http://www.amplitube.com/
http://www.ikmultimedia.com/jp/
前スレ
【IK】 Amplitube総合 part15 【ギター】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1492691689/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【IK】 Amplitube総合 part16 【ギター】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd5f-6olE)
2019/05/24(金) 06:45:10.81ID:WvKyi8god2名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 06:52:37.49ID:WvKyi8god 次スレもワッチョイで立ててね
前スレ続き
Amplitube2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118857103/
Amplitube2 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199889682/
【IK】 Amplitube2 part3 【ギター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239047769/
【IK】 Amplitube総合 part4 【ギター】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265891162/
【IK】 Amplitube総合 part5 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302841206/
【IK】 Amplitube総合 part6 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324798643/
【IK】 Amplitube総合 part7 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1350604969/
【IK】 Amplitube総合 part8 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1360121520/
【IK】 Amplitube総合 part9 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1392632102/
【IK】 Amplitube総合 part10 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1430926168/
【IK】 Amplitube総合 part11 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1441700786/
【IK】 Amplitube総合 part12 【ギター】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1446903377/
【IK】 Amplitube総合 part13 【ギター】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457017730/
【IK】 Amplitube総合 part14 【ギター】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481186506/
前スレ続き
Amplitube2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118857103/
Amplitube2 part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199889682/
【IK】 Amplitube2 part3 【ギター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239047769/
【IK】 Amplitube総合 part4 【ギター】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265891162/
【IK】 Amplitube総合 part5 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1302841206/
【IK】 Amplitube総合 part6 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324798643/
【IK】 Amplitube総合 part7 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1350604969/
【IK】 Amplitube総合 part8 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1360121520/
【IK】 Amplitube総合 part9 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1392632102/
【IK】 Amplitube総合 part10 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1430926168/
【IK】 Amplitube総合 part11 【ギター】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1441700786/
【IK】 Amplitube総合 part12 【ギター】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1446903377/
【IK】 Amplitube総合 part13 【ギター】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1457017730/
【IK】 Amplitube総合 part14 【ギター】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481186506/
3名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:02:41.49ID:WvKyi8god 20レスまで保守しないと落ちる?
4名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:06:23.99ID:WvKyi8god 最後のバカセのIP
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7962-YLUn [220.156.31.108])
相変わらず歪んだ音で簡単な演奏うぷしてドヤってた
名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7962-YLUn [220.156.31.108])
相変わらず歪んだ音で簡単な演奏うぷしてドヤってた
5名無しサンプリング@48kHz (マクド FF3b-6olE)
2019/05/24(金) 07:12:38.89ID:cKwzKdtmF6名無しサンプリング@48kHz (マクド FF3b-6olE)
2019/05/24(金) 07:14:04.38ID:cKwzKdtmF7名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:16:03.33ID:WvKyi8god 【凄かった!】IK multimediaの「アンプリチューブ4(Amplitube4)」について色々調べてみた【アンプシミュレーター】
https://puyonchi.com/amplitube4/
https://puyonchi.com/amplitube4/
8名無しサンプリング@48kHz (マクド FF3b-6olE)
2019/05/24(金) 07:17:45.71ID:cKwzKdtmF9名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:19:53.03ID:WvKyi8god AmplitubeのJC-120が凄い!アンプリチューブのジャズコーラスモデリング レビュー&活用方法!
https://tomoya.kurakawa.info/archives/2036.html
https://tomoya.kurakawa.info/archives/2036.html
10名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:23:06.93ID:WvKyi8god11名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:25:02.08ID:WvKyi8god12名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:26:27.16ID:WvKyi8god13名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:34:10.86ID:WvKyi8god ああよく見たら前スレはIPも出てたか
まあもし不満な人がいたらIP付きで立ててね
Amplitube 4 Deluxeを入れてみた
https://rainbowsound.cafe/2017/01/25/amplitube-4-deluxe-review/
まあもし不満な人がいたらIP付きで立ててね
Amplitube 4 Deluxeを入れてみた
https://rainbowsound.cafe/2017/01/25/amplitube-4-deluxe-review/
14名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:35:41.59ID:WvKyi8god15名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:37:02.67ID:WvKyi8god16名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:38:11.88ID:WvKyi8god17名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:40:50.44ID:WvKyi8god18名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:44:47.57ID:WvKyi8god19名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:47:29.98ID:WvKyi8god20名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-6olE)
2019/05/24(金) 07:49:38.24ID:WvKyi8god21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cf-Fpyl)
2019/05/24(金) 10:29:26.26ID:B8n/+GWK0 >>3
そんな糞みたいな板あるのかよwww
そんな糞みたいな板あるのかよwww
22名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-SmrH)
2019/05/24(金) 12:14:17.94ID:bXkOtqqUd パンテラモデル話題にならないけど誰も買ってないの?
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfe5-QKEa)
2019/05/24(金) 15:21:15.29ID:nanlh7pB024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 871f-wayV)
2019/05/27(月) 05:12:03.03ID:+b2cQPU80 ギターというか音楽の経験ない全くの素人なんだけど、fingerstyleって言う括りの動画見てギターやってみたくなったんだけどさ。アコースティックだと近所迷惑になるからヘッドホンつけてエレキでしたいんだけどfingerstyleってエレキでもできます?
あと予算はいくらくらいが無難かな?
あと予算はいくらくらいが無難かな?
25名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMeb-Q23B)
2019/05/27(月) 07:42:16.39ID:njhRYl2rM エレキで練習とか感覚をつかむのは問題なくできると思うけど、
エレキは電気で音を増幅させる前提にできてて、
弱い力で弾いても良い音で鳴るから、
エレキでできたことがアコギでも同じにできると限らないよ。
ロック的なギターにはあんま興味なくて音の大きさだけの問題ならサイレントギターが1番アコギっぽい練習を静かにできると思う。
そのへんの相談はこの板よりギター系の適したとこがあると思うから探して聞いてみ。
エレキは電気で音を増幅させる前提にできてて、
弱い力で弾いても良い音で鳴るから、
エレキでできたことがアコギでも同じにできると限らないよ。
ロック的なギターにはあんま興味なくて音の大きさだけの問題ならサイレントギターが1番アコギっぽい練習を静かにできると思う。
そのへんの相談はこの板よりギター系の適したとこがあると思うから探して聞いてみ。
26名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7f0-IV7i)
2019/05/27(月) 09:38:00.64ID:qGWrVJAz0 ギター関係は全部ご近所問題だからギター選ぶより住むとこ選ぶのがいい
27名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-kkIU)
2019/05/27(月) 11:15:35.73ID:lRHCQbYla サイレントギター買えばいいと思う
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-dCWx)
2019/05/27(月) 15:06:14.32ID:f+kP7g3g0 IPなしとか馬鹿なの?バカセ来てもシカトせえよ
IK Multimedia / iRig Micro Amp
https://www.digimart.net/magazine/article/2019052303654.html
IK Multimedia / iRig Micro Amp
https://www.digimart.net/magazine/article/2019052303654.html
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-YLUn)
2019/05/27(月) 21:51:05.67ID:/OsPmjVY030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-dCWx)
2019/05/28(火) 00:39:24.24ID:8rwJrHhT0 あーあ
もうこのスレ見捨てます 過疎って死ね
もうこのスレ見捨てます 過疎って死ね
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-YLUn)
2019/05/28(火) 19:52:02.69ID:x7cuuhUR0 別のギターで録りました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1858724.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1858724.mp3
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-YLUn)
2019/05/28(火) 19:53:52.02ID:x7cuuhUR033名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-Q23B)
2019/05/29(水) 10:12:04.72ID:kPAmRVO5M >>31
良い音じゃん。何使ってんの?
良い音じゃん。何使ってんの?
34名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-YLUn)
2019/05/29(水) 19:36:50.29ID:+s11ypbz035名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp33-XK1l)
2019/05/30(木) 19:27:42.81ID:OtuoSaOYp 所有者が特定されちゃうギターかぁ
36名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a62-Ow1H)
2019/05/30(木) 20:09:40.69ID:8v8uGJgJ0 >>35
ギターは実売3万8000円の安ギターを
独自改造して使っているものです。
昨日のサウンドをバージョンUPし
少しすっきり感を出しました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1860154.mp3
ギターは実売3万8000円の安ギターを
独自改造して使っているものです。
昨日のサウンドをバージョンUPし
少しすっきり感を出しました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1860154.mp3
37名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ae9-OWAY)
2019/06/19(水) 10:31:03.14ID:/x+MIHGO0 amplitube4 maxを導入したいんだけど、
例えばfender correction 2をカスタムショップで買ってからだと
クロスグレードの対象になったりするのかな?
無知で申し訳ない
例えばfender correction 2をカスタムショップで買ってからだと
クロスグレードの対象になったりするのかな?
無知で申し訳ない
38名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-kcD5)
2019/06/19(水) 10:37:53.03ID:kbqjUyaw0 ik製品を99ドル以上所持してたらクロスグレードの対象
39名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-OWAY)
2019/06/19(水) 11:41:04.63ID:lGCIFZfWM ありがとう、買う踏ん切りがついた
40名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM2d-bZ4H)
2019/06/26(水) 16:24:11.13ID:hFHXXwmJM JRRでFENDER collection1と2が$21 あげ
41名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-0BNU)
2019/06/26(水) 16:36:00.48ID:2OcowP0qa 来月あたり現行ギア全部入りのアンプリMAX2みたいなのが出たりして?
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d363-mDEe)
2019/06/26(水) 21:34:52.41ID:dWnJKebg0 時間の問題だーね
43名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM27-ebfw)
2019/07/04(木) 12:35:44.10ID:IRGSqnZaM Krazy Deal:AmpliTubeのコレクションが最大73% OFF!
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=8000
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=8000
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43c9-guGO)
2019/07/05(金) 14:10:09.17ID:eFJrmae90 ギアクレ使って例えばフェンダーのアンプ1個持っててその後コレクション買っても、何のフォローもないんだよね?
45名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa67-UBs9)
2019/07/05(金) 22:56:38.82ID:iuoem69Wa アンプ一個じゃどの道クログレ対象にならないのでは
ikは所持に応じた割引はない(WS絡み除く)けどそもそもクログレ条件が緩いから十分安いでしょ
ikは所持に応じた割引はない(WS絡み除く)けどそもそもクログレ条件が緩いから十分安いでしょ
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c8-BZQK)
2019/07/05(金) 23:59:19.43ID:9i0Q8q7p0 元値99$以上だったらタダで配ってたものでもクログレ可能
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-mVFY)
2019/07/06(土) 00:13:50.89ID:zkmLvuSO0 ただのヤツはダメじゃなかったか? ハードに付いてきたのとか…
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-ebfw)
2019/07/06(土) 00:46:13.26ID:Ly6nDzjy0 プレゼントやらなにやらでギアクレちょうど40溜まってる〜
セール品にぴったりどれもらおっかな〜
セール品にぴったりどれもらおっかな〜
49名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7f-maQF)
2019/07/06(土) 06:05:45.34ID:ePOjiILA0 >>48
全額無理、割引にしか使えないぞ
全額無理、割引にしか使えないぞ
50名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-a6GK)
2019/07/06(土) 09:55:06.12ID:z/auabh00 ジャムポは3割引までにしかならないけれど、
ギアクレは全額使えるのでは?
ギアクレは全額使えるのでは?
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-mVFY)
2019/07/06(土) 16:59:31.28ID:zkmLvuSO0 あるあるだなw
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2312-+TPK)
2019/07/06(土) 20:00:33.94ID:rTgURwlZ0 ジャムポは溜まる一方だな
3割適用させても、販売サイトの割引価格よりも高いから結局そっちで買ってしまう
せめて5割まで適用できたらなと思うわ
3割適用させても、販売サイトの割引価格よりも高いから結局そっちで買ってしまう
せめて5割まで適用できたらなと思うわ
53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7e-WZlQ)
2019/07/23(火) 06:45:35.38ID:GrOSjYvS0 ジャムポ今年期限切れしそう
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a62-Uznj)
2019/07/27(土) 15:48:20.04ID:33s/J0M7055名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ef8-Xxpo)
2019/08/08(木) 23:44:43.79ID:+Da2Z5JT0 ios版のダレルコレクションが半額になってるからそれを買うかENGLのpowerball買おうか迷ってんだけど、
使ってる人いたら感想教えて。
使ってる人いたら感想教えて。
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5abc-s1Ob)
2019/08/09(金) 08:00:07.08ID:/zKJyMJt0 group buyの期間中に買ったから、ダレルシリーズとスラッシュシリーズをただでゲットできた。
この調子で言ったらあと2製品ぐらいただでもらえそうだな!
この調子で言ったらあと2製品ぐらいただでもらえそうだな!
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae62-zncX)
2019/08/11(日) 19:54:59.89ID:DUjfqznB0 ここまで音質が違う。
俺の場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org1918601.mp3
VTB1(真空管マイクプリアンプ)→Scarlett(オーディオIF)→AmpliTube
https://dotup.org/uploda/dotup.org1917468.mp3
俺の場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org1918601.mp3
VTB1(真空管マイクプリアンプ)→Scarlett(オーディオIF)→AmpliTube
https://dotup.org/uploda/dotup.org1917468.mp3
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dc9-hnEB)
2019/08/13(火) 15:03:14.39ID:GZE73vYL0 englのが絶対いい
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a62-+3P/)
2019/08/26(月) 00:53:23.61ID:8Tscivbw0 all in bundle 2019を5月に購入したんだけどブライアンメイは無料で追加されるんじゃないの?
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da7a-x/pe)
2019/08/26(月) 05:57:50.26ID:Bf3hATg/0 ないだろうな・・・
61名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp05-+3P/)
2019/08/26(月) 10:23:20.58ID:dgjufDfcp 購入した時点での2019年リリースが全部って事かな
だったら年末に購入がお得だね
だったら年末に購入がお得だね
62名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp05-+3P/)
2019/08/27(火) 16:35:53.19ID:GZVn2VQYp 今見たら追加されてました
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e10e-B4Sw)
2019/08/31(土) 05:39:51.90ID:RlRDN6QD0 >>24
なんでここに特定して質問してるんだよw
なんでここに特定して質問してるんだよw
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b62-7aPM)
2019/09/03(火) 20:02:23.06ID:VG79zAAE0 久々の新製品/AmpliTube Brian May
https://youtu.be/k-pYqJp0fgE
https://youtu.be/k-pYqJp0fgE
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 594a-KNn0)
2019/09/20(金) 11:53:29.71ID:tJEl1RGn0 iRig BlueTurnってitunesの曲送り戻しは可能でしょうか?
持ってる人いたら教えて!
持ってる人いたら教えて!
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47b8-J409)
2019/09/27(金) 21:51:24.59ID:cptmTIZM0 グループバイあと少しで6000人到達しそうだね
67名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-aqtX)
2019/09/28(土) 10:25:57.22ID:mgfk17a1a しました 僕はtape24をもらいました
うん でもまあ 後悔はしてないょ
うん でもまあ 後悔はしてないょ
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-lV8K)
2019/10/03(木) 18:17:11.97ID:aSDi9csl0 Amplutube Maxが無料でもらえるのうらやましいな。
7万円を超える
https://info.shimamura.co.jp/digital/campaign/2019/10/132955
iRig Pro I/Oなら2万円ほどなので
これを買って、
もらうのが得か
7万円を超える
https://info.shimamura.co.jp/digital/campaign/2019/10/132955
iRig Pro I/Oなら2万円ほどなので
これを買って、
もらうのが得か
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-jw9j)
2019/10/03(木) 20:38:57.72ID:r0Bzb+p80 Amplutube Max 2 のフラグが立ったな♪
70名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM6d-Vpu9)
2019/10/04(金) 09:21:41.78ID:bDjA9CbqM max以降に詰め込めるだけの新製品あったっけ と思たけどいつの間にかいくつかあるね
協賛会社もあって粒ぞろいの印象
でもamplitube5はどうなるんだろう
協賛会社もあって粒ぞろいの印象
でもamplitube5はどうなるんだろう
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e27-0bAL)
2019/10/09(水) 20:11:15.86ID:E7FlbGBt0 Fender1の’57deluxのInput2って繋げないんでしょうか?
ドラッグしても右クリックでも反応しないので
ドラッグしても右クリックでも反応しないので
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9e27-0bAL)
2019/10/09(水) 20:25:16.15ID:E7FlbGBt0 Input2じゃなくてInst2です
73名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-WhaR)
2019/10/10(木) 05:04:36.59ID:1cp5kINRa 魂で繋げ
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f7f3-i1P6)
2019/10/16(水) 19:41:17.76ID:nvzCYlOr0 これって他のアンプシミュと違って
入力がステレオでも初期設定やプリセットでモノラルになる
ステレオにしたい場合ボタン一つで無理っぽいね
配線をわざわざステレオ用にしてアンプも2つセッティングしないといけないのか
一つのアンプ試したいだけなのにアンプ2台セッティングするの面倒だ
biasよりシャリシャリしてないとこは好きだから使うけど
入力がステレオでも初期設定やプリセットでモノラルになる
ステレオにしたい場合ボタン一つで無理っぽいね
配線をわざわざステレオ用にしてアンプも2つセッティングしないといけないのか
一つのアンプ試したいだけなのにアンプ2台セッティングするの面倒だ
biasよりシャリシャリしてないとこは好きだから使うけど
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-3uyI)
2019/10/17(木) 05:03:38.59ID:NmOY4l6f0 サンプル音源のもともとダブリング処理されたプログラムなんかに使うにはちょっと一手間増えて面倒だよね
そういう用途には自分はTH3つかってる
そういう用途には自分はTH3つかってる
76名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Saaa-S3Tg)
2019/10/17(木) 20:37:33.46ID:UKh+WaSka >>68
おー 貰おうっと
おー 貰おうっと
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92e9-Dp6n)
2019/10/20(日) 21:13:33.38ID:/97gha3w0 Amazonでirig pro買ってオーサライズしたんだが、
amplitube maxがダウンロード出来ないというか
my productに出てこないんだけど、同じような症状の人いる?
amplitube maxがダウンロード出来ないというか
my productに出てこないんだけど、同じような症状の人いる?
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92e9-Dp6n)
2019/10/20(日) 21:20:05.42ID:/97gha3w0 自己解決しました
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-mgr8)
2019/10/21(月) 22:28:07.71ID:ukl4tMWq0 >>78
他に同様な所見あることもあるのに自己解決のひとこではい終わりなの?
他に同様な所見あることもあるのに自己解決のひとこではい終わりなの?
80名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-enAF)
2019/10/22(火) 10:30:33.74ID:8MPflxlHa プロモーションの方にあっただけでしょ
通過儀礼だし今更騒ぐことじゃないでしょ
通過儀礼だし今更騒ぐことじゃないでしょ
81広島男 ◆CfEepCAt9E (ワッチョイ b27a-rD4R)
2019/10/22(火) 11:51:52.23ID:1IGHeyOl082名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-enAF)
2019/10/22(火) 14:26:30.69ID:8MPflxlHa 無理やり叩く流れに持っていこうとする姿勢が見え見えで寒い
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-iFY9)
2019/10/31(木) 15:22:33.72ID:pEhwUu0x0 過剰に叩くような言い方は頂けないが、自己解決したなら詳細も書いてくれとも同じくらい思う。
84名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-4oHX)
2019/10/31(木) 22:30:42.89ID:J2ScopXAa まあね
とはいえIKユーザーには周知のプロモーションにあるってのを知らなかった位しか
原因が思い当たらないよ
とはいえIKユーザーには周知のプロモーションにあるってのを知らなかった位しか
原因が思い当たらないよ
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bb8-4wS5)
2019/11/10(日) 19:47:34.91ID:542FcVjc0 いつになったらカタリーナに対応するんだ
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-SaIz)
2019/11/11(月) 00:46:54.25ID:kT0viY2J0 大変だなマックは
87名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa8f-Uhsa)
2019/11/11(月) 12:03:36.49ID:mWG2adYja >>85
今回は対応しない(出来ない)まである
今回は対応しない(出来ない)まである
88名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp11-IR5O)
2019/11/16(土) 20:27:54.39ID:H8TqXe7gp 新しいMacBook Pro買ったらアンプリ4をインストールすら出来ないんかな?
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4203-1KPv)
2019/11/17(日) 10:20:47.20ID:dk9tYUQj0 残念ながら
90名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM81-BS5m)
2019/11/17(日) 10:43:58.55ID:hVUCTfgkM スマホiphone,タブレットipadpro,メインノートmacにしてデスクトップをwinにする
これ極上 脳みそドロドロとろけて熟してこれ極上
これ極上 脳みそドロドロとろけて熟してこれ極上
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61c9-5eKg)
2019/11/28(木) 23:38:25.47ID:K6XTbOmT0 サンプルタンク4買ったけどなかなか音いいと思う。バンド系プラスαとかなら充分の音色と数だや
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61c9-5eKg)
2019/11/28(木) 23:38:54.44ID:K6XTbOmT0 まちがえた
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad02-WKXI)
2019/11/30(土) 23:53:41.38ID:oWpYwrGX0 感謝祭を終えたMC達の夜
結→終了後、舞台裏のツイートをし、ロマサガRSをつべで配信
ノブオ→ツイート無し、Fortniteをつべで配信
エアプノブオはもう出てこなくていいぞ
結→終了後、舞台裏のツイートをし、ロマサガRSをつべで配信
ノブオ→ツイート無し、Fortniteをつべで配信
エアプノブオはもう出てこなくていいぞ
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/11/30(土) 23:54:29.73ID:Lb46jLA60 誤爆か?
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-Vibh)
2019/12/03(火) 10:28:38.64ID:TYm+JXD4096名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-DWOz)
2019/12/04(水) 07:51:06.55ID:iLHQh/uUa おい Marshall系のスタックアンプのボトムスピーカー全部なくなってないか?
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42d9-6zBS)
2020/01/18(土) 05:31:17.66ID:fRfcNplt0 はげえええええええええええええええええええええ
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-mzut)
2020/01/18(土) 15:32:30.58ID:x4k3ST7a0 Pc版はbias派
iOS版はAmpliTube派
iOS版はAmpliTube派
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4662-Gozt)
2020/01/18(土) 15:52:14.33ID:MBYSBe9N0 曇らせ加工をしてリアル感を出しました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2042350.mp3
https://dotup.org/uploda/dotup.org2042350.mp3
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a263-JESV)
2020/01/20(月) 21:18:27.17ID:ZM0kJV8h0 Joe Satriani!
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-juMz)
2020/01/31(金) 13:59:16.74ID:DMuqackD0 メサのレクチばっか使ってたけど使いにくい
マークWがなかなかいい音出ることに気付いた。
マークWがなかなかいい音出ることに気付いた。
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-/fp1)
2020/02/01(土) 23:30:59.50ID:YRdHL8Dk0 オーディオIFのHi-Z入力直結で使ってる人いる?
RME UFX 使ってるけど、なんかスピーカー破れたような汚い音にしかならない。
それともみんな実アンプをマイクで録りこむのが普通?
けどそれだと意味無いよなぁ・・・・
RME UFX 使ってるけど、なんかスピーカー破れたような汚い音にしかならない。
それともみんな実アンプをマイクで録りこむのが普通?
けどそれだと意味無いよなぁ・・・・
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79c1-AFcH)
2020/02/02(日) 01:31:37.56ID:cgxtAgJe0104名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-M6Eo)
2020/02/02(日) 09:10:43.62ID:iRxGT2swa >>102
入力感度をLowにしてないだろ
入力感度をLowにしてないだろ
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66bc-yNLo)
2020/02/02(日) 12:05:28.18ID:+r2IxhkU0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-t7sP)
2020/02/06(木) 13:50:55.03ID:8gaqD0PL0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-RXZG)
2020/02/06(木) 14:20:35.84ID:U5S19Voq0 >>106
2000円の中華エフェクターってどれ?
2000円の中華エフェクターってどれ?
108名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-3gzw)
2020/02/06(木) 17:48:17.31ID:WQRT/aj8d109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37c1-LbEC)
2020/02/06(木) 18:32:50.66ID:PkzNZ/Tq0 Hiwattは大正義
これだけ出来が違う
これだけ出来が違う
110名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-cWpm)
2020/02/07(金) 00:31:44.99ID:l2tSiZjaa 昔は、アンプリチューブってU2とかが普通にアルバム制作に使ってたレベルなのにね。
BIASとアンプリチューブと持ってるが、確かに後発のBIASの方が音のクオリティいい様に感じる。
まあ使えますよ?普通に商用の曲作るのにアンプリチューブで。比較するとって意味だけで。
BIASとアンプリチューブと持ってるが、確かに後発のBIASの方が音のクオリティいい様に感じる。
まあ使えますよ?普通に商用の曲作るのにアンプリチューブで。比較するとって意味だけで。
111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17ed-Elv6)
2020/02/07(金) 00:46:29.87ID:mbuXCXHO0 BIASはノイズが酷い
112名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MMab-HM4c)
2020/02/07(金) 01:04:21.78ID:usZkcjwmM ampliはアーティスト気取るFake Ass 凹ます
BIASはsmoke haze like a ぶっとい大麻
BIASはsmoke haze like a ぶっとい大麻
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd9-Zca7)
2020/02/07(金) 11:04:37.42ID:ZSO8Zapl0 >>97
やっと理解したわっwq
やっと理解したわっwq
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-FH+E)
2020/02/14(金) 19:06:56.78ID:F2SvnfVz0 YouTubeにbias使ってメチャクチャいい音出してる人と同じ設定にしても、全然いい音にならない。
てか同じにならない。
オーディオインターフェイス等機材の違いでここまで音が違うとは思えない。
イイ音出してる人って、bias以外に色んなプラグインを駆使してるんだよねきっと。
てか同じにならない。
オーディオインターフェイス等機材の違いでここまで音が違うとは思えない。
イイ音出してる人って、bias以外に色んなプラグインを駆使してるんだよねきっと。
115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-jocL)
2020/02/14(金) 19:52:13.95ID:q9Xi6KdA0 YouTubeのサンプルなんて詐欺だらけ。
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83f8-oFCC)
2020/02/14(金) 22:20:46.68ID:L+lv+24g0 腕の差でしょ。
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-qFea)
2020/02/15(土) 00:21:50.12ID:HivHvUkN0 ギター自体の差、演奏技術の差
118名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-a2Xt)
2020/02/15(土) 12:29:48.98ID:ryzB5rvta 雑音がひどいんだが、どうやったら解消できるんだろう。
ギターから伸びてるシールド?オーディオインターフェイス?モニターに繋いでるケーブル?近すぎるWiFiルータ?
ノイズフィルターめっちゃあげてる。
ギターから伸びてるシールド?オーディオインターフェイス?モニターに繋いでるケーブル?近すぎるWiFiルータ?
ノイズフィルターめっちゃあげてる。
119名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6f-JHb5)
2020/02/15(土) 13:25:37.23ID:OJu6WySra120名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-RKew)
2020/02/15(土) 17:08:01.64ID:b5nAfw1ma >>114
セッティング全部晒してリアルタイムで鳴らしてる動画を参考にした方がいいよ
セッティング全部晒してリアルタイムで鳴らしてる動画を参考にした方がいいよ
121名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac3-d41i)
2020/02/15(土) 17:22:05.37ID:DFbVMSbwa コンセントのアース接続
122名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMea-DdPl)
2020/02/15(土) 19:11:21.83ID:2cLKA8PrM 単に歪ませすぎとか?
あと乾燥肌とか
あと乾燥肌とか
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f263-oFCC)
2020/02/15(土) 20:46:30.23ID:qMBi9vzZ0 尿素入りクリーム塗るといいよ
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16bc-6Jod)
2020/02/15(土) 21:02:49.93ID:X1ZpSWRh0125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-uFwV)
2020/02/21(金) 23:48:11.71ID:v2P+/b2O0 kellysimonzとAmplitube4
https://youtu.be/nHI5Ax5W2cI
https://youtu.be/nHI5Ax5W2cI
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf06-JjxG)
2020/02/22(土) 16:17:58.51ID:28SH9tOW0 iRig PRO I/OをパソコンにつないでAmplitube4でギターを弾くときに、同時にSpotify等を鳴らすにはどのように設定したら良いのでしょうか?
127名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-4VvF)
2020/02/22(土) 23:32:14.50ID:RYyMPk4id iOSのamplitubeMAXみたいな全部入りはないんですか?初歩的な質問ですみません。あとPC版を買ってもipadで使いたい時はiOS版が必要なんですよね。
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f7f-tqmG)
2020/02/22(土) 23:55:12.25ID:Ft84PNw/0129名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-4VvF)
2020/02/23(日) 01:56:56.53ID:BxqGYpE2a >>128
ありがとうございます
ありがとうございます
130名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-4VvF)
2020/02/23(日) 13:13:38.67ID:BxqGYpE2a ロゴマークを変えて欲しい。天って書いてあるみたいだし楽天みたいなイメージがする。かっこわるい
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c37e-An6T)
2020/02/23(日) 13:21:14.82ID:cMo02DC20 むしろダサさが一周して今ではすっかり定着してると思うが
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-ChGR)
2020/02/23(日) 14:30:47.85ID:l6WN7pon0 そんなローカルでしか受けない印象押し付ける方がダサいよ
133名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-oSeP)
2020/02/23(日) 14:34:16.15ID:FaVONOSra 英語圏でダサいって言ってるソースでもあんの?
ただの感想じゃん
ただの感想じゃん
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-uFwV)
2020/02/23(日) 19:43:59.70ID:DcMhM7Rs0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf7e-A6HL)
2020/02/23(日) 22:54:03.80ID:3jw/xLVR0136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-uFwV)
2020/02/23(日) 23:16:53.58ID:DcMhM7Rs0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-uFwV)
2020/02/23(日) 23:19:06.30ID:DcMhM7Rs0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-oSeP)
2020/02/24(月) 02:59:19.19ID:NgZetaqp0 どこかで一言でもロゴについてChinaとか発言されてたっけ?
見覚えないしごく一部の日本人が言ってるだけじゃね?
見覚えないしごく一部の日本人が言ってるだけじゃね?
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c39e-9j9a)
2020/02/24(月) 09:14:48.74ID:mL8bREJ/0 そのとぉ〜り!
140名無しサンプリング@48kHz (パニャパー MMff-f35f)
2020/02/24(月) 10:38:39.35ID:l3inmozUM https://www.gearslutz.com/board/product-alerts-older-than-2-months/1047403-introducing-mic-room-t-racks-ik-multimedia-4.html
" the IK emblem (derived from the Chinese character for sky)"
https://the-gadgeteer.com/2020/01/26/ik-irig-mic-video-digital-shotgun-microphone-review/
" the IK emblem (derived from the Chinese character for sky)"
https://the-gadgeteer.com/2020/01/26/ik-irig-mic-video-digital-shotgun-microphone-review/
141名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae7-oSeP)
2020/02/24(月) 10:48:45.05ID:xZOip8iga 中には居るんだな
けど冷静に考えれば漢字を識字できる人が世界に稀か
けど冷静に考えれば漢字を識字できる人が世界に稀か
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-p4c1)
2020/02/24(月) 12:49:33.13ID:1SSIJ/va0 背景が赤だから中華っぽいんだよ ラーメン丼みたいで
143名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM7f-FeFT)
2020/02/24(月) 17:05:28.42ID:zaRRQdpDM amplitubeの話をしろ
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-Kjmt)
2020/02/25(火) 13:18:20.50ID:CKUp9s+d0 レクチの音がどうしてもデジタル感強くなってしまう・・・
しっかりキャビで鳴ってるような音作りできるのかな?
しっかりキャビで鳴ってるような音作りできるのかな?
