途中送信しちゃった
>>431
3/4ならMIDIのHOOKS/CHORDS、BIG BANDにはほんの少しだけあったよ
HOOKS/CHORDSの方が使いやすそうなパターン
ちなみにEZ KEYSは
ときどき変なコードになるし、ボイシングやローインターバルリミットを
手動で調整できる知識はあったほうがいいから過信しないよう気を付けてね
探検
【S3.0】 TOONTRACK 総合 その10 【EZD】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/06(木) 21:34:09.87ID:oXwrY+rw
2022/10/07(金) 05:51:20.46ID:8mtDMXNR
2022/10/07(金) 06:25:46.80ID:8mtDMXNR
2022/10/07(金) 17:08:36.91ID:y/FsanjQ
買ったMIDIデータを組み合わせて作曲って言う時代なんだな。
2022/10/07(金) 18:12:10.68ID:b9NGf+1j
ezbassとezdrummerを使ってるんですが、notes操作ってplugin側でやってます?
それともdaw側でやってます?
それともdaw側でやってます?
443名無しサンプリング@48kHz
2022/10/07(金) 21:24:08.98ID:JPL2DMAF 両方っす
2022/10/07(金) 21:35:25.19ID:uCvWzxxx
SDXの3本バンドル買うわ
マイポでな
マイポでな
2022/10/08(土) 01:10:58.35ID:CqBQmm5/
S2.0とBFD3使ってて、BFD3しか使ってない間にSD3が出て放置してたんだけど
ここ最近BFDが怪しいのでS2.0からアプグレするか・・・音いいし
と思って探したら、アップグレード無くなってるのな!EZDからはできるのに
ここ最近BFDが怪しいのでS2.0からアプグレするか・・・音いいし
と思って探したら、アップグレード無くなってるのな!EZDからはできるのに
2022/10/08(土) 06:26:15.07ID:YwGAOGxA
2022/10/08(土) 08:29:21.08ID:RtFix4+v
こういう類のmidiとかグルーブ集みたいなって使ったことないや
自分で弾くか打ち込んだ方が早い
そもそも思い通りにならんやん
自分で弾くか打ち込んだ方が早い
そもそも思い通りにならんやん
448名無しサンプリング@48kHz
2022/10/08(土) 08:32:37.62ID:h+VqJqjV いちいち言わんでも好きにしたらええがな
誰も聞いてないし
誰も聞いてないし
2022/10/08(土) 08:52:48.69ID:IxWwkE8+
皿回すだけのDJが儲かるよ
2022/10/08(土) 11:42:10.11ID:9rX0gJHV
2022/10/08(土) 13:15:09.72ID:Bc3CcNGr
>>447
使うとしたら自分が得意じゃない楽器やジャンルのでしょ普通
使うとしたら自分が得意じゃない楽器やジャンルのでしょ普通
2022/10/08(土) 16:31:18.46ID:RtFix4+v
2022/10/08(土) 21:41:28.98ID:YwGAOGxA
2022/10/08(土) 21:42:15.18ID:YwGAOGxA
それ言うのおかしいでしょ?
2022/10/08(土) 21:46:30.46ID:kADaqIOk
EZ Drummer3買って楽しく曲作りしてるんだけど一個不具合が
Cubase立ち上げて曲再生するとドラムが爆音になる
EZ Drummer3でプリセット読み込みなおすと適正な音量に戻るんだけど、毎回プロジェクト読み込むたびにこれやらなきゃいけない
たまに忘れて再生すると爆音になるからビビる
俺だけかな、何が原因なんだろ
Cubase立ち上げて曲再生するとドラムが爆音になる
EZ Drummer3でプリセット読み込みなおすと適正な音量に戻るんだけど、毎回プロジェクト読み込むたびにこれやらなきゃいけない
たまに忘れて再生すると爆音になるからビビる
俺だけかな、何が原因なんだろ
2022/10/08(土) 23:14:36.81ID:9rX0gJHV
2022/10/09(日) 07:44:08.61ID:j9RiGM45
GarageBandで曲作りはじめた人はAppleLoopからはじめるんじゃない?とは思う
が、なんだ、こんなことでいちいち揉めてストレスためないで
が、なんだ、こんなことでいちいち揉めてストレスためないで
458名無しサンプリング@48kHz
2022/10/12(水) 01:22:06.81ID:xhXj0A1p 80年代みたいなの需要あるねえ
2022/10/12(水) 12:37:46.04ID:eMk7lP5f
2022/10/12(水) 13:20:45.89ID:t2mVNaZ5
461名無しサンプリング@48kHz
2022/10/12(水) 13:30:02.33ID:pCOZZ5vc WAVもMIDIもなんでも使ってもいいけど、
3拍子のドラム素材ないから3拍子の曲作れない!とか言われちゃうとね
3拍子のドラム素材ないから3拍子の曲作れない!とか言われちゃうとね
462名無しサンプリング@48kHz
2022/10/12(水) 17:47:45.17ID:vN4NWo8P Ezシリーズ、グリッドエディターの便利さに感動してるんだけど、何方か、自分で作ったパターンや、
お気に入りのmidiグルーブをお手軽に登録・管理できる方法知りませんか?
確かEZ drummer2にはお気に入り登録できた様な気がするのですが。久々にAddictive シリーズから
戻って来たら勝手が分からずですw
お気に入りのmidiグルーブをお手軽に登録・管理できる方法知りませんか?
確かEZ drummer2にはお気に入り登録できた様な気がするのですが。久々にAddictive シリーズから
戻って来たら勝手が分からずですw
463名無しサンプリング@48kHz
2022/10/12(水) 17:55:32.00ID:vN4NWo8P 因みにリズムの場合、生系の楽曲はEZやBFD・Addictive等の音源使うけど、エレクトロ系はSpliceの音ネタ
貼り付けて作ってます。
貼り付けて作ってます。
2022/10/14(金) 22:05:06.84ID:/PXA3eCD
新しいEZKeysまだ~チンチン
2022/10/15(土) 07:19:56.07ID:nmxFsn2A
EZguitar作って欲しい!
466名無しサンプリング@48kHz
2022/10/15(土) 14:13:20.28ID:IMbItmfe 僕はストリングス
定番アレンジとか簡単にやってくれ
定番アレンジとか簡単にやってくれ
2022/10/16(日) 08:54:23.62ID:IU1OsuzI
まさにEZguitarがほしい
2022/10/16(日) 10:19:47.11ID:HzN8rGxM
楽天ポイントでSDXの3本セット買ったぜ
何にするか悩むな…
デスメタル系のやつ、フィールドオブロックは決まった。
あと一本が決まらん
何にするか悩むな…
デスメタル系のやつ、フィールドオブロックは決まった。
あと一本が決まらん
2022/10/22(土) 08:11:17.97ID:tZljMGLE
EZKeys2は多分もうすぐ出るだろ
2022/10/25(火) 13:28:11.97ID:qUSjwIEZ
EZdrummer3買ったけど、Cubaseでドラムマップ出す方法教えてください。
2022/10/25(火) 22:34:11.53ID:QVO7mMRE
ヘルプにあった
2022/10/26(水) 07:31:49.11ID:6S/vu4gT
>>471
ありがとうございます。見てみます!
ありがとうございます。見てみます!
2022/10/26(水) 09:27:19.22ID:TGJTfzkr
まもなく11月、またMetal Monthやるのかな
あんまり欲しいもんがないのだが
あんまり欲しいもんがないのだが
2022/10/26(水) 09:29:57.11ID:TGJTfzkr
楽器として奏法が多彩すぎるからEZGuitarは難しいだろうなと思っていたけど、
EZシリーズの強みは
「MIDIがいっぱい入ってて加工し放題」
「コード進行に追随してくれる」
という点にあるので、別にギター音源として優れている必要はないんだよな
別に過去のギター音源と同程度のクオリティで良くて、
ただめちゃくちゃリアルに打ち込んだMIDIが収録されてさえいればいい
EZシリーズの強みは
「MIDIがいっぱい入ってて加工し放題」
「コード進行に追随してくれる」
という点にあるので、別にギター音源として優れている必要はないんだよな
別に過去のギター音源と同程度のクオリティで良くて、
ただめちゃくちゃリアルに打ち込んだMIDIが収録されてさえいればいい
2022/10/26(水) 09:45:46.06ID:TGJTfzkr
そしておそらくどのEZシリーズよりも拡張パックや拡張MIDIの価値が大きい
Toontrackの皆さんの負担も大きいだろうけど、
ダントツでニーズのあるところだとも思うので気長に期待したい
Toontrackの皆さんの負担も大きいだろうけど、
ダントツでニーズのあるところだとも思うので気長に期待したい
2022/10/26(水) 10:58:08.26ID:TGJTfzkr
AmpleやProminyやOrange Tree Samplesあたりと
同等かやや下ぐらいのギター音源でも、
EZシリーズの作法に従ったMIDIフレーズが
整然と収録されているだけで数万円出す価値があると思うんだよな
同等かやや下ぐらいのギター音源でも、
EZシリーズの作法に従ったMIDIフレーズが
整然と収録されているだけで数万円出す価値があると思うんだよな
2022/10/26(水) 11:40:46.05ID:6S/vu4gT
>>476
同感
同感
2022/10/26(水) 18:51:13.44ID:UYk1lIkS
ujam ってギター、ベース、ドラム揃ってるけどEZの競合になり得る?
2022/10/26(水) 19:17:54.56ID:CfDKg8Ra
別路線
音像からしてHipHopやR&Bに寄り過ぎているから汎用的には使いづらい
VBはまだ使いやすいほう
音像からしてHipHopやR&Bに寄り過ぎているから汎用的には使いづらい
VBはまだ使いやすいほう
480741
2022/10/26(水) 21:12:16.11ID:iRl6+QyI UJAM 持ってないけど動画見る感じじゃmidi出力出来ないから違いは有る
2022/10/26(水) 22:43:06.18ID:a8RhKtWZ
UJAMはサポートがアレすぎるからなあ
ギターなくても自分は圧倒的にToontrack
ギターなくても自分は圧倒的にToontrack
2022/10/27(木) 00:38:44.14ID:m7oM9WmB
今はバージョンアップ待ちが3つもあるから新作どころじゃなさそうね
EZMixは人気なさそうだからディスコンになるんじゃないかと心配してるけど
EZMixは人気なさそうだからディスコンになるんじゃないかと心配してるけど
2022/10/27(木) 09:09:14.95ID:1/lrxSgU
UJAMなあ、
VDシリーズ→無難に使えるけどパターン検索機能がないのがイライラする。基本GM準拠なので互換性は高い(EZDと併用可能)
VBシリーズ→無難に使えるけどパターン検索機能がないのがイライラする。プリセット名がわかりづらい
VGシリーズ→音がチープで打ち込み臭い。MIDIの互換性がない(ループ再生に近い)。SPARKLE2とIRON2以外は単音打ち込みもできない
BMシリーズ→安いしジャンル特化で大変よろしいが、ドラムの配列が独特すぎて互換性が低い
Toontrackの強みはやはり
「自作オケや特定のコード進行にに追随させながらサクサクとパターンを探せる圧倒的なオーディション機能」
「極めてご完成が高いMIDIパターンをDAWに書き出したり読み込んだりグリッドエディターで編集・保存したり自由自在」
これらがないUJAM製品は使いづらいと感じる
BMシリーズはけっこう好き
VDシリーズ→無難に使えるけどパターン検索機能がないのがイライラする。基本GM準拠なので互換性は高い(EZDと併用可能)
VBシリーズ→無難に使えるけどパターン検索機能がないのがイライラする。プリセット名がわかりづらい
VGシリーズ→音がチープで打ち込み臭い。MIDIの互換性がない(ループ再生に近い)。SPARKLE2とIRON2以外は単音打ち込みもできない
BMシリーズ→安いしジャンル特化で大変よろしいが、ドラムの配列が独特すぎて互換性が低い
Toontrackの強みはやはり
「自作オケや特定のコード進行にに追随させながらサクサクとパターンを探せる圧倒的なオーディション機能」
「極めてご完成が高いMIDIパターンをDAWに書き出したり読み込んだりグリッドエディターで編集・保存したり自由自在」
これらがないUJAM製品は使いづらいと感じる
BMシリーズはけっこう好き
2022/10/27(木) 09:25:39.84ID:1/lrxSgU
あ、あとやっぱり>>480の言うとおりMIDI出力の有無はでかいね
あれけっこうな目玉機能だと思うんだが、Toontrackあんまり推してないよね
あれけっこうな目玉機能だと思うんだが、Toontrackあんまり推してないよね
2022/10/27(木) 09:29:51.97ID:1/lrxSgU
UJAMの欠点もうひとつ、ライブラリごとに別ソフトになっているので
例えばUMAのベース音源(何種類もある)を横断してサクサク切り替えられないんだよね
EZシリーズは「EZDrummer」を立ち上げれば、1インスタンスで各音源やMIDIを全部横断して
「1個の巨大なドラム音源」として使える
UJAMはPhatならPhat、HeavyならHeavyで1個のプラグインになっていて
横断的に使えないのがわりと致命的
例外としてシンセのやつは横断的に使えるようだけど
あとEZシリーズならEZシリーズ同士で(KeyとBassとか)連携できるのも強いね
拡張を買えば買うほど強化されていく感じが素晴らしい
例えばUMAのベース音源(何種類もある)を横断してサクサク切り替えられないんだよね
EZシリーズは「EZDrummer」を立ち上げれば、1インスタンスで各音源やMIDIを全部横断して
「1個の巨大なドラム音源」として使える
UJAMはPhatならPhat、HeavyならHeavyで1個のプラグインになっていて
横断的に使えないのがわりと致命的
例外としてシンセのやつは横断的に使えるようだけど
あとEZシリーズならEZシリーズ同士で(KeyとBassとか)連携できるのも強いね
拡張を買えば買うほど強化されていく感じが素晴らしい
2022/10/27(木) 09:32:15.13ID:1/lrxSgU
こうやって挙げていくとやはりUJAMは競合にはならん気がするなぁ
あと俺はToontrack製品のGUIがとても気に入っている
ドラムならドラマー視点で指ドラムできるし
ただEZBassは左右逆表示もできるようにしてほしかった(ヘッドを左にしてほしかった)
プレイヤー視点じゃないんだよな
まあ些細なことだが
あと俺はToontrack製品のGUIがとても気に入っている
ドラムならドラマー視点で指ドラムできるし
ただEZBassは左右逆表示もできるようにしてほしかった(ヘッドを左にしてほしかった)
プレイヤー視点じゃないんだよな
まあ些細なことだが
2022/10/27(木) 09:52:57.45ID:1/lrxSgU
もう1個。
自作のMIDIパターンもUJAMだと読み込めないんだよな
だから拡張性が非常に低い
Toontrackは拡張を買ったり自分で作ったMIDIパターン・MIDIフレーズを追加することで
どんどん理想の音源に近づいていくのが良い
自作のMIDIパターンもUJAMだと読み込めないんだよな
だから拡張性が非常に低い
Toontrackは拡張を買ったり自分で作ったMIDIパターン・MIDIフレーズを追加することで
どんどん理想の音源に近づいていくのが良い
2022/10/27(木) 10:07:52.63ID:1/lrxSgU
特に検索性はToontrackはMIDIパターンが縮小表示されていて目視である程度絞り込めたりする上に、
4つ打ちとかブラストビートとか細かくフィルタリングできる
楽曲単位でフィルとかイントロとかも探しやすい
UJAM製品は右手で鍵盤押してみないとどんなパターン/フレーズなのか全くわからない
1個「このパターン良いかも」と思っても、毎回指と耳で1個ずつ探さなきゃいけないし、
お気に入りを保管したりもできない
そもそも各スタイルやプリセット名が独特すぎて覚えられない
非常に靄がかかった世界を手探りで歩くような検索性の悪さ
4つ打ちとかブラストビートとか細かくフィルタリングできる
楽曲単位でフィルとかイントロとかも探しやすい
UJAM製品は右手で鍵盤押してみないとどんなパターン/フレーズなのか全くわからない
1個「このパターン良いかも」と思っても、毎回指と耳で1個ずつ探さなきゃいけないし、
お気に入りを保管したりもできない
そもそも各スタイルやプリセット名が独特すぎて覚えられない
非常に靄がかかった世界を手探りで歩くような検索性の悪さ
2022/10/27(木) 13:52:43.31ID:TXqxUd0v
UJAMの製品何も持ってないけど使い勝手より
どれもリアルさに欠ける印象しかないのは俺だけか
なんとなく音にADっぽさも感じる
どれもリアルさに欠ける印象しかないのは俺だけか
なんとなく音にADっぽさも感じる
2022/10/27(木) 22:14:03.27ID:abtonhg+
UJAMは何も考えずに鍵盤ポチーで気になったのをドラッグしてトラックにはっていってるわ。MIDIリージョンだらけになる。
たしかに音はペラい。
たしかに音はペラい。
2022/10/28(金) 11:06:04.32ID:4ydW3zoM
自作曲に対して自分が欲しい感じの伴奏を探したり調整する用途なら
やはりTOONTRACKが優れてると思う
とにかく効率が良すぎる
IKやxlnの競合品は自分で打ち込むのが前提で収録MIDIの検索や加工は不自由だし
UJAMに至っては目をつぶってクジを引くが如き非効率
UJAMは1画面でほぼ完結できるのが強みかな
やはりTOONTRACKが優れてると思う
とにかく効率が良すぎる
IKやxlnの競合品は自分で打ち込むのが前提で収録MIDIの検索や加工は不自由だし
UJAMに至っては目をつぶってクジを引くが如き非効率
UJAMは1画面でほぼ完結できるのが強みかな
2022/10/28(金) 12:04:58.07ID:ecknVzp1
UJAMはコード割り当てて
鳴ってるMIDIを編集しようとトラックにドロップすると
鳴ってた音じゃなくてそのフレーズの基本形?が得られるだけなんだよな
そこからプラグインがやってたボイシングを
自分で再現するという不毛な作業が要る
全部じゃないかもだけどVOGUEなんかはそう
鳴ってるMIDIを編集しようとトラックにドロップすると
鳴ってた音じゃなくてそのフレーズの基本形?が得られるだけなんだよな
そこからプラグインがやってたボイシングを
自分で再現するという不毛な作業が要る
全部じゃないかもだけどVOGUEなんかはそう
2022/10/28(金) 14:11:57.34ID:kvWEKZHp
拡張「Singer Song Writer」のSoft Rock Kit Rim Onlyというデモはお祭り感がある
2022/10/28(金) 14:20:02.37ID:4ydW3zoM
2022/10/28(金) 16:14:07.09ID:g6I6Jlqb
midi monthつってmidi売るのも良いんすけど俺EZDまだ持ってないから先にそっちセールしてくれないと買えねえんすよねぇ(購入自体はできのるかもしれんが)
2022/10/28(金) 19:44:33.24ID:q+qoCOBU
どうせ来月セール来るから買えばヨシ
2022/10/29(土) 03:55:08.38ID:pi7VCtq6
EZDrummer単体のセールってあんまりやらんような…
2022/10/29(土) 03:55:35.98ID:pi7VCtq6
来月は多分いつものMATAL MONTHだろ
2022/10/29(土) 13:07:08.28ID:tsmmwNhW
EZD去年末あたりだかは7000円くらいだったな
セールで買うだけ買ってシリアル寝かせといたやつ大勝利だった
セールで買うだけ買ってシリアル寝かせといたやつ大勝利だった
2022/10/29(土) 14:02:33.88ID:QatuPBkC
EZD3出たばっかだからセールでMIDIパックプレゼントあればいい方じゃないか
EZXプレゼントなら歓喜なレベル
去年のEZD2安売りはEZD3が出るの確定だったからだろうし
EZXプレゼントなら歓喜なレベル
去年のEZD2安売りはEZD3が出るの確定だったからだろうし
2022/10/29(土) 15:06:32.41ID:B0FNtwBB
俺の夢EZX3個で7000円はいつ叶うんだよ
2022/10/29(土) 15:33:51.88ID:AASygl+u
なんてセコい夢なんだ
2022/10/30(日) 06:15:18.29ID:nD6N5KwN
円安だからいつになることやら
2022/10/30(日) 07:47:29.37ID:zVBxlVQY
永遠にとは言わないが向こう10年くらいは円が下がり続けるという話を聞いた
むしろ欲しいもんは買えるうちに買っといた方が良いのかも
むしろ欲しいもんは買えるうちに買っといた方が良いのかも
2022/10/30(日) 10:27:50.51ID:sQdLUyQB
MIDI6パックほしいやつはまだ旧価格の楽天ビック行っとけー
楽天の決算が12月末だからそのあたりで新価格になる可能性がある
楽天の決算が12月末だからそのあたりで新価格になる可能性がある
2022/11/01(火) 10:12:24.40ID:aCvfnWvR
しかしなんでもかんでも高くなったな
今からDTM始める奴はある意味かわいそうかもしれん
いや「安いから」という理由で無駄にプラグイン集めしなくて済むから逆にラッキーなのか
今からDTM始める奴はある意味かわいそうかもしれん
いや「安いから」という理由で無駄にプラグイン集めしなくて済むから逆にラッキーなのか
2022/11/01(火) 10:16:04.76ID:cuf93kkj
それでも数年前に比べたら格段に定価自体が下がったりセールやるようになったり
フリーで本当に間に合うものもあったりするから
相対的にかかる費用はむしろ少なくなってるよ
フリーで本当に間に合うものもあったりするから
相対的にかかる費用はむしろ少なくなってるよ
2022/11/01(火) 10:32:14.35ID:aCvfnWvR
まあ15年くらい前のWavesバンドルとかEASTWEST製品とかオーディオインターフェースとかむちゃくちゃ高額だったしな
Toontrackは拡張もmidiもずっと安かったが
Toontrackは拡張もmidiもずっと安かったが
509名無しサンプリング@48kHz
2022/11/01(火) 14:00:59.20ID:Ka+B1trF 本家がMIDIパック以外もセールはじめたわ
驚くようなのはないけど
驚くようなのはないけど
2022/11/01(火) 19:54:23.30ID:Ka+B1trF
セールは1/1までか
例年だと途中で別のセールもやるんだっけ?
