!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは本文先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑二つ重ねて立てる
初心者から有名所までの雑談所(´・ω・`)
次スレは、>>970が立ててください。
踏んで立てられなかった場合は、その旨を伝え、スレ立てを>>980にお願いすること。
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス7【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1622252046/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス8【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1625720478/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス9【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1627468978/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス10【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1628341378/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス11【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1631006226/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス12【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1634056748/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス13【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1637939517/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス14【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1642264709/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス15【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1645978597/
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス17【UTAU】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1654405209/l50
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1651483026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【VOCALOID】ボカロPの雑談所マイリス18【UTAU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f30-0UEB)
2022/07/12(火) 15:15:33.04ID:owEM018t02名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/12(火) 23:58:47.96ID:h/5wlt0B0 前スレ>>997
ベースとギターは生演奏、ドラムはAddictive Drumsなんだけど
ロックバンド系でKOMPLITE13って恩恵あるかなぁ。
現状シンプルバンドサウンド過ぎて上に載せる面白い何かあればなぁ・・・と。
最近EDMみたいなロック曲も多いよね
Steinberg Absolute 5とSample Tank4MAXとKOMPLETE13ですげー悩んでてね…
ベースとギターは生演奏、ドラムはAddictive Drumsなんだけど
ロックバンド系でKOMPLITE13って恩恵あるかなぁ。
現状シンプルバンドサウンド過ぎて上に載せる面白い何かあればなぁ・・・と。
最近EDMみたいなロック曲も多いよね
Steinberg Absolute 5とSample Tank4MAXとKOMPLETE13ですげー悩んでてね…
3名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2378-ZH9c)
2022/07/13(水) 00:20:02.18ID:/sbfOyeS0 >>2
997じゃないけど同じくバンドサウンド系作ってる者だが
kontaktとかに入ってる和楽器とかはそう言う曲作るならアイデアで使えるかな?って印象
今のところbattery4とmassiveはかなり使えそう
セールで26000ぐらいで買えて、守備範囲が広いから買って正解だったかなと思う
音のグレードアップよりかは守備範囲広める音源って印象かな
997じゃないけど同じくバンドサウンド系作ってる者だが
kontaktとかに入ってる和楽器とかはそう言う曲作るならアイデアで使えるかな?って印象
今のところbattery4とmassiveはかなり使えそう
セールで26000ぐらいで買えて、守備範囲が広いから買って正解だったかなと思う
音のグレードアップよりかは守備範囲広める音源って印象かな
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-2HoA)
2022/07/13(水) 00:26:33.21ID:qVmWIuLI0 >>2
結局どんなサウンドやりたいか次第だね。EDM要素を入れたい場合は以下が近道。
(総合音源は数や種類は有っても方向性が違うもの(生楽器系)が多い)
・シンセ:Serumを買う
サンプル・プリセットサブスクのSpliceとかにプリセット音色が大量に売ってる(1個30円くらいだったかな)し
YouTubeに操作や定番音色作りの解説動画が大量にあるので、モノにして自由自在に音を作り易いって意味でお勧め。
海外動画が多いけど字幕翻訳でなんとかなる。
・EDM要素が欲しい音色・FX:SpliceからサンプルをDLしてきてペタペタ貼るのが手っ取り早くそれっぽくなる
(orらくしたいならドラムサンプラー(Battery4など)でサンプルを読み込んでMIDIノートトリガーで鳴らす)
目立つ音(キックとか)をEDM系のサンプルに変えるだけでもそれっぽくなる
・その他:AD2持ってるなら、そこを強化するのは費用対効果では薄いかも。
ただよりリアルな音源自体は出てるので、王道のクオリティアップを図りたいなら意味はある。
・ROCK系で王道のクオリティアップしたいなら、定番の型が出来てるので
基本は活かしつつ少し型を崩した方がありきたりでなくなるかな。
(モジュレーション系の音を使うとか、トリッキーなフレーズにするとか。まぁ音色からそれるけど)
結局どんなサウンドやりたいか次第だね。EDM要素を入れたい場合は以下が近道。
(総合音源は数や種類は有っても方向性が違うもの(生楽器系)が多い)
・シンセ:Serumを買う
サンプル・プリセットサブスクのSpliceとかにプリセット音色が大量に売ってる(1個30円くらいだったかな)し
YouTubeに操作や定番音色作りの解説動画が大量にあるので、モノにして自由自在に音を作り易いって意味でお勧め。
海外動画が多いけど字幕翻訳でなんとかなる。
・EDM要素が欲しい音色・FX:SpliceからサンプルをDLしてきてペタペタ貼るのが手っ取り早くそれっぽくなる
(orらくしたいならドラムサンプラー(Battery4など)でサンプルを読み込んでMIDIノートトリガーで鳴らす)
目立つ音(キックとか)をEDM系のサンプルに変えるだけでもそれっぽくなる
・その他:AD2持ってるなら、そこを強化するのは費用対効果では薄いかも。
ただよりリアルな音源自体は出てるので、王道のクオリティアップを図りたいなら意味はある。
・ROCK系で王道のクオリティアップしたいなら、定番の型が出来てるので
基本は活かしつつ少し型を崩した方がありきたりでなくなるかな。
(モジュレーション系の音を使うとか、トリッキーなフレーズにするとか。まぁ音色からそれるけど)
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 00:26:58.12ID:r3mtd+iC0 >>1
おつー
おつー
6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 00:34:38.01ID:C44aSHGc07名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-2HoA)
2022/07/13(水) 00:39:08.71ID:qVmWIuLI08名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-2HoA)
2022/07/13(水) 00:41:16.82ID:qVmWIuLI0 そうだ SpliceにMassiveのプリセットも売ってるよ
(MassiveX用がどうだったかは忘れた)
Massiveも有名だから解説動画そこそこあるね
(MassiveX用がどうだったかは忘れた)
Massiveも有名だから解説動画そこそこあるね
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 00:48:38.02ID:C44aSHGc010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6e-EuQM)
2022/07/13(水) 02:10:20.03ID:fXiUsy9I0 透明祭投稿数おおすぎぃ!
