X

Acustica audio part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/03(木) 00:31:08.96ID:GTjZXRh90
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
勢力を拡大しつつあるAcustica audioのスレです
サードパーティの話題も可



Acustica audio
http://www.acustica-audio.com/store/
※前スレ
Acustica audio part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1531439147/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/03(木) 01:44:40.40ID:SjF8rjmZ0
にちおつ
2019/01/03(木) 01:48:19.24ID:HakaJsH/0
そもそもバイパス時の音痩せが再現できてなくない? 

インから入った信号はバッファー回路を通るんだわ その後他の回路スルーしてアウトに出る トゥルーバイパスなってない
そのバッファー回路はオペアンプかトランジスタが使われててるんだが(マイクプリならトランス)

必ず広域に独自のEQ感がかかるし コンデンサにセラコンが入ってれば広域がかすかに歪む
さらにACを変換してる電源トランジスタでも音が変わるしDC安定化してる三端子レギュレーターが既に電源ノイズを出してる
オペアンプの電源ピンについてる電解コンデンサでも低域の音の立ち上がり方がぬるくなってダイナミックレンジが少し狭まる 

更にIR作ってるときに使うADC DCAラインアンプの影響もあるはず 
4名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07bf-ikDe [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/03(木) 02:44:51.07ID:x3Qu3G4H0
スレ立て乙です
2019/01/03(木) 04:25:43.80ID:ntgPKSpl0
そんなの再現しなくていいです
2019/01/03(木) 16:56:26.28ID:HakaJsH/0
設計が悪かったりコンデンサ古くなってたら60Hzとか発信してぶ〜ッテ信号がヒストグラムで確認できるだろうし
高域が発信してることもあると思うんだよな 
そういうSN比の悪さが味噌でノイズを足したりする人多いのに
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1673-H3v+ [113.147.36.23])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:08:34.02ID:D0D5gOem0
>>3
それ、アンドロイド嫁にウンコしろ言ってるようなもんだからさ
一般的な用途からみたらかなりニッチな趣味よ
8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07bf-ikDe [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/03(木) 18:22:15.33ID:x3Qu3G4H0
Plug-in Abuse© Ep.9 | Acustica Audio Diamond El Rey
https://www.youtube.com/watch?v=2zmXgvTIk58

Plug-in Abuse© Ep.8 | Acustica Audio Ultramarine 3
https://www.youtube.com/watch?v=nrRMIbKGhLc
9名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcf-sxLP [126.200.117.7])
垢版 |
2019/01/05(土) 16:42:12.98ID:9vs4zE+Ur
>>7
アンドロイド嫁がウンコしてくれたらめっちゃ興奮するからつまりはそういう事か
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07bf-3vzT [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/06(日) 20:12:52.97ID:++TTI2JF0
AA1176は今月中にでる?
2019/01/06(日) 22:58:05.90ID:qIxGy+U0a
角刈りのとこのFG-X2のようにならない事を願おう
2019/01/07(月) 09:58:22.90ID:Y9yoVyN00
縁起でもないこと言うなw
AAは角刈りとは訳が違うわ
13名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcf-sxLP [126.204.168.26])
垢版 |
2019/01/07(月) 12:28:31.06ID:bD05Fuemr
>>12
↑AA信者w
2019/01/07(月) 21:09:34.26ID:e7J/F2qZp
角刈りんとこはリソースが足りてない
2019/01/07(月) 23:40:08.81ID:iQ8mfeyV0
FG-X2はもう一生出ないんだろうな
開発者いなくなってるし、しかも既存ユーザーはフリーアップグレードなんて言ってしまったから角刈りとしても旨味ゼロ
2019/01/08(火) 05:09:13.34ID:HcJyUIt60
信用が無いよね
17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07bf-ikDe [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/08(火) 06:18:34.56ID:7OHGwuth0
Acustica Audio's El Rey Review
https://www.youtube.com/watch?v=Uq0N3s5hIVM
2019/01/08(火) 22:53:11.16ID:nK0YYix4a
角刈りんとこの1176結構好きだぜ
19名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07bf-ikDe [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:53.73ID:AxRSB4md0
角刈りスレート兄貴デジタルはベビーフェイスFG兄貴(ファブリス・ガブリエル)頼み
最近はLiquidSonicsにリバーブ外注したり、D16のディレイ製品をそのまま出したりだしね

Fabrice Gabriel - EIOSIS - Slate Digital @ SAE Paris
https://www.youtube.com/watch?v=XXnad5DwZ4Y
2019/01/09(水) 01:44:32.68ID:yh9SmVmi0
FGさんは商売下手そうだしWinWinな関係だな。
サブスクの旨味を感じさせるために定期的に製品追加してくれるし好きなメーカーだわ。
kushのサブスクなんて全然追加ないしほとんど意味なかった。
21名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcf-sxLP [126.211.122.73])
垢版 |
2019/01/09(水) 11:57:16.16ID:jMb/gtjkr
それこそAAみたいなとこがサブスクやったら面白いかもね
(とさりげなく話をスレに戻す大人な俺)
2019/01/09(水) 14:03:09.82ID:ntarvzUO0
やめてくれせっかくアップデート出来てるのに
買い切りでいいよ
2019/01/09(水) 16:00:43.83ID:pqF+nJ180
20ドルまで出す
2019/01/10(木) 02:34:32.76ID:1T1xyUf70
EQ単体にステ全振りしてくれないかな
AAのコンプが特別に悪いというのではなく、他に優秀な代替品がありすぎる
ここのスレ民でさえAAの単体コンプやチャンスト丸ごと挿してる人なんて少ないと思うんだけど
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-6a1O [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/10(木) 03:28:37.46ID:dvTanKi+0
毎月何か出してくるから全部買ってる人は実質サブスクだけどね
2019/01/10(木) 12:56:18.07ID:9qJ+hHNhM
PAにSPL IRON来たけど
アコースティカのがいい音だ

パイセンもこんなこと言ってる


Fionatich
@fionatching
·
9h
SPL IRON
黒版。
Pluginらしくbxのおまけがついてるんだけど、これをMastering Deskと考えてるのだろうか。いらない笑
bxのMS処理古いんだから。あとTMTもいらん
EQが実機より大げさにかかる気がするがこのEQとRETIFIERがIRONの全て。
立体感が足らないけどCoralよりこちらの方が近いと思います
画像
3
10
Fionatich
Fionatich
@fionatching
·
9h
SPL IRON
中川先生からの要望で笑
PAから久々のSPL Plugin。Passeqエミュった頃とは技術が違う笑
実機と相当似てると思う。ただTubeのもつ甘さが消し飛んでてPluginだなぁと。甘美な音がしない笑
あとIRONは入力レベルが非常に重要で入力を実機と同じく2db縛りにしたのはPluginなので使いづらいかな
27名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-JK55 [126.161.123.50])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:57.86ID:cjaIckmer
>>26
アコースティカのがいい音だってのも誰かの受け売りかな?w
2019/01/10(木) 21:22:42.96ID:IXOp4ZNAM
いくつか書きましたが、改めて。 bxではかつてのPasseqより遥かに良いPluginになってます。
ただbxのエミュPluginによくある平面が横に並んでる感じがやはりあって立体的な音にならない。
ザックリしすぎていてClean Tubeの甘い透明感がバッサリカットされてる、Pluginなのに2db縛りのStepVolume、bxシリーズのオマケなど気になるところも多いです笑
元々IRONの凄さはSPL120V Technologyによる電子回路への供給電圧をあげる事によるダイナミックレンジ、真空管回路へのバイアス電圧供給にRECTIFIERと呼ばれるゲルマニウム、シリコン、LEDのキャラクターをもたせることによるエンベロープをコントロール、
そしてSide Chain EQの非常に考え抜かれた曲線、120V OpeアンプのPassive Filterの美しい音色変化と、もはやConsoleと考えた方が良いMastering Compです。
ハッキリ言って挿せば終了的な笑 それらを割とうまくまとめていて、感じとしては、bx版のUAD Shadowhills Mastering Compと似た雰囲気です。
やれること同じなんだけど出音が全くもって惜しい感じ、です。 ただ感じはすごく近いですし、これ弄って本物買って欲しい。
120V Technologyの恩恵は本当に凄いんですよ。ホント、電気機器だからこそ電源は大事というのを改めて感じます。
中川先生が言ってたけどMasteringレベルのエミュは本当に難しいと思います
29名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM3b-Jrad [150.66.74.4])
垢版 |
2019/01/10(木) 22:16:05.80ID:5WMIRokzM
機械学習アルゴ待ち
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-RNo8 [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/11(金) 00:48:59.97ID:C7RAZPew0
Brainworxのプラグインは2流ばっかりだもんな
SPL IRONは最近のSOFTUBEかUAにもモデリングしてもらいたい
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-RNo8 [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/11(金) 04:22:42.90ID:C7RAZPew0
BrainworxとSPLは同じドイツだからこそのコラボだと思うけど
Brainworxの開発陣は新世代プラグインの基準に達してないので
SPLはAcustica audioと公式コラボするべき
でもそれだとCORAL2の値段がライセンス代分上がっちゃうかな
2019/01/11(金) 09:33:14.52ID:0og9WpK/0
バッサリカットされてるわけじゃなく、そんなもん再現できんのだよ
33名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM3b-Jrad [150.66.83.210])
垢版 |
2019/01/11(金) 10:07:31.45ID:yrN6z6rHM
>>32
急に箱の中の猫の話しされても
困惑ぅ
2019/01/11(金) 11:23:23.15ID:LEkMxuu2d
おまえらやたらブロガーやらツイッタラーやらに詳しいよな
箱の中の猫って誰なんだよ
2019/01/11(金) 11:39:14.92ID:Z5Tsmmqa0
El ley、一部の人達以外あんまり話題にならないね
まあまあ良いと思うんだけど
36名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-lNAT [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/11(金) 13:50:43.35ID:C7RAZPew0
たぶんシュレディンガーの猫の事だよ
マスタリングアウトボードの中では量子力学的な現象が起きてるからプラグインでは再現できないって言ってるように聞こえるから、それに対する皮肉でしょ
量子コンピューターなら再現できんじゃね?
37名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-RNo8 [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/12(土) 04:31:23.58ID:LESoVOV+0
IVORY4
Coming soon!
2019/01/14(月) 11:27:02.38ID:faOjYwQH0
>>35
あの価格帯で選択できる良質なコンプなんてほかにいくらでもあるからね
さすがにAAすげえ熱もみんな下がってきてるし、AAいくつも買うならAPI VPR買ったほうがお手軽に本物のアナログ感を得られてしまう
さらにAAとかUADとか求めるようになると次は必然的にハードになってしまうから

俺的にはAAにはCobalt、AZULE、DIAMONDとかの路線を楽しみにしてる
2019/01/14(月) 11:53:28.85ID:pXvxZnymM
>>38
他にあるか?ないから素晴らしいと各所で絶賛されてるわけだが
2019/01/14(月) 11:56:07.77ID:TvCh9SMuM
各所で絶賛ね…宗教界隈しか見ないが
2019/01/14(月) 12:13:18.74ID:faOjYwQH0
>>39
悪いというつもりもないし、他人が絶賛してるから自分にとっても素晴らしいとも思わないけど、
ようは選択肢が多いので買わないという選択をした人も多いんじゃないの、ってことかな
あのコンプの機能を考えてみても、バリミュやらla2a系でしっくり来てる人ならそれでじゅうぶんだろうし、マルチやMS必須な人からすればいらないだろうし、
チューブの質感だけほしいなら好みのチューブサチュを組み合わせるという選択肢もあるわけで
2019/01/14(月) 12:49:38.07ID:ul/RIt5Ud
AAはサチュが濃いから良く感じる魔法がかかっとるからな
API使ってる者としてはPINKよりもWAVESやUADのほうがまだ実機の質感や反応に近いと思うがハードの濃さってこんなすごいんだ!という魔法サチュのおかげで人気なんやろな
けどアメジストはいい感じだったコンソールのほうは知らんけど
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-lNAT [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/14(月) 13:00:41.80ID:kXeieV3s0
UADプラグインは通すと音像がひと回り小さくなる、あと極端な設定するとすぐに耳に痛い周波数が出てきてサウンドが破綻する、全てのプラグインにUAD共通の色がつく。

アコースティカプラグインでは音像が小さくなるような事は無いし、極端な設定をしてもサウンドが破綻する事が無い、どのプラグインも全く違う色づけがある。
2019/01/14(月) 13:16:40.82ID:ul/RIt5Ud
>>43
ソフトやから仕方ないしハードと同じだとも思ってないけど設定記憶できたりソフトの利点もあるからな
そんでそのプラグインの色付けがモノによっては濃すぎる気がするんやわ
あとハードでも極端に設定するとサウンドおかしなったりするで
下手したらプラグインよりエグいことになるし前後のハードとの設定やかみ合いもプラグインより丁寧に考えていかんとダメや
音像に関してはそのプラグインひとつで決まるもんでもないしやりようはある

けど決してAAディスではないで
AAはなんだかんだそこそこ持ってるしコンプは好きになれんけどRUBYとマゼンタはよく使ってる
単にAAはどれも優れてるという盲信はしとらんというだけや
45名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-lNAT [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:06:41.18ID:kXeieV3s0
AAプラグインが極端な設定をしてもサウンドが破綻する事が無いのはIRデータが実機そのままではないって事だね(出て間もないアーリーアクセスのプラグインはバグで変な音が出ることあるけどね)
IRデータ自体に細工されてるのか、コアのアルゴリズム側で何とかしているのか、サウンドが破綻するような極端な設定ができないように制限されてるのかわからないけど
最近のAAプラグインがIRデータ量が減ってきてる感じがするのはアルゴリズムで処理する割合は増えてるからなのかな?
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-lNAT [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/14(月) 16:00:47.17ID:kXeieV3s0
アナログモデリングのプラグインを使うユーザーは濃い色付けを求めてるだろうからから実機の特徴を強調してるのか?モデリング元の個体差なのか?わからないけれど
必要無い色をつけてくるんだったら外せば良いだけだよ
自分も全部が全部良いとは思わない。
自分はRUBYは好きじゃなかったし。LEMONとEBONYは使いにく過ぎると思う。

PINK
SAND
GOLD
VIRIDIAN
MAGENTA
CORAL
IVORY
はもう手放せない

UADもまだまだ使ってるけどね
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-RNo8 [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/15(火) 10:20:01.45ID:Y6G3R0NU0
Ivory4
https://www.acustica-audio.com/store/t/acqua/channel-strip/ivory4
2019/01/15(火) 13:05:48.76ID:WN6aew750
goldはさすがにneveさんに失礼なレベルで音が汚い
わざと汚しまくったダメージ加工の服みたいな感じがする
2019/01/15(火) 14:37:21.37ID:GbfexOIk0
わかる。これはこれで使いどころのある音だけど、メンテしてないNEVEの音なんだよね。
出た時美しいとかまさにNEVEとか言ってる奴いて本気かと思ったよ。
50名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdb-JK55 [126.161.117.0])
垢版 |
2019/01/15(火) 14:51:57.70ID:Y3xsr6hqr
同意
Neve云々以前に純粋に音汚くて食指が伸びなかったが同士がいて安心した
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-RNo8 [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/15(火) 15:25:00.67ID:Y6G3R0NU0
音が汚かったのはGOLD1じゃね?
GOLD2では改善されたように思うけど
2019/01/16(水) 06:35:18.91ID:QoLx9HGdd
>>51
別に撮り直してるわけじゃないから当たり前だけど2も汚いよ
サンプリング元の個体の状態に難ありだったのか、いつものわざとらしいサチュづけをやりすぎてしまったのか知らないけど
あれはあえて汚い音にしたいときに使うもんだと割り切って使ってる
デモせずに買ってしまった自分が悪いんだけど
ヴィンテージシリーズは全体的にいまいち
SSLやharrisonも公式のほうがやりすぎてない質感があって使いやすいし

けどあえてやりすぎ感がほしいときにAAは比類なき活躍をするよな
2019/01/16(水) 07:45:03.84ID:B1lQKwbvp
Ivoly試すぞ!
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 67bf-cD7e [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/16(水) 09:33:23.10ID:OVPv3Zfx0
GOLD2はIRサンプリングやり直したんじゃなかったっけ?
COREの更新だけじゃなかったはず
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37bf-qnWR [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/17(木) 17:46:32.49ID:wv3kEa7w0
Ivory3は48と88 khzのサンプルを持っています.
Ivory4はそれを持っていませんでした.
それは実際にダウングレードされています. Core13. とは別
Acústicaは, ivory4? の48と88 khzのサンプルを配信します.

48/88 khzのサンプルが来週に配信されることをAcusticaから受け取った. 素晴らしい
2019/01/17(木) 19:09:26.09ID:tjeWJJkS0
イタリアの会社だったんだ。
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ef1-FINv [159.28.80.55])
垢版 |
2019/01/17(木) 21:04:41.81ID:ko87nSjb0
あの人達のレビューは参考にさせて頂いていますが「実機により近くなりました」ってCOREが刷新される度に言うのは。。。
58名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 37bf-qnWR [60.33.18.226])
垢版 |
2019/01/20(日) 17:09:55.93ID:j25D1B/c0
Plug-in Abuse© Ep.11 | Acustica Audio Ivory 4
https://www.youtube.com/watch?v=nD3fCOEl5lE
2019/01/21(月) 03:46:42.26ID:YU5Ho9AV0
ドラミングが気になって集中出来ないwww
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-qnWR [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/22(火) 01:23:59.90ID:wui7Vpaz0
ACUSTICA AUDIO VIRIDIAN 2
https://www.youtube.com/watch?v=JgGY6rK3rZk

使い方わかってないレビューでスネークオイルとディスられる
2019/01/22(火) 15:40:08.07ID:l4+8Zbea0
見た目か
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/25(金) 03:48:09.85ID:id1Yid5U0
まだクリスマスセールやってるよね
ニューイヤーセールに変えればいいのに
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 03:59:49.90ID:Gg442DTx0
[Plugin Review] Viridian 2 by Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=WALeWNxYb94
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:06:34.75ID:Gg442DTx0
Phone Call / Old Radio Voice Sound Effect in one click
https://www.youtube.com/watch?v=OmndRhy4Jao
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:07:31.16ID:Gg442DTx0
El Rey - Tube Compressor Plugin [Vocals, Bass, Jazz Fusion Mix, Drums]
https://www.youtube.com/watch?v=rrobDNmSsuw
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:07:58.44ID:Gg442DTx0
Beff Up Your Mix - Analog Tape magic ITB - Taupe
https://www.youtube.com/watch?v=3QWjbz3mx4A
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:08:26.20ID:Gg442DTx0
Ceil British Channel Strip FREE - Drums, Cinematic Percussions & more
https://www.youtube.com/watch?v=wr18DMTYnmA
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:08:56.58ID:Gg442DTx0
Viridian2 Demo - Rhythm Section, Stereo Bus - Smack Your Mix Up!
https://www.youtube.com/watch?v=LgaRctTzLVY
69名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:09:21.95ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Pink2 Demo - [American Channel Strip Plugin]
https://www.youtube.com/watch?v=9EDX_MyzXWU
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:09:50.97ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Gold2 Demo on Kick - Snare - Bass - Rhythm Guitar [British Channel Strip]
https://www.youtube.com/watch?v=Y8smGWeTs1o
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:10:18.79ID:Gg442DTx0
Cream2 - Vacuum Tube Channel Strip [Plugin Demo]
https://www.youtube.com/watch?v=-bxsp6U8J08
72名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:10:41.27ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Ivory4 Mastering Plugin Suite - In use - PT.1
https://www.youtube.com/watch?v=KZHZUw1uN48
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:11:06.35ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Ivory4 Mastering Plugin Suite - In use - PT.2
https://www.youtube.com/watch?v=ETMj7SmGCOM
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:11:29.92ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Purple P1 & M5 - Pultec Style Tube EQ Plugins PT.1 - [Ambient Track Demo]
https://www.youtube.com/watch?v=IcKv9d7nt-U
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:11:56.02ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Water - Channel Strip Plugin Demo [Funk Jazz - Rock]
https://www.youtube.com/watch?v=R1iUJO6vzDY
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:12:16.57ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Ruby2 - DW Fearn VT-5 Tube Mastering EQ Plugin Demo
https://www.youtube.com/watch?v=h5nJFNHeDus
77名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:12:37.80ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Lime - Modern British Channel Strip Plugin Demo [Rock Fusion]
https://www.youtube.com/watch?v=sJpZoIxGpIs
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:12:56.91ID:Gg442DTx0
Sand2 - British Channel Strip & Bus Compressor Plugin Demo
https://www.youtube.com/watch?v=nWDerUFpauQ
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:13:20.86ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Amethyst3 - British Console Plugin
https://www.youtube.com/watch?v=cURcmTGbcgc
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:13:40.06ID:Gg442DTx0
Acustica Audio Diamond Lift2 - Plugin Demo [Epic Trailer Music / Funk]
https://www.youtube.com/watch?v=PKZxVLZDhC8
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:14:44.69ID:Gg442DTx0
[EXTREME Drum Compression] - Channel Strip Comparison - Sand, Viridian, Ceil
https://www.youtube.com/watch?v=r9D07Yyyqt0
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:15:16.12ID:Gg442DTx0
[EXTREME Drum Compression #2] - El Rey, Cream, Ebony [Plugin comparison]
https://www.youtube.com/watch?v=kn16XuZg-4g
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:15:49.67ID:Gg442DTx0
Toms EQ - Rock Drums with Mike Avenaim and Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=iq7fdLExEYc
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:16:18.95ID:Gg442DTx0
Kick Drum EQ - Rock Drums with Mike Avenaim and Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=zuvqrohL-jg
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:16:41.35ID:Gg442DTx0
Snare Drum - Rock Drums with Mike Avenaim and Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=puIxAJNDB8U
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:17:17.22ID:Gg442DTx0
Drum Overheads - Rock Drums with Mike Avenaim and Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=BYh8ps3K-cA
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:17:40.92ID:Gg442DTx0
Rock Drums - Full Mix - Mike Avenaim and Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=6NfPVJKe9TY
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:18:19.89ID:Gg442DTx0
'Taupe' Quick Demos | Kick, Vocals, Bass, Guitars, Stereo Mix
https://www.youtube.com/watch?v=7Dxbf691E_c
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3b56-eoQU [122.196.156.215])
垢版 |
2019/01/27(日) 04:42:39.74ID:VBoz0kla0
はにゃ〜
90名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 06:25:48.38ID:Gg442DTx0
次のAA製品はGREEN4かAA1176どっちだろう?
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 06:42:40.49ID:Gg442DTx0
GREEN4、Amber3、HONEY3
↑アコースティカの社長が存在を示唆
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfcf-uJ5X [101.143.111.152])
垢版 |
2019/01/27(日) 09:54:48.38ID:1hYyN1i70
な、なんやこいつ…ドン引きや
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-EAw3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 18:46:41.98ID:Gg442DTx0
https://www.instagram.com/tv/BkpvrHjgUs8
94名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:19:45.39ID:Gg442DTx0
>>48
>>49
>>50
>>52
Gold2再サンプリング作業時のインスタ動画
https://www.instagram.com/tv/BkhasSIAPJ3/
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-kjm8 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:36:24.26ID:Gg442DTx0
次はMagenta4がcore13になる
96名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-6kti [126.237.122.113])
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:04.74ID:aPnXVPANr
Honeyってなんのシミュだったっけ?デモ動画見てると結婚良い感じ
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-sJqt [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 18:57:49.23ID:fPI+HGHD0
Harrison
https://simplestudio.jp/blog/journal/harrison-console-history/
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-EAw3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 20:44:05.41ID:fPI+HGHD0
Acustica Audio Honey2 - 1975 American Channel Strip
https://youtu.be/eJf-uJ6k4jU
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:45:08.78ID:fPI+HGHD0
Tim Petherick Opto32
https://www.youtube.com/watch?v=ErcPDLE0sUU
100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:48:30.39ID:fPI+HGHD0
Tim Petherick Opto32
https://www.timpetherick.co.uk/downloads/opto-3a/
101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 22:24:33.20ID:fPI+HGHD0
GREEN4、Amber3の登場を示唆する投稿
https://www.instagram.com/acusticaaudiog/
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 22:29:49.42ID:fPI+HGHD0
GREEN4、Amber3の為に現行のGREEN3、Amber2をセール価格で買って無償アップグレードを狙うべき

GREEN3 €71
http://www.acustica-audio.com/store/products/green

Amber2 €59
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:43:23.34ID:fPI+HGHD0
↓はAVALONのVT-737SPの画像だからAmber3はチャンネルストリップとして出ることが確定だね
https://www.instagram.com/p/BtJszWwh1W1/
104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:58:04.27ID:fPI+HGHD0
GML (George Massenburg Labs)
https://www.massenburg.com/products

GML - Green4の為のIRサンプリング作業動画
https://www.instagram.com/p/BtJtW93lRk3/

https://www.instagram.com/p/BtJs4RLhrXE/
105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 00:33:00.22ID:nddTrnzD0
アコースティカ社長ジャン・カルロからのアナウンス
特別なものを用意しています。 1月には "更新"がありました。
(ほんの少しの例外を除いて)ほとんどすべての残りの製品は "アップグレード"を持つでしょう

"アンバー3は2月に出る".
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 00:44:28.89ID:nddTrnzD0
Make it sound 'like a record' - Quick Mixing Tips #1 - Saxophone [Sound Only, No Talk]
https://www.youtube.com/watch?v=Ng1q5liFWCs
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 00:44:53.29ID:nddTrnzD0
Make your tracks come alive - Acustica Audio White2 Mastering EQ Demo
https://www.youtube.com/watch?v=wMSkyk5sMVY
108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 01:02:38.78ID:nddTrnzD0
winter-heatwave-2019セール開始
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019
Blue EQ €89 €79 (-10%)
Green €119 €71 (-40%)
Amber €189 €59 (-68%)
Honey €129 €77 (-40%)
Navy €111 €66 (-40%)
Emerald €200 €120 (-40%)
Scarlet €110 €66 (-40%)
Purple P1 €119 €59 (-50%)
Purple M5 €119 €59 (-50%)
Magenta4 €199 €179 (-10%)
Gold2 €199 €169 (-15%)
Viridian2 €199 €169 (-15%)
Ruby2 €235 €211 (-10%)
Taupe €249 €186 (-25%)
El Rey €269 €242 (-10%)
Aquamarine €199 €129 (-35%)
Ultramarine €299 €209 (-30%)
Coral €199 €139 (-30%)
Sand2 €199 €107 (-45%)
Titanium €189 €94 (-50%)
Lime €199 €159 (-20%)
Amethyst €129 €79 (-38%)
Ebony €199 €159 (-20%)
Ivory €199 €159 (-20%)
Lemon €129 €90 (-30%)
Crimson €129 €90 (-30%)
Azure €169 €152 (-10%)
Pink2 €199 €163 (-18%)
Cream €199 €159 (-20%)
Water €129 €90 (-30%)
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 01:26:07.15ID:nddTrnzD0
Sand2 €199 €107 (-45%)
https://www.acustica-audio.com/store/products/sand-fab4
↑最近更新したばっかりなのに今回かなり安い
持ってない人はオススメ
110名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-6kti [126.237.122.113])
垢版 |
2019/01/29(火) 08:17:09.67ID:rqOi1+r3r
まてそれ以前に定価が色々上がってない?そこを検証だれか
Amberなんか$99→$189て…
$59で買えるの今だけかと堪らずポチってしまった
2019/01/29(火) 08:32:09.77ID:gwNfSld30
11月の価格になったものと、先日とそれほど変わってないものがあるね。
後者は、割引率が上がったけど、定価も上がったのかな。
先月クーポン配ったクーポンまた配らないかな。。とりあえずAmber買うよ。
2019/01/29(火) 08:33:19.73ID:gwNfSld30
あ、コメ内容ややかぶちゃった。同じ事感じたのね。
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 09:04:50.12ID:nddTrnzD0
Amber2は既にAmber3の値段になってると予想
Amber3は2月に出るとジャンカルロ社長が明言してる
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 09:14:38.77ID:nddTrnzD0
Amber3の次がGreen4で次がHoney2と予想
他のやつも全部Core13にアップデートする(ディスコンの1部を除いて)ってジャンカルロ社長が言ってたよ
ところでAA1176は本当に2月中にでるのかな?
続報が無いっぽいんだけど開発難航中?
115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 09:38:58.26ID:nddTrnzD0
Taupe €249 €186 (-25%) とEl Rey €269 €242 (-10%)は割引率下がったね
特にEl Reyはほぼ定価
今回のセール対象外のCobaltが一切割引されてない定価販売なのはなぜ?
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:39.87ID:nddTrnzD0
>>110
>>111
2月に発売されるAvalonのチャンネルストリップAmber3の価格が189ユーロらしい
Magenta3から4にアップグレードする直前の時も同じく先行でMagenta3が199ユーロに値上がりしてたみたい
アコースティカのアップグレード更新料は今の所すべて無料
あとイタリアの会社なのでドルじゃなくてユーロね
117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-EAw3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:55.63ID:nddTrnzD0
今セール価格の59ユーロでAmber2買っとけば189ユーロのAmber3が無料になるよって事ね
Amber3がリリースされた時点で189ユーロから15%の早期割引に切り替わるだろうから安く買いたいなら今のうちがお買い得だよ
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:19:32.54ID:+zF1tgF40
AA版1176も鋭意開発中!!(リリースがちょっと遅れるかも・・・)
https://www.instagram.com/acusticaaudiog/tv/BkpvrHjgUs8/
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 03:34:01.98ID:+zF1tgF40
ACQUA Plug-ins Guide + FAQ!!!
https://www.facebook.com/notes/acustica-audio-official-group/acqua-plug-ins-guide-faq/2165979456958340/
120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fbf-L3L3 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/30(水) 06:21:08.73ID:+zF1tgF40
Amber3はアバロンアウトボード全部入りになるのかな?
https://miyaji.co.jp/MID/brand.php?maker=AVALON%20DESIGN
VT-737SPチャンネルストリップ
VT-747SPコンプ
AD2022マイクプリ
AD2044コンプ
AD2055イコライザー
AD2077マスタリングイコライザー
M5マイクプリ
U5 DI
V5 マイクプリ&DI
121名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-6kti [126.237.122.113])
垢版 |
2019/01/30(水) 12:37:37.53ID:AJclP6GDr
>>120
そうなってくれれば1つでAvalonフルコンプになって嬉しいねえ
122名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-6kti [126.237.122.113])
垢版 |
2019/01/30(水) 15:03:10.41ID:AJclP6GDr
Amerhystもさりげなく定価上がってるよね
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-j0v2 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:09:47.53ID:2eBN0iAm0
Avalonは実機生産終了してる機種がチラホラあるからね
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:16:32.47ID:2eBN0iAm0
Green3 - Mastering Equaliser [Ac. and El. Gtr - B3 Organ]
https://www.youtube.com/watch?v=cHvDBYxMkrY
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:16:53.97ID:2eBN0iAm0
Diamond Color EQ demo [Acoustica, Funk Rock & Cinematic]
https://www.youtube.com/watch?v=LtGqkI7kg1U
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:17:16.42ID:2eBN0iAm0
Acustica Audio Scarlet Mastering EQ Demo
https://www.youtube.com/watch?v=d83Z7Iy99yU
127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:17:38.49ID:2eBN0iAm0
Cobalt - Vacuum Tube Plugin Suite demo [Compressor, Equaliser, Dynamic EQ and Preamp]
https://www.youtube.com/watch?v=gg6fJetEUlQ
128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:50:45.25ID:2eBN0iAm0
New VST Plugins - AVALON 737 TUBE Effect - Free Download 2017
https://www.youtube.com/watch?v=8M_Jc8Ef5X4