例年だと途中で別のセールもやるんだっけ?
2022/11/02(水) 03:27:16.36ID:t2hGBCX5
例年だと11月はメタル月間なので
今年はユーザーの予算があるうちに黒金&年末年始セールを早めに始めたのかも
今年はユーザーの予算があるうちに黒金&年末年始セールを早めに始めたのかも
2022/11/02(水) 09:55:52.30ID:t2hGBCX5
2022/11/02(水) 10:03:48.89ID:t2hGBCX5
あとあるとしたらWeekend Dealsだけど、セール期間にやるかどうかは未知数
俺は年内にEZKeys2が来ると思っているのだが……?
俺は年内にEZKeys2が来ると思っているのだが……?
2022/11/02(水) 11:36:46.80ID:hE+9F7h2
1ヶ月前にチラ見せはじめるとしたら今月中がリミットだね
サプライズ発表でBFに勢いをつけるなんてことをやる会社かどうかはわからん
サプライズ発表でBFに勢いをつけるなんてことをやる会社かどうかはわからん
2022/11/02(水) 16:37:48.62ID:t2hGBCX5
SONICWIREでもセール始まってるね
2022/11/02(水) 17:22:24.50ID:Bzdwq71R
METALは
SDX - METAL MACHINERY
SDX - THE PROGRESSIVE FOUNDRY
SDX - DEATH & DARKNESS
でお腹いっぱいだわ~
SDX - METAL MACHINERY
SDX - THE PROGRESSIVE FOUNDRY
SDX - DEATH & DARKNESS
でお腹いっぱいだわ~
2022/11/02(水) 17:54:25.22ID:VFKzK/KV
わかる全部持ってるけどどれもいまいち
2022/11/02(水) 17:58:21.45ID:32ryuknp
DEATH & DARKNESS のDEATHのほうにはかなりお世話になってるわ
519名無しサンプリング@48kHz
2022/11/02(水) 18:01:22.49ID:eRofJesx ええ音やな
スネア以外理想だわ新作
スネア以外理想だわ新作
2022/11/02(水) 18:32:44.68ID:VFKzK/KV
EZは全部パス聴く前にパス
2022/11/02(水) 18:36:43.29ID:ttPZBvFD
アンチで草
522名無しサンプリング@48kHz
2022/11/02(水) 18:37:34.82ID:eRofJesx2022/11/02(水) 18:42:10.16ID:VFKzK/KV
アンチならSDXほぼ全部買ってないわw
2022/11/02(水) 19:03:15.38ID:ttPZBvFD
2022/11/02(水) 19:04:42.90ID:9obI8lTW
新作ええやん
セール待たずに買っちゃうかも
セール待たずに買っちゃうかも
2022/11/02(水) 20:06:58.81ID:4pbzLHYj
SDXは生感が大事だと思うしあれでいいんだけど
EZXの方はもうちょっとバッキバキの派手な音でもいいと思うんだけどなあ
最近のメタルドラム音源に比べると音がだいぶおとなしい
EZXの方はもうちょっとバッキバキの派手な音でもいいと思うんだけどなあ
最近のメタルドラム音源に比べると音がだいぶおとなしい
2022/11/02(水) 20:37:56.98ID:hE+9F7h2
EZKEYS+6MIDIパックなんてありそうでなかったのが今頃登場してるのかw
じゃあまだEZKEYS2は出ないよって意味かな?
まあKEYSだけUIが違うからEZD3EZBと同じUIにするなら時間かかりそうではあるけど
Tap2Findみたいな類似フレーズ検索はコード楽器フレーズでは処理重そうだし
じゃあまだEZKEYS2は出ないよって意味かな?
まあKEYSだけUIが違うからEZD3EZBと同じUIにするなら時間かかりそうではあるけど
Tap2Findみたいな類似フレーズ検索はコード楽器フレーズでは処理重そうだし
528名無しサンプリング@48kHz
2022/11/02(水) 23:45:17.26ID:KcQiKYKL >>515
ユーロ円を考えたらセール品はこっちで買うほうが全然安いな
ユーロ円を考えたらセール品はこっちで買うほうが全然安いな
529名無しサンプリング@48kHz
2022/11/03(木) 00:01:01.35ID:LVz7QL1b ID:eRofJesx
6e-Tk+f)
くさ
6e-Tk+f)
くさ
2022/11/03(木) 00:33:49.71ID:fXcsSlah
スネアなんて一番どうにでもなるとこなのに
2022/11/03(木) 01:40:45.12ID:Pv64VHEr
スネアの音色って一番難しいと思うけどな
目立つしグルーヴにも影響する割に加工してもイメージの音にならないことも多い
キックとかハットの方がまだ加工でなんとかなる
目立つしグルーヴにも影響する割に加工してもイメージの音にならないことも多い
キックとかハットの方がまだ加工でなんとかなる
532名無しサンプリング@48kHz
2022/11/03(木) 02:36:37.42ID:vjIO0V+3 スネアは音作りが難しいけどいちばん打ち込み難しいのはハットだな
2022/11/03(木) 08:38:09.21ID:aKpKMh6w
534名無しサンプリング@48kHz
2022/11/03(木) 09:47:17.58ID:wl9XUuJs >>532
それはそれで話繋がってないよ
それはそれで話繋がってないよ
535名無しサンプリング@48kHz
2022/11/03(木) 09:47:40.55ID:2MJZa8Op SD3持ってるけどED3の方がはるかに使いやすそうだな
2022/11/03(木) 13:17:52.02ID:W98wr3SY
>>533
で、普段はどれ使うのよ?
で、普段はどれ使うのよ?
537名無しサンプリング@48kHz
2022/11/03(木) 21:14:57.08ID:lgd4FGXk SSD5使ってるけど、SD3ほしい。
538名無しサンプリング@48kHz
2022/11/03(木) 23:55:45.18ID:XLnkUKqk SSD5からだとEZD3の方がすぐ馴染めるかもよ
539名無しサンプリング@48kHz
2022/11/04(金) 02:02:21.97ID:ATdt+t2z2022/11/04(金) 03:45:03.24ID:eH3PybmQ
Post-Metalめっちゃ良いな
良いんだがもはやEZX1本に9000円出すのはきつい……
てかいつのまにこんなに高くなったんだろう
良いんだがもはやEZX1本に9000円出すのはきつい……
てかいつのまにこんなに高くなったんだろう
2022/11/04(金) 04:38:16.16ID:j7YEpHs9
昔のハードシンセ時代より全然安いから、セール来たら買いまくるのが楽しい
使ってない音源多いけどね分からないのです
使ってない音源多いけどね分からないのです
2022/11/04(金) 05:33:35.19ID:TuHyUxkS
新作、メタルというよりはHR寄りに聞こえる
543名無しサンプリング@48kHz
2022/11/04(金) 10:26:58.27ID:c3CQF8Rl >>てかいつのまにこんなに高くなったんだろう
理由は円安でしょう。何いってんの?
理由は円安でしょう。何いってんの?
544名無しサンプリング@48kHz
2022/11/04(金) 17:56:28.73ID:TuHyUxkS 今年toontrackから2割引きのクーポンもらってEZX買ったけどそれでも8000円だったな
今まではクーポンなしでそのくらいの値段だったからお得感なかった
今まではクーポンなしでそのくらいの値段だったからお得感なかった
2022/11/06(日) 10:48:20.30ID:zo5W41jb
けっこう長年ユーザーなのにクーポンもらえた試しがないぜ
2割引はデカいなあ うらやましい
2割引はデカいなあ うらやましい
2022/11/09(水) 04:04:06.61ID:ZdXxc1Mt
PROGRESSIVE METAL EBX
ええなぁ
ええなぁ
2022/11/09(水) 11:57:30.09ID:wP1kUEHO
さすがToontrack、メタルの国だけあって
EZXもEBXもメタルだけ速やかに充実していくわ
EZXもEBXもメタルだけ速やかに充実していくわ
2022/11/09(水) 12:07:16.07ID:WMghgfi4
ただIbanezのチョイスはいただけないなあ
2022/11/09(水) 16:32:40.28ID:0ledeAqw
6弦ベースかぁ
550名無しサンプリング@48kHz
2022/11/10(木) 13:36:05.74ID:2JXGW3Ir EZKeysいつになったらUI新しくなるんだよ
2022/11/11(金) 10:54:05.60ID:IwhD3F9Y
bass midi metal来たな
あとはEZMIXの何かメタル系かね
あとはEZMIXの何かメタル系かね
552名無しサンプリング@48kHz
2022/11/11(金) 13:37:34.92ID:ZsXf59bi ここの音源悪くないんだけど
新しめのネタがないんだよね
新しめのネタがないんだよね
553名無しサンプリング@48kHz
2022/11/11(金) 21:04:46.24ID:/tDsa9BO 商品名 (A)ポイント分を値引した国内価格_円 (B)海外リセラー_$ (A)/(B) 円/$
SDXValuePack 41800円 $289 144.6円/$
SuperiorDrummer3 43890円 $295 148.8円/$
SuperiorDrummer3 Midi Edit. 55100円 $359 153.5円/$
SuperiorDrummer3 Bundle 62700円 $444 141.2円/$
SuperiorDrummer3 Orch. Edit. 62700円 $375 167.2円/$
EZXValuePack 18810円 $129 145.8円/$
EZdrummer3 18810円 $133 141.4円/$
EZdrummer3 Midi Edition 27170円 $192 141.5円/$
EZdrummer3 Bundle 31160円 $209 149.1円/$
国内
https://sonicwire.com/product/vi/maker/25891
海外
https://www.thomannmusic.com/toontrack.html
国内のほうが安かったけど
今日の円高で海外の方が安いのも出てきた
SDXValuePack 41800円 $289 144.6円/$
SuperiorDrummer3 43890円 $295 148.8円/$
SuperiorDrummer3 Midi Edit. 55100円 $359 153.5円/$
SuperiorDrummer3 Bundle 62700円 $444 141.2円/$
SuperiorDrummer3 Orch. Edit. 62700円 $375 167.2円/$
EZXValuePack 18810円 $129 145.8円/$
EZdrummer3 18810円 $133 141.4円/$
EZdrummer3 Midi Edition 27170円 $192 141.5円/$
EZdrummer3 Bundle 31160円 $209 149.1円/$
国内
https://sonicwire.com/product/vi/maker/25891
海外
https://www.thomannmusic.com/toontrack.html
国内のほうが安かったけど
今日の円高で海外の方が安いのも出てきた
2022/11/14(月) 20:31:06.17ID:K1nRHEt6
前も書いた気がするがStingRayのEBXを出してほしい
タイトルはFunk Rockで、レイジやレッチリ風のプリセットとMIDIを入れてくれ
タイトルはFunk Rockで、レイジやレッチリ風のプリセットとMIDIを入れてくれ
555名無しサンプリング@48kHz
2022/11/15(火) 01:36:32.17ID:MpTx+K2H モダンジャズやな
現代のジャズに対応してる商品なさすぎる
現代のジャズに対応してる商品なさすぎる
556名無しサンプリング@48kHz
2022/11/15(火) 09:32:33.33ID:XiuPdCmV サウダージだな
ブラジルのMPBグルーブに対応してる商品なさすぎ
ブラジルのMPBグルーブに対応してる商品なさすぎ
2022/11/15(火) 12:15:28.35ID:nsDCzYXD
SDX valuepackが安くならんな…
元が安いから仕方ないか...
元が安いから仕方ないか...
2022/11/21(月) 14:47:20.95ID:Y7bw6bGa
最後にSD3の新作でも来るんかな?
何か予告ぽいのInstagramで見たけど
何か予告ぽいのInstagramで見たけど
2022/11/22(火) 10:15:43.24ID:X5NhsIAz
新作まだか
560名無しサンプリング@48kHz
2022/11/22(火) 12:19:16.36ID:K3j+vSVU インスタに答えっぽいの出てたな
なんかガチガチのメタルの人らしい
なんかガチガチのメタルの人らしい
2022/11/22(火) 12:51:43.59ID:U69gND9w
>>560
ついに残りのvalue packを使うときが来たか
ついに残りのvalue packを使うときが来たか
562名無しサンプリング@48kHz
2022/11/22(火) 13:53:54.72ID:hPEsJbOq ezkey買おうと思うんだけど、今ならアップライトってやつが一番安いのでそれ買ってから音源付け足す感じがいいのかな
563名無しサンプリング@48kHz
2022/11/22(火) 14:28:47.87ID:R07elg2P うんそう
2022/11/22(火) 15:07:43.50ID:l1lt0xP/
Studio Grand単体版買おうかと思ってたけど
そういう買い方もあるのかぁ
アップライトと2音色になって
2千円くらい安いんだね
そういう買い方もあるのかぁ
アップライトと2音色になって
2千円くらい安いんだね
2022/11/22(火) 16:08:43.16ID:uHdVENQV
1つの製品で音色はいくつか入っている
なので最初は安さではなく欲しい音をみつけるように
そしてMIDIパック
追加で音色の製品を買うといらない買い物がなくなるよ
なので最初は安さではなく欲しい音をみつけるように
そしてMIDIパック
追加で音色の製品を買うといらない買い物がなくなるよ
2022/11/22(火) 16:13:31.34ID:uHdVENQV
EZkeysはMIDIを吐き出せるので別の会社のピアノ音源を使える
2022/11/22(火) 16:27:43.58ID:VweQDVOw
>>565
レスありがとう
書き方足りなくて申し訳ない
2音色ってのはÖstlindとSteinway B-211
で2つっていう意味でした
元音はB221が好みなので
この組み合わせで買おうかなーなんて思ってます
レスありがとう
書き方足りなくて申し訳ない
2音色ってのはÖstlindとSteinway B-211
で2つっていう意味でした
元音はB221が好みなので
この組み合わせで買おうかなーなんて思ってます
2022/11/22(火) 20:42:25.57ID:u1YjXFK4
どうせmidiは吐き出して使うなら買うのはハイブリッドハープにしといたほうが面白そうではある
2022/11/22(火) 21:13:02.25ID:5hEAGwp2
ハープと称して実際は雑多な楽器コレクションだからな
2022/11/22(火) 21:55:24.25ID:xl07ioCL
ニッケルハルパためだけにハイブリッドハープ買ったけどよかったよ
ベタ打ちでも表情あるから、R&Bとかのストリングスフレーズがすげえエロくなる
ベタ打ちでも表情あるから、R&Bとかのストリングスフレーズがすげえエロくなる
2022/11/22(火) 22:26:11.15ID:X5NhsIAz
そろそろ発表なにかしら
2022/11/22(火) 23:06:53.59ID:X5NhsIAz
Superior Drummer 3のSDXでした
2022/11/22(火) 23:50:46.86ID:U69gND9w
新しいSDXの画面がカッコ良すぎじゃ!
