>>32
なるほどな、細かいとこの部品が違うって感じか
調べてみたらPremierもタンタル使ってるし、カーンヒル以外の部品もDLX並かそれ以上のもの使ってそうだね
ありがとう
【青Neve】Golden Age Project part2【赤Neve】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
34名無しサンプリング@48kHz
2022/01/27(木) 13:51:10.53ID:9FnWhmB/35名無しサンプリング@48kHz
2022/01/27(木) 21:08:51.31ID:yjxlcg4f 誰かGAPのマイク使ってる人おらん?
リボンマイクでも47/67でも
リボンマイクでも47/67でも
36名無しサンプリング@48kHz
2022/01/27(木) 22:48:36.97ID:i+EFyGSa 結構レアじゃない?
37名無しサンプリング@48kHz
2022/01/27(木) 23:20:17.47ID:yjxlcg4f だよなー国内はあんまり見ない
30万クラスとしてはだいぶいいらしい
30万クラスとしてはだいぶいいらしい
38名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 07:53:20.33ID:L2H8qcIG Tlm102もそうだけど、ちゃんとしたマイクプリに繋がないと変なクセが出るマイクって結構あるよね
「マイクプリってどういう役割があるの?」を体験することができる入口としてGAPの機材は最適だと思う
10万〜20万クラスのNeve系マイクプリはほとんどカーンヒル入出力だから(違ったらすまん)、Premier買っちゃえばそれ以上行くためにオリジナルのトランス使ってるShelfordかGTQ2辺りまで手を伸ばす形になるし
「マイクプリってどういう役割があるの?」を体験することができる入口としてGAPの機材は最適だと思う
10万〜20万クラスのNeve系マイクプリはほとんどカーンヒル入出力だから(違ったらすまん)、Premier買っちゃえばそれ以上行くためにオリジナルのトランス使ってるShelfordかGTQ2辺りまで手を伸ばす形になるし
39名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 09:28:40.46ID:L2H8qcIG 自分で言っといてなんだが、気になって調べてみた
10万クラス
Wa73eq・・・入出力カーンヒル(特注品)
BAE1073DMP・・・カーンヒル
RND Porticoシリーズ・・・カスタムトランス(自社開発)
Aurora Audio GTP1・・・オリジナルトランス(自社開発)
Heritage Audio HA73EQ Elite・・・カーンヒル
比率は高いけど、ぼちぼちオリジナルトランスも出てくる価格帯なんやね
10万クラス
Wa73eq・・・入出力カーンヒル(特注品)
BAE1073DMP・・・カーンヒル
RND Porticoシリーズ・・・カスタムトランス(自社開発)
Aurora Audio GTP1・・・オリジナルトランス(自社開発)
Heritage Audio HA73EQ Elite・・・カーンヒル
比率は高いけど、ぼちぼちオリジナルトランスも出てくる価格帯なんやね
40名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 09:44:03.63ID:L2H8qcIG 20万クラスは力尽きたけど、カーンヒルもあればカスタムもあるって感じだった
AuroraかRNDであれば全然10万クラスでも買っていい感じしたわ
ということで発言は訂正するわ、すまんな
AuroraかRNDであれば全然10万クラスでも買っていい感じしたわ
ということで発言は訂正するわ、すまんな
41名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 11:16:31.65ID:Hq6HEjI4 反省できるのはいいこと
Premierは音像しっかりしてるから、最初に買って次にトップを狙うって買い方自体は賢いと思うで
もしくはop-6みたいなガチ真空管機材狙っちゃうのもアリ
Premierは音像しっかりしてるから、最初に買って次にトップを狙うって買い方自体は賢いと思うで
もしくはop-6みたいなガチ真空管機材狙っちゃうのもアリ
42名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 14:32:53.50ID:L2H8qcIG Op6は最高ね、Neveと音の傾向は真逆だけどちょうど狙ってるやつ
Gapガッツリカスタムして、op6とキャラ違いのふたつを使い分けて・・・ってプランを妄想してるよ
Gapガッツリカスタムして、op6とキャラ違いのふたつを使い分けて・・・ってプランを妄想してるよ
43名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 20:27:30.06ID:1BrYcgdZ いいじゃん
Neve系って言っても色々あるから試して損は無いが、まあ入門からいきなり最上級へ行った方が金の消費は少ないよ
Neve系って言っても色々あるから試して損は無いが、まあ入門からいきなり最上級へ行った方が金の消費は少ないよ
44名無しサンプリング@48kHz
2022/01/28(金) 23:33:29.63ID:L2H8qcIG マイクで散々ミドルクラスで悩んで損した人間なので、マイクプリでは同じ失敗をしたくないのよw
45名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 00:18:08.84ID:anVHbOCU カーンヒルがもっとマリンエアに近づけば良いのに・・・
全然違うからなぁ
全然違うからなぁ
2022/01/29(土) 02:10:42.75ID:4T60wvpo
ホンモノマリエンアなのにこの程度の邦楽
カーンヒルなのにあんなにすごい音の洋楽
たいした違いではないね、マリンエアがほんとにいいのか疑問
とにかく古いのはやだな
カーンヒルなのにあんなにすごい音の洋楽
たいした違いではないね、マリンエアがほんとにいいのか疑問
とにかく古いのはやだな
47名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 08:15:59.33ID:mt2/jZ5c 一番大事なのは本人の腕であることはまあ間違いないんだけど
単純な道具の質としてはカーンヒルとマリンエアでは後者の方が音的には遥かに上なのは事実。まあ入力トランスの方は本家だけあって質高いんだけど、出力の方も質いいけど本家マリンエアにはどうしても・・・って感じ。
ただマリンエアはもうまともに使える保存状態のものが少ない。ハズレ引くと悲惨
それと当時の材料がもう使えないから再現は無理
もし今でも販売されてれば、ここまでの高騰はなかったんだろうけども
単純な道具の質としてはカーンヒルとマリンエアでは後者の方が音的には遥かに上なのは事実。まあ入力トランスの方は本家だけあって質高いんだけど、出力の方も質いいけど本家マリンエアにはどうしても・・・って感じ。
ただマリンエアはもうまともに使える保存状態のものが少ない。ハズレ引くと悲惨
それと当時の材料がもう使えないから再現は無理
もし今でも販売されてれば、ここまでの高騰はなかったんだろうけども
48名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 09:30:07.65ID:E8PN4O/B 誰だったかが、GAPをフル改造してマリンエアぶち込む改造してたよね
めっっっっっっっちゃくちゃ音いいらしいね
めっっっっっっっちゃくちゃ音いいらしいね
49名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 09:53:36.83ID:mt2/jZ5c https://youtu.be/GlY75P81tnE
これとか見ると、中華トランスとは思えないほど音しっかりしてるけどね。マリンエアとは、高い部品を入れる意味とはって思っちゃうぐらいには完成度高い
聞き比べるとGAPはNeveに比べてヘッドルームの狭さやロー感の不足を感じるけど、Neveより狭いってだけで広さは確保できてるし、ローもしっかりある。中域に関してはそっくり。
これとか見ると、中華トランスとは思えないほど音しっかりしてるけどね。マリンエアとは、高い部品を入れる意味とはって思っちゃうぐらいには完成度高い
聞き比べるとGAPはNeveに比べてヘッドルームの狭さやロー感の不足を感じるけど、Neveより狭いってだけで広さは確保できてるし、ローもしっかりある。中域に関してはそっくり。
50名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 11:19:19.00ID:E8PN4O/B2022/01/29(土) 12:28:17.71ID:4T60wvpo
GAPはそのままで他では出せない音してるだろ、赤でよい
カーン昼欲しいならカーン昼乗ったの買うだけ
他人をホンロウして儲けたい奴、それにダマサレてる奴がマリンマリン言ってるだけで
サウンドはそもそもマイクプリだけで決まることではない
カーン昼欲しいならカーン昼乗ったの買うだけ
他人をホンロウして儲けたい奴、それにダマサレてる奴がマリンマリン言ってるだけで
サウンドはそもそもマイクプリだけで決まることではない
52名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 13:15:25.29ID:mt2/jZ5c マイクだけでも決まらないし、コンプだけでも決まらないよ。当たり前のこと
公式がモディファイ推奨してるし、あの音はトランスだけのものでは無いから赤のトランスを換装したところであの太さは失われないよ。実際部品がひとつ違うだけで音には結構な違いが出る。
替えてもそれにしかない音になる。
誰も強制してないんだから好きにすればいい。
公式がモディファイ推奨してるし、あの音はトランスだけのものでは無いから赤のトランスを換装したところであの太さは失われないよ。実際部品がひとつ違うだけで音には結構な違いが出る。
替えてもそれにしかない音になる。
誰も強制してないんだから好きにすればいい。
2022/01/29(土) 13:18:46.09ID:qxHhBkUC
このスレ来てるのだから新品のGAPのどれか予算にあったやつを買えばいい
54名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 13:24:31.19ID:mt2/jZ5c それな
話変わるが、GAPは上位に行くほど音作りの幅が広がるように作られてる気がする
マイクプリオンリー→簡易EQ(スイッチ式)→ローパス→eq
って感じで
ボーカルで中域ちょい盛りしたり、カーンヒル単体だと癖がある高域を抑えたり多彩なことが出来るのがPremierの利点
話変わるが、GAPは上位に行くほど音作りの幅が広がるように作られてる気がする
マイクプリオンリー→簡易EQ(スイッチ式)→ローパス→eq
って感じで
ボーカルで中域ちょい盛りしたり、カーンヒル単体だと癖がある高域を抑えたり多彩なことが出来るのがPremierの利点
55名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 13:32:31.55ID:flFmHD8g >>51
マリンエアより少し劣る扱い受けることの多いSt.lvesの入力トランスですら凄い音してるぞ。
金儲けの面があることは否定しないが、ビンテージが本当に凄いトランスなのも事実
つってもまずはちゃんとしたマイク、AD/DAコンバータを揃えるのが先決であることに変わりは無い・・・けどそれが出来ない奴がそもそもここ来るのか?
マリンエアより少し劣る扱い受けることの多いSt.lvesの入力トランスですら凄い音してるぞ。
金儲けの面があることは否定しないが、ビンテージが本当に凄いトランスなのも事実
つってもまずはちゃんとしたマイク、AD/DAコンバータを揃えるのが先決であることに変わりは無い・・・けどそれが出来ない奴がそもそもここ来るのか?
2022/01/29(土) 13:38:38.37ID:4T60wvpo
GAPの上位に行くと当然高くなるから他社製のカーンヒルも視野に入る
安いGAPにしておいて上のランクの他社製と併用ってのはあり
使い分けるだけの良さはある
安いGAPにしておいて上のランクの他社製と併用ってのはあり
使い分けるだけの良さはある
57名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 13:42:24.74ID:flFmHD8g 上位と言っても77000とかいう破格で入出力カーンヒル+EQは他に無いからな
10万クラスに目を向けたらオリジナルトランスのPorticoやgtp1が目に入って来るし、個人的にはカーンヒルトランスの音が欲しい時の最適解の一つだと思ってる
10万クラスに目を向けたらオリジナルトランスのPorticoやgtp1が目に入って来るし、個人的にはカーンヒルトランスの音が欲しい時の最適解の一つだと思ってる
58名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 13:45:22.09ID:mt2/jZ5c ここで聞くことじゃないかもしれんがPorticoってクリア系なん?
2022/01/29(土) 14:10:18.47ID:4T60wvpo
>>57
PREQ-73 PREMIERまで行くなら俺にはHeritageがすぐそこに見えちゃう〜
PREQ-73 PREMIERまで行くなら俺にはHeritageがすぐそこに見えちゃう〜
2022/01/29(土) 14:23:19.00ID:O0qHN4xt
HA73も気になるけどどこの店も取り寄せだからなあ
2022/01/29(土) 14:28:53.75ID:O0qHN4xt
いや在庫ある店あったわ
スレチすまん
スレチすまん
62名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 16:05:09.25ID:6D+ligfn63名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 16:50:20.24ID:6D+ligfn64名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 18:06:07.70ID:mt2/jZ5c65名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 18:34:07.88ID:sdqaALdb プレミアが女性ボーカルに合うっての本当分かる
録音が捗ってしょうがない
男性ボーカルには合わないのでどうしようか
赤買ってみようかな
録音が捗ってしょうがない
男性ボーカルには合わないのでどうしようか
赤買ってみようかな
66名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 20:14:06.35ID:Y5MaP0x0 男でもウィスパーボイス系の歌い方する時は合うよPremier
太さ、ガッツリ歪んでくる感じが欲しければ赤も良いよ
歪みはゲインで調整可能だし
太さ、ガッツリ歪んでくる感じが欲しければ赤も良いよ
歪みはゲインで調整可能だし
67名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 21:02:54.13ID:mt2/jZ5c ただ赤は高域の癖というかピーキーさというか、ギラつき?が欠点と言えば欠点
アレさえ何とかしてくれればマジで名機になれるレベルなんだけどなあ
アレさえ何とかしてくれればマジで名機になれるレベルなんだけどなあ
68名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 21:06:27.51ID:Y5MaP0x0 俺はあの高域好きだが
まあ好みの問題か
まあ好みの問題か
2022/01/29(土) 21:34:49.57ID:4T60wvpo
安いマイクでありがち
マイクによってゲイン上げた時のそのギラつきがかわる
落ち着いたマイクなら赤で上げても大丈夫
マイクによってゲイン上げた時のそのギラつきがかわる
落ち着いたマイクなら赤で上げても大丈夫
70名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 21:41:11.16ID:mt2/jZ5c TLM67でもoc18でも高域の癖は感じたけどなあ
まあ、変な音では無いがアレを「キラキラ感」と感じるか「ギラつき」と感じるかは上で言われるとおり程度・好みの問題じゃないか
まあ、変な音では無いがアレを「キラキラ感」と感じるか「ギラつき」と感じるかは上で言われるとおり程度・好みの問題じゃないか
2022/01/29(土) 21:50:46.71ID:4T60wvpo
TLMはハイ上がってるやん
高いプリ買ったってそっちはまた別の不満がある、高級すぎていい感じに歪まないとか
安いのも高いのも黙ってそれに合わせればいい、両方使えばいい
高いプリ買ったってそっちはまた別の不満がある、高級すぎていい感じに歪まないとか
安いのも高いのも黙ってそれに合わせればいい、両方使えばいい
72名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 22:36:20.15ID:mt2/jZ5c 変な癖はないやん、使ったことないやろ
Oc18も癖ほとんどないキャラしてる
その上で高域のギラつきはあるよねって話に何を反発してるの?
そんなに本気で反論するような内容じゃないと思うけど
Oc18も癖ほとんどないキャラしてる
その上で高域のギラつきはあるよねって話に何を反発してるの?
そんなに本気で反論するような内容じゃないと思うけど
2022/01/29(土) 22:50:14.95ID:4T60wvpo
自分の好きなんものの粗探しされて欠点言われたらそうなるやろ
君だって同じやん、俺はただハイが上がってるって言っただけなのに
まあトランスレスなら赤のゲイン上げない方がいいかもな
君だって同じやん、俺はただハイが上がってるって言っただけなのに
まあトランスレスなら赤のゲイン上げない方がいいかもな
74名無しサンプリング@48kHz
2022/01/29(土) 23:14:46.58ID:mt2/jZ5c 粗探しも何も、高域にギラつきがあるのは俺だけじゃなく使ってる人らは指摘してるよ
好きだから欠点行っちゃダメなの?
ハイ上がりだけど変な癖は無いのは事実だし
しかもそれ言うならトランス換装して楽しんでる人達・ビンテージの部品にいきなりケチつけた君の言動はどうなるのさ
好きだから欠点行っちゃダメなの?
ハイ上がりだけど変な癖は無いのは事実だし
しかもそれ言うならトランス換装して楽しんでる人達・ビンテージの部品にいきなりケチつけた君の言動はどうなるのさ
2022/01/29(土) 23:28:20.28ID:4T60wvpo
>68も言ってるがそのかっこよくギラついてるのがいいとこだろだから反論してるんだろ
そのおかげで俺の使いづらかったトランスのマイクがよくなった
俺の他社カーンヒルより借り物赤の方が歌がいい
それがなくなるなら赤の良さがなくなる
人によって考え方は違うんだよ、当たり前のことだ
そのおかげで俺の使いづらかったトランスのマイクがよくなった
俺の他社カーンヒルより借り物赤の方が歌がいい
それがなくなるなら赤の良さがなくなる
人によって考え方は違うんだよ、当たり前のことだ
76名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 04:04:56.13ID:kCyYhmmA トランスのマイクが扱いやすくなったのと赤とか青とかの話題は一緒くたにするべきじゃないだろ。
77名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 07:46:16.62ID:fHxMmp3Y たまたまマイクとの相性が良かったことと赤青論、トランスを変えるべきかそうでないかは全く別の話だよね
あと赤の高域はギラつきというか、ゲイン突っこむとザラつき過ぎで耳に痛い。中域の太さは美点だけど、それ故に赤で録ったラックは目立つからゲイン入れると高域をMixの時に処理しなくちゃいけない。ローゲイン気味で使えば超いい音だけど、ガンガン歪ませる使い方には向いてない
個人的には+45〜60dbぐらいで使うのが一番好きかな
あと赤の高域はギラつきというか、ゲイン突っこむとザラつき過ぎで耳に痛い。中域の太さは美点だけど、それ故に赤で録ったラックは目立つからゲイン入れると高域をMixの時に処理しなくちゃいけない。ローゲイン気味で使えば超いい音だけど、ガンガン歪ませる使い方には向いてない
個人的には+45〜60dbぐらいで使うのが一番好きかな
78名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 09:10:28.09ID:SVYoui/X Sugarspectorさんに魔改造お願いしてみ
飛ぶぞ
飛ぶぞ
2022/01/30(日) 09:57:28.05ID:JxB745s8
やっぱりギャップギャップ言ってる層を相手にしてはいかんna
俺はheritegeにしよ
GAPは赤Jrで十分とわかってよかったよ
俺はheritegeにしよ
GAPは赤Jrで十分とわかってよかったよ
80名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 10:24:56.36ID:SVYoui/X 自分が赤持ち上げてたのにその捨て台詞は笑う
81名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 11:34:23.78ID:ZSLeHIH/ サンレコのニーブ比較の音源でもここのプレミアが出てたけど本物は違うけどそれ以外のものと正直差を感じなかった。
82名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 11:39:18.79ID:fHxMmp3Y 女性ボーカルのやつ?
83名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 11:56:29.25ID:ZSLeHIH/ 女性ボーカルとかリズムマシンやらベースやら
84名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 13:36:27.08ID:dGi1H/TM あの比較だとwa73のレンジの狭さが気になったな
特にボーカル
特にボーカル
85名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 16:46:53.29ID:fHxMmp3Y GTQ2がリイシュー系ではダンチだったかな
あの比較音源のおかげで、preq73が他のマイクプリとほぼ変わらんクオリティなことを知って購入決めた
あの比較音源のおかげで、preq73が他のマイクプリとほぼ変わらんクオリティなことを知って購入決めた
86名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 18:27:38.32ID:5WtdHCY1 GTQ2はリイシューというよりgeoff本人の作った現行品Neveだしな
実はオールドより全然好き
実はオールドより全然好き
2022/01/30(日) 18:53:23.22ID:Sv47N2Nq
サンレコのNEVE比較は男性ボーカルなら結果はかなり違ったはず
それでもGTQがぶっちぎりだと思うが
それでもGTQがぶっちぎりだと思うが
88名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 19:47:38.81ID:fHxMmp3Y 男性ボーカルってあまり比較で使われないイメージあるわ。マイクの選定とか大変だからかね?
89名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 23:25:07.12ID:E2gXa9r5 男なら尚更GTQじゃねーかな
あのガンガン来る低音はGTQ独特のもの
GAPも低音しっかりしてるけどやっぱ格が違う
まあ、10倍以上する上相手は本家だから比べる方が酷だがw
あのガンガン来る低音はGTQ独特のもの
GAPも低音しっかりしてるけどやっぱ格が違う
まあ、10倍以上する上相手は本家だから比べる方が酷だがw
90名無しサンプリング@48kHz
2022/01/30(日) 23:54:16.59ID:I4+vPCZm91名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 00:32:41.23ID:cXzgDx4h そりゃするわ
電源って軽視するとこは軽視するからなあ
昇圧しないとだいぶノイジーだって聞いたことがある
電源って軽視するとこは軽視するからなあ
昇圧しないとだいぶノイジーだって聞いたことがある
92名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 08:30:55.04ID:mSHwPtF293名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 11:10:55.87ID:beM40Swy 今までの流れまとめると
赤・・・中低域が力強い。特に中域に艶があるのが強み。ただし高域は評価が分かれ、マイナス方面の指摘をする人もいる。トランス換装で改善?
青・・・最初から入出力にカーンヒルトランス搭載。EQはちゃんと効く。高域に癖はあるが赤ほど気にならない。女性ボーカルにハマることが多い。Neveそっくりと評価することも。
全体的に質は向上しているが赤のような押し出しはなく、冷たい音と感じる人もいる。
双方値段を考えるとコスパ抜群の音。
って感じ?
赤・・・中低域が力強い。特に中域に艶があるのが強み。ただし高域は評価が分かれ、マイナス方面の指摘をする人もいる。トランス換装で改善?
青・・・最初から入出力にカーンヒルトランス搭載。EQはちゃんと効く。高域に癖はあるが赤ほど気にならない。女性ボーカルにハマることが多い。Neveそっくりと評価することも。
全体的に質は向上しているが赤のような押し出しはなく、冷たい音と感じる人もいる。
双方値段を考えるとコスパ抜群の音。
って感じ?
94名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 14:14:20.65ID:CqYeYx8F そうさね
95名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 16:30:26.43ID:mSHwPtF2 いいんじゃね?
DLXの音聞いたことないけど、Premierよりアレの方が好きって人結構多いよね
DLXの音聞いたことないけど、Premierよりアレの方が好きって人結構多いよね
96名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 19:26:52.51ID:wcGbNoJs 強烈な個性があるマイクと、個性が薄いマイクだとどっちが合うんだろうGAPは
97名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 19:57:30.29ID:mSHwPtF2 ソースによっても違う。
音ってのは色んな機材の組み合わせで、マイクとマイクプリはその色付けで重要な部分(乱暴な分類だが)
TLM102みたいにちゃんとしたマイクプリがないと癖が出てくるマイクもあるし、癖があるマイクとマイクプリ組み合わせたらなんか逆に無難になることもある
色々試してみて自分にとってベストな組み合わせを探すといいよ
音ってのは色んな機材の組み合わせで、マイクとマイクプリはその色付けで重要な部分(乱暴な分類だが)
TLM102みたいにちゃんとしたマイクプリがないと癖が出てくるマイクもあるし、癖があるマイクとマイクプリ組み合わせたらなんか逆に無難になることもある
色々試してみて自分にとってベストな組み合わせを探すといいよ
98名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 21:50:18.49ID:JIfE0KhW GAPの弱点をひとつ上げるとしたら「広告の下手さ」かな
2254とかおじさんが突然フレディっぽい格好になって歌い出すみたいな広告だったじゃんw
その点warmの広告は凄い、かっこいいし買いたくなる
Wa67と最近出てたグリーンスリーブスをボーカリスト数人で歌ってる動画、あれ見てwa67ポチっちゃったもん
音は比肩してる・・・というかどちらも高い水準での同レベルぐらいだと思うんだけど、gapは広告で損してる気がする
2254とかおじさんが突然フレディっぽい格好になって歌い出すみたいな広告だったじゃんw
その点warmの広告は凄い、かっこいいし買いたくなる
Wa67と最近出てたグリーンスリーブスをボーカリスト数人で歌ってる動画、あれ見てwa67ポチっちゃったもん
音は比肩してる・・・というかどちらも高い水準での同レベルぐらいだと思うんだけど、gapは広告で損してる気がする
2022/01/31(月) 22:07:13.13ID:X5q4DbGy
100名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 22:08:18.17ID:UnfGF2sn トランスは大事だぞ
2022/01/31(月) 22:09:40.96ID:X5q4DbGy
やだ恥ずかしい、なんでも文句言わず使えよ
102名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 22:22:21.98ID:UnfGF2sn 分かりました使い続けます
2022/01/31(月) 22:30:58.66ID:X5q4DbGy
がんばって高い方のジャンセンDIを買った、がっかりした
あとで買った安いProDIの方が安物トランスなのにずっと好きだった
トランスが大事という点は否定しない、音は違うよね
もちろん文句いわず両方つかう
そういうものってDTMにたくさんある
あとで買った安いProDIの方が安物トランスなのにずっと好きだった
トランスが大事という点は否定しない、音は違うよね
もちろん文句いわず両方つかう
そういうものってDTMにたくさんある
104名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 23:18:15.04ID:JIfE0KhW >>99
またお前かw
またお前かw
2022/01/31(月) 23:27:12.57ID:X5q4DbGy
なんでほかのメーカーって最初にwarmのような完璧なデモを作らないんだろうね
不思議でしょうがないから何度も書き込むよ
あれをみて俺には無理だって思って買わない人がいるんだろうか
不思議でしょうがないから何度も書き込むよ
あれをみて俺には無理だって思って買わない人がいるんだろうか
106名無しサンプリング@48kHz
2022/01/31(月) 23:30:07.28ID:mSHwPtF2 >>103
Pre73jrの箱ですら
「prepared for the carnhill input tranceformer」
と書いてある
メーカーはトランス替える前提で多分音作ってる。なんなら基盤に「carnhill」って書いてあってどんだけ替えて欲しいんだってレベル
そのまま使うのも否定はしないが、トランスを替えたら音が良くなるよってだけの話を否定するためにあからさまな自演までするほど「そのまま使うべき」って機材でもないんじゃないかと俺は思うよ
Pre73jrの箱ですら
「prepared for the carnhill input tranceformer」
と書いてある
メーカーはトランス替える前提で多分音作ってる。なんなら基盤に「carnhill」って書いてあってどんだけ替えて欲しいんだってレベル
そのまま使うのも否定はしないが、トランスを替えたら音が良くなるよってだけの話を否定するためにあからさまな自演までするほど「そのまま使うべき」って機材でもないんじゃないかと俺は思うよ
2022/01/31(月) 23:32:12.66ID:X5q4DbGy
じゃあ2台かって一台だけとっかえろよ、そうしないと自分にとってはソンだろ
2022/01/31(月) 23:41:50.58ID:X5q4DbGy
2022/01/31(月) 23:57:00.73ID:mtz5XYI9
喧嘩すんなよ。
GAP愛好家の話場が出来てよかったというのに
GAP愛好家の話場が出来てよかったというのに
2022/02/01(火) 06:15:31.35ID:tXB5/CZr
111名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 07:40:38.54ID:+Cn/wK0C >>109
赤のトランスを替えるのがどうしても気に食わんやつが食ってかかってるだけだろこれ
GAPは挿入実装(ディスクリート)だから半田ごてとスキルさえあればトランスだけじゃなく自分で色々部品をいじれる楽しさがあるし、それもまたGAP愛好の一つの形だって分からない人がせっかくのこのスレを荒らしてるのが悲しいわ
赤のトランスを替えるのがどうしても気に食わんやつが食ってかかってるだけだろこれ
GAPは挿入実装(ディスクリート)だから半田ごてとスキルさえあればトランスだけじゃなく自分で色々部品をいじれる楽しさがあるし、それもまたGAP愛好の一つの形だって分からない人がせっかくのこのスレを荒らしてるのが悲しいわ
112名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 09:05:42.27ID:CJosnjqq >>108
後発の方がコスパ重視になってて音的には改悪である場合もある
GAPのフラグシップマイクプリはPremier発売時にDLXからPremierになった。
Mk2が出てもそれが変わってないということは、そういうこと。
赤も青も持ってるけど、どちらかひとつ選べと言われたら俺は間違いなく青を選ぶ
トランスの質、その他部品の質が段違いな上、DLXでは不完全なeqも低中高域でそれぞれある
赤だったら痛い高域も、青なら痛くない
青が気になってるなら青も買えばいいだろ(笑)
後発の方がコスパ重視になってて音的には改悪である場合もある
GAPのフラグシップマイクプリはPremier発売時にDLXからPremierになった。
Mk2が出てもそれが変わってないということは、そういうこと。
赤も青も持ってるけど、どちらかひとつ選べと言われたら俺は間違いなく青を選ぶ
トランスの質、その他部品の質が段違いな上、DLXでは不完全なeqも低中高域でそれぞれある
赤だったら痛い高域も、青なら痛くない
青が気になってるなら青も買えばいいだろ(笑)
113名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 09:16:46.25ID:CJosnjqq >>110
トランスは一万ちょいで入出力共に手に入るからその方が安いぞ、まあ半田持ってなければその費用も含めたら同じぐらいにはなるが
トランスは一万ちょいで入出力共に手に入るからその方が安いぞ、まあ半田持ってなければその費用も含めたら同じぐらいにはなるが
114名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 09:28:29.07ID:+Cn/wK0C 赤であってもNeve本家で使われてる2N3055やBC184C使い始めるメーカーだからね(作ってるところは当然違うが)、部品の質は劣るけど内容で言えば本家に凄く近いんじゃないか?細かく検証してないからあまり無責任なことは言えないけど
電源も簡易的なリフト式で、スイッチング電源じゃないのがいい
電源も簡易的なリフト式で、スイッチング電源じゃないのがいい
115名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 10:16:22.74ID:fhQE1ehL >>111
「改造いらないの出してくれよ」って声に答えたのが青だったね
「改造いらないの出してくれよ」って声に答えたのが青だったね
116名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 10:26:58.18ID:CJosnjqq117名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 13:25:30.42ID:VT7ikI9N 言うてどこ改造すんの?
118名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 14:56:05.63ID:CJosnjqq 知識があればという大前提だけど
コンデンサとかね
コンデンサとかね
2022/02/01(火) 15:16:54.06ID:9alPfZDe
すげえな。おれ全然ハンダ技術無いから尊敬するわ。
120名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 15:47:57.65ID:CJosnjqq いや、俺も趣味程度だからほんとに勉強してる人には全然適わないよ
GAPは本体の音もいいけど、「自分の思う最強のNeve」みたいなのを作れる楽しさもあるw
前にTwitterで回ってきたけど、ガチガチに改造して入出力にはマリンエア入れてる人もいたなw
それぐらいやってもいいぐらいのポテンシャルは全然ある機材。本当に化けるよ。
あと赤のトランス替える事に関して否定な人が随分怒って煽ってしてるけど、赤のトランスをカーンヒルに替えた時と、青デフォの音はだいぶ違う。赤は赤の音のまま、若干出過ぎな低域が抑えられて倍音感は増す。2次倍音かな。知らんけど。
同じカーンヒルなのに違うのは、Eq回路も通るとか、細かい部品の質とか、電源回路の設計とか、色んな理由があるんだろう。もっと詳しい人がここ見てコメントしてくれると嬉しいんだけどなあ
GAPは本体の音もいいけど、「自分の思う最強のNeve」みたいなのを作れる楽しさもあるw
前にTwitterで回ってきたけど、ガチガチに改造して入出力にはマリンエア入れてる人もいたなw
それぐらいやってもいいぐらいのポテンシャルは全然ある機材。本当に化けるよ。
あと赤のトランス替える事に関して否定な人が随分怒って煽ってしてるけど、赤のトランスをカーンヒルに替えた時と、青デフォの音はだいぶ違う。赤は赤の音のまま、若干出過ぎな低域が抑えられて倍音感は増す。2次倍音かな。知らんけど。
同じカーンヒルなのに違うのは、Eq回路も通るとか、細かい部品の質とか、電源回路の設計とか、色んな理由があるんだろう。もっと詳しい人がここ見てコメントしてくれると嬉しいんだけどなあ
121名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 20:03:05.90ID:53+0NFcr 昔のDTM板ならそういう人もいたろうけど、今の過疎じゃ無理でしょ
2022/02/01(火) 20:29:58.77ID:+Lu7XTD2
2022/02/01(火) 21:06:02.90ID:p0Ytg15+
そんなに改造したけりゃ一人でやりなよ
ツイで同士を見つけたならそこでやれ
興味ないスレ民に強要すんな、同意を求めるな
製品まんまな音が好きな人もいるしそもそも改造だるいって人もいるんだから
ツイで同士を見つけたならそこでやれ
興味ないスレ民に強要すんな、同意を求めるな
製品まんまな音が好きな人もいるしそもそも改造だるいって人もいるんだから
124名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 21:42:33.47ID:wXYzRBlm 前スレからざっと読んだ感じだともうめんどくせえからプレミア無改造で使うか
UR-RTで済ませちゃうかだな
改造は面倒過ぎる
UR-RTで済ませちゃうかだな
改造は面倒過ぎる
125名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 22:13:10.31ID:Kg08f0cD ちゃんと読むと改造して音を変えるのもひとつの楽しみ方だぞって言ってるだけで誰も押し付けてない。
ID変えてまで何と戦ってるんだよw
ID変えてまで何と戦ってるんだよw
126名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 22:16:51.67ID:Kg08f0cD 昨日からトランス換装話に噛み付いてるのは「これ面白いよ」って勧められたら「お前の好みを押し付けるな!」って怒るタイプの人なんだろうな
俺はpreq-73Premierしか持ってないが、ここの改造話も楽しく聴かせてもらってるよ
俺はpreq-73Premierしか持ってないが、ここの改造話も楽しく聴かせてもらってるよ
127名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 22:21:45.10ID:wXYzRBlm 改造も有料オプションとかでメーカーが全部やってくれるならいいけどね
そうなると改造というよりグレードの違いみたいな扱いになるかもしれんが
そうなると改造というよりグレードの違いみたいな扱いになるかもしれんが
2022/02/01(火) 22:29:15.46ID:9alPfZDe
昔はアンブレラがトランス換装を承ってたんでしょ?いまはやってないけど
129名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 22:44:18.25ID:CJosnjqq 誰も同意なんか求めてないんだが、言ってもないことでキレられても困る・・・
130名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 22:47:07.87ID:CJosnjqq >>127
日本は個人の知識ある人を見つけ出して頼むしかないが、海外だとやってくれてるところあるよね
クロック出してちょっと話題になったBlack lion Audioとか
あそこはApolloとかのモディファイも公式サイトで請け負ってるよ
日本は個人の知識ある人を見つけ出して頼むしかないが、海外だとやってくれてるところあるよね
クロック出してちょっと話題になったBlack lion Audioとか
あそこはApolloとかのモディファイも公式サイトで請け負ってるよ
131名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 22:59:02.34ID:Kg08f0cD 初代だったが、トランス替えたらどうなるのか音上げてくれる人いたわ
確かに上で主張されるとおり、赤の押し出しの強さはそのままに、高域の痛さが低減してるのが分かる。あと音像も少し大きくなってるように感じたかな。一、二歩くらい音が前に来る感じ。悪くないじゃん。
https://gearspace.com/board/gear-shoot-outs-sound-file-comparisons-audio-tests/428835-gap-73-neve-style-mic-pre-real-carnhill-transformers-vs-original-version.html
確かに上で主張されるとおり、赤の押し出しの強さはそのままに、高域の痛さが低減してるのが分かる。あと音像も少し大きくなってるように感じたかな。一、二歩くらい音が前に来る感じ。悪くないじゃん。
https://gearspace.com/board/gear-shoot-outs-sound-file-comparisons-audio-tests/428835-gap-73-neve-style-mic-pre-real-carnhill-transformers-vs-original-version.html
132名無しサンプリング@48kHz
2022/02/01(火) 23:47:31.03ID:CJosnjqq133名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 00:28:04.61ID:UZZH82Ga 結局赤青どっち買えばいいのよ
2022/02/02(水) 04:46:30.42ID:yYZXn8aI
もう3つ買っても18万ぐらいだから
3つ買えよw
赤
赤改
青
俺は赤DLXで良いわ
3つ買えよw
赤
赤改
青
俺は赤DLXで良いわ
135名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 08:48:26.19ID:ODbI2EUQ やたら赤DLXを推す人いるねえ
個人的には中途半端な感じを否めないから買うならPremierだな
個人的には中途半端な感じを否めないから買うならPremierだな
2022/02/02(水) 09:29:52.21ID:km1dr993
赤推してる人は気がついてると思うが複数の人間が推してる
プレミヤ買うぐらいならもっと上の他社製行くよ
GAPはDLX2だな
もしローカットやPadがいらないとしてもMK2は他も改良されてるのがポイント
プレミヤ買うぐらいならもっと上の他社製行くよ
GAPはDLX2だな
もしローカットやPadがいらないとしてもMK2は他も改良されてるのがポイント
137名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 09:56:52.24ID:uu4+h4ku 必死やね
DLXとPremierならたった1万ちょっとしか違わないから俺ならPremierだなあ
なんならDLX Premierなんてのも海外から取り寄せなきゃならんけどpreqと同じ価格であるし、どうしてもDLXが良ければ俺ならそっちにするわw
DLXとPremierならたった1万ちょっとしか違わないから俺ならPremierだなあ
なんならDLX Premierなんてのも海外から取り寄せなきゃならんけどpreqと同じ価格であるし、どうしてもDLXが良ければ俺ならそっちにするわw
138名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 09:59:05.28ID:uu4+h4ku139名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 10:07:34.83ID:ODbI2EUQ Premierにしとけば上の他社製と言っても明確に上の音にしたけばShelfordとかGTQとかに行けばいいしな
本気でやるならPremierって感じ。赤とは音像、使いやすさ、音作りの幅、全てにおいて格が違うよ。
本気でやるならPremierって感じ。赤とは音像、使いやすさ、音作りの幅、全てにおいて格が違うよ。
140名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 13:06:30.08ID:1HVnmuxx ついついマイクプリの話ばっかになってるけど、個人的にはこのメーカーが凄まじいのはコンプだと思う
Comp-2aと3a、個人的に価格帯考えたら化け物クラスだと思う
Comp-2aと3a、個人的に価格帯考えたら化け物クラスだと思う
2022/02/02(水) 15:18:27.62ID:km1dr993
ヒッシなのはどっちかな
もっと音が上のマイクプリは他社にたくさんあるからねえ高いけど
GAPにあまり期待しすぎないように
そうやって上の使ってる人が、だけどこれもいいねえっていうのが赤dlx
もっと音が上のマイクプリは他社にたくさんあるからねえ高いけど
GAPにあまり期待しすぎないように
そうやって上の使ってる人が、だけどこれもいいねえっていうのが赤dlx
142名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 15:51:05.53ID:/3O+/1BS うわあ、相手の意見否定したいあまりGAPそのものを否定しだしたよ
NeveよりGAPの方がいいとかエキセントリックなこと言い出してシャキ煽ってた人だろこれ、文章が独特すぎるからすぐ分かる
NeveよりGAPの方がいいとかエキセントリックなこと言い出してシャキ煽ってた人だろこれ、文章が独特すぎるからすぐ分かる
143名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 15:54:17.68ID:/3O+/1BS >>141
ヒッシなのはだれかって?君よ
赤DLXとPremier、部品の質はだいたい同じようなもん
それに加えてトランスの質が良くてeqも付いてるから、大半の人が青を選ぶ
高いのを知ってて、「お、これもいいね」ってなるのは青の方よ。Twitterでもなんでもいいからプロの方々の投稿見てみな。Premierは褒めてるけど赤はそんなでもないから
Premierより明確に上の音が欲しければ最低でも20万クラスからだと思う。それぐらい作りもいいし音もいいよ
ヒッシなのはだれかって?君よ
赤DLXとPremier、部品の質はだいたい同じようなもん
それに加えてトランスの質が良くてeqも付いてるから、大半の人が青を選ぶ
高いのを知ってて、「お、これもいいね」ってなるのは青の方よ。Twitterでもなんでもいいからプロの方々の投稿見てみな。Premierは褒めてるけど赤はそんなでもないから
Premierより明確に上の音が欲しければ最低でも20万クラスからだと思う。それぐらい作りもいいし音もいいよ
144名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 16:03:16.71ID:ODbI2EUQ 煽りたいだけの人は一定数いるからほっときな
赤はデフォルトの状態だとわかりやすい、悪く言えば安っぽいNeve(あるエンジニアがお下品Neveと表現していた)だから、そっちの方がいい音と感じる人がいるのも事実だよ。俺はあの高域の痛さをカッコイイとは思えないけどね。
Mixする時にどっちの方が扱いやすいかわかるよ。赤はとにかく目立てばいいってトラックに使うんならいいんじゃない?程度の評価だな俺は
青に関してはコスパ最高峰だと思う。元々の音の良さ、処理のしやすさもそうだが、中のジャンパーピン抜くだけでクリア系のプリアンプ(しかも出来がいい)としても使えるのはエグい
赤はデフォルトの状態だとわかりやすい、悪く言えば安っぽいNeve(あるエンジニアがお下品Neveと表現していた)だから、そっちの方がいい音と感じる人がいるのも事実だよ。俺はあの高域の痛さをカッコイイとは思えないけどね。
Mixする時にどっちの方が扱いやすいかわかるよ。赤はとにかく目立てばいいってトラックに使うんならいいんじゃない?程度の評価だな俺は
青に関してはコスパ最高峰だと思う。元々の音の良さ、処理のしやすさもそうだが、中のジャンパーピン抜くだけでクリア系のプリアンプ(しかも出来がいい)としても使えるのはエグい
2022/02/02(水) 16:07:13.24ID:km1dr993
>>143
20万クラスから、ってさすがにそれはウソになるよw
そういうのは買う人にソンさせる情報
質だけで言うと値段なりでいいのは複数あるよ、12万でもっといい質のはある
EQいらない人はたくさんいるもんな
まあ将来上のを買ってみればわかるよ
20万クラスから、ってさすがにそれはウソになるよw
そういうのは買う人にソンさせる情報
質だけで言うと値段なりでいいのは複数あるよ、12万でもっといい質のはある
EQいらない人はたくさんいるもんな
まあ将来上のを買ってみればわかるよ
146名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 17:56:31.41ID:+jPyN6RL >>145
買った上で言ってるよ。やっぱりエアプか
Me-1nvとHeritageのhe73elite、今はGTQを使った上で言っている。んでnvと73は手放したけど、Premierは今も持ってる
同じカーンヒル系、Neve系なら20万クラスまで行ってようやく音質の向上が見込めるレベルの機材なことは間違いない。
買った上で言ってるよ。やっぱりエアプか
Me-1nvとHeritageのhe73elite、今はGTQを使った上で言っている。んでnvと73は手放したけど、Premierは今も持ってる
同じカーンヒル系、Neve系なら20万クラスまで行ってようやく音質の向上が見込めるレベルの機材なことは間違いない。
147名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 18:02:08.43ID:+jPyN6RL Ha73だわすまんミスった
Premierの凄さは使えばわかるよ
Premierの凄さは使えばわかるよ
2022/02/02(水) 18:34:03.81ID:km1dr993
ああほかの中間価格帯を知らないんですね
149名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 18:55:48.95ID:+jPyN6RL めんどくさいマウントだなあw
楽器店で色々試して、そのうえで買った連中だよ
で、10万級のマイクプリと比べても何ら謙遜ない落としてたよって言ってるんだわ
仕事にも使ったしな
楽器店で色々試して、そのうえで買った連中だよ
で、10万級のマイクプリと比べても何ら謙遜ない落としてたよって言ってるんだわ
仕事にも使ったしな
2022/02/02(水) 19:09:25.26ID:km1dr993
そうか君の考えはわかったよ
しかしこれ聴くと赤がいいなあ俺は、DLX2はじっくりためしたからこの音してるのは確認した
https://www.amazona.de/test-golden-age-pre-73-dlx-mkii-pre-73-dlx-premier-mikrofonvorverstaerker/
しかしこれ聴くと赤がいいなあ俺は、DLX2はじっくりためしたからこの音してるのは確認した
https://www.amazona.de/test-golden-age-pre-73-dlx-mkii-pre-73-dlx-premier-mikrofonvorverstaerker/
2022/02/02(水) 19:33:51.46ID:km1dr993
だったら今のプレミヤはこのレビューのプレミヤとだいぶ音が違うとしか思えないな
新しいほど細かい改良でよくなってるから、ほかのメーカーのもそうだな
各社の最新を一度にならべて比較したい、最低3日ぐらいはかけて
新しいほど細かい改良でよくなってるから、ほかのメーカーのもそうだな
各社の最新を一度にならべて比較したい、最低3日ぐらいはかけて
152名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 19:57:31.13ID:eEzR7UHh Premireは去年、某有名ショップで2台購入したけどシリアルが結構古いのとかなり最近のものが届いたな
おま環だが新しい個体のほうがパーツのバリやセンタークリックのズレなどが顕著
音はまっったく一緒
おま環だが新しい個体のほうがパーツのバリやセンタークリックのズレなどが顕著
音はまっったく一緒
153名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 20:15:36.83ID:ODbI2EUQ >>150
Vor allem der GAP Pre-73 DLX Premier ist – Carnhill sei Dank – doch recht nah am Neve-Vorbild,
って言ってて、明らかに比較者はDLX Premierに軍配上げてるけどね。俺も同意。トランスの違いが音像の大小という形で如実に出ている。
>>151
「新しいほど細かい改良で良くなっている」という意見が根本的に間違い。コストダウンが図られる例もあるので思考停止せず個別に見る必要がある。
で、君が比較にあげている方はDLXmk2とほぼ同時にDLX Premierが発売されたように書いてるね。
スペインのサイトで調べたが、DLXPremierの販売開始は2020年6月からだったみたいだ。
DLX mk2がDLX Premierより後発だって言う根拠自体間違いの可能性ないか?これ
Vor allem der GAP Pre-73 DLX Premier ist – Carnhill sei Dank – doch recht nah am Neve-Vorbild,
って言ってて、明らかに比較者はDLX Premierに軍配上げてるけどね。俺も同意。トランスの違いが音像の大小という形で如実に出ている。
>>151
「新しいほど細かい改良で良くなっている」という意見が根本的に間違い。コストダウンが図られる例もあるので思考停止せず個別に見る必要がある。
で、君が比較にあげている方はDLXmk2とほぼ同時にDLX Premierが発売されたように書いてるね。
スペインのサイトで調べたが、DLXPremierの販売開始は2020年6月からだったみたいだ。
DLX mk2がDLX Premierより後発だって言う根拠自体間違いの可能性ないか?これ
2022/02/02(水) 20:33:07.91ID:km1dr993
dlx premierは海外しか売ってないよね?
