探検
【IK】 Amplitube総合 part16 【ギター】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
616名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf6-gKlW)
2021/01/18(月) 13:19:29.08ID:NNvnSNhtM うちのは5だけど、なぜかインターフェイスのASIO反応せずだしバグ多いよなぁ
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd58-ue0b)
2021/01/18(月) 17:13:48.39ID:dN4K7Hjc0 >>616
Windows10の最新パッチを当ると...
Amplitube5 + Asio for all はダメだけど
AbletonやCakewalkなどのDAWから呼び出すと5も動くね。
もしかしてAmplitube5自体は専用Asioの使用が前提?
Amplitube4の時は専用AsioとDAWの相性が良くなかったから専用Asioは避けてきたんだけど...
検証するのも面倒なので当面はDAW経由で使いますorz
Windows10の最新パッチを当ると...
Amplitube5 + Asio for all はダメだけど
AbletonやCakewalkなどのDAWから呼び出すと5も動くね。
もしかしてAmplitube5自体は専用Asioの使用が前提?
Amplitube4の時は専用AsioとDAWの相性が良くなかったから専用Asioは避けてきたんだけど...
検証するのも面倒なので当面はDAW経由で使いますorz
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f62-6l6c)
2021/01/27(水) 23:15:30.61ID:OFMWyHyz0 本物のマーシャル。
://youtu.be/BrVJkMqHlNg?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI&t=94
俺のアンシミュ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371175.m4a
AmpliTube 5のマーシャル。
https://youtu.be/hQmdEwbC1VE?t=157
://youtu.be/BrVJkMqHlNg?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI&t=94
俺のアンシミュ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371175.m4a
AmpliTube 5のマーシャル。
https://youtu.be/hQmdEwbC1VE?t=157
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-BAI5)
2021/01/27(水) 23:42:49.21ID:zJP6Ztoo0 >>618
まだ居たかバカセwww
まだ居たかバカセwww
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-Y6bJ)
2021/01/29(金) 01:44:57.64ID:anVlNoaz0 早速NG
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36f0-FB+7)
2021/01/29(金) 18:59:46.40ID:0MYCEpFp0 AXE I/Oを購入してアンプリチューブ4をインストールして起動したのですがアンプリチューブ側のエフェクター等のつまみを変えても音が変わりません
というかチューナーもスイッチをオンにしているのに反応しません(AXE I/O本体のチューナーは反応します)
これって原因は何かわかりますか?
というかチューナーもスイッチをオンにしているのに反応しません(AXE I/O本体のチューナーは反応します)
これって原因は何かわかりますか?
622名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-JfZv)
2021/01/29(金) 21:31:58.71ID:XJIQC6XZd623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6c0-fEIz)
2021/01/30(土) 18:08:52.11ID:ZO3Z3JaH0 上とは関係ないけどLogic + Amplitube5(プラグイン)で使ってるうちのAXE I/Oが切断されて音が出なくなった
Amplitube5をスタンドアロン起動して入出力デバイスを設定したら音が出るようになったから様子見してる
Amplitube5をスタンドアロン起動して入出力デバイスを設定したら音が出るようになったから様子見してる
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-FDIs)
2021/02/04(木) 05:08:49.84ID:pKtZjV/70 Amplitube 5使ってネットデュエット(名前変わった)してるんだけど音色の切り替えペダルとかで切り替えられる?
Midiコントローラと言うやつを使えばいいのかな
おすすめある?
Midiコントローラと言うやつを使えばいいのかな
おすすめある?
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b758-JWMU)
2021/02/08(月) 10:37:50.87ID:Rn0aZw1X0 >>617
遅レスながら...
新規購入PC(20H2適用)で実験
・Amplitube4および5+ASIO(IK謹製版) 動作OK
・Amplitube4および5+ASIO4ALL 動作OK
・AbletonおよびCakewalkから上のAmplitube 動作OK
ということでクリーンな環境であれば20H2でもOK
ASIOはバッファーをより小さく設定できるASIO(IK謹製版)がお勧め
遅レスながら...
新規購入PC(20H2適用)で実験
・Amplitube4および5+ASIO(IK謹製版) 動作OK
・Amplitube4および5+ASIO4ALL 動作OK
・AbletonおよびCakewalkから上のAmplitube 動作OK
ということでクリーンな環境であれば20H2でもOK
ASIOはバッファーをより小さく設定できるASIO(IK謹製版)がお勧め
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-z+Zk)
2021/02/19(金) 11:54:07.79ID:RkmK8rgh0 Ver. 5.0.2
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbe-g3Z7)
2021/02/26(金) 22:43:08.27ID:TBzT8kk80628名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-mYP/)
2021/02/26(金) 22:58:53.36ID:JvoRPsXnr >>627
se使いでも貰えるんやろか?
se使いでも貰えるんやろか?
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbe-g3Z7)
2021/02/26(金) 23:18:08.81ID:TBzT8kk80 >>628
CSでももらえるらしい
CSでももらえるらしい
630名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-mYP/)
2021/02/26(金) 23:37:29.13ID:JvoRPsXnr631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0785-JP5l)
2021/02/27(土) 09:37:56.41ID:HYPBUEKj0 公式の簡単なアンケ回答でHitmaker: Synthwaveのシリアル配布だってさ
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6d-W4Ol)
2021/02/27(土) 11:28:06.82ID:74h/8LNz0 キャビを2つ並べてステレオ感出したいんだけど5って4まであったキャビのphaseの調整できなくなった?
これじゃパンを左右に振ってもステレオ感でないんだよね
これじゃパンを左右に振ってもステレオ感でないんだよね
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/02/27(土) 13:02:25.72ID:fD7+57Y90 他者製のアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398497.mp3
他者のサンプルを聴くことで
己のアンシミュがどの程度のクオリティーなのかが見えて来ますよねー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398497.mp3
他者のサンプルを聴くことで
己のアンシミュがどの程度のクオリティーなのかが見えて来ますよねー。
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/02/27(土) 13:04:51.33ID:fD7+57Y90 今のままで良いのか?
それとも他の製品への移行を考えた方がいいのか?とか、
参考になりますからね〜。
それとも他の製品への移行を考えた方がいいのか?とか、
参考になりますからね〜。
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-a7di)
2021/02/27(土) 17:30:05.65ID:AZZncr/X0 >>633
バカセ乙
バカセ乙
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-XLXb)
2021/02/27(土) 19:15:37.93ID:XsIu8wEs0 >>633
グロ
グロ
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ded9-ZhQ4)
2021/03/01(月) 17:08:06.58ID:49BmrnS50 新パックの話ないですか
638名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-jhO/)
2021/03/01(月) 17:11:58.18ID:ZxuM7GVEa crazy guitar tomoyasu hotei pack
coming soon.....
coming soon.....
639名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-19Zj)
2021/03/01(月) 18:00:08.38ID:HmI0TTUxM 駄目だ笑った
640名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-VYbC)
2021/03/01(月) 20:54:31.12ID:f1YoE0M4p 普段フラクタルAXEとケンパーフロア使ってるんだけどこの度amplitube買ってみたら、、酷いなこれ笑。
なんでここの人達はこれで満足してるんだ
なんでここの人達はこれで満足してるんだ
641名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM76-W4Ol)
2021/03/02(火) 08:46:23.62ID:QSLNtjOBM 劣化品とわかりきってるのに万単位の金ぶっ込むお前の神経の方を疑うわw
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 20:10:21.74ID:FucOtknZ0 【程度の低いアンシミュの特徴】例:Amplitube
1、音に明瞭感がない。
2、音が前に出ない。
3、音が引っ込んでる。
4、ダイナミクスがなく音に立体感がない。
5、音の情報量が少ないので生感や臨場感がない。
6、ピッキングニュアンスが出ないので音色変化がなく一定。
1、音に明瞭感がない。
2、音が前に出ない。
3、音が引っ込んでる。
4、ダイナミクスがなく音に立体感がない。
5、音の情報量が少ないので生感や臨場感がない。
6、ピッキングニュアンスが出ないので音色変化がなく一定。
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
2021/03/02(火) 21:02:34.88ID:oJ0Bz52E0 言いたいことは分かるような気がするけど、
これ、2、3、4、6は実は同じことを言ってるんじゃないの?
これ、2、3、4、6は実は同じことを言ってるんじゃないの?
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 21:05:10.63ID:FucOtknZ0 2と3は同じ。
4、はちょっと違う。
6はもっと違う。
4、はちょっと違う。
6はもっと違う。
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
2021/03/02(火) 21:10:36.84ID:oJ0Bz52E0 ダイナミクスや音の立体感って結局アタックのニュアンスがどう出てるかによる部分がデカいと思うんだよね。
つまりそれは6のピッキングニュアンスのことだし、それが出ないせいで音が前に出ない、もしくは引っ込むんじゃないかな。
だから結局その辺は全部繋がってる。
つまりそれは6のピッキングニュアンスのことだし、それが出ないせいで音が前に出ない、もしくは引っ込むんじゃないかな。
だから結局その辺は全部繋がってる。
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 21:23:43.12ID:FucOtknZ0647名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-VrZz)
2021/03/02(火) 21:38:18.08ID:/26i8y+Ka もしかして相手しちゃいけない人に返答してる?
消えてるけどその内容で察した
消えてるけどその内容で察した
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
2021/03/02(火) 21:42:29.50ID:oJ0Bz52E0 だれが誰に話しかけてるのか分からんw
649名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-HTzh)
2021/03/02(火) 21:50:53.09ID:QjrA+QLwa そいつアンシミュ総合スレの名物でバカセって言うんだぜ
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 21:51:18.20ID:FucOtknZ0 ちょっと誰かAmplitubeで
上のサンプルと同じ様な感じで弾いた音源UPしてみて。
上のサンプルと同じ様な感じで弾いた音源UPしてみて。
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbc-IimN)
2021/03/06(土) 08:39:47.29ID:eOY2LUtn0 バカセはソフトウェアのアンシミュを認めない
インテルの様な汎用CPUはDSPには性能が劣るからだそうだ
インテルの様な汎用CPUはDSPには性能が劣るからだそうだ
652名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-hed0)
2021/03/08(月) 05:00:48.44ID:VJb7QLBEM653名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4f-/EUi)
2021/03/08(月) 22:13:02.35ID:WSK+KjeRp そんな悪くないよ。とても良くもないけど
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-QRQo)
2021/03/09(火) 02:42:28.18ID:2fLc0Cnh0 ソルダーノ粒立ちよくて良いじゃんデモ作りのメインで使っていけるわ
てか5csで4以前のギア使えるのなー。実質無料メジャーアップデートか
てか5csで4以前のギア使えるのなー。実質無料メジャーアップデートか
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f52-Vbhe)
2021/03/10(水) 21:06:56.24ID:O3Ts5X1b0 いや、5ceに4までのギアのみ追加だと機能限定になるよ
大して弄らないならいいけど
大して弄らないならいいけど
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-F3a0)
2021/03/10(水) 21:58:15.53ID:fcCAoOZI0 4max使いの5csアプデだと普通に使える気がする
657名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-rmr8)
2021/03/11(木) 08:25:36.00ID:7Qbqr4eGd >>656
同意。なにの機能が制限されているのかわからないですよね。
同意。なにの機能が制限されているのかわからないですよね。
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-pJvK)
2021/03/12(金) 15:23:31.15ID:4pIbFlyP0 5cs、4のギア使えてるから制限がかかってるのかよく分からない、IRキャビ関係で制限がかかってるのか?
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d58-IMun)
2021/03/12(金) 16:01:14.88ID:TT3B1UEg0 >>658
そうだよ。
そうだよ。
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/12(金) 20:44:30.27ID:/VvR0eTu0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/12(金) 20:47:00.52ID:/VvR0eTu0 他者(他社)のアンシミュサンプルを聴くことで
己の製品がどの程度のクオリティーを持った製品であるかが
見えてくるでしょ?
それによってゴミだと認識するもよし、
買い替えを検討するもよしですね (´ー`)
己の製品がどの程度のクオリティーを持った製品であるかが
見えてくるでしょ?
それによってゴミだと認識するもよし、
買い替えを検討するもよしですね (´ー`)
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-5Lpg)
2021/03/12(金) 21:10:29.70ID:oERiT3UK0 次スレIP出しにしない?
