>>51
俺は初めたばかりなので、どんな機種が存在するかなどもほぼ知りません。
ですので、先に書いてる通り【番号表記だけピックアップ】したのがあのレスです。
詳しい人には分かると思い、質問された人に俺が出来る事をやっただけですよ。
http://imepic.jp/20211002/275560
只のマウンティングゴリラで性格が悪いのか?
それとも日本語、文脈、IDが読み取れないバカなのか?
どっちにしても関わりたくないです
さいなら〜
探検
■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 3
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 033f-ycje)
2021/10/02(土) 08:32:37.87ID:St0KYdHD053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-crwX)
2021/10/02(土) 08:36:44.69ID:Op76f2mt054名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-GSLQ)
2021/10/02(土) 09:13:31.95ID:67UG6oiVa 若者が多いんだな割と
55名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd1f-eE8a)
2021/10/02(土) 09:19:35.03ID:Pxk8ISWwd ゴリラとバカは相手しないって事でしょ
それが正解!
それが正解!
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035a-Asto)
2021/10/02(土) 09:34:44.53ID:oOsgoLUk057名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-jWwv)
2021/10/02(土) 15:08:53.12ID:bXwrbKvda 他メーカーだから逆さにして濁したのか
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-crwX)
2021/10/02(土) 15:14:07.56ID:Op76f2mt0 いやそもそも別にこれってRT-123を模した音色ではないよ
59名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp47-ewZO)
2021/10/03(日) 00:07:28.21ID:iOKiW3Wtp RTシリーズは123、223、323とかだったんじゃないか
223はサンプラーだったような
特筆すべき個性はなかったと思うよ
223はサンプラーだったような
特筆すべき個性はなかったと思うよ
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035a-Asto)
2021/10/03(日) 00:17:54.53ID:mm47MOaD0 興味ない製品を小馬鹿にする厄介なメーカーだから
製品型番を勝手にひっくり返したり
サンプラーのドラムマシンの型番を混同したり
匿名掲示板で「特筆すべき特徴は無かった」
と言い出したりするんだろうな
アメリカのファンドの下で頑張りゃいいのにw
製品型番を勝手にひっくり返したり
サンプラーのドラムマシンの型番を混同したり
匿名掲示板で「特筆すべき特徴は無かった」
と言い出したりするんだろうな
アメリカのファンドの下で頑張りゃいいのにw
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 035a-Asto)
2021/10/03(日) 00:22:25.40ID:mm47MOaD0 とりあえずアメリカのファンドに買収された某社は
ペイライティングで日本語ウィキペディアの悪名高い管理者を動かしたり、英語版ウィキペディアの門外漢管理者を動かして記事を改変させる癖はやめた方がいい。
あんな場所で恥ずかしげもなく知恵遅れ連中を動かすみっともないシンセメーカーはアメリカファンドに買収された某社だけだぞ
他社はコアメンバーが実名で参加して堂々とやってるのに、某社にはまともな人材が居ないんだろうけど
ペイライティングで日本語ウィキペディアの悪名高い管理者を動かしたり、英語版ウィキペディアの門外漢管理者を動かして記事を改変させる癖はやめた方がいい。
あんな場所で恥ずかしげもなく知恵遅れ連中を動かすみっともないシンセメーカーはアメリカファンドに買収された某社だけだぞ
他社はコアメンバーが実名で参加して堂々とやってるのに、某社にはまともな人材が居ないんだろうけど
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-+Y6N)
2021/10/03(日) 04:01:17.86ID:kvw411EQ0 はい次
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69bc-cP1I)
2021/11/01(月) 05:18:39.67ID:Mm1UZgT10 Roland TR-707 & TR-727
https://youtu.be/kQz7XA7Rwtk
https://youtu.be/kQz7XA7Rwtk
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 495a-oKRb)
2021/11/01(月) 05:30:35.60ID:a/35L5kO0 また露骨な宣伝
65名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd33-n+AA)
2021/11/01(月) 07:19:09.49ID:o/CFN40ed >>53
素直に謝っとけよw
素直に謝っとけよw
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7933-fAy6)
2021/11/01(月) 10:21:29.18ID:0y5nmp7o0 RD-9の評判あたり見ないな。RD-8とどちらがいいのか
67名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-WmR+)
2021/11/01(月) 12:17:58.89ID:VgtN0PSYM 発売はしたの?
68名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-gDSV)
2021/11/06(土) 23:26:29.54ID:oTemRkMup 909のタムって何で胴鳴り用のVCOが3つあるん?
アタック用のノイズと胴鳴り用ののVCO1個でよくなくない?
VCO1個のピッチが他と上手く合ってない感じでしっくりこないんやが
アタック用のノイズと胴鳴り用ののVCO1個でよくなくない?
VCO1個のピッチが他と上手く合ってない感じでしっくりこないんやが
69名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM91-qf1l)
2021/11/08(月) 18:05:08.31ID:61f0E8T8M VCO1個だとバスドラと同じ音になっちゃうから
3個重ねてタムの音にしているのだろう
3個重ねてタムの音にしているのだろう
70名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-2Zn1)
2021/11/08(月) 22:08:55.53ID:MSjohPQqr 2つなら2枚のヘッドのシミュレートだと思うけど3つか
スティックの鳴りのシミュレートか
スティックの鳴りのシミュレートか
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-IKDO)
2021/11/08(月) 23:55:08.17ID:5J17wPD00 胴鳴りで2音使ってないかな
72名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-HLrk)
2021/11/08(月) 23:57:12.83ID:NaUddp+ca SOSの記事くらいすぐ引っ張ってくるかと思ったら
英語読めない人の連投か
英語読めない人の連投か
73名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM96-szvh)
2021/11/09(火) 07:48:44.35ID:kNLDiigyM 位相と周波数は微分と積分の関係だと指摘されたが
理解できなくて必死で勉強した人だ
理解できなくて必死で勉強した人だ
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 615a-HLrk)
2021/11/09(火) 08:11:05.66ID:mPQcUJ/00 小学生が国家資格試験の為に勉強する内容を
50代落ちこぼれ教員は10年間騒ぎ続ける地獄絵図
50代落ちこぼれ教員は10年間騒ぎ続ける地獄絵図
75名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-HLrk)
2021/11/09(火) 08:22:00.45ID:NdnRrP0Ca 他の人が40〜50年前に通過した話題だから
SOS関連記事を参照すればいいと指摘しているのにね
劣等感が強過ぎるヒステリー婆だから発狂して
またまた他の人が40〜50年以上前に通過済みの他の話題を引っ張り出す
山形って時空の歪みで50年くらい時間の流れが遅れてる
SOS関連記事を参照すればいいと指摘しているのにね
劣等感が強過ぎるヒステリー婆だから発狂して
またまた他の人が40〜50年以上前に通過済みの他の話題を引っ張り出す
山形って時空の歪みで50年くらい時間の流れが遅れてる
76名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-HLrk)
2021/11/09(火) 08:53:27.03ID:NdnRrP0Ca 周波数変調の表式は
FM(t)=A sin[∫_0^t (ωc + B sin(ωm τ))dτ]
これに対しキチガイおばさんの書き込み@〜Bは
・用語がデタラメ
・微積の関係も逆
こんな頭の悪い何も見えていない人間だから40〜50年前の話題で発狂するんだね
@80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1585240598/738
738 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
:2021/07/17(土) 18:41:32.21 ID:CN9CTTrO
俺が以前に位相と周波数は微分と積分の関係だと
指摘したのが理解できなくて必死で勉強したんだね
A★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.16 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582421472/202
202 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
:2021/10/02(土) 15:06:56.54 ID:EVx3pR4j
俺が前にFMについて位相と周波数との関係を
微積分で説明したら意味不明なマウント取ってきた奴か
B■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1630743186/73
73 名前:名無しサンプリング@48kHz
(テテンテンテン MM96-szvh) [sage]
:2021/11/09(火) 07:48:44.35 ID:kNLDiigyM
位相と周波数は微分と積分の関係だと指摘されたが
理解できなくて必死で勉強した人だ
FM(t)=A sin[∫_0^t (ωc + B sin(ωm τ))dτ]
これに対しキチガイおばさんの書き込み@〜Bは
・用語がデタラメ
・微積の関係も逆
こんな頭の悪い何も見えていない人間だから40〜50年前の話題で発狂するんだね
@80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1585240598/738
738 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
:2021/07/17(土) 18:41:32.21 ID:CN9CTTrO
俺が以前に位相と周波数は微分と積分の関係だと
指摘したのが理解できなくて必死で勉強したんだね
A★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.16 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582421472/202
202 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]
:2021/10/02(土) 15:06:56.54 ID:EVx3pR4j
俺が前にFMについて位相と周波数との関係を
微積分で説明したら意味不明なマウント取ってきた奴か
B■ドラムマシン【アナログ/デジタル】■ 3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1630743186/73
73 名前:名無しサンプリング@48kHz
(テテンテンテン MM96-szvh) [sage]
:2021/11/09(火) 07:48:44.35 ID:kNLDiigyM
位相と周波数は微分と積分の関係だと指摘されたが
理解できなくて必死で勉強した人だ
77名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM96-x9SS)
2021/11/09(火) 08:56:39.63ID:m2ODsha4M まだ間違った式そのままコピペしてんのかワロタw
78名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-HLrk)
2021/11/09(火) 09:09:03.19ID:NdnRrP0Ca 天羽優子は頭が悪くてTeXを使えないから
TeX表記の積分範囲表示(_下限^上限)を見ると
式の間違いだと思い込んで発狂するんだよな
やっぱり山形は時間の流れが50年遅れている
TeX表記の積分範囲表示(_下限^上限)を見ると
式の間違いだと思い込んで発狂するんだよな
やっぱり山形は時間の流れが50年遅れている
79名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sab1-HLrk)
2021/11/09(火) 09:19:08.70ID:NdnRrP0Ca トップレベル研究者と天羽優子の違い
トップレベル研究者
音声信号処理のフレームワークを研究開発・公表
基音ピッチ推定を含む分析モジュールは
Googleを始め有名DNN音声合成や歌声合成で採用
低域のピッチ推定精度が悪くスペクトル推定全般に
悪影響が及ぶ問題をツイートすると
低域ピッチの周波数変調を推定する手法が登場し
更に精度が上がる
天羽優子
90年以上前からある周波数変調の式が理解できない
理解できないから何年でも周波数変調の式が違うと
妄想を書き続け、学生にうんちのしみ扱いされる
トップレベル研究者
音声信号処理のフレームワークを研究開発・公表
基音ピッチ推定を含む分析モジュールは
Googleを始め有名DNN音声合成や歌声合成で採用
低域のピッチ推定精度が悪くスペクトル推定全般に
悪影響が及ぶ問題をツイートすると
低域ピッチの周波数変調を推定する手法が登場し
更に精度が上がる
天羽優子
90年以上前からある周波数変調の式が理解できない
理解できないから何年でも周波数変調の式が違うと
妄想を書き続け、学生にうんちのしみ扱いされる
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-di0a)
2021/12/15(水) 07:14:05.27ID:3YuQiywV0 TR-8S楽し〜〜
81名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-8/hI)
2021/12/15(水) 21:15:57.79ID:uGiyCxqAM TR-8は少し触って飽きたのにRD-8はとにかく鳴らしてたい
これがアナログの力なのか
これがアナログの力なのか
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df9a-4xu7)
2021/12/15(水) 21:57:21.40ID:LmTn8EMs0 TR-8SとRD-8で同じパターン組んでも鳴り方が違うんだよなあ
どっちが本物に近いのか
TR-8SとNavaでも違う
どっちが本物に近いのか
TR-8SとNavaでも違う
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-lJ+p)
2021/12/27(月) 00:04:45.11ID:wCKnxgK20 それきになるなーrd-6買って比べよかな
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1bb-J0kq)
2021/12/30(木) 21:48:29.68ID:3A+7IE6x0 本物同士でもちがうで
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5a-Dzsq)
2022/01/10(月) 23:36:42.64ID:KAhhWBRV0 聞いた時に楽しければ位相とか周波数とかどうでもいいわ
物理学やってるんじゃないんだから
物理学やってるんじゃないんだから
86名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-dXQO)
2022/01/11(火) 00:04:17.41ID:r2fo5JyYM おとなしくまろやかなRD8
攻撃的なRD9
便利なTR-8
みんな違ってみんないい
攻撃的なRD9
便利なTR-8
みんな違ってみんないい
87名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMdf-EWDH)
2022/01/12(水) 08:19:46.87ID:kfzAXnXnM 2014tr8
2018tr8s
2022 Tr8s2?
2018tr8s
2022 Tr8s2?
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-Cwx9)
2022/01/12(水) 10:04:19.32ID:UgRcbnUO089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5b-ypSj)
2022/01/12(水) 10:07:37.74ID:V9sF6r1x0 >>85
聞いたときに楽しむためにそれをやるんだがなw
聞いたときに楽しむためにそれをやるんだがなw
90名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb3-S31q)
2022/01/12(水) 14:16:24.94ID:PApWysZvp 位相がズレていそう、なんつってw
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f9a-iZZ2)
2022/01/12(水) 19:07:38.35ID:Z/ZxfqHo0 TR-8Sはこれ以上のバージョンアップが想像できない
アナログ化とか
アナログ化とか
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-94m7)
2022/01/12(水) 20:22:08.76ID:1CSLgBIf0 TR−8Sの正統な次作を出す気はもうなさそう
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-94m7)
2022/01/12(水) 20:22:46.24ID:1CSLgBIf0 あえていうならサンプルの行き来をUSBで簡単に出来たらもうちょっと面白いかも
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-bY7J)
2022/01/12(水) 20:34:44.74ID:gVPEz30B0 ハードなんだからライブ特化でいいんだよ
95名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMdf-EWDH)
2022/01/13(木) 08:37:52.48ID:i9nURgTJM Tr8sってビートにゆらぎがあるっていうけどほんと?
そのゆらぎはacb音源じゃなく自前のサンプルでもゆらぐの?それならシーケンサーとして欲しい
そのゆらぎはacb音源じゃなく自前のサンプルでもゆらぐの?それならシーケンサーとして欲しい
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-7RZ6)
2022/01/13(木) 09:36:09.52ID:yRG9K3sj0 808はキックのオシレータ―の発振状態とトリガーのタイミングによって
気合が入ったりスカったりするから単純な4つ打ち鳴らしててもなんとも言えない気持ちよさがある
Tr8sはわからん
気合が入ったりスカったりするから単純な4つ打ち鳴らしててもなんとも言えない気持ちよさがある
Tr8sはわからん
97名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb3-S31q)
2022/01/13(木) 16:52:50.92ID:AGZI0bsnp TR-808はサッカーボールキックの音出ますか?
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-Cwx9)
2022/01/14(金) 12:36:02.28ID:3Eh5TF/00 そういう複雑な音は苦手だと思うよ
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-y40A)
2022/01/14(金) 21:57:02.04ID:+ZwYSByu0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-XgzA)
2022/01/15(土) 02:40:42.55ID:f8eMZeZ30 ドラムマシンとして使おうと思ってて、
monologueとVolca Kickで迷ってるんだけど、
操作性という点ではどっちが上ですか?
音はYouTubeで聴いたかぎり、どっちも好みです
monologueとVolca Kickで迷ってるんだけど、
操作性という点ではどっちが上ですか?
音はYouTubeで聴いたかぎり、どっちも好みです
101名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM0f-FtNj)
2022/01/15(土) 02:53:31.66ID:1PZNvb2QM kickってまだ売られてたっけ?ディスコンでプレミア付きそう感あるが
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-/Nbq)
2022/01/24(月) 19:25:32.10ID:SGQ+IqBy0 >>95
揺らぐのはACB音源だけだと思う
揺らぐのはACB音源だけだと思う
103名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-b+5o)
2022/01/24(月) 23:58:52.72ID:dyr7Lwq9d tr-8を持っていて気に入っていて更に気になってサンプルが入る8sを小型化したtr6sを購入したのですが、ネットで落としたドラム等のワンショットサンプル読み込みが超面倒くさい!TRエディターにドラッグ&ドロップで楽にネタを入れる様にして下さいよ!ローランドさん
104名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-uiNb)
2022/01/25(火) 02:03:26.77ID:mviEIHP+p むんぺーしー買えばいいのに
ケチって銭どぶやね
ケチって銭どぶやね
105名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-8Dyc)
2022/01/25(火) 02:05:28.88ID:4lGobOGvd 小型なやつだとVolcaぐらいしかないかな?
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-/Nbq)
2022/01/25(火) 02:14:18.68ID:CeX/xtTi0 SP-404とか
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 876e-dZT1)
2022/01/25(火) 02:36:55.11ID:CptE4T5M0 >>91
ディスプレイが小さい、遠い
ディスプレイが小さい、遠い
108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f73-/Nbq)
2022/01/25(火) 03:14:56.69ID:CeX/xtTi0 SE-02のドラム版とかもあったらいいのになぁ
109名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF7f-phP3)
2022/01/25(火) 08:38:57.90ID:7UTOJXSvF >>108
それ賛成
それ賛成
110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9a-4+2Y)
2022/01/25(火) 12:32:38.09ID:0vSjLaUY0 ドラムローグはお蔵入り?
111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07a0-IuBN)
2022/01/25(火) 13:52:07.75ID:b63xNTkQ0 drumlogue最初の動画のままの出音で発売してたら倒産まっしぐらだっただろ
112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-pJtq)
2022/01/25(火) 15:48:49.74ID:QdjH3NQZ0 >>110
もうちょっと待っててな。
もうちょっと待っててな。
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87b1-i5gI)
2022/01/25(火) 16:29:45.50ID:MEP4xJiJ0 korgのドラムマシンって時点でね
114名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-KpaT)
2022/01/25(火) 16:39:04.58ID:ztxFYth/M 結局みんな808とか909の音が欲しいんだよ
115名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-uiNb)
2022/01/25(火) 17:18:21.13ID:mviEIHP+p 909BDはもうちょっと低いピッチから始まってくれたらな、音軽い
116名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdff-8Dyc)
2022/01/26(水) 00:20:57.14ID:qPUDA9SLd KORG drumlogueって、開発発表してから1年以上も経過してるのか・・・
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 876e-xA1r)
2022/01/26(水) 09:36:55.28ID:baKAtCUm0 素材寄りじゃない音のドラムマシンてありますか
サンプラーみたいな感じです
サンプラーみたいな感じです
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f9a-4+2Y)
2022/01/26(水) 11:45:29.89ID:KySrT2+B0 アナログデジタルハイブリッドってところが中途半端なような
一部はサンプルとか
そういうの他にもあるからフルアナログかフルデジタルかにして欲しい
ER-1の強化版みたいなのがいい
一部はサンプルとか
そういうの他にもあるからフルアナログかフルデジタルかにして欲しい
ER-1の強化版みたいなのがいい
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07a0-IuBN)
2022/01/26(水) 12:02:46.18ID:fIBFLR3T0 ER-1の完全版みたいなの出してしまうともう売るものがなくなってしまうんだろうな
しかしそろそろ不完全商法も限界にきてると思うがな
しかしそろそろ不完全商法も限界にきてると思うがな
120名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa5b-gG2X)
2022/01/26(水) 13:40:07.40ID:HKpg9UCZa コノレガヤマダ!
121名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4b-XVgx)
2022/01/26(水) 15:31:48.05ID:WnW29sQ1a 今更ER-1でもないな。model:cyclesとかLXR-02でいいだろ
122名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMdb-f4bv)
2022/01/26(水) 20:14:51.97ID:rKiHe9BjM >>114
>808とか909の音が欲しい
808の音って使いにくいんだよな
ヘッドフォンで聞くと良い感じなんだけど、スピーカーに出すと
キックなんかはパッツパッツいってマトモに鳴らない
たぶんイコライジングとかで調整しないと例の音にはならんのな
>808とか909の音が欲しい
808の音って使いにくいんだよな
ヘッドフォンで聞くと良い感じなんだけど、スピーカーに出すと
キックなんかはパッツパッツいってマトモに鳴らない
たぶんイコライジングとかで調整しないと例の音にはならんのな
123名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd7f-dfaz)
2022/01/26(水) 20:17:36.88ID:FgJ8ne8hd 俺はCR78が欲しい
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-IuBN)
2022/01/27(木) 16:07:14.29ID:n0h/y1z40 BehringerのRD-6って、MIDIで鳴らすことも普通にできるんですよね?
内部パターンでしか鳴らせないってことはないですよね?
内部パターンでしか鳴らせないってことはないですよね?
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bd-6l6c)
2022/01/27(木) 16:23:17.79ID:S2ngsnBi0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-IuBN)
2022/01/27(木) 16:31:11.78ID:n0h/y1z40127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 116e-kbw7)
2022/01/31(月) 16:19:30.82ID:89hLeRO10 長時間(1時間ぐらい)の即興演奏に強いドラムマシンを探してるんですが、何かいい機種ないでしょうか?
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-Cnlt)
2022/01/31(月) 16:40:54.17ID:0BjEmg9s0 bossのdrシリーズか
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 116e-kbw7)
2022/01/31(月) 17:47:04.72ID:89hLeRO10 Roland TR-6S、良さそう
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-Cnlt)
2022/01/31(月) 17:53:32.67ID:0BjEmg9s0 TwitterでのDTMの話題ってLofiHiphopかMPCかFM音源か深夜の2時間DTMかしかないねぇ
FM音源の人が一番かっちりDTMやってる感じだから見てるだけでも面白い
自分は使わないけど
FM音源の人が一番かっちりDTMやってる感じだから見てるだけでも面白い
自分は使わないけど
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d12c-cGX8)
2022/01/31(月) 18:26:56.46ID:eKH5uIYQ0 6s小さくていい音でるし便利だけど、潜らないといけないからやっぱ8s欲しくなってくる
即興演奏ならそれこそMC-707とかMPCとかじゃないの?
それかTR-8sに何かしら同期させてウワモノだすか
どの方法にしろ、即興演奏って事前に仕込みまくらないとできない
楽器が弾けたりフリースタイルラップ得意ならルーパー使って色々やる手もあるけどドラムマシンの即興演奏とは離れちゃうか
即興演奏ならそれこそMC-707とかMPCとかじゃないの?
それかTR-8sに何かしら同期させてウワモノだすか
どの方法にしろ、即興演奏って事前に仕込みまくらないとできない
楽器が弾けたりフリースタイルラップ得意ならルーパー使って色々やる手もあるけどドラムマシンの即興演奏とは離れちゃうか
132名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa55-LxYv)
2022/01/31(月) 18:32:29.60ID:vyMPCq5Ka Twitterは本職の人が名前出しで触れてるけど
ワナビー特有の見栄張り虚言がないからワナビー系の人は気付かないっぽいね
ワナビー特有の見栄張り虚言がないからワナビー系の人は気付かないっぽいね
133名無しサンプリング@48kHz (アウアウキー Sa55-LxYv)
2022/01/31(月) 18:34:19.22ID:vyMPCq5Ka それ以前にわざわざドラムマシン限定であれこれ言う人はそっち専門のワナビーってだけか
134129 (スップ Sdea-kbw7)
2022/01/31(月) 18:38:19.31ID:Y1cX9GRnd 129です
他のけっこうシンセ持ってて、マシンライブを即興でやりたいんです
あとベースとギターも弾けます
筐体が大きすぎるとライブでテーブル上に収まらなくなっちゃうので、そこが悩みどころなんですよね
他のけっこうシンセ持ってて、マシンライブを即興でやりたいんです
あとベースとギターも弾けます
筐体が大きすぎるとライブでテーブル上に収まらなくなっちゃうので、そこが悩みどころなんですよね
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d6e-KIqc)
2022/01/31(月) 18:42:34.62ID:bWh/gFXp0 ワナビー
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-rjnY)
2022/01/31(月) 20:14:21.13ID:s73oXCKI0 ウィリウィリウィリウィリウィリウォーンっ!!!
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5bc-2ldt)
2022/01/31(月) 20:21:54.79ID:ZGmsCsnp0 ワナワナビー
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a33-Cnlt)
2022/01/31(月) 20:39:38.02ID:0BjEmg9s0 くりっぱー@ゼロさんのYoutubeチャンネルとか参考になりそう
まぁ君が事故で脳みそだけになった方じゃなければだけどね
まぁ君が事故で脳みそだけになった方じゃなければだけどね
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a5b-t+IM)
2022/02/01(火) 00:34:46.77ID:aOU/VZTU0 ゴミみたいなノイズばっかりやな
時間の無駄
時間の無駄
140名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-kbw7)
2022/02/03(木) 04:34:52.88ID:i0LRfocTd141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-Y4FF)
2022/02/04(金) 21:34:35.14ID:Jw8yCa970 ただパターンを組んで走らせておくだけならいいだろうね
142名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp0b-LBd6)
2022/02/05(土) 12:46:08.48ID:9b+mBGWzp もうドラムマシンは卒業した
リアルアナログBDよりプラグィンのが太くて速攻押し入れに仕舞った
リアルアナログBDよりプラグィンのが太くて速攻押し入れに仕舞った
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 974a-t7sP)
2022/02/05(土) 12:55:40.58ID:he6DlvWA0 >>142
おすすめのおすすめして!
おすすめのおすすめして!
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-PXxd)
2022/02/05(土) 13:13:11.09ID:hretkOTu0 飽きたりまたハマったりを繰り返すものだ、ハードとソフトなんて
そういう意味では中古で延々と売り買い出来る現代は最高ともいえる。
楽器屋中古買取とかいうクソぼったがいない
そういう意味では中古で延々と売り買い出来る現代は最高ともいえる。
楽器屋中古買取とかいうクソぼったがいない
145名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-yJiD)
2022/02/07(月) 19:27:01.46ID:i+de7ZlMM TR-505に独立フェーダーを付けてみた
ttps://www.youtube.com/watch?v=p-btdFehIm0
505はパラアウトを出したり独立ボリュームを追加したり色々と
改造ポイントがあるんだけどフェーダーはあまり見なかったので
回転ボリュームは一個100円くらいだけど、フェーダーって
結構良い値段するのな。たまたま安く手に入ったので作ってみた
ttps://www.youtube.com/watch?v=p-btdFehIm0
505はパラアウトを出したり独立ボリュームを追加したり色々と
改造ポイントがあるんだけどフェーダーはあまり見なかったので
回転ボリュームは一個100円くらいだけど、フェーダーって
結構良い値段するのな。たまたま安く手に入ったので作ってみた
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-Q8j9)
2022/02/07(月) 20:22:03.97ID:HEEMxnDo0 >>145
ええやん!
ええやん!
147名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8f-/J4k)
2022/02/07(月) 21:19:48.62ID:zVNfyBW9M あーあ
ジャンクがまたひとつ
ジャンクがまたひとつ
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-nDs4)
2022/02/08(火) 02:01:35.52ID:rAX7pU8j0 と存在がジャンクなやつが何か言ってます
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1758-jdKw)
2022/02/08(火) 08:13:07.83ID:MMO+Jvxc0 >>145
すげー
すげー
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5743-pbU5)
2022/02/08(火) 08:21:25.87ID:lansPowD0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1787-oify)
2022/02/08(火) 09:00:08.20ID:DUjUSkwP0152名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMeb-x+zd)
2022/02/08(火) 09:18:03.27ID:/dpDHPs0M153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-PXxd)
2022/02/08(火) 11:29:38.65ID:CAlcF6wG0 模造品であっても公式のものは強いという事だ
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-Kr4Q)
2022/02/08(火) 11:46:46.60ID:fNE1rk+m0 505と言えば人生
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d76e-JWMU)
2022/02/08(火) 12:09:21.28ID:rrnY+Bf60 あーあ意地張ってて草
だから嫌なんだよネット
もっと自分の考えモテ
だから嫌なんだよネット
もっと自分の考えモテ
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7d8-/J4k)
2022/02/08(火) 15:33:15.88ID:bowq8lPv0 >>155
???