EQ Premierも同じ時期?
赤2は新しいからいいと思ってたけど
じゃあ新しいのがどれぐらいいいのかよくわからなくなってきたな、選択むずかしい
EQ Premierも同じ時期?
赤2は新しいからいいと思ってたけど
じゃあ新しいのがどれぐらいいいのかよくわからなくなってきたな、選択むずかしい
155名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 20:39:27.02ID:ODbI2EUQ そうだね。さっき見たサイトだとpre-73DLXmk2が2019年から、DLX Premierが2020年から販売開始になってたよ
ただpreq73 Premierは2018年に出てるはずだから、本国ではもう少し早いかもしれん
まあどちらが早いか遅いかなんてどうでもいいことで、大事なのは思考停止じゃなくてちゃんと考えて音を聴き選ぶこと。
その点で俺は赤も好きだが、やはり青とは大きな差を感じるので青にしてる。
男ボーカルでガンガン前に来てほしい、力強い音が欲しいって場合は赤の方を優先的に使うかもしれないけど
ただpreq73 Premierは2018年に出てるはずだから、本国ではもう少し早いかもしれん
まあどちらが早いか遅いかなんてどうでもいいことで、大事なのは思考停止じゃなくてちゃんと考えて音を聴き選ぶこと。
その点で俺は赤も好きだが、やはり青とは大きな差を感じるので青にしてる。
男ボーカルでガンガン前に来てほしい、力強い音が欲しいって場合は赤の方を優先的に使うかもしれないけど
156名無しサンプリング@48kHz
2022/02/02(水) 23:42:51.42ID:Ak2hIoMA 結局大事なのは合うか合わないかだわな
2022/02/03(木) 01:42:42.86ID:2q4c07fL
まだやってるのかよw
なんで赤が良いかと言うと
この価格でこの音を出せるのは赤だけだから。
$230だよ。この価格帯で敵なし。
赤jrとDLXも音は変わらん。
赤jrの日本での適正価格は32800円ぐらいが妥当だけど、
日本の代理店は微妙に高いんだよね。
なんで赤が良いかと言うと
この価格でこの音を出せるのは赤だけだから。
$230だよ。この価格帯で敵なし。
赤jrとDLXも音は変わらん。
赤jrの日本での適正価格は32800円ぐらいが妥当だけど、
日本の代理店は微妙に高いんだよね。
2022/02/03(木) 01:54:02.69ID:2q4c07fL
で日本の代理店がセコイのは、
EQが無いPre-73 Premierを売らないことw
これはDLXと値段差がなくこれを売ると
EQ付きもDLXも売れなくなるから。
カーンヒルのEQ無しPre-73 Premierは
DLXとほぼ同じ価格だから海外ではPre-73 Premierのが人気だよね。
EQが無いPre-73 Premierを売らないことw
これはDLXと値段差がなくこれを売ると
EQ付きもDLXも売れなくなるから。
カーンヒルのEQ無しPre-73 Premierは
DLXとほぼ同じ価格だから海外ではPre-73 Premierのが人気だよね。
159名無しサンプリング@48kHz
2022/02/03(木) 08:03:42.54ID:3xSGcCFJ160名無しサンプリング@48kHz
2022/02/03(木) 09:56:43.92ID:zQ0gk16N2022/02/03(木) 16:30:01.99ID:0xlMYDiY
Pre-73 Jr $249.99
Pre-573 MK3 $299.99
Pre-73 MK3 $349.99
Pre-573 Premier $399.99
Pre-73 DLX MK2 $449.99
Pre-73 DLX MK3 新型らしい本家はMK3
Pre-73 Premier $499.99
Pre-73 DLX Premier $549.99
Preq-73 Premier $599.9
定価でリストアップ、誰か全部ならべてチェックお願い
Pre-573 MK3 $299.99
Pre-73 MK3 $349.99
Pre-573 Premier $399.99
Pre-73 DLX MK2 $449.99
Pre-73 DLX MK3 新型らしい本家はMK3
Pre-73 Premier $499.99
Pre-73 DLX Premier $549.99
Preq-73 Premier $599.9
定価でリストアップ、誰か全部ならべてチェックお願い
162名無しサンプリング@48kHz
2022/02/03(木) 17:28:46.30ID:3xSGcCFJ >>161
https://www.goldenageproject.com/outboard-hardware/preamps/
公式サイト見ると確かにDLXMK3の記載があるけどリンクは踏めず(踏んだらエラー出る)画像はMK2のままなんだよね
編集してる人がミスったんじゃないか
https://www.goldenageproject.com/outboard-hardware/preamps/
公式サイト見ると確かにDLXMK3の記載があるけどリンクは踏めず(踏んだらエラー出る)画像はMK2のままなんだよね
編集してる人がミスったんじゃないか
2022/02/03(木) 17:45:25.63ID:0xlMYDiY
ああそうか、本家もミスる混乱のラインナップか
ハア、もう考える気力もなくなった
誰か元気な人、これにそれぞれの発売日情報を加えて〜
ハア、もう考える気力もなくなった
誰か元気な人、これにそれぞれの発売日情報を加えて〜
164名無しサンプリング@48kHz
2022/02/03(木) 17:59:09.93ID:I4OphL7Y それ重要?本質と全く関係ないことに労力かけさせようとするんだね
165名無しサンプリング@48kHz
2022/02/03(木) 21:47:21.71ID:JQvkSShE 高くてもまともじゃねえ機材が沢山ある昨今、安いのにまともってだけでどれほど価値があるか
166名無しサンプリング@48kHz
2022/02/03(木) 22:45:57.30ID:3xSGcCFJ 機械で一気に生産!じゃなくてちゃんとはんだ付けしてるもんな
高い安い以前にこのメーカーの心意気が好きだわ
高い安い以前にこのメーカーの心意気が好きだわ
2022/02/03(木) 23:50:43.62ID:de1gQEHW
GOLDEN AGE PROJECTのスレはあってもWARM AUDIOのスレがないのはなぜなのか?
168名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 00:06:19.32ID:ExtEA4w9 そう思うなら自分で立てればいいじゃん
そこまで難しくないだろ
そこまで難しくないだろ
169名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 07:30:50.17ID:2AFHikaZ ハンダ付けしてないからじゃん?
170名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 10:28:59.84ID:nlY6fL2x プリメアいいじゃん。本物NEVEと並べても本当に近い音してるよ。他のクローン系より似てるとすら思ったけどね。
171名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 10:38:46.82ID:wXdUbiGf 君たちには才能はない
諦めろ
諦めろ
172名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 10:51:14.64ID:ExtEA4w9 >>170
お、知らんメーカーだな
お、知らんメーカーだな
173名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 10:53:47.13ID:wXdUbiGf 諦めろ
174名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 10:56:02.71ID:m3jZ2GR2 多分プレミアの誤字じゃないか(笑)
実際青はビビるぐらい本物に似てる
実際青はビビるぐらい本物に似てる
2022/02/04(金) 11:04:46.13ID:m6VT+78o
意外と本物がしょぼいからなのか、そうなのか
似てなくてもイイものならいいんだが
似てなくてもイイものならいいんだが
176名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 11:25:43.15ID:ExtEA4w9 いや、普通の音だよ
普通にメジャーのCDで聴ける音
こういう録音芸術の世界に入ると、それがいかに凄いことだったのかが分かるようになる
普通にメジャーのCDで聴ける音
こういう録音芸術の世界に入ると、それがいかに凄いことだったのかが分かるようになる
177名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 13:00:07.74ID:dj9Xg2+w 本物の音聴いたことなさそう
178名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 13:18:15.07ID:GTGD52v3 あるから言ってる
レンジは本家に比べて狭いけど音の感じはソックリだよ
ちょっと手を加えたらさらにいいとこまで行ける
レンジは本家に比べて狭いけど音の感じはソックリだよ
ちょっと手を加えたらさらにいいとこまで行ける
179名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 15:20:26.03ID:nlY6fL2x 本物もそこまでありがたがるほどのものでは、ってところはある。資産として欲しいけど笑。
ローエンドの粘りとか倍音の出方が若干違うくらいでちゃんとNEVE系統の音だよ。いろいろあるNEVEの一つと思えば納得できるくらいに。
ローエンドの粘りとか倍音の出方が若干違うくらいでちゃんとNEVE系統の音だよ。いろいろあるNEVEの一つと思えば納得できるくらいに。
180名無しサンプリング@48kHz
2022/02/04(金) 15:42:39.56ID:ExtEA4w9 赤でもしっかりNeveの音してるのが恐ろしいところだわな
スタジオに行きゃ普通にあるものを100万出して買うのは完全に金持ちの道楽だしなあ(笑)
スタジオに行きゃ普通にあるものを100万出して買うのは完全に金持ちの道楽だしなあ(笑)
181名無しサンプリング@48kHz
2022/02/05(土) 01:01:50.31ID:OVyTxaqX 誰かComp-54持ってる人いる?
音の感想ききたい
音の感想ききたい
182名無しサンプリング@48kHz
2022/02/05(土) 08:04:54.53ID:hdblUqj3 あんま評判聞かないよな
183名無しサンプリング@48kHz
2022/02/05(土) 16:32:36.73ID:OVyTxaqX やっぱ無いかあ…
Comp2aと3aの扱いやすさというか、コスパにビビったんだよね
2254コピーであろう54mk3も良いのかどうか知りたかったんだが…
Comp2aと3aの扱いやすさというか、コスパにビビったんだよね
2254コピーであろう54mk3も良いのかどうか知りたかったんだが…
184名無しサンプリング@48kHz
2022/02/06(日) 00:07:42.49ID:T5mGfKFb Mk3より前の個体だが昔持ってた
まあ通したら何故かベッドルームが広がって粘りがすげえ音になる本家には当然及ばないが、必要充分なパンチと、それっぽいニュアンスは出てると思う。
V-Compとかよりは全然使いやすいサウンド。あれも悪くないけどハマるジャンルとハマらないジャンルが結構極端だからね
まあ通したら何故かベッドルームが広がって粘りがすげえ音になる本家には当然及ばないが、必要充分なパンチと、それっぽいニュアンスは出てると思う。
V-Compとかよりは全然使いやすいサウンド。あれも悪くないけどハマるジャンルとハマらないジャンルが結構極端だからね
185名無しサンプリング@48kHz
2022/02/06(日) 00:10:52.65ID:T5mGfKFb ごめんヘッドルームって打ったのにsimejiに勝手に「ベッドルーム」に変換されてたのに気づかず投稿してしまった。
ガツンとした音、パンチのある音が欲しければ全然導入していいレベルのものだとは思うよ。
ただまあGAPにはComp-3a jrとかいう秘密兵器がいるからなあ…
ガツンとした音、パンチのある音が欲しければ全然導入していいレベルのものだとは思うよ。
ただまあGAPにはComp-3a jrとかいう秘密兵器がいるからなあ…
2022/02/06(日) 08:35:59.77ID:yKV0RsXx
2aの方は持ってたけど、T4を再現したであろうオプトセルがロゴの入った自社開発で、電源はトロイダルコアトランスで結構作りが良かった、音もナチュラルにコンプがかかる感じで、ボーカルにはいいんじゃないかと思った。
カスタムはwa2aの方がしやすいと思う。音は・・・好みのレベルでの違いしかない
3aは使わせてもらったことがある程度だが、歪みが分かりやすくてよかったと思う
カスタムはwa2aの方がしやすいと思う。音は・・・好みのレベルでの違いしかない
3aは使わせてもらったことがある程度だが、歪みが分かりやすくてよかったと思う
187名無しサンプリング@48kHz
2022/02/06(日) 12:06:34.91ID:T5mGfKFb >>181
初期型だけど色々かけてみてる動画はあった
https://youtu.be/AXxvF220JX4
こっちは本家のやつ
https://youtu.be/5K8EBNza8Sk
聞き比べるとやっぱり差はあるけど、価格考えたらGAPの54も使えるコンプだと思うよ
初期型だけど色々かけてみてる動画はあった
https://youtu.be/AXxvF220JX4
こっちは本家のやつ
https://youtu.be/5K8EBNza8Sk
聞き比べるとやっぱり差はあるけど、価格考えたらGAPの54も使えるコンプだと思うよ
2022/02/06(日) 20:31:34.73ID:uyZd7R9A
本物ビンテージもこのクラスまで来ると何がいいんだか素人には全く理解できない、見た目だけはすごい
さらにそれを再現されても、いいのかときかれても返答不可能
特定の用途に使うものだと知ってもまだわからん
コンプッってはてしない
さらにそれを再現されても、いいのかときかれても返答不可能
特定の用途に使うものだと知ってもまだわからん
コンプッってはてしない
2022/02/06(日) 20:47:28.93ID:w0gmLRAD
そうだ、3AはJr.があるんだよなぁ。
2Aか3A興味あるんだけど金ないからJrにしてみるかと思ったけどやっぱりフルサイズの方が良かったと後悔したくなく悩む
2Aか3A興味あるんだけど金ないからJrにしてみるかと思ったけどやっぱりフルサイズの方が良かったと後悔したくなく悩む
190名無しサンプリング@48kHz
2022/02/06(日) 22:19:42.58ID:shb7Z2mc そう思うならフルサイズ行った方がいいと思う
まあほぼ同じ価格て2aあるから悩みどころとは思うけど
まあほぼ同じ価格て2aあるから悩みどころとは思うけど
191名無しサンプリング@48kHz
2022/02/07(月) 08:35:22.07ID:oBi3Pk5N 日本だと何故か知名度低いけど、海外のエンジニアは割と普通に3a使いまくってるからな
パンチの強い音が欲しければ3a、ナチュラルに補正したければ2aじゃないか
Comp-2aは真空管変えて簡単にカスタムできるし(保証死ぬから使い込んでからの方がいいけど)
パンチの強い音が欲しければ3a、ナチュラルに補正したければ2aじゃないか
Comp-2aは真空管変えて簡単にカスタムできるし(保証死ぬから使い込んでからの方がいいけど)
2022/02/07(月) 13:30:19.69ID:FSyfIlSe
背中を押してくれてありがとう。ボーカル録りで考えてるから2Aかな。
しかし3Aとの比較動画みてると悩む、、
しかし3Aとの比較動画みてると悩む、、
193名無しサンプリング@48kHz
2022/02/07(月) 14:01:41.47ID:1oP+LJSU 例えば3aはjrで、2aはフルサイズのやつ買うとかでもいいんじゃないか?
2aも3aもボーカルにしっかり使えるよ
2aも3aもボーカルにしっかり使えるよ
194名無しサンプリング@48kHz
2022/02/07(月) 18:41:34.71ID:s87jAsj+ しばらくはプラグインでもいいんじゃないか、とは思うけどな
195名無しサンプリング@48kHz
2022/02/08(火) 00:24:55.44ID:JC9QOjL/ UADずっと使ってたんだけど、そろそろ実機にトライしてみようと思ってGolden age Projectスレに来ました。
男ボーカルで声は低めなんだけど、おすすめのプリアンプやマイクはありますか?
男ボーカルで声は低めなんだけど、おすすめのプリアンプやマイクはありますか?
196名無しサンプリング@48kHz
2022/02/08(火) 01:12:12.95ID:mkLgdmwu GAP PREQ-73だろとりあえず
197名無しサンプリング@48kHz
2022/02/08(火) 09:40:43.97ID:rTBj3pz+ Preq-73 Premierの方が音像大きい(主観)し男ボーカルで低い=倍音多めならとりあえず青にしとくのがいい
198名無しサンプリング@48kHz
2022/02/08(火) 18:35:48.59ID:JC9QOjL/ ありがとう
青にします
青にします
199名無しサンプリング@48kHz
2022/02/08(火) 18:58:43.04ID:ppLqaC2I Mk3以上についてるair Eqってどんな効き方すんの?名前的に高域っぽいけど
200名無しサンプリング@48kHz
2022/02/09(水) 00:04:46.53ID:klxQbHhx201名無しサンプリング@48kHz
2022/02/09(水) 12:20:50.04ID:ViT2GwHn GAPはこう、「世間一般が想像する名機の音」を再現する能力にマジで長けてると思う
基本、安さと品質を両立できている機材なんか存在し得ないのに、ここはできてしまってる。
ガチな回路設計と、大量仕入れで一個あたりのらレート安くして自社開発にするとか(回路設計以外は全部想像だが)、様々工夫してるんだろうな
基本、安さと品質を両立できている機材なんか存在し得ないのに、ここはできてしまってる。
ガチな回路設計と、大量仕入れで一個あたりのらレート安くして自社開発にするとか(回路設計以外は全部想像だが)、様々工夫してるんだろうな
2022/02/09(水) 22:53:29.30ID:xpo0hPvJ
残念だがパーツが違うとだいぶ音のイメージ変わる
203名無しサンプリング@48kHz
2022/02/09(水) 23:03:43.41ID:rSC+JLzW GAPに夢持つのはいいけど、もっと色々な機材の音聴きなよ、とも言いたくなるな
親心
親心
204名無しサンプリング@48kHz
2022/02/09(水) 23:54:31.46ID:54JCSe+4 使えるものは使える
使えないものは使えない
高かろうと安かろうと
GAPは安い中でそこそこ使えるいい機材
ただそれだけの事実
夢でもなんでもない
使えないものは使えない
高かろうと安かろうと
GAPは安い中でそこそこ使えるいい機材
ただそれだけの事実
夢でもなんでもない
205名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 11:57:36.97ID:OHj5qvTN 実際出た時、俺の持ってたBAE1073DMP(1ch)とクオリティ同レベルに感じて悔しかったけどな
半額でしかもEqついてこれかよと
半額でしかもEqついてこれかよと
206名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 12:43:55.89ID:6jAxQSZX BAEDMPもPreq73も持ってるけど全然違くね
BAEは低中域の粘りが素晴らしい
音像もBAEのが大きいから使い分けてるよ
BAEは低中域の粘りが素晴らしい
音像もBAEのが大きいから使い分けてるよ
207名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 13:20:24.06ID:RWy6+8w4 そんな嫌味をもっとプリーズ
本当のことをもっとレスしてやれよ
BAEは高い
GAPは安い
遠回しはよせ
真実をストレートにレスしろ
本当のことをもっとレスしてやれよ
BAEは高い
GAPは安い
遠回しはよせ
真実をストレートにレスしろ
208名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 13:51:08.84ID:nKxS5/s+ ベースやバスドラムに使うならDMP。ギターやヴォーカルならGAPでもやれる。
209名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 13:59:23.51ID:RWy6+8w4 つまりボーカルマイクプリなんか何でも良いと言うことを言いたいのか
210名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 15:34:16.02ID:OHj5qvTN >>206
音像に関してはほぼ同じだと思う。中低域は俺的にpreqぐらいがちょうどいいので好みの問題かもな
聴き比べて考えた結果BAE売っぱらったもん俺
まあ何年も使い続けてたからBAEの方が劣化してた可能性は否定できん
音像に関してはほぼ同じだと思う。中低域は俺的にpreqぐらいがちょうどいいので好みの問題かもな
聴き比べて考えた結果BAE売っぱらったもん俺
まあ何年も使い続けてたからBAEの方が劣化してた可能性は否定できん
2022/02/10(木) 15:51:38.88ID:Tve7ApJl
いいものなんだろうけど説明でNEVE1272のアップグレードって書いてるのに1073名乗ってるのがちょっとね
212名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 21:36:10.20ID:OHj5qvTN どこにそんなこと書いてあるん?
213名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 21:50:36.52ID:s2vb5cAS 君が書いた商品名にバッチリ書いてあんじゃん
214名無しサンプリング@48kHz
2022/02/10(木) 22:54:48.85ID:OHj5qvTN ああBAE?GAPの方かと思ったわ
215名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 08:12:06.19ID:XnavPO6k 今の時代は10万以下の機材を揃えておけば大体のジャンルは取り扱えるのがいいよな
Neve系はGAP、クリア系はm101でまあ大体のジャンルはいける
Neve系はGAP、クリア系はm101でまあ大体のジャンルはいける
216名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 13:05:36.39ID:ffdnV4uM 要するに今Twitterで話題のサイゼリヤみたいなもんだよね
凄まじい企業努力で本来倍〜3倍の値段で出してもいいものを安く抑えてる
けど価格しか見ない人には「どうせ安物」「所詮安物」と叩かれる
凄まじい企業努力で本来倍〜3倍の値段で出してもいいものを安く抑えてる
けど価格しか見ない人には「どうせ安物」「所詮安物」と叩かれる
2022/02/11(金) 19:24:56.73ID:d4RHZVGM
BAEの良さもわからんやつにGAPがいいと言われてもシンヨウできない
両方いいんだから
両方いいんだから
218名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 19:30:05.94ID:nMf8d2XU ほんそれ
219名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 20:34:36.08ID:CDOkkKfZ みっともない情けない貧乏人同士の傷の舐め合いスレだな
220名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 21:27:00.23ID:ffdnV4uM >>217
んな事一言も言ってないのに罪着せられてるのは草ですわ
んな事一言も言ってないのに罪着せられてるのは草ですわ
221名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:09:36.56ID:yqbho6UV 近頃はオーディオインターフェースに付属してるマイクプリの質がどんどん向上してて、3万ぐらいあれば音楽的には何も問題ない、まあ聴ける音で録れる&モニタリングできるようになってきた
じゃあ単体で使われてたマイクプリはもういらないのかと言うとそんな事はなくて(一時は軽視されがちだったが)、それぞれの持つ個性が音楽的だってんで、エフェクター的な使い方をされるようになってきた
じゃあ単体で使われてたマイクプリはもういらないのかと言うとそんな事はなくて(一時は軽視されがちだったが)、それぞれの持つ個性が音楽的だってんで、エフェクター的な使い方をされるようになってきた
222名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:14:39.56ID:yqbho6UV GAPだけじゃないが、低価格帯でそこそこ評判の高いマイクプリやら出してる人達は多分そのニーズを見抜いたんだろうな
だから人によっては安っぽいと評価するが、つまるところ音が「わかりやすい」ものが多い。
GAPのマイクプリは分かりやすくNeveっぽいんだよ
だからエフェクターとして、Neveっぽい味を安価で出してえって時は最適だと思う
だから人によっては安っぽいと評価するが、つまるところ音が「わかりやすい」ものが多い。
GAPのマイクプリは分かりやすくNeveっぽいんだよ
だからエフェクターとして、Neveっぽい味を安価で出してえって時は最適だと思う
223名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:20:47.49ID:yqbho6UV BAEとか上の価格帯になってくると、自分たちのメーカーの色をしっかり反映する。だからNeve系とは言えど、基本的なスタイルを真似て改良という形で独自性を入れたものとして見るのが正解。正統なNeveの流れを汲んでるGTQ2やShelfordですらそれは変わらない。この二つはかつてのNeveを超えてやろうって意気込みを凄く感じて好き
対してGAPは安いが、使われてるトランジスタがNeveと同じ2n3055(質は全く違うが)だったりと、できる限りold Neveと同じ内容に近づけようとしたんだなってことがわかる内容になってる。ただ部品の質が信じられないほど離れてるから本家と比べるともう、うんって感じにはなるんだけど。
なのでそもそも勝負してる土壌が違う。
対してGAPは安いが、使われてるトランジスタがNeveと同じ2n3055(質は全く違うが)だったりと、できる限りold Neveと同じ内容に近づけようとしたんだなってことがわかる内容になってる。ただ部品の質が信じられないほど離れてるから本家と比べるともう、うんって感じにはなるんだけど。
なのでそもそも勝負してる土壌が違う。
224名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:37:14.95ID:CDOkkKfZ AudientのオーディオインターフェースならGAPより音も良いしクラスAのプロレベルで録れるよ
安いし高性能だし
GAPクラスのマイクプリアンプ単体機は不要だ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1036612317
安いし高性能だし
GAPクラスのマイクプリアンプ単体機は不要だ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1036612317
225名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:48:53.45ID:CDOkkKfZ これでいいんだよaudient
GAPは要らないしサウンドはGAPより遥かに良い
質の高いものが欲しければこっちの方がハイクオリティなものが出来る
ブリティッシュサウンドだよ
https://youtu.be/tMWh1E5Tfmo
GAPは要らないしサウンドはGAPより遥かに良い
質の高いものが欲しければこっちの方がハイクオリティなものが出来る
ブリティッシュサウンドだよ
https://youtu.be/tMWh1E5Tfmo
226名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:52:01.84ID:CDOkkKfZ コンソールに搭載されているマイクプリアンプと同等のものだからさ
GAPより安いし遥かに格上のサウンドだよ
プロのユーザーが多い傾向がある
GAPより安いし遥かに格上のサウンドだよ
プロのユーザーが多い傾向がある
227名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:52:43.40ID:ffdnV4uM ついに我慢できなくて来ないって言ってたのを破って来ちゃったかあシャキくんwwww
228名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:55:51.13ID:CDOkkKfZ 圧倒的にプロの使うインターフェースだから
アマには知られてない
マイクプリは良いよマジで
当然GAPは負けてるよ
サウンドが完全プロになるぞ
GAPなんかクソだと気がつくよ
アマには知られてない
マイクプリは良いよマジで
当然GAPは負けてるよ
サウンドが完全プロになるぞ
GAPなんかクソだと気がつくよ
229名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:57:17.41ID:+XjT7AwG230名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:59:30.29ID:CDOkkKfZ aspはノイズ問題は無いよ
前のモデルではチラホラだ
現行はものすごく評判も良いし作りがしっかりしている
誰もが納得レベル
前のモデルではチラホラだ
現行はものすごく評判も良いし作りがしっかりしている
誰もが納得レベル
231名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 22:59:31.12ID:+XjT7AwG >>228
価格帯にしてはいい方だと思うよ。ただ音の良さの由来は中に入ってるチップが2万円台に突っ込むレベルのものじゃないから。DACもBabyfaceと同じものだって報告上がってる
つまり予算かけてるのはそこなので、アナログ部分が単体プリに勝ってるというのは残念ながら無理がある。価格帯にしては悪くないのは認めるがね。
むしろSSL2と並べられてて素人によく知られてる機材だよ
価格帯にしてはいい方だと思うよ。ただ音の良さの由来は中に入ってるチップが2万円台に突っ込むレベルのものじゃないから。DACもBabyfaceと同じものだって報告上がってる
つまり予算かけてるのはそこなので、アナログ部分が単体プリに勝ってるというのは残念ながら無理がある。価格帯にしては悪くないのは認めるがね。
むしろSSL2と並べられてて素人によく知られてる機材だよ
232名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:01:56.94ID:+XjT7AwG >>230
低価格インターフェースはId4mk2とid14mk2な、ケンカ売るなら商品名ぐらいは覚えましょう
残念ながらデジタル領域でのノイズ発生は確実にある。5chのスレでも複数報告上がってるよ
まあ、そこさえ乗り越えれば5万以下インターフェースでは最良の選択肢の一つではある
低価格インターフェースはId4mk2とid14mk2な、ケンカ売るなら商品名ぐらいは覚えましょう
残念ながらデジタル領域でのノイズ発生は確実にある。5chのスレでも複数報告上がってるよ
まあ、そこさえ乗り越えれば5万以下インターフェースでは最良の選択肢の一つではある
233名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:04:17.25ID:CDOkkKfZ GAPクラスのマイクプリアンプ単体機は不要だ
Audientやフォーカスライトのインターフェースふぞくのでいい
特に買わなくてもいい
買ってニーブ買ったつもちになるアホ達の所有欲を満たしてるだけ
厳密にはGAPは要らないものだ
Audientやフォーカスライトのインターフェースふぞくのでいい
特に買わなくてもいい
買ってニーブ買ったつもちになるアホ達の所有欲を満たしてるだけ
厳密にはGAPは要らないものだ
234名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:06:02.10ID:+XjT7AwG あと評判になり次第量産ラインに突っ込んだりコストダウンを図った結果音が変わってしまうのはよくある話だが、残念ながらid4mk2でもチップがマイナーチェンジされてしまったそうな
USBスレに上がってる。
あれが半導体不足による一時的な措置ではなくガチ変更なら、まあ音聞いてみないと分からないがどうなのかなあ・・・とは思う
Mxlもv67なんかは昔半田付けだったけど最近のは表面実装だし
その点、音の評判上がってるのにちゃんと挿入実装続けててコストダウンもしてないGAPは偉いと思うよ
USBスレに上がってる。
あれが半導体不足による一時的な措置ではなくガチ変更なら、まあ音聞いてみないと分からないがどうなのかなあ・・・とは思う
Mxlもv67なんかは昔半田付けだったけど最近のは表面実装だし
その点、音の評判上がってるのにちゃんと挿入実装続けててコストダウンもしてないGAPは偉いと思うよ
235名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:08:25.75ID:+XjT7AwG >>233
手震えながら書いてないか?そこまで怒る必要ないし落ち着けよ
オーディオインターフェースの主な役割はAD/DAなので、マイクプリはオマケ程度である場合がほとんど。
なのでBabyfaceでも単純なアナログ機材としてのマイクプリの質で言えばGAP青には及ばない。仕方ないけどな。
で、前述した通り最近のマイクプリはエフェクターとしての使われ方が主なので、要不要ではなく使い所で論ずるべき。
何を批判したいのか知らないがズレてるぜ。
手震えながら書いてないか?そこまで怒る必要ないし落ち着けよ
オーディオインターフェースの主な役割はAD/DAなので、マイクプリはオマケ程度である場合がほとんど。
なのでBabyfaceでも単純なアナログ機材としてのマイクプリの質で言えばGAP青には及ばない。仕方ないけどな。
で、前述した通り最近のマイクプリはエフェクターとしての使われ方が主なので、要不要ではなく使い所で論ずるべき。
何を批判したいのか知らないがズレてるぜ。
236名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:11:40.16ID:CDOkkKfZ Aspの音質で十分ハイクオリティなもの録れるだろ
十万出せば8chが手に入る
あれで制作したらまだプロっぽいサウンドになる
変なのは買わなくていい
実績ある機材は間違いなくクオリティを上げてくれるからな
ミーハーなコピー製品ではいわゆる高品質は作品は出来ない
十万出せば8chが手に入る
あれで制作したらまだプロっぽいサウンドになる
変なのは買わなくていい
実績ある機材は間違いなくクオリティを上げてくれるからな
ミーハーなコピー製品ではいわゆる高品質は作品は出来ない
237名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:14:55.60ID:CDOkkKfZ これで良いんだよ8chあればバンドのレコーディング出来るしクオリティは高い
オクなら65000円
GAP1chあっても何も作れない
8chはいる
アコギ録るにも4ch必要だ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/209164/?gclid=EAIaIQobChMI6LnNy-r39QIVkkNgCh1QbAu1EAQYAyABEgJrkvD_BwE
オクなら65000円
GAP1chあっても何も作れない
8chはいる
アコギ録るにも4ch必要だ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/209164/?gclid=EAIaIQobChMI6LnNy-r39QIVkkNgCh1QbAu1EAQYAyABEgJrkvD_BwE
238名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:16:59.61ID:+XjT7AwG239名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:19:05.26ID:+XjT7AwG240名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:19:43.79ID:CDOkkKfZ241名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:22:58.68ID:+XjT7AwG242名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:33:29.31ID:+XjT7AwG なるほどな、自分の言う音の定義も上げられないのか
なら話はこれまでだな
おつかれ
なら話はこれまでだな
おつかれ
243名無しサンプリング@48kHz
2022/02/11(金) 23:42:08.88ID:8zOzZms/ シャキは昔から言ってるけど太い、というより低音が出てればなんでも良い。
今までのレスで高域は10k辺りまで聞こえてないことは明白だし、
u87はクソだと言いながら、貼られていたu67の動画を間違って批判するぐらいには何も聞こえてない。
今までのレスで高域は10k辺りまで聞こえてないことは明白だし、
u87はクソだと言いながら、貼られていたu67の動画を間違って批判するぐらいには何も聞こえてない。
244名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 01:45:10.92ID:Allg3aWf 海外ではビンテージNEVEは値段が下がりアメック9098が高くなってきた
245名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 01:55:33.16ID:2ktMtoaG AMEK9098って不人気じゃなかった?
246名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 02:01:08.41ID:Allg3aWf 考えたら
マルコムトフト本人が1971年に自分が作ったトライデントA Rangeを復刻させたからこれって貴重かもな
本人が昔のモジュールのリイシュー作ったからな
リイシューのサウンドは当然だがGAPなんかより太くて押し出しも強い
https://youtu.be/UB8uLbqPNqg
マルコムトフト本人が1971年に自分が作ったトライデントA Rangeを復刻させたからこれって貴重かもな
本人が昔のモジュールのリイシュー作ったからな
リイシューのサウンドは当然だがGAPなんかより太くて押し出しも強い
https://youtu.be/UB8uLbqPNqg
247名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 02:02:41.51ID:Allg3aWf248名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 02:04:44.38ID:Allg3aWf トライデントのEQのサウンドはNEVEより上質だしな
実際にNEVEより高い評価を得ている
500シリーズのEQもベストセラーだ
実際にNEVEより高い評価を得ている
500シリーズのEQもベストセラーだ
249名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 02:14:40.14ID:Allg3aWf 過去最も偉大なEQはアメリカのパルテックとモータウンEQ
ドイツのエッグミラーとイギリスのトライデント
ドイツのエッグミラーとイギリスのトライデント
250名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 02:41:02.04ID:Allg3aWf2022/02/12(土) 04:12:20.56ID:mvmKpiA8
はいみなさん解散、なにかと有意義だったね
よいGAPライフを
だたし世の中にはたくさんいいプリがあるよ
よいGAPライフを
だたし世の中にはたくさんいいプリがあるよ
252名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 04:16:14.58ID:Allg3aWf 日本はこの国は特殊でな
こんな良いプリがこんな値段
みんなNEVE洗脳民で馬鹿のひとつ覚えだから
ある意味美味しいよな
NEVE以外の機材は世界一安い
海外で買ったら大変な値段でも日本では安い
NEVEとウーレイの猿馬鹿しかいない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1001334765
こんな良いプリがこんな値段
みんなNEVE洗脳民で馬鹿のひとつ覚えだから
ある意味美味しいよな
NEVE以外の機材は世界一安い
海外で買ったら大変な値段でも日本では安い
NEVEとウーレイの猿馬鹿しかいない
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1001334765
253名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 04:25:00.11ID:Allg3aWf アメリカじゃビンテージ1272が30万では売れないからな
9098の方が高い
NEVEが高いのは日本だけだ
9098の方が高い
NEVEが高いのは日本だけだ
254名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 04:48:38.41ID:Allg3aWf 日本人が好きなサウンドはクワッドエイト
クワッドエイトのサウンドをNEVEだと勘違いしてる
ほとんどのプロミュージシャンやエンジニアも勘違いしてる
ビリージョエルのオネスティーとカーペンターズのイエスタデイワンスモアはクワッドエイトのサウンドだ
NEVEだと思い込んでいる
アメリカではクワッドエイトのコピーが売れている
https://youtu.be/GDxX2pdG_KM
クワッドエイトのサウンドをNEVEだと勘違いしてる
ほとんどのプロミュージシャンやエンジニアも勘違いしてる
ビリージョエルのオネスティーとカーペンターズのイエスタデイワンスモアはクワッドエイトのサウンドだ
NEVEだと思い込んでいる
アメリカではクワッドエイトのコピーが売れている
https://youtu.be/GDxX2pdG_KM
255名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 04:51:11.38ID:Allg3aWf 異様なまでの日本独自のNEVE信仰は基地外じみている
apiもトライデントもHeliosもクワッドエイトのサウンドもNEVEだと思い込んで意固地に信じてる
多様性がない
海外ではNEVEは安い
apiもトライデントもHeliosもクワッドエイトのサウンドもNEVEだと思い込んで意固地に信じてる
多様性がない
海外ではNEVEは安い
256名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 04:54:01.83ID:Allg3aWf 70年代もUKサウンドはHeliosの独壇場だよ
Heliosこそがブリティッシュサウンドだ
NEVEじゃない
Heliosこそがブリティッシュサウンドだ
NEVEじゃない
257名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 09:29:14.15ID:smvl3N49 ワッチョイないとNG登録面倒だな
258名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 09:39:32.16ID:98p7RQ4B だな
GAPスレなのにわざわざGAPに噛みつきに来る嫉妬勢とシャキをまいにちNGにせなあかんの大変だわ
GAPスレなのにわざわざGAPに噛みつきに来る嫉妬勢とシャキをまいにちNGにせなあかんの大変だわ
259名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 09:42:10.46ID:vM6rmZEZ 狂っとるw
2022/02/12(土) 10:16:07.88ID:ygLUocKt
日本人が好きな吹奏楽楽譜はミュージックエイト。
「じゃんじゃかじゃん」で終わるのが多い
「じゃんじゃかじゃん」で終わるのが多い
261名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:06:30.29ID:Allg3aWf ボーカルマイクはU67だ
それを87と信じ込んで完結させてる痛い奴ら
何でもかんでも87と思い込む馬鹿
NEVE馬鹿だ
それを87と信じ込んで完結させてる痛い奴ら
何でもかんでも87と思い込む馬鹿
NEVE馬鹿だ
262名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:18:05.81ID:Allg3aWf 33115なんかに100万円出すアホがいるからな
間抜けだ
馬鹿すぎる
間抜けだ
馬鹿すぎる
263名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:20:25.85ID:Allg3aWf 馬鹿だからNEVEとSSLしか知らないんだよな
264名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:35:48.21ID:Allg3aWf プロのエンジニアが長い間ニーブだと信じていたのはクワッドエイトだと明かしている
ニーブだと思い込んでいたのは全部クワッドエイトだった
ニーブだと思い込んでいたのは全部クワッドエイトだった
2022/02/12(土) 13:37:07.81ID:UofnCl93
まあ一言も言ってませんわなそんなこと
そもそもここGAPのスレなんで気に入らないなら去っていただければ
そもそもここGAPのスレなんで気に入らないなら去っていただければ
266名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:40:49.64ID:Allg3aWf ずっとニーブだと信じていたらしい
クワッドエイトだ
ほとんどの日本人が想像して疑わないサウンドのほとんどがNEVEだと思い込んでるのは実はクワッドエイトだ
クワッドエイトをニーブだと勘違いしている
プロでもそう信じている
クワッドエイトだ
ほとんどの日本人が想像して疑わないサウンドのほとんどがNEVEだと思い込んでるのは実はクワッドエイトだ
クワッドエイトをニーブだと勘違いしている
プロでもそう信じている
267名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:43:05.99ID:Allg3aWf コンソールの歴史みたいな記事だ
探したらある
みんな勘違いしていた
アメリカではトライデントとクワッドエイトが人気だ
ニーブは同列だ
探したらある
みんな勘違いしていた
アメリカではトライデントとクワッドエイトが人気だ
ニーブは同列だ
268名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:50:51.38ID:Allg3aWf A design pasifica
クワッドエイトのコピー
イーグルスのホテルカリフォルニアだ
カーペンターズだ
ビリージョエル素顔のままで
クワッドエイトだ
ニーブじゃない
https://youtu.be/nz9tMWlY22w
クワッドエイトのコピー
イーグルスのホテルカリフォルニアだ
カーペンターズだ
ビリージョエル素顔のままで
クワッドエイトだ
ニーブじゃない
https://youtu.be/nz9tMWlY22w
269名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:56:35.48ID:Allg3aWf レディオヘッドはapiだ
ニーブじゃない
全部思い込みだ
apiだ
ニーブじゃない
全部思い込みだ
apiだ
270名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 13:59:52.05ID:Allg3aWf サザンのいとしのエリーやヤヤはクワッドエイトだ
ビクターはクワッドエイトだ
ニーブはSONYだ山下達郎だ
ビクターはクワッドエイトだ
ニーブはSONYだ山下達郎だ
271名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:06:38.21ID:Allg3aWf ニーブは山下達郎
往年の松田聖子の曲
サザンはクワッドエイト
往年の松田聖子の曲
サザンはクワッドエイト
272名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:08:23.12ID:Allg3aWf273名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:11:06.89ID:Allg3aWf274名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:22:06.17ID:wX9zwNct275名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:33:05.15ID:Allg3aWf 70年代の極上サウンドは真実はクワッドエイトだよ
オーディオヲタが買いあさって無い
ビリージョエル
カーペンターズ
イーグルス
キャロルキング
クワッドエイトだ
ニーブじゃない
これはクワッドエイトだ
日本人がニーブだと信じるサウンドはクワッドエイトのサウンドだ
https://youtu.be/HaA3YZ6QdJU
オーディオヲタが買いあさって無い
ビリージョエル
カーペンターズ
イーグルス
キャロルキング
クワッドエイトだ
ニーブじゃない
これはクワッドエイトだ
日本人がニーブだと信じるサウンドはクワッドエイトのサウンドだ
https://youtu.be/HaA3YZ6QdJU
276名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:37:31.98ID:Allg3aWf277名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:44:21.47ID:Allg3aWf278名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:48:29.54ID:Allg3aWf トライデントスタジオのトライデントA Rangeだクイーンボヘミアンラプソティーだ
これニーブじゃない
トライデント
そして70年代UKサウンドを常に牽引したのはHeliosだ
オリンピックスタジオのHeliosコンソール
ニーブじゃない
https://youtu.be/fJ9rUzIMcZQ
これニーブじゃない
トライデント
そして70年代UKサウンドを常に牽引したのはHeliosだ
オリンピックスタジオのHeliosコンソール
ニーブじゃない
https://youtu.be/fJ9rUzIMcZQ
279名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 14:58:01.50ID:Allg3aWf クイーンのサウンドがトライデントだと思えば良い
ボヘミアンラプソティーがトライデントA Rangeそのものだ
デビッドボウイのスターマンやジギースターダストも同じコンソール
トライデントだ
ニーブじゃない
ボヘミアンラプソティーがトライデントA Rangeそのものだ
デビッドボウイのスターマンやジギースターダストも同じコンソール
トライデントだ
ニーブじゃない
2022/02/12(土) 15:07:51.75ID:Allg3aWf
281名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:13:38.66ID:Allg3aWf またくどくレスするが
ほとんどの日本人が好むサウンドはクワッドエイトのサウンドだ
あのサウンドをニーブだと間違えて認識している
それはほとんどのプロも勘違いして疑わない
実はニーブじゃなくてクワッドエイトだったというオチだ
ほとんどの日本人が好むサウンドはクワッドエイトのサウンドだ
あのサウンドをニーブだと間違えて認識している
それはほとんどのプロも勘違いして疑わない
実はニーブじゃなくてクワッドエイトだったというオチだ
282名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:26:54.74ID:Allg3aWf オーディオ的に良いプリはアメリカ製だ
英国製はB級
カーペンターズのサウンドはUS製クワッドエイトだ
イエスタデイワンスモアはクワッドエイトのサウンドだ
なんでもかんでもニーブだと考えるのは馬鹿だ
愚かな馬鹿だ
https://youtu.be/-sltNGgjU_4
英国製はB級
カーペンターズのサウンドはUS製クワッドエイトだ
イエスタデイワンスモアはクワッドエイトのサウンドだ
なんでもかんでもニーブだと考えるのは馬鹿だ
愚かな馬鹿だ
https://youtu.be/-sltNGgjU_4
283名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:35:43.41ID:Allg3aWf これだ
そのクワッドエイト/エレクトロダインのサウンドは
これをNEVEだと思い込んでるだけだ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/241641/
https://vintageking.com/electrodyne-2501-2-channel-mic-pre
そのクワッドエイト/エレクトロダインのサウンドは
これをNEVEだと思い込んでるだけだ
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/241641/
https://vintageking.com/electrodyne-2501-2-channel-mic-pre
284名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:36:14.06ID:2ktMtoaG クワッドエイトのクローンって全く無いじゃん
あっても1つか2つくらいだよね?
NEVEのクローンは大量にある
それがどういう事かわかるよね?
