どのメーカーも旭化成の火事のせいでAKMチップが手に入らないから
Ultralite MK5もADCが変わってる、チップのカタログ性能的には良くなった
2021 AK5578
2022 ES9842PRO
DACは同じES9026PRO
探検
USBオーディオインターフェース Part68
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37f1-JEMU)
2022/09/29(木) 19:52:17.68ID:p/er82SG057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0310-JEMU)
2022/09/29(木) 22:02:58.68ID:K8sn5dGH058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96c0-zIPU)
2022/09/30(金) 00:38:41.37ID:GppJ5iPP059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0310-JEMU)
2022/09/30(金) 10:51:20.67ID:HKZ/+tPV060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83b1-ZRgM)
2022/10/02(日) 21:13:35.90ID:tZQVg2Aj0 >>48
ZOOM U-44 はプラグの問題なんか全くなかったよ。
U-44はレイテンシーが少なくて使い易い。自宅作業DAWではSteinberg UR44使用してるけどレイテンシ気になるライブハウスでの演奏ではU-44つこうてた。コロナ禍でライブハウスで演奏することがなくなったけどね。
ZOOMの後継機種 AMS-44の評判はどうなんだろね。
ZOOM U-44 はプラグの問題なんか全くなかったよ。
U-44はレイテンシーが少なくて使い易い。自宅作業DAWではSteinberg UR44使用してるけどレイテンシ気になるライブハウスでの演奏ではU-44つこうてた。コロナ禍でライブハウスで演奏することがなくなったけどね。
ZOOMの後継機種 AMS-44の評判はどうなんだろね。
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 733b-DEQQ)
2022/10/07(金) 20:57:51.81ID:t6SdH7BL0 ループバック機能をオンにした状態で、
【ギター】→【OI】→【PC(DAW使用)】
と繋いだ時、ヘッドホンをOI・PCのヘッドホンアウト・PCにBluetooth接続した場合、この3種類での聞こえる内容は違うのでしょうか?
【ギター】→【OI】→【PC(DAW使用)】
と繋いだ時、ヘッドホンをOI・PCのヘッドホンアウト・PCにBluetooth接続した場合、この3種類での聞こえる内容は違うのでしょうか?
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-LoqF)
2022/10/07(金) 21:10:29.53ID:rQKiCTw50 せめてAIって書けよ…
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b39b-K/E3)
2022/10/07(金) 22:12:52.73ID:eLy89nD9064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-BQOA)
2022/10/07(金) 22:13:57.72ID:jW/KWCHj0 Audio
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b39b-K/E3)
2022/10/07(金) 22:17:49.58ID:eLy89nD9066名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 733b-DEQQ)
2022/10/07(金) 22:40:04.78ID:t6SdH7BL067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-BQOA)
2022/10/07(金) 22:47:42.90ID:jW/KWCHj068名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-3fXN)
2022/10/08(土) 00:12:44.95ID:z7SoDqlZM アフォやなあ
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db46-qkR8)
2022/10/08(土) 00:39:18.77ID:tm2w5Qgo0 OIOI
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ec0-D5Uc)
2022/10/08(土) 08:22:10.80ID:F31IH7jB0 カタカナ語にFはいらないんやで
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fee-BUzM)
2022/10/08(土) 10:16:08.06ID:Up7xT1Lx0 マジ何年もこれやってるやつ居るけど掲示板って本当に怖いやつずっと住んでるよな
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/11(火) 01:55:33.56ID:xgUNCsgn0 アンテがM1マックに対応してると言ってたみたいだけど
EDGEマイクのネィティブプラグインが対応してなくて問題になってるね
いかにもアンテらしい
まとも動作しないAFX2DAWの件もあるし、これバージョンアップ対応するのかな?
したとしてもかなり時間かかりそう
EDGEマイクのネィティブプラグインが対応してなくて問題になってるね
いかにもアンテらしい
まとも動作しないAFX2DAWの件もあるし、これバージョンアップ対応するのかな?
したとしてもかなり時間かかりそう
73名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMdf-HBBc)
2022/10/11(火) 15:39:05.76ID:5FO3cuq9M オーディオインターフェースとコンデンサーマイクを買ってみたんだけど、取り外し方ってどうするのかな?
AG03mark2とYCM01ってやつです
初心者でも分かりやすいと書いてあったのを見て買いました
付け方はあちこちに書いてあるけど抜き方が見当たらないのです
パソコンの安全に取り外しは、スイッチ入ってると使用中でできないし
スイッチ切ると認識しないから選択できないし…
AG03mark2とYCM01ってやつです
初心者でも分かりやすいと書いてあったのを見て買いました
付け方はあちこちに書いてあるけど抜き方が見当たらないのです
パソコンの安全に取り外しは、スイッチ入ってると使用中でできないし
スイッチ切ると認識しないから選択できないし…
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eaba-Vu0s)
2022/10/11(火) 16:34:28.56ID:PPSqKYEH0 付け方の逆をすればいい
ゲイン0にしてファンタム電源切ってから10秒ほど待ってから抜く
ゲイン0にしてファンタム電源切ってから10秒ほど待ってから抜く
75名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMdf-HBBc)
2022/10/11(火) 17:54:27.16ID:5FO3cuq9M なるほど、その二つを0にし切ってから、AG03mark2の電源を切って、10秒待って抜く、ということですよね
ありがとうございます!
あちこち調べても見当たらずずっと差しっぱなしでないといけないのかと思っていました
助かりました!
ありがとうございます!
あちこち調べても見当たらずずっと差しっぱなしでないといけないのかと思っていました
助かりました!
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f373-zxgj)
2022/10/11(火) 18:05:38.07ID:X4iyHqpS0 何も心配しなくて良い
好きなときに抜き差ししてまったく問題ない
好きなときに抜き差ししてまったく問題ない
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-HiKt)
2022/10/11(火) 20:24:36.34ID:s1OaCl+e078名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-3fXN)
2022/10/11(火) 22:46:27.08ID:5B1jggJDM うっかり抜けたくらいでは壊れない
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-HiKt)
2022/10/11(火) 22:47:53.48ID:s1OaCl+e0 エレファントカシマシが踏んでも壊れない
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f373-zxgj)
2022/10/11(火) 22:55:30.25ID:X4iyHqpS0 オーディオインターフェースをPCから抜く話し
マイクをオーディオインターフェースから抜く話し
マイクをオーディオインターフェースから抜く話し
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-H/N1)
2022/10/11(火) 23:00:15.09ID:o+jaefrC0 TLM102安く譲ってもらったんだけど3万くらいのオススメのIFある?
WindowsでUR44使ってて、SSL2、MOTU M2、VOLT276あたりで悩んでます
WindowsでUR44使ってて、SSL2、MOTU M2、VOLT276あたりで悩んでます
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9b-HiKt)
2022/10/12(水) 01:32:15.01ID:wdaGV9x90 >>81
UCX2だろうな
UCX2だろうな
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6358-ooLx)
2022/10/12(水) 03:23:33.08ID:dsIJ7HLy0 価格無視してて草w
motuかvoltがいいよ
motuかvoltがいいよ
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-8aqD)
2022/10/12(水) 04:50:43.70ID:5L34wVn10 3万のIFじゃUR44と何も変わらないから買わないほうが良いよ
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-zauZ)
2022/10/12(水) 07:09:14.67ID:XAhMDExj0 アナログレコードを取り込んだんだけど(2input)
入力1が1時2が10時で同じバランスになるんだが左右違うの普通なの?
ピンプラグ標準変換プラグに問題あるのかな
古いプレイヤーが右に寄ってたんで新しいプレイヤー買ったら同じだった
入力1が1時2が10時で同じバランスになるんだが左右違うの普通なの?
ピンプラグ標準変換プラグに問題あるのかな
古いプレイヤーが右に寄ってたんで新しいプレイヤー買ったら同じだった
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-zauZ)
2022/10/12(水) 08:15:20.59ID:XAhMDExj0 Hi-Z押したままだった
前回も…?
前回も…?
87名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdea-FfxR)
2022/10/12(水) 08:23:36.71ID:Pqs5EtwXd88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ec0-A4el)
2022/10/12(水) 08:31:23.63ID:DbtlXBux0 >>81
UR44
UR44
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-H/N1)
2022/10/12(水) 10:20:13.47ID:L3p3RZyO0 そうなのか、どのあたりの価格だったら録り音変わる?
RMEとかApollo twinは高すぎるし…
RMEとかApollo twinは高すぎるし…
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/12(水) 11:46:44.01ID:9Xg+Ty0g0 >>81
無難ならM2、異論色々あるがスペック的にはBFP FSと同等、下は参考
https://www.exound.com/articles/16ef084c-5cbe-4b4f-8da7-befce85fc235
コンプとかプリ色付けが必要ならVOLT276
アポジーのBOOMはFXはリバーブはないけどスペック良いね。出たばかりだから問題あるかもだけど
https://www.exound.com/articles/4ab8db3e-b6fa-41c5-80b8-dee24fb63eef
無難ならM2、異論色々あるがスペック的にはBFP FSと同等、下は参考
https://www.exound.com/articles/16ef084c-5cbe-4b4f-8da7-befce85fc235
コンプとかプリ色付けが必要ならVOLT276
アポジーのBOOMはFXはリバーブはないけどスペック良いね。出たばかりだから問題あるかもだけど
https://www.exound.com/articles/4ab8db3e-b6fa-41c5-80b8-dee24fb63eef
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/12(水) 11:50:05.31ID:9Xg+Ty0g092名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-R8YF)
2022/10/12(水) 12:13:59.80ID:vzpJW18c0 urrt2からapollosoloに変えたら
音質が劇的に上がったよ
今までどんだけボヤケた音で録音してたのかと
音質が劇的に上がったよ
今までどんだけボヤケた音で録音してたのかと
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debf-rqSc)
2022/10/12(水) 12:54:12.74ID:6l+F8PFQ0 >>81
オーディオインターフェイスの内蔵マイクプリなんて、どれを選んでもどんぐりの背比べだから
オーディオインターフェイスを買い替えるよりもマトモな単体のマイクプリアンプを買うべき
Golden Age Project
https://umbrella-company.jp/goldenageproject.html
Black Lion Audio
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/buy/#preamp
Warm Audio
https://warmaudio.com/microphone-preamps/
オーディオインターフェイスの内蔵マイクプリなんて、どれを選んでもどんぐりの背比べだから
オーディオインターフェイスを買い替えるよりもマトモな単体のマイクプリアンプを買うべき
Golden Age Project
https://umbrella-company.jp/goldenageproject.html
Black Lion Audio
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/buy/#preamp
Warm Audio
https://warmaudio.com/microphone-preamps/
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-iygP)
2022/10/12(水) 14:00:09.14ID:aRGlYMDO0 前半はおっさるとおりぐうの音もございやせんだが
なぜ安物系しかもくせのあるのが候補なのか
なぜ安物系しかもくせのあるのが候補なのか
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-H/N1)
2022/10/12(水) 17:01:38.16ID:L3p3RZyO096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/12(水) 17:22:54.09ID:9Xg+Ty0g0 ヴォーカル録音にはプリが効くとは思うけど
ミックスだと音はみえた方が良いからI/O変えるのはありかもね
UR44がどの程度か知らないけどプリはクラスAみたいだから特別悪い気しないけど
TLM102と併せて使って満足してない感じなのかな?
UR44現行機種みたいだから店でちゃんと確認して違いが出るか確認してから購入の方が良いとは思う
BOOMはスペックみると録りが上級機にせまる値出してるし、出力は少し劣るけどM2とほぼ同等みたいだね
ミックスだと音はみえた方が良いからI/O変えるのはありかもね
UR44がどの程度か知らないけどプリはクラスAみたいだから特別悪い気しないけど
TLM102と併せて使って満足してない感じなのかな?
UR44現行機種みたいだから店でちゃんと確認して違いが出るか確認してから購入の方が良いとは思う
BOOMはスペックみると録りが上級機にせまる値出してるし、出力は少し劣るけどM2とほぼ同等みたいだね
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-761C)
2022/10/12(水) 18:35:52.24ID:u+GjPnGf098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-761C)
2022/10/12(水) 18:37:15.34ID:u+GjPnGf0 オーディオIFのランクを上げて、
果たしてどれほどの音質向上が望めると言うのだろうか…。
いい加減に目を覚ました方がいい。
音質の本質はノウハウである!
ハイクオリティー録音の例
https://uploader.cc/s/arxcrm9wmqtquunbo2pv29cbbhwuiaueikk5z1rt5r6rdy86mwdf7t7httxs7jm8.m4a
低クオリティー録音の例
https://uploader.cc/s/qe481apveol3hf836lgmskegq0u9ym4ds93cwke4q90zmi106k85d8a1y58fes4u.mp3
果たしてどれほどの音質向上が望めると言うのだろうか…。
いい加減に目を覚ました方がいい。
音質の本質はノウハウである!
ハイクオリティー録音の例
https://uploader.cc/s/arxcrm9wmqtquunbo2pv29cbbhwuiaueikk5z1rt5r6rdy86mwdf7t7httxs7jm8.m4a
低クオリティー録音の例
https://uploader.cc/s/qe481apveol3hf836lgmskegq0u9ym4ds93cwke4q90zmi106k85d8a1y58fes4u.mp3
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/12(水) 19:09:02.19ID:9Xg+Ty0g0100名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sdea-blU8)
2022/10/12(水) 19:59:36.80ID:lJ5TSCn8d オーディオインターフェース買うの初めてなんですけど、UR22Cってどうなんでしょうか?
色々調べた結果どうやら汎用性が高いらしいということなので、良さげかなって思いました。
使ってる方いたら使用感とか教えて欲しいです。
あと同価格帯で他にオススメがあれば、教えてもらえたら嬉しいです。
色々調べた結果どうやら汎用性が高いらしいということなので、良さげかなって思いました。
使ってる方いたら使用感とか教えて欲しいです。
あと同価格帯で他にオススメがあれば、教えてもらえたら嬉しいです。
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-761C)
2022/10/12(水) 20:26:24.74ID:u+GjPnGf0 己の録音サンプルも聴かせらない人の言うことを
信じては行けません。
立憲、共産、社民、れいわ…がそうであるように。
口先だけなら何だって言えるんです。
信じては行けません。
立憲、共産、社民、れいわ…がそうであるように。
口先だけなら何だって言えるんです。
102名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-tZLf)
2022/10/12(水) 20:30:08.15ID:/SXTp/xXa 今日UR12を買いました
usb-DACの役割も兼ねてコンポに繋ごうと思っています
ur12の出力端子が6.3mmの標準プラグ、RCA端子の2つ
持ってるコンポ(CMT-SBT300W)の端子が3.5mmミニプラグのみ
という状況なのですが
・6.3mmオス→3.5mmメスの変換(キャップみたいなやつ)→3.3mmケーブル
・6.3mmオス→3.3mmオスの変換ケーブル
・RCA→3.5mmの変換ケーブル
のどれが一番音質が劣化しないと思いますか?
usb-DACの役割も兼ねてコンポに繋ごうと思っています
ur12の出力端子が6.3mmの標準プラグ、RCA端子の2つ
持ってるコンポ(CMT-SBT300W)の端子が3.5mmミニプラグのみ
という状況なのですが
・6.3mmオス→3.5mmメスの変換(キャップみたいなやつ)→3.3mmケーブル
・6.3mmオス→3.3mmオスの変換ケーブル
・RCA→3.5mmの変換ケーブル
のどれが一番音質が劣化しないと思いますか?
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6fb-Wz6J)
2022/10/12(水) 22:31:41.32ID:xuep1j280 ASRockから最高のマザボが出たな!USBオーディオインターフェース20台ぐらいは一度に接続できるぞ!!!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1446/553/amp.index.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1446/553/amp.index.html
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-H/N1)
2022/10/13(木) 01:02:59.90ID:tAkf2ouf0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/13(木) 01:22:41.35ID:XPZ/j3Ao0 音の好き嫌いがあるから微妙だけど
クッキリがすきかどうかも結構関係すると思う
あくまでイメージだけどスタインバーグは高音の抜けがスッキリしてないとか良く聞いた気がする
もし、今がもわっとした感じならM2とかは硬いからクッキリ聞こえるとは思う
BFP FSは更に硬い
アンテロープとかは対極で柔らかい(問題多いから買ってはダメ)
近くに店がないなら比較動画で検討するしかないかな
あとUR44から買い替えた人の意見を検索しかないかな
クッキリがすきかどうかも結構関係すると思う
あくまでイメージだけどスタインバーグは高音の抜けがスッキリしてないとか良く聞いた気がする
もし、今がもわっとした感じならM2とかは硬いからクッキリ聞こえるとは思う
BFP FSは更に硬い
アンテロープとかは対極で柔らかい(問題多いから買ってはダメ)
近くに店がないなら比較動画で検討するしかないかな
あとUR44から買い替えた人の意見を検索しかないかな
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/13(木) 01:33:08.64ID:XPZ/j3Ao0 あと気休めでメールで店に相談するのも有だよね
あまり的外れな事は言わないとは思うけど、初心者?にアンテ薦める店は要注意
あまり的外れな事は言わないとは思うけど、初心者?にアンテ薦める店は要注意
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/13(木) 01:40:03.63ID:XPZ/j3Ao0 連投スマン
当然だけどヘッドホンとかショボいと音かなりもやっとするよ
当然だけどヘッドホンとかショボいと音かなりもやっとするよ
108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de6e-kEV8)
2022/10/13(木) 01:49:26.37ID:WqoSyPxl0 日本語でおk
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-H/N1)
2022/10/13(木) 10:28:18.91ID:tAkf2ouf0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-Phf8)
2022/10/13(木) 11:12:28.82ID:XPZ/j3Ao0 ヘッドホンはそのクラスなら問題なさそうだから
あとは好みとしか言えないかな、結果良い選択出来ると良いですね
SSLは名のあるエンジニアが動画とっててミキシングはやりやすいかも
あとは好みとしか言えないかな、結果良い選択出来ると良いですね
SSLは名のあるエンジニアが動画とっててミキシングはやりやすいかも
111名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-H/N1)
2022/10/14(金) 11:08:28.53ID:WCI1VYjRr >>110
ありがとう、SSL2検討してみます
ありがとう、SSL2検討してみます
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 235e-MaJn)
2022/10/14(金) 17:29:37.31ID:ibgc16tw0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3f1-3fXN)
2022/10/14(金) 18:14:12.81ID:dJR8H16z0 岸本さんかわいい定期
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-761C)
2022/10/14(金) 18:21:44.89ID:tRVgDzE+0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debf-rqSc)
2022/10/14(金) 18:41:53.25ID:1bn0CAQn0 ヘッドホンアンプとマイクプリ重視ならAUDIENT iD14mkUなんかも良いと思う。
https://allaccess.co.jp/audient/id14mk2/
https://allaccess.co.jp/audient/id14mk2/
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debf-rqSc)
2022/10/14(金) 18:46:30.27ID:1bn0CAQn0 話題のMOTU M2/M4 VS Solid State Logic(SSL) SSL2/SSL2+ Audient iD4mkU/iD14mkUを徹底比較!宅録オーディオインターフェイス頂上決戦!
https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/product/20210805/11724
https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoya/product/20210805/11724
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-761C)
2022/10/14(金) 18:47:17.36ID:tRVgDzE+0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debf-rqSc)
2022/10/14(金) 19:10:08.96ID:1bn0CAQn0 ↓のレビュー動画の比較表が客観的判断材料になるかも?
Audio Interface Review
Mic Input Performance(ダイナミック・レンジ)
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=524
Mic Preamp Performance(ノイズレベル)
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=586
Headphone Output Performance
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=794
Audio Interface Review
Mic Input Performance(ダイナミック・レンジ)
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=524
Mic Preamp Performance(ノイズレベル)
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=586
Headphone Output Performance
https://youtu.be/sXDn2CPoaMQ?t=794
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debf-rqSc)
2022/10/14(金) 22:22:52.32ID:ZSgC7hO10 Julian Krause
https://www.youtube.com/c/JulianKrause/videos
https://www.youtube.com/c/JulianKrause/videos
120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc0-7iBv)
2022/10/15(土) 00:58:47.46ID:TbbJNmA80 600Ωヘッドホン2丁使いの俺はiD4mk2がピンズドだったな
マイクの音質も上がってハッピー
マイクの音質も上がってハッピー
121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/15(土) 03:59:38.60ID:tFBAwbJy0 確かにヘッドホンアンプの出力だけを見るとAUDIENTのiD4mk2は最優秀だね
122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-TbE3)
2022/10/15(土) 14:24:20.88ID:yltXamKn0 >>120
mac?Windows不具合で爆ノイズ出るって聞くけど
mac?Windows不具合で爆ノイズ出るって聞くけど
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fcf-7vLl)
2022/10/15(土) 15:06:39.82ID:VSCIQybr0 MOTUのM4/M2について質問です
DACとしてのみの使用を考えています
目的は、PC、PSを接続して同時に音声を出力することは可能でしょうか?
よろしくお願いします
DACとしてのみの使用を考えています
目的は、PC、PSを接続して同時に音声を出力することは可能でしょうか?
よろしくお願いします
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/15(土) 15:11:54.74ID:R9qwoQDS0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fcf-7vLl)
2022/10/15(土) 15:48:17.68ID:VSCIQybr0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb02-ZPbQ)
2022/10/15(土) 19:26:04.49ID:i65iFFWV0 (・∀・)「CUBASE AIのついてるUSBオーディオインターフェースとソフトがたくさんついてるKORGのMIDIコントローラを買うといいよ」
共産党に投票よろしく
共産党に投票よろしく
127名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-Jfgl)
2022/10/15(土) 22:44:23.07ID:RQ7Bl71yM ノートPCは節電重視で500mAまでしか流せないから高音質になるはずもなく
デスクトップPCでもりもり電力喰わせてあげないと
デスクトップPCでもりもり電力喰わせてあげないと
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abda-7iBv)
2022/10/16(日) 00:41:17.91ID:Xg4ZgVf60 >>122
96kで使わなければ問題ないよ
96kで使わなければ問題ないよ
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f44-7iBv)
2022/10/16(日) 02:28:16.34ID:Q3rSjyW+0 XMOS万歳!
コントローラーメーカーのリファレンスドライバーを使っているはずでAudientが弄れるところは少ないんだろうね。
コントローラーメーカーのリファレンスドライバーを使っているはずでAudientが弄れるところは少ないんだろうね。
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb73-yahq)
2022/10/16(日) 08:59:39.00ID:mDgEbO0K0 輸出拡大の企業支援に100億円 政府方針、円安長期化と判断 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665872150/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665872150/
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 19:29:22.27ID:lx2tfsrB0 Audientは24bit/96khz使用時に限ってデジタルノイズが出るという不具合が多数報告されてるね
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb9b-P78J)
2022/10/16(日) 20:24:29.67ID:fQ3rLwQf0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bc8-7iBv)
2022/10/16(日) 20:42:08.62ID:SoFAtyDu0 録音は24/48だし、再生はあ96の音源なんて殆どねえよ
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:20:26.72ID:lx2tfsrB0 MOTU M2とM4はWindows環境で動作が不安定報告多数だし
今どきのUSB機でもドライバが不安定とか・・・(FireWire全盛期はFireWireコントローラーの相性問題がWindows環境で多発してた)
やっぱRME買うべきかもね
今どきのUSB機でもドライバが不安定とか・・・(FireWire全盛期はFireWireコントローラーの相性問題がWindows環境で多発してた)
やっぱRME買うべきかもね
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:25:14.56ID:lx2tfsrB0 AUDIENT 「iD4mkII」Amazonレビューより転載
初期不良?
他の方がレビューされています通り入力、出力共に音質は最高です。
しかし自分の環境ではA-CのUSBケーブルで接続した際、96KHzで駆動させると耳が壊れるレベルの爆音のノイズが定期的に流れるようになり、しかもその中になぜかマイクの音もミックスされるという謎の不具合が起きます(マイクゲインは0)。
本体を揺らすとノイズの音が変わるので恐らくアウトプット側の不具合ではないかと踏んでいますが、環境による問題なのか初期不良なのか、製品仕様による不具合なのかはわかりません。
電波干渉や電力供給の問題を疑いましたが、他のPC(USBC-Cで接続)でも同じような結果でした。
AUDIENTサポートにも連絡してみましたが購入から半月ほど経った今でも返答なしです。
しかしながら製品の質は間違いなくこの価格帯なら最高クラスです。進捗あれば追記します。
初期不良?
他の方がレビューされています通り入力、出力共に音質は最高です。
しかし自分の環境ではA-CのUSBケーブルで接続した際、96KHzで駆動させると耳が壊れるレベルの爆音のノイズが定期的に流れるようになり、しかもその中になぜかマイクの音もミックスされるという謎の不具合が起きます(マイクゲインは0)。
本体を揺らすとノイズの音が変わるので恐らくアウトプット側の不具合ではないかと踏んでいますが、環境による問題なのか初期不良なのか、製品仕様による不具合なのかはわかりません。
電波干渉や電力供給の問題を疑いましたが、他のPC(USBC-Cで接続)でも同じような結果でした。
AUDIENTサポートにも連絡してみましたが購入から半月ほど経った今でも返答なしです。
しかしながら製品の質は間違いなくこの価格帯なら最高クラスです。進捗あれば追記します。
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:26:16.57ID:lx2tfsrB0 AUDIENT 「iD4mkII」Amazonレビューより転載2
96khzのバグが治れば◎
96khzで時々、耳障りなデジタルノイズが鳴りだして、USBケーブルを抜くハメになります。
購入時のファームv1.0.4でもノイズが出て、v1.0.7でもノイズは出ます。24bit/96khz以外だと出ないのかな?
24bit/88.2khz、24bit/48khzだと、長時間使い続けてもノイズは出ません。
バグは、問い合わせて連絡待ちですが、バグが無くなれば、とても良い製品だと思います。
96khzのバグが治れば◎
96khzで時々、耳障りなデジタルノイズが鳴りだして、USBケーブルを抜くハメになります。
購入時のファームv1.0.4でもノイズが出て、v1.0.7でもノイズは出ます。24bit/96khz以外だと出ないのかな?
24bit/88.2khz、24bit/48khzだと、長時間使い続けてもノイズは出ません。
バグは、問い合わせて連絡待ちですが、バグが無くなれば、とても良い製品だと思います。
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:30:24.20ID:lx2tfsrB0 AUDIENT 「iD4mkII」Amazonレビューより転載3
評判がいいので購入しました。ボーカルの録音用途、Windowsです。
たしかにノイズが載らず綺麗に録音できるのですが、愛用しているソフトの挙動がおかしくなる、音が一切入らなくなる、特定のマイクだけノイズが爆音になるなど相性問題が大きいように感じました。なおこのマイクは他のインターフェースに差したところ正常動作しています。
録れる音以上に細かいところでのストレスを感じる頻度が高かったため、既に手放しております。
用途や使用環境にもよりますので、合う人には合うと思います。私には合わなかったです。
評判がいいので購入しました。ボーカルの録音用途、Windowsです。
たしかにノイズが載らず綺麗に録音できるのですが、愛用しているソフトの挙動がおかしくなる、音が一切入らなくなる、特定のマイクだけノイズが爆音になるなど相性問題が大きいように感じました。なおこのマイクは他のインターフェースに差したところ正常動作しています。
録れる音以上に細かいところでのストレスを感じる頻度が高かったため、既に手放しております。
用途や使用環境にもよりますので、合う人には合うと思います。私には合わなかったです。
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:30:40.41ID:lx2tfsrB0 AUDIENT 「iD4mkII」Amazonレビューより転載4
他の方も仰っているようたまに耳が破壊されるほどの爆音再生が突如発生します。(設定によっては起こらない?)
皆さんは楽器使用している際のノイズという表現をされていますが、私は基本的にオーディオ鑑賞用として使用しています。そのオーディオ再生時、たまに音源がバリバリに歪む程の音量に強制的にされ爆音で再生されます。破壊的な音量です。耳や、スピーカーの保護が必要なレベルに感じる程でした。気をつけてください。
音質はいいですが、その恐怖を心のどこかに感じながら聞く音楽は全く良いものではありません。ファームフェアのアップデートで改善されるようでしたらいい商品かと思います。
追記
96khzの爆音ノイズ問題を解決するためにAUDIENTに連絡しました。
ファームウェア1.0.0の場合この問題が発生しないようなので1.0.0のデータを貰い更新したところ、本機から音も出なければボタンの反応もしなくなり、1.0.7に戻そうとするもファームウェアアップデートソフトが停止してどうすることも出来なくなりました。
この件をAUDIENTに連絡した所、「他のパソコンからもファームウェア更新をやって見て欲しい」等いいくつかの提案を貰った後音信不通。
恐らくソフトウェアに重大な不良を抱えており、AUDIENT自身もどうすることもできないのだと思われます。
私から言えることは「買わない方がいい」と言うことです。
以上です。
他の方も仰っているようたまに耳が破壊されるほどの爆音再生が突如発生します。(設定によっては起こらない?)
皆さんは楽器使用している際のノイズという表現をされていますが、私は基本的にオーディオ鑑賞用として使用しています。そのオーディオ再生時、たまに音源がバリバリに歪む程の音量に強制的にされ爆音で再生されます。破壊的な音量です。耳や、スピーカーの保護が必要なレベルに感じる程でした。気をつけてください。
音質はいいですが、その恐怖を心のどこかに感じながら聞く音楽は全く良いものではありません。ファームフェアのアップデートで改善されるようでしたらいい商品かと思います。
追記
96khzの爆音ノイズ問題を解決するためにAUDIENTに連絡しました。
ファームウェア1.0.0の場合この問題が発生しないようなので1.0.0のデータを貰い更新したところ、本機から音も出なければボタンの反応もしなくなり、1.0.7に戻そうとするもファームウェアアップデートソフトが停止してどうすることも出来なくなりました。
この件をAUDIENTに連絡した所、「他のパソコンからもファームウェア更新をやって見て欲しい」等いいくつかの提案を貰った後音信不通。
恐らくソフトウェアに重大な不良を抱えており、AUDIENT自身もどうすることもできないのだと思われます。
私から言えることは「買わない方がいい」と言うことです。
以上です。
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:35:28.33ID:lx2tfsrB0 AUDIENT 「iD4mkII」Amazonレビューより転載5
96khzでのノイズのレビューを見たので書きます。
私も96khzで爆音のノイズがでます。調べるとgearspaceにも報告が何件かありました。これは、ファームウェアv1.0.0では起きずv1.0.4以降から起きる現象です。AUDIENTとやり取りし、ファームウェアv1.0.0ファイルを送ってもらいロールバックして使用しています。[check for updates]→Ctrl+[OK]を押すとロールバックできます。
購入された方は最新ファームウェアにアップデートし96khzで試してみてください。同様にノイズが発生したならAUDIENTへ報告をお願いします。纏まった声が集まれば対応せざるを得なくなるでしょう。
※追記
以下の環境を満たしていない方は、他のオーディオインターフェースを検討して下さい。
@USB type c-type cで繋げられること。
Aパソコンのtype c端子がUSB3.0に対応していること。
Bハブを経由しない、パソコンのマザーボードに直挿しできること。
Cケーブルを交換する場合は長さ1m未満であること。
D低インピーダンスのヘッドホンを使用しないこと。
ヘッドホンアンプの性能は群を抜いていますが、出力インピーダンスが22Ωと高めなので、よくある32Ωのヘッドホンを繋げると低音がロールオフされる【場合があります】。(出力インピーダンスの10倍必要)
ゼンハイザーやベイヤーダイナミックなどの250Ω以上のヘッドホンを使用して下さい。
私はDT990/600ΩとDT880/600Ωを同時挿ししています。繋ぎ替える必要がないので非常に便利です。レンジの広い音源でも不足なく鳴ってくれます。
96khzでのノイズのレビューを見たので書きます。
私も96khzで爆音のノイズがでます。調べるとgearspaceにも報告が何件かありました。これは、ファームウェアv1.0.0では起きずv1.0.4以降から起きる現象です。AUDIENTとやり取りし、ファームウェアv1.0.0ファイルを送ってもらいロールバックして使用しています。[check for updates]→Ctrl+[OK]を押すとロールバックできます。
購入された方は最新ファームウェアにアップデートし96khzで試してみてください。同様にノイズが発生したならAUDIENTへ報告をお願いします。纏まった声が集まれば対応せざるを得なくなるでしょう。
※追記
以下の環境を満たしていない方は、他のオーディオインターフェースを検討して下さい。
@USB type c-type cで繋げられること。
Aパソコンのtype c端子がUSB3.0に対応していること。
Bハブを経由しない、パソコンのマザーボードに直挿しできること。
Cケーブルを交換する場合は長さ1m未満であること。
D低インピーダンスのヘッドホンを使用しないこと。
ヘッドホンアンプの性能は群を抜いていますが、出力インピーダンスが22Ωと高めなので、よくある32Ωのヘッドホンを繋げると低音がロールオフされる【場合があります】。(出力インピーダンスの10倍必要)
ゼンハイザーやベイヤーダイナミックなどの250Ω以上のヘッドホンを使用して下さい。
私はDT990/600ΩとDT880/600Ωを同時挿ししています。繋ぎ替える必要がないので非常に便利です。レンジの広い音源でも不足なく鳴ってくれます。
140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/16(日) 23:47:14.06ID:lx2tfsrB0 iD14 MKII - Firmware Change Log
https://support.audient.com/hc/en-us/articles/4406464772628-iD14-MKII-Firmware-Change-Log
V1.0.9
Changes:
Fixed startup volume state
V1.0.8
Changes:
Fixed analogue input phase alignment
Fixed noise on analogue inputs on initial startup
https://support.audient.com/hc/en-us/articles/4406464772628-iD14-MKII-Firmware-Change-Log
V1.0.9
Changes:
Fixed startup volume state
V1.0.8
Changes:
Fixed analogue input phase alignment
Fixed noise on analogue inputs on initial startup
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb9b-P78J)
2022/10/17(月) 00:02:16.30ID:Y6l4iIHk0 >>133
平成のオッサンおつw
平成のオッサンおつw
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb83-oT5F)
2022/10/17(月) 03:54:03.86ID:htkcOhRt0 audientのevoシリーズはどうなん?
evo16買おうと思ってたんだが
evo16買おうと思ってたんだが
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 05:08:39.63ID:6M6l07gP0 AUDIENT iD4mkIIとiD14mkIIは付属のUSBケーブルに問題があるらしい。
USBケーブルケーブルを良品に交換したらトラブルが無くなったとの情報があった。
USBケーブルケーブルを良品に交換したらトラブルが無くなったとの情報があった。
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb83-oT5F)
2022/10/17(月) 05:11:46.84ID:htkcOhRt0 ソース貼ってや
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 07:10:28.47ID:6M6l07gP0 >>144
Buy a spare cable
2022年2月21日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Product is great and works as intended however make sure you buy yourself a proper usb c cable for this device as my one started having problems with audio after two weeks of use,
replaced with a high quality cable and never had any issues after
Buy a spare cable
2022年2月21日に英国でレビュー済み
Amazonで購入
Product is great and works as intended however make sure you buy yourself a proper usb c cable for this device as my one started having problems with audio after two weeks of use,
replaced with a high quality cable and never had any issues after
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbcf-iZx1)
2022/10/17(月) 11:32:51.96ID:plKmw1Z+0 iD4mk2の話ありがとう
AtoCのケーブルで接続先をUSB3.1Gen1に変えたらとりあえずノイズ出なくなった
RYZEN環境でUSB3.1Gen2に接続すると相性問題あるみたい
AtoCのケーブルで接続先をUSB3.1Gen1に変えたらとりあえずノイズ出なくなった
RYZEN環境でUSB3.1Gen2に接続すると相性問題あるみたい
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-7iBv)
2022/10/17(月) 15:03:34.69ID:CgSIJIE20 iDシリーズは再起動してもボリューム位置保持してくれたら最高なんだけどな
148名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-Jfgl)
2022/10/17(月) 18:23:52.65ID:fZnED5IKM 電源断になるから無理
物理ボリューム最高
物理ボリューム最高
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/17(月) 18:40:50.30ID:6SEv03UE0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-ZPbQ)
2022/10/17(月) 19:41:50.14ID:d3kezbzl0 MOTUが不安定って話どこから来てるんだ
売れてるからおま環とかも多いだろうし、RMEそこまでして推したいには謎
と言うかBFP FSはがM2と同じと言われるのが気に入らないだけにも見える
売れてるからおま環とかも多いだろうし、RMEそこまでして推したいには謎
と言うかBFP FSはがM2と同じと言われるのが気に入らないだけにも見える
151名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-V44o)
2022/10/17(月) 19:48:25.90ID:jdXKFtXrM おま環ってメーカーの逃げ文句だろ
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-7oBZ)
2022/10/17(月) 21:00:35.02ID:OYubCJ/u0 UFXよりはM4の方が出音は好み
I/Oがもう少しあれば、ってそれがUltralight5か
I/Oがもう少しあれば、ってそれがUltralight5か
153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-7oBZ)
2022/10/17(月) 21:01:21.27ID:OYubCJ/u0 まぁ10年前のモデルと比べても意味ないか
154名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-YJGU)
2022/10/17(月) 21:16:36.91ID:GHu48NC7d155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/17(月) 21:31:44.47ID:6SEv03UE0 だからプロはMacを使う。
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df83-wkrK)
2022/10/17(月) 21:48:14.24ID:tKP9lv5P0 俺はもっとプロなんで、ベリンガーでいいっす。
157名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-Jfgl)
2022/10/17(月) 21:59:09.25ID:qz4S9QG8M プロはPCを使いこなす
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 22:00:49.53ID:6M6l07gP0 >>150
MOTUは全般的にハードウェアが壊れやすいって評判は良く聞くよ
電源のコンデンサーとかが粗悪品なんだろうね
RMEが壊れたって話はホトンド聞かない20年問題なく動いてるRMEは沢山みてきた。
MOTUは全般的にハードウェアが壊れやすいって評判は良く聞くよ
電源のコンデンサーとかが粗悪品なんだろうね
RMEが壊れたって話はホトンド聞かない20年問題なく動いてるRMEは沢山みてきた。
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 22:08:58.75ID:6M6l07gP0 AUDIENT iD4mkIIとiD14mkIIの前身機種のiD4とiD14では問題起きてないから
どうやらUSB-C端子やケーブルに起因する問題っぽいね
PC側のUSB端子も3.0以降特にUSB-C端子になってからは細かい規格が色々派生して何種類もあって、ユーザーは使用するUSB端子の仕様を確認しないで接続するから
ファームウェアでその辺の差異を吸収できるのかどうか・・・
どうやらUSB-C端子やケーブルに起因する問題っぽいね
PC側のUSB端子も3.0以降特にUSB-C端子になってからは細かい規格が色々派生して何種類もあって、ユーザーは使用するUSB端子の仕様を確認しないで接続するから
ファームウェアでその辺の差異を吸収できるのかどうか・・・
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 22:13:37.83ID:6M6l07gP0 USB Type-Cがついてるオーディオインターフェイスはしばらく様子見をした方が良さそう
USB4.0はThunderbolt 4と混在?ますます混乱するから1つに統一して欲しい。
最新規格「Thunderbolt 4」 USB4との違いはどこ?
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC232QH0T21C21A2000000/
USB4.0はThunderbolt 4と混在?ますます混乱するから1つに統一して欲しい。
最新規格「Thunderbolt 4」 USB4との違いはどこ?
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOUC232QH0T21C21A2000000/
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/17(月) 22:17:58.44ID:6SEv03UE0 >>159
>細かい規格が色々派生して何種類もあって、
Windowsマシンはパソコンメーカーが複数存在するし、
マザーボードも違えば、ハード構成も違うので
全てのパソコンで問題が出ない製品を作るのは難しい。
当然、単一メーカーが作っているMacよりもトラブルが起きやすい。
>細かい規格が色々派生して何種類もあって、
Windowsマシンはパソコンメーカーが複数存在するし、
マザーボードも違えば、ハード構成も違うので
全てのパソコンで問題が出ない製品を作るのは難しい。
当然、単一メーカーが作っているMacよりもトラブルが起きやすい。
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 22:22:57.68ID:6M6l07gP0 RMEならWindowsマシンでもド安定だからRME買っとけば間違いない
Windows対応のオーディオインターフェイスで最強のドライバとファームウェア設計
Windows対応のオーディオインターフェイスで最強のドライバとファームウェア設計
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/17(月) 22:23:52.68ID:6SEv03UE0 パソコンメーカーは、内部パーツに限っては相性問題を
クリアーしたパーツを選んで作っているが
外部パーツとなればうまく動作するかの保証はない。
仕様の違いが複数存在するWindows環境において
オーディオIFの相性問題が出てくるのも仕方がないし、
例え動作したとしても性能発揮できているとも限らない。
それゆえにプロはMacを選ぶのである。
クリアーしたパーツを選んで作っているが
外部パーツとなればうまく動作するかの保証はない。
仕様の違いが複数存在するWindows環境において
オーディオIFの相性問題が出てくるのも仕方がないし、
例え動作したとしても性能発揮できているとも限らない。
それゆえにプロはMacを選ぶのである。
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/17(月) 22:26:37.49ID:6SEv03UE0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/17(月) 22:36:05.40ID:6M6l07gP0 >>163
ていうかAUDIENT iD4mkIIとiD14mkIIはMacでも問題起きてなかったっけ?
ていうかAUDIENT iD4mkIIとiD14mkIIはMacでも問題起きてなかったっけ?
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-K7gx)
2022/10/17(月) 22:38:46.19ID:noi/X5wE0 バカセ臭い匂いがする。
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/17(月) 22:39:04.42ID:6SEv03UE0 Macで問題が起きるようなオーディオIFなら捨てちまえ!
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ effb-sOsm)
2022/10/17(月) 23:11:06.49ID:y3Uwh6Jn0 >>156
ベリンガーのオススメUSBオーディオインターフェース教えて下さい!!!
ベリンガーのオススメUSBオーディオインターフェース教えて下さい!!!
