X



Roland SP-404シリーズを語るスレ2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/23(木) 08:43:02.74ID:QQu80NvE
YOUTUBEとかを見ると魅力的でドープなLofi Hiphopが毎日生まれています
一つのムーブメントといっていいでしょう
そしてそこにはSP-404シリーズの存在が大きいと思います
そんな息の長いSP-404シリーズについてのスレッドです
もちろん その他のBOSS SP系サンプラー Hiphop以外での使用なんかのお話もOK!
いってみよー


※前スレ
☆☆ Roland SP-404SXのスレッド ☆☆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1479565645/
2021/12/23(木) 11:15:02.09ID:D3hbkUlj
>>1乙Π
2021/12/23(木) 12:43:12.40ID:+WSpF/ei
乙です。前スレ消費するのに5年かかったのか...
4名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/23(木) 13:09:32.55ID:Xr8lRrXd
MK2が出なかったら、もう数年消化に時間かかってそう
2021/12/24(金) 13:23:25.98ID:64U07/CQ
Amazonで定価販売中。明日着。
6名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/24(金) 13:59:59.60ID:v1DdSh80
>>5
ありがとう買えた!
2021/12/24(金) 14:05:17.36ID:DsPb4iAv
買ったフォーマット済みのSDカードに新規音源割り当てるのどうやるのですか?
元の音ネタは一回ぜんぶPCか別のSDに移すってこと?
そのあとサラのSDに好きなの録音するってことなのかなあ?
2021/12/24(金) 14:37:58.67ID:wgWvu6/L
>>7
マニュアル見てみては。
サンプルかプロジェクト単位でエクスポート・インポートできる。
https://static.roland.com/manuals/sp-404mk2_reference/jpn/10848301.html

基本、本体でサンプリングするかPCのアプリケーションで本体ストレージに転送するかで
SD経由はあまり使わん気がする。
2021/12/24(金) 14:38:51.95ID:64U07/CQ
>>6
良かったです!
2021/12/24(金) 17:14:08.81ID:DsPb4iAv
>>8
ありがとうございました
Sxとはまた違う複雑?さですね。プリセットの音は消したらどこにいくのだろうと思った次第です
2021/12/24(金) 17:15:14.23ID:4MMxTgWh
他で予約してるから買えなかったけど、出荷はボチボチされてるんだな
2021/12/24(金) 17:44:47.96ID:wgWvu6/L
>>10
プリセットの音やシーケンスはプロジェクト1に入ってるので
とりあえずプロジェクト2に移れば(shift+subpad > pad 2を押す)まっさらに始められるよ。
消してもファクトリーリセットすれば戻ってくるぽいけど。
2021/12/24(金) 17:55:11.74ID:p8WcU4Kp
ちゃんと買ったやつは待ってればくるし、買えなかったやつも今は普通に買えるし、涙目になってんの転売屋だけだよ
14名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/24(金) 18:27:25.71ID:F/hN2rgO
定価で買えるならメルカリで倍以上の値段で買って損したわ
2021/12/24(金) 19:12:50.66ID:z/OJrfwB
>>12
かなり知らなかった情報です!把握しました、ほんとに助かります。フォルダの概念があるのですね。
2021/12/24(金) 20:41:44.40ID:asnct7Lu
オレのところにもやっと入荷案内キタデー( ^ω^ )
2021/12/24(金) 21:10:43.73ID:zsv5JHm4
イシバシで予約してたけどキャンセルしたった
2021/12/24(金) 22:20:24.27ID:zsv5JHm4
Amazonで本体買えたし、サイトからマニュアルだけでもダウンロードしようとしたら、PDFじゃなくて まさかのWEBマニュアルだった…。
19名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 03:59:29.86ID:hElFBmJQ
デッキセーバーはよ作ってくれ
2021/12/25(土) 07:44:40.76ID:zjDIFiD/
音家で入荷遅すぎてキャンセルしようと思ってた矢先に入荷予定案内が!!2ヶ月待ったよ
2021/12/25(土) 12:13:41.91ID:/WWZB21A
デッキセーバーって便利なのかね
あれはあれでカーバーごと物置と化して埃かぶっていきそうなんだけど...
2021/12/25(土) 12:18:27.40ID:9YPQI63y
カバーに埃が被ったら水で洗えばいいじゃない
シンセは水洗いできないでしょ
なんでこんなことを説明しなきゃならないのか
2021/12/25(土) 14:25:31.47ID:Mv2KN99L
あれは放置用に使うのではなくむしろ外に持ち出す時に便利だったりする
俺はoctatrackのだけ買った事ある

放置機材には簡易的なダストカバーかけときゃいい
2021/12/25(土) 14:44:35.22ID:avmnZrvQ
octaやMPCならまだしもSP404程度の金額の機材ならわざわざあんなもんしない
2021/12/25(土) 16:54:10.27ID:1/cbzvel
デッキセーバーはDJとかそっち方面からの文化なのね
DTM界隈は鍵盤とかデカイし、機材にカバーする習慣はあまりなかったように思う
2021/12/25(土) 17:09:42.05ID:VSbDClvE
明日の午前中に到着するから、部屋掃除してレッドカーペット敷いとかないとな。
2021/12/25(土) 17:46:15.17ID:4sbebs18
予想外の28日発送メール来た!
2021/12/25(土) 19:51:26.81ID:vDqtFFgT
うちもイシバシ楽器さんから来るよー
29名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 20:20:40.49ID:gMGQyAPB
俺はサンプラー類はトラスコ中山のコンテナにまとめて放り込んでる
2021/12/25(土) 21:57:20.56ID:/3TfLQ2R
明日クルー
31名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 22:21:49.12ID:S6Q76dRT
予約してまだ手元にないやつはその楽器屋が全然やる気無いだけだからさっさと予約取り消して他所で買う方がいいぞ
2021/12/25(土) 22:36:43.28ID:3ZRXk4Fb
わいもAmazonで昨日定価で買えた明日くるです。
2021/12/25(土) 22:41:56.19ID:AuP3BB89
事前の盛り上がりというか、期待値との落差という意味で
今年一番のがっかり機材だったな...
冷静になって404系の動画とか見ると
ちょこまかローファイエフェクトいじるのばっかで音楽的な展開には聞こえない
スタッターとかもういいよと思ってしまう
2021/12/25(土) 22:42:02.49ID:CM0FALf3
自分は予約したの11月下旬だから、年内は諦めてるさ
35名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/25(土) 22:48:22.59ID:gMGQyAPB
スペカンも言葉選んでたやん
2021/12/25(土) 23:09:50.37ID:bBOd4hT2
PAD叩くしか能がないやつに実機貸す方がどうかしてる
2021/12/26(日) 01:46:15.33ID:FNgcS1kI
>>32
俺もイシバシをキャンセルしてAmazonで買った。今日来るよ。楽しみ
2021/12/26(日) 03:30:55.41ID:NewHZ9Fp
>>33
チル系なんて元からそんなもん
2021/12/26(日) 10:12:08.15ID:QowOUFdX
SXの頃からつまみいじくるだけの機材だったろ
2021/12/26(日) 10:22:25.73ID:cmio1tuR
>>33
瞬間的に盛り上がって飽きたとかいう機材じゃないから
15年間4世代続いてるわけなんだがな
2021/12/26(日) 12:06:05.92ID:7r2fXQws
オーディオインターフェースとして使えるのが良い
2021/12/26(日) 13:28:09.38ID:CUtf05PN
USBオーディオ周りは安定しててよいね。
接続はアナログやmidi端子最強と思ってたけど
ステレオのin-outやmidi in-outが1本で済むのはすごく便利。
2021/12/26(日) 13:57:35.08ID:YCibtNOR
ヤマトの野郎、午前中指定・宅配ボックスで配送指定したのに何で持ち帰ってんだよ!
2021/12/26(日) 13:58:28.70ID:ZsVlu18G
箱もデカいからな
2021/12/26(日) 15:10:35.53ID:ZUlY1JjN
入らんかったもしくはBOX空いてなかっただけだろ
2021/12/26(日) 17:05:47.16ID:CUtf05PN
なんか靴箱ぽいデザインよね
2021/12/26(日) 20:05:44.15ID:6SUg5/fU
今到着して触ってるけどSDカードが認識しない。どのカード入れても駄目。まさかの初期不良か?
48名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 20:37:19.63ID:upyl+VLg
sdカードなんか使うからや
2021/12/26(日) 20:37:35.74ID:ZJtQxsQ9
32GBまでのSDカードじゃないと認識しないよ。
それ以上の容量のはSDXCとかいう規格らしい。
2021/12/26(日) 20:40:00.23ID:ZJtQxsQ9
>>48
SDカード使わないとファームのアップデートができないので初回必須なのよ。
51名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 21:01:50.82ID:wPgqwEC1
SDカードMKIIでフォーマットしても相性があって使えるヤツと使えないヤツがあった。
理由は分からないが数枚持っていて助かったョ。
2021/12/26(日) 21:07:49.78ID:9ZXAwlj2
オレもさっき届いたけど使ってないSDカードがないw わすれてたw
2021/12/26(日) 21:08:34.39ID:tbCXTUHL
SDカード入れてから電源入れないと認識しない
2021/12/26(日) 21:22:56.80ID:wIMg9xPX
>>49
今どき32GBまでってマジで?ソースどこ?
55名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 21:25:03.47ID:wPgqwEC1
それは無いみたい。自分のは電源入れたままSDカード抜き差ししても大丈夫。
2021/12/26(日) 21:38:39.06ID:gJgUbBSW
でもサイトのスペック表みるとSDHC対応とまでしか書かれてないな。32GBまでのSDカードしか対応してないってのはマジかも…。
2021/12/26(日) 21:43:29.98ID:ZJtQxsQ9
>>54
ソースは俺... ってわけじゃないけどマニュアルにもSDHCって書いてあるし
SanDiskの128GBでも読まなかったから、相性とかじゃかく規格違いでしょ。
安モンの32GBは普通にいけた。
2021/12/26(日) 21:50:51.94ID:gJgUbBSW
32GBなんて低用量のカードもってないからAmazonで注文した。このご時世に32GBを買うことになろうとは…
2021/12/26(日) 22:05:21.66ID:ZJtQxsQ9
1000円しないくらいだし標準で付けといてほしいよね。
60名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/26(日) 22:09:07.43ID:JMwhlB4t
昔のSDカードて2GBまでしか無かったてのを最近知った
2GBしか認識しなくて震えた
2021/12/26(日) 22:37:19.10ID:cmio1tuR
もっと昔はフロッピーに毛が生えたみたいなもんよ
https://pbs.twimg.com/media/Du3MBoPUYAYLCXI.jpg
2021/12/26(日) 23:03:23.57ID:AA61Cqac
無印、SX、mk2とコンプリートだわ
2021/12/27(月) 00:19:17.68ID:Dt8tvySN
USB接続できるのにファームアップはSDじゃないといかんのか、、、
2021/12/27(月) 01:39:21.82ID:dHvpN96V
32GBまでって場合はフォーマット形式に依存してる場合が多い
FAT32でクラスターサイズが特定のサイズのものだけとかなんじゃないだろか?

ライセンス料がクラスで結構違うから、大容量のは動作保証できないケースがあるみたいよ
2021/12/27(月) 01:52:25.79ID:uHxDEBvL
SDXCに対応するとライセンス料もドライブも変わるからだよ 要はコストカット目的で検討される箇所
32GBまでなんて発売前から公式のwebページで確認できる情報じゃないか 32GBまでってことは高確率でSDHCまでしか対応しないドライブだと判る
単にSDカードと呼ばれるけど 本来全部別規格だからね
2021/12/27(月) 08:17:05.57ID:qTz3yl5E
勉強になりやした
2021/12/27(月) 11:17:11.65ID:zR3/wrTe
駄目だ、32GBのSDHCのSDカードでも「No SD Card!」って表示が出る。完全に外れを引いたわ…
2021/12/27(月) 11:27:09.61ID:zR3/wrTe
自己解決した。おマカンかもしれないけど、SDカードのフォーマットがexFatだと認識しないが、フォーマットをFAT32にすると認識した。とりあえず動作してくれて良かった…。
2021/12/27(月) 12:17:43.11ID:gfDGFvng
いや参考になったよ。ありがとう
2021/12/27(月) 12:23:16.80ID:uHxDEBvL
>>68
exFATは別におま環じゃないしそりゃそうでしょって感じだけど、対応ファイルシステム知らなかったとしても、なぜ使用する機械(SP-404 mkII)でフォーマットしないの?いつか痛い目見るよ マニュアルにも
本機で使うSDカードは、事前に本機でフォーマット(初期化)する必要があります。
て書いてあるでしょ
2021/12/27(月) 12:25:07.59ID:zR3/wrTe
>>70
SDカードのフォーマットがex-FATの時点でSP404mk2がSDカードを認識しないのよ…。それでドハマリしてた。
2021/12/27(月) 12:40:28.78ID:qTz3yl5E
なるほど
じゃFAT32でフォーマット→Mkiiで再フォーマットでFA?
2021/12/27(月) 12:51:07.93ID:zR3/wrTe
そう。今売ってるSDカードのフォーマットって、ほとんどex-Fatじゃないのかな?俺以外にもハマる奴が出てくることは容易に想像できるんだが…。
2021/12/27(月) 13:07:45.03ID:vlYtpLab
>>73
えーフォーマットすらできないのは問題だね…後で確認してみます 教えてくれてありがとう
2021/12/27(月) 13:10:25.47ID:XYaMuJEX
俺はTranscendの32GB買ってきたけどそのまま使えたな
2021/12/27(月) 13:11:38.12ID:vlYtpLab
>>73
ちなみに フォーマット は 初期化のこと
exFATやFAT32で表されるものは ファイルシステム と言うよ つまり
「本体でフォーマットするとFAT32のファイルシステムでフォーマットされる」ということ
普通に考えたら SDカードのファイルシステム相違でデバイスに認識されないとしても フォーマット(初期化)はできるもの、と思うけど 確認してみます
77名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/27(月) 13:34:17.03ID:jInEn5ad
「なんかメディアはあるけど俺はこんなやつのこたぁ知らん。初期化なら出来るがどうするよ?」

じゃないんだね。
2021/12/27(月) 13:52:39.75ID:0/Xo9h5c
テンプラに入れといた方がいいかもね
2021/12/27(月) 16:01:30.24ID:kqhD+jQv
5V 4MBのスマートメディアしか受け付けない機器だってあるんですからね!
2021/12/27(月) 21:03:14.49ID:78C3MkCN
フォーマットの仕様はひどいけど、次回FWアップデートでさくっと直りそうな気もする
2021/12/27(月) 22:18:40.55ID:uV+qqo+K
>>77
俺はこれだと思ってた
2021/12/27(月) 23:53:30.73ID:uD2mWbus
64GBのSDXC FAT32でフォーマットしても認識しなかった。かなり相性あるみたいね。 OSはLinuxとかなんだろうけど、古いドライバー使ってるな。きっと
2021/12/28(火) 00:17:23.04ID:TBpM1VjT
そもそもSDXCは使えないと思うけど。スペック表もSDHCまでって書いてあるし。
2021/12/28(火) 00:46:21.02ID:Vsb4A69d
ちょっと上も読まないとか…
2021/12/28(火) 01:08:14.40ID:OGNsnVMi
相性じゃねえ。規格だ。
2021/12/28(火) 02:27:38.90ID:/gz6a/xS
>>82
クラスターサイズ64KBでも駄目かい?
同じような仕様だけど、64GBもfat32のクラスタ64KBフォーマットなら認識したりする場合があるのよ
2021/12/28(火) 02:41:16.86ID:Vsb4A69d
なぜ「SDXCではダメ、32GB超のカードはSDXCだからダメ、SDHCの32GB以下を買え」で納得しないの?どんだけレスも公式リソースも読まねーのよ ビビるわ
2021/12/28(火) 02:55:42.36ID:Fy3gybGS
そういうつまんないことに血道を上げる人はこの板に多いからな...
そんな実験するよりとっとと音を弄ったほうが有意義に思うけど
機材弄りの方が好きな人もいるのよね
2021/12/28(火) 03:15:23.40ID:scRsJ4eT
デジタル楽器触ってるやつなんて大概機材厨だろ
2021/12/28(火) 03:28:10.01ID:ypFQkGMA
なんでも否定するのも病気なんじゃないの
2021/12/28(火) 03:30:46.62ID:8K5nUhGi
5chってそういう連中しか集まらんし
あからさまに否定することを嫌うのなら他SNSのほうがよっぽどまし
92名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/28(火) 05:55:13.31ID:58E/FEg/
ファームアップデートにSDカード必須なのに付属してないローランドが悪い。
中華の16GBでいいからつけとくかUSB接続でできるようにしろ
2021/12/28(火) 06:23:07.05ID:scRsJ4eT
ていうかもうアプデとかwifiだろ、SDカードて・・・
94名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/28(火) 07:12:42.59ID:AXm+Mw+2
32GBのSDカードなんてドンキで500円で売ってるよ
コストカットとSXとの互換性の為にやってるみたいだし、そんくらい許してやれよ
95名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/28(火) 08:18:41.31ID:/0jHb/Cw
>>87
ただの好奇心や裏ワザ開拓遊びなんだと思うよ。本人もダメ元なんだと思う。あんましキッチリ突き詰めて考えなくていいかと。ありがたい特攻隊、先駆者になってくれるかも知れないじゃないか。
2021/12/28(火) 09:31:18.25ID:Vsb4A69d
>>95
言いたいことはわかるけど、例えばMPCに非公式のOS入れて動かすとかいう開拓精神とは次元が違うよ
いわば「形が同じだからPS2のDVD-ROMをPS1のCD-ROMドライブに入れたのに認識されませんでした」って騒ぐようなもの 形を同じにしてはあるけど別規格なんだもの
前方互換のない後世代のメディアが前世代のドライブで使えるわけないじゃない それは情報取ればわかることなわけでさ

しかし楽器業界はあと数年はこうしてSDHCとSDXCの採用が混在する過渡期になるでしょうね 規格の知識は持っといて損はないよ
2021/12/28(火) 11:22:40.28ID:hY5ry0LU
まぁ、仕様に32GBまでのSDカードって書いてたら、ごちゃごちゃ考えずに32GB以下のSDHCカード買っとけってこった。

素人:同じ形だから大丈夫やろ→アカンのもある
シッタカ:今どきSDXC対応してないリーダーなんてないだろw→対応してないやつや
2021/12/28(火) 11:38:00.68ID:lD2P+F98
USB周りの機能が充実してて、アップデートもそれでできるもんだと思ってたから、
アップデートしようとした時は驚いた
2021/12/28(火) 12:52:02.07ID:0vw+fpKo
USBでPCと繋ぐと結構ノイズが入るなあ。おマカンだろうけど少し残念。
2021/12/28(火) 13:11:22.90ID:2/JED8lh
USBをどうやって接続しているのか 色々試してみ
PCの端子に直結、USBハブもACアダプター不足しないバスパワーなのか、ACアダプター接続して電源得るセルフパワーなのか
ケーブルはノイズ耐性弱いものではないか 付近にノイズ源はないか 携帯電話の電源切ったらどうなるか
試すこといっぱいある
2021/12/28(火) 13:12:32.70ID:2/JED8lh
誤 ACアダプター不足しないバスパワー
正 ACアダプター付属しないバスパワー
2021/12/28(火) 14:00:12.29ID:tlibp7Xc
>>99
デジタル接続でノイズってのも不思議ね。
本体手前のゲインつまみが大きく回ってるとかでは?
USB,LINE,ギターマイク全部の入力が生きてて混ざってるんだよな。
2021/12/28(火) 15:31:53.27ID:0RuE1Yox
usb3.0とwifiが干渉してノイズ乗るって事はよくあるで
2021/12/28(火) 16:29:14.02ID:ixikQdi4
まじか... 調べたら2.4ghzと干渉するみたいだな。もう2.4は使ってないので心あたりなかった。
2021/12/28(火) 17:04:40.50ID:ZEFZ4DmY
USB3.0 gen2に繋げた俺が駄目だったのかぁ。
106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/28(火) 21:08:26.88ID:1QiQgTSf
そのうち色んなSDカード対応になるやろ
それまでアップデータはしなくていいやろ
2021/12/28(火) 21:56:38.77ID:Vsb4A69d
意味がわからない ファームウェアアップデートでSDXCに対応すると思ってんのか
2021/12/28(火) 23:59:05.56ID:ixikQdi4
もうSDカードの話はいいよ。なにかmk2での音楽制作の話してくれ。
2021/12/29(水) 00:22:18.32ID:zgQgahCb
数日前に届いたばかりで全然分かってないけど、マイクつなげてボコーダーの機能がたのしいw(単純)
2021/12/29(水) 00:46:26.76ID:4GpTHXmE
予約中でいつ届くかわからない俺はお前らの楽しそうな姿に嫉妬だぜ
2021/12/29(水) 01:32:16.79ID:XJ1ImNkN
ボコーダーってMIDIつなぐんだっけ。
いきなり難しい使い方してんな。
2021/12/29(水) 08:44:40.25ID:zgQgahCb
ボコーダー、MIDIはつながないっす。
島村のレビュー動画で言うここです。
https://youtu.be/5159jtxYmXQ?t=1230
2021/12/29(水) 16:03:16.53ID:hV8vt03f
mk2単体でも設定画面のNoeとかScaleとかChordの設定でボコーダー内蔵のキャリアが鳴ってるのね。
MIDI繋いでノート送るとそれらが無視されてノート音に従うみたい。
114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/29(水) 18:44:13.00ID:DOrQoWrr
初期ロットはSDカードに問題あるのか
来年買うかな
2021/12/29(水) 18:56:14.28ID:29hsEHi9
問題はない。ただ不親切なだけ
2021/12/29(水) 19:03:52.33ID:oE5PwHvJ
スレを読みたいように読んでて面白いな。不具合があってほしいという心理バイアスなのか。
2021/12/29(水) 19:29:19.53ID:IhE867Bh
心理バイアスというより文章読めない、理解できないだけな気がするわ
2021/12/29(水) 19:58:16.82ID:a5ADx8r5
でもそういう人増えてるよな
119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/29(水) 20:45:27.66ID:NqMyhycS
サンプラー使って音楽作ろうとする奴は低学歴多そうだもん。
2021/12/30(木) 00:31:36.59ID:SSsdEs+E
まぁ音楽に学歴関係ないから!
2021/12/30(木) 00:51:07.41ID:heKqycK6
取説読まないと使えないのはクソだ。ていう声のでかいのが一部いるし
122名無し募集中。。。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:51:47.00ID:5EvlN+NM
とりあえずまだ未完成品みたいな物には手を出さないのが吉
会社がなかなか楽器店に下ろさなかった理由が分かった気がする
2021/12/30(木) 01:49:27.81ID:/PtehkEX
未完成だろうとファームウェアで解決するだろうしいつ買っても同じだろ。
SPにおいてファームウェアで吸収しきれないような前期型後期型みたいなマイナーモデルチェンジってあったためしあるかね?
2021/12/30(木) 02:17:16.26ID:tS951qKq
ハードウェアが違うのにどうやってファームウェアで解決すんの?CDドライブがアップデートされたらDVD読めるようになると思う?SDHCとSDXCの違いってそういうことよ ソフト的な差ではない
あるとしたら 後期型とかrev.BとかでSDXC対応ドライブに変わるしかないよ 後継機とかでもないのにそこが変わるとしたら SDHCのドライブが入手困難になってSDXCにした方がコスト下がるとか供給安定するとか そんな理由よ
今欲しいなら待ってないで買えば良い、はその通りだけど ファームウェアで解決とかは何も分かってないのに無駄な期待させるだけでしょ 「このマシンはSDHC規格までの対応です」で納得して買うものってこった
2021/12/30(木) 02:36:11.26ID:/PtehkEX
もうSDの話せんでくれ... 何でそんなどうでもいいことで絡んで来るんだ
俺もSDXC対応が完成品とは思ってねえよ
2021/12/30(木) 03:16:04.40ID:vaX79Dpo
話の流れ的に >>123 が「現行のSDの仕様が未完成でそれはファームウェアで解決するんだからいつでも買え」と言っているように見えるんだが >>122 もSDの仕様について未完成みたいなもんって言ってんでしょ
もうSD部分はこれが仕様なんだから未完成とか言ってないで買えばいいじゃん ほんと無駄なやりとり
2021/12/30(木) 03:23:54.03ID:vaX79Dpo
テンプレにでも 32GBまでのSDHCカードしか使えないので購入時は注意 て書けば終わり 勝手に勘違いして64GBのカードとか持ってきて入れる方が悪い 音楽についての本質的な話をしようよ
2021/12/30(木) 03:27:57.71ID:vaX79Dpo
と あまぞん見たら定価在庫あるようだよ 欲しい人は急げー
2021/12/30(木) 03:37:35.74ID:/PtehkEX
俺自身も1.13がUIとかの面で未完成と感じてるから、そっちのことが念頭に来てしまった。
SD云々がソフトで変わらんのは俺も思ってるし「前期型(HC対応)後期型(XC対応)とか絶対出ないから待つだけ無駄」と読んで勘弁してくれ。
2021/12/30(木) 03:40:16.31ID:vaX79Dpo
まだ出たばっかりだしね ユーザーからの声も見つつソフトの改善続けて欲しいね
2021/12/30(木) 04:30:12.07ID:hJ7CCfd/
まぁここは俺のこの小さなちんこに免じてこの辺にしておいてくれないか?
2021/12/30(木) 04:44:59.17ID:cLz4i+Zp
なんかすぐにSDカード等も含めたハード面ソフト面アップデートしたmk2とか出しそう
2021/12/30(木) 04:46:56.85ID:sIO6Ms4K
mk2XDとかな
ローランドならやりかねん
2021/12/30(木) 05:37:42.03ID:/PtehkEX
404 (2005) → 404SX (2009) → 404A (2017) → 404MKII (2021) やぞ
4年や8年が"すぐ"という感覚なら待ってみたら
アホくさ
2021/12/30(木) 08:47:27.49ID:vaX79Dpo
ローランドならやりかねん て、ここ最近Rolandはそんなことしてるかね
まあそんなん言ってる人はこの機材大して欲しくもないのさ 用途考えれば32GBあればほとんどの人には充分なんだから この楽器が欲しいと思うなら気にならないと思うけどね
2021/12/30(木) 10:37:49.86ID:Xx0OEMbe
FWアップで直るって >>71-73 の症状のことでしょ
137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/30(木) 13:29:30.21ID:mJLgLX70
小節やビート単位できっちりトリムできる機能が欲しい
BUS3,4もつまみでグリグリしたい
録音後にクオンタイズ
TR-REC
MC-707程度でいいからシーケンスのエディット機能
2021/12/30(木) 14:28:05.36ID:P4tCKwMu
拍や小節単位のトリムは要るよな。無駄にサンプル数値打ち込める機能あるけど、拍の方が絶対便利。
それかKoalaにあるようなパターンの直接サンプル化とか。
パターン関係の雑な実装が敢えてのものだとすると
失敗とかも取り込んだオーガニックなビート作れってよってメッセージなのかねとも思うが
2021/12/30(木) 15:09:04.49ID:TPVJyEyl
パターンのリサンプリングはmkIIで可能になったのでは? 無印、SX(両方とも持ってた)では出来なかったけど。

