歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/02(金) 09:58:37.65ID:A9/GqU7H
CeVIOに関する情報交換を目的としたスレです。

【「CeVIO」とは?】
「CeVIO(チェビオ)」とは、UGC(User Generated Contents、ユーザー生成コンテンツ)を支援するために生まれた、これまでに無いエンターテイメントを創出する新しいプロジェクトです。
魅力的なキャラクターを生み出す映像・音楽のクリエイター集団と、豊かな感情表現が可能な音声合成技術・歌声合成技術を持つ技術者集団の融合によって生まれました。

CeVIO Creative Studio:CeVIOプロジェクト
http://cevio.jp

ONE -ARIA ON THE PLANETES-(オネ):1st PLACE株式会社
http://1stplace.co.jp/software/cevio/

Color Voice Series:株式会社エクシング
http://camp.joysound.com/colorvoice/

HMM/DNN歌声合成システム:Sinsy
http://www.sinsy.jp/

前スレ:
歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1468540727/
2020/01/25(土) 18:53:46.74ID:lVjHjZp1
>>772
うーん普通じゃないか?そこらの動画と変わらんように思える
2020/01/25(土) 18:55:51.23ID:KRqYVoFE
割と頑張ってもこれしかできないよ?
もっと詰めるなら外部でやることになるけど
2020/01/25(土) 19:00:04.40ID:QUgq2ZbU
調声はIZさんがリアルでよかったがもう動画無いんだな、残念
テンポとCeVIOでのSE、コンスタントな投稿で色々楽しめるのはたいたぬさん
2020/01/25(土) 19:05:41.10ID:KRqYVoFE
CS7ではまたイントネーションの取り方が変わってるので以前より少しは人間らしくなるかもしれない
ベタ打ちならAI TALKのよくチューニングされたボイスの方が断然勝ってると思う
2020/01/25(土) 19:09:40.66ID:KRqYVoFE
>>776に補足するとCS6で調整を施したデータはCS7ではだいぶピッチが狂ってしまうので半分以上1からやりなおしになる
2020/01/25(土) 19:35:52.55ID:lVjHjZp1
>>775
IZさんのみたいな…
2020/01/25(土) 19:37:08.81ID:KRqYVoFE
sm32766646
この講座くらい喋れていれば上出来の上かなと思う
それ以上のクオリティをCeVIOというソフトの現在で値段で求めるのは厳しいかなと思う
ソングはもっと詰められるんだけどねえ
2020/01/25(土) 19:40:05.16ID:KRqYVoFE
>>778
とりあえずすぐ見られるこのchでどうぞ
https://www.youtube.com/channel/UCMP1Th0JeGgZ5Kbxbtby5hA
2020/01/25(土) 19:41:08.70ID:6IcqRojc
>>774
外部でのやり方興味ある
2020/01/25(土) 19:48:01.17ID:KRqYVoFE
外部でやるのはボカロを喋らせるのと同じでDAWとピッチ編集ソフトでシビアにゴリゴリやるだけなんだけど
『なんで喋る子をちゃんと喋らせるのにここまでしてるんだ』と虚無に陥るのであまりオススメしない
字幕無しで同音異義語の微妙なイントネーションの違いを聞き取れるまで調整するに留めるのがコスパがいいと思う。
2020/01/25(土) 19:51:00.74ID:6IcqRojc
なるほど
2020/01/25(土) 20:02:50.91ID:QUgq2ZbU
>>780
それ同名の別人
2020/01/25(土) 20:08:22.78ID:KRqYVoFE
それは失礼しました…
2020/01/25(土) 20:18:02.35ID:lVjHjZp1
>>784
やっぱりそうだったか
惜しい人を無くしたなぁ…
2020/01/26(日) 19:31:48.17ID:qjpmC2CE
アカウントの痕跡しか残されてないと悲しいね
788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/27(月) 14:25:22.51ID:jEtZbOMt
>>771
他人の判定は当てにならないジャンルだと思うから自分で投稿主を総当たりして行くしかないと思うよ
個人的にはこの人が自然な気がする sm36240217
このみで言えばsm36265653だけど
2020/01/27(月) 22:09:29.07ID:Mc/6vip+
ミクは個性あるけどミク以外のボカロって全部似たような鼻声なんだよな
2020/01/28(火) 08:06:17.90ID:gPV1bYNb
IZさん消えてたのかそれはそれは…
2020/01/29(水) 05:27:29.62ID:vJIpHFuT
ONEって林原めぐみから作ったよね?
2020/01/30(木) 18:55:46.22ID:r+SM05i5
CeVIO7正式リリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/01/30(木) 20:55:36.41ID:gUUKx95B
今回のCeVIO CS7は、内部的にもかなり大がかりな改善がほどこされていて
トークエンジン、ソングエンジン、ソングボイスが各バージョンアップしている

