新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください
ここは、マイクプリ、HA、AD/DA等の総合スレです。
前スレ
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.19
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1607569843/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.20
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz
2021/09/16(木) 14:36:25.51ID:ocgIiT/A2名無しサンプリング@48kHz
2021/09/16(木) 14:52:25.99ID:xiG10N3H 関連過去スレ
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1585633802/l50
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497755084/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497755084/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1425764687/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1400359961/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1383579762/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1358428513/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344766666/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323205783/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1585633802/l50
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497755084/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1497755084/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1425764687/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1400359961/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1383579762/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1358428513/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344766666/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1332224966/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323205783/
3名無しサンプリング@48kHz
2021/09/16(木) 14:53:27.44ID:xiG10N3H 【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317201250/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306477272/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286877211/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241943329/
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171165340/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html
【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317201250/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306477272/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286877211/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241943329/
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171165340/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html
【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html
4名無しサンプリング@48kHz
2021/09/16(木) 14:57:39.41ID:xiG10N3H スレ立て乙
今回は平和でありますように
今回は平和でありますように
5名無しサンプリング@48kHz
2021/09/16(木) 14:58:25.53ID:xiG10N3H 書き込みが無さそうだったので二スレ目以降のコピペしちゃいました、余計なお世話だったらごめん
2021/09/16(木) 17:10:05.70ID:G4Jepk8Y
その気持ちは良く分かるがDTM板は基地外がそろってるからなぁ…
7名無しサンプリング@48kHz
2021/09/16(木) 17:13:21.78ID:6XKpI4lL >>5
立て主だけど正直やるの忘れてたので助かります、ありがとう
立て主だけど正直やるの忘れてたので助かります、ありがとう
2021/09/16(木) 23:31:09.50ID:MA9f9LW3
ワッチョイ消えた?
2021/09/16(木) 23:55:50.05ID:Fg2SX+xt
>>1
ありがとう…ありがとう…
ありがとう…ありがとう…
2021/09/17(金) 00:39:59.37ID:oh7zN+hd
シャキとかいうちょっと勘違い系の方、あの人音楽の仕事してる方なの?
11名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 11:02:31.57ID:KV9TbPN8 今までUADのNeve1073使っててこれはこれで気に入ってんだけど、最近魔が差してpre73jr買って使ってみた
実機じゃ安い方なのに全然違ってびっくりした。プラグインでは根本的にこうはならないというか・・・マイクプリは実機買っとくべきなんだなあと実感したわ
実機じゃ安い方なのに全然違ってびっくりした。プラグインでは根本的にこうはならないというか・・・マイクプリは実機買っとくべきなんだなあと実感したわ
2021/09/17(金) 11:17:21.09ID:Q1hLuegN
いいね、沼へようこそ
しばらくは楽しいですね
ですがそこは入り口です、まだまだケツロンは出せません
しばらくは楽しいですね
ですがそこは入り口です、まだまだケツロンは出せません
2021/09/17(金) 11:27:50.50ID:XscisfxX
超初心者なんですが質問いいですか?
今までコンデンサーマイク→オーディオインターフェース→PCで繋いでて、どうも他人の音源と比べて音量が極端に低く、+40くらいオーディオインターフェースでゲインあげて使ってるせいか音割れしやすくて困ってます
この場合マイクプリ使うことで解決するんでしょうか?
今までコンデンサーマイク→オーディオインターフェース→PCで繋いでて、どうも他人の音源と比べて音量が極端に低く、+40くらいオーディオインターフェースでゲインあげて使ってるせいか音割れしやすくて困ってます
この場合マイクプリ使うことで解決するんでしょうか?
14名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 11:28:34.90ID:hFvvOu3/ pre73は別に安くないよ?勘違いしてる人多いけど。
8チャンネルで60万近い
24チャンネルで180万
安いかい?
君たちが買えそうな安いミキサーみたいのよりずっと高いだろ
8チャンネルで60万近い
24チャンネルで180万
安いかい?
君たちが買えそうな安いミキサーみたいのよりずっと高いだろ
15名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 11:30:05.58ID:hFvvOu3/16名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 11:35:12.43ID:KV9TbPN8 >>14
Jrだから3万8500円だったけど、なるほどそれでも8chにしたら30万近くなるのか
今マジで思ってるのは、Premier行っとけば良かったなと。一番下位でこんないいなら一番上もっとええやん。キャラが割と違うらしいのでいつか買って使い分けるつもりだけどちょっと後悔
Jrだから3万8500円だったけど、なるほどそれでも8chにしたら30万近くなるのか
今マジで思ってるのは、Premier行っとけば良かったなと。一番下位でこんないいなら一番上もっとええやん。キャラが割と違うらしいのでいつか買って使い分けるつもりだけどちょっと後悔
2021/09/17(金) 11:43:57.68ID:Q1hLuegN
>>16
ええーもう沼に両足なんだ
いやいやそれで大丈夫だから一年ぐらい遊んでれば
そのうちマイクプリいらない病が発生するから、長い目で見れば得よ
どれぐらいのを買えばいいかがしっかり分かってから次買おう
ええーもう沼に両足なんだ
いやいやそれで大丈夫だから一年ぐらい遊んでれば
そのうちマイクプリいらない病が発生するから、長い目で見れば得よ
どれぐらいのを買えばいいかがしっかり分かってから次買おう
18名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 12:07:57.92ID:KV9TbPN82021/09/17(金) 12:22:16.99ID:Q1hLuegN
20名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 12:45:39.60ID:hFvvOu3/ とにかく買うのがいいよ
ネットは嘘ばっかり
自分の耳を信じろ
ネットは嘘ばっかり
自分の耳を信じろ
2021/09/17(金) 12:54:52.63ID:A7YtP3En
>>13
まずマイクプリを買う前にするべき事はRECレベルの確認、そしてしっかり大きな声を出す事。
キャパ100人程度の箱ならマイク無しで端までしっかり声が届くくらいの声を出せるように。
適正レベルで録音した物が他者と比較して小さいと感じるなら
それは録音後の処理が関係してくるかも
声が大きく聞こえるようなEQ、コンプ、ミックスの仕方を勉強してください。
まずマイクプリを買う前にするべき事はRECレベルの確認、そしてしっかり大きな声を出す事。
キャパ100人程度の箱ならマイク無しで端までしっかり声が届くくらいの声を出せるように。
適正レベルで録音した物が他者と比較して小さいと感じるなら
それは録音後の処理が関係してくるかも
声が大きく聞こえるようなEQ、コンプ、ミックスの仕方を勉強してください。
2021/09/17(金) 13:56:52.58ID:TCrwzVuB
>>13
もしかしてだけどコンデンサーマイクの向き間違えてない?
レスにある機材とつなぎ方で適正な設定をすれば間違いなく小さすぎる音になんてならないよ
あとは歌う人の位置がマイクから距離ありすぎるとかかな
もしかしてだけどコンデンサーマイクの向き間違えてない?
レスにある機材とつなぎ方で適正な設定をすれば間違いなく小さすぎる音になんてならないよ
あとは歌う人の位置がマイクから距離ありすぎるとかかな
23名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 13:59:33.94ID:KV9TbPN82021/09/17(金) 14:19:09.77ID:Q1hLuegN
そうかマイク複数あるから最初から結果が出たんだろうね
じゃあ沼へどうぞ、ここには引っ張りこむ人がたくさんいる
いきなり高いの買えっていう人いるけど、最初に高いの買ったらもう安いのは楽しめないからね
どっちみち沼
じゃあ沼へどうぞ、ここには引っ張りこむ人がたくさんいる
いきなり高いの買えっていう人いるけど、最初に高いの買ったらもう安いのは楽しめないからね
どっちみち沼
2021/09/17(金) 16:10:17.21ID:FC17NJTQ
>>16
DLXはすごいぞ
DLXはすごいぞ
26名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 17:16:30.59ID:dwclyHcO 実機使った瞬間UADの73に腹が立ってくるの分かる
2021/09/17(金) 17:27:27.21ID:4tQr4P44
>>15
babyfaceprofsはマイクプリしょぼいって貶されたんですがISA twoと比べてどうなんでしょうか…
babyfaceprofsはマイクプリしょぼいって貶されたんですがISA twoと比べてどうなんでしょうか…
2021/09/17(金) 17:43:22.36ID:tkwr3u10
UADとかトランスのネチッコサも再現できてないのがわかるっしょ
2021/09/17(金) 17:54:48.78ID:wYznSLAJ
>13
>マイクプリ使うことで解決するんでしょうか?
しません。無駄金使いませんように。
>マイクプリ使うことで解決するんでしょうか?
しません。無駄金使いませんように。
30名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 21:52:34.00ID:KV9TbPN831名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 22:01:51.52ID:hFvvOu3/ >>27
比べたら全部違うのになにと戦ってるの?
両方ともまともなもの作れてたら十分聴けるレベルだし、例えばその二つのうちのどちらかにしたからと言ってかっこいいねすごい!とはならない
音が良いか悪いかなんてないし、音質の好みも初心者にはわからないし、そんなことよりまともなコード使えよってレベルの人に高い機材は必要ない
自分のしょぼさを高い機材でマウント取って誤魔化すことを沼というのだよ
比べたら全部違うのになにと戦ってるの?
両方ともまともなもの作れてたら十分聴けるレベルだし、例えばその二つのうちのどちらかにしたからと言ってかっこいいねすごい!とはならない
音が良いか悪いかなんてないし、音質の好みも初心者にはわからないし、そんなことよりまともなコード使えよってレベルの人に高い機材は必要ない
自分のしょぼさを高い機材でマウント取って誤魔化すことを沼というのだよ
32名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 22:06:13.75ID:nvPurPRK さすがにISAの方が良いよ
33名無しサンプリング@48kHz
2021/09/17(金) 22:44:16.16ID:GLX9GeWb 別にBabyFaceも悪くないでしょ。
ISAも別に買ったからと言って劇的に音が良くなるとかもないしさ。
ISAは高域が立つというかハイファイっぽいクセがつくけど、それも結局曲調に合うか、欲しい音なのかどうか次第。
変なマウント野郎は無視してOK。
ISAも別に買ったからと言って劇的に音が良くなるとかもないしさ。
ISAは高域が立つというかハイファイっぽいクセがつくけど、それも結局曲調に合うか、欲しい音なのかどうか次第。
変なマウント野郎は無視してOK。
2021/09/18(土) 00:58:08.38ID:gUrFVOJ9
多分ベンチ好きのヲタク系にはmojoが読めないから
指標がないとわかんないんだと思う
ファッションとか写真みたいなもんだよ
超高解像の明瞭感あるデジカメ写真がすきなのに
高いかね出してフィルムカメラ買わなくていいみたいな話
でもそこにはダイナミックレンジの高さやフィルム独自のハレーション
色彩階調と色がある
指標がないとわかんないんだと思う
ファッションとか写真みたいなもんだよ
超高解像の明瞭感あるデジカメ写真がすきなのに
高いかね出してフィルムカメラ買わなくていいみたいな話
でもそこにはダイナミックレンジの高さやフィルム独自のハレーション
色彩階調と色がある
2021/09/18(土) 01:05:12.24ID:WOL0WBB+
2021/09/18(土) 05:53:20.71ID:IPmEzkaI
最近のIF内蔵プリの超高解像の明瞭感はすごいからね
ハンパなマイクプリでは内蔵にかなわない
単体マイクプリは趣向品になってしまった感じ、もう必需品ではない
ハンパなマイクプリでは内蔵にかなわない
単体マイクプリは趣向品になってしまった感じ、もう必需品ではない
37名無しサンプリング@48kHz
2021/09/18(土) 06:46:51.94ID:GuiO3tpx そんなことはないけど
2021/09/18(土) 07:40:48.43ID:OiUorpsj
snは悪化するでしょ
歪みが乗っていい感じに聴こえる
ギタリストが電池駆動のペダル噛ますのと似てる
パフォーマンスに影響を与えることは有るけど最終的なクオリティを上げる程のもんじゃないよ
気分が上がるのは否定しないけど
歪みが乗っていい感じに聴こえる
ギタリストが電池駆動のペダル噛ますのと似てる
パフォーマンスに影響を与えることは有るけど最終的なクオリティを上げる程のもんじゃないよ
気分が上がるのは否定しないけど
2021/09/18(土) 09:35:07.83ID:IPmEzkaI
2021/09/18(土) 09:37:16.30ID:GuiO3tpx
コンプの使い方間違えてるよそれ
2021/09/19(日) 02:36:46.13ID:4/goGQsI
2021/09/19(日) 07:03:31.15ID:MHT6od0v
それマスタリングの仕事ではないし
オーディオインタフェースのHAがマイクと相性悪いなら、オーディオインタフェースやマイクプリアンプ周りの試行錯誤が先決
オーディオインタフェースのHAがマイクと相性悪いなら、オーディオインタフェースやマイクプリアンプ周りの試行錯誤が先決
2021/09/19(日) 08:06:44.48ID:WYgLAdyU
少なくともHAがマイクと相性悪いとかそういう次元の話じゃないと思うわ^^;
2021/09/19(日) 08:47:23.77ID:MHT6od0v
収録時のマイクセッティングの問題だからマイクセッティングやHA、マイクプリアンプのインピーダンスやゲイン調整が当たり前。
マイクゲインがいい加減なままマスタリングで調整とか精神異常者の妄想強弁に過ぎない
マイクゲインがいい加減なままマスタリングで調整とか精神異常者の妄想強弁に過ぎない
2021/09/19(日) 08:48:58.86ID:MHT6od0v
まあこのひとは自演で質問回答をしては妄想を強弁する精神異常者だからしょうがないね
2021/09/19(日) 08:58:51.62ID:MHT6od0v
精神異常者の過去の発言を挙げておくと
・HAもマイクプリアンプも不要、マイクをA/Dに直結すればいい(A/DにHAやマイクプリが内蔵されているだけに過ぎないことを知らない)
・定評あるマイクプリアンプはIR測定してコンボリューションで色付けを再現すれば不要になる(A/D内蔵opアンプ回路より外付けディスクリート回路の方が性能や自由度が高い事を理解していない。IR測定は解像度が低く、また非線型特性による聴感上の補正を扱えない事を理解できない)
ただの頭の悪いハッタリ屋なので相手にする必要なし
・HAもマイクプリアンプも不要、マイクをA/Dに直結すればいい(A/DにHAやマイクプリが内蔵されているだけに過ぎないことを知らない)
・定評あるマイクプリアンプはIR測定してコンボリューションで色付けを再現すれば不要になる(A/D内蔵opアンプ回路より外付けディスクリート回路の方が性能や自由度が高い事を理解していない。IR測定は解像度が低く、また非線型特性による聴感上の補正を扱えない事を理解できない)
ただの頭の悪いハッタリ屋なので相手にする必要なし
2021/09/19(日) 09:06:53.61ID:s1191QBO
前段階としてマイクの個体や種類変更の試行錯誤、録音場所や周辺特性の変更
追加処理もしくは後処理として、コンプの掛け録りや後掛けもあり得るね
追加処理もしくは後処理として、コンプの掛け録りや後掛けもあり得るね
2021/09/19(日) 09:42:06.37ID:g3e6s9g+
>>13
最初はみんなそんなもんだよ、つい音割れしちゃう
比べてるItunesのCDの音はすっごくおっきすぎるんだからそっちは半分以下にさげてもいいよ
録音が小さく感じてもいいから、まずは音割れしないように録音しよう
あとはみんなが言ってるとおり、すぐにはマイクプリはいらないよ
最初はみんなそんなもんだよ、つい音割れしちゃう
比べてるItunesのCDの音はすっごくおっきすぎるんだからそっちは半分以下にさげてもいいよ
録音が小さく感じてもいいから、まずは音割れしないように録音しよう
あとはみんなが言ってるとおり、すぐにはマイクプリはいらないよ
2021/09/19(日) 13:12:47.17ID:hILSOnA/
このスレのマイクプリってのは、ゲインあげもくてきより
味付けメインで買ってる人がほとんど
ギターのエフェクター感覚がちかい
味付けメインで買ってる人がほとんど
ギターのエフェクター感覚がちかい
2021/09/19(日) 14:39:51.84ID:s1191QBO
安易な思い込みを決め付ける池沼念仏は書かなくていい
2021/09/19(日) 15:50:44.59ID:8e3k3QAd
味付けなしならRME直でいいからなぁ自分は
2021/09/19(日) 16:08:33.46ID:s1191QBO
耳年増のオーディオヲタみたく
馬鹿の一つ覚えでインタフェース名上げて
無知無能をアピールする芸風って20年昔の芸だよな
馬鹿の一つ覚えでインタフェース名上げて
無知無能をアピールする芸風って20年昔の芸だよな
2021/09/19(日) 16:13:52.47ID:8e3k3QAd
?
2021/09/19(日) 16:15:24.98ID:MHT6od0v
このスレもいつものキチガイの連投スレかよ
削除っと
削除っと
2021/09/19(日) 16:16:58.28ID:hILSOnA/
56名無しサンプリング@48kHz
2021/09/19(日) 16:21:18.99ID:mwEmFDDn2021/09/19(日) 16:33:32.76ID:6ykyUqB7
初心者が初心者にマウントするだけのスレ
2021/09/19(日) 16:40:31.39ID:g3e6s9g+
IFにマイクプリが内蔵されてないおっさんたちにわかるものか
とらんすばっかり通してわざわざ音をわるくしてよろこんでる
かーぼんでも買ってみた方がいいんじゃないのw
トランスたまに通すぐらいでよかったなって反省できるよ
とらんすばっかり通してわざわざ音をわるくしてよろこんでる
かーぼんでも買ってみた方がいいんじゃないのw
トランスたまに通すぐらいでよかったなって反省できるよ
2021/09/19(日) 16:54:40.95ID:hILSOnA/
2021/09/19(日) 17:15:41.72ID:g3e6s9g+
>>59
いやいやIFのマイクプリが素晴らしくなったのは割と最近の話で
それまではごく一部以外は使い物にならないってのが常識だったよ
AD専用機に高価なマイクプリとコンプをつなぐってのは今でもあたりまえ
内蔵でもいいってのは今だから言えること
いやいやIFのマイクプリが素晴らしくなったのは割と最近の話で
それまではごく一部以外は使い物にならないってのが常識だったよ
AD専用機に高価なマイクプリとコンプをつなぐってのは今でもあたりまえ
内蔵でもいいってのは今だから言えること
2021/09/19(日) 17:30:53.30ID:g3e6s9g+
それからおっさん達のいいぶんとしては
外部マイクプリつないでもイマイチで内蔵の方がよく聴こえるのは
ADコンバーターがしょぼいか、Lineインに余計な回路が入ってるんだろ
高級ADを買え、という主張
たしかにそういう面もあるが、最近の内蔵マイクプリもほんとにすごくなった
外部マイクプリつないでもイマイチで内蔵の方がよく聴こえるのは
ADコンバーターがしょぼいか、Lineインに余計な回路が入ってるんだろ
高級ADを買え、という主張
たしかにそういう面もあるが、最近の内蔵マイクプリもほんとにすごくなった
62名無しサンプリング@48kHz
2021/09/19(日) 18:09:06.12ID:n6yJDP2W 最近のプリもaddaも良くなってきたね。最近出たものなら5万クラスでも音楽制作においては特に問題ない。
若干特殊なものだがapollo solo単体でも全然充分。
若干特殊なものだがapollo solo単体でも全然充分。
2021/09/19(日) 18:38:13.37ID:8e3k3QAd
確かにね。色付けしたいとかキャラクターつけたいとかになってくると物足りないだろうけど。
クォリティ自体は全く問題ないよ。
クォリティ自体は全く問題ないよ。
2021/09/19(日) 19:39:49.86ID:tOdvyhSx
相当前だけどE-MU1820mやMOTUの896HDの内蔵プリアンプは即戦力だったな
今は良いものが安くなって良い時代だね
今は良いものが安くなって良い時代だね
65名無しサンプリング@48kHz
2021/09/19(日) 20:06:39.66ID:n6yJDP2W 今ならid4mk2とか、3万ぐらいでも全然戦力として使えるものが出てきてる。いい時代だね。
でも音に強烈な個性が欲しいとかなってくるとマイクプリが必要になる
でも音に強烈な個性が欲しいとかなってくるとマイクプリが必要になる
2021/09/19(日) 21:29:19.43ID:6ykyUqB7
初心者が時代を語るスレ
2021/09/19(日) 22:16:23.31ID:hILSOnA/
2000年頃のYamaha01とかあのへんの音のほうが
すこしLoFIで今っぽい
90年代後半のマッキーとかで作られたテクノとかも悪くないと思う
id4mk2とかオペアンプがいいからこの音は出せないね
すこしLoFIで今っぽい
90年代後半のマッキーとかで作られたテクノとかも悪くないと思う
id4mk2とかオペアンプがいいからこの音は出せないね
2021/09/19(日) 22:28:11.75ID:mJliWE2q
01V持ってたけど、ローファイっていうかなんなんだろうなあの音。
当時の感覚からするとハイファイ風ではあると思うんだけど、結局内部処理も44.1kHzだし、今の感覚からすると当時のレンジの狭いフォーマット内で最大限ハイファイに聴かせようと努力してるあの質感がローファイに聞こえるってことなんかな。
昔の高画質デジカメの画質を今見ると、みたいな感じなのかもなぁ。
当時の感覚からするとハイファイ風ではあると思うんだけど、結局内部処理も44.1kHzだし、今の感覚からすると当時のレンジの狭いフォーマット内で最大限ハイファイに聴かせようと努力してるあの質感がローファイに聞こえるってことなんかな。
昔の高画質デジカメの画質を今見ると、みたいな感じなのかもなぁ。
69名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 00:06:54.25ID:6fYU+6Lg コンプとか90年代のはガラクタになったな
ビンテージだけ値段が上がり続ける
マイクプリは今のなら90年代の方がパーツは良い
今のは最悪だよ
最近の何がいいんだよ?
カスだよ
ビンテージだけ値段が上がり続ける
マイクプリは今のなら90年代の方がパーツは良い
今のは最悪だよ
最近の何がいいんだよ?
カスだよ
2021/09/20(月) 00:13:00.71ID:4fLFryTa
自己紹介、乙!!!
71名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 00:23:08.36ID:6fYU+6Lg FATSOやディスドレッサーなんかもゴミになる
オペアンプにノントランスなら下らないSSLが好きなやつらか?
オペアンプにノントランスなら下らないSSLが好きなやつらか?
2021/09/20(月) 04:20:14.17ID:UE2AQD2L
ビンテージよりもっといい本格コンプたくさん最近出てきたじゃん
マイクプリだってそう
おじいちゃん結局内蔵で済ませたからビンテージってやつまたしまっといて、うちにはじゃまなんよ
マイクプリだってそう
おじいちゃん結局内蔵で済ませたからビンテージってやつまたしまっといて、うちにはじゃまなんよ
2021/09/20(月) 05:39:40.45ID:UD9h8HB3
そんなに買えないのが悔しいのか?
2021/09/20(月) 08:42:32.09ID:KgUY0pRa
良いものが沢山最近出て来たのは間違いないがID:UE2AQD2Lの人間性が低いことも間違いないね
良い機材とID:UE2AQD2Lの人間性の間に関係性が全く無い事を理解してない幼稚なところが笑いどころだな
良い機材とID:UE2AQD2Lの人間性の間に関係性が全く無い事を理解してない幼稚なところが笑いどころだな
75名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 09:47:01.78ID:6fYU+6Lg アホが見る現実逃避
よいのはプラグイン
アウトボードは何ひとつ良いのはない
ビンテージだけ値段が上がり続ける
貧乏人には手が出ないから現行品アゲ
現行マイクプリはオペアンプにICだ
それすなわちプラグインだからだらだ
アホが見るブタのケツ
よいのはプラグイン
アウトボードは何ひとつ良いのはない
ビンテージだけ値段が上がり続ける
貧乏人には手が出ないから現行品アゲ
現行マイクプリはオペアンプにICだ
それすなわちプラグインだからだらだ
アホが見るブタのケツ
76名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 09:47:02.18ID:DvneHNYH 最近明らかに自演で人を叩くヤツそこらにいるな
他者のIDコピペして、自分は回線替えてしつこく叩く手法が同じだからすぐ分かるけど
暇なのか?
他者のIDコピペして、自分は回線替えてしつこく叩く手法が同じだからすぐ分かるけど
暇なのか?
77名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 10:06:01.35ID:6fYU+6Lg アホのアホによる安物現行品アゲ
安物買いの銭失い
安物買いの銭失い
2021/09/20(月) 10:26:29.16ID:UE2AQD2L
若者はUADを買いまくって結局ビンテージってこの程度だと理解する
どの機種が使えるのか使えないのかバレバレになる
そうするとおおかたのビンテージが売れなくなる
おっさんは値がつかないから売って最新マイクプリを買う資金にもできない
仕方なくビンテージをあげまくるってこと?
どの機種が使えるのか使えないのかバレバレになる
そうするとおおかたのビンテージが売れなくなる
おっさんは値がつかないから売って最新マイクプリを買う資金にもできない
仕方なくビンテージをあげまくるってこと?
79名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 10:57:54.81ID:lZw+kDQ+ >>77
シャキじゃん、やっぱ暇なんだね
シャキじゃん、やっぱ暇なんだね
80名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 11:05:10.58ID:DvneHNYH まあビンテージ信仰は根深いからね。それだけならいいんだが、そういう人たちは現行品を色んな理由つけてゴミ扱いする。んで反感買う。
たとえばGTQ2とか、自社製トランスで特性もマリンエアに近いトランス積んでるからブラインドテストでNeve1081と聞き分けられる人が果たして何人いるのやらってレベルで近い。
ShelfordはOld Neveとは方向性違う感じするが、あそこも自社製トランスでやってる上多機能で超便利。
他にもいっぱいある。現行品の良さがわかんないでマウント取りたいだけのおじさんはスルーが一番。
たとえばGTQ2とか、自社製トランスで特性もマリンエアに近いトランス積んでるからブラインドテストでNeve1081と聞き分けられる人が果たして何人いるのやらってレベルで近い。
ShelfordはOld Neveとは方向性違う感じするが、あそこも自社製トランスでやってる上多機能で超便利。
他にもいっぱいある。現行品の良さがわかんないでマウント取りたいだけのおじさんはスルーが一番。
2021/09/20(月) 11:32:25.64ID:aN+kYoZT
ビンテージは個体差があるし、以前老舗のデカいスタジオに行った時はビンテージの同機種を何台か所有してて番号振ってあって個体ごとに音が違うといって使い分けてた。
それ考えると現行のどの機種がどのビンテージに似てるみたいなのも、まあ似てる場合もあるし若干似てない場合もあるのでは。
でも結局自分の欲しい音が出るか出ないかだけだから、ビンテージだろうが現行だろうが必要なものを使えばいいだけだと思う。
ちなみにGTQ2は使ったことないけど、GTP8は高域がちゃんと出つつもマットな感じでまとまって扱いやすかったな。
それ考えると現行のどの機種がどのビンテージに似てるみたいなのも、まあ似てる場合もあるし若干似てない場合もあるのでは。
でも結局自分の欲しい音が出るか出ないかだけだから、ビンテージだろうが現行だろうが必要なものを使えばいいだけだと思う。
ちなみにGTQ2は使ったことないけど、GTP8は高域がちゃんと出つつもマットな感じでまとまって扱いやすかったな。
2021/09/20(月) 11:34:45.37ID:KgUY0pRa
ビンテージはメンテナンスする人の腕が運用するファクターになるからビンテージだからといって必ず良い結果出せる訳でもないんたよな
使う人の腕もさることながら人脈や資金繰りや使う場所にも左右されるから本当にコスト高い
使う人の腕もさることながら人脈や資金繰りや使う場所にも左右されるから本当にコスト高い
2021/09/20(月) 12:39:37.47ID:UE2AQD2L
個人所有マイクプリの賞味期限はどれぐらい
おれはメンテなしで15年ぐらいかなと思うんだが
毎日稼働してるはずのスタジオのはぼろぼろが多い
おれはメンテなしで15年ぐらいかなと思うんだが
毎日稼働してるはずのスタジオのはぼろぼろが多い
2021/09/20(月) 13:15:25.81ID:eZ+lHoY7
ちゃんとメンテしようよ
まあ真空管とかは手に入るかって問題があるけど
まあ真空管とかは手に入るかって問題があるけど
2021/09/20(月) 13:28:28.50ID:UE2AQD2L
貸スタジオのはしょうがないよ当然メンテしてると思うよ
それをみてるから心配してる
個人のオーディオIFだって15年も使えばもう音が歪んで使えなくなる
マイクプリはそれよりずっと頻度低いけど
もし使ってなくても劣化するパーツがあるのなら怖い、どうなの?
それをみてるから心配してる
個人のオーディオIFだって15年も使えばもう音が歪んで使えなくなる
マイクプリはそれよりずっと頻度低いけど
もし使ってなくても劣化するパーツがあるのなら怖い、どうなの?
86名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 14:04:44.16ID:6fYU+6Lg メンテナンスすらしない奴が安物ギター使いがビンテージなんか使えないとか負け惜しみと同じ
テックの知り合いもいないような奴らが機材語れるレベルではないしな
そんな奴らにはうんちくも何もない何も考えてないアホだからさ
アホに付ける薬はない
テックの知り合いもいないような奴らが機材語れるレベルではないしな
そんな奴らにはうんちくも何もない何も考えてないアホだからさ
アホに付ける薬はない
2021/09/20(月) 14:12:20.50ID:UD9h8HB3
ボカロや歌ってみたにどれも必要ないよ
ゴミだもんそれ自体
ゴミだもんそれ自体
2021/09/20(月) 14:31:35.03ID:UE2AQD2L
だってどこの貸しスタもビンテージも使おうとしてイマイチなんだもん
いろんな事情があるだろうからそろそろメンテするんだろうなとしか思えない
ちゃんとしたものは個人所有で貸さないんだろ
だから俺は現行の新品選ぶよ
中古では数台しか買ってないしまだ壊れないから一般的にはどんなもんか検討もつかない
リキャップでもかなり音変わるから壊れない限りは修理しないよ
詳しくない君たちもビンテージなんか持ってないんだろな
いろんな事情があるだろうからそろそろメンテするんだろうなとしか思えない
ちゃんとしたものは個人所有で貸さないんだろ
だから俺は現行の新品選ぶよ
中古では数台しか買ってないしまだ壊れないから一般的にはどんなもんか検討もつかない
リキャップでもかなり音変わるから壊れない限りは修理しないよ
詳しくない君たちもビンテージなんか持ってないんだろな
89名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 15:35:09.37ID:Oytk7oq3 伸びてんなと思ったらまたシャキが暴れてるのか
いい加減邪魔だな、ここはお前の一人講演会の場じゃないってわかんないのかな
この分だと音楽も仕事にできてなさそうだな。知識だけ膨れ上がった素人だろこれ
いい加減邪魔だな、ここはお前の一人講演会の場じゃないってわかんないのかな
この分だと音楽も仕事にできてなさそうだな。知識だけ膨れ上がった素人だろこれ
2021/09/20(月) 15:53:41.35ID:eZ+lHoY7
アウトボードつかいたいなら状態確認しとけって思うけどな
へたってるなら持ち込めばいいわけで
へたってるなら持ち込めばいいわけで
2021/09/20(月) 16:03:41.47ID:KgUY0pRa
当然ちゃんとしたエンジニアや意識高いアーティストは自前のアウトボードもってるよ
真空管はまだ手に入るから大丈夫だ
素人やハイアマチュアの人らが本格的に歌録るなら腕も機材も信頼できるエンジニアに依頼するのが一番コスパ高い
真空管はまだ手に入るから大丈夫だ
素人やハイアマチュアの人らが本格的に歌録るなら腕も機材も信頼できるエンジニアに依頼するのが一番コスパ高い
2021/09/20(月) 16:45:44.19ID:xn24ZFd0
シャキはたまに良いこと言うけど基本説明分かりにくい。
あと人格に障害がある。
あと人格に障害がある。
93名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 17:56:39.76ID:Ggn8SNgj2021/09/20(月) 19:03:56.23ID:4fLFryTa
GTQのトランスがカーンヒルだと思ってる奴なんていんの???wwwww
95名無しサンプリング@48kHz
2021/09/20(月) 19:45:39.31ID:Ggn8SNgj >>94
前スレ見りゃわかるけどシャキって呼ばれてる最近出てきた荒らしがそう言ってたよ。開けてみたら市販されてるトランスなのがオチだって
ビンテージはそこそこ知ってるのかもしれないけど現行品に関する知識は無くて、見下しから来る偏見に凝り固まってる感じがした
前スレ見りゃわかるけどシャキって呼ばれてる最近出てきた荒らしがそう言ってたよ。開けてみたら市販されてるトランスなのがオチだって
ビンテージはそこそこ知ってるのかもしれないけど現行品に関する知識は無くて、見下しから来る偏見に凝り固まってる感じがした
2021/09/20(月) 21:50:23.52ID:DD9DELm+
みんな耳が良いんだなあ
俺はトランスの音は聞き分けられない気がする
何か違う?くらいは分かるだろうけど
俺はトランスの音は聞き分けられない気がする
何か違う?くらいは分かるだろうけど
2021/09/20(月) 21:59:53.64ID:xn24ZFd0
シャキなんて知識だけのセンス才能なしで成功できなかった雑魚だろ
大体想像つくわ。ジジイは使えないってのも定説だしな
大体想像つくわ。ジジイは使えないってのも定説だしな
2021/09/20(月) 22:01:04.05ID:4fLFryTa
いやごめんww
決して煽りじゃないんだけど市販されてるトランスって何?wwwwww
決して煽りじゃないんだけど市販されてるトランスって何?wwwwww
2021/09/20(月) 22:23:13.90ID:w/dZW5GX
持ってるアウトボードにトランスのオンオフボタンがあるが、
オンにしてもオフにしても違いがわからんかった
オンにしてもオフにしても違いがわからんかった
2021/09/20(月) 22:25:51.49ID:Pl95BqF7
どのアウトボード?
2021/09/20(月) 22:43:45.32ID:w/dZW5GX
SPLのミックスドリームのトランスボタンと、今持ってるマイクプリ。
マイクプリの方は買ったばかりで様子見中なので名前はまだ言いたくない。
でもこのトランスボタンあんまり意味ないなとは思ってる。
ミックスドリームはサミングミキサーだが、あまりに馬鹿馬鹿しいので
3日で売った。それ以来SPLは大嫌い
マイクプリの方は買ったばかりで様子見中なので名前はまだ言いたくない。
でもこのトランスボタンあんまり意味ないなとは思ってる。
ミックスドリームはサミングミキサーだが、あまりに馬鹿馬鹿しいので
3日で売った。それ以来SPLは大嫌い
2021/09/20(月) 22:49:33.87ID:BWuaVWHB
クセがつきにくく性能がいいと言われてるルンダールのISA ONEでさえ
結構膜っぽいネチッとした感じが入るけどな
結構膜っぽいネチッとした感じが入るけどな
2021/09/20(月) 23:02:02.53ID:BWuaVWHB
FenderのシングルPUと安ギターのバーマグネットのPUくらいの粘っこさ
差じゃないかなって思う
差じゃないかなって思う
104名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 00:59:50.26ID:SbM7hoyu105名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 01:52:33.53ID:SbM7hoyu >>98
多分だけど個人輸入できるようなカーンヒル社が売りに出してるトランスのことを言ってたんだと思う
それがGTQ2の中に入ってると思い込んで(決めつけて?)いたようだね。
前スレ確認してきたけど確かにそれを「常識」って言ってるわ
多分だけど個人輸入できるようなカーンヒル社が売りに出してるトランスのことを言ってたんだと思う
それがGTQ2の中に入ってると思い込んで(決めつけて?)いたようだね。
前スレ確認してきたけど確かにそれを「常識」って言ってるわ
2021/09/21(火) 01:55:06.64ID:ViDBqaYu
やっべーっすねwww
107名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 01:58:38.88ID:SbM7hoyu 一応魚拓をば。前スレからのやつね。
0910 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spbd-fMpy) 2021/09/13 23:39:49
オーロラはカーンヒルなのは常識だけど
何だと思ってんの?
そんな馬鹿いるわけないよ
1
ID:CJJ80gFtp
0911 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6cd-kUL4) 2021/09/13 23:41:58
たまにマリンエアだというアホがいるんだよ
カーンヒルなんだよ
オーロラは
ID:3E0TYsoy0
0910 名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spbd-fMpy) 2021/09/13 23:39:49
オーロラはカーンヒルなのは常識だけど
何だと思ってんの?
