使わなさそうですし。
SDD、ギター弾くならアリですね。DMXのサウンド気に入りました!自分では候補にすら挙がらなかったので助かりました。
取り敢えずボーカル用3+3セールの候補です
どうでしょうか?
Neve 1073 Preamp & EQ プラグイン・コレクション
API Vision Channel Strip Collection
Avalon VT-737 Tube Channel Strip
Manley VOXBOX Channel Strip
Tube-Tech CL 1B MkII Compressor
AMS DMX Digital Delay & Pitch Shifter
565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/19(月) 21:26:55.27ID:+gi3Z/u90 >>563
ArturiaはLexicon 480LではなくてLexicon 224XL(Rev LX-24)モデリングですよね?
UADにもLexicon 224のモデリングがありますね。
ボーカルのリバーブならUADではないですが、LiquidSonicsのSeventh Heaven Professionalもオススメです。(Bricasti M7のモデリング)
UADからもBricasti M7が出て欲しいです。
ArturiaはLexicon 480LではなくてLexicon 224XL(Rev LX-24)モデリングですよね?
UADにもLexicon 224のモデリングがありますね。
ボーカルのリバーブならUADではないですが、LiquidSonicsのSeventh Heaven Professionalもオススメです。(Bricasti M7のモデリング)
UADからもBricasti M7が出て欲しいです。
566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/19(月) 21:36:31.40ID:+gi3Z/u90 >>563
そもそもの根本的な事なんですが、マイクプリアンプはUnisonモデリングではなく実機アウトボードを使った方が断然良いと思います。
音の入力部分は非常に重要な部分なのでUnisonモデリングでコストを節約するべきポイントでは無いと思います。
最近は安価なNeveクローンやAPIクローンが沢山出ていますので、実機マイクプリアンプの購入を検討してみて下さい。
最終的な結果が全く異なってくると思います。
Neve系マイクプリのクローンならGolden Age ProjectのPREQ-73 PREMIERがオススメです。
予算が確保できるなら購入をオススメします。
そもそもの根本的な事なんですが、マイクプリアンプはUnisonモデリングではなく実機アウトボードを使った方が断然良いと思います。
音の入力部分は非常に重要な部分なのでUnisonモデリングでコストを節約するべきポイントでは無いと思います。
最近は安価なNeveクローンやAPIクローンが沢山出ていますので、実機マイクプリアンプの購入を検討してみて下さい。
最終的な結果が全く異なってくると思います。
Neve系マイクプリのクローンならGolden Age ProjectのPREQ-73 PREMIERがオススメです。
予算が確保できるなら購入をオススメします。
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/19(月) 22:21:05.19ID:+gi3Z/u90 >>563
RARE SIGNALSのTRANSATLANTIC PLATE REVERBも試してみて欲しいです。
RARE SIGNALSのTRANSATLANTIC PLATE REVERBも試してみて欲しいです。
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/20(火) 02:48:27.65ID:aCa0BQ2i0 >>566 さんが提案してくれたアウトボードがお手頃価格なので欲しくなりました。この価格帯なら円安で根上がる前に複数導入もありかもしれません。
皆さん、ご提案ありがとうございます。昨日徹夜で聴き比べて楽しかったです。せっかくなのでプラグインは2+2か単発で買おうと思います。
皆さん、ご提案ありがとうございます。昨日徹夜で聴き比べて楽しかったです。せっかくなのでプラグインは2+2か単発で買おうと思います。
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/20(火) 02:52:20.82ID:aCa0BQ2i0 プラグインの良いところはプリセットの設定があるので知識が薄くても、それベースで弄ってカスタマイズできるメリットもあるので。
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 05:58:49.26ID:GJKnb0Ai0 実機の方が設定が決まるの圧倒的に速いよ
「ここだ!」と思える設定がすぐ見つかるからプラグインのように悩まないよ
「ここだ!」と思える設定がすぐ見つかるからプラグインのように悩まないよ
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/20(火) 13:52:40.53ID:aCa0BQ2i0 Heritage Audio HA73EQ Eliteも気になるんだけど、どこのスレで相談したら良いですかね
572名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-BhO4)
2023/06/20(火) 14:23:39.47ID:maKcX5GTM まず5chで相談するのをやめなさい
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 19:28:04.67ID:GJKnb0Ai0 >>571
Heritage Audio(基板の部品が表面実装で音が微妙)とWARM AUDIO(音も悪いし、品質管理は最悪レベル)は見た目がカッコイイだけだからオススメしない
音は断然Golden Age Projectの方が良いよ、この価格では一番Neveに近い設計
Heritage Audio(基板の部品が表面実装で音が微妙)とWARM AUDIO(音も悪いし、品質管理は最悪レベル)は見た目がカッコイイだけだからオススメしない
音は断然Golden Age Projectの方が良いよ、この価格では一番Neveに近い設計
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 19:35:40.05ID:GJKnb0Ai0 UADプラグインよりはHeritage Audio実機の方が良いけどね
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/20(火) 20:03:03.08ID:aCa0BQ2i0 ありがとうございます。自分でも調べて納得したのでGAP買わせて頂きます。しかしアウトボードも沼ですね。キリが無いです。
プラグインの方はこれらプラスもう一個という感じにしようと思います。
> Avalon VT-737 Tube Channel Strip
> Manley VOXBOX Channel Strip
> AMS DMX Digital Delay & Pitch Shift
皆さんが色々調べるヒントを出してくれたので助かりました。
5ちゃん最高。
プラグインの方はこれらプラスもう一個という感じにしようと思います。
> Avalon VT-737 Tube Channel Strip
> Manley VOXBOX Channel Strip
> AMS DMX Digital Delay & Pitch Shift
皆さんが色々調べるヒントを出してくれたので助かりました。
5ちゃん最高。
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d20a-B4ct)
2023/06/20(火) 20:21:05.76ID:YuvvQUEa0 俺はHeritage AudioもGAPも使ったことあるけどHeritage audio買えるなら買っとくべき。
GAPは中音スカスカの出がらしNeveって感じ。すぐ売った。
いまGAPはプロモ中だからここで宣伝してるんだろ。
GAPは中音スカスカの出がらしNeveって感じ。すぐ売った。
いまGAPはプロモ中だからここで宣伝してるんだろ。
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 20:38:01.51ID:GJKnb0Ai0 Heritage Audio HA73EQ Eliteはスイッチング電源
AMS NEVE 1073SPXも内部基板を見ると表面実装部品で、ノートPCに使われるようなスイッチング電源ACアダプタを使っている。
マイクプリアンプのような小さい信号を扱っている機材でスイッチング電源を使うとスイッチングノイズ除去の為に必ずノイズフィルターが搭載されていて、高域に必ず悪い影響をもたらす。
GAPは表面実装部品は一切使ってないし、電源もリニア電源
AMS NEVE 1073SPXも内部基板を見ると表面実装部品で、ノートPCに使われるようなスイッチング電源ACアダプタを使っている。
マイクプリアンプのような小さい信号を扱っている機材でスイッチング電源を使うとスイッチングノイズ除去の為に必ずノイズフィルターが搭載されていて、高域に必ず悪い影響をもたらす。
GAPは表面実装部品は一切使ってないし、電源もリニア電源
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 20:42:56.92ID:GJKnb0Ai0 WARM AUDIOも表面実装部品は一切使ってないし、電源もリニア電源だが、品質管理最悪で不良率が異常に高い
返品されたら良品に交換すれば良いって発想で、1番金がかかる品質管理のコストダウンしてるから、あの価格で売れる。
全般的にWARM AUDIOは音を決めているエンジニアのセンスが悪いので良い部品を使っていても音も悪い。
返品されたら良品に交換すれば良いって発想で、1番金がかかる品質管理のコストダウンしてるから、あの価格で売れる。
全般的にWARM AUDIOは音を決めているエンジニアのセンスが悪いので良い部品を使っていても音も悪い。
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 20:46:05.27ID:GJKnb0Ai0 AURORA AUDIO GTQ2はMK3バージョンから電源がスイッチング電源に変更になっているが、
設計者のジェフタンナー氏はNeve1073の設計者なので入出力トランスがカーンヒルではなく、ビンテージマリンエアトランスに限りなく近いカスタムトランスを搭載。
現行のNeveクローンでは最高峰なので資金があって在庫があるなら買い
設計者のジェフタンナー氏はNeve1073の設計者なので入出力トランスがカーンヒルではなく、ビンテージマリンエアトランスに限りなく近いカスタムトランスを搭載。
現行のNeveクローンでは最高峰なので資金があって在庫があるなら買い
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee64-rtC+)
2023/06/20(火) 20:46:58.34ID:fwCWheRF0 結局耳の良くない奴が作るとああなるんだよね
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 21:07:27.56ID:GJKnb0Ai0 各社Neveクローンに使われているカーンヒルの入力トランスはまぁまぁ良いのだが、出力トランスが全くダメ(特性を測定してみるとノーブランドの中華トランスとどっこいの性能w)
カーンヒルはNeveの入力トランスをマリンエア社と2社体制でNeve社に供給していたセイントアイビスの後継会社
Neve1073の出力トランスはマリンエア社しか製造していなかった。
マリンエア社はNeve社に無断で他社にNeve設計のトランスを外販しようとしたためにNeve社との取引が打ち切りとなった。
ちなみにAMS NEVE 1073SPXはマリンエアトランス搭載と宣伝してるが、カーンヒル社のトランスにマリンエアステッカーを貼っただけの公式の偽物マリンエアトランス(商標は持っているので)
マリンエア・レーダー社はとっくに消滅してる。新品のマリンエアトランスは存在しない。
カーンヒルの出力トランスが全てのNeveクローンの弱点
カーンヒルはNeveの入力トランスをマリンエア社と2社体制でNeve社に供給していたセイントアイビスの後継会社
Neve1073の出力トランスはマリンエア社しか製造していなかった。
マリンエア社はNeve社に無断で他社にNeve設計のトランスを外販しようとしたためにNeve社との取引が打ち切りとなった。
ちなみにAMS NEVE 1073SPXはマリンエアトランス搭載と宣伝してるが、カーンヒル社のトランスにマリンエアステッカーを貼っただけの公式の偽物マリンエアトランス(商標は持っているので)
マリンエア・レーダー社はとっくに消滅してる。新品のマリンエアトランスは存在しない。
カーンヒルの出力トランスが全てのNeveクローンの弱点
582名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdb2-dxS8)
2023/06/20(火) 21:53:24.88ID:fav/QVgZd わかったのはGAP買って、ツイからSHUGARさんに頼んでトランスやパーツを交換カスタムして貰うと化けるという事
583名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdb2-dxS8)
2023/06/20(火) 22:03:47.24ID:fav/QVgZd 自分で弄るのもありかなとヤフオクでマリンエアトランス見たけど安くないねぇ…どこかで妥協しないとダメか
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-pOtm)
2023/06/20(火) 22:16:05.19ID:6oF3rLd50 GreatRiverいいぞ
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 22:20:19.32ID:GJKnb0Ai0 Golden Age ProjectのPREQ-73 PREMIER (リニア電源&スルーホール実装、音を決めてるエンジニアの耳とセンスが良い、代理店が品質管理してる、スルーホール実装なので改造も容易)
WARM AUDIO WA73-EQ (リニア電源&スルーホール実装だが品質管理最悪で不良率が高い+音を決めたエンジニアのセンスと耳がクソ、スルーホール実装なので改造を前提とするなら有り)
Heritage Audio HA73EQ Elite (表面実装部品+スイッチング電源)
AMS NEVE 1073SPX (表面実装部品+スイッチング電源)
WARM AUDIO WA73-EQ (リニア電源&スルーホール実装だが品質管理最悪で不良率が高い+音を決めたエンジニアのセンスと耳がクソ、スルーホール実装なので改造を前提とするなら有り)
Heritage Audio HA73EQ Elite (表面実装部品+スイッチング電源)
AMS NEVE 1073SPX (表面実装部品+スイッチング電源)
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 22:28:54.25ID:GJKnb0Ai0 GREAT RIVER の ME-1NVも良いね
入出力はSowter製カスタムトランスだからNeveクローンというよりも、Neve風味プリアンプだけど
入出力はSowter製カスタムトランスだからNeveクローンというよりも、Neve風味プリアンプだけど
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 22:36:02.01ID:GJKnb0Ai0 表面実装とは非常に小さい表面実装部品を機械を使って印刷するようにハンダする事ね
音の良い大きい部品を使えないし、改造はほぼ無理
表面実装のSMTとは?
https://www.adogawa.co.jp/cat_mounting/7979.html
音の良い大きい部品を使えないし、改造はほぼ無理
表面実装のSMTとは?
