探検
【Nexus2】reFX part7【VENGEANCE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ae5-fZ6N)
2018/05/22(火) 23:03:02.42ID:hXiMbVG90reFXのスレです。
テンプレとかあったらよろしく。
https://refx.com
前スレ
【Nexus2】reFX part6【VENGEANCE】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505213468/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp05-O7b3)
2018/05/24(木) 08:12:24.39ID:9U9wSy59p >>1
乙
乙
3996 (ワッチョイ 197f-GmoF)
2018/05/24(木) 08:21:09.22ID:BKjXyQmQ0 ご回答ありがとうございます。
下調べせずにドングル発注してしまいました
しょうがないですね。。
ほんと差し替えるのが手間で
下調べせずにドングル発注してしまいました
しょうがないですね。。
ほんと差し替えるのが手間で
4996 (ワッチョイ 197f-GmoF)
2018/05/24(木) 08:27:48.90ID:BKjXyQmQ0 ああ
違法コピーできちゃうからさせないってことか
納得です!
もうひとつ買うくらいならほかの音源買います、、、
違法コピーできちゃうからさせないってことか
納得です!
もうひとつ買うくらいならほかの音源買います、、、
5名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c987-fI1N)
2018/05/24(木) 08:28:03.64ID:IvZPBvMo0 sylenth1みたいに追加ライセンスを安く購入できたら良いのにね。
6名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb63-TUnL)
2018/05/25(金) 02:47:54.93ID:8cSZMXeY0 デスクトップ2台ならUSB切替機とかで対応するといいかもね
7名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c227-ABSq)
2018/06/18(月) 13:57:37.25ID:QQ0HBDMK0 初歩的な事かもしれませんが質問させて下さい。
HollywoodのSQ Great Plainsを使って打込みをする時、4/4でも4/3でもSQの拍子が合わないのですが
何かしら方法があるのでしょうか?
是非ご教示下さい。
よろしくお願い致します。
HollywoodのSQ Great Plainsを使って打込みをする時、4/4でも4/3でもSQの拍子が合わないのですが
何かしら方法があるのでしょうか?
是非ご教示下さい。
よろしくお願い致します。
8名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-F9si)
2018/06/24(日) 16:09:45.18ID:Ki/8kGnT0 Nexusの代替になるようなど派手なリードが最初からたくさん入ったシンセ他にないかな…。
9名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fd9-UBUI)
2018/06/24(日) 16:49:17.58ID:z0lgeZnH0 NEXUSでいいじゃん
10名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9faf-Cm6z)
2018/06/24(日) 19:19:11.34ID:w0Pc8E2a0 たしかに
11名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa93-uted)
2018/06/24(日) 20:03:56.81ID:wpYm1tHAa それこそAvengerとかは?
12名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f87-4ScQ)
2018/06/24(日) 22:05:48.07ID:BrsRAvMR0 massiveは?プリセット大量に転がってるしネクサスユーザーには使いやすいかも
13名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spf3-qCTW)
2018/06/25(月) 03:29:00.87ID:AdLrrysVp 派手なリードならspireがいいんじゃないか。
セール中だし
セール中だし
14名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f8c-4oWc)
2018/06/25(月) 03:43:49.08ID:uJ0ZUnZW0 ここまで質問者の返答なしかよww
15名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fd9-UBUI)
2018/06/25(月) 08:30:39.56ID:azC/A7nq0 回答者のレベルも低すぎる
手軽にNEXUSっぽい音って言われて、レイヤーできないMassiveとSpireとかあり得ないんだけど
AvengerかRapidだろ
もう一度言うがそもそもNEXUSでいいがな?
手軽にNEXUSっぽい音って言われて、レイヤーできないMassiveとSpireとかあり得ないんだけど
AvengerかRapidだろ
もう一度言うがそもそもNEXUSでいいがな?
16名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM43-F9si)
2018/06/25(月) 10:01:27.15ID:xgumsQcOM みんな回答ありがとう
Spireとかはどっちかというと優しい音のイメージ。
Avenger、デモあったら試してみます。
Spireとかはどっちかというと優しい音のイメージ。
Avenger、デモあったら試してみます。
17名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0dc6-0uMi)
2018/06/28(木) 19:11:03.03ID:euBJBR9B018名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM65-z2VN)
2018/07/02(月) 08:27:22.76ID:gNpywtYXM >>17
Nexusみたいになかなか使いやすい音入ってますね
Nexusみたいになかなか使いやすい音入ってますね
19名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM7f-4KjA)
2018/07/06(金) 18:12:10.76ID:AGttLk5uM Nexusってドングル必須なんですよね?価格も安いしもうAvengerでよくないですか?
20名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-CJRd)
2018/07/06(金) 18:34:08.26ID:kY6jfYZD0 悪いけどAvengerのエキパンは全然実用的じゃない上に10ドルも高いぼった栗
5つぐらい買ったけど実際に使った音色はほとんどないわ
vengeance関係で何か買って金どぶに捨てたと思ったの久々
Nexusと比較するぐらいだからプリセットシンセとしての比較なんだろうが
その観点からのみ見たらAvengerはクソ
デモソングだけ聴くと同程度によさそうにきこえるんだけどね
nexusと違ってシンセだから、と思っても
自分で音を作るためのベースのプリセットとして見てもいまいち
以前も書いたが、Phalanxのエキパンもそうだったし
refxではなくvengeance単体で作っちゃうと何かが欠けてしまうんだと思う
酷評したが、Avengerは自分で音作りするシンセとしては秀逸だ
エキパンだけはマジ糞、いくつも買った俺が言うんだから間違いないw
5つぐらい買ったけど実際に使った音色はほとんどないわ
vengeance関係で何か買って金どぶに捨てたと思ったの久々
Nexusと比較するぐらいだからプリセットシンセとしての比較なんだろうが
その観点からのみ見たらAvengerはクソ
デモソングだけ聴くと同程度によさそうにきこえるんだけどね
nexusと違ってシンセだから、と思っても
自分で音を作るためのベースのプリセットとして見てもいまいち
以前も書いたが、Phalanxのエキパンもそうだったし
refxではなくvengeance単体で作っちゃうと何かが欠けてしまうんだと思う
酷評したが、Avengerは自分で音作りするシンセとしては秀逸だ
エキパンだけはマジ糞、いくつも買った俺が言うんだから間違いないw
21名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-4KjA)
2018/07/07(土) 12:58:48.04ID:6C2DmqpS0 アヴェはデフォで入ってるやつで十分
22名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf46-sule)
2018/07/07(土) 16:05:36.65ID:nodvMbMM0 わかる
23名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c78c-ddMF)
2018/07/07(土) 16:12:39.86ID:wkHXPSrl0 実はNexusもプリセットで十分だと
この5年で気付いた!
この5年で気付いた!
24名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f67-dFMC)
2018/07/07(土) 18:22:42.46ID:j/wqv51N0 Nexusは基本的には自分で音作れないし、プリセットは10数年前のサウンドだし、エキパンなしじゃきついと思う。
25名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c78c-ddMF)
2018/07/07(土) 19:54:00.13ID:wkHXPSrl026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf46-sule)
2018/07/07(土) 20:09:39.97ID:nodvMbMM0 わからん
27名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c78c-ddMF)
2018/07/07(土) 22:27:48.70ID:wkHXPSrl0 いや、Nexus以外にもソフトシンセ使っていたら解りますて…まあ個人の見解ですがね。
28名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 47d9-pLzw)
2018/07/07(土) 22:58:46.83ID:t9ndn/KT0 言いたいことは分かるわ
29名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-4KjA)
2018/07/08(日) 17:09:46.89ID:h6HkrRsW0 Nexus+用途にあったエキパン の組み合わせが最強
金がなければAvenger初期プリセットで代用
でいいのでは。
金がなければAvenger初期プリセットで代用
でいいのでは。
30名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-rubz)
2018/07/08(日) 23:56:41.30ID:XwZ9ExLo0 ファクトリーのテープストリングスとか味があるよね
31名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e73b-HIGz)
2018/07/09(月) 07:58:41.11ID:hjQvDVxj0 Nexusはレイヤーやアルペジオ(内蔵ステップシーケンサー)を弄るようになってますます利便性が増した
32名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dffa-DU47)
2018/07/09(月) 10:10:28.51ID:ljRt5WPx0 nexus2 買って最初はエキパン買いあさり主役級に使いまくる
慣れてだんだんと脇役になるとファクトリーが使いやすくなる
で合ってる?
慣れてだんだんと脇役になるとファクトリーが使いやすくなる
で合ってる?
33名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f67-dFMC)
2018/07/09(月) 10:25:43.33ID:Z8ciWxeH0 脇役であればファクトリーは使いやすいかもね。
メイン張るのはちょっときついかも。
まあ慣れてくるとNexus自体がメイン張るにはキツイ気もしてくるんだがw
メイン張るのはちょっときついかも。
まあ慣れてくるとNexus自体がメイン張るにはキツイ気もしてくるんだがw
34名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-4KjA)
2018/07/09(月) 12:42:31.99ID:ZRvjQSaLM Nexusがメイン張れないって、どんな曲作ってんのか気になるわ。
まだまだ商用音楽の多くで使われてるのに。
まだまだ商用音楽の多くで使われてるのに。
35名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f67-dFMC)
2018/07/09(月) 13:52:47.88ID:Z8ciWxeH0 J-POPとかのバックや所謂EDM系ならいいけど、音色変化とか込みで作るようなクラブ系のジャンルだとキツイでしょ。
例えばダブステとかFuture系なんかはテンポに合わせたLFOを動的に変化させたりってのがキモな訳だしさ。
波形からいじれないからNeuro系のウネリみたいなのも出せないし、ピッチエンベロープやフィルターのエンベロープも詰められないからゴアトラとかサイトラのビキビキサウンド作るのもキツイじゃん。
逆に数年前に流行ったEDMなんかの、シンセはレイヤーで音作りして、あとバスにまとめて潰してサイドチェインかけて外部のフィルターやテープストップで動きつけるようなのならバッチリハマるけど。
ちなみにNexusをディスってるわけじゃなく、得意不得意があるよねってだけの話だよ。
例えばダブステとかFuture系なんかはテンポに合わせたLFOを動的に変化させたりってのがキモな訳だしさ。
波形からいじれないからNeuro系のウネリみたいなのも出せないし、ピッチエンベロープやフィルターのエンベロープも詰められないからゴアトラとかサイトラのビキビキサウンド作るのもキツイじゃん。
逆に数年前に流行ったEDMなんかの、シンセはレイヤーで音作りして、あとバスにまとめて潰してサイドチェインかけて外部のフィルターやテープストップで動きつけるようなのならバッチリハマるけど。
ちなみにNexusをディスってるわけじゃなく、得意不得意があるよねってだけの話だよ。
36名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-HIGz)
2018/07/09(月) 14:16:54.90ID:dzpbV7UMp 確かに、どの人が言うことも納得出来るしそれぞれ一理ある
37名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp3b-ddMF)
2018/07/10(火) 11:48:54.58ID:b0XJX9uup ここはクリスマスしかセールしないんだっけ?久しぶりに複数エキパン買いたいけどエキパンって半額になったりしたっけ?
38名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-HIGz)
2018/07/10(火) 12:10:08.92ID:PZDBKqwSp クリスマスに10$オフとかだった気がする
39名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spbd-uM/4)
2018/07/12(木) 15:42:06.86ID:u8xbISeop あんまり安くならんのね
40名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66e6-1zcd)
2018/07/12(木) 15:52:28.24ID:JF5o0C+A0 もともと強気なんだよね。
強気経営で上手くいってる感じ
強気経営で上手くいってる感じ
41名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a663-L1xz)
2018/07/15(日) 16:51:39.95ID:/YmPtMWB0 規模的には少人数でやってる零細なのに
普通は強固なUSBドングルのeLicenserに金出してまで硬くして違法コピーをなくしたりしないが
あえてそこに大金を払ってガードしてるし
あとは使えるエキパンをばんばん出せるセンスの良さと兼ね備えていたからだね
eLicenserのおかげともいえる
ちなみに初期の頃はeLicenserとの通信回数が少なすぎてゆるゆるだったらしく
その頃のバージョンは割られていたらしいが
まあそれも実は意図的なものだったら本当に経営センスがすごいと思う
今はエキパンいくつか出すごとにバージョンアップしてるから
もし割られてもその時点以降に出たエキパンは使えないとかそこまでガードしてるし
さらにマスターキーもあるから、3重のガードだよね
普通は強固なUSBドングルのeLicenserに金出してまで硬くして違法コピーをなくしたりしないが
あえてそこに大金を払ってガードしてるし
あとは使えるエキパンをばんばん出せるセンスの良さと兼ね備えていたからだね
eLicenserのおかげともいえる
ちなみに初期の頃はeLicenserとの通信回数が少なすぎてゆるゆるだったらしく
その頃のバージョンは割られていたらしいが
まあそれも実は意図的なものだったら本当に経営センスがすごいと思う
今はエキパンいくつか出すごとにバージョンアップしてるから
もし割られてもその時点以降に出たエキパンは使えないとかそこまでガードしてるし
さらにマスターキーもあるから、3重のガードだよね
42名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a663-L1xz)
2018/07/15(日) 16:52:55.20ID:/YmPtMWB0 零細メーカーがこぞって採用した、ライセンス料が安いドングルのiLokでも採用したら商売うまくいってなかっただろうね
今時音楽ソフトメーカーではめずらしく、実はビルがぼんぼん建つぐらい儲かってる気がするわ
今時音楽ソフトメーカーではめずらしく、実はビルがぼんぼん建つぐらい儲かってる気がするわ
43名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea67-eziA)
2018/07/15(日) 21:05:52.08ID:vUIl+cO40 話それるけどeLicenserとiLokライセンス料ってどこでわかる?
てっきりiLokの方が高いのかと思ってた。
てっきりiLokの方が高いのかと思ってた。
44名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a663-L1xz)
2018/07/15(日) 23:06:15.63ID:/YmPtMWB0 昔どっかの海外サイトで見た話なので今はわからん
そういう価格表はwebには載せないんでね?
ただilokの数倍だった記憶が。。。
そういう価格表はwebには載せないんでね?
ただilokの数倍だった記憶が。。。
45996 (オイコラミネオ MM6a-Hl5m)
2018/07/27(金) 07:51:42.13ID:lWAXG14lM elicencerなくしました…。
新しいelicencer買ってきたんですがライセンス移行ってできないんですかね。
サポートに聞いたら新しいのを10パー引きで売るよと回答きまして。。
新しいelicencer買ってきたんですがライセンス移行ってできないんですかね。
サポートに聞いたら新しいのを10パー引きで売るよと回答きまして。。
46名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-J6FL)
2018/07/27(金) 08:52:18.56ID:AHaz3qBm0 そもそもなくすとかありえん。。。
どうしてなくしたんだ?
どうしてなくしたんだ?
47名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2787-53i4)
2018/07/27(金) 09:02:12.18ID:o59Ny7Se0 無くなった事を物理的に証明できない以上、サポートが10%引きで対応してくれるだけマシなのでは
48名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-J6FL)
2018/07/27(金) 09:10:34.01ID:AHaz3qBm0 故障のときは神対応してくれるけどね
49名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp47-GvYg)
2018/07/27(金) 15:48:46.75ID:9SYQReNOp 故障の時ってどう対処してくれるの?
50996 (オイコラミネオ MM33-Hl5m)
2018/07/27(金) 18:08:03.16ID:uSHjhQexM 出先でノートでやってたときに鞄からポロッとしたっぽいんですよねー。。。
買い直すしかないですよね。はぁ……
komplete買ったばかりなんで移行しようかな……
傷が癒えない
買い直すしかないですよね。はぁ……
komplete買ったばかりなんで移行しようかな……
傷が癒えない
51名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 126c-r0Mq)
2018/07/28(土) 02:51:59.26ID:0wegX+eA0 ミニ延長コードに常に付けとくなりして自衛しないとな
52名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f8c-GvYg)
2018/07/28(土) 02:57:58.70ID:ysP91z5+0 自分はノートPCにビニールテープでぐるぐる巻きにしてるわ
見た目はアレだが無くしたり壊したりしないから安心
見た目はアレだが無くしたり壊したりしないから安心
53名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c209-OI0x)
2018/07/28(土) 03:02:21.54ID:+9G+5UEF0 見た目と価値が一致しないからな。自分で高価なものなんだって意識しないとね。
54名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-J6FL)
2018/07/28(土) 03:14:53.02ID:7rCDwpPc0 >>49
指定されたリモートデスクトップのソフトを入れ
指定された時間にパソコンにドングル挿して待機
故障が確認できたら新しいドングルに移すための新ナンバー発行
さらにお見舞いとして2000円分のクーポンもくれる
これをすぐやってくれる
指定されたリモートデスクトップのソフトを入れ
指定された時間にパソコンにドングル挿して待機
故障が確認できたら新しいドングルに移すための新ナンバー発行
さらにお見舞いとして2000円分のクーポンもくれる
これをすぐやってくれる
55名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-J6FL)
2018/07/28(土) 03:17:41.56ID:7rCDwpPc0 ドングルはUSBハブ経由で接続するようにすれば
存在感もサイズ感も出てしっかり仕舞うようにもなり
ぽろっと紛失とか防げる
それに抜き差しによる端子部分の故障とかも防げて一石二鳥
俺はeLicenserとiLokを両方ハブに挿してさらにL字型のUSBアダプタ経由でパソコンに付けてる
L字型アダプタを経由すると横に伸びないのでノートでカフェでとかでも全然飛び出なくていいよ
存在感もサイズ感も出てしっかり仕舞うようにもなり
ぽろっと紛失とか防げる
それに抜き差しによる端子部分の故障とかも防げて一石二鳥
俺はeLicenserとiLokを両方ハブに挿してさらにL字型のUSBアダプタ経由でパソコンに付けてる
L字型アダプタを経由すると横に伸びないのでノートでカフェでとかでも全然飛び出なくていいよ
56名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-J6FL)
2018/07/28(土) 03:28:15.16ID:7rCDwpPc0 ちなみに俺の使っている
USBのL字型アダプタはこれ
http://pocketgames.jp/?p=46300
これにeLicenserドングル挿せば
パソコンの側面に対してドングルが平行になりカフェでも邪魔にならない
重量感も増えるから紛失も防げる
もしドングルが2本あるならさらにこれを上記のアダプタに挿す
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/usbhub/bus/bsh3u02/images/bsh3u02bk-main.jpg
写真では見えないが右方向にUSB端子が2個ある
eLicenserとiLokを挿すとちょうどいい
そしてeLicenserとiLokがノートPCの側面に対してすべて平行になるので
カフェ等で横幅を使わないし隣の奴とかにぶつかられたり手が当たったりして
ドングルぽっきりとかいうのも防げる
USBのL字型アダプタはこれ
http://pocketgames.jp/?p=46300
これにeLicenserドングル挿せば
パソコンの側面に対してドングルが平行になりカフェでも邪魔にならない
重量感も増えるから紛失も防げる
もしドングルが2本あるならさらにこれを上記のアダプタに挿す
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/usbhub/bus/bsh3u02/images/bsh3u02bk-main.jpg
写真では見えないが右方向にUSB端子が2個ある
eLicenserとiLokを挿すとちょうどいい
そしてeLicenserとiLokがノートPCの側面に対してすべて平行になるので
カフェ等で横幅を使わないし隣の奴とかにぶつかられたり手が当たったりして
ドングルぽっきりとかいうのも防げる
57名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2787-BFiv)
2018/07/28(土) 06:42:54.65ID:yJDqgA670 オ
ナイス
アイディア
ナイス
アイディア
58996 (オイコラミネオ MM6e-Hl5m)
2018/07/28(土) 10:36:04.10ID:gQbVfEuEM そうなんですよ。。。
慣れて少し雑に扱ってしまってたんですよねー。
今思い返すと3万を紛失って甚大(笑)
好きな音源たくさんあったから買い直すか悩む…
慣れて少し雑に扱ってしまってたんですよねー。
今思い返すと3万を紛失って甚大(笑)
好きな音源たくさんあったから買い直すか悩む…
59名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b63-J6FL)
2018/07/28(土) 15:07:39.33ID:xtt1EZxS0 なんだー3万か
たいしたことねーよ
俺ほとんどエキパン買ってるから40万ぐらい支払ってるし
その感覚で対策書いてたわw
たいしたことねーよ
俺ほとんどエキパン買ってるから40万ぐらい支払ってるし
その感覚で対策書いてたわw
60名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f87-ozQz)
2018/07/28(土) 18:06:36.23ID:TgziCpsk0 3万如きで済んだのならラッキーじゃん
勉強代だと思って諦めがつくレベルだしこれを機にセット買いでもしたら?
勉強代だと思って諦めがつくレベルだしこれを機にセット買いでもしたら?
61名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 126c-r0Mq)
2018/07/28(土) 23:15:10.25ID:0wegX+eA0 むしろComplete買うチャンスだぞ
62名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d2d9-uZgL)
2018/07/31(火) 00:54:52.78ID:HkEqc2PJ0 海外の動画普通にNexusの割れ使っていてムカつくな
63名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a635-OYOS)
2018/08/28(火) 14:27:36.42ID:bEO0PHdz0 フリーのクリスマス2017エキパンがダウンロード出来ないんだけどそんな奴おる?
64名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdaf-Oaw6)
2018/09/01(土) 10:21:45.67ID:eDkluazU0 avengerのdoomstepエキパン、デモでは良さそうだけど実際どう?
65名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b63-zJks)
2018/09/02(日) 01:52:09.12ID:VtZKXBvo0 買ったけど相変わらずだめだ
もうavengerのエキパンには期待していない
Nexusのエキパンがいかに実用的にできてるか痛感するわ
音作りの下地に使いやすいとかいうのもないし
同じvengeanceつながりなのにほんとなんでこんなに違うのかってぐらいダメ
もうavengerのエキパンには期待していない
Nexusのエキパンがいかに実用的にできてるか痛感するわ
音作りの下地に使いやすいとかいうのもないし
同じvengeanceつながりなのにほんとなんでこんなに違うのかってぐらいダメ
66名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)
2018/09/02(日) 02:29:23.37ID:Pxvgsdyp0 avenger持ってないんだけど、デモ曲聞く限りどの音色も即戦力でいい音に聞こえるんだよね。
ダメってのはどの辺がダメなの?
ダメってのはどの辺がダメなの?
67名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6587-5Pp4)
2018/09/02(日) 08:52:09.46ID:qHdk77HR0 微妙な音色のセレクトで、使いにくいのばっか。
痒いとこに手が届かない感じ。
nexusみたいのを期待すると、クオリティ的にもコスパ的にもがっかりする。
痒いとこに手が届かない感じ。
nexusみたいのを期待すると、クオリティ的にもコスパ的にもがっかりする。
68名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3767-wbiP)
2018/09/17(月) 18:30:20.45ID:iJx2Ozqw0 ライブで使いたいんだけどシンセ実機でrefx系のものってどんなのがありますか?
ノートPCで持ち出すならcore i3以上のスペックがいる?
ノートPCで持ち出すならcore i3以上のスペックがいる?
69名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-FFv4)
2018/09/17(月) 18:59:59.91ID:B6IiXAQRd ちょっと何言ってるかわからない
70名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-2ynb)
2018/09/17(月) 19:51:32.32ID:wZAB0tql0 なかなかリアルタイムで使えないよね。音色切り替えにタイムラグがめちゃくちゃある。そこがハードと違うところ
71名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-P3CU)
2018/09/17(月) 20:45:11.94ID:nYL2DiWH072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-KGwk)
2018/09/18(火) 13:43:02.59ID:KeoLKMy30 それこそVirusでは
73名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-P3CU)
2018/09/18(火) 14:55:31.67ID:mqtiKQ0Q0 スパソ系の音やリード、ベースなんかはVirusでいけるけど、
Nexus2に入ってるあの嘘くさいピアノやストリングス、ベル系の音色辺りをカバーしようと思うとJD-XAかな。
まあ何を求めるかによるのかも。
Nexus2に入ってるあの嘘くさいピアノやストリングス、ベル系の音色辺りをカバーしようと思うとJD-XAかな。
まあ何を求めるかによるのかも。
74名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f73b-gHtd)
2018/09/30(日) 06:45:39.97ID:gRuygfJn0 コーラスのリバースみたいな音色とか、雑なサンプリングピアノみたいな音色とか、レイヴっぽい音色って意外と少ない気がするのですが、Nexusと併用で1990年代みたいなレイヴを作るとしたら、どんなソフトシンセもしくはエキパンがおすすめですか?
75名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f63-Rctb)
2018/09/30(日) 07:11:14.42ID:791Y8+EF0 >>74
そのものズバリのソフトシンセがあるよ
https://blog.wavosaur.com/rave-generator-vst-free-90s-stab-synth/
ページ開くのなんか遅いけど
そのものズバリのソフトシンセがあるよ
https://blog.wavosaur.com/rave-generator-vst-free-90s-stab-synth/
ページ開くのなんか遅いけど
76名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f73b-DlO9)
2018/09/30(日) 17:55:31.56ID:gRuygfJn077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-ZVm4)
2018/10/02(火) 21:23:42.70ID:vIpbEdOy0 十字キーでプリセットは選べるのですがEnterキー押してもその音に変えられません(前はできました)
なぜでしょう
なぜでしょう
78名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f09-Tyqt)
2018/10/02(火) 21:28:36.59ID:o2YiQ47E0 なぜでしょうね
79名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 178c-LrZ5)
2018/10/03(水) 00:40:01.71ID:hlOyQoje0 それ、十字キーで選んでAB同時押しでスタートじゃなかった?
上上下下左右左右ABとか?かな?
上上下下左右左右ABとか?かな?
80名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-CbJ/)
2018/10/03(水) 02:27:29.79ID:jYlq9zIP0 それ3だと爆発するで
81名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 178c-LrZ5)
2018/10/03(水) 02:49:11.00ID:hlOyQoje0 マジっすか!
82名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f73e-Z3Ky)
2018/10/03(水) 11:33:20.54ID:Nx4FmqrV0 そもそもコマンド間違ってるから何も起こらないわ
最後BAやで
最後BAやで
83名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf24-6R2R)
2018/10/03(水) 12:24:17.24ID:hPiIWW7O0 NEXUS3まだですか
84名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 176c-61bd)
2018/10/03(水) 18:15:53.31ID:Wlk8rZxP0 >>77
横→を押す
横→を押す
85名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-aemA)
2018/10/03(水) 22:41:18.18ID:omSNcJS/0 ちなみにアベンジャーも上下でセレクト→でロード
86名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e2a9-Wb38)
2018/10/05(金) 19:37:05.95ID:/znm/p240 なんか色々なところでアベンジャー持ち上げられてる記事みたけどその割に使ってる人全然いないな
海外の動画見ても最近みんなSerumだ
海外の動画見ても最近みんなSerumだ
87名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df87-5DCq)
2018/10/05(金) 19:41:33.54ID:4T75V4+j0 ユーザーだけど、正直決め手に欠けるシンセっていうか
別にわざわざコレ選ぶ必要性みたいのが無いからね
別にわざわざコレ選ぶ必要性みたいのが無いからね
88名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef8c-Lolh)
2018/10/05(金) 21:01:42.50ID:R9BWV34S0 アベンジャー発売された時はよく使っていたが今ではあまり使わん
マッシブとサイレンスとserumとNEXUSあると出番殆どなくなった
マッシブとサイレンスとserumとNEXUSあると出番殆どなくなった
89名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba7f-IBWO)
2018/10/09(火) 00:44:50.57ID:fXBds82E0 ファクトリープリセットが猛烈にダサいと聞いた
90名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srea-mVFx)
2018/10/09(火) 03:15:22.20ID:UurwCTdfr Nexusの?
それならダサいんじゃなくて古いが正解だ
それならダサいんじゃなくて古いが正解だ
91名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa9-eZ1J)
2018/10/11(木) 16:14:19.57ID:6/wwQCl40 Nexusに金使い過ぎたわ
よく考えたらmassive、Sylenth1、serum、spire、Avenger 全部買えたわ
よく考えたらmassive、Sylenth1、serum、spire、Avenger 全部買えたわ
92名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 278c-v1+o)
2018/10/11(木) 16:24:30.98ID:MYK+Zfdi0 でも、時間に迫られてる時は便利だし音作る参考になるから自分はそうは思わないです!
93名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa9-eZ1J)
2018/10/11(木) 16:59:01.21ID:6/wwQCl40 たしかに普通のシンセで小一時間音作りに翻弄された後にNexus開いたら一瞬でぶっとい音でて驚いたわ
94名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM5b-fLH0)
2018/10/11(木) 17:19:08.89ID:KQK8hlRPM >>93
酷い釣り方
酷い釣り方
95名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 278c-v1+o)
2018/10/11(木) 17:58:36.09ID:MYK+Zfdi0 音色によるけど釣りではないと思うよ?
96名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27d9-S+Ic)
2018/10/11(木) 19:38:20.85ID:dmI8uGoL0 >>91
Nexus持っててもそれらもある程度買うでしょ
Nexus持っててもそれらもある程度買うでしょ
97名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfa9-eZ1J)
2018/10/12(金) 08:59:42.32ID:r0zc/Th/0 >>96
だからNexusだけに金かけないで他のシンセに金回せば良かったって文脈から読みとれると思うが
だからNexusだけに金かけないで他のシンセに金回せば良かったって文脈から読みとれると思うが
98名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df67-U2w7)
2018/10/14(日) 03:52:45.81ID:NOjxkdNk0 91が言いたいことはそうなんだろうけど、
そこら辺のシンセを揃えてもNexus2の代わりにはならないよねっていうことじゃないの
そこら辺のシンセを揃えてもNexus2の代わりにはならないよねっていうことじゃないの
99名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 473b-Fed/)
2018/10/15(月) 18:57:18.72ID:GPVxaXFs0 Nexusだけで作ってあとで差し替えていく作り方をしてるけど、ラフスケッチ的な用途に最適。
そのまま採用になることも少なくないけど。
そのまま採用になることも少なくないけど。
100名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saeb-cNs7)
2018/10/15(月) 20:55:52.24ID:q5WC0+dYa 自分もそんな感じ。
ベースとかリードとか、Nexusで仮打ち込みして、
あとでSerumとかに差し替えようと思ったりしてるんだけど、時間なくて結局Nexusのままでいいやーってなってそのまま完パケまで行くことも多いw
ベースとかリードとか、Nexusで仮打ち込みして、
あとでSerumとかに差し替えようと思ったりしてるんだけど、時間なくて結局Nexusのままでいいやーってなってそのまま完パケまで行くことも多いw
101名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-2YBg)
2018/10/15(月) 21:25:23.48ID:Ewk3oS2Td Nexus使ってた人がことごとくSerumに乗り換えてて切ない
102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 276c-fLH0)
2018/10/16(火) 07:30:47.14ID:J1hY0sQj0 >>101
どっちも使ってるよ
どっちも使ってるよ
103名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df6c-7UJu)
2018/10/17(水) 01:31:54.72ID:umACbPsH0 Serumなんか重すぎる
Spireもだ
Spireもだ
104名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spb3-c1+y)
2018/10/24(水) 15:52:24.25ID:N0gl8HCxp エキパン高いよなぁ。今年のクリスマスに安くならんもんかね。
105名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd8a-dgmc)
2018/10/24(水) 16:29:26.05ID:zI7t1yPzd pad系のエキパン求めるならやっぱりbigtone?
106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9732-mttn)
2018/11/06(火) 20:11:40.86ID:vJdVdffb0 ここ本スレだよね?安倍ンジャー酷評されててワロタ
一瞬購入相談スレかとおもたw
一瞬購入相談スレかとおもたw
107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-YdG1)
2018/11/06(火) 20:27:55.52ID:yVAszHBe0 >>104
毎年クリスマスから年明けにかけてセールやるよ、恒例だよ
セールっていってもちょっと安くなるだけだけどね
まとめ買いには良いよ
クリスマスセールとかいいつつだらだら放置して1月一杯までやってたりするのも恒例
毎年クリスマスから年明けにかけてセールやるよ、恒例だよ
セールっていってもちょっと安くなるだけだけどね
まとめ買いには良いよ
クリスマスセールとかいいつつだらだら放置して1月一杯までやってたりするのも恒例
108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a6c-Y/6i)
2018/11/06(火) 22:02:11.24ID:Y6CnnI3s0 そして去年は一昨年より複数購入割引がケチになってた
109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-1IbF)
2018/11/08(木) 23:23:31.19ID:cOWH5V1g0 SSDを買ったのでNexus2を移したいのですがファイルの移動だけでいけますか?
アクティベーション解除してからじゃないといけないとかありますか?
アクティベーション解除してからじゃないといけないとかありますか?
110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9e5-1+Xr)
2018/11/09(金) 00:57:07.46ID:JSux7szm0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-1IbF)
2018/11/09(金) 01:06:17.16ID:dz9XtBm60112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-hZ7H)
2018/11/09(金) 21:00:24.91ID:bmoNljo50 なんかnexus2ってSSDにしてもあんま恩恵無いような気がするんだけど自分だけ?
113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-K50l)
2018/11/10(土) 21:50:01.12ID:d++GHp3s0 NEXUS2で、音の最後というかつなぎが、テュンという風に上がるサウンドはどのようにしているのでしょうか?
Factory Sound Demoや、demo soundによくありますが、色々と試してはいるのですが、うまくいきません。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
Factory Sound Demoや、demo soundによくありますが、色々と試してはいるのですが、うまくいきません。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3187-hZ7H)
2018/11/10(土) 23:41:52.79ID:NBxnASj/0 ピッチエンベロープいじれないと出来ないんじゃない?
115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b94-3392)
2018/11/11(日) 00:03:37.98ID:awO69ubQ0 もしやポルタメントぞ?
116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-K50l)
2018/11/11(日) 08:14:47.45ID:286JWQNo0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7989-pFNi)
2018/11/11(日) 11:12:41.21ID:ynm77QAU0 テープストップかな
118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)
2018/11/11(日) 11:12:46.12ID:HzkavoVU0 ピッチ上がるっていうか下がってるんじゃないかなぁ。
ピッチベンドで下げてもいいし、まあEDMだとテープストップ系のエフェクトで下げる場合も多いね。
ピッチベンドで下げてもいいし、まあEDMだとテープストップ系のエフェクトで下げる場合も多いね。
119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b03-K50l)
2018/11/11(日) 11:56:17.64ID:286JWQNo0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 919e-hiLZ)
2018/11/11(日) 12:29:32.07ID:xm6ZZkId0 http://r2.upup.be/wV2qsULdHm
――――――――――
――――――――――
121名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spcd-hZ7H)
2018/11/14(水) 20:23:51.91ID:rqt8fMfDp なんかレガシーライブラリが安いぜ!みたいなメール来たけど、そこまで安く無いな、、、
122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)
2018/11/14(水) 20:37:49.69ID:GfRWSWKn0 そこまで安くないし、正直このソフトって最新の音を最速で使ってナンボなところあるからあんまり昔のエキパン要らんかもw
古いなら古いでSynthWaveみたいなエキパン出たらいいのに。
そのくらい潔い敢えての古い音なら買いたい。
古いなら古いでSynthWaveみたいなエキパン出たらいいのに。
そのくらい潔い敢えての古い音なら買いたい。
123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d9-NT+l)
2018/11/14(水) 20:45:51.53ID:iMB2a4Ie0 そこまでや少ないって言うが、ここのエキパンはランダムセールかまとめ買いの50%が最安値だからこことしては実際安いぞ
纏めて買うとその分割引効くようだしな
要らない人も多そうなラインナップなのは間違いないw
纏めて買うとその分割引効くようだしな
要らない人も多そうなラインナップなのは間違いないw
124名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73fa-TM2S)
2018/11/14(水) 23:07:06.76ID:Z1KJSdJl0 レガシーはクリスマスに更に安くなる?
125名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d9-NT+l)
2018/11/14(水) 23:42:51.72ID:iMB2a4Ie0 だからここの最安値は50%だからな
まぁ安くならないと思った方がいい
前も二週間限定で〜が50%OFFしてたときも突然始めて、5つくらいやったらピタッとやらなくなったり
セールし始めたから今後も〜って期待はできないメーカーだと思うよ
ほとんど値段は固定で、欲しけりゃ買うだろスタンスの商売だから他の製品みたいなセール予想はたてない方がいいと思う
まぁ安くならないと思った方がいい
前も二週間限定で〜が50%OFFしてたときも突然始めて、5つくらいやったらピタッとやらなくなったり
セールし始めたから今後も〜って期待はできないメーカーだと思うよ
ほとんど値段は固定で、欲しけりゃ買うだろスタンスの商売だから他の製品みたいなセール予想はたてない方がいいと思う
126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86e6-F63j)
2018/11/15(木) 10:20:07.18ID:m/9wEzxb0 クリスマスって拡張ライブラリいくら割引だっけ?
30%だっけ?
30%だっけ?
127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86e6-F63j)
2018/11/15(木) 10:20:53.71ID:m/9wEzxb0 ごめん、過去ログにあったね、10%か。渋いなあ。
128名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp6d-jEb9)
2018/11/15(木) 17:36:34.54ID:VgTG0YYgp たしか本体を新規購入時のセット購入が一番安いんだっけか
129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca67-7aWf)
2018/11/15(木) 18:40:42.09ID:EhkG0UZP0 値段関係なくいいと思ったやつは次々買うので、セール渋くてもいいからどんどん新作出して欲しい。
というかもう買うのがなくて困ってる。
というかもう買うのがなくて困ってる。
130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca7f-QQEt)
2018/11/16(金) 06:07:27.83ID:NPLhyjMY0 nexus3まだかー?
131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c663-JwVn)
2018/11/16(金) 09:35:31.14ID:tICAkprs0 結局最初に全部入りを買うのが一番お得
132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6c-2AkZ)
2018/11/16(金) 16:18:20.46ID:+QZwHJiY0 富豪かな
133名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp6d-jEb9)
2018/11/20(火) 15:11:29.70ID:w3aXq5g1p 幾らすんだよ
134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed87-Z4zx)
2018/11/21(水) 00:33:25.14ID:m9gBSC6r0 まあ中田小室は全部入り持ってるだろうね
135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed8e-pDmV)
2018/11/21(水) 02:23:47.33ID:VopZRoCI0 全部入りとか買ったら聞いたことすらない音いっぱいありそうだな
136名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f93b-FeXn)
2018/11/21(水) 18:06:50.42ID:JjbWd85b0 結構音の系統が偏ってるから、全部セット買っても同じ様な音色が違うSQやアルペジオ、DLで沢山増える予感。
137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e46-4fLB)
2018/11/21(水) 23:01:57.17ID:hzdReAPh0 ワロタ確かに
138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-RUBW)
2018/11/22(木) 00:09:24.74ID:sZdnhRqf0 中田小室は追加で購入したのエクスパンションしか使ってないと思う。
139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8387-kcCP)
2018/11/22(木) 09:01:11.27ID:RihAdZUk0 まさかのBF始まった。
今年はクリスマスセールはやらないんかな?
