X



Steinberg Cubase 総合スレ84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/10(日) 22:58:51.97ID:jeARjKon
ヤマハグループドイツSteinberg社製DAW、Cubaseシリーズの総合スレッドです。
バージョン・グレードに関わりなく、自由にご参加下さい。
Nuendo、Sequel等、専用スレが無いSteinberg社製品の話題もどうぞ。
音が出ない・使い方が分からない等の質問は質問スレでお願いします。

Steinberg 日本語サイト
http://japan.steinberg.net/

■前スレ
Steinberg Cubase 総合スレ83
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1536776170

■関連スレ
Cubaseシリーズ 初心者質問スレ Part22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1514515083/

Dorico 次世代楽譜作成ソフト
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478477663/

ワッチョイ・IP晒し 無しのスレです。
2名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 07:44:38.92ID:Dplbsuk4
>>1
乙です
3名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 07:49:22.67ID:Dplbsuk4
正直、CUBASE10使うのしんどい
入れたとたんCUBASE起動中パソコン1つ昇天
もひとつのパソコンCUBASE起動中たびたびクラッシュ
全く動かなくなり強制終了
再度電源入れるとSSDなのに修復に数分掛かる
これをもう5回以上やらされた
心臓に悪い
9.5回帰かS1に転向しかない感じがしてきた
4名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 07:56:45.07ID:Dplbsuk4
ハリオソニックSEの音源も、よく読み込めないで止まる
ピアノロールの下の縦棒で音量調整しようとしても、音量が変わらない
音源が多い
ともかく黒い色使いが陰気で暗い直すのが面倒くさい分かりにくい最低
5名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 08:00:33.85ID:Dplbsuk4
トランスポートパネルも薄型細長になったのは全面否定しないが
前の方が便利なところも多かった

パソコンCPU負担が分からない別途出さないといけないし
分かりにくい
小節と秒の両方を見られなくなった
秒を表示させるとメイン画面の区切りも秒に変わってしまい最悪すぎるゆ
6名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 08:02:28.83ID:Dplbsuk4
MP3で書き出す時の音質調整もなあ
勝手に奥まったところに引っ込ませて
「なんで変えるんだよ!」の一言
年次改良で金むしり取るために
「色々変えないといけない病」に罹ってる
くだらんところを変えてユーザーは混乱するばっかり
7名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 08:03:08.55ID:Dplbsuk4
馬鹿野郎
8名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/11(月) 08:08:26.25ID:Dplbsuk4
京大出の神前氏が出たばかりの頃10を大酷評してたし
京大出のヒャダイン氏が10にはまだしてないと明言
(DTM Station)

さすが京大だな! 
10があまりに破壊神なことを、情報把握してるゆ!
10はあまりに不安定で破壊神! ムカーッ!
2019/03/11(月) 09:38:23.97ID:9uMt5Ydi
シュワーはよしね
2019/03/11(月) 11:59:44.86ID:7V6kNbKS
10使ってるが起動は全然問題ないぞ
おま環だわ
11名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 17:28:29.11ID:YAXhKisB
けどFerry Corstenや中田ヤスタカは10やろ
まぁ人それぞれだわ
2019/03/13(水) 10:45:38.18ID:IqtTpGl/
10.5出るまで待つかな…そもそも俺まだ8だけど(笑)
13名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/14(木) 03:45:14.99ID:O+h2m0PF
10しんどい
14名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/14(木) 17:54:01.44ID:mEI3+K1v
>>3
俺もdpにしたよ。
2019/03/14(木) 18:45:26.90ID:UdK/fdjv
オーディオやプラグインとハードウェアシンセの同期がズレるって症状に出くわした方います?
レイテンシの分だけプラグインの音が遅れるのを、周りを補正してそろえるはずなんですが
それが無効になってる感じ。
PCごと再起動しないと直らなくて。
16名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 02:18:04.28ID:MpwNOdn1
CUBASE10.5に期待するのは安定性それだけ
あとは一切要らないから落ちたりパソコン壊れたりしないようにしてくれや
本当にそれだけや10kでも15kでも払ったるわ
あんじょう頼むわ
17名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 02:18:19.87ID:MpwNOdn1
馬鹿野郎が
18名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 02:22:37.11ID:MpwNOdn1
CUBASE10.5に望むことと言ったら歌唱録音などの時のことがある

まずなオーディオインターフェイス側のピークがLED光るか光らないか
くらいとか臭いだろ、これなんとかせや

具体的にはどうにかしてそのピーク値をパソコン側が知る、
そして画面いっぱいに左右に振れるアナログメーターか何かを表示させ
歌い手がその針の振れをハッキリ見ながら録音できるようにしてくれや

そういうプラグインを作ってくれたら嬉しいです
なんていうかなんちゃってプリアンプっていう線でもいいから作れや
19名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/15(金) 02:26:43.97ID:MpwNOdn1
あとな歌唱録音の時にな、パソコン画面にカラオケ文字みたいなのが
表示されても嬉しいぞ

つまりな一小節ごとにテキストデーターが入力出来て、その歌詞が画面上
流れていくとか、文字の色が変わっていく、カラオケや

それを見ながら録音できるのも面白いと思うんですよね、
どうでしょうか?
早く実装しろやCUBASE10.5は無理かほうかさよか、じゃあ11に実装しろや
あんじょう頼むわ

また明日か明後日書くぞー
20色キチ
垢版 |
2019/03/15(金) 04:54:45.69ID:bOpUUBso
ウンコCubaseはもうダメ
オワタ
2019/03/15(金) 07:41:59.91ID:qNeKo8P7
ようやく実装されたミキサーのスナップショットが素敵なんだけど
こんな機能もっと前につけておけよなって感じ
22名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 02:11:46.35ID:Id9IJaZN
パソコンクラッシャーCUBASE10
馬鹿野郎
23名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 02:17:14.27ID:Id9IJaZN
CUBASE10.5では やはりコード関係の充実を望みたい

まず出来るなら主旋律を解析した一曲全体のコード展開の提案を
するように機能を持たせてほしいバーッと出せバーッと

あとはコード展開を解析して、テンションを提案しろや、こことここに
セブンスナインス付けてみましたみたいなの、やれやゴルァ
24名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 02:25:19.16ID:Id9IJaZN
それとな今回レーザービームとか何とか色々、メイン画面右に
セットが入ったべ、それについては、上から出すメディアベイの音源が
全部分割されて、右側から選べるとよい

それとは別の話だが、右側から出すセットに「ギターストローク」とか
「ピアノコード」とかの名称のがあってそれぞれ100くらいのMIDIパターン
ジャージャジャーとかジャジャジャーとかジャージャジャとかの
MIDIパターンを収納し選べるようにするのも良い、1小節か2小節の
範囲でかなり多数のパターンを選べるようにすればええ

それを各トラックに貼り付けて、ザザーッと連続コピーした後
コードトラックに追従 とかやれば、かなり効率的にギタートラック
出来るやんけ やれやゴルァ

また明日か明後日もっとさらに良いことを書くからよゴルァ
25色キチ
垢版 |
2019/03/16(土) 05:27:26.84ID:kB1juh1m
だ か ら ウンコCubaseはもうダメ
オワタ
2019/03/16(土) 08:02:20.96ID:2FDXIVIu
cubase12では「テンポ180 8ビート Em デスメタル」と声を入力すると
1曲出来るようにしてもらいたい。
27名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/16(土) 08:21:41.36ID:wPoam6uk
それBand in a boxで実現してるよ
28名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 02:31:10.30ID:mq2B8FzX
パソコン殺しCUBASE10
馬鹿野郎
29名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 02:31:48.62ID:mq2B8FzX
CUBASE10.5はともかく
パソコン殺しから
脱却してほしいわ
30名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 03:00:13.92ID:mq2B8FzX
CUBASE10.5ではな、コードパッド機能を、充実させてほしいわ
具体的には、「調の素早い判断、調との簡単なマッチング」
これは「教則動画を広めろや!」も含む話や

CUBASEには、コードパッドのプリセットに、各調の基本のものがある
しかしそれが全然、初心者にはワケワカメになっとるやろ?

初心者が鼻歌作曲よろしく主旋律をピアノロールに必死で打ち込んだ場合
(もしくは白玉だけでハ長調とかで打ち込んで最高音をC5にしよかなとか
 考えて、全体を移調させた場合)

なんにゃ知らん、音の中に1つとか2つとか3つとかシャープが入っとる
事態に、よくなる。これはもちろん、各調の固有の音階があるためだ

(↓こういうことを教則動画で広めろっちゅーことや)
https://blogs.yahoo.co.jp/glagoltic_mass/71061662.html
つまり嬰調にしろ変調にしろ各調にはそれぞれ、いくつかのシャープがつく
(フラット記号かもしれんが、CUBASEでは全部シャープになる)
(コードトラックやコードパッドではフラットも出てくるが、ピアノロールでは
 一切出てこないシャープに全部、置き換えてけつかる)

ここについて理想はな。キューベースが自動判断して、なんかボタンを押すと
「この曲はニ長調です」とか大きく出る。そしてコードパッドも自動でそれが
セットされる。

それが出来ないにしてもだ。「シャープがいくつ出てくるかで調は決まる。
それを自分で判断して、コードパッドのプリセットから、当てはまる調を
選びましょう」という教示を、ユーチューブ動画でユーザーに教えればええ。
徹底的に分かりやすく、そういう事をユーザーに教えればとても親切だ。

そうすればCUBASEユーザーは初心者でも楽々、簡単に、適切なコードを
手に出来る。7音全てバチっと決まるコードだ。それを曲の進行に合わせて、
あてがえる。あっという間にバックトラックの基本が、上手く作れる。

でもなあYAMAHAは意地悪だからいつものように「自分で考えろやww勉強
しろやww」という態度に、徹している。実にけしからん。

曲が何調か、シャープの数で判断する。嬰調か変調かを「シャープの位置」
(フラットは全部シャープに置き換えて見る)で判断し、調を見極め、
それに合ったコードパッドのプリセットを選択する、という基本動作を
広めたらいいと思うんです

早くやれや! ゴミノロマのYAMAHA! 無能が!
31名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 03:17:22.89ID:mq2B8FzX
いいですかーみなさーん みなさんが打ち込んだメロディーを
ずーっと見てみて下さいねー シャープが(たとえば)2つ出てくれば、
あなたの曲は、ニ長調か変ロ長調ですよー

シャープがドとファ(CとF)に付いてたらニ長調ですよー(主音D)
シャープがラとレ(AとD)に付いてたら変ロ長調ですよー(主音B♭=A#)

ニ長調だったらコードパッドのプリセットからMajor Scale Key Dを
変ロ長調だったらコードパッドのプリセットからMajor Scale Key A#を
えらびましょうねー

みたいな知識を、ユーザーに広めろっちゅーてんのや!
無能が! YAMAHAの糞ぼけが! バカバカバカバカ!
2019/03/17(日) 03:19:40.48ID:xSO8LoLs
書き込む時はウンコを入れてくれ
33名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 03:22:39.60ID:mq2B8FzX
睡眠愛好のおっさんあたりに、早いこと動画を作らせろや!
ノロマボケ! 

パソコン破壊神CUBASE10! 馬鹿野郎!
34色キチ
垢版 |
2019/03/17(日) 04:30:34.85ID:OrzuysVf
言うまでもない
Cubaseはビチビチど腐れウンコ
2019/03/17(日) 09:12:30.79ID:V5gy/sqa
こいつはまだcubase使ってんのかって思ったがそもそも使ってねぇんだろうな、未だにスケールで四苦八苦してるし
まあ良いスレ伸ばし君が住み着いてくれて良かったね
36名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/17(日) 10:23:07.59ID:ZqweJfMQ
>>31
どんだけ初心者なの…
せめて音楽の基本を覚えてからdawいじってくれよ
2019/03/17(日) 10:42:23.17ID:MwPuzna+
>>16
>>31
YAMAHAのCubase担当の者です。
貴重な具体的なご意見誠にありがとうございます。
今後の製品開発の参考にさせて頂きます。

なんつっぺ
2019/03/17(日) 13:14:40.33ID:xZavsMuP
>>31
なるほどなぁ。
でもドとかファとか言われても鍵盤のどこか分からない人もいるだろうから、解説のポップアップが出て、「鍵盤のここがドです!」みたいなのも表示してくれるとさらに便利だね。
あなたの言う嬰調とかフラットとかいう言葉も難しいから全部解説が画面に出るといいね。
あ、漢字が読めない人のために、ひらがなで書いた方がさらに親切だと思う。
いや、字が読めない人もいるから、字じゃなくて動画で解説が流れるほうがいいかもね!
ヤマハはそんなことも分からないのかな?
39名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 01:16:10.20ID:HU/TL3jX
グルーブエージェントSE悪くねんだけどさあ
最新のJPOPのヒット曲を聴いても、ドラムのパターンが
全然違うのよ。GAのパターンとJPOPヒット曲のパターン

かすりもしない、似ても似つかないパターンばっかし!
せめてかするようなの、付け足してくれよって感じ

あの黒すぎるカラーもそうだけど、CUBASEは
ユーロトラッシュどもが陰気なクラブミュージックを制作する
使用環境に、重点を置きすぎてるんだよ

ジャップとかYAMAHAとか、とことん馬鹿にしてるんだよ!
世界で唯一、CUBASEがシェアトップの国でもあるのにさあ!
40名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 01:26:21.53ID:HU/TL3jX
ともかくギターとかのMIDIパターンを充実させて
コードトラックとうまく連携させられるようにしてほしいんや

同じジャージャジャーでもピックの上下同を絶妙にやってほしいんや
いくつか別のパターンを設定して、和音の頭をずらすとかでさあ!

その過程で小節の頭とかケツにピアノロールが無いと、「選択してD」
などで、手軽に次の小節にそれをコピーできない

だから、最初からC0とかC1に全音符を付けておき、コピーをし終わったら
それだけ消去するとか、ユーザーに周知徹底させておくと良い。

少なくとも、小節の頭とかケツまでピアノロールで音符が無いと
次の小節に簡単にコピーが出来ないから、「ユーザーが」C1とかに全音符を
付けてやり、コピーをたくさん貼り付けてから、C1を全部消せば良いよとか、
スリープフリークス等を使って、使用法を無料動画で教示すれば良いと
思うんです

早くやれや! 馬鹿ヤマハ!
2019/03/18(月) 02:20:08.56ID:+Vq31olq
Cubase Pro 9.5買ったけどMIDIの打ち込みは15年以上前のCakewalk(Sonar)使ってる(´・ω・`)
42色キチ
垢版 |
2019/03/18(月) 02:32:50.86ID:mDjTjFg8
Cubaseはウンコ
2019/03/18(月) 16:09:17.63ID:ueIvFKqe
Cubase pro 10 って pro 9 と比べて重いですか?ちゃんとインストールして動いた前提で…
2019/03/18(月) 16:16:06.79ID:nBA6FB8f
>>43
体感だけど全く変わらない
2019/03/18(月) 17:55:36.15ID:ueIvFKqe
>>44
ありがとう〜☆
46名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/18(月) 23:38:00.46ID:S+xMjAbk
Cubaseはゲリゲリびちびちウンコ
えんがちょ〜
47名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 15:38:24.70ID:t6enf15M
いろいろ参考になるけど
パソコンクラッシャーなのは困るね
2019/03/19(火) 19:47:20.64ID:kTZ7RUEe
それ言ってるのうんこ君だけだが
49名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/19(火) 23:10:07.55ID:AZ+l+46F
現在、cubseAI6とオーディオインターフェイスCI2+を所有しております。
今回、久しぶりにDTMを始めたいと思っているのですが、10年前くらいの
機種ですので買い替えも検討しております。
UR-RT2予定なのですがおそらくAI10がバンドルされるのですが
AI6と10シリーズとでは買い替える効果はどれくらいありますでしょうか?
個人的にはトラック画面とミキサー画面が同じ一面で表示されるのは便利だなあと思うのですが
ほとんどかわらない、10で新たに勉強したほうがよい、など意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
2019/03/19(火) 23:50:28.77ID:42EHv+Fs
知るかぼけ
2019/03/20(水) 00:02:01.00ID:02SyIbEg
高すぎるからやめといたほうがいい
2019/03/20(水) 04:48:14.97ID:nZZHTNdn
買うべきだと思う
これから先我慢して6を使っててもそのことがチラつき続けるだろう
どうせなら10proにもしよう
2019/03/20(水) 16:15:10.77ID:qIcudB48
とりあえずStudio Oneでさっさと始めた方がいい
1ヶ月フルで使えるし
2019/03/20(水) 22:09:47.49ID:/z7uxxAj
同感
今から使うんならスタワン
2019/03/20(水) 23:08:08.39ID:1fq5ps2P
10買って安定版の9.5を使え
56名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 08:00:08.41ID:x20avmwl
スタワン、そんなにも使いやすいのですか?
57名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/21(木) 09:28:38.91ID:2/Y5UQdg
Vienna Symphonic Cube Full
海外カード決済手数料とか考えたら、国内で買える
Vienna Symphonic Cube Full + VIENNA HARD DRIVE
\282,204 も安いかも
https://ec.crypton.co.jp/product/detail/35774
58名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/22(金) 05:13:43.07ID:OMfa11yU
またハリオンSEでいただける無料、もしくは有料音源のリリースが
あると嬉しいな、特にギターの奴。KONTAKTでいくつもあるような
リアルな音が出るようなやつ。
2019/03/22(金) 14:35:44.50ID:jn9x+cKm
これは電気グルーヴが使っているソフトですか?
60名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 05:46:25.45ID:VXB5+iJM
公式HPで音源やらなにやらの
「商品紹介ページ」でプライスがどこにも表示されず
「購入する」ボタンを押した後で、値段が出てくる

このロジックの馬鹿馬鹿しさ、アホな低学歴感、馬鹿菌が伝染りそうな感じ
どうしても理解できない。吐き気がする。どうしていつもこうなのか?
バカなんじゃないの?
61名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/23(土) 09:26:05.19ID:YXn7cITH
量販店でも普通にあるだろ

本当に欲しいかどうかを確かめて、その後プライスを確認するのが
思考ルーチンとして正しい
値段が安いと欲しくなる購入厨のほうが精神的におかしい
2019/03/23(土) 09:39:27.49ID:YDTN9Nfc
>>61
そっとしておいてあげよう。可哀想だから、、、
63名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 02:20:12.82ID:rvO/4XyN
>>61
お前の言うことが全然おかしい
ネット購入の常識じゃない
というか、論理性が全然無いことを
つべこべ書いてるだけ
そしてわずかな時間の後に自作自演レスw
どこまで馬鹿なのお前?
知能水準はまあ偏差値40というところかなw
64名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 02:24:09.62ID:rvO/4XyN
>>61-62 みたいな精神障碍者は相手にするまでもないが
「商品紹介ページで価格が出ていない」で
「購入する」をクリックしてから価格が出る

こういう不誠実なことをHP上で平気でするあたりが
ヤマハのダメなところ。これは間違いなく、
キューベースの行き届かない部分にもつながっている話だと思う。
2019/03/24(日) 07:52:48.84ID:k9MIaD/0
>>55
10買うと古いバージョンも使えるの?
66名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 09:18:59.79ID:EYWeXiF3
無理じゃないの?
eLisencerはヴァージョンごとに記録されるし
2019/03/24(日) 10:51:12.86ID:7yyHoEo5
使えます
2019/03/24(日) 12:46:31.87ID:gMwLx+cC
旧バージョンはすべて使える
2019/03/24(日) 13:00:20.96ID:wJGgRefv
proのライセンスあったら、アーティストもエレメンツも仕える
70名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 13:07:27.05ID:EYWeXiF3
まじ?
でもどうやって旧バージョンのインストーラー入手できるん?
2019/03/24(日) 15:25:09.86ID:lAmG7QRc
少なくとも9.5はいつでもDLできるやん
72名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 15:36:09.74ID:w2U9YeBU
ググったらあった
8もあるんやな

32bitの8インストールしたいんやけど
9.5と共存できるもんなんかな

先日9.5の最新版アプデしたらHalionが動かなくなって
Halionもアプデのパッチ出てるの知ってやっと治った

8インストールしちゃうと、Halion最新版起動できなくなるとかだったらこわいな
2019/03/24(日) 16:04:28.64ID:ao/QRIGj
うちでは8、8.5、9.、9.5、10が共存している
2019/03/24(日) 18:19:43.62ID:OplA0bGx
Mac Mini Mojaveだと終了できない。
強制終了。

せっかく新しいMacに移行したのに・・・
75名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 20:02:41.99ID:1pWTicAR
>>74
うちのだけかと思った。同じ不具合の人いたのね。
保存は問題なく出来てCubaseを終了時応答なしのクルクルに。Mojaveに対応したから買い換えたのに・・・
2019/03/24(日) 20:53:02.02ID:OplA0bGx
>>75
( ´∀`)人(´∀` )
へこむよねー、こういうの
2019/03/24(日) 22:19:11.84ID:OplA0bGx
たった今、ふつうに終了できた!
何が関係しているんだ?
2019/03/24(日) 22:38:51.24ID:bkafQq0K
>>74
メモリ関連と予想する・・開放されないとか・・・
2019/03/24(日) 22:41:01.32ID:bkafQq0K
MACは判らないが、イベントログとか、Cubeseのクラッシュログとか見れないの?
80名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/24(日) 23:15:44.61ID:6IFI8FRz
Cubaseはウンコ
81名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 08:05:15.84ID:29ePa0kt
話題が欲しい
82名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 17:40:05.44ID:oxOHJAIC
>>74 Cubaseを終了出来ない? 思い当たる問題は以下。

1. 保存後すぐに終了? 保存後は20-30秒待ってから終了しよう。

2. 保存以前にトラックが多過ぎたりプラグインが多過ぎ? 
マスタートラックのマルチコンプ
(もしプリセットをそのまま使っている場合は)は重いからオフにするだけでなく、
外してから保存。各トラックをフリーズ(フリーズ後ソフトシンセを外すにチェック)、
それから保存する。

3. Macのメモリは8GB? DTMやるなら最低でも16GBにしよう。

4. 不必要なソフトが立ち上がったままになっている。
画面左上のリンゴマーク > 強制終了 > CubaseとFinder以外の全てを強制終了してから
Cubaseを開く、Cubaseが開いた状態での強制終了も可。
83名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 18:17:57.48ID:TjLFoJXn
認証系プラグインが悪さしてるんだろ
それを取り除けばよい
84名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/31(日) 19:54:38.68ID:jRvtB8ou
Cubaseを捨てれば全て解決
85名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/01(月) 16:19:15.15ID:3LMvdVu0
今回の改元は湿っぽい要素(今上天皇の・・・)が無い
大っぴらに祝賀セールスが出来る

分かってるねYAMAHAちゃん、
CUBASEほかセールせよ!
令和万歳!
86名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/03(水) 02:26:24.16ID:UjyzoEJi
Cubaseと一緒に合わせ持ち推薦のソフトは何ですか?
87名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/03(水) 02:32:17.72ID:PtbhAWY2
一太郎
88名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/03(水) 05:26:44.53ID:HdO+tZvF
Cubaseはゲリゲリビチビチウンコ
早よ捨てろ そんなもん
89名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/03(水) 11:02:00.55ID:uuWySO4p
>>86
いくらなんでも質問がザックリしすぎだろう
俺も読んだ瞬間殺意覚えたわ
2019/04/03(水) 11:02:17.71ID:NSyK5D4q
>>87
花子も忘れないで…(TT)
2019/04/03(水) 11:39:11.52ID:ZJxiMS2v
ジーコサッカー
2019/04/03(水) 12:26:07.08ID:1a2rMTDC
>>86
sublimetext
2019/04/03(水) 20:30:32.41ID:Wp2TOyoJ
何をやりたいかだよね
自分は取りあえずBFD3とKONTAKT6を買った
2019/04/04(木) 00:26:31.80ID:rB9YPLhU
cubaseと一緒なら
評判悪いけど、ハリオンいいよ
俺は好きかな
2019/04/04(木) 05:22:02.99ID:K4TNLVX0
ハリオンは評判悪いというか、人気がないだけでは?
96名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 06:38:18.09ID:Zf1tO7+U
ハリオン悪い事あらへんけど
キューがパソコン破壊王だから
97名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:16.49ID:t2Nja81l
ATOK
Cubaseとの連携素晴らしい
日本語が一発変換で決まる
98名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/04(木) 14:43:18.65ID:Zf1tO7+U
>>95
ハリオンは人気薄、事実だと思う。
だけどそれはCUBASEが最近まで音質が悪かったから。
CUBASEもハリオンもあかんソフト扱いを受けてきた。

だけど9.5とか10の音質は昔と別物。
CUBASEの音質が上がって、
なんだハリオンで別にいいじゃん的な感じになてきた。

まあそれだけで全部済みそうというのはマダマダかもだけど。
2019/04/04(木) 18:41:31.05ID:b7qMx1hO
8.5使ってるけどそんなに音質変わるのか〜?
気になるな
なめらかなオートメーション使いたいからアプグレしたいけど、次の値引きはいつだろか
100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 01:46:02.29ID:rHu98+Qk
>>99
https://sleepfreaks-dtm.com/sale/cubase-update-sale/
こんくらいの時期だべや
101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 01:51:26.31ID:rHu98+Qk
CUBASEの音質向上
https://japan.steinberg.net/jp/artists/steinberg_stories/satoru_kosaki.html
神前 暁 先生語る
>Cubase はバージョンアップするたびに、
>音質も向上しているように感じますし、

もうぼやけた音のCUBASEとは言わせない!
102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 10:50:58.16ID:oFxFMaEy
9.5で64bitオーディオ・エンジンに変わったから音良くなったんだろ?
2019/04/05(金) 20:14:06.35ID:vtFHKj0u
cubase8.5でkindleの10インチタブレットにミキサー表示させてフィジコンもどきにして使ってるんだけどさ
フェーダーいじったらマウスポインターがタブへ飛ぶのが困るんだよね、いちいちプロジェクト画面に戻すの面倒でさ
飛ばないようにする方法あるかね
2019/04/05(金) 22:18:59.56ID:ySLcGoSn
>>103
外部モニタとして使ってるんだろ?
タッチはマウス操作と同じだからカーソルが動くに決まってる。
105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/05(金) 22:20:51.38ID:rHu98+Qk
>>102
厳密な言葉を選ばれる京大卒の神前暁先生が
毎回良くなっていると仰っているんだ、
それだけではないのだ、分かるか?
京大卒だぞ?
2019/04/05(金) 22:24:24.64ID:WJybXE/2
>>105
アホかw
MITの教授が逆の事言ってきたらどうする?チョンこーwww
107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/06(土) 03:38:51.37ID:4s3gVzcG
>MITの教授が逆の事言ってきたら

なにこのリアル韓国人馬鹿すぎ
勝手にありもしない過程を設定「はいお前の負け」
なんだか超賤人のこの池沼ぶりはもう。

「毎回良くなってる」と書いてあるのを頭から全否定
凄まじい馬鹿
2019/04/06(土) 06:22:41.76ID:bUHYLTYE
>>104
外部モニタとして使ってる
仕方ないかあ
ありがとです
2019/04/06(土) 09:13:32.83ID:g9TnTP1n
>>107
馬鹿類人がアスペってますw
2019/04/06(土) 09:25:14.48ID:iKVvKAEK
>>102
良くなったって言うか、精度が上がって分離良くなったから、良い音も悪い音も立ちやすくなったね。
2019/04/06(土) 10:35:22.79ID:I265/NXP
コードトラックの適応型ボイシング、普通に入れるとどんどんオクターブが上がるのはバグじゃ無いの?
しかもデフォルトでオンだから入れ直すの大変だったわ
2019/04/06(土) 12:29:27.52ID:XUBPa+e8
ミットとグラブて何が違うの?
2019/04/06(土) 12:49:43.51ID:Nj3bXAXH
>>112
グラブはよく見るグローブの形で、ミットはファーストミットやキャッチャーミットとかの特殊な形なんだけどスレチ
誤爆かな
2019/04/07(日) 13:34:53.40ID:b22qSscQ
>>108
Androidのアプリでコントローラーになるのがあるからそれにしたら?
2019/04/07(日) 21:58:50.28ID:fvK9KPGQ
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/::f:::/::::i::::ii::    
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
   
116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 06:00:52.15ID:xD83iBW6
>>109
その意味のない
反論できない返し
痛々しい
117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 06:06:32.93ID:O28JUF/p
Cubaseはウンコ
捨てた方が仕事が早い
118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/08(月) 07:54:50.18ID:xD83iBW6
他のDAW?
キャーン言わしたるで!

何しろ10や!
CUBASEも10!
Winも10!
完璧やろこれ

※なおWinは10止まり
CUBASEは年貢を納めさせる商売形態なのでこれからも(ry
2019/04/09(火) 14:14:00.41ID:YTVQYXGC
>>114
ありがとう
試してみたけどミックスコンソールの色がバグったり、表示させたいフェーダーの選択が大雑把だったりで自分の目的では使えなかった
でもこれ凄いね
ネットを介してるのに反応早いし、かなりの操作出来るし
夢が広がる
120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/09(火) 16:08:26.63ID:DuML4wne
俺、もう、割と限界だよ…
すぐ落ちるCUBASE10
パソコン故障ギリギリのクラッシュ
もう何十回って話になってる
9.5に戻そう、パソコンの不具合かもしれないが
9.5では1年間なにも起きなかったパソコンだ
もう、限界、いくらなんでも、不安定これ極まる
2019/04/09(火) 16:11:54.48ID:PT4H+kPu
Logicで一度も落ちた事ないわw
ウケるw
122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/09(火) 16:13:30.47ID:DuML4wne
今なんてまだまだまっさらなファイルに
Retrologue 2立ち上げようとしただけで

青小丸がクルクルしだして10分くらい、うんともすんとも
だったんや。もう寿命が縮まりすぎる! 金返せ!

なんで10はこんなに途方もなく不安定なんだよ!
話にならんし!
2019/04/09(火) 16:29:25.97ID:YTVQYXGC
自分の中ではX.5でバージョンアップするのが定番になってる
バグ取り終わってるから
124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/09(火) 16:31:15.32ID:DuML4wne
CUBASE9.5は11GB、CUBASE10は21GBもあるんだな
年に一度のバージョンUPなのに倍近くになりやがって!
そしてド不安定! 馬鹿野郎が!

インストーラーも拡張音源とか、落とせる奴は濃い色
落とせない奴は薄い色、くらいの差を付けて表示しろよ
後発インストーラーの癖に気が利かない! 馬鹿野郎が!