要塞やね
あのビジュアルで買いだわ
要塞やね
あのビジュアルで買いだわ
2022/11/23(水) 00:40:21.69ID:RNANHwER
プログレメタル系か結構使いやすそう
2022/11/23(水) 00:41:53.24ID:T6KyvQMA
かなりプログレよりの音だね
あまり無い音で良いかも
あまり無い音で良いかも
2022/11/23(水) 22:09:33.13ID:tY683CGs
セールきたーEZ DRUMMER3
2022/11/23(水) 22:47:26.73ID:2jQYbOI+
ezb、ezd、sdめちゃくちゃしょぼいセールが来ちゃったな
これで後2日が全く期待できなくなったわ
これで後2日が全く期待できなくなったわ
2022/11/24(木) 01:09:52.09ID:VKFAs+P9
本体の値段で本体+拡張3つ
ってのも俺の夢だ
ってのも俺の夢だ
579名無しサンプリング@48kHz
2022/11/24(木) 09:14:33.46ID:c9Gm53+T 夢見てる間に働けば余裕で買えるんじゃね
2022/11/24(木) 12:05:55.04ID:WAe5xAk0
DRUMMER3買って、一個もらいましたー
2022/11/24(木) 20:11:58.18ID:t3I0AkRS
今日のはええやん!たまにあるWeekend deals並の値下げ幅で、本数も多い
Action!は使い所わからんが……
Action!は使い所わからんが……
2022/11/24(木) 21:19:49.78ID:/xHdBGKX
珍しいSDXのセールやね…
買っておくか~
買っておくか~
2022/11/24(木) 21:25:18.65ID:qnRRLHgE
本体は割引ないと思って先週EZD3とホリデーセールの割引EZX買ってしまった・・・
くそぅ
くそぅ
2022/11/24(木) 21:32:57.46ID:YsdZe00Z
セールはぎりぎりまで待って見極めるんや
2022/11/25(金) 07:40:59.84ID:JzbZVkYC
EZ DRUMMER3買ったのですが、メールでEZ DRUMMER2 CORE LIBRARY安く買えるよの案内が来ました。
これって3のライブラリと別なので買っといた方が良いのでしょうか?
それとも3のコアライブラリあれば無駄でしょうか?
これって3のライブラリと別なので買っといた方が良いのでしょうか?
それとも3のコアライブラリあれば無駄でしょうか?
2022/11/25(金) 09:12:50.55ID:RAMB0fpX
特典のプラグインはsonicwireで買わなければ適用外ですか?
楽天ポイントがあるので楽天で買いたいのですが
楽天ポイントがあるので楽天で買いたいのですが
2022/11/25(金) 16:23:20.62ID:kWEuy2IW
並び的に最後はBassかなぁ
2022/11/25(金) 18:28:20.83ID:SNtBZoTv
2022/11/26(土) 18:41:19.95ID:QfdEptsx
2はModernとVintageの2キットで
プリセットも汎用性高いものが豊富なのであると便利よ
プリセットも汎用性高いものが豊富なのであると便利よ
2022/11/26(土) 19:08:29.43ID:HV+Ad2c2
もうセール出尽くし?
2022/11/26(土) 19:13:53.61ID:QfdEptsx
おそらく。
ただ、いつもの突発セール(Weekend Dealsとか)はあるかも
ただ、いつもの突発セール(Weekend Dealsとか)はあるかも
2022/11/26(土) 22:34:17.78ID:UAgvjA2m
2022/11/27(日) 01:43:47.07ID:QqcfiR+u
来月末に日替わりセールやるだろな
2022/11/28(月) 23:10:07.81ID:To1XgSX/
ラストにliveで追加来るかも!って言ってるな…
NY SDX買うか悩むわ
オーソドックスな音のSDX持ってないし...
NY SDX買うか悩むわ
オーソドックスな音のSDX持ってないし...
2022/11/28(月) 23:48:46.60ID:GNngxVrm
今SD3買えばオマケでFields of rock選べるの羨ましいわ
年末年始に割り引き来なかったら買っちまうか
年末年始に割り引き来なかったら買っちまうか
2022/11/28(月) 23:57:13.07ID:To1XgSX/
2022/11/29(火) 03:32:51.94ID:kpKMDIPK
valuepack、クーポンで15%引き
12時間限定
円安であまり意味ないかも...
12時間限定
円安であまり意味ないかも...
2022/11/29(火) 05:06:56.15ID:HoDkNY8g
月曜に追加されたやつ
奇跡的に3つとも持ってたw
奇跡的に3つとも持ってたw
2022/11/29(火) 10:30:08.58ID:fVJnAXMv
2022/11/29(火) 11:22:25.23ID:HoDkNY8g
単体で聞いてかっこいいと思ってもミックス下手だと使いこなせんから
古い拡張パックの方が使いやすかったりする
古い拡張パックの方が使いやすかったりする
2022/11/29(火) 12:24:50.26ID:kpKMDIPK
602名無しサンプリング@48kHz
2022/11/29(火) 14:48:23.86ID:WuJYtReI ezkeysデモってるけどこれって既に決めたコード進行に対してフレーズの適用だけはできないの?
2022/11/29(火) 15:11:36.51ID:bsNi/KeK
あらかじめ打ち込んだmidiを保存して、貼り付ければ変えられるはず
604名無しサンプリング@48kHz
2022/11/29(火) 16:16:28.33ID:WuJYtReI デモではできるけど製品版ではできる的なことなのかね。ありがとう
2022/11/29(火) 16:16:41.77ID:WuJYtReI
デモではできないけど
2022/11/29(火) 19:52:15.24ID:HcQ07CRB
左下にあるUse Browser MIDIをオンにした状態で
画面上のMIDIフレーズを選べばコード進行固定したままフレーズのオーディションができるよ
むしろその使い方が基本
画面上のMIDIフレーズを選べばコード進行固定したままフレーズのオーディションができるよ
むしろその使い方が基本
2022/11/29(火) 22:17:04.44ID:WuJYtReI
グレーアウトしてて気付かんかった。midiを選ぶとボタン押せるようになるのね。ありがとう
2022/11/30(水) 08:34:41.84ID:1JtadW+y
EZD3のブラックフライデー特典ってプラグインフォックスで買わないとつかないんですか?
2022/12/01(木) 11:31:34.45ID:/eUD84gb
2022/12/01(木) 12:08:46.78ID:WIDj3H2P
今SD3買うのはありなんだろうか悩む
2022/12/01(木) 12:30:47.98ID:Yn0pDbCb
SDX1個プレゼントは今日の17時までにToontrackアカウントに登録しないともらえないから注意な
2022/12/01(木) 12:42:41.49ID:/eUD84gb
SD3なんていつ買っても正解だぞ
たまたま今買えばお得というだけ
たまたま今買えばお得というだけ
2022/12/01(木) 12:50:12.65ID:xwaVNjB8
【コミュ障陰キャ風レス】
SD3なんていつ買っても正解だぞ ←知ってる俺スゲー
たまたま今買えばお得というだけ ←ドヤ顔
【一般人風レス】
SD3は買って正解だと思う ←共感
今買えばお得だよ ←お得情報提供
SD3なんていつ買っても正解だぞ ←知ってる俺スゲー
たまたま今買えばお得というだけ ←ドヤ顔
【一般人風レス】
SD3は買って正解だと思う ←共感
今買えばお得だよ ←お得情報提供
2022/12/01(木) 13:07:38.15ID:MNLi+wwK
SDXを増やすのが楽しいが、容量が鬼
SD3以降のは少しいじると素晴らしい音になる
SD2時代のはそのままでもそこそこの音になる
最初SD2時代の音で作曲して、本腰の編曲時にSD3ラインの音で落とし込んでる
これが一番使いやすい
AREA33はけっこうプログレ向きな音が多い
かなり好きやわ
SD3以降のは少しいじると素晴らしい音になる
SD2時代のはそのままでもそこそこの音になる
最初SD2時代の音で作曲して、本腰の編曲時にSD3ラインの音で落とし込んでる
これが一番使いやすい
AREA33はけっこうプログレ向きな音が多い
かなり好きやわ
2022/12/01(木) 15:53:00.23ID:w/Aof79y
意見ありがとう!
欲しい音的にEZX - DUALITYもいいなぁって思ってたから、あと1時間考えるw
欲しい音的にEZX - DUALITYもいいなぁって思ってたから、あと1時間考えるw
2022/12/01(木) 21:10:16.69ID:lfLghm6X
音よりもフレーズのエディットのしやすさが3の強みだと思う。
ベタうちとか適当にクリックしたリズムをベースに検索をかけるだけで、インストール済みの全らいぶらりのMIDIパターンから近い物を並べてくれるそこにパーツを差し替えられるし、手数を調整するのもつまみをまわすだけ。
それで作ったトラックはプラグイン内に並べるだけでDAWに盛っていく必要がない。
DAW側のドラムエディタ使いにくかろうがドラムマップの定義がなかろうがプラグイン内で完結するので全く関係ない。
まじでどんなDAWでもベタうちなみの労力で完成度の高いドラムトラックになるよ。
SDXやEZXは自分の曲で使えそうなフレーズの多い物を増やしていくといい。
フレーズこそが重要。
ベタうちとか適当にクリックしたリズムをベースに検索をかけるだけで、インストール済みの全らいぶらりのMIDIパターンから近い物を並べてくれるそこにパーツを差し替えられるし、手数を調整するのもつまみをまわすだけ。
それで作ったトラックはプラグイン内に並べるだけでDAWに盛っていく必要がない。
DAW側のドラムエディタ使いにくかろうがドラムマップの定義がなかろうがプラグイン内で完結するので全く関係ない。
まじでどんなDAWでもベタうちなみの労力で完成度の高いドラムトラックになるよ。
SDXやEZXは自分の曲で使えそうなフレーズの多い物を増やしていくといい。
フレーズこそが重要。
617名無しサンプリング@48kHz
2022/12/02(金) 15:17:21.32ID:hq17+Qdx SD3はAD2と比べてスネアのベロシティ割り振りが弱めな気がする
AD2だとまあ普通の強さが100くらいとすると、SD3は110くらいなイメージ
だからそのまま音源差し替えるとスネアがソフトな感じになる
と思うんだが皆さんどうですか
AD2だとまあ普通の強さが100くらいとすると、SD3は110くらいなイメージ
だからそのまま音源差し替えるとスネアがソフトな感じになる
と思うんだが皆さんどうですか
2022/12/02(金) 15:33:14.98ID:p5GHIcJn
そうですね、としか
2022/12/02(金) 15:59:43.24ID:7WWsh0Cl
調整しろよ
2022/12/02(金) 16:53:39.04ID:uUkBtswC
音源ごとにそれはバラバラだからそりゃそうだろとしか
2022/12/02(金) 18:12:45.94ID:yAaYfUCL
このやりとり前も見た気がするから移行あるあるなんやろなw
2022/12/02(金) 22:48:08.44ID:4mt6jene
いやいや>>617みたいな使用感は助かるでしょ
AD2ほど強いショット感にならないって話は完全に同意
SSD5だと割と違和感なく差し替わると思う
もっというとBFDとかはSD3以上にフルショット感が出なかったりとか
オープンリムがうーんて感じだったりとか 録ったエンジニアの理念で全然違うよね
AD2ほど強いショット感にならないって話は完全に同意
SSD5だと割と違和感なく差し替わると思う
もっというとBFDとかはSD3以上にフルショット感が出なかったりとか
オープンリムがうーんて感じだったりとか 録ったエンジニアの理念で全然違うよね
2022/12/03(土) 08:23:17.36ID:uvkFpgVu
いや何も助からんよw
確かにリムを絡めたショットはメーカーによっては勿論だがキットによってもバラバラだな
確かにリムを絡めたショットはメーカーによっては勿論だがキットによってもバラバラだな
2022/12/03(土) 10:27:08.19ID:ys+cizjf
SD3のスネアは確かに弱い
ポップスならいいけどメタルはあれだと音が抜けて来ない
派手な音のサンプルがもっと多けりゃ助かるけどスタック用には2つくらいしか用意されてないんだよな
仕方ないからサンプル集を買って重ねて使ったりすることが多いわ
ポップスならいいけどメタルはあれだと音が抜けて来ない
派手な音のサンプルがもっと多けりゃ助かるけどスタック用には2つくらいしか用意されてないんだよな
仕方ないからサンプル集を買って重ねて使ったりすることが多いわ
2022/12/03(土) 10:42:13.12ID:uff4tp36
2022/12/03(土) 12:59:42.59ID:s5gkmk20
2022/12/03(土) 13:09:54.35ID:aA4DxvJE
どのSDXのこと言ってるんだ?
2022/12/03(土) 13:34:50.28ID:ys+cizjf
>>626
もちろん重ねたら良い音になる
実際Metal Machineryにはスタック用のド派手な音が出るスネアサンプルが4つか5つくらい入ってるから
それをわりと重ねて使ってるわ
けどいつもそれ使ってると全部似たような音になるんで他社製サンプルも買って使ってる
toontrackが最初からもっと用意してくれりゃいいんだけどな
最近のメタル系SDXのことはよく知らないけどスタック専用のサンプルは入ってんのかな?
もちろん重ねたら良い音になる
実際Metal Machineryにはスタック用のド派手な音が出るスネアサンプルが4つか5つくらい入ってるから
それをわりと重ねて使ってるわ
けどいつもそれ使ってると全部似たような音になるんで他社製サンプルも買って使ってる
toontrackが最初からもっと用意してくれりゃいいんだけどな
最近のメタル系SDXのことはよく知らないけどスタック専用のサンプルは入ってんのかな?
2022/12/03(土) 13:54:28.23ID:SepECDMU
コンプやEQ、音重ねても作れないかね?
プリセットはメタルでは弱めだが、作ればイケると思うが...
プリセットはメタルでは弱めだが、作ればイケると思うが...
2022/12/03(土) 14:02:18.94ID:uff4tp36
デフォルトが他の音源より弱くない?って話なだけで、強くしたいって話ではないでしょ。
2022/12/03(土) 14:09:08.88ID:FwLiEWje
SDXでメタル系ならDeath & Darknessは良さそう
レイヤーしたいならSSD5とかを併用する形でいいんじゃない
SD3は単体のドラム音源と割り切ってさ
生ドラムに対してSlate Triggerでトリガーする感覚で
レイヤーしたいならSSD5とかを併用する形でいいんじゃない
SD3は単体のドラム音源と割り切ってさ
生ドラムに対してSlate Triggerでトリガーする感覚で
2022/12/03(土) 14:30:12.10ID:ys+cizjf
SD3にすごい便利なスタック機能(レイヤー機能)ついてるのに
SSD5を重ねて使う理由なくない?
SD3でもいい音出るんだよ。何度も書くけど
ただデフォルトの音が弱いから重ねて音作るのが前提、みたいなところがあって、
そのわりにはスタック用の派手なサンプルがあまり収録されてないのはちょっと惜しいなあ
という話
SSD5を重ねて使う理由なくない?
