ループシーケンサーの元祖、ACIDシリーズを語るスレです。
MAGIX社に権利が委譲され、SONYからのループ素材や8Packsの提供はなくなりました。
MAGIX社販売の素材、soundpoolのダウンロード版はOGG形式でアシッダイズもされていないので注意。
現在ACID Pro 7 のソフトウェアはSONY版のまま。
ACID STUDIO 10 はMAGIX版で提供されています。
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1451641148/
【SONY】ACIDシリーズ/15ループ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1509656907/
探検
【MAGIX】ACIDシリーズ/16ループ目
2019/07/05(金) 10:36:59.86ID:cJOySBlZ
2019/07/05(金) 19:28:50.53ID:5vFVyWN2
>>1はデキル人
2019/07/05(金) 20:50:05.87ID:2Nsgw7Ol
producerplanetでnon-commercialで買ったループを後からcommercialにしたくなったら定価で買い直しですか?
2019/07/05(金) 21:00:02.12ID:G0CI9F6f
2019/07/05(金) 21:40:10.51ID:nFmLLAwn
プロなら最初からコマーシャルだろ
アマならゴルァされてからテヘペロしながら考えればいい
アマならゴルァされてからテヘペロしながら考えればいい
2019/07/07(日) 08:44:39.77ID:83rtXCkm
ACID PROの現行バージョンは8→9だよね。
旧バージョン7の在庫がSONYのままって
それ書くまでもない蛇足
旧バージョン7の在庫がSONYのままって
それ書くまでもない蛇足
7名無しサンプリング@48kHz
2019/07/09(火) 12:42:21.73ID:2xWADSUT iOSでACIDだしてくんねーかな
2019/07/09(火) 14:05:53.06ID:guP38HpS
ソースネクストのACID Pro 8+9って
同じPCに8と9両方インストして使えるの?
それともどちらか1つだけ?
同じPCに8と9両方インストして使えるの?
それともどちらか1つだけ?
2019/07/12(金) 18:19:08.27ID:0cjrAK2E
ついにpro7から9にアップグレードしてしまった。やっぱりacidはいいね!ループは使いやすいし、DN-e1てシンセの音も好き。
2019/07/12(金) 20:11:19.43ID:QItqq77v
初心者の質問で申し訳ないが
既に64ビットには対応しているのか?
既に64ビットには対応しているのか?
2019/07/12(金) 20:35:57.79ID:ax/qbj8x
>>10
対応してる
対応してる
2019/07/12(金) 23:22:26.14ID:0cjrAK2E
すいません、acid pro9買って、9GBのループはDLできたんですが、Acidproって、one-shotとか、midi素材は付いてないんですかね?昔の記憶が曖昧ですいません。
2019/07/13(土) 09:45:22.68ID:UdUB8IWt
>>11
これは買い検討だな
これは買い検討だな
2019/07/13(土) 14:59:08.13ID:l/tH+nHO
>>13
ソースネクストのACID Pro 8+9が出たときのセールで
6980円(割引券使うと更に千円引き)だったんだけど
9が出たらまたセールやると思うんでもう少し待ってみたら
>本製品は、現行最新版の「ACID Pro 8」と、今夏に発売予定の「ACID Pro 9」をセットにしたものです。
>(ACID Pro 9は今夏の発売時からダウンロードできます。)
と書いてあるんで今月か来月には出るはず
ソースネクストのACID Pro 8+9が出たときのセールで
6980円(割引券使うと更に千円引き)だったんだけど
9が出たらまたセールやると思うんでもう少し待ってみたら
>本製品は、現行最新版の「ACID Pro 8」と、今夏に発売予定の「ACID Pro 9」をセットにしたものです。
>(ACID Pro 9は今夏の発売時からダウンロードできます。)
と書いてあるんで今月か来月には出るはず
2019/08/01(木) 00:59:22.58ID:QpXdS9V/
acid pro8なんだけど、グルーヴプールでグルーヴ選択したらクラッシュしない?
おま環かな?
おま環かな?
16名無しサンプリング@48kHz
2019/08/02(金) 07:28:04.09ID:ck+2Il7j 新しくなってAUTO-TUNEをmidiコントロールできないのかな。
オーディオvstをmidiコントロールできればよいのだが
オーディオvstをmidiコントロールできればよいのだが
1715
2019/08/02(金) 10:07:33.25ID:EAxmBNV5 前スレに解決法あった
サービスから
Touch Keyboard and Handwriting Panel Service
のスタートアップの種類を無効にしてから停止
MIDIトラックにグルーヴ適応すると和音で鳴らない音があるなー単音なら大丈夫なんだけど
使い勝手はいいのにツメが甘いなー
サービスから
Touch Keyboard and Handwriting Panel Service
のスタートアップの種類を無効にしてから停止
MIDIトラックにグルーヴ適応すると和音で鳴らない音があるなー単音なら大丈夫なんだけど
使い勝手はいいのにツメが甘いなー
18名無しサンプリング@48kHz
2019/08/02(金) 21:48:36.14ID:lr3ElMUF1915
2019/08/03(土) 09:05:25.26ID:vJ+HJtxe2019/08/04(日) 22:24:41.84ID:GwPw6N2U
ソースさんAcidPro8のvst3アップデート日本語は結局出さないで9に誘導するのかしら
vstは2より3のがcpu使用率抑えられるのでしょうか?
vstは2より3のがcpu使用率抑えられるのでしょうか?
2019/08/09(金) 16:41:42.30ID:yeEwaPqx
>>8
推測だけど独立しtqキーだから両方いける
推測だけど独立しtqキーだから両方いける
22名無しサンプリング@48kHz
2019/08/11(日) 17:27:14.77ID:UEp7qX7L 最近気づいたんだが、ACIDのループ素材ってFLSTUDIOに直貼りすることができんだな。
今じゃFLSTUDIOで曲作るときの補助に使ってるわ。
ってかループ素材のファイルがあればACIDなんていらねえだろw
今じゃFLSTUDIOで曲作るときの補助に使ってるわ。
ってかループ素材のファイルがあればACIDなんていらねえだろw
2019/08/11(日) 20:57:18.91ID:NyG1BsA9
アシッダイズファイルを扱えないDAWなんてほとんどないし、
2019/08/12(月) 02:23:11.47ID:I+EDTTn4
ビートマッパーの凄さが分からないようだね君
2019/08/12(月) 14:34:20.05ID:Tp8MyBp/
FLStudioにビートマッパーがあるのか?
26名無しサンプリング@48kHz
2019/08/16(金) 06:33:22.33ID:MDk443uu またHumbleでセールやってる
SOUND FORGE Pro 12
ACID Pro 8
Music Maker EDM Edition
全部まとめて25$
ACID Pro 8ってそんなバグ多いの?
SOUND FORGE Pro 12
ACID Pro 8
Music Maker EDM Edition
全部まとめて25$
ACID Pro 8ってそんなバグ多いの?
2019/08/16(金) 06:51:29.81ID:ix5X3S9o
自分が使う範囲ではバグで困ったことないからわからん
2019/08/16(金) 07:57:32.39ID:/wLIQy8Y
Cakewalkがタダで手に入る時代だからな
2019/08/16(金) 16:09:40.36ID:PGWVekYU
2019/08/16(金) 22:38:39.45ID:k4G1ejxP
ソースで買ってもその辺は同じだし、さらに言えばアップグレードするよりソースで買い直した方が安いし
2019/08/17(土) 14:23:00.92ID:GanVDuPn
ソースネクストは現行新バージョンでも8割り引きとかやるから、
旧バージョンの在庫処分しか扱わないHumbleなんかと一緒にされちゃ困る。
旧バージョンの在庫処分しか扱わないHumbleなんかと一緒にされちゃ困る。
2019/08/21(水) 18:01:35.23ID:tAgnlKxT
stemなんとかはどんな塩梅っすかね?
2019/08/21(水) 18:41:35.69ID:HuMhkzVV
ソースに新しいのが出てた
ACID Pro 8 はいらない子だったのかね
ACID Pro 8 はいらない子だったのかね
2019/08/21(水) 19:00:27.96ID:xkFAq9/3
8もってるなら9がいらない子
2019/08/21(水) 20:48:15.60ID:8/D1FKKs
STEM Makerという機能以外目新しさはなさげ?
36名無しサンプリング@48kHz
2019/08/21(水) 20:48:33.59ID:MSllp+or 8月31日(土)まで
ACID Pro 9 6,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/m_0000041456/
ACID Pro NEXT 10,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/m_0000041457/
ACID Pro NEXT Suite 12,800円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/m_0000041479/
ACID Pro 9 6,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/m_0000041456/
ACID Pro NEXT 10,980円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/m_0000041457/
ACID Pro NEXT Suite 12,800円
https://www.sourcenext.com/pt/s/1908/m_0000041479/
2019/08/21(水) 22:21:56.45ID:U4OWwrth
NEXT ソースネクストでも販売するのか。
最初からわかってたら、9買うの待ってNEXT買う人もいただろうに‥
しかし基本的に、7からあんまり変わってないよね。とりあえず9は保留だな。
最初からわかってたら、9買うの待ってNEXT買う人もいただろうに‥
しかし基本的に、7からあんまり変わってないよね。とりあえず9は保留だな。
2019/08/22(木) 00:49:25.18ID:Ymsy6lv3
グレードが上がるとループ音源がちょっとずつ増えていくのな
2019/08/22(木) 02:24:15.38ID:0Pi2/Opq
アカペラが簡単に抜けるらしい
とりあえずトライアル版落としてみる
とりあえずトライアル版落としてみる
2019/08/22(木) 06:58:31.35ID:5xh0WqTo
サンプルがあがってるけど
実際にはあの程度で使えるのか?
フワフワと声が残ってるが
実際にはあの程度で使えるのか?
フワフワと声が残ってるが
2019/08/22(木) 23:04:29.68ID:0Pi2/Opq
STEM Maker駄目だな
大雑把にアカペラ抜いて、そのメロディーをボカロに歌い直してもらうしかないな
大雑把にアカペラ抜いて、そのメロディーをボカロに歌い直してもらうしかないな
2019/08/22(木) 23:15:57.49ID:a+qkSXR6
midiにしやすいとかある?
2019/08/22(木) 23:29:20.12ID:0Pi2/Opq
>>42
メロダイン付属してるからそっちの方でmidi検出
メロダイン付属してるからそっちの方でmidi検出
2019/08/23(金) 18:04:29.16ID:CbYtC5GR
STEM Makerは処理に時間がかかる上に抜いた音が使いものにはならないな
大雑把に抜いてきた音を耳コピ用として活用するくらいしか思いつかない
大雑把に抜いてきた音を耳コピ用として活用するくらいしか思いつかない
45名無しサンプリング@48kHz
2019/08/24(土) 01:02:44.04ID:ne+IIyed $199相当っていう書き方が情報商材みたいでやだ
2019/08/24(土) 09:38:54.12ID:BQRaygxt
acidpro9はセレロンとかアトムでもストレスなく使えますか?
2019/08/24(土) 10:39:36.92ID:IhJJNuN1
無理
2019/08/24(土) 12:36:24.54ID:qsTl8FdH
STEM makerがイマイチならNEXTのメリットほとんどないな
こんな微妙な機能やプラグイン沢山とかいいから、DAWとしての基本性能を高めてほしいわ
でもこの感じならあんまり期待できないな
こんな微妙な機能やプラグイン沢山とかいいから、DAWとしての基本性能を高めてほしいわ
でもこの感じならあんまり期待できないな
2019/08/24(土) 21:00:29.45ID:H//4M9NR
無茶を言ってはいけません
50名無しサンプリング@48kHz
2019/08/25(日) 00:01:00.55ID:9cuIvzGA まあ1万ちょいなら素材で遊ぶオモチャとして買いかな
51名無しサンプリング@48kHz
2019/08/25(日) 01:27:45.05ID:9cuIvzGA 買ったわ
スイート
ポイントで1000円引きになったし、税込12,824円だった、
後悔はない
スイート
ポイントで1000円引きになったし、税込12,824円だった、
後悔はない
2019/08/25(日) 11:49:03.01ID:r36oknOh
ACID PRO 9はタイムストレッチが進化してるんだな
2019/08/25(日) 20:16:25.15ID:ievS22xT
これの為に専用の安い中古ノート買おうと思うんだけどどのくらいのスペックいる?ほぼサンプラー的に素材集める用途
2019/08/25(日) 20:56:49.74ID:TUbCyes3
基本的には10年以上前のソフトなので全然なんでもいいのでは
パワーがいるのは新しいSTEMなんとかくらいでしょう
パワーがいるのは新しいSTEMなんとかくらいでしょう
2019/08/27(火) 06:53:53.15ID:eFgqK6Ns
ACID弄ってて気づいたけどチョッパーが進化してる
録音状態で適当にMIDIキーボード引くと波形を置いてくれる
面白いけどabletonのサンプラーのが便利だなMIDIの方が応用きくからね
録音状態で適当にMIDIキーボード引くと波形を置いてくれる
面白いけどabletonのサンプラーのが便利だなMIDIの方が応用きくからね
56名無しサンプリング@48kHz
2019/08/28(水) 08:42:04.44ID:zIMyfWmh ACIDPro9に付いてくるおまけのloop素材ってWAVじゃなくてOGGファイル
なんですか?
ACIDに貼り付けるとちゃんと再生されずにノイズになるんですけど同じ症状の
人いませんか?
なんですか?
ACIDに貼り付けるとちゃんと再生されずにノイズになるんですけど同じ症状の
人いませんか?
57名無しサンプリング@48kHz
2019/08/28(水) 23:48:27.47ID:7wVqVquI いません
2019/08/29(木) 02:03:05.57ID:U/NAsR4h
>>55
LiveあればAcidいらないですか?
LiveあればAcidいらないですか?
2019/08/29(木) 02:19:04.04ID:xnpcMDuJ
2019/08/29(木) 02:22:52.56ID:U/NAsR4h
>>59
ありがとうございます参考にします
ありがとうございます参考にします
2019/08/29(木) 11:39:12.96ID:qTVSCFP6
MAGIXって中途半端なソフトばっか買収するな
大丈夫なのかと
大丈夫なのかと
2019/08/29(木) 12:07:09.70ID:/G9j2Ggo
実はソースネクストが経営してるのでは…
2019/08/30(金) 15:53:22.97ID:zO+q89mf
ソースネクストは薄利多売やって成功してるからな
流石楽天傘下だわ
流石楽天傘下だわ
64名無しサンプリング@48kHz
2019/09/01(日) 02:46:09.50ID:N1WY++h6 ソースネクストには筆王とスーパーセキュリティゼロとVegas全部パックとPoserとAcid Pro Nextでお世話になってるわ
どう見てもいいカモです
本当にありがとうございました
どう見てもいいカモです
本当にありがとうございました
2019/09/01(日) 07:46:21.75ID:i2ZS6XvR
ソースのソフトって全体的に古くない?
66名無しサンプリング@48kHz
2019/09/01(日) 21:42:57.37ID:Hmmxuwrc 買おうか迷ってたらセール終わってた
2019/09/01(日) 22:24:03.52ID:WjudVu0H
また次あるからいつでもおいで
2019/09/02(月) 16:32:02.02ID:mQWxtqAj
スーパーセキュリティゼロ使ってたけど、たまに起動しないバグみたいなのがあって
普通のウィルスセキュリティゼロに乗り換えたぞ。
UIもこっちの方がシンプルでカッコいい気がするな。
検出能力は落ちるんだろうけど。
あとソースネクストでは
年賀状ソフト、イラスト素材集、BGM素材集、教材動画、ビデオ編集ソフト、アニメ作成ソフト、ポリゴンモデラー
DTM関連ではCevioにバンドプロデューサーなんかもかったぞ
カモ過ぎる
でもソースネクスト介さないで買ったら莫大な金がかかっただろう
まあソースネクストが無ければ買いもしなかっただろうがw
普通のウィルスセキュリティゼロに乗り換えたぞ。
UIもこっちの方がシンプルでカッコいい気がするな。
検出能力は落ちるんだろうけど。
あとソースネクストでは
年賀状ソフト、イラスト素材集、BGM素材集、教材動画、ビデオ編集ソフト、アニメ作成ソフト、ポリゴンモデラー
DTM関連ではCevioにバンドプロデューサーなんかもかったぞ
カモ過ぎる
でもソースネクスト介さないで買ったら莫大な金がかかっただろう
まあソースネクストが無ければ買いもしなかっただろうがw
69名無し募集中。。。
2019/09/02(月) 16:36:36.56ID:V4C7srWd 似たような人がいるw
謎の満足感あるんだよなHDDの肥しなのに
謎の満足感あるんだよなHDDの肥しなのに
2019/09/02(月) 18:00:55.32ID:ao7MYhj0
実演販売感あるね
2019/09/02(月) 18:22:34.19ID:9gQjbSyA
本格読取まであと50マイルだ
2019/09/02(月) 20:08:10.29ID:1gfw4dNL
ソースネクストのソフトはある別になくても困らなそうだけどあったらあったで便利よなという商品が多くて唸る。うざいメルマガも結構読んでしまう。
2019/09/02(月) 20:36:00.93ID:mQWxtqAj
eSHOP割引券?