↑のフリーVSTの AVALON 737って何なの?
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:17:50.77ID:2eBN0iAm0
Acustica Audio - Giancarlo
IGTV
https://www.instagram.com/acusticaaudiog/channel/
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 09:21:23.02ID:2eBN0iAm0
Acustica Audio
https://www.instagram.com/acusticaaudio/

https://www.instagram.com/acusticaaudio/channel/

Acustica Audio - Giancarlo
https://www.instagram.com/acusticaaudiog/

https://www.instagram.com/acusticaaudiog/channel/
131名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PoJv [126.212.248.88])
垢版 |
2019/01/31(木) 13:10:39.46ID:TpSf2AW0r
>>128
まだ動画見てないけど肝心の音の感想プリーズ
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 17:35:03.02ID:2eBN0iAm0
AcusticAudioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-dIto [219.31.110.102])
垢版 |
2019/01/31(木) 20:33:37.57ID:dur3fM3N0
俺にもモデリング元を見てウキウキしてた時代がありました
134名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PoJv [126.212.248.88])
垢版 |
2019/01/31(木) 23:04:38.66ID:TpSf2AW0r
>>128
えー?聴いたけどごめんけどガワだけな気がするんだが
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:33:48.01ID:R/8AxoYG0
Pink2 Demo Specials - De-Essing - Dynamic Control - Soft GLue
https://www.youtube.com/watch?v=obT1QvbsHkM
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:34:57.12ID:R/8AxoYG0
Acustica Audio Emerald - 70's German Beast EQ
https://www.youtube.com/watch?v=-YR08mwFnyk
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:35:20.14ID:R/8AxoYG0
Navy - British EQ Plugin
https://www.youtube.com/watch?v=UIOlClA1pNY
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:35:41.29ID:R/8AxoYG0
Acustica Audio Freebies - Tan Compressor & Ochre Homebrew EQ
https://www.youtube.com/watch?v=G8R6fJKc_pg
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd56-ZSl4 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:38:06.25ID:/+VM5Mk10
Distresserに関しては音像小さくなるの同意だわ。。
140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd56-ZSl4 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:39:16.22ID:/+VM5Mk10
UAD
141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 04:46:00.50ID:R/8AxoYG0
Maselec MLA-4 vs Acustica Audio IVORY MAC-3
https://www.youtube.com/watch?v=EgWj9zpls6Y
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:40:49.18ID:R/8AxoYG0
AMBER2
物凄く良い。
https://twitter.com/Naoki_Bewest/status/1091273652165783552

使いこなしたいという気概のある若者、募集中。
https://twitter.com/Naoki_Bewest/status/777578034664615936
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:14.98ID:R/8AxoYG0
Acustica Audio FX Special Demo - Lemon Delay & Ebony Reverb [Mixing Vocals]]
https://www.youtube.com/watch?v=vZgBWEGmhaY
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 23:15:35.61ID:R/8AxoYG0
Acustica Audio Coral - Mastering Multi-processor
https://www.youtube.com/watch?v=qHUzRvpceag
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/01(金) 23:16:31.85ID:R/8AxoYG0
Acustica Audio Orange EQ Demo
https://www.youtube.com/watch?v=mJ1z3GuVckA
146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:14:55.86ID:WNBGxZ/U0
winter-heatwave-2019セール開催中
https://www.acustica...winter-heatwave-2019
Blue EQ €89 €79 (-10%)
Green €119 €71 (-40%)
Amber €189 €59 (-68%)
Honey €129 €77 (-40%)
Navy €111 €66 (-40%)
Emerald €200 €120 (-40%)
Scarlet €110 €66 (-40%)
Purple P1 €119 €59 (-50%)
Purple M5 €119 €59 (-50%)
Magenta4 €199 €179 (-10%)
Gold2 €199 €169 (-15%)
Viridian2 €199 €169 (-15%)
Ruby2 €235 €211 (-10%)
Taupe €249 €186 (-25%)
El Rey €269 €242 (-10%)
Aquamarine €199 €129 (-35%)
Ultramarine €299 €209 (-30%)
Coral €199 €139 (-30%)
Sand2 €199 €107 (-45%)
Titanium €189 €94 (-50%)
Lime €199 €159 (-20%)
Amethyst €129 €79 (-38%)
Ebony €199 €159 (-20%)
Ivory €199 €159 (-20%)
Lemon €129 €90 (-30%)
Crimson €129 €90 (-30%)
Azure €169 €152 (-10%)
Pink2 €199 €163 (-18%)
Cream €199 €159 (-20%)
Water €129 €90 (-30%)
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:15:13.00ID:WNBGxZ/U0
AcusticAudioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/03(日) 19:46:18.63ID:WNBGxZ/U0
Amber3がリリースされた時点で189ユーロ(約23600円)から15%の早期割引に切り替わるだろうから安く買いたいなら今のうちがお買い得だよ
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019

ちなみにAmber2はAVALON AD2055が元ネタね

Amber2 €59 (約7400円)
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/04(月) 03:20:59.89ID:x6Y0M4LW0
Acustica Audio - Water - Ben E. King - Stand By Me - на русском - Russian Language
https://www.youtube.com/watch?v=QkGOHvclfqM
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/04(月) 03:24:13.89ID:x6Y0M4LW0
Acustica Audio WATER DEMO
https://www.youtube.com/watch?v=QMTWKQoGY38
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/04(月) 06:35:45.95ID:x6Y0M4LW0
Acustica Audio's Gold Acqua Overview
https://www.youtube.com/watch?v=AgnJtqKiMc0
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/05(火) 03:52:58.23ID:5ZBqWk5F0
Quick Mixing Tips #2 - Acoustic Guitar
https://www.youtube.com/watch?v=pAy2oZpUo7Y
2019/02/05(火) 09:43:35.35ID:MmHXplKW0
↓テープのヒスノイズ  本物のテープコンプとサチュさっさと再現しろ 真似てるの周波数特性EQだけじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=twl15eFbTnE
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-OwG8 [126.61.70.243])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:26:08.80ID:69jb7CZN0
ほんそれ
Taupeはアップデートに期待するしかない
155名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PoJv [126.211.126.50])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:19:23.51ID:QCopRS73r
自分はもうAmberとGreen買ってアプデ待機(はよ
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-j0v2 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 01:40:54.43ID:maRYm5RK0
Magenta 5きた!
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 02:33:40.73ID:maRYm5RK0
ACQUA - Magenta5
http://www.acustica-audio.com/store/products/magenta
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 02:34:33.57ID:maRYm5RK0
Quick Mixing Tips#3 - Jazz Drums
https://www.youtube.com/watch?v=QT38pq0TNyU
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 07:56:59.13ID:maRYm5RK0
Magenta 5専用の20%割引クーポンがメールで来てるぞ!
メール来てない人は↓の下の方にあるNEWSLETTERに登録すればMagenta 5専用の20%割引クーポンが来るぞ!
http://www.acustica-audio.com/store
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-jAy1 [115.38.23.136])
垢版 |
2019/02/06(水) 08:04:30.75ID:CNPUbmjj0
それでも高えな
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 08:50:57.43ID:maRYm5RK0
クーポンつかって144ユーロで約18000円やな(1ユーロ=125円)
162名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-zj6v [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/06(水) 17:08:01.50ID:maRYm5RK0
Honey2 は現在セール中4割引で€77
近々大幅なアップグレード(チャンネルストリップ化Honey3)を予定

Honey2
https://www.acustica-audio.com/store/products/honey
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-95g7 [153.161.185.177])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:15:41.43ID:D4X68/sH0
Fairchild 627のAML Cloneをサンプリング中だそうです。
単体で出るのか?670とセットになったUltramarine4なのかは不明

AML ez627 Variable Equalizer - insprired by Fairchild
https://www.youtube.com/watch?v=y4kYXYMtX44
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-95g7 [153.161.185.177])
垢版 |
2019/02/07(木) 06:22:21.60ID:D4X68/sH0
Ceilに付属する単体コンプも開発中のようです。
165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-95g7 [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/07(木) 08:03:44.60ID:3ULZ9+9s0
Fairchild627がUltramarine4のEQになることがジャンカルロ社長発言で確定しました。
Ultramarine4への無料アップグレードを見越して現在3割引のUltramarine3を買うとお得

Ultramarine3 €209 (-30%OFF)
https://www.acustica-audio.com/store/products/ultramarine
166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 06:38:24.36ID:ClhINTXQ0
winter-heatwave-2019セール開催中!
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:11:54.80ID:ClhINTXQ0
Acustica Annual Workshop 2019 @ Prime Studio - Teaser
https://www.youtube.com/watch?v=cOvtLv0Z9dE
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:43:00.12ID:ClhINTXQ0
Mixes that rock - Aaron Harris
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/aaron-harris-interview?fbclid=IwAR3Y8iAxpOFdLSRjVw69kBuUcwpaV5uSex5vJWNnO6sES4Da_aGyUVVQfWI
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 07:44:04.81ID:ClhINTXQ0
Acustica Annual Workshop 2019 - The coolest event of the year at the coolest studio in the world.
http://acustica-audio.com/pages/specials/acustica-annual-workshop-2019
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:05:31.27ID:ClhINTXQ0
Core13のAcqua Plug-ins

Magenta5
Ivory4
Cream2
Viridian2
Sand2
Ceil
El Rey
Diamond2
Diamond Lift2
Tan Free Compressor
Taupe
Ruby2
N4
171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b44-p3AI [183.177.150.23])
垢版 |
2019/02/08(金) 08:19:27.07ID:ehrVqKwJ0
結局1176いつでるの?
チャンネルストリップは興味ない
2019/02/08(金) 10:05:19.90ID:E8BmFMBmr
>>171
チャンネルストリップって、結局は挿したトラックのEQ、サチュレーション、コンプ等が簡易的にいじれるってだけのものだよね?
違う?
173名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM89-km9U [150.66.86.67])
垢版 |
2019/02/08(金) 11:29:20.31ID:eRM82CjGM
全然違うww
174名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM8b-DIW0 [27.253.251.167])
垢版 |
2019/02/08(金) 12:00:47.01ID:JwZV9+lwM
>>172
なんでお前レベルのやつがここにいるんよ…
まじアドバイスとしてDAW付属かwavesで詰まってから来いや
175名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-P0T6 [126.34.117.82])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:50:08.37ID:/T8OT6nmr
>>172
そう思ってた時が遥か昔に自分もありました
176名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-vfpT [106.180.45.125])
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:14.81ID:I1gpmibBa
同じ色味のEQやサチュ、ダイナミクス系のエフェクトをまとめて使うことができる。個別のエフェクトの集合体というよりチャンネルストリップという1つのエフェクトとしてみた方がいい。
177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:57:39.58ID:ClhINTXQ0
Mixing Tips - Electric Bass - Adding Punch, Definition, Distortion
https://www.youtube.com/watch?v=_opYU6w73oU
2019/02/10(日) 11:25:06.47ID:CGlXOYT30
90年代 初期のProtoolsの音なんか一生再現できなさそう
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:07.42ID:KKy4A6WY0
Nebula Audio and Volterra kernel based sampling - Giancarlo del Sordo
https://www.youtube.com/watch?v=OgcqqwR9Nh8
2019/02/11(月) 03:25:57.54ID:9eMmQL6Xd
俺はAAのチャンストをチャンストとして使ってないわ
181名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:34.20ID:Pn0adIWu0
Mixing Tips - Electric Bass - PT.2
https://www.youtube.com/watch?v=fNnMJBNmJ4E
182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.166.73.134])
垢版 |
2019/02/12(火) 06:58:07.77ID:YivXlYDR0
winter-heatwave-2019セール開催中!
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbf-Ctdi [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/13(水) 07:12:03.38ID:wKFrnGjZ0
Amberが189ユーロに切り替わった。
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber

Amberがセールの対象外に
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/winter-heatwave-2019

すぐに何か新しいものが来ると思います。
184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-CWEW [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/14(木) 14:57:46.42ID:w+biuWDU0
アコースティカのサーバー落ちてる?
185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5b1-aby9 [126.61.70.243])
垢版 |
2019/02/14(木) 17:48:16.67ID:dm4hRjJm0
爆寸だ!
AMBER3来るぞ備えよ!!
186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-CWEW [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:47:58.73ID:w+biuWDU0
AMBER3は今夜っぽいね
187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-CWEW [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:14.32ID:w+biuWDU0
アコースティカのサーバー復活してるね。
188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-CWEW [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/14(木) 19:08:37.43ID:w+biuWDU0
Ceilの無料ダウンロードは今日まで、後日単体のコンプ等?を付属して再リリースになるみたいね
http://acustica-audio.com/pages/specials/acustica-audio-ceil
189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/15(金) 01:09:07.15ID:MUwHIseL0
AMBER3はまだか?
190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3bf-OU7K [221.187.39.145])
垢版 |
2019/02/16(土) 15:01:48.74ID:Nu+SMFtK0
Plug-in Abuse© Ep.12 | Acustica Audio Pink 2 strip
https://www.youtube.com/watch?v=ZM-MLYPTdeQ
191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d56-aby9 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:54:32.47ID:RVaZi1YC0
まーたクーポン送ってきやがった
192名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMf1-PZwf [150.66.68.233])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:27:23.53ID:/xsashrgM
クーポン来なくなると
病気でもしてんじゃないかと
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/17(日) 17:55:26.53ID:YTwl7khe0
AMBER3は来週かな?
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:13:23.30ID:F8uyOlhF0
AMBER3と 12のプラグイン軍団がコア13になってもうすぐやってくる!
公式アナウンスきたー!
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:36:40.01ID:F8uyOlhF0
AMBER3公式アナウンス
https://www.instagram.com/p/BuENOeZlTIS/
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:50:09.12ID:F8uyOlhF0
Plug-in Abuse© Ep.14 | Acustica Audio Magenta 5 strip
https://www.youtube.com/watch?v=skFWLIbQzXk
197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:50:58.84ID:F8uyOlhF0
Acustica Audio – Amber2について
https://monokagerou.com/2019/02/06/post-5284/
198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:51:41.84ID:F8uyOlhF0
Acustica Audio – Ivory4になりました
https://monokagerou.com/2019/01/20/post-3843/
199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 00:52:34.39ID:F8uyOlhF0
Acustica Audio – Ceilについて
https://monokagerou.com/2018/12/21/post-1914/
200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-OU7K [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 02:31:38.20ID:F8uyOlhF0
AMBER3は来週だって
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-VxYl [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/20(水) 15:57:37.18ID:F8uyOlhF0
もしかしたら来週モジュラの発表があるのかも?
AAのDSPシステム?
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:32:37.19ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Viridian2 compressors
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1546443068/l50
203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:33:06.63ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Water compressor
https://www.youtube.com/watch?v=OEXegMR3V0Y
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:34:31.02ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Ultramarine 3
https://www.youtube.com/watch?v=uJMHOsj-Fvc
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:36:40.57ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Sand 2 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=mnpN4fDd9yk
206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:38:01.97ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Ivory 4 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=TyEYX53KDlU
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:38:24.43ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Gold 2 compressors
https://www.youtube.com/watch?v=qK5FN7JsK8Q
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:39:03.75ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Tan
https://www.youtube.com/watch?v=tFZqQ_51p4A
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:41:01.47ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Crimson compressor
https://www.youtube.com/watch?v=v59x3PhIRY8
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:41:27.82ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Cobalt compressor
https://www.youtube.com/watch?v=wsM6BprHijE
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:42:13.60ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Ebony compressors
https://www.youtube.com/watch?v=6bIZEpJ-aXg
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:42:40.97ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Amethyst compressor
https://www.youtube.com/watch?v=2UhVWQwDYtM
213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:43:14.26ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Cream 2 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=k09zHfBFniw
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:43:52.45ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Lift2 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=oY_wz-D2uS8
215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:44:16.50ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Magenta5 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=EyWs2VGpuac
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:44:53.38ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Pink2 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=wVS9MoZ6Dw0
217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:45:47.23ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Taupe Compressor
https://www.youtube.com/watch?v=zIATntVmPBo
218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:46:33.82ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Prime Studio® PrimeComp
https://www.youtube.com/watch?v=OzWdWWTQdh8
219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:47:02.31ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio Violet
https://www.youtube.com/watch?v=y8EE4tbngTI
220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:47:31.46ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Tim Petherick 100A V3
https://www.youtube.com/watch?v=qYjZ0kMQ-eQ
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:48:13.50ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | CupwiseFX Flucti-Mew
https://www.youtube.com/watch?v=pcRwxsmqsAM
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:48:40.40ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | CupwiseFX Flucti-Mew special
https://www.youtube.com/watch?v=kD09YbF42cA
223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:49:13.71ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Tim Petherick Focus Comp Pro v2
https://www.youtube.com/watch?v=5SP18THQya4
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:49:36.31ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | CupwiseFX LunchPail
https://www.youtube.com/watch?v=QLrrk-CFneA
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:50:38.68ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Tim Petherick Opto 32
https://www.youtube.com/watch?v=luL_bU7Bvdg
226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:51:13.24ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Acustica Audio N4 Rose
https://www.youtube.com/watch?v=FJgMgMdABKw
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:51:38.43ID:8lvw8hbB0
Compressors on Drums | Tim Petherick U76 V3
https://www.youtube.com/watch?v=RoyxTlR5W-E
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:52:20.20ID:8lvw8hbB0
Plug-in Abuse© Ep.15 | Prime Studio® Charly Triple Six Limited
https://www.youtube.com/watch?v=TVhJvXYPReo
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:53:11.51ID:8lvw8hbB0
N4 Libraries | Cupwise Dual Springs - Depth Xpander & JVC
https://www.youtube.com/watch?v=dUTfh6nQUFk
230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 06:54:09.22ID:8lvw8hbB0
Plug-in Abuse© Ep.13 | Acustica Audio Green 3 EQ
https://www.youtube.com/watch?v=nr9GkkaOlDs
231名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spc5-da1g [126.33.92.178])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:11:52.56ID:49qKcQdwp
朝早いんだな。。。
2019/02/21(木) 07:35:58.81ID:NQ8Vac6rp
何かリリースされて伸びてるのかと思えば、、、
233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33cf-e0F2 [101.143.110.185])
垢版 |
2019/02/21(木) 09:47:27.70ID:JvscGfqB0
こいつはいつも一体何目的なんだ?
1.イタリア人が雇った日本広報
2.N氏で俺がパイオニアだって言いたい
3.狙ったマイナスプロモーション
4.ほんものの基地
どれ?
234名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-4fA7 [126.83.80.140])
垢版 |
2019/02/21(木) 10:40:38.77ID:hu9dPunR0
5.マサシ
2019/02/21(木) 10:49:18.31ID:VbZAJOShp
6.UADに親を殺され妻を慰み者にされた
2019/02/21(木) 19:03:08.41ID:1hXYBe810
大菩薩峠か。
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-FXkA [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:12:48.59ID:8lvw8hbB0
Water2
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-FXkA [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:13:32.95ID:8lvw8hbB0
Water2出たよ
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-FXkA [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:17:12.45ID:8lvw8hbB0
Amber3は来週リリース確定
240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 21:59:40.72ID:8lvw8hbB0
WATER2は、当社のCore 13エンジンに基づいています。

新しい私たちの新しいCore 13エンジンは、私たちの新しいVLA™技術(Vector Loading Acceleration)を導入することによって前のバージョンを改良します。そして、それはプラグインの反応をはるかに速くします。
改良されたSASM(対称型および非対称型飽和モデリング)高性能飽和アルゴリズム。
STT(Super transient technology)と呼ばれる、よりクリーンな逆畳み込みインパルスのための新しいポストプロダクションサンプルノイズ除去技術の紹介。
Acquaプラグインにデフォルトで統合されているクライアント/サーバーアーキテクチャとの完全な互換性。
新しい高効率アルゴリズムを導入したエンジン最適化 この革新的な技術は、さらなるノイズ除去処理とそれに続く誤った低レベルの振る舞い(いわゆる「エコーバグ」を含む)の排除のために、すべての逆畳み込みインパルスに適用されます。
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.253.164])
垢版 |
2019/02/21(木) 22:00:29.91ID:8lvw8hbB0
サソリのマークがCore 13エンジンの印
242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.251.53])
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:51.30ID:fhsZ2z2Z0
It’s coming for you. #amber3
https://www.instagram.com/p/BuLrifABoIz/
243名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM95-I6I5 [150.66.69.71])
垢版 |
2019/02/25(月) 22:35:38.97ID:nST6dfFRM
スゴイね、レス進んでるな〜と思ったらリンクマンの連投かいなw
244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-2CcH [153.220.251.53])
垢版 |
2019/02/26(火) 02:24:21.47ID:reLgEkkf0
amber3 coming soon.
https://www.instagram.com/p/BuT_V1UBuyp/
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9156-da1g [122.196.156.215])
垢版 |
2019/02/26(火) 07:07:06.00ID:ZWP4SSqs0
ええから早よせえやw
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/02/28(木) 01:02:10.64ID:IFYhoROn0
Compressors on Drums | Acustica Audio Amber 3 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=8CJEpOouGpU
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/02/28(木) 01:04:20.55ID:IFYhoROn0
http://www.acustica-audio.com/store/

