探検
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/27(日) 09:36:22.82ID:8Qal7XQN0 essentialでもAudioLens使えるの??
134名無しサンプリング@48kHz
2022/11/28(月) 10:56:42.70 >>133
レンズ君はスタンドアロンでは?
レンズ君はスタンドアロンでは?
135名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ)
2022/11/28(月) 13:46:11.79ID:B9v7Pr5/p essentialて誰
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/28(月) 18:21:26.45ID:QH6783bs0 >>133
essentialってなんだよw
公式ページには
> リファレンシングとターゲットライブラリは、以下の製品で使用することができます。
> Ozone 10 Standard、Ozone 10 Advanced Neutron 4
MIストアには
> リファレンシングとターゲットライブラリは、以下の製品で使用することができます。
> Ozone Elements、Ozone 10 Standard、Ozone 10 Advanced Neutron Elements、Neutron 4
> *Elementsは、2022年11月23日にリリースされたバージョンのみ対応となります。
とある。
どっちが正しいかは知らん。
essentialってなんだよw
公式ページには
> リファレンシングとターゲットライブラリは、以下の製品で使用することができます。
> Ozone 10 Standard、Ozone 10 Advanced Neutron 4
MIストアには
> リファレンシングとターゲットライブラリは、以下の製品で使用することができます。
> Ozone Elements、Ozone 10 Standard、Ozone 10 Advanced Neutron Elements、Neutron 4
> *Elementsは、2022年11月23日にリリースされたバージョンのみ対応となります。
とある。
どっちが正しいかは知らん。
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/28(月) 20:01:26.78ID:s0jOq3Qq0 おーでおれんず、もらい損ねた泣
買ったらいくらになるの?
また無料になるかな?
買ったらいくらになるの?
また無料になるかな?
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/28(月) 21:06:48.81ID:QH6783bs0 Plugin Boutiqueで何か買うともらえるおまけにAudiolensが追加されてるよ
12/1まで
通常価格は\15,300だが公式サイトで75%オフ
12/1まで
通常価格は\15,300だが公式サイトで75%オフ
139名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2022/11/29(火) 14:37:48.81ID:CuToUSaQM140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/29(火) 23:10:21.79ID:tZ9xKoC30141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/29(火) 23:34:30.06ID:jz8FO+DE0 プライドが邪魔をして、ずっと避けてきましたが本日晴れてiZotope Music Production Suite 5.1購入しました!
AIに負けました(笑)早く買えば良かった、、。
AIに負けました(笑)早く買えば良かった、、。
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/29(火) 23:36:45.01ID:r/DhIqyQ0 >>140
はじめてのセット2.0にはこんな↓ついてきたのに、3.0はなんかしょぼいな・・・
iZotope RX 8 Elements
iZotope Ozone Elements
iZotope Neutron Elements
iZotope Nectar Elements
iZotope VocalSynth 2
iZotope Trash 2
Exponential Audio Nimbus
Exponential Audio R4
Native Instruments Massive 1
Native Instruments Guitar Rig 6 LE
Brainworx bx_digital V3
Brainworx bx_console N
Brainworx bx_subsynth
Brainworx bx_stereomaker
Brainworx bx_delay 2500
はじめてのセット2.0にはこんな↓ついてきたのに、3.0はなんかしょぼいな・・・
iZotope RX 8 Elements
iZotope Ozone Elements
iZotope Neutron Elements
iZotope Nectar Elements
iZotope VocalSynth 2
iZotope Trash 2
Exponential Audio Nimbus
Exponential Audio R4
Native Instruments Massive 1
Native Instruments Guitar Rig 6 LE
Brainworx bx_digital V3
Brainworx bx_console N
Brainworx bx_subsynth
Brainworx bx_stereomaker
Brainworx bx_delay 2500
143名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ)
2022/11/30(水) 08:08:44.44ID:SrLGvKA3p ネクタルエレファンツの約1kセールまだー?
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/30(水) 10:27:57.81ID:bRUZgZRZ0 >>143
お前は笹でも食ってろよw
お前は笹でも食ってろよw
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/30(水) 16:34:39.05ID:KEoVaSEo0 R4好きだったからSymphony買ってみたけど普通にいいな
これ3Dとそうじゃないやつのちがいってなんなの?通常用途なら3Dである必要ない?
これ3Dとそうじゃないやつのちがいってなんなの?通常用途なら3Dである必要ない?
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/11/30(水) 20:40:46.11ID:xmQuK6Lk0 去年黒金でサブスクの上位版1年が99ドルだったけど今年はやんないのかな
これ更新したら199になったりしないよな
これ更新したら199になったりしないよな
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/01(木) 19:43:56.49ID:/1ZBBDIS0 Music Production Suite 5 - Universal Edition 新規$299
Ozone 10 Advanced 新規$149
など
https://www.reddit.com/r/AudioProductionDeals/comments/z91oq5/izotope_plugin_boutique_exclusive_sale_music/
Ozone 10 Advanced 新規$149
など
https://www.reddit.com/r/AudioProductionDeals/comments/z91oq5/izotope_plugin_boutique_exclusive_sale_music/
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/01(木) 20:12:01.67ID:3bMbsNM80 Ozone10 Advが2万で買えるのは心惹かれるものがあるな。Stdあるから買わないけど。
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 03:39:14.31ID:dWKOU18B0 Neutronを挿すとDAW(Studio one)が落ちてしまうのですが、どうにか解決できないでしょうか?とても困っています。
https://i.imgur.com/nSU4lH0.png
studiooneにてこのようなメッセージが出て落ちてしまいます。
・windowsをセーフモードでの起動して確認→落ちる
・アンインストール&再インストール→落ちる
・手動でVST3削除後またインストール→落ちる
・izotope製品全てアンインストール→落ちる
・別バージョンを使う→落ちる
・別のDAWであるREAPERで刺してみる→落ちる
という風に試したものは全てダメでした…。
環境はWindows10です。どなたかわかる方いれば…宜しくお願い致します。
https://i.imgur.com/nSU4lH0.png
studiooneにてこのようなメッセージが出て落ちてしまいます。
・windowsをセーフモードでの起動して確認→落ちる
・アンインストール&再インストール→落ちる
・手動でVST3削除後またインストール→落ちる
・izotope製品全てアンインストール→落ちる
・別バージョンを使う→落ちる
・別のDAWであるREAPERで刺してみる→落ちる
という風に試したものは全てダメでした…。
環境はWindows10です。どなたかわかる方いれば…宜しくお願い致します。
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 08:14:55.05ID:6llEXyXm0 うちはwindows11でStudio one6だけど、Neutron挿して落ちたことなんて一度もないな。
151名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2022/12/02(金) 08:24:53.79ID:/ufGXONLM 管理者権限は
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 17:08:08.22ID:dWKOU18B0 >>151
管理者権限で起動しても駄目でした…
管理者権限で起動しても駄目でした…
153名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2022/12/02(金) 18:18:49.90ID:nkLi1+LrM 初期化だな
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 18:41:00.05ID:S4LofhED0 ほかのプラグインが悪さしてるかもよ?
VST3とVST2プラグインが入っているフォルダをいったん空にして(どこかに移動させて)Neutronだけにして試してみるとか
あとは初期化したくないなら「問題レポート」とやらを添付してサポートに聞くしかないね
VST3とVST2プラグインが入っているフォルダをいったん空にして(どこかに移動させて)Neutronだけにして試してみるとか
あとは初期化したくないなら「問題レポート」とやらを添付してサポートに聞くしかないね
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 20:28:11.48ID:LipWlJcN0 メッセージに出てるところにレポートなんか出てないの?
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 23:01:18.74ID:cpM6u9dw0 CubaseあるあるでVST3とVST2で同じプラグインが存在すると落ちやすいというのがある
StudioOneも同じような可能性があるのでは?元の開発者も同じだし
StudioOneも同じような可能性があるのでは?元の開発者も同じだし
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 23:11:43.84ID:6llEXyXm0 izotopeの他のプラグインは大丈夫なのか?
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/02(金) 23:55:26.12ID:cpM6u9dw0 Cubaseスレでの話 Nectarだが同じiZotopeだからあり得る
Steinberg Cubase総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1664592771/112
112 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-TbE3)[] 投稿日:2022/10/17(月) 23:56:31.73 ID:uwrv1Mjt0
特定のプロジェクトファイルが落ちる原因分かったんで一応メモとして残しておきます
原因はNectar 3でした、Nectar 3のVST2.4(ブラックリストに入ってる方)を削除したら治りました
VST3の方を残しておけば通常通り使えます
相談乗ってくれた人ありがとう、お騒がせしました
Steinberg Cubase総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1664592771/112
112 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-TbE3)[] 投稿日:2022/10/17(月) 23:56:31.73 ID:uwrv1Mjt0
特定のプロジェクトファイルが落ちる原因分かったんで一応メモとして残しておきます
原因はNectar 3でした、Nectar 3のVST2.4(ブラックリストに入ってる方)を削除したら治りました
VST3の方を残しておけば通常通り使えます
相談乗ってくれた人ありがとう、お騒がせしました
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/05(月) 23:26:29.54ID:M1t6xqpW0 >>154
Neutronだけのフォルダのみをスキャンしましたが、Neutronを挿すと落ちてしまいます
>>155
Studiooneのレポートはdumpファイルで確認できないんですよね…
>>157
Neutron以外は大丈夫です。Neutronだけが落ちます。(nectar、RX、ozoneは大丈夫)
>>156 >>158
VST2はそもそも最新はないと思いますが、(VST3だけっぽい?)他のizotop製品すべて消した上でvst2.4を無効化してもvst3のNeutronで落ちました。
仮想OSで試した所大丈夫でした。ですのでCPUやハードの可能性は低そうです。レジストリ辺りな気もしますがどこをいじればいいかも分からず…。
Neutronだけのフォルダのみをスキャンしましたが、Neutronを挿すと落ちてしまいます
>>155
Studiooneのレポートはdumpファイルで確認できないんですよね…
>>157
Neutron以外は大丈夫です。Neutronだけが落ちます。(nectar、RX、ozoneは大丈夫)
>>156 >>158
VST2はそもそも最新はないと思いますが、(VST3だけっぽい?)他のizotop製品すべて消した上でvst2.4を無効化してもvst3のNeutronで落ちました。
仮想OSで試した所大丈夫でした。ですのでCPUやハードの可能性は低そうです。レジストリ辺りな気もしますがどこをいじればいいかも分からず…。
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/06(火) 00:26:02.70ID:i7uhn2xJ0 変に問題調査するよりクリインしたほうが早そうだな
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/06(火) 00:28:58.62ID:GF9OvCt/0 もう諦めろ
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/06(火) 00:36:16.69ID:i7uhn2xJ0 iZotopeって本体DLLと共通DLLが分かれてたりするからそこの不整合もあり得る
あと可能性があるならプリセットデータの不具合かな
破損したファイルが紛れてるとか前のバージョンのプリセットが悪さしてるとかね
一度実機のDLLなりプリセットデータを消してちゃんと動く仮想環境のほうからファイル持ってくるとかやってみたら?
もしくはその逆で仮想環境のほうに実機からDLLやプリセットデータ持ってって仮想で同じ不具合出たらそいつが犯人
仮に自作プリセットのどれか一つが悪さしてるようならそれだけ諦めて再作成すりゃいいし
あと可能性があるならプリセットデータの不具合かな
破損したファイルが紛れてるとか前のバージョンのプリセットが悪さしてるとかね
一度実機のDLLなりプリセットデータを消してちゃんと動く仮想環境のほうからファイル持ってくるとかやってみたら?
もしくはその逆で仮想環境のほうに実機からDLLやプリセットデータ持ってって仮想で同じ不具合出たらそいつが犯人
仮に自作プリセットのどれか一つが悪さしてるようならそれだけ諦めて再作成すりゃいいし
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/06(火) 08:28:43.75ID:88vx1cUW0 Neutron 4になってようやくマシな解析してくれるようになったな。前バージョンまでのカタさがなく、ふくよかな方向に持っていってくれる印象。
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/07(水) 00:54:16.19ID:noW6Euwh0 >>162
vstの.dll以外に別の場所にdllがあるんですか?everythingでneutronと検索して出てきたファイルは全部消したのですが…
vstの.dll以外に別の場所にdllがあるんですか?everythingでneutronと検索して出てきたファイルは全部消したのですが…
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/07(水) 01:03:38.20ID:dX4TeXda0 *.vst3
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/07(水) 01:11:02.67ID:noW6Euwh0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/07(水) 10:22:58.92ID:28lYg5F30 ここでオマ環なエラーの質問をしつこくされるのも不愉快だわ。いい加減サポートに問い合わせては?もしかしてワレ?
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/07(水) 10:28:18.88ID:xCHkW/tH0 ワレワレはワレを許さんでワレ
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/07(水) 10:29:44.63ID:xCHkW/tH0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/09(金) 01:22:26.77ID:Fu6PxfRX0 50%offのクーポンコード送られてきたから
mps5へのアップグレードに使おうと思ってやってみたら
値段変わらなかったんでやめたわ
紛らわしいわ
mps5へのアップグレードに使おうと思ってやってみたら
値段変わらなかったんでやめたわ
紛らわしいわ
171名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/09(金) 13:11:18.03ID:p7L3JaXFa クーポンはフルプライスのみって書いてあるね。
少しでも値引きされてたら無理ってそりゃそうか
少しでも値引きされてたら無理ってそりゃそうか
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/09(金) 17:40:54.80ID:Fu6PxfRX0 しかし自分のアップグレードの値段は249ドルなんだけど、
plugin boutique で新規がクーポンありで299ドルで買えることを考えると
この値段じゃまったくアップグレードする気にならんね
せめて50%offにしてくれないと・・
plugin boutique で新規がクーポンありで299ドルで買えることを考えると
この値段じゃまったくアップグレードする気にならんね
せめて50%offにしてくれないと・・
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/09(金) 18:21:31.50ID:Y/3pz02M0 ここのはアップグレード価格高いもんな
釣った魚にエサはやらない方式とは聞いてはいたが納得
釣った魚にエサはやらない方式とは聞いてはいたが納得
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/09(金) 18:28:08.85ID:kLzddDV50 このベンダーの製品はクオリティーが高いからまだ我慢できる。
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/09(金) 19:48:38.64ID:Y/3pz02M0 2回スルーで普通に買う方がお得
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/09(金) 19:49:33.34ID:Y/3pz02M0 2回スルーで普通に買う方がお得だとは思うが
まあスルーできないなw
まあスルーできないなw
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/11(日) 10:58:30.40ID:0VPqYFB/0 Nector 3を使ってるんだけど、MPS5.1に付いてきたNector 3 Plusをインストールした方がいい?
別プラグインとしてインストールされて併用可能になる、って理解であってます?
別プラグインとしてインストールされて併用可能になる、って理解であってます?
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/11(日) 14:26:04.85ID:qlE7zr4h0 >>177
同じままでプラグインパネルにPlus表記されてたはず。
同じままでプラグインパネルにPlus表記されてたはず。
179名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2022/12/11(日) 16:17:03.03ID:0Zm0u+GYM180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/12(月) 23:30:54.97ID:OYhUIMwL0 MPS5が25%引きでかなり安くなって買いたくなってきた
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/12(月) 23:35:48.08ID:MeCVSFQZ0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/13(火) 00:33:25.10ID:O2fCiUwn0 俺の場合MPS5が1万安くなるな買おうかな
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/13(火) 00:35:48.33ID:Q9H1XFMq0 やっと決断してチェックアウトしようとしたら、
最後の最後で10%消費税が上乗せされて萎えたわw
円安に加えて10%消費税上乗せって本当消費欲を一気に冷めさせるな・・
最後の最後で10%消費税が上乗せされて萎えたわw
円安に加えて10%消費税上乗せって本当消費欲を一気に冷めさせるな・・
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/13(火) 02:30:43.24ID:/CVAa6K00 RX10 Advへのアプグレ15,000円は迷う金額だなあ。
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/13(火) 02:40:53.93ID:IIxnCQMh0 何からのうpぐれかしらんが15000円なら安いだろ
俺なんかMPS5からRX9Advにするのに3万ぐらいかかったぞ
RX10Advは無料期間でタダになったが
俺なんかMPS5からRX9Advにするのに3万ぐらいかかったぞ
RX10Advは無料期間でタダになったが
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/13(火) 13:20:44.67ID:XJ5vvp/m0 >>183
間違って購入確定しちゃうの怖いからそこまで進めないんだけど、カートに入れたときの表示金額に10%上乗せされるの?
俺の場合MPS5アプグレ249ドルが25%OFFでカートでは186.75ドルなんだけど、最終的に約205ドルになっちゃうのかな
間違って購入確定しちゃうの怖いからそこまで進めないんだけど、カートに入れたときの表示金額に10%上乗せされるの?
俺の場合MPS5アプグレ249ドルが25%OFFでカートでは186.75ドルなんだけど、最終的に約205ドルになっちゃうのかな
187名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/13(火) 16:51:20.61ID:bqsWr2rya クーポンでMPS定価で買う額で全部入りもいけちゃうのか
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/13(火) 22:32:28.26ID:uvASGtXu0 paypalの決済まで行ったけど値段そのままだったよ
189名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/13(火) 23:52:16.35ID:hxGZnbYJa カート入れたときに税込みって書いてある
ログインしてない時に見たなら税抜きかもしれんね
ログインしてない時に見たなら税抜きかもしれんね
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/14(水) 21:52:48.34ID:vTpW/fM60 ozone10でマスタリングした後にイコライザーみたら大概0~−100Hzあたりがブーストされてるのなんなん、、、、
191名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ)
2022/12/14(水) 22:17:20.03ID:m/OlX7Ocp ラウドネスレベル的には60Hzくらいまでなら上げてもそんな影響ないからな。ミックスにもよるけど。
192名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/15(木) 14:55:39.07ID:ZeddQcvGa ozone10になってからAIの提案が俺好みじゃなくなったよんよな
9までのシルキーさがなくなりギトギトギラギラ力押しって感じ
コレが今っぽいって事なん?
9までのシルキーさがなくなりギトギトギラギラ力押しって感じ
コレが今っぽいって事なん?
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/15(木) 23:29:31.64ID:jn3g4Aq30194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/16(金) 00:01:04.20ID:Mf9DPmPP0 スクショ撮ったわ
ttps://i.imgur.com/uKIlSBx.png
Paypalにログインして、またizotopeのサイトに戻ると消費税反映される
ちなみに買いたい人は、現時点では日本円に変えて買った方がいいよ
カートの中にUSDからJPYに変えられる箇所がある
JPYだと現時点で27,722円(消費税2520円込)
為替レートだと約134,9円と良心的
ドルで買った場合、Paypalやクレカの割高レートで支払うことになるから損すると思う
ttps://i.imgur.com/uKIlSBx.png
Paypalにログインして、またizotopeのサイトに戻ると消費税反映される
ちなみに買いたい人は、現時点では日本円に変えて買った方がいいよ
カートの中にUSDからJPYに変えられる箇所がある
JPYだと現時点で27,722円(消費税2520円込)
為替レートだと約134,9円と良心的
ドルで買った場合、Paypalやクレカの割高レートで支払うことになるから損すると思う
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/16(金) 01:49:44.77ID:j/fVXuVy0 PayPayに空目したw
今の円安時代だと下手に本家からドルで買うより5のつく日にPayPayや楽天で
日本の代理店から円で買ったほうがポイント還元まであってお得だったりする
今の円安時代だと下手に本家からドルで買うより5のつく日にPayPayや楽天で
日本の代理店から円で買ったほうがポイント還元まであってお得だったりする
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/16(金) 04:27:19.06ID:i4YBvrtd0 自分はMPS5 UEが299.25ドル、日本円で40,386円だった。
Everything bundleも気になったけど、そっちだと101,127円。
でも日本の代理店でEveything bundleのMPS5クロスグレードで買えば40,600円だから、こっちと組み合わせて買えば2万くらい安くなるな
Everything bundleも気になったけど、そっちだと101,127円。
でも日本の代理店でEveything bundleのMPS5クロスグレードで買えば40,600円だから、こっちと組み合わせて買えば2万くらい安くなるな
197名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/16(金) 08:25:16.65ID:ScxN2KWca SWグループのスレはほんとセールの話ばかりやな
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/16(金) 11:25:59.92ID:j/fVXuVy0 12/18 23:59までPayPay還元率が高いから
それまでに国内で買えるものはPayPayで買ってるわ
それまでに国内で買えるものはPayPayで買ってるわ
199名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ)
2022/12/16(金) 18:12:17.88ID:io1bfKiUp スターウォーズマングループってなに?コーホー
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/16(金) 21:04:29.18ID:eCSarOQE0201名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/16(金) 21:14:50.68ID:o8Aw2dpja 購入する人の居住地によってtaxが変わるから、あらかじめ表示するのは難しい
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/17(土) 13:10:47.03ID:mm08q/yf0 なんか代理店も大幅値下げ始めたな…
BFで意を決して買ったのがバカみたい…
もうiZotopeには二度と金払わん…
BFで意を決して買ったのがバカみたい…
もうiZotopeには二度と金払わん…
203名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2022/12/17(土) 16:44:19.89ID:MvBbPjN0p エレファンツで留めてるからおまいらの気持ち全く共感できんわw
Rxオゾネネウトロン最高やん
Rxオゾネネウトロン最高やん
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/17(土) 20:11:30.44ID:tZzyhd240 日本代理店MPS4.1から5.1が22200になってる
本家のセールで買うより安くて笑ってしまった
釣った魚に餌やることもあるんだな
本家のセールで買うより安くて笑ってしまった
釣った魚に餌やることもあるんだな
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/17(土) 20:26:09.38ID:lsI5H+sm0 今回の5は5.1に含まれるのも保証されていたから4.1は前バージョン扱いなのかもな
206名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2022/12/17(土) 22:05:56.97ID:OBKWGDMZM any advancedからmps5.1がサウンドハウスで27800円税込になってるな
izotope本社より安くなったからそっちで買うか
izotope本社より安くなったからそっちで買うか
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/17(土) 22:42:23.97ID:ddpIjZz50 >>203
激寒ワード使いの貧乏人は黙って笹食ってろよ
激寒ワード使いの貧乏人は黙って笹食ってろよ
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/19(月) 15:19:01.73ID:2caOUGGS0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/19(月) 15:25:04.79ID:aaD3qf/a0 あれを安いとかいってるチャンネルはNGしたなぁ
210名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2022/12/19(月) 15:33:00.69ID:piffuNXaM izotopeはアップデートしない
kompleteもアップデートしない
kompleteもアップデートしない
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/19(月) 17:56:42.34ID:qxkmEwfc0 Exponential Audioのディスコンでこの会社の経営戦略がよく分かったからな
セールで売るだけ売りつけて、アプデするかは気分次第、
古いプロジェクトが使えなくなろうがシラネ、そういう会社なんでしょ
そしてバージョンアップで敢行することといえばAIの名を冠したアマチュアミキシングの介護
これらを鑑みればプロの道具に値するか微妙なライン
道具としての質は悪くないのにマジでもったいない
セールで売るだけ売りつけて、アプデするかは気分次第、
古いプロジェクトが使えなくなろうがシラネ、そういう会社なんでしょ
そしてバージョンアップで敢行することといえばAIの名を冠したアマチュアミキシングの介護
これらを鑑みればプロの道具に値するか微妙なライン
道具としての質は悪くないのにマジでもったいない
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/19(月) 19:34:06.01ID:GI8Peg3F0 iZotopeだけじゃなくNIもPAも含めてSoundWideになってまだ間もないから2023年の動き次第だな
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/20(火) 08:32:05.56ID:MEdRnwYG0 セールでunited pluginのmastermind買ったけどいいなこれ
ozoneほど多機能ではないけどizotopeの硬い音より好みだな
常連に厳しかったり投げ売りディスコンやらでイマイチ信用できなくなったのでこれでいいかもしれん
ozoneほど多機能ではないけどizotopeの硬い音より好みだな
常連に厳しかったり投げ売りディスコンやらでイマイチ信用できなくなったのでこれでいいかもしれん
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/21(水) 23:11:19.12ID:za6VLPDH0 円高還元セールでブラックフライデーの時より安いとか嫌がらせか?
日本代理店で買ってたら差額ポイントバックされるのか……12/21に専用フォーム後悔で12/27までに申請必要か
専用フォーム出てないんじゃん!
日本代理店で買ってたら差額ポイントバックされるのか……12/21に専用フォーム後悔で12/27までに申請必要か
専用フォーム出てないんじゃん!
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/22(木) 06:27:36.61ID:V3YfpiaJ0 次のディスコン候補はNectarか
216名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2022/12/22(木) 11:15:26.00ID:JOk3F2oBM なわけねーだろ禿
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/22(木) 12:39:28.85ID:V3YfpiaJ0 >>216
勝手にお前と同類にしないでくれよ禿ちゃんw
勝手にお前と同類にしないでくれよ禿ちゃんw
218名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2022/12/22(木) 18:10:50.65ID:BTgU4lHyM 禿~!
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/23(金) 05:14:29.10ID:w0AzgLs50 だっさ
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/23(金) 11:43:56.02ID:4jjQynSY0 ディスコン扱いされたから悪態つくってかなり貧乏臭いな
その上禿しか言えない禿爺とかお先真っ暗やん
その上禿しか言えない禿爺とかお先真っ暗やん
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/23(金) 12:01:16.26ID:RiAVBGsX0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/23(金) 13:19:42.58ID:VqiNoMMC0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/23(金) 15:18:19.99ID:R7UP7ntp0 またサメてる時期か
まあ繰り返しなんだろうな
こういう会社って
まあ繰り返しなんだろうな
こういう会社って
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/23(金) 18:07:36.99ID:7uLHP5v80 Advance版持っててマメにアプデしてるのにセール価格とアプデ価格が変わらんかったような
izotope離れする人が増えるのも無理ないわ
ここ最近の妙な持ち上げも怪しいしな
公式だか代理店だか忘れたけどこんな状況だから日本から買うことを促すツイートとかあったし
izotope離れする人が増えるのも無理ないわ
ここ最近の妙な持ち上げも怪しいしな
公式だか代理店だか忘れたけどこんな状況だから日本から買うことを促すツイートとかあったし
225名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2022/12/23(金) 19:37:48.02ID:UjLDaGUoM 流石にアプデの方が安いけど差額1万くらいだからな
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/24(土) 02:03:39.03ID:Rsv/wsnY0 出てすぐのアップデート料ozone advが199ドル
neutronが99ドルとかだったかな
無料配布してるelementsからのクログレとほとんど変わらん
neutronが99ドルとかだったかな
無料配布してるelementsからのクログレとほとんど変わらん
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/24(土) 06:45:43.95ID:82SlVySQ0 >>221
毛根ディスコンしてるからってそうカッカするなよw
毛根ディスコンしてるからってそうカッカするなよw
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/24(土) 06:56:51.76ID:a8wTEOlY0 煽りが詰まらん。やり直しを命じる
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/24(土) 10:06:29.12ID:B//V+KD+0 年中セールによる弊害でアプデ価格を割り増しにしないと釣り合い取れないんだろうな
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/24(土) 11:46:50.13ID:O3lauLvD0 >>208
MPSの初回購入と今回のアプグレを合計すると7万円以上izotopeに払ってるからやめるの遅かったわ
まあ今後はズルズルとizotopeに搾取されずに済むからそれがせめてもの救いか…
プラグインの質はさておきizotope社に対しては不信感が募るばかりだから早めに関係を断つのが吉なんだろうな
MPSの初回購入と今回のアプグレを合計すると7万円以上izotopeに払ってるからやめるの遅かったわ
まあ今後はズルズルとizotopeに搾取されずに済むからそれがせめてもの救いか…
プラグインの質はさておきizotope社に対しては不信感が募るばかりだから早めに関係を断つのが吉なんだろうな
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/24(土) 12:04:58.09ID:W4TF2+4P0 >>230
結局新規で買われるから意味ないよな
結局新規で買われるから意味ないよな
233名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/24(土) 12:12:56.15ID:lSLxskZBa O10になってからAIがやりすぎるようになって癖強いマスタリングかまし大多数がが喜ばしい結果を得にくくなった
なら個別にいじれよって流れになるけどだったら個別で他にもっと良いの使うわって感じる
妙な徒党組出したし先行き暗い
なら個別にいじれよって流れになるけどだったら個別で他にもっと良いの使うわって感じる
妙な徒党組出したし先行き暗い
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/25(日) 18:24:46.48ID:WBwKgRg50 なんでもかんでもクッキリさせて音前に出せばいいもんじゃないし
手軽に70点が売りなのに個別に調整して仕上げるなら手持ちエフェクト使うなあ
手軽に70点が売りなのに個別に調整して仕上げるなら手持ちエフェクト使うなあ
235名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ)
2022/12/26(月) 13:23:59.24ID:arR5J9fap ぬえとろんエレファンツにそろそろマキシマイザー付けてくれめんんす
ぬえとオゾン両方立ち上げるのちょっと億劫だし
ぬえとオゾン両方立ち上げるのちょっと億劫だし
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/26(月) 17:46:28.63ID:DbclT8ZF0 禿ちゃんが別人と禿りあってて笑ったw
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/26(月) 18:23:47.95ID:dUrM6bWw0 >>235
激寒ワード貧乏人はくだらんこと言ってないで年末年始もキビキビ働けよ
激寒ワード貧乏人はくだらんこと言ってないで年末年始もキビキビ働けよ
238名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ)
2022/12/26(月) 19:38:08.02ID:arR5J9fap ええアイデアやと思うんやがアカンか?