が使える商品はたいていキャンペーンかかってないので、いつも使えないな。
が使える商品はたいていキャンペーンかかってないので、いつも使えないな。
2019/09/02(月) 21:11:06.88ID:S+fwT9hf
ソースは写真加工のソフトまとめてくれないかな
何に何が含まれてるとか、ぜんぜん判りませーん
何に何が含まれてるとか、ぜんぜん判りませーん
2019/09/02(月) 21:53:59.53ID:si0yJofI
この前やってたZEUS DOWNLOAD(1,880円)ってやつなかなか良かった
他ではDLできなかった動画も解析して全部落とせてる
他ではDLできなかった動画も解析して全部落とせてる
76名無しサンプリング@48kHz
2019/09/03(火) 19:36:46.65ID:0xiPgh7L ACIDのスレだぞ
77名無しサンプリング@48kHz
2019/09/03(火) 22:31:05.52ID:A8ar4pSD >>69
わしも仲間だ、なんか、無茶苦茶な割引にピクっとして買っちまうわ
わしも仲間だ、なんか、無茶苦茶な割引にピクっとして買っちまうわ
2019/09/05(木) 22:12:21.68ID:1FI3G1HG
ACID Pro 8、Error code:-1という表示が出て起動しなくなった。
Win10を1903にしてからかも?
Win10を1903にしてからかも?
79名無しサンプリング@48kHz
2019/09/05(木) 22:33:37.02ID:4Z4ce0nY システムの復元で元に戻るならそれが原因
戻らないなら違う原因かな
戻らないなら違う原因かな
2019/09/08(日) 14:19:39.23ID:BRP/q4FF
安くなってたし(もとが高いだけ?)
STEM MAKERが面白そうかなと思いポチッたが
STEM MAKERで3つにわけられたものは、全部からボーカルが聞こえる
STEM MAKERが面白そうかなと思いポチッたが
STEM MAKERで3つにわけられたものは、全部からボーカルが聞こえる
2019/09/08(日) 15:30:48.90ID:DssPAVy+
オーディオの検出精度が上がっているからグルーヴプールも使いものになりそうだね(^^)
2019/09/12(木) 08:23:36.50ID:xROApZqa
グルーヴプールっていつになったらmidiからも抽出できる様になるのだろうか
83名無しサンプリング@48kHz
2019/09/12(木) 17:09:02.19ID:XhnjuWOi ソースでまたセールきたね
2019/09/12(木) 20:34:31.58ID:wLzJwy6H
今回の全部パックは Next Suite が付いてくるのか
2019/09/14(土) 19:13:59.14ID:QVgnpHBa
フリーのcakewalkの方が打ち込み易くて草
2019/09/15(日) 11:14:57.75ID:PrqZU/63
Acidは素材集だから…
2019/09/15(日) 15:10:13.12ID:4lOhiXdD
8proと9proと9nextと9suiteのサンプルの違いって分かる?
ちょうどvegasとvrstudio用があって全部入りが安いからsuiteに単品との差額8000円ほど出す価値があるか悩んでる
ちょうどvegasとvrstudio用があって全部入りが安いからsuiteに単品との差額8000円ほど出す価値があるか悩んでる
88名無しサンプリング@48kHz
2019/09/16(月) 11:23:02.16ID:padX6WYp またソースが変な音楽ソフト出したね
2019/09/17(火) 01:07:54.09ID:OpHRDVYe
オレはちょっと気になってるけど
90名無しサンプリング@48kHz
2019/09/18(水) 20:50:35.44ID:IvxoN0BG ソースはそろそろ二重価格で訴えられても、、
2019/09/18(水) 20:56:09.73ID:+Ail/JJz
ちゃんと高い方の価格でも売ってるから無問題
2019/09/18(水) 22:38:04.82ID:NhObgOOR
売れた実績が必要だが
買った人いるのかなぁ
買った人いるのかなぁ
2019/09/18(水) 23:02:42.50ID:ucsGlLKY
DTMSのクーポン割引で買った人が後で知ったら怒るだろうな
2019/09/18(水) 23:03:15.84ID:pwmerr1i
会社の経費で、みたいな人はいるんじゃないかな
2019/09/19(木) 01:39:40.52ID:CUo8Yxxi
もうすっかりMAGIXのアプリだな
2019/09/27(金) 22:10:10.17ID:NPCQVcZX
NEXTさっそく使ってみたけど、マウスのスクロールホイールを使ったときの
拡大・縮小の方法かわった?
すっごいやりづらいんだけど。
拡大・縮小の方法かわった?
すっごいやりづらいんだけど。
97名無しサンプリング@48kHz
2019/10/02(水) 23:10:02.34ID:S20jj6lO またまたまたセール来たよ!
2019/10/02(水) 23:49:09.78ID:HgYD/WJp
ご冗談を
99名無しサンプリング@48kHz
2019/10/05(土) 23:35:12.17ID:KcaUNTrg 毎日セールじゃん
2019/10/10(木) 09:52:30.95ID:pZOz9V+o
AcidPro9でmidiステップ入力の際、デフォルトベロシティの(64)を、デフォルトベロシティ(127)に変更したいのですが
デフォルト値の変更は出来るのでしょうか?
デフォルト値の変更は出来るのでしょうか?
2019/10/10(木) 10:58:46.37ID:nW3LZojK
102名無しサンプリング@48kHz
2019/10/10(木) 18:35:23.38ID:3ZfK7Q7W2019/10/11(金) 13:53:03.78ID:IMAKML70
8アンインストールすると、素材ごとアンインストールされるの?
104名無しサンプリング@48kHz
2019/10/14(月) 01:45:58.18ID:+XHEvD4w またセール来たお
2019/10/14(月) 06:24:07.98ID:JLrS9LE/
>>104
どこに?きてなくね?嘘つきか?
どこに?きてなくね?嘘つきか?
2019/10/14(月) 10:57:13.26ID:DZmJxlel
来てるよ
2019/10/14(月) 13:21:50.17ID:MpkNbd70
ハンドパワーですね
2019/10/15(火) 08:57:30.50ID:2jND+a8O
もうちょっと何とかしろよこれ
オプションがPro7の頃のままじゃねえか。なんだよXPのテーマを有効にするって
色が変えられるって白が濃灰の2択かよ。見づらいか目が痛いかしか選べないのかよ。普通にグレーにしてくれよ
オプションがPro7の頃のままじゃねえか。なんだよXPのテーマを有効にするって
色が変えられるって白が濃灰の2択かよ。見づらいか目が痛いかしか選べないのかよ。普通にグレーにしてくれよ
109名無しサンプリング@48kHz
2019/10/17(木) 00:42:56.54ID:9lPRCtf3 今度は「ACIDプレミアム作曲セット」なるものがきてる・・・
2019/10/18(金) 12:10:01.43ID:wDcl3lGb
そして全部パックがお亡くなりに
2019/10/18(金) 22:31:36.00ID:hM5jgZuv
MAGIXがお高いソフトを投入してきたから
全部入れられるともう買えないからね…
全部入れられるともう買えないからね…
2019/10/18(金) 22:56:17.83ID:fyZygjwU
NextSuiteの時点で予兆はあった
2019/10/19(土) 13:51:44.01ID:c/1i1u5o
Acid Pro NextとVegas Post両方欲しくて全部パックの更新待ってたのにがっかり。暫く古いので凌ごうと思った。
2019/10/20(日) 16:02:31.51ID:62N5WxZ0
2019/10/20(日) 20:50:50.90ID:xLJenRCG
VEGAS POSTの日本語版が出る1月頃には復活しそうな気はするけどね
そのぶん更に高くなりそうだけど
そのぶん更に高くなりそうだけど
116名無しサンプリング@48kHz
2019/10/28(月) 18:29:42.78ID:Vabm8q2o 前スレから書き込んでおらずほとんど見てもいませんでしたが
https://www.magix.info/us/forum/acid-pro-8-9-next-public-beta-versions--1232184/
ここに英語版のアップデート版が来ています。
パブリックベータとのことですが現状、最新アップデート版ですね。
(以前のアップデートに関しては
https://www.magix.info/uk/forum/frequently-asked-questions--1207319/
が参考になりますね)
ソースネクスト販売分は知りませんがMAGIX版(英語等の方)ではACID PRO 9やらNEXTやらにARA2サポートが来てるようです。
acid pro magix とかで検索すると出てくるMAGIX本社の方のサイト英語のサイト見ると記載がありますが。
NEW SINCE SEPTEMER 2019と記載がある。
9月からですね。
ACID Pro Next
Version: 1.0.3.29
でmelodyne 4を試してみたらきちんと動作するようでしたが。
melodyne 4はね。
spectralayers pro 6がsteinbergに行ってプラグイン側でara2対応したのに
これAPNのARA2プラグインとして動くのかな・・・。
当環境だと今APNのネイティブエディタみたいにはspectralayers pro 6は動かない。
ちなみに(まぁ今更だが)
MAGIXのプロデューサープラネット(https://www.producerplanet.com/us/audio/)で買えるsound pool
WAVEあるよ。
マウススクロールホイール操作法変わってないだろ。
色に関して、例えば他のどのDAWだったら見やすいんだい?濃灰とグレー(灰色)の違いや白にその文句は言いがかりだろ。
midiステップ入力時のデフォルト値、MIDIステップ録音ボタンをクリックしたときに出てくる小ウィンドウの
一番下にベロシティの数値ありますよね?そこを変更すればいいだけよ。
ACIDのMIDI機能批判してもいいけどするときは具体的に、少なくとも一つでいいからどのDAWにはMIDI編集のこの機能があるけど
ACIDにはないと、MIDIに限らず具体的な機能を挙げて批判するのが望ましいよ。
https://www.magix.info/us/forum/acid-pro-8-9-next-public-beta-versions--1232184/
ここに英語版のアップデート版が来ています。
パブリックベータとのことですが現状、最新アップデート版ですね。
(以前のアップデートに関しては
https://www.magix.info/uk/forum/frequently-asked-questions--1207319/
が参考になりますね)
ソースネクスト販売分は知りませんがMAGIX版(英語等の方)ではACID PRO 9やらNEXTやらにARA2サポートが来てるようです。
acid pro magix とかで検索すると出てくるMAGIX本社の方のサイト英語のサイト見ると記載がありますが。
NEW SINCE SEPTEMER 2019と記載がある。
9月からですね。
ACID Pro Next
Version: 1.0.3.29
でmelodyne 4を試してみたらきちんと動作するようでしたが。
melodyne 4はね。
spectralayers pro 6がsteinbergに行ってプラグイン側でara2対応したのに
これAPNのARA2プラグインとして動くのかな・・・。
当環境だと今APNのネイティブエディタみたいにはspectralayers pro 6は動かない。
ちなみに(まぁ今更だが)
MAGIXのプロデューサープラネット(https://www.producerplanet.com/us/audio/)で買えるsound pool
WAVEあるよ。
マウススクロールホイール操作法変わってないだろ。
色に関して、例えば他のどのDAWだったら見やすいんだい?濃灰とグレー(灰色)の違いや白にその文句は言いがかりだろ。
midiステップ入力時のデフォルト値、MIDIステップ録音ボタンをクリックしたときに出てくる小ウィンドウの
一番下にベロシティの数値ありますよね?そこを変更すればいいだけよ。
ACIDのMIDI機能批判してもいいけどするときは具体的に、少なくとも一つでいいからどのDAWにはMIDI編集のこの機能があるけど
ACIDにはないと、MIDIに限らず具体的な機能を挙げて批判するのが望ましいよ。
117名無しサンプリング@48kHz
2019/10/28(月) 19:40:42.39ID:Vabm8q2o 116に関して
116を書き込む前
前スレに僕が最後に書き込みした以降と今スレで書き込みをしていないってことよ
116を書き込む前
前スレに僕が最後に書き込みした以降と今スレで書き込みをしていないってことよ
2019/10/29(火) 07:03:01.12ID:qz6kVQmA
119名無しサンプリング@48kHz
2019/10/30(水) 22:16:03.89ID:wQHTqVwM >>118
買った、まだシリアルこない、翌営業に送るとメールにかいてあった
買った、まだシリアルこない、翌営業に送るとメールにかいてあった
2019/11/07(木) 11:23:44.13ID:1pbWpjlk
今回のセールでmagixからACID PRO9を購入したのですが、9GBのサンプルは別途magixのサイトからダウンロードするのですか?
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示下さい。
ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示下さい。
2019/11/07(木) 14:44:06.39ID:qJIdSX7P
>>120
ACID内メニューからヘルプ→インストゥルメントとループコレクションをダウンロードする
ACID内メニューからヘルプ→インストゥルメントとループコレクションをダウンロードする
2019/11/11(月) 20:41:14.07ID:Cxv00yTJ
ACID内メニューからヘルプ→インストゥルメントとループコレクションをダウンロードする
↑自分これでやってもダウンロード進まないのですが…
解決法知ってる人いたら教えてくださいm(*_ _)m
↑自分これでやってもダウンロード進まないのですが…
解決法知ってる人いたら教えてくださいm(*_ _)m
2019/11/11(月) 21:04:04.39ID:1Yt/ttNq
解決法は分からないが、Magix公式のユーザーページから一番新しいインストーラーを落としてACIDを再インスコしてみてはどうだろう
2019/11/12(火) 04:08:34.10ID:HTzW/dCB
ありがとうございますm(*_ _)m
試してみます
試してみます
2019/11/15(金) 11:24:21.74ID:ERGV596T
ダウンロードしたサンプルについてなのですが、エクスプローラーを見ても、どこにダウンロードされたのかが分かりません。
再度ダウンロードとインストールを試みたのですが、保存先の指定などなく前回同様、完了のアラートが表示されるのでインストールまでは成功していると思われます。
ご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。宜しくお願い致します。
再度ダウンロードとインストールを試みたのですが、保存先の指定などなく前回同様、完了のアラートが表示されるのでインストールまでは成功していると思われます。
ご存知の方がいらっしゃればご教示下さい。宜しくお願い致します。
2019/11/15(金) 11:33:34.67ID:DlKHfupp
少しは調べろよ
2019/11/15(金) 21:12:33.09ID:br8LnWly
電気屋にはまだacid music studio10置いてあるけどacid pro9のパッケージ版は無いみたいですね
129名無しサンプリング@48kHz
2019/11/16(土) 06:12:12.86ID:Vo7AmAXs130名無しサンプリング@48kHz
2019/11/23(土) 11:56:23.66ID:sjfL5nDU next suite pack誕生!
2019/11/30(土) 15:16:15.66ID:QUuG1GKi
新しい奴はUR22mk2のドライバ問題解決してる?
2019/12/01(日) 17:30:17.97ID:hz73yNfa
>>128
扱いがSonyからMagixになってるし、Magixは量販店に積極的な営業はしてないんだろうね
扱いがSonyからMagixになってるし、Magixは量販店に積極的な営業はしてないんだろうね
2019/12/01(日) 19:37:08.73ID:TGGDu32B
マジッすか
2019/12/02(月) 07:27:00.38ID:CLIw/evv
年末にソースでセールしないか期待してるのだが、あり得る?
2019/12/02(月) 13:15:19.32ID:xfbcoBha
俺も年末に期待。値段もうひと超え欲しい。
まあセール無ければ無いで見送るけど。
まあセール無ければ無いで見送るけど。
2019/12/05(木) 14:57:25.03ID:NLi9l2A8
インストゥルメントとループコレクションからダウンロードしたファイルをデフォルトの保存場所(Cドライブ)から別のドライブに移動しても大丈夫でしょうか?
2019/12/05(木) 19:41:45.28ID:erqvbsq4
大丈夫って何がw
2019/12/05(木) 19:46:20.19ID:sOJKz1Uf
シンボリックリンクにした方が良いと思う
今までのプロジェクトが参照先失って大変だよ
今までのプロジェクトが参照先失って大変だよ
2019/12/05(木) 21:03:48.71ID:jT8Z0t5m
>>138
ありがとうございます。シンボリックリンクが出来るフリーソフトを活用しようと思います。
ありがとうございます。シンボリックリンクが出来るフリーソフトを活用しようと思います。
2019/12/05(木) 21:17:04.60ID:jT8Z0t5m
>>137
ダウンロードした際にインストールがなんちゃらというメッセージがでたので、安易にフォルダをコピーすると不具合が出るかと思いまして…
ダウンロードした際にインストールがなんちゃらというメッセージがでたので、安易にフォルダをコピーすると不具合が出るかと思いまして…
2019/12/06(金) 02:10:26.94ID:LMUIQlx9
移動したら見つからなくて困った記憶がある
2019/12/07(土) 23:39:11.57ID:UAPMZK0R
acid music studio11は出ないのか(´・ω・`)
143名無しサンプリング@48kHz
2019/12/16(月) 23:47:54.24ID:on0uVURu2019/12/17(火) 00:28:30.17ID:UYe6QH/q
動くだろうけど2万は高いんじゃないか?
145名無しサンプリング@48kHz
2019/12/17(火) 01:03:42.12ID:UMMDjfRQ >>144
もっと安いやつあるか?
もっと安いやつあるか?