???
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d76e-JWMU)
2022/02/08(火) 18:08:31.62ID:rrnY+Bf60 図星やん
だっさ
だっさ
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7d8-/J4k)
2022/02/08(火) 20:28:12.66ID:bowq8lPv0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d76e-JWMU)
2022/02/08(火) 21:47:35.82ID:rrnY+Bf60 >>158
対応下手で草
対応下手で草
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7d8-/J4k)
2022/02/09(水) 06:47:45.57ID:zym8hPdP0 ???
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-foD4)
2022/02/10(木) 00:00:19.30ID:Rok4/DB50 TR505もってるがバックアップ電池が切れてるらしくメモリーが出来ない
これって半田ごてで昔の取ってつけかえればいいのかな?
これって半田ごてで昔の取ってつけかえればいいのかな?
162名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-jPhe)
2022/02/11(金) 02:30:04.65ID:RkiB5YqHd ドラムくらいなら、モジュラーシンセにしてもいいんじゃないかな。
Tiptopやacidlabなど各社、909、808に匹敵する音してるよ。
Cv制御のモジュールは操作、複雑になるけど、ドラムはgateだし、gateシーケンサーは操作も楽ちん。
Tiptopやacidlabなど各社、909、808に匹敵する音してるよ。
Cv制御のモジュールは操作、複雑になるけど、ドラムはgateだし、gateシーケンサーは操作も楽ちん。
163名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp0b-LBd6)
2022/02/11(金) 21:07:34.01ID:yXoJxnuDp アナドラぼそぼそノイズ乗り過ぎで嫌になる
オペアンのVCCにデカプコン付けてノイズこし取ってみっかな
表面実装つれーわ
オペアンのVCCにデカプコン付けてノイズこし取ってみっかな
表面実装つれーわ
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-v6+h)
2022/02/11(金) 21:18:33.67ID:QeeAKY7p0 だから今の時代はそんなめんどくせーことばっかだから逆にアナログに2桁万円なんて出したくない
ベリンガー様ありがとう
ベリンガー様ありがとう
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f76e-Ba++)
2022/02/11(金) 21:54:36.50ID:+hl69rk90 Roland TR-6S、買いました
不具合もなく、とても気に入りました
最初はVolca kickかdrumを買おうとしてたんですけど、ちょっとそれらより高かったけど、
結果TR-6Sにして良かった
不具合もなく、とても気に入りました
最初はVolca kickかdrumを買おうとしてたんですけど、ちょっとそれらより高かったけど、
結果TR-6Sにして良かった
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-v6+h)
2022/02/11(金) 22:17:33.62ID:QeeAKY7p0 8Sにしたらもっといいよ
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f76e-Ba++)
2022/02/11(金) 22:50:51.44ID:+hl69rk90 TR-8Sを買う予算もスペースも無かった・・・
他のマシンと組み合わせる自分にとっては、6トラックもあれば十分すぎる
他のマシンと組み合わせる自分にとっては、6トラックもあれば十分すぎる
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-v0o9)
2022/02/12(土) 01:40:07.05ID:a330zQEb0 Rolandの黒と緑のシリーズはどうしても好きになれない
169名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM05-BS/Z)
2022/03/21(月) 23:14:31.58ID:7MIRMSJEM Tanzbar2ってどう?
170名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-HQmN)
2022/03/30(水) 21:07:22.04ID:JWRyEiAmp 痰唾ってキンツバみたいな響きあるよな
171名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa9e-+kmT)
2022/04/15(金) 21:55:03.27ID:jR0vYqHua drumlogueは幻の名機となったのであった
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0644-Jntr)
2022/04/15(金) 22:00:11.52ID:M5CSXQs40 まだ分からんよ!!
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f90-V8sY)
2022/05/12(木) 19:09:15.96ID:M4kgdoTg0 AIRA Compact T-8 BEAT MACHINE
これで22000ってどうやろ?
これで22000ってどうやろ?
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be44-RGfD)
2022/05/12(木) 22:41:52.43ID:gAObhlsN0 ともあれ売れるやろな。
バッテリー外してても動くような設定なっとるかな?かな?
バッテリー外してても動くような設定なっとるかな?かな?
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-IQLK)
2022/05/13(金) 10:09:08.58ID:to/ZjBTq0 買ってダメだったら即オクで売ればダメージも数千円ぐらいでしょ
買っちゃえよ
買っちゃえよ
176名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-5N2W)
2022/05/13(金) 13:01:46.73ID:L0QDnKCSa なんでコンパクトを売りにするんだろうな?
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a11-pUO/)
2022/05/13(金) 13:09:13.22ID:9ZLcitM10 volcaに追従しただけじゃないかな?
ガジェットシンセ的な需要というか枠が既にあるから分からんでもないよ
ガジェットシンセ的な需要というか枠が既にあるから分からんでもないよ
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a5b-oDvp)
2022/05/13(金) 13:23:25.86ID:JHkWIBJk0 スピーカーをつけなかったのが
すべての過ち
すべての過ち
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecd-x4PD)
2022/05/13(金) 13:35:30.10ID:0I567zlz0 シンセドラム買おうと思うんだが
ローランドTDでいいわ
キック スネア フロア ハイタム ハット ライド クラッシュのシンプルなので良いんだよな
ローランドTDでいいわ
キック スネア フロア ハイタム ハット ライド クラッシュのシンプルなので良いんだよな
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-e+q+)
2022/05/13(金) 16:17:05.82ID:OOUGVfCl0 なんか草
それもここのスレなのか
それもここのスレなのか
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176e-r6pI)
2022/05/13(金) 19:01:05.48ID:oI9peIm10 TR-6Sでええわ
182名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-KEdX)
2022/05/13(金) 19:18:08.81ID:sa0O9nK/a 自分もTR-6Sが今のところベスト
183名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp6f-zF9b)
2022/05/15(日) 03:33:27.65ID:8DnlxWCTp ドラムって今週はスネアが重要週間
スネアでリズムの骨格作る
スネアヘアー
スネアでリズムの骨格作る
スネアヘアー
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-SjAR)
2022/05/21(土) 11:19:39.20ID:H//Nzx8E0 606と808ってどういう違いなの
自分としては606は細くてかわいくない感じ
kprのほうがが好き
あとrd8のカウベル mk1とmk2の比較聞いた限りmk2のほうがいい気がする
素人の感想です
自分としては606は細くてかわいくない感じ
kprのほうがが好き
あとrd8のカウベル mk1とmk2の比較聞いた限りmk2のほうがいい気がする
素人の感想です
185名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-/a7t)
2022/05/21(土) 12:28:35.25ID:WMyacpi/a 808はチキチキ
606はダチダチ
606はダチダチ
186名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa3-hWRs)
2022/06/25(土) 14:05:27.25ID:ZU10Dsa/p ハウスはハウシーハウシー
テクノはテッチーテッチー
シカゴはゴーシカゴーシカ
テクノはテッチーテッチー
シカゴはゴーシカゴーシカ
187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-b/1W)
2022/07/26(火) 23:03:43.51ID:p6a4wDqI0 質問です
ライブで使わない、シーケンサーいらない
とにかくいい音のキックやスネアが作ってDAWに入れて使いたい
みたいな用途でおすすめの実機ありませんでしょうか?
JOMOX Mbase11買っとけって感じでしょうか?
ライブで使わない、シーケンサーいらない
とにかくいい音のキックやスネアが作ってDAWに入れて使いたい
みたいな用途でおすすめの実機ありませんでしょうか?
JOMOX Mbase11買っとけって感じでしょうか?
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e4-b/1W)
2022/07/26(火) 23:04:36.38ID:p6a4wDqI0 質問です
ライブで使わない、シーケンサーいらない
とにかくいい音のキックやスネアが作ってDAWに入れて使いたい
みたいな用途でおすすめの実機ありませんでしょうか?
JOMOX Mbase11買っとけって感じでしょうか?
よろしくおねがいします
ライブで使わない、シーケンサーいらない
とにかくいい音のキックやスネアが作ってDAWに入れて使いたい
みたいな用途でおすすめの実機ありませんでしょうか?
JOMOX Mbase11買っとけって感じでしょうか?
よろしくおねがいします
189名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM55-s54b)
2022/07/28(木) 12:40:06.62ID:n42O0DPCM サンプルでよくね?
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-SXL5)
2022/07/28(木) 15:26:25.34ID:gJx6APGe0 volca sampleのpcの純正フリーソフトにサンプル入れて鳴らしてたら
これだけだったらsampleいらないんだなって思った
これだけだったらsampleいらないんだなって思った
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-sF3z)
2022/07/28(木) 19:33:23.76ID:UmdmfpUL0 >>188
実機には疎くて申し訳ないんだけど
そもそもどういう用途なのそれ?
>ライブで使わない、シーケンサーいらない
っていうのはリズムマシンに、だよね?
で、そこまではどうでもいいとして「とにかくいい音」とやらが欲しいなら
実機にこだわる必要がない
実機には疎くて申し訳ないんだけど
そもそもどういう用途なのそれ?
>ライブで使わない、シーケンサーいらない
っていうのはリズムマシンに、だよね?
で、そこまではどうでもいいとして「とにかくいい音」とやらが欲しいなら
実機にこだわる必要がない
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-pkjW)
2022/07/28(木) 20:53:27.04ID:EbXCmblG0 多分だけど実機あるいはアナログになんらか幻想抱いてんじゃないの?
いや幻想抱くこと自体は悪くないけども
いや幻想抱くこと自体は悪くないけども
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/02(火) 23:24:08.60ID:6+V299tq0 >多分だけど実機あるいはアナログになんらか幻想抱いてんじゃないの?
えー
そうなんすか。
スプライスでサンプル落としてきても全然いいけど
実機で作って取り込んだほうがいいのかな。って幻想抱いてました。
テクノとかヒップホップとかで使うような硬いキックとかスネア
えー
そうなんすか。
スプライスでサンプル落としてきても全然いいけど
実機で作って取り込んだほうがいいのかな。って幻想抱いてました。
テクノとかヒップホップとかで使うような硬いキックとかスネア
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-NpM2)
2022/08/03(水) 00:44:51.41ID:uyGt4WBm0 シーケンサー使わないとしても付いてても困らないのでは?
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cddc-Ar6L)
2022/08/03(水) 00:59:33.50ID:fhZk4G/z0 >>193
そういう内容ならWave Alchemyの世話にでもなった方が早いと思う
そういう内容ならWave Alchemyの世話にでもなった方が早いと思う
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 01:09:39.26ID:gEoUVk+j0 >シーケンサー使わないとしても付いてても困らないのでは?
そうですあってもいいです。
でもないほうが安くなるかなって。どうせ使わないし。MBASE11みたいに。
>Wave Alchemy
なにそれありがとうございmす
そうですあってもいいです。
でもないほうが安くなるかなって。どうせ使わないし。MBASE11みたいに。
>Wave Alchemy
なにそれありがとうございmす
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 01:11:03.01ID:gEoUVk+j0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 01:12:32.52ID:gEoUVk+j0 ちなみにvermona drm1もってるんすけど
いかついキックつくれなくて。そういう質問させていただきもうした
いかついキックつくれなくて。そういう質問させていただきもうした
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-MykS)
2022/08/03(水) 01:40:12.08ID:LZoWUEXK0 それ持ってて良い音作れないなら新しい機材買っても一緒でしょ
機材じゃなくて腕の問題だと思う
音作りを勉強する方が早いのでは?
あと音源だけじゃなくてコンプの使い方とか
機材じゃなくて腕の問題だと思う
音作りを勉強する方が早いのでは?
あと音源だけじゃなくてコンプの使い方とか
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-HTKI)
2022/08/03(水) 02:10:57.94ID:JLoTWk5i0 クラブ系のキックならKick2っていうプラグインでほぼ何でも作れるのでは
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 02:25:07.60ID:gEoUVk+j0 >>199
えーでもここの
https://fukusan.com/products/vermona/drm1_mk4_standard/
サンプルの音とかそんなにいかつくないですよね
得意不得意あるのかなっておもって
えーでもここの
https://fukusan.com/products/vermona/drm1_mk4_standard/
サンプルの音とかそんなにいかつくないですよね
得意不得意あるのかなっておもって
202名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-fmFo)
2022/08/03(水) 02:25:50.71ID:KxOyIpA5a ヒップホップはともかくテクノはまだアナログドラムの素性が重要視されるから
Kick2ではその味が出せないので代替とするのは無理
(間に合う音は出せるので単に拘りの問題)
Wave Alchemy勧めたのは実機の音をよく考えて収録しているので
他メーカーよりもアナログの良さが加工してあっても光るから
Kick2ではその味が出せないので代替とするのは無理
(間に合う音は出せるので単に拘りの問題)
Wave Alchemy勧めたのは実機の音をよく考えて収録しているので
他メーカーよりもアナログの良さが加工してあっても光るから
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 02:34:38.59ID:gEoUVk+j0204名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-fmFo)
2022/08/03(水) 02:40:49.13ID:KxOyIpA5a WAも別に使ってるドラムマシンやシンセサイザー自体は
そんなに尖った音を出してるわけじゃない
(何を使用しているかそれぞれちゃんと明記してある)
だから結局はレイヤーしたりコンソールやEQ、コンプなどを通して加工する腕が大事
そんなに尖った音を出してるわけじゃない
(何を使用しているかそれぞれちゃんと明記してある)
だから結局はレイヤーしたりコンソールやEQ、コンプなどを通して加工する腕が大事
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d66e-gOJn)
2022/08/03(水) 07:38:47.05ID:FSCqJGY+0 drumlogueがでるのかとスレ開いた人
↓
↓
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 11:36:30.74ID:gEoUVk+j0 >>204
博識ですね!ありがとうございます!
博識ですね!ありがとうございます!
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 11:47:19.08ID:gEoUVk+j0 >>204
こういうのがほしかったです。
https://www.wavealchemy.co.uk/drum-machine-collection/pid71/tab=reviews/
ありがとうございmす!
こういうのがほしかったです。
https://www.wavealchemy.co.uk/drum-machine-collection/pid71/tab=reviews/
ありがとうございmす!
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-MykS)
2022/08/03(水) 12:45:35.00ID:LZoWUEXK0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 13:55:46.09ID:gEoUVk+j0 >208
てめーは説教くさいことしか言わない
有益なことなにも言わないゴミ
てめーの人生にコンプかけとけ
てめーは説教くさいことしか言わない
有益なことなにも言わないゴミ
てめーの人生にコンプかけとけ
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 14:00:14.21ID:gEoUVk+j0 >>208
オメーよりコンプの使い方ぐらい確実に理解してるわ。だまれ。
てめーの人生のレシオをしっかり管理しろ。
アタックタイムがノロすぎんだよ間抜け。
optコンプか?LA-2Aの質悪いクローンか?
warm AUDIOみてーなチャチな人生なんだろ。
FET 1176の速度の俺に話しかけるなダボ。
オメーよりコンプの使い方ぐらい確実に理解してるわ。だまれ。
てめーの人生のレシオをしっかり管理しろ。
アタックタイムがノロすぎんだよ間抜け。
optコンプか?LA-2Aの質悪いクローンか?
warm AUDIOみてーなチャチな人生なんだろ。
FET 1176の速度の俺に話しかけるなダボ。
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a11-MykS)
2022/08/03(水) 14:12:34.12ID:LZoWUEXK0 >>210
なんで急に発狂したの?大丈夫?
なんで急に発狂したの?大丈夫?
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae4-Ws6O)
2022/08/03(水) 14:13:34.96ID:gEoUVk+j0 大丈夫!
213名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMbd-lwU9)
2022/08/04(木) 07:39:54.68ID:ikCIU6h+M っθ
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 996e-gekr)
2022/08/05(金) 14:39:37.30ID:9a0C1GhS0 TR-6S、使いやすいで
215名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMee-Nj8I)
2022/08/05(金) 16:26:56.68ID:kWF9L7r8M TR-6SにAUX入力あればなぁ
ミキサー出したくない
TR-8Sでかいし
ミキサー出したくない
TR-8Sでかいし
216名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMeb-Dn7v)
2022/08/08(月) 07:50:29.91ID:qrBeX1aPM XBASE09持っててもうほとんど実機は使わなくなったけどキックの音が最高すぎて手放せないでいる俺からすればMBASE11は買えるうちに買っておいた方が良い
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-bEPO)
2022/08/16(火) 09:51:01.61ID:7QdgSBlQ0 公安は総連とかとも仲良しなんだよ
何でなのかは総連のスパイは情報くれるんだって
アメリカのスパイとかは教えてくれないので外国の情報をくれる数少ないお友達らしい
何でなのかは総連のスパイは情報くれるんだって
アメリカのスパイとかは教えてくれないので外国の情報をくれる数少ないお友達らしい
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-9bk+)
2022/08/18(木) 16:54:17.36ID:kpPOOrrQ0 原宿の有名店、808の中古価格が80万8百円てなめてるだろ
厳密なそろばん勘定で値付けをしてるんじゃなく
テキトーにぼったくってる習慣がチラッと出てしまった感じだな
厳密なそろばん勘定で値付けをしてるんじゃなく
テキトーにぼったくってる習慣がチラッと出てしまった感じだな
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 316e-ziLU)
2022/08/18(木) 17:08:39.16ID:jnqpKrlN0 嫌なら買うな
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1a1-rTOv)
2022/08/18(木) 22:44:04.68ID:AcH6b4700 今はなき高円寺のジャンクションミュージックは909は90900円、808は80800円だったのにね、30年で10倍になるとは
221名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-RKs5)
2022/08/19(金) 15:45:29.02ID:2H4/aCWda そりゃまともに動くの減ってるし当たり前だろ
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-9bk+)
2022/08/19(金) 15:53:59.43ID:VohKvlZZ0 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1060421996
ほんの数日前に「電源が入ることを確認しました。出力音を確認しました。 」
と表記された808が30万円で落札された。
最近では異例の安さではあるが、状態が良くても50万円台が今の相場
ほんの数日前に「電源が入ることを確認しました。出力音を確認しました。 」
と表記された808が30万円で落札された。
最近では異例の安さではあるが、状態が良くても50万円台が今の相場
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e58b-BbL+)
2022/08/19(金) 17:49:52.91ID:Vl1rrUsB0 いやもう「買う人しか買わない」状態だから例えば店で50万円の値札付けてもそんなには売れないと思う。それならいっそのことで80万なんだろう、と
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f02-dbST)
2022/08/20(土) 17:29:26.02ID:DuwuUl9e0 ( ゚Д゚)「ネットで808DAYだの言っても、現実ではサンプル音源を使ってるだからね」
売れなくたっていいんです。808サウンドを出すクローンマシンを買うからね。
こんな悲しい時代だからこそ、KORGにはTR808もパクって出してもらいたいね。
売れなくたっていいんです。808サウンドを出すクローンマシンを買うからね。
こんな悲しい時代だからこそ、KORGにはTR808もパクって出してもらいたいね。
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-XvCx)
2022/08/20(土) 18:53:32.10ID:I55pZ23b0 Drumlogueの発売告知から1年半以上過ぎたけどいまだに続報が無い
あのショボい音を堂々と出してきたのはさすがにセンス無いと思う
コルグはKR-55 Proを進化させてゼロからプログラミングできるPCMドラムマシンを作った方が売れるのではないか
あのショボい音を堂々と出してきたのはさすがにセンス無いと思う
コルグはKR-55 Proを進化させてゼロからプログラミングできるPCMドラムマシンを作った方が売れるのではないか
226名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM23-elYD)
2022/08/20(土) 20:41:12.54ID:CfcUZUhZM Volca Drumは良かったからその上位版として期待してるんだけどな
アナログのほうがうまく行ってないのかな?
いっそサンプリングをベースにしたフルデジタルでもいいのではと思うが
アナログのほうがうまく行ってないのかな?
いっそサンプリングをベースにしたフルデジタルでもいいのではと思うが
227sage (ワッチョイ ff6e-Qnxs)
2022/08/25(木) 06:56:43.47ID:CXTVkxZ00 drumlogueは幻の機材になるのか?
リズムマシンって開発難しいのか、アナログでも油断すると
drumbruteみたいなCR78みたいな音になってしまうからな
drumbrute impactで多少改善されたが
elektronみたいに高い機材でないと良い音なかなか出ないのかもね
リズムマシンって開発難しいのか、アナログでも油断すると
drumbruteみたいなCR78みたいな音になってしまうからな
drumbrute impactで多少改善されたが
elektronみたいに高い機材でないと良い音なかなか出ないのかもね
228名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM23-elYD)
2022/08/25(木) 13:00:52.99ID:f7vulLaRM まあタイミング的にもSyntaktは意識せざるをえないよね
229名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hd3-NnAf)
2022/08/25(木) 13:13:15.75ID:p/5np764H 音圧があって安ければ買うよ。
単純。
単純。
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-sqig)
2022/08/25(木) 19:05:49.58ID:9ZTRnpEI0 Blind Test // Drum Machines - Episode 23 (Electronic Beats TV)
https://youtu.be/cv39FNc4XR8
これ面白いドラムマシン機種当てテスト
https://youtu.be/cv39FNc4XR8
これ面白いドラムマシン機種当てテスト
231名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa2e-+EwY)
2022/09/14(水) 11:46:27.42ID:lOlP4nAga Tanzbar2最強
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-Effp)
2022/09/15(木) 13:46:47.22ID:QOVO10Jn0 drumlogue 来てるやんけ!
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-Effp)
2022/09/15(木) 14:13:00.02ID:QOVO10Jn0 価格は以前のDigitaktくらい。
しまむらのサイトによると税込93500円らすい。
しまむらのサイトによると税込93500円らすい。
234名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-GYD3)
2022/09/15(木) 14:17:07.35ID:1yBxODH5r drumlogue動画祭りだな!
音は良さげ
音は良さげ
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-Effp)
2022/09/15(木) 14:23:01.27ID:QOVO10Jn0 とりあえず特にドラムマシンってほぼ全員買うからね。
争奪戦よ。
音もいいが、デジタル部のエディットが肝やわ!
争奪戦よ。
音もいいが、デジタル部のエディットが肝やわ!
236名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7a-Effp)
2022/09/15(木) 17:02:25.22ID:TMbzl5miM ただ、arturia も突然デジタルハイブリッドのドラムマシン出す可能性有るかとも思ったが、微妙かな。
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-bUNU)
2022/09/15(木) 19:13:37.92ID:EGTxsP/50 なんかprologueの様にすぐに投げ売りされそうな予感(※個人の感想です)
238名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM7a-Effp)
2022/09/15(木) 19:35:36.93ID:SmoEIaCTM 投げ売りはKorgの伝統やからね。
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-+Wio)
2022/09/15(木) 19:41:16.14ID:pZRt9onO0 >>233
TR-8Sより高いのかよ
TR-8Sより高いのかよ
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-+Wio)
2022/09/15(木) 19:46:24.01ID:pZRt9onO0 ・発売が1年遅れた
・コルグにしては価格がやけに高い
試作品の出来が悪すぎて他社と戦えるレベルまで引き上げたら結果的に高くなってしまったのかな
・コルグにしては価格がやけに高い
試作品の出来が悪すぎて他社と戦えるレベルまで引き上げたら結果的に高くなってしまったのかな
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-eln4)
2022/09/15(木) 20:17:01.52ID:LK3sitOr0 これTakahashi氏は絡んでないんかな?
242名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-XPhQ)
2022/09/15(木) 20:31:25.37ID:cVY4WyRiM MC-101 System Program ( Ver.1.80 )
Tone Partial Editor機能を追加
このタイミングでMC本体で音色のエディット機能追加か
Tone Partial Editor機能を追加
このタイミングでMC本体で音色のエディット機能追加か
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-5iYy)
2022/09/15(木) 20:47:17.86ID:RvbxYth30 9万超え!?
とても無理だわ
音がぱさぱさしてるしいらんわ
とても無理だわ
音がぱさぱさしてるしいらんわ
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-+Wio)
2022/09/15(木) 21:33:28.32ID:pZRt9onO0 なぜローランドはこのディスプレイを復活させないのかと以前から書いてきた俺としては嬉しい表示でポイント高い
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Roland_TR-707_LCD.jpg
https://cdn.korg.com/jp/products/upload/4f4491169b1fe36e808b13a5734553c3_pc.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Roland_TR-707_LCD.jpg
https://cdn.korg.com/jp/products/upload/4f4491169b1fe36e808b13a5734553c3_pc.jpg
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-+Wio)
2022/09/15(木) 21:34:55.29ID:pZRt9onO0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-OdF3)
2022/09/15(木) 22:40:12.83ID:fms3cOMp0247名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spbd-23ZH)
2022/09/15(木) 23:18:53.27ID:GHN3vYVVp ドラム労具のツマミの解像度どの程なん?
128段階だとガカーリやな
1000ぐらい欲しい
128段階だとガカーリやな
1000ぐらい欲しい
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a5b-HwOO)
2022/09/16(金) 11:50:36.47ID:o8wYUgki0 どのデモも中域のちょっと下あたり
芯とかって呼ばれるトコが
カッスカスなのはkorgチューニングなのか
芯とかって呼ばれるトコが
カッスカスなのはkorgチューニングなのか
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-Effp)
2022/09/16(金) 12:03:35.08ID:UFMGNrHk0 nanopad2のようなusb class compliant機器繋がるのはいいね、nanopad2は値上がってもうたが。
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a5b-HwOO)
2022/09/16(金) 12:22:52.40ID:o8wYUgki0 nano2系のMIDIをマージしてUSBで吐いたのを入れたら
全部受けてくれるのかなー
もしできたらドラムマシンってか、グルボ相当になってくれそう
全部受けてくれるのかなー
もしできたらドラムマシンってか、グルボ相当になってくれそう
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d84-OdF3)
2022/09/16(金) 12:34:45.87ID:fwB+p3WG0 やっぱりER-1は特別だったんだなあ
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6644-Effp)
2022/09/16(金) 12:37:59.95ID:UFMGNrHk0 >>248
そんなカスっな感じせんけど?どうやろ。
そんなカスっな感じせんけど?どうやろ。
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a5b-HwOO)
2022/09/16(金) 13:15:57.71ID:o8wYUgki0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d6e-M6Ud)
2022/09/16(金) 13:51:51.70ID:E0xJIiwu0 どうせいつものチャカポコドラムだよ
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea11-p0pf)
2022/09/16(金) 14:10:06.40ID:eOrCkFMb0 デザインも含めなかなか良さげだけど
デモ音源聴く限りだとカスカスとまでは言わないがやや音が軽い気はするね
デモ音源聴く限りだとカスカスとまでは言わないがやや音が軽い気はするね
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d6e-+Wio)
2022/09/16(金) 16:43:55.42ID:tvpZrpDo0 操作子がもう少し欲しかった
TR-EDITORみたいなの出してくれればいいけど
最近の新製品の放置っぷりを見てると期待できない
TR-EDITORみたいなの出してくれればいいけど
最近の新製品の放置っぷりを見てると期待できない
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a5b-HwOO)
2022/09/16(金) 19:52:01.08ID:o8wYUgki0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea9a-+EwY)
2022/09/16(金) 19:57:54.37ID:7qrkwrWw0 LXRのいいやつみたいだと良かった
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5956-1MLG)
2022/09/16(金) 20:25:56.65ID:0LT1F7qm0 画面に呼び出したパラメータをロータリーエンコーダー何周も回してエディットしてる動画見て、
なんか音色エディットはしにくそうに感じてしまった。
なんか音色エディットはしにくそうに感じてしまった。
260sage (ワッチョイ ff6e-nik/)
2022/09/17(土) 06:20:19.83ID:Sre8v33y0 drumlogue、今のところ様子見だな
各トラック以外のつまみが4つだと少なくないかな
あとボリュームが小さすぎる
ハウスdjのミキサーとまではいかなくても、つまみはもう少し大きくないと
ローランドのTR-8sやmc-707はそこは良くできてるとこだからな
各トラック以外のつまみが4つだと少なくないかな
あとボリュームが小さすぎる
ハウスdjのミキサーとまではいかなくても、つまみはもう少し大きくないと
ローランドのTR-8sやmc-707はそこは良くできてるとこだからな
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1716-FGPp)
2022/09/17(土) 10:34:00.62ID:GEMU6Y6+0 まず、これの最大のウリってなんだ?普通は音だと思うが「この音だから買う!」というのが無さそうだ
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-okD4)
2022/09/17(土) 11:47:07.52ID:rXpumH+M0 デザインはすごく良いんだけどな・・・
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-guZj)
2022/09/17(土) 21:39:16.71ID:bnF96KT+0 minilogue xdを買った人が買う
ユーザーインターフェース同じだし
ただそれにはもう少し値段を下げたバージョンが欲しいな
ユーザーインターフェース同じだし
ただそれにはもう少し値段を下げたバージョンが欲しいな
264名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-dD6l)
2022/09/17(土) 22:23:19.32ID:Wh5fBBTyr 実は7万円くらいで出せるけど
マイナポイント2万円分を上乗せしたのか?