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-mvZW)
2020/02/25(火) 19:10:39.04ID:pWqZmTpJ0 デジタルぽさ色々さわってきたけど
マイキングがデフォルトあんまりいい感じじゃないの多いから
その辺先に触ると結構変わるよ
マイキングがデフォルトあんまりいい感じじゃないの多いから
その辺先に触ると結構変わるよ
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-uV0Q)
2020/02/26(水) 10:43:47.21ID:7Tgdg3oZ0147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0763-/0SP)
2020/02/26(水) 11:22:01.14ID:qdTawJNO0 >これくらいがやっぱり再現の限界なのかな・・・
これを言う前に自分の腕を磨いたほうが良い方向に向かうと思う
これを言う前に自分の腕を磨いたほうが良い方向に向かうと思う
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-9r8w)
2020/02/26(水) 11:48:17.12ID:45hvySiM0 多分マイク通しの音に慣れてなくて
その違和感を適切な日本語で表現できないだけだろ
その違和感を適切な日本語で表現できないだけだろ
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-uV0Q)
2020/02/26(水) 12:28:44.36ID:7Tgdg3oZ0 仰られているマイク通しというのがどの環境での話かはわからないですが、
ギターのRecに関してはずっとアナログで録ってきたので、
Amplitubeのデジタル感に違和感が拭い去れない状況です。
なので、ある程度の再現の限界があるのかなっていう意味で言いました。
ギターのRecに関してはずっとアナログで録ってきたので、
Amplitubeのデジタル感に違和感が拭い去れない状況です。
なので、ある程度の再現の限界があるのかなっていう意味で言いました。
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2020/02/29(土) 17:56:12.79ID:3XIOBa/P0 Amplitubeよりリアルな俺様の機材
https://dotup.org/uploda/dotup.org2075521.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2075521.m4a
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a56-J27t)
2020/03/01(日) 05:50:32.61ID:/Lt5HlNm0 そりゃデジタルだもんな
152名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM86-xJ+8)
2020/03/01(日) 10:04:33.59ID:kafPeodAM リアルとかフェイクとかノリアキみたいな奴だな!
すき
すき
153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2020/03/01(日) 12:51:10.74ID:wSd+7Uyr0 Amplitubeではまずこの明瞭感が出ません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2076241.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2076241.m4a
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-p/08)
2020/03/01(日) 18:11:29.73ID:0CfNcA+H0 バカセギターやめてバイクいじりしてたんじゃないの?
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2020/03/01(日) 19:43:31.83ID:wSd+7Uyr0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef62-Wijx)
2020/03/04(水) 19:28:53.03ID:qR6gYM0J0 おまたせ〜、今日のサンプルです (´ー`)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2079014.m4a
アンシミュ&ライン録音ですが、
Amplitubeユーザー的にこのクオリティーはどう評価しますか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2079014.m4a
アンシミュ&ライン録音ですが、
Amplitubeユーザー的にこのクオリティーはどう評価しますか?
157名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-YeMh)
2020/03/05(木) 13:51:34.56ID:eTryNowpd 質問です
irig uaを貰ったんですが、これってamplitude uaを使わないでハードのアンプシミュレータ(kemperやhelix)のLINE outからアンドロイドのスマホに録音することって出来ますか?
irig uaを貰ったんですが、これってamplitude uaを使わないでハードのアンプシミュレータ(kemperやhelix)のLINE outからアンドロイドのスマホに録音することって出来ますか?
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-mvVe)
2020/03/05(木) 22:38:56.40ID:+9fd5/qD0 Try Now
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b9e-CMLa)
2020/03/08(日) 05:13:44.91ID:qxpM3gn/0160159 (ワッチョイ 2b9e-CMLa)
2020/03/08(日) 05:15:52.89ID:qxpM3gn/0161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-4GTl)
2020/03/08(日) 09:50:58.28ID:DiuZFOya0 helixだとCCのaif付いてたはずなんで、irig通さずに直接androidと繋げんじゃないの?
162名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-yhz0)
2020/03/13(金) 12:12:40.92ID:UXuUefnQd Amplitubeを使い始めた初心者です。カーソルをつまみの上にもってきてマウスのホイールでつまみを調節したいのですが何か設定とかでできるのでしょうか?
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e99d-oNVF)
2020/03/13(金) 18:55:55.61ID:Ave+8m/m0 できないよ
マウスはMIDIアサインできないし
マウスはMIDIアサインできないし
164名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-yhz0)
2020/03/14(土) 00:06:53.21ID:zLP6OhH8d >>163
そうなんですね。つまみをドラッグして上げ下げするのは使いにくいですが我慢します。ありがとうございました。
そうなんですね。つまみをドラッグして上げ下げするのは使いにくいですが我慢します。ありがとうございました。
165名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa8a-TMiz)
2020/03/14(土) 00:56:05.25ID:P2ExWDY1a166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22f8-9blg)
2020/03/14(土) 11:47:37.48ID:qu7KGZQa0 マウスホイールでのつまみ調整は前から普通にできるけど
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0204-T61w)
2020/03/14(土) 13:41:19.13ID:IEzju1QI0 >>164
パラメータは画面下側に直接数値で入力できるよ。
パラメータは画面下側に直接数値で入力できるよ。
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-Cd0d)
2020/03/27(金) 14:56:17.95ID:1Aafx/NI0 Ultla Tunerの存在に今さっき気づいた!
俺の耳は糞だが、目も節穴だった orz
オクターブ調整のとき超絶便利なんですけど!!
なんでこれがデフォじゃないんだ...
俺の耳は糞だが、目も節穴だった orz
オクターブ調整のとき超絶便利なんですけど!!
なんでこれがデフォじゃないんだ...
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 319d-MQmO)
2020/03/27(金) 18:08:33.08ID:PKpyhU1m0 デフォに固定できない謎仕様だよな
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-Oabm)
2020/03/27(金) 20:36:52.52ID:1Aafx/NI0 ホント謎。
これ単体でも価値があると思う。
エフェクターやアンプは他のを探してみようかという気にもなるけど、他のチューナーを探そうという発想にはならなかったのでズーッと気が付かなかった。
キャビネットのマイク選択とマイク位置決めの関係といい、誰かに教わらないとなかなか気づきにくいこと大杉。
他にも何か気づいたことがあったら教えて欲しい。
これ単体でも価値があると思う。
エフェクターやアンプは他のを探してみようかという気にもなるけど、他のチューナーを探そうという発想にはならなかったのでズーッと気が付かなかった。
キャビネットのマイク選択とマイク位置決めの関係といい、誰かに教わらないとなかなか気づきにくいこと大杉。
他にも何か気づいたことがあったら教えて欲しい。
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-t9WP)
2020/03/28(土) 16:56:25.03ID:Om6vKfua0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-Oabm)
2020/03/28(土) 18:35:48.24ID:PLhO7sdY0 >>171
クオリティなどと偉そうな事言えないけど...
音色は好みだからパス。全然問題ないのでは?
とはいえ、うp主はエディ・ヴァンヘレンの音をもう少しブリディッシュに寄せた風が好みなのかな?って思った。
もしそうなら後ろに薄っすらと低域足すかも。それと空間系で残響プラス(TPOで)。
とりあえず使えばピックミュートが格好良く聞こえる。
本題以外で、ディストーション利かすならチューニングは丁寧にしたほうが吉。
最後のほうチューニング合ってないから音が揺れてる。
クオリティなどと偉そうな事言えないけど...
音色は好みだからパス。全然問題ないのでは?
とはいえ、うp主はエディ・ヴァンヘレンの音をもう少しブリディッシュに寄せた風が好みなのかな?って思った。
もしそうなら後ろに薄っすらと低域足すかも。それと空間系で残響プラス(TPOで)。
とりあえず使えばピックミュートが格好良く聞こえる。
本題以外で、ディストーション利かすならチューニングは丁寧にしたほうが吉。
最後のほうチューニング合ってないから音が揺れてる。
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1bc-Mpzj)
2020/03/28(土) 19:34:31.39ID:EFCzZ7cP0 >>172
バカセだから相手にしちゃダメ
バカセだから相手にしちゃダメ
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-t9WP)
2020/03/28(土) 19:49:41.79ID:Om6vKfua0 バンヘーレンと聞いてやって来ました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2098369.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2098369.m4a
175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-1Esg)
2020/03/28(土) 21:22:59.47ID:1rM7yZML0 こういうイノセントなアホは本当迷惑
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-t9WP)
2020/03/29(日) 00:22:50.42ID:pmK8pwFF0177名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
2020/03/29(日) 05:13:59.49ID:+N8JWFpSp じょ砂糖 まだなの?
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c785-ol9f)
2020/05/03(日) 01:31:39.57ID:fSzhOppK0 ORANGE TINY TERRORもらったか?5/6までやぞ
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-qzBS)
2020/05/03(日) 02:12:53.47ID:rDxDc4z10 あれどうやったらもらえるん?
ポップアップもでなかったけど?
ポップアップもでなかったけど?
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-lMS1)
2020/05/03(日) 02:52:59.52ID:lAR5xgkU0 CS見てたら勝手に追加されたわ
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-iIfi)
2020/05/04(月) 17:46:16.25ID:Kgmj8l4F0 €46分ポイントたまってるけど何に使おう
amplitube max買ってから使い道なくなっちまった
amplitube max買ってから使い道なくなっちまった
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0711-Y+Yl)
2020/05/04(月) 17:57:13.11ID:xhcjzf1h0 MAXだからって油断すんなよ
タイムバック、メイ、レスリースピーカーが残ってんぞ
さぁ今すぐ買え
タイムバック、メイ、レスリースピーカーが残ってんぞ
さぁ今すぐ買え
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6a3-dwGB)
2020/05/24(日) 04:18:15.86ID:R9vi0nI60 アンプリチューブってマーシャル50ワットモデルとか無いのかな?需要はあると思うんだけど、インギーファンとか。
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db9d-L/hU)
2020/05/24(日) 09:27:18.57ID:Tt/LdIJo0 パワーセクション変えられるのがあるで
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6a3-dwGB)
2020/05/24(日) 13:56:31.54ID:R9vi0nI60 因みに…どのアンプモデルなのでしょうか?
186名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-L/hU)
2020/05/26(火) 07:52:13.85ID:h9Inh7Vpp 初期のやつ
どれかできるよ
どれかできるよ
187名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-W7Uw)
2020/05/26(火) 13:49:16.47ID:aAwlAWIwp ジョー佐藤はいつ?
188名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-wJIA)
2020/05/27(水) 08:22:18.13ID:8Ua9X5KIa ジョーって悟り兄さんのこと?
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ba3-n6Dr)
2020/05/27(水) 14:03:37.00ID:m/5DMNpi0 ジョー 佐藤 利(兄)
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8634-3kcC)
2020/06/06(土) 14:18:04.45ID:f9I1n6qp0 なんかYouTubeでめちゃくちゃイイ音出してる人いるけど全然同じ音にならない、もっと生々しい感じに鳴ってる、IRとか使ってるんかな。
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 896c-UsPl)
2020/06/06(土) 14:45:56.33ID:SHBgC2160192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-LZmE)
2020/06/06(土) 15:09:46.69ID:bPKp82l60193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea63-INBt)
2020/06/06(土) 22:18:44.01ID:wVP9ZEi20 橋本環奈にあ〜んしてもらった焼きそばと
ラサール石井にあーんしてもらった焼きそばの味が同じだと思うか?
ラサール石井にあーんしてもらった焼きそばの味が同じだと思うか?
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-LZmE)
2020/06/06(土) 22:43:26.95ID:bPKp82l60 ラサール石井は反日
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15d9-Alfg)
2020/06/08(月) 14:55:02.41ID:2rq7HLGi0 音はわからんけど
やっぱアンプリが使いやすいぜ
やっぱアンプリが使いやすいぜ
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 959d-Ybgu)
2020/06/08(月) 23:14:49.08ID:6Z4Dm7Dq0 >>190
どんな動画?
どんな動画?
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-INBt)
2020/06/09(火) 16:42:09.11ID:3sxUNj1U0 >>194
反日とかワードが既に臭い
反日とかワードが既に臭い
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fa3-zlHt)
2020/06/14(日) 17:26:05.62ID:EbMd+DsI0 何かセールやっとるぞ。
メサブギーとオレンジ。
メサブギーとオレンジ。
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f374-NjyN)
2020/06/14(日) 22:37:38.58ID:0ptrdxcu0 例えばBIASだと、PC版の機能がiOS版では使えない、みたいなのがあったりするけど
こっちでもそういうのある?
こっちでもそういうのある?
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7669-IXeA)
2020/06/19(金) 19:56:18.20ID:v6RQuQ6T0 PC版Amplitubeをギタースピーカーから出したいんすけど、
どういう接続にしたらいいかわからないので教えてください。
IFはeleven rackです。
どういう接続にしたらいいかわからないので教えてください。
IFはeleven rackです。
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1774-IXeA)
2020/06/19(金) 22:53:16.62ID:ajC23wIa0 質問です
現時点で”Amplitube4 Deluxe"を購入しようと思ったら
音屋あたりでiRig Stomp I/O買えば価格的にはほぼ同じ
で間違ってないでしょうか?
現時点で”Amplitube4 Deluxe"を購入しようと思ったら
音屋あたりでiRig Stomp I/O買えば価格的にはほぼ同じ
で間違ってないでしょうか?
202名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-8pDf)
2020/06/20(土) 10:47:30.02ID:YOln5cNqp >>201
両方、今いくらなん?
両方、今いくらなん?
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5736-pCch)
2020/06/20(土) 11:39:02.32ID:Rwhj0yUl0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e703-/t8Y)
2020/06/20(土) 12:20:11.84ID:s3ZtoX8Z0 アンプはアンプやんか。
スピーカーはスピーカーやんか。
アンプ・スピーカー一体型はアンプスピーカー一体型やんか。
スピーカーはスピーカーやんか。
アンプ・スピーカー一体型はアンプスピーカー一体型やんか。
205名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa43-tbvO)
2020/06/20(土) 12:37:42.40ID:Ed29NxXwa イレブンラックのライン出力をパワーアンプのインへつないでギタースピーカー(キャビ)を鳴らしてください
206200 (ワッチョイ 7669-IXeA)
2020/06/20(土) 17:00:48.42ID:9b/LSWQ90 ギターアンプです。
eleven rackのOutput to AMP→パワーアンプインにつなげればeleven rackの音は出ますが、
amplitubeの音は出ないと思うのですが。
eleven rackのOutput to AMP→パワーアンプインにつなげればeleven rackの音は出ますが、
amplitubeの音は出ないと思うのですが。
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1774-IXeA)
2020/06/20(土) 22:47:25.63ID:pbZi+DmX0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b9d-8pDf)
2020/06/21(日) 17:07:15.80ID:CcqH6YU20 >>207
ほぼ同じじゃね?
ほぼ同じじゃね?
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ff0-XyU6)
2020/06/27(土) 15:12:33.79ID:yUwp7slp0 Axe i/oを購入して無料のamplitube4をインストール、起動してギターを繋いだのですがエフェクターやアンプ画面で操作しても音が変わりません
どうしたらいいですか?
ギターを繋いでgainや音量調節はできます
どうしたらいいですか?
ギターを繋いでgainや音量調節はできます
210名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-V+IW)
2020/06/27(土) 16:07:17.66ID:1JEntEZda >>209
アンプリチューブの設定で入力と出力ともにAXE IOを選択する
アンプリチューブの設定で入力と出力ともにAXE IOを選択する
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ff0-XyU6)
2020/06/27(土) 19:40:50.43ID:yUwp7slp0 >>210
ありがとうございます
Audio midi setupにてinput device.output device共にaxe ioにしたのですが変化なしです
チューナーを起動させて画面はチューナーが表示されているのですがいくら弾いても画面の方は無反応といった感じです(axe i/o機器のチューナーは反応している)
ありがとうございます
Audio midi setupにてinput device.output device共にaxe ioにしたのですが変化なしです
チューナーを起動させて画面はチューナーが表示されているのですがいくら弾いても画面の方は無反応といった感じです(axe i/o機器のチューナーは反応している)
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-zDJe)
2020/06/27(土) 21:10:35.64ID:eb2ZMT+L0 >>211
出力は?
出力は?
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-zDJe)
2020/06/27(土) 21:13:17.23ID:eb2ZMT+L0 説明足りんかった
output deviceがI/Oなら、I/O経由で出力する必要があるけど大丈夫?
output deviceがI/Oなら、I/O経由で出力する必要があるけど大丈夫?
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ff0-XyU6)
2020/06/27(土) 21:38:39.14ID:yUwp7slp0 再起動したらいけました!
お手数おかけしてすみません、ありがとうございます。
お手数おかけしてすみません、ありがとうございます。
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0669-VQSO)
2020/07/05(日) 17:33:15.16ID:Dp6Q2DSH0 IKでパスワード変更したんだけど、変更は成功しているのにログインできない。
初期化すればログインできるが、自分のパスワードは設定できない。どうなってんのこれ。
初期化すればログインできるが、自分のパスワードは設定できない。どうなってんのこれ。
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0669-VQSO)
2020/07/05(日) 17:33:53.87ID:Dp6Q2DSH0 IKで
↓
IKのHPで
↓
IKのHPで
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0669-VQSO)
2020/07/05(日) 19:24:54.28ID:Dp6Q2DSH0 いや、8文字とかで設定してもダメだった。
219名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa91-IV7p)
2020/07/13(月) 21:28:25.89ID:irO8uf+0a ジョーサト出たのに反応ないなあ。
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b62-wCRI)
2020/07/13(月) 21:31:31.11ID:4pV6ejQx0 もうソフト系のシミュは
おもちゃ見たいな音しか出ないことが
広まってしまったから誰も期待してない。
おもちゃ見たいな音しか出ないことが
広まってしまったから誰も期待してない。
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e363-6wWl)
2020/07/13(月) 21:33:13.35ID:8tJFjNPH0 またオマエか
222名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra1-F7oL)
2020/07/14(火) 02:47:48.87ID:BGzgEHBgr MAXで事足りてると言うか……
Vaiだったら買ったけどサトリ兄は近年刺さる曲ないしなあ
Vaiだったら買ったけどサトリ兄は近年刺さる曲ないしなあ
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9112-uwUD)
2020/07/18(土) 00:11:09.30ID:b0f39IYz0 すいません。教えて欲しいのですが、
amplitubeのiphoneアプリで、何回シリアルナンバーを入力して、成功しました!って出ても、またアカウントを押すとシリアルナンバーを入力して下さい的なことを言われるのですが、どうすればもう入力しなくて済むでしょうか?
amplitubeのiphoneアプリで、何回シリアルナンバーを入力して、成功しました!って出ても、またアカウントを押すとシリアルナンバーを入力して下さい的なことを言われるのですが、どうすればもう入力しなくて済むでしょうか?
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c958-qvVV)
2020/09/01(火) 10:32:04.31ID:YsnLTfCk0 MAX Crossgrade安かったので買ったけど、MAXのくせに鍵マークがついて使えないのが多くてびっくり
使えないやつは表示しない方法はない?
使えないやつは表示しない方法はない?
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e44-eS8N)
2020/09/01(火) 12:19:28.83ID:2yjRB3pr0 >>224
使えないの腹ただしいよね。
使えないの腹ただしいよね。
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a263-JMbW)
2020/09/01(火) 17:55:11.46ID:2Ov3Qkln0 次期バージョン発売前の投げ売りセールで買ったくせに by.天
227名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4d-CCdi)
2020/09/01(火) 20:34:07.84ID:HTGeMFDMM 次バージョンは、ダイムバック、メイ、サトリアーニが入るだけ?
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e783-8abY)
2020/09/07(月) 02:13:50.56ID:MerxK0mE0229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03be-Zr9+)
2020/09/27(日) 17:51:28.49ID:/lFy20oB0 MAX ダウンロード版がキャンペーンでやすかったのでポチッた。
これで練習捗る…と思いきやいろいろ いじくりたくなって練習にならんw
最初からMAXだと選択肢が多すぎてわけわからん。
これで練習捗る…と思いきやいろいろ いじくりたくなって練習にならんw
最初からMAXだと選択肢が多すぎてわけわからん。
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-YObN)
2020/09/27(日) 20:18:22.99ID:Pq86w6dW0 ゴミがMAXになるだけだぞ w
231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-hipB)
2020/09/27(日) 23:35:08.61ID:9B+ZXoe/0 結局使うのって2、3個になるよね。選択肢が多くて悩むのも楽しいけど。
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f358-Dxhm)
2020/10/06(火) 22:09:50.23ID:G6JAhi9a0 超初級の質問なのですが...
Amplitube4のルーパーの切り替えとか、設定済みのエフェクタープリセットの切り替えとかをフットスイッチで切り替えたいとするとiRig Stomp I/Oを使うしか手立てはないのでしょうか?
または汎用的なMIDI機器で出来るとかノウハウがありましてら教えて下さい。
Amplitube4のルーパーの切り替えとか、設定済みのエフェクタープリセットの切り替えとかをフットスイッチで切り替えたいとするとiRig Stomp I/Oを使うしか手立てはないのでしょうか?
または汎用的なMIDI機器で出来るとかノウハウがありましてら教えて下さい。
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6358-1cIw)
2020/10/07(水) 11:17:22.50ID:66s+E5n20 https://www.facebook.com/337617160146/posts/10164241194855147/?extid=0&substory_index=0&d=n
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd9-dNrz)
2020/10/28(水) 10:27:54.41ID:IoUbczCy0 まじで5なん
期待
期待
235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-CXnf)
2020/10/29(木) 02:11:09.08ID:Aj48BSVE0 Amplitube 5 で確定みたいだな。
IKのサイトの 製品情報 -> ソフトウェア -> Amplitube に Amplitube 5 の項目が増えてる。
ページそのものはまだないけど。
IKのサイトの 製品情報 -> ソフトウェア -> Amplitube に Amplitube 5 の項目が増えてる。
ページそのものはまだないけど。
236名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3ef-CXnf)
2020/10/29(木) 12:23:27.60ID:baKBE8GD0 発表何時からなん? イタリア時間で朝の9時ぐらい?
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-B7j5)
2020/10/29(木) 12:30:24.61ID:zuVmJQvv0 アンプリ5、古いアンプモデルも音質上がってたら嬉しいが今までを考えるとあまり期待出来ないな。
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 537a-flnY)
2020/10/29(木) 13:01:40.23ID:fr1KWDnA0 質問なのですが、
Amplitube4のPREST BROWSERで「preset warning」を表示しないチェックボックスにチェックをして、
以後表示しなくなったのですが、再度「preset warning」を表示させたいのですが、どこに設定があるかご存知ないですか?
Amplitube4のPREST BROWSERで「preset warning」を表示しないチェックボックスにチェックをして、
以後表示しなくなったのですが、再度「preset warning」を表示させたいのですが、どこに設定があるかご存知ないですか?
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bcd-rqrz)
2020/10/29(木) 14:34:22.95ID:dTQYmLGJ0 IK概ね日本時間で17:00頃に更新されるね。
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49c9-nhHK)
2020/10/29(木) 15:08:43.38ID:VU02egq+0 やべーやっと来たか
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb27-6MG1)
2020/10/29(木) 16:30:47.31ID:jKOJlVTO0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-sk2W)
2020/10/29(木) 17:31:39.50ID:tQfDl7mI0 4maxからのクロスグレードはどうなるんだろうか
243名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-4Rjt)
2020/10/29(木) 17:38:33.82ID:XIySqoEPa 楽しみ🤤
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5363-flnY)
2020/10/29(木) 17:47:45.74ID:OaSunLx/0 出始めの天はバギーだからなぁ
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-RxgN)
2020/10/29(木) 17:54:28.82ID:Q4TjJT4+0 スタンダードはアップグレードで$149. 99だな
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b163-8n4k)
2020/10/29(木) 18:38:29.37ID:KrNtzWAA0 3→4になったときの方式ならあんまし期待は出来ない感じがするw
247名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd33-wUnz)
2020/10/29(木) 18:59:29.51ID:bH+TT0Iwd 先月4max買ったばかりなのに…
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49c9-nhHK)
2020/10/29(木) 19:01:02.55ID:VU02egq+0 一応過去のも全て見直してるらしいな。特にキャビ。あとは新規でボグナーとディーゼルは待ってた人多そう
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3ef-CXnf)
2020/10/29(木) 19:40:15.76ID:baKBE8GD0 Amplitube5 CSで4 Maxを呼び出すとどうなるんだろう?
DIとのパラ出しやパラレル接続は使えるんだろうか
DIとのパラ出しやパラレル接続は使えるんだろうか
250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bf0-cV2L)
2020/10/29(木) 20:34:23.63ID:QIWLcL/y0 Amplitube4で購入したギアは引き継げるって解釈で合っているのかな?
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-CXnf)
2020/10/29(木) 22:21:39.96ID:Aj48BSVE0 アプグレ高すぎないか?
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c11d-CXnf)
2020/10/29(木) 22:30:47.09ID:izWxT2ah0 4の無印から5MAXはアップグレードに該当する?
253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bca-Nde/)
2020/10/29(木) 23:29:30.92ID:4cwZX/xA0 デモ聞く限り音はあまりかわって無い気がするのは俺だけか?
4までの資産がそのまま使えるなら当面CSで良いかな
IR読み込める様になったのは素直に嬉しいしローダーが使いやすかったらなお良し
まぁ遅いくらいだけど笑
リサイズも嬉しいっちゃ嬉しいけどwaves同様これも今更感強し
他社もそうだけどもはやデジタルで出来る事はほぼ限界で大幅な音質向上は期待できず入力のヘッドルームとかトランス等のアナログ回路の方が重要になって来た感じだね
ソフトウェアのアップデートするよか良いDIやライントランスに投資する方が満足度高そう
4までの資産がそのまま使えるなら当面CSで良いかな
IR読み込める様になったのは素直に嬉しいしローダーが使いやすかったらなお良し
まぁ遅いくらいだけど笑
リサイズも嬉しいっちゃ嬉しいけどwaves同様これも今更感強し
他社もそうだけどもはやデジタルで出来る事はほぼ限界で大幅な音質向上は期待できず入力のヘッドルームとかトランス等のアナログ回路の方が重要になって来た感じだね
ソフトウェアのアップデートするよか良いDIやライントランスに投資する方が満足度高そう
254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-6GpC)
2020/10/29(木) 23:59:33.76ID:YpIYBiC60 今アップグレード版のMaxを購入
pre-orderだと結構安いし
発売日が楽しみ
pre-orderだと結構安いし
発売日が楽しみ
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-RxgN)
2020/10/30(金) 00:04:55.14ID:WMJoU82r0 安いと思える感覚が羨ましい
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-H+EU)
2020/10/30(金) 10:20:45.94ID:ITnZp/es0 ホンモノのアンプに較べたら全然安い
まして録音に使おうとしたらマイクやら部屋やらAmplitubeと同じ環境を揃えるのは個人じゃ不可能だし
完全に同じものにはならないが個人レベルの楽しみ用途としてはコストパフォーマンスは良いと思うよ
まして録音に使おうとしたらマイクやら部屋やらAmplitubeと同じ環境を揃えるのは個人じゃ不可能だし
完全に同じものにはならないが個人レベルの楽しみ用途としてはコストパフォーマンスは良いと思うよ
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b37e-qHab)
2020/10/30(金) 11:22:06.16ID:41XZBE+C0258名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-sAID)
2020/10/30(金) 11:23:18.66ID:ozbUkayOM ほんとストンプちまちま集めてた頃に比べると天国だわ
259名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd33-IE9M)
2020/10/30(金) 12:09:07.81ID:s3OKrpGjd コンプだけは実機だけど、あとはAmplitubeでいいかな
260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-H+EU)
2020/10/30(金) 12:13:07.20ID:ITnZp/es0 >>257
そうなの?
3万ちょっとだよ
DTMやってたら毎年それぐらいは少なくとも使うけどね
ギターやってるDTMerなら本物のエフェクター一個の値段だしね
まあ初めて買うんだとMaxは躊躇するよね
自分も臨時収入があったときに4のMax買ったな
そうなの?
3万ちょっとだよ
DTMやってたら毎年それぐらいは少なくとも使うけどね
ギターやってるDTMerなら本物のエフェクター一個の値段だしね
まあ初めて買うんだとMaxは躊躇するよね
自分も臨時収入があったときに4のMax買ったな
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-H+EU)
2020/10/30(金) 12:18:46.47ID:ITnZp/es0262名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-Nde/)
2020/10/30(金) 12:24:03.28ID:T829lRDJa 自分語りキモいです
263名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMdd-xeZ4)
2020/10/30(金) 12:31:04.92ID:BWBfmA1aM 3万なんて楽器も買えん
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-H+EU)
2020/10/30(金) 13:09:03.07ID:ITnZp/es0 一々チャチャ入れるのはなんなん?
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19bc-H+EU)
2020/10/30(金) 13:47:35.38ID:DzFLPxxP0 貧乏人ばっか
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b6d-mQZg)
2020/10/30(金) 14:42:08.85ID:GH3Y1FmR0 そら金持ちはこんなの買わないし
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f943-QVAS)
2020/10/30(金) 15:15:14.39ID:AMpWQZ0Z0 かねもちけんかせず
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 991d-GCu2)
2020/10/30(金) 17:18:44.86ID:qN4Wf2tW0 >>262
そういうツッコミうざいから消えてくれる?
そういうツッコミうざいから消えてくれる?
269名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMdd-xeZ4)
2020/10/30(金) 17:56:36.19ID:aYF05LTsM 逆にボスのコンパクトのディレイが単品で2万とかするのがやべえ
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19bc-H+EU)
2020/10/30(金) 19:02:20.20ID:DzFLPxxP0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/30(金) 19:11:14.97ID:rWCzw1Ku0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/30(金) 19:11:37.04ID:rWCzw1Ku0 ストラトとMarshall風アンプシュミレーターの音。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2294379.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2294379.m4a
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-p9st)
2020/10/30(金) 19:47:12.16ID:MZzoaPk80 あれ?
バカセってコロナで死んだんじゃないの?
バカセってコロナで死んだんじゃないの?
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49c9-nhHK)
2020/10/30(金) 19:54:01.32ID:hZvEWGEJ0 >>271
いや、それ系のラインアウトの音は大したことないっしょ
いや、それ系のラインアウトの音は大したことないっしょ
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6992-aDjs)
2020/10/30(金) 19:57:16.74ID:rnIj/hii0 アンシミュだがiridiumはかなり良い
内蔵アンプは3種だけだが、AxeFXやkemperと渡り合える
内蔵アンプは3種だけだが、AxeFXやkemperと渡り合える
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/30(金) 20:42:05.14ID:rWCzw1Ku0277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19bc-H+EU)
2020/10/30(金) 22:07:29.61ID:DzFLPxxP0 ありゃりゃバカセ降臨かいなwww
バカセ、バイクは快調かい?
バカセ、バイクは快調かい?
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-dQmk)
2020/10/30(金) 23:17:15.60ID:WtKtJZHm0 アンプについてるライン録音のほうがいいは流石に無い
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49c9-nhHK)
2020/10/30(金) 23:47:50.86ID:hZvEWGEJ0 >>276
それはマジでない
それはマジでない
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49c9-nhHK)
2020/10/30(金) 23:51:19.41ID:hZvEWGEJ0 アンプはいいマイク使って経験ある奴が録音しきゃソ今のフトには絶対に敵わないし、マイク使った所で知識ない奴がセットしたらうんこ。スタジオでデモとか作った事あるなら分かるやろ。アンプのラインアウトはマジおまけ
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-flnY)
2020/10/31(土) 00:18:37.21ID:j/O4+yNF0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/31(土) 11:05:18.04ID:jyeQ8aza0 >>277
おかげさまでバイクライフを楽しんでますよ。
代わりにギターをあまり弾かなくなりましたが
希にはこうしてアンシミュの探求もやってます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2294379.m4a
おかげさまでバイクライフを楽しんでますよ。
代わりにギターをあまり弾かなくなりましたが
希にはこうしてアンシミュの探求もやってます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2294379.m4a
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/31(土) 11:36:40.88ID:jyeQ8aza0 >>278>>279
チューブアンプのライン録音にアンプリで勝てそうですか?
こんな小さい安いチューブアンプのライン録音にも
ボロ負けなのが現実ですよ?
チューブアンプ:マイキング
https://youtu.be/f__NT-xLQeI?t=198
チューブアンプ:ライン
https://youtu.be/f__NT-xLQeI?t=248
チューブアンプのライン録音にアンプリで勝てそうですか?
こんな小さい安いチューブアンプのライン録音にも
ボロ負けなのが現実ですよ?
チューブアンプ:マイキング
https://youtu.be/f__NT-xLQeI?t=198
チューブアンプ:ライン
https://youtu.be/f__NT-xLQeI?t=248
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/31(土) 11:38:27.85ID:jyeQ8aza0 ↑
上の比較サンプルを聴いて、
マイク録音よりもライン録音の音の方が好きだな〜って
人も少なくないのではないでしょうか?
少なくともソフトシミュとは次元が違う
クオリティーであることが分かると思います。
上の比較サンプルを聴いて、
マイク録音よりもライン録音の音の方が好きだな〜って
人も少なくないのではないでしょうか?