エレファンツ複数買ったらエフェクト双方にズリズリっと持って来れる仕様に出来たら最高のクリスマスプレゼントなんやがのう
エレファンツ複数買ったらエフェクト双方にズリズリっと持って来れる仕様に出来たら最高のクリスマスプレゼントなんやがのう
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/28(水) 13:22:14.92ID:Da5jUTmr0 禿が口癖の人って薄毛が多いのはなんでなんだろうな
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/28(水) 13:43:26.24ID:NyhtVX3D0 自分探し、仲間探し、抜け毛探し
241名無しサンプリング@48kHz (スフッ)
2022/12/29(木) 15:20:32.00ID:dLbXFV2Hd ozone10のクログレで他ソフトのAdvanced所有者対象ってコースあるけど
Neutron4はAdvanced扱いに含まれてるの?
Neutron4はAdvanced扱いに含まれてるの?
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/29(木) 20:47:15.06ID:I3bP5w3a0 ここサポセンじゃないしGoogle翻訳でメール送ってiZotopeに聞いた方が早いぞ
243名無しサンプリング@48kHz (スフッ)
2022/12/29(木) 21:38:23.38ID:dLbXFV2Hd ああすまない、MIのサポセンが29日以降は回答が来年になるらしいから
買ったったことある人いたらいま聞けるかなと思ったんだ
本国のサイトもアプグレ価格の表記が見つからなかったんで、アプグレに関して聞くのは違うのかなと
ともあれ気を悪くさせたなら申し訳ない
もうちょっと自分で調べてみます
買ったったことある人いたらいま聞けるかなと思ったんだ
本国のサイトもアプグレ価格の表記が見つからなかったんで、アプグレに関して聞くのは違うのかなと
ともあれ気を悪くさせたなら申し訳ない
もうちょっと自分で調べてみます
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 02:55:48.91ID:Xxd2NCXK0 >>243
俺無償うpキャンペーン期間中にMPS5とRX9 Advanced買ったから
その後RX10 Advancedになるよね?ってiZotopeに英文メールしたら
すぐ気の利いたメッセージとシリアル送ってくれたぞ
MI代理版を買ったからMIに聞くって流れは別に良いと思うが
MIはそれで手間やトラブルが起こると考えて
変な踏み台は無理っスうpグレできねっスって拒否る可能性もあるよ
だから面倒でも本国に聞くのが一番だぞ
俺無償うpキャンペーン期間中にMPS5とRX9 Advanced買ったから
その後RX10 Advancedになるよね?ってiZotopeに英文メールしたら
すぐ気の利いたメッセージとシリアル送ってくれたぞ
MI代理版を買ったからMIに聞くって流れは別に良いと思うが
MIはそれで手間やトラブルが起こると考えて
変な踏み台は無理っスうpグレできねっスって拒否る可能性もあるよ
だから面倒でも本国に聞くのが一番だぞ
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 10:08:33.31ID:F5Tvw47W0 MIのサポセンも対応いいぞ。本社から来たメールの内容の対応もしてくれたしな。
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 10:31:11.11ID:xsCD4HJ+0 RX10持ってる人に質問なんですが、UIサイズは変更できますか?
RX9からアップグレード悩み中です;;
RX9からアップグレード悩み中です;;
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 14:42:23.53ID:Xxd2NCXK0 だから購入前後相談みたいなのはサポートに聞けよ
お勧めの使い方とか設定とか雑談ならまだしも
令和なんだからいい加減学習しろ
お勧めの使い方とか設定とか雑談ならまだしも
令和なんだからいい加減学習しろ
248名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2022/12/30(金) 14:52:54.53ID:z7PyeQ2yp249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 15:01:31.94ID:OoWjDZJp0 3万払ってRX 10ADVにアプグレしようかと思ったけど、そこまでフルに機能使うことは少ないしな~。
250246 (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 16:18:07.43ID:xsCD4HJ+0251名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/30(金) 17:20:02.83ID:Jno3SGXKa いま知ったんだけどOzoneのスタンドアロン版、ディスコンになってる…
ファイル一括で色々変換するのめっちゃ楽だったし質も高くて気に入ってたのに
なんだよ〜個人的にこのためにOzone買ってたようなもんだぞ
どんどん既存機能や製品切り捨ててガッカリだわ
ファイル一括で色々変換するのめっちゃ楽だったし質も高くて気に入ってたのに
なんだよ〜個人的にこのためにOzone買ってたようなもんだぞ
どんどん既存機能や製品切り捨ててガッカリだわ
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/30(金) 23:51:57.65ID:/BSQb2m+0 冷静に考えたらここの製品って買い切りって感覚がないな
2,3年に3万くらいアプデ料とられてるしサブスクの感覚に近いかもしれん
2,3年に3万くらいアプデ料とられてるしサブスクの感覚に近いかもしれん
253名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2022/12/31(土) 01:36:56.65ID:Ik4rXmUda どのアプリもそんなもんよ。
アップグレード強制されるわけでもないし、買ったバージョンは以後も使うことはできるだけいいじゃない
アップグレード強制されるわけでもないし、買ったバージョンは以後も使うことはできるだけいいじゃない
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/31(土) 01:55:05.61ID:yKga4JQI0 Kompleteもそんな感じだよな CubaseなどのDAWも
金払ってうpで買うのも面倒だからサブスクにして自動うpでにして欲しい
んでRolandCloudのP4Lみたいに年単位で少しずつライセンス貰える仕組みにして欲しいわ
金払ってうpで買うのも面倒だからサブスクにして自動うpでにして欲しい
んでRolandCloudのP4Lみたいに年単位で少しずつライセンス貰える仕組みにして欲しいわ
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/31(土) 08:56:35.54ID:B00HuRsn0 >>251
怒りのディスコン禿が禿散らかしにくるからディスコンの話はやめるんだ!
怒りのディスコン禿が禿散らかしにくるからディスコンの話はやめるんだ!
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/31(土) 14:50:10.18ID:5Kb09UIY0 Ozone10買いたいんだけど今買い時?どこが一番お得かな?
257名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2022/12/31(土) 15:14:28.31ID:3Er19mMlM 必要なときが買い時
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2022/12/31(土) 16:28:44.79ID:yKga4JQI0 確かに
ここの製品に関してはいつもセールしているから必要な時に買えばいいが正解
出始めだけ予約を煽って定価販売しているぐらいか
ここの製品に関してはいつもセールしているから必要な時に買えばいいが正解
出始めだけ予約を煽って定価販売しているぐらいか
259名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ)
2023/01/01(日) 00:05:12.16ID:JHmMy10bp あけよろ
260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/01(日) 01:24:57.44ID:guxUNc1N0 禿ども、今年もよろしくな
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/01(日) 11:19:26.58ID:bRxlXhuZ0 は、ハゲじゃないって!
おでこが広いだけ!
おでこが広いだけ!
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/07(土) 10:59:28.25ID:/NS+dS130 髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/07(土) 11:34:31.82ID:QWwDx0NE0 お前のようなハゲ以外は髪の毛も「私」に含まれるんだが
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/07(土) 12:01:18.60ID:/NS+dS130 バカなこと言ってないで冬休みの宿題やれクソガキ
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/07(土) 19:18:20.90ID:HkVsNx0b0 落ち着けよ禿
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/08(日) 13:45:26.74ID:m6E4rwox0 ハゲは文化
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/08(日) 14:34:28.38ID:3Tw/ocQP0 機材に髪の毛が入り込まないように細心の注意を払って剃り上げているのかもしれない
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/12(木) 02:25:11.89ID:5wBZOY6m0 髪の毛生えてるとかガキかよ
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/12(木) 02:29:37.85ID:5JJR703i0 >>268
涙拭けよ
涙拭けよ
270名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/01/13(金) 15:56:33.26ID:2johbPtEM ドイツではハゲの方がモテるんやで。
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/13(金) 16:10:07.91ID:6SaX7oJB0 どこの国でもハゲはハゲだよ
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/13(金) 20:11:37.49ID:3AraYkQB0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/13(金) 20:50:55.80ID:4rTKlmZB0 ここは愛憎頭部のスレです
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/13(金) 21:58:30.80ID:QvbBKn7v0 みんな禿げてるので問題ないよね?
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/14(土) 01:09:39.83ID:9Ydfmssh0 ABELTON使ってるんですけど、OZONE10とかマスタリング系のプラグインは、外付けのSSDに入れても大丈夫ですか?
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/14(土) 02:32:08.32ID:Ge+LG41x0277名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/14(土) 08:41:33.89ID:OhYv2pska >>275
うん
うん
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/14(土) 12:10:29.02ID:TCIXTuYa0 安倍ルトンだとちょっと話が変わってくる
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/15(日) 12:58:11.14ID:1k5CT9Bc0280名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/15(日) 14:47:47.20ID:2JoVsQAYa281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/16(月) 05:41:00.29ID:nfOCR3Ma0 自己解決できないならサポートに聞きなよ
あいつらそれで金もらって生きてるプロなんだから活用しろよ
あいつらそれで金もらって生きてるプロなんだから活用しろよ
282名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/16(月) 12:43:50.17ID:iBQBg1DPa MPS5のアップグレード見てたんだけど、BFや年末セール+クーポン使うより安くなってんの
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/16(月) 12:49:04.66ID:PqM0JaDl0 ねー
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/16(月) 18:01:56.23ID:Et31jWH/0 from any paid iZotope productが安いな
逆に旧MPSからのアップグレードが高く感じる
新規優先ということか
逆に旧MPSからのアップグレードが高く感じる
新規優先ということか
285名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル)
2023/01/17(火) 13:37:07.51ID:iO9L5F8sp こないだのセールで全部入りゲットしたんで調子乗ってインストールしたら内蔵ストレージの圧迫がやばいわ
Iris 2はライブラリを外部に置けるから助かったんだけどその他のプラグインがきつい
俺もAbletonよ
Iris 2はライブラリを外部に置けるから助かったんだけどその他のプラグインがきつい
俺もAbletonよ
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 13:46:37.95ID:xcfSTWJZ0 ワロタ
izotopeスレでそんな話がでるとは
izotopeスレでそんな話がでるとは
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 16:37:12.92ID:rVusS9dK0 iZotope製品で容量でかいのあるの?
MPS買おうと思ってるけど、ストレージたくさん消費するなら嫌だな
MPS買おうと思ってるけど、ストレージたくさん消費するなら嫌だな
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 17:29:46.89ID:0JEonBNG0 流れ的にディスコンを憎む貧乏禿を弄るスレだと思ってたわw
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 18:26:24.95ID:NEtOO3010 >>285
SSD100GBぐらいのクソ古いMacBook使ってそう
SSD100GBぐらいのクソ古いMacBook使ってそう
290名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル)
2023/01/17(火) 19:17:44.68ID:fguDo/2gp >>289
SSD500GBのだいぶ旧いiMacだよ
SSD500GBのだいぶ旧いiMacだよ
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 19:45:39.80ID:BIAyyrqr0 そりゃおま環自業自得
iZotope入れる前にMac買いましょう
iZotope入れる前にMac買いましょう
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 19:57:02.38ID:NEtOO3010 >>290
なんとなくマカーっぽいなと思ったがやっぱりマカーだったか
あれはSSDが基板に直付けされてて交換すらできんからな
つかシステム500GBあったら足りるだろ DAWのデータとエロ動画でもパンパンに詰め込んでるのか?
MacBookじゃなく据え置きiMacなら外付けのHDDかSSDにでもDAWのデータとエロ動画移動しとけば解決じゃん
なんとなくマカーっぽいなと思ったがやっぱりマカーだったか
あれはSSDが基板に直付けされてて交換すらできんからな
つかシステム500GBあったら足りるだろ DAWのデータとエロ動画でもパンパンに詰め込んでるのか?
MacBookじゃなく据え置きiMacなら外付けのHDDかSSDにでもDAWのデータとエロ動画移動しとけば解決じゃん
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/17(火) 21:46:33.29ID:PwJFCCSS0 M2のMonterey 12.4やけども
nectar3のHarmony刺すとやたら固まる
nectar3のHarmony刺すとやたら固まる
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/18(水) 01:22:13.94ID:jImtZuYB0 4買えよ
295名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル)
2023/01/18(水) 06:52:20.58ID:zt9pR/m+p Neutronは4でてるけどnectarは3どまり
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/28(土) 23:35:13.49ID:s4bFKugU0 Ozone Advancedだけが欲しいのだが
俺のアカウントのページのMy Loyalty OffersにMix & Master Advanced Bandleが199ドルで出てるのよね。
さらにバウチャーコード使うと10%オフで179.10ドル
これってかなり安い?今後もっと安く買える?
ただ本当はNeoverbもNectar Plusも購入済みでOzone Advancedだけが欲しいのよね。
Neutronは不要なんだけど、今年中にもっと安く買えるたりするかな?
俺のアカウントのページのMy Loyalty OffersにMix & Master Advanced Bandleが199ドルで出てるのよね。
さらにバウチャーコード使うと10%オフで179.10ドル
これってかなり安い?今後もっと安く買える?
ただ本当はNeoverbもNectar Plusも購入済みでOzone Advancedだけが欲しいのよね。
Neutronは不要なんだけど、今年中にもっと安く買えるたりするかな?
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/28(土) 23:55:23.45ID:s4bFKugU0 カートに入れたままPaypal決済まで開いてやっぱ閉じて悩んでたら5%オフのバウチャーメールで送って来たw
まあ10%オフのバウチャーあるんだけど...
まあ10%オフのバウチャーあるんだけど...
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 00:40:46.84ID:NT2I+mEX0 >>292
MacはSSDハンダ付始めた時点で、
最低でも2TB増設して注文するほど財力ないならMacはやめた方がいいという決断に至ったわ
普通にnvmeスロットにしくれりゃいいのに、馬鹿高い純正?を売りつけるためだろうな
メモリーもそうだけど
MacはSSDハンダ付始めた時点で、
最低でも2TB増設して注文するほど財力ないならMacはやめた方がいいという決断に至ったわ
普通にnvmeスロットにしくれりゃいいのに、馬鹿高い純正?を売りつけるためだろうな
メモリーもそうだけど
299名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ)
2023/01/29(日) 02:35:48.95ID:ZfN1OmA4p OZONE10はVST3プラグインフォルダに巨大ファイルを作るのが行儀悪すぎ。10Advancedだけで合計2GB。
俺かなりプラグイン買ってる方だが、その中でもぶっちぎりで一番巨大。ちょっとありえないサイズだよ。
OZONE9までは容量そこまでデカくなかったのに。
プログラマー変わったんかな?
俺かなりプラグイン買ってる方だが、その中でもぶっちぎりで一番巨大。ちょっとありえないサイズだよ。
OZONE9までは容量そこまでデカくなかったのに。
プログラマー変わったんかな?
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 09:50:48.55ID:DrR9HYdA0 今どき2GBなんて良心的だね
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 10:27:26.32ID:Vq73qvEa0 実体はProgram Filesフォルダに入れろってことじゃない?
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 11:01:30.42ID:wmKHz7vh0 >>298
M1以後のSoCベースのMacはスマホと同じ考え方だから
拡張とか改造ではなく不便に感じたら買い替えるっていう流れになったわけよ
ついでOSもある程度でサポートを切っちまう
その方が買い替え需要を作りやすいしAppleお得意のレガシー切り捨て商売がしやすいからな
Windowsノートも直付け増えそうだし再利用延命お断りのアンチSDGsで今後もその流れは加速するよ
iZotopeがやってる旧来ユーザーをないがしろにするソフト焼き畑商法も新しい形のアンチSDGs商法なのかも
OSが対応しなくなるまでソフトはアプデせず幾らでも使い続けられるからな
M1以後のSoCベースのMacはスマホと同じ考え方だから
拡張とか改造ではなく不便に感じたら買い替えるっていう流れになったわけよ
ついでOSもある程度でサポートを切っちまう
その方が買い替え需要を作りやすいしAppleお得意のレガシー切り捨て商売がしやすいからな
Windowsノートも直付け増えそうだし再利用延命お断りのアンチSDGsで今後もその流れは加速するよ
iZotopeがやってる旧来ユーザーをないがしろにするソフト焼き畑商法も新しい形のアンチSDGs商法なのかも
OSが対応しなくなるまでソフトはアプデせず幾らでも使い続けられるからな
303名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ)
2023/01/29(日) 11:43:09.43ID:ZfN1OmA4p >>300
いやいや飛びぬけて巨大
Ozone10 Advancedをインストールするだけで、VST3フォルダに34項目合計2.09GBのサイズ
他のデベロッパーのVST3フォルダのファイルと比較してみたら明白だけど
そもそもOzone9までは370MBぐらいだったのに一気に10で2GB越え
プログラマーが変わって行儀が悪いプログラミングをしているのかなと
VST3ファイルと関連した実体のdllファイルを同じVST3フォルダに作成してそれがサイズが大きい
1つ1つがサイズが大きいのに個別エフェクトごとにごちゃごちゃ大量に作るせいもあるけど
普通はここまで大きいと>>301が言うようにProgramFilesとかProgramDataとかに実体を置く形にする
プラグインフォルダにvst3ファイルとは別ファイルを置いてそのファイル自体が大きいのはあまりお行儀がいいとはいえない
いやいや飛びぬけて巨大
Ozone10 Advancedをインストールするだけで、VST3フォルダに34項目合計2.09GBのサイズ
他のデベロッパーのVST3フォルダのファイルと比較してみたら明白だけど
そもそもOzone9までは370MBぐらいだったのに一気に10で2GB越え
プログラマーが変わって行儀が悪いプログラミングをしているのかなと
VST3ファイルと関連した実体のdllファイルを同じVST3フォルダに作成してそれがサイズが大きい
1つ1つがサイズが大きいのに個別エフェクトごとにごちゃごちゃ大量に作るせいもあるけど
普通はここまで大きいと>>301が言うようにProgramFilesとかProgramDataとかに実体を置く形にする
プラグインフォルダにvst3ファイルとは別ファイルを置いてそのファイル自体が大きいのはあまりお行儀がいいとはいえない
304名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル)
2023/01/29(日) 12:40:36.55ID:l+65sq12p DTM専用マックス用意しとけばイイだけの話
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 16:04:20.49ID:kgsWkw0y0 まあ普通のサイズだよね
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 18:49:53.67ID:UcQU4k5w0 音源プラグインでもない限りはギガバイト超えはなかなか無いんじゃね?
少なくとも普通ではないかと
少なくとも普通ではないかと
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 18:53:38.97ID:Vq73qvEa0 大きさじゃなくて作法の問題
気にならない人は幸せでいいんじゃね
気にならない人は幸せでいいんじゃね
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/29(日) 20:01:21.71ID:1jlpNI1n0 インストール先指定できないの?クソじゃんw
Protoolsの生データそのまま入ってるのも引いたけど、この業界汚らしいよね・・・
Protoolsの生データそのまま入ってるのも引いたけど、この業界汚らしいよね・・・
309名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/29(日) 22:46:51.51ID:mrl2PQt+a MPS2.1からアップグレードしようと思うのですが、
公式からきている割引でミックス&マスターバンドル、MPS5、全部入りが50%オフなのは安い方ですかね?
それともブラックフライデーなどの大型セールの方が安いですか?
公式からきている割引でミックス&マスターバンドル、MPS5、全部入りが50%オフなのは安い方ですかね?
それともブラックフライデーなどの大型セールの方が安いですか?
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/30(月) 00:31:21.92ID:S/Y1GT8L0 正解は「小野寺で買う」だ。
311名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/30(月) 08:28:43.56ID:HuobanpVa こいつキモいな
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/30(月) 09:42:24.33ID:qr3GIew60 Ozone10ってむちゃ重い9だとマスターに挿してもブチらないのに10だとブチブチ言い出す
313名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/30(月) 10:37:39.85ID:IfQMNga8a314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/30(月) 12:22:48.99ID:ccknPs/J0 >>309
公式は決済時に消費税が乗るから注意やでー
公式は決済時に消費税が乗るから注意やでー
315名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/01/30(月) 12:54:43.86ID:zm4Eq7VEa316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/30(月) 21:57:11.23ID:xEdgDk500 とんかつ
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/30(月) 23:49:06.26ID:Nx4gMafw0 10買ったら9も使えるとかってあったりしますか?
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/31(火) 01:05:46.97ID:mgTsrKuM0 ないよ
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/31(火) 01:10:53.65ID:AhWzT2K00 Ozoneって総合的にはまあお手軽でなんでもできていいけど
1つ1つは80点ぐらいの出来だよねどれも
まだM-AUDIO扱いだったぐらい昔は「貧者のWAVES」とか呼ばれてたのに
いつの間にか大手みたいになってるよな
1つ1つは80点ぐらいの出来だよねどれも
まだM-AUDIO扱いだったぐらい昔は「貧者のWAVES」とか呼ばれてたのに
いつの間にか大手みたいになってるよな
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/01/31(火) 02:09:27.83ID:odJcT+MY0 >>319
タダでプラグイン配るとかWavesが貧者向けになってきているからな
タダでプラグイン配るとかWavesが貧者向けになってきているからな
321名無しサンプリング@48kHz
2023/01/31(火) 03:56:01.85322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/01(水) 00:19:27.46ID:2Vq5twA80 MPSかな
バンドル買ったんだがこれ同じようにバンドルでアプグレないの?
バンドル買ったんだがこれ同じようにバンドルでアプグレないの?
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/01(水) 00:29:21.14ID:ajN9nu120 4.1と5.1が4万5千くらいで揃えられたから買ったけど普通だよね
324名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/01(水) 07:22:59.12ID:lFaEjn8ia mps5購入しました!
円安だから高く感じますね…
OZONEやNUTRONがどれだけ進化したか使うのが楽しみ
円安だから高く感じますね…
OZONEやNUTRONがどれだけ進化したか使うのが楽しみ
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/01(水) 23:25:31.92ID:lpoSERJo0 iZotopeって結構ゆるいよなあ
セール中にカートいれっぱなしにしておくとセール終わったあともセール前の価格で買えたり
以前所有権なしのアップグレードが通っちゃった件とかも何度かあったけどなんかガバガバだよなあ
そのぐらいゆるくないと集金できない時代なのかもだが
セール中にカートいれっぱなしにしておくとセール終わったあともセール前の価格で買えたり
以前所有権なしのアップグレードが通っちゃった件とかも何度かあったけどなんかガバガバだよなあ
そのぐらいゆるくないと集金できない時代なのかもだが
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 00:40:36.08ID:GHigt2W00 ozone advancedだけでいいんだが、セール時になるとバンドルと値段たいして変わらなくなるんだね
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 10:37:10.92ID:HIraEN1V0 >>325
隙あらば買わせるためにわざとやってる可能性はあるな
隙あらば買わせるためにわざとやってる可能性はあるな
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 10:41:50.71ID:GHigt2W00 カート入れたまま決済しかけてページ閉じると24時間限定のクーポン来たりするからなw
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 14:14:49.32ID:JHWZ+cF20 つい最近だがEverythingBundleを$140弱で買えたのはアツかったよな
買えた奴はまだ使えてるんだろうか?
買えた奴はまだ使えてるんだろうか?
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 15:33:34.48ID:u3Zb7JMm0 >>329
多分使えてるんじゃないかな
iZotopeって一旦登録したユーザーからの使用権削除は理由問わず積極的にやらないよ
自分とこのミスじゃないし対応にかける人件費とかもったいないからなんじゃないかな?
たとえばショップが間違えた場合ショップには抗議して買った奴に謝罪させて返金まできっちりさせるようだが
ただそれだけでiZotope側は実はあとは何もしない
ユーザーに通知すらしない
そのまま
多分使えてるんじゃないかな
iZotopeって一旦登録したユーザーからの使用権削除は理由問わず積極的にやらないよ
自分とこのミスじゃないし対応にかける人件費とかもったいないからなんじゃないかな?
たとえばショップが間違えた場合ショップには抗議して買った奴に謝罪させて返金まできっちりさせるようだが
ただそれだけでiZotope側は実はあとは何もしない
ユーザーに通知すらしない
そのまま
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 17:24:39.06ID:JHWZ+cF20332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 17:53:31.49ID:xk6nGuBB0 My Loyalty OffersでMPS5とMix&Masterが同価格なのが罠
MPS5にはMix&Masterの中身は全部含まれているのによく調べずMix&Master買ったら大損だ
MPS5にはMix&Masterの中身は全部含まれているのによく調べずMix&Master買ったら大損だ
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/02(木) 20:15:07.44ID:HIraEN1V0 毎月新参ホイホイのセールで出血大サービス閉店セールみたいなチャリンコ経営やってんだから
そんな些細なことに時間と人を使う気はないんだろうなーと推測
そんな些細なことに時間と人を使う気はないんだろうなーと推測
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/03(金) 22:03:02.14ID:rlHppbab0 日本語対応する事は一生ないのか。
335名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/04(土) 08:36:33.71ID:hvUA+6Qaa んなもん待つより英語習得しろ
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/04(土) 15:08:49.49ID:FgU1Au7T0 中学英語で十分読めるだろ
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/05(日) 12:49:50.86ID:cw2RB37H0 最近思うけどAI機能全般的に邪魔じゃね?
AIという近年注目されている言葉による宣伝効果と他社との差別化もあって始めたんだろうけど、AI無い時代の方がいろいろシンプルでよかった
これでAIが優秀すぎるならまだしも、それ使えねえよみたいな結果ばかりだし
そもそもAI=ディープラーニングなんてしてないよな
古来からあるようなアルゴリズムに基づいて結果を提示してるだけだよな
最近じゃあまりに使えなさ過ぎて人工知能じゃなくて人工無能だわ
最新バージョンになって特に酷くなった
AIという近年注目されている言葉による宣伝効果と他社との差別化もあって始めたんだろうけど、AI無い時代の方がいろいろシンプルでよかった
これでAIが優秀すぎるならまだしも、それ使えねえよみたいな結果ばかりだし
そもそもAI=ディープラーニングなんてしてないよな
古来からあるようなアルゴリズムに基づいて結果を提示してるだけだよな
最近じゃあまりに使えなさ過ぎて人工知能じゃなくて人工無能だわ
最新バージョンになって特に酷くなった
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/05(日) 12:55:57.95ID:4yAEt6K20 全部手動でやるならwavesの方がええやろ
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/05(日) 13:44:46.36ID:TEgNYtS20340名無しサンプリング@48kHz
2023/02/05(日) 20:31:49.96 将棋にちこっと興味がある俺は
黄猿など遠く及ばないAI様ほぼ神
この認識で固まっている
黄猿など遠く及ばないAI様ほぼ神
この認識で固まっている
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/05(日) 22:02:03.39ID:XIazzFRB0 izotopeに関してはAIにやらせてみて違うなって思うところを手直ししてるうちに半分以上いじり直してる…みたいな使い方が今の落とし所だろ
それでも0からやるよりは早いし
それでも0からやるよりは早いし
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/05(日) 22:42:58.25ID:Gs+sejOX0 分野によってAIの向かう先が違うよね
将棋だと勝つのが全てだから最高点を取りにいって人間フルボッコにしてくる
チャットだとステレオタイプというかテンプレート的というか平均点を取ろうとしてて、ハイハイこういう返答すればお前ら人間は満足するでしょみたいに感じる
音楽だと後者が向かう先かな
将棋だと勝つのが全てだから最高点を取りにいって人間フルボッコにしてくる
チャットだとステレオタイプというかテンプレート的というか平均点を取ろうとしてて、ハイハイこういう返答すればお前ら人間は満足するでしょみたいに感じる
音楽だと後者が向かう先かな
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/05(日) 22:44:32.27ID:TEgNYtS20 エンジニア一人雇った気分で使うのが正解
実際のミックスの場でもスタジオでエンジニアが「これどうよ?」って聞いてくることもあるし
逆に作家がエンジニアに注文や相談することだってあるじゃない
実際のミックスの場でもスタジオでエンジニアが「これどうよ?」って聞いてくることもあるし
逆に作家がエンジニアに注文や相談することだってあるじゃない
344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 01:25:21.91ID:ymtQm0kE0 OZONE10出た頃は
大興奮歓喜の反応だったのに
どうしてこうなった
大興奮歓喜の反応だったのに
どうしてこうなった
345名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ)
2023/02/06(月) 01:30:15.32ID:X9UZQ0ofp いや10出たときからAIいまいちという声は時々このスレであったな、絶賛に混じって。
9までと比べて出しゃばりすぎやりすぎみたいな。
9までと比べて出しゃばりすぎやりすぎみたいな。
346!id:ignore (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 02:49:16.92ID:ymtQm0kE0 >>342
おいあんた、冗談はやめてくださーい
将棋はな、数学の問題みたいに、一つの正解があるのとちゃうぞ
もっと多様な解のある、しなやかな知性・感性の領域の世界ぞ
そこでもAIは伸びてきてるんだよ
ちんけなAIダメ分野創造のイメージを構築したらあかんわ
まあ要は将棋と音楽は別物であって、一緒にしたらあかんけど
しかし別物として適・不適の代表みたいに二分しても短慮すぎ
結論としてはAIマスタリングはなかなか良い、かも知れない
まだまだ発展途上だが、なかなかな世界的高評価まで来ている
おいあんた、冗談はやめてくださーい
将棋はな、数学の問題みたいに、一つの正解があるのとちゃうぞ
もっと多様な解のある、しなやかな知性・感性の領域の世界ぞ
そこでもAIは伸びてきてるんだよ
ちんけなAIダメ分野創造のイメージを構築したらあかんわ
まあ要は将棋と音楽は別物であって、一緒にしたらあかんけど
しかし別物として適・不適の代表みたいに二分しても短慮すぎ
結論としてはAIマスタリングはなかなか良い、かも知れない
まだまだ発展途上だが、なかなかな世界的高評価まで来ている
347名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/06(月) 07:50:01.82ID:KjArXpmxa 9までは職人が下地は整えといたんで後はお好みでって雰囲気に仕上げてたけど10は今はコレが流行ってるんだからってゴリ押されてる感強し
新搭載した機能を最大限アピールしたいのだけど手直しが多くだったら他のでテンプレ組んでそこから始めた方が良いかな
新搭載した機能を最大限アピールしたいのだけど手直しが多くだったら他のでテンプレ組んでそこから始めた方が良いかな
348名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/06(月) 10:28:07.81ID:ZcIncA/6a AIって言っときながら学習はしないのかね?