キーッ! 金返せ!
125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/09(火) 16:33:03.06ID:DuML4wne
>>123
それが賢いかもね!
それよりS1とかに変える方がもっと利口かな!
今回のはひどすぎるよ!
2019/04/09(火) 17:26:52.79ID:FJCSStdj
ARA2はいつ対応するんですか…
2019/04/10(水) 00:15:11.40ID:zV+c8q5A
申し訳ないが俺のCubase10 Pro Windowsは全く安定して落ちたこともない
おま環だな
2019/04/10(水) 02:09:06.66ID:1AgmyZot
俺は9と9.5の方がよく落ちた
10は落ちた記憶があんまないな
ただ機能的にバグが多いとは思う
4/18にアプデ来るらしいから期待
129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 14:09:22.36ID:9iC42HWa
同じくwin10だが落ちたことない。
Macはわからんが
130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/10(水) 16:33:38.52ID:RhLSPACi
https://www.youtube.com/watch?v=wbJi7CveRp0

結構面白いゆ
2019/04/10(水) 16:41:40.60ID:yPNaPojo
同じくWindows10だが落ちたことはないな。
非力なPCで環境が重いとき、トラックの削除とかファイル保存のとき挙動が怪しくなるが、深刻なエラーダイアログが出て再起動する事はあったが、10に上げてからは頻度減ったな。

ただ、動画エンジンはうんこだと思う。
2019/04/10(水) 19:07:43.07ID:yuMedPus
頭シュワシュワはいまだにWindows7のうんこPC使ってるからな
韓国ババアの母親の血がうんこを求めるんだろうな
133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/11(木) 02:48:00.03ID:2hFmfsVc
>>132
このキチガイw
キチガイ韓国人ババア閉経済み才能無し精神障害恥知らず大嘘吐き
相変わらず意味不明すぎるんだけど
血が汚れてますなあ糞馬鹿婆さんw

何度も言うが万一身バレしたとき確実にこの精神障害婆には
包丁突撃とか放火とかされるから、たまにしか相手しないよw
速く半島へ帰ってほしいんだけどwww才能無しww閉経済みww

m9(^Д^) プギャップギャップギャップ プギャー

ほら、ご主人様が相手してやったぞ、泣いて喜べババア犬w
2019/04/13(土) 06:09:49.94ID:p2/4GmU3
で、結局不安定なのはMacかWin7でWin10では大丈夫なのか?個人的にはMacでも使うからMojaveでの動作も気になるところだけど
135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/13(土) 07:59:35.30ID:TxUG4oUF
環境次第としか言えないわな。
俺はwin7で安定してるし。
2019/04/13(土) 10:00:09.97ID:QxSst0SY
halionもまあまあの音質だしアーティキュレーションもそれなりにあるけどさ
やっぱり生音系はシンセ臭さはあるんだよね
KONTAKT買っておいて良かった
さっきエレピとストリングスをKONTAKTに入れ替えたらリアルになって満足
でもKONTAKTのエフェクトとかいじってるとCubaseごと落ちることがある
これはKONTAKTのせいだけど
2019/04/13(土) 14:23:14.44ID:8Ohd+IPg
ヒットポイントの検出不具合の解決策が見つからないから
4/18のアップデートでなんか新しくintensityってパラメーターがつくらしい
従来のピーク検出以外の要素を使ってヒットポイントをフィルタリングするってことみたいだけど

解決できないってどういうことなんだろうか。。。
2019/04/14(日) 05:12:56.50ID:ny99RIHK
>>137
https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?f=286&;t=147505&start=75
あらゆる素材に対して完璧とはいかないかもしれないってことでしょう
まぁおかしくなる素材があったらどんどん送ってあげた方が改善につながると思う

素材ごとに検出アルゴリズムのパラメーターを適した値に調整する必要があるけど
自動でやるのも限界があるから、手動で調整できる部分を新たに提供する、って感じじゃないかな
2019/04/14(日) 07:34:23.66ID:Bi+cGIJE
ヒットポイント検出ってどういう時使う?
サンプルは元々BPMが分かっててある程度グリッドに合ってる素材使うから、検出って使った事無い
ボーカルとかはポイント自分で打って伸縮する
ドラムの生録とかかな
2019/04/14(日) 10:25:42.82ID:nvXE+XtU
使い方が悪いんだろうけどヒットポイント検出してイベント作ったりして色々したこともあったけどマトモにいった試しがないのでタイムワープとかも全手動だった使い方を教えて欲しいや
141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/14(日) 11:23:00.85ID:Rnq4Yzcm
ヒットポイント解析できても
小節頭が読み取れないようで、そのまま使えた例しがない
2019/04/15(月) 09:41:57.67ID:yTqlkHyu
サンプルならサードパーティ製のサンプラー便利なの色々あるから使えばいいけど
生録のWAVをがっつりいじりたいならprotools持っといたほうがいいかもね
2019/04/15(月) 13:38:14.58ID:bi6KkTJL
初期YMO向けのカスタムサンプラー基盤がヤフオクに出てきて話題になってますな〜!
海外だとフェアライトとかやってる時代にPC98とかで似たことやってしまってるところが日本らしくてすごいw
2019/04/15(月) 13:42:34.50ID:3etejmkJ
https://twitter.com/logic649/status/1117373123173605376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/16(火) 10:48:55.92ID:QWhDaSmR
スレチ
よそでやれ
146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 14:28:50.87ID:HGVV1t/U
どこにあっても邪魔な F2で召喚するミックスコンソール
そのくせ無いと困る悪魔のような奴

あれって「なんかのキー+↑↓」同時押しで
少しずつ上下動するようにはならんの? 
そういう機能がメチャ欲しい

あとあのミックスコンソールの中でCPU負担率が
表示されるの便利だったのに 改悪でそこには
無くなった
147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/18(木) 20:16:12.83ID:HGVV1t/U
CUBASE UP DATE 来ましたねえ 
安定性向上してるかしらー
頼むねー お願いよー
148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 00:28:02.52ID:g3W/zjAv
マセラッティのマスタリング用プラグインが使いやすい!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1825313.png
149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 01:04:46.58ID:3ddHouxU
でもCubaseがウンコwwww
びちびち下痢便ウンコwwww
2019/04/19(金) 01:23:01.27ID:yNsod9oh
>>148
fx channelってグループトラックの下に置かないと邪魔じゃない?
ミキサーでは非表示にするとしても
fx channelは最初に設定したら後はセンドしか弄らないから非表示だし、いつも1番下だわ
151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 01:28:31.52ID:g3W/zjAv
そうですね、上下入れ替え出来ないものと思っていました。
入れ替えてみます。
2019/04/19(金) 01:31:05.54ID:yNsod9oh
>>151
そのトラック構成で入れ替え知らないわけないだろ
どうせ画像は転載なんだろうが
153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/19(金) 12:13:46.47ID:g3W/zjAv
そうですね、知らなかったというと問題がありますね。
エフェクトセンドリターンは多くても4つしか使わないので
あまり気にならなかっただけです。

ところで今MacでCore i7 2.6GHzでメモリ16GBですが
最近トラック数が凄まじいプロジェクトをやり、
いつ落ちたり、データが完全な状態で開けなくなるのかるかが
心配でしたが、トラックのフリーズだけではなく、
マスタリングプラグインを毎回保存前にオフるだけではなく外して、
マスタートラックのノートパッドに
エフェクト設定のメモ文章を記入して使うとソフトシンセ等の音源70トラック、
更にオーディオ5トラックも普通に使えるので驚きました。
154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/22(月) 22:52:19.56ID:4doDJZxU
使えるならそれで良いんでしょうけど
一つ一つのトラックをバウンスしていけば
パソコンの負担は大幅に軽減されるんじゃないですかね?
プロの動画とかピアノロールじゃなくて波ですよね
一個ずつのトラックの中の様子が
155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/22(月) 23:27:20.97ID:broDNK9J
確かに全部波にした方が動作は軽いですよね。
次回からはそうします。
アドバイスありがとうございます!
156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/23(火) 06:00:28.80ID:NYqzNU2v
びっちびちウンコCubase オワタ
157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/23(火) 12:28:53.13ID:czLFnepW
質問です、他のスタジオに持ち出す音源は24bit/48kHzと決まっているようなので
終始そのままの設定ですが、個人的な作業は終始16/44.1にしています。
24/48だと動作が重くなりすぎるので作業効率を優先していますが、
何か問題はありますでしょうか?
24/48や、24/96で録音編集MIXして作業して最後に16/44.1にすると
本当に音質が良いのでしょうか?
2019/04/23(火) 12:46:52.88ID:FCJCsHKU
良いか悪いか別として雰囲気変わる
既に出来上がってるプロジェクトをコピーしてアップサンプリングして聞き比べてみたらどうかな
2019/04/23(火) 13:45:28.52ID:cjDFwSVN
>>157
まず24/48で決まってない
仕事、スタジオ、担当者によってまちまちなので初めて持ち込む相手の場合は必ずフォーマットの確認をする必要がある

96で作業する利点は高音域で発生するエイリアスノイズの対処で
特に倍音を付加するようなエフェクトを使用する場合など。
ただ、最近は内部でアップサンプリング処理するプラグインも多いし、何よりその発生するノイズをMIXされた状態で聴感上聴き分けられるか?と言われると自信がある人は少ないだろう

完璧主義のエンジニアはエイリアスノイズ処理こだわる人もいる(決してそれは悪いことではなく、経験上むしろ良いエンジニアであることが多かった)
2019/04/23(火) 14:17:42.37ID:+UIuZU44
いうても大半は24bit/48kHzじゃない?
作家やってるけど、ここ10年くらい24bit/48kHz以外で作ったこと無い
ゲーム関係で、納品するときに32kHzで、ってのはあったけど

生録多いセッションとかは96kHzとかになったりするかもだけど、
元のサンプル自体が48kHz以下で録られている音源がほとんどなので
こちら側で96kHzで作業する恩恵は低いと思う

ただ24bit以上にはしといたほうがいいと個人的には思う
16bitだとレベル低いトラックが劣化するっしょ
161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/23(火) 14:42:11.14ID:h8hvEyAV
32bit納品なんてあるのかー
あれは小数点以下を使える内部処理のためかと思ってた
2019/04/23(火) 15:15:48.80ID:+brU/f+T
32kHz
163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/23(火) 15:18:27.08ID:h8hvEyAV
失敬
2019/04/23(火) 16:08:45.37ID:cjDFwSVN
無駄に32/96で提出させられるとこあるよね
んで、提出したらエンジニアからは重いと文句を言われるという…

>>160
ps2とか昔の円盤メディアのゲームはロードを少しでも短縮するために32kとか24kとか多かったね
昔の携帯向けゲームだと16kHzもあったしポン出しの低い音は8kでやってた
メモリ節約大事
2019/04/23(火) 21:23:05.77ID:HW0G242t
サウンドプログラマがクライアントにいる時で、素材作成までだと否応なしに96/24以上だった。
しかし最近はUnityに突っ込んで入るまで圧縮されて適当に調整されちゃうケースが多いので、やる気が少し失せちゃう(´・ω・`)

ゲーム関係仕事増えてきたので、安くもなったしそろそろNuendo行こうかなー
2019/04/24(水) 12:07:17.96ID:sB+zdfAM
お仕事で使っておられるのですね〜なんか憧れちゃうな〜☆
2019/04/24(水) 13:13:07.10ID:tkB71xZr
音土方とも言う。
2019/04/24(水) 18:23:47.44ID:sB+zdfAM
うちはゲーム業界だけど、こっちも土方ですから一緒(笑)
2019/04/24(水) 18:34:43.86ID:aeiNsBO8
音土方は大体cubaseかlogic
あまりliveの人をみかけないなウタモノだと結構いるのに
昔はdpもいた

SoundForgeは必須
2019/04/24(水) 20:44:29.84ID:xI8vGI8f
私はIT土方…
171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 07:13:37.22ID:jQ9VMzsM
ドラムを打ち込むとAIで
ベロシティに強弱を付けてくれたり
フィルを付けてくれたり
金物を付け足してくれたりする親切機能は
10.5には付きますか?
きっと付くでしょう、俺が要るから
2019/04/25(木) 09:37:50.49ID:lfPBDa4L
>>170
エンジニアでこのスレいるならローランドとかコルグのかのメーカーでVSTとかシンセのファームとかの仕事興味あるよね〜
2019/04/25(木) 12:26:35.04ID:YyGop0cv
>>171
Cubase AIにそんな機能付くわけないだろ
174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 13:18:48.56ID:IKN5vpN2
Cubaseは10年以上前にMIDIの部分は捨ててるよ
進化してるのはオーディオの部分のみ
175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 15:41:18.74ID:kPlyDZP8
中学生の弟が動画編集とビデオいじりたいって言ってるからNuendoいいかなーと思ってるんだけど、アカデミック版って代理で買ってあげても大丈夫なの?
2019/04/25(木) 17:04:53.90ID:VFYmsl/S
Nuendoって別に動画編集のソフトっていうわけじゃない気が
2019/04/25(木) 17:05:41.84ID:nuNHBEzt
>>174
んなこたーない
8だか9だかで入力直後にベロシティ変えれるようになったじゃん
2019/04/25(木) 17:06:52.86ID:nuNHBEzt
>>175
そのニーズならAdobeCCがド安定でしょ
2019/04/25(木) 18:04:24.05ID:eexs6Jn0
>>175
変なことせずにAfterEffectsかPremiereにしとけって
2019/04/25(木) 19:39:00.79ID:7FIQqYp9
>>175
WinならフリーのAviutlでいいんじゃない?
2019/04/25(木) 20:27:26.61ID:P4t/l/0b
>>173
そのAIじゃないんじゃない?どうでもいいけど
182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 20:52:34.61ID:vj/gEfA7
Nuendoは釣りだろ
2019/04/25(木) 20:57:08.59ID:eexs6Jn0
>>182
以前に何も調べずにNuendo買っちゃった人と話したことあるよ
金持ちみたいでノーダメっぽかったからその時はあえて何も伝えなかったけど
2019/04/25(木) 21:21:24.78ID:NjArnEm+
>>181
そのAIじゃないんじゃない?
知らんけど
185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/25(木) 22:55:11.44ID:sZxYWfzt
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  Cubaseウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
2019/04/27(土) 18:12:24.61ID:POH4HgD5
nuendo10の動作環境にwindowsが含まれていないのが気になる。。。
2019/04/28(日) 04:13:00.84ID:4nRtPG06
nuendo使うような人はUSB MIDIデバイスを10個以上繋げてるだろうから
OSが正常対応できないWindowsだとお困りなるでしょうね
もちろんCUBASEや他のDAWも向いてませんが
2019/04/28(日) 06:54:56.73ID:e2q1cGLa
サイトがバグってるだけじゃないかな
ショップの方には書いてあるし、フォーラムでもWinで使ってる人の書き込みあるし
サイトも動作環境のタブを開きなおすと表示される
2019/04/28(日) 08:32:57.19ID:AWPq/atm
あれNUE9は?
190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/04/28(日) 12:59:19.57ID:sntLnDCX
>>189
9は縁起悪いから飛ばすってよ
191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/01(水) 00:04:39.54ID:ujYBAPKy
あけおめー! ことよろー!

違うんでしたっけ?
192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/02(木) 08:51:29.19ID:XztHQQdO
ちょっとお聞きしたい

CubaseをVSTホストとして使う場合
CubaseのMIDIを受けるときオムニモードはどうなってるん?
ググってもマニュアルにも載ってないんだけど

音源をもたないOrb Composerの音源用にCubaseつないでるんだけど
共通MIDIポート内にある複数のMIDIチャンネルデータが全部マージされちゃってこまってる
193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/03(金) 04:43:42.78ID:FK3amnOj
>>190
どうしてそんな嘘がつけるかなあ
9が縁起悪いとかないよ
そんだったらCUBASE9はなんなんだ
CUBASEと数字を並べたんだよ
姉妹品だもんで
2019/05/03(金) 07:37:06.00ID:VAWbKQTF
FLが13飛ばして20になってたな。
2019/05/06(月) 04:10:25.21ID:nrvh/dom
個人でNuendoにアプグレする人なんているの?
2019/05/06(月) 23:39:35.35ID:4X5IdAAR
Nuendoのほうが信頼性は高いんじゃない?
とりあえず試してみたいから、体験版はよ用意せいや
2019/05/07(火) 00:14:12.57ID:x/wfmc0U
信頼性www
2019/05/07(火) 03:51:55.25ID:BLpq62m6
>>194
ファイアフォックス並みのスピードだね
199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:34.79ID:Lax+PzyU
教えて頂きたいのですがcubase pro8.0 WIN7で使用ですが
STDMIDIファイルのドラッグ&ドロップの読み込みが出来ないのですが
原因は分かりますでしょうか?
本とかでは出来るみたいな事が書いてあるのですが?
SLEEP FREAKSではドラッグ&ドロップにふれられてませんよね。
ファイルメニュからの読み込みは出来ますが面倒すぎます。

STUDIO ONEとかではドラッグ&ドロップ出来るのでOSでもない気がしますが…
一応OS関連の不具合解消は色々試しましたが解消せず
CUBASEの再インストールしたのとアップデートはあててあります。

ちなみによくアプリでドラッグ&ドロップできない
管理者で実行してないではありません。
宜しくお願いします。
200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 14:43:19.46ID:OH3X7j+Z
.         (~)
..    -=γ´⌒`ヽ
    -= {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
.  -=≡ (*^ω^*) 楽しいなぁウンコ好きの頭のおかしい人達を観察できるスレはww
     -=(:::::::O┯O
.    -=≡し─J|
    -=◎ ̄ ̄◎
2019/05/07(火) 20:44:13.05ID:hQajOV8n
cubase半額か〜。
2019/05/07(火) 20:46:34.77ID:bYCgo9qK
30年支えてきた既存ユーザーには何も無し?
釣った魚には餌やらない的な?
2019/05/07(火) 21:05:27.40ID:/8FArj9D
ヌエンドウプグレ半額来い
2019/05/07(火) 22:23:54.80ID:qmbeKf9R
数万円で買えるようになったのか
昔10万以上で買ってたのが信じられないな
2019/05/07(火) 22:29:08.22ID:IoD9uAgZ
普通にelements買おうとしてた俺にとって+5000円でクロスグレードProが手に入るなんてありがたや〜
2019/05/07(火) 23:45:08.10ID:17cXPOGR
普通にこのタイミングでアプグレセールすればいいのに
したら8.5から10にするのに
このままだとまだいいや
207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 00:56:36.36ID:OqPPThS6
>>206
ほんとそう思う
既存ユーザ軽視のスタンス丸出し

オレはArtist8.5使いだけどArtist8.5→Pro10のアプグレも半額にしてくれたら
このタイミングでProに上げてる

今回のセール内容だと新規でPro10買った方が安上がりだわ
208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 02:13:51.04ID:bn+gFc17
他のDTMソフトからCubaseへの乗り換える人だけ半額になるの?
新規Cubase購入者は半額にならないの?
2019/05/08(水) 02:15:14.34ID:ik8NV9Vt
Cubaseそんなに売れてないのん?
巷で話題になってるけど
210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 02:17:44.83ID:5KLqrTI6
クロスグレード購入が認められる他社DAWの「フルリテール」の定義ってなに?
アカデミックは対象外なのはわかるが、いわゆるプロフェッショナル版しかダメってこと?
2019/05/08(水) 02:41:55.14ID:5KLqrTI6
すまん自己解決した

アップグレードの値引きはどうせ去年みたいに夏にやるでしょ
それ買って寝かせてグレースピリオド狙うのが一番得
212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 03:03:50.95ID:bn+gFc17
全時代のコンピューターにCubaseもいっしょに含むと売りやすい。
それで親父の名前でCubaseを新規購入!
2019/05/08(水) 03:15:28.92ID:5KLqrTI6
新規で買って旧版売りに出す奴増えるだろうな
待てるならそれを確保してサマーセールでアプデするのもありだが総額では大差ないな

クロスグレードはsonarだけ特別優遇されてることを知ったが
あれって今さら入手してもライセンス登録自体ができなくなってるよな?bandlabで登録できるの?
214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 05:26:52.14ID:jb1s7Rb3
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー Cubase ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
2019/05/08(水) 05:59:17.60ID:OKiZ+uJH
>>209
Logicよりは売れてるでしょ
Windowsで使えるんだから

と思ったけど最近はFLとか何とかとかみたいなバカチョン機能が充実したものに人が流れてるぽいのね

Logicが安くなったからMacユーザーは天文学的に法外な高額のCubaseは選ばないかな
2019/05/08(水) 08:16:07.22ID:aLv9RVl8
今じゃCubaseも立派なバカチョンだと思うが、、、
217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 08:20:08.67ID:2e04S13G
世界中のプロが使ってるとかウソw大ウソww
プロはウンコCubaseなんぞ使わねーよwww
モニターで貰ってるやつだけだろwww
2019/05/08(水) 12:21:03.00ID:HwbclE4b
パッケージ版もう売り切れじゃん
2019/05/08(水) 12:27:13.10ID:WE9dxU2x
マジかよ
なんじゃそら
220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 12:58:37.24ID:2e04S13G
  (\    _
   | )   / )
   / |  ( /
  / /   ||
  / |   ||
  \ \  / |
   \ \/ /
  _|   /__
    ̄三三三二 ̄
Cubase おわた
221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 13:20:23.91ID:x4sDnk/f
さすがにケチケチしすぎだろ
2019/05/08(水) 13:47:31.91ID:IRDTHwnh
明日発売だよ
売り切れてるのはフライング販売した店
尼は売り切れみたいな表示になってるけど、まだ売ってないだけ
2019/05/08(水) 13:57:05.84ID:G0v8k/oD
amazonは販売元のイシバシ楽器が(⇒完売しました)だからこのまま売らないと思う
2019/05/08(水) 14:31:02.84ID:IRDTHwnh
音家は在庫ありだね
2019/05/08(水) 14:40:35.24ID:WE9dxU2x
まあ初期出荷だけってことは無かろう
知らんけど
2019/05/08(水) 14:59:02.69ID:IRDTHwnh
明日じゃなくて今日発売みたいだね
探せばまだまだ売ってる店がたくさんある
売り切れの店も、初期出荷だけじゃなくて再入荷するかもしれないし。
227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 15:00:01.54ID:A1bVH0rI
Studio One「バカチョン選手権の王者はまかせろ〜」
        「ようつべで頭の弱そうな黒人が使ってるのは常にStudio Oneだぞ〜」
228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 15:29:35.68ID:0oql/YII
売り切れてどゆこと?公式で買えばいいやん
2019/05/08(水) 15:44:24.53ID:IRDTHwnh
公式ではダウンロード版しか売ってないからドングル別売りだよ
まぁドングルの代金を合わせても安いけどね
230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 15:45:42.88ID:2e04S13G
Cubaseがなくなるってどっかのサイトに書いてあった
231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 16:33:52.70ID:zDhJvt/m
どっちみち必要になるもんだしわざわざ高いダウンロード版買う気にならんな
2019/05/08(水) 16:37:15.39ID:GBxa3oas
パッケージ版の方がドングル分だけ高いんでしょ?
233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 16:41:48.61ID:bBRAPfLQ
ドングルて8で使ってるやつでいいんよな?
2019/05/08(水) 16:51:48.11ID:nMNMVy4l
>>233
もちろん
2019/05/08(水) 16:55:17.04ID:5KLqrTI6
品薄商法かな
まさかこの先1か月間も特約販売店でcubaseが買えないなんてふざけたことにはならんだろう
少し待ってればいいよ
2019/05/08(水) 19:11:01.02ID:FFnQl1pl
30周年記念クロスグレードDL版を公式から買おうかなって思ってるんだけど、
いまいちプロセスがわからん。

店頭の場合は申込書と今使ってるやつの領収書を持っていけばその場で買えるっていうのはわかるけど、
ネットだとsteinbergのサイトでカートに入れるっていうのがあって、
そのまま決済まで行っちゃうみたいなんだけど証明する必要はないんか・・。

あと領収書提出はいいんだけど、
直に請求先のクレカ番号載っちゃってるんだけど
さすがに黒塗りしちゃ無効かな?
2019/05/08(水) 19:20:17.45ID:9o+bbxOP
>>236
公式のオンラインショップは申請書提出じゃなくて購入すすめていけば提出書類のアップロード画面にいく
アップロードする画像は領収書じゃなくて各種DAWの公式サイトのマイページのキャプチャとかだよ
https://japan.steinberg.net/jp/shop/proof_for_crossgrade.html?_sp=12c95a30-66e3-4934-ab6f-0d7f24e41421.1557310693355
2019/05/08(水) 19:23:12.77ID:FFnQl1pl
>>237
サンクス
なるほど、アップロードでいいのか


あと領収書だけど、俺の場合Logicだから
「Logic Pro を購入の際に iTunes Store から届いたメール(レシート)」に当たるんだよね。

運良くまだ削除してなかったから添付はできるんだけど
カード番号が請求先のところにそのまま載ってる。
2019/05/08(水) 19:26:19.94ID:9o+bbxOP
>>238
ロジユーザだったか、スマソ
クレカどうしても載せたくないならとりあえずそこだけ黒塗りで出してみたら?
駄目だったらメール届くでしょう
2019/05/08(水) 19:27:48.40ID:FFnQl1pl
サンクス
そうしてみるか

質問しようにも電話番号もないし、問い合わせフォームも見当たらないんだよなぁ、公式。
241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 19:30:20.05ID:5d+7gDTq
昔買ったソナーのサウンドハウスの請求書見せたけど通ったよw

提出したあとで製品画面じゃないとだめだったのかって思ったけど大丈夫だったので拍子抜けw
ただドングル同梱じゃないからパッケージ版買うことにしたんだけどね
2019/05/08(水) 19:46:20.08ID:Jb6s2lFA
これ公式で買ってもグレースピリオド待ちってできるんか?買った時期バレバレやないの?
243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 20:05:00.69ID:bUFKLTtD
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/263962/
サウンドハウスとか、昨日は無かった30年特別版、売ってるじゃん
実店舗に出向くよりポチットナした方が、早い・安い・楽かも
2019/05/08(水) 20:11:56.56ID:fs59NlgI
このあとアプグレ半額とかやるかな?
今8.5だけど迷うわ
245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 20:18:15.14ID:bUFKLTtD
>>244
40%オフが夏の風物詩でしょ
246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 20:18:42.70ID:aLv9RVl8
>>244
8.5からなら音作り的にはプラス要素多い。
ただ、操作的には良くなったんだか悪くなったんだかカオスな印象だわ。
9.5あたりで、なんかオートメーションが遅れるバグとかあって何やってんのって感じだったけど。
10.0.20の今は、右クリックメニューに今更な追加あったりして、三歩進んで二歩下がるを繰り返してますなー。

考えようによっては、最終MIXを10でやってそれまでは使い慣れたバージョンってのもアリかと。
2019/05/08(水) 20:20:06.46ID:EqB6w6iq
>>244
アプグレ半額やとしていくらなん?
それ来たら新規で買ったの後悔しそう
2019/05/08(水) 20:20:37.81ID:G0v8k/oD
公式
■ 店頭パッケージ販売
・CUBASE PRO/CG 30TH(Cubase Proクロスグレード版 30thアニバーサリー)完売
249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:24.92ID:bUFKLTtD
https://japan.steinberg.net/jp/artists/steinberg_stories/naoyuki_chikatani.html
近谷直之さんてCUBASE使いだったんだ……
近谷直之さんて誰だか知らないけど

いや知ってる、このまえ場末のリミックスコンテストの動画に出てた人だ
慶應だったんだ、割とどうでもいいけど
250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 20:47:30.95ID:QVImnrZP
>>248
eLicenser分損だからよっぽどパッケージ版売りたくなかったんだなw
251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 20:56:46.66ID:bUFKLTtD
>>250
そうかもしれないが
@5000円で売るドングルのメーカーコストは1000円しない
A他社ユーザーを奪える
Bソフト販売であり製品ごとの原価はほぼゼロ
以上を考えると

販売早々の売り切れは単なる需要の読み違え、ヤマハは醜態を晒した。
と笑い者を白い目で見るのが正解
2019/05/08(水) 21:12:42.71ID:et4zlxa8
新品未使用の10 proがオークションに即決4万円台で結構出品されてる様な気がする。
253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 21:23:05.38ID:bUFKLTtD
近谷さんみたいにトラックごとに
いちいち色を付けないのが
高学歴っぽくてカッコいい


かも知れない
2019/05/08(水) 21:28:21.64ID:9o+bbxOP
DL版のクログレが売れてるのに醜態は草
パッケージ版がどんぐるの分高くなってなお売り切れなら言い分もわかるけどさ
2019/05/08(水) 21:54:19.03ID:5KLqrTI6
魚竿するのも時間の無駄だからもうポチったが
どうも調べると、30周年記念パッケージは数量限定だが
これが売り切れたあとは型番に30THが付いてない通常版を期間中は特価で販売するみたいだな
特価状態で取り寄せ受付中になってる店があるから。そりゃそうだわな
256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 21:55:10.95ID:bUFKLTtD
>>254
頭悪いね。
商売として発売早々売り切れは醜態。
頭悪い人には理解ムリだろうがな。
2019/05/08(水) 22:02:46.05ID:5KLqrTI6
あと今日夕方になって販売開始した店もけっこうあるからまだ普通に探せば買えるよ
たぶん正式発売日である明日になって販売始める店も普通にあると思う
仮にこれが全部売り切れても、たぶん通常版を値下げして売る。保証はできんけど

けっきょくP4倍増のrockonlineでポチるのが一番の正解だったな・・・まさかこんな早く売り切れるとは
258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:08:15.92ID:bUFKLTtD
まあ30周年記念特別版なんて
シール1枚貼るだけやろ ペタペタって
「増産」して「再出荷」して「在庫あり」にまたなるかも
しかし発売早々売り切れはカッコ悪い
259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:19:28.72ID:vnztG+HD
巻き取りですからね。
ドングル無しの人も今は多いのにCubaseは必要なんですよ!5000円出して買ってくださいね^^というのは確かにカッコ悪いです
2019/05/08(水) 22:22:30.29ID:5KLqrTI6
在庫数出てる店を調べてたが、各店舗5個くらいしか入荷してないな
2019/05/08(水) 22:26:42.54ID:vxd6x1FX
>>246
めっちゃわかる
10もあるけど結局使うのは8.5
262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:43:13.88ID:bUFKLTtD
>>261
全然ありえない
8.5が至高なんてねーべ
9.5ならまだわかるが
しかし10も10.0.20で巻き返してきた
2019/05/08(水) 22:48:31.31ID:5KLqrTI6
あ、取り寄せになってた店が売り切れにして受付やめたわ
264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:49:00.20ID:auM6me3/
ドングル Amazonで3200円くらいで売ってるね
265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 22:51:39.14ID:bUFKLTtD
並行輸入品な
2019/05/08(水) 23:01:50.93ID:5KLqrTI6
いま買えるのは音屋と愛曲だけか?さすがに大手は在庫量が違うな
2019/05/08(水) 23:06:25.31ID:et4zlxa8
>>202
HALION6 フルバージョン30%オフのクーポンが届きましたよ。
買わないけど
268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/08(水) 23:43:05.60ID:HcmOkpwR
新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools / Pro Tools HD,
Cakewalk Sonar Platinum / Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400
2019/05/09(木) 00:09:28.84ID:9cYuoJm7
他のDAWと比べてアップグレード費用高いのな、、

見た感じWavesと同じやり方で商売しようとしてるのかな
2019/05/09(木) 00:12:09.58ID:9cYuoJm7
そういえば今までe-Licenser壊れた事ある人いる?
何年も前にIK Multimedia製品に付いて来た赤いe-Licenserを持ってるんだけど、
あれ今後も使い続けて大丈夫そうかな。