2019/12/24(火) 08:50:00.41ID:JfukmkDa
d16groupのエフェクターProducerPlanetで扱い始めた
次のバージョンで付属するようになるかも
次のバージョンで付属するようになるかも
2019/12/24(火) 20:14:06.44ID:OaAGDR0j
もう年末のセールは無いかな
148名無しサンプリング@48kHz
2020/02/06(木) 18:27:50.45ID:CssSgMPN 本家にACID Pro 9 + 10来てるんで近々ソースでセールやるだろうね
ACID Pro 10は、2月末にリリース予定
ACID Pro 10は、2月末にリリース予定
149名無しサンプリング@48kHz
2020/02/06(木) 20:26:25.88ID:PvLF41NC >>148
10もまたacid wavが一新されてほしい
10もまたacid wavが一新されてほしい
150名無しサンプリング@48kHz
2020/02/13(木) 21:59:55.83ID:UIFoFEeh つぎは作曲補助がつくと予想
2020/02/22(土) 23:25:13.88ID:rPyqHfWc
セール始まったな
2020/02/23(日) 03:43:38.45ID:Zw+n+uXA
本命じゃないセールがな
2020/02/26(水) 02:49:47.03ID:LohlCRb3
買うか悩んでる
やっぱりsuiteがいいの?
やっぱりsuiteがいいの?
2020/02/26(水) 02:57:20.06ID:LohlCRb3
ブレイクビーツのループを作りたいだけなんだけどsuiteにしかサンプラーがないみたいですがどうなんでしょうか
2020/02/26(水) 06:27:41.94ID:FCTKFOqI
ACID PRO 10のハイライト
サンプルベースおよびループベースの音楽制作のための創造的なDAW
信じられないほど新しいzynaptiq STEM MAKER 2
新着! Xfer Serum(スイートのみ)
新着! ACID Morph Pads
Celemony Melodyne essential(99ドル相当)
新着! サイドチェーン(近日公開予定)
新着! MIDI Playable Chopper Remixツールでの一時的な検出
新着! 1,000ドルを超える楽器、エフェクト、ACIDizedループ
サンプルベースおよびループベースの音楽制作のための創造的なDAW
信じられないほど新しいzynaptiq STEM MAKER 2
新着! Xfer Serum(スイートのみ)
新着! ACID Morph Pads
Celemony Melodyne essential(99ドル相当)
新着! サイドチェーン(近日公開予定)
新着! MIDI Playable Chopper Remixツールでの一時的な検出
新着! 1,000ドルを超える楽器、エフェクト、ACIDizedループ
156名無しサンプリング@48kHz
2020/02/27(木) 18:51:23.90ID:krJkD7Zs2020/02/27(木) 19:52:56.17ID:fOBFVgAR
なんか微妙だな〜
今回もスルーだな
今回もスルーだな
2020/02/28(金) 00:53:44.02ID:fgH+6Vqm
10が出る前に9買ってアップした方がやすいのかな
2020/02/28(金) 15:51:45.39ID:2jOcBQxu
beatstep pro を鍵盤替わりに使ってるところに好感が持てる!
ノーマル beatstep だとエディタ使わないとコントロールモードのオクターブ変えれないから、ステップシーケンサ兼ちょっとした入力鍵盤、には使えないんだよね〜
ノーマル beatstep だとエディタ使わないとコントロールモードのオクターブ変えれないから、ステップシーケンサ兼ちょっとした入力鍵盤、には使えないんだよね〜
2020/02/28(金) 21:11:00.16ID:BspeqGkf
>>155
これが例の、2mix済みのサンプル・ループやオーディオトラック中から特定の楽器音を取り出して編集できる、画期的なバージョンじゃん
Zynaptiq Stem Maker 2ってのがその機能
これが例の、2mix済みのサンプル・ループやオーディオトラック中から特定の楽器音を取り出して編集できる、画期的なバージョンじゃん
Zynaptiq Stem Maker 2ってのがその機能
2020/02/28(金) 21:16:37.69ID:BspeqGkf
前バージョンのStem Makerからどれほど改善されたのか
2020/02/28(金) 21:27:55.01ID:fgH+6Vqm
9と10の違いを誰か教えてください
2020/02/28(金) 22:43:29.49ID:UVb6NCQF
ACID専用だけどsuiteならseurmが着く
ソースネクストの激セールと組み合えばクソ安になる
ソースネクストの激セールと組み合えばクソ安になる
2020/02/29(土) 10:41:55.91ID:SNHryuQC
9のときはACID Pro 9、ACID Pro NEXT、ACID Pro NEXT Suiteと3つ出てたけど
10はNEXT無くして下位のPro 10がNEXT同等の内容になってる
Serumと一部のインストゥルメンツ・エフェクトなどが無い点以外はSUITEと同じで
新機能も全て使えて、STEM MAKER 2、Melodyne essentialなど、9ではNEXTから
付いてたものが下位版のPro 10にも付いてる
それでもしソースにPro 10来たときの優待割引価格がPro 9と同じ4980円であれば
NEXTの内容を半額で買えるようなもんだし9に比べてお得感あると思う
10はNEXT無くして下位のPro 10がNEXT同等の内容になってる
Serumと一部のインストゥルメンツ・エフェクトなどが無い点以外はSUITEと同じで
新機能も全て使えて、STEM MAKER 2、Melodyne essentialなど、9ではNEXTから
付いてたものが下位版のPro 10にも付いてる
それでもしソースにPro 10来たときの優待割引価格がPro 9と同じ4980円であれば
NEXTの内容を半額で買えるようなもんだし9に比べてお得感あると思う
165名無しサンプリング@48kHz
2020/02/29(土) 18:30:36.14ID:v7IIgQO8 Stem Maker2で分けてMelodyneでMIDI化かな
素晴らしいワークフローになりそうだが、、例によってバグが怖いなw
素晴らしいワークフローになりそうだが、、例によってバグが怖いなw
166名無しサンプリング@48kHz
2020/03/01(日) 03:20:44.05ID:+NL85AOL acidってwavごとにエフェクトかけることできたっけ?
2020/03/01(日) 10:47:31.14ID:eVghBtNS
9から10にアップデートの場合はstemmakerは2にならないのかな
2020/03/01(日) 11:17:34.69ID:m0a/eQbx
ソース扱いは爆安過ぎて、
メジャーアップデート出たらその都度フル版買えって姿勢だから、
当然全機能最新版になるよ。
メジャーアップデート出たらその都度フル版買えって姿勢だから、
当然全機能最新版になるよ。
2020/03/01(日) 11:36:37.83ID:eVghBtNS
セールは今日までだから買うかな
10は明日発売とか?
10は明日発売とか?
2020/03/01(日) 15:19:44.56ID:p/1nmeaT
例年通りなら10が来る前に9+10のセット販売やるだろうね
昨年はセット版は6月で9は8月に来てた
昨年はセット版は6月で9は8月に来てた
2020/03/01(日) 22:00:19.09ID:5kPtC+Xe
え?どうしよう9買いなのか?
2020/03/01(日) 23:16:05.79ID:p/1nmeaT
待てるなら待った方がいいよ、どうしても今すぐ欲しいなら止めないけど
あと数ヶ月待てば最新版が来るんだよ、それ待った方が良くない?
あと数ヶ月待てば最新版が来るんだよ、それ待った方が良くない?
2020/03/01(日) 23:25:21.49ID:XP0CMjHT
自演臭い内容のない流れ
2020/03/01(日) 23:31:56.00ID:5kPtC+Xe
安い方がいいので
2020/03/01(日) 23:42:25.89ID:8tNRfqqZ
バージョンアップの購入の話しかしないエアプスレだな
2020/03/01(日) 23:56:39.69ID:p/1nmeaT
じゃ内容のある話してみろよ
2020/03/01(日) 23:57:42.64ID:8tNRfqqZ
内容の無い奴と判明した以上
相手にすんのはヤダね
馬鹿馬鹿しい
相手にすんのはヤダね
馬鹿馬鹿しい
2020/03/01(日) 23:59:27.37ID:p/1nmeaT
ないなら出てくるなレス乞食
2020/03/02(月) 00:02:25.43ID:sQllIw6l
なんでこんなつまんない奴が張り付いてんだろ
2020/03/02(月) 00:09:51.42ID:lACwPgLX
それはこっちの台詞だわ
9買うか迷ってるやつに10待った方がいいんでないって言っただけで
なんで自演や内容ない呼ばわりされなきゃなんないんだよ
9買うか迷ってるやつに10待った方がいいんでないって言っただけで
なんで自演や内容ない呼ばわりされなきゃなんないんだよ
2020/03/02(月) 00:52:30.17ID:sQllIw6l
このしつこさが自演の特徴
2020/03/02(月) 01:37:24.04ID:lACwPgLX
そんなに自演疑うなら次からIPスレにしなよ
2020/03/02(月) 01:41:08.06ID:S1V8pNwx
結局買い逃したというか見送ったというか
つか何が自演なん?マジつまんねから
つか何が自演なん?マジつまんねから
184名無しサンプリング@48kHz
2020/03/02(月) 08:30:48.23ID:eHRAsYpr サンプル目当てで8から9にあげたけど
音質もあがって大満足
チョッパーをmidiで鳴らす方法がわからん…
音質もあがって大満足
チョッパーをmidiで鳴らす方法がわからん…
2020/03/02(月) 09:16:21.88ID:H1+6Qggn
音質上がったかなぁ。わからない
ついでに新機能も使ってない
自分は2年に1回サンプル目当てで旧版+新版が売られるタイミングで買うのが良いようだ
ついでに新機能も使ってない
自分は2年に1回サンプル目当てで旧版+新版が売られるタイミングで買うのが良いようだ
2020/03/02(月) 11:12:35.88ID:3mLebbDj
トナカイはmidiで鳴らないだろ 常識
187名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 15:17:54.72ID:w7fkRxMv serumありがてえな
2020/03/03(火) 17:36:11.22ID:a/z1vGRt
189名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 18:56:38.94ID:B9IAhm1I 117以来の書き込みですが
AP9等の開発状況の参考
https://www.magix.info/us/forum/acid-pro-8-9-next-musicstudio-updated-public-beta-nov-12-2019--1232939/?page=1
時間がかかりすぎとはいえ付けると記載した機能がいずれ付くことに対する信頼はありますが。
時間がかかり過ぎですね。
ara 2 for spectralayers、パッチ対応に言及していました。
https://www.magix.info/us/forum/acid-pro-next-and-spectralayers-6-ara-2--1234001/
>>166
イベントFXだったら今のACIDにはついてるけど
同一イベント内の個別のWAVにエフェクトかける機能は今のところないんじゃないっけ
型番も書くのが望ましいのでは
旧型のACID PRO 7もACID MUSIC STUIO 10もACID PRO 10もACIDなんだから
イベントFXは
ACID MUSIC STUDIO 10以降
ACID PRO 8以降
だね
>>184
midi playable chopperはmidiキーボードで使うんだよ(オーディオの方)。
midiキーボード接続してチョッパー(オーディオの方)の使い方で勝手に割り当てられてるよ
あとはmidiキーボードで鳴らせばよい。録音もできるよ。
考えてみるとちょっと誤解される場合があるかもね
あともっと明確に「音質も上がって」というのは
どの機能のどういう要素が原因かわかるかい?
それともサンプルがハイレゾ音質のがあるとか?
celemony社の人もACID PRO 10、10 suiteのARA対応を喜んでくれていました。
(そういうツイートされていました)。
celemony社の検証に合格し対応DAWとしてcelemony社のサイトに掲載されるとよいですね。
ちなみに個人的にはヴァーチャルキーボードあとステップシーケンサー
これを優先して付けてほしかったね
AP9等の開発状況の参考
https://www.magix.info/us/forum/acid-pro-8-9-next-musicstudio-updated-public-beta-nov-12-2019--1232939/?page=1
時間がかかりすぎとはいえ付けると記載した機能がいずれ付くことに対する信頼はありますが。
時間がかかり過ぎですね。
ara 2 for spectralayers、パッチ対応に言及していました。
https://www.magix.info/us/forum/acid-pro-next-and-spectralayers-6-ara-2--1234001/
>>166
イベントFXだったら今のACIDにはついてるけど
同一イベント内の個別のWAVにエフェクトかける機能は今のところないんじゃないっけ
型番も書くのが望ましいのでは
旧型のACID PRO 7もACID MUSIC STUIO 10もACID PRO 10もACIDなんだから
イベントFXは
ACID MUSIC STUDIO 10以降
ACID PRO 8以降
だね
>>184
midi playable chopperはmidiキーボードで使うんだよ(オーディオの方)。
midiキーボード接続してチョッパー(オーディオの方)の使い方で勝手に割り当てられてるよ
あとはmidiキーボードで鳴らせばよい。録音もできるよ。
考えてみるとちょっと誤解される場合があるかもね
あともっと明確に「音質も上がって」というのは
どの機能のどういう要素が原因かわかるかい?
それともサンプルがハイレゾ音質のがあるとか?
celemony社の人もACID PRO 10、10 suiteのARA対応を喜んでくれていました。
(そういうツイートされていました)。
celemony社の検証に合格し対応DAWとしてcelemony社のサイトに掲載されるとよいですね。
ちなみに個人的にはヴァーチャルキーボードあとステップシーケンサー
これを優先して付けてほしかったね
190名無しサンプリング@48kHz
2020/03/03(火) 19:03:09.27ID:B9IAhm1I 改行が多くて書き込めなくて
改行削ったら読みにくくなりましたね
celemony社以降
ちなみに以降
は別々ですね
改行削ったら読みにくくなりましたね
celemony社以降
ちなみに以降
は別々ですね
191名無しサンプリング@48kHz
2020/03/04(水) 02:09:30.54ID:7bCiyNf0 >>189
音質向上はピッチシフトをしてみるとわかりやすい
音質向上はピッチシフトをしてみるとわかりやすい
2020/03/04(水) 23:40:18.18ID:mSXqQcC2
セット販売だとまだ安いみたいだけどacid持っててsoundforgeって必要になりますか?
2020/03/05(木) 01:23:14.00ID:Gsms/3QL
抱き合せ販売でわ
今必要かどうか判断出来ないなら
買うだけ無駄じゃないかな
今必要かどうか判断出来ないなら
買うだけ無駄じゃないかな
194名無しサンプリング@48kHz
2020/03/05(木) 09:11:38.48ID:VWiy5o55 >>192
必須。
必須。
2020/03/06(金) 22:58:59.70ID:xzi1m++H
ループをドラッグして伸び縮みさせるのができるのはACIDだけだよね?
一番の長所
一番の長所
2020/03/06(金) 23:58:53.98ID:I8iURedx
197名無しサンプリング@48kHz
2020/03/14(土) 22:22:05.77ID:HbQIwBCD 10はまだかな?
2020/03/15(日) 01:18:00.36ID:YssEluos
>>195
Cubaseでもできる
Cubaseでもできる
2020/03/15(日) 02:23:19.58ID:2q2/oOZv
acid music studio10 これ買ったら後悔するかな
2020/03/15(日) 02:52:00.57ID:jCx3tJZW
もう11じゃないか?
2020/03/25(水) 15:44:47.91ID:AHzFKF/n
202名無しサンプリング@48kHz
2020/04/02(木) 08:33:23.79ID:yzqlhVLT >>201
8?
8?
2020/04/02(木) 12:27:34.37ID:Msg0OvJP
8までは日本語化できたはず
soundforgeに新しいのは該当のレジストリエントリがなくなっててできない=ソースのシリアル通せなくなってた
というか9はmagixのユーザーエリアから最新版が落とせない
soundforgeに新しいのは該当のレジストリエントリがなくなっててできない=ソースのシリアル通せなくなってた
というか9はmagixのユーザーエリアから最新版が落とせない
2020/04/13(月) 18:55:02.67ID:PmeCI93e
MS9のユーザーでそこそこ使いこなしてたつもりだけどパソコンを64bitのに新調した勢いですブロスイートを導入したのだが、independentとかstem makerとか勝手が違いすぎて全然わからん。
音源もどこに入ってるのかよくわからんし、日本語のチュートリアルとか全然上がってなくて困った。
・・という私みたいな人はどうすれば解決しますかね?
音源もどこに入ってるのかよくわからんし、日本語のチュートリアルとか全然上がってなくて困った。
・・という私みたいな人はどうすれば解決しますかね?
2020/04/14(火) 03:31:38.65ID:Kbd191yL
bros eat…共食いか
自分は新機能もvst音源も全く触ってないな
今まで通りの使い方にバージョンアップでサンプルが増えただけ
自分は新機能もvst音源も全く触ってないな
今まで通りの使い方にバージョンアップでサンプルが増えただけ
206名無しサンプリング@48kHz
2020/04/23(木) 11:30:21.21ID:VxL38xB8 ソースにACID Pro 10とSuite来てる
207名無しサンプリング@48kHz
2020/04/23(木) 17:19:47.02ID:U8xy/n5L 3万かー
2020/04/23(木) 17:22:10.52ID:8L5d8Ww2
ソースらしくない価格設定だな
2020/04/23(木) 17:54:38.19ID:FSGjfKFI
9との違いは?
210名無しサンプリング@48kHz
2020/04/23(木) 18:24:39.48ID:U8xy/n5L >>209
フジケン参照
フジケン参照
2020/04/23(木) 18:48:51.02ID:FSGjfKFI
>>210
見てみるわありがとう
見てみるわありがとう
2020/04/23(木) 19:57:02.88ID:BPEs5HiD
Serumが他のDAWで使えるとフジケンが書いてる
使えないって書き込みは嘘だったの?
使えないって書き込みは嘘だったの?
2020/04/23(木) 20:16:56.79ID:bO8tifQi
Children’s Choirほしいほしい
2020/04/24(金) 10:34:09.04ID:0ki4kWVY
Total Studio 2 MAX安かったから買ってみた
2020/04/24(金) 11:10:35.37ID:XW2vRgzz
大量の素材ってどうやって管理してる?
