X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント388KB

USBオーディオインターフェース Part52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3203-iA8U)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:26:02.98ID:GmsNPUEW0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

USBオーディオインターフェース全般について語るスレです。
低価格機種用のスレもありますので必要に応じて使い分けしましょう。

PCオーディオシステムや生放送配信など「聴き専」とされる話題や
DTMや音源制作等が主目的ではない利用方法を中心とした話題
さらに全く関係ないプラットフォームの話題が続く場合は
DTM板ではなくピュアAU板やYouTube板等も別途ご利用ください。

※前スレ
USBオーディオインターフェース Part51
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1511781531/

※次スレを立てる人は>>980ぐらいでお願いします VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-vJYK)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:28:15.86ID:kkZNw1hq0
【RMEの開発者の言葉】

>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。

>Windowsにおいて256サンプル(XP、Vistaの場合は512)を超える
>バッファーサイズは制限され、それを超える場合歪みが発生します

http://synthax.jp/usb-implementation.html

>特にMicrosoftのドライバはAppleのものより
>うまく帯域を利用しきれていないという問題を抱えています。

https://synthax.jp/story-04.html
0003名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 165c-pgXj)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:24:25.92ID:2vRHbrxr0
>>2
MacとRMEの組み合わせで不具合に振り回された人

https://note.mu/onojima/n/nf03d71fefb7d
Mac Osのアップデート(10.11→10.11.4)後に突然聴けなくなるというというトラブルがありました。
ハードがYosemite以降のMac OSでは対応していないアンシンクロナス転送に勝手に切り替わってしまうというもの。
以前ここで書いたように、26/96以下のハイレゾファイルなら最高の音を聴かせてくれたのですが、
こうなってはどうしようもない。メーカーの人に聞くと、ハードの問題ではないようで、
OSとの相性でそういうトラブルはありうるとのこと。
Time Machineを使ってアップデート前の状態に戻そうと思ったら、
なんと、いつのまにかバックアップが消えていて元に戻せない。

それならいっそと、古いMac Miniから最新のFusion Drive搭載のMac Mini新品に買い換えることにしました。
ところが最新のMac MiniはFirewireの端子がない(その代わりThundeebolt端子が2個ついている)。
RME Fireface 400はFirewire専用です。Thunderbolt→Fireiwreの変換プラグはアップルで用意している。
アップルのサイトの購入者レビューを見ても、使えそうな感じだったのでPCと共に変換プラグを注文して待つこと数日。
 しかし残念ながらFreface 400はうまく繋がってくれませんでした。正確ににいうと、
RMEを出力先にして、常用しているMac用の高音質音楽再生アプリAudirvana Plusで音楽を聴こうとすると、
すぐにAudirvanaが落ちてしまう。ふだんはiTunes連携で使ってますが、Audirvana単独で聴こうとしても落ちる。
iTunes単独で、Audirvanaを通さない状態なら問題なく聴けるんですが、
いずれにしろAudirvanaとRMEの組みあわせでは音が出ない。
いや、出る出ない以前にアプリがまともに動いてくれないのだからどうしようもない。
もちろん以前の環境では問題なく聴けたので、考えられるとすれば
、Firewire→Thunderboltの変換プラグを通したことによる障害でしょう。こういう事例、ほかにあるんでしょうか?
0006名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-mcSY)
垢版 |
2017/12/27(水) 00:23:21.13ID:5ZjBsDct0
USB3.0の時代に、
USB2.0ポートを残せと言うようなものだ。
0008名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-mcSY)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:04:32.64ID:5ZjBsDct0
>>7
>USB2.0は残ってるだろ?

そんな時代遅れなポートなんてついてねーよ!
USB3.0だから下位互換で繋げられるというだけの話である。
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3a94-7ecw)
垢版 |
2017/12/31(日) 06:23:29.10ID:W2mD/v7r0
【DAW】 Cubase LE AI 8
【OS】 Windows10
【CPU】 i7
【メモリー】16GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 UR-44(PC←USB→UR-44←標準/mini変換→ヘッドセット)

質問お願いします
DTMの為にUR-44を購入しました
そしてDAWや各種メディアプレイヤーなど出力デバイスを(Yamaha Steinberg USB ASIOに)指定できるソフト上で音が出ることを確認できました
しかしそれを指定できないソフトやWindowsでは、内臓Audio(Realtek High Definition Audio)が出力先として使われてしまっているようで、UR-44から音が出ません
(最初はASIOドライバの解放ができていないだけかと思ったのですが、DAWなどを全て閉じた状態やOS起動直後でも音が出ません)

どのようにすればOSにASIOドライバを使わせられるでしょうか
オーディオI/Fというものは刺せばそのあたりを自動でやってくれる(OS側から音の管理が全部オーディオI/Fに移る?)ものだと思っていたのですが私が何か間違えているのでしょうか
0015名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dee5-6gnD)
垢版 |
2018/01/02(火) 12:13:51.70ID:ob1FKAWd0
MACKIE Big Knob Studio
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/236241/

根本的に、アウトプットにおいて左右の音量に差があります。 特にボリュームノブが9時より低いときは顕著です。
私の場合は、ボリュームノブを∞→MAXと上げていっても、常にLの音量がRよりも小さかったです。(MAXに近づくにつれて音量差は縮まっていきます。)
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d15-PZk3)
垢版 |
2018/01/17(水) 05:49:45.42ID:1duY/ld60
>>18
TEST: Interfejsy audio Behringer, Focusrite, PreSonus & Tascam

Cena:
Behringer UMC202HD - 300 zł
Focusrite Scarlett 2i2 - 659 zł
PreSonus AudioBox iTwo - 548 zł
Tascam US-2x2 - 585 zł

ん、zf?って値段かな
しかしレイテンシーではタスカムはボロボロだねー
うちの BEHRINGERより悪いとは
(テスト機種ではないけど)

国産だからといって信用できry
0023名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be5-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:41:57.06ID:bI1auuv10
製品開発ストーリー:Universal Audio Arrow
他に先駆けてThunderbolt 3に対応、低価格ながらUAD機能も備えた新世代オーディオIF
http://icon.jp/archives/14545
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8d6c-UumK)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:20:00.87ID:BRDi6jp10
UCA202
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be5-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:00:10.15ID:bI1auuv10
Focusriteから新製品Clarett USB 3機種が発表されました!
これまでClarettシリーズはThunderboltのみに対応していましたが、新製品Clarett USB はUSB3.0(TYPE-C)とUSB2.0に対応。Air機能搭載マイクプリやクラス最高レベルの超低レイテンシーの恩恵をWindowsユーザーも受けることができるようになります。
http://www.miroc.co.jp/report/namm-2018-20180112-focusrite/
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be5-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 17:00:22.09ID:bI1auuv10
Focusriteから新製品Clarett USB 3機種が発表されました!
これまでClarettシリーズはThunderboltのみに対応していましたが、
新製品Clarett USB はUSB3.0(TYPE-C)とUSB2.0に対応。Air機能搭載マイクプリやクラス最高レベルの超低レイテンシーの恩恵をWindowsユーザーも受けることができるようになります。
http://www.miroc.co.jp/report/namm-2018-20180112-focusrite/
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-jn1r)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:40:00.96ID:vBA4cFDY0
audient製品輸入総代理店オールアクセスは暴利を貪りすぎ!
http://allaccess.co.jp/audient/

Audient iD4 - 87.50ユーロ=約11988円 (国内価格 24,170円)
http://jp.juno.co.uk/products/audient-id4-2-in-2-out-usb/632726-01/

Audient iD14 - 157.50ユーロ=約21920円 (国内価格 39,744円)
http://jp.juno.co.uk/products/audient-id14-10-in-4-out-usb/632727-01/

Audient iD22 - 265.83ユーロ=36442円 (国内価格 83,160 円)
http://jp.juno.co.uk/products/audient-id22-10-in-14-out-usb/632730-01/

Audient iD44 - 416.66ユーロ=約57082円 (国内価格 未定)
http://jp.juno.co.uk/products/audient-id44-audio-interface/676104-01/
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:44:50.78ID:WkSkdFwD0
>>27
>audient製品輸入総代理店オールアクセスは暴利を貪りすぎ!

つまり日本で売られているような価格なりの品質を持ってないってことだな。
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe5-jn1r)
垢版 |
2018/02/06(火) 01:35:16.86ID:iwDqs+ct0
audient製品 輸入総代理店オールアクセスは暴利を貪りすぎ!

Audient iD4 - 87.50ポンド=約13475円 (国内価格 24,170円)
https://jp.juno.co.uk/products/audient-id4-2-in-2-out-usb/632726-01/

Audient iD14 - 157.50ポンド=約24255円 (国内価格 39,744円)
https://jp.juno.co.uk/products/audient-id14-10-in-4-out-usb/632727-01/

Audient iD22 - 265.83ポンド=40938円 (国内価格 83,160 円)
https://jp.juno.co.uk/products/audient-id22-10-in-14-out-usb/632730-01/

Audient iD44 - 416.66ポンド=約64166円 (国内価格 未定)
https://jp.juno.co.uk/products/audient-id44-audio-interface/676104-01/
0030名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f79e-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:15:38.90ID:hVjxlyx40
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――♪
0031名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db67-4jXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 14:50:01.42ID:9GhIDwi20
このスレこんな過疎ってたっけ
0033名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db67-4jXv)
垢版 |
2018/04/02(月) 13:25:07.96ID:K7UWEyG00
IPないならまだいいじゃん
0034名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f67-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:45:05.81ID:sE+6sw9u0
win10でUFX2の再生デバイス見つからないんだけどわかる人教えてください
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f67-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:59:33.79ID:sE+6sw9u0
解決しました。すいません。
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3af-Mqc2)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:28:07.57ID:LOa5I8ut0
質問です
現在、PC<--(firewire)-->fireface<--(XLR)-->スピーカー
で繋いでいます
これをPS4と繋げる手段ってなにかありますか?
PS4やhdmiで繋がっているPCモニタからphoneでfirefaceに繋いでみても駄目でした
なので、PS4はモニタ内蔵のしょぼいスピーカーで鳴らしています・・・
fireface自体大分古い物なので、これに拘らず、DTM環境を構築しつつ、ついでにゲーム機とスピーカーも兼用で繋げることが可能なシステムってどう組めばいいのかアドバイスいただけたらと思います
0037名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf9c-s6tP)
垢版 |
2018/04/17(火) 19:11:23.35ID:zs7teM3h0
FireFaceのOpt入力をADATからS/PDIFに変えてPS4のOpt出力と接続する
PS4側でOpt出力の出力フォーマットをリニアPCMに変えるのお忘れなく
ただFireWireで繋がってるPCのサンプリングレートとPS4からの音源の
サンプルレートが違うと音がおかしくなるかな
0039名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3af-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:42:39.71ID:XBb7ILiU0
>>37
PS4の光デジタルとfirefaceのSPDIF(IN)につないで、PS4の設定で光デジタル優先、ドルビーとかのチェック外してリニアPCMだけチェックついている状態にしても残念ながら切り替わらないです
(PCの出力がスピーカーに、PS4のサウンド出力がモニタのまま)
何かfireface側の設定でいじれるところはありますか
0040名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e9c-0xI/)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:33:43.17ID:KZDMiJ9N0
>>39
Firefaceの機種が何か分からんから出来るかどうか分からんけど
FirefaceのOpt入力がADATになってるんじゃない?
TotalMixじゃなくFireface Settingsの方でADATからS/PDIFに変更出来るなら変更する
Fireface Settings開いたらOutput Formatって欄あるからそこのOpticalをADAT以外に変える
変更出来ないなら同軸入力付きの機種ならOptからCoaxに変換する機材使ってPS4のOpt出力をCoax出力に変換する

こんなやつね
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1450

まぁスレチだからこれでも分からないor出来ないならここで聞かず違うスレ行った方が良い
0041名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5ae5-HQJO)
垢版 |
2018/04/24(火) 20:29:43.48ID:G4/Pvfrf0
Steinberg 24bit/192kHz対応 USBオーディオインターフェイス UR-RT2
http://amzn.asia/3U8VzDG

Steinberg 24bit/192kHz対応 USBオーディオインターフェイス UR-RT4
http://amzn.asia/fCnrtxC
0044名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21af-cUH7)
垢版 |
2018/04/27(金) 21:43:12.37ID:NPRXyxRd0
>>40
あれからfireface400のsettingsやtotal MiXを指摘していただいた点含めていろいろいじっても直接接続は駄目でした
ですが、PS4の光デジタルからリンク先のようなデジタル→アナログ変換器で一旦PCのマイク入力に突っ込んだところ、再生できるようになりました
ライン入力とマイク入力での信号強度の違い等がうまくいっていなかったようです
ありがとうございました
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13e5-patk)
垢版 |
2018/04/28(土) 12:27:35.76ID:yCvLPcIg0
Wi-Fi接続のオーディオインターフェイス!? iZotopeが発売するまったく新しいレコーディングシステム、SPIREが秀逸


http://www.dtmstation.com/archives/52013199.html
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b9-zIc7)
垢版 |
2018/04/29(日) 01:47:28.05ID:CldDcuSC0
US366の音があまり良くないので買い替えを考えてます
用途はギター弾き語り録音 + ギター重ね録りと普段の音楽視聴

Focusrite のScarlet G2 ってどうなんでしょうか?
特に6in6のモデルは同軸出力があってオーディオシステムにつなげられるので魅力を感じてます
音楽聴くことも多いのでヘッドホンの音質が良いと嬉しいのですが・・・
0053名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa93-uwJI)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:01:06.36ID:PGDLBwdja
ギターのライン録音目的で現在US122mk2使ってますが、以前から調子が良くないので買い替え考えてます。
使用DAWはStudio one 3 proの体験版で、ギターやるうえでampireXT、リバーブ、コンプレッサーのプラグインがかなり気に入ってます。

UMC202HD〜404HD
Scarlett Solo G2(Ableton Live Lite付属)
UR22mkII(Cubase AI付属)
Studio 2|6(Studio one artist付属)
上記が候補で迷ってます。

Studio 2|6ならS1artistが付属するのでOKですが、他機種の性能評価がどのような感じなのか知りたいです。
UMCシリーズが一番安いので、無料のS1にアドオン(Pro Plug-in Bundle、Mai Tai、Ampire XT Extension入りで5600円)買い足すのが一番安い方法ではあります。
Scarlett Solo G2とUR22mkIIは付属のDAW踏まえてどのような感じでしょうか?

AbletonとCubaseってS1のAmpaireみたいなアンプ&キャビシミュレーターみたいなの付いてますかね?
DAWに求めるプラグインは、アンプ&キャビシミュ、stomp(エフェクター)、リバーブ、パン、イコライザー、ロー&ハイカット、こんなところです。
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5587-HfrX)
垢版 |
2018/05/16(水) 00:48:37.88ID:vWZPKZpC0
USBじゃないのですが
ADATの切り替え、スイッチャーってないでしょうか?
4本以上ずらりと並んでるのが欲しいです
現在FriendChipsのDigimax12使ってますけど
足りなくなりますたm(_ _)m
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7afd-1LGJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:04:43.90ID:M05DEzPl0
>>57
FriendChips Digimax…って言おうとしたらそれ使ってんのか…
0059名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7afd-1LGJ)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:07:37.21ID:M05DEzPl0
>>57
スイッチャーじゃないけど、
以前TASCAMのDM-3200っていうデジタルミキサーに
ADATユニット2個増設して(本体のADAT I/Oと合わせて全24ch入出力)
スイッチャー的に使っていたことはあるよ。
0060名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bae5-PWQK)
垢版 |
2018/05/31(木) 22:01:15.19ID:svmXshJG0
待望の Audient iD44 は、現在世界的に出荷され、6月にすべての Audient ディーラーで購入できるようになります。
https://twitter.com/AudientWorld/status/1002124717749342210
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e35-ABpc)
垢版 |
2018/06/19(火) 07:00:44.13ID:p9QjwHbC0
【DAW】 live9
【OS】 mac high sierra
【CPU】 2.5Ghz intel Core i5
【メモリー】16GB
【Audio I/F】 steinberg UR22mk2

質問です
PCの電源を入れる

USBを繋ぐ(UR22の電源が入る)
で問題なく使えるのですが、UR22もしくはPCの電源を切る時に
@UR22の背面のUSBを抜く
APC側のUSBを抜く
BUSBを抜かずにPCの電源を落とす
このどの方法をとってもパツンと電源が飛んで再起動してUR22が原因でエラーが発生しましたと表示されます
説明書を見ても電源の落とし方はUSBを抜くだけとなってますし、DAWも含めてアプリは落としてから電源を切っています。
原因は何なのか教えて頂けませんか?
0064名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e63-LQig)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:01:39.02ID:Dhrv3TiI0
最近のMacのアップデート(というかアップグレード?)は
いきなりどでかいのが来てクリティカルな不具合(ソフトの相性的jな)おこりまくるから
Win10よりよっぽどたちが悪いと思ってしまう。
0070名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 07:16:18.96ID:bq17R8AP0
Winでブルスクっていつの時代だよ。
XP以前だろ。タイムスリップしてきたのかよと。
Unix/LinuxベースOSはCUIなら安定していることに異論はないが
GUIが乗れば途端にWindows10にも及ばないほど不安定になっちまう。
0075名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdbf-Ttkx)
垢版 |
2018/07/20(金) 08:48:40.33ID:8GW0t5qbd
Windows10もいろいろ言われてるが
デスクトップPCで使う分には最高に安定してると思う
ブルスクなんて当然見たことがないし、そもそもフリーズしないので、タスクマネージャー立ち上げる目的も強制終了ではなくモニタリングするためだけになった
不安定だと言ってるやつのPC見るとだいたい騙されてセキュリティ対策/チューニングを謳ったマルウェアを入れてたりする
0078名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 375c-5dbU)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:27:54.08ID:WQYrc5jw0
大昔にインストールした互換性に問題のあるデバイスドライバ
がきっかけで異常が発生、問題があったので無効化して正常動作
そのデバイスは全く使ってないので気づかないとかね

Windows10は盲腸状態のよろしくない互換性のためだけに残してある口を
塞ぎまくってるからね…

近い将来DOSと言うかreal modeでブート出来なくなるようだし(intelがreal modeをやめたがってる
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d787-yhN8)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:15:10.79ID:20guHO1Q0
audientのasp880てどうなの
0090名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-smhy)
垢版 |
2018/07/26(木) 18:46:56.95ID:imBKtkpfr
質問スレが見当たらなかったから質問したいんだけど
最近自宅スタジオに重低音確認用にサブウーハー導入したいんだよね
それでオーディオインターフェイスからだとチャンネルが足りないし、帯域がかぶるからチャンネルデバイダーというものが欲しいのよ

だけどチャンネルデバイダーって見た感じだとオーディオインターフェイスと併用するのか、単体で使えるのかわからないんだ
教えてくれないですか?
0098名無しサンプリング@48kHz (ペラペラ SD1f-olW/)
垢版 |
2018/08/02(木) 15:45:33.24ID:8aAFOFPuD
scarlett 6i6g2はラインの音は悪くないんだけど、ヘッドホン出力がシャリシャリで使えないんだよね
ジャックは一本でも良いからヘッドホンアンプにもう少し金掛けて欲しかった
0102名無しサンプリング@48kHz (ペラペラ SDbf-d6qP)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:14:52.85ID:syuH+HG5D
>>101
そうなんだ
ヘッドホン一本しか使わないから気づかなかった
ヘッドホンアンプ使うことにしたからまあ良いんだけど

scarlett6i6g2はヘッドホン出力の音質と音量が良くなれば俺のレベルでは言うことないんだけど、3万円以下だから頑張ってる方なのかな
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb9-d6qP)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:18:40.03ID:0kCCkm+w0
>>103
scarlett g2のヘッドホンアウトはath r70xとかベイヤーのT1みたいなハイインピーダンスのヘッドホン使うと音量とりずらい。