https://www.adogawa.co.jp/cat_mounting/7979.html
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/20(火) 22:41:15.08ID:GJKnb0Ai0 ↓は外装やツマミのデザインばっかりNeve1073に寄せててカッコ良いだけで肝心の中身の設計はクソだから買うに値しないよ
WARM AUDIO WA73-EQ
Heritage Audio HA73EQ Elite
AMS NEVE 1073SPX
WARM AUDIO WA73-EQ
Heritage Audio HA73EQ Elite
AMS NEVE 1073SPX
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/20(火) 22:44:57.55ID:aCa0BQ2i0 サウンドハウスのGreatRiverのコメント欄の方が刺さるねw
上見たらキリないしなぁ
別にNEVE直系の音が欲しい訳じゃないんで鳴りが好みであれば何でも良いって感じです
上見たらキリないしなぁ
別にNEVE直系の音が欲しい訳じゃないんで鳴りが好みであれば何でも良いって感じです
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d20a-B4ct)
2023/06/20(火) 22:47:15.15ID:YuvvQUEa0 ほとんどの人が表面実装で良い事実。
困るのはボッタクリ改造屋だけw
困るのはボッタクリ改造屋だけw
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d20a-B4ct)
2023/06/20(火) 22:53:21.46ID:YuvvQUEa0 Heritage audioはちゃんと中低音がある。これは安い機材には出せない。
Gapなんてパッと聴くとそれっぽく良い音に聞こえるけどちょっと使うと深みの無い音がすぐにバレてオークション行き。要は子供騙し。
Gapなんてパッと聴くとそれっぽく良い音に聞こえるけどちょっと使うと深みの無い音がすぐにバレてオークション行き。要は子供騙し。
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/21(水) 00:05:19.13ID:HXy0jMYb0 Heritage audioはスイッチング電源で音がスカスカだよ
593名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-dvOK)
2023/06/21(水) 04:02:40.27ID:USWtvcOYd こんなバカにネットで調べた程度の知識でネガキャンされるheritageかわいそう。スイッチングとリニアのバカ理論唱えるアホ。スッカスカなのは自分の頭だと気がつこうな。
あとスレチだから他所でやれよ
あとスレチだから他所でやれよ
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/21(水) 04:24:20.54ID:kBu0vuhL0 何にせよ勉強になりました。クローンはクローンって事で
76じゃないけどオリジナルのプリアンプを買うのを目指します。
76じゃないけどオリジナルのプリアンプを買うのを目指します。
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/21(水) 05:07:23.72ID:HXy0jMYb0 >>593
1.ビンテージNeveは表面実装ではなく、スルーホール実装です。
2.ビンテージNeveはスイッチング電源ではなく、リニア電源です。
↓スイッチング電源でもしっかり専用に設計された高品質なスイッチング電源(ManleyのMANLEY POWER等)もあるけど、
https://hookup.co.jp/products/manley/reference-gold/manley-power
↓こいつらは汎用品のスイッチング電源ACアダプタを採用してるから、電源についてはコストダウンしか考えていない。電源に関して音質は全く優先されてない。
Heritage Audio HA73EQ Elite付属の貧弱な汎用スイッチング電源ACアダプタ
https://thumbs.static-thomann.de/thumb/padthumb600x600/pics/bdb/431223/13107941_800.jpg
AMS NEVE 1073SPX付属の貧弱な汎用スイッチング電源ACアダプタ
https://media.sweetwater.com/api/i/q-82__ha-5efafe81501f3cc1__hmac-201db9215bc6401249fe17ab58d33ddb12a3826f/images/closeup/750-1073SPX_detail1.jpg
1.ビンテージNeveは表面実装ではなく、スルーホール実装です。
2.ビンテージNeveはスイッチング電源ではなく、リニア電源です。
↓スイッチング電源でもしっかり専用に設計された高品質なスイッチング電源(ManleyのMANLEY POWER等)もあるけど、
https://hookup.co.jp/products/manley/reference-gold/manley-power
↓こいつらは汎用品のスイッチング電源ACアダプタを採用してるから、電源についてはコストダウンしか考えていない。電源に関して音質は全く優先されてない。
Heritage Audio HA73EQ Elite付属の貧弱な汎用スイッチング電源ACアダプタ
https://thumbs.static-thomann.de/thumb/padthumb600x600/pics/bdb/431223/13107941_800.jpg
AMS NEVE 1073SPX付属の貧弱な汎用スイッチング電源ACアダプタ
https://media.sweetwater.com/api/i/q-82__ha-5efafe81501f3cc1__hmac-201db9215bc6401249fe17ab58d33ddb12a3826f/images/closeup/750-1073SPX_detail1.jpg
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/21(水) 05:12:26.50ID:HXy0jMYb0 ↓音質について一切妥協をしなければ電源はこうなるはず。(これはオリジナルのビンテージNeveから抜き出した本物だけど)
https://bakuproaudio.com/pages/bca73
https://bakuproaudio.com/pages/bca73
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-C6j3)
2023/06/21(水) 06:33:46.09ID:72JINwK70 こいつアレだ
何年か前にマイクプリスレでGAPバカにされてコピペ連投荒らしに変身したヤツだ
何年か前にマイクプリスレでGAPバカにされてコピペ連投荒らしに変身したヤツだ
598名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-rtC+)
2023/06/21(水) 07:31:34.56ID:fnQ/KWuAp599名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-dvOK)
2023/06/21(水) 16:24:22.91ID:USWtvcOYd スレチの内容でここまで勝手に1人で盛り上がって演説出来るの逆に天才だろ。病院行けよ早く。
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-aNfm)
2023/06/21(水) 18:22:57.08ID:bXxLjfX60 伸びてると思ったらスレチ話題か
いいマイク使えば別にunisonで問題ないけどな
実機使ってもセンスなきゃunison以下の音源になるし
いいマイク使えば別にunisonで問題ないけどな
実機使ってもセンスなきゃunison以下の音源になるし
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/22(木) 07:37:02.34ID:S4I8MCbd0 本気のレコーディングなら良いマイクと良いマイクプリが必要
ユニゾンなんて所詮紛い物だから本気のレコーディングでは使い物にならないよ
本当に良いマイクプリ使った事ないからユニゾンとノイマン87AiがあればOKとか世迷い言を言ってるだけだと思う
1ch20万円以上のマイクプリを使った事あるなら一切ユニゾンは使えなくなるよ
ユニゾンなんて所詮紛い物だから本気のレコーディングでは使い物にならないよ
本当に良いマイクプリ使った事ないからユニゾンとノイマン87AiがあればOKとか世迷い言を言ってるだけだと思う
1ch20万円以上のマイクプリを使った事あるなら一切ユニゾンは使えなくなるよ
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d973-aNfm)
2023/06/22(木) 12:33:38.39ID:eDQvNKg00 unisonどれ買った方がいいのかとか
そんなレベルならマイクとunisonで十分だろ
実機買う前に学ぶことが山ほどある
そもそもapollo買う時点で実機買えないか、利便性とるかのどっちかなんだから実機進める意味がわからん
そんなレベルならマイクとunisonで十分だろ
実機買う前に学ぶことが山ほどある
そもそもapollo買う時点で実機買えないか、利便性とるかのどっちかなんだから実機進める意味がわからん
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-C6j3)
2023/06/22(木) 12:53:54.66ID:i3l594xt0 こんだけわめきちらして勧めるのがGAPだもんな>>566
604名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-dvOK)
2023/06/22(木) 13:05:33.54ID:tWJ5mircd >>603
理論破綻し過ぎててワロタ。もはやステマだろこれw
理論破綻し過ぎててワロタ。もはやステマだろこれw
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/22(木) 22:02:41.01ID:S4I8MCbd0 まがい物Unisonより実機GAPの方が遥かに良いよ
金があるならGAPより高いの買えば良いけど、
10万で変えるNeveクローンでGAPは完成度が高い(Heritage Audio HA73EQ EliteやAMS NEVE 1073SPXより良い)
実機買う前に学ぶことが山ほどあるじゃなくて、Unisonプラグインを買う前に実機を経験した方が圧倒的に勉強になる
今後無駄なプラグインを買う必要がなくなる
なぜなら自分がそうだったから
実機を買って使うようになってから使う実機モデリング系プラグインが激減した
ほとんどの実機モデリング系プラグインがゴミ箱行きになったよ
その筆頭がUADのプリアンプ、EQ、コンプ
実機を買ってから一切使わなくなった
結果に圧倒的な差がある
金があるならGAPより高いの買えば良いけど、
10万で変えるNeveクローンでGAPは完成度が高い(Heritage Audio HA73EQ EliteやAMS NEVE 1073SPXより良い)
実機買う前に学ぶことが山ほどあるじゃなくて、Unisonプラグインを買う前に実機を経験した方が圧倒的に勉強になる
今後無駄なプラグインを買う必要がなくなる
なぜなら自分がそうだったから
実機を買って使うようになってから使う実機モデリング系プラグインが激減した
ほとんどの実機モデリング系プラグインがゴミ箱行きになったよ
その筆頭がUADのプリアンプ、EQ、コンプ
実機を買ってから一切使わなくなった
結果に圧倒的な差がある
606名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdc6-dxS8)
2023/06/22(木) 22:22:43.54ID:R3NZpCoyd UAのLA-610 MkIIはどう?
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/22(木) 22:27:49.58ID:S4I8MCbd0 UADのUnisonプリアンプはApolloも含めて無駄な出費だよ(Apolloは便利ではあるけど、内蔵プリアンプもAD/DAもハイエンドの単体機と比べれば劣ってる)
金をドブに捨てるようなもの
UADが持て囃されてたのは10年前 主流だったWavesの実機モデリングプラグインよりUADの方が優れていたからだよね
UAD Neve1073って 2014/05/09に出たプラグインだよね?もう9年前だよ?(まだ他のプラグインと戦えるレベルにあるのはスゴイけど)
"The Sound of '73" - UAD Neve 1073 Preamp & EQ Plug-In Collection
https://www.youtube.com/watch?v=bk4M75QLq4E
金をドブに捨てるようなもの
UADが持て囃されてたのは10年前 主流だったWavesの実機モデリングプラグインよりUADの方が優れていたからだよね
UAD Neve1073って 2014/05/09に出たプラグインだよね?もう9年前だよ?(まだ他のプラグインと戦えるレベルにあるのはスゴイけど)
"The Sound of '73" - UAD Neve 1073 Preamp & EQ Plug-In Collection
https://www.youtube.com/watch?v=bk4M75QLq4E
608名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdc6-dxS8)
2023/06/22(木) 22:31:33.25ID:R3NZpCoyd LA-610 MkIIはユニゾンじゃないぞ
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/22(木) 22:39:04.57ID:S4I8MCbd0 >>606
LA-610 MkII
それぞれ単体機が存在するアウトボードを2コイチにまとめて元の単体機2台分の値段になってない機材は絶対にコストダウンして音質的に妥協してる。
あとLA-610 MkIIはスイッチング電源、単体機SOLO 610とLA-2Aはリニア電源
スイッチング電源であるかどうか簡単に確認する方法は電源仕様に100〜240Vって書いてあるのは基本的にスイッチング電源
UADプラグインとUnisonプリアンプ使うよりは音は良いし便利ではある。
でも自分は2コイチ機材で単体より大幅に安くなってるのは絶対に買わない。
LA-610 MKII \258,000 (スイッチング電源) 電源:100〜240V 50/60Hz
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/132602/
SOLO 610 \158,000(リニア電源)※こちらの製品は国内100V仕様です。110V以上での使用には対応しておりません。
https://www.soundhouse.c o.jp/products/detail/item/80692/
LA-2A \632,500(リニア電源)電源:120V 50/60Hz
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/80686/
LA-610 MkII
それぞれ単体機が存在するアウトボードを2コイチにまとめて元の単体機2台分の値段になってない機材は絶対にコストダウンして音質的に妥協してる。
あとLA-610 MkIIはスイッチング電源、単体機SOLO 610とLA-2Aはリニア電源
スイッチング電源であるかどうか簡単に確認する方法は電源仕様に100〜240Vって書いてあるのは基本的にスイッチング電源
UADプラグインとUnisonプリアンプ使うよりは音は良いし便利ではある。
でも自分は2コイチ機材で単体より大幅に安くなってるのは絶対に買わない。
LA-610 MKII \258,000 (スイッチング電源) 電源:100〜240V 50/60Hz
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/132602/
SOLO 610 \158,000(リニア電源)※こちらの製品は国内100V仕様です。110V以上での使用には対応しておりません。
https://www.soundhouse.c o.jp/products/detail/item/80692/
LA-2A \632,500(リニア電源)電源:120V 50/60Hz
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/80686/
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/22(木) 22:44:06.03ID:DmpI0qg+0 絶対に買わないって、使った事あるの?
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/22(木) 22:46:23.49ID:S4I8MCbd0 スイッチング電源がリニア電源に劣ってないなら現行のLA-2A、SOLO 610、1176実機はなんでまだリニア電源なんでしょうか?
そしてコストダウンして音質に妥協してるニコイチ機材のLA-610 MKIIはスイッチング電源を採用してる。
現行のLA-2A、SOLO 610、1176実機もスイッチング電源にすれば電源電圧関係なく同じ仕様にできて出荷先の国によって電源電圧仕様を変更する必要がなくなりコストダウンできるのに・・・
その理由はスイッチング電源とリニア電源の間には越えられない音質の壁があるからだよ!
そしてコストダウンして音質に妥協してるニコイチ機材のLA-610 MKIIはスイッチング電源を採用してる。
現行のLA-2A、SOLO 610、1176実機もスイッチング電源にすれば電源電圧関係なく同じ仕様にできて出荷先の国によって電源電圧仕様を変更する必要がなくなりコストダウンできるのに・・・
その理由はスイッチング電源とリニア電源の間には越えられない音質の壁があるからだよ!
612名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdc6-dxS8)
2023/06/22(木) 22:51:27.69ID:R3NZpCoyd 言ってる事がスペック厨で参考にならんな
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a203-9XmN)
2023/06/22(木) 23:04:18.10ID:kGKdtGh60 音質の差は効率の差によって逆転しつつあるな
リニアは今なにより良質な電源に向いた金属が手に入りにくいのが大きい
内部パーツにも言えるのだがとにかく良質な音響パーツが消えつつある
リニアは今なにより良質な電源に向いた金属が手に入りにくいのが大きい
内部パーツにも言えるのだがとにかく良質な音響パーツが消えつつある
614名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-dvOK)
2023/06/22(木) 23:30:57.66ID:tWJ5mircd 今日も元気にスレチの演説会。誰もお前の理論に興味ないことに気づいたほうがいいよ。
615名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd9a-4Cv5)
2023/06/23(金) 02:02:07.35ID:hd9ZxjuOd 今や表面実装品のが品質いい(温度特性、ESR、オペアンプなら歪率)のなんていくらでもあるけどな
コンデンサも抵抗もな、TDKとパナソニックが頑張ってくれてるおかげさまやな
スイッチング電源については、古い設計のものにスイッチング電源から電源供給したらまずノイズが乗る
そんだけ、なのでリップルフィルタを見直す必要があるけどそんなのはトラ技読んでる初心者エンジニアでもできる
音が痩せるなんてのも昔のパワーアンプではあった(単純に歪む)けど、それもリップルフィルタの設計次第
マイクプリではまずそんなことは発生しない
ビンテージそっくり!とかそんな夢みがちな仕様にはならんけどな
リニア電源にスルーホール実装なんてもはやロマン部品でしかない
コンデンサも抵抗もな、TDKとパナソニックが頑張ってくれてるおかげさまやな
スイッチング電源については、古い設計のものにスイッチング電源から電源供給したらまずノイズが乗る
そんだけ、なのでリップルフィルタを見直す必要があるけどそんなのはトラ技読んでる初心者エンジニアでもできる
音が痩せるなんてのも昔のパワーアンプではあった(単純に歪む)けど、それもリップルフィルタの設計次第
マイクプリではまずそんなことは発生しない
ビンテージそっくり!とかそんな夢みがちな仕様にはならんけどな
リニア電源にスルーホール実装なんてもはやロマン部品でしかない
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/23(金) 02:28:30.13ID:bNzVAnBG0 >>615
なるほど勉強になります
なるほど勉強になります
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/23(金) 06:55:16.06ID:x9m9ABBn0 >>今や表面実装品のが品質いい(温度特性、ESR、オペアンプなら歪率)のなんていくらでもあるけどな
品質、特性が良い部品が音が良いとは限らないのが音の世界だってわかって無いなぁ〜
オーディオの世界は未だに真空管なんて音質以外は最悪の骨董品が持て囃されてる世界なんだよ
半世紀を越えて新製品が出たのは、音楽家のためだった「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由
https://ascii.jp/elem/000/000/979/979859/3/
品質、特性が良い部品が音が良いとは限らないのが音の世界だってわかって無いなぁ〜
オーディオの世界は未だに真空管なんて音質以外は最悪の骨董品が持て囃されてる世界なんだよ
半世紀を越えて新製品が出たのは、音楽家のためだった「真空管はいいことない」―それでも「Nutube」が出た理由
https://ascii.jp/elem/000/000/979/979859/3/
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/23(金) 07:01:47.19ID:x9m9ABBn0 マリンエアトランスだって当時の金属に含まれる不純物の配合具合が重要だって分析されている。
今の金属だと純度が高すぎて当時のマリンエアトランスは完全再現不可能だし
[品質、特性、純度が高い部品]=[音が良い]ではないんだよなぁ〜
今の金属だと純度が高すぎて当時のマリンエアトランスは完全再現不可能だし
[品質、特性、純度が高い部品]=[音が良い]ではないんだよなぁ〜
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/23(金) 07:04:11.58ID:x9m9ABBn0 スイッチング電源がリニア電源に劣ってないなら現行のLA-2A、SOLO 610、1176実機はなんでまだリニア電源なんでしょうか?の質問にも答えが無いな
正解は、リニア電源とスイッチング電源では音が違うからだよ
正解は、リニア電源とスイッチング電源では音が違うからだよ
620名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-dxS8)
2023/06/23(金) 07:10:33.01ID:caEQ7mFZM で20万ぐらいで買えるNEVE系以外のマイクプリアンプのオススメは何でしょうか?
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1b5-dYQK)
2023/06/23(金) 07:55:53.04ID:x9m9ABBn0 >>620
円安と機材の値上がりで20万円台に収まらんくなってしまったが、
まずリニア電源の500VPRシャーシを買う。(スイッチング電源のシャーシはNG!)
API 500VPR 10 SLOT 500 SERIES RACK WITH PSU(リニア電源)
https://vintageking.com/api-500vpr-10-slot-rack-w-psu
https://vintageking.com/api-l200ps-power-supply
BAKU PRO AUDIO 500VPR (リニア電源)今は売り切れ中
https://bakuproaudio.com/products/baku-pro-audio-500vpr2x4-1?variant=44666797162770
API 512c(312と512vはダメ)
RETRO Instruments 500PRE
Shadow Hills MONO GAMA
CHANDLER LIMITED TG2-500(水色の電解コンデンサーは全交換必須)
Cranborne Audio CAMDEN 500
Gordon Microphone Preamplifier Model 61
http://www.gordonaudio.com/index.htm
他にもあるけど、現行ではもう手に入らない物が多い・・・
円安と機材の値上がりで20万円台に収まらんくなってしまったが、
まずリニア電源の500VPRシャーシを買う。(スイッチング電源のシャーシはNG!)
API 500VPR 10 SLOT 500 SERIES RACK WITH PSU(リニア電源)
https://vintageking.com/api-500vpr-10-slot-rack-w-psu
https://vintageking.com/api-l200ps-power-supply
BAKU PRO AUDIO 500VPR (リニア電源)今は売り切れ中
https://bakuproaudio.com/products/baku-pro-audio-500vpr2x4-1?variant=44666797162770
API 512c(312と512vはダメ)
RETRO Instruments 500PRE
Shadow Hills MONO GAMA
CHANDLER LIMITED TG2-500(水色の電解コンデンサーは全交換必須)
Cranborne Audio CAMDEN 500
Gordon Microphone Preamplifier Model 61
http://www.gordonaudio.com/index.htm
他にもあるけど、現行ではもう手に入らない物が多い・・・
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-rtC+)
2023/06/23(金) 08:15:25.74ID:4+LZcrLM0 ほんと、このプリアンプ微妙だなと思ったら大体スイッチング電源
Apolloもそうだけど電源ケーブルの選定がなかなか良い!
台湾製?だけど十分良い音してる
Apolloもそうだけど電源ケーブルの選定がなかなか良い!