そんな馬鹿いるわけないよ
1
ID:CJJ80gFtp
0911 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6cd-kUL4) 2021/09/13 23:41:58
たまにマリンエアだというアホがいるんだよ
カーンヒルなんだよ
オーロラは
ID:3E0TYsoy0
2021/09/21(火) 04:21:18.19ID:UKUirZJT
オリジナルNeve製作者たちは現在もっと高域が伸びる実機を各々競って作ってるというのに
なぜか超老朽化したハイ落ちマリンエアをスウハイする奴がうるさい
その超老朽化したマリンエアの音を目指してるのはGAPの方
だからGAP買えばまんぞくできるのに
冷静に考えてよ
なぜか超老朽化したハイ落ちマリンエアをスウハイする奴がうるさい
その超老朽化したマリンエアの音を目指してるのはGAPの方
だからGAP買えばまんぞくできるのに
冷静に考えてよ
2021/09/21(火) 04:34:05.24ID:UKUirZJT
といっても本当にサウンドってイメージだからいいかげん
実は古いマリンエアともだいぶ違うかも、ビンテージ1073の今はかなりナロー
GAPが目指してるのはそれよりだいぶ太い、古いAPIと古い1073の間みたいな音
GAP、BAE、RNeve、オーロラ、どれもすごく違う音
オーロラとビンテージ1073もかなり違う、1980年代の1073を思い出しても違う
どれがオリジナル似てるなんてどうして議論してるんだろう
実は古いマリンエアともだいぶ違うかも、ビンテージ1073の今はかなりナロー
GAPが目指してるのはそれよりだいぶ太い、古いAPIと古い1073の間みたいな音
GAP、BAE、RNeve、オーロラ、どれもすごく違う音
オーロラとビンテージ1073もかなり違う、1980年代の1073を思い出しても違う
どれがオリジナル似てるなんてどうして議論してるんだろう
2021/09/21(火) 06:20:28.07ID:8EmZrSF0
本物が買えないから
以上
以上
111名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 06:37:10.22ID:N1RA1YhY BAEとか案外いい音出すよ
112名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 06:38:40.87ID:N1RA1YhY BAEで簡単にレコーディングしてみても
おーこれが1073の音かーって感心するもんね
倍音が付加されて音が派手になる
おーこれが1073の音かーって感心するもんね
倍音が付加されて音が派手になる
113名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 06:40:22.42ID:N1RA1YhY warmはあんまおすすめしないなぁ
ちょっと安っぽい
ちょっと安っぽい
2021/09/21(火) 07:30:13.87ID:UKUirZJT
2021/09/21(火) 07:32:01.22ID:8EmZrSF0
余計なお世話なんじゃなーいのかなー
116名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 09:46:45.05ID:SbM7hoyu 1073の音と言っても、元々顧客の要望に合わせてマイナーチェンジしてるから一個も同じのってないんだよね
その後のメンテナンスの関係もあって、実は人がイメージする俗に言う「Neveの音」は複数種類に膨れ上がっているらしい
なので誰かの言う「Neveの音はこう」を鵜呑みにするのでなく自分の耳で判断するのが大事
その後のメンテナンスの関係もあって、実は人がイメージする俗に言う「Neveの音」は複数種類に膨れ上がっているらしい
なので誰かの言う「Neveの音はこう」を鵜呑みにするのでなく自分の耳で判断するのが大事
117名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 09:55:42.50ID:wwxtamOK Neve自体の高騰や質の低いリイシュー品が出回っていることを問題視して作られたのがオーロラ(実は1073じゃなくて1081ベースなんて話もある)で、巷の評判では一番オリジナルに似てるという意見が多い。作ってるのがgeoffだしね。
BAEはNeveをマイクプリ転用したりと新たな活用法を開いたメーカー。でもBAEの音。
AMSはオーロラと並んで本家扱いされることもある。色んな賞取ってる
GAPはとにかく安いのに使える。「ハイエンド環境を安価に」という考え方でやってる。7万台でカーンヒルの音聴けるのはこのメーカーだけな気がする
BAEはNeveをマイクプリ転用したりと新たな活用法を開いたメーカー。でもBAEの音。
AMSはオーロラと並んで本家扱いされることもある。色んな賞取ってる
GAPはとにかく安いのに使える。「ハイエンド環境を安価に」という考え方でやってる。7万台でカーンヒルの音聴けるのはこのメーカーだけな気がする
2021/09/21(火) 10:08:16.53ID:8EmZrSF0
もういいかな?
119名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 10:19:57.03ID:1b+aC1iA カーンヒル搭載したGTQ2は1081を目指したが3405に1番近いサウンドだな
本物には及ばないし負ける
1073ならオーロラの2Uの8チャン仕様のやつなんかがまだ近い
GTQ2はドンシャリだから1081の出来損ない
必死だな
偽物掴んだやつが
本物には及ばないし負ける
1073ならオーロラの2Uの8チャン仕様のやつなんかがまだ近い
GTQ2はドンシャリだから1081の出来損ない
必死だな
偽物掴んだやつが
120名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 10:36:32.21ID:1b+aC1iA お前らニーブしか知らないし何も知らないんだな1073は60年代後期から1081は70年代後期
80年代になるとトランスがベルクレアに変わりV1やV3を搭載したVシリーズに代わる
ルパートニーブはフォーカスライトやアメックにとりかかりシーメンス傘下のニーブから離れた
マイクプリの王者はTAB V76だ
ニーブじゃない
80年代になるとトランスがベルクレアに変わりV1やV3を搭載したVシリーズに代わる
ルパートニーブはフォーカスライトやアメックにとりかかりシーメンス傘下のニーブから離れた
マイクプリの王者はTAB V76だ
ニーブじゃない
2021/09/21(火) 10:41:38.79ID:8EmZrSF0
左様です
122名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 11:06:00.86ID:1b+aC1iA neveなんかよりHelios69の方が遥かに格上で現代にマッチしたハイファイロックサウンドだがな
お前らアホのひとつ覚え
お前らアホのひとつ覚え
2021/09/21(火) 11:34:17.23ID:Tk2u7J0d
何録るとか、どんな風にとるとか、マイクなのかラインなのかを語らず、マイクプリの良し悪しをずっと話できるってほんとお前ら凄いな。
124名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 11:41:44.42ID:1b+aC1iA ニーブでドラム録る以外使い道あるか?
あとはギターキャピぐらいか
1073なら弦楽器もいい
あとはギターキャピぐらいか
1073なら弦楽器もいい
125名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 12:09:48.66ID:SyEBVtZF126名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 12:12:08.11ID:SbM7hoyu この人が信奉してるシュガースペクターさんこと佐藤さんはGTQを本物って言ってるし、他とは別格だと断言してる
そしたらシャキは佐藤さんはアホには嘘をつくんだって酷いこと言うてたけど。
自己矛盾を他者への攻撃で誤魔化そうとする姿勢は誰にも信用されないよ
そしたらシャキは佐藤さんはアホには嘘をつくんだって酷いこと言うてたけど。
自己矛盾を他者への攻撃で誤魔化そうとする姿勢は誰にも信用されないよ
127名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 12:14:47.83ID:SbM7hoyu Neveは長らくロックボーカルの定番だね。シャキは否定してるから現場の経験がないのだと思う。
クラシックはミレニアとか、宅録ならグレースデザインとかがいい。
クラシックはミレニアとか、宅録ならグレースデザインとかがいい。
2021/09/21(火) 12:18:41.94ID:DBCPc851
結局スタジオに入ってるのはビンテージ以外だと
RNDかVintechな気がする
Aurora好きなんだけど、他のNeveがあるスタジオに
その違いのためだけに2Uと電源は重たいよなあ
他に何も持ってかないってんならまだしも
RNDかVintechな気がする
Aurora好きなんだけど、他のNeveがあるスタジオに
その違いのためだけに2Uと電源は重たいよなあ
他に何も持ってかないってんならまだしも
129名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 12:20:58.17ID:1b+aC1iA 特に佐藤さんをあげた訳じゃないし
俺のテックはドーンフレークじゃないしな
グレースやミレニアムなんかど素人しか使わない
GTQはカーンヒルだ
あんたびょうきか?
あれがカーンヒルなんだよ
俺のテックはドーンフレークじゃないしな
グレースやミレニアムなんかど素人しか使わない
GTQはカーンヒルだ
あんたびょうきか?
あれがカーンヒルなんだよ
130名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 12:24:37.06ID:Ms2MpKVf トランスのキャラはある程度レベル突っ込まないと分かりにくいよ
131名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 12:56:13.04ID:SbM7hoyu132名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 13:03:00.91ID:1b+aC1iA GTQはカーンヒルだ
あんたびょうきか?
あれがカーンヒルなんだよ
頭おかしいんだな
マリンエアだと思い込みたいんだよな
アホすぎ
あんたびょうきか?
あれがカーンヒルなんだよ
頭おかしいんだな
マリンエアだと思い込みたいんだよな
アホすぎ
133名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 13:14:43.49ID:SbM7hoyu134名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 13:16:17.10ID:SbM7hoyu Geoff氏もマリンエアと同じものは作れないと言ってるからマリンエアだとは思ってない。今のgeoffしが今できる材料で再現したトランス。要は現行品。カーンヒルとは別物の自社製作トランスだよ。
2021/09/21(火) 13:22:26.67ID:OvcFgKB5
いやあのね
カーンヒルってのはね市販品とは別に卸してるんですわ
それとねビンテージ以外にはrndとかねそんなのスタジオとは呼ばないから
カーンヒルってのはね市販品とは別に卸してるんですわ
それとねビンテージ以外にはrndとかねそんなのスタジオとは呼ばないから
2021/09/21(火) 13:23:11.02ID:Tk2u7J0d
自社トランスでパートのおばちゃんがコイル巻いてる筈だ。
137名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:03:04.96ID:KqNvqRz7 ロックはマジでハマるよなぁニーヴ
カッケーよ
カッケーよ
138名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:05:18.76ID:1b+aC1iA オーロラ買ったヤツが必死だが俺は買わないから関係ないわ
マイクプリならneveなんかよりHelios type69がいいわ
マイクプリならneveなんかよりHelios type69がいいわ
2021/09/21(火) 14:06:46.47ID:aIURtDla
ウンチクたれ流すだけで実績0の妄想エンジニアかな?
140名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:18:11.71ID:rT6P6cxU 実績0でウンチク知るのだけに情熱を燃やしジジイになったただの失敗者だよ
音楽的にはたいしたことない
音楽的にはたいしたことない
2021/09/21(火) 14:27:07.01ID:OvcFgKB5
シャキは現場にいないとわかりえないことを毎度言ってるよ
悪く思ったりそんなはずないって思うのは自由だけど、事実としてそれはある
悪く思ったりそんなはずないって思うのは自由だけど、事実としてそれはある
142名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:44:11.94ID:SbM7hoyu143名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:50:11.87ID:1b+aC1iA それも昔の話だよ
オーロラ立ち上げた当初の話だよ
フェンダーのアビゲイルイバラみたいに昔の手巻き職人は歳で引退
ニーブに搭載されたマリンエアは50年前のものだ
当時の職人は死んでる
ニーブも今年死んだ
オーロラ立ち上げた当初の話だよ
フェンダーのアビゲイルイバラみたいに昔の手巻き職人は歳で引退
ニーブに搭載されたマリンエアは50年前のものだ
当時の職人は死んでる
ニーブも今年死んだ
144名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:52:45.32ID:F9okI/PE >>138
俺は関係ないと言いながら自分から首突っ込んで前スレから貶し続けてるの草。それ反論できなくなった人が言う常套文句よ
オーロラがパートのおばちゃんならNeveもアルバイトが組み立てたのかなあ
GTQがカーンヒルでしかも市販品だって言ってる人初めて見たわ
この分だとShelfordもカーンヒルとか言い出しそう
俺は関係ないと言いながら自分から首突っ込んで前スレから貶し続けてるの草。それ反論できなくなった人が言う常套文句よ
オーロラがパートのおばちゃんならNeveもアルバイトが組み立てたのかなあ
GTQがカーンヒルでしかも市販品だって言ってる人初めて見たわ
この分だとShelfordもカーンヒルとか言い出しそう
145名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:54:47.57ID:SbM7hoyu >>143
亡くなってたらそれ言うと思うけどね。Neveさんは生涯現役だった。
geoffさんも75だけど元気に頑張ってるじゃん
未だに売り文句にしてるってことはマリンエアの元社員が作ってるってことだよ
そこ疑っても仕方ないよね。
亡くなってたらそれ言うと思うけどね。Neveさんは生涯現役だった。
geoffさんも75だけど元気に頑張ってるじゃん
未だに売り文句にしてるってことはマリンエアの元社員が作ってるってことだよ
そこ疑っても仕方ないよね。
146名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 14:58:15.31ID:1b+aC1iA オーロラは要らないがジェフターナー本人がラッキングしたビンテージニーブがある
買えたらそっちがいい
ルートがあるなら買える
普段からビンテージ扱うと色々情報ある
買えたらそっちがいい
ルートがあるなら買える
普段からビンテージ扱うと色々情報ある
147名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 15:00:12.39ID:F9okI/PE148名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 15:05:37.53ID:F9okI/PE2021/09/21(火) 15:09:39.63ID:UKUirZJT
>>146
ほらやっぱりガラクタの販促だった
骨董品を左から右へ流してるだけで自分のではないじゃん
音楽やってないから現行品なんかいらんよね
もこもこの骨董品だからシャキとしたHDじゃないとだめってことだね、そりゃそうだ
ほらやっぱりガラクタの販促だった
骨董品を左から右へ流してるだけで自分のではないじゃん
音楽やってないから現行品なんかいらんよね
もこもこの骨董品だからシャキとしたHDじゃないとだめってことだね、そりゃそうだ
2021/09/21(火) 15:17:42.76ID:8EmZrSF0
別に現行品でいいなら胸張ってそれ使ってればいいんじゃないの?
ビンテージのほうがかっこいいのははっきりしてるよ
値段が違うんだから
そんなに自分の耳に自信ないの?
ビンテージのほうがかっこいいのははっきりしてるよ
値段が違うんだから
そんなに自分の耳に自信ないの?
2021/09/21(火) 15:18:43.74ID:8oM5SDG9
ちょっと前までオーロラやシェルフォード欲しがってGAP買ってる歌い手達が馴れ合ってるスレだったのにシャキが乗り込んだ事で良くも悪くも書き込んでる奴の層が変わったな
152名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 15:24:15.07ID:1b+aC1iA 歌ならV76が一番良いだろ
売れてるやつらとかビッグバジェットプロダクションではこっそりV76な感じ
本当の秘密兵器は言わないし隠してる
ニーブ使ったと嘘付いてV76あるある
売れてるやつらとかビッグバジェットプロダクションではこっそりV76な感じ
本当の秘密兵器は言わないし隠してる
ニーブ使ったと嘘付いてV76あるある
2021/09/21(火) 15:42:29.79ID:UKUirZJT
骨董屋さんV76売れないんですか、骨董は歪むからね
音楽制作だから新品じゃないと歪んじゃこまるから
音楽制作だから新品じゃないと歪んじゃこまるから
2021/09/21(火) 15:54:58.88ID:UKUirZJT
V76とフェアちゃ670を売ってる店があればそれがシャキ
みんなで探そう
みんなで探そう
2021/09/21(火) 15:59:01.04ID:8EmZrSF0
馬鹿なんじゃないの
156名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 15:59:53.93ID:1b+aC1iA157名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:04:23.55ID:1b+aC1iA あー確かノイマンU47か67じゃないと駄目だなったんじゃ?
歪むのはオーディオテクニカでも繋いだんだな
歪むのはオーディオテクニカでも繋いだんだな
2021/09/21(火) 16:07:24.75ID:UKUirZJT
SM57だよ、歪むはずのないマイク
159名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:07:25.99ID:N1RA1YhY そうじゃないんだよなぁ
NEVEの凄さはトップクラスの演奏力や歌唱力が伴って初めてわかるんだよ
具体的にはボーカルだと、上記の動画みたいにフレーズが細かく切れている息が浅いタイプだとNEVEの挙動ってのは出てこない
逆に深い呼吸をしてフレーズを綺麗に繋げられるボーカルだと、その音をNEVEはどこまでも忠実に録音することができる
一流の歌唱力や演奏力をどこまでも忠実に再現できるのがNEVEなの。だからさ、akbみたいな歌唱力をレコーディングするスタジオなら何使っても同じだよ
NEVEの凄さはトップクラスの演奏力や歌唱力が伴って初めてわかるんだよ
具体的にはボーカルだと、上記の動画みたいにフレーズが細かく切れている息が浅いタイプだとNEVEの挙動ってのは出てこない
逆に深い呼吸をしてフレーズを綺麗に繋げられるボーカルだと、その音をNEVEはどこまでも忠実に録音することができる
一流の歌唱力や演奏力をどこまでも忠実に再現できるのがNEVEなの。だからさ、akbみたいな歌唱力をレコーディングするスタジオなら何使っても同じだよ
160名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:09:46.64ID:1b+aC1iA ダイナミックなら古いAKGのビンテージしか駄目なんじゃないかな
161名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:10:07.45ID:N1RA1YhY だからさ、1073は最強なんだよ
フォーカスライトも同様に最強
ニーヴさんは天才
フォーカスライトも同様に最強
ニーヴさんは天才
162名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:11:53.10ID:N1RA1YhY ニーヴを否定する人は正直ちょっと信用できないなぁ
163名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:14:34.84ID:1b+aC1iA 1073は良い意味でダサい古臭いサウンドだ
俺は個人的に1081派だな
圧倒的に1081だな
1073は苦手だよ
俺は個人的に1081派だな
圧倒的に1081だな
1073は苦手だよ
164名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:16:25.99ID:F9okI/PE GTQ2は鈴木秀行さんもラックに入れてるね、雑誌に載ってた
そういうガチプロが選ぶ機材なんだよなあ
そういうガチプロが選ぶ機材なんだよなあ
165名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 16:19:34.01ID:F9okI/PE シャキを讃える不自然すぎる投稿、完全に自演でやってるわな
ここまで完璧にシャキの投稿に時間合わせてヨイショ出来るのは本人しかいない
まあスレのみんなわかってるからスルーしてるんだろうけど
ここまで完璧にシャキの投稿に時間合わせてヨイショ出来るのは本人しかいない
まあスレのみんなわかってるからスルーしてるんだろうけど
2021/09/21(火) 16:26:00.56ID:UKUirZJT
お店の人じゃないの、横にPC置いて
9月の目標を遂行中
オーロラが買えないから今だぞと販促中
9月の目標を遂行中
オーロラが買えないから今だぞと販促中
167名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 17:02:47.44ID:1b+aC1iA168名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 17:09:12.46ID:AKmasS33 偽物掴んだ奴らが本物持ってると勘違いしたアホか痛いな
オーロラは偽物
本物は良いぞ
俺は偽物が駄目だとしか言ってないしな
本物は良い
偽物は駄目
オーロラは偽物
本物は良いぞ
俺は偽物が駄目だとしか言ってないしな
本物は良い
偽物は駄目
2021/09/21(火) 17:11:56.48ID:UKUirZJT
あら本人一人だったかも、零細経営だな
端末間違えるなよ
端末間違えるなよ
2021/09/21(火) 18:27:47.22ID:aIURtDla
5ちゃんに張り付いてる人間が経営を語る時代か…
別世界に住んでるのかな
別世界に住んでるのかな
171名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 18:44:37.15ID:N1RA1YhY 5chにプロはいないでしょ
みんな素人だよ
みんな素人だよ
172名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 19:23:00.65ID:I7UYT71K プリなんかこういう音が欲しいからコレって選ぶもんなのよ本来
youtubeやsns
某雑誌などでですら最近じゃ代理店の使いっ走りみたいな素人プロが出てきて適当なレビューしてるから混乱してんだろ
そういう媒体で情報集めてないでまともな金払ってちゃんとしたエンジニア雇ってスタジオ行ってみろ
俺はこの連投してる口悪い奴に結構同意できるけどな
youtubeやsns
某雑誌などでですら最近じゃ代理店の使いっ走りみたいな素人プロが出てきて適当なレビューしてるから混乱してんだろ
そういう媒体で情報集めてないでまともな金払ってちゃんとしたエンジニア雇ってスタジオ行ってみろ
俺はこの連投してる口悪い奴に結構同意できるけどな
173名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 20:06:51.90ID:8GLRZ7/k174名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 20:09:07.55ID:SbM7hoyu2021/09/21(火) 20:19:08.05ID:8EmZrSF0
ま、素人の負けだな
シャキの方がうわて
シャキの方がうわて
176名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 20:34:58.88ID:8GLRZ7/k シャキ「シャキのほうがうわて」
2021/09/21(火) 21:26:01.78ID:o29V70xl
シャキはミュージシャンとしての才能はないが耳は悪くない。
上げた動画のはビンテージの方が良いとは思う。
上げた動画のはビンテージの方が良いとは思う。
2021/09/21(火) 21:50:04.11ID:UKUirZJT
販促おつ、しばらくビンテージ言っても逆効果、あきらめて
179名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 21:56:39.74ID:N1RA1YhY NEVE1073のあの独特の粘りがいいんだよね
180名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 22:08:45.17ID:8GLRZ7/k https://youtu.be/u8wTjinXGhc
色んな実績のある和田貴史さんはMIXの出来にアウトボードが無いとプロクオリティのものができないのか、という疑念に「関係ない」と断言しておられるね。
特に実績もなさそうな無名のマウント取りおじさんよりよほど貴史さんの方が信用できるし参考になる
シャキは「Neve以外は偽物!GTQはカーンヒル!」しか言わないもん。全く参考にならない
色んな実績のある和田貴史さんはMIXの出来にアウトボードが無いとプロクオリティのものができないのか、という疑念に「関係ない」と断言しておられるね。
特に実績もなさそうな無名のマウント取りおじさんよりよほど貴史さんの方が信用できるし参考になる
シャキは「Neve以外は偽物!GTQはカーンヒル!」しか言わないもん。全く参考にならない
2021/09/21(火) 22:13:22.89ID:iDn6LPVr
この人は悪い人ではないかもしれないがいかんせん曲がダサすぎる
2021/09/21(火) 22:19:35.07ID:8EmZrSF0
バカッターと言うだけある
183名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 22:26:03.81ID:AKmasS33 やはり本物じゃないとな
せめてブレントのオリジナル1272か3405ラッキングしたの買えよ
ビンテージニーブの音がするよ
せめてブレントのオリジナル1272か3405ラッキングしたの買えよ
ビンテージニーブの音がするよ
2021/09/21(火) 22:26:12.96ID:k/dMT5ot
トランス入れて粘っこくしないと
ヲタク臭いツルテカのバカっぽい音になる
ヲタク臭いツルテカのバカっぽい音になる
185名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 22:34:11.62ID:VVL0XPH4 このクソどうでも良い話いつまで続けるんだ
資金次第、自分の価値観でやれば良いだけ
資金次第、自分の価値観でやれば良いだけ
186名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 22:38:32.74ID:8GLRZ7/k それがわかんない方が妙な知識マウント取って暴れてるからこの惨状なわけで
前スレは比較的平和だったんだけどなあ
前スレは比較的平和だったんだけどなあ
2021/09/21(火) 23:14:30.97ID:u+48Pxt5
ここまでビンテージNeve所有者0の模様…
2021/09/21(火) 23:16:02.47ID:xGD/wOaJ
自分で持ってる人なんかそうそういないのでは?
普通外のスタジオで使うもんだと思うけど
普通外のスタジオで使うもんだと思うけど
2021/09/21(火) 23:19:47.08ID:u+48Pxt5
個人で持ってる人凄い少ないけど居るぞ。
190名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 23:25:49.91ID:VVL0XPH4 俺はPREQ73-PREMIERで十分満足してるし
多分、もうこれ以上必要ないから買わない
買うとしてもクリーン系のそこそこ
多分、もうこれ以上必要ないから買わない
買うとしてもクリーン系のそこそこ
2021/09/21(火) 23:28:14.27ID:T2uldJLz
誰か立体感の出るプリアンプ教えてくれ
192名無しサンプリング@48kHz
2021/09/21(火) 23:44:08.97ID:SbM7hoyu2021/09/22(水) 00:14:12.95ID:LdsYoZ2N
DLX中古で買っちゃえばいいのに。
もったいない
もったいない
194名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 00:43:25.83ID:8BCUAO07195名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 00:50:23.63ID:8BCUAO07 あまり好きなメーカーじゃないが
チャンドラーリミッテッドのレッド47とかテレファンケンV72っぽい
やはりチャンドラも偽物だがな
https://youtu.be/OSsvaKYmQlw
https://youtu.be/OSsvaKYmQlw
チャンドラーリミッテッドのレッド47とかテレファンケンV72っぽい
やはりチャンドラも偽物だがな
https://youtu.be/OSsvaKYmQlw
https://youtu.be/OSsvaKYmQlw
2021/09/22(水) 01:29:39.00ID:m+p1XcBo
2021/09/22(水) 01:33:31.38ID:y19qMeSl
REDDなんかいらねー
音悪い。全く音楽的でない
音悪い。全く音楽的でない
198名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 01:40:45.47ID:8BCUAO07 音楽的でないオーロラ同様偽物は駄目だよな
199名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 01:41:52.48ID:8BCUAO07 ビンテージニーブなら俺が持ってるぜ
2021/09/22(水) 01:51:54.63ID:y19qMeSl
まあGTQ2そんなに良いと思わないね。欲しくない。
BAEはどうだ?
BAEはどうだ?
2021/09/22(水) 02:10:34.59ID:y19qMeSl
BAE使った事ないんだが
202名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 02:16:49.43ID:2JmPrvtT 194〜201まで全部一人で投稿してるんだとしたらちょっとゾッとしてしまう
203名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 02:22:05.41ID:bRESI0uk Wavesスレで「からかってくる」って言ってたしシャキは分かっててやってるよ
現場にいた人間ならGTQやshelfordがちゃんと使える機材だって分からないはずないし、わざと極端に人が好いてるものを否定して喧嘩売ってニヤニヤしてるんだと思う。
逆に言うとそうしないといけない精神状態ってこと。
ま、放っておけば構ってもらえるところに出ていくだろうからスルー推奨
現場にいた人間ならGTQやshelfordがちゃんと使える機材だって分からないはずないし、わざと極端に人が好いてるものを否定して喧嘩売ってニヤニヤしてるんだと思う。
逆に言うとそうしないといけない精神状態ってこと。
ま、放っておけば構ってもらえるところに出ていくだろうからスルー推奨
2021/09/22(水) 02:24:07.32ID:y19qMeSl
自分はシャキじゃないがシャキは精神病患者だよ。
病院から抜け出したんじゃないか?
看護師さんも大変だよ
病院から抜け出したんじゃないか?
看護師さんも大変だよ
2021/09/22(水) 02:34:57.76ID:3hGmupAA
具体的にGRQ2やSHELFORD使ってる人教えてください
206名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 02:35:15.86ID:0I6R46cJ 中途半端な実力だから毎回返り討ちにあってんじゃん
207名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 02:36:38.88ID:0I6R46cJ 結局素人しかいないんだよ5chなんて
2021/09/22(水) 03:31:08.46ID:erCFAyRt
2021/09/22(水) 05:38:13.05ID:xQesfOF1
流れと関係ない質問なんだけど
使ってるインターフェイスの音に飽きたからDAC買おうかと迷ってて
toppingとかSMSLとかの中華DACが安くて気になってる
DTMに使える感じの音なのかな
DTMユーザーのレビューを聞いたことがないから気になる
使ってるインターフェイスの音に飽きたからDAC買おうかと迷ってて
toppingとかSMSLとかの中華DACが安くて気になってる
DTMに使える感じの音なのかな
DTMユーザーのレビューを聞いたことがないから気になる
2021/09/22(水) 07:32:06.37ID:erCFAyRt
twitterでビンテージの1073ポチったと9/1にツイートしている人いまして…先月ヤフオクに出品してたの落札したみたいで。
出品欄にちゃんとOLD NEVEでないと書いてあるのね。
一応教えてあげたけど削除されちゃうかな?
https://twitter.com/gero2525/status/1433020253244563458?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
出品欄にちゃんとOLD NEVEでないと書いてあるのね。
一応教えてあげたけど削除されちゃうかな?
https://twitter.com/gero2525/status/1433020253244563458?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/22(水) 07:39:14.31ID:erCFAyRt
指摘した内容
https://twitter.com/memorymoogplus/status/1440438457440997379?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/memorymoogplus/status/1440438457440997379?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/22(水) 07:41:10.98ID:xTML5zwg
geroみたいな有名歌い手()はプライド高いからせめてDMで送ってやれ
2021/09/22(水) 07:51:21.36ID:erCFAyRt
この人有名人なの?
ビンテージじゃないって分かっててツイートしているのか、ビンテージだと思っちゃって落札してツイートしているのか分からないけど…
何も知らないなら幸せかも。知ったらまぁ…
一応ヤフオクの出品されてたやつ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1000790205
ビンテージじゃないって分かっててツイートしているのか、ビンテージだと思っちゃって落札してツイートしているのか分からないけど…
何も知らないなら幸せかも。知ったらまぁ…
一応ヤフオクの出品されてたやつ↓
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1000790205
2021/09/22(水) 07:53:34.05ID:1U7/v0DT
もとが3295ドル+ラックの中古商品をこんな値段で落札ですか
誤解を利用してシャキみたいなのがうほうほもうけてるんだから要注意
やっぱりビンテージ商売キライ
誤解を利用してシャキみたいなのがうほうほもうけてるんだから要注意
やっぱりビンテージ商売キライ
2021/09/22(水) 08:10:15.46ID:erCFAyRt
出品している人はちゃんとOLD NEVEではないと記載して、1073 CHと記載しているのだから詐欺行為は全くしていない。
2021/09/22(水) 08:12:59.35ID:xTML5zwg
数百万ならポンと出せるくらいには有名な筈だからDMで伝えてみれば?
2021/09/22(水) 08:14:47.20ID:3hGmupAA
なんでこれでビンテージ嫌いってなるのかが全く理解できない
障害者なのかな?
あ、勝手に思い込みで変なもん買ったバカかw
障害者なのかな?
あ、勝手に思い込みで変なもん買ったバカかw
2021/09/22(水) 08:17:03.67ID:erCFAyRt
尚ビンテージを出品するとかるく入札400件以上価格150万以上になる模様。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g513908710
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g513908710
2021/09/22(水) 08:17:05.28ID:ILk0M9kz
2021/09/22(水) 08:25:52.67ID:erCFAyRt
多分そう。縦にNのロゴ入ったフロントプレートはイギリスかアメリカで手に入る。
http://directshop.qoo10.jp/m/shop/itm/neve-1073-face-plate-and-full-chassis-worldwide-shipping-/264921905158
http://directshop.qoo10.jp/m/shop/itm/neve-1073-face-plate-and-full-chassis-worldwide-shipping-/264921905158
2021/09/22(水) 08:37:01.31ID:erCFAyRt
彼の事は全く知らないけど数百万出せるんならビンテージキングとかみたいな米英の楽器屋に直接頼めば流石に探して見つけてくれそうだけど、そうでもないのか。
2021/09/22(水) 08:50:49.36ID:erCFAyRt
スイッチもちゃんと売ってました。
https://www.ebay.com/itm/265017043943?mkevt=1&mkcid=1&mkrid=711-53200-19255-0&campid=5338722076&toolid=10001
https://www.ebay.com/itm/265017043943?mkevt=1&mkcid=1&mkrid=711-53200-19255-0&campid=5338722076&toolid=10001
2021/09/22(水) 09:30:52.04ID:LdsYoZ2N
見た目でビンテージじゃないと見極める方法あるのかな?
224名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 10:55:42.01ID:dR42TLGA 毎回どこでも返り討ちにあってるのに何度でも荒らしに来るシャキの根性は認めてあげたい
225名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 13:31:56.96ID:AVEawxOM2021/09/22(水) 13:44:36.21ID:fHU9GfAB
フェイスプレートって何ですか?
2021/09/22(水) 13:56:25.38ID:3tFC/8/j
本物ニーブで再生数0より立派
228名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 14:04:12.01ID:8BCUAO07 偽物買うならヤフオクにあるAMEK チャンネルインザボックス買えよ
このモデルはルパートニーブがビンテージニーブサウンドを当時の技術で再現したモデルだ
質感は90年代に使える当時現代版1073
このモデルはルパートニーブがビンテージニーブサウンドを当時の技術で再現したモデルだ
質感は90年代に使える当時現代版1073
2021/09/22(水) 14:09:04.32ID:1CMLYdBh
90年代当時現代版
230名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 14:28:19.54ID:8BCUAO07 チャンネルインザボックスは2000年登場だから2000年代だな
フォーカスライトレッドシリーズも2000年代だったかな
フォーカスライトレッドシリーズも2000年代だったかな
231名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 16:22:15.92ID:8BCUAO07 オクにビンテージニーブ33114あるじゃん
買えばいいじゃん
買えばいいじゃん
232名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 16:31:26.60ID:8BCUAO07233名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 16:32:05.67ID:bRESI0uk それ言ったらshelfordも現代の技術で当時の音を再現したもの+αだし、GTQも同じなんだよなあ
つまり偽物じゃなくて現行品。その区別がついてないねやっぱ。
つまり偽物じゃなくて現行品。その区別がついてないねやっぱ。
2021/09/22(水) 16:35:58.35ID:VC+x1UiP
ここの人らが実際録音してる事を信用できない俺がいる
2021/09/22(水) 16:51:53.37ID:m+p1XcBo
2021/09/22(水) 16:58:51.36ID:m+p1XcBo
>>231
33114欲しいね、、
というか釣られて表示されたUrei1178が20万円で入札者がいる、、、
私が15万円即決で出した時は2回もスルーだったのに、、、
悔しいから2度とヤフオクには出しません。
家で腐らせる方がまし!
33114欲しいね、、
というか釣られて表示されたUrei1178が20万円で入札者がいる、、、
私が15万円即決で出した時は2回もスルーだったのに、、、
悔しいから2度とヤフオクには出しません。
家で腐らせる方がまし!
237名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 17:06:02.13ID:4AKa3RXf238名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 17:07:35.95ID:4AKa3RXf >>236
いいから早くビンテージNeve持ちの証拠だしなよ
いいから早くビンテージNeve持ちの証拠だしなよ
239名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 17:07:55.70ID:8BCUAO07 俺ならまずオクの33114モジュールを買って後から更に一台買ってから2ちゃんケースを買いラックマウントするな
ラックマウントケースはどこでも買えるしな
ラックマウントケースはどこでも買えるしな
2021/09/22(水) 17:13:31.82ID:m+p1XcBo
>>238
何を持って証拠とする?
何を持って証拠とする?
2021/09/22(水) 17:15:10.27ID:m+p1XcBo
ていうか何年か前にも証拠写真はアップしたけど
特にそれにレスなかったんだよな〜。
「ぐぬぬぬ、、、」みたいになったんだろうけど。
特にそれにレスなかったんだよな〜。
「ぐぬぬぬ、、、」みたいになったんだろうけど。
2021/09/22(水) 17:37:33.97ID:vvs7U5dd
>>227
本人降臨かな?
本人降臨かな?
2021/09/22(水) 17:43:30.52ID:QxE6ZErH
誰も聴いちゃいないのに機材とウンチクだけは立派なキモイ香具師w
2021/09/22(水) 17:44:28.41ID:8FokZvJb
成功してようがやってる音楽がダサけりゃただのキモ雑魚なだけでしょ
2021/09/22(水) 17:51:31.26ID:m+p1XcBo
結局どんな証拠だといいの?
ぼちぼち出かけるからあとはリクエストに応えられないよ
ぼちぼち出かけるからあとはリクエストに応えられないよ
2021/09/22(水) 18:05:29.97ID:m+p1XcBo
でますよー、、
結局スルーかよ。しね。
結局スルーかよ。しね。
2021/09/22(水) 18:16:26.52ID:y19qMeSl
正面写真見たいわ
2021/09/22(水) 18:33:31.52ID:1U7/v0DT
売り物だからいくらでも写真見せられるはずだ
だからシリアルを見せないと信用はしない
どうせ改造前のガラクタを見せて、フロントパネルとっかえて売るんだろ
だからシリアルを見せないと信用はしない
どうせ改造前のガラクタを見せて、フロントパネルとっかえて売るんだろ
2021/09/22(水) 18:36:04.65ID:1U7/v0DT
あ、この人はシャキじゃなかったのか失礼、見せなくていいよシャキ以外
250名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 18:49:08.85ID:8xSmap9R >>240
写真up
写真up
251名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 18:54:43.06ID:7+ytUNBx まだやってるのか
本物持ってようがどうでも良いし興味ない
下手したらそれやりたいだけかもしれんし
スルーが良いんじゃね
どこまでが自演かもあるしな
本物持ってようがどうでも良いし興味ない
下手したらそれやりたいだけかもしれんし
スルーが良いんじゃね
どこまでが自演かもあるしな
252名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 18:58:50.76ID:0I6R46cJ たしかにあれだけ豪語してたんだから、ビンテージの写真を見たいな
2021/09/22(水) 19:23:54.32ID:y19qMeSl
ビンテージneveとメモにマイクプリスレ 2021/9/22みたいに書いたの一緒に写ってたら
ほおーって思うかな
ほおーって思うかな
254名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 19:45:05.27ID:0I6R46cJ スタジオのやつじゃなくて個人所有のね
2021/09/22(水) 19:55:04.58ID:3tFC/8/j
金払えば誰でも買ったり借りたり出来るもんにリスペクトも何も無いね
それより極上のサウンド聴いてみたい
ツベの概要欄にid書いてな
それより極上のサウンド聴いてみたい
ツベの概要欄にid書いてな
2021/09/22(水) 19:59:40.56ID:VC+x1UiP
それな
2021/09/22(水) 20:04:39.30ID:SvGEH85L
258名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 20:27:02.38ID:bRESI0uk やっぱ一番証明になるのは写真+手書きIDよね
音はいくらでもどっかから拾ってこれちゃうし
音はいくらでもどっかから拾ってこれちゃうし
2021/09/22(水) 20:41:05.20ID:erCFAyRt
コロコロIPアドレス変えてID変えてるくらいだから、証拠見せられず逃げる可能性大。
2021/09/22(水) 20:48:55.95ID:TS9+5ra8
人格破綻しててみんなに嫌われてるシャキw
ワロタw
ワロタw
261名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 21:45:20.24ID:8BCUAO072021/09/22(水) 21:51:46.34ID:SvGEH85L
263名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 22:01:21.49ID:8BCUAO07 フィルター積んでるんだな
バイパスか?ローパス?
バイパスか?ローパス?
264名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 22:08:09.49ID:8BCUAO07 33114はGTQ2よりは遥かに良いよ
同じブロードバンドコンソールでも33114乗せたMelbourneは音悪いがKELSOはやたらかっこよかったなあ
あれ何でだろうな
同じブロードバンドコンソールでも33114乗せたMelbourneは音悪いがKELSOはやたらかっこよかったなあ
あれ何でだろうな
2021/09/22(水) 22:14:04.86ID:m+p1XcBo
紙をおさえるちょうどいい重しがなかったわ
267名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 22:19:42.22ID:uEbZwnjH >>265
手書きでよろ
手書きでよろ
2021/09/22(水) 22:23:00.68ID:m+p1XcBo
顔写真と住所氏名と銀行口座残高をさらしてくれたひとに無償であげます
って言ったらどうする?
って言ったらどうする?
2021/09/22(水) 22:23:47.30ID:v6hc0lX4
雑コラにしか見えない
2021/09/22(水) 22:29:57.39ID:VC+x1UiP
ホントだw
もう少し工夫して撮らないとそう言われても仕方ないね
もう少し工夫して撮らないとそう言われても仕方ないね
2021/09/22(水) 22:31:52.70ID:m+p1XcBo
しかしまー、今は高騰してやばいね
セットで8,000ドルちょいで買えたのに
しかも円高で1ドル90円いってなかったから70万円ぐらい?
ざっと見たら今180万円だって、、、
日本の経済成長のしてなさ加減がやばいわ
高市早苗が総理にならないとやばい。
河野太郎とか進次郎とかになったら日本ますます終わる。
消費増税反対!!