抜き差しとか滅多にしてないんだけど。
あと念のため短い延長ケーブル経由で繋げてる(本体のUSB摩耗を防ぐため)
2019/05/09(木) 00:30:22.10ID:8o5RAN69
俺はないけど知り合いのがぶっ壊れてた
並行輸入品だったらしくアメリカに送らなきゃいかんとかで捨ててたわ
送ればいいのにと思ったけどな
2019/05/09(木) 01:07:59.52ID:9cYuoJm7
>>271
サンクス
2019/05/09(木) 01:45:38.45ID:j9woLlqd
このセールは落ち目のキューべの終わりの始まりなのか?
2019/05/09(木) 02:35:33.66ID:Fqk/5EtH
どうだろうな
SONARは永久アプデ件売ってから開発加速してレスポンスも早くなってやるやんって思ってたら
突然散ったけど
275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/09(木) 03:12:33.02ID:asFg+nse
>>273
しつこいねこのアンチ
隠しきれない韓国性
隠しきれないババア性
身バレしてんだけどなw
2019/05/09(木) 03:41:33.31ID:Yf8DQOre
安いから久しぶりに戻って来ようと思ってるんだけど、VST5時代のプリンターポートのドングルまだ使えるんかな?
2019/05/09(木) 03:43:54.36ID:o8M0JhXR
音屋も売り切れたっぽい。パッケージ版は全滅か?
2019/05/09(木) 03:44:15.47ID:Yf8DQOre
あ、ごめん今使ってるPCにプリンターポートなかったわw
忘れて下さい。
2019/05/09(木) 04:36:42.34ID:FvCAuIF8
テンバイヤーが買ったのか?
2019/05/09(木) 04:55:08.61ID:8o5RAN69
Cubaseが落ち目だとは思わないけど、、というかWindowsユーザーにしてみたら極論すると他はProToolsくらいしか選択肢なくなるでしょ
MacならLogicがあるからいいんだろうけど
Steinbergが落ち目ならVSTも必然的に落ち目になってくる訳で、そこにぶら下がってる他の新興DAWがその上を行けるかって言ったらそりゃ無理な話でしょうに
Macは置いとくにせよ、ASIOにしろVSTにしろスタインがリーディングカンパニーである証左だよね
2019/05/09(木) 06:50:02.04ID:qNNYtgQP
>>269
グレースピリオド制度が気前がいい制度になってるし
最近はセールもするから、よく考えて買うと実は他(FLは除く)よりかなり格安
ライセンスもそれ以前のバージョンが全部使える形式だし
2019/05/09(木) 07:14:49.34ID:o8M0JhXR
9.5→10のアップデートを買って、10.5発表後に登録したら10を10.5にできる?
この方法で9.5を10.5にできるから普通できないとおかしいよね
283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/09(木) 08:31:44.62ID:qFaQDPD8
プロはウンコCubaseなんぞ使わねーよーwwwww
2019/05/09(木) 08:41:20.13ID:kyhZMvEy
WQHDの解像度のモニター使ってるの方でCubaseのミックスコンソールを表示させた画面の画像貼れる方っていますか?
どんな感じのサイズ感になるか見てみたいです

↓こういう感じの画面
https://i.imgur.com/ZX1OTCi.jpg
2019/05/09(木) 08:43:02.59ID:zIs1T/k6
>>283
好き嫌いの話は置いといて、おまえの中でヤスタカはプロじゃないんだな?じゃプロてどのレベルで金儲けてるやつなんだ?
2019/05/09(木) 08:45:52.32ID:zIs1T/k6
安いは安いけど殺到するようなもんかねと思ってたがなるほど、転売屋の餌食になったのか
クログレで買っても普通のシリアルがくる?わけだし、転売するなら通常版じゃなくてクログレを買うべきよな
287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/09(木) 09:06:54.62ID:qFaQDPD8
>>285
ww
必ずしも常に使ってるとは限らんぞw
使ってる証拠はなにもない
以外とVST・VSTiも含めてフリーのものも使ってることもあるって実態を知らんようだな
未だにプロが市販の高いDAWだけ使ってると思い込んで買ってるおまエラが哀れよのおw
ちなみにオレもフリーはちょくちょく使うが 何か?w
2019/05/09(木) 09:35:14.13ID:FqNqxc+c
じゃ使ってないとも言えないよな?w
はい論破w
289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/09(木) 12:08:56.64ID:Yw/f8FtX
>>276
VST5時代ってシリアルポートだろ?
ドングルってあったっけ?
2019/05/09(木) 12:27:08.11ID:ihiNE49f
>>289
https://img.aucfree.com/j503916420.3.jpg
2019/05/09(木) 15:28:43.23ID:8o5RAN69
夏のセールでアップデート権買って10.5まで待つか9.5から10にしてしまうか迷う
10.5で何かセンセーショナルな新機能が発表されるなら待とうかとも思うけど
2019/05/09(木) 15:43:58.02ID:o8M0JhXR
それもう1年寝かせて11に上げることはできるんかいな?
そのへんの仕組みがわからん
2019/05/09(木) 16:36:40.41ID:kfZ/Tp9T
新規ユーザー数なんてもう飽和してて
アップグレードで儲ける方にシフトしてるのはどこも一緒
だから新規を安くするのは定石
2019/05/09(木) 16:43:09.82ID:ihiNE49f
サポートからクロスグレードを購入しても大丈夫というメール来たのにサイトに行くとまだ審査中になってる…

なんでなのさ
2019/05/09(木) 17:32:20.80ID:894HxblJ
Groove Agent5も半額にしろや
2019/05/09(木) 17:53:22.68ID:dhLJckgi
>>294
気にせず買えばOK
2019/05/09(木) 18:03:47.49ID:vWYla3g/
スレにも新規が来た影響かウンコ君に構う人も増えたな
2019/05/09(木) 18:05:17.90ID:ihiNE49f
ウンコがしゃべったぁぁぁ!
2019/05/09(木) 18:05:22.59ID:65J0qFV+
>>293
なんかいい考察してる気のようだがそっちのセールも来るでしょ
30周年なんて今年が終わるまで続くし
2019/05/09(木) 18:29:41.19ID:RTsmOEJx
>>199
内部のファイルブラウザ使おうか
2019/05/09(木) 20:26:52.45ID:4CaNwZ0B
取り寄せになってたネットショップが全部売り切れに変わってるんやけど
ほんまに数量限定やったんか・・・
2019/05/09(木) 20:46:46.13ID:o8M0JhXR
これ昨日いったん消えたけど復活してるな。実際買えるのかは知らん
https://item.rakuten.co.jp/miyajimusic/ka-r-120716-tm01/

他に生き残ってる店あるか?
2019/05/09(木) 21:10:38.17ID:o8M0JhXR
なにもオクに流さんでもいくらでも販路あるだろうに
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f347248822
2019/05/09(木) 23:27:33.18ID:KZ5qAWta
毎年お布施 1まんえん
ドングル邪魔
305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/09(木) 23:57:55.87ID:DW93vl76
Cubase 30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools
/ Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum
/ Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE (特価ではない)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400
2019/05/10(金) 00:13:25.33ID:R1xGcM3Q
Cubaseのコードサポート機能とplugin boutiqueのscalerとではどちらが優れていますか?

logicもstudio one4も持ってますけど今回Cubaseを18年ぶりに買おうと思っています。
ドングルは差しっぱなしじゃないと使えないのですか?
307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 00:17:07.21ID:xjxXKM1s
ドングルは周期的にチェックするみたい
コードサポートとscalerは比較対象ではない
scalerのコードプリセットが強力すぎて
2019/05/10(金) 00:20:28.46ID:R1xGcM3Q
じゃあcubaseは買わない方がいいですか?キューベかfl studio買おうか迷い中
2019/05/10(金) 01:22:46.51ID:ddFqq5go
USB-eLicenserって6の時のでもいいの?
2019/05/10(金) 01:26:33.60ID:M5Ksz2Id
>>308
買わない方が君のため

>>309
大丈夫
2019/05/10(金) 02:13:57.83ID:AclKwBr/
なんでいまさらアップデート半額やねん
クログレ買っちまったい
2019/05/10(金) 02:14:33.20ID:JhCGRKyM
アップデートも半額来たな
2019/05/10(金) 03:20:01.27ID:QFzhMkjG
マジで
2019/05/10(金) 03:20:55.11ID:QFzhMkjG
アップグレードの半額まだか
315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 03:30:04.86ID:xjxXKM1s
アップデートの半額なんてものはない
2019/05/10(金) 03:33:29.14ID:ox7l7Af7
ほんとに全部半額になってるが、これたぶん告知無いから値付けミスじゃないか?
今のうちに買ったもん勝ちかもな
2019/05/10(金) 03:37:28.44ID:ox7l7Af7
アップデートアップグレードは対象外と明記してある期間中にしれっと半額にするのはさすがに意味わからない
2019/05/10(金) 03:40:25.99ID:QFzhMkjG
AI持ってたら25800円かよ
ドングリ買っても安いな
2019/05/10(金) 03:41:56.50ID:QFzhMkjG
25380円だった
2019/05/10(金) 03:59:23.23ID:At19G3pG
7〜8.5のアップデートが一番得だね
10800円

元々やるつもりだったんじゃないかな。
通常版でも28,080円だし
2019/05/10(金) 04:07:22.50ID:QFzhMkjG
最新版買っても9.55しか使わないけどねw
2019/05/10(金) 04:08:59.98ID:Zafeldux
クログレ売り切れ?!
早すぎるんだけど!
2019/05/10(金) 05:06:48.62ID:AVwX3uZ0
8.5で満足してたけど、ハリオン6欲しいからアップグレードしようかな?
10からだったらハリオン安くなるってあったよねたしか。
2019/05/10(金) 07:04:45.53ID:Bm7shAuJ
ここのスレ見て早速10proのアプグレ半額で買ったわ

情報ありがとう!
2019/05/10(金) 07:05:48.89ID:Bm7shAuJ
すまん、アプグレじゃなくてアプデの方ね…
2019/05/10(金) 07:11:24.39ID:aaoDWeIC
これ公式で買ってもグレースピリオド待ちってできるの?10.5まで待ちたいな
2019/05/10(金) 07:12:39.54ID:AYZBtyP1
アップグレードって新PCや再インストールのたびに旧版インストールしてから新版入れるの?
2019/05/10(金) 07:37:36.70ID:aaoDWeIC
>>327
お前は何を言ってるんだ
2019/05/10(金) 07:42:38.53ID:Bm7shAuJ
旧版インスコ必要なし

CCLでアクチして新版インスコしたら使用できる流れ
330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 09:49:40.67ID:4eDTmjrU
こんなもんが半額になって安いとか言ってるのがいるなw
アホかw タダでもいらんわこんなもんww
2019/05/10(金) 10:37:58.46ID:GyG57d+w
>>304
高くね
新規は買わないな
2019/05/10(金) 11:26:00.37ID:PFgpcHNH
これ転売ヤーが買ってるとか言ってる奴いたけどそんな儲かるほど買うやついないだろ
在庫抱えてヤマハの肥やしになるといいね
2019/05/10(金) 11:37:33.72ID:AclKwBr/
たぶんこのキャンペーン終わったらnuendoみたいに価格改定くるんちゃうか
2019/05/10(金) 12:19:01.77ID:LLsgITTQ
お布施が5400円になったのでぽちってしまった
2019/05/10(金) 12:30:16.16ID:HLJBVZAv
ドングルは仕方ないわレ
336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 12:34:24.51ID:vChw/JQo
割引期間終了迫る!!急げ!!
Cubase 30周年記念特価

新規購入¥28,080
Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080
(重要 USB-eLicenser が必要です)

クロスグレード ¥17,820
¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です
from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools
/ Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum
/ Professional, FL Studio Signature
/ Producer, Digital Performer, Studio One Professional,
Reason (from version 6) 
(重要 USB-eLicenser が必要です )

UPDATE (特価ではない)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800
from Cubase Pro 9 ¥17,280
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600
from Cubase 8 ¥21,600
from Cubase 7.5 ¥21,600
from Cubase 7 ¥21,600
from Cubase 6.5 ¥32,400
from Cubase 6 ¥32,400
from Cubase 5 ¥32,400
from Cubase 4 ¥32,400
337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 12:35:35.87ID:/J829zLq
ドングルどうするとかみんな言ってるけどさ
KORGとかどうしてたん?
うちはUSB4つもあって困ったんで一つにまとめてる
これって割れユーザが多いってことなん?
2019/05/10(金) 12:42:00.31ID:sWzVNuVF
割引期間終了迫ってねーだろ
2019/05/10(金) 12:49:40.73ID:PFgpcHNH
アップグレード半額来たからクロスグレードの注文キャンセルするかな
まだお金払ってないからキャンセル出来るかな?
2019/05/10(金) 13:45:04.62ID:8eLgj+le
来年のNuendo20周年も同じことやったら認めてやる
341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 14:56:36.87ID:IXAHWutl
11月もしくは12月にいそいそと10にした人、最熱心なユーザー
(しかも4.0.20ぐらいまではバグだらけで苦しみ悶えさせられた)

いい面の皮だよな

やっとバグが抜けた、そして半額、熱心じゃないユーザー優遇みたいな
せめて夏くらいに半額なら許せたが、こんなに早くかああああああ
2019/05/10(金) 15:16:52.06ID:vtyLinH6
初心者だけど半額なら拾ってやってもいい
安定性改善したみたいだし
2019/05/10(金) 15:30:03.07ID:EOnb0dWT
ノロマったと思い楽器屋に電話したら最後の一個取り置きできた
cubaseの読み方知らずに電話でシーユーベースって聞いたら
怪訝な対応されたわ笑
2019/05/10(金) 15:33:41.47ID:HLJBVZAv
see you bass

低音を参照してください
2019/05/10(金) 15:40:22.96ID:EOnb0dWT
>>344
恥ずかしかったわ
2019/05/10(金) 16:27:40.94ID:HLJBVZAv
みんな恥かいて勉強するんだ!w
2019/05/10(金) 16:43:14.83ID:YLQMMC8a
メルカリヤフオクで転売が目立つなあ
結局在庫を買ったのはそういう層か
2019/05/10(金) 17:03:40.41ID:ox7l7Af7
メルカリが酷いな。ヤフオクは今のところ売ってるのはストアの定価即決売りしか見かけない
転売屋はセール期間終わってから売ればいいのに
なんなら10.5発売直後に売れば最も高く売れるだろうな。それまで置いとくほど資金に余裕がないのか
2019/05/10(金) 17:55:09.38ID:oBlYyAFq
アップデート アップグレードも半額だよ。
店頭パッケージ版は在庫限り。
ダウンロード版は2019/6/3まで。
誤情報に気を付けて。
350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 19:46:16.38ID:xiz8yTft
>>334
YAMAHA←コイツらライバルが強力になってシェア下がってきたから下げてるだけだが、またシェアが上がるとすぐ独禁法違反したがって元に戻るぞ。
2019/05/10(金) 21:41:55.75ID:+ibjLoOv
メルカリヤフオクフリマで転売するゴミを片っ端から通報しておいた

あーさっぱりした(自己満)
352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 21:58:26.05ID:vChw/JQo
CUBASEの半額アップデートとアップグレード来た!!
UPDATE (半額)
from Cubase Pro 9.5 ¥10,800の半額で¥5,400
from Cubase Pro 9 ¥17,280の半額で¥8,640
from Cubase Pro 8.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 8 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7.5 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 7 ¥21,600の半額で¥10,800
from Cubase 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase 4 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 10 ¥27,000の半額で¥13,500
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 6 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 5 ¥32,400の半額で¥16,200
from Cubase Artist 4 ¥32,400の半額で¥16,200
353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 21:58:55.53ID:mV98aHER
パッケージ版なんとか買えた〜
ところでこれってAIインスコ済みの場合は
AIをアンインストールしてからPro10インストール?
354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 21:59:03.73ID:vChw/JQo

UPGRADE(半額)
from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6.5 ¥35,640の半額で¥17,820
from Cubase Artist 6 ¥35,640の半額で¥17,820
UPGRADE(半額)
from Cubase Elements ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase LE(4 or higher) ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Al ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Essential ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Studio ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SX ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase SL ¥50,760の半額で¥25,380
from Cubase Sequel ¥50,760の半額で¥25,380
2019/05/10(金) 22:06:48.09ID:+ibjLoOv
>>352
>>354

アップグレードも半額になるならまぁまぁええわ
サンキューやで
2019/05/10(金) 22:08:15.85ID:cYaPZ1+O
アプグレきたからクログレ買えなくて良かったわ
2019/05/10(金) 22:11:53.42ID:+ibjLoOv
>>356
俺もパッケージ版検討してたけどこれならやっすい奴一択だな
358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/10(金) 22:15:42.72ID:neSQR3GB
>>337
e-licenserのソフトってそもそも割れるん?
2019/05/10(金) 23:40:46.96ID:ZEycP+f/
単にAIやelementsのユーザーなんじゃないの?
2019/05/11(土) 00:00:37.75ID:rIddI0h4
普通に割れてるけどね。それ以上は書かない
2019/05/11(土) 01:00:02.74ID:BT/DLNK2
なるほど。Cubaseの半額セールはProtools2019にぶつけてきたわけか。戦略としてはいいタイミングだなあ。
2019/05/11(土) 01:56:32.17ID:57fJsOS1
>>347
全然見つからない
検索ワード教えて
363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 02:37:35.71ID:bljDf3R3
iZotope / Music Production Suite 2も半額で買えたし
今年はついてるなぁ
2019/05/11(土) 02:39:18.15ID:jY6NsppI
ついに俺のSX2を最新にする時が来たようだな
2019/05/11(土) 02:50:02.77ID:rIddI0h4
pro-q3の4割引が個人的にはでかかった
2019/05/11(土) 02:52:06.12ID:iGXhCMuL
薄利多売路線に変更したんだろ
367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 02:54:14.81ID:SbyGPnCu
去年中に10Proにしてっからどうでもええわ

つーかまたバグだよQちゃん
ボーカル録音レーンでやろうとして
レーン2はニョキっと出来るんだけど
どうやってもレーン1に上書きされるばっかり

どうなってんのよQちゃん
10は本当にバグがどんどんどんどん出てくるよなあをい
368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 03:12:38.96ID:SbyGPnCu
上に書いたのは10.0.20でだよ
駄犬Qちゃん
まあレーンなんてなくても大して困らないけどね
2019/05/11(土) 03:21:00.67ID:iGXhCMuL
cubaseは、※.5が最終版だから
2019/05/11(土) 04:16:56.47ID:rCp5uKwu
ほんとそれ
2019/05/11(土) 05:27:44.69ID:ZjsOrqTC
>>354
とにかくそこら中のスレにコレを貼りまくってるキチガイ(ID:vChw/JQo)をどうにかしてくれw
プラグイン系スレや初心者スレにまで貼りまくってやがる
2019/05/11(土) 05:37:32.16ID:hhSyT7BG
>>368
まーバグと付き合うのは昔から変わりなくて、これでもマシ(Q比)になった方だと思うけど、使い勝手が突然変わったりするのが困るわ。
レーンのバグは再現性あった?ウチは問題ないわ。Win10だが。
2019/05/11(土) 05:50:38.92ID:p1Xj/8Wq
半額クロスグレード買った。
税別だったのとUSB-eLicenserも買わなきゃいけなかったのが想定外だったがまあそれでも安かった。
Cubase SX以来10年以上ぶりのCubaseだ。
ずっとLogicやStudio Oneに浮気していてごめんなさい。
2019/05/11(土) 06:07:47.27ID:/IbuucMq
LogicやStudio Oneではダメなの?
MIDI周りの使い心地?
2019/05/11(土) 06:21:05.73ID:6UCP/P02
自分もLogicとstudio1からクログレ

一昨日買えて昨日、インスコ終わった
クログレ組、触っても無いのに感想かけないわ

インスコが前者二つより面倒だった、以上
2019/05/11(土) 08:10:31.81ID:l0VUSWZS
気づいたらクロスグレード版が売り切れてたので、ダウンロード版を買いました。
studio oneはvstのロードが遅すぎる上に負荷の状態も分からず、作業を始めるとブチブチ切れるので、浮気をする事にしました。

sonarだとそんなに待たされず、cpu負荷も表示されるので作業しやすかったんですけどね。
2019/05/11(土) 08:18:04.43ID:L/FxxRm+
Cubase10はMIDI音源の音色リストとか簡単なエディターとかはないの?
2019/05/11(土) 08:31:39.20ID:c1rGJWnE
>>376
クロスグレードのダウンロード版は売り切れないでしょ
2019/05/11(土) 09:03:44.07ID:5ShbxyK3
Cubase7から10にしたから全然違う
後ろにデスクトップ見えてるし、PDFでも読むか
380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 09:06:06.10ID:HpUtx4TE
海外アカデミック版を使ってたおっさんだけど、安く国内正規版にアップデータ出来ますた!!!
2019/05/11(土) 09:08:27.88ID:tcd1PMC7
>>376
全く使えてなくて草生えるw
2019/05/11(土) 09:26:17.28ID:GVSaPqFj
値段下がると買う人ずいぶんいるんだな
正規の値段で9 Pro、正規の値段で10にアプグレしたけどユーザーが増えるのは嬉しいね
2019/05/11(土) 09:34:53.09ID:l0VUSWZS
>>378 そうでしたか。ホームページにはクロスグレード版は売り切れとあり、ダウンロード版を辿った時、クロスグレード版があったかどうか覚えてないですorz

>381 使える人はone 使えば良いのではないですかねー。(ハナホジ)
sonarでは同様の不満は感じませんので。
2019/05/11(土) 09:45:20.60ID:tcd1PMC7
そこをDAWの問題と思ってる時点でw
ハナホジってる池沼には無理かw
2019/05/11(土) 10:02:38.61ID:l0VUSWZS
マウント取りたいお猿さんに用があるわけじゃないから巣に帰っていいですよpgr
2019/05/11(土) 10:13:37.03ID:tcd1PMC7
マウントがどうのこうのっていうレベルの話ですらないw
ハナホジしながら早く養護施設に帰れw
2019/05/11(土) 10:22:46.62ID:QU8T8uwJ
手段と目的を履き違えるマウント猿に草
構ってちゃん拗らせ過ぎ
388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 10:23:55.51ID:73xWCopA
.         (~)
..    -=γ´⌒`ヽ
    -= {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
.  -=≡ (*^ω^*) 楽しいなぁウンコ好きの頭のおかしい人達を観察できるスレはww
     -=(:::::::O┯O
.    -=≡し─J|
    -=◎ ̄ ̄◎
2019/05/11(土) 10:29:09.36ID:QU8T8uwJ
ウンコに集るのはハエと蛆虫な
2019/05/11(土) 10:32:10.45ID:tcd1PMC7
唐突にID変えてるの草w
養護施設からのアクセスかなw
391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 11:28:30.65ID:16gB9q7v
アップグレードとアップデートて何が違うんですか?どっちかったらいいんだろ
2019/05/11(土) 11:30:39.60ID:bljDf3R3
pro10 パッケージ版をインストールしようと思ったら
アクセスコード入力で「kein AC」っていうエラーが表示されて進まない・・・
同じ症状出た人いませんか?
2019/05/11(土) 11:51:00.45ID:/LY0E3e1
9.5artistで困ってなかったけどproは機能が多い版なんじゃなくてpro未満のが機能制限版なんだという言葉にやられて10proにしたった!
テンション上がりますわ!
394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 11:52:07.46ID:73xWCopA
買ったのか
アホだな
395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:42.37ID:SbyGPnCu
>>372
次に録音するの数週間後ですわ、ごめんね
396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:33.84ID:SbyGPnCu
10にしてからバリオーディオ初めて使ったけど
何なのこの使いやすさ?
同じ画面でメロディーのピアノロールを重ねられるし
音階ごとに色が使って見やすい
ポインターがハサミや指マークに変わるのも便利

今までのは何だったんだーー!!!
許しがたいほど使いやすい
吐き気がするほど使いやすい
397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 14:34:31.34ID:GeMv/AJX
アップデート半額はかなり嬉しいぜ
2019/05/11(土) 14:43:47.35ID:T+V2Esf4
毎年お布施1万はキツイな
399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 14:49:25.54ID:SbyGPnCu
>>398
嫌ならお布施しなくても問題ないぜ
サポートが切れるとか使えなくなるとか無いから
ただ新機能を追加してくるだけだからな
400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 14:49:32.16ID:73xWCopA
下痢便ウンコユーザーはそのうち1万どころではない更にキビシイ課金が待っているのであった ちーん
(-人-)ナムー
2019/05/11(土) 16:38:53.78ID:rIddI0h4
アプデ半額の今のうちに押さえておくのもありだと思ってるんだけど
9.5→10のアプデをグレースピリオドで10→10.5に適用することはできるのか本当に知ってる人いませんか?
9.0→10のアプデを無駄に9.5→10に使えるのかどうかでもいいです
402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 16:45:11.77ID:cl7P3Smy
何が目的なのか
寝かせてる間に曲作りしないのもったいない
2019/05/11(土) 16:52:57.58ID:rIddI0h4
いや、いま10使ってて、それが10.5になる前にアプデを買っておくという方法なんですが
例えば10→10.5のアプデを使ってグレースピリオドで10→11にすることは可能ですよね
だから2年おき(バージョン2つおき)なら確実にこの方法が使えるんだけど
問題は9.5→10を10.5発売後に直近バージョンである10に対して適用させられるかという話ですね
2019/05/11(土) 16:58:39.07ID:hNSDG1M+
社員必死だなw
2019/05/11(土) 17:15:51.48ID:rIddI0h4
意味が通じてないような気がするので補足しますが
要するに通常毎年1万円くらいかかるアプデ料金を
毎年セール料金でアプデ直後に最新版にできる方法がないものか、という話ですよ
2年おきなら問題ない仕組みだけに、これを認めるなら毎年やらせろよと。その方が儲かるでしょ
2019/05/11(土) 17:16:09.04ID:LYnHRFF1
無理に決まってんだろ
マルチで変な噂をまくな
2019/05/11(土) 17:18:41.21ID:/0O1DT2T
アプデしたけどUIが多少変わったってくらいの印象かな
9.5の時の方がインパクトあったわ
2019/05/11(土) 17:22:07.01ID:LYnHRFF1
>>407
9.5ってなにかあったっけ?
9だとサンプラートラックとかが印象的だったけど
2019/05/11(土) 17:25:25.62ID:rIddI0h4
>>406
ちなみに9.0→10のアプデを無駄に9.5→10に使ってもダメって言われるの?
だったらそれもまた凄い話だけどさすがにそんなことはないよね?

とりあえず直近バージョンはNGならそれはそれでいいよ
バージョンアップは2年おきで充分だと思うし。悪かったね
2019/05/11(土) 17:39:45.46ID:NNMSIYD/
>>409
そんなことあるよ。
アップデート元のバージョンが明確に決められている。
9.0からのアプデは9.0にしか使えない。9.5に使おうとするとエラーになる。
9.5からのアプデは9.5にしか使えないから10を10.5にするには使えない
ちなみに7/7.5/8/8.5 から 10 というやつは同じアップデートコードで4つの旧バージョンどれからでもアップデートOK
2019/05/11(土) 17:42:31.23ID:LYnHRFF1
>>409
無理に決まってんだろ9.0用のコードは9.0用だ
わざわざそんな面倒なプログラム組む奴の気持ちになってみろ
お前の考えてる人間思考のご都合主義をプログラムが勝手に叶えてくれると思うな
2019/05/11(土) 17:44:56.03ID:rIddI0h4
>>410
マジかw だったら俺の考えてたことは完全に無理だわ
これがグレースピリオドの仕組みを悪用されないための罠そのものって感じだな
アプデ先がもれなく最新版になるという仕組みの反動がこんなトコで出てるんだな
ものすごい有益な情報ありがとう。大人しく2年おきにバージョンアップしていきます
2019/05/11(土) 17:54:00.43ID:rIddI0h4
あーなるほど、アプデ元バージョンを厳格に制限するのは
これを許すとアプデ権を安い時に買い溜めできるようになってしまうからだ。よくできてるわ
2019/05/11(土) 18:37:55.61ID:uYycX/lJ
>>399
ただアップデートしていかないと保守が無くなっていくのが嫌なので verup してる。
2019/05/11(土) 18:42:35.36ID:Fy86Jn3F
>>411
9.0→9.5で買っておいたヤツが10.0で使えた
2019/05/11(土) 18:46:26.42ID:Fy86Jn3F
アクチする日時が需要なだけ
寝かせたらその時の最新版にライセンスをアップできるってこと
2019/05/11(土) 18:48:48.96ID:rIddI0h4
>>415
それはアプデ前が9.0だから何の問題もないね
アプデ先のバージョンはあってないようなもので、常にライセンス登録した時点での最新版になる
2年おきのバージョンアップが最も安く済むのは、セール中にアプデ権を買っておいて
いまあなたがやった方法でグレースピリオドを適用できるから
2019/05/11(土) 19:03:27.11ID:rIddI0h4
これについては、つまり安いうちにアプデ権を買っておけば
何年後だろうがいつでも行使した時点の最新版にできるってことであってるよね?
アプデ内容が気に入らなかったらその年はスルーして、何度も持ち越しが可能という認識なんだけど

それでいいなら、今持ってるのが最新版でなくて、いつかは分からないけど将来アプデするつもりなら
基本的には今のうちに買っておくべきなんだよね。そうしないとどんどん高くなっていく
もっとも会社の方針が変わって全体がアホみたいに値下がりしていった場合は逆に損するケースも出てくるだろうが
419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 19:24:09.19ID:cl7P3Smy
Opdodeとか
主導的役割を果たしたメーカーがなんで廃業に陥るのか
まったくわかってないね

すべて我が我が
エンジニア、メーカーに対する感謝というものがないのか
2019/05/11(土) 19:49:46.06ID:rIddI0h4
なにもそういう話に持ってかんでも
競争原理の中でメーカー自ら用意した制度を効率よく利用しているだけだよ
にしても懐かしい。SVPを13万で買ったこともあったわ。96年ごろの話だ
2019/05/11(土) 19:52:16.31ID:LYnHRFF1
>>418
そうだよ、今のところは何年でも持ち越し可能

記事によってはこんな表記をしてるところもある
https://info.shimamura.co.jp/digital/campaign/2019/05/130345
※ Steinberg製品はアクティベーション実行時の最新バージョンを入手できるため、パッケージ、品番にはバージョンナンバーを記載しておりません。
2019/05/11(土) 20:02:35.84ID:rIddI0h4
尼でも10注文しても届くのはまだ売れ残りの9.5世代のパッケージらしいからな
2019/05/11(土) 20:56:36.19ID:/0O1DT2T
>>408
FXのスロット増えたし、オーディオエンジンも64bit floatingになったりとか
個人的にはスロットが増えたのがデカかったわ
424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 21:12:41.60ID:73xWCopA
Cubase
ヽ | | | |/
 三 お 三
 三 わ 三  ,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
 三 た 三  i ノ /  \ ヽ'
 /| | | |ヽ  / ` ・  . ・ i、
        彡,  | |(_,人_| | ミ
    ∩,  / ヽ.、.| | `ー' | |ノ
    丶ニ|    '.| | ''''''" | |
       ∪⌒∪" ̄ ̄∪

くやしいのおw
425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 21:15:40.15ID:SbyGPnCu
>>408
記憶力がミミズくん
https://japan.steinberg.net/jp/products/legacy_products/cubase_9/what_is_new_95.html
9.5はまさしく神UpDateだったんですよ
これはマジですごかった
10はゴミUpDateしかもバグの詰め合わせ付き
426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 21:23:04.74ID:ZUyc9eTR
マネージャーから音源消してしまった
どうすべ
427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 21:36:39.07ID:SbyGPnCu
>>402
ほんそれ
多分一人でしょ
異常なしつこさで安売りで買いグレースピリオドでUpDateするって
年間何百回も書いてる奴
ババアみたいなしつこさ
2019/05/11(土) 21:50:31.19ID:rIddI0h4
なんかうんざりするような話題で悪かったね
とりあえず自分は今回のセールからcubaseに乗り換えたので、いろいろ仕組みが分からなかっただけ
おかげで疑問は解消したので、もうこの話題を出すのは二度としないことにするわ
2019/05/11(土) 22:34:17.27ID:LYnHRFF1
>>423
>>425
おーFX周り整理したの9.5だったか
オートメーションカーブも9.5だったんだなぁ
さんくす
2019/05/11(土) 22:39:07.12ID:WSmcaMqx
コンソールとセンド・インサートを別タブにする糞仕様が改善されたらCubaseまた使いたい。
431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 23:24:08.32ID:SbyGPnCu
>>430
一生使ってくれなくて大丈夫です
ヤマハから破門状が届きました!
2019/05/11(土) 23:26:58.41ID:/0O1DT2T
しかしフラットデザインが主流とは言いつつ、あのUIはやり過ぎな感じもするけどなぁ
トランスポート周りとか、ありゃデザインというより図形だよ
433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/11(土) 23:28:30.85ID:dGC1wDau
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) うわっ! クソ食い妄想ウンコマンがまーたなんか言ってるよw 目ぇー合すなよ
2019/05/12(日) 01:27:47.68ID:Q393gMY7
クロスグレードのダウンロード版って手動で他ソフトウェアのライセンス確認するからライセンス発行に時間かかるんですかね?
2019/05/12(日) 01:35:51.70ID:Dh6kJVfl
>>434
翌日に購入許可出たよ
2019/05/12(日) 01:50:01.09ID:ywcyCEw9
>>396
5400円になったので早速9.5から10に上げて起動後はあまり変わった気がしないなーと思ってボーカルトラックをvariaudioで開けて見たら良いよね。
モード変える必要ないし心なしか操作が軽快になってる
Variaudio2から3でポリ対応しなかったのでがっかりしてたけど5400円でこの出来なら十分これだけで上げた甲斐があったと思ったよ
2019/05/12(日) 02:06:46.21ID:Q393gMY7
>>435
ありがとう。
やってみたら2営業日以内に返事、って出てきた。

休み明けには返事来るかな。

しかし、steinbergのオンラインショップ、カートへのリンクがないのは気のせいか…?
2019/05/12(日) 04:54:37.91ID:zua27lGt
クログレ
認証されましたメールからの、
ショップでこちらから、
また認証が必要です
の無限ループにおちいってんだけど何なの?

