X



BEHRINGER、19個以上持ってる奴は3Dプリンター

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff83-6mcK [125.194.68.0])
垢版 |
2023/01/22(日) 10:38:37.53ID:PdeeyILb0
pro800、ベーシックなアナログポリって感じでいいなぁ。ポリモジュレーション使ったときの音も気になる。pro16もはよ出してくれ。
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a32f-YTxc [118.240.93.33])
垢版 |
2023/01/25(水) 08:19:38.31ID:0ISV9LaN0
どうせ今年は販売出来ないよ
890名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FFaa-o1xk [103.5.140.188])
垢版 |
2023/02/01(水) 15:27:07.85ID:0x5mlqjlF
安倍晋三の映画も今度やるな
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 56c0-42P6 [217.178.134.108])
垢版 |
2023/02/01(水) 22:49:49.18ID:4qGeqBRX0
ベリのミキサーってどうなのよ
2023/02/02(木) 01:14:25.26ID:nx+giI4c0
安いよ
2023/02/02(木) 01:22:48.74ID:DOs3h7jv0
ミキサーはメーカーによって本当に音が違ってくるからいろいろ買って自分に合うのを探すしかない
2023/02/02(木) 09:13:15.52ID:fZMsPmESM
>>884
日銀が利上げに舵を切ったからね
日米の金利の政策の差が為替レートに反映されるのだけど
アメリカの利下げに対して日本が利上げに向かうということは
円高に振れる可能性がある
一方で日本は物価高に向かい、かつ企業の賃金が上昇すれば
購買力が高まるので、今後のシンセの価格が果たしてどうなるか
2023/02/05(日) 14:43:28.44ID:WuvQ0MU50
エレクトリのrd8生産完了品ってなってる
mkIIになるのか
2023/02/05(日) 21:05:33.54ID:MJVsFKin0
遅すぎて笑うわ
2023/02/07(火) 01:32:53.30ID:iG7TjhMP0
MS-1も生産完了品で在庫を子供に配ってたし
いろいろ指摘されてる欠点直してmk2でるんだろうな。
2023/02/07(火) 02:25:45.61ID:xbVZHduk0
海外のスレ読むとMS-1ってあまりクローンの精度が高くないみたいだな
動画見ててもあまり101っぽくないなって感じだった
2023/02/18(土) 03:45:44.94ID:HR0zjMww0
beri rd9が日尼でしまむらで安心価格残15台。
島村楽器はやることが良うわからん。知らんけど。
2023/02/18(土) 03:54:25.55ID:HR0zjMww0
rd-9は音ええで。部品集めてこさえるクローンとはそら違うやろうが。
901名無しサンプリング@48kHz (JP 0H9d-OLP/ [126.249.140.30])
垢版 |
2023/02/18(土) 09:28:24.43ID:beVctyHwH
>>894
その前に みんな 飢え死ぬんですけどねw
2023/02/18(土) 11:52:29.56ID:49di36hJM
>>897
学校の授業で使ってる光景の写真がよくあるけど
あれ在庫処分なのか
903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f18b-YJ5W [114.161.77.13])
垢版 |
2023/02/18(土) 12:03:06.35ID:ZNSamKTX0
あれ、モノシンセ配って役に立つのかな?といつも思う
2023/02/18(土) 12:33:32.32ID:kGkt6a+S0
>>903
だよねw
スピーカーも必要だし
カシオトーンの一番安いやつを配った方がまだマシなんじゃないかと
2023/02/18(土) 14:24:11.16ID:HR0zjMww0
ベリミキサーはこんな上がってもた値段だとあまりオススメできまへんな。
2023/02/18(土) 17:45:38.87ID:STp/P2tM0
傘下のMidas買うわ
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d2f-Ulub [118.240.93.33])
垢版 |
2023/03/03(金) 21:52:09.69ID:W3Lb35xR0
sorina 出荷間近っぽいな
2023/03/04(土) 00:12:28.67ID:7x7R2BJL0
ms1mkII出るんや
2023/03/04(土) 02:07:42.60ID:m9KOczDlF
デュアルグライド機能ってなんですの?
910名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-ciY7 [126.158.148.211])
垢版 |
2023/03/05(日) 02:33:57.12ID:YuIhyc0Ar
ようやく出るんか?
https://www.youtube.com/watch?v=8nsYKADtKew
2023/03/05(日) 11:02:18.37ID:LZCqfAlmd
この人ベータテスターなんやね
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 938b-2JWV [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/05(日) 11:08:47.29ID:A/wiEytC0
こういうデモってドラムの音が大き過ぎる事が良くある。なんでザザザ!と手で弾いてくれないんだ?と思う
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-MEpg [126.77.73.223])
垢版 |
2023/03/05(日) 21:19:33.81ID:T0jYs4te0
ベリンガーすれここでいいんかな
TOROってどう?
2023/03/05(日) 21:32:32.91ID:LZCqfAlmd
よほど安ければアリじゃない?
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abbd-AVBr [58.0.253.56])
垢版 |
2023/03/06(月) 11:32:13.25ID:nUUS9jRW0
TOROは足キーボードも欲しいところ
916名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-dy5w [126.249.140.30])
垢版 |
2023/03/09(木) 11:42:48.01ID:1jDtlTzUH
DEEP MIND マーク2