3日じゃ埋もれるぅ!
でも動画適当でいいのは最高だな
3日じゃ埋もれるぅ!
でも動画適当でいいのは最高だな
11名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6e-EuQM)
2022/07/13(水) 02:21:55.90ID:fXiUsy9I0 新曲巡回久々にやったけど
ほんまピンキリだな
キリがめちゃ多い
俺の曲がピン側に入るとも思えんが
ほんまピンキリだな
キリがめちゃ多い
俺の曲がピン側に入るとも思えんが
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05d1-rKjp)
2022/07/13(水) 06:37:52.15ID:owbj8QkU0 誰が1000曲も聞くんだよ
ただの酷い運試しじゃないか
ただの酷い運試しじゃないか
13名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd9-RGdM)
2022/07/13(水) 10:33:44.02ID:mNIcmy/xM よくわからんイベントやらんでほしいわ〜
ボカコレでも思ったが普通にあげたい曲のタイミングずらさんとあかんくなる
ボカコレでも思ったが普通にあげたい曲のタイミングずらさんとあかんくなる
14名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75f1-3ZPr)
2022/07/13(水) 10:38:24.68ID:Jh2M/Mqd0 >>13
ほんそれ
ほんそれ
15名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF09-hwTO)
2022/07/13(水) 11:29:10.47ID:UiuotrEHF 企画出すならボカロPだけ集めるんじゃなくて聞き手を集める努力してくれ。出し損だから
16名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMd9-RGdM)
2022/07/13(水) 11:41:29.90ID:mNIcmy/xM それな
ボカコレは公式が広告やら打ちまくって頑張ってた方だとは思うけどそれであれだからなあ
企画者は基本的にスルーしたほうが吉と個人的には思う
ボカコレは公式が広告やら打ちまくって頑張ってた方だとは思うけどそれであれだからなあ
企画者は基本的にスルーしたほうが吉と個人的には思う
17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-lnzN)
2022/07/13(水) 11:42:15.61ID:pY1WeK/C0 このタイミングでネガキャンはじまるの草
今回は様子見って決めてて良かった♥
今回は様子見って決めてて良かった♥
18名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-2HoA)
2022/07/13(水) 11:45:08.98ID:pY1WeK/C0 今からでも尺調整して動画にイラストぶちこんで1分祭に出した方がまだ聞いてもらえると思う
19名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
2022/07/13(水) 12:44:05.92ID:vlryQB6wp 有名ボカロPがいつもたくさん再生されてるのは
単なるネームバリューで、
匿名なら数百再生になって
曲がすごいわけではないと晒される
だけでも意味がある。
単なるネームバリューで、
匿名なら数百再生になって
曲がすごいわけではないと晒される
だけでも意味がある。
20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb6e-EuQM)
2022/07/13(水) 12:45:14.08ID:fXiUsy9I0 >>19
ワロタ
ワロタ
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-cLuh)
2022/07/13(水) 12:48:39.70ID:ONbq5owa0 >>19
真理w
真理w
22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-Nev3)
2022/07/13(水) 13:25:21.38ID:2iCe6Nbk0 MVとネームバリュー無しで丸サ4つ打ちリリカピアノの曲並んで比べられるの面白そうだわ
23名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spa1-KLfl)
2022/07/13(水) 13:26:04.91ID:8vB/fnmxp 曲作ってるやつより歌い手とかの方がよっぽど高い機材使ってる(買えてる)気がする
24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 13:34:11.51ID:C44aSHGc0 ネームバリュー無けりゃ商品が売れないのは
ボカロPに限らずだと思うけど(広告の存在意義はそれなわけで)
ド素人とプロ並が混在してる無名ボカロ同士なら
流石に時間経過と共に、MIX・音質の差やキャッチーさ等で
差が出てくると思うよ。
再生数は皆同じだとしても、特にマイリスの伸びなんかは全然変わると思う。
ボカロPに限らずだと思うけど(広告の存在意義はそれなわけで)
ド素人とプロ並が混在してる無名ボカロ同士なら
流石に時間経過と共に、MIX・音質の差やキャッチーさ等で
差が出てくると思うよ。
再生数は皆同じだとしても、特にマイリスの伸びなんかは全然変わると思う。
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-spAK)
2022/07/13(水) 14:08:09.67ID:8LdCvaS+0 このスレ見ててもボカロ曲の評価基準って結局は
楽曲より音の完成度なんだよなー…
音源とミックスが肝心ていう
ローファイ的なものを受け入れる文化がボカロにあまりないのとても残念に思う
楽曲より音の完成度なんだよなー…
音源とミックスが肝心ていう
ローファイ的なものを受け入れる文化がボカロにあまりないのとても残念に思う
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 14:34:59.17ID:C44aSHGc0 ローファイの定義が曖昧だけど
ローファイを楽しめる程のクオリティに達してない楽曲が多過ぎるだけなんじゃないかと
スーパーの呼び込み君みたいなペペポーサウンドをローファイと呼ぶのかという
ローファイを楽しめる程のクオリティに達してない楽曲が多過ぎるだけなんじゃないかと
スーパーの呼び込み君みたいなペペポーサウンドをローファイと呼ぶのかという
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-I8k6)
2022/07/13(水) 14:38:02.77ID:ThGq9Tf50 チル系なんかいくらでもあるじゃん
自分の技術が足りないのをローファイとか言って肯定しようとする癖やめなー?