台湾製?だけど十分良い音してる
623名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd9a-4Cv5)
2023/06/23(金) 09:32:48.65ID:ehsGBI2Yd624名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-dvOK)
2023/06/23(金) 13:55:16.95ID:G3keeogkd universal audioさん、リニア電源にしておけばどんなに値上げしてもバカが勝手に持ち上げてくれるからウハウハな模様。
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-dxS8)
2023/06/23(金) 17:22:37.23ID:bNzVAnBG0 SOLO610にして真空管変えたら良いんでしょ?
626名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-rtC+)
2023/06/23(金) 21:18:35.63ID:d9LemWLTp オーロラオーディオ、電源さえ良くしたらめちゃくちゃ良くなりそう
と思ったらGTP8があったわ
と思ったらGTP8があったわ
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7966-P0K3)
2023/06/23(金) 21:36:23.32ID:bNzVAnBG0 お金があったら悩まない問題よな
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6341-lS58)
2023/06/24(土) 00:30:13.71ID:aL1dH8dJ0 細かいスペックに拘るのは職業エンジニアならわかるけど
趣味レベルでそこに拘ってもあんまり意味ないと思うけどね
実機じゃないと駄目なレベルの際を攻めてる人なんて聴手側からしたら居ないに等しいのに寂しいよね
趣味レベルでそこに拘ってもあんまり意味ないと思うけどね
実機じゃないと駄目なレベルの際を攻めてる人なんて聴手側からしたら居ないに等しいのに寂しいよね
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be4-+MuE)
2023/06/24(土) 00:49:28.00ID:dD0BunNl0 こういう人はどんな音楽作ったりミックスしてるのか聴きたい。
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05ed-uJDr)
2023/06/24(土) 01:14:31.86ID:QeOF291J0 機材の差は確かにあるけどそこそこの機材使ってれば音楽性に影響はないよ
正直メジャのiphone録音に勝てないしね
正直メジャのiphone録音に勝てないしね
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b6e-ZCFL)
2023/06/24(土) 02:04:16.85ID:8odI6QgX0 そうかな。
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b5-wYA+)
2023/06/24(土) 04:33:32.72ID:RNQqVNJ50 Rupert Neve Designs製品もスイッチング電源なんだよな
まぁアレは上海の工場(sE Electronicsと同じ工場)でトランスと内部基盤の製造してるからな(最終組立のみUSA)
まぁアレは上海の工場(sE Electronicsと同じ工場)でトランスと内部基盤の製造してるからな(最終組立のみUSA)
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-NdXr)
2023/06/24(土) 08:10:33.21ID:Ky8RFoWY0 iPhoneで録ってもその後バキバキにハードでMixしてるだろ
634名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-pL/H)
2023/06/24(土) 14:58:59.41ID:8PLWQbLqd >>633
それな。以前動画に出てた有名エンジニアが完全ITBとか言ってたのにMWTMではハードで置き換えしまくってて、その後のマスタリングエンジニアもとんでもない機材使いまくってた。
プラグイン商売してる所って全部こういう風にやってんだなあって。
それな。以前動画に出てた有名エンジニアが完全ITBとか言ってたのにMWTMではハードで置き換えしまくってて、その後のマスタリングエンジニアもとんでもない機材使いまくってた。
プラグイン商売してる所って全部こういう風にやってんだなあって。
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b64-NdXr)
2023/06/24(土) 21:25:18.24ID:d/1D/kyU0 ITBで数字と波形とにらめっこにしながら半日かかってひり出す音を、
ものの3分で凌駕しちゃうんもんだから、ついついハードウェア使ってしまう
ものの3分で凌駕しちゃうんもんだから、ついついハードウェア使ってしまう
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-Cn0r)
2023/06/24(土) 21:31:07.40ID:0j67N6vM0 米津も髭男もBTSもITBでバカ売れしてるしあんま関係ないとは思うけどね
もはや個人的な趣向でしょう
もはや個人的な趣向でしょう
637名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-pL/H)
2023/06/24(土) 21:57:10.66ID:8PLWQbLqd >>636
なんでも揃ってるスタジオをいつでもロックアウト出来るような売れっ子の奴らとそのチームがわざわざITBで済ませるわけねえだろアホか。現実見ろ。
なんでも揃ってるスタジオをいつでもロックアウト出来るような売れっ子の奴らとそのチームがわざわざITBで済ませるわけねえだろアホか。現実見ろ。
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-Cn0r)
2023/06/24(土) 22:11:31.07ID:0j67N6vM0 うーん
無知って怖いなぁ
無知って怖いなぁ
639名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd03-pL/H)
2023/06/24(土) 22:23:35.07ID:8PLWQbLqd >>638
ねえねえwバカなの?お前はそういう有名アーティストのレコーディングからマスタリングまで一切ハード類使われてないのをその目で見たの?w
本当にITBで済ませてるならなんで未だにスタジオして、ハードを売るメーカーが存在すると思ってんの?ITBで済ませられると夢見ていつまでも沼にハマってろよ雑魚
ねえねえwバカなの?お前はそういう有名アーティストのレコーディングからマスタリングまで一切ハード類使われてないのをその目で見たの?w
本当にITBで済ませてるならなんで未だにスタジオして、ハードを売るメーカーが存在すると思ってんの?ITBで済ませられると夢見ていつまでも沼にハマってろよ雑魚
640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-Cn0r)
2023/06/24(土) 22:32:23.37ID:0j67N6vM0 あとは自分で勉強しなー
無駄なやり取りする気はないよ
無駄なやり取りする気はないよ
641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85cf-OLuX)
2023/06/24(土) 22:42:13.75ID:exU+oPMd0 なんだクソガキが紛れ込んでたのが
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b64-NdXr)
2023/06/24(土) 23:21:22.06ID:d/1D/kyU0 K-POPのMix、むしろめちゃくちゃハード(有名どころの)使ってるイメージあったけど、違ったんだ。。
勉強になりました。
勉強になりました。
643名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa69-w289)
2023/06/25(日) 00:02:44.97ID:DIMjmJl4a 韓国のミックスはハード使いまくってるね
btsとかは世界のポップスを牛耳ってるあいつがミックスしてる
btsとかは世界のポップスを牛耳ってるあいつがミックスしてる
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a30a-E86D)
2023/06/27(火) 23:10:13.91ID:O/sA8wA80 Plugin doctorでUAD見たら22khzあたりから直滑降でバッサリだった。今時どんだけしょぼい内部処理だよ。
音もミックスでバイパスして聴くと艶が消えてしまうのがよく分かる。
音もミックスでバイパスして聴くと艶が消えてしまうのがよく分かる。
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0573-ZZ2h)
2023/06/28(水) 05:41:56.98ID:ZXgjtWJb0 他の使えばええやんw
そんなん調べる暇あったら腕磨け
そんなん調べる暇あったら腕磨け
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a30a-E86D)
2023/06/28(水) 07:31:13.17ID:rzv+FqaU0 何が192khz対応だよ。44.1khzしか満たしてないじゃない。
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35b1-NdXr)
2023/06/28(水) 08:08:41.52ID:EHnNPT8g0 悔しいのうw
648名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMa3-ZCFL)
2023/06/28(水) 17:08:55.17ID:pbk9rQT2M だからそんな高周波聴こえるのか、と何度言えば。。ハイレートの恩恵は帯域幅が広がることだけじゃない。
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bb5-wYA+)
2023/06/28(水) 18:52:24.90ID:HPnE+kSz0 レガシープラグインならハイレゾ対応してるよ
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-qWfd)
2023/07/10(月) 17:15:56.20ID:rVKWHq3K0 consoleアプリって内部処理何bitなんやろ?
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f0a-5q4X)
2023/07/10(月) 22:47:50.03ID:hha920yg0 16bitくらいじゃね?UADだし。
652名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-JJ7W)
2023/07/14(金) 12:50:38.54ID:6unhjr3kd リアルタイムでギターやベース録音するのに自分の環境ではApollo Twinしか使い物にならない
プロツール使うほどガチじゃないし
RMEが安定してて音が良いということで導入してみたものの掛け録り利用には自分にはキツかった
プロツール使うほどガチじゃないし
RMEが安定してて音が良いということで導入してみたものの掛け録り利用には自分にはキツかった
653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5773-qWfd)
2023/07/14(金) 21:23:01.41ID:8G8R/7im0 Lunaでrecするときconsole設定が自動で変わる仕様って設定でかえられないのかね?
654名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-ghsR)
2023/07/15(土) 15:54:53.07ID:jKsPA6r0d アポロをおまけ付きで売ってるのは何かの前触れ?
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9563-2eqx)
2023/07/15(土) 16:29:50.82ID:YP3bPiQ10 グリコのおまけの仲間に見えた
656名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr72-97uD)
2023/07/19(水) 11:47:08.47ID:xc7C1yAar >>652
全く一緒です。逆にギター録音しない人にはオススメ出来ませんね。
全く一緒です。逆にギター録音しない人にはオススメ出来ませんね。
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9603-fO/8)
2023/07/20(木) 17:18:00.81ID:JnGOAuwZ0 >>652
使用用途によるけど、
RMEはドライバーの質(安定性?)が良いからか、
かなり多くのオケライブラリを同時に鳴らしても音飛びしないっていうのが特徴で、
大編成オケやってる人は大抵RMEなんだよね
そういう系やってなければ俺はUAD選んでた
使用用途によるけど、
RMEはドライバーの質(安定性?)が良いからか、
かなり多くのオケライブラリを同時に鳴らしても音飛びしないっていうのが特徴で、
大編成オケやってる人は大抵RMEなんだよね
そういう系やってなければ俺はUAD選んでた
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df78-Oojy)
2023/07/20(木) 19:00:09.50ID:a9PO+KQA0 ギターとベース録るけどUADxでいいかなと思いRMEに乗り換えたわ
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ab5-GVcc)
2023/07/21(金) 10:58:22.68ID:HwwCYph/0 アポロシリーズは正直言ってADとDAがそんなに良くないんだよな
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df41-Lntr)
2023/07/22(土) 00:10:02.85ID:0TGwBPY/0 聴き専でもなければ正直言ってADDAの差なんて音楽的には誤差の範囲だと思うけどね
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-3J57)
2023/07/22(土) 08:27:43.31ID:797JQEiL0 曲作りに専念してミックスもマスタリングも専門家に丸投げするならその通り
662名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-n1i9)
2023/07/22(土) 18:16:35.60ID:Mi94jDGZM Mk2以降、Xなんかはだいぶ良くなった気がするけどな。個人レベルでは十分。
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb5-I2OL)
2023/07/24(月) 11:16:47.27ID:EFZgOIfy0 チャンネル数が多いって事はそれだけADとDAチップの数が必要になって1コあたりのコストを下げざる得なくなる。
ADとDAとアナログ回路のコストダウンで音質が悪化する。
ADとDAとアナログ回路のコストダウンで音質が悪化する。
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb5-I2OL)
2023/07/24(月) 11:18:55.64ID:EFZgOIfy0 最低ADI-2 Pro FSレベルのADとDAが欲しいところ
アポロシリーズは時代遅れのDSPにもコストかけないといけないのがネックだよね
アポロシリーズは時代遅れのDSPにもコストかけないといけないのがネックだよね
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e773-IgyT)
2023/07/24(月) 20:32:56.72ID:u7KDoVPv0 宅録のみでApollo X以降のAD/DA悪いって思う人はSoundID reference入れた方いい
ADI2pro fsr、apollo x6、アンテD8SCでチェックしたけどApolloが最もルーム特性の影響受けて音変わってる
補正するとほとんど好みの範疇までバランス良くなるよ
逆にルーム特性の影響ほとんど受けてないのが
D8SCで補正前とほぼ音変わらなかった
おれはx6にADI2FSRをDAで使ってたけど、補正してからは無くてもいいかなって思って手放した
ADI2pro fsr、apollo x6、アンテD8SCでチェックしたけどApolloが最もルーム特性の影響受けて音変わってる
補正するとほとんど好みの範疇までバランス良くなるよ
逆にルーム特性の影響ほとんど受けてないのが
D8SCで補正前とほぼ音変わらなかった
おれはx6にADI2FSRをDAで使ってたけど、補正してからは無くてもいいかなって思って手放した
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df41-Lntr)
2023/07/24(月) 22:43:14.59ID:i1vci6Z90 >>665
> 逆にルーム特性の影響ほとんど受けてないのが
> D8SCで補正前とほぼ音変わらなかった
これが事実ならある意味ヤバいのは識者なら理解できるはず
D8SCの100-200Hzの素の特性見てみたいな
> 逆にルーム特性の影響ほとんど受けてないのが
> D8SCで補正前とほぼ音変わらなかった
これが事実ならある意味ヤバいのは識者なら理解できるはず
D8SCの100-200Hzの素の特性見てみたいな
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fb5-I2OL)
2023/07/25(火) 14:06:29.79ID:ryTTa5nL0 ↓ANTELOPEは有りえんわ
https://youtu.be/2i97hLHczOQ?t=345
https://youtu.be/2i97hLHczOQ?t=345
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6603-aLYB)
2023/07/30(日) 17:38:49.35ID:ZDARXtCY0 manley massive passiveのnative化はいつ頃になるんだろ
UADプラグインの中だとアレが一番今のところほしい
UADプラグインの中だとアレが一番今のところほしい
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ beb5-IPSQ)
2023/07/30(日) 20:35:29.66ID:7mPcJjFw0 Pulsar Massiveで良くね?
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73dc-yh3V)
2023/07/31(月) 11:44:44.39ID:IgQpnGv00 native化が全然すすまねえな
671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b763-cK++)
2023/07/31(月) 12:27:48.18ID:kNEwtso/0 社内製しかやらないだろうから、そう考えるとそれなりに進んでると思うけどね。
社外製なのか社内製なのかわからないやつもあるんだよな。
社外製なのか社内製なのかわからないやつもあるんだよな。
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176e-IPSQ)
2023/07/31(月) 16:21:13.43ID:Vsbpbkg00 AMSのReverbとかはUA製じゃないからねぇ
673名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd2a-f9d4)
2023/08/01(火) 03:59:14.97ID:q90b9aQKd 確実に内製の480LとEMT140がこないのは新作のほうをもっと使って欲しいからなのかな
そんなんじゃ既存ユーザーはついてこないと思うが
そんなんじゃ既存ユーザーはついてこないと思うが
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176e-IPSQ)
2023/08/01(火) 10:36:38.40ID:pMBqawLR0 まだDSP商売を引きずってるよね
新しいDSP無しの業務用オーディオインターフェースが完成するまでこの調子じゃない?
新しいDSP無しの業務用オーディオインターフェースが完成するまでこの調子じゃない?
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176e-IPSQ)
2023/08/01(火) 10:37:35.33ID:pMBqawLR0 新作のUAプラグインはDSP非対応のネイティブだけになってきてるしね
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef74-lh7I)
2023/08/05(土) 18:11:27.06ID:gMx4Hr+l0 DSPじゃないプラグインはレイテンシーどうなの?
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4db1-uF8D)
2023/08/05(土) 23:47:11.59ID:ZE48MpAq0 全部nativeになったら嬉しいけどサテライトはお蔵入りだなー
678名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-bw7y)
2023/08/06(日) 14:32:24.43ID:wic4FMKwM ネイティブはライブで使うのは無理でしょ。
679名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-eBN6)
2023/08/15(火) 15:41:56.71ID:Z1TQw3XId ネイティブになると正直他に選択肢があるから個人的に意味がない
今からでもDSPスタイルに戻して欲しい
DSPによるゼロレイテンシーとCPUに負荷掛けないってのがここの売りでそれが良くてみんな使ってたと思うんだが違うのか
モニターしながら掛け録りしようと思ったらほぼここのぐらいしか使い物にならない
俺はMTRから入った口でアナログでどんどん重ねてくからレイテンシーは気になって仕方がないのよ
今からでもDSPスタイルに戻して欲しい
DSPによるゼロレイテンシーとCPUに負荷掛けないってのがここの売りでそれが良くてみんな使ってたと思うんだが違うのか
モニターしながら掛け録りしようと思ったらほぼここのぐらいしか使い物にならない
俺はMTRから入った口でアナログでどんどん重ねてくからレイテンシーは気になって仕方がないのよ
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-c2VP)
2023/08/15(火) 23:09:55.92ID:c9fapB610 いや、リソース考えないで使えるしネイティブもあったほうがいいじゃん
あと正直最近のハイエンドのマシンならレイテンシなんてどうでもいいくらいマシンパワー有り余ってるからなー
あと正直最近のハイエンドのマシンならレイテンシなんてどうでもいいくらいマシンパワー有り余ってるからなー
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-K6r4)
2023/08/16(水) 00:59:43.24ID:FUoane4V0 マシンパワー有り余ってるのにレイテンシーが0に近くなっていかないのはなんでだろな。
そこが解決できたらDSPなんかいらないんだがな。
そこが解決できたらDSPなんかいらないんだがな。
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-c2VP)
2023/08/16(水) 04:19:17.54ID:YBXkqxkl0 そっか?