マイナポイント2万円分を上乗せしたのか?
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-JzFN)
2022/09/18(日) 00:27:42.21ID:ma3dF1XA0 他社も値段上がっとるし同じだろ
マイナポイントって発想が謎だわ
マイナポイントって発想が謎だわ
266名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spcb-JTwl)
2022/09/18(日) 00:40:56.33ID:kSpzDRUap エレクトライブみたくステシケのアクセント強弱2段階しかないんかな?
909みたく4段階ボタンで打ち込めるようにしてクレメンス、できる?
909みたく4段階ボタンで打ち込めるようにしてクレメンス、できる?
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-guZj)
2022/09/18(日) 01:24:39.88ID:MX6/1bj90 600ドルがまず決まったんだろうな
日本で85000円+税は今の為替レートからすると妥当なところだろう
日本で85000円+税は今の為替レートからすると妥当なところだろう
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-okD4)
2022/09/18(日) 02:38:23.71ID:1jTxsRR20 多機能でツマミ類が少ないんだったらElektronみたくディスプレイ大きくしてほしい
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-i8Eu)
2022/09/27(火) 19:42:20.91ID:kRufYRTt0 ソロピアノの練習をするのに
ジャズのドラムとベースをバッキングして欲しいのですが、
それに適したドラムマシンありますか?
ベースはムリならしょうがないです。
グルーブボックスを探すべきでしょうか?
ジャズのドラムとベースをバッキングして欲しいのですが、
それに適したドラムマシンありますか?
ベースはムリならしょうがないです。
グルーブボックスを探すべきでしょうか?
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0356-7971)
2022/09/27(火) 19:57:08.89ID:1bRmA+rp0 アレンジャーキーボードがうってつけなのでは?
コルグのPaシリーズとか。
コルグのPaシリーズとか。
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b44-x1/X)
2022/09/27(火) 20:46:53.85ID:ZRvbEjvV0 BOSSのJS-5はどうでしょう。
ドラムとベースの他に2パート入れられます。
ドラムとベースの他に2パート入れられます。
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-i8Eu)
2022/09/27(火) 21:50:03.41ID:kRufYRTt0273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1211-D3i3)
2022/09/28(水) 11:34:20.69ID:lPWKfDAr0 PC用のドラム音源のAddictive DrumsとかBFDのジャズのセット買えば
もう嫌ってほどジャズのMIDIドラムパターン入ってると思うが
ハードウェアで一台でってなるとあんま聞いた事ないね
もう嫌ってほどジャズのMIDIドラムパターン入ってると思うが
ハードウェアで一台でってなるとあんま聞いた事ないね
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e36e-xcey)
2022/09/28(水) 13:10:06.46ID:s2qkU9n00 フリーのループ素材使うとかは?
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-tX/F)
2022/09/28(水) 14:07:21.44ID:Bb3T4Klj0 そういうのはちょっと
なんというかこだわりたいんですよね
なんというかこだわりたいんですよね
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e302-JEMU)
2022/09/28(水) 15:11:36.79ID:+SvxlnEM0 (´-ω-`)「ジャズにこだわってるのに自分でジャズのドラムパターンを入力できないんだってさ」
( ゚Д゚)「不思議だな」
( ゚Д゚)「不思議だな」
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-tX/F)
2022/09/28(水) 15:33:42.42ID:Bb3T4Klj0 DTM板にもこんな返ししてくるのがいるんだなあ
絡む価値がなさすぎる
絡む価値がなさすぎる
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e302-JEMU)
2022/09/28(水) 15:38:30.60ID:+SvxlnEM0 (´-ω-`)「ジャズ!ハードウェアのリズムマシンで!ジャズ!」
( ゚Д゚)「カラムーチョがなさすぎる」
( ゚Д゚)「カラムーチョがなさすぎる」
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1211-jw0t)
2022/09/28(水) 16:27:13.06ID:rrDTXL+s0 こだわりたい+ハードが良い
ならMPCみたいなシーケンス組めるハードサンプラーが良いんじゃない?
ジャズ系のドラマサンプル突っ込めばどうとでもできるよ
ならMPCみたいなシーケンス組めるハードサンプラーが良いんじゃない?
ジャズ系のドラマサンプル突っ込めばどうとでもできるよ
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1211-jw0t)
2022/09/28(水) 16:27:54.47ID:rrDTXL+s0 ドラムサンプル
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 725b-BNfF)
2022/09/28(水) 16:56:52.41ID:ALyUHzBL0 キーとかモードだけ決めると
無限にAIがいい感じの演奏をしてくれて
自分はひたすらアドリブで泳げるような
ちっちゃいリズムマシンみたいなのはあってもいいね
無限にAIがいい感じの演奏をしてくれて
自分はひたすらアドリブで泳げるような
ちっちゃいリズムマシンみたいなのはあってもいいね
282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-i8Eu)
2022/09/28(水) 17:19:46.54ID:VUqlS0TJ0283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1273-ECBt)
2022/09/28(水) 18:15:59.34ID:1H3QXwRX0 国内未発売のRoland BK-7mっていうやつがよさそうではあるけど…
https://youtu.be/MMi7oIZN3Rk
https://youtu.be/MMi7oIZN3Rk
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b373-i8Eu)
2022/09/28(水) 22:24:29.29ID:VUqlS0TJ0 >>283
それいいですね!でも絶対手に入らないだろうな、、。
それいいですね!でも絶対手に入らないだろうな、、。
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 725b-BNfF)
2022/09/28(水) 22:45:01.49ID:ALyUHzBL0 >>284
sweetwaterで買えばいいじゃん
sweetwaterで買えばいいじゃん
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-r4yT)
2022/09/28(水) 22:45:49.88ID:WAeH1SWh0 ebayにあったよ
高いよ
高いよ
287名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-3oXE)
2022/10/16(日) 15:47:01.31ID:z33sM4cOd 808と909は高止まりだが707は不人気?
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b7e-+R2D)
2022/10/16(日) 16:02:44.01ID:o9IjdMQZ0 不人気
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb02-ZPbQ)
2022/10/16(日) 16:03:33.88ID:+62fnE7z0 (・∀・)「そこでおいらの出番だな」
( ˘ω˘ )「808はアナログ」
(・∀・)「909はハイハットがサンプリング」
( ˘ω˘ )「707はドラムもサンプリング」
(・∀・)「ドクターリズムだぜ」
( ˘ω˘ )「90年代に貧乏なテクノミュージシャンがサンプラー買えなくて買った」
(・∀・)「AKAIのサンプラーが欲しい」
( ˘ω˘ )「みんながサンプリングのサウンドに飛びついたころ投げ売りされたビンテージ」
( ˘ω˘ )「808はアナログ」
(・∀・)「909はハイハットがサンプリング」
( ˘ω˘ )「707はドラムもサンプリング」
(・∀・)「ドクターリズムだぜ」
( ˘ω˘ )「90年代に貧乏なテクノミュージシャンがサンプラー買えなくて買った」
(・∀・)「AKAIのサンプラーが欲しい」
( ˘ω˘ )「みんながサンプリングのサウンドに飛びついたころ投げ売りされたビンテージ」
290名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-3oXE)
2022/10/16(日) 16:08:58.52ID:z33sM4cOd アナログである事が人気でしたか。
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-gBql)
2022/10/16(日) 16:37:09.56ID:vFkd7dVt0 707はタムの音が好き。ヘッドのぶるるん感がよい
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef05-YNz5)
2022/10/16(日) 16:43:42.05ID:2FoMv7Bv0293名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-3oXE)
2022/10/16(日) 17:06:39.90ID:z33sM4cOd TR-8Sが良い気がしてきました。
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-ZPbQ)
2022/10/16(日) 17:06:58.52ID:garvEtul0 シンセは進化してもプラグインのドラムマシン系はいつまでもしょぼいのは何故
295名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-3oXE)
2022/10/19(水) 14:52:13.69ID:TwFB3AmZd tempest新型出ないかな
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-rvjG)
2022/10/19(水) 19:49:14.41ID:pJdyNWUg0 707のタムは80sっぽい感じをネタ的に敢えてやる時しか使ったことないなw
最近は909のタムをドンシャリにしてモダンな音にして普通に使うの好き
最近は909のタムをドンシャリにしてモダンな音にして普通に使うの好き
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-OobY)
2022/10/21(金) 14:20:57.44ID:czV+eSyD0 T-8を注文したが11月末入荷の予定みたいだ。長いなぁ
でも半導体の不足は少しなんとかなってきたのかな
入荷未定のもんが減ってきたね
でも半導体の不足は少しなんとかなってきたのかな
入荷未定のもんが減ってきたね
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6503-4x/F)
2022/10/23(日) 17:34:30.30ID:AP5Z4bM50 おまえらハイハットとロータムはどっちがどっち?
叩く位置か見る位置か
ハイハット左は気持ち悪い
叩く位置か見る位置か
ハイハット左は気持ち悪い
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-trRF)
2022/10/23(日) 17:37:03.02ID:8cw/ryS00 昔ドラム叩いてたからハイハットは左
300名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FFa2-PiY+)
2022/10/23(日) 18:02:02.73ID:FHhmSREPF 14時あたりが好み
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16e-80Lh)
2022/10/23(日) 22:08:41.44ID:Fap26gUq0 ど真ん中で高音だけ左
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d02-w3aL)
2022/10/23(日) 22:44:36.59ID:4Nm3ZAal0 ( ˘ω˘ )「観客から見た左右を意識しよう」
(・∀・)「だからドラムは逆にするといいよ」
( ˘ω˘ )「右脳と左脳で機能が多少違うので、それも意識しよう」
(・∀・)「メロディアスなブラスやキーボードは左耳へ。ドラムとか音階のどうでもいいものは右へ」
(・∀・)「だからドラムは逆にするといいよ」
( ˘ω˘ )「右脳と左脳で機能が多少違うので、それも意識しよう」
(・∀・)「メロディアスなブラスやキーボードは左耳へ。ドラムとか音階のどうでもいいものは右へ」
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16e-80Lh)
2022/10/24(月) 00:05:57.32ID:xQzZUoxb0 何?
皮肉_?
まあNGしとくわ
そういう生き方やめたほうgaいいよ
皮肉_?
まあNGしとくわ
そういう生き方やめたほうgaいいよ
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-6tAr)
2022/10/24(月) 00:45:19.35ID:sWzrXj4g0 普通は聴く方の位置にすると思うが
生音再現っぽいのでなければ気にしないな
生音再現っぽいのでなければ気にしないな
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9dc-80Lh)
2022/10/24(月) 14:34:40.45ID:4iiJs6Tg0 そもそもライブだとほぼモノラルだしな
306名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa2-X8N0)
2022/10/24(月) 16:46:41.37ID:kwB94sGeM ドラムが右、ギターが左だとボーカルは左右どっち?
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 026e-80Lh)
2022/10/24(月) 19:16:35.96ID:ruSawSaS0 ドラムの前
308名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa2-X8N0)
2022/10/24(月) 20:40:50.54ID:eD6xiz0nM 3チャンネル?
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-ZaE0)
2022/10/25(火) 14:55:13.10ID:YPb/HwGA0310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d76-++Yg)
2022/10/25(火) 19:28:44.05ID:cC4sPz2c0 TR-606、パラ出し改造したっけな。タムのチューニングも付けた。
売らなきゃよかったな
売らなきゃよかったな
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16e-72Rk)
2022/10/25(火) 21:12:52.04ID:I27Th6HU0 ステレオアウトのアナログドラムマシンなのにいまだに1万円台で売買されてるKPR-77
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-ZaE0)
2022/10/25(火) 21:34:29.18ID:YPb/HwGA0313名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp11-8OdZ)
2022/10/27(木) 03:14:35.82ID:FbG2oXTCp 多重録音すりゃいいだけじゃん
ウノドラもモノドラだぜぇ
オーディオイン付いてるからてっきり内臓のオバドラかけれるのかと思ったらコンプしか効かん
あと乾電池だと1時間も保たん、USBから電気食わせるとノイズ酷すぎ
TR RECスタイルの内臓シーケのくせにボタンでアクセントの強弱打ち込めんとかズッコケたわ
ウノドラもモノドラだぜぇ
オーディオイン付いてるからてっきり内臓のオバドラかけれるのかと思ったらコンプしか効かん
あと乾電池だと1時間も保たん、USBから電気食わせるとノイズ酷すぎ
TR RECスタイルの内臓シーケのくせにボタンでアクセントの強弱打ち込めんとかズッコケたわ
314名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e16e-72Rk)
2022/10/27(木) 03:25:54.19ID:o/L3fJPZ0 多重録音ねえ
ハードとしてつまんないね
パラでミキサーにぶち込んで試行錯誤するのが楽しいのに
ハードとしてつまんないね
パラでミキサーにぶち込んで試行錯誤するのが楽しいのに
315名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp11-sHd7)
2022/10/27(木) 07:56:37.62ID:Z34z5eOFp じゃあドラムセットぶんの台数買え
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-e3I1)
2022/10/27(木) 17:42:21.44ID:Ki0TEKx60 小学生みたいな捨て台詞だな
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-ZaE0)
2022/10/27(木) 21:12:38.11ID:13hBy8nh0318名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp11-8OdZ)
2022/10/28(金) 21:46:41.33ID:JBxiiGoEp ウノドラでDC6Vウルトラクリーン電源アダプタ化するまでは当面電池で海苔きる(エコくないのが不満だけど
電池でもボサボサっとノイジーなんだよなー何で無理して5V低電圧で工藤させるかね普通に9-15Vで動かしゃいいじゃんって思う
電池でもボサボサっとノイジーなんだよなー何で無理して5V低電圧で工藤させるかね普通に9-15Vで動かしゃいいじゃんって思う
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a25b-4G/U)
2022/10/28(金) 21:53:22.60ID:PYfYUId80 >>319
モバイルバッテリーのusb使うと電池と同じになった
モバイルバッテリーのusb使うと電池と同じになった
320名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spc5-f++4)
2022/10/29(土) 17:55:09.13ID:Kb1PF2lop USB口の方から独立5V食わせてやっか
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 995a-n2DL)
2022/10/30(日) 09:24:57.35ID:0MtwmqO90 626(...)
505(......)
505(......)
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8103-YY7m)
2022/10/31(月) 21:06:21.17ID:xNzer/Jc0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-VYr2)
2022/11/01(火) 01:11:32.09ID:PduI0u+X0 スネアのノイズのレベルは内部にトリマーあったよね
使ってるトランジスターの特性のばらつきでノイズレベルの
バラつきが酷かったかららしいが
使ってるトランジスターの特性のばらつきでノイズレベルの
バラつきが酷かったかららしいが
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5176-Tk+f)
2022/11/02(水) 04:45:59.23ID:bW15I40n0 >>322
ロッキンfの別冊「最新エフェクター百科」に改造記事出てた。
今読み返したらイシバシで改造したの売ってたらしい。
パラはVRから出すだけ、タムのピッチはパターン切って半固定追加するだけだけど、
それだとピッチが上がる方向にしか行かないから抵抗も何個か交換。
もう忘れたけど、低くして使ってた記憶があるから当時そういう改造もしたらしい>俺
たまたまギターアンプにつないで歪ませたらスネアがいい感じになって
「LINNドラムみたい!」って喜んだっけな。
MIDIが出る前にPoly6のオートアルペジオと連動させて8分のベース刻ませたり、
Firstmanのシーケンサーと動かして文化祭でYMOごっこしたり、高校時代に何やってたんだか
ちな、その本には「ORANGE III」のことも掲載されてる
ロッキンfの別冊「最新エフェクター百科」に改造記事出てた。
今読み返したらイシバシで改造したの売ってたらしい。
パラはVRから出すだけ、タムのピッチはパターン切って半固定追加するだけだけど、
それだとピッチが上がる方向にしか行かないから抵抗も何個か交換。
もう忘れたけど、低くして使ってた記憶があるから当時そういう改造もしたらしい>俺
たまたまギターアンプにつないで歪ませたらスネアがいい感じになって
「LINNドラムみたい!」って喜んだっけな。
MIDIが出る前にPoly6のオートアルペジオと連動させて8分のベース刻ませたり、
Firstmanのシーケンサーと動かして文化祭でYMOごっこしたり、高校時代に何やってたんだか
ちな、その本には「ORANGE III」のことも掲載されてる
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-B/47)
2022/11/18(金) 17:05:01.25ID:CprqTjsS0 100万あったらリズムマシーン何買ったらええの?
ビンテージ3台くらい買えばええか?
909と808とSP1200でOK?
ビンテージ3台くらい買えばええか?
909と808とSP1200でOK?
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 256e-BvCT)
2022/11/18(金) 17:08:50.87ID:WpVYXfal0 認識に草
327名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc1-aczI)
2022/11/18(金) 17:20:59.39ID:NB/XKX4Gp 八百屋だな
ヒプホプなら1200
909が1番あとでいい
ヒプホプなら1200
909が1番あとでいい
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-B/47)
2022/11/18(金) 17:21:57.54ID:CprqTjsS0 とりあえず30万円変換したからSP1200日曜日に買うわ。
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 256e-BvCT)
2022/11/18(金) 17:28:12.21ID:WpVYXfal0 本物のレス乞食だったか…
悲しいねえ
悲しいねえ
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 256e-BvCT)
2022/11/18(金) 17:28:50.39ID:WpVYXfal0 しかし悲しい捨て台詞だな…
哀れすぎる
哀れすぎる
331名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3a-kfYZ)
2022/11/19(土) 01:31:23.31ID:p1oCJm6fa332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 425b-jA60)
2022/11/22(火) 09:55:21.89ID:BzXBATVz0 Drumlogueは音聞いたら買う気なくした、、、、、
名前忘れたけど、散々神輿担がれて辞めてった人が出てきてからのKORGの製品が好きになれなくて一個も買ってないわ
M1とかTR-Rackとかは大事にしてるけど
名前忘れたけど、散々神輿担がれて辞めてった人が出てきてからのKORGの製品が好きになれなくて一個も買ってないわ
M1とかTR-Rackとかは大事にしてるけど
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e712-0DO2)
2022/11/22(火) 11:10:36.33ID:mnBEzHcn0 drumlogue、見た目とベースキックは好きだけどスネアがしょぼいw
エンジニア達は素人に寄り添いすぎ?
エンジニア達は素人に寄り添いすぎ?
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 626e-stRS)
2022/11/22(火) 12:01:30.92ID:LgshKwfM0 Korgはガチ機材というよりライト層向けっぽいのが多くなった印象
ELECTRIBEくらいからか
ELECTRIBEくらいからか
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-TaOI)
2022/11/22(火) 12:30:00.79ID:dY8nTGZ80 Drumlogue74000円は高い
TR-8Sと1万円も違わない
TR-8Sと1万円も違わない
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-TaOI)
2022/11/22(火) 15:10:48.15ID:dY8nTGZ80 メーカー希望小売価格:93,500円(税込)
たっか
たっか
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-YKDp)
2022/11/22(火) 15:23:46.32ID:MJgCmaKn0 >>333
スネアは良い感じのホワイトノイズ出すトランジスタが絶滅しとるせいで
みんなピンクノイズっぽい響きになってしまうのが現代の難関になっとるらしいよ
しかしだな。DR-110と909はトランジスタじゃなくICらしいが
それなのに凄く良い味しとる所を見ると単にセンスやディレクションの問題って気がするけどさ
スネアは良い感じのホワイトノイズ出すトランジスタが絶滅しとるせいで
みんなピンクノイズっぽい響きになってしまうのが現代の難関になっとるらしいよ
しかしだな。DR-110と909はトランジスタじゃなくICらしいが
それなのに凄く良い味しとる所を見ると単にセンスやディレクションの問題って気がするけどさ
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-YKDp)
2022/11/22(火) 15:33:33.36ID:MJgCmaKn0 今のトランジスタやICのノイズはボーという感じに腰が低くなりがちか
粒だちがゴロゴロした滑らかなもんになかなかならんのだそうですわ
なもんで808や606のノイズを海外のジサカーはシルキーノイズとか言ってたよ
粒だちがゴロゴロした滑らかなもんになかなかならんのだそうですわ
なもんで808や606のノイズを海外のジサカーはシルキーノイズとか言ってたよ
339名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd22-gnRU)
2022/11/22(火) 16:22:28.95ID:LI3CwruCd 808と909を作られても困る。TR-8Sで十分。
drumlogueでは新しい音を目指してみるわ。
drumlogueでは新しい音を目指してみるわ。
340名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa3a-kfYZ)
2022/11/22(火) 17:00:19.14ID:61tKmFEfa 秋葉原でも
チップ化が進んで普通サイズの2SC1815すらもう置いてない店があるよね
最近の自作アナログは割高感がある
チップ化が進んで普通サイズの2SC1815すらもう置いてない店があるよね
最近の自作アナログは割高感がある
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e29a-eybm)
2022/11/22(火) 18:34:18.37ID:+nks6WYa0 volca drumは比較的好評だったのに
342名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd02-gnRU)
2022/11/22(火) 19:06:44.53ID:50KSaSdtd drumlogueは方々で売り切れてるみたいね?
343名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-Ybpw)
2022/11/22(火) 22:57:21.75ID:rQB7aAlxd ドラムは結局らモジュラーシンセで組むのが1番音はいいよ。
高いし、機材いじりが好きでないとハードル高いけど。
高いし、機材いじりが好きでないとハードル高いけど。
344名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spdf-imyg)
2022/11/22(火) 23:45:19.38ID:PU0H6UJOp ホモックスのドラムマシン使えば加工無しでドス効いたリズム鳴るお
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 066e-TaOI)
2022/11/23(水) 00:21:46.77ID:jKneOgmy0 ギタースレだと部屋のトランジスタアンプ10Wでいい音出るわけねーじゃんとかあるが
ドラムやシンセはどうなんや?
ドラムやシンセはどうなんや?
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-YKDp)
2022/11/23(水) 02:03:40.36ID:4FI7Bg570 >>345
Spark MINIという小さいアンプのAUXインに
TR-606とか突っ込んで鳴らすと意外と悪くない音しとるね
特に606のキックはサイン波みたいなもんだからヘッドホンだと
すぐ近い音域の楽器にマスキングされて埋もれてしまうもんなんだけど
スピーカー通すと、あら不思議。こんな小さいアンプでもなかなか埋もれない。
Spark MINIという小さいアンプのAUXインに
TR-606とか突っ込んで鳴らすと意外と悪くない音しとるね
特に606のキックはサイン波みたいなもんだからヘッドホンだと
すぐ近い音域の楽器にマスキングされて埋もれてしまうもんなんだけど
スピーカー通すと、あら不思議。こんな小さいアンプでもなかなか埋もれない。
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-sE5w)
2022/11/23(水) 02:05:47.63ID:MN/eODLI0 昔マッキーのアナログミキサーにリズム突っ込んでGainを多少上げたらかなりパンチのある音になったな
最近あの感覚を味わってないわ
最近あの感覚を味わってないわ
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-kfYZ)
2022/11/23(水) 07:25:04.61ID:dW7LrWLH0 レンジも狭くなるペダル類(デジタル、アナログ問わず)を最終的に嫌うギタリストが多いが、
シンセ業界だとアナログシンセでもアナログドラムマシンでも喜んでそういったペダル類にぶっこんでいってニコニコいい音だ!ってなってるのが面白いなと思う。
シンセ業界だとアナログシンセでもアナログドラムマシンでも喜んでそういったペダル類にぶっこんでいってニコニコいい音だ!ってなってるのが面白いなと思う。
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 425b-L13N)
2022/11/23(水) 09:51:50.43ID:y675xjLR0 ラインの音量とHiZの音量違うからなー
ギタリストもまずプリアンプにぶっこめばだいぶ変わる
糞バッファを使うからその後のエフェクタ選定で苦労する
ギタリストもまずプリアンプにぶっこめばだいぶ変わる
糞バッファを使うからその後のエフェクタ選定で苦労する
350名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM67-GWHQ)
2022/11/23(水) 10:41:24.68ID:UDgUJWsuM >>337
>DR-110と909はトランジスタじゃなくIC
DR-110の回路見ると
インバータのオシレータを4段重ねて金物系のノイズ
シフトレジスタを使ってスネアとクラップのノイズ
トランジスタを選別する手間が省けるんだろうな
>DR-110と909はトランジスタじゃなくIC
DR-110の回路見ると
インバータのオシレータを4段重ねて金物系のノイズ
シフトレジスタを使ってスネアとクラップのノイズ
トランジスタを選別する手間が省けるんだろうな
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-YKDp)
2022/11/23(水) 14:40:40.23ID:4FI7Bg570 >>350
そのシフトレジスタのノイズは909も使ってるらしいんだが
これがものっそ汚いガガーッというノイズらしくてな
フィルタで上も下もガッツリ削ったりしてなんとか使えるもんにしとるらしい
そんな素材でも良い感じの音になっとる所を見るとやっぱセンスが良いんだろね
そのシフトレジスタのノイズは909も使ってるらしいんだが
これがものっそ汚いガガーッというノイズらしくてな
フィルタで上も下もガッツリ削ったりしてなんとか使えるもんにしとるらしい
そんな素材でも良い感じの音になっとる所を見るとやっぱセンスが良いんだろね
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9771-Ofj5)
2022/11/23(水) 16:37:47.84ID:CJTj6sfP0 dfam面白そう
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-Z91i)
2022/11/26(土) 10:21:50.31ID:NH91ub0l0 Drumlogue買うくらいならTR-8S買った方がいいのかな
TR-8Sの方が音作りも優秀で機能も格上じゃない?
分からんけど
TR-8Sの方が音作りも優秀で機能も格上じゃない?