SD3でもいい音出るんだよ。何度も書くけど
ただデフォルトの音が弱いから重ねて音作るのが前提、みたいなところがあって、
そのわりにはスタック用の派手なサンプルがあまり収録されてないのはちょっと惜しいなあ
という話
2022/12/03(土) 16:29:32.00ID:ynnhNa2e
そこはSDX買えって事かもね~
俺はSDXけっこう持ってるから、他の必要性を感じないのよ
持ってるSDX
Death & Darkness
AREA33
Fields of Rock
METAL MACHINERY
THE PROGRESSIVE FOUNDRY
NYシリーズ3本
もうお腹いっぱい
気に入ってるのは
THE PROGRESSIVE FOUNDRY
Fields of Rock
Death & Darkness
AREA33はまだ使い慣れてないけど、綺麗でラフな音でプログレ向きかなと
ドリムシの音みたいな感じ
見た目は最強
俺はSDXけっこう持ってるから、他の必要性を感じないのよ
持ってるSDX
Death & Darkness
AREA33
Fields of Rock
METAL MACHINERY
THE PROGRESSIVE FOUNDRY
NYシリーズ3本
もうお腹いっぱい
気に入ってるのは
THE PROGRESSIVE FOUNDRY
Fields of Rock
Death & Darkness
AREA33はまだ使い慣れてないけど、綺麗でラフな音でプログレ向きかなと
ドリムシの音みたいな感じ
見た目は最強
2022/12/03(土) 16:45:07.23ID:uff4tp36
国語力ないと大変だな。
ただ自分語りしたいだけにも見えるか。
ただ自分語りしたいだけにも見えるか。
2022/12/03(土) 17:01:32.15ID:uvkFpgVu
2022/12/03(土) 18:08:27.48ID:KD6kSEEd
2022/12/03(土) 18:28:39.70ID:FwLiEWje
>>632
確かにSD3で完結できればそれがベストやね
余計なMIDIセンドとかも組む必要ないし
SSD5を使う利点があるとすれば、音が出来上がったサンプルが多いため
EQ等を考えずに脳死でたくさん重ねても良い感じになるというところかな
TriggerとSSDでサンプルが共用されているだけあって、そういうレイヤーの用途に強い音源だと感じる
確かにSD3で完結できればそれがベストやね
余計なMIDIセンドとかも組む必要ないし
SSD5を使う利点があるとすれば、音が出来上がったサンプルが多いため
EQ等を考えずに脳死でたくさん重ねても良い感じになるというところかな
TriggerとSSDでサンプルが共用されているだけあって、そういうレイヤーの用途に強い音源だと感じる
2022/12/04(日) 12:00:08.50ID:GF/sWZay
THE PROGRESSIVE FOUNDRYは私もお気に入り。
音はほぼこれしか使ってない。
Superior3.0以降の場合MIDIパターンは増やしまくっておくと便利なので、他のSDXはパターン拡充目当てでいくつか入れてる。
音はほぼこれしか使ってない。
Superior3.0以降の場合MIDIパターンは増やしまくっておくと便利なので、他のSDXはパターン拡充目当てでいくつか入れてる。
2022/12/06(火) 15:13:17.47ID:90YjUxgg
Progressive Foundry好きだけど個人的にひとつだけ不満、というか謎なところがあって
タムのルームマイクの音がなぜかすごいガサガサした音で録られてる点
「ダンッダンッ」っていう太い響きじゃなく「ザサッザザッ」みたいな打面側のアタック音がめっちゃ強い
混ぜるとノイズになるからいつも切ってるけどあれなんなんだろう
タムのルームマイクの音がなぜかすごいガサガサした音で録られてる点
「ダンッダンッ」っていう太い響きじゃなく「ザサッザザッ」みたいな打面側のアタック音がめっちゃ強い
混ぜるとノイズになるからいつも切ってるけどあれなんなんだろう
2022/12/06(火) 18:23:18.10ID:p1whb21T
>>639
スネアの胴なりとかじゃなくて?
スネアの胴なりとかじゃなくて?
2022/12/06(火) 19:34:50.89ID:F4BJNYPm
いや、タム自体の打面側の音なんです
聞いた方が早いんで
これがMetal Machineryのアンビマイク
https://uploader.cc/s/zrj2tw1ys7ernkz2uahmo0kyove8vl2iqgcsdtfq3wcytl2phk6jffnkpht4gp45.mp3
タムは引き締まった音できれいに録れてる
一方こっちがProgressive Foundryのアンビマイク
https://uploader.cc/s/ms26dg5v0bdv48s9tuxtrts5clvudlxc7euvdy8n75ueqe0tx77wd6mj3trit99m.mp3
なぜかわからないけどベチベチガサガサした打面の音が大きく録られてる
この音が好きな人もいるとは思うけど、
問題はオンマイクのタムとアンビのタムの音があまりにも違いすぎて
アンビエント用途としてはめちゃくちゃ使いにくい…というかほぼ混ざらないという点
聞いた方が早いんで
これがMetal Machineryのアンビマイク
https://uploader.cc/s/zrj2tw1ys7ernkz2uahmo0kyove8vl2iqgcsdtfq3wcytl2phk6jffnkpht4gp45.mp3
タムは引き締まった音できれいに録れてる
一方こっちがProgressive Foundryのアンビマイク
https://uploader.cc/s/ms26dg5v0bdv48s9tuxtrts5clvudlxc7euvdy8n75ueqe0tx77wd6mj3trit99m.mp3
なぜかわからないけどベチベチガサガサした打面の音が大きく録られてる
この音が好きな人もいるとは思うけど、
問題はオンマイクのタムとアンビのタムの音があまりにも違いすぎて
アンビエント用途としてはめちゃくちゃ使いにくい…というかほぼ混ざらないという点
2022/12/06(火) 23:16:44.15ID:p1whb21T
これスタジオの違いじゃね?
これを含めて個性だと思ってた(笑)
まあ、気に入らないなら、切っちゃえば良いだけだし
どうしても気になるなら、toontrackに聞くべし
これを含めて個性だと思ってた(笑)
まあ、気に入らないなら、切っちゃえば良いだけだし
どうしても気になるなら、toontrackに聞くべし
643名無しサンプリング@48kHz
2022/12/07(水) 10:58:40.99ID:MVRZPowD 電子ドラムの音を最新にしてほしいな
今のは素材寄りすぎる
今のは素材寄りすぎる
2022/12/09(金) 06:55:27.69ID:A0FqvPCM
EZ KEYSを使ってMIDIデータを吐き出して他の音源で再生させたいのですが、お得な買い方とタイミング教えてください。
ブラックフライデーの次はいつですか?
ブラックフライデーの次はいつですか?
2022/12/09(金) 12:26:28.01ID:wIWB+S1Q
EZ KEYSのベーシックの物にして
円高の時に買う
円高の時に買う
2022/12/09(金) 12:30:01.60ID:iW0Ni7Us
今ちょうどお得だけど
2022/12/09(金) 20:39:36.89ID:3VKk1jf7
週末セールこないかな
2022/12/11(日) 05:25:02.72ID:LbmWBYeq
Toontrackは年末と夏に大規模セールやるけど、
安くなるのはエキパンとMIDIばかりで、
本体がセール価格になることはほぼないよ
SD3もEZD3もEZBも、単品でセールすることは期待できない
「定価だけどエキパン1つ無料で付けます」の時に買うのが良い
EZKEYSだけは特殊で、エキパンではなく全てが本体なのでごく稀にセール価格になる(こないだのUprightとHarpがそう)
安くなるのはエキパンとMIDIばかりで、
本体がセール価格になることはほぼないよ
SD3もEZD3もEZBも、単品でセールすることは期待できない
「定価だけどエキパン1つ無料で付けます」の時に買うのが良い
EZKEYSだけは特殊で、エキパンではなく全てが本体なのでごく稀にセール価格になる(こないだのUprightとHarpがそう)
649名無しサンプリング@48kHz
2022/12/12(月) 06:14:09.30ID:orCYwTPF 去年の本体36000円とエキパン1個オマケを知ってたらなかなか手が出ない
2022/12/12(月) 06:37:10.75ID:CpfItlaS
↑↑↑↑↑死ぬまで機会損失し続けるやつ↑↑↑↑↑
2022/12/12(月) 09:25:24.36ID:B3y/5Fn5
ここもVST3対応がとろいし何時死んでもおかしくないな
散々待たせて、VST3が欲しかったら金払えか、メンドゥーだからディスコンとか言い出すわ
散々待たせて、VST3が欲しかったら金払えか、メンドゥーだからディスコンとか言い出すわ
2022/12/12(月) 17:57:51.26ID:owz6mKrk
EZGuitarとか出してほしい
2022/12/12(月) 18:54:30.66ID:ebH/7hBf
>>651
むしろBFDを死に追いやった位に盛況なんですが
むしろBFDを死に追いやった位に盛況なんですが
2022/12/12(月) 19:09:19.87ID:itEE9uBe
追いやったって 根拠は?別にtoontrackが原因ではないだろ なんならtoontrackだって安泰ではない
2022/12/12(月) 20:05:14.58ID:5BzA+Lzt
英語環境で語り会えないとそのへんの感覚は鈍いかもしれん
まあ別に死んでるというほどではないが新規は参入しなくなったのが売却の原因じゃないかね
まあ別に死んでるというほどではないが新規は参入しなくなったのが売却の原因じゃないかね
2022/12/12(月) 20:11:34.02ID:eQ/dxhky
>>652
同感
同感
2022/12/12(月) 20:13:58.35ID:g1r28EiF
SDが2のあと長らく落とさなくて、やや志向性の違うADをのぞくとほぼ一強状態に持ち込めるチャンス期間があったんだよね。
けど肝心のBFD3がふるわず、そうこうしてるうちにSD3がでちゃって巻き返されて、どんどんSDX連発されてるうちに一気に置いていかれた確かにあるよね。
けど肝心のBFD3がふるわず、そうこうしてるうちにSD3がでちゃって巻き返されて、どんどんSDX連発されてるうちに一気に置いていかれた確かにあるよね。
2022/12/12(月) 20:14:51.03ID:g1r28EiF
2022/12/12(月) 20:40:07.62ID:Luna9b5o
まあまだ3つもVST2なのにEZD3から半年以上何もないのは不安になるな
最悪EZMixは機能UIそのままでVST3対応だけとかで凌ぎそうw
最悪EZMixは機能UIそのままでVST3対応だけとかで凌ぎそうw
2022/12/13(火) 00:39:41.63ID:uL5JkvAc
日替わりセール始まった
欲しいものが来るかどうか
欲しいものが来るかどうか
2022/12/13(火) 09:41:59.65ID:ZQVHyPM5
まともな技術者がいたらこんな事になってない
必要だと思ったときに外注に頼んでるだけかもしれん
あとは音ネタでバリエーション作ればいいと思ってるんだろうな
必要だと思ったときに外注に頼んでるだけかもしれん
あとは音ネタでバリエーション作ればいいと思ってるんだろうな
2022/12/13(火) 16:54:01.93ID:i8I0jCLH
極東の島国の更に過疎地でいくら印象操作しても
世界的にはなんの影響もないだろね
世界的にはなんの影響もないだろね
2022/12/13(火) 17:28:03.79ID:fROHNR1g
音質最強SD3
アシスト最強EZD3
ドラム音源で今一番勢いがある印象しかない
VST3版出てないんだへーって思って念のため公式見に行ったら、ezはちゃんと対応してたな
sdはまだかも
>659読み直したらそういうニュアンスで書かれてたわ
アシスト最強EZD3
ドラム音源で今一番勢いがある印象しかない
VST3版出てないんだへーって思って念のため公式見に行ったら、ezはちゃんと対応してたな
sdはまだかも
>659読み直したらそういうニュアンスで書かれてたわ
2022/12/13(火) 20:08:17.22ID:JWJxJ0do
SD3もVST3済だよん
2022/12/13(火) 20:09:10.72ID:JWJxJ0do
EZPianoだけまだだけんど
2022/12/13(火) 21:02:51.17ID:mnFCiIi0
EZD3が出たときにSD3のVST3も出てたのね
2022/12/13(火) 21:16:25.10ID:mnFCiIi0
EZDやEZBの体裁でEZK2を出すことを想像すると色々課題が多いんだよね
今までの拡張が引き継げるのかとかTap2Findどうすんのとかオーディオから和音変換できるのとか
今までの拡張が引き継げるのかとかTap2Findどうすんのとかオーディオから和音変換できるのとか
2022/12/13(火) 21:18:25.64ID:mmgudg1V
自分が初めて触れたToontrack製品はDrum Kit From Hellっていう確かAKAIかGIGA用のサンプルCD-ROMだったが
当時はここまで息の長いデベロッパーになるとは思ってなかった
当時はここまで息の長いデベロッパーになるとは思ってなかった
2022/12/13(火) 23:18:43.72ID:qPtMJFFl
今日のセールはEZKのレトロエレクトリックとメロトーンが70%オフだってさ
2022/12/14(水) 04:16:50.96ID:uh7hNQ3p
2022/12/14(水) 04:21:12.73ID:uh7hNQ3p
>>667
そうなんだよねー
拡張の引き継ぎはともかく、
検索機能がけっこう難易度高くなりそう
いずれやらなきゃいけないことではあるのだが
EZKEYSてピアノ音源とかキーボード音源というより
MIDI倉庫みたいな感じで使えるので、長く続いてほしい俺はよく使うギターのMIDIパターンもEZKEYS上に溜め込んで
MIDI OUTでギター音源に流して使ったりしとるんだが、REMIDIとかより使い勝手が良い
そうなんだよねー
拡張の引き継ぎはともかく、
検索機能がけっこう難易度高くなりそう
いずれやらなきゃいけないことではあるのだが
EZKEYSてピアノ音源とかキーボード音源というより
MIDI倉庫みたいな感じで使えるので、長く続いてほしい俺はよく使うギターのMIDIパターンもEZKEYS上に溜め込んで
MIDI OUTでギター音源に流して使ったりしとるんだが、REMIDIとかより使い勝手が良い
2022/12/14(水) 06:19:40.97ID:WdMYFvMY
>>670
EZXの70s
EZXの70s
2022/12/14(水) 10:10:06.96ID:SjVpqVoo
今週のセールは日本の代理店は連動してないのか
BFで散財したからこれ以上無駄金使わずにすみそうだ
BFで散財したからこれ以上無駄金使わずにすみそうだ
2022/12/14(水) 14:15:31.04ID:I7MnT0Gd
この手のフラッシュセールは昔から代理店まで来ないイメージある
2022/12/14(水) 15:19:02.87ID:JnOnBVlU
EZKEYのピアノ持ってるからエンジン必要ないんだけど、
更に通常のエンジン付きのEZKEY買うとエンジンがダブることなく拡張音源化するの?。
エンジンはニコイチになるの?。いまいちわからん。
更に通常のエンジン付きのEZKEY買うとエンジンがダブることなく拡張音源化するの?。
エンジンはニコイチになるの?。いまいちわからん。
2022/12/14(水) 16:40:51.13ID:I7MnT0Gd
>>675
エンジンはダブらないからこのくらいの割引だとエキスパンション一個選べるやつ買ったほうがお得
エンジンはダブらないからこのくらいの割引だとエキスパンション一個選べるやつ買ったほうがお得
2022/12/14(水) 21:49:19.29ID:WdMYFvMY
>>674
T+Sには来てた
T+Sには来てた
2022/12/14(水) 21:54:21.44ID:I7MnT0Gd
>>677
海外のショップはよくやってる😭
海外のショップはよくやってる😭
2022/12/14(水) 22:24:04.89ID:plNPxuGR
EZKEYS、SD3みたいに核になるソフトウェアをまず買っておく必要はなく、どの音源選んでもそこから始められるんだな。
メロトロン買うわ。うん。
メロトロン買うわ。うん。
2022/12/14(水) 23:14:17.44ID:d0NkPzLj
SONICWIREが日替わりセール開催の調整中らしい
ソースは公式Twitter
ソースは公式Twitter
2022/12/14(水) 23:30:53.63ID:QCCqyzUC
DETROIT SOUL EZKEYS MIDI
2022/12/14(水) 23:53:50.12ID:I7MnT0Gd
>>680
手のひら返します
手のひら返します
2022/12/15(木) 01:26:18.37ID:1dxhwSEx
>>672
サンキュー、持ってるわ
サンキュー、持ってるわ
2022/12/15(木) 22:13:49.43ID:/0uPGyuw
21st CENTURY METAL MIDI
2022/12/16(金) 14:26:38.40ID:KRHI+i7s
今は亡きtime&space
2022/12/16(金) 23:12:58.82ID:ajPUdSgf
>>680
検討の結果やらないってさ
検討の結果やらないってさ
2022/12/16(金) 23:44:46.11ID:/y3u0Z9Y
>>684
こうた
こうた
2022/12/17(土) 01:18:29.80ID:BKSX2E2x
>>686
国内でやるのかと思ってsoul midi買わなかったのにやらねえのかよw
国内でやるのかと思ってsoul midi買わなかったのにやらねえのかよw
2022/12/17(土) 08:08:45.65ID:f2nc76EM
2022/12/17(土) 18:22:02.40ID:+o1DFMNt
2022/12/17(土) 18:24:12.86ID:pWZJUIR3
>>690
自分もエキスパンションより安いのは流石にそっちで買ったよ
自分もエキスパンションより安いのは流石にそっちで買ったよ
2022/12/19(月) 10:34:17.36ID:KsINcCvP
Superior Drummer3ってスティックカウントってサンプルあります?
693名無しサンプリング@48kHz
2022/12/19(月) 10:59:33.91ID:OLT/CPQO パーカッション扱いであります
2022/12/19(月) 11:42:17.45ID:KsINcCvP
>>693
ありがとう。
ありがとう。
2022/12/20(火) 11:07:18.52ID:61gRfEAO
Hitmaker SDXのEZX版出ないかな
たまにやるよねそのパターン
たまにやるよねそのパターン
2022/12/22(木) 11:55:10.38ID:aTyL92GN
2022/12/22(木) 20:42:03.48ID:fGeLvJtw
なんかコンテストはじまた
https://www.toontrack.com/agrimotor-vocal-challenge/
https://www.toontrack.com/agrimotor-vocal-challenge/
2022/12/23(金) 09:56:06.05ID:eOf0yN4e
ボーカルのコンテスト?
699名無しサンプリング@48kHz
2022/12/23(金) 12:43:48.98ID:R7UP7ntp おもしろ
Vocalなんだな
なんかいい子でも探してるのかな
Vocalなんだな
なんかいい子でも探してるのかな
2022/12/23(金) 15:31:27.43ID:Nc7wGtGg
まさか EZvocalist 発売か!