あっても1つか2つくらいだよね?
NEVEのクローンは大量にある
それがどういう事かわかるよね?
285名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:37:34.08ID:Allg3aWf カーンヒルがあるからニーブのクローンが作られる
トランスだ
トランスだ
286名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:38:37.63ID:Allg3aWf287名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:41:08.24ID:2ktMtoaG >>247
AMEKって90年代JPOP時代に人気あったのは知ってるけど、2020年代今は不人気だよね
AMEKのクローンって出てないし
RUPERT NEVE DESIGNSのスタッフは元AMEKの人達がメインだからRNDのPorticoは現代的なAmekなのかもだけど
AMEKって90年代JPOP時代に人気あったのは知ってるけど、2020年代今は不人気だよね
AMEKのクローンって出てないし
RUPERT NEVE DESIGNSのスタッフは元AMEKの人達がメインだからRNDのPorticoは現代的なAmekなのかもだけど
288名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:43:23.72ID:Allg3aWf289名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:45:48.97ID:Allg3aWf ルパートニーブデザインはアメックそのこのだぞ
馬鹿が
社名が違うだけで実態はアメックそのものだ
馬鹿が
社名が違うだけで実態はアメックそのものだ
290名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:46:46.94ID:Allg3aWf シェルフォードとか9098の劣化版だ
馬鹿が
馬鹿が
291名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:52:44.14ID:Allg3aWf シェルフォードチャンネルならアメック9098の方が音良いよ
馬鹿だから知らないだけだ
馬鹿だから知らないだけだ
292名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:53:03.15ID:Allg3aWf ただ馬鹿なだけだよ
それだけだ
それだけだ
293名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 15:59:07.19ID:2ktMtoaG >>286
クワッドエイトのクローンの数が少ないって言ってるだけなんだけど・・・
クワッドエイト人気無いじゃん
A-Designs AudioのPACIFICAとP-1以外にクワッドエイトのクローンって出てる?
The History of Electrodyne Quad-Eight and Sphere
http://www.silvertonemastering.com/electro/Electrodyne_page1.html
Quad-Eightを作っていたElectrodyneのクローンも出てるみたいだけど(作ってるのはA-Designs Audio)
Electrodyne 2501 Mic-preamp
https://www.youtube.com/watch?v=_Vwy0F9ZIjM
プラグインに至ってはQuad Eight系は皆無に近いよね?
Acustica AudioのBrownくらいしかないはず
https://www.acustica-audio.com/store/products/brown
Brown EQ
EQ Model 444 = Quad Eight EQ 444
EQ Model 312 = Quad Eight 312C EQ
EQ Model 511 = Electrodyne 511
Brown Preamp
MIC&LINE = Quad Eight 248 Console
CUST8 = Quad Eight 248 Console - First STEREO Bus
CUST9 = Quad Eight 248 Console - Second STEREO Bus
Quad Eight Electronics
https://www.quadeightelectronics.com/about-quad-eight-electronics
クワッドエイトのクローンの数が少ないって言ってるだけなんだけど・・・
クワッドエイト人気無いじゃん
A-Designs AudioのPACIFICAとP-1以外にクワッドエイトのクローンって出てる?
The History of Electrodyne Quad-Eight and Sphere
http://www.silvertonemastering.com/electro/Electrodyne_page1.html
Quad-Eightを作っていたElectrodyneのクローンも出てるみたいだけど(作ってるのはA-Designs Audio)
Electrodyne 2501 Mic-preamp
https://www.youtube.com/watch?v=_Vwy0F9ZIjM
プラグインに至ってはQuad Eight系は皆無に近いよね?
Acustica AudioのBrownくらいしかないはず
https://www.acustica-audio.com/store/products/brown
Brown EQ
EQ Model 444 = Quad Eight EQ 444
EQ Model 312 = Quad Eight 312C EQ
EQ Model 511 = Electrodyne 511
Brown Preamp
MIC&LINE = Quad Eight 248 Console
CUST8 = Quad Eight 248 Console - First STEREO Bus
CUST9 = Quad Eight 248 Console - Second STEREO Bus
Quad Eight Electronics
https://www.quadeightelectronics.com/about-quad-eight-electronics
294名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:02:23.66ID:Allg3aWf だから勘違いしてるだけだろ
クワッドエイトをただただニーブだと思い込んでるんだよ
クワッドエイトをただただニーブだと思い込んでるんだよ
295名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:03:43.66ID:Allg3aWf そしてお前はニーブのサウンドを知らないだろ
GAPだからさ
NEVEじゃないよそれは
GAPだからさ
NEVEじゃないよそれは
296名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:06:52.00ID:Allg3aWf 俺はビンテージNEVEを持っている
お前は持ってない
俺はビンテージNEVEを複数持ってる
お前が持ってるのは中国のバッタモン
チャイナのルイビトンとロレックスコピーと同じだ
お前は持ってない
俺はビンテージNEVEを複数持ってる
お前が持ってるのは中国のバッタモン
チャイナのルイビトンとロレックスコピーと同じだ
2022/02/12(土) 16:08:12.74ID:LwaU0NRy
だから新スレ立てるならワッチョイやIP必要って指摘したのに
じゃないと何度でも荒らしに来るよ
じゃないと何度でも荒らしに来るよ
2022/02/12(土) 16:08:28.87ID:tf2k65PT
>>277
嘘こけ
嘘こけ
299名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:08:30.31ID:2ktMtoaG NEVE信仰については日本だけじゃなくて海外でも同じ傾向でしょ?
もしQuad-EightのサウンドをNEVEだと勘違いしてるなら日本じゃなくて海外(英米)が勘違いしてるって事じゃない?
NEVEクローン作ってるのは海外メーカーばっかりだし
Quad-Eightクローンが出てないのはトランスが無いから?クローンのトランス作ればいいんじゃない?
カーンヒルだってマリンエアとは全く違うトランスなんだからさ
もしQuad-EightのサウンドをNEVEだと勘違いしてるなら日本じゃなくて海外(英米)が勘違いしてるって事じゃない?
NEVEクローン作ってるのは海外メーカーばっかりだし
Quad-Eightクローンが出てないのはトランスが無いから?クローンのトランス作ればいいんじゃない?
カーンヒルだってマリンエアとは全く違うトランスなんだからさ
300名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:10:33.16ID:Allg3aWf301名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:11:48.73ID:Allg3aWf2022/02/12(土) 16:14:45.40ID:tf2k65PT
303名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:15:27.58ID:Allg3aWf ビンテージNEVEを所有してる俺が
偽物マンセーのお前らに知識で負けるわけないだろ
俺はビンテージNEVE持ってる
偽物マンセーのお前らに知識で負けるわけないだろ
俺はビンテージNEVE持ってる
304名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:16:03.68ID:Allg3aWf >>302
ピストルズは1081のったニーブだ
ピストルズは1081のったニーブだ
2022/02/12(土) 16:16:29.56ID:tf2k65PT
306名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:20:04.79ID:Allg3aWf 諦めろ
アナーキーのレコーディングはアビーロードスタジオだ
ニーブだ
ピスト
アナーキーのレコーディングはアビーロードスタジオだ
ニーブだ
ピスト
2022/02/12(土) 16:20:09.90ID:tf2k65PT
おれの勝ちだ
308名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:21:30.84ID:Allg3aWf ピストルズはEMIだ
アビーロードスタジオだ
自宅にCadac入れようが真実は変わらない
アビーロードスタジオだ
自宅にCadac入れようが真実は変わらない
2022/02/12(土) 16:21:48.70ID:tf2k65PT
>>306
確かwessex studioだった気がする
確かwessex studioだった気がする
310名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:22:16.21ID:Allg3aWf ビンテージNEVEのサウンド知らないからそんな妄想するんだろ
俺は持ってるからさ
俺は持ってるからさ
311名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:24:05.81ID:Allg3aWf SEX PISTOLS Anarchy In The UK
Abbey Road EMI Studios 1976
Abbey Road EMI Studios 1976
312名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:26:28.19ID:2ktMtoaG >>302
>>304
CADAC G Series
http://larkingslist.com/products/sold-consoles/1977-cadac-g-series
Cadacディスクリートコンソールは、私が今まで聞いた中で最高のサウンドのデスクです。
80シリーズのNeveコンソールで使用されているものと同じMarinaire入力トランスを使用していますが、Neveのようには聞こえません。
独自の電子回路を使用しており、パンチの効いたサウンドです。 Neveのようですが、Apiのように非常にオープンでクリアです。
CADAC G Seriesでレコーディングしたアーティスト
The Sex Pistols
The Clash
Guns N' Roses
The Jesus and Mary Chain
↓CADAC Gコンソールのプラグインは唯一コレだけかな
Acustica Audio - Cola
https://www.acustica-audio.com/store/products/cola
Cadac G228
Cadac A505(VCA Comp)
>>304
CADAC G Series
http://larkingslist.com/products/sold-consoles/1977-cadac-g-series
Cadacディスクリートコンソールは、私が今まで聞いた中で最高のサウンドのデスクです。
80シリーズのNeveコンソールで使用されているものと同じMarinaire入力トランスを使用していますが、Neveのようには聞こえません。
独自の電子回路を使用しており、パンチの効いたサウンドです。 Neveのようですが、Apiのように非常にオープンでクリアです。
CADAC G Seriesでレコーディングしたアーティスト
The Sex Pistols
The Clash
Guns N' Roses
The Jesus and Mary Chain
↓CADAC Gコンソールのプラグインは唯一コレだけかな
Acustica Audio - Cola
https://www.acustica-audio.com/store/products/cola
Cadac G228
Cadac A505(VCA Comp)
313名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:27:05.78ID:Allg3aWf2022/02/12(土) 16:27:54.50ID:tf2k65PT
まあ大丈夫っす
315名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:28:07.31ID:Allg3aWf316名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:29:30.54ID:Allg3aWf マイケルのアルバムがスリラーのみ一枚とか言ってたアホか?
317名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:32:41.35ID:Allg3aWf318名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:34:40.71ID:2ktMtoaG もしかしてシュガーさんかな?
情報ありがとうございます。
情報ありがとうございます。
2022/02/12(土) 16:35:26.96ID:tf2k65PT
>>315
https://en.wikipedia.org/wiki/Never_Mind_the_Bollocks,_Here%27s_the_Sex_Pistols
調べ直したらwesexって書いてあったよ
https://en.wikipedia.org/wiki/Never_Mind_the_Bollocks,_Here%27s_the_Sex_Pistols
調べ直したらwesexって書いてあったよ
320名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:36:05.01ID:Allg3aWf2022/02/12(土) 16:36:47.48ID:ygLUocKt
最近QEのプリとEQ手に入れてこれから組んでいこうと思ってたらシャキが話題にしだして嫌になるわ
>>299
QEは仕入れて選別したものにQEEブランド付けてたみたいだけど、
トランスはUTCやジェンセンが作ってたっぽい。
同じ型番のモジュールでも年代やオーダーによって替えてたみたいだけどいかんせんネット上には情報が少ないね。
AM-4やAM-10というディスクリートオペアンプも組んでたけどこれも汎用部品の組み合わせ。
音質的に評価されてるポイントがあるとしたらトランスかな?
物によってはEQ周波数設定で普通はCでやるところをLでやってるLRフィルターなのでそれも評価ポイントかも知れない。
ちょっと試した感じでは効き目は薄いけど切るとぼわ付きが無くなる反面、ブーストしてもぼわ付いてこない。
人気のEQ444は普通にCRフィルターだけど帯域によってOPアンプが553xだったり07xだったり。
まだ試してないけど
>>303
最近NEVEを糞だといい出したのに持ってりゃ偉いのか
じゃあ俺はQE持ってるから糞持ってるお前より俺のほうが偉いなw
>>299
QEは仕入れて選別したものにQEEブランド付けてたみたいだけど、
トランスはUTCやジェンセンが作ってたっぽい。
同じ型番のモジュールでも年代やオーダーによって替えてたみたいだけどいかんせんネット上には情報が少ないね。
AM-4やAM-10というディスクリートオペアンプも組んでたけどこれも汎用部品の組み合わせ。
音質的に評価されてるポイントがあるとしたらトランスかな?
物によってはEQ周波数設定で普通はCでやるところをLでやってるLRフィルターなのでそれも評価ポイントかも知れない。
ちょっと試した感じでは効き目は薄いけど切るとぼわ付きが無くなる反面、ブーストしてもぼわ付いてこない。
人気のEQ444は普通にCRフィルターだけど帯域によってOPアンプが553xだったり07xだったり。
まだ試してないけど
>>303
最近NEVEを糞だといい出したのに持ってりゃ偉いのか
じゃあ俺はQE持ってるから糞持ってるお前より俺のほうが偉いなw
322名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:42:37.36ID:Allg3aWf 俺はクワッドエイトには興味はない
ただからかってるだけだ
パシフィカはUTCかなんかの音だな
年式によりダークな初期からだんだん明るくなるだろ
UTCからJensenに変わったんじゃないか
ただからかってるだけだ
パシフィカはUTCかなんかの音だな
年式によりダークな初期からだんだん明るくなるだろ
UTCからJensenに変わったんじゃないか
2022/02/12(土) 16:43:39.66ID:gqaXcSkN
GTQに続き、素人またバレっちゃったのか
324名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:46:01.46ID:Allg3aWf ただビーチボーイズやジェームステイラーとか良いと思う
イーグルスのサウンドも好きだ
音響的に素晴らしい
クワッドエイトはオーディオヲタに行き渡ったから無いだろ
ノイマンみたいに
イーグルスのサウンドも好きだ
音響的に素晴らしい
クワッドエイトはオーディオヲタに行き渡ったから無いだろ
ノイマンみたいに
325名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:49:09.63ID:Allg3aWf 1073のコピーが多いのはモジュールがあるからだ
無いのはコピー出来ない
トライデントも世界に13台だ
HeliosもTGもサウンドは最高だがモジュール無いからみんな知らない
無いのはコピー出来ない
トライデントも世界に13台だ
HeliosもTGもサウンドは最高だがモジュール無いからみんな知らない
326名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:56:24.34ID:Allg3aWf アメリカとドイツの60/70年代チューブトランジスタビンテージアンプ類は全部高級オーディオショップのくくりになった
真空管も買い漁られて高騰した
真空管も買い漁られて高騰した
327名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 16:59:48.96ID:Allg3aWf オーディオヲタの追跡を逃れたのがニーブとapi
ニーブは歪むから奴らは手を出さないからある
ニーブは歪むから奴らは手を出さないからある
328名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 17:08:08.10ID:Allg3aWf レニクラのアユゴナ5枚ウェイのバスコンプがクワッドエイトだったらしいよ
レッドコンソールかトライデントにクワッドエイトのコンプ
レッドコンソールかトライデントにクワッドエイトのコンプ
329名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 17:18:07.99ID:Allg3aWf カーペンターズのダークなあのニーブ風のサウンドはUTCトランスのサウンドだな
UTCのトランスだクワッドエイトは
UTCのトランスだクワッドエイトは
330名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 17:24:28.75ID:2ktMtoaG331名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 17:31:53.77ID:2ktMtoaG RUPERT NEVE DESIGNS
https://www.snrec.jp/entry/interview/rupert_neve_2007
1975年、NEVEは財政上の理由から、とある会社へ売却されることになる。その際、ニーヴ氏は売却先と10年間にわたって競合製品を作らないという契約を結んだ。
その後ニーヴ氏が取った道はARN CONSULTANTSとして、音響設計に関する技術コンサルタントを行うというものだった。
そして約束の10年が経過した1985年、新会社FOCUSRITEを設立し再びコンソール開発に乗り出す。
しかし3年後の1989年には財政的困難に陥り、この会社も明け渡さざるを得なくなってしまった。
その後、ニーヴ氏は再びARN CONSULTANTSとしてAMEKとコンサルティング契約を交わした。
両者のコラボレーションで生み出されたのが、コンソールの9098およびSystem 9098シリーズのアウトボード群だ。
このようにニーヴ氏は決して恵まれた環境下で開発を続けてきたわけではないが、その間に生み出した製品はいまだに名機として語り継がれている。
FOCUSRITEやAMEKでの活躍については、いずれ紹介する機会もあるだろう。ここは先を急いでRUPERT NEVE DESIGNSへと話を移そう。
1989年以来、数社のコンサルティングを手掛けていたニーヴ氏は、1994年にウィンバリーへと移住し、その後もコンサルティングを続けていた。
しかし、AMEKがHARMANグループへ買収され、事業部門が縮小し始めたことを察知すると、AMEKから離れて新たな仕事を模索し始める。
トーマス氏はその当時からニーヴ氏と交流があり、2人はAMEKが完全に弱体化する前に離れて、RUPERT NEVE DESIGNSを立ち上げることにした。
その決断には現スタッフであるマイケル・グラス氏やケヴィン・バージン氏、ドレイク・D.ウィリアムズ氏といったニーヴ氏の設計を実際に製品化し、市場へ投入してきたAMEKの仲間がいたことも大きかったという。
こうして2005年、RUPERT NEVE DESIGNSが創設された。
https://www.snrec.jp/entry/interview/rupert_neve_2007
1975年、NEVEは財政上の理由から、とある会社へ売却されることになる。その際、ニーヴ氏は売却先と10年間にわたって競合製品を作らないという契約を結んだ。
その後ニーヴ氏が取った道はARN CONSULTANTSとして、音響設計に関する技術コンサルタントを行うというものだった。
そして約束の10年が経過した1985年、新会社FOCUSRITEを設立し再びコンソール開発に乗り出す。
しかし3年後の1989年には財政的困難に陥り、この会社も明け渡さざるを得なくなってしまった。
その後、ニーヴ氏は再びARN CONSULTANTSとしてAMEKとコンサルティング契約を交わした。
両者のコラボレーションで生み出されたのが、コンソールの9098およびSystem 9098シリーズのアウトボード群だ。
このようにニーヴ氏は決して恵まれた環境下で開発を続けてきたわけではないが、その間に生み出した製品はいまだに名機として語り継がれている。
FOCUSRITEやAMEKでの活躍については、いずれ紹介する機会もあるだろう。ここは先を急いでRUPERT NEVE DESIGNSへと話を移そう。
1989年以来、数社のコンサルティングを手掛けていたニーヴ氏は、1994年にウィンバリーへと移住し、その後もコンサルティングを続けていた。
しかし、AMEKがHARMANグループへ買収され、事業部門が縮小し始めたことを察知すると、AMEKから離れて新たな仕事を模索し始める。
トーマス氏はその当時からニーヴ氏と交流があり、2人はAMEKが完全に弱体化する前に離れて、RUPERT NEVE DESIGNSを立ち上げることにした。
その決断には現スタッフであるマイケル・グラス氏やケヴィン・バージン氏、ドレイク・D.ウィリアムズ氏といったニーヴ氏の設計を実際に製品化し、市場へ投入してきたAMEKの仲間がいたことも大きかったという。
こうして2005年、RUPERT NEVE DESIGNSが創設された。
332名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 17:43:34.68ID:M84VrNDX 自演してるけど文章のクセが全く隠せてないからバレバレなの草なんだよな
2022/02/12(土) 17:52:03.95ID:ygLUocKt
ネットで仕入れた情報を自分の意見として書き込む、というのを
同じスレの中でリアルタイムでやるとはね
同じスレの中でリアルタイムでやるとはね
334名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 18:12:16.85ID:Allg3aWf ニーブよりマリンエア作ったやつが偉い
335名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 18:17:56.19ID:Allg3aWf シェアフォードなんか音がくすんで駄目だろ
あれは耳が悪い奴らが使うICでつくった道具だ
時代は過去の名器のリプリダクションに舵を切った
トライデントのコピーのDakingが売れてるのはNEVEだけじゃないということだ
クワッドエイトのコピーも日本で知られてないだけだ
日本人がもっとも好むサウンドはクワッドエイトだ
あれは耳が悪い奴らが使うICでつくった道具だ
時代は過去の名器のリプリダクションに舵を切った
トライデントのコピーのDakingが売れてるのはNEVEだけじゃないということだ
クワッドエイトのコピーも日本で知られてないだけだ
日本人がもっとも好むサウンドはクワッドエイトだ
336名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 18:33:19.34ID:Allg3aWf337名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 19:08:20.71ID:98p7RQ4B >>335
ついこないだまでShelford上げてさすがNeveって大絶賛してたろお前
ついこないだまでShelford上げてさすがNeveって大絶賛してたろお前
338名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 19:21:54.32ID:Allg3aWf339名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 19:33:11.67ID:Allg3aWf A-Rangeコンソールの事例についてはもう一つ、今や伝説として語りつがれるハリウッドのCHEROKEE RECORDING STUDIOSが挙げられます。 CHEROKEE STUDIOSは4台のA-Rangeコンソールを所有していたことでも知られており、長年にわたって次のような多くのバンドやアーティストがCHEROKEEのA-Rangeコンソールでレコーディングしてきました。
マイケル・ジャクソンの1979年のアルバム『オフ・ザ・ウォール』は、Cherokee Studiosでレコーディングされました。
オフザウォールはTrident ARangeのサウンドだ
マイケル・ジャクソンの1979年のアルバム『オフ・ザ・ウォール』は、Cherokee Studiosでレコーディングされました。
オフザウォールはTrident ARangeのサウンドだ
340名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 19:37:23.68ID:Allg3aWf341名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 19:42:33.18ID:Allg3aWf その一部を挙げるとビートルズの「ヘイ・ジュード」と、その同時期に制作された「The Beatles」(通称”ホワイト・アルバム”)の数曲。デビッド・ボウイのアルバム「スペース・オディティ」、「ハンキー・ドリー」、「ジギー・スターダスト」、「アラジン・セイン」。ジョージ・ハリスンの「オール・シングス・マスト・パス」。エルトン・ジョンの「黄昏のレンガ路」、「青い肖像」、そして「シングル・マン」。カーリー・サイモンの 「うつろな愛」。 メリー・ホプキンの「悲しき天使」。ハリー・二ルソン「ウイズアウト・ユー」。 クイーン の「Queen」、「Queen II」、「シアーハート・アタック」。 スーパートランプの「クライム・オブ・センチュリー」。これらの名盤はすべてTrident Studioでレコーディングされたのです。
342名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 20:05:19.48ID:Allg3aWf343名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 20:16:33.14ID:2ktMtoaG Shelfordチャンネルは電源がスイッチング電源だからダメなんじゃなかったっけ?
344名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 20:18:04.91ID:Allg3aWf あんなものオモチャだ
IC回路にスイッチング電源
音もスカスカ
IC回路にスイッチング電源
音もスカスカ
345名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 22:02:39.08ID:98p7RQ4B 0042 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96cd-cKNY) 2021/09/30 14:06:59
Shelfordは単体で聴いても良さはわからんが録音した音を聴くと流石のレベル
こちらわずか数ヶ月前のシャキくんの発言になります
ワッチョイ見ればシャキだとわかるね
Shelfordは単体で聴いても良さはわからんが録音した音を聴くと流石のレベル
こちらわずか数ヶ月前のシャキくんの発言になります
ワッチョイ見ればシャキだとわかるね
346名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 22:04:41.18ID:pfvrfMjD 9月からこんなことやってんのか
マジで仕事してないんだな
マジで仕事してないんだな
347名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 22:11:57.08ID:98p7RQ4B >>346
SugarspectorさんがTwitterで話題になりスレが立ったあたりで出現しているよ
0601 名無しサンプリング@48kHz 2021/08/20 16:36:33
技術料はその人の知識と技術に対する対価だから嫌なら他のテック当たれやという事だろ
職人だからさ
外科医も偉そうじゃん
過剰サービスを期待するサラリーマン脳には理解出来ないだろうがそういう世界もあるってこと
当然メンテナンスのレベルも頼んだ人間のレベル知識足元見た作業になる
馬鹿相手なら音が鳴ればいいとなる
って発言して擁護派やファンからすら戸惑われてたけどね
本人説あるが、あの人はGAP褒めまくってるので違うと個人的には思っている
SugarspectorさんがTwitterで話題になりスレが立ったあたりで出現しているよ
0601 名無しサンプリング@48kHz 2021/08/20 16:36:33
技術料はその人の知識と技術に対する対価だから嫌なら他のテック当たれやという事だろ
職人だからさ
外科医も偉そうじゃん
過剰サービスを期待するサラリーマン脳には理解出来ないだろうがそういう世界もあるってこと
当然メンテナンスのレベルも頼んだ人間のレベル知識足元見た作業になる
馬鹿相手なら音が鳴ればいいとなる
って発言して擁護派やファンからすら戸惑われてたけどね
本人説あるが、あの人はGAP褒めまくってるので違うと個人的には思っている
2022/02/12(土) 22:36:08.01ID:9FV4Rp7g
生活していくなら俺職人スタイルも限界あるけどなぁ
外科医は名乗れるまでの難易度があるからある程度は許される
代価品や人が多くなれば我儘も言ってられんよの
外科医は名乗れるまでの難易度があるからある程度は許される
代価品や人が多くなれば我儘も言ってられんよの
349名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 22:49:19.28ID:PeTKrfTR >>297
ワッチョイ付きを立てたら、荒らされるとか言いがかり付ける変なのがわいてきてこのワッチョイ無しが新たに立てられた。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1642943025/
ワッチョイ付きを立てたら、荒らされるとか言いがかり付ける変なのがわいてきてこのワッチョイ無しが新たに立てられた。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1642943025/
2022/02/12(土) 23:00:52.04ID:DH0LjsaJ
殿様商売や希少性を売りにしたやり方がもう通用しなくなってきてますもんね
マイクスレが荒れるのもわかる希ガス
マイクスレが荒れるのもわかる希ガス
351名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 23:36:45.82ID:iaLtvjCk352名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 23:37:55.59ID:iaLtvjCk ただしシャキはワッチョイ付きでも普通に自演付き連投は行うので、こいつを何とかしたければIPスレにするしかない
で、IPにすると書き込みが減るのでスレが落ちやすくなる
最悪の悪循環
で、IPにすると書き込みが減るのでスレが落ちやすくなる
最悪の悪循環
353名無しサンプリング@48kHz
2022/02/12(土) 23:55:40.06ID:GnkPU9o8 >>352
”最悪の悪循環”で吹いたw
”最悪の悪循環”で吹いたw
2022/02/13(日) 00:01:09.19ID:2PksmRm7
>>348
そういう態度の技術者って定期的に出てくるんだよ。
新しい人が出てくれば干されて終わるの繰り返し。
客だっていつまでも仕事があるわけじゃないし、客との世代が乖離すれば自然と仕事は減っていく。
そういう態度の技術者って定期的に出てくるんだよ。
新しい人が出てくれば干されて終わるの繰り返し。
客だっていつまでも仕事があるわけじゃないし、客との世代が乖離すれば自然と仕事は減っていく。
2022/02/13(日) 01:30:32.45ID:Lfu7Iv4A
干されるどころブラックライオンとかでかくなったし
ギターエフェクター系でブティックと言われてるやつで大きくなった所はいっぱいあるよ
ギターエフェクター系でブティックと言われてるやつで大きくなった所はいっぱいあるよ
356名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 01:33:09.09ID:vFWBFRS4 シェルフォードは良くないよ
やめておけ
ダサいサウンドだ
やめておけ
ダサいサウンドだ
357名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 11:33:58.76ID:4b9eSPao 凄くいいよ
最近のVtuberの歌とか割とShelford使われてる
シャキの言ってる人達ってみんなむかーしの事ばっかりで今を全然知らないんだよね
どれだけ最前線で現行品が使われてるかも知らないし、レコーディングエンジニアの仕事が売れるアルバム収録するのだけだって思ってそう
最近のVtuberの歌とか割とShelford使われてる
シャキの言ってる人達ってみんなむかーしの事ばっかりで今を全然知らないんだよね
どれだけ最前線で現行品が使われてるかも知らないし、レコーディングエンジニアの仕事が売れるアルバム収録するのだけだって思ってそう
2022/02/13(日) 12:06:31.26ID:2PksmRm7
QEは三菱から買い取った会社が少しずつ再生産してるみたいね。
シャキはQEはUTCだってフンガーしてたけど、68年からジェンセンがQEの経営に参加してその前後から供給もしてるから
世に知られているQEサウンドはジェンセンだと思うけどな
でもReichenbach=cinemagがどうのという記事もあるし、当時の卓開けてみないとわからないね
シャキはQEはUTCだってフンガーしてたけど、68年からジェンセンがQEの経営に参加してその前後から供給もしてるから
世に知られているQEサウンドはジェンセンだと思うけどな
でもReichenbach=cinemagがどうのという記事もあるし、当時の卓開けてみないとわからないね
359名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 13:50:02.02ID:vFWBFRS4 日本人が一番好むサウンドはクワッドエイトだ
360名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:00:03.17ID:vFWBFRS4 日本のNEVE伝説はおじさん達のビーヲタ病から派生したビートルズ迷惑から来ている
ニーブが10年ぶりに再開したフォーカスライトもジョージマーチンのために開発したモジュールだ
全てがビーヲタが多い日本だから上の世代が強制的にNEVEだけを薦めるようになった
音楽業界の高齢者はビーヲタだらけだ
強要だ
サンレコによくこの広告がよくあった
これでおおおおーーー
ビートルズのマイクプリはニーブなのか?というアホ爺が押せ押せしたのが日本の勘違いの始まりだ
これが本当の真実だよ
ビーヲタ爺の強要だ
日本人が一番好むサウンドはクワッドエイトだ
https://i.imgur.com/DLfrD1N.jpg
ニーブが10年ぶりに再開したフォーカスライトもジョージマーチンのために開発したモジュールだ
全てがビーヲタが多い日本だから上の世代が強制的にNEVEだけを薦めるようになった
音楽業界の高齢者はビーヲタだらけだ
強要だ
サンレコによくこの広告がよくあった
これでおおおおーーー
ビートルズのマイクプリはニーブなのか?というアホ爺が押せ押せしたのが日本の勘違いの始まりだ
これが本当の真実だよ
ビーヲタ爺の強要だ
日本人が一番好むサウンドはクワッドエイトだ
https://i.imgur.com/DLfrD1N.jpg
361名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:02:16.49ID:vFWBFRS4 宗教だよ
ビートルズ教徒がニーブニーブニーブと煽りしたの世代にパワハラしただけだ
ただそれだけだ
日本人が一番好むサウンドはクワッドエイトだ
NEVEじゃない
ビートルズ教徒がニーブニーブニーブと煽りしたの世代にパワハラしただけだ
ただそれだけだ
日本人が一番好むサウンドはクワッドエイトだ
NEVEじゃない
362名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:05:38.76ID:vFWBFRS4 まあ
これが日本のNEVEだけ宗教の真相だな
オッサン達のわがままだ
強要だ
これが日本のNEVEだけ宗教の真相だな
オッサン達のわがままだ
強要だ
363名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:10:03.47ID:vFWBFRS4 こういうのが長い間勘違いしてジョージマーチンがニーブの広告塔だったからこのようなベテランでもマイクプリは全部ニーブだと信じてたが後々クワッドエイトだったと気がつく
日本で人気あるUS洋楽のサウンドはほとんどがクワッドエイトだよ
全てが勘違いしたおじさんの強要マスメディア洗脳だ
↓
僕はずっとニーヴ信者だったんですよ。ところが、本に出てくるスタジオは、調べてみると、ほとんどニーヴは使ってなかったんですね。僕が10代の頃に好きで聴いていたアメリカのレコードは、ほとんどニーヴではなくて、クォードエイトでした
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/10090?page=2
日本で人気あるUS洋楽のサウンドはほとんどがクワッドエイトだよ
全てが勘違いしたおじさんの強要マスメディア洗脳だ
↓
僕はずっとニーヴ信者だったんですよ。ところが、本に出てくるスタジオは、調べてみると、ほとんどニーヴは使ってなかったんですね。僕が10代の頃に好きで聴いていたアメリカのレコードは、ほとんどニーヴではなくて、クォードエイトでした
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/10090?page=2
364名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:14:01.51ID:vFWBFRS4 そのようなアホがクイーンもクラプトンもZeppもフロイドも全部ニーブを使ったという勘違いから来ている
真実は違う
ニーブ使ってない
HeliosやTridentだ
全部ニーブに仕立て上げたのが音楽業界の上の世代の勘違いしたジジイ達だ
真実は違う
ニーブ使ってない
HeliosやTridentだ
全部ニーブに仕立て上げたのが音楽業界の上の世代の勘違いしたジジイ達だ
365名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:18:03.99ID:vFWBFRS4 この写真の広告は当時の上役だったジジイ達の勘違いに貢献した
おーーービートルズのマイクプリはニーブ
ただそれだけで日本はニーブだけになった
ただそれだけだ
これは真実だよ
ジジイのパワハラだ
そして勘違いしたあいつらが一番好むサウンドはクワッドエイトだ
全てが勘違いだ
https://i.imgur.com/wEjtU7Y.jpg
おーーービートルズのマイクプリはニーブ
ただそれだけで日本はニーブだけになった
ただそれだけだ
これは真実だよ
ジジイのパワハラだ
そして勘違いしたあいつらが一番好むサウンドはクワッドエイトだ
全てが勘違いだ
https://i.imgur.com/wEjtU7Y.jpg
366名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:26:51.66ID:vFWBFRS4 これは真実だよ
上司からの同調圧力
常に押し付けてくる
それが一人歩きしたのが日本ニーブだけ宗教の始まりだ
マジだよ
勘違いだ
クワッドエイトだ
クソジジイ
上司からの同調圧力
常に押し付けてくる
それが一人歩きしたのが日本ニーブだけ宗教の始まりだ
マジだよ
勘違いだ
クワッドエイトだ
クソジジイ
367名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:33:48.27ID:vFWBFRS4 実際に長い間こういうのを常に見てきたらな
これが実情だ
オッサンらの押し付け洗脳だ
お前ら目を覚ませ
高齢者からの同調圧力だ
ポールマッカートニーが来日したらキモジイが大騒ぎしてマスコミも取り上げるだろ
あそこから来ている
勘違いだ
クワッドエイトだ
これが実情だ
オッサンらの押し付け洗脳だ
お前ら目を覚ませ
高齢者からの同調圧力だ
ポールマッカートニーが来日したらキモジイが大騒ぎしてマスコミも取り上げるだろ
あそこから来ている
勘違いだ
クワッドエイトだ
368名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:43:48.79ID:vFWBFRS4 30代40代はアメックとSSLのサウンドで若い頃育ってるから実は心のことせんに響くのはアメック9098だ
全てが老害の押し付け洗脳だよ
全てが老害の押し付け洗脳だよ
2022/02/13(日) 14:56:20.56ID:uaisu6W7
まだ売れないのか9098
人気ないからしょうがないよ、売っぱらったらこきおろすくせに
人気ないからしょうがないよ、売っぱらったらこきおろすくせに
370名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 14:59:11.98ID:vFWBFRS4 70年代のアメリカ西海岸はクワッドエイト
イギリスはHelios
全部勘違いだ
イギリスはHelios
全部勘違いだ
371名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 15:31:53.42ID:ZSYGmXiX372名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 17:04:12.64ID:r2QV6LIE 小学生みたいな読み違いだな
しかも音楽やってるなら琴線に響くとかよく聞くだろ
不登校の10代って指摘あったけど当たってるかもな
しかも音楽やってるなら琴線に響くとかよく聞くだろ
不登校の10代って指摘あったけど当たってるかもな
373名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 19:49:38.01ID:vFWBFRS4 お前らの一番好きなサウンドはアメック9098だ
一番身体に馴染んでるサウンドはアメック9098だ
一番身体に馴染んでるサウンドはアメック9098だ
2022/02/13(日) 20:06:04.30ID:4b9eSPao
漢字勉強してから出直しておいで
375名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 22:07:30.62ID:xeueMy8d 〜終〜
2022/02/13(日) 22:21:08.59ID:vFWBFRS4
377名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 22:23:19.54ID:vFWBFRS4 70年代のベストビンテージアンプはクワッドエイトとヘリオスだ
NEVEじゃない
NEVEじゃない
2022/02/13(日) 22:27:56.64ID:2PksmRm7
日本では「クオードエイト」読みが一般的だと思うがな
クアッドエイトってリアルで言ってるのシャキが初めてだわ
クアッドエイトってリアルで言ってるのシャキが初めてだわ
379名無しサンプリング@48kHz
2022/02/13(日) 22:32:07.92ID:vFWBFRS4 諦めろ
クワッドエイトのサウンド聞いたら驚くほど分厚い
勘違いだ
全部ニーブだと思い込んでるがクワッドエイトだ
クワッドエイトのサウンド聞いたら驚くほど分厚い
勘違いだ
全部ニーブだと思い込んでるがクワッドエイトだ
380名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 00:02:29.50ID:OwNH5mJ+ FOCUSRITE はどうなの?
381名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 01:42:14.57ID:vbbsaNDc シャキ、他者に諦めろ諦めろって凄いけど、人間って自分が一番言われたくない言葉を他者への罵倒に選ぶんだってね。
シャキは時期がいつかわからないが、憧れのレコーディングエンジニアになることを「諦めろ」って言われたんだろうな。
もしくはなってから性格が災いしてスタジオをクビになりそうになって俺は腕があるはずだって食い下がったが「諦めろ」と引導を渡されたか
当たらずとも遠からずって感じだろ
シャキは時期がいつかわからないが、憧れのレコーディングエンジニアになることを「諦めろ」って言われたんだろうな。
もしくはなってから性格が災いしてスタジオをクビになりそうになって俺は腕があるはずだって食い下がったが「諦めろ」と引導を渡されたか
当たらずとも遠からずって感じだろ
382名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 07:44:50.06ID:Lb5LT3bi ビンテージNEVEはヘビーメタル専用マイクプリアンプだよ
そんなことも知らないのか?
ハードロックとヘビメタしか使わないよ
そんなことも知らないのか?
ハードロックとヘビメタしか使わないよ
383名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 07:46:24.69ID:Lb5LT3bi フォーカスライトから万人ウケに走った
アメック9098がルパートニーブ最高傑作だと思う
万人受けという意味だ
シュガーさんもそんなツイートしていた
これは同意だ
アメック9098がルパートニーブ最高傑作だと思う
万人受けという意味だ
シュガーさんもそんなツイートしていた
これは同意だ
384名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 07:48:00.35ID:Lb5LT3bi385名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 07:55:54.02ID:Lb5LT3bi YOSHIKIが崇拝するKissはNEVEだよ
こういのが典型例のNEVEサウンドだ
エアロスミスとかガンズアンドローゼズやオアシスやグリーンデイとか
あとやはり一番有名なのはNEVEサウンドの貢献者はニルバーナだ
https://youtu.be/ZhIsAZO5gl0
こういのが典型例のNEVEサウンドだ
エアロスミスとかガンズアンドローゼズやオアシスやグリーンデイとか
あとやはり一番有名なのはNEVEサウンドの貢献者はニルバーナだ
https://youtu.be/ZhIsAZO5gl0
386名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 07:56:51.19ID:Lb5LT3bi マリンエアはハードロックのサウンドだ
387名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 08:03:58.15ID:Lb5LT3bi NEVEはアメリカ西海岸のハードロックヘビメタサウンドが世界一有名なNEVEサウンドだ
諦めろ
これは真実だ
日本人が好むのはクワッドエイトのサウンドだ
諦めろ
これは真実だ
日本人が好むのはクワッドエイトのサウンドだ
388名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 08:09:00.71ID:Lb5LT3bi お前らニーブでフォークソングとか間抜けだな
ヘビーメタルやらないと活きないよNEVEは
ジェフタンナーもそっちしかそっちの人
フーファイターズだよ
彼らのNEVEはジェフタンナーがメンテナンスしている
https://youtu.be/SBjQ9tuuTJQ
ヘビーメタルやらないと活きないよNEVEは
ジェフタンナーもそっちしかそっちの人
フーファイターズだよ
彼らのNEVEはジェフタンナーがメンテナンスしている
https://youtu.be/SBjQ9tuuTJQ
389名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 08:48:21.20ID:Lb5LT3bi だからな
ニルバーナのフーファイターズのデイブグロールが大好きなのがポールだ
ポールがアビーロードでニーブ使ってたから日本のオヤジがニーブだあーーーと言うんだよ
これはパンクだよな?
パンクだハードロックなんだよNEVEはさ
綺麗なサウンドはクワッドエイト
https://youtu.be/cxHSXasdtk0
ニルバーナのフーファイターズのデイブグロールが大好きなのがポールだ
ポールがアビーロードでニーブ使ってたから日本のオヤジがニーブだあーーーと言うんだよ
これはパンクだよな?
パンクだハードロックなんだよNEVEはさ
綺麗なサウンドはクワッドエイト
https://youtu.be/cxHSXasdtk0
390名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 08:52:13.14ID:vbbsaNDc391名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 08:54:51.37ID:TezKI3Ej 荒らしは放っといてGAPの話しようや
ゲイン突っ込み気味とクリア目とどっちで使うのが好き?
ゲイン突っ込み気味とクリア目とどっちで使うのが好き?
392名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 08:56:29.82ID:Lb5LT3bi393名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:00:20.70ID:vbbsaNDc394名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:14:42.88ID:Lb5LT3bi ポールのアホ馬鹿禿げはイエスタデイのイメージが強いがハードロック界の代表だ
だからNEVEなんだよな
ボーカルでもロバートプラントにも負けてない
https://youtu.be/ErZClweQndY
だからNEVEなんだよな
ボーカルでもロバートプラントにも負けてない
https://youtu.be/ErZClweQndY
395名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:19:54.95ID:Lb5LT3bi あのクソジジイの核心はハードロックだ
ヘイジュードとかレットイットビーとかウケ狙いで作っただけだ
核心はハードロックだ
だからポールがNEVEが一人歩きして日本でこうなった
ヘイジュードとかレットイットビーとかウケ狙いで作っただけだ
核心はハードロックだ
だからポールがNEVEが一人歩きして日本でこうなった
396名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:26:57.48ID:Lb5LT3bi だからさ
394の動画見たらNEVEがロックだって分かるだろ
ハードロックヘビメタ界ではポールマッカートニーは神だぞ
ポールはNEVE
ニルバーナもNEVEだ
ロックなんだよ
バラード好きのNEVEは勘違いだ
ロックだロック
394の動画見たらNEVEがロックだって分かるだろ
ハードロックヘビメタ界ではポールマッカートニーは神だぞ
ポールはNEVE
ニルバーナもNEVEだ
ロックなんだよ
バラード好きのNEVEは勘違いだ
ロックだロック
397名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:29:34.01ID:/ETFOD4A398名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:38:31.70ID:Lb5LT3bi NEVEはハードロックヘビメタ専用だ
諦めろ
柔らかいバラードはクワッドエイトだ
全てが勘違いだ
ポールマッカートニーはゴリゴリのハードロック界のスターだ
違うんだよ全てが勘違いだ
レットイットビーじゃないヘルタースケルターがあの爺の真の顔だ
諦めろ
柔らかいバラードはクワッドエイトだ
全てが勘違いだ
ポールマッカートニーはゴリゴリのハードロック界のスターだ
違うんだよ全てが勘違いだ
レットイットビーじゃないヘルタースケルターがあの爺の真の顔だ
399名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 09:46:01.23ID:Lb5LT3bi400名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 10:19:21.23ID:Lb5LT3bi ニーブでクワッドエイトの素晴らしい極上サウンドは無理だ
諦めろ
絶対に無理だ
ニーブはニーブでしかない
ロックサウンドだ
これが限界だ
ニーブのサウンドだ
https://youtu.be/5YA8nhrJgyM
諦めろ
絶対に無理だ
ニーブはニーブでしかない
ロックサウンドだ
これが限界だ
ニーブのサウンドだ
https://youtu.be/5YA8nhrJgyM
401名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 10:21:50.41ID:Lb5LT3bi 大体
ニーブがロックで使われるとか馬鹿じゃないか?
ニーブはロックだ
ロックだ
ロック
それ以外に取り柄がない
ニーブがロックで使われるとか馬鹿じゃないか?
ニーブはロックだ
ロックだ
ロック
それ以外に取り柄がない
402名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 10:23:04.97ID:Lb5LT3bi ロック以外での間違いだ
ニーブがロック以外でどう使われるんだ?
ニーブはロックサウンドだ
それ以上もそれ以下もないロックだロック
ニーブがロック以外でどう使われるんだ?
ニーブはロックサウンドだ
それ以上もそれ以下もないロックだロック
403名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 10:25:40.56ID:Lb5LT3bi ブリティッシュロックを知らないアホがJPOPバラードでNEVEか笑笑
笑笑
馬鹿すぎるぞ
そんなお行儀が良いものではない
ロックサウンドだ
下品なサウンドだ
上品ではない
それがNEVEだ
笑笑
馬鹿すぎるぞ
そんなお行儀が良いものではない
ロックサウンドだ
下品なサウンドだ
上品ではない
それがNEVEだ
404名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 10:28:07.46ID:Lb5LT3bi 何を勘違いしてるんだ?