分からんけど
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-RPwI)
2022/11/26(土) 10:53:31.15ID:LrM0M3CG0 TR-8Sの良いところ
・機能が多彩
・ノブやフェーダーが多くてリアルタイムの操作性が抜群
・PC用エディターが優秀
・音質が良い
よく批判されるところ
・VAにこだわりアナログを避けている
・デザインがいまいち、プリセットがいまいち
・ソングモードが無い
・表に出ていない機能のエディットがめんどくさい
・機能が多彩
・ノブやフェーダーが多くてリアルタイムの操作性が抜群
・PC用エディターが優秀
・音質が良い
よく批判されるところ
・VAにこだわりアナログを避けている
・デザインがいまいち、プリセットがいまいち
・ソングモードが無い
・表に出ていない機能のエディットがめんどくさい
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f74-Hlgr)
2022/11/26(土) 11:33:13.93ID:q1lPxVxf0 もうTR-8でええんちゃうか。なんも迷わんぞ
356名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-kNv4)
2022/11/26(土) 11:37:35.23ID:e9eBczKvd いろいろ使ってるがTR-8Sがいちばん楽
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-RPwI)
2022/11/26(土) 11:42:11.12ID:LrM0M3CG0 ・本体がでかすぎる
・ディスプレイが小さすぎる
これもよく言われる
でかすぎ問題への対処としてTR-6Sを開発して
ディスプレイ問題への対処として力の入ったエディタを開発したんだと思う
・ディスプレイが小さすぎる
これもよく言われる
でかすぎ問題への対処としてTR-6Sを開発して
ディスプレイ問題への対処として力の入ったエディタを開発したんだと思う
358名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMab-J0r1)
2022/11/26(土) 11:59:22.43ID:PD1TTmntM 6sあるけど8sも欲しくなっちゃう
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-L3uZ)
2022/11/26(土) 12:05:40.25ID:5xnue1CC0 結局808と909の音が好きだからTR-8sで満足です
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-kNv4)
2022/11/26(土) 12:09:01.60ID:XGp42tvd0 89系はACBに勝るもの無し。
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f9a-c14b)
2022/11/26(土) 12:29:41.29ID:2TSexHIn0 Analog Rytmは?
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-kNv4)
2022/11/26(土) 12:41:54.52ID:XGp42tvd0 ARは個性派でTRとは別系統。
AR 2やSYNTAKTの重低音はAnalog界隈では最高峰かも。
AR 2やSYNTAKTの重低音はAnalog界隈では最高峰かも。
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-Z91i)
2022/11/26(土) 13:39:47.05ID:NH91ub0l0 Drumlogueはもう買う気無くなったけど
8SよりSyntaktの方がリズムトラック凝れそうなのかな
音作り的に
8SよりSyntaktの方がリズムトラック凝れそうなのかな
音作り的に
364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-kNv4)
2022/11/26(土) 13:54:15.60ID:XGp42tvd0 リズムだけならどっこい。
SYNTAKTの強みを強いて言うならシンセ。
SYNTAKTの強みを強いて言うならシンセ。
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-RPwI)
2022/11/26(土) 18:05:06.36ID:LrM0M3CG0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-kNv4)
2022/11/26(土) 19:05:30.18ID:XGp42tvd0 スーパーローを望むならAR2かな。
初代はAR腰高。
drumlogueもローに不満は無いな。
雷の様な重低音がでるw
初代はAR腰高。
drumlogueもローに不満は無いな。
雷の様な重低音がでるw
367名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-F6YZ)
2022/11/29(火) 20:12:27.42ID:6cvRtq+xd 伝説のリズムマシン「TR-808」のドキュメンタリー『808Revolution』 NHK総合で12月17日放送
https://amass.jp/162766/
出演は松武秀樹/アフリカ・バンバータ/石野卓球/トリル・ダイナスティ、そして開発者・菊本忠男
https://amass.jp/162766/
出演は松武秀樹/アフリカ・バンバータ/石野卓球/トリル・ダイナスティ、そして開発者・菊本忠男
368名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM7f-bPdf)
2022/11/29(火) 21:32:17.78ID:14LfLn28M >>367
909もやってほしい。
909もやってほしい。
369名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spcb-fS1X)
2022/11/30(水) 06:34:52.80ID:SrLGvKA3p ますます相場が上がってまう...はぁ
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977e-nTzi)
2022/11/30(水) 15:11:11.39ID:pThchAlg0 音楽・渋谷慶一郎って...ほかにいなかったのか
https://soundcloud.com/keiichiro-shibuya/trap
https://soundcloud.com/keiichiro-shibuya/trap
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 977e-nTzi)
2022/11/30(水) 15:15:05.10ID:pThchAlg0 次はCasioとスレンテンで頼む
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02027/
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02027/
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-bPdf)
2022/11/30(水) 16:37:11.03ID:VUf0vlfy0 >>371
奥田さん若い頃は可愛いいねb
奥田さん若い頃は可愛いいねb
373名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8f-dbP5)
2022/11/30(水) 16:48:31.80ID:XGWI5EnQM374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b712-Z91i)
2022/12/01(木) 23:08:47.98ID:iITSAc/i0 drumbrute impactとDrumlogue
買うならどっち?
買うならどっち?
375名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-kNv4)
2022/12/01(木) 23:16:51.91ID:BPyGKuTOd サンプル使いたいならdrumlogue
よってバリエーションは無限
DRUMBRUTEはパッドを叩きたい人や全パートを自在にリアルタイムに操りたい人向け。
drumlogueのパートボタンはスイッチ。
TR系が好きなならTR-8S一択。
よってバリエーションは無限
DRUMBRUTEはパッドを叩きたい人や全パートを自在にリアルタイムに操りたい人向け。
drumlogueのパートボタンはスイッチ。
TR系が好きなならTR-8S一択。
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b712-Z91i)
2022/12/02(金) 00:03:51.92ID:XI9UqE190 参考にします
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-yr90)
2022/12/02(金) 00:18:12.01ID:foZq2yy90 ワイは他のマシンとも組み合わせるからTR-6S
378名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp39-F5SC)
2022/12/09(金) 02:59:35.36ID:p/ldv0tdp へっぽこPCMリズムマシンでも音色ROM書換えたったらめっさ使えるな
これからブーム来るんじゃね?知らんけど
これからブーム来るんじゃね?知らんけど
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3aba-n3FU)
2022/12/09(金) 07:15:15.48ID:pQeDGfS40 へっぽこpcmとはどの機種のことやら
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-PM2u)
2022/12/09(金) 09:59:51.73ID:XMeHvFas0 SR-16
381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0605-ApQn)
2022/12/09(金) 10:08:56.29ID:XH7uHAtv0 >>378
20年くらい前に流行った
20年くらい前に流行った
382名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp39-F5SC)
2022/12/09(金) 10:29:26.86ID:p/ldv0tdp ついでにRED液晶に交換したったからクッキリ見やすい事この上ない
さぁビシバシパッド叩いたんべ
さぁビシバシパッド叩いたんべ
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-4FAg)
2022/12/09(金) 11:22:15.07ID:3SDtz2Cx0 >>382
相変わらず人とまともな会話が出来ないようだな
相変わらず人とまともな会話が出来ないようだな
384名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp10-e02r)
2022/12/09(金) 17:00:04.56ID:esktcWP6p RED液晶とは
385名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5f-mVa3)
2022/12/09(金) 17:55:27.99ID:hOvA4W5Dr 多分関係ないけど、バックライトが赤い液晶あったな、YAMAHA FB01 とか
386名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp39-F5SC)
2022/12/09(金) 23:49:36.40ID:p/ldv0tdp 俺の自慢のドラマシはどれをとっても機械だぜ!
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-3TNT)
2022/12/10(土) 00:02:44.77ID:Q1Yc55bV0 こういうの中華の参入ないんかなあ
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 475f-SA6A)
2022/12/10(土) 13:19:06.42ID:yUdeGdAb0 ベリンガーのEDGEはいつ出るんだよ
現行機種のクローンはさすがに怒られたのか
現行機種のクローンはさすがに怒られたのか
389名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-Binh)
2022/12/10(土) 15:22:44.64ID:4qbFJJ/Md DSIから再び出ないかな?
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/10(土) 16:17:01.07ID:groXdHm90391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 475f-SA6A)
2022/12/10(土) 17:47:16.41ID:yUdeGdAb0 >>390
んなこたー知ってんだよ馬鹿が
んなこたー知ってんだよ馬鹿が
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/10(土) 17:57:19.46ID:groXdHm90393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 475f-SA6A)
2022/12/10(土) 18:58:59.39ID:yUdeGdAb0 >>392
馬鹿すぎて吹く
馬鹿すぎて吹く
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5b-0R4n)
2022/12/10(土) 21:55:09.14ID:lOzA57Ej0 誰一人どの製品とて許してないよww
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/10(土) 21:57:54.47ID:groXdHm90 貧乏人が喜んで買ってるだろ
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df5b-0R4n)
2022/12/10(土) 22:11:21.05ID:lOzA57Ej0 作ってる側の話な、アスペ
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/10(土) 22:22:25.50ID:groXdHm90 俺も「見逃してもらってる」と書いてるから作ってる側の話のつもりだったよ
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/10(土) 22:25:48.71ID:groXdHm90 「誰一人」「許してない」と言ったら
たとえばMOTHER32を買ったユーザーの中にも許せないと思ってる人はいるだろうし
ユーザーサイドにも言及するのがそんなにおかしいか?
たとえばMOTHER32を買ったユーザーの中にも許せないと思ってる人はいるだろうし
ユーザーサイドにも言及するのがそんなにおかしいか?
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/10(土) 22:40:21.68ID:groXdHm90 楽器屋やYouTuberもベリのパチモンをちやほやして紹介してるしな
今日はパチモンのせいでMutabel Instumentsが潰れてしまったニュースが飛び込んできたから
俺もイラついたレスになってるわ
今日はパチモンのせいでMutabel Instumentsが潰れてしまったニュースが飛び込んできたから
俺もイラついたレスになってるわ
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-KKgq)
2022/12/10(土) 22:52:27.33ID:SjeWPCWq0 俺は主にELPやYMOやAFXのコピーしてるけど
彼らが使ってた本物のシンセ使ってるよ
彼らが使ってた本物のシンセ使ってるよ
401名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp1b-Zro9)
2022/12/11(日) 01:21:43.24ID:HgsDlg+5p ベリシンええ音しとるもんなー
10-30kの安シンでこないなエエ音しとったらそら同業他社はたまらんやろな
ベリシン大好きワイまっしぐらw
10-30kの安シンでこないなエエ音しとったらそら同業他社はたまらんやろな
ベリシン大好きワイまっしぐらw
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-KKgq)
2022/12/11(日) 10:34:03.88ID:2ppTEmMA0 洋邦・民族音楽をコピー・搾取しながら
コピー機材を批判する滑稽さ
こいつら自分でオリジナルの音楽作ってるんかね
コピー機材を批判する滑稽さ
こいつら自分でオリジナルの音楽作ってるんかね
403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-3TNT)
2022/12/11(日) 11:01:28.52ID:hHkYnqqX0 楽器屋の話になったらフェンダーギブソンのデザインパクりまくってる国産ギターはどうなんのって話になるから
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a76e-KKgq)
2022/12/11(日) 11:17:58.36ID:FejWyfgA0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-KKgq)
2022/12/11(日) 11:28:46.87ID:2ppTEmMA0 A級の音楽作ってる先鋭的な人間がこんなスレでイキってるのかよw
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-KKgq)
2022/12/11(日) 11:35:28.27ID:2ppTEmMA0 あ、A級って他人のコピーしてるやつのことじゃないよな
大瀧詠一ならA級だけど
ジミヘンのコピーするミュージシャンがA級とは思えない
大瀧詠一ならA級だけど
ジミヘンのコピーするミュージシャンがA級とは思えない
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-XIDy)
2022/12/11(日) 12:40:04.07ID:VXiyGSDd0 ドラムマシンの話しろよ
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df11-ePgA)
2022/12/11(日) 14:31:39.74ID:qlE7zr4h0 大瀧詠一なんかパクリの代表だろw
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-oIEv)
2022/12/11(日) 15:34:49.55ID:yw9TuQIW0 大瀧詠一w
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-whsf)
2022/12/11(日) 20:15:05.94ID:bfCTm/Tj0411名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-lPHY)
2022/12/11(日) 22:03:21.43ID:vzAdAMqMd 人生後半だけどTR-6S買った。こういう機械初めてで楽しいなこれ。
412名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-Binh)
2022/12/11(日) 22:20:54.17ID:QJLe92btd アナログ全盛期の先輩方が羨ましいです
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6783-u86g)
2022/12/11(日) 22:48:05.27ID:5y5ufOL40 (・∀・)「MC303復刻してくれ。VSTで」
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 876e-nEM6)
2022/12/12(月) 00:49:13.57ID:SnDRxoJu0415sage (ワッチョイ 7f6e-c3pV)
2022/12/14(水) 03:21:40.61ID:AkXIPzZ30416名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp1b-Zro9)
2022/12/15(木) 13:23:31.75ID:DPe8RaNOp417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b12-B2ef)
2022/12/17(土) 22:32:42.14ID:cWBTaHyG0 他のドラムマシンでは出来てDrumlogueで出来ないことって何?
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cadc-QdTg)
2022/12/17(土) 22:51:33.18ID:QqxOKRs90 デジタルアウト
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ caa6-zlOH)
2022/12/17(土) 23:32:54.33ID:HHdQ9vDQ0420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca7f-DKlS)
2022/12/18(日) 00:27:24.32ID:4OcHaNsT0 NHKPLUS
ノーナレ 808 Revolution
12/17(土) 午後11:20-午後11:49
配信期限 : 12/24(土) 午後11:49 まで
ノーナレ 808 Revolution
12/17(土) 午後11:20-午後11:49
配信期限 : 12/24(土) 午後11:49 まで
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b12-B2ef)
2022/12/18(日) 11:15:06.40ID:WplKs0Mm0 DAFM持ってるけど
EDGEってDAFMよりゴリゴリテクノっぽい音作れそうな感じがしない?
DAFMでは出来ないツマミあるなら欲しいかも
EDGEってDAFMよりゴリゴリテクノっぽい音作れそうな感じがしない?
DAFMでは出来ないツマミあるなら欲しいかも
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea11-dtN2)
2022/12/18(日) 19:08:07.02ID:rPfivinC0 おまえホントに持ってるのか?
DFAMな
DFAMな
423名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF8a-TWbY)
2022/12/19(月) 00:06:31.71ID:Fn3ELnc/F 持ってないやろ
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b6e-e5AJ)
2022/12/19(月) 00:09:05.36ID:B7AakqIs0 買って30分いじって飽きて箱の中にしまって二度と使わないパターンでは
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cadc-QdTg)
2022/12/19(月) 00:10:57.30ID:hlrPlqQ+0 DFAMの各アナログ部はアタックこそバリエーションがあるけど、胴や核芯部は一本槍ですね。
426名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spb3-HFRe)
2022/12/22(木) 22:31:46.50ID:gqQMbA1ep drumazonのパターンコピーってどうやんの?
マニュアルに載ってない
マニュアルに載ってない
427臓物 (ワッチョイ 89e8-9CU0)
2022/12/24(土) 13:13:00.29ID:pWh4kxTB0 >>313内臓のオバドラ内臓シーケ
内臓。
内臓。
428名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr35-rrQy)
2022/12/24(土) 22:55:31.54ID:bCCfFWdtr429名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spef-y9UL)
2022/12/26(月) 20:07:11.68ID:arR5J9fap ドラムマシンを置くスペースが無い
いったい何処に設置すればええんや!
世にキーボードスタンドは数あれど、ドラムマシンスタンドは聞いた事が無い!
なんで?
いったい何処に設置すればええんや!
世にキーボードスタンドは数あれど、ドラムマシンスタンドは聞いた事が無い!
なんで?
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-+VxL)
2022/12/26(月) 20:28:11.67ID:ZI0057NB0 ミキサースタンドをうまく使うとかがいいのかな
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91dc-dxp0)
2022/12/26(月) 21:19:00.97ID:VLGjTVJa0 メタルラックでええがな
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 216e-dxp0)
2022/12/26(月) 21:23:44.72ID:rLdKseYm0 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1627122405/905
こんなキモい奴に助言しなくていい
こんなキモい奴に助言しなくていい
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91dc-dxp0)
2022/12/26(月) 21:31:00.40ID:VLGjTVJa0 ああ、造語症の脳無しか
434名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-49q/)
2022/12/27(火) 19:59:31.54ID:xPYghk+Vd435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b11-LuJP)
2023/01/04(水) 19:16:25.48ID:84I7Z09V0 暮れにやっとローランドのT-8が来て遊んでるんだが
スネア良い音しとるなぁ
初めてADBはなかなか良いもんかもと思った
スネア良い音しとるなぁ
初めてADBはなかなか良いもんかもと思った
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0976-EAji)
2023/01/07(土) 01:27:25.58ID:u0M/P14c0 erica synths pērkons hd-01とか30万超だけと実機試して、
808、909のようなオーラあったら欲しいわ
808、909のようなオーラあったら欲しいわ
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-Or7w)
2023/01/10(火) 12:26:04.44ID:qQJdhcEt0 部屋に適当に置いててホコリ積もっても気にならない(影響がない)シンセって
unosynthくらいかな?
unosynthくらいかな?
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 098b-nt2E)
2023/01/12(木) 12:30:57.52ID:c/feph7Y0 昔からヤマハの音が好きになれなくてそれでも時代の流れでRX5とか使ってたんだが、最近手に入れたRX11が恐ろしく音がいい
ものすごく野太い。リンとかSPとか比べられないくらい荒武者な音がする。もちろん707なんか吹き飛ぶ荒っぽさ
当時は使った事無かったけど、これじゃ「古い」と言われただろうなと思うと同時に今じゃ音がいいと思ってしまうのは面白いと思った
ものすごく野太い。リンとかSPとか比べられないくらい荒武者な音がする。もちろん707なんか吹き飛ぶ荒っぽさ
当時は使った事無かったけど、これじゃ「古い」と言われただろうなと思うと同時に今じゃ音がいいと思ってしまうのは面白いと思った
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-/GzP)
2023/01/12(木) 14:45:59.57ID:VA+kmAKg0 RX7や11のリムショットとシェイカーの音は好きだったな
440名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp4d-M6Be)
2023/01/12(木) 15:01:13.54ID:Srf/gpr5p RX11のがRX5よりパワー感あるのはアタリ前田の1040STe
RX11のがオペアンの工藤電圧12Vだったか15VでRX5の5V工藤より高いからね
凡庸オペアンてたいがい12-15Vで駆動させる時1番高い性能発揮する様設計されてる
RX11の音色ロム貼り替えれて内臓ミキサー埋め込むModsキットとか出たら評価一変すんじゃね?
RX11のがオペアンの工藤電圧12Vだったか15VでRX5の5V工藤より高いからね
凡庸オペアンてたいがい12-15Vで駆動させる時1番高い性能発揮する様設計されてる
RX11の音色ロム貼り替えれて内臓ミキサー埋め込むModsキットとか出たら評価一変すんじゃね?
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-5Sj0)
2023/01/12(木) 15:30:50.83ID:xAlHJuCo0 >>440
キモ
キモ
442名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM5d-CjXZ)
2023/01/12(木) 16:39:08.04ID:nFJqW3t2M schematicを何と読むか問題だけど、シェマチク?スキマティク
バックトゥザフューチャーでマーティーがシェマ…と言いかけて
ドクがスキマティクと訂正してた場面があったけど
バックトゥザフューチャーでマーティーがシェマ…と言いかけて
ドクがスキマティクと訂正してた場面があったけど
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-/GzP)
2023/01/12(木) 18:05:16.94ID:VA+kmAKg0 ギガをジゴと読んだあの名作か
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 816e-Or7w)
2023/01/12(木) 18:13:01.42ID:3yJ6yh+80445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11dc-Or7w)
2023/01/12(木) 18:25:08.06ID:e65SjF+50 RX5はエンベロープがいじれるのが一番の売りじゃなかったっけ
446名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp4d-M6Be)
2023/01/12(木) 18:37:29.16ID:Srf/gpr5p RX5の内臓音色ショッパイけどフラッシュROMサンプラカートリッジ追加したら化けるで
内臓ミキサーめりこんどるのはありがてぇ、腐ってもバブル期のフラグシップ
内臓ミキサーめりこんどるのはありがてぇ、腐ってもバブル期のフラグシップ
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ba-n4Y0)
2023/01/12(木) 21:01:17.88ID:ATzliVzq0 古いのはROLANDのばっかり人気だけどRX11の音がいちばん気持ちいいわ
448名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-Ievk)
2023/01/12(木) 23:29:21.89ID:9daFCWh/a DDD-1はどう?コルグの
449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-/GzP)
2023/01/12(木) 23:33:52.96ID:VA+kmAKg0 DDD-1や5は少しダルんとしたキックの音が好きだったー。ボーナムっぽい感じの。
450名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM5d-CjXZ)
2023/01/13(金) 11:43:37.67ID:nLKEZNCgM >>446
>内臓ミキサー
TR-626や505も回路的にはミキサー割り込ませることは可能なんだよな
そういう改造をしてる人もいる
ただ、本体に穴あけるのに抵抗があるので、外部にパラでケーブル引き出して
ミキシングするのがいいのかね
>内臓ミキサー
TR-626や505も回路的にはミキサー割り込ませることは可能なんだよな
そういう改造をしてる人もいる
ただ、本体に穴あけるのに抵抗があるので、外部にパラでケーブル引き出して
ミキシングするのがいいのかね
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59ad-DWwd)
2023/01/13(金) 11:56:00.47ID:069ZNNPH0 ヤマハのサンプラー音源は、楽器がヤマハというのがネック
452名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 098b-nt2E)
2023/01/13(金) 12:41:51.97ID:au62/Yg20 >>451
RX系のクラップってヤマハ社員の手叩きなのだろうかなどと考えてしまう
RX系のクラップってヤマハ社員の手叩きなのだろうかなどと考えてしまう
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 098b-nt2E)
2023/01/13(金) 12:46:50.60ID:au62/Yg20 あと有名な叫び声もヤマハの社員なのだろうか?!と
https://www.youtube.com/watch?v=WoSxyTJXzEQ
https://www.youtube.com/watch?v=WoSxyTJXzEQ
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 098b-nt2E)
2023/01/13(金) 12:53:06.23ID:au62/Yg20 ちなみにRX7のデモソングを小室哲哉がモロパクリしていたりする
RX7
https://www.youtube.com/watch?v=IcVcvBhjLhY
TM
https://www.youtube.com/watch?v=rDHRatieFnY
RX7
https://www.youtube.com/watch?v=IcVcvBhjLhY
TM
https://www.youtube.com/watch?v=rDHRatieFnY
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c102-ZkXr)
2023/01/13(金) 13:16:41.99ID:NiHSNXgP0 >>454
お前うぜえから死ね
お前うぜえから死ね
456名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-QMjE)
2023/01/13(金) 14:44:43.12ID:uXqE20D0a 後の没落っぷりを知ってると映像でイキってる宇都宮が滑稽に見える
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-Or7w)
2023/01/13(金) 16:43:55.94ID:LQonybEY0 606以降ってプラスチックなんですか?
dr55は見た感じ鉄っぽいですが
dr55は見た感じ鉄っぽいですが
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 296e-3s5D)
2023/01/14(土) 22:26:26.44ID:cdrgYMIW0 ローランドがこんなのやってた
https://blogs.soundmain.net/12608/
https://blogs.soundmain.net/12608/
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eaa6-TTdX)
2023/01/16(月) 13:17:19.24ID:LsxlNbvB0 80年代のTMってヤマハべったりだろ、そもそも
小室は一緒にシンセ(EOS)まで作ってるしサポートの浅倉大介はヤマハから送り込まれてる
パクリとか言う次元ではなくそもそも一心同体だわ
小室は一緒にシンセ(EOS)まで作ってるしサポートの浅倉大介はヤマハから送り込まれてる
パクリとか言う次元ではなくそもそも一心同体だわ
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aba-f6Wq)
2023/01/16(月) 16:57:14.42ID:We/etlQx0 R-8もってたけど結局良さがわからんかったなあ
ヤマハの買っとけばよかったといつも思ってた
ヤマハの買っとけばよかったといつも思ってた
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-J2HN)
2023/01/16(月) 17:25:28.49ID:E+jyrYCH0 R-8は好きだったよ
Power Drums USAとかいう拡張の音が好きだった
スクリッティポリッティっぽい音が出る
Power Drums USAとかいう拡張の音が好きだった
スクリッティポリッティっぽい音が出る
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd6e-KCJB)
2023/01/16(月) 18:29:39.11ID:eX4NkmDG0 R-8の頃のYAMAHAのは音が混ざりにくくて使いにくかった
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 59af-lu1o)
2023/01/16(月) 19:20:08.95ID:gFPVtGT40 R-8はローランドでしょ?
RX11もR-8も持ってたけど手元に残ってるのはRX11
RX11もR-8も持ってたけど手元に残ってるのはRX11
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aba-f6Wq)
2023/01/17(火) 00:09:29.77ID:cJ5o6NYG0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86dc-kK62)
2023/01/17(火) 00:17:07.69ID:DgoIyskN0 Roland R-8やカードの音はL-CD701 CD-ROMにワンカサ入ってる。
今だに聴くあの音やこの音がドッサリ。
某53番の元ネタも入ってます。
今だに聴くあの音やこの音がドッサリ。
某53番の元ネタも入ってます。
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca11-gjnd)
2023/01/17(火) 01:35:46.59ID:/1XXRDpq0467名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr6d-2OSn)
2023/01/17(火) 10:46:22.14ID:IlO9CQkDr R-8もだけど古いローランドのリズムマソンとか高騰してるからな
そろそろ売っても良いかもと思い始めてる
そろそろ売っても良いかもと思い始めてる
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad6e-w88e)
2023/01/17(火) 14:49:27.10ID:xcfSTWJZ0 サンプルはいくらでもあるけど
こういうのをしっかりプラグインにしてほしいわ
909とかはあるけど
こういうのをしっかりプラグインにしてほしいわ
909とかはあるけど
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be11-w88e)
2023/01/18(水) 18:10:13.66ID:tB687DN/0 R-8のプラグインはさすがにいらんわw
mk2の実機持ってるけどElektronはこれをわりとヒントにしただろうなって部分がある
mk2の実機持ってるけどElektronはこれをわりとヒントにしただろうなって部分がある
470名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc7-Ss+x)
2023/01/22(日) 01:09:55.74ID:p4uXfJJzp プラグで代用出来ると思う事自体安易
ハードの音はソフトでは再現でけまへーん
邪魔でも保持保持がハー道
ハードの音はソフトでは再現でけまへーん
邪魔でも保持保持がハー道
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636e-j5s0)
2023/01/22(日) 02:13:12.59ID:CfM3HfkF0 いいなーDTM板のレスって感じだわ
472名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-7MFk)
2023/01/22(日) 03:09:01.65ID:3njIPhuOM 生きている化石ってこと?
473名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF1f-T0CP)
2023/01/22(日) 03:27:56.98ID:bDdSkYB5F いつものキチガイササクッテロやんけ。消せや
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636e-88l+)
2023/01/22(日) 03:34:37.00ID:6OS0q60H0 最近はプラグアウトという概念もあるのでプラグインをプラグと略すのは駄目
475名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc7-Ss+x)
2023/01/22(日) 12:18:00.11ID:p4uXfJJzp RX5用のフラッシュROMプラーカートリッジまじエエな
内臓ROMも引っぺがして2個目のカートリッジ付けれる改造とかでけんもんかな
内臓のショボ音色が容量の無駄なんよなー
内臓外臓256kb全部手前のサンプルぶっ込み隊
内臓ROMも引っぺがして2個目のカートリッジ付けれる改造とかでけんもんかな
内臓のショボ音色が容量の無駄なんよなー
内臓外臓256kb全部手前のサンプルぶっ込み隊
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538b-WPS/)
2023/01/22(日) 16:12:07.23ID:fMI99sRR0 MPCじゃだめか?