今年はクリスマスセールはやらないんかな?
140名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp47-0eFL)
2018/11/22(木) 11:47:42.26ID:3q8ED9hjp 最近使う頻度増えてきてどんなプリセットが付属されてるのかはわからないけど、最初から頑張って10万くらいの?やつ購入すればよかったかなーなんて思ってる
supersawが好きでdanceread のプリセットをよく使っているのですがあともう少しという感じで、
シンセも初心者なのでほかのmassiveなどで作り方勉強しつつnexus使ってるんですがsuper sawが好きならこのプリセットみたいなオススメあれば教えていただきたいです!
supersawが好きでdanceread のプリセットをよく使っているのですがあともう少しという感じで、
シンセも初心者なのでほかのmassiveなどで作り方勉強しつつnexus使ってるんですがsuper sawが好きならこのプリセットみたいなオススメあれば教えていただきたいです!
141名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-XuW7)
2018/11/23(金) 12:44:20.97ID:Up/XfL6ta 歳のせいか、どれも同じように聞こえる
142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f24-3Ymw)
2018/11/23(金) 13:39:02.40ID:GspPqzFa0 実際どれもそんなに変わらないと思う
143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/23(金) 15:15:31.83ID:yijG5xp10 自分はSuperSawでもそれぞれ結構違うように感じるけど。
なんだろう、エレキギターのストラトとレスポールじゃ音違うよねくらいの感じ。
でもザックリ分けると、Nexus2デフォとDance1,2,3は比較的似てて、トランス初期の少しゴテっとした音。
7skiesとかはもう少しスッキリというかキビキビした音。
HardstyleやItaliaは歪んだような音だったりデチューン強めだったり。
EDM1〜4はSuperSawのアタックや本体に何かレイヤーされてたり脚色されたような今風の音
みたいな感じで大きく分けるとそんな印象。
なんだろう、エレキギターのストラトとレスポールじゃ音違うよねくらいの感じ。
でもザックリ分けると、Nexus2デフォとDance1,2,3は比較的似てて、トランス初期の少しゴテっとした音。
7skiesとかはもう少しスッキリというかキビキビした音。
HardstyleやItaliaは歪んだような音だったりデチューン強めだったり。
EDM1〜4はSuperSawのアタックや本体に何かレイヤーされてたり脚色されたような今風の音
みたいな感じで大きく分けるとそんな印象。
144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff56-oqVl)
2018/11/23(金) 21:15:59.06ID:0Zceo8Mf0 スパソはシンセで作ったほうが好きかな
Nexusのスパソはレイヤーするときに使う感じ
Nexusのスパソはレイヤーするときに使う感じ
145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf09-oRJT)
2018/11/24(土) 06:11:27.21ID:f13IUqa30146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/24(土) 14:07:27.77ID:MxheaVEb0 流行りとかジャンルで使われる音色が違うので、そう認識してるけど、何か問題あるのか?
ちなみに自分で音色作ったりもするし、JP-8000もVirusTIもあるしソフトも色々持ってるので、各機種によってOSCの傾向やユニゾンのアルゴリズムとかDACの違いで音が違うのも分かるよ。
Nexus2のスレで話が出たのでNexus内の音色です言っただけ。
ちなみに自分で音色作ったりもするし、JP-8000もVirusTIもあるしソフトも色々持ってるので、各機種によってOSCの傾向やユニゾンのアルゴリズムとかDACの違いで音が違うのも分かるよ。
Nexus2のスレで話が出たのでNexus内の音色です言っただけ。
147名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f24-3Ymw)
2018/11/24(土) 15:34:11.30ID:i0cmytNI0 顔真っ赤早口
148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/24(土) 16:32:55.73ID:MxheaVEb0 うーん、なんか意見があるなら聞くけど。なんか無駄な書き込みだね。
149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f36c-3zZg)
2018/11/24(土) 17:02:32.73ID:jCx1+rFf0 Hollywood、音しょぼすぎ
プレステ2のゲームかと思った
ロムプラーなんだからもうちょっといいの録ってこれなかったよか
プレステ2のゲームかと思った
ロムプラーなんだからもうちょっといいの録ってこれなかったよか
150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/24(土) 17:22:37.14ID:MxheaVEb0 生系の音は基本的にショボいよ。
refxの機材リスト公開されてたと思うけどサンプリング元が昔のPCMとかだからしょうがない。
Houseとかに入ってるストリングスとシンセストリングスの中間みたいな音は使い勝手がいい。
refxの機材リスト公開されてたと思うけどサンプリング元が昔のPCMとかだからしょうがない。
Houseとかに入ってるストリングスとシンセストリングスの中間みたいな音は使い勝手がいい。
151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c30c-Dc53)
2018/11/24(土) 20:47:00.35ID:5xby4lCX0 Nexusのエキパン初めて買うんですがレガシー版ってなんですかね?
152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-81xu)
2018/11/24(土) 20:54:17.31ID:hXmNdPGj0 さすがに古いから安くしまっせってやつ
153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8387-kcCP)
2018/11/24(土) 22:14:17.60ID:/KerUgOR0 レガシーも意外と使いやすいものあってまとめ買いしたわ
154名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c30c-Dc53)
2018/11/24(土) 22:22:04.96ID:5xby4lCX0 >>152
なるほどありがとうございます!
なるほどありがとうございます!
155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03ad-Th1j)
2018/11/24(土) 22:56:55.84ID:c6TGWeqE0 えーHollywoodめっちゃ好きなんだけど。
こういったPCMっぽいのなかなかなくない?
コンプリートにも無いような混ざり具合で好き。
ところでライセンスは一台に一個なのかな?
USB買い足して、2台使えないのでしょうか?
聞けば聞くほどfripsideがよく使う音源がある。
こういったPCMっぽいのなかなかなくない?
コンプリートにも無いような混ざり具合で好き。
ところでライセンスは一台に一個なのかな?
USB買い足して、2台使えないのでしょうか?
聞けば聞くほどfripsideがよく使う音源がある。
156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-TI1b)
2018/11/24(土) 23:45:29.24ID:pl04H36m0 どのエキパン買うか迷うわ。
いいまとめサイトはないものか…
いいまとめサイトはないものか…
157名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf63-pqc8)
2018/11/25(日) 01:11:53.97ID:qNl6lr2B0 >>149
ほとんど全部エキパン買ってるけど
Hollywoodシリーズだけは除外してるよ俺
正直Komplete Ultimate使ってるなら全然いらない、Kompleteに付属というとクラオケ系の定評ある高額サンプル使ってる人にはかなり下に見られるけど
それでもNexusのHollywoodなんかよりはもう全然上だからね
ただここまでくると全部入り買っておいたら総出費でそれも含めて全部手に入ったなあと後悔もあるがw
ほとんど全部エキパン買ってるけど
Hollywoodシリーズだけは除外してるよ俺
正直Komplete Ultimate使ってるなら全然いらない、Kompleteに付属というとクラオケ系の定評ある高額サンプル使ってる人にはかなり下に見られるけど
それでもNexusのHollywoodなんかよりはもう全然上だからね
ただここまでくると全部入り買っておいたら総出費でそれも含めて全部手に入ったなあと後悔もあるがw
158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 733b-86ze)
2018/11/25(日) 02:53:11.03ID:wuYaIPv60 Hollywood系はSQ(だけ)使うなら良いんじゃないかな。他と違って値段妙に高いから要らないんじゃない?とは思うけど。
上に出てるけどKOMPLETE Ultimate持ってたらそこでティンパニーのループとかNexusでいうAR的なストリングスもあるし、トレイラーみたいなのはそれこそKOMPLETだけで作れちゃいそうだから、単に並べるだけみたいな使い方だったとしてもそっちのほうがおすすめ。
上に出てるけどKOMPLETE Ultimate持ってたらそこでティンパニーのループとかNexusでいうAR的なストリングスもあるし、トレイラーみたいなのはそれこそKOMPLETだけで作れちゃいそうだから、単に並べるだけみたいな使い方だったとしてもそっちのほうがおすすめ。
159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e303-8POh)
2018/11/25(日) 03:52:33.30ID:o6ljAFCM0 バリュー買おうかコンプリート買おうか悩む・・・。
めちゃめちゃ高いんだが、せっかくならコンプリートかなぁ。
めちゃめちゃ高いんだが、せっかくならコンプリートかなぁ。
160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff8c-nfAC)
2018/11/25(日) 03:57:33.38ID:AiuloytH0 KompleteにしろNexusにしろ
なんちゃってオケ音源は似たようなものだと思うけどな
コスパで考えればNexusに利点はある
本気でオケろうってんなら、どっちも厳しいよ
なんちゃってオケ音源は似たようなものだと思うけどな
コスパで考えればNexusに利点はある
本気でオケろうってんなら、どっちも厳しいよ
161名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/25(日) 04:17:24.11ID:62R2ZI5P0 HollywoodはPCM便利音源と割り切って買ったけど、それでも結局あんまり使ってないなぁ。
HALionとかでその辺りの音は出るのであんまり出る幕がなかった。
ハリウッド系のリズムループのやつはなかなかいい音してるんだけど、容量がデカイのかNexus2の中では微妙に読み込み遅いよね。
そんでNexus2で出した意味もよく分からんw
WAV版で出してくれた方が使い勝手いいのに。
HALionとかでその辺りの音は出るのであんまり出る幕がなかった。
ハリウッド系のリズムループのやつはなかなかいい音してるんだけど、容量がデカイのかNexus2の中では微妙に読み込み遅いよね。
そんでNexus2で出した意味もよく分からんw
WAV版で出してくれた方が使い勝手いいのに。
162名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp47-TI1b)
2018/11/25(日) 08:36:51.06ID:HAQHyz+rp Nexus2って、購入時にDVD installerみたいなオプションを外すと郵送じゃなくダウンロードできるってことですか?
163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-jHHw)
2018/11/25(日) 09:31:46.31ID:lewma/eR0 PCMっぽいのが良いっていっても変に頑張ってる音だとクッソだせーんだよな
その目的ならM1でいいし
ジャップがブランド着込むみたいな痛さがある
M1は白人様がしまむら着る、見たいな感じ
その目的ならM1でいいし
ジャップがブランド着込むみたいな痛さがある
M1は白人様がしまむら着る、見たいな感じ
164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f33e-HX6B)
2018/11/25(日) 09:46:14.64ID:abilb2+v0 Hollywood半額の時に買ったけど割とお世話になってる
165名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-Th1j)
2018/11/25(日) 09:59:11.27ID:hTF+Z/SLa166名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b332-hXkX)
2018/11/25(日) 17:31:44.91ID:cHorOa9Y0 ゴミじゃね?ぶっちゃけ同人でもこんなダサいの今時そうそうないレベル
167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f46-Kv/S)
2018/11/25(日) 17:50:14.68ID:molvw05k0 fripSideは出音以前に古い臭メロが苦手
168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c30c-Dc53)
2018/11/26(月) 00:13:51.45ID:P9xyBA0u0 あれ?いつの間にか消費税8%取られるようになってる?
169名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f63-pqc8)
2018/11/26(月) 00:15:48.14ID:6kzmzmRI0 もう何年も前からだよ
ていうか今時海外オンラインショップで取られない方が少数派
ていうか今時海外オンラインショップで取られない方が少数派
170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-RUBW)
2018/11/26(月) 01:13:00.37ID:qqcx24HS0 ドル建てにしても取られる?
171名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-Dc53)
2018/11/26(月) 12:03:45.02ID:ze5EjaYLr >>170
そもそもドルでしか決済できないのでは?
そもそもドルでしか決済できないのでは?
172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e303-8POh)
2018/11/26(月) 16:11:14.47ID:+ax/ZPL90 バリューとコンプリートどっちにしようか悩んでる。
ジャンル的には最新EDM〜ポップス
ジャンル的には最新EDM〜ポップス
173名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/26(月) 18:01:09.05ID:1enw+K5c0 最新EDMだったら恐らくここ1〜2年前リリースのエキパン中心に使うことになると思う。
あとはポップスってのがどういうポップスなのかによる。
自分はエキパン買いまくってきたけど、正直古いのは今更要らないと思う。
トランスの音とかもう使わないでしょ。
あとはポップスってのがどういうポップスなのかによる。
自分はエキパン買いまくってきたけど、正直古いのは今更要らないと思う。
トランスの音とかもう使わないでしょ。
174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e303-8POh)
2018/11/26(月) 18:07:30.44ID:+ax/ZPL90175名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp47-TI1b)
2018/11/27(火) 15:52:18.18ID:3r5CpfALp バリューだと、どれだけお得なんだっけか
176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
2018/11/27(火) 18:05:17.95ID:Ef1qddax0 >>174
最新のトレンドに沿った曲を作ってるのなら、
EDM系、Artistシリーズ系、Future系、Trap系のエキパンを抑えておけば問題ないと思う。
あとはお好みでVoice系、Chiptune、K-POP辺りかな。
あとは古いエキパン買うくらいなら多分リズムサンプルとかSerumのパッチとか買う方にお金を回した方がいいと思う。
最新のトレンドに沿った曲を作ってるのなら、
EDM系、Artistシリーズ系、Future系、Trap系のエキパンを抑えておけば問題ないと思う。
あとはお好みでVoice系、Chiptune、K-POP辺りかな。
あとは古いエキパン買うくらいなら多分リズムサンプルとかSerumのパッチとか買う方にお金を回した方がいいと思う。
177名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa27-8POh)
2018/11/28(水) 01:59:26.82ID:u6cGfstla たしかに今ならバリュー買っちゃえば結構なんでも対応できると思う。
コンプリートは絶対いらないw
コンプリートは絶対いらないw
178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfec-TI1b)
2018/11/28(水) 10:45:09.75ID:MzrhGyM20 本体+エキパン3つ買ってみた
たしかにエキパン沼にはまる商法やなこれは
たしかにエキパン沼にはまる商法やなこれは
179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 33bd-3Ymw)
2018/11/28(水) 12:05:07.76ID:xdFDHU5m0 本体のUIの刷新とかってもう期待出来ないのかね
180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f63-pqc8)
2018/11/28(水) 12:29:24.53ID:yPyyUa4U0 それは思うわ
別にハードウェア音源みたいなルックスで狭い仮想液晶画面でちまちまやるんじゃなくて
パソコンで使いやすいようなGUIにしてくれたら本当はありがたい
でもずっとメンテしかしてないし
開発者はもうtone2立ち上げてrefxにはいないから
メンテ契約しかしてないのかなって思う
別にハードウェア音源みたいなルックスで狭い仮想液晶画面でちまちまやるんじゃなくて
パソコンで使いやすいようなGUIにしてくれたら本当はありがたい
でもずっとメンテしかしてないし
開発者はもうtone2立ち上げてrefxにはいないから
メンテ契約しかしてないのかなって思う
181名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe7-Th1j)
2018/11/28(水) 12:36:31.96ID:8964iNyiM アヴェのエキパン舐めてたけど最近のやつ良すぎワロタ
1個買って立て続けに定価で3つ買っちまったわぼけ
1個買って立て続けに定価で3つ買っちまったわぼけ
182名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM47-SGMD)
2018/11/28(水) 12:42:48.71ID:QK+r6v+wM いま25%OFFなんだが
183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 733b-86ze)
2018/11/28(水) 12:51:18.50ID:I6SdroD40 ぜんぜんどうでも良い話だけど、liveの項目がずっとスティーブアオキで、エキパン足してもずっとスティーブアオキなんだけど、変え方知ってたら教えて下さい
いや、スティーブアオキだって良いんだけど、変えられるなら変えたいですw
いや、スティーブアオキだって良いんだけど、変えられるなら変えたいですw
184名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe7-Th1j)
2018/11/28(水) 14:25:31.74ID:8964iNyiM >>182
え、公式の€65ってすでに値引いたあとなの?
え、公式の€65ってすでに値引いたあとなの?
185名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe7-Th1j)
2018/11/28(水) 14:28:33.15ID:8964iNyiM あ、25%オフって本体の話しよね
エキパンはセールしてないよね
エキパンはセールしてないよね
186名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM47-SGMD)
2018/11/28(水) 14:32:59.15ID:QkQLqTwEM あららチェックアウトでクーポンコード入れずに買っちまったのか
エキパンも対象だよ
エキパンも対象だよ
187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63d9-4Vvt)
2018/11/28(水) 15:03:34.13ID:ExDZ+GG80 >>183
それはまぁ広告みたいなもんだからreFXの設定したのがずっと写ってるだけなはず
それはまぁ広告みたいなもんだからreFXの設定したのがずっと写ってるだけなはず
188名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe7-Th1j)
2018/11/28(水) 15:07:44.38ID:tpRCDcj/M >>186
まじか、クーポンコード届いてねぇ…
まじか、クーポンコード届いてねぇ…
189名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM47-SGMD)
2018/11/28(水) 15:21:24.03ID:A7UcanDwM >>188
いや、サイトの右上DiscountのロゴにFRIDAYって入れろって書いてある
いや、サイトの右上DiscountのロゴにFRIDAYって入れろって書いてある
190名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMe7-Th1j)
2018/11/28(水) 15:23:55.38ID:tpRCDcj/M191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-Dc53)
2018/11/28(水) 18:51:22.11ID:vvfOUXIC0 俺も定価で20個ぐらい買ってしまった…
192名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-81xu)
2018/11/28(水) 21:28:11.29ID:VQP81BSE0 わざわざクーポンコード入れさせるのってこういう効果があるのな
193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff8c-nfAC)
2018/11/28(水) 21:58:22.07ID:zUTPcL660 流石にエキパンの数が多すぎて、価格のデータベース弄るのはクッソ面倒だから
一括管理でクーポン割引なんだろうよ
さすがに詐欺目的みたいな事言われるのは可哀想
一括管理でクーポン割引なんだろうよ
さすがに詐欺目的みたいな事言われるのは可哀想
194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7326-hJtk)
2018/11/28(水) 22:07:55.30ID:0oO3ubn20 ユーロが底値だった頃が安く買えた
USB無しのダウンロード版とエキパン15個で
4万2千円ぐらいだった
USB無しのダウンロード版とエキパン15個で
4万2千円ぐらいだった
195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 733b-86ze)
2018/11/28(水) 23:54:50.90ID:I6SdroD40 >>187
そうだったのですね。ありがとうございます!
そうだったのですね。ありがとうございます!
196名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e387-D5t+)
2018/11/29(木) 01:26:44.35ID:sf+R2Noi0 PayPalにドルの残高があるんだけど、それで支払いできる?
197名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp3b-3b3X)
2018/11/29(木) 20:47:56.04ID:CV7+AViRp 知らんがな
198名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMff-dWpr)
2018/11/29(木) 21:15:34.95ID:o1Kdj30bM Avengerのオススメエキパン教えてぽよ
黒金なんも買ってないから買う
黒金なんも買ってないから買う
199名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdcb-3T/V)
2018/11/29(木) 22:09:12.57ID:BBsqT5+zd Synthwaveのやつ良さそう
200名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa47-dWpr)
2018/11/30(金) 15:51:26.11ID:UuDxct1Ma アベンジャー
って1垢で1台?二台使い回しできるの?
てかインストール容量すら書いてないけどどのくらいですか?
って1垢で1台?二台使い回しできるの?
てかインストール容量すら書いてないけどどのくらいですか?
201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e32-AGRn)
2018/11/30(金) 22:22:37.10ID:nbTFu36b0 やっぱアベ微妙だわ
うっすいのならねくさす
マイルドで上品ならオムニ
よくあるあの感じはsylenth1とmassive
変化球ならserum
あまり出番ないよアベさん
うっすいのならねくさす
マイルドで上品ならオムニ
よくあるあの感じはsylenth1とmassive
変化球ならserum
あまり出番ないよアベさん
202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0ee0-+3x9)
2018/12/01(土) 06:35:17.31ID:fKm3wMil0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da13-o5Pc)
2018/12/01(土) 07:58:36.06ID:03rRj9+p0 いろいろできる複雑なシンセの需要はあるから必要だけど
世間に広く普及するのはシンプルなやつ(単純にシンプルで簡単、またはプリセットが大量で使える感じのものが多い)
って感じかと
世間に広く普及するのはシンプルなやつ(単純にシンプルで簡単、またはプリセットが大量で使える感じのものが多い)
って感じかと
204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d9-YlKC)
2018/12/01(土) 08:52:48.57ID:4FfR9R6Q0 どことなく音細くて今回のセール悩んだけど見送っちゃった
205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bad-dWpr)
2018/12/01(土) 09:28:49.70ID:JcIl6yt80206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-L04n)
2018/12/01(土) 12:14:25.33ID:IIunizJK0 >>205
ただのPreset集だからさすがにドングルは関係ないと思うぞ
ただのPreset集だからさすがにドングルは関係ないと思うぞ
207名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a03-dWpr)
2018/12/02(日) 23:00:16.77ID:wJJzZoKw0 Nexus3でないのかなー
208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a67-+3x9)
2018/12/02(日) 23:02:45.59ID:mT74bbX40 出ないんじゃないかなぁ。
出ないからこそのAVENGERって感じがする。
出ないからこそのAVENGERって感じがする。
209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4eec-+3x9)
2018/12/03(月) 18:30:04.96ID:pK9V0Geh0 reFXとVengeanceの違いって何なんですかね。
reFXで売ってるサンプル集とかはVengeanceだし。
reFXで売ってるサンプル集とかはVengeanceだし。
210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a63-0jhW)
2018/12/03(月) 19:33:00.39ID:GFxpaovW0 BFセールに購入した二つがレガシー入りしやがった…
211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2303-Dvb2)
2018/12/04(火) 02:54:24.61ID:9xKKQ47d0 コンプリート買っちまったぜ!
Nexus最高!
Nexus最高!
212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3646-o5Pc)
2018/12/04(火) 08:42:28.36ID:xgxNcBMw0 ええのう
213名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp3b-IGBD)
2018/12/04(火) 08:47:25.13ID:GE/PxoC1p >>209
romプラーかシンセかの違い
romプラーかシンセかの違い
214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-k1gt)
2018/12/04(火) 09:38:59.21ID:Jq/8GALu0215名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-3b3X)
2018/12/04(火) 15:55:29.70ID:xIT+zEa7p レガシー入りした音源って必要なん?
216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-k1gt)
2018/12/05(水) 00:20:06.25ID:nQKwNLp90 必要かどうかは使う人次第でしょ
217名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spcd-BSdq)
2018/12/07(金) 10:15:34.49ID:gcZKywv+p 面倒からHollywood1, 2だけで納品
218名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdb3-58q8)
2018/12/07(金) 10:31:06.89ID:94PgPKgtd >>217
スマホアプリのBGMとか?
スマホアプリのBGMとか?
219名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spcd-BSdq)
2018/12/07(金) 10:40:48.90ID:gcZKywv+p ゲーム案件
220名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spcd-BSdq)
2018/12/12(水) 22:21:27.79ID:rwoBidPBp さて、買っといたNexusインストールするか
毎日のカレンダーでもらえるプリセットみたいなのって、ひとまとめにしたやつがあれば個別にダウンロードしなくてもいいんだよね?
毎日のカレンダーでもらえるプリセットみたいなのって、ひとまとめにしたやつがあれば個別にダウンロードしなくてもいいんだよね?
221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d387-cMHe)
2018/12/13(木) 01:45:11.73ID:83+W9mtd0 ひとまとめのやつなんかある?
222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eec-rSJK)
2018/12/13(木) 08:18:01.71ID:Uvixm7YC0 ログインして、自分の所有しているプリセット一覧の中にXmas2018みたいなのがあるから、それがひとまとめにしたものかと
223名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-JU2d)
2018/12/13(木) 08:41:07.67ID:OAfRCU+mM この音源にこんな加工(エフェクト、eqなどなど)したら、こんなによくなった!みたいなオススメあったら教えてください。
単体だとほとんど加工できないけど、massiveで作るのはめんどい
単体だとほとんど加工できないけど、massiveで作るのはめんどい
224名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a8c-5Jpq)
2018/12/13(木) 08:46:44.17ID:XlnfdnKd0 そもそも殆ど加工しないで使う前提の音源だと思う
他の音源とレイヤー化して出汁的に仕込むと面白いかもね
他の音源とレイヤー化して出汁的に仕込むと面白いかもね
225名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a67-RaPU)
2018/12/13(木) 08:54:30.86ID:k068pbUr0 あんまりないんじゃないかなぁ。
Nexusってむしろもう色々加工された後の音が入ってるって感じだから、EQで角を取ったりコンプで軽く整えるくらいしかない気がする。
まあ強いて言えば元々ONになってるリミッターとかは音が悪いから、外して自分で改めて掛け直すと良くなるとかかなぁ。
個人的にWOW2のフィルターで歪ませてオートメーション書いたりLooperatorで動き付けたりテープストップで語尾下げたりみたいなのはよくやるし面白いけど、音作りというよりはアレンジの範疇って感じだし。
自分で音作れるなら他のVAで作った方が音はいいと思う。
Nexusは時短用。それかPCM系の音色をあえて使うとか。
あとは確かにMassiveの音作りって一からやるとめんどいけど、他メーカーからプリセットが大量に売られてるから、適当に気に入ったやつ買えば大体いい音入ってる。
スパソ系の音ならHIVEやSpire辺りに音色ぶち込んでも便利だと思う。
Nexusってむしろもう色々加工された後の音が入ってるって感じだから、EQで角を取ったりコンプで軽く整えるくらいしかない気がする。
まあ強いて言えば元々ONになってるリミッターとかは音が悪いから、外して自分で改めて掛け直すと良くなるとかかなぁ。
個人的にWOW2のフィルターで歪ませてオートメーション書いたりLooperatorで動き付けたりテープストップで語尾下げたりみたいなのはよくやるし面白いけど、音作りというよりはアレンジの範疇って感じだし。
自分で音作れるなら他のVAで作った方が音はいいと思う。
Nexusは時短用。それかPCM系の音色をあえて使うとか。
あとは確かにMassiveの音作りって一からやるとめんどいけど、他メーカーからプリセットが大量に売られてるから、適当に気に入ったやつ買えば大体いい音入ってる。
スパソ系の音ならHIVEやSpire辺りに音色ぶち込んでも便利だと思う。
226223 (オイコラミネオ MM8b-JU2d)
2018/12/13(木) 18:05:58.51ID:OAfRCU+mM なるほどなぁ。。。
やっぱり加工しなくていいよなー。
確かにイコライザいじるくらいしかしないので。
参考になりました!
やっぱり加工しなくていいよなー。
確かにイコライザいじるくらいしかしないので。
参考になりました!
227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b03-kwY/)
2018/12/13(木) 22:42:54.27ID:tgAbFsYS0 しかし買ってよかったわ
仕事めっちゃ捗る
仕事めっちゃ捗る
228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a03-uPah)
2018/12/15(土) 01:49:53.64ID:G1DcRNWP0 いまスターター買うと日本円でいくらくらい?
229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d387-p7j6)
2018/12/15(土) 07:52:11.79ID:WFWRuke30 2万円くらい
230名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-uPah)
2018/12/15(土) 11:35:03.65ID:chnyhP8Na 送料もかかるんだだっけ?合計いくら?
231名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-JWRL)
2018/12/15(土) 11:38:32.54ID:Duf+UVnuM 実際決済画面まで行ってみたほうが早いやろ
232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d387-cMHe)
2018/12/15(土) 11:46:59.50ID:Fa/w4JaH0 今は配送かダウンロードかえらべる。
ダウンロードはユーザーアカウントからいつでもイメージファイルをダウンロードできる。
この時代に配送を頼む人はいなんじゃないかと。
ダウンロードはユーザーアカウントからいつでもイメージファイルをダウンロードできる。
この時代に配送を頼む人はいなんじゃないかと。
233名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-qiDc)
2018/12/15(土) 12:18:33.78ID:Jit12o3+r あのケースは昔届いて嬉しかったなぁ(笑)
234名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-uPah)
2018/12/15(土) 12:35:43.55ID:chnyhP8Na あーそういことね。
ありがとうです。
ってかことは自分でドングルを用意すれば良いってことですかね?
ありがとうです。
ってかことは自分でドングルを用意すれば良いってことですかね?
235名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4a-bdp4)
2018/12/15(土) 12:39:18.85ID:nrjT7nsJd >>234
elicenserなら何でもいいよ
elicenserなら何でもいいよ
236名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-uPah)
2018/12/15(土) 12:47:23.58ID:chnyhP8Na ありがとう。
ほんとみんな親切。
よし買うぞ!
https://i.imgur.com/u5517Gj.jpg
ここで買おうとしてたけど、
4万って、いわれたから。
https://www.unipos.net/find/product_item.php?id=156
NEXUS2は1アカウントで1台ですよね?
例えば1アカウントで
ライセンサーを2個買って
二台のパソコンで交互に使うってできないですよね?
ほんとみんな親切。
よし買うぞ!
https://i.imgur.com/u5517Gj.jpg
ここで買おうとしてたけど、
4万って、いわれたから。
https://www.unipos.net/find/product_item.php?id=156
NEXUS2は1アカウントで1台ですよね?
例えば1アカウントで
ライセンサーを2個買って
二台のパソコンで交互に使うってできないですよね?
237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a8c-5Jpq)
2018/12/15(土) 14:14:58.10ID:dCpQOpU30 交互なら、ライサンサー付け替えろよ
238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d387-cMHe)
2018/12/15(土) 14:25:24.23ID:Fa/w4JaH0 交互なら、ライセンサー付け替えればええやんけ。
ただ、2台で使いたいとなるともう1ライセンス買わないとだし、買ったとしても拡張は使えないんじゃなかな?
このへんどうなんだろう。
てかそういう追加ライセンスを安く売って欲しいわマジで。
ただ、2台で使いたいとなるともう1ライセンス買わないとだし、買ったとしても拡張は使えないんじゃなかな?
このへんどうなんだろう。
てかそういう追加ライセンスを安く売って欲しいわマジで。
239名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d387-cMHe)
2018/12/15(土) 14:26:31.85ID:Fa/w4JaH0 てかeライセンサーてこんな小さくなってたのか
240名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-qiDc)
2018/12/15(土) 14:52:16.39ID:Jit12o3+r >>236
ライセンサーにライセンスが入ってる訳で、そのライセンサーが刺さってればどんなパソコンだろうと君の権利で使用できるよ
もちろん使うNexusとエキパンが入ってればね
自分で二台で使いたいならどっちにもインストールしておけば差し替えで良い
もちろん同時に使えないから、同時に使うならライセンスとライセンサーがもうひとつ必要になる
ライセンサーにライセンスが入ってる訳で、そのライセンサーが刺さってればどんなパソコンだろうと君の権利で使用できるよ
もちろん使うNexusとエキパンが入ってればね
自分で二台で使いたいならどっちにもインストールしておけば差し替えで良い
もちろん同時に使えないから、同時に使うならライセンスとライセンサーがもうひとつ必要になる
241名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0763-8Bx+)
2018/12/15(土) 15:44:09.29ID:puolM97F0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0763-8Bx+)
2018/12/15(土) 15:49:52.92ID:puolM97F0 普段人と比べるようなもんじゃないから人のと違いがあるとは気づきにくいんだな・・・
ってチ〇コの話してるみたいになってきたがw
ってチ〇コの話してるみたいになってきたがw
243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd1-3Pua)
2018/12/15(土) 19:41:50.03ID:C79JBQ9r0 最近DTM始めたばっかりで説明うまく出来ないんですけど、誰か分かる方いたら教えて下さい
特定のオクターブからアルペジオのパターンが変わるような音でパターン変わらないようにって出来ませんか?
コード鳴らす時に1音だけ下のオクターブでパターン変わっちゃって変な感じになるんですけど…
特定のオクターブからアルペジオのパターンが変わるような音でパターン変わらないようにって出来ませんか?
コード鳴らす時に1音だけ下のオクターブでパターン変わっちゃって変な感じになるんですけど…
244名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdaa-SzHN)
2018/12/15(土) 19:50:30.90ID:oj0I7C9id ちょっと何言ってるかわかんない
245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f329-bdp4)
2018/12/15(土) 19:59:30.52ID:JLSRVRot0 音->プリセット
オクターブ->ノート
だろう
オクターブ->ノート
だろう
246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd1-3Pua)
2018/12/15(土) 20:04:38.80ID:C79JBQ9r0 何て言ったら良いか分からないんですけど…
レイヤーの中の音の一つに特定のオクターブより下からしか鳴らない音があるんですけど、どのオクターブから鳴らすか変えることはできるんでしょうか
レイヤーの中の音の一つに特定のオクターブより下からしか鳴らない音があるんですけど、どのオクターブから鳴らすか変えることはできるんでしょうか
247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bd1-3Pua)
2018/12/15(土) 20:28:04.36ID:C79JBQ9r0 先ほど質問した者です
ピッチシフトで対応できました。
変な質問してすみませんでした。
ピッチシフトで対応できました。
変な質問してすみませんでした。
248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a03-uPah)
2018/12/17(月) 20:53:33.06ID:M2+isa5C0 ISOファイル落としたら
4.7gbあってDVDに焼けない、、、
どうすればよいですか?
Macです
4.7gbあってDVDに焼けない、、、
どうすればよいですか?
Macです
249名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a63-PguV)
2018/12/17(月) 20:59:44.60ID:A0ZcTW1f0250名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a03-uPah)
2018/12/17(月) 21:50:10.99ID:M2+isa5C0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a03-uPah)
2018/12/17(月) 22:22:12.98ID:M2+isa5C0 しかし凄いね
あっという間に新曲ができる。
っていうかそのめめ使えるから最高。
あっという間に新曲ができる。
っていうかそのめめ使えるから最高。
252名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-4rvK)
2018/12/17(月) 23:58:16.36ID:kvqIgBYL0 そのisoファイルのnexsu contentのファイルはどうやって開くの?
253名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa4f-+gtp)
2018/12/18(火) 02:10:11.97ID:D3Ne1DqLa factoryだけでも充分なのか?
やっぱりエキパン必要?
んでクリスマスセールって毎回1月までやってるって本当?
導入しようと思ってるんだけど
やっぱりエキパン必要?
んでクリスマスセールって毎回1月までやってるって本当?
導入しようと思ってるんだけど
254名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-VxLQ)
2018/12/18(火) 08:03:36.36ID:qHTuhSe6p 何かしら方向性があるなら、エキパン試聴して一緒に買えばいい
255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aff4-FMEy)
2018/12/18(火) 13:07:37.79ID:HAzMDtDa0 Nexus2はMac OS 10.14 Mojaveに対応してますか?
256名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spa3-rSJK)
2018/12/18(火) 14:18:25.03ID:hg3ezONTp さすがにファクトリーだけじゃ古すぎるからエキパンまとめ買い推奨
257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e05-vMs4)
2018/12/18(火) 18:30:07.32ID:cFPh62330 今年のフリーエキパンはどれだと思う?
258名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd4a-bdp4)
2018/12/18(火) 20:38:54.30ID:2tZjuX9Nd 今売ってない奴でしょ
ここは買ったものがフリーにならないように配慮してるから
ここは買ったものがフリーにならないように配慮してるから
259223 (ワッチョイ 8a7f-JU2d)
2018/12/19(水) 09:18:37.62ID:yuDJ+pCd0 エキパンかおっかな
買っちゃう?(笑)
買っちゃう?(笑)
260名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spa3-wIQK)
2018/12/19(水) 09:38:03.63ID:DOVE2vX9p 勝手に買えや
261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eec-rSJK)
2018/12/19(水) 12:23:22.91ID:QVhQTsT30 迷ってる時間が無駄なんで買おう
262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a7f-9XXi)
2018/12/19(水) 13:05:50.74ID:yuDJ+pCd0 欲しいけど安くないじゃないですかー
263名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spa3-p7j6)
2018/12/19(水) 16:12:32.80ID:v0+i7FXrp じゃあ買っちゃう?なんて言うな!
迷ったら買わない!欲しいものは衝動で買う!
迷ったら買わない!欲しいものは衝動で買う!
264名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eec-rSJK)
2018/12/19(水) 18:49:25.85ID:QVhQTsT30 今買わなきゃ値段戻っちまうぜ?
265名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a7f-9XXi)
2018/12/19(水) 18:59:37.09ID:yuDJ+pCd0 何にするかで悩んでるんだよー!
これ欲しいんだけど使ってる人いないかいー?
CLASSIC TRANCE
TRANCE ANTHEMS 1,2
TRANCE LEADS 1,2
これ欲しいんだけど使ってる人いないかいー?
CLASSIC TRANCE
TRANCE ANTHEMS 1,2
TRANCE LEADS 1,2
266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c587-u/UQ)
2018/12/20(木) 00:55:29.53ID:Q4h5EEPI0 このスレ定番のレスになっちゃうけど、ここのエキパンはマジでデモ通りだからデモ聴いて使えそうだと思えば迷う必要なく買いで良いと思う。
使い勝手も何も、エキパン以上でも以下でも無いと言う代物だから他人の使い勝手を聞いてもあまり参考になる話は無いんだよね。
使い勝手も何も、エキパン以上でも以下でも無いと言う代物だから他人の使い勝手を聞いてもあまり参考になる話は無いんだよね。
267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d63-xlGW)
2018/12/20(木) 01:09:07.64ID:rrOL/Qiw0 エキパンが自分に必要かどうかはデモ聴けばいいだけ
デモソングに全部のプリセット使われてるからね
他人にいいかわるいか聞いてもそれぞれやっている音楽が違うから参考にならん
デモソングに全部のプリセット使われてるからね
他人にいいかわるいか聞いてもそれぞれやっている音楽が違うから参考にならん
268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-mlEv)
2018/12/20(木) 02:16:37.75ID:UoyAq1Jf0 ああいうデモってどこが最初にやったんだろう。
プリセットも表示されてわかりやすいし画期的だわ。
プリセットも表示されてわかりやすいし画期的だわ。
269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d63-xlGW)
2018/12/20(木) 12:45:37.86ID:ATRI/SAI0 ピッチベンドのスピード調整パラメータ、いらなくね?