7からの歴代公式素材とproducerplanetのAcidize素材だけでも手持ちが把握できなくなってきた
7からの歴代公式素材とproducerplanetのAcidize素材だけでも手持ちが把握できなくなってきた
216名無しサンプリング@48kHz
2020/04/24(金) 14:18:54.56ID:xqoyeSXO2020/04/25(土) 00:00:32.43ID:np0bRHzG
2020/04/25(土) 06:16:56.36ID:MW1wPnd3
2020/04/25(土) 06:51:25.62ID:5GnnR1Fa
メディアブラウザーはなかなかこれっていうのがないよね
自分はメインはCubaseだから付属のを普段は使って
あとはEverything+Fooberみたいな感じでやってるわ
自分はメインはCubaseだから付属のを普段は使って
あとはEverything+Fooberみたいな感じでやってるわ
220名無しサンプリング@48kHz
2020/04/27(月) 18:41:40.17ID:1oUCDj70 10買った人いますかー
221名無しサンプリング@48kHz
2020/05/01(金) 19:36:35.70ID:uO+pHP4S ヴァージョンアップしたばかりというのにこの森下り……
2020/05/01(金) 19:57:38.44ID:yuSF1Jeq
いつもの割引率になったら買うわ
serum付いてるし
serum付いてるし
223名無しサンプリング@48kHz
2020/05/02(土) 10:43:48.15ID:CJCIJvhw 我慢できずに買ってしまいました
メロダインがシームレスに動くのいいですねぇ
ただ不安定で落ちます。。
メロダインがシームレスに動くのいいですねぇ
ただ不安定で落ちます。。
224名無しサンプリング@48kHz
2020/05/02(土) 13:05:12.48ID:uxHgUSfi もう10かよw
225名無しサンプリング@48kHz
2020/05/02(土) 13:54:54.38ID:U9QjazeT226名無しサンプリング@48kHz
2020/05/03(日) 01:45:15.42ID:ly820dwM モーフィングはトラックを作るとデフォでオンになってます
直感的にエフェクトをかけられるので面白いですね
直感的にエフェクトをかけられるので面白いですね
2020/05/07(木) 04:25:13.01ID:72sjqoL0
STEM MAKERの性能あがっているけど
綺麗にアカペラが抜ける訳じゃないからミクさんに歌い直してもらうしかないな
綺麗にアカペラが抜ける訳じゃないからミクさんに歌い直してもらうしかないな
2020/05/21(木) 16:07:14.70ID:jpPqKys6
229名無しサンプリング@48kHz
2020/05/29(金) 00:17:09.84ID:mf47+Sn7 また安売りか
230名無しサンプリング@48kHz
2020/05/29(金) 00:51:05.43ID:UwxWg6ex suiteが29800か
高い。19800なら買いたかった
高い。19800なら買いたかった
2020/05/29(金) 08:30:25.34ID:MjOoaCBt
1万以下になる日はもう来ないのか
232名無しサンプリング@48kHz
2020/05/29(金) 11:25:27.40ID:UwxWg6ex 音源をぼこぼこ追加されて値段があがるのはうれしくない
2020/05/29(金) 13:09:19.50ID:7zHpetMe
serum付いてるから強気なんだろうか
優待割引でもSuite 27800円
優待割引でもSuite 27800円
2020/05/29(金) 14:12:48.95ID:oFh2lygH
ならFLでいいや!
2020/05/29(金) 22:36:38.21ID:EldX4uTl
俺はACID Pro 11まで待つかなぁ。
この音源ついてるのは素直に嬉しいが、三万は高杉。
この音源ついてるのは素直に嬉しいが、三万は高杉。
2020/05/30(土) 03:25:27.70ID:mEvwQWsj
soundforgeの方が割引率高いな
でも結局は他のメーカーのプラグインが付いてるだけだよな
でも結局は他のメーカーのプラグインが付いてるだけだよな
237名無しサンプリング@48kHz
2020/05/30(土) 18:55:57.07ID:DGsSGytg 割れでいいや
2020/05/30(土) 21:28:42.31ID:wXO6FCEp
ども、割崎です。 ( ̄o ̄)y
239名無しサンプリング@48kHz
2020/07/14(火) 22:08:59.67ID:dVdtoi5B 11は安くなりますように
2020/07/17(金) 12:19:26.88ID:0oRFGeZn
Serumの有無で売ってほしい
241名無しサンプリング@48kHz
2020/08/03(月) 12:48:34.30ID:+hzqEWj2 ACIDPro使っててMelodyneの不具合出てる方いますか?
症状は
Melodyneのエラー出て読み込みできない。
Melodyneアンスコで治る。
症状は
Melodyneのエラー出て読み込みできない。
Melodyneアンスコで治る。
2020/09/28(月) 18:37:20.70ID:kQKMNVOM
>>78の原因が判明。
Asusのマザーボード付属ユーティリティーのTurbo Lanという常駐アプリのせいだった。
Asusのマザーボード付属ユーティリティーのTurbo Lanという常駐アプリのせいだった。
2020/10/26(月) 16:51:57.07ID:gxDQ4g8g
acidは使いやすいですか?
2020/10/26(月) 20:50:04.29ID:b8srRXuq
最高にイカしてますっ
245名無しサンプリング@48kHz
2020/11/04(水) 17:12:13.00ID:5S/KxpO2 MAGIX ACID Pro 10 v10.0.3.24 Full version
https://www.4download.net/136-magix-acid-pro-full-version.html
https://www.4download.net/136-magix-acid-pro-full-version.html
2020/11/04(水) 17:58:03.59ID:vtddsizv
発病しちゃったか?
2020/11/04(水) 19:13:55.53ID:Ie/AmWuC
>>245
ウイルス注意
ウイルス注意
248名無しサンプリング@48kHz
2020/11/04(水) 20:45:38.11ID:AwBTfXiN マスクしないから・・
2020/11/04(水) 21:29:18.55ID:vtddsizv
へこきりゅうが暴れてるん?
250名無しサンプリング@48kHz
2020/11/06(金) 20:30:49.65ID:5gGQsSne 11まだー?
2020/11/27(金) 00:16:30.15ID:NbH8aiwe
BFで安くなったと思ったらSERUMがないようだ…
2020/12/03(木) 00:41:32.79ID:3J6YSzHW
acidにリストエディターってありますか?
2020/12/18(金) 09:07:14.82ID:vETZiHfJ
ACIDってDAW界の中ではどういう立ち位置ですか?
2020/12/18(金) 13:11:13.46ID:RiK2gjRI
遺跡
2020/12/18(金) 16:13:00.74ID:vETZiHfJ
マジカ
2020/12/18(金) 17:03:00.63ID:AlFnHjTI
まどか
2020/12/18(金) 18:16:01.05ID:NsPVr4Nf
窓専用
2020/12/18(金) 18:32:40.90ID:7PuIwB05
個人的には一番分かりやすくて手に馴染むんだけど、youtube で tips 動画とか探すと凄く侘しい気持ちになるよね…(全然無くて)
2020/12/18(金) 21:10:25.01ID:vETZiHfJ
たとえばピアノロールの使いやすさはCubaseやABILITYと比べてどう?
2020/12/18(金) 22:19:49.16ID:pdfb942B
まいっちんぐ
2020/12/19(土) 18:04:14.79ID:gBrbsqty
やれないことはないけどほんとフレーズの調整用な感じじゃないかな
2020/12/19(土) 23:50:28.13ID:MnydHcXw
>>259
cakewalkに決まっているACIDにMIDI編集機能を求めるなよ
cakewalkに決まっているACIDにMIDI編集機能を求めるなよ
2020/12/21(月) 16:41:29.53ID:Hemhbb10
もう終わったDAWなの?
FLが上位互換でACIDファイルいろんなDAW出てくれ扱い始めたからもう終了?
でも売れてそうだよね
FLが上位互換でACIDファイルいろんなDAW出てくれ扱い始めたからもう終了?
でも売れてそうだよね
2020/12/23(水) 09:10:20.69ID:h7dac/dk
日本ではソースネクストが取り扱ってるのが大きい
ひょっとすると"一般人"のWindowsユーザーが最も目にする機会の多いDAWなのでは
まあ一般人の絶対数はガレージバンドあたりだろうけど
ひょっとすると"一般人"のWindowsユーザーが最も目にする機会の多いDAWなのでは
まあ一般人の絶対数はガレージバンドあたりだろうけど
265名無しサンプリング@48kHz
2020/12/24(木) 04:12:07.24ID:FueYQ86U ありがとうございます
参考になります
正直、アシッダイズファイルを使ってできることは
・ACID
・アシッダイズファイルを扱えるDAW
で同じなんでしょうか?
参考になります
正直、アシッダイズファイルを使ってできることは
・ACID
・アシッダイズファイルを扱えるDAW
で同じなんでしょうか?
266名無しサンプリング@48kHz
2020/12/24(木) 04:41:21.96ID:D7Iul6+M >>265
ノー
ノー
2020/12/29(火) 06:18:19.68ID:eL+SZoD2
チャーンス!
2021/01/04(月) 23:33:25.65ID:2SuFO71v
ACIDpro10とACID music studio11で迷ってます
決定的な違いは何でしょうか
決定的な違いは何でしょうか
2021/01/05(火) 08:30:26.46ID:k8aeSmEz
比較表見てわからないなら高い方買っとけ
2021/01/05(火) 12:15:09.36ID:nX9/Nkir
ACIDでもそんな高くないっしょ
2021/01/05(火) 14:24:09.73ID:P65hlcwl
>>268
ループ素材の量とかインストルメンツやエフェクトの数の違いもあるけど決定的なのはオーディオタイムストレッチエンジンの違いじゃないかな
PROの方が音質劣化の少ない技術を使ってる
って言ってもまあ劣化はするんで予算が限られてるならMusic Studioでもいいと思うよ
入門用DAWとしてはACID Music Studioで十分だと思う
ACID Music Studioで物足りなくなったときにはもう他の本格的なDAWに乗り換えることも選択肢に入ってくるだろうしね
>>270
ソースネクストで今日現在Music Studio5980円PRO14800円だから安いと言ってもまあまあ差がある
ループ素材の量とかインストルメンツやエフェクトの数の違いもあるけど決定的なのはオーディオタイムストレッチエンジンの違いじゃないかな
PROの方が音質劣化の少ない技術を使ってる
って言ってもまあ劣化はするんで予算が限られてるならMusic Studioでもいいと思うよ
入門用DAWとしてはACID Music Studioで十分だと思う
ACID Music Studioで物足りなくなったときにはもう他の本格的なDAWに乗り換えることも選択肢に入ってくるだろうしね
>>270
ソースネクストで今日現在Music Studio5980円PRO14800円だから安いと言ってもまあまあ差がある
2021/01/05(火) 17:34:53.16ID:P65hlcwl
2021/01/05(火) 19:25:04.70ID:wQqutoHl
そういえばmusic studioからproへのアップデート版とか無いですよね
2021/01/05(火) 19:40:09.31ID:qnWMxJbI
まあユーザ向けの割引があるからそれで
2021/01/05(火) 19:42:57.43ID:nX9/Nkir
チャーーーンス
2021/01/08(金) 06:09:17.83ID:fhhPCzuG
いずれにしても安い
2021/01/10(日) 09:28:04.43ID:mO9E/SgA
ACIDメインにしてバリバリ稼いでるプロはいますか?
278名無しサンプリング@48kHz
2021/01/10(日) 14:59:25.53ID:DT2VjQbp 最上位版にはSerumがハンドルされてるんだな。でも4万円越えだからコスパはどうだろ。主要izotope製品もバンドルされるなら良かったのにな。
279名無しサンプリング@48kHz
2021/01/10(日) 16:42:27.97ID:O2jrQPvI >>277
本家にプロのhow to動画があがってる
本家にプロのhow to動画があがってる
2021/01/11(月) 16:42:14.40ID:Hc70qpjq
ループフレーズ自体の編集ってどれぐらいできるの?
2021/01/11(月) 18:37:44.83ID:cJCMMktt
ACID proを8から10にバージョンアップするのはいくら?
282名無しサンプリング@48kHz
2021/01/11(月) 20:41:40.29ID:p+bzqcv5 >>281
千円引き
千円引き
2021/01/11(月) 22:16:49.36ID:aLaoGWZW
>>278
今もっと安いよ
今もっと安いよ
2021/01/11(月) 22:21:09.58ID:aLaoGWZW
2021/01/11(月) 22:32:52.05ID:C1CvFHHr
2021/01/12(火) 11:13:53.15ID:EYd+Fngc
acidで作った曲線ばかりアップされてるところとか
検索する方法ありますか?
検索する方法ありますか?
2021/01/14(木) 13:36:45.65ID:w8sYa0gO
例えばSTUDIO ONEのループ機能とACIDならどっちが性能上ですか?
ACIDは単に9G分のデータ買うためだけのもの?
ACIDは単に9G分のデータ買うためだけのもの?
2021/01/14(木) 14:01:16.44ID:gFXXEQ0y
>>287
Ability はどうだ?S1 より賢そう
AUDIOフレーズ、MIDIフレーズおよそ70ジャンル・4,100種類のAUDIOフレーズデータ(ACIDファイル)を収録。
搭載する高品位なタイムストレッチ & ピッチシフトエンジンにより、キーやテンポ情報が設定されたACIDファイルは、入力位置に指定したコードのルートやテンポに合わせ、高音質でトランスポーズ & ストレッチされます。
ACIDファイル以外のAUDIOデータや、録音したAUDIOデータもテンポストレッチとキーチェンジが可能入力時や入力済みAUDIOデータをアシッダイズ(ACIDファイル化コマンド)することにより、ソングに設定したテンポやキーにあわせてテンポストレッチやキーチェンジが可能。
AUDIO入力後でもソングのテンポ変更に追従します。
Ability はどうだ?S1 より賢そう
AUDIOフレーズ、MIDIフレーズおよそ70ジャンル・4,100種類のAUDIOフレーズデータ(ACIDファイル)を収録。
搭載する高品位なタイムストレッチ & ピッチシフトエンジンにより、キーやテンポ情報が設定されたACIDファイルは、入力位置に指定したコードのルートやテンポに合わせ、高音質でトランスポーズ & ストレッチされます。
ACIDファイル以外のAUDIOデータや、録音したAUDIOデータもテンポストレッチとキーチェンジが可能入力時や入力済みAUDIOデータをアシッダイズ(ACIDファイル化コマンド)することにより、ソングに設定したテンポやキーにあわせてテンポストレッチやキーチェンジが可能。
AUDIO入力後でもソングのテンポ変更に追従します。
2021/01/14(木) 17:23:01.60ID:w8sYa0gO
>>288
サンキュです
ループを多用するもののやっぱり何割かは作り込まないと完成した曲にするの難しいよな(少なくとも自分のスタイルでは)と思ってるので
ACID完結というよりも併用なのかなと思ってたんです
でもループ処理部分の機能が他のDAWで吸収できるならACIDを通る必要もないのかな、と
ループデータはどのみち専門分野のは何個も買わないといけないだろうし
サンキュです
ループを多用するもののやっぱり何割かは作り込まないと完成した曲にするの難しいよな(少なくとも自分のスタイルでは)と思ってるので
ACID完結というよりも併用なのかなと思ってたんです
でもループ処理部分の機能が他のDAWで吸収できるならACIDを通る必要もないのかな、と
ループデータはどのみち専門分野のは何個も買わないといけないだろうし
2021/01/14(木) 17:26:19.20ID:w8sYa0gO
というような発想なのですが
他DAW検討してるのは
まさにそのAbility
STUDIO ONE
Cubase(でもドングルやだな)
でそれにACIDを別個合わせ持つかどうか
ちなみに超昔にCubaseとSSWは使ってた経験ありです
CubaseVSTとかSSW4とかの頃
使い込んで手に馴染んでたのはSSW
他DAW検討してるのは
まさにそのAbility
STUDIO ONE
Cubase(でもドングルやだな)
でそれにACIDを別個合わせ持つかどうか
ちなみに超昔にCubaseとSSWは使ってた経験ありです
CubaseVSTとかSSW4とかの頃
使い込んで手に馴染んでたのはSSW
2021/01/14(木) 17:28:15.27ID:CXMLjQxB
今更すぎる質問で申し訳ないんだけど、トラックに貼り付けたワンショットを、ドラッグしてストレッチとかってできないよね?
(エンドポイントを動かせるだけで)
(エンドポイントを動かせるだけで)
2021/01/14(木) 18:07:39.80ID:mix40s6e
リミックスだけってわけにいかんよねと安売りで手に入れた人間は思いました
2021/01/14(木) 23:44:57.48ID:G4fHXvEC
それならガレージバンドでもいいしな
2021/01/15(金) 22:02:22.34ID:spk7IEV5
>>291
つStudio one
つStudio one
2021/01/18(月) 11:53:08.06ID:L8kfDF/S
>>294
他の波形エディタとかDAWと連携して使うの面倒くさいのでどうにかならないかなと思ったんだけど、やっぱダメすかね
他の波形エディタとかDAWと連携して使うの面倒くさいのでどうにかならないかなと思ったんだけど、やっぱダメすかね
2021/01/18(月) 13:19:51.23ID:e99UtlAq
>>295
サウンドフォージなら出来るかと
サウンドフォージなら出来るかと
2021/01/18(月) 13:25:21.77ID:oOtfX3nT
その辺VEGASの方がわかりやすいっていう
298名無しサンプリング@48kHz
2021/01/18(月) 17:01:29.82ID:32SLDJgn ACIDと組み合わせてmidi機能を補うなら
Domino?