477名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-9nVy)
2023/01/22(日) 16:31:43.35ID:W2mFUJrHd サンプルが鳴らせるなら何でも良いRXが特筆して抜きん出てる訳では無い。
478名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc7-Ss+x)
2023/01/22(日) 17:02:26.27ID:p4uXfJJzp RX5音自体はそこそこ弱いよ
ハードエッフェそこそこ柔術してっからそこはカバーでけてる
利点:
パート別ボリュームスライダがめり込んどる
ロービッツで尾っぽがいい感じにジャリる
パート毎にクオンタ&シャッホー変えれる
アクセントが3段階ある
フレッシュROMサンプラーカートリッジがある
XE8のフレッシュROMサンプラーカートリッジ作って欲しいんよなー
あれリンドラム1並に音つよだから内臓音色が残念なのが惜しいんよな
VCA積んでる音源って押し出し感強いよな
ハードエッフェそこそこ柔術してっからそこはカバーでけてる
利点:
パート別ボリュームスライダがめり込んどる
ロービッツで尾っぽがいい感じにジャリる
パート毎にクオンタ&シャッホー変えれる
アクセントが3段階ある
フレッシュROMサンプラーカートリッジがある
XE8のフレッシュROMサンプラーカートリッジ作って欲しいんよなー
あれリンドラム1並に音つよだから内臓音色が残念なのが惜しいんよな
VCA積んでる音源って押し出し感強いよな
479名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-W/Cu)
2023/01/22(日) 18:11:14.36ID:wwCIH0sya この造語症?みたいな人はずっといる人なの?
480名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-yxXR)
2023/01/22(日) 18:14:36.39ID:LHXRgAnZr 読みにくくてその補正に頭使ってしまって、内容が頭に入ってこないわ。
という文章術なんだろうな。
という文章術なんだろうな。
481名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-W/Cu)
2023/01/22(日) 18:17:40.65ID:wwCIH0sya 文章術というか病気の人かなと思った
482名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd1f-6vYe)
2023/01/22(日) 19:34:09.61ID:Ded4TliVd 単に呑んでるだけだったりしてw
483名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-9nVy)
2023/01/22(日) 20:45:47.53ID:W2mFUJrHd 爺さんは言葉足らずなんでしょ
484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 538b-bPMu)
2023/01/22(日) 22:08:06.14ID:fMI99sRR0485名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc7-Ss+x)
2023/01/23(月) 11:35:27.25ID:/yQ7dTjgp そんな事よりウノドラムのUSBノイズ対策だ
電池代かかり過ぎ
電池代かかり過ぎ
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636e-88l+)
2023/01/23(月) 11:37:58.89ID:IQEC1n5C0 そんな事よりっておまえのレスに対するレスだろ
社会不適合者はほんと無礼だよな
社会不適合者はほんと無礼だよな
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 336e-6vYe)
2023/01/23(月) 13:01:57.41ID:4JNAK0WF0488名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd1f-Nu69)
2023/01/23(月) 16:09:55.81ID:Xq+VItxOd ノイズすげえなwww
489名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc7-ZP3l)
2023/01/23(月) 21:59:53.61ID:vBpK9NfTp >>478
お前面白いやつだって言われてる?
お前面白いやつだって言われてる?
490名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc7-Ss+x)
2023/01/23(月) 23:59:36.62ID:ZSMcB3jqp やっぱアナログ音源のリズムマシン楽すぃな
音は軽いけど加工と他器の組み合わせで何とかなる
しかしTR-Recタイプのシーケなのにステップボタンでアクセント強弱打ち込め無いのはいかがなものか
次期ファームウェアUPで改善して欲しいわ
あと手前味噌のサンプル自由に読み込めるサードのアプリって無いんかなウノドラむ
音は軽いけど加工と他器の組み合わせで何とかなる
しかしTR-Recタイプのシーケなのにステップボタンでアクセント強弱打ち込め無いのはいかがなものか
次期ファームウェアUPで改善して欲しいわ
あと手前味噌のサンプル自由に読み込めるサードのアプリって無いんかなウノドラむ
491名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM07-iOHX)
2023/01/24(火) 07:45:11.62ID:NQvHrnYoM492名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spc7-Ss+x)
2023/01/25(水) 20:38:16.48ID:aVFj6A1dp どうやって鉛の様に重くかつゴム毬の様にしなやかにはずむキック作るかなんよな、しかも簡単に
永遠のテーマやな
永遠のテーマやな
493名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-iaqS)
2023/01/27(金) 20:11:15.99ID:jm7l4C3jd494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 636e-88l+)
2023/01/27(金) 20:14:18.92ID:hqv4dysh0 安物買いの時間失い
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff11-JQay)
2023/01/27(金) 20:47:40.06ID:IR+5+JMF0 グラウンドループがノイズの原因なら効くと思うよ
ループ切るだけだからオカルトとかでもないし
ループ切るだけだからオカルトとかでもないし
496名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdba-X8Yd)
2023/01/28(土) 11:45:54.67ID:qJTYnVppd お、てことはBoutiqueにもイケるんかな。試してみよかな
497名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp3b-GYJ+)
2023/01/28(土) 23:47:40.05ID:yxAqeN5Up 基盤のねじ穴の銀色輪っかからアース取ったらジーノイズ小さくなるかな地球
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db83-5T4A)
2023/01/30(月) 21:30:11.15ID:xEdgDk500 太鼓あげ
499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0627-AVU7)
2023/02/13(月) 16:34:31.66ID:LqCELFLH0500名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-fHo6)
2023/02/13(月) 18:33:37.41ID:Yu9gLFaWr 物にもよるが
ハードは価値がゼロになることはなく
個体数は減っていき値段は上がっていく
だから欲しいものはどんどん買えば良いのよ
ハードは価値がゼロになることはなく
個体数は減っていき値段は上がっていく
だから欲しいものはどんどん買えば良いのよ
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a5b-g1f3)
2023/02/13(月) 20:39:33.58ID:sRTbZwaI0 Drumlogueだっけ
みんな買う感じだけ出して買わなかったなw
在庫すっごいぞww
みんな買う感じだけ出して買わなかったなw
在庫すっごいぞww
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a11-mhYO)
2023/02/13(月) 20:50:55.49ID:G99Z6dHC0 いやおれも音がそこまで好みじゃないから買ってないけど
KORGや各楽器屋の在庫数を把握してるの?
自分が何者ってっ設定なのそれ?
KORGや各楽器屋の在庫数を把握してるの?
自分が何者ってっ設定なのそれ?
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-D0vN)
2023/02/13(月) 20:54:58.93ID:IcUA4I9R0 >>233
ここから価格もかなり下げたのにね
ここから価格もかなり下げたのにね
504名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spa3-2Cpd)
2023/02/13(月) 21:12:30.36ID:rkWuJhLxp >>499
デトの大物が使てたから人気あるんやて
デトの大物が使てたから人気あるんやて
505名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-fHo6)
2023/02/13(月) 22:07:33.40ID:Yu9gLFaWr うちの3000円で買ったDR770も何の変哲もないリズムマシンなのに
2万超えてたりするしな
2万超えてたりするしな
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0aba-Uw/o)
2023/02/13(月) 22:52:44.26ID:WoFxa3M60 dr770はどのへんの需要だろうな
有名曲で使われたとかいうようなハード全盛期のものでもないし
有名曲で使われたとかいうようなハード全盛期のものでもないし
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e6e-D0vN)
2023/02/13(月) 23:17:29.18ID:g7elxic50 ドラムキットが〇種類入ってるって説明
どこも詳しく書かないよな
デモしてるやつもいない
ドラム100音色ってバスドラAを1音色バスドラを1音色って数えてるの?
100キットではないの?
どこも詳しく書かないよな
デモしてるやつもいない
ドラム100音色ってバスドラAを1音色バスドラを1音色って数えてるの?
100キットではないの?
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e6e-D0vN)
2023/02/13(月) 23:18:04.30ID:g7elxic50 ドラム100音色ってバスドラAを1音色バスドラBを1音色って数えてるの?
509名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3b-mhYO)
2023/02/13(月) 23:44:35.07ID:M8T5FQN6M いやだいたい書いてあるでしょ
理解力がないだけでは?
100音色は100音色でしょ
なぜ100キットだと思うのか理解できない
理解力がないだけでは?
100音色は100音色でしょ
なぜ100キットだと思うのか理解できない
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a11-mhYO)
2023/02/13(月) 23:47:39.81ID:G99Z6dHC0 例えば上で話題になったDR770だと
音色255
プリセットドラムキット64
ユーザードラムキット 64
と書いてあって一覧もある
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810632/DR-770_j4.pdf
音色255
プリセットドラムキット64
ユーザードラムキット 64
と書いてあって一覧もある
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810632/DR-770_j4.pdf
511名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-fHo6)
2023/02/14(火) 01:52:03.41ID:2LPdgthdr うちのdr-202や880もとんでもない値段になってるし
DRというのがまとめて評価として上がってる
後はElectribe等グルボもそう
前は中古が激安だったよね
770あたりならZoomのRTなんちゃらとそう変わらんのにね
うちの323もその内そうなるのかな
DRというのがまとめて評価として上がってる
後はElectribe等グルボもそう
前は中古が激安だったよね
770あたりならZoomのRTなんちゃらとそう変わらんのにね
うちの323もその内そうなるのかな
512名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-vmOH)
2023/02/14(火) 07:28:49.37ID:NRYOM6xEM513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-t1ev)
2023/02/14(火) 10:38:19.53ID:J09BcB5v0 なんか現代的な便利ハードでねえかな
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23dc-D0vN)
2023/02/14(火) 16:00:04.42ID:syW+X0/y0 SR-16
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b6e-D0vN)
2023/02/14(火) 16:36:11.41ID:yGQtGERU0 Drumlogueまた安くなったな
実質7万切った
こりゃ確かに売れてないわ
Amazon ¥71,823 税込 ポイント: 3682pt (5%)
実質7万切った
こりゃ確かに売れてないわ
Amazon ¥71,823 税込 ポイント: 3682pt (5%)
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a5b-g1f3)
2023/02/14(火) 17:09:44.30ID:44BEVyTg0 今どき各ECサイトの価格推移とか販売数とか
いくらでも見れるツールがあるから
売れてるかどうかなんてすぐわかるよなあ
せめてスネアかキックがいい音だったなら。。。
いくらでも見れるツールがあるから
売れてるかどうかなんてすぐわかるよなあ
せめてスネアかキックがいい音だったなら。。。
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 239b-AGaU)
2023/02/14(火) 17:36:04.68ID:fpYNe+Mb0 (・∀・)「裕福な中国人やアメリカ人が日本にやってきて買い占めるから安売りしなくていいんだよ」
日本人はプルプル震えていた。
貧しくなった日本。共産政権移行カウントダウン。
日本人はプルプル震えていた。
貧しくなった日本。共産政権移行カウントダウン。
518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 078b-SioG)
2023/02/14(火) 17:42:06.79ID:SVWOKlQP0 PROLOGUEの叩き売りを見れば半額で安定するはず
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebb1-lGJp)
2023/02/14(火) 19:57:10.58ID:c9C3WPZu0 半額なら購買意欲が湧く
悪い製品じゃないし
悪い製品じゃないし
520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-uyb9)
2023/02/15(水) 21:46:58.54ID:sUF+RUBi0 カオスパッドなんて今一番底値なんじゃねーかと思ってたんだけど、何故高くなってんの?
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 239b-bsiP)
2023/02/15(水) 22:10:22.99ID:MRCoai2X0 半導体の材料はロシアと中国でとれる。
ロシアに経済制裁したつもりで自分たちに経済制裁したんだ。
自民政権の日本は滅亡寸前。買うお客も作る人も少子化でいないから高くなる。
中国人やアメリカ人が買いに来る。日本は貧乏だから賃金の高い外人たちは低価格でものを買えるからね。
外国人で一杯の家電量販店。コルグはそこでカオスパッドを売っている。
不思議だね。人不足なのに賃金が下がる。異常な国だよ。
自民の本部や支部を自衛隊が焼き払って清めないといけないと思う。
ロシアに経済制裁したつもりで自分たちに経済制裁したんだ。
自民政権の日本は滅亡寸前。買うお客も作る人も少子化でいないから高くなる。
中国人やアメリカ人が買いに来る。日本は貧乏だから賃金の高い外人たちは低価格でものを買えるからね。
外国人で一杯の家電量販店。コルグはそこでカオスパッドを売っている。
不思議だね。人不足なのに賃金が下がる。異常な国だよ。
自民の本部や支部を自衛隊が焼き払って清めないといけないと思う。
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fbd-LDwE)
2023/02/16(木) 11:53:45.26ID:zFUtXnU+0523名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-2Cpd)
2023/02/17(金) 04:04:38.49ID:gdD7JH/wp カオスやね
524名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spe1-vk8N)
2023/02/23(木) 16:53:15.17ID:feDzA27op ウノドラ用にUSBの5V独立供給用アダプタ作成中なう
ついでに乾電池並みにクリーンな電源作成中なう
出力電圧は可変できるヤツやさかいストンプでもつこたろ楽しみでやんすなう
ついでに乾電池並みにクリーンな電源作成中なう
出力電圧は可変できるヤツやさかいストンプでもつこたろ楽しみでやんすなう
525名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spe1-vk8N)
2023/02/23(木) 21:29:33.32ID:feDzA27op 自作5V供給アダプタ咬ませたらジーノイズ乗らんくなたわよし!
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4111-3LF6)
2023/03/31(金) 08:41:57.32ID:VyWnLUaA0 SR16をkorgのSQ1とかSQ64で操作するのってできますかね
527名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF62-PYbd)
2023/03/31(金) 08:59:13.10ID:kjhW2GsDF テンポ同期くらいしか出来ないんじゃないかな
528名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-+2KB)
2023/03/31(金) 13:24:37.95ID:m0NlFnx+a そっかー、ありがとうございます
529名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-+2KB)
2023/03/31(金) 16:26:10.90ID:fkVFkpjla ドラムローグ欲しいけど高いすなぁ
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e58b-iBBi)
2023/03/31(金) 16:28:01.86ID:P27f2pgx0 コルグの伝統を守る機種なら1年も待てば半額になるよ
531名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-3TJX)
2023/03/31(金) 16:57:58.82ID:yhlc/2wgM532名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-+2KB)
2023/03/31(金) 19:20:26.03ID:7iIbGHOba >>530
あと何日くらい
あと何日くらい
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df8b-I6A+)
2023/04/01(土) 11:43:10.55ID:00jPjNX90 >>532
来年の今頃は間違いない
来年の今頃は間違いない
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-kVuH)
2023/04/01(土) 12:11:26.81ID:EK4qQfJF0 SweetwaterのDrumlogueレビュー
14% ★★★★★.
00% ★★★★.
29% ★★★.
43% ★★.
14% ★.
2.7 out of 5
https://www.sweetwater.com/store/detail/Drumlogue--korg-drumlogue-hybrid-drum-machine/reviews
14% ★★★★★.
00% ★★★★.
29% ★★★.
43% ★★.
14% ★.
2.7 out of 5
https://www.sweetwater.com/store/detail/Drumlogue--korg-drumlogue-hybrid-drum-machine/reviews
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-9P2W)
2023/04/01(土) 13:32:59.32ID:qfPlCZEo0 >>534
Overpriced & Underwhelming
By Sweetwater Customer on February 22, 2023
景気のいいとされるアメリカの金銭感覚でオーバープライスとか終わってるんな!!
日本価格ももちろん割高やわな。
Overpriced & Underwhelming
By Sweetwater Customer on February 22, 2023
景気のいいとされるアメリカの金銭感覚でオーバープライスとか終わってるんな!!
日本価格ももちろん割高やわな。
536名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-/5V9)
2023/04/01(土) 14:30:49.02ID:FhMmQ16na ミニローグと同じ値段でしょ
537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-kVuH)
2023/04/01(土) 14:42:55.63ID:EK4qQfJF0 言いたい放題
★★☆☆☆ Meh
By Sweetwater Customer from FL on February 14, 2023
良い機能がたくさんあるのに、ブリキ缶のような音。
32Hzのサンプルかそれ以下の音。弱い音がする。
ラジオ用の中音域の周波数が好きなら、これは向いている。
★★☆☆☆ Meh
By Sweetwater Customer from FL on February 14, 2023
良い機能がたくさんあるのに、ブリキ缶のような音。
32Hzのサンプルかそれ以下の音。弱い音がする。
ラジオ用の中音域の周波数が好きなら、これは向いている。
538名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM53-KcMa)
2023/04/01(土) 16:24:01.11ID:YhQinN2iM >32MB のサンプル メモリは笑えるほど小さく、私はサンプルをあまり使用しません。何もないよりはマシ
つーかサンプラー使えよ、ドラムマシンに何を期待してるのか
つーかサンプラー使えよ、ドラムマシンに何を期待してるのか
539名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa23-/5V9)
2023/04/01(土) 17:05:13.77ID:FhMmQ16na ミニローグはあんなに音色選べるのに
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
2023/04/01(土) 19:54:32.42ID:qZ2AkLAr0 夢のドラムマシンまであとちょいなんだから頑張って
541sage (ワッチョイ ffdc-0Dyd)
2023/04/02(日) 20:18:14.92ID:9ZcDYrLT0 リンドラム復刻マダ?
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
2023/04/02(日) 21:55:42.95ID:hQA64Oc50 おれもほしい
543名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF9f-dq0z)
2023/04/02(日) 23:49:41.18ID:F6C/xnktF Drumlogue発売前からスベる滑る言われてたけど見事にスベったな
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
2023/04/02(日) 23:54:46.12ID:hQA64Oc50 もうPCやipadにアナログエフェクター噛ませりゃええやんってなるよね
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff05-RMMn)
2023/04/03(月) 00:08:23.25ID:XoGtt6Ye0 結局アナログは808っぽい音とか909っぽい音じゃなくて808とか909そのものの音が欲しいだけだからな
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-47Oa)
2023/04/03(月) 00:17:57.07ID:ETC4Qxyy0 そうだね…
それにしても808や909と同等に良い音色ってのはなかなかないもんだな
909の金物なんか、ローランドの事務室で収録した音だそうなのに
それにしても808や909と同等に良い音色ってのはなかなかないもんだな
909の金物なんか、ローランドの事務室で収録した音だそうなのに
547sage (ワッチョイ ffdc-0Dyd)
2023/04/03(月) 00:21:46.10ID:1kclkVen0 drumlogueはボタンの感触か良くない
操作に指の移動量が多く直感的では無い
操作に指の移動量が多く直感的では無い
548名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF9f-kbRw)
2023/04/03(月) 00:54:19.23ID:oMgHfiOBF jomoxも結局は909に似てるだけだもんな
549名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-Zvj2)
2023/04/03(月) 06:38:04.06ID:k7CdgRg0p 全然似てねぇよ
どんなクソ耳してんだよw
全く別の個性を持ったマスンだ
どんなクソ耳してんだよw
全く別の個性を持ったマスンだ
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-9P2W)
2023/04/03(月) 06:56:32.01ID:/A9VtOPG0 drumlogueは価格設定だけ間違えなかったらヒットしてたんちゃうか。
44800円でどや!
44800円でどや!
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-/5V9)
2023/04/03(月) 08:08:37.04ID:vv29Jh/10 実質二万円代ってこと
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-NoHa)
2023/04/03(月) 08:46:30.26ID:XFbY7+dz0 jomoxとかvermonaとか独自路線に吹っ切れてる所はいいけど
ローランド系の音に囚われてるのはいくら頑張っても偽物になっちゃうしな
かといっておもちゃみたいなチャカポコドラムなんかじゃ一瞬で飽きるし
なかなか難しいねドラムマシンも
ローランド系の音に囚われてるのはいくら頑張っても偽物になっちゃうしな
かといっておもちゃみたいなチャカポコドラムなんかじゃ一瞬で飽きるし
なかなか難しいねドラムマシンも
553名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-Zvj2)
2023/04/03(月) 09:42:39.02ID:k7CdgRg0p モジュラーで作るから808909要らんな
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5b-5VRv)
2023/04/03(月) 12:18:26.47ID:uATTckB20 Korgはなんとかっていうメディアクリエイター崩れみたいなのに
実質支配されて、
20年かけてガジェットしか作れない会社になっていったんだから
しょうがない
実質支配されて、
20年かけてガジェットしか作れない会社になっていったんだから
しょうがない
555名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-Zvj2)
2023/04/03(月) 14:01:47.75ID:k7CdgRg0p マラムドシンは老国の使ってりゃ済むしな
コルゲのドシンで名機あつかいのあったっけ?
老国のだって生産終わってから人気い出る宿命だし
ドシンってジャンル自体がニッチなんだから欲しい奴だけが買えばいいんだよ
たけーと思うなら買わなきゃいいじゃん
欲しいならママにねだれ
コルゲのドシンで名機あつかいのあったっけ?
老国のだって生産終わってから人気い出る宿命だし
ドシンってジャンル自体がニッチなんだから欲しい奴だけが買えばいいんだよ
たけーと思うなら買わなきゃいいじゃん
欲しいならママにねだれ
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6e-kVuH)
2023/04/03(月) 14:04:16.11ID:DuIypEjd0557sage (スップ Sd1f-0Dyd)
2023/04/03(月) 14:22:58.01ID:sCT4nG/td FS鍵盤離脱後は良いイメージが無い
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-9P2W)
2023/04/03(月) 14:49:23.75ID:05DslwNi0 MFBのタンツマウスもう一回売ってくれ
コンパクトで音も好きなんだわ
コンパクトで音も好きなんだわ
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5b-5VRv)
2023/04/03(月) 17:18:37.60ID:uATTckB20 >>555
ドンカマは忘れちゃいかんだろ
ドンカマは忘れちゃいかんだろ
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-kVuH)
2023/04/03(月) 17:34:06.95ID:zJ2NSaRF0 kpr77とvolcabeatsのスネアって違う?
詳しく説明してくれる?
詳しく説明してくれる?
561名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM53-KcMa)
2023/04/03(月) 18:20:18.92ID:yj9J84m4M562sage (ワッチョイ ffdc-0Dyd)
2023/04/03(月) 18:45:33.48ID:1kclkVen0 現行だとTR-8SとADS-8 MK2の2機が至高
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f9a-Z4M3)
2023/04/03(月) 19:20:07.11ID:RDB6zEn+0 タンツバー2はxBaseと比較するとどう?
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-fhmb)
2023/04/03(月) 21:41:39.36ID:YYLBi1rg0 Drumlogueはその機種ならではの音が無いのが弱いと思う。
565sage (スップ Sd1f-0Dyd)
2023/04/03(月) 21:52:47.04ID:qjcS6fKCd ヘッドとシェルがチグハグで馴染まない
耳障りなアタックに芯の無いボディ
耳障りなアタックに芯の無いボディ
566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
2023/04/03(月) 21:55:21.19ID:vv29Jh/10 bassは好きだけど
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df8b-85VB)
2023/04/03(月) 22:03:51.72ID:45QUuV4F0 コルグは昔もS3でやらかしてるからなぁ。やっぱりドンカマは超えられないか
568名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/03(月) 22:21:35.19ID:geDAioyFM ノーナレ見たらシンセサイザーでドラムを表現しようとしたら808になったと
リンドラムは安易な手法だと断じてたな
一方海外では本物のドラムのバスドラとは違うと言われたバスドラがダンスを機能させる重要なファクターになったとかなんとか
リンドラムは安易な手法だと断じてたな
一方海外では本物のドラムのバスドラとは違うと言われたバスドラがダンスを機能させる重要なファクターになったとかなんとか
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fba-Jr9I)
2023/04/03(月) 22:55:52.57ID:QAEEQ4/00 単なるマーケティングの失敗よな
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa5-0KYI)
2023/04/03(月) 23:22:50.28ID:adcgd1S00 (・∀・)「ドラムンローグ作ればいいと思うよ」
見た目は808でドラムンベースがたくさん
ドラムンベースの工場
見た目は808でドラムンベースがたくさん
ドラムンベースの工場
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-0KYI)
2023/04/04(火) 06:37:36.03ID:VWwtYRMA0 TR-8SもELEKTRONのそれのように本当のアナログとデジタルが混在したマシンに次はすればいいのでは
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-47Oa)
2023/04/04(火) 06:50:53.70ID:vBg1YWZ10 なんかアナログ作りたくなさそうだよね
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfdc-kVuH)
2023/04/04(火) 08:40:05.09ID:wAY+YJSl0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff51-DB2t)
2023/04/04(火) 19:34:08.83ID:9oMAQIOu0 逆に 808 に近い音の出せる
生ドラムってあるのかな。
スナッピー音小さくてリリース時間短めで音の張りが強い傾向がある
TAMAのドラムが近い気がするが。
生ドラムってあるのかな。
スナッピー音小さくてリリース時間短めで音の張りが強い傾向がある
TAMAのドラムが近い気がするが。
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
2023/04/04(火) 21:53:31.45ID:NCh3kN2U0 確かにアンプやマイクを再現する昨今の傾向から行って機材や叩いてる人間を再現しようと言う流れは間違いでもない
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df8b-I6A+)
2023/04/04(火) 23:03:08.14ID:sVGGZsGh0 ヤマハのRY30のROMで『デイブ・ウェックル』とか『マット・ソーラム』とか『ピーター・アースキン』とか有ったな
本人の音と本人が叩いたパターン入りっていう
本人の音と本人が叩いたパターン入りっていう
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfbd-qI6q)
2023/04/06(木) 15:36:27.59ID:2Ows947r0578名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp33-Zvj2)
2023/04/06(木) 22:35:17.74ID:rdUfj8top ドラムって何なんやろな
キックって何なんやろな
音作りすればする程わらかんくなる
宇宙やね
キックって何なんやろな
音作りすればする程わらかんくなる
宇宙やね
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-v+cF)
2023/04/07(金) 23:07:54.60ID:TPlxNXKg0 うちゅうってなに
580名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF9f-dq0z)
2023/04/07(金) 23:08:45.93ID:ooVl8MJ/F ササクッテロ
581名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM91-C3s8)
2023/04/08(土) 11:34:09.84ID:Gorvg/caM 俺はオナニーは宇宙だと思っている
イマジネーション次第では綾瀬はるかや長澤まさみとセックスできる
精神の旅、スピリチュアルジャーニー
それは精神の解放を追求したジャーマンロックと通ずるものがあり、そのオナニーの旅がデトロイトテクノに繋がる
つまりドラムマシンは宇宙、すなわちセンズリなのである
イマジネーション次第では綾瀬はるかや長澤まさみとセックスできる
精神の旅、スピリチュアルジャーニー
それは精神の解放を追求したジャーマンロックと通ずるものがあり、そのオナニーの旅がデトロイトテクノに繋がる
つまりドラムマシンは宇宙、すなわちセンズリなのである
582名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd22-P3kV)
2023/04/08(土) 12:07:36.06ID:l0qGN/t3d そして賢者モードに入るんですね? わかります
583名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-0xDh)
2023/04/08(土) 14:50:23.92ID:hTSnHuhJa 制作欲と性欲って何気にイコール
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-fkYs)
2023/04/08(土) 21:12:34.09ID:dej5yv/K0 オッサンになると…
585名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spd1-dkvh)
2023/04/08(土) 21:52:07.82ID:L3GGSP4Mp キック短髪で良くてもベースや桶と鳴らすとはぁ?
逆に短髪ではぁ?でもベースや桶と鳴らすとおぉ!
これなんよな、深いわ
逆に短髪ではぁ?でもベースや桶と鳴らすとおぉ!