セットで8,000ドルちょいで買えたのに
しかも円高で1ドル90円いってなかったから70万円ぐらい?
ざっと見たら今180万円だって、、、
日本の経済成長のしてなさ加減がやばいわ
高市早苗が総理にならないとやばい。
河野太郎とか進次郎とかになったら日本ますます終わる。
消費増税反対!!
273名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 22:45:35.95ID:8BCUAO07 シェップスニーブか?
274名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 22:54:33.93ID:8BCUAO07 これはニーブじゃなくSHEPじゃないの?
2021/09/22(水) 22:56:30.73ID:erCFAyRt
2021/09/22(水) 22:58:37.57ID:m+p1XcBo
は?なにそれ?
Schepsってやつは1084出してねーんじゃないの?
そもそもローカットのツマミが違うみたいだし
そもそもメンテで全部MarineAir確認され済みだし
Schepsなんか逆に本物見たことないわ
てゆーか疑い深いのはいいとしても
800Gがスルーなことが許せない。
Schepsってやつは1084出してねーんじゃないの?
そもそもローカットのツマミが違うみたいだし
そもそもメンテで全部MarineAir確認され済みだし
Schepsなんか逆に本物見たことないわ
てゆーか疑い深いのはいいとしても
800Gがスルーなことが許せない。
2021/09/22(水) 22:59:32.64ID:m+p1XcBo
2021/09/22(水) 23:02:30.90ID:A3bQufWu
門垣が持ってる機材と一緒だな
sonyといいshepといい
sonyといいshepといい
279名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:02:36.72ID:8BCUAO07 そうなのか
ツマミがシェップのみたいだし
シェップもマリンエア抱いてるしニーブマークついてるしな
800Gには興味ない
U67やM251やM49ならたまげるわ
ツマミがシェップのみたいだし
シェップもマリンエア抱いてるしニーブマークついてるしな
800Gには興味ない
U67やM251やM49ならたまげるわ
2021/09/22(水) 23:03:29.84ID:m+p1XcBo
M49は1個持ってるけど、、、800Gの方が良いよ
281名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:06:32.10ID:8BCUAO07 それはただ外れの49掴んだだけだと思うよ
2021/09/22(水) 23:06:43.30ID:y19qMeSl
歌とギター録って他機材と比較しろよ。
歌はある程度歌えたらそれぐらいでもいいから
歌はある程度歌えたらそれぐらいでもいいから
2021/09/22(水) 23:07:05.16ID:m+p1XcBo
ぶっちゃけ、UADアポロのNeveでじゅうぶん。
わざわざ法外にまで高騰した実機を買うメリットそんなにない。
欲しいな〜、アポロのやつ。
高くて買えない。
わざわざ法外にまで高騰した実機を買うメリットそんなにない。
欲しいな〜、アポロのやつ。
高くて買えない。
2021/09/22(水) 23:12:09.61ID:jfBG9LUC
耳大丈夫です?
285名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:12:36.03ID:8BCUAO072021/09/22(水) 23:14:17.79ID:erCFAyRt
>>277
大戸屋っていう高級店ですか?まさか定食屋の大戸屋じゃないですよね?
コロナ渦でやってる銀座のクラブにお金落としに行ってやってたんだよ、ば〜か
なら捨てゼリフ的に格好いいんですけど…
大戸屋ですか・・・・
大戸屋っていう高級店ですか?まさか定食屋の大戸屋じゃないですよね?
コロナ渦でやってる銀座のクラブにお金落としに行ってやってたんだよ、ば〜か
なら捨てゼリフ的に格好いいんですけど…
大戸屋ですか・・・・
287名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:21:26.69ID:8BCUAO07 シェップならまだ何とか買えるぐらいだな
このトランスは何だか怪しいがな
まあGTQ2よりははるかにニーブのサウンドするがな
https://reverb.com/uk/item/6533436-shep-neve-1073-sn8-pair
このトランスは何だか怪しいがな
まあGTQ2よりははるかにニーブのサウンドするがな
https://reverb.com/uk/item/6533436-shep-neve-1073-sn8-pair
2021/09/22(水) 23:23:49.92ID:m+p1XcBo
万が一、みんなもVintage Neveを買う時があるなら
1073じゃなくて1084がいいよ
EQが16kHzまで扱えるのはやっぱでかい。
あとGeoffも好きで個人所有は1084ばっかりだって。
旧Gearslutzに書いてるよ。どっかいった。
1073じゃなくて1084がいいよ
EQが16kHzまで扱えるのはやっぱでかい。
あとGeoffも好きで個人所有は1084ばっかりだって。
旧Gearslutzに書いてるよ。どっかいった。
289名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:25:01.37ID:8BCUAO07 出品よく見たらBAKUモリじゃん
日本じゃなく海外でさばくようになったんだな
日本じゃなく海外でさばくようになったんだな
2021/09/22(水) 23:25:14.24ID:/XTDdm71
HAのEQってどの場面で使うの?
2021/09/22(水) 23:34:20.80ID:erCFAyRt
>>288
個人所有が1084が多いのは市場での玉数が1066、1073、1081に比べて多いからでは?
個人所有が1084が多いのは市場での玉数が1066、1073、1081に比べて多いからでは?
2021/09/22(水) 23:37:22.41ID:m+p1XcBo
>>291
Geoff曰く「1073はクソ」だって。
だから自分ちのコンソールは基本1084だって書いてたよ。
履歴を残してあったんだけど押し出されて消えてしまったわ。
1084でもMarineAirのレアなやつ。
市場にはもう2度と出回らないであろうレアなやつ。
他の型番のは沢山あるんだろうけど。
Geoff曰く「1073はクソ」だって。
だから自分ちのコンソールは基本1084だって書いてたよ。
履歴を残してあったんだけど押し出されて消えてしまったわ。
1084でもMarineAirのレアなやつ。
市場にはもう2度と出回らないであろうレアなやつ。
他の型番のは沢山あるんだろうけど。
2021/09/22(水) 23:38:22.48ID:m+p1XcBo
てゆーかさ、おまえらのうらやましぶりが薄くていらいらするんだけど!
もっと地団駄踏んでうらやましがってくんねーかなー?
役割わかってんの?
もっと地団駄踏んでうらやましがってくんねーかなー?
役割わかってんの?
294名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:40:59.42ID:8BCUAO07 1081なら超羨ましいわ
SHEP1084とSONY800GIじゃ何とも思わないだろう
SHEP1084とSONY800GIじゃ何とも思わないだろう
2021/09/22(水) 23:41:23.31ID:rm7MHozz
持ってても結局才能ないから単なるコレクターレベルだろ?
2021/09/22(水) 23:42:03.90ID:m+p1XcBo
>>286
ほんとはやよい軒だといいのに大戸屋です。
ほんとはやよい軒だといいのに大戸屋です。
2021/09/22(水) 23:46:13.40ID:m+p1XcBo
>>294
1081も不思議だけど、1176銀パネ(Rev.H)も
オペアンプなのになんで人気なのか不思議なんだよね。
カッサカサ、サリッサリになる感じがいいのかな?
特に1176銀パネなんか忌み嫌われてゴミ扱いだったのにね。
「ブルーラインの銀パネ」をRev.Hの銀パネと間違われて広まったんじゃないか?としか思えない。
まあ、Rev.H 2台分の1178を持ってるから別に悔しくはないんですけどね。部品やら中身はRev.Hと同じなんだってよ、1178。
1081も不思議だけど、1176銀パネ(Rev.H)も
オペアンプなのになんで人気なのか不思議なんだよね。
カッサカサ、サリッサリになる感じがいいのかな?
特に1176銀パネなんか忌み嫌われてゴミ扱いだったのにね。
「ブルーラインの銀パネ」をRev.Hの銀パネと間違われて広まったんじゃないか?としか思えない。
まあ、Rev.H 2台分の1178を持ってるから別に悔しくはないんですけどね。部品やら中身はRev.Hと同じなんだってよ、1178。
2021/09/22(水) 23:49:21.68ID:4S1SdMRG
NEVEよかマスターテープとか
デッキ味噌じゃないか
デッキ味噌じゃないか
299名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:49:40.34ID:46YnOjlq なんで別に聞かれてない800gまで撮ってんだと思ったけど羨ましがられたかったのか
ウッキウキでマイク引っ張り出して写真に入れたんだと思うとかわいい
800gは日本語用に調整されてるマイクだって聞いてから興味ある。発音が似てるイタリア語にも向いてそうだね。
でもここじゃチヤホヤはまずして貰えないから、して欲しいならTwitterにGOだな
ウッキウキでマイク引っ張り出して写真に入れたんだと思うとかわいい
800gは日本語用に調整されてるマイクだって聞いてから興味ある。発音が似てるイタリア語にも向いてそうだね。
でもここじゃチヤホヤはまずして貰えないから、して欲しいならTwitterにGOだな
300名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:51:19.67ID:bRESI0uk でも本当にちゃんとNeve持ってる人が出てきたのでシャキがいよいよお役御免に・・・
2021/09/22(水) 23:53:23.42ID:m+p1XcBo
>>294
Q) 1081と1084があるとして、どっちを選ぶべきでしょうか?
Geoff) 1084にしとけ!
https://gearspace.com/board/high-end/150951-inward-connections-neve-1081-1073-console-question.html
Q) 1081と1084があるとして、どっちを選ぶべきでしょうか?
Geoff) 1084にしとけ!
https://gearspace.com/board/high-end/150951-inward-connections-neve-1081-1073-console-question.html
302名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:54:05.43ID:8BCUAO07 1081は70年代に英国ロックを席巻したレジェンドだからな
ジャリっとしててしびれるサウンドだ
ドラムは最高なんじゃないか
1176の銀パネは歌に良いんだよ
歌どりに使うんだよ
ジャリっとしててしびれるサウンドだ
ドラムは最高なんじゃないか
1176の銀パネは歌に良いんだよ
歌どりに使うんだよ
303名無しサンプリング@48kHz
2021/09/22(水) 23:55:16.27ID:46YnOjlq2021/09/22(水) 23:59:32.53ID:m+p1XcBo
しかしまあ、Vintage Neveだっつってんのに
見た目も違えばツマミの内容も違うSchepsだかを出してきて「それはシェップスだ!シェップス!」とか最後まで言い張るやつ。
やばいね。
橋下徹とか応援してそうで怖い。
見た目も違えばツマミの内容も違うSchepsだかを出してきて「それはシェップスだ!シェップス!」とか最後まで言い張るやつ。
やばいね。
橋下徹とか応援してそうで怖い。
305名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:07:39.70ID:tbmGnymC2021/09/23(木) 00:14:25.26ID:HcGRZXnV
>>292
Geoffが言ってたからとか…
貴方の主体性はどこ?
単にGeoffは自分の好みを発言しているだけでは?
1073が好みじゃないんだよ。1084が好みなのでは?
個人個人好みが違う訳だからそれを単に伝えているだけでは?
Geoffが1084を使っているから1084が最高なのではない。
Geoffを崇拝しているのか分かりませんが、その意見を盾に、このスレの善良な民に暴言と共に自分価値観押し付けている貴方の人間性を疑いますわ。
Geoffが言ってたからとか…
貴方の主体性はどこ?
単にGeoffは自分の好みを発言しているだけでは?
1073が好みじゃないんだよ。1084が好みなのでは?
個人個人好みが違う訳だからそれを単に伝えているだけでは?
Geoffが1084を使っているから1084が最高なのではない。
Geoffを崇拝しているのか分かりませんが、その意見を盾に、このスレの善良な民に暴言と共に自分価値観押し付けている貴方の人間性を疑いますわ。
307名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:20:47.15ID:2QEQTCa1 ボヘミアンラプソディとか8078でしょ
アビーロードスタジオにサウンドなんだよ
1081は
アビーロードスタジオにサウンドなんだよ
1081は
308名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:23:59.67ID:OqLZhQ/o >>306
それ言ったらシャキのこれまでの音評価全部単なるお前の好み博覧会って事になるやん。自分で自分の首絞めちゃダメよ
https://gearspace.com/board/high-end/1261326-aurora-gtq2-vs-seventh-circle-n72.html#post13942694
トランスの件だけどここでgeoff氏本人が「独自のもの」って断言してました。カーンヒルじゃないね、ひとつ常識変わったよおめでとう
Neveより音がいいとまで言ってるとは思わな買ったけど、さすがに本物は言うことが違うね。実績も段違い。
伝説的なNeveの設計に深く関わって実績上げてきたGeoffさんと、得体の知れないマウント取りおじさん。どっちを信用すればいいかなんて火を見るより明らかだよね。
それ言ったらシャキのこれまでの音評価全部単なるお前の好み博覧会って事になるやん。自分で自分の首絞めちゃダメよ
https://gearspace.com/board/high-end/1261326-aurora-gtq2-vs-seventh-circle-n72.html#post13942694
トランスの件だけどここでgeoff氏本人が「独自のもの」って断言してました。カーンヒルじゃないね、ひとつ常識変わったよおめでとう
Neveより音がいいとまで言ってるとは思わな買ったけど、さすがに本物は言うことが違うね。実績も段違い。
伝説的なNeveの設計に深く関わって実績上げてきたGeoffさんと、得体の知れないマウント取りおじさん。どっちを信用すればいいかなんて火を見るより明らかだよね。
309名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:24:03.21ID:2QEQTCa1 1073モジュール積んだコンソールはアメリカ西海岸のスタジオによく導入された
本場イギリスでは1081が好まれた
本場イギリスでは1081が好まれた
310名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:26:19.92ID:OqLZhQ/o2021/09/23(木) 00:27:00.37ID:HcGRZXnV
>>293
うらやましい人もいるかもしれないけれど、
私個人としては全然羨ましくないわ。あくまで個人的意見。
1073か1066か1081ならいいなあ聴いてみたいって思う。
800Gも都内の比較的小さなスタジオにも常備しているくらいだから、ふーん、いいマイクだねってしか思わないなぁ〜。
やっぱビンテージのU47とかElaM251Eだったら羨ましかぁ〜てなるかなぁ〜
個人的意見です。
うらやましい人もいるかもしれないけれど、
私個人としては全然羨ましくないわ。あくまで個人的意見。
1073か1066か1081ならいいなあ聴いてみたいって思う。
800Gも都内の比較的小さなスタジオにも常備しているくらいだから、ふーん、いいマイクだねってしか思わないなぁ〜。
やっぱビンテージのU47とかElaM251Eだったら羨ましかぁ〜てなるかなぁ〜
個人的意見です。
312名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:37:38.51ID:2QEQTCa1 ジェフターナーが作ったのは33609だかはな
ナイジェルゴールドリッチが33609でマスタリングしたレディオヘッドのOK Computer聴けよ
ニーブサウンド炸裂だよ
ミックスはpro toolsだよ
マスタリングで33609使った
ナイジェルゴールドリッチが33609でマスタリングしたレディオヘッドのOK Computer聴けよ
ニーブサウンド炸裂だよ
ミックスはpro toolsだよ
マスタリングで33609使った
313名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:44:35.41ID:2QEQTCa1 イギリスでアメリカのフェアチャイルドに積んでるトライオードトランスを再現したくて作ったのがマリンエア
EMIトランスのTGが鼻くそみたいな音だったからな
EMIトランスのTGが鼻くそみたいな音だったからな
2021/09/23(木) 00:46:20.29ID:O4/ycD4T
>>272
もう見れないじゃん
もう見れないじゃん
2021/09/23(木) 00:47:28.09ID:HcGRZXnV
>>308
貴方の社会的な地位は?
Geoffて方は実績あるのかもしれませんが、
貴方はソニースタジオに10年いたとか、大手音響メーカーで開発に携わっていたとか、東京芸大の音楽学部出てるとか何かありますか?
貴方に社会的な地位がないからGeoffが言ってとか、誰かが言ってた話を永遠にしている。大した肩書きがないから1084持ってるからとか800G持ってるとか、まるで筋違いなマウントとって、善良な民を卑下してる。それはどうかと思いますわ。
貴方の社会的な地位は?
Geoffて方は実績あるのかもしれませんが、
貴方はソニースタジオに10年いたとか、大手音響メーカーで開発に携わっていたとか、東京芸大の音楽学部出てるとか何かありますか?
貴方に社会的な地位がないからGeoffが言ってとか、誰かが言ってた話を永遠にしている。大した肩書きがないから1084持ってるからとか800G持ってるとか、まるで筋違いなマウントとって、善良な民を卑下してる。それはどうかと思いますわ。
2021/09/23(木) 00:51:20.73ID:Yq25c5P+
Neve程ではないがTGもいい方だろ
317名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:53:18.14ID:2QEQTCa1 俺は俺の意見だからな
pro toolsスレでシャキ呼ばわりされてるがアビットのサウンドはシャキッとしてるからな
これ分からない素人初心者アホがアホすぎ
pro toolsスレでシャキ呼ばわりされてるがアビットのサウンドはシャキッとしてるからな
これ分からない素人初心者アホがアホすぎ
318名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 00:55:14.89ID:2QEQTCa12021/09/23(木) 00:56:44.75ID:Yq25c5P+
White stripesとかkings of Leonとかいいよ。AKBしか聞かないアホには分かんないだろうけど
2021/09/23(木) 01:01:37.80ID:Yq25c5P+
シャキは実力ないからビンテージどんどん買わないといけないんだとなってコレクター化している
321名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 01:12:55.93ID:2QEQTCa12021/09/23(木) 01:12:57.21ID:HcGRZXnV
>>317
スレで有名?はぁ?
社会的な地位の話ししているんですが…
スレで有名だと社会的な地位確立出来ると思われてますか?大丈夫ですか?
新聞や雑誌、TV、大学の講壇上で実名付きでの発言を求められてないでしょ貴方は!
スレで有名?はぁ?
社会的な地位の話ししているんですが…
スレで有名だと社会的な地位確立出来ると思われてますか?大丈夫ですか?
新聞や雑誌、TV、大学の講壇上で実名付きでの発言を求められてないでしょ貴方は!
2021/09/23(木) 01:15:56.73ID:Yq25c5P+
amsクソだろ
シャキはamsで十分
シャキはamsで十分
2021/09/23(木) 01:16:39.31ID:Yq25c5P+
おれに100円でニーブ売れや
2021/09/23(木) 01:53:14.96ID:qWmkcVEd
Ok computerのHAは何だ?
326名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 01:57:17.49ID:2QEQTCa1 録音はトライデントAレンジじゃないかな
2021/09/23(木) 02:00:45.10ID:qWmkcVEd
どのパートに?
328名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 02:03:03.75ID:2QEQTCa1 全てだろ
trident A rangeコンソールでしょ
トライデントで録音して33609でマスタリング
trident A rangeコンソールでしょ
トライデントで録音して33609でマスタリング
2021/09/23(木) 02:06:27.47ID:qWmkcVEd
ありがとうチンカス
Ok computer良いよなー
Ok computer良いよなー
330名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 02:07:28.15ID:2QEQTCa1 シネや
うんカス
うんカス
2021/09/23(木) 02:09:56.93ID:iK4oxOoK
社会的地位wwwアホ極まってきてて笑いが止まりせん
もっとやれシャキwww
もっとやれシャキwww
332名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 02:17:51.90ID:2QEQTCa1 TGやトライデントとかフォーカスライトとかルンダール系は虫唾が走るサウンドだな
嫌いだな
嫌いだな
2021/09/23(木) 02:24:19.07ID:qWmkcVEd
耳わるいなーw
334名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 02:28:11.10ID:2QEQTCa1 元はテレファンケン、シーメンス、ノイマン、タブ、マイハクのハーフィーだ
ハーフィーはV76やアビーロードレッドコンソールに積んでたトランスだ
今日の授業はここまでだ
ハーフィーはV76やアビーロードレッドコンソールに積んでたトランスだ
今日の授業はここまでだ
2021/09/23(木) 02:30:35.17ID:Yq25c5P+
シコって寝とけよw
336名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 02:36:28.36ID:2QEQTCa1 sowterトランスは最高だよ
パルテックやLA-2AやV72やアビーロードレッドコンソールがそうだ
パルテックやLA-2AやV72やアビーロードレッドコンソールがそうだ
2021/09/23(木) 02:41:49.32ID:Jxh+8szs
>>301
なるほどなあ、Neveコンソールの音は単独モジュールでは絶対に出せないとgeoffは言ってるのか
そういえばそうかもな、あの音は完全に卓のイメージかもしれん5+5で10個のトランス
しかも当時の音質じゃないとな、もう再現は不可能だってよオマイラ
なるほどなあ、Neveコンソールの音は単独モジュールでは絶対に出せないとgeoffは言ってるのか
そういえばそうかもな、あの音は完全に卓のイメージかもしれん5+5で10個のトランス
しかも当時の音質じゃないとな、もう再現は不可能だってよオマイラ
2021/09/23(木) 03:44:34.24ID:HcGRZXnV
1084せっかく買ったのに誰からも仕事依頼来なくて可哀想だなお前
2021/09/23(木) 03:52:47.20ID:HcGRZXnV
実務経験実績がないからGeoffが言ってとか偉人の言葉引用するしかないよな。
2021/09/23(木) 03:55:45.25ID:Q5c2Rjqh
だから執拗に1073、1081のコピーモデルを目の敵にしてたのねw
2021/09/23(木) 04:05:25.19ID:HcGRZXnV
1073と1081を否定し続けて、1084しか買えなかった自分を正当化する事によってアイデンティティを保とうとしている哀れな奴。
2021/09/23(木) 04:32:46.23ID:XeD2tYOO
この話題ずっとやってるけど、実際今時ビンテージNeveってそこまで必要なのか?
自分の曲だとNeve系よりAvalonとかSSLとかその辺の方がマッチするなぁと思ったりするし、他の人の曲を聞いても機械的にNeve系のプリアンプを選んでるけどあんまり曲に合ってない人も多いように思うんだよね。
アレンジがピアノとストリングスのバラードなのに、ボーカルだけギチギチに暑苦しかったり、
アレンジが打ち込み系のキラキラポップな曲なのにボーカルがロック系の重心下がった感じになってたりさ。
それならFocusriteでエアリーな感じの質感で録るとか、SSLでアタックの清涼感を活かした感じで録るとかさ、必ずしもNeveじゃなくて他のチョイスの方がいいんじゃないかと思うことも多い。
自分の曲だとNeve系よりAvalonとかSSLとかその辺の方がマッチするなぁと思ったりするし、他の人の曲を聞いても機械的にNeve系のプリアンプを選んでるけどあんまり曲に合ってない人も多いように思うんだよね。
アレンジがピアノとストリングスのバラードなのに、ボーカルだけギチギチに暑苦しかったり、
アレンジが打ち込み系のキラキラポップな曲なのにボーカルがロック系の重心下がった感じになってたりさ。
それならFocusriteでエアリーな感じの質感で録るとか、SSLでアタックの清涼感を活かした感じで録るとかさ、必ずしもNeveじゃなくて他のチョイスの方がいいんじゃないかと思うことも多い。
2021/09/23(木) 05:19:00.06ID:Jxh+8szs
それはそうなんだが、それさえすでに時代遅れ
今ならオーディオIF内蔵
内蔵の時代になったから逆にGAPみたいな音の価値があがった
この先マイクプリの中でどれが生き残れるのか議論は必要
今ならオーディオIF内蔵
内蔵の時代になったから逆にGAPみたいな音の価値があがった
この先マイクプリの中でどれが生き残れるのか議論は必要
2021/09/23(木) 09:12:43.27ID:0y9Fq2i7
Old Neveはエフェクターだからね。
何でもかんでも同じエフェクトをかけるのは違う気がする。
何でもかんでも同じエフェクトをかけるのは違う気がする。
2021/09/23(木) 09:32:30.06ID:jkbm6dX+
江戸時代では全トラックをアナログテープに録音してからMIXしてたんだゾ
2021/09/23(木) 10:08:44.32ID:IzkXzbnB
今lewittのLCT440使ってるんだがそろそろランクアップさせたいなって思ってて
10万前後のマイク欲しいんだがオススメある?
個人的にはLCT540とかも気になってはいるんだが
ちな男性ボーカルでパリッとした今時の音が欲しい
10万前後のマイク欲しいんだがオススメある?
個人的にはLCT540とかも気になってはいるんだが
ちな男性ボーカルでパリッとした今時の音が欲しい
2021/09/23(木) 10:27:19.86ID:bQNYz9DV
マイクスレ逝け
348名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 12:39:52.88ID:0Ust/w3s >>315
私は800持ってる人じゃないっすよ
得体の知れないおじさんよりちゃんと身元もハッキリしてて実績もある人の言うことの方が圧倒的二信用できるよねってことです。
自分の耳ではOld NeveよりGTQ2の方が好きなんですが、音の評価ではなく「偽物か本物か」でしか判断しようとしないシャキへの問題提起です
私は800持ってる人じゃないっすよ
得体の知れないおじさんよりちゃんと身元もハッキリしてて実績もある人の言うことの方が圧倒的二信用できるよねってことです。
自分の耳ではOld NeveよりGTQ2の方が好きなんですが、音の評価ではなく「偽物か本物か」でしか判断しようとしないシャキへの問題提起です
2021/09/23(木) 12:41:51.40ID:iK4oxOoK
自分で好きならそれで良いじゃん
そういう感性の自分が不安ならバカッターに帰れば?
そういう感性の自分が不安ならバカッターに帰れば?
350名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 12:42:35.49ID:0Ust/w3s 正直何一つ為にならないのでどっか行って欲しい、シャキ
「俺はこう思う」しか言ってないもん
「俺はこう思う」しか言ってないもん
351名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 12:46:54.58ID:0Ust/w3s >>349
おう、シャキが来てから罵倒とマウント取り合戦ばっかりになってつまらないからもう来ないよ
平和にやってたとこに勝手な奴が殴り込んできて一気につまんなくなる。どのジャンルもそうやって衰退してくんだよ
じゃあな
おう、シャキが来てから罵倒とマウント取り合戦ばっかりになってつまらないからもう来ないよ
平和にやってたとこに勝手な奴が殴り込んできて一気につまんなくなる。どのジャンルもそうやって衰退してくんだよ
じゃあな
352名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 12:52:13.42ID:fW0gl3oq353名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 12:55:08.54ID:fW0gl3oq >>351
Protoolsスレでもwavesスレでも構って貰えなくなったらいなくなってるからシャキはスルーでいいんだよ
ずっとどこかにいるから仕事のない、もしくはクビになったエンジニアでしょ。
まあ、言うことも現場の感覚とズレてるし「売れてる奴はNeveと嘘ついてv76使ってる」とかまず有り得ないこと言ってるし、知識だけ膨れ上がった素人の線もある
無視しとけば飽きていなくなる(他スレでは無視された結果出没しなくなった)から、言うこと言ったらもう無視が一番
Protoolsスレでもwavesスレでも構って貰えなくなったらいなくなってるからシャキはスルーでいいんだよ
ずっとどこかにいるから仕事のない、もしくはクビになったエンジニアでしょ。
まあ、言うことも現場の感覚とズレてるし「売れてる奴はNeveと嘘ついてv76使ってる」とかまず有り得ないこと言ってるし、知識だけ膨れ上がった素人の線もある
無視しとけば飽きていなくなる(他スレでは無視された結果出没しなくなった)から、言うこと言ったらもう無視が一番
2021/09/23(木) 13:18:16.88ID:Jxh+8szs
シャキ自身が>>146で漏らしたように
自分の商売のための書き込みなんだから話が通じるわけがない
文句言われようがビンテージを語ってくれればモノが売れる
オーロラが欠品してる今押し売るしかない、まあ無視だな
自分の商売のための書き込みなんだから話が通じるわけがない
文句言われようがビンテージを語ってくれればモノが売れる
オーロラが欠品してる今押し売るしかない、まあ無視だな
2021/09/23(木) 13:28:01.58ID:iK4oxOoK
いちいち甘やかしてもらってなんでも教えてもらえると思う方がどうかしてるよ
356名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 13:32:55.86ID:HJQs2MGP 結論はコピーの価格にあった欲しい奴って事かな
357名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 13:58:31.49ID:fW0gl3oq オーロラはぼちぼち再開してるみたいだけどね
現行品で買えるNeveだし楽しみよ
Geoffさんが言う通りで、変なOld Neveよりよっぽどいい音。実際某スタジオで試させてもらってびっくりしたよ
Oldはどうしても経年劣化してるし、ちゃんとメンテされてないもしくは間違ったメンテされたものが多いからなあ
現行品で買えるNeveだし楽しみよ
Geoffさんが言う通りで、変なOld Neveよりよっぽどいい音。実際某スタジオで試させてもらってびっくりしたよ
Oldはどうしても経年劣化してるし、ちゃんとメンテされてないもしくは間違ったメンテされたものが多いからなあ
2021/09/23(木) 14:13:01.73ID:4hpDr66s
OKコンがtrident A rangeのコンソールってソースどこにあんだ?
知ったかかな?
知ったかかな?
2021/09/23(木) 15:56:40.59ID:u+8/ls8T
俺のレベルだとMACKIE onyx 800Rで十分満足できるので我ながらコスパ高いと思う
これが壊れたら次何使っていいか分からん
これが壊れたら次何使っていいか分からん
2021/09/23(木) 16:03:58.55ID:2X+uewHF
>359
ナカーマdigifaceに800R4台つなげて録ってる一生これでいい
ナカーマdigifaceに800R4台つなげて録ってる一生これでいい
2021/09/23(木) 16:34:23.17ID:qdLmeCCD
SIPタイプのオペアンプいっぱい乗ってるのがいっぱい使われてるのいいね
4580とかかな
4580とかかな
362名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 17:31:41.42ID:YSYUMV7D 音楽制作をする上で一番大事なのって結局演奏者の力量だからね
異常に機材にこだわるよりはまず自分自身に投資するのが先
最強の機材でトップエンジニアにMIXしてもらっても本人に実力なかったら、どうしようもない音にしかならないんだよね。昔そういう経験した事あるからよく分かるよ
異常に機材にこだわるよりはまず自分自身に投資するのが先
最強の機材でトップエンジニアにMIXしてもらっても本人に実力なかったら、どうしようもない音にしかならないんだよね。昔そういう経験した事あるからよく分かるよ
2021/09/23(木) 17:49:16.23ID:qdLmeCCD
ドローンとかアンビエントみたいな音の質感楽しむジャンルは
ほぼ機材の音で方向性が決まる
柔らかさを出すためのテープに何回もダビングしたりする人もいるし
最終的に気がつくんだよ演奏がうまかろうが結局歪んでるとき出てる倍音が気持ちい
それを聞いてる そうするとシューゲイザーっぽくなっていって
そのうちドローンになる
ほぼ機材の音で方向性が決まる
柔らかさを出すためのテープに何回もダビングしたりする人もいるし
最終的に気がつくんだよ演奏がうまかろうが結局歪んでるとき出てる倍音が気持ちい
それを聞いてる そうするとシューゲイザーっぽくなっていって
そのうちドローンになる
2021/09/23(木) 18:56:18.35ID:0y9Fq2i7
Old Neveはエフェクター 。 (座右の銘)
2021/09/23(木) 19:17:58.00ID:u+8/ls8T
2021/09/23(木) 19:58:25.55ID:2X+uewHF
>365
800Rはもちろんマイクプリ兼A/Dとして使ってるよD/AはADI-8とか
>なんかチープな機材結構持ってる様な気がする
バレてて草
800Rはもちろんマイクプリ兼A/Dとして使ってるよD/AはADI-8とか
>なんかチープな機材結構持ってる様な気がする
バレてて草
2021/09/23(木) 20:13:58.04ID:WoW1pUXc
音源モジュールを録音する時は必ずMackieの安いミキサーを通して、ほんの少しでもEQを動かしていびつさを足して取り込むようにしてる
368名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 21:47:16.27ID:NnRHG2kG https://youtu.be/GlY75P81tnE
4万ちょい(EQなしなら3万台)でここまでやれるんならこれで充分だと思う
4万ちょい(EQなしなら3万台)でここまでやれるんならこれで充分だと思う
369名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 22:14:01.15ID:HJQs2MGP 俺もMK3オクで落としてかなり変わるって思ったわ
結局、そいつプリ以外故障品で返品して
PREQ73-PREMIERをオクで落とし直した
UADとは別物だと思ったわ
結局、そいつプリ以外故障品で返品して
PREQ73-PREMIERをオクで落とし直した
UADとは別物だと思ったわ
370名無しサンプリング@48kHz
2021/09/23(木) 22:22:16.26ID:fW0gl3oq2021/09/23(木) 22:24:45.41ID:Yq25c5P+
HA色々使ってきたがぶっちゃけ値段に見合わないの相当数ある。
2021/09/23(木) 22:40:52.60ID:qdLmeCCD
>>370
そういうの読み取れない人が多いからだよ
リズム楽しんだりすることすら出来ないわけだし
もっというと歌詞が英語だから無理とかいう人もいるくらいなのに
そんなガキンチョわざわざ相手しなくてもいいよ
ヤンキーやヲタクのためにわざわざ作らんよ
そういうの読み取れない人が多いからだよ
リズム楽しんだりすることすら出来ないわけだし
もっというと歌詞が英語だから無理とかいう人もいるくらいなのに
そんなガキンチョわざわざ相手しなくてもいいよ
ヤンキーやヲタクのためにわざわざ作らんよ
373名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 00:07:38.83ID:wpLIl3Tt374名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 00:08:54.83ID:D6mHLB1+375名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 00:18:05.95ID:m/WAHlCy2021/09/24(金) 00:29:21.11ID:aEfAmI4V
>>373
服のブランドとか車とかと同じで
大衆受けしなくていいじゃん そういうスタイルあっていい
もっというとNirvanaとかジミヘンとかもだけど
歪で狂気を表してるバンドが未だに人気なんだから
モグワイみたいになっていってそのうちサーと倍音が出てるだけになるんだよ
別にうまい演奏技術も歌唱力もいらん
美味しいところだけ聞いてればいい
みんな倍音だすためにアンプ買って歪ませてるし
こういう考えの人もいるよってことで
服のブランドとか車とかと同じで
大衆受けしなくていいじゃん そういうスタイルあっていい
もっというとNirvanaとかジミヘンとかもだけど
歪で狂気を表してるバンドが未だに人気なんだから
モグワイみたいになっていってそのうちサーと倍音が出てるだけになるんだよ
別にうまい演奏技術も歌唱力もいらん
美味しいところだけ聞いてればいい
みんな倍音だすためにアンプ買って歪ませてるし
こういう考えの人もいるよってことで
377名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 00:39:27.62ID:wpLIl3Tt378名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 00:45:29.97ID:m/WAHlCy2021/09/24(金) 01:00:51.95ID:QnB15aUJ
このスレ洋楽聞く人いるんだ
J-POPみたいなダサいのしか聞かないやつばかりだと思ってた
J-POPみたいなダサいのしか聞かないやつばかりだと思ってた
380名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 01:20:54.55ID:wpLIl3Tt2021/09/24(金) 01:26:56.07ID:m/WAHlCy
めんどくせーなオカマ野郎
お前才能ないんだから耳も頭も悪いんだろ
普通に分かんだろ雑魚よぉ
お前才能ないんだから耳も頭も悪いんだろ
普通に分かんだろ雑魚よぉ
2021/09/24(金) 02:13:04.53ID:E+sAseLL
なんでneveって昔のままのずっと作らなかったんだ?
2021/09/24(金) 02:28:04.13ID:aEfAmI4V
日本のエンジニアも糞だけど
BlackpinkとかのMVみてるとロボットカメラのシーケンスとか
見せ方 撮影技術や編集も日本遅れちゃったよな〜
日本最強と思わず糞とおもって常に新しいの磨いていく
革新派の影響力が弱くなって保守層が支持するヲタク文化が表に出てきて終わった
あのチー牛なヲタク集団がアートとかファッションとか見せ方できるわけがない
ヲタクにギター文化が根付いたのは、けいおん!かハルヒでしょw
韓国人に敬意を表して色々教えてもらうときだと思うねw
BlackpinkとかのMVみてるとロボットカメラのシーケンスとか
見せ方 撮影技術や編集も日本遅れちゃったよな〜
日本最強と思わず糞とおもって常に新しいの磨いていく
革新派の影響力が弱くなって保守層が支持するヲタク文化が表に出てきて終わった
あのチー牛なヲタク集団がアートとかファッションとか見せ方できるわけがない
ヲタクにギター文化が根付いたのは、けいおん!かハルヒでしょw
韓国人に敬意を表して色々教えてもらうときだと思うねw
2021/09/24(金) 02:29:57.63ID:m/WAHlCy
韓国のロック日本よりすごいよ
オルタナ系も良いのあった
判断はフラットにしないと
韓国は嫌いだけど
オルタナ系も良いのあった
判断はフラットにしないと
韓国は嫌いだけど
2021/09/24(金) 03:24:29.91ID:SgcpHx3e
2021/09/24(金) 07:41:57.74ID:XsNyo9O/
日本に実力あるエンジニアが居ないと言う人はあまりにもものを知らないと言わざるを得ないね
2021/09/24(金) 07:46:20.28ID:ZBGCaojV
日本に実力のあるエンジニアがいないなら
なぜ日本の音楽産業が世界二位なのか説明してもらおうか
アメリカの音楽産業とあわせると世界の半分になるんだぞ
なぜ日本の音楽産業が世界二位なのか説明してもらおうか
アメリカの音楽産業とあわせると世界の半分になるんだぞ
2021/09/24(金) 07:50:11.05ID:6Act7psh
当事者でもないのに代弁する意味のない話
2021/09/24(金) 08:06:33.21ID:6E8W60Dg
スレチだからもうくんな
2021/09/24(金) 14:35:59.99ID:3fTCg5YY
2021/09/24(金) 14:41:32.48ID:J09O23dg
現行品で良いのってGTQ-2以外何ある?
2021/09/24(金) 16:04:09.26ID:EkPIWP2a
あれ?
GTQ2って前25万円ぐらいじゃなかった?
サウンコハウスがぼったくってんのこれ?
GTQ2って前25万円ぐらいじゃなかった?
サウンコハウスがぼったくってんのこれ?
