XFer Records Serum
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/05(木) 17:13:02.24ID:zbmAJx8X
Serumスレ
2018/04/05(木) 17:29:53.33ID:Ni+SBaab
乙
2018/04/06(金) 07:41:06.45ID:1da34f0Q
各種シンセのWaveTable
https://mega.nz/#!w1pFTKrJ!GMRqARaT7CY24dbyEhbto_Rn_fmuhutOK9mAiAdNjvc
MassiveとSerumの比較
https://youtu.be/MOoto6N8ujw
https://mega.nz/#!w1pFTKrJ!GMRqARaT7CY24dbyEhbto_Rn_fmuhutOK9mAiAdNjvc
MassiveとSerumの比較
https://youtu.be/MOoto6N8ujw
4名無しサンプリング@48kHz
2018/04/10(火) 02:40:51.24ID:kYyKaaOV セーラームーン
5名無しサンプリング@48kHz
2018/04/11(水) 14:39:02.63ID:T3nhM32i Serum、コーラスのrateを0にしてモジュレーション制御できる方法とか、そういう裏技っぽい使い方があったら知りたいです!
2018/04/15(日) 02:53:22.65ID:wncaygNY
裏技とか小難しいことはわからないけどワズルベースを作るのがとても楽になった。それ以外では使ってないやw
TB-303系の音も良い感じだけどABL3を持ってるから出番が無いしいまさらワブルベースも使いどころがあまりないw
けど大好きなシンセなんだよななんか新しい使い方を模索中
TB-303系の音も良い感じだけどABL3を持ってるから出番が無いしいまさらワブルベースも使いどころがあまりないw
けど大好きなシンセなんだよななんか新しい使い方を模索中
2018/04/15(日) 14:59:32.21ID:oFsRtenJ
もうダブステップも旬をとっくに過ぎてるからなぁ。
2018/04/15(日) 17:12:05.64ID:wncaygNY
ダブステップど真ん中な使い方さえ避ければ、オカズとか隠し味みたいには使えますけどね。
ダブステ最盛期にSERUM知ってたら使いまくってただろうなあw
ダブステ最盛期にSERUM知ってたら使いまくってただろうなあw
2018/04/15(日) 20:39:06.93ID:DGTGyAX6
>>7
ダブステップやハイブリッドトラップみたいなベース系は今流行ってるだろ
ダブステップやハイブリッドトラップみたいなベース系は今流行ってるだろ
2018/04/16(月) 04:02:54.35ID:2qPNYGov
そもそもその間もベースハウス系でずっとSerumは流行りの中に居るんだよなぁ
2018/04/16(月) 12:41:33.05ID:n1lDKF/9
2018/04/16(月) 20:38:23.90ID:D5f+zaqi
>>11
Skrillexの頃みたいなバウバウ言ってるやつはあまり聞かないけどその頃とは違った音のワブルベース使ってる曲は結構あると思う
昔のダブステップはMassiveメインだったけど今はSerumメインだからメインのシンセが変わって音も変わった
Skrillexの頃みたいなバウバウ言ってるやつはあまり聞かないけどその頃とは違った音のワブルベース使ってる曲は結構あると思う
昔のダブステップはMassiveメインだったけど今はSerumメインだからメインのシンセが変わって音も変わった
2018/04/19(木) 11:36:41.46ID:Bz0/sYmf
バウバウはワブルってよりもグロウルだからね
14名無しサンプリング@48kHz
2018/04/19(木) 17:48:08.76ID:LCgXDTL8 今見ると松村邦洋のバウバウっていうネタは謎
15名無しサンプリング@48kHz
2018/04/19(木) 17:50:33.00ID:BCvQ8jkT ついに単独か
16名無しサンプリング@48kHz
2018/04/20(金) 04:32:38.39ID:kSxQC32T SERUMに入っているコンプとリバーブはシンセに入ってるエフェクターにしては凄く質が良いと思うんだけどeqが凄く残念な感じがする
2018/04/20(金) 17:00:04.56ID:PifLV0+d
18名無しサンプリング@48kHz
2018/04/21(土) 03:52:09.38ID:4xhzMSAB https://youtu.be/kgdWUHVEG2I
このドロップのグロウルベース?の作り方が知りたいです!!
このドロップのグロウルベース?の作り方が知りたいです!!
19名無しサンプリング@48kHz
2018/04/21(土) 04:01:44.50ID:4xhzMSAB ↑本人がserumを使ってるみたいなのですが、なかなか真似できません、、、
2018/04/21(土) 04:29:26.36ID:0SxBC0Tz
もうそれ系のWavetable追加した方が早い
こいつのはポジション動かすだけでグロウル完成してしまうレベル
https://primeloops.com/virtual-riot-serum-presets.html
https://primeloops.com/virtual-riot-serum-presets-vol2.html
こいつのはポジション動かすだけでグロウル完成してしまうレベル
https://primeloops.com/virtual-riot-serum-presets.html
https://primeloops.com/virtual-riot-serum-presets-vol2.html
2018/04/21(土) 07:58:21.30ID:qVzqWZhx
Serumのプリセットの数、有料無料問わずうなぎ登りで
良い音がすぐ手に入るからありがたいな。
ただ第2世代Core i7でも音色によっては負荷が厳しいわ。
良い音がすぐ手に入るからありがたいな。
ただ第2世代Core i7でも音色によっては負荷が厳しいわ。
2018/04/22(日) 17:15:05.16ID:pdEzYhfd
Intel Core i7 7800X @ 3.5GHz RAM 56.0GB だと何とか余裕だぜぃ^^;
>>3は重宝してる
>>3は重宝してる
2018/04/22(日) 22:08:16.19ID:I8bPn2f9
>>22
やっぱそのぐらいのCPUとメモリ積まないとキツイんだな。
やっぱそのぐらいのCPUとメモリ積まないとキツイんだな。
2018/04/23(月) 02:28:57.19ID:p3h591sS
どんなプロジェクト組んだらそんなPCパワー要るんだよ…
2018/04/23(月) 02:43:49.00ID:qMVLyMCd
いつになったらbeta版じゃなくなるんだろ
beta版ならもっとアップデートしろよw安定してるけどね
beta版ならもっとアップデートしろよw安定してるけどね
2018/04/23(月) 09:03:28.58ID:WhwBW/vb
Serumほしいんだが
2018/04/23(月) 09:08:02.91ID:FvuaeWHk
2018/04/23(月) 10:20:57.56ID:R03zYex2
29名無しサンプリング@48kHz
2018/04/24(火) 16:00:31.21ID:XG/N69U8 セラミンゴ
30名無しサンプリング@48kHz
2018/04/25(水) 05:36:30.06ID:lXfbsl6w 先ずデモ版
気に入ったらsplice
そしてcpu負荷に恐怖しろ
気に入ったらsplice
そしてcpu負荷に恐怖しろ
31名無しサンプリング@48kHz
2018/04/26(木) 19:16:37.50ID:jJUz8BFQ そんな重いか
2018/04/27(金) 09:30:07.52ID:03aLf17K
ワブルベースそんな何台も使わないしマックスでも3台くらい?それくらいなら全然重たくない
2018/04/27(金) 14:08:18.98ID:I7zhXZAz
俺の場合コードとベース、FXもSerumだから。
ワブルベースも曲によっちゃ5つは立ち上げてる。
ワブルベースも曲によっちゃ5つは立ち上げてる。
2018/04/27(金) 15:37:48.89ID:VDiT+AaU
Serum大好きなんだねw
重たくて困っているのならSerumにしか出せない音に限定して使えば良いのでは?w
重たくて困っているのならSerumにしか出せない音に限定して使えば良いのでは?w
2018/05/01(火) 11:45:48.00ID:JSv0JTOz
期待以上だったよ serum
試しに808ベース作ったけど、他プラグインかまさなくても低音域が破綻しにくい
内臓エフェクトがかなり優秀だ
試しに808ベース作ったけど、他プラグインかまさなくても低音域が破綻しにくい
内臓エフェクトがかなり優秀だ
2018/05/01(火) 11:55:59.85ID:hxX4MWl9
みんな色々な使い方してるのな
グラニュラーの亜種だと思ってたらトンでもなく便利でイカつい音が出せる
まだまだ奥が深くて使いこなせてないや
グラニュラーの亜種だと思ってたらトンでもなく便利でイカつい音が出せる
まだまだ奥が深くて使いこなせてないや
37名無しサンプリング@48kHz
2018/06/13(水) 11:00:56.13ID:BMBNVk1h 敢えてアナログシンセ風の音を作る
2018/06/13(水) 11:20:05.17ID:f8deNszl
moog ベースや303ベースは簡単だけどな
2018/06/13(水) 13:42:41.44ID:vK0s6vfd
軽くてコンパクトでわかりやすくて音もいい気がする
Avengerやmassiveと比べると…
Avengerやmassiveと比べると…
2018/06/14(木) 21:23:25.95ID:pstvQrB/
プリセットのリンクまとめてくれる人いないかなぁ
2018/06/14(木) 21:32:40.82ID:jp54qt6q
違うだろ
教えてくださいお願いします、だろ
教えてくださいお願いします、だろ
2018/06/14(木) 22:29:11.94ID:pstvQrB/
すいません教えてください!なんでもしますから!