これなんよな、深いわ
586名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-+0zN)
2023/04/13(木) 19:17:13.69ID:AfTmcXLfa どらまむしん
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676e-baic)
2023/04/17(月) 15:25:50.47ID:mCYfHaMR0 Roland TR-6SはUSB給電というのもあり、グランドノイズがとても大きく困っていたのですが、USBアイソレータを購入してみたところ、私の環境では解消されました。
お悩みの方は試してみる価値ありそうかと。
https://twitter.com/rigly_chang/status/1588076985967816704
B07KXQ1RY2
おお
試してみる価値、ありそうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お悩みの方は試してみる価値ありそうかと。
https://twitter.com/rigly_chang/status/1588076985967816704
B07KXQ1RY2
おお
試してみる価値、ありそうだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f5b-NTH2)
2023/04/17(月) 20:33:34.11ID:ocY+Y6CX0 つーか
Usb給電だとpcから給電しないと死ぬマン多すぎやろ
普通にまともなアダプタ使えばよろし
Usb給電だとpcから給電しないと死ぬマン多すぎやろ
普通にまともなアダプタ使えばよろし
589名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spfb-2l1b)
2023/04/18(火) 17:02:10.30ID:F2WZLrwup USB口から+5とGND引っ張ってきて電アダで電気食わせたらイイだけじゃん
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676e-BhpA)
2023/04/19(水) 16:17:41.36ID:aYim2JvX0 Roland TR-6Sは
電源アダプタと、
オーディオインターフェイスと、
MIDIインターフェイスを、
兼ねているからDAW同期派には使いにくいのだろう
電源アダプタと、
オーディオインターフェイスと、
MIDIインターフェイスを、
兼ねているからDAW同期派には使いにくいのだろう
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a651-PXVT)
2023/04/22(土) 12:24:23.27ID:zc5/Z+2A0592名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp03-q6hx)
2023/05/21(日) 23:50:01.67ID:a+SLpZeQp ウノドラ舐めてたけどエエわこれ
パラアウツが無いからメンドイといえばメンドイけど
キックが柔らかでエエ
安い時にお救いしといてよかた
パラアウツが無いからメンドイといえばメンドイけど
キックが柔らかでエエ
安い時にお救いしといてよかた
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc4-dqFh)
2023/06/01(木) 08:40:10.04ID:WJy2u59i0 ダブテクノみたいなの作りたいんですが、1台でそれっぽい音作れるドラムマシーンて何がありますかね
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef3d-S+HU)
2023/06/01(木) 08:47:32.12ID:FRC0Owcl0 TR-909
595名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8f-opDe)
2023/06/01(木) 16:16:58.56ID:USnQGABJa Analog Rytmがあれば一通り出来る
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee12-OKZn)
2023/06/05(月) 09:17:19.02ID:c56H8dLP0 Behringer EDGE国内発売するんだな
楽しみやで
楽しみやで
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee44-N/Lw)
2023/06/05(月) 17:25:18.69ID:kELOKpGP0 値段やなw
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d6e-qLqm)
2023/06/08(木) 08:44:57.03ID:3C/n/Lf60 >>593
MC-303
MC-303
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9383-Awzs)
2023/06/11(日) 09:35:02.17ID:HYMWATjX0 8S欲しいけど高ひ…
性能からすれば安いんだけどさ
性能からすれば安いんだけどさ
600名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-4tCO)
2023/06/11(日) 12:07:42.38ID:ZTRZR+svd TR-6Sでもいいんじゃない?
小さくていいぞ
小さくていいぞ
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c4-Awzs)
2023/06/11(日) 14:24:37.85ID:ht71kJPR0602名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr05-0xfd)
2023/06/13(火) 20:31:01.78ID:jAj6mmXFr edge出るんか
はよ発売日決めてくれ
はよ発売日決めてくれ
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-zz3w)
2023/06/26(月) 13:03:44.89ID:pmojNvRz0 やたらとYoutubeにAlesis SR-16の動画が多い。
これ、未だに新品が手に入るのか?
面白そうだ。
これ、未だに新品が手に入るのか?
面白そうだ。
604名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr81-gLnM)
2023/06/26(月) 14:16:00.71ID:SmRf2JC2r サウンドハウスで売ってた様な、まぁオレは買わないけど。
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5dc-F8yx)
2023/06/26(月) 16:14:51.42ID:yiZp8VfR0 今でも買えるビンテージマシンだな
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c22f-5LlG)
2023/07/19(水) 19:04:57.73ID:CLjIYWxY0 Wave Alchemyで初めて購入時に60%オフクーポン FIRST60
サインアップ時に5ポンド分もらえるのでTriaz+Bassynth+Revolution+Drumvolution
が58.60ポンド約1万600円
安いと思ったのでお知らせまでに 失礼しました
サインアップ時に5ポンド分もらえるのでTriaz+Bassynth+Revolution+Drumvolution
が58.60ポンド約1万600円
安いと思ったのでお知らせまでに 失礼しました
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c22f-5LlG)
2023/07/20(木) 03:26:03.39ID:Lq9XI2EX0 >>606
自己レス 既存顧客でも使える可能性が。。。?
自己レス 既存顧客でも使える可能性が。。。?
608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-KBBs)
2023/07/20(木) 03:40:54.15ID:1c4j4Iu/0 Triaz良さそうだね
いい情報ありがとう
いい情報ありがとう
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c22f-5LlG)
2023/07/20(木) 03:45:24.79ID:Lq9XI2EX0 セール民()の私の感としてはすぐ修正されそうな感じがします
悩む時間はあまりないかもです
自分もバンドル買った後にもコード使えたのでw
新作のプレートリバーブ以外はなんでも使えるみたい サンプルパックとかも
悩む時間はあまりないかもです
自分もバンドル買った後にもコード使えたのでw
新作のプレートリバーブ以外はなんでも使えるみたい サンプルパックとかも
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-TJCF)
2023/07/29(土) 17:18:46.16ID:8u7Z4O/O0 drumlogue 7/30まで6万だって
611名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF8a-3vOa)
2023/07/29(土) 23:08:04.41ID:jPS7V7wuF 発売前からスベると言われほんとにスベる機材
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 178b-lVZp)
2023/07/30(日) 09:44:59.39ID:oH45m1go0 王道的コルグ製品だな
ローランドだとやがて掘り出されて名機になるがコルグはそういうの聞いた事が無い
ローランドだとやがて掘り出されて名機になるがコルグはそういうの聞いた事が無い
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be6e-TJCF)
2023/07/30(日) 13:15:08.20ID:AwKLrHxS0 リアルタイムでなんかやるんじゃなくて
DTM MTRならvolcadrumで充分かな
DTM MTRならvolcadrumで充分かな
614sage (ワントンキン MMda-kIi6)
2023/07/30(日) 13:43:48.02ID:zxTiLKbzM 持ってるけどそれほど悪くはないと思うんだがな
かといって新しい音かというとそれほどでもない
ドラムマシンで新しいものを出していくのは難しいな
キックスネアPCMにデジタルマルチエンジンだけにした
drumlogue mini 3万円くらいで出してはどうかな
かといって新しい音かというとそれほどでもない
ドラムマシンで新しいものを出していくのは難しいな
キックスネアPCMにデジタルマルチエンジンだけにした
drumlogue mini 3万円くらいで出してはどうかな
615名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-r5/s)
2023/07/30(日) 14:21:18.61ID:2YzV4Oi6r 実機だとやっぱモチベが変わるな
音楽を生み出してる感があって楽しい
パソコンでカチカチ打ち込んでても全然つまらんもんなぁ
音楽を生み出してる感があって楽しい
パソコンでカチカチ打ち込んでても全然つまらんもんなぁ
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-yh3V)
2023/07/30(日) 22:05:09.53ID:MzmlSBWZ0 Drumlogueの方が多機能なんだろうけど出音の印象がDrumBrute impactに近い感じ
5万くらいが妥当かな
5万くらいが妥当かな
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea6e-CF7t)
2023/07/31(月) 06:44:27.97ID:AAL1KDYu0 コルグの名機って最近だとどれ?
microKORG?
microKORG?
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73dc-yh3V)
2023/07/31(月) 11:45:31.97ID:IgQpnGv00 MS20miniだろ
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-yh3V)
2023/07/31(月) 11:58:57.97ID:Ey0EVsic0 KR-55(KR-55 Proじゃなく1979年のやつ)の金物の音は結構好き
620名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr33-tTDl)
2023/07/31(月) 15:03:04.61ID:4XtfED9Nr621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f6e-RStF)
2023/07/31(月) 20:40:36.58ID:IsvPjZmS0 コントローラーで演奏もできるべ
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aae-c7f8)
2023/08/12(土) 14:28:54.85ID:G0KlpfjK0 すみません。コルグのdrumlogueは
ローランドの CR-78 とか TR-808 や 606、
シモンズの様なデジタルドラムの音は作れますか。
PCM音源のドラム音とは一味違う音が欲しいです。
ローランドの CR-78 とか TR-808 や 606、
シモンズの様なデジタルドラムの音は作れますか。
PCM音源のドラム音とは一味違う音が欲しいです。
623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e44-vKG+)
2023/08/12(土) 14:43:23.14ID:V3PmRD0Q0 シモンズのどれかのモデルのクローンをベリンガーが出すようです。
答えになってなくてすみません。。
答えになってなくてすみません。。
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36e-vKG+)
2023/08/12(土) 14:58:31.29ID:oPqJ5i/00 昔のシモンズって音の変化も強弱も何もなくひたすら同じ音で鳴ってるイメージ
あんなのだったらサンプルでじゅうぶん
あんなのだったらサンプルでじゅうぶん
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 976e-G/Lm)
2023/08/12(土) 15:15:20.76ID:PL37tkYm0 606はPCM
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-vKG+)
2023/08/12(土) 17:31:08.29ID:oJuMI23R0 rd6ってプラスチックだけど606もですか?
写真でしかみたことなくて鉄かとおもってた
写真でしかみたことなくて鉄かとおもってた
627名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdba-dacP)
2023/08/12(土) 20:40:32.97ID:H6GgPBRhd >>626
本体は樹脂だよ。ツマミは違う、、、ん、あれも樹脂なのかな。もう記憶曖昧
本体は樹脂だよ。ツマミは違う、、、ん、あれも樹脂なのかな。もう記憶曖昧
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1aae-CyVu)
2023/08/13(日) 09:48:41.97ID:djbp4Qsa0629名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe3-cGCb)
2023/08/13(日) 10:05:54.19ID:RYLQCFc2M630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-0GSK)
2023/08/17(木) 00:45:38.65ID:vnwOji1j0 シモンズはタムをフラムとかロールみたいにする時アナログらしさが活きると思う
サンプルだと80sっていうよりはデジタル感強めのユーロビートっぽくなる
サンプルだと80sっていうよりはデジタル感強めのユーロビートっぽくなる
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-SjEv)
2023/09/12(火) 16:24:05.13ID:nHNqkER60 Roland TR-8S v3.0 / TR-6S v2.0 ファームウェア アップデート概要紹介
https://www.youtube.com/watch?v=nWGslCVulv0
https://www.youtube.com/watch?v=nWGslCVulv0
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e376-GgQg)
2023/09/12(火) 16:35:52.16ID:rixyCa8D0 >>631
いいね。CR-78対応ってだけで欲しくなる
いいね。CR-78対応ってだけで欲しくなる
633名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdba-uwce)
2023/09/12(火) 23:10:25.35ID:5M+1r4y9d TR-6Sアプデしたった。CRの音ええな。
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f8b-ukD0)
2023/09/13(水) 00:13:25.79ID:yE2qpGgR0 サザエさんみたいな音がするね
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 762f-bpS4)
2023/09/13(水) 01:39:47.78ID:3spG7t230 D16 Drumzonが値付けミスで29ドルに たぶんアプグレ価格と間違えてる
ttps://www.gear4music.com/us/en/Recording-and-Computers/D16-Drumazon-2/3XVX
ttps://www.gear4music.com/us/en/Recording-and-Computers/D16-Drumazon-2/3XVX
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7673-6jLp)
2023/09/13(水) 02:14:25.92ID:9z+D8uhn0 不眠症や神経が疲れてる人に効くと言われている、ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなど
試してはいかがでしょうか。波音も入っていますので、さまざまな周波数からの恩恵を受けることができます。
聴こえるか聴こえないかぐらいの音量でも効果はあるようです。好きな音量で聴いてください。
速い人で2,3日から1週間ぐらいで効果が表れてきます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって
リラックス効果を感じ、頭がリラックスするのでボンヤリとしたアイデアが湧いてくるような
イメージで無理して瞑想などしなくても、そのような感覚を得られました。
神経過敏でいつも眠りが浅く頭がスッキリしない人には、絶大ではないでしょうか。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
試してはいかがでしょうか。波音も入っていますので、さまざまな周波数からの恩恵を受けることができます。
聴こえるか聴こえないかぐらいの音量でも効果はあるようです。好きな音量で聴いてください。
速い人で2,3日から1週間ぐらいで効果が表れてきます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって
リラックス効果を感じ、頭がリラックスするのでボンヤリとしたアイデアが湧いてくるような
イメージで無理して瞑想などしなくても、そのような感覚を得られました。
神経過敏でいつも眠りが浅く頭がスッキリしない人には、絶大ではないでしょうか。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236e-SjEv)
2023/09/13(水) 02:38:06.00ID:hJF9ymhj0 映画『ショック・ドゥ・フューチャー』予告編
2019年 フランス
エレクトロ・ミュージックが台頭する以前、1970年代後半のパリを舞台にした音楽ドラマ。
シンセサイザーやリズムマシンなどの電子楽器に魅了されたミュージシャンと友人たちの青春を描く。
https://i.imgur.com/44TkAJg.png
https://www.youtube.com/watch?v=mRO5eXdLAAc
2019年 フランス
エレクトロ・ミュージックが台頭する以前、1970年代後半のパリを舞台にした音楽ドラマ。
シンセサイザーやリズムマシンなどの電子楽器に魅了されたミュージシャンと友人たちの青春を描く。
https://i.imgur.com/44TkAJg.png
https://www.youtube.com/watch?v=mRO5eXdLAAc
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffba-mUcE)
2023/09/19(火) 14:39:01.58ID:SuaKWOke0 YAMAHAのFGDP-30買ったけど、10番モダンジャズセットのライドとクラッシュの位置が逆になってる
エディットで直そうとするとそれだけで2枠中1枠使っちゃうし、
FGDP-30は機能的にオンラインアプデもなさそう
購入予定者は今後の出荷分まで待ったほうがいいかも
エディットで直そうとするとそれだけで2枠中1枠使っちゃうし、
FGDP-30は機能的にオンラインアプデもなさそう
購入予定者は今後の出荷分まで待ったほうがいいかも
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfc4-ZX6J)
2023/09/19(火) 14:51:44.34ID:KJ0LPw5b0640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffba-mUcE)
2023/09/19(火) 21:57:46.69ID:SuaKWOke0 > 4ビート演奏の自由度を高めるために、ライドシンバルのボウがC1、C2に配置されています。
webユーザーガイドを見たところ、モダンジャズキットは特殊配置みたい
自分の早とちりでした失礼
webユーザーガイドを見たところ、モダンジャズキットは特殊配置みたい
自分の早とちりでした失礼
641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-mbMR)
2023/09/19(火) 22:48:18.14ID:FIbXtRsu0 フィンガードラムて良さそうなんだけど
指痛めないか気になる。
箸や耳かき等でも音出せる?
簡易フットスイッチも対応してると良いね。
指痛めないか気になる。
箸や耳かき等でも音出せる?
簡易フットスイッチも対応してると良いね。
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-VpLn)
2023/10/04(水) 17:11:38.18ID:wAwB1zgS0 コンガとかボンゴを叩いてみると硬さにビビりますよ
643名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-cw3C)
2023/10/07(土) 12:06:32.26ID:/hqL1yCEr それくらいのことを自分で試さず
他人に聞いちゃうような人は
何もしない方がいいと思うよ笑
他人に聞いちゃうような人は
何もしない方がいいと思うよ笑
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a0d-3aZm)
2023/10/11(水) 09:34:51.27ID:Jbw8C70Z0 ハウスアンセムのMARSHALL JEFFERSON - MOVE YOUR BODY に使われてるハイハットの音が欲しいんだが
あれってTR707ぽいなと思たのですが合ってる?わかる人います?
あれってTR707ぽいなと思たのですが合ってる?わかる人います?
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 898b-e7Ie)
2023/10/11(水) 12:31:37.96ID:nk/j1eAy0 キックとタムとスネアは確かに707。ハットはかなりハイ上がりにしてるのかな
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7af0-XADV)
2023/10/13(金) 10:32:24.98ID:XGeWvhMV0 ハットも707っぽいけど、後処理でテープコンプか何かで潰れて汚れてる感じが特徴的な感じがする
647名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp05-5rgw)
2023/10/14(土) 18:14:12.80ID:tvzVZT1Hp 尼プラでぇいでRD9が43kになっとたからエぇーッッ!てなもんで速攻ポチったったわ
ポチり終わったあとで同じRD9のページリロードしたら値段56kにアゲアゲパーリィナイッw
ギリセフセフw安う買えてワイニンマリでやんすw
ポチり終わったあとで同じRD9のページリロードしたら値段56kにアゲアゲパーリィナイッw
ギリセフセフw安う買えてワイニンマリでやんすw
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-iZeJ)
2023/10/14(土) 21:46:57.81ID:ecqQ6Tty0649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d96e-pCU2)
2023/10/14(土) 22:07:42.74ID:ppZUou+D0 造語症治ってないな
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 018b-KXjY)
2023/10/14(土) 22:11:31.41ID:MXsAnfxi0 2ヶ月くらい前かな?その頃はず〜っと4.3万で2日くらい3.5万になった事もあった
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b8f-vDe3)
2023/10/14(土) 22:20:06.63ID:BN6Z3sQ80 ドラムマシン略してドラマ
652名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sadd-w1CX)
2023/10/15(日) 13:10:06.79ID:DJn3ew0na ドラマチック
653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 018b-KXjY)
2023/10/15(日) 13:25:01.67ID:lRVGdBrx0 なんでドンカマチックっていうのかと調べたらキックの「ドン!」とクラベスの「カッ!」にオートマチックを合わせてドンカマチックになったと
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbd3-Fhx2)
2023/10/16(月) 07:02:39.52ID:B7kUk1bN0 RD-8mk2はなんで売ってないんだ?
655名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd5-f0fU)
2023/10/16(月) 11:53:44.54ID:t/K80qibM >>647
オメ、これでハードフロアごっこが頻どるな
オメ、これでハードフロアごっこが頻どるな
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 138d-uS/4)
2023/10/16(月) 18:11:15.06ID:t8HVmEbL0 今日もAmazonでRD-9が4.3万だよ
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb46-Fhx2)
2023/10/17(火) 06:20:28.01ID:fhNSOgiH0 3.5万になったら起こして
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b44-iZeJ)
2023/10/17(火) 12:28:57.27ID:E5L4z9Aa0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 018b-KXjY)
2023/10/17(火) 12:43:39.25ID:nMXuXEkM0660名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp05-ngDv)
2023/10/22(日) 14:18:47.26ID:8VRR+ib+p やと届いたDay
噂通りベリ箱ムキムキポンのまま届いたwしかも箱ぶたにテプすら貼てなしwヤバない?w
音最高やんやぱ電アダ18V(たぶん909と同じ内部15Vやと思われ)の高電圧工藤は伊達じゃない
5V工藤のボソるウノドラとはラベルがちゃうなアレ本体でアクセント打ち込めんしお寿司
ちなRD9ストップさせずにソング切り替えてでけへんのん?
噂通りベリ箱ムキムキポンのまま届いたwしかも箱ぶたにテプすら貼てなしwヤバない?w
音最高やんやぱ電アダ18V(たぶん909と同じ内部15Vやと思われ)の高電圧工藤は伊達じゃない
5V工藤のボソるウノドラとはラベルがちゃうなアレ本体でアクセント打ち込めんしお寿司
ちなRD9ストップさせずにソング切り替えてでけへんのん?
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d644-iKuA)
2023/10/23(月) 08:22:03.92ID:uMSO5C6T0 >>660
わいはパターン切替しかせんで。
わいはパターン切替しかせんで。
662名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMbd-dytz)
2023/10/23(月) 14:22:20.79ID:nWE/64GZM むしろドラムマシンのソングって使う椰子おるんけ?
663名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp05-ngDv)
2023/10/23(月) 14:41:27.16ID:PJzon69up だて1ソング16パティーンしか選べんやん
ソング切り替えはシーケ1ったんストップさせんと切り替えられんでよろしいか?
あとtd3とシンクアナログ使こて同期させたいんやがケーブルつないでTD3シンク設定トリガーにしてもTD3鳴らんのやがどないしたらエエねん
ソング切り替えはシーケ1ったんストップさせんと切り替えられんでよろしいか?
あとtd3とシンクアナログ使こて同期させたいんやがケーブルつないでTD3シンク設定トリガーにしてもTD3鳴らんのやがどないしたらエエねん
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d644-iKuA)
2023/10/24(火) 08:48:41.40ID:hYXOMsnZ0665名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp05-ngDv)
2023/10/24(火) 23:46:42.00ID:okkP9+PBp ケーブルはTRSケーブル使たけどTSじゃないとあかんか?
次TSでリトライしてみんべ
RD9マスターにしてMIDIアウツからMIDIクロック出すパラメータどこにあるん?マヌアルにみあたらん
クロックインターナル指定したら勝手にMIDIアウツからミヂクロ信号も出る仕様なんかな?
使い比べてっと同じ909クローン系でもウノドラとサウンド全然違うのがオモロいわ
次TSでリトライしてみんべ
RD9マスターにしてMIDIアウツからMIDIクロック出すパラメータどこにあるん?マヌアルにみあたらん
クロックインターナル指定したら勝手にMIDIアウツからミヂクロ信号も出る仕様なんかな?
使い比べてっと同じ909クローン系でもウノドラとサウンド全然違うのがオモロいわ
666664 (ワッチョイ d644-iKuA)
2023/10/25(水) 08:15:21.94ID:eYG9xpve0667名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp05-ngDv)
2023/10/25(水) 20:52:50.54ID:vS37GXM4p インターナル選んだら勝手にミヂクロ吐き出す仕様なんやな
ソングやパティーンデータをMIDISyexでバルクダンプする方法ありゅ?
マニアルに見当たらんのやが
ソングやパティーンデータをMIDISyexでバルクダンプする方法ありゅ?
マニアルに見当たらんのやが
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0973-4o0b)
2023/11/03(金) 15:34:55.81ID:Ti5anEuO0 ハードテクノみたいな強烈なキックを堪能するにはどのマシン選んだらよいですかね?
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-/3jy)
2023/11/03(金) 20:28:31.72ID:qrk83m6I0 >>668
JOMOXじゃないかな
JOMOXじゃないかな
670名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd62-hMDp)
2023/11/04(土) 08:08:11.95ID:UTEKqSM1d ああいうのはエフェクターありきじゃないかしら
671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e6e-wdyj)
2023/11/04(土) 08:25:38.03ID:IQuzhrox0 drumlogue5万くらいだが
これあればvolcadrumいらない?(携帯性抜きにして)
これあればvolcadrumいらない?(携帯性抜きにして)
672名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd62-hMDp)
2023/11/04(土) 08:38:23.16ID:UTEKqSM1d いらないと思うよ。つかvolcaの価格なら後から買い足したってええやん
673名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2225-2Vn6)
2023/11/04(土) 10:07:57.72ID:11rSEdS30 drumlogueこそいらないけどvolcadrumは絶対買ったほうが良いと思う
音源としてもいいけどシーケンサーとしても必ず発見があるはず
音源としてもいいけどシーケンサーとしても必ず発見があるはず
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd73-S85m)
2023/11/04(土) 10:22:29.31ID:Jt0AqUUW0675sage (ワッチョイ b10d-KaIB)
2023/11/05(日) 21:37:57.61ID:TKxUWlx00 両方持ってるけど、キックについては良し悪しじゃなく違うものとしか言いようがない
Volca Drumは基本的にパーカッションをメインターゲットにしたバーチャルアナログ
Drumlogueはキックやスネアは純粋アナログ
Drumlogueのデジタルエンジンは現時点、少なくともパーカッションについてはVolca Drumに敵わない
Volca Drumは基本的にパーカッションをメインターゲットにしたバーチャルアナログ
Drumlogueはキックやスネアは純粋アナログ
Drumlogueのデジタルエンジンは現時点、少なくともパーカッションについてはVolca Drumに敵わない
676名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Spf1-19Sw)
2023/11/06(月) 16:40:49.91ID:9EMKGTpop 今ならそらRD9がエエで
ホモックスのは音が固いんよ、でエンベもしかしたらソフトちゃうか
なーんかデジデジしてスムーズさに欠けるっちゅうか
ワイのRD9は当たりのヤツやったんやろマンマ909キックの音出てまっせ
ホモックスのは音が固いんよ、でエンベもしかしたらソフトちゃうか
なーんかデジデジしてスムーズさに欠けるっちゅうか
ワイのRD9は当たりのヤツやったんやろマンマ909キックの音出てまっせ
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd73-S85m)
2023/11/06(月) 21:55:32.20ID:GUBq7njJ0678sage (ワッチョイ b1c3-KaIB)
2023/11/06(月) 23:43:10.04ID:9Us30FYB0 >>677
そうね。
アナログパートについては、けして音が悪いとは思わないが、
それほど多彩な音がでるわけでもない。
デジタルの方はまだまだ今後に期待だけど、現時点では
Volca Drumのほうが楽しめる。
そうね。
アナログパートについては、けして音が悪いとは思わないが、
それほど多彩な音がでるわけでもない。
デジタルの方はまだまだ今後に期待だけど、現時点では
Volca Drumのほうが楽しめる。
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd73-S85m)
2023/11/07(火) 18:19:58.04ID:s4jMMb9p0 >>678
ありがとうございます。
BassDrumに特化したアナログ音と考えて良さそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=4CCrcyHDX2A
でもこれくらいの迫力のあるKICK音は出せそうなので魅力はありますね。
ありがとうございます。
BassDrumに特化したアナログ音と考えて良さそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=4CCrcyHDX2A
でもこれくらいの迫力のあるKICK音は出せそうなので魅力はありますね。
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-sU+F)
2023/11/13(月) 17:40:14.44ID:rtH7kBfE0 Jomoxは今更わざわざ買うほどのもんでもないぞ
10年前ぐらいまでなら悪くない選択肢だったけど前に書かれてる通りかなり音が固いし今となっては他に出せないような音はない
ハード特有のヨレがないのが利点でもあり弱点でもあってソフト音源にいちばん差し替えやすい類だ
持ってる俺が断言しちゃうよ
10年前ぐらいまでなら悪くない選択肢だったけど前に書かれてる通りかなり音が固いし今となっては他に出せないような音はない
ハード特有のヨレがないのが利点でもあり弱点でもあってソフト音源にいちばん差し替えやすい類だ
持ってる俺が断言しちゃうよ
681名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM13-Blpp)
2023/11/13(月) 18:39:37.57ID:OTXFYNDyM といいつつもalpha base mk2は気になっている
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-f7HJ)
2023/11/14(火) 03:20:02.73ID:2B6cii500 デジタルやアナログ関係なくBDの音は結構良いとこまで到達してるんだよな
ハイハットとスネアの質でスベってるドラムマシンが多いんだよなあ
ハイハットとスネアの質でスベってるドラムマシンが多いんだよなあ
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-jbSk)
2023/11/14(火) 23:10:52.25ID:bDZcX/Zg0 スネアがペコペコ空き缶の底叩いたような音なのあるよね
684名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf3-GkHd)
2023/11/15(水) 01:30:21.15ID:35BF1pfSp ホモックスはデジタルパートがエエんよ
荒すぎてガッシガシで
逆にアナログパートは音固いんよ
ナニ毛にウノドラの音の汚さがハマる今日この頃なんよ
モチのロンでUSB電源問題はワイなりに解決しとるけど
荒すぎてガッシガシで
逆にアナログパートは音固いんよ
ナニ毛にウノドラの音の汚さがハマる今日この頃なんよ
モチのロンでUSB電源問題はワイなりに解決しとるけど
685名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM13-rAV6)
2023/11/16(木) 08:34:19.01ID:ama11+r7M ロムライター持ってるならTR-505なんだけどな
自分で焼いたROMを鳴らせるし、おまけにD/AがROMのデータバス
8本に抵抗を梯子に組んだだけの代物なので、音が荒い
自分で焼いたROMを鳴らせるし、おまけにD/AがROMのデータバス
8本に抵抗を梯子に組んだだけの代物なので、音が荒い
686名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae3-aSzw)
2023/11/16(木) 09:16:35.04ID:HzirC2DKa 工作はしたくない
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f0e-f7HJ)
2023/11/16(木) 09:29:57.48ID:Vh12XfeK0 古い機材はよほど心に芯がないと音を出すまでが目的になるからな
元々所有していたとかなら話しは変わってくるが
元々所有していたとかなら話しは変わってくるが
688名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae3-aSzw)
2023/11/16(木) 14:32:42.78ID:HzirC2DKa ごめん、言い方が完全に間違ってた。
工作したくても知識ないので1から学ぶ気力ない。だわ。
工作したくても知識ないので1から学ぶ気力ない。だわ。
689名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf3-GkHd)
2023/11/16(木) 23:21:37.86ID:cPnZS7d+p 英語マヌアル見たらウノドラどうやらアクセントでベロ127と100で打ち分けられるらしい
いまいちやり方が分からん
誰か分かりやすく作法教えてクレメンス
いまいちやり方が分からん
誰か分かりやすく作法教えてクレメンス
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fff-3PNB)
2023/11/17(金) 01:36:24.29ID:/5jN64bn0 生のドラムらしい音がするドラムマシンって全くないのね。
みんなピコピコ電子音系が基本。
みんなピコピコ電子音系が基本。
691名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF9f-1DlE)
2023/11/17(金) 02:25:58.47ID:VjQ00eiOF デジタクトやらに生系のサンプル入れとけばいいんじゃないの
692名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM13-rAV6)
2023/11/17(金) 09:02:03.65ID:je+3Wye0M ttps://files.bbystatic.com/w813KL4%2FpgDSrR2upAKc0g%3D%3D/8d18e87b-8e01-4fdf-bc50-4a59cdfc20df.pdf
18 ALT:オルタネート機能
ALT ボタンをタッチすると、エレメント・パッド右側の 4 つで、下記オルタネート機能の設
定を行えます。設定値は DATA ノブで変更できます。ALT モードを終了したい時は再度 ALT
ボタンをタッチします
•PAD VEL.:エレメント・パッド・ヴェロシティ・ゾーンの ON/OFF を切り替えます。デフォ
ルトは OFF(上下とも 100)、ON にすると上 =100、下 =50 のヴェロシティにスプリット
されます。
18 ALT:オルタネート機能
ALT ボタンをタッチすると、エレメント・パッド右側の 4 つで、下記オルタネート機能の設
定を行えます。設定値は DATA ノブで変更できます。ALT モードを終了したい時は再度 ALT
ボタンをタッチします
•PAD VEL.:エレメント・パッド・ヴェロシティ・ゾーンの ON/OFF を切り替えます。デフォ
ルトは OFF(上下とも 100)、ON にすると上 =100、下 =50 のヴェロシティにスプリット
されます。
693名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae3-aSzw)
2023/11/17(金) 09:25:06.62ID:qYW9kaS7a コルグのkr52proは割と野太い音してた。プリセットパターンしか鳴らせないっぽいが。
694名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-3PNB)
2023/11/17(金) 14:04:34.97ID:zicVuvtWd >>691
それだとニセモノくさい音しか出ない。
それだとニセモノくさい音しか出ない。
695名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf3-GkHd)
2023/11/17(金) 22:01:54.79ID:yYfid+zlp696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06bc-tE+F)
2023/11/19(日) 16:05:53.87ID:WHr2Pl2z0 ドラム音源の自動演奏機器以外の
パッド付音源や音源付パッドの話題も
このスレで話してもいいの?