下手くそが臭すぎるわ
下手くそが臭すぎるわ
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-qO7G)
2021/03/12(金) 22:47:35.35ID:Ad214t/u0 >>661
660はゴミ
660はゴミ
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-9AGo)
2021/03/13(土) 10:07:11.47ID:9NnHnVBg0 >>660
グロ
グロ
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-dnS5)
2021/03/13(土) 10:34:01.20ID:IAeWSNii0 バカセ元気そうだなw
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/13(土) 14:22:10.66ID:GWq8++7m0 AC/DC - Back In Black
https://youtu.be/HQywr-PBR_o?t=2
俺のアンシミュサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412615.m4a
https://youtu.be/HQywr-PBR_o?t=2
俺のアンシミュサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412615.m4a
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-qO7G)
2021/03/13(土) 16:54:15.40ID:NKtosmfc0 >>666
もう誰も聴いてないから来るな
もう誰も聴いてないから来るな
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/13(土) 21:31:35.51ID:GWq8++7m0 AC/DC - Back In Black(MIX)左側の音が俺です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413047.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413047.m4a
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbe-3kAG)
2021/03/14(日) 09:47:06.67ID:tjqsbSoL0 そう騒がずに、一杯やらんかね AC/DC
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-
/// /::/
|::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-
/// /::/
|::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
670名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM96-9AGo)
2021/03/14(日) 23:25:48.69ID:WgohwP98M671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0677-IMun)
2021/03/15(月) 10:33:30.83ID:1//UIA1r0 なんだか自分のプレイ音源上げてる人の
たまたま聞いてみたのだが、
やっぱり素人のリズム感ってのは全然違うね。
自分も気をつけないとなあ。
たまたま聞いてみたのだが、
やっぱり素人のリズム感ってのは全然違うね。
自分も気をつけないとなあ。
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0958-tfh1)
2021/03/16(火) 12:50:01.40ID:nE6xC4l00 >>671
ほんとだ。思わず笑っちゃっだけど、自分も気をつけないと。
ほんとだ。思わず笑っちゃっだけど、自分も気をつけないと。
673名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa09-7aOI)
2021/03/16(火) 14:22:18.36ID:+8eFkom2a 良かった
バカセにも反面教師という形で人の役に立つ事があったんだ
バカセにも反面教師という形で人の役に立つ事があったんだ
674名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp91-OubC)
2021/03/16(火) 22:33:27.90ID:6cBlwI3Ep 自演クサ
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0958-WhJE)
2021/03/17(水) 07:31:45.84ID:MqHCTPFc0 バカセってなに?
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69dc-7aOI)
2021/03/17(水) 10:13:11.80ID:T2TAl2zF0 著名なギタリストにおよそギター演奏と扱われない程の酷評食らった人
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d33d-7TK3)
2021/03/21(日) 00:11:22.58ID:dp5xDkWp0 バカセアンプシミュレータースレからいなくなったと思ったらここに来てたのか
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9dc-C9dw)
2021/03/21(日) 07:37:39.37ID:fTiut/o10 アカウントを作ればタダでもらえることを最近知りました
すごいお得!
楽しいです
すごいお得!
楽しいです
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/21(日) 14:28:04.79ID:S1Mg7JBS0 明瞭感/立体感/生感の違いは歴然ですね!
Kemperユーザーのクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
俺のクリーン(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421330.m4a
Kemperユーザーのクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
俺のクリーン(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421330.m4a
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/21(日) 15:50:52.85ID:S1Mg7JBS0 Kemperユーザーのクリーン(上と同じ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
フロントPUバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421403.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
フロントPUバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421403.m4a
681名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-bryM)
2021/03/21(日) 17:04:01.80ID:vbgq/C3fa ワッチョイであぼーん
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-xkl9)
2021/03/22(月) 13:49:00.00ID:yazBJlAe0 >>679-680
グロ
グロ
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-yRMK)
2021/03/22(月) 14:27:41.25ID:34jPKQJD0 ますます高音が聞こえなくなったな、バカセw
クリップもしてるし
クリップもしてるし
684名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4d-xkZx)
2021/03/23(火) 01:46:40.03ID:LwYxapPRM まじで迷惑だから消えてほしい
メクラ
メクラ
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-uqQH)
2021/03/23(火) 22:50:58.04ID:CeM1D6kZ0 >>680
友人いないの?
友人いないの?
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/23(火) 22:55:14.22ID:Nj6hWpgI0 俺は友達は「作らない派」です (´ー`)
687名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMeb-0ZVt)
2021/03/23(火) 23:00:48.67ID:MUiF4ciOM 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 友達はみんな去って行ったよ、
(´・ω・`) 友達はみんな去って行ったよ、
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09c9-49+B)
2021/03/25(木) 11:24:57.51ID:JgWASmo00 slashのCSでもできるやつってどれだよ
わかんないからあきらめた
わかんないからあきらめた
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/25(木) 22:18:40.75ID:xOJdPz3g0 うわ〜、何、この圧倒的な差は?!(笑)
俺は安もんのオーディオIFで録ってるだけなのに w
ケンパーユーザーの場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426410.m4a
俺の場合(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426407.mp3
俺は安もんのオーディオIFで録ってるだけなのに w
ケンパーユーザーの場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426410.m4a
俺の場合(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426407.mp3
690名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-yF//)
2021/03/26(金) 00:13:59.08ID:Ub8m2lH7M >>688
ik product managerからzip落とせるよ
ik product managerからzip落とせるよ
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6eb-5KwF)
2021/03/27(土) 18:45:02.07ID:2BNUwj0C0 アーティストのプリセット、音作りの参考になっていいな。
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-54JR)
2021/03/31(水) 02:44:34.72ID:QBrxbpEj0 アーティストプリセットのzipってどこにダウンロードされますか?
Manage My ProductsのpresetからダウンロードをクリックしてNOTIFICATIONSに緑のチェックマークでzip downloadedって表示されてるんですがちょっとどこにあるかわからなくて教えて欲しいです
Manage My ProductsのpresetからダウンロードをクリックしてNOTIFICATIONSに緑のチェックマークでzip downloadedって表示されてるんですがちょっとどこにあるかわからなくて教えて欲しいです
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9243-1mGO)
2021/03/31(水) 17:39:03.87ID:xUYPYmas0 アーティストプリセットを使うにはMAX持ってないと使えないの?
694名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-+TKQ)
2021/03/31(水) 18:00:02.95ID:Fha7WkSda ワウペダルってどうやって操作するの?
MIDI対応のエクスプレッションペダルってある?
MIDI対応のエクスプレッションペダルってある?
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9ad-bVrh)
2021/03/31(水) 18:10:56.98ID:ZxjOmJYZ0 padペロペロ
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c563-pdRJ)
2021/03/31(水) 18:17:48.82ID:QlsvZm8X0 >>694
エクスプレッションペダルをMIDIに変換するものがあるからそれで操作してる
エクスプレッションペダルをMIDIに変換するものがあるからそれで操作してる
697名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-dPHu)
2021/03/31(水) 18:19:23.64ID:0B8j8xHUd698名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-dPHu)
2021/03/31(水) 18:21:54.85ID:0B8j8xHUd699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62f4-udmE)
2021/03/31(水) 20:24:57.85ID:YSMMiEzO0 プリセット使えるの羨ましいわ…
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b62-QTio)
2021/04/02(金) 20:56:14.47ID:W8j3q2T30 この圧倒的な差は何なんだろ・・・。
俺のクリーン(アンシミュ+安いオーディオIFのライン録音)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433826.m4a
Kemper 民のクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433827.m4a
俺のクリーン(アンシミュ+安いオーディオIFのライン録音)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433826.m4a
Kemper 民のクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433827.m4a
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d5b-tABC)
2021/04/02(金) 22:00:34.19ID:OawXoObu0 毎度すごいな
便器のトグロを眺めて自画自賛する趣味を持てるって平和な老後だよね
便器のトグロを眺めて自画自賛する趣味を持てるって平和な老後だよね
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a352-XUMB)
2021/04/03(土) 18:34:41.11ID:WpI2ZniD0 初めて聞いたが、これはアンプリを貶めたいんだろう
クリップしてるやんけ
クリップしてるやんけ
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d5b-tABC)
2021/04/03(土) 22:58:35.80ID:TlbA2Gmi0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b62-QTio)
2021/04/03(土) 23:16:49.44ID:Wtvr/zBu0 AmpliTubeにもFenderのツイード系アンプが入っていますが、
こちらは俺のツイード系サンプルになります。
PUはフロントです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434940.m4a
こちらは俺のツイード系サンプルになります。
PUはフロントです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434940.m4a
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633d-/usl)
2021/04/04(日) 03:30:31.19ID:fosFZSTj0 700に関してはアンシミュスレでも批評受けてたじゃんまだ出せる神経がわからない。
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0356-0pr0)
2021/04/04(日) 20:17:29.96ID:8yvNUh3V0 IR(キャビネットの)についてのスレってないですかね?
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-sfjM)
2021/04/04(日) 22:03:36.45ID:e7VQjDG/0 アンシミュスレ立てたいけどIP付きならバカセも寄ってこないかな?
708名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saf1-7UwS)
2021/04/04(日) 22:06:02.82ID:Sznn6XPza アンシミュ総合落ちてたのか
我慢しきれなければ寄って来るだろうけど
付けたほうが多少はバカセ除けになる
我慢しきれなければ寄って来るだろうけど
付けたほうが多少はバカセ除けになる
709名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-/usl)
2021/04/04(日) 22:20:51.19ID:6Zb+s5rOa IP、ワッチョイつけてもくる。
勿論総合もつけてたし、今回は分不相応のrmeスレにもUSBケーブルで音変わるとか言って荒らしに来やがった。でまたいつもの音源載っけて一人で45レス消費
。あいつ本当にゴキブリみたいにしぶとい。
勿論総合もつけてたし、今回は分不相応のrmeスレにもUSBケーブルで音変わるとか言って荒らしに来やがった。でまたいつもの音源載っけて一人で45レス消費
。あいつ本当にゴキブリみたいにしぶとい。
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-sfjM)
2021/04/04(日) 22:22:03.79ID:e7VQjDG/0 わりと過疎ってるし最後バカセ住み着いちゃったから
需要あるか分からんのよね
需要あるか分からんのよね
711名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-WqpM)
2021/04/04(日) 22:27:29.86ID:sX12rQGaa ワッチョイIPあるとNGにしてしばらく見なくて済むからある方がいいよ
ないと自演でやりたい放題だから
ないと自演でやりたい放題だから
712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bdc-e8Kl)
2021/04/04(日) 22:40:23.77ID:HQxmP7/G0 OwnHammer買っとけで終わるからかな
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-qAfv)
2021/04/12(月) 18:33:02.08ID:Qw6UYocb0 乞食ですまんが今配ってるMESAの無料配布、myproductsの画面に行っても反応ないんだがおま環?
それとも鯖落ちでもしてるのか?
それとも鯖落ちでもしてるのか?
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/12(月) 18:42:00.21ID:PSHeh7uk0 >>713
My Productsには表示されないよ。
My Productsには表示されないよ。
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/12(月) 18:47:37.47ID:EHPitACb0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-qAfv)
2021/04/12(月) 19:22:42.78ID:Qw6UYocb0717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/12(月) 21:43:31.85ID:EHPitACb0 どこだったっけた
アンプリ5から行ってもダメだったんで、他のとこからやったんだよなー
アンプリ5から行ってもダメだったんで、他のとこからやったんだよなー
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4385-CoCA)
2021/04/12(月) 21:46:50.54ID:v4QEZGsP0 JP公式ツイッターの通りにやるだけじゃん
719名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp5f-Vt4g)
2021/04/12(月) 22:36:01.32ID:BJ1Pesggp それじゃダメだったわ
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/13(火) 00:11:44.18ID:fExUqEyO0 >>719
どうも何か勘違いをしていそうだな。
どうも何か勘違いをしていそうだな。
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/13(火) 06:41:50.39ID:Iy77w9a90 いや、結果できたんだよ
まんまじゃできなかった
勘違いしてるのは君
Don't disturb me!
まんまじゃできなかった
勘違いしてるのは君
Don't disturb me!
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/13(火) 06:42:22.02ID:Iy77w9a90 因みにもう出来てるから
723名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8e-slfm)
2021/04/13(火) 15:39:10.25ID:B/OxEXoLM ゴムは大切
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/19(月) 12:29:01.74ID:pSWdPHre0 Amplitube5良いね!