0にはならなくても96Khzで32sampleで256トラックとか余裕になってるしほぼほぼ気にならないところまで来てるやん
0にはならなくても96Khzで32sampleで256トラックとか余裕になってるしほぼほぼ気にならないところまで来てるやん
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b603-BySW)
2023/08/16(水) 04:38:39.53ID:mArUyuEH0 たぶん化石PC使ってるか、
中・高齢者のエンジニアとかじゃないの?
その世代ってDSP正義とか思ってそう
中・高齢者のエンジニアとかじゃないの?
その世代ってDSP正義とか思ってそう
684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-DXLR)
2023/08/16(水) 08:05:05.14ID:XWK38DEj0 >>681
AD変換とDA変換する時間+データ転送時間+DSPやCPUの計算時間
AD変換とDA変換する時間+データ転送時間+DSPやCPUの計算時間
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-K6r4)
2023/08/16(水) 12:23:17.38ID:FUoane4V0 >>684
データー転送時間、いちばんの問題はここだろな。
データー転送時間、いちばんの問題はここだろな。
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5341-TNKj)
2023/08/20(日) 09:35:34.75ID:/PGICOPd0 apollo x4がこの時期だとやっぱり熱いので自作も面倒いしタブレット用のファン付きスタンド買ってみた
剛性やサイズ感は申し分ないけどファンがちょっと回転数高くて風切り音がDTM用途としては煩いんで対策が必要
ファンは80mm15mm厚なので汎用ファンで交換可能だけど今回はUSBのファンコンで回転落として見ようかと思ってる
apollo Twinの筐体でも使えるので多少の加工できる人にはオススメかも
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0957DQQR1/
剛性やサイズ感は申し分ないけどファンがちょっと回転数高くて風切り音がDTM用途としては煩いんで対策が必要
ファンは80mm15mm厚なので汎用ファンで交換可能だけど今回はUSBのファンコンで回転落として見ようかと思ってる
apollo Twinの筐体でも使えるので多少の加工できる人にはオススメかも
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B0957DQQR1/
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6166-KL/C)
2023/08/20(日) 12:43:02.59ID:MhJmnpcb0 うちのApollo twin用は真下に置いてジャストサイズで静音で数段階切り替えスイッチ付き途中にUSBソケットが付いていて追加で複数連動できて、二つ目はSSDとか冷やしている
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-TNKj)
2023/08/20(日) 12:50:39.15ID:/ocDu/GH0 >>687
可能なら写真で見てみたいな
可能なら写真で見てみたいな
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2135-q0ze)
2023/08/22(火) 20:47:14.64ID:qLumPxrV0 >>686
夏場良いね
夏場良いね
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-De33)
2023/08/27(日) 13:04:14.09ID:RlfPaQlf0 どなたかプラグインが一つ無料でもらえるので下記のリンクから紹介してもらえませんか。
https://www.uaudio.jp/refer/
捨てアドでも結構ですので載せてもらえれば、こちらの紹介して欲しいアドレスから連絡させていただきます。
複数人の場合は、1人だけランダムで選ばせていただきます。
よろしくお願いします。
https://www.uaudio.jp/refer/
捨てアドでも結構ですので載せてもらえれば、こちらの紹介して欲しいアドレスから連絡させていただきます。
複数人の場合は、1人だけランダムで選ばせていただきます。
よろしくお願いします。
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a41-lElD)
2023/08/27(日) 20:30:16.33ID:sDzLADSU0692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9911-De33)
2023/08/27(日) 23:11:54.49ID:9n4fXDQR0693名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sdca-xBbV)
2023/08/28(月) 09:44:48.78ID:tFk9/Snxd694名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sdca-xBbV)
2023/08/28(月) 09:46:42.62ID:tFk9/Snxd これ5人までいけるんじゃないの?
695名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sdca-xBbV)
2023/08/28(月) 09:49:36.61ID:tFk9/Snxd あーこれ、新規顧客じゃ無いとダメなのか
696名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sdca-xBbV)
2023/08/28(月) 09:55:26.60ID:tFk9/Snxd あなたの友人が、あなたが提供したメールアドレスを使用して正規 UA 販売店から購入した新しい Apollo インターフェイスまたは UAD アクセラレータを登録すると、あなたとあなたの友人は無料の UAD プラグイン タイトルを選ぶことができます。
私の友人は UA アカウントを持っている必要がありますか?
あなたが紹介する時点では、友人は UA アカウントを持っている必要はありませんが、プロモーションを利用するには同じメール アドレスを使用してアカウントを作成する必要があります。友人が新しい UAD-2 ハードウェアをそのアカウントに登録すると、あなたとあなたの友人は無料のプラグイン タイトルを受け取ります。
私の友人は UA アカウントを持っている必要がありますか?
あなたが紹介する時点では、友人は UA アカウントを持っている必要はありませんが、プロモーションを利用するには同じメール アドレスを使用してアカウントを作成する必要があります。友人が新しい UAD-2 ハードウェアをそのアカウントに登録すると、あなたとあなたの友人は無料のプラグイン タイトルを受け取ります。
697名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-HC1c)
2023/08/28(月) 12:53:12.34ID:HcjR4ZZzr 本当はダメだけど、サテライトとか買った時に自分で別のアドレス用意してそっちで登録、からの自分へプラグインごと譲渡すればプラグイン2個ゲット出来る。
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d66-xBbV)
2023/08/28(月) 13:18:01.57ID:EVSyKwWE0 既に持っているサテライトでパワー余りまくっているし、
どんどんネイティブ化進めているから追加はむずいなぁ
voltだったらiPad用に買う余地はあるんだが
どんどんネイティブ化進めているから追加はむずいなぁ
voltだったらiPad用に買う余地はあるんだが
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b5-lN7b)
2023/08/30(水) 08:02:17.07ID:T8631Vlb0 UADの新作プラグインはDSP版無しでネイティブだけになってるよね
もうDSP商売諦めたっぽいな
もうDSP商売諦めたっぽいな
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86b5-lN7b)
2023/08/30(水) 13:50:22.06ID:T8631Vlb0 ↓今更出すの・・・?
Universal Audio - Apollo Twin X USB
https://www.soundonsound.com/news/universal-audio-unveil-apollo-twin-x-usb
Universal Audio - Apollo Twin X USB
https://www.soundonsound.com/news/universal-audio-unveil-apollo-twin-x-usb
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a96e-lN7b)
2023/08/31(木) 13:55:46.95ID:dOcmosre0 たまに欲しくなりつつも巨大ドングルに迎合しないというスタンスでUADを見送り続けて15年
ついにネイティブ派の俺らに勝利がもたらされたようだ 胸が熱くなるな
ついにネイティブ派の俺らに勝利がもたらされたようだ 胸が熱くなるな
702名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sred-HC1c)
2023/08/31(木) 16:15:32.81ID:OGLy+Grwr でもネイティブ版おと軽いよ
703名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-sBqo)
2023/09/03(日) 17:06:42.37ID:2VxKxbWxd なんで早く他のもネイティブ版出さないの?
開発できてないの?
開発できてないの?
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb5-+GqY)
2023/09/03(日) 18:25:09.94ID:mq2zuFr60 一気にネイティブ化したらDSPユーザーから反発がくるからだろ
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8304-ATpV)
2023/09/03(日) 19:35:23.48ID:S/5VR6600 Lexicon 224 Digital Reverbっていいの
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f41-8Yeo)
2023/09/03(日) 23:11:41.93ID:6kcCJOWS0 >>701
ネイティブのプラグインでミックスする程度の用途なら良いけどまだ数が少ないよ
問題はApollo+UNISONでリアルタイムに使う用途はネイティブでは無理だから置き換えにはならんのよね
ネイティブでもニアゼロでプラグイン処理できるI/F出ればもちろん買うと思うけどさ
ネイティブのプラグインでミックスする程度の用途なら良いけどまだ数が少ないよ
問題はApollo+UNISONでリアルタイムに使う用途はネイティブでは無理だから置き換えにはならんのよね
ネイティブでもニアゼロでプラグイン処理できるI/F出ればもちろん買うと思うけどさ
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6366-0nEK)
2023/09/04(月) 08:01:38.91ID:ZX/b2SCR0 >>703
一個やって大々的にセールしてバズらせたいを繰り返してるのを既に見ているだろ
一個やって大々的にセールしてバズらせたいを繰り返してるのを既に見ているだろ
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffdb-ATpV)
2023/09/04(月) 20:48:16.93ID:FyrHOR330 ボーカル取るとき、歌った後に後でアンプとか刺すの?
取る前に刺して録音するの?
どっちがいいんですか。
取る前に刺して録音するの?
どっちがいいんですか。
709名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdff-W1f/)
2023/09/05(火) 10:40:30.48ID:h2UbPyQcd ここで聞くことじゃないな
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-lfMN)
2023/09/05(火) 13:10:58.91ID:DT1/v6eW0 録音初心者かな
711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-zNhZ)
2023/09/06(水) 02:27:20.12ID:nOga4y6y0 掛け録りがいいか後から掛けたらいいのか、UNISONがいいかプラグインでいいかは自分の耳で判断することだな。
712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6366-0nEK)
2023/09/06(水) 06:41:35.99ID:H6QZe7gR0 自分はUNISON
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-6jLp)
2023/09/10(日) 14:11:27.57ID:wme4Ee7B0 UNISONなんて使うなら本物のマイクプリを買って使えよ
714名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd06-pkPT)
2023/09/10(日) 17:58:49.50ID:mW+wQWXid ビンテージの本物を買い揃えられるなら本物のスタジオ作って運営しろよ
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1366-jIma)
2023/09/10(日) 21:28:06.75ID:XKblWoEA0 >>713
スフィア使った事ある?
スフィア使った事ある?
716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1366-jIma)
2023/09/10(日) 21:29:51.95ID:XKblWoEA0 因みにマイクプリは何使ってんの?
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d5-iwlf)
2023/09/10(日) 22:01:30.99ID:5v/dzLez0718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1366-jIma)
2023/09/10(日) 23:54:57.49ID:XKblWoEA0719名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-Yh9L)
2023/09/11(月) 04:47:48.65ID:8GN1XMZLr ちなみに俺はFOCUSLITEのliquid channel使ってるぜ
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbdc-SjEv)
2023/09/11(月) 07:26:49.02ID:tVWI4QXu0 デジタル化石かな?
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-bdWa)
2023/09/11(月) 11:33:50.39ID:RmvQIB7/0 すげー違和感って思ったらRがLになってるせいか
722名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr3b-Yh9L)
2023/09/11(月) 14:55:14.81ID:8GN1XMZLr ぶっちゃけliquid channelの方は本物のトランス入ってるから
ユニゾンの硬い感じよりも随分扱いやすいよ。
個人の感想だが
ユニゾンの硬い感じよりも随分扱いやすいよ。
個人の感想だが
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-6jLp)
2023/09/11(月) 15:49:03.92ID:23GqhvUf0 UNISONなんて子供騙しもいいところ、こんなん遊びで使うもんだよ
最低でも1ch10万円以上のマイクプリを使えよ
最低でも1ch10万円以上のマイクプリを使えよ
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-6jLp)
2023/09/11(月) 15:49:45.17ID:23GqhvUf0 UNISONは折り返しノイズまみれで使い物になりません
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-6jLp)
2023/09/11(月) 17:06:49.15ID:23GqhvUf0 UADプラグインは折り返しノイズまみれ&強制ローカットで使い物になりません
726名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdba-pkPT)
2023/09/11(月) 17:56:20.36ID:oKJ1pQbNd Twitter(現X)での意見を鵜呑みにしたうえ極端に解釈してるな
610シリーズやら、ユニゾン対応のプラグインは基本的に折り返しノイズの対策はされてるぞ。それでもあるっちゃあるが、だから使い物にならないってことは無い。金物とかに使わなきゃいい
610シリーズやら、ユニゾン対応のプラグインは基本的に折り返しノイズの対策はされてるぞ。それでもあるっちゃあるが、だから使い物にならないってことは無い。金物とかに使わなきゃいい
727名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdba-pkPT)
2023/09/11(月) 18:00:23.22ID:oKJ1pQbNd ローカットについても全部強制的にされるって訳じゃない(というか少ない)
リアル機材と同じで特性を把握して、それぞれ適切に運用することが大事
それができるならUADでも実機でもきちんとした作品は作れるよ
10万以上のプリを買うなんて、それができるようになってからでいい
リアル機材と同じで特性を把握して、それぞれ適切に運用することが大事
それができるならUADでも実機でもきちんとした作品は作れるよ
10万以上のプリを買うなんて、それができるようになってからでいい
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1366-jIma)
2023/09/11(月) 19:50:27.13ID:6GgA0Drb0 スフィアにマイクプリ使えば意味不明
729名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM8a-dSzA)
2023/09/13(水) 11:40:29.40ID:peqOVDSnM スフィアで色々特性つかんでから実機買いたいわ。
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-6jLp)
2023/09/13(水) 18:03:20.26ID:8GC9YYg+0 >>727
最近のUA製UADプラグインにはだいたいローカット入ってるよ
具体的にはUAD1時代のNeve33609プラグインからトランスのモデリングが導入されて、
トランスモデリングの倍音がナイキスト周波数を超えて折り返しノイズが発生、
折り返しノイズ対策としてオーバーサンプリングして可聴領域外に折り返しノイズを追い出して24kHz〜35kHzでローカットしてる。
最近のUA製UADプラグインにはだいたいローカット入ってるよ
具体的にはUAD1時代のNeve33609プラグインからトランスのモデリングが導入されて、
トランスモデリングの倍音がナイキスト周波数を超えて折り返しノイズが発生、
折り返しノイズ対策としてオーバーサンプリングして可聴領域外に折り返しノイズを追い出して24kHz〜35kHzでローカットしてる。
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-I3sq)
2023/09/13(水) 20:03:06.64ID:8GC9YYg+0 オーバーサンプリングして可聴領域外に折り返しノイズを追い出しても完全には追い出しきれてないけどね・・・
732名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd92-rLvC)
2023/09/13(水) 20:19:33.11ID:UepeJ0XTd このスレはローパスとローカットの区別すらつかないバカの提供でお送りしております。
超音波をミックスでもしてるんか
超音波をミックスでもしてるんか
733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-I3sq)
2023/09/13(水) 22:58:00.04ID:8GC9YYg+0 最近のUA製UADプラグインにはだいたいローパス入ってるよ
具体的にはUAD1時代のNeve33609プラグインからトランスのモデリングが導入されて、
トランスモデリングの倍音がナイキスト周波数を超えて折り返しノイズが発生、
折り返しノイズ対策としてオーバーサンプリングして可聴領域外に折り返しノイズを追い出して24kHz〜35kHzでローパスしてる
具体的にはUAD1時代のNeve33609プラグインからトランスのモデリングが導入されて、
トランスモデリングの倍音がナイキスト周波数を超えて折り返しノイズが発生、
折り返しノイズ対策としてオーバーサンプリングして可聴領域外に折り返しノイズを追い出して24kHz〜35kHzでローパスしてる
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-I3sq)
2023/09/13(水) 22:58:30.21ID:8GC9YYg+0 >>732
ミスッた 指摘ありがと
ミスッた 指摘ありがと
735名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-pkPT)
2023/09/14(木) 00:27:53.73ID:U/6nMdLdd 実はかけたらローカット&ブーストが入れられるプラグインもUADにはあるんで、そっちの話かと思ったらローパスか。
ローパスなら他社のプラグインでも勝手にかけてしまうものはある。UADでもかからんものもある。経験則だがアナログモデリング系に多いので、エイリアスノイズ対策で切ってるんだろう
「UADのプラグインは(全て)ローパスがかかるから使い物にならない」という認識は普通に間違いだな
結局、それぞれのプラグインの特性理解して使いこなすしかない
ローパスなら他社のプラグインでも勝手にかけてしまうものはある。UADでもかからんものもある。経験則だがアナログモデリング系に多いので、エイリアスノイズ対策で切ってるんだろう
「UADのプラグインは(全て)ローパスがかかるから使い物にならない」という認識は普通に間違いだな
結局、それぞれのプラグインの特性理解して使いこなすしかない
736名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-mh4p)
2023/09/14(木) 14:06:03.10ID:sTG4VYJMa ほんとココは>>734とか何もわかっとらん人らがしゃしゃってんな
737名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sd5a-jIma)
2023/09/14(木) 20:55:00.16ID:mE8hx+Etd 知ったかしたり回線変えて書き込んで良いスレはここですか?