まだですか?
2023/03/09(木) 22:53:00.00ID:9PfoM+jQF
SimpleMindが先だ
2023/03/09(木) 23:08:45.05ID:j814LqNH0
>>915
ペダルキーボードってあるのか探したら、案外あるな
でも堅牢さが重要だからか、需要がないからか
最低でも82800円、一番高い奴で298000円だな
2023/03/10(金) 18:38:49.95ID:5JKBJcIa0
>>917
PROGとCOMPAREの同時押しでデフォルトプログラムを呼び出して
表に出てるスライダーだけを触るようにすればJUNOライクなSimpleMindそのものだろ
2023/03/11(土) 07:16:45.15ID:V9CAD0kf0
Ob-XaとP800がシンプルマインド代わりみたいな部分はある
2023/03/11(土) 07:45:19.61ID:GJ9unhL10
DeepMindはDCO2に鋸歯状波もPWも無いと分かった時は
あまりのシンプルさ、貧弱さに絶望した
あとでそれをカバーするような機能が工夫次第で得られることが分かり納得したけど
2023/03/11(土) 14:45:08.21ID:cnkISSAg0
まさかのJUNOそのままコピーモデル...発表
CS80 やProphetがちっとも出てこないのはレプリカといっても高額モデルになるから慎重になってるのかなあ?
2023/03/11(土) 14:47:36.36ID:cnkISSAg0
>>888
ポリモジュレーションってオリジナルモデルは排除されてたと思ったけど違ったっけ?こっちは付いてるの?
2023/03/11(土) 15:10:35.43ID:OP9D5bPk0
ジュンジュワ~って音色が出せそう
2023/03/11(土) 15:33:28.87ID:GUll9JoM0
まあ結局出ないさ・・・
926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-h0VS [106.185.150.3])
垢版 |
2023/03/11(土) 18:38:57.76ID:nrBN5XfW0
>>923
ボリモジュレーションと呼ばれるものはあるけど5とは少し違ってたと思う
ノイズは無かったので音の幅は狭くなるよね
2023/03/11(土) 22:36:07.70ID:x6SzUHkba
> Many of you love the DeepMind. But many asked for the authentic one…

ってDeepMindは偽物なのか
公式が悲しいこと言わないでくれよ
2023/03/11(土) 22:37:43.24ID:b/gd3EVVd
Piophet600はLFOをいっちゃん速くしたらノイズになるんちゃうかったかな。、、、ん、ランダム波形かも、もう記憶曖昧だわ
2023/03/11(土) 22:51:02.74ID:jhyeznNWF
Simple mind来たんか
2023/03/11(土) 23:13:19.72ID:cnkISSAg0
>>927
DEEPMINDはJUNO-60を基本にして大拡張した後継モデルみたいになっちゃったからね。
今回発表したのはJUNO-106そのまんまw
2023/03/11(土) 23:24:22.50ID:cnkISSAg0
JUNO-106じゃなくて60

https://i.imgur.com/YvkbZYl.jpg
https://i.imgur.com/gf7qSUZ.jpg
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 478b-IftG [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/11(土) 23:45:47.92ID:hYfyt5Js0
オリジナルのジュノー60はVCFがジュピ8と一緒だから開発中だというジュピ8のバリエーション的な感じだな。8ポリっぽいし
2023/03/12(日) 01:03:58.04ID:4FPeQWcDa
本家Rolandでも数年前にブティックでフルデジタルのJU-06Aって奴を出してたよね
しかもDeepMindより低機能なモデルを出しても売れないような気がする…
IR3109フィルターそんなに特徴的な音が出るわけでもないなのに
よっぽど安くてコンパクトなテーブルトップならありかもしれんがそれでも微妙だ
こんなのよりPro-800さっさと発売して欲しいわ