最近無償配布されたソルダーノとトリプルレクチがどっちもめっちゃ良い音なのでめちゃくちゃ見直した。
「音だけなら他社製品の方がいいんだけど、Amplitubeは機材名や見た目がちゃんとライセンス取得した
実名&本物と同一デザインなのがうらやましいなー」
と思っていたんだが、音がここまで良くなってるならAmplitubeでいいんじゃねえかという気が俄然してきたよ。
最近無償配布されたソルダーノとトリプルレクチがどっちもめっちゃ良い音なのでめちゃくちゃ見直した。
「音だけなら他社製品の方がいいんだけど、Amplitubeは機材名や見た目がちゃんとライセンス取得した
実名&本物と同一デザインなのがうらやましいなー」
と思っていたんだが、音がここまで良くなってるならAmplitubeでいいんじゃねえかという気が俄然してきたよ。
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/19(月) 13:10:24.86ID:pSWdPHre0 というか、TH-Uあたりからかな、いつの間にかソフトのアンシミュのレベルってクソ上がったよな〜
音を出す環境さえ良ければもう全部ソフトでいいじゃんレベルになりつつある
アンプよりもキャビシミュやIRの精度が上がってるのかな
もう1〜2年ぐらいでもう一回大きいブレイクスルーがありそう
音を出す環境さえ良ければもう全部ソフトでいいじゃんレベルになりつつある
アンプよりもキャビシミュやIRの精度が上がってるのかな
もう1〜2年ぐらいでもう一回大きいブレイクスルーがありそう
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-7nmi)
2021/04/19(月) 15:07:55.32ID:ujqZpM4Z0 TH-Uはハイゲイン系はいい感じだけど、なんだかクランチがまだうまく音作りできないな
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-tdH6)
2021/04/19(月) 19:06:37.80ID:+r3Qo02x0 TH-Uとかオールインワン系のベーアンは全部クソクソ!
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-4Nmf)
2021/04/19(月) 21:09:34.63ID:kyZSVkO20729名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-IHcq)
2021/04/19(月) 21:09:58.95ID:ptd04RjvM >>727
君の瞳は10000ボルト 痴情に墜ちた最後の天使♪
君の瞳は10000ボルト 痴情に墜ちた最後の天使♪
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6658-Im0W)
2021/04/23(金) 13:38:41.83ID:oCi/OUc00 focusrite使ってる人いない?
AT5が立ち上がってる時にIFのUSB抜くとブルースクリーンになるんだけど
AT5が立ち上がってる時にIFのUSB抜くとブルースクリーンになるんだけど
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2458-JjUK)
2021/04/23(金) 15:29:52.78ID:jjYmDg+Q0 AT5のスタンドアロンアプリ、うちのUR28Mだと毎回USBケーブルを一度抜き差ししないと認識しない
他のアンシミュやDAWは普通に一発でUR28M認識するのに
どうもASIOドライバの認識に問題がありそうな……
他のアンシミュやDAWは普通に一発でUR28M認識するのに
どうもASIOドライバの認識に問題がありそうな……
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-qzBS)
2021/05/06(木) 17:02:09.42ID:L+ad8ily0 アプデ来てる。
733名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMe6-7oqX)
2021/05/08(土) 12:12:29.84ID:gP9XberNM SLD100って、フリーで配ったSoldanoの名前を変えたヤツだよね?
なにかやらかしたの?
なにかやらかしたの?
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f311-lQ6Z)
2021/05/08(土) 13:39:58.63ID:F1cA6TcC0 アプデしたらsoldanoがsld100になったねー
735名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-rYak)
2021/05/08(土) 14:37:44.15ID:LAcE5UJma 単にブランド名拝借期限が切れただけかと
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-oPIq)
2021/05/08(土) 14:39:32.34ID:G224h+eS0 こういうの、期限付きの契約とかあるんだ
ワロタ
ワロタ
737名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-rYak)
2021/05/08(土) 14:48:01.58ID:LAcE5UJma ライセンス契約切れで名前変えるのはよくある事だよ
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6dd-O+HC)
2021/05/08(土) 21:15:10.28ID:BfHILEAr0 sld100のロゴ真ん中に集まってなんか可愛くなったな
739名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3f-is+K)
2021/05/12(水) 16:26:25.38ID:ZtysRbUnM みんな端末は何使ってるの?
740名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp87-lmX4)
2021/06/11(金) 19:40:27.10ID:LgPGkRhzp どーしたらYoutubeで聞けるような音が出るのでしょうか…
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f62-Nmph)
2021/06/11(金) 19:49:15.89ID:CJ8XWtnV0 >>740
>どーしたらYoutubeで聞けるような音
ほんとだよな〜。
Amplitubeでこんな音、出るのか?
完全にKemper超えてるし。
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=3
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=403
>どーしたらYoutubeで聞けるような音
ほんとだよな〜。
Amplitubeでこんな音、出るのか?
完全にKemper超えてるし。
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=3
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=403
742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfca-cHVJ)
2021/06/11(金) 21:18:51.07ID:9QPgEu850 企業案件だしな何か工夫してるっしょ
多分優秀なDIとあとはライントランス挟んでると思われ
ちなみにkemperのアンプ、エフェクト全オフにして素通りさせてからATかけても動画みたいな感じにもなる
あと友達のIK AXE通した音も結構良かったかな
多分優秀なDIとあとはライントランス挟んでると思われ
ちなみにkemperのアンプ、エフェクト全オフにして素通りさせてからATかけても動画みたいな感じにもなる
あと友達のIK AXE通した音も結構良かったかな
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9385-t88l)
2021/06/12(土) 01:39:31.34ID:iYozUoGi0 ボーカル締め殺してて笑う
むしろAmplitube5はこんなもんでしょ?実機使い慣れた人だとブーブーいいそうだけど
十分使えるよね
むしろAmplitube5はこんなもんでしょ?実機使い慣れた人だとブーブーいいそうだけど
十分使えるよね
744困ってます (ワッチョイ dbcf-yxvV)
2021/06/18(金) 07:28:31.37ID:oRCL9KBA0 AXE I/O + AmpliTube 5 MAX Bundle買ってソフトのセットアップしようとあれこれしてたんですが
AmpliTube 5 、4はインストールできたんですが肝心の5 MAX のやり方がどうしてもわかりません。
どなたか詳しい方助けてもらえませんか?
2年前のOSはBIG SUR のマックブックエアー使ってます。
AmpliTube 5 、4はインストールできたんですが肝心の5 MAX のやり方がどうしてもわかりません。
どなたか詳しい方助けてもらえませんか?
2年前のOSはBIG SUR のマックブックエアー使ってます。
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-uQG8)
2021/06/18(金) 18:21:15.36ID:pq6sgior0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-uQG8)
2021/06/18(金) 18:21:38.09ID:pq6sgior0 関係ないけど名前かわいいなww
747名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-eR9T)
2021/07/02(金) 02:08:07.25ID:aJQip8wUr 最近axe io soloの5maxセットを購入したのですが、インターフェイスの入力部の違いでかなり音質変わりますね。
普段メイン使用のRME fireface ucだと、デフォルトでは若干抜けの悪い篭りがちの音質ですが、axeの場合可変インピーダンス機能のお陰か、補正しなくてもデフォルトの段階で格段に音抜けが良いサウンドになりました。
また4では、歪系はチューブスクリーマー必須でしたが、5ではアンプ単体でも全然行けますね。
普段メイン使用のRME fireface ucだと、デフォルトでは若干抜けの悪い篭りがちの音質ですが、axeの場合可変インピーダンス機能のお陰か、補正しなくてもデフォルトの段階で格段に音抜けが良いサウンドになりました。
また4では、歪系はチューブスクリーマー必須でしたが、5ではアンプ単体でも全然行けますね。
748名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-veJV)
2021/07/02(金) 09:15:42.73ID:omAxD4Sta そもそもUC、UCXのプリが良くないよな
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-lhmV)
2021/07/02(金) 09:30:01.04ID:wcgbDDtd0 そもそもソフトで加工するにはハイインピーダンスのピックアップが最適解です。
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-kf3V)
2021/07/05(月) 11:19:28.08ID:8qFUHqh50 IK Multimedia Japanがnoteで公開している記事『AmpliTube 5でプリセットが表示、保存ができないときの対処法』に従ってみての感想。
確かにOneDriveが原因だったけど、記事に書かれた通リだけではダメだった。
OneDriveをアンインストールして再起動しても「ドキュメント」へのリンクパスはOneDriveの時のままなので現象は変わらず。
「ドキュメント」へのリンクパスをC:\Users\半角ユーザー名\Documents
確かにOneDriveが原因だったけど、記事に書かれた通リだけではダメだった。
OneDriveをアンインストールして再起動しても「ドキュメント」へのリンクパスはOneDriveの時のままなので現象は変わらず。
「ドキュメント」へのリンクパスをC:\Users\半角ユーザー名\Documents
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-kf3V)
2021/07/05(月) 11:21:25.26ID:8qFUHqh50 途中でご送信してしまった
C:\Users\半角ユーザー名\Documentsに戻してから、Amplitube 5を再インストールで治った。
せっかくの休みのほぼ午前中を費やしてしまったではないか Orz
C:\Users\半角ユーザー名\Documentsに戻してから、Amplitube 5を再インストールで治った。
せっかくの休みのほぼ午前中を費やしてしまったではないか Orz
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-C4NE)
2021/07/15(木) 18:44:25.30ID:zxb1uQIK0 AmpliTube X-GEAR pedals
753名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMcb-K8O7)
2021/07/15(木) 23:33:44.26ID:/HMBNqIOM w
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dc9-bC5d)
2021/07/17(土) 18:45:59.43ID:79Sb49bn0 >>750
そんなんあったんですね。発売当初ここで言ったらおまかん言われて終わったので、英語でikに送って返信ないし諦めていましたが早速試して見ます。
そんなんあったんですね。発売当初ここで言ったらおまかん言われて終わったので、英語でikに送って返信ないし諦めていましたが早速試して見ます。
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6158-vBBi)
2021/07/18(日) 08:07:39.30ID:haJt4Xy70 >>754
750です。
Amplitubeのプリセットの保存場所がCドライブの「ドキュメント」フォルダ配下決め打ちで、なおかつパス文字は1バイト英数字しか使えない、という制限を強く意識してやってみてください。
Onedriveもアンインストールしただけではパス指定変わってないので気をつけて。
750です。
Amplitubeのプリセットの保存場所がCドライブの「ドキュメント」フォルダ配下決め打ちで、なおかつパス文字は1バイト英数字しか使えない、という制限を強く意識してやってみてください。
Onedriveもアンインストールしただけではパス指定変わってないので気をつけて。
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-UhKx)
2021/07/24(土) 10:31:18.00ID:ig+ZJwno0 ZTONEペダルにSEがバンドルされてたので
インスコしてみたがIRが読み込めない
これも保存場所の問題なのかな?
インスコしてみたがIRが読み込めない
これも保存場所の問題なのかな?
757名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-d0wC)
2021/07/30(金) 08:06:08.88ID:PDokNH1Gd ギターで体験版アンプリチューブ5使ってますが
素通りだと遅延が少なくなるような気がします。
負荷が多少減るから?
バッファサイズも最低250あたりまでで、これは
パソコン性能に依存するのでしょうか?
ビギナーで分からないことばかりです。
触り倒してみます。
素通りだと遅延が少なくなるような気がします。
負荷が多少減るから?
バッファサイズも最低250あたりまでで、これは
パソコン性能に依存するのでしょうか?
ビギナーで分からないことばかりです。
触り倒してみます。
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-5/Si)
2021/07/30(金) 08:18:23.00ID:HlhTcJmy0 そりゃそうです。
759名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-d0wC)
2021/07/30(金) 09:49:23.48ID:PDokNH1Gd760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-QWHR)
2021/07/30(金) 13:49:11.82ID:KeSza01b0 素通りってなんだスタンドアロンのことか?
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-k/Jm)
2021/07/30(金) 18:28:33.55ID:rA+PUhcb0 「素通り」ってASIO介さないって意味?
遅延が大きすぎて使えなくない?
普通にIK謹製のASIOでバッファータイム32m/secで使えるから試してみたら。
遅延が大きすぎて使えなくない?
普通にIK謹製のASIOでバッファータイム32m/secで使えるから試してみたら。
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e62-hZfv)
2021/07/30(金) 19:00:24.45ID:Y/uAX2B30 素通りと言ってるのは
アンシミュを通さずにギターを
オーディオIFに通しただけの音ってことでしょ。
こんな風に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548326.m4a
アンシミュを通さずにギターを
オーディオIFに通しただけの音ってことでしょ。
こんな風に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548326.m4a
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-aMuu)
2021/07/30(金) 20:12:42.55ID:CAD38sfZ0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e62-hZfv)
2021/07/31(土) 11:17:49.81ID:7iPnJB4E0 >>763
>このフレーズなにかの曲フレーズ?
コード時の音と単音(アルペジオ)の雰囲気を見せるのに
適当に弾いただけです。
>ちなみにインターフェイスはなにつかってるの?
製品の良し悪しを先入観でしか評価できない人ばかりなので
伏せておきます。
>このフレーズなにかの曲フレーズ?
コード時の音と単音(アルペジオ)の雰囲気を見せるのに
適当に弾いただけです。
>ちなみにインターフェイスはなにつかってるの?