ACQUA - Amber3
Early access pricing - €129 - Save over 30%
http://www.acustica-audio.com/store/products/amber 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2019/02/28(木) 03:54:46.29ID:4Ut6XA9B0
待ちに待った3を早速試した。最高でした。EQもコンプも。
EQの各帯域ONで太くなるの健在、コンプもがっつり効く。
これが先日まで59ユーロからの割引クーポン値引きとかコスパ良すぎw
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/02/28(木) 05:11:01.75ID:IFYhoROn0
Amber3
https://www.instagram.com/p/BuZFqtPFkNS/
2019/02/28(木) 07:41:38.65ID:/FFMPJ2Tp
先日のセールで2買っておいて良かったわ
251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/02/28(木) 08:59:23.60ID:2UynW83t0
コンプ良いね
今日じっくりいじり倒そう
252名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spa1-nudY [126.35.37.194])
垢版 |
2019/02/28(木) 10:31:36.00ID:SMLdPtQtp
amber3入れたけど
M/S無い方のEQがマスタリング用だよね?
2019/02/28(木) 19:17:58.66ID:BhXUH0+t0
何ですかこれは?
ttps://i.imgur.com/N6yRgFR.jpg
254名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM51-W2Xa [150.66.84.253])
垢版 |
2019/02/28(木) 22:25:16.55ID:BOmRy2tXM
ラックにするのが流行ってんだよ
2019/02/28(木) 22:31:10.18ID:s5Lh1l9Q0
Amber3負荷見てると結構バギーな感じなんだが
256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-eaXq [115.38.23.136])
垢版 |
2019/02/28(木) 23:09:45.08ID:dcMJtNgb0
ここのプラグインはまだまだ道楽者向けって感じだな。どうしても使いたいトラック以外にはなるべく入れたくない。
2019/02/28(木) 23:58:55.43ID:BhXUH0+t0
>>254
名前だけわかった。DSPで立ち上げるらしいな。
258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad56-O241 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/01(金) 00:33:47.72ID:M9W4fOgi0
>>255
バギーだね。
やはりここのはムチムチ傾向で使いづらい。
今後に期待って感じのデベロッパー。
259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/01(金) 02:02:23.53ID:93GmzYmK0
Early access pricingのうちは未完成の体験版みたいなもんだからね
アクエリアスに早速バグ修正きてるみたいよ
260名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spa1-nudY [126.35.37.194])
垢版 |
2019/03/01(金) 07:46:46.66ID:sn0517sNp
CORE13なのにバギバギよww
2019/03/01(金) 08:11:47.76ID:oOnN9GMKp
しばらくはamber2のまま運用だな
2019/03/01(金) 09:54:57.14ID:fWe1eVAQa
「使いたいトラックにしか使わない」ってむしろ合っているのでは。これを全トラックに使っても逆に良さが出せない気がする。
263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/01(金) 09:58:56.16ID:uCBjGG5I0
とは言えチャンストだからなぁ
2019/03/01(金) 10:51:10.60ID:oOnN9GMKp
チャンネルストリップもコンプ単体もプリ単体も基本的な負荷があんま変わらないという
2019/03/01(金) 18:13:29.01ID:A4lFBo0e0
それな。
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 05:32:37.80ID:Bkv767yB0
AAプラグインが重いならCPUを8コア以上、できれば14コアにしましょう。
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 05:34:52.75ID:Bkv767yB0
new update for amber3 in aquarius. Changelog will be updated within minutes
2019/03/02(土) 09:14:34.63ID:HSNnhfif0
バギーなのとコア数って関係あんの?
269名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM51-W2Xa [150.66.71.98])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:31:48.08ID:1YcIEveiM
重さが不安定に脳内変換
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:43:41.46ID:Bkv767yB0
明らかなバグ動作はAAにバグレポート出して
動作が重い場合はCPUコア数を増やす
DAWによっても重さがまったく違うProToolsでは特に重い、Cubaseでは軽い
AAプラグインが1番多く挿せるDAWはREAPER
最新のインテルの14コアCPUだと100個以上AAプラグイン挿せると動作報告あり
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:48:27.73ID:Bkv767yB0
AAの新プラグインは早期アクセス価格の間は基本的に動作不安定で先行体験版です
アーリーアクセスプライスが終わってからが製品版という考え方
ユーザーにバグレポート挙げてもらう方針でそのかわり早期割引がある
特にAAの新プラグイン発売から1ヶ月の間は頻繁にバグ修正のアップデートが行われるので
Aquariusにアップデートきてないか頻繁にチェックする
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:04:23.69ID:HxJDom9W0
割引きだろうが金払ってんだから製品版だろうが
273名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM51-W2Xa [150.66.71.98])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:13:14.46ID:1YcIEveiM
>>272
君は死ぬまで底辺だよww
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-VAsj [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:15:56.13ID:Bkv767yB0
AAは8割の完成度になったら出す方針
そのかわりドンドン進化してるし、月に1つのペースで新製品リリース
停滞してるUADとはそこが違う
UADは98%の完成度で出してくるし、DSPに負荷でDSP増設すればProToolsでもガンガン使えるけど、その代わりに進化が停滞中
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 10:28:13.40ID:Bkv767yB0
AAの新プラグインは発売から1ヶ月後くらいに買えば
大体はまだ早期割引で買えるし、重大なバグは取り除かれていて安定してる。
Amber3は現在先行体験リリース版なのでバギーなのが嫌なら1ヶ月くらい寝かせておく
新製品の大きいバグは発売後2週間もあれば大体修正されてると思うけどね
まだ発売から1週間も経ってないのでバギー&重いのは平常運転です。
特にAmber3は完全に生まれ変わったメジャーバージョンアップなのでバギーです。
最近のコアだけ最新になるバージョンアップではなくて、
EQ単体からチャンネルストリップ化&全部入りになってるのでバグも多いです。
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbc0-u4yZ [217.178.17.208])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:11:34.74ID:o11fGNM+0
どこの回し者か知らんけどリンクマンは知恵遅だな
永久にベータ版じゃあ仕事で使えねーよww
安定以上に必要なものなんてない、クライアントにそんなこと言ったら2度と仕事来ないてwww
277名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-s6K6 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:14:11.56ID:Bkv767yB0
そう思うなら使わなきゃ良いだけ
アウトボード実機でもUAD、WAVESでもお好きなプラグインをどうぞ
自分はAA使わないなんて既に考えられないけどね
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-s6K6 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:20:08.83ID:Bkv767yB0
>>276
正直ほとんどのクライアントは細かい音質の違いなんてわかってないよ
279名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-CVPl [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:44:42.65ID:i/iDQNdc0
安定にこだわり過ぎてるやつもいるのは確か
nebulaはちょっと不安定だけどな
アクアシリーズはそこそこ使えるんじゃないかね
280名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM2b-gYw1 [27.253.251.193])
垢版 |
2019/03/02(土) 11:50:20.72ID:mZadVh9PM
リンクマンやべーな、話が通じねえまじの糖質か
何にしろ金払ってるのにバギーて企業としてはむちゃくちゃやみんな心広いな
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-VAsj [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:15:05.45ID:Bkv767yB0
バグは多少あるけど、そんなにバギーでもないよ
うちでは安定してるんだけど
どんな環境でどんな時にバギーなのか?
不具合修正のアップデートしたの?
ちなみにトライアル版はバグ修正遅いからね
2019/03/02(土) 13:26:20.86ID:xzQCq6Zu0
リンクマンは音楽やってない人でしょ?www
283名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-s6K6 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/02(土) 14:38:15.42ID:Bkv767yB0
今月中に新曲リリース予定でーす!
284名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spa1-nudY [126.35.37.194])
垢版 |
2019/03/02(土) 15:58:17.43ID:+MKgP+mxp
>>273
自己紹介乙です♪
「体験版が終わってからが製品版だと言う考え方」
頭に虫でも沸いてんの?
いいから一回だけでも社会に出た方がいいよ、。
285名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM51-W2Xa [150.66.88.104])
垢版 |
2019/03/02(土) 18:18:08.72ID:L1OiFP0lM
>>284
底辺は底辺になる理由があるんだよ
言葉の端々に表れる
286名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/02(土) 20:18:26.17ID:HxJDom9W0
>>284
頭硬いなあ
Acustica Audioはまだ一作も製品版なんて出してないだろ?
という考え方
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3c0-eaXq [115.36.232.62])
垢版 |
2019/03/02(土) 22:06:55.74ID:PUqMJ0RU0
何を使っても実験に付き合ってる感はあるな。
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83cf-gYw1 [101.143.110.185])
垢版 |
2019/03/02(土) 23:39:46.40ID:2h3VGdqe0
>>283
今月なのに予定てなんやのそれ?そんなキワッキワのスケジュール聞いたことねえ
289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/03(日) 14:47:03.06ID:XN4V9LGE0
Amber良いじゃん
マスターよりベース、メインボーカルあたり太くするのにちょうど良いわ
290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-VAsj [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/03(日) 16:47:08.53ID:N2uQG+dL0
AAプラグインはCPU負荷が大きいので低性能のPCだと不安定になるから高性能の8コアCPU以上のPCで動かすべき、できれば14コアのCPUだとベスト
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/03(日) 16:49:58.92ID:XN4V9LGE0
Acustica用のDSP出たらUAD-Satellite並みに高くても買っちゃうかも
SHARCだと最低でも石8個必要だな。。
2019/03/05(火) 00:07:30.42ID:evgFhdIn0
DSPって送受信でバウンス遅くならない?
非力なノートPCや、割れ防止にはいいねって感じで。
ネイティヴだから買ってるってのもあるから維持してほしいな。
293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-VAsj [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/05(火) 14:04:23.26ID:4qPteNnm0
まだ詳細情報が無いけどAAX DSPとAAXみたいな感じになるんじゃないかな?
現段階はベータテスト中っぽいね
294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5b1-nudY [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/05(火) 14:30:25.74ID:9PVR+Kff0
そうなったら良いな。
295名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/05(火) 17:00:34.66ID:4qPteNnm0
Amber3 updates:
Engine 1.4.247
StereoEQ LMF frequency knob fix
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/05(火) 17:01:20.39ID:4qPteNnm0
Mixing Tips - Acoustic Bass - PT.1 (Viridian, Ebony)
https://www.youtube.com/watch?v=UcfGIvd6AdY
297名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/05(火) 17:02:42.41ID:4qPteNnm0
Acustica Audio - Magenta 5 - Mix Demos
https://www.youtube.com/watch?v=ADVcZyDws7Y
2019/03/05(火) 17:08:37.15ID:i+MAPASK0
去年末のセールでうまみを知ってしまったのか、最近攻め攻めな感じだけど無茶して空回りして廃業にならないようにしてほしい
こういう板やギアスラなんかにいると感覚おかしくなるけど、一般世間的にはかなりニッチな商品だから。。
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-SKB1 [153.220.251.53])
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:15.29ID:4qPteNnm0
Amber3発売と同時にセール終了
2019/03/06(水) 21:27:29.77ID:Wzhpuoryp
結局1176出ないじゃん
うそつき
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad56-nudY [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/06(水) 23:55:51.55ID:O0l2V1Id0
騙される奴が悪いんだよ
302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-/LXb [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:09:57.32ID:GxpdNRBI0
ゴメン
1176は延期だってさ
鋭意開発中
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-/LXb [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:24:17.71ID:GxpdNRBI0
次の新作はコンプを追加してチャンスト化したGreen4
304名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-/LXb [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/07(木) 08:30:14.68ID:GxpdNRBI0
まぁ1176は完全な新作コンプとしてでるだろうから経済的な被害は誰にも無いよね
俺もAA1176期待して待ってたから肩透かしだな
アンバー2はセール価格で買ってて良かったでしょ
きっちり完全刷新のメジャーアップデートがきたんだから
305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/07(木) 13:47:05.62ID:GxpdNRBI0
1176実機を作った現UA社長のオヤジは偉大
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb1-tYIA [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:55.76ID:F66QXhTI0
オールトランジスタでは世界初のコンプレッサーなんだって?人類の発明だよな
307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb1-tYIA [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/08(金) 09:18:31.83ID:O5ELzgxd0
Amber3コンプ単体まだクソ重いな
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22b1-ve8v [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/08(金) 17:40:52.21ID:7LQtvGUQ0
すまん、アホみたいにプラグイン集めてどうするの?
その金で実機一台買った方がいいのではと素直に思うんだが・・・
プラグインにはクオリティに限界あるから結局質のいいものをいくつか揃えるだけでおk
あとは実機揃えないとクオリティは上がらない
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/08(金) 18:54:25.78ID:0EVzcXoT0
TITANIUM3
https://www.instagram.com/stories/acusticaaudiog/
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/08(金) 19:00:58.87ID:0EVzcXoT0
プラグインにはクオリティに限界は無いよ
アナログの方が限界あるよ
アナログの部品は昔からデジタルほどは進化していない
デジタルはこれからも進化し続けるだろう
現段階ではまだアナログアウトボード実機の方が結果が良くても、いずれ追いつく
デジタルでしかできない処理もあるし追い越すと思う
2019/03/08(金) 19:09:34.71ID:NmMjpfdw0
じゃあその質のいいもの挙げてみ?
概念ばかりで意味のない発言はもううんざりなんだけど
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/08(金) 19:11:49.85ID:0EVzcXoT0
Acustica audioは単なるIRデータサンプリングという次元を超えてきてると思う。
アナログアウトボード実機を複合してAA独自のアレンジまで加えてきてる。
実機の完全なモデリングを目指してるUADのようなプラグインよりも先に行ってる。
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb1-4sG9 [126.125.96.199])
垢版 |
2019/03/08(金) 19:30:34.75ID:O5ELzgxd0
アナログアウトボードを超える気概でやってもらわないと困る
値段的に。。
2019/03/09(土) 05:35:31.03ID:G71cnSQO0
>>308
実機は値段が張るのはもちろん、何より場所をとるし故障すると修理期間使えなくなるから必要最小限の実機を併用しつつ、あとはプラグインで賄っていけばそれでいいと思う

そもそも大半のリスナーは「アナログ実機を揃えたクオリティ」を重要視して音楽を聴いているわけではないので、作り手が無駄にプラグインや実機を買いまくるのは、1500円飲み放題コースのハイボールにマッカランを使っているようなもんじゃないかと

むしろフリープラグインだけで何億とか稼ぐ奴が出てきたら、そいつこそ利益率で言えば勝ち組だと思うし、弘法筆を選ばずな職人かも知れない
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a256-LF6v [125.196.36.32])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:28:31.97ID:wADVmDzw0
そういう話でいえば、ミックスも何もしたことない普通の人からしたら、アウトボードとかできちんとミックスしたものと、DAW付属のものとかでミックスしたものの違いは分かるのかなあ
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22b1-ve8v [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:15:09.51ID:r5nZurTh0
>>314
利益率の話じゃないだろ
あと市場に出てる音質の大半はアウトボードクオリティだよ
ちゃんとしたレーベルが出す完パケの仕上がりはくっそ金かけたマスタリングスタジオじゃないと出せないんだよ
ここが楽曲制作のずるいところでもある。結局、技術よりも機材に依存するところがあるからね
だからプラグインでどうこうやっても結局プラグインクオリティにしかならないわけ
それなら貯めた金でマスタリング機材買ってマスターに通して2mix作った方がよっぽどクオリティ良くなるって話よ
俺は良質なシミュプラグインは3つ〜5つを使いまわしてるだけで事足りる
何十個も使いこなしたりリリースされた瞬間に慌てて買い足すのは何か目的がすり替わっているとしか思えんw
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bd1-bX1C [58.1.107.161])
垢版 |
2019/03/09(土) 09:59:20.62ID:/ricUAD50
世の高級機材使いの音源聴いたら、腕もないのに機材を買っても意味がないと分かる
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6a2-ve8v [153.192.186.135])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:13:28.04ID:E0sygBli0
リンクマン、AAのプラグイン全部揃えてるんだろ?
総額いくらなのか知らんがアウトボード買えるよね
プラグインは資産にもならないんだから実機買ったほうがいいよ
AAは商売上手なだけだからw
319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9bd1-bX1C [58.1.107.161])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:24:19.09ID:/ricUAD50
ID変えて複数人を装いたいのか知らんけど、ワッチョイの末尾から分かるからムダ
腕もないのにハードをいくら買っても無駄だって具体例がネットにゴロゴロしてるのみんな知ってるから
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3fb1-4sG9 [126.28.47.15])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:01:54.11ID:l5smJNE70
Acustica揃えても30万円くらい?だろ?
アウトボード沼よりよっぽど安くあがる
そん中から好きなモデリング元の本物ちょいちょい買えば十分だしな
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:40:55.02ID:jk2jJ2kD0
現時点では、まだアナログアウトボード実機がベストだと思うよ
でもそんな高級機材は限られた人間しか使えないよね
あとアウトボード実機には金がいくらあっても絶対に手に入らないような過去の名機もあるし、再生産やクローンだとビンテージの音と往々にして違うし・・・)
AAに頑張ってもらって学生でも高級アナログアウトボード並みのプラグインが気軽に使えるようなったら良いよね
現段階でもAAプラグインは既に結構良い線いってると思う、モデリング機種も他のメーカーでは出さないような隠れた名機もやってくれるし
まだアウトボードと同等ではないけど、現在 最もアナログアウトボードに肉薄してるプラグインなのは間違いないし、これからも進化し続けていく可能性が見える
この分野で絶対王者だったUADは去年からDSPの性能(10年以上前の旧式)に足を引っ張られて進化が止まったように感じる
10年経ったんだからUAD3が去年出ると思ってたんだけど、UADビジネスが大きくなりすぎちゃって現状維持を最優先してるように思う
そりゃUAは会社の規模が社員の数からしてもAAの10倍以上なんだからAAみたいな思い切った事はできないよね
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:46:32.52ID:jk2jJ2kD0
AAはまだ少し不安定なところもあるけど、去年から弱点だった部分(致命的なバグやオーソライズ失敗)が飛躍的に改善されて自分の中でUADの立場を完全に奪った
CPUパワーあれば十分実用だよ
AAが重い人と文句言ってる人はCore i9の14コアCPUが14万円程度で買えるんだから多コアCPUを使うべき
14コアなら約100以上AAプラグインが挿せる
323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:14:05.94ID:jk2jJ2kD0
Mix Tips - Punchy percussions PT.1 with Acustica Audio
https://www.youtube.com/watch?v=c_0nUSarD3E
324名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:15:48.47ID:jk2jJ2kD0
[MONSTER RHYTHM SECTION] Mixing Tips with Acustica Audio and Accusonus Drumatom
https://www.youtube.com/watch?v=Amu7XsAFIPs
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:16:09.37ID:jk2jJ2kD0
Mixing Percussions PT.2 (Lime, Ruby, Ebony)
https://www.youtube.com/watch?v=Gs-PCg3BLRA
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:24:44.53ID:jk2jJ2kD0
TITANIUM3
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/54230629_10155876387875807_449762515606306816_n.jpg?_nc_cat=107&;_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=98fec4e6ad7c152595ea4881d515bcaa&oe=5D0BAAD9
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/54230743_10213099123584198_3260216662581837824_n.jpg?_nc_cat=110&;_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=2d83f8b20ae88283fc3287260029ba8c&oe=5CDBC57C

TITANIUMは↓のモデリング
TUBE-TECH - SMC2B
https://www.hibino-intersound.co.jp/tube_tech/80.html
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:25:53.22ID:jk2jJ2kD0
AcusticAudioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:28:16.10ID:jk2jJ2kD0
ジャンカルロ社長の予告
Good things are on the way.... Next "upgrade" is very nice. Try to guess what!
良いことが進行中です....次の "アップグレード"はとても良いです。何が出るか推測してみて!
329名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 22b1-ve8v [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:57.90ID:r5nZurTh0
>>321
ハードのアンシミュのAA版つくって欲しいんだけどな
それもNEBULAのフルTIMEモードがリアルタイムで処理できるやつ
それなら高くても買うかな
プラグインだけなら集める気しないわ
330名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b56-4sG9 [122.196.156.215])
垢版 |
2019/03/10(日) 03:03:25.44ID:hQ0B5I3K0
それいいね!
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:23:55.32ID:5R1QfyLO0
まずモジュラが成功してからでしょう
自分的にはハードの性能に縛られて欲しくないな
最新のCPUの処理能力を活用するのが1番だと思ってるから
UADみたいにDSPの性能限界縛りで進化不能になって欲しくない
332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bf-gi2a [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/10(日) 12:28:50.17ID:5R1QfyLO0
Coming Soon >
a) Azure updates to Core13
b) Honey updates

News:
Sampling new console (more info soon)
Resampling Green with Compressor (more info soon)
New Acqua D.W.Fearn Compressor (more info soon)
76 (more info soon)
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-geq4 [153.166.242.169])
垢版 |
2019/03/14(木) 00:10:20.13ID:81I0s9oT0
The first true software console
Coming Soon.
https://quanticaaudio.com/
334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/16(土) 17:00:25.99ID:Cedy4l8J0
Quick Audio Mixing Tips - Electric Bass PT.4 [Acustica Audio Water, Emerald, Lime, Ebony]
https://www.youtube.com/watch?v=hKPM7YXoAT4
335名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/19(火) 05:00:09.68ID:jXJPU3DL0
今後のアップデート予定
Azure2(エンジンのCore13化マイナーチェンジ)
Honey3(チャンネルストリップ化?)
Green4(コンプを追加してチャンネルストリップ化メジャーバージョンアップ確定)
TITANIUM3(GUIの変更を伴うメジャーバージョンアップ確定)
2019/03/19(火) 05:05:29.02ID:ta2+1Rnl0
ここのでほしいの大抵揃ってるからdw fearnのコンプまではおとなしくしとく
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:04:35.13ID:jXJPU3DL0
次はなんとAquamarine4が出るらしい
GUI変更をともなうメジャーアップデート
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/19(火) 23:10:20.95ID:jXJPU3DL0
TITANIUM3が明日出るって
339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/20(水) 18:17:16.91ID:F+Klz10f0
アクアマリン4
https://pbs.twimg.com/media/D2FnOHvU8AAPK_G.jpg
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/20(水) 18:18:24.46ID:F+Klz10f0
チタニウム3
https://www.instagram.com/p/BvMVPudlG9a/
341名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-m5OW [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/20(水) 18:18:47.66ID:F+Klz10f0
アクアマリン4
https://www.instagram.com/p/BvMTSXBlY0e/
342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-Tywx [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/21(木) 00:34:14.05ID:1h7ndLqS0
Titanium3
Crazy access pricing - €89 (定価€189)- Save 52%OFF
https://www.acustica-audio.com/store/products/titanium
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/21(木) 08:25:42.51ID:1h7ndLqS0
Titanium3↓モデリング元

TUBE-TECH - SMC2B
https://www.hibino-intersound.co.jp/tube_tech/80.html

TUBE-TECH - PE1C
https://www.hibino-intersound.co.jp/tube_tech/89.html

Titanium BASSTardは無料配布
https://www.acustica-audio.com/store/products/titanium
2019/03/22(金) 20:35:38.55ID:U9FvO+S70
この際、Titanium買うか迷ったんだけど、マルチバンド重いってのと、
Acustica既に色々持ってて、CPUが悲鳴をあげている。Acusticaならではの悩みだ。
BASSTardは、無料かつ軽量で凄くいいと思う。これだけが個人的に今回の収穫。
345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ab1-44ih [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:41:42.77ID:HiEa/3MC0
UAD導入するかPCに金かけてAA導入するか悩んでる外人いたな
相当スペックいりそう
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/23(土) 04:20:49.01ID:Iwx4xAez0
Ultramarine4もEQ追加のチャンネルストリップとして出るみたいだね
347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/23(土) 04:23:11.64ID:Iwx4xAez0
Fionatich
https://twitter.com/fionatching/status/1108908664201502720

Acustica - Titanium3
Chanel Stripが足されていようと、何と言ってもこの3bandCompの使用感が全てなのだ。
恐る恐る挿んでみて。。。何と、普通に使えますヽ(^o^)丿
あり得ないくらい重かった2に比べてまともに使えるCOREの進化に感動。
これ使ってSMC2BM欲しいなぁと思ってたけどまた欲しくなった笑
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/26(火) 12:33:47.07ID:xp05atpt0
Compressors on Drums | Acustica Audio Titanium3 1B
https://www.youtube.com/watch?v=ZTmCOvVI7Xo
349名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/26(火) 13:47:54.98ID:xp05atpt0
Compressors on Drums | Acustica Audio Diamond El Rey
https://www.youtube.com/watch?v=ks5_o0MBxeI
350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbb1-TOxm [126.122.26.33])
垢版 |
2019/03/26(火) 14:30:35.55ID:afC14x8/0
「普通に使えること」が評価基準って本末転倒じゃ。。
351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/27(水) 03:50:05.65ID:L96pvheY0
Pro ToolsだとAAプラグインは超重いからね
特にMacだとCPUのコア数を自由に増やせないし(ボッタクリ価格のiMac Proという手段もあるけど・・・)
AAプラグイン使うならWindowsで多コアCPU使ったほうがコスパ良い、
AAX版はWindowsでも重いけど、VST3版だと8コア程度でも40個くらいAAプラグイン挿せるよ
MacのPro Toolsでバンバン気兼ねなく使えるようになるのはDSP使用のモジュラが出てからだろうね
DSPシステムのモジュラがでたら本格的にプロの間にAAプラグインが普及すると思う
UAD3が近日中に出ないならUADはオワコンになる。
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebf-5HBQ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/27(水) 03:52:22.46ID:L96pvheY0
Acustica Audio
https://twitter.com/AcusticaAudio

AAにはFacebookのようにTwitterも更新して欲しい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/30(土) 13:03:55.86ID:WPgbtMJi0
Aquamarine4
Early access pricing - €99 (定価€199)- Save 50%OFF
http://www.acustica-audio.com/store/products/aquamarine
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:12.04ID:WPgbtMJi0
Compressors on Drums | Acustica Audio Aquamarine 4
https://www.youtube.com/watch?v=CGNkNALJndw
355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/30(土) 13:19:06.20ID:WPgbtMJi0
Aquamarine4(Shadow Hills Mastering Compressor + Langevin EQ 258-A Program Equalizer)
Early access pricing - €99 (定価€199)- Save 50%OFF
http://www.acustica-audio.com/store/products/aquamarine
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/31(日) 00:55:13.89ID:EHEjIdDB0
alexbのSSLめちゃくちゃ音いいわ
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/31(日) 00:56:09.80ID:EHEjIdDB0
>>351
パソコンについて詳しくないんだが、どういうの組んだらいいの?
スペックを詳しく教えて欲しい
2019/03/31(日) 01:03:50.18ID:BCU24xtm0
詳しくないなら組むとか考えないほうがいいと思う
BTOは選定できないパーツがクソだったりするし
359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/31(日) 01:29:25.99ID:Dpagvcy20
>>357
CPUはこれ
Core i9 9940X
https://kakaku.com/item/K0001096313/
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-H7HD [219.31.110.102])
垢版 |
2019/03/31(日) 01:34:39.75ID:EHEjIdDB0
>>359
なるほどサンクス
高いがUAD買うならこっちに金かけたいな
AAのプラグインもいいけどnebulでtimed動かしたい
alexbのSSLで録れたらかなり音良くなるわ
プラグインを遥かに超えた処理ができる
2019/03/31(日) 05:29:20.98ID:BCU24xtm0
わかんないと「とりあえず上位CPUとRAM多めにぶち込んどけばいい」みたいな考えになるから「組む」とか考えないほうがいいんだってば

俺のレスが単なる嫌味にしか聞こえないなら専門板で聞いて見ればいい
362名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/31(日) 10:03:01.85ID:Dpagvcy20
>>360
なぜ14コアなのか?もっと多コアCPUの方が良いんじゃないの?については
Windows10環境のDAWにはリアルタイム処理に使えるスレッドの上限が28に制限されている(実際は32スレッドまでだが4スレッドはOS側が使う)
例えば16コア32スレッドだとオーディオ処理がドロップアウトしてプチプチいう
アプリ側ではなくOS側の制限なのでこれから修正されるかどうかわからないが、最近CPUの多コア化が急激に進んできたので近いうちに修正される問題かもね?
Cubaseの最新版Cubase10ではこの問題を回避しているとの情報はあるけど自分は未確認
だから、16コア以上のCPUを使うにはBiosでHyper-ThreadingをOFFにする必要がある
その場合は16コア16スレッドのCPUとして使う事になる
もしくはOS側でDAWの処理に割り当てるスレッドを28スレッド以下にする
Hyper-ThreadingをOFFにすれば28コア28スレッドのCPUまでは有効
現時点での現実的な回答として14コア28スレッドのCPUがDAWにはオススメって事

Windows 10ではMMCSSの制限でRyzen Threadripper 1950Xのような多コアのCPUではプチノイズが発生すると
http://forte-piano.net/2017/09/13/pc%E3%82%92%E7%B5%84%E3%82%80-3/

Windows 10: audio dropouts on multi-core CPU setups
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/115000535804-Windows-10-audio-dropouts-on-multi-core-CPU-setups

Windows 10: audio dropouts on multi-core CPU setups
https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=117319

Windows 10 limits max number (32) of threads with MMCSS priority, affecting Digital Audio Workstation software on multi-core CPUs.
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-performance/windows-10-limits-max-number-32-of-threads-with/e3a47fc2-9547-4fea-b830-042a552f56a9
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/31(日) 10:11:02.38ID:Dpagvcy20
>>360
BTOを買うならサイコムに相談するのが良いと思う、ここのはちょっと高いかもしれないけど使ってるパーツの品質は間違い無い、自分もサイコムのBTOをベースにしてる
https://www.sycom.co.jp/
364名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-BECJ [126.255.43.129])
垢版 |
2019/03/31(日) 16:47:17.19ID:G+eSJOUWr
8コアではもうガンバれんかねえ。。ε-(-A-; )
365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/31(日) 17:32:19.55ID:Dpagvcy20
>>364
Windowsの場合はコントロールパネルの電源オプションから省電力の設定を見直して最高のパフォーマンス設定にする
AAプラグインにはここの設定がメチャクチャ効果ある(アイドル時にCPUのクロックが自動で下がる設定をOFFにする)
省電力設定から最高のパフォーマンス設定に変えただけでAAプラグインの挿せる数が数倍になるよ
絶対に見直すべき設定項目
366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/03/31(日) 17:35:51.22ID:Dpagvcy20
8コア16スレッドならCore i9 9900Kもかなりイケてると思う。
2019/04/01(月) 00:50:09.04ID:KC5ikVhM0
あれ爆熱なんでしょ?
2019/04/01(月) 01:08:25.41ID:yCvSkFc40
真空管の熱も再現出来てさらにリアルだよ
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/01(月) 14:22:58.28ID:b8TVb6zh0
空冷でもいけるし、簡易水冷なら余裕で冷やせるよ
370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc0-A093 [115.69.233.51])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:30:53.80ID:bz8o9nIH0
>>369
嘘つくなよwww
2019/04/02(火) 07:33:34.31ID:uBA8u0hKp
まあでも調べると、下手な簡易水冷やるより大型空冷のが冷えるみたいだから
強ち嘘では無いと思う
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:39:39.74ID:/DB39Mpx0
オーバークロックしないで定格動作なら空冷でもいけるよ
373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:22:26.71ID:/DB39Mpx0
Purple 2! Coming soon
2019/04/02(火) 23:52:17.70ID:QjVYlURH0
信じて9900K買ったぞ
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/02(火) 23:59:22.70ID:/DB39Mpx0
Purple 2! Coming soon
https://www.instagram.com/p/Bvv9ivZFqeN/
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-twBZ [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/03(水) 00:00:31.89ID:JVUwb92a0
4月30日まで25%OFFのスプリングセール開始
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/in-with-the-new-spring-2019
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-OMVc [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/03(水) 09:44:44.14ID:JVUwb92a0
遂にAAの1176開発画像が出てきた
2019/04/03(水) 09:58:46.23ID:72x9AfEc0
バンドル安くならんかなあ
379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-OMVc [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/03(水) 11:02:02.18ID:JVUwb92a0
AA1176の画像どうやらサードパーティーのやつみたいだわ
ロンドンアコースティック?
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-c04X [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:26.08ID:PHQra35c0
Purple2
Early access pricing - €99 (定価€199)- Save 50%OFF
http://www.acustica-audio.com/store/products/purple
2019/04/07(日) 21:50:40.96ID:fvK9KPGQ0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/::g:::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:14:30.54ID:Y1go3SUJ0
Acustica Audio Purple2 H2 EQ Vocal & Acoustic Guitar Pultec EQH-2 Vintage Purple
https://www.youtube.com/watch?v=oeICMgAY_8Q
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:15:08.22ID:Y1go3SUJ0
Acustica Audio Purple H2 vs Hardware
https://www.youtube.com/watch?v=r1g8PxMIQMw
384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:15:51.22ID:Y1go3SUJ0
Acustica Audio Purple M5-V vs Hardware
https://www.youtube.com/watch?v=gAEVhMo1QBo
385名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp49-mN1b [126.35.4.7])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:56:28.24ID:sSsKyYV5p
実機やっぱ良いなあああ!
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-U4HC [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/08(月) 21:14:58.16ID:BABk8pbT0
そらそうよ(笑)
でもこれからのAA次第で実機は必要最低限のもの揃えれば済む時代くるわ
後ろにズラーっと実機積む時代ではなくなるから宅録ミュージシャンからするとwktkだな
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-gjr1 [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:59:22.58ID:R6oAbEa20
AAから1176がくると思ってたらArturiaから完成度の高い1176が出るっていうね

Arturia Comp FET-76
https://www.arturia.com/products/software-effects/comps-bundle/comp-fet76

新しい定番の予感arturiaのコンプFET76レビュー
https://96bit-music.com/arturia-fet76/

次はBlack Rooster Audioの1176がきて、その次にAAの1176が来る感じかな?
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-gjr1 [221.189.107.249])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:59:57.49ID:R6oAbEa20
Acustic Audioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/09(火) 17:57:42.26ID:frxdiAIw0
Pultec Hardware vs. NoiseAsh Rule Tec & Other Plugins
https://www.youtube.com/watch?v=ReN7RhiXZ-8
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/09(火) 17:58:03.48ID:frxdiAIw0
Tim Petherick - RA6 Limiting Amplifier
https://www.youtube.com/watch?v=cH23ropM5-I
391名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.103.195])
垢版 |
2019/04/10(水) 07:07:57.92ID:J7sv2XjLM
面白いサイト見つけたからリンクマンのIPで調べたらこいつ割れ厨だったんだけどw
この調子だとプラグインも違法ソフト使ってそうだな

リンク貼れないけど
iknowwhatyoudownloadってサイトで
リンクマンのipの
153.166.253.211
入れてみて
2019/04/10(水) 10:29:19.63ID:a06BKVjJ0
リンクマン通報しました
393名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.7.193])
垢版 |
2019/04/10(水) 14:15:19.38ID:hFNrcMRHM
https://i.imgur.com/EiVUy3M.jpg
https://i.imgur.com/yBPcH4p.jpg
見やすいように転載しとくね
2019/04/10(水) 15:31:57.92ID:9YUJtDmK0
もう10年単位でトレント触って無いけど今恐ろしい物があるんだな
怖えw
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-jKEc [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:19:57.60ID:4Gf/5yzo0
自分か適当にIP入れてみて
信用性ないのがわかるから
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:46.18ID:4Gf/5yzo0
IPアドレスからトレントで落とした物 を調べられるサイトが登場!
http://www.mutyun.com/archives/63194.html
397名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-qe9Z [61.205.97.217])
垢版 |
2019/04/10(水) 17:56:49.39ID:yHezmzoVM
>>395
流動的な回線ならともかくIPしばらく153.166.253.211みたいだから信用性あるよw
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:24:27.57ID:4Gf/5yzo0
残念ですがアヘ丸はこの程度の内容ではアヘアヘできない体なんです。
[ONEONE1 (アヘ丸、taro)] イキまくりマシュ (Fate Grand Order)
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ242061.html

これでアヘアヘしてます。
https://www.efukt.com/2339_1_Guy_1_Cup.html

こういう動画が大好きです!
https://www.bestgore.com/sexual-disaster/self-mutilator-set-off-firecracker-inside-asshole/
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-gjr1 [153.166.253.211])
垢版 |
2019/04/10(水) 21:53:10.44ID:4Gf/5yzo0
まぁアヘ丸的にはポルノは好きだからポルノ系はわからんでもないんだけどさ
字幕なしの海外映画とかBBC - Life Storyとかグーグルで検索すらしたこと無いやつとか

調べてみると
↓みたいな韓国語やロシア語がわからないのになんで俺が興味持つのかわからんのまであるのよね?
韓国のテレビ番組?
불타는 청춘.E192.190219.720p-NEXT.mp4

ロシアのリアリティーショー?ポルノか?
Пацанки 3 сезон

ロシアのアニメ?
Смешарики
400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.11.239.102])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:08:24.72ID:QK30gaZt0
Big Ceil
https://www.acustica-audio.com/store/products/ceil
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.11.239.102])
垢版 |
2019/04/19(金) 14:09:03.46ID:QK30gaZt0
Pink3
http://www.acustica-audio.com/store/products/pink
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.13.66])
垢版 |
2019/04/20(土) 08:59:22.82ID:5bShpqiR0
Acustica Audio Ivory 4 vs Maselec MLA-2 Test Tutorial
https://www.youtube.com/watch?v=rkTayWEv2n0
403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.13.66])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:00:52.37ID:5bShpqiR0
Titanium3, Aquamarine4, Purple2, Big Ceil & Pink3 - OUT NOW!!!