43名無しサンプリング@48kHz
2018/06/18(月) 02:05:53.19ID:yss5Zo/B 専らhiphop、r&bなんだが、同じシマの人でserum使ってる人って意外と少ないんだな
duneやらhiveやら、最近だとelectra2を使ってる人は多いみたいだけど
duneやらhiveやら、最近だとelectra2を使ってる人は多いみたいだけど
2018/06/18(月) 04:53:54.07ID:F1uvWciR
Rob Papenもおるやろ
2018/06/18(月) 22:10:35.85ID:yss5Zo/B
2018/06/19(火) 01:34:03.44ID:6ewY7yyc
Rob papenだとプレデター2がいいかも
ableton持ちでserumほしい人はとりあえず純正wavetableを試してみるといいのでは
そこまで細かくいじる必要もなければ割と十分かと
ableton持ちでserumほしい人はとりあえず純正wavetableを試してみるといいのでは
そこまで細かくいじる必要もなければ割と十分かと
2018/06/22(金) 06:18:01.41ID:msEjW35p
オレはずっとmassive使ってきたがついにserum導入した
たった1000円でこの性能ならもっと早くに入れるべきだったわ
たった1000円でこの性能ならもっと早くに入れるべきだったわ
2018/06/22(金) 10:48:41.41ID:dltKDQJq
その金の数え方はヤバイぞとアドバイス
2018/06/22(金) 11:15:53.60ID:YLUARyrE
毎月1000円って意味じゃね
2018/06/22(金) 17:19:53.16ID:dltKDQJq
毎月1000円だからこそ、1000円ならって数え方心配したんじゃね?
ほら、リボ払いとかで失敗するタイプの奴の考え方だと思う
ほら、リボ払いとかで失敗するタイプの奴の考え方だと思う
2018/06/22(金) 20:49:05.60ID:yNKABDSM
軟弱だなあ
男の120回ローンの精神を忘れたのかい?
モノが先、金は後。
ビックになってどどーんと返せばいいんだ
男の120回ローンの精神を忘れたのかい?
モノが先、金は後。
ビックになってどどーんと返せばいいんだ
2018/06/22(金) 21:26:28.67ID:dltKDQJq
返す返さない、返せないとかの話じゃなくて思考回路の話してるだけなんだけどなぁ
2018/06/23(土) 00:31:08.25ID:aLruKU7F
このスレserumをベース専用機にしてる奴がちらほらいて泣ける
2018/06/23(土) 01:17:28.21ID:PSVs9wgE
フリーのソフトシンセしか使ったことなくて初の有料ソフトシンセがSerumだったけど、音の太さに感動したわ
2018/06/23(土) 02:15:32.98ID:pn+CHsrR
2018/08/13(月) 17:27:32.00ID:ysdBMFq9
v2とか出していくのかな今後
2018/09/03(月) 15:39:00.16ID:ZWRxtt2t
ベースの中低域から高域にかけてのサイドにセーラムよく使うけどセンターの低域は違うの使ってるよ。
出てすぐに使い始めたけどいまだに低域にうまいこと使えてない。
出てすぐに使い始めたけどいまだに低域にうまいこと使えてない。
2018/09/03(月) 16:44:22.47ID:8VfhFCmQ
わかる、俺も最初はserum低域向けだなと思ってたけどその用途だと自分はうまく扱えない
2018/09/03(月) 19:28:45.60ID:9bPawHmz
>>58
サブベースに単純なサイン波仕込みたくなるよね
サブベースに単純なサイン波仕込みたくなるよね
2018/09/03(月) 20:02:58.90ID:6OSHXQ0G
溶けた氷の中に
2018/10/06(土) 16:48:06.18ID:ksraXY4F
恐竜がいたら
2018/10/06(土) 17:27:40.52ID:4NeCsZdr
焼いて食う
2018/10/06(土) 17:33:28.10ID:OCO1pXZ5
おいしい!
64名無しサンプリング@48kHz
2018/10/06(土) 17:51:11.62ID:kjSgc1K+ 話には落とし穴が
2018/10/06(土) 18:53:39.52ID:UdQ37J+e
serumはまだmojave対応してないのか…
66名無しサンプリング@48kHz
2018/10/08(月) 02:02:04.72ID:mP+v4Q5Q2018/10/18(木) 14:08:50.72ID:+KUxEjVI
68名無しサンプリング@48kHz
2018/10/26(金) 20:38:22.90ID:KpJR53Bz 1度アクティべーションしたserumをディアクティべーションして他のPCで再度アクティべーションすることは出来ますか?
2018/10/26(金) 20:49:12.35ID:cXm+fwjr
俺もそれやろうと思ったらできなかった
70名無しサンプリング@48kHz
2018/10/27(土) 06:40:28.71ID:lejsvpJQ え?serumって1台のPCで使い捨てで、PC買い替えたらserumの買い直さないといけないのかな
2018/10/27(土) 08:25:25.22ID:STzu5fPa
な訳ねー
72名無しサンプリング@48kHz
2018/11/14(水) 21:20:12.61ID:EbaGHrYp SerumってSylenth1やNexusみたいに十字キー←→でプリセット変えられないの?
73名無しサンプリング@48kHz
2018/11/15(木) 10:56:31.92ID:lacfocgI それ以前にスクロールが効かないw
74名無しサンプリング@48kHz
2018/11/15(木) 12:57:06.39ID:+huiIiUj ブラウザ開いて一度どれか選択すれば、あとは上下でプリセット変えられる。
スクロールが効かないってなんのこと言ってるかわからんが、
マウスのスクロールホイールでつまみいじれるし、
FXのラックや、MATRIXやブラウザのリストもホイールでスクロールできる。
スクロールが効かないってなんのこと言ってるかわからんが、
マウスのスクロールホイールでつまみいじれるし、
FXのラックや、MATRIXやブラウザのリストもホイールでスクロールできる。
75名無しサンプリング@48kHz
2018/11/15(木) 13:45:31.22ID:lacfocgI2018/11/15(木) 15:44:35.44ID:sJd1rvrc
俺もブラウザは効かないな
上下キーは効く
上下キーは効く
2018/11/16(金) 00:34:35.91ID:gPuxX2dH
Serumっぽい音だしたいから下2つのうちどっちかのプリセット買おうかと思ってるんだけどどっちのほうがいいんだろ
そもそもプリセット買ったところでパラメータわからんから使いこなせないだろうけど
https://primeloops.com/brutal-dubstep-riddim-samples.html
https://primeloops.com/virtual-riot-serum-presets-vol2.html
こっちのkawaii系も気になるし
https://primeloops.com/onii-chan-kawaii-serum-presets.html?___store=default&refSrc=2456&nosto=primeloops-pdp-1
そもそもプリセット買ったところでパラメータわからんから使いこなせないだろうけど
https://primeloops.com/brutal-dubstep-riddim-samples.html
https://primeloops.com/virtual-riot-serum-presets-vol2.html
こっちのkawaii系も気になるし
https://primeloops.com/onii-chan-kawaii-serum-presets.html?___store=default&refSrc=2456&nosto=primeloops-pdp-1
2018/11/16(金) 00:39:12.95ID:DfweXdCI
その状態なら3つとも買って音作りを勉強した方がいいよ
2018/11/16(金) 00:42:48.73ID:zJ0yTPfx
プリセットは人に聞くんじゃなくてデモを聴け
80名無しサンプリング@48kHz
2018/11/18(日) 01:24:49.15ID:grKkaJtQ 俺も上下キー効かない
なんで?