製品の良し悪しを先入観でしか評価できない人ばかりなので
伏せておきます。
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99bc-2wcS)
2021/08/01(日) 11:02:51.04ID:/iAmQb440 >>763
このスレでは有名なバカセと言う偏屈親父なので相手にしないように
このスレでは有名なバカセと言う偏屈親父なので相手にしないように
766名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7a-RnN5)
2021/08/01(日) 22:11:41.63ID:n0+G7xqwd バカセってズーム君だろ
767名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-KzYc)
2021/08/02(月) 07:35:57.28ID:EJTd3aYOa すいません、ちょっと教えてください。マニュアルでも見つけられなかったもので。
Amplitube4スタンドアロン画面の、一番下の左からトラック画面切り替え>空白>#マーク>録音ボタン〜と並んでる行の#は何? クリックしてONOFFできるみたいなんだけど、なんの機能かわかりません。
Amplitube4スタンドアロン画面の、一番下の左からトラック画面切り替え>空白>#マーク>録音ボタン〜と並んでる行の#は何? クリックしてONOFFできるみたいなんだけど、なんの機能かわかりません。
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e63-S9Hp)
2021/08/05(木) 16:20:18.05ID:1ytEGutN0 その#はグリッドを表すアイコンだから定番のグリッドスナップです
録音した各トラックの波形をドラッグ移動する際に拍位置にスナップさせるかどうか
録音した各トラックの波形をドラッグ移動する際に拍位置にスナップさせるかどうか
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-7ac0)
2021/08/08(日) 16:50:46.44ID:RVZYRnwm0 IRigHD2を買ったのですが、
Mac持っておらず、iPhoneのみです。
AMPLITUBEアプリで使用できるのは数種類のみで
フェンダーやマーシャルなどのアンプやエフェクターは使えないのですか?
Mac持っておらず、iPhoneのみです。
AMPLITUBEアプリで使用できるのは数種類のみで
フェンダーやマーシャルなどのアンプやエフェクターは使えないのですか?
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/08(日) 18:45:53.36ID:qpGKdnDS0 >>769
そのとおりです。
iPhoneではAmpliTube Essentials Bundle for AmpliTube CS for iPhoneを使用することになりますので、ストンプボックス 17種、アンプ 8種、キャビネット 10種、マイクロフォン 2種
そのとおりです。
iPhoneではAmpliTube Essentials Bundle for AmpliTube CS for iPhoneを使用することになりますので、ストンプボックス 17種、アンプ 8種、キャビネット 10種、マイクロフォン 2種
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/08(日) 18:46:40.27ID:qpGKdnDS0 すみません、ストンプボックス 17種、アンプ 8種、キャビネット 10種、マイクロフォン 2種
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/08(日) 18:48:44.99ID:qpGKdnDS0 のみが使用できます。メーカー公認モデルは含まれていません。
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-7ac0)
2021/08/08(日) 20:19:09.70ID:RVZYRnwm0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b77-Z6Ah)
2021/08/09(月) 16:36:03.65ID:m1a8H4hA0 iOSだと残念ながらBIAS FXの方が使いやすいしモデルも多いね。
俺は今PCはAmplitube5でiOSではBIASとねじれ状態にあるので、
はやくiOSもAmplitube5に追いついてほしいんだが。
俺は今PCはAmplitube5でiOSではBIASとねじれ状態にあるので、
はやくiOSもAmplitube5に追いついてほしいんだが。
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a96e-4pXT)
2021/08/09(月) 20:02:44.52ID:QhlGuvAN0 タッチパネルのノートPCって扱いやすいね。
776名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-48ap)
2021/08/10(火) 01:41:05.27ID:c4i5CjHZp777名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-ZPiw)
2021/08/11(水) 00:59:59.39ID:LNNGxcqTa 使い慣れてない者の質問です。5には4のものは全て網羅してあるんでしょうか?
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 710e-60to)
2021/08/11(水) 02:32:08.11ID:DSIWKGyW0 Quad CortexとAmplitubeのPCやiOS版って
音質とかはどの順でいいでしょうか?
音質とかはどの順でいいでしょうか?
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-b60h)
2021/08/12(木) 16:59:49.58ID:yvuFpavF0 Amplitube 4MAX持ってるんだけど5で追加されたギア以外は5CSでそのまま使えたりする?
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/12(木) 17:06:31.06ID:7e6MHoRQ0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-b60h)
2021/08/12(木) 22:07:19.01ID:yvuFpavF0782名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-HWZJ)
2021/08/13(金) 18:15:59.98ID:4JiO5HwsM Amplitube5maxを導入したのですが、作成したデータを公開したりインポートしたりする機能はありますか?
783名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-qI+A)
2021/08/13(金) 18:50:56.72ID:ORdTa2i0r やろうとしたことはないけどプリセットをファイルに保存することは当然できるわな。
784名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-f+kb)
2021/08/13(金) 18:55:46.82ID:B7v9L/woa785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed6e-HWZJ)
2021/08/13(金) 19:38:42.17ID:/55YnPnv0 ありがとうございます。
Kemperみたいなrigデータの共有がソフトから検索できると便利なんだけどな。
Kemperみたいなrigデータの共有がソフトから検索できると便利なんだけどな。
786名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-qI+A)
2021/08/13(金) 20:20:25.97ID:ORdTa2i0r プリセットで十分では?
787名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-L+3Y)
2021/08/13(金) 22:00:56.60ID:jMZoB+26M GB3ケまできた。5ケまでは行くかな。
788名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Fd3e)
2021/08/22(日) 21:14:37.59ID:DcXBva0LM GB失速してきたなぁ…8ヶはキツイかな
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeb0-mPt1)
2021/08/30(月) 17:05:49.19ID:vA5gPW/r0 安定の延長笑
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeb0-mPt1)
2021/08/30(月) 17:34:44.50ID:vA5gPW/r0 いや、まだだったごめん
791名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-hsyq)
2021/09/01(水) 11:07:42.34ID:c0hFX0Cra 一線越えたじゃん。
792名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-fQWZ)
2021/09/01(水) 12:08:22.27ID:gC5QKCchM 全部登録済みで、リストでなにも選択できなくなったらどーなるの?
793名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp51-kOyU)
2021/09/01(水) 21:34:29.88ID:2IiAI/tQp https://mobile.twitter.com/YkawaT
ロリコン、童貞、ゴミ音楽の作曲家、人間のクズ
https://m.youtube.com/user/aoyamatakeru
な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロリコン、童貞、ゴミ音楽の作曲家、人間のクズ
https://m.youtube.com/user/aoyamatakeru
な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2770-JR0R)
2021/09/04(土) 21:58:37.62ID:FOPnPLnx0 GB1万人が1人2万円購入したとして売り上げは2億円か・・・
ついこんな計算してしまうわw
ついこんな計算してしまうわw
795名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-xjbh)
2021/09/07(火) 08:09:44.82ID:pD42+1Z7d 今までアンプ〜オーディオインターフェイス〜PCで
録音してたけどアンプリチューブ5無料版DLして
使い始めたけど、あまり変わらない様な気がする。
なかなかアンプアンプ使ってる人はいないのかな?
周りにDTMやってる人いなから他人事情わからん。
録音してたけどアンプリチューブ5無料版DLして
使い始めたけど、あまり変わらない様な気がする。
なかなかアンプアンプ使ってる人はいないのかな?
周りにDTMやってる人いなから他人事情わからん。
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2711-P5+9)
2021/09/07(火) 12:08:36.98ID:blMInXNt0 そりゃあ音出せる環境があればアンプ使いますよって人が大半じゃないかね
それにソフトのスレでハード使ってる人いないのかな?っていわれても
それにソフトのスレでハード使ってる人いないのかな?っていわれても
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-o3Rk)
2021/09/07(火) 12:36:02.44ID:BoW5WlEL0 >>795
アンプリ5MAX使ってるけど、これで充分だわ。メサのロードキング、5150、マーシャル、マッチレスも持ってるけど、dtmならアンプリのほうが簡単にいい音が出る。ライブもアンプリでいけると思ってしまう。色んなアンプの特徴掴めてるし、リアルアンプいらんくなりそうだわ。
アンプリ5MAX使ってるけど、これで充分だわ。メサのロードキング、5150、マーシャル、マッチレスも持ってるけど、dtmならアンプリのほうが簡単にいい音が出る。ライブもアンプリでいけると思ってしまう。色んなアンプの特徴掴めてるし、リアルアンプいらんくなりそうだわ。
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-VTuQ)
2021/09/07(火) 13:27:29.67ID:ItQHIHaI0 歪みの電子音っぽさは置いといくとして、
ハードに出来てソフトに出来ない技術ってフィードバックくらいだと思うんだけど、
そこさえ気にしなければソフトでもいいんじゃないかな
ハードに出来てソフトに出来ない技術ってフィードバックくらいだと思うんだけど、
そこさえ気にしなければソフトでもいいんじゃないかな
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76e-fIHn)
2021/09/07(火) 13:57:36.42ID:m5vfDTRX0 別に曲に使われてるギターのアンプが本物かソフトかなんて誰もわからないし気にしないから。
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fca-LdyH)
2021/09/07(火) 14:48:20.97ID:WwLN4IGM0801名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd7f-o3Rk)
2021/09/07(火) 16:36:42.10ID:c8pNWf6rd >>800
そうだね。山のように唸ってるエフェクター、もはやいらないわ。コレクターにはいいかもだけどね…ブラグイン優秀すぎ。マイク録りしたことあれば、この再現性は納得できると思う
そうだね。山のように唸ってるエフェクター、もはやいらないわ。コレクターにはいいかもだけどね…ブラグイン優秀すぎ。マイク録りしたことあれば、この再現性は納得できると思う
802名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-VTuQ)
2021/09/07(火) 17:14:48.76ID:fci2yMIrM エフェクターはaメロbメロとかで音色違う時、足で切り換えとかせんの?
ワウとかも使わない?
ワウとかも使わない?
803名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-VTuQ)
2021/09/07(火) 17:16:24.05ID:fci2yMIrM そこら辺クリアしないとエフェクターは切り捨てられない気が…
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-nTGN)
2021/09/07(火) 17:41:33.00ID:O6Vi+sp70 MIDIコントローラーで切り替えもペダル操作もできるからどうにかなる。
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-OuOE)
2021/09/10(金) 11:51:58.52ID:r9jT9O/H0 5.1リリースか…更新する意味を感じられないな。xギアのソフト版、高すぎるしな…せいぜい$15くらいじゃないとと思うけど、みんなどう?
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbd-c5DT)
2021/09/10(金) 11:59:37.62ID:fOoM1wfS0 付属するのかと思ったらお試し版かよ
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-OuOE)
2021/09/10(金) 12:08:41.22ID:r9jT9O/H0 そう(笑)
5MAXで充分すぎるからなあ
5MAXで充分すぎるからなあ
808名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-pu/6)
2021/09/10(金) 12:13:07.14ID:HLt+BOtHa809名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-ZwCl)
2021/09/10(金) 12:51:41.71ID:ngsje3Gga 今回のGBでコンプリしてやっと持ってませんよ!て言われなくなったのにコレかよ
放置確定だな
放置確定だな
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-F6T7)
2021/09/10(金) 13:45:51.21ID:uyw9q2N80 5.1は5.0.3に比べて随分CPU負荷が上がったのだが。。とりあえず戻した
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-OuOE)
2021/09/10(金) 14:27:23.80ID:r9jT9O/H0 なにも魅力ないからアップデートしたらあかんやつだな。ikからしたら追加を売りやすくしたつもりなんだろうけどな
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a81-xJJl)
2021/09/11(土) 12:27:19.17ID:y2W7pQcn0 確かに5.1にしたらCPU使用率上昇したな。
5.0.3と同じ設定だとノイズ入るようになってしまった。(M1 Mac mini)
直るまでしばらく待ったほうがいいかもね。
5.0.3と同じ設定だとノイズ入るようになってしまった。(M1 Mac mini)
直るまでしばらく待ったほうがいいかもね。
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b744-Vdbg)
2021/09/17(金) 18:40:50.55ID:t48iQa0m0 5.1.1来た。
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-W1il)
2021/09/17(金) 20:17:36.87ID:aPqUm3Lk0 5.1.1でCPU使用率高騰問題は改善した・・・ような気がする。
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-f892)
2021/09/17(金) 22:35:32.06ID:EblTrJ840 5.1.1は一応エフェクトがよくなるのかな?そろそろバージョンアップするか…
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-YsOz)
2021/09/18(土) 15:53:43.93ID:TYzmxHnm0 起動が早くなった
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-qDHA)
2021/09/18(土) 18:55:16.62ID:Q0Bzee8Y0 ギターはどうか知らんけどベーアンがクソなんだよな
SVTのゲイン上げたときのいかにもデジタルって歪なんとかしろって感じ
SVTのゲイン上げたときのいかにもデジタルって歪なんとかしろって感じ
818名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-GZoU)
2021/09/18(土) 21:12:00.17ID:vopAESKGM 気のせいだよ
819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-5CsD)
2021/09/18(土) 22:27:52.14ID:j/MbqTvv0 >5.1.1でCPU使用率高騰問題は改善した・・・ような気がする。
ダメだった。やっぱり5.0.3に戻した。
ダメだった。やっぱり5.0.3に戻した。
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-W1il)
2021/09/20(月) 14:41:38.77ID:8lCTkn510 X-SPACE試してみたがなかなか楽しいな。
821名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-VA9T)
2021/09/20(月) 15:19:12.45ID:JGVbNhLda 実機逝っとけ!