そもそも「認証されました」とかメールが来たのに
US siteでのStatusがquedのままだよ

YAMAHAがはさまってるの面倒だわ
直接Steinbergと英語でやり取りさせて欲しい

でもYAMAHAから買わないと日本国内でのサポートは一切受けられないどころか、Steinbergのサポートも「YAMAHAを通して下さい」みたいに門前払いされて、サポート受けられないんでしょ?
2019/05/12(日) 05:05:39.41ID:46exP8uG
俺も認証されましたメール来たのに認証ステータス見たらまだ認証されてなかったけど、
でもこっちはクロスグレード版決済時認証前と違って別のDAW持ってる証拠出せの所が
スキップできるように変化してて買えるようになってたんでそのまま買った
2019/05/12(日) 05:29:23.11ID:awxWIDwm
>>439
何からのクログレ?
Cubaseメインに移行予定?
441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 09:52:31.53ID:9SgCyTc3
>>438
僕もそれにはまってる。
随分前、海外のサイトで購入したけど、
不具合があって問い合わせたらサポートできないのでショップに聞いてくれと
運悪くショップも閉鎖していて再度Steinbergの問い合わせ先教えてくれって言って
ヤマハの聞いたところ行ったら
またヤマハに戻ってきて聞けない無限ループ。
親会社なのでちゃんとしてくれって言ってるけどどうなることやら…
海外購入だけどちゃんとしたユーザーにこの扱いは酷い。
2019/05/12(日) 10:15:49.97ID:3N1huZ5K
>>441
ざまあwww
割れ厨の勝利!www
443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 10:40:39.98ID:S6h6DcV2
>>436
いやほんとバリオーディオは凄い進化っす。
ほんとに、使っていて使いやすすぎて、吐き気がした。
ほんとに吐き気がした、あまりに今までより便利すぎて。
今までいちいちやってた作業が、あまりに省略出来て。

自分まずピアノロールで主旋律打ってそれをボーカルで歌って
バリオーディオ使う時、百回以上「正しい音程はどうだっけ」と
そのトラック開いてたのが不要になった。
音程変えたり位置をずらしたりピッチを平らにする作業で
いちいちしてた手間が信じられんくらい少なくなった
逆に胸がムカムカして、吐き気がしたのよね割とマジで



イメージで言うともうボーカル補正ならメロダインは要らない
リバーブが良くなったので有料リバーブ要らない
ドラムが良くなったので有料ドラム音源要らない
だいぶWAV音源足されたので1万円くらいはそれだけで節約

まあかーなーりー盛ってるけど、10もそれなりに良いUpDateなのかも
9.5の爆発的な神アップデートには劣るけど
444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 10:45:50.95ID:zswBgsCd
こういう情緒的な表現つかう人間のいいぶんは真に受けないほうがいい
>>443
2019/05/12(日) 10:47:04.06ID:VTMF27kr
Halion SonicからHalionへのアップグレード価格も安くなったの?
446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 10:53:12.38ID:S6h6DcV2
>>444
なんの論理性も無い中傷
こう言う奴を「人間のクズ」というんだよな
低学歴でゴミな奴

>>445
そんなメール来てたな
447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:00:01.40ID:zswBgsCd
>いやほんとバリオーディオは凄い進化っす。
>ほんとに、使っていて使いやすすぎて、吐き気がした。
>ほんとに吐き気がした、あまりに今までより便利すぎて。
>今までいちいちやってた作業が、あまりに省略出来て。
>
>自分まずピアノロールで主旋律打ってそれをボーカルで歌って
>バリオーディオ使う時、百回以上「正しい音程はどうだっけ」と
>そのトラック開いてたのが不要になった。
>音程変えたり位置をずらしたりピッチを平らにする作業で
>いちいちしてた手間が信じられんくらい少なくなった
>逆に胸がムカムカして、吐き気がしたのよね割とマジで
>
>イメージで言うともうボーカル補正ならメロダインは要らない
>リバーブが良くなったので有料リバーブ要らない
>ドラムが良くなったので有料ドラム音源要らない
>だいぶWAV音源足されたので1万円くらいはそれだけで節約
>
>まあかーなーりー盛ってるけど、10もそれなりに良いUpDateなのかも
>9.5の爆発的な神アップデートには劣るけど

これ営業マンが言ってたら速攻で取引なしにする
448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:08:06.76ID:S6h6DcV2
>>447
陳腐なこと書くな「人間のクズ」ww
営業マンではなく5ちゃんねるの書き込みww
頭が悪いから論理性のない中傷
頭の悪さ丸出し

糞アンチの荒らしww
出て行けよ精神障害者ww
高校中退だろww??
449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:12:14.68ID:zswBgsCd
高校中退風レトリックって普通
お前のような論理を欠いた情緒的表現者のことだと思うけど(冷静)
450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:19:08.72ID:S6h6DcV2
>>449
論理性を欠いたwwwwwwww
その言葉馬鹿のお前にそっくり返すwwwwwww
お前は一度も論理的主張をしてないwwwwwwwwwwwwwwww

ただ中傷とこっちの書いた文章の長々した引用
(わざわざ各行に>を付けてwww)
を繰り返しているのみwwwwwwwwwwwwwww


本物の馬鹿だよなアンチ屑の高校中退のお前wwwwwwwwww
451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:25:22.60ID:zswBgsCd
だそうですよ皆さん(冷静)
452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:26:16.78ID:zswBgsCd
>わざわざ各行に>を付けてwww

え? 引用符って自動的に付くでしょ
2019/05/12(日) 11:38:22.20ID:g9SzoWNd
朝からお前らエンジン全開だな
454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 11:39:39.93ID:zswBgsCd
お前らっていうか(冷静)
この人が吐くだのなんだの言うから
2019/05/12(日) 13:43:17.00ID:qw6U+kCv
とりあえず狂信者はきもい。なんでたかがDAWにそんな熱くなれるの
2019/05/12(日) 13:53:14.58ID:ZVJ2atjC
どんな叙情的な表現だろうと内容が理解できれば納得できる
むしろ何かをdisるときの表現がアレな人の方が内容が乏しかったりする
もっともらしい耳障りの良い言葉選んで他人の懐に入って行くのはむしろ詐欺師
2019/05/12(日) 14:02:08.46ID:mdnwun1f
ここまで一緒に音楽作りたくなるような感じの人間が1人も居ない
ここの人たちは一体どんな音楽を作っているのか興味ある
みんなcubaseを駆使してどんな音楽を作っているの?
458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 14:16:03.35ID:ZTGk8vqe
>どんな叙情的な表現だろうと内容が理解できれば納得できる

本人乙
吐く状態というのがDAWのどういう機能を説明してるのかわからん
2019/05/12(日) 14:21:31.48ID:Dh6kJVfl
道具一つの話でこんなに熱くなるなんてどうかしている
2019/05/12(日) 14:48:05.87ID:MvT871dJ
みんな曲を作ってないから暇なのさ
2019/05/12(日) 14:49:51.09ID:ZVJ2atjC
>>458
ま、本人じゃないんだけどな
吐く云々は、糞旨いとかFuckin' Yummyとかその類いのスラングから推察できる単なる強調表現だろ
2019/05/12(日) 15:27:40.66ID:hTsGPJh7
未だに基地害シュワーを判別出来ずに相手してる馬鹿しかいないスレ
2019/05/12(日) 16:17:28.05ID:g9SzoWNd
未だにというか今回の祭りで新しくきた人たちなのでは?あげあげだしな
2019/05/12(日) 16:30:25.99ID:CmHnJ6vh
よくCubaseはお布施が〜とかみるけど、俺はむしろ一番金払うDAWが良いと思ってる
言ってしまえばDAWはDTMの根幹になりうるものだろう
継続的な開発を求めるならサブスクライブが基本の世の中です
465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 16:41:50.98ID:ZTGk8vqe
>>461
>どんな叙情的な表現だろうと内容が理解できれば納得できる

吐きそうとか糞旨いとかFuckin' Yummyとかいう表現で
Cubaseがどういう内容か理解できるのかお前はw
2019/05/12(日) 16:55:09.62ID:ZVJ2atjC
>>465
たーかーら
それらは単なる修飾語で主語述語は「VariAudio 3は素晴らしい」だろ
小学生からやり直したら?
467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 17:10:14.55ID:ZTGk8vqe
>>466
>主語述語は「VariAudio 3は素晴らしい」だろ
お前はどんな叙情的な表現だろう→内容が理解できれば納得できる
って言ってるだろうに
それなら「叙情的な表現」が文章上機能してないだろアホか
2019/05/12(日) 18:28:49.13ID:2YXmU+ee
Halion SonicからHalionへのアップグレード価格も安くなったそうだけど、本当?
幾らから幾らに変わったの?
2019/05/12(日) 19:27:21.65ID:RP2yh3uI
9.5から10にアップした
ツールアイコンが可愛くなってるな
VSTの読み込みもスピードアップしてる気がする
2019/05/12(日) 19:42:00.82ID:D554thst
>>468
うちにはそのメールまだ来てないな。
今、HSからH6アップグレードは23,760円だけど、これより安くなるんかな?
2019/05/12(日) 19:48:28.79ID:2omcpHtf
6.5から上げたら大分違う?
2019/05/12(日) 19:51:22.67ID:0gu0W9Hq
>>471
良くもなってるけど、使い難さが先に感じるかも。
2019/05/12(日) 20:57:32.60ID:ZVJ2atjC
>>467
文章上機能って何だよ
そんな日本語ないから
「叙情的」の意味を広辞苑で調べてから出直してこい
474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/12(日) 21:31:02.13ID:RCCzEtv0
 __   . . -‐====‐-  .
( O`´. . : : : : : : : : : : : : : : : : ` : .
´. . : : : : : : : : : : : : =´ω`=: : : : : : ヽ, - 、
: : : : : : : : : :_: :  ‐…‐- : ; : : : : : : : :O )
: : : : ;  ァ'"|  ' |   |、  `ヽ: : : : : : :<
: :/ , "\| / |   | \   | \: : : : : .、
/  ,廴_  |ン‐- |   |  `、 jノ i 、: : : : .
  /  うぅ_ミ l   | -‐=ヾ|   | ` : : : ; _ -, -──‐-、
  ,' r┘:::::::: Y  V\|   ぅうマ`゛| ,ハ: :./ /: : : : : : : : : \
  | 乂_`_'ノ     r┘:::::::: Y | ...'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   CUBASEはウンコ !
\乂 〃〃     '  乂_`_'ノ ハ./  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.
  |   /`           ...,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : |  はやく捨てなさーい!!
  |          ̄ ̄「r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : |
  |、  〉、         |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  臭くなるよー!!
  | \ し ` ‐-    ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/
  |\ノ     ァ‐----- '´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
\|: : ≧=‐-√ニ-‐: : ¨ ̄: : : : : : :|ハ{: : : |
: : : : : : :、<´o: : : : : : : : : : : : : : : ノ : : : : : |
2019/05/12(日) 23:14:15.76ID:0otDrah7
>>470
Halion Sonicのバージョンを書かなかったのは、レスを見た人に混乱を生じさせるのが狙いですか?
2019/05/13(月) 00:00:40.34ID:ctzF70lX
>>470>>446へのレス
477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 01:46:22.55ID:0mBbhd88
キチガイのアンチが
ひどく言い負けて
涙目で暴れ回っているw
処置無しだわなw
478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 04:33:19.07ID:YLE+ma1r
アクセスコード入力で「kein AC」っていうエラーで進まない...
おもいっきり苦情書いてサポートメール送ったわ 10pro新規国内版
2019/05/13(月) 06:14:19.58ID:Do/bcrAf
win版だけど10になってからGUI周りちょっとおかしくね?
てかあのハリボテみたいな上にメニューバーが残るバージョンになってからだったかな?
キーエディターのノートとかバー関係とか細いのもあって掴みづらいのが微妙にイラつく
コツはショートカットかちょっと下を掴めって感じかもしれんが
s1とかだとウインドウ周りキレイなのにcuはアレ解決させないのかね?
最初ナニコレこの手作り感って思うよね
2019/05/13(月) 07:09:17.31ID:WCSDJlbf
>>474
ちょい前のレスにて戦車に乗ってCubaseウンコーって言ってるの密かに気に入った。
2019/05/13(月) 08:04:44.40ID:ctzF70lX
Steinberg製品を海外からドル建てで買う方法ある?
サポートは英語で受けられるんだよね?
電話でサポートを受け付けなくなった時点でYAMAHAの存在は価値ない
2019/05/13(月) 09:16:21.59ID:Zhx7Y3EV
>>478
ウチも同じ。keinAC
ダウンロードじゃなくてパッケージ買ったらドングル付いてきてお得だったんだけど、とんだ落とし穴があったよ。
2019/05/13(月) 09:27:54.58ID:ctzF70lX
どうせDL版でも不具合あるんだろうな
萎えるわ〜Steinberg

せめてYAMAHAが電話受け付ければ良かったのに
メールで問い合わせる時の面倒の多いこと多いこと

Steinbergアメリカとかに直接連絡できないもんかねえ
2019/05/13(月) 10:07:10.70ID:M3Y2mZjt
>>442
お前は死んでくれ
485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 11:52:33.23ID:lSjSsKwx
今現在、cubaseAI6です。
10に買い換えて使い勝手は大幅に変わりますか?
逆に以前のほうがいい?
10proの状態が上記のエラーが出るなら、AI10とかエレメントのほうがいいのかなとも思ったり。
実行されたことのある方、わかる方、ご教授ください。
486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 12:01:01.70ID:O3Pu57vo
MIDI関係はほとんど変わらない
オーディオは9.0から音質がよくなった
その代わりに32bitプラグインが使えなくなった
10からヴァリオーディオの品質操作性が向上した
2019/05/13(月) 12:12:43.99ID:fJD7F902
>>471
ぜーんぜん違う
付属eq1つあげても6.5は酷かったけど今のはちゃんとしてる
ハイがクリアでたかくなった
パラアウトもしやすい
貼り付けドラムするときにはサンプルトラックが便利
488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 14:06:25.01ID:13BtAZja
オーディオ書き出しについてヘルプ!
サイクルマーカーとトラック(グループトラック)を1対1でファイルを書き出す方法ってあるかな?
いまは
GRP_01 CYCLE_01
GRP_02 CYCLE_02
GRP_03 CYCLE_03
って定義して書き出すと、当然ながら書くグループトラックごとにサイクルマーカーの数分出力しちゃうので、9個できちゃうから、これを3個だけにしたい。
いまは、バッチファイルでグループとサイクルマーカーの番号が同じものだけ残すようにして回避してるんだけど。これしかないかなあ。
2019/05/13(月) 14:14:58.63ID:8Rd9vfzN
https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/cubase-pro-10-5114.html
490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 14:17:23.47ID:csG1Tavk
【製品登録時の不具合につきまして】
Cubase Pro 10 の製品登録時、「kein AC」というエラーメッセージが表示されて登録できない問題が確認されております。
お客様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
現在対応中ですので詳細は下記リンクよりご覧ください。
https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/cubase-pro-10-5114.html
2019/05/13(月) 14:42:02.38ID:eZKoHYcd
25時間有効って言われてもな
思わぬとこで支障が出たな
2019/05/13(月) 15:07:58.60ID:AkGyZExu
ホントsteinbergってこういう問題ちょくちょく起こすよね、ソフトも糞
493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 18:22:19.80ID:6czszdE2
  (\    _
   | )   / )
   / |  ( /
  / /   ||
  / |   ||
  \ \  / |
   \ \/ /
  _|   /__
    ̄三三三二 ̄
Cubase おわた
2019/05/13(月) 18:29:28.70ID:ctzF70lX
クロスグレードの箱版と私のDL版を交換してあげますよ
495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 18:30:05.47ID:5ojmoOfl
解決のお知らせだってよ
2019/05/13(月) 18:44:18.20ID:ctzF70lX
ざけんな解決すんなしね!クログレ箱版よこせ!
2019/05/13(月) 18:49:09.06ID:cnKFbmHS
kein AC
って Kein Aktivierungs Codeの略だったのか。
498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 19:03:09.37ID:csG1Tavk
【製品登録時の不具合復旧のご報告】
Cubase Pro 10の製品登録時に、「kein AC」エラーが表示される不具合につきまして、先程解決いたしましたのでご報告します。詳細は下記リンクをご覧ください。
お客様には、ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/5115.html
2019/05/13(月) 19:21:01.66ID:ZfJlGlT+
尼やっぱり30th復活したじゃん
しかし納期が遅すぎるから、ほんとに届くかどうかわからんけどね
2019/05/13(月) 21:09:01.17ID:ctzF70lX
クログレも復活してた?
501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 21:09:14.20ID:6czszdE2
>>498
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
2019/05/13(月) 21:16:38.66ID:ZfJlGlT+
>>500
さすがにクログレは復活してない
2019/05/13(月) 21:19:47.65ID:ctzF70lX
クログレ以外は存在価値ないから話題にするの邪魔じゃね?
2019/05/13(月) 21:23:38.75ID:bqSheX/x
やっぱり尼クログレ30th復活しないじゃん
イシバシ扱いだからなー
俺の言ったとおり完売
2019/05/13(月) 21:30:07.93ID:ctzF70lX
あとeLicenserが値上がりしまくってる
先週は3000円台のもあったのに
506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 22:13:00.90ID:22ThOw00
今6なんだけど
10にしても
ドングリはこの頃のやつでOKすか?
507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 22:31:17.51ID:oONGMpdr
アマゾンで売ってたから買っちゃった

SONARX3なんていうクソDAW

グッバイ
2019/05/13(月) 23:06:01.58ID:6mLS4Nnk
業者乙
2019/05/13(月) 23:08:38.97ID:6nVqq+tZ
初Cubaseなんですがこのドングルってインストールの時だけじゃなく
Cubase使用中はずっと刺しっぱなしでないと使えないんですか?
USBポートが足りないんですが・・・
2019/05/13(月) 23:10:40.26ID:ctzF70lX
Viennaと一緒だろ
え?
もってない?

死ねよ!
511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 23:16:34.37ID:boq3qjX+
Cubaseどうこうというよりやはりヤマハは再訂だな
Steinbergアメリカとかに直接連絡は無理なのか?
知ってる人いたら教えて頂けますか。
チケット発行すると必ずヤマハに行くんだが?

それと海外購入直接Steinbergでアップグレードしてもヤマハのサポートは梨らしい。
糞すぎた。ホントヤマハいらね。
だったら確実にSteinbergアメリカに連絡とれるようにしてくれ。
2019/05/13(月) 23:33:52.38ID:ZfJlGlT+
>>511
こんなページがあるよ
https://www.steinberg.net/en/support/usa.html
詳しいことは知らないから自分でよく読んでみてよ
513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 23:47:19.01ID:6czszdE2
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::! 
      i ″   ,ィ____.i i   i // Cubase禁止法案を この夏までに 可決したいと考えて おります。
      ヽ i   /  l  .i   i /
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/
      /|、 ヽ  ` ̄´  /
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄   |  \ \__  / |\
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

Cubaseおわた
514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 23:51:55.98ID:boq3qjX+
ありがとう。
調べてたらとりあえず良く分からないメールアドレスがあったからそこに送ってみた。
一応サポートの名前で返信きたのでうまくいくといいな。
ダメだったら教えて頂いたページで色々やってみます。
助かりました。

こういうのあると一応持っているのでstudio oneに変えたくなる。
2019/05/14(火) 03:06:31.13ID:RLGuSrHT
YAMAHAだけでなくスタインバーグも返答おそいわ
死ねよ!
2019/05/14(火) 03:10:06.43ID:QFmsuIDe
Groove Agent5も割引セールしろ!
2019/05/14(火) 04:29:45.36ID:/NSquq5E
ダウンロード版もelicencerよこせ!
5個よこせ!
518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 05:44:10.28ID:uVLyAHwU
>>511
いろいろ言い分、不満があるのは良く分かるんだけど
「海外購入分はサポートしないよ」というヤマハの方針も
そこまで理不尽じゃない

ここは諦めて国内版を買うのも手だと思うわ、この際
これさあ、クログレ認定してもらえないんやろか笑
2019/05/14(火) 05:57:24.14ID:RLGuSrHT
>>511
海外から日本に引っ越した人のこと考えてないよね
留学やらワーホリで向こうで買って帰国した人とか沢山いるだろうし
520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 06:06:21.73ID:uVLyAHwU
なんにしても毎日来てみても
このスレって不満書いてる奴がいつもいるけど
なんか工作員臭い気がするな
521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 06:07:43.57ID:uVLyAHwU
>>519
有料で海外→日本サポート
移行でけへんやろかね
2019/05/14(火) 06:44:27.66ID:RLGuSrHT
あとサポートの返事が来るのが遅すぎる
FAQもポイントずれてるのばっかりだし
523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 09:33:57.01ID:An8jA0Sj
>>519
ずっと使ってたからcubaseしてるけど
だったら別メーカーに変えるかな。
外部音源とかめっきり使わなくなったけどstudio oneはそこが面倒なんだよね。
2019/05/14(火) 09:54:58.22ID:bOvMaT/V
サポートがそんなに必要な人は、ProToolsにした方がいいんじゃないかな
2019/05/14(火) 10:12:47.46ID:+mI4bk3Y
え?ProToolsは電話であれこれ教えてもらえるの?
2019/05/14(火) 10:19:20.84ID:+mI4bk3Y
余談だけど
Appleのサポートの自称エキスパートの女、
MIDIインターフェイスを知らなかったよ

ミニインターフェイスですか?
とか何回も何回も、、、
MIDIとか知らなかったっぽい

それで「わたしエキスパートなんで他の人に代われません」とほざいたわ
「調べてお電話します」とか言って逃げたわ

どんなやつがサポートに採用されてんのか
採用者のIQ計りたいわ
2019/05/14(火) 10:47:20.42ID:bOvMaT/V
何でもサクサク解決できるような能力がある人はサポートの仕事なんてしてないし
最終手段的なポジションとして雇うにしても高額報酬が必要
ああだこうだいろいろあって、結局、有能なサポートを受けるにはさらにお金が必要というシステムになる
2019/05/14(火) 10:52:41.87ID:+mI4bk3Y
エキスパートじゃないならそれでもいいけどねぇ〜
電波と電気代がもったいないし
そもそもクソ女の態度がムカつくわ

「ミニインターフェイスって何だよ?」

みたいな高圧的な態度だったよ
名前控えといて晒せばよかったわ
529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 11:28:49.39ID:An8jA0Sj
>>523
ほとんど必要性はないから外国版にしたけど
たまにバグとかOSがらみとか厄介なのがあるんだよね。
プラグインも昔クリプトンで購入してた時もあったけど
高いだけで意味がない。
2019/05/14(火) 13:37:32.50ID:4FotS6h0
SSWのサポートは手厚いらしいぞw
531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 14:14:10.17ID:J2WUkamk
 Cubaseイラネ              ___
 {`─────/\ r-─‐/\ r‐-|  7              _._ ___
 `7  /ヘ| ̄アィ、   ´|  ||   | | :||   |       _,.': : : : : `i┌‐┐!.!
  /  /|  l  |/ \ r-'  Ll  .ヘ  ||   |      /´: : :.ヽ、.、: : \: \| |.|
 / /ミ'  l   /^~ `~|   「l  「l  .||   |  . /孑/: /ヽ: : ヘ `,、>、ヽ, \i` 、
 ´ (_   /|  |_/l   l  | |  | !_!|   |  . /,イ:.i: :i  ハ、: :| ̄,r‐.、vV : :ヽ: :ヽ
  / / .l     ) /  / .|  | =ミ   |  '´.|:|:.l : | _ノ  ヽ '   Vハ: : :ヽ: ヽ
-=彡‐''´  `──‐''゙ /_,ィ'  '─゙  └‐‐'゙    l l':.\!ィ⌒ 、    _ リYリ:i: : : :i : :\
                  __            .|:l : :.lヘ   ,   ´| ,ハハ.: :.l : : : :\
        , r―‐ ._,..‐ァ'ー.,ノ_           |:゙、.: :Yヘ   ヽ、.  ノ /ム'   V.:| : : : : : :\
        `.゛ー- <__/ / 一  ヽ       l: : \_ヽLroュ,  ̄  , '.,' 〉  |:ィ: : : : : : : : :\
              .〈   i' ̄ ̄(冫  ヽ     /: :.r'´  `ヾヽ `、 ̄ / ノ  ノノ .ヽ : : : : : : : :ヽ
              \l  l ̄孑.     ヾ,  /: : ,'.    ∫.:.:.:.:\ム         \ : : : : : : : :
                !_ .l .ィ    ,  .llV : : :l     ∫ヘ:.:.:/ヘ\__       \ : : : : : :
                 .`ii――‐、'    jlハ : : :|__  ∫:.ヘ,':.:ヽ.:ヘ:j.:∫ ̄ヽ.      ヽ : : : :
                  ll/////∧  /,'/∧:.|[i]//∧ヽ∫:.:.:.:.:r、:.:l: l:.:.:,∫_ ヽ      V : :
                 ll,'/////∧/,'///∧!ロ/////》":.:.:.:.:.:ゝ.\:l.ノ、.v、`ヽ`、      | : : :
.                 /:ヾ=ニニィ,'//////∧,'/////,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー.l l 論_  Vヾヽ    .| : : :

 Cubaseおわた!
2019/05/14(火) 15:22:10.38ID:eAdBUAXA
え、何?
もしかして海外版は今回のアップデート受付てくれないの?
2019/05/14(火) 15:39:01.24ID:kpDrDz0Z
音も出せずにウルセーのが邪魔だからコンペでもやるか!
534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 17:13:35.65ID:AAF8G5E4
LE8から10にアプグレしたんだけどドングル嫌でまたLEにした
ProとかArtistってドングル買ってまでやる価値ある?
ちなみにメインはバンド系だから打ち込みは少ない
そうすると旨味がサイドチェインとミキサー複数表示くらいしかない気がする
もしほかに利点あったら教えて欲しい
535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 17:26:09.05ID:An8jA0Sj
>>512
無事ドイツのサポート連絡したと返事がきた。
ありがとう。
ただ今後の返事が不毛でないと良いけど…

日本ではここで聞けますよってリンクきたけど
そこがサポートしないヤマハだって言っといた。

別の問題で今度は10インストールしたんだけどVST3読み込みでフリーズする。
同じ問題なった人います?
VST2なら32bit等でわかるんだけどVST3ってほとんどCUBASE関連のファイルの気が?
536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 17:38:31.78ID:bP6DVrXH
>>498
こんな罠があったのか。
新規パケ版届いたけど急いで登録しなくてよかった。

あと尼の復活、納期遅い上に値上がりって大丈夫なのか?
2019/05/14(火) 18:05:53.48ID:rSLFtHVb
もしかしてCubase Pro 8からだったらアップグレードじゃなくてアップデート?
かなり安くなるってこと?
2019/05/14(火) 18:18:43.33ID:lHase/q9
>>536
尼で買おうとしてる人は出島もチェックした方がいいよ
>>537
もちろんアップデート \10800
2019/05/14(火) 18:22:10.27ID:rSLFtHVb
>>538
ありがとう
インスコしたわ
540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 18:48:14.71ID:a03tElOA
Cubaseだけ読み込めないVST3多いよ
どっかにリストあがってた
541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 19:00:55.08ID:An8jA0Sj
>>540
ありがとうちょっと調べてみる
542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 19:19:01.46ID:dAtv4Crp
並行輸入のアカデミーパックも
アップデート対象ですか?
2019/05/14(火) 19:31:59.34ID:lHase/q9
>>542
もちろん
アップデート、アップグレードはアカデミックでも並行輸入でも国内版でも全部一緒
スタインジャパンで買えばいいよ
544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 21:23:08.66ID:An8jA0Sj
>>541
だけど冷静に考えたらcubase8ではひっかからないんだよね。謎。
545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 21:49:00.80ID:JYWMqRqa
8→9は別物
64bit用にオーディオを全面的に書き換えてる
おかげで音質は向上してる
2019/05/14(火) 23:28:57.56ID:rSLFtHVb
もしかしてアプデするとDelay lama使えなくなる?
547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/14(火) 23:52:59.79ID:JYWMqRqa
YES
2019/05/15(水) 00:18:06.44ID:UFL8sqoD
そんなあなたにjBridge
2019/05/15(水) 00:50:00.71ID:ncy7Q5Gl
>>302
で購入した。楽天ポイントがあったんで助かった。
ドングル不要だったら即ダウンロード版(EL10からPRO10)
買うんだけど一番安い買い方出来た。ありがとう。
550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 01:20:52.31ID:QPVc3dQy
Delay lamaはhBridgeじゃ動かないよ
2019/05/15(水) 02:54:07.58ID:UDdA2Z06
そりゃhbridgeじゃ動かないだろうな。
2019/05/15(水) 03:01:59.35ID:/Xp9QZBO
>>551
hbridgeってなに?
2019/05/15(水) 04:31:59.80ID:UDdA2Z06
>>552

>>550に聞け
554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 04:37:12.04ID:QPVc3dQy
いまどき誤字あげつらって得意げって百姓?
2019/05/15(水) 04:48:35.95ID:/Xp9QZBO
>>553
知らないのに動かないだろうななんて言ってんの?
556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 04:49:50.20ID:QPVc3dQy
Delay lamaはjBridgeじゃ動かないよ

わざわざ書き直さないとわかんないわけ百姓は?
557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 05:42:49.74ID:SUOpqnXx
というかDelay lamaって
古い際物ソフトっていうか
よくしらないけど
無くても困らん
2019/05/15(水) 07:22:29.71ID:PHEaBrmm
文字間違えた奴が必死に火消ししようとしてるな。これは恥ずかしい
559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 10:04:01.89ID:5197h28N
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (     ゴミ
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (  早く終わればいいのにー
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V―――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (       ウンコ


Cubaseおわた!
560名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 11:25:00.54ID:l1fpgyA5
>>535
だけどVST3全て外してためしていったら
アンテロープのEDGEのAA_EdgeEmulationsだった。
561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 11:55:59.07ID:QzS3QfRU
それにしても4Kスケーリングに対応してほしいな。
画面が見辛くてかなわん。
2019/05/15(水) 12:27:50.93ID:Nq9f/PgA
ディレイラマ、今でも結構こっそり使われてるけどな。。。
ああいうサウンド使う機会はなかなかないけど、あれば今でも使いたい。
563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 14:12:54.08ID:SUOpqnXx
いや、32 bit のソフトが無くても、今更誰も困らない
困ると言う1000人に一人の人だけ、別のソフトを選べばいい

このスレは毎日disってる人がいる。どんなレアケースでも
俺はそれで本当に困ってる
みたいな書き込みがあるけど、明らかにアンチの嘘だと思う

スタジオワンあたりの社員かdisり業者かもしれない
スタジオワンは明らかにネットのシェア調査とかで工作してる
564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 14:50:32.24ID:l1fpgyA5
>>563
俺、普通に使えなくなると困るけど。
とりあえずJ-Bridgeで助かってる。
最近10にしたのでこれからまた大変そう。
ちなみにバーチャルギタリストelectric edition、nomal、Mtronは外せない。
64bitの似たソフト持ってるけどイマイチ違う。
まあスタジオワンも持ってるけどね。
2019/05/15(水) 15:54:02.20ID:UFL8sqoD
ドングルなければ上位版買うんだけどなぁ
SofteLicenserじゃなにがダメなんだろう
2019/05/15(水) 16:04:16.47ID:VSkpBjVq
>>565
warez対策でしょ
ソフトで認証だとちょっとパッチ当てるだけで出来ちゃうし
でも結局最新版も割れてるみたいね
2019/05/15(水) 16:23:38.12ID:ggUpaE9L
eLicenserで事件発覚

Mac上では所有ライセンスが表示されてるのに
Windowsに差し替えると所有ライセンスが何1つ表示されないし、ソフトもライセンスが見つからないとかで立ち上がらない

MacとWindowsで行き来できないの?
568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 16:24:15.72ID:WBb3WLWE
バンドル版からのアプグレだと結局ドングル代でパケ版と変わらないという・・
メーカーが正規ユーザーに面倒押し付けるのは
漫画海賊村と同じだなあ
2019/05/15(水) 16:45:35.59ID:2tBOddhX
>>567
elicencerのバージョンを最新に上げろ
2019/05/15(水) 17:15:55.42ID:ggUpaE9L
さっきWindows用のをダウンロードしたばっかりなのに最新のじゃない可能性ある?
2019/05/15(水) 17:16:20.67ID:ggUpaE9L
ちなみにMac用のは昨夜DLしました
572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:02.17ID:WIW6566W
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  おう、俺だ
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

Cubase おわた!
2019/05/15(水) 17:42:49.57ID:/Xp9QZBO
ID:SUOpqnXxは古いもの切り捨てる俺カッケー!ってビクンビクンしてる
2019/05/15(水) 17:49:02.00ID:ggUpaE9L
ヤマハにサポートメール送りたくねーなー
先週木曜日に問い合わせた件もまだ返事こないよ

このスレの皆様が頼りです!
よろしく!
2019/05/15(水) 17:53:33.38ID:ggUpaE9L
質問内容は、
同じライセンスで、eLicenserの差し替えで
MacとWindowsの行き来(使いまわし)は出来るか?
です

具体的には
HalionをMac(DAWはこっち)とWinにそれぞれインストールしておき、
基本はMac上でHalion使うけど
たまにWin上でHalionを起動させVienna Ensemble Proでつなぎたいという事です。
576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:31.46ID:WIW6566W
>>574
      ∧_∧
     ( ´∀` )  早く捨てろよこんなもん
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ----- ヽ
      |   / /  |CUBASE |
      |  / /  ヽ/////_ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
2019/05/15(水) 19:40:15.94ID:mAWn099l
>>573
韓国ババアから生まれたキチガイに常識は通用しねえよ
2019/05/15(水) 21:58:58.09ID:VSkpBjVq
他のスレでもそうだけどアンチが湧くってそれだけ良いって事なんだよね
まあそれにしてもなんでこう執拗なんだろう?
そう言うバイトでもあるんかな?
2019/05/15(水) 23:09:32.67ID:ucfFkKKv
cubase pro半額を知って先週金曜大急ぎで買ったけど
その日のうちにアプグレも半額になってたことを今知ったわw
セールのタイミング微妙にずらす意味ある?
まあelementsからだから差額3000円弱だけど
2019/05/15(水) 23:22:01.53ID:+0Sz9qYA
>>578
ヒント、ageてるキチガイの自作自演
2019/05/16(木) 00:01:18.95ID:JPYwuhJB
相手すんのは時間の無駄w
2019/05/16(木) 02:20:10.27ID:K1GnU0Bt
結局今日もYAMAHAから回答来なかった!
もう木曜日になったじゃん
5日が過ぎ去った!