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-ZPbQ)
2022/10/17(月) 23:12:58.34ID:d3kezbzl0 >>166
本当だ
本当だ
170名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMbf-Jfgl)
2022/10/17(月) 23:53:47.57ID:3CkXMt8RM マクに対応しないメーカは多いww
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fba-7iBv)
2022/10/18(火) 00:53:47.59ID:6c71jkI00172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-ZPbQ)
2022/10/18(火) 01:11:13.23ID:TfUamDa10 アンテもそうだけど不具合の危険性のある機器をあえて選ぶ必要性は無いと思う
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/18(火) 01:12:51.66ID:LAZzB5R30 売る前に動作テストを徹底してからにして欲しいね
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/18(火) 01:36:22.50ID:LAZzB5R30 今初代iD4引っ張り出して使ってみたんだけど(最新ドライバとファームウェア)、YOUTUBE再生中に再生バッファ変更したらPCがフリーズした。
やっぱAUDIENTはドライバに問題あるわ
余計な操作しなければ安定してるけどね、ちょっとでも想定外の操作すると途端に不安定になるな。
やっぱAUDIENTはドライバに問題あるわ
余計な操作しなければ安定してるけどね、ちょっとでも想定外の操作すると途端に不安定になるな。
175名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-F/uA)
2022/10/18(火) 22:54:26.67ID:JuiBabWwa Focusriteの入門機(約2万)を2年ほど使用しています。大きく音が変わるなら今回10万前後の機種への買い替えを検討しています。
色々調べてみて、自分なりに目星はついたのですが迷っています。
以下のような場合、皆様のおすすめ機種を教えて下さい。
・USB接続。Windows。
・音質重視
・完全な趣味用途。楽曲は仲間内のみに公開。
・ベース&ギターのライン録りが大半。声は無し。ジャンルはポップス。
・入力端子は2inあれば充分。1でも良いくらい。
・リスニング用途としても優秀だと有難い
色々調べてみて、自分なりに目星はついたのですが迷っています。
以下のような場合、皆様のおすすめ機種を教えて下さい。
・USB接続。Windows。
・音質重視
・完全な趣味用途。楽曲は仲間内のみに公開。
・ベース&ギターのライン録りが大半。声は無し。ジャンルはポップス。
・入力端子は2inあれば充分。1でも良いくらい。
・リスニング用途としても優秀だと有難い
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef74-aibA)
2022/10/19(水) 00:45:13.35ID:dcoM212+0 RMEの初代babyfaceを10年ぐらい使い続けてそろそろいいかげん買い替えようと思うけど選択に悩んでしまう
何せDAW用のPCが2014年の15インチのMacBook proに Logic pro Xのまま現役なんよ
古いが4コアi7にメモリ16GBで俺の用途では全然使えてしまうんだがこいつはUSBこそ3だけどサンボルが2なんだ
サンボル3使えんしRMEはなんか全然在庫ないしbabyfaceも普通に使える
今は買い時じゃないか?
何せDAW用のPCが2014年の15インチのMacBook proに Logic pro Xのまま現役なんよ
古いが4コアi7にメモリ16GBで俺の用途では全然使えてしまうんだがこいつはUSBこそ3だけどサンボルが2なんだ
サンボル3使えんしRMEはなんか全然在庫ないしbabyfaceも普通に使える
今は買い時じゃないか?
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-hcOE)
2022/10/19(水) 01:05:15.63ID:7FzookhU0 うん買い時ではないよね、せっかくここまで待ったんだからあと少しのガマンでしょ
来年はいろいろ動きがあるだろうから
どうしても今欲しいなら、その場しのぎで安物USBを買って併用かな俺だったら
i7機も十分現役、あと2年ぐらいなんとかなるのでは?
来年はいろいろ動きがあるだろうから
どうしても今欲しいなら、その場しのぎで安物USBを買って併用かな俺だったら
i7機も十分現役、あと2年ぐらいなんとかなるのでは?
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-hcOE)
2022/10/19(水) 01:24:09.93ID:7FzookhU0179176 (ワッチョイ ef74-aibA)
2022/10/19(水) 02:02:55.65ID:dcoM212+0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df9e-KGR6)
2022/10/19(水) 07:00:27.57ID:HqPJsxt10 スレチかもしれないけど
Nux のMIGHTY PLUG買ったんだけど、せっかくだから持ってるag03mk2に繋ぎたいんだ、Plug自体にもオーディオインターフェース機能あるけど、どうすればag03に差す形で標準プラグに出力させられるかな?関係なかったら無視で頼む
Nux のMIGHTY PLUG買ったんだけど、せっかくだから持ってるag03mk2に繋ぎたいんだ、Plug自体にもオーディオインターフェース機能あるけど、どうすればag03に差す形で標準プラグに出力させられるかな?関係なかったら無視で頼む
181175 (アウアウウー Sacf-ZPbQ)
2022/10/19(水) 22:35:57.75ID:IsW9NJ4Ta >>178
>>179
ありがとうございます。素人ですみません。現在、
A.楽器→歪みペダル→プリアンプ→IF(2万クラス)→PC
の順で接続して録音しています。これを
B.楽器→歪みペダル→プリアンプ→IF(10万クラス)→PC
とするぐらいであれば、
C.楽器→歪みペダル→プリアンプ→専用DI→IF(2万クラス)→PC
とした方が音質面での費用対効果は高いということでしょうか?
IFの使用はやめて専用DIから直接PCへ接続すべき、という意味ではないですよね?
DIに関してはRADIALのJ48と、GoldenAgeProjectのPRE-73Jr(DI機能はおまけ?)を持っています。
ただ現在PCでのライン録音にはほとんど使っていません。
使用中のIFにはHi-z切り替えがありますし、またハード型プリアンプも使用しているので
IF前の接続機器が増えすぎると音痩せするかなという先入観がありまして。
RNDI自体は一時期欲しかったのですが、そんなに音に影響するものなのでしょうか。
>>179
ありがとうございます。素人ですみません。現在、
A.楽器→歪みペダル→プリアンプ→IF(2万クラス)→PC
の順で接続して録音しています。これを
B.楽器→歪みペダル→プリアンプ→IF(10万クラス)→PC
とするぐらいであれば、
C.楽器→歪みペダル→プリアンプ→専用DI→IF(2万クラス)→PC
とした方が音質面での費用対効果は高いということでしょうか?
IFの使用はやめて専用DIから直接PCへ接続すべき、という意味ではないですよね?
DIに関してはRADIALのJ48と、GoldenAgeProjectのPRE-73Jr(DI機能はおまけ?)を持っています。
ただ現在PCでのライン録音にはほとんど使っていません。
使用中のIFにはHi-z切り替えがありますし、またハード型プリアンプも使用しているので
IF前の接続機器が増えすぎると音痩せするかなという先入観がありまして。
RNDI自体は一時期欲しかったのですが、そんなに音に影響するものなのでしょうか。
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/19(水) 22:44:22.87ID:ptiBTdpS0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bd4-hcOE)
2022/10/19(水) 23:30:25.78ID:7FzookhU0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/19(水) 23:47:44.09ID:EOZOA2Vx0 SSL2は1年でボタンがバカになる仕様の模様
Amazon力ス夕マ一レビュー
耐久性に難あり?
かなり良い商品でしたがLINEスイッチとHi-Zスイッチが壊れましたね。
使用期間は1年と4か月。お疲れ様でした。
スイッチはちゃちな作りだと元のレビューでも書きましたが、1年を過ぎたあたりで接続不良気味になり、ギターを弾いている最中に音が途切れるようになりました。
いくら音が良かろうがこうなるともう使い物にならないので買い替えです。
安い製品はこういった所がネックで、半ば予想はしていましたが、思ったよりも逝くのが早かったので評価はマイナス1です。
うーん、惜しい。
Amazon力ス夕マ一レビュー
耐久性に難あり?
かなり良い商品でしたがLINEスイッチとHi-Zスイッチが壊れましたね。
使用期間は1年と4か月。お疲れ様でした。
スイッチはちゃちな作りだと元のレビューでも書きましたが、1年を過ぎたあたりで接続不良気味になり、ギターを弾いている最中に音が途切れるようになりました。
いくら音が良かろうがこうなるともう使い物にならないので買い替えです。
安い製品はこういった所がネックで、半ば予想はしていましたが、思ったよりも逝くのが早かったので評価はマイナス1です。
うーん、惜しい。
185名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM7f-UpWr)
2022/10/20(木) 01:09:31.37ID:qFfjzjI/M ProTools Mbox Studio $899
Avid名義で出すからには長続きするのかね
Sシリーズをコンパクトにしてほしかったね
youtu.be/hp_50VtrNHQ
Avid名義で出すからには長続きするのかね
Sシリーズをコンパクトにしてほしかったね
youtu.be/hp_50VtrNHQ
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-77OR)
2022/10/20(木) 07:07:25.24ID:6oKOOD2d0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-xEav)
2022/10/20(木) 10:33:59.52ID:+iK6lMBl0 899ドル
15万くらい?
15万くらい?
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-W55q)
2022/10/20(木) 11:36:19.52ID:EDJiZYj50 諸々込みで国内だと168,000と予想
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-ZPbQ)
2022/10/20(木) 11:53:25.76ID:kTOQGSna0 DSPコンプは無いみたいだね
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-ZPbQ)
2022/10/20(木) 15:02:33.29ID:kTOQGSna0 MBOX Studio 初回限定!はじめてのiZotopeセット 2.0特別版をプレゼント!
\116,600
予想より安いけどぱっと見そこまでスペック高くないような
https://www.miroc.co.jp/product_info/avid-mbox-studio/
\116,600
予想より安いけどぱっと見そこまでスペック高くないような
https://www.miroc.co.jp/product_info/avid-mbox-studio/
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-V6Yu)
2022/10/20(木) 15:50:55.15ID:+iK6lMBl0 サブスク1年分ついてて安くてええやん
学生さんとかこぞって買うやろな
学生さんとかこぞって買うやろな
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f44-7iBv)
2022/10/20(木) 15:58:03.30ID:h0e3s/0q0 MBOX Studioで個人は上がりやろ。
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-V6Yu)
2022/10/20(木) 16:06:53.54ID:+iK6lMBl0 我が家では003がまだ活躍しているので、正直004マダー?って感じなんだが
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f6e-W55q)
2022/10/20(木) 17:25:51.26ID:EDJiZYj50 >>190
予想より全然安かった
予想より全然安かった
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebf1-Jfgl)
2022/10/20(木) 18:11:54.30ID:WDILL6e30 ダサすぎません?
196名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-hqJg)
2022/10/20(木) 18:32:18.43ID:rJWbGhxra >>190
こんなダサいもんデスクに置きたくないだろ…
こんなダサいもんデスクに置きたくないだろ…
197名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM7f-Xf3j)
2022/10/20(木) 20:25:31.10ID:A6voNUvFM ここまでデザインが酷いと性能良くても買う気になれないな
見た目そんなに気にしない派だけどこれは無理だわ
見た目そんなに気にしない派だけどこれは無理だわ
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-V6Yu)
2022/10/20(木) 20:30:22.05ID:oVcobeQU0 まぁ中身m-audioなんかなぁとか想像してまうな
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-qfmZ)
2022/10/20(木) 20:50:57.66ID:ottKyodU0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b10-ZPbQ)
2022/10/20(木) 22:37:53.32ID:kTOQGSna0 ただ接続端子とかは頑張ってるね
センドリターンも良い
センドリターンも良い
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ effb-sOsm)
2022/10/20(木) 23:05:17.92ID:k5fuN92c0 MBOX、お前生きとったんかい…!
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-K7gx)
2022/10/20(木) 23:49:20.70ID:xxcdcWSC0 クサイ、バカセ臭い。
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df83-wkrK)
2022/10/21(金) 03:36:18.40ID:e53ISgOq0 MiniFuse2買った!
2in 2out で、ベリンガー以外だと最安値。
バンドル全部持ってた!
2in 2out で、ベリンガー以外だと最安値。
バンドル全部持ってた!
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-ZPbQ)
2022/10/21(金) 23:39:25.61ID:X62bvWUO0 VOLT + UAD PLUG‑INS PROMOTION
Volt USBオーディオインターフェイスを購入して $400以上のUADプラグインを無償で獲得
https://www.uaudio.jp/volt-uad-plugins-promo
Volt USBオーディオインターフェイスを購入して $400以上のUADプラグインを無償で獲得
https://www.uaudio.jp/volt-uad-plugins-promo
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 10:49:01.56ID:yednARLA0 どちらもアンシミュ+ライン録音+リバーブ無し
ハイクオリティー録音
https://uploader.cc/s/zi9spi4rh8c6g6en50w987if8ozmtm1is3zpzcbktabr63036jdrqz15owp8zq8u.m4a
低クオリティー録音
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
ハイクオリティー録音
https://uploader.cc/s/zi9spi4rh8c6g6en50w987if8ozmtm1is3zpzcbktabr63036jdrqz15owp8zq8u.m4a
低クオリティー録音
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
206名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-Nw8R)
2022/10/22(土) 12:10:16.01ID:d9OSKr4Zd207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:12:00.15ID:yednARLA0 これほどの音質格差はなぜ起きるのか?
それはオーディオIFを買い換えた程度のことで
解消するものだろうか?
と言うことを、自問自答して欲しいからです。
それはオーディオIFを買い換えた程度のことで
解消するものだろうか?
と言うことを、自問自答して欲しいからです。
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:21:38.83ID:yednARLA0 例えば、低クオリティー録音の人が
愛用オーディオIFを「お薦め!」として紹介して来たら
欲しくなるでしょうか?
ならないでしょ?
それは「音のサンプル」があるからです。
しかし、音のサンプルが無い状態で薦めて来たら、
影響を受けて買ってしまう人もいるかも知れません。
愛用オーディオIFを「お薦め!」として紹介して来たら
欲しくなるでしょうか?
ならないでしょ?
それは「音のサンプル」があるからです。
しかし、音のサンプルが無い状態で薦めて来たら、
影響を受けて買ってしまう人もいるかも知れません。
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-Bq7Q)
2022/10/22(土) 12:29:03.04ID:CeRRqjTH0 頭の病気だから粛々とNG
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:34:58.29ID:yednARLA0 >>208
>しかし、音のサンプルが無い状態で薦めて来たら、
>影響を受けて買ってしまう人もいるかも知れません。
それほど、音のサンプルが無い状態での言葉のやり取りと言うのは、
本当は怖いことなんですよー。
でも、掲示板ではそれを当たり前に受け入れて、
当たり前に影響を受けているという現実があります。
本当にそれでいいのか?
>しかし、音のサンプルが無い状態で薦めて来たら、
>影響を受けて買ってしまう人もいるかも知れません。
それほど、音のサンプルが無い状態での言葉のやり取りと言うのは、
本当は怖いことなんですよー。
でも、掲示板ではそれを当たり前に受け入れて、
当たり前に影響を受けているという現実があります。
本当にそれでいいのか?
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:37:31.73ID:yednARLA0 画像や映像というものは目で見て判断しますよね?
美人とかイケメンの判断も見て判断しますよね?
そんなこと当然だろ!と思われるでしょう。
それなのに、なぜ音の世界を耳で判断せず、
言葉で判断しようとするのでしょうか?
そこの過ちに気づいて欲しいです。
美人とかイケメンの判断も見て判断しますよね?
そんなこと当然だろ!と思われるでしょう。
それなのに、なぜ音の世界を耳で判断せず、
言葉で判断しようとするのでしょうか?
そこの過ちに気づいて欲しいです。
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:41:08.91ID:yednARLA0 音のサンプルがあれば
全く違う印象を持つかも知れないのに、
言葉だけのやり取りで判断してしまう人が少なくない現実。
そこに違和感を持たない人たち…。
それは、美人やイケメンを写真も見ずに
信じてしまうようなものです。
全く違う印象を持つかも知れないのに、
言葉だけのやり取りで判断してしまう人が少なくない現実。
そこに違和感を持たない人たち…。
それは、美人やイケメンを写真も見ずに
信じてしまうようなものです。
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 12:43:25.58ID:7WB9e6Vl0 そもそも、、m4aとmp3を、比べてる時点で、、数字弱そう
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:44:32.60ID:yednARLA0 例えば、先ほどの(>205)で、
前者の人が勧める製品と、後者の人が勧める製品とでは、
どちらの声を重視するでしょうか?
音のサンプルがあると言葉の説得力に大きな違いがあるでしょう。
しかし、言葉だけの世界ではどちらも同じになってしまうわけです。
前者の人が勧める製品と、後者の人が勧める製品とでは、
どちらの声を重視するでしょうか?
音のサンプルがあると言葉の説得力に大きな違いがあるでしょう。
しかし、言葉だけの世界ではどちらも同じになってしまうわけです。
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:47:33.20ID:yednARLA0 >>213
あなたも先入観でしか音を判断できない人ですね。
ハイクオリティー録音
https://uploader.cc/s/zimd18wemktfv1pi1wy8t0eizlx3ob78qp13cxbmez3lh82v33abdokywfwx49lv.mp3
低クオリティー録音
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
あなたも先入観でしか音を判断できない人ですね。
ハイクオリティー録音
https://uploader.cc/s/zimd18wemktfv1pi1wy8t0eizlx3ob78qp13cxbmez3lh82v33abdokywfwx49lv.mp3
低クオリティー録音
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 12:55:08.40ID:yednARLA0 低クオリティー録音の人が
低品質なアンシミュを使っているのか?と言うと
決してそんなことはなく、プロも使っている人がいるような
Kemperです。
低品質なアンシミュを使っているのか?と言うと
決してそんなことはなく、プロも使っている人がいるような
Kemperです。
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-Bq7Q)
2022/10/22(土) 12:57:35.86ID:CeRRqjTH0 生けるbot
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:04:59.59ID:yednARLA0 低クオリティー録音の人が
どんなオーディオIFで録ったか?までは知りませんが、
プロも使うようなKemperを使っていることを考えると
低品質オーディオIFと言うこともないでしょうし、
例え高価格帯オーディオIFに替えたとしても
大した向上は得られないでしょう。
オーディオIFによる変化なんてものはその程度です。
どんなオーディオIFで録ったか?までは知りませんが、
プロも使うようなKemperを使っていることを考えると
低品質オーディオIFと言うこともないでしょうし、
例え高価格帯オーディオIFに替えたとしても
大した向上は得られないでしょう。
オーディオIFによる変化なんてものはその程度です。
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 13:25:37.50ID:7WB9e6Vl0 先入観じゃなくて数字だ
お前は数字に弱い
お前は数字に弱い
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:30:52.83ID:yednARLA0 いきなり数字がどうのこうのと言い出したけど
このスレで数字の話なんか出てるか?
このスレで数字の話なんか出てるか?
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:31:35.16ID:yednARLA0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:32:22.48ID:yednARLA0 数字がどうのこうの…もそうだけど、
何で「音のことを音で判断」しようとせず、
別の部分で判断しようとするの?
何で「音のことを音で判断」しようとせず、
別の部分で判断しようとするの?
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:35:54.32ID:yednARLA0 そういう間違いの数々によって
こういう音質格差(>>205)が生じてくるんですよ?
メーカーがSSLというだけで高品質だと思い込むのも
音をブランドで判断しているわけですが、
そういう間接的な判断法を改めない限り、
真実は見えて来ませんよ。
こういう音質格差(>>205)が生じてくるんですよ?
メーカーがSSLというだけで高品質だと思い込むのも
音をブランドで判断しているわけですが、
そういう間接的な判断法を改めない限り、
真実は見えて来ませんよ。
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:37:56.44ID:yednARLA0 そう言う事を色々と突き詰めて行くと、
果たスレ住民のどれほどが、
音をまともに判断できる能力を有しているか…は
大いに疑問だと思います。
そして、そんな人たちにアドバイスを乞うことの愚かさ…。
果たスレ住民のどれほどが、
音をまともに判断できる能力を有しているか…は
大いに疑問だと思います。
そして、そんな人たちにアドバイスを乞うことの愚かさ…。
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 13:43:56.58ID:yednARLA0 安易に見ず知らずの人の耳を信じすぎる…と思います。
何でそこまで赤の他人の耳を信じられるの?
赤の他人にアドバイスを求めて、
たった1人の人間が答えて来ただけで、
その人の言葉を信じる…。
なぜこれほど安直なのか…、そんな安易に
製品選びしてしまう人間では、
ロクな音質は得られないでしょう。
何でそこまで赤の他人の耳を信じられるの?
赤の他人にアドバイスを求めて、
たった1人の人間が答えて来ただけで、
その人の言葉を信じる…。
なぜこれほど安直なのか…、そんな安易に
製品選びしてしまう人間では、
ロクな音質は得られないでしょう。
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d972-jc9G)
2022/10/22(土) 15:06:29.40ID:i+SVwAlw0 お前が怖いよ
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-Bq7Q)
2022/10/22(土) 15:53:00.77ID:CeRRqjTH0 内容に反応するな!どうしてもレスしたかったら存在そのものを否定しろ
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:07:43.10ID:yednARLA0 車のドライバーなら分かると思いますが
近頃は著しくルールやモラルを欠いたドライバーが激増しています。
ウインカーをまともに出さない…や、煽り運転はその典型ですが、
なぜこれほ民度が落ちているのか?と考えると、
真っ黒いガラスの増加と無関係ではないでしょう。
要するに、車内が外部から見えにくくなったことで
ネットで言う所の「匿名」と同じ状態になっているわけです。
近頃は著しくルールやモラルを欠いたドライバーが激増しています。
ウインカーをまともに出さない…や、煽り運転はその典型ですが、
なぜこれほ民度が落ちているのか?と考えると、
真っ黒いガラスの増加と無関係ではないでしょう。
要するに、車内が外部から見えにくくなったことで
ネットで言う所の「匿名」と同じ状態になっているわけです。
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:10:40.13ID:yednARLA0 そんな話がオーディオIFに
何の関係があるんだ?と思われるでしょう。
しかし、根底には同じ心理が影響しているのです。
YouTubeで発言する人というのは、
自身のサウンドを聴かせた上で行うので、
実態とかけ離れたことは言えないわけです。
しかし、この手の掲示板は、
自分のサウンドレベルがバレないことをいい事に
能力に見合わない発言を平気でするわけです。
何の関係があるんだ?と思われるでしょう。
しかし、根底には同じ心理が影響しているのです。
YouTubeで発言する人というのは、
自身のサウンドを聴かせた上で行うので、
実態とかけ離れたことは言えないわけです。
しかし、この手の掲示板は、
自分のサウンドレベルがバレないことをいい事に
能力に見合わない発言を平気でするわけです。
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:13:13.19ID:yednARLA0 実際にはクソのような
低クオリティーな音しか出せていなくても
掲示板ならばいくらで上級者気取りで
上から目線の発言ができてしまうわけです。
真っ黒いガラスの中で隔離された状態で運転する人と、
昔のように透明の車内で運転する人とでは
当然、心理状態を変わってくるわけです。
それと同じで、自分の能力がバレない所では
人は無責任な発言を平気でするようになるんです。
低クオリティーな音しか出せていなくても
掲示板ならばいくらで上級者気取りで
上から目線の発言ができてしまうわけです。
真っ黒いガラスの中で隔離された状態で運転する人と、
昔のように透明の車内で運転する人とでは
当然、心理状態を変わってくるわけです。
それと同じで、自分の能力がバレない所では
人は無責任な発言を平気でするようになるんです。
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:15:53.98ID:7WB9e6Vl0 お前に敬意のカケラも無いことはわかったよw
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:16:51.69ID:yednARLA0 なので、掲示板を利用する人は、
ここはそういう所なんだ…という認識を持って
人の発言を受け止める必要があると思います。
能力に見合わない発言をしている人が大勢いて、
素性のわからない人の発言は情報として
役に立たない…と言う事を理解することが大事です。
だからこそ俺は、お互いが
ちょっとしたサンプル音を聴かせ合って
発言する必要性を説いているのです。
そして自身もそうしているのです。
ここはそういう所なんだ…という認識を持って
人の発言を受け止める必要があると思います。
能力に見合わない発言をしている人が大勢いて、
素性のわからない人の発言は情報として
役に立たない…と言う事を理解することが大事です。
だからこそ俺は、お互いが
ちょっとしたサンプル音を聴かせ合って
発言する必要性を説いているのです。
そして自身もそうしているのです。
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:19:51.45ID:7WB9e6Vl0 個人的には認めたくないけど多様性に則って認めるよ
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:20:20.97ID:7WB9e6Vl0 行き着く先は自分で決めてね
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:20:55.69ID:yednARLA0 音関係の話は音を聴かないことには
始まらないんですよ。
数字やアナライザーで分かるものではないし、
いくら製品を数値化できたとしても
それを使うのは人間なので、
人間の能力に左右されてくる訳です。
その人のサウンドクオリティーを知らずして、
その人物の発する言葉は情報にならないのが実情なのです。
始まらないんですよ。
数字やアナライザーで分かるものではないし、
いくら製品を数値化できたとしても
それを使うのは人間なので、
人間の能力に左右されてくる訳です。
その人のサウンドクオリティーを知らずして、
その人物の発する言葉は情報にならないのが実情なのです。
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:23:13.04ID:yednARLA0 プロがどんな製品を使っているのか?…は
素人としては気になる所ですが、
それは我々が「そのプロ本人のサウンド」を
分かっているからです。
どんな音を出すプロなのかもわからないのに、
使っている製品に興味は持たないでしょ?
要するに、サウンドと製品はセットで情報となるわけです。
素人としては気になる所ですが、
それは我々が「そのプロ本人のサウンド」を
分かっているからです。
どんな音を出すプロなのかもわからないのに、
使っている製品に興味は持たないでしょ?
要するに、サウンドと製品はセットで情報となるわけです。
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:24:53.13ID:yednARLA0 我々から見て、このプロはいい音出してるな〜と思うからこそ、
どんな機材を使ってるんだろ?…と興味が湧き、
それが情報となるわけです。
サウンドが無ければ始まらないわけですよ〜。
どんな機材を使ってるんだろ?…と興味が湧き、
それが情報となるわけです。
サウンドが無ければ始まらないわけですよ〜。
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:25:21.08ID:7WB9e6Vl0 ちなみに、人類のなかで音を聞けるのが100%近いけど、
音楽に興味あるのは100%ではない。
同じ音楽をきいて同じ感想をもつだろう期待値は、結局3%だ。
人口1億の1%で、100万枚ヒット。それで十分だ。
だが、99%は否定しても、100万枚ヒットなんだ。
むなしいだろ?
音楽に興味あるのは100%ではない。
同じ音楽をきいて同じ感想をもつだろう期待値は、結局3%だ。
人口1億の1%で、100万枚ヒット。それで十分だ。
だが、99%は否定しても、100万枚ヒットなんだ。
むなしいだろ?
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:26:15.39ID:yednARLA0 にも関わらず、この手の場所で
どこの馬の骨とも分からないド素人の発言を
鵜呑みにする輩が何と多いことか…。
情報として成立していないにも関わらず、
情報として受け止めてしまっているわけです。
これは、ある種、非常に恐ろしい事だと思いますよ。
どこの馬の骨とも分からないド素人の発言を
鵜呑みにする輩が何と多いことか…。
情報として成立していないにも関わらず、
情報として受け止めてしまっているわけです。
これは、ある種、非常に恐ろしい事だと思いますよ。
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:26:34.64ID:7WB9e6Vl0 お前のやってるのは、カルト宗教のキャッチと同じ。
あれか?メグデスか?
あれか?メグデスか?
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:33:12.65ID:yednARLA0 胡散臭い奴らの発言に騙されるな!と
警告しているわけだから
お前らこそがカルト宗教団体側だぞ?
警告しているわけだから
お前らこそがカルト宗教団体側だぞ?
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:35:33.23ID:7WB9e6Vl0 そもそも嘘も真実もこの世には存在しないよ。
正しいも正しくないもただの気分。
愉快、不愉快もただの気分。
人のもつセンサーは常に人に対して不誠実だからね。
くだらねー、
正しいも正しくないもただの気分。
愉快、不愉快もただの気分。
人のもつセンサーは常に人に対して不誠実だからね。
くだらねー、
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:35:56.49ID:yednARLA0 ここの連中は
カルト宗教に騙される人と同じで
信じてはいけない人の言葉を信じているわけです。
信じるに値する人物の発言なのか?と言うことを、
まず確かめることが大事です。
実際に優れた音で録れている人の言葉と、
実際にはクソのような音でしか録れていない人の言葉とでは
まるで情報価値が違うわけです。
カルト宗教に騙される人と同じで
信じてはいけない人の言葉を信じているわけです。
信じるに値する人物の発言なのか?と言うことを、
まず確かめることが大事です。
実際に優れた音で録れている人の言葉と、
実際にはクソのような音でしか録れていない人の言葉とでは
まるで情報価値が違うわけです。
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:37:51.88ID:yednARLA0 >>243
>実際に優れた音で録れている人の言葉
↑
こういう人たちが情報発信者であるべきです。
しかし、現実には、こういう人たちが
情報発信しているケースが多いわけです。
↓
>実際にはクソのような音でしか録れていない人
>実際に優れた音で録れている人の言葉
↑
こういう人たちが情報発信者であるべきです。
しかし、現実には、こういう人たちが
情報発信しているケースが多いわけです。
↓
>実際にはクソのような音でしか録れていない人
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:38:58.83ID:7WB9e6Vl0 ただのお前の今日の気分だろ?
なんで神格化する必要がある?
何で同意する義務があることになってる?
なんで神格化する必要がある?
何で同意する義務があることになってる?
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:40:39.03ID:yednARLA0 実際にクオリティーの高い録音ができている人が
どんなオーディオIFや環境を構築しているのか?…が、
情報となりうるわけです。
クソのような音質でしか録れないような
未熟者による当てにもならない目線の発言など
聞きたくもないわけです。
そうでしょ?
どんなオーディオIFや環境を構築しているのか?…が、
情報となりうるわけです。
クソのような音質でしか録れないような
未熟者による当てにもならない目線の発言など
聞きたくもないわけです。
そうでしょ?
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:42:26.93ID:7WB9e6Vl0 便所の落書きにいい情報なんてないぞ。
しかも、ネットは便所と違って際限なくゴミを、書き込める。
お前みたいに。
しかも、ネットは便所と違って際限なくゴミを、書き込める。
お前みたいに。
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:44:37.20ID:yednARLA0 しかし、音源サンプルを伴わない発言は、
上級者も低級者も同じになってしまうわけです。
クソのような音でしか録れない人の上から発言を
有難がっている人も多いわけですよ。
情報として成立しない発言を
情報として受け止めてしまっていては
プラスになるどころが害にしかならないのです。
上級者も低級者も同じになってしまうわけです。
クソのような音でしか録れない人の上から発言を
有難がっている人も多いわけですよ。
情報として成立しない発言を
情報として受け止めてしまっていては
プラスになるどころが害にしかならないのです。
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62ba-f2Q5)
2022/10/22(土) 16:44:57.77ID:feIA8RqK0 死体に喋るな
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:46:07.16ID:yednARLA0 我々が聞きたいのは
クオリティーの高い録音が出て来ている人の話です。
低品質な所にいる人の発言など
ゴミを超えて害悪にしかならないのです!
クオリティーの高い録音が出て来ている人の話です。
低品質な所にいる人の発言など
ゴミを超えて害悪にしかならないのです!
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:48:55.55ID:yednARLA0 例えば、クオリティーの高い録音が出て来ている人が
10人に1人いたとします…。と言うことは、
書き込みの9割はゴミ情報です。
じゃあ、9割と1割を区別できるか?と言うと
音のサンプルが無ければ無理なので
結局、全ての書き込みが情報として成立しないことになります。
10人に1人いたとします…。と言うことは、
書き込みの9割はゴミ情報です。
じゃあ、9割と1割を区別できるか?と言うと
音のサンプルが無ければ無理なので
結局、全ての書き込みが情報として成立しないことになります。
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:50:23.84ID:7WB9e6Vl0 いたとする。が間違えてます。仮定が仮定にすらなってません。
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:50:42.58ID:yednARLA0 よって、低品質な録音しかできていない人は
発言を控えるようにお願いいたします。
そんな人の製品評価など何の価値もないからです。
発言を控えるようにお願いいたします。
そんな人の製品評価など何の価値もないからです。
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:51:54.77ID:7WB9e6Vl0 カルトの布教は、、、、
バカを増やすところから始まります。
バカを増やすところから始まります。
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:53:56.67ID:7WB9e6Vl0 生き残るのに必要なのは、能力でも、正しさでもなく、正しい嗅覚です。
それを持ち合わせていない貴方は、議論する前から、ナンセンスです。
それを持ち合わせていない貴方は、議論する前から、ナンセンスです。
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 16:56:03.63ID:7WB9e6Vl0 具体的に例を示さないことで、批判を免れようとする魂胆が見え見えです。
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 16:59:32.26ID:yednARLA0 具体例
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
https://uploader.cc/s/rth1w8lfasxw8ivsvu5ndgeyoldhqo05pg18o0ulisqnvl2tm90h3x7lygsdb1v3.m4
https://uploader.cc/s/c5qgimxjfooxzu09k5rzlcoh3qrw7ymn4tow2vnspwq88yt58rntqkd7ktw93224.mp3
965ai65wrmlvfqj6zafx3dvhebvy3mgxa1er4okyxyr7nahs9vxhc353wf0bbjs.mp3
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
https://uploader.cc/s/rth1w8lfasxw8ivsvu5ndgeyoldhqo05pg18o0ulisqnvl2tm90h3x7lygsdb1v3.m4
https://uploader.cc/s/c5qgimxjfooxzu09k5rzlcoh3qrw7ymn4tow2vnspwq88yt58rntqkd7ktw93224.mp3
965ai65wrmlvfqj6zafx3dvhebvy3mgxa1er4okyxyr7nahs9vxhc353wf0bbjs.mp3
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:00:25.43ID:yednARLA0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 17:03:44.82ID:7WB9e6Vl0 それが、意味するのは、、、?なに?
結局さ。
キャッチする努力、発信するマナー、文章構成のセンス。
まだまだだねー。
人は社会的な生物、だからね?
結局さ。
キャッチする努力、発信するマナー、文章構成のセンス。
まだまだだねー。
人は社会的な生物、だからね?
260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:09:18.25ID:yednARLA0 サンプル音も聴かせられない人というのは、
未分不相応の発言をしている…という
後ろめたさ…があるからなのです。
逆に言うと、未分不相応の発言をしているという
自覚を持っているですよねー。
人は自分の能力がバレないところでは
安心して身分以上の発言をすると言うことなのです。
未分不相応の発言をしている…という
後ろめたさ…があるからなのです。
逆に言うと、未分不相応の発言をしているという
自覚を持っているですよねー。
人は自分の能力がバレないところでは
安心して身分以上の発言をすると言うことなのです。
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:10:33.57ID:yednARLA0 それは逆に読み解くと、
他人に対して「不誠実」という事なのです。
人はバレない状態だと
他人に対していい加減な事を平気で言える…というわけです。
他人に対して「不誠実」という事なのです。
人はバレない状態だと
他人に対していい加減な事を平気で言える…というわけです。
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:12:44.58ID:yednARLA0 実際に自分自身が
いい音を出せているという自信があるから
人に対して「この製品いいぞ!」と言える訳です。
にも関わらず、自分自身がいい音を出せていないのに、
この製品いいぞ!と人に勧めたらおかしいですよね?
でも、そういう事を平気でやっている人が多いのです。
いい音を出せているという自信があるから
人に対して「この製品いいぞ!」と言える訳です。
にも関わらず、自分自身がいい音を出せていないのに、
この製品いいぞ!と人に勧めたらおかしいですよね?
でも、そういう事を平気でやっている人が多いのです。
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-Bq7Q)
2022/10/22(土) 17:12:47.92ID:CeRRqjTH0 早く死なねえかな
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:14:56.69ID:yednARLA0 要するに、人にサンプル音も聴かせられない人は、
詐欺師ということですよ。
詐欺師ということですよ。
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:16:24.69ID:yednARLA0 【こんなのどう考えたっておかしいでしょ?】
A:この製品いい音でるぞー!
↓
B:じゃあちょっとサンプル音聴かせてー!
↓
A:それは無理…。
A:この製品いい音でるぞー!
↓
B:じゃあちょっとサンプル音聴かせてー!
↓
A:それは無理…。
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-llFL)
2022/10/22(土) 17:24:24.30ID:7WB9e6Vl0 酔うわ、ようは、
貴方は、
自分の価値を高めるために、
自分の想定したドラマに、
他人を巻き込もうとしているだけ。
それだと、
自分の価値観が変異するたびに、
他人と、再び争う必要がある。
生産性などない。
そんなことより、
幼稚な習慣から卒業しなさい。
それだけです。
貴方は、
自分の価値を高めるために、
自分の想定したドラマに、
他人を巻き込もうとしているだけ。
それだと、
自分の価値観が変異するたびに、
他人と、再び争う必要がある。
生産性などない。
そんなことより、
幼稚な習慣から卒業しなさい。
それだけです。
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:25:35.36ID:yednARLA0 要は「音も聴かせられないやつの言うことを信じるな!」です。
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 17:58:10.10ID:yednARLA0 >>256
>具体的に例を示さないことで、批判を免れようとする魂胆が見え見えです。
あなたのサンプル音を聴かせて下さい。
それが具体例になるはずです。
もしかして「批判を免れようと」逃げる気じゃないでしょうね?
>具体的に例を示さないことで、批判を免れようとする魂胆が見え見えです。
あなたのサンプル音を聴かせて下さい。
それが具体例になるはずです。
もしかして「批判を免れようと」逃げる気じゃないでしょうね?
269名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-Nw8R)
2022/10/22(土) 18:22:55.65ID:d9OSKr4Zd そもそもこの人の書き込みはなんのサンプルなんだよ
USBオーディオインターフェースのスレなんだからサンプルと言うには製品名ぐらい書いておけよ
USBオーディオインターフェースのスレなんだからサンプルと言うには製品名ぐらい書いておけよ
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 18:29:29.79ID:yednARLA0 スレは「オーディオIFを買い換えれば音質UPできる」との
前提で進んでいるかと思うんですが、
俺はそれ自体に異論を唱えている立ち位置なので
俺が個人的に何を使っているか?は関係ないんです。
前提で進んでいるかと思うんですが、
俺はそれ自体に異論を唱えている立ち位置なので
俺が個人的に何を使っているか?は関係ないんです。
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 18:33:21.22ID:yednARLA0 誤差程度の違いしか生じない部分にコストを掛けるよりも、
もっと「大きな音質差を生み出す部分にこそ目を向けるべき!」という
スタンスなのです。
どのオーディオIFがいいか?と言うよりも、
オーディオIF以外の部分に目を向けた方が有意義!との主張であり、
要は「アンチオーディオIF」の立ち位置です。
もっと「大きな音質差を生み出す部分にこそ目を向けるべき!」という
スタンスなのです。
どのオーディオIFがいいか?と言うよりも、
オーディオIF以外の部分に目を向けた方が有意義!との主張であり、
要は「アンチオーディオIF」の立ち位置です。
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 18:35:29.49ID:yednARLA0 だって、この(>>215)低クオリティー録音の人が
オーディオIF買い換えたって無駄だもの…。
オーディオIFを買い換えれば解決する問題じゃないのに、
オーディオIFに目を向けていても意味ないでしょ?
そういう人…多いと思いますよ。
オーディオIF買い換えたって無駄だもの…。
オーディオIFを買い換えれば解決する問題じゃないのに、
オーディオIFに目を向けていても意味ないでしょ?
そういう人…多いと思いますよ。
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 18:37:21.44ID:yednARLA0 実際は「オーディオIFが音質の要」ではないのに、
オーディオIFをグレードアップすることが
高音質を手に入れる最善の方法であるかのごとく
勘違いしている人が多いんじゃないかな〜。
そんな感じを受けますね。
オーディオIFをグレードアップすることが
高音質を手に入れる最善の方法であるかのごとく
勘違いしている人が多いんじゃないかな〜。
そんな感じを受けますね。
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d02-w3aL)
2022/10/22(土) 19:00:33.12ID:VWzUrpeS0 ( ˘ω˘ )「貧しい人は救うべきだが、極右を救うべきではない」
(・∀・)「物わかりの悪い極右的な人を救うてまでたくさんの人を救えるからです」
( ˘ω˘ )「どうでもいい他人の音楽を機にかけることなどない」
(・∀・)「日本のレコーディングスタジオにしても、どこの馬の骨の自己満足な自主製作CDを作ってるだけなんだ」
( ˘ω˘ )「その通り。音なんてどうでもいい」
(・∀・)「物わかりの悪い極右的な人を救うてまでたくさんの人を救えるからです」
( ˘ω˘ )「どうでもいい他人の音楽を機にかけることなどない」
(・∀・)「日本のレコーディングスタジオにしても、どこの馬の骨の自己満足な自主製作CDを作ってるだけなんだ」
( ˘ω˘ )「その通り。音なんてどうでもいい」
275名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-Nw8R)
2022/10/22(土) 19:25:44.71ID:d9OSKr4Zd 駄目だこの人、頭悪いだけじゃなくてただのクズやんけ
せめて社会の害にならないように口を塞いで部屋の隅で縮こまってろよ
せめて社会の害にならないように口を塞いで部屋の隅で縮こまってろよ
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 19:47:38.82ID:yednARLA0277名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-O5FY)
2022/10/22(土) 20:31:57.94ID:jBaM7jUwa えらい勢いで数字が飛んでるな
察したけど
察したけど
278名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa96-Bq7Q)
2022/10/22(土) 20:36:46.99ID:unGgmmh7a 鼻も塞いで欲しい
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 21:47:01.77ID:yednARLA0 【7WB9e6Vl0】
あれだけ書き込んでいた人が
サンプル音を求めた途端、
逃げてしまいましたね。
これがこの界隈の現実なんですよ。
あれだけ書き込んでいた人が
サンプル音を求めた途端、
逃げてしまいましたね。
これがこの界隈の現実なんですよ。
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 21:49:11.24ID:yednARLA0 DTM板であり、オーディオIFスレであると言うことは
普段から録音に携わっているはずなのに、
なぜか己の録音サンプルを聴かせられない人ばかり…。
不思議だと思いませんかー?
普段から録音に携わっているはずなのに、
なぜか己の録音サンプルを聴かせられない人ばかり…。
不思議だと思いませんかー?
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 21:54:44.30ID:yednARLA0 自分の録音は聴かれたくない…。
それは言い換えると「自分の実力を知られたくない」からです。
つまり「人に聴かれたら困るようなクオリティー」だからです。
そんな人たちが、実力がバレない状態だと
意気揚々と上級者のごとくレスを書いているわけです。
それがこの界隈の現実なのです。
それは言い換えると「自分の実力を知られたくない」からです。
つまり「人に聴かれたら困るようなクオリティー」だからです。
そんな人たちが、実力がバレない状態だと
意気揚々と上級者のごとくレスを書いているわけです。
それがこの界隈の現実なのです。
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/22(土) 22:00:09.52ID:yednARLA0 ハイクオリティー録音
https://uploader.cc/s/0dxfdf2mfxczz332ko0xmmwovwdvpm55pl6b24bqjochkippj3r116ue5ap27es2.m4a
低クオリティー録音(※)
https://uploader.cc/s/bsmrgcxh2uu38drrcyzpptoyj19vz2k9y4dvnhdlqlqbjexfj5bv1y8vzawx7u8a.mp3
※低クオリティー録音の人は自分の方がハイクオリティーだと言っています w
https://uploader.cc/s/0dxfdf2mfxczz332ko0xmmwovwdvpm55pl6b24bqjochkippj3r116ue5ap27es2.m4a
低クオリティー録音(※)
https://uploader.cc/s/bsmrgcxh2uu38drrcyzpptoyj19vz2k9y4dvnhdlqlqbjexfj5bv1y8vzawx7u8a.mp3
※低クオリティー録音の人は自分の方がハイクオリティーだと言っています w
283名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-w3aL)
2022/10/22(土) 22:01:07.71ID:FvD6m4Rna 気持ち悪いから誰もクリックしてないんだろうけど
聞いてみると入力ミスしてバリバリに音割れてるギターっていうね…なにこれ
ひょっとして一日かけてギャグやって笑わそうとしてる?