ジュピ8開発が難航してるからDMのDCO使って繋ぎの商品開発なのかも
2023/03/12(日) 01:19:34.08ID:BfRc66BdF
LFOの波形の少なさまで完コピすんなよなあ
2023/03/12(日) 07:53:21.28ID:Lshh0IsV0
49鍵より61鍵かテーブルトップがよかった
2023/03/12(日) 08:49:12.98ID:Cu49+Ftt0
>>934 >>935
そういうアプデしてもDeepmindみたいに文句言われちゃうからマーケティングも大変だw
結局、物欲が先にありきだから重要なのは見た目デザインなんだな
ローランドも同じ失敗してるって事だ
Deepmindは緑黄色野菜も使っているし普通にミュージシャンには受け入れられるんだけどコレクターには駄目なんだろうね
2023/03/12(日) 11:17:28.68ID:24Wc3eJCa
既にDeepMindユーザの漏れにとっては全く不要なモデルだわ
VCAとVCFでENVが独立していないモデルを
現在わざわざ出す意味なんでナッシング
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-ssDX [106.73.227.226])
垢版 |
2023/03/12(日) 11:43:47.29ID:67MkTCTR0
いや、意味はあるんだよ。少なくともディープマインドよりは市場からの要望が有って売れるだろうという意味が
2023/03/12(日) 11:48:29.20ID:Cu49+Ftt0
>>937
その「漏れ」ひとりよりも市場の数万人のリクエストを選ぶんだよ
2023/03/12(日) 12:01:27.31ID:dt2U6p5R0
Pro-800はベリとGliGliの手で別物化してるんだからGliMind襲名してもよかったよな
2023/03/12(日) 14:50:23.19ID:5I+yYl56d
>>931
見事なまでに白いボタンを採用してないのはローランドは何かしらパテントでも持ってるんかなぁ
2023/03/12(日) 17:57:17.15ID:1VOgCZAJM
白だと経年劣化で黄ばんでオシッコ色になるから
初めからオシッコ色なんだぉw
2023/03/12(日) 18:02:47.40ID:6ojXDO1U0
JUNO60の鍵盤って言うかその頃のRolandの鍵盤は黄ばまないよな・・・
2023/03/12(日) 19:39:20.90ID:Cu49+Ftt0
Mutable 引き継いでくれないかなあ
2023/03/13(月) 14:16:24.48ID:5PoDha2L0
これいいね
https://i.imgur.com/pYpeqUf.jpg
2023/03/23(木) 22:57:55.23ID:6bc37MVk0
量産体制と値下げのお知らせ来た
947名無しサンプリング@48kHz (JP 0Ha3-mqp0 [104.28.99.205])
垢版 |
2023/03/24(金) 09:17:04.51ID:Xxl1F2cAH
新製品出荷のお知らせはないから嬉しくない
2023/03/24(金) 10:57:25.73ID:77niLPys0
synthtopiaの値下げ例はソースどこなんだ
ベりのfacebookにはないぞ
2023/03/24(金) 11:30:41.60ID:b/CPlMKu0
>>948
アメリカの楽器屋
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 838b-3tN8 [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/24(金) 11:53:39.66ID:AtbjC+as0
RD-9もう少し安くなると嬉しい。3.5万くらい
2023/03/24(金) 12:03:36.71ID:b/CPlMKu0
>>950
RockOnでそのくらいの値段で最近まで売ってたじゃん
2023/03/24(金) 12:13:51.38ID:RhFOWyRY0
RD8が32kくらいで尼で買えたころが懐かしい
今やCRAVEのほうが高いw
2023/03/24(金) 12:47:18.16ID:b/CPlMKu0
https://i.imgur.com/fagw2Yk.png
2023/03/24(金) 14:07:34.78ID:IUs4EVCNM
しれっと値上げしたままでいくのかと思ってたけどさすがは安さのべリンガー
CATとか190ドルぐらいなのか
2023/03/24(金) 15:00:47.46ID:UaodYgFV0
CAT欲しいわ。色々リイシューしたけどモノシンセで一番バランスの取れた機能と音がしてそう
2023/03/24(金) 17:14:28.36ID:b/CPlMKu0
CATとかWASPってサウンド的に貴重なの?他のメジャーメーカーとどう違うのかよく分からないや
2023/03/24(金) 18:58:04.57ID:GWnLDbm+0
>>954
米アマだとCATは昨日後半から349.00から199.00に値段変わっとるね。
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbc0-byjk [130.62.18.66])
垢版 |
2023/03/25(土) 08:52:56.33ID:thzXFJh70
ベリがたけーとか言ってる奴はdonner b1でも買っとけ
米尼で売ってるから
2023/03/25(土) 11:12:13.28ID:dVEZog7cM
ベリのTD3、新品で2万だったわ。そんな高くもないな
960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b8b-iBBi [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/25(土) 12:20:35.23ID:C+LBCF5P0
>>955
オレもコルグのオデ買って気に入って「そんじゃ2600だともっとイイのか?」とベリ2600買ったら結構違う。オデより綺麗と言うか素直過ぎて。フィルタ4ポールだけだし
だから「オデをコピーしたらオデより多機能になった」というCATは非常に気になる
2023/03/25(土) 13:29:22.02ID:CS1zOerS0
>>960
CATはARPのコピーとは違うんじゃないの?
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbc0-byjk [130.62.18.66])
垢版 |
2023/03/25(土) 13:52:50.73ID:thzXFJh70
https://i.imgur.com/NKQYfMk.jpg
TD-3って新品で実質6000円台だったことあるしな
二万はたけぇ
2023/03/25(土) 14:03:52.32ID:CS1zOerS0
>>962
ダサい売れない色のやつねw
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b8b-iBBi [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/25(土) 14:35:06.60ID:C+LBCF5P0
>>961
いや、基本的にはオデをコピーしたのがCAT。オデには無い機能も追加して
2023/03/25(土) 14:46:25.58ID:CS1zOerS0
>>964
そうなんだ