ニーブは汚いサウンド汚れロックサウンドだ
カーペンターズはビリージョエルはクワッドエイトだよ
そっちに行け
ニーブは汚いサウンド汚れロックサウンドだ
カーペンターズはビリージョエルはクワッドエイトだよ
そっちに行け
405名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 10:35:52.00ID:vbbsaNDc406名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 12:38:05.22ID:SkGvjmtX ミックスも自分でするようになれば違いが分かってくるよ
407名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 13:42:35.45ID:vbbsaNDc まあ3〜7万と100万じゃ違わない方がおかしいわな(笑)
408名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:18:16.13ID:AtSgBUR2 おいヘビメタって言うのやめろや
409名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:19:26.78ID:iXh7xg+x410名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:31:43.41ID:Lb5LT3bi411名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:37:14.71ID:Lb5LT3bi ルパートニーブが死んだ時もロックサウンドを称えられた
ハードロックヘビメタパンクバンドが紹介された
NEVEでポップス録るのは世界中で日本だけだ
意味がない
それクワッドエイトのサウンドだと勘違いしてるだけだ
ガンズアンドローゼズ
ニルバーナ
エアロスミス
メタリカ
こういうのがNEVEサウンドだ
ハードロックヘビメタパンクバンドが紹介された
NEVEでポップス録るのは世界中で日本だけだ
意味がない
それクワッドエイトのサウンドだと勘違いしてるだけだ
ガンズアンドローゼズ
ニルバーナ
エアロスミス
メタリカ
こういうのがNEVEサウンドだ
2022/02/14(月) 15:38:59.07ID:iXh7xg+x
なんかシャキの言うことってネットでワード検索したらすぐ出てくるような内容ばっかだよね
ニルヴァーナがNeveとか知らんやつの方が居ないでしょ
レコーディング経験もないおじさんはお帰り願えません?
ニルヴァーナがNeveとか知らんやつの方が居ないでしょ
レコーディング経験もないおじさんはお帰り願えません?
413名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:40:29.71ID:Lb5LT3bi414名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:45:54.92ID:Lb5LT3bi 日本のエンジニアは本気でクワッドエイトのサウンドとNEVEを同一と信じてるからな
それ違うからな
NEVEで音の良いアルバムは無い
全部クワッドエイトだ
ビリージョエルのオネスティーはクワッドエイト
NEVEだと本気で信じてる
違うからな
NEVEはハードロックしか名盤がない
それ違うからな
NEVEで音の良いアルバムは無い
全部クワッドエイトだ
ビリージョエルのオネスティーはクワッドエイト
NEVEだと本気で信じてる
違うからな
NEVEはハードロックしか名盤がない
415名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:54:29.08ID:Lb5LT3bi 海外ではNEVEで作られたポップスはない
ジョンレノンのこれとか美しいがサウンドは軽くパンクニューウェイブ
ビリージョエルにはならない
これがNEVEのポップスサウンド限界だ
歪む
https://youtu.be/ZhfWiU8wGCc
ジョンレノンのこれとか美しいがサウンドは軽くパンクニューウェイブ
ビリージョエルにはならない
これがNEVEのポップスサウンド限界だ
歪む
https://youtu.be/ZhfWiU8wGCc
416名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:56:25.13ID:vbbsaNDc レコーディングの流れもMixについても何一つ知らない人がこれ語ってると思うと面白いな
酒場の知らんおっちゃんが一人でだべってるのと何も変わらないじゃん
酒場の知らんおっちゃんが一人でだべってるのと何も変わらないじゃん
417名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 15:59:40.01ID:Lb5LT3bi NEVEのポップスサウンドはエアースタジオの入った31106からだ
ベルクレアのトランスからサウンドが明るくなり歪みにくく改良された
明るいポップスサウンドだ
ベルクレアで名作は沢山産まれた
マリンエアはハードロックヘビメタパンクしかないよマジで
ベルクレアのトランスからサウンドが明るくなり歪みにくく改良された
明るいポップスサウンドだ
ベルクレアで名作は沢山産まれた
マリンエアはハードロックヘビメタパンクしかないよマジで
418名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:02:19.86ID:Lb5LT3bi 日本のNEVE人気は全てがクワッドエイトとNEVEを同一と勘違いしてるところから一人歩きしている
そのサウンドNEVEじゃないんだよ
クワッドエイトが正解だ
そのサウンドNEVEじゃないんだよ
クワッドエイトが正解だ
419名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:04:47.82ID:Lb5LT3bi オーディオヲタは全て知ってるからNEVEは買占めないでクワッドエイトとノイマンとテレファンケンを買い漁る
歪むしハードロックのサウンドだから奴らは買い漁らない
知らないのは日本のプロの音楽界の人間だけだ
そのサウンドはNEVEじゃないクワッドエイトだ
歪むしハードロックのサウンドだから奴らは買い漁らない
知らないのは日本のプロの音楽界の人間だけだ
そのサウンドはNEVEじゃないクワッドエイトだ
420名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:07:55.15ID:Lb5LT3bi 日本のほぼ全てのエンジニアがクワッドエイトのサウンドを求めてNEVEを買っている
それがミュージシャンにも伝わり勘違いしてNEVEを買ってる
それクワッドエイトだよ
それがミュージシャンにも伝わり勘違いしてNEVEを買ってる
それクワッドエイトだよ
421名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:14:12.23ID:Lb5LT3bi 日本のほとんどのエンジニアが勘違いしてるんだよ
NEVEでウエストコーストサウンドを再現しようと励んでいる
それ違いますよ
クワッドエイトのサウンドです
いくら頑張ってもあーなりません
歪むだけ
NEVEでウエストコーストサウンドを再現しようと励んでいる
それ違いますよ
クワッドエイトのサウンドです
いくら頑張ってもあーなりません
歪むだけ
422名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:14:34.10ID:eJEXstEU423名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:23:23.15ID:Lb5LT3bi 全てが勘違いしたおじさんの強要マスメディア洗脳だ
↓
僕はずっとニーヴ信者だったんですよ。ところが、本に出てくるスタジオは、調べてみると、ほとんどニーヴは使ってなかったんですね。僕が10代の頃に好きで聴いていたアメリカのレコードは、ほとんどニーヴではなくて、クォードエイトでした
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/10090?page=2
↓
僕はずっとニーヴ信者だったんですよ。ところが、本に出てくるスタジオは、調べてみると、ほとんどニーヴは使ってなかったんですね。僕が10代の頃に好きで聴いていたアメリカのレコードは、ほとんどニーヴではなくて、クォードエイトでした
https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/10090?page=2
424名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:26:30.64ID:Lb5LT3bi425名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:27:36.08ID:Lb5LT3bi を混同しているのが日本のエンジニア
426名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:36:54.71ID:Lb5LT3bi NEVE1073
NEVEコンソールの歴史を語るドキュメンタリー映画の主題歌
https://youtu.be/jBd9330h9kI
クワッドエイトのサウンド
https://youtu.be/SuFScoO4tb0
NEVEコンソールの歴史を語るドキュメンタリー映画の主題歌
https://youtu.be/jBd9330h9kI
クワッドエイトのサウンド
https://youtu.be/SuFScoO4tb0
427名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:40:13.86ID:vbbsaNDc >>423
まーた自分の都合のいいように改変してるのか
「僕が10代の頃に好きで聴いていたアメリカのレコードは、ほとんどニーヴではなくて、クォードエイト※2が多かったり。」
であって、あくまで「彼が好きなアルバムの多くにクォードエイトが使われていた」って話に過ぎないじゃん
まーた自分の都合のいいように改変してるのか
「僕が10代の頃に好きで聴いていたアメリカのレコードは、ほとんどニーヴではなくて、クォードエイト※2が多かったり。」
であって、あくまで「彼が好きなアルバムの多くにクォードエイトが使われていた」って話に過ぎないじゃん
428名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:43:20.86ID:Lb5LT3bi 諦めろ
その憧れのサウンドはNEVEじゃないよ
クワッドエイトだ
真実を受け入れるしかない
集団勘違いなだけだ
プロのベテランでもクワッドエイトをNEVEと思い込んでるからな
クワッドエイトだ
その憧れのサウンドはNEVEじゃないよ
クワッドエイトだ
真実を受け入れるしかない
集団勘違いなだけだ
プロのベテランでもクワッドエイトをNEVEと思い込んでるからな
クワッドエイトだ
429名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:49:51.46ID:oNpvZICX >>427
しかも
「そう、だから考え方が全然違うんだなと。(アメリカ南部のヴィンテージ志向は)幻想なんだなと」
ってシャキの言いたいであろうことと逆のこと言ってるな
諦めた方がいいのはシャキの方やなこれ
しかも
「そう、だから考え方が全然違うんだなと。(アメリカ南部のヴィンテージ志向は)幻想なんだなと」
ってシャキの言いたいであろうことと逆のこと言ってるな
諦めた方がいいのはシャキの方やなこれ
430名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:50:41.28ID:Lb5LT3bi 悔しかったら俺の証言覆してみな
チンタラフォークソングやりたいのにNEVE買うやつとかさ
あれはカーペンターズとか聴いて綺麗なサウンドだなあーNEVEだと信じ込んで買ってるんだよな
誰も気が付かないしNEVEと決めつけるだけ
そうじゃないんだよクワッドエイト
こういうサウンドだからなNEVEはさ
ウイングス
メタリカ
ニルバーナ
ガンズアンドローゼズ
https://youtu.be/rIl9EoCWDmM
チンタラフォークソングやりたいのにNEVE買うやつとかさ
あれはカーペンターズとか聴いて綺麗なサウンドだなあーNEVEだと信じ込んで買ってるんだよな
誰も気が付かないしNEVEと決めつけるだけ
そうじゃないんだよクワッドエイト
こういうサウンドだからなNEVEはさ
ウイングス
メタリカ
ニルバーナ
ガンズアンドローゼズ
https://youtu.be/rIl9EoCWDmM
431名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:54:46.75ID:oNpvZICX 「俺の証言」ってことはシャキは細野晴臣さんってこと?
そういや細野さんも港区出身だな
マジかよ
そういや細野さんも港区出身だな
マジかよ
432名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:55:14.72ID:kw8zgdvq 今更どうでもいいけど
そもそもトラック毎にマイクやプリアンプを変えるわけで
アーティスト名単位で話してるのはおかしいよね
そもそもトラック毎にマイクやプリアンプを変えるわけで
アーティスト名単位で話してるのはおかしいよね
433名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:57:59.06ID:Lb5LT3bi NEVEで綺麗なものを作ろうとしてるからな
なぜならほとんどのエンジニアミュージシャンプロデューサーが勘違いしているからだ
ビリージョエルやカレンカーペンターの作品はNEVEだと信じ込んでる
そこが肝だ
勘違い
誰もがNEVEだと勘違いしてる音が良いで有名のスティーリーダンのエイジャはクワッドエイトだ
レコーディングを担当したアルシュミットのインタビューでクワッドエイトという証言がある
NEVEぽい歪みはアルシュミットが証言している6台使った1176のサウンドだ
海外の掲示板でも誰もがNEVEだと信じてるNEVE教徒の奴らが多数いるが残念ながらNEVEじゃなかったな
全てクワッドエイトでレコーディングミックスした
NEVE伝説は勘違い伝説だな
音が良い名盤にNEVEはない
ヘビメタなら沢山ある
https://www.mixonline.com/blog/the-metalliance-report-the-recording-of-steely-dans-aja
これがそのコンソール
https://reverb.com/item/40676628-quad-eight-2082-recording-console-the-famed-steely-dan-console-1972
https://youtu.be/fG2seugAgnU
なぜならほとんどのエンジニアミュージシャンプロデューサーが勘違いしているからだ
ビリージョエルやカレンカーペンターの作品はNEVEだと信じ込んでる
そこが肝だ
勘違い
誰もがNEVEだと勘違いしてる音が良いで有名のスティーリーダンのエイジャはクワッドエイトだ
レコーディングを担当したアルシュミットのインタビューでクワッドエイトという証言がある
NEVEぽい歪みはアルシュミットが証言している6台使った1176のサウンドだ
海外の掲示板でも誰もがNEVEだと信じてるNEVE教徒の奴らが多数いるが残念ながらNEVEじゃなかったな
全てクワッドエイトでレコーディングミックスした
NEVE伝説は勘違い伝説だな
音が良い名盤にNEVEはない
ヘビメタなら沢山ある
https://www.mixonline.com/blog/the-metalliance-report-the-recording-of-steely-dans-aja
これがそのコンソール
https://reverb.com/item/40676628-quad-eight-2082-recording-console-the-famed-steely-dan-console-1972
https://youtu.be/fG2seugAgnU
434名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 16:59:52.52ID:vbbsaNDc435名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:07:45.36ID:Lb5LT3bi ボズスギャッズのWe Are All Aloneのような音が良い名作は何で出来たか調べたらトライデントBレンジだったな
NEVEじゃないんだよ
アメリカのサウンドが良いアルバムはことごとくNEVEじゃないんだよな
NEVEはハードロックとヘビメタしかない
ハードロックだ
メタリカ
ガンズアンドローゼズみたいなのがNEVEだ
https://youtu.be/fSXsUC4O3FI
http://www.davlensoundstudios.com/index2.htm
NEVEじゃないんだよ
アメリカのサウンドが良いアルバムはことごとくNEVEじゃないんだよな
NEVEはハードロックとヘビメタしかない
ハードロックだ
メタリカ
ガンズアンドローゼズみたいなのがNEVEだ
https://youtu.be/fSXsUC4O3FI
http://www.davlensoundstudios.com/index2.htm
436名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:08:21.95ID:vbbsaNDc >>435
はいかいいえで答えてください
はいかいいえで答えてください
437名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:09:35.12ID:oNpvZICX438名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:09:41.92ID:Lb5LT3bi 細野晴臣はトライデントが好きだよ
439名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:10:20.76ID:vbbsaNDc なんだ違うのか
あーよかった
あーよかった
440名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:10:38.53ID:Lb5LT3bi トライデントは玉置浩二もトライデントだ
細野晴臣とかトライデント信者だ
細野晴臣とかトライデント信者だ
441名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:12:46.79ID:Lb5LT3bi 80年代のAOR系はトライデントのコンソールのサウンドだ
当時の少しお洒落なアニソンはほとんどトライデントだ
キティスタジオが伝説的だ
当時の少しお洒落なアニソンはほとんどトライデントだ
キティスタジオが伝説的だ
442名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:14:36.44ID:Lb5LT3bi ちなみにYMOはapiを使ってたからな
443名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:15:18.61ID:vbbsaNDc444名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:22:03.12ID:Lb5LT3bi トライデントはボズスギャッズのアルバムでもそうだが
あの頃の侵攻勢力のちょいオシャレなAORはトライデントのサウンドだ
安ぜ地帯とか来生たかおとか
伝説化したのは村下孝蔵とか
あの頃の侵攻勢力のちょいオシャレなAORはトライデントのサウンドだ
安ぜ地帯とか来生たかおとか
伝説化したのは村下孝蔵とか
445名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:24:44.80ID:Lb5LT3bi ボズスギャッグスの間違いだ
杏里のキャッツアイとか
大野雄二版ルパン3世のテーマとかだ
トライデントだ
杏里のキャッツアイとか
大野雄二版ルパン3世のテーマとかだ
トライデントだ
446名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:30:50.02ID:Lb5LT3bi 何でもかんでもNEVEにしたい気持ちは楽だから馬鹿ならそうしたいのは山々だが
探究心好奇心がない馬鹿が全然NEVEだと思い込みたいだけの堕落者だ
実際にはNEVEで音が良いアルバムは無い
全部アメリカ西海岸ハードロックしかない
探究心好奇心がない馬鹿が全然NEVEだと思い込みたいだけの堕落者だ
実際にはNEVEで音が良いアルバムは無い
全部アメリカ西海岸ハードロックしかない
447名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:38:11.31ID:Lb5LT3bi だからNEVEしか知らない奴らはミックス下手だし馬鹿が多い
ものを知らない馬鹿がNEVE NEVEというんだよ
そういう奴らが大金出してNEVEを買う
好きな音楽はアコギ弾き語りのポップスでーす
間抜けな奴らだ
ヘビメタマイクプリでアコースティックやるんだからな
そういうのが日本のNEVE馬鹿だ
ただの無知間抜けだ
ものを知らない馬鹿がNEVE NEVEというんだよ
そういう奴らが大金出してNEVEを買う
好きな音楽はアコギ弾き語りのポップスでーす
間抜けな奴らだ
ヘビメタマイクプリでアコースティックやるんだからな
そういうのが日本のNEVE馬鹿だ
ただの無知間抜けだ
448名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:44:53.74ID:Lb5LT3bi 海外でNEVE安いの理解できたか?
あっちじゃ30万では売れないよ
ヘビメタ好きそんな沢山いないからな
日本だけだよ
ヘビメタマイクプリでアコースティック楽器録りたがるのは
おかしいよマジで
あっちじゃ30万では売れないよ
ヘビメタ好きそんな沢山いないからな
日本だけだよ
ヘビメタマイクプリでアコースティック楽器録りたがるのは
おかしいよマジで
449名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:47:51.34ID:Lb5LT3bi NEVEとSSLじゃない
これ馬鹿の考えだ
HeliosとQuad Eightがあれば万能だ
これ馬鹿の考えだ
HeliosとQuad Eightがあれば万能だ
450名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:50:51.84ID:mSFiRWLx シャキのなガーイ話を聞いて思うのは
やはりNeveは最高かつ最強であるということ
それに伴ってGAPも最強
これは真実だ
やはりNeveは最高かつ最強であるということ
それに伴ってGAPも最強
これは真実だ
451名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 17:53:32.97ID:mSFiRWLx >>449
SSLと卓にNeveいくつも揃えて主戦力で使ってるビクタースタジオに同じこと言えんの?
SSLと卓にNeveいくつも揃えて主戦力で使ってるビクタースタジオに同じこと言えんの?
452名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 18:23:54.33ID:Lb5LT3bi 諦めろ
ビクターはクワッドエイトある
ビクターはクワッドエイトある
453名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 18:31:42.18ID:Lb5LT3bi 諦めろよ
日本のプロ音楽界の大半がNEVEがクワッドエイトと思い込んでるよ
勘違いだ
日本のプロ音楽界の大半がNEVEがクワッドエイトと思い込んでるよ
勘違いだ
454名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 18:48:00.66ID:8WH2hSTj455名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 18:49:13.72ID:8WH2hSTj まあ現実とは全く違う主張だからどうでもいいけどさ
好きに一人で呟いてな。Twitterやってても相手にされないからここに来てんだろ?だったらこちらも介護の気持ちで見てあげるよ
好きに一人で呟いてな。Twitterやってても相手にされないからここに来てんだろ?だったらこちらも介護の気持ちで見てあげるよ
456名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 18:52:51.46ID:Lb5LT3bi これを見ろ
デイブグロールがNEVEコンソールについて歴史と使用アーティストを語っている
ニルバーナのネバーマインドもこれでレコーディングした
1073のサウンドがアメリカンハードロックのサウンドだ
https://youtu.be/2ktw6INq0Yk
デイブグロールがNEVEコンソールについて歴史と使用アーティストを語っている
ニルバーナのネバーマインドもこれでレコーディングした
1073のサウンドがアメリカンハードロックのサウンドだ
https://youtu.be/2ktw6INq0Yk
457名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 18:56:59.12ID:Lb5LT3bi ルパートニーブが死故した際にはNEVEでレコーディングされたハードロックアーティストが紹介された
ポップスなんかない
全部ハードロックヘビーメタルだ
ポップスなんかない
全部ハードロックヘビーメタルだ
458名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:02:41.45ID:vbbsaNDc だから何だよとしか
お前1人の主張がしたいならTwitter行けって
ここと同じで誰にも相手にされないだろうけど、上限なく呟けるぞ
お前1人の主張がしたいならTwitter行けって
ここと同じで誰にも相手にされないだろうけど、上限なく呟けるぞ
459名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:10:16.31ID:S4gtKFvO 「出目!来い!よし!3、6、5!!」
昭和44年、有楽町、某雑居ビル────
「あーっ!2、ソロ、2のソロ!」
HIDEチャンはサイコロを振っていた
「3、もういっちょ」 「よォーシ!!」
このサイコロ、勘違いしてはいけない、ギャンブルではないのだ
コツコツ、振った数だけ、1銭が入る
1銭は現代の金銭でいう0.01円である
腕がしびれる中、HIDEチャンはサイコロを振り続けた
「よし!3、6、5!アニュアルカレンダー!」
HIDEチャンが雄たけびを上げる
このサイコロはギャンブルではない───あくまでもタスク
だが出目が揃うと役に応じたボーナスが加算された
365アニュアルカレンダーや、575ザ・ポエトリー、57577ポエトリーアドセブンセブンが出ると1円がプラスされる
たかが1円とバカにしてはいけない
一日何万回と0.01円をひたすら振り続ける中で役が幾つ出せるかがトータルの出来高に影響するのだ
「役が響いてくる」
HIDEチャンは常々そう表現した
だが、ある日、HIDEチャンの頭上にある「悟り」がおりてくる
(これ続けてても裕福にはなれないのではないか?)
その悟りは時間を追うごとに巨大化し、翌日、HIDEチャンは「サイコロ振り場」に姿を見せなかった
引き続き何も考えずサイコロを振り続けている周囲の人間は「何あいつッ!」とザワめいた
”これはHIDEチャンが足し算(G)の世界から、掛け算(R)の世界へと羽ばたいた────覚醒した最初の一歩である”
そう指摘するのはHIDEチャン研究の第一人者、米野川誠(81)である
昭和44年、有楽町、某雑居ビル────
「あーっ!2、ソロ、2のソロ!」
HIDEチャンはサイコロを振っていた
「3、もういっちょ」 「よォーシ!!」
このサイコロ、勘違いしてはいけない、ギャンブルではないのだ
コツコツ、振った数だけ、1銭が入る
1銭は現代の金銭でいう0.01円である
腕がしびれる中、HIDEチャンはサイコロを振り続けた
「よし!3、6、5!アニュアルカレンダー!」
HIDEチャンが雄たけびを上げる
このサイコロはギャンブルではない───あくまでもタスク
だが出目が揃うと役に応じたボーナスが加算された
365アニュアルカレンダーや、575ザ・ポエトリー、57577ポエトリーアドセブンセブンが出ると1円がプラスされる
たかが1円とバカにしてはいけない
一日何万回と0.01円をひたすら振り続ける中で役が幾つ出せるかがトータルの出来高に影響するのだ
「役が響いてくる」
HIDEチャンは常々そう表現した
だが、ある日、HIDEチャンの頭上にある「悟り」がおりてくる
(これ続けてても裕福にはなれないのではないか?)
その悟りは時間を追うごとに巨大化し、翌日、HIDEチャンは「サイコロ振り場」に姿を見せなかった
引き続き何も考えずサイコロを振り続けている周囲の人間は「何あいつッ!」とザワめいた
”これはHIDEチャンが足し算(G)の世界から、掛け算(R)の世界へと羽ばたいた────覚醒した最初の一歩である”
そう指摘するのはHIDEチャン研究の第一人者、米野川誠(81)である
460名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:10:20.92ID:Lb5LT3bi だから
そんなにNEVEが好きならNEVEコンソールで作られた作品あげろよ
一作も知らないだろ
俺は沢山知ってる
Gapのくせにさ
そんなにNEVEが好きならNEVEコンソールで作られた作品あげろよ
一作も知らないだろ
俺は沢山知ってる
Gapのくせにさ
461名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:17:48.89ID:S4gtKFvO 「何あいつ!」そんな罵声をしり目にサイコロ振りを卒業し、
足し算世界を離れて晴れて掛け算世界、「Rの住人」になったHIDEチャン
HIDEチャンの「稼ぐ力」は金ぴかの時計が買えるほどに成長していた
『はあーっ 有難う! 有難う! 有難う!』
机の上に置かれたマホガニー製のワインディングマシン
そのマシンの上で回転するピカピカの時計
はあーっ はあーっ はあーっ
HIDEチャンは時計に向かって何度も息を吐きかけた
『有難う! 有難う!』
『金ぴかの時計さん、ボクのところに来てくれて有難う!!!』
ギュッと目を閉じて叫ぶと、今度はWICに入りすぐに金色のダウンジャケットを着て出てきた
『高級ダウンジャケットさん!有難う!有難う!ボクのクローゼットにあってくれてありがとう!』
さらに同じFのロゴが書かれた黄色いロングマフラーを首に巻き付けると
ダダダダーッと机の前に戻った
”はあーっ はあーっ”
『有難う! 有難う! 時計さん!ボクのところ来てくれて有難う!』
そんな”儀式”は夜な夜な続いた──────
疲れ果てたHIDEチャンは最後には床にゴロゴローと転がって天井に向かって叫んだ
『有難う!天井が高い3LDKのタワーマンションさん!ボクに賃貸されてくれて有難う!』
”こうしてRの世界の住人となったHIDEチャンに新たな試練が訪れるのは1年後である”
そう指摘するのはHIDEチャン研究の第一人者、米野川誠(81)だった
足し算世界を離れて晴れて掛け算世界、「Rの住人」になったHIDEチャン
HIDEチャンの「稼ぐ力」は金ぴかの時計が買えるほどに成長していた
『はあーっ 有難う! 有難う! 有難う!』
机の上に置かれたマホガニー製のワインディングマシン
そのマシンの上で回転するピカピカの時計
はあーっ はあーっ はあーっ
HIDEチャンは時計に向かって何度も息を吐きかけた
『有難う! 有難う!』
『金ぴかの時計さん、ボクのところに来てくれて有難う!!!』
ギュッと目を閉じて叫ぶと、今度はWICに入りすぐに金色のダウンジャケットを着て出てきた
『高級ダウンジャケットさん!有難う!有難う!ボクのクローゼットにあってくれてありがとう!』
さらに同じFのロゴが書かれた黄色いロングマフラーを首に巻き付けると
ダダダダーッと机の前に戻った
”はあーっ はあーっ”
『有難う! 有難う! 時計さん!ボクのところ来てくれて有難う!』
そんな”儀式”は夜な夜な続いた──────
疲れ果てたHIDEチャンは最後には床にゴロゴローと転がって天井に向かって叫んだ
『有難う!天井が高い3LDKのタワーマンションさん!ボクに賃貸されてくれて有難う!』
”こうしてRの世界の住人となったHIDEチャンに新たな試練が訪れるのは1年後である”
そう指摘するのはHIDEチャン研究の第一人者、米野川誠(81)だった
462名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:23:58.53ID:Lb5LT3bi デイブグロールのニーブはジェフタンナーがずっとメンテナンスしてきたものだ
ニルバーナ フーファイターズで使用されたコンソールだ
ニーブで有名なのがニルバーナ メタリカ ガンズアンドローゼズだ
ニルバーナ フーファイターズで使用されたコンソールだ
ニーブで有名なのがニルバーナ メタリカ ガンズアンドローゼズだ
463名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:27:14.21ID:Lb5LT3bi アメリカのロックが1073
イギリスのロックが1081
ざっくりいうとそうだ
イギリスのロックが1081
ざっくりいうとそうだ
464名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:28:36.97ID:vbbsaNDc465名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:30:15.11ID:Lb5LT3bi 1073は古くから70年代はエアロスミス
80年代はヘビーメタル
90年代はニルバーナやガンズアンドローゼズやメタリカが有名だ
ヘビメタだ
LAのハードロックを支えたのが1073だ
80年代はヘビーメタル
90年代はニルバーナやガンズアンドローゼズやメタリカが有名だ
ヘビメタだ
LAのハードロックを支えたのが1073だ
466名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:38:32.95ID:Lb5LT3bi いわゆる80年代メタルサウンドだ
イングベイマルムスティーンのようなサウンドがNEVE1073だ
高域のリッチな歪みがマーシャルアンプと相性が良い
イングベイマルムスティーンのようなサウンドがNEVE1073だ
高域のリッチな歪みがマーシャルアンプと相性が良い
467名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:44:02.57ID:Lb5LT3bi ブレントアビリル ダンアレクサンダー ジェフタンナーはLA界隈のハードロックバンドのコンソールをメンテナンスしていた
468名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 19:50:21.34ID:Lb5LT3bi 教えてやる
1073は特にマーシャルとメサブギであの往年のゴールデントーンが得れるよ
ダブルディストーションだ
80年代のメタルサウンドだ
王道サウンド
1073は特にマーシャルとメサブギであの往年のゴールデントーンが得れるよ
ダブルディストーションだ
80年代のメタルサウンドだ
王道サウンド
469名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:17:12.44ID:vbbsaNDc470名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:18:07.75ID:vbbsaNDc >>468
いつのか忘れたけど雑誌に載ってたねえ
いつのか忘れたけど雑誌に載ってたねえ
471名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:20:33.07ID:OwNH5mJ+ Black Lion Audio | B173 QUAD製品紹介
https://www.youtube.com/watch?v=Gcvpw0PIqlE
Black Lion Audio B173 Quadは、1073スタイルのブリティッシュ・サウンドを提供するB173 MKIIの4チャンネル・モデル
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/b173quad/
https://www.youtube.com/watch?v=Gcvpw0PIqlE
Black Lion Audio B173 Quadは、1073スタイルのブリティッシュ・サウンドを提供するB173 MKIIの4チャンネル・モデル
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/b173quad/
472名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:23:20.69ID:Lb5LT3bi BOSSのペダルOver Drive1ではまだ歪みが足りない
録る時NEVEで更に歪んだのがメタルサウンドだ
NEVEはイギリスよりLAハリウッド界隈のヘビーメタル界で重用されて来た
録る時NEVEで更に歪んだのがメタルサウンドだ
NEVEはイギリスよりLAハリウッド界隈のヘビーメタル界で重用されて来た
473名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:30:46.73ID:OwNH5mJ+ Black Lion Audioが、312Aスタイルのアメリカン・サウンドを提供する4ch DI/プリアンプB12A Quadを発売!
https://www.miroc.co.jp/product_info/black-lion-audio_b12a-quad/
https://www.miroc.co.jp/product_info/black-lion-audio_b12a-quad/
474名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:32:22.17ID:OwNH5mJ+ Black Lion Audio B12A MKIII
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/b12amkiii/
312Aスタイルのアメリカン・サウンドをポータブルに提供するBlack Lion Audio B12A MKIIIは、Cinemagトランスを採用し、驚きの70dBゲイン、向上したゲイン・ステージ、さらに低くなったノイズフロアにより、これまで以上にクリーンで歪みの少ないサウンドを提供。
さらにフロントパネルのD.I.で、ギター、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザーへもマッシブなパンチ・サウンドをもたらすシングルチャンネルのDI/プリアンプです。
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/b12amkiii/
312Aスタイルのアメリカン・サウンドをポータブルに提供するBlack Lion Audio B12A MKIIIは、Cinemagトランスを採用し、驚きの70dBゲイン、向上したゲイン・ステージ、さらに低くなったノイズフロアにより、これまで以上にクリーンで歪みの少ないサウンドを提供。
さらにフロントパネルのD.I.で、ギター、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザーへもマッシブなパンチ・サウンドをもたらすシングルチャンネルのDI/プリアンプです。
475名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:33:15.82ID:OwNH5mJ+ Black Lion Audio B173 MKII
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/b173mkii/
1073スタイルのブリティッシュ・サウンドをポータブルに提供するBlack Lion Audio B173 MKIIは、Cinemagトランスを採用することでパワフルなローエンド、ウォームで特徴的なミッド、クリーミーで艶のあるハイエンドをもたらし、ステップ入力ゲインと可変出力減衰によりトランス・サチュレーションのパーフェクトなコントロールも実現。
さらにフロントパネルのD.I.で、ギター、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザーへも倍音豊かな音楽的トーンを提供するシングルチャンネルのDI/プリアンプです。
https://www.mi7.co.jp/products/blacklionaudio/b173mkii/
1073スタイルのブリティッシュ・サウンドをポータブルに提供するBlack Lion Audio B173 MKIIは、Cinemagトランスを採用することでパワフルなローエンド、ウォームで特徴的なミッド、クリーミーで艶のあるハイエンドをもたらし、ステップ入力ゲインと可変出力減衰によりトランス・サチュレーションのパーフェクトなコントロールも実現。
さらにフロントパネルのD.I.で、ギター、エレクトリック・ピアノ、シンセサイザーへも倍音豊かな音楽的トーンを提供するシングルチャンネルのDI/プリアンプです。
476名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:46:16.29ID:zts8gcMx カタログいらねー
誰にも需要ないのにいつまで続けんだよこれ
誰にも需要ないのにいつまで続けんだよこれ
477名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 20:49:55.35ID:Lb5LT3bi ブリティッシュスタイルとは
マーシャルとVOXアンプ
アメリカンスタイルとは
Fenderとメサブギ
マーシャルとVOXアンプ
アメリカンスタイルとは
Fenderとメサブギ
478名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 21:25:02.49ID:Lb5LT3bi479名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 21:35:28.34ID:vbbsaNDc >>476
まあこのスレにいるなら他に迷惑かけないから妥協するしかない。ニヤニヤしながらネットに書き込むことだけが楽しみなんでしょうさ
まあこのスレにいるなら他に迷惑かけないから妥協するしかない。ニヤニヤしながらネットに書き込むことだけが楽しみなんでしょうさ
480名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 21:56:30.90ID:Lb5LT3bi 音響ハウスにクワッドエイト入ってたからな
荒井由実のひこうき雲とかあんなじわじわ来るサウンドってクワッドエイトなんだよな
あれをNEVEだと勘違いしてたら駄目だよな
NEVEじゃあんなしっとり艶のある高級サウンドにはならないよ
NEVEで録ればもっとB級ぽいサウンドになる
70年代の音の良い作品はクワッドエイトばかりだよ
荒井由実のひこうき雲とかあんなじわじわ来るサウンドってクワッドエイトなんだよな
あれをNEVEだと勘違いしてたら駄目だよな
NEVEじゃあんなしっとり艶のある高級サウンドにはならないよ
NEVEで録ればもっとB級ぽいサウンドになる
70年代の音の良い作品はクワッドエイトばかりだよ
481名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 22:01:34.06ID:Nh/pyMzd シャキよ以前はカーペンターズは1073って言ってたじゃん?
482名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 22:03:07.38ID:Lb5LT3bi カーペンターズはクワッドエイトだ
70年代は全部クワッドエイトだ
ヒット作品全部クワッドエイトのサウンドだ
70年代は全部クワッドエイトだ
ヒット作品全部クワッドエイトのサウンドだ
2022/02/14(月) 22:12:21.67ID:YxDZXgXF
1084やっぱ良いねー
2022/02/14(月) 22:33:50.92ID:HhnnLhcV
>>481
貴重な情報源のReverbにA&Mの卓が出品されてたの気づいたんだろ
貴重な情報源のReverbにA&Mの卓が出品されてたの気づいたんだろ
485名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 22:52:56.42ID:I4D9hwef シャキは誰かの発言を超絶自己流拡大解釈してそれが事実であるかのように広めようとするからね
まあ、その度に論破されて逃げてはいるんだが
まあ、その度に論破されて逃げてはいるんだが
486名無しサンプリング@48kHz
2022/02/14(月) 23:05:23.02ID:Lb5LT3bi マジで俺が昔から音が良いと思うアルバムはことごとくNEVEじゃないぜ
調べたらクワッドエイトに行きつく
NEVEはことごとくハードロックしかないぞ
デイブグロールのNEVE愛は理解した
ギターはシングルじゃなくハムバッカーがNEVEにハマるよ
Fenderのシングルコイルならapiの方がいい
実に心地良いNEVEサウンドだよ
https://youtu.be/vbe_T5vDR9I
調べたらクワッドエイトに行きつく
NEVEはことごとくハードロックしかないぞ
デイブグロールのNEVE愛は理解した
ギターはシングルじゃなくハムバッカーがNEVEにハマるよ
Fenderのシングルコイルならapiの方がいい
実に心地良いNEVEサウンドだよ
https://youtu.be/vbe_T5vDR9I
487名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 01:03:00.99ID:Idg0GBqn レニクラの方がクールだな
NEVEだとなんかダサいベタな感じ
Heliosのコンソールだろ
やっぱカッコいい
Heliosこそがブリティッシュロックサウンドだ
https://youtu.be/em8JuUW-OOE
NEVEだとなんかダサいベタな感じ
Heliosのコンソールだろ
やっぱカッコいい
Heliosこそがブリティッシュロックサウンドだ
https://youtu.be/em8JuUW-OOE
488名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 01:07:40.16ID:Idg0GBqn NEVEだとガキっぽくなるよな
Heliosだと一皮剥けて垢抜ける大人で崇高なサウンド
Heliosだと一皮剥けて垢抜ける大人で崇高なサウンド
2022/02/15(火) 01:32:31.24ID:UdxTsjOw
foo fightersのone by oneが一番フーファイで音良いだろ
490名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 01:52:13.84ID:Idg0GBqn NEVEは青い感じだなベタだ
10代の頃のロックをずっとやってるおじさんみたいな感じだな
Heliosはクールだ
まあこれが70年代のHeliosとNEVEの差だ
俺はHeliosのアンプが良いと思う
10代の頃のロックをずっとやってるおじさんみたいな感じだな
Heliosはクールだ
まあこれが70年代のHeliosとNEVEの差だ
俺はHeliosのアンプが良いと思う
491名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 01:57:48.77ID:Idg0GBqn2022/02/15(火) 02:01:37.07ID:UdxTsjOw
10代のロックってgreendayとかsum41みたいなダサい奴らのイメージ
493名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 02:03:55.26ID:Idg0GBqn NEVEは子供向きなサウンドだな
対象が若い層10代子供にウケそうな音だ
Heliosはクールだ
これは凄いサウンドだ
伝説のラストラフォンのトランスのサウンドだ
これは素晴らしい
別格のサウンドだ
神々しいよNEVEが霞む
ステップアップしたいわ
対象が若い層10代子供にウケそうな音だ
Heliosはクールだ
これは凄いサウンドだ
伝説のラストラフォンのトランスのサウンドだ
これは素晴らしい
別格のサウンドだ
神々しいよNEVEが霞む
ステップアップしたいわ
494名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 02:13:17.18ID:Idg0GBqn 正に伝説のあのサウンドだな
これはずるいわ
これはNEVE負けるわそりゃ勝ち目はない
これはずるいわ
これはNEVE負けるわそりゃ勝ち目はない
2022/02/15(火) 02:48:39.80ID:UdxTsjOw
うろ覚えだけどレニークラビッツってめっちゃレトロな古い音な印象
曲は最高だけど
曲は最高だけど
496名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 02:56:32.37ID:Idg0GBqn497名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 03:19:08.02ID:Idg0GBqn ビンテージHelios vs リイシュー
リイシューは一応あるが
ドラムはモノっぽくやらないといけない
レニクラのトラックはドラムはオーバーヘッド一本だ
6chあればいいんじゃないか
ジョンボーナムはドラムマイク3本だったらしい
リイシューは微妙だ
https://youtu.be/yV3-RQGwgow
リイシューは一応あるが
ドラムはモノっぽくやらないといけない
レニクラのトラックはドラムはオーバーヘッド一本だ
6chあればいいんじゃないか
ジョンボーナムはドラムマイク3本だったらしい
リイシューは微妙だ
https://youtu.be/yV3-RQGwgow
498名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 05:18:09.61ID:Idg0GBqn 現在ではDAWが進化して腕さえあればアナログサウンドを再現出来る
それなのにデジタル丸出しサウンドを作るやつは才能ない無能でしかない
無理だ
諦めろ
ビンテージアナログコンソールアウトボードでミックスしたようなものすごいサウンドを作れないといけないな
ブルーノマーズの新作聞いて思い知ったわ
pro toolsをのりこなさいといけないな
デジタル臭さを出した時点で負けだ
才能ない
それなのにデジタル丸出しサウンドを作るやつは才能ない無能でしかない
無理だ
諦めろ
ビンテージアナログコンソールアウトボードでミックスしたようなものすごいサウンドを作れないといけないな
ブルーノマーズの新作聞いて思い知ったわ
pro toolsをのりこなさいといけないな
デジタル臭さを出した時点で負けだ
才能ない
499名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 05:19:30.00ID:Idg0GBqn デジタルミックス丸出しの無能猿が俺に絡むとか100年早いな
500名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 05:26:15.61ID:Idg0GBqn pro tools12は凄いな
もうテープと変わらない
もうテープと変わらない
501名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 10:25:23.58ID:ucP4VI7U やっぱGAPは凄いんだね
2022/02/15(火) 13:28:53.19ID:UdxTsjOw
上げたのだったらNeveの方がいいや
503名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 13:58:38.19ID:Idg0GBqn >>502
坊やだからさ
坊やだからさ
504名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 14:30:05.44ID:7utrqErk2022/02/15(火) 15:17:13.19ID:UdxTsjOw
>>503
そもそもレニクラTGって言ってなかったか?
そこまでレニクラに傾倒してないから調べないけど
上げた2つならNeveの方が好きだけど自分はNEVE別に好きでもない
もちろんビンテージNeveは使ったことない
そもそもレニクラTGって言ってなかったか?
そこまでレニクラに傾倒してないから調べないけど
上げた2つならNeveの方が好きだけど自分はNEVE別に好きでもない
もちろんビンテージNeveは使ったことない
506名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:09:17.55ID:Idg0GBqn レニクラHeliosだよ
Heliosのサウンドで売れた
スタムからHeliosコピー出たが即ソールドアウトしたな
買った奴がアウトトランスがカーンヒルだとバラした
カーンヒルは駄目だろ
オリジナルはラストラフォンだ
トランスが無い
まあNEVEは子供向けサウンドだからな
Heliosは極上だから感性も高くないとなびかないかもな
NEVEが良いとかあり得ないよ
それ耳が悪い
https://stamaudio.com/shop/preamps-channel-strips/sa-t69/
Heliosのサウンドで売れた
スタムからHeliosコピー出たが即ソールドアウトしたな
買った奴がアウトトランスがカーンヒルだとバラした
カーンヒルは駄目だろ
オリジナルはラストラフォンだ
トランスが無い
まあNEVEは子供向けサウンドだからな
Heliosは極上だから感性も高くないとなびかないかもな
NEVEが良いとかあり得ないよ
それ耳が悪い
https://stamaudio.com/shop/preamps-channel-strips/sa-t69/
507名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:14:41.27ID:Idg0GBqn 70年代のブリティッシュロックを席巻したのはHeliosサウンドだからな
歴史的にNEVEがボロ負けしたんだよ
数がないのと開発者が偏屈者なのですぐコンソール作りを辞めた
トランスも無いのでコピーしにくい
10年前にコピーが出たが音がクソで駄目だった
最近ようやくビンテージキングが後継機を出したが噂は聞こえてこない
そのサウンドは伝説だ
NEVEとか比較対象にならない
歴史的にNEVEがボロ負けしたんだよ
数がないのと開発者が偏屈者なのですぐコンソール作りを辞めた
トランスも無いのでコピーしにくい
10年前にコピーが出たが音がクソで駄目だった
最近ようやくビンテージキングが後継機を出したが噂は聞こえてこない
そのサウンドは伝説だ
NEVEとか比較対象にならない
508名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:19:40.95ID:Idg0GBqn NEVEはエアロスミスだ
Heliosはレッドツェッペリンだ
話にならないわ
Heliosはレッドツェッペリンだ
話にならないわ
509名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:23:44.69ID:Idg0GBqn レニクラのエンジニアはHeliosのコンソールとNTPとクワッドエイトのコンプでトラッキングしたと言ってるがな
実際に使ったのはNTPだと思うが
実際に使ったのはNTPだと思うが
510名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:30:23.56ID:Idg0GBqn レッドツェッペリンのバスコンプは伝説のPYE Compだ
伝説だ
史上最高のバスコンプはPyeだ
伝説だ
史上最高のバスコンプはPyeだ
511名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:34:18.59ID:Idg0GBqn NEVEの方が良いとか恥かくぞ
そんなこと言う奴は音楽の才能ゼロだ
なぜならそんなこと言う奴はいないからだ
そんなこと言う奴は音楽の才能ゼロだ
なぜならそんなこと言う奴はいないからだ
512名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 21:44:36.16ID:Idg0GBqn HeliosとPye知らないのか?