少なくともソフトシミュとは次元が違う
クオリティーであることが分かると思います。
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/31(土) 11:40:03.03ID:jyeQ8aza0 ソフトシミュをあれこれ彷徨って無駄なお金を使う前に、
ソフトシミュなどいくら足掻いても程度の低い音しか出ないことに早く気づいて、
リアルチューブのライン録音に目を向けた方が賢いですよ。
ソフトシミュなどいくら足掻いても程度の低い音しか出ないことに早く気づいて、
リアルチューブのライン録音に目を向けた方が賢いですよ。
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7385-PiFY)
2020/10/31(土) 12:04:19.63ID:GOX9AxfD0 まだいたの?
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-RxgN)
2020/10/31(土) 12:49:50.00ID:dd+ngruV0 確かにうっとおしいな
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-dQmk)
2020/10/31(土) 13:03:13.05ID:4zrK2ZDA0 5chだと荒らせば構ってもらえるからだろ
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-flnY)
2020/10/31(土) 15:21:31.57ID:j/O4+yNF0 ワッチョイありなんだからNGに入れろ
レス番が飛ぶだけだ
で、一切触れるな言及するな
レス番が飛ぶだけだ
で、一切触れるな言及するな
290名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-Qdx0)
2020/10/31(土) 15:34:39.15ID:h7MpYywSa かまうなと何度
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19bc-H+EU)
2020/10/31(土) 15:59:56.99ID:5opmVwoG0 バカセは難聴でクリップノイズが聞こえない
マキシマイザの海苔弁波形とレベル上げすぎの海苔弁波形の区別がつかない
マキシマイザの海苔弁波形とレベル上げすぎの海苔弁波形の区別がつかない
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/10/31(土) 17:59:04.74ID:jyeQ8aza0 都合の悪い現実を突きつけられて
反論できないとNG、NG。
反論できないとNG、NG。
293名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spc5-2+Re)
2020/10/31(土) 18:06:29.10ID:QanflmrQp BFでサトリアニ安くなると思う?お前ら
294味 王 ◆quM58wnvXA (ワッチョイ 8bbc-YasX)
2020/11/01(日) 18:48:46.96ID:q+ALgws10 Ampli はクリーン系の音が良いから持ってるが
ベース系は低音がでないから持ってない
最近出た MODO DRUM + MODO BASS
音厚と抜けがいいから、合わせてみそ
ベース系は低音がでないから持ってない
最近出た MODO DRUM + MODO BASS
音厚と抜けがいいから、合わせてみそ
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-mQZg)
2020/11/02(月) 19:00:09.54ID:5OmOegun0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ebc-Y0rt)
2020/11/04(水) 17:02:01.63ID:5S/KxpO20 IK Multimedia AmpliTube 4 Complete v4.10.0B Full version
https://www.4download.net/569-ik-multimedia-amplitube-full-version.html
https://www.4download.net/569-ik-multimedia-amplitube-full-version.html
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-GeQ4)
2020/11/04(水) 17:13:05.23ID:Ie/AmWuC0 >>296
ウイルス注意
ウイルス注意
298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ adbc-p7im)
2020/11/07(土) 09:31:45.10ID:cTzRn6WA0 結局Amplitudbe5の発売はいつ?
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f111-SkWG)
2020/11/07(土) 14:31:34.87ID:jcXY7qcn0 アンプリチューブのiOS版と、
PC版てどのくらい違いますか?
手軽だしiOS使ってたけど、
PC版のメタルパック使ったら音が全然違って、
せっかくタブレット買ったのに悔しい。
PC版てどのくらい違いますか?
手軽だしiOS使ってたけど、
PC版のメタルパック使ったら音が全然違って、
せっかくタブレット買ったのに悔しい。
300名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-vrQd)
2020/11/07(土) 19:28:45.78ID:qmRdIjLya 自分で答え出してんじゃん
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f111-SkWG)
2020/11/07(土) 21:27:15.56ID:jcXY7qcn0 メタルパック以外はあんまりピンと来なかったので。
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-AkUB)
2020/11/07(土) 22:11:29.61ID:svr0wpKr0 だからそれが答えだろ
303名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd43-rKqI)
2020/11/13(金) 07:32:32.69ID:H6hNB4QVd Amplitube 5 Max Upgrade ってあったらいいですよね。
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23c9-zR6q)
2020/11/13(金) 18:07:44.07ID:ije7dhnW0 いや最初からMaxはアプグレあるんだが?MAXgradeの話か?
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1511-apZk)
2020/11/13(金) 21:42:28.61ID:u6dQ7YBz0 AmpliTube 5 Crossgradeポチって来たけど
もしかしてAmpliTube 4 Deluxe持ちはAmpliTube 5 SEの方だったんじゃないかなぁ〜って思った
まぁポチってしまったからどうでもいいけど。
もしかしてAmpliTube 4 Deluxe持ちはAmpliTube 5 SEの方だったんじゃないかなぁ〜って思った
まぁポチってしまったからどうでもいいけど。
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5c9-afWf)
2020/11/14(土) 05:39:03.77ID:hAZRdt5l0 seだと新規アンプないと思ったよ
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e30e-Pj7A)
2020/11/14(土) 07:23:58.73ID:EXb2Pn1W0 4月くらいのセールでTotal Studio 2 MAX 買って、最近 Amplitube 5 Crossgrade
をBeat Cloudで予約購入をし、フライングしてIKのPRODUCT MANAGER に登録したら
JamPoint も増え、JamPointの内訳確認画面で
”AmpliTube 5 MAX Upgrade (Download Only)”とでてきました。
をBeat Cloudで予約購入をし、フライングしてIKのPRODUCT MANAGER に登録したら
JamPoint も増え、JamPointの内訳確認画面で
”AmpliTube 5 MAX Upgrade (Download Only)”とでてきました。
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bd9-ThTQ)
2020/11/14(土) 08:20:13.66ID:MoW99+m80 IRマニアだから期待感すげえわ
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5bc-cEq8)
2020/11/14(土) 11:37:50.22ID:mnl/OyWK0 で発売はいつ?
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-5TVo)
2020/11/16(月) 02:27:48.36ID:qQ1B7+cu0 5弦ベースと9弦ギター
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1328025010661834752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1328025010661834752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-Y0tO)
2020/11/16(月) 04:29:15.88ID:mQ6pxBwb0 もはやカミソリみたいだな。4枚刃、5枚刃、6枚刃...
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c5cf-sA6t)
2020/11/17(火) 23:15:11.02ID:upzWE4o00 とりあえず他と差を出そうとしたら、なんでも(過剰に)増やすのが人間ってもんだ
そのうちキャビ8個、12個、16個……とひたすら増やせる壁プラグインみたいなの出るのかな
そのうちキャビ8個、12個、16個……とひたすら増やせる壁プラグインみたいなの出るのかな
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c311-cChY)
2020/11/21(土) 13:54:50.64ID:1kTzVnLy0 すみません、いろいろ試したのですが全く解決しないので教えて下さい。
ウインドウズ10にAmpliTube 4の体験版を入れ、
Moukeyのオーディオインターフェースをつなげて
エレキギターをシュミレーターで使いたいとWeb情報をみてやってみたのですが、
音が出ません・・・
エレキギターをシールドでオーディオインターフェースへINPUTで繋げた。
USB3でPCと接続、POWERは入っているようです。
AmpliTube 4を起動してセッティングのMIDISETUPで
Inputが「USB Audio Device」 になっています。ここはオーディオインターフェースの名前が出ますか?
どのように設定すれば良いのか・・・
Moukeyのオーディオインターフェースはドライバなどは無いようです。
どなたか分かりましたらご教授お願いします。
ウインドウズ10にAmpliTube 4の体験版を入れ、
Moukeyのオーディオインターフェースをつなげて
エレキギターをシュミレーターで使いたいとWeb情報をみてやってみたのですが、
音が出ません・・・
エレキギターをシールドでオーディオインターフェースへINPUTで繋げた。
USB3でPCと接続、POWERは入っているようです。
AmpliTube 4を起動してセッティングのMIDISETUPで
Inputが「USB Audio Device」 になっています。ここはオーディオインターフェースの名前が出ますか?
どのように設定すれば良いのか・・・
Moukeyのオーディオインターフェースはドライバなどは無いようです。
どなたか分かりましたらご教授お願いします。
314名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM9e-wrlg)
2020/11/21(土) 14:32:13.89ID:pWqFctXfM midiの意味調べろ
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b63-NOUc)
2020/11/21(土) 14:44:56.72ID:sIV7Ixhw0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 420e-cChY)
2020/11/21(土) 14:50:50.00ID:qtx7yQPt0 趣味用途だからシュミレーターかもしれません
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c311-cChY)
2020/11/21(土) 15:35:51.68ID:1kTzVnLy0 >>315
レスありがとうございます。
TechnologyをASIOにするとOutputがno choicesとなり、他は何も出てこないようです。
AmpliTubeがオーディオインターフェースを認識していないのでしょうか。
レスありがとうございます。
TechnologyをASIOにするとOutputがno choicesとなり、他は何も出てこないようです。
AmpliTubeがオーディオインターフェースを認識していないのでしょうか。
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b63-NOUc)
2020/11/21(土) 15:55:08.65ID:sIV7Ixhw0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82ef-b6az)
2020/11/21(土) 16:39:56.09ID:hZcPe2Am0 MoukeyとかいうオーディオインターフェースがASIOに対応してないからだと思われる
ドライバ不要だし
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B08GLXSLHB/
解決策はASIO4ALLがスタンダード
FL Studioの体験版入れるとASIO4ALLとWASAPIドライバ改変のFL Studio ASIOの両方インストールされるから
FL Studio ASIOも使えるかもしれない
ところで「間違え」には誰も言及しないのか?
ドライバ不要だし
https://www.ama
zon.co.jp/dp/B08GLXSLHB/
解決策はASIO4ALLがスタンダード
FL Studioの体験版入れるとASIO4ALLとWASAPIドライバ改変のFL Studio ASIOの両方インストールされるから
FL Studio ASIOも使えるかもしれない
ところで「間違え」には誰も言及しないのか?
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-pP9j)
2020/11/21(土) 16:53:10.46ID:WZ7+gQRh0 https://dictionary.goo.ne.jp/word/間違え/
やからなー
やからなー
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0648-NOUc)
2020/11/21(土) 17:24:56.94ID:DKjTywgU0 2,3人しかレスしてないのに
誰も言及しないのか?
って聞くほうが言葉間違えするより恥ずかしいと思うw
誰も言及しないのか?
って聞くほうが言葉間違えするより恥ずかしいと思うw
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c263-i8bA)
2020/11/21(土) 17:24:59.17ID:pFwR2A040 それが宜しおすえ
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06c5-pP9j)
2020/11/21(土) 18:00:02.84ID:O2cNEFgz0324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6281-NJ/s)
2020/11/21(土) 19:30:01.28ID:G34mriZr0 新Mac mini買ってAmplitube動くか試してみた。
iRig Stomp I/O経由で使ってみたけど、今のところ問題なく使えてる。
Garagebandで録音もできた。
iRig Stomp I/O経由で使ってみたけど、今のところ問題なく使えてる。
Garagebandで録音もできた。
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c76d-Dmbe)
2020/11/21(土) 20:08:51.23ID:gsAW8mJD0 アンプリチューブはフェンダーがあまりにショボ過ぎてそれ以来触ってないけど今は大分マシになりましたか?
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6c0-RHRb)
2020/11/21(土) 20:19:11.17ID:BbJhjZ5X0 Fenderは2も含めて何であんなペランペランな音なんだろうな
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62ee-G0v7)
2020/11/22(日) 00:34:29.41ID:tcYH6g8V0 >>326
使えんよなぁあれ
使えんよなぁあれ
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-i8bA)
2020/11/22(日) 05:25:28.94ID:asDoqXat0 Fenderがいいアンシミュって皆無なんだよなあ
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c76d-Dmbe)
2020/11/22(日) 07:14:07.88ID:RvycBps50330名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-/0eH)
2020/11/22(日) 11:38:52.90ID:Ee4PnSnHa331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e62-Bx/2)
2020/11/22(日) 11:50:54.35ID:nqN1hGt80332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6c0-RHRb)
2020/11/22(日) 12:18:49.14ID:8beTJ09P0 アンプリで使えるのはHiwattとDrZかなあ
後はイマイチな気がするわ
後はイマイチな気がするわ
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n9sk)
2020/11/22(日) 15:52:19.58ID:ipxXVRRC0 Fender,Fender2,ORANGEあたりは普通に良いと思うけどなぁ
あと、イマイチ、という人はキャビネット、スピーカ、マイクセッティング、IR、マイクバランスをいじったうえで言ってるのだろうか?
Amplitube4の一番クソなところはこのあたりのUIが分かりづらく使いづらいところだとは思うが
あと、イマイチ、という人はキャビネット、スピーカ、マイクセッティング、IR、マイクバランスをいじったうえで言ってるのだろうか?
Amplitube4の一番クソなところはこのあたりのUIが分かりづらく使いづらいところだとは思うが
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6c0-RHRb)
2020/11/22(日) 16:59:00.52ID:8beTJ09P0 散々やってもペラい
iridiumのFender触ったらもう開く気にならん
iridiumのFender触ったらもう開く気にならん
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6c0-RHRb)
2020/11/22(日) 17:00:25.32ID:8beTJ09P0 OrangeはAD30だけ良い
あとブライアンメイ忘れてたわ
あとブライアンメイ忘れてたわ
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-G0v7)
2020/11/22(日) 20:37:10.59ID:yRwpVEhm0 Fenderまじであかんわ
ヨルシカとか言うボカロ崩れが言ってたところでねぇ
せめて大村レベルの人がいい音で使ったの見てしまったら反省するわ
使ってんのだいたい似たりよったりなんだろうけどHiWatt、AD30だなぁ
ヨルシカとか言うボカロ崩れが言ってたところでねぇ
せめて大村レベルの人がいい音で使ったの見てしまったら反省するわ
使ってんのだいたい似たりよったりなんだろうけどHiWatt、AD30だなぁ
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c67e-wrlg)
2020/11/22(日) 21:27:53.68ID:4kQN3+yH0 普通はここで文句言ってる人よりヨルシカの方を信用するだろうな
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-i8bA)
2020/11/22(日) 23:13:55.40ID:asDoqXat0 ここでブラインドテスト音源でもあれば話に発展性が出るだろうが
339名無しサンプリング@48kHz (ファミワイ FF13-G0v7)
2020/11/23(月) 00:50:05.74ID:PHWr8ycJF >>337
つまりヨルシカ信用してフェンダー使うってことか
つまりヨルシカ信用してフェンダー使うってことか
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c67e-wrlg)
2020/11/23(月) 01:11:57.30ID:BqmmlRxs0 ここの書き込みよりはヨルシカのほうが信憑性があるというだけ
自分の耳で判断しないなんて書いてないが
自分の耳で判断しないなんて書いてないが
341名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac7-/0eH)
2020/11/23(月) 09:02:37.14ID:FJo6d/q0a てか自分の好みとモデリングの良し悪しを混同して話すやつが多いよな
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efbc-JsqI)
2020/11/23(月) 15:08:32.91ID:rCjeE2ms0 PCでのモデリングは音が悪いとか言うやつもいるしな
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n9sk)
2020/11/23(月) 15:16:17.43ID:bDNh0MDL0 >>341
確かに
Fender '65 Twin Reverbは低音過剰な感じ含めて雰囲気出てる
’57 Custom Champも箱鳴り感まで(復刻版しか知らないけど)似てる
ORANGE AD30はデフォでそれっぽいしRockerVerv50もキャビを弄ると生鳴り感出せる
MarshallはSlashなのでかなりカスタムされているのかな?
自分の知ってるMarshallとはかなり違う気がする
最大の問題はやはりキャビのUIかなぁ
クソUIにも慣れたから改めて5にお布施する気はないけど5ではUI改善されてるのだろうか
確かに
Fender '65 Twin Reverbは低音過剰な感じ含めて雰囲気出てる
’57 Custom Champも箱鳴り感まで(復刻版しか知らないけど)似てる
ORANGE AD30はデフォでそれっぽいしRockerVerv50もキャビを弄ると生鳴り感出せる
MarshallはSlashなのでかなりカスタムされているのかな?
自分の知ってるMarshallとはかなり違う気がする
最大の問題はやはりキャビのUIかなぁ
クソUIにも慣れたから改めて5にお布施する気はないけど5ではUI改善されてるのだろうか
344名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-9OKQ)
2020/11/24(火) 11:35:56.92ID:3gTjaggqM amplitubeデビューにirig HD2買おうと思うんだけどレビューにレイテンシーの記述があって気になる
ドライバは専用ですか
ドライバは専用ですか
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-gRXa)
2020/11/24(火) 11:38:26.24ID:7mTFuTJg0 >>344
今年ようやく専用出たよ
今年ようやく専用出たよ
346名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-9OKQ)
2020/11/24(火) 12:04:26.06ID:3gTjaggqM347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-gRXa)
2020/11/24(火) 12:21:44.40ID:7mTFuTJg0 >>346
Amplitubeで利用ならAsio4allより遅延少ない
ただDAWのプラグインとしてAmplitube使うときには専用ASIOだとうまく行かない。
これが自分の環境の問題なのか専用ASIOの不具合なのか分からない
Amplitubeで利用ならAsio4allより遅延少ない
ただDAWのプラグインとしてAmplitube使うときには専用ASIOだとうまく行かない。
これが自分の環境の問題なのか専用ASIOの不具合なのか分からない
348名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-9OKQ)
2020/11/24(火) 12:31:01.81ID:3gTjaggqM FL studioでギター録音に使いたかったんだよね
オーディオインターフェイスはirig以外を考えた方がいいかな?
オーディオインターフェイスはirig以外を考えた方がいいかな?
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-gRXa)
2020/11/24(火) 14:15:52.16ID:7mTFuTJg0350名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spdf-T71e)
2020/11/24(火) 15:28:04.86ID:KWx1k3rsp サンボルOIF使えよ
行って帰って0.7msのレ天の内をくらぶれる
タクニとか安いやで
行って帰って0.7msのレ天の内をくらぶれる
タクニとか安いやで
351名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-9OKQ)
2020/11/24(火) 16:12:35.95ID:rycLW77oa352名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-9OKQ)
2020/11/24(火) 22:02:48.48ID:YCllP5foM amazonでAXE I/O Soloを見ると12/31まで登録でAmpliTube4maxプレゼントとあり天のサイトだとAmpliTube5付属とあるんだけど、両方貰えんのかな?
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-G0v7)
2020/11/24(火) 22:12:29.25ID:LJvtJPe+0 >>343
俺の知ってるツインリバーブはもっと鈴鳴りの音圧というかどこまでもクリーンな塊が耳に届くというか…
言葉にすると難しいんだけど、アンプリで使うと全然ちゃうのよな
まぁ雰囲気は似てるって書いてるし、本物に拘るなら本物使えとかそういうことなんだろうけどね
俺の知ってるツインリバーブはもっと鈴鳴りの音圧というかどこまでもクリーンな塊が耳に届くというか…
言葉にすると難しいんだけど、アンプリで使うと全然ちゃうのよな
まぁ雰囲気は似てるって書いてるし、本物に拘るなら本物使えとかそういうことなんだろうけどね
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176d-o01d)
2020/11/25(水) 01:12:14.65ID:U9rC9wst0 雰囲気でも似てれば上々。そもそもフェンダーに限らず本物の鳴りや音圧に達しているモデリングなんてないから
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-mAfh)
2020/11/25(水) 01:36:41.45ID:UjcsB/ps0 アンプ前でスピーカーからの音圧感じながら聞いてる音と多くのアンシミュがマイクから拾った音を模倣してるのは違って聞こえて当たり前なのにうだうだいう人が絶えないよな
356名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd3f-kXKQ)
2020/11/25(水) 02:26:07.40ID:zCXbO4LBd 聴き慣れた自分の声と録音した自分の声は違う的な
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff7e-2Df9)
2020/11/25(水) 02:45:04.05ID:tK5FQLCY0 一度はアンプ実機のマイキングまでやらないと語るのは難しいという
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-C0hB)
2020/11/25(水) 03:09:42.68ID:iXyIkVNp0 IridiumのFender部はなんでツインリバーブじゃなくてデラリバにしちゃったんだろ
359名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-7IQC)
2020/11/26(木) 15:19:27.14ID:c2h4X5xRr 新しい動画公開されたね
めっちゃええやんけ
めっちゃええやんけ
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57c9-zvGZ)
2020/11/26(木) 22:43:58.59ID:KNUL6xUJ0 音が期待できるレベルで少し安心した
361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-ycr+)
2020/11/26(木) 23:32:25.24ID:omzARo170 高品質なアンプシミュレーターとここまで立体感が出ます。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2318621.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2318621.m4a
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-R3/W)
2020/11/27(金) 00:45:29.98ID:wn0kQOPH0 楽しみだ
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 971d-OOND)
2020/11/27(金) 11:01:19.49ID:URbGraem0 >>355
それを本物に近づけるのがメーカーの仕事でしょ。なに肩持ってるの?
それを本物に近づけるのがメーカーの仕事でしょ。なに肩持ってるの?
364名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM4f-cYwD)
2020/11/27(金) 12:22:33.81ID:kL3MoUA8M いやマイキング込みの音と違うのは当たり前だろ
365名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-lP2Y)
2020/11/27(金) 12:57:03.10ID:TMcFbAIra んー355が言っているのはDTM的な話でなくて、プレイヤーがスタジオでアンプを目の前にして聴いた音とアンシミュをヘッドホンで聴いた音が違うって文句を言うのが必ず居るよねって話だと思うよ
アンプを使って録音した音に近づけるのはわかるけどアンプから出る音に近づけろは無茶だと思う
アンプを使って録音した音に近づけるのはわかるけどアンプから出る音に近づけろは無茶だと思う
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-C0hB)
2020/11/27(金) 13:28:52.50ID:FfVVvnm60 音圧感じたかったら、それ相応のモニター環境を整えろ
367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 577e-P4WK)
2020/11/27(金) 13:32:19.66ID:K8gcCJqa0 確かにそうだな。モニター用にパワーアンプと4x12のキャビ買うわ。
368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17cf-nTzi)
2020/11/27(金) 16:39:34.83ID:RrIf9ljs0 アンプリのツインリバーブの音は似てるけど全然違う。低音篭りすぎ。
仕事じゃ使えないんで家では本物のツインにマイク立てて録ってるわ。
仕事じゃ使えないんで家では本物のツインにマイク立てて録ってるわ。
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-C0hB)
2020/11/27(金) 18:09:40.16ID:zI34xk5e0 >>355
まあスレのまともなやつは実アンプのマイク録りと比べて文句言ってんだけどな
まあスレのまともなやつは実アンプのマイク録りと比べて文句言ってんだけどな
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17cf-u/yY)
2020/11/27(金) 20:35:58.33ID:RrIf9ljs0 実アンプのマイク録りの音は、マイクの種類、プリアンプ、コンソール、録り方によって変わるがアンプシミュ程の違和感は出ない。
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Kuef)
2020/11/27(金) 23:34:40.17ID:Pt8UpCrV0 AIFも関係する気がするわあ
UR28Mだが、なんかどうやっても音が硬いんだよなあ
UR28Mだが、なんかどうやっても音が硬いんだよなあ
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17f2-Go/q)
2020/11/28(土) 01:39:38.78ID:iK54H3v80 パッシブのハイインピだったらバッファーとか咬ましてローインピにして入力とかは?
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Kuef)
2020/11/28(土) 09:24:26.08ID:fsKT6bCA0 amplitubeで生々しい感じの音作りたいんだが、なんかうまくいかないなー
iPhoneのマイクで録ったようなけばけばしさというか
iPhoneのマイクで録ったようなけばけばしさというか
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-ycr+)
2020/11/28(土) 10:20:36.69ID:TS0HMY7r0 >>373
>amplitubeで生々しい感じの音作りたいんだが、なんかうまくいかないなー
クオリティー的に
無理なんだから当たり前ですよ(笑)
アンプリでこのクラスの生感出そうなんて無理ゲーです。
↓これもアンシミュ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2319757.m4a
>amplitubeで生々しい感じの音作りたいんだが、なんかうまくいかないなー
クオリティー的に
無理なんだから当たり前ですよ(笑)
アンプリでこのクラスの生感出そうなんて無理ゲーです。
↓これもアンシミュ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2319757.m4a
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7758-m/w5)
2020/11/28(土) 15:56:42.90ID:DB4UBsGZ0 >>373
「生々しい」の感覚は人それぞれなので解らないけど...
キャビネット→ルーム(Studio Bあたり選択)して
音量バランスでぶら下げマイク(部屋の残響拾うマイク)の音量を高めにしてもダメかな?
あと、INPUT LEVELからはじまって色んなところで音量調整できるけど、それぞれほどよく高めに設定しないと音が引っ込むね
「生々しい」の感覚は人それぞれなので解らないけど...
キャビネット→ルーム(Studio Bあたり選択)して
音量バランスでぶら下げマイク(部屋の残響拾うマイク)の音量を高めにしてもダメかな?
あと、INPUT LEVELからはじまって色んなところで音量調整できるけど、それぞれほどよく高めに設定しないと音が引っ込むね
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bc-7pYR)
2020/11/28(土) 16:46:21.05ID:Y5wlmNaQ0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Kuef)
2020/11/28(土) 18:04:13.18ID:fsKT6bCA0378名無しサンプリング@48kHz (アウウィフ FF5b-lYkr)
2020/11/28(土) 18:12:18.21ID:UbFo2fsPF いや、見逃せない。
っていうか、音がどうのこうの以前じゃないか。
機材に悩む時間を練習に費やすべき。
それにしても、、、はぁ。
っていうか、音がどうのこうの以前じゃないか。
機材に悩む時間を練習に費やすべき。
それにしても、、、はぁ。
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Kuef)
2020/11/28(土) 18:18:40.71ID:fsKT6bCA0 そうか
悪かったわ
悪かったわ
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Kuef)
2020/11/28(土) 18:31:09.56ID:fsKT6bCA0381名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spcb-f1cp)
2020/11/28(土) 18:59:55.11ID:xJArdPBOp 消したのか
上手い下手でマウント取ってくる輩は単に話題を妨害したいだけだから無視したほうがいいよ
上手い下手でマウント取ってくる輩は単に話題を妨害したいだけだから無視したほうがいいよ
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-ycr+)
2020/11/28(土) 19:28:25.28ID:TS0HMY7r0 最初から「下手だけど」と前置きして
予防線張ってくる奴は卑怯なんだよ。
予防線張ってくる奴は卑怯なんだよ。
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-ycr+)
2020/11/28(土) 19:29:54.20ID:TS0HMY7r0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff3a-cYwD)
2020/11/28(土) 19:36:14.47ID:A2YGn7GS0 実生活で他社から十分な承認を得られていない人は承認欲求を満たすためにそういう行動に出る傾向にある
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff3a-cYwD)
2020/11/28(土) 19:37:47.41ID:A2YGn7GS0 承認欲求を満たす一番簡便な方法は他者を批判して相対的に自分が上位にいると自ら錯覚することだからである
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc0-Kuef)
2020/11/28(土) 19:49:06.89ID:fsKT6bCA0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-ycr+)
2020/11/28(土) 19:50:39.30ID:TS0HMY7r0 時々いるんだよ。
最初から音源聞かせるのが目的のくせに
質問してきっかけを作ろうとする姑息な奴とか。
今回もその手の輩だろ。
最初から音源聞かせるのが目的のくせに
質問してきっかけを作ろうとする姑息な奴とか。
今回もその手の輩だろ。
388名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM4f-cYwD)
2020/11/28(土) 20:31:00.07ID:gcVRuPpwM 最初から文句言うのが目的で張り付いてるやつもいるしな
389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf62-ycr+)
2020/11/28(土) 20:40:58.50ID:TS0HMY7r0 >>359
>新しい動画公開されたね
あと、うざい奴は、
こういう風に書くだけで動画のリンク1つ添えないやつ。
無神経にもほどがある!
https://youtu.be/MIyxYEavCSg?t=22
>新しい動画公開されたね
あと、うざい奴は、
こういう風に書くだけで動画のリンク1つ添えないやつ。
無神経にもほどがある!
https://youtu.be/MIyxYEavCSg?t=22
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7758-WIHT)
2020/11/28(土) 21:15:22.82ID:DB4UBsGZ0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7758-qwMi)
2020/11/28(土) 21:37:34.38ID:Q9Qn+4G70 ギタリストは99%は性格悪い
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd9-T9iE)
2020/11/28(土) 23:47:32.48ID:00bUZ68F0 お」」
5の海外レビュー出だしたね
5の海外レビュー出だしたね
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bc-7pYR)
2020/11/29(日) 01:02:30.34ID:ioLJd2Dr0 もう金払ってんだから早く出してくれー
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6e-b5nZ)
2020/11/30(月) 06:25:55.84ID:I9STL5DZ0 >>391
ピアニストは女口説くことしか考えてない
ピアニストは女口説くことしか考えてない
395名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-+QD5)
2020/11/30(月) 19:35:08.83ID:HIbO+x/cd まだ発売しないの〜
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9773-bGFM)
2020/12/01(火) 07:48:07.69ID:pcqoKTuo0 ドラマーは打ち上げで酒を飲む事しか考えてない
397名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-YFDo)
2020/12/01(火) 08:27:36.71ID:xL+2pBCwM たしかに
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f25-kGov)
2020/12/01(火) 09:08:49.78ID:AB52S6JG0 ライブ中に突然ベーシストを殴るしな
399名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfb-o01d)
2020/12/01(火) 12:29:52.54ID:0moCVb3LM マリリン・マンソンはライブ中に突然ドラマーの頭かち割ったという逸話があるが
400名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-+QD5)
2020/12/01(火) 14:17:27.20ID:NHqgrtagd もう12月とだぞ
さっさと出せや〜
さっさと出せや〜
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 429e-l3pW)
2020/12/02(水) 15:25:02.18ID:/hKNmio50402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 429e-l3pW)
2020/12/02(水) 15:40:30.93ID:/hKNmio50 アンプリ4maxから5maxにするのってプリオーダーで値引きしても299.99ユーロなの?
高くね?
高くね?
403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d8ca-tDqy)
2020/12/02(水) 16:51:05.46ID:yVCAG8Vd0 4Maxから5MaxへUPGって意味あんの?
4で追加したモデリングそのまま使えそうだし5の通常版で十分じゃね?
てかなんか勘違いしてるかな?
4で追加したモデリングそのまま使えそうだし5の通常版で十分じゃね?
てかなんか勘違いしてるかな?
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c63-YXDh)
2020/12/02(水) 16:54:59.68ID:3OGCt+sh0 >>403
それで合ってる。
それで合ってる。
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-Pd6X)
2020/12/02(水) 18:45:14.06ID:eMeNCSbw0 てかCSでもよくね?
ギア持ってて新アンプすぐに使わないなら
ギア持ってて新アンプすぐに使わないなら
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b58-jrSk)
2020/12/02(水) 19:19:44.65ID:fK9z/ymi0 CSはIR関連の機能がSE以上の製品と比べて制限されてるから、AmpliTube 5 の新機能
を使いたいなら、SE以上を買うべき。
を使いたいなら、SE以上を買うべき。
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 429e-l3pW)
2020/12/02(水) 19:42:32.68ID:/hKNmio50408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b58-jrSk)
2020/12/02(水) 20:33:22.48ID:fK9z/ymi0 >>403
新しく追加されたギアにどれくらい価値を見出すかだと思う。
アンプは4MAXの80種類が、5MAXでは107種類に、
キャビネットは92種類が、101種類に、
ストンプが88種類から、107種類に、といった感じで増えてはいるし、
AmpliTube Joe Satriani、
AmpliTube Brian May、
Dimebag Darrell CFH Collection、
AmpliTube Leslie、
Fulltone Collection、なども加わっている。
この差に価値を見出さないのであれば、5 SEで良い。
5 SEでもすでに持っているギアは更新されるので。
新しく追加されたギアにどれくらい価値を見出すかだと思う。
アンプは4MAXの80種類が、5MAXでは107種類に、
キャビネットは92種類が、101種類に、
ストンプが88種類から、107種類に、といった感じで増えてはいるし、
AmpliTube Joe Satriani、
AmpliTube Brian May、
Dimebag Darrell CFH Collection、
AmpliTube Leslie、
Fulltone Collection、なども加わっている。
この差に価値を見出さないのであれば、5 SEで良い。
5 SEでもすでに持っているギアは更新されるので。
409名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMd2-Tp8y)
2020/12/03(木) 14:52:20.76ID:IAv6z7bIM おそない
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da96-JBVP)
2020/12/03(木) 15:32:04.73ID:UPf9wz+Z0 おそい
411名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr72-Bgqz)
2020/12/03(木) 15:54:57.75ID:Yxx0J1Ocr おっそ
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2458-xlsb)
2020/12/03(木) 17:43:03.77ID:eT2L6guw0413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-tcds)
2020/12/03(木) 19:17:18.31ID:jgYolzj80 で、いつ発売されるの?