なんで?
2018/11/18(日) 02:20:56.08ID:hb50wyEI
あーごめん、フォーラムの方にあるベータ版入れた気がするから、そっちだけできるのかも。
2018/11/18(日) 02:25:46.12ID:hb50wyEI
今確認したら、普通にアカウントページから落とせる最新版だったわ。v1.21b5ってやつ。
フルインストーラにはreleaseって書いてあるけど、アップデータには何故かbetaって書いてある。
フルインストーラにはreleaseって書いてあるけど、アップデータには何故かbetaって書いてある。
83名無しサンプリング@48kHz
2018/11/18(日) 22:59:34.83ID:grKkaJtQ ありがとう!
2018/11/28(水) 14:29:03.81ID:UCeK1MO3
2018/12/12(水) 22:00:22.30ID:rwoBidPB
そろそろセラムるか
2019/01/13(日) 06:40:01.42ID:PtCgCyeS
SERUMって普通の矩形波とか三角波等の波形は入っていないんですかね?
2019/01/13(日) 07:20:22.15ID:XjKif8zr
入りまくり
2019/01/13(日) 15:39:42.16ID:Ijlyqy78
>87
ありがとうございます。
SUBオシレータには矩形波とか三角波がありますが、OSC1の中にありますでしょか?
鋸波とサイン波は見つけましたが、矩形波と三角波が見当たりません。
ありがとうございます。
SUBオシレータには矩形波とか三角波がありますが、OSC1の中にありますでしょか?
鋸波とサイン波は見つけましたが、矩形波と三角波が見当たりません。
2019/01/13(日) 15:51:02.79ID:NkDe7dZO
説明書を最初から最後まで読め、いいな?
2019/01/13(日) 15:52:02.27ID:2wdlByOc
ていうかシンセの基本すらわかってないような奴だな、ほっとこ
2019/01/14(月) 03:09:31.29ID:BdDstH7b
>89
>90
マニュアルを見ても載っていないから質問してるんですよ。
何ページに載ってます?
シンセは他にも持ってるんで基本はわかってます。
>90
マニュアルを見ても載っていないから質問してるんですよ。
何ページに載ってます?
シンセは他にも持ってるんで基本はわかってます。
2019/01/14(月) 03:40:19.61ID:HPNF6N/l
基本が分かってたら質問してないんだよなぁ
基本と言うか原理か
マニュアルには載ってないんじゃないかな
前提条件みたいなもんだし、まぁ確認してないけど
基本と言うか原理か
マニュアルには載ってないんじゃないかな
前提条件みたいなもんだし、まぁ確認してないけど
2019/01/14(月) 03:48:37.03ID:TjX8lWKX
2019/01/14(月) 09:55:28.09ID:VnoyxM7O
>>91
マニュアルなら Formura Parser を見ても良いかも
マニュアルなら Formura Parser を見ても良いかも
2019/01/14(月) 09:56:56.46ID:VnoyxM7O
>>93
Wavetable 名だと Basic Shapes っすな
Wavetable 名だと Basic Shapes っすな
2019/01/14(月) 14:28:22.20ID:BdDstH7b
>93
>94
>95
皆さん親切にありがとうございます。
Basic Shapesの中の階層の中にあったんですね!
WTを回して基本的な波形が全て出てきました。助かりました。
ただ、PWMの波形の長さを変えるツマミはなさそうですね。
皆さんエディタで編集してるのかな?もう少し研究してみます。
>94
>95
皆さん親切にありがとうございます。
Basic Shapesの中の階層の中にあったんですね!
WTを回して基本的な波形が全て出てきました。助かりました。
ただ、PWMの波形の長さを変えるツマミはなさそうですね。
皆さんエディタで編集してるのかな?もう少し研究してみます。
2019/01/14(月) 14:46:21.47ID:VnoyxM7O
>>96
Warp のつまみでタイプを PWM とか Asym なんちゃらにしていじってみて
Warp のつまみでタイプを PWM とか Asym なんちゃらにしていじってみて
2019/01/14(月) 18:23:31.79ID:BdDstH7b
>97
ありがとうございます。
こんな所にツマミあったんですね。
PWMの波形の長さが変えられて解決です。
マニュアルに載っていないのに使いこなされてますね。
自分ももっと研究しないと。
ありがとうございます。
こんな所にツマミあったんですね。
PWMの波形の長さが変えられて解決です。
マニュアルに載っていないのに使いこなされてますね。
自分ももっと研究しないと。
2019/01/14(月) 18:34:55.89ID:3AKJI1iI
色んな機能が使いやすく配置されているのにエンベロープやLFOをピッチにアサインするときだけ面倒すぎる
Massiveみたいに半音単位で簡単にアサイン出来ると更に最強なのに
Massiveみたいに半音単位で簡単にアサイン出来ると更に最強なのに
2019/01/14(月) 21:52:46.94ID:OvnIfqUr
SERUMってアルペジエーター無いですよね。
皆さんやっぱLFOをOSCのSemiに割り当てて代用してるのかな?
1オクターブしかいけないから不便だなぁ。
皆さんやっぱLFOをOSCのSemiに割り当てて代用してるのかな?
1オクターブしかいけないから不便だなぁ。
2019/01/14(月) 22:13:39.52ID:RsuLQdFO
これ使えば幸せになれるよ
https://xferrecords.com/products/cthulhu
https://xferrecords.com/products/cthulhu
2019/01/15(火) 20:40:39.35ID:QUbDnuqf
>101
これって独立しているプラグインっぽいですが、SERUMのアルペジエーター
として使えるんですか?
これって独立しているプラグインっぽいですが、SERUMのアルペジエーター
として使えるんですか?
2019/01/17(木) 16:03:24.09ID:v4+FmzGW
普通のシンセに搭載されているようなUp、Down、Up&DownとかはないのでLFOで自分で一個ずつ音程決めていく形になるよ
2019/01/17(木) 18:14:47.25ID:KeiRdtBL
>>100
アルぺジェーターくらいDAWについてんだろ
アルぺジェーターくらいDAWについてんだろ
105名無しサンプリング@48kHz
2019/02/04(月) 00:28:54.95ID:bqV4kWOY デモ版で遊んでるんだけどさ、もしかしてデモだとユーザープリセット読み込めない?
保存しようとしたらデモだとできないって警告出るんだけど、ロードだとなんも出ない
保存しようとしたらデモだとできないって警告出るんだけど、ロードだとなんも出ない
106名無しサンプリング@48kHz
2019/02/04(月) 00:29:41.62ID:bqV4kWOY 無償公開されてるプリセット試してから買おうかと思ってたけど、試せないんかね
2019/02/04(月) 04:14:45.00ID:x9h1vV+H
試せるけど保存できないんじゃなかったか
普通に市販の奴所定のフォルダに入れとけば読み込めた気がする
普通に市販の奴所定のフォルダに入れとけば読み込めた気がする
2019/02/04(月) 21:56:41.30ID:6SevqEaO
盛り上げパートに使うライザーサウンドを作る時にピッチを徐々に上げて行くのに
CarsePitを使うと思いますが、ピッチを正確に1オクターブとか2オクターブとかに
したい時にオートメーションでやっているのですが、正確にオクターブ上がってくれません。
皆さんどのようにやってますか?