俺はストライモン買うけど!
俺はストライモン買うけど!
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-W1il)
2021/09/21(火) 07:54:23.89ID:pF4eu0Fj0 実機ほしいなー。色違いで4種類あるのがずるいな。
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-VA9T)
2021/09/22(水) 22:24:31.39ID:nbE6EML+0 最近ギターはkemperばかりで録ってたけどGBでAT5入手記念でデラリバ使ってみたけど随分と良くなってるね
AT4だとフェンコレシリーズ使う気にもならなかったけど5ならまぁいけるわ
ちゃんと進化してんだな
AT4だとフェンコレシリーズ使う気にもならなかったけど5ならまぁいけるわ
ちゃんと進化してんだな
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-HHRE)
2021/09/25(土) 21:52:22.36ID:YJfe3lHy0 公式ショップでAmpliTube 5 MAXよりAXE I/O + AmpliTube 5 MAX Bundleの方が安いけどなんで?
825名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMde-5QVF)
2021/09/25(土) 21:57:01.16ID:utopGHSyM イタリアンジョーク
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-e6H9)
2021/10/06(水) 21:58:21.71ID:M91plF3J0827名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-J4+m)
2021/10/09(土) 00:24:03.45ID:C5LS51+dr インターフェイスのヘッドアンプの取り方で歪みの掛かり具合等、かなり音が変わって来ると思うのですが、皆さんはIF及びamplitube側のinputってどの位メーターふらせてますか?
因みに私はMAX強く弾いた時にIF側のメーター0レベル(デジタル表記だと-20辺り)に合わせ、ソフト側はinputメーター8割辺りと行った所でレベルを取っています。
出てるサウンドが全てだとは思いますが、
amplitube側での美味しい音が出る、基定レベルがある物なのか、少し気になりました。
因みに私はMAX強く弾いた時にIF側のメーター0レベル(デジタル表記だと-20辺り)に合わせ、ソフト側はinputメーター8割辺りと行った所でレベルを取っています。
出てるサウンドが全てだとは思いますが、
amplitube側での美味しい音が出る、基定レベルがある物なのか、少し気になりました。
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-oaT9)
2021/10/09(土) 01:42:18.47ID:cMs4ApYb0 インターフェース側もソフト側も、ぎりぎりPEAKにならないくらいで決着ついてるのでは??
829名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMff-WR3J)
2021/10/09(土) 02:02:58.61ID:zoiRffA7M わかるわ。色んなシミュの中でもアンプリのレベルの設定だけなんかシビアだわ
入力前段にコンプ置きたい感じ
入力前段にコンプ置きたい感じ
830名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp03-jYJA)
2021/10/09(土) 02:09:38.19ID:0giIp7thp axe ioとかeleven rackみたいなインピーダンス切り替えられる奴良いよ
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-np0d)
2021/10/09(土) 07:54:12.01ID:9KcgPz+M0 歪を意識し過ぎると音が引っ込んだように聞こえるので、インもアウトも一瞬レッドゾーンに行くのは許容するぐらいにしてる。
マーティ・フリードマンのプリセットの攻め具合が参考になった。
マーティ・フリードマンのプリセットの攻め具合が参考になった。
832名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-J4+m)
2021/10/09(土) 11:14:35.43ID:C5LS51+dr やはりピーク行くか行かないか位のレベルで合わせる方が多そうですね。
axe i/oは私も最近導入しましたが、Z-TONEによる音色の変化は大きいですね。
シャリシャリし過ぎず太い音の出るポイントをギター毎に探ってます。
amplitube5で音の作り込みの幅が更に広がったので、凝り出すと止まらなくなりますね…。
axe i/oは私も最近導入しましたが、Z-TONEによる音色の変化は大きいですね。
シャリシャリし過ぎず太い音の出るポイントをギター毎に探ってます。
amplitube5で音の作り込みの幅が更に広がったので、凝り出すと止まらなくなりますね…。
833名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdea-UFMF)
2021/10/09(土) 13:53:26.55ID:FPdf7ouvd 最近は普通に弾いてピークに合わせるよりも、思いっくそブラッシングしたピークで合わせるようになった
インターフェイス内のS/Nで言えばギリギリ高めがいいけど、ギター側に乗ったノイズを無駄に増幅してまで突っ込んでも本末転倒
インターフェイス内のS/Nで言えばギリギリ高めがいいけど、ギター側に乗ったノイズを無駄に増幅してまで突っ込んでも本末転倒
834名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-J4+m)
2021/10/09(土) 14:53:33.87ID:C5LS51+dr 私も色々試した結果、同じ感じでブリッジミュートかブラッシングで振り切ったピッキングレベルでピークギリギリ行かないラインに落ち着いています。
通常ピッキングでメーター7割前後で、この位がアンプの歪み感も自然で使いやすく感じています。
やはり頭でレベルをとり過ぎると、s/nも悪くなり音も潰れたのっぺりした感じになりますね。
通常ピッキングでメーター7割前後で、この位がアンプの歪み感も自然で使いやすく感じています。
やはり頭でレベルをとり過ぎると、s/nも悪くなり音も潰れたのっぺりした感じになりますね。
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/09(土) 21:46:37.74ID:lOv6mh0P0 iOS版にX-Gear来ないかなー
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-3V/y)
2021/10/10(日) 10:07:22.32ID:pDZITgLC0 Windows11にバージョンアップしてから、Windows Audioの遅延が改善された感じがする。
よーく聴き比べれば気持ち遅れてる(気がする)けど、昨日は気づかずに1日使ってた。
せいぜいワイアレスで10m離れて弾いたぐらいの感じ。
Windows Audio(Buffer256)とIK純正ASIO(Buffer16)の違いについて耳の良い人の検証求む。
ちなみにDirectSoundは相変わらず。
よーく聴き比べれば気持ち遅れてる(気がする)けど、昨日は気づかずに1日使ってた。
せいぜいワイアレスで10m離れて弾いたぐらいの感じ。
Windows Audio(Buffer256)とIK純正ASIO(Buffer16)の違いについて耳の良い人の検証求む。
ちなみにDirectSoundは相変わらず。
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 10:22:32.00ID:S8zeh/9U0 今時はラウンドトリップ3ms未満のIFが2万位内で買えるよ
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-3V/y)
2021/10/10(日) 10:51:57.26ID:pDZITgLC0 miniPCとiRig Stomp I/Oをセットにしてエフェクタボード的に使ってる。
iRig Stompのペダルの踏み心地、この1点で別なI/Fに移れそうもない。
基本いまの組み合わせのまま、あとづけ要素が減れば減るだけトラブル時の切り分けが単純になるから有り難い。
それとアンシミュ初めて使う人も助かるかもね。
iRig Stompのペダルの踏み心地、この1点で別なI/Fに移れそうもない。
基本いまの組み合わせのまま、あとづけ要素が減れば減るだけトラブル時の切り分けが単純になるから有り難い。
それとアンシミュ初めて使う人も助かるかもね。
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 17:00:48.67ID:S8zeh/9U0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 17:39:11.57ID:S8zeh/9U0 axe ioはラウンドトリップ6.46ms位だってさ(44.1Khz 16sample)。
https://cgi.ikmultimedia.com/ikforum/viewtopic.php?t=23995
iRig Stomp IOのラウンドトリップ測定結果はググっても見つからんかった。
因みに俺の使ってるXTONE proもラウンドトリップ6msくらい。
Eleven rackは10ms位だった。
https://cgi.ikmultimedia.com/ikforum/viewtopic.php?t=23995
iRig Stomp IOのラウンドトリップ測定結果はググっても見つからんかった。
因みに俺の使ってるXTONE proもラウンドトリップ6msくらい。
Eleven rackは10ms位だった。
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ab1-2SxE)
2021/10/10(日) 19:00:02.43ID:uCc8cVHz0 5.2いっとくか
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a56-JSxF)
2021/10/10(日) 20:09:42.43ID:UvfMBVhS0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 20:24:55.45ID:S8zeh/9U0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-np0d)
2021/10/10(日) 23:03:14.66ID:pDZITgLC0 >>840
ありがとう
ありがとう
845名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Sva5)
2021/10/18(月) 04:19:00.81ID:99RWTJhod サードパーティのIR買ったんたがAmpliTubeには
44.1K 48K 96Kどれが良いんだろ!?
44.1K 48K 96Kどれが良いんだろ!?
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6e-PB7X)
2021/10/18(月) 17:11:40.02ID:LGnHE/hj0 CPUが耐えれるなら96
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 11:27:07.91ID:TrriAgZp0 Amplitude5 Macbook2013 irigHD2で
クリーンの時は良いのですが,
歪み系になると周期的なノイズが入ります。
これはPCの性能の問題?
クリーンの時は良いのですが,
歪み系になると周期的なノイズが入ります。
これはPCの性能の問題?
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1bd-7oTN)
2021/10/24(日) 11:39:24.24ID:4BDjHd8n0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 13:29:50.10ID:TrriAgZp0 その数秒毎にシャーっていうのではなく、
フォワンフォワンフォワンフォワンと
ずっとなっている
音源アップしたいが方法がわからない・・・
フォワンフォワンフォワンフォワンと
ずっとなっている
音源アップしたいが方法がわからない・・・
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 13:31:14.53ID:TrriAgZp0 改めて聞いてみると
フォワンフォワンフォワンフォワンではなく
チキチキチキチキ・・・・・って感じ
フォワンフォワンフォワンフォワンではなく
チキチキチキチキ・・・・・って感じ
851名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-HOqZ)
2021/10/24(日) 13:52:03.44ID:jlvQNKmRa とりあえずレンダリングしてうpってみたら?
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 13:56:25.53ID:TrriAgZp0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-fDtU)
2021/10/24(日) 14:08:45.29ID:yid6OYkX0 部屋の電気ライト等消して
ギターをいつも弾く位置から方向だけ変えて(壁とか窓向きとか)変化するか試してちょ
ギターをいつも弾く位置から方向だけ変えて(壁とか窓向きとか)変化するか試してちょ
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 14:27:34.36ID:6tTsDuft0 典型的な電子機器の発してるノイズやね。
あまり拾わないとこへ移動する+ゲート使う。
ゲートはAmplitube Slashに入ってるgateがお勧め。
(コレはMXR M135 Smart Gate Pedalみたいな動きするゲート。)
あまり拾わないとこへ移動する+ゲート使う。
ゲートはAmplitube Slashに入ってるgateがお勧め。
(コレはMXR M135 Smart Gate Pedalみたいな動きするゲート。)
855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 15:26:21.92ID:TrriAgZp0 ありがとうございます。
照明の有無、場所 Macを他のものに
替えても同じですね。
ギターからシールドを抜いて
抜いたシールドの先(信号、GND)を握っても出ているので
iRrig HD2の入力の問題なのか・・・
照明の有無、場所 Macを他のものに
替えても同じですね。
ギターからシールドを抜いて
抜いたシールドの先(信号、GND)を握っても出ているので
iRrig HD2の入力の問題なのか・・・
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:28:16.66ID:6tTsDuft0 んー、もしシングルコイルならそんなもんじゃね?
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:31:14.09ID:6tTsDuft0 あ、ケーブルだけでも拾うと思うよ
電源タップとかノイズ減になってるモノにケーブル近付けると拾うと思う
電源タップとかノイズ減になってるモノにケーブル近付けると拾うと思う
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:31:25.20ID:6tTsDuft0 ノイズ源
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:52:20.09ID:6tTsDuft0 そういえばX-Driveに入ってるゲートも自然で良い感じかも
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c611-RQpA)
2021/10/24(日) 16:35:16.21ID:CK8ltlgV0 機材をアルミホイルで包み焼きにしてみるとかどう?
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 17:12:37.45ID:TrriAgZp0 アドバイスありがとうございます。
自己解決しました。
モンスターケーブルの1.5mだとノイズ拾う
無名の3mシールドでノイズ無くなりました!
これまでirigHDでモンスター1.5mで使ってたのですが
HD2からおそらく入力回路が変わったんだと思います
お騒がせ致しました
自己解決しました。
モンスターケーブルの1.5mだとノイズ拾う
無名の3mシールドでノイズ無くなりました!