それでもCDから取り込んだようなプロ音源なら聴けるボリュームになるが、音量小さい自作音源やユーチューブ音源なんかだと気合い入れて分析的に聴けるだけの音量が取れないんだよ。
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b87-1ViS)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:41:07.00ID:GBDiqxec0
ヘッドフォン出力1は音がスカスカ、すぐゆがむひどいもんだけど、ヘッドフォン出力2はそこまで酷くない。個体差かもしれん。
使い始めてすぐ、ヘッドフォン出力1にT1-2ndをさして絶望し、ヘッドフォンアンプを買った後で出力2がマシだと気づいた。
0107名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b3e-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:07:16.68ID:X5t/RMLn0
24bitってダイナミックレンジが132dBで
1bitって6dB刻みになるそうなんですけど
歌録りのテイク1のピークが-1.2dB
テイク2のピークが-2.4dB、テイク3が-1.8dBで
綺麗に6dB刻みの差にならない、よくDAWは簡単な加減算と記述があるけど
何処まで信じたら良いのだろう Lyra壊れたのか俺が壊れたのか・・
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa02-ebT9)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:05:28.80ID:5NikLbDG0
タスカム US366
ローランド くあっどきゃぷちゃー
ZOOM UAC-2
タスカム UH-7000(食費を多少削る必要あり)
ARTURIA AUDIO FUSE(食費を大幅に削る必要あり)

で迷ってますどれを買えば幸せになれますかね

UAC-2が最有力ですが中域に味付けがされている波形見て迷っています
この味付けはライトユーザーにとって気にすんなレベルなもんなのでしょうかね
それともやはりタイ米はたいてガツンとAUDIO FUSEがいいのでしょうか
ほぼリスニング目的でフラットな特性でノイズ少な目24bit192ドライバ関係問題なしならなんでもいいのですが
0121名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM49-EM0A)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:10:44.86ID:GcuBnt72M
SONARでソフトウェア音源のみで曲を作っています。
オーディオI/FはM-TRACK 2x2を使っていますが、最後の仕上げである
オーディオへのエクスポート時にプチノイズが乗る現象がひどくなり、
我慢も限界で買換えを検討しています。
せっかくなので5万円前後の中級向けをと考えていますが、
演奏録音を一切しない私のような人間におすすめのI/Fはありますか?
音質がよいとされている機種を買えば、エクスポートで得られるWAVファイル自体の
音質が上がりますか?(再生音質が高くなるのとは別の恩恵があるか)
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a67-F86p)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:39:53.95ID:SEcKmlu60
内部書き出しなら
インターフェース関係なくない?
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a56-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:40:47.37ID:LbXNhF1Q0
>再生音質が高くなるのとは別の恩恵があるか
ありません 通常エクスポートにIFは影響しません
別の解決策(例えばPC or DAW買い替え)を検討された方が良いと思います
0124121 (ブーイモ MM8e-EM0A)
垢版 |
2018/08/26(日) 11:46:47.30ID:ecrDfb7xM
やっぱりそうなんですか・・・
エクスポートでプチっとノイズが乗るんですよね。
大体同じ場所だけど、必ず乗るわけではなく、乗らないときもある。
1度でもプチっといったらやり直し。それの繰り返し。もう限界。
I/F変えてもなおらないんですか・・・
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 453e-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 13:21:17.68ID:pdNRtk4C0
ソナ8の話で古くなりますが
エクスポートの際に、再生させながらするとプチったような記憶あります(Core2duoのPC)
ソナの場合、エクスポートする際の条件色々選んでから実行するのですが手順に間違いありませんか?
スレ痴でごめんなさい。
0128121 (ブーイモ MM8e-EM0A)
垢版 |
2018/08/26(日) 17:39:31.88ID:ecrDfb7xM
アドバイスありがとうございます。
もう3年くらいSONAR使っていて、エクスポートもいろいろ設定変えたりしながら
やっているので手順は問題ないと思います。再生はおろか、エクスポート中は
他の作業は一切していません。
PCはCore i7-6700@3.40GHz、メモリ16GBなのでスペック不足も違うかと。
サンプリングレートは44.1kです。
スレチですね。何とか原因究明してみます。
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ad9-2jl/)
垢版 |
2018/08/27(月) 13:00:00.34ID:FhnCuhmA0
ソナ ソフト音源のトラックだけ書き出した時にノイズに気がついたよ
面倒だけど別トラにコピーして対処してたわ

そういや、Cubasis 24/96対応なんだね、ASIOドライバとか使えるのかな?
ノパソ持ち歩きは時代遅れ感丸出しだな
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b56-Pijf)
垢版 |
2018/09/01(土) 00:55:12.90ID:DUXmn1aU0
住環境によりヘッドフォンのみでミックス作業をするため
ヘッドフォンアウトの音質が良いオーディオインターフェース
が欲しいと思っています。

価格的にid22かUR-RT4あたりを候補に考えておりますが、
どちらが宜しいでしょうか?

或いはもう少し上の価格帯、もしくはヘッドフォンアンプを
別で購入すべきでしょうか?
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9556-Pijf)
垢版 |
2018/09/01(土) 19:15:27.77ID:aZCNvQPI0
レス有難う御座います!

RME Babyface Proはオーディオ系の方々にも評価が
高いようで気になっておりましたので今度、試聴しに
行ってみます。

※ソフトシンセのみで制作しておりますため、id22・UR-
RT4ですと一度PCから出してインから戻すことでアナロ
グ的な質感をプラス出来ると考え選択肢として考えておりま
した次第です。
0135名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd43-nldX)
垢版 |
2018/09/02(日) 09:01:06.26ID:iggXAsoLd
ここの民には当たり前の話だと思うが、ASIO のバッファ設定付いてるヘッドホンアンプ(DAC)を
買ってみたんだが、バッファ最小にしても結構遅延するんね(FOSTEXのA4BL)。

1台に両方を求めるのをやめてしまうか、結局RMEのBabyface Proあたりになるん?
0139名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e356-zBrR)
垢版 |
2018/09/03(月) 16:25:01.36ID:4yluMfyc0
レベルを適正に揃えるとか、電源アダプターが発するノイズを拾わない様にするとか極当たり前の事に気をつけるだけだと思うが
ttp://prosound.ixbt.com/interfaces/rme-babyface-pro.shtml
ttps://www.exound.com/articles/e299c0ff-58d1-4cf0-98f8-ca2929461f52
0141sage (ワッチョイ 61ee-DwtJ)
垢版 |
2018/09/23(日) 16:05:12.61ID:wUYDt7RH0
長年使ってきたUA25からそろそろ乗り換えようと思うんだけど
XLRマイク入力とモニタヘッドフォン出力有りで2万前後でお勧め教えてください。
0149名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp4b-HPnE)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:02:01.69ID:mm6Uu98gp
TascamのUS-20X20はどうなんでしょう?
値段の割にコスパが良いような気がするのですが…
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 573e-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 02:40:57.30ID:fRT6MTh30
>>149
あれだけの入出力が必要な人は限られてる
実機を所有して、他機種と比較できる人はいないと思うよ
せいぜいフジケン様の記事と中華やロシアサイトGearSlutZ,SoundOnSound
見て判断して頂くしかないだろう、取敢えず僕なりにググってみた結果だよ。
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bfbc-tfaB)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:22:50.54ID:I/fcCqO60
それにしてもTASCAMのクソサイトなんとかならんのか
無駄なレイアウトで見にくくてしょうがない
いちいち絞り込むとかもっと見るとかクリック多くて買う気失せる
いきなり解像度高く全面背面見せるだけであんなに文字いらんのや
そういう会社の製品なんか信用できない
0156名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d997-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:05:40.86ID:wwKYrZH+0
オーディオインターフェースではなくミキサーになってしまうのですが、聞けそうなスレが他になかったのでここで質問させてください。
ヤマハのAG03を買おうと思っていたのですが、軒並み品切れになっていて困っています。
これは新製品に置き換わる予兆なのでしょうか?それとも一時的な品薄状態なのでしょうか?
0159名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d997-WqLy)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:09:41.39ID:DIJJlV/p0
>>158
ありがとうございます
0160名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1403-w0rH)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:11:47.87ID:MiCDdFji0
DTM用のデスクトップPCとは別にSurface をもっており時々外に持ち出して作曲をしようと考え始めました
既にもっているオーディオインターフェースがSteinbergのUR22Mk2ですがこれを一緒に外に持ち歩くのは少しおっくうです
小型でよさそうなものとなると何があるでしょうか?
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 04:00:55.16ID:6iiLZPdh0
最近Antelopeが気になっています。
使用されてる方に質問なのですが
ルーティングって曲ごとに保存しとかないと以前と同じ設定できないですよね?
プラグインではないみたいなので途中から再開したい時に
保存しとかないと面倒な事にならないでしょうか?
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:26:05.57ID:6iiLZPdh0
むしろそういうのが心配ならUADじゃないの?
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:39:06.42ID:6iiLZPdh0
>>166薦めてくれてありがとう
連投すみません
165、167だけどRMEのエフェクトってジャンル違いますよね?
そもそもRMEエフェクト売りにしてないのでプラグインとして使えるのかも良く分からない
音質だけならRMEだろうけどエフェクトとマイクモデリングが気になっているんですよ。
WINだとアポロTWIN評判悪いのでAntelopeが気になったんですが。
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:03:36.45ID:+0YKdfoX0
言語能力低くてすみません
RMEはビンテージエフェクトはないですよね?
そしてVSTプラグインに対応してますか?

Antelopeはプリセットはいくつか保存できそうだけど
ルーティングはプリセットの数こえたら書き出してその都度よみこむのでしょうか?
ルーティング複雑すぎて使えないか不安?

アポロTWINUSBはビープ音異常(サウンドハウス情報)と熱暴走がひどいのか?

以上なのですが、ビンテージエフェクトとマイクシュミが気になっていたので
全部ついてるAntelopeかとも思ったのですがエフェクト追加購入もないですし。
まあどれ購入しても今のGO46よりは良いのでしょうけど。
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 00:06:45.56ID:+0YKdfoX0
>>170
さすがです。その通りです。
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfcf-Zu1O)
垢版 |
2018/10/12(金) 15:40:13.91ID:pdgEWN/u0
RMEのEQ、Dynamics、Reverb/Delayは設定で掛け録りも可能だけど
決してビンテージシミュとかでは無いしVSTでもないので
あくまで返し用と思った方が良いですね
apolloにするならthunderboltを勧める macはもちろんwinでも快調
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:12:44.78ID:+0YKdfoX0
皆さんありがとうございます。
RMEよく分かりました。
apolloはwinちょい古なのでUSB3とFIREWIREしかないのです。
Antelopeはあまり情報ないのですかね?

Antelope調べると難しそうなのでapolloのFIREWIREが中古で安いので
そちらでも良いかと思い出しました。

根本的にオーディオインターフェイスと高いコンデンサマイクでは
音質にどちらが有効なんでしょうか?
ヴォーカルしかとらないのでAntelopeのEGGソロもありかなと?
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 19:35:47.83ID:+0YKdfoX0
>>178
早速の情報ありがとうございます。
音質に影響が大きいのはマイクの方なのですね。
AntelopeのEdge(名前間違えてましたね)ソロがノイマンで
さらに評判がそこぶる良いので余計マイクにするか悩みます。

皆さんのお話でEdge+UADかapolloのFIREWIREの2択ですかね。
RMEはビンテージシュミとかが興味あるので外すかもです。
でも最近VSTビンテージシュミかなり安くて良いのでUADじゃなくても良いのかな?
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:24:26.49ID:+0YKdfoX0
>>182
いいえ実際の意見が聞けて本当に助かりました。

ディスクリート4はあのあとAntelopeのtwitter(とても親切)できいた所
ルーティングもそれなりに手間でトータルリコール出来ないので
新しいPCだったら決定だったですが…
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e73e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 02:01:30.17ID:l9dqBdnq0
ブログ徘徊老人です、RMAAのダイナミックレンジって
どれだけ小さい音が拾えるか測定してるだけで
24bit(16777216段階の強弱)をどれだけ緻密に拾いそれをdB換算
したわけでは無いとありましたが本当ですか?
それならRMAAのダイナミックレンジ値は高いのに
試聴してPCMっぽいで出音になるI/Fが説明出来そうですが
個人的には強弱が緻密に拾えればTHD(歪)減ると思うのですが・・・

RME宇宙最強
0186名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MM7b-cNs7)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:08:54.29ID:NM1Zqd9FM
>>160
Surface持ち出して打ち込みやミックスする時がたまにあるが、軽いだけの理由でtascamのUS-366使ってる
持ち運びに向いているオーディオインターフェースならMIDIPlusのstudio mやApogee oneとか?
あるいはマイク/楽器入力がいらないなら再生専用のusb接続dac、SPECTRAってのもあるらしい
デスクトップ買ってからはほとんど外で作業しなくなったが……

あるいはMacにするかだな
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb8-WGJj)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:00.31ID:2IZ/9DjP0
>>165
プリセットは保存できる
どういう使い方するのかわからんけど
Discrete側の設定なんてそんなに必要なパターンないと思うけど
DAWの設定でしょ
ルーティング面倒だけどハードでやるようなもん
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/15(月) 22:29:10.41ID:SAUwoBn40
>>188
かけ録りはプリセット対応で良いと思うけど当方サンボルがないので
プラグインかわりにあとがけFPGAをルーティングで行うことになるけど
かけるエフェクトも各値も曲ごとにかわると思います。
DAWデータとFPGAルーティング設定データが2つできるのと
その設定をいちいち曲ごとに保存するのが面倒かなと。
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/15(月) 23:15:56.37ID:SAUwoBn40
>>190
勘違いされているといけないので書きますが
Antelope製品が欲しくて調べてて実際に持っている訳ではないですよ。
もってるのがうらやましいです。

プラグイン化がされればDiscrete+EDGEはかなり最強ですね。
お店の評判もかなり良いし、海外の評判も良いですね。ただ高い
Edge Stripにすれば安くすむけど結局Discrete欲しくなりそう。
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/16(火) 00:29:35.21ID:zilI2sl50
>>192
そう思っていたんだけど最新情報でEdgeソロは
シュミが2つしかついてない&プリアンプ、EQ無しらしいです。
これから増えるかは微妙。この辺りが一番大事だけどかなり中途半端仕様です。
Edge StripもFPGAじゃないので増えないでしょうね。
ノイマンが15万で手に入ると考えれば安いでしょうけど…
sE Electronics X1S 購入したばかりなのが痛い。

評判だとアポロFWも店員主観でAntelopeほどじゃないけど高音質なので、今中古安いし
ヘボレベルの僕には勿体無いくらいかなと考え出してます。
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-RwiA)
垢版 |
2018/10/16(火) 02:02:20.63ID:NT2hn2vG0
HP見たらSoloはマイクシミュ9(+9近日)種に対応。
Edge stripでセットになってるプリアンプのDiscrete mpは
マイクシミュ、プリアンプシミュ、EQ 、コンプが使える。
(種類はDiscrete4とかより少ない)
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 070b-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 11:41:07.90ID:xn05QmpC0
ヤマハAG-03みたいに、ループバック機能+モニターミュートがあるオーディオIFで、
同軸デジタル入力が可能なものを探しているのですが、何か無いでしょうか。
サイズが大きくなるので、他の入力はできるだけ省略されているものが望ましいのですが。

ソフトウェアだと遅延が気になるところですが、
一応、elgato Sound Captureのような複数の機器に同時に音声出力ができる
ソフトウェアが同梱されているものでも構いません。
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf1c-2T+u)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:24:59.18ID:LtjllOaQ0
>>196、197
僕もそう思ってたけどアンテロープに聞いたらそう言われました?
普通2つだとは思わないよね。
モデリング用のプラグインの2つが付属と言われてたので
その意味がちゃんとわかってないのかも?
紹介したページには確かに2つしかついてない画像もあるし?
今は2つだけどこれからなのかな?
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:55:39.59ID:zilI2sl50
Discreteにはシュミ等入ってると思うけどプリには入ってないと思った。
なのでプリではかけ録はレイテンシーの関係でできず、
ネイティブを使用。
Discreteはレイテンシーがないのでかけ録OKなはず。

その流れでいくとsoloにはネイティブが2つつく感じじゃないかな。
結局はDiscrete買ってシュミ使ってねって事じゃないかな?
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-sDGA)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:46:02.68ID:JXVPe6hz0
>>202
なるほど汎用ネイティブプラグインの方ね
edgeだけ買って色々エミュ使いたいなら全部入ってるstripバンドル
soloはディスクリとか持ってる用ってことだね
>>201はディスクリがマイクプリ内臓インターフェース
という意味でマイクプリと言った
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f63-RwiA)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:13:50.92ID:NT2hn2vG0
プリ(Discrete MP)にはFPGA入ってるから、種類は少ないけどエミュかけ録りが可能。

Edge solo単体には、ネイティブプラグインが付属して
他社製のI/F使ってても、後がけでマイクエミュが使えますって意味でしょ。
0205名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saeb-ojZ/)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:25:31.81ID:CDkXJuGLa
横からだけどディスクリートお持ちの方、よろしければ簡単なレビューお願いします、、
日本のユーザーの少ないネットレビューだと高評価ばかりで胡散臭く感じてしまって、、
0206名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:45.68ID:zilI2sl50
>>204
勘違いしがちだけどDiscrete MPにはFPGAはいってないはずだよ。
基本アナログプリアンプ。
ANTELOPE聞いたから間違いないと思う。
Discrete MPにリバーブとFPGAついてれば良かったけどね。
発売当初はインターフェースと勘違いが多発したらしいね。

海外ではプラグイン化が出来てないのが評価が低いね
UADは出来てるんだからぜひUSBで実現して欲しい。
AFX2DAWいつのまにか別売になってる。
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb8-WGJj)
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:30.51ID:d0vLtmI40
>>205
FPGA抜きでも普通にいいと思うよ
駄目なところは
俺は問題ないけどUSBの帯域を多く使う仕様とか
上でも上がってる通りサンボルでしかFPGAプラグインを使えないってことかな
機能や音はとてもいいけど制約が多いって感じかな
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:06:13.78ID:En9ejvLx0
>>208
どんな回答もらったのかな?
購入はもうちょっと詳細がわかってからかな?
ちなみこちらの回答の抜粋のせておきます
現状、Edge Strip のような、マイクプリとプラグインセット商品は販売されません。
Edge Solo はマイク単体とモデリング用のプラグインの2つが付属します。
0211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df63-sDGA)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:16:04.03ID:8YCTXo7O0
2つってのは謎だなー
日本のサイトにはトップに
Edge modeling mic
WITH 12 CLASSIC MIC EMULATIONS
でマイクの画像も12個がっつり
もしかして12の間違いとか?
日本サイトだとsoloって表記じゃないのも気になるな…
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:06.39ID:En9ejvLx0
>>209
横からすみません。Discreteもまだ候補なので
ついでに質問させて下さい。
USBの帯域を多く使う仕様という事は
外付けHDDとか何個もつないでると危険という事ですか?
その時だけHDD切れば良いのでしょうか?

そういえばロッキンにきいたらUSB3.0の接続は
安定しないかもと言われちゃいましたが?
USB3.0でつないだりしてますか?
0215名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sdff-QnHC)
垢版 |
2018/10/17(水) 08:55:03.39ID:vxWrwjCBd
>>213
一般論としては、プライオリティの考え方があるUSB規格とはいえ、レイテンシ優先と
スループット優先のデータストリームが同居して何の影響もないとは思えんな。特に帯域を使う場面では。k

USB2は枯れてるから2で隔離が鉄板だろうけど、3でもUSBコントローラICとの相性だろう。
安定してるチップを調べるのがええのでは?同居する場合は3のが安定するかもしれんし。
雑なやり方では、デスクトップPCなら問題出た時点で、PCIeのUSBカード足して隔離するとか。
0216名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb8-WGJj)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:10:18.23ID:d0vLtmI40
>>210
長くなったからまとめると
https://en.antelopeaudio.com/hardware-based-fpga-effects/mic-emulations/edge-emulations
↑になくて↓にあるマイクシミュは後々追加されるだろうって
https://store.miroc.co.jp/product/5712

つまり>>197でも出ていた通り取り敢えず9種、後々合計18種使えるだろうってこと


>>210さんの言われたことって、プラグインが二つってことじゃなくて
マイク一つとプラグイン一つ合計二つってことだと思うよ
stripとの対比からしても
0217名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb8-WGJj)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:40:21.27ID:d0vLtmI40
>>213
https://jp.antelopeaudio.com/support/confirm/
https://jp.antelopeaudio.com/support/guide/

不具合が出たらHDDは切っといた方がいいと思う
USB2の製品だからUSB2ポートで使えって書いてあるけど
USB2だと帯域を消費しやすいとも書いてある
症状に合わせて変えた方がいいかもね

USB2で繋いでるけどUSB3でも問題なかった

>>214
あとFPGAプラグインはプレミアバージョンじゃないと使えないからね
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 27ec-a1T9)
垢版 |
2018/10/17(水) 19:13:45.39ID:En9ejvLx0
>>216
それだったら購入ありだな〜
ネイティブプラグインでつくのだろうか?