CarsePitを使うと思いますが、ピッチを正確に1オクターブとか2オクターブとかに
したい時にオートメーションでやっているのですが、正確にオクターブ上がってくれません。
皆さんどのようにやってますか?
2019/02/04(月) 23:38:53.26ID:3CT7PmAp
お前には無理
110名無しサンプリング@48kHz
2019/02/05(火) 11:55:10.09ID:9Fl74diK >>108
例えばまずMATRIXを開いてからSOURCEにMacro 1を割り当てて、次にDESTINATIONにA CoarsePit割り当てる。
そしてAMOUNTを9 (1オクターブ)または19 (2オクターブ)にする。最後にMacro 1を0から100にオートメートして出来るはず。
例えばまずMATRIXを開いてからSOURCEにMacro 1を割り当てて、次にDESTINATIONにA CoarsePit割り当てる。
そしてAMOUNTを9 (1オクターブ)または19 (2オクターブ)にする。最後にMacro 1を0から100にオートメートして出来るはず。
2019/02/05(火) 13:03:39.33ID:SlT/49Lg
Serumのピッチベンドをオートメーションじゃあかんのか?
2019/02/05(火) 23:16:34.77ID:B1rouKuf
113名無しサンプリング@48kHz
2019/03/08(金) 13:23:54.67ID:yL9YwqG0 数年ぶりのSerumメジャーアップデート記念あげ
114名無しサンプリング@48kHz
2019/03/08(金) 15:13:07.09ID:nuKFjT3l 何が変わったの?
2019/03/13(水) 13:03:47.75ID:+x7Zkv9l
ttps://www.makou.com/serum-1-23-update-its-awesome/
116名無しサンプリング@48kHz
2019/03/13(水) 13:21:59.70ID:ypFYv7oG >>115
ありがと!
ありがと!
2019/03/13(水) 13:29:16.42ID:vZTNWWah
Unison Mem TrigもLFOのグリッド数値入力も以前のバージョンから出来てたよな
2019/03/13(水) 13:38:57.35ID:rJ+Zz1Wq
1.23なのにメジャーとは
119名無しサンプリング@48kHz
2019/03/15(金) 18:23:06.72ID:SqhWfUnr なんかwin用のインストーラーが動かないんだけどこれ拡張子なに??
120120
2019/03/16(土) 09:46:56.89ID:3lZFrXMq 解決しました、、
121名無しサンプリング@48kHz
2019/03/26(火) 13:11:43.20ID:rZ4Ji23A serumをspiceのサブスクをインストールしたのですが
32bitでインストールされてしまいCubase9.5でブラックリストに入ってしまいます
インストール時に64bitを選択する項目が出ないのですが
どうすれば64bitでインストールされるのでしょうか?
32bitでインストールされてしまいCubase9.5でブラックリストに入ってしまいます
インストール時に64bitを選択する項目が出ないのですが
どうすれば64bitでインストールされるのでしょうか?
2019/03/28(木) 18:59:47.55ID:K1bBrSQM
>>121
自分macだからwinのことはよう分からんけど
v1.24b3でインストールして
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/4-Synth/1537-Serum-Xfer-Wavetable-Synth
ココのInstallation InstructionsのWindowsの7と9が出来ているか確認してみて
spiceのサブスクの仕様が32bit onlyなら、もう分からん
自分macだからwinのことはよう分からんけど
v1.24b3でインストールして
https://www.pluginboutique.com/product/1-Instruments/4-Synth/1537-Serum-Xfer-Wavetable-Synth
ココのInstallation InstructionsのWindowsの7と9が出来ているか確認してみて
spiceのサブスクの仕様が32bit onlyなら、もう分からん
123121
2019/03/28(木) 19:13:35.96ID:jXHU5okA2019/03/28(木) 19:30:43.62ID:B8LV1HG4
久しぶりに開いたらゴミみたいな初心者スレになってる…
2019/03/29(金) 15:05:52.46ID:v/zKGIb6
おまえみたいなバカだらけだよな
126名無しサンプリング@48kHz
2019/04/14(日) 21:15:56.67ID:PWdGawr6 動画でtripボタンオフにした時にrateの数値も連動して動いていたのですがこのようにコントロールすることは可能なのでしょうか?
同じようにオフにしたのですが自分のは設定した数値は変わらなかったので教えていただきたいです
同じようにオフにしたのですが自分のは設定した数値は変わらなかったので教えていただきたいです
2019/07/03(水) 13:50:26.88ID:mc4uami8
serumは音良いし使い易いし拡張性あるし最高なんだが
cpu負荷高いのがネックだな
少しでも複雑なモジュレーション組むと1トラックでも占有率50%とかいくしな
cpu負荷高いのがネックだな
少しでも複雑なモジュレーション組むと1トラックでも占有率50%とかいくしな
2019/07/03(水) 17:30:40.86ID:4IGgT21m
127と全く同じレス見たんだけどどこだっけな
2019/07/04(木) 08:57:28.02ID:c85gMeeZ
マシッブスレだよ
俺がレスしたから
俺がレスしたから
2019/07/07(日) 08:44:19.12ID:tjCFTFdy
VPS Avengerに比べてどこらへんに優位性がありますか?
131名無しサンプリング@48kHz
2019/07/07(日) 08:50:09.06ID:IUyU08KG マルチポスト禁止
2019/07/08(月) 00:08:18.92ID:zoL/ONe3
鳴らすたびに鳴る音が違うんだけどこういうものなの?
フィルターが閉じたり開いたりしてるような感じなんだけど。。。
フィルターが閉じたり開いたりしてるような感じなんだけど。。。
133名無しサンプリング@48kHz
2019/07/08(月) 00:26:34.86ID:3FFhGnbK モジュレーションって知ってる?>132
2019/07/08(月) 09:02:19.41ID:kALiyOkw
2019/07/08(月) 09:02:57.42ID:kALiyOkw
>>130
avengerお爺ちゃんNIスレで相手されないからってserumスレに出張してくるなよ
avengerお爺ちゃんNIスレで相手されないからってserumスレに出張してくるなよ
136名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 10:41:53.10ID:E6G3OXXo nerveって使ってる人いますかね?