mkIIは無印やSXの不満点を、値段内の出来る範囲でひとつひとつ潰していったという印象。
2021/12/30(木) 15:24:13.79ID:QXnW6T6S
>>139
できるっちゃできるけどリアルタイムに取り込む感じ。2小節のパターンを2小節のサンプルにぴったり変換するものではない。
あえてそうしてるんだろうけどね。
SX出身の人には改善してるのだろうけど他から来た身としては改善感がなく粗だけが目立ってしまう。
2021/12/30(木) 16:19:50.72ID:TPVJyEyl
>>140

なるほどね。旧機種の元ユーザーから見れば、あれもこれも出来るようになったんだ、良かったじゃん!という感じだったけど、新規ユーザーにしてみれば機能が物足りないかも。まあ404は404だからなあ。

パターンリサンプリングの件はアップデートで解決されるといいね。ローランドのサポートに要望を出しておくといいと思うよ。
2021/12/30(木) 16:35:32.92ID:QXnW6T6S
機材の個性であろう部分については、郷に入っては郷に従うつもりではあるよ。

ただまあ、無限回転じゃないツマミでサンプルをトリムするのは苦行でしかないとか
あえての不便さじゃない部分はイラつく。
2021/12/30(木) 19:28:56.56ID:1DgxBy2o
PCのエディター使えばよくね?
2021/12/30(木) 21:30:11.55ID:QXnW6T6S
PCに繋ぐ場面でついでにエディタ使うのは良いかもね。
サンプルのエディットのためだけに繋ぐのはあほらしい。
>>143は日常的にそういう使い方してるのか?
145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/30(木) 22:18:20.02ID:XMzsivE+
小節に合わせる必要ある?
小節頭でトリガーすれば良いんじゃないの?
2021/12/30(木) 23:04:31.81ID:0j/iBFMW
頭は合うよ。ケツのほう。
2021/12/30(木) 23:23:14.85ID:Xx0OEMbe
サンプルをループさせてケツを合わせる。エンドポイントを控えてループを解除、控えておいたポイントで切る
って方法をMS-1で使ってたけど、さすがに今はもっと良いやり方あるよね?
148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 06:49:00.91ID:mctniftU
ループさせたいならループの頭でトリガーしろよ。
ケツはBPM同じなら合うだろ。
149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 11:20:47.68ID:Dp62oVKX
前スレでちらっと見たけどクロマチックモードをパターン入力で使えないのね。
ベース入れるのに便利と思ったのに。
2021/12/31(金) 11:47:19.13ID:DjG65tt6
>>149
シーケンサーが1トラックしかないから、入れても意味がないと思ったのかもね。
2021/12/31(金) 13:24:45.50ID:XXJK/WWq
>>149
MIDIファイル(SMF)の入出力があるみたいだし、
クロマチック演奏をどうMIDIノートに乗せるか分からなかったんじゃね。
MPCみたいにsysexにしちゃってよかったのに。

>>148
まあ昔はそうやってケツと頭を音で聞いてあわせてたよな。
でもdaw持ってく前提だとそれで数小節回すとヨレヨレになるのよね。しかもリサンプルするたびにやらなきゃいけないしズレも溜まる。
SP555だか知らんけど、決まった小節数で録れる機能もあったぽいのに。
2021/12/31(金) 18:56:16.28ID:DjG65tt6
555は、404mkIIが登場するまでは、SPシリーズの最後の進化系だったね。

個人的には505が好きだったな。マイクロスコープエディットが出来る4トラックシーケンサー付きのやつ。機能にCPUが追いついてなかったけど
153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 19:02:57.27ID:VDO/aCaZ
あの辺ってなんで、長持ちせんかったんだろうね。
404で必要充分って思っちゃったんだろうね。
ローランドのサンプラーのアプローチは結構良かったのに。
2021/12/31(金) 20:23:00.61ID:zFmbw+A2
SP-606を忘れてもらっちゃ困るぜ
2021/12/31(金) 20:37:52.45ID:6p4g8AQH
忘れさせて…
156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 02:02:50.61ID:pHpUB163
>>151
いや、音で合わせるとかせずにクオンタイズしろよw
何言ってるかさっぱりわからんわ。
2022/01/01(土) 03:23:42.12ID:RbO0VnBX
>>156
リサンプリングワークフローにおいてサンプルのループポイントを耳で探すって話。クオンタイズは関係ない。
mk2には小節数きっかりの長さのサンプルを簡単に作る方法がないけど
→ パターン→リサンプル→パターンを繰り返す、もしくは全部パターン上で作業する
→ 60/BPM*4*小節数*48000のサンプル数を計算して数値を打ち込んで切る
→ 耳で聞いて適当に切る
対処法は上記の3通り?あって、3つめの方法でサンプルをLOOP ONにしながらリサンプリングしていくとどんどんBPMグリッドとずれていくよなってこと。

つか>>156は普段どういう使い方してんの?
158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/01(土) 07:01:58.81ID:qWrYb0zK
なんか難しいし不具合?あるみたいだしこの機材は様子見かな
2022/01/01(土) 08:57:15.48ID:CC8hCqN0
じゃあ一生様子見だな
2022/01/01(土) 17:29:37.15ID:XEoaqZVW
無理にハード買う必要はないからね
2022/01/01(土) 17:54:50.92ID:CC8hCqN0
それはそうだけど問題の本質もわからないで不具合だとか言ってるのがアレだわ
2022/01/01(土) 18:17:56.05ID:SuHV5L9y
煽ったら悔しがると思ってるおもちゃ買えない子だから気にすんなよ
2022/01/01(土) 21:05:36.97ID:dVdaUizk
レス欲しさにいろんなスレに出没してる人みたいね
多分この機材も特に要らないんじゃなかろうか
相手してしまって反省してる
2022/01/01(土) 21:43:12.29ID:BaZ6Fr2B
Mpcもしくはmachineと一緒に使ってる人多いよね。自分はそのままエクスタールで音源流したり。Spでサンプリングして加工してまたMpcに戻してサンプリングしたりしてるよ。ピッチダウンしてサンプリングするとおもろいね
2022/01/01(土) 21:48:30.00ID:+junUmNS
頼むからマニュアルをPDFにしてくれ!
2022/01/01(土) 22:09:00.72ID:MmvRXg23
ほんとそれなんだよな
2022/01/01(土) 22:43:36.78ID:4pkblN2p
>>164
MPCが48khzに対応するかSPが44.1khzに対応するかしてくれたら
めちゃシームレスに繋げるのにな
サンプルをとりあえずピッチダウンするのはMPCの手ごたえのほうが好き
2022/01/02(日) 00:06:04.93ID:d2jV2SdG
マニュアルはブラウザからPDFに変換出来るだろ
2022/01/02(日) 11:54:03.39ID:kj52+708
>>168
自分のは単ページしか変換できないな
ページ構文丸ごと変換できるのはどのプラグイン?

保存してタブレットで見たいのに
2022/01/02(日) 11:57:21.34ID:FueS/GzE
>>169
まるまるpdfにできる手があるなら知りたい
2022/01/02(日) 12:27:42.70ID:4gKg/38R
mk2は失敗作だったな
172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 12:58:48.24ID:liO98x66
これ買うくらいならAKAIの機材買う方が100%マシ
2022/01/02(日) 12:59:26.49ID:2P+WkpwW
>>168
早くWebマニュアルをPDFに保存する方法を教えろよ!
2022/01/02(日) 15:59:56.33ID:8ak2vqjm
アンシミュにアコギあったら最高だったなあ
2022/01/02(日) 19:12:36.78ID:uBpK0k/O
firefoxで出来るからfirefoxダウンロードしろ
2022/01/02(日) 19:13:10.25ID:uBpK0k/O
PDFね
2022/01/02(日) 19:54:59.04ID:/VvxqC/G
ぽん出しイイ小出し♪
2022/01/02(日) 20:27:11.95ID:7lt4MXs+
SP-555 mk2爆誕!か?
179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 22:48:29.41ID:ToAyPpa/
思ったより早く店でも買えるようになったみたいだし、mk2はそこまで話題ならんかったな
所詮はSXのマイナーチェンジ止まりか
2022/01/02(日) 22:59:17.95ID:zEZDNSk/
出音めちゃくちゃ良くなってるの分かんない人?
2022/01/02(日) 23:25:59.36ID:nhjTfRKZ
実物を触ったことないんだろ
2022/01/03(月) 00:20:16.12ID:IUrH4v7k
まあ>>172が真理
2022/01/03(月) 14:42:41.67ID:ZazxQH0N
なんで買ってないのにここにいるんだろ
184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/03(月) 15:23:00.04ID:lLDRWkMo
出音良くなってるの?
2022/01/03(月) 15:49:03.48ID:E5kwqoiy
全く説明書を付けない、ユーザー放置のアカイより
ぜんぜんローランドのほうがマシ
2022/01/03(月) 16:00:20.30ID:IgEvdj5S
SX持ってないから良くなってんのか分からんけど
なんか元気のある音ではあると思う

MPCとmk2両方持ってるけど、正直MPCのほうが作りやすいとは思うよ
SPはエフェクトが良いから失敗ではないけど
187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/04(火) 06:15:51.96ID:/kdaK6cJ
出音は202が頂点

808も悪くない
2022/01/04(火) 14:48:12.16ID:8WOFefSV
出音なんてミキサーでなんとでもなるやろ。直繋ぎするなら知らんが
2022/01/04(火) 16:46:37.66ID:uXfdPseL
>>188
wwwww
2022/01/04(火) 17:18:09.64ID:ZlXDmz9G
ミキサーを何だと思ってるんだろう
2022/01/04(火) 18:33:46.65ID:TNkvNesc
ミキサーっつーか、プリアンプ+EQで雰囲気変わるって言いたいのでは
2022/01/04(火) 18:39:39.42ID:Xt8hl6Qn
オーディオインターフェイススレとかで録り音が良いとか見かけるけど
正直EQで何とかなる程度の差ではと思ってしまう
オケに混ぜたら分からんだろ
2022/01/04(火) 19:15:30.48ID:yPZf+0tu
「出音」っつってんだから出力時点での話をしているんだろう その後段のことは加工であって完全に別問題 どんなに化粧しても元が良くなければどうしようもない領域がある
違いがようわからんてのはモニター環境または耳が良くないってことやな 高い機材でなくても満足できるならそれはそれで幸せという見方もあるね
2022/01/04(火) 20:45:52.34ID:gEfOUgrX
出力時点での音の良さが後段に与える影響…あとは分かるな?
2022/01/05(水) 02:23:20.17ID:MxqUn0ak
デノンの悪口はそこまでにしてくれないか
2022/01/05(水) 04:48:48.69ID:opEwZuls
>>193
サンプラー内で既に加工マシマシなのに何言ってんの
2022/01/05(水) 08:11:01.58ID:NEt3bnAK
>>196
そういうことじゃないのよ 「出音」の定義を知らないで後段でどうにかなるって言ってるのはまるで見当違いなのさ
内部領域でまったく同じ加工をしたとして、最後アナログ変換されて出てくるときの出音が良い機材・良くない機材 って差が発生しうるということよ D/Aコンバータの質とかアンプの質とか 主に回路の構成要素起因の話
俺も詳しいわけではないけど 「出音」について言及するってのはそういうこと 中で既に加工されてるのにとかミキサーでとか言うのは恥ずかしいことというか 会話が噛み合ってない
198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/05(水) 08:54:12.69ID:8ixQmcB8
詳しくもないのに良くそんな戯言言えるなw
2022/01/05(水) 08:59:25.72ID:AinOPGAD
それ含めてもどうでもいいと思えてしまうけど。そんな壊滅的な細い音出す機械もそう見かけんし。
内部でリサンプルして取り出すとか、USBオーディオ経由で取り出すとかもできちゃうしな。
2022/01/05(水) 09:36:39.53ID:NEt3bnAK
差がわかんないならそれでいいんじゃない?楽しむことが一番だと思うから煽りとか批判とかじゃないよ 細かい差が気にならず没頭できるって素晴らしいこと 出音なんて気にせずにばんばん作れるとか演奏できる方が幸せだと思うしね
ただ出音の良し悪しの話をしてる人とは話通じてないよ

>>198
じゃあ、あなたよりは多少詳しいんじゃないんですかね

>>199
リアルタイム性求めない制作とかならそれでいい場面はあるけど 例えばライブででかい音で鳴らすときなんかに「デジタルで取り出せば」なんて通じないのよ
なんだかんだしないと好きな出音にならないより、最初から好きな出音で出てくれた方が制作でもライブでも話早いしね だからこそ敢えて古い機材使う人もいるのさ

まあ この機材の出音の話最初にしたのは俺じゃないから消えます 話噛み合ってないなーと思って説明したけど お節介悪かったね
2022/01/05(水) 10:29:49.65ID:8jFM0oWi
mkII、年末でちょっと在庫出たみたいだけど、また通販はどこも予約受付中に戻ったね。
2022/01/05(水) 11:37:37.53ID:qstgxWAG
機材から出た音が出音だろw
後から色付けする前提なら
何でみんな高いマイクとか買うんだよ?w
2022/01/05(水) 12:22:28.76ID:2tsjOy6L
低音強い弱いくらいしか違いのわかんない奴なんだろ
ほっとけ
2022/01/05(水) 14:08:48.30ID:LB7ejSQr
じゃあわかってる人に聞くけど、内部ではちゃんと鳴ってるのに
DAがクソで台無しになってるような楽器ってあるのかね
それかDAが素晴らしすぎてデジタルで録ったらショボくなった、という楽器も
現代の機器において音の良い悪いなんて気休めみたいな範囲の違いしかないと思うけど
2022/01/05(水) 14:13:19.99ID:2tsjOy6L
>>204
糞耳乙
2022/01/05(水) 14:16:35.81ID:qstgxWAG
1万のIFと10万のIFの音が同じなら
みんな1万のIF買うし
メーカーはわざわざ高い部品使う意味ないだろ?w
2022/01/05(水) 14:30:18.55ID:FSVRh3in
だいたい価格に比例はするけど輸入で無駄に高くなるものとかもあるから絶対じゃないけどね
耳もアレかもしれないし モニター環境も何かに付属のイヤホンでちまちま とかだったら気付けないかもしれないし 体感できなくて困ってないなら幸せじゃないの
2022/01/05(水) 14:55:28.69ID:LB7ejSQr
一般的なIFとかまで話広げたら収集つかんけど、じゃあ最初の人が言ってた
SXとmk2で音が違うから、良いほう使えばライブパフォーマンスがぶち上がるとかあるの?
202が最高って人もいたけど、同じ音ネタを202から流すと聞いてる人も上がるのかしら?
本当に?
2022/01/05(水) 15:08:46.28ID:qstgxWAG
そんなの音の好みなんて人それぞれだろ
2022/01/05(水) 15:33:47.69ID:MCwAz90s
>>208
お前はライブで少しでも良い音で聞かそうって想いねぇの?
ガキだな
2022/01/05(水) 16:32:56.14ID:dgvMM/7W
熱いな
212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/05(水) 16:48:59.37ID:kuy2hL49
出音が良いことがどうかじゃなくて
mk2の出音がいいかを知りたいんだが。
2022/01/05(水) 19:41:25.40ID:sbt4JniA
出音ってデジタルだから変わらないんじゃないの?
本体のスピーカーの話なのか?
2022/01/05(水) 20:06:22.93ID:NyRh1HQg
>>212
お買い上げをお待ちしております
215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/05(水) 20:13:00.49ID:7Ku45qnd
とりあえず説明書つくようになったら買おうかな
2022/01/05(水) 20:17:14.82ID:WlJc27ch
>>213
本体のスピーカーの話だよ、mkiiには良いスピーカーが付いているぞ
2022/01/05(水) 20:17:53.23ID:FSVRh3in
>>213
specsより

接続端子
PHONES 端子:ステレオ標準タイプ
LINE OUT端子(L/MONO, R):標準タイプ(TRS バランスタイプ)
LINE IN端子(L/MONO, R): 標準タイプ
MIC/GUITAR IN端子: TRS標準タイプ(MIC) , 標準タイプ(GUITAR)
MIDI (IN, OUT) 端子: (ステレオ・ミニタイプ)
USB 端子:USB C type(オーディオ、MIDI)
DC IN 端子

さてデジタル音声出力端子はどれ?どこにあるの?さあ!ちなみにUSBから出る音声の話はしてないからな

>>215
その類はガンガン削る世の流れだから無理だろう HTMLベースのマニュアルがいつかPDFで配布されるとかはあるかもしれんがね
218sage
垢版 |
2022/01/05(水) 20:18:00.43ID:3mqy936i
どんなにデジタルでも音が出てくる部分はアナログ
アナログ部がしょぼいとイイ音はしない
なんで今も数十年前のアナログイクイップメントが使われていて
しかも高騰しているかということ
デジタルは安くなるけど アナログは安くならない