2022/12/24(土) 08:25:20.08ID:XUpYsJUL
珍しく20%引きクーポンなんてきたけど
これって使っても日本価格とたいして変わらんような
これって使っても日本価格とたいして変わらんような
702名無しサンプリング@48kHz
2022/12/25(日) 22:25:37.15ID:XNe3TP4E2022/12/31(土) 04:59:09.95ID:RsRUyE3u
best serviceで99ドル以上の購入に対して20ドルクーポン使える
2023/01/04(水) 22:06:04.56ID:t9nB7MfE
去年は1月に週末セールがあったような気がするけど今年はどうかな
2023/01/18(水) 13:25:55.50ID:lYfykGJ6
こんだけ80年代ブームなのに80年代の名を冠したEZXがないなんて
KeysやBassはあるのに
KeysやBassはあるのに
2023/01/24(火) 23:44:27.41ID:5/XyKY7O
2023/01/27(金) 00:49:05.08ID:BVfZR0Uh
ビックカメラからかなり商品減ったなあ
そのかわり島村楽器とかでメール納品のみで取り扱い商品が格段に増えてる
パッケージ納品はコストかかるからやめる流れか
そのかわり島村楽器とかでメール納品のみで取り扱い商品が格段に増えてる
パッケージ納品はコストかかるからやめる流れか
708名無しサンプリング@48kHz
2023/02/01(水) 22:35:10.76ID:osZyewHR 本家でようやくセール来たか
2023/02/02(木) 15:32:10.16ID:gVkf+/Y9
DRUM MIDIいつか全部全部集めたい
710名無しサンプリング@48kHz
2023/02/02(木) 16:52:57.53ID:UlOUAn5F SDでごりごりに編集した音とかのパックほしいなあ
2023/02/03(金) 14:23:27.77ID:J4cguARm
せっかくBASS MIDI買おうと思ったのに日本ではBASS MIDIはセール外か
2023/02/03(金) 16:23:36.84ID:uLt0AnDf
セールとは言ってもいつもながら欲しいものは除外されてるな
2023/02/03(金) 18:52:49.02ID:uLt0AnDf
とはいえ臨時収入もあったし一通り買ってみるか
midiのおすすめありますか?
midiのおすすめありますか?
2023/02/04(土) 07:46:52.78ID:GyxLE+Jx
EZguitar出してくれ…
2023/02/04(土) 11:03:59.99ID:mswg1gA2
ezkeysのmidiって良い?
2023/02/04(土) 12:43:12.07ID:NciWzRJv
ezdrummer3には色々なドラムセットを組み合わせるリンク機能?ってありますか?
2023/02/04(土) 12:49:38.06ID:mswg1gA2
ないけどあるっちゃあある
718名無しサンプリング@48kHz
2023/02/04(土) 15:24:14.48ID:ye+CzEb1 面倒だよな
なんでやんないでよーって感じにしたんだろ
なんでやんないでよーって感じにしたんだろ
2023/02/04(土) 17:09:39.49ID:NciWzRJv
SD3のほうにはあります?
2023/02/04(土) 17:35:02.04ID:dhtiHpD2
SD3はパーツの混在やそのレイヤーまで自由自在
2023/02/04(土) 18:35:57.17ID:pqw7Ipu8
EZはお手軽にプリセット読み込んでそのまま使える音源。
SD3はエディットなども自由自在の上位モデルで好きなように使える音源。
SD3はエディットなども自由自在の上位モデルで好きなように使える音源。
2023/02/04(土) 19:50:23.92ID:NciWzRJv
ありがとうございます
SD3購入しようと思います!
SD3購入しようと思います!
2023/02/05(日) 08:15:54.64ID:y7MMXrZA
2023/02/05(日) 11:20:51.19ID:DE1/fc8f
出るみたいじゃなくて出るんだが
2023/02/05(日) 11:52:34.69ID:P17pVUGj
そうみたいだね!
726名無しサンプリング@48kHz
2023/02/05(日) 14:22:51.65ID:oj2tj8Fp ドラムまし系か
2023/02/09(木) 08:46:37.82ID:gaqyp5nD
Synthwaveええね
2023/02/09(木) 08:48:04.10ID:gaqyp5nD
過ぎた話題だが、複数のEZXからパーツを自由に組み合わせること自体はEZDでもできるよ
もちろん見た目は変わらんけど、スネアだけあっちのキット使いたいのになーみたいなことには対応できる
もちろん見た目は変わらんけど、スネアだけあっちのキット使いたいのになーみたいなことには対応できる
2023/02/09(木) 15:38:20.94ID:SehFhAOB
SynthWaveいいな、けどEZXかよォーと思ったら
SDでもEZX使えるのを今知りました
ありがとうございます
SDでもEZX使えるのを今知りました
ありがとうございます
2023/02/10(金) 02:16:14.10ID:iLNR3cbV
SynthWaveのサイズ90MBって間違いじゃないの?
2023/02/10(金) 06:29:03.46ID:Ub6iaWCl
SynthWaveまんまの音ならそんなもんだろ
殆どの音は1秒かからんのだし
殆どの音は1秒かからんのだし
2023/02/12(日) 11:24:23.32ID:xxln+69Y
ドラムすら耳コピできんの?
2023/02/13(月) 09:18:10.60ID:S+HUl1ho
あんたよりうまいからな
間違えんなよ
間違えんなよ
734名無しサンプリング@48kHz
2023/02/15(水) 00:11:34.63ID:MI6ZUyWa2023/02/16(木) 22:46:12.46ID:LmDHtdFt
リリースノート眺めてたらKeysだけ1年近く更新ないんだね
D,B,MのAAXのAppleSilicon対応が最近あってKeysだけまだだし(意外にSDもまだぽいけど)
そろそろアレが出ると期待したい
https://www.toontrack.com/release-notes/
D,B,MのAAXのAppleSilicon対応が最近あってKeysだけまだだし(意外にSDもまだぽいけど)
そろそろアレが出ると期待したい
https://www.toontrack.com/release-notes/
736名無しサンプリング@48kHz
2023/02/17(金) 14:58:53.91ID:DE5uh2Q1 KeysはUIサイズ変更をまず実装して欲しいな
2023/02/18(土) 14:10:12.49ID:DcwcMeP0
大好評のうちにezkeysはディスコン
美しい最後やな
美しい最後やな
2023/02/18(土) 14:45:49.60ID:vugQhvHp
ezkeys2が出たらezbassみたいに他トラック読み込んでフレーズ作る機能とか付くのかな
1番出て欲しいわ
1番出て欲しいわ
2023/02/18(土) 16:18:05.82ID:afIFQwEg
いまがんばって作ってるでぇ2
2023/02/25(土) 13:08:39.24ID:4Ps4sS+W
マジで楽しみなんだよezkeys2 もうこの領域はToontrackの独壇場だろ
741名無しサンプリング@48kHz
2023/02/25(土) 20:21:25.01ID:Cq/uWPld ez bass +6MIDI pack 買っちゃったよ
SONICWIREで¥28600だったけど公式よりだいぶ安かった
SONICWIREで¥28600だったけど公式よりだいぶ安かった
2023/02/26(日) 03:01:37.30ID:xIf8mxNF
MIDI目的で買うには高いなー
743名無しサンプリング@48kHz
2023/02/26(日) 11:41:39.36ID:HkHtWqlO ezbassもっと種類出して欲しいな
2023/02/26(日) 13:00:23.42ID:FQDWdHR6
ezkeysどこかで安く買えないかな〜
745名無しサンプリング@48kHz
2023/02/26(日) 16:04:31.11ID:MB2NXDsD >>744
実は楽天で…
実は楽天で…
746名無しサンプリング@48kHz
2023/02/26(日) 23:04:02.54ID:2VFbvXkY2023/02/27(月) 06:16:02.21ID:kP1tkrAe
パターンにお金かける人の気がしれん
2023/02/27(月) 08:38:25.44ID:MbwSJ9KA
知らんし知りたくもない楽器の勉強するのダルいじゃん
ベースとキーボードとドラムがその筆頭だがここはちょうどその全部をカバーしてるだろ
ベースとキーボードとドラムがその筆頭だがここはちょうどその全部をカバーしてるだろ
2023/02/27(月) 09:32:25.78ID:kP1tkrAe
まあでも確かにそれも新しい発見あっていいかも
2023/02/27(月) 10:58:03.89ID:FXHBnPZG
パターン演奏のオーケストラ音源とかシンセ音源山ほどあるじゃん
謎パーカッションリズム系だってそう
謎パーカッションリズム系だってそう
2023/02/27(月) 10:58:33.17ID:FXHBnPZG
何処かで誰もが間接的にパターン買ってるんだよ現実は
2023/02/27(月) 11:25:18.57ID:GuFSaa8R
2023/02/27(月) 11:55:22.42ID:kP1tkrAe
つかったことないんか〜い
意味ないやん…そのまま使わないでも足し引きしたり、眺めてるだけでこういうのもあるのねって納得してるんかな
まあ、余裕があるなら何かと便利そう
困った時にドロップするだけでいいしな〜
意味ないやん…そのまま使わないでも足し引きしたり、眺めてるだけでこういうのもあるのねって納得してるんかな
まあ、余裕があるなら何かと便利そう
困った時にドロップするだけでいいしな〜
2023/02/27(月) 12:11:04.77ID:GuFSaa8R
>>753
>意味ないやん…そのまま使わないでも足し引きしたり、眺めてるだけでこういうのもあるのねって納得してるんかな
いや買うのも初めて
だからもしかしたらそのまま放置になるかもしれないし一通り聞いて終了かもしれない
つうかもう届いてたわ
楽天おそるべし
>意味ないやん…そのまま使わないでも足し引きしたり、眺めてるだけでこういうのもあるのねって納得してるんかな
いや買うのも初めて
だからもしかしたらそのまま放置になるかもしれないし一通り聞いて終了かもしれない
つうかもう届いてたわ
楽天おそるべし
2023/03/01(水) 21:09:29.47ID:SDQijGuv
3月のセールしょぼっ!また来月お会いしましょう
2023/03/01(水) 22:17:36.88ID:dlwPYHtS
というか1割以上も値上げしてるじゃないか
757名無しサンプリング@48kHz
2023/03/02(木) 07:44:12.23ID:36bhXRcL SD3が5万って誰が買うんだよ
俺が買った時は36kでSDXが1つオマケだったぞ
俺が買った時は36kでSDXが1つオマケだったぞ
2023/03/02(木) 10:14:46.16ID:ITksSzmW
どこもかしこも値上げ値上げ……
2023/03/03(金) 22:06:24.89ID:ybOPIUIJ
一回値上げしたらもう下がらんからなぁ
2023/03/05(日) 20:18:50.80ID:NRjOwBYv
値上げって円安で?そもそも本国定価が?
2023/03/06(月) 11:34:52.58ID:EDuU7Hw6
国内で買うとでしょ
2023/03/06(月) 21:28:59.75ID:QhiN4vKB
399ユーロだから元々高い
日本で36kでプラスポイント付きで売ってたのが破格だった
日本で36kでプラスポイント付きで売ってたのが破格だった
2023/03/09(木) 22:15:39.87ID:9MswhjYJ
明細メール見てみたら2からのアプデが22500円だったわ
円安で感覚狂ってるから今はこれでも安く感じるけど
当時の感覚だとアプデ料にしては高過ぎると思った
メインで使ってるとはいえ2からのアプデも期間限定だったし良心的な会社というイメージはないな
円安で感覚狂ってるから今はこれでも安く感じるけど
当時の感覚だとアプデ料にしては高過ぎると思った
メインで使ってるとはいえ2からのアプデも期間限定だったし良心的な会社というイメージはないな
2023/03/10(金) 10:17:20.68ID:QYURPO68
いろいろ持っているとアップデートしてくれるから
意外と良心的だと思っているけど
プロダクトマネージャーに登録がすごくある
人は結構いるのでは?
sonicwireとtoontrackどっち派なのかな
意外と良心的だと思っているけど
プロダクトマネージャーに登録がすごくある
人は結構いるのでは?
sonicwireとtoontrackどっち派なのかな
2023/03/13(月) 07:29:48.79ID:sc/YG63a
SD3また定価値上がりしてんなー
この辺りで安いとこから買わないともっと値上がりしそう
orchestral edition 59000の時に買っときゃよかったorz
この辺りで安いとこから買わないともっと値上がりしそう
orchestral edition 59000の時に買っときゃよかったorz
2023/03/14(火) 11:31:45.57ID:oxGCACAO
もう買ってるから勝ち組?
エクスパンションほしいくらい
どれがおすすめだろう?
エクスパンションほしいくらい
どれがおすすめだろう?
2023/03/14(火) 11:56:44.60ID:gqhTlhA4
勝ち負け言うてる時点で負け組
2023/03/14(火) 13:38:38.06ID:oxGCACAO
そう言われるまで負け組であることに気が付かなかったわ
2023/03/14(火) 14:36:42.17ID:NDRLGVKQ
負けた値段で買ったから負け組だわ
2023/03/14(火) 16:15:14.41ID:efbbZQ/y
本当の負け組は買ったプラグインを全然使ってない奴だろ
SDで何曲も作ってたら値段なんか関係なく勝ちだよ
逆に1曲も使ってないなら5000円で勝ってても負けというか丸損だろ
SDで何曲も作ってたら値段なんか関係なく勝ちだよ
逆に1曲も使ってないなら5000円で勝ってても負けというか丸損だろ
2023/03/14(火) 16:27:10.60ID:gqhTlhA4
>>770
勝ち負け言うてる時点で負け組
勝ち負け言うてる時点で負け組
2023/03/14(火) 16:28:45.41ID:oxGCACAO
最近のエレクトリックな傾向のせいでSD一回も使ってなかったわ
丸損やん
丸損やん
773名無しサンプリング@48kHz
2023/03/14(火) 16:54:06.39ID:NjhC5hWi 確かに勝ち負け言ってる人たちのモブキャラ感は凄いw
2023/03/14(火) 17:43:12.42ID:2aW/iNgP
>>770は普通に一理あるだろ
2023/03/14(火) 18:02:41.34ID:gqhTlhA4
そもそも>>770自体がストローマン論法やからな
2023/03/14(火) 18:08:42.43ID:LTNusVF6
2023/03/14(火) 18:12:58.37ID:YlKiIweA
なんだこの話題はw
自分もハリオケをオーパスにしてから一度も立ち上げていない
東京スコアオーケストラもだ
SDXも何個も持っているが使っているのは主に一つだけだ
EzkeysもEzBassもいくつか持っているがEzKeysに至っては一度も使っていない
ドラム音源はAD2も全部持ちだが一年以上使っていない
でも負けてるとは思わないなあ
自分もハリオケをオーパスにしてから一度も立ち上げていない
東京スコアオーケストラもだ
SDXも何個も持っているが使っているのは主に一つだけだ
EzkeysもEzBassもいくつか持っているがEzKeysに至っては一度も使っていない
ドラム音源はAD2も全部持ちだが一年以上使っていない
でも負けてるとは思わないなあ
2023/03/14(火) 18:28:45.09ID:LTNusVF6
Opus今度使うつもりだから(未定)
779名無しサンプリング@48kHz
2023/03/14(火) 18:43:30.34ID:bmnj9bz4 EZより下のライン作ればいいのに
2023/03/14(火) 18:51:55.02ID:YlKiIweA
Ezすらいらんのにそれはない
2023/03/14(火) 19:01:21.39ID:2aW/iNgP
782名無しサンプリング@48kHz
2023/03/14(火) 19:18:38.00ID:bmnj9bz42023/03/14(火) 19:22:06.60ID:YlKiIweA
784770
2023/03/14(火) 20:54:07.37ID:efbbZQ/y 軽く物議を醸したみたいですまんな
勝ち負けなんかどうでもいいのはごもっとも
勝ち負け言ってる時点で負けだというご指摘が正しいと思う
俺が言いたいのは最高に買ってよかったぜ!って代物は高値で掴んでても最高であり、
全く使ってねえし使う可能性もねえな!ってものは95%オフで買っても虚無であるということなんだ
そして実は後者(虚無)の方も所有欲とか「使いたいと思ったらいつでも使える」という安心感を与えてくれるので
俺たちは得しかしてねえってことよ
勝ち負けなんかどうでもいいのはごもっとも
勝ち負け言ってる時点で負けだというご指摘が正しいと思う
俺が言いたいのは最高に買ってよかったぜ!って代物は高値で掴んでても最高であり、
全く使ってねえし使う可能性もねえな!ってものは95%オフで買っても虚無であるということなんだ
そして実は後者(虚無)の方も所有欲とか「使いたいと思ったらいつでも使える」という安心感を与えてくれるので
俺たちは得しかしてねえってことよ
2023/03/14(火) 23:28:11.74ID:ZbaFWCKF
786名無しサンプリング@48kHz
2023/03/14(火) 23:36:28.89ID:bmnj9bz4 会話不能か
スレを混乱させたいだけなんだろうな
EZ知らなそうで笑うわ
スレを混乱させたいだけなんだろうな
EZ知らなそうで笑うわ
2023/03/15(水) 01:26:00.64ID:FQ43uvhz
2023/03/15(水) 03:16:44.95ID:ApAmN+UK
仕事で使うなら必要な時に買えばいいし趣味でやってるなら欲しい時に買えばいいよ
趣味で買って使ってなくても購入欲満たしてるんだから他人がどうこう言う意味がないやろ
趣味で買って使ってなくても購入欲満たしてるんだから他人がどうこう言う意味がないやろ
2023/03/15(水) 06:04:45.48ID:qAWakt+r
bass midi discoが追加に
790名無しサンプリング@48kHz
2023/03/15(水) 08:30:39.26ID:CaplZ63a 亀ですけどezdrummer3でもセットの組み合わせは自由にできるんですか?(他のセットのシンバルを足したり)
調べてみたけどわからなかったので;;
調べてみたけどわからなかったので;;
2023/03/15(水) 08:31:49.34ID:0479T4iC
>>787
勝ち負けの論点をズラしてきてるからじゃないの?