>>215
>>217
情報ありがとうございます。参考になります。
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a61c-tsMq)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:22:35.79ID:sZlv2Lwk0
有益な情報だと思いますので
少々スレ違いですが載せておきます。

先日からのEdge Solo回答が来ました。

プラグインは Edge Solo 用のネイティブプラグイン 1種 のみ付きます。(各 VST, AU, AAX フォ
ーマット)
この中に18種類のモデリングがインクルードされ、プラグイン上でマイクを選択できます。
製品は Antelope Audio の専用アプリケーションからアップデートが可能です。
マイクの場合、プラグインのアップデートが可能ですので、購入された場合、有料の拡張パック
が出ない限り、基本的に無料でエミュレーションが増えます。
Edge Solo は発売時に、エミュレーションが18種類 が付いてくる予定です。

Antelope Audio のネイティブプラグインは お客様のご使用コンピューターの状況にもよります
が、
プラグインをモニタリング時に使用可能です。レイテンシーはおそらくそれほど気にならないと
思います。
モニターにプラグインを使用する場合は、DAW の機能とコンピュータの処理能力に左右されます
基本的に現代のコンピューターなら負荷がない場合は問題なくモニタリングに低レイテンシーで
プラグインの音を返せるでしょう。

Antelope Audioさんやはり早くて親切。ありがとうございます。
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbec-F018)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:01:11.91ID:Mmg+7N4t0
ところで皆さんシュミの音の違いそんなに分かります?
確かに違う事は違うけど
https://www.sweetwater.com/feature/vocal-mic-shootout/
だとマイクが違うから明らかに違うけど。
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dbec-F018)
垢版 |
2018/10/20(土) 02:51:47.70ID:RwG1EE4D0
リンクの一番安いBEHRINGER C-1と高価なNEUMANN等と較べてみると
$49.99のBEHRINGER で良い気がしてきた。
クソミミだから?
0226名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6bc-zpmw)
垢版 |
2018/10/21(日) 11:24:30.92ID:cZi7+bGi0
220動画の比較条件としてすべて同じマイクの距離
しかし本来マイクごとにおいしい距離は違うんだもんな
ここまでがんばってもさんざんな結果しか得られない世界だお
0230名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-I7Lu)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:42:46.65ID:hAUY03BR0
>>228

ベリンガーの某エフェクターを
絶賛している人たちが多かったので、
買ってみたらまんまと騙された。

世の中には耳が一定水準に達していない人が多い。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a67-BwMv)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:24:24.20ID:xKkWZEJz0
>>230
耳(聴力)ではなくてもっといい音があるのを知らないだけでは。
人は何かと比較して初めて違いが分かるものだし、ベリンガーが良くないなら何がいいのか教えてあげないとわからないと思うよ。
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ad8-I7Lu)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:40:19.60ID:hAUY03BR0
>>233
>耳(聴力)ではなくてもっといい音があるのを知らないだけでは。

安くても◯◯と同等とか言ってたので
知らないって訳じゃないんだろうけど、
耳の程度が低いから同じ様に聞こえてしまうんだろうな〜。

>>234

俺はアンシミュでこのクラスの音が出せる人間ですよ?
http://fast-uploader.com/file/7095932767532/
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a67-BwMv)
垢版 |
2018/10/24(水) 23:00:17.41ID:xKkWZEJz0
よく耳がいいとか悪いとか言うけど聴力の問題じゃなくて頭で分かってるかどうかでしょ。
そんなこと分かってるって人もいると思うけど、わかってない人も結構いる気がする。
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 838c-OsZQ)
垢版 |
2018/10/25(木) 03:22:18.55ID:jckZ6Eig0
バカセとバカセが言うベリンガー評とその他普通の人のベリンガーイメージと体験談は分けて話そうな
バカセに釣られて勢いで話してるとベリンガーがかわいそうやろ
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b85-82Zg)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:18:21.21ID:KUzc9pDD0
>>235
後から音が上がってくる感じってコンプレッサー?
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-2Qvh)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:37:11.46ID:ySl+m82C0
良いギターの特徴「じゃ〜〜ん〜〜♪」
ダメギターの特徴「じゃーーんーー♪」

良いギターは呼吸(音の波がある)するんです。
0245名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-2Qvh)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:58:43.77ID:ySl+m82C0
つまり、良いギターには有機的な鳴りがあり、
良くないギターは無機質と言うことなのです。

その特性がアンプで増幅されて
あの様な味のある波を生み出すのです。
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 21:54:26.45ID:l5UnJ6Hg0
もちろんお金に余裕があれば
いくらでも高品質なオーディオIFにすれば良いのですが、
限りある資金を高価なオーディオIFに投じたからと言って
それでクオリティーの高い音になるとは「思わない方がいい」です。
0254名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:16:49.73ID:l5UnJ6Hg0
例えば、高いオーディオIF買っても
プラグインアンプや程度の低いプラグインエフェクターを
鳴らしても何の意味もありません。
0255名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:18:27.38ID:l5UnJ6Hg0
要するにオーディオIFは、
自分の扱っているサウンドレベルに
見合っていればそれで良いのです。

本格的な生音をマイクで拾って録るというのなら
オーディオIFにもこだわる意味はありますが、
扱っているサウンドが安いのに、
オーディオIFだけ高品質にしたところで意味などないのです。
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 22:58:38.52ID:l5UnJ6Hg0
高品質な機材を使っても
安いサウンドしか出せない人もいるわけで、
そういう人は安いオーディオIFで十分なのです。
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:00:50.22ID:l5UnJ6Hg0
例えば、これは日本ならば
70万円で売られているSuhrのギターと、
39万円で売られているアンプシミュレーターで弾かれたサウンドですが、
音は非常に安いです。

http://fast-uploader.com/file/7095997453655/

機材は高くても音は安いの典型事例ですが、
こういう場合、いくら効果なオーディオIFを使っても
意味がありません。
0259名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:01:59.20ID:l5UnJ6Hg0
これもそんな事例の1つですが、
定価だと40万近いチューブアンプで弾かれた
ギターサウンドですが、音は非常にチープです。

こんなソースを効果なオーディオIFに突っ込んでも
意味がありません。

http://fast-uploader.com/file/7096457882371/
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 03d8-VhFa)
垢版 |
2018/10/31(水) 23:03:40.25ID:l5UnJ6Hg0
高い機材を使っているからと言って
高いサウンドが出るとは限らないので、
オーディオIFは自分の扱っているサウンドレベルに
見合っていればそれで十分なのです。
0262名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb71-B/Pf)
垢版 |
2018/11/01(木) 18:30:02.36ID:ii26uw+Y0
たぶんこいつは経済のことをよくわかってないんだろう
消費者は必ずしも機能だったり品質だったりを価格と天秤にかけてる訳じゃなくて、もっと様々な要因に左右される
限界効用とかそこら辺を勉強してみると良いと思う
0269名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-631z)
垢版 |
2018/11/04(日) 14:57:32.28ID:3xdSeXTi0
オーディオIFは
自分のサウンドレベルに見合っていれば十分です。
本質的に低クオリティーなのに、
オーディオIFだけ高品質でも意味ないです。
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76ca-QvfY)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:15:58.03ID:Kf7AM3Mj0
steinbergのUR-RT4使ってる人いたら感想聞きたい

いまUR-44なんだけど、音量上げるとノイズが気になって・・・
Cubase使いだから、できればStein使いたい

倍以上の値段だから、A/D/Aも良くなってるんじゃないかと
0279名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spcd-DXP0)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:41:09.80ID:wQzjmTNzp
ur22からrt2に乗り換えるので届いたらレビューします
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41d8-55uJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 20:03:37.03ID:klKWjo5l0
>>277
>トランスフォーマーが気になるからです。

なぜ「あえてオフスイッチをつけたか?」と言うと
結局、音が悪くなるからなんだよな。
サンプル聞いたら明らかにスイッチONの方が音質が悪い(笑)
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a587-Rdvr)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:53:07.86ID:/10KQUTh0
UAC-2に数年ぶりにファームウェアのアップデートが来たね。
0289名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6c-7aWf)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:20:37.15ID:ehTk8CoV0
スレチでしたらすいません
アーケードゲームの録画をUSBに保存し、iPhoneで録画を見たりスクショを撮りたいと考えています
調べたらiPhoneに接続できるUSBが出てきたのですが、どれが良いのか全く分かりません
実際に使っている方などいらっしゃいますか?
0290名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a587-lY28)
垢版 |
2018/11/19(月) 20:31:51.85ID:YBvBrL1L0
いません。お帰りください
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 433e-6WJA)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:34:03.31ID:LnkoVYGS0
Apogeeのインターフェイス持ってたらApogeeが出した新しいプラグインがもらえるみたいなんですが、もうもらいました?
こっちはお知らせのメールは来てるけどシリアルは届いてないです
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 433e-Phow)
垢版 |
2018/11/23(金) 22:09:06.22ID:28vsDc070
RMEに乗り換えたら
Win8.1からWin10して増えたDAWのCPU負荷とか
DAW上でI/FのOUT-PUTは認識されているのに
I/FのDSPミキサー画面ではレベルメーターが振れないで音も出ない
とか解決できるのかな?
兎に角Win8.1でMBOX3が正常に働くようになり、出費がおさえられた
ぱくゆうチャンネルやGearSlutzで.MAC-OS更新でバグ出まくるのも確認できたのは
幸いです
0296名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ec-RAie)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:19:31.00ID:2Gq2xEDi0
気になってる人がいればだけど
Discrete 4+Edge Bundleだけど
win10から対応だけどwin7でソフト等普通に動作しますよ。
0302名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff63-jxMU)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:30:26.60ID:1S/+6ZJi0
>>301
バスパワーのはヘッドホン出力小さいし対応インピーダンス300Ωなんて嘘つけって感じだな
上位機種の600Ωもホントかよと思うが取りあえずまともにヘッドホン鳴らすならアダプター使う6|8以上か
0303名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ec-RAie)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:53:22.01ID:AFOAfCBO0
Antelope Audioのzentour等一部の機種用のAFX2DAWが海外で
399ドルで発売でもめてるね。
しかもサンボル対応のみにかなり文句が出てる。
せっかくついたユーザーはUAD買い替えが出てるっぽい。
ちなみに国内販売は無し。
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ad8-n8zq)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:15:02.19ID:4PAZ3ojT0
>>305
>babyface Pro

音痩せ
0313名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 12:44:29.82ID:ORzsOlfP0
かなり音質変わるから
盲信せずん色々と試した方がいいよ。

オーディオIFをつないでいるパソコンの
電源ケーブルの変換プラグですら
音の違いが出るからね。
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ec-RAie)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:31:07.93ID:BATJAo5K0
>>305
ここで人気オーディオ・インターフェイス
10モデルのサウンドを聴き比べができる
https://digireco.com/aif2018/
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:40:12.72ID:ORzsOlfP0
>>315

Antelope Audio / Discrete 4は圧倒的ですな。
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83d8-n8zq)
垢版 |
2018/12/02(日) 23:43:42.71ID:ORzsOlfP0
やっぱりいくらRMEといえどBabyface Proはダメだね。
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ec-RAie)
垢版 |
2018/12/03(月) 09:45:17.01ID:IFR/EO3t0
>>315 だけど
EDGEが使いたかったからDiscrete 4購入したけど
クソミミだからブラインドされたら正直なんとなくしかわからん。
Discrete 4は個人的にノブとかスイッチが少ないからそこが使いにくい。
まあソフトでやれよって事だけど。

DSPがついてたらaudientも候補だったかなiD14安いし。
ApolloはWINでUSBしか使えん環境なので怖いからやめた。
Discrete 8は何か賞とったらしいけど
AFX2DAWは色々問題あるね。
0327名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 83ec-RAie)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:53:14.37ID:2PqbDh240
Discrete 4でプラグインつかうのにHPの
Thunderbolt-2 PCIe 1-port I/O Card F3F43AA使ってる人いますか?
0333名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcd-ACQZ)
垢版 |
2018/12/06(木) 12:49:23.30ID:9JFErOz9r
ステミキ機能がQuadのほうが優秀だよ
録音品質も上なんじゃないかな?

ところでUR-22ってディスコードとかで使うとハウリングがあるのとdawの音が薄いんだけどどうしたらいいんかな
0337名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:54.01ID:qPBucwSi0
>>336
実際、konnekt 6からDiscrete 4に変更したけど
驚くほど変わらなかったよ。
今konnekt 6は安ければ5000円で購入できるので
最近のインターフェースならそれより良いのでは?
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:58:43.24ID:qPBucwSi0
>>338
クソミミだから話半分で。
ただkonnekt 6はRME等、当時の高級機種と良い勝負をしているという
評価が多かったので(F氏のテスト等も)コストパフォーマンスはかなり高いと思う。
自分の場合、安いモニターでもチェックしてるけどそうするとより分からない。

>>305 のリンクで聞き分けれるならばそれを信じれば良いのでは?
自分ははっきり言って音が違うのは分かるけど良いかどうかはそんなに分からない。
0342名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/06(木) 23:34:51.39ID:qPBucwSi0
まあ好きに思ってくれ
ここ有益な情報くれる人もいるのにな〜
0344名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:07:04.93ID:bikfwhSH0
>>343
DTMやってる人なら知ってしよw
https://www.dtmstation.com/

それよりサンボルからFIREWIRE変換で
過去の高いインターフェイスが需要できてるのかな?
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:47:12.83ID:bikfwhSH0
そりゃそうだなw
上の流れでかいたが、結局高い機種とそこそこ機種は
ミキシング、録音でそんなに差がでるかな?
MP3配信とかになると余計に分からん気がするが?
使う人の技術もかなり要求されるという事?
0347名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-RV1l)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:29:48.18ID:EiNsqyWx0
いくら高価なオーディオIFを使っても
そこに流すソースのクオリティーが低ければ
意味がない。
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-RV1l)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:31:42.68ID:EiNsqyWx0
よく低クオリティーな音源を
わざわざWAVファイルでUPロードするアホがいるが、
それと同じぐらい無意味である。
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/08(土) 18:44:47.85ID:bikfwhSH0
どちらにしても何か納得できる材料が欲しいなw
こうだから高級品じゃないとダメとか
国産品はここがダメとか
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-RV1l)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:05:49.81ID:EiNsqyWx0
USB3.1&Thunderbolt3の時代に
USB2.0のオーディオIFなんて使いたくないですよね。
0354名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-z7tl)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:45:59.29ID:HzVwxNLoa
ものすごい多ch録音などをしない限りUSB2で困ることは何もないけどね
UFX IIもUSB2だけどそれで困った人なんて聞いたことがないし
むしろThunderboltをSSDなど他に使えるから助かるくらい
0355名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93d8-RV1l)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:14.84ID:EiNsqyWx0
使いたくないはちょっと言葉を誤りました。
正しくは「買いたくない」です。

これから新しくオーディオIFを買う時に
古い接続規格の物は嫌だな〜という意味です。
0357名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41ec-EZGu)
垢版 |
2018/12/09(日) 09:30:35.02ID:F1krvpy30
Antelope Audioは特殊な例だが
エフェクトをプラグインとして使用するにはサンボルが必須。
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1eb0-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 01:40:49.26ID:ok3Nmt3e0
モニタリングするのにApogee Duetって良いもんかね?
今はUR12を使っている
もっと明瞭度が欲しいのだけれどApogee Duet買っておけば間違いないかな?
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:59:25.87ID:YUnTEiDU0
オーディオIF(と言ってもそれに限らないが)ついて
とてつもないことに気づいてしまったんだけど、
需要ありますか?
0375名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:25:58.73ID:YUnTEiDU0
ならば情報を初お披露目します。
これに気づいたのはもしかすると俺が世界初かも知れません。
それほどスゴイ発見です。

しかし無名な俺が凄い発言をしても、
錯覚とかおま環扱いされて終わりだと思います。
残念な事ですがそれが現実でしょうね。
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:28:37.59ID:YUnTEiDU0
しかし、俺がかつて「オーディオIFはバッファサイズで音が変わる」
という情報を初めて報告してから、少しは分かる人も出てきたので
期待したい所です。

音を少しでも良くしたい!と思う人は、知っておいて損はない情報です。

それは「オーディオIFは別ポートの状態によって音が変わる!」と言うことです。
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:32:28.44ID:YUnTEiDU0
【オーディオIFは別ポートの状態によって音が変わる!】

具体的にどういうことか?と言うと、
例えばオーディオIFにマイク入力が1ch/2chの2つがあるとします。

1ch側に繋ぐ場合と、2ch側に繋ぐ場合とでは音が変わります。
これは前回教えたことですが、今回新たに発見したことは、
1chだけにケーブルを繋いだ場合と、
1chと2chの両方にケーブルを繋いだ場合とでは
音が変わる!と言うことです。
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:35:34.02ID:YUnTEiDU0
【オーディオIFは別ポートの状態によって音が変わる!】

皆さん、ケーブルによって音が変わることはご存知かと思いますが、
実際に使うのは1ch側でも、2ch側にどんなケーブルを繋げたか?で
1ch側の音もそのケーブルの特性の受けるということなのです。

言葉で説明しても分かりにくいかと思いますが、
要するに1chと2chは完全には独立していない!!と言うことなのです。

1chを使うにしても、2chに何を繋げているか?が
1chの音質さえも左右するのです。
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:49:33.98ID:YUnTEiDU0
【オーディオIFは別ポートの状態によって音が変わる!】

つまり、1chだけにAケーブルを繋いだ場合は
その音はAケーブルの音になります。

しかし、2chにBケーブルを繋げていると、
1ch側の音はABの音になるのです。

つまり、他の影響を受けたくないのならば、
1chで録る時には他の入力ケーブルは
全て外しておくことが好ましいということです。
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a36c-1w8F)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:49:57.28ID:8JAtJdhY0
【ロイヤルニート警備員】 たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億円も、税金ジャブジャブ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544839801/l50
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:52:29.82ID:YUnTEiDU0
【オーディオIFは別ポートの状態によって音が変わる!】

もし6チャンネルあって、
6チャン全てにケーブルが刺さっている状態だと、
1チャンネルの音はかなり複数の影響を受けた音になるわけです。

で、多くの場合、どうなるか?と言うと、抜けが悪くなります。

なので、貴方達がもし、イマイチ音の透明感が悪いだよな〜と思うなら
他の全てのケーブルを外して使うチャンネルだけで録ってみてください。
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb87-sazq)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:52:01.01ID:Oa8p3W9W0
他のケーブル沢山挿さってるとそんなに違うなら比較動画アップしたら反応あるだろうし再生数も伸びるんじゃないかな。そんなの求めてないのなら必要ないかもだけど。
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:35.21ID:KZT4lKH/0
録音チャンネルとは別に1本余分に刺さってるだけでも
びっくりするほど音が変わるので、
4チャンネルとか6チャンネルも刺さってたら
どうなるものかと恐ろしくなります。
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:04:04.76ID:KZT4lKH/0
普通、ケーブルを1本余分に繋ぐということは、
機材を1台余分に繋げている状態になるかと思いますが、
この話は機材が繋がっていなくても変わります。

つまりケーブル(だけ)を繋げるだけで
面白いように音が変わるので、
皆さんも色々なケーブルを繋げてみて音の変化を体感してみてください。

その変化に気づいたら、もう恐ろしくて
複数チャンネルにケーブルを繋げっぱなし…なんて
出来なくなりますよ〜。
0385名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMb6-m6UX)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:20.05ID:RpjkrylfM
>>380
うっせーわ凶産党ふぜいがっ

凶産党は天皇・皇室いらない。この時点で日本に住む資格ナシ!!
凶産党は自衛隊いらない。極左暴力集団だから屈強な自衛隊が邪魔。中共を支持し、中国が侵略し易くしたいだけ。故に改憲に大反対。
凶産党は革命革命喚いているが民主主義を打破し日本を社会主義国家にしようとしている。まさに害人部隊。
おぞましい事件を数々起した赤軍派のバックには凶産党がいた。
日本にはあってはならないアカ政党!早くみんなで潰そうぜ!!
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:07:11.43ID:KZT4lKH/0
逆に俺はこの特性を知ってから
ギターサウンドに変化をつけるために
敢えて別のチャンネルにケーブルを繋げて
音のコントロールをしています。