自分の技術が足りないのをローファイとか言って肯定しようとする癖やめなー?
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-lnzN)
2022/07/13(水) 14:40:36.17ID:pY1WeK/C0 ローファイ作るのは楽しいんだけどね酒チビチビやってアンビエント素材ペタペタ
需要はないね
需要はないね
29名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-hwTO)
2022/07/13(水) 16:29:16.54ID:BxysvI+Ka 無名祭はたぶん「ブランド取っ払ったらどれも大して変わらんな」「名前隠したら誰かわからんわ」となり冷めて終わる
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 16:50:31.69ID:C7j9u3IH031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 17:08:39.65ID:C44aSHGc0 >>30
それはどうだろうな
そもそも君と有名Pじゃ使ってる音源からMIXの質から何から何まで違うだろう
本当に同様レベルの物を作ってるんだとしたら、少なくとも200再生って事はないと思うよ
200再生レベルて、開いた瞬間戻るボタン押したくなるような
メロディやコード進行以前の微妙な物が多くないかね
逆に音質やMIXに時間や金かけてそうなのに、全く伸びてない曲あるなら教えて欲しいぐらい
それはどうだろうな
そもそも君と有名Pじゃ使ってる音源からMIXの質から何から何まで違うだろう
本当に同様レベルの物を作ってるんだとしたら、少なくとも200再生って事はないと思うよ
200再生レベルて、開いた瞬間戻るボタン押したくなるような
メロディやコード進行以前の微妙な物が多くないかね
逆に音質やMIXに時間や金かけてそうなのに、全く伸びてない曲あるなら教えて欲しいぐらい
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-2HoA)
2022/07/13(水) 17:20:06.98ID:pY1WeK/C0 ボカコレで埋もれて「フェアじゃない!」って言ってた人達の救済イベントのようにも思えるけど
そもそも埋もれないボカロPって普段から努力してんだから当たり前だよな
そもそも埋もれないボカロPって普段から努力してんだから当たり前だよな
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-Cc9s)
2022/07/13(水) 17:35:20.81ID:8LdCvaS+034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 17:38:21.37ID:C7j9u3IH035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 17:40:13.07ID:A9Z5dnt1036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 17:42:36.46ID:C44aSHGc037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 17:43:22.54ID:C7j9u3IH0 100再生のはミックスと音質がまずいから
聴かれないとかそんな単純なもんじゃないし
その辺はむしろ、一般リスナーレベルが聴く分には
違いが分からない程の差。
再生数=知名度。
それが今回の無色透名祭のテーマでもあるわけ。
わかるよね?
聴かれないとかそんな単純なもんじゃないし
その辺はむしろ、一般リスナーレベルが聴く分には
違いが分からない程の差。
再生数=知名度。
それが今回の無色透名祭のテーマでもあるわけ。
わかるよね?
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 17:44:48.79ID:C7j9u3IH0 ジミヘンなんて、音質最悪だぞww
39名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-spAK)
2022/07/13(水) 17:46:43.85ID:8LdCvaS+0 ぶっちゃけギター弾き語りの名曲があってもボカロでは全く受けないじゃん
歌ってみたか音ゲーに対応できるかがボカロのヒットの基準なわけで
ちょっとあまりにも狭い文化だなと思うよ
歌ってみたか音ゲーに対応できるかがボカロのヒットの基準なわけで
ちょっとあまりにも狭い文化だなと思うよ
40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 17:46:54.91ID:C44aSHGc0 >>34
良いMIX同士の違いはわからんかもしれんが
DTM初心者と有名PのMIXの差がわからないってのは
リスナーを馬鹿にし過ぎだろうw
言語化出来ないだけで、流石にどっちが良いかは選択できると思うが…
良いMIX同士の違いはわからんかもしれんが
DTM初心者と有名PのMIXの差がわからないってのは
リスナーを馬鹿にし過ぎだろうw
言語化出来ないだけで、流石にどっちが良いかは選択できると思うが…
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd73-spAK)
2022/07/13(水) 17:53:59.09ID:8LdCvaS+0 例えばジョニミッチェルの青春の光と影みたいな音楽史に残るような名曲がボカロで投稿されてもまず再生100いかないと思う
その辺がボカロ音楽がつまんないなーと思うところ
もちろんボカロのヒットでも好きなのもあるけど
その辺がボカロ音楽がつまんないなーと思うところ
もちろんボカロのヒットでも好きなのもあるけど
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 17:56:46.49ID:C44aSHGc043名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdcd-fYjj)
2022/07/13(水) 18:33:21.00ID:bf2552qQ0 ぶっちゃけローファイ、チル系って古くね?