聞いてみると入力ミスしてバリバリに音割れてるギターっていうね…なにこれ
ひょっとして一日かけてギャグやって笑わそうとしてる?
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-Bggx)
2022/10/23(日) 04:18:35.19ID:+1GpkqyQ0 ichicaみたいにラインでとっらどうなるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=DRfzittQ4Wc
https://www.youtube.com/watch?v=DRfzittQ4Wc
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:31:11.39ID:T6xpTzwM0286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:36:04.41ID:T6xpTzwM0 >>284
>ラインでとっらどうなるんだ
ライン録音でライン丸出しの音にするのは簡単なことです。
しかし、そうならないようにするのが技術であり難しいポイントです。
アンシミュはあくまで実アンプをマイク録音した時の音を
目指して開発された物なので、そう聞こえてこそリアルな訳です。
挙げた音源は全てライン録音されたものです。
>ラインでとっらどうなるんだ
ライン録音でライン丸出しの音にするのは簡単なことです。
しかし、そうならないようにするのが技術であり難しいポイントです。
アンシミュはあくまで実アンプをマイク録音した時の音を
目指して開発された物なので、そう聞こえてこそリアルな訳です。
挙げた音源は全てライン録音されたものです。
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:40:34.02ID:T6xpTzwM0 どちらも「アンシミュ+ライン録音」です。
俺(空気感が感じられる)
https://uploader.cc/s/p0wtkh5qp055rksjl5i8nvmwu7wemcsilrmxcusk0s95cq4k64q9o62obhsjkmaf.m4a
他者(ライン丸出しの音)
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
俺(空気感が感じられる)
https://uploader.cc/s/p0wtkh5qp055rksjl5i8nvmwu7wemcsilrmxcusk0s95cq4k64q9o62obhsjkmaf.m4a
他者(ライン丸出しの音)
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:42:13.30ID:T6xpTzwM0289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:46:52.20ID:T6xpTzwM0 アンシミュは偽物なので、
それ自体、音質的にも見劣りするのが普通ですし、
マイク録音がキャビの物理的な響きや空気感の得られる一方で
ライン録音は響きや深みのない音になりがちです。
アンプ違いと録音方式の違いにより、
どうしてもアンシミュはリアリティーが失われるのが常ですが、
その中でも音質とリアリティーを実現するとなると
並大抵なことではないことは理解できるかと思います。
それ自体、音質的にも見劣りするのが普通ですし、
マイク録音がキャビの物理的な響きや空気感の得られる一方で
ライン録音は響きや深みのない音になりがちです。
アンプ違いと録音方式の違いにより、
どうしてもアンシミュはリアリティーが失われるのが常ですが、
その中でも音質とリアリティーを実現するとなると
並大抵なことではないことは理解できるかと思います。
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:54:04.18ID:T6xpTzwM0 >>288
>こちらは実アンプ+マイク録音のサンプル
>https://youtu.be/ENRgvl2hg-8?t=194
似たフレーズを弾くとこんな感じになります。
https://uploader.cc/s/vv4z90i8mraac6wzq3catev58pzhdhpg3djcalj7ul6viy27s3teqw75h9g28xaa.m4a
>こちらは実アンプ+マイク録音のサンプル
>https://youtu.be/ENRgvl2hg-8?t=194
似たフレーズを弾くとこんな感じになります。
https://uploader.cc/s/vv4z90i8mraac6wzq3catev58pzhdhpg3djcalj7ul6viy27s3teqw75h9g28xaa.m4a
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 10:56:04.33ID:T6xpTzwM0 別サンプル
Tokai AST124G(実機アンプ)
https://youtu.be/a8F24UXV23I
アンシミュ+ライン録音
https://uploader.cc/s/1xf6zifu44e1gn7kttsmmwnxhdo5k0j3o8m3e9h54eypk3j3g63wqczdbas9bsp3.m4a
Tokai AST124G(実機アンプ)
https://youtu.be/a8F24UXV23I
アンシミュ+ライン録音
https://uploader.cc/s/1xf6zifu44e1gn7kttsmmwnxhdo5k0j3o8m3e9h54eypk3j3g63wqczdbas9bsp3.m4a
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:03:32.67ID:T6xpTzwM0 大切なことは
アンシミュをどこまで深く理解するか?
オーディオIFをどこまで深く理解するか?
その理解力の差が音質の差となって
表れてくるわけです。
アンシミュをどこまで深く理解するか?
オーディオIFをどこまで深く理解するか?
その理解力の差が音質の差となって
表れてくるわけです。
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:04:14.15ID:T6xpTzwM0 逆にいうと、その理解力が低い人は
いくら高級オーディオIFを手に入れた所で
得られる音は悲惨です…。
いくら高級オーディオIFを手に入れた所で
得られる音は悲惨です…。
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:05:32.91ID:T6xpTzwM0 と言うことは、
オーディオIFを買い換えることで得られる音質よりも、
オーディオIFへの理解力を高めることに努力した方が
よっぽど大きな見返りが得られる…と言うことです。
オーディオIFを買い換えることで得られる音質よりも、
オーディオIFへの理解力を高めることに努力した方が
よっぽど大きな見返りが得られる…と言うことです。
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:06:24.40ID:T6xpTzwM0 簡単に言ってしまうと、
道具をどれだけ使いこなしているか?
その差が音質の差なのです。
道具をどれだけ使いこなしているか?
その差が音質の差なのです。
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:07:49.63ID:T6xpTzwM0 つまり、ユーザーの能力が変わらない限り、
いくら高級オーディオIFを手に入れても
音質変化など大差は無いのです。
本人だけがかろうじて分かる程度の差しか
得られませんよ。
いくら高級オーディオIFを手に入れても
音質変化など大差は無いのです。
本人だけがかろうじて分かる程度の差しか
得られませんよ。
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:10:44.34ID:T6xpTzwM0 低い能力の人が高いオーディオIFに買い換えても無駄です。
まずは、自分の能力に見合った物を選び、
その機材の能力を最大限引き出すことに
力を入れた方いいと思います。
それが出来るようになった頃には
耳も感性もグレードアップしているので、人に惑わされず、
物の良し悪しが見抜けるようにもなっているでしょう。
その時こそ買い替え時です。
まずは、自分の能力に見合った物を選び、
その機材の能力を最大限引き出すことに
力を入れた方いいと思います。
それが出来るようになった頃には
耳も感性もグレードアップしているので、人に惑わされず、
物の良し悪しが見抜けるようにもなっているでしょう。
その時こそ買い替え時です。
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebf-w3aL)
2022/10/23(日) 16:47:08.04ID:lEsGWIv10 SSL2とAudient ID14(現行品ではなく初代モデル)を500回DA/ADループさせた時の音の変化
Budget Audio Interfaces | SSL2 vs Audient ID14 | Which One Wins??
https://youtu.be/YziM7TNwmqc?t=645
↑Audient ID14は中低域がドンドン痩せていくが、SSL2は500回DA/ADしても音質の劣化は少なかった。
Budget Audio Interfaces | SSL2 vs Audient ID14 | Which One Wins??
https://youtu.be/YziM7TNwmqc?t=645
↑Audient ID14は中低域がドンドン痩せていくが、SSL2は500回DA/ADしても音質の劣化は少なかった。
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:48:26.26ID:T6xpTzwM0 オーディオIFがいくら単機能な製品とは言え、
録音を構成する一部分でしか無いわけです。
一部分ということは、他にも音質に影響を及ぼす
多くの部分が存在する…ということです。
つまり、一部分だけ音質UPを目論んでも、
他の多くの部分が同じならば、
大した音質向上は得られない…ということです。
録音を構成する一部分でしか無いわけです。
一部分ということは、他にも音質に影響を及ぼす
多くの部分が存在する…ということです。
つまり、一部分だけ音質UPを目論んでも、
他の多くの部分が同じならば、
大した音質向上は得られない…ということです。
300名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:57:40.95ID:T6xpTzwM0 実機アンプはそれ自体は100%の音質を持っていますが、
アンシミュなんてものは元から50%の音質しか持っていません。
そして、その50%を、道具の実力や録音技術の未熟な素人が扱うことで、
最終的には20%ぐらいの音質になってしまうわけです。
そのロスをいかに食い止めるか?
その差によって音質に大きな差が出てくるわけです。
アンシミュなんてものは元から50%の音質しか持っていません。
そして、その50%を、道具の実力や録音技術の未熟な素人が扱うことで、
最終的には20%ぐらいの音質になってしまうわけです。
そのロスをいかに食い止めるか?
その差によって音質に大きな差が出てくるわけです。
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 16:58:21.64ID:T6xpTzwM0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 17:00:47.82ID:T6xpTzwM0 >>300
>実機アンプはそれ自体は100%の音質を持っていますが、
とは言え、それはアンプ本体の話であって
マイクを通して録音する過程で、やはり能力差というものが生じて、
30%の音になってしまう人もいれば、70%ぐらい引き出せる人もいるわけで、
やはり音質に大差が出てきます。
結局はオーディオIFの質がどうのこうの…というよりも、
録音全般にまつわる理解度の方が影響が大きいのです。
>実機アンプはそれ自体は100%の音質を持っていますが、
とは言え、それはアンプ本体の話であって
マイクを通して録音する過程で、やはり能力差というものが生じて、
30%の音になってしまう人もいれば、70%ぐらい引き出せる人もいるわけで、
やはり音質に大差が出てきます。
結局はオーディオIFの質がどうのこうの…というよりも、
録音全般にまつわる理解度の方が影響が大きいのです。
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 17:03:59.83ID:T6xpTzwM0 オーディオIFのポテンシャルの30%しか引き出せない人が
各オーディオIF同士の100%時の性能差を比べて
どれほどの意味があるでしょうか?
そんな無意味なことばかり気にするよりも、
もっと音質に直結してくる部分を気にすべきです。
各オーディオIF同士の100%時の性能差を比べて
どれほどの意味があるでしょうか?
そんな無意味なことばかり気にするよりも、
もっと音質に直結してくる部分を気にすべきです。
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 17:04:52.37ID:T6xpTzwM0 ぶっちゃけ、ポテンシャルの30%しか引き出せない人は
何買ったって同じですよ。
悩む必要はありません。無駄です!
何買ったって同じですよ。
悩む必要はありません。無駄です!
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6503-Nw8R)
2022/10/23(日) 17:18:36.82ID:6TV7ABqb0 うわこの人気持ち悪いわ
イベント会場の目の前とかで反対のデモとかやってそう
いや実際やってること同じか
イベント会場の目の前とかで反対のデモとかやってそう
いや実際やってること同じか
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 17:21:10.68ID:T6xpTzwM0 ワクチンも打っていますし、
国葬には賛成でしたし、
憲法改正も賛成です。
国葬には賛成でしたし、
憲法改正も賛成です。
307名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-w3aL)
2022/10/23(日) 17:23:06.30ID:35KFhXlDa >>298
この実験面白い。ていうか根気がすごいw
中低音が消失しちゃってるけど、トランジェントは比較的まともなことから想像すると
内部のアンチエイリアスフィルターがリニアフェイズじゃないのかもしれないな
1回や2回の変換で違いが出るレベルじゃないとは思うけどね
この実験面白い。ていうか根気がすごいw
中低音が消失しちゃってるけど、トランジェントは比較的まともなことから想像すると
内部のアンチエイリアスフィルターがリニアフェイズじゃないのかもしれないな
1回や2回の変換で違いが出るレベルじゃないとは思うけどね
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d10-w3aL)
2022/10/23(日) 17:44:58.04ID:SvzPHumE0 実際この使い方が無いとは思うけど気持ちは悪い
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 18:06:10.07ID:T6xpTzwM0 ここの人たちって
現実性のない比較ばかり盲信して
優劣判断してるよねー。
現実性のない比較ばかり盲信して
優劣判断してるよねー。
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-RUOK)
2022/10/23(日) 18:08:23.11ID:T6xpTzwM0 現実性の無いことばかり気にするということは
逆に言うと、現実性のあることには
あまり目を向けていないと言うこと。
そう言う向き合い方が、結局は
ノウハウなどの蓄積に結びつかず、肝心の音質はクソに
なってしまうのである。
逆に言うと、現実性のあることには
あまり目を向けていないと言うこと。
そう言う向き合い方が、結局は
ノウハウなどの蓄積に結びつかず、肝心の音質はクソに
なってしまうのである。
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdcf-Bq7Q)
2022/10/23(日) 18:09:57.86ID:zK9WOA4w0 脳味噌がクソよりはマシかな
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e181-aKRc)
2022/10/23(日) 18:17:07.24ID:GUoSCoYk0 音割れが聴こえない人に何言われても説得力がね…
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-DK6j)
2022/10/23(日) 21:05:48.83ID:eRyoe5vM0 気持ち悪すぎてリンク開いた事なんかなかったけど
本当に音割れててクソワロタ
ふざけてんのかこいつ
本当に音割れててクソワロタ
ふざけてんのかこいつ
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d176-72Rk)
2022/10/23(日) 21:35:00.53ID:xkTk9x1Q0 m4aって32bit floating pointで記録されるから、
・全行程で32bit floating point環境で統一(0db超えた部分も波形は保存される)
・0dbオーバーしてる音源は適切にノーマライズされる再生環境
・なので本人環境では実はクリップノイズが入らない
という可能性も微レ存かと思って検証してみたけど・・・
普通に最初からクリップした音をエンコードしてあるだけだった
無駄な時間を使ったぜ
・全行程で32bit floating point環境で統一(0db超えた部分も波形は保存される)
・0dbオーバーしてる音源は適切にノーマライズされる再生環境
・なので本人環境では実はクリップノイズが入らない
という可能性も微レ存かと思って検証してみたけど・・・
普通に最初からクリップした音をエンコードしてあるだけだった
無駄な時間を使ったぜ
315名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-zpWu)
2022/10/23(日) 23:41:23.32ID:CgQecycUa 耳も脳も損傷してる奴だから触らず透明NGにしとくのが吉
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-UuoP)
2022/10/24(月) 09:23:25.36ID:yI4q6HbD0 >>298
今更audientの旧型と比べて意味あるんか
今更audientの旧型と比べて意味あるんか
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebf-w3aL)
2022/10/24(月) 11:18:07.61ID:0UiVAGVi0 >>316
Audient新型のテストはしていないみたいだけど、
500回DA/ADすると音が顕著に変化する事がわかる
DA変換とAD変換によって徐々に失われていく音がある
数回のDA/ADでは認識できなくても音は確実に変わっている事がハッキリとわかる
Audient新型のテストはしていないみたいだけど、
500回DA/ADすると音が顕著に変化する事がわかる
DA変換とAD変換によって徐々に失われていく音がある
数回のDA/ADでは認識できなくても音は確実に変わっている事がハッキリとわかる
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebf-w3aL)
2022/10/27(木) 14:29:41.45ID:xmlRlHL20 Black Lion AudioのRevolution 2x2音がすごく良かった
↓の測定値ではノイズが多いって事だったけど、出音は音楽的だしノイズ無かったけどレビューした個体の問題か?
Black Lion Audio Revolution 2x2
https://www.youtube.com/watch?v=EcNoMsJWo2s
今のところまだ値上がりしてないみたいだし用途にあうならオススメ
↓の測定値ではノイズが多いって事だったけど、出音は音楽的だしノイズ無かったけどレビューした個体の問題か?
Black Lion Audio Revolution 2x2
https://www.youtube.com/watch?v=EcNoMsJWo2s
今のところまだ値上がりしてないみたいだし用途にあうならオススメ
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebf-w3aL)
2022/10/27(木) 16:09:08.53ID:xmlRlHL20 Black Lion Audio Revolution 2x2
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/revolution2x2/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/296968/
特にヘッドホンアンプの音が群を抜いて良いと思う
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/revolution2x2/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/296968/
特にヘッドホンアンプの音が群を抜いて良いと思う
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebf-w3aL)
2022/10/27(木) 16:12:03.09ID:xmlRlHL20 Black Lion Audio Revolution 2x2はUSBバスパワーだからどうせダメだろうと思ってたけど、
Audient iD14 Mk2、Motu M2、SSL、Volt 2など、これまで聴いた10万円以下のどの製品よりも優れている
Audient iD14 Mk2、Motu M2、SSL、Volt 2など、これまで聴いた10万円以下のどの製品よりも優れている
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d10-w3aL)
2022/10/27(木) 17:58:16.75ID:vpAOz2oF0 スペックは全てよくないけどね本人が満足なら良いんじゃね
大きな失望と言われてるし、個体差でなくノイズは同じ結果だね
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/black-lion-revolution-2x2-review-audio-interface.22141/
大きな失望と言われてるし、個体差でなくノイズは同じ結果だね
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/black-lion-revolution-2x2-review-audio-interface.22141/
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d02-w3aL)
2022/10/27(木) 18:04:33.31ID:DwJs2ES30 ( ˘ω˘ )「おいらは気づきました」
(・∀・)「つまり君たちはメディアインテグレーションに踊らされていたのさ」
( ˘ω˘ )「不思議だった。代理店が違うインターフェースの話題は出てこないから」
(・∀・)「つまり君たちはメディアインテグレーションに踊らされていたのさ」
( ˘ω˘ )「不思議だった。代理店が違うインターフェースの話題は出てこないから」
323名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd2-Mpwc)
2022/10/28(金) 00:51:19.49ID:ja0BcaHcM 昔からDTMやってるからコンプありじゃないと困るってつべ動画に共感できなかった
1テイク弾き語りしてピーク探してそこにセンス合わせるのが当然だろ
プロでも何テイクも録り直してベストを販売するんだし
1テイク弾き語りしてピーク探してそこにセンス合わせるのが当然だろ
プロでも何テイクも録り直してベストを販売するんだし
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d9b-Vbs5)
2022/10/28(金) 16:14:24.76ID:rBqxzuXb0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-fTMc)
2022/10/28(金) 18:32:45.33ID:SVJIOKT+0 ふとした疑問なんだがPC電源落とす時に
AI本体の電源オフなりゲインゼロにしたほうがいいの?
AI本体の電源オフなりゲインゼロにしたほうがいいの?
326名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp11-KncF)
2022/10/28(金) 18:33:26.56ID:8B6xO9Jxp スピーカーを守るなら
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-fTMc)
2022/10/28(金) 18:47:17.15ID:SVJIOKT+0 スピーカーは接続してなくてマイクのみです
面倒だけどこまめに消すべきなのか
面倒だけどこまめに消すべきなのか
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f973-Nrnd)
2022/10/28(金) 19:11:03.75ID:POGQNMmW0 マイク保護じゃなくてスピーカー保護だからね?
329名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd2-Mpwc)
2022/10/28(金) 19:55:43.16ID:+b4PofxSM こういうのもあるくらい
Windows起動・終了時の音声信号を制御するデバイス ...
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1428514.html
Windows起動・終了時の音声信号を制御するデバイス ...
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1428514.html
330名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-bczd)
2022/10/28(金) 21:02:26.61ID:9T5smmRdd 寿命的な意味だと諸説ある
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-na4+)
2022/10/29(土) 19:53:43.31ID:L4QTsL2b0 apogeeのsymphony desktopとrmeのucx2だったらどちらを選びますか?
332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/29(土) 20:12:00.78ID:88EIZHMQ0 そんなことを1人2人に答えて貰ったとして
どれほどの確実性になると思うんですか?
どれほどの確実性になると思うんですか?
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99ad-TFDv)
2022/10/29(土) 20:15:39.58ID:nSyNTXwZ0 取り回しや音はUCX2がいいだろうけど
購入するとなると話は別
30万近く出して買う代物ではない
中古は知らん
購入するとなると話は別
30万近く出して買う代物ではない
中古は知らん
334名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM33-TtIf)
2022/10/29(土) 21:26:33.08ID:kCR3eqAyM まだまだ値上がるでー
来年は1ドル200円や
来年は1ドル200円や
335名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-4LK8)
2022/10/29(土) 23:17:10.75ID:YdzYWMAXd アメリカの景気次第だね
今は円安というよりドル高
いつまでもは続かないさ
今は円安というよりドル高
いつまでもは続かないさ
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/29(土) 23:29:30.19ID:88EIZHMQ0 スマホにしろ、パソコンにしろ、オーディオIFにしろ、
みんな持っているんだから、円高で高くなったら
買い換えなきゃいいんだよ。
物を大切に長く使えば済む話です。
みんな持っているんだから、円高で高くなったら
買い換えなきゃいいんだよ。
物を大切に長く使えば済む話です。
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 919b-TtIf)
2022/10/30(日) 01:58:18.03ID:BfuqD71N0 最新の魅力には勝てんよ
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 11:13:57.39ID:bMtg8kwf0 既に持っている物を使い倒す姿勢が
音質には技術が重要だと気づくキッカケになり、
製品を買い換えた以上の音質を手に入れられる
チャンスになるかも知れませんよ?
音質には技術が重要だと気づくキッカケになり、
製品を買い換えた以上の音質を手に入れられる
チャンスになるかも知れませんよ?
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8136-3I9p)
2022/10/30(日) 12:14:17.10ID:NhFR0JSR0 Babyface Pro FS使った人はみんなBabyface Pro FSが1番という意味が分かった。
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-iy14)
2022/10/30(日) 12:16:02.84ID:xNIpE+2C0 >>339
あんたの頭の中は分からんからな
あんたの頭の中は分からんからな
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9de-4Wpq)
2022/10/30(日) 13:02:50.94ID:bn8zVbKe0 先々週の入荷ラッシュでBFPゲットしたけどUR44、EMU0404と比較するとPCの出音さえ違い過ぎてビビった。スピーカーは8030。マイクはoctavaなど。
サラリーマンは4万程度の安物じゃなくて最初から10万超のにしといた方がいいよ。金あるんだから。
使えれば何でもいいと思ってたけど全然違うわ。数年人生を無駄にした気分。
サラリーマンは4万程度の安物じゃなくて最初から10万超のにしといた方がいいよ。金あるんだから。
使えれば何でもいいと思ってたけど全然違うわ。数年人生を無駄にした気分。
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9de-4Wpq)
2022/10/30(日) 13:07:26.49ID:bn8zVbKe0 >>280
5chだとプロレベルじゃないと叩かれるからな。一々下手ですけどって枕詞付けて書き込むのも怠い。
5chだとプロレベルじゃないと叩かれるからな。一々下手ですけどって枕詞付けて書き込むのも怠い。
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:20:34.68ID:bMtg8kwf0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:22:09.22ID:bMtg8kwf0 >>342
>5chだとプロレベルじゃないと叩かれるからな。
普段から上級者気取りでレスを書いてる人が多いので
言葉の印象からすると「相当な音が出せている」はずですが、
実際にはド素人丸出しの録音しかできていない人が
多いのではないでしょうか?
口と結果が矛盾しているから叩かれるのです。
>5chだとプロレベルじゃないと叩かれるからな。
普段から上級者気取りでレスを書いてる人が多いので
言葉の印象からすると「相当な音が出せている」はずですが、
実際にはド素人丸出しの録音しかできていない人が
多いのではないでしょうか?
口と結果が矛盾しているから叩かれるのです。
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:25:31.84ID:bMtg8kwf0 例えば、彼(ID:bn8zVbKe0)のように
Babyface Proを盛大に賞賛して、
音が違いすぎてビビった!と書き込んだとしても、
他者は「それがどれほどの物なのか?」は分かりません。
いくら口先で凄い!凄い!と言っても
他者には何も分からないわけです。
Babyface Proを盛大に賞賛して、
音が違いすぎてビビった!と書き込んだとしても、
他者は「それがどれほどの物なのか?」は分かりません。
いくら口先で凄い!凄い!と言っても
他者には何も分からないわけです。
346名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa8b-gcVw)
2022/10/30(日) 13:26:02.47ID:Y4sLR3NBa 叩いてくるのはただのキ〇ガイだろ
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:28:28.37ID:bMtg8kwf0 世の中には色々な基準の人がいて、
誤差レベルの違いを大げさに言いたがる人もいれば、
実際に大きな違いを等身大に発言する人もいるでしょう。
とにかく、レスを書いている人が
どんな耳や感性の持ち主であるかは他者には分からないわけで、
ましてや、所有していない製品を凄い!凄い!と言われても
こちらは何も分かりはしないわけです。
誤差レベルの違いを大げさに言いたがる人もいれば、
実際に大きな違いを等身大に発言する人もいるでしょう。
とにかく、レスを書いている人が
どんな耳や感性の持ち主であるかは他者には分からないわけで、
ましてや、所有していない製品を凄い!凄い!と言われても
こちらは何も分かりはしないわけです。
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:30:20.78ID:bMtg8kwf0 見ず知らずの人にも、
Babyface Proの凄さを理解して貰いたくて
アピールしているのならば、
比較音源でも録って「現実のこれぐらい音質が変わってくる!」
と言うところを、聴かせたら…と思うのですが、
不思議とそういう事をしないんですよねー。
Babyface Proの凄さを理解して貰いたくて
アピールしているのならば、
比較音源でも録って「現実のこれぐらい音質が変わってくる!」
と言うところを、聴かせたら…と思うのですが、
不思議とそういう事をしないんですよねー。
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:33:19.26ID:bMtg8kwf0 ここがDTM板であり、
オーディオIFのスレであると言うことは
住民は普段から「己の音を録っている」人たちです。
と言うことは、サンプル音を聴かせることぐらい
容易い作業のはずでしょ?
言葉で100の説明をするよりも、
音源1つの方がよっぽど情報として成立するかと思いますよ。
オーディオIFのスレであると言うことは
住民は普段から「己の音を録っている」人たちです。
と言うことは、サンプル音を聴かせることぐらい
容易い作業のはずでしょ?
言葉で100の説明をするよりも、
音源1つの方がよっぽど情報として成立するかと思いますよ。
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:35:26.94ID:bMtg8kwf0 例えば、友達とレストランに行って、
各々が別々の料理を食べている最中に、
この料理すごく美味しいよ!と口にしたら、
普通、その場で友達にも試食させるでしょ?
音だって簡単に聴かせることができるんだから、
凄い!と思うなら、その凄い音をなぜ聴かせようとしないの?
各々が別々の料理を食べている最中に、
この料理すごく美味しいよ!と口にしたら、
普通、その場で友達にも試食させるでしょ?
音だって簡単に聴かせることができるんだから、
凄い!と思うなら、その凄い音をなぜ聴かせようとしないの?
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9de-4Wpq)
2022/10/30(日) 13:37:10.05ID:bn8zVbKe0 気になるなら必要な機材持って楽器屋行けばいいじゃん。
ゆとりって電話すらできない対人恐怖症だからそういう思考はしないんだろうね。後、この子、子供だからUR44、emu0404を知らないのかな?w
同クラス比較でBFPを推すわけじゃないのに一々音源を上げないといけない意味がわからない。
ゆとりっ子って何か可愛そう。お金もなさそうだし。
ゆとりって電話すらできない対人恐怖症だからそういう思考はしないんだろうね。後、この子、子供だからUR44、emu0404を知らないのかな?w
同クラス比較でBFPを推すわけじゃないのに一々音源を上げないといけない意味がわからない。
ゆとりっ子って何か可愛そう。お金もなさそうだし。
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:39:28.44ID:bMtg8kwf0 これは料理なら10人に味見させていたら、
自分の食べる分が無くなってしまいますが、
サンプル音ならば、1000人に聴かせたって
何1つ損失は起きないのです。
目の前にその料理があるのに、
この料理おいしいよー!今度食べてみてー!
なんて言う人はいません。
なぜなら、その場で一口試食させるだけで済む話だからです。
自分の食べる分が無くなってしまいますが、
サンプル音ならば、1000人に聴かせたって
何1つ損失は起きないのです。
目の前にその料理があるのに、
この料理おいしいよー!今度食べてみてー!
なんて言う人はいません。
なぜなら、その場で一口試食させるだけで済む話だからです。
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 13:50:25.74ID:bMtg8kwf0 この界隈は、バレないと思って
大げさなことを言う人達で溢れている。
大げさなことを言う人達で溢れている。
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 13:59:21.11ID:mxl+QaJb0 クソに聞かせるためアップするとかありえん
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 14:01:54.48ID:mxl+QaJb0 しかし、たとえ話しするとか相手を下に見てるんだろうけど…キミは人類最下層なのでそれを自覚してください
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:05:48.58ID:bMtg8kwf0 >キミは人類最下層なので
彼の発言もそうであるように、
上級者気取りで上から目線の人たちは多いのに、
上級サウンドを聴かせる人は皆無。
彼の発言もそうであるように、
上級者気取りで上から目線の人たちは多いのに、
上級サウンドを聴かせる人は皆無。
357名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-CvH3)
2022/10/30(日) 14:08:40.74ID:RpnNHQYKd358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:10:05.76ID:bMtg8kwf0 実際にサンプル音でも聴かせて
説得力のある録音ができている人が
ある製品を賞賛したならば、
そこに情報としての価値が生まれてくるわけですよ。
どこの馬の骨とも分からない人間が
あれはいい!これはいい!なんて書き込んだ所で
何の情報になるっていうの?
説得力のある録音ができている人が
ある製品を賞賛したならば、
そこに情報としての価値が生まれてくるわけですよ。
どこの馬の骨とも分からない人間が
あれはいい!これはいい!なんて書き込んだ所で
何の情報になるっていうの?
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:12:15.67ID:bMtg8kwf0 >>357
例えが全く「的を射ていません」ね。
俺の主張を例えるなら、こうです。
↓
一緒に食事をしていたら
相手が「この料理クソうめー!!」とアピールして来たので
ちょっと一口食べさせてよ〜と要求したら、
それはできない…と言われた。
例えが全く「的を射ていません」ね。
俺の主張を例えるなら、こうです。
↓
一緒に食事をしていたら
相手が「この料理クソうめー!!」とアピールして来たので
ちょっと一口食べさせてよ〜と要求したら、
それはできない…と言われた。
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 14:12:28.10ID:mxl+QaJb0 クソ耳のバカセに何聞かせても意味ねーんだよ。どうせ意味不明の反論くるだけだしな。
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:14:42.57ID:bMtg8kwf0 音は不特定多数に聴かせても
減るものでは有りません。
自らアピールしておきながら、
聴かせられない…と言うのは
どういうことでしょうか?
減るものでは有りません。
自らアピールしておきながら、
聴かせられない…と言うのは
どういうことでしょうか?
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:15:56.50ID:bMtg8kwf0363名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-CvH3)
2022/10/30(日) 14:17:02.49ID:RpnNHQYKd364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:17:56.17ID:bMtg8kwf0 求められてもいないのに、
自ら「この製品は凄い!」とアピールするってことは、
その製品の凄さを「他の人にも分かって欲しいから」でしょ?
だったら、もっと積極的にサンプルを聴かせて
説得力を増したらどうですか?
自ら「この製品は凄い!」とアピールするってことは、
その製品の凄さを「他の人にも分かって欲しいから」でしょ?
だったら、もっと積極的にサンプルを聴かせて
説得力を増したらどうですか?
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:19:07.92ID:bMtg8kwf0 >>363
>お前が俺らの友達でも知り合いでもないということ
そんな言い訳をしなきゃいけないほど
なぜ頑なに己の音を聴かせるのを拒むの?
なんでそんなに必死に拒絶するの?
聴かれると都合が悪いんですか?
>お前が俺らの友達でも知り合いでもないということ
そんな言い訳をしなきゃいけないほど
なぜ頑なに己の音を聴かせるのを拒むの?
なんでそんなに必死に拒絶するの?
聴かれると都合が悪いんですか?
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:20:10.05ID:bMtg8kwf0 自ら、◯◯は高品質な音が出る!と主張しておきながら、
なぜその高品質な音を聴かせられないの?
なぜその高品質な音を聴かせられないの?
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:22:02.38ID:bMtg8kwf0 以前の製品と、新たに買った製品を比べたら
凄く音質が向上したわけでしょ?
その話が大げさでも、大ボラでもないなら
なぜ「実際の違い」を聴かせられないの?
凄く音質が向上したわけでしょ?
その話が大げさでも、大ボラでもないなら
なぜ「実際の違い」を聴かせられないの?
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:23:39.72ID:bMtg8kwf0 自分からアピールしたんだから
隠す必要はないでしょ?
聴かせられないような音なら
何でアピールしたの?
隠す必要はないでしょ?
聴かせられないような音なら
何でアピールしたの?
369名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-CvH3)
2022/10/30(日) 14:25:07.72ID:RpnNHQYKd370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:25:18.40ID:bMtg8kwf0 ネットはステマが横行しているから
ステマに思われたくないなら
尚更「実際に音に違い」を見せて
本当に凄い所を伝えるできでは?
ステマに思われたくないなら
尚更「実際に音に違い」を見せて
本当に凄い所を伝えるできでは?
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:26:35.69ID:bMtg8kwf0372名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-CvH3)
2022/10/30(日) 14:38:14.82ID:RGQA3nTTd373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9981-cT4U)
2022/10/30(日) 14:40:18.40ID:atj1ZB7A0 ところで音割れしてると指摘されてるのに直さないのは何でなの?
聴こえてないの?
聴こえてないの?
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:41:40.20ID:bMtg8kwf0 なぜ、言葉だけではなく
音のサンプル聴く必要があるのか?
について実際の体験をお話ししようかと思います。
簡単に言ってしまうと、
言葉と結果が結びついていない人たちが
少なくないからなのです。
要するに、安易に言葉を信じてしまうのは危険だからです。
音のサンプル聴く必要があるのか?
について実際の体験をお話ししようかと思います。
簡単に言ってしまうと、
言葉と結果が結びついていない人たちが
少なくないからなのです。
要するに、安易に言葉を信じてしまうのは危険だからです。
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:44:54.99ID:bMtg8kwf0 上級者気取りで分かったような事を書いたり、
俺を批判してくる人物がいたので、
ちょっとしつこく音源を求めたら、渋々音源UPしたわけですが、
その人のレベルがこれです。
↓
https://uploader.cc/s/e4e7s4q9orquimm14jqozieqw76fcnhr0149vdiy2us117o0gw5glxzr9a4376zi.mp3
俺を批判してくる人物がいたので、
ちょっとしつこく音源を求めたら、渋々音源UPしたわけですが、
その人のレベルがこれです。
↓
https://uploader.cc/s/e4e7s4q9orquimm14jqozieqw76fcnhr0149vdiy2us117o0gw5glxzr9a4376zi.mp3
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:47:11.60ID:bMtg8kwf0 俺は俺なりのギターの事を書き込んでいたのですが、
自分は今まで50本もギターを買って来たと豪語しており、
お前よりのギターに詳しいと言って批判するわけです。
言葉だけ見ていると、よっぽどの上級者なのか?と思っていたら、
何とあのレベル(>>375)だったと言うわけです。
自分は今まで50本もギターを買って来たと豪語しており、
お前よりのギターに詳しいと言って批判するわけです。
言葉だけ見ていると、よっぽどの上級者なのか?と思っていたら、
何とあのレベル(>>375)だったと言うわけです。
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:49:45.04ID:bMtg8kwf0 他にも、某アンシミュ製品にスレで
そのこの住民達は製品を大絶賛しているわけです。
そして、購入検討に訪れた人たちにも
いいぞ!いいぞ!と言って製品を勧めるわけです。
そんな彼らが実際にどの程度の音が出せているのか?と言うと、
それがこんな次元なのです。
↓
https://uploader.cc/s/j8mse3ajpen1s440dcs1purkrg7lydbh1f2rih320n5oj2e8et6vy5fh5qfchpz3.m4a
https://uploader.cc/s/c5qgimxjfooxzu09k5rzlcoh3qrw7ymn4tow2vnspwq88yt58rntqkd7ktw93224.mp3
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
https://uploader.cc/s/ulhoimsunfs2g4uv7y1c3bbzoaynz3qf6fksumrvgx66plidfy9mzaklvjboa6qh.mp3
そのこの住民達は製品を大絶賛しているわけです。
そして、購入検討に訪れた人たちにも
いいぞ!いいぞ!と言って製品を勧めるわけです。
そんな彼らが実際にどの程度の音が出せているのか?と言うと、
それがこんな次元なのです。
↓
https://uploader.cc/s/j8mse3ajpen1s440dcs1purkrg7lydbh1f2rih320n5oj2e8et6vy5fh5qfchpz3.m4a
https://uploader.cc/s/c5qgimxjfooxzu09k5rzlcoh3qrw7ymn4tow2vnspwq88yt58rntqkd7ktw93224.mp3
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
https://uploader.cc/s/ulhoimsunfs2g4uv7y1c3bbzoaynz3qf6fksumrvgx66plidfy9mzaklvjboa6qh.mp3
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:50:24.44ID:bMtg8kwf0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:54:23.70ID:bMtg8kwf0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:56:31.52ID:bMtg8kwf0 掲示板は不特定多数が集まる場所なので、
各々サウンドレベルに大差があるわけです。
しかし、レスだけでは
その人物がどういうレベルで
サウンドを語っているかは見えません。
低級者が上級者にアドバイスする…なんてことも
起き得るわけです。
各々サウンドレベルに大差があるわけです。
しかし、レスだけでは
その人物がどういうレベルで
サウンドを語っているかは見えません。
低級者が上級者にアドバイスする…なんてことも
起き得るわけです。
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6941-RKaf)
2022/10/30(日) 14:56:54.29ID:fkWFBRPf0 音割れマンはしばらく大人しくしてたから反省したのかと思ってたが
恥ずかしげもなく戻ってきたのか
勘弁してくれよ
恥ずかしげもなく戻ってきたのか
勘弁してくれよ
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 14:58:00.47ID:bMtg8kwf0 そこに、音のサンプルでもあれば、
この人はこういうサウンドを高品質だと
言っているだな…と言うことが分かるわけです。
それによって、この人の話は
情報価値がないな…と判断もできるわけです。
この人はこういうサウンドを高品質だと
言っているだな…と言うことが分かるわけです。
それによって、この人の話は
情報価値がないな…と判断もできるわけです。
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6941-RKaf)
2022/10/30(日) 15:00:49.28ID:fkWFBRPf0 自分の録った音くらい一回でも聴いてみろよ
笑かすんじゃねーよ
笑かすんじゃねーよ
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 15:01:39.72ID:mxl+QaJb0 そこはスルーみたいよ
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:02:32.38ID:bMtg8kwf0 >>377
>https://uploader.cc/s/j8mse3ajpen1s440dcs1purkrg7lydbh1f2rih320n5oj2e8et6vy5fh5qfchpz3.m4a
例えば、このサンプル音を聴いて、
おお!この製品欲しいーー!!なんて思う人は
まず居ないでしょ。
でも、彼らはそんな製品を盛大に賞賛して、
人にも勧めまくっているのです。
>https://uploader.cc/s/j8mse3ajpen1s440dcs1purkrg7lydbh1f2rih320n5oj2e8et6vy5fh5qfchpz3.m4a
例えば、このサンプル音を聴いて、
おお!この製品欲しいーー!!なんて思う人は
まず居ないでしょ。
でも、彼らはそんな製品を盛大に賞賛して、
人にも勧めまくっているのです。
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:05:13.90ID:bMtg8kwf0 音のサンプルがあれば、
な〜んだ、この人達はこんな低クオリティーの製品を
リアリティーが高いと言っているのか…と分かるわけです。
しかし、言葉だけだと、
高品質!凄い!リアリな音が出る!と言われたら、
よっぽどの音を想像してしまうことでしょう。
音のサンプルが「ある/ない」とでは
情報の信憑生に天地の差が出るわけです。
な〜んだ、この人達はこんな低クオリティーの製品を
リアリティーが高いと言っているのか…と分かるわけです。
しかし、言葉だけだと、
高品質!凄い!リアリな音が出る!と言われたら、
よっぽどの音を想像してしまうことでしょう。
音のサンプルが「ある/ない」とでは
情報の信憑生に天地の差が出るわけです。
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:06:20.43ID:bMtg8kwf0 この人物の言う「凄い音質!」ってのは
こういう次元なのね…と言うことが
分かると言うのは大事なことですよ〜。
そう思いませんか?
こういう次元なのね…と言うことが
分かると言うのは大事なことですよ〜。
そう思いませんか?
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:08:40.05ID:bMtg8kwf0 情報発信する側も、情報を受信する側も、
それぞれ、耳も違えば感性も違うし、
音を語っている基準も違うのです。
情報発信者にとって「高クオリティー」な製品も、
別の受信者の基準では「低クオリティー」だったり
するわけです。
その不一致を埋めるのは、音源サンプルしかないんですよ。
それぞれ、耳も違えば感性も違うし、
音を語っている基準も違うのです。
情報発信者にとって「高クオリティー」な製品も、
別の受信者の基準では「低クオリティー」だったり
するわけです。
その不一致を埋めるのは、音源サンプルしかないんですよ。
389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:11:33.73ID:bMtg8kwf0 もう1つ具体例を挙げると、
先日、この製品を賞賛している人がいたんですが、
動画でサンプルを検索してみたら、
なんだ…おもちゃ丸出しじゃねーか…と思いました。
https://youtu.be/Ff0kQmuXq3w?t=73
音に対する捉え方は人それぞれです。
その人の目線では「以前使ってた物より高品質」に聴こえても、
他者の環境と比べたらゴミだったりするわけです。
先日、この製品を賞賛している人がいたんですが、
動画でサンプルを検索してみたら、
なんだ…おもちゃ丸出しじゃねーか…と思いました。
https://youtu.be/Ff0kQmuXq3w?t=73
音に対する捉え方は人それぞれです。
その人の目線では「以前使ってた物より高品質」に聴こえても、
他者の環境と比べたらゴミだったりするわけです。
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-9Co/)
2022/10/30(日) 15:11:45.28ID:iEjVHIdl0 音割れ低クオリティに合わせなきゃいけないのはちょっと・・・
391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:12:34.98ID:bMtg8kwf0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:15:18.49ID:bMtg8kwf0 物を人に勧めるとなると、
そこには「責任が伴う」と思うんですよ〜。
言葉を信じて、金を出して、買う人たちもいるわけなので、
いい加減な物を人に勧められないでしょ?
勧める限りは、少なくとも、
自分でサンプルを聴かせて、こんな音の製品ですが
良いと感じたら試してみてください…というのが
筋ではないでしょうか?
そこには「責任が伴う」と思うんですよ〜。
言葉を信じて、金を出して、買う人たちもいるわけなので、
いい加減な物を人に勧められないでしょ?