>>579
2500円は大金よ
下手したらPlugin Boutiqueですごいの買える
2019/05/16(木) 03:52:27.89ID:OuqTNE01
CUBASEのグレースピリオドと言い、ドングリの差し替えと言い、パソコン初心者のおじいちゃんなのかな
2019/05/16(木) 11:36:26.36ID:E08xLEnh
若者なオタクたちはパソコンはどこで習うの?
派遣会社経由でIT会社で働いて教えてもらった感じ?
2019/05/16(木) 12:10:54.81ID:P+t6WfnR
全てgoogle様に教えてもらったよ
586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/16(木) 13:33:42.31ID:9qkZPBS+
   |:.:.:/:.:.:.l:.:.:./ il:.:i!:.:.:.:.il、:lヽ:.:.:.ヽ:.il:.:.:.:.:.:il:.:l:.:.:.:.l:.:.:l
   |:.:.l:.:.:.:.|:.:./  |:.!l:.:.:.:.:ilヾ! ヽ:.:.:.:l:il:.:.:.:..:.ij_:|:.:.:.:.|:.:.l
   l:.:.l:.:.:.:.|:.:/  l:i l:.:.:.i| i! ヽ:.:.:l:i!:.:.:.//´_`ヽ:.:l:.:.!
   |:.:l:.:.:.:.:l:/二ー-i! |:.:.:|ーli 二ヽ:i:i:.:.:// ,'::::::! l:.:l:.:l もしもし
   |:.:il:.:.:.:i:lヽ ト'`l`i  l:.:.| '"´ト'`l`/li:// ,'::::::::i /:.l:.:l 警察ですか?
   l:.:!l:.:.:.:lゞ、_`ー' )-‐ヾi(´ `ー',)=l、/ ,':::::::://:.:.l:.:l   ウンコ基地外工作員が大勢でウンコCubaseゴリ押ししてくるんです
   .!:i li:.:.:.l::l ` ̄ l   i!  ̄ ̄〃 i、ヽ:::::::://i:.:.:.l:.:!     ハイ、
    l:! li:.:.:.l::l     |        /:::ヽ \ヾ!:.:!:.:.:l:.l      ハイ、
   . l! !:.:.:l:i:l    `      ,/-‐、::ヽ V 7:.i:.:.l:.!    射サツをお願いします
    i! |:.:.l:i:::ヽ、   ニニュ  r'-‐‐=、 ヽj  Y:.:.i:.:.l:|
      !:.l:.i:i:.:.:.i\    / ̄\ `    .l:.ヾi:.:l:!
     _,. |:.i:.:i:ii:.:i:l ヽ、  `ニ ̄ヽ      l`ヽ、;j
  ,イ |´  |:.:.:.:i:.ii:.ll    ̄_,. -‐フ 〉      /    `l ヽ、
/ | ヽ、 |:.:.:.:l:.:ii:l|   /,.-ー ノ`!     /i      / / \
   ヽ ヽ、!:.l:.:l:.:ii:ilー// / ,.イ    /:.:l    / /
587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/16(木) 13:48:02.52ID:RucJHewG
わかない事があれば目の前の箱か板で調べれてればそのうち使えるようになるやろ
お前のそれ飾りか?
588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:59.90ID:pggWbD+Z
CUBASE73 というスレが1002まで今日行ったけど
このスレはIPアドレスまで晒されるスレだ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1481531356/l50
しつこい荒らしの奴のIPも晒されている
そのうち調べようと思う
YAMAHAの社員も暇なら調べるべし
589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:58.84ID:Zk9RmB8e
>>588
                  ,
    ̄ ̄ ̄ ゙̄,ニ ̄      |       ,、           ,i´    .|,  i、 .i、
      .,,,-'"`         _,,,,,,|ο   _,-''|°     _,,,,,,,lヽ,,,,,、  ヽ ヽ."
    _,,-'"`        ‘` .レ".,,,-‐" .l゙       ` /   ~i、  .゙1 .″
  .ィニ---------、,,ui、   .,,/ネ'"`    |        /     .|
       .,,,-''''"^    ,r''" .|      .|        l゙     │
      /`       .'°  .|      .|    、  ,/   、  l゙
      ゙l、          }      `ヽ,,_ .,/  ´   .ヽ /
       `―--                 ̄           ゙"
                    \                     l
                i、                    l              |
    ヽ、      、 ゙l..゙l    .,―――--、,,,_     |        ,,,,,-、,レ--‐
     \    .,,/`  ゜            `'i、    |       `   .|
      `- .,/゜                    ,!    .|          ,! ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、
      .,/                  丿    .|          │
     .,/`                  /     .|             |
     │                     ,/      .|          l゙
     .ヽ、               ,/`       ヽ   ,!     .|   .'ー-,,,,,,,_
      `'ー-------.      ,/`          ゙'―‐゙     ″       ~゙''―-、
590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 02:07:08.22ID:fEnX5IMJ
>>589
顔が真っ赤
いや
顔が真っ青
2019/05/17(金) 02:28:28.22ID:TpgBh1Kg
早くこいこいpro10。発送後2日もかかりやがって。佐川め。
そしてエレメンツ10でも良かったってオチになりそう。
また無駄遣いをしてしまった。半額セールめ。
いや僕はプロになるんだい・・・・。
2019/05/17(金) 04:21:51.57ID:zgd73BKs
1、エフェクトをno effectにするよりも早く削除できる方法はありますか?

2、拍や小節が表示されている横長の定規みたいな部分を上下にドラッグすると拡縮することが出来ますが、その部分を左右にドラッグして画面を動かすようにする設定はありますか?

自分はStudio oneしか使ったことがなく、それでは2のようにして画面を左右に動かしていたのでそのような設定にできたらしたいです
593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 07:29:03.80ID:fEnX5IMJ
>>592

1は出来ないと思うけど、他の人はどう答えるか、自信ない

2も出来ないで、下のとこの細〜い横棒を動かすことが基本だけど、
 あなたの文章にある、縦の動きで一回左右方向をギュッと縮尺してから
 行きたい左右方向にポインターを移動させて、それで拡尺させるという手も
 ないことはないかなー、他の人はどう答えるか、自信ない

まあ各ソフトに癖というか伝統のやり方があるので、少しは我慢が必要だね
改善もしてほしいけど
2019/05/17(金) 07:40:43.86ID:WWCdlSAB
>>592
1はプラグインを選ぶウインドウを開いた状態でDelete→Enter

2はCtrl押しながらホイールで代用じゃだめかな?
2019/05/17(金) 08:20:20.22ID:WWCdlSAB
>>592
2はctrlじゃなくてshiftだった
2019/05/17(金) 08:35:24.76ID:450+Jy2G
先週送った質問が回答されないままです!
ごく簡単な内容ですのに、何故回答がないのでしょうか?
これで担当者は幾ら稼いでるんですか?
2019/05/17(金) 08:37:35.62ID:OvixO47o
>>592
内容的に質問スレ案件だけど

1については
S1ユーザーの人が好きそうなのは「スロットをドラッグして外側でドロップして捨てる」
そんなに遠くまで持っていかなくても関係ない場所ならたいてい大丈夫

右側の矢印をクリックしてエフェクト選択画面を出した場合、「Del(またはBackspace)、Enter」でもできる
「エフェクト選択画面を表示、上までスクロールしてNo Effectを選択」ってのは、たぶん一番時間がかかる方法

他にも、MixConsole上のスロットなら、スロットを選択してDeleteでもできる
(ショートカット操作するには「スロットを選択」したときにそこにフォーカスが来てる必要がある。説明が煩雑なので詳細は省略)
スロットが選択されてると、Ctrl+Enterでバイパスオンオフ、Ctrl+Alt+EnterでDisableオンオフ、Alt+Enterでプルダウン表示、などのショートカットも使える


2については
マウスのホイールボタンでのドラッグで移動。ルーラー上である必要は無い(ソフトウェアではかなり一般的な操作)いろんなところのスクロールで使える
Shit+マウスホイールで横移動(Ctrl+マウスホイールだと横拡大縮小)
下のスクロールバーで移動
Overview Lineが表示してあれば、そこをドラッグして移動
アレンジャートラックやマーカーを利用して移動する方法もある

昔からあるだいたいのソフトで使える方法として
「ドラッグして選択」って操作でドラッグしたまま左右にカーソルを持っていってスクロールさせる方法を使う人もいる
Shift押しながらならオブジェクトの上からでもドラッグ可能

個人的には「適度な全体表示」「選択部分を適度な拡大率で表示」「選択部分を細かい作業用に拡大表示」のマクロを作ってあるので
大幅な移動は「全体表示>見たいところを選択>そこを見たい大きさで表示するマクロ」の流れで、タンタンタンという感じでやることが多い
ドラッグとかホイールとか時間がかかるので

って感じでまだ他にもあると思う
2019/05/17(金) 09:10:42.88ID:JMuJuKSW
>>563-597
プラグインを外側までドラッグ&ドロップして捨てるのと
画面の横移動はシフト+ホイールがやり易かったのでそれでいこうと思います
安心してCubase に乗り換えられそうです
皆さんご親切にありがとうございましたm(_ _)m
599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 11:54:56.37ID:9LbTgY+9
>>446
君に文章と、使用感も高学歴のそれとは思えないよ
600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 12:14:21.01ID:WvYVaIkG
                _r〜-Y^Y「⌒f〜、__
              rく  斗-┴T ̄`〜-< ヽ__
             {⌒>'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ )_
             「`У::::::::::::r-r〜⌒>〜、二:::::::ヽ )-「ヽ__
              r( /:::::r^/⌒ /^ヾ⌒"  `〜L >、::} )::}こ〕 \
            ノ^Yイ〈::::/ r〜^ |l  l  Y  ヽ 廴>∨ミ)\\ヽ
       / )-{::ノ-/ 〉⌒ l l | l   l  l   l  `〜Jヘ   ヽヽ}
      //{/ 〈_V__厂! l l l  l l  l l l l l  l    lハ ! l トハ
      l / /└イ l| { l 斗‐ l l j l l ハトlヽ }   l l ! l }|}
        V / l l l l /{ l ヽ、l ノ V 从/斗zx从 ト l  } λ { jノ
     /へ  /l l l l  ト、ト|x云ミ     /代::::ソ/! }ノ j  j /! ト\  __ノ
    /  ノ / j l  l l、 l<代ゞソ}     `冖''゙ノl // ハ // }八  ̄ ̄  Cubaseおわた♡
廴_/  / // /  !  トl \{ヽ `冖"  ''     /l/イ / // 乂\\
     / /{( /  λ ト从 ト{人    ー::: "  / / ノ// l  ヽ ヽヽ
    { {  // / ヾ  \l   j`ー-  _ /人 { ‖  l    ヽ )ノ
     `ーミ=-  / /  >―--〔{::::::\   /::::::/ー{{ァ-く }   l Y
    ///  // / __/      \::::::>く:::::;;/   ‖  ヽ  l ! l\
   // //// ! 《_{     l      ̄〈/ハ ̄    ‖    l ハ l lヽヽ
   (   j// /l l   } ̄`_j、      L|┘     ‖{    l ノ l l } い
  、_/ {{/ j { {  「「⌒トr〜∞〜、__       _r∞->〜^Y::> jj /  }ノ
       {_/ヽ λ〈:::::::い:::}        ̄Y^⌒^{   ハ{::::::::l:::}ヽ/ 、_ノ
      _/j }ノ` \ヽ{::::::::ヾ::{     い 爻        }l::::/::Vl:::l
   └-へ{_爪 〈 l、弋:::ヾ::λ{  ゞ ヽ l爻/  / ノ } }/:::j::::ノ::::)            ___
2019/05/17(金) 16:01:18.48ID:AQ+buTYE
きゅーべーちゃん?
2019/05/17(金) 16:04:19.33ID:450+Jy2G
サポートから何日間も連絡ないって書いてるんだけど
ここの住人からも反応ないっておかしいだろ

まんまと飼いならされたというのか
YAMAHAの工作員のみで構成されてるのか
2019/05/17(金) 16:30:46.07ID:AQ+buTYE
サポートから連絡無いのをココに書いて何の反応も無いという事は、

ここにYAMAHA関係者はいないということだろーが
2019/05/17(金) 16:32:36.19ID:AQ+buTYE
「もうちょっと待ってみれば? 多分もうすぐ連絡あるはずだよ」

とか書かれてすぐ連絡来たらYAMAHA工作員だなw
2019/05/17(金) 16:33:28.24ID:AQ+buTYE
てか俺が思うにお前荒らしじゃね?
2019/05/17(金) 16:42:30.91ID:Oym1efZY
思うんだけどmacとwondowsのバージョンやビルドは伝えてあるの?
2019/05/17(金) 16:42:49.30ID:AQ+buTYE
>>601
                /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::∧::::ヽ
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::∧:::::::::::::ヽ/:::∧:::::::
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/'^^´^ヽ:::::::::::::::∨::∧ :::|
            ′::::::::::::::/'i:::::::::::::'       |::|::::::::::::::V......|::::|
           |:::::::::::::i:::/ |i:::::::::::|     |:ハ :::::::::::::l :::::|::;
           |:i:::::::::::|/\八:::::::::|\ __/jノ |:i::::::::::::|::::/::′
            jノ :::::::::|z≠ミ ヽ ::::! 〃三三三ミ| :::::::∧/ ::|   きゅーべーはボクだ!
           ∨:::::::| 匕:ツ` ヽj {{三三三三}:::::::/}' }::i::|
              V::::::|          ヾ三三三'ソ:::::/ソ,/:::|::|  
             V ::|      〈 ,       |:::// |::::ト:{  
             V::! 、     ‐ ┐     ,j/::::::::::|::::| ヾ
              V:{ \   ー ’     「二二二二ニニヽ
         . -‐ ニニVニニ.ト       /| |          |
       〈 〈´     ヽ  | ` ー  ´  | |           |
          \\        ∧          | |           |
          \\    /....}       ,/| |    -‐ニニ}> .
       -‐=ニ \}   /......./     /....//    /´    ` <> .
2019/05/17(金) 16:43:22.68ID:AQ+buTYE
あ、おれ荒らしじゃん
ゴメw
2019/05/17(金) 16:43:59.25ID:Oym1efZY
あああとUSBポートのコントローラと接続形態
2019/05/17(金) 16:44:41.56ID:AQ+buTYE
>>606
んなもん書いてなきゃ聞いてくる
2019/05/17(金) 16:46:07.84ID:9lcsyOt8
Yamahaがスタインバーグに問い合わせてんじゃね?
2019/05/17(金) 16:51:38.33ID:AQ+buTYE
> サポートから何日間も連絡ないって書いてるんだけど
> ここの住人からも反応ないっておかしいだろ

こんな書き方する奴はアタマおかしいか荒らしだろw
2019/05/17(金) 17:39:23.02ID:450+Jy2G
いくらなんでも怠慢すぎる

今週になってから問い合わせたVienna InstrumentとPrism Soundとかその他はちゃんと連絡来たのに
2019/05/17(金) 17:49:18.84ID:AQ+buTYE
それここに書くことか?
ヤマハに言えよ
ここに書いても意味ねぇしw
2019/05/17(金) 18:49:12.59ID:uWy1TLNt
だいたい必要な情報を全て集めて問い合わせするような人間は自分で解決してしまうからなぁ
最新なら良い訳でも無いしな、古いOS使ってるなら
616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 19:59:34.43ID:KcMa66K4
viennaは俺の拙い英語でもちゃんと伝わったから好き

im password forged
new password please ok?

みたいな感じで送ったらリセットしてくれた
2019/05/17(金) 20:19:56.59ID:4Mw9yTK2
英語は拙くても伝わればokなのにね
日本人は文法とかスペルとか気にし過ぎ
2019/05/17(金) 21:07:26.29ID:ygym5TsE
ビットコインで100万損したじゃん。
キューベが50パッケージ買えた。
かなしーわ
2019/05/17(金) 21:34:06.88ID:wVHlc+vU
>>618
200万損したと思って50パケ買ってここで配ろうや!

…あれ?100万で50パケって計算が合わないが
2019/05/17(金) 21:41:48.76ID:wfymhZek
>>617
移民のせいで喋るのはともかく書くのは日本人のがうまそう
621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 22:00:02.09ID:MwwCorpW
>>614
工作員がいるから十分効果あんだろ
2019/05/17(金) 22:48:18.57ID:FliogFnH
ある特定企業サイドに立って彼らを擁護したいにしても公平であることが好ましいだろうね
顧客ってのは余程企業との信頼関係がない限り、文句を言い、改善を求め喚き散らすものだ
しかもそれを妨害する方法は、少なくとも民主国家においてはほぼ存在しないし裁判所を除けば何人にも阻む権限はない
2019/05/17(金) 23:44:06.98ID:AQ+buTYE
>>621
今だとどのDAWがいいの?
2019/05/17(金) 23:45:56.39ID:AQ+buTYE
>>622
> 顧客ってのは余程企業との信頼関係がない限り、文句を言い、改善を求め喚き散らすものだ

ああ、それはないわ
それをやるのはファビョる国の人たち
日本人はおとなしいから
「こんなもんかな」
と思いながら使うかな
2019/05/17(金) 23:51:05.38ID:J22dhtbQ
アメリカはメーカーに対する消費者保護強制がずば抜けてる
日本で買った製品もレシートなんか無くとも
偽物でないと判断されたらアメリカ本土の代理店が余裕で保証してくれる
移住してた頃、日本から持参した登山用品とか
金具が壊れてるものは全部新品再生してもらったw
俺と何のゆかりもない単なるひょっこり立ち寄った
米国代理店が手配してくれやがったw
2019/05/17(金) 23:53:22.42ID:uWy1TLNt
名誉毀損や威力業務妨害なんかに気をつけてね
627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/17(金) 23:57:24.29ID:9fKuG739
                __  ,∠二',
             ,  :´    `ヾニ二'iヾ,
 ,、            / ::/ ;'   \  ヽ;ヽ}}ニ==,-,
 ! ヽ        ,' ::/ :;';;_j:::|:!:ト、 ::ヽ :ヽ ::',ハ‐-、//
 ヽ \       !:;'{ ::;'xrtミ|ハ:', }::::;;} ;'レ'};:',`ヾ {
   ヽ ヽ     ハ{ ! :|{t;j}  ヾ,ィホk!:;'::} j::::`ヾ`ヽ、
   ,‐ヘ ヽ,‐-、 /:/!ヾ;:!,,''゙   , 't;ソ イ'::/!:/ヽ::::::: ', }\  そう、オレを荒らしとか言ってるザコ工作員がいるが
  /{ Y´  ヽ、 ヾ;}_{:::::ヘ ゙゙ ,=-,  ,, ,ィイ/イ:::ヽ';:::::i:.', jヽ `  オレは可笑しなものに対して正当な文句を言ってるだけだ
 ハ',_ノ‐-'-  } ', i `ヽヾヽ._´, ;:‐''´:}::}:::ノ::ト、::'}:::;'!::ト、  それを排除しようとするのは言論の自由、ひいては民主主義を否定する
 { (__,,,,_   ,' } !   \ヽ.」ソー- ;;j:/!::;' ';:}:/;;ノ )  まるで中国共産党の言論弾圧と同じだ!
  `ヽ,_,人,_,ノ ,ノ   :;   \ニライ}__.ヾヾ  }/´    よってオレは荒らしではない 足らん頭でわかったかね?ザコ工作員の諸君!!
    ヾ‐-‐''´,,_  ::::!    `'{_{ラ´ ̄jメヾ;、'
       ̄   ',  :::,      }}ヾニラ`ヾ、\
           ,  :::',     /' !    :!ヽ ヽ
             ,  :::ヽ    .:::;イ   .:::;':::    \
           ',   ::`::ー::'´::ヽ;; ;;:ィ;;_ /.   ヽ
            }          ::::::::{ V     /
2019/05/18(土) 00:08:11.82ID:sDKfkPP1
今時AAなんて流行らんだろ
他人の作ったものコピペして何が楽しい
629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 00:24:07.20ID:LT3t8WVc
  _
                                       ∠ニニヽ Cubaseはウンコ
                                        ( ゚д゚ )                   l l
                                ━━━━=旦r=─┘                    l l
                                    r─ュ二i lュr'"二"'‐ュ-             ロ
                                __ r‐ュj_,,,..、-‐┬t‐┴‐┴┴,。,。,。,。,‐‐───┬┐」____
        ______ _,、-─- 、,____,r─‐r=┬ ‐ ''' "´l ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽヽヽゝ_____l__,i_l_ll__ll_ll_l!
    l_ロ_i_____il_!___il___l_l   |   |  l     |.    |       ゝ──'l__l__ll__,l l_ll,,、レ='
                            ̄ ゙̄ー└-,L_______,l___l____、、、、、------------‐'",r'ニニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/7
                   ___ ,,.. 、、 -- ─'= ̄ フ ̄ ̄ ̄ ̄lr=ュ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            / /!
                ,r''" l─────┬──‐─┬────゚‐┬─゚──゚ ┬゚───^‐┬^───^┬^────、‐./ / |
               /`ヽ、`ヽ‐‐       |       .|        |.        │       .!  └┘   ! _,,r───l /_/_!
               /、、,_`_ヽ、 r‐ュ____,|_______|___________|ュ________,|ュ_______,|ュ____r_ュ,r''"{:(O):} },..jly'7
                ヾ、 _,ノ、  γ ,r‐、 'ヽ oγ ,r‐、 'ヽoγ ,r‐、 'ヽ γ ,r‐、 'ヽ o γ ,r‐、 'ヽ,oγ ,r‐、 'ヽヾ、- ソr''
                  `ヽ、 ゝ─{ ゝソ  }─{  ゞソ }─{ ゝソ  }-{ ゝソ  }─‐{ ゝソ  }─{ ゝソ  }-,,r''"´
2019/05/18(土) 00:34:42.67ID:WLCA8eFh
ほらね

荒らしw
2019/05/18(土) 00:38:44.51ID:Gv/cbk7m
>>625
さも当然のように対応されたかもしれないけど、それは米国市民が騒ぎ、喚き、怒号のごとく主張してきた歴史であり彼らが勝ち取った権利なんだよね
消費者を蔑ろにしたらとんでもないしっぺ返しを喰らう米国、そして、「泣き寝入りしろ」が世論の日本の差であり、それは米国と日本の文明あるいは人知の差なのだろうね
2019/05/18(土) 00:48:02.00ID:/9yMtZNa
ここは荒らしが建てたスレなのでワッチョイ有りのスレに移行すべし
Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504190737/
633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 01:09:34.63ID:hiLGV2oC
定期
CUBASE73 というスレが1002まで行ったけど
このスレはIPアドレスまで晒されるスレだ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1481531356/l50

しつこい荒らしの奴のIPも晒されている
そのうち調べようと思う
YAMAHAの社員も暇なら調べるべし
2019/05/18(土) 01:25:27.01ID:WLCA8eFh
>>631
俺はお前みたいにギャーギャー喚き散らすやつが大っ嫌いだw
朝鮮人化した日本人だな
2019/05/18(土) 01:30:48.93ID:WLCA8eFh
デモで暴れまくる中韓みたいになりたいか?
アメリカみたいな訴訟社会になりたいか?
イヤなこったね
日本の方がマトモだわ
2019/05/18(土) 01:37:03.08ID:Gv/cbk7m
>>634
薬害・公害・食中毒、自動車のリコール隠しに建築物の耐震偽装
それらに殺されても泣き言一つ言わず、従順な犬として耐え続けられるのならば、それはそれで君の人生だ
全てが当たり前のように与えられていると思わないことだな
君が享受している今日の権利は先人が知恵と、時には生命を賭けて勝ち取ってきたものだ
黙って何もしない人間に物言う顧客の権利を阻害する権限など毛頭ない
2019/05/18(土) 02:03:42.29ID:WLCA8eFh
>>636
程度問題だバカ
2019/05/18(土) 02:11:01.54ID:Gv/cbk7m
>>637
程度をわきまえず中韓だのを引き合いに出してきたバカはお前なんだが
2019/05/18(土) 02:15:18.48ID:OfUExLdV
>>585>>587
CUBASEのグレースピリオドと言い、ドングリの差し替えと言い、肝心なことはgoogleで見つけづらいよ
2019/05/18(土) 02:17:20.37ID:WLCA8eFh
>>638
中韓の話は程度問題じゃない
中韓のファビョりようがお前とそっくりだったんで「そっくりだよ」と教えてやったんだろがw
2019/05/18(土) 02:19:29.04ID:sDKfkPP1
スレ違いどころか板違い
2019/05/18(土) 02:19:58.30ID:WLCA8eFh
まったく荒らしってのはバカだから荒らすんだなw
2019/05/18(土) 02:21:44.49ID:OfUExLdV
>>615
実は、質問内容は
「Halion SonicからHalion6へのアップグレードも30周年割引になってるんですか?」
っていう1点だけだよ

それによってHalionにするか、Halion Sonicのままでいるか決めたいだけ
過去のアップグレード価格がいくらだったのか
googleでいくら検索しても出てないし
この住人もろくに知ってるひといないし
肝心のYAMAHAもSteinbergも連絡してこないし

価格の確認ぐらいせめて翌日には教えてほしかったよ
もう1週間だよwww

あと、住人の知識のなさにもビックリ&ガッカリした
Halionとか使ってないのかな
背筋が凍りました
2019/05/18(土) 02:22:19.62ID:WLCA8eFh
>>641
>>632 に荒らしが立てたスレだって書いてあるから弄って遊ぼうかなとw
隔離スレじゃないというのなら止めるよ
2019/05/18(土) 02:25:17.09ID:sDKfkPP1
>>643
どうせならabsoluteへのアップグレードをオススメする
今はセールやってないみたいだけど、
自分はBFの40パーセントセールの時に上げた
2019/05/18(土) 02:26:25.74ID:sDKfkPP1
>>644
もう好きにしてちょんまげ
2019/05/18(土) 02:27:48.94ID:E8rSA7US
荒らしスレで誰かにどうこう言っても全く意味がないので、全て放置してワッチョイ有スレに
移行するしかない
2019/05/18(土) 02:37:01.11ID:QmnL4JTM
ネトウヨはどこでも中韓の話を突然し始めるな
2019/05/18(土) 02:42:06.56ID:WLCA8eFh
>>643
https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/5116.html

とこれだろ?
>Steinberg Online Shop から5月13日までの期間限定にて、Steinberg のフラッグシップインストゥルメント HALion 6 フルバージョン(ダウンロード版)を30%オフにて提供いたします。
>ぜひご検討の上、以下のクーポンコードを使ってご購入ください。

終わってんじゃん
ソニックのまま逝けバカ

>>648
バカはネトウヨ率高いから、理解しやすいように話を作ってるんだけど
2019/05/18(土) 02:52:39.84ID:QmnL4JTM

触っちゃいけないやつだったか
2019/05/18(土) 03:18:29.59ID:OfUExLdV
>>645
Absoluteってのも何だかわかってないよ
NIでいうところのKompleteみたいなものなのか、誰も明確に説明できてない

これもまたYAMAHAなりに質問メール送って1週間放置されるんでしょ?
アホくせーわ

てゆうかユーザー間のやりとりもWindowsユーザーぽいつうか、生産的なやりとりは無いのね
あたりさわりない浅いやりとりが多いのかな
2019/05/18(土) 04:29:17.97ID:zn4ie7Hy
いいからカート入れて全部自分で見ろやカス
こいつにまともに相手すんのやめとけ
2019/05/18(土) 05:08:18.89ID:97Z4oG65
>>649
しかもそのセールはセコい事にアプグレクログレ抜きの純粋なCUBASE10ユーザーのみ対象だったりするんで、ハリソニ持ってるんなら通常のアップグレード価格の方が安かったよ。
2019/05/18(土) 06:35:34.03ID:Gv/cbk7m
何その糞値付け
さすが自社ブランドじゃIFだの売れないから子会社のエンブレムにすげ替えるような会社だな
2019/05/18(土) 06:38:57.75ID:Knb3v4m2
Steinbergはドライバー頻繁にアプデしてくれるから比較的安定している。一番糞なのはRoland。あいつら一回出してその後はほぼ放置だからな。バクだらけだよ。二度とRolandのインターフェイスは買わない。
2019/05/18(土) 06:57:21.93ID:Gv/cbk7m
YAMAHAのインターフェイスもだいたいそんな感じだったよ
Steinbergはドイツにいる中の人が仕事してるから更新あるだけで親会社はほんとポンコツ
そもそも中にいる人間がポンコツすぎてまともなDAW開発がままならないからシュタイン傘下にした訳だし
2019/05/18(土) 07:29:54.38ID:b9IU+QAX
Visionを買収して放置した会社の話はやめるんだ
2019/05/18(土) 08:27:32.17ID:zzkMJpMe
Steinbergのメール登録してないのかね。Halionのもメールで来てるし、

ご注意
* Cubase Pro 10, Cubase Artist 10, Cubase Elements 10 の通常版 (Full Version)、および Cubase Pro クロスグレード版が対象。旧バージョンからのアップデート(バージョンアップ)、下位グレードからのアップグレード、およびアカデミック版はセール対象外です。

とはっきり書いてあるし。まぁ13日までだからどうでも良い話だけどね
2019/05/18(土) 08:30:22.30ID:fqZP1Hg3
>>629
このAAスコ。
2019/05/18(土) 08:59:32.39ID:cyEKsjow
Halionのアプグレセールどうしようかと思ったが結局やめた
なんかHalionて音イマイチじゃね?
まあ種類が沢山あるのでちょっとだけ使う用途にはいいんだけど
あとGM音源としての互換性も良いかな
前にセールでKONTAKT買ったから殆どそっち使ってる
ドラムはBFD3だし
でもDAWとしてはCubaseが一番しっくりくる
2019/05/18(土) 10:00:02.40ID:CKDxpNfo
>>660
HALion Sonic SEで比べてるならそう思う可能性は高い
(HALion Sonic SEにもあるプリセットの多くは、古いハードシンセからの移植らしく音はあまり良くない)
Kontaktを持ち出してるから生楽器のサンプリングライブラリーみたいに考えてるっぽいし
そういう用途なら3rdの専用音源を買った方がいいのは当然(出てる数が違う。値段も)
HALionもオープンになったから徐々に3rdのライブラリーが出てきつつあるけど

HALionは要素が多くて、全体的として「音イマイチじゃね?」ってのには賛同しかねる
他のシンセと一緒に音を出して使いながら淘汰していくと、HALionの出音はトップレベル
プリセットだとそのプリセットの出来によってもだいぶ変わるので、出来のいいプリセットか自分で作りながらでの比較
2019/05/18(土) 10:23:11.91ID:zKEmgdyS
>>653
その649てやつあぼーんで見れなくなってるんですけど(解除もできなくなってる)何が書いてあったんですか?
2019/05/18(土) 10:47:36.20ID:YtXqFSAx
そもそもYAMAHAに買収されなければStein製品も妙なリージョンに縛られずに世界中で同一のサポートが受けられたはずだし
親会社がポンコツすぎて海を越えてきたユーザーのこととか全く考えてないしな
ガバナンスもグループ企業との連携もガタガタなんだろ
恐らく無能すぎて英語対応すら無理なんだろ
なんでこんな会社に身売りしちまったかな…
2019/05/18(土) 10:51:11.12ID:zKEmgdyS
クソYAMAHAはXG Worksだけやって消えてくれりゃ良かったのに
2019/05/18(土) 10:54:39.36ID:ynoZYdys
>>660
自前のサンプル使う人(ソフトサンプラーを欲している人)
にとってはHALionは至高の物だよ
ライブラリの種類こそkontaktに惨敗しているけど
音の良さはピカイチ。自前のサンプルとHALion付属のシンセ
をレイヤーしていきながら、試行錯誤繰り返して
音を練り上げていくと最高の音が出る
いかんせん、そこまで行くまで、難しくて良さがあまり
知られていないのが残念
666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 10:55:11.20ID:81d0mFIZ
くくく…買っちまったぜ!
CUBASEPRO!!