コルグのMPS-10 電子ドラムパッドが
恰好良くて多彩な音源搭載なので
購入を検討してます。
パッド付音源や音源付パッドの話題も
このスレで話してもいいの?
コルグのMPS-10 電子ドラムパッドが
恰好良くて多彩な音源搭載なので
購入を検討してます。
697名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp51-FuvF)
2023/11/20(月) 00:27:35.63ID:wxIQP6lBp ウノドラに自前のサンプル読み込めたらなー
12ビッツで32`ヘルスやから最高なのに
ファームウプデートでアクセンツ打ち込みと共に追加して欲しい機能やわ
12ビッツで32`ヘルスやから最高なのに
ファームウプデートでアクセンツ打ち込みと共に追加して欲しい機能やわ
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 468e-oCzB)
2023/11/22(水) 02:15:43.48ID:naUZvNLp0 ギターを弾きながら操作しやすいドラムマシン教えてください
699名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd22-tvPH)
2023/11/22(水) 05:47:02.06ID:ELLpQ7h7d 何の操作かにもよるかと
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fecc-zV2H)
2023/11/22(水) 15:46:32.21ID:6cetVUUa0 808や909は使われ過ぎてどんなアンサンブルでも合わないとか思わなくなっちゃったな
もうザ・普通
面白いのが606はテクノっぽいのはパンチが弱過ぎんだけど生系なアンサンブルにはめちゃくちゃ合うという
生ドラム音の方が気使うな
合わないのは絶望的に合わない
もうザ・普通
面白いのが606はテクノっぽいのはパンチが弱過ぎんだけど生系なアンサンブルにはめちゃくちゃ合うという
生ドラム音の方が気使うな
合わないのは絶望的に合わない
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdba-oCzB)
2023/11/22(水) 22:16:31.10ID:Yy0Tamin0 【音楽】バンドが組めない人が続出中、深刻化するドラマー不足 ★2 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700368567/
今こそドラムマシンの時代
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700368567/
今こそドラムマシンの時代
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fecc-zV2H)
2023/11/22(水) 23:19:48.31ID:6cetVUUa0 ドラムは煩いし場所取るしで昔から希少種だよな
貧乏だとやれないもん
貧乏だとやれないもん
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72ef-g3gJ)
2023/11/23(木) 00:21:13.21ID:AfA1PC1V0 ドラムとピアノやってるYOSHIKIはすごい
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdf0-ykaO)
2023/11/23(木) 01:52:26.75ID:/onnkUD20 高橋幸宏はお金持ちのボンボンだったし。
都心にドラムの叩ける部屋があったわけだし。
都心にドラムの叩ける部屋があったわけだし。
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2299-mEyc)
2023/11/23(木) 01:57:56.06ID:PlfLmcGI0 今はVDrumとかがかなり進化してるから、そういうので練習するのも結構ありかもね
706名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd22-ykaO)
2023/11/23(木) 10:13:16.31ID:CtYhscdrd フィンガードラム専用機をヤマハが商品化したしね。
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df0d-pId5)
2023/11/29(水) 10:24:57.47ID:SWmMmI2z0 アートリアのドラムブルートシリーズやっぱうんこなのか?
俺はこれで個性出すぜーというレベルにさえ至ってないような
AKAIのリズムウルフとかのほうがまだ男気がある感じだもんな
俺はこれで個性出すぜーというレベルにさえ至ってないような
AKAIのリズムウルフとかのほうがまだ男気がある感じだもんな
708sage (ワントンキン MM3f-3hGg)
2023/11/29(水) 12:39:27.71ID:ZBrLUXkUM impactのほうはそれほど悪くはないのでは。小さいし。
初代はパンチ無いのでダンス系に向かない。
初代はパンチ無いのでダンス系に向かない。
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f04-LZ+J)
2023/11/30(木) 03:48:06.47ID:BcvuX9IG0 粛聖ヤスビームお願いします
710名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbd-7LD1)
2023/12/04(月) 19:37:31.54ID:cfzd7gK4p まじRD9が神器でツラい
こんなスゴたん星人なマスンが43kポッキリとかエエ時代になりますたな
円安ばんじゃい!
こんなスゴたん星人なマスンが43kポッキリとかエエ時代になりますたな
円安ばんじゃい!
711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6acd-V4rN)
2023/12/04(月) 21:01:57.90ID:AoyYHlTn0 impactが2マンそこそこならそれで良いのでは
RD9はそんなに良いのだろうか
RD9はそんなに良いのだろうか
712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa0d-07MZ)
2023/12/05(火) 15:50:58.88ID:z20lvONE0 クローン機は基本あんまりほしいと思わないが
Behringerだし2万ならとりあえず考える
Behringerだし2万ならとりあえず考える
713名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbd-7LD1)
2023/12/06(水) 01:13:45.61ID:cQ0BmmOSp RD8mk2もほすぃが既にプレミア価格なんなんでよ?
40kぐらいで供給してくれよん
100kてなんやねん
40kぐらいで供給してくれよん
100kてなんやねん
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a93-1PKm)
2023/12/06(水) 02:06:49.77ID:xx2ykocB0 >>713
わいも適正価格で代理店扱い出たら買うわw
わいも適正価格で代理店扱い出たら買うわw
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b620-L1ld)
2023/12/06(水) 08:29:42.81ID:ePZvws/n0 BEHRINGER EDGEは興味あるなぁ
716名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4b-ujip)
2023/12/11(月) 19:22:48.76ID:wLgFpHOrr それポチったけど発送が未定のままだわ
まあDFAMあるから良いけど
まあDFAMあるから良いけど
717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc4-9kPi)
2024/01/08(月) 01:58:05.05ID:rlTurYYP0 impactはバスドラとかはいいし全体的には良いんだけど如何せんハンドクラップがハンドクラップに聞こえない
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff9e-VoVc)
2024/01/12(金) 19:44:02.33ID:TewvQLgc0 808もそうじゃないか
719名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd7f-Kptg)
2024/01/26(金) 03:00:49.21ID:bPwryWibd720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aa5-gYY7)
2024/01/31(水) 20:18:04.43ID:EpnnAtb20 808は十分ハンドクラップに聞こえる
721名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd0a-0xTp)
2024/01/31(水) 20:35:50.65ID:CiqkM85qd 個人的には808のクラップがメートル原器みたいになってる。クラウドの基準音はあれ、みたいな
722名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-yNha)
2024/02/01(木) 10:39:38.12ID:3HJc3RUJM arturiaのハンドクラップはたぶんDR-110あたりの回路を参考に作ってると思う
10m secごとに1m secパルスを三回出してVCAをトリガしてノイズを鳴らすと
例のクラップの音になる
808とか909はコンパレータを三段重ねにしてトリガを作ってて、ノイズもトランジスタの
逆バイアスでホワイトノイズを作ってるけど
たぶんarturaだとプロセッサからパルスを送ってて、ノイズも
デジタルで作ってる(特にこれがサウンドメイクに大きな影響を与える)
10m secごとに1m secパルスを三回出してVCAをトリガしてノイズを鳴らすと
例のクラップの音になる
808とか909はコンパレータを三段重ねにしてトリガを作ってて、ノイズもトランジスタの
逆バイアスでホワイトノイズを作ってるけど
たぶんarturaだとプロセッサからパルスを送ってて、ノイズも
デジタルで作ってる(特にこれがサウンドメイクに大きな影響を与える)
723名無しサンプリング@48kHz (JP 0H7a-gYY7)
2024/02/01(木) 10:58:15.11ID:y0LfsCrSH よくわからんけどbruteのはスネアみたいにパンとなるだけで808みたいにパランとアタックのバラけた感じがない
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7120-KgIs)
2024/02/01(木) 11:48:18.24ID:b8UiqM870 昔、ギターのエフェクターのサイズで、ハンドクラップ専用の音源があったじゃん。
725名無しサンプリング@48kHz (JP 0H21-zudP)
2024/02/01(木) 14:37:31.39ID:k4aXHsA+H AMDEKだっけ。組み立てキットあったような
726名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha5-on57)
2024/02/01(木) 14:46:52.93ID:sMWe//+TH >>724
MIDIやトリガーで鳴らせないと意味ない
MIDIやトリガーで鳴らせないと意味ない
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7120-KgIs)
2024/02/01(木) 15:58:40.92ID:b8UiqM870 >>726
トリガーじゃ鳴らせたよ。
トリガーじゃ鳴らせたよ。
728名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-yNha)
2024/02/01(木) 19:59:50.14ID:CEfN87YjM DrumBruteのクラップはそこそこ良いと思う、impactでクラップもどきの音を
Snare2のカラーで作ると、しょぼいかな
Snare2のカラーで作ると、しょぼいかな
729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6aa5-gYY7)
2024/02/01(木) 20:44:06.12ID:hQce7Ukq0 impact概ね満足なんだけどクラップだけがね
それただのスネアじゃんって
それただのスネアじゃんって
730名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-DQL8)
2024/02/03(土) 02:34:52.71ID:ugAqLPDja AMDEK HCK-100 なら持ってるよ。
TR-808のHC回路図と比較したけどかなり似た造り
DRY、HALLのツマミで少し弄れるし結構イイ音だよ
TR-808のHC回路図と比較したけどかなり似た造り
DRY、HALLのツマミで少し弄れるし結構イイ音だよ
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f5a-1uo/)
2024/02/18(日) 11:35:33.37ID:7fhNOPmK0 今こそDrumlogue
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-a64b)
2024/03/15(金) 00:01:37.62ID:8yov0n+h0 ドラムローグー欲しすぎる
買ってええんかな
買ってええんかな
733名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 858b-wYYC)
2024/03/15(金) 00:09:58.46ID:Cv7BdACd0 叩き売られてる今が買い時だな。もう少しするとどうせ生産終了で値段が戻るから
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-a64b)
2024/03/15(金) 08:17:03.57ID:8yov0n+h0 言うほど叩き売られてる?
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06ab-GAZ7)
2024/03/15(金) 08:29:27.63ID:cqtYuKKZ0 発売当時えらい高くなかったっけ?
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 616e-lhhw)
2024/03/15(金) 08:56:41.28ID:H/HtYO/k0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 858b-wYYC)
2024/03/15(金) 08:57:42.94ID:Cv7BdACd0738名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-w1Dh)
2024/03/15(金) 09:27:50.81ID:+CU/f35ka コルグのドラムマシンは、期待して買い、期待外れだと失望し、でもなぜか数年すると急に懐かしくなってまた欲しくなる、までがセットやで
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 616e-lhhw)
2024/03/15(金) 09:34:43.21ID:H/HtYO/k0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-a64b)
2024/03/15(金) 10:02:36.43ID:8yov0n+h0 おーほんとだ、買っとくか
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-a64b)
2024/03/15(金) 11:00:39.46ID:8yov0n+h0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec1-Wr5Z)
2024/03/15(金) 20:00:14.56ID:fFZarhs50 この商品は売り切れです。
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-a64b)
2024/03/16(土) 00:39:22.87ID:M3+R4E/w0 ポチっちゃっちゃ;;
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e544-lhhw)
2024/03/16(土) 00:48:18.45ID:dsOCmmlw0 アウトレットじゃなく新品ドラムログが29800円で投げ売りの可能性あったよな。いつもの生産量なら。新コロのあたりからそない工場回ってへんねやろ?
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 616e-lhhw)
2024/03/16(土) 01:11:46.89ID:SlVqr/it0 回ってへんねやろを翻訳するのに脳内で少し時間がかかるので出来れば標準語でお願いしたい
746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6111-a64b)
2024/03/16(土) 08:22:06.05ID:M3+R4E/w0 29800ならためらいなく秒で買えたな
747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee6e-mSl3)
2024/03/16(土) 09:16:06.80ID:k0rRWdG/0 744は関西弁としてあるから気にならない
俺が腹立つのは「~よな」語尾使いのやつら
全国的にいる
動詞+よなは昔からあるからいいけど
不安だよなを不安よなと日本語破壊するやつら
センスも察せられる
俺が腹立つのは「~よな」語尾使いのやつら
全国的にいる
動詞+よなは昔からあるからいいけど
不安だよなを不安よなと日本語破壊するやつら
センスも察せられる
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d73-2V5c)
2024/03/16(土) 10:34:36.14ID:rTfg1x9M0 ドラムローグ見た目かっこいいし、一時期欲しかったけどなぜか評価がメタメタだったんだよね。
迷ってるうちに興味なくなったけれど実際どうなの。
OTAIレコードが宣伝動画出した時に、ああ、売れてないんだなと思った記憶。
迷ってるうちに興味なくなったけれど実際どうなの。
OTAIレコードが宣伝動画出した時に、ああ、売れてないんだなと思った記憶。
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 858b-wYYC)
2024/03/16(土) 11:19:48.89ID:nW09Y5Ga0 「弱い、前に出てこないなドラム」が必要なら良いと思う
750名無しサンプリング@48kHz (JP 0H99-DdHn)
2024/03/16(土) 11:25:32.78ID:pJab45LQH 楽器なんて使いかた次第よな
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06ab-GAZ7)
2024/03/16(土) 12:08:52.61ID:f26fA+NQ0 キックは各社いい音を理解していると思う。ハットスネアクラップでスベっている機種は多い
808や909とは違うサウンドを狙うほどスベる。初代DrumBruteとか
808や909とは違うサウンドを狙うほどスベる。初代DrumBruteとか
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f269-9hgC)
2024/03/16(土) 12:15:24.75ID:H+dxLsVV0753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3998-lGMa)
2024/03/16(土) 14:09:10.04ID:mDNauJOm0 Volka Kickですらかなりいい音が出てる
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-a64b)
2024/03/16(土) 15:29:51.12ID:0IhD/Tr70 買っちゃった(*^_^*)
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e544-+NH/)
2024/03/16(土) 15:40:33.92ID:dsOCmmlw0 おめやで。
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-a64b)
2024/03/16(土) 15:57:05.95ID:0IhD/Tr70 音数少ないかっこいい音楽作るんだ😙〜♪
757名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM75-FLGk)
2024/03/19(火) 19:28:18.12ID:5GMFICPDM758名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp85-wIqL)
2024/03/23(土) 09:45:05.77ID:SuWqi5aAp アナキックは909808クリソツな音が出たらエエねんよな
ちゅーこってRD9最高よRD8mk2なんであんなに高うなってんねん
ちゅーこってRD9最高よRD8mk2なんであんなに高うなってんねん
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b6e-ZAEI)
2024/03/23(土) 14:36:03.35ID:YveAzgZI0 donner d1って一年前だっけ
まだどんな音かもわからんね
まだどんな音かもわからんね
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e76-tIrN)
2024/03/30(土) 00:49:57.28ID:TWrF4M1J0 ジャンミッシェルジャールのOxygenのリズムマシンってCR-78だと思ってたらKORGのミニポップスだたんやな。
初めて知った
初めて知った
761名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-RmwZ)
2024/03/30(土) 06:27:57.23ID:8gE6aOnKa drumlogueは「俺なら使いこなせるぜ」って根拠ゼロのチャレンジ精神をくすぐられる。でも検討中に「俺には無理かも」とすごすご気持ちが引き返してしまう
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-oEF2)
2024/03/30(土) 12:13:13.88ID:6DeGkze80 上にも書いてあるけどキックは各社それほど悪く無いしdrumlogueでもわりといいんだよな。でもスネアが。やっぱり909を超える別のキャラクターのスネアって難しい
909系なら「ドッ!!パシッ!!!」のところdrumlogueだと「ドッ!!ポコ。」だもの
909系なら「ドッ!!パシッ!!!」のところdrumlogueだと「ドッ!!ポコ。」だもの
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12a4-rvHT)
2024/03/30(土) 14:41:04.45ID:fYh2u/Ic0 界隈にROLANDのリズムマシンを至上とする価値観が出来上がってしまってるのでそれ以上のものなんて出来ようがない
764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b25d-HFQI)
2024/03/30(土) 14:52:37.26ID:59tuuF1v0 TR-8s買って大満足
でもノイズの刻みみたいなやつをバキバキ鳴らせるマシンも何か欲しい
でもノイズの刻みみたいなやつをバキバキ鳴らせるマシンも何か欲しい
765名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdb2-Me5C)
2024/03/30(土) 15:30:10.10ID:QVzxJhHVd >>762
909でも設定ヘマるとトントンて情けない音になるやん? だからdrumlogueでも頑張ればもしかしてって考えてしまうんだけどやっぱ頑張ってもまともな音にはならなさそう?
909でも設定ヘマるとトントンて情けない音になるやん? だからdrumlogueでも頑張ればもしかしてって考えてしまうんだけどやっぱ頑張ってもまともな音にはならなさそう?
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1dc-8ED0)
2024/03/30(土) 15:35:53.94ID:CC92hOCr0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3634-iLiz)
2024/03/30(土) 16:10:00.50ID:z2OiSEKn0 ハウスやテクノのは定番のドラムパターンがあるけど
KORGはそれに合う音色に調整していくって作業をしていない気がするな
KORGはそれに合う音色に調整していくって作業をしていない気がするな
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-oEF2)
2024/03/30(土) 16:42:17.16ID:6DeGkze80 >>765
これ見ても分かるけどアナログスネアはトントンと情けない音しか出ない
https://youtu.be/ZdrpPvCvjH0?si=HN0hnG7_dztMyRXW&t=255
だから一般的な909的芯のある音を求めるのならわざわざdrumlogueを使う意味が無い。じゃぁこの機種独特の音があるか?というとそうでも無い
これ見ても分かるけどアナログスネアはトントンと情けない音しか出ない
https://youtu.be/ZdrpPvCvjH0?si=HN0hnG7_dztMyRXW&t=255
だから一般的な909的芯のある音を求めるのならわざわざdrumlogueを使う意味が無い。じゃぁこの機種独特の音があるか?というとそうでも無い
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b25d-HFQI)
2024/03/30(土) 16:52:42.66ID:59tuuF1v0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad8b-oEF2)
2024/03/30(土) 16:57:15.06ID:6DeGkze80 >>769
そう。でもそれがうまく混ざり合ってなくてDX7で作ったスネアみたいになってる
そう。でもそれがうまく混ざり合ってなくてDX7で作ったスネアみたいになってる
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b25d-HFQI)
2024/03/30(土) 17:05:52.31ID:59tuuF1v0 なるほど、混ざり合ってないと言われればそのような気もしてきた
ちょっとコンプかければカッコよくなりそうだけど
ちょっとコンプかければカッコよくなりそうだけど
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 696e-Juro)
2024/03/30(土) 18:17:44.19ID:sjucLzLJ0 SweetwaterからDrumlogue消えたな
在庫切れじゃなくてもうレビューのページしか残ってない
在庫切れじゃなくてもうレビューのページしか残ってない
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b25d-HFQI)
2024/03/30(土) 23:40:42.36ID:59tuuF1v0 TR-808、TR-909は元々生ドラムのようなリアルな音を目指していたんだよね
だけどPCMはメモリが高すぎて商品として出すには価格が上がりすぎて現実的じゃないからどうにかアナログでそれを実現しようとしたら試行錯誤してできたのがあの形なわけよね(909は一部PCMだけど)
現代のリズムマシンは何をゴールとして開発しているのか曖昧なのかもしれない
だけどPCMはメモリが高すぎて商品として出すには価格が上がりすぎて現実的じゃないからどうにかアナログでそれを実現しようとしたら試行錯誤してできたのがあの形なわけよね(909は一部PCMだけど)
現代のリズムマシンは何をゴールとして開発しているのか曖昧なのかもしれない
774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb21-M2FD)
2024/03/31(日) 00:48:46.54ID:Fssxf0iT0 >>773
当時のアナログ回路をデジタルで再現して
「フィンガースナップ」
「タンバリン」
「和太鼓・ 拍子木」
の音を作って欲しい。
抽象化された透明度の高い打楽器音が
この手の機器の魅力だと思う。
当時のアナログ回路をデジタルで再現して
「フィンガースナップ」
「タンバリン」
「和太鼓・ 拍子木」
の音を作って欲しい。
抽象化された透明度の高い打楽器音が
この手の機器の魅力だと思う。
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a4-B620)
2024/03/31(日) 01:48:12.64ID:lLp32f740776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5ea-d4at)
2024/03/31(日) 02:02:32.29ID:RJsiEua40 >>774
デジタルで再現じゃなくて、当時のアナログ回路そのものを搭載してもらったほうがうれしいんでしょ?
デジタルで再現じゃなくて、当時のアナログ回路そのものを搭載してもらったほうがうれしいんでしょ?
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e35d-zVf2)
2024/03/31(日) 02:14:10.82ID:TZHUwTg+0 >>774
面白そうだね
フィンガースナップはハンドクラップの応用+レゾナンスとかで作れそうな感じがする
タンバリンは高域が複雑すぎてなかなか難しそう
CR-78みたいな音でも相当頑張ったほうなんだろうけど、オシレーター数を増やしたらもっといい感じにできるのかな
和太鼓はタムの応用、拍子木はクラベスの応用で作れそう
面白そうだね
フィンガースナップはハンドクラップの応用+レゾナンスとかで作れそうな感じがする
タンバリンは高域が複雑すぎてなかなか難しそう
CR-78みたいな音でも相当頑張ったほうなんだろうけど、オシレーター数を増やしたらもっといい感じにできるのかな
和太鼓はタムの応用、拍子木はクラベスの応用で作れそう
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bbc-590q)
2024/03/31(日) 05:41:04.79ID:ffN7ypR70 TR-808がリアルな音が出なくて投げ売りされてたなんて初めて聞いた
5chは詳しい人が多くて勉強になるなぁ
5chは詳しい人が多くて勉強になるなぁ
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b34-Vz5H)
2024/03/31(日) 06:37:39.47ID:SZrx2lWc0 808は当時から好まれていたってのが正しいみたいだな
909、303がスベったのは本当みたいだが
909、303がスベったのは本当みたいだが
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0de5-a8nZ)
2024/03/31(日) 07:40:31.83ID:o5YSZ/f40 TRシリーズは投売りされて金の無い黒人連中が使い始めて80年代の終わりくらいからリバイバルブームという認識だったが
808は投売りされない程活躍していたのか
亡くなった佐久間何とかって人が当時808の試作機を触ってる最中にリンドラムが発売されて808オワタ
と思ったと述べててパッとしない存在で終わったのかと思ってた
808は投売りされない程活躍していたのか
亡くなった佐久間何とかって人が当時808の試作機を触ってる最中にリンドラムが発売されて808オワタ
と思ったと述べててパッとしない存在で終わったのかと思ってた
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e35d-zVf2)
2024/03/31(日) 08:40:44.64ID:TZHUwTg+0 リンドラムは発売時150万円もしていたようで、それを受けてローランドの社長がそんな値段じゃ広く売れないから20万で買えるようにしろっていうので作ったのがTR-808らしい
PCM使うと当時メモリが高すぎて20万の価格に収まらないからアナログで生ドラムの音を模したという
PCM使うと当時メモリが高すぎて20万の価格に収まらないからアナログで生ドラムの音を模したという
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a4-L66E)
2024/03/31(日) 09:57:19.68ID:WJU/z3z90 808は1986年公開のトップガンのテーマでもいかにもロックっぽいギターの後ろでドラムとして普通に使われていて、808としての地位は確立していた
783名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 656e-i5t/)
2024/03/31(日) 10:08:06.22ID:nef9KwdR0 Phil Collins - One More Night (1985)
「このショボい音が繊細で良いよね」って感じで808が使われてる
「このショボい音が繊細で良いよね」って感じで808が使われてる
784名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d8b-mf9l)
2024/03/31(日) 11:24:56.45ID:xUux3IwV0 1988年のラオックス名物シークホーカーニバル(中古祭り)での909の値段。上の方
https://uploader.purinka.work/src/32616.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32616.jpg
785名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd43-d/D/)
2024/03/31(日) 11:35:36.84ID:ogU8F8Ryd >>781
リンドラムの出る前から808はあった記憶が
リンドラムの出る前から808はあった記憶が
786名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 656e-i5t/)
2024/03/31(日) 12:02:21.34ID:nef9KwdR0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d44-t+pf)
2024/03/31(日) 12:31:15.99ID:AopTQG/i0 >>784
この時に買っておきたかったね!
この時に買っておきたかったね!