勧める限りは、少なくとも、
自分でサンプルを聴かせて、こんな音の製品ですが
良いと感じたら試してみてください…というのが
筋ではないでしょうか?
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:15:52.06ID:P8/wHAus0 害だらけだよ。
そのうえ、
障害だらけなの?
そのうえ、
障害だらけなの?
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:17:20.64ID:bMtg8kwf0 少なくとも、
自分でその製品の音を良いと思っているなら
そのサウンドを聴かれて困る…なんてことは
無いはずです。
と同時に、音を聴かせられないような製品を
なぜ無責任に人に勧められるのでしょうか?
自分でその製品の音を良いと思っているなら
そのサウンドを聴かれて困る…なんてことは
無いはずです。
と同時に、音を聴かせられないような製品を
なぜ無責任に人に勧められるのでしょうか?
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:19:49.10ID:bMtg8kwf0 >>393
俺の推薦品を信じて買ってみたら
まんまと騙されて無駄金使ってしまった…と言うひとは
いないわけです。
俺自身、自分が使っている製品(アンシミュ)を
良いとは思っていないので、
無責任に勧めたりはしません。
逆に、俺よりも低クオリティーな物を
平気で人に勧めている人たちの神経がわかりません。
無責任すぎると思います。
俺の推薦品を信じて買ってみたら
まんまと騙されて無駄金使ってしまった…と言うひとは
いないわけです。
俺自身、自分が使っている製品(アンシミュ)を
良いとは思っていないので、
無責任に勧めたりはしません。
逆に、俺よりも低クオリティーな物を
平気で人に勧めている人たちの神経がわかりません。
無責任すぎると思います。
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:20:50.23ID:P8/wHAus0 お前より低クオリティな人なんて滅多にいないよ
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:22:59.98ID:bMtg8kwf0 プロなどはメーカーから宣伝料を貰って
損得勘定で製品アピールしているわけです。
多くのYouTuberも、
褒め称えることで製品紹介の依頼の仕事が来るわけで
結局は金が絡んでいるわけです。
しかし、我々は違う訳ですよ。
金が絡んでいないからこそ、素直な評価ができる立場にいるわけです。
何もメーカーの犬になってステマに協力する必要はないわけです。
損得勘定で製品アピールしているわけです。
多くのYouTuberも、
褒め称えることで製品紹介の依頼の仕事が来るわけで
結局は金が絡んでいるわけです。
しかし、我々は違う訳ですよ。
金が絡んでいないからこそ、素直な評価ができる立場にいるわけです。
何もメーカーの犬になってステマに協力する必要はないわけです。
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:24:57.42ID:bMtg8kwf0 プロにしろ、YouTuberにしろ、
本当のことを口にして批判したら、
仕事の依頼が来なくなります。
だから、良いことしかいいません。
だから彼らの発する言葉に情報価値は無いのです。
となれば、損得勘定の絡まない人間同士で
もっと本音の評価をし合うべきでは無いでしょうか?
本当のことを口にして批判したら、
仕事の依頼が来なくなります。
だから、良いことしかいいません。
だから彼らの発する言葉に情報価値は無いのです。
となれば、損得勘定の絡まない人間同士で
もっと本音の評価をし合うべきでは無いでしょうか?
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:25:20.38ID:P8/wHAus0 誰に向けて書いてるんだ?
誰も読んでないぞ。
誰も読んでないぞ。
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:27:18.67ID:bMtg8kwf0 それはTVも同じことで、
ソウカ学会はCMを出しているスポンサーなので
批判しないわけです。
一方、統一教会は
忖度することなく批判できるわけです。
金が絡んでいると、結局は損得勘定で
情報は歪められてしまうのです。
ソウカ学会はCMを出しているスポンサーなので
批判しないわけです。
一方、統一教会は
忖度することなく批判できるわけです。
金が絡んでいると、結局は損得勘定で
情報は歪められてしまうのです。
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:34:29.85ID:P8/wHAus0 主語、述語、接頭語、見事なまでにポリシーに反してバラバラだな、、
精神疾患って、馬鹿だとなりやすいのかもね。
精神疾患って、馬鹿だとなりやすいのかもね。
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:34:56.02ID:bMtg8kwf0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:37:39.18ID:bMtg8kwf0 とにかく、
人によって「イイ!」の基準はまちまちなので
言葉だけでは何も見えて来ませんし、
情報として成立もしません。
人によって「イイ!」の基準はまちまちなので
言葉だけでは何も見えて来ませんし、
情報として成立もしません。
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:41:28.52ID:bMtg8kwf0 情報というのは、製品が先にあるのではなく、
まずは結果(音)が先にあって、
その結果を気に入った人が、
そんないい音、どんなオーディオで録ったの??と興味を持ち、
相手が「◯◯を使いました…」と言うことで
じゃあ「俺も買おうかな〜」と言うことになるのではないでしょうか?
まずは結果(音)が先にあって、
その結果を気に入った人が、
そんないい音、どんなオーディオで録ったの??と興味を持ち、
相手が「◯◯を使いました…」と言うことで
じゃあ「俺も買おうかな〜」と言うことになるのではないでしょうか?
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:42:11.69ID:P8/wHAus0 ウプロダじゃなくて、YouTubeのチャンネルに上げてくれ。
誰がどういう傾向で、音と向き合ってるか分かれば。
馬鹿でも、情報量が多少あることになる。
人間なんて元来そんなもんだ。
会いやすい奴がつるんで友達になり、エコーチェンバーになる。
10人中9人に対してバカを発揮するアホは、エコーチェンバーにならない。
全ての人に有益な情報なんてそもそも実在してないしね。
誰がどういう傾向で、音と向き合ってるか分かれば。
馬鹿でも、情報量が多少あることになる。
人間なんて元来そんなもんだ。
会いやすい奴がつるんで友達になり、エコーチェンバーになる。
10人中9人に対してバカを発揮するアホは、エコーチェンバーにならない。
全ての人に有益な情報なんてそもそも実在してないしね。
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:43:07.64ID:bMtg8kwf0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:44:06.02ID:P8/wHAus0 別人だよ
敵が多いから区別つかねーんだろ
敵が多いから区別つかねーんだろ
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:46:52.52ID:P8/wHAus0 >>406
こんな事言う奴、相手して損した。
こんな事言う奴、相手して損した。
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:55:54.08ID:bMtg8kwf0 >>402
>今、録ったばかりの音源です。
聴き返したら酷すぎだったので録り直しました w
https://uploader.cc/s/mrru6sn134hwms9wxutf63yy52ccll09a4c5r3ct940otrzd7ysnsv461806bfre.m4a
>今、録ったばかりの音源です。
聴き返したら酷すぎだったので録り直しました w
https://uploader.cc/s/mrru6sn134hwms9wxutf63yy52ccll09a4c5r3ct940otrzd7ysnsv461806bfre.m4a
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 15:56:51.21ID:bMtg8kwf0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 15:58:23.21ID:P8/wHAus0 いい加減、彼女いない歴自慢するの辞めなさいww
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 16:02:48.07ID:mxl+QaJb0 ただの狂人だからな
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:04:44.42ID:bMtg8kwf0 情報として成立していない書き込みを、
情報として受け入れていたら、
情報収拾しているつもりが
ゴミ収取していることになりますよ?
情報として受け入れていたら、
情報収拾しているつもりが
ゴミ収取していることになりますよ?
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:07:03.32ID:P8/wHAus0 それは、ただのお前のマイブームであって、決して真実ではないんだぞ。
いいか?ここはDTM板だぞ?
際限なく書き込み続けられる便所の落書きみたいなネットとは一味ちがうんだぜ?
いいか?ここはDTM板だぞ?
際限なく書き込み続けられる便所の落書きみたいなネットとは一味ちがうんだぜ?
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:07:57.39ID:bMtg8kwf0 ネット社会になって言われていることは、
多くの素人が情報発信するようになったことで
正しい情報が得られにくくなった…と言うことです。
ネット社会になる前というのは
情報発信する人はその道のプロだったわけです。
そのことで情報が保証されていた。
しかし、今はどんなレベルの人でも
同じ土俵で情報発信できるようになったので、
ゴミ情報が激増してしまっているわけです。
多くの素人が情報発信するようになったことで
正しい情報が得られにくくなった…と言うことです。
ネット社会になる前というのは
情報発信する人はその道のプロだったわけです。
そのことで情報が保証されていた。
しかし、今はどんなレベルの人でも
同じ土俵で情報発信できるようになったので、
ゴミ情報が激増してしまっているわけです。
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:08:44.10ID:bMtg8kwf0417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:10:35.02ID:P8/wHAus0 ゴミofゴミは自然淘汰ちゃんとされてるよ。
Twitter見てりゃわかる。
自然淘汰ってしってる?
ママに守られても、フォロワー1桁とかイイね無しは、
起こり得るんだよ?
自然淘汰ってしってる?
ポルノ以外はどんどん消えていってるぞ?
ポルノ以外は。
Twitter見てりゃわかる。
自然淘汰ってしってる?
ママに守られても、フォロワー1桁とかイイね無しは、
起こり得るんだよ?
自然淘汰ってしってる?
ポルノ以外はどんどん消えていってるぞ?
ポルノ以外は。
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:11:48.08ID:bMtg8kwf0 プロの情報発信というのは、まずは結果(音)があるわけです。
まず、オーディエンスは実際にそのプロの音をCD等で耳にしており、
音を把握した状態で、そのプロの発言に耳を傾けるわけです。
音が先にあり、その後に言葉がある…というわけです。
だから、情報として成立するわけです。
まず、オーディエンスは実際にそのプロの音をCD等で耳にしており、
音を把握した状態で、そのプロの発言に耳を傾けるわけです。
音が先にあり、その後に言葉がある…というわけです。
だから、情報として成立するわけです。
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:13:49.78ID:bMtg8kwf0 >>418
>音が先にあり、その後に言葉がある…というわけです。
>だから、情報として成立するわけです。
逆に言うと、
相手がどんな音を出す人物なのかも分からない状態で
その人の発する言葉は情報として成り立たないのです。
聴いたこともない音の評価をするのは無理なので、
自ずとその人間の機材など訊いたところで
何の参考にもならないのです。
>音が先にあり、その後に言葉がある…というわけです。
>だから、情報として成立するわけです。
逆に言うと、
相手がどんな音を出す人物なのかも分からない状態で
その人の発する言葉は情報として成り立たないのです。
聴いたこともない音の評価をするのは無理なので、
自ずとその人間の機材など訊いたところで
何の参考にもならないのです。
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:14:07.84ID:P8/wHAus0 オーディオIFに、プロも何も関係ないだろ。
トランプのカードにプロ御用達とか宣伝にもなってないだろ。
トランプのカードにプロ御用達とか宣伝にもなってないだろ。
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:14:43.71ID:P8/wHAus0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:14:47.38ID:bMtg8kwf0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:16:38.93ID:P8/wHAus0 一番おかしいのが、ゴタク並べるだけで、偉くて強くてカッコいいと思っちゃってるところ。
ただの泣き虫小僧なんだわ。実際のところ。
ただの泣き虫小僧なんだわ。実際のところ。
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:19:30.40ID:bMtg8kwf0 プロがなぜプロなのか?と言うと、周りのプロから学べるからです。
プロという土俵にいることで、クオリティーの高い
本物の情報…を得られるわけです。
逆に言うと、素人は、
こんな場所で低レベルの人間が発した情報を
真に受けているわけです。
得ている「情報のレベル」からして違う…と言うわけです。
プロという土俵にいることで、クオリティーの高い
本物の情報…を得られるわけです。
逆に言うと、素人は、
こんな場所で低レベルの人間が発した情報を
真に受けているわけです。
得ている「情報のレベル」からして違う…と言うわけです。
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:21:05.39ID:bMtg8kwf0 ゴミ情報に惑わされないこと…。
それが情報の純度を上げるコツだと思いますよ。
要するに、こういう場所から
情報を得ようなどと考えないことが大事です。
それが情報の純度を上げるコツだと思いますよ。
要するに、こういう場所から
情報を得ようなどと考えないことが大事です。
426名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:22:47.75ID:bMtg8kwf0 先ほどから指摘しているように、
音のサンプルもない所から
音の情報なんて得られる訳がないんですよ!
情報として成立していないのに、
それを「情報」だと思い込んで受け入れていたら
ゴミ情報に惑わされて正しい情報に
たどり着けなくなるだけです。
音のサンプルもない所から
音の情報なんて得られる訳がないんですよ!
情報として成立していないのに、
それを「情報」だと思い込んで受け入れていたら
ゴミ情報に惑わされて正しい情報に
たどり着けなくなるだけです。
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:23:15.81ID:P8/wHAus0 プロなら全部買ってダメなの捨ててけばいいだけ、
ここで騒いでるのはただの泣き虫。
ここで騒いでるのはただの泣き虫。
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:24:59.92ID:bMtg8kwf0 俺の優位性は、
そのことを正しく認識していることです。
要するに、こう言うゴミの掃き溜めで
他者の感想など参考にしていないことです。
音がない所で
音の情報を得ることなどできないのです。
そのことを理解している分、
俺はお前らよりの優位性があるのです。
そのことを正しく認識していることです。
要するに、こう言うゴミの掃き溜めで
他者の感想など参考にしていないことです。
音がない所で
音の情報を得ることなどできないのです。
そのことを理解している分、
俺はお前らよりの優位性があるのです。
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:27:53.16ID:bMtg8kwf0 想像してみてください…。
絵も見ていないのに、
その絵が素晴らしいかどうか、どうやって判断するのでしょうか?
音も提供しない人物が「凄い!」と言って、
なぜそんなことを信じられるのでしょう?
絵も見ていないのに、
その絵が素晴らしいかどうか、どうやって判断するのでしょうか?
音も提供しない人物が「凄い!」と言って、
なぜそんなことを信じられるのでしょう?
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 16:29:05.20ID:mxl+QaJb0 見えないけどなんか興奮してるみたいね
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:29:21.39ID:bMtg8kwf0 絵は見なければ判断できません。
音は聴かなければ判断できません。
見えない「絵」に情報価値がないのと同じで、
音のない発言に情報価値はないのです
音は聴かなければ判断できません。
見えない「絵」に情報価値がないのと同じで、
音のない発言に情報価値はないのです
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:31:47.37ID:P8/wHAus0 君は、初見に、
君には価値がないねといわれて、
相手に価値を見出しますか?
君には価値がないねといわれて、
相手に価値を見出しますか?
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:34:22.15ID:bMtg8kwf0 日本には1億2570万人がいます。
その中から、素性の分からないたった1人の素人が
この製品オススメ!と発信して、
そこに情報価値を感じる人は頭の病気です。
その中から、素性の分からないたった1人の素人が
この製品オススメ!と発信して、
そこに情報価値を感じる人は頭の病気です。
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:35:36.19ID:P8/wHAus0 宗教 vs 馴れ合い vs 自分教
たぶん馴れ合いが一番味をしめやすいんじゃないかな?
自分教がいちばわ寒さを味わう人生でしょう。
たぶん馴れ合いが一番味をしめやすいんじゃないかな?
自分教がいちばわ寒さを味わう人生でしょう。
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:36:33.41ID:P8/wHAus0 ばわww ばん
ね。
さあ何回突っ込まれるか楽しみだわ
ね。
さあ何回突っ込まれるか楽しみだわ
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:37:33.58ID:bMtg8kwf0 >ID:P8/wHAus0
所で貴方の録音サンプルは?
所で貴方の録音サンプルは?
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:38:37.54ID:P8/wHAus0 1億人いたとしても、センサーの種類は、3から4とおりしかないよ。
一番メジャーなセンサーと同じ言葉が選ばれる。
真実じゃない、自分と同じかどうか、それだけ。
一番メジャーなセンサーと同じ言葉が選ばれる。
真実じゃない、自分と同じかどうか、それだけ。
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:39:32.16ID:P8/wHAus0 >>436 悪いけど、その話題全然興味ないんだわ、、、
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:41:39.05ID:bMtg8kwf0 少なくとも、こちらは
自身の録音サンプルを聴かせた上で
話をしているわけです。
しかし、俺を含めて傍観者たちは
ID:P8/wHAus0がどの程度の音質で録れる人物であるかは
知らないわけです。
そこはちゃんと明かした上で発言すべきだと思います。
自身の録音サンプルを聴かせた上で
話をしているわけです。
しかし、俺を含めて傍観者たちは
ID:P8/wHAus0がどの程度の音質で録れる人物であるかは
知らないわけです。
そこはちゃんと明かした上で発言すべきだと思います。
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:45:02.28ID:P8/wHAus0 誰も話してないよ。
お前を追い払うのに一生懸命なだけ。
お前を追い払うのに一生懸命なだけ。
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:45:16.43ID:bMtg8kwf0 例えば、この2つを比較して、
かなりの音質差があることが分かるのではないでしょうか?
そして、この他者は自身の機材を賞賛しているのですが、
果たして賞賛するような音でしょうか?
俺(先ほどの音源)
https://uploader.cc/s/mrru6sn134hwms9wxutf63yy52ccll09a4c5r3ct940otrzd7ysnsv461806bfre.m4a
他者(Kemperユーザー)
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
かなりの音質差があることが分かるのではないでしょうか?
そして、この他者は自身の機材を賞賛しているのですが、
果たして賞賛するような音でしょうか?
俺(先ほどの音源)
https://uploader.cc/s/mrru6sn134hwms9wxutf63yy52ccll09a4c5r3ct940otrzd7ysnsv461806bfre.m4a
他者(Kemperユーザー)
https://uploader.cc/s/fslgrvu9lc616o8a513wb4mhhj6dyor6fmlp51jxxpaf4r2gl2bb0mmdox1wh8z9.mp3
442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:46:09.93ID:P8/wHAus0 そろそろ入院した方がいいよ君。人生つんじゃう。
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:48:34.31ID:P8/wHAus0 >>441 で、上がいいって人を、否定はしたくないけど、100人中1人もいないんじゃない?まあ、君の人生僕は責任取らなくてもいいし。
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:48:56.92ID:bMtg8kwf0 音のサンプルがあれば、極めて低い次元から
大げさに賞賛している人物であることが見えて来る訳ですが、
サンプルがなければ騙される人も多いでしょう。
音のサンプルというのは
その人物の発言が「信頼に値するかどうか…」を
判断する上で非常に重要だと思います。
大げさに賞賛している人物であることが見えて来る訳ですが、
サンプルがなければ騙される人も多いでしょう。
音のサンプルというのは
その人物の発言が「信頼に値するかどうか…」を
判断する上で非常に重要だと思います。
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 16:50:56.14ID:P8/wHAus0 はーい、
今日のメンタルクリニック閉まりまーす。
料金は30年以内にはらってね。
今日のメンタルクリニック閉まりまーす。
料金は30年以内にはらってね。
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:54:20.84ID:bMtg8kwf0447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:56:05.02ID:bMtg8kwf0 情報発信には資格が要りません。
誰でも発信できてしまいます。
それがゆえに、結果の伴っていない人たちが
あたかも上級者のごとく上から目線で
書き込んでいたりするわけです。
しかし、我々にその人物の耳レベルを
見抜くことは出来ないのです。
誰でも発信できてしまいます。
それがゆえに、結果の伴っていない人たちが
あたかも上級者のごとく上から目線で
書き込んでいたりするわけです。
しかし、我々にその人物の耳レベルを
見抜くことは出来ないのです。
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:57:54.20ID:bMtg8kwf0 ぶっちゃけ、低クオリティーな録音しかできていない人の
情報発信なんて要らないですよ。
結果が出せている人の情報にこそ、価値があるのであって
結果が伴っていない人の書き込みは情報ではないのです。
その辺を自覚してください!
情報発信なんて要らないですよ。
結果が出せている人の情報にこそ、価値があるのであって
結果が伴っていない人の書き込みは情報ではないのです。
その辺を自覚してください!
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-bKN0)
2022/10/30(日) 16:59:29.82ID:Yncz7F4x0 絶対に買わない製品の参考にしたいからバカセの機材教えてくれよ
450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 16:59:42.19ID:bMtg8kwf0 更に言うと、
己のサンプルも聴かせられないような次元の人の
情報発信なんて意味がないんです!
要するに、そういう人たちは
クオリティーが低いという自覚があるから
聴かせられない訳なんですよ。
己のサンプルも聴かせられないような次元の人の
情報発信なんて意味がないんです!
要するに、そういう人たちは
クオリティーが低いという自覚があるから
聴かせられない訳なんですよ。
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:00:42.75ID:bMtg8kwf0452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:02:19.06ID:bMtg8kwf0 つまり、必ずしも
ハイクオリティーな音源だけが
情報価値があるわけではないのです。
失敗も情報となり得るので、
お前らはガンガン低クオリティーな音源を
UPすべきです!
ハイクオリティーな音源だけが
情報価値があるわけではないのです。
失敗も情報となり得るので、
お前らはガンガン低クオリティーな音源を
UPすべきです!
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-bKN0)
2022/10/30(日) 17:04:47.16ID:Yncz7F4x0 >>451
お前の機材リストが一番の価値になるよ、他の人のは製品名出てるから情報としては充分
お前の機材リストが一番の価値になるよ、他の人のは製品名出てるから情報としては充分
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/10/30(日) 17:05:47.10ID:mxl+QaJb0 どんだけクソ音源あげても使ってる機種言わんと何の発展性もないけど、そこは決して言わないバカセw
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-bKN0)
2022/10/30(日) 17:08:24.49ID:Yncz7F4x0456名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:10:56.48ID:bMtg8kwf0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:12:53.44ID:bMtg8kwf0 知っての通り、
俺はアンプシミュユーザーであり、
実機のニセモノを使っているわけです。
俺はこれでも善人なので
偽物を人に勧めるような真似はできませんよ。
俺はアンプシミュユーザーであり、
実機のニセモノを使っているわけです。
俺はこれでも善人なので
偽物を人に勧めるような真似はできませんよ。
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:16:15.02ID:bMtg8kwf0 俺はこれでも
まともな耳と感性を持っている自負があるので
いくら自分がアンシミュユーザーでも
やっぱり実機には大きく見劣りすると認識できているのです。
要するに自分としては納得など出来ていないわけです。
俺は自分が納得できていない機材を
人に勧めたりするような悪人ではございません。
まともな耳と感性を持っている自負があるので
いくら自分がアンシミュユーザーでも
やっぱり実機には大きく見劣りすると認識できているのです。
要するに自分としては納得など出来ていないわけです。
俺は自分が納得できていない機材を
人に勧めたりするような悪人ではございません。
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-bKN0)
2022/10/30(日) 17:23:36.19ID:Yncz7F4x0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:57:59.96ID:bMtg8kwf0461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 17:58:35.50ID:bMtg8kwf0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 919b-TtIf)
2022/10/30(日) 18:04:19.02ID:BfuqD71N0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:17:02.81ID:bMtg8kwf0 >>459
>シミュ使ってるとかも言わない方がいいよ
俺の場合は流石に公言しておかないと
勘違いされちゃうクオリティーなので…。
Peavey 6505(実機)
https://youtu.be/IeVyeuhSVnE?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=154
俺(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/smccirxgvmu8id4jm3dbnhvuoaaxh9x3eunus0ed39ddpdiyftp5wumf5sa24zvh.mp3
山口和也+実機アンプ
https://youtu.be/ENRgvl2hg-8?t=194
俺+アンシミュ
https://uploader.cc/s/ygbjvus541bcm3jsr341ugvlgjgi88oa1m66f7exkckxhcste4hdcekw8p4ooz1n.m4a
>シミュ使ってるとかも言わない方がいいよ
俺の場合は流石に公言しておかないと
勘違いされちゃうクオリティーなので…。
Peavey 6505(実機)
https://youtu.be/IeVyeuhSVnE?list=PLV50ELGCbaoZ6zU7ntXZt2TrI5676HWdW&t=154
俺(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/smccirxgvmu8id4jm3dbnhvuoaaxh9x3eunus0ed39ddpdiyftp5wumf5sa24zvh.mp3
山口和也+実機アンプ
https://youtu.be/ENRgvl2hg-8?t=194
俺+アンシミュ
https://uploader.cc/s/ygbjvus541bcm3jsr341ugvlgjgi88oa1m66f7exkckxhcste4hdcekw8p4ooz1n.m4a
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 18:26:44.96ID:P8/wHAus0 逆らうのが生きがいな人にキャッチボールは無理
465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:30:53.97ID:bMtg8kwf0 他者の方なら、黙っていたってアンシミュだと分かりますが、
俺の方は実機と勘違いされ兼ねませんしね。
AC/DC - Back In Black
https://youtu.be/6vImyP5EYc8?t=21s
俺(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/5nhot9cr9ybhquflmy65ybzjzxttmca7hupqrwxg5cyjl60mbz7357lc98p1y63e.m4a
他者(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/bte5jh46cg0acx85un4w888196abi8oirtaswq20bgy1t3mob7cowedld7cpucvh.m4a
俺の方は実機と勘違いされ兼ねませんしね。
AC/DC - Back In Black
https://youtu.be/6vImyP5EYc8?t=21s
俺(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/5nhot9cr9ybhquflmy65ybzjzxttmca7hupqrwxg5cyjl60mbz7357lc98p1y63e.m4a
他者(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/bte5jh46cg0acx85un4w888196abi8oirtaswq20bgy1t3mob7cowedld7cpucvh.m4a
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:32:02.69ID:bMtg8kwf0 ↑
因みにこの他者のギター&アンシミュは
定価で110万円だそうです w
因みにこの他者のギター&アンシミュは
定価で110万円だそうです w
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:34:32.55ID:bMtg8kwf0 サンプル音と機材情報の両方が判ると
面白い見え方がするでしょ?
これがもし、機材情報だけだったら
全く違う印象になって来るかと思います。
面白い見え方がするでしょ?
これがもし、機材情報だけだったら
全く違う印象になって来るかと思います。
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:37:02.88ID:bMtg8kwf0 例えば、ギター+アンシミュで110万円です…と言われたら、
凄い音が出そうなイメージを持ってしまいますが、
音のサンプルを聴いた瞬間、ズッこけると言う(笑)
まあ、それぐらい、言葉や先入観と、
現実とには大きな隔たりがつきものなのです。
特に素人音源はね。
凄い音が出そうなイメージを持ってしまいますが、
音のサンプルを聴いた瞬間、ズッこけると言う(笑)
まあ、それぐらい、言葉や先入観と、
現実とには大きな隔たりがつきものなのです。
特に素人音源はね。
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 18:37:55.38ID:P8/wHAus0 生オーバードライブされてるやん、、
ゲイン、レベルをわかってないのに、IF語るとか、愚の骨頂
ゲイン、レベルをわかってないのに、IF語るとか、愚の骨頂
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:38:28.98ID:bMtg8kwf0 要するに、言葉よりも、音のサンプルの方が
正直なんですよ〜。
何倍も説得力がある。
悪い意味としてもね…(笑)
正直なんですよ〜。
何倍も説得力がある。
悪い意味としてもね…(笑)
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 18:42:24.79ID:P8/wHAus0 自分のゲイン調整がミスってるだけなのに、、逆恨みとか、、、
泣き虫小僧は天下取れそうだね。
取れそうなだけで取れないけど。
泣き虫小僧は天下取れそうだね。
取れそうなだけで取れないけど。
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:46:34.31ID:bMtg8kwf0 AC/DC - You Shook Me All Night Long
https://youtu.be/I6iOVXOBULI?t=4
俺(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/zjks870gz2dqpt9ca0qy9773w081fycl6uxhcfcpqxudnfzd7g5azu9ewx0ku5v2.m4a
他者(Kemper >>461)
https://uploader.cc/s/k1gglc6jwnddeylgeiompd07vr98mh74gp4bic81qlhj2gpj5s09elxwen2sabdj.mp3
https://youtu.be/I6iOVXOBULI?t=4
俺(アンシミュ)
https://uploader.cc/s/zjks870gz2dqpt9ca0qy9773w081fycl6uxhcfcpqxudnfzd7g5azu9ewx0ku5v2.m4a
他者(Kemper >>461)
https://uploader.cc/s/k1gglc6jwnddeylgeiompd07vr98mh74gp4bic81qlhj2gpj5s09elxwen2sabdj.mp3
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 18:49:34.17ID:P8/wHAus0 ほかにそのアンシミュで、そこまで音わってる奴いるの?
多分いないよ。設定の問題だからね。
一番最初に、音割れについてメーカーに問い合わせなかったコミュニケーション不足と、
掲示板で、暴れてやろうって、これまたコミュニケーション不足と、
引き下がれなくなって、さらに暴れてやろーってコミュニケーション不足と、
もうどうしようもなくコミュニケーション不足が問題なだけで、
製品に不備がないことがわかったよ。
多分いないよ。設定の問題だからね。
一番最初に、音割れについてメーカーに問い合わせなかったコミュニケーション不足と、
掲示板で、暴れてやろうって、これまたコミュニケーション不足と、
引き下がれなくなって、さらに暴れてやろーってコミュニケーション不足と、
もうどうしようもなくコミュニケーション不足が問題なだけで、
製品に不備がないことがわかったよ。
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:50:44.88ID:bMtg8kwf0 【名言】
音は口よりも遥かに情報量が多い。
そして、口よりも遥かに正直である。
音は口よりも遥かに情報量が多い。
そして、口よりも遥かに正直である。
475名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-WE8j)
2022/10/30(日) 18:51:15.45ID:r4VTtue3a 一応音楽仲間だから、辛口アドバンスしてるけど、
こんな人に音楽やって欲しくないな、と半分くらい思う
こんな人に音楽やって欲しくないな、と半分くらい思う
476名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-WE8j)
2022/10/30(日) 18:52:17.11ID:r4VTtue3a 甘やかすママ以外認めないのは、素直ではなく、ひん曲がってるよ。
477名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-WE8j)
2022/10/30(日) 18:52:55.75ID:r4VTtue3a どっから正直って単語が出てくんだ。。
478名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-WE8j)
2022/10/30(日) 18:55:05.83ID:pGg3KAfBa あああああ、
便所の落書きなら、そろそろ県内の便所全部書き終わるな。
それで打ち止めなのに。
5chには、馬鹿やり続けても打ち止めがこないから、
最悪だね。
便所の落書きなら、そろそろ県内の便所全部書き終わるな。
それで打ち止めなのに。
5chには、馬鹿やり続けても打ち止めがこないから、
最悪だね。
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 18:58:42.94ID:bMtg8kwf0480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-bKN0)
2022/10/30(日) 19:00:27.10ID:Yncz7F4x0 >>474
そうだね、音聴いてるとほんとよくわかるよ
そうだね、音聴いてるとほんとよくわかるよ
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:03:02.22ID:bMtg8kwf0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:05:16.03ID:bMtg8kwf0 音の世界は
音を聴かないと分からないんですよ。
いくら言葉で「凄い!」なんて言った所で
本人がどういう次元で音を語っているかで
意味が全く変わってくるのです。
音を聴かないと分からないんですよ。
いくら言葉で「凄い!」なんて言った所で
本人がどういう次元で音を語っているかで
意味が全く変わってくるのです。
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:08:08.26ID:bMtg8kwf0 昔から女性は大げさに被害者気取りするし、
褒める時もオーバーなのですが、
最近では男も女々しくなったせいで
女のように大げさに言う人が多いのです。
しかし、そこに音のサンプルがあれば、
大げさなことを書いているのかどうかは一目瞭然なのです。
逆に言うと、嘘が通用しなくなるので、
音源を聴かせたがらないのです。
褒める時もオーバーなのですが、
最近では男も女々しくなったせいで
女のように大げさに言う人が多いのです。
しかし、そこに音のサンプルがあれば、
大げさなことを書いているのかどうかは一目瞭然なのです。
逆に言うと、嘘が通用しなくなるので、
音源を聴かせたがらないのです。
484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:11:14.47ID:bMtg8kwf0 特に日本人には、そういう傾向があるかと思いますが、
上部ではいい人を演じていても、根が陰湿であり、
見えない所では非常に攻撃的であり、
平気で人を騙したりもするのです。
なので、こういう場所での発言というのは、
かなり「誇張されている…」と捉えた方がいいですよ〜。
上部ではいい人を演じていても、根が陰湿であり、
見えない所では非常に攻撃的であり、
平気で人を騙したりもするのです。
なので、こういう場所での発言というのは、
かなり「誇張されている…」と捉えた方がいいですよ〜。
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:13:15.36ID:bMtg8kwf0 音のサンプルを添えて、レスを書くとなると、
大げさな書き込みや製品賛美はできなくなるわけです。
逆に言うと、音を聴かせずに済む状況だと
言葉と音質が比例しないような誇張レスを
平気で書き込むのです。
大げさな書き込みや製品賛美はできなくなるわけです。
逆に言うと、音を聴かせずに済む状況だと
言葉と音質が比例しないような誇張レスを
平気で書き込むのです。
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-WE8j)
2022/10/30(日) 19:14:29.65ID:P8/wHAus0 絡まれたくない遥か遠くに住んでるようなやつに、
特定されやすい自分のサウンドなんて聞かせたくないな。
そのまえに言葉通じないし、自分の音聞き間違えてるし、
議論の余地なくナンセンスだからなんだが、
精神疾患は病気だからね。仕方ない。
半分以上先天的だから、、、
ただ、周りに噛み付いてばかりの奴に未来は絶対こないよ。
大人しく頭の病気の治療だけやっとけ。
これ以上恥晒す前に。
特定されやすい自分のサウンドなんて聞かせたくないな。
そのまえに言葉通じないし、自分の音聞き間違えてるし、
議論の余地なくナンセンスだからなんだが、
精神疾患は病気だからね。仕方ない。
半分以上先天的だから、、、
ただ、周りに噛み付いてばかりの奴に未来は絶対こないよ。
大人しく頭の病気の治療だけやっとけ。
これ以上恥晒す前に。
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:16:00.57ID:bMtg8kwf0 俺などは、普段からよく音のサンプルを聴かせているので
大げさな事を書いても直ぐにバレるし、
自ずと等身大の正直な書き込みを心がけるようになるわけです。
大げさな事を書いても直ぐにバレるし、
自ずと等身大の正直な書き込みを心がけるようになるわけです。
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-RKaf)
2022/10/30(日) 19:20:35.22ID:sXFsFUdW0 なぜ荒らすのか考えてみたけど
ケンパー欲しくてもゴミ機材しか買えないから暴れてるんやな
ケンパー欲しいなら頑張って買え
ケンパー欲しくてもゴミ機材しか買えないから暴れてるんやな
ケンパー欲しいなら頑張って買え
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:22:46.21ID:bMtg8kwf0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-RKaf)
2022/10/30(日) 19:27:11.46ID:sXFsFUdW0 意地はってないで欲しい機材は買え
それで解決する
それで解決する
491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/10/30(日) 19:28:43.35ID:bMtg8kwf0 果たして彼(ID:sXFsFUdW0)は
もし自分自身を音を公開していたら
あんなレスを書き込めるだろうか?
人は、バレない所にいると、
上級者気取りで上から目線のレスを書くものである。
もし自分自身を音を公開していたら
あんなレスを書き込めるだろうか?
人は、バレない所にいると、
上級者気取りで上から目線のレスを書くものである。
492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-82y5)
2022/10/30(日) 20:00:54.16ID:oknWGHqA0 いっぱい相手してもらえて嬉しいんだろうな
俺には見えてないけど
俺には見えてないけど
493名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-4LK8)
2022/10/30(日) 23:59:58.08ID:fkjRniMrd >>491
その肝心の音源が音割れしてて比較以前の問題だから誰も対抗しないんだよ
その肝心の音源が音割れしてて比較以前の問題だから誰も対抗しないんだよ
494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-Ojdt)
2022/10/31(月) 11:42:01.46ID:m65qbXFs0 NGいれとけよw
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16e-YdEl)
2022/10/31(月) 12:17:48.86ID:8YOtifOb0 伸びてると思ったらキチガイが湧いてた
496名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-oMsg)
2022/10/31(月) 12:28:15.45ID:Fs48+t4pa 93レス、、、?!
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-YdEl)
2022/10/31(月) 22:09:32.68ID:75DxIPIc0 キ○ガイって世の中に実在するんだな。
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 919b-TtIf)
2022/11/01(火) 15:53:53.11ID:7iXrr1Mf0 意味のないキチガイだよ
499名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc5-vf20)
2022/11/02(水) 06:46:59.61ID:DYGRSHMUp オーディオIF捨てる時って粗大ゴミ?
小型のやつの捨て方がよくわからん
小型のやつの捨て方がよくわからん
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-82y5)
2022/11/02(水) 07:46:17.54ID:H/j9gR4d0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-iy14)
2022/11/02(水) 07:56:35.84ID:UF84bv5A0502名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-WE8j)
2022/11/02(水) 08:36:00.55ID:u+ZUQ55+a インテリアにしたい、motu
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-/Jhg)
2022/11/02(水) 13:56:16.97ID:8xtOnBtv0 ジモティーで取りに来てもらうと無料で捨てられるよ
504名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-WE8j)
2022/11/02(水) 15:10:48.33ID:DMSOFrysa 流石に烈火なので、、
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/11/02(水) 23:26:42.60ID:PPE+cB8N0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/11/02(水) 23:29:57.56ID:YPC4Re6E0 またコイツか…
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8103-bMVN)
2022/11/03(木) 00:56:17.10ID:33Wj7cFM0 はい今日のNGIDです
PPE+cB8N0
PPE+cB8N0
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-qud5)
2022/11/03(木) 01:16:38.63ID:njN4SeDt0 はーい
509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-vf20)
2022/11/03(木) 01:24:08.96ID:PbkUwwqJ0 >>499自己解決
30cm未満の小型家電は不燃ごみの日に出す
30cm未満の小型家電は不燃ごみの日に出す
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-YdEl)
2022/11/03(木) 01:39:50.84ID:Hma7FRjb0 ついでにキ○ガイもゴミに出してくれや。
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/11/03(木) 18:30:25.70ID:0PFB/6Ih0 >>505
↑
こんな風に録音ファイルの音質の差を見ると、
オーディオIFのスペック表やアナライザーの
ちょっとした違いを気にすることに
どれほどの意味があるのか…と考えさえられませんか?
大を気にせず、小ばかりに目を向けている人たちが
多い気がします。
↑
こんな風に録音ファイルの音質の差を見ると、
オーディオIFのスペック表やアナライザーの
ちょっとした違いを気にすることに
どれほどの意味があるのか…と考えさえられませんか?
大を気にせず、小ばかりに目を向けている人たちが
多い気がします。
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f935-g96c)
2022/11/03(木) 22:08:53.26ID:oZA0I4LB0 飛びまくりでなんの会話してるかわからんなw
513名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-4LK8)
2022/11/04(金) 13:03:45.90ID:FlGOSDATd >>511
そのちょっとした違いが後々大きな違いになるってことに気づけないうちはまだ初心者だと思う
最後まで作品つくりあげたこととか、納品したことないのかな?
まあ、あなたの場合はあげる音源ほぼ全部音割れしてるので録音時のマイキングやゲインを見直すところからだけどね
そのちょっとした違いが後々大きな違いになるってことに気づけないうちはまだ初心者だと思う
最後まで作品つくりあげたこととか、納品したことないのかな?
まあ、あなたの場合はあげる音源ほぼ全部音割れしてるので録音時のマイキングやゲインを見直すところからだけどね
514名無しサンプリング@48kHz (JP 0H15-sjHG)
2022/11/04(金) 18:03:16.94ID:W3aa6W+GH >>513
エレキ系全く興味なしだし
聞いても良いも悪いもわからんのだが
ひょっとしたギターアンプの出力時点で歪ませてるんでないか?
そういう「わびさび」的な、特殊な嗜好が通るジャンルがあるのかな、と
エレキ系全く興味なしだし
聞いても良いも悪いもわからんのだが
ひょっとしたギターアンプの出力時点で歪ませてるんでないか?
そういう「わびさび」的な、特殊な嗜好が通るジャンルがあるのかな、と
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/11/04(金) 18:45:38.91ID:BP+vsTat0516名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-6NhC)
2022/11/04(金) 18:47:43.98ID:pHASmhzVa517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/11/04(金) 19:16:01.04ID:sDSZ+GEi0 何で自分の社会性について目を向けないのか!