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a6e-xV67)
2020/12/03(木) 22:49:33.49ID:h3GhAQJj0 レスリー買おうと思ったけど、5に含まれてるから5が安くなったらアップグレードすっかなと
415名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp10-Pd6X)
2020/12/04(金) 09:20:24.32ID:5YV2IZWVp416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b58-jrSk)
2020/12/04(金) 11:20:32.26ID:GOAM1oii0 >>415
キャビネット関連でのCSとSE以上との違いは、
・VIR cabinet technologyがない
・Impluses per speaker(キャビネットの使用IR数)が16 (SE以上は600)
・マイク位置の変更がAT4と同じ (SE以上はTech View)
・カスタムIRローダー機能がない
・AT5で新録されたキャビネットがない
とのこと。
キャビネット関連でのCSとSE以上との違いは、
・VIR cabinet technologyがない
・Impluses per speaker(キャビネットの使用IR数)が16 (SE以上は600)
・マイク位置の変更がAT4と同じ (SE以上はTech View)
・カスタムIRローダー機能がない
・AT5で新録されたキャビネットがない
とのこと。
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a62-EQ5N)
2020/12/04(金) 12:44:59.37ID:8YaLBSYy0 AmpliTube民のみなさま正当な勝敗をお願いします。
どちらがクオリティー高いでしょうか?
Kemper住民のクリーン音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org2324675.m4a
俺のクリーン音源(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2324680.m4a
どちらがクオリティー高いでしょうか?
Kemper住民のクリーン音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org2324675.m4a
俺のクリーン音源(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2324680.m4a
418名無しサンプリング@48kHz (JP 0H40-JQIg)
2020/12/04(金) 12:53:29.97ID:NaJ658xwH ただの下手くそ
419名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-tcds)
2020/12/04(金) 15:38:30.49ID:8UyCqKp30 >>417
ばかせ、まだ音が割れてるのに気づけないのかよwww
ばかせ、まだ音が割れてるのに気づけないのかよwww
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a62-EQ5N)
2020/12/04(金) 16:38:37.21ID:8YaLBSYy0 程度の低い再生機器で使うと
音割れして聞こえるようにしてあります。
音割れして聞こえるようにしてあります。
421名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp10-Pd6X)
2020/12/04(金) 16:55:45.37ID:5YV2IZWVp422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-Pd6X)
2020/12/05(土) 10:00:08.15ID:d1utK6wZ0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e6d-fY0N)
2020/12/05(土) 13:26:35.45ID:mf0Cm17m0 とっくに消えてるのにどうやって聴いたんだこのアホはw
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 547e-vonF)
2020/12/05(土) 13:54:10.57ID:myKABMfl0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-Pd6X)
2020/12/05(土) 14:21:19.29ID:d1utK6wZ0426名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMc2-I3ou)
2020/12/05(土) 15:01:38.76ID:mXVeKXi4M ガキの口喧嘩
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da96-JBVP)
2020/12/05(土) 18:40:20.86ID:pq7EQywv0 俺のオナテクすごいよ
428名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc1-G4IN)
2020/12/05(土) 19:59:07.58ID:xwUK6eyHp おれはグラディウスすごいよ
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9644-EQ5N)
2020/12/05(土) 20:05:09.22ID:f9gss8jZ0 KVRで次に出すコレクションどれが良いかアンケートやってる。
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=6&t=556918
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?f=6&t=556918
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cec0-Pd6X)
2020/12/05(土) 20:07:56.11ID:d1utK6wZ0 ジャスティン・ビーバーが一位やん
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9881-FawI)
2020/12/06(日) 00:15:48.62ID:xqbQaabc0 M1 Macで大体正常に動くんだけど、チューナーだけおかしいな。
しばらくするとオーディオインタフェースを見失ってアプリの再起動が必要になる。
M1チップの問題なのか、Big Surの問題なのかわからないけど。
しばらくするとオーディオインタフェースを見失ってアプリの再起動が必要になる。
M1チップの問題なのか、Big Surの問題なのかわからないけど。
432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da96-JBVP)
2020/12/08(火) 00:38:37.64ID:TMEA2txa0 もしかして出るの来年?
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-tcds)
2020/12/08(火) 00:47:48.41ID:GqAkCU1g0 金払ってんのにいつまでまたせるんじゃ?オラァ!
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9644-EQ5N)
2020/12/08(火) 22:09:05.97ID:vF6lfmmV0 KVRのスレで15日発売との事。
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-EgOZ)
2020/12/10(木) 17:37:01.86ID:M8XbFAND0 そいえばBig Surでamplitube4は動作するようになった?
人柱いない?
人柱いない?
436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df81-HRZo)
2020/12/11(金) 22:37:38.76ID:Tk0HIm130 >>431 の問題は11.1RCで発生しなくなった。Rosetta2のバグだったのかな。
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a776-5xHi)
2020/12/12(土) 09:40:18.05ID:ppIxIX6q0 iRig Pro買ってAmpliTube4がバンドルで付いてきたので
使い始めたらすごく良かった。
クロスグレードで安いのでAmpliTube 5 MAXを買おうと思うんだが、
プレオーダー押すと、「AmpliTube 5 MAX Upgrade」とある。
このような無印4所有者でも5MAX使える?
ましてやバンドルからだから無理なのかなと思い。
ikmultimediaのサイトから質問送ろうとしたけど英語のFAQだけで送信フォームなどが無いんだよ。
それとも、AmpliTube5の無償版をインストールしてから、
maxにアップグレードできるとか?
使い始めたらすごく良かった。
クロスグレードで安いのでAmpliTube 5 MAXを買おうと思うんだが、
プレオーダー押すと、「AmpliTube 5 MAX Upgrade」とある。
このような無印4所有者でも5MAX使える?
ましてやバンドルからだから無理なのかなと思い。
ikmultimediaのサイトから質問送ろうとしたけど英語のFAQだけで送信フォームなどが無いんだよ。
それとも、AmpliTube5の無償版をインストールしてから、
maxにアップグレードできるとか?
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-kRr2)
2020/12/12(土) 10:06:58.04ID:doeNWy7/0 >>437
ログインしてユーザーエリアのクロスグレード / アップグレードページにあれば使えるはず
対象者はハードでもソフトでも(セール時の価格じゃなくて定価で)「€99.99以上の有償製品をご登録済み」ね。
ログインしてユーザーエリアのクロスグレード / アップグレードページにあれば使えるはず
対象者はハードでもソフトでも(セール時の価格じゃなくて定価で)「€99.99以上の有償製品をご登録済み」ね。
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-kRr2)
2020/12/12(土) 10:09:46.01ID:doeNWy7/0 >>437
あと、「サポート」からじゃなくて「IK」にお問い合わせがあって日本語で質問しても日本語で返信してくれるよ
あと、「サポート」からじゃなくて「IK」にお問い合わせがあって日本語で質問しても日本語で返信してくれるよ
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6711-kRr2)
2020/12/12(土) 10:19:04.81ID:doeNWy7/0 なんか書き方が悪かったかも
×対象者はハードでもソフトでも(セール時の価格じゃなくて定価で)
〇対象者はハードでもソフトでも(セールで買っても定価で)
×対象者はハードでもソフトでも(セール時の価格じゃなくて定価で)
〇対象者はハードでもソフトでも(セールで買っても定価で)
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a776-5xHi)
2020/12/12(土) 14:48:14.59ID:ppIxIX6q0 >>438
ありがとう!
iRig Proは登録してあったから、ログイン後のユーザーエリアの
クロスグレード / アップグレードページに「AmpliTube 5 MAX出てたよ。
IKの問い合わせの件も助かりました。
買ってみるよ!
ありがとう!
iRig Proは登録してあったから、ログイン後のユーザーエリアの
クロスグレード / アップグレードページに「AmpliTube 5 MAX出てたよ。
IKの問い合わせの件も助かりました。
買ってみるよ!
442名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-arsv)
2020/12/12(土) 18:40:19.53ID:9xthHpBNa >>441
irig proのamplitude5maxクログレっていくら?
irig proのamplitude5maxクログレっていくら?
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a776-5xHi)
2020/12/12(土) 19:46:32.18ID:ppIxIX6q0 >>442
5maxは€299.99で、現在37,791円だね
5maxは€299.99で、現在37,791円だね
444名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-arsv)
2020/12/12(土) 20:15:38.23ID:9xthHpBNa445名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-m3L/)
2020/12/13(日) 10:56:53.86ID:ABmS8S7kd 出す出す詐欺ですね
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-gdC6)
2020/12/13(日) 12:50:59.99ID:G16T4oJJ0 >>445
公式のフォーラム見てないのか情弱
公式のフォーラム見てないのか情弱
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fc0-Gfbs)
2020/12/15(火) 06:48:14.21ID:TgWLrEvE0 オルラァ!!15日やぞ!(ガンガン
448名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdff-dGhE)
2020/12/15(火) 07:35:17.06ID:pgXO9EUdd イタリアの時間でいうところの10時くらいに公開してくれたらいいね。
449名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-QgNw)
2020/12/15(火) 07:50:37.47ID:xNiSCS6Ga それ日本の時間でいうところの何時だよ
450名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-jb9q)
2020/12/15(火) 08:26:08.80ID:gXDamRZKa451名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp1b-Yral)
2020/12/15(火) 09:51:57.80ID:qLjXlgtTp そういやAT4は仕事終わったくらいに来てた記憶あるなー!
おらあー!IKこいや!!(ガンガン
おらあー!IKこいや!!(ガンガン
452名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-oDr8)
2020/12/15(火) 11:46:29.10ID:Da9q5bwea イタリア時間の16日午後になりそうたとさ。
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-T60b)
2020/12/15(火) 13:11:10.60ID:W87N/Kpw0 いつまで待たせんだオラー!
454名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-YTVu)
2020/12/15(火) 13:57:12.32ID:2JenLyzV0 イタリアの15日は1週間くらいあるでんて
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27fe-veoT)
2020/12/15(火) 14:02:53.50ID:bqhQNZ1V0 カプチーノエスプレッソキメてんだろ
ナチュラルにカフェイン中毒なんだろ
仕事よりコーヒー飲む時間の方が多いんじゃねーの
ナチュラルにカフェイン中毒なんだろ
仕事よりコーヒー飲む時間の方が多いんじゃねーの
456名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa6b-mx8s)
2020/12/15(火) 19:46:52.94ID:/hr6rR+ha じゃあ明日の20時過ぎに皆んな集合!
457名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-/X/2)
2020/12/16(水) 08:34:31.97ID:lqvHOP6hM もうアンプのモデリング増やさなくていいからもっとキャビの箱鳴り感やリアルな空間追求してくれ
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bebc-PoSK)
2020/12/16(水) 10:12:28.08ID:L6ByQUtu0 >>457
5はそれやってるんじゃないの?
5はそれやってるんじゃないの?
459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-FZ4g)
2020/12/16(水) 20:58:54.28ID:wKSE39nP0 起きろ。AT5来てるぞ。
460名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-qyo+)
2020/12/16(水) 20:59:59.12ID:h3LwVLt9a インストール中
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a0e-Gz4g)
2020/12/16(水) 21:09:47.83ID:FH1KULPj0 インストール後、オーソライズ出来た人はいますか?
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea81-bOLr)
2020/12/16(水) 21:16:40.01ID:VGxceZ7g0 おおー、なんかUIがよくなっている。
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea81-EC6Q)
2020/12/16(水) 21:36:13.34ID:VGxceZ7g0 >>461
Authorizeできないね。なんでだろう。
Authorizeできないね。なんでだろう。
464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a0e-Gz4g)
2020/12/16(水) 21:47:45.89ID:FH1KULPj0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-dUAT)
2020/12/16(水) 21:57:26.71ID:MB8b6Z840 キャビネット操作は簡単になった?
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-Gz4g)
2020/12/16(水) 22:17:03.24ID:1Yu3YrET0 CSで試したいがマネージャに出てこないな
HPにはオーサライズのやり方まで書いてるけど
HPにはオーサライズのやり方まで書いてるけど
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a0e-P6m+)
2020/12/16(水) 22:49:51.10ID:FH1KULPj0 IK のサイトのMy Productのページにいったら
Amplitube 5 Custom Shop を取得してオーソライズできました。
Amplitube 5 Custom Shop を取得してオーソライズできました。
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-UYke)
2020/12/16(水) 23:19:31.23ID:1Yu3YrET0 CSいけたわ
所持アンプのアンロックは一々シリアル入れないといけないんだな
音は全体的に太くなって前に出てくる印象だな
Fenderがかなり良くなってる
所持アンプのアンロックは一々シリアル入れないといけないんだな
音は全体的に太くなって前に出てくる印象だな
Fenderがかなり良くなってる
469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6b-2HaJ)
2020/12/17(木) 00:46:41.48ID:dIBvzVUu0 4MAX持っているのですが、5に上げるとしたらやっぱりMAXにしたほうが良いですか?
Amplitude5でも良い感じですか?
Amplitude5でも良い感じですか?
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ac8-f8cj)
2020/12/17(木) 01:07:15.97ID:SkB2F6DX0 ちょっと弾いてみただけだが、かなり良くなってる印象
前までの表面的な感じが無くなってる
>>469
408辺りを見るんだ。俺も4MAX持ちだがお試しでSEにしたけど既存のアンプも結構印象変わるから楽しめそう
前までの表面的な感じが無くなってる
>>469
408辺りを見るんだ。俺も4MAX持ちだがお試しでSEにしたけど既存のアンプも結構印象変わるから楽しめそう
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6b-2HaJ)
2020/12/17(木) 01:31:51.22ID:dIBvzVUu0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bb1-FZ4g)
2020/12/17(木) 01:41:30.70ID:C11TNEzm0 なんかSEが登録されてたけどTS2MAX買ったからか
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bedc-fQnU)
2020/12/17(木) 02:23:55.34ID:EneucjLV0 この前買ったBuffer Boostに4が付いててSEもらえた
474名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-QMUg)
2020/12/17(木) 02:51:35.30ID:tV11Yb5XM アンプリ4からのうp具99ユーロもすんの!?
うへぇ
うへぇ
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-Zf+j)
2020/12/17(木) 07:28:54.74ID:PUIpMrAS0 これ4で作ってたプロジェクトでもちゃんと読み込むかい?
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-dUAT)
2020/12/17(木) 07:48:27.46ID:zFrgudpt0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-dUAT)
2020/12/17(木) 07:48:54.39ID:zFrgudpt0 実質9000円程度
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bebc-PoSK)
2020/12/17(木) 08:17:15.80ID:amAVVrcH0 メールが来るって書いてあったけどまだ来ねー
479名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-QMUg)
2020/12/17(木) 08:54:09.05ID:tV11Yb5XM >>477
むむぅ…
むむぅ…
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-dUAT)
2020/12/17(木) 09:21:00.59ID:zFrgudpt0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea81-bOLr)
2020/12/17(木) 09:39:20.94ID:ZeZ8UvYL0482名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/17(木) 10:01:57.42ID:zFrgudpt0 4MAX→SEでアップグレードしてみた。
・キャビネットの操作がようやく及第点(まだ納得できないけど)
・各種プリセットも音作りのベースに使えるレベルになったか?
・ただしプリセットを選んも、SEだと使えないエフェクターは適用されず、本来狙った音にはなっていない!?
・マーシャル(Slash)もようやく使える感じ(以前はシャリシャリ。今回は肉感的?)
・4の自作プリセットの喰わせ方がまだわからない。5の所定のフォルダに放り込めばOK???
俺がなにか見逃してるのかもしれないけど、プリセットをそのまま使いたい人はSEは避けたほうが良いのかも...
他の人の試用レポート求む!
・キャビネットの操作がようやく及第点(まだ納得できないけど)
・各種プリセットも音作りのベースに使えるレベルになったか?
・ただしプリセットを選んも、SEだと使えないエフェクターは適用されず、本来狙った音にはなっていない!?
・マーシャル(Slash)もようやく使える感じ(以前はシャリシャリ。今回は肉感的?)
・4の自作プリセットの喰わせ方がまだわからない。5の所定のフォルダに放り込めばOK???
俺がなにか見逃してるのかもしれないけど、プリセットをそのまま使いたい人はSEは避けたほうが良いのかも...
他の人の試用レポート求む!
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/17(木) 11:01:47.62ID:zFrgudpt0 ◆4のプリセットの読み込みの件
・4の自作プリセットは5の所定のフォルダに放り込めばOKだった(英文マニュアル7.3に記載あり)
・4の自作プリセットを5で使ってみた感じ、概ね4と同じの音だと感じた
・ただし音を取り直しているせいか4で狙った音とは(良い方向ながら)違うような気もする
・色んな意味で改良されているので4を再利用するより、5で作り直したほうがスッキリする気がする
◆DAWからの呼び出し
・5インストール時にVSTプラグインのロードエラーが出て心配したが、普通に使えた(CakeWalkとAbleton Liveで試した結果)
・DAWからだと4と5を使い比べることが簡単なことに今更ながら気づいた
・4の自作プリセットは5の所定のフォルダに放り込めばOKだった(英文マニュアル7.3に記載あり)
・4の自作プリセットを5で使ってみた感じ、概ね4と同じの音だと感じた
・ただし音を取り直しているせいか4で狙った音とは(良い方向ながら)違うような気もする
・色んな意味で改良されているので4を再利用するより、5で作り直したほうがスッキリする気がする
◆DAWからの呼び出し
・5インストール時にVSTプラグインのロードエラーが出て心配したが、普通に使えた(CakeWalkとAbleton Liveで試した結果)
・DAWからだと4と5を使い比べることが簡単なことに今更ながら気づいた
484名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-QMUg)
2020/12/17(木) 11:09:52.35ID:8LOYttFHa いいぞ もっとやれ
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea81-bOLr)
2020/12/17(木) 11:16:24.27ID:ZeZ8UvYL0 M1 Macで5MAX使ってみた。IntelバイナリだけどRosetta2で動く。
簡単に触ってみた感じだけど不具合は今のところない。
・4MAXで発生しいていた、チューナーがハングしてしまう問題は解決している
・Logic Pro上での動作は今のところ問題なし
簡単に触ってみた感じだけど不具合は今のところない。
・4MAXで発生しいていた、チューナーがハングしてしまう問題は解決している
・Logic Pro上での動作は今のところ問題なし
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/17(木) 11:21:06.95ID:zFrgudpt0 >>483
自己レスです
自分で設定したプリセットで気づいたこと
Amplitubeの30バンドのグライコが10バンドにすり替わってた
どうりで俺のクソ耳でも音が変わって聞こえるはずだ orz
MAX5買ってれば問題ないのかもしれないけれど、同じセットのままか要確認だね
自己レスです
自分で設定したプリセットで気づいたこと
Amplitubeの30バンドのグライコが10バンドにすり替わってた
どうりで俺のクソ耳でも音が変わって聞こえるはずだ orz
MAX5買ってれば問題ないのかもしれないけれど、同じセットのままか要確認だね
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bbc-MKwI)
2020/12/17(木) 17:08:12.86ID:itLPz6BB0 レポありがてえありがてえ
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/17(木) 18:22:20.98ID:zFrgudpt0 ◆新旧の音について
やっぱりamplitube4で作ってきた音に寄せようとするより、
amplitube5の性能を活かす方向で作り直したほうがいい。
ちょっと触っただけでも4より生々しい音が簡単に作れた気がするのでw
◆キャビネットの操作性
VIR Techは操作性という意味では4より良さげ。
ただ音の変化は前よりマイルド?というかリニアに変わるから変化に気づきにくい?
自分のモニター環境もレベルアップしなきゃ、と思った。
いずれにしても複数のキャビネットを使う時の操作性は格段に向上したので、それだけでも有り難い!
やっぱりamplitube4で作ってきた音に寄せようとするより、
amplitube5の性能を活かす方向で作り直したほうがいい。
ちょっと触っただけでも4より生々しい音が簡単に作れた気がするのでw
◆キャビネットの操作性
VIR Techは操作性という意味では4より良さげ。
ただ音の変化は前よりマイルド?というかリニアに変わるから変化に気づきにくい?
自分のモニター環境もレベルアップしなきゃ、と思った。
いずれにしても複数のキャビネットを使う時の操作性は格段に向上したので、それだけでも有り難い!
489名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-QMUg)
2020/12/17(木) 19:25:06.20ID:8LOYttFHa ありがたう!ありがたう!!
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7311-6v7E)
2020/12/17(木) 19:45:56.50ID:ZG0Ftrc10 貰ったオレンジがにゃーん
491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bb1-6v7E)
2020/12/17(木) 22:17:25.89ID:/hmLCRgw0 レイアウト変わって、何を買っていて、何を買ってないのか一目瞭然になったわ。
自分にとって、それだけで5になった意味あった。
自分にとって、それだけで5になった意味あった。
492名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spb3-F98V)
2020/12/17(木) 22:36:27.40ID:VsCFOgubp それUADにも欲しい
493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bb1-6v7E)
2020/12/17(木) 22:57:44.78ID:/hmLCRgw0 UADとか買ってないのまでインストールしてくるのやめてほしいよね
494名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd2a-WMyG)
2020/12/18(金) 05:25:14.43ID:66RhOo28d すいません
教えてください
Amplitube5maxにジミヘンとかorangeとか
全部使えると思って買ったけど使えないんですか?
別に買わないといけないの?
教えてください
Amplitube5maxにジミヘンとかorangeとか
全部使えると思って買ったけど使えないんですか?
別に買わないといけないの?
495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-UYke)
2020/12/18(金) 06:30:24.12ID:MGeFCXjR0 >>494
マネージャでそれぞれのシリアル入れてオーサライズした?
マネージャでそれぞれのシリアル入れてオーサライズした?
496名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd8a-9LTg)
2020/12/18(金) 07:58:32.12ID:p6OeiS+Xd 「LIVE」てとこ押したら音はでるけど、立ち上げた時のデフォの画面では音がでないんだが、こういう仕様?
497名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd2a-WMyG)
2020/12/18(金) 09:48:24.74ID:66RhOo28d それぞれのシリアルは
買わないとダメなの?
MAX買ったらセットじゃないんですか?
買わないとダメなの?
MAX買ったらセットじゃないんですか?
498名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spb3-XHru)
2020/12/18(金) 10:14:42.89ID:RBTR68D2p いや、だからIKのユーザーエリアに購入したコレクションのシリアルが一覧で表示されるやろ
それをマネージャ入力してみな
それをマネージャ入力してみな
499名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb3-QBhM)
2020/12/18(金) 10:21:21.98ID:NASWo+ktr >>497
アドバイスをもらったら、まず取り組んでみようか。
アドバイスをもらったら、まず取り組んでみようか。
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-dUAT)
2020/12/18(金) 14:46:12.49ID:WefPGPPY0 5に慣れるためゼロベースでプリセットを作ってみて出くわした事
ボリュームの値をキーボードで打ち込むとゲインやリバーブが意図しない値に変わることがある。ゲインをいじっても同様の現象あり。
Orangeでの再現性はあるが他アンプではどうなのかは未検証。
ボリュームの値をキーボードで打ち込むとゲインやリバーブが意図しない値に変わることがある。ゲインをいじっても同様の現象あり。
Orangeでの再現性はあるが他アンプではどうなのかは未検証。
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/18(金) 15:20:33.09ID:WefPGPPY0 >>486
訂正
>Amplitubeの30バンドのグライコが10バンドにすり替わってた
Low,Mid,Highの各レンジ10バンド毎に区切って表示しているだけで30バンドのグライコに変わりなかった orz
訂正
>Amplitubeの30バンドのグライコが10バンドにすり替わってた
Low,Mid,Highの各レンジ10バンド毎に区切って表示しているだけで30バンドのグライコに変わりなかった orz
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7311-6v7E)
2020/12/18(金) 23:57:54.80ID:wSDPMyxz0 Custom Shopにニュースレターで貰ったオレンジが今日の日付で復活してた
Restore My PurchasesでAmplitube5の方のロックも外れるみたい
Restore My PurchasesでAmplitube5の方のロックも外れるみたい
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-UYke)
2020/12/19(土) 09:11:31.48ID:zz922Xk80 AT5のBrit8000はペダルとの相性がいいなあ
ゲルマブースターがすげえ映える
逆にHiwattはなんか太くなり過ぎて抜けが悪くなった
ゲルマブースターがすげえ映える
逆にHiwattはなんか太くなり過ぎて抜けが悪くなった
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/19(土) 11:49:22.94ID:3NgOODEc0 改悪されている訳ではないので文句ないけど、
4時代に一番使ってたORANGEとAmerican12Cを組み合わせた時の音が変わったので試行錯誤中
とは言え、4の時より全般的にスピーカを変えた時の音の変化が明確になった
試した範囲では、Brit Darkness(エディのブラウンサウンド?)は前よりサチった感じが少なくなって良くない?
ただ、俺の耳(&モニター環境)ではVIR Techの素晴らしさ?が分からない
VIRで設定変えた際の音がある所から突然変わったり、突然音が出なくなったりなんかピーキーで触り難い。
使いこなしている人のノウハウ解説求む!!
4時代に一番使ってたORANGEとAmerican12Cを組み合わせた時の音が変わったので試行錯誤中
とは言え、4の時より全般的にスピーカを変えた時の音の変化が明確になった
試した範囲では、Brit Darkness(エディのブラウンサウンド?)は前よりサチった感じが少なくなって良くない?
ただ、俺の耳(&モニター環境)ではVIR Techの素晴らしさ?が分からない
VIRで設定変えた際の音がある所から突然変わったり、突然音が出なくなったりなんかピーキーで触り難い。
使いこなしている人のノウハウ解説求む!!
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f82-9LTg)
2020/12/19(土) 12:45:25.69ID:Dez94WKH0 ガラッと変わったなー
inputの切り替えすら分からん
inputの切り替えすら分からん
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bbd-Gz4g)
2020/12/19(土) 12:47:35.13ID:fwBl8gHK0 CS入れたけど起動しないな…
シリアルも入れたけど。
タスクマネージャー見たら、アプリ起動しようとして数秒で消えてる
シリアルも入れたけど。
タスクマネージャー見たら、アプリ起動しようとして数秒で消えてる
507名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-QMUg)
2020/12/19(土) 12:53:22.01ID:fhG4JWlqa アンプリ4普通に購入しててちょこちょこアンプの買い足してたんだけど
その状態でアンプリ5のフリー入れたら今まで買ったやつ5として使えるようになるの?
その状態でアンプリ5のフリー入れたら今まで買ったやつ5として使えるようになるの?
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bbd-Gz4g)
2020/12/19(土) 14:25:25.30ID:fwBl8gHK0 amplitube5にはvpaファイルって無いのかね
509名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd2a-Shx9)
2020/12/19(土) 15:52:29.01ID:OPz4jUdZd510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afbe-Shx9)
2020/12/19(土) 16:29:12.46ID:ecDcPD8e0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-UYke)
2020/12/19(土) 16:42:43.26ID:zz922Xk80 アンプは結構買ったからフリーでいいかなーと思ってたが、マイキング距離やら弄れないから結局AT5が欲しくなってきた
512名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd8a-9LTg)
2020/12/19(土) 20:01:00.04ID:9zY2fW6ad 同じく渋々SEにしたわ
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bbd-Gz4g)
2020/12/19(土) 20:30:19.09ID:c/q84lsR0 >>509
おお、サンクス
元々1920×1080だったけど拡大縮小を150%から125%にしたら起動した…
画面サイズまわりだったとは
そういえばT-Racksも150%だとまともに表示されなかったな
改めてありがとう
おお、サンクス
元々1920×1080だったけど拡大縮小を150%から125%にしたら起動した…
画面サイズまわりだったとは
そういえばT-Racksも150%だとまともに表示されなかったな
改めてありがとう
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b311-FD5m)
2020/12/19(土) 21:21:13.94ID:DF+zP8OB0 フルスクリーンに出来るようになったのが地味に便利。
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-hfKA)
2020/12/19(土) 21:44:48.26ID:Vv/3ygc80 アンプリ5でinput2から音出すのってどうやるんだ?4なら普通に出るのに、、、
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-hfKA)
2020/12/19(土) 21:51:19.91ID:Vv/3ygc80 すまん解決した 4起動した状態だったわ
517名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-QMUg)
2020/12/19(土) 21:58:40.63ID:fhG4JWlqa >>510,511 ありがとう入れてみるッス!!
518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afbe-Shx9)
2020/12/19(土) 22:16:23.55ID:+krFDWUl0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3c9-2HaJ)
2020/12/19(土) 22:52:10.18ID:hP2ipAs00 5でプリセットって普通に出てますか?読み込まないで0になってて困ってます。ドキュメントにプリセットのデータはあるようなので読み込ませられればいけると思うのですがまだ慣れてなくてどう読み込ませたらいいのかもわからない
520名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb3-XUUH)
2020/12/19(土) 23:44:12.68ID:qkCGFOaD0 むーぐただでもらった
521名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb3-VCxa)
2020/12/19(土) 23:53:34.95ID:vGwPXauQp 5さぁ、音めちゃ改悪じゃない?新しいのが良いと思い込むのは分かるんだけど明らかに籠るようになったよな。あとピッキングレスポンスもかなり悪くなった
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-hfKA)
2020/12/20(日) 00:14:08.18ID:1PsS4qwp0 amplitube4max購入者はamplitube5でも4max相当のギアは解放されるのか 最高じゃん
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bbd-Gz4g)
2020/12/20(日) 01:25:07.51ID:YZAKb2lh0 >>521
Windows Audioにでもしてるんじゃないの
Windows Audioにでもしてるんじゃないの
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-0QDz)
2020/12/20(日) 07:48:17.38ID:Ve1n8wKy0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-UYke)
2020/12/20(日) 07:52:03.15ID:5M2aomzO0 アンプによってフルvol時の音量がかなり差があるのはある程度合わせて欲しかったな
526名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Safb-cqt0)
2020/12/20(日) 16:08:39.70ID:Ft9/6m2ba こいつアホだな
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7ec0-UYke)
2020/12/20(日) 16:09:46.07ID:5M2aomzO0 普通に使いにくくね?
オレンジなんかぐっと下がるし
オレンジなんかぐっと下がるし
528名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9f-QMUg)
2020/12/20(日) 17:59:01.97ID:VycoZ7Bqa 簡単にアホとか言うのもなぁ
529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a96-WMyG)
2020/12/21(月) 01:37:46.39ID:zw+634zz0 アホまだマシだよ
質問の仕方がなってないとか
人格否定してくる人もいるからね〜
質問の仕方がなってないとか
人格否定してくる人もいるからね〜
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e18-cqAL)
2020/12/21(月) 02:26:23.95ID:Bn1Uaa0+0 どっちも大差ない
同じレベル
同じレベル
531名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM17-/X/2)
2020/12/21(月) 08:50:28.35ID:+rk3CjZWM 回答してない(できない)時点で同じやわw
532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bed9-aJ00)
2020/12/21(月) 09:54:10.53ID:y0smuyUc0 この空間表現凄いわ
他の楽器にも使える
他の楽器にも使える
533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/21(月) 10:38:34.09ID:/3oBqGFz0 >>496
マニュアルには iRig Stomp I/Oを使っているときだけ有効と書いてあるね
これってエフェクター単体のオンオフだけなのかな?
マニュアルの説明だけだとよくわからない
これがプリセットのスイッチならiRig Stomp I/Oが欲しくなる
マニュアルには iRig Stomp I/Oを使っているときだけ有効と書いてあるね
これってエフェクター単体のオンオフだけなのかな?
マニュアルの説明だけだとよくわからない
これがプリセットのスイッチならiRig Stomp I/Oが欲しくなる
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/21(月) 10:50:51.96ID:/3oBqGFz0 鈴木健治さんの解説読んでVIR Techの機能が少し判った
https://twitter.com/kenjisuzuki_/status/1339861040692043778
マイクの位置を隣のスピーカ側に寄せて、マイクの指向性を加減すれば、隣の音の拾い加減を調節できるんだ!