Domino?
2021/03/15(月) 05:46:05.74ID:WKcIvx2J
acid pro next suiteを使ってるんだけど、今まで普通に使えてたcoreFXが急に使えなくなり、認証を求められるようになってしまった
元々acidに付いてたプラグインだからcoreFXの認証コードとか無いし…
同じ症状の方いますか?
元々acidに付いてたプラグインだからcoreFXの認証コードとか無いし…
同じ症状の方いますか?
2021/03/15(月) 06:46:59.35ID:Khcowkqw
>>299
シリアル認証やってないのであれば体験版として動作していて
その期限が切れて認証を求められるようになったのでは
シリアルは
ソースならマイページ>製品名クリック>シリアル番号の確認
MAGIXならMY ACCOUNT>My products
で確認できる
シリアル認証やってないのであれば体験版として動作していて
その期限が切れて認証を求められるようになったのでは
シリアルは
ソースならマイページ>製品名クリック>シリアル番号の確認
MAGIXならMY ACCOUNT>My products
で確認できる
2021/04/15(木) 17:52:00.53ID:rSqEXnED
acidmpro10 でmt power drum kit2を使うと
音が汚く割れるんだけどなんなんだぜ?
cakewalkだとちゃんと使えるんだぜ。
誰か原因や解決法をおしえちくび
音が汚く割れるんだけどなんなんだぜ?
cakewalkだとちゃんと使えるんだぜ。
誰か原因や解決法をおしえちくび
2021/04/16(金) 18:47:02.96ID:vkrGtOiy
>>301
サンプル数を減らして立ち上げ直しか設定を初期化して立ち上げ直しくらいかしら?
サンプル数を減らして立ち上げ直しか設定を初期化して立ち上げ直しくらいかしら?
2021/04/16(金) 21:56:24.29ID:md2oAn+W
>>301
AD2 で同じ現象
S1 キュベ FL cake
この4種類はほぼ同じ音なんだが
こいつだけハッキリと音濁る
スケッチには使いやすいソフトだけに残念
おま環かと一年悩んでた。pro8とpro9で
AD2 で同じ現象
S1 キュベ FL cake
この4種類はほぼ同じ音なんだが
こいつだけハッキリと音濁る
スケッチには使いやすいソフトだけに残念
おま環かと一年悩んでた。pro8とpro9で
2021/04/18(日) 14:28:10.48ID:jXNqNJXP
もしかしてacidってオワコンなの?
めちゃくちゃ高性能なpc買ったから
久しぶりに最新版を入れてみたけど
落ちまくる。
昔は軽くて安定してて使いやすいソフトだったのに。
wavを並べたり
midiを打ち込む分にはそこそこ大丈夫だけど
サンプラー系のソフトでドラムパートを打ち込もうとすると
すごく不安定になる。
オレカンかもしれないけど
めちゃくちゃ高性能なpc買ったから
久しぶりに最新版を入れてみたけど
落ちまくる。
昔は軽くて安定してて使いやすいソフトだったのに。
wavを並べたり
midiを打ち込む分にはそこそこ大丈夫だけど
サンプラー系のソフトでドラムパートを打ち込もうとすると
すごく不安定になる。
オレカンかもしれないけど
2021/04/18(日) 15:38:38.55ID:D55TPIJU
うちのは落ちないけどVstiとかの相性はあるのかもね
2021/04/19(月) 13:46:00.20ID:FdfnBJUo
2021/04/22(木) 16:39:24.55ID:aO2JcoXx
歪ませたキック音とか組み合わせてハードインダストリアルテクノ的な曲を作りたい。
acidで切り貼りして作ると作るときは楽で楽しいのだけど
あとからmidiでドラムパターンを流用したいから
サンプラー的なvstに素材のキック音とかを読み込んで
midiで打ち込んで作りたい。
でも、なぜかサンプラーvstを立ち上げると落ちてしまう。
acidに付属のサンプラーですらなぜかおちてしまう
メモリー64GBも積んでるのに
acidで切り貼りして作ると作るときは楽で楽しいのだけど
あとからmidiでドラムパターンを流用したいから
サンプラー的なvstに素材のキック音とかを読み込んで
midiで打ち込んで作りたい。
でも、なぜかサンプラーvstを立ち上げると落ちてしまう。
acidに付属のサンプラーですらなぜかおちてしまう
メモリー64GBも積んでるのに
2021/05/24(月) 11:09:16.82ID:Sbvlq+Pg
Cakewalkにはドラムリプレイサーがあって、AudioのドラムをMIDI化できるみたいだけど
2021/07/03(土) 16:55:06.67ID:Q8c6rMM5
2年くらい前にオマケ付きで安いからと買っておいたacid pro8を最近思い出してダウンロード、インストールした。大量のサンプルも半日くらいかけてダウンロードした。
そうしたらバージョンアップがあるからインストールしろというメッセージが出たので、クリックしたらまずソフトがアンインストールされ、またダウンロードが始まった…
また数時間かけて一応インストールが完成したら日本語メニューがなくなり、すべて英語化され、ようするに英語版になっていた…
そうしたらバージョンアップがあるからインストールしろというメッセージが出たので、クリックしたらまずソフトがアンインストールされ、またダウンロードが始まった…
また数時間かけて一応インストールが完成したら日本語メニューがなくなり、すべて英語化され、ようするに英語版になっていた…
310名無しサンプリング@48kHz
2021/07/04(日) 21:46:46.71ID:awHYB7MC >>309
Sony由来のソフトウェアはレジストリの言語コード設定に日本語設定を追加で一時的かもしれないけど日本語化可能なはず。
Sony由来のソフトウェアはレジストリの言語コード設定に日本語設定を追加で一時的かもしれないけど日本語化可能なはず。
2021/07/10(土) 06:59:59.46ID:pvlRP10q
>>310
ありがとう、調べてやってみます。
因みに大量のループはフォルダごとSDやUSBメモリにコピーしてMC-707とSP-16に挿してみたら普通にサンプルループとして使えたので、エフェクターやフィルターかけたりして遊んでいます。
ありがとう、調べてやってみます。
因みに大量のループはフォルダごとSDやUSBメモリにコピーしてMC-707とSP-16に挿してみたら普通にサンプルループとして使えたので、エフェクターやフィルターかけたりして遊んでいます。
2021/07/10(土) 15:37:57.25ID:ohHgC9Uw
>>311
Acid日本語化で直ぐ出てくるハズ
ADSRの無料アプリSampleManagerで大量のループを読み込ませると更に遊べる!
(AcidとかMusicMakerとかのループフォルダを指定して読み込ませればおk)
Acid日本語化で直ぐ出てくるハズ
ADSRの無料アプリSampleManagerで大量のループを読み込ませると更に遊べる!
(AcidとかMusicMakerとかのループフォルダを指定して読み込ませればおk)
2021/07/13(火) 20:39:20.92ID:vB5JVkpR
acidは実際使いやすいですか?他のと比べて
2021/07/13(火) 21:41:48.29ID:5qZZJJjb
24bit/192Hzまでだけど5.1cサラウンド対応、WASAPI利用時の遅延の少なさと親和性の高さ
というメリットがあるから、ながら作業時のスケッチに使う人多そう
個人的には使いやすい。
というメリットがあるから、ながら作業時のスケッチに使う人多そう
個人的には使いやすい。
2021/07/13(火) 21:43:31.29ID:RxjlQtNS
サンプルを並べて適当なフレーズを作るだけなら最も使いやすくて最速
2021/07/13(火) 21:43:31.39ID:5qZZJJjb
>>314
> 24bit/192Hzまでだけど5.1cサラウンド対応、WASAPI利用時の遅延の少なさと親和性の高さ
> というメリットがあるから、ながら作業時のスケッチに使う人多そう
>
> 個人的には使いやすい。
192kです、、
> 24bit/192Hzまでだけど5.1cサラウンド対応、WASAPI利用時の遅延の少なさと親和性の高さ
> というメリットがあるから、ながら作業時のスケッチに使う人多そう
>
> 個人的には使いやすい。
192kです、、
2021/07/14(水) 13:17:13.93ID:v4hrJ7Jo
>>312
311ですが、日本語化出来ました!ありがとうございます。
Sample manegerもインストールしましたが、便利ですね。日本語の解説サイトにはプラグインとありましたが、その後スタンドアローン版もできたようで、それを使うとブラウズするのにさらに便利。
311ですが、日本語化出来ました!ありがとうございます。
Sample manegerもインストールしましたが、便利ですね。日本語の解説サイトにはプラグインとありましたが、その後スタンドアローン版もできたようで、それを使うとブラウズするのにさらに便利。
2021/07/14(水) 14:18:15.85ID:e6iyyybF
MAGIX本家で10 pro suiteのうpぐれ版が149ユーロ
でも、いつものペースからすると今秋に11が出そうな予感
でも、いつものペースからすると今秋に11が出そうな予感
2021/08/11(水) 01:39:33.56ID:FsVkZONN
ヤッハー
2021/08/12(木) 01:33:14.78ID:iznNZA2a
11は無いだろたぶん
321名無しサンプリング@48kHz
2021/08/12(木) 08:45:25.18ID:6lMlBOjq その前に10.3の日本語版出してくれ
2021/08/13(金) 00:08:50.99ID:AmmmpGw+
今が最安ですよね?vegasもついて
2021/08/13(金) 00:36:06.40ID:AifOal11
いやvegas使うのか?
動画投稿者ならいいかもしれないが
動画投稿者ならいいかもしれないが
2021/08/13(金) 13:19:53.47ID:+XvnFSkm
Adobe税払うの嫌だしな
325名無しサンプリング@48kHz
2021/08/13(金) 21:54:42.82ID:jyyO3LtN ACIDだけでいいよ
それで、ACID専用音源買ったらいいし
それで、ACID専用音源買ったらいいし
2021/08/14(土) 00:21:12.78ID:7ctym06/
soundforgeもついて
327名無しサンプリング@48kHz
2021/08/24(火) 21:06:02.62ID:6d7rzbJf 質問です
ACID10で起動するとMelodyneも最初に起動してきます
Melodyneを起動させないためには何をしたらいいでしょうか?
ACID10で起動するとMelodyneも最初に起動してきます
Melodyneを起動させないためには何をしたらいいでしょうか?
2021/09/12(日) 14:34:00.83ID:NE24mpWy
Acidプロジェクトに仕込んであって一緒に起動してるのかな?
329名無しサンプリング@48kHz
2021/09/12(日) 17:33:39.95ID:JYxQ82vG しばらくぶりに起動したらMelodyneは出ませんでした
簡単で良いのだけど
たまに変な挙動するんだよな
簡単で良いのだけど
たまに変な挙動するんだよな
330たなべー
2021/09/25(土) 23:36:57.65ID:IicLzoTi 質問ですが
トラックプロパティに
曲が表示されず ピッチをいじる事が出来なくなりました、、、
何が原因かわからないです
7.0を使っています
誰か原因の分かる方
良かったら教えていただきたいです。
トラックプロパティに
曲が表示されず ピッチをいじる事が出来なくなりました、、、
何が原因かわからないです
7.0を使っています
誰か原因の分かる方
良かったら教えていただきたいです。
331たなべー
2021/09/25(土) 23:41:19.52ID:IicLzoTi ちなみに。
トラックプロパティの下に
クリッププールと書かれて
曲の名前
使用済み1
ファイル 謎の曲の暗号みたいなやつ
が
表示されていて
波形が表示されないです、、、
困りました
トラックプロパティの下に
クリッププールと書かれて
曲の名前
使用済み1
ファイル 謎の曲の暗号みたいなやつ
が
表示されていて
波形が表示されないです、、、
困りました
332名無しサンプリング@48kHz
2021/09/26(日) 11:23:56.61ID:lBO6shnG ファイルは正常ですか?
ACIDのアンインストールから再インストールはおこないましたか?
ACIDのアンインストールから再インストールはおこないましたか?
2021/09/26(日) 13:50:39.10ID:kXdIlqbD
ちょっと状態がいまいちわからないのでスクショでもあげてくれたら何かアドバイスできるかも
334たなべー
2021/09/26(日) 22:57:03.21ID:OqqOrgRX ありがとうございます、アンインストールからの
インストール
試してみます
スクショもあげれるか、やってみます!
インストール
試してみます
スクショもあげれるか、やってみます!
335名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 07:15:33.32ID:fk5ydLoO ここ、ドイツ語で作ってるから日本語だと文字化けしたり壊れることがある。
英語で使おう。
英語で使おう。
336たなべー
2021/09/27(月) 07:34:43.87ID:CE/c82ua uninstall すら 出来ないです installしようとしても、Windows EX や vistaから 消してからしか再install出来ないと表示
探してもその、EXやvistaか分かりません、、、
探してもその、EXやvistaか分かりません、、、
337名無しサンプリング@48kHz
2021/09/27(月) 09:13:44.84ID:yn4bbHRL もしかしてVistaなの?
338名無しサンプリング@48kHz
2021/10/16(土) 19:02:45.26ID:L9jowAtJ ソースネクストのセールが久々に安い
2021/10/17(日) 02:43:11.79ID:2TOTeKOd
今はそうでもなくね?
ソフトってセールで1番安い時の価格見ちゃうとなんか自分の中で価値が無くなる
ソフトってセールで1番安い時の価格見ちゃうとなんか自分の中で価値が無くなる
340名無しサンプリング@48kHz
2021/10/17(日) 17:15:03.78ID:a7Hmkgwo >>339
いまのバージョンでクリエーターズスイートが19,900円なのは初めてじゃない?
いまのバージョンでクリエーターズスイートが19,900円なのは初めてじゃない?
2021/10/19(火) 00:21:02.09ID:3T9yasls
vegasのランクが落ちてない?1番安い時14000円くらいだった気がする、19800はよく見かける
2021/10/19(火) 00:21:19.97ID:3T9yasls
19900か
343名無しサンプリング@48kHz
2021/10/20(水) 19:04:34.76ID:WC41ImLE2021/10/21(木) 02:55:51.10ID:w7V0zsj0
16000ぐらいだったかも
とにかくいつもの19900より安くて今がいちばん安いみたいな表記がその時はあった
でもまぁvegas要らんなら今の12900でもいいかもね
とにかくいつもの19900より安くて今がいちばん安いみたいな表記がその時はあった
でもまぁvegas要らんなら今の12900でもいいかもね
345名無しサンプリング@48kHz
2021/11/07(日) 13:16:35.55ID:vauyfko6 ストッピンとか
アルフレッドが使ってるな
芸人界隈で広まるかも
アルフレッドが使ってるな
芸人界隈で広まるかも
346名無しサンプリング@48kHz
2021/11/07(日) 16:39:47.26ID:QNjxqqnH 正直、Cubaseでサンプルつなげた方が
いろいろ楽だった
これじゃない安い方がいい感じに見えてしまう
いろいろ楽だった
これじゃない安い方がいい感じに見えてしまう
2021/11/11(木) 00:19:30.18ID:47VlvTwL
2021/12/17(金) 23:05:58.65ID:TjtHnu9N
ACID PRO10買ったけど、C++2013がインストール出来なくて積んだ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2673562.jpg
ここから先に進めない。
色々調べて試してみたけど、どうにもならなかった。
1万円無駄になったわ。
別のソフト使います。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2673562.jpg
ここから先に進めない。
色々調べて試してみたけど、どうにもならなかった。
1万円無駄になったわ。
別のソフト使います。
2021/12/17(金) 23:24:13.09ID:MXsX0iBg
2021/12/17(金) 23:43:41.46ID:TjtHnu9N
>>349
win10ね。
一回削除して入れ直して再起動したりしても無駄だった。
MS公式で配布してる2013はバージョンが違うらしく、それ入れたあとでもacidは「2013入れますよ→失敗しました」を繰り返す。
もう諦めたよ
win10ね。
一回削除して入れ直して再起動したりしても無駄だった。
MS公式で配布してる2013はバージョンが違うらしく、それ入れたあとでもacidは「2013入れますよ→失敗しました」を繰り返す。
もう諦めたよ
351名無しサンプリング@48kHz
2021/12/18(土) 09:24:51.05ID:a3ANDgCT これよく出るよね。
1.ACID PRO10アンインストール
2.コンパネからC++2013すべてアンインストール
3..ACID PRO10アンインストール C++2013も入る
1.ACID PRO10アンインストール
2.コンパネからC++2013すべてアンインストール
3..ACID PRO10アンインストール C++2013も入る
2021/12/19(日) 20:41:56.71ID:Cbu+QOHr
ちなソースで買ったならインストールできなかったって返品できるぞ
353名無しサンプリング@48kHz
2021/12/20(月) 08:59:22.94ID:9HyUiS0k 3.インストールだな
2021/12/20(月) 09:54:22.49ID:m4SvMW9D
10年ぶりにACIDに戻ろうと思ってる。(やっぱAcidizedファイルのキー追従と、acid-zipの取り回しが最強)
せっかくなのでryzen機を組もうと思うのですが、Intelではない環境で使ってる方パフォーマンスはどうですか?
せっかくなのでryzen機を組もうと思うのですが、Intelではない環境で使ってる方パフォーマンスはどうですか?