Amazonから発送されたぜぇ?
667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 11:03:00.27ID:9sls78fj
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (     カス♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (   早く滅亡すればいいのにー
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V―――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (       ウンコ♬


Cubaseおわた!
668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 11:04:13.67ID:9sls78fj
>>666
      ∧_∧
     ( ´∀` )  早く捨てろよこんなもん
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ----- ヽ
      |   / /  |CUBASE |
      |  / /  ヽ/////_ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
2019/05/18(土) 11:26:56.86ID:zKEmgdyS
>>665
KONTAKTより難しい?
KONTAKTこそあり得ない使いづらさだから自分で作るときはDAW付属のばっかりだから不安
670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 11:31:17.25ID:px6ztIld
https://new.steinberg.net/ja/cubase/celebrate/?_sp=a35e39a6-4ca8-4e97-86d4-7ccafac77d25.1558146285179
30周年記念とかで公式で10Pro、半額セールやってる・・・。
割ってないで、この際ちゃんと買う事にするわ。
eLicenseは尼で買えば込み込み32500円程度か、安いな。
2019/05/18(土) 11:36:58.07ID:ynoZYdys
>>669
個人的にはkontaktよりは組みやすい
kontaktが扱いづらいのは、画面の小ささも要因だと思う
2019/05/18(土) 11:37:35.88ID:R2KC7+LA
>>662
誰も答えてくれないw
2019/05/18(土) 11:41:55.87ID:35fxHwqx
今9.5使ってるんだけどグレースピリオド利用して10.5出たとき安く買う手順教えて
2019/05/18(土) 11:55:02.65ID:zKEmgdyS
>>673
参考になるかわかんないけど
Halion Sonic2のアップグレード版(体験版DVDが必要という注釈あり)を買っておき、シリアルだけ持ってて
ついこないだアクティベートしたら勝手にHalion Sonic3だけがアクティベートされたよ
Sonic2の体験版DVDがないとアクティベート出来ないと思い込んでて、あちこち探し回ってたけど、結果的にHalion Sonic3のライブラリーは公式にDL出来た

ここから話かわるけど
Cubaseクログレのシリアルナンバーも熟成させといて
Cubaseのバージョンが新しくなってからアクティベートしたら勝手に新しいバージョンでアクティベートされる気がする
2019/05/18(土) 12:01:54.36ID:R2KC7+LA
楽しい自演の時間ですw
2019/05/18(土) 12:04:20.28ID:35fxHwqx
公式で購入するとシリアルだけ送られてくるんだっけ?
いつも寝かさないで買ってるからミスると怖いな
10は魅力ないからスルーしたいけどよく考えたら10.5も微妙だったら今買うのも無駄になるな
2019/05/18(土) 12:25:01.03ID:R2KC7+LA
また執拗にw
2019/05/18(土) 12:25:52.62ID:R2KC7+LA
こんな奴と会話したいなんて誰が思う?
自分しかいないよね、ボッチw
679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:11.56ID:9sls78fj
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (     クズ♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (   Cubase買うとハゲる説
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V―――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (       ウンコ♪


Cubaseおわた!
2019/05/18(土) 12:37:42.70ID:R2KC7+LA
そう言い張るのも分かる
だってお前の使ってるのってバンドルのAbletonだもんな
Cubase10Proなんて到底買えないもんなw
泣いたって良いんだぜw
2019/05/18(土) 12:40:15.36ID:zKEmgdyS
あぼーん4連発やばい
2019/05/18(土) 12:53:55.06ID:R2KC7+LA
お前にあぼーんされても痛くもかゆくもないなw
2019/05/18(土) 12:58:01.49ID:R2KC7+LA
あーきゅーべーす使いたいよーw
使えてるやつがうらやましーよーw
2019/05/18(土) 12:59:12.40ID:35fxHwqx
なんか俺の質問が流れちゃいそうだな
もし誰かわかったら教えてね
2019/05/18(土) 13:00:14.89ID:sByScqjF
MySteinberg: ライセンスの問題
2019.05.17

現在、ライセンスサーバーと MySteinberg との同期に問題があるため、Steinberg 社に調査を依頼しています。

USB-eLicenser には、eLicenser Control Center にて登録されている正しいライセンスが含まれているので、 問題が解決されると同時に MySteinberg の登録も自動的に更新されるはずです。
お客様にはご不便をおかけしますこと申し訳ございませんが、少々お待ちくださいますようお願い申し上げます。

ヤマハミュージックジャパン

今日pro10キタからウキウキでインストールしようとしたらこんなのあった。
どゆこと?怖くていんつ出来なじゃないか。ロール
2019/05/18(土) 13:02:23.06ID:zKEmgdyS
>>685
それMacでの見え方とWinでの見え方が違うのの原因かな?
687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 13:04:46.66ID:9sls78fj
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (    ハゲる♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   ( Cubase使うと人生棒に振っちゃう説
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (       ウンコ♪


Cubaseおわた!
2019/05/18(土) 13:50:38.85ID:g5T/+382
30thセールで安DAWからメジャーDAWデビューを目論んでいる者です
HDD5400回転でも使えますか?
メモリは実際問題、最低どの程度必須ですか?
689688
垢版 |
2019/05/18(土) 13:52:46.66ID:g5T/+382
あ、書き忘れました
購入予定はProです
2019/05/18(土) 14:05:21.19ID:R2KC7+LA
>>684
あまり10に興味ないなら、
今買って11まで待てばいい
2019/05/18(土) 14:12:05.51ID:35fxHwqx
>>690
2つ飛ばしは無理でしょ?できるなら嬉しいけど
新規で買うんじゃなくて9.5持ちだよ
10は買う気ないけど10.5以降安く買いたい
2019/05/18(土) 14:48:58.52ID:R2KC7+LA
>>691
出来ると思うけど
出来なかったとしても10.5だし、
今すぐ10にする必要がないのならそのまま待ってみれば?
2019/05/18(土) 16:32:14.54ID:sByScqjF
MySteinberg: ライセンスの問題
2019.05.17
この土日でダウンロード版購入してインストールしてるひと
多そうだけど実際に問題になった人いないんかな。
ここに書き込み無いってことは。

>>問題が解決されると同時に MySteinberg の登録も自動的に更新されるはずです。

はずです って何だよ。w はよ解決してくれ。
694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 17:00:17.94ID:l00uCgRC
cubase内蔵のドラム、ベース音源よりガレバンの方がリアルじゃね?
695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 17:01:46.30ID:+mNG4upw
すまんアップグレードしたら
Application 'Cubase / Cubase Artist' has caused the following error:

Materializing failed.

って出るようになったんだけど解決方法ある?
696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 17:34:09.11ID:9sls78fj
.         (~)
..    -=γ´⌒`ヽ
    -= {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
.  -=≡ (*^ω^*) 楽しいなぁ ウンコ使う頭のおかしい人達を観察できるスレはww
     -=(:::::::O┯O
.    -=≡し─J|
    -=◎ ̄ ̄◎
2019/05/18(土) 17:39:53.01ID:sByScqjF
ええと、あなたを営業妨害で通報しようと思いますけど
それでも投稿続けますかね。というか5回も書き込む
なんてもうだめですよ。
698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 18:06:09.20ID:9sls78fj
  /___   -┴-     ──,     /      ┼─``   ー--、   i   、   __  
/|  □|     二       /    / ,-,    / -─   ,        |   ヽ     ヽ 
  |    亅     口  つ   ヽ_   ι'  し'   / ヽ_.   ヽ__.   ヽ/   '    _ノ 
699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 18:09:06.75ID:9sls78fj
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\ 
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
2019/05/18(土) 18:14:50.67ID:QmnL4JTM
継続的だったら立派に営業妨害だぞ
2019/05/18(土) 18:22:46.16ID:sByScqjF
わかりました。通報してくれってことですね。わかりました。
2019/05/18(土) 18:28:08.86ID:1QB87ev2
キチガイが自分の為にたてたスレで何しようがお前が口出す話じゃねえ
嫌なら出てけよバカが
2019/05/18(土) 18:29:42.17ID:WLCA8eFh
自分でキチガイって言ったw
704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 18:31:35.67ID:9sls78fj
どこに通報すんの?w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2019/05/18(土) 18:37:48.30ID:WLCA8eFh
バカだなぁ(´・ω・`)
お前はそのくらいの脅しで黙るような低能だと思われたんだよ
706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 18:59:31.26ID:RmiT41VP
>>688
メモリはWindows10なら16GBあった方がよいです。
実際には8GBでも十分行けるんですが、Cubase使うために最適化したり、制作時もメモリと処理を節約するような使い方をしないと
あっさりメモリ足りなくなったりする事もあるので。
最適化って言ってもそんな大した事じゃなくて、たとえばいろんな音を並べて同時に吟味したいから、プラグインいっぱい起ち上げておきたいとか
そもそも節約するとか言う行為がストレスだと言う人は、もう32GBくらい積んどいた方が楽です。
707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 19:25:11.00ID:MAX5k8yx
>>705
そう思ったID:sByScqjF←コイツの方がバカって思考にはならんのだなw
お前も同類項じゃねーかwww
2019/05/18(土) 20:11:15.09ID:g5T/+382
>>706
どうもありがとうございます
メモリ増強します
2019/05/18(土) 20:12:00.10ID:XbqFqKAB
>>656
俺のヤマハのI/FはとXPの32bitから現在もサポーしてるんだが
特定のOEM機引っ張り出してそれが全てのように語ってないか?
710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/18(土) 22:35:29.28ID:MAX5k8yx
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::! 
      i ″   ,ィ____.i i   i // 先日も申し上げました通り この夏までに Cubase禁止法案を可決したいと考えて おります。
      ヽ i   /  l  .i   i /  Cubase工作員に関しましては現在 狂散党と同じく 公安の監視対象として指示したところで あります。
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/
      /|、 ヽ  ` ̄´  /
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
'´ ̄   |  \ \__  / |\
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

Cubaseおわた!
711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 00:38:37.34ID:SkUaHKRq
CUBASE10にしたらWAVESがブラックボックスに入るけど
原因わかりますか?
アンインストールして再インストールしてみたけど
変わらずだった。
そもそもなぜかオフラインにもかかわらずインストールするとエラーで
「an error has occurred during installation」が
出て前に進まない感じだった。
なのでDVDでインストールするとCUBASE8.0では全て動くけど
CUBASE10ではやはり動かず・
因みにV10ももってるけど今回はV9だけ入れてみたけど
動作せずでした。
僕の環境かもしれないけど
前もV9とV10が同時に動作せずV9のみにしてたんだよね。
712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 01:51:59.37ID:4M/SmdHT
定期
CUBASE73 というスレが1002まで行ったけど
このスレはIPアドレスまで晒されるスレだ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1481531356/l50

しつこい荒らしの奴のIPも晒されている
そのうち調べようと思う
YAMAHAの社員も暇なら調べるべし
2019/05/19(日) 02:07:38.98ID:gNlDItQE
>>707
いや、お前の方がバカだから!
2019/05/19(日) 02:58:05.50ID:KQaXbV/z
>>688
俺はWin8.1の8GBノートだよ
重そうなトラックは適宜フリーズさせながらやってるけどその限りではあんまり不自由してない
特に生音録ったりしないならこれでも割とイケる
715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 03:56:20.80ID:Th3N4H0F
うちのCubase10では認識してるけど

ひょっとして割れ?
2019/05/19(日) 06:30:56.13ID:wZfF2msJ
>>688
最近32GBでもだいぶ安いので32GB積んでれば大概の事で余裕なんじゃね?
それより、CPUを何積んでるのかがね。

質問の仕方からしてPCのライトユーザーっぽいので、軽そうなCPU積んでそう・・・。
2019/05/19(日) 06:49:51.22ID:apBBP8nK
>>711
Cubaseの初期設定ファイルが怪しいので、作りなおしてみては。
718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 08:53:48.70ID:W3X04b66
      ☆ チン
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < あれぇ?通報まだぁー?w
            \_/⊂ ⊂_ )  \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/05/19(日) 09:11:38.08ID:BFZjk4Ix
10PROインストしてけどあっさりと起動した。
けどUSB-eLicenseのところに「この番号のeLicenserは存在しません。」
って表示されてMySterinbergに登録できない状態。
使用に影響はないのでまあインストールしてもいい。
720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 09:42:40.91ID:SkUaHKRq
>>715
>>717
割れではDVDついてないです。
他でも尋ねてみてるので色々試してみます。
ありがとう
721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 09:47:23.26ID:Th3N4H0F
DVD?
Cubaseもwavesもダウンロードでは?
722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 10:13:34.76ID:vNegOEIS
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  ねぇ!通報マダー!!??       >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
2019/05/19(日) 10:19:47.99ID:BFZjk4Ix
あのー仮に通報してても連絡そんなすぐに来ないでしょ。
違法アップロードなんて半年前とか1年前とかの件で
逮捕されてるじゃないですか。
724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 10:24:59.12ID:SkUaHKRq
>>721
昔のGOLDのパッケージではDVDがついてました。
CUBASE10はダウンロード
725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 10:49:54.60ID:SkUaHKRq
>>724
ですがレガシーでやったら多分余分なファイルが削除できたらしく
うまくCUBASE10でも動作しました。
ありがとうございます。
726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 11:52:18.51ID:w5SCpStO
てかcubase買うとeライセンサー付いてくるのね
vienna持ってるからいらんわこれ
2019/05/19(日) 12:19:42.62ID:Rv5LkRzF
>>726
メルカリで2500円(送料込み)で放流してください!お願いします!
2019/05/19(日) 13:59:15.72ID:QNMueUCt
ボランティアだな棄てたほうがまし
729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 14:12:10.28ID:w5SCpStO
>>727
え?イーライセンサーだけだよ?
別にproの承認コードとか入ってないのにこんなん欲しいの?

普通に買っても3000円くらいやん?
2019/05/19(日) 14:13:17.70ID:0+xMconx
>>714,716
ありがとうございます
古い64bitのi7win7ノートです
メモリとボロでもいいからでかいディスプレーを
秋葉で掘り出し増強予定です
2019/05/19(日) 14:26:31.61ID:Rv5LkRzF
>>729
30thセールのタイミングで軒並みねあがったよ
3000円台のが無くなった
2019/05/19(日) 14:51:35.65ID:TNa7pHDn
俺はアマゾンで3880円のを買ったが、翌日4180円に上がってた。
2019/05/19(日) 15:01:08.11ID:X7FEwf2S
少々高くても国内正規
並行輸入は壊れた時まんどくさいぞ
2019/05/19(日) 15:03:36.75ID:TNa7pHDn
>>733
Steinbergから来るのでそれまでのつなぎだよ。どうせ正規輸入品だって
半永久で使えるわけじゃない。
2019/05/19(日) 15:09:29.68ID:YXwFPyTS
ドングルは端子すぐ痛むので、こんなのに挿して使ってる
https://item.rakuten.co.jp/es-ink/ll-1505067/
736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 15:20:16.10ID:w5SCpStO
べつに欲しいならあげるけど…

インストール終わったんだけど上のファイルとかの文字がカスカスしてて見にくいのは治らないかな?
Win7の1920*1080だから問題ないと思うんだけど

もうWin7は化石かな?

sonarx3がXには対応してないみたいだからいずれということで買ったんだけどソナーに慣れすぎている
2019/05/19(日) 15:21:30.83ID:BFZjk4Ix
これ100キンで買ったけどそのまま指した。
いうほど痛むかな。
2019/05/19(日) 15:23:20.56ID:Rv5LkRzF
>>736
メルカリにうぷおねがいします!
2019/05/19(日) 15:30:26.49ID:BFZjk4Ix
イーライセンサー登録出来ないの俺だけなの?

アマゾンで正規品5400位だったからパッケージ買った。
今見たら7000円位で転売かな。並行輸入品は
ヤマハのサポート受けられないのでやめた方がいい。
740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 15:38:14.80ID:xIzMHO4v
                   ┌―――――――――――――
                   |  Cubase おわた
                   └V―――――――――――
                  ΛΛ
                 |゚Д゚ |      /|
                / ̄ ̄Λ    / |
_______ --―ヽ/     ヽヽv――---__________
 ̄ ̄ ̄――-、-,---Λ日| . ´   ヽ|Eヨ |\___--、-,― ̄ ̄ ̄ ̄
        ,〇、-==||日\  λ/ |Eヨ | |===ー  ,〇、
               ̄ ̄  ̄    └―┘´                 \,从/     ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                〇二) ) ゝ≫≫≫⌒⌒⌒⌒⌒⌒
                  /从\ ドシューーーーーーッ!!
2019/05/19(日) 15:45:41.66ID:BFZjk4Ix
ID変えてまでご苦労さまだね。
ネットは匿名じゃないってのは知ってるのかな。
威力業務妨害罪とかあるのは知ってるのかな。
個人じゃなくて企業を敵にしてるのを覚えててね。
742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 15:48:45.59ID:xIzMHO4v
威力業務妨害罪wwwwwwwww
ネットで威力業務妨害罪wwwwwwwwwww
お前刑法知らねーだろ?w 中卒か?w
よーっく読んでみろやハゲ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/05/19(日) 16:00:29.81ID:8Rme/uTC
プロジェクトファイルを閉じるともれなくフリーズするのは自分だけ?
2019/05/19(日) 16:01:34.08ID:0UhMRiyc
>>739
まじ?
ドングルにまでそんなルール課してんの?
2019/05/19(日) 16:04:34.17ID:0UhMRiyc
昨夜アマゾンで4160円で売ってたはずのeLicenser国内正規品がなくなってる
ざけんなし
2019/05/19(日) 16:12:34.56ID:BFZjk4Ix
確かドングルぶっ壊れてライセンスが飛んだ
場合でも国内正規品ならヤマハに対応してもらえる
けど平行輸入品ならヤマハは対応してくれない。
Steinbergと直接英語でやりとりできるならサポートし
てくれるかもだけどね。
2019/05/19(日) 16:15:05.55ID:0UhMRiyc
ビエナキーとして買った国内正規品の扱いが心配
中身は完全にeLicenserなのにはじかれたりしたら困るわ
2019/05/19(日) 16:15:39.70ID:0UhMRiyc
てゆーかこれ、独占禁止法に抵触するんじゃねーの?
2019/05/19(日) 16:19:44.00ID:BFZjk4Ix
https://www.fuhyo-bengoshicafe.com/bengoshicafe-13889.html
ネット上の書き込みで、偽計業務妨害罪が成立する
ネット上の書き込みは、不特定多数の人が見る可能性があります。
そこで、ネット上に「虚偽の事実」を流して、他人の業務を妨害したら、
偽計業務妨害罪が成立します。
たとえば、ネット上で、誹謗中傷の投稿を繰り返し、お店や会社、商品
などの評判を落とすと、偽計業務妨害罪が成立する可能性があります。
偽計業務妨害罪の対象は、営利目的の個人や団体に限られませんから、
ボランティア団体や公益目的の法人などに対する嫌がらせでも、偽計業
務妨害罪は成立します。また、ネットを使って人を騙して業務を妨害した
場合などにも、偽計業務妨害罪が成立します。
2019/05/19(日) 16:30:31.40ID:q4KIK/KA
>>735
俺も超短いUSB延長ケーブル付けてる
ノートPCなもんで使わないときはドングル外すから必需品
2019/05/19(日) 16:40:48.17ID:0UhMRiyc
Vienna、Steinberg、iLokと少なくとも3つ必要じゃん
普通は3〜4口のHUBに挿しっぱなしでしょ
ステマか
752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 16:44:54.22ID:xIzMHO4v
>>749
wwwwww
「虚偽の事実」ってのがよく分からんのだが?w
虚偽なら事実じゃねーじゃんwww
Cubaseがウンコなのは虚偽じゃなく事実だしwwwwwwwwwww
よって偽計業務妨害罪が成立する確立はゼロw
753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 16:47:21.23ID:xIzMHO4v
                __  ,∠二',
             ,  :´    `ヾニ二'iヾ,
 ,、            / ::/ ;'   \  ヽ;ヽ}}ニ==,-,
 ! ヽ        ,' ::/ :;';;_j:::|:!:ト、 ::ヽ :ヽ ::',ハ‐-、//
 ヽ \       !:;'{ ::;'xrtミ|ハ:', }::::;;} ;'レ'};:',`ヾ {
   ヽ ヽ     ハ{ ! :|{t;j}  ヾ,ィホk!:;'::} j::::`ヾ`ヽ、
   ,‐ヘ ヽ,‐-、 /:/!ヾ;:!,,''゙   , 't;ソ イ'::/!:/ヽ::::::: ', }\  もう一度言う、オレを荒らしとか言ってるザコ工作員がいるが
  /{ Y´  ヽ、 ヾ;}_{:::::ヘ ゙゙ ,=-,  ,, ,ィイ/イ:::ヽ';:::::i:.', jヽ `  オレは可笑しなものに対して正当な文句を言ってるだけだ これがウンコじゃなきゃ何をウンコと言う?
 ハ',_ノ‐-'-  } ', i `ヽヾヽ._´, ;:‐''´:}::}:::ノ::ト、::'}:::;'!::ト、  それを排除しようとするのは言論の自由を妨げ、ひいては民主主義を否定する
 { (__,,,,_   ,' } !   \ヽ.」ソー- ;;j:/!::;' ';:}:/;;ノ )  まるで中国共産党の言論弾圧と同じだ!
  `ヽ,_,人,_,ノ ,ノ   :;   \ニライ}__.ヾヾ  }/´    よってオレは荒らしではない わかったかね?脳細胞死滅してるザコ工作員の君!!
    ヾ‐-‐''´,,_  ::::!    `'{_{ラ´ ̄jメヾ;、'
       ̄   ',  :::,      }}ヾニラ`ヾ、\
           ,  :::',     /' !    :!ヽ ヽ
             ,  :::ヽ    .:::;イ   .:::;':::    \
           ',   ::`::ー::'´::ヽ;; ;;:ィ;;_ /.   ヽ
            }          ::::::::{ V     /
           ,'           :::レ´    /
           ,'             ';:.    /
          ,'   _,,,  --‐-- ,,,_   ヽ、 , '
          .〉‐''´_,,,  -‐--- .,_ `ヽ  )/
          レ'´   ';:.  ヽ ,,_ `ヽ、 ,Y´

Cubaseおわた
2019/05/19(日) 17:00:31.63ID:YXwFPyTS
つまりチョン気質てことだな
2019/05/19(日) 17:02:30.63ID:BFZjk4Ix
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
こんなん出るなんて恥ずかしくないのかな。
2019/05/19(日) 17:17:19.91ID:zKK1nLFU
で、登録鯖は直った?
怖くてまだ繋いでないんだが
2019/05/19(日) 17:30:17.15ID:zvOC4Kcc
ドングルなんてそんなぶっ壊れるようなもんか?
758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 17:37:30.48ID:w5SCpStO
すまん、メルカリやってないんだ
2019/05/19(日) 17:37:44.58ID:0UhMRiyc
>>757
過電流でiLok1とiLok2は壊れた
同じHubに挿してたeLicenserは無事だった

つまり、その答えは「壊れるようなものであるが、eLicenserは比較的壊れづらい」という事になりますわね

で、質問なんだけど
クログレDL版のセールはいつまで?
2019/05/19(日) 17:42:34.32ID:BFZjk4Ix
治ってないぞ。イーライセンサえおMYSTで登録できないぞ。
でもインストールして起動はできる。WIN10だけどね。
761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 17:55:07.52ID:w5SCpStO
普通に登録できたよ?
今日の昼くらいに試した
2019/05/19(日) 20:33:28.40ID:VkqAR+gX
Logicからの移行だけど、
付属の基本エフェクトはLogicの方が洗練されているね。
なんか基本的な部分が足りてないエフェクトとか
なんでこれがあってそれがないのみたいなDAW付属の汎用感万能感がない偏ったものとか多いな。

具体的にはと言われそうなので、たとえば基本的なコンプで例を出すと、
現代のオールマイティーなDAW付属コンプで
アタックリリーススレッショルドメイクアップなどのコンプの基本以外に
多くの人が必要としているのは

・パラレルコンプレッション用のMIXツマミ(もしくはDryとWetのレベル)
・オートゲイン
・アルゴリズム選択

だと思う。
Logicはすべて押さえているんだけど
Cubaseは、オートゲインは付いているけど、
MIXツマミがなく(これが一番残念)、アルゴリズム選択もできない。

もちろんCubaseにはヴィンテージ系とかいろいろコンプついてるけどさ、
DAW付属基本エフェクトに必要なのは一番ベーシックや奴に備えられている汎用性が重要だと思うのよね俺は。
基本を押さえてないのに、おもちゃや飛び道具にしかならないような変なのついてたりCubaeの付属エフェクトってなんか不思議だわ。
まあサードパーティーのエフェクト買えば?って話なんだろうけど、人気のAbletonとかもUIは地味でも基本エフェクトは全て網羅しててどれも必要なパラメータは全部あるよね?なんか足りないんだよねCubaseのって。
2019/05/19(日) 21:00:50.93ID:dod1do+8
内容がないのに長い文章嫌い
764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 21:03:10.51ID:Th3N4H0F
一生Logic使ってればいいのに
いらんごたくばかり並べて
2019/05/19(日) 21:09:18.72ID:BFZjk4Ix
ごめん。今MySterinbergにPRO10登録したら出来た。
アカウント2個持っててごっちゃになってたのかも。

MySteinberg: ライセンスの問題
https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/mysteinberg-5117.html
これ何なんだろうね。今治ったのかな。
2019/05/19(日) 21:16:26.11ID:BFZjk4Ix
>>759
■ Steinberg Online Shop ダウンロード販売
ダウンロード版は2019/6/3まで期間限定、特別価格にてお買い求めいただけます。
2019/05/19(日) 21:51:42.53ID:VkqAR+gX
>>762だけど、ごめん、MIXツマミはついてるな。すまん。
欲しいけど足りないのはMIXツマミじゃなくって「トリガー信号のローカット」だったわ
キックとか低域多い素材にはコンプで普通に使う人多いしいちいちサイドチェインにルーティングしてEQかけてとかめんどくて今時やってられん
汎用コンプには絶対ついててほしいものだわ
2019/05/19(日) 22:02:25.83ID:wCcUjYHX
Cubaseのエフェクトに期待して使ってる人なんていないって。
15年前くらいにもうその話終わってるんだよなぁ
769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/19(日) 23:33:25.73ID:4M/SmdHT
>>767
こう言う奴って笑えるよなあ
@MIXつまみが無かったCUBASEは何か足りない
A訂正それはあったけど他に滅茶苦茶細かいのが無いCUBASEは足りない

こいつ来る日も来る日もCUBASEをdisってる感じの奴だよね
2019/05/20(月) 00:07:17.46ID:XBxfTX3r
期待してないからチャンネルストリップに3rd party使えるようにして欲しい
771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/20(月) 00:08:18.33ID:bw0pWIm9
waves mixhub使えばいいのに
2019/05/20(月) 03:23:21.03ID:61w7Z5FT
半額セールでまたキチガイユーザー増殖
2019/05/20(月) 04:11:26.24ID:H+uK9VJM
>>762
Cubaseが1番進んでたからじゃねーの?
お前はぽっと出糞ガキだから知らないだろうけど、Cubase VSTが1番すすんでたんだよ

他社がCubaseを参考に後から作ったんだから、そりゃ改善したもののせがちでしょ

かたやCubaseは一周まわって「Audio用プラグインはWavesなりのを使う人が多い」という判断で、MIDIプラグインとMIDI Editの充実にかじをきったイメージがある