4でも音は拾っていたみたいだけど調整はできなかった?から凄いと言えば凄い進歩。
ルームマイクの設定と併せれば相当奥深いことが出来そうだけど到底使いこなせそうもないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kenjisuzuki_/status/1339861040692043778
マイクの位置を隣のスピーカ側に寄せて、マイクの指向性を加減すれば、隣の音の拾い加減を調節できるんだ!
4でも音は拾っていたみたいだけど調整はできなかった?から凄いと言えば凄い進歩。
ルームマイクの設定と併せれば相当奥深いことが出来そうだけど到底使いこなせそうもないw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bb1-YEVc)
2020/12/21(月) 10:53:47.90ID:0dfoqBPi0 ノイズ凄くない?
ノイズゲートの機能は無くなったのかな?探してもコンパクトエフェクターしか見当たらない
ノイズゲートの機能は無くなったのかな?探してもコンパクトエフェクターしか見当たらない
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-22vh)
2020/12/21(月) 11:34:26.48ID:/3oBqGFz0 >>534
<VIR Tech部分のマニュアル抄訳(英文マニュアルP.38)>
マイクを(スピーカの)面上に配置すると他のスピーカーが明るくなることに気づくでしょう。
(それは明るく表示された)スピーカーからの音を、どの程度マイクが拾うかを示しています。
3Dビューに表示されている3つのコントロールの機能は以下の通り。
1.スピーカーセレクターです。スピーカの上下を選択できます。
2. マイクを円周上の任意の位置に移動します。コーン中心との距離を保ちながら、他のスピーカからの音の拾い具合いを確認することができます。
3. オンにすると、マイクに最も近接するスピーカの音だけ(他のIRの影響を除いて)スナップします。←かなり意訳
(↑※3については自分の耳ではよくわからなかったので要検証)
<VIR Tech部分のマニュアル抄訳(英文マニュアルP.38)>
マイクを(スピーカの)面上に配置すると他のスピーカーが明るくなることに気づくでしょう。
(それは明るく表示された)スピーカーからの音を、どの程度マイクが拾うかを示しています。
3Dビューに表示されている3つのコントロールの機能は以下の通り。
1.スピーカーセレクターです。スピーカの上下を選択できます。
2. マイクを円周上の任意の位置に移動します。コーン中心との距離を保ちながら、他のスピーカからの音の拾い具合いを確認することができます。
3. オンにすると、マイクに最も近接するスピーカの音だけ(他のIRの影響を除いて)スナップします。←かなり意訳
(↑※3については自分の耳ではよくわからなかったので要検証)
537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2627-HdK+)
2020/12/21(月) 12:53:29.02ID:7cD4qmIp0 高機能すぎてなぁ・・・
お手軽に良い音出す機能がほしい
お手軽に良い音出す機能がほしい
538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f58-0QDz)
2020/12/21(月) 13:10:12.57ID:/3oBqGFz0 アンプはフェンダーとマーシャルに的を絞ってみては?
それらのルームマイクの音量調整だけでも結構使える音が作れるようになったと思う。
それらのルームマイクの音量調整だけでも結構使える音が作れるようになったと思う。
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bbd-Gz4g)
2020/12/21(月) 20:46:30.59ID:GhVyxUup0 マイキング、4でもそれなりに調整できるけどそこを語ってる人なんて殆どいなかったよな
知らないとわかんねえもん
好きなギタリストの機材写真とか見て真似るとかはちょっとやったりしたけど
知らないとわかんねえもん
好きなギタリストの機材写真とか見て真似るとかはちょっとやったりしたけど
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a5b-IBHi)
2020/12/21(月) 21:14:47.15ID:/6M07sWX0 マイキングの調整なんかどんなシミュレーターでもできるやろ
ジジイかよ
ジジイかよ
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be44-bqry)
2020/12/21(月) 21:20:45.43ID:OmxymdvR0 Custom Shopで未購入のギアだけの表示が出来なくなったの不便。
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bbd-Gz4g)
2020/12/21(月) 21:53:47.95ID:GhVyxUup0 >>540
そうなの?他はオンオフの距離くらいだけだと思ってた。
そうなの?他はオンオフの距離くらいだけだと思ってた。
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-VCxa)
2020/12/22(火) 02:17:01.44ID:N2No6n0D0 Mac使ってバッファーサイズ32にして弾いたけどやはり音抜けとピッキングレスポンスが4より明らかに悪くなってる。BIASとどっこいに成り下がった気がする。
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a5b-IBHi)
2020/12/22(火) 08:57:51.51ID:adFrBVoa0545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca63-HHCY)
2020/12/22(火) 13:11:59.95ID:mZgzDSsn0 何より聴くヤツの耳をシミュレートしろよ よ
546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5358-Xhoa)
2020/12/22(火) 15:43:53.09ID:9TPv4WaN0 update来てた!
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ afbe-Shx9)
2020/12/22(火) 23:09:50.11ID:cvEFnXAK0 1366x768で起動しないのアプデで直ってた!
これでノートPCで普通に使える。
これでノートPCで普通に使える。
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-h4ir)
2020/12/23(水) 07:25:09.62ID:N+gNRe480 updateしたらピッキングレスポンス良くなった。やはりそういうクレーム多かったんだろうな。てかここのスレの奴らはなんで気付かなかったんだ、耳悪過ぎだろ。最新=最高みたいなのダサいよ
549名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaf-fds5)
2020/12/23(水) 08:29:47.70ID:m4wtN3aPd win10環境でAT5使ってますが、ピッキングレスポンスは気になったことはないなぁ。
ASIO以外にしたら流石にわかるけど。
AT4も気になったことはないので、なんか環境の相性あったのかもね。
私がクソ耳なのかもしれんがw
ASIO以外にしたら流石にわかるけど。
AT4も気になったことはないので、なんか環境の相性あったのかもね。
私がクソ耳なのかもしれんがw
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-Myjl)
2020/12/23(水) 08:39:23.43ID:i2sLasRG0 「おま環」だろね
バッファー128でアンプから8メートル離れた感じだっけ?
64なら違和感ないんじゃない?
バッファー128でアンプから8メートル離れた感じだっけ?
64なら違和感ないんじゃない?
551名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp1f-e9E3)
2020/12/23(水) 08:48:17.96ID:D6u/oghsp 間違い無いな
よくわからずにいじって良くなったのを勘違いしてんだろうな
ある意味幸せな奴
よくわからずにいじって良くなったのを勘違いしてんだろうな
ある意味幸せな奴
552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bbc-/dX3)
2020/12/23(水) 10:28:16.62ID:C91Ajj5M0 今頃ダウンロード可能のメール来たよ
その前に自分のアカウント見たらシリアル書いてあったからダウンロードしたわ
その前に自分のアカウント見たらシリアル書いてあったからダウンロードしたわ
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbc9-5sGV)
2020/12/23(水) 11:33:17.95ID:ke+F4iRJ0 プリセットがデフォルト以外選べ無いのですが同じ症状の人いますか?一度アンインストールもしてみましたが改善されずで困ってます。
554名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp1f-PNqr)
2020/12/23(水) 11:45:37.59ID:SjHJGBswp 俺もプリセット何も入ってない状態になってるよー
特に使わないから気にしてなかったけど
特に使わないから気にしてなかったけど
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbc9-5sGV)
2020/12/23(水) 11:47:17.21ID:ke+F4iRJ0 セーブも出来ないし、プリセットフォルダーを参照出来てない感じなんですよね。参照させる箇所が見つからないし。ドキュメント内にはプリセットのデータぽいのはあるのですが、、、
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-Yke/)
2020/12/23(水) 12:16:53.24ID:i2sLasRG0 >>553
手順1
プリセットの.at5pファイルはどこにある?
まずエクスプローラで「*.at5p」を検索
デフォルトだとここらあたりなんだけど?
(C):\(ユーザー)\Documents\IK Multimedia\AmpliTube 5\Presets
手順2
Amplitube5を起動してなんでも適当に特徴的な名前でプリセットを新規保存。
エクスプローラでその「特徴的なファイル名.at5p」を検索
手順1のフォルダに新規作成プリセットが保存されてれば正常、
そうでなければインストールデフォルト以外の場所を指定してセットアップして、うまくPath設定できなかったとかじゃない?
どうしてもダメなら再度アンインストールしてからAdvanced SystemCare(フリー版あり)あたりで
レジストリ掃除して、その後なるべくデフォルトのまま再々インストールしてみては...
いわゆる「おま環」なので治る保証はできないけど
手順1
プリセットの.at5pファイルはどこにある?
まずエクスプローラで「*.at5p」を検索
デフォルトだとここらあたりなんだけど?
(C):\(ユーザー)\Documents\IK Multimedia\AmpliTube 5\Presets
手順2
Amplitube5を起動してなんでも適当に特徴的な名前でプリセットを新規保存。
エクスプローラでその「特徴的なファイル名.at5p」を検索
手順1のフォルダに新規作成プリセットが保存されてれば正常、
そうでなければインストールデフォルト以外の場所を指定してセットアップして、うまくPath設定できなかったとかじゃない?
どうしてもダメなら再度アンインストールしてからAdvanced SystemCare(フリー版あり)あたりで
レジストリ掃除して、その後なるべくデフォルトのまま再々インストールしてみては...
いわゆる「おま環」なので治る保証はできないけど
557名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM97-x/YV)
2020/12/23(水) 12:37:28.31ID:u4ajUMSvM 次はピッキングニュアンスもどうにかして欲しい
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbc9-5sGV)
2020/12/23(水) 12:56:51.72ID:ke+F4iRJ0 >>556
返答感謝します。全てデフォルトで入れてます。インストールの際プリセット等の場所指定は出来ず勝手にドキュメントに作られます。ドキュメントをDフォルダにしてるのでそれが原因の可能性もありますが、at4含む他のikソフトは全て正常に動作してます。そもそもdaw上で管理するのでプリセットの必要性は低いですが、フル機能使えのも気持ち悪いのでバグであるなら早く直して欲しい所です
返答感謝します。全てデフォルトで入れてます。インストールの際プリセット等の場所指定は出来ず勝手にドキュメントに作られます。ドキュメントをDフォルダにしてるのでそれが原因の可能性もありますが、at4含む他のikソフトは全て正常に動作してます。そもそもdaw上で管理するのでプリセットの必要性は低いですが、フル機能使えのも気持ち悪いのでバグであるなら早く直して欲しい所です
559名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sref-a2Rq)
2020/12/23(水) 13:20:50.63ID:C/V+mnxLr おま環をバグという神経
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-Myjl)
2020/12/23(水) 13:37:44.77ID:i2sLasRG0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-tsIJ)
2020/12/23(水) 15:47:46.09ID:Hn7Jlmvo0 確かにたまにプリセットが消える時あるな
立ち上げ直すと治るが
立ち上げ直すと治るが
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-Yke/)
2020/12/23(水) 17:03:17.91ID:i2sLasRG0563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbc9-5sGV)
2020/12/23(水) 17:56:06.75ID:ke+F4iRJ0 >>556
ありがとうございます。一応言われた通り対処してみましたが改善せずでした。ドキュメント等がdドライブにあるのでそのせいの可能性が高そうですが、AT4含む他のikソフトは問題なす使用できてるので不思議です。正直daw内でプリセットも管理するので必要性は低いですがフル機能使えないのがちょっと気持ち悪いので聞かせて頂きました。
ありがとうございます。一応言われた通り対処してみましたが改善せずでした。ドキュメント等がdドライブにあるのでそのせいの可能性が高そうですが、AT4含む他のikソフトは問題なす使用できてるので不思議です。正直daw内でプリセットも管理するので必要性は低いですがフル機能使えないのがちょっと気持ち悪いので聞かせて頂きました。
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5396-m4T1)
2020/12/23(水) 19:04:39.36ID:tuD/kPwZ0 関係ないと思うけど一応カスタムショップで
Restore my purchasesやってみれ
Restore my purchasesやってみれ
565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-Myjl)
2020/12/23(水) 22:37:41.69ID:i2sLasRG0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d11-yKMP)
2020/12/23(水) 22:55:54.74ID:L+eM2Vu70 は?
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1363-ass7)
2020/12/24(木) 09:35:53.48ID:mjrziZGn0 ふっ
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-80jV)
2020/12/24(木) 09:54:25.52ID:wyWarEaY0 ホッ!
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b44-Yke/)
2020/12/24(木) 12:36:22.86ID:Hwhvp07p0 Amplitube 5.0.1でAssign AutomationでParamを設定しても
DAW開き直すとParamを記憶してなくてアサインし直しになるんだけど
皆は正常に動いてます?
Win10環境でStudioOne5,Live10,Bitwig3.3で試したけど全部ダメだった
Amplitube 4だと普通に覚えてくれる
DAW開き直すとParamを記憶してなくてアサインし直しになるんだけど
皆は正常に動いてます?
Win10環境でStudioOne5,Live10,Bitwig3.3で試したけど全部ダメだった
Amplitube 4だと普通に覚えてくれる
570名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa71-mp7J)
2020/12/24(木) 15:30:05.40ID:tkhWw2Yba 管理者権限とセキュリティ設定は?
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b44-Yke/)
2020/12/24(木) 17:05:18.68ID:Hwhvp07p0 >>570
DAWを管理者として実行するって事ですか?やりましたが変わりません
セキュリティも特殊な設定はしてないです
Amplitube側で設定したオートメーションのアサインが
プロジェクトを開き直すと全部白紙に戻るって話なので
DAWかプラグインのどちらかの問題かと思うのですが
DAWを管理者として実行するって事ですか?やりましたが変わりません
セキュリティも特殊な設定はしてないです
Amplitube側で設定したオートメーションのアサインが
プロジェクトを開き直すと全部白紙に戻るって話なので
DAWかプラグインのどちらかの問題かと思うのですが
572名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sref-a2Rq)
2020/12/24(木) 17:26:07.73ID:furpBDrvr >>571
あんたが思うことやれよ
あんたが思うことやれよ
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f18-62l1)
2020/12/24(木) 17:44:49.05ID:PVxaHzuk0 新しいソフト出たらバグに会うのはある程度覚悟の上だよね
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6d-cHd/)
2020/12/24(木) 17:45:05.72ID:ywMwxurK0 >>569
mac+Studio Oneでやってみたけど特に問題なく前回のアサインのまま使えたよ
mac+Studio Oneでやってみたけど特に問題なく前回のアサインのまま使えたよ
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b44-Yke/)
2020/12/24(木) 17:50:04.93ID:Hwhvp07p0576名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa71-mp7J)
2020/12/24(木) 18:07:10.04ID:7fk1JH5Qa577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6d-cHd/)
2020/12/24(木) 18:33:38.06ID:ywMwxurK0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b44-Yke/)
2020/12/24(木) 18:40:27.79ID:Hwhvp07p0 >>576
ありがとうございます。試してみます。
ありがとうございます。試してみます。
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbd-yePO)
2020/12/25(金) 08:16:22.17ID:H3zCu7B40 VIR解像度ってやつがCSが16でSE以降のバージョンは600って
率直に言ってCSは音悪くしてありますってことなんだろうか
率直に言ってCSは音悪くしてありますってことなんだろうか
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a35b-0RMx)
2020/12/25(金) 08:41:18.78ID:dhoXSEIw0581名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sad3-p7n+)
2020/12/27(日) 11:10:35.99ID:TEMcWqaoa ルームマイクのパンが左に寄っている気がするのですが、これはバグですかね
582名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-3msQ)
2020/12/28(月) 20:02:36.51ID:Yj8zJd5Dd amplitube5のフリー版入れたけど
音が途切れ途切れで駄目だわ
解決策ない?
音が途切れ途切れで駄目だわ
解決策ない?
583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f18-62l1)
2020/12/28(月) 20:41:54.61ID:JHePUpHH0 少しはググれ
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8781-eLD0)
2020/12/28(月) 22:29:39.52ID:xM0OED700 バッファサイズが小さすぎるとか
585名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp35-Wtyx)
2020/12/29(火) 03:24:02.42ID:ypFZwNPYp 4の音が気に入ってるやつあるんだけど
5に上げたら4の感じでは使えないわけ?
5に上げたら4の感じでは使えないわけ?
586名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp35-Wtyx)
2020/12/29(火) 03:37:46.26ID:ypFZwNPYp 補足
4の状態のままでも使える様にしておきたいんだけど
5は新たにインスコになりますか? もしか4が5にアップデートされちゃう感じですか?
4の状態のままでも使える様にしておきたいんだけど
5は新たにインスコになりますか? もしか4が5にアップデートされちゃう感じですか?
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbd-yePO)
2020/12/29(火) 03:41:10.75ID:0P5OZCVB0 別々で使える
588名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp35-Wtyx)
2020/12/29(火) 08:18:20.30ID:ypFZwNPYp さんくす!
4のプリセットを5で開くにはどうしたらいい?
4のプリセットを5で開くにはどうしたらいい?
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af7e-a2Rq)
2020/12/29(火) 09:43:43.82ID:WptL7JII0 >>588
そういうのは自分で簡単に調べられるので、ご自身でどうぞ。
そういうのは自分で簡単に調べられるので、ご自身でどうぞ。
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a81-+kML)
2020/12/30(水) 21:56:34.05ID:nLFEJvYN0 >>588
Amplitube 4/Presets/ 配下のファイルを Amplitube 5/Presets/ の下にコピーする。
Amplitube 4/Presets/ 配下のファイルを Amplitube 5/Presets/ の下にコピーする。
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-/b6F)
2020/12/30(水) 22:40:01.63ID:Loc31C430 自分とこのikプロダクトマネージャーがバグってて何もインストール出来ないので(サポート年末年始ダメだし)AT5試せないんだけど
AT5に関してはキャビネットIRとGUIは進化して
ストンプやアンプはAT4のそのまんまなの?
アンプはそれでも良いんだけど
ストンプの豊富さはやはりATが良いのだが
数少ないPAのオーバードライブ、ディストーションのコンパクトものと比べるとAT4はリアルさに欠けてたので
AT5でのストンプモデリングの進化に期待してんだが ダメかな?
AT5に関してはキャビネットIRとGUIは進化して
ストンプやアンプはAT4のそのまんまなの?
アンプはそれでも良いんだけど
ストンプの豊富さはやはりATが良いのだが
数少ないPAのオーバードライブ、ディストーションのコンパクトものと比べるとAT4はリアルさに欠けてたので
AT5でのストンプモデリングの進化に期待してんだが ダメかな?
592名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-JPyM)
2020/12/31(木) 19:25:00.82ID:2H1CsiRJp >>590
ありがとう
ありがとう
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3335-WYON)
2020/12/31(木) 20:41:10.42ID:rQDx2Zw50594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6e-/b6F)
2020/12/31(木) 21:45:48.96ID:RfjKzWJY0 いや聞いといて何だけどw
昨日海外フォーラムで調べたらキャビネット以外は同じだという事だった。
ただキャビネットの影響はデカイから全体としてはクオリティ上がったが アンプとかAT4でのダメアンプはAT5でもダメアンプ。フェンダーとか優秀なの以外リストラしてモデリングやり直せ、AT6を待つw みたいな論評が目に付いた。
詰まる所GUIとキャビIR、IRローダーの為に〇〇ドル出すか?みたいな総論かな。
良いお年を。
昨日海外フォーラムで調べたらキャビネット以外は同じだという事だった。
ただキャビネットの影響はデカイから全体としてはクオリティ上がったが アンプとかAT4でのダメアンプはAT5でもダメアンプ。フェンダーとか優秀なの以外リストラしてモデリングやり直せ、AT6を待つw みたいな論評が目に付いた。
詰まる所GUIとキャビIR、IRローダーの為に〇〇ドル出すか?みたいな総論かな。
良いお年を。
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a81-+kML)
2020/12/31(木) 22:34:36.84ID:qzAiarjm0 >>594
GUIは素晴らしく改良されている。これだけでも4から5に乗り換える価値あると思う。
GUIは素晴らしく改良されている。これだけでも4から5に乗り換える価値あると思う。
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eca-K5Pn)
2021/01/01(金) 02:27:55.27ID:SMfDWdRm0 良くも悪くもハッキリクッキリする様になったのでパッと聞いた感じは良くなったと思う人増えたんじゃない?
でもまぁ味濃いと一口目は旨いと感じるけどあとはお察しみたいのと同じで使ってるうちに嫌になるひとも多そうだ
5年前ならいい線いってたけど今やハード中心にソフトを大きく超えるものがある程度安く手に入るからこれを3、4万出してまで新たに買うもんじゃあないな
でもまぁ味濃いと一口目は旨いと感じるけどあとはお察しみたいのと同じで使ってるうちに嫌になるひとも多そうだ
5年前ならいい線いってたけど今やハード中心にソフトを大きく超えるものがある程度安く手に入るからこれを3、4万出してまで新たに買うもんじゃあないな
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ec0-f7Us)
2021/01/01(金) 05:44:55.71ID:EhzxN0Ck0598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 625b-P61t)
2021/01/01(金) 09:08:52.80ID:wW6yzZRS0 そうね。今じゃもうハードのほうが全然いいわ。
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41bd-Jh9r)
2021/01/01(金) 19:09:03.91ID:v6ewQ29b0 ストンプはHSWのSPICE入れて欲しい。公認じゃなくていいから。
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd58-q43H)
2021/01/01(金) 20:14:27.26ID:478mbdSv0 全部はとても試せてないけど少なくともORANGEやMarshallは録り直してね?良し悪しはともかく音違う。
ZOOMとか挿せば使える利便性価値あるけど、専用ハードにソフトウエアバンドルのオールインワン製品とみなした方が適切では?
Amplitubeとかの価値はDAWとの親和性とマクロ制御。
ZOOMとか挿せば使える利便性価値あるけど、専用ハードにソフトウエアバンドルのオールインワン製品とみなした方が適切では?
Amplitubeとかの価値はDAWとの親和性とマクロ制御。
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 625b-P61t)
2021/01/01(金) 20:53:18.85ID:wW6yzZRS0 >>600
Zoomと比べるとかどんだけ時代遅れなんだよww
最近のハードは普通にプラグインでDAWに出張してきてくれるわよ。トータルリコールも可能だし、DAWと切り分けて考える必要ない。勉強足りないよ。
Zoomと比べるとかどんだけ時代遅れなんだよww
最近のハードは普通にプラグインでDAWに出張してきてくれるわよ。トータルリコールも可能だし、DAWと切り分けて考える必要ない。勉強足りないよ。
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd58-q43H)
2021/01/01(金) 21:18:10.63ID:478mbdSv0603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 625b-P61t)
2021/01/02(土) 08:55:09.91ID:ziMSIq7b0 鈴木、お前馬鹿だから仕事なくなるんだぜ
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416c-hjBf)
2021/01/04(月) 00:49:06.55ID:z/WiSV+n0 エフェクターのオンオフする時にプチっとノイズが乗るんだけど、こんなもんなのかな…?
605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 797e-UAPS)
2021/01/04(月) 01:59:50.28ID:B3POoT7E0 >>604
スイッチノイズもエミュレーションされてるんだぜ?
スイッチノイズもエミュレーションされてるんだぜ?
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e91e-Zovn)
2021/01/04(月) 12:25:51.63ID:zT8twitT0 4のプリセットを5で読み込むと全然違うひどい音になってしまうのは仕様なのでしょうか?
5で作り直し前提なんですかね。
5で作り直し前提なんですかね。
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ed9-E95m)
2021/01/04(月) 13:44:47.46ID:HNQIps3I0 へーついに大変化って感じなんですね
608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd58-q43H)
2021/01/04(月) 21:16:39.89ID:wEVE2Ndk0 >>606
4から5に限らず、新規作成したパラメータを一旦保存して再度呼び出すと、パラメータの一部が最大値になってることがある(見た目は最大ではない)。
その効いてない値を少しでも変えれば直るんだけと。
同様に4のパラメータも読み直しただけではダメなことがあったので、一度読み込んでからパラメータ少しでも変化させて保存しなおしてる。
だいたいこれでいけてる。
こうしておけば、音自体は変わってる気がするけど、その変化は好ましい方向なので気にしてない。
4から5に限らず、新規作成したパラメータを一旦保存して再度呼び出すと、パラメータの一部が最大値になってることがある(見た目は最大ではない)。
その効いてない値を少しでも変えれば直るんだけと。
同様に4のパラメータも読み直しただけではダメなことがあったので、一度読み込んでからパラメータ少しでも変化させて保存しなおしてる。
だいたいこれでいけてる。
こうしておけば、音自体は変わってる気がするけど、その変化は好ましい方向なので気にしてない。
609名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-yLvY)
2021/01/05(火) 08:44:22.82ID:ZFcM0ep10 いけてる
610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9d1-Jh9r)
2021/01/05(火) 22:51:16.50ID:Boq+BDGJ0 今日5を入れてみたけど立体感があっていいね
Biasばっか使ってたけど欲しくなってきたな
Biasばっか使ってたけど欲しくなってきたな
611名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-LgM2)
2021/01/11(月) 15:28:58.38ID:Hc70qpjqM ンプリ
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd58-ue0b)
2021/01/17(日) 15:59:29.62ID:HdpO8jrQ0 一週間ぶりにAmplitube5を立ち上げようとしたら、起動途中、エラーも吐かずに落ちる。
Amplitube4は動く。
思い当たる節はWindows10 20H2累積更新プログラムの適用ぐらい。
同じ症状の人いる?
Amplitube4は動く。
思い当たる節はWindows10 20H2累積更新プログラムの適用ぐらい。
同じ症状の人いる?
613名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-tF12)
2021/01/17(日) 16:12:24.33ID:vmXDiDb1a そもそもDTMやってて最新の20H2って…
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2ef-VCCA)
2021/01/18(月) 09:49:45.53ID:XN7w0Ee80 サブPCはガンガン更新してるな
しかしAmplitude5はいれてない スマン
でもwin使いなら前使ってた古いのをネット用やメインがトラブった時の予備にしてない?
FLは更新スピードが異常だから検証もまずサブからだな
しかしAmplitude5はいれてない スマン
でもwin使いなら前使ってた古いのをネット用やメインがトラブった時の予備にしてない?
FLは更新スピードが異常だから検証もまずサブからだな
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd58-ue0b)
2021/01/18(月) 12:59:28.51ID:dN4K7Hjc0 >>614
612です。レスどーもです。
今回5が動かないのは普段使いのデスクトップです。
外出用のノートでは動いているので実害はないけれど、20H2でかなりヤバい穴が塞がれているのでノートこそ早めにパッチを当てたい、というところでの質問でした。
ちなみに当該パッチをロールバックしたら動いたので原因はほぼ20H2かと。
しかしAbletonとかより重いDAW側はフツーに動くのが今回は妙な感じではあります。
612です。レスどーもです。
今回5が動かないのは普段使いのデスクトップです。
外出用のノートでは動いているので実害はないけれど、20H2でかなりヤバい穴が塞がれているのでノートこそ早めにパッチを当てたい、というところでの質問でした。
ちなみに当該パッチをロールバックしたら動いたので原因はほぼ20H2かと。
しかしAbletonとかより重いDAW側はフツーに動くのが今回は妙な感じではあります。
616名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf6-gKlW)
2021/01/18(月) 13:19:29.08ID:NNvnSNhtM うちのは5だけど、なぜかインターフェイスのASIO反応せずだしバグ多いよなぁ
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd58-ue0b)
2021/01/18(月) 17:13:48.39ID:dN4K7Hjc0 >>616
Windows10の最新パッチを当ると...
Amplitube5 + Asio for all はダメだけど
AbletonやCakewalkなどのDAWから呼び出すと5も動くね。
もしかしてAmplitube5自体は専用Asioの使用が前提?
Amplitube4の時は専用AsioとDAWの相性が良くなかったから専用Asioは避けてきたんだけど...
検証するのも面倒なので当面はDAW経由で使いますorz
Windows10の最新パッチを当ると...
Amplitube5 + Asio for all はダメだけど
AbletonやCakewalkなどのDAWから呼び出すと5も動くね。
もしかしてAmplitube5自体は専用Asioの使用が前提?
Amplitube4の時は専用AsioとDAWの相性が良くなかったから専用Asioは避けてきたんだけど...
検証するのも面倒なので当面はDAW経由で使いますorz
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f62-6l6c)
2021/01/27(水) 23:15:30.61ID:OFMWyHyz0 本物のマーシャル。
://youtu.be/BrVJkMqHlNg?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI&t=94
俺のアンシミュ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371175.m4a
AmpliTube 5のマーシャル。
https://youtu.be/hQmdEwbC1VE?t=157
://youtu.be/BrVJkMqHlNg?list=PLV50ELGCbaoY7DqoiLnzRvCLHJofFnKiI&t=94
俺のアンシミュ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2371175.m4a
AmpliTube 5のマーシャル。
https://youtu.be/hQmdEwbC1VE?t=157
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-BAI5)
2021/01/27(水) 23:42:49.21ID:zJP6Ztoo0 >>618
まだ居たかバカセwww
まだ居たかバカセwww
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7db1-Y6bJ)
2021/01/29(金) 01:44:57.64ID:anVlNoaz0 早速NG
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36f0-FB+7)
2021/01/29(金) 18:59:46.40ID:0MYCEpFp0 AXE I/Oを購入してアンプリチューブ4をインストールして起動したのですがアンプリチューブ側のエフェクター等のつまみを変えても音が変わりません
というかチューナーもスイッチをオンにしているのに反応しません(AXE I/O本体のチューナーは反応します)
これって原因は何かわかりますか?
というかチューナーもスイッチをオンにしているのに反応しません(AXE I/O本体のチューナーは反応します)
これって原因は何かわかりますか?
622名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-JfZv)
2021/01/29(金) 21:31:58.71ID:XJIQC6XZd623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6c0-fEIz)
2021/01/30(土) 18:08:52.11ID:ZO3Z3JaH0 上とは関係ないけどLogic + Amplitube5(プラグイン)で使ってるうちのAXE I/Oが切断されて音が出なくなった
Amplitube5をスタンドアロン起動して入出力デバイスを設定したら音が出るようになったから様子見してる
Amplitube5をスタンドアロン起動して入出力デバイスを設定したら音が出るようになったから様子見してる
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-FDIs)
2021/02/04(木) 05:08:49.84ID:pKtZjV/70 Amplitube 5使ってネットデュエット(名前変わった)してるんだけど音色の切り替えペダルとかで切り替えられる?
Midiコントローラと言うやつを使えばいいのかな
おすすめある?
Midiコントローラと言うやつを使えばいいのかな
おすすめある?
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b758-JWMU)
2021/02/08(月) 10:37:50.87ID:Rn0aZw1X0 >>617
遅レスながら...
新規購入PC(20H2適用)で実験
・Amplitube4および5+ASIO(IK謹製版) 動作OK
・Amplitube4および5+ASIO4ALL 動作OK
・AbletonおよびCakewalkから上のAmplitube 動作OK
ということでクリーンな環境であれば20H2でもOK
ASIOはバッファーをより小さく設定できるASIO(IK謹製版)がお勧め
遅レスながら...
新規購入PC(20H2適用)で実験
・Amplitube4および5+ASIO(IK謹製版) 動作OK
・Amplitube4および5+ASIO4ALL 動作OK
・AbletonおよびCakewalkから上のAmplitube 動作OK
ということでクリーンな環境であれば20H2でもOK
ASIOはバッファーをより小さく設定できるASIO(IK謹製版)がお勧め
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0358-z+Zk)
2021/02/19(金) 11:54:07.79ID:RkmK8rgh0 Ver. 5.0.2
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbe-g3Z7)
2021/02/26(金) 22:43:08.27ID:TBzT8kk80628名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-mYP/)
2021/02/26(金) 22:58:53.36ID:JvoRPsXnr >>627
se使いでも貰えるんやろか?
se使いでも貰えるんやろか?
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbe-g3Z7)
2021/02/26(金) 23:18:08.81ID:TBzT8kk80 >>628
CSでももらえるらしい
CSでももらえるらしい
630名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-mYP/)
2021/02/26(金) 23:37:29.13ID:JvoRPsXnr631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0785-JP5l)
2021/02/27(土) 09:37:56.41ID:HYPBUEKj0 公式の簡単なアンケ回答でHitmaker: Synthwaveのシリアル配布だってさ
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a6d-W4Ol)
2021/02/27(土) 11:28:06.82ID:74h/8LNz0 キャビを2つ並べてステレオ感出したいんだけど5って4まであったキャビのphaseの調整できなくなった?