打ち込んだカーブ通りにピッチが動いて欲しいから
いつもいちいちmodタブ開いて最速にしている
打ち込んだカーブ通りにピッチが動いて欲しいから
いつもいちいちmodタブ開いて最速にしている
270名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-S3cL)
2018/12/22(土) 03:45:18.79ID:6dXMZRnI0 kpop動画見て買ったけどまあまあいいなこれ
実際btsとかは何のソフト使ってんの
実際btsとかは何のソフト使ってんの
271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-Nv7/)
2018/12/22(土) 05:39:23.77ID:2yW6LH+S0 スティーブアオキもトラックやってるしNexus2じゃね
いや真面目に考えるならVirus TI2やらNIの音源やらSylenth1やらではないかと
いや真面目に考えるならVirus TI2やらNIの音源やらSylenth1やらではないかと
272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5ad-24pk)
2018/12/22(土) 09:27:56.01ID:TzW89ItI0 エキパん 見てるけど
綺麗なピアノ音が見つからない
おススメありますか?
綺麗なピアノ音が見つからない
おススメありますか?
273名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbec-hDBv)
2018/12/22(土) 09:30:26.15ID:sReSn9Zu0 綺麗なピアノと言われてもなあ
具体的にどの曲のピアノのような、なら答えられるかもしれんが
具体的にどの曲のピアノのような、なら答えられるかもしれんが
274名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5ad-24pk)
2018/12/22(土) 09:35:39.01ID:TzW89ItI0 普通のグランドピアノか、
JDピアノ見たいのとかあるのかなーっと
JDピアノ見たいのとかあるのかなーっと
275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23d9-Y1rg)
2018/12/22(土) 09:56:42.53ID:Yxnhqz1s0 JV-80のピアノなら何の加工もされないでそのままサンプリングされて収録されてる
エキパン名は忘れた
あれの高域部分のベロシティ切り替えを変えたのがJDピアノ
エキパン名は忘れた
あれの高域部分のベロシティ切り替えを変えたのがJDピアノ
276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6563-TLnN)
2018/12/22(土) 10:05:13.64ID:EKbxbj7a0 >>275
エキパン名…pls
エキパン名…pls
277名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM41-C1zr)
2018/12/22(土) 12:18:10.61ID:F4uYooZzM >>272
Nexusにいいピアノって無いよ
Nexusにいいピアノって無いよ
278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 237f-fT8W)
2018/12/22(土) 12:57:14.00ID:8G+jog2e0 くそっ
エキンかっちゃったよ
1万も使っちゃったじゃないか!
うおおおおお
エキンかっちゃったよ
1万も使っちゃったじゃないか!
うおおおおお
279名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM41-C1zr)
2018/12/22(土) 16:58:29.44ID:C57Oo2GaM >>278
買っちまったエキパン活かせる曲を作ればいいだけだろうよ。
買っちまったエキパン活かせる曲を作ればいいだけだろうよ。
280名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbec-hDBv)
2018/12/22(土) 23:14:02.44ID:sReSn9Zu0 なぜ各エキパンのデモ動画を見てから買わなかったのかと問い詰めたい
281名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c523-6UAB)
2018/12/24(月) 20:06:52.11ID:6eOWEa5j0 俺はワンショットとキット(ループ素材っていうのかな?)の違いわからずに
デモの音だけで選んで大失敗したことあるな
一から作りたい派だったからBPM128BPM140のループ素材オンリーの買っちまって
ビートメイクの参考にするくらいの使い道と化した
それはそれでいいんだけども8000円は高かったぜ
デモの音だけで選んで大失敗したことあるな
一から作りたい派だったからBPM128BPM140のループ素材オンリーの買っちまって
ビートメイクの参考にするくらいの使い道と化した
それはそれでいいんだけども8000円は高かったぜ
282223 (オイコラミネオ MM11-o/Td)
2018/12/25(火) 10:04:26.08ID:cYRLYfklM エキパン活用してるよ!頑張って良い曲作ります!
283名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-MXqz)
2018/12/25(火) 12:12:29.05ID:NWP1napFd 今年のプレゼントのdigital legendだけど、これ前からあったっけ?
見覚えないけどプレゼント用に新しく作ったのかな
見覚えないけどプレゼント用に新しく作ったのかな
284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d63-xlGW)
2018/12/25(火) 12:48:51.44ID:5uI7PX830 >>283
Advent Calender見ると、
All New All Originalって書いてあるから前からあったものではないね。
https://refx.com/advent/
俺の勝手な想像だけど
過去に発売しようかと作っていたものなのかもね
デジタルシンセサンプリングするだけみたいな感じで手間もかからなそうだし
でもPCM系ハードシンセがテーマだと作るのもあまりにお手軽すぎてまんまだし
権利関係で文句言われるのが怖くて発売しなかったが
無料で配るならいいだろうってことで配布したとか
そんな経緯だったりしてね
UVIとかもあれで結構文句言われてて発売後にちょっといじったりとかあるし、
決してオリジナルまんまはサンプリングせずちょっとだけいじった音にしたり工夫してるし、
KORGのハードにUVIのやつを一時期無償提供とかしてたのも、あれは実はコラボとかKORGが声かけたとかじゃなくて
訴える変わりに「無償バンドル提供するなら許してやる」的な経緯なんじゃないかと思ったりもしたよ。
Advent Calender見ると、
All New All Originalって書いてあるから前からあったものではないね。
https://refx.com/advent/
俺の勝手な想像だけど
過去に発売しようかと作っていたものなのかもね
デジタルシンセサンプリングするだけみたいな感じで手間もかからなそうだし
でもPCM系ハードシンセがテーマだと作るのもあまりにお手軽すぎてまんまだし
権利関係で文句言われるのが怖くて発売しなかったが
無料で配るならいいだろうってことで配布したとか
そんな経緯だったりしてね
UVIとかもあれで結構文句言われてて発売後にちょっといじったりとかあるし、
決してオリジナルまんまはサンプリングせずちょっとだけいじった音にしたり工夫してるし、
KORGのハードにUVIのやつを一時期無償提供とかしてたのも、あれは実はコラボとかKORGが声かけたとかじゃなくて
訴える変わりに「無償バンドル提供するなら許してやる」的な経緯なんじゃないかと思ったりもしたよ。
285名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7d63-xlGW)
2018/12/25(火) 13:00:19.56ID:5uI7PX830 JD-800のベルが入ってるね
286名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM8a-FNoN)
2019/01/11(金) 04:09:28.21ID:0p3KkU3gM nexus2が気になっていて、エクスパンションのデモ動画とかを見てるんですが、
このデモ音源は基本nexusの音色のみで構成されてるんですか?
ちなみにSQというのがドラムループなのかなと思いました
キットを購入してもMIDIは付いてこないのかなと思いますが、
デモ音源と実際の音色はほとんど加工しなくてもほぼそのまんまなんでしょうか?
動画に表示される音色名を頼りにそれなりに音が取れるのであれば、
デモの様な曲がサクッと作れる感じですか?
このデモ音源は基本nexusの音色のみで構成されてるんですか?
ちなみにSQというのがドラムループなのかなと思いました
キットを購入してもMIDIは付いてこないのかなと思いますが、
デモ音源と実際の音色はほとんど加工しなくてもほぼそのまんまなんでしょうか?
動画に表示される音色名を頼りにそれなりに音が取れるのであれば、
デモの様な曲がサクッと作れる感じですか?
287名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-dgmx)
2019/01/11(金) 05:41:47.77ID:R/cwvFol0 >>286
それもこれも全部音色の一部だよ
基本、じゃなくて全部nexusの音
SQはシーケンス ドラムだけじゃなくてコードやらなんやらもそれ 出来上がったフレーズがキー1つで鳴るプリセット
バラして鳴らすこともできる
音はデモそのまんま
そのサクッと作れる事こそがnexusの強み
それもこれも全部音色の一部だよ
基本、じゃなくて全部nexusの音
SQはシーケンス ドラムだけじゃなくてコードやらなんやらもそれ 出来上がったフレーズがキー1つで鳴るプリセット
バラして鳴らすこともできる
音はデモそのまんま
そのサクッと作れる事こそがnexusの強み
288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-bYP2)
2019/01/11(金) 06:56:44.09ID:uCLYmeO40 midiは無いけど表示されてる音色のキー押せば良いだけだからmidi付属より早いのよ
特にSQのは
特にSQのは
289名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM8a-FNoN)
2019/01/11(金) 07:21:27.90ID:0p3KkU3gM290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-dgmx)
2019/01/14(月) 01:22:15.87ID:5TGwXDiB0 >>289
別に単品で入ってるとかはないよ SQの音色の中に単品が集まってるの
SQは名前のとおりシーケンスなの
曲のループ素材を再生してるんじゃなくて曲を構成してるシーケンスの塊が鳴るの
その中で内蔵のシーケンサで単音がコードで鳴らされてるの
その部分までバラせば単音で鳴らせるから好きに弾けばいいよ
一部マイナーコードでしか鳴らないやつもあるかもしれないけどそれはそういう向けの素材だから例外として。
別に単品で入ってるとかはないよ SQの音色の中に単品が集まってるの
SQは名前のとおりシーケンスなの
曲のループ素材を再生してるんじゃなくて曲を構成してるシーケンスの塊が鳴るの
その中で内蔵のシーケンサで単音がコードで鳴らされてるの
その部分までバラせば単音で鳴らせるから好きに弾けばいいよ
一部マイナーコードでしか鳴らないやつもあるかもしれないけどそれはそういう向けの素材だから例外として。
291名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a73-7Mna)
2019/01/14(月) 01:41:42.59ID:lsrSATtL0 SQを一旦オーディオ化して、スライスしたりトランスポーズしたりするのも面白いよ
292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c576-ae4N)
2019/01/14(月) 03:08:16.71ID:rWb77W4S0 SQは本当にループもあるだろうけど
俺らに見えない内部シーケンサーで鳴らしているもの多いから
そこを完全に見えるようにしていじれるようにしてくれたらいいのにね
俺らに見えない内部シーケンサーで鳴らしているもの多いから
そこを完全に見えるようにしていじれるようにしてくれたらいいのにね
293名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM8a-FNoN)
2019/01/16(水) 07:17:08.24ID:D8HZ21PCM294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c581-6PRg)
2019/01/16(水) 09:18:33.37ID:WTa0zoyG0 むしろこれしか使わなかったらパッとしない曲ができるが
295名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM8a-FNoN)
2019/01/16(水) 09:35:11.88ID:D8HZ21PCM >>294
ちょっと上手く言えませんが、例えば自分でシンセで音色を作ってみてもいまいち音色がパッとしないというか
垢抜け無い、洗練されてない
おっ!?て感じではないというか
まぁ初心者がやることだからそのレベルですよね?
その点NEXUS2なら少なくとも音色は最初から良いって事なのかなと
正直言ってデモ音源レベルの曲が作れたら恥ずかしくないというかそれで十分満足です
ちょっと上手く言えませんが、例えば自分でシンセで音色を作ってみてもいまいち音色がパッとしないというか
垢抜け無い、洗練されてない
おっ!?て感じではないというか
まぁ初心者がやることだからそのレベルですよね?
その点NEXUS2なら少なくとも音色は最初から良いって事なのかなと
正直言ってデモ音源レベルの曲が作れたら恥ずかしくないというかそれで十分満足です
296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c581-6PRg)
2019/01/16(水) 09:36:29.68ID:WTa0zoyG0 それなら大丈夫だろう
デモ音源の通りにはなる
ミックスはまた別問題だが
後は、音を作るって言っても音を重ねる感覚は忘れちゃダメだよ
どんな良いシンセの音も大抵レイヤーされてできるから
デモ音源の通りにはなる
ミックスはまた別問題だが
後は、音を作るって言っても音を重ねる感覚は忘れちゃダメだよ
どんな良いシンセの音も大抵レイヤーされてできるから
297名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM8a-FNoN)
2019/01/16(水) 09:40:33.03ID:D8HZ21PCM298名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp85-ndsX)
2019/01/16(水) 20:54:21.21ID:0T3s4RvSp 到着!?
299名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a511-74tE)
2019/01/16(水) 21:44:38.06ID:hA6NXwIE0 グミ待ちだろ
300名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-6PRg)
2019/01/16(水) 23:01:15.19ID:WTLXjujLr eライセンサーごと頼んだんじゃね
301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5176-zveU)
2019/01/17(木) 00:41:57.62ID:bJzSzPlm0 >>295
Nexusは複数の音色がレイヤーされている音色は、
mixタブでレイヤーを1つずつ聴いたりもできるから
シンセでの音作りの参考になるよ
一番の定番はPCMシンセ系の音に、サイン波で下を支えている奴
基音をサイン波で強化すると太い音になるという基本テク
Nexusは複数の音色がレイヤーされている音色は、
mixタブでレイヤーを1つずつ聴いたりもできるから
シンセでの音作りの参考になるよ
一番の定番はPCMシンセ系の音に、サイン波で下を支えている奴
基音をサイン波で強化すると太い音になるという基本テク
302名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1d-uSb2)
2019/01/17(木) 00:43:01.97ID:I44ubUQkr まぁそのレイヤーされてるNEXUSの音を更にレイヤーとして使うことが多いっていうね
303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91b1-6Zzf)
2019/01/17(木) 03:50:18.80ID:dhl9w+5L0 たしかにデモ通りにはなるけどデモにしたって大抵は複数のプリセットをレイヤーしてるし、その重ねる部分はセンスの問題になってくるよな
まあそこまで機材にやらせたらオリジナルもクソもないけども
ただ完全オリジナルと、ある種コラージュする的なモノってまた別のセンスが必要だと思う
まあそこまで機材にやらせたらオリジナルもクソもないけども
ただ完全オリジナルと、ある種コラージュする的なモノってまた別のセンスが必要だと思う
304名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM53-BBAE)
2019/01/18(金) 21:45:30.87ID:yl/SWpt2M305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c187-fAiL)
2019/01/19(土) 23:12:46.94ID:cT3Yb+8v0 グミなんてもう何年も前から入ってないよ
306名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 69eb-d86K)
2019/01/20(日) 17:27:26.24ID:VwwchTlO0 >>304ですが、
デモ音源を再現しようとやってみましたがやっぱり自分には糞むずい
とりあえずキレイな感じの曲を作りたいなと思ってdeep house2も合わせて購入したが、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1752249.mp3
前半がdeephouse2デモ音源の1:36〜、最後がこれを真似て自分で色々やってみたやつだけど、なんだかどうもパリッとしない
あと低域のコード音色や後半入ってくるハットが音源デフォルトだと見つからない・・
やっぱりmixタブの中も見ていかないといけないのかも
デモ音源を再現しようとやってみましたがやっぱり自分には糞むずい
とりあえずキレイな感じの曲を作りたいなと思ってdeep house2も合わせて購入したが、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1752249.mp3
前半がdeephouse2デモ音源の1:36〜、最後がこれを真似て自分で色々やってみたやつだけど、なんだかどうもパリッとしない
あと低域のコード音色や後半入ってくるハットが音源デフォルトだと見つからない・・
やっぱりmixタブの中も見ていかないといけないのかも
307名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp1d-8Hv+)
2019/01/20(日) 19:01:03.41ID:3KZzu0Fap >>306
ファクトリーとかの音も使ってる場合あるからそこも探してね
あと聴いてる限りパリッとしないのはミックスバランスとメロディラインとか音作り以外の部分が大きいと思うから頑張って
低域のコードって言うのは何を指してんだろ ベースなら確実に音色あるし、それでないなら打ち込んでる音域とかもあると思うよ
音色じゃなくてどう弾いて打ち込んであるのか、は音源に関わらずクオリティを左右する大事な部分だからね
ファクトリーとかの音も使ってる場合あるからそこも探してね
あと聴いてる限りパリッとしないのはミックスバランスとメロディラインとか音作り以外の部分が大きいと思うから頑張って
低域のコードって言うのは何を指してんだろ ベースなら確実に音色あるし、それでないなら打ち込んでる音域とかもあると思うよ
音色じゃなくてどう弾いて打ち込んであるのか、は音源に関わらずクオリティを左右する大事な部分だからね
308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edeb-Fpn5)
2019/01/25(金) 05:48:01.10ID:W77zg+Yo0 >>307
とりあえず色々触ってみましたが、SQの中の構造は若干複雑怪奇なのかなという印象
デフォルトでは、〜B2でドラム、ベース系の音色、C3〜でシンセ系の音色が鳴る様ですが、
例えばmixタブの中のレイヤータブ内でドラム、ベース系の音色を全てオフにしてやれば、
B2以下でもそのシンセ音色が鳴らせるようだ。
ただ一つでもドラム系の音色がONになっていれば〜B2でのシンセ音色の発音が無効化されるっぽいですね
ちなみにドラム音色の音の中には一応色々音が隠されていて、
例えばレイヤーの中のKICK音をソロにして掛かっているarpをオフにしてやると、
鍵盤を叩けばハット等の音が鳴るみたいです。
もしくはarpのタイプを変更してもハットやスネアが入ってくる。
あと音色をざっといくつか鳴らしてみただけですが、
全体的にはリバーブがかなり濃い目という感じなんでしょうか?
若干こもり気味というか前面に出てきにくいというか
メインのディレイ、リバーブを外してアンプのリリースを緩めてとかでやっと前に出てくるというか
自分のイメージしている基準が若干違うのかもしれませんが・・
とりあえず色々触ってみましたが、SQの中の構造は若干複雑怪奇なのかなという印象
デフォルトでは、〜B2でドラム、ベース系の音色、C3〜でシンセ系の音色が鳴る様ですが、
例えばmixタブの中のレイヤータブ内でドラム、ベース系の音色を全てオフにしてやれば、
B2以下でもそのシンセ音色が鳴らせるようだ。
ただ一つでもドラム系の音色がONになっていれば〜B2でのシンセ音色の発音が無効化されるっぽいですね
ちなみにドラム音色の音の中には一応色々音が隠されていて、
例えばレイヤーの中のKICK音をソロにして掛かっているarpをオフにしてやると、
鍵盤を叩けばハット等の音が鳴るみたいです。
もしくはarpのタイプを変更してもハットやスネアが入ってくる。
あと音色をざっといくつか鳴らしてみただけですが、
全体的にはリバーブがかなり濃い目という感じなんでしょうか?
若干こもり気味というか前面に出てきにくいというか
メインのディレイ、リバーブを外してアンプのリリースを緩めてとかでやっと前に出てくるというか
自分のイメージしている基準が若干違うのかもしれませんが・・
309名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e176-iVxn)
2019/01/25(金) 10:10:09.20ID:WxBsAf8J0 リバーブが濃すぎると思ったらリバーブのmodパラメータを下げるか0にするのもいいよ
結構モジュレーションが効くリバーブだから
おかげでシンプルなsawですら綺麗にきこえるんだけどね
vengeance系御用達のartsacousticのリバーブ
結構モジュレーションが効くリバーブだから
おかげでシンプルなsawですら綺麗にきこえるんだけどね
vengeance系御用達のartsacousticのリバーブ
310名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edeb-Fpn5)
2019/01/26(土) 22:49:58.47ID:Mexy6Wyx0 その後既存曲をNEXUS2に音源差し替えとかもやってみてるんですが、
うーん、やっぱり当たり前というかNEXUS2を買ったからといって劇的に何かが変わるわけじゃないですよね
ここ最近ですが、それぞれその音色がキレイに鳴る音高、位置があるんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
DTMあるあるですが、例えばあるコードをある音色で鳴らしてなんだか低いなと感じたとして、
MIDI側をオクターブ上げてみると今度は逆になんだか高過ぎる
かといってフィルターで上をカットすると音がこもってしまう
コードを転回という方法もあるが、トップノートの流れが変わるので響きが変わってしまうかもしれない
ちょうどこの中間ぐらいになれば良いのだがどうしたものか、
もうここではその音色は使えない、合わないという判断になるのか
こういう場合は上手い人はどうするんでしょうか?
また一方で曲にはキーという物がありますよね
キーが決まってコード進行も決まる、そうすると必然的にそのコードの音高が決まってきます
後はそのコードをオクターブ上にずらすか下にずらすかしか位置が取れません
その一方で音色の美味しい位置(音高)というのがあるのかなという気がします。
その兼ね合いをどう取るのか
アレンジというのは実はというか意外とというか、理論的と言うか理詰めでやるものなのかなという印象
うーん、やっぱり当たり前というかNEXUS2を買ったからといって劇的に何かが変わるわけじゃないですよね
ここ最近ですが、それぞれその音色がキレイに鳴る音高、位置があるんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
DTMあるあるですが、例えばあるコードをある音色で鳴らしてなんだか低いなと感じたとして、
MIDI側をオクターブ上げてみると今度は逆になんだか高過ぎる
かといってフィルターで上をカットすると音がこもってしまう
コードを転回という方法もあるが、トップノートの流れが変わるので響きが変わってしまうかもしれない
ちょうどこの中間ぐらいになれば良いのだがどうしたものか、
もうここではその音色は使えない、合わないという判断になるのか
こういう場合は上手い人はどうするんでしょうか?
また一方で曲にはキーという物がありますよね
キーが決まってコード進行も決まる、そうすると必然的にそのコードの音高が決まってきます
後はそのコードをオクターブ上にずらすか下にずらすかしか位置が取れません
その一方で音色の美味しい位置(音高)というのがあるのかなという気がします。
その兼ね合いをどう取るのか
アレンジというのは実はというか意外とというか、理論的と言うか理詰めでやるものなのかなという印象
311名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4dbe-L3L3)
2019/01/27(日) 00:31:42.22ID:lSM+gm7v0 綺麗に響かせるための最適なキーを探すのは割とやってる
歌ものだと歌い手に合わせないとだから難しいかも知れないが
歌ものだと歌い手に合わせないとだから難しいかも知れないが
312名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Ys8x)
2019/01/27(日) 00:44:51.89ID:jTNPxlvP0 >>310
>ここ最近ですが、それぞれその音色がキレイに鳴る音高、位置があるんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
>DTMあるあるですが、例えばあるコードをある音色で鳴らしてなんだか低いなと感じたとして、
>MIDI側をオクターブ上げてみると今度は逆になんだか高過ぎる
あるあるというか楽器の音色っていうのはどの音域で鳴らすべきかという最適な場所がそれぞれであるからそこに置くだけ 合わなかったら適してないだけ その音ありきで作りたきゃキーを変える
>アレンジというのは実はというか意外とというか、理論的と言うか理詰めでやるものなのかなという印象
色んな事を試して「これは音楽的に気持ちよい、よくない なんで良いのか悪いのか」で人間の感覚で蓄積した結果論が「音楽理論」な訳で
「これは気持ちいいから正解」って自分の感覚を裏付ける為に先人たちの理論がある
>ここ最近ですが、それぞれその音色がキレイに鳴る音高、位置があるんじゃないかと思うんですがどうでしょうか?
>DTMあるあるですが、例えばあるコードをある音色で鳴らしてなんだか低いなと感じたとして、
>MIDI側をオクターブ上げてみると今度は逆になんだか高過ぎる
あるあるというか楽器の音色っていうのはどの音域で鳴らすべきかという最適な場所がそれぞれであるからそこに置くだけ 合わなかったら適してないだけ その音ありきで作りたきゃキーを変える
>アレンジというのは実はというか意外とというか、理論的と言うか理詰めでやるものなのかなという印象
色んな事を試して「これは音楽的に気持ちよい、よくない なんで良いのか悪いのか」で人間の感覚で蓄積した結果論が「音楽理論」な訳で
「これは気持ちいいから正解」って自分の感覚を裏付ける為に先人たちの理論がある
313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-P8Dn)
2019/01/27(日) 07:38:45.28ID:YG9LquVs0 Nexusの音はオクターブレイヤーされてる音も多いし、そのバランスもまちまちだから、どのキーで合うかは音色によって大分違う感じがする。
これは実際耳で聞いて判断するしかない。
大体の音色はレイヤーの画面に潜ればそのレイヤー1つずつのオクターブや音量が調整できる。
中には元からオクターブでサンプリングされてる音色もあるからそれは無理だけど。
まあオクターブだけの問題ではないんだけど、一つの解決策として。
フィルターやEQで帯域をカットしたりすることで落ち着く場合もある。
最近のエキパンなんか特にだけど、派手すぎる音も多いから、カット方向は自分はよくやる。
あとは312の言う通り。
これは実際耳で聞いて判断するしかない。
大体の音色はレイヤーの画面に潜ればそのレイヤー1つずつのオクターブや音量が調整できる。
中には元からオクターブでサンプリングされてる音色もあるからそれは無理だけど。
まあオクターブだけの問題ではないんだけど、一つの解決策として。
フィルターやEQで帯域をカットしたりすることで落ち着く場合もある。
最近のエキパンなんか特にだけど、派手すぎる音も多いから、カット方向は自分はよくやる。
あとは312の言う通り。
314名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf1-sTU3)
2019/01/27(日) 10:13:14.96ID:7KhTrCX4p 自分の使いたい音域で一番使える音に差し替えるだけの話
315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8176-aZIO)
2019/01/28(月) 16:00:55.11ID:pGbkgLfF0 わけのわからんKナントカ音源出した時点で終わったね
差別主義の片棒担ぐほどネタに困ってるんだな、って
あれ以来アンインストして使うのやめた
創作は印象大事なんでね
そうじゃなくてもいまどきPCMシンセって・・・、笑い
元々マシンパワーが無かった時代に手軽にそれなりの音が出せるってことで時代のおかげで売れた代物だからね
差別主義の片棒担ぐほどネタに困ってるんだな、って
あれ以来アンインストして使うのやめた
創作は印象大事なんでね
そうじゃなくてもいまどきPCMシンセって・・・、笑い
元々マシンパワーが無かった時代に手軽にそれなりの音が出せるってことで時代のおかげで売れた代物だからね
316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ecf-iVxn)
2019/01/28(月) 18:43:23.17ID:nv12ehhr0 海外のトラックメイカーと
話したらネクウスは割れてるから使うんだと
話したらネクウスは割れてるから使うんだと
317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Ys8x)
2019/01/29(火) 03:54:11.03ID:k/jNBHDF0 >>315
流石にそのKPOPへの考え方は残念だけどズレてる…というか曲作ってる人間でそんな考え方してる人がまだ居たのかっていう感じだけど
ファン以外の韓国人は別にどうって思い出も無いけど KPOPのトラックメイカーは一流の人達ばかりだから勉強になるよ
PCMシンセがどうとかは突っ込む気はないわ
流石にそのKPOPへの考え方は残念だけどズレてる…というか曲作ってる人間でそんな考え方してる人がまだ居たのかっていう感じだけど
ファン以外の韓国人は別にどうって思い出も無いけど KPOPのトラックメイカーは一流の人達ばかりだから勉強になるよ
PCMシンセがどうとかは突っ込む気はないわ
318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8176-aZIO)
2019/01/29(火) 04:09:56.92ID:stKNVAIw0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Ys8x)
2019/01/29(火) 07:19:15.13ID:k/jNBHDF0 >>318
差別主義者気持ち悪いと言う君こそ言ってる事差別主義者そのものじゃないか…
差別主義者気持ち悪いと言う君こそ言ってる事差別主義者そのものじゃないか…
320名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-NdO3)
2019/01/29(火) 07:32:40.79ID:j+6zdn8V0 それは屁理屈だわ
321名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b2bf-uJ5X)
2019/01/29(火) 08:20:15.52ID:U18IQaK40 正直お隣さんはそんなに好きじゃないから
K-POPのエキパンが結構使えるのは悔しい
日本には良い曲をかく人がいるのに
聴衆が育ってないのが悲しい
K-POPのエキパンが結構使えるのは悔しい
日本には良い曲をかく人がいるのに
聴衆が育ってないのが悲しい
322名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Ys8x)
2019/01/29(火) 09:11:31.64ID:k/jNBHDF0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-Ys8x)
2019/01/29(火) 09:13:46.09ID:k/jNBHDF0 勘違いされそうだけど韓国に何の思入れも無いからね?KPOPっていう言葉に過剰反応する必要なんて無いって言いたいだけよ
324名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd6-NB8P)
2019/01/29(火) 09:39:23.93ID:g6AtxangM オケのライブラリの使い勝手はどうかな?
本格的なオケというより、ポップスやEDM系に混ぜて使いたい
本格的なオケというより、ポップスやEDM系に混ぜて使いたい
325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-P8Dn)
2019/01/29(火) 09:41:45.51ID:j76gREo40 かつてのハードシンセみたいな出音だね。
それが欲しければ買ってもいいと思うけど、
HALionとかその辺のマルチ音源でも同じような音出るし、あえてこれを買わなくともという感じはある。
それが欲しければ買ってもいいと思うけど、
HALionとかその辺のマルチ音源でも同じような音出るし、あえてこれを買わなくともという感じはある。
326名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fd6d-HKzQ)
2019/01/29(火) 11:52:47.46ID:PTORFla60 音色をテキトーにリストから選べるUIこそが強み。
アルペジオテキトーに使って、テキトーにでっち上げることができる。
アルペジオテキトーに使って、テキトーにでっち上げることができる。
327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4df6-NB8P)
2019/01/29(火) 19:53:16.47ID:umU4Peea0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df58-IWFF)
2019/02/02(土) 00:47:46.41ID:m6QW8/KW0 まだクリスマスセールやってるのね。エキパン安く買えたんでいいけど。
329名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-9YB7)
2019/02/02(土) 01:51:42.52ID:LLuVQbJfa コレいつまでやるつもりなんだw
330名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-j/Uj)
2019/02/02(土) 07:42:03.31ID:8X3r/uOka 今年のクリスマスまで
331名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffcf-mOR8)
2019/02/02(土) 11:01:13.50ID:KJQgup450 heat up3潰す気だろ
332名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-gbQ9)
2019/02/02(土) 19:50:11.70ID:BYJIi37H0 実際どうなのあれ。劣化版Nexusみたいな評価だけど
333名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fd6-zGAl)
2019/02/02(土) 20:33:58.69ID:WLicDve50334名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-BT/j)
2019/02/03(日) 23:28:24.90ID:1bBP/4hi0 ジャンル的にnexusとは方向性違うだろ
客層被らない気がする
客層被らない気がする
335名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMd3-ZSl4)
2019/02/04(月) 12:16:43.21ID:kN/qtLM8M heat up 3は、どういうジャンル向け何ですか?
336名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fa1-yQ/S)
2019/02/15(金) 22:07:38.12ID:XGrG6XN30 Spireにセールきたね
337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fd6-OU7K)
2019/02/18(月) 00:28:10.85ID:EuV9p6K30 AvengerこれSQを活用しようとすると最大同時発音数64が足を引っ張るな
複数立ち上げればいいんだけど弾いてコード進行考えるときに足りなくなる
複数立ち上げればいいんだけど弾いてコード進行考えるときに足りなくなる
338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e776-8zyB)
2019/02/19(火) 01:58:48.85ID:90ux9rpI0 Nexusのパッケージ版買った人はステッカー付いてるんだよね?
ステッカー欲しいよ
ステッカー欲しいよ
339名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-ZB3X)
2019/02/19(火) 03:52:57.73ID:WG7N/Uxlr ステッカーなんて入ってた記憶ないけどな
340名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-6tpu)
2019/02/19(火) 04:45:30.62ID:ah9tNFSe0 グミももう無いんだろ?
341名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp7b-IqrV)
2019/02/19(火) 08:43:02.12ID:4L8cN9h0p 5年ぐらい前でもステッカーやグミなんて入ってなかったけどな
342名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp7b-nJZM)
2019/02/20(水) 15:03:20.62ID:rUBfwxzFp >>335
完全に2014年あたり以降のhip hop向け
完全に2014年あたり以降のhip hop向け
343名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-jW+h)
2019/02/20(水) 23:21:59.11ID:ABv/wIrV0 EDM以外のタイトルのエキパンでEDM系の音色入ってるのありますか?
344名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM6d-CGZz)
2019/02/21(木) 12:19:40.31ID:43r4+jSQM >>343
アオキとティエスト
アオキとティエスト
345名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb5-4fA7)
2019/02/26(火) 12:54:41.73ID:zrskOQdPM 80’s良さげ
346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea73-dS/9)
2019/02/26(火) 22:53:55.34ID:YqrESfZD0 ポップな曲やアニソンとか作るならどのエキパンがいいですか?
やっぱK-POP?
やっぱK-POP?
347名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-uGSY)
2019/02/27(水) 12:52:48.37ID:Z5XG46tfa Future BassでOK
348名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa21-CGZz)
2019/02/27(水) 13:21:37.18ID:w+x9DkP7a Futurebassもそれはそれで使いどころはあるものの、アタックの丸いホワワワーン系とか短いプラックみたいな音も多いから万能って感じではない。
まあEDM系全部買えば今風の音はとりあえず出るからまずはそれを揃えつつ、自分だったらFMとかApres-ski辺りのキラキラシンセと、SynthwaveやHouseなんかのPCMシンセ風の音を揃えるかな。
余力があればArtistシリーズやTrap系も揃えると今風のカッコつけた音も出せる。
まあEDM系全部買えば今風の音はとりあえず出るからまずはそれを揃えつつ、自分だったらFMとかApres-ski辺りのキラキラシンセと、SynthwaveやHouseなんかのPCMシンセ風の音を揃えるかな。
余力があればArtistシリーズやTrap系も揃えると今風のカッコつけた音も出せる。
349名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-P4of)
2019/02/28(木) 10:02:46.84ID:plm1bz4QM Avengerが1つあたり500GB以上メモリ食うからEDM作るだけでフルオケ並にメモリ必要で困ってるんだが、Nexusって1つあたりのメモリ消費どんなもん?
350349 (ブーイモ MMbf-P4of)
2019/02/28(木) 10:03:51.74ID:plm1bz4QM 500GBメモリ食うって何年後の音源だよ
Avenger500MBです
Avenger500MBです
351名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp0b-Hr0W)
2019/02/28(木) 12:43:16.50ID:XduZ6WHtp スパコン並みだな
352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f41-VAd9)
2019/02/28(木) 14:36:21.07ID:SvGkLYE60 笑わせてくれてありがとうw
353名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM0b-XA5H)
2019/02/28(木) 14:56:21.69ID:33qpj3+tM メモリの心配しなきゃならないのはAvengerくらいじゃね
354名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d776-CeLW)
2019/02/28(木) 18:59:35.28ID:hwfKR32S0 Avengerのメモリ喰い問題はユーザーがどんどん要望出さないとだめだと思う
俺は出した
CPU負荷に関してはかなり最適化が進んでいると感じているが、メモリがね、、、
俺は出した
CPU負荷に関してはかなり最適化が進んでいると感じているが、メモリがね、、、
355名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3b-P4of)
2019/02/28(木) 19:31:33.72ID:4bX/2v+WM 500MBはシンセの消費量じゃないよねやっぱ
356名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f56-5VWo)
2019/03/01(金) 08:05:33.89ID:Fo7nEMt00 自分は64G積んでるけど、メモリ食うインスタンスは立ち上がりに時間がかかったり
プロジェクト読むのに時間かかったりで、容量に余裕があろうがどうしても使うのが億劫になる
そのあたりの工夫はやってほしいよな。一番ダメなのがAmpleのギターでこいつを
複数つかうとプロジェクト起動にすさまじい時間がかかる。
プロジェクト読むのに時間かかったりで、容量に余裕があろうがどうしても使うのが億劫になる
そのあたりの工夫はやってほしいよな。一番ダメなのがAmpleのギターでこいつを
複数つかうとプロジェクト起動にすさまじい時間がかかる。
357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-xnhd)
2019/03/01(金) 15:35:13.70ID:CcRX1Uso0 https://youtu.be/C7wRb9adQUc 安室奈美恵と台湾のアーティストコラボとした3分50秒からのこの音、VENGERANCEかAVENGERのYouTubeで紹介してるSQかサンプリングをそのまんま使ってるけど、どれだったかわかる人いる?
358名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-s6Gp)
2019/03/02(土) 05:05:18.17ID:D5C0hVKS0 Nexus 2ユーザーで、ダブステップ系の音が欲しくてvenganceとダブステ、ドゥームステップのエキパン2点で同時購入を考えているのですが、
Nexusユーザー的にこの選択はどうでしょうか??
お手軽に楽曲にダブステぽいシンセ入れれたらいいなみたいな感じなので、本格的にedmやりたいとかではないのですが、Nexusだけでは限界があるような気がして…
Nexusユーザー的にこの選択はどうでしょうか??
お手軽に楽曲にダブステぽいシンセ入れれたらいいなみたいな感じなので、本格的にedmやりたいとかではないのですが、Nexusだけでは限界があるような気がして…
359358 (ワッチョイ d7b1-s6Gp)
2019/03/02(土) 05:07:14.75ID:D5C0hVKS0 vengance→avengerでしたw
すみません
すみません
360名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-ryWl)
2019/03/02(土) 10:22:09.45ID:2PIHHPBY0 SERUMとかの方が良いんじゃないの?