好きならともかく流行りに乗りたいだけならもう遅い
2018年辺りから流行ったのに伴って
それを量産するビートメイカー増えすぎ
好きならともかく流行りに乗りたいだけならもう遅い
2018年辺りから流行ったのに伴って
それを量産するビートメイカー増えすぎ
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-2HoA)
2022/07/13(水) 18:42:02.56ID:pY1WeK/C0 ボカロの盛り上がりってサブカル派生なんだから、その路線上で曲作らないと受け入れてもらえるわけないじゃん
ビレバンの客に演歌CD買え!って言ってるようなもん
ビレバンの客に演歌CD買え!って言ってるようなもん
45名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-UXSH)
2022/07/13(水) 18:56:23.66ID:sAFErb/9M >>15
主催もまさか1000曲も集まると思ってなかったのでは
主催もまさか1000曲も集まると思ってなかったのでは
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-Nev3)
2022/07/13(水) 19:05:13.41ID:2iCe6Nbk0 最近はローファイよりもトラップから派生したビートのボカロ曲増えてるイメージある
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-2HoA)
2022/07/13(水) 19:26:20.92ID:C7j9u3IH048名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65e9-h6Ny)
2022/07/13(水) 19:29:34.25ID:6XZ/E1u30 >>47
ただの画像
ただの画像
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 19:30:45.15ID:C7j9u3IH0 >>48
右上のスピーカーがバツになってるだろ?
右上のスピーカーがバツになってるだろ?
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 19:33:56.58ID:C7j9u3IH0 ちなみに再生数100の方は、あまりミックスよくないなと
俺自信が思ったものをアップした。
いいのを選んだらつまらないから。
俺自信が思ったものをアップした。
いいのを選んだらつまらないから。
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/13(水) 19:37:41.85ID:C7j9u3IH0 ただこの3曲がミックスや音質の違いで数十万も再生数に違いが出るほど、リスナーが聞き分けてるとは、
俺には絶対に思えん。
やっぱ、知名度やSNSの馴れ合いも含めた宣伝だろ。
俺には絶対に思えん。
やっぱ、知名度やSNSの馴れ合いも含めた宣伝だろ。
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75f1-3ZPr)
2022/07/13(水) 19:40:37.70ID:Jh2M/Mqd0 >>47
部外者だけど1が一番良かったというか垢ぬけてた?
数十万再生(10年前投稿)ならわからんけど
、
2.アレンジもメロも古臭くてつまらん
3.曲はいいと思うけどmixがあんまり好きじゃない
音質劣化してるだけかもしれんが
部外者だけど1が一番良かったというか垢ぬけてた?
数十万再生(10年前投稿)ならわからんけど
、
2.アレンジもメロも古臭くてつまらん
3.曲はいいと思うけどmixがあんまり好きじゃない
音質劣化してるだけかもしれんが
53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 19:48:37.27ID:C44aSHGc0 >>50
MIXだけで言うなら、>>曲1>>曲3>>曲2の順じゃね
曲2は特にロー~ミドル帯域が死んどる
ただ、曲2でも俺が言ってた100再生レベルより遥かにマシだから
これが現在100でも今後再生数が200以上は確実に伸びると思う
これより酷いのが9割ぐらいある印象
ほんで、答え合わせヨロシク~
MIXだけで言うなら、>>曲1>>曲3>>曲2の順じゃね
曲2は特にロー~ミドル帯域が死んどる
ただ、曲2でも俺が言ってた100再生レベルより遥かにマシだから
これが現在100でも今後再生数が200以上は確実に伸びると思う
これより酷いのが9割ぐらいある印象
ほんで、答え合わせヨロシク~
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 19:56:38.45ID:ThGq9Tf50 昔の曲だったらあんまフェアな比較じゃないよね
osterさんのこれとかも動画1枚絵で今出しても絶対伸びないだろうし
https://www.youtube.com/watch?v=kY6Xe4Au_sI
ただ黎明期に一定のクオリティの良曲を上げ続けたからこそ今の地位があるわけで
それを人気だけ―とか言うのは正直違うかな
当時とは使えるプラグインや機材の質も段違いなわけで
何事も積み重ねだよ
積み重ねたうえで数百のままの人は、残念ながら魅力がないということです
osterさんのこれとかも動画1枚絵で今出しても絶対伸びないだろうし
https://www.youtube.com/watch?v=kY6Xe4Au_sI
ただ黎明期に一定のクオリティの良曲を上げ続けたからこそ今の地位があるわけで
それを人気だけ―とか言うのは正直違うかな
当時とは使えるプラグインや機材の質も段違いなわけで
何事も積み重ねだよ
積み重ねたうえで数百のままの人は、残念ながら魅力がないということです
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 19:58:56.05ID:A9Z5dnt10 2はミックス云々以前に単純に音使いも変で初心者感
1は音も曲もよさげで伸びてそう
3はかっこいいし曲作り上手いと思うけど伸びてるかは分からん