これじゃパンを左右に振ってもステレオ感でないんだよね
これじゃパンを左右に振ってもステレオ感でないんだよね
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/02/27(土) 13:02:25.72ID:fD7+57Y90 他者製のアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398497.mp3
他者のサンプルを聴くことで
己のアンシミュがどの程度のクオリティーなのかが見えて来ますよねー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2398497.mp3
他者のサンプルを聴くことで
己のアンシミュがどの程度のクオリティーなのかが見えて来ますよねー。
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/02/27(土) 13:04:51.33ID:fD7+57Y90 今のままで良いのか?
それとも他の製品への移行を考えた方がいいのか?とか、
参考になりますからね〜。
それとも他の製品への移行を考えた方がいいのか?とか、
参考になりますからね〜。
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-a7di)
2021/02/27(土) 17:30:05.65ID:AZZncr/X0 >>633
バカセ乙
バカセ乙
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-XLXb)
2021/02/27(土) 19:15:37.93ID:XsIu8wEs0 >>633
グロ
グロ
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ded9-ZhQ4)
2021/03/01(月) 17:08:06.58ID:49BmrnS50 新パックの話ないですか
638名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-jhO/)
2021/03/01(月) 17:11:58.18ID:ZxuM7GVEa crazy guitar tomoyasu hotei pack
coming soon.....
coming soon.....
639名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM3a-19Zj)
2021/03/01(月) 18:00:08.38ID:HmI0TTUxM 駄目だ笑った
640名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-VYbC)
2021/03/01(月) 20:54:31.12ID:f1YoE0M4p 普段フラクタルAXEとケンパーフロア使ってるんだけどこの度amplitube買ってみたら、、酷いなこれ笑。
なんでここの人達はこれで満足してるんだ
なんでここの人達はこれで満足してるんだ
641名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM76-W4Ol)
2021/03/02(火) 08:46:23.62ID:QSLNtjOBM 劣化品とわかりきってるのに万単位の金ぶっ込むお前の神経の方を疑うわw
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 20:10:21.74ID:FucOtknZ0 【程度の低いアンシミュの特徴】例:Amplitube
1、音に明瞭感がない。
2、音が前に出ない。
3、音が引っ込んでる。
4、ダイナミクスがなく音に立体感がない。
5、音の情報量が少ないので生感や臨場感がない。
6、ピッキングニュアンスが出ないので音色変化がなく一定。
1、音に明瞭感がない。
2、音が前に出ない。
3、音が引っ込んでる。
4、ダイナミクスがなく音に立体感がない。
5、音の情報量が少ないので生感や臨場感がない。
6、ピッキングニュアンスが出ないので音色変化がなく一定。
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
2021/03/02(火) 21:02:34.88ID:oJ0Bz52E0 言いたいことは分かるような気がするけど、
これ、2、3、4、6は実は同じことを言ってるんじゃないの?
これ、2、3、4、6は実は同じことを言ってるんじゃないの?
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 21:05:10.63ID:FucOtknZ0 2と3は同じ。
4、はちょっと違う。
6はもっと違う。
4、はちょっと違う。
6はもっと違う。
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
2021/03/02(火) 21:10:36.84ID:oJ0Bz52E0 ダイナミクスや音の立体感って結局アタックのニュアンスがどう出てるかによる部分がデカいと思うんだよね。
つまりそれは6のピッキングニュアンスのことだし、それが出ないせいで音が前に出ない、もしくは引っ込むんじゃないかな。
だから結局その辺は全部繋がってる。
つまりそれは6のピッキングニュアンスのことだし、それが出ないせいで音が前に出ない、もしくは引っ込むんじゃないかな。
だから結局その辺は全部繋がってる。
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 21:23:43.12ID:FucOtknZ0647名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-VrZz)
2021/03/02(火) 21:38:18.08ID:/26i8y+Ka もしかして相手しちゃいけない人に返答してる?
消えてるけどその内容で察した
消えてるけどその内容で察した
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-YQ46)
2021/03/02(火) 21:42:29.50ID:oJ0Bz52E0 だれが誰に話しかけてるのか分からんw
649名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-HTzh)
2021/03/02(火) 21:50:53.09ID:QjrA+QLwa そいつアンシミュ総合スレの名物でバカセって言うんだぜ
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca62-98X0)
2021/03/02(火) 21:51:18.20ID:FucOtknZ0 ちょっと誰かAmplitubeで
上のサンプルと同じ様な感じで弾いた音源UPしてみて。
上のサンプルと同じ様な感じで弾いた音源UPしてみて。
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbc-IimN)
2021/03/06(土) 08:39:47.29ID:eOY2LUtn0 バカセはソフトウェアのアンシミュを認めない
インテルの様な汎用CPUはDSPには性能が劣るからだそうだ
インテルの様な汎用CPUはDSPには性能が劣るからだそうだ
652名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-hed0)
2021/03/08(月) 05:00:48.44ID:VJb7QLBEM653名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4f-/EUi)
2021/03/08(月) 22:13:02.35ID:WSK+KjeRp そんな悪くないよ。とても良くもないけど
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-QRQo)
2021/03/09(火) 02:42:28.18ID:2fLc0Cnh0 ソルダーノ粒立ちよくて良いじゃんデモ作りのメインで使っていけるわ
てか5csで4以前のギア使えるのなー。実質無料メジャーアップデートか
てか5csで4以前のギア使えるのなー。実質無料メジャーアップデートか
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f52-Vbhe)
2021/03/10(水) 21:06:56.24ID:O3Ts5X1b0 いや、5ceに4までのギアのみ追加だと機能限定になるよ
大して弄らないならいいけど
大して弄らないならいいけど
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-F3a0)
2021/03/10(水) 21:58:15.53ID:fcCAoOZI0 4max使いの5csアプデだと普通に使える気がする
657名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdbf-rmr8)
2021/03/11(木) 08:25:36.00ID:7Qbqr4eGd >>656
同意。なにの機能が制限されているのかわからないですよね。
同意。なにの機能が制限されているのかわからないですよね。
658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-pJvK)
2021/03/12(金) 15:23:31.15ID:4pIbFlyP0 5cs、4のギア使えてるから制限がかかってるのかよく分からない、IRキャビ関係で制限がかかってるのか?
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d58-IMun)
2021/03/12(金) 16:01:14.88ID:TT3B1UEg0 >>658
そうだよ。
そうだよ。
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/12(金) 20:44:30.27ID:/VvR0eTu0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/12(金) 20:47:00.52ID:/VvR0eTu0 他者(他社)のアンシミュサンプルを聴くことで
己の製品がどの程度のクオリティーを持った製品であるかが
見えてくるでしょ?
それによってゴミだと認識するもよし、
買い替えを検討するもよしですね (´ー`)
己の製品がどの程度のクオリティーを持った製品であるかが
見えてくるでしょ?
それによってゴミだと認識するもよし、
買い替えを検討するもよしですね (´ー`)
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-5Lpg)
2021/03/12(金) 21:10:29.70ID:oERiT3UK0 次スレIP出しにしない?
下手くそが臭すぎるわ
下手くそが臭すぎるわ
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-qO7G)
2021/03/12(金) 22:47:35.35ID:Ad214t/u0 >>661
660はゴミ
660はゴミ
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-9AGo)
2021/03/13(土) 10:07:11.47ID:9NnHnVBg0 >>660
グロ
グロ
665名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-dnS5)
2021/03/13(土) 10:34:01.20ID:IAeWSNii0 バカセ元気そうだなw
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/13(土) 14:22:10.66ID:GWq8++7m0 AC/DC - Back In Black
https://youtu.be/HQywr-PBR_o?t=2
俺のアンシミュサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412615.m4a
https://youtu.be/HQywr-PBR_o?t=2
俺のアンシミュサンプル
https://dotup.org/uploda/dotup.org2412615.m4a
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-qO7G)
2021/03/13(土) 16:54:15.40ID:NKtosmfc0 >>666
もう誰も聴いてないから来るな
もう誰も聴いてないから来るな
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-veCE)
2021/03/13(土) 21:31:35.51ID:GWq8++7m0 AC/DC - Back In Black(MIX)左側の音が俺です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413047.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2413047.m4a
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edbe-3kAG)
2021/03/14(日) 09:47:06.67ID:tjqsbSoL0 そう騒がずに、一杯やらんかね AC/DC
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-
/// /::/
|::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
∧,,_∧
⊂(´・ω・)つ-
/// /::/
|::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
670名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM96-9AGo)
2021/03/14(日) 23:25:48.69ID:WgohwP98M671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0677-IMun)
2021/03/15(月) 10:33:30.83ID:1//UIA1r0 なんだか自分のプレイ音源上げてる人の
たまたま聞いてみたのだが、
やっぱり素人のリズム感ってのは全然違うね。
自分も気をつけないとなあ。
たまたま聞いてみたのだが、
やっぱり素人のリズム感ってのは全然違うね。
自分も気をつけないとなあ。
672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0958-tfh1)
2021/03/16(火) 12:50:01.40ID:nE6xC4l00 >>671
ほんとだ。思わず笑っちゃっだけど、自分も気をつけないと。
ほんとだ。思わず笑っちゃっだけど、自分も気をつけないと。
673名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa09-7aOI)
2021/03/16(火) 14:22:18.36ID:+8eFkom2a 良かった
バカセにも反面教師という形で人の役に立つ事があったんだ
バカセにも反面教師という形で人の役に立つ事があったんだ
674名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp91-OubC)
2021/03/16(火) 22:33:27.90ID:6cBlwI3Ep 自演クサ
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0958-WhJE)
2021/03/17(水) 07:31:45.84ID:MqHCTPFc0 バカセってなに?
676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69dc-7aOI)
2021/03/17(水) 10:13:11.80ID:T2TAl2zF0 著名なギタリストにおよそギター演奏と扱われない程の酷評食らった人
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d33d-7TK3)
2021/03/21(日) 00:11:22.58ID:dp5xDkWp0 バカセアンプシミュレータースレからいなくなったと思ったらここに来てたのか
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9dc-C9dw)
2021/03/21(日) 07:37:39.37ID:fTiut/o10 アカウントを作ればタダでもらえることを最近知りました
すごいお得!
楽しいです
すごいお得!
楽しいです
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/21(日) 14:28:04.79ID:S1Mg7JBS0 明瞭感/立体感/生感の違いは歴然ですね!
Kemperユーザーのクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
俺のクリーン(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421330.m4a
Kemperユーザーのクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
俺のクリーン(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421330.m4a
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/21(日) 15:50:52.85ID:S1Mg7JBS0 Kemperユーザーのクリーン(上と同じ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
フロントPUバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421403.m4a
https://dotup.org/uploda/dotup.org2420725.m4a
フロントPUバージョン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2421403.m4a
681名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5d-bryM)
2021/03/21(日) 17:04:01.80ID:vbgq/C3fa ワッチョイであぼーん
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-xkl9)
2021/03/22(月) 13:49:00.00ID:yazBJlAe0 >>679-680
グロ
グロ
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-yRMK)
2021/03/22(月) 14:27:41.25ID:34jPKQJD0 ますます高音が聞こえなくなったな、バカセw
クリップもしてるし
クリップもしてるし
684名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM4d-xkZx)
2021/03/23(火) 01:46:40.03ID:LwYxapPRM まじで迷惑だから消えてほしい
メクラ
メクラ
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-uqQH)
2021/03/23(火) 22:50:58.04ID:CeM1D6kZ0 >>680
友人いないの?
友人いないの?
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/23(火) 22:55:14.22ID:Nj6hWpgI0 俺は友達は「作らない派」です (´ー`)
687名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMeb-0ZVt)
2021/03/23(火) 23:00:48.67ID:MUiF4ciOM 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 友達はみんな去って行ったよ、
(´・ω・`) 友達はみんな去って行ったよ、
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09c9-49+B)
2021/03/25(木) 11:24:57.51ID:JgWASmo00 slashのCSでもできるやつってどれだよ
わかんないからあきらめた
わかんないからあきらめた
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-hPuX)
2021/03/25(木) 22:18:40.75ID:xOJdPz3g0 うわ〜、何、この圧倒的な差は?!(笑)
俺は安もんのオーディオIFで録ってるだけなのに w
ケンパーユーザーの場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426410.m4a
俺の場合(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426407.mp3
俺は安もんのオーディオIFで録ってるだけなのに w
ケンパーユーザーの場合
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426410.m4a
俺の場合(アンシミュ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2426407.mp3
690名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMc6-yF//)
2021/03/26(金) 00:13:59.08ID:Ub8m2lH7M >>688
ik product managerからzip落とせるよ
ik product managerからzip落とせるよ
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f6eb-5KwF)
2021/03/27(土) 18:45:02.07ID:2BNUwj0C0 アーティストのプリセット、音作りの参考になっていいな。
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-54JR)
2021/03/31(水) 02:44:34.72ID:QBrxbpEj0 アーティストプリセットのzipってどこにダウンロードされますか?
Manage My ProductsのpresetからダウンロードをクリックしてNOTIFICATIONSに緑のチェックマークでzip downloadedって表示されてるんですがちょっとどこにあるかわからなくて教えて欲しいです
Manage My ProductsのpresetからダウンロードをクリックしてNOTIFICATIONSに緑のチェックマークでzip downloadedって表示されてるんですがちょっとどこにあるかわからなくて教えて欲しいです
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9243-1mGO)
2021/03/31(水) 17:39:03.87ID:xUYPYmas0 アーティストプリセットを使うにはMAX持ってないと使えないの?
694名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sada-+TKQ)
2021/03/31(水) 18:00:02.95ID:Fha7WkSda ワウペダルってどうやって操作するの?
MIDI対応のエクスプレッションペダルってある?
MIDI対応のエクスプレッションペダルってある?
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9ad-bVrh)
2021/03/31(水) 18:10:56.98ID:ZxjOmJYZ0 padペロペロ
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c563-pdRJ)
2021/03/31(水) 18:17:48.82ID:QlsvZm8X0 >>694
エクスプレッションペダルをMIDIに変換するものがあるからそれで操作してる
エクスプレッションペダルをMIDIに変換するものがあるからそれで操作してる
697名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-dPHu)
2021/03/31(水) 18:19:23.64ID:0B8j8xHUd698名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb2-dPHu)
2021/03/31(水) 18:21:54.85ID:0B8j8xHUd699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62f4-udmE)
2021/03/31(水) 20:24:57.85ID:YSMMiEzO0 プリセット使えるの羨ましいわ…
700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b62-QTio)
2021/04/02(金) 20:56:14.47ID:W8j3q2T30 この圧倒的な差は何なんだろ・・・。
俺のクリーン(アンシミュ+安いオーディオIFのライン録音)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433826.m4a
Kemper 民のクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433827.m4a
俺のクリーン(アンシミュ+安いオーディオIFのライン録音)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433826.m4a
Kemper 民のクリーン
https://dotup.org/uploda/dotup.org2433827.m4a
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d5b-tABC)
2021/04/02(金) 22:00:34.19ID:OawXoObu0 毎度すごいな
便器のトグロを眺めて自画自賛する趣味を持てるって平和な老後だよね
便器のトグロを眺めて自画自賛する趣味を持てるって平和な老後だよね
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a352-XUMB)
2021/04/03(土) 18:34:41.11ID:WpI2ZniD0 初めて聞いたが、これはアンプリを貶めたいんだろう
クリップしてるやんけ
クリップしてるやんけ
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d5b-tABC)
2021/04/03(土) 22:58:35.80ID:TlbA2Gmi0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b62-QTio)
2021/04/03(土) 23:16:49.44ID:Wtvr/zBu0 AmpliTubeにもFenderのツイード系アンプが入っていますが、
こちらは俺のツイード系サンプルになります。
PUはフロントです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434940.m4a
こちらは俺のツイード系サンプルになります。
PUはフロントです。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2434940.m4a
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633d-/usl)
2021/04/04(日) 03:30:31.19ID:fosFZSTj0 700に関してはアンシミュスレでも批評受けてたじゃんまだ出せる神経がわからない。
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0356-0pr0)
2021/04/04(日) 20:17:29.96ID:8yvNUh3V0 IR(キャビネットの)についてのスレってないですかね?
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-sfjM)
2021/04/04(日) 22:03:36.45ID:e7VQjDG/0 アンシミュスレ立てたいけどIP付きならバカセも寄ってこないかな?
708名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saf1-7UwS)
2021/04/04(日) 22:06:02.82ID:Sznn6XPza アンシミュ総合落ちてたのか
我慢しきれなければ寄って来るだろうけど
付けたほうが多少はバカセ除けになる
我慢しきれなければ寄って来るだろうけど
付けたほうが多少はバカセ除けになる
709名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-/usl)
2021/04/04(日) 22:20:51.19ID:6Zb+s5rOa IP、ワッチョイつけてもくる。
勿論総合もつけてたし、今回は分不相応のrmeスレにもUSBケーブルで音変わるとか言って荒らしに来やがった。でまたいつもの音源載っけて一人で45レス消費
。あいつ本当にゴキブリみたいにしぶとい。
勿論総合もつけてたし、今回は分不相応のrmeスレにもUSBケーブルで音変わるとか言って荒らしに来やがった。でまたいつもの音源載っけて一人で45レス消費
。あいつ本当にゴキブリみたいにしぶとい。
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2311-sfjM)
2021/04/04(日) 22:22:03.79ID:e7VQjDG/0 わりと過疎ってるし最後バカセ住み着いちゃったから
需要あるか分からんのよね
需要あるか分からんのよね
711名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-WqpM)
2021/04/04(日) 22:27:29.86ID:sX12rQGaa ワッチョイIPあるとNGにしてしばらく見なくて済むからある方がいいよ
ないと自演でやりたい放題だから
ないと自演でやりたい放題だから
712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bdc-e8Kl)
2021/04/04(日) 22:40:23.77ID:HQxmP7/G0 OwnHammer買っとけで終わるからかな
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-qAfv)
2021/04/12(月) 18:33:02.08ID:Qw6UYocb0 乞食ですまんが今配ってるMESAの無料配布、myproductsの画面に行っても反応ないんだがおま環?
それとも鯖落ちでもしてるのか?
それとも鯖落ちでもしてるのか?
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/12(月) 18:42:00.21ID:PSHeh7uk0 >>713
My Productsには表示されないよ。
My Productsには表示されないよ。
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/12(月) 18:47:37.47ID:EHPitACb0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-qAfv)
2021/04/12(月) 19:22:42.78ID:Qw6UYocb0717名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/12(月) 21:43:31.85ID:EHPitACb0 どこだったっけた
アンプリ5から行ってもダメだったんで、他のとこからやったんだよなー
アンプリ5から行ってもダメだったんで、他のとこからやったんだよなー
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4385-CoCA)
2021/04/12(月) 21:46:50.54ID:v4QEZGsP0 JP公式ツイッターの通りにやるだけじゃん
719名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp5f-Vt4g)
2021/04/12(月) 22:36:01.32ID:BJ1Pesggp それじゃダメだったわ
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb58-CoCA)
2021/04/13(火) 00:11:44.18ID:fExUqEyO0 >>719
どうも何か勘違いをしていそうだな。
どうも何か勘違いをしていそうだな。
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/13(火) 06:41:50.39ID:Iy77w9a90 いや、結果できたんだよ
まんまじゃできなかった
勘違いしてるのは君
Don't disturb me!
まんまじゃできなかった
勘違いしてるのは君
Don't disturb me!
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a252-Vt4g)
2021/04/13(火) 06:42:22.02ID:Iy77w9a90 因みにもう出来てるから
723名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8e-slfm)
2021/04/13(火) 15:39:10.25ID:B/OxEXoLM ゴムは大切
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/19(月) 12:29:01.74ID:pSWdPHre0 Amplitube5良いね!
最近無償配布されたソルダーノとトリプルレクチがどっちもめっちゃ良い音なのでめちゃくちゃ見直した。
「音だけなら他社製品の方がいいんだけど、Amplitubeは機材名や見た目がちゃんとライセンス取得した
実名&本物と同一デザインなのがうらやましいなー」
と思っていたんだが、音がここまで良くなってるならAmplitubeでいいんじゃねえかという気が俄然してきたよ。
最近無償配布されたソルダーノとトリプルレクチがどっちもめっちゃ良い音なのでめちゃくちゃ見直した。
「音だけなら他社製品の方がいいんだけど、Amplitubeは機材名や見た目がちゃんとライセンス取得した
実名&本物と同一デザインなのがうらやましいなー」
と思っていたんだが、音がここまで良くなってるならAmplitubeでいいんじゃねえかという気が俄然してきたよ。
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-tdH6)
2021/04/19(月) 13:10:24.86ID:pSWdPHre0 というか、TH-Uあたりからかな、いつの間にかソフトのアンシミュのレベルってクソ上がったよな〜
音を出す環境さえ良ければもう全部ソフトでいいじゃんレベルになりつつある
アンプよりもキャビシミュやIRの精度が上がってるのかな
もう1〜2年ぐらいでもう一回大きいブレイクスルーがありそう
音を出す環境さえ良ければもう全部ソフトでいいじゃんレベルになりつつある
アンプよりもキャビシミュやIRの精度が上がってるのかな
もう1〜2年ぐらいでもう一回大きいブレイクスルーがありそう
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-7nmi)
2021/04/19(月) 15:07:55.32ID:ujqZpM4Z0 TH-Uはハイゲイン系はいい感じだけど、なんだかクランチがまだうまく音作りできないな
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-tdH6)
2021/04/19(月) 19:06:37.80ID:+r3Qo02x0 TH-Uとかオールインワン系のベーアンは全部クソクソ!
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-4Nmf)
2021/04/19(月) 21:09:34.63ID:kyZSVkO20729名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-IHcq)
2021/04/19(月) 21:09:58.95ID:ptd04RjvM >>727
君の瞳は10000ボルト 痴情に墜ちた最後の天使♪
君の瞳は10000ボルト 痴情に墜ちた最後の天使♪
730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6658-Im0W)
2021/04/23(金) 13:38:41.83ID:oCi/OUc00 focusrite使ってる人いない?
AT5が立ち上がってる時にIFのUSB抜くとブルースクリーンになるんだけど
AT5が立ち上がってる時にIFのUSB抜くとブルースクリーンになるんだけど
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2458-JjUK)
2021/04/23(金) 15:29:52.78ID:jjYmDg+Q0 AT5のスタンドアロンアプリ、うちのUR28Mだと毎回USBケーブルを一度抜き差ししないと認識しない
他のアンシミュやDAWは普通に一発でUR28M認識するのに
どうもASIOドライバの認識に問題がありそうな……
他のアンシミュやDAWは普通に一発でUR28M認識するのに
どうもASIOドライバの認識に問題がありそうな……
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-qzBS)
2021/05/06(木) 17:02:09.42ID:L+ad8ily0 アプデ来てる。
733名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMe6-7oqX)
2021/05/08(土) 12:12:29.84ID:gP9XberNM SLD100って、フリーで配ったSoldanoの名前を変えたヤツだよね?
なにかやらかしたの?
なにかやらかしたの?
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f311-lQ6Z)
2021/05/08(土) 13:39:58.63ID:F1cA6TcC0 アプデしたらsoldanoがsld100になったねー
735名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-rYak)
2021/05/08(土) 14:37:44.15ID:LAcE5UJma 単にブランド名拝借期限が切れただけかと
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-oPIq)
2021/05/08(土) 14:39:32.34ID:G224h+eS0 こういうの、期限付きの契約とかあるんだ
ワロタ
ワロタ
737名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1f-rYak)
2021/05/08(土) 14:48:01.58ID:LAcE5UJma ライセンス契約切れで名前変えるのはよくある事だよ
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6dd-O+HC)
2021/05/08(土) 21:15:10.28ID:BfHILEAr0 sld100のロゴ真ん中に集まってなんか可愛くなったな
739名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3f-is+K)
2021/05/12(水) 16:26:25.38ID:ZtysRbUnM みんな端末は何使ってるの?
740名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp87-lmX4)
2021/06/11(金) 19:40:27.10ID:LgPGkRhzp どーしたらYoutubeで聞けるような音が出るのでしょうか…
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f62-Nmph)
2021/06/11(金) 19:49:15.89ID:CJ8XWtnV0 >>740
>どーしたらYoutubeで聞けるような音
ほんとだよな〜。
Amplitubeでこんな音、出るのか?
完全にKemper超えてるし。
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=3
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=403
>どーしたらYoutubeで聞けるような音
ほんとだよな〜。
Amplitubeでこんな音、出るのか?
完全にKemper超えてるし。
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=3
https://youtu.be/Rqcs-bWzbEM?t=403
742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfca-cHVJ)
2021/06/11(金) 21:18:51.07ID:9QPgEu850 企業案件だしな何か工夫してるっしょ
多分優秀なDIとあとはライントランス挟んでると思われ
ちなみにkemperのアンプ、エフェクト全オフにして素通りさせてからATかけても動画みたいな感じにもなる
あと友達のIK AXE通した音も結構良かったかな
多分優秀なDIとあとはライントランス挟んでると思われ
ちなみにkemperのアンプ、エフェクト全オフにして素通りさせてからATかけても動画みたいな感じにもなる
あと友達のIK AXE通した音も結構良かったかな
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9385-t88l)
2021/06/12(土) 01:39:31.34ID:iYozUoGi0 ボーカル締め殺してて笑う
むしろAmplitube5はこんなもんでしょ?実機使い慣れた人だとブーブーいいそうだけど
十分使えるよね
むしろAmplitube5はこんなもんでしょ?実機使い慣れた人だとブーブーいいそうだけど
十分使えるよね
744困ってます (ワッチョイ dbcf-yxvV)
2021/06/18(金) 07:28:31.37ID:oRCL9KBA0 AXE I/O + AmpliTube 5 MAX Bundle買ってソフトのセットアップしようとあれこれしてたんですが
AmpliTube 5 、4はインストールできたんですが肝心の5 MAX のやり方がどうしてもわかりません。
どなたか詳しい方助けてもらえませんか?
2年前のOSはBIG SUR のマックブックエアー使ってます。
AmpliTube 5 、4はインストールできたんですが肝心の5 MAX のやり方がどうしてもわかりません。
どなたか詳しい方助けてもらえませんか?
2年前のOSはBIG SUR のマックブックエアー使ってます。
745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-uQG8)
2021/06/18(金) 18:21:15.36ID:pq6sgior0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bb1-uQG8)
2021/06/18(金) 18:21:38.09ID:pq6sgior0 関係ないけど名前かわいいなww
747名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr23-eR9T)
2021/07/02(金) 02:08:07.25ID:aJQip8wUr 最近axe io soloの5maxセットを購入したのですが、インターフェイスの入力部の違いでかなり音質変わりますね。
普段メイン使用のRME fireface ucだと、デフォルトでは若干抜けの悪い篭りがちの音質ですが、axeの場合可変インピーダンス機能のお陰か、補正しなくてもデフォルトの段階で格段に音抜けが良いサウンドになりました。
また4では、歪系はチューブスクリーマー必須でしたが、5ではアンプ単体でも全然行けますね。
普段メイン使用のRME fireface ucだと、デフォルトでは若干抜けの悪い篭りがちの音質ですが、axeの場合可変インピーダンス機能のお陰か、補正しなくてもデフォルトの段階で格段に音抜けが良いサウンドになりました。
また4では、歪系はチューブスクリーマー必須でしたが、5ではアンプ単体でも全然行けますね。
748名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-veJV)
2021/07/02(金) 09:15:42.73ID:omAxD4Sta そもそもUC、UCXのプリが良くないよな
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-lhmV)
2021/07/02(金) 09:30:01.04ID:wcgbDDtd0 そもそもソフトで加工するにはハイインピーダンスのピックアップが最適解です。
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-kf3V)
2021/07/05(月) 11:19:28.08ID:8qFUHqh50 IK Multimedia Japanがnoteで公開している記事『AmpliTube 5でプリセットが表示、保存ができないときの対処法』に従ってみての感想。
確かにOneDriveが原因だったけど、記事に書かれた通リだけではダメだった。
OneDriveをアンインストールして再起動しても「ドキュメント」へのリンクパスはOneDriveの時のままなので現象は変わらず。
「ドキュメント」へのリンクパスをC:\Users\半角ユーザー名\Documents
確かにOneDriveが原因だったけど、記事に書かれた通リだけではダメだった。
OneDriveをアンインストールして再起動しても「ドキュメント」へのリンクパスはOneDriveの時のままなので現象は変わらず。
「ドキュメント」へのリンクパスをC:\Users\半角ユーザー名\Documents
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f58-kf3V)
2021/07/05(月) 11:21:25.26ID:8qFUHqh50 途中でご送信してしまった
C:\Users\半角ユーザー名\Documentsに戻してから、Amplitube 5を再インストールで治った。
せっかくの休みのほぼ午前中を費やしてしまったではないか Orz
C:\Users\半角ユーザー名\Documentsに戻してから、Amplitube 5を再インストールで治った。
せっかくの休みのほぼ午前中を費やしてしまったではないか Orz
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3558-C4NE)
2021/07/15(木) 18:44:25.30ID:zxb1uQIK0 AmpliTube X-GEAR pedals
753名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMcb-K8O7)
2021/07/15(木) 23:33:44.26ID:/HMBNqIOM w
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dc9-bC5d)
2021/07/17(土) 18:45:59.43ID:79Sb49bn0 >>750
そんなんあったんですね。発売当初ここで言ったらおまかん言われて終わったので、英語でikに送って返信ないし諦めていましたが早速試して見ます。
そんなんあったんですね。発売当初ここで言ったらおまかん言われて終わったので、英語でikに送って返信ないし諦めていましたが早速試して見ます。
755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6158-vBBi)
2021/07/18(日) 08:07:39.30ID:haJt4Xy70 >>754
750です。
Amplitubeのプリセットの保存場所がCドライブの「ドキュメント」フォルダ配下決め打ちで、なおかつパス文字は1バイト英数字しか使えない、という制限を強く意識してやってみてください。
Onedriveもアンインストールしただけではパス指定変わってないので気をつけて。
750です。
Amplitubeのプリセットの保存場所がCドライブの「ドキュメント」フォルダ配下決め打ちで、なおかつパス文字は1バイト英数字しか使えない、という制限を強く意識してやってみてください。
Onedriveもアンインストールしただけではパス指定変わってないので気をつけて。
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1311-UhKx)
2021/07/24(土) 10:31:18.00ID:ig+ZJwno0 ZTONEペダルにSEがバンドルされてたので
インスコしてみたがIRが読み込めない
これも保存場所の問題なのかな?
インスコしてみたがIRが読み込めない
これも保存場所の問題なのかな?
757名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-d0wC)
2021/07/30(金) 08:06:08.88ID:PDokNH1Gd ギターで体験版アンプリチューブ5使ってますが
素通りだと遅延が少なくなるような気がします。
負荷が多少減るから?
バッファサイズも最低250あたりまでで、これは
パソコン性能に依存するのでしょうか?
ビギナーで分からないことばかりです。
触り倒してみます。
素通りだと遅延が少なくなるような気がします。
負荷が多少減るから?
バッファサイズも最低250あたりまでで、これは
パソコン性能に依存するのでしょうか?
ビギナーで分からないことばかりです。
触り倒してみます。
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 416e-5/Si)
2021/07/30(金) 08:18:23.00ID:HlhTcJmy0 そりゃそうです。
759名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9a-d0wC)
2021/07/30(金) 09:49:23.48ID:PDokNH1Gd760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5db1-QWHR)
2021/07/30(金) 13:49:11.82ID:KeSza01b0 素通りってなんだスタンドアロンのことか?
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-k/Jm)
2021/07/30(金) 18:28:33.55ID:rA+PUhcb0 「素通り」ってASIO介さないって意味?
遅延が大きすぎて使えなくない?
普通にIK謹製のASIOでバッファータイム32m/secで使えるから試してみたら。
遅延が大きすぎて使えなくない?
普通にIK謹製のASIOでバッファータイム32m/secで使えるから試してみたら。
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e62-hZfv)
2021/07/30(金) 19:00:24.45ID:Y/uAX2B30 素通りと言ってるのは
アンシミュを通さずにギターを
オーディオIFに通しただけの音ってことでしょ。
こんな風に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548326.m4a
アンシミュを通さずにギターを
オーディオIFに通しただけの音ってことでしょ。
こんな風に。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2548326.m4a
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-aMuu)
2021/07/30(金) 20:12:42.55ID:CAD38sfZ0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e62-hZfv)
2021/07/31(土) 11:17:49.81ID:7iPnJB4E0 >>763
>このフレーズなにかの曲フレーズ?
コード時の音と単音(アルペジオ)の雰囲気を見せるのに
適当に弾いただけです。
>ちなみにインターフェイスはなにつかってるの?