2021/12/20(月) 22:19:01.39ID:kG72y7sY
356名無しサンプリング@48kHz
2021/12/21(火) 08:53:35.74ID:Z/enTNEg2022/01/08(土) 22:41:16.57ID:5W4rMAVV
一度アンインストールしてるのにまたアンインストールとか高度過ぎて俺にはムリ
358名無しサンプリング@48kHz
2022/01/09(日) 10:23:31.61ID:KrQwcH4p やり方を間違えているから
最初からやり直しなんだよw
みんな経験いている
10と10.5で揺れ動いているから
最初からやり直しなんだよw
みんな経験いている
10と10.5で揺れ動いているから
359名無しサンプリング@48kHz
2022/01/09(日) 11:33:39.72ID:wtIEl/Ml360名無しサンプリング@48kHz
2022/01/09(日) 18:40:47.80ID:TYZvyHHA どうしてもだめならOS入れ直しなよ
361名無しサンプリング@48kHz
2022/01/16(日) 14:23:17.47ID:A7u93k19 テンポ変更マーカーを打つとその打った点の直前に、ボリュームを一瞬0にするv字のエンペローブが勝手の挿入されちゃうのですが、こうされないようにする設定ってありますか?
https://imgur.com/P03a05d
https://imgur.com/P03a05d
362361
2022/01/16(日) 14:53:19.95ID:A7u93k19 書き忘れました。pro8です。
2022/01/19(水) 20:27:41.65ID:1ysx5nuL
pro8.0までのホイール回すと停止した場所にポインタが戻る仕様に戻して欲しい
364名無しサンプリング@48kHz
2022/01/19(水) 22:22:10.03ID:oqhzcbKt 設定というかふつうに上だけテンポが変わるね
365361
2022/01/20(木) 15:34:10.08ID:sYHSESdZ366名無しサンプリング@48kHz
2022/01/21(金) 09:10:33.64ID:cznaYcod 赤のテンポを変えても
他には影響がありませんでした
こちらはPro10でした
仕様が違うかもです
他には影響がありませんでした
こちらはPro10でした
仕様が違うかもです
367361
2022/01/23(日) 09:58:14.89ID:7tAnrHm5 >>366
テンポ変更点の直前に写真のようなボリューム調整のV字エンベローブは挿入されませんか?
テンポ変更点の直前に写真のようなボリューム調整のV字エンベローブは挿入されませんか?
368361
2022/01/23(日) 10:23:19.88ID:7tAnrHm5 相当拡大しないと写真のようには見えないと思いますので拡大して見ていただけないでしょうか。
369名無しサンプリング@48kHz
2022/01/23(日) 15:07:42.61ID:h/3vO41k やってみたけど何も入っていないよ
たぶんWindowsがアップデートして使えなくなったのかな
8.0はちょっと古いでしょ?
たぶんWindowsがアップデートして使えなくなったのかな
8.0はちょっと古いでしょ?
370名無しサンプリング@48kHz
2022/01/23(日) 15:08:52.43ID:h/3vO41k Windowsも古くて同じ時期のものなら
ACIDをアンインストールして入れ直しかな
ACIDをアンインストールして入れ直しかな
371361
2022/01/26(水) 15:06:46.48ID:ASuOidui Windows10です。acid入れ直しも実施済み。
acid10セール来たら買うかな。
acid10セール来たら買うかな。
372名無しサンプリング@48kHz
2022/01/26(水) 19:06:03.29ID:HvKGPzv9373名無しサンプリング@48kHz
2022/01/26(水) 19:09:20.95ID:HvKGPzv9 >>363
オプション→全般→マウスポインタへのズームで変わらないですか?
オプション→全般→マウスポインタへのズームで変わらないですか?
2022/01/31(月) 19:10:57.07ID:FyE4jARd
>>374
全シリーズの仕様かと・・・。
ワンショットのクリップならそうならいけどビートマップのクリップならテンポ変更直前は高速フェードつくと思います。
テンポ変更は実際はその直前でクリップを分割して前後のそれぞれのストレッチを変えているんだと思います。
だから分割の境目をフェードアウトフェードイン処理が必要なのではないしょうか。
どうしても付けたくないのならオプション→オーディオの高速フェード時間を0にすればつかなくなります。
しかし、テンポ変更前ついてないとノイズの原因になります。必要だから自動で付けてくれてる機能ということは忘れずに。
全シリーズの仕様かと・・・。
ワンショットのクリップならそうならいけどビートマップのクリップならテンポ変更直前は高速フェードつくと思います。
テンポ変更は実際はその直前でクリップを分割して前後のそれぞれのストレッチを変えているんだと思います。
だから分割の境目をフェードアウトフェードイン処理が必要なのではないしょうか。
どうしても付けたくないのならオプション→オーディオの高速フェード時間を0にすればつかなくなります。
しかし、テンポ変更前ついてないとノイズの原因になります。必要だから自動で付けてくれてる機能ということは忘れずに。
2022/02/27(日) 12:32:57.48ID:NlRO5ciL
acid11いつごろ来るかな?
378名無しサンプリング@48kHz
2022/03/16(水) 12:04:12.23ID:YlK2JFuD acid pro9はwindows11対応?ですか?
2022/04/10(日) 03:07:16.77ID:7M3ThsxX
Melodyne使って保存したら次からクラッシュするんだが、解決方法ある?
ACID Pro ( 9 ) NEXT Suite
i7 7700K
GTX 1070Ti
RAM 16GB
SATA SSD(空き容量問題なし)
ライセンス関係が邪魔してるのかと思って別のつっこんだけどダメ。
別のPC3台で試したけど全部そう。
手順
Virtual音源(MIDI)を数トラック+ループでインスト作って、ボーカル音声ファイルを新規トラックへ追加。
Melodyneでイベント編集
編集後保存
ACID閉じる。
ACID開き、先ほど保存したファイルを開くとある程度までは読み込むがクラッシュ。
タスマネ見る限り、もしかしたらRAM不足かも。
ACID Pro ( 9 ) NEXT Suite
i7 7700K
GTX 1070Ti
RAM 16GB
SATA SSD(空き容量問題なし)
ライセンス関係が邪魔してるのかと思って別のつっこんだけどダメ。
別のPC3台で試したけど全部そう。
手順
Virtual音源(MIDI)を数トラック+ループでインスト作って、ボーカル音声ファイルを新規トラックへ追加。
Melodyneでイベント編集
編集後保存
ACID閉じる。
ACID開き、先ほど保存したファイルを開くとある程度までは読み込むがクラッシュ。
タスマネ見る限り、もしかしたらRAM不足かも。
2022/04/10(日) 03:08:08.99ID:7M3ThsxX
2022/04/10(日) 03:10:22.54ID:7M3ThsxX
382名無しサンプリング@48kHz
2022/04/10(日) 08:54:32.65ID:K2/2hSuJ まあ、メロダインで編集したボーカルだけ
WAV化して入れれば問題ないでしょ?
原因はRAM16かバージョンの問題か
今、10.05だっけ上げられんのかな?
自分はRAM32で10.05なんで問題なしなんで
WAV化して入れれば問題ないでしょ?
原因はRAM16かバージョンの問題か
今、10.05だっけ上げられんのかな?
自分はRAM32で10.05なんで問題なしなんで
383名無しサンプリング@48kHz
2022/04/11(月) 10:51:15.43ID:y9qP475R2022/04/11(月) 13:03:04.40ID:gNGVtPK4
>>381
自己解決したわ。
いや、根本的解決は出来てないんだけど、ACID Pro 10の体験版で開いてみたら開けた。
Melodyneとの連結も売りなら旧バージョンにも修正アプデくらいすればいいのに。
でも、もうそろそろ11出そうやから動くに動けない。
自己解決したわ。
いや、根本的解決は出来てないんだけど、ACID Pro 10の体験版で開いてみたら開けた。
Melodyneとの連結も売りなら旧バージョンにも修正アプデくらいすればいいのに。
でも、もうそろそろ11出そうやから動くに動けない。
385名無しサンプリング@48kHz
2022/04/12(火) 09:01:52.63ID:Fk+SoY4O 自己解決じゃないだろw
386名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 08:24:51.27ID:0Shg5M8W MAGIXでPro10 Suite購入したんだがSerumって付属してないの?メールにもSerumの
Serial number無かったし、代わり?にBrainworx bx ACID Plug-in PackageのSerial number
があったけど、どこでダウンロードしてインストールするの?
あとMelodyne 4 essentialインストールしたみたいなんだがプラグインリストに無いんだが
何か間違っててる?
Serial number無かったし、代わり?にBrainworx bx ACID Plug-in PackageのSerial number
があったけど、どこでダウンロードしてインストールするの?
あとMelodyne 4 essentialインストールしたみたいなんだがプラグインリストに無いんだが
何か間違っててる?
387名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 08:28:39.43ID:0Shg5M8W 386だけどMAGIXにはMelodyne 5 essentialとあるんだが送られてきたメールには
Melodyne 4 essentialのSerial numberが。
これってどういう事?
Melodyne 4 essentialのSerial numberが。
これってどういう事?
388名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 08:56:48.21ID:NTCiTwjm とりあえずMelodyneに絞ろう。
Winだよね。Winのスタートにcelemonyのフォルダああるかな?
そこにメロダインがある?4だったらOK
そこからシリアルで登録できるかな?
出来たら、バージョンアップして5にすればいい。
Winだよね。Winのスタートにcelemonyのフォルダああるかな?
そこにメロダインがある?4だったらOK
そこからシリアルで登録できるかな?
出来たら、バージョンアップして5にすればいい。
389名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 09:00:44.79ID:NTCiTwjm ACIDのヘルプでインストゥルメントとループコレクションをダウンロードする。
390名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 09:05:31.02ID:NTCiTwjm 自分はSuiteではないので、よくわからないが
Serumは別の会社なのでMAGIXからメールは来ていないか見る
あれば、そこにサイトとダウンロード、シリアルが書いてある
まったくの別物なので先に解決するか後にゆっくりやるかしてみれば
いいシンセだしパーッケージなので無いということはない
たのしんで
Serumは別の会社なのでMAGIXからメールは来ていないか見る
あれば、そこにサイトとダウンロード、シリアルが書いてある
まったくの別物なので先に解決するか後にゆっくりやるかしてみれば
いいシンセだしパーッケージなので無いということはない
たのしんで
391名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 10:16:04.52ID:0Shg5M8W392名無しサンプリング@48kHz
2022/05/04(水) 10:30:23.97ID:0Shg5M8W393名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 11:27:57.02ID:xovCkzHK >>391
次はWAVEのセットの話だね
やったということはすでにACIDを起動するといろいろなループが見えているんだね
ヘルプからのダウンロードを行ったらそれがそうだね
それはその会社のHPへ行って落とすことが出来る
次はWAVEのセットの話だね
やったということはすでにACIDを起動するといろいろなループが見えているんだね
ヘルプからのダウンロードを行ったらそれがそうだね
それはその会社のHPへ行って落とすことが出来る
394名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 11:43:27.09ID:xovCkzHK Melodyneは表示を開いてみると分かるね
395名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 11:46:55.96ID:xovCkzHK396名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 11:47:50.23ID:xovCkzHK それにシリアルナンバーを入れる
397名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 11:48:33.71ID:xovCkzHK ACIDの表示だよ
398名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 12:03:50.64ID:xovCkzHK2022/05/05(木) 14:07:10.11ID:F/9yQNZB
スキャンの時に、「強制的にリビルド」ってとこにチェック入れてなかったら、入れてからスキャンしたら出てくるかも
400名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 16:54:44.36ID:MiclcDuV401名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 17:07:57.91ID:MiclcDuV あ、Online Activation形式って事ね
そもそもこれらのpluginって単品でも結構なお値段なのね、それが5個も本当に付属してるのか
半信半疑になったわ。
誰かSuiteでちゃんと使えてるよって人いますか?
そもそもこれらのpluginって単品でも結構なお値段なのね、それが5個も本当に付属してるのか
半信半疑になったわ。
誰かSuiteでちゃんと使えてるよって人いますか?
402名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 21:31:36.86ID:xovCkzHK その高いのがSerumの替わりなのかも
SuiteっておまけのついているACIDだし
たぶんSerumの時にソースネクストで買っている人が多いかも
ACIDはそれだけで完結出来るほどいろいろ入っている
ACIDの最初に説明の画面が出るでしょ
基本的な使い方だけでもしっかり覚えて
SuiteっておまけのついているACIDだし
たぶんSerumの時にソースネクストで買っている人が多いかも
ACIDはそれだけで完結出来るほどいろいろ入っている
ACIDの最初に説明の画面が出るでしょ
基本的な使い方だけでもしっかり覚えて
403名無しサンプリング@48kHz
2022/05/05(木) 22:49:37.12ID:MiclcDuV404名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 09:10:43.50ID:8zamzrnR ACIDを起動して、上に表示とある
そこにMelodyneエディタがあるよ
そこにMelodyneエディタがあるよ
405名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 09:14:43.91ID:8zamzrnR Brainworx bx ACID Plug-in Package
これのシリアルナンバーはあるんだよね?
あれば、まずは問題なし
これのシリアルナンバーはあるんだよね?
あれば、まずは問題なし
406名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 09:16:48.76ID:8zamzrnR407名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 09:19:50.25ID:8zamzrnR NEW! The Brainworx Plug-in Package including:
bx_oberhausen bx_townhouse Buss Compressor bx_rooMS bx_delay 2500, bx_cleansweep Pro
これってもう、シンセサイザーの中とかエフェクトの中に無いかな?
シンセサイザーお開けてbx_oberhausenがないか確かめて
bx_oberhausen bx_townhouse Buss Compressor bx_rooMS bx_delay 2500, bx_cleansweep Pro
これってもう、シンセサイザーの中とかエフェクトの中に無いかな?
シンセサイザーお開けてbx_oberhausenがないか確かめて
408名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 09:20:17.25ID:8zamzrnR を
409名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 13:13:36.24ID:bT85NKyI できましたーーー
MAGIXから来たメールに記載してあったのはVoucherクーポンでしてPlugin AllianceのHP
に行き無事に引き換える事ができました。ダウンロード→インストール→シリアルナンバー入力の固定観念が強くて、
引き換えという認識が全くありませんでした(現に付属のMelodyneはシリアルナンバー入力でしたから)
ここまで色々とアドバイスをいただいた皆様方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
これでストレスなく曲作りに専念できそうです。
MAGIXから来たメールに記載してあったのはVoucherクーポンでしてPlugin AllianceのHP
に行き無事に引き換える事ができました。ダウンロード→インストール→シリアルナンバー入力の固定観念が強くて、
引き換えという認識が全くありませんでした(現に付属のMelodyneはシリアルナンバー入力でしたから)
ここまで色々とアドバイスをいただいた皆様方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
これでストレスなく曲作りに専念できそうです。
410名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 14:39:55.76ID:8zamzrnR bx_oberhausen bx_townhouse Buss Compressor bx_rooMS bx_delay 2500, bx_cleansweep Pro
これらはもう見つかったのかな?
これらはもう見つかったのかな?
411名無しサンプリング@48kHz
2022/05/06(金) 15:04:34.87ID:bT85NKyI2022/06/01(水) 20:39:53.25ID:uR+IEdoq
最近10にアップグレードしたら面白そうなVSTがいっぱいあるので
今まで作ったやつにかけて遊んでたんだけど
いくつも使ったらレンダリング中にフリーズするんだ…
もっと自由にできると思ってたのにがっかりだよw
今まで作ったやつにかけて遊んでたんだけど
いくつも使ったらレンダリング中にフリーズするんだ…
もっと自由にできると思ってたのにがっかりだよw
413名無しサンプリング@48kHz
2022/06/02(木) 09:13:26.02ID:ogJgCxy5 それはオマカンでしょ
メモリとCPUで格段に違うし
こちらは問題無しで動いている
フリーズじゃなくて時間が掛かっている場合もあるよ
メモリとCPUで格段に違うし
こちらは問題無しで動いている
フリーズじゃなくて時間が掛かっている場合もあるよ
2022/06/02(木) 17:37:54.66ID:x8lXgvf8
>>413
使った覚えのないソフトシンセがミキシングコンソールに入ってたので削除したら直りました
それは適当にいじったときに挿入したのでしょう
検証のため不具合が起きていたファイルにソフトシンセを挿入してチェックを入れたり消したりしましたがもう全然平気ですサーセン
使った覚えのないソフトシンセがミキシングコンソールに入ってたので削除したら直りました
それは適当にいじったときに挿入したのでしょう
検証のため不具合が起きていたファイルにソフトシンセを挿入してチェックを入れたり消したりしましたがもう全然平気ですサーセン
415名無しサンプリング@48kHz
2022/06/03(金) 09:02:39.21ID:iCI2opj1 それは良かった(^^♪
2022/06/03(金) 13:18:57.19ID:D49vBOBt
と見せかけて、
417名無しサンプリング@48kHz
2022/06/07(火) 09:58:22.28ID:UX5hIDZv ACIDPRO9使ってます。
PC新しくしたいのですが、AMDのRyzen 5でも問題なく動きますか?
他にserato dj proとEWI USB、mpk mini mk3も使いたいです。
どなたか宜しく教えて下さい。
PC新しくしたいのですが、AMDのRyzen 5でも問題なく動きますか?