ってイメージうけた
1は音も曲もよさげで伸びてそう
3はかっこいいし曲作り上手いと思うけど伸びてるかは分からん
ってイメージうけた
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-2HoA)
2022/07/13(水) 20:00:31.07ID:pY1WeK/C0 意外と1の再生数300とかだったりしそう、んで3が1万
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 20:00:45.90ID:ThGq9Tf50 あんま勝手にリンク貼らないほうがいいだろうけどこの人とか曲と動画このクオリティで広告出し続けてようやく1万だからね
https://www.youtube.com/watch?v=LNYIu5YnY7A
まあ半年後にはもっと伸びてると思うけどねプロセカとかプロジェクトミライ応募すれば
https://www.youtube.com/watch?v=LNYIu5YnY7A
まあ半年後にはもっと伸びてると思うけどねプロセカとかプロジェクトミライ応募すれば
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 20:03:47.75ID:A9Z5dnt10 こういう結構すごくてそこそこファンもついてるけど爆発的にはバズらないみたいな人いっぱいいるよな多分
むしろある程度長い間音楽やってる人間にはこの層が一番多い気がする
むしろある程度長い間音楽やってる人間にはこの層が一番多い気がする
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 20:03:55.85ID:A9Z5dnt10 こういう結構すごくてそこそこファンもついてるけど爆発的にはバズらないみたいな人いっぱいいるよな多分
むしろある程度長い間音楽やってる人間にはこの層が一番多い気がする>>57
むしろある程度長い間音楽やってる人間にはこの層が一番多い気がする>>57
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 20:07:52.17ID:ThGq9Tf50 まあたぶん本業の傍ら趣味全開のことをボカロでやってる感じなんやろな
でも本業作曲家でも「へー凄いね」っていうのを作る人は多いけどキャッチーなのを作る人はやっぱ少ないかな
でも本業作曲家でも「へー凄いね」っていうのを作る人は多いけどキャッチーなのを作る人はやっぱ少ないかな
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 20:08:23.83ID:C44aSHGc062名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 20:11:23.26ID:ThGq9Tf50 >>61
アベレージだったらおって思うけど単発だと1万出してもしょうがない感あるからね
アベレージだったらおって思うけど単発だと1万出してもしょうがない感あるからね
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 20:14:08.99ID:A9Z5dnt10 1作目コメントすげーって思ったらボカコレデビュー組か
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 20:19:40.35ID:C44aSHGc065名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-2HoA)
2022/07/13(水) 20:20:17.40ID:Qu5D49FWa66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b0-2HoA)
2022/07/13(水) 20:23:46.15ID:UOyz5Kcw0 一般的な話でスマホスピーカーや安イヤホンが多いから今MIXを頑張るのは費用対効果悪い
と書いたことはあるけど、それは並みMIXと良MIXの違いが分かり辛いレベルの話で
さすがにクソMIXと超良MIXだったら、後者は「なんか凄く雰囲気がいい」とかとは感じ取ると思うよ。
まぁMIXが上手い人は音作りも曲作りも上手いので、MIXだけでの比較にはならないけど。
特にニコ動の投稿日の新着聞いてる層は耳と環境は良いと思う。
根拠は、例えばガレバン勢のしょぼMIX曲が、YouTubeだと数千再生とか割と伸びて、ニコ動は軒並み2桁前半マイリスなので。
と書いたことはあるけど、それは並みMIXと良MIXの違いが分かり辛いレベルの話で
さすがにクソMIXと超良MIXだったら、後者は「なんか凄く雰囲気がいい」とかとは感じ取ると思うよ。
まぁMIXが上手い人は音作りも曲作りも上手いので、MIXだけでの比較にはならないけど。
特にニコ動の投稿日の新着聞いてる層は耳と環境は良いと思う。
根拠は、例えばガレバン勢のしょぼMIX曲が、YouTubeだと数千再生とか割と伸びて、ニコ動は軒並み2桁前半マイリスなので。
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdb8-2HoA)
2022/07/13(水) 20:23:52.82ID:pY1WeK/C0 (広告は大事だぞおじさんだ)
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-2HoA)
2022/07/13(水) 20:25:13.51ID:C7j9u3IH0 >>53
視聴数100台のがミックスや音質だけできいてもらえないとかいう妄想の
間違いに気が付いて何よりだ
1. ネッコに顔を踏まれたい / 初音ミク 15.5万
2. 青い春なんて知らない feat.初音ミク 109
3.合わせ鏡 feat. 初音ミク 118
視聴数100台のがミックスや音質だけできいてもらえないとかいう妄想の
間違いに気が付いて何よりだ
1. ネッコに顔を踏まれたい / 初音ミク 15.5万
2. 青い春なんて知らない feat.初音ミク 109
3.合わせ鏡 feat. 初音ミク 118