製品の良し悪しを先入観でしか評価できない人ばかりなので
伏せておきます。
>このフレーズなにかの曲フレーズ?
コード時の音と単音(アルペジオ)の雰囲気を見せるのに
適当に弾いただけです。
>ちなみにインターフェイスはなにつかってるの?
製品の良し悪しを先入観でしか評価できない人ばかりなので
伏せておきます。
765名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99bc-2wcS)
2021/08/01(日) 11:02:51.04ID:/iAmQb440 >>763
このスレでは有名なバカセと言う偏屈親父なので相手にしないように
このスレでは有名なバカセと言う偏屈親父なので相手にしないように
766名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd7a-RnN5)
2021/08/01(日) 22:11:41.63ID:n0+G7xqwd バカセってズーム君だろ
767名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-KzYc)
2021/08/02(月) 07:35:57.28ID:EJTd3aYOa すいません、ちょっと教えてください。マニュアルでも見つけられなかったもので。
Amplitube4スタンドアロン画面の、一番下の左からトラック画面切り替え>空白>#マーク>録音ボタン〜と並んでる行の#は何? クリックしてONOFFできるみたいなんだけど、なんの機能かわかりません。
Amplitube4スタンドアロン画面の、一番下の左からトラック画面切り替え>空白>#マーク>録音ボタン〜と並んでる行の#は何? クリックしてONOFFできるみたいなんだけど、なんの機能かわかりません。
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e63-S9Hp)
2021/08/05(木) 16:20:18.05ID:1ytEGutN0 その#はグリッドを表すアイコンだから定番のグリッドスナップです
録音した各トラックの波形をドラッグ移動する際に拍位置にスナップさせるかどうか
録音した各トラックの波形をドラッグ移動する際に拍位置にスナップさせるかどうか
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-7ac0)
2021/08/08(日) 16:50:46.44ID:RVZYRnwm0 IRigHD2を買ったのですが、
Mac持っておらず、iPhoneのみです。
AMPLITUBEアプリで使用できるのは数種類のみで
フェンダーやマーシャルなどのアンプやエフェクターは使えないのですか?
Mac持っておらず、iPhoneのみです。
AMPLITUBEアプリで使用できるのは数種類のみで
フェンダーやマーシャルなどのアンプやエフェクターは使えないのですか?
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/08(日) 18:45:53.36ID:qpGKdnDS0 >>769
そのとおりです。
iPhoneではAmpliTube Essentials Bundle for AmpliTube CS for iPhoneを使用することになりますので、ストンプボックス 17種、アンプ 8種、キャビネット 10種、マイクロフォン 2種
そのとおりです。
iPhoneではAmpliTube Essentials Bundle for AmpliTube CS for iPhoneを使用することになりますので、ストンプボックス 17種、アンプ 8種、キャビネット 10種、マイクロフォン 2種
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/08(日) 18:46:40.27ID:qpGKdnDS0 すみません、ストンプボックス 17種、アンプ 8種、キャビネット 10種、マイクロフォン 2種
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/08(日) 18:48:44.99ID:qpGKdnDS0 のみが使用できます。メーカー公認モデルは含まれていません。
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-7ac0)
2021/08/08(日) 20:19:09.70ID:RVZYRnwm0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b77-Z6Ah)
2021/08/09(月) 16:36:03.65ID:m1a8H4hA0 iOSだと残念ながらBIAS FXの方が使いやすいしモデルも多いね。
俺は今PCはAmplitube5でiOSではBIASとねじれ状態にあるので、
はやくiOSもAmplitube5に追いついてほしいんだが。
俺は今PCはAmplitube5でiOSではBIASとねじれ状態にあるので、
はやくiOSもAmplitube5に追いついてほしいんだが。
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a96e-4pXT)
2021/08/09(月) 20:02:44.52ID:QhlGuvAN0 タッチパネルのノートPCって扱いやすいね。
776名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-48ap)
2021/08/10(火) 01:41:05.27ID:c4i5CjHZp777名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa55-ZPiw)
2021/08/11(水) 00:59:59.39ID:LNNGxcqTa 使い慣れてない者の質問です。5には4のものは全て網羅してあるんでしょうか?
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 710e-60to)
2021/08/11(水) 02:32:08.11ID:DSIWKGyW0 Quad CortexとAmplitubeのPCやiOS版って
音質とかはどの順でいいでしょうか?
音質とかはどの順でいいでしょうか?
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-b60h)
2021/08/12(木) 16:59:49.58ID:yvuFpavF0 Amplitube 4MAX持ってるんだけど5で追加されたギア以外は5CSでそのまま使えたりする?
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-yyuh)
2021/08/12(木) 17:06:31.06ID:7e6MHoRQ0781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-b60h)
2021/08/12(木) 22:07:19.01ID:yvuFpavF0782名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM92-HWZJ)
2021/08/13(金) 18:15:59.98ID:4JiO5HwsM Amplitube5maxを導入したのですが、作成したデータを公開したりインポートしたりする機能はありますか?
783名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-qI+A)
2021/08/13(金) 18:50:56.72ID:ORdTa2i0r やろうとしたことはないけどプリセットをファイルに保存することは当然できるわな。
784名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-f+kb)
2021/08/13(金) 18:55:46.82ID:B7v9L/woa785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed6e-HWZJ)
2021/08/13(金) 19:38:42.17ID:/55YnPnv0 ありがとうございます。
Kemperみたいなrigデータの共有がソフトから検索できると便利なんだけどな。
Kemperみたいなrigデータの共有がソフトから検索できると便利なんだけどな。
786名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-qI+A)
2021/08/13(金) 20:20:25.97ID:ORdTa2i0r プリセットで十分では?
787名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM26-L+3Y)
2021/08/13(金) 22:00:56.60ID:jMZoB+26M GB3ケまできた。5ケまでは行くかな。
788名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-Fd3e)
2021/08/22(日) 21:14:37.59ID:DcXBva0LM GB失速してきたなぁ…8ヶはキツイかな
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeb0-mPt1)
2021/08/30(月) 17:05:49.19ID:vA5gPW/r0 安定の延長笑
790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aeb0-mPt1)
2021/08/30(月) 17:34:44.50ID:vA5gPW/r0 いや、まだだったごめん
791名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-hsyq)
2021/09/01(水) 11:07:42.34ID:c0hFX0Cra 一線越えたじゃん。
792名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-fQWZ)
2021/09/01(水) 12:08:22.27ID:gC5QKCchM 全部登録済みで、リストでなにも選択できなくなったらどーなるの?
793名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp51-kOyU)
2021/09/01(水) 21:34:29.88ID:2IiAI/tQp https://mobile.twitter.com/YkawaT
ロリコン、童貞、ゴミ音楽の作曲家、人間のクズ
https://m.youtube.com/user/aoyamatakeru
な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロリコン、童貞、ゴミ音楽の作曲家、人間のクズ
https://m.youtube.com/user/aoyamatakeru
な
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2770-JR0R)
2021/09/04(土) 21:58:37.62ID:FOPnPLnx0 GB1万人が1人2万円購入したとして売り上げは2億円か・・・
ついこんな計算してしまうわw
ついこんな計算してしまうわw
795名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdff-xjbh)
2021/09/07(火) 08:09:44.82ID:pD42+1Z7d 今までアンプ〜オーディオインターフェイス〜PCで
録音してたけどアンプリチューブ5無料版DLして
使い始めたけど、あまり変わらない様な気がする。
なかなかアンプアンプ使ってる人はいないのかな?
周りにDTMやってる人いなから他人事情わからん。
録音してたけどアンプリチューブ5無料版DLして
使い始めたけど、あまり変わらない様な気がする。
なかなかアンプアンプ使ってる人はいないのかな?
周りにDTMやってる人いなから他人事情わからん。
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2711-P5+9)
2021/09/07(火) 12:08:36.98ID:blMInXNt0 そりゃあ音出せる環境があればアンプ使いますよって人が大半じゃないかね
それにソフトのスレでハード使ってる人いないのかな?っていわれても
それにソフトのスレでハード使ってる人いないのかな?っていわれても
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8758-o3Rk)
2021/09/07(火) 12:36:02.44ID:BoW5WlEL0 >>795
アンプリ5MAX使ってるけど、これで充分だわ。メサのロードキング、5150、マーシャル、マッチレスも持ってるけど、dtmならアンプリのほうが簡単にいい音が出る。ライブもアンプリでいけると思ってしまう。色んなアンプの特徴掴めてるし、リアルアンプいらんくなりそうだわ。
アンプリ5MAX使ってるけど、これで充分だわ。メサのロードキング、5150、マーシャル、マッチレスも持ってるけど、dtmならアンプリのほうが簡単にいい音が出る。ライブもアンプリでいけると思ってしまう。色んなアンプの特徴掴めてるし、リアルアンプいらんくなりそうだわ。
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07b1-VTuQ)
2021/09/07(火) 13:27:29.67ID:ItQHIHaI0 歪みの電子音っぽさは置いといくとして、
ハードに出来てソフトに出来ない技術ってフィードバックくらいだと思うんだけど、
そこさえ気にしなければソフトでもいいんじゃないかな
ハードに出来てソフトに出来ない技術ってフィードバックくらいだと思うんだけど、
そこさえ気にしなければソフトでもいいんじゃないかな
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e76e-fIHn)
2021/09/07(火) 13:57:36.42ID:m5vfDTRX0 別に曲に使われてるギターのアンプが本物かソフトかなんて誰もわからないし気にしないから。
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fca-LdyH)
2021/09/07(火) 14:48:20.97ID:WwLN4IGM0801名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd7f-o3Rk)
2021/09/07(火) 16:36:42.10ID:c8pNWf6rd >>800
そうだね。山のように唸ってるエフェクター、もはやいらないわ。コレクターにはいいかもだけどね…ブラグイン優秀すぎ。マイク録りしたことあれば、この再現性は納得できると思う
そうだね。山のように唸ってるエフェクター、もはやいらないわ。コレクターにはいいかもだけどね…ブラグイン優秀すぎ。マイク録りしたことあれば、この再現性は納得できると思う
802名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-VTuQ)
2021/09/07(火) 17:14:48.76ID:fci2yMIrM エフェクターはaメロbメロとかで音色違う時、足で切り換えとかせんの?
ワウとかも使わない?
ワウとかも使わない?
803名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-VTuQ)
2021/09/07(火) 17:16:24.05ID:fci2yMIrM そこら辺クリアしないとエフェクターは切り捨てられない気が…
804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6758-nTGN)
2021/09/07(火) 17:41:33.00ID:O6Vi+sp70 MIDIコントローラーで切り替えもペダル操作もできるからどうにかなる。
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-OuOE)
2021/09/10(金) 11:51:58.52ID:r9jT9O/H0 5.1リリースか…更新する意味を感じられないな。xギアのソフト版、高すぎるしな…せいぜい$15くらいじゃないとと思うけど、みんなどう?
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbd-c5DT)
2021/09/10(金) 11:59:37.62ID:fOoM1wfS0 付属するのかと思ったらお試し版かよ
807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-OuOE)
2021/09/10(金) 12:08:41.22ID:r9jT9O/H0 そう(笑)
5MAXで充分すぎるからなあ
5MAXで充分すぎるからなあ
808名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-pu/6)
2021/09/10(金) 12:13:07.14ID:HLt+BOtHa809名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-ZwCl)
2021/09/10(金) 12:51:41.71ID:ngsje3Gga 今回のGBでコンプリしてやっと持ってませんよ!て言われなくなったのにコレかよ
放置確定だな
放置確定だな
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-F6T7)
2021/09/10(金) 13:45:51.21ID:uyw9q2N80 5.1は5.0.3に比べて随分CPU負荷が上がったのだが。。とりあえず戻した
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-OuOE)
2021/09/10(金) 14:27:23.80ID:r9jT9O/H0 なにも魅力ないからアップデートしたらあかんやつだな。ikからしたら追加を売りやすくしたつもりなんだろうけどな
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a81-xJJl)
2021/09/11(土) 12:27:19.17ID:y2W7pQcn0 確かに5.1にしたらCPU使用率上昇したな。
5.0.3と同じ設定だとノイズ入るようになってしまった。(M1 Mac mini)
直るまでしばらく待ったほうがいいかもね。
5.0.3と同じ設定だとノイズ入るようになってしまった。(M1 Mac mini)
直るまでしばらく待ったほうがいいかもね。
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b744-Vdbg)
2021/09/17(金) 18:40:50.55ID:t48iQa0m0 5.1.1来た。
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-W1il)
2021/09/17(金) 20:17:36.87ID:aPqUm3Lk0 5.1.1でCPU使用率高騰問題は改善した・・・ような気がする。
815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-f892)
2021/09/17(金) 22:35:32.06ID:EblTrJ840 5.1.1は一応エフェクトがよくなるのかな?そろそろバージョンアップするか…
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6e-YsOz)
2021/09/18(土) 15:53:43.93ID:TYzmxHnm0 起動が早くなった
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-qDHA)
2021/09/18(土) 18:55:16.62ID:Q0Bzee8Y0 ギターはどうか知らんけどベーアンがクソなんだよな
SVTのゲイン上げたときのいかにもデジタルって歪なんとかしろって感じ
SVTのゲイン上げたときのいかにもデジタルって歪なんとかしろって感じ
818名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-GZoU)
2021/09/18(土) 21:12:00.17ID:vopAESKGM 気のせいだよ
819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-5CsD)
2021/09/18(土) 22:27:52.14ID:j/MbqTvv0 >5.1.1でCPU使用率高騰問題は改善した・・・ような気がする。
ダメだった。やっぱり5.0.3に戻した。
ダメだった。やっぱり5.0.3に戻した。
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-W1il)
2021/09/20(月) 14:41:38.77ID:8lCTkn510 X-SPACE試してみたがなかなか楽しいな。
821名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-VA9T)
2021/09/20(月) 15:19:12.45ID:JGVbNhLda 実機逝っとけ!
俺はストライモン買うけど!
俺はストライモン買うけど!
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f81-W1il)
2021/09/21(火) 07:54:23.89ID:pF4eu0Fj0 実機ほしいなー。色違いで4種類あるのがずるいな。
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffca-VA9T)
2021/09/22(水) 22:24:31.39ID:nbE6EML+0 最近ギターはkemperばかりで録ってたけどGBでAT5入手記念でデラリバ使ってみたけど随分と良くなってるね
AT4だとフェンコレシリーズ使う気にもならなかったけど5ならまぁいけるわ
ちゃんと進化してんだな
AT4だとフェンコレシリーズ使う気にもならなかったけど5ならまぁいけるわ
ちゃんと進化してんだな
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b358-HHRE)
2021/09/25(土) 21:52:22.36ID:YJfe3lHy0 公式ショップでAmpliTube 5 MAXよりAXE I/O + AmpliTube 5 MAX Bundleの方が安いけどなんで?
825名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMde-5QVF)
2021/09/25(土) 21:57:01.16ID:utopGHSyM イタリアンジョーク
826名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf6e-e6H9)
2021/10/06(水) 21:58:21.71ID:M91plF3J0827名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-J4+m)
2021/10/09(土) 00:24:03.45ID:C5LS51+dr インターフェイスのヘッドアンプの取り方で歪みの掛かり具合等、かなり音が変わって来ると思うのですが、皆さんはIF及びamplitube側のinputってどの位メーターふらせてますか?
因みに私はMAX強く弾いた時にIF側のメーター0レベル(デジタル表記だと-20辺り)に合わせ、ソフト側はinputメーター8割辺りと行った所でレベルを取っています。
出てるサウンドが全てだとは思いますが、
amplitube側での美味しい音が出る、基定レベルがある物なのか、少し気になりました。
因みに私はMAX強く弾いた時にIF側のメーター0レベル(デジタル表記だと-20辺り)に合わせ、ソフト側はinputメーター8割辺りと行った所でレベルを取っています。
出てるサウンドが全てだとは思いますが、
amplitube側での美味しい音が出る、基定レベルがある物なのか、少し気になりました。
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-oaT9)
2021/10/09(土) 01:42:18.47ID:cMs4ApYb0 インターフェース側もソフト側も、ぎりぎりPEAKにならないくらいで決着ついてるのでは??
829名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMff-WR3J)
2021/10/09(土) 02:02:58.61ID:zoiRffA7M わかるわ。色んなシミュの中でもアンプリのレベルの設定だけなんかシビアだわ
入力前段にコンプ置きたい感じ
入力前段にコンプ置きたい感じ
830名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp03-jYJA)
2021/10/09(土) 02:09:38.19ID:0giIp7thp axe ioとかeleven rackみたいなインピーダンス切り替えられる奴良いよ
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-np0d)
2021/10/09(土) 07:54:12.01ID:9KcgPz+M0 歪を意識し過ぎると音が引っ込んだように聞こえるので、インもアウトも一瞬レッドゾーンに行くのは許容するぐらいにしてる。
マーティ・フリードマンのプリセットの攻め具合が参考になった。
マーティ・フリードマンのプリセットの攻め具合が参考になった。
832名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-J4+m)
2021/10/09(土) 11:14:35.43ID:C5LS51+dr やはりピーク行くか行かないか位のレベルで合わせる方が多そうですね。
axe i/oは私も最近導入しましたが、Z-TONEによる音色の変化は大きいですね。
シャリシャリし過ぎず太い音の出るポイントをギター毎に探ってます。
amplitube5で音の作り込みの幅が更に広がったので、凝り出すと止まらなくなりますね…。
axe i/oは私も最近導入しましたが、Z-TONEによる音色の変化は大きいですね。
シャリシャリし過ぎず太い音の出るポイントをギター毎に探ってます。
amplitube5で音の作り込みの幅が更に広がったので、凝り出すと止まらなくなりますね…。
833名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdea-UFMF)
2021/10/09(土) 13:53:26.55ID:FPdf7ouvd 最近は普通に弾いてピークに合わせるよりも、思いっくそブラッシングしたピークで合わせるようになった
インターフェイス内のS/Nで言えばギリギリ高めがいいけど、ギター側に乗ったノイズを無駄に増幅してまで突っ込んでも本末転倒
インターフェイス内のS/Nで言えばギリギリ高めがいいけど、ギター側に乗ったノイズを無駄に増幅してまで突っ込んでも本末転倒
834名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-J4+m)
2021/10/09(土) 14:53:33.87ID:C5LS51+dr 私も色々試した結果、同じ感じでブリッジミュートかブラッシングで振り切ったピッキングレベルでピークギリギリ行かないラインに落ち着いています。
通常ピッキングでメーター7割前後で、この位がアンプの歪み感も自然で使いやすく感じています。
やはり頭でレベルをとり過ぎると、s/nも悪くなり音も潰れたのっぺりした感じになりますね。
通常ピッキングでメーター7割前後で、この位がアンプの歪み感も自然で使いやすく感じています。
やはり頭でレベルをとり過ぎると、s/nも悪くなり音も潰れたのっぺりした感じになりますね。
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/09(土) 21:46:37.74ID:lOv6mh0P0 iOS版にX-Gear来ないかなー
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-3V/y)
2021/10/10(日) 10:07:22.32ID:pDZITgLC0 Windows11にバージョンアップしてから、Windows Audioの遅延が改善された感じがする。
よーく聴き比べれば気持ち遅れてる(気がする)けど、昨日は気づかずに1日使ってた。
せいぜいワイアレスで10m離れて弾いたぐらいの感じ。
Windows Audio(Buffer256)とIK純正ASIO(Buffer16)の違いについて耳の良い人の検証求む。
ちなみにDirectSoundは相変わらず。
よーく聴き比べれば気持ち遅れてる(気がする)けど、昨日は気づかずに1日使ってた。
せいぜいワイアレスで10m離れて弾いたぐらいの感じ。
Windows Audio(Buffer256)とIK純正ASIO(Buffer16)の違いについて耳の良い人の検証求む。
ちなみにDirectSoundは相変わらず。
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 10:22:32.00ID:S8zeh/9U0 今時はラウンドトリップ3ms未満のIFが2万位内で買えるよ
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-3V/y)
2021/10/10(日) 10:51:57.26ID:pDZITgLC0 miniPCとiRig Stomp I/Oをセットにしてエフェクタボード的に使ってる。
iRig Stompのペダルの踏み心地、この1点で別なI/Fに移れそうもない。
基本いまの組み合わせのまま、あとづけ要素が減れば減るだけトラブル時の切り分けが単純になるから有り難い。
それとアンシミュ初めて使う人も助かるかもね。
iRig Stompのペダルの踏み心地、この1点で別なI/Fに移れそうもない。
基本いまの組み合わせのまま、あとづけ要素が減れば減るだけトラブル時の切り分けが単純になるから有り難い。
それとアンシミュ初めて使う人も助かるかもね。
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 17:00:48.67ID:S8zeh/9U0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 17:39:11.57ID:S8zeh/9U0 axe ioはラウンドトリップ6.46ms位だってさ(44.1Khz 16sample)。
https://cgi.ikmultimedia.com/ikforum/viewtopic.php?t=23995
iRig Stomp IOのラウンドトリップ測定結果はググっても見つからんかった。
因みに俺の使ってるXTONE proもラウンドトリップ6msくらい。
Eleven rackは10ms位だった。
https://cgi.ikmultimedia.com/ikforum/viewtopic.php?t=23995
iRig Stomp IOのラウンドトリップ測定結果はググっても見つからんかった。
因みに俺の使ってるXTONE proもラウンドトリップ6msくらい。
Eleven rackは10ms位だった。
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ab1-2SxE)
2021/10/10(日) 19:00:02.43ID:uCc8cVHz0 5.2いっとくか
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a56-JSxF)
2021/10/10(日) 20:09:42.43ID:UvfMBVhS0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-jYJA)
2021/10/10(日) 20:24:55.45ID:S8zeh/9U0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f58-np0d)
2021/10/10(日) 23:03:14.66ID:pDZITgLC0 >>840
ありがとう
ありがとう
845名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Sva5)
2021/10/18(月) 04:19:00.81ID:99RWTJhod サードパーティのIR買ったんたがAmpliTubeには
44.1K 48K 96Kどれが良いんだろ!?
44.1K 48K 96Kどれが良いんだろ!?
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b6e-PB7X)
2021/10/18(月) 17:11:40.02ID:LGnHE/hj0 CPUが耐えれるなら96
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 11:27:07.91ID:TrriAgZp0 Amplitude5 Macbook2013 irigHD2で
クリーンの時は良いのですが,
歪み系になると周期的なノイズが入ります。
これはPCの性能の問題?
クリーンの時は良いのですが,
歪み系になると周期的なノイズが入ります。
これはPCの性能の問題?
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1bd-7oTN)
2021/10/24(日) 11:39:24.24ID:4BDjHd8n0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 13:29:50.10ID:TrriAgZp0 その数秒毎にシャーっていうのではなく、
フォワンフォワンフォワンフォワンと
ずっとなっている
音源アップしたいが方法がわからない・・・
フォワンフォワンフォワンフォワンと
ずっとなっている
音源アップしたいが方法がわからない・・・
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 13:31:14.53ID:TrriAgZp0 改めて聞いてみると
フォワンフォワンフォワンフォワンではなく
チキチキチキチキ・・・・・って感じ
フォワンフォワンフォワンフォワンではなく
チキチキチキチキ・・・・・って感じ
851名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-HOqZ)
2021/10/24(日) 13:52:03.44ID:jlvQNKmRa とりあえずレンダリングしてうpってみたら?
852名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 13:56:25.53ID:TrriAgZp0853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-fDtU)
2021/10/24(日) 14:08:45.29ID:yid6OYkX0 部屋の電気ライト等消して
ギターをいつも弾く位置から方向だけ変えて(壁とか窓向きとか)変化するか試してちょ
ギターをいつも弾く位置から方向だけ変えて(壁とか窓向きとか)変化するか試してちょ
854名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 14:27:34.36ID:6tTsDuft0 典型的な電子機器の発してるノイズやね。
あまり拾わないとこへ移動する+ゲート使う。
ゲートはAmplitube Slashに入ってるgateがお勧め。
(コレはMXR M135 Smart Gate Pedalみたいな動きするゲート。)
あまり拾わないとこへ移動する+ゲート使う。
ゲートはAmplitube Slashに入ってるgateがお勧め。
(コレはMXR M135 Smart Gate Pedalみたいな動きするゲート。)
855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 15:26:21.92ID:TrriAgZp0 ありがとうございます。
照明の有無、場所 Macを他のものに
替えても同じですね。
ギターからシールドを抜いて
抜いたシールドの先(信号、GND)を握っても出ているので
iRrig HD2の入力の問題なのか・・・
照明の有無、場所 Macを他のものに
替えても同じですね。
ギターからシールドを抜いて
抜いたシールドの先(信号、GND)を握っても出ているので
iRrig HD2の入力の問題なのか・・・
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:28:16.66ID:6tTsDuft0 んー、もしシングルコイルならそんなもんじゃね?
857名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:31:14.09ID:6tTsDuft0 あ、ケーブルだけでも拾うと思うよ
電源タップとかノイズ減になってるモノにケーブル近付けると拾うと思う
電源タップとかノイズ減になってるモノにケーブル近付けると拾うと思う
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:31:25.20ID:6tTsDuft0 ノイズ源
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd58-oDfo)
2021/10/24(日) 15:52:20.09ID:6tTsDuft0 そういえばX-Driveに入ってるゲートも自然で良い感じかも
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c611-RQpA)
2021/10/24(日) 16:35:16.21ID:CK8ltlgV0 機材をアルミホイルで包み焼きにしてみるとかどう?
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 817e-XT+M)
2021/10/24(日) 17:12:37.45ID:TrriAgZp0 アドバイスありがとうございます。
自己解決しました。
モンスターケーブルの1.5mだとノイズ拾う
無名の3mシールドでノイズ無くなりました!
これまでirigHDでモンスター1.5mで使ってたのですが
HD2からおそらく入力回路が変わったんだと思います
お騒がせ致しました
自己解決しました。
モンスターケーブルの1.5mだとノイズ拾う
無名の3mシールドでノイズ無くなりました!
これまでirigHDでモンスター1.5mで使ってたのですが
HD2からおそらく入力回路が変わったんだと思います
お騒がせ致しました
862名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp11-oDfo)
2021/10/24(日) 17:58:07.22ID:bI8orqlfp マジか
俺もケーブル色々試そうかな
俺もケーブル色々試そうかな
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8211-7oVK)
2021/10/24(日) 18:05:36.31ID:aqR3Y8VM0 最初は持て囃されてたけど
モンスターはNGって風潮になってるよな
モンスターはNGって風潮になってるよな
864名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-WSzF)
2021/10/24(日) 20:16:51.79ID:yaLV9GyQd ケーブルの問題によるノイズじゃないと思うが
単に長さの違いでPCから距離か向きが変わっただけじゃないのか?
単に長さの違いでPCから距離か向きが変わっただけじゃないのか?
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-tItx)
2021/10/24(日) 22:05:56.61ID:QGmClxjG0 俺も昔モンスターケーブルのマイクケーブル買ったとき、4本中1本だけノイズ出ることあったなー
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9cf-2KZ2)
2021/10/24(日) 22:41:36.52ID:dEYdNimP0 シングルコイルというオチかな?
アースされてないとか?
アースされてないとか?
867名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-n6yW)
2021/10/25(月) 07:47:26.45ID:dPG+bTDHd ギターとPC間、色々場所変えたりしてもダメったのでシールドの問題なのは間違いないです。
ただモンスターが原因かもです。
ちなみにダンカンのハンバッカーと
ストラトのシングルどちらも同じでした。
ただモンスターが原因かもです。
ちなみにダンカンのハンバッカーと
ストラトのシングルどちらも同じでした。
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9262-6Sg8)
2021/11/05(金) 19:16:11.00ID:OhHXR5ED0 アンシミュ(BIAS→AmpliTube)
https://youtu.be/Oy4Yh3ggA5U?t=215
俺のアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638232.m4a
https://youtu.be/Oy4Yh3ggA5U?t=215
俺のアンシミュ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638232.m4a
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5cc-zQS/)
2021/11/05(金) 19:38:11.49ID:urk6NiBm0 >>868
アンシミュスレ反応なくなっちゃったかw
アンシミュスレ反応なくなっちゃったかw
870名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-eUjm)
2021/11/05(金) 20:01:33.67ID:GWF2eh5+a まぁこっちも即NGだけどなっ!
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-W1J9)
2021/11/17(水) 19:49:26.08ID:TUWpR+J+0 全然話題になってないけど、MacOS12 Montereyって
amplitube対応してる?
Big surのとき阿鼻叫喚だった記憶あるけど、今回は大丈夫なのか??
amplitube対応してる?
Big surのとき阿鼻叫喚だった記憶あるけど、今回は大丈夫なのか??
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3f0-WYQB)
2021/11/17(水) 20:29:02.23ID:yP4IPX870 Amplitube開いたらYouTubeとか他のソフトやWebが全部止まるようになったんだけど直すことってできますか?
873名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-H7L4)
2021/11/18(木) 08:40:56.85ID:3RlOYPvpa オーディオインターフェース買え
874名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-WYQB)
2021/11/18(木) 09:20:04.07ID:Mgt/D48ua >>873
インターフェイス次いでやってます
前までは普通にマルチで出来たのに最近amplitube5開いたら他のソフトが全部止まるようになったので
Cubaseみたいに設定画面っぽいのもないしどうすれば
インターフェイス次いでやってます
前までは普通にマルチで出来たのに最近amplitube5開いたら他のソフトが全部止まるようになったので
Cubaseみたいに設定画面っぽいのもないしどうすれば
875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 456e-lRA9)
2021/11/18(木) 12:11:01.91ID:b34wpjtI0 スタンドアローンで起動したら色々止まるってこと?
設定画面って右上にある漢字の「三」みたいなボタン押して出るやつのことではなく??
設定画面って右上にある漢字の「三」みたいなボタン押して出るやつのことではなく??
876名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-H7L4)
2021/11/18(木) 13:41:52.20ID:3RlOYPvpa 逆にOS側が排他仕様のデバイスをいつの間にか使っている可能性もあるな
Windowsだったらタスクバー右下のスピーカークリックして確認
Windowsだったらタスクバー右下のスピーカークリックして確認
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7702-0EZc)
2021/11/19(金) 02:05:50.09ID:AbbLfhXf0 (´・ω・)「自分のも止まりますけどね
( ゚Д゚)「占有してるからね。ウインドーズのミキサーを通さずに直接デバイスを使うから」
( ゚Д゚)「占有してるからね。ウインドーズのミキサーを通さずに直接デバイスを使うから」
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-Vvvn)
2021/11/19(金) 03:06:00.00ID:wdPqvIZh0 とりあえず適当なDAW立ち上げておけばDAW上で使えるけどスタンドアローンできる意味ないからなんとかならんのかなぁ
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/19(金) 08:44:35.73ID:X2vP5vV+0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/19(金) 09:36:07.43ID:7JdCpDJn0881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-9KZP)
2021/11/19(金) 13:50:53.44ID:+mgC0LyZ0 マルチクライアント対応のオーディオインターフェイス使おう
12asioモニタ、34デスクトップ音声とかにサウンドコントロールパネルで設定もするべ
12asioモニタ、34デスクトップ音声とかにサウンドコントロールパネルで設定もするべ
882名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-ebP5)
2021/11/19(金) 15:30:49.25ID:gMPBPjKJd LにギターRにベースを接続してそれぞれアンプ設定して同時に弾いて音出す設定できる?
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef6e-Vvvn)
2021/11/19(金) 17:26:06.52ID:gwX1y1QP0 >>881
AXEのインピーダンス調整が便利だからな…他のaiを使わないと解決しないのかと悩むね
AXEのインピーダンス調整が便利だからな…他のaiを使わないと解決しないのかと悩むね
884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e62-Bx/2)
2021/11/19(金) 19:43:34.46ID:497FOHk30 これは中々だな〜と思ったAmplitubeのJazz Toneサンプル。
https://youtu.be/LnSADPKR1pw
https://youtu.be/LnSADPKR1pw
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-sMZJ)
2021/11/19(金) 20:14:27.34ID:wiXBy3td0 トーン絞ったら大体こんな感じにならない?