518名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-4LK8)
2022/11/04(金) 20:01:20.98ID:bpFFOSBLd >>515
あなたが小さいと言っているものは実は大きい違いということ
それが分からないから初心者
で、一番大きな「間違い」である音割れをかましてる時点で、あなたは大きなものにも目を向けられていない
他者の考え方を批判する前に、自分の音について客観的に見直しましょう
コンペ通らないでしょ?音割れしてるから曲以前の問題で弾かれるんですよ
あなたが小さいと言っているものは実は大きい違いということ
それが分からないから初心者
で、一番大きな「間違い」である音割れをかましてる時点で、あなたは大きなものにも目を向けられていない
他者の考え方を批判する前に、自分の音について客観的に見直しましょう
コンペ通らないでしょ?音割れしてるから曲以前の問題で弾かれるんですよ
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-qud5)
2022/11/04(金) 20:14:43.21ID:1LasZz6B0 ここでもバリバリwwwww
諦めろよwww
諦めろよwww
520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-gcVw)
2022/11/04(金) 20:16:24.52ID:sDSZ+GEi0 しかし、目の前に巨大なクソであるバリバリwがあるのに大きな事に目を向けろと言われてもだな
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-Uvty)
2022/11/04(金) 20:26:27.87ID:0v5X75Cw0 >>491
音どうだらこうたら言う前にチューニングとクリッピング回避してから言えよ
音どうだらこうたら言う前にチューニングとクリッピング回避してから言えよ
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-Ojdt)
2022/11/04(金) 20:42:14.92ID:XNu/dYr+0 まだNGいれてないやつおるんかw
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-j9ic)
2022/11/04(金) 20:44:51.65ID:uQ2bSE7A0 もっと言うと、人に聴かせるレベルの演奏じゃ無い。
あんだけデカい口叩いてて、ギター初心者レベルの演奏かよ。
あんだけデカい口叩いてて、ギター初心者レベルの演奏かよ。
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/11/04(金) 21:00:36.38ID:BP+vsTat0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/11/04(金) 21:01:28.42ID:BP+vsTat0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-qud5)
2022/11/04(金) 21:02:50.25ID:1LasZz6B0 >>525
ばーかwwww
ばーかwwww
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-82y5)
2022/11/04(金) 21:05:30.97ID:BP+vsTat0 >>523
https://uploader.cc/s/2ncpx91vfitytdvq4zqz4txun5k39okg4b1pp4r94rfev27h2jv09rlebpk414er.mp3
https://uploader.cc/s/zl8mx32x8tjuxxxaxeqbp9ebcug8qnil4zv0a2rxu1osj8fo12l5omuq2nlgds9k.mp3
https://uploader.cc/s/dfkdekazxv8aodiiay306plin8214zxbc2dp93y1sgv6nk1tcjcloiudansl8m2f.mp3
https://uploader.cc/s/tzkrv50064d0jq86mb1h0goffexu8ue8pxd2bsov1nmur448gza7zovsecu1dduv.mp3
https://uploader.cc/s/06rgntqu1jdbqquoq83gdf7xfsh53g7fds3v7utbsq6xx4iynm8xki4mi8g6cxc7.mp3
https://uploader.cc/s/2ncpx91vfitytdvq4zqz4txun5k39okg4b1pp4r94rfev27h2jv09rlebpk414er.mp3
https://uploader.cc/s/zl8mx32x8tjuxxxaxeqbp9ebcug8qnil4zv0a2rxu1osj8fo12l5omuq2nlgds9k.mp3
https://uploader.cc/s/dfkdekazxv8aodiiay306plin8214zxbc2dp93y1sgv6nk1tcjcloiudansl8m2f.mp3
https://uploader.cc/s/tzkrv50064d0jq86mb1h0goffexu8ue8pxd2bsov1nmur448gza7zovsecu1dduv.mp3
https://uploader.cc/s/06rgntqu1jdbqquoq83gdf7xfsh53g7fds3v7utbsq6xx4iynm8xki4mi8g6cxc7.mp3
528名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd73-4LK8)
2022/11/04(金) 22:46:38.19ID:qpEOrOhId >>524
これ、比較方法が「既に録音した音をインターフェースで再生して、それをマスターレコーダーで録音」なので違いの分かりづらいやり方になってるね
それでもものすごく大きな違いがあることは分かるが
自分の音が割れているということに気づかないレベルであれば分からなくて当然だと思うけど
ヒントを出すと、突発的な音のピークを上手に包み込んでいるモデルとそのまま出力しているモデルとがある。善し悪しではなく特質という意味で大きな違いがそれぞれのモデルにある
それはmixする時の処理にも関係してくる。なぜDTM板の人々もプロも、バカセが意味なしと切り捨てたものを追い続けているのかもう少し勉強した方がいいね
>>527
自分の音を聞いて欲しくて仕方ないんやな、その気持ちは分かる。だけどまず音割れ直そう?適切なレベルで取り込むということをいい加減覚えようよ
これ、比較方法が「既に録音した音をインターフェースで再生して、それをマスターレコーダーで録音」なので違いの分かりづらいやり方になってるね
それでもものすごく大きな違いがあることは分かるが
自分の音が割れているということに気づかないレベルであれば分からなくて当然だと思うけど
ヒントを出すと、突発的な音のピークを上手に包み込んでいるモデルとそのまま出力しているモデルとがある。善し悪しではなく特質という意味で大きな違いがそれぞれのモデルにある
それはmixする時の処理にも関係してくる。なぜDTM板の人々もプロも、バカセが意味なしと切り捨てたものを追い続けているのかもう少し勉強した方がいいね
>>527
自分の音を聞いて欲しくて仕方ないんやな、その気持ちは分かる。だけどまず音割れ直そう?適切なレベルで取り込むということをいい加減覚えようよ
529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 08:52:28.17ID:gHQC3gMO0 >>528
>それでもものすごく大きな違いがあることは分かるが
へぇ〜〜(笑)
>なぜDTM板の人々もプロも、バカセが意味なしと切り捨てた
プロが小さな違いにこだわる事を否定したことはありません。
近頃のプロはこだわりを捨ててしまっているので
もっとこだわるべきなのです!
俺が否定しているのは音の基礎的クオリティーがまるで低いド素人が、
オーディオIFの小さな違いを過度に気にしている現実を
バカにしているわけです。
>それでもものすごく大きな違いがあることは分かるが
へぇ〜〜(笑)
>なぜDTM板の人々もプロも、バカセが意味なしと切り捨てた
プロが小さな違いにこだわる事を否定したことはありません。
近頃のプロはこだわりを捨ててしまっているので
もっとこだわるべきなのです!
俺が否定しているのは音の基礎的クオリティーがまるで低いド素人が、
オーディオIFの小さな違いを過度に気にしている現実を
バカにしているわけです。
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 08:54:35.93ID:gHQC3gMO0 クオリティーの高いオーディオIFを使うから
クオリティーの高い音になるわけではないのです。
多くのド素人はそう思い込んでいるわけです。
しかし、実際は
クオリティーの高い音を扱うからこそ
それに見合ったクオリティーの高いオーディオIFが
必要になるわけです。
クオリティーの高い音になるわけではないのです。
多くのド素人はそう思い込んでいるわけです。
しかし、実際は
クオリティーの高い音を扱うからこそ
それに見合ったクオリティーの高いオーディオIFが
必要になるわけです。
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 08:57:15.05ID:gHQC3gMO0 プロは根本的にクオリティーの高い音を扱っているので
クオリティーの高いオーディオIFが必要になってくる訳ですが、
素人は根本的に扱っている音のクオリティーが低いので
クオリティーの高いオーディオIFを使ったとしても
低クオリティーな結果しか得られないのです。
クオリティーの高いオーディオIFが必要になってくる訳ですが、
素人は根本的に扱っている音のクオリティーが低いので
クオリティーの高いオーディオIFを使ったとしても
低クオリティーな結果しか得られないのです。
532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 08:59:22.68ID:gHQC3gMO0 美容師が高級なハサミを使うことには意味があっても、
素人が高級なハサミを買ったところで
それに見合った結果など出るわけもない…わけです。
それはオーディオIFも同じことです。
習字の下手な人が高級な筆を使っても
うまく書けるようにはならない…のと同じです。
素人が高級なハサミを買ったところで
それに見合った結果など出るわけもない…わけです。
それはオーディオIFも同じことです。
習字の下手な人が高級な筆を使っても
うまく書けるようにはならない…のと同じです。
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:01:05.78ID:gHQC3gMO0 なので、プロが小さな違いに目を向けて高品質な道具を使うことと
素人が小さい違いに目を向けて高品質な道具にこだわることとは
全く意味が違うことです。
>なぜDTM板の人々もプロも、バカセが意味なしと切り捨てた
勝手に同じ扱いにするのはやめましょう!
素人が小さい違いに目を向けて高品質な道具にこだわることとは
全く意味が違うことです。
>なぜDTM板の人々もプロも、バカセが意味なしと切り捨てた
勝手に同じ扱いにするのはやめましょう!
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:08:29.25ID:gHQC3gMO0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:10:33.64ID:gHQC3gMO0 アンシミュユーザーなら分かるかと思いますが、
アンシミュの割に妙に生々しくて
音の解像度が高い(音の情報量が多い)のはなぜなんだ?
俺のアンシミュで録った音源とは全然クオリティーが違う…と
感じるのではないでしょうか?
アンシミュの割に妙に生々しくて
音の解像度が高い(音の情報量が多い)のはなぜなんだ?
俺のアンシミュで録った音源とは全然クオリティーが違う…と
感じるのではないでしょうか?
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:12:55.96ID:gHQC3gMO0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:15:49.51ID:gHQC3gMO0538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:16:40.59ID:gHQC3gMO0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:19:10.39ID:gHQC3gMO0 俺の答えとしては、
オーディオIFをグレードアップした程度のことでは
到底、無理でしょ…です。
なぜなら、オーディオIFが原因で
ああいう録音クオリティーになっているわけではない…からです。
オーディオIFをグレードアップした程度のことでは
到底、無理でしょ…です。
なぜなら、オーディオIFが原因で
ああいう録音クオリティーになっているわけではない…からです。
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:20:46.18ID:gHQC3gMO0 つまり、原因を見誤っているのに
その見誤った分析によってオーディオIFを買い換えても
当然、結果はついて来ないわけです。
原因を正しく見極めて、
正しい対処をしてこそ、改善されるわけです。
その見誤った分析によってオーディオIFを買い換えても
当然、結果はついて来ないわけです。
原因を正しく見極めて、
正しい対処をしてこそ、改善されるわけです。
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:22:29.51ID:gHQC3gMO0 もちろん、30点の音だって
オーディオIFをグレードアップすれば
35点ぐらいの向上は得られるかもしれませんが、
70点とらないと合格にならない試験で
5点アップしたって意味がないわけです。
それを「小ばかり気にして、大を見ない」と指摘しているわけです。
オーディオIFをグレードアップすれば
35点ぐらいの向上は得られるかもしれませんが、
70点とらないと合格にならない試験で
5点アップしたって意味がないわけです。
それを「小ばかり気にして、大を見ない」と指摘しているわけです。
542名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-zecP)
2022/11/05(土) 09:40:41.85ID:y5zch6aOd オレは安いやつ使ってるのに他人が高いの使ってるの見たらイライラするわっ!くそっくそっ!安いの使えよ!
543名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-uc+S)
2022/11/05(土) 09:49:57.75ID:RHscdXCca なんで急に発狂したの
なんか嫌な事言われたの
なんか嫌な事言われたの
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 09:52:26.22ID:gHQC3gMO0 習字が下手な人が「高い筆に買い換えようかな〜」と言ってたら、
無駄だからヤメとけ…と言いたくなるでしょ?w
俺も同じ心境ですよ(笑)
無駄だからヤメとけ…と言いたくなるでしょ?w
俺も同じ心境ですよ(笑)
545名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-zecP)
2022/11/05(土) 10:02:55.44ID:y5zch6aOd 他人が高い機材使ってたらほんとイラつくよな!オレと同じ素人の分際でよ
ろくな音楽もできねえくせによ
お高く止まってんじゃねえよ!あ〜イライラするあ〜イライラする
くそくそくそ安いの使えよ!お前もそう思うだろ?
ろくな音楽もできねえくせによ
お高く止まってんじゃねえよ!あ〜イライラするあ〜イライラする
くそくそくそ安いの使えよ!お前もそう思うだろ?
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 10:05:53.50ID:gHQC3gMO0547名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM39-RS5k)
2022/11/05(土) 10:06:49.35ID:16r1BAPVM でもバリバリは0点だろ
548名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-zecP)
2022/11/05(土) 10:13:24.77ID:y5zch6aOd それだよ!高い機材のくせに素人のやつ見てるとイライラするっ!イライラする!
素人のくせに高い機材で!安いの使えよ!
俺が安いやつでこんなにがんばってるのに。あ〜ムカつく!安いの使え!
素人のくせに高い機材で!安いの使えよ!
俺が安いやつでこんなにがんばってるのに。あ〜ムカつく!安いの使え!
549名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 10:25:37.95ID:nk8TAGz+M タクシー運転手やってたことあるけど、銀座や六本木行くとフェラーリやベントレーがいっぱい走ってたけどムカついたりしなかったな
もっと達観するというか それよりも普段ベンツ乗ってるって豪語するキャバクラ嬢つれたおっさん客に極上の乗り心地味合わせて陶酔させることに喜びを感じてたな
雑穀から最高級酒を引き出すというか
もっと達観するというか それよりも普段ベンツ乗ってるって豪語するキャバクラ嬢つれたおっさん客に極上の乗り心地味合わせて陶酔させることに喜びを感じてたな
雑穀から最高級酒を引き出すというか
550名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-uc+S)
2022/11/05(土) 10:43:42.31ID:RHscdXCca 高い機材だろうが安い機材だろうが音割れは使い方の問題だから
使い方をまず覚えて
覚えてたらまた来て
使い方をまず覚えて
覚えてたらまた来て
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 10:43:53.33ID:gHQC3gMO0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 10:45:00.76ID:gHQC3gMO0553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 10:48:01.76ID:gHQC3gMO0 >>549
>銀座や六本木行くと
初めて車で銀座に迷い込んでしまった時に
なんだ全然進まねーじゃねーかーと思っていたら
片道4車線のうち、3車線をタクシーが占拠していて
事実上、1車線しか機能していなかった時にムカついたな。
>銀座や六本木行くと
初めて車で銀座に迷い込んでしまった時に
なんだ全然進まねーじゃねーかーと思っていたら
片道4車線のうち、3車線をタクシーが占拠していて
事実上、1車線しか機能していなかった時にムカついたな。
554名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM39-RS5k)
2022/11/05(土) 10:51:09.68ID:16r1BAPVM やっぱ精神外科って必要だよな
555名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 11:02:06.89ID:nk8TAGz+M >>553
それを言われるとタクシー業界はつらいですよ
商店街さんの苦情により銀座と赤坂は空車による侵入は夜間は規制されてるんですよ 国土交通省に
歌舞伎町や六本木のほうがひどいと思うけども
でも銀座でサラリーマン3人組乗せると横浜行って八王子行って最後に船橋なんて客がいる
接待で経費で行くとこだからね 銀座や赤坂は もちろん自分には無縁な世界なんだけど
それを言われるとタクシー業界はつらいですよ
商店街さんの苦情により銀座と赤坂は空車による侵入は夜間は規制されてるんですよ 国土交通省に
歌舞伎町や六本木のほうがひどいと思うけども
でも銀座でサラリーマン3人組乗せると横浜行って八王子行って最後に船橋なんて客がいる
接待で経費で行くとこだからね 銀座や赤坂は もちろん自分には無縁な世界なんだけど
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-ktzZ)
2022/11/05(土) 11:03:41.35ID:9gbpI2Po0 キチガイ警報発令中!
ミサイル乱発してる某国と同じ民族なんだろ、コイツ。
方々のスレでクソ音源乱発して我々日本人は大迷惑。
■Kemper 13台目■IP付き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1658756948/
ミサイル乱発してる某国と同じ民族なんだろ、コイツ。
方々のスレでクソ音源乱発して我々日本人は大迷惑。
■Kemper 13台目■IP付き
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1658756948/
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 11:07:27.59ID:gHQC3gMO0558名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 11:19:50.83ID:nk8TAGz+M >>557
そうなんですよ でも今出てたような街は夜間帯はそれが常態化しちゃってるんで,街の外周部にあたる駐車場を覚えておいてそこに入れてから5分くらい徒歩で目的地に行くのがおすすめですね
まあ迷惑かけといて言うのもアレですけど
コロナ前に転職しちゃったんで今の状況がわからないですけど
なんだかんだ言って楽しかったですねタクシー運転手
また景気が戻ってくるといいですけど
そうなんですよ でも今出てたような街は夜間帯はそれが常態化しちゃってるんで,街の外周部にあたる駐車場を覚えておいてそこに入れてから5分くらい徒歩で目的地に行くのがおすすめですね
まあ迷惑かけといて言うのもアレですけど
コロナ前に転職しちゃったんで今の状況がわからないですけど
なんだかんだ言って楽しかったですねタクシー運転手
また景気が戻ってくるといいですけど
559名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-uc+S)
2022/11/05(土) 11:28:25.30ID:RHscdXCca 違う話題で荒らし始めてるやん
がっかりしたわ
がっかりしたわ
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5cf-RS5k)
2022/11/05(土) 11:30:07.87ID:a2H1ORxO0 しかし、なんでそう反感買うようなことしか言えないのかね。やっぱり知能が足りないんだろうな
561名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 11:41:43.90ID:nk8TAGz+M つまり言いたいのは昔と違って今のADDAは低価格帯でも充分良い音するからプロじゃない限り安物で充分ってことを言いたいんだよ
不景気だし円安だし
電源アダプターが別にあるのが良いと思う VOLTとか
不景気だし円安だし
電源アダプターが別にあるのが良いと思う VOLTとか
562名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb2-tHco)
2022/11/05(土) 11:43:14.70ID:aZbYbCjLd オーディオインターフェースって電源ボタンないけどつけっぱなしでいいんですか?
パソコンの電源切ってもランプがついてたので気になりました。
パソコンの電源切ってもランプがついてたので気になりました。
563名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 12:07:49.53ID:nk8TAGz+M なぜランプがついてるのかがわからないと何とも言えないな スタンバイなんじゃないの シャットアウトしてないとか
564名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-ZbT7)
2022/11/05(土) 12:30:25.01ID:zC/oCM7ia エレコム USBハブ 2.0 セルフパワー 4ポート 個別スイッチ付 機能主義 1m MacBook/Surface Pro/Chromebook他 ノートPC Nintendo Switch対応 ブラック U2H-TZS428SBK
と、
USBヘッドホンで、
延命してます。
と、
USBヘッドホンで、
延命してます。
565名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdb2-tHco)
2022/11/05(土) 12:43:09.38ID:aZbYbCjLd >>563
パソコン買ったばっかなのであんまりよく分からないんですが、もしかしたらシャットダウンしてもUSBに給電するようになってるかもです
オーディオインターフェースの電気が来てる時のランプがずっと付いてるので
パソコン買ったばっかなのであんまりよく分からないんですが、もしかしたらシャットダウンしてもUSBに給電するようになってるかもです
オーディオインターフェースの電気が来てる時のランプがずっと付いてるので
566名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 12:58:03.02ID:nk8TAGz+M567名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-yXVL)
2022/11/05(土) 13:12:20.22ID:zChL/CWed >>552
これまさにブーメランやんけw
これまさにブーメランやんけw
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 14:51:44.26ID:gHQC3gMO0 >>561
違います。
未熟で低品質な音しか扱えていないなら
高いオーディオIFを手に入れたところで
無意味…と言っているのです。
制限速度にも満たないような
ちんたら走ってる老人ドライバーなら
軽自動車で十分な現実と同じです。
違います。
未熟で低品質な音しか扱えていないなら
高いオーディオIFを手に入れたところで
無意味…と言っているのです。
制限速度にも満たないような
ちんたら走ってる老人ドライバーなら
軽自動車で十分な現実と同じです。
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 14:59:31.25ID:gHQC3gMO0 PS1〜PS5へと性能があがり、どんどん解像度が高くなって
画像の情報量が多くなっていますよね?
それに伴って不明瞭だった描画がクッキリしてくるわけです。
それは音の世界も同じことで、
16bit/44.1kHzよりも、24bit/96kHzの方が音の情報量が多いわけです。
と言うよりも「多くなければ意味なない」わけです。
しかし、素人における現実は、
PS5を使っているのに画質が「PS2並」のような状態なのです。
画像の情報量が多くなっていますよね?
それに伴って不明瞭だった描画がクッキリしてくるわけです。
それは音の世界も同じことで、
16bit/44.1kHzよりも、24bit/96kHzの方が音の情報量が多いわけです。
と言うよりも「多くなければ意味なない」わけです。
しかし、素人における現実は、
PS5を使っているのに画質が「PS2並」のような状態なのです。
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 15:02:10.98ID:gHQC3gMO0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 15:06:16.06ID:gHQC3gMO0 高画質を扱うから
高性能なPS5の処理能力が必要…と言うのなら分かりますが、
PS2並のソフトならPS2のままでいいんじゃないの?
と言う事なのです。
16bit/44.1kHzよりも、24bit/96kHzの方が
より多くの情報(大きな箱みたいなもの)を記録できるわけですが、
その大きな箱に「少ない情報しか記録しない」のなら
意味がないでしょ?…と言うことなのです。
高性能なPS5の処理能力が必要…と言うのなら分かりますが、
PS2並のソフトならPS2のままでいいんじゃないの?
と言う事なのです。
16bit/44.1kHzよりも、24bit/96kHzの方が
より多くの情報(大きな箱みたいなもの)を記録できるわけですが、
その大きな箱に「少ない情報しか記録しない」のなら
意味がないでしょ?…と言うことなのです。
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 15:09:02.86ID:gHQC3gMO0 16bit/22.05kHzのソースを
24bit/192kHzで録っても意味がないわけです。
言ってること、分かるでしょ?
24bit/192kHzで録っても意味がないわけです。
言ってること、分かるでしょ?
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 15:11:51.63ID:gHQC3gMO0 オーディオIFのスペックというのは限界まで引き出せば
ここまでの音質が出せますよ…という数字なのです。
限界値同士を比較して、
あっちの製品はスペック値が若干小さい…、
こっちは大きい…と言っても、
そこまで気にするほど「情報量の高いソース」を扱ってるの?
ってことなんですよ。
ここまでの音質が出せますよ…という数字なのです。
限界値同士を比較して、
あっちの製品はスペック値が若干小さい…、
こっちは大きい…と言っても、
そこまで気にするほど「情報量の高いソース」を扱ってるの?
ってことなんですよ。
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 15:13:55.91ID:gHQC3gMO0 50キロしか出さないのに、
あっちのスポーツカーは最高速が320km/hだけど、
こっちは305km/hしか出ないからな〜と、
比較しているようなものなのです。
あっちのスポーツカーは最高速が320km/hだけど、
こっちは305km/hしか出ないからな〜と、
比較しているようなものなのです。
575名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 17:26:18.00ID:aMSNahK/M いずれにせよ、オーケストラをマイク立てて録音して、っていう世界の住人でもないのにスペックがどうたら言って若者に売りつけるのは間違いだってことだよ
敷居を高くしてるだけ
敷居を高くしてるだけ
576名無しサンプリング@48kHz (JP 0H96-rrcP)
2022/11/05(土) 17:35:07.62ID:20/EZc3OH577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2172-7Y/k)
2022/11/05(土) 17:39:59.47ID:WiJRohnJ0 >>505
お相手してあげてもイイけどそろそろ有料な
お相手してあげてもイイけどそろそろ有料な
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 17:52:38.76ID:gHQC3gMO0 50km/hの住民が、300km/hの世界を気にしても仕方がない。
50km/hの住民は300km/hの道具を使っても
結局は50km/hしか出ません。
自分の限界値を超えた世界を気にしても無意味なのです。
50km/hの住民は300km/hの道具を使っても
結局は50km/hしか出ません。
自分の限界値を超えた世界を気にしても無意味なのです。
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 17:54:48.95ID:gHQC3gMO0 意味のないことに目を向ける前に
意味のあることに目を向けよう!
その方がよっぽど音質向上する。
意味のあることに目を向けよう!
その方がよっぽど音質向上する。
580名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-chQ5)
2022/11/05(土) 18:11:41.97ID:aMSNahK/M 50Kmと300Kmの違いは50kmの住民なんでよくわからないけど、現実に上手い運転っていうのは走り出し方や止まり方、ハンドルの切り方などいわゆるトラクションのかけ方が上手というか感覚的に気持ちの良いかけ方をすることだと思う
道路なんかサーキットでもない限り凸凹なんだけどそこをアクセルやブレーキに足を置きっぱなしの人の車はガッタンガッタンいいながら走る これは女にもてない なんというかセクシーじゃない
速く走るのも車の馬力じゃなくて3車線使って走る視野の広さだったりする あとは適格なタイミングでちゃんとウインカー出して強引じゃない車線変更や入れてもらったらキチンとお礼をするetc
道路なんかサーキットでもない限り凸凹なんだけどそこをアクセルやブレーキに足を置きっぱなしの人の車はガッタンガッタンいいながら走る これは女にもてない なんというかセクシーじゃない
速く走るのも車の馬力じゃなくて3車線使って走る視野の広さだったりする あとは適格なタイミングでちゃんとウインカー出して強引じゃない車線変更や入れてもらったらキチンとお礼をするetc
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/05(土) 18:18:07.83ID:gHQC3gMO0 自分が「何km/hの住民」であるかを
まず「認識することが」大切です。
50km/hしか出せないレベルで、
最高速度300km/hの製品を買おうが
最高速度200km/hの製品を買おうが同じことです。
まず「認識することが」大切です。
50km/hしか出せないレベルで、
最高速度300km/hの製品を買おうが
最高速度200km/hの製品を買おうが同じことです。
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-X8Q5)
2022/11/05(土) 19:16:22.66ID:WX3NIi1d0 >>574
おまえ5キロも出せないじゃん
おまえ5キロも出せないじゃん
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9211-oYZT)
2022/11/05(土) 19:46:29.64ID:oXXXqYkz0 boom買ってみたよ。
癖がなく素直な音しとるね
設計も部品も新しいからかやっぱ音の解像度が高い感じ
細部がとても聴き分けしやすいのでミスとか粗が目立つ
こういうのはやっぱ聴き専には向かないんだろうな
癖がなく素直な音しとるね
設計も部品も新しいからかやっぱ音の解像度が高い感じ
細部がとても聴き分けしやすいのでミスとか粗が目立つ
こういうのはやっぱ聴き専には向かないんだろうな
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f59b-g6Rj)
2022/11/05(土) 19:46:52.09ID:ukIWMpQX0 世界キチガイランキング最速やぞ
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d92f-tHco)
2022/11/05(土) 21:20:45.08ID:EIRXkgr+0 車に関して言えば、50キロしか出さない人でも140キロしか出ない車より180キロまで出る車の方が適切に加速ができてよく止まるので走りやすいです()
200キロとか300キロ出る車は国産車では市販されていないです。一部例外を除いて。
オーディオを車に例えるのはちょっと無理があると思います。オーディオよく知らんけど。
200キロとか300キロ出る車は国産車では市販されていないです。一部例外を除いて。
オーディオを車に例えるのはちょっと無理があると思います。オーディオよく知らんけど。
586名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM91-ktzZ)
2022/11/05(土) 21:34:48.01ID:Tkm2MBwWM モンキーで自ら速度違反動画上げてビビってた奴がその例え出すのかよw
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-BKYn)
2022/11/06(日) 00:34:45.83ID:bAOLvgv00 言ってる内容は普遍的に最もな内容なんだから
イキってるのが気に入らないという理由だけで
屁理屈こねて否定する必要もないだろに
ここでレスバに勝つことに音楽性の何が勝るっていうのさしょーもな
イキってるのが気に入らないという理由だけで
屁理屈こねて否定する必要もないだろに
ここでレスバに勝つことに音楽性の何が勝るっていうのさしょーもな
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 124e-Ssk3)
2022/11/06(日) 04:29:03.08ID:k0m8cLiw0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-BKYn)
2022/11/06(日) 05:37:49.85ID:bAOLvgv00 そもそもバカセの当て馬を演じて連投してるだけで
バカセが消えれば彼も消えるよ
そこ理解してないやつ多すぎだろ
バカセの追い風になるとかアホな事やってる
バカセが消えれば彼も消えるよ
そこ理解してないやつ多すぎだろ
バカセの追い風になるとかアホな事やってる
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:29:43.51ID:ZFWEDwXA0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:31:31.67ID:ZFWEDwXA0 音質=オーディオIFの質次第…と思っている人と
音質=オーディオIF以外の要素が大きい…と思っている人とでは
音質向上の伸びが違うんです。
音質=オーディオIF以外の要素が大きい…と思っている人とでは
音質向上の伸びが違うんです。
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:36:33.33ID:ZFWEDwXA0 アンシミュを使っている人も多いと思いますが、
YouTubeのレビュー動画でいい音だったので同じ物を買ってみたが、
似ても似つかない低品質サウンドで愕然とした…という人も多いでしょう。
その場合は、音質=アンシミュ以外の要素が大きい…と言う訳です。
つまり「音質というものは技術的な影響」の方が大きいわけです。
運転技術のない老人がスーパーカーを買っても、
レーサーのように300km/hで走行することなどできないのと同じことです。
YouTubeのレビュー動画でいい音だったので同じ物を買ってみたが、
似ても似つかない低品質サウンドで愕然とした…という人も多いでしょう。
その場合は、音質=アンシミュ以外の要素が大きい…と言う訳です。
つまり「音質というものは技術的な影響」の方が大きいわけです。
運転技術のない老人がスーパーカーを買っても、
レーサーのように300km/hで走行することなどできないのと同じことです。
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:39:25.69ID:ZFWEDwXA0 そう言うことに「気づいている人/気づいていない人」の差は
その後の音質の伸びにかなりの違いを生み出します。
つまり、技術の身についている人が高品質なオーディオIFで録った音と、
技術がない人が高品質なオーディオIFで録った音とは
まるで次元が違ってくるので、スペックの小さな差や
アナライザー結果など気にしても意味がないのです。
その後の音質の伸びにかなりの違いを生み出します。
つまり、技術の身についている人が高品質なオーディオIFで録った音と、
技術がない人が高品質なオーディオIFで録った音とは
まるで次元が違ってくるので、スペックの小さな差や
アナライザー結果など気にしても意味がないのです。
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:42:37.29ID:ZFWEDwXA0 つまり、乗りこなせない人にとって
400馬力だろうが、430馬力だろうが、
同じことなのです。
スペック的には430馬力の方が上!と言った所で
そのスペックを生かせる技術がないのなら
どちらも似たようなものなのです.
400馬力だろうが、430馬力だろうが、
同じことなのです。
スペック的には430馬力の方が上!と言った所で
そのスペックを生かせる技術がないのなら
どちらも似たようなものなのです.
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:44:12.19ID:ZFWEDwXA0 運転技術のない老人がスーパーカーを買う…と言ったら
無駄なこと止めとけ…と言うでしょ?
そんなもん買っても使いこなせやしないよ…と思うでしょ?
物選びというのは、その人の技術力と無関係ではないのです。
無駄なこと止めとけ…と言うでしょ?
そんなもん買っても使いこなせやしないよ…と思うでしょ?
物選びというのは、その人の技術力と無関係ではないのです。
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:45:51.60ID:ZFWEDwXA0 未熟で制限速度もまともに出せない人が
あっちのスペックは200馬力で
こっちは180馬力だしな〜、どうしよう…と
悩んでも意味がないですよ。
そんな数値は、その人に関係ないんです!
あっちのスペックは200馬力で
こっちは180馬力だしな〜、どうしよう…と
悩んでも意味がないですよ。
そんな数値は、その人に関係ないんです!
597名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-yXVL)
2022/11/06(日) 10:48:11.35ID:QRUMwAvpd はい今日のNGIDです
ZFWEDwXA0
ZFWEDwXA0
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:50:33.38ID:ZFWEDwXA0 素人録音にまともなダイナミクスはありませんが、
そんな人がオーディオIFのダイナミクス値を気にしても
意味がありません。
より高いダイナミクス性能をもったオーディオIFで録れば
ダイナミクスのある録音ができるのか?と言うと、
関係ないからです。
120dbの製品で録ったところで
素人音源のダイナミクスなど50dbもありませんよ。
そんな人がオーディオIFのダイナミクス値を気にしても
意味がありません。
より高いダイナミクス性能をもったオーディオIFで録れば
ダイナミクスのある録音ができるのか?と言うと、
関係ないからです。
120dbの製品で録ったところで
素人音源のダイナミクスなど50dbもありませんよ。
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:51:43.91ID:ZFWEDwXA0 >>598
>素人音源のダイナミクスなど50dbもありませんよ。
と言うことは、
そんな人間が、あっちの製品は110dbだけど、
こっちは120dbだからな〜どうしよう…などと
気にしたところで意味がない訳です。
意味がないことを比較して気にするよりも、
意味があることを気にしましょう!
>素人音源のダイナミクスなど50dbもありませんよ。
と言うことは、
そんな人間が、あっちの製品は110dbだけど、
こっちは120dbだからな〜どうしよう…などと
気にしたところで意味がない訳です。
意味がないことを比較して気にするよりも、
意味があることを気にしましょう!
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:56:08.21ID:ZFWEDwXA0 スペック表というのは、言うなれば限界性能なわけです。
ほとんどのユーザーにとって実用範囲を超えている領域の性能です。
例えるなら300km/hでる車を買っても
実際に使うのは高速道路でもせいぜい150km/hでしょ?
多くは一般道で70km/hほどです。
オーディオIFのスペックもそれと同じなのです。
ほとんどのユーザーにとって実用範囲を超えている領域の性能です。
例えるなら300km/hでる車を買っても
実際に使うのは高速道路でもせいぜい150km/hでしょ?
多くは一般道で70km/hほどです。
オーディオIFのスペックもそれと同じなのです。
601名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-AOOZ)
2022/11/06(日) 10:57:17.14ID:7t1PpUz7d >>587
まあ自演なんだろうけど、文章の組み立てはできてるんだが理論が間違ってて普遍性もないので言われるんだよなあ
他者の考え方を散々否定して、俺の素晴らしい録音を聞けと出す音源が音割れじゃ突っ込まれるに決まってる。レベル管理っていう基本中の基本中の基本ができてないんだもの
まあ、バカセの高い機材を揃える意味はないって理論が間違いであることは、一度いい機材を揃えて使って見るか、スタジオで録音すればわかるんだけどね
まあ自演なんだろうけど、文章の組み立てはできてるんだが理論が間違ってて普遍性もないので言われるんだよなあ
他者の考え方を散々否定して、俺の素晴らしい録音を聞けと出す音源が音割れじゃ突っ込まれるに決まってる。レベル管理っていう基本中の基本中の基本ができてないんだもの
まあ、バカセの高い機材を揃える意味はないって理論が間違いであることは、一度いい機材を揃えて使って見るか、スタジオで録音すればわかるんだけどね
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:57:25.47ID:ZFWEDwXA0 スペック表…、アナライザー結果…。
どちらも一般利用において無関係です。
何を使おうと、技術のない人には
技術のないなりの音質しか得られません。
どちらも一般利用において無関係です。
何を使おうと、技術のない人には
技術のないなりの音質しか得られません。
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 10:59:27.82ID:ZFWEDwXA0 >>601
>高い機材を揃える意味はないって理論
意味がある人とない人とがいるので
自分が意味のある側にいるかどうかを
認識した方がいい…と思います。
どうやって認識するのか?の1つの方法として
取りあえず、今現在の機材で録った音をUPして
住民の判断を仰ぐ…というのも手です。
>高い機材を揃える意味はないって理論
意味がある人とない人とがいるので
自分が意味のある側にいるかどうかを
認識した方がいい…と思います。
どうやって認識するのか?の1つの方法として
取りあえず、今現在の機材で録った音をUPして
住民の判断を仰ぐ…というのも手です。
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 11:00:57.34ID:ZFWEDwXA0 サンプル音を聴かせて、
今現在こういうサウンドレベルですが
オーディオIFを買い換えたら、
音質向上が見込めますか?とね。
そう言うことを、皆んなでやり出せば、
ほとんどの人が「オーディオIFを買い換えても意味がない」と
判定されると思いますよ(笑)
今現在こういうサウンドレベルですが
オーディオIFを買い換えたら、
音質向上が見込めますか?とね。
そう言うことを、皆んなでやり出せば、
ほとんどの人が「オーディオIFを買い換えても意味がない」と
判定されると思いますよ(笑)
605名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-AOOZ)
2022/11/06(日) 11:05:42.40ID:7t1PpUz7d >>603
つまり、住民の判断を元に考えるのならば「あなたには高い機材を買う意味が無い」ということですね。
なぜなら、レベル管理ができていないからです。
バリバリ感と単なる音割れは別物。あなたのは後者です。
前者はエフェクターを用いるなど様々な工夫の上で意図的に、かつ適切なタイミングや楽曲で明確な狙いの上で演出されるものですが、あなたのは単に割れてるだけです。
波形がノリみたいになってダイナミクスが完全に失われているであろうことは想像に難くありません。
そんな人が高い機材を購入しても使いこなすことは無理でしょう。
まずは基本的なレベル管理を行うこと、演奏技術を身につけることから始めてください。
あと、理論を振りかざしてスレを荒らすのもやめましょう。無意味です。
つまり、住民の判断を元に考えるのならば「あなたには高い機材を買う意味が無い」ということですね。
なぜなら、レベル管理ができていないからです。
バリバリ感と単なる音割れは別物。あなたのは後者です。
前者はエフェクターを用いるなど様々な工夫の上で意図的に、かつ適切なタイミングや楽曲で明確な狙いの上で演出されるものですが、あなたのは単に割れてるだけです。
波形がノリみたいになってダイナミクスが完全に失われているであろうことは想像に難くありません。
そんな人が高い機材を購入しても使いこなすことは無理でしょう。
まずは基本的なレベル管理を行うこと、演奏技術を身につけることから始めてください。
あと、理論を振りかざしてスレを荒らすのもやめましょう。無意味です。
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-chQ5)
2022/11/06(日) 11:12:18.03ID:LZS7pEAU0 そんな奴の相手する暇あったら曲つくったほうがいいとそろそろ理解するべき
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 11:14:59.57ID:ZFWEDwXA0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 11:20:25.19ID:ZFWEDwXA0 音質が悪い原因はそこじゃないのよ!
気づいて!
そう言うことです。
原因を見極めて適切な対応を取ること…。
それが技術なのです。
気づいて!
そう言うことです。
原因を見極めて適切な対応を取ること…。
それが技術なのです。
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a283-ZbT7)
2022/11/06(日) 11:50:43.28ID:BmFCwdo50 リミッターこわれた便所の落書き
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-ktzZ)
2022/11/06(日) 12:27:14.48ID:IUW3WwbG0 バカセアラート発令中!
日本人の皆さんは速やかに『ZFWEDwXA0』をNG登録して非難して下さい!!
日本人の皆さんは速やかに『ZFWEDwXA0』をNG登録して非難して下さい!!
611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b141-uc+S)
2022/11/06(日) 12:31:22.50ID:Ue+/zH6x0 なぜ音割れに気付かないのかを考えてみたけど、
モニタースピーカーはおろか、モニターヘッドフォンもPCすら持ってなくて、
スマホのスピーカーのみで聴いてるんじゃなかろうか。
だとしても気付くとは思うんだけども、
スマホが振動しているだけのように勘違いしているとか。
モニタースピーカーはおろか、モニターヘッドフォンもPCすら持ってなくて、
スマホのスピーカーのみで聴いてるんじゃなかろうか。
だとしても気付くとは思うんだけども、
スマホが振動しているだけのように勘違いしているとか。
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 15:14:42.84ID:ZFWEDwXA0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 915e-rrcP)
2022/11/06(日) 19:19:19.57ID:BDmS8IAA0 >>612
なぜ605に返信しない?
単にニヤニヤしながら嫌がらせのつもりで投稿してるならマジ無意味
ここは機材スレ
機材は才能と違ってカネさえ払えば万人が手にすることが出来るモノ
しょうもないスナップ写真のために100万円カメラに投資する趣味人に向かって
無意味だから止めろ、
出来上がったものの評価は機材とは関係ない、
ってわざわざ宣告するのも全くもって大きなお世話
つまり機材情報交換スレでいう事じゃ無いわけ>スレチ
録音技術について語りたいならそっち方面へ行けばよろし
機材に絡めたうんちくがあるならば、
そう言う機材固有の書き方ってのがあるでしょう?
なぜ605に返信しない?
単にニヤニヤしながら嫌がらせのつもりで投稿してるならマジ無意味
ここは機材スレ
機材は才能と違ってカネさえ払えば万人が手にすることが出来るモノ
しょうもないスナップ写真のために100万円カメラに投資する趣味人に向かって
無意味だから止めろ、
出来上がったものの評価は機材とは関係ない、
ってわざわざ宣告するのも全くもって大きなお世話
つまり機材情報交換スレでいう事じゃ無いわけ>スレチ
録音技術について語りたいならそっち方面へ行けばよろし
機材に絡めたうんちくがあるならば、
そう言う機材固有の書き方ってのがあるでしょう?
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/06(日) 19:33:01.35ID:ZFWEDwXA0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a283-ZbT7)
2022/11/06(日) 20:01:46.41ID:BmFCwdo50 ブッ、ってズッコケタ
616名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd12-AOOZ)
2022/11/07(月) 17:43:24.03ID:CJUXSWhgd >>250
そんなに自分のこと貶さなくていいと思うよ
そんなに自分のこと貶さなくていいと思うよ
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-+3fi)
2022/11/07(月) 21:52:40.53ID:LZN/bbzM0618名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM91-ktzZ)
2022/11/07(月) 22:48:20.70ID:rk15bU8BM この爺さん、70才近いんだよね。
70って言ったらうちらの親とか下手すりゃ、おじいちゃんと同じ世代じゃん。
もし自分の親とかおじいちゃんが毎日5ちゃんに貼り付いて、こんな中学生みたいな事やってたらどう思うかね。
70って言ったらうちらの親とか下手すりゃ、おじいちゃんと同じ世代じゃん。
もし自分の親とかおじいちゃんが毎日5ちゃんに貼り付いて、こんな中学生みたいな事やってたらどう思うかね。
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b182-+3fi)
2022/11/08(火) 06:34:48.10ID:8bXCk82S0 お前らって言うか、主にバカセだよな
620名無しサンプリング@48kHz (JP 0H06-rrcP)
2022/11/08(火) 07:24:08.34ID:bdzemW7VH お前にとって「死」は悲しいものではない
なぜならお前は死んだのだから悲しいとは思えない
悲しいのは回りにいる人間なのだ
だが生きていてこれと全く同じ状況がある
お前が馬鹿な場合だ
なぜならお前は死んだのだから悲しいとは思えない
悲しいのは回りにいる人間なのだ
だが生きていてこれと全く同じ状況がある
お前が馬鹿な場合だ
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b182-+3fi)
2022/11/08(火) 10:47:37.51ID:8bXCk82S0 前段と後半が微妙に繋がってない気もするが…
まぁとりあえず、だから生きてる証が欲しくて掲示板に
延々俺理論書き連ねてみたりするのですね
まぁとりあえず、だから生きてる証が欲しくて掲示板に
延々俺理論書き連ねてみたりするのですね
622名無しサンプリング@48kHz
2022/11/11(金) 15:55:08.43ID:V/uNWSVH623名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-SET6)
2022/11/15(火) 20:11:12.71ID:EnKw1MZCa 急に過疎ったな
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d10-FFna)
2022/11/16(水) 01:10:35.30ID:T4umZFLr0 一人騒いでただけ
625名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd43-ZZlP)
2022/11/17(木) 15:14:55.38ID:mlPf5l9qd サンダーボルト接続のインターフェースて少ないよな。手ごろなやつが無いんよな.