361名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-QNm+)
2019/03/02(土) 12:33:50.28ID:fLmNChKba Avenger使ってるけど音自体はまさにそういうのも出せるし良いと思うよ。
ただこの手のジャンルって微妙に違う音色とかをいっぱい立ち上げて切り替えて鳴らしたりとかも多いじゃん。
Avengerは若干重いから、立ち上げまくってもPCが大丈夫かどうかは確認した方がいいかもね。
あとは身もふたもないこと言うけど、曲に手軽に取り入れたいとかならダブステ系のサンプリング素材を買ってピッチシフトと切り貼りで取り入れるだけでもかなりサマになるよ。
いかにもダブステな音色ってもう出尽くしてるしね。
ただこの手のジャンルって微妙に違う音色とかをいっぱい立ち上げて切り替えて鳴らしたりとかも多いじゃん。
Avengerは若干重いから、立ち上げまくってもPCが大丈夫かどうかは確認した方がいいかもね。
あとは身もふたもないこと言うけど、曲に手軽に取り入れたいとかならダブステ系のサンプリング素材を買ってピッチシフトと切り貼りで取り入れるだけでもかなりサマになるよ。
いかにもダブステな音色ってもう出尽くしてるしね。
362名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-+hSE)
2019/03/02(土) 16:05:36.27ID:mqcbjX9Sr Vengeanceのサンプルパック推し
363名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97d9-+hSE)
2019/03/02(土) 16:05:58.43ID:0RNadwW+0 あ、おすすめという意味でね
あんなのよく聞きすぎて真面目にやるなら絶対使わん
あんなのよく聞きすぎて真面目にやるなら絶対使わん
364358 (ササクッテロレ Sp0b-s6Gp)
2019/03/03(日) 14:46:52.40ID:0UeqVZm3p ありがとうございます。
avenger購入してみようと思います。
サンプルパックも気になるのですが、フレーズの自由度も考えてシンセで鳴らした方が思い通りになりやすいかなと思いました。
serumはちょっと敷居が高そうですね…。
avenger購入してみようと思います。
サンプルパックも気になるのですが、フレーズの自由度も考えてシンセで鳴らした方が思い通りになりやすいかなと思いました。
serumはちょっと敷居が高そうですね…。
365名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMbf-P4of)
2019/03/04(月) 18:09:19.31ID:1fzsfNSmM Avenger使うならメモリ最低32GBは積んだほうがいいよ
366名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-N0O0)
2019/03/04(月) 18:18:00.67ID:pmmjoqVJd マジだから困る
367名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6b-SMhE)
2019/03/04(月) 18:23:57.17ID:p+HnhXrda 32でも贅沢な使い方すると厳しいよavenger
368名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3b-P4of)
2019/03/04(月) 18:24:57.30ID:RzDcbR2DM ちなみに他シンセの数倍RAM食うから少しでも変わるかと思ってサポートにメールを送ってみたが、
「他社のSimpleなシンセと違って、この多機能!高音質!を保つのに必要不可欠なRAM使用量なんだぜ?」
と自信満々な返事が返ってきただけで改善の余地は0でした
「他社のSimpleなシンセと違って、この多機能!高音質!を保つのに必要不可欠なRAM使用量なんだぜ?」
と自信満々な返事が返ってきただけで改善の余地は0でした
369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-jdFs)
2019/03/04(月) 20:18:32.30ID:QIiuzrZf0 実際アホみたいに多機能だからな
370名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-N0O0)
2019/03/04(月) 22:33:53.60ID:pmmjoqVJd モジュレーションエンベロープが頭おかしい
371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-15pP)
2019/03/05(火) 01:01:22.13ID:LAmHrSUv0 機能軽量版とか出せないのかな
372名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17bc-+hSE)
2019/03/05(火) 04:07:59.00ID:r35BMkJX0 使用した領域ごとに管理ができてれば、パッチの複雑さで上下するはずなんだが立ち上げただけで食うのがな
373名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0b-JaM3)
2019/03/05(火) 07:59:28.63ID:FBSkPM+Gp あべんじゃじゃなきゃいけない音が思いつかないから、買っても二軍落ちしたわ
374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a376-/kwh)
2019/03/10(日) 00:22:26.15ID:7uUxDUB60 このスレでAvengerのネガキャンしてる奴は本当は良すぎて他人に使わせたくないだけ説・・・あると思います
375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-87UU)
2019/03/10(日) 02:26:22.00ID:TyoXGSdX0 VEPで15台立ち上げて他シンセも合わせて使ったけど普通に使える
もちろん全部ずっとは鳴ってないけど
メモリ16G
まあ音色によるよな
もちろん全部ずっとは鳴ってないけど
メモリ16G
まあ音色によるよな
376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-bNSj)
2019/03/10(日) 02:53:05.42ID:dV6Ze8cE0 現状音源パワー用に別PC用意するよりVEP使う方がコストパフォーマンスいいな
377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-3PTc)
2019/03/11(月) 03:57:19.97ID:KcpaJFsx0 Nexusみたいなダンス系のROMPler、ないかなと探していたら
DMS Ascensionってのが見つかったんだけど
使ってる人いる?ぶっちゃけ、どう?
なんかサンプル曲はtrance/psy tranceみたいな感じなのばっかりで
他ジャンルにはちょっと厳しいのかなとも思ったりしているんだけど
DMS Ascensionってのが見つかったんだけど
使ってる人いる?ぶっちゃけ、どう?
なんかサンプル曲はtrance/psy tranceみたいな感じなのばっかりで
他ジャンルにはちょっと厳しいのかなとも思ったりしているんだけど
378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16dc-Vkls)
2019/03/11(月) 12:56:30.99ID:2zUBJAp10 やりたいダンス/エレクトロ系のサブジャンルを書かないとアドバイスしようもない
379名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMdb-gwG4)
2019/03/11(月) 18:19:07.81ID:mF0LTfZ5M アベンジャーが8bitやら16bitでも平等にメモリ爆食いなの笑える
ファミコン何台ありゃ1トラック鳴らせるんだよ
ファミコン何台ありゃ1トラック鳴らせるんだよ
380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 52d6-gi2a)
2019/03/11(月) 22:33:47.39ID:k0Skc4470381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c283-zSeg)
2019/03/13(水) 23:28:19.15ID:Veug1Rp20 何よりドングルを無くして欲しい。
そして1アカウントで3台認識にして欲しい
そして1アカウントで3台認識にして欲しい
382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-9xuY)
2019/03/14(木) 17:07:37.34ID:GzImMqnr0 GUIをでかくしてくれ。
いつまで未実装のボタンつけてるんだろうか、
いつまで未実装のボタンつけてるんだろうか、
383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a376-YxN5)
2019/03/14(木) 20:53:47.81ID:MLJjXf/K0384名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp07-6gk0)
2019/03/15(金) 00:13:00.46ID:cJ1UpZwzp ドングルはあっていいから3ライセンスくらいいけるようにして欲しい。
iLokものだって最近そうだし。
なんなら追加ライセンスとして3000円くらいなら払う。
iLokものだって最近そうだし。
なんなら追加ライセンスとして3000円くらいなら払う。
385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3bc-MCzb)
2019/03/15(金) 02:49:46.29ID:lUISN+0z0 それだってオフラインPCで複数人で使える可能性があるわけで
一人につき必ず一人分徴収できる仕組みが利益の仕組みだからそこを崩せってお願いするのは無理だろうな
一人につき必ず一人分徴収できる仕組みが利益の仕組みだからそこを崩せってお願いするのは無理だろうな
386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-ilE8)
2019/03/24(日) 00:12:42.11ID:CiQ1XcmY0 もうなんか音質が着いていけてない。ゴミ。
ジャップの耳にしか通用しない
ジャップの耳にしか通用しない
387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-dm+k)
2019/04/09(火) 05:32:29.74ID:hxXhl34q0 avengerのアップデートで追加されるのはNexus 2の上位互換化って感じなのか?
動画見る感じNexusで言う融通の効くSQ音色って感じに見える
動画見る感じNexusで言う融通の効くSQ音色って感じに見える
388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-dm+k)
2019/04/10(水) 01:26:13.69ID:nvZHR3Jj0 avengerのエキパンはセールしたりします?
Nexusはクリスマスのみやってるらしいですが
Nexusはクリスマスのみやってるらしいですが
389名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp91-3+sr)
2019/04/10(水) 08:02:09.91ID:tJEodhYtp 20%引きのセールならやるよ
390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-Ob+P)
2019/04/13(土) 01:57:01.43ID:/mNORlfO0 早速20%オフ始まったね
391名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp85-Sq8Y)
2019/04/13(土) 03:04:08.66ID:YmFrwLkdp しかもここまとめて買うと割引なるしね
392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-6ajg)
2019/04/13(土) 04:32:50.67ID:1SGgwsZA0 本体持って無いんだけど先にエキパンだけ買って、あとあと本体買うのって可能ですか?
本体はまた本体のセールの時に買おうかと…
本体はまた本体のセールの時に買おうかと…
393名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9d9-skFM)
2019/04/13(土) 05:53:06.67ID:a/6nSk2H0 >>392
できるかもしれないけどアカウントの仕様的に微妙
と言うかどうせ使えないんだからその金貯金しておいてまとめて買えよ
割れか?まぁ割れなら買う必要ないから色々質問が矛盾してるが
エキパンのセールと本体のセールは大体一緒に来るから次の本体セール待つなら変わらんと思うよ
できるかもしれないけどアカウントの仕様的に微妙
と言うかどうせ使えないんだからその金貯金しておいてまとめて買えよ
割れか?まぁ割れなら買う必要ないから色々質問が矛盾してるが
エキパンのセールと本体のセールは大体一緒に来るから次の本体セール待つなら変わらんと思うよ
394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-6ajg)
2019/04/13(土) 11:31:26.59ID:1SGgwsZA0 すみません、本体もセールしてました。普通にまとめて買いますw
割れじゃなくてセールの時じゃないと買いたくないただの貧乏性です
割れじゃなくてセールの時じゃないと買いたくないただの貧乏性です
395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9d9-skFM)
2019/04/13(土) 11:36:27.97ID:a/6nSk2H0 >>394
まぁ割れならしなくていい質問だから割れだとは思ってないよ
本体買うときが一番安くなりやすいからできるだけまとめて買うと良い
あと、最近は古いのを50%引きで売ることも出てきたからどうせ買うなら最近のやつの方をおすすめするけど、もちろん自分が使う音を最優先にね
使わない音買ったってしょうがない、特にこれは
まぁ割れならしなくていい質問だから割れだとは思ってないよ
本体買うときが一番安くなりやすいからできるだけまとめて買うと良い
あと、最近は古いのを50%引きで売ることも出てきたからどうせ買うなら最近のやつの方をおすすめするけど、もちろん自分が使う音を最優先にね
使わない音買ったってしょうがない、特にこれは
396名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c8-yqpC)
2019/04/13(土) 22:57:28.88ID:v3p1YHu50 Avengerエキパン、2つまとめて買おうとしたら始めの1つにしか20%オフ付かないのね
397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-clLQ)
2019/04/13(土) 23:12:14.93ID:r1Onx23F0 まじか
何にしよっかな〜
何にしよっかな〜
398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9d9-skFM)
2019/04/13(土) 23:21:16.86ID:a/6nSk2H0 それ一つずつ会計したら良いんじゃないの
399名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93c8-yqpC)
2019/04/13(土) 23:43:12.21ID:v3p1YHu50400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1373-Ob+P)
2019/04/13(土) 23:51:34.94ID:/mNORlfO0 買いたいものを全部カートに入れてからクーポン入力すれば全部に割引適用されるよ。
先にクーポン入力しちゃうとその時点でカートに入っているものにしか割引適用されない。
先にクーポン入力しちゃうとその時点でカートに入っているものにしか割引適用されない。
401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-clLQ)
2019/04/14(日) 00:26:41.38ID:/NiZlg940 なーる
みんな頭いいなw
みんな頭いいなw
402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-6ajg)
2019/04/14(日) 02:02:18.26ID:7BbHrAFN0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 337e-yqpC)
2019/04/14(日) 21:45:57.96ID:NyqrWE5O0 クリスマスとブラックフライデー以外にNEXUS2のセールってありますか?
404名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr85-skFM)
2019/04/14(日) 21:48:29.75ID:v41Cb48Rr たまにあるけどあんまりいつって感じではない
405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-6ajg)
2019/04/16(火) 15:59:55.86ID:Mq8Qugux0 avengerのエキパン20%セールなのでまとめ買いしたいのですが、これはクーポンコード無しだとセール適応されない感じですか?
クーポンコードがどこに載ってるのか分からないです
クーポンコードがどこに載ってるのか分からないです
406名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c9d9-skFM)
2019/04/16(火) 16:08:58.44ID:7lmUgB0j0 公式サイト右上を見るのじゃ
407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-clLQ)
2019/04/16(火) 19:06:27.49ID:mYRYBCnX0 ワロタ
408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-zzl5)
2019/04/16(火) 19:23:38.93ID:R30c6iN70 ぷるぷる動いとるw
409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9b1-6ajg)
2019/04/17(水) 00:33:26.76ID:bIK1UV3L0 灯台もと暗し過ぎたwwwしょうもない質問にマジに応えてくれてありがとうございます
410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2d58-PQPU)
2019/04/30(火) 15:15:52.86ID:g4aZknCx0 たまたまavengerのtrance twoのエキパン動画みたんだけど、これARPとかSQでほぼ完成されてて指一本でそれなりのフレーズ出ちゃってるが、これは音楽作るっていうより一人で楽しむためのエキパンなの?他のエキパンは見てないから同じかわからんが…
411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0356-5ji+)
2019/04/30(火) 16:07:57.79ID:o9pdrRAh0 複数パートがレイヤーされてなってるのが多いから
MIDIで扱えるコンストラクションキットみたいなものだと思うといい
MIDIで扱えるコンストラクションキットみたいなものだと思うといい
412名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-MRXB)
2019/05/01(水) 07:08:04.52ID:AkJpSgNs0 最初avengerのエキパンは高いかと思ったけどメチャクチャ中身濃いからコスパは悪くないんだなー
またBFかクリスマスに買おうw
またBFかクリスマスに買おうw
413名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-UlWC)
2019/05/01(水) 11:23:11.52ID:yyh0ADt90 今のってそうなん?最初のほうのスカスカだよ。半額でも高い。
414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2576-KI0z)
2019/05/01(水) 15:19:01.11ID:Pk6aoW6V0 avengerのエキパンは全然使えないよ
ほとんど買ってるけどNexusのエキパンと比べて
なんつーか汎用性みたいなのが薄いっつーか使いにくいんだよ
シンセだからエディットすればいいしとも思うのだがそもそもの音色がなんか違うし偏ってるし
シンセ音色いじる元素材テンプレとしてもいまいち
やっぱvengeanceの音色ってrefx側の人間の客観視があってこそかなあと思うわ
前例もあってavenger以前にもPhalanxもそうだったんだよエキパン微妙すぎるのって
ほとんど買ってるけどNexusのエキパンと比べて
なんつーか汎用性みたいなのが薄いっつーか使いにくいんだよ
シンセだからエディットすればいいしとも思うのだがそもそもの音色がなんか違うし偏ってるし
シンセ音色いじる元素材テンプレとしてもいまいち
やっぱvengeanceの音色ってrefx側の人間の客観視があってこそかなあと思うわ
前例もあってavenger以前にもPhalanxもそうだったんだよエキパン微妙すぎるのって
415名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp01-137f)
2019/05/01(水) 15:30:42.24ID:x/kSFVuwp Avengerのエキバンってすでに曲になっててどうしようもない
あれはそれ鳴らして作った気になってるアホなループ音楽作ってる人間向け
あれはそれ鳴らして作った気になってるアホなループ音楽作ってる人間向け
416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35d9-5FMP)
2019/05/01(水) 15:57:19.86ID:2FKRf6T/0 Phalanxも流行らなかったなぁ
一部良いって言う人もいたけど、悪い訳じゃないんだがなんともな
一部良いって言う人もいたけど、悪い訳じゃないんだがなんともな
417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-JPHH)
2019/05/01(水) 17:13:28.87ID:S2vbyyq00 >>414
どのエキパン使って言ってるの?
どのエキパン使って言ってるの?
418名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-MRXB)
2019/05/01(水) 18:10:29.84ID:AkJpSgNs0 うわぁ・・・粘着楽理おじさん湧いちゃった・・・
419名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-RHNQ)
2019/05/01(水) 19:25:59.50ID:W0jm4FVyM >>414
ただの難癖と印象操作です本当にありがとうございました
使いこなせなかったんだろうなあ
EDM系は一通り買ったが普通に満足
シンセ音色のプリセット集とだけ思ってると高く感じるかもね
使い倒すつもりがあればセールの間に買っておいた方がいいよ
ただの難癖と印象操作です本当にありがとうございました
使いこなせなかったんだろうなあ
EDM系は一通り買ったが普通に満足
シンセ音色のプリセット集とだけ思ってると高く感じるかもね
使い倒すつもりがあればセールの間に買っておいた方がいいよ
420名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35d9-5FMP)
2019/05/01(水) 19:44:40.82ID:2FKRf6T/0 よそで湧いてるやつとIDも違うのに同一認定は流石にキモい
久々にブーイモとか見たけどこれ自演だろ
久々にブーイモとか見たけどこれ自演だろ
421名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-RHNQ)
2019/05/01(水) 20:07:51.08ID:W0jm4FVyM 自分が自演してると他人のレスが自演に見えるのか?
人にavengerの拡張を勧めても俺には一円にもならないんだが…
人にavengerの拡張を勧めても俺には一円にもならないんだが…
422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e5b1-137f)
2019/05/01(水) 20:20:35.46ID:in/dVvbI0 論理的に書いてる人間がいると楽理おじさんに認定されてしまうのか
どこまでアホ集団なのか
どこまでアホ集団なのか
423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-JPHH)
2019/05/01(水) 20:37:50.36ID:S2vbyyq00 >>419に同意。
ってかAvengerの音色が少ないとか汎用性が低いとか言ってる人っておそらくプリセットしか見てないよね。
ちょっと自分でエディットしてみれば分かるけど、大量に波形が入ってるし、プリセットからちょっと波形切り替えてユーザー音色として保存していくだけでも大分バリエーション作れる。
細かくは調べてないけど、プリセットで使われてない波形なんかも沢山埋もれてると思うよ。
Nexusと違って、このシンセはエディット画面の方が本編だから。
ってかAvengerの音色が少ないとか汎用性が低いとか言ってる人っておそらくプリセットしか見てないよね。
ちょっと自分でエディットしてみれば分かるけど、大量に波形が入ってるし、プリセットからちょっと波形切り替えてユーザー音色として保存していくだけでも大分バリエーション作れる。
細かくは調べてないけど、プリセットで使われてない波形なんかも沢山埋もれてると思うよ。
Nexusと違って、このシンセはエディット画面の方が本編だから。
424名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp01-82WK)
2019/05/01(水) 20:47:26.66ID:pzn9Ppy9p avengerのエキパンでダブステ1を買ったけどなかなか満足
ダブステまんまのエキパンはまだこれしかないけど、他のエキパンで似た用途に使えそうなのはありますか?
ダブステまんまのエキパンはまだこれしかないけど、他のエキパンで似た用途に使えそうなのはありますか?
425名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM6b-RHNQ)
2019/05/01(水) 21:18:13.20ID:W0jm4FVyM426名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp01-82WK)
2019/05/01(水) 21:32:56.27ID:pzn9Ppy9p >>425
ありがとうございます。デモ聴いてEDM2には良さそうな音入ってるなと思いましたが1にもあるんですね。質問して良かったです、ありがとうございます。
セール中に買ってみます。
doomstepってモロそんな感じな印象の名前なのに、デモでは意外と印象が違いました。
デモではギターを推してるだけで実際はグロウルベースみたいなパッチが多かったりしますか?
ありがとうございます。デモ聴いてEDM2には良さそうな音入ってるなと思いましたが1にもあるんですね。質問して良かったです、ありがとうございます。
セール中に買ってみます。
doomstepってモロそんな感じな印象の名前なのに、デモでは意外と印象が違いました。
デモではギターを推してるだけで実際はグロウルベースみたいなパッチが多かったりしますか?
427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 35d9-5FMP)
2019/05/01(水) 23:55:19.42ID:2FKRf6T/0 逆にエディットするから多すぎると思うんだが
初期だけで十分入ってる
買い足す方がコスパ悪いのは同意
初期だけで十分入ってる
買い足す方がコスパ悪いのは同意
428名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-6gBt)
2019/05/02(木) 01:00:26.94ID:oCAQnnxJ0 波形から作る方がコスパ悪いだろ
音によるけどな
エキパンて大体その為にあるもんだろ
音によるけどな
エキパンて大体その為にあるもんだろ
429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-2Vp8)
2019/05/02(木) 01:29:29.82ID:XztHQQdO0 音作りがいちばん面白いんじゃん
それ他人が作ってもの使って何が楽しいの
作曲ったってしょーもないループ音楽だろ
それ他人が作ってもの使って何が楽しいの
作曲ったってしょーもないループ音楽だろ
430名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM3e-TbUx)
2019/05/02(木) 07:40:33.05ID:w9Xtos+PM >>427
誰に同意しているのか不明なんだが
コスパが悪いと感じるのはavengerについての認識が不足している可能性が高い
ただの音源として扱っていれば拡張だって使い切れてないんだろうからそりゃコスパ悪いだろ
producer suiteとかいう大仰な呼び名も実際伊達じゃないんだわ
誰に同意しているのか不明なんだが
コスパが悪いと感じるのはavengerについての認識が不足している可能性が高い
ただの音源として扱っていれば拡張だって使い切れてないんだろうからそりゃコスパ悪いだろ
producer suiteとかいう大仰な呼び名も実際伊達じゃないんだわ
431名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1fd9-IK0M)
2019/05/02(木) 07:57:44.11ID:mbKKy1W/0 ブーイモ君迫真のAvenger上げ
まぁクラブ系作ってる訳じゃないなら使えるのかもな
ポップスのアレンジとかクラブ系に似てるやつ作るなら
まぁクラブ系作ってる訳じゃないなら使えるのかもな
ポップスのアレンジとかクラブ系に似てるやつ作るなら
432名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-1sVp)
2019/05/02(木) 08:12:18.14ID:Ca4/5JGBd コスパの良いAvenger用Expansion教えてください!
433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97f1-x3DJ)
2019/05/13(月) 23:50:16.98ID:5NG6va4d0 AvengerはRAM使用量半分以下になれば神認定する
多少音質落としていいから軽いモードでも動いてくれんかな
ラフで作ってくときに重いと捗らん
多少音質落としていいから軽いモードでも動いてくれんかな
ラフで作ってくときに重いと捗らん
434名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx8b-rbDM)
2019/05/14(火) 03:42:03.21ID:RLGuSrHTx 64GB積んでも?
てゆーか64GBぐらい普通に積めよ
てゆーか64GBぐらい普通に積めよ
435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7b1-dxXe)
2019/05/25(土) 15:45:40.57ID:9s2jl2YV0 子供部屋おじさんの事情を察してやれよw
436名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx5b-9mCE)
2019/05/25(土) 16:38:38.77ID:xOt2zVoyx うち子供部屋おじさんと部類だけど64GB買うよ
バカなの?
下手に一人暮らしの方がコスパ最悪の奴隷じゃん
バカなの?
下手に一人暮らしの方がコスパ最悪の奴隷じゃん
437名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM97-UxFI)
2019/06/01(土) 19:13:20.67ID:VNjztu28M (親のすねかじりながら64GBメモリPC自慢するてゆーかおじさん気持ち悪っ…)
438名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63b1-cFzw)
2019/06/17(月) 08:51:17.93ID:1go0AJ1Z0 相談です。アドバイスを宜しくお願い致します。
現在、EASTWESTのQLSOユーザーでハリウッドやハンス・ジマー系の曲を作ってます。
Nexusのハリウッド1~3に乗り換えようと思っているのですが、いかがでしょうか?
乗り換え検討中の理由は、自分は譜面で作曲するタイプでDTMの音作りや打ち込みはさほど得意ではなく、QLSOはベタ打ちでもそれっぽく鳴るようパンが振ってあったり初期設定で音が完成されているよう設計されていると聞いて購入し、事実そこそこ満足してました。
Nexusがそれを更に突き詰めたような音源なら乗り換えたいと思います。
オリジナルフレーズを鳴らす事がメインの用途ですが、サンプラー的なプリセットもイメージを刺激するかと思って興味はある感じです。
主観でも全然大丈夫ですので、自分のようなタイプはどちらがオススメかアドバイス下さい。
乗り換えの場合はiLokごと売却予定なので両方使う選択肢は無いです。
現在、EASTWESTのQLSOユーザーでハリウッドやハンス・ジマー系の曲を作ってます。
Nexusのハリウッド1~3に乗り換えようと思っているのですが、いかがでしょうか?
乗り換え検討中の理由は、自分は譜面で作曲するタイプでDTMの音作りや打ち込みはさほど得意ではなく、QLSOはベタ打ちでもそれっぽく鳴るようパンが振ってあったり初期設定で音が完成されているよう設計されていると聞いて購入し、事実そこそこ満足してました。
Nexusがそれを更に突き詰めたような音源なら乗り換えたいと思います。
オリジナルフレーズを鳴らす事がメインの用途ですが、サンプラー的なプリセットもイメージを刺激するかと思って興味はある感じです。
主観でも全然大丈夫ですので、自分のようなタイプはどちらがオススメかアドバイス下さい。
乗り換えの場合はiLokごと売却予定なので両方使う選択肢は無いです。
439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-JLAl)
2019/06/17(月) 09:43:33.06ID:wKPcujiU0 その用途だとNexusは音の質感的に合わないと思う。
ハリウッドのエキパンは1しか持ってないけど、
ハードPCMシンセの延長線上みたいな音だから、あまりリアルなオケをやるには向いていないんじゃないかな。
他のソフトシンセで例えるならHALion的な感じ。
ゲームBGMとかでなんちゃってオケを作る場合や、ポップスやダンス系の曲にオケ要素を軽く入れる時には重宝してるけどね。
最初から音作りがされてるオケ系の音源だとQLSO意外では自分はSymphobiaなんかをよく使うけど、色々楽器が混ざったパッチが多いから、合うかどうかはその人次第かな。
音的にはハリウッド系に大分マッチすると思うけど。
ハリウッドのエキパンは1しか持ってないけど、
ハードPCMシンセの延長線上みたいな音だから、あまりリアルなオケをやるには向いていないんじゃないかな。
他のソフトシンセで例えるならHALion的な感じ。
ゲームBGMとかでなんちゃってオケを作る場合や、ポップスやダンス系の曲にオケ要素を軽く入れる時には重宝してるけどね。
最初から音作りがされてるオケ系の音源だとQLSO意外では自分はSymphobiaなんかをよく使うけど、色々楽器が混ざったパッチが多いから、合うかどうかはその人次第かな。
音的にはハリウッド系に大分マッチすると思うけど。
440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-oBVw)
2019/06/17(月) 10:57:13.09ID:1uyfUSKP0 symphobia音は超良いけど、ガッツリオケやる人からすると、なんでこのパッチが無いの?
この楽器はこの音域までしか無いの?みたいな感じになる。
なんちゃってやるなら最強じゃないかな。
ベタ打ちで良い感じになってほしいならspitfireとかが良いのでは?
そういう目的でNEXUSのエキパンに興味が出るのは謎だわ。
この楽器はこの音域までしか無いの?みたいな感じになる。
なんちゃってやるなら最強じゃないかな。
ベタ打ちで良い感じになってほしいならspitfireとかが良いのでは?
そういう目的でNEXUSのエキパンに興味が出るのは謎だわ。
441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a73-JLAl)
2019/06/17(月) 11:11:56.33ID:wKPcujiU0 確かに譜面から作っていく人だとSymphobiaはあのパッチがないこのパッチがないみたいなことになりやすいかもね。
QLSOとの組み合わせで解決はできると思うけど。
まあそれで合うかどうかはその人次第って書いた。
あとSpitfireは音はいいけど立ち上がりの遅いパッチも多いから、ハマれば良いけどハマらないときはアーティキュレーションやエディットを詰めたりアタックをレイヤーしたり色々必要かも。
QLSOとの組み合わせで解決はできると思うけど。
まあそれで合うかどうかはその人次第って書いた。
あとSpitfireは音はいいけど立ち上がりの遅いパッチも多いから、ハマれば良いけどハマらないときはアーティキュレーションやエディットを詰めたりアタックをレイヤーしたり色々必要かも。
442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ab1-g955)
2019/06/17(月) 17:07:17.03ID:GD4h/Wsw0 そもそもスケッチ用途ですしおすし
ハマればそのまま使えますよっていう製品だから
ハマればそのまま使えますよっていう製品だから
443名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e76-/+Rn)
2019/06/18(火) 01:40:37.22ID:c04pY3ec0 >>438
そもそもNexusのオケ系エキパンのデモ聴いていいと思う??
そもそもNexusのオケ系エキパンのデモ聴いていいと思う??
444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bb1-oBVw)
2019/06/18(火) 04:19:48.06ID:GP3HANBf0 そもそもなんかズレてる。
もっといろんな音源知った方が良い
もっといろんな音源知った方が良い
445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-YSl9)
2019/06/20(木) 08:04:16.49ID:ITtbVt890 Nexus Starterを購入考えてる者ですが、
Starter 収録のプリセットってある程度使える音は一通り揃っているのでしょうか?
Starter 収録のプリセットってある程度使える音は一通り揃っているのでしょうか?
446名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-0KxC)
2019/06/20(木) 08:18:14.61ID:IGm5RvBl0 その辺の音は7年前くらいまでは自分もよく使ってた気がするけど、今は基本的には使わないかなぁ。
そのままだと全体的にもう時代に合わない音だと感じる。
EDM以降のエキパンを買うといいよ。
そのままだと全体的にもう時代に合わない音だと感じる。
EDM以降のエキパンを買うといいよ。
447名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-ZdBN)
2019/06/20(木) 08:22:10.36ID:fsuQPPsta やっぱ今ネクサス買うなら真ん中にして10万コース?
448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-YSl9)
2019/06/20(木) 08:24:56.37ID:ITtbVt890 やっぱEDMとかのエキパン必要ですかね…
ありがとうございます 参考になりました
ありがとうございます 参考になりました
449名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8d-QTtJ)
2019/06/20(木) 08:26:45.89ID:3QuUP9gUp nexusの優位性って即席で流行りの音をすぐ出せるとこなんだけど、
もうここ何年かは、その優位性も薄れてまって出番が減ってしまったわ
もうここ何年かは、その優位性も薄れてまって出番が減ってしまったわ
450名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-YSl9)
2019/06/20(木) 08:33:58.93ID:ITtbVt890 んー、edmエキパン買うくらいなら
Avenger買った方がいい気がしてきた
Avenger買った方がいい気がしてきた
451名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-0KxC)
2019/06/20(木) 10:42:14.29ID:IGm5RvBl0 Nexus2もAvengerも持ってるけど、割と別ものに感じる。
最短で音色選んで結果出したいならNexus、自前で作り込みたいならavengerじゃないかな。
誤解を恐れず言うと、プリセット選んだだけでいつでも75点の音が出るのがNexus。でもそこから追い込みようがない。
Avengerはプリセット選んだだけだと65点の音。そこから追い込んで100点を目指すみたいな感じ。
もちろん一から音を作るのもいいけど、最近は時間のない制作も多いから用途に応じてだね。
最短で音色選んで結果出したいならNexus、自前で作り込みたいならavengerじゃないかな。
誤解を恐れず言うと、プリセット選んだだけでいつでも75点の音が出るのがNexus。でもそこから追い込みようがない。
Avengerはプリセット選んだだけだと65点の音。そこから追い込んで100点を目指すみたいな感じ。
もちろん一から音を作るのもいいけど、最近は時間のない制作も多いから用途に応じてだね。
452名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-uHN0)
2019/06/20(木) 10:56:11.89ID:OqqzHooPr 当たり前に別のものだよ
NEXUSは一世を風靡したけど、もう最近は古くて最新とまではいかないレベルのものになってるし、最近は逆にNEXUSの音が欲しくてNEXUS立ち上げるみたいなところある
NEXUSは一世を風靡したけど、もう最近は古くて最新とまではいかないレベルのものになってるし、最近は逆にNEXUSの音が欲しくてNEXUS立ち上げるみたいなところある
453名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-0KxC)
2019/06/20(木) 11:14:24.39ID:IGm5RvBl0 まあでも自分は新しいエキパンはまあまあ使うかなぁ。
TrapやFuture系のやつもいいし、EDM系は意外とボイスっぽい音色が使い勝手いい。
あとはSynthwaveやHouse、Analog、SID辺りは数トラック放り込んでおくとネタ的においしい感。
TrapやFuture系のやつもいいし、EDM系は意外とボイスっぽい音色が使い勝手いい。
あとはSynthwaveやHouse、Analog、SID辺りは数トラック放り込んでおくとネタ的においしい感。
454名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-uHN0)
2019/06/20(木) 11:50:43.45ID:OqqzHooPr うーん、やってることが違いそう
EDMって質問者が来てるからちゃんとクラブ寄りにするのかと思ってね
作曲家的には話は違うと思うよ
EDMって質問者が来てるからちゃんとクラブ寄りにするのかと思ってね
作曲家的には話は違うと思うよ
455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-0KxC)
2019/06/20(木) 12:21:12.85ID:IGm5RvBl0 まあスタイルは人それぞれ違うから何とも言えないけど、ガチのクラブ系の人だったらそもそもあまりNexusは選ばないかも?
例外的にEDM系で一時期Nexusのプリセットをまんま使うのも流行ったようだけど、、
例外的にEDM系で一時期Nexusのプリセットをまんま使うのも流行ったようだけど、、
456名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr8d-uHN0)
2019/06/20(木) 12:46:49.26ID:OqqzHooPr >>455
メインストリームでもバッキングとかまだ結構使われてる印象だけど
まぁどちらにせよ主力のメインリードにしないならNEXUSオススメ
EDMエキパンくらいは欲しいが
Avengerもオススメだけど音作りする気がないなら中々コスパ悪い
メインストリームでもバッキングとかまだ結構使われてる印象だけど
まぁどちらにせよ主力のメインリードにしないならNEXUSオススメ
EDMエキパンくらいは欲しいが
Avengerもオススメだけど音作りする気がないなら中々コスパ悪い
457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-0KxC)
2019/06/20(木) 12:53:00.38ID:IGm5RvBl0 うむうむ。スタイルは違そうだけど言ってることは同意。
458438 (ワッチョイ 41b1-aVs3)
2019/06/22(土) 10:09:23.08ID:2gtREAy80 QLSOとハリウッドで迷ってる…とご相談させて頂いた者ですが、アドバイスありがとうございました!
やはり自分にはQLSOが合うと思うのでそちらメインで行こうと思いますが…
なんか便利そうだし面白そうなのでセールの時になっても欲しかったらハリウッドも購入してみようかな?と思います
やはり自分にはQLSOが合うと思うのでそちらメインで行こうと思いますが…
なんか便利そうだし面白そうなのでセールの時になっても欲しかったらハリウッドも購入してみようかな?と思います
459名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM3d-0KxC)
2019/06/22(土) 12:32:13.34ID:rzdUw2A4M >>458
ewのハリウッドって選択肢は?
ewのハリウッドって選択肢は?
460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71d9-uHN0)
2019/06/22(土) 18:51:43.40ID:a1B6T5Rf0 ハリウッドとQLSOもまた全然違うがなぁ
461名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ad-0BNU)
2019/06/23(日) 20:57:12.21ID:yvn28tkq0 XP Trance Elements の Trance Piano に近いピアノが入ってるエキパンってないでしょうか。
この音色が好きなのですけど、設定を弄ってもベロシティがあまりつかなくて・・・。
ピアノ音源もいくつかデモで試したのですが、好みなのが見つかりませんでした。
この音色が好きなのですけど、設定を弄ってもベロシティがあまりつかなくて・・・。
ピアノ音源もいくつかデモで試したのですが、好みなのが見つかりませんでした。
462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9373-0KxC)
2019/06/26(水) 01:24:10.56ID:66Ki4xHO0 それなら他のエキパン買うよりそのエキパンの音をサンプリングして、KontaktとかHALionでパッチ組み直せばいいんじゃない?
Nexus2の他のエキパンにも近い音入ってそうだけど、なんかパッドとかオクターブ上とかレイヤーされてていじりづらい音色も多いよ。
90年代後半あたりのPCMシンセに入ってたピアノは大体どれでもこういう音だったけど、ソフトシンセだとこういうピアノの音ってあんまりないよね。
強いて言えばUVIの最近出たPCMシンセのピアノのやつだったり、ビンテージシンセの方に入ってるU1250辺りが近い音出せそう。
あとはKorgM1の拡張カードの波形の音にも近いのあったかも。
Nexus2の他のエキパンにも近い音入ってそうだけど、なんかパッドとかオクターブ上とかレイヤーされてていじりづらい音色も多いよ。
90年代後半あたりのPCMシンセに入ってたピアノは大体どれでもこういう音だったけど、ソフトシンセだとこういうピアノの音ってあんまりないよね。
強いて言えばUVIの最近出たPCMシンセのピアノのやつだったり、ビンテージシンセの方に入ってるU1250辺りが近い音出せそう。
あとはKorgM1の拡張カードの波形の音にも近いのあったかも。
463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93ad-0BNU)
2019/06/26(水) 06:30:40.43ID:/94XWvAq0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1a2-opoj)
2019/06/27(木) 11:50:05.30ID:iXC3B7t/0 なんかNexusの音ってちょっと古い感じするよな
でも欲しい音色はNexusにしかないという
ソフト音源の進化遅すぎじゃね?
他は充実してきてるのになんで未だにオムニとNexusだけなの?
でも欲しい音色はNexusにしかないという
ソフト音源の進化遅すぎじゃね?
他は充実してきてるのになんで未だにオムニとNexusだけなの?
465名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-94yg)
2019/06/27(木) 12:10:10.74ID:nh2aWROSa 何を求めてるんだ?
466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1a2-opoj)
2019/06/27(木) 12:14:07.92ID:iXC3B7t/0467名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-94yg)
2019/06/27(木) 12:45:58.75ID:nh2aWROSa >>466
そういう人結局Nexusのエキパン買い足すから需要なさそう
そういう人結局Nexusのエキパン買い足すから需要なさそう
468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a56-ERrC)
2019/06/27(木) 13:50:04.74ID:ywjmAGu90 >>464
日本のメーカーが得意な物量にモノを言わせないハードシンセのプリセット
の録音やプログラミングって高い技術とノウハウの長期にわたる蓄積があってこそなんだよ。
スペクトラはそれがある数少ないソフト音源メーカー。
日本のメーカーが得意な物量にモノを言わせないハードシンセのプリセット
の録音やプログラミングって高い技術とノウハウの長期にわたる蓄積があってこそなんだよ。
スペクトラはそれがある数少ないソフト音源メーカー。
469名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-94yg)
2019/06/27(木) 13:52:21.87ID:nh2aWROSa でもspectrasonicsってよくも悪くもどこで使うんだみたいな音色特盛じゃない?