だからこそ 404がまきおこしたローファイブームは革命よ
キレイに録音されたものを汚して魅力的にする
303から基本はかわらず20年売られ続けたことの意味を考えよう
今世の中にはローファイプロセッサーがめちゃくちゃ増えてる
それは404の影響
404の前からローファイプロセッサー的なものはあったけど
安く大衆化し 人口に膾炙し伝道したのは404
404使って スペック的な出音がどうこういうのはナンセンス
404の一番の魅力は音を大きく変えるエフェクトなんだから
自分がイイと思えばイイ
2022/01/05(水) 20:23:13.90ID:WlJc27ch
>>218
分かるけどMkiiの出音が良くなったという話から始まってるんだけどな
2022/01/05(水) 20:24:25.96ID:FSVRh3in
結局自分の耳でいいと思うか否かだね 他人の意見に迎合しなくてもいいが 1万も10万も同じ、どの機材も大差ない、とかはさすがにお耳がよろしくないかもと思った方がよろしいかな
2022/01/05(水) 20:31:44.19ID:D05wppZi
一体どこにスピーカーついてんだよw
2022/01/05(水) 20:45:13.86ID:oVdUh7EL
404無印とSXで出音は随分違うんだよな
確かこの過去スレで比較mp3をupしてた人がいたと思うが
無印の方がダイナミクスは小さいが音圧は高く大衆向けの格好良い出音なんだよ
223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/05(水) 20:47:09.93ID:kuy2hL49
スピーカー付いてたら買い替えたよなあ
2022/01/05(水) 20:51:05.33ID:WlJc27ch
まじか
無印買ってみるわありがとう
2022/01/05(水) 20:55:18.69ID:oVdUh7EL
>>224
全スレの182から読んでみると良いよ
もうupされたデータはないけど
特にヘッドフォン出力で差が出るみたい
2022/01/05(水) 21:45:20.74ID:WlJc27ch
ありがとう
SXとMkiiは手元にあるから比べてみるね
2022/01/05(水) 23:36:03.21ID:o6PAD5fD
5万の機材の音質でわちゃわちゃするスレ ww
DAに拘るなら2,30万は出してください。もしくはデジタルで出してAllen&Heathのハイエンドミキサーで出力して
2022/01/05(水) 23:44:35.81ID:njRRTT3i
usb端子からデジタルで出せないの?
2022/01/06(木) 00:00:53.01ID:he42E21K
USB Audio Device Class 2.0に対応している相手になら出るけど 基本そんなもんPCかタブレットとかだよね スタンドアローンの機械で存在するの?あっても高級オーディオ的なやつじゃないのかね 見当違いならすまん
これのUSB端子はPCとかと1対1で主に音声信号直接やりとりするためにあるやつでしょ PC使わない、ライブや録音で楽器として使いたいってときには普通アナログ出力使うよね
2022/01/06(木) 00:04:40.94ID:4IremosB
USBのホストは基本PCっすね。PCのフリをするような機材はあると思うけど。レア
2022/01/06(木) 00:14:09.99ID:LdL7Wm6f
ライブでPC使わないの?
2022/01/06(木) 00:30:03.90ID:VUBTwKev
チンパンジー底辺向け機材なんだからそんな細かい事気にするなよ
そこらへん気にしないからこそガジェット機材は色々音楽生み出してきたんだから。

今後はそんなマジックも無い時代だけどな。
みんながみんなそこそこのソフトシンセ音垂れ流すだけ。
2022/01/06(木) 00:39:13.81ID:he42E21K
>>231
pcどう使うかによるだろ それにしたって楽器からUSBで来た音をpcで受けてpcから出すなんてやらんわな
2022/01/06(木) 00:42:11.60ID:4WGXMzx+
そろそろ誰か自慢の作品を聞かせてくれないか?
2022/01/06(木) 07:19:45.81ID:ROdtHrx+
音質が必要とされる場面なんて何らかのマスタリングとかを受ける場合のみじゃね
そんときデジタルで出せるならアナログの質なんてどうでもええやん
SXなんて内部44.1khzで外部はRCAのアンバランス出力でその地位を築いてたんでしょ
レコーディングスタジオだけが高品質なら十分でプレイヤーレベルでこだわるのはいかにもなアマチュア仕草に思う
236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/06(木) 07:23:19.90ID:sZ0d0wq+
>>235
これは恥ずかしい
現場を知らない人だ
2022/01/06(木) 07:48:07.44ID:WV8NmAwg
そもそも内部でエフェクトされた音を
USBで渡せる機能なんてないだろ
2022/01/06(木) 09:50:32.15ID:VUBTwKev
roland製品のUSBオーティオインターフェースのおまけを全否定
2022/01/06(木) 09:52:01.65ID:lxGDAPD7
オーティオー!
2022/01/06(木) 10:49:57.15ID:he42E21K
>>237
お前は何を言っているんだ それができないならUSBオーディオインターフェイス何のために内蔵してると思ってんの
2022/01/06(木) 11:30:31.80ID:he42E21K
まさかとは思うけどUSBって"USBメモリ(記録媒体)"のことだと思ってる人なのか?本体内部の音をUSBメモリに保存して渡すとかできないだろって?
そうなら会話するのきついな…
2022/01/06(木) 12:20:45.50ID:M+lOZMgL
>>240
404mk2のUSB接続は音は入力出来ても
逆のUSBをかいしての音声出力は出来ないだろ
きついのはお前だっての
2022/01/06(木) 12:33:38.90ID:he42E21K
>>242
ttps://i.imgur.com/2HTEs1A.jpg
音声出力できると書いてますけどね。そもそも出力できないならそれこそ本体からデジタル音声出力の手段ないってことで「本体からの出音なんかデジタルで出せば関係ねえ」の主張が意味なくなるけど。
俺は音声はアナログでしか出さないからUSBの音声出力使ったことはないけどさ。
2022/01/06(木) 12:37:24.98ID:LZSy/5JM
まあまあ。自分はチンパンジーなりに楽しめてるから満足してます。ところでライブやる人はこれをどんな役割で使ってるんでしょうか?歌手でトラック流すためとかルーパーがわりにして重ねていくとか、DJしてて飛び道具的にサンプル鳴らすとかくらいしか想像できてないです。とくにPCと一緒に使ってる人の使い方ききたいです。
2022/01/06(木) 12:40:24.40ID:M+lOZMgL
>>243
じゃ手元のmk2で出来るかやってみろよ
mk2のエフェクトかけた後のやつをな
2022/01/06(木) 12:41:26.62ID:M+lOZMgL
>>243
俺はデジタル出力とか言ってないし
アナログから他のオーディオインターフェースにPCに取り込むし
2022/01/06(木) 12:51:53.08ID:aHvllm5w
ホームページ見ただけで所持した気になってるしったか野郎かよ
ダッセェな
2022/01/06(木) 13:14:00.80ID:he42E21K
USBでの音声出力はできたよ。もう去るわ。
2022/01/06(木) 14:02:16.63ID:Cu6iAEZp
240のことも知らずにこんな言い合ってるんだからチンパン向け機材と言われるんだよハードサンプラーなんざ
rolandの基本仕様
2022/01/06(木) 14:52:18.57ID:VUBTwKev
俺普通にTR-8SはUSBでPCに取り込んでるけどね、トラックも分けれるしすげー便利
RolandはここらへんもっとPRしたほうがいいのにと毎回思う
2022/01/06(木) 16:57:58.62ID:unIJEmQ3
mk2はPC/MacにつなぐとUSBオーディオで入出力もできるしエフェクトも当然掛かる
2022/01/06(木) 18:58:12.54ID:DYgzd0SM
すまん、俺の可愛らしいキンタマに免じて許してくれないか?
2022/01/06(木) 19:10:19.91ID:mLj3QE5Z
ω
2022/01/06(木) 19:12:19.39ID:LSF/s81L
>>251
できねーぞ
どのアプリ使ってどうやるんだよ?
2022/01/06(木) 19:20:17.79ID:Em2OJD9z
アプリって...まあiPad proだと何も考えずに入出力がSPになるけどな。
iphoneならカメラコネクタ使うのか?よく知らん。
PCやMacならDAWの入出力デバイスを見てみなよ。
2022/01/06(木) 20:01:31.23ID:ainvxIES
チンパンジーが人間に やってみろやできねーぞ と吠えるスレだな 初心者がたくさんいるのは良いことだと思うが無知なら無知なりに謙虚になれよ

>>250
そういうのはおまけでもオーディオI/F内蔵が便利だよね 228やら231から始まってる話はライブでそれ使ってMKII→PC→PCのオーディオI/F ってスルーさせるなんてわざわざやるか?って話な気がするけどね
2022/01/06(木) 21:54:50.74ID:CCnrQnVs
mk2は普通にオーディオ/MIDIインターフェースとして使えますか。
使えるならQUAD-CAPTUREと入れ替えたいけど。
2022/01/06(木) 22:28:47.95ID:ainvxIES
その質問するレベルなら考えない方がいいよ オーディオインターフェースになることは除いてもほしいかどうかで考えて 手に入ってから思ったようなことできるか確かめてから前のインターフェースと入れ替えればいい
2022/01/06(木) 22:33:36.18ID:CCnrQnVs
なるほど…確かにそうですよね。
260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 03:36:04.44ID:kq3942bM
下手にUSBオーディオを喧伝するとこうゆうバカがサポートに粘着した挙句アンチになるからローランドは何も言わなかったんやろな。
2022/01/07(金) 07:29:26.80ID:All/yOwk
使えなくもないんだろうけどインターフェイスとしては結構入力ノイズ大目だし常用するものには思えない
あのスクリーンセーバーずっと見てるのもうざいしな
262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 07:31:26.26ID:4QX/0zUG
iPad Proに直接繋げられるのか。結構捗りそうだな。
2022/01/07(金) 08:07:54.53ID:All/yOwk
iPad proとmk2の接続のすっきりさはなかなかのもんだよ
まあiPadでKoala使うほうが楽に思えてしまってあれだけど。
ノーマルのLightning端子のiPadは直接つないだら駄目だった。何でだろうね。
2022/01/07(金) 08:36:58.70ID:ACL1Z9IW
マニュアル読んだ?

Lightning端子のiOSデバイスの場合
SP-404MKUにACアダプターを接続、または電池を入れます。
iOSデバイスは、Apple社が販売しているUSBアダプター(Lightning - USBカメラアダプタ、Lightning - USB 3カメラアダプタなど)を使って、端子を変換します。
SP-404MKUとUSBアダプターを、USBケーブル(USB Type-C® - USB A、市販品)を使って接続します。

USBケーブル(USB Type-C® - USB A、市販品)を使って接続した場合は、モバイル・デバイスからの電源供給を受けることはできません。
市販されているUSB Type-C® - Lightning変換ケーブルは、使用できません。

電源ちゃんと与えてApple純正品だけで繋げと。この条件満たしてもダメならサポートに問い合わせれば良い。
2022/01/07(金) 08:43:53.63ID:ACL1Z9IW
>>247 といい、マニュアル読んだら負けとかプライドが許さないとかあるの?まずは読もうよ。マニュアルって、一応おばちゃんとか何も知らない人に読んでもらって操作できるのかテストしたりしてんだよ。それすら読まずにできないやってみろと騒ぐとか、そりゃチンパンジーと言われても仕方ないで。
2022/01/07(金) 10:56:30.31ID:MJ9TUK6H
いや使えないのは知ってるよ。カメラアダプタが何の役割してんのかよくわからんかっただけ。ipad proは何もなしでもスムーズにつながるしね。
なんでいきなり絡んでくるんだよ...

そういやRoland USの話だけど在庫潤沢になるのは8月9月だってよ。
大変だな。
2022/01/07(金) 11:20:00.56ID:ACL1Z9IW
>>266
電源与えたのかとか、どのケーブル使ったのかなどの条件もなく「直接つないだら駄目だった。何でだろうね。」とだけ書いておきながら「使えないのは知ってる」はないだろうw なら最初からカメラアダプタは何の役割なのかと書けばいいのに。
ほとんどは電源不足の問題だけどね。電源与えてもアダプタ無しでは使えないならほかの何かがあるんだろうね。
2022/01/07(金) 14:16:37.42ID:bEl5lX8C
結局マニュアルだって使用できませんて書いてあるだけで何故接続できんのかはわからん。
この手の接続でLightningにカメラアダプタいるのは当たり前だけど理由知ってる人はあまりいない気がする。
2022/01/07(金) 14:19:29.66ID:bEl5lX8C
>はないだろうw
お前には矛盾してるように見えて面白いのかもだけど、
俺にはさっぱりわからんかったよ。
2022/01/07(金) 14:37:21.92ID:GUncPFkb
>>265
ホームページを見ただけでとしか書いてないのにどうやったらマニュアルを見たら負けって考えに至るかわからんな
頭がパーなんか?
2022/01/07(金) 15:25:27.84ID:ACL1Z9IW
>>269
263は「そもそも使えない」ことを知っている人だと窺える文ではないでしょ。つないだら駄目だった、しか書いてないんだもの。それでマニュアル引用して使えないの教えたら「使えないのは知ってた」って来るから そんなの最初の文じゃわからんわ、って呆れたのさ。

>>270
243でマニュアルのスクリーンショット載せたことに対して247は「ホームページ見ただけで」なんて言ってるんじゃないの?これのマニュアルはwebページの形でしか提供されてないじゃん。247の言う「ホームページ」を見ないで「マニュアル」を読む方法があるの?パーはどっちだろうねえ。

いやーメーカーのサポートの方はきっともっと大変ですな。この日本語通じない感。しっかり給料出してあげてほしいね。
2022/01/07(金) 15:30:38.96ID:uePZBrOl
やっぱり頭パーな人か
2022/01/07(金) 15:47:37.62ID:C3XOYNYD
バカが少しわかってる人に変な絡みかたするだけで有益な話がほぼないな どこもそんなもんか
2022/01/07(金) 15:54:16.88ID:C3XOYNYD
>>175
情弱を自覚していますが、これのやり方どなたかご教示いただけないでしょうか。firefox標準機能でも単ページでしかpdfで保存できなさそうで。何か拡張機能とか使うんでしょうかね?こんなのRolandが最初からやってほしい。
2022/01/07(金) 16:46:11.80ID:Fy6blseE
>>274
自分もこれ知りたいんだよな
裏技でもあるのかな?
標準機能では一ページずつしかPDFに出来ないから何百ページもやってられないんだよな

多くの人が知りたがってると思うからお願いするわ
2022/01/07(金) 17:03:32.43ID:LYjgHmTB
ユーザー登録のアンケートにマニュアルPDFでくれって書いておいたw
2022/01/07(金) 18:06:47.03ID:9RXEF7zk
お、初売りでiPad pro12.9買った俺がアップ始めました
ただし、SP-404はまだ予約中(・з・)
278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:21:26.66ID:4QX/0zUG
このことを去年知ってたら初売りでiPad買ってたな
279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/07(金) 18:25:58.83ID:tRWuqnLB
いや俺の頭が使えないのは知ってるよ
2022/01/07(金) 22:08:08.24ID:7by8cUep
説明書のwebを1ページに結合して印刷コマンドでPDF化してみたが、あんまり使い勝手よくない...
web説明書もこれはこれでそう悪くないぞ
2022/01/07(金) 23:08:36.21ID:JkKk3Ro8
タブレット持ってるかどうかだけで利便性ダンチだろうな
2022/01/08(土) 00:44:15.81ID:W4VdX0Rk
webのマニュアルは語句での検索が一括でできんのがな
283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 10:15:53.92ID:YHJIPkfA
webマニュアルは小まめなバージョンアップの伏線だと思っておく
2022/01/08(土) 12:41:43.92ID:7CD/JoN4
マニュアルをPDF化したい人のために手順書いておく
1. サイトへ行く
https://static.roland.com/manuals/sp-404mk2_reference/jpn/index.html

2. ブラウザのインスペクタ(F12)からコンソールひらいて以下のスクリプトをペーストして実行

$('#nav a').each((i,el)=>{
if(i<2)return true;
$.ajax({
url:$(el).attr('href'), dataType:'html', async:false
}).done((html)=>{ $('#nav').before( $(html).find('.aui-page-panel') ); });
});
$('#nav, #navCloseIcon').css('display','none');
$('.aui-page-panel').css('margin',0).css('page-break-before','always');

3.完了までしばらく待って(170ページくらい読み込む)、終わったら印刷→縦レイアウトでPDF保存
2022/01/08(土) 12:54:23.94ID:wMIGjJTV
>>284
やっぱり標準機能でコマンド1つでポン、じゃないんだね。やってみますありがとう!
2022/01/08(土) 21:50:53.10ID:dgk4Umz/
>>284
天才かよ
2022/01/08(土) 22:02:09.61ID:CaT2BN2R
当たり前っちゃあ当たり前かもしれんけどw、
PCとmk2をUSBケーブルで繋いでオーディオデバイスとして認識させたあと、
PCで鳴らしたYoutubeとか何やらの音に丸ごとmk2のエフェクトかかって、
外部スピーカーから音出てくるの面白かったw
2022/01/08(土) 22:16:11.99ID:qmma4nxc
じゃあマイク繋げぱボコーダーみたいにもなるの?
2022/01/08(土) 22:24:44.77ID:CaT2BN2R
なるよ!
2022/01/08(土) 23:05:47.80ID:GOUjVgyZ
すげぇカコイイ!
2022/01/08(土) 23:52:23.58ID:GI0fDxgZ
だと思うじゃん
292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/08(土) 23:55:03.12ID:GX6leG77
英語分からんからむりぽ、、
293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/09(日) 00:40:49.50ID:rxL/XddZ
>>284
素晴らしい。テンプレ行き
2022/01/09(日) 01:20:52.38ID:qpC6uJXt
>>287
SPは内部で音ネタ作れないし、なるべく気楽にサンプリングできる環境をつくるのも重要だな
2022/01/09(日) 13:50:07.05ID:kBWLHK0I
SDカードのimportフォルダにwavファイル入れておけば読めるのはいいんだけどさー、
ファイル名でソートぐらいしろよ、とか、フォルダ分けさせろと。
2022/01/09(日) 19:50:13.53ID:ZjxXgPZq
SDのインポート使ってみたらえらく使いにくいな。1個ずつしか読めないのか。
>>295
フォルダ分けも名前ソートもされてるぽいけど? スタンドアロンでSDカードの中のファイルを整理したいという意味かな。
2022/01/09(日) 21:58:26.73ID:kBWLHK0I
あ、ほんとだソートもファイル階層移動できてるね。すまん。

ファイル名が英字A〜Xで始まる700個ぐらいのwavファイル入れたんだが、Qで始まるやつ以降の250か260個分ぐらいしか出てこないな。
Qのファイルが先頭に来てきたのでソートされてないのかとおもた。フォルダ分けてみるか。
2022/01/09(日) 22:16:25.19ID:u00lvpHx
いいってことよ
2022/01/10(月) 00:00:31.21ID:u3KjyWA2
>>298
勝手に返事すんなよ。誰だよ...
300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/10(月) 17:58:28.92ID:IMr8m5Up
SDのサンプルインポート試してみたけどプレビューなくて
読み込むたびにメニュー抜けちゃうとか地獄すぎ
2022/01/10(月) 18:03:48.02ID:v1Z1N7wV
SUB PAD(右下のパッド)でプレビューできたde
2022/01/10(月) 18:04:49.35ID:16SJA02k
>>300
プレビューはSub padを叩け。

MPCみたいにダイヤル回すたびにプレビューしてほしいし、複数の読み込みも簡単にしてほしい。
開発者はこの製品使ってねえだろと思わせるセンスの無さだ。
303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/10(月) 18:16:03.29ID:IMr8m5Up
プレビューできた!ありがとう!
2022/01/10(月) 18:26:28.03ID:t6+KTYA4
MPCの半額なんだからある程度不便なのはしかたがない
2022/01/10(月) 18:31:06.23ID:nBrM9yR1
ハード的にどうしようもなくて不便なら仕方ないけど 少し気を利かせてソフトつくれば達成できる便利さならがんばれよと思うな そのためにも声をあげるのは大事だね
306sage
垢版 |
2022/01/10(月) 18:37:57.41ID:Gmn0jPN3
声をあげるのは大事
声があったからマークツーでいろいろ改善されてるわけだし
どんどん声をあげつづけ
10年後のマークスリーにそなえよう!
2022/01/10(月) 18:47:00.90ID:nBrM9yR1
ソフトの問題でもパテントが障害になってるパターンもあるけどね…それでも使いやすさは追求してほしいもんだ
2022/01/10(月) 19:26:40.63ID:pkjlcSCa
やっぱDAWが至高。という結論
2022/01/10(月) 20:35:18.19ID:16SJA02k
mk2の悉くが、SXでできなかったことができるようになった→すごい
というところで止まってる感じがする。
ファイルの読み込みもブラウザがついて個別に読めるだけでも大進歩なのだろうけど、
外から見ればめちゃ使いづらいレベルでしかない。
チョップもクロマチック演奏も、新機能は大体そんな感じで中途半端。。
2022/01/11(火) 13:30:15.66ID:WrDWbjA9
解説書が出たら本気出す
2022/01/11(火) 14:48:16.63ID:IY17baGu
SPに解説いるかね・・?