69名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM03-OWa/)
2022/07/13(水) 20:28:50.97ID:qxJIVTsSM 後発組が再生数を伸ばしたいならハイペースで曲を作って
少しずつフォロワーを増やすという地道な努力が必要だろ
少しずつフォロワーを増やすという地道な努力が必要だろ
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 20:30:40.82ID:C44aSHGc0 >>65
ここまでのMIXどうこうの話は
最低限、最底辺から脱却して伸びる為の話をしているわけで
一定クオリティ以上はもはや運、知名度、広告、タイミングだろう
良い物、良いMIXが売れるとは限らないなんて、お前以外もみんな知っとる
ここまでのMIXどうこうの話は
最低限、最底辺から脱却して伸びる為の話をしているわけで
一定クオリティ以上はもはや運、知名度、広告、タイミングだろう
良い物、良いMIXが売れるとは限らないなんて、お前以外もみんな知っとる
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b0-2HoA)
2022/07/13(水) 20:37:32.32ID:UOyz5Kcw0 MIXでも曲でもアレンジでも、かなり突出したら世間に評価されるけど、そうでないとあんまり報われない感じだよね
ここ1年にニコ動に投稿された曲の再生数の分布でいえば、だいたい上位3%の曲が1万再生を超えるレベル
2448曲(1万再生超え)/全72769動画×100≒3.3%
(含むニコニ広告で伸びた いいね率がかわいそうな曲)
ここ1年にニコ動に投稿された曲の再生数の分布でいえば、だいたい上位3%の曲が1万再生を超えるレベル
2448曲(1万再生超え)/全72769動画×100≒3.3%
(含むニコニ広告で伸びた いいね率がかわいそうな曲)
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a553-4Uu4)
2022/07/13(水) 20:38:35.32ID:C44aSHGc073名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43cd-hwTO)
2022/07/13(水) 20:38:47.59ID:5m30j9zG0 57とかみたいなクオリティ高い無難な曲は人間に歌わせたほうがいいよ。ボカロ向いてないしVtuberのオリ曲依頼とかしたほうがよほど稼げる
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 20:39:55.96ID:A9Z5dnt10 爆伸びはしてないけど毎度コメくれる人もいるし地道にがんばるぜ
75名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-2HoA)
2022/07/13(水) 20:41:12.88ID:Qu5D49FWa >>71
その突出の部分をなんでか音楽的に俯瞰して考えたらいいのにね
おまえらは何かのせいにしてこれからも惰性で曲作っちゃうんだろうね
有名Pでもしょぼい曲あるけどこれはいつ出しても伸びるわって曲はあるからね
その突出の部分をなんでか音楽的に俯瞰して考えたらいいのにね
おまえらは何かのせいにしてこれからも惰性で曲作っちゃうんだろうね
有名Pでもしょぼい曲あるけどこれはいつ出しても伸びるわって曲はあるからね
76名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra1-lnzN)
2022/07/13(水) 20:45:57.21ID:xRMvDhABr 音質っていうかグルーヴじゃない?
スラップとドラムの絡み聞いてて気持ちいいし
スラップとドラムの絡み聞いてて気持ちいいし
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b0-2HoA)
2022/07/13(水) 20:47:27.74ID:UOyz5Kcw0 >>75
それな、だね
自分もだけど、凡人は秀才を目指して論理的・分析的に改善点を洗い出してトライ&エラーでコツコツ改良した方が近道
作る時は根拠のない自信も必要だけど、作った後とリリースした後の反省や対策検討をやらないと上達してかないと感じるね
それな、だね
自分もだけど、凡人は秀才を目指して論理的・分析的に改善点を洗い出してトライ&エラーでコツコツ改良した方が近道
作る時は根拠のない自信も必要だけど、作った後とリリースした後の反省や対策検討をやらないと上達してかないと感じるね
78名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-2HoA)
2022/07/13(水) 20:59:17.67ID:Qu5D49FWa >>77
あんたは伸びそうだな
あと恥を偲んでパクったほうがいいよね(もちろんアップはしない)
誰かのギターリフそのままパクってそこに自分なりのドラムとかベース入れてみる
ギターリフのリズムはそのままで音変えてみる、音そのままでリズム変えてみる、音作りを思い切り変えてみる(歪ませる、空間系)、楽器を別のものに変えてみる
これだけで色々学べるよ
全楽器でやってみな、おまえらはやらないと思うけど
変えていく最中に本家より劣ったと感じたらそれは間違ったことをしてるってこと
それを知覚できるセンスすらないなら音楽やめちまえガキども
あんたは伸びそうだな
あと恥を偲んでパクったほうがいいよね(もちろんアップはしない)
誰かのギターリフそのままパクってそこに自分なりのドラムとかベース入れてみる
ギターリフのリズムはそのままで音変えてみる、音そのままでリズム変えてみる、音作りを思い切り変えてみる(歪ませる、空間系)、楽器を別のものに変えてみる
これだけで色々学べるよ
全楽器でやってみな、おまえらはやらないと思うけど
変えていく最中に本家より劣ったと感じたらそれは間違ったことをしてるってこと
それを知覚できるセンスすらないなら音楽やめちまえガキども
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 21:02:51.17ID:A9Z5dnt10 流石にそんな程度は皆やってるだろ