470名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-+JtA)
2019/06/27(木) 17:56:36.99ID:Iul5QZpq0 昔のPCMハードシンセのプリセットもそうだし
昔はソフトシンセのプリセットもそういうのばっかだったね
どう使うだの実際の音楽ジャンルなんか無視で
シンセ側の視点からだけの、こんな音も出るぜとシンセ機能の博覧会
ピンポイントにジャンルや使い方を限定厳選したようなライブラリが多く出回るようになったのは
やっとソフトシンセのプリセットというものが成熟してきたんだと感じるよ
楽器なんてジャンルと音楽ありきだからね本当は
昔はソフトシンセのプリセットもそういうのばっかだったね
どう使うだの実際の音楽ジャンルなんか無視で
シンセ側の視点からだけの、こんな音も出るぜとシンセ機能の博覧会
ピンポイントにジャンルや使い方を限定厳選したようなライブラリが多く出回るようになったのは
やっとソフトシンセのプリセットというものが成熟してきたんだと感じるよ
楽器なんてジャンルと音楽ありきだからね本当は
471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-+JtA)
2019/06/27(木) 17:58:05.72ID:Iul5QZpq0 似た話だけどNexusのパッドとかが使いやすいのは
無駄にアタック遅すぎたりする音があまり無かったりするからってのも大きいね
普通のソフトシンセのプリセットってそういう音てんこもりだったからね
無駄にアタック遅すぎたりする音があまり無かったりするからってのも大きいね
普通のソフトシンセのプリセットってそういう音てんこもりだったからね
472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6db1-jk/Z)
2019/06/27(木) 20:15:31.72ID:jxIYHU0z0 Omnisphereはライブラリーの充実度と裏腹に
シンセの音作りしやすいのがスゴイ
このグラニュラーシンセシスの精度が素晴らしい
シンセの音作りしやすいのがスゴイ
このグラニュラーシンセシスの精度が素晴らしい
473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-Pw7t)
2019/06/27(木) 21:23:07.20ID:YMpwas4c0 スペクトラはブランドイメージをしっかり持ってるよな、単純に値段で見ると高く感じる設定だけど、価値を考えると決して高くない
474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca73-+UKl)
2019/06/27(木) 21:49:03.30ID:Ne/dHkra0 >>468
ローランドの音色作ってた人だからってのもあるよね
ローランドの音色作ってた人だからってのもあるよね
475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1376-aZzM)
2019/07/06(土) 01:19:03.50ID:j7rr2Ak40 お願い誰か教えて下さい。
Nexus新PCに移行したいんだけどエキパンはどうやって移行するのがベストでしょうか?
Nexus新PCに移行したいんだけどエキパンはどうやって移行するのがベストでしょうか?
476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3b1-RFNF)
2019/07/06(土) 02:45:42.20ID:6Skgc02l0 dlし直し
477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-NSs9)
2019/07/06(土) 14:05:24.58ID:3codlAmi0 >>475
(1)新PCにNexusの音色の入ったフォルダをまるごとコピー
(2)新PCにドングルを挿してNexusを起動すると「オートで音色読み込み」「マニュアルで読み込み」みたいな選択肢が出るので「マニュアルで」を選択して、コピーしたフォルダを選択する。
これだけで一発で全部のエキパンを移動できる。
音色フォルダがどこかって??くまなく探してくれw
(1)新PCにNexusの音色の入ったフォルダをまるごとコピー
(2)新PCにドングルを挿してNexusを起動すると「オートで音色読み込み」「マニュアルで読み込み」みたいな選択肢が出るので「マニュアルで」を選択して、コピーしたフォルダを選択する。
これだけで一発で全部のエキパンを移動できる。
音色フォルダがどこかって??くまなく探してくれw
478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fa1-WN88)
2019/07/21(日) 23:15:53.18ID:lVSSuDwA0 avengerのエキパン、前はこのスレでもボロカスだったみたいだけど
今だとオススメってある?
動画見ても同じジャンルで何個も出てたり違うのも微妙に中身被ってたり
当たり外れが全然わかんないな
今だとオススメってある?
動画見ても同じジャンルで何個も出てたり違うのも微妙に中身被ってたり
当たり外れが全然わかんないな
479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-VOQx)
2019/07/22(月) 00:02:52.88ID:e8QmNVxS0480名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-ppPm)
2019/07/22(月) 03:26:20.81ID:UthcFxPfr エキパンそんなには持ってないけど、同じく別におすすめしないよ
481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-0ngu)
2019/07/22(月) 11:45:42.86ID:VTtEHFYY0 自演かな?w
482名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sra3-ppPm)
2019/07/22(月) 14:52:53.28ID:l+oMMXv+r オッペケなのが悪かった?
別人だけど、何て言うかデモ聴いてこの音気に入った!
って思わない限りは本当に微妙よ
別人だけど、何て言うかデモ聴いてこの音気に入った!
って思わない限りは本当に微妙よ
483名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f87-0ngu)
2019/07/22(月) 19:25:01.26ID:i7n7lGkS0 最初のほうのいくつかは、内容微妙だと思うわ
484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f58-U82S)
2019/07/24(水) 05:19:55.11ID:52Ur2o1L0 こんなスレあったんだ。アベのatmosphericaの解説動画かと思ってみたらおっさんが延々指1本で演奏して笑えた。手軽に動画に音楽付けるためのエキパンなのかしら。
485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-I8ja)
2019/07/24(水) 07:11:55.36ID:VsX0Hwgy0 セールスレから出張ってくんなって
初心者スレ行けよ
初心者スレ行けよ
486名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd5f-U82S)
2019/07/24(水) 15:48:02.14ID:cceVQnvnd >>485
すまんな
すまんな
487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e5b-tP4r)
2019/07/26(金) 21:46:40.28ID:jY84zMH+0 Avengerのエキパンとか半額でも高いしほぼお布施だぞ
デモ聞いて買っては後悔するを繰り返してるわ
デモ聞いて買っては後悔するを繰り返してるわ
488名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-h29n)
2019/07/26(金) 21:57:25.37ID:HX7JV9zaa 何買って後悔したか教えて
俺はシンセウェーブと8bitと16bit
特化してる訳でもなくいまいちパッとしないエキパンだった
俺はシンセウェーブと8bitと16bit
特化してる訳でもなくいまいちパッとしないエキパンだった
489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea96-Gfay)
2019/07/26(金) 23:59:10.07ID:BkOmC30N0 averを使ってるミュージシャン誰がいる?浅倉大介くらいでしょ?
490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea96-Gfay)
2019/07/26(金) 23:59:40.83ID:BkOmC30N0 ↑アベンジャーズ
491名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ de76-ZVB1)
2019/07/27(土) 13:27:12.62ID:UYs5SQJt0 知性が不足するとネガキャンにも苦労するのな
492名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-tP4r)
2019/07/28(日) 04:02:47.40ID:9slBa2j4a Avengerってプリセット選んでからmono/polyの変更って出来ないんでしょうか、、?
493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 862a-YiDY)
2019/07/28(日) 06:35:53.69ID:fSujEh0c0 出来るよ
494名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-tP4r)
2019/07/28(日) 14:01:42.88ID:8brG08OYa すみません、日本語マニュアル持っていないので教えていただきたいです!
495名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-tP4r)
2019/07/28(日) 15:43:02.57ID:8brG08OYa PITCHタブから出来ますね・・・失礼しました。。
496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 765b-y1ph)
2019/08/10(土) 08:12:11.78ID:J2X6YqVr0 >>488
一番後悔したのは8bit, 16bit
一番後悔したのは8bit, 16bit
497名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89a1-Azad)
2019/08/11(日) 01:44:37.98ID:4pWTN4Il0 エキパン5パックはまだ一つも選べてないw
Atmosphericaを期待して買った奴がキレてたけど演奏できなくても素材には良さそう
EDM系が安牌として、Avengerは無駄にメモリ食いな分
EDMよりシネマティック系のシンセとして使う方がいいのかもと思ったり
Atmosphericaを期待して買った奴がキレてたけど演奏できなくても素材には良さそう
EDM系が安牌として、Avengerは無駄にメモリ食いな分
EDMよりシネマティック系のシンセとして使う方がいいのかもと思ったり
498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-9Dep)
2019/09/10(火) 08:40:32.61ID:WhpBEv8b0 久々にエキパん欲しくなってきた
次一番近いセールくるとすればブラックフライデーですかね?
次一番近いセールくるとすればブラックフライデーですかね?
499名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-PX2x)
2019/09/10(火) 08:49:00.50ID:XOzx5CuUr クリスマスだよ
500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-EcmI)
2019/09/15(日) 01:36:38.70ID:zQwXZY/10 NexusみたいなサンプルベースのシンセでNexus並に使えるのないかなーと思っていたところ、こんなの見つけた。
https://audioplugin.deals/deal-1/
82%オフの激安セール中(あと4日)で、EDM系のKontakt用の音色集で、82GB、10000以上のnew Instrumentsで
Calvin Harris, Skrillex, Tiesto, David Guetta などなど有名アーティスト風の音色が満載、と。
そして通常599ドルがなんと今なら99ドル、、、
名前も有名EDM系フェスのTomorrowlandから取っているし公式の許可も取っているようでGUIのデザインもそれ風。
各アーティストからも許可を取っているようで写真まで出てくるデザインの凝りっぷり。
で、99ドルで10000音色なら超安いじゃん、なにこれ神かよ!
「one-stop instrument」とか書いてあるしこれだけで完結するぐらいのものなのかよすげーよ、
Nexus使わなくなるかもしれんなこれは、、、と、頭真っ白になって、気が付いたときには買っていたんだがw
(オチは次の書き込みに続く。。。)
https://audioplugin.deals/deal-1/
82%オフの激安セール中(あと4日)で、EDM系のKontakt用の音色集で、82GB、10000以上のnew Instrumentsで
Calvin Harris, Skrillex, Tiesto, David Guetta などなど有名アーティスト風の音色が満載、と。
そして通常599ドルがなんと今なら99ドル、、、
名前も有名EDM系フェスのTomorrowlandから取っているし公式の許可も取っているようでGUIのデザインもそれ風。
各アーティストからも許可を取っているようで写真まで出てくるデザインの凝りっぷり。
で、99ドルで10000音色なら超安いじゃん、なにこれ神かよ!
「one-stop instrument」とか書いてあるしこれだけで完結するぐらいのものなのかよすげーよ、
Nexus使わなくなるかもしれんなこれは、、、と、頭真っ白になって、気が付いたときには買っていたんだがw
(オチは次の書き込みに続く。。。)
501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff76-EcmI)
2019/09/15(日) 01:40:22.78ID:zQwXZY/10 んで、。。。。。オチは想像できると思うのだが、、、、まあ期待しすぎたのもあるのだが、
そもそも10000音色入ってるのかと思ったら、700音色ぐらいしかない。
んで音色の中身を開いてみたら、1音色の中に10ぐらいの波形が使われている
能書きにある10000っていうのはその波形の数でカウントしているようで。。。。orz。。。でも商売ではよくある数字の割り増しマジックね。
中身は34アーティスト(全員有名)ごとにフォルダが分かれていて、それぞれ音色が25個ちょっと。
あとドラムサンプルとかもアーティストごとにある。
でもone-stopと謳う割には、これだけの音色だけじゃ曲作れんわという感じ。
NexusだったらFactoryだけでもいろんな曲作れるけどそういう汎用性があまりない感じ。
音色の出来自体はそれほど悪くないんだけど、1アーティストごとの音色がとても少ないし、戦力になるかと言われると微妙すぎ。
Nexusと手持ちのシンセで十分だよなあと音を出すたびに思って少し後悔する、の繰り返し。
あとメインのコントロールもリバーブのみで、裏パラメータでフィルターとかあるけどフェーダーに何も書いてないし効きも効果的とはいえず正直使いにくい。
やっぱNexusの代わりはそう簡単に見つからんね。
別のもの使ってみると、どんなにNexusがよくできているかを思い知るわ。
Nexusのエキパン並に使えるの出してくれたらKontaktベースでも全然俺的には構わんのだが。
まあ、客観的に見れば、Nexusのエキパン2個ぐらいの値段で700音色以上とオマケのドラムサンプルが手に入ると思えば、悪くはないけどね。
なんか定価高杉だし能書きで盛りすぎなんだよね。定価で買ったら立ち直れないわこれw
そもそも10000音色入ってるのかと思ったら、700音色ぐらいしかない。
んで音色の中身を開いてみたら、1音色の中に10ぐらいの波形が使われている
能書きにある10000っていうのはその波形の数でカウントしているようで。。。。orz。。。でも商売ではよくある数字の割り増しマジックね。
中身は34アーティスト(全員有名)ごとにフォルダが分かれていて、それぞれ音色が25個ちょっと。
あとドラムサンプルとかもアーティストごとにある。
でもone-stopと謳う割には、これだけの音色だけじゃ曲作れんわという感じ。
NexusだったらFactoryだけでもいろんな曲作れるけどそういう汎用性があまりない感じ。
音色の出来自体はそれほど悪くないんだけど、1アーティストごとの音色がとても少ないし、戦力になるかと言われると微妙すぎ。
Nexusと手持ちのシンセで十分だよなあと音を出すたびに思って少し後悔する、の繰り返し。
あとメインのコントロールもリバーブのみで、裏パラメータでフィルターとかあるけどフェーダーに何も書いてないし効きも効果的とはいえず正直使いにくい。
やっぱNexusの代わりはそう簡単に見つからんね。
別のもの使ってみると、どんなにNexusがよくできているかを思い知るわ。
Nexusのエキパン並に使えるの出してくれたらKontaktベースでも全然俺的には構わんのだが。
まあ、客観的に見れば、Nexusのエキパン2個ぐらいの値段で700音色以上とオマケのドラムサンプルが手に入ると思えば、悪くはないけどね。
なんか定価高杉だし能書きで盛りすぎなんだよね。定価で買ったら立ち直れないわこれw
502名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp73-RTsC)
2019/09/15(日) 12:27:50.66ID:WZ39+Ca1p nexusは軽いという理由で今だに使ってる
503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f73-g5nZ)
2019/09/15(日) 13:40:47.46ID:W+5KdKz40 ハリボテのGUI拡大スイッチはいつ実装されるのだろうか
504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-ldzl)
2019/09/16(月) 12:03:15.24ID:Cgvr6rjK0 トランスポーズできないの?
505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-ZTxw)
2019/09/17(火) 18:08:41.57ID:eqfWn2gb0 avengerのフォルダってどこにありますか?
これの通りやってみたんだけど全く見当たらなくてvengeance以外で購入したプリセットを追加したいのですがどうすればいいのやら
これの通りやってみたんだけど全く見当たらなくてvengeance以外で購入したプリセットを追加したいのですがどうすればいいのやら
506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd9-ZzLn)
2019/09/17(火) 19:06:19.39ID:f+Po1lyL0 立ち上げた真ん中の画面のsettingにcontentsってなかったか
今立ち上げられないから名前とかは確かじゃないけど
今立ち上げられないから名前とかは確かじゃないけど
507名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-g5nZ)
2019/09/17(火) 22:59:57.49ID:VeRn18im0 >>505
音色プリセットはここ
user/***/shere/expansions/****
アルペジエーター、トランスゲートはここ
user/***/library/Application Support/Vengeance/VSP Avenger/settings/********(それぞれの機能フォルダに)
音色プリセットはここ
user/***/shere/expansions/****
アルペジエーター、トランスゲートはここ
user/***/library/Application Support/Vengeance/VSP Avenger/settings/********(それぞれの機能フォルダに)
508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-ZTxw)
2019/09/17(火) 23:27:47.35ID:eqfWn2gb0 >>506
ありがとうございます
右クリックで自分の殻のエキパんは追加できたのですがこのからにどうやればぶち込めるのかなという質問でした
>>507
ありがとうございます
とりあえずsherとか見当たらななかったのですがexpansionsまでたどり着けてその中に発見しました、助かりました
ついでにちょっとスレチで申し訳ないのですが、自分の場合
ユーザー/ライブラリ/application support/Vengeance/VPS Avenger/expansions
でこの中にあったのですが、PCちょっとまだまだ初心者なものでどういったことが原因でこういった違いがでてくるのでしょうか?
他のシンセも購入したプリセットとかを整理していたのですが同じようなことがあったのでもし可能でしたら教えてください
ありがとうございます
右クリックで自分の殻のエキパんは追加できたのですがこのからにどうやればぶち込めるのかなという質問でした
>>507
ありがとうございます
とりあえずsherとか見当たらななかったのですがexpansionsまでたどり着けてその中に発見しました、助かりました
ついでにちょっとスレチで申し訳ないのですが、自分の場合
ユーザー/ライブラリ/application support/Vengeance/VPS Avenger/expansions
でこの中にあったのですが、PCちょっとまだまだ初心者なものでどういったことが原因でこういった違いがでてくるのでしょうか?
他のシンセも購入したプリセットとかを整理していたのですが同じようなことがあったのでもし可能でしたら教えてください
509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-g5nZ)
2019/09/17(火) 23:36:30.99ID:VeRn18im0 >>508
エクスパンジョンはインストーラの形式を取ってないものが多くて
それぞれ必要な箇所にインストールしなければいけない
アルペジエーター、トランスゲートは音色ではなく機能なので
ついでにウエーブテーブルデータも、音色プリセットとは別の箇所に入れる
エクスパンジョンはインストーラの形式を取ってないものが多くて
それぞれ必要な箇所にインストールしなければいけない
アルペジエーター、トランスゲートは音色ではなく機能なので
ついでにウエーブテーブルデータも、音色プリセットとは別の箇所に入れる
510名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1ff5-D5dx)
2019/09/18(水) 07:44:15.38ID:w0VRI4Jb0 ドングルに変わるライセンス方式採用するみたいなことフォーラムに書いてあった
511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f76-EcmI)
2019/09/18(水) 08:47:09.40ID:V2dQ9xOd0 速攻で割られそうw
512名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-ZTxw)
2019/09/18(水) 15:09:31.42ID:t995wkbs0 >>509
すいません細かくありがとうございます、そうするとavengerをインストールするときに自分で指定した場所にプリセットは置かれているという状況なんですかね
それとまた質問で申し訳ないのですがこの動画のように自分でプリセットの設定を自分でいじったものを別名で保存しようとしたところ
re nameで変更したあとそのままキーボードのenterを押してしまい元のプリセットが消えてしまったのですがこれを元のように初期設定の元のネームの状態に戻すことはできるでしょうか?
また変更されたプリセットも一度他のプリセットを選択して自分で保存したプリセットの設定がデフォルトっぽい状態でネームだけ保存されているような状態なのですがこれはどういったことが原因でしょうか?
たびたび連投ですいませんがよろしくおねがいします
すいません細かくありがとうございます、そうするとavengerをインストールするときに自分で指定した場所にプリセットは置かれているという状況なんですかね
それとまた質問で申し訳ないのですがこの動画のように自分でプリセットの設定を自分でいじったものを別名で保存しようとしたところ
re nameで変更したあとそのままキーボードのenterを押してしまい元のプリセットが消えてしまったのですがこれを元のように初期設定の元のネームの状態に戻すことはできるでしょうか?
また変更されたプリセットも一度他のプリセットを選択して自分で保存したプリセットの設定がデフォルトっぽい状態でネームだけ保存されているような状態なのですがこれはどういったことが原因でしょうか?
たびたび連投ですいませんがよろしくおねがいします
513名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a96-B0JZ)
2019/10/09(水) 21:23:24.13ID:OIdu1YYX0 なんでダウンロードしたとき、初期設定のカテゴリーがジャンルバラバラなの?
514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a96-B0JZ)
2019/10/09(水) 21:24:25.56ID:OIdu1YYX0 カテゴリーじゃなくてプリセット。PlとかSQとか順番バラバラ
515名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srbd-BvgT)
2019/10/09(水) 21:33:16.59ID:HBH46jD2r >>514
なんの話をしてるんだ?
なんの話をしてるんだ?
516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c283-Dihq)
2019/10/23(水) 08:03:25.00ID:5Zs3xqmT0 MacBookで使うときにドングル邪魔だから、ドングルなしにしてほしい。
517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f76-071k)
2019/10/23(水) 15:51:31.06ID:cC5GzXU20 ドングルなしになったら速攻で割られて
10万20万払ったのになんでおまえらタダで使ってんだよ
って叫びたくなるパターンだな
Cubaseぐらいしか使われていないマイナーなドングルのせいで守られているのに
10万20万払ったのになんでおまえらタダで使ってんだよ
って叫びたくなるパターンだな
Cubaseぐらいしか使われていないマイナーなドングルのせいで守られているのに
518名無しサンプリング@48kHz (スププ Sdbf-IpiF)
2019/11/11(月) 12:01:37.54ID:Fq1Q8QBUd Nexus3きた
519名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3f-cuY4)
2019/11/11(月) 12:43:23.88ID:gPe+jrGIH 29日か
520名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-IZEF)
2019/11/11(月) 13:20:49.61ID:k5a0hTW4d 新しくプログラマ雇ったのか
521名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b11-iEMx)
2019/11/11(月) 15:27:44.07ID:ACjFXrs+0 3って何かメールとかで通知されました?
522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df25-BLY7)
2019/11/11(月) 15:57:32.56ID:UhQ35XDP0 アップグレードはあるかな?
523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bee-2Kbu)
2019/11/11(月) 18:20:24.08ID:AVhB3W3y0 有るだろうけど何が変わるのかね
Nexus3は古いエキパンは初期から入ってるようにするとかするのかな
Nexus3は古いエキパンは初期から入ってるようにするとかするのかな
524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bdc-pfwi)
2019/11/11(月) 20:10:30.32ID:JbbLtv6C0 >>523
逆に新しいエキパンから入れてほしいけど無理かなあ
逆に新しいエキパンから入れてほしいけど無理かなあ
525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efd9-QzFo)
2019/11/11(月) 20:12:55.71ID:9pZGJlAi0 Nexus2って更に進化する余地あるの??
できるのなら見てみたいけど。
できるのなら見てみたいけど。
526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-HUSA)
2019/11/11(月) 20:23:50.72ID:anoiFMRE0 >>521
俺のところはまだ来てない
俺のところはまだ来てない
527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-SaIz)
2019/11/11(月) 20:28:07.23ID:kT0viY2J0 正直ユーザーインターフェースや使い勝手の向上くらいしかやることないような気はする
機能増やすとその分もろもろが煩雑になるしな
機能増やすとその分もろもろが煩雑になるしな
528名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/11(月) 20:37:12.38ID:HJawVQ6Jr529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efd9-QzFo)
2019/11/11(月) 21:25:44.56ID:9pZGJlAi0 音色のテキスト検索とかできたら便利に思えるんだけどそれで3はないよなあ。
530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ba1-E5K3)
2019/11/12(火) 00:59:06.43ID:FAlAenvn0 >Fully backwards compatible with Nexus1 and Nexus2.
互換性がこれだから見た目の変更が大半かもね
あとはフィルターとエフェクトの追加とか
そういえばこぼれ話で中の人がNexusも内部的にはシンセって話してたなぁ
互換性がこれだから見た目の変更が大半かもね
あとはフィルターとエフェクトの追加とか
そういえばこぼれ話で中の人がNexusも内部的にはシンセって話してたなぁ
531名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0f-2Kbu)
2019/11/12(火) 03:30:00.83ID:kl4W/zc1r 自前のwavをインポートできたりとか、wavetable読めたりするのかな
まぁ高くなけりゃ使わない新機能でも取り敢えずアプグレするわ
まぁ高くなけりゃ使わない新機能でも取り敢えずアプグレするわ
532名無しサンプリング@48kHz (JP 0H3f-cuY4)
2019/11/12(火) 07:45:22.82ID:vCZyaulGH ベクターでスケーリング自由ってだけでも、高解像度モニター使ってる人には朗報なのでは
533名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-hmMM)
2019/11/12(火) 09:42:53.05ID:gEZ4l8lVd あんまりやりすぎるのAvenger売れなくなる
534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bdc-QAsN)
2019/11/12(火) 10:00:59.76ID:mjoyrwLq0 3でるのかー
とにかく軽いままであってほしい
とにかく軽いままであってほしい
535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb58-eLhz)
2019/11/12(火) 12:50:57.29ID:7mUKW1Yq0 高負荷なのだけは勘弁だな
536名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fad-DaD1)
2019/11/12(火) 14:49:24.46ID:X6rihwHd0 $49/49? upgrade price for customers who purchased NEXUS2 on May 1st 2019 or later
$99/99? upgrade price for customers who purhcased NEXUS2 before May 1st 2019 って追加されてた。
$99/99? upgrade price for customers who purhcased NEXUS2 before May 1st 2019 って追加されてた。
537名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM0f-3jkM)
2019/11/12(火) 15:18:40.30ID:yF14ZzRWM 2019~はタダじゃなかったっけ?
538名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ef58-ngB5)
2019/11/12(火) 15:26:31.94ID:DkCSbg9F0 2019/08以降はただだったような
539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b11-eLhz)
2019/11/12(火) 15:34:24.61ID:Y1AaS5a70 こまけーな(笑)イントロアップグレードで49ドルにすりゃいいのに。
540名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bee-2Kbu)
2019/11/12(火) 18:19:52.92ID:cEQTTJkD0 $99もすんのか
たいした機能追加じゃなければ微妙なラインだな
$49なら何でも入るんだが気持ち的に微妙な値段
たいした機能追加じゃなければ微妙なラインだな
$49なら何でも入るんだが気持ち的に微妙な値段
541名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z4KY)
2019/11/12(火) 19:18:04.98ID:Bl0eMh6/0 新バージョン出すのもいいと思うんだが
ドングル無しになって速攻で割られたら数十万払ってる俺は悲しいわ
ドングル無しになって速攻で割られたら数十万払ってる俺は悲しいわ
542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-z4KY)
2019/11/12(火) 19:36:44.31ID:Bl0eMh6/0 アップグレードしたらおまけでエキパンがざくざく付いてくるぐらいはやってくれるのかなあ
まあFACTORYエキパンが刷新されるのは悪くないとは思うけど
まあFACTORYエキパンが刷新されるのは悪くないとは思うけど
543名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-SaIz)
2019/11/12(火) 19:48:24.93ID:r5cyDaK80 正直エキパン詰め込むとか資産を切り売りするような方向性には行って欲しくないところ
544名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ efd9-QzFo)
2019/11/12(火) 20:45:17.30ID:MshIH95+0 $10ならスケーリング可能で買ってもいいな。
545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2111-ZT+z)
2019/11/14(木) 02:57:27.52ID:4qndcTdx0 massiveみたいに今までのと別でみたいな形だったらもう発表してるのかな?
546名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hca-D/bA)
2019/11/14(木) 07:38:22.05ID:o1lmWdUSH それなら目玉になるだろうからチラ見せぐらいしてるんじゃないかな
547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-+IxR)
2019/11/14(木) 08:15:52.07ID:3CCIFEMj0 カタリナ対応してる??
548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39b1-rvUb)
2019/11/15(金) 04:03:19.31ID:pht8/zQT0 Licensing
Our own online activation; no eLicenser or other 3rd party software required
Two activations at the same time per NEXUS3 license
Features
Fully backwards compatible with Nexus1 and Nexus2
All your expansions will continue to work
Completely new, flat, scaleable, vector-based UI
Faster, bigger, better in every way
Improved CPU performance by up to 94%
Improved preset loading times, up to 8x faster than NEXUS2
Our own online activation; no eLicenser or other 3rd party software required
Two activations at the same time per NEXUS3 license
Features
Fully backwards compatible with Nexus1 and Nexus2
All your expansions will continue to work
Completely new, flat, scaleable, vector-based UI
Faster, bigger, better in every way
Improved CPU performance by up to 94%
Improved preset loading times, up to 8x faster than NEXUS2
549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89da-W3rk)
2019/11/15(金) 10:32:13.95ID:+PHVS6DI0 あーあ、ついにeLicenserなしか
絶対割られるわ
40万は支払ってきたから残念で仕方がない
絶対割られるわ
40万は支払ってきたから残念で仕方がない
550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89da-W3rk)
2019/11/15(金) 10:41:50.98ID:+PHVS6DI0 多分長年割られないから慢心してんだろな
eLicenserのおかげなんだけどな
これでエキパンも全部出回ったら収益性も激減して先細りだな
絶対後悔するわ経営陣
まあもう十分儲けて頭打ちなのかもしれんが
eLicenserのおかげなんだけどな
これでエキパンも全部出回ったら収益性も激減して先細りだな
絶対後悔するわ経営陣
まあもう十分儲けて頭打ちなのかもしれんが
551名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa8a-cDdS)
2019/11/15(金) 10:50:30.42ID:yprPf0gXa pspもilokから緩いレジストリだけになってまたilokに戻ったから
辛いんだろうな
辛いんだろうな
552名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa89-C6F7)
2019/11/15(金) 11:43:45.27ID:x27Y4hkZa553名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8276-W3rk)
2019/11/15(金) 14:09:30.82ID:dOA0n2/h0 割れも出回ると一時的にはかなりの宣伝効果にはなって売り上げにブーストがかかったみたいにもなったりするだろうが
そのあとがやばいだろうな。長い目でみるとかなり厳しいことになると思うわ。
特に今のnexusの完成度に加えてエキパン全部流通しちゃったら....
マイナードングルのeLisencerのおかげでプラグインインストの会社では数少ない勝ち組だったと思うんだよな
収益性が下がってエキパンの完成度も下がる悪循環はいやだな
そのあとがやばいだろうな。長い目でみるとかなり厳しいことになると思うわ。
特に今のnexusの完成度に加えてエキパン全部流通しちゃったら....
マイナードングルのeLisencerのおかげでプラグインインストの会社では数少ない勝ち組だったと思うんだよな
収益性が下がってエキパンの完成度も下がる悪循環はいやだな
554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8276-W3rk)
2019/11/15(金) 14:23:41.08ID:dOA0n2/h0 >>552
Avengerみたいなまずは知名度を上げたい新規立ち上げプラグインは当初は特にメリットの方が大きいんだろうけど
Nexusほどの定番となるとどうかなと思うんだよね
悪魔との契約みたいなもんで知名度や見かけのユーザーは増えてもその先がね。
ReFXではなくVengeanceだがAvengerが好調なのでNexusも、という流れかもしれんが。
100%割られると思うけど、まあ仕方ねぇな、決まったことだし
でも長年お布施しまくってきたから愚痴の一つや二つ言いたくなるってもんだ
Avengerみたいなまずは知名度を上げたい新規立ち上げプラグインは当初は特にメリットの方が大きいんだろうけど
Nexusほどの定番となるとどうかなと思うんだよね
悪魔との契約みたいなもんで知名度や見かけのユーザーは増えてもその先がね。
ReFXではなくVengeanceだがAvengerが好調なのでNexusも、という流れかもしれんが。
100%割られると思うけど、まあ仕方ねぇな、決まったことだし
でも長年お布施しまくってきたから愚痴の一つや二つ言いたくなるってもんだ
555名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FFca-Iq/z)
2019/11/15(金) 15:25:38.86ID:bojooi95F 割れを追跡して逮捕できないの?
なんで津田大介がのうのうとシャバを歩いてるのか
なんで津田大介がのうのうとシャバを歩いてるのか
556名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-YgYy)
2019/11/15(金) 18:11:21.08ID:MThZydT2a >>555
割れは犯罪ではないので、犯罪教唆にもならないんじゃ
割れは犯罪ではないので、犯罪教唆にもならないんじゃ
557名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-ETf1)
2019/11/15(金) 18:30:21.33ID:RcenJO22r 割れは昔はグレーな面もあったから難しい
今は犯罪ですよ
今は犯罪ですよ
558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-wiCk)
2019/11/16(土) 00:09:46.83ID:Y7XS2GIV0 そうかなぁ
スティーブ青木とか謝ったら許してもらえたし
マーティンガリックスのサイレンスはエアー製だし無茶苦茶だよ
スティーブ青木とか謝ったら許してもらえたし
マーティンガリックスのサイレンスはエアー製だし無茶苦茶だよ
559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dee-ETf1)
2019/11/16(土) 00:16:14.22ID:CU3joR7o0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5dbd-C6F7)
2019/11/16(土) 02:49:33.79ID:6RSFVEpf0 アビーチ「売れればええねん!!」
561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1dee-ETf1)
2019/11/16(土) 02:57:50.54ID:CU3joR7o0 同じことをメーカーも思ってるんだよなぁ
562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-Iq/z)
2019/11/16(土) 05:36:56.80ID:d+a75ush0 それで津田は有罪なの?
ヤマハの社長も二代前なら燃やしていいの?
ヤマハの社長も二代前なら燃やしていいの?
563名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp11-W2yX)
2019/11/16(土) 09:06:55.96ID:ty2ATvRep >>560
多分閻魔さまにかなり絞られたと思う
多分閻魔さまにかなり絞られたと思う
564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0279-TzdO)
2019/11/16(土) 10:22:09.61ID:WqdypezS0 なぜあんなに儲かってそうなアーティストが割れ使ってたんだろう。
565名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-YgYy)
2019/11/16(土) 10:58:03.35ID:M/EIEYqga 実際は儲かってないから
儲かってるフリにお金使うのが大変で、無料で手に入るものに金かける余裕がないから
儲かってるフリにお金使うのが大変で、無料で手に入るものに金かける余裕がないから
566名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa89-C6F7)
2019/11/16(土) 15:46:52.07ID:bE/Wo59Ta Martinはヒットしてから正規品使ってたからガチで金なかったからだと思う
567名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr11-ETf1)
2019/11/16(土) 15:56:00.09ID:Ez+YdiTPr >>566
この手の金無い間は割ってもいい、みたいなのは許されるべきじゃないと思う
思うんだけど、それでいい音楽が生まれて、売り上げが出た後に感謝して購入する形、というのは一概に悪いとも思えない所もある
メーカーからしたらどうせ購入は一回だからな、もちろんだから後で払えばいいってのが通るべきじゃないんだが…理解はするって感じ
この手の金無い間は割ってもいい、みたいなのは許されるべきじゃないと思う
思うんだけど、それでいい音楽が生まれて、売り上げが出た後に感謝して購入する形、というのは一概に悪いとも思えない所もある
メーカーからしたらどうせ購入は一回だからな、もちろんだから後で払えばいいってのが通るべきじゃないんだが…理解はするって感じ
568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1256-V1H/)
2019/11/16(土) 16:07:51.32ID:ymXL7c/M0 いいかげんスレ違い
569名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp11-O1LR)
2019/11/16(土) 16:17:18.70ID:LVWzn9H6p 両津が、ヤンキーから更生した奴よりもずっと真面目だった奴の方が偉い的なこと言ってたの思い出した
570名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1283-+IxR)
2019/11/16(土) 19:51:51.88ID:ZuQz3oKT0 ドングルなくなるのは良い!
1アカウントで何台認証できるのかなー
1アカウントで何台認証できるのかなー
571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2296-ufQw)
2019/11/16(土) 20:01:19.16ID:l7Er0uB70 ドングルがいるCubaseユーザーには意味ない?
572名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0279-TzdO)
2019/11/17(日) 23:48:14.46ID:ki1OfzFg0 3出るならnexusデビューしようかなぁ。
他メーカーみたいにイントロプライスとかあるかな?
他メーカーみたいにイントロプライスとかあるかな?
573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e111-TsV7)
2019/11/17(日) 23:51:37.52ID:Hsw6hH8T0 クリスマスに安くやるべ
574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0279-TzdO)
2019/11/18(月) 10:46:49.33ID:3Lsi38b60 ありがとう。
クリスマスまで待つわ。
クリスマスまで待つわ。
575名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa45-y756)
2019/11/19(火) 07:32:15.52ID:31gRTDqfa >>574
貴方のところにサンタがやってきますように…。
貴方のところにサンタがやってきますように…。
576名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hca-D/bA)
2019/11/19(火) 07:50:05.03ID:UvqAzl0aH ホリデーシーズンセールでまとめ買いが1番安くなるよね
577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11cf-0DuE)
2019/11/23(土) 17:34:29.44ID:8ImqfNlB0 Nexus3ださくてびびった
右上のアイコンなに??
右上のアイコンなに??
578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8987-QS5Z)
2019/11/23(土) 17:58:15.09ID:hccxxdEU0 右上のアイコンはアカウントで設定してる画像でしょ、たぶん
なのでオンラインでアカウントとの紐づけが強くなったんじゃないかな、割れ対策も含めて
ただ、フラットデザインでも良くない感じの見た目だよねえ
なのでオンラインでアカウントとの紐づけが強くなったんじゃないかな、割れ対策も含めて
ただ、フラットデザインでも良くない感じの見た目だよねえ
579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-HVLw)
2019/11/23(土) 18:37:18.57ID:4quuOpo80 フリーシンセみたいになったなw
でも視認性は前よりよさそうだからまぁいい
でも視認性は前よりよさそうだからまぁいい
580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8987-QS5Z)
2019/11/23(土) 18:59:13.74ID:hccxxdEU0 ブラウザエリアがデカくなったから、今まで狭いパネルでやってたことが楽にはなるね
581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9381-C9rk)
2019/11/23(土) 20:16:41.40ID:+erEMeN50 トランスポーズ出来るようになった?
582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7974-0OQj)
2019/11/24(日) 06:17:27.47ID:QpWuUsSc0 Two activations at the same time per NEXUS3 license
同時に2つまで使えるの何気に嬉しいかも。
同時に2つまで使えるの何気に嬉しいかも。
583名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-4pEp)
2019/11/24(日) 07:47:57.70ID:lQ/uCPO5a 俺なんて実家とマンション用で2個買ったから辛い(笑)
584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-Zk1z)
2019/11/24(日) 07:56:05.65ID:jeNfGDiO0 NIやArturiaみたいにライセンスのシステムに金掛けてんな
これサブクリにしようとしたら簡単にできるタイプ
これサブクリにしようとしたら簡単にできるタイプ
585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31ee-ycQk)
2019/11/24(日) 08:13:17.08ID:pXap0HY90 UIダサすぎないか…
586名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-wiXz)
2019/11/24(日) 09:53:48.96ID:d0Ye8yMR0 やったら高いけどさ
パラメーター見るとROMプラーみたいに見える
音作りの自由度ってあるの?
パラメーター見るとROMプラーみたいに見える
音作りの自由度ってあるの?
587名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8987-QS5Z)
2019/11/24(日) 15:24:45.25ID:0WQ7eKiV0 ROMプラーみたいに見えるってROMプラーだよ?
588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-S4rt)
2019/11/24(日) 15:34:45.36ID:v3R7hBzE0 音作りの自由度を求める対象が間違ってる
589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-HVLw)
2019/11/24(日) 15:39:57.64ID:0dcUwakq0 もとよりROMプラーだよな。なんだと思ってたんだ。
590名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FF63-wiXz)
2019/11/24(日) 15:53:40.73ID:pksf1ILIF だったら他のシンセと比較して語るなよ紛らわしい
Kontaktライブラリーと並べて語ればいいだろ
Kontaktライブラリーと並べて語ればいいだろ
591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-ZjNy)
2019/11/24(日) 15:55:47.82ID:bjj9RHX+0 紛らわしく思ってるのはお前みたいな雑魚だけだからな
592名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9d-eX+Y)
2019/11/24(日) 15:56:26.38ID:AznIu9Cba いつ誰がどこで並べて語ってるんだい?
593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbd9-C3D9)
2019/11/24(日) 16:26:34.64ID:XLqK9lBN0 見た目のガンダムっぽいダサ近未来さがよかったのになあ。
594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-VKFJ)
2019/11/24(日) 16:35:00.11ID:stTU/rWY0 ラック音源ぽい感じがいかにもROMプラーという感じで良かったのになあ。
595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1911-oMdT)
2019/11/24(日) 18:12:55.86ID:SMLOYu390 nexusって1はブルーが基本の色みたいな感じだったんですか?