自分(AI)が出した結果を手直しされたら「ああ、この人はこうゆう方が好きなんだ、今度からそうしよう」って
AIって「学ぶ」もんだよな?
自分(AI)が出した結果を手直しされたら「ああ、この人はこうゆう方が好きなんだ、今度からそうしよう」って
AIって「学ぶ」もんだよな?
349名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/06(月) 10:30:18.00ID:ZcIncA/6a なんかプラグインに限らずそこら中の界隈でハッタリの「なんちゃってAI」が多くね?
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 12:19:13.61ID:IR1rDChB0 AIはartifical intelligenceの略で別に学習とかは付いてなくても名乗るだけならなんでも名乗れる。
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 12:28:14.70ID:jKS1yTts0 文句言ってる連中はAIの提供するレシピがお口に合わないだけだろう
素人やウンコ音源作る奴に比べたらAIのほうが1万倍ぐらいマシな結果が生み出されるからな
「好き」「嫌い」と「良い」「悪い」を混同するなとさんざん言っても伝わらない奴多すぎるし
単なる嗜好の問題であり出来の問題とは切り離して語るべきだ
素人やウンコ音源作る奴に比べたらAIのほうが1万倍ぐらいマシな結果が生み出されるからな
「好き」「嫌い」と「良い」「悪い」を混同するなとさんざん言っても伝わらない奴多すぎるし
単なる嗜好の問題であり出来の問題とは切り離して語るべきだ
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 12:32:01.43ID:F10182Qn0 10のimagerは低音広げたり高音域狭めたり出来るから賢いとは思う
EQで持ち上げた分ダイナミックEQで要所抑えたりとかね
EQで持ち上げた分ダイナミックEQで要所抑えたりとかね
353名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/06(月) 12:32:18.61ID:FogVgMUoa >>348
俺は下手くそだからそれを学習されても困るw
俺は下手くそだからそれを学習されても困るw
354名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/06(月) 12:41:05.92ID:d71iyxlTa355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 14:49:43.07ID:OC1gGBGQ0 >>346
おいおい、スレチだが明確に間違ってるから訂正させてもらうぞ
興味無い人は読み飛ばしてくれ
将棋は、ゲーム理論において(有名な詰将棋「最後の審判」の状況が存在し得るので超厳密には違うんだが)
「二人零和有限確定完全情報ゲーム」に分類され、先手必勝・後手必勝・引き分けのどれかで結論があると数学的に証明されていて、
各局面において「最善手」と呼ばれる「正解の手」が存在する
あなたの言葉を借りると「数学の問題みたいに、一つの正解がある」んだ
完全解析って言葉は聞いたことない?あれはまさに「将棋には答えがある」ことを表している言葉だよ
まあ実現可能な局面数が多すぎるので、ノイマン式コンピューターでの完全解析は物理的に不可能なんだけどね
ちなみに結論が引き分けではない場合、勝ち側の最善手は「勝ちまで最短手数となる手」、負け側の最善手は「負けまで最長手数となる手」だ
人間の対局で、勝負手と呼ばれる相手を惑わせるような手や毒饅頭と言われる相手を罠にかけようとする手などは
あくまで「対人間」で有効なだけであって、「将棋の神」つまり完全解析をしている者には通用しないし、最近の強豪AIにも全く通用しない
おいおい、スレチだが明確に間違ってるから訂正させてもらうぞ
興味無い人は読み飛ばしてくれ
将棋は、ゲーム理論において(有名な詰将棋「最後の審判」の状況が存在し得るので超厳密には違うんだが)
「二人零和有限確定完全情報ゲーム」に分類され、先手必勝・後手必勝・引き分けのどれかで結論があると数学的に証明されていて、
各局面において「最善手」と呼ばれる「正解の手」が存在する
あなたの言葉を借りると「数学の問題みたいに、一つの正解がある」んだ
完全解析って言葉は聞いたことない?あれはまさに「将棋には答えがある」ことを表している言葉だよ
まあ実現可能な局面数が多すぎるので、ノイマン式コンピューターでの完全解析は物理的に不可能なんだけどね
ちなみに結論が引き分けではない場合、勝ち側の最善手は「勝ちまで最短手数となる手」、負け側の最善手は「負けまで最長手数となる手」だ
人間の対局で、勝負手と呼ばれる相手を惑わせるような手や毒饅頭と言われる相手を罠にかけようとする手などは
あくまで「対人間」で有効なだけであって、「将棋の神」つまり完全解析をしている者には通用しないし、最近の強豪AIにも全く通用しない
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 15:32:16.46ID:jKS1yTts0 DTMとAIの総合スレとかないんかな
ちょいちょいスレチおじさんが現れては話を分断してくるのに誘導はしないんだよな
ちょいちょいスレチおじさんが現れては話を分断してくるのに誘導はしないんだよな
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 16:08:16.51ID:R26XyOBa0 そもそもiZotopeのAIはそのAI(ディープラーニング)とは全く違うものだしね
学習するわけではないなんちゃってAIだよね
だから将棋の話とか全くの板違いだ
将棋とかと同じAIだから信頼するっていう人も勘違いしてる
学習するわけではないなんちゃってAIだよね
だから将棋の話とか全くの板違いだ
将棋とかと同じAIだから信頼するっていう人も勘違いしてる
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 19:31:13.74ID:ymtQm0kE0 >>355
ゲーム理論は詳しくないがちょっと考えれば奇妙奇天烈なだけで
本考察に於いて何一つ有益実効性が無いのは明らか
「突き詰めればそう」と「大衆が接するフェイズ」は全くかけ離れているだろ
理解できないかもしれないが
音楽を聴くのも将棋を指すのも大衆が接するフェイズでは無数の解がある
そういう実効性認識が出来ないで小理屈を振り回しても意味は無限にゼロだ
なお「最善手がある」というのも空想の領域だ
前述の問題の他に新手の開発という視点がある
ただ単に今あるパソコンソフトそれぞれが別々にはじき出す「最善手」
にしかすぎない。そんなものは「最善手」と呼ぶに足りない。
AI様に逆らおうとするな。無駄な抵抗はヤメロ。
ゲーム理論は詳しくないがちょっと考えれば奇妙奇天烈なだけで
本考察に於いて何一つ有益実効性が無いのは明らか
「突き詰めればそう」と「大衆が接するフェイズ」は全くかけ離れているだろ
理解できないかもしれないが
音楽を聴くのも将棋を指すのも大衆が接するフェイズでは無数の解がある
そういう実効性認識が出来ないで小理屈を振り回しても意味は無限にゼロだ
なお「最善手がある」というのも空想の領域だ
前述の問題の他に新手の開発という視点がある
ただ単に今あるパソコンソフトそれぞれが別々にはじき出す「最善手」
にしかすぎない。そんなものは「最善手」と呼ぶに足りない。
AI様に逆らおうとするな。無駄な抵抗はヤメロ。
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 19:51:51.42ID:xHXo9OzW0 ozone10はいつも低音強すぎなる結果になるので削ってる
車とかで聞く分ならいいけど、クラブではかけれない音を提供してくる時がある
車とかで聞く分ならいいけど、クラブではかけれない音を提供してくる時がある
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/06(月) 19:59:22.93ID:ymtQm0kE0 >>359
直せばええじゃん
なおアメリカのクラブの重低音は日本とはレベルが違う
空気の震えが強烈なもの ドーン!メリメリビシビシって
そしてアメリカのミックスとはクラブで鳴らすシチュエーションを想定したもの
だから10も対応強化したんじゃねえの
知らんけど
直せばええじゃん
なおアメリカのクラブの重低音は日本とはレベルが違う
空気の震えが強烈なもの ドーン!メリメリビシビシって
そしてアメリカのミックスとはクラブで鳴らすシチュエーションを想定したもの
だから10も対応強化したんじゃねえの
知らんけど
361名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ)
2023/02/06(月) 23:54:47.02ID:7aAiuhpYp なんでアメリカが基準なんだよってアメリカの会社だったな
362名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/07(火) 00:37:10.28ID:zEhcsihoa 過剰な低音は日本では趣味の悪いエアロ付けたアルファードに乗ったDQNくらいにしか需要無いが
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 02:33:37.94ID:M0tJVYgU0 日本は低音のセンスねーからな
しょうがない
しょうがない
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 04:29:59.83ID:AWTfk4vD0 センスの問題かね?
必要が無いんだよ
歌謡文化には
音楽の存在意義からして違うことに気付こう
そこ(文化の違い)に目を向けずやれ日本はダメだの海外ではどーだのじゃ何処かのパヨクみたいじゃないかい?
必要が無いんだよ
歌謡文化には
音楽の存在意義からして違うことに気付こう
そこ(文化の違い)に目を向けずやれ日本はダメだの海外ではどーだのじゃ何処かのパヨクみたいじゃないかい?
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 04:32:27.00ID:AWTfk4vD0 洋食が蔓延った現代でもやっぱり白飯と味噌汁から離れられないのが日本人だよ
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 07:35:16.52ID:FKrKFZgr0 和太鼓が日本人にとって一番下の音
367名無しサンプリング@48kHz (スッププ)
2023/02/07(火) 08:23:28.98ID:+uLT7uzbd 政治関係無い板、スレで政治関係の蔑称平気で使う人間に何言われても説得力ないわ
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 09:13:02.37ID:10T1uyrO0 歌舞伎のイヨォ~のイのところもなかなかの低音だぞ
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 11:43:52.89ID:oZgYqO+k0 和太鼓のアンサンブルのボディソニック凄いよな
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 11:50:19.26ID:PKqL5j8S0371名無しサンプリング@48kHz
2023/02/07(火) 12:19:30.74372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 14:31:55.06ID:1iy6Os0O0 ここでも罵り合いやってまーーーす
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 14:40:51.80ID:10T1uyrO0 ワッチョイID隠しからの煽りいただきました
374名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/07(火) 19:13:04.10ID:cfTUBdyWa375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/07(火) 22:22:51.91ID:lUEp9sK00 次バージョンでは国ごとの嗜好マスタリングができるようになるさ
ごちゃごちゃ中高域うるさいアニソン特化とか
ごちゃごちゃ中高域うるさいアニソン特化とか
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/08(水) 17:13:45.50ID:laUjpS8B0 あまりに素人向けの調整するようなら使うの辞める
介護トープに改名だな
介護トープに改名だな
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/08(水) 17:27:37.26ID:c9d3/o7A0 ozone使うと波形がほぼフルばかりで音圧音量は上がってるけど
ダイナミクス失ってる感じして間違ってる気がしたんだけどこれは正解の一つなの?
音圧戦争の時のマスタリング傾向なのかな?
ダイナミクス失ってる感じして間違ってる気がしたんだけどこれは正解の一つなの?
音圧戦争の時のマスタリング傾向なのかな?
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/08(水) 17:56:35.34ID:laUjpS8B0 >>377
音圧を上げる=ダイナミックレンジを狭める だから普通はそうなる
AIが推奨するマスターってポップス前提だし
でもジャンルごとに適正な音圧ってバラバラだし
違和感があるならリミッティング量を減らすなりして調整するといいと思う
音圧を上げる=ダイナミックレンジを狭める だから普通はそうなる
AIが推奨するマスターってポップス前提だし
でもジャンルごとに適正な音圧ってバラバラだし
違和感があるならリミッティング量を減らすなりして調整するといいと思う
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/08(水) 20:57:53.36ID:ID/o8SNL0 この手の不満よく聞くけど7割くらいはミックスでダイナミクス失ってるかマスタリング処理する余剰を残せて無いかなんだよなぁ
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 12:39:37.91ID:p7WuD4ko0 ストリーミングだとLUFS決まってるから音圧上げると逆に音小さくなるんだよねきちんと決めたものより
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 13:55:52.42ID:ipHDLogG0 YouTubeとかそうだね
でもそもそもSpotifyだとオプションからラウドネスノーマライゼーションをOFFった方が音良いし
YouTubeも気まぐれでラウドネスノーマライゼーションが無効になってることがあるから
レコード作る人間はあまり信用して無くてこれまで通りフルビット詰め込むマスタリングが主流なんだよね
でもそもそもSpotifyだとオプションからラウドネスノーマライゼーションをOFFった方が音良いし
YouTubeも気まぐれでラウドネスノーマライゼーションが無効になってることがあるから
レコード作る人間はあまり信用して無くてこれまで通りフルビット詰め込むマスタリングが主流なんだよね
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 14:00:45.23ID:vxaviLDB0 >>381
単に昔のやり方が捨てられないだけでしょ
単に昔のやり方が捨てられないだけでしょ
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 14:22:15.77ID:ipHDLogG0 >>382
依然としてポップミュージックの世界では
それなりの音圧を確保するメリットのほうが大きいってことだね
YouTubeとかが推奨しているラウドネス値-13LUFSにしようと考えている人が皆無なのは
ヒットチャートの楽曲の音圧を片っ端から調べればよく分かると思う
依然としてポップミュージックの世界では
それなりの音圧を確保するメリットのほうが大きいってことだね
YouTubeとかが推奨しているラウドネス値-13LUFSにしようと考えている人が皆無なのは
ヒットチャートの楽曲の音圧を片っ端から調べればよく分かると思う
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 14:44:59.54ID:gnCEJupC0 EDMとロックはずっと音がでかいもんな
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 15:32:56.82ID:ROhVsW4u0 最近は過剰に上げてるのは少なくなってきてると思うけどな
Ozoneは過去から学習するから少し前の流行の音なんじゃね
Ozoneは過去から学習するから少し前の流行の音なんじゃね
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/09(木) 17:52:46.73ID:ipHDLogG0 Short Term換算で最大で-3LUFSみたいなのが2000年代前半頃のポップスでは割とあったけど
今は最大で-6LUFS前後が多い
でもOzoneのAI Assistantが提示してくる音圧はもっと低いよ
人が工夫して限界まで大きくしているのと同等の音圧にオートで仕上げたらそりゃ破綻するからな
今は最大で-6LUFS前後が多い
でもOzoneのAI Assistantが提示してくる音圧はもっと低いよ
人が工夫して限界まで大きくしているのと同等の音圧にオートで仕上げたらそりゃ破綻するからな
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/10(金) 00:16:03.27ID:vVuNqTrR0 そうそう、工夫して上げてるのと、マスターバスだけでなんとかしようとするのじゃ、全然違う。
人力で意図的にしっかり処理されたものは、ダイナミクスがちゃんと残っているからね。
人力で意図的にしっかり処理されたものは、ダイナミクスがちゃんと残っているからね。
388名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/10(金) 10:45:25.39ID:MJQ9cJAya そりゃ専門職として成り立つ業種だからね
マキシマイザーで一丁上がりてわけにはいかねえ
所詮は簡易的な物だと割り切ってる
マキシマイザーで一丁上がりてわけにはいかねえ
所詮は簡易的な物だと割り切ってる
389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 10:46:14.80ID:KBDxOsAN0 ボーカルのクリップをRXのDe clipで録りたいけど。全然とれなくて困ってます。
De clipをちょっとでもかけたら音質はやっぱり損なわれますよね?
De clipをちょっとでもかけたら音質はやっぱり損なわれますよね?
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 11:47:02.58ID:auzxMcnv0 トラック分けてクリップしたところだけガッツリ掛ければ良くない?
391名無しサンプリング@48kHz
2023/02/11(土) 12:27:36.19 日米ではマスタリングに必要な作業が違う
重低音の必要とされる迫力もそうだけど 他にも色々ある
たとえばアメリカでは700ヘルツあたりが大嫌い 超嫌い 親の仇みたいに嫌い
よくは確かめてないけど オゾンもそのへん自動EQ掛けると 削ることが多い
日本人の耳は違う。200〜300ヘルツあたりが市中引き回しの上八つ裂き火あぶり
獄門晒し首不可避というくらいに大嫌い、このへんはオゾンは感度を持ってない
直しが必要だな という感じよ 知らんけど
重低音の必要とされる迫力もそうだけど 他にも色々ある
たとえばアメリカでは700ヘルツあたりが大嫌い 超嫌い 親の仇みたいに嫌い
よくは確かめてないけど オゾンもそのへん自動EQ掛けると 削ることが多い
日本人の耳は違う。200〜300ヘルツあたりが市中引き回しの上八つ裂き火あぶり
獄門晒し首不可避というくらいに大嫌い、このへんはオゾンは感度を持ってない
直しが必要だな という感じよ 知らんけど
392名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/02/11(土) 12:38:36.42ID:3L/WG3bmH 知らんのかーい
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 12:55:49.11ID:uNddjsFy0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 14:19:56.71ID:y3gtVHLk0 >>393
900STは録音モニター用なんだがアホなの?
900STは録音モニター用なんだがアホなの?
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 15:57:10.39ID:uNddjsFy0 >>394
アホは行間読めないお前だカス
アホは行間読めないお前だカス
396名無しサンプリング@48kHz
2023/02/11(土) 17:09:30.95397名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/11(土) 18:03:01.78ID:nFc5jgRua >>393
頭悪いなコイツw
頭悪いなコイツw
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 19:22:02.86ID:uNddjsFy0399名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/11(土) 19:46:04.36ID:Mw5/h+Dta >>398
その行間とやらを書いてみろよw
その行間とやらを書いてみろよw
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 19:47:55.72ID:kbQn4IrD0 行間って…文学かよw
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 19:55:00.53ID:uNddjsFy0 なんか今日は1から10まで丁寧に教えないと物を考えようとしない知恵遅れが多いな
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 19:57:10.33ID:kbQn4IrD0 >>401
あなたはあまり賢そうには見えませんけどね
あなたはあまり賢そうには見えませんけどね
403名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/11(土) 20:54:06.28ID:adJtofKra そもそも海外のスタジオでも山ほど使われて来た10Mを引き合いに出して「日本では」とか言ってる時点でマヌケなんだよw
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 21:25:08.47ID:kbQn4IrD0 900ST貶すとカッコいいみたいやな
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 22:29:39.81ID:uNddjsFy0 >>404
高二病って知ってるか?お前みたいな痛い奴のことだぞ
高二病って知ってるか?お前みたいな痛い奴のことだぞ
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 22:31:12.34ID:kbQn4IrD0 >>405
本当に頭が悪いのですね
本当に頭が悪いのですね
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/11(土) 22:31:57.46ID:kbQn4IrD0 頭悪すぎると会話にならんからトリつけんな!クソが!
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 00:03:08.60ID:V14GymXw0 >>404
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 01:10:03.70ID:P3TzcGDM0 ID:kbQn4IrD0
発狂すんなよガイジ
発狂すんなよガイジ
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 10:13:38.97ID:6I3QKpQA0 ディスコン禿より低能な奴はそうそうおらんやろw
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 13:07:17.25ID:xxln+69Y0 今のスタンダードなヘッドフォンは何?
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 14:07:51.23ID:P3TzcGDM0 モニターヘッドフォンだよな?
このよく見かける画像通りに捉えるなら相変わらず900STだが
あんな歌が聞こえやすいだけの変なバランスの骨董品よりはAKG K712のほうがマシだろうな
個人的に好きなのは未だに愛用しているSONY MDR-1AやSennheiser HD580だが
モニター用でも全くないので完全に好みの分かれる範疇だろう
民生用なんか毎年コロコロと定番が変わるからな
続けるとスレチになりそうだから後はヘッドフォンのスレとか自分の耳を頼りに探してどうぞ
このよく見かける画像通りに捉えるなら相変わらず900STだが
あんな歌が聞こえやすいだけの変なバランスの骨董品よりはAKG K712のほうがマシだろうな
個人的に好きなのは未だに愛用しているSONY MDR-1AやSennheiser HD580だが
モニター用でも全くないので完全に好みの分かれる範疇だろう
民生用なんか毎年コロコロと定番が変わるからな
続けるとスレチになりそうだから後はヘッドフォンのスレとか自分の耳を頼りに探してどうぞ
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 14:09:54.44ID:P3TzcGDM0 画像貼るの忘れたわ 900STなんてコーラとハンバーガー程度の普及品だよ
https://pbs.twimg.com/media/Fk8xk7dacAA6Uxq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fk8xk7dacAA6Uxq.jpg
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 14:23:12.19ID:V14GymXw0 >>412
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 14:23:21.48ID:V14GymXw0 >>413
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 14:37:17.93ID:P3TzcGDM0 壊れたループサンプラーかな?
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 14:52:52.04ID:V14GymXw0 >>416
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
マスタリングの話題で900ST出してる低能は帰れよw
418名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/02/12(日) 15:17:54.01ID:bHWeBl9ya419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 17:29:03.09ID:xxln+69Y0 900ST否定する人って朴っていう生理的に受け付けない人が思い浮かぶのですが、ここにいらっしゃる?
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 18:09:53.05ID:cIgCm+T50 2年前のDTMユーザー3000人アンケートでは
1. Sony MDR-CD900ST
2. audio-technica ATH-M50x
3. YAMAHA HPH-MT8
4. AKG K240
5. SHURE SRH840
だったよ
1. Sony MDR-CD900ST
2. audio-technica ATH-M50x
3. YAMAHA HPH-MT8
4. AKG K240
5. SHURE SRH840
だったよ
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 18:45:47.64ID:4TtbOQPu0 録音時やノイズ、繋ぎ目チェックとかには900stは良い仕事をする
それらに特化さてるので決して音を作ったりバランスを取ったりする為のものじゃないわな
つかヘッドフォンスレでやれw
それらに特化さてるので決して音を作ったりバランスを取ったりする為のものじゃないわな
つかヘッドフォンスレでやれw
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 20:07:28.63ID:Q91k6SAE0 >>413
この画像見るたびに「値段では・・?」と思ってしまう
この画像見るたびに「値段では・・?」と思ってしまう
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 23:37:38.10ID:PzDJ8dRv0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/12(日) 23:48:50.94ID:P3TzcGDM0 クリップノイズとかもAIで治してくれりゃ良いのにな
人間が聴いた時のように考えて補正できるんだから
クリップしてなかったらこうだよなあって処理が出来ると思うんだけど
他にも空間系を消したりコンプを解除したりとか
そういうリペアはRXに期待したい
人間が聴いた時のように考えて補正できるんだから
クリップしてなかったらこうだよなあって処理が出来ると思うんだけど
他にも空間系を消したりコンプを解除したりとか
そういうリペアはRXに期待したい
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/13(月) 00:10:33.56ID:qL4Whp5T0 クリップしてるところをホワイトノイズとかで埋めて、RXとかdemucsとかの分離機能で分けると、たまーにいい感じに補完してくれるよ
426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/13(月) 00:18:36.01ID:CEnJepeR0427名無しサンプリング@48kHz
2023/02/13(月) 00:27:19.45 わいはaudio-technica ATH-M50x君を推す
アイゾトープスレで出すのは何だがウェイブスの最新プラグイン
Magma Tube Channel Stripのユーチューブ宣伝動画
0:43くらいで分かるがこのお姉ちゃんが使ってるのはATH-M50x君だろ?
https://www.youtube.com/watch?v=KOmtprUa6JU
なおワイは持ってない、でもサウンドハウスでも世界標準みたいに書いてあるし
近々買うつもりだわに
アイゾトープスレで出すのは何だがウェイブスの最新プラグイン
Magma Tube Channel Stripのユーチューブ宣伝動画
0:43くらいで分かるがこのお姉ちゃんが使ってるのはATH-M50x君だろ?
https://www.youtube.com/watch?v=KOmtprUa6JU
なおワイは持ってない、でもサウンドハウスでも世界標準みたいに書いてあるし
近々買うつもりだわに
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/13(月) 00:54:52.43ID:bWOmb/Wv0 >>427
スレ違いなんで死んでもらえますか?
スレ違いなんで死んでもらえますか?
429名無しサンプリング@48kHz
2023/02/13(月) 01:09:23.24430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/17(金) 13:46:34.83ID:f0v/VqgC0 皆さま、、NeutronとOzoneはどのようにしようされてますか?
各トラックにRelayを入れて、上記共にマスターに挿すイメージでしょうか?
各トラックにRelayを入れて、上記共にマスターに挿すイメージでしょうか?
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/18(土) 05:47:57.40ID:uXLQwwIe0 reley挿しません
432名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロリ)
2023/02/18(土) 06:15:41.91ID:JC4zCjRSp むしろRelayしか差さないことも多いけど。
DAWのフェーダー触らずにレベル下げたいときとか。
DAWのフェーダー触らずにレベル下げたいときとか。
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/18(土) 06:46:54.06ID:htOqV3a30 同じくreleyしか使ってないな
最初のコンプに入れる前にボリューム調整と適度なローカットが必要だから
最初のコンプに入れる前にボリューム調整と適度なローカットが必要だから
434名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/02/18(土) 12:52:14.69ID:rClHcyMSM435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/18(土) 17:21:16.23ID:uXLQwwIe0 neutron各トラックのインサート挿して音作り
neutronマスターのインサートに挿してボリュームパンだけ弄ってるよ
reley入れるとその分余計なのが追加されるからそうしてたんだけど、まさか使い方間違ってたのは…自分か?
neutronマスターのインサートに挿してボリュームパンだけ弄ってるよ
reley入れるとその分余計なのが追加されるからそうしてたんだけど、まさか使い方間違ってたのは…自分か?
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/19(日) 05:51:24.00ID:4bM0/DwE0 各トラックのインサート1段目にReleyを挿して、マスターに挿したVisual MixiserのMix Asistantに曲の頭から尻尾までを聞かせると自動で各トラックの音量バランスを取ってくれるんだよ
Mixの最初に行うボリュームフェーダーだけで各トラックの音量バランスを取る作業を自動でやってくれると言えばいいのかな
あとは音量の微調整、ハイパスで余分な低音をカット、パンで音を振り分けて、ステレオ感を調整、etcすれば下処理がReleyだけで済んでしまうんだけどあんま解説とかしてないよね
自分は個別のEQなりコンプなりは他社製品がメインだからReleyを使ってるけどneutronを全トラックに挿してるならあまり出番はないかも
Mixの最初に行うボリュームフェーダーだけで各トラックの音量バランスを取る作業を自動でやってくれると言えばいいのかな
あとは音量の微調整、ハイパスで余分な低音をカット、パンで音を振り分けて、ステレオ感を調整、etcすれば下処理がReleyだけで済んでしまうんだけどあんま解説とかしてないよね
自分は個別のEQなりコンプなりは他社製品がメインだからReleyを使ってるけどneutronを全トラックに挿してるならあまり出番はないかも
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/02/19(日) 23:57:52.16ID:mOQw0/KA0 >>436
それって完成された2MIXのオケとボーカルの2トラックだけでも良いところのボリュームを調整してくれるんでしょうか?
それって完成された2MIXのオケとボーカルの2トラックだけでも良いところのボリュームを調整してくれるんでしょうか?
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/03(金) 03:20:38.95ID:rghh6NZm0 OzoneはAIが優秀だけど、neutronはAIがハテナなので使っても良いけど敢えて使う必要もないってとこだな
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/04(土) 03:56:14.65ID:jDwTIQVH0 MPS5.1持ってるんどけど、5.2へのアップデートってまさかの有償なの?
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/04(土) 10:29:46.58ID:M/Zsnmxq0 多分無償じゃないかな
それにしても、さり気なくMPS4(小数点なし)からのアプグレ価格が21400円になってる
確か去年40000円近かったのが年明けのあたりで27000円になって、その時「待てなかったやつご愁傷様~(笑)」とほくそ笑んで購入したんだけど
それにしても、さり気なくMPS4(小数点なし)からのアプグレ価格が21400円になってる
確か去年40000円近かったのが年明けのあたりで27000円になって、その時「待てなかったやつご愁傷様~(笑)」とほくそ笑んで購入したんだけど
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/04(土) 11:03:44.96ID:M/Zsnmxq0 追加のGuitar Rig 6はKompleteに入ってるんであんまり考えてなかったけど、無償ってわけでもないのか(分からん)
442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/06(月) 21:05:00.01ID:m1sap5980 MPS5.1から5.2は無償アプデじゃなかった。izotopeしね
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/08(水) 08:49:21.84ID:tzwNM+WK0 GuitarRig6Proついてくるだけだろ
流石にみんなKompleteぐらい別で持ってるだろ?