いちばん嬉しいのは、ソングトラック数が最大8から32トラックへ拡大されたこと
これでアカペラや合唱など、トラックを多く使い歌声により厚みを出せるようになる

トークに関してはアクセント句を分割できるようになったため、語尾の上がりがちな
(田舎くさい)イントネーションをかなり改善できるようになった
2020/02/02(日) 07:48:41.36ID:mx8UGxQK
β版で遊ばないうちに!?
2020/02/02(日) 13:35:23.46ID:/NVB5srF
>>789
鼻声になるのは、曲の作り方やボカロの使い方にもよると思う
とくに、声をエフェクタで加工しボカロ風の鼻声に寄せてしまっている人も多いんだよね

自分の使っているIAは、(声を加工しないと)ミクとは違った個性があり気に入っている
IAはバラード&ポップス、ささらはアイドル、(Sinsy)謡子はミュージカル&クラシックの
担当みたいに使い分けている
ただし、ほぼ未加工でいけるささらや謡子と比較すると、IAは調声の作業が必要だけど

IA - Residual Blue
https://www.youtube.com/watch?v=7K83Y-PCGLk

【IA】 ふたりのそら
https://www.youtube.com/watch?v=gxR1vb4foIg

【VOCALOID3 IA】 Feel Happiness〜birth〜
https://www.youtube.com/watch?v=xx9W2pOgAGs
2020/02/03(月) 20:08:33.45ID:pMwYrH/J
つづみさんすき
2020/02/03(月) 23:23:24.54ID:xuvhfZhK
うちは、いま AITalk3 の、あんずちゃんが気に入っている
とりあえず、あんずちゃんに解説をお任せすれば、少々難しい話もほのぼの気分に
https://dotup.org/uploda/dotup.org2054580.mp3
2020/02/05(水) 23:14:02.31ID:44+yuAOR
2020/02/06(木) 03:22:33.91ID:AkdkCQ8/
別にβ版から正式版になったからといって不具合修正とかをしなくなるわけじゃないし
2020/02/06(木) 08:03:32.49ID:py3nAHqJ
6から7って購入せなあかんの?
2020/02/06(木) 08:03:54.55ID:jCr42p9m
無償でダウンロード出来た
2020/02/06(木) 11:01:13.73ID:py3nAHqJ
>>801
ありがとうございます!
2020/02/06(木) 12:02:27.98ID:K/xflUav
スレ内で何度もそう言ってるのに
2020/02/06(木) 12:47:19.30ID:AkdkCQ8/
ついでだから公式ツイッターもフォローしておくといいよ
2020/02/06(木) 18:27:34.25ID:UfTr2gtM
公式見ればわかる事を、嘘でも何でも書ける掲示板をわざわざ開いて質問するって不思議。
2020/02/06(木) 18:47:11.42ID:88RRBLlS
そのつまらん話まだ続けるの?
2020/02/06(木) 21:15:01.99ID:Bu3c0F/D
アンドゥ10万回試してみたとか、そういう有意義な話題が欲しいよね
2020/02/06(木) 21:45:56.47ID:1KfsRxQS
すいません、6から7へのアップデートは無料ですか? ^ ^
やり方も教えて下さいw
2020/02/07(金) 01:00:02.09ID:TIRZUH5L
そろそろ金取らないで大丈夫なのかねホント
破産していきなりプロジェクト畳まれるのが一番困るんだよ
2020/02/07(金) 01:14:19.59ID:GONzW8x+
>>808
おう、オレに任せな! 6から7へのアップデートは無料だぜ!