その証拠に、LogicなんかMIDI周りの進化が鈍くてしょうがないじゃん
2019/05/20(月) 04:14:04.57ID:yAYdNnAu
>>773
MIDI周りはCuもLogicもずっと鈍いだろ
今や最後方だったPTが頑張ってる始末
2019/05/20(月) 04:15:18.75ID:H+uK9VJM
>>766
まだ余裕あるんだね、ありがとう

本当に乗り換えるかどうか、よく考えるよ
どうしてもCubaseのUIが馴染めないのは過去に3度ほど経験済みだから慎重になっちゃう

Cubaseスレの住人の性質も重要要素だしね
糞Logicスレみたいに、わっちょいスレ立て始めたら
ぜったい乗り換えしないし
2019/05/20(月) 04:17:34.41ID:H+uK9VJM
>>774
PTのどこがそんなに凄くなったの?
キャッチアップしてないから教えて欲しい
2019/05/20(月) 05:23:30.11ID:ThIJR9KL
PTは遅れすぎてるからちょっと改善されるだけで頑張ってるように見えるだけで相変わらず使いにくいよ
Cubaseは初期の時点でかなり完成されてるからあとは使う側がショートカットだとかロジカルエディタだとかを使いこなせるかどうかだ
CubaseってMIDIに限らずカスタマイズしてショートカットや機能をどれだけ把握できるかで効率が全く変わってくる
だから初心者とか使いこなせてない人にはクソだと言われがち
使いこなせれば他より良いんだけど使いこなせないなら他のほうがいいかもね
2019/05/20(月) 06:41:10.58ID:XBxfTX3r
しばらく使ってないと色々忘れてるし新機能も増えてたりするから定期的にオペレーションマニュアルに目を通すようにしてるけどしんどい
SX時代の頃と比べるとマニュアルもけっこう簡略化されてるから入門者は別途解説本とか買った方が良いかもね
2019/05/20(月) 12:18:50.04ID:ZMegd1K6
ショートカットキーいっぱい駆使して効率化したいのでオススメのショートカットキー教えてください!
2019/05/20(月) 12:57:04.56ID:ThIJR9KL
まずはキーエディタでのctrl alt shiftの役割を覚えよう
例えば↑↓でノートの半音移動
shift+↑↓でオクターブ移動
これは昔からCubaseでは定番だけど、PTは去年ようやくこれができるようになって
もうMIDIに弱いとは言わせない!と誇らしげに言ってるとかそういうレベルの進化
2019/05/21(火) 03:05:37.89ID:+jUfkKHA
shit+上下知らなかった
めっちゃ助かる
2019/05/21(火) 07:20:52.38ID:Wjqpwv/E
最新の10.0.20 win版にバグ発見
プロジェクトウィンドウの左インスペクタのインストゥルメント項目の中に「出力先設定」が表示されるはずだが、表示されない。

これは完全にバグだと思う。
歯車アイコンの設定から、「出力先設定」のチェックマークを外したり付けたりしても
インストゥルメント項目の真下の余白が微妙に小さくなったり大きくなったり変な挙動をするし。

どうせサポートなんぞ受けられない(別にいらんけど)海外版からアップデートしたユーザーだからここに書くわ。
しかし日本からだと自動的にヤマハがサポート先になってしまってバグ報告すらできないのはなんだか理不尽だな。
アップデートも5回ぐらいはしてそれなりに貢献もしてるし。
2019/05/21(火) 07:34:10.11ID:gFxbJWnt
こんな便所板に書いても流されるだけで解決しないけどな。
2019/05/21(火) 07:37:40.28ID:0LmPj+zA
>>773
VST時代ってLogic4とか5だよね。とどっこいどっこいじゃなかったっけ?
併用してたけどなんも思い当たらない
2019/05/21(火) 08:03:12.91ID:XmmTuUae
>>782
そういうのはフォーラムに書けばいい
それと、こっちの環境では表示される(接続先がマルチアウトになっている場合)
非表示にすると隙間が無くなるのはミスだろうけど(別に動作に支障はないので優先順位は低い)
2019/05/21(火) 08:42:10.84ID:lMqXv95L
>>782
おま環っぽいけどフォーラムに書いとけば
2019/05/21(火) 09:43:50.47ID:SgN4h2F8
>>784
5で大々的にAudio FXに対応するまではCubase VSTの独壇場だったから
788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/21(火) 10:00:59.13ID:QpO5cnvR
ヤマハがサポートしてくれず、スタインバーグが対応してくれるってなったけど
1週間たっても返事こないな〜。
10の半額セールの登録できないバグと重なったから?
789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/21(火) 10:24:03.58ID:JKMF/uQp
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (     無能♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   ( どっかの頭のおかしい工作員みたいになっちゃう件
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V――――――――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (       コワーイ♬


Cubaseおわた!
2019/05/21(火) 11:39:23.11ID:0LmPj+zA
CubaseスレでみかけたのだけどLogicがaudiofxに大々的に対応したしたのって5からだっけ?
おれは4からのユーザーだか既にVSTエフェクト使ってたんだけど。
Cubaseの独断場で真似もしてたっけ?
Logicは他社や自社のサウンドカード、ユナイターmidiインターフェイスの専用ドライバが装備されてたり、Logic 本体では無いがサウンドダイバーなどの便利な物があったり、
exs24(バリオンより若干早く発売だったよね?)やes1など自社ソフトシンセ発売したりとかなかなかやってたと思うのだけどなぁ。
決してLogicが最高とかCubaseを見下すとかと言うわけでは無いのだけど歴史的な物に興味が出て聞いてみました。
2019/05/21(火) 11:41:24.05ID:0LmPj+zA
こめん、Logic スレで聞いてみようと思って誤爆しちゃった。
ほんと申し訳ない!悪気はないのですが気を悪くしないで欲しい。
消えます、、
2019/05/21(火) 12:03:28.84ID:p5hWDDTd
気を悪くするような文章じゃないと思うけど…
2019/05/21(火) 12:56:07.27ID:SgN4h2F8
>>790
Logic4.6ぐらいから微妙に使えるようになったけどごまかしごまかしでだよ
Logic5で大々的に対応始めた
2019/05/21(火) 14:00:33.41ID:Ilm9UMMF
variaudio2なら3トラック分エディターに表示して編集してもサクサクだったのに
variaudio3だと2トラックでも重くなるな

やっぱ処理増えてんだね

i5の4890だとだんだん苦しくなってきたな…

誰かRyzenのCPU使ってる人おりますか?
不具合ないならインテルからライゼンに乗り換えようか考えてる
2019/05/21(火) 14:24:40.50ID:mpicnZYM
ソフトシンセはプロペラヘッズのTB303 909が流行った
CubaseVST3.0でVST対応したんじゃなかったけ?3.5が有名だけど
当時はProtoolsのTDM(ハード処理)が普通で高価だった
その頃Logicはタイムストレッチ(リアルタイムじゃない)を搭載してた 
NIがPro5だして人気出てくる 
Kontakt1.5でグラニュラーシンセシスを搭載 リアルタイムタイムストレッチができるようになりエレクトロニカ的なグリッチ音が流行る
AcidがDAWにタイムストレッチ取り込んだ
Liveが後多い

こんな感じだったな

CubaseはREXファイルに速攻対応したんだよ 
それが大きかったんじゃないかな

この辺が二度目の黄金時代で三度目は日本のヲタクで形成されてると思う
2019/05/21(火) 14:39:45.34ID:SgN4h2F8
ドングルいらないのとワレが容易に手に入るのとでCubaseが人気になったんだよ

皮肉なことに
今じゃLogicがドングル不要、
Cubaseがドングル必須、しかもYAMAHAに上納済みのものでなければサポートすら受けられない
2019/05/21(火) 15:24:13.30ID:mpicnZYM
そういうことだな
実質ユーザーはLive Logic たまにFL  
割れでLive覚えたらそれこそCubaseなんて得体の知れないDAWに三万もださね〜
今の子ならハード買うか服とかガジェットに回す 
2019/05/21(火) 15:37:37.04ID:D3ANXGFi
ああ、そうなればいいな
じゃぁな
2019/05/21(火) 16:26:24.36ID:SgN4h2F8
>>797
ワレザーがCubaseを導入してて
LogicがWin切り捨てして
Wavesもワレザー天国になって
WavesのワレはLogic非対応で
というのが折り重なって

Cubaseのすそのが広くなったところに
ゲロキモ糞アニヲタとアイドルストーカー犯罪者予備軍が参入してきて、現在のCubase人気につながったんだよ

あとLogicがAppleのせいで地に堕ちたのも影響ある
2019/05/21(火) 16:29:41.97ID:4WAj+gbq
>>796
LogicはMacがドングルみたいなもんだからな
2019/05/21(火) 16:35:56.39ID:gFxbJWnt
さすがに割れザーご本人の解説は詳しいな。とりあえず師ね
2019/05/21(火) 16:46:58.05ID:HnYOYuaw
Cubase Proの割れは、ちょっと敷居が高いしマルウェアのリスクもあるけど、
Logicなんかは完全にフリーウェアと化しているからな・・・。
Apple様々だぜ。
2019/05/21(火) 17:03:23.61ID:YWQHtJKM
>>799
後半ひどいwww.
2019/05/21(火) 17:14:40.13ID:QG0RNR97
>>802
AppleがCamel Audioを買収してAlchemyをロジックのおまけにしたし、次はソフチューブ辺りを買収してくれれば
805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/21(火) 17:15:05.90ID:PplSzJ9S
しかし反論できない
2019/05/21(火) 17:29:39.51ID:mpicnZYM
ユーザーのnils frahmとアニメヲタ勢の対局的な側面とか
考えるだけで面白いし 
2019/05/21(火) 17:39:49.65ID:D3ANXGFi
>>805
やっぱり使いやすいからだと思うよ?
2019/05/21(火) 18:01:45.68ID:QG0RNR97
ロジックからキューベースにクログレしたけど機能豊富過ぎて負荷重いし、使い分けしようかなと思う。スタジオワンの軽さも知ってるし。

コードを鍵盤にアサインできる機能は便利だと思う
2019/05/21(火) 18:13:00.79ID:SgN4h2F8
キューベのクログレ、やっとく方がいいよね
一応権利は得たものの二の足を踏み中
魂売るみたいでな〜
ちゃんと使えるのかも心配あるし

あと買ってみた教則本に外部MIDI音源について
一切ふれられてなくてびっくり
810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/21(火) 18:44:26.04ID:smwlIVEe
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (  怠慢ぼったくり♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (高いから「高級」「高性能」とか思って使ってる アタマのおかしい人しかいない件
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V――――――――――――――――――――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_______________________
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (「オレ、高級なCubase使ってんだぜ。(キリッ)」的なw イヤーンはずかしー♬


Cubaseおわた!
2019/05/21(火) 19:10:47.44ID:D3ANXGFi
すっぱいブドウ
812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 01:01:29.27ID:vVPFNmj6
定期
CUBASE73 というスレが1002まで行ったけど
このスレはIPアドレスまで晒されるスレだ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1481531356/l50

しつこい荒らしの奴のIPも晒されている
そのうち調べようと思う
YAMAHAの社員も暇なら調べるべし
813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 01:54:40.94ID:HnFhh1GL
荒らしじゃないと 何度言ってもアタマに入らないw
ニワトリ並のザコ工作員イライラwww
814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 01:55:24.60ID:HnFhh1GL
                                パカ ∠ニニヽ
                                    ( ゚д゚ ) Cubaseはウンコ 
                             __  rェェェェffh{閏}‐ュ__i[]__
     _______________ュ≦ノrf三「:「:「:「:「:「iヽ ヽ、;:lニニニl
     └―――――――――――――――ュ式_0);)LiLiLiLiLi:,_:,_:,_ヾヾk‐‐'
                      ィ―≦「三___ ̄ ̄{;.;]‐=r========ュ―‐ュ
                     〈       ̄ ̄三 ̄「 ̄ ̄ニ‐::‐:...:...‐:..:.:.‐:.:.:.::‐[;_;_;_;_;}
                      咳弐ュ‐ュ-,.ニニ-ュ弐´iニニニ}:.:.:.:[9]:.:.:.:.:.:.:.[9]:.::jニニ}
                      ';i  l  l i  .i  i  ム仁仁j_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;j仁仁j
                      .ヾ、_i__ム_ノk_ノ;__k__ノ三;;ノ`‐、:,:,i:,:i,:,ル:,ル,ルル:,:ノ三;:/
2019/05/22(水) 02:16:47.51ID:V/OBQrTT
ほら荒らしじゃん
2019/05/22(水) 05:11:13.73ID:K3EE3i4U
質問スレが落ちてたのでこちらで質問させて下さい
最近DTMを初めて今はcakewalkを使っているのですが、cubaseELに乗り換えようか迷っています
最終的には慣れや向き不向きの話になるのでしょうが、端的に言ってcubaseの使い勝手はどうなんでしょう
2019/05/22(水) 06:40:13.04ID:bOM88D6M
自分は使い勝手いいと思うけど、これはもう人によるからデモ試した方がいいと思うよ。
2019/05/22(水) 09:49:29.74ID:6QqksIWp
Studio one 4.5アップデートきたー!!

旧ベース老害死亡
2019/05/22(水) 09:51:12.34ID:tNvjmoxr
>>818
絶対やる奴出てくると思った。
同じS1使いとして恥ずかしいわ
820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 10:12:45.68ID:YSK7EHzl
Studio oneはまた外部音源を音色で選べないな。
だからCUBASE使ってるんだけど。
世間では外部音源そう使わんし。
2019/05/22(水) 10:29:04.09ID:ziS+6sN6
パッチネームスクリプトもそうだけど遅延補正とかいろいろ考えると外部音源使うならCubase以外はちょっと厳しい
2019/05/22(水) 10:46:29.43ID:qvxAib24
>>820
外部音源を使えないシーケンサーなんてものがあるんだ!!
いや…嫌味ではなく素直に驚いてる。
逆に興味湧いた(笑)
2019/05/22(水) 10:47:00.03ID:6QqksIWp
今時外部音源なんか使うのはYMOごっこで遊ぶ老害くらいっしょ。
2019/05/22(水) 10:52:47.73ID:ziS+6sN6
>>822
外部音源が使えないわけではない
音色を選ぶ時にプリセット名やカテゴリから選ぶんじゃなくて数字で指定するしかない
2019/05/22(水) 10:57:53.71ID:6QqksIWp
>>824
ネットにプリセットバンクとかないのかな?
あるんだったらインポすればよくね?
2019/05/22(水) 11:01:37.72ID:gxvl9rvs
クロスグレードで数日使っただけだが、外部音源についてはCubaseの方が
Logicよりも使いやすい。他は知らん。ドングルも久々だな。
827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 11:01:48.24ID:YSK7EHzl
>>824
それでいちいち手が止まるからソフト音源ばっかり使ってる。
まあ誰も気にしてないけど、ライブやる時に再現で困る。PC持ち込んだり面倒だし。

たしかLIVEも使えないよね?
ロジックとかデジパフォは使えた気がした。
2019/05/22(水) 11:03:42.98ID:ziS+6sN6
>>825
だからスタワンだとそのインポが出来ないって話をしてんだろ
2019/05/22(水) 12:20:37.38ID:cF63y1Q+
パッチネームスクリプトくらいならプレーンテキストベースだし割と労せず実装できそうなもんだけどなあ
830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 13:23:17.62ID:+l6tXbBN
最近の外部音源て、特にマルチものはDAWから操作するよりも
本体のツマミとかダイアルぐりぐり回してプレビューした方が早いのが多いから、使ってないなー。
んでもってめぼしいお気に入りの音は使うたんびにブクマしたりユーザープリセット作ったり、マルチに入れたり
やはり本体でライブラリしちゃうので、DAWからは操作しないなー。
強いていえば、ROLANDのINTEGRA-7?あれはなんか微妙なエディタがプラグインであったけど、
重くて使えない。iPadからも操作きたけど、やっぱ本体いじったほうが早かったw

結構昔はGMだのGSだのXGだのマルチ音源1台でやる時は、もうパッチリスト読み込んだりコントローラカスタムして作ったりして
どこからでも弄り倒した時代もあったけど。もー数が多すぎてリストから選ぶとかダルくてやってられない。
いまその辺がほぼ放置状態なのは、今年発表されてたMIDI2.0規格が関係あるかもね。
ここ数年の複雑化した外部音源のパッチを旧規格で操作するよりも、新しい規格になってからまとめて
対応してしまえーって事かもしれませんな。

ところで、外部音源パッチリストから操作したいのってどんなのあるんだろ?
831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 13:43:46.28ID:HnFhh1GL
          仄いrく艾艾艾艾癶、
         r巛::::::〉j〉j〉::::::::::::::::::::辷う、   、
.        nrnrnrn nrn r:::::::::::::::::::辷う、   \
     /乂乂乂乂乂乂乂mt:::::::::::::::辷う、   ヽ
   / ̄          乂乂r:::::::::::::辷う、
             \        乂乂n::::::::::rう)、
/               :.\   \    乂n:::::::::rう)     ′    Cubaseは ウ ン コ ❤
  i      : :   ::::::. ヽ  :.\     乂辷辷く     ′
  ::|:.  U  :...:|....: i :::|   _}L.:.      艾艾艾\
  ::|:: |:::::l|:.. . .::::::|:: 斗r七'     |l U   Y⌒Y^  \   |
  ::|:: |:: 八:::::::::::::|l::l::| 〕斗ぅ弌7. |l  |:   V⌒ト、 \\ |
: |:八:. 、:::: ヽ :::::::八乂{ア乂`ーク  |l  ハ:.   |   |l \ \\
: |::::: \\⌒\/     ''¨゛´   八Λ|:: | |:) 八.   \ |
八::::::::::|\ 托笊!           ./ .:/ ..:|:: ハ! ,.:代_____\__
:. \ : |\\`ー1          //〉..:/|. / 「 ::|l   |.    )    )
\  丿:::::ヽヽ込、    ァ     //  ′/  :|l   |   (
  \   乂__込、   ィ_ノ       ./  /   |l   ト、
.    (  |:l \ \     「ヽ     ./  /:/... 八|:  |:::\
     \|:l:: |:ハ  ヽ  } }. イ..::/  /:/   /|:: |:  |:::::::::\
       |:l:: |/Λ 个ヲ 厂 ハ/  厶仏:::/^|:: | . ├――=ミ
       |:l:: |/: Λ V /: 厂\彡く/|..../: : |:: |:  |
       |:l:: |:::/::Λ  V/ 厂  ィ::::八/::::::::|:: |:  |


おわた
2019/05/22(水) 13:45:02.15ID:M1MKddMn
>>814
このAA結構好き。
2019/05/22(水) 14:02:14.16ID:gx60R2q6
AAマニアにはたまらんスレだな
834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 14:41:44.71ID:YSK7EHzl
>>830
音色にこだわって外部音源パッチリストから操作したい訳ではなく
ほとんどライブ用の確認とかに使ってるかな。

なのでDTM用途ではほとんど必要はない。
ただINTEGRA7が宝の持ち腐れになってる。
あと、KORGのKAOSSILATORもあの雰囲気はソフトでは面倒かな。
まあこいつは音色少ないから直接本体で設定してオーディオ録音してる。
835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:30.17ID:YSK7EHzl
連投すまん
あと本体で設定してMIDI、AUDIO録音だと後でこの時の音色なんだっけ?ってなる
音色が多い音源だとデモ越えられないとか沼になる。

まあソフト音源でも64BITになった時32BIT読めなくて音色名をシンセソロとかに変えてたら
音源が見つからないとか出て、音源も音色も分からなくて困った時もあったけど。
スナップショットのVSTプラグインとかやれば良いけど面倒
2019/05/22(水) 14:58:18.83ID:ziS+6sN6
俺もリストから指定するのはプロジェクト開くだけでリコールされるからってのが大きい
音色選びは本体でやっても決まったら必ずリストから指定しておく
あと本体が微妙に遠い所にあって操作するためには移動しなきゃいけない場合は全部リストからやったほうが早いこともある
2019/05/22(水) 16:33:07.03ID:6O2e0G7Y
ハード音源の操作煩雑だしボタンもダメになってきてるので
シーケンサーから選べないとつらい
2019/05/22(水) 16:47:33.78ID:zv/rhaTM
800過ぎてるんで、次スレ立てる場合にこのスレもワッチョイ有りにするべきだと宣言しておこう
ワッチョイ無しにする意味は全くないから、もし立っても無視してワッチョイ有り立てればいい
2019/05/22(水) 17:57:26.00ID:mM8yKMKJ
っつーか今時ハードなんか使うか?
ぽっくんのfantomxもfa-08もD-550も押入れの中で化石と化してんぞ。
ソフトシンセでもマックならレイテンシーほぼ0だしなんの不満もない。
D-550のザラザラな音は価値があると思うけど、サンプリングすればいいよね。
2019/05/22(水) 18:06:55.40ID:cueR3U0U
スタワンもはよクロス1万6000円にしろよ
そしたらしばらく使ってやる
841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:46.22ID:vVPFNmj6
>>838
ワッチョイ無用
みんなそれで考えてる
お前、頭がおかしいよ
ドキチガイってレベル
2019/05/22(水) 19:30:01.43ID:fMg8Ih2x
Cubaseスレはガイジがスレたてして馬鹿が集まるのが伝統ぞ。
過去にワッチョイスレは勿論IPスレもたったが、全て過疎って失敗してる。
原因を把握して対策出来るならまだしも、馬鹿の思い付きでスレたてても無駄無駄無駄。
2019/05/22(水) 19:32:32.80ID:sdKa1RH8
過疎っても俺は困らないしIp立てるか〜w
2019/05/22(水) 19:52:31.99ID:N1uCxWcu
次スレはワッチョイに合流するからいらなくね?
荒らし多いしその次はIPでもいいと思うよ
2019/05/22(水) 19:54:42.66ID:vrYriFwW
IPなんてルーターリセットできるから意味なくね?
でも少しでも抑止力なるならそれもいいか
2019/05/22(水) 19:58:04.40ID:fMg8Ih2x
ガイジがスレたてるの止められる訳ないだろ。
馬鹿は合流しねえし自己満でスレ乱立されても迷惑なんだよ。
847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 20:00:20.95ID:PywfT++k
ワイXGworksST使い
高みの見物
2019/05/22(水) 20:01:04.71ID:N1uCxWcu
複数のISP利用されるとワッチョイじゃどうにもならないんだよな
IP出しても荒らされるときは荒らされるしどうしようもないか
2019/05/22(水) 20:13:17.19ID:vrYriFwW
>>848
今時複数IP持って無い方が珍しい
普通なら2つ 多くて3つだな
2019/05/22(水) 20:17:38.91ID:p69k+iZt
どっちでも良い
人の多い方にいくだけ
2019/05/22(水) 21:18:07.95ID:JGliYvUl
切り替えても内容で同一人物か大体わかる
852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 23:01:25.93ID:oKVZAzyO
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (   えんがちょ♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   ( ネットで威力業務妨害とか言っちゃう無能工作員の件
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V――――――――――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (   イヤーン 気持ち悪ーい♪


Cubaseおわた!
853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/22(水) 23:24:11.07ID:vVPFNmj6
ただのDAWのCUBASEへのこのしつこさ
ド陰キャラというか
回し者?
2019/05/22(水) 23:41:33.10ID:jAer5SNI
この人昔sonarスレで暴れてた人? 
そこでもcubase糞だって言ってる奴いたからさ
2019/05/23(木) 00:02:41.73ID:wgeB/jMV
なんとかしてみんなに自分と同じ ableton バンドルを使ってもらいたいんだよ
2019/05/23(木) 01:33:49.58ID:ZoBH5cvI
ミュージ郎とか使ってそう
2019/05/23(木) 01:46:33.94ID:z/G3bCh3
XGWorks4.0が手放せない
MU2000の音好き
Cubaseに音源つけてくれたら乗り換える
2019/05/23(木) 04:04:46.34ID:1lc666XL
ブラスは今だにMU1000使ってる。
2019/05/23(木) 06:41:26.99ID:MWfW9oNI
>>858
録りはアナログ?光?
2019/05/23(木) 08:28:23.87ID:pIr9FO2n
だれかわっちょい無しの新スレ建てられますか?
2019/05/23(木) 10:51:52.95ID:8X6TpJQ9
>>824
あ!ですよね!
ついにVSTinst専用のシーケンサーまで出る時代になったか!!と一瞬思いました(笑)
2019/05/23(木) 11:37:09.98ID:H3d57ueW
>>859
アナログでLINE6のGearBoxでキーボードアンプシミュ通して録ってます。
2019/05/23(木) 11:43:22.71ID:xfD2+2oO
ドイツからドングルやっと届いたよ、結局2週間もかかったわ。
しかも、段ボールに挟んだだけで郵送してるからパッケージがぺしゃんこ。
864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/23(木) 14:13:13.96ID:gfOCzvHf
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (   使えない♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 `ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   ( >>863そんなまでしてCubase使うとかイミフ 時間の無駄 キチガイな件
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V―――――――――――――――――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (      どんだけwww♪


Cubaseおわた!
2019/05/23(木) 17:20:10.30ID:dQK2iYKQ
>>863
同じく9日に頼んで今ドイツから届きました。やっぱり箱はつぶれてますね。壊れてないといいけど。すぐ繋げて確認できないから不安です。
Steinberg Online shopで買ったんですけど、保証ってどうなるんですかね?ドイツに送るのかな?
2019/05/23(木) 18:35:16.09ID:gmJB8ZZl
10の攻略本なんであんなに薄い?
実は9と大差ないとか
867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/23(木) 20:20:30.57ID:05XoUhpB
 __   . . -‐====‐-  .
( O`´. . : : : : : : : : : : : : : : : : ` : .
´. . : : : : : : : : : : : : =´ω`=: : : : : : ヽ, - 、
: : : : : : : : : :_: :  ‐…‐- : ; : : : : : : : :O )
: : : : ;  ァ'"|  ' |   |、  `ヽ: : : : : : :<
: :/ , "\| / |   | \   | \: : : : : .、
/  ,廴_  |ン‐- |   |  `、 jノ i 、: : : : .
  /  うぅ_ミ l   | -‐=ヾ|   | ` : : : ; _ -, -──‐-、
  ,' r┘:::::::: Y  V\|   ぅうマ`゛| ,ハ: :./ /: : : : : : : : : \
  | 乂_`_'ノ     r┘:::::::: Y | ...'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ
\乂 〃〃     '  乂_`_'ノ ハ./  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  >>865
  |   /`           ...,,/    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : | 送らんでいい!
  |          ̄ ̄「r‐'了´''''       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : | 捨てんだよ!
  |、  〉、         |::::::|         ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
  | \ し ` ‐-    ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : :/
  |\ノ     ァ‐----- '´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
\|: : ≧=‐-√ニ-‐: : ¨ ̄: : : : : : :|ハ{: : : |
: : : : : : :、<´o: : : : : : : : : : : : : : : ノ : : : : : |
868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/23(木) 22:51:41.86ID:Les7IKrn
ただのDAWであるCUBASEをここまで攻撃するのは
StudioOne陣営の工作員
ネットのシェア調査でも組織工作している(藤本DTMステーションなど)
2019/05/24(金) 00:19:43.00ID:e36DzYcz
音楽は作れないけどAAなら作れるアピールいらねって
AAもパクリだけど
2019/05/24(金) 00:47:01.98ID:+42w+5Pj
このスレがいらねんだよ
潰すぞボケ
2019/05/24(金) 01:17:17.37ID:VIwV+Lb5
潰せるもんなら潰してみろ
2019/05/24(金) 01:19:34.74ID:rYECJ1x7
次スレ立ったら潰してやるよwwwwwwwwwwww
2019/05/24(金) 01:20:53.46ID:Dk/lR2Cb
ワ無しなんてもういらねーんだよばーか
2019/05/24(金) 01:31:45.36ID:e36DzYcz
で、悩み聞こうか
2019/05/24(金) 01:44:37.69ID:ojXiTDtE
しかし本当に暇な人がいるもんだね。工作員は
一人なんだろ。早く早朝にピンポン鳴って欲しい
それを望んでるんでしょ。
2019/05/24(金) 02:29:54.22ID:doqOdQuz
構ったらお前らの負けだからwwwwwwww
2019/05/24(金) 02:50:28.08ID:e36DzYcz
で、お前は何に勝ったんだ
2019/05/24(金) 02:56:03.17ID:BEeRDdXm
>>877
お前に勝ってんだよばーかwwwwwww
2019/05/24(金) 02:59:35.57ID:5WuupdZh
お前もたいがいやな。
2019/05/24(金) 03:03:12.27ID:e36DzYcz
で、続き聞こうか
2019/05/24(金) 03:23:03.21ID:EqEVMQKV
>>873
すっぱいcubase
882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/24(金) 08:11:22.38ID:3/qSkXAm
                     //  /  /     j         ヽ ',
                      //  // /       ,'            }
                  i i  //ィ7トL、    /         i    j
                     ノ i  l从Lz从ノノ //! L_l      ,'   ,′
                  /∠/  〃ん云ミ//  Vハ l\  / /   ,′
               //  /  V 辷ソ      Vzl从iヽ/ /   /
              / /    /    ゝ,,,`         ん云ヾ〃/   /
           / /   ∧   l       ,    辷ソ "/ /  〈i
             / /     / i    ト   r         ,,,・/イ     ',
             {i {     〈 ヽ   } } \ 丶  >    イ‐' /     ヽ   あらあら 内ゲバですかぁ?ww
             川    \ \ノ丿\ ー-- ァ ´ // 〈   i   }  〉
         __}     -〉エエ〈         // / \  / /i
      , ´    |  /  /人 ヽヽ          〈〈 l/  〉エエ〈i  }
    イ        } /   ノノ  `) ) ) ヽ  ,      ヽヽ  / /  V /
   r7..{        | ,ヘy'./    ノ    Y      Vヘ ノノハ   }ノ
  〈_}...',      j ......V         ',      <}..ヽ   } ノ
  ∧ヘ...ヽ     八.....{>         }        〈!.....',  レ
  { ヾ\..\    / ヽ..l〉         ノ      〃......}
  {   `\...ヽ、/   'ヘ           , '       </........ノ
  ',     ``7     ヘ      イ       r/...../
  i      /     /`>ェ-ェ<..i..>-ェェ==イ‐ ´
  ',       /       /⌒Y   /......ハ.V     /
2019/05/24(金) 11:56:49.59ID:vvC97ZSc
おっぱいFサイズ
2019/05/24(金) 13:20:44.15ID:JmOget2q
AA貼らなければいけない程叩くネタがないんだろ
まぁ元々音楽作ってないし、使ってないから
細かい所は突つけないし、とにかくクソとぐらいしか
言えないレベルの低いアンチ&荒らし
2019/05/24(金) 13:28:57.29ID:vvC97ZSc
AAも可愛げのあるものばかりだし、
気にもならないけど
2019/05/24(金) 13:49:36.02ID:9T+MAMas
別にキュベアンチじゃないよ
ワ無しアンチなだけwwwwwwww
2019/05/24(金) 13:56:54.54ID:vvC97ZSc
ワレ無いから暴れてるのかw
カワイイナw
2019/05/24(金) 14:17:46.77ID:+B/g4G3L
>>887
ワレ厨はしんどけ
2019/05/24(金) 14:20:24.84ID:vvC97ZSc
>>888
俺はドングル持ってるよ
890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 02:14:15.62ID:dlB18MxZ
CUBASE最高!
2019/05/25(土) 07:49:21.27ID:nGDIRq3Q
無理すんなw
892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 16:43:53.25ID:/ZMS3D7z
>>887
>>888
>>その他のハゲ爺ども