それ駄目だな
終わったな
恥かくぞ
それ駄目だな
終わったな
恥かくぞ
513名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 22:18:13.43ID:ucP4VI7U 業界干されてもう終わった人がなんか言うてる
514名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 22:21:49.62ID:Idg0GBqn Heliosと NEVEで NEVEの方が良いとか普通の人間ならそんな事は決して言わないし感じないよ
赤っ恥だぞそれ
恥ずかしい事だ
才能ないのバラしてるようなレスだ
赤っ恥だぞそれ
恥ずかしい事だ
才能ないのバラしてるようなレスだ
2022/02/15(火) 22:33:33.66ID:UdxTsjOw
zeppelinも好きだけど、Helios使ってる人の音源、他にも聞いたけどやっぱ古いレトロな感じだから好きじゃない
モダンな音が好きだからNeveの方がいい。でもNeveが1番好きなわけではない
モダンな音が好きだからNeveの方がいい。でもNeveが1番好きなわけではない
516名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:01:03.02ID:X7FpjjzZ 今の時代GAPが最強のマイクプリだよ
517名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:10:40.57ID:Idg0GBqn マイクプリランキング
1位 Helios Type69
2位 Telefunken V76
3位 EMI TG12345
4位 NEVE1073
5位 Telefunken V72
6位 Universal Audio610
7位 NEVE1081
8位 Trident A-Range
9位 api 312
10位 Quad Eight
1位 Helios Type69
2位 Telefunken V76
3位 EMI TG12345
4位 NEVE1073
5位 Telefunken V72
6位 Universal Audio610
7位 NEVE1081
8位 Trident A-Range
9位 api 312
10位 Quad Eight
518名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:13:24.90ID:mRtZb62f なお全てシャキの主観な模様
押し付けんなよ
押し付けんなよ
519名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:13:56.30ID:Idg0GBqn QuadEightとは
1962年にカリフォルニアで設立されたコンソールメーカーで±28Vという高ヘッドルームで動作するAM-10というディスクリートOPアンプが特徴的なサウンドです。
権利の関係上プラグインになっていないので新しい世代には知名度がありませんが数々の名盤に使用され、
海外ではNeve,API,SSLと並び非常に高く評価されているメーカーです。
特徴としてはクリアで太く、APIとNeveの中間のようなサウンドと評されています。現在ではA-DesignsがクローンモデルとしてPacifica,Ventura,P-1を製造しています。使われたアルバムは数知れず、代表的なもので
SteelyDan / Aja (ほとんどの曲のベーシックで使用)
はっぴいえんど / 風街ろまん (全編で使用)
Pink Floyd / The Wall (全編で使用)
Carpenters / Close to you (全編で使用)
Bonnie Raitt / Give it up (全編で使用)
Foo Fighters / The Pretender (ドラム録りと2ミックスバスで使用)
Aphextwin / Syro (恐らくサミングミックスで使用)
など、何度もグラミー賞アルバムに使われています。
また導入されたスタジオも
A&M Records
Capitol Records
Motown West
Bearsville
Record Plant LosAngeles
Sound Labs
United Sound Recorders
モウリスタジオ
サウンドイン
音響ハウス
パイオニア
キングレコーズ
ベルウッド
日本テレビ音楽
等、錚々たる名前が並んでいるのでスタジオの名前で調べると一度は聴いた曲があるかと思われます。
個人的には風街ろまんがクリアでパンチのあるという特徴が出ているアルバムかと思います。
昨今流行りのシティポップやKingGnu、髭ダンのようなバンドの録音にもオススメです!
1962年にカリフォルニアで設立されたコンソールメーカーで±28Vという高ヘッドルームで動作するAM-10というディスクリートOPアンプが特徴的なサウンドです。
権利の関係上プラグインになっていないので新しい世代には知名度がありませんが数々の名盤に使用され、
海外ではNeve,API,SSLと並び非常に高く評価されているメーカーです。
特徴としてはクリアで太く、APIとNeveの中間のようなサウンドと評されています。現在ではA-DesignsがクローンモデルとしてPacifica,Ventura,P-1を製造しています。使われたアルバムは数知れず、代表的なもので
SteelyDan / Aja (ほとんどの曲のベーシックで使用)
はっぴいえんど / 風街ろまん (全編で使用)
Pink Floyd / The Wall (全編で使用)
Carpenters / Close to you (全編で使用)
Bonnie Raitt / Give it up (全編で使用)
Foo Fighters / The Pretender (ドラム録りと2ミックスバスで使用)
Aphextwin / Syro (恐らくサミングミックスで使用)
など、何度もグラミー賞アルバムに使われています。
また導入されたスタジオも
A&M Records
Capitol Records
Motown West
Bearsville
Record Plant LosAngeles
Sound Labs
United Sound Recorders
モウリスタジオ
サウンドイン
音響ハウス
パイオニア
キングレコーズ
ベルウッド
日本テレビ音楽
等、錚々たる名前が並んでいるのでスタジオの名前で調べると一度は聴いた曲があるかと思われます。
個人的には風街ろまんがクリアでパンチのあるという特徴が出ているアルバムかと思います。
昨今流行りのシティポップやKingGnu、髭ダンのようなバンドの録音にもオススメです!
520名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:15:57.21ID:Idg0GBqn521名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:17:58.49ID:Idg0GBqn King Gnuと髭ダンがクワッドエイト使ってるようだな
まあ突き抜けるには他人を出し抜かないと
NEVEみたいに誰でも使う道具じゃもう一歩先に行かないしね
まあ突き抜けるには他人を出し抜かないと
NEVEみたいに誰でも使う道具じゃもう一歩先に行かないしね
522名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:19:52.65ID:Idg0GBqn カレンカーペンターとビリージョエルの歌唱を聴いたら導入したいと思うのは普通の人だ
歴史的名盤でベストシンギングしたマイクプリだし
歴史的名盤でベストシンギングしたマイクプリだし
523名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:21:14.93ID:Idg0GBqn NEVEのどこがモダンなのか
アホがいるな
モダンならGMLとかルパートニーブデザインだろ
アホがいるな
モダンならGMLとかルパートニーブデザインだろ
524名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:33:38.93ID:ucP4VI7U シャキと違ってしっかり正しくメンテされてるNeveの音を聞いたことがあるんでしょうよ
ワイドレンジだぞ
ワイドレンジだぞ
525名無しサンプリング@48kHz
2022/02/15(火) 23:35:08.56ID:Idg0GBqn 70年代に西海岸の映画産業を中心に圧倒的なシェアを誇ったコンソールメーカー、Quad Eightのマイクプリアンプを出品します。
Steely Dan、The Band、Bob Dylan、Bonnie Raitt、モータウンWestやバーバンクサウンドの諸作品等々、多くのアメリカンロック・ソウルの名盤がQuad Eightのコンソールで録音されています。ヘッドルームが高くパンチがあり、APIに近いサウンドとも言われており、実際遠からずと思いますが、有名どころだと個人的にはGMLやJohn Hardyに近いサウンドと思っています。基本的な方向性としてはレンジが広くクリーンという感じですが、とにかく食い付きが良いというかガッツがあるというか、ちょっとロックになったGMLという感じでしょうか。一般的な知名度はイマイチですが、Neil Young、Leon Russell、The Band、Bob Dylan等が個人所有していたコンソールはAPIでもNeveでもなく、みなQuad Eightでした。
本当のアメリカンサウンドは、APIではなくてQuad EightやElectrodyne(エレクトロダイン)、Langevin(ランジュヴァン)、RCAといったメーカーだと個人的には思っています。少なくともブランド名だけで高価格で売られている現行の機材(NeveやBAE、Focusrite等々...)とは比べようもないほど音楽的で圧倒的な音質です。
Steely Dan、The Band、Bob Dylan、Bonnie Raitt、モータウンWestやバーバンクサウンドの諸作品等々、多くのアメリカンロック・ソウルの名盤がQuad Eightのコンソールで録音されています。ヘッドルームが高くパンチがあり、APIに近いサウンドとも言われており、実際遠からずと思いますが、有名どころだと個人的にはGMLやJohn Hardyに近いサウンドと思っています。基本的な方向性としてはレンジが広くクリーンという感じですが、とにかく食い付きが良いというかガッツがあるというか、ちょっとロックになったGMLという感じでしょうか。一般的な知名度はイマイチですが、Neil Young、Leon Russell、The Band、Bob Dylan等が個人所有していたコンソールはAPIでもNeveでもなく、みなQuad Eightでした。
本当のアメリカンサウンドは、APIではなくてQuad EightやElectrodyne(エレクトロダイン)、Langevin(ランジュヴァン)、RCAといったメーカーだと個人的には思っています。少なくともブランド名だけで高価格で売られている現行の機材(NeveやBAE、Focusrite等々...)とは比べようもないほど音楽的で圧倒的な音質です。
2022/02/16(水) 00:08:02.31ID:/O4VFAjw
シャキは意味不明な無名メーカー出すアホですね
ISAもヘリなんとかも同じようなもんよ
ISAもヘリなんとかも同じようなもんよ
527名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 00:31:09.32ID:SCTlgh16 Heliosを知らないのは素人だからだ
528名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 00:33:36.95ID:SCTlgh16 一番好きな機材は?
Vintage Helios mic pre/EQ.
What piece of gear do you think changed history?
音楽の歴史を変えたと思う機材は?
Pro Tools.
https://vintageking.com/audio-consultants/akane-nakamura
Vintage Helios mic pre/EQ.
What piece of gear do you think changed history?
音楽の歴史を変えたと思う機材は?
Pro Tools.
https://vintageking.com/audio-consultants/akane-nakamura
2022/02/16(水) 00:42:47.19ID:UhXD4vkU
この人機材知ってるんだ
素人の姉ちゃんかと思ってた
素人の姉ちゃんかと思ってた
530名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 00:47:26.48ID:SCTlgh16 PRO AUDIO HALL OF FAME
The Fairchild 660 and 670
Teletronix LA-2A
NEUMANN U47/U48
TELEFUNKEN ELA-M 251
COLES 4038
NEUMANN U67
UREI 1176
NEVE 1073 & 1081
NEUMANN U47 FET
UNIVERSAL AUDIO 175B
TAB / TELEFUNKEN V72 & V76
https://vintageking.com/pro-audio-hall-of-fame
The Fairchild 660 and 670
Teletronix LA-2A
NEUMANN U47/U48
TELEFUNKEN ELA-M 251
COLES 4038
NEUMANN U67
UREI 1176
NEVE 1073 & 1081
NEUMANN U47 FET
UNIVERSAL AUDIO 175B
TAB / TELEFUNKEN V72 & V76
https://vintageking.com/pro-audio-hall-of-fame
531名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 01:44:12.13ID:SCTlgh16 heliosはThe Who The Rolling Stones The Beatlesのプライベートスタジオに入っていた
つまりそういう事だ
開発者のDick Swettenhamは意固地でライバル社にコンソールが渡るのを恐れて数を作らなかっという事だ
当時のイギリスではTGコンソールとHeliosで制作した作品しか売れてない
EMIスタジオが NEVEに入れ換えたらほとんどヒットが出なくなりアーティストはNEVEがあるEMIを避けてHeliosがあるスタジオに集中するようになった
Heliosでしかヒットが作れないような状況になった
開発者のDick Swettenhamは突然コンソールの製作をやめて追加導入は幻となった
これは歴史的事実だ
あまり知られていないが本当だ
つまりそういう事だ
開発者のDick Swettenhamは意固地でライバル社にコンソールが渡るのを恐れて数を作らなかっという事だ
当時のイギリスではTGコンソールとHeliosで制作した作品しか売れてない
EMIスタジオが NEVEに入れ換えたらほとんどヒットが出なくなりアーティストはNEVEがあるEMIを避けてHeliosがあるスタジオに集中するようになった
Heliosでしかヒットが作れないような状況になった
開発者のDick Swettenhamは突然コンソールの製作をやめて追加導入は幻となった
これは歴史的事実だ
あまり知られていないが本当だ
532名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 01:47:00.57ID:SCTlgh16 そしてレニークラビッツはHeliosコンソールで作品を作り大ブレークを遂げてHelios売れる伝説健在を示した
533名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 01:48:07.69ID:SCTlgh16 NEVEの方がいいとか馬鹿が言うことだ
そんな事を言う奴はプロにはまずいない
素人だけだ
そんな事を言う奴はプロにはまずいない
素人だけだ
534名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 01:49:29.43ID:SCTlgh16 球数がないのと制作をやめたのはあくまでライバル社にコンソールが渡るのを恐れていたからだ
Heliosを使うとヒット作を作られてしまうからだ
Heliosを使うとヒット作を作られてしまうからだ
535名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 01:55:50.36ID:SCTlgh16 70年代にも大人気だったポールマッカートニーのウイングスはEMIが NEVEを入れてから売れなくなった
当時のライブ動員人数記録を更新した年にも関わらずNEVEで作られたアルバムが売れなくなった
オリンピックスタジオの作品が売れ続けた
これは事実だ
当時のライブ動員人数記録を更新した年にも関わらずNEVEで作られたアルバムが売れなくなった
オリンピックスタジオの作品が売れ続けた
これは事実だ
536名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 02:19:23.79ID:SCTlgh16 NEVEがトランスをベルクレアに変えたのはヒット作が出来なかったからだ
マリンエアNEVEはヘビーメタルと相性が良いという事でメタルバンドには支持された
そしてマリンエアNEVEを引っ張り出してポップス音楽を作ってきたこの20年音楽が売れなくなった
気が付いてる奴はいる
マリンエアNEVEはヘビーメタルと相性が良いという事でメタルバンドには支持された
そしてマリンエアNEVEを引っ張り出してポップス音楽を作ってきたこの20年音楽が売れなくなった
気が付いてる奴はいる
537名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 02:37:44.35ID:SCTlgh16 Dick Swettenhamという人物は60年代にEMIのデザインエンジニアとして勤務しておりTGコンソールの開発にも加わっている
そして70年代に入りオリンピックスタジオで勤務
オリンピックスタジオ専用のHeliosコンソールを製作した
奇しくもヒットを量産したEMI TGコンソールのトランスとHeliosのトランスは同一だ
この2つの伝説のコンソールで多くのマンモスヒットが生まれた
NEVEはヘビーメタルハードロック専門で使うもんだ
マリンエアはコケる伝説がある
そして70年代に入りオリンピックスタジオで勤務
オリンピックスタジオ専用のHeliosコンソールを製作した
奇しくもヒットを量産したEMI TGコンソールのトランスとHeliosのトランスは同一だ
この2つの伝説のコンソールで多くのマンモスヒットが生まれた
NEVEはヘビーメタルハードロック専門で使うもんだ
マリンエアはコケる伝説がある
538名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 02:38:56.45ID:SCTlgh16 売れたコンソールはHeliosとQuad Eight
539名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 06:38:05.09ID:SCTlgh16 Heliosコンソールの顧客リストみたいだが
ビートルズのアップルスタジオを筆頭にオリンピックスタジオ
そうそうたるミュージシャンの自宅スタジオに導入されている
強烈な面子がHeliosを自己所有している
信じたか?
NEVEじゃないぞ
ローリングストーンズ
エリッククラプトン
ポールマッカートニー
スティブミラー
ピートタウンゼント
スティービーウィンウッド
ロニーウッド
https://i.imgur.com/iK0RLXj.jpg
ビートルズのアップルスタジオを筆頭にオリンピックスタジオ
そうそうたるミュージシャンの自宅スタジオに導入されている
強烈な面子がHeliosを自己所有している
信じたか?
NEVEじゃないぞ
ローリングストーンズ
エリッククラプトン
ポールマッカートニー
スティブミラー
ピートタウンゼント
スティービーウィンウッド
ロニーウッド
https://i.imgur.com/iK0RLXj.jpg
540名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 06:46:17.04ID:SCTlgh16 どういう訳だか当時のUKバンドはNEVEを避けていた
NEVEがあるスタジオは人気がなかった
大モノビッグネームはHelios一色だ
NEVEじゃない
NEVEは80年代にヘビメタバンドが主に使っていた
ビートルズのホームスタジオにもHeliosが入ってたからな
これ
https://i.imgur.com/ScLvpSo.jpg
NEVEがあるスタジオは人気がなかった
大モノビッグネームはHelios一色だ
NEVEじゃない
NEVEは80年代にヘビメタバンドが主に使っていた
ビートルズのホームスタジオにもHeliosが入ってたからな
これ
https://i.imgur.com/ScLvpSo.jpg
541名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 06:48:49.65ID:SCTlgh16 NEVEのモジュールが大量にあったのはもう要らないからコンソールが解体されたからだ
Heliosはオーナーがコンソールをなかなか手放さないから無い
Heliosはオーナーがコンソールをなかなか手放さないから無い
542名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 06:55:14.35ID:SCTlgh16 長い間の謎が解けた
ポールマッカートニーのソロ初期の傑作アルバム「ラム」のサウンドがやけに洗練されていて良かったのはHeliosだったという事実が判明した
Heliosなんだよ
ボブマーリーもジミヘンもストーンズもレッドツェッペリンもポールマッカートニーもジョージハリスンもThe Whoもフェイゼズもディープパープルも皆Helios愛用者
NEVEじゃないというのが事実だ
ポールマッカートニーのソロ初期の傑作アルバム「ラム」のサウンドがやけに洗練されていて良かったのはHeliosだったという事実が判明した
Heliosなんだよ
ボブマーリーもジミヘンもストーンズもレッドツェッペリンもポールマッカートニーもジョージハリスンもThe Whoもフェイゼズもディープパープルも皆Helios愛用者
NEVEじゃないというのが事実だ
543名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 07:01:36.00ID:SCTlgh16 70年代UKロックバンドのヒットはHelios
70年代アメリカンサウンドのヒットはQuad Eight
この2つのコンソールが英米ビッグヒットを量産した
どちらも同じで数が極端に少なくビッグネームじゃないと使えなかったという共通点がある
NEVEにヒットはない
70年代アメリカンサウンドのヒットはQuad Eight
この2つのコンソールが英米ビッグヒットを量産した
どちらも同じで数が極端に少なくビッグネームじゃないと使えなかったという共通点がある
NEVEにヒットはない
544名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 07:03:25.85ID:SCTlgh16 NEVEが多くに行き渡ったのはコンソールが解体されたから
それだけが理由だ
Helios quad eightはコンソールで残ってる
だからモジュールは手に入らない
それだけが理由だ
Helios quad eightはコンソールで残ってる
だからモジュールは手に入らない
545名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 07:05:19.87ID:SCTlgh16 意味分かるか?
NEVEはスクラップにされたから細かく分会して日本中のコジキに行き渡った
Heliosのトランスは入手不可能だ
マリンエアなら手に入る
NEVEはスクラップにされたから細かく分会して日本中のコジキに行き渡った
Heliosのトランスは入手不可能だ
マリンエアなら手に入る
2022/02/16(水) 08:13:35.33ID:Fzjb4ZAe
ここでNGID更新するのが日課になってしまった。
547名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:19:36.72ID:SCTlgh16548名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:22:55.05ID:SCTlgh16 NEVE1073は最高のヘビーメタル専用HAだ
王道の80sヘビメタサウンドが得れる
ヘビメタは全部NEVEと言っても過言ではない
王道の80sヘビメタサウンドが得れる
ヘビメタは全部NEVEと言っても過言ではない
549名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:26:29.80ID:SCTlgh16 クラスAの1073は低域がタイトめでアメリカのヘビメタ
ブリティッシュスタイルは1073より低域がどーんと大きい1081だな
ブリティッシュスタイルは1073より低域がどーんと大きい1081だな
550名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:32:40.96ID:SCTlgh16 お前ら理解してないと思うが
アメリカンサウンドは中高域からカラッと抜けて乾燥してストレートで歯切れが良い
UKサウンドはヌメっとした高域で湿っていて低中域が分厚くてボテボテしてる
アメリカのJBLのスピーカーだ
イギリスのタンノイのスピーカーだ
カラッとスピーディ
ヌメっとブオーン
そんな感じだ
アメリカンサウンドは中高域からカラッと抜けて乾燥してストレートで歯切れが良い
UKサウンドはヌメっとした高域で湿っていて低中域が分厚くてボテボテしてる
アメリカのJBLのスピーカーだ
イギリスのタンノイのスピーカーだ
カラッとスピーディ
ヌメっとブオーン
そんな感じだ
551名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:36:30.11ID:SCTlgh16 日本人が好むサウンドはドイツ製だ
Heliosはドイツ人が開発した
ニーブはイギリス人
Heliosはドイツ人が開発した
ニーブはイギリス人
552名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:50:09.39ID:SCTlgh16553名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 08:55:09.08ID:SCTlgh16 勘違いから始まりポップにNEVEを使い出して売れなくなった
アメック使えばまたポップス売れると思う
NEVEじゃないんだよ
それ勘違い
NEVEはやはりコテコテの80sヘビメタサウンドだ
ポップはフォーカスライト アメックだ
売れるサウンドが9098
ただ集団催眠の勘違いしている
アメック使えばまたポップス売れると思う
NEVEじゃないんだよ
それ勘違い
NEVEはやはりコテコテの80sヘビメタサウンドだ
ポップはフォーカスライト アメックだ
売れるサウンドが9098
ただ集団催眠の勘違いしている
554名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:02:51.51ID:SCTlgh16 70年代NEVEを導入したアビーロードスタジオは不況に追い込まれた
売れなかった
とにかく売れなかった
ただただ売れなくなった
これが真実だ
NEVE自爆だ
売れたのは80sヘビメタデスメタルでNEVEサウンドが本当に売れたのはヘビメタデスメタルだ
売れなかった
とにかく売れなかった
ただただ売れなくなった
これが真実だ
NEVE自爆だ
売れたのは80sヘビメタデスメタルでNEVEサウンドが本当に売れたのはヘビメタデスメタルだ
555名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:07:44.07ID:SCTlgh16 今時のちょいオシャレなシティポップはアメック9098だ
NEVEはダサくなるよ
単音だけ聴いて太いと判断する奴はアホ
ミックスの中でどうサウンドが抜けて来るか考えてる奴が日本には少なくなった
目先じゃ売れない
トータルで考えないとな
NEVE使えば自爆する
集団催眠感違いだ
海外ではもう人気ない
NEVE好きなのはヘビメタだけだ
NEVEはダサくなるよ
単音だけ聴いて太いと判断する奴はアホ
ミックスの中でどうサウンドが抜けて来るか考えてる奴が日本には少なくなった
目先じゃ売れない
トータルで考えないとな
NEVE使えば自爆する
集団催眠感違いだ
海外ではもう人気ない
NEVE好きなのはヘビメタだけだ
2022/02/16(水) 09:11:08.49ID:UhXD4vkU
シティポップだせえ
今は80年代と同じぐらいダセエ
今は80年代と同じぐらいダセエ
557名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:14:15.17ID:SCTlgh16 マリンエアに拘れば拘るほど自爆する
そういう奴らは最終ミックスのサウンドが見えてない
その場でしか判断出来ない無能達だ
ただの馬鹿だ
無能の才能ないアホだ
そういう奴らは信用しない方がいいよ
ただの俗物の流されるアホだから
そういう奴らは最終ミックスのサウンドが見えてない
その場でしか判断出来ない無能達だ
ただの馬鹿だ
無能の才能ないアホだ
そういう奴らは信用しない方がいいよ
ただの俗物の流されるアホだから
558名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:15:20.29ID:ibTKLTZ7 >>529
素人の爺ちゃんだぞ
素人の爺ちゃんだぞ
559名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:16:32.50ID:SCTlgh16 ニーブニーブという奴はアホしかいない
これは約束する
そいつらアホだ
無能しかいない
むしろマッキー使えと言うのまともだ
確かな事だ
これは約束する
そいつらアホだ
無能しかいない
むしろマッキー使えと言うのまともだ
確かな事だ
560名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:28:49.51ID:SCTlgh16 NEVEはベルクレアトランスの方が圧倒的に売れている
マリンエアはヘビメタデスメタルで売れた
ポップではベルクレアがマリンエアなど比較にならない結果を出している
メタルサウンドに頼りデジタルの音を太くしたがった過去だが今はその必要性はない
1073はヘビメタデスメタルサウンドだ
マリンエアはヘビメタデスメタルで売れた
ポップではベルクレアがマリンエアなど比較にならない結果を出している
メタルサウンドに頼りデジタルの音を太くしたがった過去だが今はその必要性はない
1073はヘビメタデスメタルサウンドだ
561名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:40:24.22ID:SCTlgh16 何度も言うがマリンエアLO1166はヘビメタバンドの黄金サウンドだ
マイクエア
それはデスメタルの神サウンド
ポップはベルクレアだ
繰り返すがマイクエアはヘビメタデスメタルで売れた
NEVEのポップミュージックで過去売れたのは全部ベルクレアNEVEだ
事実だ
反論受けるが検証もしないでただの妄想勘違いの思い込みはやめてくれ
マイクエア
それはデスメタルの神サウンド
ポップはベルクレアだ
繰り返すがマイクエアはヘビメタデスメタルで売れた
NEVEのポップミュージックで過去売れたのは全部ベルクレアNEVEだ
事実だ
反論受けるが検証もしないでただの妄想勘違いの思い込みはやめてくれ
562名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:42:58.97ID:SCTlgh16 マリンエアの間違い
訂正
マイクエア間違い
マリンエア
マリンエアはヘビメタサウンドで80年代を席巻した
あの昔のヘビメタサウンドは全てマリンエアLO1166NEVE1073/1084のサウンドだ
訂正
マイクエア間違い
マリンエア
マリンエアはヘビメタサウンドで80年代を席巻した
あの昔のヘビメタサウンドは全てマリンエアLO1166NEVE1073/1084のサウンドだ
563名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 09:56:14.54ID:SCTlgh16 多くの奴らが勘違いしている
NEVE1073は80年代のアメリカのヘビーメタルシーンの象徴だ
70年代ブリティッシュロックサウンドの象徴はHelios
70年代アメリカンポップのサウンドはQuad Eight
NEVEは80年代のヘビーメタルスラッシュメタルサウンドが一番印象が強い
何か間違えてるか?
何一つ間違えてないでしょ
NEVE1073は80年代のアメリカのヘビーメタルシーンの象徴だ
70年代ブリティッシュロックサウンドの象徴はHelios
70年代アメリカンポップのサウンドはQuad Eight
NEVEは80年代のヘビーメタルスラッシュメタルサウンドが一番印象が強い
何か間違えてるか?
何一つ間違えてないでしょ
2022/02/16(水) 09:57:51.71ID:SCTlgh16
多くの奴らが勘違いしている
NEVE1073は80年代のアメリカのヘビーメタルシーンの象徴だ
70年代ブリティッシュロックサウンドの象徴はHelios
70年代アメリカンポップのサウンドはQuad Eight
NEVE1073は80年代のヘビーメタルスラッシュメタルサウンドが一番印象が強い
何か間違えてるか?
何一つ間違えてないでしょ
こういうのが典型的1073ビンテージサウンド
80sヘビメタサウンド
これはメタリカの2000年代だが
https://youtu.be/EFqjDXy9s5A
NEVE1073は80年代のアメリカのヘビーメタルシーンの象徴だ
70年代ブリティッシュロックサウンドの象徴はHelios
70年代アメリカンポップのサウンドはQuad Eight
NEVE1073は80年代のヘビーメタルスラッシュメタルサウンドが一番印象が強い
何か間違えてるか?
何一つ間違えてないでしょ
こういうのが典型的1073ビンテージサウンド
80sヘビメタサウンド
これはメタリカの2000年代だが
https://youtu.be/EFqjDXy9s5A
2022/02/16(水) 10:03:48.49ID:SCTlgh16
2022/02/16(水) 10:12:42.35ID:UhXD4vkU
>>565
このアルバムの音嫌い
このアルバムの音嫌い
567名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:16:53.68ID:UhXD4vkU あのアルバムの音のどこがいいんだ?
568名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:17:53.80ID:SCTlgh16569名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:20:20.65ID:SCTlgh16 Heliosはアコースティックが凄く良い
レッドツェッペリンの天国への階段がそうだしな
むちゃくちゃアコギが良い
レッドツェッペリンの天国への階段がそうだしな
むちゃくちゃアコギが良い
570名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:25:58.43ID:SCTlgh16571名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:29:08.10ID:SCTlgh16 レイラがHeliosなだけでもうHeliosだ
全部Heliosだと言っても過言ではない
ブリティッシュロックサウンドはHeliosだ
ボブマーリーがHeliosだぜ
それだけで降参だ
NEVEとかヘビメタ好きなのか?
全部Heliosだと言っても過言ではない
ブリティッシュロックサウンドはHeliosだ
ボブマーリーがHeliosだぜ
それだけで降参だ
NEVEとかヘビメタ好きなのか?
572名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:32:22.95ID:SCTlgh16573名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:35:53.48ID:SCTlgh16 70年代UKロックの有名曲の大半がHeliosのサウンドだ
諦めろ
NEVEは無い
Heliosだ
ほぼほぼHeliosのサウンドだ
NEVEはない
ブリティッシュロックとはHeliosのサウンドだ
諦めろ
NEVEは無い
Heliosだ
ほぼほぼHeliosのサウンドだ
NEVEはない
ブリティッシュロックとはHeliosのサウンドだ
574名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:40:29.78ID:SCTlgh16 ポールは解散後、Heliosでレコーディングしたマイラブでようやく全米1位が取れたからな
ビートルズ解散後に地方大学の体育館をどさ回りしてキャリアをリセットしてマイラブでようやく最前線に返り咲いた
ずっとどん底だった
Heliosで爆発した
以後は大学の体育館ドサ周りの3年後には観客動員で当時のギネス新記録出した
Heliosで売れた
ビートルズ解散後に地方大学の体育館をどさ回りしてキャリアをリセットしてマイラブでようやく最前線に返り咲いた
ずっとどん底だった
Heliosで爆発した
以後は大学の体育館ドサ周りの3年後には観客動員で当時のギネス新記録出した
Heliosで売れた
575名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 10:50:23.51ID:SCTlgh16 テレビなんかで流れる70年代のUKロックのアーティストは7割がHeliosのサウンドだ
NEVEは一曲もない
NEVEのマリンエアは売れない時の大不況サウンドだ
大恐慌のサウンドが暗いマリンエアLO1166/2567だ
売れないがアメリカでヘビメタデスメタルバンドが思い切りぶち込んで歪ませたら売れたのがNEVEだ
80年代ヘビメタサウンドがNEVEだ
NEVEは一曲もない
NEVEのマリンエアは売れない時の大不況サウンドだ
大恐慌のサウンドが暗いマリンエアLO1166/2567だ
売れないがアメリカでヘビメタデスメタルバンドが思い切りぶち込んで歪ませたら売れたのがNEVEだ
80年代ヘビメタサウンドがNEVEだ
2022/02/16(水) 11:46:00.74ID:ibTKLTZ7
>>563
全部
全部
577名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 11:53:23.03ID:SCTlgh16 諦めろ
根拠を示せよ
俺は根拠をソースを出している
負け犬の鼻くそになりたくないならソース出して反論してくれ
出来ないなら服従するだけだ
根拠を示せよ
俺は根拠をソースを出している
負け犬の鼻くそになりたくないならソース出して反論してくれ
出来ないなら服従するだけだ
578名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 11:58:41.74ID:SCTlgh16 ポールは馬鹿売れしてたがアビーロードの新しいNEVEコンソールでアルバムを作ったら連続爆死
これだ
マリンエア全開だろ
HeliosとTGで馬鹿売れしていたが突然売れなくなった
マリンエアが暗すぎる
https://youtu.be/lQWCJfzlDBo
これだ
マリンエア全開だろ
HeliosとTGで馬鹿売れしていたが突然売れなくなった
マリンエアが暗すぎる
https://youtu.be/lQWCJfzlDBo
579名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:03:10.75ID:ibTKLTZ7 >>577
YouTubeの動画や誰かの言葉はなんの根拠にもなりません
どこのスタジオで録音したか、何の機材を使ったかは「レコーディングした本人の言葉」やレーベルに親切に書いてある場合しか特定不可能(持ち込みもあるため)
なので、シャキの言葉に根拠なし
そもそも理論が成り立っていないので反論の必要すらなし
はい、論破。
YouTubeの動画や誰かの言葉はなんの根拠にもなりません
どこのスタジオで録音したか、何の機材を使ったかは「レコーディングした本人の言葉」やレーベルに親切に書いてある場合しか特定不可能(持ち込みもあるため)
なので、シャキの言葉に根拠なし
そもそも理論が成り立っていないので反論の必要すらなし
はい、論破。
580名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:03:30.98ID:SCTlgh16 どん底から這い上がり世界ナンバーワンに返り咲き観客動員記録をも更新してその同じ年にNEVEでアルバム作ったら続けてNEVEで製作したアルバムだけ華々しいキャリアの中で爆死
おまけに5年ぶりに盟友ジョンレノンがNEVEのコンソールでアルバムを製作リリースした途端に暗殺された
NEVEはろくなことがない
おまけに5年ぶりに盟友ジョンレノンがNEVEのコンソールでアルバムを製作リリースした途端に暗殺された
NEVEはろくなことがない
581名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:06:52.17ID:SCTlgh16 俺の中ではマリンエアは葬式サウンドだな
い売れないというイメージしかない
葬式のように暗いサウンドだ
い売れないというイメージしかない
葬式のように暗いサウンドだ
582名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:10:07.83ID:ibTKLTZ7 >>580
なお世界一売れたアルバムのthrillerで使われたのはNeveの模様。残念でした。
ジョンの暗殺までNeveのせいにするとかダメすぎるだろ
現場ではNeveばっかり使われてるもんな。気に食わないからこんなことで一生懸命ネガキャンしてるんだろ?
無駄だ
無理だ
諦めろ
なお世界一売れたアルバムのthrillerで使われたのはNeveの模様。残念でした。
ジョンの暗殺までNeveのせいにするとかダメすぎるだろ
現場ではNeveばっかり使われてるもんな。気に食わないからこんなことで一生懸命ネガキャンしてるんだろ?
無駄だ
無理だ
諦めろ
583名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:12:53.40ID:SCTlgh16 諦めろ
解体されたモジュールをボーカルに使用した
ロックにしたかったからだ
ビートイットみたいに歌えてから反論しろよ
オカマ
ミックスはハリソンコンソール
ミックスでサウンドが決まる
ボーカルマイクプリでアルバムのサウンドは決まらないよ
ど素人さん
解体されたモジュールをボーカルに使用した
ロックにしたかったからだ
ビートイットみたいに歌えてから反論しろよ
オカマ
ミックスはハリソンコンソール
ミックスでサウンドが決まる
ボーカルマイクプリでアルバムのサウンドは決まらないよ
ど素人さん
2022/02/16(水) 12:13:26.42ID:UhXD4vkU
手に入らない機材の話しかしてもしょうがない
585名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:17:39.07ID:SCTlgh16 JohnはNEVEをはじめて使い暗殺された
NEVEが葬式スターティングオーバー
思い切り歪ませてるだろ
日本みたいに1073使ってクリアに仕上げる馬鹿はいないからな
これが1073のポップ路線使用の限界だ
ジョンだから乗りこなせた
チンタラアイドル録っても決まらないよ
https://youtu.be/dfbAAiL5ec8
NEVEが葬式スターティングオーバー
思い切り歪ませてるだろ
日本みたいに1073使ってクリアに仕上げる馬鹿はいないからな
これが1073のポップ路線使用の限界だ
ジョンだから乗りこなせた
チンタラアイドル録っても決まらないよ
https://youtu.be/dfbAAiL5ec8
586名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:21:39.51ID:SCTlgh16 マイケルはシュアのSM7にNEVE1084だろ
ロックに豪快に歪ませた
ダンストラックと上手く融合した
マイケルは白人に憧れがあるからな
NEVEを使ったのは当時のLAロックサウンドのトレンドだ
メタルじゃないから斬新だった
そこはセンスだ
ロックに豪快に歪ませた
ダンストラックと上手く融合した
マイケルは白人に憧れがあるからな
NEVEを使ったのは当時のLAロックサウンドのトレンドだ
メタルじゃないから斬新だった
そこはセンスだ
587名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:24:31.39ID:SCTlgh16 1073使ってポップやりたければダブルファンタジーみたいに思い切り振り切らないとな
ダブルファンタジーはレコーディングからミックスまでNEVEだ
マイケルはシュアのボーカルだけだから
ミックスはハリスン
ダブルファンタジーはレコーディングからミックスまでNEVEだ
マイケルはシュアのボーカルだけだから
ミックスはハリスン
588名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:31:45.70ID:SCTlgh16 ビートイットのリードギターはエディバンヘイレンだからな
そこと合わせたNEVEだろ
意味わからなかったら無理しなくていいよ
上級者には分かる
そこと合わせたNEVEだろ
意味わからなかったら無理しなくていいよ
上級者には分かる
589名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:38:08.96ID:SCTlgh16 ハードロックじゃん
ヴァンヘイレンがむちゃくちゃかっこいいし
リードギターの最高傑作のひとつ
リグも終始楽曲を支配している
ヴァンヘイレンの曲と言っても過言ではない
この曲はギター独壇場だろ
マイケルギターに押し負けてるよ
https://youtu.be/oRdxUFDoQe0
反論あるなら幼稚なアンチ発言じゃない大人なレスで頼むわ
ガキが
ヴァンヘイレンがむちゃくちゃかっこいいし
リードギターの最高傑作のひとつ
リグも終始楽曲を支配している
ヴァンヘイレンの曲と言っても過言ではない
この曲はギター独壇場だろ
マイケルギターに押し負けてるよ
https://youtu.be/oRdxUFDoQe0
反論あるなら幼稚なアンチ発言じゃない大人なレスで頼むわ
ガキが
590名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 12:40:22.19ID:SCTlgh16 このボーカルがポップか?
思い切りシャウトして歪んでる
ガキが
笑かすな
思い切りシャウトして歪んでる
ガキが
笑かすな
2022/02/16(水) 12:57:44.52ID:UhXD4vkU
するなら90年代以降の音楽の話してくれ
592名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 13:16:14.45ID:ibTKLTZ7593名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 13:32:12.73ID:ibTKLTZ7594名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 14:44:27.04ID:SCTlgh16 エディバンヘイレン知らないのか?
知らないワードはスルー透明になるんだな
エディのギターだ
ビートイットはエディのギターが全面に大フューチャー
知らないワードはスルー透明になるんだな
エディのギターだ
ビートイットはエディのギターが全面に大フューチャー
595名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 14:46:32.65ID:ibTKLTZ7 不登校の君と違ってこっちは仕事しながらなんで、全部構ってやれないんだわ
ごめんな
学校に行ってお友達と話してくる方が建設的だと思うよシャキくん
ごめんな
学校に行ってお友達と話してくる方が建設的だと思うよシャキくん
596名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 14:48:06.45ID:SCTlgh16 エディバンヘイレンでググれよ
エディヴァンヘイレン
エディヴァンヘイレン
597名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 14:50:00.70ID:SCTlgh16 ビートイットはエディのキャリアの中で最高のパフォーマンスだと有名だ
マイケルは歌っただけだ
マイケルは歌っただけだ
598名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 14:59:44.37ID:SCTlgh16 ビートイットのギターはその後はライブパフォーマンスでガンズズのスラッシュが弾いた
いつもハードロックの巨匠ギターだ
いつもハードロックの巨匠ギターだ
2022/02/16(水) 15:13:02.33ID:wTC0t+xL
それは知らなかった。BeatItはエディの仕事なのか
もっと詳しく教えてくれよ
もっと詳しく教えてくれよ
600名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:14:02.39ID:SCTlgh162022/02/16(水) 15:16:46.65ID:UhXD4vkU
以外とこのスレの人詳しくないんだな
俺も詳しい訳ではないけど
エディヴァンヘイレンのギターソロのとこだけ曲に合ってないといつも思う
俺も詳しい訳ではないけど
エディヴァンヘイレンのギターソロのとこだけ曲に合ってないといつも思う
602名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:16:54.19ID:SCTlgh16 全てのギタリストがエディヴァンヘイレンのギタープレイが神がかりだという評価の高いのがビートイットのギターだ
イントロからあのサビを食うリフからギターソロまで何から何までヴァンヘイレンが前に出ている
イントロからあのサビを食うリフからギターソロまで何から何までヴァンヘイレンが前に出ている
603名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:19:44.39ID:SCTlgh16 >>601
お前の耳が悪いだけだよ
そんなこと言う奴はいないからさ
ただお前が駄目なだけだ
そう考えた方がいいよ
間奏だけじゃないよイントロからギターリフリフレインで曲をリードしてるのはエディヴァンヘイレンだ
お前が駄目なだけだ
そんなこと言う奴はお前しかいない
ギターソロだけが有名な曲だ
お前の耳が悪いだけだよ
そんなこと言う奴はいないからさ
ただお前が駄目なだけだ
そう考えた方がいいよ
間奏だけじゃないよイントロからギターリフリフレインで曲をリードしてるのはエディヴァンヘイレンだ
お前が駄目なだけだ
そんなこと言う奴はお前しかいない
ギターソロだけが有名な曲だ
604名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:21:26.48ID:SCTlgh16 スリラーのアルバムでは一曲ポールマッカートニーが歌ってるの知ってるか?
知らなさそうだな
知らなさそうだな
2022/02/16(水) 15:21:49.79ID:UhXD4vkU
606名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:26:13.64ID:SCTlgh16 お前には才能がない
エディが死んだ時もニュースであのギターソロが讃えられた
そんなこと言う奴は他にいないからさ
あれほちんどエディの曲だろ
ギターリフって知らないんだな
ギターリフだ
さあググれ
エディが死んだ時もニュースであのギターソロが讃えられた
そんなこと言う奴は他にいないからさ
あれほちんどエディの曲だろ
ギターリフって知らないんだな
ギターリフだ
さあググれ
607名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:28:38.76ID:SCTlgh16608名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:31:26.55ID:SCTlgh16 マイケルジャクソンとNEVEとGapというワードしか知らないアホが恥ずかしいな
ただのミーハーか
NEVEはヘビーメタルサウンドの象徴だ
ポップで使うのは日本だけだ
ただのミーハーか
NEVEはヘビーメタルサウンドの象徴だ
ポップで使うのは日本だけだ
609名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:33:27.76ID:SCTlgh16 ビートイットはエディヴァンヘイレンの曲として有名だ
あのギターが伝説だ
マイケルを食ったギターだ
マイケルが負けて食われてる
スリラーのアルバムにポールマッカートニーが歌ってるのは知らないのか?笑笑
あのギターが伝説だ
マイケルを食ったギターだ
マイケルが負けて食われてる
スリラーのアルバムにポールマッカートニーが歌ってるのは知らないのか?笑笑
2022/02/16(水) 15:36:13.14ID:UhXD4vkU
611名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:38:00.90ID:SCTlgh16 ダサいな
リッチーとか最悪だ
スリラーでポールマッカートニー歌ってるの知らないのか?
アルバム通して知らないんだな
坂本龍一も曲書いてるぞ
リッチーとか最悪だ
スリラーでポールマッカートニー歌ってるの知らないのか?
アルバム通して知らないんだな
坂本龍一も曲書いてるぞ
612名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:39:42.70ID:SCTlgh16 あのソロが世界的に評価が高い
お前は世界の音楽界と真逆の考えだな
リッチーとかジジイバレたな
60代か
お前は世界の音楽界と真逆の考えだな
リッチーとかジジイバレたな
60代か
2022/02/16(水) 15:41:47.66ID:UhXD4vkU
マイケルジャクソンはダサいから聞かない
ファンもダサい。逝く前はめちゃくちゃダサがられてたのに逝ったらマイケル昔から好きだった〜みたいに
泣いてる奴らいて気持ち悪いし何もかもがダサい
ファンもダサい。逝く前はめちゃくちゃダサがられてたのに逝ったらマイケル昔から好きだった〜みたいに
泣いてる奴らいて気持ち悪いし何もかもがダサい
614名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:48:30.04ID:SCTlgh16 逃げたジジイ
60歳か
リッチーブラックモアはやばいな
そのワードは年寄りしか出ない
マイケルジャクソンに作曲を教えたのはポールマッカートニーだ
ポールマッカートニーの家に数ヶ月滞在して作曲を学んだ
マイケルはスリラーで稼いだ金全てをビートルズの版権に投資してポールをブチ切れさせた
スリラーでポールはダブルクレジットで歌ってる
60歳か
リッチーブラックモアはやばいな
そのワードは年寄りしか出ない
マイケルジャクソンに作曲を教えたのはポールマッカートニーだ
ポールマッカートニーの家に数ヶ月滞在して作曲を学んだ
マイケルはスリラーで稼いだ金全てをビートルズの版権に投資してポールをブチ切れさせた
スリラーでポールはダブルクレジットで歌ってる
2022/02/16(水) 15:51:38.63ID:UhXD4vkU
それはお前の周りに狭い範囲でしか音楽聞かないやつが多いからじゃないか?
中央線使うような田舎者だからしょうがないんだろうけど
普通に若くてもレジェンドの名前ぐらい知ってるぞ
中央線使うような田舎者だからしょうがないんだろうけど
普通に若くてもレジェンドの名前ぐらい知ってるぞ
616名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:52:42.61ID:SCTlgh16 リッチーブラックモアとかレインボーとか60-70歳専用だ
2022/02/16(水) 15:54:43.83ID:UhXD4vkU
アホか
ギター始めた頃なんか嫌でもSmoke on the waterやらされるんだからギター弾いててマメな奴なら知ってる
君はyoasobiとadoのギターしか弾いたことないから分からないんだろうけど
ギター始めた頃なんか嫌でもSmoke on the waterやらされるんだからギター弾いててマメな奴なら知ってる
君はyoasobiとadoのギターしか弾いたことないから分からないんだろうけど
618名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 15:59:57.47ID:SCTlgh16 そんなダサい曲は弾かない
そのワードは60歳以上からしか出ないワードだ
だっだっだーだっだっだーダサいウォーター笑笑
出すすぎるスモークオンザ水ださださださださださださだっさーい
そのワードは60歳以上からしか出ないワードだ
だっだっだーだっだっだーダサいウォーター笑笑
出すすぎるスモークオンザ水ださださださださださださだっさーい
619名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:00:53.67ID:EgjsKvqO あと朝倉未来の動画な(笑)
罵倒の仕方が小学生だしマジで幼いんだろうな
罵倒の仕方が小学生だしマジで幼いんだろうな
620名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:01:24.89ID:SCTlgh16 笑笑
YOASOBIは演奏出来ないし弾いてない
打ち込み知らないのか
プログラムのやり方知らないのか?