738名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd5a-rLvC)
2023/09/14(木) 22:04:01.39ID:6QdtKrRJd >>737
はい。適当な知識で当たり前の事を演説のように語りだしてもokなゴミスレはこちらです。
はい。適当な知識で当たり前の事を演説のように語りだしてもokなゴミスレはこちらです。
739名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM8a-TdVZ)
2023/09/15(金) 10:01:48.63ID:gNizv7vaM 結構安く買えた
mix editionに含まれるプラグインはほぼ持ってるからこの価格だろうけど
hitsvilleのEQとREVとwaterfall rotary speakerがこの値段なのはちょっと安過ぎてノーブレだった
https://i.imgur.com/KJtyQp0.jpg
https://i.imgur.com/zQQvXsc.jpg
mix editionに含まれるプラグインはほぼ持ってるからこの価格だろうけど
hitsvilleのEQとREVとwaterfall rotary speakerがこの値段なのはちょっと安過ぎてノーブレだった
https://i.imgur.com/KJtyQp0.jpg
https://i.imgur.com/zQQvXsc.jpg
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eb5-I3sq)
2023/09/15(金) 16:13:01.36ID:HK3RzPVh0 waterfall rotary speakerはDSP版無しだよね
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f0-EQo3)
2023/09/15(金) 16:45:37.53ID:AoUP3Ab/0 >>739
色々持ってるとはいえこれはめっちゃお買い得だな
色々持ってるとはいえこれはめっちゃお買い得だな
742739 (ワントンキン MM9f-A+Un)
2023/09/16(土) 14:58:35.16ID:Qf9vYq2kM743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f08-OJsM)
2023/09/16(土) 20:44:00.22ID:kXwaAZQV0 Apollo x6ユーザーです。MANLEY MASSIVE PASSIVE EQを購入しました
CLASSIC PROのマルチケーブルMXS812-2 で接続しようとしたのですが
接続方法が分かりません。
アウトボードやMANLEYの接続方法に詳しい方ご教授頂けないでしょうか
CLASSIC PROのマルチケーブルMXS812-2 で接続しようとしたのですが
接続方法が分かりません。
アウトボードやMANLEYの接続方法に詳しい方ご教授頂けないでしょうか
744名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sddf-reVA)
2023/09/16(土) 21:39:46.84ID:5XVXowwWd ヤケクソ叩き売り状態だけど大丈夫かUAD
745名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-PzF2)
2023/09/16(土) 22:20:20.92ID:LFejhuUfr UAD高いって言われてるけど、クーポンとか時期とかうまくいけば今までもかなり安く買えてたよ。
最新プラグイン7つぐらい無料で手に入れた時もあったし。
最新プラグイン7つぐらい無料で手に入れた時もあったし。
746名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa53-TgVX)
2023/09/17(日) 12:06:50.96ID:2eX0BENwa747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f03-68M3)
2023/09/17(日) 13:27:33.54ID:NHGDJYef0748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fad-A5lE)
2023/09/17(日) 13:44:42.34ID:9HyfxECj0 このまま叩き売り路線でいくならブラックフライデーはどうなるか楽しみ
749名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd63-yenI)
2023/09/17(日) 14:03:27.17ID:rCC82UWTd ニーヴとかいつネイディブになるの?
750名無しサンプリング@48kHz (スプープ Sddf-ufVE)
2023/09/17(日) 21:38:00.26ID:teLsrZmUd 一つづつネイティブ化の度に大々的にセールやってから次のプラグインって流れになっているじゃん
新規プラグイン作る気あるのかね、ピアノとか酷い音源だったわ
新規プラグイン作る気あるのかね、ピアノとか酷い音源だったわ
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-HrGy)
2023/09/17(日) 22:16:14.47ID:2/5kJHBy0 UAD Diamond Edition $47ってやばすぎw
UAD持ってない人、これ買えばほぼ終わりじゃない?
UAD持ってない人、これ買えばほぼ終わりじゃない?
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfe8-QJJk)
2023/09/17(日) 22:32:28.49ID:SKnfRJUv0 既にアホほどプラグイン持ってて、所有分が割引されてるだけやぞw
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-HrGy)
2023/09/17(日) 23:06:20.30ID:2/5kJHBy0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f08-bn2o)
2023/09/18(月) 20:35:02.84ID:pDNGSzTS0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fa3-3FgG)
2023/09/19(火) 12:35:04.76ID:pUDcr6dj0 >>751
持ってない初心者だと値段だけ見てそう思いがちで
内訳知らないと叩き売りに見えちゃうんだろうね
wavesのバンドルのアップグレードみたいなもんで
手持ちのプラグインによって値段変わるんだよね
持ってない初心者だと値段だけ見てそう思いがちで
内訳知らないと叩き売りに見えちゃうんだろうね
wavesのバンドルのアップグレードみたいなもんで
手持ちのプラグインによって値段変わるんだよね
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff21-ZexN)
2023/09/19(火) 14:55:30.47ID:e86dZYXQ0 >>754
x6側がインプットに入ってれば大丈夫だけど、massive passive のインプット繋いでないと何も出来ないよ。
x6側がインプットに入ってれば大丈夫だけど、massive passive のインプット繋いでないと何も出来ないよ。
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f66-ufVE)
2023/09/19(火) 15:29:45.95ID:etaKfd+G0758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-QJJk)
2023/09/19(火) 17:25:01.91ID:0mJBXPh60 UADぼちぼち買ってりゃ普通は気付くからなw
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f66-ufVE)
2023/09/19(火) 18:56:59.78ID:etaKfd+G0 確かにオファーで安くなった時は喜んだけど、その直後にトータルで幾ら注ぎ込んでるんだ?たと我に帰るよね
そう思うと一生ハッピーの人の方が幸せかもね
そう思うと一生ハッピーの人の方が幸せかもね
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f41-Z+kB)
2023/09/19(火) 22:57:43.05ID:VWuRLjlL0 基本必要なプラグインを時間かけて増やしていく分には
負担はそれほどでも無いと思うな個人的に
導入前は高嶺の花だったけど5年前にOCT導入して増やした感覚で言えば
UAは既存ユーザーには優しいと思うよ
正直izotopeのほうがお布施してる気がする
負担はそれほどでも無いと思うな個人的に
導入前は高嶺の花だったけど5年前にOCT導入して増やした感覚で言えば
UAは既存ユーザーには優しいと思うよ
正直izotopeのほうがお布施してる気がする
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ff2-yd/M)
2023/09/19(火) 23:13:04.18ID:5zO6WoaK0 pultecイコライザー、14ドルの価値ありますか?
クーポンが28日まで、このセールが25日まで
26日から次のセールやるかどうかはまだ分かりませんよね?
クーポンが28日まで、このセールが25日まで
26日から次のセールやるかどうかはまだ分かりませんよね?
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6d-YZsW)
2023/09/19(火) 23:28:20.11ID:VK1q2ttR0 14ドル払えば次の25ドルクーポンもらえるんだから実質無料やん。かっとけ
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f41-Z+kB)
2023/09/19(火) 23:32:00.77ID:VWuRLjlL0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff03-IeFK)
2023/09/20(水) 00:04:04.87ID:lnpl13BX0 >>759
それめっちゃあるな
1176あたりからセールフォローしてるけど、
これで3つ目か?
安いからかって言ったら、実はUADダイヤ買った方が安いって自体になったりして
ちなみにSweet Water でDiamondが399ドルでセール中
それめっちゃあるな
1176あたりからセールフォローしてるけど、
これで3つ目か?
安いからかって言ったら、実はUADダイヤ買った方が安いって自体になったりして
ちなみにSweet Water でDiamondが399ドルでセール中
765名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM9f-A+Un)
2023/09/20(水) 00:22:23.40ID:wI7ahCEOM >>762
それ完全に買う理由にするために麻痺してると思うし次に買い物しないと使えないんだから無理くり過ぎじゃん
それ完全に買う理由にするために麻痺してると思うし次に買い物しないと使えないんだから無理くり過ぎじゃん
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f66-ufVE)
2023/09/20(水) 00:31:29.17ID:03AlhkWy0 >>765
毎月レンタルじゃなくて所有サブスクだと思えば良いじゃん
毎月レンタルじゃなくて所有サブスクだと思えば良いじゃん
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f66-ufVE)
2023/09/20(水) 00:39:55.69ID:03AlhkWy0 流石にパルティックは持っていた毎月一回のお楽しみがこれで終わると寂しいな
PBとソフチューブのはネイデイブ化セールしてくれなさそうだなぁ
PBとソフチューブのはネイデイブ化セールしてくれなさそうだなぁ
768名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM9f-A+Un)
2023/09/20(水) 01:14:44.38ID:wI7ahCEOM769名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM9f-A+Un)
2023/09/20(水) 01:15:56.87ID:wI7ahCEOM あっ25+50だわ
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff7-QJJk)
2023/09/20(水) 01:23:37.00ID:gHE0kyeT0 安かろうが凄かろうが、使わなきゃ意味無いけどな
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f85-Xbkk)
2023/09/20(水) 01:32:42.81ID:OupdJRv30 >>761
どうやったら14ドルになるんですか?
どうやったら14ドルになるんですか?
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f66-ufVE)
2023/09/20(水) 02:29:33.71ID:03AlhkWy0 >>771
UADって、個人向けにこっそりカートにクーポン配布している、そのクーポンが追加された事はメールで通知来ないから、ちょくちょくサイトに訪問させようって仕掛け
一回買うと数日後にサンクスクーポンってのがカートに追加される、最近毎月プラグイン一個のセールやっているけど、そのプラグインとサンクスクーポンを重ねると14ドルになる
そうするとまたクーポンが追加されるからUADのプラグインをほとんど持っていない人は、毎月も14ドルで手に入るループに入れる
UADって、個人向けにこっそりカートにクーポン配布している、そのクーポンが追加された事はメールで通知来ないから、ちょくちょくサイトに訪問させようって仕掛け
一回買うと数日後にサンクスクーポンってのがカートに追加される、最近毎月プラグイン一個のセールやっているけど、そのプラグインとサンクスクーポンを重ねると14ドルになる
そうするとまたクーポンが追加されるからUADのプラグインをほとんど持っていない人は、毎月も14ドルで手に入るループに入れる
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f59-Xbkk)
2023/09/20(水) 12:50:10.01ID:OupdJRv30774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f8d-a7fV)
2023/09/20(水) 13:04:21.64ID:kFWTU+mT0775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f11-QJJk)
2023/09/20(水) 17:30:17.01ID:m68cQaeH0 14ドルになるけ?
使用条件99ドル以上とか微妙な制限あった気がする
使用条件99ドル以上とか微妙な制限あった気がする
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fa6-3FgG)
2023/09/20(水) 19:10:23.73ID:30ShQBqL0777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f08-JHER)
2023/09/20(水) 21:41:40.52ID:WqpBCakP0 >>756
現在マルチケーブルのみ使用して
マッシブ側のイン TRSを2本を接続。
マッシブ側のアウト キャノンを2本を接続。
ApolloのLINE1 2にTRSを接続しました。
UADのプラグイン版みたいにGAINやEQの操作の変化が分からず
繋げていない気がします。マルチケーブルでは駄目なんでしょうか?
現在マルチケーブルのみ使用して
マッシブ側のイン TRSを2本を接続。
マッシブ側のアウト キャノンを2本を接続。
ApolloのLINE1 2にTRSを接続しました。
UADのプラグイン版みたいにGAINやEQの操作の変化が分からず
繋げていない気がします。マルチケーブルでは駄目なんでしょうか?
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f08-JHER)
2023/09/20(水) 21:48:54.01ID:WqpBCakP0 単独ケーブル2本を使用してApollo x6のMICキャノンを接続しマッシブのインにTRSを接続。
マルチケーブルでマッシブ側のアウト キャノンを2本を接続。ApolloのLINE1 2にTRSを接続を試しました。
プラグインはキビキビEQの変化分かるのですが
実機は挙動や接続完了を確かめられません。
ProToolsのIOも設定しましたが
MANLEYの故障を疑った方が良いでしょうか?
マルチケーブルでマッシブ側のアウト キャノンを2本を接続。ApolloのLINE1 2にTRSを接続を試しました。
プラグインはキビキビEQの変化分かるのですが
実機は挙動や接続完了を確かめられません。
ProToolsのIOも設定しましたが
MANLEYの故障を疑った方が良いでしょうか?
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f08-JHER)
2023/09/20(水) 23:08:31.14ID:WqpBCakP0 MIC入力からIOはTrackBack12とADT1を選択した際に
MANLEYのインを押すとボッと入力ポップを確認したので接続は出来ている気がします。
実機はEQの挙動が分かり辛いだけなのでしょうか?
MANLEYのインを押すとボッと入力ポップを確認したので接続は出来ている気がします。
実機はEQの挙動が分かり辛いだけなのでしょうか?
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf2c-ZexN)
2023/09/21(木) 00:56:05.84ID:3m1vkZ0R0 >>779
x6のキャノンってマイクインじゃない?
x6のマイクインとManleyのインプット繋いでも意味ないよ
x6だとx6のラインアウトからのManleyに接続になるかな
trs-trsケーブルかtrs-xlrオスケーブル持ってなかったら買いな
普通はキャノン接続が多いからtrs-xlrオスケーブルが良いけど
x6から出力された音をManleyで処理してx6に戻すならこの接続
Manleyと他の機材を直接チェインしたい場合はまた別ね
というかこの程度で聞かなきゃわからないなら壊れても良い機材で色々試してから高い機材買った方が良いよ
ここで聞いた事試して壊れても誰も責任取らないからね
x6のキャノンってマイクインじゃない?
x6のマイクインとManleyのインプット繋いでも意味ないよ
x6だとx6のラインアウトからのManleyに接続になるかな
trs-trsケーブルかtrs-xlrオスケーブル持ってなかったら買いな
普通はキャノン接続が多いからtrs-xlrオスケーブルが良いけど
x6から出力された音をManleyで処理してx6に戻すならこの接続
Manleyと他の機材を直接チェインしたい場合はまた別ね
というかこの程度で聞かなきゃわからないなら壊れても良い機材で色々試してから高い機材買った方が良いよ
ここで聞いた事試して壊れても誰も責任取らないからね
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f08-JHER)
2023/09/21(木) 13:01:34.78ID:9YXkKhc/0 >>780
MANLEY解決しました。ご助言頂いた方々ありがとうございました。
MANLEY解決しました。ご助言頂いた方々ありがとうございました。
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e2f-mIh3)
2023/09/23(土) 14:17:07.32ID:b84gJHEE0 ほんとや、25ドルクーポン届いたわ
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-f7G5)
2023/09/23(土) 21:01:19.67ID:hEUPgwgM0 Wクーポン購入ループに入れたか、おめでとう!
次回の目玉セールを楽しにな
次回の目玉セールを楽しにな
784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-yD6y)
2023/09/24(日) 10:39:48.77ID:Kw0aHuEk0785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/24(日) 15:00:10.10ID:j8FLmVtJ0 二日後見たらカートにサンクス25ドルクーポン追加されていると思う
そのコードは全員共通じゃないから晒したら使えなくなる
で来月別プラグインセール用の50ドル引きクーポン届いたら一緒に使う
そのコードは全員共通じゃないから晒したら使えなくなる
で来月別プラグインセール用の50ドル引きクーポン届いたら一緒に使う
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-yD6y)
2023/09/24(日) 15:09:45.74ID:Kw0aHuEk0 >>785
わかりました!その50ドル引きクポーンと25ドル引きクーポンをあわせて75ドル下がる勘定ということだったのですね(^o^)
わかりました!その50ドル引きクポーンと25ドル引きクーポンをあわせて75ドル下がる勘定ということだったのですね(^o^)
787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/24(日) 18:05:42.43ID:j8FLmVtJ0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8eb7-mIh3)
2023/09/24(日) 21:37:41.60ID:v+tmEBOP0 ていねいな説明、ありがとうございます!