割れ割れうっせえ!
お前らヤフオクの偽割れで騙されたからって八つ当たりすんな!
割れてんのはてめえのケツとチ○ポの先とオマ○コだけで十分や、
そんなに割れがほしいんやったら角瓶でも水で割ってろや、
ったく割れきれねえハゲやな! 
醤油とわさび塗ってかじったろか?
893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 16:56:03.78ID:ZrIiT9Te
       、  _,/ ̄ ̄` ̄\
         ̄ /   ,  /\ .i i γ´
            /  ×ム//-V/l 「ヽ
         j v、!●  ● i ' ├'   か かじるのか!?
        ノヘ 〈  ' ̄ノ ./ .i |    
        (し,. , `ーゥ´ t-!,、_y(ノ
            レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
           / `央ー'j  \_|:| |:|
          ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]
894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/25(土) 16:59:18.30ID:ZrIiT9Te
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   ( 「世界中のプロも使ってます」 詐欺♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (  Cubase使うと人生終わちゃう件
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (       タヒんじゃう♪


Cubaseおわた!
2019/05/25(土) 18:35:58.43ID:Vy9yF5fb
まぁどんなDAWでもいいから曲作るのが先決な
集めても何もできんし
2019/05/25(土) 18:51:10.54ID:6l36f3Oz
割れてるもんでも、曲作って売れりゃ勝ち組だな
クソやろうだとは思うが
2019/05/26(日) 03:01:08.37ID:pbt8l8FV
売れたら買うからw
2019/05/26(日) 06:02:09.65ID:Ibw6Yra2
そりゃソフトに罪はないからな
汚れた金でも金は金ってのと一緒だ
2019/05/26(日) 10:59:46.08ID:pbt8l8FV
でも大抵の奴は良い曲ができないのをDAWの所為にしてるだけだからな
900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 11:00:22.40ID:uJj1U0AB
>>892
むせかえるような加齢臭
901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 11:36:38.88ID:yzHtDPXZ
どうせワレで手に入れても曲なんか作らんだろ
ワレ集めに躍起になるだけで
正規品買うともう否が応でも元取ろうと曲作りに必死になるからね
2019/05/26(日) 12:22:51.90ID:pbt8l8FV
プロと同じテーブル揃えても、
出てくる音はサンプリング並べただけとか悲しいな
2019/05/26(日) 14:08:40.68ID:DWUsZ0e/
>>901
これな
ワレ集めが趣味になるんだよね
みんな気が付いてきたからもうp2pとかの話題も減った
Amazon Primeとか音楽もサブスクとか
危険なp2pやる価値も無くなってきたし
904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 14:24:23.53ID:TE8K/BqS
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ つまり、分かり易く言えばCubase はウンコ。

┃          人
┃ ゥ,、       <。 > バシ!!
┃ ゥ,、 (⌒─⌒) /Vミ!
┗━━ ((´^ω^)) / ミ <ハイ ここ重要です! テストに出ます!
     /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄
2019/05/26(日) 16:05:40.46ID:Tj7f1Rpr
AAがうんこだな。面白いつもりだろうけど。
2019/05/26(日) 17:59:21.91ID:bKwosIP7
https://i.imgur.com/JyZ2LJH.jpg
907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 23:43:02.97ID:O8+TgFPR
>>905
無能工作員イライラwwww
908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 23:44:24.07ID:O8+TgFPR
                      ___
            /\  .  ´ ̄   ⌒ ̄~`  .._
         /⌒ヽ  j}/___/.:.:.:.:.-─       >、
        /  .:.:.:.:.:∨/   /.::/            ⌒丶、
.        |  .:.:.:.:.:.:.:.}{,   //    .:.:.:      ヘ      \
.         |  .:.:.:.:.:.:.:.lハ\/    ..:.:.:.:.:/ .:    :.:ト、_ ヘ  ヽ
       |  .:.:.:.:.:.:.:.ll∧/   .:..:.:.:.:.:/ .:.: |   .:.:|   ^ミl   ',
       |  .:.:.:.:.:.:.:.lハ:,゙   .:.:/.:.:.:/ ,'::/ l   .:}:.:|   :|:.   ,
       |  .:.:.:l.:.:.:..l.:.:l    .:.::l .:.:/ l:::{ ,{:.:. :.:ハ:|、    |::   |
.         |  .:.:.:l.:.:.:.l :.:l  .:.:.:.:l.:.:厶斗匕ハ:.:.}.:.:}:|l ` ー-|:.:l   |
.        |  .:.:.:l:.:.:リ:.:.:l:.  .:.:.:::{:/  :l::{_  }ハ::/ リ,__   |:.:l   |    >>906
.       |  .:.:.i::./{ .:.:.{:: .:.:.:从rf戎テラト  /  '戎ラア j.:.:l }.:リ    自分の言葉で反論できないって無能ぶりを披露してるの?♡
         |l  .:.:.j/ {::r‐ヘ   :.:.:{ `弋_:::ノ       ヒソ ,リ.:.: ,':/     プププw はずかしーww
          リ .:.:.:.|   }:{ ^∧ .:.:.ヘ ::::::.:      ,  :.:::: 从.:.://
       / .:.:.:.:/  }::\ }ハ.:.:.{\             ハ:.:./
.      / /.:.:.:.:.{   丿.:.:.:.`ー 八.:{     { ̄_, }    人//
      /イ.:./l.:.:/ ̄~\^ ̄ ̄]ヘ> ._     V } } |、.イハ
    / |:/ {/ : : : : : : :ヽ: : : :|  \ ` ∩/ / :l l 〉::}:.:.:.}
      {: / : : : : : : : : : ', : : |   \.ノ {'    ムノ:.:.ノ}
        l : : : : : : : : : : .', :∧/\/ {       /: : \
         | : : : 、: : : : : : : } : : {::.::.::.:::八      / : : : : }
          | : : : : \: : : : : } : : >冖''{:::l〉   / : : : : : |
          { : : : : : : \: : :ユ/.:::.::.::.∧/   ,ハ: : : : : : |
909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/26(日) 23:46:24.82ID:PgeZcJBk
こいつアニヲタなのかwww
910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 00:03:27.92ID:OgBeq9bF
   ( Cubaseいらなーい
    `ー‐―V――――――――――――
           ;:'´ ( 
        _....._{{ 〃 \   (     底辺♡
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 ー―――V―――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   (  わかってはいたんだけど 工作員の頭が本気で悪かった件 ププ
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V――――――――――――――――――――――
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、     ________∧_______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !     (      イヤーン ププw♪


Cubaseおわた!
2019/05/27(月) 00:43:19.39ID:tKJMVZ3i
バグ報告追加

かなり細かいバグだが。

MixConsole右インスペクタを「メーター」にしたとき、
「RMS最大」「最大ピーク」の値は、クリックするとリセットされるのだが、
その状態で同インスペクタ内の上の「Master部分にある「CRボタン」を」押して、インスペクタ下部にコントロールルームを表示したときに、「RMS最大」「最大ピーク」をクリックしても数値がリセットされない。

バグっていうかメーター内にCR表示できるようにしたとき、実装する予定が見落としたんだと思う。
未だに誰も気づいてないのかなこれ。

俺は年300日以上ほぼ欠かさず10年ぐらい毎日5時間はいじってる超絶なヘヴィーユーザーなんで、他にもこういう細かいバグはどんどん見つかるし知ってる。
でも直接本社のSteinbergに言いたいが、元が輸入版なんでサポートに連絡すると強制的にヤマハに連絡が行くという意味不明な嫌がらせがあるので、一応ここにまた書くわw
気が向いたらこの情報拾ってSteinbergに流してくれ>ヤマハ
アップデートももう7-8回してかなり金銭的にも貢献しているがまだ嫌がらせは続くんだよねヤマハ
そんないやがらせは続いてるのにとうとう半額にしたりすんだよねwほんと買収した傘下企業の輸入版買ったユーザー嫌いで心が狭いんだよよねw
912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 01:26:44.92ID:BAMws2zm
>>911
海外サポートページにいったら何かアドレスがあったので連絡したら
ドイツに連絡してくれて一応サポート始まったよ。
ただ連絡はすごく遅い。
2019/05/27(月) 02:02:15.83ID:spWURr9t
上にリセットボタンあるし、優先順位は限りなく低い
にしても、なぜフォーラムに書かないのか
914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 13:15:41.39ID:GrejQq+q
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -〜''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ    Cubaseにも25%の関税引き上げだ
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       払えないなら輸入を全面禁止にする
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。


Cubaseおわたw
2019/05/27(月) 13:53:18.73ID:s50zTyFR
輸出だぞ
2019/05/27(月) 13:58:29.95ID:s50zTyFR
それにドイツだぞ
2019/05/27(月) 14:01:17.80ID:s50zTyFR
ドイツ対アメリカの話をここに書いちゃダメだぞ
2019/05/27(月) 16:15:24.05ID:LoSMqLqm
10pro、DL版買ったけど、これいつまでに登録しなきゃいけないとかある?
ドングルはまだ調達してない
2019/05/27(月) 16:21:22.22ID:s50zTyFR
今必要なら今
今必要ないなら11出てからでも
でもメールをどこかにやってしまって慌てることになるんだな(俺
920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 17:42:21.09ID:GrejQq+q
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__  慌てる必要はない
     |        |   ホ イ  |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |./| ///| 投げ捨てれば全て解決な件
     |        |( ´∀`)つ ミ | |/ |///|
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|///|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄


Cubaseおわた!
2019/05/27(月) 18:10:15.60ID:LoSMqLqm
ありがとう
11出てから行けるとは、まだ半信半疑なとこだけど
でもNUENDO20万、CUBASE10万の時代から隔世の感があるな
2019/05/27(月) 23:29:56.73ID:Lu2QCgvj
バンドル版や通常版はダウンロード時に最新バージョンになるけど
30th版てその辺の案内あったっけ?
俺の買ったパッケージ版には、アクセスコードのところに Pro10 としか書いてないんだが
2019/05/28(火) 00:05:52.37ID:djoEjUof
自分が登録したときは最新版が出て数ヶ月経った頃だけどなぜか1つ前だったよ
パッケージ寝かせてたから書いてあるバージョンよりは新しかったけどね
問い合わせるの面倒で課金しちゃったけど心配なら人柱待ちすればいいんじゃない
2019/05/28(火) 00:42:37.25ID:q+trSeHo
> パッケージ寝かせてたから書いてあるバージョンよりは新しかったけどね
それって9を買って9.5にはできたが、最新版の10にはできなかった、っていう話?
925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 01:31:59.58ID:y3Oi1nMU
グレピリでそんなの聞いたことないな
俺の時は6→7.5になったぞ
926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 02:20:56.72ID:MSNWPpCt
>>914 吹いたww
927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 04:00:07.95ID:I0+4IsFQ
ともかくCUBASEは9.5のアップデートがすごかった
10か9.5を使うべきだ
6とか7とか8とかは、音もぼやけている
凄まじく進化している
悪いことは言わない
数年前のバージョンからは更新した方がいいよ
928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 08:59:18.72ID:Uwff3XpC
>>917
      ___
    /´. _, -―-、ヽ、
  ./  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
 |  | |ィケリノ |ト}!l|
 | _| レァ予  伝yリ|    ,..、    /
  | fr| 《{_丿   Ljハ‖  _,ノ/`il  /  
  | ゞ||'''  r‐ァ`,ツイイ´  ハ il    ドイツ フランスなどは「西洋の朝鮮」な件
 |  | 「`}T 云'I「|{ {::::{   V リ  \  
 || N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ    \
  从 |、 ハ YQヘ\,イ乍}
    `ヽVリ'|  !   Y´ア´
        ノ! |   「´
       / ||  |
     /  {_,_,P  |
929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 09:02:40.52ID:Uwff3XpC
  (\    _
   | )   / )
   / |  ( /
  / /   ||
  / |   ||
  \ \  / |
   \ \/ /
  _|   /__
    ̄三三三二 ̄
Cubase おわた
2019/05/28(火) 10:42:24.29ID:+4M2nP1f
音がぼやけてるwww
2019/05/28(火) 14:08:11.61ID:0Pp/tc79
このPC良いよね

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1186819.html

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1186/819/10.jpg

下の画面にミキサー表示したらカンペキじゃね?
2019/05/28(火) 18:13:35.88ID:1zz1jrH1
半額だったからCubasePro10を買いました。
普段はLogicを使ってます。
攻略本やYouTubeやネットで調べてマクロ組んでみたり色々カスタマイズしたけどCubaseは根本的に手間がかかりますね。
ゆっくり制作するなら良いかもしれませんが1日に何曲も作らなければいけない方には不向きなDAWですね。
2019/05/28(火) 18:15:57.32ID:PME05Cgr
>>932
Cubaseで1日に数曲作ったことザラにあるけど。。。
単にあんたがLogicに慣れててCubaseに不慣れなだけだよそれ。
2019/05/28(火) 18:17:40.34ID:PME05Cgr
>>931
そこまでするなら下もキーボードなしで全部画面でいいよw
必要な時だけキーボード出てきてくれたら
2019/05/28(火) 18:41:29.91ID:gJAPbbin
>>931
Cubaseってテンキーないと使いにくくね?
俺iMacで今回使いはじめたけど、みんなテンキーどうしてんのか気になるよ。
2019/05/28(火) 18:58:34.46ID:aX/xGJDP
>>934
性格悪
2019/05/28(火) 19:01:50.84ID:gjMSlNtM
>>936
性格悪
2019/05/28(火) 19:03:16.74ID:0Pp/tc79
>>935
これ、右のタッチパッドがテンキーにもなるらしい

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1186/819/15.jpg
939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 20:39:39.10ID:I0+4IsFQ
>>932
使い始めのしょっぱなでマクロ組むとかどんだけ嘘w
創作話付けてまた「CUBASEは駄目」ですか
業者さん必死すぎ
どんくらい金もらって毎日毎日書いてるのかなw
940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 20:40:45.81ID:I0+4IsFQ
定期
CUBASE73 というスレが1002まで行ったけど
このスレはIPアドレスまで晒されるスレだ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1481531356/l50

しつこい荒らしの奴のIPも晒されている
そのうち調べようと思う
YAMAHAの社員も暇なら調べるべし
941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 20:42:17.05ID:I0+4IsFQ
CUBASE褒める書き込みがあると即座に攻撃
なにやかにやと作り話を作ってCUBASEは駄目と書く
無意味下品なAAにCUBASEは終わったと書く

これが毎日。業者さん頑張りすぎ
2019/05/28(火) 20:47:53.28ID:qRSRPIG0
わ無しスレはこれで終わりなんで良かったね
2019/05/28(火) 20:52:18.42ID:cLFDMoNl
よかったー
2019/05/28(火) 22:39:34.75ID:i+KXZsty
>>932
わかるわ
私もLogicからの移行試し組です

Ligicしか使ってこなかったから慣れてないだけ
と思いたいけど、感覚的にはいかなそうだからちゃんとマニュアル読まなきゃ駄目だなと思った

将来性は明らかにCubaseの方があるから
今のうちにがんばって覚えたいけど
なかなか難しいね

これからCubaseスレがわっちょいになったら
質問もおいそれと出来なくなるし
2019/05/28(火) 23:11:21.95ID:+4M2nP1f
将来性はどっちもどっちじゃない?
強いて言えばLogicの方がディスコンにはなりにくそうだけど
(しかし簡単に糞化してGarageBand Proにはなりそう)
2019/05/28(火) 23:12:35.62ID:+4M2nP1f
Rolandに拾われたSONARがああなった以上、ヤマハに助けられたSteinbergも安心とは言えないかと
947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 23:16:12.71ID:k9argw7+
                       /        /  /     /  /       //  !   ゙、   ヘ
                  / /l  l      / ‐''1 ̄ ̄7ミ、/       // / j!    `,    ヘ
                       // ! l     //l/l   /|/l  l      // / ハ      !   ハ
                    j/  { l     l/  l__l /,,,_ l/|/l      // /! / }  l   }    i
                   {   !/l     l ≧≠l/ミx_,,`{ l l|   〃 メ/ /   j        ! i
                    /  / ト{ l   / !;:;:;:;:;:;:  )ハ  l !|  /  / //ヾ/  j   ;'   l  i
                /  / l λ /{ l;:;:;:;:;:;:;:;     l! -l''"   / ノ //ハ      /     ll |
                 /  /  l λヽ{ ト |;:;:;:;:;:;:        l  x=ミx  〃/ } /  /    j!l  l   同じ文句のコピペを何度も貼り付ける
                / /  j  ヘ 、 \         ノ j/   ヾY / / / / / / l  j     無能工作員さんイライラっ❤
                 //   !    トミ  ̄  ∠^ー- 、     ;:;:;:;:; jlヒ/// / / /  / ! j
             /     j    lヘ     j-‐-ミ  ヽ\   :;:;:;:;:゚;:;:  //  /  /  / /^ヽ  __
            /_     l    ! l ヘ     {     ヽ └'>  ;:;:;:;/^i /   / ン / / 〈:::::::::::}'"::::::Y
           /イ:::::::`ヽ、/ j!   l l ヘ    乂     }/    /j ハ/^Y}   //イ / ∧::::::::::::::::::::}
        /  l::l:::::::::::::::::\/    j!-j  `、    ー ''"      /   /  /ノ-r'" ノ  !l / ∧::::::::::;;;ン
      /    l::jrr―-::::::::/   j!::〈     \  ____.....ノ  /!  {/_|     llノ/   ̄
    /   /「:::::;;;}::::::::::::::/   /::::::::\     ̄__/┐  >"  ノ::l  ∨:::::}   /!
948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:04.04ID:k9argw7+
   い     ∨/{    __}_{ / /   l         }   \ l   _l/ V: : : : : : : : : : /
    \` _{ {/    /  ̄「lー{-ー  い     j  j ヽ \寸 ̄  l   }: : : : : : : : : :/
      >‐'"    / >'"⌒ミ<::い  \   ミメ、_八    ヽ \  l   !: : : : : -―=ミ、
     //  /   __〃  ,ィ:、ト{ ヽ      ノ::jノ ゙̄、ー、     ヽ l  i: : : : : : : : :/ ヾ、
    { /{ /{  { `ト{  {シ    )  ノ / ⌒_<::\ \    Vl / !: : : : : : : :/l   }}
    い {       ゝ人       /〜{ /   ,沁 ゙Y;;::ヽl     ij/ /: : : : : : :/: :i  ノj
  / ゝ`Y     { ̄  `=:::::...     ゝ{    {;シ  ill:::::}     {__/: : : : : : : : : : :}/ /
 /{    }ノ{ \  \  `::::::        :::::..、__     ノjL;/     \: : : : : : : : : >" /
 いヽ/     `ー---‐       {i::..   :::::::~~“::::::"⌒ノ        ヾー== -‐''"j
  \//  < ̄`ヽ>       `::::     :::::::::::::::ー=彡/ / }  /   Y: : : : : : : : j
  //   ヽ⌒Y  ハ               、_  __/  / / / ハ  }: : : : : : : :j    だいたいそもそも全く同じコピペを何度も何度もする方が
  j     ハ }   }、     <"ー 、    ...:::`ミ ̄   / / / /: :} ノ: : : : : : : j    荒らしなんじゃないんですかぁーーーーー?
  {     { }     j ト、    こー-゙:::...._,,;;;;;;;;:::::::::::::>'" /  / /: ノ/: : : : : : : :/
   い   У    ノノ \   .::::::::::::/ -―-`ー、>   ___∠ : : : : : /: : : : : : :/
   \ /    /   \ .::::::::/ /       \__∠三ミヾ~ヽ: : : /: : : : : : :/
     `<__∠ヽ___ `ー/       >''"⌒)〉: : : ヽヾいハ}: /: : : : : : :/
2019/05/28(火) 23:23:43.57ID:qf9aSgwx
sonarはギブソンに買収された時点で先は見えてたからなあ。
2019/05/28(火) 23:57:21.12ID:GqifJIRO
visionも死んだ
2019/05/29(水) 00:18:22.48ID:ao4U3WwS
CubaseはWindowsでも使えるからLogicよりアドバンテージ高いよ
Windowsで動く他のソフトよりユーザーの裾野も広そうだし
そもそもLogicより出来ることが多い
952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 01:03:00.35ID:MIrJFIyM
そんなことありませんわ(`□´)
2019/05/29(水) 01:09:59.48ID:oJfqgS0g
バリオーディオ自然にかかるのすき
2019/05/29(水) 03:42:18.85ID:VzcsJK3a
I uninstalled Cubase to produce music with Bitwig - Free content for all Bitwig users inside
https://www.youtube.com/watch?v=iR5Bk4vm2Uk
955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 06:32:38.56ID:swbGFCtM
pro10って9.5と大幅に変わった仕様ってある?
例えばMIDIイベントの録音時に左上の赤丸押さないとイベント分かれるようになったとか、フェードで曲線描けるようになったとか
2019/05/29(水) 06:36:48.30ID:oewU+/cV
フェードは元から曲線描けたと思う
2019/05/29(水) 07:02:26.31ID:cv8pS192
どのバージョンからか確認するのが難しいぐらい前からできるね
2019/05/29(水) 07:40:20.75ID:BfLg9Sy3

Steinberg Cubase 総合スレ85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1559083135/
959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 09:44:53.59ID:wypGTwIr
じゃあ変わった事は無いってことね
2019/05/29(水) 10:17:17.88ID:cv8pS192
変わったところは当然ある
2019/05/29(水) 11:07:14.32ID:w6y0dDNM
せっかくの30周年なんだから
半額セールだけじゃなくて
たとえば、Cubase上でCubase1.0風の画面で制作できるような、モノクロのスキンを提供とか
遊び心が欲しかったなあw
https://pbs.twimg.com/media/CT7FdBdUwAA3l7T.jpg

今時DAWはカラフルなのが当然だけど、モノクロってすごく音楽制作に集中できそうな気がする
2019/05/29(水) 11:10:06.48ID:JlQdXab1
>>961
自分で作れよ。アホか
2019/05/29(水) 11:15:43.36ID:oewU+/cV
OSの機能で一発でモノクロに出来た気がする
2019/05/29(水) 12:08:25.01ID:Rz08y/Mf
>>961
そんなもんいらない
多機能化したのに無理な話
2019/05/29(水) 12:23:36.49ID:sFUXjWDJ
言いたいことはわかるけど難しいよな
ニーズがあるかわからんものに遊び心を働かせるのは・・・
トラブル起こしてもソフトの改良・サポートやクレーム対応は継続しないといけないわけだし
リスクばかりが大きい気がする
2019/05/29(水) 12:48:27.63ID:TmKR9Ezs
それでなくてもダークテーマやらアンチエイリアスフォントやらで
視認性悪いのが流行る一方なんだから
道具に遊びはいらんがな
967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 14:23:11.39ID:l1S16qk7
変わったところは当然あるだとか言っといて具体的に言えないあたりまだ10にしてる奴らほとんどいないんだろうな。どうせセール待ちだろ?
2019/05/29(水) 14:49:21.98ID:cv8pS192
>>967
マニュアルも公開されてるんだから自分で見ればいい
誰かに噛み砕いて説明してもらわないと理解できないってことか?
https://new.steinberg.net/cubase/new-in-10/
https://www.steinberg.help/cubase-manuals/cubase-pro/cubase-10/
2019/05/29(水) 16:13:50.10ID:11uPI1Bw
フォントは多少カクカクでもクッキリのほうがいい
ダークテーマはピアノロールが見づらいからそこだけ明るくしてる
2019/05/29(水) 16:38:05.35ID:puab4GGC
>>780
shift+↑やってみたけど効かない
10では別のショートカットなのかな
2019/05/29(水) 16:49:59.47ID:lwqjpTtG
>>970
いや効くよ
ノート選択してるか?
2019/05/29(水) 20:39:50.40ID:USFZw/bf
もう少しカラーの自由度高めてほしいわな。
ピアノロールは白、黒鍵ははっきり黒く、にしたいのに融通がきかん。
あと作った色のコピーや保存ができないのとか論外でしょ。
2019/05/29(水) 21:54:06.11ID:iu/X17cq
視認性や操作性よりデザイン性を重視してるからな
ちょっと使えばおかしいと気づくようなこと平気でやってるし社内に楽曲制作してる人いないんじゃないか?
974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 23:23:53.13ID:x9jNEH12
|:::::::::::::::      
      |::::::::::::::::::: 
 __   (*^◯^*) ::::::::すいませーん、ここでウンコをするんだ!
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::  
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___    
    /    Lヽ \ノ___   
    ゙ー―――(__)---

Cubase おわたw
975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 00:49:07.43ID:GXu7jF2b
定期
CUBASE73 というスレが1002まで行ったけど
このスレはIPアドレスまで晒されるスレだ

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1481531356/l50

しつこい荒らしの奴のIPも晒されている
そのうち調べようと思う
YAMAHAの社員も暇なら調べるべし
2019/05/30(木) 01:00:20.78ID:T+lFNxyg
定期
荒らしが湧くので
このスレでワッチョイ無しは終わりです
次スレは使い物にならなくなります
977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 02:30:58.12ID:GXu7jF2b
>>976
何をほざいてるの?w
2019/05/30(木) 02:49:54.41ID:RGe+zfJj
定期
荒らしが湧くので
このスレでワッチョイ無しは終わりです。
次スレは使い物にならなくなります。
2019/05/30(木) 02:51:27.43ID:8ILIMOqS
次スレ↓
Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504190737/
980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 10:41:16.71ID:NHbhltHm
>>978キミが一番

    荒らしなんじゃないのかな …
       _            / / : : :./ : : :: :./ : : : : : : : : : : :.:ヽ: : : /:ハヽ \ : : ヽ: : : .ヘ
     ./-- ヽ           /: : /   /    /  : : : : :.      :V: ://ハ ヽ \:  \:. ヘ
    /    ヽ           /.:..:;イ..:..:../:..:..:..:..:.,!..:i..:.i.:..:..:..:..:..:..:..:. .:..:..:..:V..:/..::ハ ヽ   V..:.  :...ヘ
    |      ',       |:.:./::|.:.:.:.:|.:.:.:.:.i:.:.i:|.:.:ハ:.ハ.:.:.ト:.、:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.V:./:/  ',    V:::.:.:.:.: .ヘ
    {      ',       レハ:.|::.:.:∧::i.:::| ::::|,士弌 ヽ_心ヾヾ、_'i.:::i.::.i.:}/:/   ヽ   V::::...:..:..:..ヘ
      ',       ',      /;:| 'ハ:.:.:.ハ:N::.:.ト:.:.|`込ラ` \弐弌ヘ..i:.:|.:.:}イイ´    \.  }:::::::::.:.:. .:.ヘ
      ',      \     {ハ| /ハ:.:ハ:.:ヾ::ヾト、`""    ヾヒ乃}:|:ノ:.:b ノ      \( \:::::::.:.:.:.::ヘ
       ヽ      \__/"⌒ヾ!ヽ\ゝヽハ`  ,    `'''''゙ レリ:/<_    r---、\ \::::::::.:.:.}
       \.      }、ヾヾ\ (⌒ヽ   ト\ ト::ト、  、__     ノイ| !    `TT'´   \    ':,::::::.:.|
      /⌒\__ノ \:..\ \`ヽ   》  ヾ!. \     ,. イイ:.::| !     !:ハ      \__ }:::::..リ
    __/:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::.:..:ヘ:ヾ ヽ \ 《   /ト\ `ー<__/ /:.:/ノ    ノノ }         } \:.:/
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.ヽ::::::::::::::::::::::.:ヘ.ヾヾヽ:  i \./  ≫   {\lニニコイノ /   /  !           } ハ
  .{.:.:.:.:.ヽ:.:.:r´⌒ヽi::::::::::::::::::::::::::i:ll.:.ll:. ツリ }. / ≪    ',  |::| ン /  ≪   |          /ノ .|
  /.:.:.:.:.:.:.:.V    {:::ヽ:::}::::::::::::::.|:||.:||.:.:} リノ {   \    \二ー/   /   |        // ノ
 (.:.:ヽ/⌒\   )-、./⌒\ソ|:||.:||.:/Y____,イ-----\   ヘ /   /_____|     =ニノ/
2019/05/30(木) 14:06:08.29ID:85litoUB
Cubaseインストールしたら起動まで時間かかりすぎて驚いた。Liveだとすぐ起動するのに。マシンスペックが足りないのだろうか。
2019/05/30(木) 15:17:20.23ID:gKckQUZe
それ初回じゃね?
最初は時間かかるよ
983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 16:06:35.22ID:Oo1bOR/D
初回プラグイン読み込みはCubaseよりLiveのほうが時間がかかる
2019/05/30(木) 17:14:47.29ID:3gPEHZGy
いやいやLogicでしょ
2019/05/30(木) 18:06:22.47ID:ruT71OH0
俺も結構かかる。プラグイン多いからかな?そんなでも無いけど。
986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 20:35:45.42ID:2NU63TyX
cubase並行品使っててドングル壊れたからサポートに連絡しようと思ったんだがサイトが強制的に日本のヤマハに飛んでしまうんだけど本国のページって日本からは見れないの?メアドも載ってない
2019/05/30(木) 21:36:19.15ID:KtbfPWO6
>>986
ドイツはヨーロッパ圏に住んでる人がサポート対象、日本はヤマハに言ってね(訳注:しらんけどwww)
って書いてるしゴネないとダメかもね。裁判すれば勝てると思うよ俺は。
https://www.steinberg.net/en/support/support_contact/service_rma/rma_contact.html
ここによるとハードウェアの故障対応は rma@steinberg.de みたい

俺も輸入物なもんで心配になったからちょっと調べてみたけど、
アメリカから個人輸入なので steinbergussupport@yamaha.com でいけそうだ
988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/30(木) 21:38:44.12ID:GseebG4P
自分の場合は
noaccess@steinberg.de
にメールしたらサポートに取り次いでもらえた。
ドングル壊れたとかならすぐ対応してくれそうだけど
トラブル等の回答は遅いし、自分の担当者はイケてないから全く事が進まない。
2019/05/30(木) 21:42:05.64ID:Luf7d92+
壊れた状況にもよるけど
かろうじて何度かに1度とか挿し直して認識するなら
新しいeLicenserドングル買ってライセンスをそっちに移動する手もある
2019/05/30(木) 22:58:42.26ID:3gPEHZGy
>>986
リダイレクトかけてると思う
YAMAHAになってから否応無しにYAMAHAにしかつながらなくなってる
パソコンヲタクに相談して海外のプロキシー通せば大丈夫かなという感じ
2019/05/31(金) 00:39:21.64ID:K44ZMnSU
だけどダウンロード版買っても
ドイツからeLicenser来るから
ヤマハのいう正規品ってなんなんだよ。って
言いたいね。

直でくるからお前ら検品もしてないし、
正規品かどうかもわからんと思うよ。
992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 00:56:27.52ID:/7DGyiys
ヤマハはステインの親会社って関係なんでしょ今は
993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/31(金) 01:44:49.74ID:5hN9KbgN
どういうカラクリか分からんがヤマハに試しに連絡したら並行品ってバレて取り持ってくれなかった。
2019/05/31(金) 01:46:56.62ID:zoG4h5En
そりゃ登録されてるシリアル番号でばれるだろ…
2019/05/31(金) 01:52:36.13ID:SHR+VYO1
留学でアメリカに住んでて、アメリカで買って、アメリカから日本に帰国した場合の事を想定してない
2019/05/31(金) 02:18:52.11ID:Dl/3/Qi8
そういう人はアメリカでの購入元や本家と直でやりとりするんじゃないの?
2019/05/31(金) 02:51:11.71ID:yjxyoqn+
定期
荒らしが湧くので
このスレでワッチョイ無しは終わりです。
次スレは使い物にならなくなります。
2019/05/31(金) 02:51:42.55ID:lfcNo+mH
次スレ↓
Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504190737/
2019/05/31(金) 02:53:21.05ID:SxlIMglo
定期
荒らしが湧くので
このスレでワッチョイ無しは終わりです
次スレは使い物にならなくなっておりますので本スレをご利用ください
2019/05/31(金) 02:54:02.13ID:bL9eTCUX
本スレ↓
Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1504190737/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 3時間 55分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況