パターンを作ったあと
DAWへの配置の仕方がわからないです。
現状DAWの小節がどこにあろうと、
nerveは初めから再生されます。
dawの1小節からはパターン1
2小節からはパターン2のように固定したいのですが
そもそもの使い方が間違ってるような気もします。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
パターンを作ったあと
DAWへの配置の仕方がわからないです。
現状DAWの小節がどこにあろうと、
nerveは初めから再生されます。
dawの1小節からはパターン1
2小節からはパターン2のように固定したいのですが
そもそもの使い方が間違ってるような気もします。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
137名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 11:08:44.90ID:VCfNGiVh >>136
Nerve使ってるよ
Nerveはパッドサンプラー/フレーズサンプラーを合体させた製品で
1鍵盤のベロシティ16段階にドラムセットを並べて収録されていたり
性格はReaktorのプログラムに近い
パフォーマンスサンプラーという位置づけ
ただし普通のパフォーマンスサンプラーみたいに
鍵盤にパターンを割り振ってリアルタイムに切り替えもできない
上のようなちょっと変わった構造を持ってるので
DAWでできるとしたら、キットは固定にして音源専用にして
パターンごとにMIDIを書き出して並べるしかないと思う
Nerve使ってるよ
Nerveはパッドサンプラー/フレーズサンプラーを合体させた製品で
1鍵盤のベロシティ16段階にドラムセットを並べて収録されていたり
性格はReaktorのプログラムに近い
パフォーマンスサンプラーという位置づけ
ただし普通のパフォーマンスサンプラーみたいに
鍵盤にパターンを割り振ってリアルタイムに切り替えもできない
上のようなちょっと変わった構造を持ってるので
DAWでできるとしたら、キットは固定にして音源専用にして
パターンごとにMIDIを書き出して並べるしかないと思う
138名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 11:12:15.98ID:VCfNGiVh Nerveのウリはパフォーマンス向けのStattaer効果が付いてることなんだけど
これなんかはMIDIの4thワンノートを、音源側が16thに刻んだりしてるから
普通のサンプラーみたいに、ドラムキットを鍵盤のノートで鳴らせないのも珍しい
これなんかはMIDIの4thワンノートを、音源側が16thに刻んだりしてるから
普通のサンプラーみたいに、ドラムキットを鍵盤のノートで鳴らせないのも珍しい
139名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 11:16:30.32ID:VCfNGiVh >普通のサンプラーみたいに、ドラムキットを鍵盤のノートで鳴らせないのも珍しい
勘違い
既存のキットははできるけど
自分がスライスしたデータを鍵盤に割り振って演奏できない
勘違い
既存のキットははできるけど
自分がスライスしたデータを鍵盤に割り振って演奏できない
140名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 11:22:36.69ID:VCfNGiVh すまん勘違い
>>137
>Nerveはパッドサンプラー/フレーズサンプラーを合体させた製品で
>1鍵盤のベロシティ16段階にドラムセットを並べて収録されていたり
>性格はReaktorのプログラムに近い
>パフォーマンスサンプラーという位置づけ
これはドラムキットではなく、
自分でスライスしたデータが、ベロシティに段階的に保存されるだけだった
>ただし普通のパフォーマンスサンプラーみたいに
>鍵盤にパターンを割り振ってリアルタイムに切り替えもできない
マニュアルには少なくともノートでパターン変更できるって書いてあるね
>>137
>Nerveはパッドサンプラー/フレーズサンプラーを合体させた製品で
>1鍵盤のベロシティ16段階にドラムセットを並べて収録されていたり
>性格はReaktorのプログラムに近い
>パフォーマンスサンプラーという位置づけ
これはドラムキットではなく、
自分でスライスしたデータが、ベロシティに段階的に保存されるだけだった
>ただし普通のパフォーマンスサンプラーみたいに
>鍵盤にパターンを割り振ってリアルタイムに切り替えもできない
マニュアルには少なくともノートでパターン変更できるって書いてあるね
2019/07/25(木) 12:02:22.93ID:jX5feJ8T
ほんとに使ってる?w
142名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 12:26:18.45ID:E6G3OXXo midiノートごとにパターンを登録し
dawの任意の場所で再生できるということでしょうか?
dawの任意の場所で再生できるということでしょうか?
143名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 12:28:22.18ID:VCfNGiVh144名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 12:36:37.55ID:VCfNGiVh145名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 12:38:14.04ID:VCfNGiVh GlobalじゃなかったChainね
146名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 12:45:06.77ID:E6G3OXXo 英語のマニュアルしかないので
詳しく理解できませんが
chainだと
dawのタイムラインに合うような感じですね
あとでやってみます
詳しく理解できませんが
chainだと
dawのタイムラインに合うような感じですね
あとでやってみます
147名無しサンプリング@48kHz
2019/07/25(木) 13:54:59.84ID:VCfNGiVh >>146
本当はほかのパターンサンプラーみたいに
各フレーズをノートから呼び出せるようにしてくれればいいんだけど
自分が探った範囲だと、元々構造が入り組んでることも理由にあって
そういうふうな機能を持たせてないみたい
本当はほかのパターンサンプラーみたいに
各フレーズをノートから呼び出せるようにしてくれればいいんだけど
自分が探った範囲だと、元々構造が入り組んでることも理由にあって
そういうふうな機能を持たせてないみたい
148名無しサンプリング@48kHz
2019/09/09(月) 21:59:04.57ID:n5TTA7lW すいません初歩的な質問になってしまうのですが、外部プリセットを購入しライブラリから追加してserumで表示できるようになったのですがいくつかのプリセットで黒画面に白文字のエラーのような文が出てきてしまい直し方を教えて欲しいです
表示された文の和訳をしたのですがうまく理解できないのですがウェーブテーブルも追加でプリセット買った場合ライブラリから追加が必要なのでしょうか?
the attempted path is here:/Library/Audio/Preset/Xfer Records/Serum Presets/Noises/MN/00_pan_c_verbed.wav
serum was unnble to load a noise, due to a missing file. please try to restore the file to this location:
試行されたパスは次のとおりです。/Library/Audio/Preset/XferRecords / Serum Presets / Noises / MN / 00_pan_c_verbed.wav
ファイルが見つからないため、血清はノイズをロードできませんでした。 この場所にファイルを復元してみてください:
詳しい方お願いたします
表示された文の和訳をしたのですがうまく理解できないのですがウェーブテーブルも追加でプリセット買った場合ライブラリから追加が必要なのでしょうか?
the attempted path is here:/Library/Audio/Preset/Xfer Records/Serum Presets/Noises/MN/00_pan_c_verbed.wav
serum was unnble to load a noise, due to a missing file. please try to restore the file to this location:
試行されたパスは次のとおりです。/Library/Audio/Preset/XferRecords / Serum Presets / Noises / MN / 00_pan_c_verbed.wav
ファイルが見つからないため、血清はノイズをロードできませんでした。 この場所にファイルを復元してみてください:
詳しい方お願いたします
2019/09/10(火) 07:21:26.26ID:vihWqzGH
seumって血清って意味だったのか。勉強になった。
2019/09/10(火) 08:46:30.79ID:vYyUs2tp
2019/10/09(水) 20:57:34.41ID:Bs4b5sUF
SonicWireのプリセットで一番売れてる
ONII-CHAN KAWAII SERUM PRESETS
これって何なんだよ
お兄ちゃん可愛いって、なんだよ
お前らこういうの作りたいだけなのかよ
ONII-CHAN KAWAII SERUM PRESETS
これって何なんだよ
お兄ちゃん可愛いって、なんだよ
お前らこういうの作りたいだけなのかよ
2019/10/09(水) 21:18:51.51ID:Bs4b5sUF
kawaii系のテクノポップ、アニソン、アイドルを作るのにSerumは向いてないだろ……。
2019/10/09(水) 21:31:08.86ID:dcNGUQTO
Kawaii Future Bassも知らんのか
2019/10/09(水) 22:46:31.16ID:YZpqM/2+
hentaiも加え入れろ〜?
2019/10/09(水) 23:41:47.21ID:NQQb/dxb
Kawaii Future Bassなんて前からあるやん
2019/10/10(木) 02:31:24.89ID:0ObV7VYp
むしろもう時代遅れ感あったがまだ流行ってるの?