まだ数百再生とかの初心者層はわからんけど
まだ数百再生とかの初心者層はわからんけど
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 21:13:20.44ID:ThGq9Tf50 kaiくんとか知らんけど氷結東京程度でギャーギャー言われたんでしょ?ツイッターとかつべのコメント見ると
あれ自分なりにオマージュして習作の域出てる立派な曲だと思うけどな
換骨奪胎を上手くやるのはいつの時代の芸術も同じなんだよね
ああいうことを楽しめる人は伸びる
あれ自分なりにオマージュして習作の域出てる立派な曲だと思うけどな
換骨奪胎を上手くやるのはいつの時代の芸術も同じなんだよね
ああいうことを楽しめる人は伸びる
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b0-2HoA)
2022/07/13(水) 21:17:21.95ID:UOyz5Kcw0 無色透名祭が注目されてるけど一分グランプリが今週末にある
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 21:18:51.86ID:ThGq9Tf50 2000年代付近の邦楽なんか酷いもんだよ
リードするバンドとかアーティストがいてそれの模倣バンドみたいなのばっか
レコード会社の指示でやらされてるんだろうけど
時代の音っていうのはそうやって作られるんだろうね
リードするバンドとかアーティストがいてそれの模倣バンドみたいなのばっか
レコード会社の指示でやらされてるんだろうけど
時代の音っていうのはそうやって作られるんだろうね
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-0UEB)
2022/07/13(水) 21:28:27.24ID:F2GYr5MC0 IPPUNは1分以内の曲かと思ったら後から出たレギュレーションでカッチリ1分だったので尺合わせが大変だった
どのイベントも極力最初に全部のレギュレーションやガイドラインを出して欲しいとは思うね
どのイベントも極力最初に全部のレギュレーションやガイドラインを出して欲しいとは思うね
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-I8k6)
2022/07/13(水) 21:30:29.84ID:zGFGd5Zk0 >>80
最初からオマージュって言ってたんだっけ?ならいんじゃねとは思うけど
ただ最近はそういうの厳しくなった印象あるよな
イラスト業界とかの方が酷いんだろうけど音楽も何か似てる!ってだけでパクリ判定してくる奴増えてんのかな
最初からオマージュって言ってたんだっけ?ならいんじゃねとは思うけど
ただ最近はそういうの厳しくなった印象あるよな
イラスト業界とかの方が酷いんだろうけど音楽も何か似てる!ってだけでパクリ判定してくる奴増えてんのかな
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb30-0UEB)
2022/07/13(水) 21:49:47.02ID:ThGq9Tf50 >>84
別に宣言しなくてもタイトルで分かるもんだと思うけどな
例えば田中秀和の最近出したsparkleとかモロ山下達郎リスペクトだけど誰もパクリだとか言わないでしょ
まあ揚げ足取って偉くなった気になりたい一般人が増えたんだろうね
見つけた自分指摘した自分凄いみたいに目立ちたいんだろう
別に宣言しなくてもタイトルで分かるもんだと思うけどな
例えば田中秀和の最近出したsparkleとかモロ山下達郎リスペクトだけど誰もパクリだとか言わないでしょ
まあ揚げ足取って偉くなった気になりたい一般人が増えたんだろうね
見つけた自分指摘した自分凄いみたいに目立ちたいんだろう
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-UQ1h)
2022/07/13(水) 22:29:31.09ID:I1lMnBIh0 みんな一日どの位音楽やってるの?土日限定でもいいけど
気が付くとYouTubeとTwitter開いてるのなんとかしたい
気が付くとYouTubeとTwitter開いてるのなんとかしたい
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adc1-8You)
2022/07/13(水) 23:26:20.59ID:lNqwKRzx0 雰囲気をいただくのがオマージュ
メロディーをいただくのがパクり
元ネタをわかってほしいのがオマージュ
元ネタをわかってほしくないのがパクり
メロディーをいただくのがパクり
元ネタをわかってほしいのがオマージュ
元ネタをわかってほしくないのがパクり
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/13(水) 23:46:30.37ID:A9Z5dnt1089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-8vCT)
2022/07/13(水) 23:57:33.70ID:sFQ9+Mmx0 スロースターター&本当は夜型なので、土日に予定ないなら
金曜夜に作業始めて遅くに調子が出てきて徹夜。土日に勢いで更に進める感じ
平日は社畜なので、MIXとかアレンジ打ち込みの微修正とか、依頼の事務作業とか脳死で出来る作業をやってる。
金曜夜に作業始めて遅くに調子が出てきて徹夜。土日に勢いで更に進める感じ
平日は社畜なので、MIXとかアレンジ打ち込みの微修正とか、依頼の事務作業とか脳死で出来る作業をやってる。
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-8vCT)
2022/07/14(木) 00:00:09.13ID:+v0rH8BL0 >>88暇さえあればやれるやる気が湧いてくるの羨ましい。
そこそこ長くやってるので新鮮さを保つのが難しくなってる。
大抵のジャンルは一回は作ったりしてるのと
新しい音楽を漁っても、自分の完成に合う&斬新な音楽がなかなかなくてね。