例えば、もう少し高域が欲しいな〜と思ったら、
高域の強目のケーブルを2ch側に挿して
音作りに活用しています。
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 833e-SeZj)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:08:20.57ID:Aecn9miM0
どうして今さら書くのかな?
A/Dでアナログ部分の差は出る、微弱電流のマイクケーブルとかは特に
現場で異種混合の場合もあるけど問題ない
ラインケーブルにギター用混在とかはヤバいけどね
0388名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bd8-ds1c)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:09:52.58ID:KZT4lKH/0
>>385

共産党は政党名が物語っているように
民主主義自体に反対している政党で、
日本をソ連や中国や北朝鮮のような
独裁国家にしようと画策している連中です。

中国や北朝鮮(共産主義)を見ても分かる通り、
共産国家というのは独裁国家なのです。
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6af5-3flP)
垢版 |
2018/12/16(日) 10:10:06.01ID:QRaeTusS0
>【オーディオIFは別ポートの状態によって音が変わる!】
そりゃアース筐体(アーシング)が変化するから音変わるよ
デジタルケーブルで音変わるって話も原因はだいたいソレ
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 833e-SeZj)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:52:47.86ID:Aecn9miM0
マイクケーブルはレスポンスは早くフラットが好き
でも高い奴しか知らない、優しい人よ1.5m 3000円以下で教えて下さい
色付けは、マイクと機材でするな
1192Aはフラットに近いけど中域がもっさりするので2534との組み合わせで
環境(貧乏)に対応してる
0393名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-n/aN)
垢版 |
2018/12/17(月) 05:59:51.22ID:594olQ2Ca
UR242→audio fuseに乗り換え

前までDAW開いた状態で、YouTubeやらiTunesで再生できたんだけど、乗り換えてからできなくなった
これってドライバーが原因ですかね…
0397名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa82-n/aN)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:06:35.95ID:594olQ2Ca
daw側の設定は合ってる
もーちょいいじってみます
WAV書き出した後、毎回DAW閉じなアカンやん
ダルうう
0398名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a5c-1w8F)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:23:23.61ID:SFUrZTUf0
>>396
>マルチクライアント対応の可否わかるようにしてくれないと
>困るよな

マルチクライアント対応機種、俺も知りたい。
youtube見ながら作業するときすごい助かる。
NIのってKOMPLETE AUDIO6のこと?
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3a7-pJxC)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:47:56.78ID:HTB1jtGI0
ただのインピーダンスの違いでそ
そもそもインターフェイスの音質を比べるのにソースがギターのラインとか頭悪すぎ
でもそうやって使ってるんだろうね まぁ分かるけどソレでIFの音質を語らんで欲しい
0404名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23d8-1vVt)
垢版 |
2018/12/24(月) 19:30:51.97ID:kX4k/2Ag0
ギターはいまだにチューブアンプが使われるほど
音の味が重視されている分野で、
他の楽器に比べても音の情報量が多い。

楽曲全体よりも、ギター1本の音質で
満足のできる製品を作る方が難しい。
0409名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dad8-txxJ)
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:46.32ID:WSWnDdUc0
普通はLine 6などには負けないけどね(笑)
0414名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM45-GJLe)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:44:05.05ID:qE3hTpgYM
あけましておめでとう
0417名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM45-36vR)
垢版 |
2019/01/10(木) 04:24:39.01ID:jU2FuEytM
またaudiofuseが勝ってしまったか
0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e76-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:59:28.34ID:u7N6nwhn0
お店でRubix 24 を見て衝動買いしてしまいました・・・

Win10 (1803) だとドライバ自動で入ったけど、HPからDLしたのじゃないとちゃんと動かないのですね
UA-33 にくらべると少し取り扱いが煩雑ですな・・・まあ高価なIFだともっと煩雑だと思いますが

コンボジャック1と2にフォーン端子で外部MIDI音源の音をつないでいます
正直コンプの値いろいろいじってみましたが音質が変わるわけではないですね 
まあ大きくしたほうが入力のボリュームが取れますが

PHONE端子の音質は、若干Rubix24のほうが音の分離が良くなって、細かい音が聞き取りやすい
気がしますが気がするだけかもしれません 俺は糞耳なので UA-33でも十分音質も分離もいいのですが
ヘッドホンはMDR-7506使ってます UA-33は予備のAIFとして大事にしまっておこうと思います
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e76-VK1S)
垢版 |
2019/01/15(火) 10:11:05.83ID:XOAMg1NO0
Rubix24のレビューサイトで、LINE INからの音(マイク?)とPCの音をミックスして録音できない?
みたいなことを書いてあったのですが、拙者の環境ではCAPTUREシリーズと同じく
普通にLINE IN につなげてるシンセの音とPC DAW上でなっている音楽の音を
ミックスして録音できてるのですが どういうことなのだろうか マイクだとだめとかなのかな
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 26be-kZrb)
垢版 |
2019/01/15(火) 14:42:54.58ID:/BvyxizG0
それはRolandが言う所のLoopBackって機能だけど、Rubix24は搭載してるからできるはず
できないってのは使い方が悪いか、若しくはCAPTUREシリーズより出来る事が減ってるので
そのことを言ってるのかもね
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6bc-BRSW)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:10:48.58ID:jsDJh9zz0
商品の悪いイメージを与えたくないからここでは控えたい
パソコンはthinkpad e585、ryzen5 2500uだけど、パソコンは関係ないんじゃないかな
みんなのインターフェースはこんなことあるのかな?
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c562-DMRH)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:33:44.58ID:kj5AJFlO0
>>432
>thinkpad e585

中国パソコンやん
0435名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c562-DMRH)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:53:25.78ID:kj5AJFlO0
レノボ、バックドアでググれ!
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b35-eoaV)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:52:56.63ID:u5C0ucED0
サウンドハウス、ApogeeのDuetが急に前見た5万円台から八万円近くに
値上がりしたんだけど、
待っていたら、また前と同じ5,6万になったりするかな?
海外仕入れとか為替とか関係しているみたいだからよくわからないんだけど、
今までも変動とかあったか分かる人いる?
0439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b35-eoaV)
垢版 |
2019/01/17(木) 06:51:45.89ID:u5C0ucED0
>>438
そうなんだ。DTM環境整えたから、来月ぐらいまでには
欲しいんだけどな~。
なんか10月から価格が改定で高くなるって書いていたんだけど、
それとは関係ない?
今でも改定前仕入れ品が安く売っているみたいなんで、
これ以降はもうサウンドハウスでも、
この値段でしか買えないならもうこれ買っておこうかな~って思っているんだけど、
これって全く同じやつ?

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mmo/ka-r-06111303.html?sc_e=afvc_shp_2327384
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/200751/?gclid=CjwKCAiAyfvhBRBsEiwAe2t_i6tEPLc-k8O08AWUG3rZ0sBbI7df2GUr1EdHbmGgof-RWeUjgDcs-xoC8UEQAvD_BwE
0441名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b35-eoaV)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:27:11.92ID:u5C0ucED0
>>440
ありがとうございます。
公式の方も見てみましたが、
多分問題なさそうなので、
安いときのサウンドハウスともそんなに変わらないし、
もう少し調べてから、これ買ってみようと思います。
0445名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b76-S/I4)
垢版 |
2019/01/17(木) 19:35:08.17ID:8zQfT7l00
>>443
安いからっていうのだけだよ。
あと、別の楽器屋でおすすめされたのが2年前なんだけど、
どこも値段や表記にバラツキがあるので、見かけだけ同じものか
いまいち確証が持てなかった。
自分でも調べて、販売店にも聞いたら、同じもので間違いなさそうなので
購入しました。
0448名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:01:55.14ID:Wd5pJjoJ0
レノボなんぞスパイパソコンの代名詞なのに
良く平気で使えるよ。
0449名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e962-zveU)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:11:29.81ID:G/HveFSg0
長いことEdirolのUA-101を使ってるんだが、10in/10outまでは求めなくても
同じくらいの入出力数でお勧めのヤツ何があるかな?
Mackieの1642で外部音源を纏めてる様な使い方に慣れてるんだけど
MOTUまでは値段的に手が届かない状態
0455名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1362-q82h)
垢版 |
2019/01/18(金) 19:33:59.77ID:YyXsiDJC0
中国は国を挙げてハッキングに力を入れていて
要請があればメーカーもそれに協力しなければいけない法律があるので
レノボパソコンやらの中国メーカーの製品はかなりヤバイんだよ。

事実、レノボにはバックドアが仕掛けられており、
データーを送信していたこともバレてるし、
そういう現実があるからファーウェイなどの通信機器も
世界中で排除の流れが起きてる。

これが中国製品すべてに言える事なので、
通信機能を備えた中国の製品は使わない方がいい。
0460名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:31:59.17ID:WEeTtTHs0
中国が急激に力をつけたのは、
他国からスパイ行為によって技術を盗んで来たからです。
更に中国で商売をするには、技術開示をする義務があり、
盗まれ放題なのです。

日本にはスパイ防止法もないので、罪すら問うことができず、
格好の餌食なのです。

ただの凡人のデーターならば、個人が損失を受ける程度で済みますが、
重要な技術や価値のあるデーターを扱っている人は
レノボ等の中国製のパソコンは絶対に使うべきではありません。
危機感が無さすぎます!
0471名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31b8-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:51:36.75ID:jz2Bp6IT0
>>410
IK Multimedia AXE I/O
0472名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31b8-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:58:48.06ID:jz2Bp6IT0
>>471
インピーダンスの不適合により音痩せやこもりが発生するにもかかわらず、
市場にあるオーディオ・インターフェースにはなぜ一律のHi-Z入力、
ライン出力しか実装されていないのか…という疑問に突き当たり、
ギター用オーディオ・インターフェースの開発に着手。
極上のトーンを引き出す類を見ない強力な機能とクラス最高の音質を実現した「AXE I/O」が登場します。

https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2019/01/128788
0473名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:02:03.72ID:xtc6F9Vi0
Hi-Z入力ってギターの
インピーダンスに合わせるスイッチなのに
これを否定してどうすんの。
0474名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:41.50ID:xtc6F9Vi0
>>472
>ライン出力しか実装されていないのか…

そりゃライン出力しか不要だからだよ w
オーディオIFを通してからそれをギターアンプにつなげるバカはいない。
0475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2991-qaEO)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:21:59.77ID:LRBXycL+0
>>474
>オーディオIFを通してからそれをギターアンプにつなげるバカはいない

そう思うだろ?
ところがベース弾きだが、わけあって時にはアンプに繋げたいんだなー
その点も含め、今日初めて知ったが >>472には興味津々だ
デザインがダサダサなのが気になるがあれこれの設計思想には興味を持った
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:39:17.67ID:xtc6F9Vi0
リアンプを想定しているようだから、
アンプアウトとやらはただのモノラルアウトでしかない可能性が大。
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:42:24.23ID:xtc6F9Vi0
>AmpliTubeとの相性も抜群
>アンプシミュレーターソフト「AmpliTube」シリーズとの相性も抜群で、
>PRESETノブでAmpliTubeのプリセットをスクロール、選択、ロードが可能。

少しばかりギターに特化したインターフェイスあっても
結局それで鳴らすアンプがAmpliTubeという前提じゃ
大した結果は望めんわな w
0479名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:45:50.78ID:xtc6F9Vi0
>>475

録音に行く信号とアンプに行く信号を
2つ取りたいんだろうけど、
スプリッターやミキサーで取るならアナログで取れるけど、
オーディオIFのアンプアウトは多分、
アナログデジタル変換→更にデジタルアナログ変換された信号だから
劣化しまくりの信号だよ?
0481名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:54:20.58ID:xtc6F9Vi0
リアンプを想定しているようだけど、
そもそもリアンプの行為自体が
デジアナ変換&アナデジ変換で劣化した信号でリアンプするわけで、
更にそのリアンプの信号をデジタル変換するだから、
どんだけ劣化行為をしているか…を考えた方がいいと思う。

リアンプ=便利という認識しか持ってない人が多いが、
音質に目を向けたら、リアンプなんてやれたもんじゃない。
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:58:47.30ID:xtc6F9Vi0
>>483

この手の製品でも買って
好きなオーディオIFと組み合わせた方が
よっぽどいいと思うけどね。
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:41:57.73ID:xtc6F9Vi0
>>487

お前さんはデジタル/アナログ変換による劣化と
EQを同列で比較しているところが
もう全く音の事を分かってないアホなんだよ。
0489名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6d-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:01:31.18ID:IQE5uvjPa
>>488
一度録音された音源をPro tools HDのI/Oからアナログ出ししてパッチベイ経由で1176やサンズアンプに繋いで、またPro toolsに戻すなんてスタジオで何度もやってきたぜ。
それが普通だったからね。
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:08:08.93ID:xtc6F9Vi0
耳がバカなら好きにしな。
0491名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6d-iINj)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:13:32.13ID:KklCVKk7a
真っ赤になっ現実のオペレーションもわかってなく否定ばかりとくれば、、、
実機触ったこともない脳内機材オタだろ笑
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5162-q82h)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:40:43.73ID:xtc6F9Vi0
バカ耳以前に無知だわな。
0498名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa6d-iINj)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:15:14.29ID:K+gFOsIga
何年も前にpodがなしえた事を今っぽい技術を使ったにせよ今までに無かった画期的な製品だとドヤ顔でよく言えたもんだ
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3356-G1wx)
垢版 |
2019/01/23(水) 03:03:40.89ID:KOnsEigA0
>>500
いやいやwwCPUは全然変わるよ アホほど変わるwww
最近AMDのフェノム4コアからRYZEN7のパソコンに変えたら
同じオーディオインターフェースでレイテンシーすっげぇ詰めれるようになってビビったわ
あとフェノムの時はDAWのトラックが増えるとすぐプチプチいいだして
しかたなく48KHZで作業せざるを得なかったが
RYZENになったら常時96KHZで最後まで余裕で作業できるようになったし
0503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f176-/FJo)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:34:12.55ID:fsXdCrYG0
スレ違いだったらすみません。
APOGEE/Duet for iPad & Macの購入を検討しているのですが
pc-duet-スピーカー
Lマイク
Lヘッドフォン
こういう繋ぎ方をし、スピーカーからのみ音を出す、ヘッドフォンからのみ音を出すということは可能でしょうか?
0504503 (ワッチョイ f176-/FJo)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:36:06.73ID:fsXdCrYG0
分岐がちょっとズレてますねduetにスピーカー、マイク、ヘッドフォンを接続です。
0509名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d256-wD8z)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:21:34.41ID:PWOjc3A30
>>507
>それは今まで32サンプルが負荷的に無理だったけど
>替えたら余裕になったって話?

そうそう そういう話
結果的にレイテンシーすごく小さくできた

>DAW読みのラウンドトリップで同じバッファ設定で短くなった?

それはないんじゃない?
0512名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-cbtR)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:05:42.74ID:KYnqoDwir
まじか
てかあれなんだよね、クアッドキャプチャーみたいに他のアプリケーションにステミキを独立して選択できるモデルないかな
ステインバーグとかだとアウトプットのみでステミキだから
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 628c-dhio)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:48:37.57ID:q1nY5IFM0
なんかこういう書き込みしろよ
でたーじゃねぇだろ乳児かよ

https://tascam.jp/jp/support/news/5873
https://tascam.jp/images/products/_tmp/main_img/tascam/series_102i_208i_main.jpg
>今後SERIESインターフェース・シリーズとしてリリース予定の8チャンネルマイクプリアンプと併せて様々なニーズに対応するUSBオーディオインターフェースです。

USをシリーズごと置き換えすんのかな?
0517名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:11:36.03ID:mtqmXwXg0
>>515

いつも思うが、ADATなんぞ繋げるやついねーだろ!
オプティカル端子に需要があるとは思えんが
不思議とついてるよねー。
0518名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:13:06.75ID:mtqmXwXg0
>>516

脱着可能だから何の問題もない。
今回は見た目の高級感があるが、
どうせ日本製品だから音はイマイチなんだろな。
0523名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62f1-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:17:23.34ID:hdndM1080
>519
あのね、
>いやいやwwCPUは全然変わるよ アホほど変わるwww
>最近AMDのフェノム4コアからRYZEN7のパソコンに変えたら
こう書くとあたかもCPUに起因してレイテンシが変化するって誤解する人ホント多いんだよ
でも実際はチップセットの影響のがでかいんだよ(もちろんCPUもある程度は影響あるけどね)
だから「CPU替えたらレイテンシ詰めれらる」って書き込みはやめた方が良いよって話
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:22:36.75ID:mtqmXwXg0
レイテンシーってのは
パソコンの性能に大きく左右されるのは事実なんだよな。
実作業による遅延というのはオーディオIFだけで決まるものではない。
0525名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e44-rkzV)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:29:21.78ID:mPKFiaom0
バスの割り込みに対する応答の問題が一番影響する。
次いでCPUが時間内に処理を終えるかどうか。
例えば大昔のPower Mac G5とかでも低負荷時は32サンプルでフツーにソフトシンセ使える。
一方でDPCレイテンシボロボロなマザー使ったi7機とかだと32サンプルなんて1ボイスもマトモに音出せない。
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49ac-0G3k)
垢版 |
2019/01/25(金) 06:49:37.96ID:lP7CoRY60
>>525
DPCについては昨年やっと勉強したけど Macなら気にしなくて良い or 気にならない感じかな?
ただ OSのバージョンが変わると判んないってとこかな?

Win環境だと iConnectivityの導入一択
あ Macは自動輝度調整は切った方が良いとか。自動制御が負荷になるので。
うちのiMac 5kは早速、切ったよ
0534名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:32:20.10ID:oZDOQBo50
>>528

ONの方が若干ウォームだけど、誤差の範囲というか、
プラグイン1つのクオリティーで簡単に消えてしまうレベルだから、
この機能目的で買うほどの利点は見られないね。

それよりもボーカルや各楽器の帯域がやたら狭い(音も細い)のと、
音に生気が感じられないのが気になる。
0535名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:39:07.91ID:oZDOQBo50
気になったのは、
Thunderboltのコネクターが右寄りで枠に接触していたり、
https://www.miroc.co.jp/rock-on/yamaha-steinberg_axr4t/
プッシュボタンの位置も偏っていたり、
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/miroc-web-corporate-uploads/wp-content/uploads/2019/01/24160054/20190125_steinberg04.jpg
25万もする製品なのに、なんでこんなに工作精度低いんだろな。

ってか今更Thunderbolt2とか、変換アダプターが必要で迷惑なだけだよね。
0541名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srf1-0G3k)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:49:48.44ID:ZonhRKwwr
>>535
> Thunderboltのコネクターが右寄りで枠に接触していたり、

ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/miroc-web-corporate-uploads/wp-content/uploads/2019/01/24191038/20190125_steinberg11.jpg

褒められることじゃないけど、拡張機能を想定している様でネジ留めなので調整は可能かな

> ってか今更Thunderbolt2とか、変換アダプターが必要で迷惑なだけだよね。

既存置き換えで考えると 2の方が圧倒的に多いからまあ保険で …というところ?
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4220-uJAn)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:30:44.05ID:D1Y4OywL0
Silk機能はまぁDSPだしNebulaとかと同じ様な感じだろね
あれも音変わんないという人はこれもわかんないだろう
あくまで実機機材を通した時の微妙な質感の違いを楽しむものw
通しただけで音が〜とかいう類のヤツ
でも完成間近になってくると塵も積もればって感じにはなってくるけどな
質感のバリエーションよ
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:15:00.62ID:Tz76/k2t0
スペック厨房に聞かせたい部分。
スペック厨房が知っておくべき部分がこれ。

24bitのサウンド
https://youtu.be/_Ot5awGAfIk?t=454
32bit整数のサウンド
https://youtu.be/_Ot5awGAfIk?t=494

果たしてどちらが良い音に聞こえるだろうか?
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:42:29.85ID:Tz76/k2t0
そんな事はないよ?
例えば4K高画質カメラで撮影した動画を
フルHDモニターで見ても綺麗だろ?