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d10-FFna)
2022/11/17(木) 15:21:43.22ID:2X4wVcqR0 そんなあなたに大評判のアンテ
627名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-wHkz)
2022/11/17(木) 16:01:34.63ID:e+B3omMcM USBで十分だからな
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-spp/)
2022/11/17(木) 17:41:18.50ID:WCesWZ510 やっぱレイテンシで爪状態で早いよ>TB接続
629名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8e-n1GD)
2022/11/19(土) 22:35:35.52ID:M2GosAOaM 結局、AMS NEVE 88Mの評価はどうなんだい
RMEと比較して聞きたいね。あっちはよく音がデジタル臭いと言われてるけど。
20万払うならマイクプリ買ったほうが得策なんかね
RMEと比較して聞きたいね。あっちはよく音がデジタル臭いと言われてるけど。
20万払うならマイクプリ買ったほうが得策なんかね
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb9b-DWs+)
2022/11/19(土) 23:11:51.57ID:QZJogdOR0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b10-kfYZ)
2022/11/20(日) 00:53:56.36ID:8N+Uli7W0632名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd02-XKJF)
2022/11/20(日) 18:14:43.77ID:aadjrVBVd >>629
初っ端からNeve系挟むのわかってる場合は手間が省けてよい
RMEとの比較だと、RMEはデジタルっぽくてモニターライク
88mはマイクプリがアナログチックで良い
RMEだと録りの時に結局マイクプリ通すことも多いし、録り主体なら88mでいいかもね
初っ端からNeve系挟むのわかってる場合は手間が省けてよい
RMEとの比較だと、RMEはデジタルっぽくてモニターライク
88mはマイクプリがアナログチックで良い
RMEだと録りの時に結局マイクプリ通すことも多いし、録り主体なら88mでいいかもね
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3c8-bYGC)
2022/11/22(火) 14:26:16.36ID:QWOkYU1H0 Universal Audio|ユニバーサルオーディオ
Thunderbolt 3(USB-C)オーディオインターフェース Apollo x4 Heritage Edition 12イン/18アウト
17万
https://www.biccamera.com/bc/item/8810942/
Thunderbolt 3(USB-C)オーディオインターフェース Apollo x4 Heritage Edition 12イン/18アウト
17万
https://www.biccamera.com/bc/item/8810942/
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-X9TU)
2022/11/22(火) 14:36:52.45ID:IwbSTB9M0 Buy Sympony Desktop
Get Apogee FX Bundle Free
$1,295
シンポニーて
円安じゃなければお得感あったかもしれんけどね
Get Apogee FX Bundle Free
$1,295
シンポニーて
円安じゃなければお得感あったかもしれんけどね
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb9b-DWs+)
2022/11/22(火) 18:17:10.81ID:RJbWYEA60 イケベでApogee BOOM 38500円
今さらチンポニーいらんしこれでええやろ
今さらチンポニーいらんしこれでええやろ
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-X9TU)
2022/11/24(木) 18:36:18.13ID:Go/GaV5g0 まるで目の前で実機アンプが直接鳴っているかのようなハイクオリティー録音。
しかもこれはアンシミュ+ライン録音なのだから2度驚きでしょう。
https://uploader.cc/s/b7h91ovojbb4zyr3n0xtepwvsgfrkd957klx8ewfvbqu89j98h56g60fivfavfg2.m4a
しかもこれはアンシミュ+ライン録音なのだから2度驚きでしょう。
https://uploader.cc/s/b7h91ovojbb4zyr3n0xtepwvsgfrkd957klx8ewfvbqu89j98h56g60fivfavfg2.m4a
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-8IX5)
2022/11/25(金) 01:08:15.09ID:jm38wJSX0 3度目の驚き
クリップしてる
クリップしてる
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-X9TU)
2022/11/25(金) 08:07:37.11ID:mMQctN520 まるで息をするように自然な流れでNGへ
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-+cp8)
2022/11/25(金) 19:49:30.17ID:GAJ2SWdj0 スマホのマイクで録ってる説
640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e262-X9TU)
2022/11/25(金) 20:30:02.87ID:8dkmt4L10641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 11:28:51.21ID:sHiRFfhn0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 11:51:43.88ID:sHiRFfhn0643名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-ePCr)
2022/11/26(土) 12:01:25.73ID:19uF/aj7a ゴミ録音
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/26(土) 14:06:06.97ID:/2uoLXUa0 ゴミ生産機
ゴミいろんなところで捨てないでください
しね
ゴミいろんなところで捨てないでください
しね
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 14:33:22.21ID:sHiRFfhn0 皆さん「低クオリティー録音しかできない人」に
オーディオIFの良し悪しが見抜けると思いますか?
低クオリティー録音例
https://uploader.cc/s/yuy5ci5cv3v3tfwot5p0e0qbozukrp94o0ltcnwzcwdwjhojfzl29rkgcd4rci97.mp3
オーディオIFの良し悪しが見抜けると思いますか?
低クオリティー録音例
https://uploader.cc/s/yuy5ci5cv3v3tfwot5p0e0qbozukrp94o0ltcnwzcwdwjhojfzl29rkgcd4rci97.mp3
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 14:35:16.43ID:sHiRFfhn0 ネットは誰でも発言できる弊害として
そういう問題が出て来るわけです。
要するに「情報の質が担保」されておらず、
それこそ「ゴミ情報の中からお宝情報」を探すような状態に
なってしまっているんです。
そういう問題が出て来るわけです。
要するに「情報の質が担保」されておらず、
それこそ「ゴミ情報の中からお宝情報」を探すような状態に
なってしまっているんです。
647名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-ePCr)
2022/11/26(土) 14:35:58.32ID:JladCO48a ゴミ情報撒き散らすな
音割れ馬鹿は黙っとけや
音割れ馬鹿は黙っとけや
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 14:40:01.38ID:sHiRFfhn0 低クオリティー録音しかできない人…は
自分が「低クオリティー録音しかできない人」であるとの
自覚を持っていないケースが多いわけです。
録音を聴かせ合ったりするわけではないので
他人の録音品質を知らない訳です。
それゆえに、自分の音源が著しく音質クオリティーが
低いことも気づかず、まるで上級者気取りで
あれはいい製品だ!これはいい製品だと!と
役にもならない情報を撒き散らしているわけです。
自分が「低クオリティー録音しかできない人」であるとの
自覚を持っていないケースが多いわけです。
録音を聴かせ合ったりするわけではないので
他人の録音品質を知らない訳です。
それゆえに、自分の音源が著しく音質クオリティーが
低いことも気づかず、まるで上級者気取りで
あれはいい製品だ!これはいい製品だと!と
役にもならない情報を撒き散らしているわけです。
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 14:42:38.60ID:sHiRFfhn0 あれがいい…これがいい…という情報は
あくまで、その人における経験値であり、
その音質が他者から聴いて「十分なクオリティーを持っている」とは
限らない訳です。
と言うよりも、可能性で感がると、
低クオリティーである可能性の方がよっぽど高いのです。
あくまで、その人における経験値であり、
その音質が他者から聴いて「十分なクオリティーを持っている」とは
限らない訳です。
と言うよりも、可能性で感がると、
低クオリティーである可能性の方がよっぽど高いのです。
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 14:43:45.58ID:sHiRFfhn0 ちょっと想像してみて下さい。
低クオリティー録音しかできない者同士で集まって、
あれはいいぞ!これはいいぞ!と言い合ってる状態を…。
なんだか、怖くないですか?
低クオリティー録音しかできない者同士で集まって、
あれはいいぞ!これはいいぞ!と言い合ってる状態を…。
なんだか、怖くないですか?
651名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-evkF)
2022/11/26(土) 14:45:53.64ID:2h9Jyh1KM >>650
キチガイ怖すぎる
キチガイ怖すぎる
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:06:03.91ID:sHiRFfhn0 自分がどの程度の「音質環境」にいるのか?
どの程度の音質で「録音ができているのか?」を知る事は
とても重要だと思います。
そこを自分で正しく認識できていないと、
その先の全てが勘違いに基づいた発言に
なってしまうからです。
どの程度の音質で「録音ができているのか?」を知る事は
とても重要だと思います。
そこを自分で正しく認識できていないと、
その先の全てが勘違いに基づいた発言に
なってしまうからです。
653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:08:04.12ID:sHiRFfhn0 誰だって、低クオリティーな録音しかできない人の発言ではなく、
ハイクオリティーな音や録音ができている人の
話を聞きたいのではないでしょうか?
願わくば、低クオリティーな録音しかできない人には
発言を控えてもらいたい…とも思うはずです。
ハイクオリティーな音や録音ができている人の
話を聞きたいのではないでしょうか?
願わくば、低クオリティーな録音しかできない人には
発言を控えてもらいたい…とも思うはずです。
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:11:10.39ID:sHiRFfhn0 なぜなら、低クオリティーな人は
色々なことが見えていないから低クオリティーな訳です。
逆に言うと、ハイクオリティーな人は
色々なことが見えているからこその結果な訳です。
音に対する耳も知識も技術も「確か」と言うわけです。
そんな人の発言ならば得るものがありますが、
色々なことが見えていない低クオリティーな人の発言は
的外れであったり、ただの知ったかぶりであることが多いわけです。
色々なことが見えていないから低クオリティーな訳です。
逆に言うと、ハイクオリティーな人は
色々なことが見えているからこその結果な訳です。
音に対する耳も知識も技術も「確か」と言うわけです。
そんな人の発言ならば得るものがありますが、
色々なことが見えていない低クオリティーな人の発言は
的外れであったり、ただの知ったかぶりであることが多いわけです。
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:15:02.91ID:sHiRFfhn0 分かっていないから低クオリティーなのに、
そんな人たちが、分かってるかのように
レスを書いているという現実…。
そんな状態では
まともな情報なんて得られる訳がないんですよ。
そう思いませんか?
そんな人たちが、分かってるかのように
レスを書いているという現実…。
そんな状態では
まともな情報なんて得られる訳がないんですよ。
そう思いませんか?
656名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-KAha)
2022/11/26(土) 15:27:45.65ID:2BgQ2Nd5a 自分はハイクオリティー側の人間だ…という前提で話を進めているようですが
一体どこの誰があなたの音をハイクオリティーだと言ったのでしょうか?教えてください。
誰一人言ってないと思うんですが…
一体どこの誰があなたの音をハイクオリティーだと言ったのでしょうか?教えてください。
誰一人言ってないと思うんですが…
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:35:39.61ID:sHiRFfhn0 >>656
誰かが言ったかどうか…なんてことが
判断方法になっている時点で
あなた達は愚かなんですよ?
どこの馬の骨ともわからない人間の
発言をすぐに鵜呑みにするような人間は
まともに音の判断ができていない証拠です。
誰かが言ったかどうか…なんてことが
判断方法になっている時点で
あなた達は愚かなんですよ?
どこの馬の骨ともわからない人間の
発言をすぐに鵜呑みにするような人間は
まともに音の判断ができていない証拠です。
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:38:35.53ID:sHiRFfhn0 例えば、YouTubeで
名の知れたギタリストが商品紹介で褒めていたら
それは本当に優れているからでしょうか?
この壺を買うと幸せになれる!と言われたら、
それを信じて100万円で買うんですか?
誰かが言った…なんてことは何の判断にもならないんです。
名の知れたギタリストが商品紹介で褒めていたら
それは本当に優れているからでしょうか?
この壺を買うと幸せになれる!と言われたら、
それを信じて100万円で買うんですか?
誰かが言った…なんてことは何の判断にもならないんです。
659名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-KAha)
2022/11/26(土) 15:42:18.14ID:2BgQ2Nd5a つまり、世界の誰にも言われていないのに自分はハイクオリティー側だと思い込んで話している…
ということですか?
ということですか?
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 15:44:48.52ID:sHiRFfhn0 俺の感覚がおかしいかどうか…は
これら(>641>642>645)を聴けば
判断できるでしょ?
逆に言うと、こちらはID:2BgQ2Nd5aの感覚が
正常かどうかを判断できないので、
あなたの録った音源を聴かせてください。
これら(>641>642>645)を聴けば
判断できるでしょ?
逆に言うと、こちらはID:2BgQ2Nd5aの感覚が
正常かどうかを判断できないので、
あなたの録った音源を聴かせてください。
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7cf-635b)
2022/11/26(土) 15:53:27.39ID:TdntuwTA0 こんなクソみたいな音源で何がハイクオリティーやねん!何処にもおらんわ、オマエの賛同者なんぞ!消えろ屑!
662名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-KAha)
2022/11/26(土) 15:54:27.60ID:2BgQ2Nd5a あなたのギターに付き合う気はありませんが、
もしかしてどこか別の場所であなたを褒めている人がいるからそんなに自信満々なのかな?
と思ったんですよ。
でも、誰もいなかったようですね。
それがわかれば十分ですので。
もしかしてどこか別の場所であなたを褒めている人がいるからそんなに自信満々なのかな?
と思ったんですよ。
でも、誰もいなかったようですね。
それがわかれば十分ですので。
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-Gfcg)
2022/11/26(土) 16:28:37.18ID:YWMzuvo60 NGいれろよw
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 16:28:49.61ID:sHiRFfhn0665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 16:30:22.40ID:sHiRFfhn0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-fXAv)
2022/11/26(土) 17:08:16.22ID:Jh7CSm700 付き合ってる人優しいねw
667名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-ePCr)
2022/11/26(土) 17:19:33.59ID:JladCO48a 荒らす暇があったらケンパー買ってこいよ
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/26(土) 20:27:33.58ID:/2uoLXUa0 おじいちゃん
早くお迎えが来ればいいのにねwwww
耳のお病気と頭のお病気の病院行かなきゃねwww
やーいゴミ製造機wwww
早くお迎えが来ればいいのにねwwww
耳のお病気と頭のお病気の病院行かなきゃねwww
やーいゴミ製造機wwww
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/26(土) 21:23:16.16ID:sHiRFfhn0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Z2Iz)
2022/11/26(土) 22:36:23.05ID:7FnHgp4B0 古い機種ですまんけどUR28M使ってる人いる?
ATH-R70x買おうか迷ってんだけどインピーダンス的に大丈夫かな?
470Ωなんだけど
ATH-R70x買おうか迷ってんだけどインピーダンス的に大丈夫かな?
470Ωなんだけど
671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-Z2Iz)
2022/11/27(日) 03:20:56.91ID:Qu9Trs/t0 UR28Mつかったことないけど
音量小さいか音悪いかどっちかになりそう。
音量小さいか音悪いかどっちかになりそう。
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 16:15:32.26ID:7MGntfl40 【ハイクオリティー録音】
実機アンプ&キャビに近い状態(モノラル再生)にするために
ステレオ再生ではなく、片側だけのスピーカーで
再生してみてください。
https://uploader.cc/s/c95ot288liddfsqyt356iw8gc1njs2r2v4hfqlxke1zsdhfsujnm3dco33npztor.m4a
実機アンプ&キャビに近い状態(モノラル再生)にするために
ステレオ再生ではなく、片側だけのスピーカーで
再生してみてください。
https://uploader.cc/s/c95ot288liddfsqyt356iw8gc1njs2r2v4hfqlxke1zsdhfsujnm3dco33npztor.m4a
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 16:17:16.90ID:7MGntfl40 録音による劣化を感じさせず、
まるで、アンプの音を直接聴いているかのように
感じるのではないでしょうか?
録音された音源でありながら、
録音前のアンプ音を聴いているかのようなクオリティー。
要するに「録音による劣化を最小限」に抑えた
ハイクオリティー録音なのです。
まるで、アンプの音を直接聴いているかのように
感じるのではないでしょうか?
録音された音源でありながら、
録音前のアンプ音を聴いているかのようなクオリティー。
要するに「録音による劣化を最小限」に抑えた
ハイクオリティー録音なのです。
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-vvUS)
2022/11/27(日) 16:52:15.99ID:1K3nWNGd0 本日の
ワッチョイ 9f62-vvUS
ワッチョイ 9f62-vvUS
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7cf-635b)
2022/11/27(日) 16:56:36.60ID:dLFfpmnK0 ワッチョイぅて一回NGにしたら終わりとちゃうんや…
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 17:23:16.54ID:7MGntfl40 他人の録音サンプルを聴くことって
勉強になるから無闇にNGにしない方がいいよー。
勉強になるから無闇にNGにしない方がいいよー。
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 17:24:27.24ID:7MGntfl40 他人の録音品質を知らないと、
自分の録音品質がどの程度なのか?が
分からないでしょ?
品質の優劣って「比較しないと見えてこない」訳だから、
他人の録音サンプルを聴くのは有意義な行為ですよ!
自分の録音品質がどの程度なのか?が
分からないでしょ?
品質の優劣って「比較しないと見えてこない」訳だから、
他人の録音サンプルを聴くのは有意義な行為ですよ!
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 17:26:05.93ID:7MGntfl40 今までは自分自身で
一人前の録音ができていると思い込んでいたのに、
他人の録音サンプル聴いたら、次元が違って
自分の録音が超低レベルだった…と気づくことも
あるかも知れません。
その気づきが、進歩のキッケケになるわけです。
一人前の録音ができていると思い込んでいたのに、
他人の録音サンプル聴いたら、次元が違って
自分の録音が超低レベルだった…と気づくことも
あるかも知れません。
その気づきが、進歩のキッケケになるわけです。
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-zuBb)
2022/11/27(日) 17:31:35.33ID:tqAUKE2I0 10年ちょっと前に買ったTASCAMのUS-144MKIIを使ってマイクで録音してる
普通に音良くてかなり満足してるんだけど、AIFいいやつにしたら音質上がるのかなと思って興味もってる
100出せてた音質が110や120になるとなったら普通に買う価値あると思う
普通に音良くてかなり満足してるんだけど、AIFいいやつにしたら音質上がるのかなと思って興味もってる
100出せてた音質が110や120になるとなったら普通に買う価値あると思う
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 17:39:48.06ID:7MGntfl40681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-zuBb)
2022/11/27(日) 18:09:42.95ID:tqAUKE2I0 >>680
みんなにバレちゃうからやーやーなの><
みんなにバレちゃうからやーやーなの><
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/27(日) 18:20:57.39ID:5VupaE4a0 >>672
お前の耳は片耳しかないのかwwww
お前の耳は片耳しかないのかwwww
683名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-SPTC)
2022/11/27(日) 18:29:43.69ID:eOs1s/I5d でも実際バカセから学ぶこともあるよな
「レベルの管理は何よりも大事、バカセのような音割れなんかもってのほか」
「いくら他人と口で言い合う能力を育てても、正しく勉強しなければなんの意味もない」
とか。
「レベルの管理は何よりも大事、バカセのような音割れなんかもってのほか」
「いくら他人と口で言い合う能力を育てても、正しく勉強しなければなんの意味もない」
とか。
684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 18:37:48.72ID:7MGntfl40 >>682
>お前の耳は片耳しかないのかwwww
本物のアンプは
左右から音が出たりはしていません。
ステレオではないんですよ?
なので片側のスピーカーで再生することで
本物と同じようにモノラル再生にすれば
リアリティーが増すわけです。
>お前の耳は片耳しかないのかwwww
本物のアンプは
左右から音が出たりはしていません。
ステレオではないんですよ?
なので片側のスピーカーで再生することで
本物と同じようにモノラル再生にすれば
リアリティーが増すわけです。
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 18:44:00.09ID:7MGntfl40 【本物のアンプ】
スピーカーの位置からそのまま音が出ている。
要するに定位がダイレクトなのである。
【録音された音】
左右のステレオ環境のおいて、
センターから音が聴こえているだけで
センターにスピーカーがあるわけではない。
つまり「擬似」なのである。
この「擬似」状態によって、音も劣化してくるので
片側のスピーカーから再生することで
音の定位がダイレクトになり真のリアリティーが得られるのです。
スピーカーの位置からそのまま音が出ている。
要するに定位がダイレクトなのである。
【録音された音】
左右のステレオ環境のおいて、
センターから音が聴こえているだけで
センターにスピーカーがあるわけではない。
つまり「擬似」なのである。
この「擬似」状態によって、音も劣化してくるので
片側のスピーカーから再生することで
音の定位がダイレクトになり真のリアリティーが得られるのです。
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 18:46:58.12ID:7MGntfl40687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-ePCr)
2022/11/27(日) 19:11:13.81ID:yzJ1DMdO0 わざと音割れさせてるやろ?
今更音割れを無くしたら今までの録音を全て自分で否定している事になるから
そもそもゴミ録音なんだから否定もくそも無いんだよ
ただのゴミや
今更音割れを無くしたら今までの録音を全て自分で否定している事になるから
そもそもゴミ録音なんだから否定もくそも無いんだよ
ただのゴミや
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 19:14:55.37ID:7MGntfl40 ゴミゴミ言うくせに
そのゴミに負けるのが怖くて
己のサンプルを聴かせられない
惨めな人たち。
そのゴミに負けるのが怖くて
己のサンプルを聴かせられない
惨めな人たち。
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 19:16:22.98ID:7MGntfl40 自分の録音はゴミにすら劣ると
自覚できてるってことかな?(笑)
自覚できてるってことかな?(笑)
690名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-KAha)
2022/11/27(日) 19:30:20.04ID:8z5TtwoEd 露出狂「おれがチンコ出してるのにお前らは出さないのか?出さないってことは俺の勝ちだぞ?w」
俺ら「(早く消えろよ気持ち悪い…)」
俺ら「(早く消えろよ気持ち悪い…)」
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-zuBb)
2022/11/27(日) 19:40:38.69ID:tqAUKE2I0 U87Ai買うんだけど、AIFってRMEってやつでだいじょぶかな?
Amazonみてたら「RME USB オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 【国内正規品】」ってやつあったから、
これでもんだいなければ買っちゃおーかなと
Amazonみてたら「RME USB オーディオインターフェイス Babyface Pro FS 【国内正規品】」ってやつあったから、
これでもんだいなければ買っちゃおーかなと
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-ePCr)
2022/11/27(日) 19:40:53.94ID:yzJ1DMdO0 キチガイのゴミみたいな考えにわざわざ合わせる事は無いよ
いい加減勘弁してくれよ
いい加減勘弁してくれよ
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-Z2Iz)
2022/11/27(日) 19:42:32.41ID:xkk7KZoj0 よく知らんがU47とオールドのニーヴをPRISMで録っても
オートメーション書いてコンプしてEQしてピッチ補正してディエッサーしてリバーヴ掛けてのを見ると
原音(笑)って感じはする
オートメーション書いてコンプしてEQしてピッチ補正してディエッサーしてリバーヴ掛けてのを見ると
原音(笑)って感じはする
694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 19:46:47.58ID:7MGntfl40695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-zuBb)
2022/11/27(日) 19:48:34.26ID:tqAUKE2I0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 19:49:54.08ID:7MGntfl40697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 19:51:47.99ID:7MGntfl40698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-zuBb)
2022/11/27(日) 19:56:40.29ID:tqAUKE2I0 >>697
なるほど、、、こういうのもあるのか
なるほど、、、こういうのもあるのか
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-mxpb)
2022/11/27(日) 19:58:59.28ID:xp6AGi4N0 俺もAIF初心者だけど
マジレスするとハイエンドだと使い方がわからないときに情報が少なくて
音も出せずに終了する可能性高いよ
最初は情報多くてサポートも手厚い日本製がいいと思う
UR12とかでいんじゃねユーザー多いし
マジレスするとハイエンドだと使い方がわからないときに情報が少なくて
音も出せずに終了する可能性高いよ
最初は情報多くてサポートも手厚い日本製がいいと思う
UR12とかでいんじゃねユーザー多いし
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:00:39.07ID:7MGntfl40701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:02:31.52ID:7MGntfl40 もちろん今から買うなら
現行品のUCX2の方です。
現行品のUCX2の方です。
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-zuBb)
2022/11/27(日) 20:03:50.55ID:tqAUKE2I0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/27(日) 20:15:23.33ID:5VupaE4a0 >>684
panを真ん中にすればモノラルなのにそんな必要ない
panを真ん中にすればモノラルなのにそんな必要ない
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:16:20.13ID:7MGntfl40705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:22:27.09ID:7MGntfl40 繰り返しになりますが、ステレオ環境において
音がセンターから聞こえたとしても
あくまで物理的に真ん中にスピーカーがあるわけではないので
ステレオによる仮想定でしかありません。
無い所から音が聴こえている状態です。
しかし、1つのスピーカーで再生すると
スピーカーの位置と音の発生ポイントが完全にリンクし、
物理定位となるわけです。
音がセンターから聞こえたとしても
あくまで物理的に真ん中にスピーカーがあるわけではないので
ステレオによる仮想定でしかありません。
無い所から音が聴こえている状態です。
しかし、1つのスピーカーで再生すると
スピーカーの位置と音の発生ポイントが完全にリンクし、
物理定位となるわけです。
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:26:30.95ID:7MGntfl40 音の聴こえてくる位置(センター定位)が
物理的なスピーカー位置と違うということは
厳密に言うと「それは本物の音」ではなくなってしまうわけです。
例えるならば、サラウンド再生みたいなもんです。
物理的にスピーカーの存在しない所から音を出す仕組みが
一種のシミュレーターなんですよ。偽物なんです。
なので、厳密に言うと音が変わってしまうわけです。
物理的なスピーカー位置と違うということは
厳密に言うと「それは本物の音」ではなくなってしまうわけです。
例えるならば、サラウンド再生みたいなもんです。
物理的にスピーカーの存在しない所から音を出す仕組みが
一種のシミュレーターなんですよ。偽物なんです。
なので、厳密に言うと音が変わってしまうわけです。
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:29:00.03ID:7MGntfl40 もちろん本物のギターアンプは
スピーカーの位置からダイレクトに音が出ており
ステレオスピーカーのよる擬似定位ではありません。
なので、その不一致を埋めるために、
片側のスピーカーを止めて、1つのスピーカーにすることで
音の発生源と定位が完全に合致して、
真のリアリティーが出てくるのです。
スピーカーの位置からダイレクトに音が出ており
ステレオスピーカーのよる擬似定位ではありません。
なので、その不一致を埋めるために、
片側のスピーカーを止めて、1つのスピーカーにすることで
音の発生源と定位が完全に合致して、
真のリアリティーが出てくるのです。
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:30:57.44ID:7MGntfl40 物は試し…で、先ほどとは違う音源で試してみて下さい。
https://uploader.cc/s/r6jl3brtuqm6pggwv6foey9qks1ctiwhdepwhkf2pyknnjwojr86zbfzg4g272nq.m4a
片側再生することで本物のアンプが目の前で鳴っているような
リアリティーが感じられるのではないでしょうか?
https://uploader.cc/s/r6jl3brtuqm6pggwv6foey9qks1ctiwhdepwhkf2pyknnjwojr86zbfzg4g272nq.m4a
片側再生することで本物のアンプが目の前で鳴っているような
リアリティーが感じられるのではないでしょうか?
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 20:33:06.67ID:7MGntfl40 録音されたギターの音を聴いている…と言うよりも、
ギターアンプそのままの音を聴いているかのような
リアリティーを感じませんか?
もし感じるのならば、
それは録音作業における劣化を最小限に抑えた
ハイクオリティー録音のなせる技です。
ギターアンプそのままの音を聴いているかのような
リアリティーを感じませんか?
もし感じるのならば、
それは録音作業における劣化を最小限に抑えた
ハイクオリティー録音のなせる技です。
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f75-zuBb)
2022/11/27(日) 20:34:05.32ID:fYRnLuwC0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/27(日) 20:48:45.36ID:5VupaE4a0 じゃあ4発キャビなら違うということかな??
2発でもちがうよね
マイク一本だからモノラル??
スピーカー複数なってるよね
リアルなアンプとは??wwwww
マイク一本で取ったのがリアルな音でスピーカーは一個しかなってないこと前提にして説明してるお前の説明には矛盾しかない
エア感とかどこいったの????
2発でもちがうよね
マイク一本だからモノラル??
スピーカー複数なってるよね
リアルなアンプとは??wwwww
マイク一本で取ったのがリアルな音でスピーカーは一個しかなってないこと前提にして説明してるお前の説明には矛盾しかない
エア感とかどこいったの????
712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/27(日) 21:07:00.72ID:5VupaE4a0 あとpanlowで調べろ
ちゃんと聞こえるようにしてあるんだよ
それを否定したら、今の音楽は全て嘘になるだろ
あとな、そうやって録音の常識があるんだよ
だからな、クリップなんてもってのほかだ
ちゃんと聞こえるようにしてあるんだよ
それを否定したら、今の音楽は全て嘘になるだろ
あとな、そうやって録音の常識があるんだよ
だからな、クリップなんてもってのほかだ
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:12:49.94ID:7MGntfl40714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:13:59.23ID:7MGntfl40715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:17:15.41ID:7MGntfl40 オーディオIFの理想像とは?録音の理想像とは?
と考えた場合、それは元ソースを
できるだけ「変化&劣化」させずに録音することでしょう。
その為にはオーディオIFにおけるADは
可能な限りありのままをAD変換する能力が求められてくるでしょう。
つまりリアリティーです。
と考えた場合、それは元ソースを
できるだけ「変化&劣化」させずに録音することでしょう。
その為にはオーディオIFにおけるADは
可能な限りありのままをAD変換する能力が求められてくるでしょう。
つまりリアリティーです。
716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:20:18.83ID:7MGntfl40 例えば、目の前の人の会話を録音するとします。
それを目の前のスピーカーで再生した時に
まるでそこに本人がいるかのように聴こえるのが
録音における理想像ではないでしょうか?
つまりリアリティーです。
それを目の前のスピーカーで再生した時に
まるでそこに本人がいるかのように聴こえるのが
録音における理想像ではないでしょうか?
つまりリアリティーです。
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:22:47.25ID:7MGntfl40 それはギターにおいても同じことで、
目の前で鳴っているアンプを録音し、それを再生した時には、
やはり目の前でアンプが鳴っているような
再現性があってこそ、ハイクオリティー録音なわけです。
もしそれが、全く違う雰囲気になってしまうなら
それはオーディオIFの能力が低いのか、
はたまた録音技術が低いのか、
いずれにしてもロークオリティーなわけです。
目の前で鳴っているアンプを録音し、それを再生した時には、
やはり目の前でアンプが鳴っているような
再現性があってこそ、ハイクオリティー録音なわけです。
もしそれが、全く違う雰囲気になってしまうなら
それはオーディオIFの能力が低いのか、
はたまた録音技術が低いのか、
いずれにしてもロークオリティーなわけです。
718名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-PwGc)
2022/11/27(日) 21:24:48.08ID:IvXyWuYXd じゃあバカセの音源は一発キャビで録った音ってことか
719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:27:32.62ID:7MGntfl40720名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-PwGc)
2022/11/27(日) 21:29:29.85ID:IvXyWuYXd >>719
目の前で鳴ってる音のリアリティー追求からのスピーカー片側試聴推奨の話じゃなかったっけ?
目の前で鳴ってる音のリアリティー追求からのスピーカー片側試聴推奨の話じゃなかったっけ?
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:33:54.93ID:7MGntfl40 >>720
キャビの1つのスピーカーにマイクを立てて録音したとします。
それを2つのステレオスピーカーで再生したら、
もうその時点で状態が違って来てしまうでしょ?
1つ出力→マイク+録音→1つのスピーカーで再生する方が
自然だと言うことがわかりませんか?
キャビの1つのスピーカーにマイクを立てて録音したとします。
それを2つのステレオスピーカーで再生したら、
もうその時点で状態が違って来てしまうでしょ?
1つ出力→マイク+録音→1つのスピーカーで再生する方が
自然だと言うことがわかりませんか?
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:36:02.45ID:7MGntfl40 「訂正」
1つ出力=×
1つのスピーカー出力=◯
1つ出力=×
1つのスピーカー出力=◯
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:40:04.40ID:7MGntfl40 1つのスピーカーから1:1で録音した音を
左右のステレオスピーカーで擬似的にセンターから再生したら、
その時点で2:1の変換が入って来るので
ダイレクト感が失われてしまうのです。
具体的に言うと音のピントがボケるんです。
そもそもセンターにスピーカーは無いのでバーチャルですしね。
だから5.1chサラウンドシステムには、
センタースピーカーが用意されているんです。
左右のステレオスピーカーで擬似的にセンターから再生したら、
その時点で2:1の変換が入って来るので
ダイレクト感が失われてしまうのです。
具体的に言うと音のピントがボケるんです。
そもそもセンターにスピーカーは無いのでバーチャルですしね。
だから5.1chサラウンドシステムには、
センタースピーカーが用意されているんです。
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:42:23.75ID:7MGntfl40 センターから音を出す時に
実際にセンターにスピーカーがあれば
仮想定位にならずに済むからです。
作られたセンターサウンドではなく、
本物のセンターサウンドが得られるわけです。
実際にセンターにスピーカーがあれば
仮想定位にならずに済むからです。
作られたセンターサウンドではなく、
本物のセンターサウンドが得られるわけです。
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-Z2Iz)
2022/11/27(日) 21:44:12.20ID:xkk7KZoj0 >>696
おまえ、チンパンジーみたいなだなw
おまえ、チンパンジーみたいなだなw
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 21:45:05.71ID:7MGntfl40 直訳すると、ステレオスピーカーによる
仮想的なセンターサウンドで聴くよりも
実際に1つのスピーカーにしてダイレクト定位で聴いた方が
劣化が少ないので、音源の真のクオリティーが見えやすいですよ…と
言ってるわけです。
仮想的なセンターサウンドで聴くよりも
実際に1つのスピーカーにしてダイレクト定位で聴いた方が
劣化が少ないので、音源の真のクオリティーが見えやすいですよ…と
言ってるわけです。
727名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMcb-635b)
2022/11/27(日) 21:45:11.74ID:MbzOdqkjM チンパンジーはもっと賢いぞ
728名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-w0zF)
2022/11/27(日) 21:54:52.28ID:EPySgpHua 確か岐阜の中年男性だったっけこの人
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f75-zuBb)
2022/11/27(日) 21:55:41.09ID:fYRnLuwC0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/27(日) 21:59:00.00ID:5VupaE4a0 >>726
お前分かってない
マイクで4発取ったら音はかぶるし、床の反射もある。
プロは一本のマイクで取らない
複数マイクでとってそれをちゃんとまとめるのがレコーディング
スピーカーに複数、ファーにステレオ、キャビ裏に立てる人もいる
定位をしっかりセッティングしたスピーカーできけば、モノラルになる
単一スピーカーにして聴く時点で-3dbから-6dbされてるので一つのスピーカーだけで聴くと音は正確に出てない
まあ、これは音量だけだけどな
あと、スピーカーの音を聴くのは結局両耳なのでセンターに振られてる音を聴くのであればどれでもモノラル
腐った耳にはわからんかもしれんがな
クリップは論外
ていうかdawもちゃんと使ったことないだろお前
お前分かってない
マイクで4発取ったら音はかぶるし、床の反射もある。
プロは一本のマイクで取らない
複数マイクでとってそれをちゃんとまとめるのがレコーディング
スピーカーに複数、ファーにステレオ、キャビ裏に立てる人もいる
定位をしっかりセッティングしたスピーカーできけば、モノラルになる
単一スピーカーにして聴く時点で-3dbから-6dbされてるので一つのスピーカーだけで聴くと音は正確に出てない
まあ、これは音量だけだけどな
あと、スピーカーの音を聴くのは結局両耳なのでセンターに振られてる音を聴くのであればどれでもモノラル
腐った耳にはわからんかもしれんがな
クリップは論外
ていうかdawもちゃんと使ったことないだろお前
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:04:48.44ID:7MGntfl40732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:05:21.92ID:7MGntfl40733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:06:33.48ID:7MGntfl40734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:07:21.39ID:7MGntfl40735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:08:49.94ID:7MGntfl40 本物のモノラルと言うのは
1つのスピーカーから出した時だけです。
左右のスピーカーから
センター定位で出しているのは
真のモノラルではありません。
単なる定位です。
1つのスピーカーから出した時だけです。
左右のスピーカーから
センター定位で出しているのは
真のモノラルではありません。
単なる定位です。
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:10:41.45ID:7MGntfl40 つまり、バーチャルである限りは
本物にはなり得ないわけです。
センターに物理的にスピーカーが存在していない状態で
左右のスピーカーで擬似的に作っている音は
バーチャルなんですよ!
物理的なスピーカーの位置と、
音の出ている位置が合致してこそ、
本当のモノラルサウンドが得られるのです!
本物にはなり得ないわけです。
センターに物理的にスピーカーが存在していない状態で
左右のスピーカーで擬似的に作っている音は
バーチャルなんですよ!
物理的なスピーカーの位置と、
音の出ている位置が合致してこそ、
本当のモノラルサウンドが得られるのです!
737名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-w0zF)
2022/11/27(日) 22:11:05.45ID:EPySgpHua 過去スレとか読んだら違ってた
小牧だったか
小牧だったか
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:12:26.80ID:7MGntfl40 ヘッドフォンなどはモロにそうですよね〜。
右耳と左耳でそれぞれ独立しており、
それをセンターから音が出ていると錯覚して
聴いているわけです。
ステレオ装置というのはバーチャルなんですよ!
右耳と左耳でそれぞれ独立しており、
それをセンターから音が出ていると錯覚して
聴いているわけです。
ステレオ装置というのはバーチャルなんですよ!
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:14:27.56ID:7MGntfl40 本物のアンプの音を聞く時には
スピーカーが物理的にセンターにあるのに、
録音したアンプ音を聞く時には
2つのステレオスピーカーで左右から音を聴いているわけで、
もうその時点で聴取環境が物理的に違うわけです。
スピーカーが物理的にセンターにあるのに、
録音したアンプ音を聞く時には
2つのステレオスピーカーで左右から音を聴いているわけで、
もうその時点で聴取環境が物理的に違うわけです。
740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f75-1ffu)
2022/11/27(日) 22:20:57.74ID:fYRnLuwC0 >>731
せっかく録ったんだから意見聞かせてよ
せっかく録ったんだから意見聞かせてよ
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:23:00.06ID:7MGntfl40742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:27:32.47ID:7MGntfl40 アンシミュの品質であれ、録音の品質であれ、
複数の楽器が同時に鳴っているような音源を聴かせたって
他の楽器にかき消されてろくに細部も見えやしません。
なので、楽器1つで録るのが原則です。
そして長々と素人の音源を聴きたがる人もいないので
10〜20秒に収めるのも原則です。
複数の楽器が同時に鳴っているような音源を聴かせたって
他の楽器にかき消されてろくに細部も見えやしません。
なので、楽器1つで録るのが原則です。
そして長々と素人の音源を聴きたがる人もいないので
10〜20秒に収めるのも原則です。
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/27(日) 22:30:12.58ID:7MGntfl40 人によっては
少しでもハッタりかまそうとして
左右で2本のギターを鳴らす人もいますが
そういうごまかしもアウトです。
主役は音なので、それ以外の部分で
得点を稼ごうなどと考えないことです。
少しでもハッタりかまそうとして
左右で2本のギターを鳴らす人もいますが
そういうごまかしもアウトです。
主役は音なので、それ以外の部分で
得点を稼ごうなどと考えないことです。
744名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-KAha)
2022/11/27(日) 22:48:15.85ID:aCtIa3Cfd 【自己愛性人格障害の症状】
・業績や才能を誇張する
・人より優れていると信じている
・人が自分のアイディアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思いこむ
・非現実的な目標を定める
・多くの人間関係においてトラブルがみられる
・業績や才能を誇張する
・人より優れていると信じている
・人が自分のアイディアや計画に従うことを期待する
・人を利用する
・劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
・嫉妬されていると思いこむ
・非現実的な目標を定める
・多くの人間関係においてトラブルがみられる
745名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-KAha)
2022/11/27(日) 22:54:37.05ID:aCtIa3Cfd 今は
・人が自分のアイディアや計画に従うことを期待する
ここの症状が出てるね
音楽禁止。ミックス禁止。ステレオ禁止。1分禁止。すべて俺に従いなさい!w
わかりやすい人格障害
・人が自分のアイディアや計画に従うことを期待する
ここの症状が出てるね
音楽禁止。ミックス禁止。ステレオ禁止。1分禁止。すべて俺に従いなさい!w
わかりやすい人格障害
746名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-PwGc)
2022/11/27(日) 23:17:56.48ID:IvXyWuYXd747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/28(月) 00:19:15.79ID:qHB1eeZq0 バーカ
やっぱりバカセ
ステレオは左右で違う音が出るからステレオであって、同じ音が出てる2台のスピーカーの真ん中で聞けばモノラルだろ
ステレオ機材とモノラル機材とモノラル音源とステレオ音源の違いが分かってないんだろ
ヘッドホンも同じだ
左右から同じ音が出てればモノラル音源
違う音が出てればステレオ音源
お前の音源は最初からモノラル音源だろう?
実はマイク2本使って左右に振って録音してるとか??
違うだろ?
アホな理屈こねないで言葉を理解しろボケ老人
おじーちゃんは一個しかスピーカーついてないラジオしか持ってないのかなー???
プロは一本のマイクでしか取らないとかいってたんだからお前もそうだよなwwwwwもしかしてリバーブでも使ってステレオにしちゃってるのかなー???
やっぱりバカセ
ステレオは左右で違う音が出るからステレオであって、同じ音が出てる2台のスピーカーの真ん中で聞けばモノラルだろ
ステレオ機材とモノラル機材とモノラル音源とステレオ音源の違いが分かってないんだろ
ヘッドホンも同じだ
左右から同じ音が出てればモノラル音源
違う音が出てればステレオ音源
お前の音源は最初からモノラル音源だろう?
実はマイク2本使って左右に振って録音してるとか??
違うだろ?
アホな理屈こねないで言葉を理解しろボケ老人
おじーちゃんは一個しかスピーカーついてないラジオしか持ってないのかなー???
プロは一本のマイクでしか取らないとかいってたんだからお前もそうだよなwwwwwもしかしてリバーブでも使ってステレオにしちゃってるのかなー???
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa8-RPwI)
2022/11/28(月) 00:28:10.62ID:0f8ibFrt0 ADCに特化したオーディオインターフェースってどれ?
ライン出力とヘッドホン出力は使わないからどうでもいい
できるだけ安いやつで頼む
ライン出力とヘッドホン出力は使わないからどうでもいい
できるだけ安いやつで頼む
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d782-vvUS)
2022/11/28(月) 12:57:41.22ID:0DWAe2qE0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 13:46:32.17ID:nnBInhZI0751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:25:20.07ID:ttgjq2/60 相手を貶めようと、批判ばかりする輩が多いですが、
大事なことは結果(音質のいい録音)です。
批判している輩たちが、果たして
どれほどの録音品質を実現できているでしょうか?
威張っているだけで肝心の音質は悲惨…では
話になりませんからね〜。
大事なことは結果(音質のいい録音)です。
批判している輩たちが、果たして
どれほどの録音品質を実現できているでしょうか?
威張っているだけで肝心の音質は悲惨…では
話になりませんからね〜。
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:30:21.98ID:ttgjq2/60 ステレオ環境では
真ん中にはスピーカーがないにも関わらず、
真ん中から音が出ている状態というのは
要するに「バーチャル」なんです。
本当の音の発生場所な「右と左」であって、
真ん中にはど音の発生源はないわけです。
真ん中にはスピーカーがないにも関わらず、
真ん中から音が出ている状態というのは
要するに「バーチャル」なんです。
本当の音の発生場所な「右と左」であって、
真ん中にはど音の発生源はないわけです。
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:33:00.96ID:ttgjq2/60 >>752
>本当の音の発生場所な「右と左」であって、
>真ん中にはど音の発生源はないわけです。
そんな不一致を、一致させることで生まれる
リアリティーと言うものがあるわけです。
つまり音の発生装置と、音の発生場所を合致させることです。
>本当の音の発生場所な「右と左」であって、
>真ん中にはど音の発生源はないわけです。
そんな不一致を、一致させることで生まれる
リアリティーと言うものがあるわけです。
つまり音の発生装置と、音の発生場所を合致させることです。
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:34:30.68ID:ttgjq2/60 論より証拠…でサンプルをご用意致しました。
左側のスピーカーからギターサウンドが流れます。
https://uploader.cc/s/y41f5wpbeo47sxi182f7vm1c3csy2xpwwyw8mab97sm0oq8jmf0e3hnlfa3ut6ch.m4a
左側のスピーカーからギターサウンドが流れます。
https://uploader.cc/s/y41f5wpbeo47sxi182f7vm1c3csy2xpwwyw8mab97sm0oq8jmf0e3hnlfa3ut6ch.m4a
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:36:10.94ID:ttgjq2/60 録音された音を聴いているのではなく、
まるでアンプの音を直接聴いているような
リアリティーが感じられるのではないでしょうか?