>>782 です。
>>782 です。
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-yD6y)
2023/09/24(日) 22:56:43.46ID:Kw0aHuEk0 パルテックのEQP-1AにKick Basicてプリセットがあったので、それをKickのトラックに挿してみました(^o^)丿
EQP-1Aを模したフリープラグインを以前すこし使ったことがありましたが、当たり前かもですがそれよりMixがすごく簡単そうです(; ・`ω・´)
詳しいことはわからないのでしばらくEQP-1Aでいろいろためしてみようかと
EQP-1Aを模したフリープラグインを以前すこし使ったことがありましたが、当たり前かもですがそれよりMixがすごく簡単そうです(; ・`ω・´)
詳しいことはわからないのでしばらくEQP-1Aでいろいろためしてみようかと
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8eb7-mIh3)
2023/09/25(月) 15:55:56.11ID:rjvS7Yt/0 ただ、欲しいのが、
1176かLA-2A ぐらいしかない。
来月、これがセールになることを祈る。
1176かLA-2A ぐらいしかない。
来月、これがセールになることを祈る。
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/25(月) 18:12:57.37ID:LY8pYEuR0 それらはネイティブ化されて月間セール終わっているから黒金のセールに期待した方が良いぞ
プラグイン一覧でApolloとしか書いて無いやつがセール候補
プラグイン一覧でApolloとしか書いて無いやつがセール候補
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8edd-mIh3)
2023/09/25(月) 23:21:02.19ID:rjvS7Yt/0 アドバイス、ありがとうございます!
それならMANLEYがいいかなぁ。
それならMANLEYがいいかなぁ。
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/26(火) 00:14:16.76ID:qlq9pCyc0 >>792
希望に添えるように探してUADじゃなくて
Wavesの在庫限り特価でHorizon残ってた
これに2Aも76も入っている
数少ないから買うなら急いで
36300円
https://store.miroc.co.jp/product/12883
希望に添えるように探してUADじゃなくて
Wavesの在庫限り特価でHorizon残ってた
これに2Aも76も入っている
数少ないから買うなら急いで
36300円
https://store.miroc.co.jp/product/12883
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/26(火) 00:21:37.07ID:qlq9pCyc0 Amazonにも二つだけ残ってた
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8edd-mIh3)
2023/09/26(火) 15:10:19.08ID:zRVhDQdY0 ありがとうございます!
Wavesとはおさらばしたんですよ(^^)
Wavesとはおさらばしたんですよ(^^)
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/26(火) 17:32:57.66ID:qlq9pCyc0 あの時のwavesスレを立てのは自分でコメ返しながら
waves担当者と話してだいぶ改善されたよ
今はmercuryでWUP中であれば新作プラグインが発売のタイミングで貰えるようにまでなった
waves担当者と話してだいぶ改善されたよ
今はmercuryでWUP中であれば新作プラグインが発売のタイミングで貰えるようにまでなった
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ec6-mIh3)
2023/09/26(火) 18:05:06.52ID:zRVhDQdY0 ちょうどpluginfoxでセールが始まったようですね
798742 (ワントンキン MMfa-zM5X)
2023/09/26(火) 18:38:22.83ID:WFzQBGZPM799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-u/Uy)
2023/09/26(火) 18:50:37.71ID:qlq9pCyc0 プラグインブティックでもやってる
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-yD6y)
2023/09/26(火) 21:40:16.91ID:WODOR6Sy0 数日経ったのでログインしてカートにはいってみると50ドル引きのクーポンと25ドル引きのクーポンが付与されていました(^。^)
50ドル引きのほうは10/3になった瞬間失効するとかいてあります/(^o^)\
25ドル引きのThanksコードはほんとにユーザに一意のコードが与えられるんですねこれを同時に使って89ドルのを14ドルにしたすぎる…チャンネルストリップは候補から外してましたが、リバーブはなんぼあってもこまらないので使ったことないレキシコンの224とかいうのがいいかもと一覧眺めてて思いましたが、悩む時間があまり残されていません(^_^.)
50ドル引きのほうは10/3になった瞬間失効するとかいてあります/(^o^)\
25ドル引きのThanksコードはほんとにユーザに一意のコードが与えられるんですねこれを同時に使って89ドルのを14ドルにしたすぎる…チャンネルストリップは候補から外してましたが、リバーブはなんぼあってもこまらないので使ったことないレキシコンの224とかいうのがいいかもと一覧眺めてて思いましたが、悩む時間があまり残されていません(^_^.)
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae5-c3lE)
2023/09/26(火) 21:54:27.22ID:YffqQp+G0 480Lをネイティブにして欲しいんだが
802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ec6-mIh3)
2023/09/26(火) 22:00:31.88ID:zRVhDQdY0803742 (ワントンキン MMfa-zM5X)
2023/09/27(水) 01:21:23.13ID:R20PSr7YM 175B本家も来たんでまた買った
https://i.imgur.com/6YVD1cB.jpg
今回色々買ったけど最初のきっかけ貼ってなかったので上げとく
https://i.imgur.com/DYgHLUR.jpg
https://i.imgur.com/6YVD1cB.jpg
今回色々買ったけど最初のきっかけ貼ってなかったので上げとく
https://i.imgur.com/DYgHLUR.jpg
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46a1-jjYy)
2023/09/27(水) 01:52:25.78ID:Oa50m3j90805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8622-44ew)
2023/09/27(水) 08:22:15.90ID:Dp1p+wk70 25ドルのサンクスクーポンって月に1回だったりする?
先週本家で買ったけど来ない
先週本家で買ったけど来ない
806742 (ワントンキン MMfa-zM5X)
2023/09/27(水) 12:23:56.20ID:R20PSr7YM まだ最後に購入して24時間経ってないけど
購入直後には消えたクーポンが
今確認したら同じのがまた2つ追加されて$75使用可能
経験上サンクスクーポンは必ず来るのでプラグインの購入はバラで買うか
条件達成をクリアするギリギリの価格で買うのが正解
サンクスクーポン来ない人はサポートに適当に翻訳して英文で連絡すれば丁寧に対応してくれるよ
購入直後には消えたクーポンが
今確認したら同じのがまた2つ追加されて$75使用可能
経験上サンクスクーポンは必ず来るのでプラグインの購入はバラで買うか
条件達成をクリアするギリギリの価格で買うのが正解
サンクスクーポン来ない人はサポートに適当に翻訳して英文で連絡すれば丁寧に対応してくれるよ
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ec6-mIh3)
2023/09/27(水) 12:43:11.91ID:Oi/jCZ7K0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8622-44ew)
2023/09/27(水) 12:53:28.48ID:Dp1p+wk70809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ec6-mIh3)
2023/09/27(水) 13:07:13.16ID:Oi/jCZ7K0 とりあえず、欲しかった1176を14ドルで買いました。
感謝感謝!
このあとクーポンがどうなるのか楽しみにチェックしておきます。
感謝感謝!
このあとクーポンがどうなるのか楽しみにチェックしておきます。
810742 (ワントンキン MMfa-zM5X)
2023/09/27(水) 14:50:51.94ID:R20PSr7YM811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e6a-mIh3)
2023/09/27(水) 18:14:28.61ID:Oi/jCZ7K0812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-yD6y)
2023/09/27(水) 23:10:42.39ID:3MUt3+Hv0 1176 Classic Limiter プラグインコレクションを50ドル引きと25ドル引きで14ドルで購入、再度カートに戻るとなんか50ドル引きクーポンが残ってるΣ(´∀`;)
10/3になってしまう前にまた25ドル引きクーポンが発行されたら欲しいのをひとつ買おうかなと
10/3になってしまう前にまた25ドル引きクーポンが発行されたら欲しいのをひとつ買おうかなと
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e6a-mIh3)
2023/09/28(木) 00:34:27.30ID:U6NNBOyT0 >>812
まったく同じパターンなので笑ってしまいました
まったく同じパターンなので笑ってしまいました
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46cc-jjYy)
2023/09/28(木) 04:22:53.42ID:tEIGVNmu0 50ドルクーポン増殖は明らかに異常w
89ドルセールは定番系てか、標準付属のものが多いし、でけーセールの事思えば、50ドルぐらいポンと持ってけって感じかw
89ドルセールは定番系てか、標準付属のものが多いし、でけーセールの事思えば、50ドルぐらいポンと持ってけって感じかw
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46cc-jjYy)
2023/09/28(木) 04:28:10.93ID:tEIGVNmu0 89ってか39ドルセールか
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa41-dYCZ)
2023/09/28(木) 09:03:43.19ID:Efd5w3lR0 75ドルクーポンあるのに100ドル以下で欲しいプラグインがない
月明けに期待だな
月明けに期待だな
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e03-mIh3)
2023/09/28(木) 21:05:54.24ID:U6NNBOyT0 >>812
こちら、20ドル引きクーポンのおかわり、まだ届いていません。
こちら、20ドル引きクーポンのおかわり、まだ届いていません。
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 463a-jjYy)
2023/09/28(木) 21:15:48.75ID:tEIGVNmu0 25ドルは速攻来たけど、ついに50ドルクーポンが消えたくさい…時間経ったら復活するんやろか…
819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53b1-sZxR)
2023/09/28(木) 21:29:24.61ID:mYiUpjhx0 なるほど、無限クーポンで$89のやつが$39で買えるわけね。
plugin foxだと対象プラグインが元から$39だから実質同じことか
plugin foxだと対象プラグインが元から$39だから実質同じことか
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 463a-jjYy)
2023/09/28(木) 21:32:19.32ID:tEIGVNmu0 1回買えば25ドルクーポン来るから、50ドルが消えない限りは14ドルで買えるんやで
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa41-dYCZ)
2023/09/28(木) 22:17:37.62ID:DJHgF8Jf0 >>818
$50クーポンがカートに出てこないなら下のコード直接入れて試してみたら?
UAD Tuesday Savings コード: UADTUESDAY
有効期限: 10/02/2023 11:59 PM PST
$50クーポンがカートに出てこないなら下のコード直接入れて試してみたら?
UAD Tuesday Savings コード: UADTUESDAY
有効期限: 10/02/2023 11:59 PM PST
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 463a-jjYy)
2023/09/29(金) 01:43:28.71ID:ydT9NG8g0 もちろん直打ちもやったけどダメや
無限増殖終了じゃね?
前回のPULTECでスタートして、175Bと224を14ドルで買った所でおわた
無限増殖終了じゃね?
前回のPULTECでスタートして、175Bと224を14ドルで買った所でおわた
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b66-IDDj)
2023/09/29(金) 01:55:42.98ID:m4ormYNU0 海外で3回って聞いたけど
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2763-3hLy)
2023/09/29(金) 10:31:19.16ID:hwXj4EFX0 ここのスレ民ってほぼ全員入れ替わった印象やなw
ここらへんをターゲットにしないともう売れないんだろうな。
ここらへんをターゲットにしないともう売れないんだろうな。
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e03-mIh3)
2023/09/29(金) 12:06:14.31ID:ekZA4TsQ0826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e362-jjYy)
2023/09/29(金) 12:44:25.33ID:OnVJ4n4j0 >>825カウントはそうなるね
まー、ほんとに必要なものは毎年の黒金や半年セールでとっくに揃えてるのに、75ドルずっとブン回しできちゃうと、14ドル品はもちろん、99ドルなら絶対買わんけど24ドルなら買っとくか…みたいな沼に落ちかねないんで、個人的にはここら辺で終了で問題なしw
まー、ほんとに必要なものは毎年の黒金や半年セールでとっくに揃えてるのに、75ドルずっとブン回しできちゃうと、14ドル品はもちろん、99ドルなら絶対買わんけど24ドルなら買っとくか…みたいな沼に落ちかねないんで、個人的にはここら辺で終了で問題なしw
827名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-/HEw)
2023/09/29(金) 16:36:33.80ID:q+zqh7Byr >>824
すみませーん!でも、歴だけは長いんですよねw OS9より前なのでwww
すみませーん!でも、歴だけは長いんですよねw OS9より前なのでwww
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa41-dYCZ)
2023/09/29(金) 17:30:50.69ID:mqAVoufF0 俺もそれなりに長いぞ?
MacはSweetJAMの頃からだしPCはMS-DOSの2.11の頃だ
MacはSweetJAMの頃からだしPCはMS-DOSの2.11の頃だ
829名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-/HEw)
2023/09/29(金) 17:37:45.11ID:q+zqh7Byr >>828
苦笑
苦笑
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bad-BenH)
2023/09/29(金) 22:22:42.81ID:y7nxSiDn0 それは永いわ
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab4d-TLtG)
2023/09/30(土) 01:37:27.29ID:Ivt8Uu060 25ドルオフのクーポン(2回目)。
お問い合わせメールしたらすぐに対応してくれました!
お問い合わせメールしたらすぐに対応してくれました!
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55b1-TGKp)
2023/09/30(土) 03:38:50.27ID:4qVsmFMJ0 50ドルクポーン2回使ったら無くなっちゃった。。
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55b1-TGKp)
2023/09/30(土) 03:53:46.76ID:4qVsmFMJ0 25ドルクーポンは復活した。
購入してからクーポン復活までちょっと時間かかるのかな?
購入してからクーポン復活までちょっと時間かかるのかな?
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e566-F3Or)
2023/09/30(土) 05:27:52.39ID:YdSqnSNq0 二日ぐらいじゃないか?
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d83-65xA)
2023/09/30(土) 09:24:12.98ID:5KSXuu390 購入から中2日以上は経過しましたが、25ドル引きクーポン復活はしませんでした。クーポン復活の条件がわからないですが、50ドル引きクーポンと同時使用したいので10/2までにくればいいなあ(´ω`)
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab4d-y0l6)
2023/09/30(土) 12:51:34.18ID:Ivt8Uu060 >>835
メールで問い合わせしたら「手動で追加したよ」と翌日に返信がきましたよ。
メールで問い合わせしたら「手動で追加したよ」と翌日に返信がきましたよ。
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55b1-TGKp)
2023/09/30(土) 13:59:14.49ID:4qVsmFMJ0 みんな50ドルクーポンは何回使えたの?
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d83-65xA)
2023/09/30(土) 14:29:21.84ID:5KSXuu390 >>836
UA Supportてページから25ドル引きクーポン復活できるならたのんますってサポートリクエスト送ってみました、くればいいなあ(^Q^)
UA Supportてページから25ドル引きクーポン復活できるならたのんますってサポートリクエスト送ってみました、くればいいなあ(^Q^)
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab4d-y0l6)
2023/09/30(土) 15:40:11.01ID:Ivt8Uu060840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b88-cOi0)
2023/10/01(日) 05:05:00.67ID:cuwKXJx90 UA Supportはかなり対応早く良心的だから気軽に問い合わせたほうが良いぞ
待ってる暇あれば簡潔な文章で翻訳して連絡したほうが確実
待ってる暇あれば簡潔な文章で翻訳して連絡したほうが確実
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab23-y0l6)
2023/10/02(月) 01:06:40.68ID:APfKxqog0 おかわり3回目来ましたwww
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bb5-PAjf)
2023/10/02(月) 01:54:35.53ID:WlNeWvN+0 2回で消えてたクーポン復活
どのみち最終日だけど
どのみち最終日だけど
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b0e-2pcI)
2023/10/02(月) 17:02:43.17ID:/cS/Wb+u0 TUESDAY+Thanksで75ドル分が3回もあったのか
一足早いBFだなTUESDAYだけど
一足早いBFだなTUESDAYだけど
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe3-y0l6)
2023/10/02(月) 17:19:21.70ID:APfKxqog0 3回目はパスしました。欲しいのがないので。
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2397-5C2y)
2023/10/03(火) 10:22:05.60ID:m9zRD9kz0 今回初めて買ったけど2回目のサンクスクーポンが来ない…メールもしたけど。
25offなくても安い方ですかね?BFまで待つべきなのか…
25offなくても安い方ですかね?BFまで待つべきなのか…
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dd5-65xA)
2023/10/03(火) 20:38:19.07ID:QTVHpeCq0 問い合わせ後に2回目の25ドル引きクーポンはきませんでしたが1176コンプとパルテックEQが安く手に入ったのでよかった!(^o^)!
ドラムで大活躍してくれています(^.^)
ドラムで大活躍してくれています(^.^)
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b33-2pcI)
2023/10/04(水) 01:55:02.88ID:leqP4AN80 >>845
サポート混んでるのか自分のときも2日くらいかかったよ
サポート混んでるのか自分のときも2日くらいかかったよ
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d03-5PzC)
2023/10/04(水) 07:19:07.80ID:aFRTdy6A0 バンドルセールきてるね
ダイヤが399ドルかぁ
良いセールなんだろうけどドル円のせいで日本円の値段がヤバい・・・
ダイヤが399ドルかぁ
良いセールなんだろうけどドル円のせいで日本円の値段がヤバい・・・
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abc2-YUNq)
2023/10/04(水) 10:39:11.57ID:Bk0yQ8ll0 39$セールでfairchildとmanley購入して、ブラックフライデーでmix editionのセールを期待してた者だけど、なんか一足先にきた。uadtuesdayも適応できて249ドルで購入できて満足。
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2522-TGKp)
2023/10/04(水) 14:37:51.26ID:CfP/45zV0 今回がある意味ブラックフライデーだったよなあ
851名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr21-bGh6)
2023/10/04(水) 18:40:19.19ID:wjvTAtkBr 乞食しか集まってこなくなったなぁ、このメイカー
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abe9-y0l6)
2023/10/04(水) 23:02:26.90ID:5y/n5kGe0 で、今月も14ドルで買えるんですか?