Coming Soon >
- Azure updates to Core13
- Honey updates

News:
Sampling new console (more info soon)
Resampling Green with Compressor (more info soon)
New Acqua D.W.Fearn Compressor (more info soon)
76 (more info soon)
404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.12.13.245])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:15:19.18ID:XCRwG3r+0
Acustica Purple2 vs Hardware Pultec Clone & Other Plugins
https://www.youtube.com/watch?v=NAD0nTm0BKs
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:45:03.13ID:mnAMdQSK0
Tim Petherick - RA6 Limiting Amplifier
http://www.youtube.com/watch?v=cH23ropM5-I
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:45:22.01ID:mnAMdQSK0
Damn Good Podcast Episode 4 - Giancarlo Del Sordo, CEO of Acustica Audio.
http://www.youtube.com/watch?v=BgO4yqNBA5Y
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:46:45.85ID:mnAMdQSK0
AcusticAudioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:47:16.19ID:mnAMdQSK0
Testing Acustica Audio Titanium3 BASSTard (FREE)
http://www.youtube.com/watch?v=XFPQrZ4GH-c
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbf-61/s [153.220.213.63])
垢版 |
2019/04/20(土) 09:48:03.91ID:mnAMdQSK0
Acustica Audio Purple2 H2 EQ Vocal & Acoustic Guitar Pultec EQH-2 Vintage Purple
http://www.youtube.com/watch?v=oeICMgAY_8Q
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-61/s [180.0.69.182])
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:48.97ID:ULhPu8ru0
Acustica Audio製品のインストール方法解説
https://otoneta.net/acustica-ceil-install
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfbf-6uN3 [114.177.229.87])
垢版 |
2019/04/24(水) 14:31:24.15ID:Ru98Qsm80
Fuse Audio VQP 258-A vs Acustica Audio Aquamarine 4 EQ
https://www.youtube.com/watch?v=iCGywJsqDjE
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfbf-6uN3 [114.177.229.87])
垢版 |
2019/04/24(水) 17:17:11.86ID:Ru98Qsm80
Avalon AD2044 Compressor vs Acustica Audio Amber 3 compressor
https://www.youtube.com/watch?v=vvnJyxwJE60
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5abf-f8cI [123.222.154.146])
垢版 |
2019/04/26(金) 11:50:35.42ID:nLwnbYjy0
Preamp-Library/Acustica-Audio
https://github.com/Preamp-Library/Acustica-Audio
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.177.222.7])
垢版 |
2019/04/27(土) 21:48:13.49ID:COc4/P000
Compressors on Drums | Tim Petherick Ra6 Limiter
https://www.youtube.com/watch?v=MsQCW2GSEHY
415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.177.222.7])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:06:21.81ID:COc4/P000
Coming Soon >
- Azure updates to Core13
- Honey updates

News:
Sampling new console (more info soon)
Resampling Green with Compressor (more info soon)
New Acqua D.W.Fearn Compressor (more info soon)
76 (more info soon)
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.177.222.7])
垢版 |
2019/04/27(土) 22:08:24.47ID:COc4/P000
AcusticAudioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ec0-jER+ [103.2.250.174])
垢版 |
2019/04/28(日) 18:48:37.84ID:sldF9K5Y0
アヘ丸狂い咲きwww
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dab1-2eQ5 [219.31.110.102])
垢版 |
2019/04/28(日) 18:49:54.28ID:rhek0Y1j0
こっちは自由にやっていいんじゃね?
UADスレを荒らすのやめろ
419名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-4oJG [126.211.117.78])
垢版 |
2019/04/28(日) 21:32:01.62ID:sLb8OMrJr
そそこっちはいいのよむしろお役立ちリンクプリーズ
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.162.38.155])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:46:03.33ID:bYxIbjCj0
Acustica Audioスプリングセールは明日30日まで
対象製品は25%OFF(メールの通常クーポンと併用可能)
クーポンコードは inwtnew_2019
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/in-with-the-new-spring-2019
421名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.162.38.155])
垢版 |
2019/04/29(月) 17:14:35.71ID:bYxIbjCj0
Purple Rain Cover - Stem Mix using Purple2
https://www.youtube.com/watch?v=-9FxWUlgrKg
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.162.38.155])
垢版 |
2019/04/30(火) 00:26:02.17ID:Ku5uOU980
News:
Sampling new console (more info soon)
https://www.instagram.com/p/BuI3ZDhlZbn/

CADAC G Series?
http://larkingslist.com/products/sold-consoles/1977-cadac-g-series
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.162.38.155])
垢版 |
2019/04/30(火) 00:27:47.93ID:Ku5uOU980
Neumann PEV
https://www.instagram.com/p/BuI3dNQF_Ss/
424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89bf-f8cI [114.162.38.155])
垢版 |
2019/04/30(火) 00:29:07.58ID:Ku5uOU980
Fairchild 664
https://www.instagram.com/p/BuI3byilBET/
425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-Q1tx [114.162.74.23])
垢版 |
2019/05/02(木) 18:30:06.87ID:Kq7JdyQE0
Acustica Audio5月のセール
A-May-Zing deals ahead.
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/amayzing-deals-2019
426名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-gJ33 [106.180.4.138])
垢版 |
2019/05/08(水) 23:28:56.98ID:/4tF3UE8a
UAD組でAA導入してみようと思うんですけど、最初に3つ選ぶならどれがお勧めですか?
明らかに他社メーカーより頭一つ抜けてるのを体感してみたい。
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-YVJr [133.201.142.32])
垢版 |
2019/05/08(水) 23:55:17.98ID:y7LVLPsh0
UADユーザーじゃないけど、いま安くなっているAquamarine4, Pink3, Purple2はUADと全部被っているし比べやすいからいいのでわ
ワタシのおすすめはTaupe, Ivory4 (Pinkもイイ)
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a83-YVJr [133.201.142.32])
垢版 |
2019/05/08(水) 23:57:09.73ID:y7LVLPsh0
あ、それぞれ、Shadowhills, API, Pultecのエミュね
で、まだ半額しているはず
2019/05/09(木) 00:14:28.60ID:BZ83LFXQ0
sandのコンプ。元はsslね。
430名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53f1-MRGc [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/09(木) 08:46:43.27ID:rsRP8TTA0
前々から欲しいと思ってたPink、半額につられて買ってしまった。
ここのは値段も高いからハードウェア買った時のような高揚感があるね。

重くてレスポンスが悪いからここぞという決まった場所にしか使わなくなっていくところまでセットだけど笑。
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d111-mZdh [124.141.15.176])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:36:09.55ID:nEAvwNEr0
ピンクは全トラックに刺したい
2019/05/10(金) 19:37:46.56ID:JIO5fpKh0
Taupeはテープのマグネット特有のネチッコい音の立ち上がりが再現できてなくない?
2019/05/11(土) 02:34:39.30ID:edqqzXgI0
ピンク刺すとかh
434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2158-Ck8H [14.13.163.96])
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:46.28ID:5q8ekg9P0
Taupeピンと来ねえ
2019/05/12(日) 11:32:22.48ID:7aHZ/VJy0
Taupeは、テープじゃなくて、ああいうエフェクターという感じ
テープを期待すると肩透かしだけど
2019/05/12(日) 12:51:35.05ID:ry+X/lQw0
Taupeはモグラのこと。
437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b44-E17Z [183.177.150.23])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:44:39.02ID:bhweOMci0
1176はよ
arturiaかoverloud買っちゃうぞ
438名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdd-TM5B [126.255.44.79])
垢版 |
2019/05/13(月) 08:20:43.96ID:6ubZJ5jcr
>>437
Arturiaの昆布は気になってる。AAよりは軽くて実用的かも。
2019/05/13(月) 09:54:52.61ID:v6wPBenO0
Pink3買ったけど結局重くて使ってない笑。
立ち上がるのに時間がかかるってだけで遠のくわ。
音はとても良かった。
440名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdd-TM5B [126.255.44.79])
垢版 |
2019/05/13(月) 10:46:56.64ID:6ubZJ5jcr
>>439
ほんそれ。いくつか持ってるけどまあ趣味の範囲だな。インナボックスで打ち込み〜ミックスしてる身としてはあの重さがねー。
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ebbf-vM1y [153.213.4.49])
垢版 |
2019/05/15(水) 14:09:43.65ID:/6J9t53H0
AAの負荷はどんなもんなの?
使用PCのスペックとDAWと使ってるAAプラグインの負荷具合を具体的に知りたい
2019/05/15(水) 17:22:05.29ID:kCMHQsQ7p
デモれ
443名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb7-Xeff [126.208.194.200])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:30:11.31ID:df9W35SVr
>>441
重い。以上。
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbf-2kBU [153.213.4.49])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:48:05.75ID:8Ezyt9IS0
みんなが使ってるOSとCPUとDAWは?
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbf-2kBU [153.213.4.49])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:49:43.93ID:8Ezyt9IS0
8コア16スレッドのCPUでも重い?
Ryzen 7 2700XとかCore i9 9900Kでも激重なの?
2019/05/16(木) 08:59:42.04ID:fDuaqPx1p
コア数関係ない負荷のかかり方する
447名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cff1-9Vq9 [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:05:26.57ID:WpIEvYbB0
いいPCなら数は立ち上がるようになるけど、表示に時間かかるし重いもんは重い。
ここぞというトラックに決め打ちする感じだな。
ハードウェアインサートするよりは楽って程度か。
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbf-2kBU [153.213.4.49])
垢版 |
2019/05/16(木) 10:39:43.62ID:8Ezyt9IS0
1つの曲で大体AAプラグイン何個ぐらい挿せるの?
2019/05/16(木) 12:26:39.60ID:fDuaqPx1p
そんなもんトラック数や他で使ってるもんに左右されるだろ
気になるならデモれカス
2019/05/16(木) 22:45:14.15ID:zz6WsBwxa
おれ2〜3個
ピンクとアクアマリンしか持ってないけど
MBP15 late2013 i7 16G 24/48でOS、Logic共に最新
ここぞというところと2MIXの仕上げで使います。
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb56-1igi [122.196.156.215])
垢版 |
2019/05/16(木) 23:06:32.85ID:D7D2iWDx0
そんな使えないんだ
クソみたいなプラグインだな
452名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM67-2+fP [150.66.82.27])
垢版 |
2019/05/17(金) 02:14:22.46ID:t2t2yUiwM
プリだけ、
EQだけならたいしたことない
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cff1-9Vq9 [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/17(金) 07:39:35.17ID:QagvVVJU0
プアマンズ実機だと思えば2.3箇所だけでも納得できる…のか?
2019/05/18(土) 11:57:27.47ID:arUq38ZI0
5.0Ghz 40コアだろうが
プラグインレイテンシ 50msかかるなら
それ以上さがらん 
2019/05/18(土) 12:00:08.13ID:arUq38ZI0
この値段出すなら500シリーズのラックキットを自作したり
キット自作したほうが安くなると思うんだ本物のサチュだし 
2019/05/19(日) 09:16:59.33ID:jK5C1G8La
まそうなんだけどさ。プラグインとしても完成度低いし。
でもなんだろう、このアオシマとかアリイのプラモ欲しいに似た感覚
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/19(日) 11:31:39.35ID:Qcbi5A9c0
Ultramarine4はどう?
正直670COMPはお腹いっぱいだけど
EQとリバーブが予想外に良い感じ
458名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/19(日) 15:37:49.05ID:Qcbi5A9c0
Windowsユーザーは電源オプションで「究極のパフォーマンス」にするとAAプラグインを挿せる数が倍増するよ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/29/news019.html
2019/05/19(日) 16:45:16.95ID:vfxLSixrM
>>458
その記事だと変わらんって言ってるけどAAのプラグインだと変わるソースは?
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/19(日) 17:10:10.69ID:Qcbi5A9c0
>>459
俺の環境だと倍増どころか数倍挿せるようになったよ(Corei7-5820K 6コア12スレッド)
最近のCPUはすぐに省電力モードに移行しようとして負荷が下がった瞬間にクロックを下げる仕様になってる
それがCPUスパイクを生む
常時最高クロックに固定しておけばCPUの真の力を発揮できる
AAが重いって言ってる人の殆どはこの設定してないと思う
って過去スレにも同じような情報あるじゃん これテンプレにした方が良い情報だよ

Corei7-5820K
16GB
1TB SSD
DAW:Cubase9.5
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/19(日) 17:18:04.36ID:Qcbi5A9c0
ベンチマークでパフォーマンスが対して変わらない理由は負荷最大の時間が長いから
DAWは負荷が常に変動する→低負荷になった瞬間にクロックを落とす→DAWがブチブチいいだす。
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/19(日) 18:20:00.70ID:Qcbi5A9c0
もう少しで普及価格帯のRyzen3000シリーズで16コアが出るらしいからAAプラグインも余裕で挿しまくれるようになると思う
2019/05/20(月) 00:08:10.43ID:tjp9+gx40
8コアから16コアにしてもあんまり変わらなかったから、あんまり期待しない方がいいよ
2019/05/20(月) 00:41:02.09ID:ZgqJkC0I0
コア数が利くかどうかはdawとその設定次第
2019/05/20(月) 00:50:26.49ID:+f93ij8kM
数は挿せるようになるけど、使い心地が良くなるわけでは無い。
2019/05/20(月) 00:52:09.81ID:HLhIodVP0
WinってDPCの割り込み未だ駄目なんだ
467名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:37:07.85ID:ibau8Pqn0
>>463
14コアのCore i9 9940Xだと100インスタンス以上はAAプラグイン挿せるって海外のフォーラムにあったよ
Ultramarine4のチャンストは超重いからそこまで挿せないと思うけど
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27bf-Q2B8 [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/20(月) 13:43:26.77ID:ibau8Pqn0
ちなみにProToolsはすぐにCPUオーバーロードしてコア数増やしても効果が薄いらしい
ProToolsはDSPカード売りたいからCPUを効率的に使おうとはしない設計
AAのモジュラシステムが出るまでPro Tools環境ではCPUのコア増やしても効果は薄いと思う
AAのモジュラはLAN経由でDSPかAAプラグイン処理専用のPCに負荷を分散させるシステム?っぽい
2019/05/20(月) 17:54:37.37ID:+DB3N1Rhr
AAの負荷軽減にも、Vienna Ensembleは有効なのかな?
470名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb7-Xeff [126.208.192.139])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:16:56.24ID:pkb8Rdgnr
Cubaseのダイレクトオフラインプロセスなら多少非力でも挿し放題、か?
2019/05/23(木) 21:56:46.86ID:iJrEkYGw0
ここのプラグイン音とても良いけどお高い・・・
ちょっと強気な価格設定よね
それでも買う人沢山いるみたい
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-4/fV [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:49:15.81ID:YkjEXRss0
何個か買うと15%〜最大55%OFFクーポン(セール価格から更にクーポン割引)がメールでくるようになるし、チャンネル・ストリップだと1つのプラグインではなくてコンプ、EQプリアンプと何種類かプラグインついてくる。
そう考えれば高いどころか安いよ
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53f1-14cV [115.37.84.229])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:21:35.45ID:vgA9Yhw00
そう自分に言い聞かせて買っちゃうけど、普通のプラグインみたいに気軽にバンバン使えないから結局割高。
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-4/fV [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/24(金) 00:51:05.17ID:jGZ8ZnQ20
重いし、レイテンシはデカイから録音では使えないけど、ミックスでは既に必須
475名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre5-V9LR [126.208.192.139])
垢版 |
2019/05/24(金) 08:38:36.49ID:zI/3/r5cr
音と利便性のバランスで使うのはUADなんだけどUADに無いラインは純粋に持っておきたくなるねAmberとか。という事でGreenも黒金で買って以来チャンスト化待機中なんだが。
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-9b2Z [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/24(金) 11:36:09.46ID:jGZ8ZnQ20
来月はGreenかHoneyのどっちかがメジャーバージョンアップ
合間にAzureとCoralがコア13にバージョンアップ
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbf-9b2Z [153.166.245.244])
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:36.15ID:jGZ8ZnQ20
Ultramarine4 - OUT NOW!!!

Coming Soon >
- Azure updates to Core13
- Honey updates

News:
Sampling new console (more info soon)
Resampling Green with Compressor (more info soon)
New Acqua D.W.Fearn Compressor (more info soon)
76 (more info soon)
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbc-q0QU [153.137.82.48])
垢版 |
2019/05/26(日) 12:07:24.50ID:RayglMk90
1176 じゃなくて
その前身モデルのUREI 176コンプをモデリングしたプラグインってある?
今はretro instrumentとかが復刻でハード出してる真空管コンプだが
retroをモデリングしたプラグインでもいいんだが
2019/05/26(日) 15:29:48.38ID:49LSbHwg0
アートリアがやってるな
ureiもレトロも出してる
480名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbc-q0QU [153.137.82.48])
垢版 |
2019/05/26(日) 19:52:30.33ID:RayglMk90
>>479
狂喜
STA-Levelじゃん!
arturia1176の評判に隠れて気付いてなかった
このシリーズのコンプだからクオリティ高いだろうし軽いだろうしで こりゃ嬉しい
サンクス!
481名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM9d-oq/C [122.100.26.160])
垢版 |
2019/05/27(月) 00:22:55.74ID:H8nYbArVM
UADも最近商標登録してるから近いうちに出るぞ
2019/05/28(火) 00:27:18.27ID:H6qvrG830
API500シリーズは入出力トランスもモジュール化して使い回しできるようになれば
もっと安くつくのにな 
1073のアンプ部分なんてパーツだけで言ったらめっちゃ安い2000円あればいける

メインのトランジスタ100円だし
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-09703/
2019/05/28(火) 01:09:50.85ID:LNwAVI8y0
最近は安くていいから一台ビンテージ系の実機持ってた方がいいと思えてきた
altecとか安いしね
その上でAAプラグイン使いこなせば自宅でかなりいい仕上がり望めそうだ
宅録ユーザーに圧倒的に足りないのはアナログ感なんだよな
それは最近のハイファイな機材じゃなかなか作れない
だからビンテージ系もってればそれ1台で音作りの幅が何百倍と広くなるんだよな
メンテナンスはかかるけども
484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbc-q0QU [153.137.82.48])
垢版 |
2019/05/28(火) 01:55:13.08ID:EgAZ4cgV0
>>482
ハンダでも使えれば自分で作れるもの?
2019/05/28(火) 07:26:56.54ID:zRaRzXYa0
>>484
製品の原価なんて概ね5〜10%だよ。配線図さえあれば出来るんじゃないかな。見た目さえ気にしなければ。
486名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bbc-q0QU [153.137.82.48])
垢版 |
2019/05/29(水) 22:27:19.70ID:orkKidVy0
>>485
うーん、作ってみたいねぇ
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-RCtO [126.28.111.231])
垢版 |
2019/05/30(木) 09:10:19.14ID:/LOsujpS0
俺つくるわ
1081タイプ3万円で出せるようにするわ
488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2cf-+UV3 [101.143.110.185])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:01:42.96ID:QJFqTnNU0
正直宗教じみてる人もいるしAAはあんまりいい印象なかったけど
訳あってバンド全体一発どりの仕事でそのステレオトラックにタダでもらったBIG CIELをふとインプットぐいーしてプリアンプにしてみたら
いや、参ったわ。他のサチュよりまじでハードの音がするなあ、タダでこれなら他のに散財しそうだ
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 513c-XZPs [118.87.69.178])
垢版 |
2019/06/02(日) 01:41:11.11ID:JGV2PrHA0
ミックス向けに全チャン挿したりとかには重すぎて使えないんだけど2MIXにかける分には良いと思うよ
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-CbDf [153.137.82.48])
垢版 |
2019/06/02(日) 19:41:35.74ID:7KszLyIR0
AMDの新CPUでDTMパソ組んで
AAプラグインを刺しまくりたいんだがのう
2019/06/02(日) 20:05:46.98ID:bp6DfTUp0
刺しまくれるってほどのスペックはまだ存在しなさそう
492名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp91-RCtO [126.247.141.127])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:37.74ID:KVDoJvTxp
マルチコアじゃなくて単体で能力高い石を積むしかないのう
2019/06/02(日) 21:13:13.94ID:ukoik7EL0
プラグインをさすの「さす」は、いろいろ調べたけど、「挿す」が一番しっくりくるなぁ。
2019/06/03(月) 08:18:55.26ID:QpsY2Ec2a
逆にそれ以外あるのか
495名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr91-GLhZ [126.255.43.238])
垢版 |
2019/06/03(月) 14:38:24.73ID:yh+8VXm4r
>>494
SUS
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/03(月) 20:46:55.85ID:QcgfsC6Q0
12コア以上の多コアCPUでAAプラグイン使ってる人いる?
AMDのスレッドリッパーでAAプラグインどんぐらい挿せるの?
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:15:38.15ID:QcgfsC6Q0
7月7日発売のRyzen 9 3900X 12コア 499ドルは買い?
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-CbDf [153.137.82.48])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:56:22.64ID:M7ufuxe30
買いたいねぇ
最強CPUが6万位とか、、

DTMにどんだけ効果的か分からんけど
ワシのブチブチ言ってる6年前のクアッド i7 2.3ghzからは異次元であろう
499名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM96-JEIF [219.100.55.236])
垢版 |
2019/06/03(月) 22:20:19.27ID:MyY4efOrM
マザボも買わなあかんのだるすぎる
て事は配線からやり直しで
もう覚えてねーぞ
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/03(月) 22:27:58.27ID:QcgfsC6Q0
自分で組むの嫌ならBTOで買えば良いじゃん
オススメはサイコム
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-CbDf [153.137.82.48])
垢版 |
2019/06/03(月) 22:57:22.02ID:M7ufuxe30
>>500
自分で組むのと価格差どんくらい?
502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:26:19.06ID:QcgfsC6Q0
自分でパーツ選べないけど最安のところだと自作とそんなに変わらないよ
同じ予算だとBTO自作よりもパーツのグレードは少し下がるけどね
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:26:51.78ID:QcgfsC6Q0
同じ予算だとBTOは自作よりもパーツのグレードは少し下がるけどね
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-CbDf [153.137.82.48])
垢版 |
2019/06/04(火) 01:31:13.19ID:oNdSshjb0
そっか。。
DTMだと静音性にはちっと拘りたいしなあ
まあ最近のは昔みたいなワンワンうるっさいPCはあまりないのかもだが
昔のドスパラPCは超煩かったわ
2019/06/04(火) 08:40:12.57ID:gINWABTq0
自作スレでやれ
506名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-CbDf [106.129.178.205])
垢版 |
2019/06/04(火) 12:56:12.12ID:6y03Lw3sa
ならなんか話題出せ

過疎ってんだから

つか、激重なAAにCPUの話とか必須じゃね
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/04(火) 14:25:07.14ID:JvZTjLwz0
NEBULA LIBRARIESとACQUA LIBRARIES の違いがわからない
何が違うの?
どっちもN4上で動作するものなんでしょ?
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/05(水) 02:47:25.09ID:gVCn5spm0
N4Playerのデモ版をインストールしたんだけどDAWが認識してくれない
なにか特別なルールがある?インストール場所が他のACQUAプラグインと違うのか?
509名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp91-CgEI [126.245.68.50])
垢版 |
2019/06/05(水) 07:36:25.39ID:iVoYjAlWp
再起動してみ
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 85bf-bUoT [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/05(水) 12:02:18.86ID:gVCn5spm0
DAWを再起動してもプラグインリストに出てこない なんで?
2019/06/06(木) 00:43:46.83ID:IUpvnTyw0
Nebが従来のマルチIRのファイルにたいして
Acquaはソフトウエアモデリング処理+マルチIRのハイブリッド
と思っておけばいい 

最近では完成度が高いAcquaシリーズの単体プラグインをリリースしてる 
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-vSLw [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/06(木) 05:05:49.83ID:lWUtfMjJ0
>>511
ACQUA LIBRARIES はIRだけじゃなくてアルゴリズムでのモデリングもおこなってるって事ね
理解したよ情報ありがとう!
2019/06/06(木) 11:43:54.76ID:h6TVn5S60
NEBULAは負荷の設定もできるよな
TIMEDで動かすと負荷はかかるがACQUAを超えたクオリティで処理できる
2019/06/06(木) 11:47:52.61ID:h6TVn5S60
AAを使って誰もやってないような事をしてみたいと思った
ミキシングは本来オートメーションでフレーズごとに処理するのが望ましいよな
それはもうプロのエンジニア達がやってるんだけど、それをAAの製品でやってる人を見たことが無い
フレーズごとにAAの製品をオブジェクト編集できたらエンジニアが一度は夢見るシステムが擬似的に作れるよな
それにNEBULAのTIMEDで動かせたらと考えるとワクワクしてくる
アウトボードクオリティが楽器のフレーズごとにオートメーションで何台でもルーティン出来るって凄いよな
思いついたから早速その環境作ろうと思う

PCのスペックには金かかるけど出来る事を考えたら安すぎるよな
515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-vSLw [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/06(木) 11:52:43.38ID:lWUtfMjJ0
NEBULAのTIMEDって何?
2019/06/06(木) 12:21:07.89ID:h6TVn5S60
https://www.learndigitalaudio.com/nebula-vst-plug-in-tips-switching-to-timed-kernels

ここくらいしか解説してくれているところいないんだよな
要は負荷あげるかわりに再現度を高くしてくれるシステムだよ
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-vSLw [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:36:15.48ID:lWUtfMjJ0
>>516
情報ありがとう
2019/06/06(木) 15:42:01.85ID:w5U/H6D90
レコーディングでフレーズごとに実機で倍音の設計なんかしてたら時間がいくらあっても足りない
ミキシングでそんなことやろうとしたら実機だけで膨大な数になるし、まず実現は無理
1176をワンフレーズだけに使うとなったら例え4台あったとしても4つにしか使えない
プラグインの凄いところはそれが無限に自由であること
心配すべきところはPCの負荷だけ
でも今のPCは少し金かければかなり高いスペックにできるし、オートメーション的な処理はその瞬間だけ立ち上がるから
PCの負荷もかからない。それをAAと組み合わせる構想はまじで次世代だよ
519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-vSLw [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/06(木) 16:14:14.11ID:lWUtfMjJ0
サマーセールTaupeが今までで一番安くなってるね
520名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-2bWu [126.34.122.220])
垢版 |
2019/06/06(木) 17:43:58.06ID:79jpfDCJr
>>518
それってCubaseで言うとリアルタイムオフラインプロセシングで出来そうな気が。違う?
2019/06/07(金) 01:44:27.11ID:B1w09gDI0
Volのアッテネーターてあるじゃん 抵抗がいっぱいついてる可変抵抗器 Neve1073とかもそれ
あれはカーボン素材が塗られたポットだと高域が霞むから
金属皮膜 抵抗使ってるわけで オーディオ向きものにはカーボン抵抗は使われない 
増幅回路以外にそういうパーツや電源の音がいっぱいあるんだが 
そういうのが再現できてない時点でお察ししてる
522名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM51-Vfzb [150.66.71.192])
垢版 |
2019/06/07(金) 05:39:44.95ID:/xJziyZNM
楽器側は金被だからどうということはないのにね
むしろあえてカーボン
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-J9ZI [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/07(金) 05:56:52.66ID:zO/OJAfL0
モジュラどうなるんだろうね?
期待と不安だわ
2019/06/07(金) 08:13:57.30ID:XPDAg0jL0
セールにつられてAA初購入。
BigCeilって、Presetは無いのでしか?
2019/06/07(金) 08:22:42.57ID:m+x1BUln0
>>521
機材とプラグインが別物なのは当然
大事なのはそこじゃない
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-J9ZI [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/07(金) 09:25:38.03ID:zO/OJAfL0
ULTRAMARINE4とTAUPEセールで安いので悩み中
ULTRAMARINE4重すぎる・・・
527名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr19-2bWu [126.34.122.220])
垢版 |
2019/06/07(金) 09:42:26.92ID:u8z7kTazr
もうAAは使うんじゃなくて愛でるプラグインとしてだな
528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bf-J9ZI [114.162.188.83])
垢版 |
2019/06/07(金) 14:38:08.97ID:zO/OJAfL0
N4 PLAYERではNEBULA LIBRARIESとACQUA LIBRARIESを使う事できないの?
N4 PLAYERはN4のデモ版?
N4 PLAYERとN4は何が違うの?
ただ市販のLIBRARIES使いたいだけなら無料のN4 PLAYERでOKなの?
良くわからないからLIBRARIES使ったこと無い
サードパーティ製のLIBRARIES使ってみたいんだけどさ
N4PlayerをインストールしたんだけどDAWが認識してくれないしさ
純正のACQUAプラグインはAquariusからインストールして普通に認識して使えてるんだけどなんでだろ?
2019/06/07(金) 17:31:14.77ID:ru7qZ5a30
>>528
> N4 PLAYERはN4のデモ版?