新しいuiなんか2とは結構ちがうかんじですね、、、
新しいuiなんか2とは結構ちがうかんじですね、、、
596名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b356-HVLw)
2019/11/24(日) 18:36:02.52ID:0dcUwakq0 まぁ見た目優先で使いにくいよりは自分はいいわ
どっちもいいのがそりゃ一番だけど
多分スキンはある程度いじれるんじゃないかな
どっちもいいのがそりゃ一番だけど
多分スキンはある程度いじれるんじゃないかな
597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 89b1-Zk1z)
2019/11/24(日) 19:39:46.91ID:jeNfGDiO0 見た目優先でなぜこうなっているか理解に苦しむUIって結構あるからな
598名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb76-tyRq)
2019/11/24(日) 19:52:48.88ID:R7zrBLR40 Nexusも終わりだな
GUIが使いやすくなっても見た目が安っぽくなって堅牢なドングルなくして割られてエキパン全部が裏流通しまくりで売り上げがじわじわ低下。エキパンの質も下がりまくって先細り。
あのとき判断誤ったな、って思ったときには後の祭り
GUIが使いやすくなっても見た目が安っぽくなって堅牢なドングルなくして割られてエキパン全部が裏流通しまくりで売り上げがじわじわ低下。エキパンの質も下がりまくって先細り。
あのとき判断誤ったな、って思ったときには後の祭り
599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31ee-ycQk)
2019/11/24(日) 20:05:48.32ID:pXap0HY90 >>598
分かる
分かる
600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 19b1-wiXz)
2019/11/24(日) 20:44:08.02ID:d0Ye8yMR0 別にいいよROMプラーなんて
プリセット厨なんかこの世から消えればいい
プリセット厨なんかこの世から消えればいい
601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31ee-ycQk)
2019/11/24(日) 21:38:47.77ID:pXap0HY90 構わないでNG安定
602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fbd9-C3D9)
2019/11/24(日) 21:52:54.10ID:XLqK9lBN0 ちょこっとフィルターやエンベロープいじるだけで相当使い勝手あるでしょう
603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-XYou)
2019/11/25(月) 05:19:45.87ID:KYliLgun0 もう新規は売れないからドングルやめたのかね。既存客なら99ドル出すだろし。さすがに3から新規になる人のうち割れ使う人の%よりドングルコストの方が高くなったんじゃね。ただエキパンがな…
604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 136d-Nah+)
2019/11/25(月) 06:19:24.89ID:b2GNpwTW0 >>601
これ
これ
605名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src5-ycQk)
2019/11/25(月) 07:53:07.08ID:vJULNrxzr >>603
まぁ最近NEXUSの話なんて敢えてするようなこともないしな
元から使ってる人は使ってるだけで終わりだし
新規が見込めないから、話題性と既存顧客からお金回収しようって話だろう
ライセンサーの維持費と年収のバランスが悪くなったのも有りそうだね
でも$99も出すか悩む
まぁ最近NEXUSの話なんて敢えてするようなこともないしな
元から使ってる人は使ってるだけで終わりだし
新規が見込めないから、話題性と既存顧客からお金回収しようって話だろう
ライセンサーの維持費と年収のバランスが悪くなったのも有りそうだね
でも$99も出すか悩む
606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9da-tyRq)
2019/11/25(月) 11:42:34.86ID:2DtVH4rB0607名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-LjHs)
2019/11/28(木) 09:34:02.11ID:QGpB4QEEa 2から3にする場合パスでログインして、お金払えばいいのかなー。ドングルなくした(笑)
608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51da-5+2M)
2019/11/28(木) 11:32:39.95ID:B3a38b9H0 ドングルなくしたら新しいelicenser買って連絡したらすぐ対応してくれるよ
609名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-LjHs)
2019/11/28(木) 13:35:23.31ID:QGpB4QEEa サンクス。
でもドングルなしでもバージョンアップできますよね?
でもドングルなしでもバージョンアップできますよね?
610名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM91-DwaK)
2019/11/29(金) 12:46:58.56ID:YNIceWvlM 手が震えてきた
611名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4d-/W+/)
2019/11/29(金) 20:10:46.02ID:c92IoyXXH これって3は2のライブラリ内包してるの?
612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6911-sovp)
2019/11/30(土) 01:25:04.24ID:l6lC69oe0 3は別物でくるでしょ
613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebe-zAiV)
2019/11/30(土) 03:11:18.96ID:siD40x0n0 Nexus3のドングル不要も、CmDongleに変っていくだけだと思うよ。
Avengerと同じでより強力なプロテクトになる。
別にPCにアクチできるけど、
codemeter が常駐しやがるのがめんどくさい。
Avengerと同じでより強力なプロテクトになる。
別にPCにアクチできるけど、
codemeter が常駐しやがるのがめんどくさい。
614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e44-5BPo)
2019/11/30(土) 06:17:32.95ID:3kMzpfzo0 3きたよ
エキパン$20-50で値下げ?
12月にクリスマスセールが別途あるから待ちですね
エキパン$20-50で値下げ?
12月にクリスマスセールが別途あるから待ちですね
615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92ad-3RYV)
2019/11/30(土) 06:56:10.15ID:5J8WucEv0 待てないよおー
616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9dc-9Wm3)
2019/11/30(土) 07:13:07.91ID:gqc0iaC30 Nexus3にしたらAbleton Live最新版でも問題なく立ち上がるようになって満足
あと3用のエキスパンションはパッチ選択時に音が鳴るようになったのね
あと3用のエキスパンションはパッチ選択時に音が鳴るようになったのね
617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-2hks)
2019/11/30(土) 07:24:34.51ID:MSAYQ3jt0 エフェクト刷新したとあるけど、これ完全に同じ音がでるわけではないんじゃ
618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92ad-3RYV)
2019/11/30(土) 07:26:56.92ID:5J8WucEv0 クリスマスセールって何日くらいからなの?
本体のアップグレードも待ったほうがよいんかな・・・。
本体のアップグレードも待ったほうがよいんかな・・・。
619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5158-2hks)
2019/11/30(土) 08:45:18.87ID:MSAYQ3jt0 さらに安くしたら燃えるからやらないと思う
よほど売れなければ別だけど
よほど売れなければ別だけど
620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/11/30(土) 09:41:50.91ID:NA/XiyEA0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1974-HpWw)
2019/11/30(土) 11:18:26.70ID:Vw6hHGRb0 reFX Cloudにログインしてみると今迄使ってたエクスパンションがOutdatedになってたからアップデートしろって事だよね。
Nexus3用に何かしら変わったのかな?
とりあえずエクスパンションのアップデートしてみたけど違いがよくわからない。
Nexus3用に何かしら変わったのかな?
とりあえずエクスパンションのアップデートしてみたけど違いがよくわからない。
622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-5I4s)
2019/11/30(土) 13:00:07.42ID:62jj0qfm0623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-D3CO)
2019/11/30(土) 13:35:57.89ID:cMdKyN3i0 Nexusは2人で作ってんだな
VENGEANCEの中の人とプログラマが一人
The Incredible Nexus 3 And Its Creators: A Travelling Supervlog - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uqF0bHTyTDg
VENGEANCEの中の人とプログラマが一人
The Incredible Nexus 3 And Its Creators: A Travelling Supervlog - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uqF0bHTyTDg
624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d281-9Wm3)
2019/11/30(土) 13:59:44.65ID:TxiuzaHk0 Nexusがやっとドングル無しになったのにPhalanxのせいで結局捨てられない
625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-9XI8)
2019/11/30(土) 14:25:39.68ID:PC6pc1gx0 これ多分クリスマスセールも兼ねてるんじゃないの。
626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a283-LjHs)
2019/11/30(土) 14:28:21.94ID:EgW80gu30 ログインしてるのに
99ドルにならない、なんで?
99ドルにならない、なんで?
627名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a283-LjHs)
2019/11/30(土) 14:56:06.74ID:EgW80gu30 あーわかった、代理店で買ったからだ。解決しました
628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-5I4s)
2019/11/30(土) 15:35:48.86ID:62jj0qfm0 代理店で買ってもrefxのアカウントに登録するんもんじゃ無いの?
そもそも代理店で買えるのをしらなんだ。
そもそも代理店で買えるのをしらなんだ。
629名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addc-JekJ)
2019/11/30(土) 15:40:06.48ID:jODIHjBQ0 >>625
じゃあ一番下は来年まで安くならないってことか……
じゃあ一番下は来年まで安くならないってことか……
630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1273-FnSH)
2019/11/30(土) 17:27:19.87ID:4EFYc4fJ0 refxは今ちょっと混乱してるっぽいね
おかしいと思ったらサポートに連絡すると良いと思う
おかしいと思ったらサポートに連絡すると良いと思う
631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-5I4s)
2019/11/30(土) 18:43:51.97ID:62jj0qfm0 アプグレする前に念のために2のインストーラダウンロードしときたいんだけどできないのかな?
632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-9XI8)
2019/11/30(土) 20:13:13.85ID:PC6pc1gx0 >>629
いやわからん。エキパンは値引きしてあるからね。本体はエキパン付きだけってのも変だから12月まで待ってみるのがいいよ
いやわからん。エキパンは値引きしてあるからね。本体はエキパン付きだけってのも変だから12月まで待ってみるのがいいよ
633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ecf-zAiV)
2019/11/30(土) 21:10:52.30ID:qXesfOsg0 Nexus2を含んだプロジェクトを
Nexus3で自動で呼び込みますか?
Nexus3で自動で呼び込みますか?
634名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a911-ZL4N)
2019/11/30(土) 21:33:52.53ID:2bE5R/1L0 エキパんめっちゃやすくなってるな、これいつまで?
こーゆーのメールで連絡して欲しいわ
ここ見てなかったら見逃してた
こーゆーのメールで連絡して欲しいわ
ここ見てなかったら見逃してた
635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/11/30(土) 21:35:41.34ID:Lb46jLA60 なんか毎年クリスマスの頃に日めくりカレンダーみたいなクーポンが出てくるやつあったよね。
今年もそれやるんじゃない?
今年もそれやるんじゃない?
636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-3sK3)
2019/11/30(土) 21:51:08.00ID:WxhFGgi20 バージョン2と3は同時使用可能ですか?
637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f611-j1nP)
2019/11/30(土) 23:30:31.18ID:o0++Acem0 Nexus持ってない俺が、SYNTHMASTER - EVERYTHING BUNDLEにアプグレして、これすげーじゃんNexusとか買わんで大正解だったって思ってる所なんだけど、その俺に生楽器の音が出る以外でNexusの魅力をプレゼンして欲しいです。
638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/11/30(土) 23:54:06.06ID:Lb46jLA60 別にNexusに惹かれないなら無理に買わなくてもいいんじゃね。
NexusのEDMエキパンとかの派手なリードとか、意外とSynthmasterじゃ出しづらいからNexus重宝してるけどね。
あとNexusで生楽器の音が出るっていうか、生とシンセの中間ぽい音が出せるのが便利。
まあAvengerとかでもそういうのは出せるけど。
NexusのEDMエキパンとかの派手なリードとか、意外とSynthmasterじゃ出しづらいからNexus重宝してるけどね。
あとNexusで生楽器の音が出るっていうか、生とシンセの中間ぽい音が出せるのが便利。
まあAvengerとかでもそういうのは出せるけど。
639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/01(日) 01:20:53.97ID:Q5cRLMPV0 いつも通りなら年末までセール継続してるよね、継続っていうか放置
refxではなくvengeance本体の方は1月中旬までセール放置とか何年もあったな
refxではなくvengeance本体の方は1月中旬までセール放置とか何年もあったな
640名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ addc-JekJ)
2019/12/01(日) 01:50:44.01ID:SfLZFg9u0 >>632
本体を割り引いてるんじゃなくてエキパンを割り引いてるんだなこれ。じゃあ諦めるのは早いか。
本体を割り引いてるんじゃなくてエキパンを割り引いてるんだなこれ。じゃあ諦めるのは早いか。
641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-5I4s)
2019/12/01(日) 02:05:27.79ID:PBiV/MHe0 synthmasterって案外音細くない?
642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/01(日) 02:58:23.70ID:Q5cRLMPV0 >>637
ソフトシンセじゃなくてロンプラーだからめっちゃ軽いのは利点だな、特に曲に大量にシンセ使いまくる人には。
俺も昔は全部ソフトシンセでやってたけどここぞというメインの音色とベースだけはシンセで作って、あとはNexusにしたらめっちゃ軽くてびっくりしたわ
ソフトシンセじゃなくてロンプラーだからめっちゃ軽いのは利点だな、特に曲に大量にシンセ使いまくる人には。
俺も昔は全部ソフトシンセでやってたけどここぞというメインの音色とベースだけはシンセで作って、あとはNexusにしたらめっちゃ軽くてびっくりしたわ
643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/12/01(日) 05:39:37.09ID:IQpSMDgu0 >>641
それは思う。
でもまあそれが長所でもあるのかな。
あまり主張して欲しくないバッキングのコードとかパッドとか、サブで鳴らすシーケンスみたいなのには重宝する。
DuneとかANA2なんかも立ち位置的には近いと思ってる。
それは思う。
でもまあそれが長所でもあるのかな。
あまり主張して欲しくないバッキングのコードとかパッドとか、サブで鳴らすシーケンスみたいなのには重宝する。
DuneとかANA2なんかも立ち位置的には近いと思ってる。
644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f611-j1nP)
2019/12/01(日) 09:18:26.30ID:+aO9jf1N0 >>641
細い音も出るけど、太い音も出るぞ。まさに変幻自在だな。
細い音も出るけど、太い音も出るぞ。まさに変幻自在だな。
645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1279-V877)
2019/12/01(日) 12:39:58.06ID:3gCr7zhB0 モダンでハイファイなのがSERUM、太いベースが初代MASSIVE、軽くて何でも屋的なのがNexusってイメージ。
646名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-gGpI)
2019/12/01(日) 15:27:45.03ID:WYVOScLkp 2時代のエキパンはほとんど20ドルに値下げなんだな
647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-9XI8)
2019/12/01(日) 18:44:38.32ID:s522APhR0 どっちかというと2時代の方が好みだから嬉しいわ。
648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/12/01(日) 18:51:57.66ID:IQpSMDgu0 旧エキパンの音そのものは好きな感じのものも多いんだけど、
波形収録時のEQや音圧の調整具合、アタックの立ち上がり、あとマルチサンプルの細かさなんかがやっぱり古さを感じるかなぁ。
EQや音圧感も、波形の時点で調整されてるのとあとでトラックに掛けるのとは結構話が違うんだよなぁ。
90‘sとかHouse辺りの音も今のセンスで新規で作って欲しいね。
波形収録時のEQや音圧の調整具合、アタックの立ち上がり、あとマルチサンプルの細かさなんかがやっぱり古さを感じるかなぁ。
EQや音圧感も、波形の時点で調整されてるのとあとでトラックに掛けるのとは結構話が違うんだよなぁ。
90‘sとかHouse辺りの音も今のセンスで新規で作って欲しいね。
649名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/12/01(日) 18:53:31.57ID:IQpSMDgu0 あ、2時代のエキパンの話なのにレガシーの話と勘違いして書いてたわ。
650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-9XI8)
2019/12/01(日) 19:24:23.24ID:s522APhR0 まぁほとんどレガシー入りだから2もレガシーも同じよ。
651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3296-WSMN)
2019/12/01(日) 19:39:32.91ID:HMEYqey00 文字の小さいのは改修された?前のそのせいでモニターを大きいの買うことになったし
652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-R3ru)
2019/12/01(日) 20:41:09.92ID:K08e1a4X0 >>651
ベクターだから好きなだけ拡大しろ
ベクターだから好きなだけ拡大しろ
653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/02(月) 02:46:18.36ID:IevljNXh0 セールいつまで?
それから毎年恒例のアドベントカレンダーはなし?
それから毎年恒例のアドベントカレンダーはなし?
654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92ad-3RYV)
2019/12/02(月) 03:15:54.34ID:tdXeOrQh0 みんな知らないよ
655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3296-WSMN)
2019/12/02(月) 10:11:25.86ID:5i9Uuxva0 avenger使ってるの浅倉大介しか知らない。他にいた?
656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-D3CO)
2019/12/02(月) 10:47:58.02ID:xmDNm9220 >>653
公式に書いてあるだろ
> It's December again (well, almost), and time for our annual Christmas Sale! We're offering huge discounts, up to 50%, on products on reFX.com throughout December! Check out all the great deals!
>
> These prices are only available for a limited time, so take advantage of these savings before they disappear!
公式に書いてあるだろ
> It's December again (well, almost), and time for our annual Christmas Sale! We're offering huge discounts, up to 50%, on products on reFX.com throughout December! Check out all the great deals!
>
> These prices are only available for a limited time, so take advantage of these savings before they disappear!
657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51da-5+2M)
2019/12/02(月) 11:19:16.21ID:Rsk2x/lS0 Thanx
ReFXもVengeanceも例年通り年末までやってんのね
ボーナス入ってから買おうと思ってたからよかった
ReFXもVengeanceも例年通り年末までやってんのね
ボーナス入ってから買おうと思ってたからよかった
658名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-eMuo)
2019/12/02(月) 13:15:52.15ID:AiH/PXJta >>655
元HΛLのatsさんは使ってる
元HΛLのatsさんは使ってる
659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f539-LjHs)
2019/12/02(月) 13:45:23.06ID:x4iCeDzE0 あとは 渡辺徹
660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1cf-zAiV)
2019/12/02(月) 16:31:30.56ID:m1kg6yjJ0 EXILEのアツシって曲つくるの?
661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1279-V877)
2019/12/02(月) 21:27:59.18ID:u0DS4RmF0 急にどうしたの?
662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-D3CO)
2019/12/03(火) 01:34:04.07ID:JL/jdiUo0 NKSも対応予定なのか
663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-9Wm3)
2019/12/03(火) 13:54:53.34ID:1HecZnK90 NEXUS2を使ったLogicプロジェクトを開いても音色が再現されない。。
664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/03(火) 15:57:00.43ID:ZFmacxol0 >>663
そういうのは速攻でReFXに言ったほうがいいよ
そういうのは速攻でReFXに言ったほうがいいよ
665名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-5I4s)
2019/12/03(火) 16:11:56.74ID:dwmbQspcp そういう時のために2.7.4のインストーラー用意してときたい
666名無しサンプリング@48kHz
2019/12/03(火) 20:51:17.32 質問です
初めてavengerのエキパン買おうかと思ってますがNexusみたいにアカウント管理されててライセンス認証いる感じですか?
初めてavengerのエキパン買おうかと思ってますがNexusみたいにアカウント管理されててライセンス認証いる感じですか?
667名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-5/AD)
2019/12/03(火) 20:54:30.69ID:SJvIpQ1Na エキパンはライセンス特になかったような
市販のエキパンとかもあるし意識したことない
というかNexusの場合普通にインポートできなかった?
市販のエキパンとかもあるし意識したことない
というかNexusの場合普通にインポートできなかった?
668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/03(火) 21:07:35.54ID:i+FQyZJj0669名無しサンプリング@48kHz
2019/12/03(火) 21:13:32.84670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 36df-1Sqp)
2019/12/03(火) 21:24:34.39ID:oKj3zzHZ0 >>662
本当ですか!maschine持ちとしては嬉しいです('∀'●)
本当ですか!maschine持ちとしては嬉しいです('∀'●)
671名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa6-/W+/)
2019/12/03(火) 21:37:27.86ID:wMPCqoK4M なんか3の感想少なくない?
みんな様子見してるの?
みんな様子見してるの?
672名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-CewP)
2019/12/03(火) 21:51:11.67ID:utkhNjFqr 安くしてるわけでもないし様子見てるわ
673名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-CewP)
2019/12/03(火) 21:51:41.25ID:utkhNjFqr この時期に急いで買うほどのもんか?
エキパン買うなら一緒に買った方が割引つくからいいと思うけどね
エキパン買うなら一緒に買った方が割引つくからいいと思うけどね
674名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-pbWU)
2019/12/03(火) 22:08:07.56ID:11NZ77pL0 アプグレ買ったけどいつの間にかクラウドになっちゃってて勝手が変わってるのでまだ使えてない
675名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/03(火) 22:13:26.43ID:i+FQyZJj0 Nexus3、確かにアプグレ価格は99ドルと買いやすい価格ではあるが
別にイントロ価格でも割引してるわけじゃないからねえ
俺もBFは別のプラグインとかに資金使ってまだ買ってないわ
どうせ使うエキパン同じだし急がなくてもいいし
別にイントロ価格でも割引してるわけじゃないからねえ
俺もBFは別のプラグインとかに資金使ってまだ買ってないわ
どうせ使うエキパン同じだし急がなくてもいいし
676名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp79-5I4s)
2019/12/03(火) 22:25:19.21ID:dwmbQspcp プリセット切り替えが圧倒的に速くてそれだけで早くアップグレードしたいんだけど、
一度アップグレードするとクラウドアプリのせいで2がもう使えなくなるから、もし何かあった時に元に戻せないから躊躇というか、様子見してるわ。
何かDAWや環境によって落ちまくるというレビューあったりするし。
15分とかでもいいからデモ版用意するか、もしもの時に2に戻せるようにして欲しいわ。
あとサポートページの8it的な絵が好きだったけど、あれもうやらないのかな。
一度アップグレードするとクラウドアプリのせいで2がもう使えなくなるから、もし何かあった時に元に戻せないから躊躇というか、様子見してるわ。
何かDAWや環境によって落ちまくるというレビューあったりするし。
15分とかでもいいからデモ版用意するか、もしもの時に2に戻せるようにして欲しいわ。
あとサポートページの8it的な絵が好きだったけど、あれもうやらないのかな。
677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-pbWU)
2019/12/03(火) 22:30:34.65ID:11NZ77pL0 えー2と併用可じゃないんだ
使えなくなるのはまずいですねえ
使えなくなるのはまずいですねえ
678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/03(火) 22:31:23.14ID:i+FQyZJj0 アドベントカレンダーもやめちゃったし
なんかGUIもそうだがなんか印象がドライになったな
なんかGUIもそうだがなんか印象がドライになったな
679名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-3sK3)
2019/12/03(火) 23:03:04.50ID:2U/5r5yb0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-3sK3)
2019/12/03(火) 23:05:12.21ID:2U/5r5yb0 ちなみに予想通り2より負荷が結構高かった
681名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f27f-LjHs)
2019/12/03(火) 23:27:32.03ID:8VmKqkOk0 12月過ぎたら99ドルでアプグレ出来なくなるのかな?
UVIの旧トイミュージックみたいに
UVIの旧トイミュージックみたいに
682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f27f-LjHs)
2019/12/03(火) 23:27:43.17ID:8VmKqkOk0 トイミュージアム
683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-pbWU)
2019/12/04(水) 00:03:24.40ID:AO/01JSp0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-R3ru)
2019/12/04(水) 00:03:25.26ID:aMtNzBNT0 うちの環境2と3が共存してるんだけど、インストールパスの関係で上書きされなかったみたいだ
そんでNEXUS3はVST3のみ認識されて2はVST2.4のみ認識されてる感じ
そんでNEXUS3はVST3のみ認識されて2はVST2.4のみ認識されてる感じ
685名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1cf-8b9h)
2019/12/04(水) 00:16:31.19ID:+z/NKjg/0 2より3が負荷高いから限界寸前だったプロジェクトが音切れで再生できない問題発生中
686名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b1cf-8b9h)
2019/12/04(水) 00:17:53.13ID:+z/NKjg/0 音切れよりおれがブチ切れそうですまじ
687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-Wvxz)
2019/12/04(水) 01:20:57.48ID:jMlAh6zx0 それはトラックをwav化すれば良いのでは…
688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-9XI8)
2019/12/04(水) 03:27:13.68ID:bULb7m8K0 2使ってたプロジェクトの音色が全部SAWになったとか騒いでる外国人いたな。アップグレード迷うわ、3になって軽くなったんじゃないの…
689名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-CewP)
2019/12/04(水) 03:46:23.09ID:H6nwz0CXr 2と併用できないとカス過ぎて草
あげくに負荷も上がったとか自分達の道具がどう使われてるか分かってなさすぎ
現状終わったなとしか言えない
GUIもダサいし、プログラマーも外注になってる筈だからもう見込みが無さすぎる
あげくに負荷も上がったとか自分達の道具がどう使われてるか分かってなさすぎ
現状終わったなとしか言えない
GUIもダサいし、プログラマーも外注になってる筈だからもう見込みが無さすぎる
690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-9Wm3)
2019/12/04(水) 04:40:08.08ID:lGbc8cM90 俺も全部SAWになったので2に戻した
691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a256-x8ZR)
2019/12/04(水) 05:29:27.75ID:rdUbC7IA0 全部SAWっていやすぎるw
692名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5537-RPTa)
2019/12/04(水) 05:45:48.35ID:r1m2f1pI0 マジかよ…
693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a911-ZL4N)
2019/12/04(水) 05:46:36.51ID:LYwh6PHk0 レビュー動画で併用してる人いるけどあれはどうなんだろ?
flだけいけのか?
flだけいけのか?
694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f27f-LjHs)
2019/12/04(水) 13:33:15.95ID:43t+0iOv0 レビュー動画上げている人、軽くなったとか
2で起きてたプチプチが消えたとか観せてるけど
どうなの?
2で起きてたプチプチが消えたとか観せてるけど
どうなの?
695名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6558-9XI8)
2019/12/04(水) 13:56:29.66ID:bULb7m8K0 併用するなんて微塵も思ってないだろな、3の方が性能いいって売りなんだし。
696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 616c-R3ru)
2019/12/04(水) 14:09:51.24ID:FQTluVGZ0 今後何が起きてもライセンス入りのe-Licenserと2.7.4のインストーラーさえ持ってればなんとかなるよな?
まさか今回アプグレすると2のライセンスもクラウドに移ってしまうん?
まさか今回アプグレすると2のライセンスもクラウドに移ってしまうん?
697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a976-5+2M)
2019/12/04(水) 15:04:36.17ID:oeOIQEv/0 プログラマーが多分違うからちょっとその辺きびしいんだろうな
2までのプログラマーは独立してTone2立ち上げた人(初期ReFXの数々のシンセを作ってた人(Vanguard,Slayer,QuadraSID))だったけど
今回の3は違うよね
2ももはやメンテしかしてなかったし半分Tone2の人とはもう保守業務のビジネスライクな関係でしかなかったんだろね
2までのプログラマーは独立してTone2立ち上げた人(初期ReFXの数々のシンセを作ってた人(Vanguard,Slayer,QuadraSID))だったけど
今回の3は違うよね
2ももはやメンテしかしてなかったし半分Tone2の人とはもう保守業務のビジネスライクな関係でしかなかったんだろね
698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-UZOh)
2019/12/04(水) 16:06:53.89ID:H5+koRA70 ってかあれかな、今の時期がちょうどNexus2の保守業務の契約が切れるタイミングだったんだろうなぁ。
年内とか春とかね。
Nexus3を新規に開発して今後はこっちに移行、そしてNexus2の保守業務はこれで終了。
今後Nexus2にバグがあったりOSに合わなくなってもバグFIXもアプデもしない(できない)ので、これからはユーザーにNexus2は使って欲しくない。
もちろんNexus2と3の併用なんかもして欲しくない、というかNexus2を使わせないためにNexus3で上書きしてるんじゃないかと。
まあNexus3の今後のアプデに期待ってところだね。
今は急ぎでリリースした感w
年内とか春とかね。
Nexus3を新規に開発して今後はこっちに移行、そしてNexus2の保守業務はこれで終了。
今後Nexus2にバグがあったりOSに合わなくなってもバグFIXもアプデもしない(できない)ので、これからはユーザーにNexus2は使って欲しくない。
もちろんNexus2と3の併用なんかもして欲しくない、というかNexus2を使わせないためにNexus3で上書きしてるんじゃないかと。
まあNexus3の今後のアプデに期待ってところだね。
今は急ぎでリリースした感w
699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f27f-LjHs)
2019/12/04(水) 18:43:25.76ID:43t+0iOv0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-R3ru)
2019/12/04(水) 19:33:09.74ID:aMtNzBNT0 アップグレードしちゃうとNEXUS2がreFX Cloudから無くなるがなぁ
それさえ改善されればまだいいんだが・・・
それさえ改善されればまだいいんだが・・・
701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9273-/W+/)
2019/12/04(水) 22:24:17.60ID:tG1t7avJ0 えーなんだよそれ
過去のNexus 2使ってるプロジェクトおじゃんかよ
過去のNexus 2使ってるプロジェクトおじゃんかよ
702名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp79-t2Ba)
2019/12/04(水) 22:43:47.04ID:D1c1gvnjp バージョン3から初Nexusな自分は、便利で音良くていいことしかない。
703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1273-FnSH)
2019/12/04(水) 22:46:50.22ID:sGi4//RT0 自分はstudio one使ってるけど普通に2と3を両方立ち上げてる謎
704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-oFQv)
2019/12/04(水) 22:58:09.91ID:f6xMF2i30 >>701
それが怖くてアプデできてない、ひとまずNexus2使ってる仕事納品するまでは・・・。
それが怖くてアプデできてない、ひとまずNexus2使ってる仕事納品するまでは・・・。
705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1211-YC6P)
2019/12/04(水) 23:27:27.75ID:Gb168nRe0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 92ad-3RYV)
2019/12/04(水) 23:27:47.58ID:pufOAiSO0 うちでは自分で作った過去曲はNexus使ってても大丈夫だったけど、外国とかからもらってきたプロジェクトだけ全部SAWになってた。
707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a576-QX1D)
2019/12/05(木) 02:17:02.02ID:0Y9XAcD30 不要なアップデートに金払わされる感w
708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-fARI)
2019/12/05(木) 03:00:19.09ID:wV3UUWJp0 >>670
マニュアルに書いてあった
> Native Instruments NKS Support
> NEXUS3 supports Native Instruments' NKS, including lightguide (if your keyboard and host support it) and sound preview features.
> Non-NKS users can also take advantage of the sound previews within the NEXUS3 browser and hear samples of the presets when clicking on a preset before loading.
> NKS preset files are scheduled to be included with a NEXUS3 update within a few weeks after the release of NEXUS3.
https://refx.com/nexus/manual/
マニュアルに書いてあった
> Native Instruments NKS Support
> NEXUS3 supports Native Instruments' NKS, including lightguide (if your keyboard and host support it) and sound preview features.
> Non-NKS users can also take advantage of the sound previews within the NEXUS3 browser and hear samples of the presets when clicking on a preset before loading.
> NKS preset files are scheduled to be included with a NEXUS3 update within a few weeks after the release of NEXUS3.
https://refx.com/nexus/manual/
709名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-uisk)
2019/12/05(木) 13:34:57.35ID:6uM9AqoK0 Mac Ableton 10でNexus2のプロジェクト立ち上げれるか何方か検証してほしい・・・。
710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b73-RuX1)
2019/12/05(木) 14:43:16.89ID:F7QDc0Ry0 Logicではどうなの…
やっぱ2はもう使えなくなるのかな
そうなら3は残念だが見送るという選択肢しかない
やっぱ2はもう使えなくなるのかな
そうなら3は残念だが見送るという選択肢しかない
711名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-1V/z)
2019/12/05(木) 14:51:06.85ID:+9dYRArFa 3に同じまたは似てる音色入ってるなら面倒だけど差し替えるとか。
幸い近々の仕事でnexus使った曲は無いから助かったが。
幸い近々の仕事でnexus使った曲は無いから助かったが。
712名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-ATgE)
2019/12/05(木) 15:56:54.72ID:6AsSviWTr 少なくとも来年の黒金までは見送りかな踏ん切りついてちょうどよかった
もうとっくに予算超えてる現状ww
もうとっくに予算超えてる現状ww
713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45dc-RQR7)
2019/12/05(木) 16:01:14.15ID:rgyM7tFL0 >>709
調べた感じLiveのバージョンを10.1.1に落とすかelicenserのバージョンを下げればいけるみたいね
↓10.1.1へのリンクがあるページ
ttps://help.ableton.com/hc/en-us/articles/360010030639
調べた感じLiveのバージョンを10.1.1に落とすかelicenserのバージョンを下げればいけるみたいね
↓10.1.1へのリンクがあるページ
ttps://help.ableton.com/hc/en-us/articles/360010030639
714709 (ワッチョイ 1b70-uisk)
2019/12/05(木) 17:02:38.94ID:EbAIPhHe0715名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd03-XnaB)
2019/12/05(木) 18:10:48.99ID:yxXJt4Ald まぁ落ち着いてからアップグレードでも良さそう。金払って池沼にわざわざ行かなくてもね。
716名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-R7sg)
2019/12/05(木) 18:15:02.99ID:zHALbTRMa synthmaster の俺勝ち組。ver 3も出るし出ても無料でアプデ出来るから問題無し。3でもsynthmaster はガチで安定して使えるであろう。
717名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sab1-R7sg)
2019/12/05(木) 18:16:40.02ID:zHALbTRMa Nexus使ってる人達、ドンマイ。
718名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23ad-Fgt1)
2019/12/05(木) 19:02:05.27ID:CYZfjJ/30 Nexus3 にしてから、たくさん音色切り替えて選んでるとビリビリしたノイズが消えなくなってくるの俺だけかな・・・。
719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a576-QX1D)
2019/12/05(木) 20:19:42.26ID:0Y9XAcD30 でもNexus3にしないと今エキパン買っても現状の2でもう使えないとか罠はないのかな?
720名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 637f-gpoj)
2019/12/05(木) 22:05:27.99ID:VTXH5U2B0 nexusアプグレ+パック一個買うか
synthemaster全部入りをセールで買うか迷い中
https://www.kv331audio.com/synthmastereverythingbundle.aspx
synthemaster全部入りをセールで買うか迷い中
https://www.kv331audio.com/synthmastereverythingbundle.aspx
721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 637f-gpoj)
2019/12/05(木) 22:42:07.70ID:VTXH5U2B0 synthemasterのエキパンのデモ音色
聴いたけど微妙に古臭いなぁ…
聴いたけど微妙に古臭いなぁ…
722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a5b1-lPjp)
2019/12/05(木) 23:54:42.34ID:Av2rXtuq0 >>721
いやいや古い音源だし…
いやいや古い音源だし…
723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-Mb3h)
2019/12/06(金) 00:02:25.68ID:5Jn0HBNr0 >>684さんのを参考にして
2のNexus.dllをいったん退避させてから3をインスコ後に戻したらvst3は3でvst2が2という併用が出来ました
過去プロジェクトはこれで凌いで
現行以降は2使わないようにした方が良さそうですね…
2のNexus.dllをいったん退避させてから3をインスコ後に戻したらvst3は3でvst2が2という併用が出来ました
過去プロジェクトはこれで凌いで
現行以降は2使わないようにした方が良さそうですね…
724名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a576-QX1D)
2019/12/06(金) 00:40:56.16ID:EXHC2Phn0 まだNexus2だけど今のうちにNexus.dllをバックアップしておくか...
725名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
2019/12/06(金) 01:27:59.95ID:FkxJx75Kp サポートにも聞いてますが、Nexus3でアルペジエーターやトランスゲートのプリセットが表示されません。自分だけですかね?Mac CatalinaでCubase 10.5です。
ちなみにReasonも使っていて、Reasonで立ち上げると正しく表示されます。
ちなみにReasonも使っていて、Reasonで立ち上げると正しく表示されます。
726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 637f-gpoj)
2019/12/06(金) 06:08:55.82ID:nbjS6p3C0 >>725
てかDTMやっている人間はまだCatalinaに上げちゃダメって方々のプラグインメーカーから警告されているのに何やってんの
てかDTMやっている人間はまだCatalinaに上げちゃダメって方々のプラグインメーカーから警告されているのに何やってんの
727725 (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
2019/12/06(金) 08:05:56.12ID:FkxJx75Kp 何を偉そうに。そんなん知ってるわ。ただ自分の環境だと全てメーカーの互換性が取れたことを確認できたからアップデートしたわけで。ちなみに自分の問題は昨夜の3.0.7でバグフィックスされてました。
728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-BZvF)
2019/12/06(金) 08:07:19.52ID:nHIFGvGv0 Cubase 10.5とNEXUS3に関してはCatalina対応してるようだね
729名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-AFA4)
2019/12/06(金) 08:18:52.91ID:MDlVfAVdr いやでも普通はまだあげないと思うがな…
730725 (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
2019/12/06(金) 09:23:42.13ID:N1RKhi9ep まぁ、自分も先週Catalinaにしたばかりで、そこは自己責任だと思ってます。サイドカーとか別途使いたい機能があったもんで。今のところCatalinaのせいで発生した問題には遭遇してないですよ。
731725 (ササクッテロラ Spc1-U6P1)
2019/12/06(金) 09:41:26.92ID:N1RKhi9ep Catalinaですが、メジャーどころのDAWやプラグインメーカーの対応は完了しつつあるし、Mojaveが動いている環境なら、もうそこにしがみついている理由は無いかなあと思います。これはスレ違い失礼。
732名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a511-5g7Q)
2019/12/06(金) 10:10:05.04ID:fCvAGshg0 エキパンとかまとめて買うとセールの時さらに割引されるって記事見たんですけどホントですか?
3年くらい前の冬に導入した時ついでに一個買ったけどそんなのあったっけなぁ?
今年いくつかベンジェンスのサンプルパックと合わせて購入検討中なのですが詳しい方いましたら教えてください
3年くらい前の冬に導入した時ついでに一個買ったけどそんなのあったっけなぁ?
今年いくつかベンジェンスのサンプルパックと合わせて購入検討中なのですが詳しい方いましたら教えてください
733名無しサンプリング@48kHz (JP 0H93-390x)
2019/12/06(金) 10:38:46.78ID:xw7dDF9aH もっと前からまとめ買い割引はあるぞ
チェックアウト画面ちゃんと見てるか?
チェックアウト画面ちゃんと見てるか?
734名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a511-5g7Q)
2019/12/06(金) 13:40:47.57ID:fCvAGshg0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-XnaB)
2019/12/06(金) 14:00:28.20ID:5HuODUZq0 結局3は不具合対策やらでバージョンアップしてるみたいだけどCPU使用率やら改善されてきた?
736名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-gpoj)
2019/12/06(金) 21:12:26.92ID:+LkA9GvOa 割引されてるよね?