ユーロラックのコピーにある、ARPとSYSTEM-100Mの関係に近いんだ
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b8b-iBBi [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/25(土) 14:50:20.80ID:C+LBCF5P0
>>965
ARP社がOCTAVE社を訴えたウワサは有名だけど、結果は何故か誰も知らないというのも有名
2023/03/25(土) 15:03:44.83ID:RY0d96aWa
CAT空中三回転
2023/03/25(土) 15:25:18.55ID:CS1zOerS0
これは納得、ベリってODYSSEYまで出してるけど要らんじゃんw
https://m.youtube.com/watch?v=hyHF-8SIUzs
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b8b-iBBi [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/25(土) 15:32:36.10ID:C+LBCF5P0
>>968
コルグがARP公認でロゴも使えている様にベリのCATも公認というか会社が無いのでロゴとネコまで使えている、というのがベリ的な存在意義かな
2023/03/25(土) 15:54:18.80ID:PNPhUnUad
>>962
在りし日のYahoo!ショッピングか。いまや見る影もない。還元率的な意味で
2023/03/25(土) 16:05:33.72ID:PNPhUnUad
>>968
CATのオシレーターシンク、微妙に段階的な変化してて滑らかなギョイーンにはならないんやね
2023/03/25(土) 18:39:44.66ID:CS1zOerS0
このCAT話題のタイミングで2600再生産決定だって
https://i.imgur.com/RcnCqBI.jpg
2023/03/25(土) 20:22:27.34ID:mXh7W5tH0
ハードはもう80年代のアナログシンセ再現だな。あと10年もしたら次は90年代のデジタルシンセが復刻したりするのだろうか。音ダサくて売れないだろうけど。
2023/03/25(土) 20:37:30.57ID:CS1zOerS0
>>973
デジタルは後方スペックに向かうのは無理だよ
2023/03/26(日) 00:34:56.23ID:GBJGLRipM
デジタルという部分で言うとそうだけど
音という面にフォーカスすると明らかにあの時代の音は求められはじめてるな
2023/03/26(日) 08:55:00.78ID:zihOqufYd
ローランドBoutiqueのD-50やJD-800とか人気らしいやん。知らんけど
2023/03/26(日) 09:15:55.30ID:g2q/ZcMR0
>>976
コレクション、収集家のためにある
2023/03/26(日) 17:19:32.97ID:9a8CdmYYa
NEUTRONってレプリカ元のお手本あるの?
2023/03/27(月) 00:08:23.93ID:zTF5k9Hjd
そういやしばらく前にneutron改みたいな青いのチラ見せしてたなw
2023/03/27(月) 00:26:21.53ID:ozHQdZ1h0
あまりにチラ見せが多くて出る気配がないから若者のベリンガー離れが起きている
2023/03/27(月) 00:26:53.68ID:ozHQdZ1h0
ベリンガー疲れにより
2023/03/27(月) 08:40:07.29ID:zc9Spw8na
主語がデカい人
2023/03/27(月) 11:44:14.57ID:22jEUeZW0
ベリンガー畑でつかまえて
984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b8b-iBBi [114.161.77.13])
垢版 |
2023/03/27(月) 12:36:05.81ID:MnbpXDVv0
アマゾンのRD-9が3.7万まで下がってきた。これはもっと下がるのかな?