そうだよ
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/08(土) 09:27:52.81ID:NOvt7KSt0
Coming Soon >
- Honey updates
531名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/08(土) 10:35:28.34ID:NOvt7KSt0
6月はHoney3が出るらしいね

HoneyはHarrison
https://simplestudio.jp/gears-chronicles/harrison-console-history/
2019/06/09(日) 07:59:45.68ID:8DOy7w0G0
>>528
N4 Playerは、以下の製品の商用版と試用版の両方を読み込むことができます。

N4用の星雲ライブラリ。
N4用のAcquaライブラリ。
アクアエフェクトプラグイン。
Acustica Audioクロスプラットフォームコマーシャルライブラリバージョン(CPCL v5)。
2019/06/09(日) 08:01:51.99ID:8DOy7w0G0
そのへんに転がってるライブラリはN4本体買わないと読めない
N4は、次の製品の商用版と試用版の両方を読み込むことができます。
- N4用のNebulaライブラリ。
- N4用のAcquaライブラリ。
- アクアエフェクトプラグイン。
- Acustica Audioクロスプラットフォームコマーシャルライブラリバージョン5(CPCL v5)。
- Nebula3用の星雲ライブラリ。
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:34:26.79ID:ETJX0xf00
例えば↓のサードパーティ製のライブラリーはN4 Playerで使えるの?
https://www.timpetherick.co.uk/downloads/category/compressors/
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:46:29.77ID:ETJX0xf00
サードパーティ製のライブラリーで気になってるやつ

Tim Petherick Nebula Libraries
"Ra6 Limiter"
https://www.timpetherick.co.uk/downloads/ra6-limiter/

CUPWISE FX
"SLICK 9K MK2"
http://www.cupwise.com/fx/shop/slick-9k-mk2/?v=24d22e03afb2

CDS AUDIO
"FAST FET Compressor"
https://cdsoundmaster.com/site/cds-software-online/FAST-FET-VST.html
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/09(日) 08:48:14.34ID:ETJX0xf00
Please note that these libraries work with n3 and n4 not n4 player.
https://www.timpetherick.co.uk/faq/

これらのライブラリはn4プレーヤーではなくn3とn4で動作することに注意してください。ってあったわ
537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dafa-hzq7 [153.133.131.186])
垢版 |
2019/06/11(火) 11:40:11.39ID:rXskHeQM0
今セール来てるけど
>>535
を使うにはnebra?ってのを買えばいいの?
質のいいfetコンプ欲しいのよ
538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:18:50.00ID:Og7LjMpT0
↓セールでもN4は安くなってないよ
NEBULA - N4 €399(約49000円)
http://www.acustica-audio.com/store/products/neb4server
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dafa-hzq7 [153.133.131.186])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:42.21ID:rXskHeQM0
>>538
ありがとう
参考になりました!
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:36:00.67ID:Og7LjMpT0
Feel the heat with Acustica's Early Summer Deals
Summer is coming. What better way to celebrate than with some nice deals? From June 3 through June 30, 2019 you can save up to 60%
https://www.acustica-audio.com/pages/specials/feel-the-heat-2019

Amber 3 €189 €139 (25% OFF)
Purple 2 €199 €119 (40% OFF - Hot Deal!)
Aquamarine 4 €199 €119 (40% OFF - Hot Deal!)
Ultramarine 4 €299 €119 (60% OFF - Hot Deal!)
Sand 2 €199 €149 (25% OFF)
Titanium 3 €189 €139 (25% OFF)
Amethyst €129 €103 (20% OFF)
Ebony €199 €149 (25% OFF)
Ivory 4 €199 €149 (25% OFF)
Lemon €129 €103 (20% OFF)
Crimson €129 €103 (20% OFF)
Pink 3 €199 €149 (25% OFF)
Water 2 €129 €103 (20% OFF)
Magenta 5 €199 €149 (25% OFF)
Gold 2 €199 €149 (25% OFF)
Viridian 2 €199 €149 (25% OFF)
Taupe €249 €159 (35% OFF - Hot Deal!)
Big Ceil €99 €49 (50% OFF - Hot Deal!)
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:06.63ID:Og7LjMpT0
セールになってないやつは6月にアップデートの可能性が高い
あと実機メーカーやモデリング元の機種所有スタジオと正式に契約した公式のプラグインはセール対象になりにくい安くなっても1割引とか

6月か7月にアップデートがきそうな予感がするAAプラグインは下記の3つ
Honey3
Green4
Coral2
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:41:34.95ID:Og7LjMpT0
今回のセールで特に安くなってるのは↓の2つ 
Taupe €249 €159 (35% OFF - Hot Deal!) 今までで最安価格
Ultramarine 4 €299 €119 (60% OFF - Hot Deal!)

Ultramarine 4はセールというより早期割引き価格の延長だけど
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aebf-J9ZI [180.11.176.33])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:40.16ID:Og7LjMpT0
実機メーカーやモデリング元の実機種所有スタジオやエンジニアと正式に契約した公式のプラグイン

EL REY(Greg Wells)
AZURE2(Zino Mikorey Mastering)
RUBY2(D.W. Fearn VT-5)
WHITE2(White Sound Mastering Studio's signature EQ WSM PEQ-2.0 )
COBALT(Luca Martegani)
544名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdc2-U1Qm [1.75.211.155])
垢版 |
2019/06/13(木) 01:56:47.18ID:87Ye1fJ/d
N4が20%引きって過去のセールと比べてどう?安い?
545名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-cyBv [126.208.186.38])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:11:09.36ID:43RybIDMr
AAは全品チャンスト化で単価上げてきたね
気付けばセールでもCeil以外$100を下らないし低価格ものはセールしないし
パーソナルクーポン使ってもなんかお得感ない
趣味で買うのも潮時ですかなあ
2019/06/13(木) 10:19:07.04ID:IvlGy6mGM
皆29ドルに慣れてる
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53bf-br4T [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/26(水) 12:18:29.82ID:f2WFoGJ20
Honey3全く話題になってないね
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 53bf-br4T [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/26(水) 13:49:02.65ID:f2WFoGJ20
7月1日にIRISとかいう画期的な何かがAcustica audioからリリースされるらしいよ
549名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr93-sIY3 [126.212.245.185])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:48:01.52ID:4wFFVjKBr
>>547
だってルックスに魅力ないw
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-JzLA [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/27(木) 03:18:30.73ID:34RxpNzW0
確かにハニー3のGUIは気持ちが上がらないルックスだ
551名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-JzLA [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/27(木) 03:21:15.39ID:34RxpNzW0
今週はGreen4がくるらしいよ
552名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre7-UIuf [126.212.245.185])
垢版 |
2019/06/27(木) 08:45:34.81ID:xXuEHi8kr
>>551
やっと来るか(ユラァ
553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-JzLA [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:51:42.07ID:34RxpNzW0
グリーンじゃなくてコーラがきた
AI機能搭載?
554名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM27-gGwA [150.66.82.191])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:08:11.62ID:FK8GepqTM
なんぞこれ?!
ちょっと面白いかもwww
555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-a57L [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:12:38.54ID:34RxpNzW0
228ってコーラのEQのプリセット部分にAI(エンジニアのサンプリング?)が搭載されている?らしい
556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-a57L [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:14:45.88ID:34RxpNzW0
コーラの元ネタは↓のスタジオにある
http://vox-ton.com/

CADAC Gコンソール
http://larkingslist.com/products/sold-consoles/1977-cadac-g-series

NEVEと同じマリンエアトランスを搭載しているがAPIのようなサウンドらしい
557名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-a57L [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/28(金) 00:03:25.27ID:Gl7a01Yd0
コーラのAI機能スゴクね?
558名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre7-UIuf [126.208.171.110])
垢版 |
2019/06/28(金) 07:58:52.00ID:0e6SMq0Pr
>>557
どうすごいの?
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-a57L [180.0.75.242])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:32:49.49ID:Gl7a01Yd0
AI設定をするだけで自動で良い感じのEQ設定にしてくれる。
560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 433c-1jjX [118.87.69.178])
垢版 |
2019/06/29(土) 14:50:02.40ID:fgxspteV0
重さは他のAAに比べてどう?AAの問題は重さだけ。。。
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-a57L [153.161.190.176])
垢版 |
2019/07/03(水) 07:30:06.58ID:dhE8xeDR0
組み合わせセール用クーポン
https://www.acustica-audio.com/pages/promos
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-a57L [153.161.190.176])
垢版 |
2019/07/03(水) 07:33:03.22ID:dhE8xeDR0
Nuclear Blast - Save up to 65% OFF select vintage plugin suites
https://www.acustica-audio.com/pages/nuclear-blast-2019

Combo 1: Water + Viridian (35% OFF) with coupon code wv_35nblast

Combo 2: Water + Viridian + Cream (45% OFF) with coupon code vcw_45nblast

Combo 3: Water + Viridian + Cream + Ultramarine4 (65% OFF) with coupon code wvcu_nblast65
563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-a57L [153.161.190.176])
垢版 |
2019/07/03(水) 07:35:00.60ID:dhE8xeDR0
Taupe
クーポンコード tapeiteasy_50 を使って50%オフ

Cream2
クーポンコード cream50_19_atc を使用して50%オフ
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-a57L [153.161.190.176])
垢版 |
2019/07/03(水) 07:40:13.03ID:dhE8xeDR0
Navy、Lime、Amethyst、Big Ceil(またはそれらすべて) を購入すると45%割引になります。
アカウントにログインし、チェックアウト時にクーポンコード gstq_july_45
565名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sre7-UIuf [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/03(水) 19:12:03.30ID:4ezhqMIIr
Navyは次のメジャーバージョンアップ狙いなら今が買いかもね
まだなにもアナウンスないけど
566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-T0Pq [118.22.241.129])
垢版 |
2019/07/04(木) 04:52:01.76ID:LlU7/y2L0
今はGoldとLimeがあるからNavyには存在価値なくね?
Navyは評判の悪いAMS Neveの復刻版1073でしょ?
567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-T0Pq [118.22.241.129])
垢版 |
2019/07/04(木) 10:42:23.18ID:LlU7/y2L0
Navy2はNeve31102ベースになるのかもね
https://www.instagram.com/p/BzNOk28hzlh/
568名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5 [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/04(木) 12:15:49.66ID:ZLcdLxdsr
>>567
Navy2出るって?
569名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63bf-T0Pq [118.22.241.129])
垢版 |
2019/07/04(木) 16:48:44.32ID:LlU7/y2L0
Neve 8068コンソールのEQがNeve31102ね

正しくはNavy2はNeve 8068コンソールベースになるのかも?
https://www.instagram.com/p/BzNOk28hzlh/
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 43a5-k81K [222.10.6.96])
垢版 |
2019/07/04(木) 18:47:40.37ID:YzV0ONCa0
プラグインってNeveとかどうやって再現してるの?
外観はCGで作ればいいけど中身って本当に再現しているの?
2019/07/04(木) 18:59:00.92ID:IM+9fCwi0
いや、インテルのCPUでSSDを読み込んでるよ。
572名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5 [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:05:45.99ID:ZLcdLxdsr
>>571
ウケるwww
573名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5 [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:12:51.67ID:ZLcdLxdsr
あらーNavy買おうとしたけどクーポンもう使えないって?
2019/07/05(金) 00:38:08.00ID:Y6j9PmABd
久しぶりに面白そうなの出てきたな
ピストルズてことはウェセックススタジオのCADACコンソールかな
AIてのはneutronみたいな機能なんだろか
AAは重いからデモるのが億劫になってまう
575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13bf-T0Pq [114.162.203.139])
垢版 |
2019/07/05(金) 05:15:35.15ID:Bjw5x/kE0
>>573
クーポンコードgstq_july_45
2019年7月30日まで有効
576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13bf-T0Pq [114.162.203.139])
垢版 |
2019/07/05(金) 05:18:39.85ID:Bjw5x/kE0
>>574
ドイツのベルリン Vox-TonスタジオのCADAC G - type コンソール
http://www.vox-ton.com/
577名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5 [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/05(金) 06:39:29.43ID:2c6B4H2Or
>>575
それが数量もう超えてますって使えないんだよね、、俺んとこだけ?
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13bf-T0Pq [114.162.203.139])
垢版 |
2019/07/05(金) 07:45:26.03ID:Bjw5x/kE0
サポートチケットを開いて問い合わせしてみて
https://acusticaudio.freshdesk.com/support/tickets/new
579名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr87-qoF5 [126.255.12.83])
垢版 |
2019/07/05(金) 09:03:18.50ID:2c6B4H2Or
>>578
ありがとう、もうしてて返事待ちなんだ
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 633c-AZBn [118.87.69.178])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:06:02.86ID:zKuT2frN0
Navy買った。2を信じて待機。
2019/07/07(日) 04:15:50.02ID:GfZS17IV0
>>576
こいうコンソールはメンテしやすくなってるけど
可変抵抗変えたり電解コンデンサ変えたりしてるとそのチャンネルだけ音が変わるよね 
そういう場合どうしてんだろ ステレオで使わないようにしてるだけかな
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf3c-1hNP [118.87.69.178])
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:51.78ID:NSx6Y0lr0
Coral2かっ!Early Access 55%OFF…。またシブいとこ突いてくれる…(悩
2019/07/15(月) 13:55:27.67ID:sn1teLFJ0
AquariusのpurchasedからAAXをインストールしようとしたんですがaaxプラグインフォルダ内に.ENGとか.N25のファイルが作成されて.aaxpluginが作成されません、、、
Aquarius再インストールしたりディレクトリ確認したりしたんですが治らず
Mac os10.9.5です。同じ症状出た方いますか?
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfbf-YtL5 [118.22.161.216])
垢版 |
2019/07/15(月) 16:57:09.83ID:3X4S9F+M0
>>581
同じプリアンプで同じチャンネルストリップを使用すると、すべてのチャンネルで同じ高調波が積み重なって、最終的にミックスサウンドに問題が起こります。
8〜16トラックならそれほど目立つことはありませんが、24〜36トラックを過ぎると主に200hzと1.2kの周波数帯に高調波の重なりが聞こえます、これはマスタリングでは取り除くことができません。
その対策としてはプリアンプをチャンネル毎に変更する事が有効です。
例えばSANDを使用している場合、チャンネル1をMIX Aに、チャンネル2をBUS Aに、チャンネル3をMix Bに、チャンネル4をBUS Cなどに変更すれば問題は軽減されます。
アナログの世界では、コンソールの各チャンネルが長年にわたって消耗し、チャンネルが全く同じに聞こえる事が無かった為に問題にはなりませんでした。
CREAMやCOLAでコンソールのプリアンプが各チャンネルごとに別々にサンプリングされているのはそのためです。
2019/07/15(月) 19:33:33.08ID:BHWJMmc80
>>584
その理屈だと買いたての新品コンソールは問題でまくってたってこと?
新品のスニーカーを踏みつけるみたいに買いたては慣らしが必要だったとか?
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bf-YtL5 [180.11.184.44])
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:48.89ID:+rijTUEg0
新品コンソールでもアナログ部品の個体差が微妙にあって、全チャンネルが完全にマッチングされているわけではないのです。
マスタリンググレードの高級アウトボードは使用部品は全て選別品を使っていてチェンネル間が完全にマッチングされているので高価なわけです。
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6bc-pkSB [153.226.16.99])
垢版 |
2019/07/16(火) 00:04:09.84ID:bT+6LfHV0
DSP版が出る噂あるの?
中川氏がそれっぽいこと言ってたが
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bf-YtL5 [180.11.184.44])
垢版 |
2019/07/16(火) 01:18:09.58ID:8GzFo+9V0
モジュラの事だろうけど既にDSPではないと明言されてる
たぶん別なPCへLANを使ってAAプラグインの負荷を分散させるシステム?
モジュラは負荷分散機能はオマケでモジュラ自体はバーチャルコンソールシステムの事だと思う

Quantica Audio Modula4
https://quanticaaudio.com/
589名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr27-JFmJ [126.237.117.95])
垢版 |
2019/07/16(火) 18:24:02.85ID:B53Mef6Yr
Coral、実際どうですかね?
一部の熱狂者はマンセーのようですが。
4つ打ち系的にブリと昆布どうかなと。
デモれカスなんだけどデモったら買ってしまうのでツラ…
590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d1-65yc [58.1.107.161])
垢版 |
2019/07/16(火) 21:14:12.11ID:CapJC/Nh0
ivory、magentaより一段落ちるというか、EQのクセが強い
591名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr27-JFmJ [126.237.117.95])
垢版 |
2019/07/17(水) 01:18:23.28ID:dWZiby9mr
>>590
なるほどありがとうございます
592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-pkSB [114.158.160.191])
垢版 |
2019/07/17(水) 23:00:31.44ID:v38wxd740
ここサブスクやってくれないかねぇ。。
2019/07/18(木) 00:14:52.34ID:FEO7O3At0
AAこそやるべきなんだけどな。
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-Hyc6 [153.162.216.162])
垢版 |
2019/07/18(木) 02:11:28.16ID:xl4wZ7YI0
アップグレード無料なんだから既にサブスクリプションみたいなもんだ
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3f1-G1RJ [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/18(木) 07:03:18.42ID:FEO7O3At0
全然違う
2019/07/18(木) 08:01:09.00ID:ubAKStyf0
むしろアップデート無料は買い切り要素でサブスクとは真逆だろ
597名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM41-23LW [150.66.71.174])
垢版 |
2019/07/18(木) 08:46:17.04ID:pA/UsswVM
お試し期間が長いから実質全部タダww
598名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.237.117.95])
垢版 |
2019/07/18(木) 10:27:03.03ID:TjUoskFLr
>>597
なので切れると買わざるを得なくなるw
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-Hyc6 [153.162.216.162])
垢版 |
2019/07/18(木) 15:11:18.43ID:xl4wZ7YI0
半年とか11ヶ月デモれたりするからね
個人的にはサブスクリプションは絶対反対
600名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.237.117.95])
垢版 |
2019/07/18(木) 16:30:23.13ID:TjUoskFLr
>>599
くわしく
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-ShKg [153.162.216.162])
垢版 |
2019/07/18(木) 22:18:00.13ID:xl4wZ7YI0
裏技とかそんなんじゃないよAquariusにオーソライズ回数出てるでしょ?
単純に1ヶ月のデモ期間が終わったら再度オーソライズすれば良いだけだよ
オーソライズ回数分の期間使えるよ
まぁトライアル版だと製品版では修正されたバグが修正されずに残っていたりするけどね
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-ShKg [153.162.216.162])
垢版 |
2019/07/19(金) 08:37:42.31ID:Vm2ietLN0
ちなみにプラグインによって再オーソライズ回数は違うよ
どういう基準なのかわからないけれど、2回〜11回までデモ期間を延長できる
603名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.208.153.198])
垢版 |
2019/07/19(金) 13:50:10.00ID:/IQodNzor
>>602
サンクス1回しかアカンて思い込んでたわ
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbf-ShKg [153.162.216.162])
垢版 |
2019/07/19(金) 23:17:34.01ID:Vm2ietLN0
Amber2なんて16回もオーソライズできてデモの期間1年4ヶ月まで延長可能になってるよ
605名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.255.148.171])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:18:30.70ID:ojnJnMorr
とりあえずGreen4とNavy2待機中
出たら起こして
2019/07/20(土) 11:04:07.18ID:wZOfzbG00
俺はrubyのコンプでたら起こして
607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3f1-G1RJ [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/20(土) 11:18:49.63ID:SQj6sj+v0
なーんかここのプラグインはやっぱり段々と使わなくなるな。表示に少し待たされるとわかってると他に行っちゃう。
608名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.255.148.171])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:40:30.00ID:ojnJnMorr
>>607
重い遅いでミックスに積極使用はしない(出来ない)よね
ただここのプリは最後の一振り的にマスターに掛けたくなってしまう
なのでそのバリエ稼ぎにいくつか買ったようなもん
世間的にはどーーーでもいい部分なんだけどね
609名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.255.148.171])
垢版 |
2019/07/20(土) 14:43:38.43ID:ojnJnMorr
>>607
重い遅いでミックスに積極使用はしない(出来ない)よね
ただここのプリは最後の一振り的にマスターに掛けたくてなのでそのバリエ稼ぎにいくつか買ったようなもん
世間的にはどーーーでもいい部分なんだろうなあ
2019/07/20(土) 15:50:18.84ID:wJ2CQ11Sd
AAのプラグインは外科的な使い方よりもキャラクター(味付け)が秀逸だと思うので、もっぱら楽器やハードウェア音源のかけ録りに使ってる

全トラックに挿すと重くなってしまうし、ミキシングの段階でトータルコンプやEQをかけるのは嫌いだからマスターにも挿してないな
611名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.255.148.171])
垢版 |
2019/07/20(土) 21:08:18.42ID:ojnJnMorr
Coral2 Baxterの音の色付けがストライクで、コンプ目的じゃない方でCoral2買ってしまいそうですがもったいないでしょうか?
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9dd1-PGwW [58.1.107.161])
垢版 |
2019/07/20(土) 21:14:26.97ID:wz45ixOA0
まだgreen4出てないから寝てなさい
613名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-Ohi2 [126.255.148.171])
垢版 |
2019/07/20(土) 23:24:56.52ID:ojnJnMorr
あ、そですか、おやすみっす…zzZ
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5bf-ShKg [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/23(火) 22:01:37.80ID:BfHXFRUx0
SIGNALTONOIZE.COM
STN NEBULA PROGRAM
http://signaltonoize.com/
615名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf9-BApX [126.152.213.136])
垢版 |
2019/07/25(木) 17:45:08.95ID:LOWulkjgp
70%引きは、何かの罠なの?AAに関しては、にわか者なので、飛び付きましたʅ(◞‿◟)ʃ
616名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-cCBo [126.255.132.131])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:02:52.14ID:8puIOmaxr
>>615
ふ、ふ、ふ、かかったな。。。
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f673-5INg [119.105.60.184])
垢版 |
2019/07/25(木) 19:37:07.67ID:fQ6tEBeP0
バンドルも70%引きだったのかなぁ?
惜しいことした。
618名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMc6-X7My [27.253.251.140])
垢版 |
2019/07/25(木) 20:17:16.21ID:pCT3GZ5RM
もう終わったんか?coralもろたけどほんまにえーなこれ
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2f4-V1Tw [203.180.169.19])
垢版 |
2019/07/25(木) 20:21:45.90ID:EzZ/zni10
>>617
ご安心を。
バンドルは対象外。
620名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf9-BApX [126.152.213.136])
垢版 |
2019/07/25(木) 20:50:04.24ID:LOWulkjgp
>>616
かかったんじゃ無い!つ、釣られてやったのさ(゚ω゚)

以前デモった時、重さにへこたれたんだけど
最近、PC組み直して、たまたまCORALのディスカウントを知って試してみたら、凄く軽くなっていたので、いくつか買ってみましたよっと。
621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-tP4r [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/25(木) 21:26:02.33ID:/AZqbrbZ0
バンドルは対象外だけど一気に持ってないの全部買ってもクーポンが有効だった
Navy2に33609追加確定
2019/07/25(木) 23:27:20.15ID:vwZsABTHp
明日給料日だから意気込んでたのに終わっちゃったの?残念、、
623名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM11-UnCU [150.66.97.34])
垢版 |
2019/07/25(木) 23:34:20.74ID:u5frDcbMM
もう一回始まったよ
624名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf9-FAwT [126.35.67.142])
垢版 |
2019/07/25(木) 23:58:00.45ID:vwZsABTHp
>>623
サンクス!元気になった!
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-tP4r [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/26(金) 03:48:18.40ID:L+qZIOfA0
70%OFF クーポンの有効回数が更に1000追加だって
8月の2週目にNavy2(Neve33609追加確定)かGreen4(コンプ追加)が出る予定らしい
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbc-+7e5 [114.158.160.191])
垢版 |
2019/07/26(金) 04:46:00.09ID:n6l97Mhi0
AcusticAudioプラグイン モデリング元 一覧表
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-vUTj [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/26(金) 06:05:12.00ID:L+qZIOfA0
残念 追加のクーポンも終了してしまった。
みんな大挙してNavy2の為にNavy1を買ったようだね
2019/07/26(金) 06:48:08.85ID:L8Qo9oci0
追加も無くなったのかー。週末にデモって考えようと思ったのに残念。
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f1-aTjb [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/26(金) 06:49:38.24ID:7j+JcYEU0
追加終わるのはえーな。N4とCream買った。
N4楽しそう。
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-tP4r [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/26(金) 07:38:16.73ID:L+qZIOfA0
全く話題になってないけどLondon AcousticsのBrightonコンプ( Acqua library for N4)
使った事のあるプラグインコンプの中でダントツ1位
1176とLA2AとVSC-3の特徴をハイブリッドしたビックリ万能コンプだった
凄まじくキレと安定感がある、ビンテージアナログ感は薄いけど、うざくならない程度の真空管っぽい雰囲気もある
音像が小さくならないし、潰した感じも非常にキレイ!
見た目がLA3Aっぽいからどうせ大した事ないだろうと侮っていたから驚いた。
2019/07/26(金) 07:43:07.25ID:7j+JcYEU0
ほう。試してみよう。
他にもNebulaのおすすめあれば聞きたいです。
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-tP4r [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:04:16.36ID:L+qZIOfA0
CUPWISE FXのLUNCHPAIL COMPRESSOR(API2500)
AAのPINKよりもザラッとしててAPI感が濃厚
http://www.cupwise.com/fx/shop/lunchpail-compressor

S-609A MK2 BUS COMPRESSOR + LIMITER(Neve 33609)
来月AAからも33609出るらしいけど、今のところは最高のプラグインNEVE330609だと思う、まだまだ実機には負けてるけどね
http://www.cupwise.com/fx/shop/s-609a-mk2-bus-compressor-limiter/