元からフルHD画質で撮られた動画よりも、
8Kで撮られた動画の方が綺麗に見える。
0549名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:44:27.44ID:Tz76/k2t0
これは24bit/32bitに限った話ではなく、
44.1kHzと192kHzにも言える話で、
実際は数字が上がるほど音が良くなるわけではないのだ。

そこが音の深い部分で、
スペック厨房が簡単に騙されてしまう部分だが、
音の良し悪しは数字だけでは語れないのだよ。
0550名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:47:19.60ID:Tz76/k2t0
数字による優劣というのは
あくまで論理上の優劣であって、
人間の特性に照らし合わせての優劣ではないってこと。

スペック盲信者はその辺を理解していないから
何でも数字が高けりゃ音がいいんだ!高音質だ!と思ってしまう。

アナライザーで知ったかぶりするのもそうだが、
音の世界は耳で判断するしかない。

料理が見た目で味がわからないのと同じである。
音もスペックや見た目ではわからない。
0551名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa69-fhFp)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:57:37.21ID:gFEeosfSa
であんたはどっちが良い音に聞こえたの?
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:06:30.72ID:Tz76/k2t0
当然、24bitの方ですよ。
0554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:10:55.36ID:Tz76/k2t0
動画の中でも示されているが、
人の聴覚的なダイナミクスレンジは120dbが限界で
24bitは既に144dbのダイナミクスを持っている。

つまりその段階で既に十分足りている状態だが、
32bitだと192dbにまで上がるが、
数字的に見れば明らかに上だが、
それが人の聴覚上、どのように作用するか?は
数字通りの成果になるとは限らないのである。
0555名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:11:52.44ID:Tz76/k2t0
限界値を大幅に超えた値が、
果たして人の耳に対してもプラスに働くか?
そういう事から疑問を持った方がいい。
0556名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:13:02.64ID:Tz76/k2t0
>>553

同じ条件で録られたものならば
そんな状態でも分かるんだよん。

そもそもこの話はあの動画の事例だけで
言ってるわけではない。
0558名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:28:15.97ID:Tz76/k2t0
https://i.imgur.com/VN9WQAo.jpg

上の表を見ると、
CD/16bitのダイナミクスが96dbだから
人の耳の120dbからすると随分低く、
性能的に足りていない…と考える人が多いだろう。

だが音楽制作の現実を考えても見て欲しい、
コンプやリミッターを掛けて
ダイナミクスは敢えて殺して処理しているのである。

それが現実である中で、ダイナミクス性能が
本当に重要であり、必要だろうか?
0559名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 62f1-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:45:54.79ID:Sc8Yu6yH0
>556
わかった、あの動画の事例の話をしよう
24bit/96kHz は 4,608kbps、32bit/96kHz は 6,144kbpsですね 周知の事実
そしてあの動画の音声ファイルは最高音質でたったの128kbps 
あなたが聞き分けたのはビットレートの違いじゃなくて単に空気を介して2回録音した音の違い

ただ、数値が上がれば高音質ではないってのは同意
0560名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:49:08.95ID:Tz76/k2t0
何度言えば分かるのかな?
その話は既に(>>548)で論破済みだろ?
0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:51:04.20ID:Tz76/k2t0
いくら最終的に圧縮音源にされても、
元のソースが良い音ならば、
やっぱりそれなりの優劣は出るんだよ。

ましてや、AとBが同条件で録られていれば、
その後の劣化があっても、
やっぱり条件は変わらないから優劣は見える。
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:54:00.35ID:Tz76/k2t0
たとえば、美人の画像とブスの画像があったとして、
フルHDモニターでみようが、4Kモニターで見ようが
優劣は何も変わらないだろ?

フルHDでみたら、優劣がひっくり返った!?
なーんてことは起きない。
0563名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:04:12.49ID:Tz76/k2t0
ダイナミクスというのは必要な要素ではあるものの、
度を越して必要な要素ではないんだよね。

出すぎていると邪魔な要素でもあるから
制作上であえて削ぎ落としているぐらいなのだから、
ダイナミクスが人の聴覚をはるかに上回る190dbも出ます!
なんてのは意味があることではないといえる。

実際、それで本当に音が良くなってるのなら
何の問題もないのだが、実際は劣化すら起きているのだから
スペック盲信者はこの現実(>>546)を真摯に受け止めるべきである。
0564名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81f0-hkCJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:36:42.47ID:kdf4j7+a0
24bit君必死過ぎるwまあ圧倒的に32bitの方が音が良いからなこれは簡単に聞き分けられる
人の耳の120dbとか言ってる奴はデマ過ぎるwこの違いは決定的24bitは全く売れなくなるレベルw
0565名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-s6H7)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:52:10.81ID:tlJRE9U5a
>>563
そんな音違うかな?と思って546のABXテスト作ってみた
どれが24bitでどれが32bitか聞き分けられることが大前提だよね
どうかな?
youtubeからコンバートしてるから一段劣化してるけど
ABX各ファイルの処理方法は全く同じ。劣化具合は同じだから比較するには問題ないね

A:
https://dotup.org/uploda/dotup.org1757256.mp3

B:
https://dotup.org/uploda/dotup.org1757257.mp3

X:
https://dotup.org/uploda/dotup.org1757258.mp3
0567名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:59:17.76ID:Tz76/k2t0
素人ほど
96kHzよりも192kHzの方が音がいい!!
と思い込んでると思う。

なぜなら、素人は耳のレベルも低いので
音をスペック重視で判断しがちだからだ。
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:00:47.24ID:Tz76/k2t0
だからハイレゾ云々にも直ぐに騙されてしまうし、
まあ、業者側からしたら単純なやつらほど
コントロールしやすいってのもあるよね。

ある程度の耳を持っている人から見たら、
音とスペックは比例しなことに
とっくに気づいてる。
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:47:33.07ID:Tz76/k2t0
>>570

お前さんの環境に左右されてるような
そんな二度手間劣化音源なんて聞かずとも、
ここに(>>546)ちゃんと比較サンプルがある。
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d256-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:02:57.23ID:yGT3mZm90
>>546
32bitのほうがハイファイに聞こえる
クラシックとかジャズとかライブとかにはいいだろうね
ポップスにはどうだろう?
どうせ録音した後でエフェクトなどで調整しまくるわけだから
ここまでの情報量はいらない気がする
hippopなどのローファイ音楽にはどうだろう?
まったくもってありがた迷惑なんではないだろうか
0574名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:09:26.89ID:Tz76/k2t0
ギターなんかで音作りしていると、よく分かるが、
ベース、ミドル、トレブル、プレゼンスというツマミがあるんだが、
もっとも高い領域のプレゼンスを増やすと、
意外にも「高域が増す」という状態にはならず、
その粒子の細かい高域成分が音と音の隙間を埋めてしまって
密度感が増してしまってウォームになったりするのだ。

ウォームと言えば聞こえもいいが、
実際には、それはあまり好ましい状態ではなく、
適度な隙間があった方が扱いやすい音になるものだ。

それと同じ現象が546のサウンドにも表れている。
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:12:41.78ID:Tz76/k2t0
高い周波数の高域ほど、音の粒子が細かく、
音と音の隙間に入り込んで隙間を埋めてしまうので、
聴覚的には密度が増えて滑らかになる。

だが、それがいい音に聞こえるか?と言うと、
むしろ逆で、音や音楽には「適度な隙間」が重要だったり
するものである。

なので、あまり高周波のような成分というのは、
むしろ邪魔になってくるので、
スペック的な視点だけでは音は語れないのだよ。
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1e6-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:15:55.39ID:9708pFOV0
うちのMusikelectronic Geithain RL901で聴き比べてみたが
Rawファイルは確かに32bitの方がマイルドに聴こえるなw
対して24bitはトゲトゲしく聴こえたがどっちがイイのかな?
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:19:13.11ID:Tz76/k2t0
それにやや似た話があるので紹介しよう。

トムクルーズも異議を唱えている話だが、
映画というのは24コマで制作されており、
その基本の中で良い映像になるように編集されている。

だが、スペックだけで単純評価すれば、
60コマの方が優れていると錯覚してしまうだろ?

しかし、映画そのものは24コマで作成されているので
その通りに再生してこそ、本領発揮されるのに、
最近のTVでは1コマと1コマの間の画像を自動生成して
映画の表現とは違う再生をしてしまうものが増えた。

つまり本来の表現力とは違う状態で視聴しているわけで、
そのことにトムクルーズや映画関係者は苦言を申しているという話である。

詳しくはこちらをどうぞ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:23:49.83ID:Tz76/k2t0
24コマの動画と、60コマの動画とでは
スペック的な視点だけ見たら、
24コマはダメだ!ということになって来るかと思う。

だが、映画業界は今だに24コマで取っているし、
あえて昔ながらのアナログで撮るケースもあったり、
デジタルで撮ったとしてもあえてアナログテープ感を出す
処理を施したりしている。

それは音楽業界とて同じで、
あえて古き良き時代の機材を通した音を再現するなど、
劣化ともいうべき編集をしているのだ。

その劣化が「よい味」を出していると分かっているからだが、
その現実はスペック至上主義とは真逆の行動なのである。
0579名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:29:13.45ID:Tz76/k2t0
DAWで録音するにしても、
より高い周波数で録った方が細かい高周波が加わるので
音と音の隙間に入り込んで滑らかになる。

それがある意味「音をボヤけさせる」ことに
なってしまうのだ。

とかくド素人ほど、より高い周波数まで
出ている方が「高音質」という単純な判断があるかと思うが、
実際は邪魔な成分だったりもするのである。
0582名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:32:00.57ID:Tz76/k2t0
この板は単なるオーディエンスとは違う人達なので
ハイパスフィルター/ローパスフィルターを知っているはずだが、
これらはまさしく「音の帯域を狭くする」エフェクターであるが、
そういう作業というのはDTMでは当然、やっていることだ。

ならば、音楽制作において、
音のレンジは広ければ広いほど良いわけではない…ということは
少しは理解できるのではないだろうか?

それはダイナミクスにも言えることで、
過度なダイナミクスは邪魔になるから潰して狭くする加工をするが、
それが現実なのである。
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4273-IiFb)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:32:14.43ID:7uMi23kx0
聞いてないが、俺が今分かるのは「編集」の意味間違えて使っているのと、昔から1日に3回以上同じスレに粘着して連投するのはzkun、バカセと言った重症な奴だということだけだな。
0584名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d256-wD8z)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:32:57.37ID:yGT3mZm90
24bitと32bitのどちらがいいかって言われても
ここはリスニンフの板じゃなくてDTM板なんだから
そんなもん用途によるわとしかいいようがない
自分がもし32bitのシステムをどこで使う?と言われたら
まぁ使わんけど、あえて使うなら
2mixに落とすときに使うかな
完成したミックスを32bitで出してそれを別のシステムで16bitで録音するとか
DAWのバウンスより良さげな感じはする
インストルメントや声の録音には使わないな
扱いづらくなるだけな気がする
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:33:31.54ID:Tz76/k2t0
>>581

フルHDはあまりにも
ドットがありありと見えすぎるので
4Kの方が確実に良い結果を出すが、
もしそれが32Kという時代になってくると
果たして利点にはるかは疑問である。
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:35:42.19ID:Tz76/k2t0
音楽の制作側が、あえてダイナミクスを狭めたり、
音のレンジを狭めたりしているのに、
そのソースを超ワイドレンジの再生環境で流して
果たしてどれほどの意味があるだろうか?
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:39:12.91ID:Tz76/k2t0
YMOの頃から既に、Hi-Fi、至上主義ではなく、
あえてナローレンジに劣化させて、
音楽制作に活用する時代になっているのである。

劣化の美学とでもいうべきか、
同じことは現代の音楽制作でも多様されており、
あえて古き良き時代の機材を通した独特の劣化が好まれ、
シンセサイザーでムーグなどがブームとなったが、
Hi-Fiサウンドは必ずしも正義ではないのである。
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:42:34.58ID:Tz76/k2t0
この説明(>>574)にある通り、
粒子の細かい高域成分というのは、
音を悪化させてしまう「邪魔な成分」だったりもするので
そういう現実を知っておいて損はない。

知っていれば「ハイスペック=音がいい」とは
ならないと言うことに気づけるようになる。
0591名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1e6-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:47:03.64ID:9708pFOV0
うちのMusikelectronic Geithain RL901で>>528を聴き比べてみたが
SILK ONすると全体のレンジが狭くなったように聴こえて違和感ある
せっかくの32bit整数なのにちょっともったいない気がするんだが?
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:49:09.98ID:Tz76/k2t0
良い音=ワイドレンジではないからね。
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:50:49.67ID:Tz76/k2t0
これもギターで音作りしていると良く分かるが
レンジを広くしてしまうと、
音の線が細くなったり、1音1音の力強さが
無くなったりするんだよ?

レンジが狭いってことは
同じエネルギーがその狭い帯域にドーンと出てくるので、
敢えてレンジを狭くしたりするものだ。
0595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e1e6-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:29:49.99ID:9708pFOV0
>>594
SILK OFFはレコーディングブース内でセッションを直に聴いている様で
SILK ONはコントロールルームのミキサー卓でモニター越しに聴いている様
あくまで主観だけどONの方が音圧と音量がやや物足りなく感じました。
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81f0-7Ci3)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:42:32.70ID:kdf4j7+a0
>>595
足りなく感じるのはきつめの音が好みでセッションを直に聴いている様な音が好みだからかも?
SILK ONはリスニング用にうまくまとまっててマイルドになってるそれを物足りなく感じるかは好みだね
0598名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa4a-s6H7)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:04:50.90ID:CsVGFdixa
>>565の正解まだ書いてなかったんで一応書いておくと、
A:32bit B:24bit X:24bit
でした。回答書いてくれた人がきっちり正解。

音は元よりは劣化してるけども一度mp3で書き出しただけだからそれほどでもない
もしこれで聞き分けられなければ、元が聞き分けられる可能性はあまり無いとは思う

ちなみにDAWに取り込んで波形や位相を見れば一発でわかるので
音の違いは保持されているということでもある(現にちゃんと当てた人がいた)
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ebc-1Y8S)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:38:33.00ID:rUjsUGkd0
インターフェースを最近買って、レイテンシーがどの位低く出来るか試して見てたら、16 sampleまで低くしてもドロップアウトなしで驚いた
取り敢えずツベの音楽鳴らしただけだからかな?
殆ど聞くだけのためにインターフェース買ったからレイテンシー関係ないんだけどね
ryzen5 2500uで、省エネ系のcpuなのに期待以上だった
0600名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4103-89VQ)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:58:34.50ID:210TT7P60
バカ自慢しなくていいよ
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ee9-LiOK)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:53:55.65ID:77+exytV0
MacでDTMしてるんだけど、常に48kHzで制作するからIFも48kHzに設定してるんだが
普通に(iTunesとかで)音楽聴く時ってファイルのサンプルレートに合わせて変更しなきゃダメ?
CDからリッピングした44.1もあるし、ハイレゾで買った96のファイルもあるんだけど
勝手にダウンサンプリングされたりしてしまうんだろうか。
0605名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:03:24.95ID:Sx/DYCpJ0
>>602

はい。
貴方が、iTunesで音楽を再生しながら、
Audio MIDI設定でフォーマットを変更して
音の違いを感じ取れないならば
その作業は不要です。
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:07:20.27ID:Sx/DYCpJ0
再生する楽曲によって
サンプリングフォーマットを変更してくれる
プレーヤーとかが出てた気がする。

出来るだけ最前の状態で再生したい人は
そういう物を使った方がいいけど、
上の作業をして違いが分からなかったり、
この位の音質差ならいいや…と思えるかどうか。
0607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2bc-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:10:26.24ID:2uo6yj9/0
>>602
自分はwinなんで違うかもしれんが、IFを48にしてても、iTunesなどがで自動で規格に
合わせて変換または補正してくれる。機材の仕様でケースバイケースだけど、例えば
44.1のファイルをIF48で再生すると変換が入る分の劣化はあるにはある。程度は環境
による。経路的にはmp3の変換とほぼいっしょ。
96→48も同様だが、48に合わせてるか96に合わせてるかは仕様によるが、48になる
場合が多いと思う。

なんにせよ、取説よむかサポートにメールで問い合わせればわかるよ。
0608602 (ワッチョイ 3ee9-LiOK)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:40:47.27ID:Qq0at1RE0
いろいろサンクス。
勝手にアップサンプリングはまあ許せるけど、ダウンサンプリングは困るなぁ。
常に96にしといて、制作時だけ48に変更するのが一番安心なのかな。
0611名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2bc-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:28:04.23ID:2uo6yj9/0
え、48→96でも、その分出来た隙間をソフトが自動で埋めるんだから、上げ下げどっち
も同じだよ?
>>605 >>609 がいうように、差を感じないとか気にならないなら、詳しくないうち
はあまり手動でいじらないほうが無難だと思うよ。試しにDAWとitunesで、それぞれの
レートを聞いて、ノイズが入るとか圧縮されてる感じがあるか確認して、その上で決めた
ほうがいいよ。
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ee9-LiOK)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:01:52.65ID:Qq0at1RE0
え、48と96では再生可能周波数帯域が全然違うのではないですか?
96のファイルを48にダウンサンプリングしたら24kHz以上が再生されないのでは?
>>611氏が詳しいなら逆にちゃんと教えてほしい…。

あと自分はこれまで48の設定で44.1の音源を聴いていて
違いやノイズは感じなかったので自分は48固定でいいと思っているけど、
設計やスペックを活かしきる使い方を検討することと、それで変化を感じるかどうかは切り分けて考えたほうがいいのでは。
(体感の話は絶対に決着がつかないので)
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:16:30.66ID:Sx/DYCpJ0
確実に言えることは、
44.1kHzの楽曲は44.1kHzで再生してこそ
もっとも良い音になると言うことです。

よく48kHzや96kHzのように
数値を上げて再生した方が高音質になると
勘違いしている人がいますがなりません。
あるのは劣化のみです。
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2bc-L3L3)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:21:49.14ID:2uo6yj9/0
>>612の書き忘れを思い出したのでまた来た。
ビットレートは大抵の機種では自動的に再生するファイルにあわせてIFが切り替わるけど、
サンプリングレートも同じように自動で切り替わる機種もあるし、その場合は手動にして
も純粋に手間が増えてるだけだから、まずその辺確認してね。
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:26:14.89ID:Sx/DYCpJ0
つまり、こう言う事です。

>再生する音と、音の出口の設定が異なる場合は、
>CoreAudioによってリアルタイムで再サンプルされるため、
>一般に音が変化します。その再サンプルで音が変化することを
>知覚できる方もいるようですので、できるだけ
>自分の用途に近いフォーマット設定を行っておきましょう。
0618名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ee9-LiOK)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:41.66ID:Qq0at1RE0
>>617
ああ、そういうことね。
昔はサンプルレートが違うと再生スピード変わる現象によく遭遇したけど、最近のIFでは滅多にないね。
自分が言っているのは、IFと再生メディア(非DAW)のサンプルレートが違う時
自動的に設定が切り替わるのか、リサンプリングがかかっているのか、という意味だった。
で、これは開発元に聞くしかないということみたいね。
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e162-s0Cj)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:31:14.55ID:Sx/DYCpJ0
>>617
>レコードで録音の際に早く回すのと遅く回すのとの違いとほぼ一緒だとおもって。

そうならないように再サンプルして再生しているのです。
だから音が劣化するのです。
0620名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2bc-L3L3)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:02:02.52ID:rO4Q+w4O0
その再生スピードの話は、DAWでwaveとかの音を使うときの話じゃない?自動(手動)
変換してるんじゃ?

>自動的に設定が切り替わるのか、リサンプリングがかかっているのか、という意味だった。
うん、取説かサポートにメールが早い。
あるいは(mac持ってないんでわからんが)再生したときデバイス設定見てみれば表示され
てるはず。ちなみに以前win+motuだったとき、普段48にしててwmpで聞くとき自動で
44.1にmotu側が切り替わったけど、44.1で起動して聞くのと比べて圧縮されたような感じで
ノイズまでのってたんで、一概にこうなら平気とはいえない。

あと先で書き忘れてた。96→48などで高周波はカットオフされると思うけど、圧縮の内容に
ついてはよく知らない。ごめんよ。
これとは別に「96→48は問題あるが48→96など増やすときは問題ない」といってるなら、
それは違うよといいたかったんだ。
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f11-y8WN)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:25:14.63ID:XaW1JkCI0
>>634
64サンプル常用出来るPCをお持ちであればいけますよ
あればね
0638名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f8c-Snx2)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:23:37.93ID:etvhQ4Mt0
まだ書き方良くないんでないか
○○のスペックのPC環境で○○以下にサンプル設定したらプチプチ言って困ったんだけど新しいドライバーで改善したかな?
現行△△のドライバーで△△みたいに接続して△△を主に録音してる
□□みたいになったらいいな
最低限これくらい書かないかふつー
0641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-zGAl)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:05:03.94ID:mKCead/P0
PreSonus192mobileを購入したのですが、デジタル出力を介してのI/O拡張はDigiMaxDP88でしか不可能なのでしょうか?
サードパーティ製で拡張できる製品はあるのでしょうか?
0643名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-y8WN)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:37:20.48ID:Hn9Gf5YXa
便乗なんだけど8in8outで予算7万くらいてadat接続するのでオススメある?
0645名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd9f-Of5g)
垢版 |
2019/02/02(土) 04:42:27.03ID:rfjiROIXd
タスカムの新機種超期待してる
デジタル入力、ワードクロック入力あり=DAWをクロックスレーブにできるわけで、
糞スペックのファンレスノートと組み合わせてもジッターの悪影響がでない、はず
0649名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spb3-OwG8)
垢版 |
2019/02/02(土) 09:59:14.36ID:Oy49DGhNp
ユーザー登録、製品登録済みでアクティベーションコードも取得しています。サポートはコードを連絡してくるだけで解決に至っていません。ファイアーウォールを解除しても同じでした。
0651名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM63-9ALd)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:30:28.70ID:9mbWYReyM
>>648
elisencer新版を再インスコ
0653名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-lwCO)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:48:37.45ID:4zPJWNZ70
>>646
>レイテンシーってどれ位まで下げればいいの?