これまでirigHDでモンスター1.5mで使ってたのですが
HD2からおそらく入力回路が変わったんだと思います
お騒がせ致しました
862名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp11-oDfo)
2021/10/24(日) 17:58:07.22ID:bI8orqlfp マジか
俺もケーブル色々試そうかな
俺もケーブル色々試そうかな
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-7oVK)
2021/10/24(日) 18:05:36.31ID:aqR3Y8VM0 最初は持て囃されてたけど
モンスターはNGって風潮になってるよな
モンスターはNGって風潮になってるよな
864名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-WSzF)
2021/10/24(日) 20:16:51.79ID:yaLV9GyQd ケーブルの問題によるノイズじゃないと思うが
単に長さの違いでPCから距離か向きが変わっただけじゃないのか?
単に長さの違いでPCから距離か向きが変わっただけじゃないのか?
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-tItx)
2021/10/24(日) 22:05:56.61ID:QGmClxjG0 俺も昔モンスターケーブルのマイクケーブル買ったとき、4本中1本だけノイズ出ることあったなー
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9cf-2KZ2)
2021/10/24(日) 22:41:36.52ID:dEYdNimP0 シングルコイルというオチかな?
アースされてないとか?
アースされてないとか?
867名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-n6yW)
2021/10/25(月) 07:47:26.45ID:dPG+bTDHd ギターとPC間、色々場所変えたりしてもダメったのでシールドの問題なのは間違いないです。
ただモンスターが原因かもです。
ちなみにダンカンのハンバッカーと
ストラトのシングルどちらも同じでした。
ただモンスターが原因かもです。
ちなみにダンカンのハンバッカーと
ストラトのシングルどちらも同じでした。
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-6Sg8)
2021/11/05(金) 19:16:11.00ID:OhHXR5ED0 アンシミュ(BIAS→AmpliTube)
https://youtu.be/Oy4Yh3ggA5U?t=215
俺のアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638232.m4a
https://youtu.be/Oy4Yh3ggA5U?t=215
俺のアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638232.m4a
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5cc-zQS/)
2021/11/05(金) 19:38:11.49ID:urk6NiBm0 >>868
アンシミュスレ反応なくなっちゃったかw
アンシミュスレ反応なくなっちゃったかw
870名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-eUjm)
2021/11/05(金) 20:01:33.67ID:GWF2eh5+a まぁこっちも即NGだけどなっ!
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-W1J9)
2021/11/17(水) 19:49:26.08ID:TUWpR+J+0 全然話題になってないけど、MacOS12 Montereyって
amplitube対応してる?
Big surのとき阿鼻叫喚だった記憶あるけど、今回は大丈夫なのか??
amplitube対応してる?
Big surのとき阿鼻叫喚だった記憶あるけど、今回は大丈夫なのか??
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3f0-WYQB)
2021/11/17(水) 20:29:02.23ID:yP4IPX870 Amplitube開いたらYouTubeとか他のソフトやWebが全部止まるようになったんだけど直すことってできますか?
873名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-H7L4)
2021/11/18(木) 08:40:56.85ID:3RlOYPvpa オーディオインターフェース買え
874名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-WYQB)
2021/11/18(木) 09:20:04.07ID:Mgt/D48ua >>873
インターフェイス次いでやってます
前までは普通にマルチで出来たのに最近amplitube5開いたら他のソフトが全部止まるようになったので
Cubaseみたいに設定画面っぽいのもないしどうすれば
インターフェイス次いでやってます
前までは普通にマルチで出来たのに最近amplitube5開いたら他のソフトが全部止まるようになったので
Cubaseみたいに設定画面っぽいのもないしどうすれば
875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 456e-lRA9)
2021/11/18(木) 12:11:01.91ID:b34wpjtI0 スタンドアローンで起動したら色々止まるってこと?
設定画面って右上にある漢字の「三」みたいなボタン押して出るやつのことではなく??
設定画面って右上にある漢字の「三」みたいなボタン押して出るやつのことではなく??
876名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-H7L4)
2021/11/18(木) 13:41:52.20ID:3RlOYPvpa 逆にOS側が排他仕様のデバイスをいつの間にか使っている可能性もあるな
Windowsだったらタスクバー右下のスピーカークリックして確認
Windowsだったらタスクバー右下のスピーカークリックして確認
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7702-0EZc)
2021/11/19(金) 02:05:50.09ID:AbbLfhXf0 (´・ω・)「自分のも止まりますけどね
( ゚Д゚)「占有してるからね。ウインドーズのミキサーを通さずに直接デバイスを使うから」
( ゚Д゚)「占有してるからね。ウインドーズのミキサーを通さずに直接デバイスを使うから」
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-Vvvn)
2021/11/19(金) 03:06:00.00ID:wdPqvIZh0 とりあえず適当なDAW立ち上げておけばDAW上で使えるけどスタンドアローンできる意味ないからなんとかならんのかなぁ
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/19(金) 08:44:35.73ID:X2vP5vV+0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/19(金) 09:36:07.43ID:7JdCpDJn0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-9KZP)
2021/11/19(金) 13:50:53.44ID:+mgC0LyZ0 マルチクライアント対応のオーディオインターフェイス使おう
12asioモニタ、34デスクトップ音声とかにサウンドコントロールパネルで設定もするべ
12asioモニタ、34デスクトップ音声とかにサウンドコントロールパネルで設定もするべ
882名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-ebP5)
2021/11/19(金) 15:30:49.25ID:gMPBPjKJd LにギターRにベースを接続してそれぞれアンプ設定して同時に弾いて音出す設定できる?
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef6e-Vvvn)
2021/11/19(金) 17:26:06.52ID:gwX1y1QP0 >>881
AXEのインピーダンス調整が便利だからな…他のaiを使わないと解決しないのかと悩むね
AXEのインピーダンス調整が便利だからな…他のaiを使わないと解決しないのかと悩むね
884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e62-Bx/2)
2021/11/19(金) 19:43:34.46ID:497FOHk30 これは中々だな〜と思ったAmplitubeのJazz Toneサンプル。
https://youtu.be/LnSADPKR1pw
https://youtu.be/LnSADPKR1pw
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-sMZJ)
2021/11/19(金) 20:14:27.34ID:wiXBy3td0 トーン絞ったら大体こんな感じにならない?
ジャズっぽいかな
フレーズがジャスの典型的なフレーズ弾いてるだけで
箱鳴り感がやはり無い335だから
175で弾くとまた違うだろうね
ジャズっぽいかな
フレーズがジャスの典型的なフレーズ弾いてるだけで
箱鳴り感がやはり無い335だから
175で弾くとまた違うだろうね
886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82ef-+VBe)
2021/11/19(金) 21:13:55.18ID:0VkXxMXz0 どちらかを48KHzもう片方を44.1KHzで再生するとうまく機能したことがあった
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/21(日) 02:26:31.40ID:yxmzMW650 >>880
Amplitube5の三を開いたらてく
Amplitube5の三を開いたらてく
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/21(日) 02:27:57.29ID:yxmzMW650889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef81-cb5S)
2021/11/21(日) 08:06:07.42ID:dLohZXn10 ウチのは入力出力ともにaxe ioになってる。Macだけど
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-kLiu)
2021/11/21(日) 11:36:03.26ID:+766u/vj0 >>888
俺の場合ハマったのはASIOforALLだったので何とも言い難いけど今はIK謹製のASIOで安定してる
「オレ環」と「オマ環」の違いがあるのでなんとも言い難いけどAmlitube5立ち上げたら音が出ないということに限って言うと
cubaseやブラウザとか音楽プレイヤの出力先をAmlitube5と同じ(あなたの場合なら axe io?)経由にすれば聞こえるようにならない?
こだわりがないならこれが解決の早道の気がする
Amlitube5と他のソフトでどうしても分けたいとなるとWindowsの設定のサウンド周りの入出力を慎重に整理する必要があるはず
ASIO for ALLではやったことあるけどすげぇ面倒くさかった(というか設定決め打ちの純正ASIOでできるか知らない)
俺の場合ハマったのはASIOforALLだったので何とも言い難いけど今はIK謹製のASIOで安定してる
「オレ環」と「オマ環」の違いがあるのでなんとも言い難いけどAmlitube5立ち上げたら音が出ないということに限って言うと
cubaseやブラウザとか音楽プレイヤの出力先をAmlitube5と同じ(あなたの場合なら axe io?)経由にすれば聞こえるようにならない?
こだわりがないならこれが解決の早道の気がする
Amlitube5と他のソフトでどうしても分けたいとなるとWindowsの設定のサウンド周りの入出力を慎重に整理する必要があるはず
ASIO for ALLではやったことあるけどすげぇ面倒くさかった(というか設定決め打ちの純正ASIOでできるか知らない)
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Bkj+)
2021/11/21(日) 11:42:18.35ID:0i6Z/mM+0 >>553は解決したんだろうか…
今まさに同じ症状で困ってる
今まさに同じ症状で困ってる
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/21(日) 12:22:33.16ID:+766u/vj0 >>891
細かいことは忘れたけどマイクロソフトのOnedriveを跡形もなくアンインストールしてからAmplitube5インストールすれば解決したと思う。
IKはMyDocument内にフォルダー決め打ちで作るんだけど、Onedriveにフックされて想定通外の挙動になる。
windowsアカウントに日本語使うとアウトと同じノリ。
注意点は普通にアンインストールしただけではローカル側にOnedriveのフォルダー残るし、パス設定も残るからそこら辺も完全削除が必須だったかと。
amplitube onedriveでググれば誰か解説してたはず
あと、ココの過去ログに詳しく経過を書き留めた気もする
細かいことは忘れたけどマイクロソフトのOnedriveを跡形もなくアンインストールしてからAmplitube5インストールすれば解決したと思う。
IKはMyDocument内にフォルダー決め打ちで作るんだけど、Onedriveにフックされて想定通外の挙動になる。
windowsアカウントに日本語使うとアウトと同じノリ。
注意点は普通にアンインストールしただけではローカル側にOnedriveのフォルダー残るし、パス設定も残るからそこら辺も完全削除が必須だったかと。
amplitube onedriveでググれば誰か解説してたはず
あと、ココの過去ログに詳しく経過を書き留めた気もする
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Bkj+)
2021/11/21(日) 12:27:15.08ID:0i6Z/mM+0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Bkj+)
2021/11/21(日) 13:59:39.74ID:0i6Z/mM+0 >>892
とりあえずonedriveをアンインストールして、残ったonedrive関係のフォルダを全部消して、amplitubeを再インストールしてみたのですが、やはりpresetsを読み込みません
自分も533の方と同じようにドキュメントがD直下にあるのですが、勝手にCドライブのドキュメントフォルダを参照する以上、この状態だと無理なんでしょうか
とりあえずonedriveをアンインストールして、残ったonedrive関係のフォルダを全部消して、amplitubeを再インストールしてみたのですが、やはりpresetsを読み込みません
自分も533の方と同じようにドキュメントがD直下にあるのですが、勝手にCドライブのドキュメントフォルダを参照する以上、この状態だと無理なんでしょうか
895名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-94TO)
2021/11/21(日) 14:59:09.92ID:dTKUPDWHa C:/Users/public/Documents/ フォルダを自前で作るか
DドツァイブのそれをCドライブにリンク張っちゃえば?
割としょうもない挙動だから、しょうもない対処法で解決するのでは
DドツァイブのそれをCドライブにリンク張っちゃえば?
割としょうもない挙動だから、しょうもない対処法で解決するのでは
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/21(日) 15:14:51.20ID:+766u/vj0 >>894
曖昧な記憶で申し訳ないんだけど、amplitube5の作りは最悪でCドライブのMyDocuments決め打ちだったと思う。だからDドライブはNGではないかと
amplitube4では誰かが回避策を公表してくれてたけど、5ではそれも使えなかったような
タコ仕様だよねぇ
ほとほと愛想が尽きかけてるんだけど、今まで注ぎ込んだ金と習得時間を考えるとなかなか...
曖昧な記憶で申し訳ないんだけど、amplitube5の作りは最悪でCドライブのMyDocuments決め打ちだったと思う。だからDドライブはNGではないかと
amplitube4では誰かが回避策を公表してくれてたけど、5ではそれも使えなかったような
タコ仕様だよねぇ
ほとほと愛想が尽きかけてるんだけど、今まで注ぎ込んだ金と習得時間を考えるとなかなか...