853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db5-OOOs)
2023/10/07(土) 23:18:38.54ID:H+tSVb5y0 UADも遂に安売りするようになったか
終わりの始まりだな
終わりの始まりだな
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db5-OOOs)
2023/10/08(日) 00:28:02.49ID:EPEs9rng0 UADがWAVESと同じ薄利多売の安売りベンダーに
855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e26-iLfk)
2023/10/08(日) 09:14:46.39ID:+lhTvHjQ0 ネイティブ版は大体年季の入ったものばっかだし収益はもう出たんだろう
ここ1,2年で高く買った人は悔しいだろうけど
ここ1,2年で高く買った人は悔しいだろうけど
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e9b-+qIp)
2023/10/08(日) 10:27:57.89ID:Gqk+fQOv0 安売りでガンガン買った
UADとSSLのエフェクト
バチバチ入れ込んだら
やっぱ違う 一味ちごてるわ
まろやかな京風お料理になるわ
UADとSSLのエフェクト
バチバチ入れ込んだら
やっぱ違う 一味ちごてるわ
まろやかな京風お料理になるわ
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46f8-weeI)
2023/10/08(日) 11:11:22.32ID:/TD3XZu/0 サンクスクーポンが届いてません・ω・
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d10-1i4h)
2023/10/08(日) 16:28:40.17ID:ybdDvCQH0 質の高いプラグインが安価で提供される、素晴らしいことですね(*´ω`*)
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd04-cB8T)
2023/10/08(日) 21:49:28.09ID:RBBqe0FT0 wavesも昔は高かったん?
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46f8-weeI)
2023/10/09(月) 02:06:45.80ID:vKmherAH0 まあね
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db5-OOOs)
2023/10/09(月) 07:59:44.46ID:gqJKEtbX0 Wavesの本社はイスラエルのテルアビブ
元々はモサドの盗聴解析用のソフトウェア開発してた人達が設立したんだっけか?
元々はモサドの盗聴解析用のソフトウェア開発してた人達が設立したんだっけか?
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46f8-weeI)
2023/10/09(月) 14:11:30.04ID:vKmherAH0 昔は競合相手も少なかったし。
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db5-OOOs)
2023/10/10(火) 11:18:03.95ID:89cBi3D90 【期間限定無償配布】世界中のプロフェッショナル スタジオで愛用される史上最も有名なチューブコンプレッサー Teletronix LA-2Aを
正確に再現した Universal Audio「LA-2A Tube Compressor」(通常99ドル)が期間限定無償配布中!!
https://www.freekontaktina.com/2023/10/universal-audio-la-2a-tube-compressor.html
正確に再現した Universal Audio「LA-2A Tube Compressor」(通常99ドル)が期間限定無償配布中!!
https://www.freekontaktina.com/2023/10/universal-audio-la-2a-tube-compressor.html
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db5-OOOs)
2023/10/10(火) 11:36:35.59ID:89cBi3D90 Teletronix LA-2A Tube Compressor
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/compressors-limiters/teletronix-la-2a-tube-compressor.html
中身レガシーならいらんです
中身どっちなんでしょうね?
3つ入ってるやつの銀なんすかね?
それにより評価が全然変わるんですが。
https://www.uaudio.jp/uad-plugins/compressors-limiters/teletronix-la-2a-tube-compressor.html
中身レガシーならいらんです
中身どっちなんでしょうね?
3つ入ってるやつの銀なんすかね?
それにより評価が全然変わるんですが。
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db5-OOOs)
2023/10/10(火) 11:44:37.95ID:89cBi3D90 Q.このプラグインは LA-2A Collection に含まれていますか?
A.いいえ、このプラグインは新しいもので、LA-2A Collection には含まれていません。
A.いいえ、このプラグインは新しいもので、LA-2A Collection には含まれていません。
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46d3-weeI)
2023/10/10(火) 22:11:44.52ID:F4IAGUHX0 いただきます
867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b681-weeI)
2023/10/11(水) 02:41:24.77ID:6S8e2CS30 もろた。1176もはよ!
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5a4-ooWd)
2023/10/11(水) 05:31:18.92ID:bt0AznNH0 無料です
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d65-XtOC)
2023/10/11(水) 05:54:16.94ID:QAL4xBwF0 シルバーから機能制限したシンプルバージョンが無償配布されたみたいですね
ありがたくもらいましたこれはかなり良いです
ありがたくもらいましたこれはかなり良いです
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61af-6oLs)
2023/10/11(水) 12:47:05.51ID:rOZos4/20 UADネイティブでこれだけは買っておいた方がいいもの、
ベスト5だとどれかな?
ベスト5だとどれかな?
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5571-rRiV)
2023/10/11(水) 16:45:24.92ID:eIQ6SmGq0 autotuneほしい
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46e5-weeI)
2023/10/11(水) 18:41:30.85ID:AUS5qP8D0 ネイティブ化の予定、知りたいよね
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0918-1i4h)
2023/10/11(水) 19:28:43.70ID:7EOoZ78M0 無料のコンプもろたで工藤
この前の計75ドル引きクーポンのときに1176コンプ買ったばかりだけど、まさか直後に別のコンプが配布になるなんてΣ(´∀`;)
この前の計75ドル引きクーポンのときに1176コンプ買ったばかりだけど、まさか直後に別のコンプが配布になるなんてΣ(´∀`;)
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4620-nQTY)
2023/10/11(水) 21:20:09.79ID:AUS5qP8D0 今月は50ドルオフのクーポンないんでしょうか?
875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09bd-GipC)
2023/10/11(水) 23:06:13.94ID:zhWjSBD10 無料コンプからのエッセンシャル8000円
持ってない人らはノーブレ
一個二個被ってても十分お得
持ってない人らはノーブレ
一個二個被ってても十分お得
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da85-Gnhr)
2023/10/12(木) 00:15:36.05ID:MCREBo4q0 WAVESみたいに完全サブスクオンリーとかしそうで怖いな・・・
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 757e-6QMg)
2023/10/12(木) 02:27:42.20ID:M7TyUcHa0 WAVESみたいに阿漕じゃない印象があるなUAは
ネイティブ出た時も既存のライセンスは対応してるネイティブでも使えるようにとかメリットあったしね
ネイティブ出た時も既存のライセンスは対応してるネイティブでも使えるようにとかメリットあったしね
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9511-5hPu)
2023/10/12(木) 02:53:59.24ID:+Y8JuN680 アホなギタリスト向けにシフトした時点で十分阿漕だけどな
879名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM0e-Eagu)
2023/10/12(木) 03:18:51.10ID:l0BQ1AHSM wavesは投げ売りしてもwupで儲けられるからな
880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9132-C/PE)
2023/10/12(木) 03:58:38.25ID:8dZ28Pg50 椅子から転げ落ちる様なセール連発やな
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6b8-iLfk)
2023/10/12(木) 07:54:29.85ID:zmll1/YV0 読めたわ。これ逆にBFはそこまで安くないパターンだな
882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d54c-ooWd)
2023/10/12(木) 16:41:56.14ID:JpjfChvJ0 WavesもUAもあこぎ
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46f3-weeI)
2023/10/12(木) 20:40:47.14ID:FZuL1Z1z0 今月はPlugin Boutiqueのみで本家サイトのセールは無し?
884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2147-Kktg)
2023/10/12(木) 22:32:10.77ID:Q0YNri/n0 plugindiscountデモやってるよ
PBよりやや安い
PBよりやや安い
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e47-GipC)
2023/10/12(木) 22:36:44.01ID:hxYwoddi0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5571-rRiV)
2023/10/13(金) 00:29:26.06ID:dIRNyfab0 8000円でこんなにuadプラグイン買えたの満足感高い
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d54c-ooWd)
2023/10/13(金) 04:03:42.26ID:sp3M+Zl70 AudioDeluxeもやってるよ
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a41-6QMg)
2023/10/13(金) 11:04:17.53ID:RdUVVwqn0889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a61-8gx4)
2023/10/13(金) 12:08:21.21ID:NF9aqakq0 盛者必衰だな。どのプラグインも無料ならもらうけど買うほどのものはない感じだね。捨て値でも目先のキャッシュ集めるのに奔走してるようなムーブだな。
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85fc-S0dL)
2023/10/13(金) 14:00:19.36ID:H9slorXr0 比較動画でUAのパルテックえーなーと思ってたけど、安く手に入って良かったわ
だけど、3つで一つになってるのないの? noiseashみたいな
見たところ全部バラバラのしかないんだけど
だけど、3つで一つになってるのないの? noiseashみたいな
見たところ全部バラバラのしかないんだけど
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 46f3-weeI)
2023/10/13(金) 22:59:57.12ID:5XlrG6Qr0 サンクスクーポンが届かないよ
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b97-xOlt)
2023/10/14(土) 02:39:53.21ID:UFYTz0+U0 というか、本家でUAD Essentials Editionを売ったらいいんじゃないの?
893名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-cJky)
2023/10/14(土) 11:49:12.07ID:VriLQ1Kkr クーポン使われると困るねん
社外サイトの販売分はサンクスクーポンも出ないし、ばら撒きクーポンや所有プラグイン分のバンドル割引もないからな
全く別の価格体系と言っても良いぐらい
入り口は広くしといて、次からは自社サイトで買ってくださいと
バンドル割引もクーポンも出しまっせwってなもんよ
社外サイトの販売分はサンクスクーポンも出ないし、ばら撒きクーポンや所有プラグイン分のバンドル割引もないからな
全く別の価格体系と言っても良いぐらい
入り口は広くしといて、次からは自社サイトで買ってくださいと
バンドル割引もクーポンも出しまっせwってなもんよ
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b97-xOlt)
2023/10/14(土) 12:32:39.87ID:UFYTz0+U0 そのサンクスクーポンが届いていないんですよ。
同じく!って方、他にもいますか?
同じく!って方、他にもいますか?
895名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-cJky)
2023/10/14(土) 12:45:32.13ID:VriLQ1Kkr 問い合わせても来ないなら、購入頻度や履歴、金額とか、内部的には何かしら条件があるんじゃね?
前回はポチってメール来て、50ドルクーポンの確認のためにカートをリロードした瞬間にはもう来てたし
前回はポチってメール来て、50ドルクーポンの確認のためにカートをリロードした瞬間にはもう来てたし
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bd7-pHbN)
2023/10/14(土) 12:59:43.09ID:J8jkAPuB0 おねだり乞食はみっともねぇなあ
あぁみっともねぇ
みっともねぇ
あぁみっともねぇ
みっともねぇ
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b97-xOlt)
2023/10/14(土) 16:33:09.75ID:UFYTz0+U0 ごめんなさい!
いま見たら3つもクーポン届いてましたわwww
いま見たら3つもクーポン届いてましたわwww
898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b97-xOlt)
2023/10/14(土) 16:54:23.12ID:UFYTz0+U0 $29 LA-2A! コード
$49 UAD Essentials Edition! コード
$199 UAD Mix Edition! コード
$49 UAD Essentials Edition! コード
$199 UAD Mix Edition! コード
899名無しサンプリング@48kHz (JP 0H55-394k)
2023/10/14(土) 23:00:14.26ID:LVljYu1oH plugin allianceのパルテック全然良かったけど結果的に短い寿命だったわ🙄
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d341-spsT)
2023/10/14(土) 23:14:22.04ID:v1IliQiv0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b46-xOlt)
2023/10/15(日) 16:09:23.70ID:DreXYOmW0 クーポンのメールに
They are non‑transferable and cannot be combined with other offers.
との記載があったのでサンクスクーポンなかったのかな?と
They are non‑transferable and cannot be combined with other offers.
との記載があったのでサンクスクーポンなかったのかな?と
902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b2-Pmck)
2023/10/16(月) 08:49:25.62ID:zVbTMrga0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc0-vuHS)
2023/10/18(水) 06:50:51.66ID:/LSw2Nhj0 無料配布のコンプでUADすげーってなり、結局UAD Mix Editionを199ドルで買いました!
904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7345-652+)
2023/10/18(水) 12:37:13.51ID:VnadElWe0 それは思う壺
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c163-T9H3)
2023/10/18(水) 14:13:48.95ID:MThyfhQu0 それを思う壺って解釈するのは歪みすぎだと思うわ。
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3922-6Daa)
2023/10/18(水) 14:39:27.57ID:di5KGZlR0 思う壺だとしてもだいぶお得な買い物に変わりはない
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d971-394k)
2023/10/18(水) 14:59:29.68ID:FIeVo5a80 お得な壷ですからから大事になすってください
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b09-hmF+)
2023/10/18(水) 15:13:39.11ID:RcHf7les0 発売から時間の経ったものはネイティブ化と安売り推進してほしいな
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b43-xOlt)
2023/10/18(水) 16:04:07.75ID:CSkF0U960 来月、どうなるんでしょ?
複数のネイティブ化からのBF突入?
複数のネイティブ化からのBF突入?
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9b1-0Wrs)
2023/10/18(水) 20:49:22.12ID:yNDn9BE/0 酔っ払って何か気づいたら買ってたSD-1のマイクがあるんだけど 11月に公開されるらしいモデリングマイクプラグインって無料で使えるんかな
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13ba-spsT)
2023/10/18(水) 21:36:46.56ID:giCYyPHZ0 スフィアの技術がベースだろうけどおまけ程度の機能だろうから無料だと思うよ
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc0-vuHS)
2023/10/19(木) 00:26:26.71ID:uTjYwTvP0 nativeだとconsole1には対応してないみないでショック!
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bcf-oXAT)
2023/10/19(木) 15:44:23.54ID:VVO5fBvH0 今回のバンドル購入したらサンクスクーポン届きましたわ。
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9919-3a4U)
2023/10/24(火) 09:55:23.16ID:IvYWDlJ10 やっぱilokのプラグイン増やしたくない
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d82-xUKY)
2023/10/24(火) 18:48:25.02ID:IxxcTeuX0 ここはインストーラーが提供されていないからiLokの1つの利点が消えるんだよね
もしもの事があった時どうやってインストールすればいいのか
もしもの事があった時どうやってインストールすればいいのか
916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b70-PNV+)
2023/10/31(火) 17:38:50.60ID:XPSmH8zK0 次のお祭りは「何」ですか?
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13cd-g8gs)
2023/10/31(火) 18:58:01.64ID:wIsNhED+0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b71-PNV+)
2023/10/31(火) 21:22:52.47ID:XPSmH8zK0 古事記
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b71-PNV+)
2023/11/01(水) 22:55:04.40ID:zDY1Uqc40 延長11/6まで
920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6104-IR8n)
2023/11/02(木) 00:36:11.86ID:yDoV4v+j0 今からこんなにやってブラックフライデーでは何やんの?
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bfe-Rli9)
2023/11/02(木) 13:10:36.75ID:+6Ch6a3f0 サブスク関連の割引じゃね?
永久ライセンスいくつなら割引く的な
と勝手に妄想
永久ライセンスいくつなら割引く的な
と勝手に妄想
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bc6-zW/F)
2023/11/02(木) 15:49:48.91ID:dqyqCqH50 ネイティブ化増えてくれんと買うものがない
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0141-c6qh)
2023/11/02(木) 19:08:38.76ID:pD/1Y+dr0 ネイティブ化が増えてもほぼ持ってるからどっちかというと新しいのが欲しいな
まあでも無料でネイティブ版のライセンス増えるのは有り難いけど
まあでも無料でネイティブ版のライセンス増えるのは有り難いけど
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 198f-eepm)
2023/11/02(木) 19:56:28.09ID:EoftfuUa0 エッセンシャルバンドル買ったよ 半分くらい持ってたから4つしか増えなかったがどれもよいな
PolyMAXすごいいいよ UADのシンセは音がほんといいし操作しやすいんだよな
あとセンチュリーとOxideのサチュレーションがこんな値段で手に入るとはね
とにかくどうもありがとうUAチーム!曲作るよ
PolyMAXすごいいいよ UADのシンセは音がほんといいし操作しやすいんだよな
あとセンチュリーとOxideのサチュレーションがこんな値段で手に入るとはね
とにかくどうもありがとうUAチーム!曲作るよ
925名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdd-OvJd)
2023/11/02(木) 20:28:08.61ID:Y6kG4yVfr >>924
4つしか増えなかったってことは激安で買った予感がする
4つしか増えなかったってことは激安で買った予感がする
926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bd6-FnkK)
2023/11/02(木) 21:02:51.83ID:6ZRj9G/G0 手持ち分の割引は頭打ちするので、際限なく安くはならんよ
927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31cf-tnRE)
2023/11/02(木) 21:40:34.18ID:1lzshRU00 エッセンシャルは持ってるのが多いので二の足を踏んでしまった
928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bf2-PNV+)
2023/11/02(木) 22:28:24.04ID:A9ZY73tN0 先月の格安バンドル。
手持ち分の割引ありませんでしたよ。
手持ち分の割引ありませんでしたよ。
929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be59-WR8q)
2023/11/07(火) 11:04:52.40ID:v4lcWcih0 今日の夕方でバンドルのセール終了
次は何でしょうね?