流石にみんなKompleteぐらい別で持ってるだろ?
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/08(水) 08:51:57.95ID:tzwNM+WK0 >>440
コロナ不景気に便乗した値上げなのかSoundWideは今後叩き売りをしない路線になるのか
まあ叩き売りで十分に集客して養分が集まったから後は養分共からアプデで吸い上げてやれって魂胆かもしれんね
コロナ不景気に便乗した値上げなのかSoundWideは今後叩き売りをしない路線になるのか
まあ叩き売りで十分に集客して養分が集まったから後は養分共からアプデで吸い上げてやれって魂胆かもしれんね
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/10(金) 22:39:51.40ID:6lyr0Atm0 マスターneutron調整のための、各トラックへのrelayは、最後段にさしてますか?一段目ですか?
あと、ビジュアルミキサーを使う場合、各トラックのパンとどちらが優先されるのだろうか、、。各トラックの定位が基点となるのかな。
あと、ビジュアルミキサーを使う場合、各トラックのパンとどちらが優先されるのだろうか、、。各トラックの定位が基点となるのかな。
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e688-CjMS)
2023/03/12(日) 11:08:12.30ID:6toWbwig0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/14(火) 11:58:13.50ID:oxGCACAO0 4からのアプグレの価値あるかな?
Ozoneが使いやすくなった、操作性が良くなったのは見たけど
2万で他の予算に回せそう
Ozoneが使いやすくなった、操作性が良くなったのは見たけど
2万で他の予算に回せそう
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/14(火) 13:18:37.48ID:PLAuP6Nj0 じゃあ違う物に先に2万使えばいいんじゃね?
それで不足したらMPS5にすればいい
それで不足したらMPS5にすればいい
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/14(火) 13:40:14.58ID:oxGCACAO0 6が出た時にまた検討するのが賢くない?
アプグレ対象外になったら悲しいが
アプグレ対象外になったら悲しいが
450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/14(火) 14:44:59.08ID:Bn7gokTn0 公式youtubeなんであんな再生数伸びないんだろうな
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/14(火) 16:36:51.19ID:mjJLN0820 (・∀・)「人に意見もとめる前に自分の意見もかけよ。うんこ」
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/14(火) 19:11:45.95ID:PLAuP6Nj0 DTM人口が思ったより少ないからじゃね?
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 00:35:53.93ID:bmZ8pcHH0 MPS4持ちなんだけど149ドルのオファーのメール来てたわ
アカウントからだと199ドルなんだけどメールリンク使うと149ドル
そしてカートに入れて迷ってたら追加の値引きオファーのポップアップが出てきてわらたw
4無印からのアプデで149ドルなら良いかもと思えてきた
6がこの後出ても5と同様すぐアップデートする予定ないし
アカウントからだと199ドルなんだけどメールリンク使うと149ドル
そしてカートに入れて迷ってたら追加の値引きオファーのポップアップが出てきてわらたw
4無印からのアプデで149ドルなら良いかもと思えてきた
6がこの後出ても5と同様すぐアップデートする予定ないし
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 08:55:04.38ID:FQ43uvhz0 4.2買ってまだそんなに使ってないしまだいいかな
5出てから買えばよかったけど
5出てから買えばよかったけど
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 13:15:51.45ID:mjbq6rBh0 他社もあんまり再生されているイメージないから、これぐらいじゃない?
ver上がるたびに再編集的な動画が何度も上がってるから、そこは飛ばしちゃうしね
手厚い感じで助かってるがバズったりするものでもないし
ver上がるたびに再編集的な動画が何度も上がってるから、そこは飛ばしちゃうしね
手厚い感じで助かってるがバズったりするものでもないし
456446 (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 17:20:25.43ID:aC/X/1KX0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 18:13:48.86ID:PPaV8FOu0 でも一応Ozoneとか使いやすくはなってるみたい
音の傾向は少し変わった?とか
UI的な改善だけでも新しいのにアプグレしてもいい
性能は変わらない感じがしたから今回はパスしてる
音の傾向は少し変わった?とか
UI的な改善だけでも新しいのにアプグレしてもいい
性能は変わらない感じがしたから今回はパスしてる
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 18:49:19.53ID:lVPYliFT0 Ozoneスタンドアローンが便利で好きだったのに、無くなったのでアプグレ見送り
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 19:34:59.42ID:ycFKH4Aw0 お金がないと正直に言えハゲ
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/15(水) 20:03:59.30ID:bmZ8pcHH0 >>456
先月アップグレードも25%offとかいうクーポンが届いてて
その時もそのクーポン使えば確か149ドルにできたから、
今回も「また149ドルかぁ、どうしよう」とカートに入れたまま放置してたら
追加で5%offとかいう告知がでて背中押されちゃったw
ちなみにJRRではMPS5.2から199ドルで全部入りにアップグレードできるセールやってる
先月アップグレードも25%offとかいうクーポンが届いてて
その時もそのクーポン使えば確か149ドルにできたから、
今回も「また149ドルかぁ、どうしよう」とカートに入れたまま放置してたら
追加で5%offとかいう告知がでて背中押されちゃったw
ちなみにJRRではMPS5.2から199ドルで全部入りにアップグレードできるセールやってる
461名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/03/15(水) 23:41:42.83ID:7uE6E8Faa そんなメールすら来ないんだが
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/16(木) 01:25:29.65ID:wApCYRJk0463446 (ワッチョイ)
2023/03/16(木) 15:54:22.66ID:/E5uqNw30464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/16(木) 16:02:20.33ID:nwosgRhA0 RX10 StandardをAdvancedに上げるの25,000円も掛かるのか。即決し辛い金額よの。
465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/16(木) 16:06:10.04ID:OLklVGyW0 >>464
俺の時はもっと高かったぞ
俺の時はもっと高かったぞ
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/16(木) 16:54:13.12ID:X2lHc6fa0467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/16(木) 19:48:20.34ID:lwT2ZDjX0 >>466
米izotopeでも199ドルでRX10Advancedに出来るぞ
米izotopeでも199ドルでRX10Advancedに出来るぞ
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/18(土) 11:36:32.51ID:q++KgQXT0 mps4から5.2は149ドルだけど今回パスすると次期MPSにアプグレが199ドルになるぞ
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/18(土) 11:59:13.39ID:WDwvM/bu0 毎月セールするし欲しい時に新規で買っても誤差みたいな価格になるやろ
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/18(土) 12:23:01.71ID:q++KgQXT0 1段階なら誤差50ドルで済むけど
全部入りへの2段階の同時期アプグレでこの値段には中々ならないと思うけどね
全部入りへの2段階の同時期アプグレでこの値段には中々ならないと思うけどね
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/18(土) 12:24:14.62ID:q++KgQXT0 最近、サブスクに力入れているし買い切り自体がそのうち無くなるかもだけど
472名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/03/18(土) 13:15:22.92ID:XFLmGsyTM 俺も149ドルオファーからの5%off追い打ちで買っちゃったw
Symphony3D欲しかったから満足。
Symphony3D欲しかったから満足。
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/18(土) 14:13:10.01ID:q++KgQXT0 ググると10%オフクーポン落ちているよ
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/18(土) 15:00:45.05ID:fFNGAgP00 買い切りで三年はがまんしたい
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/19(日) 02:27:09.58ID:tVCkmZH+0 50ドル差なら6まで待つよ
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/20(月) 19:25:59.97ID:ZQ5xxnqo0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/22(水) 13:12:55.44ID:jIaEyTLS0 Ozone10アップデート来てるけど何か変わった?
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/22(水) 13:49:52.95ID:HrVxgy4U0 Ozone10standardって今までアップルシリコン対応してなかったのか。
479名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/03/23(木) 21:57:23.92ID:LJ8U3Bc1a RX10ADVってiLok keyでしか認証出来ん?
他の製品はPC認証出来るのにこれだけ違うのかな?
他の製品はPC認証出来るのにこれだけ違うのかな?
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/24(金) 10:07:46.35ID:clHGuQ220 iLok認証はStatus 3D and Symphony 3Dの2種類だけでしょ
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/26(日) 20:53:37.63ID:G+a7BD0L0 OZONE10の体験版試したいんだが、一旦9を削除しないとだめなやつ?
482名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ)
2023/03/26(日) 20:57:35.24ID:foi0gZDcM 試してみればいいじゃん。
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/26(日) 21:19:44.06ID:G+a7BD0L0 試してみたら上手くいかなかったので
484名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/03/27(月) 13:10:34.80ID:Ne4vorV3M 両方いけた気がする。
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/27(月) 14:50:10.59ID:wvROG4De0 すまん、できたわ。
スタンドアローンで立ち上げようとしてたw
スタンドアローンで立ち上げようとしてたw
486名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/03/28(火) 15:51:34.75ID:csFenw3BM 質問なんですけど、持ってる製品を含むバンドルをiZotope本店や国内正規代理店で買った場合って、その持ってる製品の被りってどうなりますか?
例えば今Nectar 3 plusを持ってて(plugin boutiqueで購入)、本店や国内正規代理店でRX Post Production Suite 7を買った場合です。
被り分が他の人に譲れるならありがたいんですが、そうでないなら買ってもお得感が少ないなと思って
例えば今Nectar 3 plusを持ってて(plugin boutiqueで購入)、本店や国内正規代理店でRX Post Production Suite 7を買った場合です。
被り分が他の人に譲れるならありがたいんですが、そうでないなら買ってもお得感が少ないなと思って
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 15:53:18.93ID:P8fwkm2s0 wavesがコケてizotopeの天下になるかもしれないのに、スレが閑散としているw
ボタン一つでAI任せなので、プラグインそのものに興味が無いヤツが多いんか
ボタン一つでAI任せなので、プラグインそのものに興味が無いヤツが多いんか
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 16:01:59.27ID:AaDhwndk0 iZotope「先を越された・・・」
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 18:41:42.42ID:gIqCTioG0 もうこの板は人がいないんだから煽り芸も効果なしですよ
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 18:42:15.26ID:PuhIDOQ30 最近始めたからwavesと迷ってAIついてるこっちにしたから
炎上してもそうですか…としか
炎上してもそうですか…としか
491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 18:51:34.66ID:S/OsySlD0 WAVESは1992年から30年の歴史を誇る老舗
プラグインエフェクトの歴史はWAVESからはじまった
みんなまだまだアナログで音楽制作をしていてVSTプラグインの規格すら無い頃だ
あっという間に世界のスタジオのデファクトスタンダードに君臨
一方、Ozoneは15年前は貧者のWAVESと呼ばれていたぐらい地位が低かった
ミックスマスタリングに使えて全部入り?そんな安くてバカじゃねーのと鼻で笑われる存在
当時はソフトメーカーではないM-Audioがまるでオマケのように軽く扱っていた
よく同列に語られるまでに成長したものだよ
プラグインエフェクトの歴史はWAVESからはじまった
みんなまだまだアナログで音楽制作をしていてVSTプラグインの規格すら無い頃だ
あっという間に世界のスタジオのデファクトスタンダードに君臨
一方、Ozoneは15年前は貧者のWAVESと呼ばれていたぐらい地位が低かった
ミックスマスタリングに使えて全部入り?そんな安くてバカじゃねーのと鼻で笑われる存在
当時はソフトメーカーではないM-Audioがまるでオマケのように軽く扱っていた
よく同列に語られるまでに成長したものだよ
492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 19:01:52.69ID:5mCfcuqI0 マスタリングって客観性が大事だから、むしろAIこそが本質だよな
493名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/03/28(火) 21:02:17.90ID:fcGtvmTgM これという売りになるようなスタイルが確立していればAIなんて必要ないだろうが、なにを差したらいいかわからないレベルなら非常に参考になるわな。
出てきた音が良いか悪いかだけの判断でもいける。
出てきた音が良いか悪いかだけの判断でもいける。
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 21:45:44.90ID:ei5Yedl10 PAスレにも書いたが脱Wavesの乗り換え先候補で
SoundWide連合(NI、PA、iZotope)が最有力候補だからここが正念場
SoundWide連合(NI、PA、iZotope)が最有力候補だからここが正念場
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 21:52:56.85ID:PuhIDOQ30 そこがサブスク始めたら?
でも、そこなら価格次第で手出しちゃいそうだわ
でも、そこなら価格次第で手出しちゃいそうだわ
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 22:18:30.36ID:wMaLhocl0 >>495
こんな海外で炎上してる状況サブスクのみにはしないと思うけどね
現状SoundtoysやFabfilterなど、ほかに選択肢があるから
Adobeとは違うと思うんだよね
Wavesは炎上してyoutubeでも外人がwaves批判のビデオ出しまくってるから悪評がどんどん広まってる
そんな中、それでもサブスクのみに突き進むのならさすがにすごいと思うわw
こんな海外で炎上してる状況サブスクのみにはしないと思うけどね
現状SoundtoysやFabfilterなど、ほかに選択肢があるから
Adobeとは違うと思うんだよね
Wavesは炎上してyoutubeでも外人がwaves批判のビデオ出しまくってるから悪評がどんどん広まってる
そんな中、それでもサブスクのみに突き進むのならさすがにすごいと思うわw
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/28(火) 22:51:52.09ID:ei5Yedl10498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/29(水) 01:21:11.73ID:bdDD+RLb0 wavesは今まで追加要素がWUPだったからね
izotopeなんかのアプグレの度にお金払うシステムなら許すのかって話
しかも「メジャーアップデートリリースセールで半額です」の中身は1.2年毎に2~3万払うからサブスクと変わらないんだよね
izotopeなんかのアプグレの度にお金払うシステムなら許すのかって話
しかも「メジャーアップデートリリースセールで半額です」の中身は1.2年毎に2~3万払うからサブスクと変わらないんだよね
499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/29(水) 01:41:50.83ID:xwkEKfV+0 ここって8→10とかってアプデできんの?
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/29(水) 01:55:31.01ID:gymakUvI0 変に製品増やしたりAIに力入れるより1つ1つのエフェクトの質を上げてほしいと思う
どれも平均以上だけど飛びぬけたのってないのよね
そこがちょっと不満
どれも平均以上だけど飛びぬけたのってないのよね
そこがちょっと不満
501名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/03/29(水) 06:05:50.05ID:Dk0h9Lo+a >>497
ソフト屋のサブスク化は今後避けられんでしょ
むしろひとつの製品に対して数年に一度微々たる金払うだけの客を相手によく今まで持ち堪えて来たと思うくらいだよ
ビジネスとしては明らかに不利な業種だもの
ソフト屋のサブスク化は今後避けられんでしょ
むしろひとつの製品に対して数年に一度微々たる金払うだけの客を相手によく今まで持ち堪えて来たと思うくらいだよ
ビジネスとしては明らかに不利な業種だもの
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/29(水) 16:37:39.00ID:Gyu001oM0 ちょっと質問
今回手持ちのmps4からアップグレードするために下記の2つ購入して登録してみました
iZotope Music Production Suite 5.2 Universal Edition Upgrade from MPS 4
Crossgrade from Music Production Suite 5 (IZOT-EVERYBUND14-XGRD-MPS)
ポータルから登録して公式のPurchase History見てみると
Music Production Suite 5 Universal Editionが2つ
Audiolensが3つ
RX Post Production Suite 7が1つ
Stutter Edit 2が1つ
とシリアルも別のが登録されてるんだけど
これは個別に使えるってことですかね?
今回手持ちのmps4からアップグレードするために下記の2つ購入して登録してみました
iZotope Music Production Suite 5.2 Universal Edition Upgrade from MPS 4
Crossgrade from Music Production Suite 5 (IZOT-EVERYBUND14-XGRD-MPS)
ポータルから登録して公式のPurchase History見てみると
Music Production Suite 5 Universal Editionが2つ
Audiolensが3つ
RX Post Production Suite 7が1つ
Stutter Edit 2が1つ
とシリアルも別のが登録されてるんだけど
これは個別に使えるってことですかね?
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/29(水) 18:10:14.62ID:v1RQKzim0 >>498
izotopeはセール時の新規購入価格と既存客のアプデ料に差がほとんどないんだよな
izotopeはセール時の新規購入価格と既存客のアプデ料に差がほとんどないんだよな
504名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/03/29(水) 19:19:18.43ID:6qjz5qToM >>503
今のところ既存客が得するのはRXadvのアプグレくらいだね
今のところ既存客が得するのはRXadvのアプグレくらいだね
505名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2023/03/29(水) 21:40:02.49ID:HCMeX8lod 個別に使えちゃうよ
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 06:58:20.84ID:qDZQ8p/R0507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 07:41:21.60ID:efkJQqZd0 アプデで音の傾向が変わるのはしょうがないとして互換性もないのは辛い
508名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/03/30(木) 09:47:22.75ID:gqrUqbh7M >>502
なんで同じバンドル2つ買ったの?
なんで同じバンドル2つ買ったの?
509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 09:50:17.52ID:ra6q1bsT0510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 09:56:33.58ID:CSbmBiTl0 MPS5.1にバージョンアップして、、全部入りに更にアプグレしたら、MPS5.1とPBのバンドルのシリアルが再発行されて2個づつになったよ、あとギターリグPROか
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 09:58:57.98ID:aLf6OjAC0 2つ買ったら10万くらいするはず
俺はどのMPSからでもアプグレ出来るやつでMPS2から5.1に3万くらいで出来たぞ
俺はどのMPSからでもアプグレ出来るやつでMPS2から5.1に3万くらいで出来たぞ
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 10:09:13.11ID:CSbmBiTl0 MPS5にアップグレード4からだと149ドル、3以前とADVだと199ドル
月末までにAudiodeluxだと、そこから199ドル-10%オフで全部入りにアップグレード
月末までにAudiodeluxだと、そこから199ドル-10%オフで全部入りにアップグレード
515名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/03/30(木) 12:09:37.40ID:1d2tF8gtM MPSから全部入りにするメリットってRXがadvになるくらい?
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 13:07:07.57ID:aLf6OjAC0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 13:15:53.74ID:mClZBvsl0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 14:32:14.98ID:cpKw9qOK0 MPS4から5.2にアップグレードしたら、シリアルが5つ送られてきた。
MPS本体、ExponentialAudio、Brainworx 、Guitar Rig 6 Proの分のシリアルは
分かったんだけど、余った1個は何のシリアルなのか分かる人います?
MPS本体、ExponentialAudio、Brainworx 、Guitar Rig 6 Proの分のシリアルは
分かったんだけど、余った1個は何のシリアルなのか分かる人います?
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 14:39:05.57ID:ZT8hCD+E0 メロダインじゃないっけ
520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/03/30(木) 14:51:01.54ID:cpKw9qOK0 >>519
助かりました。Melodyne 5 essentialのシリアルでした。
助かりました。Melodyne 5 essentialのシリアルでした。
521名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/03/30(木) 16:19:28.07ID:RYfCg2zqM C:\Program Files (x86)\iZotope にいつの間にか入ってた Mater Tap 3 ってプラグインご存知の方いますか?
.dllだから読み込ませたら使えそうだけど、機械弱いから変に触るの怖い
.dllだから読み込ませたら使えそうだけど、機械弱いから変に触るの怖い
522名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/03/31(金) 17:05:47.58ID:vcdDKBHPM AudiodeluxでMPS4(4.1) > MPS5.2アプグレ134ドルで購入できた
公式から買うところだったから>>512に感謝
最初シリアル通らなくて焦ったけど、メール説明読むと謎のバンドルサイト通してシリアル発行するちょっと特殊なやり方なのね
公式から買うところだったから>>512に感謝
最初シリアル通らなくて焦ったけど、メール説明読むと謎のバンドルサイト通してシリアル発行するちょっと特殊なやり方なのね
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/01(土) 02:44:03.36ID:IBn3KQ9a0 おめでとう!思い切って5から全部入りにしちゃいなよ
また、あの謎のシリアル発行されて5を買った時のシリアルが全部2個づつになるwあれって転売しちゃっても良いのかなw
また、あの謎のシリアル発行されて5を買った時のシリアルが全部2個づつになるwあれって転売しちゃっても良いのかなw
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/01(土) 02:45:05.95ID:IBn3KQ9a0 セールしていないタイミングで売れればアプデ代回収できそうw
525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 00:22:56.63ID:bNHS1uUR0 OZONE11はいつごろかな?
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 01:21:18.49ID:D0AxZR4p0 いい加減互換性なんとかしてくれ
パラメータコピペできるとかでいいから
パラメータコピペできるとかでいいから
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 02:33:22.39ID:eNxt+6EU0 前のバージョン残せばいいだけ。はい論破
528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 03:12:24.28ID:bNHS1uUR0 Portalに対応しておらずiLokライセンスマネージャで登録するしかないStratusとSymphonyはそのうちディスコンなのかな?
最近のディスコン商品全部そのパターンよね?
GUIせっかく刷新したけどPortalに対応していないのが怪しい
最近のディスコン商品全部そのパターンよね?
GUIせっかく刷新したけどPortalに対応していないのが怪しい
529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 10:41:18.09ID:g1huny9Z0 Exponential製品は元々の管理体制が違うからPortal非対応にしてる
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 11:05:28.70ID:D0AxZR4p0531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 12:41:52.44ID:bWemA1Bw0 Nectar3 plusやVocalSynth2は単品購入済みだったが、ついにMPS5.2購入
これだけでほとんど揃ってしまうのね。
Everythingと比較して足りないのはRX10がStandardなことと、Dialogue MatchとStutter Edit2のみ。
Stutter Edit2はディスコンのようだからいいとして、それ以外の2つのために将来Everythingに上げるのはコスパが悪い気がしてしまう。
これだけでほとんど揃ってしまうのね。
Everythingと比較して足りないのはRX10がStandardなことと、Dialogue MatchとStutter Edit2のみ。
Stutter Edit2はディスコンのようだからいいとして、それ以外の2つのために将来Everythingに上げるのはコスパが悪い気がしてしまう。
532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 13:00:24.34ID:WT3xgXte0 Sturrer Edit2ってディスコンモデルなんか?最近出たばっかの気がしたけど
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 13:10:08.85ID:bWemA1Bw0 ごめんディスコンじゃないんだね
なんか安売りばかりしてるイメージあったけど古い奴で2020年に新しいのが出てたのね
なんか安売りばかりしてるイメージあったけど古い奴で2020年に新しいのが出てたのね
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 13:11:18.66ID:bWemA1Bw0 いろいろ試してるけどBrainworxのおまけはいまいちね
辛うじてdelayとsaturatorとsubsynthは残したがあとは消しちゃった
アンプの奴も悪くないかなとは思ったがBIASとかAmplitubeとかGuitarRIGとかすでに買ってるし
辛うじてdelayとsaturatorとsubsynthは残したがあとは消しちゃった
アンプの奴も悪くないかなとは思ったがBIASとかAmplitubeとかGuitarRIGとかすでに買ってるし
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 13:25:25.39ID:bU05r40h0 >>531
RX10のAdvancedとDialogue Matchはキラーソフトで単品の数で他と比較しても意味ないよ
人によってはNeutronやOzone要らないけど上の2つは必要な人も居るわけで
安価に買うためにMPS5は踏み台的で購入というパターンも有るからね
RX10のAdvancedとDialogue Matchはキラーソフトで単品の数で他と比較しても意味ないよ
人によってはNeutronやOzone要らないけど上の2つは必要な人も居るわけで
安価に買うためにMPS5は踏み台的で購入というパターンも有るからね
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 14:19:09.15ID:bWemA1Bw0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 14:32:02.86ID:bWemA1Bw0 Guitar RIG Proは売却してもいいのかな?
Komplete Ultimate持ちなのでさすがに全く不要で登録すらしてない
Komplete Ultimate持ちなのでさすがに全く不要で登録すらしてない
538名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/04/02(日) 15:08:55.47ID:pKzrQcMXa 痛いやつがはしゃいでるな
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/02(日) 22:26:31.70ID:qFUtGCkw0 Win版Cubaseの最新版でNeutron4最新版の初回起動の一番最初に出てくるチュートリアルを見るかスキップするかのボタンが押せなくてプラグインが使えない現象発生。
押せないというかクリックを一切受け付けない感じ。何度立ち上げ直しても同じ。
一旦他DAWで押したらチュートリアル画面でなくなったから操作できるようになったが。iZotopeに一応報告。
同じような現象に遭遇した方いますか?
バグかな?おマカンかな?
押せないというかクリックを一切受け付けない感じ。何度立ち上げ直しても同じ。
一旦他DAWで押したらチュートリアル画面でなくなったから操作できるようになったが。iZotopeに一応報告。
同じような現象に遭遇した方いますか?
バグかな?おマカンかな?
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/03(月) 19:20:57.84ID:34yigAIc0 マンチカンかもしれない
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/03(月) 20:42:33.79ID:jlyHna0j0 にゃア
542名無しサンプリング@48kHz (スププ)
2023/04/04(火) 01:21:02.00ID:ygih1kOmd 楽天の島村でアホほど安いんだけどこんなもん?