正直、現在において敢えてSPワークフローに飛び込む良さを実感できなかったのだけど
上手く楽しめてる人はいますかね
なるべくラフに大雑把に後戻りせず進めようとはするのだけど
それでも全然MPCとかよりビートの組み立てが遅くなってしまう

サンプルがハマらなかったときに、あきらめて次へ移るのが、SDから読むにしてもサンプルするにしても一手間ある感じで
それが嫌で変にこねくり回して時間の無駄が増えてしまってる感じする
2022/01/11(火) 14:52:53.31ID:YHoD5bZO
SPシリーズが再評価されたのは内部エフェクトが最近の流行にハマったのとSNSで「映える」からってだけだぞ
2022/01/11(火) 17:13:54.74ID:Fb3lBu2/
404で加工からのリサンプリンしてネタを生成すんのは面白いよやっぱり。RMEのTotal fxで404とmpc LIVEでお互い出る音をサンプリングできるようにしてる。
2022/01/11(火) 22:29:59.50ID:KkPtt4yk
西海岸ビートシーンで使われたからでしょ
割と衝撃だったな
こんなの使ってるんだって
2022/01/12(水) 05:03:23.00ID:riopr5ae
こんなの言うな
2022/01/12(水) 12:39:18.04ID:X8R8vxkt
1.14きたな。
パッドミュートと、MIDI INがパターンに記録されるようになったのは助かる。
2022/01/12(水) 13:03:35.12ID:U9vFs+OF
おい、PDFマニュアルだぞw
https://www.roland.com/jp/products/sp-404mk2/support/
2022/01/12(水) 13:29:03.13ID:b2WMOGLU
意外とPDFマニュアル早かったな。要望多かったんだろうな。
2022/01/12(水) 13:41:15.97ID:X8R8vxkt
パッドミュート癖あるな。
exit4回でパターン抜けるとパッドミュートも解除されるのか。良いような良くないような。
2022/01/12(水) 15:33:40.67ID:eZZCVDxJ
>>317
バンザーイ ありがとう でも誰か書いてたけどアップデートしようと思ってたらHTMLの方が更新楽なんだろうね マニュアル提供方針変更していきなり叩かれたかな
2022/01/12(水) 16:36:51.93ID:XVbUKy/R
クロマチックは相変わらず記録できずか。外部MIDIの16chで演奏ってのも変な実装にしちゃったな。
322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/12(水) 17:09:11.54ID:GjiFG/dy
ローランドの中の人はここ見てる
323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/12(水) 17:11:55.07ID:IEhH5QpO
リサンプリング時に拍でエンドを切れるようになったのはホント嬉しい
2022/01/12(水) 17:49:19.95ID:XVbUKy/R
>>323
良いけど結構タイミングシビアじゃね。エンドポイント設定時に拍にスナップしてくれるだけでもよいのに...
325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/12(水) 18:56:42.28ID:ucYEfuhe
>>324
ほんとこれ
2022/01/12(水) 19:17:35.34ID:nJTqpuCi
開発者もアホじゃなかろうし、こういう実装になってるのは
END SNAPを設定し忘れたり、設定しててもズレて1拍多かったり少なかったりで
思ってたのと違うビートができるアクシデントなんかを期待してんだろうな
いらんお世話というか変な個性出しやがってとしか思えん...
2022/01/12(水) 20:48:13.92ID:b2WMOGLU
いや、思ったのと違うのが出来たら駄目だろ?
2022/01/12(水) 21:23:19.42ID:rbbQoLj6
なんかシーケンスをキッチリ作りこんでいく方法じゃなく
リアルタイムのリサンプル重ねてビートがヨレてくタイプの作り方に誘導されてる気がするのよね
正確に打ち込んでいくタイプの機材は世にあふれてるから、差別化したいのかなと
2022/01/12(水) 22:10:53.53ID:4k4rJY+3
1.14にしたらOP-ZとUSB MIDIでつながらなくなっちまった
iPadとSPの接続は依然大丈夫だから
相性みたいなもんなのかしらんけど、悲しいアップデートになっちまったぜ
2022/01/14(金) 13:59:34.47ID:qcIOsS0t
404の競合機種? Novation Circuit Rhythmのデモを氏家さんがしてますね
https://youtu.be/TwNcRMe8Um4
2022/01/14(金) 15:10:42.60ID:YjO7LK53
パターンの打ち込みをグリッドでやりたい人には向いてるぽいね
SPというより簡易Digitaktというかそっち系では
332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 18:39:48.81ID:ENxwEZlM
一体どこが競合してんだよ。
バカか?
2022/01/15(土) 19:04:27.99ID:KIKi+j07
うるせー禿げだな
334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 20:05:40.30ID:8Fo+mXQp
氏家とかいういっつも同じフレーズでいっつも同じセリフの化石おじさん、いいかげんなんとかならないかね
機種の層とは全然違うフレーズ弾いていいですねぇーってもうね、今令和ですよ
335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/15(土) 20:09:47.15ID:YH8AwL6i
やめとけ、信者多いから
それに基本シンセ周りはあの人くらいの年代が視聴者も多い
2022/01/15(土) 21:57:45.59ID:PsXrHU92
弾くフレーズが同じなのは別にいいけど
コメントが製品ターゲット層に関係なくマンネリなのは正直どうかと思う
2022/01/15(土) 22:02:44.10ID:sqSW2F6x
じゃあてめえがYoutubeでやってみろよ、じゃないやってみたら良いんじゃない、見てみたい
2022/01/16(日) 00:43:55.57ID:3RFkc7Le
なにそのウンコみたいな考え方
仕事でやってるプロと同じことできないと何も言えんのかよ
脳みそ煮えてんじゃないの
2022/01/16(日) 03:21:15.93ID:k34nr1fV
ウンコ同士 仲良くしろ
2022/01/16(日) 03:31:21.32ID:ewJboVYy
本人登場か?
2022/01/16(日) 09:44:45.20ID:6AVYmY9x
♪ハーゲとハゲとが喧嘩して〜

ドンパン節取り込んどけw
2022/01/16(日) 10:43:57.63ID:Rcp0+2E7
日本人から情報得てるとか恥ずかしくて言えない
343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/16(日) 11:23:20.96ID:8ZpuV82b
>>334
ここで言ってもなあ。
あぁ、ここでしか言えないのかな?
2022/01/16(日) 13:05:02.77ID:OAGrJyKH
SPは海外のフォーラムとかredditとか見てもそんなに良い情報無い感じだけど...
345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 00:12:39.94ID:TUX0KdtE
一ヶ月くらいゆるっと弄ってるけど、
これのみで作りきる前提じゃなければ、
手放しで誉められる機材だと思うなぁ。
・エフェクター
・簡易ミキサー
・雑DJマシン
・オーディオインターフェイス
・ポン出しサンプラー
色々な位置にはまってくれる。

特に新規追加のエフェクトどれも派手めで、
別機材のお供にいいしな。
期待してなかったレゾネーター?と、
アンシュミが地味に良かった。
ノイズSE作るのに助かる。
レゾネーターは、
スネアとかを突っ込んで
トライバルな金属楽器っぽくできるのが良い。

これ一台だと、ローファイなんちゃら以外は根性ないと厳しいかもしれないけど、他ハードと組み合わせると普通に優秀だと思うよ。
これ一台でなんかやるにしても、ハードは不便を楽しむ買い物だと思えば。

久しぶりに5ch覗いたらみんないがみ合ってて悲しかったから、よかった感想を書いたよ。
みんなも自分の使い方とか、お気に入りのエフェクトの使い方とか教えてくれよ。。
346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 00:15:34.09ID:KFFmhHvR
そういうマジレスはtwitterでやってもらっていいですかね
ここはただ煽りあうだけの場所なので
347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 00:30:37.25ID:TUX0KdtE
>>346
笑ったわ
あざす!そうする!
2022/01/17(月) 02:08:17.42ID:TcXn1npZ
エフェクトが優秀なのはその通りだと思う
USBオーディオもスムーズにつながって良い
肝心のサンプラーとパターンシーケンスがぎこちない作りで、がっかり感があるのかなと思ったり。
600円のコアラサンプラー以下よね...
2022/01/17(月) 03:15:46.48ID:WoR+Rv7j
twitterだと>>345みたいな長文無理なんじゃないの?
いくつも分けて書くのも面倒なンだわ
350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 03:18:18.66ID:KFFmhHvR
眞子、俺SP-404mk2いらねンだわ
2022/01/17(月) 03:49:28.26ID:Cvthuh3W
いらねーんなら もう来んなよ
2022/01/17(月) 04:20:04.92ID:F/aC7nhp
>>345
結局いらない子じゃね
マシンライブやりたいって徹底的にその考えがある人向けだな
353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 04:29:52.28ID:KFFmhHvR
今時需要も少ないハード機材で5万と良心的なんだから、暇つぶし程度にブーブー言わず買えよハゲ
2022/01/17(月) 12:12:28.70ID:ZbIV1nwl
アップデートでUSB接続でDAWのMidiパットとして使えるようにしてくれ。
2022/01/17(月) 12:18:11.14ID:sCGnSSJa
>>354
え、それ出来ないの?
2022/01/17(月) 13:24:48.23ID:WE61VIZe
普通にできるよ。バンクA~Jが出力MIDIチャンネル1~10になる。
2022/01/17(月) 13:27:44.03ID:p2mcxD/k
地味にいろいろ出来るんだな
2022/01/17(月) 13:58:30.41ID:TqI0cB17
mk2のデッキセーバーってまだでてない?
2022/01/17(月) 14:27:51.14ID:WE61VIZe
>>358
公式を見た感じまだぽいね
2022/01/17(月) 16:26:35.32ID:tUIFGaKh
もう普通に買えるの?
2022/01/17(月) 16:52:17.36ID:VJnEh9ez
>>360
mk2本体の話?
12月中旬にちょっと在庫が出て余裕になるのかと思ったら
今はまたどこも品切れで出回る気配ないみたい
2022/01/17(月) 17:48:18.66ID:UW/HwZG9
年明けてから納期未定って連絡来たよ
少量は入荷してるらしい
2022/01/17(月) 17:54:43.96ID:zR9KKm4v
海外の人たちも、同じく入手に難儀してるようですね。。
2022/01/17(月) 19:07:38.66ID:wJwq5nM8
ツマミのトルク感が重いので気に入っています
2022/01/17(月) 20:39:56.37ID:vbgRnfB3
SPのサンプルテンポの概念がよくわからない。
ワンショットにすらテンポがあって、パッド叩くと画面に90とか出てくる。
ただの表示上のものかと思ったら、ディレイエフェクトはそのサンプルテンポごとの値のディレイタイムになるみたい。
BPM90のキックサンプルと80のハットサンプルを交互に鳴らすたびディレイエフェクトのタイムが上書きされて、挙動がつかめない。
サンプルテンポ、バンクテンポ、プロジェクトテンポと設定があるけど、
ディレイエフェクトは常にプロジェクトかバンクテンポに従うって設定はないのかね。
366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/17(月) 21:00:09.63ID:AhtYwNnh
今回の噴火とコロナ増加の影響で益々手に入りにくい機種になってしまったな
去年のうちに手に入れた奴はラッキー
予約しているのにまだ連絡すらこない奴はアンラッキー
2022/01/17(月) 22:08:38.41ID:sCGnSSJa
>>365
「ワンショットなのにテンポ表示」は無印/SXの頃からあった気がする。
368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 05:20:50.34ID:n6co+XoA
パットが微妙すぎる…
2022/01/19(水) 13:01:07.50ID:qqq2mQ6c
パッドの設定をLogとかにしてあまり繊細な変化を取らないようにしたほうが使いやすい気がする
2022/01/19(水) 14:41:53.36ID:nBKyUgli
買ったはいいものの何から手を付けていいのか分からんかな。チュートリアル的なものないかな?
2022/01/19(水) 15:17:49.05ID:iiEsZ6lw
初期設定で入ってるデモの形式が全てだよ。
適当なワンショットと上もののネタを並べておいてパターンシーケンスでそれらを鳴らすだけの機器。
パターン打ち込みじゃなくリサンプリングを繰り返す方式でも良いけど上級者向けな感じ。
あとは出来たビートを適当に流しながらFXをタイミングよく掛ける。
2022/01/19(水) 15:30:03.96ID:4eYMYN5l
Koala Samplerのチュートリアルを見れば概念が視覚的に理解できるよ
https://www.youtube.com/watch?v=i2p4qdJhRYI
373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/20(木) 05:58:46.00ID:+l2SDYTj
機能的にはクソ安いコアラサンプラーにも劣るとか、ローファイブーム終わったら速攻売れなくなりそうだな
2022/01/20(木) 09:43:19.95ID:wWHcm0LL
S-760のiOS版出してくれ
ライブラリ課金で良いから
2022/01/20(木) 13:36:22.87ID:At0w9wGS
volca samplerにエフェクター付いて
付属のディスプレイ見ながらカット編集できる
税込5マン以下であっていますか?
あと他にあったら教えて下さい
2022/01/20(木) 15:55:06.11ID:6qFHh3er
volca sampleとSPはあまり似てない機材に思えるけど。
volca sampleはElektronのModel:Samplesに似てる。どっちも本体でサンプリングできないし。
安いサンプラーだとCircuit Rhythmとかもある。

SPのエフェクトが好きとか、この独特なワークフローをよく知ってるとかじゃないとわけ分からんかもよ。
このジャンルだとMPCが安牌だけど何とも言えん。
377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/20(木) 15:58:12.88ID:7PKCj9e9
新しくなったもんで初心者増えたのか?
sp404なんて初心者が買うもんじゃなかったのにな
2022/01/21(金) 15:08:17.90ID:FPvsr674
マウントですね
2022/01/24(月) 20:07:59.63ID:j+t/bUfx
逆に初心者は何買ったらええんや教えてやあ
2022/01/24(月) 20:17:17.48ID:nbtuS1Q3
用途によるけど、サンプラーの面白さを体感したいだけならKoala一択じゃねえの
もっとがっつり制作したいならMPCだろう
2022/01/24(月) 23:02:00.11ID:QwrinTz8
制作とライブ用にグルーヴボックスを導入したいんだけど専スレってあるかな?

ループネタにfxかけつつリズムパターンの抜き差しみたいな事をやりたいんだけど、
404mk2のノブ数では音数増えると手狭になりそうなんだよな
2022/01/24(月) 23:04:20.30ID:QwrinTz8
過去に303は持ってて長く使ってた
良い機材だったけど読み書きが遅すぎて実用に耐えられず手放したんや…
2022/01/24(月) 23:05:31.37ID:UZEQIqR3
ファームウェアがver.2になったら本気出す
2022/01/24(月) 23:08:43.01ID:tULmT8SH
基本的に404の用途って飛び道具だしね。気合入れれば一応ビートメイクもできなくはないですよ程度なもので

スマホで絵描くみたいなもん
2022/01/25(火) 00:22:29.28ID:vJQsx7Sn
>>381
SP404mk2もパッドミュートできるようになったからループの抜き差しってのもやりやすくなったけど
これ系の最適な機材ってなんだろ
ForceとかまたはOctatrackか
386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/25(火) 00:29:07.60ID:MEP4xJiJ
個人的にはocta
やっぱTR形式のフォーマットが一番やりやすい
2022/01/25(火) 01:13:42.71ID:09s88j1j
>>385
>>386
サンクス
クロスフェーダー付いてるのはいかにも実戦向きだねぇ
フィルターの周期を変化させたりシンセ的な処理をハードでやるとなると、
やはりSPだと窮屈な印象だな
オクタさん検討してみるよ
2022/01/25(火) 03:15:07.42ID:43Jrdjf3
実戦、か
389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/26(水) 13:38:50.05ID:h+ywG8CN
ようやくSXが売れたから、mk2買おうかと思ったけど、まだ入手困難なんかな?
2022/01/26(水) 13:45:42.79ID:sEMyoWoD
普通新しいの買って置き換えできそうなら古いの売るだろ
貧乏人ってこうゆう事するから貧乏人なんだよな
2022/01/26(水) 13:46:39.51ID:DFO8RZN0
12月の頃のほうが在庫あったね
元手が無かったのならしょうがないけど、先にmk2買っておいたほうがよかったかもな
2022/01/26(水) 14:40:49.81ID:CL3IdAKa
>>390
金持ちは5ちゃんなんて見ない
2022/01/26(水) 16:51:23.28ID:fzflYBpm
そういや出荷したとか在庫があったって報告が年末からないよね
2022/01/26(水) 17:48:16.26ID:Z35VvqmC
こうゆうこと←著しく知能指数低そう
2022/01/26(水) 18:32:20.88ID:V47xw06w
次はいつだろうね。
春ごろまでに来ればよいけど、海外では夏とかいうアナウンスもあったらしい。
396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/26(水) 19:49:25.81ID:h+ywG8CN
自粛で家にいる事また増えて、需要が再燃したのかな
397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/26(水) 20:03:26.08ID:kvxlNuU4
購入検討してるんですけど404sxとmk2 のコンプってどっちの方が良いというかけっこう違うんですか⁇
2022/01/26(水) 22:56:21.29ID:ZkKmwVaT
数万の機材に付いてるマルチエフェクトにそんな期待すんなよ。どっち買ったって"404だな"って音だよ。
https://youtu.be/05euOJvh8Ys?t=250
399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/26(水) 23:19:44.89ID:kvxlNuU4
検討します!動画ありがとうございます!
400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/27(木) 00:07:03.83ID:6xR1aYv+
SXとかmk2のエフェクトで加工したなって音は良くも悪くもらしい音て感じだな
今時のローファイヒップホップ感
2022/02/05(土) 07:37:13.95ID:IUxo98Ja
盛り上がって参りました
2022/02/05(土) 07:57:25.37ID:03m6Muhw
RC-20 Retro Color買っといたほうがいいかな?
2022/02/05(土) 09:27:30.11ID:jSpVMl3o
>>402
きっと役に立つぞ
404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 11:38:36.34ID:Nwqe+ofD
こないだwavesのもりもり詰め込まれたの買ったばかりなんだけど、それでも買った方がいいかな
2022/02/05(土) 13:59:13.11ID:34RcWQYJ
Wavesマーキュリー買ってもまだまだ買うべきプラグインは山ほどあるぞ
406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 14:04:19.80ID:hretkOTu
これで君も立派なプラグインコレクターだ!!
2022/02/06(日) 13:27:27.93ID:WZvNm3Gj
RC20とSP404のエフェクトって似てるもんなの?
2022/02/07(月) 14:16:53.10ID:MDsAUckn
>>404
数少ない手順で誰でも格好良く加工出来て尚且つ音が良いチートプラグインだそ
409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/07(月) 14:58:26.94ID:Qpq55UaY
今時のインスタで適当にいいね貰いたいならRC20は間違いない
410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/07(月) 15:18:39.98ID:3BlHzhCU
>>408
とりあえず買ったwありがとう。
2022/02/07(月) 20:55:59.04ID:MDsAUckn
>>410
全トラックさしてvinyl1にしとけ
412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/08(火) 00:26:21.08ID:JI5wgXAa
DJミキサーが調子悪いから新しいの探してたら、まともなミキサーほとんど売り切れててビビる
mk2に限らず電子楽器全般品薄みたいだな
413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/08(火) 00:28:18.27ID:CAlcF6wG
おまえの頭髪もな
2022/02/08(火) 01:59:54.73ID:d9jR7aIS
つまんね
2022/02/08(火) 03:30:50.70ID:Jc4V7zXd
RC20とかデジタル臭い音ですかん
2022/02/08(火) 04:35:12.60ID:j0Ax0IxI
デジ臭するよな。
417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/10(木) 14:36:39.16ID:ZWUJCL9R
>>415
12bitのデジタル臭い音がカッコいいって思ってるんぢゃん
2022/02/13(日) 07:42:27.58ID:G9wW2sim
11月予約だけど納期未定の連絡きたよ。。
2022/02/13(日) 08:51:46.55ID:UVsmLbqr
俺のmk2を10万円で売ってやるよ
420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 12:25:45.93ID:ltaHill8
相当な台数が使われず家で放置されてるだろうな
買うまでが一番テンション上がる機材
2022/02/13(日) 13:28:06.69ID:wr07uVfi
オレも年末に届いたけどもう放置してるわw
パッドにwavファイル割り当てて鳴らしたり、エフェクトの機能でちょっと遊んだりしたっきりw
422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 13:44:34.61ID:Qrtxdq0t
自分も年始にオープニング画像とスクリーンセーバー作ってから放置している
423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 14:07:57.03ID:Rkt1d6KU
デッキセーバーが出たら箱から出す
424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:54.43ID:ZWPxNArb
ローファイ系の詐欺感が嫌
425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 14:12:17.33ID:ltaHill8
思った以上に長生きなジャンルだよな
426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 14:26:59.12ID:N38vxMaR
耳触り良いからね、面白みが無いというところもあるけど、聴いてていやな感じしないし。昔流行ったジャジーヒップホップの名前変わった版だと思ってる。
2022/02/13(日) 15:02:31.86ID:ZuyNN+fR
mk2、俺もちょっと仕舞い込んだらもう取り出さなくなってしまった。
持ち歩く用途でもなければMPCで事足りるんだよな。
エフェクト以外の使い勝手が悪くてイライラする。
428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 16:21:04.96ID:5gd5RZnP
MPCの横に並べてエフェクターとして使うのが、SXの頃からの定番だしな
429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 18:37:53.06ID:ZWPxNArb
機材で音なんて大して変わんねーよという考えが正しいがMC606はかんなり悪かったな
ま、いい曲もできないんですけどね
430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 19:37:37.95ID:Fd6ZX7+0
>>429
何言ってんの?
431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/18(金) 10:28:05.84ID:eyYGkDk1
>>412
404Mk2は関係ないかもしらんが、業界ではAKMの火災の影響が大きい
一部のオーディオインターフェースも全然ない
2022/02/27(日) 20:55:43.81ID:uo1WRCVL
他社も製造ライン確保できないから
結局足らない

電気自動やlotが進めばさらに起きるし
発展途上国がスマフォ使い出してるし

製造ラインが全く足らない
工場どんどん建てないと
433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/27(日) 21:15:49.83ID:P88h6/Jt
killsの発展したみたいな音楽したいから買ってもうた
2022/02/28(月) 00:38:05.41ID:G7MjI166
killsっていうと男女二人組のやつしか思いつかんが...
2022/02/28(月) 08:48:38.73ID:slyhgpnq
Teebsちょっとおじさんになったなw
436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/28(月) 21:49:21.25ID:THbVsrog
>>434
それそれ
2022/03/05(土) 01:18:50.92ID:bvZeVswA
このサンプラー何かにつけてローファイばっかりだから何か他のジャンルに使えないかな
ドラムンとか
438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/05(土) 01:28:24.28ID:vI+VyBU6
SPでドラムンをやってパイオニアになる!位のやる気がないと誰もついてこないよ
2022/03/05(土) 02:23:01.88ID:oPvNWoIb
使い方が分からん
2022/03/05(土) 02:49:48.31ID:DKLadozB
バンドで楽器持ちが動かすには
操作がちょっと煩雑なんだよな
441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/05(土) 08:31:21.91ID:R++Ma1aY
最近のSPのディスり感が半端ない、
2022/03/05(土) 14:03:37.05ID:5fpcCt5l
サンプリング単機能機なのに肝心のサンプリングが妙に面倒ってのは何とかならんのかね。
コアラでも見習ってサクッとできるようにしてほしかった。サンプルとリサンプルを分けずに統合できなかったのかなとかも。
先代404のUIを引き継がずに1から設計したほうがよかったと思える。
2022/03/05(土) 20:19:53.63ID:YaCvWEqQ
mkIIだからな。あくまでmkII
444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/07(月) 15:41:05.04ID:YwwjXFMg
今日島村に予約どれ位かかるか聞いたらローランドに予約注文400名以上入ってて一月に30-50台出荷だから一年近くかかるって。。。諦めるわw
2022/03/07(月) 15:56:05.29ID:rilL5Ise
だから俺の購入した物を10万で売ってやるって言ってんだろ
2022/03/07(月) 16:17:12.54ID:OHhVTCqb
1年!
ダメだこりゃwww
2022/03/07(月) 16:18:30.05ID:FrvpPI08
人気商品だねw
2022/03/07(月) 16:22:31.23ID:5dmgcxiN
昨年末に届いたのは運がよかったんかなw
最近ベースとかギターのヘッドホンアンプの代用にもなることに気づいたw 自宅のみだしw
2022/03/07(月) 16:46:34.61ID:D912kuBx
俺も去年11月に予約したがまだ届かない。ここまでかかるとはw 普通にエレクトロン欲しくなってきた。
450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/07(月) 16:50:05.69ID:MMDB0C6c
半導体不足とはいえ1年ってアホかよ…ある程度確保してから売り始めろや
2022/03/07(月) 16:58:26.00ID:rsE9LgqO
予約無しでも11月にちょっとネットに張り付いてたら普通に買えたな。
律儀に予約待ちしてた人も12月の出荷でみんな買えたと思ってた。
あとそんな待つほどの機材でもないよ。
452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/07(月) 18:28:57.04ID:hJTDiprx
先月発注したんだけども、忘れた頃に届くだろうなぁ
2022/03/07(月) 20:36:37.35ID:H3mTRhWW
買ったけど保管してるだけだわ
454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/07(月) 21:54:58.05ID:hJTDiprx
写真撮って
2022/03/08(火) 00:41:54.05ID:Hqk7mHIe
最初に数回触ったくらい。もうホコリ被ってるわ
2022/03/08(火) 01:07:35.07ID:H917Jefg
自分的に2021年がっかり機材ランキング1位の称号をあげたい
polyendでも買っとけばよかった
457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 01:28:38.99ID:r6T0Pw8N
あれもあれでなんかガッカリ機材に見える
458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 02:18:43.18ID:FhqSQsRA
以上使いこなせてない敗者の愚痴でした
2022/03/08(火) 03:10:06.82ID:HJPFrDFx
こんなシンプルな機材を使いこなすもクソもないだろ
本当に実機持ってんのか?
2022/03/08(火) 05:49:18.67ID:eL1oYtP7
手元にある人アップしてくれよ
そうでないともはや本当に出回ってたかすら信じられん、、ww
2022/03/08(火) 08:26:55.73ID:kVkKstqQ
>>460
https://i.imgur.com/lmchiay.jpg
2022/03/08(火) 09:50:04.37ID:FQOeiiBT
カセット!
2022/03/08(火) 09:56:44.18ID:Hqk7mHIe
ダサい
464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 10:08:56.72ID:r6T0Pw8N
ギターとかにステッカー貼る奴ってキッズでもほぼ絶滅したけど、
サンプラーとかヒップホップ界隈ってほんと中学生の心を忘れないよな
2022/03/08(火) 10:13:23.99ID:1C12HwCj
ローファイブームのせいで雰囲気出してるやつ多いけど、そもそもは陰気臭いダサいのが使う機材なんだからこんなんでいいんだよ
466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 12:34:56.10ID:+ZbgmUXh
カワエエやん
2022/03/08(火) 12:53:42.61ID:v672P1ej
ナード感あふれる
2022/03/08(火) 13:05:56.39ID:kVkKstqQ
手元にある404アップして欲しいって言うから
アップしたらすごい言われようだなあ。
469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 13:07:30.89ID:+ZbgmUXh
>>468
みな褒め言葉やで(たぶん)
470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 13:13:51.21ID:dbF9qYLa
>>468
君の勝ちや
2022/03/08(火) 13:30:29.17ID:FQOeiiBT
せやで
2022/03/08(火) 15:18:29.60ID:A2GZnvTq
褒め言葉だろw
2022/03/08(火) 16:39:22.55ID:v672P1ej
>>468
少なくとも俺はケナしてるつもりはないよ。でも気分を害したのならごめん。
2022/03/08(火) 17:26:52.71ID:bNn5ne5h
ハジけきれてないデコり具合が微妙な感じだな
475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 22:13:12.00ID:ze85vEtg
ステッカーの貼り方てセンスでるよね
2022/03/08(火) 22:47:37.84ID:3y+dzDUa
保管してるだけのワシの404mk2
今はKORG DS-10の方に夢中

https://i.imgur.com/I76eyog.jpg
477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/08(火) 22:51:21.43ID:ze85vEtg
いいなぁ、なんでみんな使わないの?他にシリーズのやつ持ってるの?
2022/03/08(火) 23:16:08.34ID:kVkKstqQ
MPClive2で組んだビートを通して使ってるよ。
2022/03/09(水) 01:19:15.46ID:sZF+be3T
>>477
MPCとか他のサンプラーのほうをまず使っちゃうんだわ
SP404mk2はなんかいつまでも手に馴染まんというかギクシャクするんだよな
俺の中ではサンプリング専用機でもないOP-1にすら負けてる
2022/03/09(水) 02:03:57.31ID:YsFcMh0B
まぁ、ある意味人を選ぶ楽器だよな
2022/03/10(木) 21:54:48.56ID:ju7bb5pW
末期のガラケーみたいな感じなんだよな
色々出来るんだろうけどさ