737名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa9-takS)
2019/12/06(金) 22:23:24.10ID:61srLKpma >>736
一番下だけされてないというか本体は値引きされてない
一番下だけされてないというか本体は値引きされてない
738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a576-QX1D)
2019/12/06(金) 23:34:26.98ID:EXHC2Phn0 クリスマスセールで本体割引されたらいいんだけど
新規発売で速攻買った人に失礼だから、なさそうな気がすんだよね
そういうの気にしないデベロッパもあるけど
新規発売で速攻買った人に失礼だから、なさそうな気がすんだよね
そういうの気にしないデベロッパもあるけど
739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a576-QX1D)
2019/12/06(金) 23:37:34.40ID:EXHC2Phn0 割引されてると勘違いしてる人はログインした状態で見てるでしょ?
アップグレード価格は99ドルよ
アップグレード価格は99ドルよ
740名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc1-DmjX)
2019/12/07(土) 03:14:45.98ID:viXn9l7Tp Nexus3になって音が別物というか劇的に悪くなったってホント?操作性は逆にめちゃ良くなったってTwitterで調べたら声が多かったが...
741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d5da-QX1D)
2019/12/07(土) 09:26:52.65ID:GJXrioCx0 まだ買ってないけどもしかしてリバーブがArtsAcousticのじゃなくなったとか?
結構リバーブは特徴的だよね、モジュレーションの効きがよくて、単純なシンセ音が映える
結構リバーブは特徴的だよね、モジュレーションの効きがよくて、単純なシンセ音が映える
742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ed58-XnaB)
2019/12/07(土) 13:08:47.70ID:2hwI6k8R0 artsacousticも2016年から時が止まってるからね。生きてるのか死んでるのか…まだアップグレードしてないけどリバーブは変わったんじゃないかな。
743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d558-l0vW)
2019/12/07(土) 14:09:03.74ID:K/B5D5AT0 エフェクトは全部置き換えたみたいだから良くも悪くも同じ音はでないと思う
744名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-AFA4)
2019/12/07(土) 14:20:57.15ID:8eJ6SL1er Avengerでも敢えてArtAcousticReverb載せてたのにここで外すのもまた悪手に感じるんだよなぁ
なんか色々失敗してるようにしか思えない
まだアプデしてないから音聞いてない意見だけどね
なんか色々失敗してるようにしか思えない
まだアプデしてないから音聞いてない意見だけどね
745名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc1-8rB3)
2019/12/07(土) 15:26:35.90ID:H4rR7gOnp dune3もartsacousticだし、かなり需要あるはずなのに、提供元は大丈夫なのか?
セールも数何前からずっとやってるし、、生きてはいるのかな?
セールも数何前からずっとやってるし、、生きてはいるのかな?
746名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-AFA4)
2019/12/07(土) 16:16:32.12ID:8eJ6SL1er 調べたけどカタリナ対応してるかすら不明だな
747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15cf-Bhin)
2019/12/07(土) 23:43:41.81ID:GFRgw2/x0 minimumでEl Capitanとなってるけど実はYosemiteとかMavericksで動く?
748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 637f-gpoj)
2019/12/08(日) 00:04:32.74ID:MfjCbCOh0 >>746
macOS 10.11 and later including macOS Catalina
って書いてあるけど、ハード本体とDAWのバージョンどこまでチェックしたのか曖昧なのでバージョンアップは暫く見送ったほうが無難
macOS 10.11 and later including macOS Catalina
って書いてあるけど、ハード本体とDAWのバージョンどこまでチェックしたのか曖昧なのでバージョンアップは暫く見送ったほうが無難
749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5a5-gpoj)
2019/12/08(日) 01:30:52.06ID:AnaIyrnC0 カタリナで問題なく動いてるよー
750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4bbc-8zr5)
2019/12/09(月) 14:42:52.36ID:KJHGph0a0 Nexus3(吉幾三
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1203904061625401344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ImagawaSugisaku/status/1203904061625401344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
751名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-fARI)
2019/12/09(月) 14:54:43.14ID:CVt0RZPc0 ArtsAcousticあるやん
ほんまエアプばっか
ほんまエアプばっか
752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75b1-8rB3)
2019/12/09(月) 17:02:47.96ID:nZdBDDoy0 誰も無いとは言ってない
753名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-P+VD)
2019/12/10(火) 01:37:30.00ID:QWrD/XMe0 AVENGER1.5のアップデート、めんどいね
説明書いてあるけどさ、代理店通さず直接買った人で英語苦手な人、わからずに1.4台のまま止まってしまう人多そうw
こんなマイナーなソフトドングル入れさせるぐらいなら別にeLicenser採用でもよかったのになNexus2ユーザーとしては
まあ最初からそれじゃシェア取れないって判断だったんだろうけどさ
説明書いてあるけどさ、代理店通さず直接買った人で英語苦手な人、わからずに1.4台のまま止まってしまう人多そうw
こんなマイナーなソフトドングル入れさせるぐらいなら別にeLicenser採用でもよかったのになNexus2ユーザーとしては
まあ最初からそれじゃシェア取れないって判断だったんだろうけどさ
754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-P+VD)
2019/12/10(火) 01:39:08.85ID:QWrD/XMe0 Nexusはエキパン商法なんだから別にNexus3へのアプデ無料でもよかったと思うんだわ正直
外部エフェクトはかけてもそんなNexus内でディープなエディットして使ってきた人ってあんまいなそうだしさ
外部エフェクトはかけてもそんなNexus内でディープなエディットして使ってきた人ってあんまいなそうだしさ
755名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src1-ATgE)
2019/12/10(火) 12:35:14.93ID:zxnP4FMar 俺Avenger急にオーソライズ外れてしまってな。。強制的に1.5に上げないとダメなのかと思って上げたんだけど、1.4のままでも問題なく動いてる?
756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dddc-ncJq)
2019/12/10(火) 18:00:52.17ID:7neT70+m0 >>755
昨日思い付きでアプデしたけどそれまでは問題なく使えてたよ
昨日思い付きでアプデしたけどそれまでは問題なく使えてたよ
757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-P+VD)
2019/12/10(火) 18:48:42.77ID:QWrD/XMe0 Nexus2のままだと新規でエキパン買ってももう使えないん?
758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a511-5g7Q)
2019/12/11(水) 23:58:47.57ID:oSrrSpfl0 avengerのエキパんもセール13日まで??
759名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b58-nAeu)
2019/12/12(木) 04:41:03.61ID:scH+Munc0 nexusのエキパンはいつまでなんだろ。クリスマスっていうからには25日くらいまでやるのかな
760名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e7f4-GBjH)
2019/12/16(月) 14:10:55.79ID:0aNkC2560 nexus2のexpansionの.nxp形式のファイルをnexus3に読込めません、
ファイルの変換とかが必要なのでしょうか?
ファイルの変換とかが必要なのでしょうか?
761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bd5-QmzB)
2019/12/16(月) 15:10:02.67ID:o13iuuhP0 ポータルアプリからアップデート
762名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM2f-RAZ+)
2019/12/16(月) 15:11:49.03ID:vF0lckC1M >>759
いつも年明けまで延長してるよ
いつも年明けまで延長してるよ
763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-W4AS)
2019/12/16(月) 15:15:49.47ID:7ccgKGd90 年明けまで延長っていうか放置っていうか忘れてる?みたいにだらだら続けるよね結構な頻度でw
764名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd2f-nAeu)
2019/12/16(月) 15:21:10.84ID:K5IBO61Rd 結局ホリデーに入るから営業せず放置になるんかな
765名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM67-7k/l)
2019/12/17(火) 11:53:13.49ID:v7uZvGhnM KSHMRいいね
766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0eaf-sDpF)
2019/12/17(火) 13:02:08.77ID:bSvr/kAx0 doctor mixのnexus 3の動画でチラチラKSHMRのパックが映ってたけどやっぱり出たな
767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5711-DpMs)
2019/12/17(火) 15:29:01.60ID:DdUeGZDR0 >>762
2月頭くらいは終わってますかね?
2月頭くらいは終わってますかね?
768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7776-W4AS)
2019/12/17(火) 20:23:00.78ID:N4IQVRq60769名無しサンプリング@48kHz (バットンキン MM73-nAeu)
2019/12/17(火) 21:54:42.87ID:qpQ3z//IM 欧米はクリスマス始まってからが長いから。
すぐ正月になる日本とは違う。
すぐ正月になる日本とは違う。
770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7cf-FRUu)
2019/12/19(木) 11:35:22.21ID:zcU9JOrp0 不要なハード売却してcomplete買った
音よすぎて草
音よすぎて草
771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f96-qBRk)
2019/12/25(水) 00:08:45.81ID:ZvgovX3/0 中田ヤスタカのNexusのフォルダ170個って、これ全部のエキスパンションあるってこと?
772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f96-qBRk)
2019/12/25(水) 00:11:36.42ID:ZvgovX3/0 クリスマスのも入れて170個だから全部か
773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7cf-FRUu)
2019/12/25(水) 17:16:13.52ID:q/NGKW6a0 167個しかない(´·ω·`)
774名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa5b-8N7F)
2019/12/25(水) 21:02:38.50ID:SothupaIa >>771
TeddyLoidも100以上あったなー
TeddyLoidも100以上あったなー
775名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffdc-N5+4)
2019/12/25(水) 21:09:41.80ID:sH7OC0mW0 あれ?今年クリスマスプレゼント的なの無いのかな?
776名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spcb-G6px)
2019/12/25(水) 23:08:19.64ID:C/8zmMs5p 今年は無さそうだねえ
クリスマスメールは来たけど、プレゼントの事は書いてなかった
クリスマスメールは来たけど、プレゼントの事は書いてなかった
777名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/26(木) 04:13:38.35ID:MZrl85oma アベンジャーのエキバン、4つ買うなら何が
おすすめですか?主観でお願いします!
ドラムキットなんかも、このエキパンの
いいよ!とかあれば教えて下さい。
おすすめですか?主観でお願いします!
ドラムキットなんかも、このエキパンの
いいよ!とかあれば教えて下さい。
778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 04:37:16.87ID:PWvFLXNs0 EDM123とMelodicEDM、あと余力があるならFutureBounceかなぁ。
779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c011-iZyq)
2019/12/26(木) 08:15:17.10ID:KL4Zl7eA0 流れに乗って主観でいいので教えてください
ベンジェンスのサンプルパックのedm1と2だと結構内容ちがいますか?
1のがかなりedm色強いとかありそうだったら教えて欲しいです
二つとも欲しいけどnexusかavengerのエキパンにまわしたいです
ベンジェンスのサンプルパックのedm1と2だと結構内容ちがいますか?
1のがかなりedm色強いとかありそうだったら教えて欲しいです
二つとも欲しいけどnexusかavengerのエキパンにまわしたいです
780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 08:50:23.17ID:PWvFLXNs0 内容は似てるけど、EDM1の方があるある音色満載でやや汎用的な感じがするかな。
まずはスタンダードなEDM1で、それだけじゃなんかつまらないなぁって時に時々EDM2からチョイスする感じで自分は使ってる。まず買うなら1の方がいいと思う。
EDM2はFutureっぽいスネアとかTrapっぽいBrassのヒットとかVoiceのカットアップとかがあって箇所箇所でアクセント付けるにはいい。
キックとかスネアとかハイハット込みのループ、あとフィルの4拍めで使うリバーブぶった切りスネアとかはEDM1の方がベーシックなのが揃ってる。
とはいえそれらもそろそろ時代を感じるようになってきてる気もするけどw
まずはスタンダードなEDM1で、それだけじゃなんかつまらないなぁって時に時々EDM2からチョイスする感じで自分は使ってる。まず買うなら1の方がいいと思う。
EDM2はFutureっぽいスネアとかTrapっぽいBrassのヒットとかVoiceのカットアップとかがあって箇所箇所でアクセント付けるにはいい。
キックとかスネアとかハイハット込みのループ、あとフィルの4拍めで使うリバーブぶった切りスネアとかはEDM1の方がベーシックなのが揃ってる。
とはいえそれらもそろそろ時代を感じるようになってきてる気もするけどw
781名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c011-iZyq)
2019/12/26(木) 09:38:46.99ID:KL4Zl7eA0 >>780
めちゃくちゃわかりやすくありがとうございます
1に決定しました、情弱すぎてそのいかにもみたいなスネアとかずっと探してわけわからんサンプルパック買いあさってましたがベンジェンスで解決しそうだと最近気づきました
ちなみに他のも持ってたらちょっと教えて欲しいのですが Pop Essentials Vol.3とCLUBSOUNDS VOL.5だとどっちのが広めのジャンルカバーできそうですか?
それぞれが向いてそうなジャンルとかあれば主観で構わないので教えて欲しいです
edm4のエキパン出たときnexusデビューしたんですがその時買ったedm4が自分が選ぶの下手で買ってみたらイメージとなんか違ったりで、今だと1とかのが良かったかななんて思ったので質問させてもらいました
めちゃくちゃわかりやすくありがとうございます
1に決定しました、情弱すぎてそのいかにもみたいなスネアとかずっと探してわけわからんサンプルパック買いあさってましたがベンジェンスで解決しそうだと最近気づきました
ちなみに他のも持ってたらちょっと教えて欲しいのですが Pop Essentials Vol.3とCLUBSOUNDS VOL.5だとどっちのが広めのジャンルカバーできそうですか?
それぞれが向いてそうなジャンルとかあれば主観で構わないので教えて欲しいです
edm4のエキパン出たときnexusデビューしたんですがその時買ったedm4が自分が選ぶの下手で買ってみたらイメージとなんか違ったりで、今だと1とかのが良かったかななんて思ったので質問させてもらいました
782名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66da-G7dl)
2019/12/26(木) 11:29:37.88ID:A5bJirbO0 >>177
ほとんど買ってるけどavengerのエキパンはNexusのエキパンの1/3ぐらいしか使える音色がない気がする
シンセなんだから音エディットして、、、、とか思うけどなんかエディットしても使いにくい音色が多いというか
というわけで俺はNexusのエキパン優先したほうがいいと思う
でもエキパンじゃなくてシンセ自体は最高にいいよavenger
作りたい音がサクサク作れるしオシレーターのプリセットもかなりいいのがそろってるので選んでフィルターとエフェクトかけるだけでも簡単に目的地にたどりつける
ほとんど買ってるけどavengerのエキパンはNexusのエキパンの1/3ぐらいしか使える音色がない気がする
シンセなんだから音エディットして、、、、とか思うけどなんかエディットしても使いにくい音色が多いというか
というわけで俺はNexusのエキパン優先したほうがいいと思う
でもエキパンじゃなくてシンセ自体は最高にいいよavenger
作りたい音がサクサク作れるしオシレーターのプリセットもかなりいいのがそろってるので選んでフィルターとエフェクトかけるだけでも簡単に目的地にたどりつける
783名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-5aro)
2019/12/26(木) 13:54:40.01ID:OUmYEAFHa avengerエキパン最大の目玉は付いてくる波形だと思ってる
784名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/26(木) 14:51:21.73ID:MZrl85oma785名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/26(木) 14:53:09.14ID:MZrl85oma786名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/26(木) 14:55:08.06ID:MZrl85oma787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b39-JBET)
2019/12/26(木) 15:04:57.83ID:Mjppce0M0 >>783
間違いない
間違いない
788名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa0a-G0Zh)
2019/12/26(木) 16:13:10.85ID:OUmYEAFHa >>786
個人的に良かったのはTrance Oneでした
個人的に良かったのはTrance Oneでした
789名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/26(木) 17:18:26.16ID:MZrl85oma790名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/26(木) 17:21:55.18ID:MZrl85oma あと779さんも話されているvengenceサンプル
ですが、これってWAVのみのものですか?
プラットフォームあるものではなく?
音階ものとか1ショット系は自前の
サンプラーで読み込んでキット作る感じ
なんですかね?
質問複数になりすみません…
ですが、これってWAVのみのものですか?
プラットフォームあるものではなく?
音階ものとか1ショット系は自前の
サンプラーで読み込んでキット作る感じ
なんですかね?
質問複数になりすみません…
791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 20:24:25.27ID:PWvFLXNs0 >>781
Pop Essentialは123全部持ってるけど、正直どれも要らないかなぁ。
打ち込み系の曲を作ってて、特定のジャンル感を出したくない時に使ったりするけど、どっちかっていうと消極的利用って感じ。
Clubsoundsも全部持ってるけど、まあドラム単発を使う分にはVol5もいいと思う。ループは微妙かなぁ。Vol2とかの方がいかにも感があってよかった。
ただまあトランス系のあの手の音自体ちょっと古い感じはあるよね。
そこらのやつよりはDubstep2か3辺りの方が、劇伴みたいなのでも使えるし、アニソンロックみたいなのでドラムだけダブステの音みたいなのもよく聞くし、色々ハマる場面は多いと思う。
あと今って最新の音を買えばOKっていうよりは、オートメーションでの音色変化や空間処理(リバーブをオーディオ化して云々みたいな)、
あとクラブ系音楽じゃなくてもサイドチェインをうまく使って音の質感を作っていく(ギターとかでも)のが今風っぽく聞かせるポイントな気もするから、音も大事だけどそういう処理の方が大事になってきてると思う。
Pop Essentialは123全部持ってるけど、正直どれも要らないかなぁ。
打ち込み系の曲を作ってて、特定のジャンル感を出したくない時に使ったりするけど、どっちかっていうと消極的利用って感じ。
Clubsoundsも全部持ってるけど、まあドラム単発を使う分にはVol5もいいと思う。ループは微妙かなぁ。Vol2とかの方がいかにも感があってよかった。
ただまあトランス系のあの手の音自体ちょっと古い感じはあるよね。
そこらのやつよりはDubstep2か3辺りの方が、劇伴みたいなのでも使えるし、アニソンロックみたいなのでドラムだけダブステの音みたいなのもよく聞くし、色々ハマる場面は多いと思う。
あと今って最新の音を買えばOKっていうよりは、オートメーションでの音色変化や空間処理(リバーブをオーディオ化して云々みたいな)、
あとクラブ系音楽じゃなくてもサイドチェインをうまく使って音の質感を作っていく(ギターとかでも)のが今風っぽく聞かせるポイントな気もするから、音も大事だけどそういう処理の方が大事になってきてると思う。
792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 20:32:38.22ID:PWvFLXNs0 >>781
あとNexusのEDM4は確かに思ったほどEDMって感じじゃないかもね。
まあ確かにEDMだけど、外し系の音色が入ってるって感じかなぁ。
EDM2,3がパリッとしたいかにもなEDMで良いよ。
あとNexusのEDM4は確かに思ったほどEDMって感じじゃないかもね。
まあ確かにEDMだけど、外し系の音色が入ってるって感じかなぁ。
EDM2,3がパリッとしたいかにもなEDMで良いよ。
793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/26(木) 20:41:03.11ID:PWvFLXNs0 >>790
WAVのみだよ。
まあシンセ波形なんかはVengeance的にはかつてはPhalanxに読み込んで使ってねってことだったのかなぁ。
今はAvenger(に限らずだけど)に読み込むこともできるけどね。
でも結局シンセの単発WAVって事実上狭いレンジでしか使えないから、自前で割り当ててガッツリ使おうという気にはならないかな。
DubstepのWobbleとかTrapのブラスみたいに素材として要所で鳴らすみたいな使い方の方が実用的かなと思う。
WAVのみだよ。
まあシンセ波形なんかはVengeance的にはかつてはPhalanxに読み込んで使ってねってことだったのかなぁ。
今はAvenger(に限らずだけど)に読み込むこともできるけどね。
でも結局シンセの単発WAVって事実上狭いレンジでしか使えないから、自前で割り当ててガッツリ使おうという気にはならないかな。
DubstepのWobbleとかTrapのブラスみたいに素材として要所で鳴らすみたいな使い方の方が実用的かなと思う。
794名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1456-G4Fe)
2019/12/26(木) 20:49:53.77ID:Y2asZFPf0 アノ大量の単発Synthって毎度どのリリースにも含まれてるけどほとんど使いみちないだろう
そりゃものはアイデアと使いようといってしまえばどんなものでもそれなりの利用価値はあるかもしれんが
そりゃものはアイデアと使いようといってしまえばどんなものでもそれなりの利用価値はあるかもしれんが
795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ffd-VnBs)
2019/12/27(金) 12:23:45.57ID:cMEXf4wJ0 ウェーブテーブル自作すれば使いみちはかなりあると思うんだけど。
796名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FF7a-PaHz)
2019/12/27(金) 13:00:26.43ID:B04RDs9PF ウェーブテーブルインポートできたところで
エディットパラメーターが少なすぎて役に立たない
エディットパラメーターが少なすぎて役に立たない
797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ffd-VnBs)
2019/12/27(金) 13:15:52.88ID:cMEXf4wJ0 なんか噛み合ってないんだけど、単発wav使い道なくね?って話に対して
それ組み合わせてテーブル作れば色々できるよ、って意味な。
エディットの自由度が低いのはその通り。
それ組み合わせてテーブル作れば色々できるよ、って意味な。
エディットの自由度が低いのはその通り。
798名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-38GA)
2019/12/27(金) 18:42:04.37ID:IoMjQAlEa799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 84b1-Oe2j)
2019/12/28(土) 01:30:23.76ID:zmhIjQ+k0 nexusのコンプリートってこれまで発売されたプリセットのみで、今後発売されるやつは随時もらえるわけじゃないって理解でいい?
800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93cf-+qxT)
2019/12/28(土) 03:30:36.48ID:U3TCfCF40 ok
801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d476-G7dl)
2019/12/29(日) 01:20:29.82ID:UeE3F81s0 >>799
スレチだけどSynthmaster Everythingは買ったあと出たのも全部もらえるからなにげにお得だよ
スレチだけどSynthmaster Everythingは買ったあと出たのも全部もらえるからなにげにお得だよ
802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-eh10)
2019/12/29(日) 01:39:26.17ID:jKqzgpMT0 Avengerのハピコアなかなかよさげで
50パーオフだから買っちまった
お餅は我慢だな
50パーオフだから買っちまった
お餅は我慢だな
803名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c011-iZyq)
2019/12/29(日) 05:22:21.14ID:eWNtvbrR0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f0e5-pAgX)
2019/12/29(日) 06:28:53.50ID:mZklW82A0 avengerのexpansion カートに入れても50% offにならないのですが決済時に半額になるのでしょうか?
805名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a6b1-ah6/)
2019/12/29(日) 10:04:57.35ID:hqVqqu7u0 クーポンコードなんちゃうか?
806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e76-G7dl)
2019/12/29(日) 10:39:36.46ID:8HWX+IKc0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6774-pAgX)
2019/12/29(日) 12:43:56.23ID:6j6l9Ss90808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-Ae1I)
2019/12/29(日) 15:56:12.89ID:aX5t/RFW0 >>803
今はサンプルパック を買うというよりはSpliceに加入して好きなサンプル音色を落としてくるって人が多いかもね
今はサンプルパック を買うというよりはSpliceに加入して好きなサンプル音色を落としてくるって人が多いかもね
809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ caaa-9Oub)
2019/12/31(火) 14:11:06.56ID:lr4rpiCt0 Spliceはほんと便利
そりゃ割れが激減するわ
スレチですまん
そりゃ割れが激減するわ
スレチですまん
810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82d9-E95m)
2020/01/01(水) 01:26:43.05ID:bZy9kdkZ0 なんか情報でもあるの?
811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-g2RO)
2020/01/02(木) 07:18:17.14ID:DdiG30g00 DTM引退につきAvengerのライセンスを売りたいのですが、ライセンストランスファーなどは可能なのでしょうか?
日本語マニュアル、エキパン4個付きです。
可能でしたらライセンス売却します。
日本語マニュアル、エキパン4個付きです。
可能でしたらライセンス売却します。
812名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2eac-huDf)
2020/01/02(木) 10:59:16.83ID:GYXMmYRX0 >>811
認められてたはず。ただ手続きは要るので翻訳で良いから適当に問い合わせてみたら
認められてたはず。ただ手続きは要るので翻訳で良いから適当に問い合わせてみたら
813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-jHKS)
2020/01/05(日) 04:10:31.99ID:zAZWInlk0 >>811
なんのエキパんか気になります
別で質問なのですがnexus2でクラウド出てから初めてエキパン買ったのですがもともとnexusに入ってるDANCE1とか他のプラグインがクラウドなどにも表示されずdaw上でも表示無いので使えないのですが何が原因でしょうか?
今クラウドにはクリスマスとかに配ってたものと別で買った3つのエキパん含めて30個ほどです
わかる方いたらおしえてください
なんのエキパんか気になります
別で質問なのですがnexus2でクラウド出てから初めてエキパン買ったのですがもともとnexusに入ってるDANCE1とか他のプラグインがクラウドなどにも表示されずdaw上でも表示無いので使えないのですが何が原因でしょうか?
今クラウドにはクリスマスとかに配ってたものと別で買った3つのエキパん含めて30個ほどです
わかる方いたらおしえてください
814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-g2RO)
2020/01/06(月) 09:17:03.28ID:TURXSdio0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-jHKS)
2020/01/06(月) 19:30:28.18ID:N8/kH2SM0 >>814
幅広いですね、avengerは持っているのでエキパんのみのバラ売りは可能ですか?
>>813
自分の質問に若干自己解決なのですが気になる点があるので追加で質問です、わかるかたいらっしゃいましたら教えてください
こちらのページに載ってる写真に写ってるような最初からあるエキパンたちが、
最近追加で購入したエキパンを使うのにクラウド落としててそれからnexus使用したら見当たらないという質問だったのですが、おそらくいままで見当たらなかったFactory Presetsという並び的に一番最初にくるエキパンにdance leadsなどに入っていたプリセットが見つかりました
自分が3年くらいエキパン買っていなかったのでnexusも何もアップデートなどあったとしても触っていなかったのですが、
このエキパンがまとめられてる症状はなにかアナウンスなどありましたか?
それともnexus3にあわせて2でもクラウド利用したら勝手に変更される仕組み?
説明がわかりにくく申し訳ないですがサポートに今聞いていても返答がちょっと自分がうまく英語が扱えないためかずれていてわからないため質問させてもらいました
幅広いですね、avengerは持っているのでエキパんのみのバラ売りは可能ですか?
>>813
自分の質問に若干自己解決なのですが気になる点があるので追加で質問です、わかるかたいらっしゃいましたら教えてください
こちらのページに載ってる写真に写ってるような最初からあるエキパンたちが、
最近追加で購入したエキパンを使うのにクラウド落としててそれからnexus使用したら見当たらないという質問だったのですが、おそらくいままで見当たらなかったFactory Presetsという並び的に一番最初にくるエキパンにdance leadsなどに入っていたプリセットが見つかりました
自分が3年くらいエキパン買っていなかったのでnexusも何もアップデートなどあったとしても触っていなかったのですが、
このエキパンがまとめられてる症状はなにかアナウンスなどありましたか?
それともnexus3にあわせて2でもクラウド利用したら勝手に変更される仕組み?
説明がわかりにくく申し訳ないですがサポートに今聞いていても返答がちょっと自分がうまく英語が扱えないためかずれていてわからないため質問させてもらいました
816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8111-jHKS)
2020/01/06(月) 19:46:56.36ID:N8/kH2SM0 すいませんurlはれませんでした、、
こちらのスクショでよければ確認をお願いします
https://12.gigafile.nu/0113-b4a296614a9a63717bb1a32821120d386
こちらのスクショでよければ確認をお願いします
https://12.gigafile.nu/0113-b4a296614a9a63717bb1a32821120d386
817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dffd-HRk+)
2020/01/08(水) 21:08:02.30ID:DVjBNInN0 2019はNexusクリスマスエキパン無しだったのか?
818名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-0bhr)
2020/01/09(木) 12:45:14.34ID:LOF83Nb8d なかったね
なにも買わなくても増えてくのが良かったのに
なにも買わなくても増えてくのが良かったのに
819名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-8Q6/)
2020/01/09(木) 16:01:01.83ID:kYjzfH3ta avengerのエキパン5個パックで140ドルの
ところあるんですけど、本家の半額より安い
ですよね。大丈夫なサイトでしょうか?
買われた方いますか?
https://www.sweetwater.com/store/detail/AvengerXP5Pk--vengeance-sound-vps-avenger-expansion-pack-pick-5
ところあるんですけど、本家の半額より安い
ですよね。大丈夫なサイトでしょうか?
買われた方いますか?
https://www.sweetwater.com/store/detail/AvengerXP5Pk--vengeance-sound-vps-avenger-expansion-pack-pick-5
820名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb3-Uq5u)
2020/01/09(木) 16:29:09.87ID:obmwR2KQM821名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-8Q6/)
2020/01/09(木) 17:20:17.06ID:kYjzfH3ta822名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spb3-bxZ1)
2020/01/09(木) 21:08:27.06ID:mrNByqudp >>819
こないだ買ったわ
こないだ買ったわ
823名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-3fX7)
2020/01/09(木) 23:09:35.94ID:RN7zMPXSa 5個もいらないって場合はbestserviceでバラ買うのもいいよ
1つ30ドルだから少しだけ割高だけど他でバラ買うよりけっこう安い
1つ30ドルだから少しだけ割高だけど他でバラ買うよりけっこう安い
824名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-8Q6/)
2020/01/09(木) 23:58:45.07ID:kYjzfH3ta825名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-8Q6/)
2020/01/09(木) 23:59:32.60ID:kYjzfH3ta826名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa3-dQEW)
2020/01/13(月) 17:20:33.24ID:f+TRpa8ea セールいつまでかな?
最新エキパン買い占めるか悩み中
最新エキパン買い占めるか悩み中
827名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae76-FA/1)
2020/01/18(土) 03:39:09.45ID:odtR7Lsl0 そろそろNexus3にしようかと思ってるけどアップデートした人問題ナッシング?
828名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bd58-OoqD)
2020/01/18(土) 04:39:43.63ID:Y+hD6EZX0 それは言えない。
829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-Gozt)
2020/01/18(土) 13:23:49.53ID:haISsPhW0 ちょいちょい読めないのない?
TV Gameのプリセットとか
TV Gameのプリセットとか
830名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MM99-sV0n)
2020/01/18(土) 16:11:45.01ID:BIOOga00M クリスマスセール延長するから
何か買えってメールが来たから
kopのエキバン買ってしまったよ。
何か買えってメールが来たから
kopのエキバン買ってしまったよ。
831名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ecf-Wh9o)
2020/01/18(土) 23:12:11.85ID:gMCPBOAg0 検索と音色プレビューが早くてやばい使いやすい
プロジェクトの8割Nexus3なかんじになってしまった
NI Komplete 12の最上位売り飛ばそうかな、ぜんぜんつかわんww
オムニももっさり動作やで結局ぜんぜんつかってない
使い所の謎な変な音ばっか入ってるし
プロジェクトの8割Nexus3なかんじになってしまった
NI Komplete 12の最上位売り飛ばそうかな、ぜんぜんつかわんww
オムニももっさり動作やで結局ぜんぜんつかってない
使い所の謎な変な音ばっか入ってるし
832名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9256-jW+G)
2020/01/19(日) 00:14:21.39ID:oV1sD5b/0 たのしそうでなにより
833名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1b1-Gozt)
2020/01/19(日) 02:17:24.28ID:5+YUZT+/0 Nexus3と言う名の音楽ブロックゲーム
834名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42d9-6zBS)
2020/01/19(日) 10:23:45.11ID:4skfWXKq0 またやってるよ
オムニもちゃんと調べて買ってくれ
こんなやつらがぎゃーぎゃー言うの迷惑過ぎる
オムニもちゃんと調べて買ってくれ
こんなやつらがぎゃーぎゃー言うの迷惑過ぎる
835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8279-9xZB)
2020/01/19(日) 11:15:34.77ID:biisV1Eb0 KompleteもOmniもNexusと用途全然違うんだけど…。
836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9b1-8KoC)
2020/01/19(日) 12:03:29.38ID:lbosS69d0 ダンスミュージックやる人なんじゃない?
そもそもそういう奴がオムニとか買う時点でなんかズレてるわ
もっと調べればいいのに
そもそもそういう奴がオムニとか買う時点でなんかズレてるわ
もっと調べればいいのに
837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f9b1-pREH)
2020/01/19(日) 12:43:19.27ID:Y4FEzs+Z0 Nexusユーザーはダンスミュージック()とやらをやる人が大半だと思うが
838名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6eac-M0ov)
2020/01/19(日) 13:39:32.74ID:CGllIA+X0 まあ無駄遣いなんて本人の自由
839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1fd-otum)
2020/01/19(日) 14:11:26.49ID:BWDjiToP0 ダンスミュージック馬鹿にしたらあかんよ、最先端の「流行りもの」なんだから。
840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a296-slv+)
2020/01/19(日) 23:50:51.87ID:FCN+gA5z0 クリスマスって、今まで無料で過去に出したいろんな音の積み合わせのプレゼントだったの?今までずっと、クリスマスソングに使えそうなベルとかの音の積み合わせかと思ってスルーしてた
841名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c576-FA/1)
2020/01/20(月) 01:58:22.15ID:Bc9BkwM20 Nexus持ってるなら自分のアカウントの中に古いのから全部あるからダウンロードして試せばいいのでは
842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a296-slv+)
2020/01/20(月) 03:56:30.99ID:Lp5wSgrj0 xpクリスマスってのがあったから、クリスマスってのはクリスマスソングに使えそうな音源かと思ってた。クリスマス2018とか毎年、いくつかのピックアップした詰め合わせを無料でプレゼントしてたってこと?
843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 91dc-xkF5)
2020/01/20(月) 05:17:47.36ID:gzlFXrlC0 saw
844名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM22-MxTD)
2020/01/20(月) 09:11:26.67ID:NQd8QYTqM 試してみろって書いてあんだろ
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a296-slv+)
2020/01/20(月) 14:02:09.35ID:Lp5wSgrj0 いや、今から過去のクリスマスのダウンロードできないんじゃ?xpに今、そんなのないよ
846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c576-FA/1)
2020/01/20(月) 14:53:34.79ID:Bc9BkwM20 Nexus購入して過去何年かクリスマスを通過していたら
アドベントカレンダー別に引かなくても、自動的に全ユーザーのアカウントにクリスマスエキパンが追加されてたよ毎年。
自分のアカウントに過去のクリスマスエキパンが無いってことは最近からのユーザーなの?
アドベントカレンダー別に引かなくても、自動的に全ユーザーのアカウントにクリスマスエキパンが追加されてたよ毎年。
自分のアカウントに過去のクリスマスエキパンが無いってことは最近からのユーザーなの?
847名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a296-slv+)
2020/01/20(月) 15:40:59.33ID:Lp5wSgrj0 >>846
2016に購入してるよ。どこを見ればいいの?
2016に購入してるよ。どこを見ればいいの?
848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0273-MxTD)
2020/01/20(月) 21:17:55.62ID:MaAB8PgI0 オイオイオイ、ウブなネンネか?
849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a96-96cU)
2020/01/30(木) 17:59:21.09ID:GCkWhtEm0 もう、クリスマスセール終わってた。次のセールはイースター?
850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c558-fN+N)
2020/01/30(木) 18:07:35.67ID:yb6Owk9K0 ここはクリスマスオンリー
851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a96-96cU)
2020/01/30(木) 19:38:21.21ID:GCkWhtEm0 いや、なんか見た記憶あるよ
852名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-uvZY)
2020/02/05(水) 09:10:42.60ID:CaOk1xkha この手の音色に近いハード系シンセて何がある?
853名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-t7sP)
2020/02/05(水) 09:19:59.45ID:E4FsJQaV0 ない
854名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa9b-uvZY)
2020/02/05(水) 10:33:28.12ID:CaOk1xkha そんな〜
855名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FFdf-t7sP)
2020/02/05(水) 10:40:32.54ID:M3i/IXzKF そんな〜じゃない!
856名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr0b-fKWi)
2020/02/05(水) 11:53:10.29ID:lm3yNB9Yr ごめんなさい…
857名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd3f-dK2u)
2020/02/05(水) 12:08:46.34ID:OTl2i/Snd この手の音色っていうけど、nexusは幅広く流行り物の音が手軽に出るのが売りだからなあ。
858名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-RqjC)
2020/02/05(水) 15:00:11.42ID:mFJQKbME0 ちょっと考えればハードであるわけないってわかるだろうに
859名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-rKXK)
2020/02/05(水) 17:03:20.19ID:tnP0sXsn0 この手のって、具体的に何の音色なんだ?
初期のトランスっぽいベースやリードはVIRUS辺りからサンプリングしてたようだし、ピアノやストリングスなんかはJVやFantom、M1、CS2x辺りに酷似した波形があったのでその辺からサンプリングしてるようだった。
ただ最近のEDM系のやつとかはSerumとかMassive辺りのソフトシンセからサンプリングしてるんじゃないの?
まあ分からんけどあんまりハードシンセが得意な音色じゃないよね。
初期のトランスっぽいベースやリードはVIRUS辺りからサンプリングしてたようだし、ピアノやストリングスなんかはJVやFantom、M1、CS2x辺りに酷似した波形があったのでその辺からサンプリングしてるようだった。
ただ最近のEDM系のやつとかはSerumとかMassive辺りのソフトシンセからサンプリングしてるんじゃないの?
まあ分からんけどあんまりハードシンセが得意な音色じゃないよね。
860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-56gX)
2020/02/09(日) 06:59:26.88ID:5/40902u0 いずれにせよ、イコライザーとかエキサイターとかけっこうかましてから取ってる音だからな
そしてそれらを何本か用意し、プラグイン上でレイヤーする
音によっては最初の時点で既に2つ3つ重ねて1本のwavにしてるのもある
これがNexusの主な手法
だからソフトでもハードでも「Nexusっぽい音」が出せる個体っていうのはない
内部FXやレイヤーの機能があっても、それがロンプラーでないなら無理だろう
そしてそれらを何本か用意し、プラグイン上でレイヤーする
音によっては最初の時点で既に2つ3つ重ねて1本のwavにしてるのもある
これがNexusの主な手法
だからソフトでもハードでも「Nexusっぽい音」が出せる個体っていうのはない
内部FXやレイヤーの機能があっても、それがロンプラーでないなら無理だろう
861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-Ugm0)
2020/02/09(日) 09:53:59.72ID:vgfKcipt0 AVENGERってスタンドアローンで立ち上げられますか?調べてもどこにも記述がなくて
862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-t7sP)
2020/02/09(日) 11:31:51.45ID:Cqlpgkj30 ダメにきまってんじゃん
863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3373-Ek3S)
2020/02/17(月) 21:39:16.22ID:GXxKH31a0 nexus3 complete $3689てふざけとるんか
nexus2で十分だわ
nexus2で十分だわ
864名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-T/qc)
2020/02/17(月) 21:48:16.82ID:9mhcy/iFr 貧乏人の足切りだよ
865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a7b1-cV5V)
2020/02/17(月) 23:25:47.95ID:PeuMmi3e0 ちょっと前までセール1999ドルだったろーが
866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8311-F7I9)
2020/02/21(金) 15:50:30.96ID:00weyg+20 コンプリートの価格で怒ってる人初めて見た。
867名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2352-icXw)
2020/02/21(金) 17:26:56.85ID:NxEkYfQD0 すまない。
この中に「The CmDongle will expire soon. Expire in 10days.」とか突然出てきた人いる?