他にserato dj proとEWI USB、mpk mini mk3も使いたいです。
どなたか宜しく教えて下さい。
2022/06/07(火) 10:36:59.57ID:R9AXkl5n
ACIDに関してはうちではRyzenで動いてるよ
他のは答えられないな。USBの相性が心配ならルネサスD720202チップの拡張ボードとかを使えばいい
他のは答えられないな。USBの相性が心配ならルネサスD720202チップの拡張ボードとかを使えばいい
2022/06/14(火) 06:16:07.13ID:FjtBCTe6
11出たのが驚きだけど、New Featureがプラグインだけしかなくて本体何が変わったんだよw
420名無しサンプリング@48kHz
2022/06/14(火) 09:22:12.67ID:ECqJML1z ソースネクストでアップグレード出してくれるかな?
2022/06/14(火) 09:57:47.94ID:7vgp464l
Independence Pro Premium Suite入ってるとか正気かよ(笑)
しかも、あぷぐれ価格199ドルってモノを売るってレベルじゃねぇーぞおぃ。
悩んで10 Suiteじゃなくて10でXT Complete付いてるときに買ってて良かった。
11 Suiteも買いだな。
標準でここまで色々ついてくるとか。
あと、まさかBrainworxと組むとはね。
ただ、気がかりなのはソース価格。
しかも、あぷぐれ価格199ドルってモノを売るってレベルじゃねぇーぞおぃ。
悩んで10 Suiteじゃなくて10でXT Complete付いてるときに買ってて良かった。
11 Suiteも買いだな。
標準でここまで色々ついてくるとか。
あと、まさかBrainworxと組むとはね。
ただ、気がかりなのはソース価格。
422名無しサンプリング@48kHz
2022/06/14(火) 12:40:23.15ID:y/NQ1JiG 11suiteは299ドルか
藤健流にいえばIndependence Pro Premiumだけで元が取れるな
円安なのが悔やまれる
藤健流にいえばIndependence Pro Premiumだけで元が取れるな
円安なのが悔やまれる
2022/06/14(火) 13:57:01.20ID:E8UjKsu+
11suiteはアプグレ版199ドルやで
2022/06/17(金) 10:07:41.37ID:XT8TrGmB
SF16 Suite、ソースで来たな。
バージョンアップサービスで14800円。
本体からあぷぐれより安いからいいな。
バージョンアップサービスで14800円。
本体からあぷぐれより安いからいいな。
2022/06/17(金) 10:48:53.33ID:tEqQsY7c
付属ソフトが少ないとか罠ないか
2022/06/17(金) 14:00:39.08ID:XT8TrGmB
2022/06/29(水) 12:45:20.50ID:Kke48vCi
AP10 10.0.6(Build 9)にて、前まで開けてたプロジェクトが開いた瞬間クラッシュ。何度試してもクラッシュしたため、ログ見たらsfvstwrap.dllが原因らしかった。
AP11の体験版入れてたからそっから拝借したらクラッシュしなくなったから同様の症状で苦しんでる人がいれば参考にどうそー。
AP11の体験版入れてたからそっから拝借したらクラッシュしなくなったから同様の症状で苦しんでる人がいれば参考にどうそー。
2022/06/30(木) 06:34:05.92ID:vZ6rZr4n
なんかのvstとの組み合わせが悪かったんだろうなそれ
429名無しサンプリング@48kHz
2022/06/30(木) 09:17:01.26ID:jTHV6squ なったら参考にするサンキュー!
2022/07/01(金) 23:34:15.28ID:cUCflOu5
ソースでAP11まだかな?
2022/07/14(木) 09:22:58.39ID:OY5idBd9
AP11、ソース遅すぎね?
為替の関係でアプグレセールでも27,392円だからソースのセールで199,00円だったら嬉しいんだがな。プラグイン削られずに(ここ重要)
為替の関係でアプグレセールでも27,392円だからソースのセールで199,00円だったら嬉しいんだがな。プラグイン削られずに(ここ重要)
432名無しサンプリング@48kHz
2022/07/14(木) 19:02:27.84ID:WuZSTIDw SF16 Pro Suiteだけど再生中にポップやパチパチノイズが発生して使えないレベルなんだけど
SF14だと全く問題なく再生されてる
SF14だと全く問題なく再生されてる
2022/07/15(金) 00:19:36.24ID:AccIwh8K
AP11来たか来てないか凄く曖昧なページになってて草。
434名無しサンプリング@48kHz
2022/07/15(金) 08:47:52.76ID:JP1pmZqx 今来てもちょっと高すぎでしょ
何とかならんかね~
何とかならんかね~
2022/07/16(土) 14:45:30.26ID:asaIUpfd
製品ラインナップにはAP11って出てるけど商品は10なんだよなぁ。
436名無しサンプリング@48kHz
2022/07/17(日) 16:35:30.54ID:5PWO54k8 Softtubeとか動かないVSTがあるよね
2022/07/18(月) 14:15:25.17ID:IBuI610B
ACID Pro 11
/product/pc/sny/pc_sny_003409/?gpc=0000014455
img
/-/media/Images/product/pc/sny/pc_sny_003409/pc_sny_003409_dl.ashx
ACID Pro 11 Suite
/product/pc/sny/pc_sny_003410/?gpc=0000014456
img
/-/media/Images/product/pc/sny/pc_sny_003410/pc_sny_003410_dl.ashx
今はグレーアウトされてて見えないが、もうそろそろなことは確か。
/product/pc/sny/pc_sny_003409/?gpc=0000014455
img
/-/media/Images/product/pc/sny/pc_sny_003409/pc_sny_003409_dl.ashx
ACID Pro 11 Suite
/product/pc/sny/pc_sny_003410/?gpc=0000014456
img
/-/media/Images/product/pc/sny/pc_sny_003410/pc_sny_003410_dl.ashx
今はグレーアウトされてて見えないが、もうそろそろなことは確か。
2022/08/10(水) 00:37:20.76ID:prhOanW0
もうそろそろ↑の書き込みから1ヶ月経つけどいつまでかかるんやろね。
これページは作ったけど、うpするの忘れてましたーって事はないよな?
Magixとの価格交渉が長引いてるだけなのか?
これページは作ったけど、うpするの忘れてましたーって事はないよな?
Magixとの価格交渉が長引いてるだけなのか?
2022/08/13(土) 20:53:25.85ID:H4pCSTgA
AP7をアップグレードしてAP10始めたんだが普通に使ってて落ちたりフリーズしたりで疲れたよ
解決法探しにMAGIXの掲示板に行ってAP8から11はダメな子だと知った
望み薄だがバグ修正されるまでACIDはお休みじゃ
解決法探しにMAGIXの掲示板に行ってAP8から11はダメな子だと知った
望み薄だがバグ修正されるまでACIDはお休みじゃ
2022/08/18(木) 14:21:32.29ID:ORgBJ7dr
ソースでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プラグインも全部揃ってる。(BXもIndependenceも)
アプグレ価格表示されたやつおらんか?
俺はまだや。
プラグインも全部揃ってる。(BXもIndependenceも)
アプグレ価格表示されたやつおらんか?
俺はまだや。
2022/08/18(木) 16:47:58.27ID:ORgBJ7dr
来た。
Nomal 12800円
Suite 27800円なり。
Suite、本家あぷぐれが199ドルって考えると今の時点で約27000円だから微妙だな。
800円をローカライズ料だと思えばまぁ出せないこともないな。ACIDは分からんが、VEGASの方だとレジストリ弄っても日本語化できなくなってるそうだから。
Suiteは、ドル持ってたら本家でポイント持ってたらソースで。
こんな感じになると思う。
無印は119ドルだから、約16000円でソースが安い。
Nomal 12800円
Suite 27800円なり。
Suite、本家あぷぐれが199ドルって考えると今の時点で約27000円だから微妙だな。
800円をローカライズ料だと思えばまぁ出せないこともないな。ACIDは分からんが、VEGASの方だとレジストリ弄っても日本語化できなくなってるそうだから。
Suiteは、ドル持ってたら本家でポイント持ってたらソースで。
こんな感じになると思う。
無印は119ドルだから、約16000円でソースが安い。
442名無しサンプリング@48kHz
2022/08/19(金) 17:04:14.88ID:S81+Gp4a 楽天リーベイツ経由で12パーセントのポイントだね。
2022/08/19(金) 23:52:31.28ID:Ct+P8QQf
ポイントあったし、リーベイツ情報貰ったんで人柱覚悟で行ってみた。
ポイントは、前にスーパーセキュリティーの半額戻ってくるキャンペーンのやつ。密林で5台分が半額でほぼその額帰ってくるってなると買うよね。
そのポイント使ったのと泥端末からログインせずに行ったらご無沙汰クーポン貰えたからそれも使って21000円。
まぁSuiteにしては安かった。
動作はまだインスコ出来てないから分からんが、1個気になる事があったんや。
何回見てもシリアル番号の所にIndependence Pro Suiteのシリアルがないンゴ。
問い合わせようとしても回線のせいかブラウザのせいかあっちの鯖のせいか分からんが白ページで止まって何回更新かけてもダメ。
ポイントは、前にスーパーセキュリティーの半額戻ってくるキャンペーンのやつ。密林で5台分が半額でほぼその額帰ってくるってなると買うよね。
そのポイント使ったのと泥端末からログインせずに行ったらご無沙汰クーポン貰えたからそれも使って21000円。
まぁSuiteにしては安かった。
動作はまだインスコ出来てないから分からんが、1個気になる事があったんや。
何回見てもシリアル番号の所にIndependence Pro Suiteのシリアルがないンゴ。
問い合わせようとしても回線のせいかブラウザのせいかあっちの鯖のせいか分からんが白ページで止まって何回更新かけてもダメ。
444名無しサンプリング@48kHz
2022/08/22(月) 13:39:36.71ID:0hPTI/yh なんか無くても使えるのがあるみたいだね
他のDAWで使うとき入れてくださいみたいのがいくつかあった
他のDAWで使うとき入れてくださいみたいのがいくつかあった
2022/08/22(月) 14:18:11.79ID:wDP7P1zS
Magix製ホスト専用のやつだなそれ
Samplutudeでも使える。他社のではシリアル求められて動かない
Samplutudeでも使える。他社のではシリアル求められて動かない
2022/08/24(水) 19:07:28.72ID:GbTUBRMZ
>>445
あーなる。
まぁあれから容量不足でIndependence Suiteインスコ出来てないんやけども。
で、報告の続き言うとリーベイツでちゃんとポイント3000ポイント以上帰ってくるっぽいわ。
あーなる。
まぁあれから容量不足でIndependence Suiteインスコ出来てないんやけども。
で、報告の続き言うとリーベイツでちゃんとポイント3000ポイント以上帰ってくるっぽいわ。
2022/08/29(月) 18:00:40.10ID:hziNoD9g
Independence Suiteインスコ出来て使えてる。
やっぱりMAGIXユーザーはVPN必須やな。
日本から直でダウソすると遅いがVPN噛ませてUSから行くと速かった。
やっぱりMAGIXユーザーはVPN必須やな。
日本から直でダウソすると遅いがVPN噛ませてUSから行くと速かった。
448名無しサンプリング@48kHz
2022/09/06(火) 18:49:00.86ID:p9w3UnfN アシッド
449名無しサンプリング@48kHz
2022/09/06(火) 22:28:47.87ID:4n+coloa ああ 別の会社の話しということか?
450名無しサンプリング@48kHz
2022/09/10(土) 23:12:19.26ID:GmQe1krX すいません、SONY時代のACID MUSIC STUDIO10なんですが、PC買い替えで
インストールしようとしてもシリアルナンバーが認識されません。
今まで複数のPCにインストールしていたためと思われますが、認証解除の方法が
わかりません。MAGIXに問い合わせて解除してもらえるものなんでしょうか?
インストールしようとしてもシリアルナンバーが認識されません。
今まで複数のPCにインストールしていたためと思われますが、認証解除の方法が
わかりません。MAGIXに問い合わせて解除してもらえるものなんでしょうか?
2022/09/10(土) 23:19:06.86ID:GcMlvdIL
Studioの10はインスコ2台制限になる前のやつだったな
自分はなったときそのまま他のバージョンにしたから分からないけど連絡すればロック解除してもらえると思うよ
自分はなったときそのまま他のバージョンにしたから分からないけど連絡すればロック解除してもらえると思うよ
452名無しサンプリング@48kHz
2022/09/10(土) 23:26:03.14ID:3oB9tzfO (´-ω-`)「古いほうが残ってるなら手動で認証を解除。メニューにあります」
パソコンがない場合は、前のパソコンが壊れて、解除できなくなったというんだ。
パソコンがない場合は、前のパソコンが壊れて、解除できなくなったというんだ。
453450
2022/09/11(日) 11:50:14.74ID:MZsEF1382022/10/12(水) 02:51:59.55ID:a4aNWils
スレ落ち回避用
2022/11/12(土) 14:59:58.40ID:RfTpXFyu
アシッダイズされてないwavファイルを読み込むときにデフォルトでワンショットとして読み込ませたいのですができますか?
勝手にテンポ設定されていちいち直すのが面倒くさい
勝手にテンポ設定されていちいち直すのが面倒くさい
2022/11/12(土) 15:02:05.01ID:RfTpXFyu
事故解決しました失礼
2022/11/13(日) 19:00:43.22ID:9nnLK2Bk
MAGIXにて、ACID Pro 11 Suiteがセール+アプぐれ価格が$99とかいう。日本円で約13000円。
待っとけば良かった。←ソースで約27000円で買った人。
待っとけば良かった。←ソースで約27000円で買った人。
2022/11/13(日) 19:02:58.61ID:9nnLK2Bk
14000円...日本語化代として出せない価格やな。うん。
2022/11/13(日) 19:38:10.21ID:p5i2s+cW
周回遅れだがsuiteからserumなくなったのか
2022/11/15(火) 09:10:34.01ID:Iz5UhpUU
461名無しサンプリング@48kHz
2022/12/08(木) 00:27:44.92ID:cg9rfRDQ とりあえず、MAGIXからsuiteアプグレを99$で買ってみた。VPNかませないとダウンロードマジ遅いな。
お試し無料VPN使ってるので、ちょっとしか早くならんが、ちゃんとした速いVPNだとどれだけ速度出るかな?
お試し無料VPN使ってるので、ちょっとしか早くならんが、ちゃんとした速いVPNだとどれだけ速度出るかな?
462名無しサンプリング@48kHz
2022/12/08(木) 11:48:56.51ID:cg9rfRDQ 直接ダウンロードだと2〜300KB/secくらいしか出なくで、
ExpressVPNでアメリカつないで5〜600KB/secくらいでこんなもんかなぁ、と。
と、試しに上記VPNで国内つないだら3〜6MB/secくらい出やがった。何だこりゃ。
(安VPNだと国内は直接ダウンロードと変わらず)。
快適になったのはいいけど、意味わからんね。
ExpressVPNでアメリカつないで5〜600KB/secくらいでこんなもんかなぁ、と。
と、試しに上記VPNで国内つないだら3〜6MB/secくらい出やがった。何だこりゃ。
(安VPNだと国内は直接ダウンロードと変わらず)。
快適になったのはいいけど、意味わからんね。
2022/12/08(木) 12:28:12.90ID:o8Oo4azu
MUSIC MAKERや旧版Vegasのバンドル
https://www.humblebundle.com/software/vegas-pro-2022-software
$1でバウチャー買っといたわ
https://www.humblebundle.com/software/vegas-pro-2022-software
$1でバウチャー買っといたわ
2022/12/08(木) 13:13:37.69ID:iGNd6Fzf
そのバウチャー、素材のベンダーによって使えたり使えなかったりする
2022/12/08(木) 16:32:45.90ID:jQchtJjt
2022/12/08(木) 17:09:21.13ID:IZqy8NV4
MAGIXから直接買うと日本語版じゃないよね?たしか。
2022/12/08(木) 17:44:12.96ID:iGNd6Fzf
2022/12/08(木) 19:29:39.34ID:jQchtJjt
>>467
トン
トン
469名無しサンプリング@48kHz
2022/12/10(土) 09:54:54.54ID:DdcRHFX3 >>466
461だが、レジストリ書き換えたら日本語になったよ。
(以前ACID8がインストールしてあったけどたぶん関係ないと思う)
ただメニューの位置が微妙に違う気がしないでもない。
なんかの機能見えなくなってるかまでは確認してない。
461だが、レジストリ書き換えたら日本語になったよ。
(以前ACID8がインストールしてあったけどたぶん関係ないと思う)
ただメニューの位置が微妙に違う気がしないでもない。
なんかの機能見えなくなってるかまでは確認してない。
470名無しサンプリング@48kHz
2022/12/10(土) 10:10:53.77ID:DdcRHFX3 起動直後のメニューだと、ヘルプメニューの一部の順番が入れ替わってるだけで、失われてるものはなさそう。
471名無しサンプリング@48kHz
2022/12/10(土) 13:40:46.81ID:DdcRHFX3 ACID Pro 11 Suiteに付属するIndependence Pro Plus Suite、
ACIDとともにインストールされる、Independence Pro(ライブラリじゃなくてアプリ/VST)がver3.6なんですが、
これ、スタンドアロンかACID以外のVSTからだとIndependence Pro Premium Libraryが読み込めないようです。
(ライブラリのアクティベーションができなくて、ファイルが見つからないといわれる)。
こうなった場合Ver3.6のアプリをアンインストールし、単体でダウンロードできるIndependence Pro Standardのアプリを入れると
アクティベートできるようになりました。ただしこのばあい、アプリがVer3.5になります(3.6との差は不明)。
Independence Pro Premium Libraryのほうは再インストールする必要はなさそうですがそれでもうまくいかない場合は、
単体でダウンロードできるIndependence Pro Premium Libraryを再度インストールし、Install from Volumeからの修復インストールを行えば何とかなるかもです。
(修復インストールなら、ライブラリ再ダウンロード不要なので)。
ACIDとともにインストールされる、Independence Pro(ライブラリじゃなくてアプリ/VST)がver3.6なんですが、
これ、スタンドアロンかACID以外のVSTからだとIndependence Pro Premium Libraryが読み込めないようです。
(ライブラリのアクティベーションができなくて、ファイルが見つからないといわれる)。
こうなった場合Ver3.6のアプリをアンインストールし、単体でダウンロードできるIndependence Pro Standardのアプリを入れると
アクティベートできるようになりました。ただしこのばあい、アプリがVer3.5になります(3.6との差は不明)。
Independence Pro Premium Libraryのほうは再インストールする必要はなさそうですがそれでもうまくいかない場合は、
単体でダウンロードできるIndependence Pro Premium Libraryを再度インストールし、Install from Volumeからの修復インストールを行えば何とかなるかもです。
(修復インストールなら、ライブラリ再ダウンロード不要なので)。
472名無しサンプリング@48kHz
2022/12/12(月) 09:44:04.01ID:owz6mKrk Independence Basic - instrumentsは読み込めていますか?