打ち込みと生演奏聞き分けられないのか?笑笑
笑ったわ
YOASOBIは演奏出来ないし弾いてない
打ち込み知らないのか
プログラムのやり方知らないのか?
打ち込みと生演奏聞き分けられないのか?笑笑
笑ったわ
621名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:02:33.51ID:SCTlgh16 ロジックすら知らないもんな
ロジックだよロジック
プロが使う打ち込みツールだ
ロジックだよロジック
プロが使う打ち込みツールだ
622名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:05:04.00ID:SCTlgh16 リッチーブラックモアが使ってたマイクプリがHeliosだ
知らないんだな
間抜けすぎる
知らないんだな
間抜けすぎる
2022/02/16(水) 16:06:22.03ID:6Dv1hoHH
シャキのよく上げるビートルズもダサいな
ビートルズなんて民謡みたいなもんだろ
髪型もイジリー岡田みたいでダサい
ビートルズなんて民謡みたいなもんだろ
髪型もイジリー岡田みたいでダサい
624名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:06:33.64ID:SCTlgh16 ディープパープルは全編Heliosのサウンドだぞ笑笑
NEVEだと勘違いしていたんだな
哀れなご老体
NEVEだと勘違いしていたんだな
哀れなご老体
2022/02/16(水) 16:13:33.74ID:UhXD4vkU
ac/dcもbowieもhelios使ってたが
イジリー岡田ヘアの素人ですか?
イジリー岡田ヘアの素人ですか?
626名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:15:17.72ID:SCTlgh16 諦めろ
ご老人
65歳か
哀れなだけだ
老害
ご老人
65歳か
哀れなだけだ
老害
627名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:16:12.44ID:SCTlgh16 70年代UKロックでNEVEはいないよ
売れないポールマッカートニーぐらいだ
売れないポールマッカートニーぐらいだ
628名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:20:37.44ID:SCTlgh16 NEVE使ってたのは80年代アメリカLAヘビメタバンドだ
まだ分からないのか?
お前がNEVEと思い込んでたディープパープルはHeliosだ
NEVEは80年代ヘビメタバンドだ
読めないのか?
まだ分からないのか?
お前がNEVEと思い込んでたディープパープルはHeliosだ
NEVEは80年代ヘビメタバンドだ
読めないのか?
2022/02/16(水) 16:23:47.25ID:UhXD4vkU
そもそもビートルズ、ジョンレノン、カーペンターズばっかり名前出す奴なんて絶対60以上だろ
バレてるぞ
オムツも必要なんじゃないか?
バレてるぞ
オムツも必要なんじゃないか?
2022/02/16(水) 16:25:05.70ID:UhXD4vkU
アホが
誰もpurpleがneveなんて言ってないだろ
おじいちゃんボケてますか? お薬必要ですか?
誰もpurpleがneveなんて言ってないだろ
おじいちゃんボケてますか? お薬必要ですか?
631名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:28:04.71ID:ibTKLTZ7 >>624
Live in Japanはotariですけどね
シャキが言うほどみんなHelios!って訳じゃないよ
まあ、俺はお前の先生じゃないから教えてやらんが、後々勉強してから恥に気づいても消せないぞもう
Live in Japanはotariですけどね
シャキが言うほどみんなHelios!って訳じゃないよ
まあ、俺はお前の先生じゃないから教えてやらんが、後々勉強してから恥に気づいても消せないぞもう
632名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:30:56.72ID:SCTlgh16 ビートルズは若い女に人気だぞ
特にジョンレノンが若い女に人気ある
六本木のジョンレノンの展覧会行ったら若い女だらけだった凄い光景だ ジジババもいた
お前サブスク契約してないだろ
今は聴き放題だからさ
そして東京オリンピック開会式のでイマジン知らないのか?
誰でも知ってるぞ
サブスク知らないのか?ジジイ
特にジョンレノンが若い女に人気ある
六本木のジョンレノンの展覧会行ったら若い女だらけだった凄い光景だ ジジババもいた
お前サブスク契約してないだろ
今は聴き放題だからさ
そして東京オリンピック開会式のでイマジン知らないのか?
誰でも知ってるぞ
サブスク知らないのか?ジジイ
2022/02/16(水) 16:31:50.85ID:6Dv1hoHH
またシャキの素人がバレたね
634名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:32:20.63ID:SCTlgh16635名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:35:01.11ID:SCTlgh16 ライブならオタリをテープレコーダーのことだオタリ
回してミキサーはサンクラかマイダスだよ
ミキサー知らないのか
ミキサーにマイクプリついてんだよ
ライブ用コンソール
回してミキサーはサンクラかマイダスだよ
ミキサー知らないのか
ミキサーにマイクプリついてんだよ
ライブ用コンソール
636名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:36:39.71ID:SCTlgh16 70年代のライブコンソールはサウンドクラフトかマイダスだ
637名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:41:42.68ID:ibTKLTZ7638名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:42:33.41ID:SCTlgh16 ライブコンソールとスタジオレコーディングコンソールの違いも知らないんだな
そして当時はオープンリールを回してテープに録音していたことは薄っすら理解してないか
カセットテープに録音してると勘違いしてんだな
哀れすぎ
マイク一本マイクプリ一つでプロは録音してると勘違いしてるんだな
哀れ
マイクプリはレコーディングコンソールのを使う
NEVEはマイクプリじゃないぞ
レコーディングコンソールだ
哀れすぎるな
そして当時はオープンリールを回してテープに録音していたことは薄っすら理解してないか
カセットテープに録音してると勘違いしてんだな
哀れすぎ
マイク一本マイクプリ一つでプロは録音してると勘違いしてるんだな
哀れ
マイクプリはレコーディングコンソールのを使う
NEVEはマイクプリじゃないぞ
レコーディングコンソールだ
哀れすぎるな
639名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:45:31.09ID:SCTlgh16 ●ライブコンソール
●スタジオレコーディングコンソール
知らないんだな
凄いレベルだな
初心者以下だ
●スタジオレコーディングコンソール
知らないんだな
凄いレベルだな
初心者以下だ
640名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:46:38.43ID:ibTKLTZ7 さらにシャキに面白いことを教えてやろう
https://youtu.be/sVMmx2BdzLE
かつてBob Marley & The Wailers' も録音したharry j studio、当時は1176をビルドインしたHeliosのコンソールが置いてあったが、今やUAD中心のシステムに。
現場の人達は「これが最強!」的なものでかんがえない
多分、現代に最前線でやってる人たちに「一番好きな機材の音」を聞いたら大半が現行品を答えるんじゃないか?現代のニーズに合いまくってるしな
シャキのビンテージ最上現行品貶しまくりの考えは古い。
悔しかったら都内にビンテージ機材onlyのスタジオでも開いてTwitterでアピールしてみなよ。どれぐらい人くるかな。
https://youtu.be/sVMmx2BdzLE
かつてBob Marley & The Wailers' も録音したharry j studio、当時は1176をビルドインしたHeliosのコンソールが置いてあったが、今やUAD中心のシステムに。
現場の人達は「これが最強!」的なものでかんがえない
多分、現代に最前線でやってる人たちに「一番好きな機材の音」を聞いたら大半が現行品を答えるんじゃないか?現代のニーズに合いまくってるしな
シャキのビンテージ最上現行品貶しまくりの考えは古い。
悔しかったら都内にビンテージ機材onlyのスタジオでも開いてTwitterでアピールしてみなよ。どれぐらい人くるかな。
641名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:50:00.87ID:SCTlgh16 マーシャルのミキサーとか
ものすごいな
オタリがミキサーとか
めちゃくちゃだな
カス以下のゴミだな
ものすごいな
オタリがミキサーとか
めちゃくちゃだな
カス以下のゴミだな
642名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 16:55:57.32ID:SCTlgh16 まあ
こんなゴミカスを相手にしたらシュガーさん病むよ
ここまでレベル低いと話が通じないし俺を教祖化してレス読んで勉強してるだけだからな
必死にストーカーして過去のレス全て保存して過去コピペして俺以上に俺のレスを研究してる
哀れすぎだぞ
悲惨だな
Gapはゴミが使うカス機材
こんなゴミカスを相手にしたらシュガーさん病むよ
ここまでレベル低いと話が通じないし俺を教祖化してレス読んで勉強してるだけだからな
必死にストーカーして過去のレス全て保存して過去コピペして俺以上に俺のレスを研究してる
哀れすぎだぞ
悲惨だな
Gapはゴミが使うカス機材
643名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:02:33.08ID:SCTlgh16 NEVEみたいな安物に3405を80万で買うとか33115を100万とか
ただの無知の馬鹿だけだからな
NEVE持ってたらマジで何でこんな安物があんな高いのかよく分からないわ
軽いしちゃっちいしな
チューブ機材とか凄いものだと分からないしな
NEVEなんか安物だ
さあ保存しておけ
ただの無知の馬鹿だけだからな
NEVE持ってたらマジで何でこんな安物があんな高いのかよく分からないわ
軽いしちゃっちいしな
チューブ機材とか凄いものだと分からないしな
NEVEなんか安物だ
さあ保存しておけ
644名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:02:54.82ID:ibTKLTZ7645名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:03:55.35ID:ibTKLTZ7646名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:05:20.22ID:ibTKLTZ7 GAPはPremier以上になると業務機、赤は趣味で使うかエフェクター的に利用できる機材。持ち運びも軽いしな。
まあ、現実に仕事してないカスにゃわかんないだろうが(笑)
シュガーさんに何か頼んだこともないだろ?知り合いのフリしたってバレバレだぞ。
まあ、現実に仕事してないカスにゃわかんないだろうが(笑)
シュガーさんに何か頼んだこともないだろ?知り合いのフリしたってバレバレだぞ。
647名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:06:45.90ID:SCTlgh16 至宝の機材は60年代までの真空管機材だ
トランジスタアンプなんか安物だ
おもちゃだ
発熱問題とコストと重量を妥協しただけだ
本当はチューブ使いたいが妥協してるだけだぞ
V76とかV72持っててNEVE使う奴は基本的に頭が悪い馬鹿しかいない
そこだけは間違いないからね
それ馬鹿すぎる
トランジスタアンプなんか安物だ
おもちゃだ
発熱問題とコストと重量を妥協しただけだ
本当はチューブ使いたいが妥協してるだけだぞ
V76とかV72持っててNEVE使う奴は基本的に頭が悪い馬鹿しかいない
そこだけは間違いないからね
それ馬鹿すぎる
648名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:10:44.65ID:SCTlgh16 NEVEみたいな安物にありがたがり100万出す奴は基本的にアホしかいないよ
マジで作りは安物だ
トランスだけ良い
Gapごときでコピー出来るしな
これも保存しておけ
毎日勉強だな
俺が神だよなーー
マジで作りは安物だ
トランスだけ良い
Gapごときでコピー出来るしな
これも保存しておけ
毎日勉強だな
俺が神だよなーー
649名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:13:29.53ID:SCTlgh16 しかもNEVEは80年代ヘビメタバンドサウンドの象徴だからな
ダサすぎる
ダサすぎる
650名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:21:24.18ID:ibTKLTZ7 >>647
まあマイクプリアンプとしての機能はだいたい40年代ぐらいで完成してるのは事実
ただ、トランジスタにはトランジスタの良さがあるし、ジャンルだけで固定するのも違うよ
そこだけは間違いないんじゃなくてそこは確実に間違い
例えば声ひとつとったってめちゃくちゃ上手なのにu67全然合わない人もいるし、Manleyなかったら嫌!みたいな人もいる
まあ、まだ中学生ぐらいだろうから、16になったらバイトからでいいから現実にレコスタで仕事してみな。
そうすればネットだけで勉強できることには限界があるなってわかるし、自分がいかに恥ずかしいこと言ってたのか理解できるはずだから
まあマイクプリアンプとしての機能はだいたい40年代ぐらいで完成してるのは事実
ただ、トランジスタにはトランジスタの良さがあるし、ジャンルだけで固定するのも違うよ
そこだけは間違いないんじゃなくてそこは確実に間違い
例えば声ひとつとったってめちゃくちゃ上手なのにu67全然合わない人もいるし、Manleyなかったら嫌!みたいな人もいる
まあ、まだ中学生ぐらいだろうから、16になったらバイトからでいいから現実にレコスタで仕事してみな。
そうすればネットだけで勉強できることには限界があるなってわかるし、自分がいかに恥ずかしいこと言ってたのか理解できるはずだから
651名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:28:01.38ID:SCTlgh16 トランジスタの良さはない
高級オーディオは全部チューブだ
問題はチューブ機材は真空管の寿命があるから嫌々トランジスタアンプを常用して重要な局面でチューブを使う
チューブ持ってないやつの言い訳はトランジスタにも良いところはあると言う言い訳しかない
U67知らないくせに笑かすわ
U 87aiしか知らない奴が必死で笑えるわ
ゴミだなゴミ
高級オーディオは全部チューブだ
問題はチューブ機材は真空管の寿命があるから嫌々トランジスタアンプを常用して重要な局面でチューブを使う
チューブ持ってないやつの言い訳はトランジスタにも良いところはあると言う言い訳しかない
U67知らないくせに笑かすわ
U 87aiしか知らない奴が必死で笑えるわ
ゴミだなゴミ
652名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:29:47.01ID:UhXD4vkU 16でこんなおじん臭い音楽聞いてる訳ないだろwww
定年迎えて周りから変人として見られてるゴミ屋敷に住むクソ老人ってとこだろw
定年迎えて周りから変人として見られてるゴミ屋敷に住むクソ老人ってとこだろw
653名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:30:26.83ID:SCTlgh16 ニーブニーブ言う奴は下手くそしかいないのも事実だ
なくても作品のクオリティは全く変わらない
そいつらはただの無能だ
なくても作品のクオリティは全く変わらない
そいつらはただの無能だ
654名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:30:47.20ID:ibTKLTZ7 >>651
超高級プリアンプのNeveもトランジスタなんですけどねえ
自分では所有してなくてもスタジオにはあるし、使わせていただく機会もあるのが普通だよ。働いてればね。
真空管は高い=いいと言うより単純に作るのにコストがかかるんだよ。選別もしなくちゃならん。だから高い。
最近だとwa8000がブラックプレートの真空管使っててあの値段。高い安いだけで論じられる時代はもうここ5年で終わったよ
超高級プリアンプのNeveもトランジスタなんですけどねえ
自分では所有してなくてもスタジオにはあるし、使わせていただく機会もあるのが普通だよ。働いてればね。
真空管は高い=いいと言うより単純に作るのにコストがかかるんだよ。選別もしなくちゃならん。だから高い。
最近だとwa8000がブラックプレートの真空管使っててあの値段。高い安いだけで論じられる時代はもうここ5年で終わったよ
655名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:33:32.74ID:ibTKLTZ7656名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:37:26.14ID:SCTlgh16 真空管はコストがかかる
本当は真空管が一番オーディオ的には良い
全てが妥協だ
あとNEVEは作りは安物だ
値段と作りは違う
チューブ機材はコストがグーンとかかる
NEVEはコストかからない
ぼったくりだ
高くないものとしては安物だ
歪むのは安物の証だ
本当は真空管が一番オーディオ的には良い
全てが妥協だ
あとNEVEは作りは安物だ
値段と作りは違う
チューブ機材はコストがグーンとかかる
NEVEはコストかからない
ぼったくりだ
高くないものとしては安物だ
歪むのは安物の証だ
657名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:42:27.67ID:ibTKLTZ7 造りは安物?全然そんなことないがな。まあそう断言するということは細かい回路のことなんかは知らないんだろう
例えばマリンエアだってミリタリーグレードの素材使われてるガッチガチのトランスだぜ
Neveがトランジスタの価値をぶち上げたと言っても過言じゃない
例えばマリンエアだってミリタリーグレードの素材使われてるガッチガチのトランスだぜ
Neveがトランジスタの価値をぶち上げたと言っても過言じゃない
658名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:43:27.10ID:SCTlgh16 Gapごときでもコピー出来るんだよ
安物なんだよトライデントはさ
Gapのチューブマイクは?
値段は?
36万だっけ?
チューブ機材は単純に安く出来ないコストがかかるんだよ
ニーブは簡単にコピー出来るがチューブ機材は作るのにコストがかかりすぎて安く出来ない
だからトランジスタというわけだ
オーディオの世界は当然ながらチューブがベストだ
安物なんだよトライデントはさ
Gapのチューブマイクは?
値段は?
36万だっけ?
チューブ機材は単純に安く出来ないコストがかかるんだよ
ニーブは簡単にコピー出来るがチューブ機材は作るのにコストがかかりすぎて安く出来ない
だからトランジスタというわけだ
オーディオの世界は当然ながらチューブがベストだ
659名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:44:13.54ID:A9UwnWkF 全部Heliosってのが嘘とバレたから話そらそうと必死だなシャキ
660名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:45:42.70ID:SCTlgh16 >>657
80年代ヘビメタバンドサウンドだが
俺のはビンテージNEVE
お前のはGap
そこ頭から敢えてか見て見ぬふりはよせ
俺のはビンテージNEVE本物
マリンエアLO1166とLO2567
持ってる奴ならこの意味すぐ分かる
お前には分からない
80年代ヘビメタバンドサウンドだが
俺のはビンテージNEVE
お前のはGap
そこ頭から敢えてか見て見ぬふりはよせ
俺のはビンテージNEVE本物
マリンエアLO1166とLO2567
持ってる奴ならこの意味すぐ分かる
お前には分からない
661名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:48:49.41ID:SCTlgh16 何度も言わせるな
100回目だぞ
俺のはビンテージNEVE本物だ
その本物持ってる俺がチューブ機材と比較してる
お前らはチャイナのパチモン掴む身元も貧乏人
俺は億ションすみのデラックス
100回目だぞ
俺のはビンテージNEVE本物だ
その本物持ってる俺がチューブ機材と比較してる
お前らはチャイナのパチモン掴む身元も貧乏人
俺は億ションすみのデラックス
662名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:49:36.69ID:ibTKLTZ7 >>658
一番高いやつはな。普通に売ってるtc 1ってチューブマイクは350ドルでなんならwarmよりも安い値段
じゃあハイエンドがなんで高いかと言うとチューブ由来の高さじゃなく、普通のPCB基盤の20倍するROGERSセラミック金メッキ基板を使ったりしててその他の部品にものすごいコストをかけてるから。
単にチューブだから高い!の根拠にはならない。
詳しくはGolden age Projectの公式サイトに書いてあるから閲覧してみろ
一番高いやつはな。普通に売ってるtc 1ってチューブマイクは350ドルでなんならwarmよりも安い値段
じゃあハイエンドがなんで高いかと言うとチューブ由来の高さじゃなく、普通のPCB基盤の20倍するROGERSセラミック金メッキ基板を使ったりしててその他の部品にものすごいコストをかけてるから。
単にチューブだから高い!の根拠にはならない。
詳しくはGolden age Projectの公式サイトに書いてあるから閲覧してみろ
663名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:51:47.46ID:SCTlgh16 諦めろよ
貧乏人のゴミなんだよ
諦めろ
貧乏人なんだよ
俺は億ション
俺のニーブはビンテージNEVE
本物
お前にはLO1166とLO2567の意味が分からない
ニーブ持ってる奴なら誰でも分かる単純な事だ
貧乏人のゴミなんだよ
諦めろ
貧乏人なんだよ
俺は億ション
俺のニーブはビンテージNEVE
本物
お前にはLO1166とLO2567の意味が分からない
ニーブ持ってる奴なら誰でも分かる単純な事だ
664名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:52:43.18ID:ibTKLTZ7665名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:55:04.50ID:ibTKLTZ7666名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 17:55:15.50ID:SCTlgh16667名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:00:26.69ID:ibTKLTZ7 >>666
狙ってないよ。別にいらんし
狙ってないよ。別にいらんし
668名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:02:43.11ID:SCTlgh16 いらんし
じゃない
金がないから買えないだろ
ひねくれジジイ
素直になれ
それ違う
別に買えないし
だ
じゃない
金がないから買えないだろ
ひねくれジジイ
素直になれ
それ違う
別に買えないし
だ
669名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:11:52.18ID:ibTKLTZ7670名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:26:19.77ID:SCTlgh16 欲しいんだろ
憧れのヘビメタサウンド
ニーブだニーブ
デスメタルだ
オジーオズボーンだ
憧れのヘビメタサウンド
ニーブだニーブ
デスメタルだ
オジーオズボーンだ
671名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:27:29.71ID:ibTKLTZ7 ああそっか、務めてないからスタジオにNeveあるって知らないのか
672名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:36:21.01ID:SCTlgh16 貧乏人の貧乏性だな
ニーブ無くても音楽作れるの知らないのか?
無くてもニーブ使ってる奴よりクオリティ高いものいくらでも作れるののしらないんだな
Gapでは無理だけどな
ニーブ無くても音楽作れるの知らないのか?
無くてもニーブ使ってる奴よりクオリティ高いものいくらでも作れるののしらないんだな
Gapでは無理だけどな
673名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:39:16.63ID:j6xxU0k+ 話せば話すほどボロ出ててシャキが可哀想になる
ついに100連投超えたし
ついに100連投超えたし
674名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:42:27.24ID:ibTKLTZ7 >>672
?
「スタジオにNeveがある」という話と「Neveがなければ音楽は作れない」は全く別のニュアンスだし、後者は俺言ってないぞ。むしろ今の環境に3415要らんって言っただろ
GAPでも全然Neveと聞き分けできないレベルの音には持っていける。腕次第だけどな。
なんならプラグインのUADですらやれるぞ
?
「スタジオにNeveがある」という話と「Neveがなければ音楽は作れない」は全く別のニュアンスだし、後者は俺言ってないぞ。むしろ今の環境に3415要らんって言っただろ
GAPでも全然Neveと聞き分けできないレベルの音には持っていける。腕次第だけどな。
なんならプラグインのUADですらやれるぞ
675名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:43:03.68ID:SCTlgh16676名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:46:07.62ID:j6xxU0k+ お、Neveベタ褒めパートに入ったようだな
Heliosじゃないって知ったから今度はHeliosを貶すのかな
Heliosじゃないって知ったから今度はHeliosを貶すのかな
677名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 18:49:12.41ID:SCTlgh16 Helios知らなかっと認めて素直に日本中が勘違いしてると認めたらどうだ
UKロックはHeliosとEMI TGだ
NEVEじゃない
NEVE使った有名作答えてみろよ
ないからさ
UKロックはHeliosとEMI TGだ
NEVEじゃない
NEVE使った有名作答えてみろよ
ないからさ
2022/02/16(水) 19:11:19.64ID:UhXD4vkU
初期AC/DC
679名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:21:50.53ID:SCTlgh16 それはオージーバンドだ
UKの意味分からないか?
ブリティッシュの意味分からないか?
UKの意味分からないか?
ブリティッシュの意味分からないか?
2022/02/16(水) 19:30:41.95ID:UhXD4vkU
bowie
681名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:32:42.28ID:SCTlgh16 ちなみにEMIスタジオにはビンテージNEVEコンソールは無い
アビーロードはReddコンソールとTGコンソールは今もキープしてるが当時のビンテージNEVEは全て手放してる
今そのコンソールはアデル等のプロデューサーのポールエプワースが所有している
007の主題歌でそのEMIがオーダーしたビンテージNEVEコンソールのサウンドが聴ける
アビーロードはReddコンソールとTGコンソールは今もキープしてるが当時のビンテージNEVEは全て手放してる
今そのコンソールはアデル等のプロデューサーのポールエプワースが所有している
007の主題歌でそのEMIがオーダーしたビンテージNEVEコンソールのサウンドが聴ける
682名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:33:26.14ID:SCTlgh16683名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:37:49.13ID:SCTlgh16 デビッドボウイは初期トライデントと70s中盤Helios3作とアメリカでのレコーディングはapiだ
NEVEは無い
NEVEは無い
684名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:40:54.50ID:SCTlgh16 デビッドボウイはそんなアホでは無い
NEVEなんか使わない
サウンドが合わないからな
NEVEなんか使わない
サウンドが合わないからな
685名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:42:18.76ID:e+RWXOnJ heroesそうNEVEじゃなかったか?
686名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:44:31.90ID:SCTlgh16 NEVEなんか合わないだろ
ボウイは初期5作トライデント
そしてHelios
apiだ
NEVEはない
ボウイは初期5作トライデント
そしてHelios
apiだ
NEVEはない
2022/02/16(水) 19:46:21.94ID:e+RWXOnJ
英語読めますか? 日本語読めますか?
ヒーローズ
ヒーローズ
688名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:46:25.03ID:SCTlgh16 ヒーローズはapi
アメリカではapi
RCAレーベルだぞ
ゲフィン系スタジオにNEVEがあった
アメリカではapi
RCAレーベルだぞ
ゲフィン系スタジオにNEVEがあった
689名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:50:18.62ID:SCTlgh16 ヒーローズはHeliosだ
ドイツのスタジオだった
そこのHeliosに惚れて3作作った
Heliosにもサインしてる
ドイツのスタジオだった
そこのHeliosに惚れて3作作った
Heliosにもサインしてる
690名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:52:00.21ID:SCTlgh16 当時ロンドンではEMIスタジオにNEVEがあった
UKよりむしろ積極的にアメリカに売っていた
UKよりむしろ積極的にアメリカに売っていた
691名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:53:20.61ID:SCTlgh16 EMI NEVE導入は1976年からだ1975年まではTG12345
692名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:55:58.40ID:SCTlgh16 EMI NEVEの最大予算作はウイングスのBack To The Egg
英国中のミュージシャンかき集めて大作だが売れなかった
英国中のミュージシャンかき集めて大作だが売れなかった
693名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:57:38.74ID:SCTlgh16 金かけたにも関わらずあれがずっコケてトランスがベルクレアに変わった
一番良いUK版1081NEVEサウンドが聴けるよ
一番良いUK版1081NEVEサウンドが聴けるよ
694名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 19:58:55.37ID:SCTlgh16 他はないんだよマジで
真実だ
受け入れろ
真実だ
受け入れろ
695名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:02:44.83ID:SCTlgh16 エアースタジオのNEVEはベルクレア
それで少しは売れる作品が出来た
マリンエアは避けられた
マリンエアはアメリカのヘビメタにハマっただけだ
それで少しは売れる作品が出来た
マリンエアは避けられた
マリンエアはアメリカのヘビメタにハマっただけだ
696名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:03:34.25ID:ibTKLTZ7 必死だなあw
間違った知識を指摘されて不利になると必ずそれ言うよな
間違った知識を指摘されて不利になると必ずそれ言うよな
697名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:11:31.50ID:SCTlgh16 ジェフタンナーがLAに越したのは沢山NEVE売ったからメンテナンスの仕事があったからだ
2022/02/16(水) 20:16:08.57ID:UhXD4vkU
確かにヘリオス音綺麗だ
2022/02/16(水) 20:20:03.25ID:guxH4FSQ
ちょっと持ち上げたらパックリと食いついてきて笑った
今夜はビート・イット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
「今夜はビート・イット」(原題:Beat It)は、マイケル・ジャクソンの楽曲、
及びアルバム『Thriller』から3作目のカット・シングル。
概要
ハードロックとR&Bの融合が特徴的で、エディ・ヴァン・ヘイレン、スティーヴ・ルカサー、ポール・ジャクソン・ジュニアの
ギタリスト3人が参加しており、エディはギター・ソロも担当している。
というかエディはソロしか弾いてない。
イントロからどうしたって?
今夜はビート・イット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
「今夜はビート・イット」(原題:Beat It)は、マイケル・ジャクソンの楽曲、
及びアルバム『Thriller』から3作目のカット・シングル。
概要
ハードロックとR&Bの融合が特徴的で、エディ・ヴァン・ヘイレン、スティーヴ・ルカサー、ポール・ジャクソン・ジュニアの
ギタリスト3人が参加しており、エディはギター・ソロも担当している。
というかエディはソロしか弾いてない。
イントロからどうしたって?
2022/02/16(水) 20:23:39.37ID:UhXD4vkU
クイーンは間違いだった
701名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:23:39.76ID:SCTlgh16 クイーンもボウイもフロイドも最終的にHeliosになった
みんなHeliosだよ
NEVEは嫌がられた
みんなHeliosだよ
NEVEは嫌がられた
702名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:25:59.64ID:SCTlgh16 ヒリオス
正確にはヒリオス
1081のサウンド聴いてみなよ
ボヤけた低域ドーンだ
あれは無理だ
正確にはヒリオス
1081のサウンド聴いてみなよ
ボヤけた低域ドーンだ
あれは無理だ
703名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:32:40.34ID:SCTlgh16 pro toolsでも音像ボヤけてる1081
これ嫌がる傾向だ
これ嫌がる傾向だ
704名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 20:34:20.73ID:SCTlgh16705名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 21:06:42.56ID:28JczTDR いいねえ、Neveのこの感じ。
たまらないよ
たまらないよ
706名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 21:37:56.66ID:SCTlgh16 1081は音像がボヤけてるからな
ぼわーんモワッとしたサウンドで低域がどーんと押しでてモコついたサウンドだ
天気の悪そうな霧がかかった雨が降ってるサウンドだ
正確には1081が世間一般的なイメージのブリティッシュな感じだが
トライデントもHeliosもクリアでスピード感がありハイファイな感じだ
1073は1081より低域がタイト目でクラスAだから密度感があるがUKぽいと言うよりアメリカの80年代メタルサウンドだ
1081は33115なんかとは全然違うサウンドだ
音像が大きくて低域が分厚い
ぼわーんモワッとしたサウンドで低域がどーんと押しでてモコついたサウンドだ
天気の悪そうな霧がかかった雨が降ってるサウンドだ
正確には1081が世間一般的なイメージのブリティッシュな感じだが
トライデントもHeliosもクリアでスピード感がありハイファイな感じだ
1073は1081より低域がタイト目でクラスAだから密度感があるがUKぽいと言うよりアメリカの80年代メタルサウンドだ
1081は33115なんかとは全然違うサウンドだ
音像が大きくて低域が分厚い
707名無しサンプリング@48kHz
2022/02/16(水) 23:08:39.38ID:SCTlgh16708名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 00:54:00.44ID:Mw36OODP 残念ながら初心用ボーカル用マイクプリアンプが見事にチューブアンプしかないな
ボーカルにはチューブが常識だからな
The Top Microphone Pre Amp For Vocals
ART Pro MPAII Two Channel.
Behringer Ultragain Pro MIC2200.
DBX 286s.
PreSonus BlueTube DP.
Cloud Microphones CL-1.
PreSonus DigiMax D8 8-Channel.
ART TubeOpto.
Solid State Logic Alpha VHD.
https://musiccritic.com/equipment/amplifiers/best-microphone-pre-amp/
ボーカルにはチューブが常識だからな
The Top Microphone Pre Amp For Vocals
ART Pro MPAII Two Channel.
Behringer Ultragain Pro MIC2200.
DBX 286s.
PreSonus BlueTube DP.
Cloud Microphones CL-1.
PreSonus DigiMax D8 8-Channel.
ART TubeOpto.
Solid State Logic Alpha VHD.
https://musiccritic.com/equipment/amplifiers/best-microphone-pre-amp/
709名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 01:05:42.82ID:Mw36OODP プロレコーディングエンジニアに一番必要な7つ道具
1. Universal Audio 610
2. Tube-Tech MP-1A/MP-2A
3. Neve 1073
4. API 512
5. Grace Designs M-101
https://ask.audio/articles/7-of-the-best-pre-amps-for-recording-engineers-producers
1. Universal Audio 610
2. Tube-Tech MP-1A/MP-2A
3. Neve 1073
4. API 512
5. Grace Designs M-101
https://ask.audio/articles/7-of-the-best-pre-amps-for-recording-engineers-producers
2022/02/17(木) 01:28:06.42ID:jdDmMb2O
711名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 01:34:55.09ID:Mw36OODP どこのお人もマイクプリはマンレイチューブ/チューブテックとNEVE/apiの組み合わせだがな
常識だがな
偏るのは見たことがない
常識だがな
偏るのは見たことがない
712名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 02:36:16.16ID:Mw36OODP チューブマイクプリが有ればミレニアムとかグレースとかクリア系は要らないよ
チューブアンプはハイファイクリアだよ
高いやつに限るけど安物は駄目
チューブもそれぞれキャラ違うから
アメリカものと欧州もの2種類あると有利だよ
NEVEとapiとチューブテックと610かマンレイだな
それでほぼカバー出来るよ
チューブアンプはハイファイクリアだよ
高いやつに限るけど安物は駄目
チューブもそれぞれキャラ違うから
アメリカものと欧州もの2種類あると有利だよ
NEVEとapiとチューブテックと610かマンレイだな
それでほぼカバー出来るよ
713名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 02:42:17.78ID:Mw36OODP NEVE 欧州イギリス
api USA
Tube Tech 欧州デンマーク
610 USAかManlay USA
8ch有れば問題ない
api USA
Tube Tech 欧州デンマーク
610 USAかManlay USA
8ch有れば問題ない
714名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 03:11:12.16ID:Mw36OODP715名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 06:55:47.10ID:Mw36OODP716名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 06:59:48.87ID:Mw36OODP ベースもTube Tubeでモダンで今風のサウンドになる
Tube機材が無いとかなり不利になる
安物は駄目だ
Tube機器にはトランジスタでは勝ち目はない
更に今はリボンマイク全盛期だ
生の耳で聞いてるようなサウンドが今風だ
Tube機材が無いとかなり不利になる
安物は駄目だ
Tube機器にはトランジスタでは勝ち目はない
更に今はリボンマイク全盛期だ
生の耳で聞いてるようなサウンドが今風だ
717名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:05:24.09ID:Mw36OODP トランジスタだとチューブマイク使っても
こうなる
チャンドラTG カーンヒルだから非常にNEVE風だね
サウンドはひと昔前の古臭ーいサウンドになる
どうしてもトランジスタだとこうなる
もう古い感じで今じゃ通用しない
https://youtu.be/m97V9vAEqJE
こうなる
チャンドラTG カーンヒルだから非常にNEVE風だね
サウンドはひと昔前の古臭ーいサウンドになる
どうしてもトランジスタだとこうなる
もう古い感じで今じゃ通用しない
https://youtu.be/m97V9vAEqJE
718名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:07:29.25ID:Mw36OODP しかしチャンドラはTGに似ても似つかないな
オリジナルはNEVEよりHeliosに近い
トランスがな
オリジナルはNEVEよりHeliosに近い
トランスがな
719名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:12:21.54ID:Mw36OODP チューブマイクとチューブマイクプリとチューブコンプだとブルーノマーズみたいな現代的なサウンドだよな
チューブマイクとトランジスタマイクプリとトランジスタコンプだと20年前に流行ったような懐かしい宇多田ヒカル的な歌声になるよな
面白いな
チューブマイクとトランジスタマイクプリとトランジスタコンプだと20年前に流行ったような懐かしい宇多田ヒカル的な歌声になるよな
面白いな
720名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:19:54.92ID:Mw36OODP チューブだと今のUSビルボードヒットチャートのサウンドだな
トランジスタだと今のオリコンチャートのサウンドだな
面白いな
トランジスタだと今のオリコンチャートのサウンドだな
面白いな
721名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:22:42.25ID:Mw36OODP 流石海外のプロショップがプロのレコーディングエンジニアが今買うべきものランキングマトを得ている
グレースが5位なのはチューブマイクプリがあれば要らないという意味だ
現代はチューブ全盛期時代だよ
プロレコーディングエンジニアに一番必要な7つ道具
1. Universal Audio 610
2. Tube-Tech MP-1A/MP-2A
3. Neve 1073
4. API 512
5. Grace Designs M-101
https://ask.audio/articles/7-of-the-best-pre-amps-for-recording-engineers-producers
グレースが5位なのはチューブマイクプリがあれば要らないという意味だ
現代はチューブ全盛期時代だよ
プロレコーディングエンジニアに一番必要な7つ道具
1. Universal Audio 610
2. Tube-Tech MP-1A/MP-2A
3. Neve 1073
4. API 512
5. Grace Designs M-101
https://ask.audio/articles/7-of-the-best-pre-amps-for-recording-engineers-producers
722名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:26:20.31ID:Mw36OODP 恐らくこれからの時代
V76とV72持ってるやつが有利になる
ない奴は苦労することになる
NEVEじゃ通用しないよ
V76とV72持ってるやつが有利になる
ない奴は苦労することになる
NEVEじゃ通用しないよ
723名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 07:42:28.17ID:Mw36OODP これから先pro toolsの解像度が更に上がりドラムレコーディングもリボンマイクとチューブマイクプリ時代になるよ
確定してる現実から争うだけ時間の無駄です
時代の流れに流されるのが勝ち組になれる
争うのはただの馬鹿のものを知らない老人だけだ
老人世代はむしろチューブ好きだから争わないで大喜びだ
結局アホのアマ老人がスイサイドするだけだな
確定してる現実から争うだけ時間の無駄です
時代の流れに流されるのが勝ち組になれる
争うのはただの馬鹿のものを知らない老人だけだ
老人世代はむしろチューブ好きだから争わないで大喜びだ
結局アホのアマ老人がスイサイドするだけだな
724名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 08:20:22.62ID:Mw36OODP チューブマイクとチューブマイクプリ早めに買うべきだな
NEVEとか時代遅れだ
日本は遅れてるからな
NEVEとか時代遅れだ
日本は遅れてるからな
725名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 09:02:33.78ID:Mw36OODP 諦めろ
これからではなくて今が現在が現実がチューブだ
NEVEとか化石爺は諦めろ
チャイナGapは無い一才無い消えろ
これからではなくて今が現在が現実がチューブだ
NEVEとか化石爺は諦めろ
チャイナGapは無い一才無い消えろ
726名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 09:32:13.19ID:Mw36OODP テレファンケンV76とV72が勝ち組だ
NEVEは時代遅れだ
アメリカでは売れない古い
諦めろ
NEVEは時代遅れだ
アメリカでは売れない古い
諦めろ
727名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 09:37:52.90ID:Mw36OODP チューブマイクプリとチューブマイクだ
そて更ーーーーにチューブコンプ
が基本だ
時代の流れについて来れない奴は消えていく
そて更ーーーーにチューブコンプ
が基本だ
時代の流れについて来れない奴は消えていく
728名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 09:57:19.23ID:Mw36OODP 虫系の虫けらさん
ドン引きだな
笑笑
こういうのが好きなんだよ
ドン引きでさーーーーとカスがひく
分からないもんな
チューブマイクプリ
チューブマイク
ドン引きだな
笑笑
こういうのが好きなんだよ
ドン引きでさーーーーとカスがひく
分からないもんな
チューブマイクプリ
チューブマイク
2022/02/17(木) 10:08:56.31ID:3rlPTcwO
真空管まで行ったか
次はワイヤー録音、蝋管録音だな
次はワイヤー録音、蝋管録音だな
730名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 10:15:06.78ID:Mw36OODP アマチュアのアホって異様にチューブ機材を煙たがるよな
あれ何でなん?
面白いよな
音が凄く良いのにひたすらチューブは歪むとかひたすら安物の経験してるだけ
チューブは極上ウルトラハイファイクリーンなだけ
以上
あれ何でなん?
面白いよな
音が凄く良いのにひたすらチューブは歪むとかひたすら安物の経験してるだけ
チューブは極上ウルトラハイファイクリーンなだけ
以上
731名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 10:18:40.05ID:Mw36OODP ギターアンプでもマーシャルは安物だからすぐ歪む
フェンダーやVOXは高級品だから歪まない
強制ディストーションペダル入れないと歪まない
安物が歪む
高級品は歪まない
これ常識
貧乏人は底辺のゴキブリゴミ
常識だろ
フェンダーやVOXは高級品だから歪まない
強制ディストーションペダル入れないと歪まない
安物が歪む
高級品は歪まない
これ常識
貧乏人は底辺のゴキブリゴミ
常識だろ
732名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 11:02:47.81ID:ud9rib/R >>722
逆だよ
みんなNeveは持ってるけどv76持ってるやつは少ない(古い音の上に無駄に高い)
通じないのはむしろ各スタジオでのシェア率が高いSSLやNeveを使えないシャキみたいな人間
心当たりあるだろ?この半年間仕事0だもんな
逆だよ
みんなNeveは持ってるけどv76持ってるやつは少ない(古い音の上に無駄に高い)
通じないのはむしろ各スタジオでのシェア率が高いSSLやNeveを使えないシャキみたいな人間
心当たりあるだろ?この半年間仕事0だもんな
733名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 11:08:22.09ID:ud9rib/R >>731
Vox boxのことか?YouTubeで音聞いただけで使った事ないんだろうが、アレハイゲイン低入力にすると歪むぞ
シャキは歪みの意味もわかってないんだろうが、この場合の歪みはレベルオーバーした際に生ずる歪みとは違うからな。
Vox boxのことか?YouTubeで音聞いただけで使った事ないんだろうが、アレハイゲイン低入力にすると歪むぞ
シャキは歪みの意味もわかってないんだろうが、この場合の歪みはレベルオーバーした際に生ずる歪みとは違うからな。
734名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 14:30:43.16ID:Mw36OODP U47 U67 使えないのか?
貧乏人なのか?スタジオ金ないから行けないのか?
俺NEVE持ってるんだけど
何回言えば覚えるんだ?
俺NEVE持ってるんだけどビンテージ
お前らのはGAPチャイナバッタモン安物のど新規用
貧乏人なのか?スタジオ金ないから行けないのか?
俺NEVE持ってるんだけど
何回言えば覚えるんだ?
俺NEVE持ってるんだけどビンテージ
お前らのはGAPチャイナバッタモン安物のど新規用
735名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 14:33:40.25ID:Mw36OODP 毎日毎日同じ事
俺はビンテージNEVE
お前らはチャイナバッタモン
2分したら忘れてチャイナバッタモンがNEVE気取りは痴呆症だな爺さん
俺はビンテージNEVE
お前らはチャイナバッタモン
2分したら忘れてチャイナバッタモンがNEVE気取りは痴呆症だな爺さん
736名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:02:13.86ID:ud9rib/R 持ってても使ってないんじゃ意味が無いわな
737名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:14:20.68ID:Mw36OODP クソチャンドラマイク56まん
音はここで聴けるよ あー87aiはクソだからな鼻くそ細いクソマイク あれはゴミだから
https://youtu.be/IduGGz1iuDQ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1036845340
音はここで聴けるよ あー87aiはクソだからな鼻くそ細いクソマイク あれはゴミだから
https://youtu.be/IduGGz1iuDQ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1036845340
738名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:16:24.38ID:Mw36OODP V72はスタジオもエンジニアもミュージシャンも所有者多いよ
アマだから知らないんだな
昔からV72ユーザーはかなり多いよ
知らないのか?笑笑
アマだから知らないんだな
昔からV72ユーザーはかなり多いよ
知らないのか?笑笑
739名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:19:47.52ID:ud9rib/R 前にu87だって説明されて聞いたu67の音を見事に引っかかってボロくそ言ってたシャキが音の評価しても説得力ないのよね
Mxlv67gの音とu67も聞き分けられないんじゃないの?シャキは
SSLの実機とプラグインの聞き分けもできない精度だもんな
Mxlv67gの音とu67も聞き分けられないんじゃないの?シャキは
SSLの実機とプラグインの聞き分けもできない精度だもんな
740名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:21:37.95ID:Mw36OODP V72はユーザーむちゃくちゃ多い
知らないのか?
持ってるスタジオ多いよ
ミュージシャン使用率高い
知らないのか?笑笑
知らないのか?
持ってるスタジオ多いよ
ミュージシャン使用率高い
知らないのか?笑笑
741名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:23:39.51ID:Mw36OODP ナイジェルゴッドリッジもV72使ってるよ
V72ぐらいビンテージNEVE1073ぐらい所有者多いよ
知らないのか?笑笑
V72ぐらいビンテージNEVE1073ぐらい所有者多いよ
知らないのか?笑笑
742名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:30:57.39ID:Mw36OODP V72は割とスタンダードだよ
NEVE1073並みの使用率
持ってないのか?
チャイナパチモンGapだからな
NEVE1073並みの使用率
持ってないのか?