ジャズっぽいかな
フレーズがジャスの典型的なフレーズ弾いてるだけで
箱鳴り感がやはり無い335だから
175で弾くとまた違うだろうね
ジャズっぽいかな
フレーズがジャスの典型的なフレーズ弾いてるだけで
箱鳴り感がやはり無い335だから
175で弾くとまた違うだろうね
886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82ef-+VBe)
2021/11/19(金) 21:13:55.18ID:0VkXxMXz0 どちらかを48KHzもう片方を44.1KHzで再生するとうまく機能したことがあった
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/21(日) 02:26:31.40ID:yxmzMW650 >>880
Amplitube5の三を開いたらてく
Amplitube5の三を開いたらてく
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/21(日) 02:27:57.29ID:yxmzMW650889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef81-cb5S)
2021/11/21(日) 08:06:07.42ID:dLohZXn10 ウチのは入力出力ともにaxe ioになってる。Macだけど
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-kLiu)
2021/11/21(日) 11:36:03.26ID:+766u/vj0 >>888
俺の場合ハマったのはASIOforALLだったので何とも言い難いけど今はIK謹製のASIOで安定してる
「オレ環」と「オマ環」の違いがあるのでなんとも言い難いけどAmlitube5立ち上げたら音が出ないということに限って言うと
cubaseやブラウザとか音楽プレイヤの出力先をAmlitube5と同じ(あなたの場合なら axe io?)経由にすれば聞こえるようにならない?
こだわりがないならこれが解決の早道の気がする
Amlitube5と他のソフトでどうしても分けたいとなるとWindowsの設定のサウンド周りの入出力を慎重に整理する必要があるはず
ASIO for ALLではやったことあるけどすげぇ面倒くさかった(というか設定決め打ちの純正ASIOでできるか知らない)
俺の場合ハマったのはASIOforALLだったので何とも言い難いけど今はIK謹製のASIOで安定してる
「オレ環」と「オマ環」の違いがあるのでなんとも言い難いけどAmlitube5立ち上げたら音が出ないということに限って言うと
cubaseやブラウザとか音楽プレイヤの出力先をAmlitube5と同じ(あなたの場合なら axe io?)経由にすれば聞こえるようにならない?
こだわりがないならこれが解決の早道の気がする
Amlitube5と他のソフトでどうしても分けたいとなるとWindowsの設定のサウンド周りの入出力を慎重に整理する必要があるはず
ASIO for ALLではやったことあるけどすげぇ面倒くさかった(というか設定決め打ちの純正ASIOでできるか知らない)
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Bkj+)
2021/11/21(日) 11:42:18.35ID:0i6Z/mM+0 >>553は解決したんだろうか…
今まさに同じ症状で困ってる
今まさに同じ症状で困ってる
892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/21(日) 12:22:33.16ID:+766u/vj0 >>891
細かいことは忘れたけどマイクロソフトのOnedriveを跡形もなくアンインストールしてからAmplitube5インストールすれば解決したと思う。
IKはMyDocument内にフォルダー決め打ちで作るんだけど、Onedriveにフックされて想定通外の挙動になる。
windowsアカウントに日本語使うとアウトと同じノリ。
注意点は普通にアンインストールしただけではローカル側にOnedriveのフォルダー残るし、パス設定も残るからそこら辺も完全削除が必須だったかと。
amplitube onedriveでググれば誰か解説してたはず
あと、ココの過去ログに詳しく経過を書き留めた気もする
細かいことは忘れたけどマイクロソフトのOnedriveを跡形もなくアンインストールしてからAmplitube5インストールすれば解決したと思う。
IKはMyDocument内にフォルダー決め打ちで作るんだけど、Onedriveにフックされて想定通外の挙動になる。
windowsアカウントに日本語使うとアウトと同じノリ。
注意点は普通にアンインストールしただけではローカル側にOnedriveのフォルダー残るし、パス設定も残るからそこら辺も完全削除が必須だったかと。
amplitube onedriveでググれば誰か解説してたはず
あと、ココの過去ログに詳しく経過を書き留めた気もする
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Bkj+)
2021/11/21(日) 12:27:15.08ID:0i6Z/mM+0894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Bkj+)
2021/11/21(日) 13:59:39.74ID:0i6Z/mM+0 >>892
とりあえずonedriveをアンインストールして、残ったonedrive関係のフォルダを全部消して、amplitubeを再インストールしてみたのですが、やはりpresetsを読み込みません
自分も533の方と同じようにドキュメントがD直下にあるのですが、勝手にCドライブのドキュメントフォルダを参照する以上、この状態だと無理なんでしょうか
とりあえずonedriveをアンインストールして、残ったonedrive関係のフォルダを全部消して、amplitubeを再インストールしてみたのですが、やはりpresetsを読み込みません
自分も533の方と同じようにドキュメントがD直下にあるのですが、勝手にCドライブのドキュメントフォルダを参照する以上、この状態だと無理なんでしょうか
895名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3b-94TO)
2021/11/21(日) 14:59:09.92ID:dTKUPDWHa C:/Users/public/Documents/ フォルダを自前で作るか
DドツァイブのそれをCドライブにリンク張っちゃえば?
割としょうもない挙動だから、しょうもない対処法で解決するのでは
DドツァイブのそれをCドライブにリンク張っちゃえば?
割としょうもない挙動だから、しょうもない対処法で解決するのでは
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/21(日) 15:14:51.20ID:+766u/vj0 >>894
曖昧な記憶で申し訳ないんだけど、amplitube5の作りは最悪でCドライブのMyDocuments決め打ちだったと思う。だからDドライブはNGではないかと
amplitube4では誰かが回避策を公表してくれてたけど、5ではそれも使えなかったような
タコ仕様だよねぇ
ほとほと愛想が尽きかけてるんだけど、今まで注ぎ込んだ金と習得時間を考えるとなかなか...
曖昧な記憶で申し訳ないんだけど、amplitube5の作りは最悪でCドライブのMyDocuments決め打ちだったと思う。だからDドライブはNGではないかと
amplitube4では誰かが回避策を公表してくれてたけど、5ではそれも使えなかったような
タコ仕様だよねぇ
ほとほと愛想が尽きかけてるんだけど、今まで注ぎ込んだ金と習得時間を考えるとなかなか...
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-n++2)
2021/11/21(日) 15:23:15.16ID:+766u/vj0 >>894
あ、あと再インストールしたあとpresetsがどのフォルダーしてるか念のため確認を
俺のときは消したはずのフォルダーをしつこく指定したままだった。
MSあるあるというか、アンインストーラーでは使ってたフォルダーを物理削除しない故の挙動
あ、あと再インストールしたあとpresetsがどのフォルダーしてるか念のため確認を
俺のときは消したはずのフォルダーをしつこく指定したままだった。
MSあるあるというか、アンインストーラーでは使ってたフォルダーを物理削除しない故の挙動
898名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-Bkj+)
2021/11/21(日) 19:11:34.20ID:QXDlUUi7d899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffc9-I84g)
2021/11/23(火) 22:33:28.01ID:xxvyI7ku0 >>893
質問したものだけどなんかユーザーフォルダとかのドライブをc以外にしてると俺の環境だと無理っぽいんだよね多分。4だと問題無かったんだけどね。色々試したけど治る気配ないしどうせプリセット使わないでdaw上でしか使わないからもういいかなってなってる
質問したものだけどなんかユーザーフォルダとかのドライブをc以外にしてると俺の環境だと無理っぽいんだよね多分。4だと問題無かったんだけどね。色々試したけど治る気配ないしどうせプリセット使わないでdaw上でしか使わないからもういいかなってなってる
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2f0-wRVX)
2021/11/24(水) 23:47:07.69ID:MsfRWhLx0 >>890
ありがとうございます
色々やってみて結果的にダメだったのでインターフェイスのフォームウェアを一度アンインストールしてik multimediaから再ダウンロードしたら回復しました
まじで原因がなんだったのかがわからんのがモヤモヤするが
ありがとうございます
色々やってみて結果的にダメだったのでインターフェイスのフォームウェアを一度アンインストールしてik multimediaから再ダウンロードしたら回復しました
まじで原因がなんだったのかがわからんのがモヤモヤするが
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-ebP5)
2021/11/25(木) 07:29:35.55ID:FFuHdBwb0 なんだかわかるんが改善
PCあるあるだよね モヤモヤわかるわ
PCあるあるだよね モヤモヤわかるわ
902893 (ワッチョイ 97b1-ALwG)
2021/11/27(土) 16:37:39.24ID:0guF8EGk0 >>899
Ik multimediaのサポートからメールが来て色々試していたら、プリセットを読み込むようになりました。
自分もドキュメントフォルダがDドライブ直下にあります。
@OneDriveをアンインストールした事を伝えたら、もう一度インストールしろとの事
AOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップの開始
BOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップを停止
COneDriveのドキュメントフォルダを右クリックして「このデバイス上で常に保持する」をクリック
DなぜかDドライブのドキュメントの中身が消えたので、OneDrive→ドキュメント→Ik multimediaフォルダをDドライブ→ドキュメントにコピー
理屈はさっぱり分かりませんが、自分の環境ではこれでプリセットの読み込みもセーブもできるようになりました。
Ik multimediaのサポートからメールが来て色々試していたら、プリセットを読み込むようになりました。
自分もドキュメントフォルダがDドライブ直下にあります。
@OneDriveをアンインストールした事を伝えたら、もう一度インストールしろとの事
AOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップの開始
BOneDriveの設定からバックアップタブ→バックアップを管理→ドキュメントフォルダのバックアップを停止
COneDriveのドキュメントフォルダを右クリックして「このデバイス上で常に保持する」をクリック
DなぜかDドライブのドキュメントの中身が消えたので、OneDrive→ドキュメント→Ik multimediaフォルダをDドライブ→ドキュメントにコピー
理屈はさっぱり分かりませんが、自分の環境ではこれでプリセットの読み込みもセーブもできるようになりました。
903名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM8f-fjAe)
2021/11/27(土) 16:47:39.37ID:faqC7acfM Amplitubeって全体のプリセットじゃなく、例えばラックの76のプリセットとか呼び出せない?
右クリックするとそれらしいメニューあるんだけどグレーアウトしてる
右クリックするとそれらしいメニューあるんだけどグレーアウトしてる
904893 (ワッチョイ 97b1-ALwG)
2021/11/27(土) 16:53:18.75ID:0guF8EGk0 Ikテクニカルサポートのフォームに長文を書いて送信したら、日本語は使えませんみたいな表示が出てイラッとしましたが、おま環問題にも関わらずサポートの方が親切に対応してくれました。
レスくれた方、ありがとうございました。
悩みが一つ片付いたーー
レスくれた方、ありがとうございました。
悩みが一つ片付いたーー
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7758-6zDN)
2021/11/27(土) 19:02:02.92ID:f/ILB0Ub0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d758-zPbN)
2021/11/27(土) 19:17:49.27ID:xOUkvHol0 CドライブとかDドライブとかってなんなの?
907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-I4E5)
2021/11/27(土) 20:41:09.73ID:kcJmm95g0 >>906
windowsの都合でしょ
windowsの都合でしょ
908名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5f-FjpM)
2021/12/08(水) 12:34:34.31ID:jlWQLl2Qr >>902
マジでありがとう。試してみる。出たばっかの時サポートに連絡したらシカトされたし不便さもそこまで感じなかっりで放置してたがやはり少し気持ち悪いから治るなら治したいな。
マジでありがとう。試してみる。出たばっかの時サポートに連絡したらシカトされたし不便さもそこまで感じなかっりで放置してたがやはり少し気持ち悪いから治るなら治したいな。
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-76ov)
2021/12/09(木) 00:06:09.12ID:bCojMghA0 Aドライブ、Bドライブは見たことない人が多くなってそう。
910名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa3a-KRs/)
2021/12/09(木) 02:13:06.97ID:ILSYKDmPa んなもん20年ほど前に死滅したやろ
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f0bd-EQ5N)
2021/12/09(木) 09:32:51.86ID:aYKwR46z0 まあmacもSSD標準なのにいまだにMacintosh HDだし
912名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-+lJT)
2021/12/09(木) 11:05:40.50ID:LLSKznjna Hard Drive やで。知らんけど。
913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 70b1-wVd4)
2021/12/09(木) 17:12:32.28ID:jcPkHEJM0 今は出し入れするドライブがないPCばっかりでおじさん困惑だよ
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd6e-TecC)
2021/12/09(木) 22:22:19.47ID:ZabDibpc0 MESA/Boogie 2 でるって。
いつ発売なんだろ
いつ発売なんだろ
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-Ox7J)
2021/12/10(金) 12:46:56.58ID:sCFSID3w0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7c9-mLf8)
2021/12/11(土) 05:51:50.18ID:lAtwgwj70 >>882
FLの場合、別々のミキサートラックにそれぞれAmplitude立ち上げて、inputをLR分けてやれば、お望みのことはできるんじゃないかな
FLの場合、別々のミキサートラックにそれぞれAmplitude立ち上げて、inputをLR分けてやれば、お望みのことはできるんじゃないかな
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7c9-O3YQ)
2021/12/11(土) 11:42:13.44ID:ON7S1b3z0 メサ2音良いじゃん
918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0362-cHd/)
2021/12/26(日) 14:17:18.10ID:b0IIA1j30 鈴木健治とAmplitube4
https://youtu.be/7XoQ_7uvhIc?t=623
https://youtu.be/7XoQ_7uvhIc?t=623
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 356e-CMsZ)
2021/12/26(日) 23:26:37.25ID:IwKrC2XE0 amplitube ios 全部入りがキャンペーンでやすかったので買ってみた。
音も全然いいし、ドラムパターンがいろいろ入ってるので練習に使いやすくて気に入った。
PC版にもドラムパターンあればいいのに。
音も全然いいし、ドラムパターンがいろいろ入ってるので練習に使いやすくて気に入った。
PC版にもドラムパターンあればいいのに。
920名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa71-jCnl)
2021/12/27(月) 01:30:33.35ID:quQ9iHkpa 以上おじいちゃんの日記でした
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4960-2npk)
2022/01/03(月) 20:57:43.75ID:67CEIrxl0 コンパクトエフェクターと併用したい場合、接続はどうするのが正解ですか?
今は
ギター→エフェクターボード→AXE I/Osolo→amplitube(JC120)
教えて下さい。
よろしくお願いします。
今は
ギター→エフェクターボード→AXE I/Osolo→amplitube(JC120)
教えて下さい。
よろしくお願いします。
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0662-2BqI)
2022/01/03(月) 21:16:58.38ID:74l+7nhl0 教えません。
自分で試行錯誤して答えを見つけてください。
自分で試行錯誤して答えを見つけてください。
923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71cf-8VTm)
2022/01/03(月) 23:57:21.73ID:UbHS2DAI0 なんでコンパクトエフェクター繋ぎたいんだろう?脳の構造が知りたい
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 79a5-2BqI)
2022/01/04(火) 00:26:55.00ID:haicmlCR0 歪み系だったらコンパクトの方が数十倍良いしな
925名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc2-duIq)
2022/01/04(火) 00:37:52.94ID:sqbe62MXd >>921
エフェクターってコンパクトでもAmplitubeでも順番があるじゃん
つまりそれぞれの中でどれを使うかで変わると思うけど
例えばコーラスとディストーションならディストーションの後にコーラスをかけるのが普通でしょ?
それを考えれば自ずと答えは出ると思うけど
エフェクターってコンパクトでもAmplitubeでも順番があるじゃん
つまりそれぞれの中でどれを使うかで変わると思うけど
例えばコーラスとディストーションならディストーションの後にコーラスをかけるのが普通でしょ?
それを考えれば自ずと答えは出ると思うけど
926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41bd-2BqI)
2022/01/04(火) 00:43:06.75ID:Gus6Gp2P0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdaf-mUDn)
2022/01/18(火) 09:21:22.92ID:/Y2iDUBb0 Amplitube 体験版インストールしてみたんですけど
uiがクソ重くてイライラします
操作するたびにウインドウ固まって数秒単位で待ち時間発生します
Ryzen3600 32gb ssd500gb gtx970 なんですけどスペック足りてないんでしょうかこんなもんなんでしょうか
Bias fx はサクサクです
uiがクソ重くてイライラします
操作するたびにウインドウ固まって数秒単位で待ち時間発生します
Ryzen3600 32gb ssd500gb gtx970 なんですけどスペック足りてないんでしょうかこんなもんなんでしょうか
Bias fx はサクサクです
928名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eca-Sy2a)
2022/01/18(火) 10:28:28.00ID:lFIo+/Mr0 >>927
おまかん
おまかん
929名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM91-mUDn)
2022/01/18(火) 11:28:47.83ID:lK2o089cM930名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM22-NeRc)
2022/01/18(火) 12:44:50.81ID:lPXY8solM >>927
私の勝手な思い込みかもしれんが、ソフトウェアを開発するときはintelに最適化されていると思われる。
私の勝手な思い込みかもしれんが、ソフトウェアを開発するときはintelに最適化されていると思われる。
931名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srd1-cppb)
2022/01/18(火) 14:46:07.33ID:elsLG712r 体験版は知らないけどRyzenで問題ないぞ
もうちょい問題切り分けられるようにしたほうがいい
もうちょい問題切り分けられるようにしたほうがいい
932名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa16-mUDn)
2022/01/18(火) 15:22:03.03ID:bVRTO7xta osのイメージバックアップ取ってまっさらwindows にインストールしてみます
ありがとうございます
ありがとうございます
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9b1-gMsB)
2022/01/18(火) 15:43:02.91ID:wW+WTJcJ0 メモリ16GBのM1 Macだとバッファサイズ最小にしてもヌルヌルだぞ
934名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-AByl)
2022/01/18(火) 18:39:40.19ID:86yZqbF5a amplitube のバージョンを5.0.3に戻したいのですけど方法ありますか
935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0211-JsEQ)
2022/01/18(火) 21:59:01.16ID:i/jBeg7y0 2400Gで何の問題も無いな
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4958-wQFg)
2022/01/19(水) 00:27:11.82ID:ahkY4THZ0 Amplitube5で昔のナンバリングのときのようなCPU負荷設定できる?高中低のような
937名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa05-hAYH)
2022/01/19(水) 05:33:28.50ID:wWneVUjka win環境のDTMでintel以外のCPU使う時に出る問題のほとんどはオーディオインターフェイスのドライバにあったりする。
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-9st8)
2022/01/29(土) 01:31:48.17ID:Ord2/A4V0 MacのBig Surで5使ってるけど起動するたびに
ライセンス認証求め始めてめんどくさい
アプリ全部入れ直しても治らん
5.3のバグなのかプロダクトマネージャーのバグか
sample tankは大丈夫だから amplitubeの問題っぽいんだよな
ライセンス認証求め始めてめんどくさい
アプリ全部入れ直しても治らん
5.3のバグなのかプロダクトマネージャーのバグか
sample tankは大丈夫だから amplitubeの問題っぽいんだよな
939名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbd-zR3D)
2022/01/29(土) 14:39:43.61ID:dNIMwCVz0 >>938
アプリより初期設定ファイルを一旦捨ててみるとかしてみては
アプリより初期設定ファイルを一旦捨ててみるとかしてみては
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-9st8)
2022/01/30(日) 09:13:51.47ID:G7wLqGMg0941名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-+zJ7)
2022/02/01(火) 02:10:11.67ID:WLPduVjQp 安うなる時期っていつ?
CSでなく無印アンプリ5の方が音ええんやろ?120ドルたけーにょ
CSでなく無印アンプリ5の方が音ええんやろ?120ドルたけーにょ
942名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM3e-J+0g)
2022/02/01(火) 12:34:35.87ID:30uizEFcM 先々月位にセールやってたのに
SEで6000円くらいじゃなかったっけ
SEで6000円くらいじゃなかったっけ
943名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-pMfF)
2022/02/01(火) 14:25:08.73ID:q2mi2FWBa 今まさにセール中だろ
ドルじゃなくてユーロな
ドルじゃなくてユーロな
944名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdea-+y0o)
2022/02/01(火) 20:17:41.91ID:gM7zeB+Od 40%オフは今日までです。
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-1yG3)
2022/02/01(火) 21:57:17.11ID:spSsTZ9z0 >>941
CSと無印の音の差ってソースどこ?
CSと無印の音の差ってソースどこ?
946名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM3e-J+0g)
2022/02/01(火) 23:21:53.80ID:3Cj8rl9HM Volumetric Impulse ResponseとカスタムIRローダーのことだと思う
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aef-dw97)
2022/02/02(水) 01:12:17.49ID:CJgSp9DW0 こういうのはCSには無いってことよ
https://www.youtube.com/watch?v=-vac5fHcaY4
https://www.youtube.com/watch?v=-vac5fHcaY4
948名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-+zJ7)
2022/02/02(水) 02:23:06.78ID:ApoSG8kCp Red Zeppelinの音はどのアンプとキャブ買ったら出ますか?
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66ca-+WiM)
2022/02/02(水) 03:48:13.13ID:L7ONeP7b0 ペイジに聞くといい
950名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-+WiM)
2022/02/02(水) 09:32:40.41ID:VKn6Uqtya 持ってないギア表示されんの嫌だからアプデ止めてるのに初回起動のたびもっとギアあるでアプデおすすめ!みたいなこと聞いてくるのまじてウザい
951名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-pMfF)
2022/02/02(水) 10:48:09.83ID:l6PZqFgqa 非表示に出来るだろ
952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-1yG3)
2022/02/02(水) 19:24:19.24ID:1Epmgdve0953名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM3e-J+0g)
2022/02/02(水) 23:09:58.33ID:PY/LvCNsM いやそれの有無が音質を左右するって話だと思うよ
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66dc-in29)
2022/02/03(木) 06:08:27.66ID:Mm9YDUrb0 正確にはそれでしか出せない音がある、だけどね
結果として音が良いから必要な人は必要というだけ
結果として音が良いから必要な人は必要というだけ
955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-1yG3)
2022/02/03(木) 13:59:20.93ID:F/YL+bnY0 実際アレ弄り倒してる人いるん?
956名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbd-+zJ7)
2022/02/04(金) 02:44:38.38ID:tUHnO5u/p そこが肝ちゃう?
リアルワールドでフルテンくんマイク鳥なんてパンピー環境じゃ無理ゲーなんやし
リアルワールドでフルテンくんマイク鳥なんてパンピー環境じゃ無理ゲーなんやし
957名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM1f-W5tZ)
2022/02/25(金) 21:35:03.17ID:YZljnTC9M このキャンペーンが今日までなのですがAmpliTube5をインストール(単体EXEにチェック)して、単体起動してDistortionにXDriveがあったら成功ってことでしょうか?
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=12274
https://www.ikmultimedia.com/news/?item_id=12274
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-JxOY)
2022/03/18(金) 18:10:01.25ID:uSb7gmJ50 AT5のキャビセクションのROOMのアンビエンスの残響って若干左に定位しませんか?
リバーブとか
後刺しのROOM REVERBもWet100%にして確認すると左に流れていくような感じになる
デフォルトプリセット呼び出してから試しても同じでギターはちゃんと真ん中に定位してる
リバーブとか
後刺しのROOM REVERBもWet100%にして確認すると左に流れていくような感じになる
デフォルトプリセット呼び出してから試しても同じでギターはちゃんと真ん中に定位してる
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-JxOY)
2022/03/18(金) 18:18:25.89ID:uSb7gmJ50 >>581でも同じ事書かれてるね
960名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-mvcz)
2022/03/18(金) 19:06:26.28ID:w3hfvJKka 同じ人の書き込みしゃね?
961名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-C/j2)
2022/03/18(金) 20:19:42.97ID:YHOC2IeSa 残響が左に寄っている問題
気になってIKにメールしたことありますよ
IKも把握しているバグと認めていて
改善するとは返信きたけど
まだ修正されていないですよね
気になってIKにメールしたことありますよ
IKも把握しているバグと認めていて
改善するとは返信きたけど
まだ修正されていないですよね
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-JxOY)
2022/03/18(金) 20:25:33.18ID:uSb7gmJ50 まじすか みんな気にならないのかねえ
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e502-iVpd)
2022/03/18(金) 20:43:46.71ID:cLpi+D4Z0 >>962
気になってるから、ROOMをミュートして外部で別にかけるか、どうしてもROOM使いたいときはマイクの幅を狭めて使ってる
気になってるから、ROOMをミュートして外部で別にかけるか、どうしてもROOM使いたいときはマイクの幅を狭めて使ってる
964名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMd3-Elrk)
2022/03/19(土) 07:55:15.05ID:OCLpJAq1M とりあえずDiode Overdriveをさせばどんなアンプもいい感じになるな
アナログの実機出してくれんかなコレ
アナログの実機出してくれんかなコレ
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7beb-t2Ps)
2022/03/21(月) 21:32:32.08ID:03Orf3C90966名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM0b-Elrk)
2022/03/24(木) 00:28:57.64ID:g4usvrnwM それかと思ったけどなんか違う感じなのよ
カリっとしたハイが出た歪みと
ミドルが出た歪みをブレンドしていく感じで。
文章にするとケンタみたいになるけどあれより粗野な音でいいんだよな
カリっとしたハイが出た歪みと
ミドルが出た歪みをブレンドしていく感じで。
文章にするとケンタみたいになるけどあれより粗野な音でいいんだよな
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b383-SQ3f)
2022/03/24(木) 01:16:37.02ID:ixAVbtJE0968名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM9e-wAOu)
2022/04/09(土) 08:53:29.75ID:Xr+Oux8LM Custom IRで外部IRがアップされないのですが何か対策あります?
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e211-I43T)
2022/04/09(土) 19:21:40.63ID:eXkH/BYH0 俺もだわ
何やってもIR読み込まないw
何やってもIR読み込まないw
970名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM9e-wAOu)
2022/04/09(土) 20:11:51.22ID:WRRExqCsM >>969
私はwindows10なのですが、Macですか? 5.4.0をインストールしたらAT 5自体が使えなくなったので、PCとの相性かな?と考えています
私はwindows10なのですが、Macですか? 5.4.0をインストールしたらAT 5自体が使えなくなったので、PCとの相性かな?と考えています
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb73-9ktn)
2022/04/09(土) 21:19:10.49ID:IYH9RwRT0972名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MM9e-wAOu)
2022/04/09(土) 22:39:09.60ID:g2Spk3Z+M >>971
私も同じです、cubaseもスタンドアロンも使えず、5.3.0に戻しました。celestion販売のgreen backを使いたいので何とかしたいところです。
私も同じです、cubaseもスタンドアロンも使えず、5.3.0に戻しました。celestion販売のgreen backを使いたいので何とかしたいところです。
973名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-VKJ9)
2022/04/12(火) 19:27:19.87ID:Mh65FrXGd M1マックでスタインバーグのオーディオインターフェース使うと相性悪くて困る
amplitubeのノイズ凄いことになってしまった
UR-RT2なんだけどamplitube使えないの痛すぎるから買い替えようか迷う
amplitubeのノイズ凄いことになってしまった
UR-RT2なんだけどamplitube使えないの痛すぎるから買い替えようか迷う
974名無しサンプリング@48kHz (スププ Sd02-VKJ9)
2022/04/12(火) 19:28:35.22ID:Mh65FrXGd975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6281-6nGD)
2022/04/14(木) 10:51:39.70ID:7Qa+sKg50 ToneNetいいな。いろんなプリセット試せる
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f58-Xoyk)
2022/04/15(金) 06:05:13.72ID:POYJLRxM0 持っていないヤツが入ったプリセットを表示しない設定って出来る?
977名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロロ Sp8b-3tLV)
2022/04/16(土) 17:40:27.18ID:RvB6CVmkp パワーコードしか弾かない俺も楽しめる
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-0oAO)
2022/04/17(日) 02:29:34.18ID:7j4xky6u0 ひょっとしてAmpliTube 5 MAXにMESA/Boogie 2は含まれて無い!?( ゚д゚)
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-+1fN)
2022/04/17(日) 03:20:47.61ID:p3Mxh6zc0 >>978
含まれてないよ。Mesa/Boogie 2はAT5の発売後に出たから。
含まれてないよ。Mesa/Boogie 2はAT5の発売後に出たから。
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-0oAO)
2022/04/17(日) 10:18:11.67ID:7j4xky6u0 >>979
なるほどそういうことでしたか・・・。情報ありがとうございます。助かりました(;´Д`A
なるほどそういうことでしたか・・・。情報ありがとうございます。助かりました(;´Д`A
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-Ckae)
2022/04/17(日) 23:46:01.47ID:E+HSmTNw0 tone.netのがサイトでログインしても
Amplitubeではログインできてないとかエラー出て何も出てこないんだけど何だろ?
Amplitubeではログインできてないとかエラー出て何も出てこないんだけど何だろ?
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3758-+1fN)
2022/04/18(月) 00:01:19.11ID:srsvmNz80983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-Ckae)
2022/04/18(月) 00:15:09.88ID:Y5nOb94/0984名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fef-8pPm)
2022/04/21(木) 23:35:36.77ID:Vq/oOuAZ0 ToneNETのプリセットって加齢臭がすごいな いや、それでええけどw
985名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sdbf-Gc4Y)
2022/04/22(金) 09:10:31.95ID:WOQs4uPTd 質問です。
mac os high sierraでamplitube4のアンインストーラーが開けないから手動でアンインストールしようと思ってるんですけど
誰か詳しいやり方知りませんか?
dawはcubase8.5です
よろしくお願いします
mac os high sierraでamplitube4のアンインストーラーが開けないから手動でアンインストールしようと思ってるんですけど
誰か詳しいやり方知りませんか?
dawはcubase8.5です
よろしくお願いします
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbd-Ckae)
2022/04/22(金) 11:26:49.80ID:Ak9uQaL80987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ceb1-PMqe)
2022/04/24(日) 00:11:23.08ID:1AXLvPGI0 つAppCleaner
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62ca-dMjb)
2022/04/24(日) 16:36:50.25ID:+fdDOcFe0 Amplitubeのキャビネットの設定の「M」「S」のボタンの下にある「Φ」みたいなボタンは何を意味するんでしょう?
989名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM34-dPil)
2022/04/24(日) 16:49:56.54ID:aOrhkC7cM ロリ
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b483-VXkF)
2022/04/24(日) 16:57:22.92ID:7M8wQ+L90 >>988
位相反転 フェーズ
位相反転 フェーズ
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-ED0/)
2022/04/24(日) 17:04:06.35ID:yQsnC/0e0 位相反転じゃないの?
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f8ed-rYrL)
2022/04/25(月) 18:55:44.03ID:nPbRb/YY0 IK音源&プラグイン全詰め合わせ 2980円
Fabfilter total handle 1980円
Ozone advance 2980円
Cubase 12 pro 2980円
https://jp.mercari.com/user/profile/315874980
https://jp.mercari.com/user/profile/740384041
Fabfilter total handle 1980円
Ozone advance 2980円
Cubase 12 pro 2980円
https://jp.mercari.com/user/profile/315874980
https://jp.mercari.com/user/profile/740384041
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84b1-jU0q)
2022/04/25(月) 21:35:24.09ID:uxgQgJ1e0 消えてなくなりますように
995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb1-ED0/)
2022/04/26(火) 00:36:37.38ID:YvWheFP20 ゴミ貼るなよ
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b483-VXkF)
2022/04/29(金) 17:25:42.54ID:phFXHO+C0997名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-G9pS)
2022/04/29(金) 23:49:31.82ID:3jakQ6z7r 空間系の揃いはギターリグの方があるんでオクターブファズだけ拝借して音作りするのもありだな
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f83-RBkx)
2022/04/30(土) 00:09:03.92ID:Rur4YiKr0 GR6が一番実ペダルとの相性が良いプラグインなので不本意ながらメインになってる
本当はペダル多いHelixとかモデリング多いAT5使いたいんだけど
本当はペダル多いHelixとかモデリング多いAT5使いたいんだけど
999名無しサンプリング@48kHz (JP 0He2-u41j)
2022/05/11(水) 07:58:16.38ID:2qZ4SUIOH ウィンドウ上部にあるフォルダアイコンやプリセット名の部分を押したときメニューがパッと出ずに1秒くらい待たされるのはおまかんでしょうか
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-llbu)
2022/05/11(水) 10:35:01.68ID:XZ4ImN0o0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1083日 3時間 49分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1083日 3時間 49分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ98億円の黒字から201億円の赤字に転落 24年度の決算発表 最終赤字は08年以来初 [首都圏の虎★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 【速報】工場、すべてAIロボットに置き換わると判明、年20万円のコストで働き続けるもよう [348480855]
- 転生したら黒人だった件👶🏿
- 【闇深】人気Vtuber葉山舞鈴さん、指示厨にゲーム実況を妨害されブチ切れwwwwwwww [977790669]
- お🏡がないのはなぁぜなぁぜ❓