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/04(火) 02:00:40.31ID:LLc+8r9T0 dialogue matchは確かプロツのみっていうのがなぁ
他のdawにも対応したら199ドルのeverything bundle検討してた
他のdawにも対応したら199ドルのeverything bundle検討してた
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/05(水) 11:49:28.96ID:9C9tbIom0 Neutron4のMix Assistantなんて誰も使ってないんじゃないかと思ってしまう
てめぇの曲のそれぞれのパートのベストなバランスなんててめぇしか知らんみたいな
そこを自動でやる奴いないと思うんだよな、大きなお世話っていうか
優先するトラックを指定しないとだめで優先したトラックがなんか目立ちすぎる結果になるし
かぶりの除去とかならわかるがレベルぐらい自分でやるだろ、自分の曲で
iZotopeのAI機能ってそういうのばかり
それぞれの個別エフェクトしか使ってないわ
てめぇの曲のそれぞれのパートのベストなバランスなんててめぇしか知らんみたいな
そこを自動でやる奴いないと思うんだよな、大きなお世話っていうか
優先するトラックを指定しないとだめで優先したトラックがなんか目立ちすぎる結果になるし
かぶりの除去とかならわかるがレベルぐらい自分でやるだろ、自分の曲で
iZotopeのAI機能ってそういうのばかり
それぞれの個別エフェクトしか使ってないわ
545名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/04/05(水) 12:08:07.09ID:EERiv/cOM まあ、迷ったときの参考にはなるんじゃね?あとは、この曲のこのバランスにしたいんだよなー、なんて時は構成が同じならなかなか役に立つ。
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/05(水) 12:17:34.65ID:wr5Ml+WJ0 俺が使っていない=誰も使っていない
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/05(水) 12:22:42.76ID:EIdYEDnL0 どんだけ悔しかったんだ…
社会の空気見てみろよ
社会の空気見てみろよ
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/05(水) 12:23:20.19ID:EIdYEDnL0 こういう返しばっかりしてる悲惨な子か
いじってゴメンな
いじってゴメンな
549名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/04/05(水) 12:51:46.13ID:sxb1xZ5hM 必要な奴が使えばいいじゃんで終わる話
別にこき下ろす必要性も無い
まあAI開発費削れば価格かなり下げられそうだけど
別にこき下ろす必要性も無い
まあAI開発費削れば価格かなり下げられそうだけど
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/05(水) 13:13:11.36ID:q5TWqCC+0 まあ宣伝の意味も大きいよね
時代的にAIって付いてるだけで宣伝になる部分はあるからなあ
時代的にAIって付いてるだけで宣伝になる部分はあるからなあ
551名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/04/05(水) 14:31:58.30ID:ff2mbFqFM AIと名乗ってはいるものの、楽器指定したり結局プリセットから選ぶような作業もそれなりに必要だから、AIと呼ぶには解析アルゴリズムもまだ未熟よね
そのうち音楽の傾向を抑揚やら展開やら学習して全自動で生成するような日も近いんだろうけど
そのうち音楽の傾向を抑揚やら展開やら学習して全自動で生成するような日も近いんだろうけど
552名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ)
2023/04/06(木) 10:29:43.08ID:LvUwGx2tp めんどくさいときや迷って時間無い時はアシスタント使うわ。
トンデモ結果で大幅修正や他のに差し替えでやり直しも多々あるが。
トンデモ結果で大幅修正や他のに差し替えでやり直しも多々あるが。
553名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/04/10(月) 23:27:24.25ID:BybmSptka554名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/04/10(月) 23:33:25.85ID:W6qomOZaM ミックスしたいけど曲作りたくない俺の方が負け犬と思うけどなw
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 00:01:12.37ID:nC3ZKhjo0 純粋なクラシックとかやってる人は、各トラックが出来上がった時点で完璧なミキシングが出来上がってそうだな。勝ち負けとか違うけどね
556名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/04/11(火) 00:15:25.15ID:E9AHJsX7a >>554
中々の変人w
中々の変人w
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 00:17:54.89ID:K8PWxtJN0 厄介なミックスで長時間かけて探った周波数をピンポイントで提案されたときはなんとも言えない気持ちになったな
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 02:38:18.04ID:rEA3pQyV0 >>553
俺もそのタイプだな
音楽理論だけでも勉強すればするほど、先がある感じなのに、
ミックスまで勉強するとなるとマジで時間が足りんわ
だからこそ、プロならエンジニアの人にお願いするんだろうけどね
アマだとわざわざ金払ってまで、って思うからそういう時にはこういうAI?は便利だね
俺もそのタイプだな
音楽理論だけでも勉強すればするほど、先がある感じなのに、
ミックスまで勉強するとなるとマジで時間が足りんわ
だからこそ、プロならエンジニアの人にお願いするんだろうけどね
アマだとわざわざ金払ってまで、って思うからそういう時にはこういうAI?は便利だね
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 02:39:34.87ID:rEA3pQyV0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 04:14:22.74ID:nGiDoAyM0 Twitterには作曲しながらミキシングマスタリングまで出来る超人がたくさんいるけど普通は作曲する人はミキシングの勉強しないもんな
作曲する人の大多数は真ん中に音集まりすぎてて楽器毎のEQとか掛けてない
作曲する人の大多数は真ん中に音集まりすぎてて楽器毎のEQとか掛けてない
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 07:35:00.57ID:/bt227xF0 >>560
その「普通」はもう昔と違うからね
紙とペンとピアノだけで作曲してた時代なら曲を作った後は次の工程にバトンタッチだけど、今は曲を作ったらそのまま自宅から世界に発信する(出来る)時代
ミックスからマスタリングまでのフィニッシュが出来ない人はそういう活動は出来ない
YouTuberだって役者や出演者本人が映像編集テクニックも身に付けなきゃ活動出来ないのと同じ
「オレは役者だから…」って役者以外の事はやらないなら昔の様にテレビや映画のオファーを待つしか無いわけで
もちろん「餅は餅屋」だから各セクションのエキスパートが集まって作る昔ながらのやり方の方がクオリティ高い物が出来るのも当然だけどね
ただそれををやるには一曲に膨大な予算もかかるわけで
その「普通」はもう昔と違うからね
紙とペンとピアノだけで作曲してた時代なら曲を作った後は次の工程にバトンタッチだけど、今は曲を作ったらそのまま自宅から世界に発信する(出来る)時代
ミックスからマスタリングまでのフィニッシュが出来ない人はそういう活動は出来ない
YouTuberだって役者や出演者本人が映像編集テクニックも身に付けなきゃ活動出来ないのと同じ
「オレは役者だから…」って役者以外の事はやらないなら昔の様にテレビや映画のオファーを待つしか無いわけで
もちろん「餅は餅屋」だから各セクションのエキスパートが集まって作る昔ながらのやり方の方がクオリティ高い物が出来るのも当然だけどね
ただそれををやるには一曲に膨大な予算もかかるわけで
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 07:48:10.39ID:/bt227xF0 特にEDM的な物はミックスと作曲、アレンジが密接に関連してるジャンルだからね
ミックステクニック=アレンジ(作曲)テクニックだったりもするから、五線紙とペンの時代とは事情が違うもんな
ミックステクニック=アレンジ(作曲)テクニックだったりもするから、五線紙とペンの時代とは事情が違うもんな
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 08:06:59.61ID:0RirSrud0 ジャンルによるんだよ結局
クラシック楽器のみとか楽器構成が決まってる場合は楽譜だけ書けばいいからね
ミックスマスタリングなんか自分のやることじゃないってなるのは当然
コードとメロだけ作る弾き語りの人もそういう傾向の人がいるのはわかる
ミックスマスタリングどころかアレンジすら他の人の仕事だよねみたいなのも
でもそれがロックになってくるとギターの音作りをはじめ各楽器の音作りは幅広いしその意図を決めるのは基本的にはアーティストの側になるし、でもまだ他人の入る余地はあるが、EDM的なものまで行っちゃうとメロディーコードだけでなくシンセの音色やドラムなどの音色まで含めて完全にアーティスト側が決める音楽
クラシック楽器のみとか楽器構成が決まってる場合は楽譜だけ書けばいいからね
ミックスマスタリングなんか自分のやることじゃないってなるのは当然
コードとメロだけ作る弾き語りの人もそういう傾向の人がいるのはわかる
ミックスマスタリングどころかアレンジすら他の人の仕事だよねみたいなのも
でもそれがロックになってくるとギターの音作りをはじめ各楽器の音作りは幅広いしその意図を決めるのは基本的にはアーティストの側になるし、でもまだ他人の入る余地はあるが、EDM的なものまで行っちゃうとメロディーコードだけでなくシンセの音色やドラムなどの音色まで含めて完全にアーティスト側が決める音楽
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 08:58:20.63ID:wUtfLE9G0 完全なAIミックスマスタリングが待たれるな。iZotopeもこの業界もお終いになるけどwww
565名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2023/04/11(火) 09:42:56.86ID:daC3Fw9yp 負け犬ミックス、そのとおりじゃん、ぐうのねも出ねぇw
566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 09:57:07.14ID:lwh7Ejsf0 >>561
一芸か多芸かだよね 昔は一芸で多額を稼げたが今は多芸で薄給だからなあ
ブランディングできない人はそれこそ器用貧乏になっちゃう時代
そこをAIで自動化することで多芸でありつつ薄給にならない時代がさっさと変わってほしいな
少なくともiZotope製品はその入り口は作ってくれたと思う
一芸か多芸かだよね 昔は一芸で多額を稼げたが今は多芸で薄給だからなあ
ブランディングできない人はそれこそ器用貧乏になっちゃう時代
そこをAIで自動化することで多芸でありつつ薄給にならない時代がさっさと変わってほしいな
少なくともiZotope製品はその入り口は作ってくれたと思う
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/11(火) 09:58:21.69ID:lwh7Ejsf0 訂正
薄給にならない時代がさっさと変わってほしいな→薄給にならない時代にさっさと変わってほしいな
薄給にならない時代がさっさと変わってほしいな→薄給にならない時代にさっさと変わってほしいな
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/14(金) 16:14:44.82ID:gs/zaHUp0 >>562
アレンジミックス込みなのはどのジャンルでも同じだろ
昔は今のような環境がなかったから敷居高かったけど
今の環境でEDMとかレイヤーとエフェクトで機材無双できるし
ミックス込みで考えても一番敷居低いけどな
五線譜とペンだけで成立させるとか敷居高すぎるし俺は無理
アレンジミックス込みなのはどのジャンルでも同じだろ
昔は今のような環境がなかったから敷居高かったけど
今の環境でEDMとかレイヤーとエフェクトで機材無双できるし
ミックス込みで考えても一番敷居低いけどな
五線譜とペンだけで成立させるとか敷居高すぎるし俺は無理
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/14(金) 22:04:44.35ID:JM9oxwhT0570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/16(日) 10:17:19.11ID:FTw0TRCH0 Ozone10Advancedのクロスグレード(iZotopeの有償製品を持ってる人対象)を購入しようかと考えているのですが、SutterEdit1だけ過去に買った事があるのですが、この製品からでもクロスグレード出来るでしょうか?
571名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/04/16(日) 15:44:59.59ID:h34QXccZa >>570
出来る出来る
出来る出来る
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/16(日) 20:35:30.27ID:FTw0TRCH0 >>571
いけました!ありがとうございました!
いけました!ありがとうございました!
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/21(金) 15:58:59.87ID:GoZ8a4cv0 そのうちneutronとNectarはOzoneに吸収されると思うわ
もはや分けてる意味がない
もはや分けてる意味がない
574名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/04/21(金) 16:21:29.62ID:En5MfrRDM それは思う。使い分けがよう判らんと言うか迷うだけの要素になってるというか…
575名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/04/21(金) 19:15:16.33ID:TKuFAurMM 巨大資本に出資受けてる今はそれはないな
分かれてる方が値段を下げやすいしバンドルに入れたり外したりしやすい
分かれてる方が値段を下げやすいしバンドルに入れたり外したりしやすい
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 00:09:28.74ID:LvL5aPUe0 >>573
ディスコン禿が荒らしにくるぞw
ディスコン禿が荒らしにくるぞw
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 01:05:06.58ID:Nyi3Ayo20 洗剤も中身同じでもキッチン用と風呂用とトイレ用でパッケ分けると
それぞれ専用品に勘違いした客が買ってってよりたくさん売れるからな
それぞれ専用品に勘違いした客が買ってってよりたくさん売れるからな
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 01:12:58.95ID:Cxta/+3y0 neutronはneutrinoと共にiZotope=AIとマーケティングするための商品
Ozoneなど他の商品までAI化してしまった以上、役割は終えてる
Ozoneなど他の商品までAI化してしまった以上、役割は終えてる
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 02:18:49.43ID:T9PCrD1e0 なわけねーだろハゲ。ozoneは重すぎて多数のトラックに挿せねーだろ。製品使ったことないの丸分かりだな
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 02:25:09.14ID:roJLFZY70 重い重くないじゃなくてコンセプトの話してるだけだろ
別にOzone立ち上げてミックスかマスタリングか選ぶ方式にすればneutron分ける必要ないし個別のエフェクトもOzoneで一括で扱えるし
出た当時はその通りの存在だったし
別にOzone立ち上げてミックスかマスタリングか選ぶ方式にすればneutron分ける必要ないし個別のエフェクトもOzoneで一括で扱えるし
出た当時はその通りの存在だったし
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 02:47:17.68ID:Nyi3Ayo20 Ozoneを全部乗せ100%の状態の巨大戦艦だとしたら
そこからEQとかコンプとか単品を切り出して5%程度で動く軽巡洋艦みたいにすりゃええんでないの
実際に指令出すのはOzone戦艦に乗ってる大将(AI)だろうからさ
そこからEQとかコンプとか単品を切り出して5%程度で動く軽巡洋艦みたいにすりゃええんでないの
実際に指令出すのはOzone戦艦に乗ってる大将(AI)だろうからさ
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 02:49:51.43ID:Nyi3Ayo20 前の人同じこと言ってたかw
なんかメーカーが出してきた物をそのまま使うことや
使い方を疑ず新しい使い方を考えられないタイプって結構いるんだよな
しかもそういうのに限って割と頑固な物言いをしてくる
それこそ洗剤メーカーの思う壺で中身が同じでパッケだけ違う
キッチン用と風呂用とトイレ用を成分も見ないで疑わずに買っちゃうんだろうな
なんかメーカーが出してきた物をそのまま使うことや
使い方を疑ず新しい使い方を考えられないタイプって結構いるんだよな
しかもそういうのに限って割と頑固な物言いをしてくる
それこそ洗剤メーカーの思う壺で中身が同じでパッケだけ違う
キッチン用と風呂用とトイレ用を成分も見ないで疑わずに買っちゃうんだろうな
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 07:36:09.88ID:kajOhU0o0 洗剤しつこい
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 13:25:41.60ID:DqQNSQ0b0 マイク付きオーディオインターフェイスはどうなったかな
585名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/04/22(土) 15:06:04.54ID:iYslE85CM NeutronがMIXでOzoneがマスタリングじゃないの?そんな風にしか使ってないわ。
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 15:45:09.07ID:APQ+VnR90 (・∀・)「見た目がいかれてるのと普通の2種類。機能はほぼおなじ」
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 16:41:09.06ID:Nyi3Ayo20 >>583
お前みたいな頑固な汚れも落とせる
お前みたいな頑固な汚れも落とせる
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 17:54:09.41ID:kajOhU0o0 全然うまくないギャグや例え話を出す→誰も相手してくれない→しつこく同じ話をして反応を欲しがる
うざ 頑固はお前だろ
うざ 頑固はお前だろ
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 18:05:00.48ID:Nyi3Ayo20 頑固な汚れ君は来週までさようならね
590名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2023/04/22(土) 20:25:43.22ID:Yw1q51xyp ヌエトロンエレファンツにリミッター足してもらったらワイ的には充分すわ
RXエレファンツはそろそろ複数トラック重ね出来るようにしてくれ
RXエレファンツはそろそろ複数トラック重ね出来るようにしてくれ
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 20:34:33.12ID:Nyi3Ayo20 エレファンツ君も寒いからバイバイね
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/22(土) 23:43:59.36ID:dbkITaTI0 ID:Nyi3Ayo20ってこの板の嫌われ者1500円b1改め58やん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1681637092/48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1681637092/48
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/04/23(日) 09:12:54.07ID:QURmtFvy0 名前がなくてもすぐバレちゃうね
594名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/04/24(月) 21:02:22.31ID:r41uabsTM MSP5.2、楽天でクーポンとポイント込みで約3万で買えるけど安いよね? 買おうかな
595名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/04/24(月) 22:38:32.96ID:J82RpaotM 何も無しから3万なら安いんじゃないかな
596名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/04/25(火) 20:54:02.60ID:o5+bvv/rM597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/02(火) 14:55:30.87ID:w8ZSNYOF0 ご存じの方がいらっしゃったらお教えください。
Necterのハーモニー機能を使用して、モノラルのハモリボーカルトラックを左右にダブリングできることは分かったのですが、センター分をOFFにする方法はあるのでしょうか?
Necterのハーモニー機能を使用して、モノラルのハモリボーカルトラックを左右にダブリングできることは分かったのですが、センター分をOFFにする方法はあるのでしょうか?
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/02(火) 16:16:08.61ID:w2Hs6wtS0 >>597
Voices onlyをオンにする
Voices onlyをオンにする
599名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2023/05/02(火) 16:34:34.89ID:7TucNArFp ありがとうございます!
勉強になりました!
勉強になりました!
600名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/05/03(水) 02:40:45.85ID:pViBVcZxM >>597
左右にダブリング出来るといってもDAWのパンとは違うから気を付けるんだぞ
左右にダブリング出来るといってもDAWのパンとは違うから気を付けるんだぞ
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/14(日) 17:52:48.04ID:Eq4VHTkY0 教えてください
RX10でMusic rebalance後のデータから右で鳴ってるギターだけ抜き出したいです
特定の位相の音だけ抽出する機能はありますか
RX10でMusic rebalance後のデータから右で鳴ってるギターだけ抜き出したいです
特定の位相の音だけ抽出する機能はありますか
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/14(日) 20:20:44.79ID:JvGbzCzU0 あるよ!
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/14(日) 22:24:13.82ID:Eq4VHTkY0604名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/05/15(月) 17:25:41.98ID:PlF0vowXM 良クオリティで抜き出すならRXよりDemucs使った方がいいよ
ベース・ドラム・ボーカル以外って形で抽出されるからギター以外のシンセとかも一緒くたになるけど、それで取り出してから右チャンネルだけ使えばいい
RXはあくまで余計な音の除去ツールだし、短時間の処理で上手く処理してくれるのは凄いとはいえ音の分離に関してはDemucsには劣る
ベース・ドラム・ボーカル以外って形で抽出されるからギター以外のシンセとかも一緒くたになるけど、それで取り出してから右チャンネルだけ使えばいい
RXはあくまで余計な音の除去ツールだし、短時間の処理で上手く処理してくれるのは凄いとはいえ音の分離に関してはDemucsには劣る
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/15(月) 19:47:17.32ID:dvS1KgHE0606名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2023/05/17(水) 11:59:33.39ID:Rg0epsDcp Neutronのトランジェントシェイパーって他社の軽いヤツと比べてどうなんでしょう?
iZotopeはレイテンシーあるからNIのTransient Masterとか使っちゃいますけど。
帯域分けられるくらいかな?メリット。
iZotopeはレイテンシーあるからNIのTransient Masterとか使っちゃいますけど。
帯域分けられるくらいかな?メリット。
607名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/05/21(日) 00:33:33.38ID:6mUFdJtRH Mac OS Venturaでaudiolens使えてる人いますか? セキュリティとプライバシーのところを見てもそれらしきコマンドが見つからないのですが……
608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/21(日) 20:20:47.05ID:1/RmCNrK0 未来が楽しみだけど
別にいいかな合って感じ
テク覚えたらいらねえわ
別にいいかな合って感じ
テク覚えたらいらねえわ
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/21(日) 20:21:09.73ID:1/RmCNrK0 ozoneね
別に名前ださなくても
ここ=ozoneでしょ
違う?
別に名前ださなくても
ここ=ozoneでしょ
違う?
610名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/05/22(月) 08:20:47.15ID:1pNpFXhja unmuskって2トラックの相互関係だけ?
sonibleのsmart EQみたいに3トラック以上でかぶり解消する事出来る?
sonibleのsmart EQみたいに3トラック以上でかぶり解消する事出来る?
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 00:17:55.23ID:rBVpC6sI0 RXって音の劣化ひどくないですか?
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 02:57:37.36ID:sWGx8txq0 お前が使いこなせてないだけ。精進しろ
613名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2023/05/23(火) 07:31:19.86ID:7+P81jUBp >>612
わかりました
わかりました
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 07:34:42.48ID:RulAJw8t0 多分かけ過ぎなんだよ
ノイズもMixで気にならない程度に薄く消すのがいいよ
時間かけてパラメーターの増減いろいろ試すといい
ノイズもMixで気にならない程度に薄く消すのがいいよ
時間かけてパラメーターの増減いろいろ試すといい
615名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/05/23(火) 07:39:45.06ID:qRE+ikxhM いくらRXでも万能では無いからね
元ソースのノイズが酷いほど劣化は激しくなるし、加工する以上多少の劣化は避けられん
劣化を気にするなら極力RXに頼らなくて済む収録をするのが良い
元ソースのノイズが酷いほど劣化は激しくなるし、加工する以上多少の劣化は避けられん
劣化を気にするなら極力RXに頼らなくて済む収録をするのが良い
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 12:45:50.14ID:TBteQqbC0 (・∀・)「いわゆるノイズというのは風の音や町のノイズです」
ビデオとると常時入ってるとザーッという背景の音です
(・∀・)「そういう物のためのノイズを取るソフトの使い方を間違ってる人たち」
映画撮影でエアコンの音が入ってて消したいときに使うようなものを音楽制作に使っちゃう
ビデオとると常時入ってるとザーッという背景の音です
(・∀・)「そういう物のためのノイズを取るソフトの使い方を間違ってる人たち」
映画撮影でエアコンの音が入ってて消したいときに使うようなものを音楽制作に使っちゃう
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 12:49:24.53ID:TBteQqbC0 音を取り出したい
(・∀・)「DJについて学ぶとよい」
どういうわけだい?
(・∀・)「DJが素材もないときに作る時に使うんだ」
狙った音をもぎとる
(・∀・)「DJのエフェクト!加工術!」
(・∀・)「DJについて学ぶとよい」
どういうわけだい?
(・∀・)「DJが素材もないときに作る時に使うんだ」
狙った音をもぎとる
(・∀・)「DJのエフェクト!加工術!」
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 12:52:39.81ID:TBteQqbC0 (・∀・)「正直うんざりしてます。うんざりしてます。あんまりにも同じ質問が多いから」
ボーカルで声だけ抜くにはどうしたらいいですか
https://www.youtube.com/watch?v=tHywLW9_TMk
ボーカルで声だけ抜くにはどうしたらいいですか
https://www.youtube.com/watch?v=tHywLW9_TMk
619名無しサンプリング@48kHz(上野國) (ワッチョイ)
2023/05/23(火) 17:46:21.71ID:/mdt1ZEw0 なんで情報が7年前で止まってんだ?
ボーカル抽出で検索しな
ボーカル抽出で検索しな
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/05/24(水) 06:17:44.27ID:pTKlvK1a0 てかneutronはモジュール含めて重すぎ
いまセールしてるのsonibleスマートバンドルの方が数十倍良い
いまセールしてるのsonibleスマートバンドルの方が数十倍良い
621名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/05/24(水) 11:09:18.86ID:2YP6nZl2M ボーカル抽出は上で出したDemucsが無料だし楽に抽出出来るぞ
情報は常に最新のものを得ておかないとどんどん差がつくぞ
情報は常に最新のものを得ておかないとどんどん差がつくぞ
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/02(金) 13:47:16.09ID:yVT3gLp00 いーぞとっぺとかインチキaiだよね
623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/10(土) 23:06:50.15ID:DoHeqo7V0 どゆこと🥺
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/14(水) 22:05:56.11ID:HTCYwUCy0 実質的に吸収合併ですね
iZotope、Brainworx、Plugin Allianceが
Native Instrumentsの一員に
https://blog.native-instruments.com/jp/native-instruments-brand-news/
iZotope、Brainworx、Plugin Allianceが
Native Instrumentsの一員に
https://blog.native-instruments.com/jp/native-instruments-brand-news/
625名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/06/14(水) 22:17:02.93ID:X+BZkZtra 最終的にはブランド名消えてプラグインの名前だけ残ってそうだな
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/14(水) 23:21:58.48ID:GmCeSEIr0 えええ・・・
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 02:03:43.24ID:QtgM+r6k0 あらNIか
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 06:02:21.99ID:rz7pTDGp0 マジか
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 10:16:40.42ID:K9pl4SJ80630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 11:28:09.55ID:SRk22Cro0 セールキチガイのようにやるとこはやっぱりキャッシュスカスカなんかね
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 11:58:17.85ID:Tr3cLeRc0 もはやiZotopeの方が有名だし金もありそうなのにNIの下になるんだな
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 12:02:56.06ID:gHM6wBXk0 それは無い
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 20:23:44.55ID:A5UIlec20 これが寝取られってやつですか
https://i.imgur.com/yFktIN7.jpg
https://i.imgur.com/yFktIN7.jpg
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/15(木) 23:15:48.81ID:9m26Qf7N0 まとめてから全部サブスクわっしょいやろな
635!id:ignore (ワッチョイ)
2023/06/16(金) 05:52:49.27ID:LBAxOeLB0 >>634
WAVESの手痛いしくじり
WAVESの手痛いしくじり
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/16(金) 07:01:54.74ID:XXVDasYM0 Softubeも仕事してんだから混ぜてあげなよ
637名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ)
2023/06/16(金) 11:46:44.60ID:vjN0Mu2Jp アポーに買ってもらいたかった
でロジ専用になってたら最高やったのにな
でロジ専用になってたら最高やったのにな
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/16(金) 11:59:51.41ID:VtQHpD9l0 な訳ねーだろハゲ
自己中ばっかだなバカーは。
自己中ばっかだなバカーは。
639名無しサンプリング@48kHz
2023/06/16(金) 13:36:18.42 それにしてもアイゾトープがどっかの傘下に入ったってのがなあ
今更だけどやっぱ不思議な話よ
オゾンとかRXとか間違いなくユーザーから大人気、
抜群の性能だって世界中で褒めたたえられてたのになあ
開発費に糸目を掛けずにバチクソ金を注いでたとかかなあ
経営と言うものより先にゴリゴリ開発してたのかな
好きだよ
今更だけどやっぱ不思議な話よ
オゾンとかRXとか間違いなくユーザーから大人気、
抜群の性能だって世界中で褒めたたえられてたのになあ
開発費に糸目を掛けずにバチクソ金を注いでたとかかなあ
経営と言うものより先にゴリゴリ開発してたのかな
好きだよ
640名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/06/16(金) 14:00:58.32ID:K7K3liYua ファンド会社が社主になった時点で察してたわ
641名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/06/16(金) 14:33:50.16ID:+TQQ0vpza てかiLock認証も含めnative access出来んのか?
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/16(金) 14:39:34.05ID:8zd0g5MP0 >>639
広告費に使いまくってたんじゃないのか
広告費に使いまくってたんじゃないのか
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/16(金) 22:29:18.65ID:JT8Lb0BG0 キモいツイッター担当もリストラされとけよ
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/17(土) 03:38:49.31ID:miFzD0aX0 今までみたいにセールしなくなる可能性あるか?
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/17(土) 09:08:55.31ID:PBZt5UHq0646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/17(土) 13:49:14.29ID:FnVq4jF30 むしろセールは増えそう
アプグレ商法も加速しそう
アプグレ商法も加速しそう
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 14:17:13.76ID:YCzNGQbb0 native accessよりiZotope Portalのほうがいいわ
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 17:11:59.05ID:ku8ynrfO0649名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/06/19(月) 17:54:30.96ID:ae4gMwUBM Nativeのやつはさあ…
どれも字が小っちゃいんだよ!!!
どれも字が小っちゃいんだよ!!!
650名無しサンプリング@48kHz (スッププ)
2023/06/19(月) 18:08:08.36ID:xvGmuT0nd 設計思想が違うだろ
iZotopeのはタイル型なんで数が増えれば増えるほど使いづらくなる、古いバージョンやグレード違いが同じサイズで並んでいてエブリ持ちの自分からしたら使いづらくなってきた
NIのは大量のプラグインに対応できるようになってきた、アプデでベンダー毎にタブの切り替え、サブスクリプションにも対応してたんで、iZotopeを取り込むのもうそろそろと思っていた
1番使いづらいのはPAだよ、持っていないやつも全部並べてさ、買ったやつの名前を確認しながらインストールしなくちゃいけないから面倒
iZotopeのはタイル型なんで数が増えれば増えるほど使いづらくなる、古いバージョンやグレード違いが同じサイズで並んでいてエブリ持ちの自分からしたら使いづらくなってきた
NIのは大量のプラグインに対応できるようになってきた、アプデでベンダー毎にタブの切り替え、サブスクリプションにも対応してたんで、iZotopeを取り込むのもうそろそろと思っていた
1番使いづらいのはPAだよ、持っていないやつも全部並べてさ、買ったやつの名前を確認しながらインストールしなくちゃいけないから面倒
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 18:25:21.25ID:Ksjaq1el0 iZotope PortalはCommand+Qを上書きするようになってからあんまり信用してない
まあ上書きし直したらいいだけなんだけど
まあ上書きし直したらいいだけなんだけど
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 19:00:02.51ID:l174LPCd0 Portalはさいてーだわ。
653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 20:21:33.85ID:ku8ynrfO0 portalの不満は旧バージョンとか下位も一緒に出てくるとかだな
rx9std rx10adv とか複数所持してるの全部出てくるから
まとめてインスコしたいのに結局一つずつポチポチしなきゃならん
rx9std rx10adv とか複数所持してるの全部出てくるから
まとめてインスコしたいのに結局一つずつポチポチしなきゃならん
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 20:52:24.24ID:YCzNGQbb0 うーんやっぱりnative accessよりiZotope Portalのほうがいいな
655名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/06/19(月) 21:27:49.91ID:HvqAWPpfH portalはタスクトレイから終了させる時
二回やらないと終了しないのは俺だけですかい?
二回やらないと終了しないのは俺だけですかい?
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/19(月) 22:35:16.48ID:Ksjaq1el0 インストールはPAのInstallation Managerが一番シンプルでいいわ
657名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/06/20(火) 02:46:51.90ID:x6PkGzYyM もしPortalにNI製品前部並んだら、KOMPLETEなんて入れた日には何十個もインストーラ立ち上げて1つずつポチポチ入れるハメになるぞw
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/20(火) 03:49:03.49ID:aCa0BQ2i0 PAのインストーラはシリアル入力欄無い登録不可で、所持しているかも判らないゴミ仕様じゃん
659名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/06/20(火) 04:00:42.74ID:x6PkGzYyM ??? My Products選べば持ってる製品だけフィルターして一括インストールできるぞ…
インストーラ上から製品登録はできないけど、基本PAで購入すると自動で垢に紐付けされるから何の問題も起きない
(他所購入品はWEB上でシリアル入力か、0円クーポンで購入して登録)
インストーラ上から製品登録はできないけど、基本PAで購入すると自動で垢に紐付けされるから何の問題も起きない
(他所購入品はWEB上でシリアル入力か、0円クーポンで購入して登録)
660名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/06/20(火) 09:58:16.48ID:L48gVeUSa 前も同じやりとりを見た🥺
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/20(火) 11:07:38.43ID:Ob4/5H+i0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/25(日) 06:16:43.36ID:g5z8qPDd0 RXはそろそろARA2に対応して欲しい
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/25(日) 06:48:32.21ID:z3aO+gqJ0 あら?まだ対応してないのか
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/25(日) 07:03:03.76ID:g5z8qPDd0 ごめん、対応自体はしてるみたいだね
自分の使ってるCubaseにおいて未対応なだけのようだ
自分の使ってるCubaseにおいて未対応なだけのようだ
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/06/30(金) 19:38:01.00ID:3cPKNrNg0 Visual MixerってNeutron4かこれを含むバンドル買えば
必ず付いてきますか?
必ず付いてきますか?
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/07/06(木) 07:44:30.93ID:m/xdFOy20 izotope製品の初購入を検討してる者です
ここはセールよくやってるって聞いたけど、今日までの夏セールをスルーしてブラックフライデーまで待っても同じ値段になりそうですか?
今すぐ使う予定はないから二の足踏んでいる所です
ここはセールよくやってるって聞いたけど、今日までの夏セールをスルーしてブラックフライデーまで待っても同じ値段になりそうですか?
今すぐ使う予定はないから二の足踏んでいる所です
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/07/06(木) 09:27:40.71ID:Jf+tfQiw0 バンドル品で比較するならブラックフライデーのが安いと思う
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/07/06(木) 20:32:43.66ID:m/xdFOy20 やっぱりそうなんですかね ありがとうございます!
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/07/06(木) 23:01:18.15ID:GiYyAqLx0 BFまでに無料配布とかあったら手に入れておくのもいいと思うよ。
WEB、SNSとかの情報をチェックすべし。
WEB、SNSとかの情報をチェックすべし。
670名無しサンプリング@48kHz (スププ)
2023/08/05(土) 08:52:46.71ID:crlyibIcd 定番の質問かもしれませんが教えて下さい!
ozone10の導入を考えてるのですが、あるウェブサイト「無理配布ソフトのNECTAR
ELEMENTSをダウンロードすればクロスグレード版で導入できます」をありました。そんな美味い話があるのでしょうか…??
ozone10の導入を考えてるのですが、あるウェブサイト「無理配布ソフトのNECTAR
ELEMENTSをダウンロードすればクロスグレード版で導入できます」をありました。そんな美味い話があるのでしょうか…??