チャイナパチモンGapだからな
743名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:31:31.61ID:C0uDKxBg >>739
それはマジでありそう(笑)
それはマジでありそう(笑)
744名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:39:35.76ID:Mw36OODP V72買えない貧乏人がV672買うんだよ
ヤフオクでも入札沢山入ってただろ
V72は人気あるよ
NEVE1073並みだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1034085313
ヤフオクでも入札沢山入ってただろ
V72は人気あるよ
NEVE1073並みだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1034085313
745名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:44:20.96ID:Mw36OODP V672はNEVE1073とよく比較される
似たようなサウンドだ
安いから海外では人気だ
無理して1073買わなくてもサウンドは優劣つかない同列という評価だ
似たようなサウンドだ
安いから海外では人気だ
無理して1073買わなくてもサウンドは優劣つかない同列という評価だ
746名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:45:01.15ID:Mw36OODP 当然ながらV72ならNEVE1073よりは良い
747名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:47:31.00ID:Mw36OODP V672は誕生もNEVE1066と同じ頃
ドイツ製かイギリス製かの違いで音の傾向は似ている
違いはV672は歪まない1073は歪む
それぐらいだ
基本的にドイツ製はイギリス製より優秀だよ
当たり前だよな笑笑
ドイツだから
ドイツ製かイギリス製かの違いで音の傾向は似ている
違いはV672は歪まない1073は歪む
それぐらいだ
基本的にドイツ製はイギリス製より優秀だよ
当たり前だよな笑笑
ドイツだから
748名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:48:23.86ID:Mw36OODP 1073が高い理由は日本人が欲しがるからだよ
音はV672と変わらないよ
音はV672と変わらないよ
749名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 15:56:09.11ID:Mw36OODP V672とNEVE1073は海外で常に優劣が争われてる同時代のライバル同士だ
日本ではNEVEだけに人気が偏りすぎてるがオーディオアンプとあいてはV672は優秀だ
オーディオヲタには大人気だ
海外ではNEVE Killerという異名を持つ
あっちに買われてるアンプだ
https://gearspace.com/board/so-much-gear-so-little-time/190636-neve-1272-vs-telefunken-v672.html
日本ではNEVEだけに人気が偏りすぎてるがオーディオアンプとあいてはV672は優秀だ
オーディオヲタには大人気だ
海外ではNEVE Killerという異名を持つ
あっちに買われてるアンプだ
https://gearspace.com/board/so-much-gear-so-little-time/190636-neve-1272-vs-telefunken-v672.html
750名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:01:36.71ID:Mw36OODP 特にNEVE1272とtelefunken V672は優劣が付かないよ
使い方が同じユニバーサルアンプだ
常に比較されている
アメリカではV672は人気ある
お前らが何も知らない
ものを知らない猿だから損してるだけだ
使い方が同じユニバーサルアンプだ
常に比較されている
アメリカではV672は人気ある
お前らが何も知らない
ものを知らない猿だから損してるだけだ
751名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:06:24.00ID:Mw36OODP 馬鹿って哀れだよな
真空管がーーー笑笑
哀れだよな
真空管がーーー笑笑
哀れだよな
752名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:14:02.35ID:ud9rib/R753名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:14:37.78ID:ud9rib/R 高くないと成り立たない
シャキ、あれだけネガキャンしてたのに海外でもNeveの評価が高いってことを自白してしまったな
シャキ、あれだけネガキャンしてたのに海外でもNeveの評価が高いってことを自白してしまったな
754名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:17:37.35ID:Mw36OODP 真空管に親を殺されて
NEVEしか目に入らない貧乏人が使うのはGap
NEVEしか目に入らない貧乏人が使うのはGap
755名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:19:25.21ID:Mw36OODP 金持ちのオーディオヲタには1272よりV672の方が人気だよ
オーディオ的にはV672の方が優秀
672出来杉くんと1066スネ夫みたいなもん
オーディオ的にはV672の方が優秀
672出来杉くんと1066スネ夫みたいなもん
756名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:22:48.17ID:Mw36OODP ドイツのテレファンケンだ
マイクだったら300万円のな
今の物の値段はお前らのNEVE病が付けた値段なだけで適正ではない
別に知識があればNEVEは安く買えるしもっと良いアンプ沢山ある
猿が猿の一つ覚えが騙されてるだけだ
マイクだったら300万円のな
今の物の値段はお前らのNEVE病が付けた値段なだけで適正ではない
別に知識があればNEVEは安く買えるしもっと良いアンプ沢山ある
猿が猿の一つ覚えが騙されてるだけだ
757名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:36:31.47ID:THjzbDxb 何を持ってしていいと言うか悪いというか
「いい音」の基準すら示せず雑誌のコピペや他人の言うことで善し悪しを判断するシャキには理解できない領域だろうな
「いい音」の基準すら示せず雑誌のコピペや他人の言うことで善し悪しを判断するシャキには理解できない領域だろうな
758名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:36:50.90ID:Mw36OODP 当時のイギリスはレコスタもテレビ局もラジオ局も全てドイツ製でイギリスの意地でなんとかドイツ製より優秀な自国製の機材を使わないとと追い込まれていた
だからテレファンケンより劣っているNEVE2254を試しにテレビ局から採用した
当たり前だ異国の高額機材買わされてるんだから
ものはテレファンケンの方が高級品
EMIもBBCも全部テレファンケン製を使って金をドイツに払うしかないのが嫌だった
ビートルズの成功をきっかけにアメリカにイギリスバンドを送ることにも成功したからMade In UKに舵を切っただけでテレファンケンの方が優秀だと分かってても劣化版でもいいから自国製品を採用という流れだ
分かったか?猿が
だからテレファンケンより劣っているNEVE2254を試しにテレビ局から採用した
当たり前だ異国の高額機材買わされてるんだから
ものはテレファンケンの方が高級品
EMIもBBCも全部テレファンケン製を使って金をドイツに払うしかないのが嫌だった
ビートルズの成功をきっかけにアメリカにイギリスバンドを送ることにも成功したからMade In UKに舵を切っただけでテレファンケンの方が優秀だと分かってても劣化版でもいいから自国製品を採用という流れだ
分かったか?猿が
759名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:42:47.76ID:Mw36OODP 工業製品でイギリスがドイツより良いのなんかまず作れないよ
NEVEはB級品だ
マイクもイギリス製出て来ないし
今もドイツのノイマンだから
お猿さん
NEVEはB級品だ
マイクもイギリス製出て来ないし
今もドイツのノイマンだから
お猿さん
760名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:48:16.94ID:Mw36OODP NEVE 2254は当時主流だったPyeコンプの後釜を開発させようとしたコンプだ
当たり前だがPyeの劣化版がNEVEだ
史上最高と誉れ高いのはPyeだ
当たり前だがPyeの劣化版がNEVEだ
史上最高と誉れ高いのはPyeだ
761名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 16:54:34.77ID:Mw36OODP ルパートニーブは英国政府の思惑に乗っかりうまくアメリカにもNEVE製品を売り込むことに成功した
安倍晋三の税金垂れ流したクールジャパンに乗っかった秋元康と同じ仕組みだ
お猿さんが
馬鹿が
安倍晋三の税金垂れ流したクールジャパンに乗っかった秋元康と同じ仕組みだ
お猿さんが
馬鹿が
762名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 17:11:36.10ID:Mw36OODP 当然ながらアメリカにもアメリカの工業製品があるからな
そこにNEVEを押し込んだのも裏の政治だ政府が介入している
BTSをサポートしてる韓国政府と同じであれはBeatlesのパクリでB ea T le S でBTS
デビューライブがアビーロードスタジオ
ビートルズは英国政府が後ろ盾になりアメリカに売り込んだ
安倍晋三もクールジャパンで挑んだがことごとく大失敗しただけだ
AKBは受け入れてもらえなかった
国家が絡む事態になりルパートニーブはNEVEから追い出された
国営放送局にNEVE製品が採用された
ドイツ製を放送局から追い出すことに成功したがイギリスの技術力ではマイクだけは無理だった
引き続きテレファンケンノイマンを採用
そこにNEVEを押し込んだのも裏の政治だ政府が介入している
BTSをサポートしてる韓国政府と同じであれはBeatlesのパクリでB ea T le S でBTS
デビューライブがアビーロードスタジオ
ビートルズは英国政府が後ろ盾になりアメリカに売り込んだ
安倍晋三もクールジャパンで挑んだがことごとく大失敗しただけだ
AKBは受け入れてもらえなかった
国家が絡む事態になりルパートニーブはNEVEから追い出された
国営放送局にNEVE製品が採用された
ドイツ製を放送局から追い出すことに成功したがイギリスの技術力ではマイクだけは無理だった
引き続きテレファンケンノイマンを採用
763名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 17:19:56.99ID:Mw36OODP こういう流れを知ってたらニーブニーブとならないからな
テレビの広告宣伝間に受けるメディア洗脳奴隷の老害達と同じでニーブ好きには洗脳されやすい馬鹿が多い
馬鹿だから洗脳される
テレビの広告宣伝間に受けるメディア洗脳奴隷の老害達と同じでニーブ好きには洗脳されやすい馬鹿が多い
馬鹿だから洗脳される
764名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 17:22:34.61ID:Mw36OODP NEVE洗脳施された下等なアホ達は狂い買いだからな
社会実験の一つの成功例だよ
社会実験の一つの成功例だよ
765名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:18:34.06ID:Mw36OODP よーく考えてみなよ
イギリスのオーディオメーカー知ってる?
スピーカーならタンノイとB & W
その他は?
アンプメーカーは? 日本のヤマハやSONYやオンキョー、ローテルやTeac パイオニア ラックスマン
に勝てるメーカーあるか?
イギリスのオーディオメーカー知ってる?
スピーカーならタンノイとB & W
その他は?
アンプメーカーは? 日本のヤマハやSONYやオンキョー、ローテルやTeac パイオニア ラックスマン
に勝てるメーカーあるか?
766名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:26:33.77ID:ud9rib/R767名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:31:20.16ID:Mw36OODP 頭が悪いからB級品に金出すんだよ
英国のオーディオメーカーは話にならないな
楽器シェア率は日本がダントツ
楽器メーカーの市場シェアと業界ランキング(2020年)
1位 ヤマハ 23.9%
2位 ローランド 5.7%
3位 河合楽器製作所 5.5%
4位 フェンダー・ミュージカル・インストラメンツ 4.6%
5位 ギブソン・ブランズ 4.5%
6位 パールリバー 2.8%
7位 インミュージック 1.2%
8位 スタンウェイ&サンズ 1.0%
英国のオーディオメーカーは話にならないな
楽器シェア率は日本がダントツ
楽器メーカーの市場シェアと業界ランキング(2020年)
1位 ヤマハ 23.9%
2位 ローランド 5.7%
3位 河合楽器製作所 5.5%
4位 フェンダー・ミュージカル・インストラメンツ 4.6%
5位 ギブソン・ブランズ 4.5%
6位 パールリバー 2.8%
7位 インミュージック 1.2%
8位 スタンウェイ&サンズ 1.0%
768名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:36:12.53ID:Mw36OODP タンノイとB&Wのスピーカーとか音が目くそ鼻くそだろ
イギリスは国民性がいい加減だからな
ドイツ製のきめ細かさやドイツ人の勤勉さが日本人に近いから本当はイギリス製は相性が良くなくてただの馬鹿達の憧れなだけで高額で買わされてる
イギリスは国民性がいい加減だからな
ドイツ製のきめ細かさやドイツ人の勤勉さが日本人に近いから本当はイギリス製は相性が良くなくてただの馬鹿達の憧れなだけで高額で買わされてる
769名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:40:31.46ID:Mw36OODP イギリス製の車なんか買うか?
日本人はドイツ車大好きだろ
馬鹿が買うのが英国産ジャガーやベントレー
イギリスでは日本車とドイツ車だらけだからな
イギリス人でもジャガーなんか買わない
日本人はドイツ車大好きだろ
馬鹿が買うのが英国産ジャガーやベントレー
イギリスでは日本車とドイツ車だらけだからな
イギリス人でもジャガーなんか買わない
770名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:52:00.55ID:SmTPNIbk 真空管マイク→真空管プリ→真空管コンプ
が最良だと思ってるらしいが、悪いけどそれ言う時点で完全にエアプで現場を知らないとバレるよ
が最良だと思ってるらしいが、悪いけどそれ言う時点で完全にエアプで現場を知らないとバレるよ
771名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 18:53:23.08ID:Mw36OODP 笑笑
笑笑
真空管に親でも殺されたのか?
試したことないのか?
現場笑笑
笑笑
真空管に親でも殺されたのか?
試したことないのか?
現場笑笑
772名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 19:01:02.01ID:Mw36OODP 結局英国政府がNEVEを採用しても当時のイギリス人ミュージシャンはイギリス人が作ったNEVEじゃなくてドイツ人が作ったHeliosを選んだからな
773名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 19:08:12.34ID:Mw36OODP 結局ブリティッシュロックを牽引したサウンドはドイツ人が作ったHeliosというオチだ
telefunken時代から変わらない結果となった
telefunken時代から変わらない結果となった
774名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 19:12:07.44ID:vigLnZ1Y 俺も音楽の知識が正しいとは言えないけど
シャキの発言は大体3パターンで、
・aという商品はAという人(会社)が使っているから最強
・aという商品はAという人(会社)が使っているからbはゴミ
・bは安いからゴミ。理由は特にない。
論理的に破綻してるから正しい正しくない以前に日本語が話せないガイジ。
そりゃ何十回も論破される
シャキの発言は大体3パターンで、
・aという商品はAという人(会社)が使っているから最強
・aという商品はAという人(会社)が使っているからbはゴミ
・bは安いからゴミ。理由は特にない。
論理的に破綻してるから正しい正しくない以前に日本語が話せないガイジ。
そりゃ何十回も論破される
775名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 19:22:37.60ID:Mw36OODP Heliosを開発したDick Swettenhamはアビーロードスタジオのチーフエンジニア兼機材の開発ディレクターでもあった
オリンピックスタジオに移籍後Heliosを開発した
ドイツ人だ
オリンピックスタジオに移籍後Heliosを開発した
ドイツ人だ
776名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 19:33:47.51ID:Mw36OODP 当時のボーカル録音だが
U48-V76-w86-V72-FC660
という連結が怪物サウンドの正体だ
U48-V76-w86-V72-FC660
という連結が怪物サウンドの正体だ
2022/02/17(木) 19:42:57.55ID:dflW37mS
HA2段がけということか?
778名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 19:54:31.89ID:Mw36OODP V72はゲイン補正アンプだ
パッシブEQのゲインマイクだ
チューブアンプを何段も重ねる
フェアチャイルドは毎回必ず録りに使ったそうだ
パッシブEQのゲインマイクだ
チューブアンプを何段も重ねる
フェアチャイルドは毎回必ず録りに使ったそうだ
779名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:01:05.36ID:gR8Uwj+t >>774
これでしかないよな。
実際は真空管だけじゃなく様々な組み合わせで曲が作られていくことを知らないのだろう
現代はビートルズの時代とは比べ物にならないほど、同時に扱うトラック数も多いのにね
全部音像でかく録ってみろよMixできないから
これでしかないよな。
実際は真空管だけじゃなく様々な組み合わせで曲が作られていくことを知らないのだろう
現代はビートルズの時代とは比べ物にならないほど、同時に扱うトラック数も多いのにね
全部音像でかく録ってみろよMixできないから
780名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:01:36.70ID:Mw36OODP ボーカル録りにはコンプはマストだぞ
リミッターかけないと録れないぞ
クリッピングを防がないといけない
極力レベルは低く
リミッターかけないと録れないぞ
クリッピングを防がないといけない
極力レベルは低く
781名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:03:45.78ID:Mw36OODP ボーカル録りには真空管マイクを使う
ボーカルコンプは真空管がベストだ
マイクプリアンプも真空管がベストだ
真空管だ真空管
真空管しか駄目だ
ボーカルコンプは真空管がベストだ
マイクプリアンプも真空管がベストだ
真空管だ真空管
真空管しか駄目だ
782名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:05:34.48ID:Mw36OODP ニーブに拘る奴はアホだ
相手にしなくていい
ただのアホでしかない
相手にしなくていい
ただのアホでしかない
2022/02/17(木) 20:06:42.80ID:dflW37mS
ステージングして670におくるということ?
784名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:07:06.47ID:Mw36OODP ボーカル録りに使うのは真空管マイクプリアンプがベストだ
トランジスタは張り付く
pro tools12では真空管がベストだ
トランジスタは張り付く
pro tools12では真空管がベストだ
785名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:08:15.45ID:Mw36OODP786名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:09:39.16ID:Mw36OODP 真空管じゃないとな
pro tools12ではトランジスタより真空管だ
それはサウンド聴いたら
あー真空管だなと思う
pro tools12ではトランジスタより真空管だ
それはサウンド聴いたら
あー真空管だなと思う
787名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 20:29:07.05ID:Mw36OODP レトロのop6みたいなのが増えてきたからな
あれボーカル録り用チューブマイクプリアンプだぜ
トランジスタと思い込みたいかもしれないが真空管だ
真空管
あれボーカル録り用チューブマイクプリアンプだぜ
トランジスタと思い込みたいかもしれないが真空管だ
真空管
2022/02/17(木) 20:31:50.50ID:dflW37mS
教祖ありがとうございます。
789名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:00:34.39ID:ud9rib/R ついに自演しだしてて草
790名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:05:56.12ID:hHVmus1d >>780
ボーカルのレベル低く録る?いつの時代だよそれ
SNが話にならないレベルで悪い機材ならそうかもな。コンプの基本的な用途が分かってないのは理解した
コンプは自分でダイナミクス調整できる人なら不要な場合もあるぞ。
ボーカルのレベル低く録る?いつの時代だよそれ
SNが話にならないレベルで悪い機材ならそうかもな。コンプの基本的な用途が分かってないのは理解した
コンプは自分でダイナミクス調整できる人なら不要な場合もあるぞ。
2022/02/17(木) 21:20:42.86ID:hHVmus1d
>>781
ボーカル録りは真空管だけというのはありえない。60年代風のポップス録る時ぐらいじゃないの?実際コンプも2種類組み合わせて使うのがほとんどだし
マイクもソースによって全然違う。だいたい真空管使うのは表現が繊細な人やジャンルのとき。超早口な曲のボーカルなんかはsm7bがハマったり。c414もよく使う。最近はoc18とか818もちょくちょく見かけるようになってきたかな。
時々によって違うものをこうだ!と単純化して断言出来るのは素人だわ、悪いけど
ボーカル録りは真空管だけというのはありえない。60年代風のポップス録る時ぐらいじゃないの?実際コンプも2種類組み合わせて使うのがほとんどだし
マイクもソースによって全然違う。だいたい真空管使うのは表現が繊細な人やジャンルのとき。超早口な曲のボーカルなんかはsm7bがハマったり。c414もよく使う。最近はoc18とか818もちょくちょく見かけるようになってきたかな。
時々によって違うものをこうだ!と単純化して断言出来るのは素人だわ、悪いけど
792名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:29:45.22ID:Mw36OODP 今新製品チューブマイクプリアンプだらけだな
マイクもチューブかリボンしかないし
モータウンチューブマイクプリアンプ
https://vintageking.com/acme-audio-mtp-66-motown-tube-preamplifier-and-di
ジェンセンインプット シネマグアウト
https://vintageking.com/electric-company-ec3-preamp
apiチューブマイクプリアンプ
https://vintageking.com/api-t12-2-channel-tube-mic-pre
マーキュリーM76 V76mコピー
https://vintageking.com/mercury-m76m-dual-channel-studio-microphone-amplifier
ampex コピーチューブマイクプリアンプ
https://vintageking.com/electric-company-ec6-preamp
マイクもチューブかリボンしかないし
モータウンチューブマイクプリアンプ
https://vintageking.com/acme-audio-mtp-66-motown-tube-preamplifier-and-di
ジェンセンインプット シネマグアウト
https://vintageking.com/electric-company-ec3-preamp
apiチューブマイクプリアンプ
https://vintageking.com/api-t12-2-channel-tube-mic-pre
マーキュリーM76 V76mコピー
https://vintageking.com/mercury-m76m-dual-channel-studio-microphone-amplifier
ampex コピーチューブマイクプリアンプ
https://vintageking.com/electric-company-ec6-preamp
793名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:33:22.08ID:Mw36OODP ソリッドだと4−8chが多いね
つまりソリッドは楽器用
チューブはモノでボーカル専用入魂みたいな感じ
NEVEコピーは飽和状態でアメリカのメーカーはニーブコピー辞めてチューブマイクプリアンプに切り替え
途上国がニーブコピー製品作り出してる
つまりソリッドは楽器用
チューブはモノでボーカル専用入魂みたいな感じ
NEVEコピーは飽和状態でアメリカのメーカーはニーブコピー辞めてチューブマイクプリアンプに切り替え
途上国がニーブコピー製品作り出してる
794名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:36:50.63ID:Cl+7l8IO >>792
ここのGAPのNeveプリアンプもWarmのプリアンプもここ数年で出てる新製品だぞ
チューブのみならずトランジスタ、IC、デジタル、新製品は常に様々なジャンルで出ている
プラグインでもしょっちゅうNeve出てるね
V76はここ15年ぐらい再現プリアンプ聞かないね?
ここのGAPのNeveプリアンプもWarmのプリアンプもここ数年で出てる新製品だぞ
チューブのみならずトランジスタ、IC、デジタル、新製品は常に様々なジャンルで出ている
プラグインでもしょっちゅうNeve出てるね
V76はここ15年ぐらい再現プリアンプ聞かないね?
795名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:39:55.33ID:Cl+7l8IO >>793
アメリカのメーカーって言ったらAMSとかだろうけど、随分昔に新製品は出なくなってるけど未だにリメイクの必要すらなく売り続けてるよ
要するにロングセラー。
西側先進国のスペインに属するHeritage Audioが去年末ぐらいにNeve系のプリアンプである73jr2出してるね。
アメリカだとNeve系プリアンプの決定版ぐらいの勢いで持ち上げられてた時期のあるメーカーだったかと
アメリカのメーカーって言ったらAMSとかだろうけど、随分昔に新製品は出なくなってるけど未だにリメイクの必要すらなく売り続けてるよ
要するにロングセラー。
西側先進国のスペインに属するHeritage Audioが去年末ぐらいにNeve系のプリアンプである73jr2出してるね。
アメリカだとNeve系プリアンプの決定版ぐらいの勢いで持ち上げられてた時期のあるメーカーだったかと
796名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:41:21.92ID:Mw36OODP アメリカは往年のジャズやモータウンやアメリカンポップスの機材がブームだ
チューブしかないよ
マイクが全部チューブに近い
立体サウンドだよ
こういうのが多いな
https://vintageking.com/useful-arts-sfp-30-single-channel-tube-microphone-preamp
チューブしかないよ
マイクが全部チューブに近い
立体サウンドだよ
こういうのが多いな
https://vintageking.com/useful-arts-sfp-30-single-channel-tube-microphone-preamp
797名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:49:00.04ID:Mw36OODP AMSはイギリス
スペインとかチリとかそんなとこの工業製品なんか安いからとよく買えるよな
絶対要らないわ
日本とドイツとアメリカ製品が堅いよ
スペインとかやめとけって
ものなんか作れないだろ
食って昼寝してるだけだからな
スペインとかチリとかそんなとこの工業製品なんか安いからとよく買えるよな
絶対要らないわ
日本とドイツとアメリカ製品が堅いよ
スペインとかやめとけって
ものなんか作れないだろ
食って昼寝してるだけだからな
798名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:52:31.94ID:Mw36OODP イギリス製は信用してないな
世界一飯が不味い国だからな
飯すらまともに作れないぞ
イギリス製が良いのは70年代のみ
凌ぎを削ってた時のものだけしか手は出さない方がいい
ろくなことがない
世界一飯が不味い国だからな
飯すらまともに作れないぞ
イギリス製が良いのは70年代のみ
凌ぎを削ってた時のものだけしか手は出さない方がいい
ろくなことがない
799名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 21:58:44.74ID:Mw36OODP ヘリテージとかスタムみたいなおもちゃみたいなパチモン買うならYAMAHAにしておけ
そっちの方がプロサウンドになるから
おもちゃパチモンなんか余裕で勝てるだろ
そっちの方がプロサウンドになるから
おもちゃパチモンなんか余裕で勝てるだろ
800名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 22:02:45.49ID:Mw36OODP やはり今一番最後のチャンスは海外で大人気のドイツビンテージだろ
もう買えなくなるしNEVEに勝てるのはそっち
作りはニーブより良い
余裕だ
ドイツ製だからな
丁寧端正ハイクオリティ
もう買えなくなるしNEVEに勝てるのはそっち
作りはニーブより良い
余裕だ
ドイツ製だからな
丁寧端正ハイクオリティ
801名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 22:12:02.41ID:Mw36OODP アメリカはやはりチューブ機材は強いよ
王者だ
あとはドイツか日本製買ってれば間違いない
パチモンならYAMAHAがいいよ
悪あがきはよせ
王者だ
あとはドイツか日本製買ってれば間違いない
パチモンならYAMAHAがいいよ
悪あがきはよせ
802名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 22:17:21.94ID:Mw36OODP イギリス製なんかあぶなかっしいだけだ
奴らがマイク作れないのはガサツだからフラム貼ったり細かい手作業なんか出来ないだろ
壊すのが得意な国民性だ
不味い飯にフォーク突き刺すぐらいしか出来ないよマジで
奴らがマイク作れないのはガサツだからフラム貼ったり細かい手作業なんか出来ないだろ
壊すのが得意な国民性だ
不味い飯にフォーク突き刺すぐらいしか出来ないよマジで
803名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 22:24:22.89ID:ud9rib/R めちゃめちゃ評判良くて、シャキの年代の子供が大好きであろうHIKAKINとかも使ってるAstonはイギリス製。
頑丈で全然壊れない良いマイクだ。製造から何から全部国内で済ませているそうで
知識がないところに偏見が生まれるんやな
頑丈で全然壊れない良いマイクだ。製造から何から全部国内で済ませているそうで
知識がないところに偏見が生まれるんやな
805名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:08:35.45ID:Mw36OODP 大手メジャーがSSLとNEVE入れる訳分かるか?
上層部が繋がってて嫌でも入れなきゃしょうがない
もう上ユダマネーだ
BBCにNEVEが入った時から大きな流れに飲み込まれたんよ
ルパートニーブは逃げただけ
馬鹿はそれ見てNEVESSLに憧れる
全部商売だよ
アホは転がされるだけだ
お前らアホは一生洗脳され続けて食い物にされるだけだ
あんなIC製品基盤組むだけの楽勝商売だ
アホはホイホイ買うだけだ
上層部が繋がってて嫌でも入れなきゃしょうがない
もう上ユダマネーだ
BBCにNEVEが入った時から大きな流れに飲み込まれたんよ
ルパートニーブは逃げただけ
馬鹿はそれ見てNEVESSLに憧れる
全部商売だよ
アホは転がされるだけだ
お前らアホは一生洗脳され続けて食い物にされるだけだ
あんなIC製品基盤組むだけの楽勝商売だ
アホはホイホイ買うだけだ
806名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:10:54.82ID:ud9rib/R ただの陰謀論じゃん
SSLとNeve入れるのは陰謀、レコスタが全部真空管にならないのは陰謀、俺が認められないのは陰謀ってか
SSLとNeve入れるのは陰謀、レコスタが全部真空管にならないのは陰謀、俺が認められないのは陰謀ってか
807名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:13:43.75ID:Mw36OODP 陰謀もクソもないだろ
SONYは今上そっちだぜ
陰謀とかいう奴はアホなテレ東なんかのテレビ見過ぎ
馬鹿をおちょくってるだけだよ
そんなのお常識だ
この低学歴
SONYは今上そっちだぜ
陰謀とかいう奴はアホなテレ東なんかのテレビ見過ぎ
馬鹿をおちょくってるだけだよ
そんなのお常識だ
この低学歴
808名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:15:21.71ID:8rBzImBM809名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:15:49.69ID:8rBzImBM >>807
陰謀論とか言うやつの方がよっぽどバカでしょ
陰謀論とか言うやつの方がよっぽどバカでしょ
810名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:18:23.24ID:Mw36OODP サブスクでも契約した方がいいぞ
テレビなんか肉食ってるか鬼ごっこしてるか情弱にYouTube垂れ流してるか情弱に陰謀論怖いですねーと仕込んでるかお笑いかモノマネしかない
見たらアホになるだけだ
アホにするために勘ぐられないよう商売してんだよ
人生100年とか本気で信じるアホが生まれるだけだ
テレビなんか肉食ってるか鬼ごっこしてるか情弱にYouTube垂れ流してるか情弱に陰謀論怖いですねーと仕込んでるかお笑いかモノマネしかない
見たらアホになるだけだ
アホにするために勘ぐられないよう商売してんだよ
人生100年とか本気で信じるアホが生まれるだけだ
811名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:18:23.76ID:ud9rib/R812名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:21:25.39ID:Mw36OODP アホだな
新型出るたびに入れ替えてるぜ
今88RS
笑かすなよ
古いもの置かないよ
最新のコンソールだ
それ商売
新型出るたびに入れ替えてるぜ
今88RS
笑かすなよ
古いもの置かないよ
最新のコンソールだ
それ商売
813名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:22:36.95ID:ud9rib/R https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?site=studio
例えばソニーミュージックスタジオ
六本木スタジオ時代にコンソールで使ってたものの流用
Neveが嫌で嫌で、なんて人間はどこにもいないよ
例えばソニーミュージックスタジオ
六本木スタジオ時代にコンソールで使ってたものの流用
Neveが嫌で嫌で、なんて人間はどこにもいないよ
814名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:24:25.99ID:Mw36OODP テレビの見過ぎだ
スポンサーが食品メーカーならタレントが食い続ける
牛乳メーカーならスイーツ特集やプリン食う
製薬会社なら健康番組人生100年連呼
馬鹿はすぐ仕込まれるからな
スポンサーが食品メーカーならタレントが食い続ける
牛乳メーカーならスイーツ特集やプリン食う
製薬会社なら健康番組人生100年連呼
馬鹿はすぐ仕込まれるからな
815名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:25:44.20ID:ud9rib/R816名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:27:13.66ID:Mw36OODP817名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:28:46.24ID:Mw36OODP 数年前SONYは金ないからビルごとジャニーズに売却したよ
今乃木坂SONY行ったらビルごとジャニーズ事務場だ
今乃木坂SONY行ったらビルごとジャニーズ事務場だ
818名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:30:24.31ID:Mw36OODP819名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:31:44.90ID:ud9rib/R なんなら2254もあるぞ
どんどんエアプバレていくね
どんどんエアプバレていくね
820名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:34:09.87ID:8rBzImBM 33609も置いてたよな確か
821名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:35:15.81ID:ud9rib/R822名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:35:36.05ID:Mw36OODP SONYはモジュール買ってる
ど素人もういいよ
馬鹿と無知すぎて気持ち悪い
昔のは31105
ど素人もういいよ
馬鹿と無知すぎて気持ち悪い
昔のは31105
823名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:41:12.23ID:8rBzImBM 令和4年2月17日午後11時30分時点の公式機材リストで確認したところ
Studio1〜3までは8872Rで、4はsslのコンソール、RSはやっぱりStudio5だけだね
公式で確認したから事実だよこれ
Studio1〜3までは8872Rで、4はsslのコンソール、RSはやっぱりStudio5だけだね
公式で確認したから事実だよこれ
824名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:44:38.48ID:8rBzImBM 昔のスタジオ(六本木)は1073を使ってたみたいだね。上で言われてるように、今のソニースタジオにあるNeve1073モジュールはそこからの流用ってのが正解。33115だーって言うシャキの言葉の方が間違いだね。
あと面白いのが、マイクプリにNeveは沢山ある(1272間である)のに、真空管マイクプリはチューブテックしか無かったこと
あれ?全部真空管なんじゃないの?
シャキの言ってることと現実のスタジオの機材リストと全く噛み合わないね?
あと面白いのが、マイクプリにNeveは沢山ある(1272間である)のに、真空管マイクプリはチューブテックしか無かったこと
あれ?全部真空管なんじゃないの?
シャキの言ってることと現実のスタジオの機材リストと全く噛み合わないね?
825名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:44:42.78ID:Mw36OODP 88RS買わされてるだろ
あるだろ
買わないとどうしようもない
あるだろ
買わないとどうしようもない
826名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:45:59.10ID:Mw36OODP アホがCBS SONYは31105
見えないのか?老人ホーム行けよ
31105
見えないのか?老人ホーム行けよ
31105
827名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:46:12.01ID:8rBzImBM たった一個ね。88RSはNeve史上最高なんて言う人もいるぐらい評判のいいコンソールだからそれで入れたんでしょ
でも5つのスタジオ中たったひとつで、ほかはRとSSLの宅なのに「新しいのどんどん入れてる」は流石に無茶だなぁ(笑)
無理だ
諦めろ(笑)
でも5つのスタジオ中たったひとつで、ほかはRとSSLの宅なのに「新しいのどんどん入れてる」は流石に無茶だなぁ(笑)
無理だ
諦めろ(笑)
828名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:47:00.19ID:8rBzImBM >>826
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?site=studio
ここのNeve1073のとこに書いてある説明が読めないのかな(笑)
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?site=studio
ここのNeve1073のとこに書いてある説明が読めないのかな(笑)
829名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:48:24.39ID:Mw36OODP830名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:48:32.67ID:8rBzImBM ちょっとだけシャキのこと信じかけてたけど、やっぱり現実のスタジオや本当のプロとはぜんっぜん違うこと言ってたんだってよくわかった
あー信じなくてよかった、自分で調べてほっとした(笑)
あー信じなくてよかった、自分で調べてほっとした(笑)
831名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:49:58.95ID:Mw36OODP SONY金ないんだよ
832名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:50:26.43ID:8rBzImBM >>829
どう見ても1073ですねえこれ。ツマミの色でわかるよ
どう見ても1073ですねえこれ。ツマミの色でわかるよ
833名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:52:01.80ID:Mw36OODP 馬鹿か
2台で仕様違いだろ
31105もある
2台で仕様違いだろ
31105もある
834名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:52:04.80ID:ud9rib/R >>829
何より公式サイトにはっきりと
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?site=studio
Neve1073モジュールが六本木スタジオからの流用であることが書いてある
シャキが何を言おうと、どんな陰謀論を吐こうとこの事実は覆せない
無理だ
諦めろ
ど素人が
何より公式サイトにはっきりと
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?site=studio
Neve1073モジュールが六本木スタジオからの流用であることが書いてある
シャキが何を言おうと、どんな陰謀論を吐こうとこの事実は覆せない
無理だ
諦めろ
ど素人が
835名無しサンプリング@48kHz
2022/02/17(木) 23:54:55.30ID:Mw36OODP アルシュミットが88RSでミックスしたポールマッカートニーのジャズアルバムが随分話題になったから金欠でも無理して一台入れたんだろ
みんな音が良いと褒めちぎってたからな
買うしかないだろ
みんな音が良いと褒めちぎってたからな
買うしかないだろ
836名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 00:11:05.72ID:WUQC2z48 上が欲しがってるから嫌で嫌でしょうがないのに買わされたんじゃなかったの?
随分とアッサリ覆りましたね
まあシャキが初めて間違いを認めた事例だ
おめでとう。そこからまた勉強を始めることだね
随分とアッサリ覆りましたね
まあシャキが初めて間違いを認めた事例だ
おめでとう。そこからまた勉強を始めることだね
837名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 00:21:59.35ID:5oCE0UzC お前馬鹿だな
本当に頭が悪いんだな
陰謀とか言い出すテレビ洗脳民だし
もう壊れて治らない馬鹿だな
本当に頭が悪いんだな
陰謀とか言い出すテレビ洗脳民だし
もう壊れて治らない馬鹿だな
838名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 00:25:15.49ID:5oCE0UzC テレビばかり見たらこのようなポンコツ頭の馬鹿人間が出来上がるんだろうな
839名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 00:30:53.72ID:WUQC2z48 Neve導入した理由がユダヤマネーがどうとかの方が確実に陰謀論でしょw
テレビの見すぎだよ
にしてもシャキの悔し紛れの罵倒はNeveの高域のように気持ちよく響くね
よく眠れそうだよありがとう
あんまり間違ったこと言うとまた指摘するから気をつけてね
おやすみ
テレビの見すぎだよ
にしてもシャキの悔し紛れの罵倒はNeveの高域のように気持ちよく響くね
よく眠れそうだよありがとう
あんまり間違ったこと言うとまた指摘するから気をつけてね
おやすみ
840名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 00:30:59.06ID:5oCE0UzC ようやく動き出したな
NEVE馬鹿しかいない日本には入れないと思うが
見てると欲しくなる
https://i.imgur.com/SPebcBY.jpg
https://i.imgur.com/iLhRtOE.jpg
NEVE馬鹿しかいない日本には入れないと思うが
見てると欲しくなる
https://i.imgur.com/SPebcBY.jpg
https://i.imgur.com/iLhRtOE.jpg
841名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 00:36:10.18ID:5oCE0UzC 世の中を大きく動かしていかないとな
新製品が出たら大物アーティスト使いコンソールもアーティストもアルバム作りアピール
それに釣られてホイホイ買わされるのも買わないといけないという流れもある
いつの世も同じだ
ポールは昔からよく利用されてきた
TG consoleの時もアルバムアビーロードで門出
NEVE入れた時も祭り上げられた
新製品が出たら大物アーティスト使いコンソールもアーティストもアルバム作りアピール
それに釣られてホイホイ買わされるのも買わないといけないという流れもある
いつの世も同じだ
ポールは昔からよく利用されてきた
TG consoleの時もアルバムアビーロードで門出
NEVE入れた時も祭り上げられた
2022/02/18(金) 00:56:36.17ID:jAbUiiqJ
chandler 61万だったな
843名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:02:23.44ID:4ONQ6t+8 CHANDLER LIMITEDのアウトボードには全部に部品の不具合があるらしいじゃん
2022/02/18(金) 01:08:12.88ID:jAbUiiqJ
あそこの代理店だいぶ仕事できないからね
845名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:24:43.85ID:5oCE0UzC チャンドラは電源設計に難ありだ
海外の掲示板でバレて知ってたら誰も手を出さない
あのマイクが売れてるが
海外の掲示板でバレて知ってたら誰も手を出さない
あのマイクが売れてるが
846名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:28:48.68ID:5oCE0UzC あのアンプ内蔵マイクにも何か裏があるはずだ
847名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:37:30.97ID:5oCE0UzC あのマイク音像デカイだけだからな
意固地にNEVEに拘らずにチューブマイクプリアンプ使えば音像大きくなるじゃん
なんだかんだで音像大きくしようと必死だからな
NEVEやめてチューブマイクプリアンプとチューブコンプ使えばいいだけなのに
大きな音像になる
意固地にNEVEに拘らずにチューブマイクプリアンプ使えば音像大きくなるじゃん
なんだかんだで音像大きくしようと必死だからな
NEVEやめてチューブマイクプリアンプとチューブコンプ使えばいいだけなのに
大きな音像になる
848名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:41:18.42ID:4ONQ6t+8 CHANDLER LIMITEDのアウトボードって専用の電源が必要で、電源に使われている電解コンデンサーが糞
アウトボード内部に使われている電解コンデンサーも糞
アウトボード内部に使われている電解コンデンサーも糞
849名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:43:54.56ID:4ONQ6t+8 CHANDLER LIMITEDのWade Goekeって詐欺師?
850名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:45:11.26ID:5oCE0UzC チャンドラー持ってるところはデタラメだという先入観はある
あれそもそも音が悪いから要らないだろ
あれそもそも音が悪いから要らないだろ
851名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:56:37.19ID:5oCE0UzC 俺はみんな持ってるとかでコピー品は買わないな
全部本物だ
コピー買うぐらいなら今ある使えるGMLジョンハーディー使うわ
偉大なビンテージ機材のパチモンがでたらすぐ買うとかおかしい
問題はそのサウンド使える音ですか?
チャンドラーは全部使えない
いくらアビーロードネームあろうが関係ない
駄目なものは駄目だ
要らない
全部本物だ
コピー買うぐらいなら今ある使えるGMLジョンハーディー使うわ
偉大なビンテージ機材のパチモンがでたらすぐ買うとかおかしい
問題はそのサウンド使える音ですか?
チャンドラーは全部使えない
いくらアビーロードネームあろうが関係ない
駄目なものは駄目だ
要らない
852名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 01:59:11.22ID:5oCE0UzC あのマイクもマイクプリ内蔵でハッタリだからな
内部ブーストした音聞いて騙されて買う奴が多いこと多いこと
何にエフェクター仕込んであるからな
びっくりするわ
内部ブーストした音聞いて騙されて買う奴が多いこと多いこと
何にエフェクター仕込んであるからな
びっくりするわ
853名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 02:04:03.20ID:5oCE0UzC 内部にミッドブースト回路が仕込んである
そう書いてるのにな
そんなことぐらい自分で出来ないのか?
そう書いてるのにな
そんなことぐらい自分で出来ないのか?
854名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 02:09:00.45ID:5oCE0UzC855名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 03:17:12.18ID:5oCE0UzC ヒゲダンのスタジオの機材はフォーカスライトだな
これでいい
変なコピー使うぐらいなら今ある本物の方がいい
GAPなんか持ってたらドン引きだよ
https://i.imgur.com/aFSVErV.jpg
これでいい
変なコピー使うぐらいなら今ある本物の方がいい
GAPなんか持ってたらドン引きだよ
https://i.imgur.com/aFSVErV.jpg
856名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 03:28:03.69ID:5oCE0UzC あいみょんを手がけるエンジニアさんだが
あいみょんのレコーディングマイクはブラウナーVM1
マイクプリはUA610
GAP持ってるわけがない
610はメジャーシンガーのボーカルレコーディングで多いからな
あいみょんのレコーディングマイクはブラウナーVM1
マイクプリはUA610
GAP持ってるわけがない
610はメジャーシンガーのボーカルレコーディングで多いからな
857名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 03:32:39.60ID:5oCE0UzC あいみょんはいつも
VM1→610→altec436
フルチューブの太いサウンド
VM1→610→altec436
フルチューブの太いサウンド
858名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:09:50.11ID:4ONQ6t+8859名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:14:07.43ID:4ONQ6t+8860名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:26:36.56ID:5oCE0UzC それでもオリジナルブランドの製品でパチモンじゃない
フォーカスライトだ
フォーカスライトだ
861名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:28:49.35ID:5oCE0UzC 今ある新品で買えるビンテージ本物はトライデントA Rangeだろ
マルコムトフトデザインはオリジナルと同じ
マルコムトフトデザインはオリジナルと同じ
862名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:31:51.66ID:4ONQ6t+8 みんなが評価してるフォーカスライトはNEVEさんが在籍してた時だけだよ
今のフォーカスライトは名前だけで中身は全くの別モンでしょ
そこにあるのはISA ONEクラスのマイクプリが4チャンネルになってる製品だよ
デモ音源に使ってるだけだと思うなぁ
ていうか今は使ってないでしょw
今のフォーカスライトは名前だけで中身は全くの別モンでしょ
そこにあるのはISA ONEクラスのマイクプリが4チャンネルになってる製品だよ
デモ音源に使ってるだけだと思うなぁ
ていうか今は使ってないでしょw
863名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:33:16.38ID:5oCE0UzC 俺は真空管全盛の現代でも70年代のUKロックが好きだからな
Helios Type69とTrident A RangeとNEVE1081がいいな
60年代はアメリカの610とドイツのV76V72の独壇場
610買わない奴はアホ
伝説のマイクプリだ
Helios Type69とTrident A RangeとNEVE1081がいいな
60年代はアメリカの610とドイツのV76V72の独壇場
610買わない奴はアホ
伝説のマイクプリだ
864名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:36:11.98ID:5oCE0UzC 610は1073より分厚くて押し出しが強い
プロなメジャーでは愛用者が多い
1073より太いからな
ライバルはV72とV76
プロなメジャーでは愛用者が多い
1073より太いからな
ライバルはV72とV76
865名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:38:21.48ID:5oCE0UzC 1073のライバルはV672
品質はV672に劣るもディストーションでヘビメタ界で評価されて今日がある
V672は1073よりハイファイで歪まない高級サウンドだ
品質はV672に劣るもディストーションでヘビメタ界で評価されて今日がある
V672は1073よりハイファイで歪まない高級サウンドだ
866名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:50:43.53ID:5oCE0UzC 60年代のチューブ機材は
マイクプリはアメリカのUA610 vs ドイツのV72V76
アメリカのFairchild 660 vs ドイツのTUB U73b
アメリカのEQP1A vs ドイツのw86
優劣つけれない名機だ
マイクプリはアメリカのUA610 vs ドイツのV72V76
アメリカのFairchild 660 vs ドイツのTUB U73b
アメリカのEQP1A vs ドイツのw86
優劣つけれない名機だ
867名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:55:41.78ID:5oCE0UzC 1970
英国政府の方針でテレファンケンを押し出しNEVEに置き換えたがミュージシャンはドイツのHeliosを好んだ
強引に英国産NEVEを入れたがミュージシャンが逃げてHelios
挙げ句の果てにはマスタリング現場では全てがドイツのノイマンSP79の独壇場
ミュージシャンやエンジニアは英国政府の肝入りNEVEよりドイツ製を選んだ
複雑な歴史だ
英国政府の方針でテレファンケンを押し出しNEVEに置き換えたがミュージシャンはドイツのHeliosを好んだ
強引に英国産NEVEを入れたがミュージシャンが逃げてHelios
挙げ句の果てにはマスタリング現場では全てがドイツのノイマンSP79の独壇場
ミュージシャンやエンジニアは英国政府の肝入りNEVEよりドイツ製を選んだ
複雑な歴史だ
868名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 04:57:10.47ID:5oCE0UzC NEVEの評価が確立したのは80年代のアメリカのヘビーメタルからだ
歪ませたら最高だった
歪ませたら最高だった
869名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 05:19:42.27ID:5oCE0UzC PyeとかEckmillerとか究極だよ
NEVEなんか鼻くそレベルだ
上級者なら知ってる
NEVEなんか鼻くそレベルだ
上級者なら知ってる
870名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 05:21:16.39ID:5oCE0UzC NEVEとかふざけないでくれますか?