SXに戻したわ
不器用だけどしっくりくる
2022/03/11(金) 01:25:57.22ID:1iy6nxwD
なるほどな... 機能拡張した部分を上手くインターフェイスの中に落とし込めなかったんだろうな
483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 08:22:59.18ID:hKv2zvj5
ちょっとお高いエフェクターって認識でいいの?
484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 09:00:02.51ID:pW9tv/2N
新しいことに順応できない老人っているよね
2022/03/11(金) 14:10:25.41ID:hJUqB9oM
>>483
じゃね。
>>484
あの筐体デザインで実現できる機能の範囲を超えちゃったんだろう。
サンプルのチョップとかMPCで簡単に出来ることが404mk2だと妙にカクカクした感じの使い心地になる。
機能自体は「新しいこと」でもなんでもないのに、画面やボタンやワークフローとしての実装の仕方が不味かったように思える。
筐体デザインと機能の数がバランス取れてるところに新機能を足すのは0から作り直すより難しい作業なのだろう。
486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 14:12:28.42ID:LTpgLrwB
今の時代にあんなちっさいディスプレイでやる気になんてならんわ
2022/03/11(金) 14:25:00.93ID:kh0eqPmU
俺は303でちまちまトリムする作業とか別に苦じゃなかったが、読み書きの遅さだけは本当に無理だった
そこさえどうにかなればエフェクターとして即戦力だし、何作ってもLo-Fiになる名機だった
488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 14:30:48.27ID:Kr2yY+D6
高機能のガラケーはめちゃくちゃ分かりやすい例えだな
いくら機能が充実してても使いにくけりゃなんも意味無いわな
2022/03/11(金) 16:10:36.40ID:A9Zmik3s
じゃあ、404の代わりに使える機材をあげなさいよ!
他に代替機ってあるの?
2022/03/11(金) 17:05:29.05ID:Zp6up+lX
大きさに縛りがないなら制作部分はMPCが良いが、エフェクト部分はどうしようもないね
Blackboxは使ったことないけどどうなんだろ
2022/03/11(金) 17:22:53.70ID:Abi+u6tV
>>476
このケース、Amazonで買える?
2022/03/11(金) 20:17:50.60ID:5aYVqHR4
>>491
これ
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-bagin023bk/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 20:23:46.45ID:hKv2zvj5
MPCってそんなにいいの?どれ買えばいいの
2022/03/11(金) 20:43:15.69ID:XrQED2Vn
404の代わりならlive2あたりですかね?
2022/03/11(金) 20:52:13.06ID:SJrch8Wl
>>492
Analog Casesの404用のやつと遜色ないな。しかも安い。
496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/11(金) 20:53:34.88ID:hKv2zvj5
>>494
組み合わせて使うなら?
497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/12(土) 01:47:46.55ID:zIVs0VEi
昨日mkIIを買いました。
エフェクトのパラメーターのやサンプルのトリムでツマミを動かす時に妙に
挙動が鈍い感じがするのですがデフォルトでそうなのですか?
初めてのハード機で判断が出来ないのです。
2022/03/12(土) 03:16:14.15ID:etKfyQbd
>>497
knob mode がCatchになってるとか?
それかディスプレイの表示速度のせいで若干もたつく感じはするかもしれない。音的には遅れてないように思うけど。
関係ないけどサンプルのトリムをこの270度回転のノブでやるのは無理があるよね...
499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/12(土) 10:35:43.44ID:qWkgsKF1
>>496
エフェクター代わりに使ってる人はいるみたいよ、俺はDAWに流してエフェクターかけてるから使ってないけど。
500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/12(土) 13:25:06.36ID:zIVs0VEi
498さんどうも有難うございましたお陰で解決しました。
Catchという挙動を知りませんでした。
2022/03/13(日) 21:14:11.85ID:4ysJnhJ9
>>492
同じケース買った!サンキュー
2022/03/19(土) 20:49:45.46ID:LMwipRGD
盛り上がってきました!
2022/03/19(土) 20:54:15.98ID:/KeWKmPS
オレも同じケース買ったぜw
2022/03/19(土) 21:06:48.21ID:DK1vkitE
>>476だが、TB-3収納にも重宝しておるぞ
2022/03/19(土) 21:11:36.36ID:DK1vkitE
https://i.imgur.com/e78CHam.jpg
買うならこの連休やん
2022/03/19(土) 23:06:59.52ID:DkajO97Q
品不足で買えないからmpc買ったった
507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 09:57:09.51ID:pLXWX5r6
上でも言ってるけど、予約が400台入ってるのに一月で30台かそこらしか生産出来てないて話だからもう諦めた方が良さげだな
2022/03/20(日) 10:15:04.82ID:g+BpZ5jC
だから俺のを20万円で売ってやるって言ってんのに。格安だろう?
509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 10:23:13.42ID:i5GgHLSs
PS5と同じでこうしてるうちに無風で終わりそうな機材
Rolandとしては売れればそれでいいわけだが
2022/03/20(日) 10:42:55.21ID:5yb9XA/n
ニワカが持ってるダサい機材になっちゃったなmk2
2022/03/20(日) 10:44:58.47ID:gdD0yacQ
そもそも今更チル系とか(ry
2022/03/20(日) 10:54:30.46ID:pNGUvXCX
Lo-Fiはあのジブリ風の絵のやつが伝播してから陳腐化した感じがあるね
2022/03/20(日) 13:52:01.90ID:F9C1ydku
リサンプル時のEND SNAPを成功させる方法がやっとわかった。
切りたい小節の、次の小節の頭の1拍を聞いてから止めれば確実なのね。
2022/03/20(日) 16:26:19.53ID:jQYru4xV
>>513
もっと簡単な方法あるだろ
何を今更
2022/03/20(日) 16:41:59.34ID:F9C1ydku
>>514
知らんかった。どんな方法?
2022/03/21(月) 16:07:03.59ID:/UmHYhTQ
>>514
早く答えろよ
2022/03/21(月) 16:22:09.93ID:oQ1rep+i
メルカリに出品しといたよ!
2022/03/21(月) 16:31:35.63ID:Zv/hK77M
楽天で売ってるプレ値のやつより高いやん。中古なのに。
2022/03/21(月) 20:02:56.48ID:VmUqdt/P
安売りしてやる理由はないなw
2022/03/21(月) 20:37:01.93ID:hdMfkDaA
素人から中古買うくらいなら家電屋の新品ほうがマシだな
2022/03/22(火) 02:46:37.81ID:fEC0oX9/
>>514
説明書見てたら、パターンチェインをリサンプリングすると
チェインの終わりにリサンプリングも自動停止するとあったので試してみたら
BPM的にキリの良いケツのポイントと1000サンプル以上もズレてしまうダメ機能だった。
簡単ではあったが使えない機能じゃん...
522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/22(火) 14:23:29.58ID:NKK8qum0
最初の2週間くらいで飽きて押し入れで寝てる
なんか色々と使いづらい
2022/03/22(火) 16:03:24.96ID:BbhNBcyy
>>522
自分も同じ状態だったけど、なにか使い道ないものかと思って再挑戦してる。
でもまあ本当に使いづらいね。

あと16パッドがすぐ埋まって窮屈になりがちなのは、MPCみたいなサンプルプールの概念が無いからなのかな。
524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/22(火) 20:17:31.47ID:CINCfob5
そんなに使いづらいの?macでDAWと併用する場合とかはどう?
2022/03/22(火) 21:22:09.66ID:JMcihngo
DAWと併用するもんじゃないとは思うが、
その使い方なら本体機能使わずにエフェクト機能だけDAWからセンドリターンするかもな。
それかパッドの具合が気に入ってるならMIDI PADコントローラとして使うとかも。
2022/03/22(火) 21:29:49.85ID:Kpz+eS8I
さて、もう飽きたし そろそろオクで売るか…
527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/22(火) 22:15:40.02ID:CINCfob5
>>525
そうなんだ
528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 01:56:08.47ID:LAFGqQa4
素人や流行に乗っただけのやつには勿体ない機材
2022/03/23(水) 02:44:00.82ID:A7HVOqEf
>>528
いや実際使い道狭いぜ。
無印やSXの時代とはいろいろ変わってて
他に良いサンプラーもアプリもあるし秀でてるものがないような。
youtubeとかで同じboom bapぽい作例を見ても
404系の演奏はなんかエフェクト頼みが多くて退屈に聞こえる
2022/03/23(水) 02:48:34.00ID:45gPFfFr
みんなポン出し用に買ってんだろ?
531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 02:50:48.60ID:Turiosfy
インフルエンサーに配ったのに皆全然使ってないのが答え
2022/03/23(水) 04:33:38.79ID:RdiaXzgN
サンプルの入れ替えで難しく思うな。Volcaみたいにノブ一つで選択出来れば良いのだが未だにようわからんw
533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 06:44:37.78ID:z/wjrb1u
ぽん出し用に流行ったのはSXの方だな
シンプルで楽なのが売りだったのに、余計な機能ついたせいでポン出しには使いにくくなったと思う
2022/03/23(水) 15:07:00.07ID:A8/h6AC4
>>532
サンプルとかめんどいときはwavを持ち込むんじゃなく
PCのヘッドホンアウトなんかを直接サンプリングしたりするけど
3.5mmステレオミニのインプットもあったらよかったなと思う
mk2のヘッドホンアウトは無駄に大小2つ付いてるよね
535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 19:38:08.10ID:QFy6PCAx
つーかDAWでも優秀なサンプラーって付属してるよな
Logic pro xとか便利じゃん

あえてこの機材が欲しい奴って持ち運びしたいから?
2022/03/23(水) 20:36:24.03ID:76sPmvPR
スタンドアロン機材は音にダイレクトに触れて操作してる感が強くてよいよ。
この機材(404mk2)はちょっと例外的にダメだけど。

DAWのサンプラーはドラムやフレーズサンプルのチョップというより、MPCで言うところの
Keygroupみたいな音階つきのサンプルを編集するには向いてるかもね。
537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 20:40:23.63ID:LAFGqQa4
>>535
センスないよあんた
538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 21:21:24.46ID:SuHuzD6+
>>528
流行って流行ってんのこれ?
ローファイ好きで他はガチで古かったり高かったりで安いし組み合わせ次第では使いやすそうで選んだんだけど
2022/03/23(水) 21:37:17.67ID:4L4NfCfq
ライブパフォーマンスでPC使うと機材が大掛かりになるのでハード使いたいって人は多いんじゃないか
スタジオでの音合わせとかでもPC立ち上げるの面倒だわ
2022/03/24(木) 01:05:19.58ID:ZtNXM00n
今時そんなやつおらんやろ
MacBookひとつでいいのに
2022/03/24(木) 01:19:39.26ID:7LlagSt+
macbook ひとつでやってみろや
542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/24(木) 08:18:14.19ID:msipvZXG
ライブってめんどくね
543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/25(金) 16:05:03.20ID:0iV2KH3E
Mk2ぜんぜん届かないんじゃ…
544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/25(金) 16:29:57.05ID:BFA9hCCM
忘れればサプライズになるに違いないんだ
545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/25(金) 17:56:57.97ID:FkUcbSKz
喜んでくれるといいな、未来のボク。
2022/03/26(土) 23:10:12.85ID:p7AVDmNF
お前は絶望することになる
2022/03/27(日) 03:17:55.82ID:Cgd/UWwN
絶望はしないだろうけど
待たされて膨らんだ分の期待は萎むかもな
548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 10:01:57.19ID:A/bELGeU
↑のmk2届かない人です

注文したことを忘れ去れば
期待もしないしサプライズ感増すかな…

ローランド さん、信じてるぜ
549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 10:03:11.76ID:A/bELGeU
安いし、この値段でよく頑張った!って言う準備はしておこっと
550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 10:04:55.41ID:VsqDgbwm
年内に届くなら、いらなければ新品価格より高くまだ売れるんじゃないかな
2022/03/27(日) 10:23:25.43ID:+4Ylg6tR
発売前から予約しとけよ
半導体不足なんて分かってたじゃん
2022/03/27(日) 10:33:13.15ID:Rc9pCybH
たられば論を展開するバカ野郎
553名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 10:36:32.25ID:VsqDgbwm
ハード機器が死滅していく中でサンプラーはまだそれなりにあるんだし、わざわざ404にこだわることもないのでは
554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 15:02:06.17ID:Y2LC+SO0
404はサンプラー付きDJエフェクターだよ。
このスレはだいぷ勘違いしてる人多いけど。
安いmpcでは無い。
2022/03/27(日) 15:14:41.83ID:U5+fY2lR
半導体不足が報道されてからは少しでも気になる機材は発売前予約してゲットだぜ
404mk2、RD-9、TD-3-MOぜーんぶ
2022/03/27(日) 15:40:51.39ID:TOjIfADh
>>554
>安いmpcでは無い。
これな。
404しか持ってなかったら気にせず使えるのだろうけど、
他のサンプラー知ってるとどうしても比較してしまってストレスが溜まる。
エフェクト部分だけ安く売って欲しいよ。
2022/03/27(日) 15:51:27.71ID:Z5IFT1xY
作ってるかもな
558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/27(日) 19:11:10.31ID:bzCJSOMm
404のエフェクトに近い質感のプラグインってある?
2022/03/27(日) 19:42:49.29ID:CCxU+X4k
RC-20とかなんだろうけど、あれもなんか違う気もするな
2022/03/28(月) 16:36:00.06ID:narH4/xI
rolandのZENOLOGY FXにDJ FX Looperとか入ってる
ZENOLOGY FX includes a menagerie of unique Roland effects to propel your tracks into uncharted sonic territory. Explore the DJFX Looper and lo-fi effects from the SP-404, or the layered multi-effects of the famed JD-800 synthesizer.

買い切りなら買うんだけどなー
561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 23:29:57.66ID:AsgAzciE
mk2買って数ヶ月経ったけど別にsxで十分だった
2022/03/28(月) 23:47:11.06ID:/783451m
何を今更
563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/29(火) 01:06:23.08ID:gwd7f/ri
sxはsxで使いにくい部分はあったけどな。
俺的問題点はインポートソフトの出来がシンプルすぎてサンプルの確認もできなかった所と、ワンボタンで呼び出せるエフェクトが自由に変えられない所だった。
mk2はどっちも改善されてる。
2022/03/29(火) 01:14:20.68ID:+DcOhTj3
fxの癖は303のわざとらしさが良かった
バイナルノイズとか
2022/03/29(火) 13:30:26.41ID:V6oi51Kh
エフェクトのボタンが、MFX以外の5つは押した瞬間にエフェクトが掛かるけど
MFXは押して離した瞬間に掛かり始めるのがイラつく。
あとRemain+エフェクトボタンしなくてもデフォルトでエフェクトパラメータ画面を固定してくれ。
2022/03/29(火) 23:51:25.45ID:pkWQNoM9
>>565
Rolandにリクエストを送るがよい
2022/03/30(水) 17:20:15.42ID:JWRyEiAm
リクエストにはマメに応えてくれるからね。MC-101もだいぶ時間はかかったけど要望は全部実装された
2022/03/31(木) 10:52:53.00ID:ccLzzZ9W
そりゃすごいな。
提案が的確だったと思いたいが、普通は要望なんでも受け入れてたら破綻しかなさそう。
569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/31(木) 13:30:43.02ID:YDEinkVX
404キラーきたあああ 今なら35500えん
https://www.youtube.com/watch?v=G33ukI1gHRo
2022/03/31(木) 13:45:43.98ID:4OLAh3Dk
スピーカーとマイクついてるだけでSP404より万倍良いな。
でもパッドはショボそうだしワークフローもElektron的な頭でっかち感ありそうに見えてしまった。

そういやELZ_1 とか結局どんな感じだったのかね。
2022/03/31(木) 14:10:53.31ID:DUptt6aY
LIVENはクラファンで手に入れたよ。
作りもしっかりしてて音も良かったし申し分なかったけどよくよく考えたらkorgガジェットから似たような音サンプリングしたら良いかって思って手放したよ。
2022/03/31(木) 14:23:44.61ID:5HuXbA8y
>>569
ええやんええやん
どこで買えるの?
2022/03/31(木) 14:29:52.39ID:4OLAh3Dk
動画の説明にkickstarterのリンクあるやろ
2022/03/31(木) 14:31:20.73ID:p+hoUdUn
情弱はクラファンやめとけw
2022/03/31(木) 15:11:05.33ID:2WP17tUG
だな
2022/03/31(木) 15:18:56.72ID:N812cnTU
一応実績ありそうなとこだしと思って参加してみたよ
2022/03/31(木) 19:01:00.07ID:Cz/DeIJ6
>>570
liven持ってるけど、操作感がすごい独特だから受け付けない人は受け付けないね

スピーカー、マイク内蔵、標準midiとか404mkIIの欠点潰してきてるからスペックならかなりいいけど、あとは操作性かな、、
578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/31(木) 19:18:29.20ID:wbdpYPUz
面白そうだけど、多分ちょっと遊んで終わりだな
579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/31(木) 20:32:03.40ID:+JF0XjrU
>>569
使いやすそう
2022/03/31(木) 21:09:47.15ID:8vX4Ov8D
>>569
オタクくせ〜
ダサいのは売れないよ
2022/03/31(木) 21:18:07.50ID:lwp4f4+I
>>577
操作はMPCみたいにざっくりもしっかりも使えたら良いんだけど
これはなんかキー配置の感じからチマチマした入力しかできないのではという不安がある
トラックのタイプもloop, shots, drum, instと、細かく分かれすぎてて
サンプラーを複雑に考えすぎてる感が透けててどうにも
2022/03/31(木) 22:50:17.08ID:Ha4Nv9cM
>>581
ぽん出しの出来るサンプラーだけでなくて、MTRや liveの要素が入ってるから、それがどう簡単に操作できるかだね

右上のつまみはボタンにもなってるらしいけど

あとエフェクターとか細かいスペックが謎だ
2022/04/01(金) 00:24:20.29ID:KdfzKwYy
これはある意味ableton Liveのスタンドアローンやな
2022/04/01(金) 06:10:18.63ID:HHGGyK9j
シーン中のパターンは固定ぽいしそこまでabletonぽくはないと思う。Akai Forceくらいじゃないと。
16個のボタンと下の鍵盤の感じがOP-Zぽいけどあの打ち込み方はまだるっこしいのでやめてほしい。
エフェクトも多めに入ってるぽいが404みたいにパフォーマンスできそうなボタンが無い。
DAW的というか静的な制作向けの雰囲気を感じる。
2022/04/01(金) 14:16:01.82ID:s621LISJ
>>580
確かにデザインがちょっとイマイチだな
成形色をちょっと変えるだけでもカッコ良くなりそう

あんま詳しくないんだけど、こういう量産商品って色変えると耐久性落ちたりコストが爆上がりしたり色々ありそうね
2022/04/01(金) 16:30:02.47ID:hFIOSrZL
その点、SPのパネルを貼れるカスタムは良い落としどころに思えるな。
2022/04/03(日) 00:51:30.64ID:W6t9jbWC
SP404mk2売り払った。さよなら〜
2022/04/03(日) 01:54:17.23ID:xRvm0ZTi
>>587
ばっさり行けるのはすごいな。
俺も使ってないのに、再度欲しくなったら手に入らないかもとか、なにか使い道あるかもと思ってふん切れずにいる。
589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 01:56:36.59ID:mDVniJvz
改めてoctatrackの面白さを再確認する事が出来ました、ありがとう404mk2さようなら404mk2
2022/04/03(日) 06:52:12.45ID:3Hxisgwa
>>569
サンプリングが直でできるのはわかるが
編集のやりやすさが何も伝わってこないから手出せんわ
591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 11:39:30.16ID:TMTqAIh9
>>588
限定物でも無いしもう少し待てば普通に買えると思うから高値で売れる内に売った方がいいと思うよ
2022/04/03(日) 12:11:38.43ID:sztIW7pK
今回は今までとはわけが違う
ほんとボケた事言ってるな
593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 13:01:07.53ID:nVtmbh3B
限定品にしたくて品薄な訳じゃないからな
当分は品薄だけど1年後くらいには定価で買えるようになるはず
2022/04/03(日) 13:50:37.36ID:Sm1JJfRk
ローランドは大丈夫とは思うけど、海外メーカーの機材は定価がなんかどんどん上がってるよね。
4.95万の機材なら1年後には5.5万か6万くらいになってそうだ。
2022/04/03(日) 16:47:01.25ID:B9aTOjnU
一応今年中に原材料が枯渇して色々な製品が作れなくなるという見方もあるらしいし>日本国内