そこそこ長くやってるので新鮮さを保つのが難しくなってる。
大抵のジャンルは一回は作ったりしてるのと
新しい音楽を漁っても、自分の完成に合う&斬新な音楽がなかなかなくてね。
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-8vCT)
2022/07/14(木) 00:00:40.18ID:+v0rH8BL0 自分の完成→自分の感性
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/14(木) 00:09:22.97ID:8FYL8Pyq0 それはすごい分かる とりあえず毎週アマゾンミュージックやらで新しい曲欠かさず聴くようにしてるよ
それでこれは真似したいって展開を毎度取り入れること意識してなんとかやってる
それでこれは真似したいって展開を毎度取り入れること意識してなんとかやってる
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-4x/S)
2022/07/14(木) 00:09:46.93ID:h3l4kXT0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-2HoA)
2022/07/14(木) 00:14:27.75ID:8FYL8Pyq0 ミックスなんてやってりゃ自然と上手くなるしある程度曲のよさと比例関係があるってだけかもね
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-8vCT)
2022/07/14(木) 00:21:13.67ID:+v0rH8BL0 >>92
だよね 俺もAppleMusicで意識的に漁っててプレイリストもどんどん出来てる
(特にNewMixってプレイリストのおすすめが凄い好みには合ってるのであれ毎日でも更新してほしい)
ただ聞いた影響で何か作りたいって衝動に駆られる曲には、なんでかだんだん出会い辛くなってるのが辛いところ
探し方の問題かなぁ
だよね 俺もAppleMusicで意識的に漁っててプレイリストもどんどん出来てる
(特にNewMixってプレイリストのおすすめが凄い好みには合ってるのであれ毎日でも更新してほしい)
ただ聞いた影響で何か作りたいって衝動に駆られる曲には、なんでかだんだん出会い辛くなってるのが辛いところ
探し方の問題かなぁ
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fdcd-fYjj)
2022/07/14(木) 05:05:01.35ID:frLugRQX0 AppleMusicって公式がジャンルごとにプレイリスト作ってないの?
俺はSpotifyユーザーだけど空いた時間に今日はこのジャンルに挑戦してみようって感じで色んなプレイリスト聞き漁ってる。好みだけを追求してくと視野が狭くなりがちだ
俺はSpotifyユーザーだけど空いた時間に今日はこのジャンルに挑戦してみようって感じで色んなプレイリスト聞き漁ってる。好みだけを追求してくと視野が狭くなりがちだ
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5c3-spAK)
2022/07/14(木) 06:12:40.68ID:vMIC1t8v098名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF09-hwTO)
2022/07/14(木) 07:49:29.29ID:lC9E9eqZF だから単なるクオリティだけじゃ伸びないんだって
99名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa1-4x/S)
2022/07/14(木) 08:37:58.19ID:B+GPsWiSp 少し前にビートルズのいない世界みたいな映画あったけど
例えばDECO27がいない世界で俺がヴァンパイアを作曲してアップしても
200視聴いかないだろう。それは自信ある。見てももらえない。
そういう事。
ヴァンパイアはポップで楽しい曲だけど
無名のPがいきなり何百万も聞いてもらえるような
魔法の曲は存在しない。ある程度のクオリティーは当たり前として全ては知名度。
わかるよな?
例えばDECO27がいない世界で俺がヴァンパイアを作曲してアップしても
200視聴いかないだろう。それは自信ある。見てももらえない。
そういう事。
ヴァンパイアはポップで楽しい曲だけど
無名のPがいきなり何百万も聞いてもらえるような
魔法の曲は存在しない。ある程度のクオリティーは当たり前として全ては知名度。
わかるよな?
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-m2ma)
2022/07/14(木) 08:55:23.73ID:BcIZ2sXD0 分かる…では知名度をどう跳ねさせるかだが、
渾身の一曲がインフルエンサーの目に止まる(広告効かすならここ)→過去曲のクオリティが一定レベルに達してることが一般リスナーに伝わる
やはり積み上げが妥当
渾身の一曲がインフルエンサーの目に止まる(広告効かすならここ)→過去曲のクオリティが一定レベルに達してることが一般リスナーに伝わる
やはり積み上げが妥当
101名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MMa3-RGdM)
2022/07/14(木) 09:09:37.08ID:h7UpgM3dM クオリティがあれば後は広告うてばいずれは中堅くらいの歌い手の目に止まり依頼がきて…みたいなループ入るやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- なんでお前らって占い信じないの?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 【悲報】高市首相が代表の自民党支部、政治資金規正法の上限超える献金を受け取っていたと判明
- 僕の朝ごはんが割と理想的な朝ごはんだと話題に [866936191]
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