次は何でしょうね?
930名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-WR8q)
2023/11/08(水) 08:36:43.18ID:4aJMaUwK0 We've also released new native UAD plug‑ins,
including Empirical Labs Distressor, Capitol Chambers, Avalon VT-737 Tube Channel Strip, and Manley Massive Passive EQ.
including Empirical Labs Distressor, Capitol Chambers, Avalon VT-737 Tube Channel Strip, and Manley Massive Passive EQ.
931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0263-jfG6)
2023/11/08(水) 09:55:49.26ID:22hqJYZn0 DistressorってSoftubeが作ってると思ってたけど、違ったんだな
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2c5-jfG6)
2023/11/08(水) 11:00:41.41ID:AhzCDIhX0 ここのバンドル被り過ぎてて買いにくいよ
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e17e-J5k0)
2023/11/08(水) 12:13:00.54ID:hZJxegzF0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-WR8q)
2023/11/08(水) 13:06:52.87ID:4aJMaUwK0 クーポンは無し?
935名無しサンプリング@48kHz
2023/11/08(水) 14:07:16.83 プラグイン業界に激震! Universal Audioのプロ御用達
UAD-2プラグインが、CPUベースでも動作し、超低価格に!
https://www.dtmstation.com/archives/63522.html
UAD-2プラグインが、CPUベースでも動作し、超低価格に!
https://www.dtmstation.com/archives/63522.html
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2c5-jfG6)
2023/11/08(水) 14:27:56.91ID:AhzCDIhX0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-WR8q)
2023/11/08(水) 14:48:36.39ID:4aJMaUwK0 本家でもアップグレード版が来るのかな?
アップグレード版 −(被った分+クーポン)に期待しておきます。
アップグレード版 −(被った分+クーポン)に期待しておきます。
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e17e-J5k0)
2023/11/08(水) 15:54:17.16ID:hZJxegzF0939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c69b-bfCQ)
2023/11/08(水) 16:06:10.41ID:Ah1hwWXv0 新しいバンドル
上級に上がるにつれた価格差の少なさ
異常じゃない?
上級に上がるにつれた価格差の少なさ
異常じゃない?
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be77-pLym)
2023/11/08(水) 19:34:17.21ID:iu/vEicN0 こないだのセールでmix bundle買ったの失敗だったわ
なにか救済くれくれ
なにか救済くれくれ
941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aec0-30hp)
2023/11/08(水) 20:08:45.57ID:xsz2f1vs0942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bee6-WR8q)
2023/11/08(水) 22:15:13.00ID:4aJMaUwK0 "UAがWavesやPlugin Allianceに本気で殴り込みをかけてきた感じだと思います。
DSPでもネイティブでも動くプラグインセットが激安で誕生。激しい戦いになりそう"
https://twitter.com/kenfujimoto/status/1722108603585470487
https://twitter.com/thejimwatkins
DSPでもネイティブでも動くプラグインセットが激安で誕生。激しい戦いになりそう"
https://twitter.com/kenfujimoto/status/1722108603585470487
https://twitter.com/thejimwatkins
943名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-lNhV)
2023/11/08(水) 23:06:03.91ID:Nb3Qje4jM paがクーポンばらまき止めるタイミングで値下げ攻勢か
944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e18-jdw4)
2023/11/08(水) 23:20:37.16ID:Qo/kmrxE0 急いで買うと損するなんてことはPultecを39ドルで売った直後にEssentials Bundleを49ドルで売ってたの見てれば分かりそうなもんだけど
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be77-pLym)
2023/11/09(木) 01:27:22.53ID:IJH1P9Jq0 後からなら何とでも言える罠
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e0c-/9BA)
2023/11/09(木) 01:47:56.47ID:CLo78V7V0 単品で売った直後、このバンドル攻勢は読めなかったわw
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e03-NrpM)
2023/11/09(木) 02:15:43.30ID:iiQ4oHJP0 新参の俺にはsignatureよさそうだけど、
UADのこの戦術みると、この後さらに美味しいバンドル出してきそうな気がしてならないw
UADのこの戦術みると、この後さらに美味しいバンドル出してきそうな気がしてならないw
948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62b1-a9Fs)
2023/11/09(木) 02:36:15.69ID:HhupD4Bh0 今回のセールでUADに手を出そうか迷ってたが、シンセいらないのでMIX edition買えばよかった。
BFに期待待ちしてたら、MIX editionはセール終了してた…
BFに期待待ちしてたら、MIX editionはセール終了してた…
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c69a-ZTan)
2023/11/09(木) 02:44:18.43ID:/JkCF4+e0 サンクスクーポン消えたんだが
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 316c-uaP8)
2023/11/09(木) 08:05:28.30ID:sK8uJsoD0 NeveやSSLが入ってないからまだ本気じゃないでしょ
951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e0c-/9BA)
2023/11/09(木) 08:22:34.53ID:CLo78V7V0 他のメーカーの名前を使ってるプラグインは、一定以下の安売りしないような契約とかあるんじゃないかな。
SSLとか自身でも出すようになったし
SSLとか自身でも出すようになったし
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b7-/9BA)
2023/11/09(木) 09:25:51.66ID:gEjMYsTC0953936 (ワッチョイ c2fc-jfG6)
2023/11/09(木) 10:44:53.07ID:a1oKnrkn0 一応よそで買った製品も
次から本家で買えば手持ち分は引かれるみたい
ただ今回は引かれた分の価格(mixから)=無料版からのクロスグレード
だから今後、通常製品のセールがあれば手持ち分も無駄にはならないかと
>>938
色々ありがとう
次からは本家で買うことにします
次から本家で買えば手持ち分は引かれるみたい
ただ今回は引かれた分の価格(mixから)=無料版からのクロスグレード
だから今後、通常製品のセールがあれば手持ち分も無駄にはならないかと
>>938
色々ありがとう
次からは本家で買うことにします
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be51-WR8q)
2023/11/09(木) 14:16:33.75ID:GSo+QXHR0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be51-WR8q)
2023/11/09(木) 14:19:29.10ID:GSo+QXHR0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be51-WR8q)
2023/11/10(金) 12:59:34.31ID:OizlFBo/0 みなさん、UADからのメール読みましたか?
957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be16-pLym)
2023/11/10(金) 13:31:58.71ID:9j0W7ro20 なんかきてたか?
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff0-1eZn)
2023/11/11(土) 17:03:10.51ID:DIlBSeJN0 LUNA is available free to all Mac users.
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff74-YsDr)
2023/11/11(土) 18:02:45.73ID:nhkd+Q780 FREEって言われても、プラグインやエクステンション買わないと意味ないし、そもそもApollo使ってないユーザーにメリットがあるDAWだとはとても思えない
960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa2-1eZn)
2023/11/11(土) 23:15:06.54ID:DIlBSeJN0 ですね
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fcc-0KAs)
2023/11/11(土) 23:22:43.66ID:CPDMX0Jk0 しかもショートカットが固定なんすねこれ。
今どきProtoolsでもカスタマイズできるのに。
これからのDAWってことかな。
今どきProtoolsでもカスタマイズできるのに。
これからのDAWってことかな。
962名無しサンプリング@48kHz (クスマテ MM8f-akX4)
2023/11/12(日) 08:51:59.93ID:IC72MlDbM ルナルナなんリリース以降誰も使ってないだろ
963名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMdf-3/lp)
2023/11/12(日) 18:54:56.48ID:cvQNraBbM オフラインでLUNA使うためにiLock買ったのに!
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fcf-IRdQ)
2023/11/12(日) 19:31:19.53ID:0vg5n42m0 DAWは初見殺しが多いから情報が少ないのはいらない。3大+プロツーぐらいしか無理。翻訳ツールで翻訳した巨大マニュアルとかも無理
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffa2-1eZn)
2023/11/13(月) 00:33:32.68ID:kbqK4DrF0 Thanksコードが17日まで。
なにか動きあるかな?
なにか動きあるかな?
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fe8-xT7n)
2023/11/13(月) 09:41:25.90ID:E5RASXKa0 Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f26-qIOU)
2023/11/13(月) 10:10:42.34ID:Dvi80WA00 >>966
これはやるべきだな
これはやるべきだな
968名無しサンプリング@48kHz (JP 0H13-TAk+)
2023/11/13(月) 10:36:25.87ID:rfvqHqDZH 週替り単体セール→一斉単体セール→バンドルセール
常に焦って先に動いたほうが損するセール攻勢が続いてるけど何の思惑なんだろう
常に焦って先に動いたほうが損するセール攻勢が続いてるけど何の思惑なんだろう
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9b-btA/)
2023/11/13(月) 12:44:13.63ID:hGsNaFlu0 API の83%オフが来たら動く
バンドルもんはneveが入ってきてから来年以降から考える
今年どうしても欲しいって訳でもないしな。
バンドルもんはneveが入ってきてから来年以降から考える
今年どうしても欲しいって訳でもないしな。
970名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf3-YsDr)
2023/11/13(月) 13:32:05.91ID:d61KpMAQr ほんとに欲しい、必要な人から買ってくんだから、まぁ売り方としては分からんでもない
待てるやつは延々待てば良いわけだしな
待てるやつは延々待てば良いわけだしな
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff40-1eZn)
2023/11/13(月) 13:58:51.06ID:kbqK4DrF0 UAD Essentials Edition
本家、まだ299ドルのまま
本家、まだ299ドルのまま
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f76-qIOU)
2023/11/13(月) 14:43:25.33ID:IUCy5+h10 >>966
サンキュー試してみる
サンキュー試してみる
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff40-1eZn)
2023/11/13(月) 17:15:53.55ID:kbqK4DrF0 ようやく本家にブラックフライデーが来た。
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff40-1eZn)
2023/11/13(月) 17:17:53.57ID:kbqK4DrF0 と思ったらブラックフライデー前のセールか。
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/14(火) 17:24:24.73ID:cHwuPzvM0 24日まで続くらしいセール?
これ、お得なのか?
これ、お得なのか?
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6a-btA/)
2023/11/14(火) 19:08:26.01ID:nul1UqXr0 24日まで続くセール
25日以降からクリスマスまで本気があるセール
いま俺は騙されんぞ!
25日以降からクリスマスまで本気があるセール
いま俺は騙されんぞ!
977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe1-BCWt)
2023/11/14(火) 20:38:32.81ID:cHwuPzvM0 25ドルのクーポンが2枚ある。
45ドルのOpalとMoogなら実質無料。
どっちが幸せになれますか?
45ドルのOpalとMoogなら実質無料。
どっちが幸せになれますか?
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff36-YsDr)
2023/11/14(火) 20:46:45.83ID:IJ2ScVj70 2枚同時に使えたっけ?
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/14(火) 23:09:18.60ID:cHwuPzvM0 試してみたら0円になりました。
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff36-YsDr)
2023/11/14(火) 23:19:30.59ID:IJ2ScVj70 どっちもどーせなんかのバンドルに付いてくるから、欲しいものに使うか、バンドル買うのに使ったほうが良い気がする
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/14(火) 23:37:20.24ID:cHwuPzvM0 やっぱりバンドルがおすすめですか。
持ってる分の値引きがあったらいいんだけど無理ですよね?
持ってる分の値引きがあったらいいんだけど無理ですよね?
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/15(水) 01:32:14.84ID:umk3ZVql0 ごめんなさい!値引きされてましたね。元値は
UAD Signature Edition $599.00 →$499.00
UAD Studio Edition $499.00 → $399.00
UAD Producer Edition $399.00 →$299.00
UAD Signature Edition $599.00 →$499.00
UAD Studio Edition $499.00 → $399.00
UAD Producer Edition $399.00 →$299.00
983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/15(水) 01:42:42.94ID:umk3ZVql0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f66-wZxC)
2023/11/15(水) 02:49:27.44ID:xS412c8x0 PBで買うと、そこに消費税10%乗って高くなるし、本家のクーポンが付与されないぞ
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/15(水) 12:08:31.53ID:umk3ZVql0 アップグレードの予定しているみたい。
Creative to upgrade to Producer for $50.
Mix to upgrade to Studio for $100.
Diamond to upgrade to Signature for $150.
Creative to upgrade to Producer for $50.
Mix to upgrade to Studio for $100.
Diamond to upgrade to Signature for $150.
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f66-wZxC)
2023/11/15(水) 13:30:51.36ID:xS412c8x0 wavesのビジネスモデルを真似しようとしているのか
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0e-eXYo)
2023/11/15(水) 14:08:28.40ID:pBJUPaNR0 こんな大盤振る舞いなバンドル出されると、これからは単品で買うの躊躇するな…
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff4b-Lcu7)
2023/11/15(水) 14:18:39.69ID:Ifk6qjui0 単品で揃えてたのに単品セールが途絶えたせいで25ドルクーポン期限切れで消えちゃったよ
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff2f-1eZn)
2023/11/15(水) 16:19:18.68ID:umk3ZVql0 >>980
欲しいものにつかうことにしました。バンドル買ってもつかわないやつ多そうですし。
欲しいものにつかうことにしました。バンドル買ってもつかわないやつ多そうですし。
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff35-+vlS)
2023/11/15(水) 18:52:00.28ID:+L1bmug70 アップグレード有難い
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f93-XI6K)
2023/11/17(金) 20:29:53.10ID:JFpxED7B0 ttps://discuss.cakewalk.com/index.php?/topic/69137-universal-audio-uad-signature-edition-crossgrade-from-any-other-uad-bundle-14250/
UADの他バンドル所有者向けのクログレなんですが、誰でも登録できるそうで44プラグインが150ドルの祭りへ
UADの他バンドル所有者向けのクログレなんですが、誰でも登録できるそうで44プラグインが150ドルの祭りへ
992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbb-SADa)
2023/11/17(金) 20:38:15.79ID:xXO44A6D0 おい…今朝同じバンドル45000円出して買ったぞ…
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffaa-1eZn)
2023/11/17(金) 22:38:16.99ID:rdn0/io40 150 アメリカ合衆国ドル は22,395円
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f19-oln4)
2023/11/17(金) 23:28:43.48ID:qEabmCmu0 眠いから寝るわ
995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b166-oYJZ)
2023/11/18(土) 00:56:47.51ID:VyUCigRj0 >>992
大丈夫、そのプラグイン達を数十万かけて買ってきた人達がここに大勢いるから
大丈夫、そのプラグイン達を数十万かけて買ってきた人達がここに大勢いるから
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1d8-Jb+X)
2023/11/18(土) 01:42:51.25ID:FDfMomuV0 まる子や、その人達はもう死んでおるよ
997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b166-oYJZ)
2023/11/18(土) 02:10:48.94ID:VyUCigRj0 サマーセールで20万は突っ込んだんだが
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b166-oYJZ)
2023/11/18(土) 02:13:48.21ID:VyUCigRj0 ハード買う時に旧全部入りのセットで買えば良かったと後悔したよ
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 822a-Qams)
2023/11/18(土) 02:45:51.87ID:TuZ8av4z0 UADフォーラムの公式アナウンスでは >>985 の言う通りアップグレード元バンドルを限定するっぽかったのに any other UAD bundle で大丈夫なんか?
もちろんSignature買ったけどw
もちろんSignature買ったけどw
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a503-94xQ)
2023/11/18(土) 03:00:49.18ID:9wn0GDxR0 来年のこの時期はどんなバンドルが出てるんだろうねw
Signatureと同じ価格帯でneve全部追加されてたりするのかな
Signatureと同じ価格帯でneve全部追加されてたりするのかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 12時間 54分 42秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 375日 12時間 54分 42秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- (´・ω・`)あの…