1つ確実に言えることは
実際のレイテンシーは表示された値に比例していないので、
数字を盲信しないことです。
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-lwCO)
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:53.51ID:sP+bJ0Zk0
レイテンシーは使うプラグインの品質、
プラグインの数で大きく変わってくるから
それらを何も使わない時のオーディオIFのレイテンシー性能ばかり
目くじら立てて気にしていても仕方ないよ。
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffe9-ipyi)
垢版 |
2019/02/02(土) 18:13:18.84ID:K5xAkiUF0
リアルタイムで超シビアなレコーディングしてない限りレイテンシー限界まで下げる必要ない
そこまでこだわるならダイレクトモニター機能付いてる機種選べばいいし
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f8c-Snx2)
垢版 |
2019/02/03(日) 23:40:44.17ID:otn3oHbP0
それだけ聞かされたら変だと思うよ
いまどき選択肢いっぱいあんだし使い途考えて狙った製品買うのがいいんじゃないかね
ふわっとした好みを疑問形で書くよりはさ
0664名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb8-Efdl)
垢版 |
2019/02/04(月) 04:50:08.18ID:oTK9FoUP0
>>663
アナログなのかAES/EBUなのかわかんないけど、いずれにせよD-SubはTASCAM配列とYAMAHA配列があるから、そこだけ気をつければスネークケーブルでもパッチベイでも大丈夫。
うちは昔MOGAMIで特注したD-Sub←→XLRケーブル使ってた。
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-m9ie)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:06:23.57ID:bacCTpo40
UAC-2のファームウェアアップデートが来たけど、変更点は何だろね?
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-m9ie)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:28:47.58ID:bacCTpo40
UAC-2はもともとLogicで使えてますけど
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f02-aekS)
垢版 |
2019/02/05(火) 03:58:38.40ID:AgeEHKwV0
ur-rt2使ってる人いたら感想聞かせてください!
買おうかどうか迷ってます
0671名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM0f-jM9R)
垢版 |
2019/02/05(火) 07:07:11.49ID:UEJBFg8BM
BEHRINGERの204HD買いました
PC接続がUSBのみの場合、PC側の音を204HDに取り込みしてヘッドフォン端子から聴くには空いているコンボジャックに刺せばいいんでしょうか?
接続はPC側アナログヘッドフォン端子→→→204HD→→→204HDのヘッドフォン端子にヘッドフォン挿して聴く?

USB接続だけではPC側の音質が悪いので解決策考えてます
0677名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df62-lwCO)
垢版 |
2019/02/05(火) 20:39:05.19ID:U2GahHeC0
処理の軽いプラグインはレイテンシーも少なく、
処理の思いプラグインはレイテンシーも増える。
つまりパソコンの処理能力によってレイテンシーは変わるってこと。

なのでレイテンシーの問題は環境によって左右されるので
一概にオーディオIFだけの性能では語れないのだよ。

逆に言うと、いくらレイテンシーの少ないオーディオIFを買っても
処理速度の遅いパソコンを使っていたら本末転倒ってこと。
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ea6-FtKs)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:53:15.74ID:i940eUYP0
UR12バカにされたんだがそんなに悪いものなのか?
安いの使って何が悪い
0684名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ebc-7Rdw)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:08:53.69ID:2OViZmqe0
低価格の方にも書いたけど、SteinbergのURって売却しようと思ったら
FXSuiteやCubaseAIのライセンスを自分で購入したeLicenserに移動してやらないといけないんだってね
UR242を売ろうと思ったら、売却の参考額が6000円なのにeLicenserが5000円ぐらいするので
事実上売却不可能だった
使わないeLicenser出てきたんで何とかするけど
0687名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fb1-Pl5D)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:58.66ID:kMcThoDf0
mbox proを使っているのですがギターをラインで録っていてもう少し気持ち前に、少しこもった感じを改善したいなと思ってるのですが、あまりオーディオインターフェースは関係ないですか?

全然聞いててマシだとは思うのですが楽器はずっとギターをやってきてDAW購入と同時にmboxから入ったので他のオーディオインターフェースでほぼ録音したことないので他に機種の雰囲気などあまりわかりません

具体的にとはどうとはうまく説明できないのですがもう少し生々しい音にならないかと思っています
0688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fc0-A2tD)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:58:17.33ID:h79VjH0q0
恐らくインピーダンスに関わる部分だと思うので、取り敢えずDIを咬ますと変わるとは思います
インターフェイスによって結構違いが出る部分でもあります
PC内でアンプシミュレーターも使ってると思うので、好みの組み合わせが見つかると良いですね
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7b1-6twX)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:59:44.96ID:5IfhLATn0
MacのOSを最新のアップグレードしたら
デスクトップにUR22のアイコンが表示されなくなっていよいよい変えなくなったかと思ったけど
アイコンが表示されないだけで音は出るんだね
0691名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e702-90uM)
垢版 |
2019/02/15(金) 05:29:18.21ID:tHh8A1B+0
zoomのtac2rってThunderbolt3に繋げても
何にも問題ないの?
もちろんアダプタは使いますw
0696名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8762-gsID)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:34:08.69ID:CCKD6hJT0
>>694

開発者のこの言葉に尽きるね。

>Macにおいては「通常」のアイソクロナス伝送が採用されています。
>Mac OSはUSBオーディオに理想的に設計されています。
>WindowsコンピュータではCPU負荷が高い状態で低レイテンシー動作は
>現実的に不可能ですが、Macでは可能です。
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e702-90uM)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:35:18.28ID:wRpk8Ou40
MAX3万ぐらいでオススメのオーディオインターフェイスを教えてください
使用しているpcはマックです
ギター、ボーカルがメインです
0699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2711-2SAL)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:06:31.10ID:Y7LoaS/E0
>>698
個人的にだけど予算内ならマイクプリが良いこのへん
Scarlett6i6
このモデルからAC駆動だから音質面で有利

少しオーバーするけど品質上がるから物足りなくなることも無く長く使えるかも
ID14
UR-RT2

Macなら予算はかなりオーバーするが Thunderbolt接続活かして高品質なUADが気軽に使える
これなら本当に長く使える
Arrow
https://youtu.be/-tKMgnkPxXY
動画は上位機種だけどほぼ同じ感じ

ギター中心なら最近出たこれも良いかも
アンプシミュレーター付だから持ってなきゃ結果そんなに高くない
AXE I/O
https://youtu.be/2eDUisb6340
0702名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr7b-q40M)
垢版 |
2019/02/17(日) 08:01:42.41ID:VcWvfSiSr
>>699
普通に 無難に 確実に ってなったらやはりそれになるなぁ俺も
敢えて逆らうと? これにして5,000円以下に抑える
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/185531/
ttps://i.imgur.com/ufE1JCb.png
BEHRINGERは 期間内? に申請すると保証が 3年になるのはとても良い
ベリは値段なりだぜ…ってのもあるけど 気にするのは概ね 気にする人だけで 聴く側はまあ判らないし
余った金で音源とかPluginを買う方が楽しいんじゃないかな
予算オーバーするけどこれ買うとか
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/256103/
ttps://i.imgur.com/GyHXZfP.jpg
判りやすく カッコイーw
0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e702-90uM)
垢版 |
2019/02/17(日) 21:18:57.36ID:T4+KqJAW0
>>699
とてもわかりやすく説明してくれてありがとうございます。
完全なる予算オーバーですけどarrowがヤバイ
欲しくなってしまいましたw
0705名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2711-2SAL)
垢版 |
2019/02/17(日) 22:41:28.18ID:Y7LoaS/E0
>>704
そんなに買い替える物でもないし最初からそれなりの物を用意する方が満足度も高く結果安く済むと思いますよ
まあお財布と相談して良きDTMライフして下さい
0711名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ac0-uGSY)
垢版 |
2019/02/21(木) 13:37:50.51ID:2O17RXOv0
そうだよ よく見つけたなちゅーしてやる('ε'○)チュ-
ちなみにX-Fiは音は良いけどASIOに対応してないからマジでDTM向けじゃない
WDMで録音は可能だがレイテンシが酷い 
DTM用途ならECM-PC60とAG03の方が良いかも知れん 音はイマイチだけど
0716名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbd-CGZz)
垢版 |
2019/02/22(金) 23:39:50.16ID:YGQhlyi0p
>>711
そんなレベルのマイクでDTMやるならスマホのマイクで十分だわ
お前がその後の動画でそのマイク使ってないところからも大したもんじゃないんだなってのがよくわかる
エレクトレットコンデンサーマイクって…
0723名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-0vCO)
垢版 |
2019/02/26(火) 07:08:42.64ID:Fn+2xhO20
最近ならオーテクの現行最上位とか高性能高級マイクにはバックエレクトレット型結構多いんだよ
安く小さく作りやすい構造と各マイクの音質は無関係
安価な一般向けに音質設計悪い物多いから誤った印象持つ人未だ多いよね
0725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-0vCO)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:23:08.24ID:H77g9Udm0
小型だったり安定動作最優先の機種に多いけど割合まで知らないし自分で調べよう
エレクトレットから発展した特殊で高性能な物もあるし欲しい物が良い音ならそれで良いと思うよ
これ以上は専用スレでね
0726名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp0b-s6Gp)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:42:49.58ID:RBfg0eafp
ここで聞いていいのかわからないんですが、apogeeのhypemicという、iOS用(Mac、winにも対応)のUSBマイクを買いました。

iOS対応のUSBマイクを買うのが初めてだったんですが、このマイクが反応するアプリが限られているようで、Discordなどでは使えませんでした。
これはマイクのせいではなく、iOSに依存していると考えていいのでしょうか?
0731名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5776-Hr0W)
垢版 |
2019/03/01(金) 22:52:37.11ID:35rbarT80
Shureのmviって使い勝手どうかな?
0736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:09:03.61ID:5rtB6vx00
>>735
>使ってるモニターヘッドホンは赤帯です

まずはヘッドフォンから替えることとお勧めします。
あれはまともなバランスで音をモニターできるものではないです。
0737名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e1f-HOlZ)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:25:26.49ID:9scpsB8a0
>>736
そうですか。。まさか赤帯の方を指摘されるとは思っていませんでした…
ゼンハイザーのhd598を以前お店で試聴したときにものすごく感動したんですがhd598はモニターヘッドホンとして使えますか?
スレチな気がしますが、、
0739名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/10(日) 23:33:38.43ID:5rtB6vx00
さあどうでしょうか、分かりません。
ヘッドフォンのレビューはどの製品もみんな良いので
あてになりませんよねー。
0743名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-U1Kz)
垢版 |
2019/03/11(月) 04:27:22.09ID:RXaXn9+Pr
900STってそんなん落ち込んで無い気もする
2k、3k辺りは酷いけど
ttps://i.imgur.com/j1ed0qO.png
ゼンハイザーと比較すると 10k以上は駄目糞過ぎるみたいだけど、まあそもそも密閉は音漏れ防止優先だからどうでも良いのか。
で、本来 特性的には開放が宜しいというあれこれ…。
とか 気にしだすと胃に穴が開きそう
ttps://i.imgur.com/PXZQLNT.png

>>735
ヘッドフォン出力にaudio-technicaのボリューム スライダーかませばどう
ドライブ出来るか判らないけど うちは音が変わった
概ね 50Ω位のヘッドフォン。
音量は減りますよ 当たり前だけど
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/11(月) 19:45:07.73ID:gonoeAQ40
>>743

アナライザーじゃ音の良し悪しなんて分からんよ。
勘違いを起こすだけだからそういうデーターを真に受けない方がいい。
0748名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:03:36.16ID:gonoeAQ40
アナライザーを乱用してめちゃくちゃな実験をやっている
AV Watchで有名な藤本健という人間がいるが、
彼がどれほど音に無頓着であり、
そして無頓着な状態でアナライザーを利用しているか知ってるかい?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1167962.html

それは上の実験風景を見れば一目瞭然である。
0749名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:07:13.09ID:gonoeAQ40
この画像を見てください。
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1167/962/05_o.JPG

知っている人もいるかと思いますが、まず、検証で使っている
ケーブルがオーディオテクニカの一番安いRCAケーブルです。
更に、そのRCAを変換フォーンプラグを取り付けて使っているのです。

オーディオの品質を検証するのに、こんな最悪と言える状態で
平然と行っている人なのです。
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:10:47.21ID:gonoeAQ40
誰もが知っている通り、オーディオ(音)というのは、
ケーブル次第でかなり変わってきます。

当然、こんなケーブルや変換プラグを用いれば、
そういう品質の信号になってしまうわけです。
それをアナライザーで見て、専門家気取りで音の検証をしているのが
藤本健なのです。

そういう事を平気でやっている時点で、藤本健が
オーディオとしての基礎知識も耳も持ち合わせていない人物であることが
わかるのではないでしょうか?
0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:16:14.18ID:gonoeAQ40
つまり、こうして接続して得られたアナライザー結果というのは、
機材だけの純粋な特性ではなく、
この粗悪ケーブルの特性も含んだ結果なのです。

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1167/962/06_o.JPG

これはパソコンの出力をアナライザーしている様子ですが、
当然、その結果は「オーディオIFの入力の性能」と「ケーブルの質」も
関係してくるので、純粋にアウトプットの性能など
測ることは無理なのです。

実験状態そのものがメチャクチャなのですよ!
0754名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:22:12.60ID:gonoeAQ40
藤本健が平然とそういう状態で実験をしていると言うことは
彼がどれほど音の違いに疎く、日頃から
程度の低い状態で音を聞いている人間であるかが分かります。

少しまともな耳を持っていれば、オーディオとういうのは
変換プラグ1つ経由するだけでかなり劣化することを知っているだろうし、
もちろん低品質なケーブルなど用いたら、
それだけでも機材本来の音など出ないことにも気づきます。

そんな基礎的なことも「知らない&気づかないような鈍感耳の人間」が
おかしな状態で行われたアナライザー結果を盲信してしまっているのです。
0755名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMb3-yu8l)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:56:53.99ID:UjRO5XuMM
藤本健の記事はケーブルのグレードはまあ構わんけど、ヘッドホン出力の測定を直でオーディオインターフェースに突っ込んでやってたり、適切な測定系じゃないまま測定したツラしてるのはいただけないな。

測定データも自分の主張にそぐわないところは見えないように隠して見せるところも気にくわない。
0757名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMb3-yu8l)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:04:18.90ID:UjRO5XuMM
>>756
まあな。
面白そうな記事を書くこともあるから。
でも測定記事はだいたいクソ。
PCの音声出力性能を数値で比較とかいいながら出力の周波数特性しか載せてなかったりしてイラつくのよ。
なんでこんなクソ測定記事が掲載okになるんだろうな。俺なら即リジェクトするわ。


https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1167962.html
0762757 (ドコグロ MMb3-yu8l)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:32:30.09ID:UjRO5XuMM
>>761
俺が上げた記事はライン出力としての評価だから直結でいいけど、ヘッドホン出力としての評価もこれだからな。。。負荷がかかった状態で評価することを知らんらしい。
0768名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:36:16.84ID:wzGsHKU40
>>759
>ピン端子に変換噛ましてるとこを指摘しろよメクラ

とっくに指摘されてる。
自分がメクラだってことに気付こうな!

>>749
>更に、そのRCAを変換フォーンプラグを取り付けて使っているのです。
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:37:32.64ID:wzGsHKU40
>>758>>763

アナライザーで解析している音というのは
音の取り込みに使っているオーディオIFの性能や
接続ケーブルの影響も受けるので、
純粋に目的の機材だけの性能を知ることは無理なんです。

そんなことも考えずに盲目的にアナライザー結果を信じている
藤本健もバカですが、そういう連中は彼だけではなく、
このスレにも大勢いるのです。

しかもアナライザー結果なんてものは、
オーディオ機器の「ごく一面」が視覚化された物に過ぎず、
そんな一部の情報だけで機材を判断していることは愚かの極みです。
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:06:23.84ID:wzGsHKU40
例えば、ヒットした曲をアナライザーで視覚化しても、
その曲がいいメロディーでいい音であるかなんてことは
まるで分からないわけです。

人間が聞けば、割と簡単に判断できることでも、
アナライザーでは分からないのです。
0773名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:10:14.59ID:wzGsHKU40
>>763
>まぁあれだ藤本某がボンクラだとしても

藤本健がどれほど「音に疎い人間であるか」が
よくわかる彼の発言があります。

>聴いてみた感じでは、Windows Media Playerを含め
>6つともほぼ同じで、筆者の耳では違いを認識することはできなかった。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1073317.html

彼のような耳レベルの人間が音の世界に
首を突っ込んでいることが間違いなのです。
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:57.15ID:wzGsHKU40

彼の鈍感耳ぶりはこれだけではありません。
パイオニアがUSBポートに挿すだけで音が良くなるデバイスを発売した時でも、
彼はその音の違いを聞き取れなかったのです。

>ムックの付録とAPS-DR001についてはモノをお借りすることができたので、
>自宅のDTM環境においてもヘッドフォン、および
>モニタースピーカーを使って試してみた。
>が、こちらも正直なところ、違いが分からなかったのは残念だった。

>ただ、多くの人たちが絶賛しているのだから、環境によっては
>もっと大きな変化をもたらすケースがあるはずだと思うが、
>効果があるかどうかは、PC環境やオーディオ環境、
>また聴く音楽や聴く人のリスニング能力によって違いはありそうだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1040282.html
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:42:26.03ID:wzGsHKU40
カスって言えば
自分が強くなったような気分になれるんだろねー。
どうせリアルじゃ人の目も見て話せないようなヘタレなんだろうけど。
0777名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:45:54.65ID:wzGsHKU40
藤本健がそうであるように、鈍い耳の人ほど、
どうにか音を視覚化して目で判断したいと考えるんだと思います。

音のことは耳でしか分からないのが事実であるのに、
その耳が役に立たないからこそ、
耳以外で判断する方法を模索するという悪循環なのです。

音を目で判断する行為は、
料理を耳で判断しようとするに等しいほど
馬鹿げたことなのです。
0779名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:53:17.09ID:wzGsHKU40
藤本健はかなり耳が鈍感で
音の良し悪しが分からない人であることは
間違いないでしょう。

そのことで「ケーブルかなり音が左右される」ことも
わかっておらず、平気で安物のRCAケーブルと
安物の変換プラグで実験ができてしまうのです。

ま、そういうレベルにいる人間が
音関係の記事を書いていることが大きな間違いなのです。
0780名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1262-GyAd)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:03:23.66ID:wzGsHKU40
以前よくデジマートで
ギターのレビューしていた人がいるんですが、
彼は本物のアンプではなく、PODという
アンシシミュの中でもかなり下の物を使っていたので、
俺が某所でそのことを指摘したら、
実アンプを使う様になったものの、ほどなくして見かけなくなりまし。

ま、それはともかく、ギターの品質を見せるための動画で
そんなオモチャのような機材を使って、
ギターの品質などわかるわけがないですよねー。
ギターメーカーにも失礼です。

で、藤本健をやってることはその彼と同じレベルなのです。
0781名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMb3-yu8l)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:15:44.60ID:UjRO5XuMM
音のインプレッションがダメダメなのは、元々期待してないんだからいいんだよ。
音を数値で比較とかいいながら記事にはゲインのF特だけ載せて、普通ならみる諸々の測定値は隠して何を比較したか分からん記事にしたり、本当に音の違いを測定値から読み解こうとする気がないのがいかんのよ。
0786名無しサンプリング@48kHz (ドコグロ MMb3-yu8l)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:43:59.76ID:ULx06Av9M
>>784
まあそうなんだよな。でもいろんなスマホで測ってみたらノイズフロアのラベルやどこかの周波数に小さいけど固有のピークが立ってないかとか注意深く見ていく必要はあると思うんだよね。
藤本さんは0〜-120dBまでしか出さなくてノイズの状態とか見せないから不満なんだよな。
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-GyAd)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:48:16.62ID:Wcy6lJ7H0
>>785
>あんたプロケーブルの人か!?