671名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/08/05(土) 09:55:31.73ID:I9EK1sa0M PBとかで、やっすい製品(多分$9とかのがあるはず)を買って、おまけでNecterElementを
つける。
つける。
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/05(土) 11:22:56.98ID:Uwq4HbLl0 いや本家がタダで配ってんじゃん
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/05(土) 11:26:22.37ID:1sUf0zbC0 ほんまや。お前賢いな。
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/06(日) 12:58:48.49ID:71+nRilK0 advance製品1個しか持ってないのにアカウント開いたら
everything bundleが$299になってた
過去最安かな
everything bundleが$299になってた
過去最安かな
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/22(火) 17:40:39.34ID:TbPTFRYG0 初心者なので優しくお願い
OZONE10をDTMとは別の使い方として昔のCDやレコードやカセットからパソコンにキャプチャーした音源の音量・音圧を揃えるために使えないかなと思ってるのですが、スタンドアロンがなくなってしまった今、何らかのDAWを取り込んでやるしか道はないのでしょうか?
そもそもそんな使い方はなしですか?
マスタリングは細かい数値とかよくわからないので、そういうのでOZONE使えないかなーと
OZONE10をDTMとは別の使い方として昔のCDやレコードやカセットからパソコンにキャプチャーした音源の音量・音圧を揃えるために使えないかなと思ってるのですが、スタンドアロンがなくなってしまった今、何らかのDAWを取り込んでやるしか道はないのでしょうか?
そもそもそんな使い方はなしですか?
マスタリングは細かい数値とかよくわからないので、そういうのでOZONE使えないかなーと
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/22(火) 18:06:27.01ID:iIMsPQK80 いつの間にかスタンドアローン版無くなってたのか
Studio One Primeとかの無料のDAWでも使ってみたらどうだろうか
Studio One Primeとかの無料のDAWでも使ってみたらどうだろうか
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/22(火) 18:17:36.64ID:TbPTFRYG0 早速ありがとう優しいのね
DAWはLIVEとかACIDを日頃使ってるのですが、既存音源の音圧を揃えるためにそんな使い方せんでも・・・という気がしていて
もっとシンプルな手段がありそうな気がしてたので聞いてみた
DAWはLIVEとかACIDを日頃使ってるのですが、既存音源の音圧を揃えるためにそんな使い方せんでも・・・という気がしていて
もっとシンプルな手段がありそうな気がしてたので聞いてみた
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/22(火) 19:03:21.34ID:iIMsPQK80 なるほど
VST対応の波形編集ソフトで掛けるっていう手もある
VST対応の波形編集ソフトで掛けるっていう手もある
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/23(水) 04:28:34.42ID:xwxDaOse0 Neutronは3と4どっちが好き?
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/08/23(水) 13:17:59.69ID:MWG7I4UY0 >>670
今ならKomplete audioかなんか買えばおまけでozone10 standardもらえちまうんだ
今ならKomplete audioかなんか買えばおまけでozone10 standardもらえちまうんだ
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/01(金) 09:19:40.64ID:fO103fS20 これにいつもイラっとする
>わわわ 素敵です
>
>(指マーク)
>
>お持ちの体験版は全て最新版です
>わわわ 素敵です
>
>(指マーク)
>
>お持ちの体験版は全て最新版です
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/01(金) 13:17:58.19ID:lECxDyqn0 かわいいじゃん
体験版じゃないけど大目に見て
体験版じゃないけど大目に見て
683名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/01(金) 13:37:07.90ID:vYLLNk99M 細かいこと気にしてたらそのうち指マークが中指立て始めるぞ
684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/03(日) 15:43:11.66ID:7nlX/+bV0 MPS 5.2 UNIVERSAL EDITION UPGRADE FROM MPS 4
$83.16
JRRSHOP (code:GROUP)
$83.16
JRRSHOP (code:GROUP)
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 14:52:25.46ID:Yu/mpVZV0 11来たらしいけどもうお布施の時期か
ある意味サブスクみたいになってるな
まだまだ隠し駒があってアプデごとに小出ししてくると読んでたけど予想外の速さだった
社員増やす過ぎて経営の首絞めてるだろ
ある意味サブスクみたいになってるな
まだまだ隠し駒があってアプデごとに小出ししてくると読んでたけど予想外の速さだった
社員増やす過ぎて経営の首絞めてるだろ
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 14:52:42.66ID:/Fdj5CyW0 ozone11が出たというのにまるで興味なしか・・・
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 15:10:26.83ID:0MNot9nH0 なんかNIとiZotopeのログインが同じになってしまったために
Firefoxに記憶させたままのパスでログインしようとすると入れないんだけど
NIの方はそのまま入れるけど、iZotopeにログインした時のパスを記憶させちゃうと
NIの方が入れなくなるんじゃないの?と思って記憶させられない
なんでこんな面倒なことをしてるんだあいつらは
Firefoxに記憶させたままのパスでログインしようとすると入れないんだけど
NIの方はそのまま入れるけど、iZotopeにログインした時のパスを記憶させちゃうと
NIの方が入れなくなるんじゃないの?と思って記憶させられない
なんでこんな面倒なことをしてるんだあいつらは
688名無しサンプリング@48kHz
2023/09/06(水) 15:13:17.15 お待たせしました! 長い時間をかけて開発した
Ozone 11 ついに、ついに、待望の登場!
Ozone 11 のご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=PdMY1YXq4AA
3時間前に上がったばかりの動画! 32秒だけど!
Ozone 11 ついに、ついに、待望の登場!
Ozone 11 のご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=PdMY1YXq4AA
3時間前に上がったばかりの動画! 32秒だけど!
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 15:36:24.97ID:BxwHgHyH0 SplitEQやっぱパクってきたな
他社の新技術は必ずパクるw
他社の新技術は必ずパクるw
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 16:05:25.84ID:Z9bJaMV20 これって今5.2買っても優待アプデ買えるよね?
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 16:34:32.39ID:H6QZe7gR0 EVERYTHINGバンドルは一度上げちゃうとアプデ維持費がかかるな
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 16:46:47.92ID:cglqaiuF0 RX11でmusic rebalanceの分離対象にピアノ、ブラス、ストリングス、アコギ、エレキ、オルガン、シンセ追加しろカス
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 17:03:44.64ID:Z9bJaMV20 微妙な新機能を見切り発車でとりあえず出す→翌年機能改善でアップデート
これで毎年集金だな
これで毎年集金だな
694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 17:14:48.76ID:2px5CPCz0 でも正直9で十分。というか個人的には今でも10より9の方が好き
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 17:20:35.06ID:Z9bJaMV20 nectarがちょっと気になるんよね
ボーカルライダーみたいな機能付いたっぽいし
まあそれだけのために数万は払わんけど
ボーカルライダーみたいな機能付いたっぽいし
まあそれだけのために数万は払わんけど
696名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/06(水) 17:45:30.56ID:keoI5yy3M 他社の技術をパクってるんじゃなくて、DAFxで発表された技術を、各社が我先にとこぞってパクってるといった方が正しい
697名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/06(水) 17:48:46.95ID:D/lO1MtIM アプグレ商法がなんか姑息でiZotopeやめようかなって気になるな
NIみたいに数世代またぎでアプグレ料金同じなら良いけど、下手したら新規と価格大差無い時もあって既存ユーザーバカにしすぎだろう
NIみたいに数世代またぎでアプグレ料金同じなら良いけど、下手したら新規と価格大差無い時もあって既存ユーザーバカにしすぎだろう
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 17:56:17.72ID:0MNot9nH0 やっぱりそうだわ
ログイン窓口がNativeinstruments.comひとつになったから、NIかiZotopeどちらかにログインしようとしたら
Firefoxに記憶させてるパスをどちらか選ばせなきゃいけなくなった
なんでそういうバカなことをするんだろうな
ログイン窓口がNativeinstruments.comひとつになったから、NIかiZotopeどちらかにログインしようとしたら
Firefoxに記憶させてるパスをどちらか選ばせなきゃいけなくなった
なんでそういうバカなことをするんだろうな
699名無しサンプリング@48kHz (スッップ)
2023/09/06(水) 18:01:48.41ID:EbdmnJl7d >>695
前からあった
前からあった
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 18:32:59.09ID:U+TKyB+F0 小出しにしてくるなぁ。どうせ上げることになるけど黒金まで待った方が良いのかな
701名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/09/06(水) 19:09:16.01ID:ipKQB57lM アプグレの値段バカにしすぎ
毎年払う気にはならんね、7でまた会おう
毎年払う気にはならんね、7でまた会おう
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:32:10.73ID:to1kCy0B0 今の時代izotopeのアプグレ料金は基地外じみてる
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:34:09.51ID:nlom9KDw0 もうMPS6出んのかよ
まだ5.2買ってからちょっとしか経ってないのに3.5万は高いからスルーするわ
優待受けられたらアップしてたけど8月以降としょぼいし
まだ5.2買ってからちょっとしか経ってないのに3.5万は高いからスルーするわ
優待受けられたらアップしてたけど8月以降としょぼいし
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:35:49.54ID:fv1rt5lg0 ttps://www.jrrshop.com/izotope-music-production-suite-upgrade-mps-4
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:37:22.63ID:nlom9KDw0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:46:39.51ID:Yu/mpVZV0 ここのアプデは新規の無料版からのクログレ価格とほとんど変わらないからな
とりあえず今回のアプデで様子見てユーザーの反応によっては来年12出そう
ただでさえディスコンで荒れてたのにアプデ商法もやり過ぎるとユーザー離れるだろ
下位バージョンとの互換性もないし
とりあえず今回のアプデで様子見てユーザーの反応によっては来年12出そう
ただでさえディスコンで荒れてたのにアプデ商法もやり過ぎるとユーザー離れるだろ
下位バージョンとの互換性もないし
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:58:20.01ID:U+TKyB+F0 jrrshopのは間違い?買っちゃっていいんかね
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 19:58:59.55ID:nlom9KDw0 >>704
サンクス
為替が関連してくるから変わるだろうけど
少なくとも現時点ではgroupも併用すると日本円で6000円台に収まった
これくらいなら個人的にはアリだと思う
情報サンクス
万単位だったらMPS5からはアップしてなかったわ
サンクス
為替が関連してくるから変わるだろうけど
少なくとも現時点ではgroupも併用すると日本円で6000円台に収まった
これくらいなら個人的にはアリだと思う
情報サンクス
万単位だったらMPS5からはアップしてなかったわ
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 20:03:09.66ID:nlom9KDw0 MPS6の認証もできたので一応報告
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 20:05:28.28ID:U+TKyB+F0 スゴいね。買っちゃおうかな
711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 20:19:42.23ID:fv1rt5lg0 >704だけどこちらも購入して登録おkでした
712名無しサンプリング@48kHz (スップ)
2023/09/06(水) 20:40:30.92ID:/butQTZdd 買うだけ買ったけど朝まで家帰れないからシリアル登録できないわ
これシリアル無効になって返金されちゃうかな
これシリアル無効になって返金されちゃうかな
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 20:45:20.32ID:BxwHgHyH0 8月以降にMPS5を買った人の優待価格が間違えてMPS5ユーザー全員に適用されてるパターン?
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 20:45:29.92ID:Z1Ce0UXj0 どうせRX11が出た時点で、MPS6.1の有償アプデになるんだろう?今MPS6買う奴はただのアホ。
715名無しサンプリング@48kHz (スップ)
2023/09/06(水) 20:55:14.39ID:/butQTZdd 早く使いたいから欲しい
716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 21:01:52.35ID:QTVihwle0 海外の条件はいつもこんな感じ
代理店側が無い条件を追加するのが恒例になってる
代理店側が無い条件を追加するのが恒例になってる
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 21:02:17.37ID:nlom9KDw0 >>714
アップグレードのタイミングは価格にもよると思うけどね
6.1でまた1万以下なら更新内容によっては人によって有りだと思うし。
あともし今回のがグリッチで6.1になったらアップグレードが数万に戻った場合、
JRRであの時アップグレードしておけばよかったってなるし
この先どうなるか読めないから、今現在の更新内容と6000円の価値があるかどうかで判断するのが一番かと思うけどね
俺も万単位だったら普通にスルーして6.1なり待ってたと思う
アップグレードのタイミングは価格にもよると思うけどね
6.1でまた1万以下なら更新内容によっては人によって有りだと思うし。
あともし今回のがグリッチで6.1になったらアップグレードが数万に戻った場合、
JRRであの時アップグレードしておけばよかったってなるし
この先どうなるか読めないから、今現在の更新内容と6000円の価値があるかどうかで判断するのが一番かと思うけどね
俺も万単位だったら普通にスルーして6.1なり待ってたと思う
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 21:19:39.86ID:5wZEWFhH0 合併は、今のところNIとiZotope両方持ってたユーザーには何のシナジーもないどころか、真面目にupdateしようとするともう持ってる被り分も金取られてるみたいで腹立つだけだな
719名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/06(水) 21:47:01.15ID:3KCAUKMVM ozone elementでいいな
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 22:18:30.01ID:TaAJCf6W0 これはサブスク入れっていうことなんかな?
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 22:31:03.57ID:U+TKyB+F0 クレジットカードがつかえないなぁ
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 22:31:18.14ID:npEaYctg0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 22:41:06.22ID:npEaYctg0724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 22:45:12.97ID:npEaYctg0 >>687
試しにログインしようとしたら、
NIとiZotopeのサイトのログインIDのメアドが同じでパスワードだけ別だったが、NIの方にはログインできるが、iZotoneにはログインできなくなった。
出るエラーは
Cannot destructure property 'accessToken' of 'req.session.params' as it is undefined.
そのエラーのページのURLには以下の文字列が
error=access_denied&error_description=Error creating soundwide ID
要は両方メアドが同じだからごっちゃになっててSOUNDWIDEのIDが生成できない?
なんかややこしいことになってるわ
試しにログインしようとしたら、
NIとiZotopeのサイトのログインIDのメアドが同じでパスワードだけ別だったが、NIの方にはログインできるが、iZotoneにはログインできなくなった。
出るエラーは
Cannot destructure property 'accessToken' of 'req.session.params' as it is undefined.
そのエラーのページのURLには以下の文字列が
error=access_denied&error_description=Error creating soundwide ID
要は両方メアドが同じだからごっちゃになっててSOUNDWIDEのIDが生成できない?
なんかややこしいことになってるわ
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 22:50:29.81ID:npEaYctg0 サイトはizotope.comのままなのにログインしようとするとそのログインページのドメインがnativeinstruments.comなんよね
まあそのうち解消するか
ちょっと手持ち製品一覧を見たかっただけなんだが
アップデートは見送ろう
まあそのうち解消するか
ちょっと手持ち製品一覧を見たかっただけなんだが
アップデートは見送ろう
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 23:27:13.14ID:UmoX1Wjr0 JRRのやついけたわ。
去年MPS5にアップグレードしたやつだけど大丈夫だった。
今まで周期が悪く、いつも損なアプグレばっかりだったからここで元取れた。
去年MPS5にアップグレードしたやつだけど大丈夫だった。
今まで周期が悪く、いつも損なアプグレばっかりだったからここで元取れた。
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/06(水) 23:32:42.36ID:H6QZe7gR0 >>713
今日、5.1を重ねて登録したんだけどマイオファーに7000円の出なかったよ
今日、5.1を重ねて登録したんだけどマイオファーに7000円の出なかったよ
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 00:01:41.53ID:PER+4C3C0 5.2って書いてあるんだから当たり前だろ
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 00:07:37.35ID:Nb6XH8Gn0 ギターリグ付いているUEで、iZotopeに問い合わせて、返事来ないうちにJRRでアプデしたから、もうどうでも良いけどね
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 00:59:44.59ID:C09fASo/0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 01:09:02.05ID:C09fASo/0 ただGuitarRIG7は登録インストールするか迷うわ。だって確実に手持ちのKomplete Ultimateをアップグレードするからそのときダブってしまう。
だったら誰かに譲ってもいいかななんて思ったりする。NIとiZotopeの登録システムソフトウェアが完全に統合されたら譲れなくなりそうだし。
でも次期のKompleteが発売される前に新しいNIのソフトを試せるのははじめてかもしれないので使いたい気持ちもあって迷う。
Brainworx - Creative Mixing Set、Melodyne Essential、Status 3D and Symphony 3Dはまたもらえたけど何度もいらんよねw
Potalからは独立していてiLokのシリアルのみの古いシステム管理のStatus 3D and Symphony 3Dは捨て値で手放す人結構フリマで見るね。でも売るほどの金額じゃないよな。面倒だし。
Melodyne Essentialもまたもらったけどこれもまたいらんねwこっちもよくフリマで見るわwこっちも同様。
だったら誰かに譲ってもいいかななんて思ったりする。NIとiZotopeの登録システムソフトウェアが完全に統合されたら譲れなくなりそうだし。
でも次期のKompleteが発売される前に新しいNIのソフトを試せるのははじめてかもしれないので使いたい気持ちもあって迷う。
Brainworx - Creative Mixing Set、Melodyne Essential、Status 3D and Symphony 3Dはまたもらえたけど何度もいらんよねw
Potalからは独立していてiLokのシリアルのみの古いシステム管理のStatus 3D and Symphony 3Dは捨て値で手放す人結構フリマで見るね。でも売るほどの金額じゃないよな。面倒だし。
Melodyne Essentialもまたもらったけどこれもまたいらんねwこっちもよくフリマで見るわwこっちも同様。
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 01:22:03.45ID:3xGF8R4h0 >>731
バンドルに含まれていないシリアルは後で他の人に売れるんじゃなかったっけ?
もちろんライセンス移行手続きのためにNIに連絡しないといけないから
それが面倒なら登録せずにシリアルをそのまま売れるけど
っていうか、余計についてきたsymphony 3Dとかのシリアルって売って大丈夫なんかな
MPS5で既についてきたシリアルとは違ってたし、それを売ることができれば41ドルがさらに安くなりそうw
バンドルに含まれていないシリアルは後で他の人に売れるんじゃなかったっけ?
もちろんライセンス移行手続きのためにNIに連絡しないといけないから
それが面倒なら登録せずにシリアルをそのまま売れるけど
っていうか、余計についてきたsymphony 3Dとかのシリアルって売って大丈夫なんかな
MPS5で既についてきたシリアルとは違ってたし、それを売ることができれば41ドルがさらに安くなりそうw
733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 01:33:49.60ID:QdESRrQl0 izotopeで替えがないのはRXくらいだし、RX以外は切るかな。
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 01:42:58.46ID:C09fASo/0 >>732
うん、NIは登録してもライセンストランスファー申請すれば、かぶったシリアルは売れるね。
でもどうせ人に譲るなら面倒だからそのまま登録せずに..なんて思ったりもしてる
Status 3DとSymphony 3Dは古いExponential Audioの奴でiLokのみでPotalに未だに対応してないから今後もそのつもりなさそうだし、売っても大丈夫そうではある。
でも将来Potalに対応してきたり変に紐づけされたりするとすると下手したらややこしいことになりそうな気もするけど、、、その辺のリスクの判断かな。
直近ではかなりの高値で売れてるね
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=izotope+3D
もうメルカリはソフト関係は箱とかの現物がないと売れなくなってしまったのでヤフオクとかラクマとかpaypayフリマとかぐらいかな?
うん、NIは登録してもライセンストランスファー申請すれば、かぶったシリアルは売れるね。
でもどうせ人に譲るなら面倒だからそのまま登録せずに..なんて思ったりもしてる
Status 3DとSymphony 3Dは古いExponential Audioの奴でiLokのみでPotalに未だに対応してないから今後もそのつもりなさそうだし、売っても大丈夫そうではある。
でも将来Potalに対応してきたり変に紐づけされたりするとすると下手したらややこしいことになりそうな気もするけど、、、その辺のリスクの判断かな。
直近ではかなりの高値で売れてるね
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?va=izotope+3D
もうメルカリはソフト関係は箱とかの現物がないと売れなくなってしまったのでヤフオクとかラクマとかpaypayフリマとかぐらいかな?
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 01:57:23.82ID:HWVw0YCa0 ラクマもペイマもソフトは規約違反だよ。ペイマは管理が全然行き届いてないからなかなか削除されないけどね
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 02:02:27.66ID:C09fASo/0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 02:25:48.72ID:C09fASo/0 PBから来たメールで見たけどPBでもお安いアップデート価格のようだね
グリッチセールじゃなくてリアルイントロセールだったみたいだね
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/39-FX-Bundle/11157-Music-Production-Suite-6-Upgrade-from-Music-Production-Suite-5-2-Purchased-in-August-2023
グリッチセールじゃなくてリアルイントロセールだったみたいだね
https://www.pluginboutique.com/product/2-Effects/39-FX-Bundle/11157-Music-Production-Suite-6-Upgrade-from-Music-Production-Suite-5-2-Purchased-in-August-2023
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 02:28:04.16ID:C09fASo/0 ごめん>>737って書いたけど、「from MSP5.2 Purchased in August 2023 FX Bundle by iZotope」と条件が書いてあるね
やっぱJRRのはこの条件スルーして売っちゃったのかな?
やっぱJRRのはこの条件スルーして売っちゃったのかな?
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 02:34:06.22ID:C09fASo/0 JRRが書き忘れた&iZotopeのシステムがユルくて登録できてしまう
の合わせ技だったりしてね
以前も所有の条件無視してバンドル登録できた事例もあったよね
さらにどこぞのショップの値段間違いの安売りもショップには謝罪返金させたけどiLokに登録されたライセンスはそのまま何もせずとかユルユルだったりもしたし
の合わせ技だったりしてね
以前も所有の条件無視してバンドル登録できた事例もあったよね
さらにどこぞのショップの値段間違いの安売りもショップには謝罪返金させたけどiLokに登録されたライセンスはそのまま何もせずとかユルユルだったりもしたし
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 03:50:55.92ID:3xGF8R4h0 JRRの表記も変わったよ
やっぱグリッチだったんだね
やっぱグリッチだったんだね
741名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/07(木) 03:57:12.69ID:LIsRlleVM こういうグリッチあると逃した勢はますます買う気失せるやつだな
742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 04:51:47.79ID:x/YimPzR0 表記変わってるの気が付かずに買っちゃって焦ったけど普通に登録できたよ
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 05:05:34.96ID:8D58mTpu0 しかし良く考えると無料アップデート無くしたということだから結構ひどくね。
8月に買った人は今までなら無料アップデート対応だったのに、すぐに49ドル払わされるひとかわいそう。
8月に買った人は今までなら無料アップデート対応だったのに、すぐに49ドル払わされるひとかわいそう。
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 05:12:18.55ID:3xGF8R4h0 確かに
今後小数点アップデートも頻繁に出してくる予感はするね
6.5あたりまで行ったりしてw
今回のようなグリッチじゃない限り、ナンバリング飛ばしでアップグレードすることになるかもしれないなぁ
でも無料アップデート期間さえ無くすような方針なら、
ナンバリング飛ばしたアップグレードを抑制するために、
元となるバージョンごとにアップグレード費用を分けてきたりしてね
ただそうなったら、新規を釣るための低価格な新規優待版を買っちゃった方がマシってなるから、さすがにそこまではやらないか
(今での一応新規優待版買った方がマシ的な状況は存在するかもしれんが)
今後小数点アップデートも頻繁に出してくる予感はするね
6.5あたりまで行ったりしてw
今回のようなグリッチじゃない限り、ナンバリング飛ばしでアップグレードすることになるかもしれないなぁ
でも無料アップデート期間さえ無くすような方針なら、
ナンバリング飛ばしたアップグレードを抑制するために、
元となるバージョンごとにアップグレード費用を分けてきたりしてね
ただそうなったら、新規を釣るための低価格な新規優待版を買っちゃった方がマシってなるから、さすがにそこまではやらないか
(今での一応新規優待版買った方がマシ的な状況は存在するかもしれんが)
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 05:12:57.75ID:3xGF8R4h0 そういや海外の掲示板だと、登録できなかった人が現れ始めたから気をつけた方がいいよ
746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 05:19:38.30ID:x/YimPzR0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 05:22:52.39ID:x/YimPzR0 関係あるか分かんないけど、izotopeのシリアル登録ページがメンテナンス中になってるから塞がれたのかな?
ただこの値段ならGuitarrig7目的で買っても安いと思うけど
ただこの値段ならGuitarrig7目的で買っても安いと思うけど
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 05:33:32.68ID:9TPK+8q/0 GuitarRig欲しいかと言われれば微妙だな
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 06:14:52.01ID:fRsAbwCs0 内容修正された?
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 08:02:10.36ID:C09fASo/0 >>745
登録塞がれたのかもしれないけど、もしかしたら送られて来たシリアルを最初にgetmylicense.caではなく直接Portalに登録して登録できない!と勘違いしてるパターンもあるかも?
俺もそれ最初やったからw
登録塞がれたのかもしれないけど、もしかしたら送られて来たシリアルを最初にgetmylicense.caではなく直接Portalに登録して登録できない!と勘違いしてるパターンもあるかも?
俺もそれ最初やったからw
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 08:30:15.90ID:kUqx9wnZ0 たびたびこういうのあるし、購入期間限定とか所持バンドル限定のアップデートのシリアルをチェックする仕組み自体がiZotopeのシステムに存在しないのかもしれないと薄々思ってるわ。
どこかのショップでアプグレの表記忘れて格安商品みたいに売っちゃって飛びついて購入した客がバンドル所持してないのに全部入りアップグレードが適用できちゃったことあったし。
今回塞ぐにしてもシステム全体の改修ではなく未登録の販売分を場当たり的に塞ぐとかかな。購入後iLok登録されたらなにもできないようだし。
そのうちNative Accessに一本化するだろうから今更コストかけないだろうし。
どこかのショップでアプグレの表記忘れて格安商品みたいに売っちゃって飛びついて購入した客がバンドル所持してないのに全部入りアップグレードが適用できちゃったことあったし。
今回塞ぐにしてもシステム全体の改修ではなく未登録の販売分を場当たり的に塞ぐとかかな。購入後iLok登録されたらなにもできないようだし。
そのうちNative Accessに一本化するだろうから今更コストかけないだろうし。
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 08:33:03.96ID:NJDb49p10753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 08:37:32.67ID:iwe2Qu+W0 neutron5とozone11 advのバンドルは年末までに出るかな。
MPSは被るものも多くて、俺には不要なものが多すぎる。
MPSは被るものも多くて、俺には不要なものが多すぎる。
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 08:57:23.41ID:reKCEHx90 前バージョンにもついてたアップグレードのおまけって客にとってはシリアル被るだけで意味ないよな(売ろうとすれば売れるだろうけど)
今回も本体とGuitarRIG7だけでいいのに他もまた重複して付属してくるというのは、iZotopeのシステム上製品とアップグレードの区別がないからこそなのかもね。
ショップで販売するときに条件ありと書いて売ればほとんどの人はリスク犯して買わないしチェック入れる手間かけるより良いみたいな発想なのかも。
今回も本体とGuitarRIG7だけでいいのに他もまた重複して付属してくるというのは、iZotopeのシステム上製品とアップグレードの区別がないからこそなのかもね。
ショップで販売するときに条件ありと書いて売ればほとんどの人はリスク犯して買わないしチェック入れる手間かけるより良いみたいな発想なのかも。
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 10:01:20.93ID:q40hBaDv0 Product portalの表示何とかならんのかね
所有全商品出るから使いにくすぎる
一括インスコもそれで使えんし
所有全商品出るから使いにくすぎる
一括インスコもそれで使えんし
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 12:19:20.43ID:2ugLW3ui0 注意書き入る前に上に貼られてたバンドル買って、今チェックしたらjrrshopの購入履歴10年分くらいごっそり消されたんだけどそんなことある?
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 12:30:18.83ID:22EKHq200758名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/07(木) 12:31:57.04ID:P3BCdYAOM 祭りに乗り遅れた辛い
759名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/07(木) 12:55:11.25ID:P3BCdYAOM ワンチャンまだ塞がれてない説もありそう? 買ってみるか
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 12:57:47.69ID:2ugLW3ui0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 12:58:36.62ID:g2NcsQ910 >>756
おれも普通に残ってたよ
おれも普通に残ってたよ
762名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/07(木) 13:01:24.38ID:P3BCdYAOM 買った、通ったわw まだ行けるぞw
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 13:15:06.11ID:mH0v+kB30 >>762
チャレンジャーすぎるだろw6000円捨てるつもりの命がけか?w
JRRの商品名が変わっちゃってるのに、よく買ったなあ。
やっぱiZotopeに全くやる気がないのは確認できたな。
ショップに注意するだけして終わりか。
チャレンジャーすぎるだろw6000円捨てるつもりの命がけか?w
JRRの商品名が変わっちゃってるのに、よく買ったなあ。
やっぱiZotopeに全くやる気がないのは確認できたな。
ショップに注意するだけして終わりか。
764名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/07(木) 13:22:20.66ID:uM2Bg+tsM >>763
8月以降購入ってどうやって判断するんだ?と思って、日本のショップだとメアド聞かれるじゃん?