まずは下のWebサイトのページで、画面上の 「↓Download」 と書いた目立つボタンを押すんだ
http://guide2.project-cevio.com/

すると、パソコンのダウンロードフォルダかどこかに、7のインストーラーがダウンロードされる
ダウンロードしたファイルは、CeVIO_Creative_Studio_x64_Setup_(7.0.17.0).msi ってヤツさ

CeVIO_Creative_Studio_x64_Setup_(7.0.17.0).msi をダブルクリックすればインストールが始まる

今回は、7をインストールしても、6の方はそのまま残しておいて両方使うことができるぞ
(音声読み上げのアプリには、古い6の方しか使えないものもあるため、そういう対応になってる)

まあ、こんなところかな Let's enjoy! ;-)
2020/02/07(金) 01:42:12.82ID:K2R/anKB
>>810
お前には敵わないよ…
2020/02/07(金) 08:02:35.21ID:N8XN4XN5
>>810
カッコいい
2020/02/07(金) 08:21:32.12ID:Zro10Ylm
>>810
もうこれテンプレでいいよめんどくさい(投げやり
2020/02/07(金) 08:24:18.09ID:TIRZUH5L
じゃあ次スレのテンプレで決定
2020/02/07(金) 12:30:48.44ID:i1HdQ3EK
>>804
そもそもフォローしていても見ることはないと言う…
2020/02/07(金) 19:12:34.70ID:nkKKorDl
ソフト開くと出てくるお知らせ見よう
2020/02/08(土) 03:40:32.22ID:Op5ktx73
そういやβ版のダウンロードもしないままだから今のバージョンはいくつなんだ…
2020/02/12(水) 19:05:40.69ID:4dAjSyN/
つづみさんちゅっちゅ
2020/02/12(水) 21:48:54.76ID:FhUBMzhe
VOICEROIDで新たに男性キャラが発売されるようだ
…言いたいことはわかるな?
2020/02/12(水) 21:52:05.14ID:SRStmlt0
無理です
2020/02/12(水) 21:55:26.00ID:G+KH6i2K
タカハシ君の次の男か……どんなキャラならCeVIOで受け入れられるんだろうなw
2020/02/12(水) 21:58:29.86ID:FhUBMzhe
男性キャラにも厚みが欲しいよね
2020/02/13(木) 03:46:30.31ID:QGOECFPL
さとう
すずき
タカハシ

次はタナカか
2020/02/13(木) 07:38:59.63ID:1EQyRyXn
中国人のリーさんが来ても不思議ではない
2020/02/13(木) 09:32:32.49ID:JJ5vnNHa
ころなちゃん
2020/02/13(木) 23:28:34.23ID:dsUnwRfV
ウーハンかテドロス
2020/02/14(金) 03:38:48.90ID:BA5rrdu0
>>824
標準で使えるからだろうけど
SofTalkでMicrosoft Ziraってボイスが選べて本来英語を読み上げるためのものなんだけど
日本語を読み上げさせると英語訛りの日本語で読み上げるのが面白い
中国語ボイスをインストールすると中国訛りの日本語を使えるのかねえ
やってみたいような気がするが出来ないかも知れないしなあ

すまんCeVIOの話題ではないな
2020/02/14(金) 14:18:35.23ID:OvWh0Zjw
365日に一度でもインできる人は常にインできる環境の人だと思うの
オフラインでも使い続けられるようにしてくれないと買えない
2020/02/14(金) 14:26:53.87ID:EpOrpyNc
他にも良いソフトはあるから買わんくてもいいと思うよ
2020/02/14(金) 14:35:48.88ID:D0vFfHUN
>>828
常にインできる環境だけど1年以上起動していない自信ありまぁす
2020/02/14(金) 14:39:18.80ID:OvWh0Zjw
>>829,830
ご意見参考にさせていただきます
d
2020/02/14(金) 14:53:00.06ID:EpOrpyNc
ボカロはオフライン認証すればいいけどCeVIOはオンライン必須なのなんでだろな
やっぱ割れコピーが蔓延するのが嫌なのかね
2020/02/14(金) 14:58:01.28ID:ExLViQ5/
すみません。CeVIO Creative Studio起動時の大きなロゴを非表示にする方法はないですか?
あれのせいで毎回、10数秒作業ができなくて困っています
2020/02/14(金) 15:00:48.02ID:EpOrpyNc
ツール-オプション-環境メニューにスプラッシュ画面の表示チェックボックスがあるのでそれをオフ
2020/02/14(金) 15:10:55.47ID:ExLViQ5/
>>834
ありがとうございます
無事設定できました
2020/02/14(金) 15:57:19.10ID:E1xJ0TDA
>>828,832
ボカロの認証は、あれはあれでけっこう不便だよ
たとえばボカロを新しいPCにインストールする際は、古いPCのボカロをオンラインで
認証解除しないといけないわけだけど、使っていたPCが突然壊れてしまい、新しい
PCにボカロを入れ直す場合などは、壊れたPCで認証解除できないためサポートに
連絡しないといけなくなる