物の金額よりも使いたいかどうかで判断すれば良いでしょう。

しばらくはハードウェアが贅沢品になるね。
2022/04/03(日) 18:48:50.62ID:Ml0VhY68
久しぶりに楽天に入荷してるなと思ったら即売り切れてた
597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 19:55:44.66ID:mDVniJvz
円安も含めて1〜2年前に色々買っといてよかったなとほんと思う
598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/03(日) 23:22:43.67ID:RRcB+HF7
mk2はすでにプレミヤになっている
国内はもとより海外だとさらに手に入らない
2022/04/04(月) 00:30:38.73ID:SdaJH4aC
まあredditとかも入手や入荷についてのポストは多いかもね
それに比べてここの寂れ具合というか飽き具合というか...
2022/04/04(月) 00:38:40.94ID:3YeG6A5O
>>598
冷やし中華始めましたみたいやな
601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/04(月) 18:23:32.31ID:B7GCLVIt
404の日だああああ!! 我らの日だあああ!!

https://www.roland.com/jp/promos/roland_sp-404
2022/04/04(月) 20:12:18.04ID:DD05xwxd
そういや808dayとか毎年どんどん小規模になっていったな
603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/04(月) 22:04:38.88ID:iT9lAsa6
まだ届いてないんだけどそんなにもクソなの?
2022/04/04(月) 22:45:32.68ID:Kxp48VCJ
>>603
404の系譜を求めてる人にとっては意味あるアップデートなんじゃないかな
サンプルチョップとかクロマチックとか、なまじMPCぽい機能が増えたから
MPC的な使い方を期待してしまうと、えらく使いにくくてストレス溜まって投げたくなる
って感じでは
603が何を期待してるかによるだろう
自分も正直"いかにも404"なローファイエフェクト以外で、本機の使いどころを見つけられていない
605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 11:50:08.84ID:783NsSdx
404の日(買えない)
606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 11:52:57.05ID:EdNcQcqX
MPCが比較的安価な物も出してる今の時代に、これ選ぶ意味ってのを考えてしまう人も多いと思う
PC側ならMASCHINEがあるし
607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 12:42:41.82ID:WCm9ZQ5D
404の日(届かない)
2022/04/05(火) 13:02:50.58ID:iodJ/9Cv
道具なんか使う側次第なんだけど
「これなら俺もできるんだ!」
と思う我々凡人がいて
そうして買っていく
2022/04/05(火) 13:17:37.11ID:2xM/Xz37
>>601
ページの最後にブラウザで遊べるのがあったけどSP404mk2がグリッドシーケンスになっててわろた。
実機のほうもせっかく16パッドになったんだから、これつかってPOシリーズみたいなグリッド打ち込みでもできたらよかったのに。
610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 17:42:50.40ID:1He9fL/h
リズム音痴が無理して使わんでええよw
611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 19:09:51.27ID:RmjcAl2m
あんま難しいことしたくないよね
シンプルにミニマルに
2022/04/05(火) 19:46:04.75ID:iyuHFToY
カセットテープ最高
2022/04/05(火) 20:05:10.85ID:U6ooBgov
>>610
言いたいことはわかるけど、公式がその建前を覆すアイデアを提示してくるから面白いねって話。
614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 20:17:07.99ID:RmjcAl2m
外付けの機材出せばいいのに
615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 22:27:01.93ID:k8xgIKsv
404の生み出したlofi hiphopはリズムヨレヨレですから
クリーンな音ではなくピッチや音量もよれて こもって歪んだ音に 
酔っ払ったような つっかかったり なまったりする ドープなリズム
そういうものを魅力にしたのがlofi hiphop
リズム音痴でもまったく問題ない
ヨレヨレでもそれをループさせたらリズムになるんだから
もちろん タイトに404を使いたいならそれも自由
616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 22:55:53.18ID:RmjcAl2m
咳止めシロップとかやりながら夜通しやるらしいね
声の録音は風呂場で
617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/05(火) 23:11:21.52ID:OGieO2GX
なんかチープな音の楽器をあれこれやったらこんな音楽できちゃったってのが良かったのに
そういう音楽専用機みたいに機材が規定してくるの萎える
2022/04/05(火) 23:40:15.27ID:U6ooBgov
機材が規定するというか作り方を匂わせて来る感じは刺激があって良いよね。
でも404の場合そのヨレヨレビートを面白くするアイデアをもうちょい拡張しても良かった気がする。
リサンプリングにしてもあんな面倒な方法じゃなくループ録音的な方が実は早いのかもしれんのに。
2022/04/06(水) 02:59:10.37ID:OtDrkGWL
最近は生演奏でもlofi hiphopから影響受けただろうなというのも多くない?
J3POなんてモロにそう感じる
よれたキーボードプレイ ドラムも意図的にギクシャクとした感じ
https://youtu.be/LCuJd-bjdn0
620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 04:11:48.97ID:7MRIgdkF
lofi hip hopブームも落ち着いて、新しいジャンルとして定着した感もあるし色んなジャンルに波及するのも良いんでない
昔の90年代 HIPHOPとは別の物として認知されてきてるよね
2022/04/06(水) 04:22:33.83ID:R2p5S9qA
>>619
これはローファイというよりj dilla d’angelo系統のネオソウルからっぽいけど
2022/04/06(水) 11:59:53.83ID:uM+GIrLl
普通のエレピ演奏をサンプリングしていじくり回したような効果を
人力演奏に乗せるのはすげえな。
623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 12:52:43.88ID:+ImRyYq/
>>619
いいアーティスト教えてくれて感謝
2022/04/08(金) 14:32:24.41ID:GMSBzIsX
ファームウェアv1.15が来たがバグフィックスのみ。
625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 11:44:47.50ID:irIPeFaq
SDカード256対応にしてくれよ
2022/04/09(土) 13:20:06.46ID:aeqrIWY7
そんなのできるんかいなと思ったけど、pentaxのカメラでSDHCがSDXC対応になった例があるみたい。
mk2ではあんまSDカード使わんのでどうでもよいけど。
2022/04/09(土) 14:38:43.89ID:5bYi3dqg
本日Live 2のケースを買いに入った楽器屋で、聞いてみたら在庫があったので買っておいた。

店から入荷連絡は特にしていないそうですが、ある時にはけっこうあるらしいですよ(渋谷)
2022/04/09(土) 15:05:10.45ID:9ved8STH
サウンドハウスも入荷未定から納期約2ヶ月に変わってたしそろそろ普通に手に入れられそうだね
2022/04/09(土) 15:47:07.65ID:mx94lt+K
海外でも入荷情報あるし楽天にもちょっと高いのがぽつぽつ出たりする。
また小規模な出荷があったのかね。
2022/04/09(土) 16:39:29.45ID:aNwGUn4Y
詳しい出荷状況は知らないけど、実店舗で聞けばその場で定価で買えるかもよ、ってことですね。
2022/04/09(土) 18:03:21.50ID:C266KibE
>>627
今買うとデフォルトのファームのバージョンはいくつになるんかね。
11月に買ったときはv1.11で出荷されてたが。
2022/04/09(土) 18:15:36.53ID:C266KibE
1.10だったかも。2021年5月頃のバージョンだった。
633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 19:02:11.09ID:mmbRmGSE
自分も予約してなかったけどこまめに楽器屋のHPチェックしてたら買えたわ
その後もショッピングサイト見てたらちょっと割高だけどちょいちょい在庫ありになってた
634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/09(土) 19:39:07.38ID:wqMoomAx
ま??
数日前に届かないんじゃ投稿した者ですが、
光明が見えて来たか??
635627
垢版 |
2022/04/10(日) 08:47:10.01ID:on6sP6EJ
>>631

いま開封して、SD(32GB, SanDisc, Ultra, 120MB/s)を本体でフォーマットして…
出荷バージョン確認してみたよ。

Version: 1.13
636627
垢版 |
2022/04/10(日) 09:56:36.23ID:on6sP6EJ
で、最新のVersion: 1.15にアップデートしておきました。
さて、いったん入手諦めてたMk 2ようやく使える
2022/04/10(日) 12:52:50.14ID:8o+ZJUFF
サンクス。11月以降に製造したロットなんだね。
ここの人たちはどうも匙を投げ気味だから面白く使えたら教えてくれ。
638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/11(月) 21:40:17.39ID:N2Xndu3w
>>628
一ヶ月半になったね
俺のはまだ届きそうもない
639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/12(火) 15:21:01.45ID:abTorpbB
中国の影響もあってまた遅れそうだな
640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/16(土) 02:51:49.89ID:OOS3Dpo6
だーれかー教えてくださいな
Sp404だけで舐めだるまのタイプビートみたいの作れますか?
641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/16(土) 02:55:40.53ID:OOS3Dpo6
ぼくも女性vocalで beat作りたい!
2022/04/16(土) 05:03:33.94ID:y10vBp9X
404に限らんけど、まずそれっぽい感じの素材が集められるかが問題になる
spliceなりでそれが集まったら404でもMPCでもそういう曲を組み立てることはできるけど
正直404だけでやるのは効率が悪いというか根気が要ると思うよ
制作よりパフォーマンス向けな感じする
643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/16(土) 07:06:00.94ID:n8/tYaqA
MPCのメリットってなんなの
2022/04/16(土) 07:49:16.34ID:cTtF8qHl
この本体はフットワーク軽いからライブでよく使われてるわけで製作には向かない
2022/04/16(土) 09:10:17.19ID:ZO7cTxi8
ネタ選びの妙が面白いのであって
spにスプライス使うのはなんか違う気がする
2022/04/16(土) 09:45:22.81ID:keH0GTm6
PC使わない、使えないからエフェクター兼MPC Liveで作ったビートの録音器にしてるわ。 
2022/04/16(土) 09:48:49.59ID:2u6Ba+Ky
>>640
舐めだまをサンプリングしたら?
648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/16(土) 17:49:48.48ID:yLJigK//
天才現わる
2022/04/16(土) 21:57:51.92ID:jem3Geq+
たかだか元ネタ ガタガタぬかすな
650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 01:34:42.58ID:ucfGsM0a
これは名機だよ
自由度が違う
2022/04/17(日) 02:17:40.40ID:IXijsquj
自由度は高いと思うけど、サンプラーとして単純に使いにくくね?
2022/04/17(日) 02:20:51.53ID:URsDJa10
絵で考えてみればいいんだよ
技術を凝らしたリアルな細密画もあれば 子供のラクガキみたいな絵もある
404は子供のラクガキ的な音楽に向いている
ラクガキというとイメージ悪いかもだけど
うまいだけで魅力のない絵も沢山ある
シンプルでささっと描いたようなラクガキのような絵でも魅力的なものは沢山ある
商業的にそういうイラストが求められる事は多々ある
もちろん404でも時間をかければリアルな細密画的な音楽を作ることも不可能ではないだろうし
自由にすればいいが
リアルな細密画的な音楽を作るのなら別の選択肢の方が楽に作れるだろう
404はラクガキなんだよ
653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 02:20:59.55ID:y0gDNZMh
多機能で比較的価格もほぼ同じなmpcがある時点でなあ、あっちの方が重いとはいえ2kgだし
2022/04/17(日) 03:38:36.56ID:IXijsquj
>>652
いや単純に音を取り込んでちょっとトリムするだけでも使いにくいという話。
落書き云々も、ヨレヨレのグリッドレスなビートとかMPCでも普通に作れるんだよね。SPだけの特徴というわけでもない。
655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 09:55:45.76ID:Ae0NH7t2
ルネサンス使っててsx 買ってルネサンスすてたルネサンスは使いこなせなかったsx はシンプルで僕には向いています。舐めダルマじゃなくてもSoulなかんじの beatも作りたい。女の声を入れた感じで。女の声まじむずい!
656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 09:57:33.79ID:Ae0NH7t2
>>642
回答ありがとうございます!できれば自分で見つけた曲からサンプリングしてつくりたいと思ってます。
657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 10:02:51.19ID:Ae0NH7t2
最近思ったこと。ビートメイクは元ネタ選びが1番大事でセンスが試されるのではないかと!そのまんま使いは簡単そうに見えて1番センスが試されるのではないでしょうか?
658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 10:05:33.41ID:Ae0NH7t2
ルネサンスはコントローラーは殆ど使わずマウスで操作してた!SXはコントローラーを使うしかないからなんだかかっこいい気がした(*^▽^*)
659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 10:45:38.85ID:YVuSVRcQ
中学生?
660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 13:53:50.84ID:sHxTTP4f
SP404に影響受けたり最初は404ってミュージシャンは多いのかもしれないけど、今もメイン機って人はいるのかな?
2022/04/17(日) 14:04:27.41ID:28LB5YZI
トラックとかミキサーとかそういうdaw的概念をぶっ壊してくれるという意味では
価値ある機材だなとは思う
ずっとSP式のワークフローで作れといわれても困ってしまうが
662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 19:45:39.95ID:HXqbK7VS
>>652
フリーハンドだよな
2022/04/20(水) 13:00:59.29ID:SBAUAezg
流行りや扱い安い素材を用意してくれて制作手順を決めてくれてそれらしいエフェクトを簡単に得られて誰が使っても操作出来るクリエイティブにはかけ離れた機材が重宝される時代だからな
みんな誰々風とかなになに風みたいなコスプレを簡単にやりたいだけで作品を作りたいわけじゃない
そんな人らが機材云々で文句垂れてるアホな世界
2022/04/20(水) 15:50:20.61ID:QUGdlen0
意外とそういうお膳立てって重要だなと思ってしまう。
若さゆえの無限の創作意欲でもあれば話は別だけど、
枯れてしまった今となってはかっこよいテンプレなぞるだけの方が面白く感じる。
ご多分に洩れず自分も昔はそういうのダサいと思ってたけど
実際は内なるオリジナリティなんてクソみたいなものだったよ...
665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 16:39:47.99ID:oCHoEOx1
なにこれラップ?
666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/22(金) 07:27:17.36ID:OGns6u1T
>>661
そういうのも今ではkoalaみたいなスマホアプリでよくない?404ならではの体験があるのかな?
2022/04/22(金) 12:37:43.55ID:K+6EyR0x
>>666
実際koalaで十分よ。サンプリングしやすいしエディットも簡単。
spが勝ってるのは物理パッドの感触とローファイエフェクトだな。
koalaはエフェクトを別画面にしないほうがよかったし、エフェクトの種類もよくない。
2022/04/23(土) 00:15:40.70ID:0TqPQ+X6
まぁkoalaで充分な人はそうなんだろうな
669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 00:23:45.68ID:PnAIHnR0
コアラとMPC好きすぎだろ俺ら
2022/04/23(土) 00:54:32.30ID:9smC9rtv
>>668
パッドとエフェクト以外だとSPのどの辺が好みよ?
671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/23(土) 07:51:31.45ID:PnAIHnR0
虚をつかれた思いだった
2022/04/23(土) 21:12:41.92ID:P+k+Sre3
koala笑
2022/04/23(土) 21:19:58.77ID:KsZM/dzK
セバのコスプレしたいならコアラでええやろ
2022/04/23(土) 23:48:09.80ID:lXKycuhy
>>672
アプリ相手にマウント取れるような機材でもねえだろ...
spでそのムーブは逆にわろてしまう
2022/04/24(日) 01:10:07.92ID:FMK6M6iY
でもスマホで作曲って今風なチープさはあるよね
高校生とかかやってそう
2022/04/24(日) 01:48:11.50ID:6t56pDCR
その辺は評価されないよな 
そのチープではないんだよ
2022/04/24(日) 08:24:13.44ID:AbljHeyR
うるせぇ老害
678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 09:15:37.14ID:wIYR2r4V
評価って何?Twitterで多くて100RTされるようなやつのこと?
679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/24(日) 11:33:33.52ID:rdR91Uz6
sp404mk2でドローン系の音を4小節ループさせたいんだけど、
素材をループに設定してても何故か5小節目はループせず途切れ、
9小節目でまた鳴り出す...
説明うまく出来てるか分からないんですが、、対処方法誰か知りませんか?
2022/04/24(日) 14:05:09.61ID:3+hgnWUB
>>679
たまに起こる現象だな。
4小節パターンにループサンプル貼ってる場合なら、クオンタイズを強めにするか、サンプルのGATEとLOOPをオフにしたらどう?

サンプル単体でループさせてる場合なら空白がないか波形をチェックしてみては。
681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 07:24:12.05ID:fL2ONHTb
まだこない
682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 21:11:53.15ID:BMHWju2/
近所の島村楽器におっ!404mk2あるじゃん!て思ったら、404sxの中古だったわ
紛らわしいんだよ
683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/27(水) 22:25:12.36ID:sCTxzOOz
今年入ってから注文した人届いてる?
3月半ばに注文したんだけどまだかなぁ。
2022/04/28(木) 01:56:30.65ID:vqhSpxAT
soundhouseの納期が1ヶ月と書いてあったのでそれくらいに出荷あるかもしれんね
685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 14:48:35.85ID:kUA3tM8q
おれも3月くらいにサウンドハウスで頼んだ
686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 16:35:36.03ID:q1Ukia78
仲間多すぎわろた俺も3月にサウンドハウス
687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/28(木) 22:08:19.30ID:f14MirT/
サウンドハウスって納品1〜1.5ヶ月って言ってたっけ?
それでまだ届いてないってことはまだこれからか、まだまだかかるのかな。

ちなみにおれは島○楽器で頼んだけど、やっぱここだと時間かかるかな……
688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 00:05:47.43ID:y4PM5R4e
速攻で納期未定に戻ってたからなぁ 
689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 15:42:46.15ID:HWMKMaSl
サウンドハウスのサウンドマーケットってのに出品があるんだけどこれって
690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 17:33:23.65ID:Xk0CT3G3
サウンドハウスの偽サイトあるみたいですね、、
自分も8chのスネークケーブル探してたらやたら安い金額で出てきて、怪しいなと思ってググったら色々その関連の記事がありました!
691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/29(金) 17:40:30.79ID:Xk0CT3G3
http://out-of-jazz.com/?p=736
これですね
2022/04/29(金) 17:48:26.51ID:33cxe530
>>689
サウンドハウスがフリマやってんのね。
届かなかったら返金とか、利用者保護もなんかあるんじゃねえの。
2022/04/29(金) 17:51:38.63ID:33cxe530
>>690
サウンドハウスのmk2商品ページから直リンクされてるからサイト自体は本物でしょう。
マケプレみたいなもんで、出品の商品の質はわからんけど。
694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 13:01:19.37ID:Ofb8nQXM
デッキセーバーまだー?
695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 22:36:47.27ID:6pcxKwD2
地元の島村楽器店舗で12月に予約して今日やっと届いたわ
696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 11:12:39.13ID:YyeBfmpL
見せて
2022/05/04(水) 19:07:47.81ID:V8fJmDIo
押させて
2022/05/04(水) 19:32:19.67ID:dZ6S2Qd+
触れさせて
699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 19:47:30.83ID:qJTn2QWq
くれ
700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/04(水) 23:02:26.84ID:rVz2F6B4
GWなんだし楽器屋は目玉商品として1万くらいで販売しろよな、、
2022/05/07(土) 14:27:41.06ID:QT+bczE2
looptapeにハマってるんだけどMPClive2で組んだビートを404mk2でいじってlooptapeに録音するとよれ感が良い感じになって面白いな。
2022/05/07(土) 16:16:06.95ID:AcdRrBWV
looptape とは...
物理のカセットのエンドレステープ?
703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/08(日) 15:31:23.83ID:3ATRPpFN
https://youtu.be/Th55E0afago
これ?
2022/05/08(日) 15:47:12.51ID:rAWOGk7x
シンプルなICレコーダーやん
ヨレ感てことはアナログなテープのことだと思うが
2022/05/08(日) 16:44:43.43ID:5I9C/vjz
https://composition.space/tape-loop
2022/05/08(日) 18:16:38.10ID:rAWOGk7x
分単位のエンドレスかと思ったら秒単位なのね。
これはこれで面白そう。カセットMTR処分してしまったのが悔やまれる。
707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/08(日) 18:59:18.36ID:3ATRPpFN
こういうマシン欲しいな
2022/05/09(月) 04:11:51.52ID:OW2m0IFh
今見ると VTE-1600 みたいの欲しくなるな
709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 14:32:53.89ID:gecDQiLw
今日もまだ来ない
710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 15:39:39.65ID:Oy+fb+k0
変なサイトに誘導しないでねー
2022/05/09(月) 16:24:48.68ID:Wu6rSTOV
sp404mk2は旅のお供に最適だと
クッキンソールの動画を見て思いました
712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 16:38:08.39ID:Pp3AHw6Z
ちゃんと電池の替えを持ってかないとすぐ使えなくなりそう
713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 16:57:02.17ID:0FGkdwdE
モバイルバッテリー使えないの?
714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 19:21:46.52ID:vxjGGPf0
充電式でokw
715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/10(火) 15:03:13.96ID:yYbMsIBE
まだこない
2022/05/10(火) 15:28:24.81ID:NeeNSFO+
ここはおまえの日記帳だ
到着まで毎日報告するといい
717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/12(木) 15:16:56.54ID:c5TrCBo8
4月9日のレスで納期2ヶ月だったから6月か
718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 18:08:27.05ID:2xKwqeiq
まだこない
忘れられてるのかなぁ
2022/05/15(日) 21:50:59.57ID:JRWZfQC8
いつ注文したの?
720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 22:01:18.32ID:GE2Ryq59
わいも。3月20日サウンドハウス。
届かないんじゃぁ…
2022/05/15(日) 22:26:48.97ID:mxEsWhsc
ヤフショで昨日頼んで明日届くわ
ポイント付いて実質4万6千位だったぞ
遅い所とかキャンセルしてサクッと買える所探そうぜ
2022/05/15(日) 22:48:07.03ID:aK7f2AgC
サウンドハウスの予約って予定納期出してくれて、
変更あった場合も連絡くれるんじゃないの?
メール見逃してるのでは