多分それでiZotopeに問い合わせて所持状況を確かめた上で発行してると思うんよな
その想定で行くなら、JRRやPBで買ってすぐシリアル発行出来るのならそのチェックは一切やってないわけで、それならシリアル通るだろっていう仮定を立てた上でやった
まあ失敗しても返品とかフリマで売るとか色々手はあるしほぼ損しないだろうし、勇気出してみたわw
とはいえガバ過ぎんかiZotope
8月以降購入ってどうやって判断するんだ?と思って、日本のショップだとメアド聞かれるじゃん?
多分それでiZotopeに問い合わせて所持状況を確かめた上で発行してると思うんよな
その想定で行くなら、JRRやPBで買ってすぐシリアル発行出来るのならそのチェックは一切やってないわけで、それならシリアル通るだろっていう仮定を立てた上でやった
まあ失敗しても返品とかフリマで売るとか色々手はあるしほぼ損しないだろうし、勇気出してみたわw
とはいえガバ過ぎんかiZotope
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 13:38:33.19ID:2ugLW3ui0 jrrshopの購入履歴がない原因わかったわ
これ言語設定ごとに購入履歴が分かれちゃってるんだね
英語版にしたら表示されたけど逆に日本語版にある購入履歴は表示されなくなった
iZotope関係なくて申し訳ないけど一応解決したから共有
これ言語設定ごとに購入履歴が分かれちゃってるんだね
英語版にしたら表示されたけど逆に日本語版にある購入履歴は表示されなくなった
iZotope関係なくて申し訳ないけど一応解決したから共有
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 13:39:28.19ID:mH0v+kB30 >>765
解決しても書かなくてもやもやする人多いから書いてくれてありがたいよ
解決しても書かなくてもやもやする人多いから書いてくれてありがたいよ
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 13:40:48.90ID:mH0v+kB30768名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/09/07(木) 13:46:47.82ID:k20VHUljM ttps://youtu.be/YW8YJKOKE3M?t=2975
5.2で様子見の人は一応今後変わる可能性もあるっぽいよ
5.2で様子見の人は一応今後変わる可能性もあるっぽいよ
769名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/07(木) 13:53:50.30ID:uM2Bg+tsM てかまたMelodyne貰ったんだけど
売らなきゃ
売らなきゃ
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 13:59:00.22ID:Nb6XH8Gn0 >>768
ここにいる人はもうだいたい6にしている
ここにいる人はもうだいたい6にしている
771名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/07(木) 14:06:41.81ID:TKcnLLAdM この売り方続くならもうiZotopeやめようかなって思ってるオレガイル
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 14:24:57.51ID:xxgT9JAd0 サブスクとかと比べたら大分マシじゃね?
欲しい機能が追加されたときだけ買えばいいんだし
欲しい機能が追加されたときだけ買えばいいんだし
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 14:27:18.91ID:mH0v+kB30 まあぶっちゃけiZotopeとWavesは無くてもなんとかなることはなる
一度やってみたけど意外にいけるもんだなと
まあ持ってるし使える限りは使うけど
一度やってみたけど意外にいけるもんだなと
まあ持ってるし使える限りは使うけど
774名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/07(木) 14:32:44.40ID:TKcnLLAdM AI機能使わないなら代替色々あるしな
他にエフェクト類あんま持ってなくて、何も考えずミックスは全部iZotopeでやるってんなら一通り揃ってるから便利ではあるけど
他にエフェクト類あんま持ってなくて、何も考えずミックスは全部iZotopeでやるってんなら一通り揃ってるから便利ではあるけど
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 15:24:49.28ID:i4USM+gp0 サブスクと変わらないような
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 15:33:29.59ID:PER+4C3C0 ここで6にしちゃってどっかでneutron5追加来るんだろうなあ
サブスクじゃないからぐぬぬって我慢して使えばいいだけだし頻繁アプデ実質サブスク商法は賢い
サブスクじゃないからぐぬぬって我慢して使えばいいだけだし頻繁アプデ実質サブスク商法は賢い
777sage (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 15:39:39.22ID:iwe2Qu+W0 iZotope Mix & Master Bundle Advanced Upgrade from August
JRRでこれ間違えて買ってしまった…これ今年の8月以降に買った人向けってことだよね?
意味分かってなかった。これシリアル通らないのかな。
つか「from August」の説明が販売ページのどこにも書いてないんだけど、
不親切すぎじゃね?
https://www.jrrshop.com/izotope-mix-master-bundle-advanced-upgrade-advanced
JRRでこれ間違えて買ってしまった…これ今年の8月以降に買った人向けってことだよね?
意味分かってなかった。これシリアル通らないのかな。
つか「from August」の説明が販売ページのどこにも書いてないんだけど、
不親切すぎじゃね?
https://www.jrrshop.com/izotope-mix-master-bundle-advanced-upgrade-advanced
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 15:51:06.96ID:uLYl92gj0 え?タイトルに書いてあるんじゃ・・・
779名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/07(木) 16:09:39.24ID:TKcnLLAdM >>777
それ8月以降じゃなくても登録できたって話出てるけどどう?
それ8月以降じゃなくても登録できたって話出てるけどどう?
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 16:23:11.47ID:iwe2Qu+W0 >>779
今朝買ってJRRから領収書のメール以外何も来てないので、とりあえず待ってます。
今朝買ってJRRから領収書のメール以外何も来てないので、とりあえず待ってます。
781名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/09/07(木) 16:25:32.44ID:OAlDiIzqa >>780
それ本シリアル交換用のシリアル来てるよ、メールに載ってる
それ本シリアル交換用のシリアル来てるよ、メールに載ってる
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 16:32:30.16ID:fRsAbwCs0 今jrr shoから買ったけど無事インストール出来たわ
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 17:04:03.05ID:+gnH3xrd0784名無しサンプリング@48kHz
2023/09/07(木) 17:28:31.45785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 17:30:20.61ID:iwe2Qu+W0 >>783
ありがとう。
paypalで買ったからかメールにシリアルは書いてなかったけど、
JRRのアカウント確認したら、getmylicense.caのリンクとシリアル書いてあった。
無事インストールできました。
お騒がせしました。
ありがとう。
paypalで買ったからかメールにシリアルは書いてなかったけど、
JRRのアカウント確認したら、getmylicense.caのリンクとシリアル書いてあった。
無事インストールできました。
お騒がせしました。
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 17:37:48.05ID:PER+4C3C0 ozone11のレビュー見たけどすげえな
10の時は別にって思ったけど今回欲しい
プロモの動画じゃないから信用できる
10の時は別にって思ったけど今回欲しい
プロモの動画じゃないから信用できる
787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 17:51:52.95ID:fRsAbwCs0 AIしかやってないけど煌びやかさが10と比べてあるな
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 19:25:52.68ID:kL1/Urh50 11にしたら細部の音が持ち上がって10では気づけなかったノイズに気づけてワロタ
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 20:41:46.69ID:awBFTgwj0 >>788
それはRXでどうにかしてね、ってことかw
それはRXでどうにかしてね、ってことかw
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/07(木) 22:20:50.78ID:/TGmD71D0 ここはいいスレだな
セールスレなんか殺伐としちゃっててだめだな
セールスレなんか殺伐としちゃっててだめだな
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 01:05:07.98ID:+bnidwRX0 izotopeってiLokのアクティベートは物理USBじゃないとだめなの?
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 02:08:34.88ID:RV69r3Af0 そうだね、しかも1/1
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 02:12:28.62ID:+bnidwRX0 >>792
じゃPCでいいか。ありがとう。
じゃPCでいいか。ありがとう。
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 02:13:02.48ID:Km5QKxTh0 JRRとかPBのは無効化されるかな?
されんか
されんか
795名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/08(金) 08:22:49.81ID:o1fPuEbuM796名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/08(金) 08:24:32.08ID:zsWCuaTwM PBはまだそのまま
797名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ)
2023/09/08(金) 09:27:05.95ID:jyjECQ5Dp ミスってたんじゃなくて、祭りの余波で表記変更後もチャレンジャーもしくは勘違いで買う客が続出で、しかもiZotope側はシステムで何の対策もしない(できない?したくない?コストをかけたくない?)から普通に登録できるし、とりあえず売り切れにしたんでは
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 10:44:52.63ID:rVrQxmtz0 昨日JRRでダメ元で41ドルで買って正解だった。
799名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/08(金) 11:27:31.46ID:TWi/R6uBM 半年後にMPS6.5が出たりして
割とiZotopeならやりそう
割とiZotopeならやりそう
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 11:43:43.88ID:bdhzpPFS0 MSP6.1じゃね?
801名無しサンプリング@48kHz (スップ)
2023/09/08(金) 12:26:09.08ID:ZY8MyZtnd 確実に進化してるからお布施していいわ
11でAIの精度がかなり実用的になってきた
11でAIの精度がかなり実用的になってきた
802名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/08(金) 12:32:41.17ID:pnJvMGxhM803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 12:47:36.16ID:GMJ4S5or0 MPS3から6に出来たわ
高額うpでお布施してた人は怒るよなあ
高額うpでお布施してた人は怒るよなあ
804名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/08(金) 13:02:16.97ID:pnJvMGxhM これアップグレードって銘打ってるけど普通にMPS6売ってるだけなんだよな
Guitar Rig単品付いてくるのはまだ理解するとして、前バージョンからのアップグレードなのにMelodyne付いてくるのはアップグレードならおかしいし
だからJRRのやつブチ込んでても古いバージョンは普通にトランスファー出来そうな気がする
Guitar Rig単品付いてくるのはまだ理解するとして、前バージョンからのアップグレードなのにMelodyne付いてくるのはアップグレードならおかしいし
だからJRRのやつブチ込んでても古いバージョンは普通にトランスファー出来そうな気がする
805名無しサンプリング@48kHz (スップ)
2023/09/08(金) 13:05:09.07ID:ZY8MyZtnd リスキーだな
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 14:36:09.36ID:1Ml8dhYH0 全部入りのうpdキャンペーン渋いな
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 14:54:13.75ID:j+wZ0XN20 くっそ気づくの遅れてPBで買ったわ
去年の5.1から普通に登録できた
去年の5.1から普通に登録できた
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 18:26:03.00ID:cdw4j5O70 シリアルもらったのにアップできないんだけどみなさんどうやってるの?本体ダウンロード(アプグレ)してから認証?ポータルはシリアル張れないでしょう。izotopeのは止められちゃってるし。情弱で申し訳ないけど
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 18:47:02.37ID:rVrQxmtz0 みんな当然ダメ元で買ってるのかと思っていたが?諦めれば?
810名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/09/08(金) 18:57:32.29ID:EN1CB42zM >>808
ポータル右上からどうぞ
ポータル右上からどうぞ
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 20:23:06.61ID:WfvbM05f0 正直に5.2からアップグレードするかな……λ
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 20:27:58.75ID:CdO+oEP20 MIから、アップデートは明日まで!という強迫文がきたぞw
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 20:36:39.72ID:Km5QKxTh0 miから来たのは8月アプグレ版はizotopeから明日までと言われたので明日までになりましただな
穴塞げないというか厳格に区別する機能がなかった感じだな
通した人は勝ちだな
穴塞げないというか厳格に区別する機能がなかった感じだな
通した人は勝ちだな
814名無しサンプリング@48kHz (オッペケ)
2023/09/08(金) 20:57:34.61ID:AOCWQjDEr これまでみたいに直近購入者は無料にしとけばこんな事にはなってなかったろうに
システムが整ってない状態で下手に金取ろうとしたばっかりにこんな事になっちゃったんだな
システムが整ってない状態で下手に金取ろうとしたばっかりにこんな事になっちゃったんだな
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 22:03:58.84ID:ijS9Tw/j0 >>697>>701
本当これ 派手な広告によるアマチュアDTMer取り込みに躍起になるばかりで
既存ユーザーの方を全く向いていない アプグレ対象9までって正気かと
この会社がExponential Audioを買収してR4やらNimbusをポイ捨てしたことを忘れるな
モノを売ればそれでいいと考えている
本当これ 派手な広告によるアマチュアDTMer取り込みに躍起になるばかりで
既存ユーザーの方を全く向いていない アプグレ対象9までって正気かと
この会社がExponential Audioを買収してR4やらNimbusをポイ捨てしたことを忘れるな
モノを売ればそれでいいと考えている
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 22:09:14.23ID:L4IEgrOV0 せやろか
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 22:32:51.23ID:JizheG9O0 >>814
ほんまそれ
まあずいぶん前の某サイトのインタビュー見ると経営立ち行かなくなるのもわかるぐらい会社豪華だし社員多すぎだしたかがエフェクトスイートで大丈夫かよとはずっと思ってた
ほとんどが人件費で赤字だったんじゃないかと勝手に思ってるわ
ほんまそれ
まあずいぶん前の某サイトのインタビュー見ると経営立ち行かなくなるのもわかるぐらい会社豪華だし社員多すぎだしたかがエフェクトスイートで大丈夫かよとはずっと思ってた
ほとんどが人件費で赤字だったんじゃないかと勝手に思ってるわ
818名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/09/08(金) 22:49:24.97ID:RmOY7YEJM あったら楽しいけどなくても困らん
価格と不愉快レベルが縁の切れ目、この先もこの酷さならwavesくんのようにお別れよ
価格と不愉快レベルが縁の切れ目、この先もこの酷さならwavesくんのようにお別れよ
819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 23:00:24.59ID:rVrQxmtz0 お前に使われるのは waves、izotopeの方から願い下げだろうな。
820名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ)
2023/09/08(金) 23:26:16.18ID:RmOY7YEJM JRRアプデくんにご高説垂れられても困る
な、払わんだろとしか
な、払わんだろとしか
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 23:26:19.33ID:AKz+13h+0 ちょうど8月になってからMPS5.2を14000円くらいで買って
MIで6へのアップデート7000円で買ったからちょうど2万で4.1から6にアップした感じだなぁ
出た瞬間は買ったばかりでマジかと思ったけどスレ見てたらガバガバすぎて草
MIで6へのアップデート7000円で買ったからちょうど2万で4.1から6にアップした感じだなぁ
出た瞬間は買ったばかりでマジかと思ったけどスレ見てたらガバガバすぎて草
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/08(金) 23:30:03.68ID:JKMzkaIK0 誰かも書いてたけど実質アップグレードじゃないもんね
いろんなものがダブりまくるしフルパッケージよね
期間限定のチェック機構作らずに売るし
ほんとテキトーなとこはとことんテキトーだよね
日本のヤマハじゃ絶対そんなことしない気がする
いろんなものがダブりまくるしフルパッケージよね
期間限定のチェック機構作らずに売るし
ほんとテキトーなとこはとことんテキトーだよね
日本のヤマハじゃ絶対そんなことしない気がする
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 00:06:47.60ID:MR9njFFM0 あー。サウンドハウスのMPS5.2買っときゃよかったな
28000からのアプデ7700で安かったわ
28000からのアプデ7700で安かったわ
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 00:18:20.99ID:nraEtqIV0 5,2買わなくても海外で6000円ちょいなんだが
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 00:36:45.22ID:fd1Jbq/o0 購入条件満たしてないの分かってて買うのは普通に黒だからそれを当然の行為のように通すのはどうかと思うが
まぁ対策してないiZotopeが悪いのは間違いないけどな
まぁ対策してないiZotopeが悪いのは間違いないけどな
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 03:01:37.83ID:nraEtqIV0 システムとして早急に防げないから対策として明日で8月購入者向けの安いの販売停止w
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 03:01:52.75ID:nraEtqIV0 もう今日かw
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 04:29:43.89ID:ynyhVGzW0 JRRのアプグレ、まさかMPS持ってなくても新規登録できてた?
さすがにそれはないか
さすがにそれはないか
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 07:11:30.70ID:TnHK0DR+0 >>821
1年2年でそうやって更新してるとサブスクと変わらんな
1年2年でそうやって更新してるとサブスクと変わらんな
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 07:35:08.74ID:hNUnAqF30 >>810
できました!感謝感謝!
できました!感謝感謝!
831名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/09(土) 08:05:07.54ID:KB1O7WhoM 人は皆、WAVESへ還っていく
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 08:15:55.87ID:POxQEvb30 MPS6アプグレ報告
今年6月にMPS5.2UPG from MPS4を購入した者
(Plugin Boutiqueで当時2.2万円)
↓
確認したら未登録のまま放置してた
早速iZotopeに登録
↓
今朝MI STOREでMPS6UPG from 5.2( 8月購入者限定)を購入
登録したら行けた
今年6月にMPS5.2UPG from MPS4を購入した者
(Plugin Boutiqueで当時2.2万円)
↓
確認したら未登録のまま放置してた
早速iZotopeに登録
↓
今朝MI STOREでMPS6UPG from 5.2( 8月購入者限定)を購入
登録したら行けた
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 08:20:37.71ID:POxQEvb30 MPS5.2の登録が予想外の難所だった
・本家サイトでMPS5.2UPGシリアルを登録→なぜかMPS4と認識される
・しかもMPS4の説明文がMPS6の内容になってて不気味
・iZotope Product Portalで確認しようとアプリ起動
→Blank Window現象とやらでアプリが起動せず
・1時間ほど色々やってる(再インストールとか)うちにPortalアプリが偶然起動
→再度シリアルを登録
→ サイトで1度使用済みのシリアルだがなぜか通ってしまう
→今度はMPS5.2ではなく5.1と認識される
ここまで何一つ正常に動作してないんだが
結局MI購入のMPS6UPGだけは正常に登録できた
・本家サイトでMPS5.2UPGシリアルを登録→なぜかMPS4と認識される
・しかもMPS4の説明文がMPS6の内容になってて不気味
・iZotope Product Portalで確認しようとアプリ起動
→Blank Window現象とやらでアプリが起動せず
・1時間ほど色々やってる(再インストールとか)うちにPortalアプリが偶然起動
→再度シリアルを登録
→ サイトで1度使用済みのシリアルだがなぜか通ってしまう
→今度はMPS5.2ではなく5.1と認識される
ここまで何一つ正常に動作してないんだが
結局MI購入のMPS6UPGだけは正常に登録できた
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 08:35:42.97ID:ReSdQ01f0 Ozone10Adv→11Advにしたけど、性能がよくなっただけにマシンパワー使うようになってない?
別の重いvstを立ち上げてるかにもよるけど、core i9でもある程度トラックフリーズしないと音がブツ切れに
EDMでアレンジしながら完成音像を作りこんでく派なので、重さが気になった
別の重いvstを立ち上げてるかにもよるけど、core i9でもある程度トラックフリーズしないと音がブツ切れに
EDMでアレンジしながら完成音像を作りこんでく派なので、重さが気になった
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 08:53:52.93ID:hNUnAqF30 おまけのゲットの仕方がわからん。何か滅茶苦茶
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 09:51:42.72ID:MR9njFFM0 core i9とかいう情弱特有の呼び方やめてくれ
世代で言わないと分からんわ
12以降なら確かに激重やね
世代で言わないと分からんわ
12以降なら確かに激重やね
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 09:55:04.47ID:fd1Jbq/o0 曲作るときにマスターにOzone挿して作るのは流石にオススメしないけどな
作り方は自由だからそれでも良いけど、多くの人はそうしてないしそれをオススメしないと思うぞ
作り方は自由だからそれでも良いけど、多くの人はそうしてないしそれをオススメしないと思うぞ
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 10:14:36.32ID:3T2ZjZed0 例えば、多くの人がオススメしないとしたら、それはオススメじゃないんじゃないかな。
839名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン)
2023/09/09(土) 10:25:20.00ID:4g3SIK3jM >>838
でも、例えばおすすめしない人が多かったとしても、おすすめする人が一人でもいるならおすすめすることをおすすめしても良いかもしれないよ?
でも、例えばおすすめしない人が多かったとしても、おすすめする人が一人でもいるならおすすめすることをおすすめしても良いかもしれないよ?
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 10:37:47.75ID:POxQEvb30 MIサイトにMPS6インストール関連の説明文書があったので報告
https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/izotope-mps6-serial
iZotope製品:Music Production Suite 6のシリアル構成について
・MPS6関連の各種シリアルの説明
https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/music-production-suite-6-bundle
Music Production Suite 6 Bundleをインストールしてオーソライズする方法
・MPS6関連の各種アプリのインストール方法解説ページへのリンク
https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/izotope-mps6-serial
iZotope製品:Music Production Suite 6のシリアル構成について
・MPS6関連の各種シリアルの説明
https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/music-production-suite-6-bundle
Music Production Suite 6 Bundleをインストールしてオーソライズする方法
・MPS6関連の各種アプリのインストール方法解説ページへのリンク
841名無しサンプリング@48kHz (スップー)
2023/09/09(土) 10:44:55.08ID:7H8B7KuAd 一度でもupg買ったことあれば資格確認されるタイミングわかりそうなものだけどね バンドル買っても個別のシリアル改めて発行されたり 継ぎはぎでここまで来てるのがよくわかる
ここらで発行や登録のシステム見直さないと今回みたいなことはどうしても起きちゃうね すぐ直せないから取り急ぎ安すぎるupgは販売止めるしかないだろう
ここらで発行や登録のシステム見直さないと今回みたいなことはどうしても起きちゃうね すぐ直せないから取り急ぎ安すぎるupgは販売止めるしかないだろう
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 10:48:44.99ID:9yJTCd6p0843名無しサンプリング@48kHz (スップー)
2023/09/09(土) 10:52:13.35ID:7H8B7KuAd >>842
見てる限りここは無償用意される方が特例だなあ 無償が「通常」なんてのは他メーカーのぬるま湯方針に慣れたユーザーの勝手な言い分
ブーブー言うやつが出てくるから期間限定、しかも短期間だけ認めることのほうが多かったよ 基本は1日遅れても金取る方針
見てる限りここは無償用意される方が特例だなあ 無償が「通常」なんてのは他メーカーのぬるま湯方針に慣れたユーザーの勝手な言い分
ブーブー言うやつが出てくるから期間限定、しかも短期間だけ認めることのほうが多かったよ 基本は1日遅れても金取る方針
844名無しサンプリング@48kHz (スップー)
2023/09/09(土) 10:54:15.38ID:7H8B7KuAd 遅れても、というか1日ずれても、か とにかく無償期間が当たり前のメーカーではない
845名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/09(土) 11:00:38.78ID:QXX5TbRAM >>833
MPS5.2はGuitar Rig 6が増えただけだから5.1扱いになる定期
MPS5.2はGuitar Rig 6が増えただけだから5.1扱いになる定期
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 11:04:19.70ID:9BHVAZZq0 >>833
Portal白化現象は色々やって、どーにもならなさそうで、個別にDLしてきてやってる。
ちな izotope.comのベージの一番左下の方、Useful linksにある Product download
Portal白化現象は色々やって、どーにもならなさそうで、個別にDLしてきてやってる。
ちな izotope.comのベージの一番左下の方、Useful linksにある Product download
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 11:15:53.88ID:fd1Jbq/o0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 11:23:12.03ID:9yJTCd6p0 >>847
通常は言いすぎたね
通常は言いすぎたね
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 11:55:56.61ID:vHfgpoXm0 実はNIもiZotopeもグレースピリオドはやっていて
Sound Wide以降はどちらもやめてるという
各社製品抱き合わせと値上げで3社持ってる人には結構辛い展開やね
Sound Wide以降はどちらもやめてるという
各社製品抱き合わせと値上げで3社持ってる人には結構辛い展開やね
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 11:58:10.75ID:vHfgpoXm0 あ、忘れてた
OzoneとRXの単品は去年やっていたね
OzoneとRXの単品は去年やっていたね
851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 12:15:00.95ID:Bc175qgs0 そろそろAdobeみたいにバンドル無くなってサブスク化しそうだな
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 12:24:48.46ID:fd1Jbq/o0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 12:28:46.73ID:jNHtDw1U0 アプグレが値上げで事実上のサブスク状態になっちゃってるけど、本当にサブスク化したら完全にオサラバだな
Ozoneは普通に良いけど他を凌駕するレベルじゃないので
スターリングサウンドのプロのマスタリングエンジニアでさえOzone 8で止めてるし
AIを謳ってアマチュアを扇動したほうが儲かると気づいたんだろう
腕も耳も良くない素人さんほどうっかり金を落としてくれるからな
TwitterやiZotopeアーティストに頼んだ広告費も回収しなきゃならんだろうし
Ozoneは普通に良いけど他を凌駕するレベルじゃないので
スターリングサウンドのプロのマスタリングエンジニアでさえOzone 8で止めてるし
AIを謳ってアマチュアを扇動したほうが儲かると気づいたんだろう
腕も耳も良くない素人さんほどうっかり金を落としてくれるからな
TwitterやiZotopeアーティストに頼んだ広告費も回収しなきゃならんだろうし
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 12:53:02.89ID:fd1Jbq/o0 AI使わないし今のOzoneは無駄に重いという印象が強い
855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 12:57:20.89ID:vO0JjiJ80 ただのエフェクトーメーカーにしては社員多すぎるからな
日本支部もあるしこんな時代だから海外サイト使うより
日本から買ってくれみたいなのが日本公式ツイートからあったりでノルマも相当厳しそう
日本支部もあるしこんな時代だから海外サイト使うより
日本から買ってくれみたいなのが日本公式ツイートからあったりでノルマも相当厳しそう
856名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/09(土) 13:00:44.55ID:QXX5TbRAM え、8月優待のやつ今日までなの?
アプグレがただ本体売ってるだけって白状したようなもんじゃねぇかw みんな買え買えw
アプグレがただ本体売ってるだけって白状したようなもんじゃねぇかw みんな買え買えw
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 16:40:52.21ID:Zl2ydr/g0 代理店は「さすがに8月以降てのは厳しすぎる、もっと前の購入から対象にならないかと本社に交渉中」とか配信で言ってたのに むしろ締め付け厳しくなる(購入時期による優待終了)決定で笑うね
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 16:48:42.05ID:O95TYP130 AI参考にするなら9がちょうど良いしバラで使うのも10で不満なくなったからスルーしたわ
日本代理店で登録して買ってるからグリッチの記録つけたくないってのもあるけど
日本代理店で登録して買ってるからグリッチの記録つけたくないってのもあるけど
859名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/09(土) 17:50:55.57ID:0b++3XadM もうほとんどのショップで8月優待販売取り止めてんな
まだ残ってるのあるけど今から買うのは流石にリスキーか?
まだ残ってるのあるけど今から買うのは流石にリスキーか?
860名無しサンプリング@48kHz (スフッ)
2023/09/09(土) 20:12:54.51ID:6cStPsU3d >>859
どこのこってる?
どこのこってる?
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 20:48:55.08ID:hNUnAqF30 購入履歴が全部消えてて、izotopeかNIか管理してくれないと次困るわね
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 21:57:04.68ID:POxQEvb30863名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/09(土) 22:13:50.94ID:z2uU8u5UM864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 23:43:02.16ID:jy0GCIU90 >>856
アプグレがただ本体売るだけでチェック用のシステムすら作る予算もなしとかiZotopeって相当切羽詰まってたんだなあという感じだよ
いままでずっとこんな感じで手抜きできるところはやりまくりだったんじゃないの?
だんだん改善していくといいんだけど社員もシステムも同じだと悪しき文化は続くからね
アプグレがただ本体売るだけでチェック用のシステムすら作る予算もなしとかiZotopeって相当切羽詰まってたんだなあという感じだよ
いままでずっとこんな感じで手抜きできるところはやりまくりだったんじゃないの?
だんだん改善していくといいんだけど社員もシステムも同じだと悪しき文化は続くからね
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/09(土) 23:47:49.98ID:jy0GCIU90 >>853
1つ1つのエフェクトは結構よくできてるんだけど、飛びぬけたのがないのよね
ハード実機風とかを排除したシンプルで実用的なGUIだけはすごく共感できるんだけど
AI使わないで自分でやるとなるとまあ別にiZotopeじゃなくていいかというのはある
ozone10で打ち止めにしようと思っていたが今回ラッキーにも買えたから延命できちゃったけど
1つ1つのエフェクトは結構よくできてるんだけど、飛びぬけたのがないのよね
ハード実機風とかを排除したシンプルで実用的なGUIだけはすごく共感できるんだけど
AI使わないで自分でやるとなるとまあ別にiZotopeじゃなくていいかというのはある
ozone10で打ち止めにしようと思っていたが今回ラッキーにも買えたから延命できちゃったけど
866名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/10(日) 15:49:57.68ID:1+LoGSeyM まだRock oN売ってるけど大丈夫か?
867名無しサンプリング@48kHz (クスマテ)
2023/09/10(日) 18:06:54.57ID:EFE3s7APM まだあるんすかね
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/10(日) 18:58:19.06ID:lm1Zd8yC0 Ozone8のelements使ってるんですけど11どこで買うのが得なのですか
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/10(日) 19:02:09.61ID:JnxoY9kL0 RockOnやで
870名無しサンプリング@48kHz
2023/09/11(月) 02:24:24.70 https://www.youtube.com/watch?v=u6NcZM4YEyg
アイゾトープアーチスト青木氏が
堂々と使っているサンプルボーカルは
韓国語? 母国語なの?
そういう名字でそういう目だけど
アイゾトープアーチスト青木氏が
堂々と使っているサンプルボーカルは
韓国語? 母国語なの?