ところがサポートに連絡すると、不正インストールを疑われ「今回は対応しますが...」
(以後は気をつけてください)みたいな言われ方をするらしい
というわけで、ボカロの認証方式はユーザーにも評判が悪い

一方、CeVIOの方はPCの乗り換えが楽で、新しいPCにインストールしたあと再認証
すれば済むので、古いPCでの認証解除はとくに必要ない
(おそらく、認証時にWindowsとCeVIO両方のシリアルNo.を取得しサーバーに保管、
以後は、ユーザーがCeVIOを起動する度に両No.をチェックし不正を防止している)
そのため、突然PCが壊れても、とくに問題は発生しないんだよね
2020/02/14(金) 16:01:09.95ID:EpOrpyNc
両方のいいとこどりができたらいいんだけどな
2020/02/14(金) 18:20:28.11ID:kbjyKNRw
ボカロはすっげぇきついけどボイロは割と緩いのが不思議な感じ
2020/02/14(金) 18:50:03.89ID:IRE+7lvf
CeVIOは複数台インスコ可の同時使用1台にしてくれれば使い勝手がいいんだが
2020/02/15(土) 18:32:08.12ID:tweol9yc
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36370979
英語を歌わせるのは難しいや
2020/02/16(日) 21:27:55.85ID:KO23R3Qa
そんなことより顔歪むのすごく怖い。特に右上
2020/02/16(日) 21:35:30.77ID:TrrW4TGE
>>841
こういうソフトがあんねん
https://www.reallusion.com/jp/crazytalk/
2020/02/16(日) 22:08:05.12ID:RRk75nMW
つづみさん好き
2020/02/19(水) 08:58:32.02ID:3UbRyT/8
コロナでしにたくなひ
2020/02/19(水) 10:53:50.69ID:qXdoppGF
死ぬ前に曲を作っておくべき
2020/02/19(水) 11:11:25.50ID:UHkppPpp
しかもその曲を売って一生使えきれないほど稼いでおくべき
2020/02/19(水) 14:07:22.77ID:/SvWPwfM
大半の人は機材の費用もペイできないよ
2020/02/19(水) 17:02:16.26ID:QenvP8Ac
うちは大半を無料ソフトと無料VSTでまかなっているから、DTMに関しては
趣味でジョギングするよりもお金がかかっていないだろうなぁ....
2020/02/19(水) 17:03:01.85ID:/SvWPwfM
CeVIOはかなり安い方だしね
2020/02/21(金) 23:50:57.49ID:VJuGxZBG
加湿
きのう彼とキスしたの
そしたらセキがとまらない
おまけに熱も出てきたの
ふあんでふあんでたまらない
電話できいてみたけれど
あなたはけんさできません
コンコンコロコロコンコンコン
コンコンコロコロコンコンコン
2020/02/22(土) 00:36:31.19ID:p0+v1BaL
sinsyのヨーコさんDBも乗ってるAI合成ソフトがリリースされたね
https://n3utrino.work/