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/21(日) 15:23:15.16ID:+766u/vj0 >>894
あ、あと再インストールしたあとpresetsがどのフォルダーしてるか念のため確認を
俺のときは消したはずのフォルダーをしつこく指定したままだった。
MSあるあるというか、アンインストーラーでは使ってたフォルダーを物理削除しない故の挙動
あ、あと再インストールしたあとpresetsがどのフォルダーしてるか念のため確認を
俺のときは消したはずのフォルダーをしつこく指定したままだった。
MSあるあるというか、アンインストーラーでは使ってたフォルダーを物理削除しない故の挙動
898名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-Bkj+)
2021/11/21(日) 19:11:34.20ID:QXDlUUi7d899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc9-I84g)
2021/11/23(火) 22:33:28.01ID:xxvyI7ku0 >>893
質問したものだけどなんかユーザーフォルダとかのドライブをc以外にしてると俺の環境だと無理っぽいんだよね多分。4だと問題無かったんだけどね。色々試したけど治る気配ないしどうせプリセット使わないでdaw上でしか使わないからもういいかなってなってる
質問したものだけどなんかユーザーフォルダとかのドライブをc以外にしてると俺の環境だと無理っぽいんだよね多分。4だと問題無かったんだけどね。色々試したけど治る気配ないしどうせプリセット使わないでdaw上でしか使わないからもういいかなってなってる
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/24(水) 23:47:07.69ID:MsfRWhLx0 >>890
ありがとうございます
色々やってみて結果的にダメだったのでインターフェイスのフォームウェアを一度アンインストールしてik multimediaから再ダウンロードしたら回復しました
まじで原因がなんだったのかがわからんのがモヤモヤするが
ありがとうございます
色々やってみて結果的にダメだったのでインターフェイスのフォームウェアを一度アンインストールしてik multimediaから再ダウンロードしたら回復しました
まじで原因がなんだったのかがわからんのがモヤモヤするが
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-ebP5)
2021/11/25(木) 07:29:35.55ID:FFuHdBwb0 なんだかわかるんが改善
PCあるあるだよね モヤモヤわかるわ
PCあるあるだよね モヤモヤわかるわ
902893 (ワッチョイ 97b1-ALwG)
2021/11/27(土) 16:37:39.24ID:0guF8EGk0 >>899
Ik multimediaのサポートからメールが来て色々試していたら、プリセットを読み込むようになりました。
自分もドキュメントフォルダがDドライブ直下にあります。
@OneDriveをアンインストールした事を伝えたら、もう一度インストールしろとの事
AOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップの開始
BOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップを停止
COneDriveのドキュメントフォルダを右クリックして「このデバイス上で常に保持する」をクリック
DなぜかDドライブのドキュメントの中身が消えたので、OneDrive→ドキュメント→Ik multimediaフォルダをDドライブ→ドキュメントにコピー
理屈はさっぱり分かりませんが、自分の環境ではこれでプリセットの読み込みもセーブもできるようになりました。
Ik multimediaのサポートからメールが来て色々試していたら、プリセットを読み込むようになりました。
自分もドキュメントフォルダがDドライブ直下にあります。
@OneDriveをアンインストールした事を伝えたら、もう一度インストールしろとの事
AOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップの開始
BOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップを停止
COneDriveのドキュメントフォルダを右クリックして「このデバイス上で常に保持する」をクリック
DなぜかDドライブのドキュメントの中身が消えたので、OneDrive→ドキュメント→Ik multimediaフォルダをDドライブ→ドキュメントにコピー
理屈はさっぱり分かりませんが、自分の環境ではこれでプリセットの読み込みもセーブもできるようになりました。
903名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-fjAe)
2021/11/27(土) 16:47:39.37ID:faqC7acfM Amplitubeって全体のプリセットじゃなく、例えばラックの76のプリセットとか呼び出せない?
右クリックするとそれらしいメニューあるんだけどグレーアウトしてる
右クリックするとそれらしいメニューあるんだけどグレーアウトしてる
904893 (ワッチョイ 97b1-ALwG)
2021/11/27(土) 16:53:18.75ID:0guF8EGk0 Ikテクニカルサポートのフォームに長文を書いて送信したら、日本語は使えませんみたいな表示が出てイラッとしましたが、おま環問題にも関わらずサポートの方が親切に対応してくれました。
レスくれた方、ありがとうございました。
悩みが一つ片付いたーー
レスくれた方、ありがとうございました。
悩みが一つ片付いたーー
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7758-6zDN)
2021/11/27(土) 19:02:02.92ID:f/ILB0Ub0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-zPbN)
2021/11/27(土) 19:17:49.27ID:xOUkvHol0 CドライブとかDドライブとかってなんなの?
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-I4E5)
2021/11/27(土) 20:41:09.73ID:kcJmm95g0 >>906
windowsの都合でしょ
windowsの都合でしょ
908名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5f-FjpM)
2021/12/08(水) 12:34:34.31ID:jlWQLl2Qr >>902
マジでありがとう。試してみる。出たばっかの時サポートに連絡したらシカトされたし不便さもそこまで感じなかっりで放置してたがやはり少し気持ち悪いから治るなら治したいな。
マジでありがとう。試してみる。出たばっかの時サポートに連絡したらシカトされたし不便さもそこまで感じなかっりで放置してたがやはり少し気持ち悪いから治るなら治したいな。
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-76ov)
2021/12/09(木) 00:06:09.12ID:bCojMghA0 Aドライブ、Bドライブは見たことない人が多くなってそう。
910名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3a-KRs/)
2021/12/09(木) 02:13:06.97ID:ILSYKDmPa んなもん20年ほど前に死滅したやろ
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f0bd-EQ5N)
2021/12/09(木) 09:32:51.86ID:aYKwR46z0 まあmacもSSD標準なのにいまだにMacintosh HDだし
912名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-+lJT)
2021/12/09(木) 11:05:40.50ID:LLSKznjna Hard Drive やで。知らんけど。
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 70b1-wVd4)
2021/12/09(木) 17:12:32.28ID:jcPkHEJM0 今は出し入れするドライブがないPCばっかりでおじさん困惑だよ
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd6e-TecC)
2021/12/09(木) 22:22:19.47ID:ZabDibpc0 MESA/Boogie 2 でるって。
いつ発売なんだろ
いつ発売なんだろ
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-Ox7J)
2021/12/10(金) 12:46:56.58ID:sCFSID3w0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7c9-mLf8)
2021/12/11(土) 05:51:50.18ID:lAtwgwj70 >>882
FLの場合、別々のミキサートラックにそれぞれAmplitude立ち上げて、inputをLR分けてやれば、お望みのことはできるんじゃないかな
FLの場合、別々のミキサートラックにそれぞれAmplitude立ち上げて、inputをLR分けてやれば、お望みのことはできるんじゃないかな
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7c9-O3YQ)
2021/12/11(土) 11:42:13.44ID:ON7S1b3z0 メサ2音良いじゃん
918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0362-cHd/)
2021/12/26(日) 14:17:18.10ID:b0IIA1j30 鈴木健治とAmplitube4
https://youtu.be/7XoQ_7uvhIc?t=623
https://youtu.be/7XoQ_7uvhIc?t=623
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 356e-CMsZ)
2021/12/26(日) 23:26:37.25ID:IwKrC2XE0 amplitube ios 全部入りがキャンペーンでやすかったので買ってみた。
音も全然いいし、ドラムパターンがいろいろ入ってるので練習に使いやすくて気に入った。
PC版にもドラムパターンあればいいのに。
音も全然いいし、ドラムパターンがいろいろ入ってるので練習に使いやすくて気に入った。
PC版にもドラムパターンあればいいのに。
920名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa71-jCnl)
2021/12/27(月) 01:30:33.35ID:quQ9iHkpa 以上おじいちゃんの日記でした
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4960-2npk)
2022/01/03(月) 20:57:43.75ID:67CEIrxl0 コンパクトエフェクターと併用したい場合、接続はどうするのが正解ですか?
今は
ギター→エフェクターボード→AXE I/Osolo→amplitube(JC120)
教えて下さい。
よろしくお願いします。
今は
ギター→エフェクターボード→AXE I/Osolo→amplitube(JC120)
教えて下さい。
よろしくお願いします。
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0662-2BqI)
2022/01/03(月) 21:16:58.38ID:74l+7nhl0 教えません。
自分で試行錯誤して答えを見つけてください。
自分で試行錯誤して答えを見つけてください。
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71cf-8VTm)
2022/01/03(月) 23:57:21.73ID:UbHS2DAI0 なんでコンパクトエフェクター繋ぎたいんだろう?脳の構造が知りたい
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79a5-2BqI)
2022/01/04(火) 00:26:55.00ID:haicmlCR0 歪み系だったらコンパクトの方が数十倍良いしな
925名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc2-duIq)
2022/01/04(火) 00:37:52.94ID:sqbe62MXd >>921
エフェクターってコンパクトでもAmplitubeでも順番があるじゃん
つまりそれぞれの中でどれを使うかで変わると思うけど
例えばコーラスとディストーションならディストーションの後にコーラスをかけるのが普通でしょ?
それを考えれば自ずと答えは出ると思うけど
エフェクターってコンパクトでもAmplitubeでも順番があるじゃん
つまりそれぞれの中でどれを使うかで変わると思うけど
例えばコーラスとディストーションならディストーションの後にコーラスをかけるのが普通でしょ?
それを考えれば自ずと答えは出ると思うけど
926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41bd-2BqI)
2022/01/04(火) 00:43:06.75ID:Gus6Gp2P0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdaf-mUDn)
2022/01/18(火) 09:21:22.92ID:/Y2iDUBb0 Amplitube 体験版インストールしてみたんですけど
uiがクソ重くてイライラします
操作するたびにウインドウ固まって数秒単位で待ち時間発生します
Ryzen3600 32gb ssd500gb gtx970 なんですけどスペック足りてないんでしょうかこんなもんなんでしょうか
Bias fx はサクサクです
uiがクソ重くてイライラします
操作するたびにウインドウ固まって数秒単位で待ち時間発生します
Ryzen3600 32gb ssd500gb gtx970 なんですけどスペック足りてないんでしょうかこんなもんなんでしょうか
Bias fx はサクサクです
928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eca-Sy2a)
2022/01/18(火) 10:28:28.00ID:lFIo+/Mr0 >>927
おまかん
おまかん
929名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM91-mUDn)
2022/01/18(火) 11:28:47.83ID:lK2o089cM930名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM22-NeRc)
2022/01/18(火) 12:44:50.81ID:lPXY8solM >>927
私の勝手な思い込みかもしれんが、ソフトウェアを開発するときはintelに最適化されていると思われる。
私の勝手な思い込みかもしれんが、ソフトウェアを開発するときはintelに最適化されていると思われる。
931名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd1-cppb)
2022/01/18(火) 14:46:07.33ID:elsLG712r 体験版は知らないけどRyzenで問題ないぞ
もうちょい問題切り分けられるようにしたほうがいい
もうちょい問題切り分けられるようにしたほうがいい
932名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa16-mUDn)
2022/01/18(火) 15:22:03.03ID:bVRTO7xta osのイメージバックアップ取ってまっさらwindows にインストールしてみます
ありがとうございます
ありがとうございます
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9b1-gMsB)
2022/01/18(火) 15:43:02.91ID:wW+WTJcJ0 メモリ16GBのM1 Macだとバッファサイズ最小にしてもヌルヌルだぞ
934名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-AByl)
2022/01/18(火) 18:39:40.19ID:86yZqbF5a amplitube のバージョンを5.0.3に戻したいのですけど方法ありますか
935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0211-JsEQ)
2022/01/18(火) 21:59:01.16ID:i/jBeg7y0 2400Gで何の問題も無いな
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-wQFg)
2022/01/19(水) 00:27:11.82ID:ahkY4THZ0 Amplitube5で昔のナンバリングのときのようなCPU負荷設定できる?高中低のような
937名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-hAYH)
2022/01/19(水) 05:33:28.50ID:wWneVUjka win環境のDTMでintel以外のCPU使う時に出る問題のほとんどはオーディオインターフェイスのドライバにあったりする。
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-9st8)
2022/01/29(土) 01:31:48.17ID:Ord2/A4V0 MacのBig Surで5使ってるけど起動するたびに
ライセンス認証求め始めてめんどくさい
アプリ全部入れ直しても治らん
5.3のバグなのかプロダクトマネージャーのバグか
sample tankは大丈夫だから amplitubeの問題っぽいんだよな
ライセンス認証求め始めてめんどくさい
アプリ全部入れ直しても治らん
5.3のバグなのかプロダクトマネージャーのバグか
sample tankは大丈夫だから amplitubeの問題っぽいんだよな
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbd-zR3D)
2022/01/29(土) 14:39:43.61ID:dNIMwCVz0 >>938
アプリより初期設定ファイルを一旦捨ててみるとかしてみては
アプリより初期設定ファイルを一旦捨ててみるとかしてみては
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-9st8)
2022/01/30(日) 09:13:51.47ID:G7wLqGMg0941名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-+zJ7)
2022/02/01(火) 02:10:11.67ID:WLPduVjQp 安うなる時期っていつ?