393名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 17:07:56.44ID:gqAWE5um394名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 17:08:25.91ID:gqAWE5um ごめん円安ね
395名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 17:11:19.48ID:gqAWE5um2021/09/24(金) 19:30:07.49ID:uTtob/Hs
下らないカバー曲ばっかやってる愛好会の雑魚みたいなやつらをネタとして出すなよ
あとスレチだって言ってんだろ
あとスレチだって言ってんだろ
2021/09/24(金) 19:44:41.94ID:Xh2wnYy9
高級ビンテージプリ使ってお前が作った大ヒット神曲()早よ聞かせろよ
2021/09/24(金) 19:48:59.43ID:PPZRMyVN
海外から中古購入した人いる?
問題ばっか起こりそうな...
問題ばっか起こりそうな...
2021/09/24(金) 20:05:58.88ID:m/WAHlCy
"世界二位"クソ笑える w
音楽にもなってないようなやつらただ人のカバーやってるだけw
オリジナルの良い曲書けないそんなやつらミュージシャンじゃないわw
言われてる通りただの趣味愛好会連中w
誰がそいつらの音楽聴いてる? ごく少数の狭い奴らだろ
クラシックとかのやつらってDAWもできなきゃ、ただ人の曲演奏してるばっかの
才能実力なし軍団だからなw 作ったとしてもゴミ曲w
すげー気持ち悪いんだよなーw
音楽にもなってないようなやつらただ人のカバーやってるだけw
オリジナルの良い曲書けないそんなやつらミュージシャンじゃないわw
言われてる通りただの趣味愛好会連中w
誰がそいつらの音楽聴いてる? ごく少数の狭い奴らだろ
クラシックとかのやつらってDAWもできなきゃ、ただ人の曲演奏してるばっかの
才能実力なし軍団だからなw 作ったとしてもゴミ曲w
すげー気持ち悪いんだよなーw
400名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 20:07:53.93ID:jTQNBv8V >>396
別スレにもいたクラシック目の敵マンかな?
別スレにもいたクラシック目の敵マンかな?
401名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 20:08:46.96ID:jTQNBv8V やっぱそうだ、オペラディスってバリクソ怒られてた人だ
まだ懲りてなかったんか
まだ懲りてなかったんか
2021/09/24(金) 20:11:54.32ID:VTie+cXg
2021/09/24(金) 20:16:52.82ID:0BxO0RSe
洋楽でカバーのヒット曲沢山あるのを知らないのかな?
それこそサンプリングも入れたら途方もない数になるのに
それこそサンプリングも入れたら途方もない数になるのに
2021/09/24(金) 20:22:45.20ID:0BxO0RSe
自分で作らず曲提供されてヒット曲出してる人は日本や海外に沢山いるよね
なぜここまで自作にこだわるのやら
なぜここまで自作にこだわるのやら
2021/09/24(金) 20:32:34.21ID:yh+D6rXC
海外在住者だがカバーやってるやつは馬鹿にされてはいる
オリジナルだがmr bigも日本では人気あるがアメリカでは一発屋という扱いではある
オリジナルだがmr bigも日本では人気あるがアメリカでは一発屋という扱いではある
406名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 20:33:54.46ID:D6mHLB1+ マイ・ウェイとか元ネタくっそネガティブな曲だからなw
いつも通りってフランス語の曲。これをカバーしてマイ・ウェイ作ってめっちゃ有名になった
https://nico.ms/sm5333053?camp202103tw=OxJ1NSUg8U_1632483162075
別に盗作じゃなくて誰が作ったかはっきりさせた上でしてるカバーなんだからいいじゃんか
スレチになっちゃうからもうこの話終わりな
いつも通りってフランス語の曲。これをカバーしてマイ・ウェイ作ってめっちゃ有名になった
https://nico.ms/sm5333053?camp202103tw=OxJ1NSUg8U_1632483162075
別に盗作じゃなくて誰が作ったかはっきりさせた上でしてるカバーなんだからいいじゃんか
スレチになっちゃうからもうこの話終わりな
407名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 23:34:50.19ID:M6EdmnIo408名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 23:41:21.78ID:42Lf2XMH そんなにニーブが良けりゃ何でグレートリバー買わないの?
お前らは音より見た目だけか?
お前らは音より見た目だけか?
409名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 23:43:17.93ID:m/WAHlCy2021/09/24(金) 23:45:44.14ID:m/WAHlCy
曲作りもできないから相手にされないな 笑
2021/09/24(金) 23:45:58.72ID:rveTS9ko
>>409
じゃあお前はどうなの?
じゃあお前はどうなの?
2021/09/24(金) 23:49:05.24ID:bm7mhUX5
あながち間違いではなく掘りつめて言うと良いアルバムを
継続して作れるやつじゃないと評価されないって感じかな
良いアルバム1枚だけじゃ一発屋扱い
シーンからも消え忘れ去られる
偉大なやつは良いアルバムを複数作れる
継続して作れるやつじゃないと評価されないって感じかな
良いアルバム1枚だけじゃ一発屋扱い
シーンからも消え忘れ去られる
偉大なやつは良いアルバムを複数作れる
413名無しサンプリング@48kHz
2021/09/24(金) 23:54:07.93ID:D6mHLB1+ >>408
それ単体として見ればいいプリだと思うけどNeveとは別物じゃんあれ。EQもないし、あの音が欲しい人が買うものだと思う
Neveの音が欲しい!って人はもうちょい出せばBAEやGTP1まで手が届くし、多すぎる選択肢の中で選ぶかと言われると微妙
なんならやっすい赤GAPの方がNeveらしさはあると思う
それ単体として見ればいいプリだと思うけどNeveとは別物じゃんあれ。EQもないし、あの音が欲しい人が買うものだと思う
Neveの音が欲しい!って人はもうちょい出せばBAEやGTP1まで手が届くし、多すぎる選択肢の中で選ぶかと言われると微妙
なんならやっすい赤GAPの方がNeveらしさはあると思う
2021/09/24(金) 23:56:22.90ID:wjy39mBn
プリのEQって何に使ってるの? 後でDAWで処理と違うの?
DAWなら設定しても変更すぐできるけどプリのEQだと変更するには
録り直ししかないじゃん。
DAWなら設定しても変更すぐできるけどプリのEQだと変更するには
録り直ししかないじゃん。
415名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 00:02:34.88ID:Exq5BUpw416名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 00:04:01.51ID:Exq5BUpw2021/09/25(土) 00:06:31.90ID:Wfhnj2bc
お前障害者か?
スレチだって言われてんのに永遠とリプしてんのお前なんだよ。ずっと
お前の言ってること自体で音楽舐めてるし雑魚で歴史も知らんってことは
本当に十分証明されてるから自覚持てよ。本当雑魚は障害者多いなー
どうせ見た目も秋葉系キモオタってオチだろ 笑
スレチだって言われてんのに永遠とリプしてんのお前なんだよ。ずっと
お前の言ってること自体で音楽舐めてるし雑魚で歴史も知らんってことは
本当に十分証明されてるから自覚持てよ。本当雑魚は障害者多いなー
どうせ見た目も秋葉系キモオタってオチだろ 笑
2021/09/25(土) 00:11:18.11ID:Pqog3wUN
>>416
もちろん宅録で話してるよ。歌だとベストテイクなやつがEQ気に食わなかったやつって場合もあって大変じゃない?
気にいる設定見つけるまで何回も歌い直さないといけないし、
またベストテイク録れるかも分からないし
もちろん宅録で話してるよ。歌だとベストテイクなやつがEQ気に食わなかったやつって場合もあって大変じゃない?
気にいる設定見つけるまで何回も歌い直さないといけないし、
またベストテイク録れるかも分からないし
2021/09/25(土) 00:24:07.23ID:8ynBFTJU
プリ通さないやつ、エフェクトかけないやつをパラで録らないの?
420名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 00:26:07.71ID:Exq5BUpw >>417
長い自己紹介ですね
長い自己紹介ですね
421名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 00:27:47.61ID:Exq5BUpw >>418
あれこれいじり倒して気に入る絶対を見つけてプリセット作っとくと楽だよ
スタジオ行くとたまにボーカルはこれ!みたいな紙貼ってあったりするじゃん、あんな感じ
エフェクトかけないやり方もあるにはあるけど俺は録りの段階である程度作りこみたい
あれこれいじり倒して気に入る絶対を見つけてプリセット作っとくと楽だよ
スタジオ行くとたまにボーカルはこれ!みたいな紙貼ってあったりするじゃん、あんな感じ
エフェクトかけないやり方もあるにはあるけど俺は録りの段階である程度作りこみたい
2021/09/25(土) 00:28:28.12ID:lHNMA3n9
わいは全部プリ通したやつしか録ってない
EQ使う人ってプリ通さないやつ録って後でプリに送るって感じなのかな?
そもそもEQ付きのプリわいは持ってないけど
EQ使う人ってプリ通さないやつ録って後でプリに送るって感じなのかな?
そもそもEQ付きのプリわいは持ってないけど
2021/09/25(土) 00:31:42.38ID:8ynBFTJU
どっちもやるよ
仮歌録ってそれを元に設定してプリ通して本チャン録るし
パラでも録って後掛けしてどっちがいいかなと比べたり
仮歌録ってそれを元に設定してプリ通して本チャン録るし
パラでも録って後掛けしてどっちがいいかなと比べたり
2021/09/25(土) 00:31:58.91ID:Wfhnj2bc
2021/09/25(土) 00:34:26.90ID:1QVCenFG
いい加減スレチだからやめろ!
2021/09/25(土) 00:49:00.81ID:J/JhWcaT
great riverってそんなにいいのかな?
比較動画で良いのが見当たらなくて分からん
比較動画で良いのが見当たらなくて分からん
427名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 00:50:01.38ID:S1im8pNx お前らEQは必要だろ
ドラム録った事ないんか?
絶対必要だ
俺は自分の機材でドラム録らないから自分のプリにはEQ無いがな
33114は30万だったな
まだ3405シングルが27万でラッキングされたのが出てるぞ
EQがない33114だ
音は33114と同じだ
これも買いだろが
本物だ
ドラム録った事ないんか?
絶対必要だ
俺は自分の機材でドラム録らないから自分のプリにはEQ無いがな
33114は30万だったな
まだ3405シングルが27万でラッキングされたのが出てるぞ
EQがない33114だ
音は33114と同じだ
これも買いだろが
本物だ
2021/09/25(土) 00:58:01.72ID:ZLb9OL/7
宅録でドラムはハードル高くない?
そもそもここはDTM板なのよね
打ち込みならそれこそ後掛けでいいし
そもそもここはDTM板なのよね
打ち込みならそれこそ後掛けでいいし
429名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 00:59:45.25ID:rSXj9h9r 3405の音どこで聞けるんだい?
音も知らんの27万で買えるか
音も知らんの27万で買えるか
430名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:03:23.77ID:S1im8pNx trident s80 producer boxは良かった
あれは欲しい
あれは欲しい
431名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:05:29.54ID:S1im8pNx 安心しろよ
3405はオーロラのGTQ2の100倍良い
保証してやるよ
ビンテージニーブ炸裂トーンだ
1081系だ
違いはアウトトランスのみ
3405はオーロラのGTQ2の100倍良い
保証してやるよ
ビンテージニーブ炸裂トーンだ
1081系だ
違いはアウトトランスのみ
432名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:10:32.49ID:S1im8pNx 3405はむちゃくちゃ70年代ビンテージニーブサウンドだ
必殺技だよ
ノックアウトされる爆裂ニーブサウンドだよ
1272よりニーブしてるわ
バーカ
必殺技だよ
ノックアウトされる爆裂ニーブサウンドだよ
1272よりニーブしてるわ
バーカ
2021/09/25(土) 01:10:40.85ID:beYi3VOq
誤魔化すこともできるわけだから音聞かないと分かんないよな
434名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:14:30.73ID:5W63q6xD "通電、出音確認はしていますがビンテージ品につきジャンク扱いノークレームでよろしくお願いします。"
というのが恐怖感を煽るね。届いて使ったら音出ないとかまともに動かないってのがありえる
というのが恐怖感を煽るね。届いて使ったら音出ないとかまともに動かないってのがありえる
435名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:15:08.00ID:S1im8pNx この俺が保証してやるよ
ニーブ好きには1272より人気ある
これこそがニーブってサウンドだよ
1081系だよ
爆裂ニーブ系必殺トーンだよ
まだ分かんないか?
ニーブ好きには1272より人気ある
これこそがニーブってサウンドだよ
1081系だよ
爆裂ニーブ系必殺トーンだよ
まだ分かんないか?
436名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:17:10.40ID:S1im8pNx ブレントのラッキングされた3405は手に入らないからな
あれは1272より人気だ
あれは1272より人気だ
2021/09/25(土) 01:19:47.07ID:BcqlxUmF
もし音が良いとしても、使えなかったら27万パーだもんな。だからみんな現行品買いたがる
438名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:21:32.25ID:S1im8pNx メンテナンス出せばいいだけだろ
ニーブならプラス3万でいけるよ
宮地に持ってけよ
佐藤フレークが待ってるわ
ニーブならプラス3万でいけるよ
宮地に持ってけよ
佐藤フレークが待ってるわ
2021/09/25(土) 01:24:41.59ID:dbEnKuT0
佐藤フレークってあの塾長やらなんやらの胡散臭そうな爺さん大丈夫なのか?
中身安物に変えて音クソになったりしないのか?
中身安物に変えて音クソになったりしないのか?
2021/09/25(土) 01:27:49.47ID:dLVBhqIr
そもそもそんなに良いなら自分で買えばいいじゃん
出品者か?
出品者か?
441名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:28:55.58ID:S1im8pNx ラック内部のフル写真アップしろと質感してみろ
こいつはわざと見せないんだな
インプットはセントアイブスL10468だ
1081と全く同じトランスだ
アウトトランスはマリンエアだ
33114と同じ奴
こいつはわざと見せないんだな
インプットはセントアイブスL10468だ
1081と全く同じトランスだ
アウトトランスはマリンエアだ
33114と同じ奴
442名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:35:08.09ID:S1im8pNx 電源が230vでイギリス仕様だが国内100vじゃないからな
素人には敷居が高いか
ステップアップトランス使わないといけない
24v供給するコアトランス電源買えばいいじゃん
まあ、低レベルにはさっぱり訳わからんか。
素人には敷居が高いか
ステップアップトランス使わないといけない
24v供給するコアトランス電源買えばいいじゃん
まあ、低レベルにはさっぱり訳わからんか。
2021/09/25(土) 01:37:13.59ID:vesibuxE
ここの住人のほとんどはお前みたいなビンテージコレクターではないのだから
音を聞けない、メンテ必要、電源問題抱えてるNCNRジャンク扱いのものに27万も出すわけがないだろ
音を聞けない、メンテ必要、電源問題抱えてるNCNRジャンク扱いのものに27万も出すわけがないだろ
2021/09/25(土) 01:41:43.23ID:b5LKZkH9
高い割に安いHAの方が良かったってパターン結構あるからな w
445名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:42:44.34ID:S1im8pNx 3405モジュールは非常に美品だ
もう一個モジュール入手してラックスペースに穴あけて2チャン仕様に出来るよ
知識が必要だがBAEのステレオ3405はオクに今出たら落札50万だから似たような経費だな
もう一個モジュール入手してラックスペースに穴あけて2チャン仕様に出来るよ
知識が必要だがBAEのステレオ3405はオクに今出たら落札50万だから似たような経費だな
2021/09/25(土) 01:49:32.27ID:EO8KAO0y
佐藤ってやつ専用スレで評判悪すぎてワロタw
2021/09/25(土) 01:49:56.72ID:EO8KAO0y
絶対頼みたくないわw
448名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:53:29.21ID:WCjwNat/ 塾長に似てる文章書く人いるな
449名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:53:29.69ID:S1im8pNx 頭が悪いニーブに憧れた哀れな貧民か
悲惨やな
悲惨やな
2021/09/25(土) 01:53:54.80ID:bATHMQFG
451名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 01:57:22.15ID:S1im8pNx 哀れなアホ達よ
馬鹿がニーブ欲しがるとは
勉強してから出直せよ
アホ
馬鹿がニーブ欲しがるとは
勉強してから出直せよ
アホ
2021/09/25(土) 02:13:30.24ID:NAKRo+G1
塾長ってやつか?
スレみたらこいつヤバいぞ
スレみたらこいつヤバいぞ
2021/09/25(土) 02:21:51.65ID:n5freHoa
シュガーさんは普通の人だよ
あれはネットのキャラ
ああやってエキセントリックなキャラやることで
平凡な人の「凄い人が手がけた機材使ってるんだ」って願望を満たしてあげてる
やってることや知識は真っ当だし、大きく手を加えてないことも多い
細かいキャリブレーションや変更で変わることもわかってるから
設計者とのコネもあるし、あの人通したら連絡取れる人もいるくらい
今の時代にあってるかと言ったら合ってはいない
元々、知り合い伝で一部の人が頼んでた人だから
Twitterでここまで表に出るのは想定外なんじゃないかな
あれはネットのキャラ
ああやってエキセントリックなキャラやることで
平凡な人の「凄い人が手がけた機材使ってるんだ」って願望を満たしてあげてる
やってることや知識は真っ当だし、大きく手を加えてないことも多い
細かいキャリブレーションや変更で変わることもわかってるから
設計者とのコネもあるし、あの人通したら連絡取れる人もいるくらい
今の時代にあってるかと言ったら合ってはいない
元々、知り合い伝で一部の人が頼んでた人だから
Twitterでここまで表に出るのは想定外なんじゃないかな
2021/09/25(土) 02:27:00.26ID:NAKRo+G1
前に出てる通り安物に変えるとも書いてあったり、色々あるから信用できないな。
修理出しても良いパーツ抜き取ったりされそう
修理出しても良いパーツ抜き取ったりされそう
2021/09/25(土) 02:52:22.35ID:wNsDIMpx
DIYしてたらわかるが
HAヲタクはHiFIパーツに行ってしまう傾向がある
それに対して真空管アンプとかギターエフェクター作ってるやつは真逆にすすめるの
安物の電解コンデンサのほうが立ち上がりがモワッとしてそれっぽいが
良いパーツつけると瞬間的な放電能力がよくて手立ち上がりが早い
低域が閉まってモワッとした音にならない
音が良くなったの事実だが
それは違うんだよって話
更に手当たりしだい古いパーツとか聞き分けしてると
このコンデンサは高域がざらつくとか膜っぽいとか覚えてくるのよ
そうすると自由自在に調整できるようになる
最終的にはリファレンスに似せれる用になってくるの
あの人はWBT、ケスター、アルミット使い分けてるから
マイクとかギターのピックアップとかハインピでハンダの音比べて知ってると思う
HAヲタクはHiFIパーツに行ってしまう傾向がある
それに対して真空管アンプとかギターエフェクター作ってるやつは真逆にすすめるの
安物の電解コンデンサのほうが立ち上がりがモワッとしてそれっぽいが
良いパーツつけると瞬間的な放電能力がよくて手立ち上がりが早い
低域が閉まってモワッとした音にならない
音が良くなったの事実だが
それは違うんだよって話
更に手当たりしだい古いパーツとか聞き分けしてると
このコンデンサは高域がざらつくとか膜っぽいとか覚えてくるのよ
そうすると自由自在に調整できるようになる
最終的にはリファレンスに似せれる用になってくるの
あの人はWBT、ケスター、アルミット使い分けてるから
マイクとかギターのピックアップとかハインピでハンダの音比べて知ってると思う
2021/09/25(土) 03:12:00.40ID:n5freHoa
>>454
実際に何をやってるのか毎回違うだろうけど、それだけじゃ判断できない
パーツの値段って時価だから、高いからいいわけでもなんでもないよ
ここ数年の秋刀魚は高価だけどうまいか?痩せっぽちで美味しくないでしょ
マリンエアなんて当時は大したパーツじゃないし、電気的にはゴミみたいな特性
真空管だって素子としてはいいところないけどオーディオには好まれる
やってることの意味がわからないなら無理に叩かない方がいい
なんか気に食わないと思うのは自由だけどね
俺もシュガーさんには頼まないし
実際に何をやってるのか毎回違うだろうけど、それだけじゃ判断できない
パーツの値段って時価だから、高いからいいわけでもなんでもないよ
ここ数年の秋刀魚は高価だけどうまいか?痩せっぽちで美味しくないでしょ
マリンエアなんて当時は大したパーツじゃないし、電気的にはゴミみたいな特性
真空管だって素子としてはいいところないけどオーディオには好まれる
やってることの意味がわからないなら無理に叩かない方がいい
なんか気に食わないと思うのは自由だけどね
俺もシュガーさんには頼まないし
2021/09/25(土) 03:19:02.56ID:sX04qOeQ
佐藤は技術自体はちゃんとあるちょっと痛い修理屋だよ
2021/09/25(土) 04:15:43.70ID:BpXYnBdi
自演だらけ
なんだシャキ=シュガというオチか
気持ちわるさはたしかに共通
ビンテージを売るメリットは十分ある
なんだシャキ=シュガというオチか
気持ちわるさはたしかに共通
ビンテージを売るメリットは十分ある
2021/09/25(土) 04:21:29.27ID:BpXYnBdi
2021/09/25(土) 04:37:00.64ID:BpXYnBdi
シャキ=シュガ=ミヤジ
オーロラ欠品でもうからないから他に流れるのをソシ
そのためにビンテージを絶賛
反感をかってもオーロラに流れるだけ、どっちみち俺に修理が来る
オーロラ欠品でもうからないから他に流れるのをソシ
そのためにビンテージを絶賛
反感をかってもオーロラに流れるだけ、どっちみち俺に修理が来る
2021/09/25(土) 04:40:26.44ID:BpXYnBdi
オーロラの方も海外から買うやつが激増してるんだろうな
マイクプリはそうそうコワれないから困ってるんだろ
マイクプリはそうそうコワれないから困ってるんだろ
2021/09/25(土) 07:24:02.40ID:VPisYxRZ
シュガーさんはAuroraの内部を知り尽くしているが
シャキちゃんはGTQのトランスをカーンヒルだって言ってたぞww
シャキちゃんはGTQのトランスをカーンヒルだって言ってたぞww
2021/09/25(土) 07:35:05.06ID:BpXYnBdi
そうかじゃあぼろビンテージを仕入れシュガ修理依頼してそれを販売してるってことだな
気持ちわるさはおんなじだからセットで考えていいよ
気持ちわるさはおんなじだからセットで考えていいよ
464名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:36:26.15ID:iFDyPRy8 純粋にマイクプリのあれがいいこれはダメって話を話をワイワイしたいし、本来そういうスレなのに
変なNeveマニアのせいでおかしな煽りあいスレになっちゃったね
ただただ悲しい
GTQ2がカーンヒルだって言ってる時点でインチキなんだから放っておいて普通に話そうぜ
変なNeveマニアのせいでおかしな煽りあいスレになっちゃったね
ただただ悲しい
GTQ2がカーンヒルだって言ってる時点でインチキなんだから放っておいて普通に話そうぜ
465名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:44:08.52ID:yqrmNjJi https://www.snrec.jp/entry/magazine/9model/82085
やっぱり本家が1番だよ
注目すべきはベースとキック
一目瞭然で本家が1番繊細に強く超低音までレコーディングできてんだよね
その次がBAEかな
オーロラは普通
やっぱり本家が1番だよ
注目すべきはベースとキック
一目瞭然で本家が1番繊細に強く超低音までレコーディングできてんだよね
その次がBAEかな
オーロラは普通
466名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:45:16.16ID:3T7MDqBf >>462
んでそのシュガーさんはGTQを「レプリカじゃない。本物」と断言してたけど、シャキは「佐藤さんはアホには口八丁手八丁」と嘘つき呼ばわりするという
自分の思い込みと違えば全部ウソ呼ばわりするやべー人だから本来関わらないのが正解
ここの連中が優しすぎて構ってあげるもんだから毎日来ちゃってんじゃん
んでそのシュガーさんはGTQを「レプリカじゃない。本物」と断言してたけど、シャキは「佐藤さんはアホには口八丁手八丁」と嘘つき呼ばわりするという
自分の思い込みと違えば全部ウソ呼ばわりするやべー人だから本来関わらないのが正解
ここの連中が優しすぎて構ってあげるもんだから毎日来ちゃってんじゃん
467名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:45:22.32ID:yqrmNjJi この低音のどっしり感
音にちゃんと重石がかかっている安心感
これが良い音の絶対条件
音にちゃんと重石がかかっている安心感
これが良い音の絶対条件
468名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:53:13.26ID:upxNS+3u 最近ヴォーカルかけ録様にコンプが欲しいけど
やはりRNC1773Eがお勧め?
1chでよいけどこの価格帯で
KLARK TEKNIK 2A-KT
GAP COMP-3A Jrとかの方が良かったりします?
やはりRNC1773Eがお勧め?
1chでよいけどこの価格帯で
KLARK TEKNIK 2A-KT
GAP COMP-3A Jrとかの方が良かったりします?
469名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:53:45.15ID:S1im8pNx470名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:55:59.78ID:yqrmNjJi >>468
プラグインで十分ですね
プラグインで十分ですね
471名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 11:58:46.12ID:3T7MDqBf 上でもあがってるけどgeoff氏本人が独自のトランスを使っていると言ってる
WavesスレでもomniがNeveベースだって騒いで、商品説明やら使ったプロの言葉やら引用して違うと指摘されても「販促だから」でスルーして、オマケにshepsを「クソオヤジ」呼ばわりの上パテント代取られたくない一心でNeveをモデリングしたのを隠してるって貶したような人よ
相手にしてはいけない。喧嘩売って構ってもらおうとするスタイルだから腹は経つだろうけど、スルーして平和なスレに戻そうや
WavesスレでもomniがNeveベースだって騒いで、商品説明やら使ったプロの言葉やら引用して違うと指摘されても「販促だから」でスルーして、オマケにshepsを「クソオヤジ」呼ばわりの上パテント代取られたくない一心でNeveをモデリングしたのを隠してるって貶したような人よ
相手にしてはいけない。喧嘩売って構ってもらおうとするスタイルだから腹は経つだろうけど、スルーして平和なスレに戻そうや
472名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:02:54.24ID:3T7MDqBf473名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:05:12.10ID:QEG3VlC+ >>467
GTQもどっしり感あると思うのだが
GTQもどっしり感あると思うのだが
474名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:07:08.59ID:S1im8pNx オーロラのGTQ2の電源はACアダプターだからな
そんなものがまともな鳴りするはずがない
マーク2までが内蔵トロイダルコアトランス電源だったな
今のはスイッチング電源
そんなの使う気しない
そんなものがまともな鳴りするはずがない
マーク2までが内蔵トロイダルコアトランス電源だったな
今のはスイッチング電源
そんなの使う気しない
475名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:15:34.13ID:upxNS+3u2021/09/25(土) 12:19:50.61ID:3yNApBvA
ここの人はシェルフォードとgtq2以外知らないから聞いても無駄だよ
ちなみにその機種を持ってさえいない憧れの妄想
ちなみにその機種を持ってさえいない憧れの妄想
477名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:20:47.81ID:XHF24Jed478名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:25:16.21ID:3T7MDqBf480名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:39:02.64ID:S1im8pNx スイッチング電源はちょっとな
無理すぎる改悪だ
オーロラはスイッチング電源だ
そんなの他にない
みんな外部コアトランス電源使うが
内蔵するとノイズ問題あるしな
出来ればBAEみたいな外部コアトランス電源がベストだよ
無理すぎる改悪だ
オーロラはスイッチング電源だ
そんなの他にない
みんな外部コアトランス電源使うが
内蔵するとノイズ問題あるしな
出来ればBAEみたいな外部コアトランス電源がベストだよ
2021/09/25(土) 12:45:32.37ID:BpXYnBdi
ところがでっかい外部電源のBAEよりオーロラの方が太いんだけど
それでもBAEもすっきりして良い
つまりもこもこビンテージーはくそ
それでもBAEもすっきりして良い
つまりもこもこビンテージーはくそ
482名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:47:55.31ID:S1im8pNx 太くない
細い
スイッチング電源の意味分からないアホは黙れ
頭が悪い奴の持論は不要だな
細い
スイッチング電源の意味分からないアホは黙れ
頭が悪い奴の持論は不要だな
2021/09/25(土) 12:51:36.42ID:BpXYnBdi
オーロラをトライアドとかにしたらボテボテ低域になりカイアク
おっとおしいボテボテはビンテージだけにまかせるよ
おっとおしいボテボテはビンテージだけにまかせるよ
2021/09/25(土) 12:51:43.60ID:3yNApBvA
オーロラ厨もシャキも両方楽器屋か
納得
納得
485名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:54:17.27ID:S1im8pNx 笑えるわ
オーロラはコアトランス電源だった
スイッチングにかわってんだよ
売れたらコスト削減500円の電源にした
オーロラはコアトランス電源だった
スイッチングにかわってんだよ
売れたらコスト削減500円の電源にした
486名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 12:56:25.90ID:S1im8pNx 外部コアトランス電源をケースに入れて作ったら五万はするしな
内蔵スイッチング電源なら数百円か?
内蔵スイッチング電源なら数百円か?
2021/09/25(土) 13:03:08.18ID:BpXYnBdi
シャキは実際使ったことないだろ
オーロラもBAEもちゃんと使ってから言おう
くちはてたビンテージは眼中にない、使いものにならん
インテリアだよ
オーロラもBAEもちゃんと使ってから言おう
くちはてたビンテージは眼中にない、使いものにならん
インテリアだよ
488名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 13:05:17.71ID:S1im8pNx SONY ビクタースタジオも1073ビンテージで録音してるよ
レプリカなんか素人しか使わない
レプリカなんか素人しか使わない
489名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 13:10:15.75ID:yqrmNjJi 唯一期待しているメーカーがuadだな
uadのビンテージコピーのアウトボードはやけに質がいい
1073だと大人しくAMSかっとけばいいんじゃない?高いけど
uadのビンテージコピーのアウトボードはやけに質がいい
1073だと大人しくAMSかっとけばいいんじゃない?高いけど
490名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 13:14:14.92ID:S1im8pNx 大体プロスタジオはどこも
1073/1081ビンテージ
AMEK9098
GMLだ
1073/1081ビンテージ
AMEK9098
GMLだ
491名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 13:17:14.76ID:S1im8pNx 一流エンジニアがボーカル録りで使うのが持ち込みのテレファンケンV76
ほぼこのパターン
ほぼこのパターン
2021/09/25(土) 13:17:43.03ID:BpXYnBdi
493名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 13:18:44.80ID:upxNS+3u494名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 13:31:53.05ID:S1im8pNx ニーブで駄目なら困ったらGML
それでも駄目なら持ち込みアウトボード
ニーブ GML 一流はV76
以上だ
それでも駄目なら持ち込みアウトボード
ニーブ GML 一流はV76
以上だ
2021/09/25(土) 13:34:05.16ID:5kgBCuQI
GMLのどれだよ
2021/09/25(土) 13:57:34.53ID:IR0xU7wE
どうせ知らないから答えられないよ
無視しとけ
無視しとけ
497名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 14:00:03.10ID:ySA1rjsS498名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 14:01:27.26ID:3T7MDqBf499名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 14:22:26.01ID:ySA1rjsS スイッチングはダメです信仰まだあったんや
500名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 14:27:59.31ID:ySA1rjsS >>488
ビクタースタジオの卓はsslですが。プロのうちトップのスタジオだけを上げて「素人だけ」みたいに言うのって極端だと思う
マイクプリアンプだけに限定してもNeve1073と1066、フォーカスライトisa、v76、TUBETECH、api、avalon、ジョンハーディ等々色んな種類がある(公式が発表してるから調べれば出てくる)
確かにNeve1073も使ってはいるが、他のものも沢山使ってるってのが事実
やっぱ偏ってるね・・・
ビクタースタジオの卓はsslですが。プロのうちトップのスタジオだけを上げて「素人だけ」みたいに言うのって極端だと思う
マイクプリアンプだけに限定してもNeve1073と1066、フォーカスライトisa、v76、TUBETECH、api、avalon、ジョンハーディ等々色んな種類がある(公式が発表してるから調べれば出てくる)
確かにNeve1073も使ってはいるが、他のものも沢山使ってるってのが事実
やっぱ偏ってるね・・・
501名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 15:01:44.61ID:S1im8pNx 笑SSL笑
ただの置物だ
トークバックとモニターコントロールでしか使わないが電気代月20万かかる
笑フォーカスライト笑
そんなの使う奴はいない
ビンテージなら別
ただの置物だ
トークバックとモニターコントロールでしか使わないが電気代月20万かかる
笑フォーカスライト笑
そんなの使う奴はいない
ビンテージなら別
502名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 15:03:16.22ID:3T7MDqBf2021/09/25(土) 15:07:49.51ID:f65N69gy
ビクターたまに使うけれど、ISAシリーズはプラスに使うの好きだからよく使うよ。
2021/09/25(土) 15:08:12.39ID:f65N69gy
ブラス
505名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 15:26:39.39ID:OFhHurW7 ビクターはクラークテクニックのdn360も置いてあるで
あとコンプも現行品(リバイバル)のla2aとかあったと思う
U87aiもあるし、決してヴィンテージだけに拘ってるわけじゃないと思うな
あとコンプも現行品(リバイバル)のla2aとかあったと思う
U87aiもあるし、決してヴィンテージだけに拘ってるわけじゃないと思うな
506名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 15:30:11.43ID:yqrmNjJi シャキボロが出まくってて草
507名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 15:43:29.79ID:S1im8pNx アホが
ビンテージニーブは使い回しだから
誰かが押さえてる時は使えない
フォーカスライトでもHD115だけは別格だから
あとフォーとコンソールから抜いた本物は別
チューブテックは改造してある
ビンテージニーブは使い回しだから
誰かが押さえてる時は使えない
フォーカスライトでもHD115だけは別格だから
あとフォーとコンソールから抜いた本物は別
チューブテックは改造してある
508名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 15:53:17.75ID:S1im8pNx クラークテクニックはプラグインじゃなく外で汚したい時8日だ
ボーカルはGMLかジョンハーディ
もし、あるなはV76 使う
ビクターはV76なら持ってるはず
フェアチャイルド670は左右調整出来ないから飾りだがV76 は使う
ボーカルはGMLかジョンハーディ
もし、あるなはV76 使う
ビクターはV76なら持ってるはず
フェアチャイルド670は左右調整出来ないから飾りだがV76 は使う
509名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 16:31:25.96ID:S1im8pNx ISA115HDは80年代当時は200万ぐらいで販売されていた
あれだけは完全ハイエンドだ
それがオクで25万ってだな
理由はある
知らない奴らが多いのと知ってる奴らは維持費が相当かかるから自分では持てないだけだ
だいたいガリってる
直すのに30万はかかる
あれだけは完全ハイエンドだ
それがオクで25万ってだな
理由はある
知らない奴らが多いのと知ってる奴らは維持費が相当かかるから自分では持てないだけだ
だいたいガリってる
直すのに30万はかかる
510名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 16:43:14.39ID:OFhHurW7 >>509
置いてあるのはisa215と828だけどね
置いてあるのはisa215と828だけどね
511名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 16:49:04.51ID:OFhHurW7 マイクでいえば58みたいな安価なものもちゃんと置いてあるよ
合うか合わないかが大事なのであってヴィンテージかどうかはさほど重要じゃないんだと思うよ。
あと、シャキくんが好きなv76は一個だけ置いてある。Neveは1066と1073が各4つずつ置いてあるね
シャキくんが言うほど一流プロがみんなv76使うなら、ビクタースタジオほどお金のあるところならもういくつか持ってそうなもんだけどねえ
合うか合わないかが大事なのであってヴィンテージかどうかはさほど重要じゃないんだと思うよ。
あと、シャキくんが好きなv76は一個だけ置いてある。Neveは1066と1073が各4つずつ置いてあるね
シャキくんが言うほど一流プロがみんなv76使うなら、ビクタースタジオほどお金のあるところならもういくつか持ってそうなもんだけどねえ
512名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 16:54:00.58ID:OFhHurW7 あと、むしろボーカル録りこそNeveが定番じゃん
ビートルズがv76使ってたりすごい機材ではあると思うんだけど、シャキくんが言うように一流のプロがNeveだって嘘ついてv76使ってるってのはないと思うな
トップにもなれば皆音楽に関して本当に真摯な人達で、そこに関して変な嘘をつくとは考えづらい。
しかも買う人達の多くは機材何使ってるかなんてさほど興味無いし、機材で嘘つく理由なんてないと思うけどね。
ビートルズがv76使ってたりすごい機材ではあると思うんだけど、シャキくんが言うように一流のプロがNeveだって嘘ついてv76使ってるってのはないと思うな
トップにもなれば皆音楽に関して本当に真摯な人達で、そこに関して変な嘘をつくとは考えづらい。
しかも買う人達の多くは機材何使ってるかなんてさほど興味無いし、機材で嘘つく理由なんてないと思うけどね。
513名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 16:58:33.99ID:S1im8pNx 残念ながらV76は持ってないよ
あれはなかなか真空管がないだろ
数を持つより馬鹿高い真空管のスペア持つのが苦痛でしかないわ
あれはなかなか真空管がないだろ
数を持つより馬鹿高い真空管のスペア持つのが苦痛でしかないわ
514名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 17:16:20.17ID:S1im8pNx ジャニーズ の下の乃木坂スタジオはこれ
あそこはビンテージ1073が8chあるよね
アバロンはM2の方が良いが壊れてないんだろうか
AMEK / 9098EQ
API / 512c
AVALON / AD2022
GML / 8300
NEVE / 1272
NEVE / 1073
NEVE / 1081
TUBE-TECH / MP 1A
あそこはビンテージ1073が8chあるよね
アバロンはM2の方が良いが壊れてないんだろうか
AMEK / 9098EQ
API / 512c
AVALON / AD2022
GML / 8300
NEVE / 1272
NEVE / 1073
NEVE / 1081
TUBE-TECH / MP 1A
2021/09/25(土) 17:20:45.91ID:BpXYnBdi
シャキが持ち上げてるのは、もうみんなが使いあきてしまった機材ばっかりだな
飽きてしまったから安値で出ていて、今なら仕入れやすいんだろ?
実はシャキ自身もそれがわかってる、在庫売るためにとてもムリしてる
みんなはダマされないよ、一人でもダマされればいいと思ってるのがみえみえ
みんなはBAEとか新しいのに夢中だよ、もうからなくてゴメンな、もう売れないから処分していいよ
飽きてしまったから安値で出ていて、今なら仕入れやすいんだろ?