TIMPも有名だけど ここのコンプ類はトランジェント部分が自分的にはダメダメだったな
https://www.timpetherick.co.uk/
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f1-aTjb [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:38:40.62ID:7j+JcYEU0
>>632
ありがとう。少しずつ試してみる!
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62cf-X7My [101.143.111.25])
垢版 |
2019/07/26(金) 08:47:47.05ID:5Onc3qnI0
ええ?追加分もう終わったんか?今回早すぎないか
navy発表のせい?わいも悩んでたんやけどな
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 593c-6o+n [118.87.69.178])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:58:10.77ID:fSvFZoTv0
>>627
前回のNavy 45%オフに飛びついてしまった俺涙目
636名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMf1-5INg [118.109.190.140])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:15:32.31ID:rxCuID5nM
scarletってアプデ来ないのかなぁ。
637名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 0626-d93l [131.112.127.68])
垢版 |
2019/07/26(金) 13:57:17.82ID:/GeqX2x26
ぐあークーポン終わったのか……
さっさと買っとくべきだった…
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e573-w5Pz [106.168.223.38])
垢版 |
2019/07/26(金) 17:26:20.46ID:3olcxL1w0
AA初心者なんだが、イントロプライスっていつまでかわかる?
2019/07/26(金) 18:24:51.76ID:AB6JUkZP0
残念ながら1000個、追加された1000個完売で終わってしまった
640名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM11-UnCU [150.66.97.34])
垢版 |
2019/07/26(金) 18:32:28.12ID:6JJkeaGtM
>>638
およそひと月
641名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMc6-X7My [27.253.251.181])
垢版 |
2019/07/26(金) 20:31:31.40ID:UBlRi32+M
一回目に買ったcoralが予想を超えてよかった、というかプラグインで挙動がハードに感じるのは初めてだった
から二回目でgoldかnavy行こおもたのに早すぎるわー…
2019/07/26(金) 23:59:19.94ID:+I3G8cz7p
途方にくれてアベンジャー買ってしまった
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e573-d93l [106.168.223.38])
垢版 |
2019/07/27(土) 09:05:45.61ID:oG9nsErQ0
>>640
把握
ありがと
2019/07/27(土) 09:31:28.42ID:hVCJhICp0
AAのイントロ、二ヶ月くらいやってるイメージだったわ
645名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4d-+7e5 [106.129.166.30])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:21:07.77ID:WjoGwAiZa
>>632
APIのパコパコ感が好きなので良情報 👍
646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f673-5INg [119.105.60.184])
垢版 |
2019/07/27(土) 21:30:01.72ID:e3IvUMaU0
diamondシリーズってEQとチャンストで別々の製品だけど、統合はされないのかな。
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 593c-6o+n [118.87.69.178])
垢版 |
2019/07/28(日) 01:15:11.86ID:i2R3uw5I0
統合されてほしいね>Diamond EQ持ち
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-tP4r [180.11.189.216])
垢版 |
2019/07/28(日) 06:48:33.60ID:gBl0eCbY0
N4の通常価格399ユーロは高いなぁ
これじゃサードパーティのライブラリー使うまでの壁が高すぎる
通常価格を200ユーロくらいにして欲しい
649名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM11-UnCU [150.66.81.167])
垢版 |
2019/07/28(日) 10:56:40.54ID:P26W2ch+M
ロイヤリティ取ってないんだろうね
650名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb9-aTjb [36.11.224.157])
垢版 |
2019/07/28(日) 17:50:30.53ID:68ty5CQAM
でも初めからプリやらリバーブやらいろいろ入ってて今回のセールで買えたのはかなりお得感あったわ。
651名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-cCBo [126.255.132.131])
垢版 |
2019/07/28(日) 18:29:55.04ID:7NVbQRGnr
DiamondEQが強力すぎて笑いが止まらないんだが
2019/07/28(日) 21:12:59.83ID:jRT+6IsP0
AAチャンストで好きなのはCREAMとアメジストだけど、おすすめなのはバランスのいいマゼンタ
2019/07/28(日) 21:24:09.88ID:VYO2CH6f0
スレあったんだ
セールはN4本体しか間に合わなかったけどSoundDrops Mantisめっちゃ良かったので思わず定価で買ってしまった
どこまでも滑らかに潰れてく感じ
バスで使ってる人多いみたいだけど
軽いからトラックにも使いたい

Brightonも良さそうなんだね
試してみるか
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:31:11.06ID:enzRpixt0
London AcousticsのBrightonコンプは冗談抜きで世界最高レベルの出来だよ
期待しないでデモしてみて驚いて、すぐに買ってしまった
早期販売割引は7月の終わりまでだから急いでデモして気に入ったら買ったほうが良い
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/28(日) 22:33:33.54ID:enzRpixt0
>>649
AAがロイヤリティとってないからサードパーティのライブラリー自体は安いよね
25ユーロとか35ドルとか そんなもんで買える
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/28(日) 23:25:35.33ID:enzRpixt0
AquariusからダウンロードできるサードパーティのライブラリーはAAにロイヤリティ払ってるんだろうけどね
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/29(月) 05:11:39.65ID:zO8JWBRq0
Nebula Universal Program Explorer
https://www.learndigitalaudio.com/nebula-vst-universal-program-explorer
2019/07/29(月) 18:48:27.81ID:FPncJryCa
最近BigCeilを買って感心しているAA駆け出しですが、
アコギやガットのアルペジオを気持ちよく暖かくまとめるのに
オススメはありますか?
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 04:11:49.06ID:PWDakqiI0
>>658
AA必須5
MAGENTA5
GOLD2
SAND2
PINK3
VIRIDIAN2
660名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-cCBo [126.208.182.164])
垢版 |
2019/07/30(火) 08:24:09.97ID:i1+rFKMJr
チャンストとしてまともに使おうと思ったらゲロ重だけどなw

次の1個なら最新のCore13か13.5で
あとはデモれ
Coralも色んなタイプのコンプも入ってて良いんじゃない?
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 10:00:48.54ID:PWDakqiI0
>>658
AAプラグイン元ネタ リスト
Unofficial Acustica Master List
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
2019/07/30(火) 10:10:54.99ID:pJqoHmEv0
70%オフセールでN4買えば良かったな〜
今更ちょっと後悔
Acquaプラグイン5つ買ったところでイモひいてしまった
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-MR+s [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:05:33.08ID:PWDakqiI0
今回クーポンセールの目玉は普通は安売りしないN4だったよね
通常価格399ユーロ(約48000円)の7割引はデカい
ブラックフライデーあたりに同じようなクーポンセールやるんじゃないかな?
664名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-cCBo [126.208.182.164])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:14:28.49ID:i1+rFKMJr
そんなにAAコレクションしても実戦投入されるものは限られる気が。
665名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-cCBo [126.208.182.164])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:16:59.17ID:i1+rFKMJr
俺なんかAmethystとCoralとViridianとBigCeilとGreenとNavyしか持っとらんぞ?(結構持ってた)
666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f1-aTjb [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/30(火) 12:32:51.12ID:Epvc0ss10
あまり使わないのに70%OFFとなると買っちゃうんだよな〜
667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:14:13.72ID:PWDakqiI0
今持ってるのは
Acqua系
TAUPE
VIRIDIAN
GOLD
MAGENTA
IVORY
NAVY(アップデート待ち)
SAND
AMBER
AQUAMARINE
BIG CEIL
PINK
COLA
CORAL
GREEN(アップデート待ち)
PURPLE
EL REY

Nebula系
N4
LONDON ACOUSTICS - Brighton Opto Tube Compressor
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:18:54.21ID:PWDakqiI0
今最も使用頻度が高いのは
LONDON ACOUSTICS - Brighton Opto Tube Compressor
1曲に10個は挿してる
早期販売割引は明日までだからデモって欲しければ急いで買ったほうが良い
マジでオススメです。
669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:20:12.39ID:PWDakqiI0
ちなみにBrighton Opto Tube CompressorはサードパーティのライブラリなのでAAのクーポンは全て効かないよ
670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2dbf-tP4r [114.162.32.206])
垢版 |
2019/07/30(火) 13:26:04.02ID:PWDakqiI0
BrightonCompは無料のN4 Playerで動くから今回N4買い逃した人でも使えるよ
AAの公式に載っててAquariusでダウンロードできるライブラリーは無料のN4 Playerで動作するよ

NEBULA - Brighton
http://www.acustica-audio.com/store/products/brighton

NEBULA - N4 Player
http://www.acustica-audio.com/store/products/n4-player
2019/07/30(火) 13:34:16.85ID:re3q1+KTd
ここのは買ってもほぼ使わない
2019/07/30(火) 13:36:51.19ID:+aUzNgE/M
製品をやすく入手しつつ
個人バウチャーレベルあげたいな
2019/07/31(水) 00:15:14.38ID:F5SZIH3I0
よくわからないっす。
NEBULA - N4 PlayerとAcquaは何が違うのでしか?
どこかに日本語での初歩解説ないでしか?
2019/07/31(水) 01:09:46.95ID:F5SZIH3I0
なんかわかってきた!
675名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf9-cCBo [126.208.182.164])
垢版 |
2019/07/31(水) 13:29:47.77ID:jUFZwnXwr
>>671
沢山は使わない(使えない)けどマスターとかに挿して何となく音太くしたりに使う
2019/07/31(水) 22:29:45.36ID:X/gvMknx0
>>668
デモった結果買いました
音きれいで使いやすいですね
おすすめサンクス
2019/07/31(水) 22:51:59.88ID:F5SZIH3I0
>>668
わたしも買いました。
持ち腐れにならんようにがんばります。
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2f1-aTjb [115.37.84.229])
垢版 |
2019/07/31(水) 23:55:21.64ID:eZlu+tjh0
悪い音にする方が難しいくらいのコンプだね。
オプトって事だけどパコーンとパーカッシヴにもかけられるし、色々使えるわ。
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-bOnx [114.162.32.206])
垢版 |
2019/08/01(木) 01:25:30.77ID:CRI7duJL0
Brighton Opto Tube Compressorは光学式コンプだけどフォトカプラーの光源に超高速に反応するLEDを使ってるから反応が速いみたい
680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-bOnx [114.162.32.206])
垢版 |
2019/08/01(木) 04:20:25.40ID:CRI7duJL0
London AcousticsのBrightonコンプは実機を1台だけ作って、それをサンプリングしたらしい
本当は実機を売りたかったらしいけど、資金的にハードウェアを売るのは無理だったみたい
そこでプラグイン化する事を思いついて、現時点で1番ハードウェアの再現性が高いのがネビュラの技術だったという事らしい
実機の95%から98%は再現できていると開発者がGearslutzで言ってた
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-bOnx [114.162.32.206])
垢版 |
2019/08/01(木) 07:32:21.00ID:CRI7duJL0
BrightonコンプはCPU負荷もAAの単体コンプ位で音質のわりに軽いと思う
682名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM35-bqzA [118.109.190.180])
垢版 |
2019/08/01(木) 12:29:17.45ID:d2DzAllfM
個人に来るカスタマークーポンって月1発行なんかな。
随分と来てないけど。
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 26bc-sqkM [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/02(金) 03:56:27.14ID:Dlkdi6ND0
taupe 使い込んだ人いるかな?
感想教えてホスィ
2019/08/02(金) 10:36:04.71ID:TOkq3ln60
なんかクーポンの割引率減った気がする
今40%なんだけど前までずっと45%だったような
ここしばらく買えてなかったからか?

ただの記憶違いだったらすまんが
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-dUq1 [114.162.191.173])
垢版 |
2019/08/02(金) 12:40:37.31ID:ebn5sq4V0
>>683
TAUPEはザックリ言うと[ノスタルジックな切なさ]を楽曲に付加するプラグイン
ワウ・フラッターとかノイズが無いとか言ってる人は的外れ、本来それはテープのデメリット部分
TAUPEはテープとテープマシンの電子回路を通った時の周波数応答と非線形の振る舞いをサンプリングしてる
楽曲に[ノスタルジックな切なさ]を求めてないならTAUPEを使ってもピンとこないと思う。

詳しくは↓のレビューが参考になると思う
Acustica Audio Taupe - Channel Strip Plug-in With Tape Simulation
https://www.soundonsound.com/reviews/acustica-audio-taupe

TAUPE 元ネタのテープマシン画像付きLIST
https://www.gearslutz.com/board/attachments/product-alerts-older-than-2-months/778826d1541772711-acustica-audio-releases-taupe-quot-king-sample-based-analog-tape-plugins- quot-taupe-list.pdf

Netflixの人気ドラマ:ストレンジャー・シングス(80年代的な懐かしさと切なさがドラマの大きい要素)のフォントをTAUPEに使ってるのはそういう事
機種選択名のUpside Downとか完全にストレンジャー・シングスから持ってきてるし

Stranger Things | Title Sequence [HD] | Netflix
https://www.youtube.com/watch?v=-RcPZdihrp4

Acustica Audio Taupe - Official Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=2lAtpEV67Mg
2019/08/02(金) 14:57:18.34ID:Dpr/DXZKp
個人的にあれはテープと思わないほうがストンとくるエフェクターだと思うわ
2019/08/02(金) 17:49:48.45ID:NamlCcKR0
>>679
フォトカプラ(フォトセル+LED)のコンプ何個か自作したことあるけど
LEDだとリダクションが絶対遅いと思う
不自然な音になるしLEDの光の強弱も綺麗じゃないと思った

LA-2Aとか液晶ディスプレイで使われてるEL素子使ってる 
http://www.ikebe-digital.com/?p=8201
2019/08/02(金) 17:55:02.01ID:NamlCcKR0
ギターのエフェクターに使われるVTL5って書かれてるな
689名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-bqzA [119.105.60.184])
垢版 |
2019/08/02(金) 18:15:50.72ID:hpLTnM5b0
個人クーポン貰ってる方に聞きたいのですが直近のクーポンいつ頃届きました?
個人クーポンと、現在は無いですがプロモクーポン割引って掛け合わせること可能ですか?
質問ばかりで申し訳ない。
690名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdd-H6sg [126.255.56.149])
垢版 |
2019/08/02(金) 18:55:34.42ID:CKcDxSqor
>>689
7/25にきたね。
重ねては掛けられない
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-bqzA [119.105.60.184])
垢版 |
2019/08/02(金) 19:07:30.97ID:hpLTnM5b0
>>690
レスありがとうございます。
strangerプロモと同日に来たんですね。やっぱり重ねがけは無理なんですね。
来るまで待とう。長いな。
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 26bc-sqkM [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/02(金) 23:24:09.09ID:Dlkdi6ND0
>>685
なるほど、PPGシンセやメロトロン楽曲に使いたくなるw
全般的に80年代の自分の好きな音傾向とマッチしてる感じで
非常に参考になったでござる
2019/08/03(土) 00:22:31.98ID:0zC3eAnj0
TAUPEはテープエミュではなく、あくまでテープ風味のチャンストなので味付けの操作はできない
2019/08/03(土) 01:25:59.85ID:feISwX5l0
Brightonコンプ購入してN4Playerで動かしているんですが、cubaseのプロジェクトを保存した後プロジェクト閉じて
また立ち上げるとパラメータがデフォに戻ってしまいます
プリセットとして保存する以外でどなたか解決方法ご存じですか…
2019/08/03(土) 02:11:42.32ID:feISwX5l0
>>694
Brighton、N4ともに最新版にはしております
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-dUq1 [114.162.3.148])
垢版 |
2019/08/03(土) 03:43:49.39ID:9sy0qbbb0
N4はバグが多い印象
自分はN4を大量に挿したProToolsのプロジェクトファイルが壊れるバグを確認してる。
モジュラに対応させるためにコア部分を最近かなりイジっててバギーになってる?
サポートチケットでバグ報告した方が良いかも
2019/08/03(土) 12:36:42.74ID:jnbF9aVk0
Acusticaってほとんどpresetないんだあ
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31bf-dUq1 [114.162.3.148])
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:55.34ID:9sy0qbbb0
その為のAIプリセットです
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45bf-dUq1 [180.11.234.21])
垢版 |
2019/08/05(月) 07:51:03.75ID:M525d0J20
AlexB Audio Engineering
http://www.alessandroboschi.eu/html/alexb/alexb.htm

AlexBのネビュラライブラリー 20%引き
クーポンコード: SP2019
8月26日まで

オススメはSSL XL9000Kのライブラリー
http://www.alessandroboschi.eu/html/alexb/9kc_9k_console.htm
2019/08/05(月) 10:59:25.10ID:LwvpVg1Wp
>>696
あれから色々試したけど結局解決できないままなので報告します泣
701名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM52-bqzA [119.243.53.118])
垢版 |
2019/08/05(月) 12:20:28.97ID:7tQSDJl5M
アクアで、トライアル版がオーサライズ出来なくて、トライアルできるのと出来ないものある。
サポート問い合わせてもfaq見ろ見たいな回答来て、faq見て色々試したけどダメで、諦めた。

プラグイン起動するとオーサライズしてくれって文字でる。
702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45bf-bOnx [180.11.234.21])
垢版 |
2019/08/05(月) 14:01:54.08ID:M525d0J20
アクエリアス使ってる?
認証サーバーが稀に落ちてる時があってその時はオーソライズ失敗する時がある
703名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM52-bqzA [119.243.53.118])
垢版 |
2019/08/05(月) 18:01:50.20ID:7tQSDJl5M
>>702
アクエリアス使ってますよー。
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45dc-xtA9 [180.59.47.124])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:36:21.76ID:g33NAQBl0
使っているでござる。
705名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srdd-H6sg [126.204.165.167])
垢版 |
2019/08/06(火) 14:49:21.39ID:5usYnWfkr
Green4とNavy2はまだ来ないでござるか?
706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45bf-dUq1 [180.11.234.21])
垢版 |
2019/08/06(火) 15:17:15.37ID:V/z3hJhE0
今週中にどっちかのアップグレードがくるみたいよ
あと、おそらく無料でメータープラグインも出るらしい
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dbf-y1ph [180.11.209.157])
垢版 |
2019/08/09(金) 00:15:49.37ID:7QBtP0RO0
Navy2キタコレ!
Core14!
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d3c-S4A2 [118.87.69.178])
垢版 |
2019/08/09(金) 05:39:46.97ID:IVbY4p+M0
来たけどイントロ€59てこれ。。前バージョン焦って買う必要なかったな。一時はイントロセールでも€100下らなかった価格ポリシーをまた少し変えた気がするね。
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dbf-ZI1k [180.11.209.157])
垢版 |
2019/08/09(金) 10:42:43.93ID:7QBtP0RO0
70%クーポン逃した人に対する配慮だろうね
音は最高だけど、まだバグが多いっぽいね
あとGUIの見た目がチョットおもちゃっぽい
2019/08/09(金) 11:43:55.59ID:q45W+y9F0
去年の黒金でセールの旨味を知ってしまったからだよ
711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dbf-y1ph [180.11.209.157])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:20:07.64ID:7QBtP0RO0
ディアゴスティーニ
月刊Acustica Audio状態
712名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM4b-Xgrb [27.253.251.249])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:02:19.18ID:/pSN0L4kM
navy2いつまでなんや?悩むます
713名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMa9-DfMu [36.11.224.104])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:44:14.48ID:6TV2OaVzM
俺はGOLD持ってるからいいや。キリないわ。
714名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d3c-S4A2 [118.87.69.178])
垢版 |
2019/08/14(水) 16:35:54.72ID:J4sqvLWB0
>>712
€59で悩むなよww
(Navy2になったら値上がる読んでわざわざ前バージョンを勇んで高く買ってしまった俺)
715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abbf-y1ph [153.219.60.71])
垢版 |
2019/08/14(水) 17:41:23.84ID:Ys1Y2bLi0
今は1€=119円だから
€59=7021円かぁ
716名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM4b-Xgrb [27.253.251.131])
垢版 |
2019/08/14(水) 19:35:31.60ID:0a8lovGJM
>>713
確かにgoldあったらいらんかもな
BIGcielとcoral2しかない激安狙い民やからaa初neveとしてほしいわ
15パーオフで50ユーロになるけど、、なやむ、、
2019/08/14(水) 19:45:43.33ID:po14hqZld
そのくらいの頃がAA買ってて一番楽しい時期
それ過ぎると冷静になるか、もしくは突き進んでハードへ行く
718名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMa9-DfMu [36.11.225.16])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:51:21.73ID:oNCeDVYFM
いろいろ買っても使える総数が限られるからな。
俺の場合はこの前のセールで買ったN4とBrightonが良かったからAqua増やしてもHDDの肥やしになっちゃう。
719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fbf-QMAU [180.11.234.181])
垢版 |
2019/08/15(木) 00:50:12.53ID:Gji2wOLX0
ブライトンコンプ良いよね

Male Vocals Test - Brighton Opto Tube Comp
https://www.youtube.com/watch?v=y8jBngg04mA

Compressors on Drums | London Acoustics Brighton (trial)
https://www.youtube.com/watch?v=6XGGMtMV-AM
2019/08/21(水) 17:31:17.10ID:g4RJ0jzt0
Navy2ってEQもコンプも実機と似てるの?
試したけど、糞耳のおいらには、良さがわからない。。
721名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM7e-mMpN [27.253.251.167])
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:35.32ID:L8cPRnJAM
わからないなら買うな、が特にプラグインでは鉄則やん
今のあんたには一切必要ないてことや
2019/08/21(水) 22:57:57.98ID:aejsEZVH0
自分が良いと思わないものに金を出すのは価値観を他人に依存している人なので音楽自体向いてない
2019/08/22(木) 07:36:20.20ID:fdbUQFIDp
その分からないなら買うなは別に良いんだけど、どこが良いのか説明してくれる人ってほとんどいないよね
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fcf-/fzd [101.143.111.25])
垢版 |
2019/08/22(木) 08:01:25.06ID:D+9aJnX70
いやいっぱいネット上にいるやん…そうやって煽ってレビュー引き出そうとせずに少しは自分で調べなよ…
でも例えいいとこ説明されても自分ではわかんないんだろ?いらないって
725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf44-TR7p [183.177.150.23])
垢版 |
2019/08/22(木) 08:12:45.52ID:qsjjsoSc0
>>724
普通はそうだけどこのスレに限っては販促員さんが常駐してるやん
uadアンチの人
下手な質問しても良いと思う笑
726名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM4f-/fzd [27.253.251.213])
垢版 |
2019/08/22(木) 09:58:50.27ID:YDVqS4htM
いや、だから質問もなにも良さがわからないならどこにかけていいかも全然わかんないんだから必要な行ってば。なんでこんな簡単な話が理解できないんだ?
素直にもうizotopeに頼っときなよ、正直ほんま必要十分やであれで
727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87d1-9HGX [58.1.107.161])
垢版 |
2019/08/22(木) 19:58:47.13ID:nYu1ROC80
正論すぎて草w
2019/08/22(木) 23:44:53.54ID:MhdKUzo60
あげてる奴自演してるのな
2019/08/23(金) 02:30:09.38ID:UFgte7TH0
おいらの一言でこんなに盛り上がってくれるんだね。優しいスレだね。

>>721
大丈夫、まだ買ってないから焦らないで><

>>722
お金出してないし、良さがわからないと否定してるので、
価値観も依存してない。想われたい側の人ですね。

>>724
誰が2254持ってるの?このスレっていつから質問禁止になったの?

>>728
え、自演なの?
2019/08/23(金) 08:38:48.12ID:+WMS9ko10
夏だな
731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff1-FpFd [115.37.84.229])
垢版 |
2019/08/23(金) 10:38:21.53ID:s9NSqleC0
ああ。そうだな。
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff4-5dCZ [203.180.169.19])
垢版 |
2019/08/23(金) 11:01:01.62ID:9iLCOvIr0
全くだ。
2019/08/23(金) 22:21:33.65ID:8pc7fNvra
みんな海いった?
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-T07C [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/23(金) 23:57:18.13ID:l+7gr+B+0
ワウ・フラッターの効果を結構な頻度で使いたいんだけど
AAのだとTAUPEはそれ用途に使えます?

ワウフラッター出来るvstエフェクトで
元音のクオリティはあまり変えずに音を若干フラフラさせるプラグインを探してるんですが
735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7dc-m4OL [180.59.47.124])
垢版 |
2019/08/24(土) 00:49:07.37ID:P+kMC73e0
TAUPEでは出来ない。
てか、知っているテープシムでワウフラのパラメータを実装しているのを知らない。まぁ無知なだけかもだけど。
元音のクオリティを保ちたいと言うお題がイミフだけど、まぁWAVESでいいんじゃない?
736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-T07C [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/24(土) 02:49:33.88ID:qbo6iKm00
そうですか
いや、フリーのワウフラッタープラグインはあって自由度も高いんだけど
音スカスカで細くなるので 元音の太さや密度をあまり失わないで出来ないかな、と
AAクオリティでそれが出来たら最高だったんですけどね
2019/08/24(土) 04:18:18.41ID:X/U4AoZM0
そっち系どれもにてないよ 
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff1-FpFd [115.37.84.229])
垢版 |
2019/08/24(土) 07:46:59.19ID:Ms8xsgVE0
フラッター、U-heのができたんじゃないかな。
あとはXLN AudioのRC-20とか。
739名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-kVEc [61.205.84.255])
垢版 |
2019/08/24(土) 07:55:35.78ID:Rz3tJp4iM
デモして買ってないけどブラックロースターもできたはず
2019/08/24(土) 17:34:38.45ID:KAaxOrEj0
Acusticaでリバーブでたらいいな。
実機そっくりで、もうそれ一個でいいやってなるやつ。
さぞ重いだろうなあ。
741名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-ItKl [126.255.34.76])
垢版 |
2019/08/24(土) 17:49:57.32ID:EQkNq17Hr
>>740
リバあるじゃん
742名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-ItKl [126.255.34.76])
垢版 |
2019/08/24(土) 17:52:09.82ID:EQkNq17Hr
>>740
Ebony
743名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa3b-oZtw [182.251.244.44])
垢版 |
2019/08/25(日) 00:49:58.83ID:sWzsDL3na
フラッターはGoodhertzのやつがよいです
744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7bf-9WLl [180.3.65.166])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:06:32.52ID:FxuV6FQT0
Initial Audio の Analog Pro
2019/08/25(日) 11:00:31.49ID:OfKpyNP00
テープ効果ほしいときはwavesアビロのJ37、もしくはBastlのTHYME使ってる
Taupeはテープサチュであってテープエミュではないね
746名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-kVEc [61.205.83.19])
垢版 |
2019/08/25(日) 13:09:59.20ID:j+RuwEqFM
Navy2デモったらめちゃくちゃ良かった
少し前までのデモった時は微妙な感じだったのに
技術的になんかあったのか
747名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-ItKl [126.255.34.76])
垢版 |
2019/08/25(日) 18:05:00.21ID:/a+7eTLir
>>746
次聞いた時はまた微妙な感じなのではw
748名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-kVEc [61.205.89.18])
垢版 |
2019/08/25(日) 20:42:10.91ID:Sq1ywOsGM
少し前までのってトープとかエルレイとかサンドとか別のやつ
ネイビーは質感がマイルドですごい楽曲に使いやすい
2019/08/25(日) 20:50:55.07ID:OfKpyNP00
NAVYって元ネタAMS NEVEだっけ
NEVE風味のマイルドなやつが好きならアメジスト(AMEK)も好きかも
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-T07C [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/26(月) 04:20:39.36ID:0oP8jR0z0
>>745
今更だけど
テープ効果とtaupeのテープサチュの違いは
taupeはテープコンプや上と下が周波数丸くなるのが無くて 心地良いとされる歪み成分だけ集めたプラグインと考えてOK?
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-T07C [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/26(月) 04:36:05.90ID:0oP8jR0z0
>>743
これ調べてみたけどむっちゃいーね
ワウフラ専門の割りに値段するけど自由度高そうでフラつかせるのは最適な感じだね

>>744
analog proは音ムチャ好きだけど 激重で、、
2019/08/26(月) 11:29:49.00ID:cuWa+mV+0
ここの会社先進的だけどPCのスペックを築くのがハードルだな
PCだけで30万とかかかる
それが出来れば凄いミキシングシステム作れるな
2019/08/26(月) 12:23:17.78ID:/n8HVXdb0
テープはカセットしか知らないけど
音の立ち上がりと独自のEQがメインだよな クリップしないよう録音してたし
サチュって言ってもい
プリアンプ-ドルビーのノイズリダクション アウトのバッファーもあるし
2019/08/26(月) 13:00:21.42ID:vkIwYVGjM
ドルビーといえばT361A(D361A)めちゃすこ
2019/08/26(月) 13:23:24.67ID:OaBRPqi6d
TAUPEはテープの「機能」ではなく、ハーモニックディストーションなどの周波数特性を再現するものだから、いわゆるテープ系プラグインとは別物
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff1-FpFd [115.37.84.229])
垢版 |
2019/08/26(月) 14:05:00.44ID:esT5hrQd0
そこまで再現してくれると思ったんだけどな。
機種絞り込んでもいいからやり切って欲しかった。
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-T07C [153.215.100.104])
垢版 |
2019/08/26(月) 16:51:46.28ID:0oP8jR0z0
今思うとカセットテープって優秀だったな
音量やサウンドの質の違う各アルバムの好きな曲を
一つのカセットに集めてマイベストテープみたいなので作っても
何となく音質も音量も一つにまとまって違和感無い形でベストテープ聴けてたからな
MDになってベストMD作った時にそれがなく違和感ありまくりだった
758名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMbb-yYvy [150.66.93.123])
垢版 |
2019/08/26(月) 18:36:03.76ID:PaOj8d34M
>>757
MDは経年劣化が早くて萎え…
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-IFN8 [119.105.60.184])
垢版 |
2019/08/26(月) 21:00:18.58ID:mub0vTij0
チケット取って催促して個人別に来るクーポン待ってたけど、結局来なかった。
2年前くらいまでは来てたんだけどね。
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfbf-9WLl [219.160.80.28])
垢版 |
2019/08/27(火) 06:06:43.30ID:4o5fRfug0
>>756
ワウ・フラッターとかノイズ
それは本来不必要なテープのデメリット部分だから必要ないってのがAA社長のジャン・カルロの考え方
昔のエンジニアは必死に取り除こうとしてたんだから、今はデジタルになってやっと根絶したものを復活させる必要はない
ワウ・フラッターは曲にローファイ感の演出するためのモジュレーション系の別エフェクトだという主張
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dff1-FpFd [115.37.84.229])
垢版 |
2019/08/27(火) 09:14:28.95ID:Ym0XThh40
>>760
それが実は必要なものだったんだなと再評価されてるのが今なんだけどね。
フラッターも認知できるかできないかくらいの微弱な動きがアナログ的な印象に貢献するんだよ。