勝ち負けの論点をズラしてきてるからじゃないの?
2023/03/15(水) 10:03:17.55ID:IV2jYxV4
2023/03/15(水) 11:46:00.26ID:vvB6DBNL
2023/03/15(水) 14:58:06.27ID:0479T4iC
そそもも、ももも、もものうちw
なんか分かったようで分からんw
安く買うことが勝ち組って思ってる人に使ってる時点で勝ち組なんだよって言ってるわけでしょ?
なんか言いくるめられてる感があるからもやもやするのかw
なんか分かったようで分からんw
安く買うことが勝ち組って思ってる人に使ってる時点で勝ち組なんだよって言ってるわけでしょ?
なんか言いくるめられてる感があるからもやもやするのかw
795名無しサンプリング@48kHz
2023/03/15(水) 15:08:22.04ID:6a4kBV75 ストローマンとは違うのは確かやな。
勝ち負け言う人は、これから買う負け組の人はEZ DRUMMERしか使うな。って言ってるわけだな。
みたいなやつのはず。
勝ち負け言う人は、これから買う負け組の人はEZ DRUMMERしか使うな。って言ってるわけだな。
みたいなやつのはず。
2023/03/15(水) 15:51:33.00ID:yRV71/x4
まだやってるのか
2023/03/15(水) 16:21:46.00ID:R5gMdqHl
いつまでもうだうだ言ってるからだろ
2023/03/15(水) 16:41:36.08ID:0479T4iC
799名無しサンプリング@48kHz
2023/03/17(金) 19:19:01.10ID:bj5eebIa SUPERIOR DRUMER3のミキサー内にVSTエフェクト入れれるようにならないかな
2023/03/17(金) 19:57:19.43ID:C9mhAOM2
たしかにサードのエフェクト直接使えたら便利だけど
今入ってるやつも軽くて音がいいし相当優秀なんだよな
あとは欠けてるSSL系のEQとコンプ追加してくれたら個人的には文句なしなんだけどなあ
今入ってるやつも軽くて音がいいし相当優秀なんだよな
あとは欠けてるSSL系のEQとコンプ追加してくれたら個人的には文句なしなんだけどなあ
801名無しサンプリング@48kHz
2023/03/17(金) 20:44:31.06ID:bj5eebIa 確かに優秀で単体で見れば不満はないし、現状も内蔵エフェクトで完結しちゃってる
でもやっぱ空間系とかは揃えたいやん
パラアウトめんどくさいし
でもやっぱ空間系とかは揃えたいやん
パラアウトめんどくさいし
2023/03/17(金) 21:57:54.92ID:a1lRg/73
ドラム以外とも合わせなきゃいけないので空間系いじるならなおさらパラアウトじゃないか?
DAW側でテンプレート作っておくのがよいかと。
DAW側でテンプレート作っておくのがよいかと。
2023/03/18(土) 04:16:22.39ID:mtrsu1s8
エクスパンションどれがええんや?
2023/03/18(土) 10:34:02.15ID:cYnGrZZy
Toontrack公式で試聴できるから自分で聴いて決めろよ
2023/03/18(土) 11:20:01.92ID:uZSbFAh8
EZguitar、出ないかな…
2023/03/18(土) 12:01:43.51ID:cYnGrZZy
その前にEZKeys2だろうなー
どちらも検索および生成部分がネックになってそう
ギターはパワーコードやオクターブ奏法、単音カッティングなど実音とミュート音が混じる響きをMIDIテクだけで再現するのが面倒くさそう
どちらも検索および生成部分がネックになってそう
ギターはパワーコードやオクターブ奏法、単音カッティングなど実音とミュート音が混じる響きをMIDIテクだけで再現するのが面倒くさそう
2023/03/18(土) 13:59:24.93ID:ozX4cnfp
SD4もなんだかんだ2017年から結構経ってるしそろそろ出そうで3買いにくいなぁ
2023/03/18(土) 14:17:43.00ID:q4u4Hj96
bandmateというのは似合いそうなフレーズを単にプリセットから選んでくれるんですか?それとも既存の曲のドラムスのコピーまで生成してくれるのですか
2023/03/28(火) 22:29:43.75ID:PPdx4j47
今Waves特需だからEZMixをプッシュすればいいのに
2023/03/29(水) 01:48:39.86ID:xwkEKfV+
2023/03/29(水) 09:17:22.19ID:0j/BCpQb
自演きも
812名無しサンプリング@48kHz
2023/03/30(木) 23:47:22.52ID:u/nW78QV FBで鍵穴の絵とともに詳細は4/3にという動画が投稿されたね
鍵・・・Keyってことはあれしかないはず
鍵・・・Keyってことはあれしかないはず
2023/03/30(木) 23:54:02.30ID:ZT8hCD+E
ezkeys来るか!?!?
2023/03/31(金) 08:32:09.11ID:1z+giqnn
EZkeys2完成したか!?
2023/03/31(金) 10:31:27.84ID:TrzR9UZS
今月初代買った自分涙目
2023/03/31(金) 10:42:08.20ID:1z+giqnn
>>815
EZD3のときもそうだったんだけど、
新作出す直前に前作のセールするのはむしろ「新作の販促」施策なんだよ
だから例えば
1の定価18700円→3月セールで12000円
2の定価22000円→アプグレ価格10000円前後
みたいになって、今1を買った奴は特に損をせず2にアプグレできるようになるはず
EZD3が出るときもEZD2のセールやって、アプグレを1万円ぐらいの特価にしたおかげで
そもそものEZDユーザー人口が増えていて、SNSでの話題化に成功していた
EZkeysはもっとアプグレが安くなることを期待している
EZD3のときもそうだったんだけど、
新作出す直前に前作のセールするのはむしろ「新作の販促」施策なんだよ
だから例えば
1の定価18700円→3月セールで12000円
2の定価22000円→アプグレ価格10000円前後
みたいになって、今1を買った奴は特に損をせず2にアプグレできるようになるはず
EZD3が出るときもEZD2のセールやって、アプグレを1万円ぐらいの特価にしたおかげで
そもそものEZDユーザー人口が増えていて、SNSでの話題化に成功していた
EZkeysはもっとアプグレが安くなることを期待している
2023/03/31(金) 11:45:05.04ID:VG8x2Zkw
ezdみたいなグレースピリオドあるんかな。去年買ったezkまだ寝かしてあるけどエンジンは値段取らないタイプだから関係ないのかな
2023/03/31(金) 14:08:51.29ID:TrzR9UZS
>>816
それを期待するしかないな〜
それを期待するしかないな〜
2023/04/01(土) 01:23:01.58ID:8hYLxTeI
EZKeys2ほぼ確定か
2023/04/01(土) 09:07:48.85ID:zGOlSeFA
ピアノ伴奏のパターン検索ができる技術的道筋が立ったのなら
今後EZGuitarが出る可能性もやや出てきたかな?
ストローク、パワーコード刻み、カッティング、オクターブ奏法、アルペジオぐらいならKeysと大差ないので多分できる上に、
ギター打ち込みの最大の面倒臭さはMIDI打ち込みなので、
一度エンジンさえできてしまえばジャンルごとのMIDIパック商法が相当捗るはず
なんとなく、和音弾きつつ一部はベンド混じりのリフ(オクターブチョーキング入りとか)は厳しいかなと思うが
MPE対応にすりゃできるのか?Are you gonna go my wayみたいなの
あと単音混じりのリフならフレーズ終わりに手癖的なビブラートが入ると思うが、
これも毎回ばらけさせないと機械的になるので、Synth VみたいなAIリテイク機能も欲しいところ
あと従来のKeys、Bass、Drumは「皆さんご存知のあの名曲」的なフレーズがけっこう入ってたけど
ギターでそれをやるとただの丸パクリになりそうだ
今後EZGuitarが出る可能性もやや出てきたかな?
ストローク、パワーコード刻み、カッティング、オクターブ奏法、アルペジオぐらいならKeysと大差ないので多分できる上に、
ギター打ち込みの最大の面倒臭さはMIDI打ち込みなので、
一度エンジンさえできてしまえばジャンルごとのMIDIパック商法が相当捗るはず
なんとなく、和音弾きつつ一部はベンド混じりのリフ(オクターブチョーキング入りとか)は厳しいかなと思うが
MPE対応にすりゃできるのか?Are you gonna go my wayみたいなの
あと単音混じりのリフならフレーズ終わりに手癖的なビブラートが入ると思うが、
これも毎回ばらけさせないと機械的になるので、Synth VみたいなAIリテイク機能も欲しいところ
あと従来のKeys、Bass、Drumは「皆さんご存知のあの名曲」的なフレーズがけっこう入ってたけど
ギターでそれをやるとただの丸パクリになりそうだ
2023/04/01(土) 09:13:23.62ID:zGOlSeFA
あとギター音源の難しいところは、シングルノートを重ねてコードの響きを作っても
実際にコードを弾いたときの響きになりにくいところ
だから有名所の音源ではコードを弾いた音を予め収録して、
コードモードみたいなのを入れたりしているのもあるが、
これをやるとMIDIデータの互換性がなくなる
Orange Tree Samplesとかは弦ごとの共鳴を再現するシステムを入れてるので
MIDI命のEZシリーズとしてはそっちの方向で頑張ってほしい
実際にコードを弾いたときの響きになりにくいところ
だから有名所の音源ではコードを弾いた音を予め収録して、
コードモードみたいなのを入れたりしているのもあるが、
これをやるとMIDIデータの互換性がなくなる
Orange Tree Samplesとかは弦ごとの共鳴を再現するシステムを入れてるので
MIDI命のEZシリーズとしてはそっちの方向で頑張ってほしい
2023/04/01(土) 09:15:59.25ID:zGOlSeFA
ギターは他の楽器と比べると曖昧というか揺らぎポイントが多いから、
再現しようと思ったら同じフレーズでも毎回ちょこちょこ変えないと機械的に聞こえてしまう
ここにSynth V的なAI要素が入ると格段にリアルになると思うんだよなぁ
再現しようと思ったら同じフレーズでも毎回ちょこちょこ変えないと機械的に聞こえてしまう
ここにSynth V的なAI要素が入ると格段にリアルになると思うんだよなぁ
2023/04/01(土) 09:37:00.81ID:r/byZX2R
ギターって相当気合入れてフレーズ作らないと
ただの隙間埋めかダサいかにしかならないしEZの出番あるか?
ベースやドラムはギターよりはとりあえずでも必要だけど
ただの隙間埋めかダサいかにしかならないしEZの出番あるか?
ベースやドラムはギターよりはとりあえずでも必要だけど
2023/04/01(土) 09:52:18.48ID:zGOlSeFA
相当気合を入れて作らないとダサくなるからこそ需要があるんじゃねえの?
EZシリーズはベースにせよドラムにせよ
「ゼロから作らなくても、膨大なパターンから曲に合うパターン、フレーズを高速でマッチングさせられる」
「その上で細かい加工は自分の好きにやればいい」
というところに価値を見出してる人が多いだろう
1.ゼロからひいひい言って自分で作り込む
2.Toontrackの職人たちが作り込んでくれたリフやバッキングを自作曲にマッチングさせ、微調整する
この2を求める人が多いからこのシリーズは普及してるんだと思うが
EZシリーズはベースにせよドラムにせよ
「ゼロから作らなくても、膨大なパターンから曲に合うパターン、フレーズを高速でマッチングさせられる」
「その上で細かい加工は自分の好きにやればいい」
というところに価値を見出してる人が多いだろう
1.ゼロからひいひい言って自分で作り込む
2.Toontrackの職人たちが作り込んでくれたリフやバッキングを自作曲にマッチングさせ、微調整する
この2を求める人が多いからこのシリーズは普及してるんだと思うが
2023/04/01(土) 09:53:55.57ID:zGOlSeFA
というか、クリエイターによって得手不得手も違うし、制作スタイルも違う、できる楽器も違う中で、
「こんなの出番あるか?」を言い出したらきりがないよ
「お前には必要ないんだろうな」で終わりじゃん?
「こんなの出番あるか?」を言い出したらきりがないよ
「お前には必要ないんだろうな」で終わりじゃん?
826名無しサンプリング@48kHz
2023/04/01(土) 12:43:35.79ID:n2t12QH1 EZギター的なのならNIのSESSION GUITARISTシリーズがあるよ
2023/04/03(月) 14:14:15.85ID:4hOw3bDI
sessionシリーズはワンノートでフレーズ演奏させるループサンプラーみたいなものでしょ
ezの価値は互換性の高いMIDIデータで出力・編集できるところにあるので
ezの価値は互換性の高いMIDIデータで出力・編集できるところにあるので
2023/04/03(月) 19:03:33.06ID:wet3Qa12
EZkeysの発表が待ち遠しいな
2023/04/03(月) 19:37:09.29ID:lTxzOR0O
本家サイトが日本時間で明日の早朝くらいかなー
代理店のサイトはその1日遅れくらいと見た
代理店のサイトはその1日遅れくらいと見た
2023/04/03(月) 20:10:24.47ID:GNelZ5xC
いつもセール情報の更新は日本時間22時ごろだよ
今回のはわからないけど
今回のはわからないけど
2023/04/03(月) 21:19:19.79ID:3xCvyNAz
2023/04/03(月) 21:27:20.34ID:wet3Qa12
きたか!
コードを提案してくれる機能があったりエディット画面がsd3みたいな感じになってるな
コードを提案してくれる機能があったりエディット画面がsd3みたいな感じになってるな
2023/04/03(月) 21:30:33.23ID:wet3Qa12
アプグレ価格はプリオーダーで79€
ヒューマナイズ機能、tap2find機能新しいmidiライブラリ追加
ヒューマナイズ機能、tap2find機能新しいmidiライブラリ追加
2023/04/03(月) 21:41:35.33ID:UahZiLje
今回も寝かしてあるシリアルでいけるっぽいな
2023/04/03(月) 22:11:17.68ID:GNelZ5xC
当たり前だけどコアライブラリ+拡張パックという方式に変わるんだな
836名無しサンプリング@48kHz
2023/04/04(火) 06:53:19.65ID:7x6XjYiT EZkeys2アップグレード予約したぞ。
これは間違いなくゲームチェンジャーだ!
これは間違いなくゲームチェンジャーだ!
2023/04/04(火) 09:13:42.33ID:ButMfxsk
発売日は5月16日か
838名無しサンプリング@48kHz
2023/04/04(火) 11:10:36.67ID:0me8onwi 1に比べていい?
2023/04/04(火) 11:25:10.17ID:ButMfxsk
そりゃそうだろ
1が出たのいつだと思ってんだ
1が出たのいつだと思ってんだ
2023/04/04(火) 11:43:41.81ID:DBfUOeRJ
hybrid harp買って寝かしてた奴が勝ちか
2023/04/04(火) 11:59:51.41ID:GM2sEils
アップライトピアノ寝かしてるやつもいそうだけど2は元々ピアノ入ってそうだからハープが勝ちだな
2023/04/04(火) 15:47:58.21ID:rewBAmb0
本当勝ち負け言うの好きやなー
2023/04/04(火) 16:32:19.83ID:OUUMvxj0
string machineだけを黒金で買ったけどいまいち輪郭の弱めの音色しかなくて、MIDIパターンのオーディションにはちょい弱いなーと思いつつだましだまし(MIDIアウトはちょいめんどいから)使ってきたが、
アプデでコアライブラリってのが追加されるみたいで、この用途においてめちゃ助かる
あとは本家79ユーロと日本代理店のどっちが安く買えるかなってもんよ
アプデでコアライブラリってのが追加されるみたいで、この用途においてめちゃ助かる
あとは本家79ユーロと日本代理店のどっちが安く買えるかなってもんよ
2023/04/04(火) 19:58:31.60ID:4anCX6ue
/product/ezkeys-2/のページって最後と思ったところからまだ下にスクロールできるんですね。
2023/04/04(火) 20:04:23.77ID:ButMfxsk
>>844
すっごい縦長なページだな!
そして新しいコアライブラリの紹介にめちゃくちゃ力が入っている。
これでグランドピアノのライブラリいくつめだ?
Grand PianoとStudio GrandとCinematic Grandがあったよな
>丁寧に捉えたファツィオリ*のグランドピアノF212
>録音:スウェーデン、ストックホルムのRiksmixningsverket Studio
>約4GBのマルチサンプリングサウンドを収録
>Neve* 8068 64chコンソールを使用して録音しました。
>ハンマーと弦のスポットマイクで収録しています。
>オーバーヘッドと2つのセカンダリールームのアンビエンス
>ハンマーリリースとペダルノイズのコントロールが調整可能
>ペダル サスティン、ウナ・コルダ(ソフトペダル)、ソステヌート
>MIDIコントローラーのベロシティレスポンスを調整可能
すっごい縦長なページだな!
そして新しいコアライブラリの紹介にめちゃくちゃ力が入っている。
これでグランドピアノのライブラリいくつめだ?
Grand PianoとStudio GrandとCinematic Grandがあったよな
>丁寧に捉えたファツィオリ*のグランドピアノF212
>録音:スウェーデン、ストックホルムのRiksmixningsverket Studio
>約4GBのマルチサンプリングサウンドを収録
>Neve* 8068 64chコンソールを使用して録音しました。
>ハンマーと弦のスポットマイクで収録しています。
>オーバーヘッドと2つのセカンダリールームのアンビエンス
>ハンマーリリースとペダルノイズのコントロールが調整可能
>ペダル サスティン、ウナ・コルダ(ソフトペダル)、ソステヌート
>MIDIコントローラーのベロシティレスポンスを調整可能
2023/04/04(火) 21:09:56.55ID:ButMfxsk
国内代理店も特設ページできた
https://sonicwire.com/news/blog/2023/04/toontrack-ez-keys-2
https://sonicwire.com/product/C0216
アプグレ9680円!さすが良心的価格。
ポイントも付くしこっちで買うかな
https://sonicwire.com/news/blog/2023/04/toontrack-ez-keys-2
https://sonicwire.com/product/C0216
アプグレ9680円!さすが良心的価格。
ポイントも付くしこっちで買うかな
847名無しサンプリング@48kHz
2023/04/05(水) 05:47:04.12ID:8vP0c09p >>846
本家で買ったやつでも登録できるのかな?