俺はアンチプロケーブルです。
あそこは知ったかぶりしてるだけのド素人ショップです。

>>787
>ノイズフロアより周波数特性の方が気になる

その周波数特性はケーブルの特性や
オーディオIFのマイクプリやADの特性を含んだものだから、
純粋な「機材のアウトプットの性能」なんて見えないんです。
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-GyAd)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:51:38.45ID:Wcy6lJ7H0
アナライザーを人間に例えると
目だけ切り出して「美人かどうか」判断してるようなものです。

実際には、全体を見なきゃ美人かどうかなんてことは
判断できないのに、目だけで判断するようなものです。

アナライザーなんてものは勘違いを引き起こすだけで、
こんなものでオーディオの良し悪しは見えないので、
もういい加減にした方がいいです。
0790名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-6lfS)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:08:07.10ID:Z8UKxV4A0
M-AUDIOのm-track mk2というインターフェースを使っています。
HI-Z付いてるんですが、端末自体安物なのでどうも楽器(ギター)の電子感?が取れません。

この場合、HI-Zは使わずDI通して録音した方が良いのでしょうか?
0792名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-9Cxs)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:42:07.63ID:OV83aTiN0
>>790
>楽器(ギター)の電子感?が取れません。

オーディオIF云々よりも、
その先で動かしてるアンプの品質の方が10倍影響がある。
0793名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f3be-UDR5)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:02:05.72ID:GBdznY+T0
きちがいおじさん登場!!!
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-6lfS)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:22:43.17ID:Z8UKxV4A0
>>792
Amplitubeです。
0796名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-9Cxs)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:37:18.06ID:OV83aTiN0
AmplitubeならオーディオIFなんて何使っても同じだよ。
0797名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff62-9Cxs)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:27:45.03ID:OV83aTiN0
Thunderbolt 3が「USB4」として登場へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1172948.html

>これにより、USB Promoter Groupは次期の「USB4」標準仕様として
>Thunderboltプロトコルを採用することとなり、
>USB Promoter Groupに参加している企業は
>無償でThunderbolt互換のコントローラを作れるようになる。

オーディオIFもThunderbolt 3(USB4)が標準化されるってことだな。
0800名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-6lfS)
垢版 |
2019/03/17(日) 05:15:52.70ID:xHP4Bx5V0
>>799
アナログ持ってない+amplitudeで何とか表現したいっていうのがありまして…
0806名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2362-9Cxs)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:22:03.45ID:KVhKFAFn0
こういう製品って
もし付属のソフトとかついてなかったら、
いくらぐらい安くなるんだろうなー。

抱き合わせ商法みたいな感じならやめて欲しい。
0807名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp07-9VmB)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:53:10.00ID:Up9WG0Vap
これは明らかにNIのソフトを売りたいための商品

よくあるオーディオインターフェースを売りたい商品についてくるソフトとは意味が違ってくると思う

後者はソフトの会社からマージン貰って付けてたり、販促品みたいなものだろうからむしろ付けないと高くなるかも

プリンタの本体安いけど純正インク高いのも全然変わらないよなぁ
0808名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bb8-MBqS)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:07:43.13ID:L6Lt1KtY0
この製品のダウンロードとアクティベートには、インターネット接続とOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。

って、ついにグラフィック要件が出てきたな…
0809名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacb-yeZl)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:36:54.52ID:UejD3JYDa
>>807
あとからソフトを買うかどうかは個人が判断すれば良いし買わないって選択肢もあるからプリンターとインクの関係とは違うと思うけどな

これから始める人には普通にとても良い製品じゃね?
自分の時にこんなのがあれば良かったなと羨ましく思う
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b1f-2LX2)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:49:50.31ID:ZJ2iuoQm0
e-mu 1820

ADC - PCM1804 (TI/Burr-Brown)
DAC - CS4392 (Cirrus Logic)
OpAmp - NJM2068M (JRC)

e-mu 1820m
ADC - AK5394 (AKM)
DAC - CS4398 (Cirrus Logic)
OpAmp - NJM2068M (JRC)

motu UltraLite-mk4 初代
DAC - AK4413EQ

motu UltraLite-mk4 2代目
DAC - ES9016
0811名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb11-6cqb)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:33:03.58ID:2edMRkD50
引っ越し直後でとりあえずでiMacのイヤホンジャックを初めて使ったけどなんかいつもより全体的に聞きやすい。。。

自分の耳がおかしいのかインターフェースが微妙なのだうか。。。
0813名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b62-A+8s)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:39:55.96ID:Re7duKn/0
藤本健って、アナライザーだけで音の良し悪しを判断しているが、
どんだけ音の世界を舐めきってんだよ!

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1176215.html

本人、音の良し悪しを耳で聞き取れないバカ耳だから
余計にそういう物を盲信しちゃうんだよなー。

前回の実験でもバカなことをやって、NECから
お叱りを受けたようだが、もうこいつは
鈍化耳すぎるから音の世界に首を突っ込まない方がいい。
0817名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr03-bWsl)
垢版 |
2019/03/27(水) 06:55:18.75ID:Y62T/HB2r
>>813
なにこれ
しかし小さい写真だし ちゃんとした前回との比較で掲載してほしいんだけど 有耶無耶だねー

あとツイッターではもう指摘されてる
あんたのデータはおかしい
あそこまでおかしなデータなら何かしらの要因があるはずと気がつくのが普通だが、何故か気がついていない
その割には大手メディアで記事を書いていると

リクルート クオリティ?w
0818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca4c-paR1)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:06:20.24ID:Yhcd37ap0
こいつの汚いのは
いいかげんな事書いておいてそれを餌にすること
有識者に指摘されるとそれをそのまま掲載してそれも記事にしてしまう
外野や読者までコイツに巻き込まれて利用されるだけ
0819名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b62-A+8s)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:00:52.15ID:OrFVZutm0
>>17

前回の破綻したデーターは、結局DSPが掛かっていたというオチだが、
今になって「オンだと変な反響が付いてしまって、明らかに音が良くない」
と言ってるが、前回はそのことに気づかずに「いい音」と
言っていたのだから呆れる。

しかも、そのDSPの設定画面を「普通の人なら絶対に気づかない」と言っており、
暗に「知らなかった自分は悪くない!」という言い訳してるし。
0821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b62-A+8s)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:02:49.67ID:OrFVZutm0
藤本健は音を目で見て判断しているだけだから、
音を耳で聞いて判断するということができないんだよなー。
だからこういう墓穴を掘る。

加えて今回は「Macだから音が良い」は正しいのか?を検証して
「NECのノートと変わらない」という結論を出しているが、
いつもと違いデーターを公開していない。

そもそもWinOS自体が音が悪いのだから、
MacにWinOSを入れた状態で比較しても正しい結論は出せないのである。
彼は「OSによって音は変わる」という事実も知らないのだ。
0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b62-A+8s)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:14:16.23ID:OrFVZutm0
【何も聞き取れない藤本健】

>ムックの付録とAPS-DR001についてはモノをお借りすることができたので、
>自宅のDTM環境においてもヘッドフォン、および
>モニタースピーカーを使って試してみた。
>が、こちらも正直なところ、違いが分からなかったのは残念だった。

>ただ、多くの人たちが絶賛しているのだから、環境によっては
>もっと大きな変化をもたらすケースがあるはずだと思うが、
>効果があるかどうかは、PC環境やオーディオ環境、
>また聴く音楽や聴く人のリスニング能力によって違いはありそうだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1040282.html
0824名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b62-A+8s)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:14:43.53ID:OrFVZutm0
【何も聞き取れない藤本健 2】

>聴いてみた感じでは、Windows Media Playerを含め
>6つともほぼ同じで、筆者の耳では違いを認識することはできなかった。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1073317.html
0825名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b62-A+8s)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:17:15.43ID:OrFVZutm0
藤本健は相当な鈍感耳で、
自分自身が音の違いが聞き取れないから
なんとか自分で音に違いを把握したい…と考えて
アナライザー盲信者になってしまったんだろな。

所詮、アナライザーは音の極一面しか分からないのに
本人が音に疎い人間だから
それが全てだと勘違いしてしまっているだよなー。

彼にもう少しまともな耳があれば、
アナライザーでなんか音の良し悪しはわからないと言うことに
気づけただろうに…。
0835名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:17:48.66ID:EYGVU/Vr0
>>828

おまえ、真正のマヌケか?
アンカーの番号を打ち間違えると
寂しい人生なのか?

>>830
>内部は全部デジタル処理なんだから変わらんのじゃ?

なんで「デジタル処理だと音は同じ」だと思うんだ?
まずその根拠から説明してみてくれよ。
0836名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abd9-dSnQ)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:49:54.01ID:x/0GoWxl0
デジタル処理なら理論上同じにもなるはずだが、変化させようと思えばさせられる
WinのOSの内部処理では同じように再生しようとして無いから音が変わってる
同じように再生することは理論上可能だから、それをするためにASIOがある
Winは出来るけどしてないと言うのが正しい
0837名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:54:19.36ID:EYGVU/Vr0
アナログをデジタル変換するコンバーターは色々あるが全て音が違うし、
同じ楽曲をコンピューターで再生するにしても、
プレイヤーが違えば音も変わるんだぞ?

そういう現実を無視して「デジタル処理なら音は同じ」なんてなぜ言えるんだ?
そもそもOSが違うだけでも音は変わるしなー。

おまえら、音の世界は舐めすぎだろ!
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb0a-PUcm)
垢版 |
2019/03/30(土) 10:17:51.23ID:BnGJolue0
AD変換DA変換はデジタル処理じゃない
再生は再生
デジタル処理っていうのは
加算減算とかそんな話
プラグインはただの計算式
同じ式で同じ精度なら、エラーがない限り同じ結果になる
違いは基本計算精度とか、計算式の違い、とか。
0843名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:13:04.62ID:gX/2aMSs0
>>840

知ったかぶりの典型だな。
デジタル信号処理を加工することを言う。
つまり音にエフェクターをかけて加工したり、
画像を編集したりする処理などを示す。

平たく言えば同じデジタルデーターをどう扱うか?は
プレイヤーによっても違うし、OSによっても違うので
当然、同じ元データーでも結果は変わってくる。
0844名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM4f-yQxx)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:30:15.60ID:sPWR9moQM
失せろバカセ
言い方が悪いかw
別にご教授して頂かなくて結構ですのでお引き取り下さい。50年ほど。
0845名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/30(土) 14:54:51.26ID:gX/2aMSs0
>>844

何を勘違いしているのか知らないが、
お前に向けて情報発信しているわけじゃないからな。
0846名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7b-utym)
垢版 |
2019/03/30(土) 15:35:21.55ID:rZYBQ6+p0
UR22mk2を同機種のRP(ルパートニーヴ)版に買い替えようか?と思います。
用途はCubaseやLogic+Mac上での歌の録音です。
どう思いますか?
0848名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f7b-utym)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:00:35.24ID:rZYBQ6+p0
中古のU87を買ったので必要ないです
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:23:35.56ID:gX/2aMSs0
同じデーターだからと言って
同じ音が出るわけではない。

OSによって音に変換する処理が違うのだろう。
0851名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:26:32.31ID:gX/2aMSs0
ま、それはパソコンに限らず、
実機のCDプレーヤーとて同じことで
ディスクに書き込まれているデーターは同じでも
それを読み取る機材が変われば音も変わる。

それはパソコンのプレイヤーとて同じだし、
例えばMacでも、Finderで再生するのと、
QuickTime Playerで再生するのとでも違うし、
Logic Proで再生するとモロに変わる。
0855名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b62-N6rb)
垢版 |
2019/03/31(日) 23:47:42.05ID:sx+0X9NR0
>>853
>アンプアウトから素の音出せるの?

同時には出るけど素の音は出ないでしょ。
出てくるのは「アナログ→デジタル変換→再アナログ変換」された音だと思う。
0856名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0be5-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:40:44.80ID:TaXZxKwO0
いまの構成が

・マイク
・スピーカー
・ヘッドホン
・ギター
・サンプラー(USB接続可)
・キーボード(USB接続可)

なんですけどMIDIってあった方が良いですか?
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5f-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:03:43.32ID:ROVExmcn0
予算12万〜15万でインターフェース買おうと考えているんだが、
やっぱり定番はRME Fireface UCXなのか?

これまで使った事のある物は昔にRoland UA-55と、今はYAMAHA AG03なんだが、
配信やゲーム実況でマイク入力の音を良くしたいと考えている。

ANTELOPE AUDIO Discrete 4とRME Fireface UCXで今悩んでるんだが、おススメある?
0862名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fe9-UQjn)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:24:07.44ID:O8gbBIX60
Antelopeはリスニング系、RMEはモニター系って感じのサウンド(良い悪いではなく)だが、
はっきり言ってゲーム配信でそのクオリティは絶対にいらないと思う(金を使うのが趣味なら止めないけど)。
Roland UA-55ですら、ちょっとしたボーカル録音でも十分使える音質だと思うけど、何が不満なんだ?
0863名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fbe-Ll5R)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:31:10.73ID:jtEfkvF70
>>861

RMEだね。

ANTELOPEはライセンスの譲渡ができないので
アカウントごと譲るとかなら可能だけど、

店とかではライセンス譲渡の問題で
買い取り不可なのでそこは気をつけたほうが良い。
0865名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5f-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:46:26.16ID:ROVExmcn0
ありがとう。
住んでる所がド田舎で実機を試す所ないし、通販やブログのレビューは鵜呑みしないから
ここで聞くのが一番かと思ってね。

Youtubeで動画上げたりする時になるべく良い音で録音したいってのがあって、配信はそのオマケって感じかな。
書き忘れたが歌ったり、料理の動画も作る予定で、その時の明瞭な解像度や空気感ってやつ?も多少は欲しい。

UA-55自体に不満はないんだけど、UA-55よりはもっと良い環境にしたいのと、
一度手放してしまっているから中古で買い直すのもなぁ・・・って感じ。

RMEは入荷に時間掛かりそうだからそれほど人気なのか!ってイメージもあるし
Antelopeは少し安くて在庫もあるしプラグインも付いてくるっぽいから若干こっちに揺らいでるかな。
0866名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f5f-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:51:11.99ID:ROVExmcn0
こんな時間に沢山レスくると思ってなかったわサンクス

>>863
ライセンス登録が必要なのと譲渡の時に面倒なのか、
ためになる情報サンクス

>>864
いやー、メーカー名で過去スレ何個か文字検索したけど、
RMEって名前が一番多かったっぽいからそうなのかと。
0868名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr4f-dSnQ)
垢版 |
2019/04/02(火) 04:10:00.59ID:eaQ55ukqr
金が出せるならBabyface Proが一番お求めにあってると思うよ

たぶんRMEのは最初ルーティング分からんくて悩むだろうけど、分かればあんなに柔軟なインターフェースは他に無いから手放せなくなる
何か録音しながらPCの音を取り込むのも便利

ちなみにUCXの方が優れてるのは入出力の量なので、君が料理をしてる音を録りながら、ちゃんとしたマイクで料理しながら歌を録り
片手と両足それぞれでシンセサイザーやピアノを弾きながら後ろで友人のドラムを録音するくらい同時にマイクを使うならUCXを検討した方がいい
0872名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9ba1-twBZ)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:12:14.04ID:xGkj45kg0
audientはwin10で使うのに今でも不安定だったり故障しやすいの?
thomannでついでに買うのが安くていいかと思ったけど
色んなレビュー見てると評価が極端な感じ
ドライバーが安定して長く更新してくれて安くて音がいい
なんて上手い話は今もないか
最近逆行してPCIタイプがまた欲しくなってきた
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-0XE6)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:45:17.32ID:k+wLA29P0
4つ打ち音楽を作るときに、
この機械のピンクの部分がバスドラと一緒に前後に動くと良いのだが。
ttp://www.tekoki-fuzoku-joho.com/column/764
0875名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b66-H7HD)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:38:55.15ID:kiHHeW0l0
ちょっと意見欲しいんだけど、
ノートPCのDAWでDAした音とデスクトップのDAWでDAした音が全然違ったんだが、再生するPCの電源って関係ある?
俺のクソミミの勘違いかな?
0877名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df01-af6l)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:02:24.23ID:9DKjQ4g80
ちょっと質問です
Babyface ProとApogee Elementではどちらの方が音とレイテンシ等はどちらが良いでしょうか?
Apogee ElementはUSBではないのですが、どちらも持っている方が居られればお願いします。
0878名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f1e-ZTi4)
垢版 |
2019/04/03(水) 14:49:08.83ID:UQ2w35RZ0
>877
音は好みもあるので割愛

Babyface Pro はCEntranceで3.65ms
ttps://reviewzorro.com/review-test-rme-babyface-pro/

Apogee Elementはラウンドトリップで2ms前後)
ttp://leozombie.hatenablog.com/entry/2017/02/13/023531

レイテンシに関してはApogee Elementのが上かと
0879名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ df01-af6l)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:15:38.66ID:9DKjQ4g80
>>878
ありがとうございます
本当に好みの問題なんですよね
私はギター弾きですから試奏出来て選べますがオーディオインターフェイスは試しは出来ないですからね
私が今ギターに使ってるのはUS-122MKIIで安物だけど良い感じで私の好きな音が出ているのですが、もっとクオリティーを上げたくて
キーボードも弾くのでレイテンシは重要なのでコンパを考えればApogee Elementは良いですよね
Apogee Elementは操作が面倒くさいですがミキサーはデュアルで使っているので問題なさそうですから。

他にもどちらも使っている方が居ればアドバイスお願い致します。
0880名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:54:10.90ID:5NSwD4gi0
>>868

明らかに音質的に「UCX>>>>Babyface Pro」なのに
何言ってんだ…。
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:48:44.15ID:5NSwD4gi0
音を目で判断する人に音の良し悪しはわかりません。
Babyface Proは音痩せマシーンです。
0886名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:22:03.44ID:5NSwD4gi0
おかしな計測ソフトができたことで
音をまともに判断できないバカ耳連中が
分かったようなことを言うようになってしまったんだよなー。
0888名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:29:53.90ID:5NSwD4gi0
>>887

音を目で判断している人に
音の良し悪しなんて分からんよ。
0890名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:31:51.55ID:5NSwD4gi0
音の良し悪しってのは
上っ面の数字を比べて見えてくる物ではありません。
音は聞かなきゃ分からない。

見て判断できるものではないのです!
0892名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:34:29.21ID:5NSwD4gi0
例えば、ヘッドフォンで重要なのが音の距離感で、
ヘッドフォによってかなりの違いがあるのですが、
その違いをアナライザーで判断することができますか?