実はシャキ自身もそれがわかってる、在庫売るためにとてもムリしてる
みんなはダマされないよ、一人でもダマされればいいと思ってるのがみえみえ
みんなはBAEとか新しいのに夢中だよ、もうからなくてゴメンな、もう売れないから処分していいよ
2021/09/25(土) 17:21:54.94ID:vkh9zX4m
なんだかんだ日本のデカいスタジオは大抵1073持ってるよ
2021/09/25(土) 17:25:32.43ID:ntgvtlOU
オーロラとしぇるふぉーどはどこのスタジオにありますか?
518名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 17:31:15.53ID:S1im8pNx >>517
どこにもありません
偽物買うなら本物のアバロンやGMLを買いますね
スタジオよく使うならスタジオにある機材を避けて他にない飛び道具を持つのが良いよ
スタジオに行かないならスタジオにある機材を購入すべきだね
偽物はないからな
どこにもありません
偽物買うなら本物のアバロンやGMLを買いますね
スタジオよく使うならスタジオにある機材を避けて他にない飛び道具を持つのが良いよ
スタジオに行かないならスタジオにある機材を購入すべきだね
偽物はないからな
2021/09/25(土) 17:36:05.26ID:ntgvtlOU
でもここでは現行品も本物だって聞きました...嘘ってことでしょうか?
520名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 17:46:48.85ID:S1im8pNx ドラムとる時はニーブ使うから
1073ならどこにもあるしね
BCM10のは音が変だけど
やはりスタジオに無いのを選ぶな
偽物は買わないな
本物がスタジオにある
1073ならどこにもあるしね
BCM10のは音が変だけど
やはりスタジオに無いのを選ぶな
偽物は買わないな
本物がスタジオにある
521名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:01:48.62ID:nz5ICNxU ここまでわかりやすい自演もないってぐらいわかりやすい自演だなw
ここまで恥かいてもまだ続けようとする根性は認めるけど、もう誰も相手にせんぞ
ここまで恥かいてもまだ続けようとする根性は認めるけど、もう誰も相手にせんぞ
522名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:06:21.02ID:9cH+mGDL523名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:09:28.44ID:nz5ICNxU 「みんな使ってる」が崩れ去ったから一生懸命乃木坂のスタジオとか、自分の意見に近い一例を持ち出してるのは涙ぐましいけど
あそこのSMCって名前のついてる機材はなんと「スタッフによる開発」なんだよね。卓もssl一個あるし。
ビンテージも沢山置いてるけど、むしろ先進的なところだと思うよ
GTQやshelfordがどのスタジオにも置いてないってのも間違いだし。
どうしたらここまで偏るんやほんまに
あそこのSMCって名前のついてる機材はなんと「スタッフによる開発」なんだよね。卓もssl一個あるし。
ビンテージも沢山置いてるけど、むしろ先進的なところだと思うよ
GTQやshelfordがどのスタジオにも置いてないってのも間違いだし。
どうしたらここまで偏るんやほんまに
524名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:12:12.79ID:S1im8pNx GTQ2のあるスタジオ教えてくれますか?
自宅スタジオはNGで
町の小さなスタジオとかか?
自宅スタジオはNGで
町の小さなスタジオとかか?
525名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:22:46.10ID:S1im8pNx 乃木坂ぎ先進的?
いまだにDAT置いてるスタジオぢがな
いまだにDAT置いてるスタジオぢがな
526名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:24:40.61ID:3T7MDqBf527名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:26:50.57ID:S1im8pNx まだiPhone7なんだ
528名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:30:55.01ID:3T7MDqBf 東京は割とビンテック置いてあるよね
GTQも何回か見たけどGTPなら割とそこらにあるイメージ
名前出すと行動範囲バレちゃうから言わないけど、ちょいちょい置いてあるよ。少なくとも「どこにも置いてない」は嘘だと断言出来る
GTQも何回か見たけどGTPなら割とそこらにあるイメージ
名前出すと行動範囲バレちゃうから言わないけど、ちょいちょい置いてあるよ。少なくとも「どこにも置いてない」は嘘だと断言出来る
529名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 18:31:21.78ID:3T7MDqBf >>527
iPhoneもビンテージじゃん草
iPhoneもビンテージじゃん草
530名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:02:17.54ID:Kt1PKuiI 初心者なので教えて下さい。
単体マイクプリ→AIFに繋ぐ際 LINE入力に繋ぐと思うのですが、
純粋なLINE入力と「MIC/LINE」と書かれた入力(取説には「LINE入力としても使える」と記載)に繋いだ場合で違いや問題はありますか?
気になっているのはAIF側プリのGAINを0にしていても通ることで音が変わる等です。
単体マイクプリ→AIFに繋ぐ際 LINE入力に繋ぐと思うのですが、
純粋なLINE入力と「MIC/LINE」と書かれた入力(取説には「LINE入力としても使える」と記載)に繋いだ場合で違いや問題はありますか?
気になっているのはAIF側プリのGAINを0にしていても通ることで音が変わる等です。
531名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:13:37.42ID:TL3ILyyY2021/09/25(土) 19:14:10.07ID:ntgvtlOU
それでどこに置いてあるのかは教えてもらえないのでしょうか?
2021/09/25(土) 19:18:17.60ID:yhTc4oxw
>>530
モノを持ってるなら自分の耳で違いがあるか確かめてみなよ
モノを持ってるなら自分の耳で違いがあるか確かめてみなよ
2021/09/25(土) 19:21:14.89ID:wNsDIMpx
インタフェースのマイクプリによる
マイクプリ向けの回路になってる物がある
切り替えがあるならLine向けの回路にスイッチされる
ラインに入れてもバッファーのオペアンプを通る
フィードバックする所に抵抗があるかないかの差だよ
ここの抵抗値でゲインがキマる
マイクプリ向けの回路になってる物がある
切り替えがあるならLine向けの回路にスイッチされる
ラインに入れてもバッファーのオペアンプを通る
フィードバックする所に抵抗があるかないかの差だよ
ここの抵抗値でゲインがキマる
535名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:22:32.63ID:Kt1PKuiI536名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:26:53.41ID:TL3ILyyY 料理だったら素材と元の料理が演奏で、機材はそれにかけるソースみたいなもん
シャキの主張は「ドミグラス以外は偽物!」って言ってるようなもので、違和感が拭えないんだよな
ふーんとは思うけど納得はできない
シャキの主張は「ドミグラス以外は偽物!」って言ってるようなもので、違和感が拭えないんだよな
ふーんとは思うけど納得はできない
537名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:27:40.43ID:TL3ILyyY >>532
おう、回線ミスってるぞ
おう、回線ミスってるぞ
538名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:28:19.28ID:3T7MDqBf >>532
ググッてご覧。いくらでも出てくるよ
ググッてご覧。いくらでも出てくるよ
539名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:33:37.05ID:3T7MDqBf >>532
https://cosaell.com/en.html
GTPだけどこことか。オリンピックにも関わってる実績のあるスタジオだよ
http://torigoro.com/rec/rec-kizai.html
パッと調べたらここにもある
ぶっちゃけ数え切れないから自分で調べてちょんまげ
https://cosaell.com/en.html
GTPだけどこことか。オリンピックにも関わってる実績のあるスタジオだよ
http://torigoro.com/rec/rec-kizai.html
パッと調べたらここにもある
ぶっちゃけ数え切れないから自分で調べてちょんまげ
540名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:37:38.19ID:1MW/xfGu0 【Toneflake】佐藤俊雄 2【SUGARSPECTOR】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1632566075/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1632566075/
541名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:52:53.58ID:4VuD9l16 マイクプリアンプって現代には必要ないんじゃないかって最近声高に言われるけど、ここまでマイクプリのために熱くなれる人達がいるのはある意味救いだなあ
542名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 19:55:22.53ID:9cH+mGDL >>539
上のスタジオはMAスタジオだろ。
映像に効果音、ナレーション、アフレコ、音楽を重ねるスタジオだよ。
下のはダンスとレコーディングと貸しスタジオ?
・・どちらも一般的なレコーディングスタジオじゃないよ
上のスタジオはMAスタジオだろ。
映像に効果音、ナレーション、アフレコ、音楽を重ねるスタジオだよ。
下のはダンスとレコーディングと貸しスタジオ?
・・どちらも一般的なレコーディングスタジオじゃないよ
543名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 20:04:11.15ID:S1im8pNx スタジオに金払いGTQ2を使うのか?
本物にしか払わないよ
商売だからな
本物にしか払わないよ
商売だからな
544名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 20:06:49.76ID:3T7MDqBf >>542
そうだねえ
調べると沢山出てくるんだけど、めんどくさいからトップに出てきたヤツを適当にに引っ張ってきちゃった
俺自身がよく使うスタジオにもあるけどそれ教えるのなんか嫌だし
一般的なものじゃなきゃダメ!プロが使ってるところに置いてない!って言うならもうちょい詳しく探してくるよ
そうだねえ
調べると沢山出てくるんだけど、めんどくさいからトップに出てきたヤツを適当にに引っ張ってきちゃった
俺自身がよく使うスタジオにもあるけどそれ教えるのなんか嫌だし
一般的なものじゃなきゃダメ!プロが使ってるところに置いてない!って言うならもうちょい詳しく探してくるよ
545名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 20:09:31.36ID:6KO5jVXe546名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 20:39:14.48ID:3T7MDqBf2021/09/25(土) 20:46:18.37ID:ntgvtlOU
どうせなら二人とも消えてくれると嬉しいです
548名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 21:44:10.12ID:upxNS+3u549名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 21:58:04.81ID:upxNS+3u550名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 22:14:21.19ID:S1im8pNx >>539
そこレコスタじゃないしな
あとオーロラは8chのだけは音が良い
他は駄目
8chのだけは高域が新しい時の1073に近い
GTQ2は3405の出来損ないみたいなサウンドだよ
基本的にオーロラは8chのだけは良い
そこレコスタじゃないしな
あとオーロラは8chのだけは音が良い
他は駄目
8chのだけは高域が新しい時の1073に近い
GTQ2は3405の出来損ないみたいなサウンドだよ
基本的にオーロラは8chのだけは良い
551名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 22:21:06.02ID:3T7MDqBf552名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 22:24:06.00ID:3T7MDqBf2021/09/25(土) 22:31:03.57ID:egloAS3G
554名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 22:37:03.39ID:1THVWO2+2021/09/25(土) 22:44:56.86ID:8xKUjPcn
ちょっと盛り上がってて草
556名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 22:47:33.04ID:1THVWO2+ ビクタースタジオのIsa云々あたりから完全に面白おじさんとして扱われてたもん
素人感すごいし
素人感すごいし
557名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 23:20:40.28ID:1THVWO2+ そういやGTQはスタジオsimpoに置かれてたな
サンレコとか見てるとちょいちょい個人で持ってるエンジニアいるよね、鈴木秀行さんとか持ってたと思う
というかあんだけ中低域ガンガン来るカッケープリをクソ呼ばわりしてる時点で過度なヴィンテージ信仰してるってわかるよ
正直ズタボロになってるNeveよりよっぽどいい音してた
サンレコとか見てるとちょいちょい個人で持ってるエンジニアいるよね、鈴木秀行さんとか持ってたと思う
というかあんだけ中低域ガンガン来るカッケープリをクソ呼ばわりしてる時点で過度なヴィンテージ信仰してるってわかるよ
正直ズタボロになってるNeveよりよっぽどいい音してた
558名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 23:20:47.43ID:S1im8pNx ユニバーサルのアポロごときレベルの奴らが持つのがGTQ2だよな
下手くそなギタリストが買いがち
下手くそなギタリストが買いがち
2021/09/25(土) 23:27:03.37ID:Gu+8pOje
そりゃ、V76とか伝説となってる機材を擁護してるだけなのだから
誰も反論出来ないわな
そんな議論に何の意味もないのだが
誰も反論出来ないわな
そんな議論に何の意味もないのだが
560名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 23:27:53.86ID:1THVWO2+2021/09/25(土) 23:28:45.79ID:vkh9zX4m
LaCapellってどう?
フラッグシップのスペックが〜100kHzとかで金物に買おうかと思ってるんだけど
フラッグシップのスペックが〜100kHzとかで金物に買おうかと思ってるんだけど
562名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 23:33:38.58ID:S1im8pNx GTQ買った奴必死やな
それしか持ってない極貧生活なんだな
それでCubaseで遊んでるのかな
お似合いだな
それしか持ってない極貧生活なんだな
それでCubaseで遊んでるのかな
お似合いだな
563名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 23:39:18.87ID:1THVWO2+ >>562
でもこんなレベルやん君
0508 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/25 15:53:17
クラークテクニックはプラグインじゃなく外で汚したい時8日だ
ボーカルはGMLかジョンハーディ
もし、あるなはV76 使う
ビクターはV76なら持ってるはず
フェアチャイルド670は左右調整出来ないから飾りだがV76 は使う
ID:S1im8pNx(25/36)
0509 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/25 16:31:25
ISA115HDは80年代当時は200万ぐらいで販売されていた
あれだけは完全ハイエンドだ
それがオクで25万ってだな
理由はある
知らない奴らが多いのと知ってる奴らは維持費が相当かかるから自分では持てないだけだ
だいたいガリってる
直すのに30万はかかる
1
ID:S1im8pNx(26/36)
0510 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/25 16:43:14
>>509
置いてあるのはisa215と828だけどね
ID:OFhHurW7(2/4
でもこんなレベルやん君
0508 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/25 15:53:17
クラークテクニックはプラグインじゃなく外で汚したい時8日だ
ボーカルはGMLかジョンハーディ
もし、あるなはV76 使う
ビクターはV76なら持ってるはず
フェアチャイルド670は左右調整出来ないから飾りだがV76 は使う
ID:S1im8pNx(25/36)
0509 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/25 16:31:25
ISA115HDは80年代当時は200万ぐらいで販売されていた
あれだけは完全ハイエンドだ
それがオクで25万ってだな
理由はある
知らない奴らが多いのと知ってる奴らは維持費が相当かかるから自分では持てないだけだ
だいたいガリってる
直すのに30万はかかる
1
ID:S1im8pNx(26/36)
0510 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/25 16:43:14
>>509
置いてあるのはisa215と828だけどね
ID:OFhHurW7(2/4
564名無しサンプリング@48kHz
2021/09/25(土) 23:49:40.12ID:S1im8pNx GTQ2はパソコンに入ってるスイッチング電源入れてんだな
ダイジョウブ?
ダイジョウブ?
2021/09/25(土) 23:54:35.94ID:CcZNlI9w
おれもGTQ2は好きでないぞ。まあ中々良いとは思うけど
買いたいほど欲しくはない
専用スレで話そうか
買いたいほど欲しくはない
専用スレで話そうか
566名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:04:05.63ID:qOttxBt/567名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:06:16.59ID:pZBLT9su ちゃんと設計されたスイッチング電源はノイズ少ないよ
568名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:11:41.06ID:qOttxBt/ 厳密にはレコスタではないにせよ、オリンピックにAuroraの音が関わってたのはなんか嬉しいね
ここで延々とディスってる人達にはそういう実績が一つでもあるのだろうか
ここで延々とディスってる人達にはそういう実績が一つでもあるのだろうか
569名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:13:04.99ID:2LhubgRT V76はショップの動作保証付きでブティックラックみたいな出来損ないにマウントされて250万円
個人出品の恐らく動作怪しいのが135万円か
ハードル高いな
雲上じゃん
買い方知ってますか?
https://www.sekaimon.com/itemdetail/174401407395?country=US&title=Telefunken+TAB+V76m+Stereo+Pair+V76+V76%2Fm+Rare+Vintage+Analog+Tube+Preamp
https://www.sekaimon.com/itemdetail/294349905828?country=GB&title=2+x+VINTAGE+TAB+TELEFUNKEN+V76%2F120+MIC+PREAMPS+-+Great+Condition%21+
個人出品の恐らく動作怪しいのが135万円か
ハードル高いな
雲上じゃん
買い方知ってますか?
https://www.sekaimon.com/itemdetail/174401407395?country=US&title=Telefunken+TAB+V76m+Stereo+Pair+V76+V76%2Fm+Rare+Vintage+Analog+Tube+Preamp
https://www.sekaimon.com/itemdetail/294349905828?country=GB&title=2+x+VINTAGE+TAB+TELEFUNKEN+V76%2F120+MIC+PREAMPS+-+Great+Condition%21+
570名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:28:39.56ID:pZBLT9su Vっぽい質感が欲しければd2oってのがある
現代的なアレンジされてるけど悪くないよ
現代的なアレンジされてるけど悪くないよ
571名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:31:09.32ID:2LhubgRT V76 リィシューはチャンドラーも手を出さないからな
出来ないんだよ
本物はマジでおそろしく重いからな
5キロ以上あった記憶だよ
出来ないんだよ
本物はマジでおそろしく重いからな
5キロ以上あった記憶だよ
572名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 00:51:48.92ID:2LhubgRT >>570
ルンダールだな
駄目だろ
ならばV76買えない奴の代用を教えてやるよ
V676
V376
だ
テレファンケンのトランジスタアンプだ
ニーブに負けてしまったがクオリティなら負けてないよ
V372がV72のトランジスタ版だ
ノイマンテレファンケンシーメンスだから悪い訳ないしな
シーメンスはニーブの親会社だし
ルンダールだな
駄目だろ
ならばV76買えない奴の代用を教えてやるよ
V676
V376
だ
テレファンケンのトランジスタアンプだ
ニーブに負けてしまったがクオリティなら負けてないよ
V372がV72のトランジスタ版だ
ノイマンテレファンケンシーメンスだから悪い訳ないしな
シーメンスはニーブの親会社だし
573名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 01:06:26.71ID:+oDG/P5O この自演せいで質問した答え見逃したり
返答が少なくなったりで迷惑以外何者でもないな
返答が少なくなったりで迷惑以外何者でもないな
574名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 01:15:28.68ID:2LhubgRT ほらさ
1073より高品質
歪まないから
ニーブは歪んで倍音が心地よい
ヒステリックな内部ミックス派に好まれそうなオタク系歪まないニーブだよ
シルキーで心地よいクリーンサウンド
マスタリングなんかでは秘技、隠し技になる
https://youtu.be/tAU_9wd6MlE
https://youtu.be/tAU_9wd6MlE
1073より高品質
歪まないから
ニーブは歪んで倍音が心地よい
ヒステリックな内部ミックス派に好まれそうなオタク系歪まないニーブだよ
シルキーで心地よいクリーンサウンド
マスタリングなんかでは秘技、隠し技になる
https://youtu.be/tAU_9wd6MlE
https://youtu.be/tAU_9wd6MlE
575名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 01:26:26.10ID:2LhubgRT576名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 01:33:00.49ID:pZBLT9su577名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 01:41:21.45ID:pZBLT9su 500中200ぐらいはシャキ一人(自演含む)のレスじゃないのかこれ
他スレでもそういう状況になってることを踏まえると今までの荒らし連中と比べ物にならない悪質さだなこれ
他スレでもそういう状況になってることを踏まえると今までの荒らし連中と比べ物にならない悪質さだなこれ
2021/09/26(日) 02:50:38.90ID:mD0cJMjD
シャキ自演してまで1人でずっとニーブの話してて楽しい?
1つのIDで5レス以上してるの殆どお前だろ?
本当に迷惑だから消えてくれ。
ここまで酷い荒らし見たのはバカセ以来だわ
1つのIDで5レス以上してるの殆どお前だろ?
本当に迷惑だから消えてくれ。
ここまで酷い荒らし見たのはバカセ以来だわ
2021/09/26(日) 02:53:12.68ID:ui34nlwf
バカセってなに?
2021/09/26(日) 04:42:37.55ID:YZLUWg3o
>>569
V76も民主党政権の円高の時はわりと売り出されてたんだけどね。もうNeveともども見なくなったね。
リーマンショックで破綻したスタジオが放出しまくってたんだろうな。
30万円ぐらいで結構出てたよ。
もう他のプリでどうにかするのがいいよ。
今さら買っても費用対効果が良くない。
V76も民主党政権の円高の時はわりと売り出されてたんだけどね。もうNeveともども見なくなったね。
リーマンショックで破綻したスタジオが放出しまくってたんだろうな。
30万円ぐらいで結構出てたよ。
もう他のプリでどうにかするのがいいよ。
今さら買っても費用対効果が良くない。
581名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 05:41:09.23ID:MCTu04nU 本物の音を知ってる本物のプロはyoutubeで機材レビューなんてしてないしね
SNSやyoutubeでレビューしてるエンジニア?や作編曲家?の言う事真に受けて
高い機材買いまくっても金の無駄だと思うよ
SNSやyoutubeでレビューしてるエンジニア?や作編曲家?の言う事真に受けて
高い機材買いまくっても金の無駄だと思うよ
2021/09/26(日) 05:50:36.52ID:qJOGrU4j
今使ってるディスクリートのHAの音の分離と奥行きが良すぎて酔いそう
2021/09/26(日) 08:08:04.44ID:gn8a02lp
チャンドラーリミテッドってコピーを売ってる会社だったのか
一般的な通販サイトの紹介にはそういうこと載ってなくない?
輸入代理店のページ見て初めて分かったわ
一般的な通販サイトの紹介にはそういうこと載ってなくない?
輸入代理店のページ見て初めて分かったわ
584名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 09:49:19.04ID:+oDG/P5O UADにいたアへ丸以上だな
ひょっとしたらバカセも全て同一なんじゃないかという程傾向が似てる
ひょっとしたらバカセも全て同一なんじゃないかという程傾向が似てる
585名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 11:15:23.26ID:uuYPw7j2586名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 13:08:39.61ID:2LhubgRT テレファンケンV676
V76 のトランジスタアンプ
https://reverb.com/item/6361559-pair-telefunken-v676-mic-preamps-plug-play-incl-psu-xlrs-sound-samples
V76 のトランジスタアンプ
https://reverb.com/item/6361559-pair-telefunken-v676-mic-preamps-plug-play-incl-psu-xlrs-sound-samples
587名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 13:14:38.64ID:2LhubgRT V676のラック
https://www.sekaimon.com/itemdetail/324782297645?country=US&title=VK+RACK+Telefunken+V676+-+Dual
https://www.sekaimon.com/itemdetail/324782297645?country=US&title=VK+RACK+Telefunken+V676+-+Dual
588名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 13:22:23.24ID:2LhubgRT テレファンケン ノイマンのモジュールは金持ちハイエンドオーディオマニアに買い漁られてプロオーディオにまわらなかったんだよ
マッキントッシュのパワーアンプやマークレビンソンなんかとセットになってるよ
マッキントッシュのパワーアンプやマークレビンソンなんかとセットになってるよ
589名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 13:29:20.18ID:2LhubgRT ニーブは歪むから奴らからノーマークだった
だからサンレコはニーブ
ステレオはテレファンケンノイマンを載せるようになった
最高級オーディオマニアから取り合いになり他にまわらなかったんだよ
それが理由だな
ニーブより高級品アンプだからな
だからサンレコはニーブ
ステレオはテレファンケンノイマンを載せるようになった
最高級オーディオマニアから取り合いになり他にまわらなかったんだよ
それが理由だな
ニーブより高級品アンプだからな
590名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 13:48:13.98ID:2LhubgRT591名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 13:53:02.20ID:2LhubgRT592名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 14:21:34.78ID:jpnFRN0A 更新通知来てたから見に来たら全部シャキで萎えた
スレ立てされても無視してるあたりマジで知識マウントが目的なんだろうな
ボロ指摘されまくってるから全く取れてないけど
スレ立てされても無視してるあたりマジで知識マウントが目的なんだろうな
ボロ指摘されまくってるから全く取れてないけど
593名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 14:23:55.62ID:jpnFRN0A >>590
またシャキシャキ言ってて草
またシャキシャキ言ってて草
594名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 14:28:13.92ID:pZBLT9su 連発するの待ってたから今指摘するけど
「テレフンケン」な。「テレファンケン」じゃない。
なんで英語読みしてんの?ドイツの会社よ?
現場にいたなら指摘されないわけがない
こんな基本中の基本がなぜ分からないのか
シャキやっぱ素人だろ
「テレフンケン」な。「テレファンケン」じゃない。
なんで英語読みしてんの?ドイツの会社よ?
現場にいたなら指摘されないわけがない
こんな基本中の基本がなぜ分からないのか
シャキやっぱ素人だろ
2021/09/26(日) 16:40:03.78ID:c6MjsSC/
無視しても自演するし、迷惑と言われても連投するし、専スレ立ててもそっちに行かないし本当にご病気だろうな。
プリについて調べる時間あったら病院調べた方がシャキにもこっちも平和なんだけどびょだから無理かあ
プリについて調べる時間あったら病院調べた方がシャキにもこっちも平和なんだけどびょだから無理かあ
596名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 17:26:30.92ID:2LhubgRT この様にテレファンケンノイマンのモジュールはオーディオショップで手に入ります
問題は真空管を買い漁られてるのでチューブのスペアが高騰
しかも偽物だらけ
かなり目利き出来ないと踏み出せない
https://www.hifido.c...-29766-40554-00.html
問題は真空管を買い漁られてるのでチューブのスペアが高騰
しかも偽物だらけ
かなり目利き出来ないと踏み出せない
https://www.hifido.c...-29766-40554-00.html
597名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 17:29:21.72ID:2LhubgRT 金持ちの道楽に使われてる
https://www.hifido.co.jp/sold/20-29766-40554-00.html
https://www.hifido.co.jp/sold/20-29766-40554-00.html
598名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 18:29:27.33ID:fx89+v5S599名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 18:37:08.01ID:fx89+v5S600名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 21:46:23.60ID:pZBLT9su そろそろ普通のマイクプリスレに戻そうぜ
2021/09/26(日) 21:47:30.25ID:h0p0Au2A
マイクプリスレに普通なんてないんだぜ
ごめん
ごめん
602名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 22:08:24.81ID:2LhubgRT ビンテージチューブマイクプリモジュール
Telefunken V76 ドイツ
Terrfunken V72 ドイツ
Redd 47 Pre イギリス
Universal Audio 610 USA
ビンテージトランジスタマイクプリモジュール
EMI TG12345 イギリス
NEVE 1073 イギリス
NEVE 1081 イギリス
Herios Type69. イギリス
Trident A-Range イギリス
api 550A. USA
モダンモジュール
focusrite ISA110 イギリス
AMEK 9098. イギリス
GML 8300 USA
John Hardy M 1 USA
AVALON M2 USA
Telefunken V76 ドイツ
Terrfunken V72 ドイツ
Redd 47 Pre イギリス
Universal Audio 610 USA
ビンテージトランジスタマイクプリモジュール
EMI TG12345 イギリス
NEVE 1073 イギリス
NEVE 1081 イギリス
Herios Type69. イギリス
Trident A-Range イギリス
api 550A. USA
モダンモジュール
focusrite ISA110 イギリス
AMEK 9098. イギリス
GML 8300 USA
John Hardy M 1 USA
AVALON M2 USA
2021/09/26(日) 22:16:11.72ID:dRIMOghq
>>602
ふーん、で?
ふーん、で?
604名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 22:32:47.26ID:+oDG/P5O605名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 22:34:23.12ID:pZBLT9su2021/09/26(日) 22:40:44.92ID:qJOGrU4j
>>604
だめ
オリジナルに敬意がないから
日本人のヲタ臭がパーツ選別に入って出音にでてくる
入手しやすいコンデンサとか抵抗とかやっぱあるの
そういうのも影響する
本場の食材で作ったピザを食いたいのに
照り焼き餅載せたピザ買うようなもの
だめ
オリジナルに敬意がないから
日本人のヲタ臭がパーツ選別に入って出音にでてくる
入手しやすいコンデンサとか抵抗とかやっぱあるの
そういうのも影響する
本場の食材で作ったピザを食いたいのに
照り焼き餅載せたピザ買うようなもの
607名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:01:28.35ID:2LhubgRT >>603
ビンテージチューブマイクプリモジュール
Telefunken V76 ドイツ←入手困難で高額
Terrfunken V72 ドイツ←入手困難で高額
Redd 47 Pre イギリス←リイシュー有り
Universal Audio 610 USA←リイシュー有り
ビンテージトランジスタマイクプリモジュール
EMI TG12345 イギリス←リイシュー有り
NEVE 1073 イギリスリイシュー有り偽物多すぎる
NEVE 1081 イギリス←リイシュー有り
Herios Type69. イギリスリイシュー有り
Trident A-Range イギリス←リイシュー有り
api 550A. USAリイシュー有り
モダンモジュール
focusrite ISA110 イギリス←リイシュー有り
AMEK 9098. イギリス←後期型は中古で大量に有り 音が良い初期型は出てこない
GML 8300 USA←最近のは質が悪いという話
John Hardy M 1 USA←現在買える最高品質HA
AVALON M2 USA←ほとんど流通してない入手困難のプロ専用機
ビンテージチューブマイクプリモジュール
Telefunken V76 ドイツ←入手困難で高額
Terrfunken V72 ドイツ←入手困難で高額
Redd 47 Pre イギリス←リイシュー有り
Universal Audio 610 USA←リイシュー有り
ビンテージトランジスタマイクプリモジュール
EMI TG12345 イギリス←リイシュー有り
NEVE 1073 イギリスリイシュー有り偽物多すぎる
NEVE 1081 イギリス←リイシュー有り
Herios Type69. イギリスリイシュー有り
Trident A-Range イギリス←リイシュー有り
api 550A. USAリイシュー有り
モダンモジュール
focusrite ISA110 イギリス←リイシュー有り
AMEK 9098. イギリス←後期型は中古で大量に有り 音が良い初期型は出てこない
GML 8300 USA←最近のは質が悪いという話
John Hardy M 1 USA←現在買える最高品質HA
AVALON M2 USA←ほとんど流通してない入手困難のプロ専用機
608名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:10:35.40ID:JC9cV/8z609名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:11:33.78ID:pZBLT9su2021/09/26(日) 23:15:04.36ID:+8j6bdP2
>>607
ふーん、で?
ふーん、で?
611名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:18:26.35ID:2LhubgRT API買うならジョンハーディにした方が音が良い
GTQ2買うなら3405オリジナルの方が音が良い
GTQ2買うなら3405オリジナルの方が音が良い
2021/09/26(日) 23:18:48.24ID:aKrL+DAJ
>>607
使える情報だな。大体元から知ってるけど
使える情報だな。大体元から知ってるけど
613名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:23:25.81ID:2LhubgRT2021/09/26(日) 23:26:55.99ID:5T+dOROG
Jensen Twin Servo 990よりM-1の方がいい?
ラッチが好きなんだけど990の方はラッチの4chないのね
ラッチが好きなんだけど990の方はラッチの4chないのね
615名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:40:55.58ID:2LhubgRT M1の4チャンの方が良いと聞いた
その証拠にM2よりM1が高額で落札されている
その証拠にM2よりM1が高額で落札されている
616名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:47:17.18ID:2LhubgRT ニーブのコピー商品はアマ相手のぼったくり商法でアマチュア専用でプロは使わない
アーティストは知識がないからたまに間違えて買う奴がいるがあれは周りにサポートエンジニアがいない我流な奴らだよ
買い替え買い換えで結局本物に行き着く
アマチュア相手のマイクプリはそこのマーケットでまわる
そして耳がまともな奴なら偽物なら他の使える現代のHAを選ぶ
アーティストはミーハーだから別だよ
アビーロードスタジオの飾り文句に釣られやすい
アーティストは知識がないからたまに間違えて買う奴がいるがあれは周りにサポートエンジニアがいない我流な奴らだよ
買い替え買い換えで結局本物に行き着く
アマチュア相手のマイクプリはそこのマーケットでまわる
そして耳がまともな奴なら偽物なら他の使える現代のHAを選ぶ
アーティストはミーハーだから別だよ
アビーロードスタジオの飾り文句に釣られやすい
617名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 23:55:04.57ID:3n9IcaO/618名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:04:15.02ID:f6VDK/O3 特に現代は宅録時代でミュージシャンよりユーチューバーの方が稼いでる
スタジオに行かない我流でSNSでbuzzったら我流になる
何にも知らないからニーブの名前しか知らないから偽物を買う
それでもそいつにセンスが有れば行き着く
ニーブの偽物は駄目だ
それ買うなら今買えるまともなの買う奴は耳が良い
ニーブに拘る必要はない
スタジオにある
スタジオに行かない我流でSNSでbuzzったら我流になる
何にも知らないからニーブの名前しか知らないから偽物を買う
それでもそいつにセンスが有れば行き着く
ニーブの偽物は駄目だ
それ買うなら今買えるまともなの買う奴は耳が良い
ニーブに拘る必要はない
スタジオにある
619名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:30:01.21ID:k9AhhbhA620名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:34:03.48ID:k9AhhbhA 途中で送っちまった
カメレオンラボくらいで、AuroraもgapもwarmもビンテックもBAEもAMSもRNDも、現代的なアプデを加えてる
だからその音を欲しい人が買う。高い買いもんだからみんなちゃんと調べてる
偽物呼ばわりしたり、買う人を馬鹿にするのはいいけど、自分が恥かいてるだけだってそろそろ気づけよ。いい歳してんだろ?大人になろうよ
カメレオンラボくらいで、AuroraもgapもwarmもビンテックもBAEもAMSもRNDも、現代的なアプデを加えてる
だからその音を欲しい人が買う。高い買いもんだからみんなちゃんと調べてる
偽物呼ばわりしたり、買う人を馬鹿にするのはいいけど、自分が恥かいてるだけだってそろそろ気づけよ。いい歳してんだろ?大人になろうよ
2021/09/27(月) 00:38:03.60ID:C64qmuJn
550AってEQだよ
622名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:45:16.67ID:f6VDK/O3 偽物調べてばかりでご苦労様
それでニーブ大ファンで何で本物持ちたいと思わないんだよ?
買いたけりゃ買えるだろ
チャンスはあったはず
買えないなら周りが駄目だな
周りが本物なら偽物に拘らないからなあ笑笑
それでニーブ大ファンで何で本物持ちたいと思わないんだよ?
買いたけりゃ買えるだろ
チャンスはあったはず
買えないなら周りが駄目だな
周りが本物なら偽物に拘らないからなあ笑笑
2021/09/27(月) 00:46:34.29ID:C64qmuJn
550AがEQって分かってるかい?
624名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:54:28.85ID:f6VDK/O3 500シリーズなんだからいいじゃないか
細かい奴は禿げるよ
細かい奴は禿げるよ
2021/09/27(月) 00:55:54.53ID:C64qmuJn
3124はレンジ狭いからダメだよな
john hardyの代理店なくなったのかなー?
john hardyの代理店なくなったのかなー?
626名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:58:15.65ID:fZ2SDs5T >>622
Neve1073本体を個人所有することによるメリットとデメリット考えたら現行品でいいなって思うんだよね。スタジオ行きゃ普通にあるし
メーカーごとに色が違うから、欲しいものを選んで買うだけ。いい時代だよね
シャキくんは人を見下してまで本物にこだわるってことは個人所有してるんだよね?コレクション見せてよ。写真と手描きIDでお願いね。
Neve1073本体を個人所有することによるメリットとデメリット考えたら現行品でいいなって思うんだよね。スタジオ行きゃ普通にあるし
メーカーごとに色が違うから、欲しいものを選んで買うだけ。いい時代だよね
シャキくんは人を見下してまで本物にこだわるってことは個人所有してるんだよね?コレクション見せてよ。写真と手描きIDでお願いね。
627名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 00:59:44.77ID:fZ2SDs5T >>624
なるほど、おおらかだからAuroraにカーンヒルが入ってるって言ったりビクタースタジオに115があると言って指摘されまくったりしてるわけだね
なるほど、おおらかだからAuroraにカーンヒルが入ってるって言ったりビクタースタジオに115があると言って指摘されまくったりしてるわけだね
628名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:01:39.48ID:f6VDK/O3 あのね
サウンドだけならニーブ1272が正に1073
メンテナンスも楽だし何で1272買わないでオーロラ?
買えるでしょう1272はオーロラより安いからな
音は1073と同じだよ
知らないのか?
サウンドだけならニーブ1272が正に1073
メンテナンスも楽だし何で1272買わないでオーロラ?
買えるでしょう1272はオーロラより安いからな
音は1073と同じだよ
知らないのか?
629名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:05:20.63ID:Tcz33Y8w あんまり情報広めるとYouTuberがこぞって買い出すぞ
ビンテージ真空管の枯渇みたいになる
ビンテージ真空管の枯渇みたいになる
630名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:05:54.98ID:fZ2SDs5T これは完全に主観だけど、ぶっちゃけNeve1073本家よりAuroraのGTQCが好き
1073のちゃんと整備されてる「本物」はハイファイ傾向。そんなもん個人で持つの不可能に近いけど
Auroraは中低域がドスッと来るから、そういうのが好きな俺みたいな人には相性バッチリ。
偽物にだって立派な価値があるのさ
1073のちゃんと整備されてる「本物」はハイファイ傾向。そんなもん個人で持つの不可能に近いけど
Auroraは中低域がドスッと来るから、そういうのが好きな俺みたいな人には相性バッチリ。
偽物にだって立派な価値があるのさ
631名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:06:38.86ID:Tcz33Y8w GTQCはコンプレッサーじゃなかった?
なんなんですかね
なんなんですかね
632名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:08:30.77ID:f6VDK/O3633名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:09:33.02ID:Tcz33Y8w あとAurora AudioのGeoffが
「Neve1073、1084は悪く無いけどMuddyになるからダメ。それを改善して腰高にしたのがAurora Audio!」
って言って売り出したのに
GTQシリーズが元祖Neveよりドスッとくるのは無理があるわ。実際に音もAurora Audioの方が腰高だし。
「Neve1073、1084は悪く無いけどMuddyになるからダメ。それを改善して腰高にしたのがAurora Audio!」
って言って売り出したのに
GTQシリーズが元祖Neveよりドスッとくるのは無理があるわ。実際に音もAurora Audioの方が腰高だし。
634名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:11:16.95ID:fZ2SDs5T >>628
手入れされてるかどうかもわかんない怪しいビンテージを高い金出してオクやらなんやらで買うより、スタジオ行ってちゃんと動作するもの使った方がコスパいいし安全
同じ理由で現行品の方がいい場合もある。音楽制作する上でなんの問題もないし
あとシャキのコレクション早く見せてよ
手入れされてるかどうかもわかんない怪しいビンテージを高い金出してオクやらなんやらで買うより、スタジオ行ってちゃんと動作するもの使った方がコスパいいし安全
同じ理由で現行品の方がいい場合もある。音楽制作する上でなんの問題もないし
あとシャキのコレクション早く見せてよ
635名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:11:21.64ID:f6VDK/O3 腰高なのはあのスイッチング電源のせいだよ
初期型は3405と変わらなかったよ
よく似てた
今のは最悪だけど
初期型は3405と変わらなかったよ
よく似てた
今のは最悪だけど
636名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:12:35.29ID:Tcz33Y8w まさか売り出す時期の宣伝文句に「初期型でないもの」を想定してたと思うやつがいるとは思わなかったわ。
何なの?