AAの社長も本当はわかっててそう言ってるんだと思うぞ。もちろん現代的な音作りでは不要な時もあるから、オンオフできるのがベスト。
762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7bf-9WLl [180.11.239.66])
垢版 |
2019/08/27(火) 12:08:25.92ID:2tcU2z2c0
ワウ、フラッター、ノイズの欠如が証明するように、Acusticaは、テープ録音の魔法は主に、媒体としてのテープと録音および再生回路の電子機器の周波数応答と非線形挙動の問題であると考えています。
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-m4OL [153.242.72.138])
垢版 |
2019/08/27(火) 12:13:56.87ID:pVlnf0Jx0
>>761
反論するわけじゃないが、ワウフラッターに対してそんな認識あるか?
764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7bf-9WLl [180.11.239.66])
垢版 |
2019/08/27(火) 12:16:05.26ID:2tcU2z2c0
トープのMixノブにソースとテープってあるでしょ
これは単にウェットとドライって事じゃなくて
ソース側がテープマシンのプリアンプ回路のみを通した場合の再現
テープ側がテープに録音再生した時の再現
2019/08/27(火) 12:34:32.09ID:1Sl5Tz6Ha
>>761
非線形応答とワウフラッターが同等に再評価されてるとは思えんけどな…
2019/08/27(火) 21:05:55.15ID:Fv9Vi+BL0
TEACさんカセットMTR復活おなしゃす
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87d1-9HGX [58.1.107.161])
垢版 |
2019/08/27(火) 21:45:27.19ID:ITU1/ij+0
ワウフラッターはいらんわ
2019/08/27(火) 22:34:17.89ID:55D1mQcM0
N4にテープ系たくさんあるけどパラメーター弄るのが難しい
769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7dc-m4OL [180.59.47.124])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:02:53.09ID:QEAovYRM0
転写は何気に欲しい。
770名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srff-7DQc [126.255.34.76])
垢版 |
2019/08/29(木) 12:04:48.77ID:O9H/sA5fr
でGreen4はいつ?
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2bf-drPI [219.160.80.28])
垢版 |
2019/08/30(金) 16:06:55.56ID:x/hktaPN0
Acustica audioは夏休み中
2019/09/03(火) 23:12:42.88ID:b10AuiBi0
cupwiseのCassette3イントロ来てるね
1、2は、うーん…てなってたけど3は良かった
テープコンプもいいけどリバーブのフィードバックとフランジャーがいい感じ
773名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMeb-h1fT [27.253.251.169])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:05:49.19ID:VJhigDy5M
navyのトライアル期間終わったの忘れてて挿したらdawごと落ちるんやけど、acusticaってそういうもんなの?大事なプロダクトにトライアル挿すなよ、とは書いてあるみたいだが

買おう思ってたけど、トライアル関係ない症状なら買うの危ないな
774名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srb1-wh5e [126.255.173.93])
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:00.77ID:a13cechAr
>>773
それはないw
775名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMeb-h1fT [27.253.251.188])
垢版 |
2019/09/12(木) 12:25:45.97ID:pKAJp4iRM
>>774
じゃやっぱり期間終わったら普通にアクチしろて出て使えないだけなんか?
欲しいけど製品版で同じエラー出るかもと考えたらこわい
776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3bf-+dKN [221.189.144.188])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:40:10.54ID:HUDBDmRI0
デモ期間終わったら普通にアクチしろて出て使えなくなるだけだよ(トライアルも製品版も数回アクチできる)
あとトライアル版と購入した製品版は別な製品として存在してる(トライアルのバグが製品版だと修正されてたりする、音すら違う事もある)
だからトライアルをアクチしても製品版には絶対にならない
購入後に製品版を再度ダウンロードする必要がある
クラック対策だろうね
新しいAAプラグインの出始めにバグが多いのもクラック対策なのかも?
777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3bf-+dKN [221.189.144.188])
垢版 |
2019/09/13(金) 12:43:49.50ID:HUDBDmRI0
トライアル期間が終わって挿したらdawごと落ちるのは、おま環だよ
普通はミュートされてプラグインの右上にメッセージが出るだけ
778名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr99-2BIS [126.211.116.206])
垢版 |
2019/09/20(金) 12:16:12.95ID:HqDaWB4fr
しばらくAAが大人しいすね
近況ご存知の方だれか
779名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM19-/Zc5 [36.11.224.59])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:09:39.78ID:Fz4d2W0JM
もうダメなんじゃね?笑
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-nIj0 [219.160.84.161])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:12:47.60ID:rsb1sOdz0
AA社長の夏休み後、来月リリース予定の最新版macOS 10.15コードネームCatalinaでAAプラグインの動作テストしたら重大なトラブルが発生(動作不能?)してるようで、今はその対応に追われてるっぽいね
詳しい事はわからないけどCatalinaでは仕様が大幅に変更になったになったみたい
その対応が終わるまでは新プラグインのリリースはないんじゃないかな?
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-nIj0 [219.160.84.161])
垢版 |
2019/09/20(金) 13:17:38.79ID:rsb1sOdz0
ていうか先月Navy2出たばっかりじゃん
Navy出るまで毎月2つか3つくらいプラグインのコア13へのアップデートとか、
フルモデルチェンジしてた。
ちょっと異常なハイペースだったから9月くらい新プラグインのリリースが無くてもいいよ
追うのが大変、使い慣れる前に次々とプラグイン出過ぎだよ
2019/09/20(金) 15:52:36.37ID:U/MWVuzT0
ここのリンクマンもプラグインの限界を悟ったのかな
色んなモデリングが出てると最初はすごい楽しいんよ
俺も最初はそうだった・・・
でも実機の音質を知るとプラグインの音とは本質的に別物だって分かるからね
2019/09/20(金) 17:47:47.29ID:fGqkSgwNp
うむ、低価格帯のリアリーナイスなFMRのコンプでさえ違いを感じる。
2019/09/21(土) 02:06:11.73ID:BdKkio5/0
シンセ、コンプ、EQ、手持ちの実機が増えるとプラグインに求めるものが変わってくる
785名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-Bwne [219.160.84.161])
垢版 |
2019/09/21(土) 10:02:54.83ID:9vm6U03e0
macOS Catalina(10.15)他のプラグインベンダーも軒並みアップデートするなって警告してるね
AAプラグインだけに問題が出ているんじゃないみたいだね
これはAppleやらかしたか?
2019/09/21(土) 10:06:19.72ID:BdKkio5/0
>>785
今回は結構あかんぽいな
ableton使ってる友人が不具合出まくってる
787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-Bwne [219.160.84.161])
垢版 |
2019/09/21(土) 10:46:32.22ID:9vm6U03e0
ギターアンプもIR技術のKEMPERを使ってるプロギタリスト増えてるし
IRとアルゴリズムを組み合わせて進化させていけばプラグインも実機アウトボードにもっと迫れる
アナログとデジタルは本質的に別物だけど、限りなく同じにする事は可能だと思う
まだIRの解像度が人間の聴覚の限界を超えてないだけだよ
あと10年もすれば聞き分け不可能なレベルに達するはず
AAプラグインは今1番そこに迫れてるプラグインだと思うよ。
788名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MM8b-7ma+ [27.253.251.230])
垢版 |
2019/09/21(土) 11:34:48.76ID:09aDoDEQM
acusticaにアンシミュ出して欲しいな
789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-Bwne [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/21(土) 18:55:46.29ID:hNHCL3HD0
>>788
サードパーティのAcqua Libraries For N4にならアンシミュあるよ
DIBIQUADRO - VIRGO (Fender 65 Twin Reverb)
2019/09/24(火) 02:04:30.05ID:wBY7N70/0
SPLのVitalizerが好きで使い倒してるんだけど(といってもPAのプラグイン)

acoustica でVitalizerのプラグインてあります?
何かのライブラリの中でも
2019/09/24(火) 08:27:06.82ID:67NkwXzFa
SPLのはCORALくらいしか無かったような
2019/09/24(火) 20:13:59.53ID:hx2fqt7p0
Vitalizer系はAAの苦手分野だと思う
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-7RCD [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:30:48.92ID:0DBxUX660
PrimeStudioのCharlestonとかは?
https://primestudio.at/magento2/index.php/trials/prime-studior-charleston-trial.html
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-7RCD [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:31:52.63ID:0DBxUX660
PrimeStudio Funkenschlag(Telefunkenのチャンスト?)
https://primestudio.at/magento2/index.php/trials/prime-studior-funkenschlag-trial.html
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-7RCD [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:35:55.88ID:0DBxUX660
Prime Studio - Funky Junk Industries Solid Compressor
https://primestudio.at/magento2/index.php/trials/solid-trial.html

Funky Junk Industries Solid Compressor 202 Gold Edition - Rack(↑の元になった実機)
https://www.proaudioeurope.com/outboard/compressors-dynamics/funky-junk-industries-solid-compressor-202-gold-edition-rack.html
796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-7RCD [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/24(火) 22:36:49.09ID:0DBxUX660
Prime Studio - De-Lady
https://primestudio.at/magento2/index.php/trials/prime-studior-de-lady-trial.html
2019/09/25(水) 00:42:16.02ID:f9mYURBQ0
久しぶりに自作エフェクター作ったけど
ノブの動きがやっぱいいわ 

販売目的でパーツの妥協は多いわけで
その辺を突破したすごい音するハードからIRとってほしいね 
上のLondonなんとかのコンプもそれに近いよね
798名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-0IyC [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/25(水) 01:47:46.33ID:hMqAzjzx0
マスタリング系の高級アウトボードは高価な選別部品使ってるから妥協はないと思うよ
799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-0IyC [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/25(水) 01:48:54.09ID:hMqAzjzx0
明日サンド3が出るっぽい
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbc-YI+C [153.215.110.104])
垢版 |
2019/09/25(水) 03:09:02.80ID:aQU9y0Kp0
>>791
>>792

なるほど、vitalizerはまだ無いようですね
確かに変態的な効果なのでAAの方式でエミュはし辛そう
2019/09/25(水) 03:17:56.25ID:f9mYURBQ0
>>798
>マスタリング系の高級アウトボード
どのことを指してるかわかんないけど 
パッとみた感じパーツはローファイかな 
WimaみたいなBox型が並んでたら 
あちゃーってなるし 

レギュレーター からディスクリートでやってるようなのもないっしょ
2019/09/25(水) 03:51:00.31ID:f9mYURBQ0
パッとみてきたけどこの程度だよ
https://www.soundonsound.com/reviews/kush-audio-electra

オペアンプが49xxか47xx 前後に青色MLCCのパスコン
左右についてる発信防止の補正用の歪率が高いセラコン 
本来なら パスコンはオペアンプ毎に+-用に電解コンデンサを設置して
そこに高周波向けのパスコン抱き合わせるんよ 電解コンデンサ24個いるし
パーツケチってるのよ
MLCCよりいいやついくらでもある ただし値段が全然違う
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11701/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07396/

https://industrial.panasonic.com/jp/products-ec/smd-film-capacitor/smd-film-capacitor/echu/index

シグナルラインはWimaとスチコン 
プラグインも50万するマスタリングハードも音汚すためにあるんだからしょぼいパーツでいいんだよね

ガチで組み上げるとDAW付属のデジタルEQプラグインの音に近づくはず

あれ?ってなるよね 
2019/09/25(水) 08:58:22.64ID:zUaKwG2U0
AAのプラグインってモノによっては露骨なサチュかかってたりして「質感をブーストしたプラグイン」という感じがする
804名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr99-2BIS [126.255.49.94])
垢版 |
2019/09/25(水) 12:15:03.18ID:imV5oCDzr
>>802
高級部品→ハイファイ→色付けなし→仕掛けのない付属デジEQ
確かにw
高級部品=良い音ではないっつーことだよね。歴史に残った機材の音も偶然の産物というか。
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-7RCD [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/25(水) 22:33:43.12ID:hMqAzjzx0
>>801
マスタリング系の高級アウトボードEQの例

AVALON DESIGN AD2077
SPL PQ
Manley Massive Passive
MASELEC MEA-2 Equalizer
Sontec MES-432c
GML 9500
Knif Audio Soma
Crane song IBIS
Buzzaudio REQ-2.2

>>802
Kush Audio ElectraってマスタリンググレードのEQではないよね?
例としては不適切
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bf-7RCD [219.160.87.38])
垢版 |
2019/09/25(水) 22:46:24.03ID:hMqAzjzx0
>>ガチで組み上げるとDAW付属のデジタルEQプラグインの音に近づく
>>高級部品→ハイファイ→色付けなし→仕掛けのない付属デジEQ

マスタリング系の高級アウトボードEQは
音の陰影、立体感がコントロールできる、音の焦点が合っていて音像の彫りが深くなる。
空間系のエフェクトとは全く異なる空間の拡がり感、開放感、天井が広がる感じが得られる。ギチギチして窮屈な感じが無くなる。
というような効果が得られると思っているけど?
DAW付属デジEQでは、そんな効果は全く得られないよね?
どうせネタだろうけど
2019/09/25(水) 23:42:13.410
音源鳴らしただけの糞ミックスに立体感もクソもないよw
808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d7e-9Tgq [222.14.232.161])
垢版 |
2019/09/25(水) 23:58:05.25ID:ql2FSc4D0
Sand 3 出てるね。
価格は59.00ユーロ。15%割引なら50.15ユーロ。
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e31e-/DJf [115.37.122.140])
垢版 |
2019/09/26(木) 00:59:18.13ID:aXC51YKj0
安いな。買わんけど。
2019/09/26(木) 12:50:18.16ID:Gst+iFcD0
ハイエンド機材は通すことに意味がある
そしていうほど激変しないよ
通せば音が明らかに良くなる魔法はなくて、製品化する際の仕上げとしての質感が出せるだけ
クオリティの大半はレコーディングの質が肝になる
それはいいスタジオでいい機材使わないと出せないので俺らがいくら考えても無駄
811名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa71-Uibt [182.251.148.229])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:32:47.84ID:rnioDBBla
>>785
Mojave載ってるうちに買っとくべき?
2019/09/26(木) 15:36:43.66ID:A1g9aQdb0
今回のSandは、単体もののGUIが変わったのでヨシだな。
かなり古くからある見た目だったから更新してほしかったw
813名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMf9-OeYU [210.138.177.237])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:39:59.90ID:mPHqNSv4M
SAND3ヤバい最高!
濃厚なキャラクター
SAND2から更にキレが良くなって嫌なぬるさが無くなった
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e31e-/DJf [115.37.122.140])
垢版 |
2019/09/27(金) 00:03:45.34ID:3icYYLmD0
そしてしばらくすると立ち上げるのが面倒になってくる。
815名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr81-6oTm [126.255.12.21])
垢版 |
2019/09/27(金) 00:23:52.88ID:k2pFgQwDr
そもそもSSLってそんな濃厚なキャラあったっけか?
2019/09/27(金) 01:21:56.37ID:V1Agx3EM0
>>808
クーポンが適用されないんだが上級専用なのか
2019/09/27(金) 02:21:37.03ID:TU3xlgyr0
>>805
>MASELEC MEA-2 Equalizer
https://www.gearslutz.com/board/attachments/so-much-gear-so-little-time/402245d1402342095-multiband-compressor-analog-vs-digital-p1010036.jpg

パーツに関しては似たようなものかな まじ茶色のセラコンなんて使わないよ
SMDのセラコンは音がましだけど

だから音がいいとかは狙ってなくて質感重視なんだと思う 

>>806
ガチパーツで組むとアナログの質感が消えてんくんのよ 
60年代のラジオの音と今の安物のラジヲだと全然違うように周波数特性がよくて歪み率が少ないものが
どんどん出てきてるんよ 
そういうのって普通の値段じゃないんだってw
818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-srNF [153.162.219.1])
垢版 |
2019/09/27(金) 18:19:58.17ID:TCiKX38d0
>>817
内部パーツ的にコレは凄い金かかってるなぁってアウトボードって何があるの?
2019/09/27(金) 18:28:15.49ID:mi+Cboz60
先月買ったNAVY2を今更インストールした
コンプそんなだけどEQは良いね
そこまで重くもないから使いやすい
820名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-6CRz [153.215.110.104])
垢版 |
2019/09/29(日) 13:43:46.99ID:9o+Y43Xr0
sand3買った
が、cドライブの容量少なくなっててインスコ出来んかったw
これチャンネルストリップしかDL出来ないけど
これをインストールすればプリとかコンプ部とか個別に使えるの?
2019/09/29(日) 13:50:28.48ID:mGFrULQa0
個別で使えるよ
Aquariusでインスコ管理出来るよ
Cじゃ足りないからシンボリックリンクで他ドライブへ実データ入れてる
822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbf-srNF [153.162.219.1])
垢版 |
2019/09/29(日) 22:31:26.61ID:Fzx2BwaL0
Aquariusの右上にあるゴミ箱アイコンで必要無くなったインストール用のファイルを削除できるよ
823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-6CRz [153.215.110.104])
垢版 |
2019/09/30(月) 00:36:10.86ID:8H5TxRN60
シンボリックリンクか、、
なるほど そういうのがあるのか、サンクスです

それはそうとacousticaでボーカル用のコンプ探してて
LA2A系を探ってたら
過去ログで出てたけどLondonのBrightonコンプてのが凄いいいらしいね
overloudのアレと比べてみたい、、

で、ついでに同じLondonのOSAKA EQっていうのも見つけて、これも良さそう(Tokyo EQてのもあるけど何で日本の地名w) 使い込んでる人いるかな?

LondonのYouTubeチャンネル登録したら50人しか登録者いなかった w
824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dd1-U9sk [58.1.107.161])
垢版 |
2019/09/30(月) 19:24:56.78ID:/yl/uYYd0
ロンドンの話をしてるのが全員ワッチョイというw
825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b73-lKnB [119.105.60.184])
垢版 |
2019/09/30(月) 23:03:14.48ID:AW49EU9Z0
diamond3
826名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr81-6oTm [126.255.12.21])
垢版 |
2019/09/30(月) 23:25:56.64ID:gjFzK207r
>>825
期待してなかった分嬉しみ
アプデしなきゃ♪
2019/10/01(火) 00:36:28.57ID:t9I0ltNW0
元々シンプルなのに何が変わったんだろ
とりあえずアプデしてくるか
2019/10/01(火) 01:28:25.78ID:tYLoJuWY0
音源Nagra でとられてる
https://www.youtube.com/watch?v=7qiG6iXLKpM&;list=PLZqsyBiYZFQ2q7Ghab1Fb_NGe7RgW4zrp&index=5

多重録音してるからライブできないけどLive映像でパフォーマンスするよ デジタルレコーディング?
https://www.youtube.com/watch?v=W8A5DQAFL1M

音源がはるかにローファイ
これできる日本人いないよな 特にヲタク臭いやつ
2019/10/01(火) 12:51:38.36ID:WmMok2kE0
なんか諸々落ちてない?
2019/10/01(火) 13:23:54.30ID:TncC3vmO0
落ちてるね
向こうのフォーラムでも騒いでるし

diamond買えない
2019/10/01(火) 14:28:37.16ID:xbLanA31M
バウチャー重ね出来なくなったら嫌だなと思ったら、Why not!言ってて安心した
832名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr81-6oTm [126.255.12.21])
垢版 |
2019/10/01(火) 20:17:00.27ID:dBqYfAgWr
>>831
バウチャー重ねなんて出来たっけ?チェックアウトの時のコード一種類しか入らないと思うんだけど
2019/10/01(火) 20:48:00.70ID:UXLVXzMLM
>>832
ごめんイントロにバウチャー乗せるという意味
834名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr81-6oTm [126.255.12.21])
垢版 |
2019/10/02(水) 13:39:46.07ID:tlOCGCTSr
>>833
なるほどサンクス
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-3FrZ [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:30:11.36ID:WElqlInF0
diamondは、ルカの所からの紹介でなんかEMD向けみたいな売りっぽくなってるけど
ピアノとかある音楽、JAZZとかに合うっぽいなあ

モデリング元EQの公式?の紹介動画など見ると
JAZZでもって機材解説されてるし
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-3FrZ [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:31:19.13ID:WElqlInF0
間違い、、EDMね
2019/10/04(金) 21:41:24.63ID:KBPvhLZ/0
うちではダイアモンドはもっぱらピアノやクリーントーンのギターのトラッキングEQとして使ってる
マスターはMSついてるEQしか使わないのであまりAAは使わないな
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bbc-3FrZ [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/04(金) 21:49:40.14ID:WElqlInF0
diamondもMS付いてたでしょ
ただイマイチで、もうちょっとマスター用にMSが使い安ければざっくりマスターにも良かったんだけど

確かにピアノとクリーンギターのトラック用にはピタッとくるよね
839名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-pTrw [126.212.242.131])
垢版 |
2019/10/05(土) 10:21:44.72ID:cFSqOh5ar
Diamond、ホント持ち上がり方好きでマスター手前で全体微調整とかに使ってる
てかもっと軽ければトラックに使って行きたいんだがな
3まだアプデして放ってるけど軽さはどう?
2019/10/06(日) 07:38:53.14ID:U18/yAmV0
>>838
以前のバージョンはついてなかったんだ
より使いやすくなったし良いアプデだね
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dbf-o74w [114.162.207.247])
垢版 |
2019/10/15(火) 01:29:47.40ID:gK4GzxMP0
Taupeが10月25日まで7割引
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dbf-o74w [114.162.207.247])
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:39.52ID:gK4GzxMP0
↓のSOS Award 2019年ベストプラグイン候補に選ばれた記念のセールだそうだ
Vote for Taupe and help us win the SOS Award for 'Best plug-in of the year'
https://soundonsound.com/sos-awards
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbc-7Hya [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/15(火) 08:28:11.63ID:NF83h16M0
TAUPE、、重さはどうすか?
844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dbf-wQgS [114.162.195.215])
垢版 |
2019/10/15(火) 14:56:51.57ID:t6ROK2WM0
トープ重いよ デモってみて
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7dbf-wQgS [114.162.195.215])
垢版 |
2019/10/15(火) 14:59:28.71ID:t6ROK2WM0
重いのはフリーズかバウンスすれば無限に使えるよ
846名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-Ayue [126.200.113.11])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:02:47.19ID:HBK23BMFr
>>845
それはめんどくさい
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbc-7Hya [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:18:02.21ID:NF83h16M0
>>844
デモ インスコしたんだけどDAWに表示されないんすわ
デフォでprogram files >steinberg > vst plugins の所にいろいろファイルが配置されてて まずダメで

デモ版はVST2しかないから
program files >commo files > steinberg > VST2 の所にファイル移動してみたけどやっぱダメで

前もデモろうとしたのだけどTAUPE なんでか試せないんすよ
2019/10/15(火) 15:28:27.60ID:nKHTHYPw0
>>847
Aquarius > Settings (歯車アイコン) > Installation タブ
から VST2 x64 path を変えて試してみては。
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbc-7Hya [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:58:50.05ID:NF83h16M0
>>848
ありがとうー
setting見ていろいろゴチャゴチャやって
program files >vst plugins >acustica のフォルダにブチ込んだら全部読めるようになった!

で試した。
うん、いいねTAUPE。それ程は重くないし 狙いの音も出る。
買いですわ。
2019/10/16(水) 04:02:09.80ID:rk4hE1Cmr
セールスレでTaupe買った人が70%オフと個人の割引に加えてAdjustment (Discount and/or vat) -€8.85って割引があったって書き込みがあったんだけど、
Acusticaはvat割引なんてやってたっけ?
851名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr61-Ayue [126.237.126.111])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:15:48.93ID:HzxBkMERr
>>850
いや実績に応じてメール来る割引クーポンのことでしょ
852名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa51-7Hya [182.251.78.235])
垢版 |
2019/10/16(水) 12:52:50.65ID:CPHD/vSQa
ボーカル(男)を どっしりと重心低く 地に根のはったようの感じにしたいんだけど 何かいいのある?

demoがある中ではGOLD2 のコンプのどっしり感はなかなかいい感じだったんだけど ほbゥに知ってるのbったら教えてbュだされ
=iあればAA以外bナもいいんだけbヌUADはなし w )
853名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM11-ibW9 [150.66.65.51])
垢版 |
2019/10/16(水) 13:56:09.71ID:W/62Sn7jM
REASONスレで聞くといいかも
2019/10/16(水) 18:43:28.10ID:k05/8IJ9r
>>851
コピペして申し訳ないけど、
>Promotion (Promotion ([SOS AWARDS Taupe])) -€174.30
>Promotion (Promotion (私の個人15%オフコード)) -€11.21
>Adjustment (Discount and/or vat) -€8.85
ってあるから実績のやつとは別っぽいんだよね。
855名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbf-Swg3 [126.237.126.111])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:38:07.53ID:PnzjNLCRr
>>854
実際に支払寸前までやってみたけどないね
856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bc-Apq9 [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/18(金) 20:50:04.84ID:p3bQ9Qx10
AAってなんでトライアルないやつが多いの?

色々デモりたいのは多くあるのだが無いし
試して音分からんと購入判断出来んがな
857名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbf-Swg3 [126.237.126.111])
垢版 |
2019/10/18(金) 22:45:06.21ID:JUKuqcw6r
>>856
??殆どあるじゃん?
最近はなくなったの?
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bc-Apq9 [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/19(土) 00:10:50.70ID:S5kWDAh40
>>857
PINKとかNAVYとかviridianとかとか
ないもの満載ですがな
2019/10/19(土) 00:23:22.32ID:5t35EvU60
Aquariusから見ないと見れないのかもね
って確かめてたらサイト落ちたわ…
2019/10/19(土) 00:25:26.37ID:5t35EvU60
復活した…まだ安定してないのかな
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83bf-utua [114.162.195.215])
垢版 |
2019/10/19(土) 07:20:30.23ID:xmbMuoJG0
サーチで検索
862名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbf-Swg3 [126.237.126.111])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:55:22.50ID:VyArCKvPr
>>858

ほい。確かに以前より少しめんどくなってるね。読んでくれ。

HOW TO TRY A PLUGIN: TRIAL MODE

Create a user account (if you do not have one yet) on our website
Download and Install Aquarius, our products manager, for either Mac or PC
Log in to Aquarius using your user email and password
Type the product name in the 'search' field inside Aquarius to find the '(trial)' version of the product, then click on the thumbnail or on the 'Install' button.
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83bf-gkbX [114.162.195.215])
垢版 |
2019/10/19(土) 11:37:01.04ID:xmbMuoJG0
プラグインを試す方法:試用モード

Webサイトでユーザーアカウントを作成します(まだ持っていない場合)。
MacまたはPC用の製品マネージャーであるAquariusをダウンロードしてインストールします
ユーザーの電子メールとパスワードを使用してAquariusにログインします
Aquarius内の「検索」フィールドに製品名を入力して、製品の「(トライアル)」バージョンを見つけてから、サムネイルまたは「インストール」ボタンをクリックします。
864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6bc-PVzv [153.215.110.104])
垢版 |
2019/10/19(土) 19:11:42.51ID:S5kWDAh40
解説ありがとう
アクエリアス内での検索は前からやってたんだけど
今やったらお目当ての普通にみんな出てくるねw
なんか勘違いしてたのかも、、
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83bf-V+wO [114.162.210.48])
垢版 |
2019/10/22(火) 20:52:47.00ID:vqNLoyB80
次はAmethyst4が出るらしい
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4756-1jLk [118.110.77.96])
垢版 |
2019/10/23(水) 17:08:58.83ID:+2I6Ym/P0
AA、愛用してる方、ここ使ってますか?
http://www.nebulapresets.com
867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83bf-hMzr [114.162.210.48])
垢版 |
2019/10/24(木) 07:12:05.62ID:fPKr4EUO0
Scarlet4だった
868名無しサンプリング@48kHz (ガックシ 0637-T+r8 [150.7.138.151])
垢版 |
2019/10/24(木) 10:45:21.85ID:10yJd19h6
思ったより高かったからパスかなあ
2019/10/24(木) 20:40:41.77ID:zXs5mlBE0
アメジスト今もそんな重くないからまた軽くなると使用頻度増えそう
もともと安いしセールなら結構お手頃になるんじゃないかな
870名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-qp9g [180.11.231.123])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:43:28.84ID:lSvR8rnN0
N4が70%オフ
http://acustica-audio.com/pages/nebula-4-scary-deal-2019
871名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-qp9g [180.11.231.123])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:47:56.38ID:lSvR8rnN0
NEBULA - N4
€399→DISCOUNT PRICE:€119.70(-70%)
http://www.acustica-audio.com/store/products/neb4server

11月11日までN4が70%オフ
サードパーティーのネビュラライブラリーが使いたい人に朗報
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e73-+2MD [113.147.36.23])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:58:19.74ID:27B3YTKl0
ついにN4堕ちたかー
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a1e-yZrD [115.37.122.140])
垢版 |
2019/11/01(金) 00:06:09.94ID:vpZE9qzc0
この前のセールで買ったけど使いづらくて出番無いわ。
874名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa73-NHvI [182.251.68.163])
垢版 |
2019/11/01(金) 03:40:58.21ID:m+mWyCNRa
うーん
今AAのプラグインを差し置いてネビュラライブラリで買うべきモンて何かある?