157名無しサンプリング@48kHz
2019/10/10(木) 08:33:30.45ID:FL5wmzD/ そら時代遅れの音楽じゃなきゃプリセットなんて売ってないだろ
2019/10/10(木) 09:46:02.02ID:Ij4oo9PJ
こんなランキング真に受ける方が馬鹿だろ
2019/10/11(金) 00:15:56.39ID:AMiViej9
大したセールもやらないのにSONICWIREでプリセット買う奴なんて基本に日本語情報しか拾えない情弱でしょ
2019/10/11(金) 14:31:37.76ID:xe6dRVFf
しかしkawaii future basssやりたいならserum一択と言われてる
2019/10/11(金) 14:53:05.01ID:XZnti0Z+
情弱情報こわいね
2019/10/11(金) 18:06:25.06ID:Sprj9EKG
>>160
dtm界隈で◯◯一択という言葉ほど信用できないもんは無い
dtm界隈で◯◯一択という言葉ほど信用できないもんは無い
2019/10/11(金) 19:41:17.94ID:AMiViej9
一択ではないけど一番カバー範囲広いしそれはいいんじゃないか
2019/10/11(金) 20:06:47.62ID:bqPupmxC
お前の匙加減で言われてもね
2019/10/11(金) 22:58:10.99ID:OTC8qH5u
Serumは別にカバー範囲広くないだろ
2019/10/12(土) 04:23:03.93ID:yQ013AKi
じゃあ何があるんだ他に
2019/10/12(土) 17:40:53.58ID:WnbvG2sY
無いよ。
Kawaii Future BassにはSerumしかない。
Kawaii Future BassにはSerumしかない。
2019/10/12(土) 18:57:26.76ID:4EMOJy/P
まぁハイファイでモダンな音だからFuture Bassの音作りはしやすいな。
2019/10/12(土) 22:25:07.27ID:+a3vU21W
Serumは確かに強いけどプロが他に使ってるのに一択は無いわ
2019/10/14(月) 13:08:25.92ID:gdCWh5Zh
今の若い子達はKawaii Future Bass作れないアナログシンセソフトプラグインなんて求めてないよ
2019/10/14(月) 23:56:15.13ID:jwlckGtu
アナログシンセソフトプラグインw
なんだそれw
なんだそれw
2019/10/15(火) 14:09:52.01ID:3B1wuaFX
いわゆる若者だけどむしろ今更ソフトシンセにアナログ感求めてないんだが
80年代好きの懐古おじさんがありがたがってる感じ
80年代好きの懐古おじさんがありがたがってる感じ
2019/10/15(火) 15:27:37.14ID:8LvGvYAq
5chは40〜50代がメイン利用者のネット老人ホームです
2019/10/16(水) 10:47:04.36ID:uQjeOUi8
そらそうよ。
今時はツイッターとインスタだよな。
今時はツイッターとインスタだよな。
2019/10/18(金) 12:42:05.62ID:w7rTdHTa
Kawaiiは正義
なのでSerumも正義だということは言える
なのでSerumも正義だということは言える
2019/10/20(日) 03:38:06.39ID:1psl6wvj
同一ノートで連続発音すると音が途切れるんだけどこれは仕様?
Voicingだと解決できなかったんだけど何か方法あったら教えて欲しい
Voicingだと解決できなかったんだけど何か方法あったら教えて欲しい
2019/10/20(日) 10:53:56.08ID:7M8fSKdJ
CPUの性能不足では
2019/10/20(日) 12:02:56.74ID:zrCxN53V
どんな化石なんそれ
2019/10/20(日) 12:49:21.07ID:ucql4Ot6
バッファサイズ多く取る。
それでも途切れるならPC買い替え。
それでも途切れるならPC買い替え。
180名無しサンプリング@48kHz
2019/10/20(日) 16:14:21.52ID:wboOhUVZ メモリ増やせばいいんでね
2019/10/20(日) 22:45:47.79ID:ucql4Ot6
メモリ食うシンセじゃないからメモリ増やしたって無駄。
CPU性能不足。
CPU性能不足。
2019/10/21(月) 00:36:30.54ID:fflfIerM
>>177-181
レス遅くなってすまん。多分おま環だな
古いDAW(Sonar)使ってるから上手く動いてないんだと思う
プリセット使ってる時はあまり目立たないけど、sawなりpulseなり音作りしようとした時に顕著になる
リリースで伸ばした音がブツ切れになる感じ
CPU負荷は5台同時に慣らしても10%程度だから大丈夫かな
…と思って再現した音うpしようとしてたんだけど、なんかブツ切れしなくなった
裏でオートメーションでも消し忘れてたのかもしれない、すまぬ
ともかく質問スレでもないのに返答ありがとう
Serum使いやすいし、いいシンセだよね
レス遅くなってすまん。多分おま環だな
古いDAW(Sonar)使ってるから上手く動いてないんだと思う
プリセット使ってる時はあまり目立たないけど、sawなりpulseなり音作りしようとした時に顕著になる
リリースで伸ばした音がブツ切れになる感じ
CPU負荷は5台同時に慣らしても10%程度だから大丈夫かな
…と思って再現した音うpしようとしてたんだけど、なんかブツ切れしなくなった
裏でオートメーションでも消し忘れてたのかもしれない、すまぬ
ともかく質問スレでもないのに返答ありがとう
Serum使いやすいし、いいシンセだよね
2019/10/21(月) 03:31:51.75ID:/fi2G0El
モジュレーション多用すると重くなるから注意な
古いDAWじゃおま環の可能性高いし仕方ない
古いDAWじゃおま環の可能性高いし仕方ない
2020/02/13(木) 12:29:24.34ID:kus99avr
ONII-CHAN KAWAII SERUM PRESETS買った
最高
Serumのポテンシャルが分かった
最高
Serumのポテンシャルが分かった
2020/02/13(木) 14:49:46.17ID:znDkVsyk
マジかw
186名無しサンプリング@48kHz
2020/02/13(木) 15:38:44.28ID:WToFvATP なぜか売れてるやつか
2020/02/13(木) 17:01:17.73ID:kus99avr
マジで最高だよ
売れてるのには理由があるってことだった
今までKawaii Future BassをMassiveで作ろうとしても全然できなかったのが
SerumとONII-CHAN KAWAII SERUM PRESETS買ってやっと曲らしい曲が作れるようになった
まだ粗っぽいから聴かせられないけど
いつかまともなの創る
売れてるのには理由があるってことだった
今までKawaii Future BassをMassiveで作ろうとしても全然できなかったのが
SerumとONII-CHAN KAWAII SERUM PRESETS買ってやっと曲らしい曲が作れるようになった
まだ粗っぽいから聴かせられないけど
いつかまともなの創る
2020/02/13(木) 17:53:27.19ID:kus99avr
ちなみにSonicWireじゃなくて
https://primeloops.com/onii-chan-kawaii-serum-presets.html
こっちで買った。こっちのサイトでも売れ筋みたい。
https://primeloops.com/onii-chan-kawaii-serum-presets.html
こっちで買った。こっちのサイトでも売れ筋みたい。
2020/02/13(木) 17:57:30.35ID:kus99avr
Serum自体は日本語マニュアルついてくるからSinicWireで買った
2020/02/13(木) 18:10:25.28ID:kus99avr
KAWAII FUTURE BASS (RE-AMP)もいいよ
https://primeloops.com/kawaii-future-bass-re-amp.html
https://primeloops.com/kawaii-future-bass-re-amp.html
2020/02/13(木) 18:21:06.62ID:kus99avr
しかし俺が書き込む前の最後のレスが2019/10/21とは・・・
やっぱりマイナーなんだろうか・・・
やっぱりマイナーなんだろうか・・・
2020/02/13(木) 23:09:16.15ID:vQ1x5E/0
Serumは成熟しすぎて話す事ないんじゃね
ちなみにまだまだ機能追加する予定あるらしいで
ちなみにまだまだ機能追加する予定あるらしいで
2020/02/14(金) 04:23:28.66ID:7SIh5z9b
はやくVST3に対応してくれんかなあ
管理がばらけて面倒や
管理がばらけて面倒や
2020/02/28(金) 19:25:33.67ID:6/8aIn/M
やっぱりKawaii Future Bass作るならSerumなのかなぁ・・・
迷うわ・・・
迷うわ・・・
2020/03/04(水) 17:02:09.35ID:kL9lYWqI
即戦力があるプリセットはSerum充実してるからな
特にFuture Bassともなるとうってつけ
特にFuture Bassともなるとうってつけ
2020/03/04(水) 17:28:56.53ID:rvv1C99c
最近はリリースされるプリセット自体Serum偏重になりつつある印象があるね。
あとはSprireとか。MassvieとSylenth1はさすがにちょっと減りつつある
あとはSprireとか。MassvieとSylenth1はさすがにちょっと減りつつある
2020/03/12(木) 18:14:23.34ID:YfuOQpCY
音がいいよなこいつ
何が違うんだ
何が違うんだ
2020/03/12(木) 18:21:48.57ID:UQ+cEzFB
モダンな音だよね
とにかくハイファイ
あとFXの質も良い
とにかくハイファイ
あとFXの質も良い
199名無しサンプリング@48kHz
2020/03/19(木) 00:34:33.06ID:iuBWOpej 俺のVコレでは出せない音が出よる!