>>983
なんつぅか作者とタイトルが逆と言うか
2023/03/27(月) 14:22:37.71ID:ktC0U3XO0
年末くらいから復活するかね
まだ戦争とコロナ心配だが
2023/03/27(月) 14:43:52.22ID:QGUS7sSWM
Behringer JT-2, a Jupiter-8-style paraphonic
ってのとあとはSH-5のクローンか、渋いとこ攻めたな
2023/03/27(月) 17:38:18.43ID:yHu1d2vs0
>>984
下がるか知らんけど最高やから買ったらええんやない?
2023/03/28(火) 22:43:53.41ID:tbMV5Rbn0
音屋のいくつか安くなってるな
しかしエレクトリのサイト重いな
画像いいから値段先に出せよ
2023/03/28(火) 23:29:24.53ID:cEw6wSZv0
>>988
K-2かCAT どっちにしようかな~
2023/03/29(水) 07:16:44.60ID:pf0qijgB0
>>988
ウォー。
価格改定なのか知らんけど。
サウンドハウス安なってるね!!
2023/03/29(水) 10:20:27.80ID:LAgI0TEcM
>>989
CATがええんやない。

自分はK2行った。
サウンドハウスのベリシンセ在庫あり限定クーポン()で28500の1割引に10%ポインヨ。
https://www.soundhouse.co.jp/material/coupon/sp/index.php

米sweetwater通販見てみたら売り切れ多しやん。
2023/03/29(水) 11:42:40.21ID:bxPdktCO0
思ったよりも売れてなくて、在庫一掃投げ売りだね
2023/03/29(水) 15:45:49.07ID:SpJzY+wAF
モジュラーが劇的に値段戻った
MakeNoise出してくれ
2023/03/30(木) 14:50:51.31ID:2GdbXnon0
K-2、サウンドハウスなのにクロネコが持ってきたわ。
わいが言うまでもないがK-2ええわwww
https://i.imgur.com/eSflOpQ.jpg
2023/03/30(木) 14:52:13.92ID:UX7dARjA0
K-2って制御の電圧がKorgとは違う感じ?
2023/03/30(木) 17:12:16.60ID:RRUH1mDG0
>>995
元々コルグのHz/Vは鍵盤制御部分で当然MIDI使ってる分に共通規格、パッチはV/Octで他社と一緒ですぜ。
CAT (ODYSSEY)の音が出るK-2がほしいw
2023/03/30(木) 19:03:36.27ID:qDZQ8p/R0
>>994
ベリベリしてていい感じ
2023/03/30(木) 20:09:25.73ID:lmrImwB1d
>>994
おっ、いいケツ
2023/03/30(木) 20:47:56.51ID:gZF3wTjO0
BEHRINGER、20個以上持ってる奴の髪型は段カット
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1680176602/
2023/03/30(木) 21:15:48.81ID:RRUH1mDG0
>>369
全部消えている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 599日 23時間 1分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況