ロンドンのは満足してるんだけど
875名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM2b-yZrD [36.11.225.57])
垢版 |
2019/11/01(金) 08:28:54.35ID:wohGDioIM
まあ、それくらいでしょ。
2019/11/01(金) 11:29:06.36ID:o2wKri1Dp
安定性やバグフィクスの面ではN4playerと比べて違いとかある?
877名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM23-Mxqh [134.180.1.106])
垢版 |
2019/11/01(金) 12:44:41.04ID:oLRntWrSM
ライブラリ探す手間がね
878名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sreb-IZm4 [126.255.186.163])
垢版 |
2019/11/01(金) 14:45:38.94ID:Bg8GexBFr
N4値引きには惹かれるけど実際使うのかと言われるとアクアでいいやと
879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/01(金) 19:01:04.44ID:a5TQe0LE0
サードパーティーのネビュラライブラリ製作者の中には本家よりサンプリング技術が遥か先を行ってるツワモノがいるのでオススメ。
少なくとも後2-3年はアクアより楽しめる。
880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/01(金) 19:05:13.50ID:a5TQe0LE0
Tim P Nebula Libraries
https://www.timpetherick.co.uk/

CUPWISE FX
http://www.cupwise.com/fx

AlexB Audio Engineering
https://www.alessandroboschi.eu/html/alexb/alexb.htm
2019/11/01(金) 20:36:25.85ID:K/r+nNom0
n3使ってる
n4て革新的な便利機能付いたのかな?
882名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/01(金) 22:36:04.40ID:a5TQe0LE0
ANALOG IN THEBOX
https://www.analoginthebox.com/index.php
883名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa73-NHvI [182.251.74.102])
垢版 |
2019/11/01(金) 23:34:56.65ID:srePxYNRa
>>879
サンプリング技術が遙か先行ってるってどゆこと?
本家とそんな差別化出来るサンプリング技術って何なんだろ
884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/02(土) 00:06:47.39ID:6KVLCj5G0
Nebulaのサンプリングを高精度でしてるところが実際の機器のリペアとか組み立てができる人達なのは、おそらく偶然ではないのだろうなぁ…
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/02(土) 00:11:44.52ID:6KVLCj5G0
アナログ実機作ってるからアナログ部品の単位でアウトボードを理解できてるって事
Brighton Opto Tube Compressorが素晴らしかったLondon Acousticsも実機作ってる。
本当は実機売りたいけど資金と会社の規模的(2人)に実機を売るのは無理と判断してネビュラの技術を使って出してる。
2019/11/02(土) 01:45:57.95ID:8taSbleG0
回路図公開すればいい
モジュラーシンセ界隈だと普通 
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/02(土) 17:59:04.01ID:6KVLCj5G0
CD SOUND MASTER PROGRAM LIBRARIES FOR THE NEBULA PRO PLUG-IN
https://cdsoundmaster.com/site/cds-software-online/nebulasoftware.html
888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.231.123])
垢版 |
2019/11/02(土) 18:33:01.93ID:6KVLCj5G0
サードパーティー ネビュラ ライブラリー(Aquariusからインストール不可 個別のサイトからダウンロード、有料のN4でないと動作不可)
Tim P Nebula Libraries
https://www.timpetherick.co.uk/
CUPWISE FX
http://www.cupwise.com/fx
AlexB Audio Engineering
https://www.alessandroboschi.eu/html/alexb/alexb.htm
ANALOG IN THEBOX
https://www.analoginthebox.com/index.php
CD SOUND MASTER PROGRAM LIBRARIES FOR THE NEBULA PRO PLUG-IN
https://cdsoundmaster.com/site/cds-software-online/nebulasoftware.html

サードパーティー アクア ライブラリー(Aquariusからインストール可能、無料のN4Playerで動作可能)
SoundDrops
http://www.stefanodallora.com/2/sounddrops_3820908.html
London Acoustics
http://www.londonacoustics.com/
DIBIQUADRO
http://www.dibiquadroaudio.com/home.html

セカンドパーティー アクア プラグイン
PRIME STUDIO PLUG-INS - powered by Acustica Audio(PRIME STUDIOアカウントでログインするとAquariusからインストール可能、N4は必要無し、実質AA純正)
https://primestudio.at/magento2/index.php/plugins.html
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9311-Mxqh [124.141.15.176])
垢版 |
2019/11/02(土) 23:16:19.63ID:cxw5BIHW0
リンクとかこんなんされたらもう買うしかねーじゃんかちくしょうありがとよ
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebc-NHvI [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:24.90ID:b6bOsOMe0
なんか一周回って EQやコンプはDMGやFLUXみたいな高精度なデジタルもので処理して
味付けのプリ部だけ集めるのでいいような気もしてきた 笑

という事で、アクア、nubulaの中でプリ集というと
ALEXBのプリ集かな?今セールやってるし。
N4はまだ買ってないんだけどALEXBのってどうなのかな。
トランスエミュはtrueironやkushのもいいけど
そこはacusticaのに拘りたいんだよなー
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbf-1NYW [114.162.3.116])
垢版 |
2019/11/05(火) 00:43:19.80ID:R2KpUS4n0
モジュラもN4が必須になりそうな予感がするのでN4は買っといた方が良いと思う
892名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sreb-IZm4 [126.255.186.163])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:35:49.08ID:Sj/bBCLLr
過去にN4持ってないのに間違えてCUPWISEのプリ集買ってしまってHDDで冬眠中なんだがN4買って呼び覚ます価値あるやろか?
893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebc-NHvI [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:37:17.38ID:uqFRWJIA0
ですな、、先にalexbのプリ集買ったのでw
N4買います 沼に行きます

関係ないけど昨日 空間系探ってEBONY、LEMON試してたんだけどTAUPEもそうだったけどプリセットの名称や画像が独特で全然イメージつかんw

Tokyoというプリセットで寿司の画像でどんな音出るか分かるかよってw
なーんであんな風にしてるんやろ
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebc-NHvI [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:43:47.24ID:uqFRWJIA0
>>892
勘違いしてたけどN4は空っぽの器じゃなくて
既にそこにも大量のライブラリが付いてくるから
お得っちゃお得だと思うね
プリ集もN4に入ってるしコンプも空間系もある
ただ収録リスト見るとなんかカルトな機材のばかりなので
有名どころを欲しい場合はサードパーティのライブラリ買う事になるけど
895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbf-1NYW [114.162.3.116])
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:08.22ID:R2KpUS4n0
>>893
一応↓にプリセット名がどの機種のモデリングなのか書いてある。おそらく実機メーカーと契約してるわけじゃないから気を使ってるんだと思う
Unofficial Acustica Master List
https://justpaste.it/AcusticaAudioAcquaMasterList
896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbf-1NYW [114.162.3.116])
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:00.79ID:R2KpUS4n0
>>893
Lemon
C9 - Tokyo = Yamaha E1010
897名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa72-SWuF [111.239.167.47])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:15:58.63ID:N3p13QJja
ここ毎年BFにはセールしない強気なメーカーって聞いたんだけど今年もしなそうだな。
898名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM2b-nyXX [36.11.225.14])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:32:38.09ID:pd+1vv++M
やってるが
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbf-71kY [114.162.3.116])
垢版 |
2019/11/05(火) 19:53:26.57ID:R2KpUS4n0
会社の経営が軌道に乗った去年からブラックフライデーセールやってる
一昨年のセールはショボかった15%OFFとか
この会社のプラグインがマトモに使えるようになって売れだしたのが2018年からだからだと思う
2019/11/05(火) 20:37:32.51ID:pmzpEY+Q0
core8くらいのころ本当ひどかった
2019/11/05(火) 20:58:00.87ID:5oCw1Am10
今もいいとわ言えない 
902名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Speb-SWuF [126.247.3.163])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:59:22.74ID:9cDOnUTNp
つまりMAXでも2.30%引きくらいって感じか。
903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:55.94ID:TgSq09gA0
CORE12になったあたりから実用になった感じ
904名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sreb-IZm4 [126.255.186.163])
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:38.13ID:Sj/bBCLLr
今年は大胆なセールも目立つしもしかして黒金も昨年までとは違うかもしれないよ
あと黒金以降もここは結構ダラダラやってるよね
905名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:44.63ID:TgSq09gA0
ここって社員数10人程度だから相当儲かってるらしいね
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebc-NHvI [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/05(火) 23:05:00.02ID:uqFRWJIA0
>>895
サンクス
モデル元をはっきり表示できないのは分かるけど
イミフな画像が多過ぎて製作者の個人的感覚が強すぎw
その辺がガレージメーカーっぽいけど
2019/11/06(水) 00:03:32.70ID:ccr98vTS0
たしか去年のbfを境目にやたらセールするようになったよな
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/06(水) 02:01:05.77ID:E7Yx7rEZ0
>>906
Taupeのプリセット名はStranger ThingsってNetflixの人気ドラマが元ネタ
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/06(水) 02:20:59.29ID:E7Yx7rEZ0
Amberのマニュアルの28ページ目からのオフザケも海外ドラマが元ネタ
910名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebc-NHvI [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/06(水) 02:49:38.21ID:UfOUhAA00
taupeで好きなプリセットはロッキーがやたら出てくるw

大きい画像表示するプラグインなんて
2Cとかaudioeaseのリバーブ思い浮かぶけど
あっちは音と画像がリンクしてるから見やすくて有効だけどacusticaはスペースのほぼ無駄使いw
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/06(水) 03:05:25.82ID:E7Yx7rEZ0
開発メンバーの好きなドラマとか映画が元ネタだからね
結構適当につけちゃってる・・・・
俺がよく使うTaupeのプリセットはUpside Down(Stranger Thingsの異世界、裏の世界が画像の元ネタ)
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:57:23.12ID:E7Yx7rEZ0
https://twitter.com/AcusticaAudio/status/1192047075502022661

↑N4のセールって11月11日までじゃなくて今日までに変わったのかな?
N4欲しい人は急いだほうが良いかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
913名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa73-x9nz [182.251.50.78])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:10:15.44ID:VYKbIxC/a
今後もうこのようなセールしないからお得に買える最後の数日だよ、っていう意味かと。last dayじゃなくてlast daysだし、多分予定通り11日までかと。
914名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbbf-1NYW [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/06(水) 21:22:39.20ID:E7Yx7rEZ0
そうらしいね ごめん
Twitterの自動翻訳機能で最終日と出たので勘違いした
英語苦手なんです
915名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa73-NHvI [182.251.70.3])
垢版 |
2019/11/06(水) 23:27:00.99ID:25lTJTk1a
古い情報漁ってて数年ぶりに名前見て思い出したんだけど
昔いたnebulaライブラリのHenly Olongaって今どうなってるの?ライブラリ販売はしてないようだけど
まだ何かしらで手に入るんやろか
あらから数年、今頃nebula買ったしolongaのマイクシミュとか色々と試したいんだけどな
916名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sreb-IZm4 [126.255.60.17])
垢版 |
2019/11/06(水) 23:49:27.26ID:MSfGhv+Mr
今後N4ではこのようなセールはもうしません!
→N5リリース記念!80%オフします!
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-E5K3 [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/07(木) 02:04:06.95ID:1pFkP7Hx0
モジュラの正体がN5 Server
918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-E5K3 [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/07(木) 02:05:36.33ID:1pFkP7Hx0
↓も元nebulaライブラリを作ってた人らしい
https://analogobsession.com/
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-E5K3 [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/07(木) 02:08:36.36ID:1pFkP7Hx0
An Interview with Ridvan from Analog Obsession – Audio Plugin Development and the Meaning of Life 1
https://www.learndigitalaudio.com/an-interview-with-ridvan-from-analog-obsession

私はAcustica Audioプラグインが本当に好きです。 また、私は彼らのために5年間サードパーティの開発者として働いていました。
I really like Acustica Audio plugins. Also I worked as a 3rd party developer for them for 5 years.
2019/11/07(木) 02:44:19.71ID:4ij4ZHIT0
LTSPICEからプラグインに落とせるんだ

理論的な設計はできるんだろうけど
コンデンサが持ってるアナログな特性とか真似できないと思うんだ
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-E5K3 [180.11.229.37])
垢版 |
2019/11/07(木) 21:25:29.86ID:1pFkP7Hx0
LTSPICEって何?
922名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.255.106.14])
垢版 |
2019/11/08(金) 20:09:06.59ID:EBrQBDhZr
N4お持ちの方に聞きたいんだが、N4ってオフったりバイパスした時にはCPU負荷下がる?KVRスレでN4バイパスしても負荷下がらない!AA:これは仕様です!みたいなやり取り見たんだけど?
2019/11/09(土) 00:18:02.72ID:nUiMDMO30
>>921
回路設計するときにシミュレートしてくれる
ハイパスのコンデンサ+抵抗値いくらにすればいいとか定数決めたり
ICの挙動とかわかる OSCもってて波形を書き出してくれる
924名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-KDAw [182.251.74.153])
垢版 |
2019/11/09(土) 21:25:41.74ID:lafr7IhMa
>>922
今PCの買い替え入れ替えで確認出来ないけど
特にそういった挙動は無かったと思うよ
ただ、、、

自分の古PCだとnebula はGUIの下半分が表示されないというw 致命的なワケ分からない欠陥があったw

ただ俺環の話で 古PCじゃizotopeもまともに表示されなかったりしてたから
買い替えでnebulaの表示も治るとは思うんだけどね
925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7bf-QzFo [114.162.202.134])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:42:07.47ID:mrO7u9MR0
>>915
Henry Olonga Nebula Products
http://www.nebulapresets.com/
926名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.255.8.160])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:17:49.05ID:EQRfMK2tr
>>924
サンクスです今年2-3月のやり取りだったけど直したのかもしれないね
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=500938&;start=45
それより画面半分映らん方がヤバいねw
927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-QzFo [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/11(月) 02:40:59.43ID:IYygEya40
N4の70%OFFセール最終日だよ
928名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.255.8.160])
垢版 |
2019/11/11(月) 07:04:46.82ID:j69BO95xr
>>927
気にはなるが俺はスルーし切るぜ
実戦は持ってるアクアで充分
929名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7dc-Z9DN [180.59.47.124])
垢版 |
2019/11/11(月) 15:20:58.13ID:XkmLAKVi0
たまにリオーサライズを求められて、Aquqrius開くと
アップデートされてないのに、全てインストールを求められるのが、苦痛。
930名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-KDAw [182.251.76.1])
垢版 |
2019/11/11(月) 16:21:42.70ID:VcaGdbu/a
>>925
サンクス
olonga情報追ってみたけどだいぶ早い段階でnubula引退してたみたいね
今はTwitterにいるけど

フリーで落とせるのもあったし
全部入りのでも安価で買えるようだね

N4セールをステイした人もいるようだけどw
アナログエフェクトものではnebulaライブラリ使えれば
だいぶ節約になるっちゃなるんだよね
膨大過ぎてチェックするのが大変だけど
931名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-Lc5z [182.251.116.139])
垢版 |
2019/11/11(月) 17:04:02.11ID:dfuKCFM4a
N4を買って、protoolsで開くとアクセスエラーというのが出て使えないのですが、そういう状況になった方いらっしゃいますか?

全てアクエリアスからインスコしたんですが。。
ちなみにwin10です。
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-QzFo [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/11(月) 22:19:38.19ID:IYygEya40
nebulaライブラリは無料だったり、単価が安いからね
N4は買っといたほうが良い
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffbc-KDAw [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/11(月) 23:12:05.80ID:BfNelnUE0
nebulaのALEXBのプリ集買って
数多いんで全部試しきてれないけんどもneve、API系はピンと来なかったがSSLのVHDが最高だった
ALEXBはSSL得意なんかなー
2019/11/12(火) 00:24:53.63ID:QRoqa/nR0
N4かって割れ出回ってるN3ライブラリが動くなら買いたいけど
そこんとこどうなんよ 
935名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:25.99ID:XhNYgJsgr
>>934
割れの話は❌
2019/11/12(火) 12:52:01.05ID:jb/aORGor
5ch(旧2ch)って、アングラも含め真偽のわからない雑多な情報が飛び交ってるイメージだったけど、ここ最近えらく健全になっちゃったねぇ。。
937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fcf-ClNK [101.143.111.186])
垢版 |
2019/11/12(火) 13:13:09.58ID:zVwbj1E+0
ここもいい子ちゃんになったなあ、みたいに厨二病発症すんのもいいが
単純に割れがはびこると全員に不利益になるって理解が進んだだけだろ
自分の思考の進化がストップしてるのに周りのせいにすな
2019/11/12(火) 15:55:37.06ID:vCZyaulGH
昔のDTM板でも割れ関連を肯定する書き込みなんてなかったけどな
2019/11/12(火) 16:22:49.36ID:yMhBMQo5a
AAXだとbigceil3個くらい刺しただけで
リアルタイム書き出しが途中で止まるけどそういうもん?
今まで止まったことなんてまずなかったのに。
940名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/12(火) 18:03:24.29ID:XhNYgJsgr
>>939
フルで3個かけたらウチの古い8コアでも止まるわ
なのでAAは趣味、実戦はUADってばあちゃんが言ってた
Ryzen9持ち辺りなら平気かもかも
941名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMcb-JthT [36.11.225.210])
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:52.49ID:fSYb8Q4QM
結局そうなるよな。
942名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM8b-3jkM [110.165.197.198])
垢版 |
2019/11/12(火) 18:59:01.43ID:yF14ZzRWM
うちの死んだ爺さんもそんなこと言ってたわ
943名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2b-KDAw [182.251.70.3])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:31.69ID:w6MXMOjLa
そう?ウチの古いmacmini(ブーキャンwin10)なんかでも
taupe3つ
GOLDコンプ
Londonコンプ
diamond eq
ほか
細かいプラグインたくさん

とか立ち上げてもまあ普通に動いてるけどな

RYZEN 3700x 自作PC組み始めたので
これならボコボコに立ち上げれると思ってるが
944名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/12(火) 19:15:57.93ID:XhNYgJsgr
>>943
それ来年の俺のパソコンや・・・(予定
2019/11/12(火) 19:56:37.09ID:yh9HUPBP0
トラックをミックス前にオーディオ化すりゃ余裕で挿せる
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f1e-JthT [115.37.122.140])
垢版 |
2019/11/12(火) 20:20:45.50ID:uiIuGC9i0
めんどくさ
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7bf-eejv [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/12(火) 20:48:18.27ID:GSkoy/PY0
N4セール 48時間延長だってさ
948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9752-PySg [220.208.108.15])
垢版 |
2019/11/13(水) 00:07:53.40ID:5P2LDm7M0
というところで次のスレ立てれる人挙手ー
2019/11/13(水) 02:27:02.14ID:n/CJ54zw0
セールでN4なにげに売れてるんじゃねーの
割れN3向けライブラリが安定して動くなら買いたいんだけどな

そういう肝心な情報交換ないみたいだし海外漁ってくるか
2019/11/13(水) 03:25:43.83ID:+PLeCJxS0
そうしてくれ
2019/11/13(水) 07:22:14.16ID:76ReTANtH
犯罪者アピール要らないから
2019/11/13(水) 08:36:10.92ID:p2t04cSwa
>>949
死ねゴミ
953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fcf-ClNK [101.143.111.186])
垢版 |
2019/11/13(水) 09:36:21.01ID:/E1Cx3ue0
ああ、何回も言うあたり、割れ使える俺カッケーなだけのやつか。ほんましょーもないやつやな
954名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-3l4B [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/13(水) 12:36:54.04ID:V2gmPUMCr
さすがに匿名でも万引きの情報交換なんてする気は微塵もない
2019/11/13(水) 23:19:40.00ID:n/CJ54zw0
素直になれよ 普通の日本人ども
何も入ってないN4買うやつってほぼそっち系だよ
公式もそれを知ってて安売りしてんだわ 
2019/11/14(木) 00:12:44.57ID:4wJxmRXj0
いやたくさん入ってるから
俺は質のいいモジュレーションとかリバーブ目当てで買って当たりだった
サードパーティーも安くて良いの結構あるしね
957名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbf-uRrI [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/14(木) 04:16:23.85ID:rIUMW2Qj0
N4は大量にライブラリが付属してるよ
付属ライブラリAquariusで別ダウンロードだけど
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbf-zGDE [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/14(木) 06:21:43.00ID:rIUMW2Qj0
>>955
Aquariusの検索機能で「N4」でサーチするとN4付属のライブラリー出てくるからそこからダウンロードする。
検索しないと付属のライブラリーが出てこないから勘違いするのも仕方ない
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbf-zGDE [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/14(木) 06:57:02.61ID:rIUMW2Qj0
ネビュラ ライブラリーの検索
Nebula Universal Program Explorer
https://www.learndigitalaudio.com/nebula-vst-universal-program-explorer
960名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src9-QuGc [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/14(木) 08:13:58.08ID:Po+VRjUFr
>>957
それってN4 Feeeでも使えるもんっすか?
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbf-zGDE [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/14(木) 10:12:08.68ID:rIUMW2Qj0
NEBULA - N4 libraries (Trial)
http://www.acustica-audio.com/store/products/nebula4-trial
2019/11/14(木) 13:11:17.92ID:+gZaFo1ha
N4のデフォのリバーブどれもかなりいいよ
2019/11/14(木) 14:58:30.56ID:VOrd1TQH0
>>958
横から失礼。
検索して出てきて、MOREで入ったけど、ダウンロード
できないよ。
964名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-5ES+ [111.239.168.173])
垢版 |
2019/11/14(木) 15:59:52.00ID:qYuEMLYRa
ここってやはり今年はセールやらないのかー残念
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2df0-Mr/P [118.109.115.179])
垢版 |
2019/11/14(木) 16:44:33.46ID:2p2pcfr10
N4はいいから全アクアBFセーるはよw
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbf-Q4xN [180.11.235.218])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:10:57.11ID:rIUMW2Qj0
ブラックフライデーは来週の金曜日
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2df0-Mr/P [118.109.115.179])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:48:48.33ID:2p2pcfr10
まだまだかー
968名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src9-QuGc [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/15(金) 12:26:45.91ID:1/ryBiKSr
だれか次スレ立てれんー?
969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:47:09.89ID:0ItNfJ+40
AAやnebulaのデータをCドライブ以外に置きたいんだけど
何か良い方法ないかな?
これでかなりCドライブ圧迫されてるので

シンボリックリンクという方法があるようだけど上手く行かなかったんだよなぁ
970名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src9-QuGc [126.200.120.103])
垢版 |
2019/11/17(日) 21:34:28.06ID:+stE55Mzr
>>969
Aquariusの設定画面
971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:24:57.79ID:0ItNfJ+40
>>970
ああ そこですか
これインスコした後からc以外に勝手に変えちまっても
ちゃんと読み込んでくれんのかな?

やってみるけど
2019/11/18(月) 14:59:54.50ID:yoFXVE9J0
OXアプリケーションの“Speaker Breakup”ノブを使用すると、
スタティック・インパルスレスポンスシステムをはるかに超えた様々なスピーカーの特定の周波数や
音量レベルでのみ発生するハーモニクスや複雑な影響を本物のスピーカーキャビネットのようにコントロールすることができます。


対抗してマルチIRのキャビ集出してほしい リボンマイクの121音良すぎる
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3dbf-zGDE [180.11.231.68])
垢版 |
2019/11/20(水) 06:26:15.95ID:37ah+Pwe0
Gold3が出た!
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/20(水) 07:57:52.21ID:aoAWoYCu0
やったぜ GOLD待ってた
イントロ59ユーロ
http://www.acustica-audio.com/store/products/gold

ギフトコードは流石に使えんのかな
2019/11/20(水) 10:30:10.08ID:KuKPSE0Q0
8000円くらいか 
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:18:11.66ID:aoAWoYCu0
ギフトコード入れたら47ユーロでいけた

アウト段にvalveなども付いたみたいね
977名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMcb-l0kR [27.253.251.137])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:44:15.44ID:JW/fsL9uM
navyと何が違うん?モデル元?
978名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa93-5ES+ [111.239.166.230])
垢版 |
2019/11/20(水) 12:55:38.37ID:6Q/8oNzVa
ここのプラグイン興味あるんだけど重過ぎて普通のマシンじゃ1個立ち上げ位しか動かないというレビューは本当?iMac late2015、メモリー32じゃ厳しい?
2019/11/20(水) 12:58:08.21ID:jfTZ2XKcH
そんなことは無いと思うけど、mixで使いたいなら厳選したトラックだけって感じになる思う
980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:15:30.78ID:aoAWoYCu0
>>978
それだいぶ前のマシンとacusticaプラグインの話じゃないの?
acusticaプラグイン自身も最適化されて軽くなっているし
8年前のマシンでも5、6個さしてるけど何とか普通に動いてたよ
iMac2015なら重いかな位で
96kHzや192 kHzのプロジェクトでもない限り普通に何個もさせるよ
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a31e-QmcL [115.37.122.140])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:19:01.02ID:aoQWAxWF0
うちはProToolsだけど最新のMac Miniでも5つ以上挿してると、そこはかとなく不安定になっていく。
ここというところ以外は使わなくなるな。
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/20(水) 13:24:28.23ID:aoAWoYCu0
まあモノにもよるか、、
大体は大丈夫だけど
リバーブのやつとか
GOLD2のEQとか 古いマシンじゃ一個でもブツブツいうのもあったから
新しめのCPUが必要なのもまだある感じ
2019/11/20(水) 13:39:28.68ID:KuKPSE0Q0
96khzだと1024sampl 10msくらいでGold3EQT 4本くらいしかだめかなw
コンプはもうちょいいけソプ
SKylakeでそれくらいだから2015年のiMacもそんなもんでしょ 
2019/11/20(水) 13:51:38.97ID:KuKPSE0Q0
チャンネル・ストリップなのに4トラックしか使えないとか
設計ミスだよなw 
2019/11/20(水) 13:52:26.57ID:Equpzeb/0
全トラックにさすとか無理だから主にバスや録音時のかけ撮りに使ってる
2019/11/20(水) 14:26:04.88ID:KuKPSE0Q0
DSP処理スパイクしてるよ このプラグイン
これが収まればもうちょい行けるけど
2019/11/20(水) 14:45:48.83ID:KuKPSE0Q0
相変わらずインプット上げてドライブさせたときの歪に違和感覚えるが
それ以外はやっぱいいなw いい感じに枯れてるな〜
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2df0-Mr/P [118.109.115.179])
垢版 |
2019/11/20(水) 16:05:51.36ID:ztzD2Hth0
Taupeプロモ以来謎の10%割引が常時適用されるようになった
選ばれしアカウントになったってことか
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/20(水) 16:54:15.70ID:aoAWoYCu0
GOLDの古い方のコンプ8052(neve2252)が好きだわ
野郎のコンプという感じでガッツの塊みたいな音しよるね

>>977

https://peing.net/ja/q/803079ae-17f9-4200-9c09-b6cdf5dd02fb
navyの方はモダンneve
GOLDはゴリゴリのビンテージneve
と思てる

GOLDのneveサンプルはスウェーデンにあるneve録ってるみたいね
カーディガンズのアルバムには全部このサンプル元のneveが使われてるとか
https://youtu.be/TbMDz3Xgaks
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbc-Uu0M [153.215.110.211])
垢版 |
2019/11/20(水) 17:08:07.57ID:aoAWoYCu0
うん GOLD臭い音してるw

https://youtu.be/rMpf9RAYf6M
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d52-j+Iv [220.208.108.15])
垢版 |
2019/11/20(水) 21:58:47.36ID:/O8jfi4D0
誰か次スレたててー。(俺立てれん
992名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMcb-mEvn [61.205.0.236])
垢版 |
2019/11/20(水) 22:38:28.42ID:LpoZ0JSEM
うめ
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-o5/b [114.162.200.121])
垢版 |
2019/11/21(木) 10:30:15.60ID:io2dea5x0
The Cardigans - I Need Some Fine Wine And You, You Need To Be Nicer
https://www.youtube.com/watch?v=huobAY7gl30
994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-3IAb [114.162.200.121])
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:58.24ID:f1XlR2K90
GOLD3は↓で使ってるコンソールのサンプリング
https://www.tambourinestudios.com/
995名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp27-a3+U [126.245.217.50])
垢版 |
2019/11/23(土) 11:47:51.25ID:rSqNfcmTp
ここ、まさかのBFセーフ開催せず笑
2019/11/23(土) 12:07:10.26ID:XNma56ZI0
昨年BFにデカいセールやって瞬発的に購買層増やし、そこからイントロ(アプデ)プライス激安商法にシフトチェンジしたから今年はやらないかも
997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-3IAb [114.162.203.186])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:33:09.28ID:WSKP409z0
実際のブラックフライデーは来週の金曜日11月29日
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-3IAb [114.162.203.186])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:33:45.56ID:WSKP409z0
次スレ建てよろしく!
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-3IAb [114.162.203.186])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:33:56.62ID:WSKP409z0
スレ建てよろしく!
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bbf-3IAb [114.162.203.186])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:34:53.26ID:WSKP409z0
Acustica audio part3へ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 324日 13時間 3分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況