ガキ専用です
GAPとかこの世の終わりの底辺用
ガキ専用です
GAPとかこの世の終わりの底辺用
871名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 10:02:07.44ID:5oCE0UzC あいみょんもフルチューブだし何でチューブチューブチューブだと現場で駄目とかただの貧乏人の妬みでしかない
チューブチューブチューブ
金ないのか?
買えないの?
虚しいのお
チューブチューブチューブ
金ないのか?
買えないの?
虚しいのお
872名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 10:07:33.76ID:5oCE0UzC 真空管全盛の2022年
真空管全盛の現代でも真空管機材買えなくて
真空管機材の現代でも絶対的機材買えなくて
真空管だけの今明日も真空管すら買えなくて
泣き叫んで老人がしんでしんでしんでなくて
しにかけてますうーーーー
真空管全盛の現代でも真空管機材買えなくて
真空管機材の現代でも絶対的機材買えなくて
真空管だけの今明日も真空管すら買えなくて
泣き叫んで老人がしんでしんでしんでなくて
しにかけてますうーーーー
2022/02/18(金) 12:47:00.55ID:R73Qpd9B
シャキの師匠の自称マスターも真空管いっぱい持ってるもんね
874名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 12:54:27.50ID:I3QdBAtE >>871
あいみょんは女性ボーカルだから真空管マッチしやすいってだけだろうな
あいみょんは女性ボーカルだから真空管マッチしやすいってだけだろうな
875名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 12:59:43.22ID:WUQC2z48 >>872
むしろ今はNeve全盛と言っても過言じゃないな。状態もわかんないold Neveに100万の値段がつく時代
むしろ今はNeve全盛と言っても過言じゃないな。状態もわかんないold Neveに100万の値段がつく時代
876名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:43:32.34ID:5oCE0UzC あの自称マスターはV72とV76買い足し買い足しだろ
腕がないからあんなだけど
腕がないからあんなだけど
877名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:45:00.34ID:5oCE0UzC 多くのNEVEとTelefunkenのHAであれだからな
猿真似だけではどうしようもない
才能だな
猿真似だけではどうしようもない
才能だな
878名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:46:31.56ID:5oCE0UzC あんなのでも一応ボーカルにV76多用してるからな
楽器はNEVE
歌はV76
下手だからあんなんだよ
楽器はNEVE
歌はV76
下手だからあんなんだよ
879名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:50:17.51ID:5oCE0UzC あの自称さん
恐らくV76 4ch
V72 4ch
8ch持ってるよ
それであのミックスだ
どうしようもないだろ
あれじゃあ
恐らくV76 4ch
V72 4ch
8ch持ってるよ
それであのミックスだ
どうしようもないだろ
あれじゃあ
880名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:51:16.20ID:5oCE0UzC 言わせてもらおう
才能ない
才能ない
881名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:52:22.71ID:5oCE0UzC 無理だろ
あんなんじゃ
下手すぎて爆笑
あんなんじゃ
下手すぎて爆笑
882名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:55:03.25ID:5oCE0UzC 自称はテレファンケン沢山持ってるだろ
NEVEと同じぐらい持ってるよ
NEVEと同じぐらい持ってるよ
883名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:56:43.20ID:5oCE0UzC 腕があればレニークラビッツといったところだな
そういうことだと
諦めろ
そういうことだと
諦めろ
884名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 13:59:17.74ID:5oCE0UzC 腕さえあれば、、、、、ジョージマーティン笑笑
腕さえあれば、、、ブルーススエディン
真面目な話に
道具は同等
腕がない
諦めろ
腕さえあれば、、、ブルーススエディン
真面目な話に
道具は同等
腕がない
諦めろ
885名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:00:59.40ID:5oCE0UzC あーいうのは何使っても同じだ
変わらない
いくらビンテージを何使おうが買おうが無駄だ
諦めろ
変わらない
いくらビンテージを何使おうが買おうが無駄だ
諦めろ
886名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:06:33.84ID:5oCE0UzC 現行フォーカスライトでヒゲダン
現行610であいみょん
大量のビンテージV76とNEVEで、、、、
諦めろ
現行610であいみょん
大量のビンテージV76とNEVEで、、、、
諦めろ
887名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:09:47.50ID:5oCE0UzC 真面目にテレファンケン8chだぞ
それであれだ
おかしいだろ
それであれだ
おかしいだろ
888名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:15:05.42ID:5oCE0UzC SiemensのEQもあるからさ
合計10chのビンテージテレファンケンであれ
ニーブも同じぐらい
サザンより誰よりもレニクラ並に凄いサウンドにしなきゃ
だな
分かったか?
合計10chのビンテージテレファンケンであれ
ニーブも同じぐらい
サザンより誰よりもレニクラ並に凄いサウンドにしなきゃ
だな
分かったか?
2022/02/18(金) 14:16:38.24ID:jAbUiiqJ
機材買いテー
890名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:21:08.39ID:5oCE0UzC まあーあんなのが俺の師匠とか風潮するのはな
上のレスで奴を巻き込んだ奴
あれに謝った方がいいよ
全部お前が悪いからさ
俺は常にフラットだからな
才能ない奴は無理だ
あんなのが俺の師匠とか笑かすなよ
上のやつが悪いからな
俺は誰もが思う事を正直にレスしただけだ
上のレスで奴を巻き込んだ奴
あれに謝った方がいいよ
全部お前が悪いからさ
俺は常にフラットだからな
才能ない奴は無理だ
あんなのが俺の師匠とか笑かすなよ
上のやつが悪いからな
俺は誰もが思う事を正直にレスしただけだ
891名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:24:12.93ID:5oCE0UzC テレファンケン沢山持ってるが煽らないのはテレファンケンの方が良いからだよ
馬鹿達ははニーブに靡く
馬鹿集めて金儲けしてるだけだ
もので釣り上げてるだけだ
腕で集めたわけじゃない
もので猿を集めてるだけだ
馬鹿達ははニーブに靡く
馬鹿集めて金儲けしてるだけだ
もので釣り上げてるだけだ
腕で集めたわけじゃない
もので猿を集めてるだけだ
892名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:28:52.75ID:5oCE0UzC 猿は猿を引き寄せるんだよ
馬鹿は馬鹿で群がる
そういうことだ
諦めろ
馬鹿は馬鹿で群がる
そういうことだ
諦めろ
893名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:40:21.35ID:5oCE0UzC ヒゲダンはフォーカスライトで紅白だからな
忘れるなよ現行フォーカスライトで紅白
GAPなんか使う奴に才能ある奴はいないよ
クズはクズを引き寄せるんだよ
クズはクズを引き寄せるんだよ
忘れるなよ現行フォーカスライトで紅白
GAPなんか使う奴に才能ある奴はいないよ
クズはクズを引き寄せるんだよ
クズはクズを引き寄せるんだよ
894名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:56:31.13ID:WUQC2z48 必死であの人を貶しておりますけれども
実績もなくスタジオも持てないから僻んでるようにしか見えない
アレルギーみたいに過剰反応して永遠に貶すもんね
誤字も多くなるあたり怒りと嫉妬のあまり手が震えながら書いているのだろう
わかりやすいやつだ
実績もなくスタジオも持てないから僻んでるようにしか見えない
アレルギーみたいに過剰反応して永遠に貶すもんね
誤字も多くなるあたり怒りと嫉妬のあまり手が震えながら書いているのだろう
わかりやすいやつだ
895名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 14:59:16.33ID:5oCE0UzC 諦めろ
あの人か笑笑
笑かすなよ笑笑
お前が悪いからな
才能ないやつがいくら歴史的道具使うが意味がないという事だ
ベリンガーでもニーブでも出来高は同じだ
才能無いんだからさ
お前が悪いからな
あの人か笑笑
笑かすなよ笑笑
お前が悪いからな
才能ないやつがいくら歴史的道具使うが意味がないという事だ
ベリンガーでもニーブでも出来高は同じだ
才能無いんだからさ
お前が悪いからな
896名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:02:12.06ID:5oCE0UzC 才能無いやつが財力で道具を集めた典型じゃないか笑笑
誰とは名言しないよ
作品をサウンドが重要だろ
道具は後から付いてくるものであくまで手がけたサウンドだけ
道具に靡く奴は猿だけ
誰とは名言しないよ
作品をサウンドが重要だろ
道具は後から付いてくるものであくまで手がけたサウンドだけ
道具に靡く奴は猿だけ
897名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:04:16.13ID:5oCE0UzC お前が俺に言わせたからな
お前が悪いよ
お前が誰々と引き寄せる
猿は猿に目先だけで惹かれるんだよ
問題は腕が無いだけだ
腕
出来上がったサウンドだけが全てだ
道具は何使おうが関係ない
極論YAMAHAでいいんだよ
お前が悪いよ
お前が誰々と引き寄せる
猿は猿に目先だけで惹かれるんだよ
問題は腕が無いだけだ
腕
出来上がったサウンドだけが全てだ
道具は何使おうが関係ない
極論YAMAHAでいいんだよ
898名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:09:13.21ID:5oCE0UzC GAPなんか買う奴は猿しかいないよ
YAMAHAの方がはるかに良い
YAMAHAの方がはるかに良い
899名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:16:14.66ID:5oCE0UzC パチモンなんか買うよりマッキーとYAMAHAでしっかりしたものを作るべきだな
パチモンばかり見る奴から才能ある奴がそんなものから凄いのは生まれないよ
道具は本物持てばその時からそういう目で見られる
最先端のものすごいサウンドを作れないと誰も評価しない
持ってるものを評価する奴らはただの馬鹿猿だけ
あくまでサウンドだ
道具は関係ない
人より良い道具があるなら人より更に優れた秀でたものを作れないと何の意味もない
物凄いサウンドを作れないといけないんだよ
分かったな笑笑
パチモンばかり見る奴から才能ある奴がそんなものから凄いのは生まれないよ
道具は本物持てばその時からそういう目で見られる
最先端のものすごいサウンドを作れないと誰も評価しない
持ってるものを評価する奴らはただの馬鹿猿だけ
あくまでサウンドだ
道具は関係ない
人より良い道具があるなら人より更に優れた秀でたものを作れないと何の意味もない
物凄いサウンドを作れないといけないんだよ
分かったな笑笑
900名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:27:41.90ID:5oCE0UzC 道具にこだわりならまずマイクからだ
マイクプリでは何も変わらない
馬鹿だからニーブ日本には言うんだよ
その前に良いマイク買えよ
ニーブ好きは馬鹿だらけだからな
マイクプリでは何も変わらない
馬鹿だからニーブ日本には言うんだよ
その前に良いマイク買えよ
ニーブ好きは馬鹿だらけだからな
901名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:33:21.73ID:5oCE0UzC マイクプリばかりでマイクから逃げる奴は本質を誤魔化す奴だ
まず楽器が最重要
次にマイク
次に重要なのはインターフェースだ
マイクプリなんかクラスAなら何でも同じだ
ニーブに金出しても自己満足でクオリティはフォーカスライトでも大差ない
そこで差がついたと考える奴は他力本願才能がない奴だけだ
馬鹿だけだ
まず楽器が最重要
次にマイク
次に重要なのはインターフェースだ
マイクプリなんかクラスAなら何でも同じだ
ニーブに金出しても自己満足でクオリティはフォーカスライトでも大差ない
そこで差がついたと考える奴は他力本願才能がない奴だけだ
馬鹿だけだ
902名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:37:15.53ID:5oCE0UzC マイクプリに拘るより下手くそなマイキングの研究勉強すべきだ
馬鹿はマイクプリに頼るだけだ
マイクプリじゃないマイキングだ
マイキングテクニックが腕の見せどころだ
腕なんだよ
馬鹿はマイクプリに頼るだけだ
マイクプリじゃないマイキングだ
マイキングテクニックが腕の見せどころだ
腕なんだよ
903名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:47:37.19ID:JL6dtIYd マイキングどころかスタジオに行った経験もなくMixもした事がなくレコーディングも経験がない素人が言っても意味がないっていい加減気づかないもんかな
諦めな
諦めな
904名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:52:16.84ID:5oCE0UzC あの人とかに泣きつけよ
さあ
尊敬してるんだろ機材に
子分がいじめれたし
さあ
尊敬してるんだろ機材に
子分がいじめれたし
905名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:56:24.56ID:WUQC2z48 シャキみたいになんの実績もないやつがイキっても相手にされないのがオチよ
906名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 15:56:31.29ID:5oCE0UzC チューブを憎み
V76を日本で一番たくさん持ってるあの人に憧れて
俺のストーカーで
NEVEしか目が入らない
哀れな老害
V76を日本で一番たくさん持ってるあの人に憧れて
俺のストーカーで
NEVEしか目が入らない
哀れな老害
907名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:03:31.92ID:5oCE0UzC 憧れのあの人は日本で屈指のV76コレクターだろ
NEVEしか見えないのか?
数えてみなよ
テレファンケン10chあるぞ
NEVEしか見えないのか?
数えてみなよ
テレファンケン10chあるぞ
908名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:09:03.39ID:5oCE0UzC テレファンケン10chとかNEVE10chよりものすごいぞ
なかなかいないよそんなコレクター
テレファンケンだけでドラム録れる
そんなとこ他にないよ
なかなかいないよそんなコレクター
テレファンケンだけでドラム録れる
そんなとこ他にないよ
909名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:11:16.12ID:f8HuvA8F 見事に論破されて知識も経験もないのバレちゃったからもうレッテル貼りで個人攻撃しかできてないじゃん
なっさけなーい
なっさけなーい
910名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:14:11.42ID:5oCE0UzC いやいやあそこテレファンケン10本あるだろ
知らないのか?
それ凄いよ
知らないのか?
それ凄いよ
2022/02/18(金) 16:15:02.26ID:AhR5gIsy
自称マスターに憧れて第二の自称マスターになりたいのですね。よく分かります。
今すぐ弟子入りするのをオススメします。
今すぐ弟子入りするのをオススメします。
912名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:17:35.39ID:5oCE0UzC V76 4本
V72 4本
Siemens W295音がむちゃくちゃ良いと書いてるの見た
あんた本人か
諦めろ
お前じゃ無理だ
V72 4本
Siemens W295音がむちゃくちゃ良いと書いてるの見た
あんた本人か
諦めろ
お前じゃ無理だ
913名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:19:55.48ID:5oCE0UzC チューブ機材が嫌いなのか
マスター沢山V76持ってるだろ
使ってないと思うのか?
なんで沢山持ってるだろうな笑笑
マスター沢山V76持ってるだろ
使ってないと思うのか?
なんで沢山持ってるだろうな笑笑
914名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:24:53.54ID:5oCE0UzC V76何に使うんだろうな?
何に使うんだろうな笑笑
何に使うのに沢山持ってるだろ
何でだと思う?
何に使うんだろうな笑笑
何に使うのに沢山持ってるだろ
何でだと思う?
2022/02/18(金) 16:36:37.96ID:AhR5gIsy
シャキの夢、シャキの憧れ 自称マスターw
916名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:37:42.10ID:5oCE0UzC V76何に使うと思う
歪むんだろ?
何でたくさん持ってるんだろうな?
何で?
歪むんだろ?
何でたくさん持ってるんだろうな?
何で?
917名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:39:44.57ID:5oCE0UzC 何気にNEVEと同じぐらいch数あるよ
何に使うんだろうな?
何に使うんだろうな?
918名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:44:36.82ID:5oCE0UzC 確か今年に入り更に買い足してたよV72を2ch
増えていってる
NEVEは8ch手放してる
増えていってる
NEVEは8ch手放してる
919名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:50:28.99ID:5oCE0UzC ボーカルにはチューブアンプを使うのが鉄則だ
NEVEなんか歌が下手クソに使う
NEVEは音が張り付くからどうしようもないクソボーカルの下手を誤魔化しやすい
上手い奴はチューブマイクプリアンプを使う
もったいないからな歌唱力をスポイルさせるのは
上手い歌唱力を前に出さないと
NEVEは下手クソに使う
NEVEなんか歌が下手クソに使う
NEVEは音が張り付くからどうしようもないクソボーカルの下手を誤魔化しやすい
上手い奴はチューブマイクプリアンプを使う
もったいないからな歌唱力をスポイルさせるのは
上手い歌唱力を前に出さないと
NEVEは下手クソに使う
920名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 16:52:22.05ID:5oCE0UzC そしてボーカルにはチューブマイクプリアンプとチューブコンプを使う
下手には1176を使う
上手い奴にはチューブテックを使う
こんなの当たり前だ
下手には1176を使う
上手い奴にはチューブテックを使う
こんなの当たり前だ
921名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:09:58.57ID:5oCE0UzC あいみょんのトラッキングで使ってたアウトボードだが
ITBする人は何度もレスしたがディストーションアウトボード買えよ
メジャーで売れてる人はやはり定番チューブCulture ベンチャーが多いね
それしかないからな
外部サミングする場合SSL以外ならたいてい音が汚れるから要らない
海外エンジニアにユーザー多いのがファットバスターだ
https://i.imgur.com/v33e0dl.jpg
https://i.imgur.com/lyzoi5T.jpg
ITBする人は何度もレスしたがディストーションアウトボード買えよ
メジャーで売れてる人はやはり定番チューブCulture ベンチャーが多いね
それしかないからな
外部サミングする場合SSL以外ならたいてい音が汚れるから要らない
海外エンジニアにユーザー多いのがファットバスターだ
https://i.imgur.com/v33e0dl.jpg
https://i.imgur.com/lyzoi5T.jpg
922名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:23:29.02ID:WUQC2z48923名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:26:13.73ID:WUQC2z48 >>920
お前の脳内ではそうなのかもしれないが、実際の現場は殆どの場合コンプを二つ組み合わせて使う
例えば76とla-2aなど、違うコンプを組み合わせるのが普通
で、上手いとか下手とかの分類じゃなくてジャンル・ソースに合うかどうか、あとクライアントがどんな音を作りたいかによって変える
シャキの言うほど単純な世界じゃない。昭和前期の常識なのかな?
お前の脳内ではそうなのかもしれないが、実際の現場は殆どの場合コンプを二つ組み合わせて使う
例えば76とla-2aなど、違うコンプを組み合わせるのが普通
で、上手いとか下手とかの分類じゃなくてジャンル・ソースに合うかどうか、あとクライアントがどんな音を作りたいかによって変える
シャキの言うほど単純な世界じゃない。昭和前期の常識なのかな?
924名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:26:38.76ID:5oCE0UzC お前本人か
いい加減にしろ
音の汚し方勉強しろ
いい加減にしろ
音の汚し方勉強しろ
925名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:30:15.50ID:5oCE0UzC まともなミックス出来てから口を聞け
諦めろ
諦めろ
926名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:43:10.58ID:5oCE0UzC 上のエンジニアさんのように
マイクプリ
api 4ch
NEVE 2ch
610 1chチューブ
Avalon 1chチューブ
合計8ch
コンプ
ディストレッサー2ch
1176 2ch
Manley2chチューブ
ALTEC1chチューブ
合計7ch
これでヒット作が出来る
チューブはボーカル用だ
マンレイはバスコンプ
マイクプリ
api 4ch
NEVE 2ch
610 1chチューブ
Avalon 1chチューブ
合計8ch
コンプ
ディストレッサー2ch
1176 2ch
Manley2chチューブ
ALTEC1chチューブ
合計7ch
これでヒット作が出来る
チューブはボーカル用だ
マンレイはバスコンプ
927名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 17:51:47.23ID:5oCE0UzC928名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:01:43.39ID:5oCE0UzC SPLのバスEQはそこは安定のドイツ製
古くはノイマンから同じだ
EQは要らない
プラグインでいい
高品位のバスEQがあれば良い
古くはノイマンから同じだ
EQは要らない
プラグインでいい
高品位のバスEQがあれば良い
929名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:05:53.76ID:5oCE0UzC 最近のヒット作やってる人はビンテージアルテックのコンプ持ってる人が多いな
みんな持ってるな
みんな持ってるな
930名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:07:00.24ID:5oCE0UzC ずっと俺も言ってたろ
芯のあるサウンドには1chビンテージチューブコンプが必要だ
芯のあるサウンドには1chビンテージチューブコンプが必要だ
931名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:22:48.34ID:aLleHG2L 10kも知らない、各トラックの処理方法も知らない人間が「まともなMix」語れるの?
932名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:34:47.25ID:5oCE0UzC これとかSSLでミックスしてるがフェアチャイルド670とアルテック使ってるか重量感重心も下からしっかりあるし上手いよな
フェアチャイルドのサウンドは凄いね
NEVEはいっさい使ってないし
フォーカスライトとアメックだよ
NEVE1073無くても何も困らない
https://youtu.be/V0DkktXsCpw
フェアチャイルドのサウンドは凄いね
NEVEはいっさい使ってないし
フォーカスライトとアメックだよ
NEVE1073無くても何も困らない
https://youtu.be/V0DkktXsCpw
933名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:38:28.11ID:5oCE0UzC マイクとコンプに拘るべきだな
抜けた連中は皆同じ
抜けた連中は皆同じ
934名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:45:03.59ID:WUQC2z48 エンジニアならここまで暇なヤツまず居ないからなあ
仕事もしてないご老人の遊び場じゃないんだけどここ
仕事もしてないご老人の遊び場じゃないんだけどここ
935名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:46:10.45ID:WUQC2z48936名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:46:41.32ID:5oCE0UzC この人はエンジニアでグラミー賞取ってるからな
マイクプリはチューブミキサーのTLオーディオのHAとフォーカスライトとアメック
マスターレコーダーはAMPEXのオープンリール
TLオーディオとかヤフオク出しても売れないよ
チューブマイクプリアンプだ
腕が良いのはAMPEXのテレコがあるとレスしたろ
マイクとコンプに拘るべき
https://i.imgur.com/BEHI3UN.jpg
マイクプリはチューブミキサーのTLオーディオのHAとフォーカスライトとアメック
マスターレコーダーはAMPEXのオープンリール
TLオーディオとかヤフオク出しても売れないよ
チューブマイクプリアンプだ
腕が良いのはAMPEXのテレコがあるとレスしたろ
マイクとコンプに拘るべき
https://i.imgur.com/BEHI3UN.jpg
937名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:49:35.00ID:5oCE0UzC >>935
お前の憧れるあの人がV76V72沢山持ってるだろ
お前の憧れるあの人がV76V72沢山持ってるだろ
938名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 18:54:12.17ID:5oCE0UzC マイクプリばかり追いかけてNEVE NEVEという奴らは猿だからさ
マジだから
俺が一番嫌う奴らだから近寄らない
マジだから
俺が一番嫌う奴らだから近寄らない
939名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 19:29:51.55ID:5oCE0UzC クラスAのマイクプリなら何でも同じだ
ボーカル用にチューブを用意しておけばいい
NEVEあっても全くクオリティは変わらない
無駄な時間と金だ
何度もレスしたがマイクとコンプだ
明らかに変化が出る
ボーカル用にチューブを用意しておけばいい
NEVEあっても全くクオリティは変わらない
無駄な時間と金だ
何度もレスしたがマイクとコンプだ
明らかに変化が出る
940名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 21:50:04.79ID:5oCE0UzC ドラムもチューブで録る時代だ
ゲスのサウンド聴いたら分かるだろ
NEVEのドラムサウンドはリスナーも飽き飽きだよ
同じサウンドばかりで面白みがない
マイクプリをいくら買い足しても何の進化もないからな
マイクとコンプ
ここで大きな差が開く
コンプに関してはビンテージチューブコンプ入手したもの勝ち
大きくサウンドを左右する
ゲスのサウンド聴いたら分かるだろ
NEVEのドラムサウンドはリスナーも飽き飽きだよ
同じサウンドばかりで面白みがない
マイクプリをいくら買い足しても何の進化もないからな
マイクとコンプ
ここで大きな差が開く
コンプに関してはビンテージチューブコンプ入手したもの勝ち
大きくサウンドを左右する
941名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 21:53:33.56ID:5oCE0UzC チューブマイクプリアンプだとリンゴスターみたいな面白いサウンドだな
凄く良い
NEVEが無くても困りませんよ
あってもなくてもどうでも良いのだよ
その金で150万円でマイク買え
凄く良い
NEVEが無くても困りませんよ
あってもなくてもどうでも良いのだよ
その金で150万円でマイク買え
942名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 21:57:43.61ID:5oCE0UzC アルテックとフェアチャイルドは必殺技だな
その辺の下らないサウンドを全てをなぎたせるよな
むちゃくちゃ良い
そのサウンドが全開だ
グラミー賞ノミネートする訳だよ
フェアチャイルドとアルテックが有れば
分かったか?
その辺の下らないサウンドを全てをなぎたせるよな
むちゃくちゃ良い
そのサウンドが全開だ
グラミー賞ノミネートする訳だよ
フェアチャイルドとアルテックが有れば
分かったか?
943名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 22:09:59.11ID:5oCE0UzC 面白いよな
TLオーディオこれで頑張って集めたNEVEで録ったやつらを全て踏み倒せるからな
80,000円だよ
だから何でもいいんだよマイクプリは
マイクプリアンプ80,000円でむちゃくちゃカッコ良いサウンドを作ってるからな
他のミックスも抜群に良いカッコいい
有能だ
上手いセンスが良い
マイクとコンプだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1033275326
TLオーディオこれで頑張って集めたNEVEで録ったやつらを全て踏み倒せるからな
80,000円だよ
だから何でもいいんだよマイクプリは
マイクプリアンプ80,000円でむちゃくちゃカッコ良いサウンドを作ってるからな
他のミックスも抜群に良いカッコいい
有能だ
上手いセンスが良い
マイクとコンプだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1033275326
944名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 22:12:22.43ID:5oCE0UzC マジで都内のスタジオもNEVE数あるとこはほぼ音がダサい
残念ながら残念賞もあげられない
ない方がいいんじゃないか
売ってミキサー買った方がクオリティ上がるな
残念ながら残念賞もあげられない
ない方がいいんじゃないか
売ってミキサー買った方がクオリティ上がるな
945名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 22:16:17.21ID:5oCE0UzC NEVEチラつかせたらまた変な奴らが寄ってくるから自爆連鎖という負のサイクルだよ
集める方も寄って来るのも似た者同士で類は友を呼ぶ
集める方も寄って来るのも似た者同士で類は友を呼ぶ
946名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 23:08:53.96ID:5oCE0UzC シルビアが下手なマイクプリ使うならマッキーのマイクプリを使った方がいいと言ってたがスイッチバックにマッキーあるな
マイクプリはフォーカスライト115とアメック9098とマッキーと卓のHAだけ
どのミックスもセンスが良い
Fairchildが全部解決してちゃってドスンといる
ビンテージチューブコンプ必須だからな
無いならGATESなり使う
あるとバシッと決まる
腕とフェアチャイルドだな
NEVEじゃ何も事が起きないからな
マイクプリはフォーカスライト115とアメック9098とマッキーと卓のHAだけ
どのミックスもセンスが良い
Fairchildが全部解決してちゃってドスンといる
ビンテージチューブコンプ必須だからな
無いならGATESなり使う
あるとバシッと決まる
腕とフェアチャイルドだな
NEVEじゃ何も事が起きないからな
947名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 23:44:15.90ID:jAbUiiqJ ソースは?
948名無しサンプリング@48kHz
2022/02/18(金) 23:53:06.60ID:5oCE0UzC ほらさ
腕は間違いない
顧客名もしっかりした個性を確立した音楽性のある素晴らしいミュージシャンばかりだ
マイクプリという道具は何でも良いということだ
そして類は類を呼ぶ
https://www.switchback-studio.com/equipments
腕は間違いない
顧客名もしっかりした個性を確立した音楽性のある素晴らしいミュージシャンばかりだ
マイクプリという道具は何でも良いということだ
そして類は類を呼ぶ
https://www.switchback-studio.com/equipments
949名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:03:11.04ID:2rVr6vHc GATESを置いてるスタジオは大概上手い
ここも見分け方だ
フェアチャイルドはあまりに有名だからお上りさんも欲しがるがおのぼりさんが入手してもうまく活用出来ないだろう
それ以外のビンテージチューブコンプあればほぼ確実に上手い
ポイント分かってるからだ
そしてレキシコン
マイクプリコレクターみたいなとこはハズレが多い
ここも見分け方だ
フェアチャイルドはあまりに有名だからお上りさんも欲しがるがおのぼりさんが入手してもうまく活用出来ないだろう
それ以外のビンテージチューブコンプあればほぼ確実に上手い
ポイント分かってるからだ
そしてレキシコン
マイクプリコレクターみたいなとこはハズレが多い
2022/02/19(土) 00:03:14.37ID:S87TUC7t
小山田のとこか
951名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:06:40.90ID:2rVr6vHc スピッツとかメタファイブとかのサウンドも良かったよ
全部良かった
音楽を良く知ってる
全部良かった
音楽を良く知ってる
952名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:08:49.67ID:2rVr6vHc SSLを使いこなしている
SSLは下手が使うと自爆する
上手いと全然違う
使う人の個性が出る
任して間違いないエンジニアだ
SSLは下手が使うと自爆する
上手いと全然違う
使う人の個性が出る
任して間違いないエンジニアだ
2022/02/19(土) 00:21:22.71ID:S87TUC7t
犯罪者と分かち合ってるような奴とやりたくねえわ 笑
954名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:28:26.90ID:9l/LSxf3 >>937
泣いちゃった?ごめんな
泣いちゃった?ごめんな
955名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:40:06.72ID:2rVr6vHc 駄目なのはいくらどうあがいても駄目だからな
あまり幅広く聞かないでいるのも駄目な理由だ
マイクプリ集めても何も起きない
馬鹿達がウオウオいうだけだ
GAPなんか買う奴はセンスの無さが現れている
YAMAHAで良い
あまり幅広く聞かないでいるのも駄目な理由だ
マイクプリ集めても何も起きない
馬鹿達がウオウオいうだけだ
GAPなんか買う奴はセンスの無さが現れている
YAMAHAで良い
956名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:43:54.92ID:2rVr6vHc2022/02/19(土) 00:48:57.66ID:S87TUC7t
実際あのキモ親父のやってたこと犯罪だろ?
何がまずいんだ?
何がまずいんだ?
958名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 00:52:49.55ID:2rVr6vHc 音楽とは別の話だ
GAP買うような奴が底辺が何言おうが無駄だ
YAMAHAにした方がそのクソ曲良くなるぞ
GAP買うような奴が底辺が何言おうが無駄だ
YAMAHAにした方がそのクソ曲良くなるぞ
2022/02/19(土) 01:04:10.88ID:S87TUC7t
GAPは持ってない
オレの耳は良い
良い年こいて大した実績もない、ちっぽけで不細工なジジイ共の集まりには興味ないよ
なぜかって? 見た目もダサけりゃセンスも悪いからな w
オレの耳は良い
良い年こいて大した実績もない、ちっぽけで不細工なジジイ共の集まりには興味ないよ
なぜかって? 見た目もダサけりゃセンスも悪いからな w
960名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 01:07:22.83ID:2rVr6vHc おp6の奴か?
それでコンプは買ったのか?
マイクは買ったのか?
まだat4040じゃなあー
ゲラゲラ
それでコンプは買ったのか?
マイクは買ったのか?
まだat4040じゃなあー
ゲラゲラ
961名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 01:13:18.43ID:2rVr6vHc おp6と4040とか間抜けすぎて馬鹿にされないのか?
バカ丸出しだろそれ
バカ丸出しだろそれ
2022/02/19(土) 01:15:01.23ID:S87TUC7t
おp6買う奴なんてこのスレにいないよ
あれ1ch?で馬鹿高いから
あれ1ch?で馬鹿高いから
963名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 01:18:40.89ID:2rVr6vHc あんなの買う馬鹿いたんだよ
UA610で良いんだよ
あれは買った方がいい
UA610で良いんだよ
あれは買った方がいい
964名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 01:28:17.54ID:2rVr6vHc2022/02/19(土) 01:28:56.92ID:S87TUC7t
なんかUAD使ってそう
966名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 01:33:21.03ID:2rVr6vHc あいみょんのミックスは各パーツがバラバラ録音したの丸わかりだよな
取ってつけたようだ
レキシコン買った方がいいよ
ITBでもハードリバーブ有れば引き締まる
取ってつけたようだ
レキシコン買った方がいいよ
ITBでもハードリバーブ有れば引き締まる
967名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 01:35:46.82ID:2rVr6vHc ワイドスパンが足りないしITBはヒゲダンのも米津玄師のも分かる
音がどうしても小さい
ミキサー使えばバーーーンと広がった大きなミックスになる
スマホ用ミックスを頭から意識してるんだろうがなんかもったいないな
もっと行くのが見えるから
音がどうしても小さい
ミキサー使えばバーーーンと広がった大きなミックスになる
スマホ用ミックスを頭から意識してるんだろうがなんかもったいないな
もっと行くのが見えるから
2022/02/19(土) 02:13:41.97ID:S87TUC7t
969名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 02:45:20.53ID:2rVr6vHc Radio headはapiのアメリカンサウンドが基本でドラムもapiで録る
ギターがVOXかオレンジかな
このギターのキャビは英国製だな
HAはこれテレファンケンV72だよ
エレキギターアンプはチューブアンプが基本だ
マイクプリもチューブが基本だ
これがレディオヘッドがNEVEだあーというアホ達の勘違いのサウンドの秘密だな
秘密だな
ギターアンプがイギリス製
ギターがVOXかオレンジかな
このギターのキャビは英国製だな
HAはこれテレファンケンV72だよ
エレキギターアンプはチューブアンプが基本だ
マイクプリもチューブが基本だ
これがレディオヘッドがNEVEだあーというアホ達の勘違いのサウンドの秘密だな
秘密だな
ギターアンプがイギリス製
970名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 02:47:36.37ID:2rVr6vHc まあV72はユーザーが多いからご存知かと思うが
ギターアンプのマイクはチューブマイクプリアンプだ
チューブチューブだ
チューブチューブチューブだ
ギターアンプのマイクはチューブマイクプリアンプだ
チューブチューブだ
チューブチューブチューブだ
2022/02/19(土) 02:49:40.68ID:S87TUC7t
Haが真空管は適当な想像でしょ
972名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 02:50:08.36ID:2rVr6vHc アコギにはジェンセントランス
それでブリティッシュサウンドになる
トライデントA Rangeがジェンセントランスだ
ジョンハーディでもapiでもトライデントでもいい
アコギのストロークはダイナミックマイク一本だ
ジェンセントランスで録る
それでブリティッシュサウンドになる
トライデントA Rangeがジェンセントランスだ
ジョンハーディでもapiでもトライデントでもいい
アコギのストロークはダイナミックマイク一本だ
ジェンセントランスで録る
973名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 02:52:44.01ID:2rVr6vHc V72は広くユーザーが多い
みんなエレキのアンプサウンド録ってるよ
72は誰でも持ってるから割愛してくれ
みんなエレキのアンプサウンド録ってるよ
72は誰でも持ってるから割愛してくれ
974名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 02:55:47.77ID:2rVr6vHc975名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 02:58:04.69ID:2rVr6vHc エレキギターのサウンドに立体感がある
NEVEで録ればペタンコペタペタになるからな
チューブマイクプリアンプだ
ブリティッシュサウンドの秘密だ
NEVEで録ればペタンコペタペタになるからな
チューブマイクプリアンプだ
ブリティッシュサウンドの秘密だ
976名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 03:00:00.81ID:2rVr6vHc エリッククラプトンのギターがさ
NEVEみたいなヘボアンプで録ると思うのか?
ないない
ノイマンU67とチューブマイクプリアンプだ
馬鹿じゃないの?
NEVEみたいなヘボアンプで録ると思うのか?
ないない
ノイマンU67とチューブマイクプリアンプだ
馬鹿じゃないの?
977名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 03:03:50.65ID:2rVr6vHc エリッククラプトンはライブではキャビにオーディオテクニカAT4047
レコーディングではU67
昔々からだ
レコーディングではU67
昔々からだ
978名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 03:06:59.15ID:2rVr6vHc エリッククラプトンがヘビメタのアホどもディストーションNEVEで録る訳ないだろ
生々しいブルースクランチサウンドはチューブマイクとチューブマイクプリアンプで録る
そもそもライブからコンデンサーマイクなんだから
生々しいブルースクランチサウンドはチューブマイクとチューブマイクプリアンプで録る
そもそもライブからコンデンサーマイクなんだから
979名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 03:17:07.26ID:2rVr6vHc980名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 03:18:50.57ID:2rVr6vHc 右側の間違えだ
右側下から2番目
V72 2ch
リードギターを録るんだよ
右側下から2番目
V72 2ch
リードギターを録るんだよ
981名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 03:23:57.66ID:2rVr6vHc まあV72は誰でも持ってるから知らないことはないだろう
なあ
誰でも持ってるマイクプリアンプだし
NEVE並みに多い
なあ
誰でも持ってるマイクプリアンプだし
NEVE並みに多い
2022/02/19(土) 13:55:25.87ID:S87TUC7t
レディオヘッドがチューブだというのは妄想でしょ
983名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:28:04.88ID:2rVr6vHc チューブ一才使わないと言うのが妄想でしょ
ガンガン使うからさ
買えないのからと言って妄想は自由だ
ガンガン使うからさ
買えないのからと言って妄想は自由だ
984名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:33:25.79ID:2rVr6vHc そんなにチューブが憎いのか?
怖いのか?
欲しいくせに
怖いのか?
欲しいくせに
985名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:38:28.76ID:2rVr6vHc 意味分からないのか?
エレキギターにチューブマイクプリアンプ使うんだよ
ジャズでも
ギターアンプはチューブアンプだ
これ理解出来るか?
チューブアンプにチューブマイクプリアンプだとプレイの細かいニュアンスも録れる
NEVEだと音がベッタリ平面に張り付くんだよ
張り付くとクオーターとかビブラートのニュアンスがスポイルされる
下手ならNEVEでいいけどな
上手いプレイヤーならチューブが生きる
意味分からないのか?
エレキギターにチューブマイクプリアンプ使うんだよ
ジャズでも
ギターアンプはチューブアンプだ
これ理解出来るか?
チューブアンプにチューブマイクプリアンプだとプレイの細かいニュアンスも録れる
NEVEだと音がベッタリ平面に張り付くんだよ
張り付くとクオーターとかビブラートのニュアンスがスポイルされる
下手ならNEVEでいいけどな
上手いプレイヤーならチューブが生きる
意味分からないのか?
986名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:39:15.61ID:2rVr6vHc TL Audioのチューブマイクプリアンプでエレキギター録るのはよくやるよ
987名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:42:58.08ID:2rVr6vHc スタジオのTL Audioはギターキャビに使うんだよ
あれがあるのは上手いプレイヤー向けに置いてるんだよ
下手くそにはNEVEでいい
上手いとNEVEじゃプレイヤーが可哀想だからチューブマイクプリアンプを使うんだよ
あれがあるのは上手いプレイヤー向けに置いてるんだよ
下手くそにはNEVEでいい
上手いとNEVEじゃプレイヤーが可哀想だからチューブマイクプリアンプを使うんだよ
988名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:44:08.26ID:2rVr6vHc 上手いブルースギターにNEVEなんか使わないよ
使う奴はアホだよ
使う奴はアホだよ
989名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:46:20.43ID:2rVr6vHc チューブマイクプリアンプにエレキギターのキャビ使うと極上のプレイになるんだよ
意味分かるか?
ビブラートって知ってる?
意味分かるか?
ビブラートって知ってる?
990名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 16:47:35.51ID:2rVr6vHc U67をギターキャビに使う
マイクプリはチューブ
基本だ
マイクプリはチューブ
基本だ
991名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:00:57.47ID:2rVr6vHc 見えるか?馬鹿
コンデンサーマイク
ライブはコンデンサーを使う
レコーディングではチューブマイクとチューブマイクプリを使うプロは
プロはエレキギターにU67とチューブマイクプリアンプを使う
勉強しろよアマチュア
https://i.imgur.com/WjGIT3h.jpg
コンデンサーマイク
ライブはコンデンサーを使う
レコーディングではチューブマイクとチューブマイクプリを使うプロは
プロはエレキギターにU67とチューブマイクプリアンプを使う
勉強しろよアマチュア
https://i.imgur.com/WjGIT3h.jpg
992名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:07:33.28ID:C6LNja0X 何から何までエアプだなあと
ある程度のチェーンは組むけど、プロはだいたいやり方固定しない
だから柔軟に対応できるわけなんだが、シャキは多分雑誌や動画で見たごくごく一例に過ぎないものを「プロは皆こうなんだ」に解釈したんだろう
現場で通用しない理由はそこにあるんだけどね。まあ、クビになって干されても気が付かなかったんだから今後永遠に厳しいだろうけどな。
ある程度のチェーンは組むけど、プロはだいたいやり方固定しない
だから柔軟に対応できるわけなんだが、シャキは多分雑誌や動画で見たごくごく一例に過ぎないものを「プロは皆こうなんだ」に解釈したんだろう
現場で通用しない理由はそこにあるんだけどね。まあ、クビになって干されても気が付かなかったんだから今後永遠に厳しいだろうけどな。
993名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:08:43.03ID:2rVr6vHc 見えるか?ど素人
アコギにもギターアンプにもU67を使うんだよ
プロのレコーディングでは
マイクプリもチューブを使う
ギターアンプもビンテージチューブアンプを使う
基本だよ
知らないの?笑笑
哀れな素人
https://i.imgur.com/Kw03h7I.jpg
https://i.imgur.com/YqNV7tM.jpg
アコギにもギターアンプにもU67を使うんだよ
プロのレコーディングでは
マイクプリもチューブを使う
ギターアンプもビンテージチューブアンプを使う
基本だよ
知らないの?笑笑
哀れな素人
https://i.imgur.com/Kw03h7I.jpg
https://i.imgur.com/YqNV7tM.jpg
994名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:12:31.99ID:2rVr6vHc U67はボーカルだけじゃないぞ
ドラムのオーバーヘッドにも使う
オーバーヘッドの意味理解してないだろけど
そういうのも知らないのバレてるからな
ルームマイクとかも意味不明なのもバレてるよ
アマチュア
ドラムのオーバーヘッドにも使う
オーバーヘッドの意味理解してないだろけど
そういうのも知らないのバレてるからな
ルームマイクとかも意味不明なのもバレてるよ
アマチュア
995名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:15:26.01ID:2rVr6vHc 楽器は録ったことないんだな笑笑
歌を自宅で4040しか経験ないんだな笑笑
歌を自宅で4040しか経験ないんだな笑笑
996名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:32:09.01ID:2rVr6vHc 舐めるなよ
アマチュアが
4040なんか使うやつなんかいないよ
ドン引きされるだけだ
そんなの出したら仕事無くなるよ
アマチュアが
4040なんか使うやつなんかいないよ
ドン引きされるだけだ
そんなの出したら仕事無くなるよ
2022/02/19(土) 17:36:13.23ID:QAKwBJ3Y
流行りの音で言えばNEVE系のコッテリ系なんだよな
インディーロックやBedroom popと相性いいし
俺もすきだよ枯れてざらついたUKサウンドわー
インディーロックやBedroom popと相性いいし
俺もすきだよ枯れてざらついたUKサウンドわー
998名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:37:14.87ID:2rVr6vHc apiだ
コッテリはアナログテープの音だ
アマチュア
コッテリはアナログテープの音だ
アマチュア
999名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:38:22.97ID:2rVr6vHc UKサウンドは枯れてないざらついてない笑笑
アマチュア
逆だ
アマチュア
強烈だなアマチュアは
馬鹿すぎる
アマチュア
逆だ
アマチュア
強烈だなアマチュアは
馬鹿すぎる
1000名無しサンプリング@48kHz
2022/02/19(土) 17:39:49.28ID:S87TUC7t APIもSSLもGAPも前から持ってます
私の勝ちですね
私の勝ちですね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 59分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 17時間 59分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 【アイドル】≠ME、イベント当日に中止発表 会場スタッフへの暴力行為で警察が介入「開催することが困難」 【指原プロデュース】 [阿弥陀ヶ峰★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 中国、15の都市に越境EC総合試験区を設立。ここで買って持ち帰ってアメリカで転売するだけで関税スルーして儲かる模様 [624898991]
- 【悲報】岸田夫妻、東京ドームの「巨人VS広島」戦にてバックネット裏観戦 [452836546]
- GW初日のお🏡
- 【朗報】TOYOTA入社祝い金100万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]