200名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 00:51:40.46ID:GHtT+41x201名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 01:12:54.49ID:afNjIo0z 楽勝
つか、そういう音しか出ない
つか、そういう音しか出ない
2020/03/30(月) 01:14:40.56ID:fbiWdRAM
それだけの「それ」がどっちを指し示してるのか分かりづらいな
203名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 01:33:49.76ID:afNjIo0z spire持ってるなら「それ」がそっちにかかることないだろ
文法がが壊れてる的なことはいいなさんな
文法がが壊れてる的なことはいいなさんな
2020/03/30(月) 01:53:09.74ID:fbiWdRAM
文法の話をするなら普通にかかるぞ。
その場合は「新たにSerumを買い足さなくても自分が持ってるSpireだけでもこんな感じの曲作れる?」
という意味合いになる。そして壊れてるとは言ってない。どっちとも取れるニュアンスだと言ってる。
その場合は「新たにSerumを買い足さなくても自分が持ってるSpireだけでもこんな感じの曲作れる?」
という意味合いになる。そして壊れてるとは言ってない。どっちとも取れるニュアンスだと言ってる。
2020/03/30(月) 03:59:15.25ID:+XViC9ES
文法的にっていうなら「それだけ(の条件)で」にしかならないのでは
ものを指し示した「それ」はこの場合不適切でしょ
もしもこれが「これ」だったら正しくて、それなら同じ話題の物としてSerumを指す
ものを指し示した「それ」はこの場合不適切でしょ
もしもこれが「これ」だったら正しくて、それなら同じ話題の物としてSerumを指す
206名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 04:14:34.37ID:afNjIo0z >今更serum買おうと思ってるんだが高くて迷ってる
>https://youtu.be/M6Kvyoazqv4
>
>spireは持ってるんだけど、それだけでこんな感じの曲作れる?
ならまだわかる。
spire使いこなせず、spireだけでできるのかなあレベルの人間が
セール期間でもないserumを今さら買おうとしてるって理解してるの?
>https://youtu.be/M6Kvyoazqv4
>
>spireは持ってるんだけど、それだけでこんな感じの曲作れる?
ならまだわかる。
spire使いこなせず、spireだけでできるのかなあレベルの人間が
セール期間でもないserumを今さら買おうとしてるって理解してるの?
2020/03/30(月) 04:17:32.02ID:+XViC9ES
>>206
そうにしか見えないけど
まぁ質問者の日本語の理解が低い場合もあるし、それはしゃーないから本人を待とう
Serumを指して「それ」って使うのは厳密には正しくないのだけは間違いないよ
英語のComeと一緒、この場合は「これ」が正しい
そうにしか見えないけど
まぁ質問者の日本語の理解が低い場合もあるし、それはしゃーないから本人を待とう
Serumを指して「それ」って使うのは厳密には正しくないのだけは間違いないよ
英語のComeと一緒、この場合は「これ」が正しい
208名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 05:25:13.84ID:afNjIo0z spire持ってるなら、spireが「これ」=近称、serumが「それ」=中称でしょうに
よって「それ」はserumを指すと解釈するほうが自然
よって「それ」はserumを指すと解釈するほうが自然
2020/03/30(月) 05:36:48.41ID:0ZxYCtT7
「それだけで」=Spireを持ってるだけで
だと思った
「高くて迷ってる」そうだからSpireだけで事足りるのならSerumは買いたくないのかなと
だと思った
「高くて迷ってる」そうだからSpireだけで事足りるのならSerumは買いたくないのかなと
210名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 05:42:06.06ID:afNjIo0z spireでこれだけのことができるか聞きたいならば
そこにserumの名前を出す理由が不明なんだけど
208の説を否定してからじゃないと
あなた全然人の話を聞いてないね
そこにserumの名前を出す理由が不明なんだけど
208の説を否定してからじゃないと
あなた全然人の話を聞いてないね
211名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 05:42:55.11ID:afNjIo0z 私はこう思った対私はこう思ったじゃなくて
一般論、一般話法のことを言ってる
一般論、一般話法のことを言ってる
2020/03/30(月) 06:36:44.90ID:+XViC9ES
別人に絡むなアホ
確かに近称と中称という点においてはそうだけど、会話の場合は話者のイメージしてる物、場所から見た距離で使い分けるから一概にそれだけじゃない
Spire持ってるんだけど、の前提はあれど、ものの主題はSerumのスレでSerumについて
という話をしてるので、宝石店でこれいくら?って目の前の宝石を指して言うようなもの
自分から離れていても「これ」になる
確かに「それ」でも意味は通るからこの点においてはどちらでもあってる
問題は文脈の方
話者は前提にSpireを持っている、という文から始めてるから、まずこの場合は「それだけ(の条件)」という方で意味が通る
もし中称の「それ」がなら、その前の文のSpireを持ってるんだけど
と意味が掛からないから違うと予測される
Spire持ってるんだけどSerumだけでこの曲作れる?
って質問の方が変、Spireを持っているという情報+「だけど」の落ちがない
Spire持ってるんだけど、Spireだけでもこの曲作れるの?(Serum無くても良いの?)
の方が文脈がしっかりしてる
>>209
俺も同じ意見
確かに近称と中称という点においてはそうだけど、会話の場合は話者のイメージしてる物、場所から見た距離で使い分けるから一概にそれだけじゃない
Spire持ってるんだけど、の前提はあれど、ものの主題はSerumのスレでSerumについて
という話をしてるので、宝石店でこれいくら?って目の前の宝石を指して言うようなもの
自分から離れていても「これ」になる
確かに「それ」でも意味は通るからこの点においてはどちらでもあってる
問題は文脈の方
話者は前提にSpireを持っている、という文から始めてるから、まずこの場合は「それだけ(の条件)」という方で意味が通る
もし中称の「それ」がなら、その前の文のSpireを持ってるんだけど
と意味が掛からないから違うと予測される
Spire持ってるんだけどSerumだけでこの曲作れる?
って質問の方が変、Spireを持っているという情報+「だけど」の落ちがない
Spire持ってるんだけど、Spireだけでもこの曲作れるの?(Serum無くても良いの?)
の方が文脈がしっかりしてる
>>209
俺も同じ意見
2020/03/30(月) 07:13:20.96ID:biIYv917
214名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 08:15:15.64ID:GHtT+41x 自分の意味不明な質問で混乱させてしまってすみません!
てかありがとうございます。
serumは高いから買わずに
spireだけでなんとか上記のような曲が作れないかな?という意味でした。
てかありがとうございます。
serumは高いから買わずに
spireだけでなんとか上記のような曲が作れないかな?という意味でした。
2020/03/30(月) 08:21:24.93ID:0HV4z54Y
216名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 09:16:19.48ID:afNjIo0z2020/03/30(月) 09:55:38.43ID:4JKs3Yph
自己宣言乙です
さようなら
さようなら
2020/03/30(月) 13:50:58.21ID:fbiWdRAM
だから最初に質問者の日本語のニュアンス自体が不確かだって言っただろ。にもかかわず
その可能性の指摘にさえ耳をかさず「人の話を聞け」「文法ガー」「一般論ガー」と周囲にまくし立てる。
あげくハシゴを外され、己の誤謬を棚に上げて質問者に見苦しい八つ当たり。恥知らずも甚だしい。
その可能性の指摘にさえ耳をかさず「人の話を聞け」「文法ガー」「一般論ガー」と周囲にまくし立てる。
あげくハシゴを外され、己の誤謬を棚に上げて質問者に見苦しい八つ当たり。恥知らずも甚だしい。
219名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 20:03:03.57ID:f1ZdoUF+ Massiveっぽいって思った
220名無しサンプリング@48kHz
2020/03/30(月) 20:13:44.96ID:GHtT+41x デモってみたけどめちゃくちゃ欲しくなった
手持ちのサンプルで変な音作るの楽しすぎる
プリセットバンドル欲しいが困った金が無い(´・ω・`)
月1000円のでいくか・・・
手持ちのサンプルで変な音作るの楽しすぎる
プリセットバンドル欲しいが困った金が無い(´・ω・`)
月1000円のでいくか・・・
2020/03/30(月) 20:15:31.14ID:0HV4z54Y
18ヶ月払うと貰える
というか購入完了
一度やめても途中から購読続けられる
Spliceでやってるよ
というか購入完了
一度やめても途中から購読続けられる
Spliceでやってるよ
222名無しサンプリング@48kHz
2020/03/31(火) 02:23:15.70ID:tw5W/ZTQ 途中から再開出来るのは嬉しいな
でもPhase Plantに目移りもしてる
でもPhase Plantに目移りもしてる
2020/03/31(火) 03:32:51.76ID:FRf76HMF
あとよく言われてるけど$9.99だから切りよく言うなら1200円くらい
高々200円だが18ヶ月って一年半だからなぁ
高々200円だが18ヶ月って一年半だからなぁ
2020/05/04(月) 21:18:59.89ID:1JLAoDA5
海外のサンプルパック買うとFLとかLiveのプロジェクト同梱されてることおおいけど
最近はこのシンセ必須なのが本当に多いね
逆にMassiveが必要なのは減っていってる
最近はこのシンセ必須なのが本当に多いね
逆にMassiveが必要なのは減っていってる
2020/05/22(金) 05:27:06.09ID:+EpOMa+e
1.29
2020/05/27(水) 01:10:32.12ID:GP6x5ckq
2020/11/03(火) 11:21:39.42ID:PZPAqo4q
失礼します!