CSでなく無印アンプリ5の方が音ええんやろ?120ドルたけーにょ
CSでなく無印アンプリ5の方が音ええんやろ?120ドルたけーにょ
942名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM3e-J+0g)
2022/02/01(火) 12:34:35.87ID:30uizEFcM 先々月位にセールやってたのに
SEで6000円くらいじゃなかったっけ
SEで6000円くらいじゃなかったっけ
943名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-pMfF)
2022/02/01(火) 14:25:08.73ID:q2mi2FWBa 今まさにセール中だろ
ドルじゃなくてユーロな
ドルじゃなくてユーロな
944名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdea-+y0o)
2022/02/01(火) 20:17:41.91ID:gM7zeB+Od 40%オフは今日までです。
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-1yG3)
2022/02/01(火) 21:57:17.11ID:spSsTZ9z0 >>941
CSと無印の音の差ってソースどこ?
CSと無印の音の差ってソースどこ?
946名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM3e-J+0g)
2022/02/01(火) 23:21:53.80ID:3Cj8rl9HM Volumetric Impulse ResponseとカスタムIRローダーのことだと思う
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aef-dw97)
2022/02/02(水) 01:12:17.49ID:CJgSp9DW0 こういうのはCSには無いってことよ
https://www.youtube.com/watch?v=-vac5fHcaY4
https://www.youtube.com/watch?v=-vac5fHcaY4
948名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-+zJ7)
2022/02/02(水) 02:23:06.78ID:ApoSG8kCp Red Zeppelinの音はどのアンプとキャブ買ったら出ますか?
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66ca-+WiM)
2022/02/02(水) 03:48:13.13ID:L7ONeP7b0 ペイジに聞くといい
950名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-+WiM)
2022/02/02(水) 09:32:40.41ID:VKn6Uqtya 持ってないギア表示されんの嫌だからアプデ止めてるのに初回起動のたびもっとギアあるでアプデおすすめ!みたいなこと聞いてくるのまじてウザい
951名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-pMfF)
2022/02/02(水) 10:48:09.83ID:l6PZqFgqa 非表示に出来るだろ
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-1yG3)
2022/02/02(水) 19:24:19.24ID:1Epmgdve0953名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM3e-J+0g)
2022/02/02(水) 23:09:58.33ID:PY/LvCNsM いやそれの有無が音質を左右するって話だと思うよ
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66dc-in29)
2022/02/03(木) 06:08:27.66ID:Mm9YDUrb0 正確にはそれでしか出せない音がある、だけどね
結果として音が良いから必要な人は必要というだけ
結果として音が良いから必要な人は必要というだけ
955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-1yG3)
2022/02/03(木) 13:59:20.93ID:F/YL+bnY0 実際アレ弄り倒してる人いるん?
956名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-+zJ7)
2022/02/04(金) 02:44:38.38ID:tUHnO5u/p そこが肝ちゃう?
リアルワールドでフルテンくんマイク鳥なんてパンピー環境じゃ無理ゲーなんやし
リアルワールドでフルテンくんマイク鳥なんてパンピー環境じゃ無理ゲーなんやし
957名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM1f-W5tZ)
2022/02/25(金) 21:35:03.17ID:YZljnTC9M このキャンペーンが今日までなのですがAmpliTube5をインストール(単体EXEにチェック)して、単体起動してDistortionにXDriveがあったら成功ってことでしょうか?
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=12274
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=12274
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-JxOY)
2022/03/18(金) 18:10:01.25ID:uSb7gmJ50 AT5のキャビセクションのROOMのアンビエンスの残響って若干左に定位しませんか?
リバーブとか
後刺しのROOM REVERBもWet100%にして確認すると左に流れていくような感じになる
デフォルトプリセット呼び出してから試しても同じでギターはちゃんと真ん中に定位してる
リバーブとか
後刺しのROOM REVERBもWet100%にして確認すると左に流れていくような感じになる
デフォルトプリセット呼び出してから試しても同じでギターはちゃんと真ん中に定位してる
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-JxOY)
2022/03/18(金) 18:18:25.89ID:uSb7gmJ50 >>581でも同じ事書かれてるね
960名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-mvcz)
2022/03/18(金) 19:06:26.28ID:w3hfvJKka 同じ人の書き込みしゃね?
961名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-C/j2)
2022/03/18(金) 20:19:42.97ID:YHOC2IeSa 残響が左に寄っている問題
気になってIKにメールしたことありますよ
IKも把握しているバグと認めていて
改善するとは返信きたけど
まだ修正されていないですよね
気になってIKにメールしたことありますよ
IKも把握しているバグと認めていて
改善するとは返信きたけど
まだ修正されていないですよね
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-JxOY)
2022/03/18(金) 20:25:33.18ID:uSb7gmJ50 まじすか みんな気にならないのかねえ
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e502-iVpd)
2022/03/18(金) 20:43:46.71ID:cLpi+D4Z0 >>962
気になってるから、ROOMをミュートして外部で別にかけるか、どうしてもROOM使いたいときはマイクの幅を狭めて使ってる
気になってるから、ROOMをミュートして外部で別にかけるか、どうしてもROOM使いたいときはマイクの幅を狭めて使ってる
964名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-Elrk)
2022/03/19(土) 07:55:15.05ID:OCLpJAq1M とりあえずDiode Overdriveをさせばどんなアンプもいい感じになるな
アナログの実機出してくれんかなコレ
アナログの実機出してくれんかなコレ
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7beb-t2Ps)
2022/03/21(月) 21:32:32.08ID:03Orf3C90966名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM0b-Elrk)
2022/03/24(木) 00:28:57.64ID:g4usvrnwM それかと思ったけどなんか違う感じなのよ
カリっとしたハイが出た歪みと
ミドルが出た歪みをブレンドしていく感じで。
文章にするとケンタみたいになるけどあれより粗野な音でいいんだよな
カリっとしたハイが出た歪みと
ミドルが出た歪みをブレンドしていく感じで。
文章にするとケンタみたいになるけどあれより粗野な音でいいんだよな
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-SQ3f)
2022/03/24(木) 01:16:37.02ID:ixAVbtJE0968名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM9e-wAOu)
2022/04/09(土) 08:53:29.75ID:Xr+Oux8LM Custom IRで外部IRがアップされないのですが何か対策あります?
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-I43T)
2022/04/09(土) 19:21:40.63ID:eXkH/BYH0 俺もだわ
何やってもIR読み込まないw
何やってもIR読み込まないw
970名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM9e-wAOu)
2022/04/09(土) 20:11:51.22ID:WRRExqCsM >>969
私はwindows10なのですが、Macですか? 5.4.0をインストールしたらAT 5自体が使えなくなったので、PCとの相性かな?と考えています
私はwindows10なのですが、Macですか? 5.4.0をインストールしたらAT 5自体が使えなくなったので、PCとの相性かな?と考えています
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb73-9ktn)
2022/04/09(土) 21:19:10.49ID:IYH9RwRT0972名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM9e-wAOu)
2022/04/09(土) 22:39:09.60ID:g2Spk3Z+M >>971
私も同じです、cubaseもスタンドアロンも使えず、5.3.0に戻しました。celestion販売のgreen backを使いたいので何とかしたいところです。
私も同じです、cubaseもスタンドアロンも使えず、5.3.0に戻しました。celestion販売のgreen backを使いたいので何とかしたいところです。
973名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-VKJ9)
2022/04/12(火) 19:27:19.87ID:Mh65FrXGd M1マックでスタインバーグのオーディオインターフェース使うと相性悪くて困る
amplitubeのノイズ凄いことになってしまった
UR-RT2なんだけどamplitube使えないの痛すぎるから買い替えようか迷う
amplitubeのノイズ凄いことになってしまった
UR-RT2なんだけどamplitube使えないの痛すぎるから買い替えようか迷う
974名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-VKJ9)
2022/04/12(火) 19:28:35.22ID:Mh65FrXGd975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6281-6nGD)
2022/04/14(木) 10:51:39.70ID:7Qa+sKg50 ToneNetいいな。いろんなプリセット試せる
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f58-Xoyk)
2022/04/15(金) 06:05:13.72ID:POYJLRxM0 持っていないヤツが入ったプリセットを表示しない設定って出来る?
977名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp8b-3tLV)
2022/04/16(土) 17:40:27.18ID:RvB6CVmkp パワーコードしか弾かない俺も楽しめる
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-0oAO)
2022/04/17(日) 02:29:34.18ID:7j4xky6u0 ひょっとしてAmpliTube 5 MAXにMESA/Boogie 2は含まれて無い!?( ゚д゚)
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-+1fN)
2022/04/17(日) 03:20:47.61ID:p3Mxh6zc0 >>978
含まれてないよ。Mesa/Boogie 2はAT5の発売後に出たから。
含まれてないよ。Mesa/Boogie 2はAT5の発売後に出たから。
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-0oAO)
2022/04/17(日) 10:18:11.67ID:7j4xky6u0 >>979
なるほどそういうことでしたか・・・。情報ありがとうございます。助かりました(;´Д`A
なるほどそういうことでしたか・・・。情報ありがとうございます。助かりました(;´Д`A
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-Ckae)
2022/04/17(日) 23:46:01.47ID:E+HSmTNw0 tone.netのがサイトでログインしても
Amplitubeではログインできてないとかエラー出て何も出てこないんだけど何だろ?
Amplitubeではログインできてないとかエラー出て何も出てこないんだけど何だろ?
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-+1fN)
2022/04/18(月) 00:01:19.11ID:srsvmNz80983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-Ckae)
2022/04/18(月) 00:15:09.88ID:Y5nOb94/0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fef-8pPm)
2022/04/21(木) 23:35:36.77ID:Vq/oOuAZ0 ToneNETのプリセットって加齢臭がすごいな いや、それでええけどw
985名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-Gc4Y)
2022/04/22(金) 09:10:31.95ID:WOQs4uPTd 質問です。
mac os high sierraでamplitube4のアンインストーラーが開けないから手動でアンインストールしようと思ってるんですけど
誰か詳しいやり方知りませんか?
dawはcubase8.5です
よろしくお願いします
mac os high sierraでamplitube4のアンインストーラーが開けないから手動でアンインストールしようと思ってるんですけど
誰か詳しいやり方知りませんか?
dawはcubase8.5です
よろしくお願いします
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-Ckae)
2022/04/22(金) 11:26:49.80ID:Ak9uQaL80987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-PMqe)
2022/04/24(日) 00:11:23.08ID:1AXLvPGI0 つAppCleaner
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62ca-dMjb)
2022/04/24(日) 16:36:50.25ID:+fdDOcFe0 Amplitubeのキャビネットの設定の「M」「S」のボタンの下にある「Φ」みたいなボタンは何を意味するんでしょう?
989名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-dPil)
2022/04/24(日) 16:49:56.54ID:aOrhkC7cM ロリ
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b483-VXkF)
2022/04/24(日) 16:57:22.92ID:7M8wQ+L90 >>988
位相反転 フェーズ
位相反転 フェーズ
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-ED0/)
2022/04/24(日) 17:04:06.35ID:yQsnC/0e0 位相反転じゃないの?
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f8ed-rYrL)
2022/04/25(月) 18:55:44.03ID:nPbRb/YY0 IK音源&プラグイン全詰め合わせ 2980円
Fabfilter total handle 1980円
Ozone advance 2980円
Cubase 12 pro 2980円
https://jp.mercari.com/user/profile/315874980
https://jp.mercari.com/user/profile/740384041
Fabfilter total handle 1980円
Ozone advance 2980円
Cubase 12 pro 2980円
https://jp.mercari.com/user/profile/315874980
https://jp.mercari.com/user/profile/740384041
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84b1-jU0q)
2022/04/25(月) 21:35:24.09ID:uxgQgJ1e0 消えてなくなりますように
995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-ED0/)
2022/04/26(火) 00:36:37.38ID:YvWheFP20 ゴミ貼るなよ
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b483-VXkF)
2022/04/29(金) 17:25:42.54ID:phFXHO+C0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-G9pS)
2022/04/29(金) 23:49:31.82ID:3jakQ6z7r 空間系の揃いはギターリグの方があるんでオクターブファズだけ拝借して音作りするのもありだな
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f83-RBkx)
2022/04/30(土) 00:09:03.92ID:Rur4YiKr0 GR6が一番実ペダルとの相性が良いプラグインなので不本意ながらメインになってる
本当はペダル多いHelixとかモデリング多いAT5使いたいんだけど
本当はペダル多いHelixとかモデリング多いAT5使いたいんだけど
999名無しサンプリング@48kHz (JP 0He2-u41j)
2022/05/11(水) 07:58:16.38ID:2qZ4SUIOH ウィンドウ上部にあるフォルダアイコンやプリセット名の部分を押したときメニューがパッと出ずに1秒くらい待たされるのはおまかんでしょうか
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-llbu)
2022/05/11(水) 10:35:01.68ID:XZ4ImN0o0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1083日 3時間 49分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1083日 3時間 49分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ウクライナが5000億円の借金の支払いを拒否 来月にも日本が税金で補填へ [709039863]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 大阪万博のドイツ館で3600円出して買ったフードがこちらwwwwww [963243619]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]