3.5と3.6両方スタンドアロンでダメだったので。
ピアノが1つだけ入っています。
3.5と3.6両方スタンドアロンでダメだったので。
ピアノが1つだけ入っています。
473名無しサンプリング@48kHz
2022/12/12(月) 13:06:52.91ID:MQt3BWgT >>472
うちにはbasicはついてなかったので(Pro Premium LibraryとfreeLibraryのダウンロードURLがメールできてた)
とりあえず、いらないかなぁと思ったのでインストールしてなかったfreeを入れてみた。
freeのライブラリ、スタンドアロンだと読み込めないっすねぇ、何だこりゃ?
うちにはbasicはついてなかったので(Pro Premium LibraryとfreeLibraryのダウンロードURLがメールできてた)
とりあえず、いらないかなぁと思ったのでインストールしてなかったfreeを入れてみた。
freeのライブラリ、スタンドアロンだと読み込めないっすねぇ、何だこりゃ?
474名無しサンプリング@48kHz
2022/12/12(月) 13:30:54.41ID:fYk1qW1e なんでも欲しがるMAGIXちゃんとinMusicちゃん
買い取ったあとの扱いは…
買い取ったあとの扱いは…
475名無しサンプリング@48kHz
2022/12/12(月) 14:45:28.67ID:owz6mKrk2022/12/13(火) 18:49:50.53ID:WzyoPs+j
>>471
有能
有能
477名無しサンプリング@48kHz
2022/12/15(木) 14:55:18.69ID:AWedZo6C ソース29000
高い?
高い?
478名無しサンプリング@48kHz
2022/12/15(木) 18:35:15.89ID:ZRnIxU1Z 22,800円か久しぶりに安い
前は一万円台だったけど
前は一万円台だったけど
479名無しサンプリング@48kHz
2022/12/22(木) 23:16:45.39ID:sM5Gsc5q 12まだー?
2023/01/25(水) 23:33:17.64ID:l0OFLbCM
2018/04 ACID Pro 8
2019/04 ACID Pro 9
2020/02 ACID Pro 10
2021
2022/06 ACID Pro 11
2019/04 ACID Pro 9
2020/02 ACID Pro 10
2021
2022/06 ACID Pro 11
2023/01/25(水) 23:37:55.07ID:l0OFLbCM
出るとしたら2023/04~06月、出なければ2024年だと思われる。
正直DAW全般に言えることだけど、成熟してきて何を良くすればいいのか手探りな状態まで来てると思われる。
個人的には12に360 walkmixをバンドルしてほしいけどね。それで3万なら即買いする。
正直DAW全般に言えることだけど、成熟してきて何を良くすればいいのか手探りな状態まで来てると思われる。
個人的には12に360 walkmixをバンドルしてほしいけどね。それで3万なら即買いする。
2023/01/26(木) 22:43:28.84ID:Bg2t5Y8E
とりあえず、多数のバグを解決しなければ話にならん
2023/01/26(木) 23:42:44.13ID:jQH/nSaw
バグは慣れれば何てことはない。
NEXTの時のメロダインバグは困ったけど。
NEXTの時のメロダインバグは困ったけど。
2023/01/26(木) 23:55:26.75ID:7xbyiBEo
変な操作もしてないのにいきなり落ちて
そのプロジェクトがそれ以降開けないとか腹立つ
そのプロジェクトがそれ以降開けないとか腹立つ
2023/01/27(金) 16:29:55.29ID:rRUtSCC8
>>483
慣れるほどバグ放置されてるってかなり問題だろ・・・。
慣れるほどバグ放置されてるってかなり問題だろ・・・。
2023/01/27(金) 16:43:22.80ID:hIMSVn0H
× バグ
○ 仕様
常識だろ
○ 仕様
常識だろ
2023/01/29(日) 01:34:47.01ID:9nnLK2Bk
せやな
2023/01/29(日) 10:08:53.13ID:oD8ZF59g
老舗のDAWでもバグの完全解消は出来ないのか
難しい業界だな
難しい業界だな
489名無しサンプリング@48kHz
2023/01/30(月) 21:13:20.68ID:xEdgDk50 あげます
490名無しサンプリング@48kHz
2023/02/15(水) 08:48:27.07ID:vcn2vkJn ソースが情報漏洩やらかしたので、もしかしたらこのスレに購入者いるかと思い書き込んでみた。
2022年11月15日から23年1月17日の間に購入された方いたらご注意を。
クレカのセキュリティコードまで抜かれてるらしい。
2022年11月15日から23年1月17日の間に購入された方いたらご注意を。
クレカのセキュリティコードまで抜かれてるらしい。
2023/02/15(水) 10:48:07.12ID:p3UUq6c9
うん…どうしろと
2023/02/15(水) 22:33:56.39ID:SbyimUFH
493名無しサンプリング@48kHz
2023/02/21(火) 08:19:09.59ID:kOwWvpyD 年末に買わなくてよかった……
2023/02/21(火) 23:22:15.76ID:ls4CCxTJ
尾崎豊の形見分け商法かよ
2023/02/21(火) 23:23:22.38ID:ls4CCxTJ
誤爆失礼
496名無しサンプリング@48kHz
2023/09/07(木) 14:27:05.83ID:FHr2a0Sx ラッキーチャンスがきたな
2023/09/08(金) 18:38:42.80ID:C1g2C1U/
Humbleで「ACID Pro 10」が25ドル
9月21日くらいまで
https://www.humblebundle.com/software/production-powerhouse-bundle-software
11は現役だからまだ出せないのかねー
9月21日くらいまで
https://www.humblebundle.com/software/production-powerhouse-bundle-software
11は現役だからまだ出せないのかねー
2023/09/08(金) 20:44:14.45ID:MvJC2lcb
9のNextSuite使ってるけど10のproの方がいいとこある?
2023/09/10(日) 11:56:08.60ID:Q9mxnbgc
公式のセール
Upgrade: ACID Pro 11 Producer Bundle $79.99
Available until September 17, 2023
Upgrade: ACID Pro 11 Producer Bundle $79.99
Available until September 17, 2023
2023/09/10(日) 12:46:43.20ID:K0WWbMDb
円が安すぎて辛い
2023/09/10(日) 15:38:21.47ID:CFSYZtzL
いつか不具合が解消されたらバージョンアップするわ
2023/10/13(金) 02:38:22.47ID:U9TLYF7O
俺、お前の腹筋を強奪してやんぜ!!
2024/01/11(木) 14:10:35.00ID:qZoeyvjQ
最近安かったんでかってみたわ、
2024/01/11(木) 22:45:19.03ID:Xw686nQr
うわぁ…
2024/01/12(金) 07:03:25.17ID:glsiru+3
やっちまったなー
2024/01/12(金) 11:47:15.20ID:jVmvIZG3
てれるなぁ てへっ
2024/01/12(金) 12:56:37.18ID:KsPCcUyL
安いならいいんじゃないかな
しばらく遊べるよ
0から作るだけじゃなくて好きな曲を読み込ませてリミックスみたいなのもできるしさ
Beatmapper優秀すぎる
しばらく遊べるよ
0から作るだけじゃなくて好きな曲を読み込ませてリミックスみたいなのもできるしさ
Beatmapper優秀すぎる
2024/01/12(金) 13:35:36.09ID:yquqKW/2
え、みんな飽きてるの???
2024/01/12(金) 13:51:56.74ID:jVmvIZG3
8Packsがなくなってオカズが増えないからなぁ
510名無しサンプリング@48kHz
2024/03/22(金) 20:06:38.80ID:59Ef3cn+ MAGIXが大変なことになってる。
https://www.cined.com/jp/magix-producer-of-vegas-pro-files-for-insolvency/
ACID存続してくれ。
マジで無くなったら行き先がない。
https://www.cined.com/jp/magix-producer-of-vegas-pro-files-for-insolvency/
ACID存続してくれ。
マジで無くなったら行き先がない。
2024/03/22(金) 22:53:48.46ID:kN2bJfsi
ACIDバグ直さぬまま消滅か
2024/03/23(土) 00:03:35.83ID:T4xjAtDX
ACIDに触れられてなくて笑…えない
作曲はMusic Makerを推してるからねぇ
ACID7が約9年間放置されて誰もが終わったと思っていたら奇跡の大復活があったけど
また終了しちゃうのかな
作曲はMusic Makerを推してるからねぇ
ACID7が約9年間放置されて誰もが終わったと思っていたら奇跡の大復活があったけど
また終了しちゃうのかな
2024/03/23(土) 11:09:10.17ID:rCuVO0pJ
何でも食うからこうなる、
514名無しサンプリング@48kHz
2024/05/01(水) 01:13:54.37ID:o0f2TejH 今本家サイトでアプグレSuiteが$69.99で破格やな。
12が出るのか辞めるのか。辞められたら困る。せめてそのまま売り続けてほしい。
12が出るのか辞めるのか。辞められたら困る。せめてそのまま売り続けてほしい。
515名無しサンプリング@48kHz
2024/07/04(木) 13:21:07.96ID:9NnusvC5 waves harmonyが動かねぇ…
つかプラグインマネージャに表示されない
MIDIは別で打ち込んでacidでプラグイン適用とマスタリングしてたけどどうしようかなー
つかプラグインマネージャに表示されない
MIDIは別で打ち込んでacidでプラグイン適用とマスタリングしてたけどどうしようかなー
516名無しサンプリング@48kHz
2024/07/04(木) 13:54:40.79ID:SA4RD65W >>515
S1
S1
2024/07/09(火) 01:11:58.20ID:WHCbV9Pw
うーんジェイクだからそんなに批判されるんだろうなとは
よく言われる
よく言われる
518名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 01:14:34.17ID:dxf9k90d カズハちゃんのことめっちゃ見てもわかるように見せてみれば?(こうやって深呼吸してね
2024/07/09(火) 01:26:34.67ID:fZpyzr//
520名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 01:41:25.44ID:dGg/ifuU521名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 01:41:57.49ID:1Kl7qzAy そういえば今年度中には、できないの可哀想になって特大姿見買ってあげたってことない
https://i.imgur.com/PtrB3fD.png
https://i.imgur.com/PtrB3fD.png
2024/07/09(火) 01:54:06.96ID:xaKQ4C9P
鍵オタの脳内じゃ御本尊はジャニタレやK-POPアイドル顔負けの美少年なんだろうな
https://i.imgur.com/ixjr6PB.jpg
https://i.imgur.com/ixjr6PB.jpg
523名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 02:38:35.91ID:Rh9X3+RR 本当にやって
2024/07/09(火) 02:42:11.95ID:n4Hgx9Wv
ワルツ前だから悪くないよ
525名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 03:05:55.19ID:03EeUO+f むしろ恋愛はしてない奴多いよな
526名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 03:10:03.76ID:4NPwlZW+ たすけて
体重は落ちない
ジャニヲタもそっちに釘付け
体重は落ちない
ジャニヲタもそっちに釘付け
527名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 03:45:02.08ID:KQmAdWOk 持ち家は一生自分でやるために別では無理そうだ
また1年ごとにルールがころころ変わるという制度自体がないねえ
+0.3
うーんジェイクだからなあああ
また1年ごとにルールがころころ変わるという制度自体がないねえ
+0.3
うーんジェイクだからなあああ
2024/07/09(火) 05:07:03.32ID:4tWJ8hLT
選手側からお願いした漫画はまず無いよ
529名無しサンプリング@48kHz
2024/07/09(火) 14:52:38.70ID:lFbOCKk72024/07/09(火) 14:59:44.73ID:pzUygdTP
ちうてへわはせてさむんたすんけゆよにれをにゆきこつやねすぬよひせきししすひしはきれわほとこひみれれまはさかねさらぬあせ
2024/07/09(火) 15:26:15.26ID:n4Hgx9Wv
オリエンタル動画の真似して止めた方がいいとか言うし学業も2年くらいは
ただ単に
勤務後24時間テレビ「ヘアーやれ」
ただ単に
勤務後24時間テレビ「ヘアーやれ」
2024/08/10(土) 15:13:30.88ID:FTgEXv4T
なるほど
ジェズス移籍したりするのを死んでるやついるんだぞ
テレビに洗脳されてるようなもんやし
…他にも打てる奴は居るけどな
ジェズス移籍したりするのを死んでるやついるんだぞ
テレビに洗脳されてるようなもんやし
…他にも打てる奴は居るけどな
533名無しサンプリング@48kHz
2024/08/10(土) 15:56:14.39ID:/A5Q6bDq ワイプセリフなしだけの事人気ないのか
534名無しサンプリング@48kHz
2024/08/10(土) 16:15:01.50ID:cWg5lfeV2024/09/06(金) 19:53:16.64ID:YwVBOHNQ
acid pro8でwaves v15動くのにacid pro11だと動かない
同じフォルダ指定してるのに何でなのよ…
同じフォルダ指定してるのに何でなのよ…
2024/11/17(日) 12:29:53.35ID:0NY2rGmQ
ミックステープ作ってるから、曲のBPMが管理しやすいこれがいいんだよなあ
2024/11/25(月) 08:03:18.58ID:rMhpEqay
music studio11安いし買ってみようかな
過去のやつはピアノロールの打ち込みがやりにくいみたいなコメントもあったけど、どうなんでしょう?
過去のやつはピアノロールの打ち込みがやりにくいみたいなコメントもあったけど、どうなんでしょう?
2025/02/11(火) 10:28:49.48ID:e2hf3moq
ソースネクストでpro11が4780円に!
22日までだよ~
22日までだよ~
539名無しサンプリング@48kHz
2025/02/13(木) 00:07:39.34ID:NOmnk97G 安いよね
Ozone11 EL
Melodyne Essentialも付いてそれはバグってる。
Ozone11 EL
Melodyne Essentialも付いてそれはバグってる。
540名無しサンプリング@48kHz
2025/02/18(火) 00:40:59.43ID:IXRiF2ky Melodyne Essential 10個位持っているからEditにしてくれないかなw
20個だとStudioとか
20個だとStudioとか
2025/02/21(金) 20:10:49.73ID:pQP6mOZU
ようやくPro7からアップする時がきたか
2025/02/22(土) 23:38:10.54ID:rpOfbSt8
10スイーツ持ってるから11は見送る
12まだすか?チンチン
12まだすか?チンチン
2025/04/07(月) 16:28:39.95ID:hdrprgF0
今朝、ACID PRO 11のトライアル版インストールして使ってみたんだけど英語版たから分からないところもあるけど軽くて何か良いね。今セール中だし誕生日だから千円分のクーポンも有るから買っちゃおうかな
544名無しサンプリング@48kHz
2025/04/11(金) 11:23:48.07ID:m0Nu/vXw 4480円で11PRO買ったった
やっぱ日本語はありがたいね
やっぱ日本語はありがたいね
545名無しサンプリング@48kHz
2025/04/11(金) 11:28:54.67ID:m0Nu/vXw メインDAWはもうずっと別のソフトを使ってるけどループ素材選択の快適さは下ペイン一覧表示のACIDが未だに最高なんよ
レスを投稿する
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- パトカーが追跡中のオートバイが転倒 29歳男性が意識不明 騒音鳴らして走行 停止に応じず〈仙台〉 [香味焙煎★]
- 【なおド】大谷翔平が今季初の3戦連発16号ソロ! 本塁打ランキング単独トップ浮上 エンゼルス 6-2 ドジャース [鉄チーズ烏★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 ★2 [おっさん友の会★]
- 【京都】カヌー大会で事故 強風により90艇が転覆か「数十人が溺れている」と110番通報 [あずささん★]
- 自民党「米価格の高騰は日本の人口が多すぎるから」 [667744927]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★6
- 【正論】ミヤネ屋「日本人ひき逃げ事件は文化の違いの可能性高い!ガタガタ騒ぐな!」 [271912485]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- どうして日本人は箱型が好きなのか?ミニバンが売れ続ける日本市場の特異性 [663766621]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★5