そういう名字でそういう目だけど
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 04:20:55.93ID:6GgA0Drb0 別にイラン人でもロシア人でもなんでもいいわ
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 06:56:49.20ID:GuccF5Ts0 ゴッドスピード青木さんどこでも見るな
Izotope,ToonTrack,Spitfireとか
Sonicwireの営業担当みたいになってる
Izotope,ToonTrack,Spitfireとか
Sonicwireの営業担当みたいになってる
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 07:17:26.01ID:Yzoc/wcZ0 >>870
うわ!
うわ!
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 09:54:33.95ID:FFKfdy1A0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 09:59:37.30ID:6GgA0Drb0 個人的には韓国は嫌いだけど
差別する奴も同じぐらい嫌い
差別する奴も同じぐらい嫌い
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 10:00:56.69ID:XZZMvv0H0 >>870
アイゾトープアーチストって何だよw
アイゾトープアーチストって何だよw
877名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/11(月) 10:34:18.98ID:1zTehCFEM 別に韓国人だからどうとは思わんけど、わざわざ通名使って日本人のフリしてると一気に胡散臭さが増す
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 10:44:20.40ID:6GgA0Drb0 テイトウワは潔いな
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 11:50:56.23ID:G7W1UUr20 個人的には韓国人の知り合いもいるしどうとも思わんが、韓国政府のやり方は間違ってると思うし日本政府も好きじゃない。
あれ?俺ってもしかして人間キライ?
あれ?俺ってもしかして人間キライ?
880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 11:52:50.08ID:CLFnueb+0 今どき韓国人だからどうこう言ってる奴ってかなり高齢のジジイしか居ないだろ
881名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/11(月) 11:59:15.46ID:1zTehCFEM 昔接客してた頃はよく韓国人にも当たってたけど、しつこく値下げ交渉してきたり急に声荒げて怒り出したりロクな客居なかった
全員とは言わんが、自己中率の高さと独特の空気読まなさは国民性で良い印象は無い
全員とは言わんが、自己中率の高さと独特の空気読まなさは国民性で良い印象は無い
882名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ)
2023/09/11(月) 12:07:26.80ID:vu936y8IM Xでizotopeベタ褒めしてるヤツらはカネでも貰ってるのか?
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 12:07:55.77ID:G7W1UUr20 そういえば囲碁の仲邑菫ちゃんが韓国に活動拠点を移すらしいね。
884名無しサンプリング@48kHz
2023/09/11(月) 12:17:18.70885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 12:18:18.99ID:ckbt62yt0 >>882
今回結構配ってるっぽいね
今回結構配ってるっぽいね
886名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/11(月) 12:21:22.07ID:1zTehCFEM iZotope気持ち悪いくらい持ち上げる奴いて宗教臭あるよな
色々使ってるけど言うほど突出してる気はしない
色々使ってるけど言うほど突出してる気はしない
887名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー)
2023/09/11(月) 12:22:55.56ID:BjrXikT3a なんじゃ盛り上がってんのかと思ったらこの流れは
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 12:37:11.31ID:3zFNj5gg0 テコンダー朴!
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 13:53:32.22ID:d50F89Mc0 アイゾトピアン!!
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 14:00:41.39ID:l0SDYQ/d0 ネトウヨはどんな場所でもネチネチ口汚く罵ってるからネットの嫌われ者
聞いてもないのにしつこい
聞いてもないのにしつこい
891名無しサンプリング@48kHz
2023/09/11(月) 15:07:43.78892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 15:29:34.98ID:j+9tuhw50 これで50歳を超えてるというから恐ろしいよなこのネトウヨおじ
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 15:35:43.04ID:l0SDYQ/d0 文は人なりとはよく言ったもので
その口汚さがそのままそいつの人格の汚さである
その口汚さがそのままそいつの人格の汚さである
894名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/11(月) 15:38:04.24ID:Z0pEQQdiM 楽天のRock oNに残ってたMPS8月優待、昨日買ってみたわ
今見たら商品消えてるけどどうなるんやろなー? ちゃんと売ってくれるんかー?
今見たら商品消えてるけどどうなるんやろなー? ちゃんと売ってくれるんかー?
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 19:11:50.72ID:Sf52GI7M0 >>888
ゴミはゴミ箱に!
ゴミはゴミ箱に!
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 19:32:18.79ID:WRjixdF10 RX10って去年の9月だっけ
この様子だと今年中に11は来ないか
この様子だと今年中に11は来ないか
898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 22:08:17.00ID:5NOg6J1k0 エフェクトの品質自体は普通に良いと思うんだけど、アイゾトピアンとか言ってるのはまあ寒いとは思うよね()
その辺含めてアマチュア対象のマーケティングに切り替えちゃったんだろうなーと
その辺含めてアマチュア対象のマーケティングに切り替えちゃったんだろうなーと
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 22:34:16.20ID:KegACxoI0 素人ですがちょっとそれはやめて欲しい笑
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/11(月) 22:36:49.29ID:m60HriRj0 日本垢のノリはずっとキモいよな
901名無しサンプリング@48kHz
2023/09/12(火) 00:24:16.71 韓国人の日本攻略法
「ともかく日本人に対しては喚き散らせ!
日本人は必ず譲歩する。関係ない話を持ち出してでも
必ず譲歩する!」
それこそ慰安婦問題でも福島処理水でも徹底的に
喚き散らす。そして譲歩を引き出す。竹島は返さない
(アメリカは日本と韓国の離間策を取っている。
なおかつ日本の衰退を画策し、半導体などの
韓国への産業スパイを自民党に認めさせた)
日本人の韓国嫌いも増え、「反日嫌韓」が広く生まれる
青木のような韓国系が日本社会に入り込み、堂々と
韓国歌唱をボイスサンプルに使うようになる
(メディアインテグレーションも韓国系がおり黙認)
純日本人がこういう状況はあまりに屈辱的と騒ぐ
「今時韓国人が嫌いというのはネトウヨだけ!!!」
↑こういう言い方をするのは在日だけ。
かなり敵意を持って激しく罵倒して来る
韓国系だからな、気性が荒いんだよな
「ともかく日本人に対しては喚き散らせ!
日本人は必ず譲歩する。関係ない話を持ち出してでも
必ず譲歩する!」
それこそ慰安婦問題でも福島処理水でも徹底的に
喚き散らす。そして譲歩を引き出す。竹島は返さない
(アメリカは日本と韓国の離間策を取っている。
なおかつ日本の衰退を画策し、半導体などの
韓国への産業スパイを自民党に認めさせた)
日本人の韓国嫌いも増え、「反日嫌韓」が広く生まれる
青木のような韓国系が日本社会に入り込み、堂々と
韓国歌唱をボイスサンプルに使うようになる
(メディアインテグレーションも韓国系がおり黙認)
純日本人がこういう状況はあまりに屈辱的と騒ぐ
「今時韓国人が嫌いというのはネトウヨだけ!!!」
↑こういう言い方をするのは在日だけ。
かなり敵意を持って激しく罵倒して来る
韓国系だからな、気性が荒いんだよな
902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/12(火) 00:39:30.31ID:aTvhjOxO0 韓国人というより朝鮮人だよね
903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/12(火) 08:04:05.39ID:ap60D4Wr0 >>902
うん。
うん。
904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/12(火) 13:30:50.00ID:TOO6VltF0 >>870
これ造語だよ
これ造語だよ
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 00:23:22.00ID:SgChsedJ0 neutron3のmixassistantのbalanceが機能しなくなっちゃった
いつも通りオーディオトラックにrelay挿して音量バランス取って貰おうとしたのにvisualmixerが微動だにしないトラックの音の分析もできてないっぽい?
neutron側でrelayの認識はされてるしEQも動くから音も通ってるはずなのに
困った
もう問い合わせは送ったけどなんか原因心当たる方いらっしゃれば情報お願いします🙇⤵
いつも通りオーディオトラックにrelay挿して音量バランス取って貰おうとしたのにvisualmixerが微動だにしないトラックの音の分析もできてないっぽい?
neutron側でrelayの認識はされてるしEQも動くから音も通ってるはずなのに
困った
もう問い合わせは送ったけどなんか原因心当たる方いらっしゃれば情報お願いします🙇⤵
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 00:29:18.17ID:SgChsedJ0 再起動再インストールでもダメだった
ただサブのPCでも同じ現象が起きたから自分のポカの可能性も否定できないけど
4のvisualmixerならちゃんとやってくれるかなあ
これきっかけに買えってことかな
ただサブのPCでも同じ現象が起きたから自分のポカの可能性も否定できないけど
4のvisualmixerならちゃんとやってくれるかなあ
これきっかけに買えってことかな
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 01:06:29.20ID:eFBOzmTQ0 DAWのバージョン上げたとかOS上げたとか他のプラグインとぶつかったとかじゃ無いの?知らんけど
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 01:20:48.93ID:SgChsedJ0 >>907
ありがとう
あんま心当たりないけど現にできなくなってるってことはなんかあったのかもれない
Xみたら自分と似たような状況になってるっぽい人見つけた
relayの代わりにneutron挿したら上手くいったらしいから真似してみたらmixassistantが動作してくれた
あまりスマートではないけど取り敢えず
もしかしたら自分のPCのなかでrelayとneutronがアンマッチしてるのかもしれない
ありがとう
あんま心当たりないけど現にできなくなってるってことはなんかあったのかもれない
Xみたら自分と似たような状況になってるっぽい人見つけた
relayの代わりにneutron挿したら上手くいったらしいから真似してみたらmixassistantが動作してくれた
あまりスマートではないけど取り敢えず
もしかしたら自分のPCのなかでrelayとneutronがアンマッチしてるのかもしれない
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 01:26:08.23ID:SgChsedJ0 でもrelayを再インストールしてもダメだったんだよなあ
なんなんだろう
心霊現象かもしれない
なんなんだろう
心霊現象かもしれない
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 01:53:48.48ID:bnPO1PJw0 relayは直ぐに反応するわけではないのがミソな謎の仕組みで動いてる。
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 12:04:20.04ID:eFBOzmTQ0 同じ機能のやつを他社製プラグインを二つ入れると動かなくなるはたまにある。全く別の働きをするプラグインでもリソースの使い方が一緒だったりとか。その場合は再インストールじゃなくて完全にアンインストールしないとダメ、すごしでも残してたら悪さする
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 14:36:04.81ID:vxAH9Qyx0 バイパスしてんのに曲プロジェクト保存後に後日読み込んだら見た目はバイパスされているのにエフェクトがばっちりかかってる現象はたまに起きるな
毎回じゃないからどういう条件で怒るのかはわからん
毎回じゃないからどういう条件で怒るのかはわからん
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 15:03:16.35ID:yY3aoXzF0 >>912
それね 自分もサポート経由で何度も指摘してるんだけど直す気がないみたいんだよね
細かいバグは無視、新製品を出して儲かりゃいいのよ、って考えなのかなと邪推しちゃう
このメーカーはどうも真摯にユーザーに向き合っていない印象がある
それね 自分もサポート経由で何度も指摘してるんだけど直す気がないみたいんだよね
細かいバグは無視、新製品を出して儲かりゃいいのよ、って考えなのかなと邪推しちゃう
このメーカーはどうも真摯にユーザーに向き合っていない印象がある
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/17(日) 16:03:58.72ID:DZ4Q9E/x0 売り方からして新規新規だししゃーない
バンドルやセールも携帯電話並みにわかりにくいし
バンドルやセールも携帯電話並みにわかりにくいし
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/18(月) 14:38:30.44ID:deyau/070916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/18(月) 14:43:02.91ID:iWc2EWcj0 ここのサポートだめだよね
今度から親会社のNIにクレーム入れるわ
今度から親会社のNIにクレーム入れるわ
917名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/18(月) 17:01:24.11ID:vynOt6Q5H >>916
本国に連絡したほうが確実やろな
本国に連絡したほうが確実やろな
918名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/18(月) 20:56:03.29ID:wPfH45QcH 本国のサポートも結構なめてるよ。いろんなメーカー利用したけどここが一番雑な返事だったな
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/18(月) 22:55:12.25ID:iWc2EWcj0 >>917
本国のiZotopeが舐め切ってるからNI本国に、連絡する
本国のiZotopeが舐め切ってるからNI本国に、連絡する
920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/18(月) 22:55:49.23ID:iWc2EWcj0921名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/18(月) 23:11:49.29ID:+94yzUDUH まあサポートまともなNIグループということになってそこは改善されてゆくんでね?
サポートもそのうち統合されるでしょ
サポートもそのうち統合されるでしょ
922名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/18(月) 23:20:36.91ID:BFxO9Ix5H NIも以前より雑になってね?
NativeAccessとか不具合多すぎる
NativeAccessとか不具合多すぎる
923名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/18(月) 23:27:17.49ID:5MCF49kRH924名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/18(月) 23:31:19.78ID:+94yzUDUH NIはサポートを運用するシステムがしっかりしていて一旦チケット切ったら解決マークが付くまで徹底的にサポートして最後に顧客の評価まで付くとかシステマティックにやってるのはいいと思うよ
iZotopeも統合されたら音沙汰なしで放置とかなくなるでしょ
iZotopeも統合されたら音沙汰なしで放置とかなくなるでしょ
925名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/19(火) 01:09:31.03ID:F6o2S38EH 急成長して殿様商売化したんか
優しいのは最初だけのアプデ型サブスクだし
優しいのは最初だけのアプデ型サブスクだし
926名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/19(火) 03:30:25.45ID:Jcvv42ElH 本国のizotope対応良かったけどな。色々質問して解決した後に、1000ドルのクーポンあげるから新製品テスターやってみませんか?みたいなこと言われたけど、英語力に自信なかったから断っちゃった。
927名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/19(火) 06:36:22.01ID:E0xBeorhH 1000ドルのクーポン(未セール時にしか使えない)
928名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/19(火) 10:12:15.96ID:F6o2S38EH 日本のサポートはどうなんだろ
公式X(ツイッター)のノリが学生みたいだったがw
フォロワー増えたら上司がPC買ってくれるから
フォローお願いしますとか見たときは知らんがなと思った
公式X(ツイッター)のノリが学生みたいだったがw
フォロワー増えたら上司がPC買ってくれるから
フォローお願いしますとか見たときは知らんがなと思った
929名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/19(火) 12:47:25.13ID:OkN9eMagM まあSNS担当の広報なんてそんなもんやろ
親近感持たせるためにわざと崩してるのアルアル
親近感持たせるためにわざと崩してるのアルアル
930名無しサンプリング@48kHz (JP)
2023/09/19(火) 13:25:25.18ID:raq+soiiH 学生だとか素人もターゲット層にしているってことだと思う
931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/19(火) 14:11:26.98ID:BuIc+Z0p0 まだM-AudioがおまけでiZotope扱っていた時には貧者のWAVESとか言われてたな
あれからすげーでかくなったよな
確か上場して資金が潤沢になったとかなんか聞いたあとに破竹の勢いで
あれからすげーでかくなったよな
確か上場して資金が潤沢になったとかなんか聞いたあとに破竹の勢いで
932名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/19(火) 14:22:18.53ID:OkN9eMagM 昔はOzoneとかMeldaみたいな粗野なUIのイメージしか無かったけど、比較的安価にプラグインセット揃ったからかビギナー受けして気が付くと定番化してたな
今じゃ調子付いて余裕のアプグレ商法
今じゃ調子付いて余裕のアプグレ商法
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/19(火) 14:43:51.21ID:F6o2S38E0 UIクソだけどmeldaのエフェクトは使える
ozoneの元ネタはmeldaのなにかとかはどっかで見たような
だがUIもある意味音質
izotopeは社名もそうだしUIセンスが現代的でいい
ozoneの元ネタはmeldaのなにかとかはどっかで見たような
だがUIもある意味音質
izotopeは社名もそうだしUIセンスが現代的でいい
934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/19(火) 14:49:01.84ID:F6o2S38E0 MSpectralDynamicsだった
見た目の掴みがもうなあ
izotopeとは真逆だな
見た目の掴みがもうなあ
izotopeとは真逆だな
935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/19(火) 16:14:08.17ID:Rfjp8nta0 アイゾトピアンってアビゲイルみたいなもんかな
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/19(火) 21:11:05.18ID:VTLInjDJ0 meldaは普通に優秀なんだけどなんかパッとしないのとUIの癖が強い
937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/19(火) 22:46:54.34ID:5SVnZntq0 MeldaにGUI?大半がTurbo EQみたいな見た目になるがよろしいか?
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/20(水) 00:53:47.41ID:juQundQh0 だからと言ってもくそ重くて実用性ゼロのNeutron4みたいにはしてほしくないな。
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/20(水) 08:38:10.83ID:OzO7XQ+D0 NeutronはEQだけあればいいよ
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/20(水) 08:51:10.55ID:pDdv/+K60 OzoneもNeutronも個別エフェクト集だと思って使えばいいんよ
941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/20(水) 09:47:20.20ID:jHAsuThC0 なんでOzone11はBig Sur切ったんだ
942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/20(水) 11:36:20.76ID:Qvfoi2GA0 Meldaは他にないやつだけつまみ食いでいいや
インストール分かりにくいけど
インストール分かりにくいけど
943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/20(水) 14:06:11.61ID:juQundQh0 Ozoneはマスターに差すだけだけど、Neutron4は沢山差さないといかんのでイマイチ。
いつもアドバイスだけもらって後は必要そうなところをコピぺして使ってる。
いつもアドバイスだけもらって後は必要そうなところをコピぺして使ってる。
944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 02:08:11.54ID:fl6p+Hyr0 >>941
さっさとAppleシリコンにしなよ、ここ最近Intel切り始まっているぞ
さっさとAppleシリコンにしなよ、ここ最近Intel切り始まっているぞ
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 13:34:24.02ID:2Usz4gDG0 Macの人ってOSアプデすると使えなくなるプラグインが多くて大変そうだよな
部のプロがOzone 8を使い続けるのも納得
部のプロがOzone 8を使い続けるのも納得
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 17:47:09.70ID:fl6p+Hyr0 Ozone8を使い続けているわけではなくてUADやPA、WAVESとかでお気に入りがあればOzone使う必要なくない?
947名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク)
2023/09/21(木) 18:04:44.54ID:NDs1BoRUM 俺も色々お気に入り増えてくるとOzoneの使用機会減ってきた
便利な工具箱って感じだから何も考えずポン入れするにはDAW付属の置き換えで良いけど、他に色々持ってたら要らないかもな
便利な工具箱って感じだから何も考えずポン入れするにはDAW付属の置き換えで良いけど、他に色々持ってたら要らないかもな
948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 19:58:56.83ID:2Usz4gDG0949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 20:37:31.46ID:fl6p+Hyr0 なら昔から使っているwavesやUADが安全だよねって話に戻る
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 20:56:09.93ID:2Usz4gDG0 WavesやUADに長寿の部分で勝つのは無理だろうな
まあ今さらL3でマスタリングしたいとも思わないけど
まあ今さらL3でマスタリングしたいとも思わないけど
951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 23:16:08.82ID:fl6p+Hyr0 WAVES=L3っていつの時代の話よ?
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/21(木) 23:45:52.94ID:2Usz4gDG0 10年以上前じゃね
WavesはL3シリーズ以降リミッターを出してないから当たり前だけどOzoneの代わりにはならないよ
WavesはL3シリーズ以降リミッターを出してないから当たり前だけどOzoneの代わりにはならないよ
953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/22(金) 02:15:05.80ID:z2wKijxK0 Abbey Road TG Mastering ChaneやSmack Attackが発売されていない世界線の人かよ
それに今はWaves Online Masteringの時代だぜ
それに今はWaves Online Masteringの時代だぜ
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/22(金) 11:04:46.91ID:xKr0AJrt0 関わっちゃだめな人だったか
スマン俺が悪かった
スマン俺が悪かった
955名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン)
2023/09/22(金) 11:11:15.28ID:E1us6EaJM Wavesはサブスク騒ぎでもうねーなとはなった
実際かなりのユーザーがあれで離れたね
まあ商魂逞しいところはiZotopeも変わらんが
実際かなりのユーザーがあれで離れたね
まあ商魂逞しいところはiZotopeも変わらんが
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/22(金) 18:28:24.27ID:brqWTirQ0 安定性を重視してOzone8とか古いバージョンを使い続ける人がいるって話題なんだから
古いプラグインしか知らないの?って突っ込みはちょっとおかしいよね
古いプラグインしか知らないの?って突っ込みはちょっとおかしいよね
957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/22(金) 23:20:00.12ID:xKr0AJrt0 挙げられてるプラグインもチャンネルストリップとトランジェントシェイパーで
Ozoneの代替という観点で考えるとだいぶズレてるしね 触れちゃダメなアレ
Ozoneの代替という観点で考えるとだいぶズレてるしね 触れちゃダメなアレ
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/23(土) 13:46:55.85ID:JCBZqJh70 次スレは重複の3を、実質4として使う方向でおk?
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1666994433/
iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1666994433/
959名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ)
2023/09/23(土) 19:29:29.07ID:ItIFrtsnF iZotope【製品全般・セール情報・使い方など】 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695464621/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1695464621/
960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/24(日) 13:02:05.40ID:reeltvLw0961名無しサンプリング@48kHz
2023/09/26(火) 00:28:17.83962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/26(火) 00:43:17.09ID:qlq9pCyc0 RockOnからお金貰って書いてる記事じゃんw
1番安上がりなのは次のKompleteに付いてくるのを待つ事
1番安上がりなのは次のKompleteに付いてくるのを待つ事
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/26(火) 11:07:16.53ID:quSoTUvm0 独自バンドルって…
アップグレードは絶望的だな。
アップグレードは絶望的だな。
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/27(水) 13:33:46.72ID:qsV7ig/b0 M1でOzone11 Advanceのトライアル入れてみたんだけど、ProToolsでプラグインのブラウズは出来ても、立ち上げようと選択した途端ProToolsが落ちる。
なんで?
なんで?
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/27(水) 14:10:18.97ID:JWaV4Ncr0 >>964
OMK
OMK
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/09/27(水) 14:54:46.67ID:TTc0sEZ/0 オー・マイ・環境
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/01(日) 18:55:27.53ID:1kyu7V9I0 NIのエフェクト詰め合わせとか、MPS6のおまけ全部落とせた人いますか?サイトの不具合でダメみたいなのがずっと続いてるんですけど、わかったら教えて下さい
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/04(水) 06:01:36.86ID:qwp5LVms0 nectorが分析後アプリとともに落ちる
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/06(金) 20:32:34.80ID:J9X4i2As0 おマカンです
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/10(火) 07:30:13.39ID:XN+vnKUK0 msp4から6とかアプグレできる?
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/10(火) 08:03:14.28ID:d6AjyaJH0 mspっていうと・・・ヤマハですかね・?
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/11(水) 08:04:09.16ID:bt0AznNH0 MPS4→6はできるでしょ。
なんでこの前¥7000でしなかったん?
なんでこの前¥7000でしなかったん?
973!id:ignore (ワッチョイ)
2023/10/11(水) 18:20:43.29ID:bg5Bkfol0 OZONE11セール明日までやっけ?
まあ買うたろかな
まあ買うたろかな
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/16(月) 15:05:10.18ID:gT/VRQhE0 大変恥ずかしながら自信がないので教えてください
RX7elementsとozone9elementsどちらも無料版しかもってませんが
RX10のクロスグレード版(今16000円で売ってるやつ)の対象になるんでしょうか?
RX7elementsとozone9elementsどちらも無料版しかもってませんが
RX10のクロスグレード版(今16000円で売ってるやつ)の対象になるんでしょうか?
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/16(月) 16:03:38.34ID:W5zVMoDd0 >>974
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/314860/
>本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。
>※を除く全てのiZotope製品、Exponential Audio製品をお持ちの方全てがご利用いただけます。
>また期間限定無償配布を行った"Elements"グレードの製品も対象となります。
と書かれているので、対象になるかと
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/314860/
>本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。
>※を除く全てのiZotope製品、Exponential Audio製品をお持ちの方全てがご利用いただけます。
>また期間限定無償配布を行った"Elements"グレードの製品も対象となります。
と書かれているので、対象になるかと
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/16(月) 16:55:32.31ID:gT/VRQhE0977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/17(火) 05:56:36.18ID:khiv02l30 Mix & Master Bundle Advancedが楽天で3.5万ほどだけど
BFまで様子見したほうがいいのかな?
RX10は手に入れた
BFまで様子見したほうがいいのかな?
RX10は手に入れた
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/17(火) 22:31:09.25ID:lX7vuMMJ0 >>977
今買うと馬鹿と言われるぞ
今買うと馬鹿と言われるぞ
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/18(水) 00:24:09.46ID:OebndcOv0 どうしてじゃ?
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/18(水) 05:13:25.09ID:mgfBE3I60 安くなるのが目にみえてる。
取り敢えず踏み台のエレメントでも買っとけ。
取り敢えず踏み台のエレメントでも買っとけ。
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/18(水) 05:14:23.89ID:mgfBE3I60 あっ、エレメントは不要ですね
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/19(木) 12:28:06.46ID:l4t7uAJ60983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/19(木) 21:11:07.66ID:omzldQgD0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/10/19(木) 21:35:04.33ID:GeCHyut80 scammerらしいから踏むな
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/01(水) 23:36:01.41ID:ADuP44dH0 フリーのOzone EQってAdvancedの単品EQとは違うものなのかね?
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/02(木) 03:09:47.72ID:fplqMcEe0 Native Accessからインストール?なんなんだろこれ
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/13(月) 10:26:50.38ID:bikkx4+90 Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/13(月) 11:16:14.92ID:WxL71geV0 >>987
ポイント増加ペースやべえ
ポイント増加ペースやべえ
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 16:39:12.65ID:U2OBoLqa0 Neutron4の50%オフきたな
Mix & Master Bundle Advancedはどれくらいまで下がるかな
Mix & Master Bundle Advancedはどれくらいまで下がるかな
990名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ)
2023/11/15(水) 17:27:26.56ID:Hm7pm1rZM https://twitter.com/RockoNCompany/status/1724703508484763718?t=3FiYz7pYPmySDEyr12A3oA&s=19
https://store.minet.jp/category/_PROMO_IZOTOPIAN/#EVTB
RockoNとMiでセール始まってるけど何故かRXスタンダード持ってると1番安くなる
https://twitter.com/thejimwatkins
https://store.minet.jp/category/_PROMO_IZOTOPIAN/#EVTB
RockoNとMiでセール始まってるけど何故かRXスタンダード持ってると1番安くなる
https://twitter.com/thejimwatkins
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 18:10:28.02ID:U2OBoLqa0 え~~~RXエレメンツしかないからスタンダードにアプグレしてからだと47255円で全部入りか……
予算4万でmix&masterBundleとドラム音源買おうと思ってたのに…かねが…分割支払がエグいことに…
予算4万でmix&masterBundleとドラム音源買おうと思ってたのに…かねが…分割支払がエグいことに…
992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 18:24:10.29ID:JfB4eYRu0 デジマートでアプグレ元含めたEverything Bundleが44300円
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 18:46:32.07ID:zZ04zFT30 >>987
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業
大盤振る舞いだな。流石時価総額40兆円企業
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 21:10:43.79ID:ojrBudon0 これもまたアップグレードじゃなくて製品シリアル配布の可能性ある?
995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 22:54:31.86ID:U2OBoLqa0996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 22:59:02.53ID:xPzDGZJ30 初心者だから使う面もあるような
997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 23:00:44.21ID:k077gC670 むしろ上級者になってくると使用頻度が下がってくるツールでもあるからな
もちろん上級者でもばりばり使ってる奴はいっぱいいるけど、オート系を使わなくなり個別エフェクト集みたいな使い方が増える
もちろん上級者でもばりばり使ってる奴はいっぱいいるけど、オート系を使わなくなり個別エフェクト集みたいな使い方が増える
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/15(水) 23:12:06.01ID:U2OBoLqa0 そういう感じなんだな
帰ったらとりあえずやってみたかったOzoneでオートマスタリングしてもらう
どう変わるのか楽しみ過ぎる
帰ったらとりあえずやってみたかったOzoneでオートマスタリングしてもらう
どう変わるのか楽しみ過ぎる
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/16(木) 00:14:16.27ID:MtbOtEtt0 しっ、質問いいですか?
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
2023/11/16(木) 00:15:34.99ID:fRCCHB4h0 急くなまだ早い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 385日 4時間 25分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 385日 4時間 25分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 中居正広氏側「“性暴力”はなかった」フジテレビに反論も「何をやったんだ?引退するほどの…」問われる説明責任 [muffin★]
- 自転車「幅寄せやめろ」クルマ「後ろ確認しろ」どっちが悪いのか 実は双方が相手を理解していない? [少考さん★]
- NTT、何もない空間に「つるつる」や「ざらざら」を感じる新技術 [少考さん★]
- 【野球】高校野球部員が激減 「生活が苦しい家庭が増えた」「野球はお金がかかる」現場の深刻な声 [王子★]
- ヤフコメ、「「イスラエル人ヘイト」」であふれかえる [377482965]
- 【朗報】大阪万博、大混雑してしまう [931948549]
- 国民民主党候補「障がい者は本人の意思に関わらず社会が望めば安楽死させるべき」玉木「安楽死を行うことで負担が減って手取りも増える [257926174]
- 永野芽郁、スポンサー壊滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [757440137]
- 高級タワマン「人工池に日本固有種だけの楽園を作りました!」👉バカがアメリカザリガニを放流して全滅 [757440137]
- 【画像】田舎のラーメン店、雨が降っても安心