地道にネット徘徊して売ってるとこ探すのが早いと俺も思うよ
723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 22:49:55.88ID:uvUxNXsI
https://i.imgur.com/j1MCEFO.jpg
ヤフショやっす
2022/05/15(日) 22:59:38.21ID:mxEsWhsc
最初イシバシで頼んだけど納期数カ月かかるとのメール来たから速攻キャンセルして別なショップから買ったわ
それでも定価以下だし2日で届くから満足
2022/05/16(月) 00:59:17.22ID:34dvidGt
>>723
還元率大きすぎないか
なんかのキャンペーンなん?
2022/05/16(月) 03:48:04.47ID:1zeITDYY
還元率ってどの位ソフトバンクに貢いだかで決まるんやろ
2022/05/16(月) 09:11:58.65ID:BA62TM0q
MK2普通に手に入るようになったらSXの中古価格暴落しそうだな
売りたい奴今の内なら3万台で売れるぞ
2022/05/16(月) 12:55:14.19ID:vBWDQsDl
高々3マンのために共にビートを刻んできた相棒を売れる訳ないだろ貧乏人
729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 13:25:06.86ID:vNZ0ggjH
よくぞ申した
2022/05/16(月) 15:02:34.47ID:oZHfMWQU
3万のために機材を手放さなきゃならない貧乏。それもまたヒップホップじゃねえか...
731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 08:20:38.61ID:Fec9akUy
>>725
5の付く日と日曜日、2つの特典が合わさってると思われ
2022/05/17(火) 15:08:05.85ID:l8P0VhyZ
じゃあ3万2千円でどうや?
2022/05/23(月) 09:45:25.95ID:ZkIrkMS8
ヤフショが還元でかいのは確かだけど、キャンペーン獲得上限引っかかって実額は21%なのに29%獲得って出すのが腹立つ
734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 20:08:16.17ID:y1VVQXez
もういい加減発送してくれてええんよ、サウンドハウスさん?
735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 20:25:35.51ID:i64csMep
あそこって散々待たせた挙句キャンセルするよな。
それやられて以降、在庫あり品しか頼まんわ
736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 20:31:34.73ID:y1VVQXez
まじかひどいね。半年以上待たされて忘れられてんじゃって電話したらそんなことありませんよーって対応されて
その後すぐに発送されたことならある
737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 21:05:28.24ID:Moy5nLki
サウンドハウスはポイント改悪してから使ってないな
738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 22:16:58.51ID:USR57HnA
入荷未定なんだからしょうがないじゃん
739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/23(月) 22:39:04.25ID:y1VVQXez
でも入荷予定って言ってたもん;;
2022/05/23(月) 23:10:16.65ID:wmQ93dfP
あんだけ買えなかったipad9世代ですら買えるようになってきてるってのに
2022/05/24(火) 11:33:23.27ID:+EmbXNVC
なんか先月〜今月の頭くらいまでちょっと入荷が断続的にあったっぽいのに、また止まってる感じするな。
もうすぐ三ヶ月になる。
2022/05/24(火) 12:28:41.94ID:ef75zasI
お前はジムニーかってくらい在庫薄いな
743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 04:41:39.53ID:3DLm5KWy
3万6千円でSX売れたのはそこそこ良い値段ついたのか
744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 11:35:59.11ID:/Gq12VY2
届かないんじゃぁ…
745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 14:06:35.19ID:T7xKs1XF
こんなんじゃあっというまにジジイだわ
2022/05/25(水) 15:21:03.66ID:qpIZwYMp
>>742
ワイの頭髪ぐらいには濃くなって欲しい
747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 17:10:17.40ID:Y3F7Vtn2
冷静に考えろ 品薄だから欲しくなるだけだよ
たまごっちみたいなもんだ
2022/05/25(水) 18:43:53.74ID:ExgFP8AQ
いざ届いたら使わないがっかり機材だしな
せめてルーパーにでもなれば使い道あったのだけど
2022/05/25(水) 19:21:47.68ID:wBDjFHdp
俺の404が一番輝いたのは社内忘年会で社員の秘密クイズ100という寒い出し物やった時のポン出しだった
2022/05/25(水) 19:35:46.24ID:pppL1CUh
大活躍じゃんwww
751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 19:48:28.30ID:U+TgW4xI
>>746
ちらっ
752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 20:34:59.06ID:Y3F7Vtn2
そこはポン出しの音でビート刻めよ
753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 22:11:45.15ID:U+TgW4xI
チラァっ(ディレイ
754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/25(水) 22:54:23.36ID:DPxFrpo4
>>746
じーっ
2022/05/26(木) 02:04:35.52ID:WCCPnh9l
逆に考えるんだ
>>746の頭がにぎやかになったら在庫が潤沢になるんだぞ?
756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 07:19:30.75ID:iX9NWIs9
>>742
ww
ジムニーはマジヤバいらしいよね
新車だと数年待ちとか...
これで5ドア出たらさらに人気出るんだろうな

機材だけでなく車もみんな数ヶ月待ちとかみたいね
2022/05/26(木) 08:13:43.91ID:9Z9kHqUe
日本各地の大都市にあるアンパンマンミュージアム
それにSLマンって列車の乗り物がある
コクピットに我らがsp404が装備されている
https://i.imgur.com/CEpREWi.jpg
2022/05/26(木) 08:29:45.44ID:L8vLMyLe
ポン出し用だな
2022/05/26(木) 08:48:37.96ID:YrnxHmEE
>>757
加工するエフェクトやらツマミが弄らないようにシールド付けてるから完全にポン出し用
本来の用途ってこんなもんだよなビート組む物ではない
2022/05/26(木) 10:01:52.71ID:zpfrQ9NO
結婚式二次会のポン出し用で大活躍したわ
2022/05/26(木) 12:12:13.90ID:4421Qy1y
リサンプルワークフローで面白いビートが組めるかもしれないってのは分からんでもない思想だけど
パターンまで意味もなく使いづらいままなのは理解できなかった
762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/26(木) 19:29:09.55ID:1RSJ4ey+
全然来ないんでalesis sr-16買って遊ぼうと思います
763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/27(金) 22:58:10.33ID:+M6iWiOH
私ももうkoalaとmidiコントローラーでいいや
2022/05/28(土) 00:00:46.81ID:QlTmsrja
実際、今の世の中サンプラー類似の機能がついたガジェットなんて結構あるもんなぁ
MIDIコントローラちゃんとしたやつ使えば割りとそれっぽいことできそうだし、
SP404の強みってエフェクトとか一台で完結させられるところとかアクセスのしやすさだと思うので……

だからこそ簡単に手に入らないってのは問題なんですよローランドさん……
765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 03:10:12.66ID:uzDZpcBl
グダグダ言ってないでメルカリで買えば?
2022/05/28(土) 08:26:16.01ID:9NG1MS5c
買えないのに必死に買わない理由付けてんだから察してやれ
767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 09:57:12.62ID:F4kGPZ9Y
とどかんなぁ〜
768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 11:40:03.75ID:HAryw+oM
もうすぐ届くもん;;
769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/28(土) 13:20:50.42ID:Sni5WNmv
値段も大して変わらないしMPC ONEでよくね
2022/05/29(日) 00:00:10.15ID:5dmPZZc9
MPC One もだいぶ値上がりして、昔のイメージとは違うよ
今は$899で国内だと8.98万円だ。出た頃は$699だったけどな
2022/05/29(日) 02:24:45.91ID:EH6+plaG
PO-33とかはどうなの?
2022/05/29(日) 03:20:15.38ID:tJzMJJgj
まあSP欲しい人はSPじゃなきゃダメなんだろう
こだわりはよくわからんが
773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 11:40:44.23ID:qjm5T5oJ
spの良い所はあの分かりやすくて効きが良いエフェクトの所位だと思ってるけど他に魅力あんのかな
2022/05/29(日) 12:53:15.06ID:wSR57KBC
使いにくさまで継承してmk2を作ったんだから、
ユーザーにもメーカーにもあのワークフローにこだわりがあるんだろうね
redditとか見ててもこの使いにくさの制限のおかげでこねくり回さず先へ進めるとか
勘違いして納得してる人が発生してて、アホかなと思ったよ
2022/05/29(日) 12:53:33.74ID:3XJ70hpw
あえて言わせてもらうとポン出しのシェア90%なとこかな
2022/05/29(日) 13:14:28.94ID:vaHl7GCI
ポン出し用途ならもっとシンプルな見た目にすべきだったような
パッドの色変えもMPCみたいに簡単じゃないとだめだろう
色変えられるのにバンクに連動しないとか何の冗談だよこれ
777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/29(日) 13:25:06.11ID:4UcmGpPU
MASCHINEでよし
2022/05/29(日) 13:40:56.64ID:3XJ70hpw
アダプター刺さずに使えることが重要
マジレスするとそうじゃない機種あげてる奴は真髄理解してない雑魚
2022/05/29(日) 14:18:20.81ID:vaHl7GCI
それを言うなら内蔵のスピーカーやマイクも結構重要だと思うけどね
バッテリー駆動ってだけじゃ片手落ち感がすごい
780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 00:31:39.79ID:L3foFKIR
SP-404はホビー向けじゃないから。
スピーカーはいらない。
クラブで内臓スピーカーで音鳴らすやつはいない。
バッテリーで動くのは意味があるけどね。
2022/05/30(月) 01:15:16.61ID:Cah6c7q3
MPC live2使ってみてバッテリーと内臓スピーカーは相性良いなと思ったよ。
ホビー云々の思い込みも体験してみれば考え変わると思うぞ。
2022/05/30(月) 02:24:20.91ID:TYmJT59B
想像力のないやつほど何でもいらないって言うよね
783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 19:16:44.86ID:5w4pq4NM
MPCとかでかいやつってPCでいいかなって思っちゃうの
2022/05/30(月) 21:14:11.52ID:1qf1LEQX
SP404 mk2とMPC ONEだと縦幅同じなんだよな。横が1.5倍くらい。
785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/30(月) 22:21:03.64ID:5w4pq4NM
そんなにおっきいの////
2022/05/31(火) 11:24:30.96ID:wpNYYUxO
高級弁当みたいなMPC LIVEがええな
2022/06/01(水) 08:14:21.81ID:/rfVQ0H1
ワタナベ楽器で・・・
788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 08:17:20.04ID:AYU3yFJF
ん、早速値上げ?
2022/06/01(水) 14:42:56.52ID:Wc0DaqW1
島村じゃ予約すら受けなくなってるな。何かあったのか。
790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 18:45:47.85ID:AYU3yFJF
NAMM2022開催直前だけど、出展される物もいつ手に入るのやらって感じだろうなあ
2022/06/01(水) 19:38:19.72ID:zckDVtGL
ワタナベ5.5万になってるな
在庫あるみたい
欲しい奴買っておけよ
2022/06/01(水) 19:46:51.53ID:e8uY/9jo
こないだ発表してたT-8とかJ-6とか、
誰がこんなの買うのかと思ってたけど初回予約埋まってた
そもそも数が少ないのか絞ってるのか思ったより需要が大きいのか
本当に不思議
793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 19:59:20.27ID:mZwgkZjm
わし電気エンジニアだが、いま酷い所だと半導体のフォーキャスト5年前とかだからね。買えるときに買わないといつになるか分からんよ
794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 20:09:25.58ID:AYU3yFJF
今の流れだと55000円〜60000円くらいには値上げしそうだな
2022/06/01(水) 20:44:05.09ID:B2Hadie9
PS5大増産するぞとか言ってたけど、大手はやっぱ調達力が違うのかね
796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/01(水) 21:43:37.72ID:7rF8QJ9T
SP買うよりエアコン買っといた方がいいぞ とりあえず今すぐ異常無いか確認しとけよ
2022/06/02(木) 00:03:12.34ID:M91R1zZ8
なんかUSBのtype-c 3.1とか3.2のチップが無いって話を耳にしたけどどうなんだろ
798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 06:52:13.77ID:b5C6vicC
無いから今ノートパソコン買うとUSB2.0になってたりするわ
799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 08:33:47.68ID:W3IsgzUK
>>796
この前の週末、量販店のお兄ちゃんも似たようなこと言ってたわ
2022/06/02(木) 13:49:27.86ID:S6EujmQp
エアコンを早目に買ったほうが良いのは部品関係なく例年のことでもあるが
801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 14:34:52.82ID:6qpSvpvL
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654147698/1 日本 「エアコンがない」 [507895468]
802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 15:53:27.72ID:99tU1uNb
( ゚Д゚)「こんなごみ売るくらいなら、鍵盤付きで出してくれたらいいのに、ブティークシリーズくらいの大きさで」
2022/06/02(木) 17:46:22.38ID:FkkLPPZm
ばかでかいけど鍵盤にSP404をぶちこんだFAってのがあったな
2022/06/02(木) 17:54:22.52ID:u+Uk7vii
ああいう鍵盤右上のパッドって位置的に使いにくいだけなんだよな

それにしてもMPC、MASCHINEも持ってると404mk2は完全にエフェクター的な立ち位置でしか出てこなくなってしまった
2022/06/02(木) 18:01:53.24ID:pfRVLKBE
そこでEmpress Effects Zoiaよ
ルーパーもフィルターもひと通りのFxが入ってるしシーケンスも組めるぞ
2022/06/02(木) 18:53:01.25ID:4EP1zP/Z
MPCにワンボタンでエフェクトONOFFできる機能あったら
SPは本当に要らなくなるなと思う

>>805
ペダルなのに面白いな
SPもせめてルーパーでもついたら使い道できそうなのに..
あとパッドごとのフィルタとかも
807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 20:21:54.16ID:oS1JM3VD
ついに二日前にサウンドハウスからメール送られてきたの確認したよ!!
入荷の目処がつき次第連絡くれるって!!
2022/06/02(木) 20:23:33.96ID:/Uxhmy1I
>>807
それ何も進んでないんじゃないの...?
809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 20:47:28.01ID:pZMmcMnd
入荷しました(年末)
2022/06/02(木) 21:07:29.08ID:kGL+1njO
>>807
俺も同じメールもらったよ
これで3回目
811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/02(木) 21:23:50.14ID:kC8nogJh
>>807
それサウンドハウス恒例の適当にこいつのガス抜きしとくかメールだよ
2022/06/02(木) 22:36:08.66ID:X9MCQQKZ
>>804
気軽に持ち出せるポン出しマシン
ヒッキーにはわからんだろうな
2022/06/03(金) 00:47:06.17ID:/LDrS9XE
出先でポン出しする必要に迫られたことがねえな...
万が一必要になってもそれ1回きりだろうし、今はアプリもあるしな
2022/06/03(金) 15:30:32.59ID:pZr2d4GQ
ポン出しマンをdisるのはそこまでだ
815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 16:51:00.04ID:Y8rghcNN
じゃん・・・

けん・・・
816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 19:49:54.95ID:NcjQAB3i
mk2手に入れてわかったことは、結局やることはsxと変わらんし、映え的にsxの方がエモい感じがする。
sxでビートメイクできなかった人はmk2でもきっと無理だと思う
2022/06/03(金) 19:53:50.28ID:ovMqfI0z
mk2、ポン出し、エフェクト、ギターのヘッドホンアンプみたいな用途でしか使ってない。ごくたまにw
818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 20:13:55.94ID:Y8rghcNN
DTMのお供にええですやん
819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/03(金) 22:14:40.13ID:XY25fF/d
mk2はsxの上位互換だけどsx持ってる人がわざわざ乗り換える必要あるかって言われたらそんな事無いんだよね
2022/06/03(金) 22:19:25.64ID:jepfnYUf
書き込み速度はどうなの?
SXはちょっと待たされるのがプチストレスだったわ
2022/06/03(金) 22:27:59.85ID:TuG6Mwgg
404でビートメイクする利点なんて今や何もないのにな。
律儀にsxをトレースするんじゃなくて、違った手法でも提案してくれれば良かったのにと思う。
blackboxみたいにパターンを複数再生できるだけでもだいぶマシになるだろう。
2022/06/04(土) 05:21:01.54ID:jwMJ5H9v
変われば良いというものでもない。
使い方違うのなら別の機材選べば良いだけ。
SDカードやUSB変更するだけでも良かった。
2022/06/04(土) 05:46:09.40ID:rQlj6OMJ
SX売れば差額1万チョイで完全上位互換なんだからわざわざSX持つ理由が無いくらいだわ
何が気に食わないのか全く分からんな
気に食わない奴は欲しい人に定価で売ってやれよ
824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 09:03:52.75ID:tPLpZw1E
車すら半導体足らなくて買っても一年待ちとかになる世の中だから、電子楽器には材料回って来ないんだろうな
2022/06/04(土) 11:09:16.98ID:gbF3P7ke
グローバル化で働かねぇ奴らを奴隷のようにこき使ってた体制コロナと戦争でぶっ壊れたからな
例を上げると中国の寝そべり族とかある意味あるべき姿に戻っただけ
2022/06/04(土) 11:13:29.95ID:gbF3P7ke
日本も20代中心に働いてなんとかしようって気持ちより保護や権利主張する奴多いしBI導入されたら7割は定職つかねぇニートになるんじゃね
まぁ高々数万のSXを売るだ買うだいってるここの奴らもそっち側ってこった
2022/06/04(土) 12:29:03.28ID:LHrIibJD
BI云々とか完全にスレチ
てめえの金の価値観はどうでもいいわ
2022/06/04(土) 12:52:01.22ID:gbF3P7ke
ようニート
2022/06/04(土) 16:03:23.19ID:1iXmR/V5
>>825が部品不足をどう理解してるのかがさっぱり分からんかった。
普通に需要増とそれに対応できない供給不足と思ってたけど、
"奴隷のようにこき使ってた体制"とか"保護や権利主張"とか、労働運動の高まりで工場がストでも起こしてる理解なんだろうか...
2022/06/04(土) 18:11:55.35ID:ZJ8tc2r/
sxにはベロシティも音階も波形もないけど
それでもsxの方が良いの?
2022/06/04(土) 20:08:26.25ID:8Ux0HKYX
の方が良い
じゃなく、404の作法ならそれでも十分てことだろ
mk2なんてクロマチック付いても使い道が狭かったり中途半端なんだよな
せっかくの多機能も生かす方法がない感じ
832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/04(土) 20:30:18.29ID:wr6f10ZR
働き手が減る一方だからBIはもう望み薄やろうなあ
833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/07(火) 22:30:25.22ID:0eBGc+Ob
まだ来ないんだが(怒
834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/08(水) 18:36:55.83ID:jbyBbJIi
今日もこない
2022/06/09(木) 08:21:50.15ID:KW6jM9ik
あのね、来ないの…
2022/06/09(木) 22:26:34.42ID:k6BfP7Z0
じゃああと9ヶ月くらいだな
837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/09(木) 23:20:45.07ID:aFHqmN71
明日は来るよ
838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/10(金) 18:21:30.91ID:mQbegxYx
今の電子楽器全般は初回生産逃したら1年くらいはかかりそうだな
2022/06/11(土) 02:08:29.28ID:2A35PjAG
あれやろアレでそれしたいだけで手に入れても30分いじってそのあと射精の動画探しに躍起になる奴ばかりやろ
2022/06/11(土) 02:56:19.73ID:RHxQYfpq
まあ有効な使い道は見出せてないよ
404じゃなきゃって場面がほとんどない
2022/06/11(土) 02:59:39.52ID:fPzN/ycm
DAWだけでやってると飽きるのよ
2022/06/11(土) 19:26:24.08ID:36Ez8iTX
そのシチュエーションでもMPCの方を選んでしまう
MPCはちょっと遊んで電源消したらサンプルが全部消えてくれるのがありがたいと感じるな
SPはちょっと使っただけでもパッドに残るしすぐバンクが埋まるのが面倒
2022/06/13(月) 22:43:16.69ID:Gh2yqMLX
電源切っても残ったほうが嬉しいけど
パッドxバンク数がうざかったね

容量としてはもっとたくさん持てるのに
844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 13:12:11.02ID:XlE/Dbow
そろそろ6月も半ばだが?w
845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/14(火) 19:52:51.64ID:KXS53sJG
おらサウンドハウス早くしろ!
2022/06/14(火) 23:01:38.28ID:zEDKvvD3
コネ使って今からでも先に回してもらえるよう手を回したわ
2022/06/15(水) 00:30:41.24ID:5GG0P092
コネ使ってまで手に入れるような機材じゃないぞ
848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/15(水) 15:07:24.18ID:oIcXg64n
そんなことないもん!
849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/16(木) 20:11:33.44ID:1KGeAMXo
今買うなら闇ルートから仕入れるしかない
850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/18(土) 00:49:17.82ID:uwiyWDLH
MK2の話で盛り上がってて申し訳ないのですが303のホワイトノイズが凄い これって仕様ですかね?
2022/06/18(土) 01:32:10.48ID:+hAhvr7M
>>850
ソースは?
何をやってもチープな音になるのが303の特徴だけどノイズ乗りまくるなら悪い個体なんだと思うよ
2022/06/20(月) 14:29:29.34ID:N9Of7I+L
スマートメディアってまだ売ってるのかと思って調べたらすごい値段してるな
フラッシュメモリって定期的にダメになって買い換えないとだから
303は維持費大変そうだな
853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/21(火) 22:24:41.85ID:/uWPo4EM
2月にサウンドハウス注文したんだけどまだきてないやついる?
854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/22(水) 14:29:16.53ID:yNdGe7v+
まだこない
2022/06/22(水) 20:27:39.55ID:F9W1qvGi
すごい執念だな...
ちょっと欲深な楽器屋さんが1万くらい乗っけて売ってるのをみるけど
自分はここの人たちみたいにずっと待てずにそういうの買ってしまうタイプだ
856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/22(水) 21:42:21.41ID:LbTwmuCK
もう6月おわるのにまだ来ないとか
なめてんのか???
857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/22(水) 21:57:27.14ID:AFS8GfTk
俺のmotuのAIFなんてもう注文してから9カ月経つよ
858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/22(水) 22:01:52.80ID:mQLWm6t2
俺たち騙されてるんじゃ
859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/22(水) 23:40:07.53ID:bXduvnfn
知り合いのおじさんに聞いた話だと七月になると梅雨が明けるらしい
860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/23(木) 08:33:31.58ID:5WgCT7FQ
タイムループする世界だったりして
2022/06/23(木) 11:35:57.29ID:v4PtEbRU
アメリカだと定価$499から$559に値上げしたみたいね。
物価高のせいだろうけど。
楽器は何でも早いうちに買うのが吉だな。
2022/06/23(木) 11:56:31.04ID:ts1aw4/5
オレはもう予約注文から届いたときまでの期間よりそれ以降の方が長く、そして数日ちょっと遊んだだけでしまいこんでいるw
2022/06/23(木) 12:15:39.41ID:7PH9NHAC
一度404風のやりかたを覚えたら
この機材にこだわる必要ないなと思ったな
ヨレた打ち込みとかリサンプルとか要所で挟むエフェクトとか

youtube動画みたいなリアルタイムなエフェクト抜き差し演奏したいなら404がいるかもだけどね
864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/23(木) 21:56:26.74ID:WRjlaTz8
そうなんだ
すげえためになる
865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/25(土) 15:32:41.85ID:JhOkbRyy
もう6月終わっちゃうけど
2022/06/28(火) 22:54:02.93ID:uLjF2LNp
今は単体でもいいローファイエフェクターもたくさんあるしね
Generation Loss MKIIとか
https://youtu.be/HzXb6WIMvwU