本家で買ったやつでも登録できるのかな?
2023/04/05(水) 10:17:20.05ID:tHImmoTC
この内容でこんなにアップグレード料金取っちゃうんだ
849名無しサンプリング@48kHz
2023/04/05(水) 10:21:16.32ID:WIJUAeE7 >>848
バカ丸出し
バカ丸出し
2023/04/05(水) 10:36:38.44ID:tHImmoTC
代理店さん、バカはマズイですよ
2023/04/05(水) 10:55:01.10ID:O8zUTzsj
先月買った俺涙目
2023/04/05(水) 11:05:48.30ID:PRpk+jv5
MIDIも結構入ってるのか
ここのMIDI拡張ってチョコチョコ単発の安売り以外は定価の6個パックを買えってことになっているのでなかなか買い集めるタイミングが無かったんよw
ここのMIDI拡張ってチョコチョコ単発の安売り以外は定価の6個パックを買えってことになっているのでなかなか買い集めるタイミングが無かったんよw
853名無しサンプリング@48kHz
2023/04/05(水) 12:41:34.96ID:+hb2sJGx 本家のアカウントなんか持ってねーぞって思ったら
プロダクトマネージャー経由でインストールしてるからみんな持ってるんだな
プロダクトマネージャー経由でインストールしてるからみんな持ってるんだな
2023/04/05(水) 12:52:17.06ID:7B/A4GqR
俺はもともとEZK1は海外サイトで買ったんだけど、
セールのときに激安価格で買ったDREAM MACHINEとHYBRID HARPのライセンスがあるから
普通にSONICWIREでアプグレできる
やったぜ
セールのときに激安価格で買ったDREAM MACHINEとHYBRID HARPのライセンスがあるから
普通にSONICWIREでアプグレできる
やったぜ
855名無しサンプリング@48kHz
2023/04/05(水) 14:21:15.64ID:EIdYEDnL 何の機能もなかったもんなあ
これでスタートラインか
需要のあるエレピも頑張ってほしいな
これでスタートラインか
需要のあるエレピも頑張ってほしいな
2023/04/05(水) 14:39:12.39ID:iZn2n4ic
円安だし何も考えず発表来てすぐ本家で注文したけど
アプグレ国内代理店の方が安いのか頑張ってんね
アプグレ国内代理店の方が安いのか頑張ってんね
2023/04/05(水) 19:20:16.47ID:bqV1KfaG
これはeasy guitar 来ないな(笑)
2023/04/05(水) 19:45:48.82ID:7B/A4GqR
開発の基礎研究ぐらいはずっと続けてると思うけどな>他のEZ楽器
2023/04/05(水) 21:08:46.04ID:wJIaK9M5
easy violin はありですか?
860名無しサンプリング@48kHz
2023/04/06(木) 01:43:11.19ID:WY60sdsl >>859
ありえる
ありえる
2023/04/06(木) 12:13:42.57ID:GL86NvHV
easy 尺八 はありですか?
2023/04/06(木) 15:54:06.70ID:nHbj10Xn
EZ STRINGS はあってもいいかもね~
2023/04/06(木) 16:02:03.77ID:GEVMw++j
メタル大好きToontrackならシンフォニックメタルのためにEZ STRINGSを作ってくれてもよさそうなもんだが
2023/04/06(木) 22:07:12.34ID:yWfJTsif
EZKEYS2にコアライブラリが付く時点で予想してた通り、KEYSのこれまでのラインナップは拡張扱いになるようだ
「EKX」だってさ
「EKX」だってさ
2023/04/06(木) 22:11:12.26ID:nHbj10Xn
2023/04/06(木) 22:29:46.74ID:pgjO7zZA
EZ ensembleとEZ orchestraの未来が見える
AI導入のEZbandですら
AI導入のEZbandですら
2023/04/07(金) 02:44:24.36ID:HMwTC3rz
>>864
単体版は販売終了してEXPANSIONだけになるんかな
単体版は販売終了してEXPANSIONだけになるんかな
2023/04/07(金) 09:24:01.07ID:dK6mkNZv
2023/04/07(金) 09:25:56.31ID:dK6mkNZv
いや、そうはならんか
今は既存ユーザー用に2本目以降は激安で売ってるんだし、
だいたいDrumやBassの拡張はMIDI付きだしな
EKXも1万円近い値段設定にするならMIDIを付けろということになるが、
そうなると既存ユーザーが損をする
どういう感じになるんだろ?
今は既存ユーザー用に2本目以降は激安で売ってるんだし、
だいたいDrumやBassの拡張はMIDI付きだしな
EKXも1万円近い値段設定にするならMIDIを付けろということになるが、
そうなると既存ユーザーが損をする
どういう感じになるんだろ?
870名無しサンプリング@48kHz
2023/04/07(金) 13:39:05.20ID:df3E5b/w 猛者の方いたら教えてください
Progressive FoundryのBonus PresetsにあるLuke's Kitでミキサーの各トラックに適用されてるインサートエフェクトで「Multi-fx」とは何なのでしょうか?
開いても設定が出てこず謎のエフェクトになっています…
Progressive FoundryのBonus PresetsにあるLuke's Kitでミキサーの各トラックに適用されてるインサートエフェクトで「Multi-fx」とは何なのでしょうか?
開いても設定が出てこず謎のエフェクトになっています…
871名無しサンプリング@48kHz
2023/04/07(金) 13:40:27.49ID:df3E5b/w ちなみに画像はこんな感じです…
https://i.imgur.com/FbRQash.jpg
https://i.imgur.com/FbRQash.jpg
2023/04/07(金) 15:40:23.41ID:zbRxUVDo
>>866
Band In A Boxというものがあってじゃな・・・ゴホゴホ
Band In A Boxというものがあってじゃな・・・ゴホゴホ
2023/04/07(金) 15:54:54.27ID:mWJ9Td8p
>>870
EZDじゃないと使えないエフェクトが挿さってる
EZDじゃないと使えないエフェクトが挿さってる
874名無しサンプリング@48kHz
2023/04/07(金) 16:02:38.23ID:zfyCvPOL >>870
SD2から3って実は削除されたエフェクトモジュールもあるんだけど、progressive foundryみたいな2時代のSDXを読み込ませると、互換性を保つためにパラメータいじれない状態で削除されたエフェクトモジュールも再現してくれるからそんな挙動になる
SD2から3って実は削除されたエフェクトモジュールもあるんだけど、progressive foundryみたいな2時代のSDXを読み込ませると、互換性を保つためにパラメータいじれない状態で削除されたエフェクトモジュールも再現してくれるからそんな挙動になる
875名無しサンプリング@48kHz
2023/04/07(金) 17:54:53.08ID:df3E5b/w2023/04/07(金) 21:32:22.54ID:hgHh8qko
BLUES EZXとSHUFFLED BACKBEATSだけセールか
2023/04/08(土) 07:14:07.27ID:5LYwz6iW
BLUESはキットよりもMIDIが優秀で、ブルース由来のロックンロールビートやロカビリー系のパターンが豊富に収録されている
ガレージとかパブロックみたいなMIDIが案外ないからな
エルビス、チャック・ベリー、ストレイキャッツ、なんならジッタリンジンやゆらゆら帝国までカバーできる優れものなのよ
ガレージとかパブロックみたいなMIDIが案外ないからな
エルビス、チャック・ベリー、ストレイキャッツ、なんならジッタリンジンやゆらゆら帝国までカバーできる優れものなのよ
878名無しサンプリング@48kHz
2023/04/12(水) 22:30:10.92ID:tkIXFYKB SONICWIREの拡張音源値上がりしてない?
9900円だったはずだけど、11000円になってる…。
9900円だったはずだけど、11000円になってる…。
879名無しサンプリング@48kHz
2023/04/12(水) 22:34:25.09ID:tkIXFYKB と思ったら全体的に上がってるのか
サイレント為替値上げ
サイレント為替値上げ
2023/04/13(木) 09:03:55.85ID:zDat4Lue
購入履歴遡ってみると2021年には8,470円だったみたい>拡張音源
じわじわと上がっていくな
じわじわと上がっていくな
2023/04/13(木) 09:20:03.77ID:D9LRo5zj
ちょっと前に誰か言ってたけど、元々日本の価格は安すぎだっただけみたいやな。
アナウンスしないのは基本的に変動制だからなんかな?
アナウンスしないのは基本的に変動制だからなんかな?
2023/04/13(木) 11:15:15.39ID:zDat4Lue
もうほとんどないだろうけど、パッケージ版だと昔の価格やそれ以下で売ってたりするよね
2023/04/13(木) 11:46:01.85ID:Qs1JpUtS
>>878
sonicwireは為替に合わせて頻繁に変えてるって公言してるじゃん ひょっとしたらデイリーくらいの頻度じゃないの
sonicwireは為替に合わせて頻繁に変えてるって公言してるじゃん ひょっとしたらデイリーくらいの頻度じゃないの
2023/04/13(木) 13:47:36.21ID:zDat4Lue
よく見たら
>『EZ KEYS 2』に関するFAQ
>
>Q: 『EZ KEYS 2』はどのように販売されますか?
>
>A: 『EZ DRUMMER 3』や『EZ BASS』と同様に、コアライブラリ(標準音源)を収録した『EZ KEYS 2』本体と、
>音色とMIDIフレーズを拡張する「EKX」シリーズ、MIDIフレーズを拡張する「KEYS MIDI」シリーズ、
>そして各バンドル版を取りそろえる予定です。
EKXはMIDIも収録するんだな
これ、従来のEZKEYSサウンドライブラリたちにもMIDIが付いたりするんだろうか
こないだSynthwave買っちゃったんだけど
>『EZ KEYS 2』に関するFAQ
>
>Q: 『EZ KEYS 2』はどのように販売されますか?
>
>A: 『EZ DRUMMER 3』や『EZ BASS』と同様に、コアライブラリ(標準音源)を収録した『EZ KEYS 2』本体と、
>音色とMIDIフレーズを拡張する「EKX」シリーズ、MIDIフレーズを拡張する「KEYS MIDI」シリーズ、
>そして各バンドル版を取りそろえる予定です。
EKXはMIDIも収録するんだな
これ、従来のEZKEYSサウンドライブラリたちにもMIDIが付いたりするんだろうか
こないだSynthwave買っちゃったんだけど
2023/04/13(木) 13:51:00.55ID:zDat4Lue
>Q:新しいEKX拡張フォーマットは、これまでの「EZ KEYS」シリーズとどのような違いがあるのでしょうか?
>
>A: 『EZ KEYS 2』のリリース以降に制作されるEKX拡張は、新しい「EZ KEYS 2」エンジンに合わせたフォーマットのサウンドライブラリを提供し、
>それぞれの拡張に固有のカスタムMIDIコンテンツが付属します。
この書き方だと古いサウンドライブラリにMIDIが追加されたりすることはなさそうだな
しかしKeysサウンドライブラリって、けっこうもうネタ切れの気がせんでもない
ハモンドとかはあり得るけど
>
>A: 『EZ KEYS 2』のリリース以降に制作されるEKX拡張は、新しい「EZ KEYS 2」エンジンに合わせたフォーマットのサウンドライブラリを提供し、
>それぞれの拡張に固有のカスタムMIDIコンテンツが付属します。
この書き方だと古いサウンドライブラリにMIDIが追加されたりすることはなさそうだな
しかしKeysサウンドライブラリって、けっこうもうネタ切れの気がせんでもない
ハモンドとかはあり得るけど
2023/04/13(木) 13:59:04.81ID:zDat4Lue
一番ありがたいのは今までのサウンドライブラリを
改めてEKX版としてMIDI付けて再発→既存ユーザーは無償か安価にアプグレ可能
みたいな感じ
改めてEKX版としてMIDI付けて再発→既存ユーザーは無償か安価にアプグレ可能
みたいな感じ
887名無しサンプリング@48kHz
2023/04/13(木) 16:11:05.73ID:/VsWIOte EZ KEYS 2 サウンドデモ聞いたけど、あれなら手引きの方が早いわw
2023/04/13(木) 16:21:54.19ID:RKdRVV4B
ほら来た、887のようなやつ、こういうやつ多いよな、いやだな~
2023/04/13(木) 16:38:24.11ID:D9LRo5zj
なんか厨二病感あるよね
2023/04/13(木) 17:24:08.69ID:pohPeWio
てかそもそもは主に手弾きできない人向けなのだから論点がおかしい
891名無しサンプリング@48kHz
2023/04/13(木) 19:39:21.91ID:KX6Wb3yr 脳ミソがEZなんだろうなw
2023/04/13(木) 19:41:34.73ID:VHiH4XZ0
EZとか名付けられたもん使いたくないは~
2023/04/13(木) 21:09:06.90ID:XOJul0CH
EZ使ってるやつは作ってる曲もEZとか言われて悔しい思いするんだよな
2023/04/13(木) 21:14:33.64ID:qn3Vvvc+
EZbassは重宝してる
895名無しサンプリング@48kHz
2023/04/13(木) 21:38:54.32ID:J/YNHuJo 実際あんまりだよなあ
俺らみたいなおっさんには舐められてるみたいで嫌な言葉だわ
若い子はよく受け入れたな
俺らみたいなおっさんには舐められてるみたいで嫌な言葉だわ
若い子はよく受け入れたな
2023/04/14(金) 09:24:43.88ID:7gAcCr+X
嫌なら使ってくれない方がありがたい
2023/04/14(金) 11:15:35.99ID:BHpKMAmU
勝手に俺"ら"になってる
そういうところだぞって言いたくなるわw
そういうところだぞって言いたくなるわw
898名無しサンプリング@48kHz
2023/04/14(金) 14:15:11.03ID:ZpTzCUkM 効いてて草
真実を語りすぎたか
ごめんな
真実を語りすぎたか
ごめんな
2023/04/16(日) 20:53:51.75ID:UNE9wGH0
SDXが61%引きって珍しくない?
これから安売りしていくのかな
これから安売りしていくのかな
2023/04/16(日) 21:27:59.28ID:QyUt8KC7
2023/04/16(日) 22:16:33.00ID:UNE9wGH0
2023/04/19(水) 14:45:01.98ID:xgiadaQJ
どれの話?
903名無しサンプリング@48kHz
2023/04/19(水) 14:59:31.57ID:Z8TuJntO 公式のウィークエンドセールだからもう終わったんじゃない
2023/04/19(水) 15:22:56.81ID:36AzMqJc
EZK2のイントロオファーって5末までやったっけ?
905名無しサンプリング@48kHz
2023/04/19(水) 15:55:55.18ID:wFLisH0r 中旬発売だから末だと間に合わないと思う
2023/04/20(木) 07:00:37.79ID:PSNAtGi/
EZKEYS2、エルトンジョンやニッキーホプキンス呼んでちょっと弾いてみてができそう?そこまで行かないか
うP1万円はちょっと高い。楽天とかで売ってくれてポイント使えればいいのにな
うP1万円はちょっと高い。楽天とかで売ってくれてポイント使えればいいのにな
2023/04/20(木) 09:05:35.46ID:X68K9bOr
>>904
SONICWIREをみて
SONICWIREをみて
2023/04/20(木) 10:18:40.18ID:mzE+sEYp
2023/04/20(木) 12:51:06.49ID:pEIEwZtK
得とかないから
試聴して必要なやつを入手しなよ
人によって何が必要かは違う
5chの名無しが勝手に言うおすすめを買いたいというなら
DreamMachine(ローズのmk7とセレスタ、特に前者はめっちゃ汎用性高い)
Electric(ローズのmk1とウーリッツァーの200A、R&Bやシティポップ作るなら要る)
Electronic(シンセ系をわざわざEZKEYSに求めるのか?というのはあるが、1台で全部賄いたいならピアノの次に役立つだろう)
試聴して必要なやつを入手しなよ
人によって何が必要かは違う
5chの名無しが勝手に言うおすすめを買いたいというなら
DreamMachine(ローズのmk7とセレスタ、特に前者はめっちゃ汎用性高い)
Electric(ローズのmk1とウーリッツァーの200A、R&Bやシティポップ作るなら要る)
Electronic(シンセ系をわざわざEZKEYSに求めるのか?というのはあるが、1台で全部賄いたいならピアノの次に役立つだろう)
2023/04/21(金) 00:31:40.64ID:kS49CHfO
メロトロンでプログレ演歌をやろう
2023/04/21(金) 11:42:03.17ID:gtyH5ot/
>>909は5chでは珍しくめっちゃいいヤツ感出てるなw
2023/04/21(金) 12:10:39.90ID:uG4Bhuay
909は日本人じゃなくて紳士的な英国の人じゃないかな
2023/04/21(金) 13:59:57.89ID:0zc8A1oi
909は浜松の人
2023/04/21(金) 21:36:45.96ID:1wDpxrYD
クソみたいな質問からの素晴らしい>>909の回答。
2023/04/22(土) 01:35:19.34ID:VnAKE6Pj
以上909の自演をお届けしました
2023/04/26(水) 02:46:34.68ID:Pu+DWDFo
917名無しサンプリング@48kHz
2023/04/26(水) 10:20:04.13ID:uUmGreUj ついにハッキリとした違いとか売りがわからなくなったなあ
コレクター向けか
コレクター向けか
2023/04/26(水) 10:56:38.00ID:1YusNrYt
新作は妙にこもった音にしてるなと...