これがハイクオリティー録音のなせる技なのです。
まるでアンプの音を直接聴いているような
リアリティーが感じられるのではないでしょうか?
これがハイクオリティー録音のなせる技なのです。
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:38:32.70ID:ttgjq2/60 なぜ、スピーカーの物理位置(この場合は左)と
音の発生位置(この場合も左)を合致させる必要があるのか?
と言うと、実機アンプがそうなっているからです。
もちろんピアノであれ、ドラムであれ、本物の楽器も、
楽器の置いてある方向から音が聴こえるでしょ?
それが自然な状態なのです。
音の発生位置(この場合も左)を合致させる必要があるのか?
と言うと、実機アンプがそうなっているからです。
もちろんピアノであれ、ドラムであれ、本物の楽器も、
楽器の置いてある方向から音が聴こえるでしょ?
それが自然な状態なのです。
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:42:31.58ID:ttgjq2/60 左から聴こえる音が
左のスピーカーから聴こえる状態…と言うのは
当たり前なわけです。
その当たり前の状態こそが、本来の姿なので
もっとも自然な状態で音が聴こえる状態なのです。
そうすることで「音の真価が見える」わけです。
左のスピーカーから聴こえる状態…と言うのは
当たり前なわけです。
その当たり前の状態こそが、本来の姿なので
もっとも自然な状態で音が聴こえる状態なのです。
そうすることで「音の真価が見える」わけです。
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:45:20.04ID:ttgjq2/60 音の真価が見えると言うことは
録音の真価も見えると言うことになります。
その上で録音品質を評価してもらいたいと思ったわけです。
録音された音を聴いている感じがあまりなく、
まるで本物のアンプの音が左のスピーカーから流れているような
感じを受けるのならば、それは
ハイクオリティー録音のなせる技なのです。
録音の真価も見えると言うことになります。
その上で録音品質を評価してもらいたいと思ったわけです。
録音された音を聴いている感じがあまりなく、
まるで本物のアンプの音が左のスピーカーから流れているような
感じを受けるのならば、それは
ハイクオリティー録音のなせる技なのです。
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:48:09.05ID:ttgjq2/60 本物のギター音を、
直接聴いているかのようだ…と感じるとするならば、
要するに「音に生感」があるからです。
それだけ録音音源が「音の解像度が高くて情報量が多い」からなのです。
要するに、ハイクオリティー録音なのです。
直接聴いているかのようだ…と感じるとするならば、
要するに「音に生感」があるからです。
それだけ録音音源が「音の解像度が高くて情報量が多い」からなのです。
要するに、ハイクオリティー録音なのです。
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:48:55.98ID:ttgjq2/60 高域が出ていれば「高音質!」と思っている単細胞な人もいますが、
高音質というのは「音の情報量が多い状態」なのです。
そこを分かっていない人が多すぎます!
つまり、音質なんてものは、
アナライザーで周波数特性なんぞ見た所で
分かりはしないんですよ!
高音質というのは「音の情報量が多い状態」なのです。
そこを分かっていない人が多すぎます!
つまり、音質なんてものは、
アナライザーで周波数特性なんぞ見た所で
分かりはしないんですよ!
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:51:24.18ID:ttgjq2/60 >>754
↑
これはヘッドフォンなんかで聴いて分かる物ではないので
スピーカーで再生しなければ意味がないです。
本格的なスピーカーで聴くほど
本物のアンプを直接聴いているかのような
雰囲気が得られるはずです。
↑
これはヘッドフォンなんかで聴いて分かる物ではないので
スピーカーで再生しなければ意味がないです。
本格的なスピーカーで聴くほど
本物のアンプを直接聴いているかのような
雰囲気が得られるはずです。
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:53:38.84ID:ttgjq2/60 なにせ、実機アンプのスピーカーは
直径30cmのスピーカーが基本なので、
それに近いほどリアリティーも高まります。
逆に言うとヘッドフォンがもっともかけ離れています。
そもそも左右独立していますしね。
片側の音は片耳でしか聴こえないという…、
現実離れした状態です。
直径30cmのスピーカーが基本なので、
それに近いほどリアリティーも高まります。
逆に言うとヘッドフォンがもっともかけ離れています。
そもそも左右独立していますしね。
片側の音は片耳でしか聴こえないという…、
現実離れした状態です。
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:56:08.03ID:ttgjq2/60 >>749
>オーケストラとか、
オーケストラの音を直接聴く時には
左に位置している楽器は普通に左から聴こえますしね。
音の物理発生位置と音の聴こえる方向が
完全にリンクしているのです。
なので問題ないのです。
>オーケストラとか、
オーケストラの音を直接聴く時には
左に位置している楽器は普通に左から聴こえますしね。
音の物理発生位置と音の聴こえる方向が
完全にリンクしているのです。
なので問題ないのです。
764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 18:57:21.75ID:ttgjq2/60 俺が問題視しているのは、ステレオ環境では
実際にスピーカーが存在していない位置から
音が聴こえるという矛盾があることです。
つまり偽物なのです。
実際にスピーカーが存在していない位置から
音が聴こえるという矛盾があることです。
つまり偽物なのです。
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:01:22.20ID:ttgjq2/60 本物の楽器を聴く時には
楽器の物理位置と音の発生位置が同じです。
もし、左からピアノの音が聴こえるならば、
間違いなく左にピアノが存在しているわけです。
それがリアルという物です。
しかしステレオスピーカーにおいてはそうではないわけで、
スピーカーの位置と音の発生位置はリンクしておらず、
バーチャルなのです。
楽器の物理位置と音の発生位置が同じです。
もし、左からピアノの音が聴こえるならば、
間違いなく左にピアノが存在しているわけです。
それがリアルという物です。
しかしステレオスピーカーにおいてはそうではないわけで、
スピーカーの位置と音の発生位置はリンクしておらず、
バーチャルなのです。
766名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hab-As1G)
2022/11/28(月) 19:03:50.17ID:4fOE9bgbH >>752
正確に言うと
真ん中から出てるように聞こえる、だな
左右一対一の環境で生じる
それは定位の話でFrequenceとは無関係
モノラルの正しい再生が片側チャンネルなんて話はどうでもイイ
通常の録音者、視聴者には耳が二つあり、片方だけで聞くなんてしない
ギターアンプ一台をモノで録るけど実際は両耳で聞いてるわけよ人間は
エンタメでも芸術でもね、
目指すところは「気持ち良さ」なんよ、究極には
俺は両耳より片耳で聞く方が気持ち良い、って言うならそう書くべき
バイオリニスト、歌い手は一人だから片方の耳で聞け、って理屈は失笑モノ
正確に言うと
真ん中から出てるように聞こえる、だな
左右一対一の環境で生じる
それは定位の話でFrequenceとは無関係
モノラルの正しい再生が片側チャンネルなんて話はどうでもイイ
通常の録音者、視聴者には耳が二つあり、片方だけで聞くなんてしない
ギターアンプ一台をモノで録るけど実際は両耳で聞いてるわけよ人間は
エンタメでも芸術でもね、
目指すところは「気持ち良さ」なんよ、究極には
俺は両耳より片耳で聞く方が気持ち良い、って言うならそう書くべき
バイオリニスト、歌い手は一人だから片方の耳で聞け、って理屈は失笑モノ
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:04:20.26ID:ttgjq2/60 要するに、バーチャルである以上、
そこには独特のクセのような物が生じてしまうわけです。
仮想で作られた音の発生源だからです。
そんな仮想状態ではなく、
実際のスピーカー位置から直接音を出した方が
より現実に近くなるわけです。
その上でギター音がどう聴こえるか?
それこそが音源の真価というわけです。
そこには独特のクセのような物が生じてしまうわけです。
仮想で作られた音の発生源だからです。
そんな仮想状態ではなく、
実際のスピーカー位置から直接音を出した方が
より現実に近くなるわけです。
その上でギター音がどう聴こえるか?
それこそが音源の真価というわけです。
768名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/28(月) 19:05:25.81ID:eXDclp8Ld >>763
左でなってるのが左だけでなってると思ってるところがすげー
左に全振りしてればそうだけどL45とかなら右からもなってるの分かってない???
あれ?4トラックのMTRからやり直した方がいいんじゃないの??wwwww
むーちーむーちーwwww
さすがバカセ
バカに磨きかかってますねーwwwwww
あーおもろ
片耳バカせ
だからクリップも聞こえないんだね
モノラルの世界の人wwwww
左でなってるのが左だけでなってると思ってるところがすげー
左に全振りしてればそうだけどL45とかなら右からもなってるの分かってない???
あれ?4トラックのMTRからやり直した方がいいんじゃないの??wwwww
むーちーむーちーwwww
さすがバカセ
バカに磨きかかってますねーwwwwww
あーおもろ
片耳バカせ
だからクリップも聞こえないんだね
モノラルの世界の人wwwww
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-ePCr)
2022/11/28(月) 19:09:46.92ID:nRXQ7vc70 まるでアンシミュはバーチャルじゃないかのような言い分だな
矛盾してることに気付いてないのかな
矛盾してることに気付いてないのかな
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:11:42.32ID:ttgjq2/60 >>768
あなたは的外れな反論ばかりしていますが、
例えば生演奏で左にピアノがあったら左から聴こえるでしょ?
それは音の発生源であるピアノが実際に左にあるからですが、
逆にいうと「右には無い」わけです。
しかしステレオスピーカーは、右と左にスピーカーがあるのに、
実際にはスピーカーが存在しない「真ん中」から聴こえくるわけです。
これは、ある種の魔法ですよ。
バーチャル技術です。
あなたは的外れな反論ばかりしていますが、
例えば生演奏で左にピアノがあったら左から聴こえるでしょ?
それは音の発生源であるピアノが実際に左にあるからですが、
逆にいうと「右には無い」わけです。
しかしステレオスピーカーは、右と左にスピーカーがあるのに、
実際にはスピーカーが存在しない「真ん中」から聴こえくるわけです。
これは、ある種の魔法ですよ。
バーチャル技術です。
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:15:31.85ID:ttgjq2/60 >>769
音の聴き方をステレオによるバーチャルではなく
現実に近づける(スピーカーの位置と音の発生方向が同じ)ことで、
音源の純度が上がるわけです。
純度の高い状態で音を聴けば、録音品質は
より明白に見えてくるわけです。
音の聴き方をステレオによるバーチャルではなく
現実に近づける(スピーカーの位置と音の発生方向が同じ)ことで、
音源の純度が上がるわけです。
純度の高い状態で音を聴けば、録音品質は
より明白に見えてくるわけです。
772名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/28(月) 19:16:56.06ID:eXDclp8Ld >>749
パラ録音した生楽器を全部鳴らしたら、生演奏と同じになるのかすごく興味ある
たぶんならんのだろーなーと思いながら
もしかしたら、四重奏ぐらいならできるかもしれんから、スピーカー並べてステレオマイクででも取ってみるわwwww
パラ録音した生楽器を全部鳴らしたら、生演奏と同じになるのかすごく興味ある
たぶんならんのだろーなーと思いながら
もしかしたら、四重奏ぐらいならできるかもしれんから、スピーカー並べてステレオマイクででも取ってみるわwwww
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:17:21.17ID:ttgjq2/60 まあ、理屈はどうであれ、
録音された音を聴いているのではなく、
まるでギター&アンプの音を直接聴いているように
聴こえませんか?
>左側のスピーカーからギターサウンドが流れます。
>https://uploader.cc/s/y41f5wpbeo47sxi182f7vm1c3csy2xpwwyw8mab97sm0oq8jmf0e3hnlfa3ut6ch.m4a
録音された音を聴いているのではなく、
まるでギター&アンプの音を直接聴いているように
聴こえませんか?
>左側のスピーカーからギターサウンドが流れます。
>https://uploader.cc/s/y41f5wpbeo47sxi182f7vm1c3csy2xpwwyw8mab97sm0oq8jmf0e3hnlfa3ut6ch.m4a
774名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/28(月) 19:17:43.43ID:eXDclp8Ld775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:19:15.88ID:ttgjq2/60 >>772
5.1chサラウンドシステムとか、
7.1chサラウンドシステムを構築して
映画を見ている人も少なくないでしょう。
それは要するに、
音の発生する位置に「ダイレクトにスピーカーを設置する」
という考え方なのです。
5.1chサラウンドシステムとか、
7.1chサラウンドシステムを構築して
映画を見ている人も少なくないでしょう。
それは要するに、
音の発生する位置に「ダイレクトにスピーカーを設置する」
という考え方なのです。
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:19:47.73ID:ttgjq2/60777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:20:41.21ID:ttgjq2/60 >>775
>音の発生する位置に「ダイレクトにスピーカーを設置する」
>という考え方なのです。
つまり、スピーカーの無い所からバーチャルで音を出すよりも
本当にスピーカーを設置した方がリアリティーが上がるよね?
という考え方なのです。
>音の発生する位置に「ダイレクトにスピーカーを設置する」
>という考え方なのです。
つまり、スピーカーの無い所からバーチャルで音を出すよりも
本当にスピーカーを設置した方がリアリティーが上がるよね?
という考え方なのです。
778名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/28(月) 19:26:40.88ID:eXDclp8Ld779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:28:16.22ID:ttgjq2/60780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 19:30:00.76ID:ttgjq2/60 もし、ID:eXDclp8Ldが
低クオリティーな録音しかできない人物ならば
音の世界のことを知らない…と言うことですしね。
まずは貴方がどの程度の
実力を持ってレスを書いている人間なのかを
俺や皆さんにちゃんと見せるべきだと思います。
少なくとも俺はその上でレスを書いているんです。
低クオリティーな録音しかできない人物ならば
音の世界のことを知らない…と言うことですしね。
まずは貴方がどの程度の
実力を持ってレスを書いている人間なのかを
俺や皆さんにちゃんと見せるべきだと思います。
少なくとも俺はその上でレスを書いているんです。
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:01:31.01ID:ttgjq2/60 ほらね。
音源要求すると直ぐに黙ってしまいます。
この様に自分自身は何の実力もない人間ほど
噛み付いては批判ばかり繰り返しているわけです。
こういう輩を排除するためにも、
音源を聴かせ合うことの重要性に気づいて欲しいです。
音源要求すると直ぐに黙ってしまいます。
この様に自分自身は何の実力もない人間ほど
噛み付いては批判ばかり繰り返しているわけです。
こういう輩を排除するためにも、
音源を聴かせ合うことの重要性に気づいて欲しいです。
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:03:03.89ID:ttgjq2/60 この手の人たちは
自身は低クオリティーな音しか出せず、
低クオリティーな録音しか出来ない人間なのです。
しかし、そんな身分がバレない状態では
まるで上級者のごとく知ったかぶりを書き込んだり、
相手を批判したりするわけです。
自身は低クオリティーな音しか出せず、
低クオリティーな録音しか出来ない人間なのです。
しかし、そんな身分がバレない状態では
まるで上級者のごとく知ったかぶりを書き込んだり、
相手を批判したりするわけです。
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:05:23.03ID:ttgjq2/60 誰だって、ある程度の実力が伴っている人から
アドバイスを受けたいはずです。
そんな人物の発信に情報価値を感じるはずです。
逆に言うと、無能人間による知ったかレスは
正しい情報を撹乱するためのゴミ情報にしかなりません。
アドバイスを受けたいはずです。
そんな人物の発信に情報価値を感じるはずです。
逆に言うと、無能人間による知ったかレスは
正しい情報を撹乱するためのゴミ情報にしかなりません。
784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:06:31.11ID:ttgjq2/60 しかし、言葉だけでは、
誰が実力者で誰が無能であるかの
見極めは不可能に近いものがあります。
それゆえに「サンプル音」を
聴くことが重要になってくるわけです。
誰が実力者で誰が無能であるかの
見極めは不可能に近いものがあります。
それゆえに「サンプル音」を
聴くことが重要になってくるわけです。
785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:08:04.55ID:ttgjq2/60 実際にクオリティーの高い音を出せている人が
どんな機材を使っており、どんな録音環境で録っているのか?
そういう事を知りたいはずです。
間違っても、能力のない人の
的外れな製品マンセーなど聴きたくはないでしょう。
どんな機材を使っており、どんな録音環境で録っているのか?
そういう事を知りたいはずです。
間違っても、能力のない人の
的外れな製品マンセーなど聴きたくはないでしょう。
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 20:21:15.11ID:nnBInhZI0 聞きたくないので二度とこのスレに書き込まないでください
787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9703-SctC)
2022/11/28(月) 20:23:20.34ID:v4JqdaEm0 その音割れのツッコミに対してはスルーなのは何でなの?
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-Z2Iz)
2022/11/28(月) 20:26:00.28ID:NlaDQVoO0 商用スタジオで他人の機材使ってる奴が宅録してる人にマウントとってたら哀れすぎるよなw
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:26:45.63ID:izCZIhHG0 しかも音割れするような
再生環境とか終わってますね(笑)
再生環境とか終わってますね(笑)
790名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/28(月) 20:36:27.20ID:eXDclp8Ld791名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/28(月) 20:37:12.57ID:eXDclp8Ld792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:38:42.57ID:izCZIhHG0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:39:25.38ID:izCZIhHG0794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:47:37.85ID:izCZIhHG0 オーディオIFや録音に求められることは、
劣化をどれだけ少なくデジタル変換&ファイル化できるか?
だと思います。
生身の人間が弾いた楽器の音には
本来、生感(リアリティー)が宿っているはずです。
もしそれを劣化なく録音することができれば
当然、生感(リアリティー)が出るはずなのです。
劣化をどれだけ少なくデジタル変換&ファイル化できるか?
だと思います。
生身の人間が弾いた楽器の音には
本来、生感(リアリティー)が宿っているはずです。
もしそれを劣化なく録音することができれば
当然、生感(リアリティー)が出るはずなのです。
795名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-SctC)
2022/11/28(月) 20:49:10.42ID:pIHtMc1Sd796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 20:52:31.00ID:izCZIhHG0 低クオリティーな音(録音)しか出せない人は
録音環境のみならず、再生環境においても
クオリティーが低い訳です。
更に言うと、音全般に対する意識と認識が低いわけです。
録音環境のみならず、再生環境においても
クオリティーが低い訳です。
更に言うと、音全般に対する意識と認識が低いわけです。
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/28(月) 21:02:17.15ID:qHB1eeZq0 ああ、ただの気狂いだった
みんながみんなお前みたいに仕事のないやつじゃないし、暇でもないwww
>>792
プロは全部自分の機材とかと思っちゃってるたいぷ??wwww
ぷぷぷwwww
幸せな頭してるねーwwww
機材がーwww
笑えるwwww
プロが自分の機材だけで宅録してるとか思っちゃってるの?www
はい、いまから2時間仕事してきますwwwww
商業スタジオでwwww
みんながみんなお前みたいに仕事のないやつじゃないし、暇でもないwww
>>792
プロは全部自分の機材とかと思っちゃってるたいぷ??wwww
ぷぷぷwwww
幸せな頭してるねーwwww
機材がーwww
笑えるwwww
プロが自分の機材だけで宅録してるとか思っちゃってるの?www
はい、いまから2時間仕事してきますwwwww
商業スタジオでwwww
798名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-SctC)
2022/11/28(月) 21:02:39.37ID:y5e4dMWkd799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 21:06:04.40ID:izCZIhHG0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f79b-evkF)
2022/11/28(月) 21:17:39.34ID:4rl0iplE0 世界キチガイランキング10位以内のアホの子が
居ると聞いて見にきました
居ると聞いて見にきました
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 21:18:46.30ID:izCZIhHG0 マジレスすると
音質の悪さと頭の悪さは比例してる。
音質の悪さと頭の悪さは比例してる。
802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 979c-SctC)
2022/11/28(月) 21:23:06.35ID:RDj8bX4p0803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 21:29:18.62ID:izCZIhHG0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 21:32:34.82ID:nnBInhZI0 割れてるとこ多すぎて大変そう・・・
しかもステレオかつRChにも音残ってる音源で笑うわ
しかもステレオかつRChにも音残ってる音源で笑うわ
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 21:33:36.22ID:izCZIhHG0 最初の部分だけで結構です。
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 21:44:38.58ID:izCZIhHG0 時間だけでいい…と言ってるのに
何で教えてくれないんだろ…。
何で教えてくれないんだろ…。
807名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-JQqD)
2022/11/28(月) 21:44:45.88ID:sVI0XDU+M おじいちゃんみたいだから聞くけど、
社会人引退してから最近聴力検査受けたのいつ?
社会人引退してから最近聴力検査受けたのいつ?
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 21:47:08.32ID:nnBInhZI0 3秒137以降
見た目分かりやすいのは3秒424から
見た目分かりやすいのは3秒424から
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 21:53:01.80ID:izCZIhHG0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-Z2Iz)
2022/11/28(月) 22:03:01.32ID:NlaDQVoO0 >>797
商業スタジオ(笑)www
商業スタジオ(笑)www
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 22:10:11.04ID:nnBInhZI0 そんな波形解像度下げてたらわかんないでしょ
おじいちゃんには視覚的にわかりやすくしてあげたほうがいいみたいなので
https://imgur.com/a/1SZuHoQ.jpg
囲ってる部分に色ついてるところは全てクリッピングノイズになってるところです
おじいちゃんには視覚的にわかりやすくしてあげたほうがいいみたいなので
https://imgur.com/a/1SZuHoQ.jpg
囲ってる部分に色ついてるところは全てクリッピングノイズになってるところです
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:14:50.99ID:izCZIhHG0 >>811
それこそ分かりにくいです。
もう少し精細度をあげるとこうです。
タイムライン(縦線)で波形が隠れないように
タイムラインは3秒428を示しています。
https://i.imgur.com/nUD3mat.jpg
それこそ分かりにくいです。
もう少し精細度をあげるとこうです。
タイムライン(縦線)で波形が隠れないように
タイムラインは3秒428を示しています。
https://i.imgur.com/nUD3mat.jpg
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:18:07.80ID:izCZIhHG0 >>812
>タイムライン(縦線)で波形が隠れないように
>タイムラインは3秒428を示しています。
間違いなく3秒428部分の波形である証拠
https://i.imgur.com/bEop3sV.jpg
>タイムライン(縦線)で波形が隠れないように
>タイムラインは3秒428を示しています。
間違いなく3秒428部分の波形である証拠
https://i.imgur.com/bEop3sV.jpg
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:19:32.71ID:izCZIhHG0 ↑
ご指摘の3秒424部分は
縦線の1〜2ミリほど左の部分になります。
ご指摘の3秒424部分は
縦線の1〜2ミリほど左の部分になります。
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:23:03.05ID:izCZIhHG0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 22:28:11.69ID:nnBInhZI0 あーm4aなんかにするから頭出しずれてんだ
うことです
その一帯遠目で見て四角形に見える範囲は全部ノイズ乗ってる
さっきのに波形を乗せるとこう
https://imgur.com/pQR0mPz.jpg
拡大するとこう
https://imgur.com/LYSvBaq.jpg
うことです
その一帯遠目で見て四角形に見える範囲は全部ノイズ乗ってる
さっきのに波形を乗せるとこう
https://imgur.com/pQR0mPz.jpg
拡大するとこう
https://imgur.com/LYSvBaq.jpg
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 22:30:26.98ID:nnBInhZI0 うことですは普通に予測変換押しちゃっただけだから気にしないでね
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:35:54.71ID:izCZIhHG0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:37:24.14ID:izCZIhHG0 貴方の表示している青い波形を見たって
クリップしているようには見えませんが?
そもそもギターサウンド自体がノイズなのに
ノイズが出てる…とかアホちゃうの?(笑)
クリップしているようには見えませんが?
そもそもギターサウンド自体がノイズなのに
ノイズが出てる…とかアホちゃうの?(笑)
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:39:57.49ID:izCZIhHG0 つまり、俺の提示した波形にしろ、
そちらが提示した波形にしろ、
別段、おかしな所はないわけです。
ただ、その信憑性のないおかしなプラグインが
変な判定をしているだけの話でしょ?
そちらが提示した波形にしろ、
別段、おかしな所はないわけです。
ただ、その信憑性のないおかしなプラグインが
変な判定をしているだけの話でしょ?
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 22:43:22.83ID:nnBInhZI0 おたくの提示した画像の波形の頭部分潰れていますよ?
もしかしてクリップって波形飛び出てる状態のみと勘違いされてませんか?
もしかしてクリップって波形飛び出てる状態のみと勘違いされてませんか?
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:50:49.71ID:izCZIhHG0 >>821
>おたくの提示した画像の波形の頭部分潰れていますよ?
それは赤い矢印で示した部分のことですか?
もし、そうなら良く考えても見てください。
薄い黄色で示した横線よりも音量が低いわけです。
この状態でクリップするわけないでしょ?
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
>おたくの提示した画像の波形の頭部分潰れていますよ?
それは赤い矢印で示した部分のことですか?
もし、そうなら良く考えても見てください。
薄い黄色で示した横線よりも音量が低いわけです。
この状態でクリップするわけないでしょ?
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 22:56:56.56ID:nnBInhZI0 よく理解できましたね!
そうですよ赤い矢印と同じ音量でてる部分すべてですよ
当然”今は”レベルオーバーしてないので割れません
ですがすでにその部分は”録音時に”クリップして既にノイズになった部分なんですね
つまり今レベルオーバーしてなくても既に割れていて手遅れって訳です
そうですよ赤い矢印と同じ音量でてる部分すべてですよ
当然”今は”レベルオーバーしてないので割れません
ですがすでにその部分は”録音時に”クリップして既にノイズになった部分なんですね
つまり今レベルオーバーしてなくても既に割れていて手遅れって訳です
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 22:59:17.79ID:izCZIhHG0 >>823
こちらの言ってる意味が
どうも伝わっていないようですが、
矢印部分がレベルオーバーで潰れてたと言うなら
それよりも高く上がっている波形部分は
どう説明するんですか?
他も潰れるはずでしょ?
こちらの言ってる意味が
どうも伝わっていないようですが、
矢印部分がレベルオーバーで潰れてたと言うなら
それよりも高く上がっている波形部分は
どう説明するんですか?
他も潰れるはずでしょ?
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:02:53.14ID:izCZIhHG0 波形が潰れているのは
マックス超えているからだ!…という認識なんでしょ?
つまり潰れている部分が限界値ということになりますが、
波形がそれよりも高く伸びてる部分があるということは
マックスではない…という証拠です。
マックス超えているからだ!…という認識なんでしょ?
つまり潰れている部分が限界値ということになりますが、
波形がそれよりも高く伸びてる部分があるということは
マックスではない…という証拠です。
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:05:56.81ID:izCZIhHG0 波形の高低は要するに音量を示しているわけです。
音量が一定時間同じならば、
波形は同じ高さに揃うわけです。
一見するとそれは、ピークを超えて
潰れてカットされたように見えるかも知れませんが、
それならばその部分が波形の中で
もっとも高い位置になっているはずです。
しかし、黄色い横線で示した通り、
潰れて見える部分の音量は大きくはないわけです。
なのでこれはピークを超えて潰れているわけではないのです。
音量が一定時間同じならば、
波形は同じ高さに揃うわけです。
一見するとそれは、ピークを超えて
潰れてカットされたように見えるかも知れませんが、
それならばその部分が波形の中で
もっとも高い位置になっているはずです。
しかし、黄色い横線で示した通り、
潰れて見える部分の音量は大きくはないわけです。
なのでこれはピークを超えて潰れているわけではないのです。
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:11:23.31ID:izCZIhHG0 つまり、波形が潰れているわけではなく、
僅かな時間、音量が揃っているだけの話です。
しかも、それさえも波形の解像度的にそう見えるだけで
もう少し波形の解像度を上げればご覧の通り、
揃ってもいないのです。
縦線の部分が先ほどの潰れて見えていた部分です。
https://i.imgur.com/tEouz9N.jpg
僅かな時間、音量が揃っているだけの話です。
しかも、それさえも波形の解像度的にそう見えるだけで
もう少し波形の解像度を上げればご覧の通り、
揃ってもいないのです。
縦線の部分が先ほどの潰れて見えていた部分です。
https://i.imgur.com/tEouz9N.jpg
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 23:12:49.99ID:nnBInhZI0 そうですよ全て潰れてるんです
ただしPCに入るまではアナログ信号ですので全て0dBで潰れてる訳ではないんですね
AD変換チップの性能差があるので厳密には違いますが-1dBくらいから既に音割れ(歪み)始めているわけですね
なので矢印地点より大きい音量の物もありますしそれでも一定音量で天井になっていますね?
そこが0dBを超えて割れた部分というわけです
ただしPCに入るまではアナログ信号ですので全て0dBで潰れてる訳ではないんですね
AD変換チップの性能差があるので厳密には違いますが-1dBくらいから既に音割れ(歪み)始めているわけですね
なので矢印地点より大きい音量の物もありますしそれでも一定音量で天井になっていますね?
そこが0dBを超えて割れた部分というわけです
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:13:17.85ID:izCZIhHG0830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:16:59.92ID:izCZIhHG0 >>828
>一定音量で天井になっていますね?
先ほどの薄い黄色で示した横線は
あくまであの波形部分でもっとも高い位置を示した物で
0dBまでにはまだ1dBほど余裕がある状態です。
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
>一定音量で天井になっていますね?
先ほどの薄い黄色で示した横線は
あくまであの波形部分でもっとも高い位置を示した物で
0dBまでにはまだ1dBほど余裕がある状態です。
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 23:20:37.41ID:nnBInhZI0 音というのは当然波な訳でそれをサンプリングしてる以上綺麗な波形になってないとおかしいんですよね
にもかかわらず遠目で長方形のように見える場所があるのはおかしいんですよ
コンプレッサーやリミッターであれば波形全体的に長方形にみえるはずなのでつまり考えられるのは音割れしかないんですね
にもかかわらず遠目で長方形のように見える場所があるのはおかしいんですよ
コンプレッサーやリミッターであれば波形全体的に長方形にみえるはずなのでつまり考えられるのは音割れしかないんですね
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:22:25.87ID:izCZIhHG0833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/28(月) 23:22:41.52ID:nnBInhZI0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:23:24.95ID:izCZIhHG0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:31:58.21ID:izCZIhHG0 >>808
>見た目分かりやすいのは3秒424から
↑
貴方はこう言いましたよね?
でも3秒424の部分(縦線)は音量が明らかに小さいわけです。
音量が小さいのにクリッピングするとか、
音割れするっておかしいでしょ?
https://i.imgur.com/QcYWRjE.jpg
貴方の主張は辻褄が合っていないのです!
>見た目分かりやすいのは3秒424から
↑
貴方はこう言いましたよね?
でも3秒424の部分(縦線)は音量が明らかに小さいわけです。
音量が小さいのにクリッピングするとか、
音割れするっておかしいでしょ?
https://i.imgur.com/QcYWRjE.jpg
貴方の主張は辻褄が合っていないのです!
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:35:32.39ID:izCZIhHG0 後になって、波形が潰れているように見える部分を
問題視しましたが、だったらなぜその部分を最初に
クリッピングポイントとして時間指定しなかったんですか?
しかも、その部分さえも、はやり他よりの
音量が小さくなっている部分であり辻褄が合わない。
だからおかしな言い訳ばかりしてる…。
問題視しましたが、だったらなぜその部分を最初に
クリッピングポイントとして時間指定しなかったんですか?
しかも、その部分さえも、はやり他よりの
音量が小さくなっている部分であり辻褄が合わない。
だからおかしな言い訳ばかりしてる…。
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:37:26.54ID:izCZIhHG0 クリップというのは
音のもっとも大きい部分で起きるはずです。
波形がもっとも高くなっている部分で起きるはずです。
それなのに、貴方が指摘している部分は
他よりの波形の高さが低い部分です…。
おかしいと思いませんか?
音のもっとも大きい部分で起きるはずです。
波形がもっとも高くなっている部分で起きるはずです。
それなのに、貴方が指摘している部分は
他よりの波形の高さが低い部分です…。
おかしいと思いませんか?
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:40:10.78ID:izCZIhHG0 しかも、貴方自身た出してきた波形を見たって
別段、不自然なところが見当たらないという結末…。
>さっきのに波形を乗せるとこう
>https://imgur.com/pQR0mPz.jpg
>拡大するとこう
>https://imgur.com/LYSvBaq.jpg
別段、不自然なところが見当たらないという結末…。
>さっきのに波形を乗せるとこう
>https://imgur.com/pQR0mPz.jpg
>拡大するとこう
>https://imgur.com/LYSvBaq.jpg
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/28(月) 23:47:19.15ID:izCZIhHG0 【まとめ】
結局どういうことか?というと
アホがおかしなプラグインを盲信して
分かった様なことを言っていたのと、
己の再生環境がノイズ発生装置であるにも関わらず、
音源のせいにしていたというオチ。
結局どういうことか?というと
アホがおかしなプラグインを盲信して
分かった様なことを言っていたのと、
己の再生環境がノイズ発生装置であるにも関わらず、
音源のせいにしていたというオチ。
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/29(火) 00:11:59.20ID:dVldeiUJ0 単純な話あなたがWaveで書き出さないから時間ずれてたんですよ
ほぼ同じ時間にカーソルのせているので当然確認済みかと思いましたがどうやら時計も読めないみたいですね
それとももしや一部形式の変換によって音ズレが起きることを御存知でない?
しかもうちの画像にもしっかり波形潰れてるのRチャンネル見ればめちゃくちゃ分かりやすいのに・・・
ほぼ同じ時間にカーソルのせているので当然確認済みかと思いましたがどうやら時計も読めないみたいですね
それとももしや一部形式の変換によって音ズレが起きることを御存知でない?
しかもうちの画像にもしっかり波形潰れてるのRチャンネル見ればめちゃくちゃ分かりやすいのに・・・
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/29(火) 00:18:36.65ID:dVldeiUJ0 まさかたいそうなご高説垂れる割に変換時の音ズレを御存知でないとは思えないのできっと違うとは思うのですが・・・
なにぶん浅学の身でして他にぱっと思いつく理由がないんですよね
なにぶん浅学の身でして他にぱっと思いつく理由がないんですよね
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7773-XLVT)
2022/11/29(火) 00:21:54.56ID:tYfkG9qQ0 最近行く先々のスレでバカセ見るから
逆に興味持ってきたわw
あんたの意見をしっかりまとめた文章を読みたいから
こんな掲示板なんかじゃなくてブログとかで自論を展開してくれないか?
そして5ちゃん卒業しようぜ?な?
逆に興味持ってきたわw
あんたの意見をしっかりまとめた文章を読みたいから
こんな掲示板なんかじゃなくてブログとかで自論を展開してくれないか?
そして5ちゃん卒業しようぜ?な?
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-JQqD)
2022/11/29(火) 00:28:31.32ID:HKfHlNcE0 バカセ、完膚無きまでの敗戦だな。
ここまで酷い負け方はモンキースレで自らスピード違反動画上げてビビりまくってた時以来か。
バカセは聴力検査の結果をアップするまでは二度とここに書き込むなよ。
ここまで酷い負け方はモンキースレで自らスピード違反動画上げてビビりまくってた時以来か。
バカセは聴力検査の結果をアップするまでは二度とここに書き込むなよ。
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7cf-635b)
2022/11/29(火) 00:30:33.64ID:NXjLeLmw0 まあ、それでもまた音源貼りから始まるんだけどな
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b703-3JNK)
2022/11/29(火) 01:22:10.56ID:FLOR2Z/p0 バカセボッコボコにやられててワロタw
こんだけいろんなスレに書き込んでるのに肯定的な意見を見たことがない
こんだけいろんなスレに書き込んでるのに肯定的な意見を見たことがない
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 01:44:26.48ID:ahxcMUQH0 仕事場でみんなで爆笑ww
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9703-SctC)
2022/11/29(火) 14:56:02.41ID:UjmWNG1+0 波形が平行になってる部分がクリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
でもどんな設定ミスしたらあんな波形になるんだろか
複数かけてるプラグイン系の1つがピークオーバーしてるとか?
でもどんな設定ミスしたらあんな波形になるんだろか
複数かけてるプラグイン系の1つがピークオーバーしてるとか?
848名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-BBeD)
2022/11/29(火) 15:39:44.88ID:wn49a+2Wd NGが外れたタイミングでたまたま読んだワイ初心者
めっちゃ勉強になった、録音するときは控えめになんやな、もしくはリミッターでもかけときゃええんか?ちな声しか録音しない民
めっちゃ勉強になった、録音するときは控えめになんやな、もしくはリミッターでもかけときゃええんか?ちな声しか録音しない民
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d782-vvUS)
2022/11/29(火) 16:45:44.95ID:DngEScV+0 >>843,845
いや、彼は勝ってるつもりなんだぜ?
いや、彼は勝ってるつもりなんだぜ?
850名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/29(火) 17:16:02.28ID:e2UowTiId (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
851名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-ePCr)
2022/11/29(火) 17:42:08.20ID:lX6mVp14a ゴミ捨て場から拾ってきたゴミ機材使ってんじゃないの
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-na20)
2022/11/29(火) 18:44:12.26ID:xEh+dUPZ0 motu M2とBFP fsの二択で悩んでます
用途はDTM(打ち込み、ミックス、マスタリング)です
抽象的な聞き方ですが、出力の音質だけで比べると差はどの程度でしょうか?
MOTUは内部の石?が変わったという話を見かけましたが、それがどう音質に影響するか理解できていません
値段差を鑑みて、今はM2に傾いています
用途はDTM(打ち込み、ミックス、マスタリング)です
抽象的な聞き方ですが、出力の音質だけで比べると差はどの程度でしょうか?
MOTUは内部の石?が変わったという話を見かけましたが、それがどう音質に影響するか理解できていません
値段差を鑑みて、今はM2に傾いています
853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 18:48:14.14ID:WPvdzqRW0854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 18:49:37.83ID:WPvdzqRW0 ID:dVldeiUJ0は場当たり的にコロコロ言うことを変えているが、
これがアナライザーを盲信しすぎた愚か者の結果である。
だから俺を常々「アナライザーなどで判断するな!」と
言ってきたのである。
これがアナライザーを盲信しすぎた愚か者の結果である。
だから俺を常々「アナライザーなどで判断するな!」と
言ってきたのである。
855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 18:52:53.18ID:WPvdzqRW0 >>840
>Rチャンネル見ればめちゃくちゃ分かりやすいのに
貴方はどこまで生き恥を晒せば気が済むんですか?
あの音源は、PANを完全に左に寄せ切ってはいないので
右からも極僅かに音が出ている状態ですが、
音量が小さければ、それだけ音量の高低差が出ないので
揃って見えるんですよ?
潰れているのとは訳が違うんです!
下の波形がRチャンネルの物
https://i.imgur.com/gocW2Xx.jpg
>Rチャンネル見ればめちゃくちゃ分かりやすいのに
貴方はどこまで生き恥を晒せば気が済むんですか?
あの音源は、PANを完全に左に寄せ切ってはいないので
右からも極僅かに音が出ている状態ですが、
音量が小さければ、それだけ音量の高低差が出ないので
揃って見えるんですよ?
潰れているのとは訳が違うんです!
下の波形がRチャンネルの物
https://i.imgur.com/gocW2Xx.jpg
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:00:11.08ID:WPvdzqRW0 >>847
>波形が平行になってる部分が
>クリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
↑
世の中にはこんな風に思い込んでる無知がいるので
今日はそこを中心に話を進めて行こうと思います。
その為にまずこのMarshall公式のサンプルを聴いて見てください。
https://uploader.cc/s/mvolwtz1hjllktv2cbuikc4fva1zx2dskizju50nkvqwp3fhcw7blrdx4gcvgfba.m4a
>波形が平行になってる部分が
>クリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
↑
世の中にはこんな風に思い込んでる無知がいるので
今日はそこを中心に話を進めて行こうと思います。
その為にまずこのMarshall公式のサンプルを聴いて見てください。
https://uploader.cc/s/mvolwtz1hjllktv2cbuikc4fva1zx2dskizju50nkvqwp3fhcw7blrdx4gcvgfba.m4a
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:06:44.40ID:WPvdzqRW0858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:08:30.74ID:WPvdzqRW0 >波形が平行になってる部分が
>クリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
↑
こんな認識を持っているバカ連中は
この現実(>856>857)をどう解釈するでしょうか?
>クリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
↑
こんな認識を持っているバカ連中は
この現実(>856>857)をどう解釈するでしょうか?
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9703-SctC)
2022/11/29(火) 19:25:20.86ID:UjmWNG1+0 >>856
この音源は音割れしてないよ
この音源は音割れしてないよ
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:36:34.93ID:WPvdzqRW0 >>859
と、言うことは…、
波形が潰れている=クリップや音割れではない…と言うことだろ?
つまり、この認識がとてつもなくバカだってことです!
↓
>波形が平行になってる部分が
>クリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
と、言うことは…、
波形が潰れている=クリップや音割れではない…と言うことだろ?
つまり、この認識がとてつもなくバカだってことです!
↓
>波形が平行になってる部分が
>クリッピングの音だと認識できてないのにビックリした
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:38:49.15ID:WPvdzqRW0 要するに、
波形に平らな部分(潰れている部分)があっても
クリップしている証拠になどならないのである。
しかも、ここの連中の間抜けなのは、
ピークよりも音量が下の部分が平らなのに、
そこをクリップしている証拠…と言っている点である。
波形に平らな部分(潰れている部分)があっても
クリップしている証拠になどならないのである。
しかも、ここの連中の間抜けなのは、
ピークよりも音量が下の部分が平らなのに、
そこをクリップしている証拠…と言っている点である。
862名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/29(火) 19:39:13.97ID:g7TMF4sWd もっと拡大してみ
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:42:00.85ID:WPvdzqRW0 参考例(赤矢印部分)
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
バカな連中に教えてやると、
音がもっとも大きい部分(波形のもっとも高い部分)が
潰れていたなら、それはクリップの可能性があるが、
このケースのように音量の高い部分が潰れていないのに、
それよりも音量が小さい部分が潰れているように見える場合、
それはクリップには「なり得ない」のである!
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
バカな連中に教えてやると、
音がもっとも大きい部分(波形のもっとも高い部分)が
潰れていたなら、それはクリップの可能性があるが、
このケースのように音量の高い部分が潰れていないのに、
それよりも音量が小さい部分が潰れているように見える場合、
それはクリップには「なり得ない」のである!