いきなり出てきて訳が分からないんだけど。。。
この中に「The CmDongle will expire soon. Expire in 10days.」とか突然出てきた人いる?
いきなり出てきて訳が分からないんだけど。。。
868名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2352-icXw)
2020/02/21(金) 17:27:32.60ID:NxEkYfQD0 >>867
すまん、Avenger使いです。
すまん、Avenger使いです。
869名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffad-Nz9x)
2020/02/21(金) 21:32:36.24ID:gTThzExq0 >>867
AVENGER ACCOUNTのぺーじからmanage activationsでライセンスを再ホストしてからアクティベートし直したら直る。
AVENGER ACCOUNTのぺーじからmanage activationsでライセンスを再ホストしてからアクティベートし直したら直る。
870名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-SCu7)
2020/02/22(土) 01:15:00.88ID:/qVhzM2xr >>869
うおお有難うございます。やってみます!
うおお有難うございます。やってみます!
872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-6bKW)
2020/02/22(土) 15:37:47.34ID:dZNLEa130 ニワカな質問すみません
リンクのfuture bass的な音楽にハマって作ってみたいんですが
音の良さ、使える音色の数的にNEXUS3かAvengerだったらどっちがおすすめでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=i7ouv9AyB_o
リンクのfuture bass的な音楽にハマって作ってみたいんですが
音の良さ、使える音色の数的にNEXUS3かAvengerだったらどっちがおすすめでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=i7ouv9AyB_o
873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-icXw)
2020/02/23(日) 00:51:46.78ID:J73zhsNt0 >>872
CubaseユーザーだったらCubaseについてるシンセのRetrologue用に、FutureBassの中心的レーベルのMonstercatのアーティストが音色集出してる。
デモ聞いたらわかるけど、そのものズバリなんで、NexusやAvengerよりおすすめするよ。
https://new.steinberg.net/ja/future-bass/
NexusのFutureBassエキパンは汎用的にいろいろ作ろうとするとちょっと音色足りないしAvengerもそう。
自分で1から音を作るなら基本的に搭載波形を鳴らすだけのROMPlerのNexusでは無理だから、Avenger。
Avengerなら何でも作れるわ。
プリセット使いたいだけなら、むしろシンセ用の音色集を探して、その音色集が対応しているシンセを買ったほうがいいよ。
CubaseユーザーだったらCubaseについてるシンセのRetrologue用に、FutureBassの中心的レーベルのMonstercatのアーティストが音色集出してる。
デモ聞いたらわかるけど、そのものズバリなんで、NexusやAvengerよりおすすめするよ。
https://new.steinberg.net/ja/future-bass/
NexusのFutureBassエキパンは汎用的にいろいろ作ろうとするとちょっと音色足りないしAvengerもそう。
自分で1から音を作るなら基本的に搭載波形を鳴らすだけのROMPlerのNexusでは無理だから、Avenger。
Avengerなら何でも作れるわ。
プリセット使いたいだけなら、むしろシンセ用の音色集を探して、その音色集が対応しているシンセを買ったほうがいいよ。
874名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf79-gaER)
2020/02/23(日) 00:56:45.68ID:2hm60fW40 FutureBassってまだ流行ってるの?
なんか4〜5年前ぐらいがピークに感じてるんだけど
なんか4〜5年前ぐらいがピークに感じてるんだけど
875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-icXw)
2020/02/23(日) 00:58:29.59ID:J73zhsNt0 まあそもそもFutureBassなんてたいして凝った音色は使わないジャンルだから
そんなにすごいシンセではないCubaseのおまけのRetrologueでできちゃうわけで
音色づくりを勉強してちょっと頑張ればどのシンセでもどうにでもなる
そんなにすごいシンセではないCubaseのおまけのRetrologueでできちゃうわけで
音色づくりを勉強してちょっと頑張ればどのシンセでもどうにでもなる
876名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf76-icXw)
2020/02/23(日) 01:02:24.39ID:J73zhsNt0 >>874
ピークはそうだけど、未だ廃れずにずっとだらだら続いてる感じかな
もっとポップな音楽がFutureBass的な構成や音色だったり多いし
そもそもEDMブームの反動で、テンポ遅めのが主流がずっと続いてるのも大きい
ピークはそうだけど、未だ廃れずにずっとだらだら続いてる感じかな
もっとポップな音楽がFutureBass的な構成や音色だったり多いし
そもそもEDMブームの反動で、テンポ遅めのが主流がずっと続いてるのも大きい
877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfdc-4EMJ)
2020/02/23(日) 02:09:53.37ID:0X9vOA/T0 流行ってるかどうかじゃなくて好きな曲を作ればええんですよ
好きなアーティストに近づきたい?大いに結構
好きなアーティストに近づきたい?大いに結構
878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-wl1+)
2020/02/23(日) 03:02:43.59ID:seLjbCFl0 ○○の音なんてすぐつくれる、て言う人ほど実際にはかけ離れた音しか作れない法則
879名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd1f-H9Ly)
2020/02/23(日) 06:54:51.17ID:bfCNAReud ハゲダンの新曲もfuture入ってね
880名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr07-SCu7)
2020/02/23(日) 09:21:39.82ID:hBj6VU8cr Future Bassかー。FBって自分的には関係ない曲中のちょっとしたドロップに部分的に取り入れたいやつ。FBの素養ないからプリセットから雰囲気だけのお手軽な取り入れ方で満足するんだけどね。つまりAvenger有難し。
881名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-6bKW)
2020/02/23(日) 10:19:23.78ID:uE6o08Z00 >>873
デモ聴いてドンピシャだったんですけどS1ユーザーですね。。
エキパンで十分ならNEXUSいいなと思ってたんですが汎用性的にAvengerにしたいと思います
もしかしたら違うジャンルも作りたくなるかもしれないので
細かいところまでありがとうございました!
デモ聴いてドンピシャだったんですけどS1ユーザーですね。。
エキパンで十分ならNEXUSいいなと思ってたんですが汎用性的にAvengerにしたいと思います
もしかしたら違うジャンルも作りたくなるかもしれないので
細かいところまでありがとうございました!
882名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd1f-7sJU)
2020/02/23(日) 12:13:27.52ID:fUgOEfi1d >>881
Avengerでいいと思うけど、Retrologue 2は単品でも販売してるよ
Avengerでいいと思うけど、Retrologue 2は単品でも販売してるよ
883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6fcf-6bKW)
2020/02/23(日) 19:33:45.75ID:uE6o08Z00884名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f73-X91k)
2020/02/29(土) 21:31:17.60ID:yRSLZ8DA0 nexus3は2の時のエキパン使えるんだろうか
885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a7f-siGd)
2020/02/29(土) 22:00:14.01ID:8JYLCVgD0 >>884
はい
はい
886名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-z7F/)
2020/03/05(木) 15:36:21.40ID:OpnqqnBMa おお 64対応になったのか。
887名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-yGl1)
2020/03/05(木) 15:59:57.85ID:PdRTQEY50 え?
888名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa0f-z7F/)
2020/03/05(木) 16:57:22.26ID:3bs/NNb+a 10年ぶりなんだが。
889名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f79-bZ5v)
2020/03/05(木) 20:26:12.41ID:eI3KpxMn0 そうですか
890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df56-LFc6)
2020/03/05(木) 20:50:08.84ID:OsOaDHu50 さようですか
891名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 12f0-FPhP)
2020/03/14(土) 13:46:31.31ID:t83MvYR10 Nexu3軽いって聞いたから買ってみたんだけど、画面開くのがすごい遅い
Nexus2だと0.3秒くらいで開いたところが1.2秒くらいかかる。そんなもん?
GUIは逆に重くなってるのかな
FL Studio20
Nexus2だと0.3秒くらいで開いたところが1.2秒くらいかかる。そんなもん?
GUIは逆に重くなってるのかな
FL Studio20
892891 (ワッチョイ 12f0-FPhP)
2020/03/14(土) 14:08:29.56ID:t83MvYR10 もし使ってる人いたら教えてください。
どうもプラグインを読み込む瞬間にラグが発生するみたい。
・新しく音源を読み込む時(flstudioで言うところの+を押したとき)
・Nexus3のコントロール画面を開きなおす時(flstuioで言うところのボタン押下時、スパナマーク画面からコントロール画面に戻ってきた時)
同じような事象の人いませんかね。
居なかったらreFXに問い合わせてみます。
どうもプラグインを読み込む瞬間にラグが発生するみたい。
・新しく音源を読み込む時(flstudioで言うところの+を押したとき)
・Nexus3のコントロール画面を開きなおす時(flstuioで言うところのボタン押下時、スパナマーク画面からコントロール画面に戻ってきた時)
同じような事象の人いませんかね。
居なかったらreFXに問い合わせてみます。
893名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sda2-zW16)
2020/03/15(日) 05:42:59.80ID:DJt7RhbOd ん?よくわからんぞ
894名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1256-FPhP)
2020/03/15(日) 06:33:01.68ID:YssEluos0 そういうときは事象ではなく現象と表現するの
895891 (ワッチョイ 12f0-drwQ)
2020/03/15(日) 14:59:58.36ID:7FV+rB6o0 分かりづらくてすいません。
Nexus3のメイン画面(音源選ぶとこ)を表示するタイミングすべてが遅いんです。
refxに問い合わせたところ ui hardware acceralation を disable にしてみって言われたんですが、
Nexus2よりは依然遅いんですよね。
うちのPCのスペックの問題ですかね。。。
プロジェクト読み込むときなんて、Nexus2のときは10秒くらいだったのが、
Nexus3にすべてを切り替えてから1分くらいになってる。
OS Windows 10 home 1909
CPU Core i7-6700K (4Ghz 4core)
mem 16GB
SSD M.2(Nexus3とflstudioはここに入れてある)
VGA GTX 1050
IF UR 22mk II
Nexus3のメイン画面(音源選ぶとこ)を表示するタイミングすべてが遅いんです。
refxに問い合わせたところ ui hardware acceralation を disable にしてみって言われたんですが、
Nexus2よりは依然遅いんですよね。
うちのPCのスペックの問題ですかね。。。
プロジェクト読み込むときなんて、Nexus2のときは10秒くらいだったのが、
Nexus3にすべてを切り替えてから1分くらいになってる。
OS Windows 10 home 1909
CPU Core i7-6700K (4Ghz 4core)
mem 16GB
SSD M.2(Nexus3とflstudioはここに入れてある)
VGA GTX 1050
IF UR 22mk II
896891 (ワッチョイ 12f0-drwQ)
2020/03/15(日) 19:56:49.09ID:7FV+rB6o0 連投すいません。色々調べてました。
あるプロジェクトファイルにおいてNexus2を50本差してたんですが、
特に重たいといったことはない状態でした。
同プロジェクトをすべてNexus3に置き換えたところ重たくなりました。
36本まで減らしたところFPSが回復しました。
刺しすぎなのかしら・・・
あるプロジェクトファイルにおいてNexus2を50本差してたんですが、
特に重たいといったことはない状態でした。
同プロジェクトをすべてNexus3に置き換えたところ重たくなりました。
36本まで減らしたところFPSが回復しました。
刺しすぎなのかしら・・・
897名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-hjVl)
2020/03/16(月) 00:18:33.38ID:0XT9wMZn0 さすがに50トラック使ったことはないw
50どころか20もないかも。
50どころか20もないかも。
898名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac5-vAma)
2020/03/16(月) 11:36:11.39ID:E/rwzeo2a 凄いトランス曲なんだろうか
899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8273-tF/6)
2020/03/16(月) 12:28:34.03ID:vqhPH6sy0 レイヤーを自前ですると結構そのくらいトラック使うこともあるなぁ。
ピアノ+シンセベルみたいな音色を作るために、
ピアノ+ベルのアタック+ベルの余韻+丸いパッド のレイヤーで作るみたいな。
ピアノ+シンセベルみたいな音色を作るために、
ピアノ+ベルのアタック+ベルの余韻+丸いパッド のレイヤーで作るみたいな。
900名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c281-hjVl)
2020/03/16(月) 15:34:36.47ID:ulHIC9zJ0 50トラックはあるけどNexusだけで50はやらねってことだろ
901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-drwQ)
2020/03/16(月) 18:32:21.11ID:vwnAFRy40 ジャップって馬鹿みたいにプラグイン挿すよなw
YouTubeとかで海外のプロが作曲風景配信してるけど、インストゥルメントなん十本も挿してるプロはいないw
YouTubeとかで海外のプロが作曲風景配信してるけど、インストゥルメントなん十本も挿してるプロはいないw
902名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ee76-9blg)
2020/03/16(月) 20:09:08.79ID:ir058Ihb0 日本人は音重ねすぎ感はある
903名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa4a-VF1K)
2020/03/16(月) 20:41:52.95ID:dFYy2jGCa904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-drwQ)
2020/03/16(月) 21:39:42.95ID:vwnAFRy40 そうやって情報引き出そうとしても無駄だよ。w
905名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa4a-VF1K)
2020/03/16(月) 23:07:36.21ID:dFYy2jGCa うわあ、だせえやつw
どうせ適当こいたんだろうけどw
どうせ適当こいたんだろうけどw
906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-drwQ)
2020/03/17(火) 00:43:11.88ID:n+mt+qdh0907名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa4a-VF1K)
2020/03/17(火) 09:00:28.39ID:zOx/dn7ia 悔しかったねぇw
908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 534f-hPuX)
2020/03/18(水) 10:18:52.22ID:nNsPO8op0 Nexusコンテストでもあったんだろ
909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f901-CALs)
2020/03/18(水) 13:53:03.91ID:RjVbI69i0 nexus3にするメリットて正直まだないと思うよ
重いのは少し解消されたけど2に比べたら段違いに重い
3のエキパンも過去のものと大差ない
音も良くなってないし、シーケンスアルペジエーターなんか使わん
発売と同時に導入して未だに後悔してる
てか2のプリセットにあったfantasy&dreamみたいなカテゴリーが3で消えたんだけどこれは仕様?
ベル系音色探すのに便利だったんだが
重いのは少し解消されたけど2に比べたら段違いに重い
3のエキパンも過去のものと大差ない
音も良くなってないし、シーケンスアルペジエーターなんか使わん
発売と同時に導入して未だに後悔してる
てか2のプリセットにあったfantasy&dreamみたいなカテゴリーが3で消えたんだけどこれは仕様?
ベル系音色探すのに便利だったんだが
910名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa63-CnBg)
2020/03/18(水) 13:55:17.23ID:5FleAbzOa 海外のEDM作ってる奴らも叩いてるな
911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-UR3k)
2020/03/18(水) 23:39:12.23ID:F9XHXFdk0 でも3にしないともう新規エキパンつかえないんでそ?
3にするしかないやん
3にするしかないやん
912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 71bd-4bnX)
2020/03/19(木) 02:09:46.48ID:S3y3mf+t0913名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b173-1G7t)
2020/03/19(木) 02:56:48.78ID:lfhROr8t0 すげー
914名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd33-CeZ/)
2020/03/19(木) 04:01:26.80ID:BRjJOBSPd 3出しゃいいってもんじゃないわ。
Massive xと同じ流れ。
もっと言えばゲームのダウンロードコンテンツ商法と同じ。
世界的にとりあえず出しとけって風習になってて辛いわ。
Massive xと同じ流れ。
もっと言えばゲームのダウンロードコンテンツ商法と同じ。
世界的にとりあえず出しとけって風習になってて辛いわ。
915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b76-UR3k)
2020/03/19(木) 08:29:58.85ID:rIKt9I1s0 ReFX創業時から居たプログラマー(現在は独立してTONE2)が有能で
新しく頼んだプログラマーが無能なんじゃね?
提案された機能は実現できるが最適化したり軽くしたりするのが苦手とか?
新しく頼んだプログラマーが無能なんじゃね?
提案された機能は実現できるが最適化したり軽くしたりするのが苦手とか?
916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81cf-AboW)
2020/03/21(土) 01:26:43.46ID:g55MjtGu0 アルぺロックできねーしだるい
いまさらなフレーズだらけ
いまさらなフレーズだらけ
917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3f0-93nX)
2020/03/24(火) 23:35:35.49ID:Pt5PugvU0 Nexus3、直前まで普通に音なってたのに急にならなくなった。
音源選択しなおしてもだめ。
プラグインの再読込しないと解消しない
ノブ設定しなおし……
音源選択しなおしてもだめ。
プラグインの再読込しないと解消しない
ノブ設定しなおし……
918名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa6-BVdY)
2020/03/30(月) 15:55:54.61ID:VkwcQePnM エキパンのセールってクリスマス以外にやってる?
919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e34f-QTio)
2020/04/04(土) 14:43:11.19ID:dZkCw+SS0 Nexus買ったら2もダウンロード出来たりするの?
3がバギー過ぎる話ばかりでいまいち導入する気になれない
3がバギー過ぎる話ばかりでいまいち導入する気になれない
920名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr01-hsdj)
2020/04/04(土) 14:54:08.61ID:Wzv+4Gfdr 今からでは出来ないんじゃね
サポートする気無いだろうからな
俺も2から3にしてないわ
サポートする気無いだろうからな
俺も2から3にしてないわ
921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e34f-QTio)
2020/04/04(土) 16:41:43.66ID:dZkCw+SS0 そうかー
楽出来ないNEXUSじゃ意味ないからまた当分見送ることにするわ
2の時にさっさと買っておけばよかったなー
楽出来ないNEXUSじゃ意味ないからまた当分見送ることにするわ
2の時にさっさと買っておけばよかったなー
922名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb76-CgtG)
2020/04/05(日) 20:35:47.24ID:7RmWvphu0 俺も未だにNexus2
923名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb1-LcGy)
2020/04/05(日) 22:22:42.60ID:2WeTl3t7M >>922
3にして後悔。ドングルなくなったのは嬉しいけどとにかく重い
3にして後悔。ドングルなくなったのは嬉しいけどとにかく重い
924名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e396-zfzj)
2020/04/06(月) 10:16:02.22ID:tz9mBGSU0 音色切り替えがめちゃくちゃ早くなってるし
925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e396-zfzj)
2020/04/06(月) 10:16:58.98ID:tz9mBGSU0 音色切り替え、2が遅すぎて。そこがハードと大きな違いだった
926名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1576-UrSr)
2020/04/06(月) 16:31:52.94ID:WgSqYVuL0 Summer Deep Chill
927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1be4-pvry)
2020/04/06(月) 19:30:40.53ID:ihEIfaSf0 無料やね。Nexus2 しか持ってない自分には関係ないが。
928名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-BgLy)
2020/04/06(月) 20:12:53.03ID:ntVnZ2Z7a Nexus4はよ
929名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-ubXg)
2020/04/22(水) 11:35:22.38ID:L0yy5eHkd nexus2のライセンスと好きなエキパン交換のキャンペーンきた
本当にnexus2邪魔なんだな
本当にnexus2邪魔なんだな
930名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-ubXg)
2020/04/22(水) 11:36:03.26ID:L0yy5eHkd >>925
ssdにすれば十分早いよ
ssdにすれば十分早いよ
931名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 08ee-MTj/)
2020/04/22(水) 12:22:35.91ID:fxdT9Ytq0 nexus2なくしたいんだなぁ
でも評判悪いから今のところ変える気はないぞ
でも評判悪いから今のところ変える気はないぞ
932名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae96-K9+W)
2020/04/22(水) 12:24:51.34ID:HlY4DyM10 >>930
YouTubeに上がってる2時代の見たら、みんな音色切り替え切り替え遅いよ。SSDでそんな変わる?ハードみたいにすっと変わらないでしょ?
YouTubeに上がってる2時代の見たら、みんな音色切り替え切り替え遅いよ。SSDでそんな変わる?ハードみたいにすっと変わらないでしょ?
933名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae96-K9+W)
2020/04/22(水) 12:25:15.96ID:HlY4DyM10 ハードって、ハードシンセのこと
934名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saab-7adH)
2020/04/22(水) 12:32:23.42ID:dhPPBi22a 割れ対策で3にしたんだろ
935名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-ubXg)
2020/04/22(水) 12:37:38.49ID:L0yy5eHkd elicenserの方が強かろう
936名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5cb1-A1EL)
2020/04/22(水) 12:41:44.15ID:2yv1W+aK0 eLCの登録減ると何かいいことあるのかね?
こっちは併用出来なくなるけど
まあ有り難く頂いとくわ
こっちは併用出来なくなるけど
まあ有り難く頂いとくわ
937名無しサンプリング@48kHz (ワイーワ2 FF7a-1vdc)
2020/04/22(水) 12:41:53.55ID:oXlhOjPUF これ今からnexus3買うと2ももらえるってこと?
938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae96-K9+W)
2020/04/22(水) 12:57:03.08ID:HlY4DyM10 cubaseだからドングル必要で3でも変わらない
939名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMfd-KpLH)
2020/04/22(水) 14:31:50.12ID:kAu8TdhCM 3にアップグレードしたら、2のライセンスを好きなexpansionと交換してやるぞ!ってことでしょ。3評判悪いし微妙だ。
940名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2458-2fyN)
2020/04/22(水) 14:35:30.37ID:GH4Y4NBp0 2のライセンス引き換えにするほど最近のエキパンあんまり欲しいのないんだよなぁ
941名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5c02-EA+B)
2020/04/22(水) 15:06:29.81ID:eCYyccmh0 Hollywood Bundle系はダメか(笑)
942名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 08ee-MTj/)
2020/04/22(水) 15:27:54.15ID:fxdT9Ytq0943名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-OmZK)
2020/04/22(水) 19:08:40.23ID:M/eaasqy0 交換できるのエキパン1個かー。もう少し盛って欲しいw
Nexus2はもう保守できないからバグが今後出たりしても直せないし、もう使うのやめて欲しいんだろうね。
まあ最近Nexus3にしたけど、重さも感じないし何も不満ないよ。
Nexus2で作ったプロジェクトもNexus3で問題なく開けるし、ネットで色々言われていたけど何も問題なくて拍子抜けしてるくらい。
Nexus2はもう保守できないからバグが今後出たりしても直せないし、もう使うのやめて欲しいんだろうね。
まあ最近Nexus3にしたけど、重さも感じないし何も不満ないよ。
Nexus2で作ったプロジェクトもNexus3で問題なく開けるし、ネットで色々言われていたけど何も問題なくて拍子抜けしてるくらい。
944名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd70-ubXg)
2020/04/22(水) 19:10:22.54ID:L0yy5eHkd 同じ音は出せるの?
エフェクト違うなら無理じゃないかとおもうけど
エフェクト違うなら無理じゃないかとおもうけど
945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d76-+ofv)
2020/04/22(水) 20:17:19.90ID:7e9+WYND0 Nexus2が邪魔なのは、既存ユーザーのためのeLicenserの会社との保守更新費用払いたくないからってのもあるのでは。
未だに3にしてない奴は、エキパン1個に釣られないで、もっともっと引っ張った方がいいかもねw
そのうちreFX側が白旗振って、無料アップグレードできるようになったりしてね。
未だに3にしてない奴は、エキパン1個に釣られないで、もっともっと引っ張った方がいいかもねw
そのうちreFX側が白旗振って、無料アップグレードできるようになったりしてね。
946名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2458-2fyN)
2020/04/22(水) 20:38:29.58ID:GH4Y4NBp0 無料は無料だろうがエキパン交換なしのアップグレード半額はあるかもね
947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5273-OmZK)
2020/04/22(水) 22:25:04.45ID:M/eaasqy0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e758-ubXg)
2020/04/24(金) 07:28:21.76ID:zW9i8acl0 >>947
改めて確認したら、外見変わっただけで中身が変わったとは言ってなかったね
改めて確認したら、外見変わっただけで中身が変わったとは言ってなかったね
949名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e758-ubXg)
2020/04/24(金) 07:30:04.84ID:zW9i8acl0 >>932
自分のPCだと重いパッチでも0.5秒程度
自分のPCだと重いパッチでも0.5秒程度
950名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2458-DH0e)
2020/04/25(土) 01:03:29.23ID:p4KqDlZy0 交換エキパン決められねー。
951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e758-ubXg)
2020/04/25(土) 06:50:18.13ID:U/7WYHWP0 単価高いhollywod系okなら考えたのに
952名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMed-rYy1)
2020/04/28(火) 08:10:31.84ID:7vLgHFN2M サマーセールとかでエキパンのセールこねえかなあ
953名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr39-4Vm/)
2020/04/28(火) 08:12:33.61ID:E63TZ+9Ir いつもクリスマスまで来ないな
まぁこのコロナに乗じるかどうか
まぁこのコロナに乗じるかどうか
954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce76-Op/G)
2020/04/28(火) 12:59:59.76ID:GkQ9juTf0 ていうかそもそもNexus3のアップグレード、最初からエキパン3個ぐらいオマケしてもよかったと思うんだな
正直ユーザーのためというよりReFX都合のアップグレードって感じだし、見た目と使い勝手が変わるだけだもんなあ
正直ユーザーのためというよりReFX都合のアップグレードって感じだし、見た目と使い勝手が変わるだけだもんなあ
955名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spea-F/Zi)
2020/04/28(火) 21:00:32.76ID:OAmfr0inp それで$99取るんだもんなあ
956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 07ee-KBXJ)
2020/04/29(水) 09:25:20.42ID:mlDbWe+i0 流石にあげる理由探す方が難しい条件なんだよなぁ
957名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr5b-9sXY)
2020/04/29(水) 15:15:48.64ID:fz4HvGaUr 一応アルペジエーターの使い勝手が良くなったと言うメリットが無い事も無い
958名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df73-6l9a)
2020/04/29(水) 19:03:55.98ID:bRNjJtrD0 画面デカくなってブラウザ見やすくなったからそれは良かった。
まあ実質的にGUI変更されただけっていう印象で、お金取るほどの内容ではないとは思うけど。
まあ実質的にGUI変更されただけっていう印象で、お金取るほどの内容ではないとは思うけど。
959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df96-Miqu)
2020/04/29(水) 20:02:10.05ID:ykjZ+yuZ0 なんで2まで大きさ固定してたんだろう。文字も最大にしても小さいし。だからモニター買ったし
960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-3j3j)
2020/04/29(水) 20:07:21.95ID:wBFJw92U0 なぜっていうかそもそも2リリース当時はまだサイズ変更できるプラグインのほうがめずらしかった
961名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e311-y7mK)
2020/05/16(土) 15:05:31.92ID:L5QvS4kn0 久しぶりにvengeanceのサンプルパック見ようと思ったらreFXからのほうだと載せてないんだな
しかもvengeanceのほうのページで見て見ると今までみたいにサウンドクラウドのページとかそもそも一つの商品でクリックして商品の詳細確認出来なくなってるのかー
しかもvengeanceのほうのページで見て見ると今までみたいにサウンドクラウドのページとかそもそも一つの商品でクリックして商品の詳細確認出来なくなってるのかー
962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af56-+ikz)
2020/05/16(土) 15:16:04.40ID:L9PiFqm90 最近のVengeanceはサンプルパックのリリースに非勢力的だよな
以前だったら「Essential Future Bass」だの「Future Bounce Essential」みたいな感じの
のがもうVol3くらいまででてもおかしくないはずなんだが
以前だったら「Essential Future Bass」だの「Future Bounce Essential」みたいな感じの
のがもうVol3くらいまででてもおかしくないはずなんだが
963名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-YK/V)
2020/05/16(土) 15:51:49.16ID:kFgw/r4k0 確かに。でもサンプルパックの販売というビジネス自体が今は儲からないのかも。
サブスクの時代になっちゃったよね。
サブスクの時代になっちゃったよね。
964名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-fmQk)
2020/05/16(土) 16:12:19.57ID:Cvlo9lTN0 いまごろAvengerのアプデに気づいた
結局認証のために、ルートで再起動してインストールするやり方なんだっけ?
結局認証のために、ルートで再起動してインストールするやり方なんだっけ?
965名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff81-k4yk)
2020/05/16(土) 18:23:45.51ID:X5pJ/QgW0 Nexusがドングル不要になったからVengeanceだけのために挿すのだるい
966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6959-nHeX)
2020/05/17(日) 23:35:32.97ID:hoAs0H6V0 Avenger 2.0のUIをリークしてBANされたやつがいる
967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9376-moxv)
2020/05/31(日) 12:35:01.84ID:t3y5Vzea0 人生BAN?
968名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d74-09xP)
2020/06/03(水) 18:52:15.66ID:Zl0tQIJ90 質問です。
Nexus3になってライセンスはPCに紐付けされてるんですよね?
と言うことはアンインストールすれば元々ののPC2台までのライセンスに戻るのでしょうか?
新しいPCに移行したいのですが、その辺りがちょっとわからなくてご教示願えたらと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
Nexus3になってライセンスはPCに紐付けされてるんですよね?
と言うことはアンインストールすれば元々ののPC2台までのライセンスに戻るのでしょうか?
新しいPCに移行したいのですが、その辺りがちょっとわからなくてご教示願えたらと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
969名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM2e-ruh6)
2020/06/03(水) 23:00:30.49ID:MUl6wabpM 公式ちゃんと読み込め
970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d74-09xP)
2020/06/04(木) 16:28:07.10ID:maInWfMU0971名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15d9-Alfg)
2020/06/07(日) 16:51:32.52ID:gQOKgStQ0 何の旨みもないのに
重くなるだけっていうパターンか
危なかったぜ
重くなるだけっていうパターンか
危なかったぜ
972名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-MAjX)
2020/06/07(日) 17:18:46.19ID:ylyGj8gN0 旨みはあったわ
見やすい探しやすいいじりやすい
見やすい探しやすいいじりやすい
973名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0383-tC1s)
2020/07/14(火) 08:33:02.80ID:ZtScGTKc0 オムニスフィアと迷ってるけどどっちがよい??
974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b76-kYYI)
2020/07/14(火) 09:59:15.05ID:NhPBkiAH0 迷うもんじゃないだろ
ダンスミュージックならNexus
いろんな音が欲しいならOmni
両方あったら便利
ダンスミュージックならNexus
いろんな音が欲しいならOmni
両方あったら便利
975名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a381-LoFw)
2020/07/14(火) 11:54:48.09ID:lh5/NFOX0 これってどうしてトランスポーズ付けないの?
976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-b2Fx)
2020/07/14(火) 14:20:11.45ID:6S3SO1bh0 トランスポーズないんだっけ。使わんから気づかなかったけど。
オクターブは動かせるけど、それじゃダメなんかな?
オクターブは動かせるけど、それじゃダメなんかな?
977名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-JKx/)
2020/07/14(火) 23:26:00.50ID:m4nRZNZb0 3にアプグレした。
分かっちゃいたが何の感動もないな。
3専用エキパンも2のと何ら変わらん。
ほんとブラウズしやすくなってだけ。
FLで使ってるけどところどころ微妙に挙動変だし、やっぱまだ様子見で良かったなってのが所感。
ここでは評判がやたら悪いavengerのが断然好きって言ったらスレチって怒られるかな...
分かっちゃいたが何の感動もないな。
3専用エキパンも2のと何ら変わらん。
ほんとブラウズしやすくなってだけ。
FLで使ってるけどところどころ微妙に挙動変だし、やっぱまだ様子見で良かったなってのが所感。
ここでは評判がやたら悪いavengerのが断然好きって言ったらスレチって怒られるかな...
978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 455f-Fl9a)
2020/07/14(火) 23:28:19.79ID:3G3zjJnz0 >>977
おれもavenger のが好き
おれもavenger のが好き
979名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 467b-jhDf)
2020/07/15(水) 01:58:45.29ID:UbTbhn590 これは安い!
Waves「全部入り」 Mercury + SSL4000 + Abbey Road Collection 期間限定セット
税別価格 143,000円 『2020年7月31日(日)19時終了』
ご注意
・本製品はPlatinum、Mercury Upgrade from Platinum、SSL4000 Collection、
Abbey Road Collectionのセット商品となります。
・Platinumをお持ちのWavesアカウントにご登録いただいた後に、
Mercury Upgrade from Platinumを適用していただくことで、実質Mercuryが
手に入ります。
・Horizon、Mercury Upgrade from Platinum、SSL4000 Colletion、
Abbey Road Collectionはそれぞれ単体のライセンスとして発行されます。
販売期間:2020年7月2日(木)19時 〜 2020年7月31日(日)19時
販売形式:複数のシリアルコードがセットになったダウンロード版です。
シリアルナンバーとインストールガイドがメールで納品されます
https://store.minet.jp/item/PROMOSET2779.html
_
Waves「全部入り」 Mercury + SSL4000 + Abbey Road Collection 期間限定セット
税別価格 143,000円 『2020年7月31日(日)19時終了』
ご注意
・本製品はPlatinum、Mercury Upgrade from Platinum、SSL4000 Collection、
Abbey Road Collectionのセット商品となります。
・Platinumをお持ちのWavesアカウントにご登録いただいた後に、
Mercury Upgrade from Platinumを適用していただくことで、実質Mercuryが
手に入ります。
・Horizon、Mercury Upgrade from Platinum、SSL4000 Colletion、
Abbey Road Collectionはそれぞれ単体のライセンスとして発行されます。
販売期間:2020年7月2日(木)19時 〜 2020年7月31日(日)19時
販売形式:複数のシリアルコードがセットになったダウンロード版です。
シリアルナンバーとインストールガイドがメールで納品されます
https://store.minet.jp/item/PROMOSET2779.html
_
980名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMa1-hp7g)
2020/07/15(水) 11:29:33.46ID:Vv3sA/aQM 俺はアベは重くてプロジェクト開いたりするのが遅くなるのがストレスだったからネクサスに乗り換えた。
ところでクリスマスセールでエキパンが10ドルオフになるのはしってるんだけど、もともと30ドルのやつも10ドルオフになるの?
ところでクリスマスセールでエキパンが10ドルオフになるのはしってるんだけど、もともと30ドルのやつも10ドルオフになるの?
981名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa83-hp7g)
2020/07/15(水) 23:44:34.74ID:ebM/fUzB0 https://twitter.com/lbdjp555/status/1282249678147354625?s=21
このくらいの音ならNEXUSで出せる?
fripsideエディションってのがでた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
このくらいの音ならNEXUSで出せる?
fripsideエディションってのがでた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
982名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da73-VZ+j)
2020/07/16(木) 02:51:25.60ID:BSzZGVSG0 Nexusで出るよ
なんなら十数年前の時点でこの音出せてたと思うw
当時はNexusもだけど、今はなきVanguardやZ3taでよくこういう音みんな作ってたよ
なんなら十数年前の時点でこの音出せてたと思うw
当時はNexusもだけど、今はなきVanguardやZ3taでよくこういう音みんな作ってたよ
983名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-KuXL)
2020/07/16(木) 07:15:46.57ID:tfPKY2grr まあ、、正直クソダサい音ですよね、、、
984名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa39-ZTkk)
2020/07/17(金) 22:24:40.87ID:pmhb5kBxa 出せるしぼったくりでしょ
この手のサウンドならNexusとオムニスフィアで8割カバーできると思うよ
Kromeで音作りとかクソだるいし
この手のサウンドならNexusとオムニスフィアで8割カバーできると思うよ
Kromeで音作りとかクソだるいし
985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 09a5-W+Nf)
2020/07/24(金) 20:30:43.70ID:EDkf7stn0 乃木坂の新曲NEXUS?
986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-DK1C)
2020/07/25(土) 00:39:46.29ID:qYLvmBmB0 ここ数年、Nexusは使ってない
987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d37f-W+Nf)
2020/07/27(月) 00:54:13.12ID:KhsK6Q960 >>986
久保コージが?
久保コージが?
988名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9381-kD8W)
2020/07/27(月) 12:40:33.52ID:nJUFm+e00 トランスポーズくらいつけてくれよ
989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-DK1C)
2020/07/27(月) 13:47:41.63ID:WCSdZ6Vz0 キーボードかDAWにあるし、必要か?
990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9381-kD8W)
2020/07/27(月) 17:08:45.60ID:nJUFm+e00 必要
991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-/15K)
2020/07/27(月) 17:55:43.35ID:tKmbuaFV0 年末のセールって複数買うと何パーくらいの割引だったか覚えてる人いたら教えてほしいです
992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-TQhp)
2020/07/28(火) 03:01:23.39ID:/hyLmvHf0 いつの間にかV-Managerとかあるのな
久々に立ち上げたらNo licenseで面倒なことになった
サポートのレスポンス早かったから助かったけどアクチのシステム醜悪すぎる
久々に立ち上げたらNo licenseで面倒なことになった
サポートのレスポンス早かったから助かったけどアクチのシステム醜悪すぎる
993名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a158-VTXi)
2020/08/08(土) 10:25:18.86ID:XSBaKmvX0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ba8-HICl)
2020/08/09(日) 07:58:03.10ID:sP0fY6z90 >>992
eLicenserドングルの方が100倍マシだったよな、、、一旦ドングルにライセンス入れたらあとは放置でOKだったし
ドングルなくなったのはいいけどこんな定期的にライセンスのアップデートをV-Managerからやらないといけないとか最悪だわ
もう3度目ぐらいか、これいつまでやるんだって感じ、最悪すぎ
eLicenserドングルの方が100倍マシだったよな、、、一旦ドングルにライセンス入れたらあとは放置でOKだったし
ドングルなくなったのはいいけどこんな定期的にライセンスのアップデートをV-Managerからやらないといけないとか最悪だわ
もう3度目ぐらいか、これいつまでやるんだって感じ、最悪すぎ
995名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp5d-Eb74)
2020/08/09(日) 08:28:51.34ID:xyeJXUySp え?そうなの?
知らんかった
知らんかった
996名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a158-VTXi)
2020/08/11(火) 01:17:24.13ID:sUOyhvcj0 梅
997名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-Z0M+)
2020/08/13(木) 14:41:50.25ID:MGEgdmfA0 埋め
998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-F3gO)
2020/08/15(土) 20:19:49.91ID:6K/Rz2x+0 うめ
999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-F3gO)
2020/08/15(土) 22:18:44.84ID:6K/Rz2x+0 999
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-F3gO)
2020/08/15(土) 22:20:50.30ID:6K/Rz2x+010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 815日 23時間 17分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 815日 23時間 17分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 「ンボ」が付くもの だいたい弱い説
- チンコ吸うってなんだよ
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]