ヨーコさんのイメージイラストが自分の思ってたよりも印象的だった
実際は合唱団の中の人だったはずだけど
2020/02/22(土) 02:19:05.75ID:p0+v1BaL
東北きりたんシンガー、ささらお姉さんより上手いところが多くて草
2020/02/22(土) 07:42:59.94ID:H1rc6SIB
>>851
謡子さんは音大の声楽科出身で、開発関係者の奥さんだったと記憶している
以前、イベントの動画でそう紹介されていたのを見たことがある
2020/02/22(土) 13:31:45.61ID:20YsNitv
>>852
多いというか殆どじゃねえか
笑えねえ
2020/02/22(土) 13:33:58.77ID:zbehsAmo
>>848
すげーな
俺はVOCALOID4&ミクを買うもピアノロール見た瞬間
ナニコレ意味不明となって半年放置
とりあえずピアノのコード覚えようと電子ピアノ購入するも一カ月で放置
しばらくしてDTMにはギター必須と聞いてエレキギター購入も三日で放置
そこからさらに半年過ぎて最近ピアノを再開
結局未だに一曲も作れてない金だけ減った
2020/02/22(土) 13:36:14.94ID:dHwQ8d5+
>>855
お前はおれかよ……
2020/02/22(土) 14:08:03.24ID:q8GzvD56
せっかくDTM板にいるんだし一緒に頑張ろう
2020/02/22(土) 14:20:45.51ID:p0+v1BaL
DTMに必要なのは楽器じゃなくて音楽理論と音源
2020/02/22(土) 15:04:08.55ID:esQ8VC1T
>>856
お前はおれかよはおれで、その上お前もおれだったのかよ、、、
2020/02/22(土) 15:41:52.89ID:zbehsAmo
形から入るより何もなくてもまず始めるタイプのほうが結果出すんだよなぁきっと
2020/02/22(土) 19:31:13.50ID:p0+v1BaL
そら1曲作ってまた1曲ってやってかないと何もできないもの
下手でも完成させろが基本
2020/02/22(土) 21:24:10.57ID:iX3WCBf9
>>858
音楽理論とか素人には厳しいよねw
2020/02/22(土) 21:25:18.57ID:p0+v1BaL
知らなくても作れる人もいるけど知ってると作りやすくなるからな
2020/02/22(土) 23:19:53.86ID:rPyqHfWc
最近は補助ツールのおかげで理論がわからなくてもなんとかなる(その上作ってる最中に学べる)ようになったから
技術の進歩ってすごい
2020/02/23(日) 12:15:14.73ID:N9vk057W
NEUTRINOは専用スレ立てるべきなのかもしれないがさて
2020/02/23(日) 13:33:21.32ID:yxYxL2rE
趣向としては同じ方向だがノウハウの共有は難しいから別スレの方が無難かと
両方使う人は両方見るでしょ
2020/02/23(日) 13:39:51.16ID:N9vk057W
Sinsyとかのスレがあったのでそっちに提案しておいた
2020/02/23(日) 16:49:32.41ID:pg1u+cpB
>>862
編曲も考えると、コード(トニック, サブドミナント, ドミナント程度でいい)とダイアトニックスケールは知らんと厳しくないか?
2020/02/23(日) 17:10:04.78ID:0u6P7eDS
鼻歌歌ってジャストな音程、タイミングを探して打ち込むのすら最初は難しいんだし
最初からあれもこれも!じゃなくて少しずつやればいいと思う
とりあえず形になってから、なんか自分の曲ショボい…ってなったときに理論かじり始めたらいい

音源だけはなんとも言えない
音作り面倒くさい派だから、どうでもいいセール投げ売り音源よりは分野ごとに良いのを1個2個買えば良いと思ってるけど
無料やDAW付属でも凄く良いの作る人も居るし
2020/02/24(月) 12:13:09.00ID:cxz4t5tJ
作曲するなら「楽典」をざっとでも勉強しておいた方がよい
2020/02/24(月) 14:44:13.22ID:WpiNJ8j0
将来プロとしてやりたいみたいな人が藝大和声勉強するとかならわかるけど
ネットに少しアップロードしたり(そこまでたどり着く人がまず少ないが)
趣味程度の人にもそれが必要かって言うと違うくない?
2020/02/24(月) 14:58:22.04ID:h1NUp7iV
知ってる曲のコード進行をまるまるパクって別のメロディと歌詞を付けられれば
それでオリジナル曲の作者になれるんだけどね
伴奏が素人レベルでもオリジナルを作ったことには変わりないので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況