わざとだろうけどね
こういう音ってあまり無いから需要があるのかもね
買わんけど
わざとだろうけどね
こういう音ってあまり無いから需要があるのかもね
買わんけど
919名無しサンプリング@48kHz
2023/04/26(水) 11:11:04.19ID:M9mmDuZh 2持ってる人に3安く売って欲しい
ていうか2でいいから安くアップルシリコン対応してほしい
ていうか2でいいから安くアップルシリコン対応してほしい
920名無しサンプリング@48kHz
2023/04/26(水) 11:25:10.33ID:uUmGreUj 俺は違いわかるよーってか
煽ってきてるなあ
俺は商品としてのアピールがないなって意味で
言ってるのに
なんでそんな幼稚なんだろ
煽ってきてるなあ
俺は商品としてのアピールがないなって意味で
言ってるのに
なんでそんな幼稚なんだろ
2023/04/26(水) 12:33:32.18ID:LlySYIjR
どういう環境でこんな捻くれた卑屈な性格になるのか非常に興味深い
端から見てると、誰もそんな事言ってないのに勝手に曲解して勝手に怒ってる方が遥かに幼稚だわ
端から見てると、誰もそんな事言ってないのに勝手に曲解して勝手に怒ってる方が遥かに幼稚だわ
2023/04/26(水) 12:57:19.81ID:gTUrLDLb
EZMix3はよ来い
2023/04/26(水) 13:51:35.25ID:1YusNrYt
EZguitar を頼むよ
2023/04/26(水) 14:04:21.10ID:OsLWHrl4
↑
同感。
ギターの打ち込みが出来ない…
Native Instrumentsのセッションguitaristは自由度が低くて使ってない…
同感。
ギターの打ち込みが出来ない…
Native Instrumentsのセッションguitaristは自由度が低くて使ってない…
2023/04/26(水) 18:57:55.41ID:9wnQQWSl
ギター弾けないやつはボイシングなんて理解してる訳ないのでNIのアプローチは正解だけどな
逆にあれで自由度低いって音楽理論まったくわかってない人?って感じ
まぁEZB程度の演奏求めてるならなんかわかってやれなくてすまんのぉ
逆にあれで自由度低いって音楽理論まったくわかってない人?って感じ
まぁEZB程度の演奏求めてるならなんかわかってやれなくてすまんのぉ
2023/04/26(水) 19:45:38.18ID:nntJQiuN
ラウンドロビンとかなくていいから
7thなど別収録で必要に応じて足したり引いたりできるくらいの自由度はほしいかな
7thなど別収録で必要に応じて足したり引いたりできるくらいの自由度はほしいかな
2023/04/26(水) 19:52:56.12ID:1YusNrYt
>>925
ある程度似たものを見つけて、エディットすると楽やんか
ある程度似たものを見つけて、エディットすると楽やんか
2023/04/26(水) 20:23:47.75ID:7TTRt93b
session guitaristはカットアップしないと
929名無しサンプリング@48kHz
2023/04/26(水) 21:27:08.67ID:uUmGreUj930名無しサンプリング@48kHz
2023/04/26(水) 21:27:45.81ID:uUmGreUj 草
また始まった口だけギター論争
いっぱつ音出せばお前の勝ちだろうにw
また始まった口だけギター論争
いっぱつ音出せばお前の勝ちだろうにw
2023/04/26(水) 21:45:15.33ID:XPkg9reH
2023/04/27(木) 08:37:47.29ID:RNpYZY+F
一線引かれてる
一目置かれてる
一目置かれてる
2023/04/27(木) 09:56:31.74ID:ZnfaWcDH
934名無しサンプリング@48kHz
2023/04/27(木) 10:02:28.69ID:zYHg0GbN 馴れ合いで空気変えようとするのだっさw
935名無しサンプリング@48kHz
2023/04/27(木) 16:13:03.49ID:/AE8I3PT 自分がEZ guitarになるんでお金下さいん
2023/04/27(木) 16:56:57.51ID:Ue4MVIkR
俺もやるわez guitar
2023/04/28(金) 00:55:51.74ID:XhQ3bWI/
実際面白そうだな 人力イージーギター
月額2000円で発注し放題引き受けてみたらw
月額2000円で発注し放題引き受けてみたらw
2023/04/28(金) 02:06:03.85ID:YORV+wti
※2000円の場合はコード白玉のみになります
2023/04/28(金) 07:33:20.72ID:FGqyT5Jp
割に合わないサブスクじゃん
2023/05/03(水) 06:11:30.48ID:86z4UMfW
ネタ切れみたいなEBX来たな
FUNK METAL出してーや
FUNK METAL出してーや
941名無しサンプリング@48kHz
2023/05/03(水) 09:46:58.54ID:827TuRXs ええな
こういうの人気あるんだろうな今
ちょっとぼやけ過ぎだけど
こういうの人気あるんだろうな今
ちょっとぼやけ過ぎだけど
2023/05/15(月) 21:48:09.04ID:qyWchA6Y
keys2プレオーダーアップグレードの最終日来るぞ
2023/05/16(火) 07:19:48.33ID:YgZIOaTF
いよいよEZK2発売日か
何時くらいからダウンロードできるかな
何時くらいからダウンロードできるかな
944名無しサンプリング@48kHz
2023/05/16(火) 15:23:17.64ID:cWSeTf+j いよいよ今日か
945名無しサンプリング@48kHz
2023/05/16(火) 18:34:54.99ID:A7OWDwM2 北
2023/05/16(火) 19:16:09.25ID:YgZIOaTF
インストールした~
じっくり触ってみよう
じっくり触ってみよう
2023/05/16(火) 19:58:36.64ID:nVvBXlAC
楽しいなコレ
2023/05/16(火) 22:43:57.65ID:0Wq68LDg
2めっちゃ音良くなってるやん!
949名無しサンプリング@48kHz
2023/05/17(水) 06:57:39.76ID:tP54jdBS ほー
ただの2やんぐらいでスルーしてたとぁ
ただの2やんぐらいでスルーしてたとぁ
950名無しサンプリング@48kHz
2023/05/17(水) 10:28:15.03ID:aLf3Eggg いらんわ
2023/05/17(水) 10:34:50.24ID:1Cf4N6dz
忘れてたと思ったけどいつの間にか買ってたらしい
ダウンロードするぜ〜
ダウンロードするぜ〜
2023/05/17(水) 11:04:35.99ID:/OJ3Fjw/
つーかDLできるようになったならメールくらいよこせやと思ったわ
2023/05/17(水) 12:21:00.68ID:r8tik4cC
Ezkeys2 音の差し替えしないでもイケル位になったな
見た目はSD3 ぽいな
見た目はSD3 ぽいな
954名無しサンプリング@48kHz
2023/05/17(水) 13:11:45.75ID:3Cwj9r1L これはいい
スケッチから一気に仕上げられる
スケッチから一気に仕上げられる
955名無しサンプリング@48kHz
2023/05/19(金) 10:38:53.22ID:fiEuH/Id Ezkeys2にアップしたんだけど、以前のEzkeys1をアンスインストしても大丈夫?
できれば関連ファイルも削除したいんだけど・’
できれば関連ファイルも削除したいんだけど・’
2023/05/19(金) 12:10:06.78ID:N23z8Lqh
平気平気!
957名無しサンプリング@48kHz
2023/05/19(金) 14:06:25.76ID:H7+QUCK1958名無しサンプリング@48kHz
2023/05/19(金) 14:34:48.26ID:fiEuH/Id サンクス!削除してみます
2023/05/29(月) 20:34:12.22ID:7my9RxXF
EZX、ネタ切れ起こしたのかEZmixのエンジニアシグネチャシリーズも出すんだな
Michael Ilbert PART1・PART2だってさ(明日発売)
エンジニアシグネチャよりはドラマーのシグネチャの方が欲しいよ
Michael Ilbert PART1・PART2だってさ(明日発売)
エンジニアシグネチャよりはドラマーのシグネチャの方が欲しいよ
2023/05/29(月) 21:14:23.00ID:qwYFcRuC
それのどこがEZXのネタ切れなん?
2023/05/29(月) 22:33:30.56ID:7my9RxXF
>>960
ジャンル系は出し尽くしたからエンジニアシグネチャシリーズを出すわけだろ?
Michael IlbertというおっさんがパッケージのEZXを2本も出すという
これおそらく今後もEZMIXでつるんでるエンジニアたちのシグネチャーEZXをどんどん出す予定だろ
ジャンル系は出し尽くしたからエンジニアシグネチャシリーズを出すわけだろ?
Michael IlbertというおっさんがパッケージのEZXを2本も出すという
これおそらく今後もEZMIXでつるんでるエンジニアたちのシグネチャーEZXをどんどん出す予定だろ
2023/05/29(月) 22:35:26.03ID:7my9RxXF
2023/05/29(月) 22:38:00.21ID:7my9RxXF
貼れてなかったが、上がPART1で下がPART2ね
https://www.long-mcquade.com/329751/Software/Virtual-Instruments-Downloads/Toontrack/EZdrummer-Signature-Part-1-by-Michael-Ilbert-Expansion-Download.htm
https://www.long-mcquade.com/329746/Software/Virtual-Instruments-Downloads/Toontrack/EZdrummer-Signature-Part-1-by-Michael-Ilbert-Expansion-Download.htm
https://www.long-mcquade.com/329751/Software/Virtual-Instruments-Downloads/Toontrack/EZdrummer-Signature-Part-1-by-Michael-Ilbert-Expansion-Download.htm
https://www.long-mcquade.com/329746/Software/Virtual-Instruments-Downloads/Toontrack/EZdrummer-Signature-Part-1-by-Michael-Ilbert-Expansion-Download.htm
2023/05/29(月) 22:51:58.26ID:8FuVmph3
EZストリングスはまだ?
2023/05/30(火) 08:05:20.26ID:n/aQ2zJu
EZguitarはまだか…
2023/05/30(火) 11:30:36.35ID:lWDeN6Rv
〜まだ?的なこと言うやつのモブキャラ感は半端ないw
967名無しサンプリング@48kHz
2023/05/30(火) 12:19:02.84ID:55Fx8LVK Michael IlbertっEZD3のデフォプリセットにもあったっけ
思い出せない
思い出せない
2023/05/30(火) 13:10:19.16ID:CyvRDkY6
2023/05/30(火) 16:16:40.41ID:Nb9X9qZB
いい爺さん、待ってます。
970名無しサンプリング@48kHz
2023/05/30(火) 19:10:23.23ID:RaC8aMTy Superior Keys出してくれないかな
2023/05/30(火) 21:47:52.63ID:Y/JXos6P
>>970
それEzkeys2 じゃね?
それEzkeys2 じゃね?
972名無しサンプリング@48kHz
2023/05/31(水) 13:05:21.01ID:rIX4G4wa 本当に新作SDXは意味がわからない
2023/06/11(日) 00:00:50.49ID:3dIY/kIu
EZKeys2 2.0.1来てる
https://www.toontrack.com/release-notes/release-notes-ezkeys-2/
https://www.toontrack.com/release-notes/release-notes-ezkeys-2/
2023/06/14(水) 03:41:01.89ID:Z1+ehQ1S
EKX、今後はEZXやEBXと同じくMIDIデータ付きで、
ジャンルと紐づけたものを出していくようだな
https://www.toontrack.com/product/soul-roads-ekx/
これはめっちゃ良いぞ
ジャンルと紐づけたものを出していくようだな
https://www.toontrack.com/product/soul-roads-ekx/
これはめっちゃ良いぞ
975名無しサンプリング@48kHz
2023/06/14(水) 11:31:32.94ID:/S8rD0ua >>974
めっちゃ良いの?
めっちゃ良いの?
2023/06/16(金) 00:45:34.97ID:IXb3col6
週末セールもなくなってかなり渋くなったね
7月どうなるか
7月どうなるか
2023/06/19(月) 03:49:44.10ID:Ol6/Fgct
週末セールはもともと年に数回突発的に実施してるので今年もまた何回かあるでしょ
7月からは毎年恒例のtake it ezセールがあるけど、この期間内に多分またweakend dealsが入る
7月からは毎年恒例のtake it ezセールがあるけど、この期間内に多分またweakend dealsが入る
2023/06/21(水) 19:16:36.14ID:OSJBw2Cn
Keys MIDI
Retro SoulとModern Soul発売
しばらくはKeys拡充かね
Retro SoulとModern Soul発売
しばらくはKeys拡充かね
2023/06/28(水) 23:44:22.79ID:i05s0Il3
SD4が来そうな予告だな…
2023/06/29(木) 00:01:31.46ID:ebTtrLf7
SD3の今の値段考えたら6万くらいになりそうだな
オケライブラリ並に
オケライブラリ並に
2023/06/29(木) 03:34:31.43ID:5uwFD2q7
しかしSD3の機能で不満がないな。ライブラリだけ出せば良い状態では?
982名無しサンプリング@48kHz
2023/06/29(木) 05:01:23.63ID:TMMQi6An iphoneだって毎年新しいの出て、毎年同じこと言われておる
983名無しサンプリング@48kHz
2023/06/29(木) 06:24:55.43ID:iL/7GkRQ EZkeys2はもう安くならんのかな
2023/06/29(木) 09:24:55.83ID:zVxFxg7G
Toontrackは本体のセールは基本やらないよ
あるのは「本体定価だけど1本エキパン選べますセール」みたいなやつ
あるのは「本体定価だけど1本エキパン選べますセール」みたいなやつ
2023/06/29(木) 09:27:17.42ID:NwmqrwU8
あれはSD3の宣伝だよ。同じアンケをEZK2でもやってたし
SD4なんてま~だまだ先の話
SD4なんてま~だまだ先の話
986名無しサンプリング@48kHz
2023/06/29(木) 11:02:42.20ID:iL/7GkRQ だよなー
EZKEYSからアプデする価値あり?
アプデしたやついる?
EZKEYSからアプデする価値あり?
アプデしたやついる?
2023/06/29(木) 11:29:11.25ID:TgVs2vIh
レビュー動画見たら一発で分かるくらいアプデすべき
988名無しサンプリング@48kHz
2023/06/29(木) 12:28:35.53ID:QqJJY7fE 安定してても大型アプデとかあるもんなあ
今の地位えぐいしありそう
今の地位えぐいしありそう
2023/06/29(木) 13:30:58.25ID:OdkSnCwG
噂の予告どこにあるんかね?
全然見つからん
全然見つからん
2023/06/29(木) 14:38:04.11ID:dVe/8sR8
>>989
facebookの投稿
facebookの投稿
991名無しサンプリング@48kHz
2023/07/01(土) 04:05:56.49ID:NrErYa9O 最近アプデ来なくなったな
SD3
SD3
2023/07/02(日) 02:23:03.81ID:OiyEvf8B
バグがなければアプデいらないしいいんじゃなお?
2023/07/02(日) 17:46:51.17ID:AFYWB1Qq
Toontrack Soul Roads EKX - First Look
https://www.production-expert.com/production-expert-1/toontrack-soul-roads-ekx-first-look
https://www.production-expert.com/production-expert-1/toontrack-soul-roads-ekx-first-look
994名無しサンプリング@48kHz
2023/08/09(水) 17:25:25.20ID:I86eRmzZ EzDrummerは収録環境が44.1khzという話なのですが
DAWのオーディオ設定もそれに合わせて44.1khzにしたほうがいいんですかね?
DAWのオーディオ設定もそれに合わせて44.1khzにしたほうがいいんですかね?
2023/08/09(水) 18:14:13.13ID:Awk8ydhG
>>994
最初から最後まで全くの無加工で済ませると言うならそう
実際はEZ内部あるいは追加で外部にてエフェクトをかけるはず
エフェクト処理は当然DAW環境に合わせられるのでサンプルレートが高い方が例外を除いて有利
リサンプルによる弊害よりその後の処理の高音質化のメリットが勝るはずだから
最初から最後まで全くの無加工で済ませると言うならそう
実際はEZ内部あるいは追加で外部にてエフェクトをかけるはず
エフェクト処理は当然DAW環境に合わせられるのでサンプルレートが高い方が例外を除いて有利
リサンプルによる弊害よりその後の処理の高音質化のメリットが勝るはずだから
2023/08/09(水) 18:18:47.18ID:9HM+ZDZS
例えばちょっと音程変えたくなって弄ればもう44100Hzじゃなくなるわけだから気にせんでいい
2023/08/09(水) 18:30:00.81ID:91NDN7HI
998名無しサンプリング@48kHz
2023/08/10(木) 00:13:46.42ID:DtuY/2Um 995-997
返信ありがとうございます。勉強になりました。
返信ありがとうございます。勉強になりました。
2023/08/11(金) 22:55:17.44ID:tDRJklvI
国内版を購入するとD2Rというサイトへの登録しないと使えないのですか?
1000名無しサンプリング@48kHz
2023/08/12(土) 01:22:58.72ID:RgRTQGJd toontrackへの登録だけで使える。
国内のサポートを受けたければ代理店にも登録。
国内のサポートを受けたければ代理店にも登録。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 574日 12時間 12分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 574日 12時間 12分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【大阪万博】破損した空飛ぶクルマは、米企業の「HEXA」 [おっさん友の会★]
- ホストで借金抱え海外売春 帰らぬ娘に両親悲痛な思い抱く [香味焙煎★]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】氷河期世代「農業嫌!土木嫌!物流嫌!介護嫌!事務職させろ!!!」石破万博「氷河期ってただの甘えじゃね? [257926174]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【画像】ベトナム人の給料明細が流出、ジャップより低賃金でこき使われていた・・・ [834922174]