タイムリーパー?
何なの?
タイムリーパー?
637名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:13:22.90ID:fZ2SDs5T >>631
GTQCはチャンストだよー
GTQとGTCが一個ずつついてる
無理があると言われても、あれ73ベースじゃそもそもないし聞いた感じ重みがあったよ
あとスイッチング電源は音ダメっての、正直全くわからん。ちゃんと設計されてないものならアウトだけど、しっかりしたものはノイズ少ないよ
GTQCはチャンストだよー
GTQとGTCが一個ずつついてる
無理があると言われても、あれ73ベースじゃそもそもないし聞いた感じ重みがあったよ
あとスイッチング電源は音ダメっての、正直全くわからん。ちゃんと設計されてないものならアウトだけど、しっかりしたものはノイズ少ないよ
638名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:14:19.51ID:fZ2SDs5T >>633
その発言のソースは?参照するから教えてよ
その発言のソースは?参照するから教えてよ
639名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:14:53.79ID:f6VDK/O3 マーク2までトロイダルコアトランスだよ
マーク3からスイッチング電源に代わって腰高になり音像が小さくなった
前はもっと太かったよ
マーク3からスイッチング電源に代わって腰高になり音像が小さくなった
前はもっと太かったよ
640名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:15:05.96ID:Tcz33Y8w >>638
既出
既出
641名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:16:05.47ID:Tcz33Y8w2021/09/27(月) 01:19:21.37ID:+wkCEkEA
ジョンハーディの評判はよく聞くし中古市場でも見るからヴィンテージもんかと思ってたら、
現行のハーフラックのとかけっこう安いのな
現行のハーフラックのとかけっこう安いのな
643名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:20:54.89ID:f6VDK/O3 8chのは良かったがな
GTQが駄目なんだよ
あれが失敗
ジェフは33609だからマイクプリ作ったのはニーブだよ
GTQが駄目なんだよ
あれが失敗
ジェフは33609だからマイクプリ作ったのはニーブだよ
644名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:22:06.33ID:fZ2SDs5T >>628
ちなみにラインアンプだった1272をマイクプリに転用したのがBAEなわけだが、今はもう枯渇してリイシューになってる。
当時のNeveが入ってるのはオクでも50万は超えるからAuroraより高いね。
Auroraより安いのはほぼリイシュー品だよ
ちなみにラインアンプだった1272をマイクプリに転用したのがBAEなわけだが、今はもう枯渇してリイシューになってる。
当時のNeveが入ってるのはオクでも50万は超えるからAuroraより高いね。
Auroraより安いのはほぼリイシュー品だよ
645名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:23:10.18ID:fZ2SDs5T >>640
最初の頃にどっかで言ってた、か。正直記憶はソースになんないと思うのだけど、もう少し正確なのない?
最初の頃にどっかで言ってた、か。正直記憶はソースになんないと思うのだけど、もう少し正確なのない?
646名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:24:40.42ID:f6VDK/O3 BCM10から抜いた1272を2チャンラッキングしたの限定22セット42万だよ
もう売れたがな
日本の機材屋オリジナル
もう売れたがな
日本の機材屋オリジナル
2021/09/27(月) 01:26:41.14ID:C64qmuJn
ジョンハーディどこで買ったの?
648名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:27:25.27ID:fZ2SDs5T649名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:28:27.81ID:fZ2SDs5T >>646
限定品だしもう終わってるしで「オーロラより安く買える」ものじゃないじゃーん
限定品だしもう終わってるしで「オーロラより安く買える」ものじゃないじゃーん
650名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:29:02.68ID:f6VDK/O3 ブレントのビンテージ1272を中古機として12万で買えたよ
2006年は
それから上がり上がりだな
2006年は
それから上がり上がりだな
651名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:32:21.63ID:nzYheOQ32021/09/27(月) 01:33:39.74ID:/7L8PLL7
ジョンハーディ直売してるからちょっと欲しくなってきた
http://www.johnhardyco.com/ordering.html
http://www.johnhardyco.com/ordering.html
653名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:37:12.98ID:f6VDK/O3 >>652
あんたプロの切られたフリー売れないエンジニア?
直売で細かいリクエスト仕様をオーダーしろ
あんたがまともならsympathyを感じて
そうしたら真面目に組む
アホ相手には手を抜くんだよ
機材は直接でテクニシャンから買うものだ
あんたプロの切られたフリー売れないエンジニア?
直売で細かいリクエスト仕様をオーダーしろ
あんたがまともならsympathyを感じて
そうしたら真面目に組む
アホ相手には手を抜くんだよ
機材は直接でテクニシャンから買うものだ
2021/09/27(月) 01:39:45.19ID:F2uEH2g0
アホ相手に手抜く奴から買いたくないだろ
655名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:43:45.20ID:f6VDK/O3 ハンドビルドは個体差あるからな
アホには適当なの回せるしな
まともな奴には舐められたらいかんし真面目にやる
職人は気難しいからな
アホには適当なの回せるしな
まともな奴には舐められたらいかんし真面目にやる
職人は気難しいからな
2021/09/27(月) 01:46:30.41ID:+V3M8VBu
トランスもトランジスタも何かバレてるのに手なんか抜けるのか?
他に音色変わるものあるの?
他に音色変わるものあるの?
657名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:48:29.16ID:f6VDK/O3 ハンダ付けの腕前
それとハンダのメーカー種類
やはり個体差はある
それとハンダのメーカー種類
やはり個体差はある
658名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:52:58.10ID:f6VDK/O3 俺はジョンハーディ持ってないのは知らせるわ、高いじゃないか
659642=652
2021/09/27(月) 01:53:26.75ID:Uly07Fnx アウトプットにjensenトランスは正直いらないんだけど何が違うんかね
うちにあるgroovetubes BRICKが入出力jensenトランスだった
うちにあるgroovetubes BRICKが入出力jensenトランスだった
660名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 01:56:20.67ID:f6VDK/O3 さあな
俺も前にA デザインというチューブプリ持ってて、それジェンセンだったの
ストレートで色つけなく悪くはない
売ったわ
俺も前にA デザインというチューブプリ持ってて、それジェンセンだったの
ストレートで色つけなく悪くはない
売ったわ
2021/09/27(月) 01:59:26.64ID:C64qmuJn
C-800もneveも持ってるのに高いと思うんだ
2021/09/27(月) 02:03:15.91ID:fbM2zoRj
シャキ詳しいならもうHA自作しちゃえば?
2021/09/27(月) 07:56:00.86ID:SIRQMla0
2021/09/27(月) 07:59:24.34ID:OJ8Ysbre
>>615
990は?
990は?
2021/09/27(月) 09:59:08.89ID:fQEgqNMd
ここの人ってADDAについて一切語らんよね
ADDAの質問されてもスルーしてシャキの相手する始末だし
もうスレタイ変えたら?
ADDAの質問されてもスルーしてシャキの相手する始末だし
もうスレタイ変えたら?
666名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:06:13.23ID:f6VDK/O3 0598 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/27 10:04:29
内蔵が好きならデジデザインプリでも買えよ
ゆとりがあるならSSL
SSLなんかタダでも要らないけど金出して買う奴いるからな
いろんな奴がいる
わけわからんかわ
何も考えてないんだろうな
内蔵が好きならデジデザインプリでも買えよ
ゆとりがあるならSSL
SSLなんかタダでも要らないけど金出して買う奴いるからな
いろんな奴がいる
わけわからんかわ
何も考えてないんだろうな
667名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:11:47.96ID:tqJzsUgW スレの流れ見ると、やっぱ現行品もビンテージも一長一短だなあと思う
別に現行品が偽物とは思わないし、今のNeveの音が欲しいんで買うとしたらshelfordかGTQだな。
他だとmono gamaとか面白いよ
バリミューも好き
別に現行品が偽物とは思わないし、今のNeveの音が欲しいんで買うとしたらshelfordかGTQだな。
他だとmono gamaとか面白いよ
バリミューも好き
668名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:25:12.09ID:f6VDK/O3 音は60年代が良い
真空管アンプがベストだ
マイクもU67やU47、M269が良いのと同じ
真空管が高い
ニーブは70年代だ
一番良いのはヘリオスだ
入手困難だ
真空管アンプがベストだ
マイクもU67やU47、M269が良いのと同じ
真空管が高い
ニーブは70年代だ
一番良いのはヘリオスだ
入手困難だ
669名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:26:14.95ID:tqJzsUgW SSLはコンソールとしてニーブに勝ったからな。これはこれで本物。
創設者は事故でなくなったがすげえ人格者
今の若い子たちはSSLの音を聴いて育ってきてるから、sslの方をいい音と感じる場合が多い気がする
ぶっちゃけ偽物だの本物だの、そんな個人の価値観は死ぬほどどうでもいい
いい音楽が作れるかどうか、演奏者の意図を引き出してあげられるかどうかが全て
世界一売れたアルバムであるマイケル・ジャクソンのスリラーなんて今5万チョイで買えるマイクで録られてるからね
創設者は事故でなくなったがすげえ人格者
今の若い子たちはSSLの音を聴いて育ってきてるから、sslの方をいい音と感じる場合が多い気がする
ぶっちゃけ偽物だの本物だの、そんな個人の価値観は死ぬほどどうでもいい
いい音楽が作れるかどうか、演奏者の意図を引き出してあげられるかどうかが全て
世界一売れたアルバムであるマイケル・ジャクソンのスリラーなんて今5万チョイで買えるマイクで録られてるからね
670名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:27:13.39ID:bVn8JOZ6 >>668
ここはこのおじさんが延々と自分の好みを語るスレなのですか?
ここはこのおじさんが延々と自分の好みを語るスレなのですか?
671名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:29:43.71ID:f6VDK/O3 マイクとギターアンプは真空管を使うがマイクプリはニーブとか単なる素人の勘違いだよ
真空管アンプがベストだ
スーパー3Dサウンドが録れるのは真空管だけだ
今のハイレゾ時代にマッチする
ただ真空管が高いからだけだ
真空管アンプがベストだ
スーパー3Dサウンドが録れるのは真空管だけだ
今のハイレゾ時代にマッチする
ただ真空管が高いからだけだ
672名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:33:22.09ID:f6VDK/O3673名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:38:05.03ID:f6VDK/O3 SSLは最悪だ
3348のオートメーションに対応して48ch時代にトランスレスがマッチしただけだ
真空管アンプがいつまでも最強だ
ただただ真空管が手に入らないからだ
3348のオートメーションに対応して48ch時代にトランスレスがマッチしただけだ
真空管アンプがいつまでも最強だ
ただただ真空管が手に入らないからだ
674名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:38:57.94ID:ev2cGDBI 卓と言えば80年代の信ソのニーヴは良かったな、ムービングフェーダーに目を丸くした。
でも俺はSSLの音の方が好きだわ
でも俺はSSLの音の方が好きだわ
675名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:40:49.48ID:tqJzsUgW Ad daの進歩も凄いしな
シャキが本物だーって騒いでる時代のコンソールと同じかそれ以上のスペックがたった数万で買える時代
結局マイクプリは現代においては一つのエフェクターだしビンテージは研究され尽くしているので、今となっちゃ安価にその質感が手に入ってしまうんよね
Pre73jrなんて4万しないんやで?おっそろしぃ時代だよほんとに
シャキが本物だーって騒いでる時代のコンソールと同じかそれ以上のスペックがたった数万で買える時代
結局マイクプリは現代においては一つのエフェクターだしビンテージは研究され尽くしているので、今となっちゃ安価にその質感が手に入ってしまうんよね
Pre73jrなんて4万しないんやで?おっそろしぃ時代だよほんとに
676名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:41:43.60ID:ev2cGDBI 電圧の違いかも知れないけど、そもそもSSLもニーヴも英国のスタジオで聞く音と日本で聞く音は根本的に違う。
日本でニーヴやSSLを語る事自体ナンセンスに思えるね。
日本でニーヴやSSLを語る事自体ナンセンスに思えるね。
677名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:42:08.65ID:tqJzsUgW678名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:42:51.92ID:f6VDK/O3 マイケルのマイクはSM7A
現行はB
ビンテージはロー抜けしてる
まともなのは20万だ
ロー抜けでも13万だ
ど素人がいい気になるな
https://www.sekaimon.com/itemdetail/353683488017?country=US&title=SHURE+SM7A%2C+SM7+A+MICROPHONE-+RARE%21%21+PRO%21%21+VINTAGE%21%21+MINT%21%21
現行はB
ビンテージはロー抜けしてる
まともなのは20万だ
ロー抜けでも13万だ
ど素人がいい気になるな
https://www.sekaimon.com/itemdetail/353683488017?country=US&title=SHURE+SM7A%2C+SM7+A+MICROPHONE-+RARE%21%21+PRO%21%21+VINTAGE%21%21+MINT%21%21
2021/09/27(月) 10:45:42.07ID:hVwn2aZ3
レス内容がおじいちゃんだと完全証明してるね
思考も経験も全て古臭い
老害という概念はこういう現実から生まれた訳だと良くわかる実例だね
思考も経験も全て古臭い
老害という概念はこういう現実から生まれた訳だと良くわかる実例だね
680名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:48:52.80ID:f6VDK/O3 師匠いないの?
スタジオに勤めた事ないの?
独学は限界があるよ
もの知りを老害呼ばわりするのはど素人だけ
スタジオに勤めた事ないの?
独学は限界があるよ
もの知りを老害呼ばわりするのはど素人だけ
681名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:51:08.51ID:tqJzsUgW >>678
「いい気になるな」と言われましても実際そうなんで・・・街宣車とかで走ってる特定の思想をお持ちの人らみたいな口調だね
SHUREは性能同じだと断言してますぜ旦那
マイクプリはいるけどいいマイクだよsm7bも
現代の音楽雑誌でいいから読んで情報更新した方がいいと思うよ
「いい気になるな」と言われましても実際そうなんで・・・街宣車とかで走ってる特定の思想をお持ちの人らみたいな口調だね
SHUREは性能同じだと断言してますぜ旦那
マイクプリはいるけどいいマイクだよsm7bも
現代の音楽雑誌でいいから読んで情報更新した方がいいと思うよ
682名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:52:41.55ID:f6VDK/O3 シニアエンジニアの知識を伝承してpro toolsをうまく操れる
中卒が東大卒を馬鹿にするようなレスすること自体がナンセンスだよ
無知が
ただ無知なだけだろ
ど素人だからだよ
中卒が東大卒を馬鹿にするようなレスすること自体がナンセンスだよ
無知が
ただ無知なだけだろ
ど素人だからだよ
683名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:54:17.02ID:ybm9zEEU もう全部自演にしか見えなくなってきた
684名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:58:41.36ID:f6VDK/O3 知らないなら教えてやる
USAビンテージシュアはぶっといぜ
ユニダインとか一度聞いてみなよ
たまげるよ
USAビンテージシュアはぶっといぜ
ユニダインとか一度聞いてみなよ
たまげるよ
2021/09/27(月) 10:59:49.94ID:C64qmuJn
シャキスレで話した方が平和だぞ
ここはアンチ多い
ここはアンチ多い
686名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 10:59:56.77ID:H3YJUO0L >>682師匠についてる人がこんなこと言うんですかね?
やり方は2通り
●ノイマンのマイクをNEVEやTerefunkenのマイクプリで録る
そうしたらDAWでは極力汚さない音が変わらないプラグインで処理してトラッキング
この場合はWAVESは使わない
デジラックでいい
●もしくは安物のマイクとマイクプリで録り癖のあるプラグイン挿して個性を作り込む
WAVESプラグインは後者が使うもの
どうだよ?
やり方は2通り
●ノイマンのマイクをNEVEやTerefunkenのマイクプリで録る
そうしたらDAWでは極力汚さない音が変わらないプラグインで処理してトラッキング
この場合はWAVESは使わない
デジラックでいい
●もしくは安物のマイクとマイクプリで録り癖のあるプラグイン挿して個性を作り込む
WAVESプラグインは後者が使うもの
どうだよ?
687名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:01:42.11ID:f6VDK/O3 AKGのビンテージダイナミックとかウルトラハイファイだよ
クリスタルトーンだ
現代のコンデンサマイクよりクリアでローノイズ
知らないから教えてやるよ
そういう先生に出会えなかったアマチュアなんだよ
クリスタルトーンだ
現代のコンデンサマイクよりクリアでローノイズ
知らないから教えてやるよ
そういう先生に出会えなかったアマチュアなんだよ
688名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:05:19.22ID:H3YJUO0L689名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:09:43.58ID:tqJzsUgW 最近のマイクでもAustrian Audioとか凄いぞ
AKGの元熟練工が立ち上げたとこ
かなーりファットかつ太めに録れる。パッと聴き地味だけど
現行でもいいの沢山あるよ。シャキが知らんだけで
もっと目を前に向けなよ
AKGの元熟練工が立ち上げたとこ
かなーりファットかつ太めに録れる。パッと聴き地味だけど
現行でもいいの沢山あるよ。シャキが知らんだけで
もっと目を前に向けなよ
690名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:14:52.60ID:f6VDK/O3 やはりビンテージマイクの方が良いわ
かてるわけないだろ
かてるわけないだろ
691名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:17:30.52ID:tqJzsUgW 歴史的経緯を見ると、トラック数が増えていくにつれて、今で言うビンテージマイクの太い音だと抜けがどうも悪くなる。そこでフラットに録れるマイクが求められ、ビンテージは廃れた。
でも最近になってデジタル領域にうつり、今度はあまりに味気なくなってきたためにガッツリ色のつく、太いビンテージマイクが見直された
Neveだってほとんど使われなかった時代がある。
マイクだけじゃなくて色んなものに言えるけども、その時々に求められるものが違うと言うだけで、あれが本物これが偽物は正直偏ってるよ
昭和前半生まれなのかなシャキは
でも最近になってデジタル領域にうつり、今度はあまりに味気なくなってきたためにガッツリ色のつく、太いビンテージマイクが見直された
Neveだってほとんど使われなかった時代がある。
マイクだけじゃなくて色んなものに言えるけども、その時々に求められるものが違うと言うだけで、あれが本物これが偽物は正直偏ってるよ
昭和前半生まれなのかなシャキは
692名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:18:16.59ID:f6VDK/O3 現行ならリボンマイクは良いの多い
コールスやロイヤーとか良い
コールスやロイヤーとか良い
693名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:23:06.98ID:f6VDK/O3 ニーブが見直されたのはpro tools 24ミックスが駄目だったからだ
HDになりそして32ビット内部フローになり格段に音が良い現代ではジョンハーディやGML アバロンの方が良いと思う
出来たら今こそ真空管アンプだよ
64ビットになれば必然的に真空管アンプの時代到来だな
ニーブは要らん
HDになりそして32ビット内部フローになり格段に音が良い現代ではジョンハーディやGML アバロンの方が良いと思う
出来たら今こそ真空管アンプだよ
64ビットになれば必然的に真空管アンプの時代到来だな
ニーブは要らん
694名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:25:03.30ID:ybm9zEEU もうこっちからシャキスレに移動してプリアンプの話した方が建設的に話できるな
695名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:26:12.02ID:tqJzsUgW スレチだからマイクの話はこれ以上しないけれど、例えばAKGc414はテープに音入れてた時代に開発されたもの。
テープに入れるとどうしても高域がある程度削られてしまうらしく、そこに合わせてだいぶ高域が強めにチューニングしてある。現代だとやりすぎちゃうようで、録った後で高域をEQで削るなんてよくあること
最近出てるマイクになぜビンテージ復刻物が多いかと言うと、今の時代にそれが求められてるから。
要は求められるもの、すなわち価値は流動的なものであって不動ではない。
金平糖なんて今は数百円で買えるけど、昔は一粒で城ひとつみたいなとんでもない価値だった。
結局はビンテージだろうが現行だろうが「自分に合うもの」「曲に合うもの」が一番だよ。
例えばクラシック音楽はNeveでやると色付けが逆に邪魔になることが多いので、グレースデザインなどクリアなマイクプリで録るのが定番になっている
盲目的に「ビンテージが一番!あとは偽物!」とする主張・思想は一面的には合っているが偏ったものなので、鵜呑みにするのは危険です
テープに入れるとどうしても高域がある程度削られてしまうらしく、そこに合わせてだいぶ高域が強めにチューニングしてある。現代だとやりすぎちゃうようで、録った後で高域をEQで削るなんてよくあること
最近出てるマイクになぜビンテージ復刻物が多いかと言うと、今の時代にそれが求められてるから。
要は求められるもの、すなわち価値は流動的なものであって不動ではない。
金平糖なんて今は数百円で買えるけど、昔は一粒で城ひとつみたいなとんでもない価値だった。
結局はビンテージだろうが現行だろうが「自分に合うもの」「曲に合うもの」が一番だよ。
例えばクラシック音楽はNeveでやると色付けが逆に邪魔になることが多いので、グレースデザインなどクリアなマイクプリで録るのが定番になっている
盲目的に「ビンテージが一番!あとは偽物!」とする主張・思想は一面的には合っているが偏ったものなので、鵜呑みにするのは危険です
696名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:26:36.38ID:tqJzsUgW >>694
そんな気がしますわ
そんな気がしますわ
697名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:27:37.02ID:f6VDK/O3 ニーブはまた廃れて真空管アンプ時代が来るよ
今がその時だわ
HDXになりテープサウンドに迫って来た
ほとんどアナログだよ
今がその時だわ
HDXになりテープサウンドに迫って来た
ほとんどアナログだよ
698名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:30:50.12ID:f6VDK/O3 クソ高いMTRXの音が良いだろ
DADダッドお父さんインターフェイスは真空管アンプが合うよ
DADダッドお父さんインターフェイスは真空管アンプが合うよ
699名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:33:21.50ID:f6VDK/O3 グレースはない
それは宅録用
スタジオはジョンハーディGMLアバロン
それは宅録用
スタジオはジョンハーディGMLアバロン
700名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:37:13.04ID:tqJzsUgW2021/09/27(月) 11:37:30.36ID:mnNM1qlr
せっかくNG登録したのにまたウザい連投出てきた
702名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:40:33.44ID:tqJzsUgW703名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:41:27.20ID:tqJzsUgW704名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:44:54.28ID:f6VDK/O3 チューブプリは
ユニバーサル610
チューブテック
マンレイ
チャンドラのレッド復刻
ぐらいか?
ユニバーサル610
チューブテック
マンレイ
チャンドラのレッド復刻
ぐらいか?
705名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:47:50.79ID:H3YJUO0L2021/09/27(月) 11:48:43.47ID:C64qmuJn
マンレイもレッドもゴミ
TG良いって言ったがあれもゴミ
TG良いって言ったがあれもゴミ
707名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:51:25.75ID:f6VDK/O3 ユニバーサル610はアメリカの610
ヨーロッパのV76 みたいな関係だろ
ヨーロッパのV76 みたいな関係だろ
708名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 11:52:38.76ID:f6VDK/O3 >>706
そしてニーブはコピーもゴミだよな
そしてニーブはコピーもゴミだよな
2021/09/27(月) 11:55:00.77ID:C64qmuJn
まあ大抵の人がここで褒めてるニーブ系のあれは微妙だと思うよ。
ビンテージは使ったことない
ビンテージは使ったことない
710名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 12:02:52.62ID:tqJzsUgW >>708
シャキはなんでここ来ないの?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1632569905/l50
やっぱり目的が販促だからかい?
無理やりgtqのネガキャンに繋げてるあたり怪しいなあ
シャキはなんでここ来ないの?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1632569905/l50
やっぱり目的が販促だからかい?
無理やりgtqのネガキャンに繋げてるあたり怪しいなあ
711名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 12:06:50.81ID:f6VDK/O3 GTQは電源を内蔵してしまいどうしよぅもない
いじらないでこのまま使えと言う
それならAMS買って改造した方が劇的に良くなる
意味わかりますか?
いじらないでこのまま使えと言う
それならAMS買って改造した方が劇的に良くなる
意味わかりますか?
2021/09/27(月) 12:22:57.75ID:GJiHZkHA
マイクプリもカスタムしなきゃただのゴミ
713名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 12:50:04.62ID:f6VDK/O3 チャンドラーのTGもカスタマイズしたらマシになるよ
代理店でやってるよ
そのまま使うなんてあり得ないわ
そうするとビンテージ直して使うわとなる
GTQは今ひとつなんだな
あれが限界かどうなのか
だったらビンテージ1272買えば話は済む
代理店でやってるよ
そのまま使うなんてあり得ないわ
そうするとビンテージ直して使うわとなる
GTQは今ひとつなんだな
あれが限界かどうなのか
だったらビンテージ1272買えば話は済む
714名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 13:01:24.18ID:jYBa/5jW 佐藤さんのスレで訳の分からん擁護して擁護派からも色々言われてたのシャキだったのな
「〜となる」って書き方が一緒
佐藤さん良い人だよ、とだけ連投してたのもシャキか
あの騒動が彼をここに呼んでしまったのか
「〜となる」って書き方が一緒
佐藤さん良い人だよ、とだけ連投してたのもシャキか
あの騒動が彼をここに呼んでしまったのか
2021/09/27(月) 13:11:12.63ID:fbM2zoRj
まさか佐藤=シャキではないよな?
2021/09/27(月) 13:16:54.41ID:hVwn2aZ3
個人特定はやめとけw
2021/09/27(月) 13:18:50.43ID:0BVHmXwK
どっかIPスレに書いてなかったっけ
なければどれかIPスレにするか
なければどれかIPスレにするか
718名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 13:30:25.24ID:jYBa/5jW シャキワッチョイの変え方も知ってるし完全に5ちゃん慣れしてるわ
だからマイクスレとかIPわかる所には絶対に出てこない
途中からIP出るようにできたっけ?もしそうならこのスレIP出せるようにすれば即居なくなると思う
だからマイクスレとかIPわかる所には絶対に出てこない
途中からIP出るようにできたっけ?もしそうならこのスレIP出せるようにすれば即居なくなると思う
719名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 13:32:42.89ID:tqJzsUgW 次スレはIP出るようにしてもらうか
荒らし防止には一番いいよ
たまにそれでも書き込んでくるとんでもねえやついるけど
荒らし防止には一番いいよ
たまにそれでも書き込んでくるとんでもねえやついるけど
2021/09/27(月) 13:34:30.57ID:hVwn2aZ3
動画先生を遠回しにdisってて草
721名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 13:58:18.70ID:jYBa/5jW IPだけあれば大体の住んでる所まではすぐ分かっちゃうからね
+言ってる内容と照らし合わせれば個人特定なんですぐだよ
だからネットは怖いし、荒らしなんてしないに限るんだよ
+言ってる内容と照らし合わせれば個人特定なんですぐだよ
だからネットは怖いし、荒らしなんてしないに限るんだよ
2021/09/27(月) 14:06:26.83ID:hVwn2aZ3
最近はIPでの住所特定しづらくなってるよ
ツイッターやってればかなりの確率でバレる
そういえばメグデスとかはそれでバレてた記憶あるな
調子のるバカの末路は大抵同じところに行き着く感あるな
ツイッターやってればかなりの確率でバレる
そういえばメグデスとかはそれでバレてた記憶あるな
調子のるバカの末路は大抵同じところに行き着く感あるな
723名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:09:52.00ID:tqJzsUgW >>715
佐藤さんはGTQ2を「10××シリーズ設計者のgeoffが作ってるからクローンじゃない、本物」って断言してた。シャキは佐藤さんが嘘ついたと遠回しに言い放ったけど
佐藤さんとは言ってることが真逆だからその線はないと思う
佐藤さんはGTQ2を「10××シリーズ設計者のgeoffが作ってるからクローンじゃない、本物」って断言してた。シャキは佐藤さんが嘘ついたと遠回しに言い放ったけど
佐藤さんとは言ってることが真逆だからその線はないと思う
724名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:11:27.61ID:tqJzsUgW 元々IPだけでの住所の特定は無理だったはず
ドメインから大体の位置はわかるけどせいぜい分かっても何市に住んでるかぐらい
そこまで分かればあとは十分なのがネット民の恐ろしいところだけど
ドメインから大体の位置はわかるけどせいぜい分かっても何市に住んでるかぐらい
そこまで分かればあとは十分なのがネット民の恐ろしいところだけど
2021/09/27(月) 14:17:32.06ID:SIRQMla0
>こっちは宮地が引いてきた670コピー
>駄目じゃん
>あっ
>すいませんっ
シャキはこんなこと言ってるからミヤジが顔見知りなのは間違いない
>>723
特定されないようにわざとそうしてる可能性がないとは言えない
あまりにも同類すぎる二人
>駄目じゃん
>あっ
>すいませんっ
シャキはこんなこと言ってるからミヤジが顔見知りなのは間違いない
>>723
特定されないようにわざとそうしてる可能性がないとは言えない
あまりにも同類すぎる二人
2021/09/27(月) 14:27:36.94ID:SIRQMla0
シャキがオーロラがカーンヒルだと言い張れば
みんながそれは違うと攻撃する
言い張るほどオーロラが有利になる
他のプリとの差が明確になる、それがネライだよ
みんながそれは違うと攻撃する
言い張るほどオーロラが有利になる
他のプリとの差が明確になる、それがネライだよ
727名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:36:43.48ID:jYBa/5jW 本人でなくとも佐藤さんと明らかに関わりがある人な事は確かだから、宮地の関係者なのはほぼ間違いなさそうだね
反論させることでGTQの販促しようとしてるなら超高度じゃん
反論させることでGTQの販促しようとしてるなら超高度じゃん
728名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:41:08.17ID:f6VDK/O3 ビンテージ1073 vs GTQ2
オーロラは腰高で密度が薄くてナレーションやテレビCMの音そのものでMA向けだ
音楽制作には使えないし向かない
https://youtu.be/9XtDb2HYAgk
オーロラは腰高で密度が薄くてナレーションやテレビCMの音そのものでMA向けだ
音楽制作には使えないし向かない
https://youtu.be/9XtDb2HYAgk
2021/09/27(月) 14:44:24.72ID:SIRQMla0
730名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:46:11.47ID:jYBa/5jW2021/09/27(月) 14:51:21.03ID:SIRQMla0
そうだなオーロラはスイッチングだから音細すぎだな
ちゃんと別電源のBAEしかない
ありがとうBAEにしとくよ
ちゃんと別電源のBAEしかない
ありがとうBAEにしとくよ
732名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:53:40.00ID:f6VDK/O3 オーロラは音像が小さいから一流のサウンドにはならないよ
音像小さいの分かるだろ
下がないし小さい音像はMA用だmp4に向いてる
ブロードバンド、放送の音だよ
音像小さいの分かるだろ
下がないし小さい音像はMA用だmp4に向いてる
ブロードバンド、放送の音だよ
733名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:54:16.99ID:tqJzsUgW2021/09/27(月) 14:55:32.60ID:SIRQMla0
そうだなオーロラはやめよう
太い音がいいからGAPしかないだろ、すごく流行ってる
音はまるでビンテージ
太い音がいいからGAPしかないだろ、すごく流行ってる
音はまるでビンテージ
735名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 14:58:37.58ID:jYBa/5jW >>732
「一流のサウンド」の明確な定義は?
「一流のサウンド」の明確な定義は?
736名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:00:56.72ID:f6VDK/O3 ボトムが豊かで広がりが無いと一流じゃない
オーロラはせせこましいサウンドだ
これは宅録あるあるサウンドだ
もしくはナレーション用だ
無理なもんは無理
オーロラはせせこましいサウンドだ
これは宅録あるあるサウンドだ
もしくはナレーション用だ
無理なもんは無理
737名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:04:57.89ID:tqJzsUgW738名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:08:37.24ID:jYBa/5jW2021/09/27(月) 15:09:18.36ID:SIRQMla0
そうだなGAPがあれはすべて解決
モコモコビンテージもいらない
スイッチングオーロラもいらない
モコモコビンテージもいらない
スイッチングオーロラもいらない
740名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:12:16.57ID:f6VDK/O3 ニーブやAMEKは雄大でリッチだからな
GTQみたいなナローサウンドじゃない
ガッカリだわ
GTQみたいなナローサウンドじゃない
ガッカリだわ
741名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:14:01.82ID:jYBa/5jW >>739
まあほかの部品やら何も関係なく電源だけで音が決まるならそういうことになっちゃうよね
逆に言えばシャキがオーロラを攻撃できる点がそこしかないってこと
カーンヒルだって主張も間違いだと明確になったからね
まあほかの部品やら何も関係なく電源だけで音が決まるならそういうことになっちゃうよね
逆に言えばシャキがオーロラを攻撃できる点がそこしかないってこと
カーンヒルだって主張も間違いだと明確になったからね
742名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:18:49.14ID:f6VDK/O3 パーツが良くあのスカスカナローサウンドは飯不足が原因か?
スイッチング電源の限界だ
良い電源食えば密度も上がるのか分からんがスカスカナローすぎる
アニメや映画の吹替声優用だ
歌は無理
スイッチング電源の限界だ
良い電源食えば密度も上がるのか分からんがスカスカナローすぎる
アニメや映画の吹替声優用だ
歌は無理
743名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:19:16.44ID:jYBa/5jW >>740
Shelfordはどう思うん?
Shelfordはどう思うん?
744名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:20:55.96ID:tqJzsUgW >>742
何をどう聞いたらアレがスカスカに聞こえるのか(笑)
何をどう聞いたらアレがスカスカに聞こえるのか(笑)
745名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:27:43.04ID:tqJzsUgW まあでも個人所有ならGAPレベルで十分
1073やGTQ買うなんて売れてから考えりゃいい
今は安価なものでも音楽制作上問題なく、人にちゃんと聞いてもらえる音源が作れる
そこで売れた人が本物。機材はあくまで補助でしかないんだよね
1073やGTQ買うなんて売れてから考えりゃいい
今は安価なものでも音楽制作上問題なく、人にちゃんと聞いてもらえる音源が作れる
そこで売れた人が本物。機材はあくまで補助でしかないんだよね
746名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:30:29.86ID:tqJzsUgW ここを見た人たちが「v76じゃなきゃダメなのかな・・・Neve1073じゃなきゃダメなのかな・・・」って思わせるのがシャキの狙いだと思う、わざと強い言葉を使ってるのがその証拠
でも全然そんなことない。中田ヤスタカなんてほぼUADだけやで
ちゃんと機材を取り扱える知識も大事。いくらでも「一流の音」を作れる道筋はあるよ
でも全然そんなことない。中田ヤスタカなんてほぼUADだけやで
ちゃんと機材を取り扱える知識も大事。いくらでも「一流の音」を作れる道筋はあるよ
2021/09/27(月) 15:33:21.29ID:SIRQMla0
748名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:37:55.76ID:jYBa/5jW どんどんカオスになってきたな
いいぞもっとやれ
GTQ2最高!
いいぞもっとやれ
GTQ2最高!
2021/09/27(月) 15:38:24.03ID:MOz62XiZ
このペースで駄文が続くなら次スレ移行も早いし、早々にIPスレでたつでしょ
750名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:42:25.35ID:tqJzsUgW 実はそれを狙ってたりする
ただ前回はシャキが980踏んでそのまま暫く新スレ立たなかった
なので誰かよろしくな、俺スレ立てのやり方はわかるけどIP表示させる方法はわからんので
ただ前回はシャキが980踏んでそのまま暫く新スレ立たなかった
なので誰かよろしくな、俺スレ立てのやり方はわかるけどIP表示させる方法はわからんので
751名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 15:46:01.40ID:tqJzsUgW 個人ユースなら
Neve系・・・pre73jr、pre73、preq73Premier、wa73、wa73eq
真空管系・・・ua610
SSL系・・・SSL2、six
クリア系・・・m101
があれば十分すぎるほど十分
Neve系・・・pre73jr、pre73、preq73Premier、wa73、wa73eq
真空管系・・・ua610
SSL系・・・SSL2、six
クリア系・・・m101
があれば十分すぎるほど十分
752名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 16:17:36.12ID:bjin0aAr ゆ
753名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 16:18:44.57ID:bjin0aAr ごめん途中で送ってしまった
UADスレで聞くべきかもしれんが、unizonマイクプリってどう?610でもNeveでもいいんだけど
やっぱマイクプリは実機あった方がいい?
UADスレで聞くべきかもしれんが、unizonマイクプリってどう?610でもNeveでもいいんだけど
やっぱマイクプリは実機あった方がいい?
754名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 16:35:15.80ID:tqJzsUgW >>753
実機でないと出せない音の質感はあるから、あるにこしたことはない。トランスとかは今の技術だと模倣難しいらしいし
けどUADは色んな音が試せて、しかも実機と同じ方向性で音の挙動まで模倣してるから、音楽作る上で全然問題ないと思う。俺もapollo持ってるけど全然悪くないよ
それで自分のスタイルに合うものを見つけたら実機を検討すればいい
ちなみにNeve系のプラグインはアウトプットをフルテン近くにしないと実機と同じ挙動にならないらしいから注意ね
いいDTMライフを送ってくれ
実機でないと出せない音の質感はあるから、あるにこしたことはない。トランスとかは今の技術だと模倣難しいらしいし
けどUADは色んな音が試せて、しかも実機と同じ方向性で音の挙動まで模倣してるから、音楽作る上で全然問題ないと思う。俺もapollo持ってるけど全然悪くないよ
それで自分のスタイルに合うものを見つけたら実機を検討すればいい
ちなみにNeve系のプラグインはアウトプットをフルテン近くにしないと実機と同じ挙動にならないらしいから注意ね
いいDTMライフを送ってくれ
755名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 16:42:27.07ID:Pq21qbbQ2021/09/27(月) 16:44:49.42ID:UNAKvyGI
2021/09/27(月) 16:49:43.32ID:n3phn8PP
そもそもスレチなの分かってないとこがアホw
758名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 16:57:19.42ID:tqJzsUgW まあここはマイクプリ・adda総合スレだしそこまでスレチではないよ
延々と一人でNeveの話されるのよりよほど平和でいいじゃないか
延々と一人でNeveの話されるのよりよほど平和でいいじゃないか
2021/09/27(月) 17:00:15.64ID:9hLAV239
正直今までの会話内容ってそんな有意義でないから
みんなの使ってるプリアンプ紹介しないか?