空間の表現力が高いとか、音像が狭いとか
アナライザーでわかりますか?
0893名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:35:33.61ID:5NSwD4gi0
>>891

むしろ貴方達が分かっていないから
そういう数値を盲信してしまうですよ。
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:37:23.95ID:5NSwD4gi0
例えば、人間がほとんど聞こえない領域、感じられない領域で、
その数字が100だろうが、90だろうが、
そんな数字を比べても意味がないんです。

しかし、数字として現れてしまうと、
さぞ90の製品よりも100の方が高音質なんだろ…と
思い込んでしまうだけなのです。

実際は90の製品の方が明らかに音が良くても
音を目で判断するバカは100の数字を出す方を優れている!と
判断するわけです。
0896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:40:48.41ID:5NSwD4gi0
一例を挙げて説明してあげましょう。

例えばソニーのMDR-CD900STという有名なヘッドフォンは
スペック上では再生周波数帯域:5〜30,000Hzとなっており、
ローもしっかり出るような印象を受けるかと思います。

しかし、聴覚上では「明らかにローは弱い」というのが定説で、
スペックと聴覚とで比例した結果にならないのです。
0898名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:52:33.49ID:5NSwD4gi0
一方、ソニーのMDR-7506は
ローもしっかり出るの評価が定説だと思いますが、
数値上では10〜20,000Hzとローの性能で
見劣り感があります。

結局、人間の聴覚性能を超えた領域で
5Hzだろうが、10Hzだろうが、
そんな部分を数字で比較することがナンセンスなんですよねー。

音を目で判断する人というのは、聴覚性能を無視して
目で優劣を判断するので間違った判断をしてしまうのです。
0899名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:56:40.39ID:5NSwD4gi0
結局音なんてものは数字で分かるもんじゃないです。
そもそも性能というのは、ケースバイケースで変わってくるもので、
例えば、最高速を競う場合の性能と、日常的な状態で競う場合とでは
出てくる性能が違うんです。

車でもそうですし、音の世界でもそうです。

大音量で鳴らせばAの方が優れていたとしても
日常的な小さい音で再生するとBの方が優れているって
場合もあるわけですよ。

そんなこと数字に出て来ますか?
0901名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:58:56.60ID:5NSwD4gi0
SN比がどうだとか、ダイナミクスがどうだとか、
そんな数字は聴覚的に分かるレベルではありません。

もちろん再生周波数帯域:5〜30,000Hzなんてのもそうです。
そういう性能って聞いて分かることじゃないですよー。

つまり、聞き取れない領域の性能を比べて
優劣を判断しているわけで、意味がないんです。
0903名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:02:22.23ID:5NSwD4gi0
例えばギターのアンプにしても、
アナライザーやらスペック的にみたら
トランジスターアンプの方が優れていると言えるでしょう。

しかし実際はチューブアンプの方が好まれているわけで、
スペックだけで音の良し悪しというのは
判断できないと言うことです。
0904名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:04:01.10ID:5NSwD4gi0
>>902

Babyface proは音痩せが目立つ。
ただそれだけの話です。
いくら上っ面の数値が優れていたとしても
聴覚的にはそれが現実なのです。
0906名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:05:44.93ID:5NSwD4gi0
そもそもUCXの方が上位モデルなのだから、
UCXとBabyface Proの音が同じだとか、
Babyface Proの方が優れていると言ってる連中こそが
アホだってことぐらい分かりませんか?
0907名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:06:50.36ID:5NSwD4gi0
>>905

じゃあ他所で
Babyface Pro>>>UCXだって言ってこれば?
バカ耳だって笑われるだけですよ?
0908名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:08:17.24ID:5NSwD4gi0
まともな耳があれば簡単に分かることでも
鈍感耳の人間は分からないから、
必死になって音を目で判断しようとするんだよねー。

鈍感なんだから、下手に音質なんて気にせず、
自分の耳レベルに合わせて安物使っときゃ十分だろ w
0909名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:10:04.83ID:5NSwD4gi0
音の違いが分からないってことは、
高い製品は必要ないんだから、
その利点を素直に活用した方がいいと思うぞ?

嫌でも音の違いが分かってしまう人間は
それだけ不満も出やすいから欠点でもあるだしな。
0912名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:12:31.91ID:5NSwD4gi0
UCXとBabyface Proが同じ性能に聞こえるなら
一段安いBabyface Pro買っときゃ儲けもの。

高い製品も安い製品も同じに聞こえるなら
2万円オーディオIF買っときゃ十分。

耳で判断できないやつが背伸びして
アナライザー結果なんて見るからおかしな妄想に
取り憑かれるんだよ。
0914名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-4pik)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:17:48.07ID:5mAb+p29d
さんざん人のデータに上っ面だとかケチつけといて
自分は上位機種だから音がいいはずだとかいう最高の上っ面判断をかましてくれてて涙がちょちょぎれますな

>>904
そんな具体性ゼロの全否定なら小学生でもできる
macは音痩せします。RMEは全部音痩せします。pro toolsは最低です。
誰でもなんとでも言える
使用感を書きなさい、書けるもんならね
0915名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:22:36.36ID:5NSwD4gi0
>>914

上位機種なりに音も上位だと言ってるだけです。
逆に言うと、お前らは
上位機種と下位機種が同じ音だと言ってるわけだが、
どっちらが説得力あると思う?
0916名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:25:33.68ID:5NSwD4gi0
同じ音ろころか、
Babyface Pro>>>UCXと言ってる人もいますよねー。

>>881
>Babyface Proって新しいぶんAD/DAが良いんじゃなかったっけ?
>882
>Babyface Proの方がS/N的な意味で音質が良いぞ
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:27:05.85ID:5NSwD4gi0
音を耳で判断できる人ならば
明らかにUCX>>>Babyface Proだと判断できるのに、
音を目で判断する人だと
Babyface Pro>>>UCXと思ってしまうのだから恐ろしい…。

こういう勘違いを起こすから「音というのは目で判断してはダメ」なのだ!
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:29:17.58ID:5NSwD4gi0
考えてもみてください。

もし、料理を舌で判断するのではなく
目で判断しようとしたら、
間違うことが多いでしょ?

食べれば確実に分かることでも
目で判断すれば見誤ることが多くなるのです。
0919名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:36:38.21ID:5NSwD4gi0
Babyface Proの音痩せが気にならない鈍感耳なら
買ったらいいじゃないですかねー?
俺なら買いませんけど w
0920名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ abb1-mCgR)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:41:57.16ID:YISG8Na10
いつものバカセの矛盾劇場
本国RMEの人が製品に優劣無いって何回か言ってたしこれから買うような人なら微差でしか無いでしょ
話戻すけどRMEかAPOGEEなら多くの場合音質は好みだよ
そのクラス初めてなら使い方とチャンネル数優先で決めればいいと思う
0921名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:44:53.22ID:5NSwD4gi0
Babyface ProはいくらRMEでも下位モデルだしなー。
RMEだのAPOGEEだの、一括りで語れるほど
音の世界は甘くありません。
0922名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sdbf-4pik)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:45:40.69ID:5mAb+p29d
笑える流れだったなw
目だけで判断とか他人に難癖つけてたやつが「上位機種」の文字だけ判断野郎だとバレてしまった

触ったことすらないんでもうピエロかよと思った
0923名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f62-N6rb)
垢版 |
2019/04/03(水) 23:52:33.63ID:5NSwD4gi0
下位モデルって
最初から下位モデルとして
作られてるからねー。
0933名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMe9-kE2b)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:42:37.90ID:cB7snMBnM
Babyface proのスピーカーへ繋ぐケーブル(XLR-XLR)って何使えばいいんですかね?

今までXLR-TRSしか使ってこなかったので分かりませんorz

調べてみると低価格なマイク用か高価格なオーディオ用しかなくて…
ケーブル一本に1万はきついです
0934名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8676-JThg)
垢版 |
2019/04/05(金) 03:31:34.54ID:lcA12Jqb0
なんで毎度荒らしの相手するの?
ガイジを馬鹿にしてるけどお前らも頭があるつもりならいい加減学習しろよ
DTM板なら文読んですぐ分かるだろ即NG入れろや
あと連鎖NGできるからせめてアンカーつけろ
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-fBaP)
垢版 |
2019/04/05(金) 04:14:28.42ID:6K9jrClG0
>>934
荒らし中は誰か教えないと止まらない事多いから指摘してからスルーしてるけどね
それより指摘だけで無駄に埋めてたら荒らしと同じだよ

>>933
どこを見てるか知らないけど大きな楽器店でカナレ、モガミ、ベルデン等の機材用やラインケーブルとして売られている物で問題ないよ
0937名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d76-BqtA)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:21:45.55ID:G/E0S/ro0
ANTELOPE AUDIO Discrete4てどうなん?ディスクリートマイクプリ4つもあり、クロックもいいのに安すぎないか?
思ったよりマイクプリ部分がしょぼいのかな?
0938名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 82b1-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 07:24:01.92ID:ziVSHNfV0
ANTELOPE AUDIO Discrete4 サイキョ
0945名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 825f-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:30:56.09ID:9dzv/8Vd0
866だけどあの後も色々参考になるレスありがとな

UCX注文して届いたんだけどUA-55やAG03と使い勝手が色々違い過ぎてやばいわ
コンデンサーマイクのオン/オフスイッチ見当たらないわ、マイクボリュームのつまみも見当たらないわで...
取説をとりあえず熟読してる

後ろに電源スイッチあるタイプは初めてだけど、PCの電源落とす時に合わせてオフにしたほうが良いのかさえわかんねえ
0947名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:51:49.76ID:/zMSdBU30
>>939
>ベルデンの定番の赤いの

それってBELDEN 88760のこと?
ありえんでしょ(笑)
0948名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:54:58.93ID:/zMSdBU30
>>940
>>941

君たちってケーブルの探求とかやったことないの?
ケーブルの影響って相当大きいからねー。
0951名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 825f-c04X)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:17:25.36ID:9dzv/8Vd0
>>950
Advanced Remoteってやつかな?
これもあると配信とか色々捗りそうやなぁ。
ちょっと金欠だから今は買えないけど、多分今度買うわ。

TotalMixFX触ってみたけどPremiereProのボリュームパネルとか見慣れてるから
多分そのうち慣れるんだと思う。

>>868
の言ってた料理の音を録りながら弾き語りとか本当にやりかねんから、
TotalMixFX立ち上がった瞬間、慣れたらAG03のDSP Controlよりも使いやすくて多機能って事が一目でわかったわ。
0952名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a217-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:37:54.25ID:mgDGUQP50
どう変わってどう変わらないか把握するのが大事っしょ
マイクにつなげるケーブルとかはそりゃソコソコのケーブルが要るけど
+4dB近い信号送るなら100均ケーブルでも良いわ
0953名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:39:01.41ID:/zMSdBU30
>>952
>+4dB近い信号送るなら100均ケーブルでも良いわ

ないない。
お前らまじてで耳のレベルめちゃくちゃ低いだろ?
ってか、思い込みだけで書いてない?
0954名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:41:04.83ID:/zMSdBU30
オーディオIFの品質は気にするくせに
ケーブルはかなり軽視しているようだけど、
そんなバランスの悪いことをやってたら
せっかくの良いオーディオIF買っても台無しだぞ?

音の世界ってのは、どこか1箇所でも
低品質の部分があると、
そこで持ってかれちゃうからなー。
0955名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:42:46.33ID:/zMSdBU30
つまり、品質の良いオーディをIFを求めるなら
音の入り口から出口まで全て
高品質でまとめなきゃ台無しだぞ?

最低、オーディオIFとケーブルとスピーカーは
セット捉えて品質を揃えるべき。
0956名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:44:45.70ID:/zMSdBU30
お前らは音を目でしか判断できない人間なんだから
どこからかケーブルのアナライザー結果拾ってこいよ w
0959名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:10:31.38ID:/zMSdBU30
BELDEN 88760やカナレで平気な耳なら
オーディオIFなんて何だっていいだろ(笑)

逆に言うと、オーディオIFの品質を気にするなら
もっとケーブルの質も気にしろ!という
常識的なレスを書いてるだけです。
0960名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ edfc-0F87)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:10:40.80ID:7CnelRc60
無駄に音質追求したりネットでグダグダ文句とかウンチク書き込む暇あったら腕磨けよ曲作れよ
世の中"音質がいい"という理由でヒットした曲なんか多分一曲もねぇぞ

最低限の品質さえ保っていればあとは音質なんて99.9%の奴は気にしないし
気にしたとしてもそれは個人の好みの問題でしか無い
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:45:28.60ID:/zMSdBU30
素人の作った楽曲って
音質からして酷いのが常なんだよなー。
やっぱりプロと素人とじゃ
音質に対する意識が違うんだろなー。

オーディオIFの品質を気にして
ケーブルの品質を気にしないってアホだと思う。
0966名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:02:29.05ID:/Y4cVKL60
素人の音源は
音の高低バランスが悪い。多くの場合ローが出まくり。
そして音に透明感がなくて曇っていることが多い。
高域が圧倒的に足りてないことが殆ど。

原因として、
バランスの悪いヘッドフォン主体で
作業している人が多いんだろうなーという印象です。
0967名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:06:00.94ID:/Y4cVKL60
ローがあまり出ないヘッドフォンや、
高域が強調されたヘッドフォンを使うことで
逆にローが出すぎたり、高域が弱くなっていても気づかないんだよねー。

あとよく見かけるケースで
リバーブが強烈に深くかかっているケースも多いけど、
あれもモニターヘッドフォンを盲信した
ミックスしてるからだと思う。

※モニターヘッドフォンは音が近くに聞こえるので
その音を前提に調節をするとリバーブを深くかけ過ぎてしまう。
0969名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:11:57.65ID:/Y4cVKL60
でもさー、いくらオーディオIFが優れていても
その周辺機器(ケーブル、ヘッドフォン、スピーカー)とかがダメなら
結局はダメな音にしかならないんだよねー。

音質って総合環境で決まってくるものだから、
一部だけに目を向けていても始まらない。
0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:16:15.21ID:/Y4cVKL60
モニターヘッドフォンのことを
勘違いしている人が多いだけどさー。

モニターヘッドフォンってのは
聞き取りやすくするために明瞭感を強調してあったりするから、
本当は曇っている音でも明瞭感が出ちゃうんだよねー。

聞き取りやすくしてあるから
遠い音も近接して聞こえるようになっているので
奥行きバランスも狂ってくる。

モニターヘッドフォン=音作りやミックスに向かないってことを
頭に入れておいた方がいいと思いますよ。
0971名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-T6oN)
垢版 |
2019/04/06(土) 00:30:11.59ID:UC8Q9PpAd
人に話を合わせる気がそもそも無いだろ
自分の知ってるちっぽけな話をしつこく繰り返すだけ
ヘッドホンどうちゃらとかギターとか
話すきっかけが欲しくてたまらないっていう幼稚な感情がプンプン臭ってくる
0974名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8676-JThg)
垢版 |
2019/04/06(土) 02:21:10.97ID:s0q1wklx0
またガイジがガイジの相手してるな
だからせめてアンカーつけろや連鎖で消えるから、何人もNG入れるのめんどくさいんだよ
バカセだけNG入れて終わりにさせてくれ
0976名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-fBaP)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:10:48.92ID:3wBiiah20
面白く社会性高い糖質も沢山いるけどこの板の荒らしは迷惑患者達だからスルーしかないよ
特にバカセの場合は全員を見下して不快にさせる事が目的だから相手したら思う壺
他にリンクマンは自分のリンク投稿が皆んなの役にたってるという思い込みで荒らしに転じてるし色々だよね
スレが更に埋まるから荒しに文句だけ書くのも荒しだしね

ケーブルは必ず癖あるけど実績ある一般的な物の中から好きなの選ぶ程度で通常は十分なんだよ
必要あってこだわるなら他人に聞くより実際使う環境でいくつか試すしかないよ
違いが分からない活かせない状況なら良いケーブル使っても意味ないからね
0978名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8676-JThg)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:40:43.69ID:s0q1wklx0
>>935
指摘することには意味があると思って自分は指摘する、しかし指摘だけでは荒らしと同じ
これ論理的に繋がりがないし、指摘に意味があるならそれだけでも荒らしじゃないでしょ
指摘だけのレスだとダメだから取ってつけたように他の内容のレスも1つの書き込みに混ぜてるけど、1つの書き込みに指摘だけを書いて別の書き込みで他の内容を書くのと中身としては変わらないだろ
ただの自分ルールでしかない

あとおれを荒らしだと思うのなら荒らしの相手しないように最初からレスしないでスルーするべきだし、これは指摘だからアリと考えるならそれも自分ルールでしかない
筋通ってないし、うざいから長文書いたけどお互いに無駄なことをやることになったわけでこれ以上返信いらないよ
こんなやり取り続けたら荒らしなんだろ
↓に取ってつけたようにレスつけてみたけどこんな無関係な長文に混ぜても読みづらいしデメリットしかないわけで、明らかに書き込み分けた方がいいし自分ルールの間抜けさが分かったろ


>>933
AmazonとかにMOGAMIあたりの定番品が任意の長さ選べてプラグ付きのが常識的な範囲の値段で売ってるから、自作できないならそういうの買うといいよ
88760は元は音響用に作られてるわけでもないし最初は2534にNEUTRIKとかの定番品のがいいと思う、慣れてきて余裕できてから色々比較すればいいし定番品持ってると比較の際の基準にできるから
0980名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a176-iMOx)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:13:08.24ID:cJXMYNiV0
AIFはRubix24 (ASIOドライバ)、DAWはAbilityを使っていますが、
ハードシンセで打ち込んでいるMIDIトラック (AIFのINPUT 端子にLINE接続) 
ソフトシンセ使用、またWAVEファイルなどを貼り付けているAUDIOトラック (OUTPUTから普通に出力)

このMIDIトラックとAUDIOトラックを全部ミックスして、新しいAUDIOトラックなり、録音ソフト(SoundEngineや
Audacityなど)などで録音したい それにはループバック機能が必要である、と
Rubix24にはループバック機能があるので、INPUT端子からの音(MIDIトラック)と、PC内部で鳴っている音(AUDIOトラック)が
合体されて録音できるはずだッッッ

前にも同じようなことを書いた気して恐縮ですが、ループバック機能を活用して
ハード音源のMIDIトラックの音とオーディオトラックの音を同時にミックスして録音してる人はいますか

自分で試せって話なのは100%理解してますが全く曲ができてません俺は
0983名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-fBaP)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:41:49.72ID:3wBiiah20
>>978
まだ荒らしとは思わないけど書いてる事全部自分の事だと気づけていない所がバカセとおなじなんだよね
自分だけ優れてるという思い込みが盲目にさせるんだろうね
感情だけで日またいで全く同じこと書く意味ないでしょ

そろそろケーブルは専スレ誘導と思ったけど最近はケーブルスレ無いんだね
0985名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:50:48.81ID:/Y4cVKL60
オーディオIFもケーブルもスピーカー&ヘッドフォンも
全部ひっくるめて音質が決まってるんだし、
偏った考え方はナンセンスです。

例えばカナレなんかは
ケーブルの中で最底辺と言って良いグレードだけど、
オーディオIFとなると最底辺は嫌だ!と言うのは
おかしなバランス感覚なんだよねー。
0986名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:51:30.61ID:/Y4cVKL60
逆に、オーディオIFとケーブルがまともでも
スピーカーやヘッドフォン側がおかしければ
結局はおかしな音になってしまうわけだし、
トータルバランスを考えないと良い音は出ないわけです。
0987名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:52:59.07ID:/Y4cVKL60
>>982
>特に不満はないよ

不満がないのは
あなたがそれ以上のケーブルを知らないからですよー。
もしくは、相当に耳のレベルが低くて
違いが聞き取れないとか…。
0989名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c252-yhdD)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:28:26.48ID:hRASt69K0
IFもケーブルも聞いて判断すればいいのに
ノウハウないなら経験積むしかないよ
0990名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:34:35.28ID:/Y4cVKL60
>>988

ケーブルもそれ相応の物を使わないと
オーディオFIの品質も台無しになるって話が
何でオーオタなんだ?

何でオーディオFIの質は気にするくせに
ケーブルの質には無頓着なんだ?
それが不思議。
0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:36:17.75ID:/Y4cVKL60
>>989

不思議なのは、オーディオIFは必死になって
アナライザーで品質を確かめようとするのに
何でケーブルはカナレで良しってことに
できるのか不思議です。

バランス感覚が狂ってるとしか言いようがないです。
0992名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:38:46.46ID:/Y4cVKL60
オーディオIFの質をこだわるなら
ケーブルの質だってこだわれよ!と言うアドバイスは
至極真っ当だと思いますけどねー。

逆に言うと、ケーブルの質に無頓着なら
オーディオIFの質だって無頓着でいいと思いますよー。
0998名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:14:54.10ID:/Y4cVKL60
なぜオーディオIFの品質は気にするくせに
ケーブルは低品質なものでも無頓着でいられるのか?と言うと、
オーディオIFはスペック表やアナライザーなども出回っており、
目で判断できる要素があるからです。

逆にケーブルの場合は、そう言った目に見える形での情報がないので
ついついダメな物を平気で使ってしまうのです。

それだけ、世の中の人たちは、実質の音質ではなく、
目で音を判断しているということだと思います。
0999名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8262-s9pP)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:17:45.78ID:/Y4cVKL60
もしオーディオIFが安かったら
その製品に「音がいいだろう」とは思わないでしょ?

それなのに、なぜカナレだと
安くても良い音だと思ってしまうのか不思議です。

カナレもモガミも値段相応の品質でしかありませんよー。
1000名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM51-RZCS)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:23:21.00ID:lDZ3scT3M
ケーブルは、あるマスタリングエンジニアが曲のタイプによって替えてるというのがあって、大事ではあるな
スターリングの有名なエンジニア
個人的にはそこまで違いがききとれないので、適当に高品質なら十分だが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 473日 17時間 57分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況