これも品薄なのかもしれないが・・
円安だしなぁ
2022/06/29(水) 01:57:14.42ID:iLd8iNJ9
犬のクーパー可愛いな。
エフェクトも良い感じね。
2022/06/29(水) 08:06:21.65ID:1OpS3c/2
しまむーにローランドの価格改定の記事が出てたけどいくつか上がるんだな。
にしてもSPはなんかコストかかる部品多いんかいな。
869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/29(水) 08:12:09.90ID:7iHx8acx
404がトップの値上げ率で草
それでも売れるからだろ
2022/06/29(水) 08:13:25.60ID:+9W/MT4q
なんでもかんでも買うなら去年までだったな
2022/06/29(水) 08:24:20.03ID:1OpS3c/2
SP-404MK2 (税込) ¥49,500 (税抜 ¥45,000) → (税込) ¥59,400 (税抜 ¥54,000)
だからねぇ。
(なんでURLがNGワードになるんじゃw)
872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/29(水) 08:51:49.86ID:4OoJQBEO
URLにキャンペーンって文字列があるとNGになる事があるからそれかも。URLエンコードしてキャンペーンって文字列の一部を改変したらイケるかと。

https://info.shimamura.co.jp/digital/c%61mpaign/2022/06/146680
2022/06/29(水) 11:10:55.29ID:1OpS3c/2
おおう、こんなやり方あるのね・・・
874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/29(水) 11:12:49.52ID:upxCs6Wk
これ予約してる人間はどうなるの?
2022/06/29(水) 11:56:14.30ID:1OpS3c/2
予約してるなら元の金額どおり変わらないんじゃないか。
876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/29(水) 14:18:50.41ID:MzeRFiTP
もう夏なんだが
サウンドハウス早くしろ
877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/29(水) 14:19:09.94ID:L2bgo16E
流石に予約分は据え置きか にしても1万値上げはやべーな 
2022/06/29(水) 14:20:59.59ID:iLd8iNJ9
USで$559になってたのは間違いじゃなかったのか
日本円だと76,000にもなるのね
日本で売らずに海外もって行ったほうがよいわなこりゃ
2022/06/29(水) 14:31:26.59ID:iLd8iNJ9
>>868
メインのRoland BMCってのはローランド共通部品ぽいが、spなんぞに回す余裕がないとかなのかな
https://www.youtube.com/watch?v=wTqpxwjcDRg
内部の基盤見てなにか分かる人がいたら教えてくれ
2022/06/29(水) 15:24:22.75ID:1OpS3c/2
チップ表面の字が見えない(SRAMかもとか言ってる)やつ、SRAMなら値段しそうな気がする・・・
ぐらいしか分からんw 
(音声データ格納用だろうから仕様で言う内蔵ストレージ16GBのかしらん。電池抜いても音消えないし)
2022/06/29(水) 16:48:55.39ID:vhVeOQAA
さすがに16GB分はフラッシュメモリ的なものだとは思うが
2022/06/29(水) 17:17:17.30ID:1OpS3c/2
あそっかフラッシュ。
パッドペチペチ叩いても反応良く音が出るからそこそこ速いメモリに乗ってるのかなと
883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 03:38:24.81ID:/21sQJy/
値上げするなら今のうちに転売屋からかっとけば良いんじゃね?
884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 09:08:52.72ID:1v5dkbhA
ステップシーケンサー最高やん !!
885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 12:41:58.16ID:Dd0MnQIb
未だに初期予約分すら捌けてないのに値上げとは
2022/06/30(木) 13:21:20.02ID:IV/AVfGE
ステップシーケンサーすげえな。
POみたいな16パッド使った方法はすぐ実装できるだと思って待ってたが、
あの制限あるUIでやけくそみたいに機能盛ってきたな。

クロマチックもポリでいけんのか。
2022/06/30(木) 16:44:37.19ID:b9v1p2WO
どっかに動画ない?
2022/06/30(木) 17:12:31.52ID:zmf03tSw
動画あったけどフライングだったみたいで非公開になってしまった
たぶんファームウェアが公開されたら戻ってくるはず
https://youtu.be/fNm_EUhj29k
2022/06/30(木) 17:35:19.71ID:chQhOSxg
えっ!mk2ってステップシーケンサーでも使えるの?
最強じゃん。
2022/06/30(木) 17:47:31.20ID:bhqOx0/L
ちょっとしたオートメーションも書けるぽい
これでだいぶ今風になったかもしれん
2022/06/30(木) 18:52:41.20ID:NYTypZjl
そりゃすごい。楽しみだわ。
2022/06/30(木) 19:01:19.11ID:QvgkYICJ
買えなきゃ意味ないよ
893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 19:35:15.99ID:xJV5PudR
なあああああ
6月が終わるんだが????
2022/06/30(木) 19:37:27.53ID:1QdsSuKh
>>893
君は年末にも同じ事言ってそうだな
895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 19:48:37.96ID:xJV5PudR
やっと発送されたと思ったら入荷待ちしてたKORGのシンセだった
>>894
ふえー;;
896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 20:23:17.01ID:MxlGm/a3
7月になったら届くよ
2022/06/30(木) 21:41:26.63ID:hWTFrTbz
新FWまだー?
2022/06/30(木) 22:05:45.27ID:MzBrHuGr
日本のサイトからmk2消えててわろた
グローバルのほうはまだある
もうだめかもわからんね
https://www.roland.com/jp/categories/aira/samplers/
899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 22:08:57.55ID:NYbXHw5r
まじで来年とか更に値段上がってそう
900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/06/30(木) 22:10:38.24ID:hny7tha/
価格改定決定したらまた載ると思うけど更に値上げしそうだね
2022/07/01(金) 02:08:27.12ID:oglWUXkh
さっさと注文キャンセルしてMPC買って良かったわ
まぁ夏頃には普通に買えるようになってると思っててんだけどナー
902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 07:59:17.18ID:MF2K6rwZ
六月に入荷予定はなんだったのだ
903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 08:29:16.08ID:4Tcgz2qm
世の中の値上げに連動して給料も上がればええのにな
2022/07/01(金) 08:35:07.58ID:U0uIL9Y+
参院選で野党が声高々に演説してるから無理だな
2022/07/01(金) 08:57:52.97ID:lKE/ghz8
スケールモードとコードモードと追加エフェクトも欲しい
2022/07/01(金) 09:39:10.68ID:NOHwqSAN
予約した人に行き渡ってないのにバージョンアップは草www
2022/07/01(金) 09:43:42.78ID:AHVs/joj
予約した人に渡るまでアップデートされない方が嫌だろ もしかしてソフトつくるところとハード製造する工場が同じだと思ってんのか?
908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/01(金) 10:16:02.79ID:IGu20PFR
>>907
そうじゃないだろ
2022/07/01(金) 11:39:50.13ID:m3HzgG57
アプデ来てんじゃん
早く帰って試したい
2022/07/01(金) 12:47:37.64ID:gPe2rF9T
アプデしたけど煩雑になってるな。。。
2022/07/01(金) 12:49:56.17ID:U0uIL9Y+
来月あたり予約取り消しの案内きそうだな
2022/07/01(金) 13:02:59.78ID:nQnoPRQh
アップデートかなりいい感じだな。
サンキューローランド。買えてないやつはご愁傷様。

>>905
少ないがスケールモードも追加エフェクトも2.0にあるだろ。どこ見てんだ。
2022/07/01(金) 13:57:52.27ID:m3HzgG57
アプデする時ってプロジェクトデータ全部消えちゃうのかな?
バックアップ取ってからやったほうがいいの?
2022/07/01(金) 14:11:39.00ID:KgMGQoSA
>>913
プロジェクトデータは消えないよ
万一のためにバックアップ取っておくに越したことはないが
2022/07/01(金) 17:13:48.52ID:EuHfPNL/
今、アプデしたわ。
バックスピンは嬉しいけどTR-RECは使う事ないかなあ。
個人的にはMPCliveの方がやりやすかったわ。
2022/07/01(金) 17:57:19.39ID:RT40ZkeX
そりゃまあリアルタイムエフェクト以外の
ビートメイク部分は完全にMPCが上回ってると思うよ

今回足されたみたいな雑なSXエフェクトみたいのをぶっこんでこれるのがSPの強みか
最近のAkaiはどうも小綺麗な感じが好みのようでつらい
2022/07/01(金) 20:09:52.49ID:eLk35BsF
2.0いい感じですねー
不満点はほぼ解消されたんじゃないかな?
2022/07/01(金) 20:25:08.34ID:WgTHameu
TR-RECは、せっかくパッドが16個に増えたんだから最初から入れとけレベルだけど、とりあえず良かった
これだけ機能が増えると、SPの画面とボタンじゃ足りないな
2022/07/01(金) 20:47:27.78ID:eLk35BsF
小さい筐体に少ないボタン数だから同時押しが増えて覚える事が多くなるのは仕方がないね
それでもなんとか良くしようという開発の熱意が伝わってくる
アプデの度にワクワク出来るし自分的には大満足かな
2022/07/01(金) 23:30:07.19ID:4lTelhNH
もっとボタン少ないPO-33のほうが色々シンプルに実装できてる気がする..
2022/07/02(土) 00:30:50.63ID:7YXrfeaH
ステップシーケンサーでアクティブなパッド押しながらつまみ回して
ベロシティとか変えられるのはわかったが、
長押しした時点で現在の値が分かるほうが便利だな

ノートの長さもパッド押しながら他のパッド押しで決めたり、
スタートのズレもパッド押しながらノブでずらせると良いな。
他機種のステップシーケンサの研究が足らんね
2022/07/04(月) 13:16:11.44ID:AITZCxsC
https://www.youtube.com/watch?v=zO4RPfxqt5o
レガート使えねえと思ってたけど、
ワンショットやループに使うときはパッド同時押ししなくてもレガートするのね。

非VINYLや新しいVARIピッチと合わせると長尺フレーズをレガートで上下させられて面白い感じになるな。

しかしレガート・ポルタメントのタイム設定が無いのなんとかしてほしい...
2022/07/04(月) 17:48:54.73ID:e0yADH6c
要望言うだけ言っとけばそのうち実装してくれるかも、とちょっと期待してるw
2022/07/05(火) 15:05:09.41ID:CbjpaAZs
mk3のためにも要望は言うべきすね
2022/07/05(火) 16:17:04.84ID:Pw0GyfOv
POスタイルのステップシーケンサーは実装出来るだろと
どこかのフォーラムに書いた気はする

ルーパーとかリサンプリング時にループで重ねて録音できる機能がほしいとも書いたけど
そっちは全然だな
926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 16:20:39.00ID:8hsxRQHo
今年の冬までには手に入るやろか(´・ω・`)コタツでチャカポコしたいなあ
2022/07/05(火) 18:08:11.03ID:3+B5nau3
前にTR-REC使う事無いって書き込んだけど
使い方を外人のYouTubeで研究したら
POとかvolca sampleより良かったわ。
928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/05(火) 18:57:40.13ID:TYek7gRB
猿でもわかるわかりやすい解説動画作って
2022/07/05(火) 21:25:05.69ID:L4pet+Qc
>>927
そういう正直な手のひらクルー大事だと思います
2022/07/05(火) 22:37:18.04ID:Ra8MdX5n
たしかに
931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/07(木) 16:27:33.20ID:8ypvYmRd
うおおお発送きたー!!
2022/07/07(木) 16:38:19.10ID:c5NINaTY
おめでとう
2022/07/07(木) 16:48:39.13ID:khWaLsAA
https://item.rakuten.co.jp/ekiweb/20211019-721-05/
1個在庫あるな...
59800円なら、安い頃にちょっと乗っけてる店から買ったほうが早かったな
2022/07/07(木) 17:32:17.12ID:uCE6IZkd
>>931
やったな兄貴!
935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/07(木) 19:03:02.41ID:6CL0hBH3
佐川の不在票が入ってた!!!!!!
なぜだ!!!
2022/07/07(木) 19:15:28.35ID:R/DYhEBt
octatrack mk2買うかぁ
2022/07/07(木) 19:42:10.62ID:ShzCo/dQ
エレクトロン、値上げしまくってoctaもえぐい
938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/08(金) 00:06:55.08ID:wvRVJwwE
届かない君ようやく発送か おめでとう
939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/08(金) 20:49:47.14ID:8PKas5Fd
オクタトラックとspってどっちがいいの?
2022/07/08(金) 22:00:49.77ID:35/pFxFw
OTとSPはジャンル違いすぎてまったく比較にならない機材だと思うけど...
2022/07/08(金) 22:03:06.62ID:Py8ackNO
オクタ
2022/07/08(金) 22:06:48.95ID:Z/Y8gYoR
オタクトラック
943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 09:55:27.46ID:AW1+Dtm2
やっと手元にきました!!何をどうすりゃ良いんだこれ!
2022/07/09(土) 10:10:37.65ID:WH5kQUSq
まずは塩茹でしてから水気を切って電源オンな
コレやらないとパッドの反応悪いままだぞ
2022/07/09(土) 10:22:19.50ID:+4aRNi3g
工場出荷状態はパッドのベロシティ狂ってるから
針で刺して気泡抜くといいよ
946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 10:22:43.31ID:AW1+Dtm2
試したけどモバイルバッテリーでも駆動するねこれ
947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 10:37:39.69ID:NuAf6MiS
少量のオリーブオイルをかけとくといい感じ
948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 10:41:57.89ID:AW1+Dtm2
ニンニクは?
2022/07/09(土) 11:21:07.62ID:3bDOzkjf
>>943
5万で俺に売ればいいよ
950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 12:05:43.69ID:zPyUcn+a
な?ガッカリ機材だろ?
951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 13:37:18.49ID:AW1+Dtm2
まだなんだかよくわかってないので・・・・
2022/07/09(土) 13:44:23.91ID:ZydAq1CF
>>951
デモコンテンツを鳴らして分かる範囲がすべてだよ。
単純なサンプラーと単純なシーケンサーとリアルタイムで掛けるFX、で全部。
難しいものはない。
953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 13:53:04.49ID:AW1+Dtm2
>>952
マジすか、こんなデカくて
これが全て・・・
私の生活・・・
2022/07/09(土) 14:15:57.96ID:WH5kQUSq
今年の忘年会クイズのポン出しで大活躍してクリスマスには彼女できるから信じろ
955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 15:05:40.52ID:NoHvTRqY
どういうの期待して買ったのさ
956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 15:10:23.54ID:eAPKu59i
生活をかけて買う物じゃないだろw
2022/07/09(土) 15:46:19.15ID:Cts3h6G9
https://www.decksaver.com/product/sp-404-mk2-cover/
デッキセーバーできたみたいだな
これで心おきなく死蔵できるぞ
2022/07/09(土) 15:46:26.68ID:AMsTMKMx
だから製作に使うもんじゃないって言ってんのに生活かけてまで買うもんじゃねえよ
早く高値の内に売っぱらえよ
959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 15:58:21.10ID:ZAkSwRtw
最期のパンかよwww
2022/07/09(土) 16:00:12.88ID:ziDiLDy4
>>953
なんかの歌詞のもじりのような気がするけど思い出せない
961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 16:01:12.12ID:AzhgJbnS
たまたま入った楽器屋に売ってて買ってしまった
962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 17:59:29.07ID:QfJL+Dyz
いくら円安とはいえ1万値上げだとますます買う気無くすな
963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/09(土) 18:34:51.80ID:AW1+Dtm2
>>960
うみのての東京駅
2022/07/10(日) 00:05:42.97ID:T88EzJHq
>>953
自分は酎ハイ飲みながら同じbpmのリズムトラックと
ウワモノトラックをサンプリングして同時に押して
流しながらエフェクトかけて遊んでるよ。

それぐらい気軽に遊べる機材という認識だよ。

遊んで行くうちにチョップしてみたりシーケーンス組んでみたり音階つけてみたりしたらそれっぽくなるんで
カセットテープに録音してる。

多分、酎ハイが足らないんだよ。
965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/10(日) 21:40:52.28ID:o/hJt29v
チョップってなんですか
2022/07/11(月) 00:40:28.82ID:je2G+auv
ぶった斬る
967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/11(月) 01:06:53.42ID:wfBOvgyq
いわゆる空手チョップ
2022/07/11(月) 01:15:02.54ID:ZosQGd7G
波形にチョップ食らわす感じよォ
2022/07/11(月) 16:17:35.51ID:cVS4Npp0
チョップ&フリップという技法
チョップはサンプルを切り刻む、フリップは組み替える
て意味
2022/07/11(月) 16:28:36.73ID:l1zFMn/S
マジレスでボケ投稿をチョップするとは・・
2022/07/11(月) 19:16:18.47ID:YUKZfJdV
家電屋みたいなネットショップにめちゃ入荷しとるやん
これでもう買えない云々は聞かずに済むのかな
972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/12(火) 00:14:52.79ID:HI6I15aD
触ってみたら、ステップシーケンサーもあるし、USBをPCに差すだけサンプリングできて便利w
ポチポチあそんでMARK押したら直近のリプレイ再生できるし、おもろいなこの機材。
昔SP303もってたけど、めっちゃ進化して驚いた。
2022/07/12(火) 01:46:11.65ID:gW1lEvjQ
クラブ以外のライブ機材に組み込んでる人いる?
ポン出し程度ならどうでもいいけど同期演奏の場合にクロックは別の機材から受ける感じ?
2022/07/12(火) 04:07:04.41ID:nBjKWTMn
クロック受けたとこでパターン同期させるってのもメリットないし
BPMシンクさせたループサンプルがテンポ同期したところであれな音だし
普通に独立してポン出し役をさせるんじゃないの
975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/13(水) 10:37:29.91ID:jSCKE/ea
mk2買ったチェリーなんですが先輩方に教えていただきたい事があります。
設定とか新しくサンプルしたりとか、初心者だと何かとやらかしそうでビビってるのですが、何かやらかしても買った状態に戻す方法ってありますか?
何かバックアップ的なことしといたほうがよろしいのでしょうか?
変なことになったらどうしようと思って、なかなか弄り倒せなくてモヤモヤしてます。。
976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/13(水) 12:04:03.71ID:3j4jU9xh
>>975
自分も初404 mk2なんだけどさ、まずマニュアル読もうよ。
工場出荷時に戻す方法もバックアップの方法も書いてるからさ。
2022/07/13(水) 14:24:57.10ID:h6mwedRF
マニュアルにファクトリーリセットの方法がある。

それか、デモのプロジェクトを抜けてプロジェクト 2に移ればそこで何をしてもデモのコンテンツには影響がない。
SHIFT+SubPadを押して、[2]のPadを押せ。
978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/15(金) 01:35:20.01ID:OZM61keu
そろそろコレ、ど素人が買う機材か?
なんで買ったの?
どっかのYouTuberがオススメとか言ってたの?
2022/07/15(金) 01:52:14.54ID:BM7Kbwxl
逆にこれが違うというならド素人が買うサンプラーなんて現行であるか
980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/15(金) 01:57:48.14ID:XnLMZjy3
sx使いの有名人たちがmk2買ってない理由はなんだろ
981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/15(金) 02:03:29.13ID:opuP0Cxr
>>978
king nuのひとがラジオでオススメしてたんで
2022/07/15(金) 02:04:19.04ID:i84jCw1q
zoom R8はパッド毎にリピートやゲートが設定できるのでSPに似た使い方ができる
fxのライブな処理は苦手だが縦フェーダーがあるのも使いやすい
筐体がチャチいけど何だかんだ使い倒してる機材だわ
2022/07/15(金) 02:22:03.72ID:b19XBJZu
ど素人も玄人もサンプラーはMPC一択だと思うよ
今のSPはSPのワークフローを分かってる人向けの機材だろう
ある意味での玄人向け
2022/07/15(金) 03:07:52.03ID:BM7Kbwxl
単体ハードではないけどMASCHINEはどう見ます
2022/07/15(金) 08:42:39.91ID:pi0dVYLu
>>980
ダセェから
986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/15(金) 09:47:38.27ID:eLg3LF/X
MPC一択ではないでしょ
HIP HOPの人でも最近はmaschine使ってる人も多いし
2022/07/15(金) 10:15:22.41ID:m0pOPwjv
maschineとかMPC使うならDAWでいいやって思っちゃうな
SP404MK2はちょうどいい
988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/15(金) 12:07:14.90ID:d06kmhqF
maschineは音が好きじゃない
フレーズループで組むくらいならSPで十分じゃないかな
989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/15(金) 16:40:15.34ID:GJgYWbzg
MacBookよりでかいんでしょ?mpcって
2022/07/15(金) 17:28:01.42ID:4JXhxEv0
スタンドアローンがいいからMPCならMPC ONEがいいな
991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/19(火) 03:47:38.58ID:7TeoPhSX
まだ買えてないとかどんだけ情弱なんだよ
2022/07/19(火) 10:48:20.81ID:vCzdKHvK
すんません
993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/19(火) 16:45:55.73ID:DI0p6bnE
屁の音サンプリングしたことあるやついる
2022/07/19(火) 16:53:54.86ID:DsI+AxZ0
そんなのしたことない

でも、話変わるかもだけど
ネットで手オナラで演奏するプロがいるじゃないすか
あの人ならサンプリングしたい
https://youtu.be/EHOp25alUgE
2022/07/19(火) 23:35:39.35ID:yPt2NaMJ
おれのmc707は全ての項目においてこの情弱機を上回ってる
マルチモードフィルターないとかありえんわ下位互換にもならん
まあノブでやんのが楽しいんだろうがそく売った
サンプル視聴もいちいちボタン押すとか地獄だった
2022/07/20(水) 13:43:06.26ID:8AAy7mF6
SPユーザーは「直感的に使える」とか言うけど
MCやMPCのほうがより直感的に思う
ぱっと見はSPが簡単そうに見えるけど実際はえらく使いづらい
997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/07/20(水) 18:06:11.50ID:6rO/tR8c
>>996
楽器屋で触ったくらいでしょ
2022/07/20(水) 21:20:46.26ID:8AAy7mF6
>>997
MPCと404mk2もっとるで
2022/07/20(水) 23:47:37.49ID:dRpItwGs
仕方ねぇからお前らのために見つけてきた。
詐欺だったら知らんけど、安い。
https://parolenight.top/index.php?main_page=product_info&products_id=4432
2022/07/21(木) 00:15:13.71ID:SwYY+eZe
そんなURL開く情弱おらんやろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 15時間 32分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況