みんなの使ってるプリアンプ紹介しないか?
2021/09/27(月) 17:14:27.98ID:PDdfa2OM
STUDER962をメインで使ってます
2021/09/27(月) 17:19:06.75ID:d1TGhadE
まあ今までの5chのままならずっとたいした話してなく、まだシャキの言ってることの方がタメになる感じだからな
762名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 17:20:40.81ID:f6VDK/O3763名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 17:48:02.17ID:nBCuT/La >>761
延々とビンテージ絶賛してるだけだから何一つタメにならん・・・そんなんより普通の人が何使ってるかって話ダラダラできた今までの方が100倍良かったわ
延々とビンテージ絶賛してるだけだから何一つタメにならん・・・そんなんより普通の人が何使ってるかって話ダラダラできた今までの方が100倍良かったわ
2021/09/27(月) 17:54:46.28ID:lGbrGWuy
実機を聴かずに評判で語られてもなぁ
765名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 17:58:24.73ID:f6VDK/O3766名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:01:37.51ID:nBCuT/La 誰もシャキの経験聞いてないんだけど
結局自分で音は聴いてないし
結局自分で音は聴いてないし
767名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:03:51.91ID:tqJzsUgW BAE
GTQC注文してるので届いたらそれになりそう
シャキのメインプリ聞きたいなあ、持ってるんだよな?
GTQC注文してるので届いたらそれになりそう
シャキのメインプリ聞きたいなあ、持ってるんだよな?
768名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:05:37.81ID:f6VDK/O3 ニーブのばったもんならオーロラが一番マシなのは間違いない
つまり全部駄目だということ
つまりニーブに拘らないで自分が良いと思うの使えばよい
ニーブ系は全滅だから
どんな音楽がルーツから引き出せばよい
90年代ならSSLとかアメックとか70年代なはニーブだとか近年なはまずプロツールス買うこと
つまり全部駄目だということ
つまりニーブに拘らないで自分が良いと思うの使えばよい
ニーブ系は全滅だから
どんな音楽がルーツから引き出せばよい
90年代ならSSLとかアメックとか70年代なはニーブだとか近年なはまずプロツールス買うこと
769名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:09:36.79ID:nBCuT/La770名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:10:36.40ID:tqJzsUgW771名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:17:55.51ID:f6VDK/O3 プロツールスが良くなったからもうニーブは使わなくていいんだよ
早く目を覚ませよ
もう変わってしまった
固定観念は捨てろ
早く目を覚ませよ
もう変わってしまった
固定観念は捨てろ
2021/09/27(月) 18:24:17.68ID:C64qmuJn
D-subは録れ音悪いイメージがある
HD/iOもd subだったかな
HD/iOもd subだったかな
2021/09/27(月) 18:28:56.79ID:OJ8Ysbre
んなこと言ったって物理的に足りんわ
同録しないでITBとかならまあわかるけど
同録しないでITBとかならまあわかるけど
774名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 18:35:01.14ID:f6VDK/O3 アビットがメンテナンスが簡単だからDサブ端子にしたがそんな変わらないよ
もう昔みたいにハードディスクは音が細いとか言うやついないし、もういいんだよニーブじゃなくても
誰も言わないから俺が言ってやるよ
もうニーブは終わったんだよ
もう昔みたいにハードディスクは音が細いとか言うやついないし、もういいんだよニーブじゃなくても
誰も言わないから俺が言ってやるよ
もうニーブは終わったんだよ
2021/09/27(月) 18:40:20.58ID:C64qmuJn
HD/IOは知らんけど他社のプロ用I/O試したけど音クソだったよ。Dacは良かったけど
ニーブ激推ししてたのになぜ今更酷評する?
ニーブ激推ししてたのになぜ今更酷評する?
776名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:04:15.48ID:f6VDK/O3 ニーブは良いんですわ
ただニーブが再評価された20年前と今とではインターフェイスの性能とDAWの性能が格段に上がり別にDAWの音細くないから無理に太い音で入れる必要はない
気がついてる奴もいるが時代が変わった
もうニーブで音を汚さなくていいからクリーン系の音像大きく録れる現代のマイクプリで良いよマジで
機材業界のパワーバランスも崩れていくから早々に気付くべきだよ
MTRXインターフェイスですべてが晴れた
もうニーブは必要ない
トランスレスプリでAD後にプラグインで好きにしたらいい
ニーブにしたりTGにしたり後から選んだ方がいいよ
ニーブは癖が強いからな
ただニーブが再評価された20年前と今とではインターフェイスの性能とDAWの性能が格段に上がり別にDAWの音細くないから無理に太い音で入れる必要はない
気がついてる奴もいるが時代が変わった
もうニーブで音を汚さなくていいからクリーン系の音像大きく録れる現代のマイクプリで良いよマジで
機材業界のパワーバランスも崩れていくから早々に気付くべきだよ
MTRXインターフェイスですべてが晴れた
もうニーブは必要ない
トランスレスプリでAD後にプラグインで好きにしたらいい
ニーブにしたりTGにしたり後から選んだ方がいいよ
ニーブは癖が強いからな
2021/09/27(月) 19:05:17.56ID:Ffu/oHos
シャキ「シャキの言ってることの方がタメになる」
2021/09/27(月) 19:11:56.04ID:C64qmuJn
おれはニーブ使うけどな
好きにしたらいい
好きにしたらいい
779名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:12:14.23ID:f6VDK/O3 録音は癖の無いスッキリした音で入れた方が良いよ
ニーブのばったもんなんか要らない
そんなに好きならSSLで録音してからニーブのプラグインかけたら良いだけだ
名言格言にしてくれよ
ニーブのばったもんなんか要らない
そんなに好きならSSLで録音してからニーブのプラグインかけたら良いだけだ
名言格言にしてくれよ
2021/09/27(月) 19:25:38.66ID:PYKK0nlz
2021/09/27(月) 19:32:24.48ID:SIRQMla0
2021/09/27(月) 19:37:49.38ID:SIRQMla0
あれCarbon内蔵はモコモコだぞ、いったいどうなってるんだ
カーボンは中身ビンタージジイだったか
しかたないBAEしかないな
カーボンは中身ビンタージジイだったか
しかたないBAEしかないな
783名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:41:31.50ID:f6VDK/O3 60年代の真空管以外はビンテージの価値は落ちる
ニーブの相場もこれからだんだん落ちてくる
今のうちに売り抜けよう
ゴミになる前に売るべきだ
ニーブの相場もこれからだんだん落ちてくる
今のうちに売り抜けよう
ゴミになる前に売るべきだ
784名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:43:03.42ID:tqJzsUgW プラグインでNeveの色入れられるぐらいには現代でもガンガン使われてるんだよなあ
ひたすらNeveを推したと思えばv76をひたすら褒め、今度はタダでもいらないって言ってたSSLを突然絶賛し始めたり、何がしたいんや
ひたすらNeveを推したと思えばv76をひたすら褒め、今度はタダでもいらないって言ってたSSLを突然絶賛し始めたり、何がしたいんや
785名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:45:03.33ID:EZ4ADY0s786名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:49:46.42ID:f6VDK/O3787名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:51:30.86ID:tqJzsUgW 歴史的経緯を見れば、主な媒体がデジタルに移っていくにつれてアナログ感を求めてアウトボードの価値が見直され、価格も上がってきた
今後、とんでもなく革新的な技術が出てこない限りは恐らくデジタルでの録音は続くだろうから、Neveが下落するということは無いだろうね
つい先日もヤフオクでNeveに160万もの価値がついた
更なる経年劣化で限界が来る機体も出てくるだろうし希少価値はどんどん上がっていくと思う
そうなってくると(今もそうなりつつあるが)音の値段ではなく歴史的価値としての値段の方が大きくなり費用対効果は圧倒的に下がる
それだったら現行品を買うのが賢い選択。
今後、とんでもなく革新的な技術が出てこない限りは恐らくデジタルでの録音は続くだろうから、Neveが下落するということは無いだろうね
つい先日もヤフオクでNeveに160万もの価値がついた
更なる経年劣化で限界が来る機体も出てくるだろうし希少価値はどんどん上がっていくと思う
そうなってくると(今もそうなりつつあるが)音の値段ではなく歴史的価値としての値段の方が大きくなり費用対効果は圧倒的に下がる
それだったら現行品を買うのが賢い選択。
788名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:52:19.19ID:tqJzsUgW >>785
でも相手してやるってスレ立てしてもそこに来ない不思議ちゃんなのよ
でも相手してやるってスレ立てしてもそこに来ない不思議ちゃんなのよ
789名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 19:57:19.55ID:58itvb+1 無視したら無視したで一人で永遠に自演投稿続けるんだよこの人・・・
Protoolsスレ見てみ、シャキ一人で投稿し続ける下手なホラー映画より怖い状況になってるよ
Protoolsスレ見てみ、シャキ一人で投稿し続ける下手なホラー映画より怖い状況になってるよ
2021/09/27(月) 20:08:02.68ID:SIRQMla0
791名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 20:19:46.90ID:58itvb+1 >>732
Mp4向きなんて現代の制作環境にガッチリなんだよなあ
そういやNeveって1970年頃から放送用コンソールとかも作ってたよね
そうなるとGTQもしっかり再現できてるってことじゃん
まあ音像GTQも音像クソデカいから何言ってんだこの人としか思わんけど
Mp4向きなんて現代の制作環境にガッチリなんだよなあ
そういやNeveって1970年頃から放送用コンソールとかも作ってたよね
そうなるとGTQもしっかり再現できてるってことじゃん
まあ音像GTQも音像クソデカいから何言ってんだこの人としか思わんけど
2021/09/27(月) 21:12:51.65ID:1rmH2UWR
お前ら使った事ない機材の妄想だけでよく会話続けてるな。
793名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:27:59.33ID:tqJzsUgW 使ったことない機材にはツッコミ入れらんないよ
V76は現物見た事すらないからなんも言えない
だからシャキは連投してるんだろうけども
V76は現物見た事すらないからなんも言えない
だからシャキは連投してるんだろうけども
794名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:31:41.68ID:OUBPvX6B >>779
迷言がなんだって?
迷言がなんだって?
795名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:32:55.88ID:f6VDK/O3 だから音像小さいGTQはブロードバンドモジュールの出来損ないだってレスしただろ
あれはneve KELSOの3126を劣化させた感じ
腰高の意味分からんならはっきり言ってやる
低域出てないんだよ
ブロードバンドニーブも同じで放送用に低域をカットしてる
だからなGTQ2も同じように下が無い
悪いことじゃないんだよ
ナレーションやアフレコでローカットしなくて済む
しかし音楽制作にはフラットな特性が必要なので向いてないと言っただけ
MAだよ
あれはneve KELSOの3126を劣化させた感じ
腰高の意味分からんならはっきり言ってやる
低域出てないんだよ
ブロードバンドニーブも同じで放送用に低域をカットしてる
だからなGTQ2も同じように下が無い
悪いことじゃないんだよ
ナレーションやアフレコでローカットしなくて済む
しかし音楽制作にはフラットな特性が必要なので向いてないと言っただけ
MAだよ
796名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:37:07.40ID:tqJzsUgW >>795
充分に低域出てますが
充分に低域出てますが
797名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:42:14.50ID:OUBPvX6B 結論出て草
798名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:45:27.33ID:f6VDK/O3 neve33114が人気ない理由は低域が弱いからだ
GTQも低域が弱い
わざとそうしてる
ブロードバンド用だから
しかし33114は中から高域は1081と同じだから歌には使える
ブロードバンドクラスタABニーブはイケメンだよ ジャリっとした高域がカッコいい
本物
https://youtu.be/4cZPKAgk9JE
GTQも低域が弱い
わざとそうしてる
ブロードバンド用だから
しかし33114は中から高域は1081と同じだから歌には使える
ブロードバンドクラスタABニーブはイケメンだよ ジャリっとした高域がカッコいい
本物
https://youtu.be/4cZPKAgk9JE
799名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:50:25.80ID:OUBPvX6B >>798
GTQのレビューやら見てるとむしろ中低域出まくり(or出過ぎ)な意見が多いと思うのだがどう思う?そう評す人たちの中にはプロもいるけど
GTQのレビューやら見てるとむしろ中低域出まくり(or出過ぎ)な意見が多いと思うのだがどう思う?そう評す人たちの中にはプロもいるけど
800名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:54:12.18ID:OUBPvX6B >>798
https://tapeop.com/reviews/gear/38/gtq2-stereo-mic-amplifier/
ここを見ると、geoff氏はそもそもNeveをコピーしようとは考えてなかったようだね
1073をアップデートすべく作ったみたい
個人的にはその試みは成功してると思う
https://tapeop.com/reviews/gear/38/gtq2-stereo-mic-amplifier/
ここを見ると、geoff氏はそもそもNeveをコピーしようとは考えてなかったようだね
1073をアップデートすべく作ったみたい
個人的にはその試みは成功してると思う
801名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:55:58.02ID:S4vK83yj ニーヴさん超えられているとは流石に思わない
802名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 21:58:30.83ID:OUBPvX6B https://gearspace.com/board/so-much-gear-so-little-time/1267515-neve-1073-vs-aurora-audio-gtq2.html
ここなんか見ると、シャキが上げたテストの結果Auroraの方に好感を抱く人が多かった
https://gearspace.com/board/high-end/46682-aurora-audio-gtq2-comments-reviews.html
さらにここを見ると大体中低域の密度の濃さを特徴としてあげている人が多いね
さてさて、シャキとどちらを信ずるべきか・・・答えは明らかだと思うね
ここなんか見ると、シャキが上げたテストの結果Auroraの方に好感を抱く人が多かった
https://gearspace.com/board/high-end/46682-aurora-audio-gtq2-comments-reviews.html
さらにここを見ると大体中低域の密度の濃さを特徴としてあげている人が多いね
さてさて、シャキとどちらを信ずるべきか・・・答えは明らかだと思うね
803名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:00:27.01ID:tqJzsUgW 記事読んできた
ニーヴさんを超えると言うより、当時やりたくてもできなかったことをやったって印象を受けた
1073の設計にはgeoffさんもバリバリ関わってるというか中枢担ってる一人だから、本人の意識としては自分が作ったものをアプデするって感じだろうし
ニーヴさんを超えると言うより、当時やりたくてもできなかったことをやったって印象を受けた
1073の設計にはgeoffさんもバリバリ関わってるというか中枢担ってる一人だから、本人の意識としては自分が作ったものをアプデするって感じだろうし
804名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:02:22.57ID:YaG4oRXJ GTQ2勝っちゃってて草
2021/09/27(月) 22:06:02.97ID:PYKK0nlz
ヲタク系の音楽聞いてると
NEVEとか一番嫌いそうな音だと思う
アイツらトランスレスていうか
インタフェース内臓が一番合うと思うな
アニメヲタクにむっちりブロンド美女でオナニーさせるようなもん
NEVEとか一番嫌いそうな音だと思う
アイツらトランスレスていうか
インタフェース内臓が一番合うと思うな
アニメヲタクにむっちりブロンド美女でオナニーさせるようなもん
2021/09/27(月) 22:10:35.18ID:xXGIYcaS
807名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:11:22.73ID:tqJzsUgW そんなん当たり前OF当たり前では
808名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:14:50.76ID:0/CQn/Zt809名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:17:35.72ID:b0Lzqea5 味付けでしかつかわないんだからぶっちゃけvstで良いよな
まともなマイクプリは一定以上のインターフェイスにはついてるわけで
まともなマイクプリは一定以上のインターフェイスにはついてるわけで
2021/09/27(月) 22:17:57.50ID:C64qmuJn
おれはニーブの方が好きだな
GTQ使いたい人は使えばいい
GTQ使いたい人は使えばいい
811名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:20:25.24ID:tqJzsUgW812名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:21:47.90ID:tqJzsUgW813名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 22:27:00.77ID:0/CQn/Zt >>810
正直pre73でいいと思ってる勢です
正直pre73でいいと思ってる勢です
2021/09/27(月) 22:29:17.93ID:C64qmuJn
良いんじゃない。好きにすれば
おれはニーブの方がいいと思うけど。使いたいの使えばいいだけで。
シャキみたいにしつこくGTQ酷評する必要もないし
おれはニーブの方がいいと思うけど。使いたいの使えばいいだけで。
シャキみたいにしつこくGTQ酷評する必要もないし
2021/09/27(月) 22:34:22.89ID:C64qmuJn
シャキが来ないのは今頃泣いてんのかな?
816名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 23:37:36.69ID:f6VDK/O32021/09/27(月) 23:38:36.41ID:YwQ6l1/i
GTQ2でもいじってんじゃないか?
2021/09/27(月) 23:39:42.50ID:C64qmuJn
ジョンハーディいらないわ
2021/09/28(火) 00:35:27.73ID:wS0PP8pd
過疎ってるな
820名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 02:26:06.74ID:x8Kpwhpm フーファイターズ聴いたらジェフターナーが駄目だと分かったわ
音詰まってる
駄目だな
音詰まってる
駄目だな
821名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 02:29:59.97ID:SqVxCq63 >>820
涙をお拭き
涙をお拭き
822名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 02:33:26.76ID:x8Kpwhpm ニーブをオーロラみたいな音に改造するジェフターナーだな
駄目だな
駄目だな
2021/09/28(火) 02:44:35.67ID:aj3cAuwq
Mike MogisとThom Monahan
824名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 02:46:36.65ID:x8Kpwhpm ビンテージパスコンプ名機で1番安いのがジェフターナーの33609a
次がステレオリンクU73bか?300万400万?
一位はp670だな1000万か?
次がステレオリンクU73bか?300万400万?
一位はp670だな1000万か?
2021/09/28(火) 02:47:03.60ID:aj3cAuwq
Warm Audio WA73 vs. Vintage Neve 1073 GEAR SHOOTOUT
https://www.youtube.com/watch?v=UuWBpq1fumo&t=99s
↑このカバー曲
ARCスタジオのNeve で録音
Mike Mogisエンジニア
Bright Eyes - Lua
https://www.youtube.com/watch?v=TSBs-hiapo4
https://www.youtube.com/watch?v=UuWBpq1fumo&t=99s
↑このカバー曲
ARCスタジオのNeve で録音
Mike Mogisエンジニア
Bright Eyes - Lua
https://www.youtube.com/watch?v=TSBs-hiapo4
826名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 02:54:47.35ID:x8Kpwhpm ワームオーディオって終わってるぐらい冷たいな
最悪じゃん
オワタサウンドだな
最低の最悪だ
お前は頭があれ?
最悪じゃん
オワタサウンドだな
最低の最悪だ
お前は頭があれ?
827名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 02:59:12.19ID:d6xx9Tw7 シャキはwavesのomni channelがNeveモデリングに聴こえる耳の持ち主だから当てにならない。
GTQその他現行品の良さがわからんのもしゃーない
引っ張ってくるのもYouTubeの圧縮音源ばっかりだし、人に買え買え言う割に自分で持ってないのも見え見え
GTQその他現行品の良さがわからんのもしゃーない
引っ張ってくるのもYouTubeの圧縮音源ばっかりだし、人に買え買え言う割に自分で持ってないのも見え見え
828名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:00:18.65ID:x8Kpwhpm れとろ176とか音はマジで終わったよ
あんなの買う奴はアホしかいないよ
最悪だよ
話にならん
馬鹿しか買わないわ
あんなの買う奴はアホしかいないよ
最悪だよ
話にならん
馬鹿しか買わないわ
829名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:00:37.48ID:SqVxCq63 言うに事欠いてgeoffさんのことを貶し始めたのか
もういよいよダメだなシャキ
もういよいよダメだなシャキ
830名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:01:50.06ID:SqVxCq63 深夜まで起きて連投してるあたり本当に悔しかったんだろうな
Geoffさん本人の事までダメとか言い出したあたりに滲み出てる
Geoffさん本人の事までダメとか言い出したあたりに滲み出てる
831名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:05:27.91ID:x8Kpwhpm ジェフターナーは駄目だな
ハリウッドのスタジオでテックやってた頃のアルバム聞いたら駄目だった
俺は俺の耳を信じるよ
ありゃ駄目だな
ハリウッドのスタジオでテックやってた頃のアルバム聞いたら駄目だった
俺は俺の耳を信じるよ
ありゃ駄目だな
832名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:07:46.36ID:x8Kpwhpm ジェフターナーは駄目
ルパートニーブは神
以上だな
社長と雇用人だ
ルパートニーブは神
以上だな
社長と雇用人だ
833名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:14:28.36ID:d6xx9Tw7 じゃあshelford channelも神ですね
ようやく結論が出たようで何よりでございます
ようやく結論が出たようで何よりでございます
834名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:15:36.56ID:x8Kpwhpm ルパートニーブは凄い
ジェフターナーは小物
以上だ
ジェフターナーは小物
以上だ
835名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:18:11.59ID:x8Kpwhpm 悪いが俺には商魂バイアスは効かない
良かったら拍手
駄目なら駄目だとはっきり言ってしまう
ただそれだけだ。
良かったら拍手
駄目なら駄目だとはっきり言ってしまう
ただそれだけだ。
836名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:18:34.06ID:SqVxCq63 ジェフの足元にも及ばない人物がジェフを小物扱いする滑稽さよ
まあこんな掲示板で一人のド素人が、Neveに並び称されるジェフをいくら貶したところで何の影響も無いだろうけど
まあこんな掲示板で一人のド素人が、Neveに並び称されるジェフをいくら貶したところで何の影響も無いだろうけど
837名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:21:41.62ID:x8Kpwhpm 影響は少なからずある
才能ある奴は俺には共感する
アホがゴシップに左右される
才能ある奴は俺には共感する
アホがゴシップに左右される
838名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 03:35:16.28ID:SqVxCq63 他人のキャリアを安易に全否定できるような人間に共感する「才能」なんてたかが知れてる
要するに全く影響は無いので安心しておやすみください
要するに全く影響は無いので安心しておやすみください
2021/09/28(火) 06:32:26.64ID:4tUvsZc3
manley variable muのクローンてないのかなぁ
なんかバリミューってアホみたいに高額になったから代替品てないかな?
なんかバリミューってアホみたいに高額になったから代替品てないかな?
840名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 09:25:54.63ID:d6xx9Tw7 コロナで納期未定だけどvari nuっていうSinyas Studioが作ってるクローンがあるよ
841名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 10:29:09.42ID:Iq1CnA6q まぁオーロラの過剰持ち上げは明らかおかしい
結局いいものは大多数が認めて知ってて当たり前状態になるから
オーロラって聞いても、一部は知っているかもしれんが、IFの実機もメジャーではない
メジャーにならないのには理由がある
結局いいものは大多数が認めて知ってて当たり前状態になるから
オーロラって聞いても、一部は知っているかもしれんが、IFの実機もメジャーではない
メジャーにならないのには理由がある
2021/09/28(火) 10:40:36.90ID:wS0PP8pd
それ会社別だから
843名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 12:17:43.80ID:x8Kpwhpm >>839
マンレイはフェアチャイルドのコピーだ
新しく出たコンプのAT101
マンレイは終わった
これが世界中のスタジオに配備される気がするよ
マスタリングはマンレイmuバリアブルの覇権は終わりでこれから変わるな
入れ代わるのは間違いないよ
https://youtu.be/gUOkSNm0nBk
本物は格別だがAT101は全世界に配備されるよ
俺が言うと当たるからな
こちらフェアチャイルドの本物
https://youtu.be/-xA_y0kg18g
マンレイはフェアチャイルドのコピーだ
新しく出たコンプのAT101
マンレイは終わった
これが世界中のスタジオに配備される気がするよ
マスタリングはマンレイmuバリアブルの覇権は終わりでこれから変わるな
入れ代わるのは間違いないよ
https://youtu.be/gUOkSNm0nBk
本物は格別だがAT101は全世界に配備されるよ
俺が言うと当たるからな
こちらフェアチャイルドの本物
https://youtu.be/-xA_y0kg18g
2021/09/28(火) 12:28:57.64ID:XcJGwgC+
だから何?
別にUTAそこらにあるし使い方変わらんでしょ
別にUTAそこらにあるし使い方変わらんでしょ
845名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 12:32:49.26ID:x8Kpwhpm846名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 12:36:29.83ID:x8Kpwhpm UTAは駄目だ最悪
AT101の方が遥かに良い
更に本もの670は芸術的だ
AT101の方が遥かに良い
更に本もの670は芸術的だ
847名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 12:54:25.86ID:x8Kpwhpm retroのコンプとかUTAとか共通して音がナマって歯切れが悪い
見た目や宣伝のバイアスに騙される俗人が使うもんだよ
オーロラなんかも同じ
宣伝魔に受けるテレビを見て信じる馬鹿と同じマスコミの奴隷だよ
見た目や宣伝のバイアスに騙される俗人が使うもんだよ
オーロラなんかも同じ
宣伝魔に受けるテレビを見て信じる馬鹿と同じマスコミの奴隷だよ
848名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 13:11:47.25ID:x8Kpwhpm849名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 13:42:01.83ID:3WbsgOeX 久々に見たけどまだ自演書き込み続いてんの?すごい執念だねえ・・・
850名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 13:43:22.48ID:3WbsgOeX851名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 15:34:51.11ID:x8Kpwhpm Gtq2はいかなる場合も低域弱くて密度が低い
https://youtu.be/rOhmTxuURDA
それに反して本物
恐らく腰高で密度が低いgtq2は33114のコピーだなGTQはニーブのクリーミーな密度感はゼロ
https://youtu.be/4aXS05brJVo
https://youtu.be/rOhmTxuURDA
それに反して本物
恐らく腰高で密度が低いgtq2は33114のコピーだなGTQはニーブのクリーミーな密度感はゼロ
https://youtu.be/4aXS05brJVo
852名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 16:07:51.37ID:DZBVQBbw Youtubeの動画だけで音質判断できるとは、この坊主は流石だなw
2021/09/28(火) 16:47:18.16ID:1O36D4k4
854名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 17:37:57.68ID:x8Kpwhpm 本物実機も聴いたわ
でもあれはマーク1で電源がコアトランスタイプでマーク3とは違う
マーク1の方が良かったが確か記憶では電源トラブル多発でリコールあったからな
最初の頃は難ありだったようよ
やはり内蔵で電源トランス積むにあたり問題が発生してスイッチング電源に仕様変更したんじゃないの
スイッチング電源になったのは
マーク3からだから2015年辺りかな
それより前はコアトランスだよ
ジェフさんに電気の知識が足りなかったんでしょ
コピーの動画音声はどれもスカスカで腰高だよ
あんなヘナチョコニーブはないよ
でもあれはマーク1で電源がコアトランスタイプでマーク3とは違う
マーク1の方が良かったが確か記憶では電源トラブル多発でリコールあったからな
最初の頃は難ありだったようよ
やはり内蔵で電源トランス積むにあたり問題が発生してスイッチング電源に仕様変更したんじゃないの
スイッチング電源になったのは
マーク3からだから2015年辺りかな
それより前はコアトランスだよ
ジェフさんに電気の知識が足りなかったんでしょ
コピーの動画音声はどれもスカスカで腰高だよ
あんなヘナチョコニーブはないよ
855名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:24:53.54ID:d6xx9Tw7 実績のないおじさんが、GTQを否定したいあまりにジェフさん自体をボロクソに言い始めてるのね、救いようがない。
海外国内問わず、むしろ中低域が強いって評価がほとんどなのに
まあomni channelがNeveモデリングだって言う人の耳だもんな、どこまで信用できるのやら
集合知と得体の知れないおじさんと、信用するのは前者
海外国内問わず、むしろ中低域が強いって評価がほとんどなのに
まあomni channelがNeveモデリングだって言う人の耳だもんな、どこまで信用できるのやら
集合知と得体の知れないおじさんと、信用するのは前者
856名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:27:55.93ID:x8Kpwhpm GTP8の方が良かった理由は以下
外部コアトランス電源だからだよ
GTQ2よりは比較的下も出てるし音もGTQ2より良い
本体にはGTQ2と同様の8チャンネル分のマイクプリモジュールが8枚インストールされており、持ち上げるとずしりとした重さを感じコンパクト化による妥協はありません。
電源部は本体から切り離され専用のパワーサプライからの供給となりこれまで以上にSN比も向上。
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/auroraGTP8drums.wav
外部コアトランス電源だからだよ
GTQ2よりは比較的下も出てるし音もGTQ2より良い
本体にはGTQ2と同様の8チャンネル分のマイクプリモジュールが8枚インストールされており、持ち上げるとずしりとした重さを感じコンパクト化による妥協はありません。
電源部は本体から切り離され専用のパワーサプライからの供給となりこれまで以上にSN比も向上。
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/auroraGTP8drums.wav
857名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:39:13.93ID:d6xx9Tw7858名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:39:58.34ID:d6xx9Tw7859名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:47:16.08ID:x8Kpwhpm ベンチマークの音知らないんだな
細くて音像が小さいよ
細いんですよ
小さいよ
細くて音像が小さいよ
細いんですよ
小さいよ
860名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:56:57.09ID:n3JQjRQ9 ちょっと前の流れでGTQどこにも置いてないって見たから気になり置いてあるとこでサンレコに特集されてるものを調べて見た
https://www.snrec.jp/entry/2020/04/30/160000
「大竹氏の制作案件に携わるエンジニアの川上章仁氏。中でもGTQ2 Mark IIIは、ブリティッシュ・サウンドに欠かせないと川上氏は言う。
「ビンテージNEVEの野太い中低域までは求められませんが、ガッツがあってオールマイティに使える良いマイクプリだと思います。さすがNEVEの歴史に深くかかわってきたジェフ・タンナーさんが手掛けたモデルですね。」引用終わり
https://www.snrec.jp/entry/2020/04/30/160000
「大竹氏の制作案件に携わるエンジニアの川上章仁氏。中でもGTQ2 Mark IIIは、ブリティッシュ・サウンドに欠かせないと川上氏は言う。
「ビンテージNEVEの野太い中低域までは求められませんが、ガッツがあってオールマイティに使える良いマイクプリだと思います。さすがNEVEの歴史に深くかかわってきたジェフ・タンナーさんが手掛けたモデルですね。」引用終わり
861名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 18:59:50.48ID:n3JQjRQ9 https://www.snrec.jp/entry/report/onkyosetsubi61
ここでも出てくるね。
まあ「Old Neveほどの粘りはないが、ブリティッシュサウンドをよく表現出来ている優れたマイクプリ」ってことでいいんじゃないですかね
正直GTQ2とNeve1073の音聞いても好みのレベルでの違いでしかないと感じるし
ここでも出てくるね。
まあ「Old Neveほどの粘りはないが、ブリティッシュサウンドをよく表現出来ている優れたマイクプリ」ってことでいいんじゃないですかね
正直GTQ2とNeve1073の音聞いても好みのレベルでの違いでしかないと感じるし
862名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:02:00.43ID:x8Kpwhpm MAポストプロダクションが入れるんだな
よくわかったか?
よく見なよ
そこレコスタじゃないよ
機材見なよ
ありえないわ
よくわかったか?
よく見なよ
そこレコスタじゃないよ
機材見なよ
ありえないわ
863名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:02:08.91ID:/raO4mjD 「ググって情報を集めて対立自演煽りしましたー」
2021/09/28(火) 19:04:02.59ID:ifISPOGg
次スレはワッチョイIP欲しいな
865名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:04:54.62ID:x8Kpwhpm チャンドラーのレッドレプリカなんか入れてさ
笑えるわ
笑えるわ
866名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:11:44.23ID:n3JQjRQ9 https://zeeq.jp/zeeq/aurora-audio/
あとはこの人か。
まあ正直プロの殆どは機材が本物だとか偽物だとか大騒ぎしないんで、これ使ってますアピールそもそも無いから探しづらいね
あとはこの人か。
まあ正直プロの殆どは機材が本物だとか偽物だとか大騒ぎしないんで、これ使ってますアピールそもそも無いから探しづらいね
867名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:17:21.88ID:x8Kpwhpm サンレコで機材紹介してるじゃん
つまり使わないってこと
アーティスト宅録はアメック9098が多い
使わないから引っかからないのですよ
アマ専用
買いたいなら8チャン一択
つまり使わないってこと
アーティスト宅録はアメック9098が多い
使わないから引っかからないのですよ
アマ専用
買いたいなら8チャン一択
868名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:24:09.82ID:Iq1CnA6q AMS買えないからワームやgapを買う→分かる
ほぼ同価格のオーロラを買う→???
なぜAMSを買わない?
ほぼ同価格のオーロラを買う→???
なぜAMSを買わない?
869名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:36:31.55ID:x8Kpwhpm 普通はアメック使うよ
もしくはビンテージ1272しかいないよ
ほとんどのみなさんは自宅スタジオでは1272かアメックにウーレイ1176でデモ作ってる
オーロラはない
スタジオにないし試せないし買わない
もしくはビンテージ1272しかいないよ
ほとんどのみなさんは自宅スタジオでは1272かアメックにウーレイ1176でデモ作ってる
オーロラはない
スタジオにないし試せないし買わない
2021/09/28(火) 19:40:38.47ID:N6QcY5Mq
そもそもここの板名
871名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 19:43:19.04ID:x8Kpwhpm やはりプロミュージシャンは宅録では
アメック
1272
アバロン
のいずれかだね
エンジニアになると金ある奴はニーブ買う
困った時は売り飛ばす
アメック
1272
アバロン
のいずれかだね
エンジニアになると金ある奴はニーブ買う
困った時は売り飛ばす
872名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:06:34.55ID:d6xx9Tw7 >>867
サンレコで紹介=使わないってわけのわからん思考すぎるんだが
サンレコで紹介=使わないってわけのわからん思考すぎるんだが
873名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:08:13.71ID:XPrjM94S >>866
ごめんこれ書いたものだけど、探したら結構出てきて草でした
ごめんこれ書いたものだけど、探したら結構出てきて草でした
874名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:11:35.58ID:XPrjM94S875名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:19:36.95ID:d6xx9Tw7876名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:25:45.11ID:d6xx9Tw7 Neveが素晴らしいのもv76が素晴らしいのも誰も否定してない
シャキの過剰なビンテージ信仰を突っ込まれてるだけっていつまでも理解できなさそう
GTQが嫌いなのも好きにしなさいって話なんだが、カーンヒルだとかスタジオには一切置いてないとか間違った知識で貶す上あんだけのキャリア持ちのGeoffを全否定するから突っ込まれる
Neveの開発責任者やぞあの人
シャキの過剰なビンテージ信仰を突っ込まれてるだけっていつまでも理解できなさそう
GTQが嫌いなのも好きにしなさいって話なんだが、カーンヒルだとかスタジオには一切置いてないとか間違った知識で貶す上あんだけのキャリア持ちのGeoffを全否定するから突っ込まれる
Neveの開発責任者やぞあの人
877名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:29:47.13ID:XPrjM94S まあこれは一般常識だと思うんだが誰も突っ込んでないのであえて言わせてもらおう
どんなに金持ちでも使わない機材に40万もかけねえよwwwwww
どんなに金持ちでも使わない機材に40万もかけねえよwwwwww
2021/09/28(火) 20:44:07.48ID:JSRXvjPi
Geoffさん昔UserNetのneveスレにいて、古いneveの
質問回答してくれてた。自分の持ってたやつも質問したら優しく長文回答くれたね。普通に良いおじさんだったしあんだけneveの色んな回路の事覚えてるって、まさに生き字引だと思った。GTQはモノホンは触って無いけどまあ、どのレベルの物かは察しがつくね。
質問回答してくれてた。自分の持ってたやつも質問したら優しく長文回答くれたね。普通に良いおじさんだったしあんだけneveの色んな回路の事覚えてるって、まさに生き字引だと思った。GTQはモノホンは触って無いけどまあ、どのレベルの物かは察しがつくね。
879名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 20:55:37.07ID:d6xx9Tw7 gearspaceでいまも回答してくださってるけど本当に素晴らしい技術と知識を持ったレジェンドだよ
シャキもよくもまあ延々と貶す気になったもんだ。本人が見ていないとはいえ喧嘩売るには相手が悪すぎるし、一気に自分の論に説得力が無くなると気が付かなかったのが最大の敗因か
シャキもよくもまあ延々と貶す気になったもんだ。本人が見ていないとはいえ喧嘩売るには相手が悪すぎるし、一気に自分の論に説得力が無くなると気が付かなかったのが最大の敗因か
880名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 21:10:07.86ID:DZBVQBbw いやむしろプリアンプを選ばないと良い音楽が作れないという思考回路に問題が
881名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 21:11:52.98ID:/raO4mjD 道具があるのに選ばせない縛りゲーって暇人のやる事だろ
2021/09/28(火) 21:27:23.92ID:aj3cAuwq
ヲタク系音楽の人は使わないほうがいいよ
昔はビートルズ聞いてたら不良、ギター弾いてたら不良
今はHipHop聞いてるやつ不良なんだから
こっちにこないほうがいい
昔はビートルズ聞いてたら不良、ギター弾いてたら不良
今はHipHop聞いてるやつ不良なんだから
こっちにこないほうがいい
2021/09/28(火) 21:35:54.50ID:K7EHAgzV
シャキがボコボコにやられとるやんけ
884名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 21:40:22.13ID:x8Kpwhpm 見えないふりか?
GTQ2は音がダメだけど外部電源トランス採用したGTP8は良いと言ってる
見えないふりか?
GTQ2だけが駄目なんだよ
GTQ2は音がダメだけど外部電源トランス採用したGTP8は良いと言ってる
見えないふりか?
GTQ2だけが駄目なんだよ
2021/09/28(火) 21:40:22.88ID:wS0PP8pd
なぜそんなにGTQ批判に何日も熱を注ぐのかが意味わからんよ
886名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 21:56:13.19ID:LLC7Vs0h シャキに有名なコピペを教えてやろう
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
887名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:00:26.81ID:x8Kpwhpm GTP8の方がSNも良いと書いてるだろ
あれは楽器屋のレビューだ
そう思うじゃなくて事実なんだよ
外部電源トランスにより音質が向上したと輸入代理店サイトに書いてる
見えないふりか?
あれは楽器屋のレビューだ
そう思うじゃなくて事実なんだよ
外部電源トランスにより音質が向上したと輸入代理店サイトに書いてる
見えないふりか?
2021/09/28(火) 22:01:54.74ID:wS0PP8pd
ここにレスすると反論食らうからシャキはシャキスレでレスした方がいいぞ
889名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:01:56.89ID:d6xx9Tw7890名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:06:30.07ID:d6xx9Tw7 >>887シャキのお好きな宮地にはこう書いてる
https://miyaji.co.jp/MID/product.php?item=GTP8
「2chプリアンプ GTQ2の発売後、当然のようにジェフ氏に集まったリクエストは8chバージョンのプリアンプを開発してほしいというものでした。そこでジェフ氏は2008年にわずか2Uのラックマウント筐体の中にフルディスクリート・クラスAのプリアンプを8台も搭載したGTP8を発表しました。
ジェフ氏はプリアンプの小型化に伴いその音質までもが変わってしまう(多くの場合悪い方に)事を頑なに拒否し、GTQ2と同じトランスを入力/出力共に使うべきだとしました。
そして完全バランス仕様のこのトランスが再び使われる事になりました。ジェフ氏が設計指示し、かつてのマリンエア社のスタッフが丹念に作った世界最高レベルのトランスです。このおかげでGTP8は現在考えうる最高のサウンドを得る事が出来ました。」
「入力出力トランス」であり外部電源とは一言も書いてない
ここだけじゃなくどこにも電源への言及はなあ
見えないものが見えてるのか?
https://miyaji.co.jp/MID/product.php?item=GTP8
「2chプリアンプ GTQ2の発売後、当然のようにジェフ氏に集まったリクエストは8chバージョンのプリアンプを開発してほしいというものでした。そこでジェフ氏は2008年にわずか2Uのラックマウント筐体の中にフルディスクリート・クラスAのプリアンプを8台も搭載したGTP8を発表しました。
ジェフ氏はプリアンプの小型化に伴いその音質までもが変わってしまう(多くの場合悪い方に)事を頑なに拒否し、GTQ2と同じトランスを入力/出力共に使うべきだとしました。
そして完全バランス仕様のこのトランスが再び使われる事になりました。ジェフ氏が設計指示し、かつてのマリンエア社のスタッフが丹念に作った世界最高レベルのトランスです。このおかげでGTP8は現在考えうる最高のサウンドを得る事が出来ました。」
「入力出力トランス」であり外部電源とは一言も書いてない
ここだけじゃなくどこにも電源への言及はなあ
見えないものが見えてるのか?
891名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:07:31.11ID:x8Kpwhpm 宮地のホームページにGTP8はかつてないほどの最高音質を実現と書いてあるからな
GTP8が最高なんだって
俺が自分で聞いてずっとそう言い続けていただろ
当たってたということ
GTP8が最高なんだって
俺が自分で聞いてずっとそう言い続けていただろ
当たってたということ
892名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:11:06.67ID:x8Kpwhpm 説明:
AURORA AUDIO GTP8
Steinberg Nuendo4
Lynx L22
44.1KHz / 16Bit
NEVEサウンドの全てを知るGEOFF TANNER氏によるAURORA AUDIOの8CH MICPRE/DI。
各チャンネルはマイクプリゲイントリム、48Vファンタム、インバート、+-5dbアジャストレベルとシンプルながらDIインプットも全チャネルに装備するなどシンプルながらも充実の仕様です。
本体にはGTQ2と同様の8チャンネル分のマイクプリモジュールが8枚インストールされており、持ち上げるとずしりとした重さを感じコンパクト化による妥協はありません。
電源部は本体から切り離され専用のパワーサプライからの供給となりこれまで以上にSN比も向上。
そしてNEVEサウンドを決定づけるトランスにはAURORA AUDIOのみ使用する事が許された”本物”が8チャンネル全てに使用されるという他に類をみない豪華さでありながらも驚愕のプライスパフォーマンスを実現しておりロック、ポップスのマルチチャンネルレコーディングにおいてGTP8以外の選択肢はありません。
http://modern-music.info/modules/mydownloads/viewcat.php?list=A
AURORA AUDIO GTP8
Steinberg Nuendo4
Lynx L22
44.1KHz / 16Bit
NEVEサウンドの全てを知るGEOFF TANNER氏によるAURORA AUDIOの8CH MICPRE/DI。
各チャンネルはマイクプリゲイントリム、48Vファンタム、インバート、+-5dbアジャストレベルとシンプルながらDIインプットも全チャネルに装備するなどシンプルながらも充実の仕様です。
本体にはGTQ2と同様の8チャンネル分のマイクプリモジュールが8枚インストールされており、持ち上げるとずしりとした重さを感じコンパクト化による妥協はありません。
電源部は本体から切り離され専用のパワーサプライからの供給となりこれまで以上にSN比も向上。
そしてNEVEサウンドを決定づけるトランスにはAURORA AUDIOのみ使用する事が許された”本物”が8チャンネル全てに使用されるという他に類をみない豪華さでありながらも驚愕のプライスパフォーマンスを実現しておりロック、ポップスのマルチチャンネルレコーディングにおいてGTP8以外の選択肢はありません。
http://modern-music.info/modules/mydownloads/viewcat.php?list=A
893名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:16:25.11ID:VraFguWh >>892
別スレでもプロのレビューとか代理店の言ってること、佐藤さんの言ってることを嘘扱いしてたのにここに来て代理店の記述を盾に主張し始めてるのほんとひで
別スレでもプロのレビューとか代理店の言ってること、佐藤さんの言ってることを嘘扱いしてたのにここに来て代理店の記述を盾に主張し始めてるのほんとひで
894名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:20:51.01ID:d6xx9Tw7 しかも多分これ店側が言ってるだけでAurora側が「切り離したから音質上がったよ!」とは言ってないっぽいのがミソ
895名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:24:56.78ID:d6xx9Tw7 >>892
ひとつはこれあくまでもたった一つのサウンドレビューであって商品説明ではなく、メーカーにより仕様の説明でもない。
さらにちゃんと読めばわかるけど電源に関して「sn比の向上」とだけ言っていて音質が上がったとは書いていない
むしろ「NEVEサウンドを決定づけるトランスにはAURORA AUDIOのみ使用する事が許された”本物”が8チャンネル全てに使用されるという他に類をみない豪華さ」
と書いてあるので、音質について決定づけられるのはトランスであるとこの方も言っている
シャキが頑なに主張していた「オーロラオーディオのトランスはカーンヒル」が間違いであると自ら晒したのと同じなんやけど
ひとつはこれあくまでもたった一つのサウンドレビューであって商品説明ではなく、メーカーにより仕様の説明でもない。
さらにちゃんと読めばわかるけど電源に関して「sn比の向上」とだけ言っていて音質が上がったとは書いていない
むしろ「NEVEサウンドを決定づけるトランスにはAURORA AUDIOのみ使用する事が許された”本物”が8チャンネル全てに使用されるという他に類をみない豪華さ」
と書いてあるので、音質について決定づけられるのはトランスであるとこの方も言っている
シャキが頑なに主張していた「オーロラオーディオのトランスはカーンヒル」が間違いであると自ら晒したのと同じなんやけど
896名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:28:46.96ID:VraFguWh 今聞いてきたけど、サンプルとして上げられてる音源が前にシャキが「イケメンサウンドだ」って言ってあげてたのと全く同じドラムだ
自分で録音したor所有しているものでもなんでもなく、ここの音源をダウンロードしてただけだったのか
自ら種明かししたな
自分で録音したor所有しているものでもなんでもなく、ここの音源をダウンロードしてただけだったのか
自ら種明かししたな
897名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:29:52.10ID:x8Kpwhpm GTP8だけはマジで良かったよ
GTQ2とは全然違ってた
高域が粉雪のようで綺麗でニーブな感じ
GTQ2は密度が薄いし粒が粗い
やはり電源による差だな
GTP8は良い
GTQ2とは全然違ってた
高域が粉雪のようで綺麗でニーブな感じ
GTQ2は密度が薄いし粒が粗い
やはり電源による差だな
GTP8は良い
898名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:36:24.54ID:VraFguWh Aurora全部ゴミ扱い→geoff貶し→GTPだけはいい
ごちゃごちゃで草
ごちゃごちゃで草
899名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:41:23.01ID:eVLBKxqG シャキは嫌いだけどGTQ粒荒いは同意
900名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:42:35.98ID:x8Kpwhpm GTP8 vs Vintage NEVE
GTP8
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/auroraaudioGTP8.wav
3405
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/brent3405_Drum.wav
1073
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/neve31102.wav
1272
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/Brent1272old_MicIn.wav
2254
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/compressor/neve2254_LimitComp.wav
GTP8
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/auroraaudioGTP8.wav
3405
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/brent3405_Drum.wav
1073
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/neve31102.wav
1272
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/micpreamp/Brent1272old_MicIn.wav
2254
http://modern-music.info/modules/mydownloads/sound/compressor/neve2254_LimitComp.wav
2021/09/28(火) 22:47:55.68ID:Ih2pR6Vf
シャキの思惑どおりにオーロラが話題独占、ついでにAMEK在庫を売りたいらしい
お粗末な話にみんなつられすぎ
これからはGAPの時代だろ
もしかしてPRE-73 Jrの方がEQ付きよりシンプルだから音がいいって話ある?
それともOUTPUT PADがあるDLXの方がいいかな
プリアンプ歪ませるのはレンジが狭くなるから好きじゃないんだが
どうだろ
お粗末な話にみんなつられすぎ
これからはGAPの時代だろ
もしかしてPRE-73 Jrの方がEQ付きよりシンプルだから音がいいって話ある?
それともOUTPUT PADがあるDLXの方がいいかな
プリアンプ歪ませるのはレンジが狭くなるから好きじゃないんだが
どうだろ
2021/09/28(火) 22:51:47.69ID:1O36D4k4
そのうち公式が勝手に言ってるとか言い出しそう
903名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:55:35.92ID:d6xx9Tw7 むしろ公式(geoff)はNeveより音いいよって言い切ってるので心配ナッシング
904名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:56:39.16ID:VraFguWh さあ、残り100切った
次はIP付きにして変な荒らしが来ないようにするのを忘れないようにな
次はIP付きにして変な荒らしが来ないようにするのを忘れないようにな
905名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:57:49.49ID:d6xx9Tw7 シャキはモダンミュージックの店員なんかな
今までの行動と照らし合わせると何となくそんな気がする
今までの行動と照らし合わせると何となくそんな気がする
906名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 22:58:33.69ID:x8Kpwhpm 誰かの意見に依存する情けない奴だな
上のリンク聞いたらよく分かるだろ
自信がないのか?
誰かが言わないと自分じゃ判断出来ないアホですか?
聞いてみたら分かるけどな
上のリンク聞いたらよく分かるだろ
自信がないのか?
誰かが言わないと自分じゃ判断出来ないアホですか?
聞いてみたら分かるけどな
2021/09/28(火) 23:07:03.57ID:Ih2pR6Vf
908名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:08:16.87ID:/raO4mjD909名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:13:05.14ID:VraFguWh910名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:14:48.06ID:eVLBKxqG >>900
1272確かに良いな
1272確かに良いな
911名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:16:48.01ID:d6xx9Tw7 >>900
肝心のGTQ2が無いじゃん
肝心のGTQ2が無いじゃん
912名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:20:11.12ID:VraFguWh GTPいいね、Old Neveと全然謙遜ないわ
913名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:24:34.39ID:VraFguWh 1272
1073
GTP
が同じくらいかな。3405はなんか強く叩くと痛い感じがある
シャキが異様にネガキャンするほどの違いは全くないね
1073
GTP
が同じくらいかな。3405はなんか強く叩くと痛い感じがある
シャキが異様にネガキャンするほどの違いは全くないね
2021/09/28(火) 23:27:42.32ID:n9nJX+SY
モダンミュージックBBSの思い出
915名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:28:11.50ID:d6xx9Tw7 あんだけGTQディスってたのにGTQとの比較音源を出せないのはシャキの限界だね
Neveは当然伝説
Auroraも食い下がってる
それがわかりゃ十分
Neveは当然伝説
Auroraも食い下がってる
それがわかりゃ十分
916名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:29:48.40ID:x8Kpwhpm だからさ
GTP8は良いって前からレスしてただろ
駄目なのはGTQ2だ
何度も言わせるな
GTQ2が駄目なんだよ
3405の出来損ない
3405はクラスABでジャリっとしてる1081系
GTP8は良いって前からレスしてただろ
駄目なのはGTQ2だ
何度も言わせるな
GTQ2が駄目なんだよ
3405の出来損ない
3405はクラスABでジャリっとしてる1081系
917名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:33:53.95ID:VraFguWh918名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:35:12.71ID:VraFguWh >>916
??
0168 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/21 17:09:12
偽物掴んだ奴らが本物持ってると勘違いしたアホか痛いな
オーロラは偽物
本物は良いぞ
俺は偽物が駄目だとしか言ってないしな
本物は良い
偽物は駄目
ID:AKmasS33(1/2)
??
0168 名無しサンプリング@48kHz 2021/09/21 17:09:12
偽物掴んだ奴らが本物持ってると勘違いしたアホか痛いな
オーロラは偽物
本物は良いぞ
俺は偽物が駄目だとしか言ってないしな
本物は良い
偽物は駄目
ID:AKmasS33(1/2)
919名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:42:34.01ID:d6xx9Tw7 シャキ、矛盾から何から全部突かれまくっててさすがに可哀想になってきたわ
920名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:46:07.69ID:/raO4mjD921名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:47:09.58ID:VraFguWh922名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:47:42.93ID:/raO4mjD キチガイ自演埋め立てスレ
923名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:49:39.39ID:VraFguWh 自演してんのシャキぐらいのもんでしょ
そういうのハッキリさせるためにも次スレはIP付きで頼むな
そういうのハッキリさせるためにも次スレはIP付きで頼むな
924名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:50:47.58ID:x8Kpwhpm GTP8 vs vintage ブラインドテスト
目隠ししてどちらが本物かだ
俺は当てたよ
GTP8だけは良い
https://youtu.be/8iJQpat6dbc
GTQ2はダメだから相手にされてない
比較がない
目隠ししてどちらが本物かだ
俺は当てたよ
GTP8だけは良い
https://youtu.be/8iJQpat6dbc
GTQ2はダメだから相手にされてない
比較がない
2021/09/28(火) 23:51:13.68ID:sM2eIys5
926名無しサンプリング@48kHz
2021/09/28(火) 23:55:39.48ID:VraFguWh >>924
あるんだなあこれが
http://modern-music.info/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=66&lid=85
バリバリ相手にされてるな。良かったね!
あるんだなあこれが
http://modern-music.info/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=66&lid=85
バリバリ相手にされてるな。良かったね!
927名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 00:10:54.10ID:mEzfr2TO2021/09/29(水) 00:19:16.03ID:MpQsrk9A
なんだこれ録音の仕方も日にちも違うだろこれGTP8なんかマイクたくさん立ってるからそりゃ音違うぞ
同じ音のやつはNuendoからのアウトを下げてマイクプリなんかに入れたりしてる
おんなじに聞こえて当然のwavとか、比べられない音ばっかりだろこれ
ほとんどドラム録りました、そうですかレベル
音が聴けるだけでも幸せな人は多いが比較はできないなこれ
同じ音のやつはNuendoからのアウトを下げてマイクプリなんかに入れたりしてる
おんなじに聞こえて当然のwavとか、比べられない音ばっかりだろこれ
ほとんどドラム録りました、そうですかレベル
音が聴けるだけでも幸せな人は多いが比較はできないなこれ
2021/09/29(水) 00:24:59.90ID:MpQsrk9A
こんな音で製品を評価してたなんてあきれた事実がバレちゃった
ちゃんと読めよ録音どうやってるかぐらい
ちゃんと読めよ録音どうやってるかぐらい
2021/09/29(水) 01:24:15.63ID:pbf+w29g
>>900
ほんとこれ聞いてよくあーだのこーだの議論できるね。すげーよお前ら。
ほんとこれ聞いてよくあーだのこーだの議論できるね。すげーよお前ら。
931名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 01:56:09.09ID:mEzfr2TO 俺が初めて買ったHAはTUBE MP
2台目はフォーカスライトトラックマスター
3台目はニーブ1272ブレントアビリルとユニバーサルオーディオ1176一緒に買ったわ
1272はビンテージで12万で買ったよ
懐かしい
DAWはロジックプラチナから次がデジデザインプロツールスLE カードはオーディオメディア3からmboxからPT24から24ミックスにジャンプしたな
ミックスファームカードが懐かしい
2台目はフォーカスライトトラックマスター
3台目はニーブ1272ブレントアビリルとユニバーサルオーディオ1176一緒に買ったわ
1272はビンテージで12万で買ったよ
懐かしい
DAWはロジックプラチナから次がデジデザインプロツールスLE カードはオーディオメディア3からmboxからPT24から24ミックスにジャンプしたな
ミックスファームカードが懐かしい
932名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 02:09:35.68ID:mEzfr2TO ニーブにはレプリカは無くてビンテージが中古扱いだった
人気はアメックやフォーカスライトでニーブは人気無し
1番人気はアバロン
V76 なんか8万とか9万だったよ
2002年の話だ
人気はアメックやフォーカスライトでニーブは人気無し
1番人気はアバロン
V76 なんか8万とか9万だったよ
2002年の話だ
2021/09/29(水) 06:50:19.50ID:ugUtSuj5
アバロンどうしちゃったんだろう
そしてこれからどうするつもりなんだろう
そしてこれからどうするつもりなんだろう
934名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 08:25:45.21ID:SXsQDO22 最近は宅録はLA-610 MKIIに全て持っていかれたでしょ
それかIFのマイクプリ の機能が向上しているから実機なしも多いし
それかIFのマイクプリ の機能が向上しているから実機なしも多いし
935名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 09:19:49.73ID:HPFEWH5T >>929
ホントそうだね。マイクの距離やら種類やら、その日の演奏者のコンディションでも全然変わる
条件全然違うのに比較はできないよね
シャキが根拠にしてたのこれなのかあって感じ
言ってることも実際の感覚とズレまくりだし
ホントそうだね。マイクの距離やら種類やら、その日の演奏者のコンディションでも全然変わる
条件全然違うのに比較はできないよね
シャキが根拠にしてたのこれなのかあって感じ
言ってることも実際の感覚とズレまくりだし
936名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 09:46:01.11ID:mEzfr2TO >>934
オリジナルのPutnamに載ってた610はイギリスのアビーロードスタジオのレッドコンソールのライバルと言える
音像の裏側まで映せる立体サウンドの真空管アンプが次に来るよ
チャンドラーがレッドコンソールのプリアンプ復刻したのも意味がある
ニーブとか歪系はデジデザイン192の音を歪ませて倍音で誤魔化すために流行った
HD IOになり音が格段に良くなり要らなくなった
だからニーブニーブと言うのはアマチュアだけだ
YouTubeのおかげでアマチュアとプロの境目がない今はスタジオに行かない層が購入層の中心だ
https://youtu.be/sAAoyYOYy94
オリジナルのPutnamに載ってた610はイギリスのアビーロードスタジオのレッドコンソールのライバルと言える
音像の裏側まで映せる立体サウンドの真空管アンプが次に来るよ
チャンドラーがレッドコンソールのプリアンプ復刻したのも意味がある
ニーブとか歪系はデジデザイン192の音を歪ませて倍音で誤魔化すために流行った
HD IOになり音が格段に良くなり要らなくなった
だからニーブニーブと言うのはアマチュアだけだ
YouTubeのおかげでアマチュアとプロの境目がない今はスタジオに行かない層が購入層の中心だ
https://youtu.be/sAAoyYOYy94
937名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 09:50:30.92ID:Gs4sCruh ボーカル録音する上では610mk2がいいね
あの質感はコンプのおかげなのかね
あの質感はコンプのおかげなのかね
938名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:01:50.64ID:mEzfr2TO 歌はチューブの方が良いに決まってるし音量音圧にレベル差あるから録りコンプはマストだ
スタジオでは歌はu47 u67 m49等のチューブマイクしか使わないよ
というと800gがーが来る
スタジオでは歌はu47 u67 m49等のチューブマイクしか使わないよ
というと800gがーが来る
939名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:20:51.80ID:mEzfr2TO ノイマン87はボーカルでは使わないよ
87やGTQ2はナレーションやアフレコ用
スタジオでは楽器用
ドラムのオーバーヘッドとか
歌には87はない
87やGTQ2はナレーションやアフレコ用
スタジオでは楽器用
ドラムのオーバーヘッドとか
歌には87はない
940名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:23:30.78ID:SXsQDO22 ボーカルはm音が暴れる、発声が安定しない人はノイマンがいいと思う
ノイマンは音を綺麗にならしてくれる
主にアイドルだよね
ノイマンは音を綺麗にならしてくれる
主にアイドルだよね
941名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:25:04.76ID:SXsQDO22 下手くそにはノイマン
上手な人はマイク選びは慎重に
上手な人はマイク選びは慎重に
942名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:28:09.42ID:mEzfr2TO ボーカルはノイマン47 67 49
AKG C12が一般的
87はない
AKG C12が一般的
87はない
943名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:31:26.66ID:SXsQDO22 uadの出来があまりに良すぎるんだよ
プラグインにせよIFにせよ実機コピーにせよ
宅録勢はuadお世話になりまくりだよ
プラグインにせよIFにせよ実機コピーにせよ
宅録勢はuadお世話になりまくりだよ
944名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:33:51.02ID:SXsQDO22945名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:49:47.99ID:mEzfr2TO AMSの1073より610の方が良い
アコギで顕著だ
アコギで顕著だ
946名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 10:58:14.93ID:mEzfr2TO マイクプリなんかよりやはりUSAビンテージ58が良い
やはりビンテージマイクは良い
やはりビンテージマイクは良い
947名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:00:19.27ID:SXsQDO22 英語のコメントでも
610は空気感がよくとれて男性ボーカルに適している
NEVEはディストーション倍音付加などの特徴があってすぐわかった
など書いているね
あとは音の比較の前に値段の比較を示すべきとの意見もある
610は空気感がよくとれて男性ボーカルに適している
NEVEはディストーション倍音付加などの特徴があってすぐわかった
など書いているね
あとは音の比較の前に値段の比較を示すべきとの意見もある
948名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:03:16.24ID:mEzfr2TO ニーブの倍音で誤魔化す時代じゃないのよく分かるよな
倍音は後からテープサチュレーションプラグインで足せる
今はクリアに録音すべきだ
倍音は後からテープサチュレーションプラグインで足せる
今はクリアに録音すべきだ
949名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:04:39.07ID:Gs4sCruh >>938
AKGc414とかもしょっちゅう使われてるよ
AKGc414とかもしょっちゅう使われてるよ
950名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:05:39.81ID:Gs4sCruh951名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:06:07.18ID:mEzfr2TO 414はわざと教えなかった
952名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:06:10.08ID:SXsQDO22 AKGc414なんて物凄くいいマイクじゃん
空気感をとりたいなら尚更
空気感をとりたいなら尚更
953名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:10:32.05ID:mEzfr2TO マイクはビンテージのAKGとノイマンとシュアしか持ってない
他は要らない
リボンマイクが欲しいわ
コールスだな
他は要らない
リボンマイクが欲しいわ
コールスだな
954名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:11:41.79ID:Gs4sCruh >>926
薄いと言ってる人もいるしさらに上で出てる音源とは比べられない(条件が違う)けど、同じはずのGTPより音が前に出てる感じがあるね。EQ回路通ってるのと通らないのの違いなのだろうか
評判通り中低域が密度濃くて、悪い意味ではなく高域が少し荒い感じ。EQの設定次第で色んなトラックに通せそう
薄いと言ってる人もいるしさらに上で出てる音源とは比べられない(条件が違う)けど、同じはずのGTPより音が前に出てる感じがあるね。EQ回路通ってるのと通らないのの違いなのだろうか
評判通り中低域が密度濃くて、悪い意味ではなく高域が少し荒い感じ。EQの設定次第で色んなトラックに通せそう
955名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:13:05.64ID:Gs4sCruh2021/09/29(水) 11:18:55.35ID:jbzt1Iko
こだわりのプリで一体どんなものを録音してるのか気になるな
957名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:23:27.79ID:HPFEWH5T シャキの造語は面白いなと思う
「商魂バイアス」とかなんやねんとw
まあNeve知り尽くしてるgeoffさん下に見始めた辺りでこの人ダメだなーと思ったけど
「商魂バイアス」とかなんやねんとw
まあNeve知り尽くしてるgeoffさん下に見始めた辺りでこの人ダメだなーと思ったけど
958名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:34:56.56ID:SXsQDO22 シャキはただ単に知識を駆使してマウントとりたいだけだからね
あとは情報が何かと古い
あとは情報が何かと古い
959名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:41:21.82ID:HPFEWH5T >>958
全体的に新しい機材が嫌いなんだなって思う
よくいじられるオーロラがカーンヒルと思い込んでたみたいな間違いも割と見られるし、知識と言うより感情的なものだと思う。あとクローン機材への強い偏見でものすごいバイアスかかってる感じはある
相当歳いってそうだから、時代のトレンドを自分の時代の音に戻したくてやってるのかなーなんて想像してる
全体的に新しい機材が嫌いなんだなって思う
よくいじられるオーロラがカーンヒルと思い込んでたみたいな間違いも割と見られるし、知識と言うより感情的なものだと思う。あとクローン機材への強い偏見でものすごいバイアスかかってる感じはある
相当歳いってそうだから、時代のトレンドを自分の時代の音に戻したくてやってるのかなーなんて想像してる
960名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:42:40.97ID:mEzfr2TO アウトボードは古い方が良くてデジタルは新しい方がいい
プロツールスのバージョンが最新なら後は古いに越したことないんだよ
プロツールスのバージョンが最新なら後は古いに越したことないんだよ
961名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 11:50:41.26ID:HPFEWH5T >>960
そんなことはないよ
当時とは知識・技術の積み重ねによる進歩は比べ物にならない。製鉄技術だって上がってるから安くても当時よりずっと質のいい部品が使われてることもある。マイクもマイクプリもインターフェースその他もね。
それだけヴィンテージものへの知識があるんだから、現行品について偏見捨ててフラットに調べてみなよ。捨てたもんじゃないなって思うはずだから
そんなことはないよ
当時とは知識・技術の積み重ねによる進歩は比べ物にならない。製鉄技術だって上がってるから安くても当時よりずっと質のいい部品が使われてることもある。マイクもマイクプリもインターフェースその他もね。
それだけヴィンテージものへの知識があるんだから、現行品について偏見捨ててフラットに調べてみなよ。捨てたもんじゃないなって思うはずだから
962名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 12:15:05.73ID:Gs4sCruh 軽自動車とベンツみたいなもんで、確かに乗り心地とか全然違うけどどっちも偽物じゃない
軽自動車でも目的地には行けるんだからなんの問題もない
それを「軽自動車は車に似せただけの偽物!駅に行くにはベンツじゃなきゃダメ!」みたいに言うから要らない反感買うんだろ
軽自動車でも目的地には行けるんだからなんの問題もない
それを「軽自動車は車に似せただけの偽物!駅に行くにはベンツじゃなきゃダメ!」みたいに言うから要らない反感買うんだろ
963名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 12:51:51.29ID:mEzfr2TO モニタースピーカー
モニターコントローラー
DAWだけ最新でアウトボードとマイクは古いのがいいよ
たまにまだヤマハテンモニあるとこあるがいい加減にしろと思うわ
モニターコントローラー
DAWだけ最新でアウトボードとマイクは古いのがいいよ
たまにまだヤマハテンモニあるとこあるがいい加減にしろと思うわ
964名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 13:07:01.20ID:8wCFwvT9 >>958
まぁ小物の青二才だな、大物だったらこんなスレでマウント取ろうなんてしないよ。
まぁ小物の青二才だな、大物だったらこんなスレでマウント取ろうなんてしないよ。
965名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 13:07:29.55ID:Gs4sCruh マイクは最近どんどんいいの出てきてんだよなあ
ビンテージものはデジタルにアナログの太さが欲しくて再評価されただけ
今後また新しいのがどんどん出てきて塗り替えられていくよ
Neveって言ったってメンテでどんどん部品入れ替えられてて発売当時と同じものなんてひとつも残ってないだろうし
ビンテージものはデジタルにアナログの太さが欲しくて再評価されただけ
今後また新しいのがどんどん出てきて塗り替えられていくよ
Neveって言ったってメンテでどんどん部品入れ替えられてて発売当時と同じものなんてひとつも残ってないだろうし
966名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 13:15:07.81ID:Gs4sCruh967名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 13:30:29.79ID:oH7tfrN6 >>959
お前の粘着も相当きもいよ
お前の粘着も相当きもいよ
968名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 14:02:45.18ID:HPFEWH5T >>967
私昨日までレスバしてた人と別人だよ
私昨日までレスバしてた人と別人だよ
969名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 14:46:10.12ID:mEzfr2TO SONYではスピーカーはヤマハテンモニ ジェネリック
マイクも古いのばっか
普通にu47Fetをドラムに使うしビンテージU87がカゴにいれて裸でゴロゴロ転がってるよ
マイクも古いのばっか
普通にu47Fetをドラムに使うしビンテージU87がカゴにいれて裸でゴロゴロ転がってるよ
970名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 15:02:27.84ID:mEzfr2TO SONYはコンプはニーブ33609. 2254ビンテージ
1176ウーレイは全部ビンテージ
チューブテックは90年代
空間は全部ビンテージ
マイクプリはニーブはビンテージ
後はGMLとアメック
新しいのは無い
Macだけ最新Mac Pro
アウトボードの新しいのはないよ
1176ウーレイは全部ビンテージ
チューブテックは90年代
空間は全部ビンテージ
マイクプリはニーブはビンテージ
後はGMLとアメック
新しいのは無い
Macだけ最新Mac Pro
アウトボードの新しいのはないよ
971名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 15:12:38.17ID:mEzfr2TO ソニー乃木坂スタジオ機材リスト
全てがビンテージだよ
マイクプリ
NEVEラック(8ch Output Trim付き)
・NEVE 1066
NEVE 1066 (w/1ch VintageKingAudioRack)
NEVE 1073 (w/1ch VintageKingAudioRack)
FOUCASLIGHT ISA 115 HD (2ch)
AMEK 9098 EQ
GML 8300 (4ch)
SUMMIT AUDIO TPA-200
QUAD EIGHT Model CL22 (2ch) & MP-404 (4ch)
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/pdf?ima=3357
https://mit-studio.com/studio1
https://mit-studio.com/wp-content/themes/MITSTUDIO/pdf/MIT_Equipment_List_Shared.pdf
全てがビンテージだよ
マイクプリ
NEVEラック(8ch Output Trim付き)
・NEVE 1066
NEVE 1066 (w/1ch VintageKingAudioRack)
NEVE 1073 (w/1ch VintageKingAudioRack)
FOUCASLIGHT ISA 115 HD (2ch)
AMEK 9098 EQ
GML 8300 (4ch)
SUMMIT AUDIO TPA-200
QUAD EIGHT Model CL22 (2ch) & MP-404 (4ch)
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/pdf?ima=3357
https://mit-studio.com/studio1
https://mit-studio.com/wp-content/themes/MITSTUDIO/pdf/MIT_Equipment_List_Shared.pdf
972名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 15:32:48.40ID:gfFL0wCV focusriteね
973名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 15:36:03.82ID:mEzfr2TO コピペだから
SONYが間違えてるよ
俺じゃない
わかったか?
プロはビンテージ使うんだよ
、
SONYが間違えてるよ
俺じゃない
わかったか?
プロはビンテージ使うんだよ
、
974名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 16:25:17.25ID:mEzfr2TO アメリカ最大手スタジオ ヘンソンスタジオも全部ビンテージだよ
We Are the worldのスタジオ
ずらりと並ぶビンテージ機材は圧巻だ
これが世界最先端スタジオだ
パルテック フェアチャイルド ニーブ
ビンテージしかない
http://hensonrecording.com/gear.html
We Are the worldのスタジオ
ずらりと並ぶビンテージ機材は圧巻だ
これが世界最先端スタジオだ
パルテック フェアチャイルド ニーブ
ビンテージしかない
http://hensonrecording.com/gear.html
2021/09/29(水) 16:25:39.56ID:LQIywj44
乃木坂のマスタリングのほう入った時はvari mu置いてあったなあ
部屋によって機材違うらしい
部屋によって機材違うらしい
976名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 16:43:50.78ID:2+9PAPZy 歴史あるスタジオにビンテージがあるのって逆に当たり前な気がする
何故シャキが誇らしげなのか分からないけど
何故シャキが誇らしげなのか分からないけど
977名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 16:45:05.69ID:2+9PAPZy ビクタースタジオに現行品ではないにせよビンテージでは無い機材が置いてある上使われてるって指摘されてから一切その話出さなくなったよね
プロはビンテージだけ使うわけじゃないよ・・・言っても無駄だろうけど
プロはビンテージだけ使うわけじゃないよ・・・言っても無駄だろうけど
2021/09/29(水) 16:50:09.11ID:LQIywj44
乃木坂にたくさんあるTUBETECHは別にビンデージじゃないよね
2021/09/29(水) 16:51:31.26ID:pbf+w29g
老舗スタジオは古い機材揃ってるのは当たり前だと思うけど。この話の流れってなんか意味あるのか?
980名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 16:52:18.73ID:mEzfr2TO パルテック買えないからだ
チューブテックは代用だ
あれも四半世紀前の機材だ
チューブテックは代用だ
あれも四半世紀前の機材だ
2021/09/29(水) 16:52:40.13ID:LQIywj44
シャキはオレが小学生の頃に電気屋でカタログ集めしてた頃に似ている
982名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 16:53:42.40ID:HPFEWH5T 乃木坂のスタジオにもfatso jrとかUAになってからの比較的新しい1176とか置いてあるけどね
バリミューもあるし、wavesのl2(実機版)まである
新旧合わさってて面白いよ
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?ima=4630
バリミューもあるし、wavesのl2(実機版)まである
新旧合わさってて面白いよ
https://www.sonymusicstudio.jp/s/studio/page/equipment?ima=4630
983名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 16:54:57.64ID:2+9PAPZy2021/09/29(水) 16:57:55.73ID:pbf+w29g
500シリーズあるしな。ドローマーは昔は流行った名残っぽいけど。Line6は流石に載せなくても良い感じはする。
985名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 17:05:03.51ID:2+9PAPZy2021/09/29(水) 17:05:50.48ID:LQIywj44
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323205783/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317201250/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306477272/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286877211/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241943329/
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171165340/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html
【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html
19はどこだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323205783/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1317201250/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1306477272/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286877211/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241943329/
マイクプリ・ADDA・HA・ガレージ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211201414/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171165340/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1131548695/
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.2
http://pc8.2ch.net/dtm/kako/1094/10940/1094029905.html
【入口】マイクプリ・HAAD/DA総合スレッド【入口】
http://pc5.2ch.net/dtm/kako/1071/10718/1071841940.html
19はどこだよ
2021/09/29(水) 17:06:54.25ID:LQIywj44
2021/09/29(水) 17:08:16.76ID:LQIywj44
AMEKも言うほどビンテージでもない気がするのは歳のせいかな
989名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 17:14:31.65ID:2+9PAPZy >>987
スレ立てナイス!IPも表示されるようになってるし完璧だわありがとう
スレ立てナイス!IPも表示されるようになってるし完璧だわありがとう
990名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 17:43:13.77ID:mEzfr2TO アメックはボーカル録音で数々のミリオンヒット生産したからな
知らないだけで今後値段上がるだろ
20年前のニーブはただの中古で今のアメックみたいな感じ
知らないだけで今後値段上がるだろ
20年前のニーブはただの中古で今のアメックみたいな感じ
991名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 17:46:55.30ID:HPFEWH5T >>990
乃木坂スタジオがビンテージばかりじゃないって突っ込まれてることにコメントは無し?
乃木坂スタジオがビンテージばかりじゃないって突っ込まれてることにコメントは無し?
992名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 17:49:13.55ID:AavrPmWV 有名なスタジオって古い機材も新しい機材もこういうのに載せてないだけで大体揃ってね?
2021/09/29(水) 17:51:22.19ID:LQIywj44
20年前のNEVEは今ほど高くはなかったけど評価はされてただろ
どこいってもノックダウンされたモジュールが一個か二個はあったし
電気がフラッシュバックディスコのMIXんときに1073あんなら全部通せ通せつってあの音になったって話はワリと今でも覚えてる
どこいってもノックダウンされたモジュールが一個か二個はあったし
電気がフラッシュバックディスコのMIXんときに1073あんなら全部通せ通せつってあの音になったって話はワリと今でも覚えてる
2021/09/29(水) 17:58:03.07ID:LQIywj44
多分、高騰に火がついたのはブレントアブリルが1272と1073をラックモジュールにして在庫売り切ったあたりからじゃないかな
2021/09/29(水) 18:18:07.64ID:ATSawPa+
以前は知る人ぞ知るという位置付けだったよね。
今みたいに、誰もがNeveの話題に付いていけるのは凄いことだと思う。
今みたいに、誰もがNeveの話題に付いていけるのは凄いことだと思う。
996名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 18:18:50.11ID:2+9PAPZy 在庫なくなったり生産終了したりすると急激に値段上がるからね
Auroraのスティンガーとか、まだ終了して年数経ってない上2chバージョンがあるのに中古30万超えてるし
Auroraのスティンガーとか、まだ終了して年数経ってない上2chバージョンがあるのに中古30万超えてるし
997名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 18:23:14.34ID:HPFEWH5T もうすぐ終わるね
次スレは平和になってくれ!
次スレは平和になってくれ!
998名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 18:25:55.02ID:2+9PAPZy 消化しちゃうか
999名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 18:26:21.75ID:2+9PAPZy 消化
1000名無しサンプリング@48kHz
2021/09/29(水) 18:26:34.80ID:2+9PAPZy GTQ2最高!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 50分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 3時間 50分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 障がい者に理解のある彼女さん、マッチングアプリで出会った障がい者男性をぼったくりバーに連れて行き8000万円を搾取してしまう… [257926174]
- 【超画像🌾】アメリカ米🇺🇸襲来wwwwwwwwwwwwwwww [151291598]
- 30代女性「デート時に上座に座らせて貰えないと、あーこの人弱者男性なんだと思って冷める」 [788736982]