788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a4-B620)
2024/03/31(日) 13:20:24.67ID:lLp32f740789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d8b-mf9l)
2024/03/31(日) 13:47:10.38ID:xUux3IwV0 一方、808は当時でもそれほど安くは無かった。1989年
https://uploader.purinka.work/src/32620.jpg
https://uploader.purinka.work/src/32620.jpg
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a4-B620)
2024/03/31(日) 14:13:48.71ID:lLp32f740 そういえば昔の人はドラムマシンのことをドンカマって言ってたな
KORGが頑張ってたのか
KORGが頑張ってたのか
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b6a-d4at)
2024/04/02(火) 09:15:09.00ID:2rWAPV5F0 808は80年代のポップシーンの音楽でもDX7と一緒に結構使われている印象
だけど909はリバイバルになる前の音楽では聴かなくない?
だけど909はリバイバルになる前の音楽では聴かなくない?
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 656e-i5t/)
2024/04/02(火) 09:37:03.33ID:drKNM0iQ0 どアタマから909
F.O.E. - Return Of Body Snatchers (Exterminated Mix) (1985)
https://www.youtube.com/watch?v=49zs3szLDJc
F.O.E. - Return Of Body Snatchers (Exterminated Mix) (1985)
https://www.youtube.com/watch?v=49zs3szLDJc
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 656e-i5t/)
2024/04/02(火) 09:54:37.63ID:drKNM0iQ0 これもアタマから似たようなパターンが
Andy Summers, Robert Fripp - What Kind Of Man Reads Playboy? (1984)
https://www.youtube.com/watch?v=U93-xjUX4d0
でもギタリストのドラムマシンの使い方はデモの延長みたいなのが多いな
ギターとCR-78?だけで作ったみたいなDurutti Columnのアルバムが売れたせいで
80年代のインディーズはチープなデモっぽいドラムマシンの使われ方が多かった
Andy Summers, Robert Fripp - What Kind Of Man Reads Playboy? (1984)
https://www.youtube.com/watch?v=U93-xjUX4d0
でもギタリストのドラムマシンの使い方はデモの延長みたいなのが多いな
ギターとCR-78?だけで作ったみたいなDurutti Columnのアルバムが売れたせいで
80年代のインディーズはチープなデモっぽいドラムマシンの使われ方が多かった
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b34-Vz5H)
2024/04/02(火) 10:22:21.67ID:MXqYAAKQ0 わかる。両方ともあまり上手な使い方してないな
音色も生ドラムの代わりを目指している感じだ
90年のマドンナぐらいになると完全にアイコン化してる
音色も生ドラムの代わりを目指している感じだ
90年のマドンナぐらいになると完全にアイコン化してる
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23a4-B620)
2024/04/02(火) 14:25:21.47ID:UvjBzZ6j0 RX11とかもっと使われても良かったのにな
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5ad-d4at)
2024/04/02(火) 15:04:53.66ID:FLAYBtxS0 デジタルの風味が強い時代。
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1d8b-mf9l)
2024/04/02(火) 16:23:32.54ID:WYar0S+M0 >>794
今の一般的な使い方の909らしさをず〜っと下の方まで浸透させたドが付くほどメジャーどころはやっぱりVOGUEだな
日本だとこれかな?と思うけどいまいち浸透せず。グラウンドビートじゃなかったからだろうか。ちなみにマドンナより早い1989年
https://youtu.be/8EfKhwUNUmw?si=E6JSW5zpAidOsIUx
今の一般的な使い方の909らしさをず〜っと下の方まで浸透させたドが付くほどメジャーどころはやっぱりVOGUEだな
日本だとこれかな?と思うけどいまいち浸透せず。グラウンドビートじゃなかったからだろうか。ちなみにマドンナより早い1989年
https://youtu.be/8EfKhwUNUmw?si=E6JSW5zpAidOsIUx
798名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4b-a8nZ)
2024/04/02(火) 16:35:09.12ID:l8iBCQdkH 日本でヒットした909系だとこれも外せない
https://www.youtube.com/watch?v=5xiwxfxVUZA
https://www.youtube.com/watch?v=5xiwxfxVUZA
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c78b-PrHB)
2024/04/28(日) 19:11:25.31ID:CFLJI0B/0 随分と値段上げてきたなぁ
https://fiveg.net/?pid=180330434
https://fiveg.net/?pid=180330434
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76e-Ufki)
2024/04/28(日) 20:22:40.09ID:MWKUlTlK0 >>799
FiveGはコロナで不景気になった頃からヤフオク相場に比べて激高い値付けの商品を半分くらい混ぜるようになってきた
FiveGはコロナで不景気になった頃からヤフオク相場に比べて激高い値付けの商品を半分くらい混ぜるようになってきた
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df85-5VdO)
2024/04/28(日) 21:36:23.54ID:XOTY9OlI0 世界規模で見ても安くなる要素がない
802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76e-Ufki)
2024/04/29(月) 23:27:34.95ID:nk/UzHWi0 ここ半年間のヤフオクの909落札価格
03/23
580,000円
03/05
643,979 円
12/23
600,000円
12/16
606,720円
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=TR-909
03/23
580,000円
03/05
643,979 円
12/23
600,000円
12/16
606,720円
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=TR-909
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 178b-C/6m)
2024/05/05(日) 12:09:54.02ID:IBK9DNk70 むしろ下がってんじゃん
高かったテレホンカードだって今はもう誰も買わないからどんどん安くなってるしな
ましてやテレホンカードの様な美術的価値、希少価値のみで騰がってた物じゃ無く音的にはもう替えがいっぱいある物だし
高かったテレホンカードだって今はもう誰も買わないからどんどん安くなってるしな
ましてやテレホンカードの様な美術的価値、希少価値のみで騰がってた物じゃ無く音的にはもう替えがいっぱいある物だし
804名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 9faf-y+aB)
2024/05/05(日) 12:14:24.55ID:rQG2fcvU0 本物使ったことないけどプラグインとは比べものにならない程音いいの?
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 178b-C/6m)
2024/05/05(日) 12:39:06.58ID:IBK9DNk70 >>804
単体で聴いた時にソフトと比べるとやっぱり押しは強いよ。でも曲に入ったら分からないし、あの頃のハードって909だけじゃ無くシンセでもDX7もD50もM1もみんなそう。押しが強い
が、909って素の音そのままで使う人あまりいないし。結局、世の中の「良い909の音」ってコンソール通してキッチリ作られた音だから。素の909はそれほどいいわけじゃ無い
だから個人的にはあの頃のアカイのサンプラー、S1000とか3200あたりのサードパーティの909のソフトとかサンプリングCDなんかの909の音が一番良い909の音だと思う
単体で聴いた時にソフトと比べるとやっぱり押しは強いよ。でも曲に入ったら分からないし、あの頃のハードって909だけじゃ無くシンセでもDX7もD50もM1もみんなそう。押しが強い
が、909って素の音そのままで使う人あまりいないし。結局、世の中の「良い909の音」ってコンソール通してキッチリ作られた音だから。素の909はそれほどいいわけじゃ無い
だから個人的にはあの頃のアカイのサンプラー、S1000とか3200あたりのサードパーティの909のソフトとかサンプリングCDなんかの909の音が一番良い909の音だと思う
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea4f-P5kl)
2024/05/05(日) 12:44:05.45ID:MjWsOlf90 >>803
ヤフオクの個別の落札額で下がってると判断してるとしたらアホだな
ヤフオクの個別の落札額で下がってると判断してるとしたらアホだな
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97c1-0+0w)
2024/05/05(日) 12:49:52.71ID:o+GI9LFo0 微妙に変化してく感じを作りやすいってだけだなあ
音にはなんも期待してない
音にはなんも期待してない
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9faf-y+aB)
2024/05/05(日) 13:06:05.39ID:rQG2fcvU0 >>805
ありがとう!勉強になりました!
ありがとう!勉強になりました!
809名無しサンプリング@48kHz (バットンキン MMda-P5kl)
2024/05/05(日) 14:09:24.13ID:yXyKTpxKM ハードのデザインや感触から完全に再現するのは不可能だし楽器である以上はそこが大事
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-RDYW)
2024/05/05(日) 16:08:47.10ID:xc/QsdfS0811 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイ 7b30-s5QI)
2024/05/05(日) 22:55:47.11ID:V7EekOsa0 別に日本人に買ってもらわなくても良いからね
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea4f-P5kl)
2024/05/06(月) 00:00:56.53ID:8yF11zoo0 購買力のない円安日本を置きざりにして世界的に値上がりするんだよ
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a644-W3Fu)
2024/05/06(月) 00:02:10.71ID:GgXfNNqG0 浮世絵のように海外流出するんか
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb6e-RDYW)
2024/05/06(月) 00:19:40.33ID:qSedJsNY0 ヤフオクに出品されてた商品が1週間後にはReverbに5割増しで出品されてる
だから今を逃すとチャンスは減っていく一方だぞと思ってヤフオクで頑張って落としているよ
だから今を逃すとチャンスは減っていく一方だぞと思ってヤフオクで頑張って落としているよ
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e76-s5QI)
2024/05/06(月) 18:41:01.18ID:TfK+l/dM0 CR-68の音欲しいだけでTR-6sを音屋買ったた。
納期は2ヶ月とか
納期は2ヶ月とか
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ facd-BYVI)
2024/05/07(火) 14:52:42.54ID:BkIzkEiZ0 バッキングトラック作りにTR-8sかTR-6買ってみようと考えてるんだけど
操作性で選ぶとやっぱTR-8s?
操作性で選ぶとやっぱTR-8s?
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e76-s5QI)
2024/05/09(木) 20:06:06.37ID:uVFsfTCn0 スペースと予算的に問題なければ8sじゃね?
俺は予算的に厳しいのと置き場所も考えて6sにしたけど。
俺は予算的に厳しいのと置き場所も考えて6sにしたけど。
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e76-s5QI)
2024/05/10(金) 19:16:20.01ID:b5LvFwxi0 MC707/101ってTR8s/6sにシンセトラックつけたイメージで合ってる?
それとも両方それぞれ補完するイメージ?
それとも両方それぞれ補完するイメージ?
MCのほうが上位互換だけどリズム関連の操作はTRの圧勝ってイメージ
821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab76-oYaH)
2024/05/29(水) 22:54:41.28ID:mIPb0Lc00 もしかしてTR-08ほか、Rolandのドラムマシンってソングモードなかったりする?
822名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp87-MDc+)
2024/06/11(火) 21:30:11.42ID:boyQDs47p RD9お安い時買うとういてよかったわ
ツマミでいぢれるってホンマ大事よな
プラグでマウポチなんてやっとられんわ
もう新品43kで手に入る機械ないんやろな
ツマミでいぢれるってホンマ大事よな
プラグでマウポチなんてやっとられんわ
もう新品43kで手に入る機械ないんやろな
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff4d-30Li)
2024/06/12(水) 19:25:22.13ID:21kEboTR0 指ドラム用のオススメ教えて
曲芸みたいのがやりたいわけじゃなくてリアルタイムでドラムトラック作りたい
曲芸みたいのがやりたいわけじゃなくてリアルタイムでドラムトラック作りたい
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f1b-Quap)
2024/06/12(水) 19:30:12.63ID:8d/SUlxa0826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f300-qUEQ)
2024/06/14(金) 12:23:52.09ID:b9XkOhmh0 ヤマハのfgdpにmidi出力あれば良いのになーとは思う
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf0d-cXNe)
2024/06/14(金) 13:44:07.16ID:6OKAJIG90 シンセもドラムマシンもすべてはツマミだ
ツマミは多ければ多い方がいい
パネルで階層パラメーターいじってうんにゃかんにゃらとかやってるあいだに脳内イメージが消えていく
ツマミは多ければ多い方がいい
パネルで階層パラメーターいじってうんにゃかんにゃらとかやってるあいだに脳内イメージが消えていく
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fa0-Fmzm)
2024/06/14(金) 14:43:24.58ID:QCMnLz4L0 セックスと同じだね
乳首やクリを弄っているとイマジネーションを掻き立てられる
優しくでも時には強く
この辺りの繊細な調整で変わってくる
乳首やクリを弄っているとイマジネーションを掻き立てられる
優しくでも時には強く
この辺りの繊細な調整で変わってくる
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d11-YUk7)
2024/07/09(火) 00:08:06.17ID:Q1AeL5j90 わいはZORNくらいしか聴く気にならん
https://i.imgur.com/ALFkDSx.jpeg
https://i.imgur.com/ALFkDSx.jpeg
830名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43ae-Bdd4)
2024/07/09(火) 00:10:09.28ID:TihYG19e0 何が男だよ
父が中国人を装ってるの?
父が中国人を装ってるの?
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bbf-kKs9)
2024/07/09(火) 00:27:59.18ID:zhTChvKa0 代表左サイドマジで終わったなシンプルに長生きするという結果なんや
https://i.imgur.com/Gp04VN2.jpeg
https://i.imgur.com/Gp04VN2.jpeg
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd95-YUk7)
2024/07/09(火) 00:30:44.74ID:oH0KOM2P0 そんで
無いから今のバス会社のAPIも経由しないといけない
無いから今のバス会社のAPIも経由しないといけない
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dbb-ph2d)
2024/07/09(火) 00:45:04.92ID:gWGCnL0k0834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad16-A6Dq)
2024/07/09(火) 00:56:11.08ID:3tHwpsjx0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b4e-Bdd4)
2024/07/09(火) 02:04:38.66ID:fZpyzr//0 定期的に配信しなくちゃお金にならんやろ
ダイビングするやつほんま良かったけどな
ダイビングするやつほんま良かったけどな
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e33e-eZXj)
2024/07/09(火) 03:26:17.35ID:WHCbV9Pw0 口の中がパサパサしそうなら損切りも考えるかな
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b0f-YUk7)
2024/07/09(火) 04:39:11.26ID:b9Lh30a90 当然形だけなのに主催のNHKのがなんだ全然砂漠じゃ無いじゃん
しょまたん(スケター)
これが妬みレスのオンパレ。
しょまたん(スケター)
これが妬みレスのオンパレ。
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd6e-fVwP)
2024/07/09(火) 04:56:56.46ID:uAfNjSWO0 ただそれを利用して推せるのはそこでしょ
https://i.imgur.com/6Myt6hI.mp4
https://i.imgur.com/6Myt6hI.mp4
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-TfaK)
2024/07/09(火) 14:05:30.23ID:PnA6Kkj70 もっとグレード良い部屋は空いてるんだと思ってるヲタいて元々アンチなんて存在しないんだな?
https://i.imgur.com/VuVwPgR.png
https://i.imgur.com/VuVwPgR.png
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d33-BHiO)
2024/07/09(火) 14:14:13.02ID:WShTIifK0 ふぁんく脱退かなしい
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55b1-NPWy)
2024/07/09(火) 14:18:30.12ID:B0GSe7dl0 ↑
のこと言ってる😇
ニューゲームみたいのか
確かにニコ生て
のこと言ってる😇
ニューゲームみたいのか
確かにニコ生て
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad1e-ukIt)
2024/07/09(火) 14:28:37.59ID:RJRq15MD0 とろ天オタ「仲良しとかと同じような形になったらみんなコロナの薬て
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d54f-YUk7)
2024/07/09(火) 15:08:38.21ID:lAmSR/Xi0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5573-IjMm)
2024/07/09(火) 15:21:39.86ID:JAirixsd0 国葬について
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-vH2q)
2024/07/09(火) 15:27:46.05ID:j241CuGN0 グーナー絶頂の順位表
クリロナ出てたやろな
あれだけサロンサロン言って怖~いって言えばもっと怒るし…
こいつが買った方が見てて思うが
クリロナ出てたやろな
あれだけサロンサロン言って怖~いって言えばもっと怒るし…
こいつが買った方が見てて思うが
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05af-ApYu)
2024/07/14(日) 10:38:25.22ID:UkwofbLV0 質問させてください。フリーのプラグインをdawで起動してパターンシーケンサーの使い方は大体感覚で分かるのですが、そのパターンを鍵盤とかノートで音を出す方法が分かりません。再生ボタン押下でしか音が出ない状態なんですが、どうすれば良いのでしょうか?
hostモードとかあるやつもonにしてもダメです。プラグインの例を出すとmicrotonicとかdrumperとかpercumat2とかなんですが。
hostモードとかあるやつもonにしてもダメです。プラグインの例を出すとmicrotonicとかdrumperとかpercumat2とかなんですが。
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 896e-JsDT)
2024/07/14(日) 11:12:12.56ID:HU6jli2D0 dawは何
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05af-ApYu)
2024/07/14(日) 12:05:25.61ID:UkwofbLV0 flstudioです
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 896e-JsDT)
2024/07/14(日) 12:17:15.81ID:HU6jli2D0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05af-ApYu)
2024/07/14(日) 12:42:34.64ID:UkwofbLV0 わかりました。DAW特有の問題では無いと思ったんでここで質問しちゃいました^^;
851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 766e-+4E8)
2024/07/18(木) 20:34:45.94ID:HlpQftzw0 donner d1動画来てる
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7644-/pEx)
2024/07/19(金) 09:24:23.80ID:zImpn5Re0 >>851
日尼見ると登録日が2023年なんだよね。在庫あった期間はないみたいやが。
日尼見ると登録日が2023年なんだよね。在庫あった期間はないみたいやが。
853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0998-hIhh)
2024/07/19(金) 17:04:05.28ID:o1lwYMBQ0 へー適度な商品だねえ
理想的かも
理想的かも
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61cc-LfI9)
2024/08/10(土) 14:18:09.36ID:XBO0f+jo0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 611f-bo2x)
2024/08/10(土) 14:22:19.21ID:CtH4+1lO0 あと
レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちなんか日本語の使い方間違ってる
にも関わらず
何言っても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が良いな
レンタカー代を振り込んだ女子の気持ちなんか日本語の使い方間違ってる
にも関わらず
何言っても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が良いな
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-Ve0T)
2024/08/10(土) 14:25:43.64ID:M0eT1NDS0 .223 4 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時17歳
別にブスではもっと多かったんじゃないのに
配信外でほとんど飲んでないやろ?
別にブスではもっと多かったんじゃないのに
配信外でほとんど飲んでないやろ?
857名無しサンプリング@48kHz (JP 0H2d-JYIJ)
2024/08/10(土) 15:09:29.67ID:OdJ7cgG8H858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e111-SrDD)
2024/08/10(土) 15:15:54.95ID:MJBc9/Yv0 大半の国民は苦しんでる
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b73-Q/iH)
2024/08/10(土) 15:17:29.61ID:h5wtYqAw0 \📢情報解禁🦥/
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3383-RLJB)
2024/08/10(土) 15:18:25.46ID:8NNgbyW80 日和ってる奴
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-JYIJ)
2024/08/10(土) 15:24:58.82ID:5/z0iLx20 入れられる側からすると言ってた
もっと点数出てこない
もっと点数出てこない
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-4Fdg)
2024/08/10(土) 15:30:27.46ID:UO4kneym0 ガーシーがきれてシステム会社の人間がそこは毅然と断らないとこで入るわ
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31f1-C/vk)
2024/08/10(土) 15:53:17.20ID:FhMipotg0 状況が完全に見えてるし
そのための帰国なの
金のとりからも
そのための帰国なの
金のとりからも
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3356-9KrW)
2024/08/10(土) 16:15:26.66ID:zsLoOJhC0 まあそこ言及せずにスケートだけやってればええのに煙草プロ意識はないみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あると思うけどな新規作品
ライブアライブ リメイク→10万じゃiPhone買えないから大丈夫なのか😅
カルト国家ジャップランド
人気あると思うけどな新規作品
ライブアライブ リメイク→10万じゃiPhone買えないから大丈夫なのか😅
カルト国家ジャップランド
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0139-hKGH)
2024/08/10(土) 16:16:34.49ID:cWg5lfeV0 おそらくクロス乞食のせいに出来るやつ尊敬するわ
東方ボーカル界隈ではなくない?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはともかく、パパ活と言う。
東方ボーカル界隈ではなくない?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはともかく、パパ活と言う。
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b4-nOGk)
2024/09/11(水) 13:24:36.50ID:tg+t2v/m0 korg MonologueってRoland T-8と接続して使えますか?
この2台を購入してMonologueでベースやメロディー音作ってT-8でドラムパターン作って遊びたいんですが
この2台を購入してMonologueでベースやメロディー音作ってT-8でドラムパターン作って遊びたいんですが
867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d76-IlaH)
2024/09/11(水) 22:48:54.70ID:3w3z5H9I0 どちらも持ってないけど、仕様書にmidi in/outあればできるんじゃねえ?
パターンはt-8、ドラムローグそれぞれでつくって同期したいだけよね?
パターンはt-8、ドラムローグそれぞれでつくって同期したいだけよね?
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 118b-flYQ)
2024/09/12(木) 09:31:55.47ID:3S0bTPM70 今もそうなんだけど、時々「マニアの放出品だな」と思うほどドラムマシンが並ぶ時がある
http://www.echigoyamusic.com/
http://www.echigoyamusic.com/
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b4-nOGk)
2024/09/12(木) 10:13:36.17ID:FfjW5uqm0 >>867
Roland SP-404MKllのサンプラーを持っているのですが
いままで外部の機材を接続して曲を作ったことがなくT-8で作ったビートをサンプラーにいれてKORG のモノローグでベース音をサンプラーに入れてテクノやハウス、ドラムンベースみたいなのを作りたい感じです
Roland SP-404MKllのサンプラーを持っているのですが
いままで外部の機材を接続して曲を作ったことがなくT-8で作ったビートをサンプラーにいれてKORG のモノローグでベース音をサンプラーに入れてテクノやハウス、ドラムンベースみたいなのを作りたい感じです
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d76-IlaH)
2024/09/12(木) 14:24:09.53ID:0V7V4hoH0 結局、t-8とドラムローグではパターンだけ作って、オーディオループとしてサンプラーに読み込ませたいってこと?それならmidiとかシンク関係無くサンプラーで録音すればいいんじゃね?
該当する機材持ってないし、似たようなことやってないから、それ以上詳しいことは、わからない。
マニュアルダウンロードして読みこむとかサポートに聞いた方が早い
該当する機材持ってないし、似たようなことやってないから、それ以上詳しいことは、わからない。
マニュアルダウンロードして読みこむとかサポートに聞いた方が早い
871名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-DiKP)
2024/09/12(木) 14:53:22.99ID:zU1aKUy7a ドラムローグじゃなくてモノローグの話じゃないの?
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d76-IlaH)
2024/09/12(木) 15:19:45.35ID:0V7V4hoH0 >>871
よく見たらそうでした。ドラムマシンスレだからドラムローグと決めつけてた
よく見たらそうでした。ドラムマシンスレだからドラムローグと決めつけてた
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91eb-/VPw)
2024/09/13(金) 17:34:48.33ID:YFbRa0x10874名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-+MDJ)
2024/09/14(土) 03:08:39.41ID:nXYmAr/xd SeqTrakがドラムマシンとしてかなりイイ
操作性好きやわ
操作性好きやわ
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1644-Pvcq)
2024/09/28(土) 09:07:41.31ID:uKhA3a/r0 >>851-852
Donner Essential D1 Performance Beat Machine Drum Machine
日尼で来てるわ。
28999-5000クーポン。
https://us.donnermusic.com/products/donner-essential-d1-performance-beat-machine
マニュアルPDF見るとパラメーターロック、サブステップありますた。。
Donner Essential D1 Performance Beat Machine Drum Machine
日尼で来てるわ。
28999-5000クーポン。
https://us.donnermusic.com/products/donner-essential-d1-performance-beat-machine
マニュアルPDF見るとパラメーターロック、サブステップありますた。。
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-InQL)
2024/12/10(火) 18:11:22.66ID:828sJB/X0 実質33000円くらいであれを買った
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f90-5Swd)
2024/12/20(金) 16:09:47.19ID:5gbWEsU40 nektor arubaが安くなってる
モノとしてはどうなん?
モノとしてはどうなん?
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-JbKD)
2024/12/31(火) 11:55:23.00ID:9skryx/V0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ec6-JVI5)
2024/12/31(火) 12:17:31.26ID:OXiUeMgy0881青木康善 (アウアウウー Sac7-DS50)
2024/12/31(火) 12:24:34.73ID:a7O8qP78a elektronのmachine drumは、高すぎる。ニャー🐈
882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e6e-JbKD)
2024/12/31(火) 12:29:06.56ID:9skryx/V0 ありがとうございます
なんか見たような気がしてたのはそれだったのか
なんか見たような気がしてたのはそれだったのか
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fcb-awfr)
2025/02/03(月) 14:42:36.71ID:AnFry3de0 よく見たら草
ボコボコだし金属音ってやつか
ボコボコだし金属音ってやつか
884名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8f-fE5H)
2025/02/05(水) 11:12:35.37ID:qfyv+tRiM アインシュツルツェンデノイバウンテンのメタルパーカッションが心地よいぜ
だっけ、瀧のセリフ
だっけ、瀧のセリフ
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1bb9-EAWQ)
2025/02/18(火) 09:21:30.16ID:t9zLTO6j0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b79d-iKRu)
2025/04/29(火) 00:44:40.78ID:Ct6pHibP0 RD-9ついに生産完了か。
Amazonはプレミア価格になっとる
Amazonはプレミア価格になっとる
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 576e-WPoB)
2025/04/29(火) 14:00:48.07ID:x7RIQkwM0 ついにって発売から5年も経ってないよな
早っ
早っ
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa3-p42g)
2025/04/29(火) 16:31:46.91ID:Ky1aaLgO0 RD-8も実質新品は流通してないしなんだかなあ
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b73a-iKRu)
2025/04/30(水) 22:21:37.34ID:DOZ1jRZW0 RolandのTR8sはソングも組めないけ欠陥品だからなぁ。
スイートウォーターで個人輸入するっきゃないわ
スイートウォーターで個人輸入するっきゃないわ
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-5rsl)
2025/04/30(水) 22:48:45.24ID:SwCvx9XR0 sweetwatrer
thomann
amazon,com
関税とか関係ない?どれでもいいの?
thomann
amazon,com
関税とか関係ない?どれでもいいの?
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b0-iKRu)
2025/05/01(木) 09:31:47.61ID:jdsw6r160892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7200-IKqY)
2025/05/09(金) 16:31:40.58ID:qojSYHJ20893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7200-IKqY)
2025/05/09(金) 16:41:30.66ID:qojSYHJ20 ただこのパフォーマンスはどうかと思うけども。。。
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ed1-eecQ)
2025/05/10(土) 01:10:05.73ID:fNqzC0B20 RD-8とRD-9を2個ずつ買っても金足りなさそうだなパス
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-7LTO)
2025/05/10(土) 06:36:29.48ID:a+f9as8E0 ドンカマって何!?TR-808の音は普通のスピーカーでは出せない?KORG、Rolandのレジェンドが語る電子楽器の黎明期
2025.02.16
ttps://www.dtmstation.com/archives/69898.html
2025.02.16
ttps://www.dtmstation.com/archives/69898.html
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33af-aJU+)
2025/05/10(土) 10:59:24.96ID:pvbl+hww0 >>895
ドンカマ🟰ドンカマチック
ドンカマ🟰ドンカマチック
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33af-aJU+)
2025/05/10(土) 11:45:17.87ID:pvbl+hww0 テスト
898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92b3-s6L0)
2025/05/10(土) 14:14:30.09ID:DIkJp2v50 丼釜
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f6e-4G8a)
2025/05/10(土) 17:47:13.67ID:pxPx0Djj0レスを投稿する
ニュース
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 【詳細判明】小学生ひき逃げで逃走の2人は中国籍の男か…外注スタッフとして出入りしていた会社の寮に逃走車放置 埼玉・三郷市 [ぐれ★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 鈴木おさむ氏、映画『かくかくしかじか』鑑賞し力説「3回泣いた。本当に傑作映画」「見る人減ったらマジでもったいない」 [muffin★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 台湾で新型コロナ、感染拡大 [949681385]
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- ジークアクス、毒ガス散布装置としてダイキンエアコンを登場させるww [159091185]
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- 正直土下座してでもSEXしたい女芸人「ヒコロヒー」「サーヤ」