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:46:26.75ID:WPvdzqRW0 そのことを踏まえた上で
先ほどの公式Marshallの波形を見ると、
やはり潰れて見える部分というのは
もっとも音量が高い部分ではなく、
それよりも低い部分が平らになっているのが分かる。
https://i.imgur.com/yKOTwh4.jpg
先ほどの公式Marshallの波形を見ると、
やはり潰れて見える部分というのは
もっとも音量が高い部分ではなく、
それよりも低い部分が平らになっているのが分かる。
https://i.imgur.com/yKOTwh4.jpg
865名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/29(火) 19:47:12.41ID:g7TMF4sWd 拡大しろというのがわからんか??
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:48:26.93ID:WPvdzqRW0 ピークを超えたことによる「波形の潰れ」は
必ずもっとも音量の大きなピーク部分で
平らになるのである。
逆に言うと、音量が最大値ではないところが
平らに見える場合はクリッピングでも何でもないのである!
必ずもっとも音量の大きなピーク部分で
平らになるのである。
逆に言うと、音量が最大値ではないところが
平らに見える場合はクリッピングでも何でもないのである!
867名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/29(火) 19:49:00.49ID:g7TMF4sWd ええから拡大しろボケ
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 19:51:57.94ID:WPvdzqRW0 こんな基礎的なことも知らない連中が
このスレにはワラワラいることがむしろ怖い。
ここにいる連中はドシロウトばかりというわけだ。
このスレにはワラワラいることがむしろ怖い。
ここにいる連中はドシロウトばかりというわけだ。
869名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/29(火) 19:53:14.35ID:g7TMF4sWd おまえ、拡大せえいうのがわからんのかカス
はよしろボケ
はよしろボケ
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9703-SctC)
2022/11/29(火) 19:54:37.21ID:UjmWNG1+0 もっと拡大してみてよ
>>754の音源(青い矢印が音割れしてる部分)
https://i.imgur.com/HindGXn.jpg
>>856の音源
https://i.imgur.com/YNePfUj.jpg
全然違うよ
>>754の音源(青い矢印が音割れしてる部分)
https://i.imgur.com/HindGXn.jpg
>>856の音源
https://i.imgur.com/YNePfUj.jpg
全然違うよ
871名無しサンプリング@48kHz (スーップ Sdbf-B4YA)
2022/11/29(火) 20:11:05.83ID:xY7Irt8sd872名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-JQqD)
2022/11/29(火) 20:32:20.40ID:LkVWaFEDM そもそもバカセはあの部分を
マジでクリップして無く聴こえるの?
だとしたら完全に耳おかしいだろwww
ってか、周りの友達なり、家族なりの
バカセが信用出来る人に聴いてもらえよ。
「皆んながこれを音割れしてる、って言うんだけどどう聞こえる?」って聞いてみ。
まさかそう言う人、一人も居ないとか?
マジでクリップして無く聴こえるの?
だとしたら完全に耳おかしいだろwww
ってか、周りの友達なり、家族なりの
バカセが信用出来る人に聴いてもらえよ。
「皆んながこれを音割れしてる、って言うんだけどどう聞こえる?」って聞いてみ。
まさかそう言う人、一人も居ないとか?
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:33:23.89ID:sZJeL5MY0 【無知で頭の悪い連中へ】
クリップノイズというのは
限界値を超えた過大入力部分がカットされ
それがノイズとなって現れることです。
それを波形で見た場合、当然ながらに
この様に音量の大きな部分がカットされ平らになります。
https://i.imgur.com/qoGyheP.jpg
クリップノイズというのは
限界値を超えた過大入力部分がカットされ
それがノイズとなって現れることです。
それを波形で見た場合、当然ながらに
この様に音量の大きな部分がカットされ平らになります。
https://i.imgur.com/qoGyheP.jpg
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:37:08.15ID:kzXWNdwT0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:38:43.69ID:kzXWNdwT0 ↑
この画像で説明されている通り、クリッピングノイズというのは、
波形のもっとも「高い部分」が平らになるのです。
低い部分(音量が小さい)で平らになることはございません!
この画像で説明されている通り、クリッピングノイズというのは、
波形のもっとも「高い部分」が平らになるのです。
低い部分(音量が小さい)で平らになることはございません!
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 20:46:03.35ID:ahxcMUQH0 お前のギターはサイン波なのかwwwwwww
すごいギターですねwwwwwww
すごいギターですねwwwwwww
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:50:40.14ID:kzXWNdwT0 >>876
この人たち…どこまで無知なんだろ…。
よく恥ずかしげもなくバカな発言を繰り返せるものだ…。
これは俺の波形をさらに精細表示にしたものです。
https://i.imgur.com/6bYkOY5.jpg
この人たち…どこまで無知なんだろ…。
よく恥ずかしげもなくバカな発言を繰り返せるものだ…。
これは俺の波形をさらに精細表示にしたものです。
https://i.imgur.com/6bYkOY5.jpg
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:54:42.39ID:kzXWNdwT0 クリッピングノイズというのは
常に音量がもっとも大きい部分が
同じように平らになるわけです。(>873>874)
逆に言うと、平らになっている部分が
高かったり低かったりするような状態には
ならないわけです!
必ず高さが揃います。
常に音量がもっとも大きい部分が
同じように平らになるわけです。(>873>874)
逆に言うと、平らになっている部分が
高かったり低かったりするような状態には
ならないわけです!
必ず高さが揃います。
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:56:26.18ID:kzXWNdwT0 >平らになっている部分が
>高かったり低かったりするような状態には
>ならないわけです!
つまり、波形に「平らな部分が見られる」からと言って
クリッピングノイズではないのです。
そんなことも、いちいち説明しないと知らないなんて、
ここはどんだけ無知無能の巣窟なんですか?
>高かったり低かったりするような状態には
>ならないわけです!
つまり、波形に「平らな部分が見られる」からと言って
クリッピングノイズではないのです。
そんなことも、いちいち説明しないと知らないなんて、
ここはどんだけ無知無能の巣窟なんですか?
880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 20:57:42.34ID:ahxcMUQH0 右から三つ目の波形潰れてるねwwww
あと、もうちょっと拡大しようかwwwww
誤魔化したいのはわかるけど無理だからwww
あと、もうちょっと拡大しようかwwwww
誤魔化したいのはわかるけど無理だからwww
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 20:59:49.62ID:kzXWNdwT0 ここまで無知無能な人たちだと
ゴミの様な再生環境で聴いてるんだろな〜。
怖いね!
ゴミの様な再生環境で聴いてるんだろな〜。
怖いね!
882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 21:01:26.68ID:ahxcMUQH0 だから拡大しろってwww
何回言わせるねんwwww
はよせーやwwww
やったろか?
何回言わせるねんwwww
はよせーやwwww
やったろか?
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9703-SctC)
2022/11/29(火) 21:02:10.87ID:UjmWNG1+0 >>875
うんクリーンなクリッピングノイズはこうなるのよ
あなたの音源は多分クリッピングした音として無い音がミックスされてるからあんな波形になってるように思える
クリッピングしてる方にコンプか何かがかかって数dB低いのではないかな
っていうかどんなセッティングでレコーディングしたらこんなことが起きるのか本当に不思議
うんクリーンなクリッピングノイズはこうなるのよ
あなたの音源は多分クリッピングした音として無い音がミックスされてるからあんな波形になってるように思える
クリッピングしてる方にコンプか何かがかかって数dB低いのではないかな
っていうかどんなセッティングでレコーディングしたらこんなことが起きるのか本当に不思議
884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:04:19.84ID:kzXWNdwT0 赤い部分が潰れていると指摘されていますが、
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
↓
その部分を精細に表示すると全く潰れていないことが分かります。
https://i.imgur.com/tEouz9N.jpg
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
↓
その部分を精細に表示すると全く潰れていないことが分かります。
https://i.imgur.com/tEouz9N.jpg
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:05:40.33ID:kzXWNdwT0 そもそも潰れている部分よりも
波形が高い部分が潰れていないのだから
この平らに見えるところが
クリッピングノイズではないことは明白です。
波形が高い部分が潰れていないのだから
この平らに見えるところが
クリッピングノイズではないことは明白です。
886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 21:10:28.53ID:ahxcMUQH0 なんで拡大せんのやwwwww
逆やwwwww
漫才か
逆やwwwww
漫才か
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:13:09.73ID:kzXWNdwT0 最初に俺が
クリップしているポイントの時間を教えてくれ…と求めたら、
3秒424の部分だと指摘されました。
そして俺は3秒424の部分(縦線)の波形をUPしたわけですが、
見ての通りそこは他よりも音量が小さい部分であり、
クリップノイズが発生するような状況ではない…ことは明白です。
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
クリップしているポイントの時間を教えてくれ…と求めたら、
3秒424の部分だと指摘されました。
そして俺は3秒424の部分(縦線)の波形をUPしたわけですが、
見ての通りそこは他よりも音量が小さい部分であり、
クリップノイズが発生するような状況ではない…ことは明白です。
https://i.imgur.com/YKangO3.jpg
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:15:42.96ID:kzXWNdwT0 >>887
>見ての通りそこは他よりも音量が小さい部分であり、
>クリップノイズが発生するような状況ではない…ことは明白です。
正論を言われて都合の悪くなった彼は、
今度は赤い矢印部分が平らになっているからそこだ!と
言い始めたのです。
しかし、説明した通り、クリップノイズは
音量が最大値の部分で起きるものであるので、
横線よりもやや音量が下がっている赤矢印部分では
やはりクリップノイズは「起きようがない」のです。
>見ての通りそこは他よりも音量が小さい部分であり、
>クリップノイズが発生するような状況ではない…ことは明白です。
正論を言われて都合の悪くなった彼は、
今度は赤い矢印部分が平らになっているからそこだ!と
言い始めたのです。
しかし、説明した通り、クリップノイズは
音量が最大値の部分で起きるものであるので、
横線よりもやや音量が下がっている赤矢印部分では
やはりクリップノイズは「起きようがない」のです。
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-U0yG)
2022/11/29(火) 21:15:52.49ID:dVldeiUJ0 あっまじで音源の位置ずれるの知らないんだ・・・
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:19:00.88ID:kzXWNdwT0 場当たり的に息を吐く様に嘘を吐いているのです。
あまりにも無知で「波形が平らな部分はノイズの証拠…」だと
勝手に思い込んでいたわけです。
しかし、実際は「音量がもっとも高い部分が平ら」な場合は
クリップノイズの可能性はありますが、低い部分で平らな場合は
何の関係もない…と言うことも知らない人なのです。
あまりにも無知で「波形が平らな部分はノイズの証拠…」だと
勝手に思い込んでいたわけです。
しかし、実際は「音量がもっとも高い部分が平ら」な場合は
クリップノイズの可能性はありますが、低い部分で平らな場合は
何の関係もない…と言うことも知らない人なのです。
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 21:19:45.81ID:ahxcMUQH0 おまえ、ズレると言われてるのに探さんとごちゃごちゃ抜かすな
探せ
お前仕事できない奴と同じこと言いよるな
なんでそこだけ指示守るんやボケ
探せ
お前仕事できない奴と同じこと言いよるな
なんでそこだけ指示守るんやボケ
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:20:38.04ID:kzXWNdwT0 縦線部分(3秒424)も、赤い矢印部分も、
どちらも「他よりも音量が低い」ので、
クリップノイズになり得ないのです!
どちらも「他よりも音量が低い」ので、
クリップノイズになり得ないのです!
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:21:40.58ID:kzXWNdwT0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:22:44.21ID:kzXWNdwT0 そして、この無知な知ったかぶり野郎の
言うことを真に受けて、便乗して
俺を叩いている連中もやはり同じぐらい
無知だったわけです。
このスレの住民はそういう次元ですよ。
言うことを真に受けて、便乗して
俺を叩いている連中もやはり同じぐらい
無知だったわけです。
このスレの住民はそういう次元ですよ。
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 21:24:06.76ID:ahxcMUQH0 お前がアップロードしたやつと、お前の元のデータはタイムラインがズレるんだよ
お前のおかしいクソ音源がさらに吐き出しした時にクソになっとんや!
ぐだぐだ言わんと
そこの近辺にあるから
さ が せ
お前のおかしいクソ音源がさらに吐き出しした時にクソになっとんや!
ぐだぐだ言わんと
そこの近辺にあるから
さ が せ
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:25:08.37ID:kzXWNdwT0 しかも、平ら…と指摘している部分も
単に波形表示の密度的にそう見えるだけで
表示具合を変えると平らではないわけです。
単に波形表示の密度的にそう見えるだけで
表示具合を変えると平らではないわけです。
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:26:45.38ID:kzXWNdwT0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:29:59.82ID:kzXWNdwT0 ドヤ顔で散々デタラメばかり振りまいて、
ドヤ顔で己のサンプル音を
聴かせる勇気はないんですか?
ドヤ顔で己のサンプル音を
聴かせる勇気はないんですか?
899名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-SctC)
2022/11/29(火) 21:30:38.59ID:rHRpioZHd 伝わらなさすぎて普通に悲しい
900名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-h/wG)
2022/11/29(火) 21:35:35.78ID:hMblnFVXa なんか本人勘違いしてそうだけど、耳で聞けば100箇所くらいクリップしてるのは誰でもわかるんだよ
だけどギター弾いた本人だけは耳で聞いてもわからない人だから
仕方なく画像でわかる箇所を見つけて教えてあげてる状況でしょ
本当は画像なんか見る必要ゼロ、耳で聞きゃわかるんだからw
画像の話はあくまでサービスでやってやってること
それでも理解するのを拒んでるんだからもう無理でしょ
だけどギター弾いた本人だけは耳で聞いてもわからない人だから
仕方なく画像でわかる箇所を見つけて教えてあげてる状況でしょ
本当は画像なんか見る必要ゼロ、耳で聞きゃわかるんだからw
画像の話はあくまでサービスでやってやってること
それでも理解するのを拒んでるんだからもう無理でしょ
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:43:23.69ID:kzXWNdwT0 まあ、俺の録音に対する議論は
この辺でもう白黒ついたかと思いますので、
次はあちらさんの録音サンプルを
聴いてみようじゃないでしょうか?
この辺でもう白黒ついたかと思いますので、
次はあちらさんの録音サンプルを
聴いてみようじゃないでしょうか?
902名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-h/wG)
2022/11/29(火) 21:43:30.66ID:hMblnFVXa ちなみにリペアツール使ってクリップを除去するとこうなりますねー
https://uploader.cc/s/ff7ji8zoss5va2s6era3vxyx6vevr5pxvsqovt5mllz3mv2kju2oxh3n84m5iy4a.mp3
あまりにも割れまくってるので完全除去は無理だけどね
これを>>773と比べて違いがわからないなら音楽に関わることは諦めましょう
https://uploader.cc/s/ff7ji8zoss5va2s6era3vxyx6vevr5pxvsqovt5mllz3mv2kju2oxh3n84m5iy4a.mp3
あまりにも割れまくってるので完全除去は無理だけどね
これを>>773と比べて違いがわからないなら音楽に関わることは諦めましょう
903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-vvUS)
2022/11/29(火) 21:45:53.93ID:rVgOKEIg0 最近はもう誰もかまってくれなくなってたから嬉しいんだろうな
904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 21:48:03.96ID:ahxcMUQH0905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:48:31.88ID:kzXWNdwT0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:49:51.75ID:kzXWNdwT0 俺は以前から
音を目で見て判断する輩たちを
バカだと言ってきたましたが、
改めてそう感じさせられました。
音を目で見て判断する輩たちを
バカだと言ってきたましたが、
改めてそう感じさせられました。
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:56:28.00ID:kzXWNdwT0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 21:57:56.13ID:ahxcMUQH0 お前が示せといったのだろ?
映像サンプルだよwww
これはクリップじゃないのかなー???
あと、音量ガーとかはお前のインターフェースのAD変換の能力が低いのかソフトの設定を間違えてるかは知らんがカンケーないから
あと、音割れさせるやつはただ単に能力の低いやつだからwwwwwww
よ、無能!wwwww
もっと出してほしいなら出してあげるけどどうする??
それとも、クリップだけ切り貼りしてブチブチ音源作ろうか?
そのかわりリミッター噛まさせてもらうけどねwwwwww
機材壊れちゃうwwwwww
映像サンプルだよwww
これはクリップじゃないのかなー???
あと、音量ガーとかはお前のインターフェースのAD変換の能力が低いのかソフトの設定を間違えてるかは知らんがカンケーないから
あと、音割れさせるやつはただ単に能力の低いやつだからwwwwwww
よ、無能!wwwww
もっと出してほしいなら出してあげるけどどうする??
それとも、クリップだけ切り貼りしてブチブチ音源作ろうか?
そのかわりリミッター噛まさせてもらうけどねwwwwww
機材壊れちゃうwwwwww
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 21:59:11.43ID:kzXWNdwT0 頭悪すぎてお話になりませんな〜。
まあ、とにかく相手の音源でドヤ顔するんじゃなく
自分自身がどれほどの録音ができているのか?
そこが重要でしょ?
それを聴かせてください。
まあ、とにかく相手の音源でドヤ顔するんじゃなく
自分自身がどれほどの録音ができているのか?
そこが重要でしょ?
それを聴かせてください。
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b703-3JNK)
2022/11/29(火) 22:02:48.58ID:FLOR2Z/p0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 22:06:45.51ID:ahxcMUQH0 >>907
何分何十秒??
タイム出せ
見てやるから
お前は信用できん
おまけにそれは、、、、、wwww
いや、あとでなwwwwww
必死すぎて笑える
なんでよりによってそれ選ぶのかねwwww
もっと怪しいのあるのにwwwwwwww
何分何十秒??
タイム出せ
見てやるから
お前は信用できん
おまけにそれは、、、、、wwww
いや、あとでなwwwwww
必死すぎて笑える
なんでよりによってそれ選ぶのかねwwww
もっと怪しいのあるのにwwwwwwww
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 22:08:30.72ID:kzXWNdwT0913名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-SctC)
2022/11/29(火) 22:27:45.38ID:YhsoklqPd914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/11/29(火) 22:30:54.93ID:kzXWNdwT0915名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-SctC)
2022/11/29(火) 22:39:39.72ID:J5BdXOWjd916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/29(火) 22:52:56.46ID:ahxcMUQH0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf24-hZtD)
2022/11/29(火) 23:14:59.94ID:hB6lezIt0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfd5-UJB1)
2022/11/30(水) 18:07:39.74ID:NKjaKzqU0 Mac m1チップ対応のオーディオインターフェース
おすすめ教えてください
長年使ったRoland quad captureが対応してくれないので。。
おすすめ教えてください
長年使ったRoland quad captureが対応してくれないので。。
919名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-uP8C)
2022/11/30(水) 18:50:14.33ID:orpSpsGfa m-audioの6000円のやつ買ってみようかな
この価格でどのくらいの音質なのかなと
この価格でどのくらいの音質なのかなと
920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7773-MAPH)
2022/11/30(水) 19:43:24.36ID:1Z0ic8cl0 使っていたAIFが壊れて3万円までの低クラスで検討
motuが第一候補だったけどこのスレでドライバーの問題指摘
結局選んだのが安定しているとおもわれるUR22c
m-audioも検討したけど安物買いの銭失いと思って敬遠してしまった
有意義な情報がゴミみたいなノイズ音源貼られるせいで損失無限大
オーディオインタフェースの話してほしい
motuが第一候補だったけどこのスレでドライバーの問題指摘
結局選んだのが安定しているとおもわれるUR22c
m-audioも検討したけど安物買いの銭失いと思って敬遠してしまった
有意義な情報がゴミみたいなノイズ音源貼られるせいで損失無限大
オーディオインタフェースの話してほしい
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfe9-DqIB)
2022/11/30(水) 19:58:32.84ID:bLF8Cb9D0 めっちゃスレ伸びてるからブラックフライデーでお買い得祭りか!?と思って見に来たらノイズまみれだった
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7773-MAPH)
2022/11/30(水) 19:59:12.83ID:1Z0ic8cl0 よく電車内で奇声を上げたり、独り言を大きな声で話している人
障碍を持って生まれた可哀そうな人間だけど
普通は目を合わせない、関わりたくないから席を離れることが多い
このスレで酷い音源貼り付ける人も同じに見える
状況やその場に合わせた言動や行動ができない障碍をもった人間
スレが過疎ったり、人が離れたり有意義な情報交換ができないのは必然
どうしたらいいのでしょうかね?
障碍を持って生まれた可哀そうな人間だけど
普通は目を合わせない、関わりたくないから席を離れることが多い
このスレで酷い音源貼り付ける人も同じに見える
状況やその場に合わせた言動や行動ができない障碍をもった人間
スレが過疎ったり、人が離れたり有意義な情報交換ができないのは必然
どうしたらいいのでしょうかね?
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/30(水) 20:28:40.14ID:CWjMwDYN0 SSL2+そこそこいいよ
と思ったらいつのまにか値上げしとる
と思ったらいつのまにか値上げしとる
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-vvUS)
2022/11/30(水) 21:28:02.46ID:1B+us0MD0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Z2Iz)
2022/11/30(水) 21:45:29.47ID:y9nl3DW10 UR28Mみたいなのなんで出ないんだろうと思ってたけど
ベリンガーのSTUDIO XL結構ちかそうだな
ベリンガーのSTUDIO XL結構ちかそうだな
926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-B4YA)
2022/11/30(水) 23:34:37.41ID:CWjMwDYN0 あっまだいたwwww
早く答えちょうだいねwwww
早く答えちょうだいねwwww
927名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-SPTC)
2022/12/01(木) 00:12:40.85ID:bGV0M7g2d 他スレ見た感じスルーが一番効くみたい
論破したところで意味ないどころか構ってもらえて嬉しくなって連投してくるだけだから、今後は普通にインターフェースの話しようや
論破したところで意味ないどころか構ってもらえて嬉しくなって連投してくるだけだから、今後は普通にインターフェースの話しようや
928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-JQqD)
2022/12/01(木) 01:04:55.72ID:HfL4kvom0 バカセの完全敗北が見られて飯うまっす!
929名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-oK/K)
2022/12/01(木) 01:38:19.89ID:mlCVW7PXa さっきid14mkIIポチった、届くの楽しみ
5V/1.5A給電でハイボールテージモードになるってHPに書いてあるけど俺の低インピのヘッドホン破壊されるの?
5V/1.5A給電でハイボールテージモードになるってHPに書いてあるけど俺の低インピのヘッドホン破壊されるの?
930名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-Z2Iz)
2022/12/01(木) 02:00:28.86ID:qrOagLRIM931名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-uP8C)
2022/12/01(木) 08:32:03.35ID:xK9nmkyxa >>930
なるほど、、、どうもです。
コスパという面で言えば申し分なさそうだね
実は俺10年位前に1万で買ったAIFいまだにつかってるんだけど、DAWだとキビキビうごくんだけどたとえばyoutubeとかWindowsMediaPlayerとかのDAW以外の音鳴らそうとしてもカクカクして使えなくなっちゃったんだよね。公式のドライバ再インストールしても動かないから、とりあえず手頃な安いやつ買っておいて、良い音質のが欲しくなったらその時は改めて買おうかなと
Amazon眺めてたら6000円のがあったからまともに動くならとりあえずはこれで良くない?となった
3万や4万なら少し考えるけど、6000円ならまあ割りと気軽に買える
なるほど、、、どうもです。
コスパという面で言えば申し分なさそうだね
実は俺10年位前に1万で買ったAIFいまだにつかってるんだけど、DAWだとキビキビうごくんだけどたとえばyoutubeとかWindowsMediaPlayerとかのDAW以外の音鳴らそうとしてもカクカクして使えなくなっちゃったんだよね。公式のドライバ再インストールしても動かないから、とりあえず手頃な安いやつ買っておいて、良い音質のが欲しくなったらその時は改めて買おうかなと
Amazon眺めてたら6000円のがあったからまともに動くならとりあえずはこれで良くない?となった
3万や4万なら少し考えるけど、6000円ならまあ割りと気軽に買える
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7773-TLRG)
2022/12/01(木) 11:36:13.51ID:8NW4UQlP0 動くは動くよ
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-JQqD)
2022/12/02(金) 04:00:00.67ID:X0Dse8dO0 某負け犬氏、このスレ以外のスレで泣き言書込みしてて笑えるwww
934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7773-TLRG)
2022/12/02(金) 07:55:10.15ID:hufdw3L00935名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-Tatu)
2022/12/02(金) 14:09:47.92ID:v7NcDzmwr936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7773-TLRG)
2022/12/02(金) 21:28:30.41ID:hufdw3L00937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bffb-JadS)
2022/12/02(金) 21:48:24.73ID:ycZcMVyH0 SSL 2ってループバック未搭載やったんか…。
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-vvUS)
2022/12/02(金) 22:31:36.10ID:QBPJ4JCX0939名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-SPTC)
2022/12/02(金) 22:44:04.20ID:8CRyQcQ9d >>937
ほぼ録音専用やね
ほぼ録音専用やね
940名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7f-6qjC)
2022/12/02(金) 23:07:03.65ID:IDlcFn5aM もうイヤーパットがぼろぼろになってそう
941名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-Z2Iz)
2022/12/02(金) 23:47:13.12ID:tl6MN2ATM >>940
2年に一回は新品YAXIにしてる
2年に一回は新品YAXIにしてる
942名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-g9pY)
2022/12/03(土) 03:03:26.29ID:HO9bfkmGa 油が酸化した臭いとアンモニア臭が混ざり合ったイヤーパット
943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e611-l5jg)
2022/12/03(土) 11:04:39.78ID:Tb1fnXBm0 >>935
SSLはSIX持ってるけどどうもマイクプリの質感が気に食わなくボーカルは別のマイクプリ→オーディオインターフェースにつないでる。ハードシンセ等のLine入力はいい感じ。
SSLはSIX持ってるけどどうもマイクプリの質感が気に食わなくボーカルは別のマイクプリ→オーディオインターフェースにつないでる。ハードシンセ等のLine入力はいい感じ。
944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a62-0UiV)
2022/12/03(土) 13:56:51.38ID:/1lX2yFP0 人によって「いい」の水準が違う。
低いクオリティーでも「いい」と発信する人もいれば
ちゃんとした水準で比較した上で「いい」と判断する人もいる。
それは他者からは判断できない。
判断できない以上、その「いい」は情報として成り立たない。
それ故に「録音サンプル」は不可欠なのである。
低いクオリティーでも「いい」と発信する人もいれば
ちゃんとした水準で比較した上で「いい」と判断する人もいる。
それは他者からは判断できない。
判断できない以上、その「いい」は情報として成り立たない。
それ故に「録音サンプル」は不可欠なのである。
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7076-/A36)
2022/12/03(土) 16:24:10.03ID:uvjuSCuE0 2inのものって、ダイナミックマイクとコンデンサーマイク同時に使えますか?
Scarlett 2i2なんか見てると、ファンタム電源のオンオフが1つしか無いようですが...。
Scarlett 2i2なんか見てると、ファンタム電源のオンオフが1つしか無いようですが...。
946名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd9e-gfRm)
2022/12/03(土) 20:28:07.89ID:LA69VJC0d ものによるんじゃない?
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-x9st)
2022/12/03(土) 21:24:01.48ID:2E6EaRBl0 よほど繊細なマイクじゃなきゃ使えるでしょ
948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29b1-SeIF)
2022/12/04(日) 01:02:38.39ID:UeJSujt/0 >945
ダイナミックマイクは構造上ファンタム電源を送っても問題ない よって使える
ダイナミックマイクは構造上ファンタム電源を送っても問題ない よって使える
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b973-puBH)
2022/12/04(日) 01:15:50.37ID:/XXjhv6U0950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-gRtj)
2022/12/04(日) 10:18:40.40ID:lTI39Glf0 (ワッチョイ bf62-0UiV [219.126.190.133])
めもめも
めもめも
951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7076-/A36)
2022/12/04(日) 16:57:23.88ID:HSnlob+l0952名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr88-qKNc)
2022/12/04(日) 17:23:25.87ID:QK2bPn9tr 質問です。
ギターを録音したいと思ってます。
アンプシミュレーターからステレオ接続
iPhone音源接続
将来的にマイクも繋げてオンラインレッスンも受けて見たい。
出来ればモニタースピーカーのボリュームコントロールもしやすいやつ。
ループバックは欲しい。
ヤマハag03か06を考えてるんですが、03はアンプシミュレーターのステレオで2チャンネル使っちゃうんですかね?
06にしておいたほうが確実です?
あと03、06は普通にミキサーとしても使えるんですか?
よろしくお願いします。
ギターを録音したいと思ってます。
アンプシミュレーターからステレオ接続
iPhone音源接続
将来的にマイクも繋げてオンラインレッスンも受けて見たい。
出来ればモニタースピーカーのボリュームコントロールもしやすいやつ。
ループバックは欲しい。
ヤマハag03か06を考えてるんですが、03はアンプシミュレーターのステレオで2チャンネル使っちゃうんですかね?
06にしておいたほうが確実です?
あと03、06は普通にミキサーとしても使えるんですか?
よろしくお願いします。
953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-gcGg)
2022/12/04(日) 18:43:34.55ID:8YM23MB30 さすがにもう少しモノゴト理解してから質問しろよ
954名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3e-SeIF)
2022/12/04(日) 19:29:15.85ID:yWWbdO7LM iPhone600万台生産不足か 中国工場の抗議で
中国 iPhone工場で2万人が離職
生産低迷広がる懸念 中国iPhone工場で抗議活動
中国 iPhone工場で2万人が離職
生産低迷広がる懸念 中国iPhone工場で抗議活動
955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-jCb4)
2022/12/04(日) 22:48:39.15ID:GL1g3s9K0 Focusrite Scarlett 2i2 にプラス1万してmotu m2を選ぶ価値はあるのかなぁ?
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9cf1-SeIF)
2022/12/05(月) 15:11:13.52ID:f0cSdOmH0 いい質問 ぶっちゃけ2i2は良く出来てるから通常の使用で不満になる事はまず無いと思う
M2はループバック機能が付いてる、インアウトのレベルメーターが見やすい、
ヘッドホンアウトの音が大きい、音質が全体的にワンランク上ってメリットはあるから
>955が求めている事や予算で選べば良いと思う
M2はループバック機能が付いてる、インアウトのレベルメーターが見やすい、
ヘッドホンアウトの音が大きい、音質が全体的にワンランク上ってメリットはあるから
>955が求めている事や予算で選べば良いと思う
957名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-8q03)
2022/12/06(火) 01:22:39.86ID:zuWAL1IJa 趣味ギター再開しようと思って
昔買ったPOD Studio引っ張り出してきたけど
まだ現役でつかってるやついる?
流石に骨董品すぎていないか
昔買ったPOD Studio引っ張り出してきたけど
まだ現役でつかってるやついる?
流石に骨董品すぎていないか
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-4FAg)
2022/12/06(火) 03:42:12.27ID:H1XTxyX10 iD4 mkIIのファームウェア更新きた
V1.010
V1.010
959名無しサンプリング@48kHz (スップー Sd62-gRtj)
2022/12/06(火) 07:40:37.17ID:NgrZs4DVd960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0173-Etet)
2022/12/06(火) 07:58:14.45ID:KhZ8UZb90961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ba-7kZO)
2022/12/06(火) 09:01:54.72ID:lyW0eFKO0 とりあえずファームウェアアプデして爆音ノイズ引くかどうか試してみるわ
962名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMc2-jCb4)
2022/12/06(火) 12:04:21.81ID:uWnLRO3xM >>956
なるほどstudio24cがぶっ壊れてM-AUDIOのair192/6買ってみたらなかなか不安定というか微妙だったから
m2か安い中だと評判良さげな2i2にどっちにしようかなぁと悩んでたけどm2は高い分だけ良さそうですね
なるほどstudio24cがぶっ壊れてM-AUDIOのair192/6買ってみたらなかなか不安定というか微妙だったから
m2か安い中だと評判良さげな2i2にどっちにしようかなぁと悩んでたけどm2は高い分だけ良さそうですね
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6658-0UiV)
2022/12/06(火) 13:31:53.15ID:6SFnKdGB0 以前、修理に出したのが2ヶ月掛けて戻ってきたと思ったら全く治っておらず
仕方なく送り返しまた待つこと2ヶ月、次に戻ってきたのは電源も入らなかった
あれ以降俺はM-AUDIOを信用しないと決めた
仕方なく送り返しまた待つこと2ヶ月、次に戻ってきたのは電源も入らなかった
あれ以降俺はM-AUDIOを信用しないと決めた
964名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM79-SeIF)
2022/12/06(火) 22:28:27.54ID:Qq8rJGrLM studio24cどう壊れるの?
ただの置物状態?
ただの置物状態?
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-4FAg)
2022/12/07(水) 03:00:32.58ID:OgJVbBtb0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-4FAg)
2022/12/07(水) 05:06:32.71ID:OgJVbBtb0 OK直ってるな
マイクしか使ってないから関係ないけど
マイクしか使ってないから関係ないけど
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2ba-7kZO)
2022/12/07(水) 05:44:39.84ID:dI19s+fT0 俺も使い始めて15時間経過してるけど爆音ノイズ引いてないから治ったぽいな
id4mk2さん、ついに神機材に躍り出ましたね
id4mk2さん、ついに神機材に躍り出ましたね
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 26ed-BV3Z)
2022/12/07(水) 06:23:18.89ID:UAcsX8vU0 id14mk2もFW出てたから上げてみたら大丈夫っぽいね
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2c9-RX5i)
2022/12/07(水) 06:23:27.78ID:wOCuF1fr0 ID22壊れたからID14MKIIに乗り換えたけどこっちの方が音質いいように思う
ハイボルテージモードとか知らんかったからUSBTypeCの増設ボード買う羽目になったけど
ハイボルテージモードとか知らんかったからUSBTypeCの増設ボード買う羽目になったけど
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2c9-RX5i)
2022/12/07(水) 06:27:37.75ID:wOCuF1fr0 不具合あったのか…
解決したらしいけどやっぱちゃんと調べて買わないと駄目だな
解決したらしいけどやっぱちゃんと調べて買わないと駄目だな
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-jCb4)
2022/12/07(水) 07:39:08.05ID:F27//4qZ0 >>964
机の上から落としたら時たま止まったりノイズがめっちゃ入るようになった
机の上から落としたら時たま止まったりノイズがめっちゃ入るようになった
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-jCb4)
2022/12/07(水) 07:40:08.70ID:F27//4qZ0 不具合多いと聞いていて敬遠してたid4mk2もバグ直ったみたい?だから候補にしよう
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2281-ELSO)
2022/12/07(水) 08:02:18.72ID:vWfYTH0v0 ファンタム電源のオンオフで大きなノイズが入るのは普通ですか?
上がオン、下がオフ、ノーマライズとかはしてなくて普通に録音するスケールの波形です
https://i.imgur.com/0PZMDZJ.png
上がオン、下がオフ、ノーマライズとかはしてなくて普通に録音するスケールの波形です
https://i.imgur.com/0PZMDZJ.png
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-x9st)
2022/12/07(水) 09:49:08.39ID:Q3aPoRF40 機種にもよるけどまあ普通では
だからスピーカー絞っとけって言われる
だからスピーカー絞っとけって言われる
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3abd-oqDs)
2022/12/07(水) 12:00:44.58ID:lQnLwDkR0 ファンタムを入り切りする瞬間の話?当たり前だろ
976名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd70-5XlL)
2022/12/07(水) 12:16:57.48ID:cOVGxbV1d なんかするときは全て絞ってからにしようぜ
977名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMc2-jCb4)
2022/12/07(水) 16:47:58.35ID:Uto/MjEXM evo8とid4の値段が同じくらいだけどid4のがいいよな
978名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd02-7R2H)
2022/12/07(水) 17:00:01.43ID:7auk3/lfd EVOは急に値段上がったな
Win11に対応したからか?
Win11に対応したからか?
979名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMc2-v9De)
2022/12/07(水) 17:25:07.17ID:tatIkmJCM vocasterとかも異様に高くて2i2で良くねと思うし
evo8やevo4もid4だったりid14でよくねと思うくらい高い
evo8やevo4もid4だったりid14でよくねと思うくらい高い
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-7kHv)
2022/12/07(水) 17:53:25.61ID:heVn+zJT0 id14 mk2っていま4万近くするんだ。
去年の海外通販のセールで2万円しないぐらいで買った記憶。
USB-Cでパソコンとつながってるけどメインのインターフェースから
デジタル入力して2つのモニタとヘッドフォン切り替えにつかってる。
ヘッドフォンの出力がほかのUSBインターフェースより強力なのが良い。
去年の海外通販のセールで2万円しないぐらいで買った記憶。
USB-Cでパソコンとつながってるけどメインのインターフェースから
デジタル入力して2つのモニタとヘッドフォン切り替えにつかってる。
ヘッドフォンの出力がほかのUSBインターフェースより強力なのが良い。
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c02-OqJ0)
2022/12/07(水) 20:31:08.27ID:adnFwDhz0982名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-9yeH)
2022/12/07(水) 21:54:17.35ID:SPv62wY/M 昔id14無印使ってた
円高前の時期にjunoRecords個人輸入で3万円ぐらいはした記憶
mk2はアウト数が増えてメインとサブとヘッドホンの体制でモニタリングできるようになって無印の不満が解消されてるはずなので4万円なら大いにあり
今の競合価格帯のライバルの状況は知らんけど
円高前の時期にjunoRecords個人輸入で3万円ぐらいはした記憶
mk2はアウト数が増えてメインとサブとヘッドホンの体制でモニタリングできるようになって無印の不満が解消されてるはずなので4万円なら大いにあり
今の競合価格帯のライバルの状況は知らんけど
983名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-XtQ2)
2022/12/08(木) 11:42:04.43ID:Czb+Ksrda リアルタイムでvstシンセ弾いたりmidi guitarとか遊びたいんだが安定してレイテンシー小さくできるのどれ?zoomは出音がつまらないので却下。audientは太そうでいいな。
984名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-XtQ2)
2022/12/08(木) 11:45:27.63ID:Czb+Ksrda ちなみにpcはryzen9 5900xでこちらは負荷問題なしのはず。
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e611-e02r)
2022/12/08(木) 11:46:11.45ID:/R0nner70 じゃそれ買えば。出音はお前の演奏スキルにもよるぞ。
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 70b1-N+fY)
2022/12/08(木) 11:47:26.31ID:PSaNhJSA0 若干スレチかもしれないんだが
モニターをbluetooth化してる人いる?
適当なトランスミッター買ったら0.5秒位遅延して使い物にならなかった
bluetoothで弾きながらモニターするのは無理ゲーなのでしょうか?
モニターをbluetooth化してる人いる?
適当なトランスミッター買ったら0.5秒位遅延して使い物にならなかった
bluetoothで弾きながらモニターするのは無理ゲーなのでしょうか?
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6658-0UiV)
2022/12/08(木) 11:57:17.16ID:rCsINjkE0 若干じゃなくね!?
988名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-XtQ2)
2022/12/08(木) 12:28:28.08ID:R0u7pV86a ワイヤレスモバイルモニターでもってバッテリー駆動の欲しいけど香港の怪しいのしかない。ゼロレイテンシーて言うけどなんだか怪しい
989名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd9e-oqDs)
2022/12/08(木) 14:55:59.50ID:OmiXL5oSd どういう用途よそれ
画面かと思ったわ
画面かと思ったわ
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c082-0UiV)
2022/12/08(木) 17:14:24.70ID:Th1AAhkB0 モニタースピーカーのことだよな?
それかヘッドホンか
いないと思う
それかヘッドホンか
いないと思う
991名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM0e-SeIF)
2022/12/08(木) 18:54:04.42ID:rOofZqL3M ゲームデバイスとかあえてUSB有線仕様なのにまだ無線使いの馬鹿居るのか
992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c082-uXVO)
2022/12/08(木) 20:12:48.77ID:Th1AAhkB0 いやシテージ用のワイヤレスシステム使えば可能なんだろうけどbluetoothでは
まだ無理なんじゃないかな
てかポータブルbluetoothスピーカーて、メーカーや機種によってはaux接続でも
遅延出るのあって死んだ
まだ無理なんじゃないかな
てかポータブルbluetoothスピーカーて、メーカーや機種によってはaux接続でも
遅延出るのあって死んだ
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-HrR5)
2022/12/08(木) 22:38:04.58ID:sg69oe6H0 Bluetoothはどうやっても遅延する。
コーデックによって度合いは違うが、リアルタイム演奏は厳しい。
ヘッドフォンならゲーミングワイヤレスヘッドセットの類なら遅延はほぼない。
スピーカーならワイヤレスにする意味もあまりないだろうから諦めてくれ。
コーデックによって度合いは違うが、リアルタイム演奏は厳しい。
ヘッドフォンならゲーミングワイヤレスヘッドセットの類なら遅延はほぼない。
スピーカーならワイヤレスにする意味もあまりないだろうから諦めてくれ。
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0173-Etet)
2022/12/08(木) 23:32:52.94ID:J3JfKPpP0 iD4mkIIは96kHzのときだけでかいノイズが出る不具合がちらほらあるみたいね
ファームウェアで修整されてるのかな
そもそも96kHzをつかわないか、当たりを引くかすれば大丈夫そう
ファームウェアで修整されてるのかな
そもそも96kHzをつかわないか、当たりを引くかすれば大丈夫そう
995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-4FAg)
2022/12/09(金) 00:57:00.93ID:eV5ws6L00 >>994
もう直ったぞ
もう直ったぞ
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0173-Etet)
2022/12/09(金) 07:25:05.48ID:P3JYu8b+0 >>995
ほんと!安心した
ほんと!安心した
997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-TkEc)
2022/12/10(土) 15:31:41.44ID:v+40waDB0 海外の検証見るとM2とid4mk2が3万台だとかなり優秀でCLARETT+が4万台(あんまりないけど)だとかなり優秀みたいだな
日本で人気のUR22Cとかが割と微妙なのは気になるけど
日本で人気のUR22Cとかが割と微妙なのは気になるけど
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a773-3TNT)
2022/12/10(土) 18:09:31.77ID:141WwaEW0 ヤマハは安モデルでDACやADCが他社競合より安いのつかってる。
けどプリアンプはヤマハのほうがいいという意見が多い
けどプリアンプはヤマハのほうがいいという意見が多い
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4706-9XGp)
2022/12/10(土) 18:59:28.26ID:96PSd8vN0 日本でヤマハが人気なのは単に日本メーカーで情報が多いからってだけじゃろ
1000名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMbf-6oiZ)
2022/12/10(土) 19:17:20.47ID:b9DELrzMM キューベースも日本だけシェア高い
世界ナンバーワンはライブ
世界ナンバーワンはライブ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 21時間 12分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 21時間 12分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【発達障害】ADHDの「先延ばし癖」改善に「殴る」は有効か Xで主張流布、専門家は警鐘「ずっとは続かない」 [シャチ★]
- ふなふな言ってるうちにGWが終わるのをみんなで感慨深く楽しむお🏡
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ
- 最近いろいろ本読み始めたけど、世界が広くなっていってる感があって楽しい
- 落ちてしまったのでもっかい立てたよ:絵スレ
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