プリセットを買ったのですが
https://i.imgur.com/mtM8TeM.jpg
MIDIはわかります。
Sift Noises
Sfit Wavetables
はmp3なんですが
プリセットみたいに取り込むんですか?
すいませんが、教えて下さい。m(_ _)m
プリセットを買ったのですが
https://i.imgur.com/mtM8TeM.jpg
MIDIはわかります。
Sift Noises
Sfit Wavetables
はmp3なんですが
プリセットみたいに取り込むんですか?
すいませんが、教えて下さい。m(_ _)m
2020/11/03(火) 14:48:02.78ID:SD5IQWQ/
>>227
mp3 ではなくて wav じゃないかな
プリセットで使ってる noise と wavetable でしょう
それぞれ Noises と Tables の中にフォルダーごと放り込んでやれば良いのではないかと
というか pdf に説明されてるんじゃないかしらと思ったりします
mp3 ではなくて wav じゃないかな
プリセットで使ってる noise と wavetable でしょう
それぞれ Noises と Tables の中にフォルダーごと放り込んでやれば良いのではないかと
というか pdf に説明されてるんじゃないかしらと思ったりします
2020/11/03(火) 20:56:39.83ID:PZPAqo4q
>>228
ありがとうございます。寛大な方!
ありがとうございます。寛大な方!
230名無しサンプリング@48kHz
2020/11/04(水) 16:56:53.09ID:5S/KxpO2 Xfer Records Serum & Serum FX v1.2.8.b6 Full version
https://www.4download.net/306-xfer-records-serum-full-version.html
https://www.4download.net/306-xfer-records-serum-full-version.html
2020/11/04(水) 17:13:42.02ID:Ie/AmWuC
>>230
ウイルス注意
ウイルス注意
2020/11/16(月) 10:08:25.47ID:TZl2sMRS
今更Serum買おうと思うんだが
黒金まで待ったほうがいいかな
でもセールしないんだよね〜
黒金まで待ったほうがいいかな
でもセールしないんだよね〜
2020/11/16(月) 16:58:57.55ID:diKpV0lQ
PBでやるかも。
2020/11/20(金) 20:00:04.24ID:3t3c5Tvn
こんばんは
BigSurでserumは動きませんでした。
どれくらいで動く様になるでしょうか?
BigSurでserumは動きませんでした。
どれくらいで動く様になるでしょうか?
2020/11/20(金) 20:06:56.82ID:125A7Haw
こんばんは
知りません OSのアップデートは待ちましょう
知りません OSのアップデートは待ちましょう
236名無しサンプリング@48kHz
2020/11/20(金) 23:43:41.09ID:DUKtzIYm2020/11/21(土) 08:07:58.48ID:rRiLRuKf
本社のスティーブに相談したら、エイブルトンの体験版で認証したら出来るって言われて、試したら出来ました!
238名無しサンプリング@48kHz
2020/11/21(土) 13:08:15.00ID:ugisHNBJ age
239名無しサンプリング@48kHz
2020/11/25(水) 07:59:34.34ID:SM5DGATx ブラックフライデー音沙汰なしか
2020/11/25(水) 08:07:01.13ID:orc8aAIU
ここはセールしないから諦めな
いつかLFO Toolだったらセールした気がするけど、数量限定で一時間も持たずに売り切れたと思う
いつかLFO Toolだったらセールした気がするけど、数量限定で一時間も持たずに売り切れたと思う
2020/11/25(水) 15:32:21.41ID:ttiQI0eE
売れてるベンダーほど闇雲にセールしない印象
2020/11/25(水) 20:05:18.72ID:7+7oqP25
ここは基本セールしないから金がなくてどうしても欲しいって時はサブスクに入った方がいい
2020/11/26(木) 09:06:16.47ID:AnyP4Qhd
sonicwireのランキング見るといまだにトップを走ってる
そんなずっと売れ続けるシンセとか見たこと無いわ
普通ある程度売れたらもう飽和状態になって頭打ちになるだろ
世界中のほとんどのDTMerに行き渡るまで売れる伝説のシンセクラスだなこれは
そんなずっと売れ続けるシンセとか見たこと無いわ
普通ある程度売れたらもう飽和状態になって頭打ちになるだろ
世界中のほとんどのDTMerに行き渡るまで売れる伝説のシンセクラスだなこれは
2020/11/26(木) 09:34:32.11ID:5XMRNB8/
Serum2が出たら既存ユーザー無料アプグレらしいけど
行き渡りすぎて全然金入って来ないよな
行き渡りすぎて全然金入って来ないよな
245名無しサンプリング@48kHz
2020/11/26(木) 09:47:19.46ID:Jy7Ad8qv >>243
それはsonicwireで他に買うものがないからでは
それはsonicwireで他に買うものがないからでは
2020/11/26(木) 11:20:11.36ID:RdKeuGuG
ソフトシンセで言ったらserumの一強になったよな
DAWとかエフェクトと違ってserumは聞けばserumだって分かりやすいから、曲を聞いてこの音を作りたいってときにじゃあserum使うかってなりやすいし、それでいてオリジナリティも出せるから人気になったと思ってる
DAWとかエフェクトと違ってserumは聞けばserumだって分かりやすいから、曲を聞いてこの音を作りたいってときにじゃあserum使うかってなりやすいし、それでいてオリジナリティも出せるから人気になったと思ってる
2020/11/26(木) 12:07:30.48ID:qLkVG436
一強になったと思ってる人はさぞ知ってる音楽が少ないんだろうなと思う
2020/11/26(木) 12:58:53.93ID:RdKeuGuG
ソフトシンセがメインなジャンルってだけで結構限られるだろ
2020/11/26(木) 13:07:49.75ID:IgPOTP37
クラブミュージックは全部そうだと思うんだがクラブミュージック全部でSerumが一番だと思ってるんだろうな
2020/11/26(木) 14:12:46.64ID:Lbhd5UKC
sylenth1の次くらいに知名度、必要度は高い気がする
2020/11/26(木) 19:39:40.25ID:qLkVG436
それはそうだね
SerumとSylenthは競合してないし
SerumとSylenthは競合してないし
2020/11/26(木) 22:05:26.96ID:XSXWXOmV
セールしねえから安心してSpliceの分割購入ができる 余った金で他のセール品買えばいい
2020/11/28(土) 15:54:01.34ID:PmTH5P2K
学割で買えばどんなセールより安いのにバカじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています