X



【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 5【Sinsy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/01/06(日) 22:43:01.43ID:9+U5CIAt
■過去スレ
【UTAU・AquesTone】歌唱合成ソフト 4【Sinsy】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1330150156/

歌唱ソフトAquesTone・UTAU
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231918177/

■関連スレッド
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1356531185/

【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 15【人力ボカロSoftalk月読】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1353277206/

Melodyne part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1305104632/

【EW】PLAYエンジン総合 Part4【64bit】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327636174/

【Mac音ナナ】Mac音家 Part2【ココ、パパなどなど】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1325198594/
2名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/06(日) 23:07:18.86ID:9+U5CIAt
■関連リンク
歌声合成ツールUTAU サポートページ
http://utau2008.web.fc2.com/
Boare@wiki Cadencii(UTAU vst、vConnect)
http://www9.atwiki.jp/boare/pages/18.html
AquesTone/AquesTone2 - 歌唱合成VSTi
http://www.a-quest.com/products/aquestone1.html
http://www.a-quest.com/products/aquestone.html
Sinsy
http://www.sinsy.jp/
Home · acknak/Nakloid Wiki · GitHub
https://github.com/acknak/Nakloid/wiki
Renoid(バーチャル シンガー in Renoise)
http://reg.s63.xrea.com/Renoid/
ディレイラマ
http://www.audionerdz.com/

■関連動画
音声合成大辞典2009紹介音声
http://dic.nicovideo.jp/v/nm6309972
音声合成大辞典2010_OP(各パートは動画内よりリンク)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11983716
音声合成大辞典2011 スタッフ募集
http://dic.nicovideo.jp/v/sm11983716

ニコニコ動画音声合成タグ
http://www.nicovideo.jp/tag/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%90%88%E6%88%90
歌唱合成タグ
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%AD%8C%E5%94%B1%E5%90%88%E6%88%90

【GSnap】ケロケロさせてみる実験【KeroVee】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11841728
3名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/06(日) 23:17:35.46ID:9+U5CIAt
AquesTone2も出たことだし、このまま終わらせるわけには……ということで。

関連スレはリンク張替えのみ。
関連リンクはUTAUとAquesTone1,2の公式
ついでに自分のブクマからNakloid、Renoid、ディレイラマを追加。
UTAU互助会とマニュアルはUTAU公式経由で行けそうなので削除。
動画と大百科は関連動画として別枠にしてみました。

……って、UTAU-Synth忘れてたorz


UTAU-Synth / 歌声合成ツールUTAU
http://utau-synth.com/
2013/01/07(月) 14:37:16.44ID:W9sviVCv
前スレ落ちたのか
5名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/07(月) 20:01:49.88ID:9DUidPum
>>4
980超えると即死判定があるから。
このスレで24時間以内の20レス継続は結構辛いものがあるし
970あたりで次スレ立ててとっとと埋めちゃった方がいいかもね。
2013/01/07(月) 21:39:59.21ID:Cg21oBiz
小山乃舞世のおっぱいが大きい件について話し合おう
2013/01/07(月) 22:26:32.70ID:z4gYWzNd
てったんのおっぱいがちいさい件についてなら話してもいいよ
2013/01/08(火) 01:36:55.29ID:bnExNFg2
>>1-3
スレ立て乙です。

UTAU v0.4.16のPrefixmap周りで、
ライブラリによってPrefixmapが反映されるものと反映されない、という話があるけれど、
原音設定一覧のエイリアスと合わせておけば、きちんと反映される。
反映されないライブラリは、そのエイリアスが抜けている所為。

交流掲示板に質問と回答は有るのだけれど、殆ど知られて無いようだし、
今でも、割と設定されて無いライブラリがあるので
一応、認知兼ねてここにも書いておこうかなと。
9名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/08(火) 09:59:49.07ID:rXXZFe4i
>>8
やっぱりそれバグだったのか。
プラグインのエントリも取得できてなかったから気になってた。
2013/01/08(火) 10:00:37.05ID:rXXZFe4i
ぬ、ageてしまった。
2013/01/08(火) 22:33:14.22ID:+PA8Fwvq
線がネラーすぎて男が逃げる件について話し合おう
12名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/09(水) 12:46:25.69ID:pakj/Dg1
aquestoneがバージョンアップしてた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19767691
2013/01/09(水) 15:52:03.37ID:Vw10YHa9
>>6
高校で男におっぱいもまれ
大学は夜のバイトでおっぱいもまれ
おっぱいがどんどんおおきくなったなぁ
2013/01/10(木) 01:30:56.78ID:ePxg6xhj
>>13
巣にお帰りください
2013/01/10(木) 11:13:55.94ID:T5YCrqwD
やまのんが水商売で大学生活を送り
大学卒業後は風俗業界で働く予定
2013/01/10(木) 14:50:12.26ID:Oo7Xsnsl
AquesToneって何気にUTAU音源の中堅クラスの動画数あったりするのな。
Sinsyもなんだかんだで140件超えてるのか。
2013/01/10(木) 15:21:46.76ID:ndKeBfeI
地道だよなぁ。ほんと
ver2は扱いにちょっと手間取ってるみたいだが
2013/01/11(金) 01:07:10.34ID:+ObakPpj
AquesToneの会社ってパスみえ2000だか怪しいソフト作ってたよな
2013/01/11(金) 01:42:30.84ID:XNxJw3Yg
>>18
その手のソフトは基本的に自分のパスワードをど忘れした時に使うものだし
対象のPCを直接操作できる状況じゃないと使用できないから、悪用するのは不可能に近い。
2013/01/11(金) 12:08:12.00ID:PwX5BOBg
うーん
2013/01/11(金) 18:31:04.03ID:/gLJpRkE
おっぱい
2013/01/12(土) 01:33:42.50ID:Yxk0oZnX
ルンルンルルンブ ルルンブブルン
おっぱ がんがん したい
2013/01/12(土) 13:06:34.23ID:nU9Uv5Ds
蝶野音源w誰得w
2013/01/12(土) 16:15:51.88ID:J8nsW+T+
>>23
ある意味正しい人力の方向性ではあるが、これはさすがに予想外だったw
2013/01/12(土) 17:32:46.82ID:skxAmZSB
ちんちん
2013/01/13(日) 13:11:07.84ID:XodG6R8C
猪木音源作ろうと思ったけどギャラが高すぎたんじゃねw
2013/01/13(日) 14:31:03.55ID:3/wS6MyY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19809724

蝶野音源思ってたよりいいなw シブイw
2013/01/15(火) 04:08:57.02ID:6MS2GUOg
自然に扱い易い音源とはいかに
29名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/18(金) 19:53:38.71ID:Y7XB2Zdo
ほしゅ
30名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/01/19(土) 01:09:03.24ID:aVjOmgww
UTAU4 かたまる
2013/01/22(火) 19:47:49.23ID:PSxTsO7y
UTAUのエディタで再生してる時にメトロノーム鳴らす方法ってない?
2013/01/24(木) 15:59:17.61ID:9URTVoJq
ニョホホ(☝ ՞ਊ ՞)☝ ‏@CARDhasan
@yamanon1130 何をだ!!?エナメルさん彼女がいるのか!!??
ハハハ知ってますよ ズバリ!エナメルさんのカノジョはやまのんです!!
2013/01/26(土) 02:05:46.14ID:nLWsUOCN
mac版utauで原音設定ツールが独立化したそうな
2013/02/02(土) 12:15:14.85ID:ZFY10XVb
干す
2013/02/02(土) 13:09:31.00ID:G0DM/B9J
俺マカーだけど蝶野マサヒロイドのために窓雑誌買ってしまった
ちょっと悔しい
2013/02/03(日) 01:55:46.74ID:mApwZ+/v
MacでもUTAUは動かせるのでは?
あとは、Win専用の音声データをMac専用の音声データに変換して
ガレージバンドでいじる(Mac音ナナのような使い方)とか。
2013/02/03(日) 02:46:12.46ID:JsR3uje0
アイムチョーノ出来が良すぎてワロタ
2013/02/03(日) 11:40:51.21ID:y596+K9K
>>36
キリスト教徒なのに大仏買っちゃったみたいな話だろw
2013/02/03(日) 13:07:49.74ID:4SlZYX+A
こんちは、マカーです
UTAU-synthでマサヒロイドに歌わせ中、難しいッス
コレ歌パートができたらwavで書きだして
Garagebandで伴奏作って合わせればイイのかな
なにぶんDTM初心者でわからないことばかり

悔しいのは、Windows用の雑誌なんか買っちゃった
コトっス>>38さんの言うとおり
2013/02/03(日) 14:03:56.14ID:BMfGI/2h
音楽は独学以外道はない
2013/02/03(日) 19:03:47.33ID:jlz7U4TA
>>38
大仏買うのかよ!
仏教徒でもそれはないぞ
2013/02/04(月) 00:36:58.04ID:IoDZY556
むしろキリスト教徒のほうが、仏像を美術品としか見てない分
買っちゃう可能性は高そうww
2013/02/04(月) 01:05:37.86ID:8BsmgUq1
これを買うべき
ttp://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/takeya.html
2013/02/04(月) 01:57:09.53ID:gqxXZjKC
できるひとはフリーでつくる
2013/02/04(月) 02:02:15.89ID:cNFun2D9
仏像のMMDモデルを作ればいいんでないか
怒られるか
2013/02/04(月) 02:08:09.28ID:jT6+ZQ5G
大仏君見たいなの連想した
2013/02/04(月) 05:53:07.59ID:d9dbD3U1
むしろ、せんとさん
2013/02/04(月) 12:44:10.16ID:PzjWLOEY
関係無いけど大仏と言う名のUTAU音源なら有るぞ お母ちゃんロイドだったと思う。

ところでWikiみても良く分からなかったので誰か教えて下さい
原音設定のブランクって何の為に有るんだろ
原音の無音をあらかじめカットするんじゃだめだろうか
2013/02/04(月) 15:32:02.12ID:T2CWBsxI
           ,-──、.
         ,.、-     '''''' ヽ、
        /。。゚。゚,、-────ヽ
       /。゚。。゚ 。|        ヽ
       |。゚。。 / ─- 、-、 ゚ _=|
      / ̄ヽ |   ━━ヽヽ l/━|
      ヽ Ll        ,..ヽ |  |  
       | |.        ヽ─  |
       | レ┐      -二三  |
       |   |           /
       ヽ=へ   ────'''/
      ┌‐.<    ────=、
      ,.┴─、\         \/ヽ
     /    \ ヽ      / )/-/ヽ
    /        |     ノ┐/ ,.-/  ヽ
   ./         l   ./ / l "|"/'ヽ |
   |          ヽ  .|  (   / l .|
   '|, ノ  ,,-,,.、-'" ̄`>ィ.|   ).l´ /|  |
   /        / / |    /| |  ,l、_    ___....,、┐,,,、
   / /        ノ  |.,-─''"ノ  | /,. ,.┴、.、'" _,-‐ニ/ι、
  / |           // / ‐'" ノ  | |  '  -─ 、,-つつ-''"
  |  |       _,................/   =-'"  //'''''''"/''>......-‐-'"''''ヽ
  ヽ        '"     `ヽ、 、   ノ   / /        |
   ヽ=─'''"          \ ''‐-   //        /
ヽ、 /"´  _     _              ,,-、  _.、-=`ヽ/,.-= ヽ
  \  |  `ヽ 、 | ` ヽ 、  /`ヽ 、   /   |//  ||//´ |/
ヽ   \||  `ヽ\| | `ヽ 、ヽ| `ヽ、\//
2013/02/04(月) 16:06:21.19ID:gqxXZjKC
桃音モモ誕生祭 スタッフを募集します
今年で5回目となります2013年の桃音モモ誕生祭。
節目となりますイベントに向けて、盛大にお祝いしましょう!

桃音モモさんのお祝いには、皆さんのご協力が不可欠です
以下の方々を募集します。
〇イベント素材となる動画制作スタッフ
〇誕生祭記念生放送のスタッフ

ご応募にはSkypeIDご取得の上で、
elnozy@momofan.net
までメールでご連絡ください。
※ メールアドレスはフリーメール等でかまいません。
※ ただし、Skype IDは確実にご記載ください。
2013/02/05(火) 02:42:59.41ID:pMpSaN7+
誕生祭が続くなぁ。良い事だw
日本はもともと八百万だから、神様なんでもウェルカムだと思う。
誰もが不快に感じような、蔑んだ表現じゃなければOKじゃないか?
2013/02/05(火) 03:01:41.73ID:TAts/TJl
桃音モモの一番最初のMMDモデルどこいったのw
2013/02/06(水) 14:45:51.66ID:M322M0gw
ver0.4で使えるプラグイン・使えないプラグイン纏めてるサイトとかないかな
Envelope Editor2が再生ボタン押すとレンダリング中にエラーが発生しましたってなってしまう
オプションの旧形式のエントリを出力するにもしてるんだが
2013/02/09(土) 18:33:21.94ID:kh6QTayo
しんたんじゅつ先行配布使ってみた人まとめ
http://togetter.com/li/452893
2013/02/09(土) 21:12:08.36ID:szZhKUx0
>53

君が使って試した分はまとめるといいのだ
互助会掲示板にでも書いてくれれば、まとめページ作成なら、誰かやってくれるかもしれん
2013/02/10(日) 19:50:38.94ID:9aC5ambq
UTAU以外で使いやすいソフトないの?
2013/02/10(日) 21:09:59.96ID:gnexbV5V
>>56
ボーカロイド
2013/02/10(日) 21:52:50.99ID:PiPMetnk
正直UTAUで使いやすさに不満があるようじゃボカロ買っても変わらない気がする
いやボカロ使った事無いからわからんが
2013/02/11(月) 10:50:50.32ID:SdwP7ILu
素直にボカロ買えばいいのか。納得
2013/02/11(月) 15:40:10.53ID:QuVrVAXk
>>57
それをいっちゃーおしめーよ
2013/02/12(火) 17:26:47.94ID:dA9cVqjr
>>58
歌詞の挿入ではボカロエディタ使ってるけど、UTAUだと音符の長さ変えたらRも変更しなきゃいけないのが面倒
あれは設定とかプラグインでどうにかならないんだろうか
2013/02/12(火) 19:43:58.91ID:qe14gWJp
>61

言ってることの意味がわからん
CtrlかShiftか押しながらドラッグじゃだめなん?

HANASUをやるときだと花篭使ってる
歌曲やるときだとDominoでMIDI作って流し込んでる
2013/02/15(金) 18:29:22.80ID:h2V2PWZl
オープンソースだそうだ

【歌声合成システム】Nakloid【性能向上・一部GUI化】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20061040
2013/02/16(土) 00:10:34.76ID:rjxIr8H5
貧者のソフトUTAU
2013/02/17(日) 10:30:10.00ID:yjcruCqZ
UTAUのレンダリング機能が不安定みたいなんだが実際どうなのよ?
2013/02/17(日) 16:16:56.57ID:Z8iykh8a
レンダリングエンジンが、作者謹製ので3種、それ以外でざっと6種以上出てるので
不安定と言われても何とも  どれの事を言ってるんだ?としか

エラって落ちないっつうんだったら、今配信してない旧型デフォルトが一番だな
2013/02/17(日) 17:41:07.29ID:tXNE0l40
>>65
0.4.16だと
・エイリアスが空欄になっている音に対してprefix.mapが効かない
・同上の音に対してプラグインテキストの「@preuttr」等が反映されていない
・エンベロープの交差を放置した場合、レンダリング失敗で音が抜けることがあり、それ以降のタイミングもずれてしまう(これは0.2.76以前から)

を確認してる。

「0.4.15で息音素が再生失敗する」って言ってた人もいたけど
あれは「wavに母音が含まれていないと周波数表の生成に失敗する」
っていうresampler.exeの仕様だと思われ。
つか、まずは最新版に更新しろと。
2013/02/17(日) 19:51:31.93ID:yjcruCqZ
飴屋さんのツイッターをみたらレンダリングの件が載っていた
転載してみる

UTAUを最新にしたらレンダリングが…の件、どんな具合か教えてください。
・Ver(2.76→4.16等)
・症状 1.レンダリング失敗 2.タイミングがおかしい 3.声が変(具体的に) 4.その他(具体的に)
・その他
2013/02/17(日) 20:18:28.46ID:tXNE0l40
>>68
そのツイートのきっかけになった人とのやり取り見てみたけど
1、UTAUディレクトリの「setting.ini」を削除して設定をリセット
2、デフォルト音源で適当な音階を並べた「あいうえお」を鳴らしてみる
で正常に鳴るかどうか確認してもらわないとダメだと思う。

デフォルト設定でNoFormantFilter有効とかやってた人間の報告なんか、まともに信用したらダメ。
2013/02/18(月) 21:38:47.52ID:Qf9na+O5
UTAUは最新版にするか、旧モデルで使うかで迷うね
Pの知り合いに聞くと上げない人が多いけどね
2013/02/19(火) 14:43:55.31ID:SO6wBtxa
UTAUもボカロも無償・非営利までは大体OK
同人は小規模当日手渡し(申請)にてOK
商用は個人は不可 法人は話し合いで可能

こんな感じだな
2013/02/20(水) 11:39:29.24ID:v7Ny/yyZ
音源を有料で売っておきながら商利用はできませんとかありえない
漢字フォントで営業用で使ったら著作権違反にはならないだろう
どれだけ、欲が深いんだよ。

但し、無料で開放してる音源もある
波音リツのキレ音源だけは例外
ダウンロードなどの商利用に関しても許可してる
音源の中で規制解放を推進していて進歩的
作り手に一番近い位置にあり、配慮のある音源
様々な音源の規制で公開に悩んでるならキレ音源がおすすめ
2013/02/20(水) 12:10:43.04ID:ku0FzOhN
>>72
音源はいいんだよ
キャラとかがいろいろめんどくさいんだボカロ仕方ないけど
2013/02/20(水) 12:51:53.54ID:xWWrV2bM
商用CDに無許可で初音ミクって書いたらだめなんだよな

歌詞カードの隅に使用機材として書くのはよかったかな
2013/02/20(水) 14:18:05.85ID:KbnU2HGL
楽器何使ったか記載すんのに一々販売元の許可いるのかよ?
それイラストとかのキャラクターの話じゃね〜の
2013/02/20(水) 14:30:10.92ID:KUuaoTV2
そうだ、名前は伏そう
2013/02/20(水) 14:31:34.03ID:KUuaoTV2
259 :名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 03:24:27.90 ID:6xtzk0ag
SampleTankで声を鳴らしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20133661

ボーカルも鳴らせるサンプラーだとさ。
ロングトーンで出力しておけばループ処理も不要だろうし
キーボード弾きながらメロディ考えるならそこそこ使えるんじゃね?
2013/02/20(水) 14:31:43.14ID:4sie5PQc
名前もライセンス対象になっている
ギャラ名やボーカロイドという商標を一切記載しない場合は不要
2013/02/20(水) 15:48:05.70ID:7L1FyZv+
>>72
フォントは商業利用可能のもの使わないとだめだよ。
2013/02/20(水) 23:01:56.63ID:eqtQZzpe
>>75
第3 条(別途使用許諾が必要な場合)
(4) 商品への表示
本製品のタイトル(「初音ミク」)、“VOCALOID”、“ボーカロイド”、“バーチャル・シンガー”、
“バーチャル・アーティスト”その他これらに類する表示(以下「契約表示」といいます)
が歌手、アーティスト、楽器名その他何らかの形でクレジット若しくは表記されている商品、
その包装や宣伝物等に契約表示が記載されている商品、又は映像作品のエンドロール等消費
者に認識される形態で契約表示が含まれている商品に、合成音声を使用し、これを商業的に
使用、譲渡又は配信等の利用をする場合。


使用機材扱いでもダメっぽいな
かなり厳しい
2013/02/21(木) 23:46:45.94ID:HGfT/fGR
何のCDか忘れたけど
機材のとこに「CFM CV-01」だけ書いた人がいたな
あれはキャラ名でも商標でもないから大丈夫だった…のかな
2013/02/22(金) 00:46:46.63ID:CXx4/NGS
そか
まあ、予定はないけど俺がCD出すときは
歌手名にモザイクかけてネギのイラストを
載せておこう
2013/02/22(金) 01:55:13.18ID:FSTUl/UY
ロングツインテでミニスカートの、女の子の影絵でもいいのかな。
2013/02/22(金) 02:15:44.32ID:uYpY0DPR
あくまであのキャラの容姿と名前だから
あからさまにミクじゃなければ外見的特長だけしか情報のない影絵は平気じゃね
2013/02/22(金) 09:33:17.81ID:Ye+3par8
楽器扱いならおkって事なんだろうけど、普通の人は「誰が歌ってんだ?」ってのは気になるよね。
そういう重要なパートを担当する音源だからこそ、これまでに無い契約方法を考えてもらいたい。
2013/02/22(金) 13:08:55.15ID:rrQ5RHbP
商用利用いいけど名前書いちゃだめってなんか不思議だよな
結果的にこれだけ有名になって、初音ミクという名前だけで物が売れるから正解だったんだろうけどさ
UTAU音源でそんな規約はないんじゃね むしろどんどん名前書いてって思いそう
シンセとかも別に名前書いちゃだめなんてないよな
2013/02/22(金) 15:42:47.34ID:BWcTvXSl
ミクはいわゆるバーチャルアイドルとして売り出されたから
普通のアイドルみたいに変なイメージつくのを極力嫌って
もし変な歌歌わせられたりした場合に
「初音ミクとしての歌」ではないって主張を通すためじゃないかな?
2013/02/22(金) 16:44:51.42ID:/fr3XSrA
CV提供者の著作者人格権がらみの安全策かな?という気がする。
初音ミクのCV=藤田咲という等式が成り立つ現状で、初音ミクの名前を無制限に利用可能にすると、藤田咲の著作者人格権が毀損される可能性がある…のかな?法律家の考える屁理屈にゃ興味ないが
2013/02/23(土) 00:22:19.96ID:E5xBNgRW
藤田咲なんてマイナー声優なんかどうでもいいだろ
ミクちゃんかわいいよミクちゃん
2013/02/23(土) 10:03:19.66ID:3HicoRwn
ボーカロイドCDの歌唱印税が中の人にも少しでも入るようになってほしいな
印税目当てでボーカロイドが粗製濫造されちゃうかな
2013/02/25(月) 22:44:44.84ID:/2kenrIX
Windows100%あたりで藤田咲のUTAU音源出さないかな
ミクに似てないキャラで、ミクには無い叫び音源を付けたりとか
2013/02/25(月) 23:17:09.50ID:akxxjrjV
藤田咲音源は多分契約でできないようになってるでしょ

大昔にメロトロンが出た時に論争があって音源を録音した演奏者に印税が入るようになってたけど、今はどうなってるんだろうね
2013/02/26(火) 01:45:02.36ID:k2vkOLoj
UTAU音源/g換えキャラ ニコニコ動画初登場日順一覧 2008〜2009年編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20157345
2013/02/26(火) 02:25:38.72ID:6a9BT8II
Win100って毎月7万部も発行されてるのな。
実際どの程度売れてるかはわからないけど
単純な数だけだとリン・レンより多いってことに。
2013/02/26(火) 10:35:11.16ID:ue9U1m1l
>>92
やっぱ楽器でも似たような時期があったんだね
この時代になっても生演奏はちゃんと残ったね(まあ減ってはいるだろうけど)
2013/02/26(火) 13:00:42.03ID:KqjwBue1
サンプリング音源による打ち込み音楽のリッチ化も進歩のひとつだけど、一番の進歩は単にデジタル化の普及だからね。
例えばHDD録音と生演奏の関係は相反するものでは無く、特に宅録野郎にとってはウェルカムな間柄だし。
2013/02/27(水) 01:28:07.56ID:5UXPdqdl
昔は宅録でもMTRで全部録ってたからすごいね
今でもギターだけは録ったほうが早いけど
2013/02/27(水) 02:51:42.66ID:lcxUoUIe
調声・MIX晒し投稿祭、MIX晒しで参加してみようと思って落としてみたんだが
なんでよりにもよって1音階しかないテト連続音でfresampなのよ。
いくらMIXの腕を見せる祭りだからって、もうちょっとまともなボーカル用意できなかったのか・・・
2013/02/28(木) 00:07:20.79ID:OyW2hTvJ
>>92
なら九官鳥かモノマネ名人に一度転写してから略
2013/03/02(土) 16:04:04.23ID:ZLWslQG/
重音テト連続音なら、ある程度使ってる人数が居るだろうって算段じゃないかね
2013/03/03(日) 02:07:50.33ID:aJxpauW+
>>100
いや、別にテト連続音使ってること自体はいいんだけど
fresampってある程度原音から離れると鼻声になっちゃって
音程に合わせてEQのエンベロープ描かなきゃいけなくなるのよ。

デフォのresamplerでやっとけばこんなことにはならないし
fresampでもLフラグの設定次第でもうちょいマシになる。
2013/03/03(日) 19:13:17.63ID:Yzfgm+Jd
dtmマガジンのUTAUの企画、いまどうなってるのか
2013/03/04(月) 00:44:36.65ID:OlUYlP4b
UTAUは有料ソフトにすれば数千万は稼げるんじゃね?
2013/03/04(月) 01:40:11.61ID:R/1WHnl8
むしろ、
ニコニコやようつべに、声元主が権利を主張して
掻く動画で設定した広告料や推奨なんたらのお金が入ってくる形になっても
いいような気がせんでもない
2013/03/04(月) 14:12:30.64ID:EUZ3hsZz
作詞作曲者にまず入るようにならないとな
2013/03/06(水) 13:43:21.73ID:ydiPh40Q
声質に合った得意音楽ジャンルの分析は進んでいるのだろうか
2013/03/09(土) 02:44:34.94ID:CSXkx+T8
【Nakloidカバー】和音マコで けんか別れ【調声晒し投稿祭13冬】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20280600

使い方の説明つき
2013/03/09(土) 20:35:37.63ID:CSXkx+T8
飴屋P@ameyaP_
fresamp14も放流してみる。
twitter.com/ameyaP_/status/309931073045942272

3月8日
飴屋P@ameyaP_
昔作ってお蔵入りしてたPhaseVocoder式UTAUエンジンphavocoに間違いを発見。修正したらそこそこ安定したので放流してみる。
高品質を期待するのは間違い。妙な出音のエンジンと割り切る事が肝要です。相性かなりあり。
twitter.com/ameyaP_/status/310071123410821120

URLが張れんかったのでツイートもと
2013/03/10(日) 13:57:56.92ID:YOZxFPFn
UTAUのエンジンまとめ2013/0308版
http://supernotepad.blog.shinobi.jp/Date/20211123/
2013/03/10(日) 14:04:26.92ID:YOZxFPFn
UTAUとの連携が取れる

SampleTankで声を鳴らしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20133661
2013/03/10(日) 14:08:46.66ID:1h9UWiTv
Utauのタイムストレッチ&ピッチシフトのアルゴリズムって何使ってるの?

フェーズボコーダには三つか四つくらい世代があるから、古いアルゴリズムで変な音になるのはしょうがないとして
ボカロはPhase locked vocoderの変形版に相当するアルゴリズム使ってるのから、まるきりダメって事はないはずだけど
2013/03/10(日) 18:17:54.58ID:pjm2bZYa
>>111 ここを参考にすると良いよ
http://udn.utau-synth.com/documents/kouen/20120325/
2013/03/10(日) 21:36:54.09ID:xuxqHn/l
うーん、PSOLA (ピッチ同期波形重畳法) とフォルマント補正の組み合わせというところでしょうか。
よく独自開発されたものだと心から尊敬しました。

PSOLAについては、diphone合成の文脈で実用化された技術らしくて、剣持さんも歴史的に重要なターニングポイントだと捉えてるみたいですね。
2013/03/14(木) 14:01:25.56ID:1s9UNX6E
UTAU合唱音源制作プロジェクト(仮) 声提供者募集!
ttp://twipla.jp/events/43658

kohigashiさんの「UTA・Cappella's」みたいな試み?
2013/03/15(金) 23:33:08.80ID:SF3nsqpn
スコットの正規版配布開始

【UTAU音源正規版配布】唐繰人形【スコットオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20340849
116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/17(日) 12:06:56.85ID:fnZ86UgF
凄いアプリだ。もはやボカロソフト要らず。
当然シェア登録したが、ひとつだけお願いがあって、
Wineで動くようにDelphiかVCで書き直して欲しいのです。
次の新アプリのときでもよいので、なにとぞ〜
2013/03/17(日) 12:35:26.23ID:R7FMGKeZ
お断りします
2013/03/17(日) 12:59:47.03ID:chdunA3D
そもそもここで書いたってな
119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/21(木) 02:36:04.17ID:6id2X+ks
UTAUverup来たぞ
http://twitter.com/ameyaP_/status/313931180904955905
120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/21(木) 07:04:44.31ID:zd1rvxy1
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
2013/03/21(木) 10:11:27.40ID:nkNtV0GO
創価は政権与党だから安心だな
122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/03/23(土) 02:07:52.11ID:B8TbkSOH
最近の歌に違和感を感じて来たと思ったら、感情の揺らぎが足りないことか

それに対応している音源は少ない。いや、ないかもしれない
2013/03/23(土) 02:18:48.07ID:B8TbkSOH
ケロプラグイン。UTAUで手軽にケロケロ
【ケロケロプラグインで】ジャバヲッキー・ジャバヲッカ【UTAU】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20408039
2013/03/23(土) 11:33:11.92ID:abxyswVI
>>122
そらそうだ
ボーカロイドブームは歌に感情をこめられない下手な歌手が淘汰されるという意味でよいこと
2013/03/23(土) 11:39:07.96ID:8HLciPop
こっちにも一応貼っとくか

403 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/21(木) 23:07:44.29 ID:EnVkJ3Pr0(1) 返信 (1)
VocalShifterの作者さんによるUTAU向け合成エンジンが来たようだよ

404 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/22(金) 01:04:05.18 ID:o5WqXXPH0(1)
>>403
これだな
VS4U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20383365
2013/03/23(土) 12:17:25.49ID:abxyswVI
http://vocaloid.blog120.fc2.com/?no=14869

中国からも歌唱合成ソフトが
2013/03/25(月) 09:31:09.31ID:fvTAYvmT
それ結構前からあったぞ
2013/03/25(月) 10:40:57.57ID:WfICSpHM
それは記事にも書いてある
このスレに書かれたかどうかが重要
2013/03/25(月) 18:23:39.94ID:jkMyYjBh
エディタはよくできてると思うけど、合成エンジンがなぁ……
さすがにこの品質で1万は無理。

ただ、中国だとVOCALOID全般の価格設定が日本の1.5倍近いみたいだから
V3エディタとライブラリで3万出すなら……で選ぶユーザーはいるかも。


>>128
初出動画は過去スレで貼られてたよ。
反応ゼロだったけど。
2013/03/26(火) 19:20:30.93ID:McZ7cazu
どうせ何の説明もなしに動画だけ貼ったんだろ
2013/03/26(火) 19:22:46.89ID:McZ7cazu
あと歌唱合成ソフトは無料って書いてあるぞ

自動作曲ソフトは有料だけど
2013/04/02(火) 03:15:58.56ID:Je5UmKpS
javaでUSTの実験してるみたいだ
2013/04/02(火) 23:40:26.08ID:Je5UmKpS
UI付きトークプラグイン

【重音テト】重音テトが自動で喋るツール作ってみた!【カバー?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20488427
2013/04/10(水) 06:25:16.91ID:V9oLvLbf
重音テトコミュで話のまとめ
ボカロにくらべたらUTAUは複雑で扱いずらい
これがUTAUが人気が上がらない理由になってる
2013/04/10(水) 14:24:14.23ID:LC0a5Ku9
426立ち絵フェスとは (ヨンニロクタチエフェスとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/426%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9

PVじゃなく静止画で動画上げてみようぜ、って企画らしい。
「より多く曲を聞いてもらうためにはクォリティの高いPVが必須」な現状に対し
「もっと気楽に上げてみようぜ」っていう提案企画だそうな。
2013/04/15(月) 03:44:53.25ID:+K6MzgNm
俺の声をVOCALOIDっぽくしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20607827
137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/04/29(月) 13:25:34.54ID:l0DVPcqS
ケモナーきめー消えてくれないかなー
2013/04/29(月) 14:18:39.50ID:JyNOa3H2
UTAU界隈からケモナーが消えると大変なことになると思うんだが

「女の子」「獣人」「何かよく分からないもの」はUTAUの三本柱だろ
2013/04/29(月) 16:17:06.39ID:HbFM0Xpv
何かよく分からないものw
2013/04/29(月) 20:43:06.06ID:PhqjSfpq
無機物も忘れて貰っちゃ困るなw
何かよく分からないものに含まれるかもしれないがw
2013/04/29(月) 20:47:03.73ID:u8kKcJb+
男の子も何かよく分からないものに入るのか
2013/04/29(月) 22:23:08.21ID:qw7IEZmi
「妹」「ケモナー」「何かよく分からないもの」
2013/04/29(月) 23:11:09.40ID:Xj9F8amq
SampleTankですらフリーバージョンがあるのに無機質音源とかいう名前でサンプラー代わりにUTAU使うとか片腹痛いわ。
2013/04/30(火) 14:56:26.32ID:clrCipP6
だってUTAUに突っ込む方が簡単ですし

>>141
男性音源は柱と呼ぶほど目立ってないしなあ
少なくとも俺のvoiceフォルダには助しかいない
2013/04/30(火) 15:04:40.48ID:K9mb3+dd
>>144
男の娘の方だと思われw

実際こんなかわいい子が男だと…って思う音源増えたわ
2013/04/30(火) 16:56:54.54ID:f0KFwLOZ
>>143
SampleTankはループ処理だからループ設定が結構めんどい。
それに、声じゃないならsfz形式の方がUTAUの原音設定と似てて使い勝手もいいはず。
2013/04/30(火) 17:44:46.88ID:Va/rVOgK
今はまだ歌唱合成できないけどこれ凄いね
【CeVIO】フリーの音声合成ソフト、さとうささらの特徴解説
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20724251
2013/05/01(水) 23:30:12.33ID:E4ObbwxP
>>147
6月にバージョンアップで歌唱できるようになる
2013/05/10(金) 14:26:18.88ID:D75iU5Hu
余ったRAMにRAMディスクを作成してUTAUの動作を高速化しようとしたんだけど、
USTファイルも、ライブラリも、しまいにはProgramfilesのUTAUフォルダ丸ごとRAMディスクに置いても
あまり高速化した様子がないんだけど、なにがボトルネックになっているんだろう?
CPU負荷は40%程度しかいっていないんだよね。
2013/05/13(月) 11:32:26.98ID:jfC6VqLz
>>149
fresampとかbkh01とか使ってね?
処理時間は「音の合成処理 >>>>>>> ファイル読み書き」だから
キャッシュ済みの状態で「変わったかな?」程度の差しか出ないはず。

そもそもRAMディスクを使うのって
VSTi経由でリアルタイムレンダリングする際に少しでも処理速度を上げよう
っていうのが理由だったはず。
2013/05/13(月) 11:42:40.75ID:jfC6VqLz
ちなみに一時ファイルはUSTファイル未保存時ではOSのTEMPフォルダ
UST保存後はUSTファイルと同じディレクトリに作られるから
最低でも「USTファイル」と「音源ライブラリ」はRAMディスク上に置いておく必要がある。

仮に合成エンジンも毎回読み込んでるとしたらそれも置いておかなきゃダメだろうけど
多分そっちはOS側でメモリ上にキャッシュしてるはず。
2013/05/29(水) 02:13:43.85ID:MrsZjwjh
そろそろ直にクラウドファンディングすべきかねぇ
2013/06/02(日) 17:25:45.27ID:dwcKoeUC
cevioに期待しつつ思った

UTAUですごい音源が出たとして、UTAUがそれに耐えきれるのだろうか
2013/06/02(日) 18:00:33.50ID:GxDNISVc
おまいの耳が耐えられるのであれば。
2013/06/03(月) 14:56:06.00ID:fdULu6mY!
でーすーぼーいーすー

てか凄い音源って何?
オペラ歌手とかそういうの?
2013/06/03(月) 19:14:38.57ID:E2CxY6rk
>>155
おまえのせいでドラえもんが脳内でマイコ取り出したじゃないかどうしてくれる

人間っぽいとかそういうのをさしてるんじゃね?>凄い音源
2013/06/04(火) 20:53:51.86ID:AJsrxvST!
ごめんなさい
反省してます

これはお詫びのしるしです
良かったら聞いてください

http://www1.axfc.net/uploader/so/2924380.mp3
2013/06/10(月) 20:23:33.03ID:nTzFvq63
RenoidPlayer
http://www.g200kg.com/renoid/
2013/06/15(土) 02:56:19.86ID:wLXpzGgm
CEVIOに厳しい評価
2013/06/15(土) 14:57:27.39ID:mZ4j3LdZ!
Cevioは。。。
まあ、SONYがビデオの時にやったように自分だけの世界を作って
囲い込もうとすれば確実に廃れるだろうな

しかし、既存のwavファイルに対応しすれば
全てのUTAU既存キャラクターを取り込むことになり、
相当のブレイクを起こすだろうと見てるよ

面倒なHANASUが簡単になると言うだけでも
ものすごい需要と出演回数が期待できる
2013/06/15(土) 15:05:50.51ID:4x7uCHCV
>>160
会話と歌声はほとんど別物だよ。
発音からして違うから、仮にできるようになったとしても
会話用に録音しなおさないとUTAUの会話系プラグインと大差ないはず。

歌声の場合もUTAU音源は同一音階で抑揚付けずに録ってるから
HMMで分析してもそれがそのまま反映されて抑揚のない声になるはず。
つまり、どっちにしろ録り直し。
162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/06/15(土) 17:01:19.13ID:J3wrufPc
飴屋P @ameyaP_ 46m

そうそう。GPU版UTAUエンジンが音沙汰ないのもそんな理由。スレッドに必要なメモリ量の関係で並列数を余り稼げなかったりフレーム処理が速い
メモリだけで処理完結できなかったり。RT @m_morise: こういっちゃなんだけど,
音の信号処理でGPUの性能を発揮するのは難しい.
2013/06/15(土) 17:02:24.45ID:GDo75Xhr
2013/06/15(土) 17:03:07.56ID:GDo75Xhr
165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/06/17(月) 22:39:13.20ID:Oygfz64l
UTAUエンジン内では音声の非周期性の成分を
どのような方法で解析&合成しているのか知りたい
2013/06/17(月) 22:43:34.22ID:TlMqS/Rj
3年ぶりくらいにUTAUやってみたけど、最新のやつは
エラーで音抜けるのが無くなってて良いけど、
なんか全体にザーというノイズが乗ってるんですが…
気に入らなければ昔の使えってことですか?
2013/06/17(月) 23:05:21.79ID:xUnHIxGM
>>166
どの音声使ってどんな調声してるか分からないから答えようが無い
問題無いならUSTファイルUPお願い
2013/06/18(火) 15:49:42.05ID:7Kx68ob3
>>166
デフォルトエンジン変わってるから、もし最新版を入れたならresamplerエンジンが原因かもしれないね
2013/06/18(火) 16:22:34.82ID:gIeX2rdC
最新版て拡張ピッチエディタが使えなくなってるみたいだし
ピッチいじろうとするとモード2でとかなんか面倒になってますよね…
フリーハンドでサクサクピッチカーブ描きたいので
結局昔のバージョン使ってます(´ー`)
2013/06/18(火) 17:12:13.19ID:w+ZONVYs
>>169
面倒だからって自分で試行錯誤しようとせず他人の情報頼りじゃ
いつまで経っても進歩できねーぞ。
2013/06/18(火) 17:25:56.97ID:PiQ92g/S!
まあ進歩したくなったら自分で動き出すでしょ

つか、自分もVer.0.4より前のを使ってる
つーかUTAUってVer.0.2〜あたりでもう完成してる様な気さえする
やり様によって相当色々できるし

後は根気しだい努力しだい時間しだい



つかぶっちゃけ、今までどおり歌作って動画作って、だけでも
全然時間が足りない現実
2013/06/18(火) 20:28:49.70ID:eDY9J63k
>>160
囲い込もうとするもなにもUTAUやボーカロイドとCeVIOは根本から違う。
大雑把に言うとサンプラーとシンセサイザーの違い。
CeVIOにはそもそもUTAUやボーカロイドの様な意味での音声ライブラリ自体が存在しない。
存在しない以上他ソフトのライブラリを流用しようがない。
ガソリンタンクのない電気自動車にはガソリンを入れようがないのと同じ。
2013/06/18(火) 21:23:22.32ID:0QjG8Nbk
どうしても「じ」だけグチャッと酷く濁ってしまうのですが、
先行発声、オーバーラップ値を原音設定通りにしたら音階変えただけの原音+エンベロープになって
原音と違う値にしたらそれぞれの区間が伸縮される、で合ってますか?
原音wavは全然濁ってなくてなんで「じ」だけ変になるのかよくわからないのですが…
原音wavの先頭部分をちょん切ってみたりしたけどどうしても異常に濁ってしまうんですが…
2013/06/18(火) 22:32:28.15ID:w+ZONVYs
>>172
いや、CeVIOが利用してるHMM合成にもライブラリ自体は存在してるよ。

録音した音声をHMMでパターン分析して独自のDBを作成し
生成する時はまたHMMでパターンに一致するものを選択
一致するものがなければそれに近いデータから推定して
それを波形合成の要領で生成するのがHMM合成。

だから、UTAUやVOCALOIDで出力した歌声
もしくはUTAU向けのライブラリを分析させてDBを作れば
読み込ませた音声に近い音声を出力できる。

ちなみに、さとうささらは公開されてないと思うけど
Sinsyのf001jの元データは↓で公開されてる。

Download - HMM-based speech synthesis system (HTS)
http://hts.sp.nitech.ac.jp/?Download
2013/06/19(水) 19:53:29.25ID:EmtuLBzo
環境にもよるのかもしれないけど、自分の環境だと原音設定数の限界は19,951個だった。
19,952個以上の音源をロードしようとするとutau.exeが応答なしになる。
v0.2.76、v0.4.17共に同じ。
2013/06/19(水) 20:01:08.42ID:t8+3mo28
>>173
音源名教えてプリーズ
2013/06/24(月) 13:00:10.71ID:6Ce1i6KD
UTAUってDominoみたいに別ustから一部をコピペしてくる事ができないんだな
いちいちインポートしてから削除や移動をしなくてはならない
2013/06/24(月) 14:10:20.55ID:GTY2c6rl
>>177
プラグインあるよ。

UTAUはかなり早い段階でプラグイン機能が実装されたから
その手の機能はユーザー側で追加する風潮がある。
179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/06/29(土) 22:20:48.20ID:V4UPLkew
UTAUのビットレートはいつ上がるのだろうか
2013/06/29(土) 22:52:23.12ID:haP21mya
>>179
無圧縮wavだから「ビットレート」は既に上限に達してる。
上げられるとしたら「サンプリングレート」と「ビット深度」。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:S5Zyn3mn
音痴さんを自分で補正するプラグインとかないですか
自分の耳で補正していくしかないのかな
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:vykdIQoW
mod0
183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:VUwogue+
ここで聞いてもいいかな?スレチだったらスマソ。
連続音取るためにkohigashiさんのBGMを入れたんだけど
何故かCだけファイルが読み込めませんって出る
消してもう一回DLしてみたりしたんだけど、Cだけ駄目。
一番合う音だから出来ればこれがいいんだけど、解決方法あったら教えてください
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:fZSnvXvs
>>183
BGMと設定テキストのファイル名を同じにしなきゃいけないのに
7モーラだけ「C-120bpm-7mora.mp3」と「C-120bpm-7mora7mora.txt」になってる。
「C-120bpm-7mora7mora.txt」→「C-120bpm-7mora.txt」にリネームすれば直る。
185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:pYMLdYED
VS4Uエンジンの改良が活発だな
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:pYMLdYED
それから周波数作成プログラム
http://custom-made.seesaa.net/article/312531314.html

ソース
http://supernotepad.blog.shinobi.jp/エンジンまとめ/utauのエンジンまとめ
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:e9IRyxH2
あーえうぇええーっwー=00__
188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:KwPmxGI1
音が電子音くさいのならば
そうだ、逆に考えよう

声をチップチューン風にすればいいんだ
189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:JI6KXPFv
【MikuMikuJTalk】音源分離&オリジナル音源テスト映像【Renoid】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21345123
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:U8/xKgwn!
通常音源でも使えるのか
丸投げでいいのは助かるな
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:g//WZFWt
>>189とかCeVIOとかSinsyとかMMDAgentとか
HMMエンジンを使ってるのって何か全体的に音がキンキンしてね?
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:U8/xKgwn!
良くわかんないけど生成したトークを
再度MIDIかなんかで出力できると嬉しい
微調整とか、それこそキンキンの声をフラグで削ったりも出来るし

現状、UTAUでシャウトっぽい声を出せる技術もあるしね
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:DaWCPCW4
CVVC音源について語っているのを眺めてみた
http://togetter.com/li/546487
194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:O02JjjGr
#なんでUTAU音源作ろうと思ったか教えて ハッシュタグまとめ
http://togetter.com/li/542818
Q. なぜ「多音階単独音」が一般的でないのか理由を述べよ
http://togetter.com/li/548338
UTAU-Synthで作成した音源をUTAUで読み込む場合のメモ
http://togetter.com/li/548431
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:OrXtJl/v
【拡散希望】

何音イロ・シキの中の人であるヨコルは、他のツイン音源敵視して潰そうとした腹黒い奴

http://yaplog.jp/aouta/archive/81
http://yaplog.jp/aouta/archive/103
http://yaplog.jp/aouta/archive/130
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:RWlC9DDt
> UTAU Ver0.4.18
> ・音階名の表示に「#」「♭」を選択すると半音階がレンダリングできない不具合を修正。
> ・ラベル、選択範囲の名前周りの操作に若干の変更。
> ・ヘルプメニューの右側に「メニューのような何か」があるのをなくした。
> ・右クリックで設定するテンポに変な値が設定できてしまうので制限をかけた。
> ・Tempo=0を無視するようにした。
2013/09/04(水) 12:43:04.56ID:uOfT/+W5
38 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 22:35:12.46 ID:OxuwKTj9
今日情報処理学会のやつ行ってきたけど
既存の歌唱を分析して検索や合成音声の歌唱方法に応用みたいなのが数件あったけど
目指すとこは似ててもアプローチの仕方を変えていろいろやってるから
近い将来いろんな切り口の歌唱表現ライブラリみたいなのが出るの期待していいのかね
2013/09/06(金) 21:28:47.16ID:CrBmriui
2012年7月上旬、冬音サナの中の人から七瀬シアンに対するパクリ疑惑提起のログ(要・棒読みちゃん)

http://www1.axfc.net/uploader/so/3018266?key=nnnn
2013/09/07(土) 01:06:13.59ID:/8tXxDGJ
マルチポストうざ
200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/09/09(月) 18:19:14.52ID:MgW79ugH
連続音からのCVVC切り出し実験part1
http://togetter.com/li/560974
【UTAU】使いやすい音源とは?
http://togetter.com/li/553502
2013/09/13(金) 20:47:40.69ID:MXdxxOcY
【UTAU】先行発声をノート末尾に合わせるプラグインを作ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21816448

VCVの先行発声をノート末尾に合わせてVC化するプラグインらしい。
先行発声位置でエンベロープを0にして母音を削るのと出音は同じみたいだけど
Lyric指定で一括処理できるのはありがたい。
2013/09/16(月) 13:23:34.36ID:50enDwdy
急募(曖昧) ネームバリューの差を克服するには
2013/09/16(月) 13:47:25.15ID:2iv9IDSr
>>202が音源製作者ならインパクトの強い音源を作ってネームバリューのあるPに依頼する。
楽曲製作者なら諦めろ。
2013/09/16(月) 13:53:45.97ID:50enDwdy
インパクトの強い音源かぁ…。
後者は交渉次第だけどこっちは要研究か・・・。
2013/09/16(月) 15:07:45.27ID:oN3wl6sh
アホみたいに宣伝ポイントぶち込めば?
2013/09/16(月) 20:55:03.43ID:2iv9IDSr
もう1つ思いついた。
CVC対応のエンジンを作ってCVC形式の音源をセット配布する。

最近CV-VCの製作が活発化して来たみたいだし
リツの中の人とか発言力のある人が興味ありそうな発言してたから
実現できれば確実に注目は集められる。

ただし、実用レベルなら他の音源も間違いなく追従してくるから
有力音源になれるかどうかは先行リリースのアドバンテージをどれだけ生かせるかどうか次第。
2013/09/17(火) 23:13:30.23ID:eI8FBpG1
連続音と比べたCVVCのメリットって録音数が少なくなるってだけだから
それだけじゃ注目されないよ
録音数が少なくなったことによって何をやるか
2013/09/18(水) 01:00:42.90ID:QJBlNahi
>>207
CVVCじゃなくてCVCだよ。

VCVやCVVCみたいにV+Vの接続だと、声質や音量の差がある場合に繋いだのが目立ちやすいし
ピッチがずれてると声が二重化するから、モジュレーション0が必須になって声の癖が残しにくい。

CVCの場合はC+CになるからV+Vより繋いだのが目立ちにくいし
子音は元々ピッチが安定してないからモジュ0も必須ではなくなる……かもしれない。
代償として計算上の録音量は連続音の5倍以上になるし
CVVCと同じでC+Cの接続に違和感が出て、最悪使い物にならない可能性もあるけど
新音源方式+新合成エンジンなら、>>202の目的を達成できる確率はそれなりに高いはず。
2013/09/18(水) 01:25:19.33ID:hbtm3esE
往々にして日本人は発声を子音で止めるのが苦手、というのもありそう
2013/09/18(水) 01:26:55.42ID:Zg3Jj4v7
CVCってどうやってつなげるんだ
たとえば「ありがとう」と歌わせるとして
連続音は[- あ][a り][i が][a と][o う]だけど…こんがらがってきた
2013/09/18(水) 01:31:00.92ID:hbtm3esE
ar りg がt とu
2013/09/18(水) 02:09:17.39ID:RGQ9GtB2
>>208
理解した
はたして録音量のデメリットを上回る効果が出せるのか
2013/09/18(水) 02:27:33.09ID:QJBlNahi
>>210
ありがとう → 「- あ r(R-a-r)」「り g(r-i-g)」「が t(g-a-t)」「と u(t-o-u)」「o う R(o-u-R)」
とうがらし → 「- t(R-t)」「と u(t-o-u)」「o う g(o-u-g)」「が r(g-a-r)」「ら sh(r-a-sh)」「し R(sh-i-R)」
        もしくは「- と u(R-t-o-u)」「o う g(o-u-g)」「が r(g-a-r)」「ら sh(r-a-sh)」「し R(sh-i-R)」
2013/09/18(水) 02:43:33.79ID:QJBlNahi
まじめに計算してみたら連続音の5倍どころか10倍超えた。
ごめん、やっぱ物量的に無理だわw
215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/09/19(木) 00:08:54.51ID:C9BBd9QH
インストールしたばかりの初心者です。よろしくお願いします。
ボーカロイド2のVSQファイルをインポートしたいのですが
ファイル形式が正しくありません とエラーが出て読み込めません。
なぜでしょうか・・・
2013/09/19(木) 02:43:04.29ID:jEJMUt3r
>>215
ファイル→インポート→VSQ形式から読み込んでます?
2013/09/19(木) 07:16:49.92ID:C9BBd9QH
>>216
レスありがとうございます
そのようにしたら上のメッセージが出ます・・・
2013/09/19(木) 17:44:13.54ID:5GXzjOu4
>>216

拡張子を.midに書き換えて読み込みを試してみた?
2013/09/20(金) 01:08:31.97ID:xgyBcixx
>>218
試してみましたができませんでした。。

再インストールしようとアンインストール→再インストールしたら
どちらもその途中で
コンポーネントMSCOMCTL.OCX、またはその依存関係のひとつが適切に
登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。
という言葉が出てくるのに気づきました。
OKを押すと一応完了はしますしUTAも起動できます。
関係あるかはわかりませんが・・・

インストーラーは最新のバージョンを使っています
2013/09/20(金) 13:28:12.17ID:mrb/XVPj
>>219
http://okwave.jp/qa/q4462984.html
ランタイムがインストールされてないとか?
2013/09/20(金) 17:26:28.94ID:ddHB/BIg
ランタイムが破損してるのかも
一旦UTAUを消してインストーラ版を入れ直してみたら?
2013/09/22(日) 16:14:32.11ID:DWsmWG6G
autocvvc for Namineプラグイン、最新版は子音速度を使って長さ合わせてるみたいだけど
クロスフェード最適化でSTPが増えまくるバグがまだ修正されてないらしく
最適化を繰り返すとSTP400とかになって滑舌もタイミングも滅茶苦茶になるな。

問題ない部分も多いけど、これどういう条件でバグ発動してるんだろ?
2013/09/22(日) 19:04:35.02ID:u/NggLvC
クロスフェード最適化って操作自体、正直必要ないと思う
2013/09/22(日) 22:32:30.88ID:BdyWMEIm
お前の耳は節穴か
225223
垢版 |
2013/09/22(日) 23:26:20.51ID:u/NggLvC
>>224
俺に言ってるなら、違うと断言する

CVVCに限らず、STP値が頻繁にぶっ壊されるから、
上手い人にとっては、使ってもむしろ調教の邪魔になる
2013/09/23(月) 00:12:53.99ID:B7j03nr+
>>225
クロスフェード最適化で補正されるSTPはせいぜい数msだし
子音速度がデフォのままなら問題ないはずだよ。

CVVCの場合連続音に比べても繋ぎ目が倍に増えるから
さすがに1回もかけてないと声がふらふらし過ぎて気持ち悪い。
2013/09/24(火) 21:46:15.63ID:cycMzjK/
あの位相のずれをどう処理するのか
ぜひ上手い人の話が聞きたいものだ
2013/09/25(水) 22:54:26.20ID:xCmV0EoV
あの位相のずれをどう処理するのか
ぜひ上手い人の話が聞きたいものだ
2013/09/28(土) 18:03:25.04ID:Sdc+FTnj
節穴な人は自分が節穴である事に気付かない
なぜなら節穴だから
2013/10/05(土) 18:34:44.98ID:yvuQCpeB
fransing音源はmod100で真価を発揮する、とか言ってる人見かけたけど
UTAUの仕様上、音階を付けて録音した音源をmod0以外で使うのは事実上不可能。

仮にmod100で使うとしたら、「a(A3) さ(C4)」みたいにラベリングして
「前のノート音階も一致するように」音素選択してやる必要があるけど
録音パターンが増え過ぎて、収録した曲以外はまず音素が揃わない。
2013/10/11(金) 15:43:21.74ID:YvHk03RX
一つのノートの中で「先行発声部分はmod=0,それ以降はmod=100」みたいな設定が出来りゃいいのになあ。


>>151
.ust内に「CacheDir=」って項目があるのに、書き換えても何故か無効なんだよな。
キャッシュはRAMディスクに置きたいけど
ustまでキャッシュに置いてしまうと保存忘れの悲劇があるから怖い。
2013/10/17(木) 13:57:33.89ID:rifB0g8A
HANAUTAU α版を使ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22016925?ref=search_key_video

【初めてのCVVC】波音リツeveの使い方講座【ついでにプラグイン更新】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22023192?ref=search_key_video

win対応鼻歌とタイピングで重音テトに歌わせる【動かなかったらごめん】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22033683?ref=search_key_video

初期のUTAUが本気を出したようです【重音テト】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21887114?ref=search_key_video
2013/10/17(木) 14:52:27.20ID:C1XpByPI
ショボすぎ
2013/10/18(金) 22:21:59.15ID:8dMqfwU4
UTAUの最新版ってノート選択してクロスフェードのエンペロープとか
ビブラートの項目が無くなってるんだけど何処に行ったの?
2013/10/18(金) 22:31:44.56ID:8dMqfwU4
MODE切り替えしてないって単純なミスだったorz
上のレスは無しで
2013/10/18(金) 23:34:26.93ID:dPFVUhy6
【UTAU】CV-VC方式を更に手抜きしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22069537

連続音音源をそのままCVVC音源として使えるプラグインだそうな。
試しにやってみたらカ行が全体的に違和感あるけど、他は十分使えそうな感じだった。

Prefixmapが切り替わる部分だけCVVC化するモードもあって
こっちはキレ音源みたいに声質が変化するタイプの多音階連続音で使うとよさげ。
2013/10/20(日) 13:58:15.39ID:khvflxoP
72 :名無しサンプリング@48kHz:2013/10/20(日) 04:10:52.68 ID:YGLNyP/G
UTAUの開発者曰く「低音部の周期が長すぎてFFT処理に支障が出る。まともに合成するには窓を狭くする他ない」
アクエストの社長さんが「窓を広くして、音声信号はその真ん中だけ。窓関数を工夫すれば時間分解能と周波数分解能を両立できる」
だそうだ。

人間の声は声の低い男性のほうが広い周波数成分を持っているそうだ。
マイクチェックに男性が推奨されるのはそのためだが、音声合成の世界だと女性のほうが楽なのもうなずける。
2013/11/03(日) 01:15:02.72ID:SjEPuwr6
声質とライブラリにあったアレンジカバーは割とよさそう
2013/11/08(金) 23:18:57.70ID:e8lWSgdf
UTAU界隈で何かあったん?
2013/11/09(土) 01:08:14.35ID:yD8oAoSA
ん、なんか何とかって音源に粘着をしていた人が、訴えられるのを回避しようとこせこせ活動してたらしいよ。
詳しいことは興味もないから調べないけど
自分の落とし前を自分でつけることには、当然と思うねえ
2013/11/10(日) 12:18:18.31ID:bD681u8s
俺もちらっと見ただけだけど、なりすましとか複垢使ったりして暴れて、
中の人の評判を下げようとしてたらしいね
それで中の人が疑いをかけられながらも1年がかりでがんばって終息させたという
2013/11/10(日) 14:02:13.31ID:aV+VSQG6
なるほど。ぐぐってみたら大体わかった
この界隈今では何百人もいるのだからまあその中にはちょっとおかしな人もいるね…
2013/11/10(日) 14:22:04.79ID:l7kaLrii
この界隈に限ったこっちゃないけど
他人を蹴落としたって自分の評価が上がるわけじゃないのにね。
結局には自分に跳ね返ってくる。
244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/11(月) 04:00:51.47ID:I05lqsmF
それがどうした
微々たるものだ
どうせ注目されない
2013/11/11(月) 12:24:27.59ID:v0i627m/
怖えなぁ… UTAUなんてお金そんなに絡んでないだろうに、趣味の人
にそこまで絡んで何が面白いんだか
2013/11/12(火) 01:02:58.51ID:4UmQjiOv
非利益なら何やっても許されるものではないけどな

大きく出るならそれなりの対策は必要
2013/11/17(日) 11:45:24.21ID:KqI76NWZ
ツイッター見る感じでは、全く反省の色が見えませんな
多くの人に迷惑かけた自覚なさそう
2013/11/18(月) 17:21:52.62ID:9FBYOzjX
荒らしの犯人はこいつだよ

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%ABp
2013/11/18(月) 19:26:32.20ID:Z/fUr1FR
態々晒す必要もないし終わったことを蒸し返してる時点でお前も愉快犯だな
2013/11/19(火) 10:25:38.93ID:dSeqRYZK
>>248 は結局何があったんだ?
キャラデザが好みだった分残念さもあるんだが。
2013/11/19(火) 13:39:01.97ID:+P6gM/Nu
>>250
あおなかという者が、何音色という音源の中の人になりすまして他のツイン音源を敵視して1年以上もの間荒らしまくっていた
多数の複垢を駆使し、ニコニコ動画や大百科など荒らしの限りを尽くしていて、
関係ない人の動画まで荒らして回り、それで活動停止に追い込まれた人も出ていた
何音色の中の人になりすました書き込みとそれを叩く動画やブログを作って荒らしの自演もしていた
これに対し何音色の中の人が弁護士にログの情報開示を依頼し犯人がバレた
責任追及を恐れたあおなかは、動画、アカウント、ブログを消して逃亡した
2013/11/19(火) 15:10:43.51ID:dSeqRYZK
>>251
そうだったのか。双子という設定は自分のためだけにありたいという気持ちが先走った結果なのかしらね。
弁護士まで出てくるってことは相当ひどかったんだろうけど、まあ反省意識あるのなら戻ってきてもいいんじゃないのかな。


それにしてもutau界隈て面倒くさい事になってるのな。
音源の中の人が喧嘩とかも聞くし、私情挟まれて被害出るようじゃうかつに使えなくなるわ。
2013/11/19(火) 16:51:43.46ID:07Rzf7B9
人があつまりゃ大なり小なり滲みでちゃうもんだよねそういうの
色々できる中々楽しい環境になったのはいいけど
その辺のことで離れる姿を消すのもそれなりにいるだろう
残念なことだ
2013/11/19(火) 22:09:02.24ID:ENoQPg1N
絡んだことはないけど、自音源を大事にしてて、精力的に活動してる人って感じでいい印象だったんだけどな。
動画だけじゃ分かんないもんだわ
2013/11/20(水) 02:35:08.74ID:MoByIiUy
>>251
巻き込まれてやめた人=あおなかさんの自演 ということらしいので一応
大百科にあったTwitter見たら「もともとあっち(何音色?)が喧嘩を売ってきた」といっていたな
2013/11/20(水) 16:28:17.35ID:lPA980Y5
注目集めるにはカップリングと共有イメージせな
2013/11/20(水) 16:51:03.98ID:D6JOvgyA
>>255
向こうが喧嘩を売ってきたってのも相当怪しいよ
喧嘩の内容問われてもまともに答えてないから
2013/11/20(水) 17:44:44.94ID:CPTQylR5
>>257
無自覚に傷付けてしまっているということもあるのかもな
Twitterでの馴れ合いの輪を見てるとそう思うことも多々

ふっかけたという内容を聞かない限り誰にも分かるわけないし、傷付けたという本人も気付くことはないだろうが
2013/11/20(水) 17:51:25.16ID:wG2nHyIU
関係者が経緯をまとめるとツイッターで言っていたけど、それも中立的かどうかも外野じゃわからんし
2013/11/20(水) 20:18:47.26ID:7lopo7A8
まあ、そこも、弁護士立てるくらい(合理的かつ理性的かつ決定的な)判断が出来る人なら、それなりに中立性をもったまとめを作ってくれると信じたらいいんじゃない?

私は反省の色が見えようと何だろうと、禍根&模倣犯を断つために訴えたほうがお互いに後腐れないんじゃないかと思うんだけど…w
2013/11/21(木) 23:23:16.69ID:ncJ7LyyC
DTM板なんでそーゆーゴシップいらんだろ
2013/11/21(木) 23:38:09.51ID:6GLxFvjP
ヲチ板池だな
2013/11/22(金) 12:30:47.77ID:UWI/gkoT
七瀬シアンに対するパクリ疑惑騒動

2012年7月頃、冬音サナの中の人が、七瀬シアンの中の人である「ななしあ」と、キャラデザを担当した「ヨコル」に対して
「あなたの作った七瀬シアンは私の大切な冬音サナに酷似している。我慢できないから変更してほしい」
と因縁をつけ、「ななしあ」がこれに応じず口論となったもの

その時の冬音サナの中の人のツイッター発言ログは http://www1.axfc.net/u/3095149
(要:棒読みちゃん)

なお、現在は両者和解し仲良く活動を続けている模様である
2013/11/22(金) 12:41:37.06ID:vnAUFhdd
いつまで板違いの話続ける気だ
音源そのものの話ならともかく、キャラや交流の話はYoutube板でやれ
2013/11/22(金) 12:45:37.40ID:3X2BbFp6
>>263
そこにあおなかって人がどう関わってる?
2013/11/22(金) 12:53:58.51ID:UWI/gkoT
>>265
あおなかとは無関係
2013/11/22(金) 12:58:49.18ID:3X2BbFp6
>>266
なるほど、別件か
2013/11/23(土) 20:22:15.45ID:BGPpoCVj
「あおなか」が、何音色の中の人の「ヨコル」になりすまして荒らしまくった動画

[星声ヤコで]しゅうまつがやってくる![UTAUカバー]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21229038

コメントの大部分が非表示にされていたのでGetNicoNicomentで解析したもの
http://up.cool-sound.net/src/cool40751.txt
2013/11/24(日) 07:43:50.00ID:Wbc4reJY
…これ一人でやってたんだ、ドン引きだわ…
というか単体の動画でこれって、全体でどれだけのコメント爆撃くれてたんだあの人
悪意とかそういうレベルで済ませられる程度じゃないだろ…
2013/11/24(日) 12:30:56.57ID:04K6Y7O8
犯人が言うことが本当だとすると、ここまで恨まれるようなことって何言ったんだろうな…
悪気なく言ってたにしても気になる
2013/11/24(日) 23:13:22.69ID:eGQofZSl
クレーマーとか職場いじめやDVと似たようなものと思えば精神疾患みたいなもので
不思議な事ではないけども
2013/11/25(月) 05:44:45.25ID:75yG4ygQ
一人でdtmなんてちまちまやってる奴なんて病んでる奴多いからな
普通はバンドくんでわいわいヤルモンだし
2013/11/26(火) 00:35:52.87ID:Gmwro06D
いやそれはそうなのかも知れないけど
そういう意味じゃなくて、どんな文化でも国でも
そういう人の比率って統計的に一定らしいから
2013/11/26(火) 04:17:49.81ID:DgvWyThV
他人と馴染めずボッチで病んでる奴が世界中に居るの!!!
2013/11/27(水) 10:25:58.82ID:V3tTZo06
今回の荒らしの騒動を自分が知っている範囲でまとめてみた。

http://www1.axfc.net/u/3099844
2013/11/27(水) 13:40:30.58ID:2YS4wWHL
統失かというくらいなかなかひどい内容だな。
一方的に恨みを持ってここまでやるとか、公式に裏切られた腐女子並かそれ以上のものを感じる。
277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/27(水) 14:58:48.47ID:NtpFtu05
UTAUその他人力系とかaqestoneとかCEVIOでミックスダウン・トラックダウンをどれだけ意識しているのだろうか
278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/27(水) 18:32:18.01ID:u++9uas0
僕はおじいさんですけど 
ちょっとUTAUで作ってみました。
2時間くらいかかった。
歌詞をハッキリさせるの難しいね。
その編集み拘ると作業が地獄になりそうですね。
ちょっとVOCAL飽きちゃいましたけ。
やっぱ僕みたいなじ〜さんには生理的に無理かもwww
http://up.cool-sound.net/src/cool39643.mp3
279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/27(水) 18:34:01.71ID:u++9uas0
あっ 音楽 楽曲の嫌いな人はクリックしないでね お願いします。
280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/27(水) 18:51:51.74ID:u++9uas0
あ〜 もう 一曲 ここにあった。
http://up.cool-sound.net/src/cool39528.mp3
今 自分が聴いて ちょっと編集不足だと感じます。
281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/11/27(水) 19:00:23.63ID:u++9uas0
失礼しました UTAUなかなかいいですね。
詳しいコとはしりませんけど・・
2013/11/27(水) 20:52:28.08ID:yklkHzJ9
>>281
一曲目の曲調好きだな
…でもボーカルと伴奏がちょっとずれてないか?
2013/11/27(水) 20:55:53.37ID:gl1cpzer
@lenchroot
原音設定は調教。oto.iniは首輪。 #突然の風船爆弾 
「他人の原音設定なんか信用できないから自分で設定し直すのがいちばんだ(超訳)」は実用的な考えだろうけど、
他人様の努力を思いやる「界隈」では黙っといた方がいいんじゃないすかね。
https://twitter.com/lenchroot/status/405665284838539264

この人は相変わらずこんな事言ってるんだな。
2013/11/27(水) 23:26:37.53ID:G9eUO5Jw
>>278
なんで二ヶ月以上も前の持ってきたの?
2013/11/27(水) 23:29:56.02ID:gtsCh4cs
そしてあんたは相変わらずその人を追いかけて2ちゃんで晒してるんだな
それ見たところで「だからどうした」としか言えないんだが
2013/11/27(水) 23:46:15.88ID:gl1cpzer
>>285
引用を晒しととらえられましたかw
ユニークな論理を展開してると思っただけですが、
あなたを戸惑わせてしまったのならごめんなさい。
2013/11/28(木) 00:08:39.81ID:pbhtWfpl
ID:gl1cpzerはこっちに行こうか
【粘着大好き】れんちるーとスレ【おばさん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1384368562/
2013/11/28(木) 03:28:15.90ID:ZLpgSxIa
面白ランキング来た

UTAU「いい声」ランキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22342708
2013/11/28(木) 11:21:57.97ID:nbzhziuE
これ中の人と比べて結果違ったりするんだろうかw
290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/12/01(日) 14:49:45.91ID:aqssxF0W
個人向け段ボール製防音室
http://www.danbocchi.com/
291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2013/12/01(日) 14:52:10.72ID:aqssxF0W
ちなみにガチで手間かけるとこうなる
http://gigazine.net/news/20120411-sound-absorbing-material/
2013/12/02(月) 10:08:13.96ID:gNV+B4xU
段ボールすげぇ!
2013/12/03(火) 16:47:07.52ID:pXsN3RLm
ボーカロイドの方で最近この人を知ったんだけど、同じソフト使っててこの発音の良さと人間ぽさって何なんだろうね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22173225

ソフトの方へフィードバックできる技術がありそう
2013/12/03(火) 16:47:37.07ID:pXsN3RLm
>>290
これって中で立てる程度の高さあればいいのに
295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/01/17(金) 17:18:12.56ID:01ZTuIAZ
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:30:08.59 ID:OFAaAayG0
なにやら面白いのが来てる

【UTAU】グロウル効果追加エンジン【v1.00(14/01/11)配布】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22646234
2014/01/17(金) 17:20:01.03ID:XkKmgL6X
おおっ、UTAUも可能性大きいな。
2014/01/28(火) 11:59:49.83ID:S1HauANX
UTAUはじめました! よろしくお願いします!
298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/01/28(火) 12:24:53.12ID:yyFVR7kB
「さとうさらら」っていうフリーソフトは、どんな感じ?
2014/01/28(火) 17:28:28.54ID:o6bfsVsS
>>298
フリーウェアなんだから自分で使ってみたらいい。

個人的には音がブザー音っぽくてイマイチ。
300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/02/02(日) 01:48:03.60ID:gZfCF/gx
さいきん「cvvc」とかいうのが目立ってきてるけど
フランシング?のほうはどうなんだ?
ミコのでかなり広まったと思うんだが・・・
2014/02/02(日) 05:08:07.48ID:pTaT9Hbw
>>300
fransingは配布しようとすると膨大な量を録音・原音設定しなければならないから現実的ではないね
画期的な方法があれば別だけど
2014/02/02(日) 10:11:25.11ID:P0wKlSwc
>>300
fransingは普通に歌うと重複音素が大量に出るし、声質もばらつくから使う方も手間がかかる。
CVVCを取り入れれば録音数は減らせるけど、原音設定も使う方の音素選別も更に面倒になる。

ミコの中の人がやってたみたいに
ノート長が一定であまり音域の広くないメロディに当てはめるように録音リストを考える
ってのが今のところ無難だとは思うけど、それだと結局平坦な声になりやすいんだよね。
2014/02/06(木) 21:03:39.82ID:0xr2tSlN
そりゃ当てはめを簡略にしてるんだから平坦には成る罠

東京から大阪まで膨大な坂があるのにリニア用のトンネル掘って平坦にしてるのと同じ
304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/02/06(木) 23:34:22.74ID:o5KEQcVp
もう例えが何を言ってるのかさっぱり
2014/03/13(木) 15:39:23.81ID:YEqkOb0d
【歌ってみたMIX】 目で見てわかる歯擦音 【ボーカル 歯擦音】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23047402
2014/03/16(日) 15:02:22.99ID:REmcMkSy
【UTAU補助ツール】CVVCを単独音のように使えるソフト【presamp】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23092005
2014/03/17(月) 18:02:31.90ID:DZN5bn41
ニコニコUTAUランキングメドレーへの海外の反応
http://afiguchi.seesaa.net/article/387866960.html#comment
2014/03/18(火) 17:12:41.05ID:gUYgwIOE
久しぶりに曲的な何かがしたくて、ささらダウンロードしたら結構面白かったんだけど、手間がかかるね
2014/03/18(火) 20:54:20.74ID:gUYgwIOE
あれ?ささらの話しってここじゃないの?
2014/03/18(火) 20:59:29.73ID:5Ow+4hdH
チェビオはチェビオスレがあるね
2014/03/18(火) 21:44:05.03ID:gUYgwIOE
お!ありがとう
2014/03/20(木) 17:49:44.94ID:ErpHTVOr
utauってボカキューみたいに完全同期で出来たらいいのになぁ
またはrewire?だったっけ?
2014/03/20(木) 18:04:22.61ID:t3u+Gym8
>>312
アレはDAWの根っこのところで同期してるからなー。
OSSのDAWをイジるくらいしか実現方法内で
2014/03/20(木) 18:28:38.80ID:J4bS74r5
>>312
音が出るのが1小節とか遅れていいならやってやれないことはないと思う。

実際、Cadenciiの人が不完全ながらVSTi化してたわけだし
今はTIPS、tn_fnds、vs4uといった高速生成エンジンもあるから
resamplerしかなかった頃に比べれば格段に作りやすくなってるはず。
2014/03/20(木) 22:37:47.27ID:t3u+Gym8
そういやプリレンダを行う前提でMIDIキーボードとして動かす方法があったな
2014/03/22(土) 02:06:42.94ID:p9zvxZbr
>>313
>>314
やっぱりきついな

とりあえずメロディー作ってmidi書き出してやるしかないのかね
317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/23(日) 20:42:16.48ID:UlC2n4si
うーたんはいきてるの?
318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/23(日) 20:46:36.62ID:UlC2n4si
utau、cubaseやSonarみたいに、操作性統一してる?
319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/03/23(日) 20:54:04.83ID:UlC2n4si
utauかわいそう
2014/03/23(日) 21:02:41.14ID:UlC2n4si
すれまちがえた。
すみません。
2014/03/24(月) 23:17:54.44ID:EqsYmmER
テトちゃんどうエフェクトかければデスボイスになるんかね
2014/03/26(水) 01:51:10.47ID:PrWalP6Y
つ グロウルエンジン
2014/03/26(水) 13:27:00.39ID:Zt8FJraR
>>322
これ使ってかつアンシミュとか噛ませれば好みの声になりそうです
ありがとうございます
2014/03/27(木) 14:17:46.34ID:wovc7Cp9
おすすめの打ちこみ方法教えてください
2014/04/01(火) 03:43:09.36ID:xRlIzb6f
最近書き込んでいるものですが
デスボイスエフェクトに使えるvstなんですかね?

64bit対応のものがいいんですけど
なかなかみつからんですね
2014/04/01(火) 15:45:41.67ID:dDt3seua
>>325
基本的には超高速設定のビブラートとトレモロでできるはず。
個人的にはMeldaProductionの「MVibrato」あたりがおススメ。
2014/04/02(水) 22:15:20.37ID:a77fFoP5
>>326
ありがと!
ほかのスレでも同じようなこと書いちゃって怒られるかと思った

助かりました有り難うございます
2014/04/03(木) 13:12:22.33ID:Q92fxRmX
utauの鼻歌使って娘に歌ってもらったのをテトさんに歌ってもらった
http://soundcloud.com/jiji000098/utau/s-MSQoz
どうよ?
2014/04/03(木) 13:38:25.77ID:NADQ2YJ/
>>328
うん、これテトさんじゃなくてデフォ子さんだね
2014/04/03(木) 16:18:01.25ID:Q92fxRmX
>>329
あ、最近いじってなくて替えるの忘れてた(>人<;)
2014/04/03(木) 17:55:26.26ID:6lYRJhgE
ほほえましいな
2014/04/03(木) 21:51:41.42ID:uGUJlwP2
UTAUユーザーにはたまにあること
ttp://dic.nicovideo.jp/a/utau%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
2014/04/06(日) 18:12:39.36ID:6R4CwxKn
まあ復習に

UTAUエンジンまとめ
http://supernotepad.blog.shinobi.jp/エンジンまとめ/utauのエンジンまとめ
2014/04/06(日) 18:16:36.88ID:6R4CwxKn
UTAUのエンジン原理

http://udn.utau-synth.com/documents/kouen/20120325/
2014/04/20(日) 20:09:18.91ID:BaqyXQAi
上のほうのクロスフェード最適化の話見てて思い出した
子音速度を変更した後にクロスフェード最適化をすると、発音タイミングがズレるのはどう対処したらいいんだろう
最適化した後に子音速度変えたら最適化した意味がないよな…
2014/04/20(日) 20:56:23.29ID:oqbK932U
>>335
それ、音によって子音がなくなる程ずれたり全くずれなかったりで
発生する条件がよくわからんのよね。

先行発声とオーバーラップを空欄にしてあまり大きく変化させなければ発生しにくい気はするけど
子音速度は極力使わないってのが無難な回避法だと思う。
2014/04/21(月) 01:56:24.68ID:ilS3u5xW
原音設定の先行発声が子音と一致してない子のときにそうなるんじゃないかな

最適化でずれちゃったstpを手動で戻して、その戻した分を前のノートにつける
ということではどうだろ
試してみないで言ってるけど
2014/05/21(水) 23:19:17.45ID:oxKtaRnV
462 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 11:03:20.97 ID:h20tf5xS
eVocaloidはVOCALOIDと何がどう違うのか?開発者に聞いてみた : 藤本健の“DTMステーション”
http://www.dtmstation.com/archives/51898305.html

464 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 13:11:12.65 ID:0Rw5RFwi
diphoneでPSOLAで波形接続合成ってことは、UTAUの親戚か。でも歌手ライブラリーが1.6MBとは、ほんとにマイクロなミクさんだな

マジかよ
2014/05/22(木) 00:13:12.73ID:3g9Q0Zq0
>eMIKUで1.1MB程度、ヤマハのeVY1で500kB程度

500k…
2014/05/22(木) 02:07:46.83ID:5y7uF3WO
波形分解の功績かなぁ
2014/05/23(金) 08:16:55.88ID:QQs2rdZU
UTAUだと、母音分割してしゃくりを付けるのって、あんまり効果ないのかな?
普段はボーカロイドを使ってるから母音分割してしゃくらせたvsqをustに変換して調整に入るんだけど、同じことをやるなら分割せず一つの音符のままピッチを揺らしたほうがそれっぽくなる感じがする。
あの細かなピッチというかポルタメント点の操作が面倒であんまりやりたくないんだけど…
2014/05/23(金) 16:56:11.06ID:5t7F2XDv
>>341
VOCALOIDはモーフィングで繋いでいるからノート分割しても繋ぎ目が出にくいことに加え
ピッチの変動もおかしくならない程度に抑制されてる。

UTAUは単純なクロスフェードで繋いでいるから母音と母音の繋ぎ目が出やすく
ピッチも画面上のがそのまま反映されるから、急激で不自然なピッチ変動になってしまうことがある。
母音の繋ぎ目はクロスフェード最適化である程度抑制できるけど
分割せずにできるのであればそっちの方が滑らかになるはず。
2014/05/23(金) 17:31:40.49ID:zdovid42
>>341
UTAUに慣れてくるとピッチ曲線をピアノロール上で編集できるから
別ペインで編集するボカロエディタよりも作業しやすいって言う声もある
2014/05/23(金) 17:38:04.63ID:QQs2rdZU
>>342
>>343
ありがとう、やっぱり分割しない方が良さそうだな。
何にしろ操作は慣れもあるんだろうな、色々試してみるよ。
2014/05/23(金) 21:47:03.01ID:x4Fic74Y
プラグインのピッチエディタ使ったほうが楽じゃね?
2014/05/24(土) 22:10:55.11ID:0Ad6em9Y
>母音分割してしゃくりを付けるのって、あんまり効果ないのかな?
私の場合は、発音があれじゃない限り分割しない方が好みだな。こんな感じにする sm18718044
調整お手伝いプラグインでがさがさっと手を入れただけの時短仕様だった記憶がある

しゃくりのつけ方にもよるだろうけど、もともとのWavをチェックしながら分割した方がいい(UTAU上でやったほうがいい)んじゃないかとは思う。
原音によっては、(分割した後に来る)母音の設定がしゃくりにそぐわない切り出し設定or波形になってることもあると思う(母音の立ち上がりがぼわっとしてるというか、なんというかそんな感じになってるものもあるし)
2014/05/25(日) 20:16:57.92ID:c6xyYzH6
マルチプレフィックスマップの説明
http://togetter.com/li/662909
2014/05/29(木) 05:37:21.25ID:Oom+vgR7
UTAUの製作者の飴屋PさんのTwitterが長いこと更新されてないけど、中の人死んだの?
2014/05/29(木) 06:09:39.31ID:lrhE6XsH
みんなは原音収録にどの位かかってる?
2014/05/29(木) 14:28:31.53ID:WyVJ6C6g
>>348
なんか連絡送ってみれば?
2014/05/29(木) 19:18:33.12ID:PvhYES3y
生きてはいるのでは?
http://utau-synth.com/
お知らせ
2014/5/24
■UTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新
352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/05/29(木) 20:36:14.69ID:7SmKOxwH
UTAU-Synth ってウィンドウズでも使えるの??なんかデザイン変わってて可愛いから使えるのならそっちにしようかな・・・
2014/05/29(木) 23:26:22.28ID:c/LMBvNc
>>352
Windowsにのみ対応してるUTAUのMac対応版がSynthじゃないの?
Windowsでは使えないと思うけど
354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/05/30(金) 03:11:12.82ID:C4GvK6+R
使えなかったorz
>>353さんありがとう。
デザイン可愛いから窓対応して欲しい。
2014/06/06(金) 20:15:42.40ID:1zQf/fOi
波形分析して、人の声っぽい歌声に加算合成できたら楽だろうな
2014/06/16(月) 19:18:26.07ID:8cnLkdsp
昨今巷のハイレゾ音源について
2014/06/16(月) 23:47:56.97ID:jFa6sz5Z
ハイレグかと思った
2014/06/21(土) 01:18:25.26ID:VDy7tWCj
>>354
あれはMacだからああいう表示になるだけだよと言っておく
2014/07/02(水) 15:58:18.61ID:f0XNtHwB
UTAUのMMD杯みたいな投稿祭りが計画中みたいね
2014/07/02(水) 21:12:39.31ID:sq9Y8UbH
sinsy 0.9 に入力できるMusicXMLが作成できるアプリ(Linux用)を教えて頂けませんか?
今は MuseScore 1.3 を使っているんだけどうまく読み込んでくれないのです
エラーはこんな感じです
[ERR] XML file reading error : createXmlData() '=' is not exist
[ERR] Cannot parse Xml file
[ERROR] failed to load score from MusicXML file : aaa.wav
2014/07/02(水) 21:26:05.86ID:LWOOmPf+
>>360
「not exist」ってファイルそのものが見つからなかった時に出るエラーじゃね?
ファイルパスの指定間違ってないか確認してみた方がいいと思う。
2014/07/02(水) 21:54:07.45ID:sq9Y8UbH
う、失礼しました
sinsyのコマンド列が間違っていました・・・xmlとwavファイルを逆にしていまいした
ワーニングは沢山出ていますが一応音声は出るようになりました有り難う御座います
2014/07/29(火) 18:46:59.78ID:0g0NJU73
トライフォン→ダイフォン分割プラグインなったっ楽そうだ
2014/08/08(金) 13:28:34.64ID:yCwLl0YD
UTAUについて、質問させてください
BGM同時再生プラグインというものを見つけたのでダウンロードしました
最初から最後まで再生する分には問題ないのですが、途中から再生しようとするとBGMの方が途中からではなく最初から(オフセットの時間後から)流れてしまいます
紹介動画見る限りそういう仕様には思えないのですが…どうしたら途中から再生してもBGMと合うようになりますかね、使っている方意見ください
ver0.4.18を使っています
2014/08/08(金) 16:50:15.24ID:tcJtLLbc
>>364
「全体選択 → 再生実行 → 部分選択 → プラグイン起動」の手順で再現できたけど
もし、これと同じ手順でやってるんだとしたら使い方が間違ってる。

正しくは
「全体選択 → 再生実行 → 部分選択 → "再生実行" → プラグイン起動」
と実行しなければいけない。
2014/08/08(金) 18:10:44.12ID:nySiuZdn
>>364
キャッシュを全削除してみれば治るはず

そのプラグイン、最初から再生してキャッシュを残した後に途中のノートを削除したり挿入したりすると、
変更したノート以降を選択して同時再生しようとしてもタイミングが狂っちゃうんだよな
2014/08/08(金) 20:17:49.83ID:tcJtLLbc
>>366
だから、そんな使い方したらずれて当たり前だって。
あのプラグインは選択範囲やUSTデータを変更したら
UTAUで再生して生成しなおさなきゃダメな仕様なのよ。
368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/08/09(土) 05:12:24.45ID:evQkph7Q
ID変わりましたが>>364です

>>365
んー…下の手順でもう一度試してみましたがやっぱりBGMが最初から流れます

>>366
キャッシュは終了時に消すようにしてあるので、再起動で試していますが変化なしです

プラグイン入れなおしても変化なし、というか設定が引き継がれていたのですがどこにその情報保存してあるんだ…

動画でも撮ってきたら何かわかりますかね
とりあえずお二方ともありです

…と書き込もうと思ったのですが規制されていたのでレス代行していただきました
これ以降お返事が難しくなるかと思いますがまだ何か策があれば教えて下さい、喜んで拝見させていただきます
2014/08/09(土) 22:32:52.37ID:L3Z/0tQe
打ち込みソフトの使い方がある程度分かる人ならREAPERがお奨め
REAPERは起動中にwavファイルが更新されたら自動でリロードしてくれるから、
UTAUでwav書き出しした後でREAPERに再び戻るだけで音が反映される
2014/09/11(木) 08:45:43.59ID:8r2IG2BM
これ買った人いる?
http://www.rana0909.jp/
隔週で買って勉強しようって本
2014/09/11(木) 15:17:01.51ID:Svn+zsqT
>>369
その機能便利ですよね
他に使っていたDAWでは自動リロードどころかUTAU側から上書き保存すらさせてくれなかったので不便でした
2014/09/11(木) 17:31:02.70ID:XlpItIJb
>>370
ソフトもダウンロードしたことないようなまっさらな初心者向け
あとはRanaの声が気に入った人とか(最終号まで買うと製品版として使えるようになるらしい
2014/09/11(木) 17:59:33.56ID:tL02Jbmx
>>372
ありがとう、4万5千だもんねぇ、かなり躊躇する
どうせ選考も最初から決まってる出来レースだろうし
2014/09/12(金) 12:41:37.40ID:KcdvsdH5
21:00
〜23:30 「ボカロPになりたい!」創刊記念番組

lv190575906
2014/09/12(金) 16:34:54.39ID:Ps9oTZfb
それにセットされてるsswliteは現行バージョンより古い7だから注意。
8は一万前後で買える。
376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/09/18(木) 12:37:35.71ID:vFvwRBFx
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:31:46.92 ID:82P2lqoT0
「公式の人「VOCALOIDは登録商標です(歌声合成技術の総称にすんなし)」に困惑するボカロファンたちの反応まとめ」
http://togetter.com/li/720513
2014/09/18(木) 12:46:38.97ID:wNr2KjdT
んじゃ Voca R oid でいいんじゃね

アンドロイド、メトロイドというサイバーな語感から誰でも思いつく合成語でケチなこと言ってたら反感買うに決まってるだろw
2014/09/18(木) 12:58:11.18ID:Oz6kB+di
エレクトーン→電子オルガン だから
ボーカロイド→電子ボーカル とかか?
2014/09/18(木) 14:15:31.81ID:ftnu7iO7
VOCALOID&amp;#174;→ ヤマハ registered 

ボカロ→VOCALOID,VOICEROID,Cevio,UTAU等の総称でいいやん
2014/09/18(木) 14:33:15.91ID:bQBsReV0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E6%A8%99%E3%81%AE%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%90%8D%E7%A7%B0%E5%8C%96

こういう事があるので、ヤマハが企業として、そういう態度をとるのは当たり前。
2014/09/18(木) 14:42:59.15ID:FnFBOUOe
商標だったのは最初からだったのになんで今更騒いでんだって気もする
2014/09/18(木) 14:44:23.39ID:bQBsReV0
うっかり普通名詞化してしまうと、他所がヤマハと無関係に、
ボーカロイド発売出来ちゃうから。
2014/09/18(木) 14:47:17.95ID:Qj+A3WHz
東南アジアでは「ヤマハのホンダください」ってバイクを買いにくる
2014/09/18(木) 15:20:02.62ID:ftnu7iO7
昔テクニトーン習ってるこにエレクトーン習ってるの?
って何度も聞いてブチきれられたことある
2014/09/20(土) 00:31:15.86ID:BG6dqVIo
商標持ってる会社としては、普通名詞化してるって薄々思ってても、
「普通名詞化なんてとんでもない!」って言わなきゃいけないんだよ
2014/09/20(土) 01:02:59.39ID:AB/wnqhS
会社って言ってもそこで働いてる一個人のツイッターだからじゃないの?
2014/09/20(土) 13:53:32.60ID:QdN1ea9O
企業が自社の商標の普通名詞化認めるような公式発言は、まずしない。
特にヤマハは昔から物凄く厳しいし。

ヤマハ資本じゃないエレクトーン教室のサイトやら何やら、ちゃんと見てみ。
ボカロの商業利用系のとこ同様、絶対ヤマハの商標である云々の記述がある。
2014/09/20(土) 20:25:41.36ID:l7L5WDkp
別にヤマハがどういうつもりとか知ったこっちゃない
俺らがどう思うかが重要なのだ「ヤマハちっさwwww」
2014/09/20(土) 21:20:22.62ID:OTDkMhqa
ヤマハのAquesToneください
2014/09/21(日) 01:05:19.68ID:J4/FR6hk
○○トーン ってのもよくある名前だねw
391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/09/22(月) 22:14:40.33ID:6JHbY6DV
ずん子の姉と妹に声を、歌声をください(>∀<●)

イタコ姉さんと妹のきりたんのUTAU音源制作のクラウドファンディング実施中です(ず`・ω・´だ)

https://greenfunding.jp/lab/projects/774-utau
2014/09/22(月) 23:54:44.61ID:hkLqxyUb
>>388

ヤマハもお前にどう思われようが、どうでもいいと思ってると思うよ。
そもそも存在自体知る筈もないし。
2014/09/23(火) 06:38:16.74ID:59bQxpLF
>>392
ちょっと上のレスくらい読めよ。ヤマハが気にしてるから出た流れだぞw
2014/09/23(火) 08:28:58.46ID:aR9BKvAo
>>392
2014/09/23(火) 08:50:36.87ID:5sIuEY+G
ニコニコがUTAUカテゴリーを作らなかったのが悪い
戦犯はひろゆきだな、UTAUもボカロカテで良いんじゃね一緒でしょ発言から、UTAU作品もボカロカテが許されるようになって、勘違いする新参が増えた
2014/09/23(火) 08:52:08.86ID:mgWKVfBw
ひろゆきはもうホトンど口出ししてなかった頃の話じゃねえか
2014/09/28(日) 18:14:14.60ID:j7mwMNXd
ずん子姉妹のUTAUファンド、どうやら達成できそうな感じ。
どの程度のクォリティになるのか興味深い。
2014/09/28(日) 18:15:44.39ID:2apF6F/f
あと10万くらいかー
2014/10/04(土) 18:04:19.77ID:8OCgCfOQ
音声合成の総合スレってここ?

ボーカロイドの成功で?サンプルベースのソフトばっかになってるけど
声帯を物理モデリングしてあらゆる声質を出せるみたいな歌唱ソフトは
どっか作ってないですか?
2014/10/04(土) 19:06:10.42ID:LBZ7F2dj
サンプルベースじゃない歌唱合成は基本的にはないんじゃない?
CeVIOがSinsyから一歩進んでるけどこれも現状では声質は一定
(1人のボイスキャラクターのみを再現している)だしね
でもサンプルへの依存度はかなり低いみたいよ
2014/10/04(土) 19:19:20.94ID:LBZ7F2dj
synsyはパラメータ生成時点でサンプル学習が必要なだけで
実際のエンジンにはサンプル入ってないみたい
2014/10/04(土) 19:59:22.93ID:9pmTzWEW
>>399 無い
2014/10/04(土) 20:13:54.10ID:dYOnyqRJ
>>399
楽器だと物理モデリング音源は商用化まで行ってるけど、ボーカルは見たことがない。

人の声はフォルマント合成とサンプリング合成が主流で
最近出てきたHMM合成はサンプリング音源を分析してフォルマント合成をするハイブリッドタイプ。
2014/10/04(土) 20:17:13.76ID:LBZ7F2dj
声帯の物理モデルが完成したとしてそこから日本語を発声する学習をするのが大変そう
でもそういうアプローチを研究してる人はいるんでしょうねえ
2014/10/04(土) 22:30:07.87ID:2muft7tm
ベル研が簡易声帯モデルでDaisy Bell歌わせてた
2014/10/05(日) 09:03:52.20ID:1FN2d2Tj
>>399
物理モデリングじゃないみたいだが、サンプリングではないオリジナルの
音源自作を含めたボカロを開発している人はいる。

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20140420

自動作曲までが目標らしい。
2014/10/05(日) 09:47:23.37ID:wARX6Txm
>>406
そこにRanaちゃんの広告が出てきたので苦笑してしまった
2014/10/07(火) 04:07:03.77ID:bqFLprkL
aquosToneのvsti導入ってどうやってやるんだ?
ごめん初心者でよくわからん

効果音としてこいつを使いたいのよ
2014/10/07(火) 07:44:09.97ID:HK3bVc5v
「VSTHost」をDLして放り込めば使えるだろ
これで理解できないなら知能不足だから人生諦めろん
つーか検索くらいしろよ
2014/10/07(火) 15:02:03.72ID:9i4YFJGe
>>408
ここで聞くよりも導入方法ググった方がええよ
2014/10/08(水) 19:26:01.75ID:DFvBa7pI
sinsy使ったCD売ったり配信したらアウト?
2014/10/08(水) 21:01:37.50ID:RRiR2TPA
>>411
利用規約を見た感じでは「Sinsy」とさえ表記してあれば制限はないっぽい。
2014/10/22(水) 22:00:27.43ID:oFhiSQhB
なめうぇーぶ
http://zsp.6.ql.bz/namewave/index.html
2014/10/24(金) 20:06:39.34ID:1t3AT6bv
紹介動画は無いかえ
2014/10/29(水) 02:45:48.26ID:mzlub332
糞スレ
つべ板のスレと統合しろよ
2014/11/05(水) 19:50:55.21ID:u5C9Z+3J
こっちは作る人のためのスレ
むこうは見る(聞く)人のためのスレ
2014/11/08(土) 20:30:46.49ID:bqp2sRA4
DTMMの特集見てきたけど、リツを始めとするキレ音源やユフさんのウィスパーボイスなんかをかなり参考にしてるらしいね。
チューニング方法もUTAUでよくある あ と あ↑や あ↓ の使い分けに近いし
2014/11/09(日) 17:10:08.19ID:li3rHDo3
特集あったんだ
2014/11/18(火) 15:33:20.84ID:QW2LNyyN
なめうぇーぶの使い方#2(Traffic編)

sm24924472?ref=search_key_video
2014/11/21(金) 02:11:10.64ID:EeaEvoYt
飴屋さんのついった再起動確認
2014/11/21(金) 02:14:16.41ID:EeaEvoYt
また、新結合エンジン wavtool4vcvの存在が記述
422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/11/21(金) 02:22:37.20ID:EeaEvoYt
これがそれにあたる あくまで人柱
twitter.com/namiyome/status/533750013550006272
423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2014/11/22(土) 20:00:57.59ID:kHIXebrc
>>399-400
utau自体はサンプルベースだけどデフォルト音声の
デフォ子はサンプルじゃなくて
最初にAquestone起動して作られる中の人がいない合成音声だよ
(いわやるゆっくり)

人口声帯って感じじゃないし一人の声だけど
424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/01/05(月) 18:11:34.93ID:fGIWVV6I
UTAU音源DLLまとめ
togetter.com/li/761310
425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/01/05(月) 18:15:25.91ID:fGIWVV6I
講座・恋声で音源を作る
togetter.com/li/439080
まるさんと一緒にUTAUのウラシマ状態を解消したい
togetter.com/li/748376

ゆ鳥さん流 CVVC音源の原音設定
togetter.com/li/760978
2015/01/15(木) 10:29:18.62ID:n0gqTMDb
聞きたいんだけどAquasTone2でメインメロディとハモりのメロディを別々のセリフで同時に歌わせるにはどうすればいいの?
ハモり側は「ラララ ンンン」とかだけにしたい
AquasTone2ってなぜかVST2個開いても、歌わせたいテキストを別々にできないからハモり側までメインメロディを歌ってしまう。いい方法ないかな?
一つのテキストに、メインメロディの隙間に「ラララ ンンン」のセリフをねじ込むか、他のUTAU系のVSTに歌ってもらうしかないのか?
2015/01/15(木) 14:38:27.77ID:+48HBzXq
>>426
2つ以上のリスト同時に読み込めない仕様みたいね。
奇数行はメイン、偶数行はハモみたいに1つのリストにまとめて
CCでフォーカス行移動させるしかないんじゃね?
2015/01/15(木) 17:32:13.69ID:n0gqTMDb
>>427
やっぱりそれしかない感じですかねぇ。レスありでした!
2015/01/20(火) 01:22:34.40ID:cVw/dYBi
無生物過激派引退したの?全然見なくなった
2015/01/20(火) 03:20:56.42ID:jhCywflY
utauのvst化ならないかなぁ
2015/02/04(水) 18:43:42.87ID:xwzTe4V5
UTAUのVSTはなかったっけ
いつぞやのスレで見た記憶が
2015/02/04(水) 21:29:28.30ID:sypq9wsj
Cadenciiのサイトにあるはずだけど、色々と未対応な部分が多くて実用できるレベルではない
2015/02/06(金) 16:16:45.25ID:XX4YvsRm
飴屋さんが再生は多少疎かにしてでもいざ、エンコードでは使用エンジンが選べるみたいなUTAUvst作ってくれないかなぁ
2015/03/01(日) 02:46:45.04ID:LX1CPJtF
自分で勉強して作れるようになる方が早いと思うよ
2015/03/05(木) 01:56:35.47ID:T5Yj2ujN
Sinsyってf001jの出来だけ飛び抜けてるのな。
独特な声だから曲は選ぶけど、文字通り無調整で十分過ぎるクォリティになるわ。
2015/03/24(火) 15:42:45.39ID:0uuSFhZH
そろそろほしい、V4のようなライブラリモーフィング
2015/03/24(火) 15:53:34.87ID:FTV8a2+F
たしかね
2015/05/08(金) 20:06:00.78ID:HOVqb7HX
【UTAU】UTAU上で無理矢理BGMを鳴らすプラグインを作ってみた
sm26206584

UTAU上でBGMと一緒に再生するプラグインだそうな。
全体再生時しか鳴らせないって制限はあるけど
メイン+コーラス+オケとかも再生できたわ。
439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/05/24(日) 13:10:28.40ID:kaC9gIj+
なぜHANASUがそんなに流行らないのか
みんなの技術的に難しいから…じゃなくて、単純にネタを考え付かないからなんだろ?
なあそうだろ?みんな本当はHANASUやりたいんだろ?
2015/05/24(日) 13:39:07.04ID:NZrRfMWp
手間も時間もかかるしよっぽど好きじゃなきゃできないと思う
2015/05/24(日) 18:25:51.77ID:6RCKaPLu
HANASUをやりたいからじゃなくて
どうしても喋らせたいセリフがあるからってのが正しいスタートライン
そこからどういう状況でそのセリフを喋らせたいか考えると段々ネタができていく
2015/05/24(日) 19:56:03.45ID:pH9cTT3j
なんですかそのソフト
2015/05/24(日) 22:36:11.25ID:1zlGGVpD

それぐらいわかるでしょ
2015/05/24(日) 22:37:16.85ID:1zlGGVpD
VOCALOIDが落ち目だから、VOCALOIDを乗っ取れるような面白いアップデートしないかなutau
2015/05/24(日) 22:49:19.11ID:Rv0YCO/a
漫才でも喋らせたらどうだ?
2015/05/25(月) 10:53:28.89ID:WS6mVmhz
HANASU好きだからやりたいのはやりたい
ただ歌わせるより喋らせる方が音源のキャラを意識しちゃうから
中の人に気遣うし恥ずかしいというか
自分で絵でも描ければだいぶ違うんだろうけど
447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/05/25(月) 12:13:57.37ID:4Y2DyIXM
なるほど、中の人に気を使うというのはあるよね。
特に普段からツイッターなんかで自分の音源の話をしてる人の作った音源だと、
自分の描きたいその人の作ったキャラクターと中の人の考えるそのキャラクターとで
ちょっとでも違いがあったら使い辛くなるよね。
448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/05/25(月) 12:17:19.27ID:4Y2DyIXM
あと、漫才とかネタを思いつかない最前線だろいいかげんにしろ
2015/05/26(火) 23:03:31.70ID:1HuU+l2p
吉本芸人全員消えても全く問題内
2015/06/09(火) 02:13:01.87ID:JY+Z3Qm0
>>444
ボカロと一緒に仲良く廃れてきてるだろUTAU
2015/06/09(火) 08:58:40.93ID:bB/IHtyG
>>450
かなしいなぁ
2015/06/11(木) 08:38:54.27ID:Hulle/iH
2015/06/27(土) 15:34:19.68ID:34mAp6zy
イタコときりたん来たな
使ったやつおるか〜?
2015/06/27(土) 15:42:47.96ID:AfaYBJhE
イタコさんは更新きたでー
2015/06/27(土) 17:07:53.71ID:34mAp6zy
まじか!
新しい更新来てるんか
楽しみ
456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/06/30(火) 23:05:07.53ID:qNq+SlqU
ここが作る人のためのスレだったら・・・
  ⊂_ヽ,__
 (二ィ      ヽ、
   i_ //レイノl^|
   `レ', ゚ - ゚ノ.レ <ただの香ばしい音源だと思って使ってください
    と}7芥ヒ{つ
      L」M|」
       じ'ソ
https://bowlroll.net/file/33592
↑このAAのキャラの音源はここです。
----
http://fast-uploader.com/file/6991134563663/
↑「色々な曲を繋いでメドレーにした」を彼女他数名(三人娘不在&ビパロは1名のみ)でカバーしたものです。
誰かこれを上げてください
457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/08/24(月) 14:05:57.48ID:an/QGQaw
>>439
ほんとにセリフ読ませようと思ったらまだまだ技術的に追いついてないからだろ
歌と違ってごまかしが効かない
ボイスロイドも流行らなかったし

そしてスレ過疎ってんな
2015/08/24(月) 15:02:53.13ID:Y9/yJz+K
ボイスロイドは流行ってる方だと思うが
このスレは最初からこんなよ
2015/09/12(土) 19:14:47.17ID:gvLSq5TK
VOICEROIDのタグなんて2000くらいしかないぞ
再生数も全然ない
MMDや実況でもロボ声じゃだめなんだろうな(ゆっくりはまだネタになる)
つまり使い道がない

ちなみに他のタグ
VOCALOID    380,000
MikuMikuDance  250,000
UTAU        84,000
ゆっくり       20,000

初音ミクは発売から8年でミュージックステーションに出るのが話題になるとはな
勢いは衰えてると思うが、ここまで続くとは思わんかった
2015/09/12(土) 19:58:01.08ID:GGvekXXU
>>459
結月ゆかり実況プレイ 15,564件
VOICEROID+_結月ゆかり  6,077件
弦巻マキ実況プレイ 5,344件
VOICEROID+_民安ともえ 2,731件

VOCALOID、MMD、UTAUあたりはソフト名でジャンル整理されてるけど
VOICEROIDは個別の実況系タグを付けてるものが多い。

ちなみに、「ゆっくり実況プレイ」だと264,040件でMMDの規模すら超えてる。
2015/09/13(日) 10:54:49.24ID:iipwQb/s
>>460
やっぱりVOICEROIDは流行ってないってことじゃん
2015/09/13(日) 10:59:44.73ID:iipwQb/s
ちなみに実況プレイ動画は180万だからな
人気実況プレイヤーも多数いる
逆に、人間が歌ったオリジナル曲はなぜか流行らない

しゃべりに自信がないから仕方なく使うのと、ボーカルとして積極的に使うのでは全然違うからな
2015/09/16(水) 02:40:52.80ID:G7KKXT1u
つまらん話題で糞スレ伸ばすなよ
2015/09/18(金) 16:47:48.30ID:8tOz3adm
>>463
つまらん糞スレ見てるなよ
465あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/07(日) 09:17:36.56ID:AgZtvQJt
すっごい行動力やなw
2016/02/27(土) 02:17:50.49ID:VgTcNNb6
UTAUスレ死んでる?
468あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/13(日) 20:36:02.13ID:e3DBVwcU
agemasune
2016/04/16(土) 08:44:18.51ID:qt9VBGbL
m
2016/04/29(金) 15:06:26.72ID:dLeIiBP6
w
472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/05/19(木) 14:20:36.13ID:GAnHU3Ky
ガラプーバカyoutube板の皆さんに迷惑かけんなよ
ホントゴミだなこいつ126667
2016/06/25(土) 08:12:21.51ID:KSneqcpK
e
2016/06/27(月) 19:59:01.88ID:+Sa1gdQG
ビックリするくらいの過疎。
やっぱりツイッターで技術公開とかツール公開する人が多いから
わざわざこんな所まで来る人居ないのかね
475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 16:24:35.80ID:SPiIThW4
>>459
>VOICEROIDのタグなんて2000くらいしかないぞ
言ってたやつ先見性なさすぎ

UTAUは特に話題なんだからこんなもんだろ
476訂正
垢版 |
2016/09/03(土) 16:25:07.74ID:SPiIThW4
>>459
>VOICEROIDのタグなんて2000くらいしかないぞ
とか言ってたやつ先見性なさすぎ

UTAUは特に話題ないんだからこんなもんだろ
2016/09/03(土) 19:22:30.28ID:1bpZ5tDM
>>475
>>476
先見性のないキチガイが発狂してるw
478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 21:36:55.33ID:HseUj51+
>>477
スレタイ見て用がないなら来るなよ
hissiから来た粘着荒らしが
479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 21:37:35.49ID:HseUj51+
>>477
> >VOICEROIDのタグなんて2000くらいしかないぞ
> 言ってたやつ先見性なさすぎ

って言ったんだが。
お前が何が先見性ないって言ってんの?
2016/09/03(土) 21:59:40.55ID:19Rxt04Z
>>478
キチガイ荒らしのお前がDTM板から出てきゃいいだけだゴミ

>>479
先見性のないゴミ顔真っ赤w
481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 22:27:55.66ID:ll6YZqAH
>>480
http://hissi.org/read.php/dtm/20160903/MTlSeHQwNFo.html

なにが先見性がないか説明できないゴミ顔真っ赤
スレ違いのお前さっさと消えろよ
482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 22:31:20.56ID:ll6YZqAH
utauはフリーだから使わないという
イラストソフトで言うpixiaのポジションになっちゃうのかね
悲しいことだ
2016/09/03(土) 22:32:16.35ID:ll6YZqAH
しかしVOICELOIDタグがここまで伸びるとは思わんかったよ
そんなにいいかね
2016/09/03(土) 22:39:08.76ID:ll6YZqAH
UTAUのpixia化を阻止したい!
2016/09/03(土) 23:13:03.72ID:HZzWUkCx
はい発狂連投182313





ざっこ
2016/09/03(土) 23:18:02.29ID:vTsDjzd5
ID:ll6YZqAH

なにが先見性がないか説明できないゴミ顔真っ赤
スレ違いのお前さっさと消えろよ
2016/09/03(土) 23:30:29.39ID:5Zlu6s6c
ゴミ屑AA雑魚バエ頭強く打って死んだか


よっわ432330
488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/06(火) 21:34:29.85ID:o2CnGstu
>>478
これ以上DTM板を荒らすならマジでブチ殺すぞゴミクズ
489名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/06(火) 23:42:14.50ID:PiOmHu/J
>>488
http://hissi.org/read.php/dtm/20160906/bzJDbkdzdHU.html
自分がhissiで追跡してるくせに
ID変えまくって暴れてるチキン野郎
ID:ATVS6/r4さん頑張れ!!!!4
2016/09/07(水) 00:14:13.68ID:hnne41sG
>>489 2016/09/06(火) 23:42:14.50 ID:PiOmHu/J
AAザコホモチンパン必死すぎるwwwくそよええwww
2016/09/07(水) 08:33:59.88ID:cVel3cmH
>>481-484
これはキチガイ丸出しの荒らしだな

DTM板を荒らす諸悪の根源さっさと消えろよ
2016/09/07(水) 08:35:58.68ID:XamJefcv
>>482
なるわけねえだろバーカ

>>483
VOICELOIDタグなんて全く伸びてないのにさすが幻覚が見える統合失調症だな

>>484
お前にできるわけねえだろゴミが
2016/09/07(水) 09:00:44.97ID:1V/dk1Tq
ゴミ屑AA雑魚バエ頭強く打って死んだか


よっわ060901
2016/11/30(水) 06:44:07.15ID:DxWrsIkS
【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 20【人力ボカロSoftalk月読】が落ちてたのでこっちを保守
495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/04(日) 07:44:30.32ID:WsSF8y63
質問させてください。
UTAUで重音テトを使用しています。
DAWからエクスポートしたMIDIをUTAUの方にインポートしています。
wavファイルを作成してDAWに入れると、どうもずれてしまいます。
すべてずれるわけではありません。いくつかのMIDIのみがずれてしまっているような状態です。
全く同じ方法で行ってもずれない物もあり困惑しています。
なぜこうなってしまうのでしょうか。情報ある方お力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
2016/12/04(日) 12:41:22.32ID:QrXHfnJp
エンベロープが正常でないところがあったり音の長さが足りてなかったり確認したかな?
2016/12/04(日) 15:26:28.26ID:ia7DLVw4
>>495 よくこんなゴミレスしか無いスレに質問書く気になったなって所に敬意を表してマジレス

使ってるDAWは何?
UTAUに読み込むファイルはSMF(スタンダードミディファイル)で読み込んだ方が良いから、
DAWから直接だと挙動がおかしくなったりする事はよくあるよ

例えばDAWからエクスポートしたMIDIをDOMINOみたいなSMFで書きだせるシーケンサーソフトに
一旦読み込んでSMFで書きだすって手も一部のDAWで有効だけど、
MIDIなんて自社DAW上で使えればそれで良いんだよって発想のDAWもあるから
そういうDAW使ってるならMIDI記述がちゃんとしてるシーケンサーで打ち直した方が良い
2016/12/04(日) 17:25:38.45ID:QZk1+hOP
>>495
・UTAUの仕様上、生成されるwavは数msから数十ms短くなる場合がある
・UTAUはノート先頭でのテンポチェンジにしか対応していない(指定の範囲で徐々にテンポ100から120に変化などは無理)
・UTAUは小数点第2位までのテンポにしか対応してなかったはず
・エンベロープがクロスしたりして音抜けが発生している
・先頭に休符がない場合、最初の音の先行発声値分だけ後ろにずれる
・MIDIファイルとの互換性

パッと思いついたのはこんなところ。
499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/04(日) 18:01:30.86ID:WsSF8y63
>>496
ありがとうございます。そこらも確認しました。逐次修正しましたがやはりなぜかずれてしまいます。

>>497
ありがとうございます。
Samplitudeを使用しています。
DAWに起因する問題の可能性は考えてもいなかったです。アドバイス通りにDOMINOや、別のDAWで色々と試してみたいと思います。

>>498
ありがとうございます。
色々な原因等助かります。
色々と試してみたいと思います。
2016/12/08(木) 23:45:14.43ID:E4gkd/Ra
パワー系音源で、声に特徴のある音源ってどれですか?
何聞いても似たり寄ったりで迷います 闇音レンリと塩音ルトは聞きました
2016/12/09(金) 04:33:45.93ID:LYcgmQzK
>>500
欲音ルコ(よくねるこ)、響震路(ひびきしんじ)、水音ラル(みねらる)、鋼音ヘイ(はがねへい)、廻音シュウ(まわりねしゅう)
この辺りはどうだろう?有名どころだから既に知ってたらすまんな

音色はともかく声の出し方に関しては多くのジャンルがあって、UTAUではその出し方の流行があるような気がする
(キレ音源というのが出たらそれに触発されて多くのキレ音源が出回る感じ)から、時代を追って有名どころを見れば望んでる特徴の声の音源が見つかりやすいんじゃないかな
2016/12/09(金) 22:57:10.10ID:jF3PQSk6
>>500
デフォ子、重音テト、波音リツ、蟹音ぱん、くじろいど、かあちゃんろいど、みつこ、まつっぽいど、蝶野マサヒロイド

自分がブラインドで100%当てる自信があるのはこのあたり。
数千の中から確実に聞き分けできるレベルの特徴なんてそうそうあるもんじゃないし、ある程度割り切った方がいいよ。
2016/12/09(金) 23:08:21.18ID:qUj4LDc6
>>500
欲音ルコ、デフォ子はパワー系では無いような気がする?
重音テト叫び音源、逆音セシルSPARK、暗鳴ニュイvividあたりがパワーあるかな
テトは女の子のシャウト、セシルは大人のお姉さん、ニュイはtheイケボって感じ
2016/12/10(土) 09:35:39.34ID:nw5snjFG
きも
505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/10(土) 15:06:23.65ID:OWUgPkqE
声の違いのレスは別にきもくない、ここDTM板だし
キャラクターの見た目とかそういうのを語り出したらドン引きだけど
2016/12/10(土) 15:08:59.18ID:+C8oTUzb
>>504
うるせwww
2016/12/10(土) 22:07:56.04ID:0J3oSmIS
>>500
歌幡メイジ CRINA
緋惺(ちはやぶる 我が君は 魂きはる)
すっぴんでも悪くない

ただUTAUってMIXが色々左右してる気がする
2016/12/10(土) 22:42:15.82ID:sRxMhKtO
>>500
コンペキノソラもおすすめする
窓百組は確かに個性的だがユーザーが少ないから動画もわりと少ないのが欠点
2016/12/13(火) 04:18:53.63ID:wJrFyvG0
ベタ打ち支援プラグインをお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
https://twitter.com/maruloop/status/421158728503541760
ここからプラグイン再upについて全く音沙汰なくなってしまったのですが…
もしお持ちの方がいらっしゃいましたらエラーを直して使いたいと思っているので捨てアドにて渡して頂けますと嬉しいです
2016/12/13(火) 21:10:15.94ID:oF+mxPs8
>>509
readme.txtには再配布に関する記述ないし、そのツイートを見た感じでも再配布は許可されてないでしょ。
2016/12/13(火) 22:01:04.51ID:jnSByCD7
そういやまるさんのツイッター止まってるなあ
2016/12/14(水) 03:40:53.77ID:b4k5t5UW
直接連絡取ればいいだろと思ってマイリスやりどみを見たけど特に連絡先書いてないな
2016/12/14(水) 04:24:59.04ID:p+uf9uPn
>>509です
「というか、手元に持ってる人いたら、私が作ったプラグインはいくらでも再配布していいですよ」とありました
https://twitter.com/maruloop/status/579984520906063873
個人間のプラグイン譲渡になるのでもし送ってくださるという方がいらっしゃいましたらお願いしたいのですが…
2016/12/14(水) 04:35:31.29ID:p+uf9uPn
それと、パソコンが故障したのでもうご本人ですらベタ打ち支援プラグインは手元に残っていないようなんです…
https://twitter.com/maruloop/status/448319291339722752
515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/14(水) 17:22:16.88ID:pbKhVMAq
べたうち支援あるよ。どこに送ればいい?
2016/12/15(木) 03:41:40.17ID:tkMxaYyr
>>515
>>509の者です
ありがとうございます、とても助かります
捨てアド dtm.anchor509@m.add.ac
517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 04:45:14.03ID:BP0WWCPB
>>516
送った。届いてなかったら教えて。
2016/12/15(木) 06:03:46.40ID:tkMxaYyr
>>517
確認しましたが届いていませんでした
2016/12/15(木) 06:18:23.51ID:tkMxaYyr
別の捨てアド垢で試してみます
お手数おかけしますが再度こちらに送って頂けますか?すみません…
s6kepw3v1ldk@sute.jp
520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 18:50:04.80ID:BP0WWCPB
>>519
送ったよ
2016/12/15(木) 19:55:40.84ID:tkMxaYyr
>>520
こちら、無事に受け取らせて頂きました
親切なご対応を本当にありがとうございました!!
2016/12/16(金) 18:02:03.28ID:mHbmz3N8
ベタ打ち支援使ったことないなー
2016/12/18(日) 10:20:33.20ID:EPCnrmTX
UTAU紅白企画、作品投稿無さすぎてしょっぱい感じで終わりそうだな
2016/12/19(月) 17:05:29.07ID:7Q8DHq8s
UTAU紅白って男女で別れてないのか
2016/12/20(火) 19:56:19.36ID:sY1xSBx7
分かれてないっぽいね
どっちでも好きな方を選べと企画ページに書いてあった
2016/12/25(日) 20:27:28.21ID:MzWh4Afz
テトルコリツは紅白どっちだという問題がな
2016/12/27(火) 07:51:45.46ID:iDRk4khr
企画概要の説明が雑すぎて確かに曖昧
もっときちんとした文章で書けよと思った
分かりにくいけどとりあえず
UTAUカバーで紅白参加の場合は
本家の動画使用禁止、本家以外が配布しているUSTの使用禁止、instが本家から配布されてない動画のカバー禁止だってさ
2016/12/27(火) 19:31:46.65ID:Vm8bYyc2
その企画って「UTAUDE紅白」でいいのかね?
「UTAU紅白」だと、企画概要とか以前に本家の紅白歌合戦しか出てこないけど……
2016/12/28(水) 01:59:22.54ID:hN0K8wTX
今年ニコでやってるのは「UTAUDE紅白」だけだよ
企画案内のブロマガ ar1151783
参加禁止事項 ar966952
2017/01/19(木) 16:00:09.94ID:6eXxU2Ld
ほしゅ

技術系以外の雑談向けに新スレ立ててみた
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1484741536/
531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/02(木) 23:11:29.46ID:esLOim5Y
UTAUってWindows10には対応してないっぽいな
532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 00:58:51.53ID:Null6Qei
UTAU初心者ですが、一音に二発音以上を入れることは出来るのでしょうか。
あと、二つの音符だけをピンクにすることはできますか?
2017/02/03(金) 03:37:31.86ID:7WgrPN0e
>>532
[あ ]←これが1音として説明すると
[どれみふぁそらしど ]
↑とかは出来ません。1音につき1発音です
単独音の場合は
[ど ][れ ][み ][ふぁ ]
連続音の場合は
[-ど ][o れ ][e み ][i ふぁ ]
こんな感じに入力するのが基本ですが質問の意味とは違う答えだったらごめんなさい

2つの音符だけをピンク(選択)するのはマウスでドラッグして選択すればできますよ
2017/02/03(金) 08:10:31.47ID:QJ0xVrFf
>>531
特に問題なく使えてるけど?
Win7や8からのアップグレードだと問題起こりやすいみたいだから
Win10使う場合はライセンスだけ使ってクリーンインストールした方がいいかと。
2017/02/03(金) 08:19:10.78ID:QJ0xVrFf
>>531
公式BBSの質問のことなら、ustファイルのファイルパスにダメ文字が含まれてるか
アクセス権限やセキュリティソフトによるアクセスエラー、TEMPフォルダの設定ミス
あるいは音源ファイルやUTAU.exe自体が破損してると思われ。

まぁ、dllエンジンしか使えないって時点で十中八九ファイルパスかアクセス権限だろうけど。
536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 11:08:22.30ID:rwFblPoZ
>>533
ありがとうございます、やってみます!
537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 12:48:55.84ID:rwFblPoZ
やっぱりわかんねぇ、一つの音符に「かん(can)」と入れることは出来るのでしょうか、またもし出来るのならばどうすれば良いでしょうか…
538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 15:47:40.99ID:OmJ77Pql
むり
2017/02/03(金) 19:42:46.82ID:7WgrPN0e
>>537
まず「かん(can)」と入力してどう歌わせたいのかが不明確なので答えようがありません

普通に「かん」と歌わせたいなら「か」「ん」と音符を打つしかないです。
同時に「か」と「ん」を歌わせたいというなら
和音プラグインというUTAU用のプラグインがあるのでそれを利用すればいいと思います
540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 14:18:48.76ID:w2BB7Om9
UTAUには英語を歌わせる事ってできないんですか?
2017/02/04(土) 15:12:54.76ID:9GSH4eXW
重音テト英語cvvcや小春音あみ簡単英語辺りがやり方をちゃんと説明した動画上げてたような

あと「すぁ」や「とぅ」の音素が英語の発音に近ければ日本語ライブラリでも出来る

本格的な外語ライブラリも結構出てるけどユーザー互助が少ないから良くわからん
2017/02/05(日) 07:06:10.79ID:hVc1o7UN
外語音源は外語に特化してるだけあって
使いこなせれば外語楽曲でかなりカッコ良くなるイメージあるけど
エイリアスの扱い方が難解すぎて使いこなせる気がしない
2017/02/09(木) 18:54:00.58ID:xBGl4+Jj
海外製の外語音源使ってみたいけど
ust晒しとか見るとエイリアスローマ字で
打ち込み段階で詰む気しかしないから手が出せない
2017/02/09(木) 19:58:28.11ID:kqTND6st
全歌詞英語の曲に英語音源使うと日本語音源の物より英語っぽくなる事は確実だけど
やっぱそれにはきちんと英語発音把握してエイリアス打ち込んでいかなきゃならないっていう知識要するからやっぱ詰むよね
2017/02/10(金) 16:45:12.06ID:7BsLXSp+
utauの本体アップデートがこのままない場合
新しいOSで使えなくなる可能性あるよな…
その前にボーカルシンセに興味持ったヲタや一般人が減りそうだが
546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/10(金) 16:46:22.93ID:SMYSKwAb
心肺するな
当分は使える
2017/02/10(金) 23:25:01.73ID:qiXG63Ya
VB6の命日がUTAUの命日か・・・
2017/02/11(土) 14:53:25.12ID:eGns9zQA
UTAUはLinux上のwineで動かして使ってるよ。
549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 11:54:25.63ID:oOfnpSdz
379 : 名無しサンプリング@48kHz2017/02/25(土) 12:14:14.47 ID:OEpKRSmY
重音テトさん、ボカロ化されるんです?│ 初音ミクちゃんねる

pic.twitter.com/EPuQu8UNUV
2017/03/05(日) 20:36:52.49ID:Y9Re7lUa
第4回UTAU作品祭来たかー

1回目しかチェックしてないけど
2017/03/07(火) 03:58:32.63ID:RxZiNssR
作品祭の人のMMDモデルきてたけどあれ使って何か作れば特別賞とかもらえんの?
ご機嫌取り賞みたいな
2017/03/07(火) 10:40:48.04ID:Zy0RBNNb
>>551
あれは全作品を紹介する生放送をやるぐらいで
そもそも賞とかそういう概念自体がない企画だった気がする。
2017/03/07(火) 10:47:25.54ID:Zy0RBNNb
>>551
ごめん、訂正これは賞あるやつだ。
生放送やるのは調声祭りの方か。
2017/03/08(水) 19:24:49.19ID:LLaB/dR5
第3回のゲスト審査員は誰コイツ感漂ってたし今回もそんな感じになりそう
そもそも作品祭自体がもうだんだん…
2017/03/14(火) 09:42:57.80ID:mDLrCvhK
UTAU作品祭ってアニメキャラとかの人力でもおkですか?
好きなキャラの人力の音源がやっとできたから、ぜひ参加してみたい…
2017/03/15(水) 06:52:28.92ID:vDihfChd
>>555
人力自体が声優の音声を無断で切り出した著作権侵害物でグレーだからこっそりやるもんなのに
UTAU界隈からも人力界隈からも叩かれて炎上待った無し
分かりやすく説明すると駄目に決まってんだろ
2017/03/17(金) 21:54:13.88ID:xGmyQPrw
UTAU作品祭のニコ百にルール書いてあるけどUTAUとUTAU式人力の線引きについて明確にルールに書いてないから
この機会に主催本人にUTAU式人力での参加について直接問い合わせた方がいいと思う
UTAU式人力飽和状態なのにルールにきちんと可否を明記しとかない主催も説明不足な部分あるし
第4回UTAU作品祭
ttp://dic.ni covideo.jp/id/5476081
2017/03/20(月) 13:28:23.80ID:WAWM+X7D
あれ?作品祭って明確に駄目って書いてなかったっけ?
別のUTAU企画だったかな
2017/03/21(火) 11:25:34.86ID:I6Cdy6sG
ニコ百にも告知動画にもUTAU式人力については何も書いてないよ
ニコ動で「人力 作品祭」でキーワード検索すると既に第1回からUTAU式人力使って投稿してる猛者もいたから
特に禁止されてないんじゃないかと
2017/04/05(水) 20:28:00.24ID:qwUwsFEV
保守
561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 00:37:14.80ID:nGjmt6Od
みこぺろ
562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 15:43:52.05ID:Rl3mS1aX
>>555
今、どうせUTAU投稿減ってるしUTAU式人力作品でも参加数が少しでも多くなれば主催にとっては喜ばしいんじゃないの?
どんどん参加すべき
563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/16(日) 00:10:14.35ID:51l+XD2Q
1年前だけど

【UTAU】連続音音源をモジュレーション100で使ってみた(Moresampler使用)
http://www.nico///video.jp/watch/sm27579872
2017/04/16(日) 13:22:16.27ID:zXp4rcTv
//D&Dした音源フォルダの原音設定と周波数表を日付付きでバックアップするバッチ
cd /d "%~dp1"
set t=%date%%time:~0,-3%
set t=%t:/=%
set t=%t: =0%
set t=%t::=%
md "%~nx1_setting%t%"

xcopy "%~1\*.ini" "%~nx1_setting%t%" /d /s /e /y
xcopy "%~1\*.map" "%~nx1_setting%t%" /d /s /e /y
xcopy "%~1\*.frq" "%~nx1_setting%t%" /d /s /e /y
xcopy "%~1\*.pmk" "%~nx1_setting%t%" /d /s /e /y
565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/27(木) 22:58:05.35ID:9YRzylF+
みこぺろ
2017/04/30(日) 14:46:08.43ID:HC8EN7FP
第4回UTAU作品祭の投稿始まってるけど
結局今の所はUTAU式人力で出してる人いないな
2017/05/02(火) 12:50:10.52ID:j/WLQ8/u
人力というか音源化は所詮キメラだからなあ
本格的なやつには絶対勝てない
2017/05/02(火) 15:35:47.14ID:j/WLQ8/u
UTAUは海外系の開発に近い形にするならPATRON登録して
githubみたいなシステムでオープンソースにして開発状況を公開するとかの方向性もありっちゃありだけども無理にしなくていいかな・・・
2017/05/03(水) 03:57:25.20ID:qD9vcBpR
人力で作品出してもまず受賞は無理
でも>>555はUTAU式人力で作品祭出たいんだってさ
結局あれからレスないけど結局出さない事にしたのか?出してたらちょっと笑う
570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 06:26:35.15ID:KrLYeYsm
21:00
〜21:30

チャンネル
らでぃっく☆LIVE 第20回記念SP【無料枠】(「ずんだホライずん」)
lv297233102?ref=qtimetable&zroute=index

zcx654zcx
571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/09(火) 10:59:15.64ID:9EtO9Ipv
そういえばつべにあった
2017/05/19(金) 14:58:25.17ID:Fqji4MyT
日本語はある程度入力のコツはわかったけど
英語は難しいなあ・・・
せめて英語入力支援プラグインで譜割崩されなければ
もうちょっと調整がんばるんだけど
2017/05/19(金) 15:45:47.19ID:Ctem6M0V
テトはプラグイン使えば割と簡単に英語入力できる
他のキャラはわけわかめ
2017/05/19(金) 18:52:20.19ID:VWwoaN5z
普通の日本語リストをわざと英語発音で読んで日本語入力式の英語音源があったけど
あれは初心者にも易しいと思った
575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/13(火) 03:13:53.97ID:wEqM+03p
みこぺろ
576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/14(水) 15:27:11.28ID:yl6OfdrB
こないだからutau使ってるんだけど
たまに読み込まない言葉があったりするんだけどバグ??

レンリ、Macなんだけど
2017/06/14(水) 15:49:33.14ID:FHubXeGF
>>576
UTAUは入力したLyricとwav音声を原音設定で紐付けして処理してるから
それが設定されてなかったり、そもそも録音されていない音は出ない。
特に「ぢ」「づ」「を」や、拗音なんかは抜けのある音源も結構ある。
578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/14(水) 16:57:17.05ID:yl6OfdrB
>>577
なるほど、そういう事ですか
ありがとうございます
2017/06/16(金) 23:51:51.16ID:G91h2GtH
宅録の人でキレ音源、叫び音源を録る場合
やっぱりスタジオとかに機材を持って行って録音しますか?
それとも普通に家で録音してますか?
自分の場合はこうしているというのがあったら参考にしたいので是非教えて下さい
2017/06/18(日) 11:58:17.59ID:IrVJ0wxy
レンリってMacだとバクってるんだね…
レンリの声、凄い好きだったのに残念だ……
2017/06/18(日) 12:24:08.55ID:tM867dBk
>>580
>>577は基本的にWindows版でも一緒だよ。

ただ、Mac版はユーザー少ない上、2年も経たずに更新止まっちゃったみたいだから
Windows版にはない再生バグあるかもだけど。
2017/06/18(日) 14:14:07.67ID:IrVJ0wxy
>>581
http://utau2008.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=10275981

同じ症状の人いるからバグぽい…
音程変えると読み込んでくれる
2017/06/18(日) 21:58:59.30ID:B+8D3d7G
まあ移植性考えるとjava版とかpython版とか欲しくなる
2017/06/19(月) 11:48:33.04ID:orc1ZYOA
androidスマホ版もお願いします
2017/06/23(金) 22:23:32.43ID:bfZzrmrZ
レンリだけ一部音抜けが起こるなら
UTAUソフトの問題じゃなくでレンリのwavファイルが一部壊れてるとか何かしら音源の中に原因があるかもしれないから
レンリの製作者に問い合せてバグ確認してもらった方が解決早そう
586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/26(月) 15:48:51.28ID:i7yOhmn7
中の人に問い合わせるというか
出ない音の原音を聞くとか殴打で再書き出ししてみるとか
それでも音出ないなら音源消して再インスコしてそれで無理なら連絡するべきじゃない
2017/06/28(水) 20:36:14.70ID:lMsAGow4
現状 同じ症状が起きている人が他にもいて同様に困っているというのに
その症状が出た全員が殴打で直したりして使えって言いたいの?
2017/06/28(水) 21:24:10.65ID:dbUaI8Al
>>587
抜ける音がはっきりしてるなら、その条件ぐらいは書きなよ。

仮にUTAU-Synth側のバグやWin版との仕様違いが原因だった場合
中の人がMac持ってない場合は動作検証すらできないんだから
原因と修正方法を添えて連絡しないと直る可能性は低い。
589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/29(木) 20:10:59.06ID:XoXJuS0S
そんなもん>>580>>582の書き込みに詳しく聞けよ
590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/30(金) 15:41:18.87ID:GbSmzu9X
UTAU-Synth ライセンスが切れたので、新たにライセンスコードを打ち込んで取得しようとしたのですが、認証されません。
二年位使ってて初めてです。
最近使用期限が切れた方、使用できていますか?
ソフト再インストールしてもダメでした。
認証の際、通信しているようなので、運営側の問題でしょうか・・・
2017/07/06(木) 02:38:48.98ID:86KvQmI/
>>590
2017/7/2
■UTAU-Synthの試用ライセンスコードを更新しました
と公式サイトにあったよ
この7月2日の最新版 試用ライセンスコードを使って試してみると良いかと
2017/07/09(日) 05:25:11.10ID:xbrONjp3
最近、重音テトと同時に使い始めました
初心者です
自分はMacなんですが毎回ライセンスコード入れていてその手間が…、$100-でも良いので買いたいです次第です
2017/07/09(日) 11:46:17.44ID:IH44Zp53
>>592
それはここじゃなくて開発者に言わないと
594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/11(火) 19:46:50.60ID:nZBHmBLO
>>592
がんがれ
595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/07/28(金) 19:31:13.24ID:Vb/yx3ci
みこぺろ
2017/07/30(日) 23:54:51.06ID:8k0s6kFB
単独音でヒイヒイ言ってる人準備なしで連続音録りましょの言葉は軽いパワハラになるんだなって思ったのは内緒
でも連続音が聞きたいのは分かる
2017/08/06(日) 19:11:34.20ID:xJhs9tMk
連続音録れ!単独音なんてショボイんだよ!みたいに派手に脅し掛けたならそりゃパワハラになるだろうけど
あくまであなたの音源が好きなので連続音も聞いてみたいですくらいに留めておけばパワハラにはならずに済むんじゃない?
でもしつこく何度も連続音聞きたい!聞きたいから早よ!みたいにするのもアウトだが
598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/12(土) 18:20:58.79ID:2K5g4+fp
08/11 21:00
上半期TOP100!VOCALOID&something 2017(前編)

sm31729416
2017/08/12(土) 22:22:21.72ID:VMIksVoc
数年単位で今更すぎる話題だけど Aquestone2 、パラメターをいじればけっこう使えるね。個人的には
Detune = 0, Portament Time = 0, Hard:Master = 0, Volume:Consonant = 20, Volume:Sustain = 100
で Hard:Sustain を欲しいハスキーさに調整するのがいい感じ。
2017/08/20(日) 02:46:49.29ID:YBN+xujI
どうも2012年の波音リツキレのあたりから
連続音至上主義みたいな雰囲気があるからな
2017/08/20(日) 05:51:46.86ID:/NA/4fXD
そこでCVVCですよ
602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/08/24(木) 01:07:33.72ID:LC+e4vrZ
>>600
というか使う側からすれば単独音なんて使ってられんよ本当
無い音素を誤魔化しつつ音を繋ぐのに散々苦労する事になるし

ロボロボしいのを気にしないようなクソ耳してる奴は、
単独音の方が楽とか平気で言っちゃうんだろうけどな
2017/09/06(水) 13:55:34.79ID:RY+ERh7m
多音階です!とドヤ顔で声高々に新音源出してるが中身を見てみれば多音階「単独音」だったというガッカリ具合は感じた事あるからまぁ気持ちは分かる

初心者は多音階で単独音は助かるんだろうけども
2017/09/16(土) 00:22:45.24ID:13ZOOXJt
連続音の録音リストでオススメがあったら教えて欲しい
今は読みやすいとされる巽式が主流?
605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/24(日) 16:45:46.17ID:7poB3ap+
今後の期待

【UTAU新音源配布】 レプリカント/逆音セシルver.2
sm31961039
606名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/09/24(日) 16:47:21.79ID:7poB3ap+
こうみると、歌においての表現に対応した音源って貴重だなぁ
607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/08(日) 12:53:20.22ID:y/BMpM3y
ツインドリルのテトの日生放送
10/08(日) 開演:19:00
lv307401706
608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/10/15(日) 00:03:36.75ID:2Hvilp7K
ひさびさにつーる

【UTAU】ビブラートをピッチに変換(vib2pit)【プラグイン】
/sm32074292
2017/10/17(火) 01:12:09.97ID:8PADbKmR
>>605
この人は転載の方が視聴者数多いと心折れるとはいうけど動画出さないとやられたい放題だと思う
2017/11/04(土) 18:48:37.89ID:v7zZnOST
>>605
作曲とか色々やってて音源もすごいとは思うけど
ビッチってだけでドン引きしてしまった

設定が足を引っ張る音源は沢山あるけど難しいところだよな
2017/11/04(土) 22:24:13.94ID:RN3ySOT/
>>610
ついでに作者ツイートで10年後肌がのうりんのベッキーみたいになるという生々しい設定まである
やっぱタバコはダメだな
612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/11/23(木) 14:34:29.72ID:738VpIl2
まあ厳密に従えというわけじゃなければある程度取捨できるか

と言うかベッキーネタができそうだ
2017/12/08(金) 05:34:43.31ID:/0MLkkqr
のうりん ベッキーでググったらもうどれが逆音セシルなのか分からなくなってしまった俺は
ttp://b.imgef.com/2VTXEpd.jpg
ttp://b.imgef.com/k5YOIGu.jpg
ttp://b.imgef.com/jbgI86j.jpg
2017/12/09(土) 18:31:55.56ID:jDlFLBcX
びっくりしたわw

まあセシルはイケメンだから・・・(多分。後は肌だけだし)。
2017/12/10(日) 03:15:48.38ID:3QWj9jtn
3番目が正解だな、顎的に
2017/12/20(水) 04:02:20.28ID:T9+WI9uj
録音の困難!!Special
ttps://alman0id.booth.pm/items/635484

これ誰か買った人いる?
なぜかこれだけ本文見本が無くてどういう内容なのか分からない
マイクはECM-PCV80Uです!IFは使ってません!とかいう内容だったら絶対買わん
2017/12/20(水) 12:33:55.85ID:pNdaYA01
>>616
地雷臭がする
2017/12/24(日) 19:45:41.53ID:0YuXRyub
録音の参考にしたい人が誰1人いねぇww
一般的な録音の仕方とかググれば出てくるからそれで充分
2017/12/28(木) 15:59:38.80ID:IQJXv50q
愚痴スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1514389218/
2018/01/04(木) 15:12:31.48ID:/hRLB2Vb
保守
2018/01/05(金) 15:19:32.72ID:7fd5Lb+X
ボカロの性能を批判してボカロの曲にしがみ付いてなさけないわ
UTAU→ボカロには聞くに堪えない 全員内臓ぶちまけて死ねばいいんだよ
2018/01/06(土) 14:09:56.71ID:nmMtCNFl
???「UTAU界隈はヤれる!アラサーは死ね」

https://i.imgur.com/xRCpvC5.jpg
http://imgs.link/MrnzdI.jpg
https://i.imgur.com/ZBQJELx.png
623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/07(日) 16:11:29.67ID:rPw9ggZk
調教下手だとtogetterにされるとかUTAU界隈コワすぎぃ!!!

音源の大百科纏めてる奴が10代とパコりたがってるとか†悔い改めて†
https://i.imgur.com/ZBQJELx.png
2018/01/11(木) 09:20:02.37ID:mC3HALwu
歯並びが悪いと滑舌に影響するって歯科矯正とかでよくあるけど
やっぱ歯並び悪いと連続音やCVVC、海外語音源のリスト読み発声でうまく言えない・他が聞いた時に正しく聞こえないとかあるんだろうか
でも音声合成に1回通すからそれも解消?
2018/01/11(木) 11:58:43.12ID:ML+iZjiq
ガチャ歯直して発音おかしくなった歌手もいるからねぇ
一概には言えない
2018/01/11(木) 19:04:07.98ID:VUexU+Xr
滑舌で一番大切なのは舌の位置と力の入れ方だと思うから矯正だけで良くなることはまずない
両顎に適切な空間ができるから発音しやすくなるとは思うけど
確実に良くなりたいならまずは一音ずつ正しい舌と口の形を知ることをオススメする

歯並び綺麗なのに滑舌もったいない人多いよね
2018/01/20(土) 12:29:24.36ID:19lTc6OH
なるほど
2018/01/24(水) 20:03:36.49ID:/uqAsGMP
カバーMIXの最大の壁

原曲の 雰 囲 気 合わせ
629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/01/25(木) 01:44:59.95ID:IqOTA+jn
>>626
舌の入れ方に見えた
2018/03/05(月) 17:03:59.39ID:CXiQhShp
ここは健全でいこう
2018/03/06(火) 15:22:18.19ID:QiT2jiaw
とりあえず
https://twitter.com/hashtag/UTAU10%E5%91%A8%E5%B9%B4?src=hash
2018/03/07(水) 05:34:27.90ID:ETw24hDU
どこのUTAUスレにも欲音ルコアンチが荒らし尽くしている内にUTAU10周年か
こっちでは10周年近いとかそういう話題まったく出なかったな
というか頭から抜けてたわ
633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/07(水) 06:23:06.23ID:zhKg3NOK
おめ
2018/03/07(水) 14:09:54.02ID:mwK6EEe6
底辺Pの雑談所とキャラスレは平和だったな
10周年の話題出てないけど
2018/03/07(水) 20:52:01.37ID:7XqTJ+fo
あの板のスレわっちょいはおろかIDすらないからやりたい放題なんだよ。
少数の変な奴がいる。

カテゴリ流行自体も推移してんのかねぇ。
2018/03/10(土) 21:42:09.29ID:ejYdX1HV
で、10周年ランキングでたんでとりあえず
UTAUランキング 10th Anniversary Special カバー曲編 part1
sm32855579
UTAUランキング 10th Anniversary Special オリジナル曲編 part1
sm32856492
2018/03/13(火) 14:49:12.23ID:Z/oA0tiI
>>635について あとでIDスレ立ったので粘着はいなくなった模様
2018/03/17(土) 03:04:23.68ID:T9igpzQ0
あのボイステキスト

MOMENT
VoiceText 音声合成の声優事務所
https://www.youtube.com/watch?v=pzGGG033rzI&;feature=youtu.be
639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/03/18(日) 11:17:51.37ID:GPgb7hvf
GJ
2018/03/19(月) 03:01:46.81ID:+04Tn/42
みんなのUTAU4月8日開催のお知らせ
https://twitter.com/minnanoutau

とライブラリ一覧もまとめたマイリストできた模様

#UTAU10周年 記念動画
http://ww
w.nicovide
o.jp/mylist/61226848


爆発的ではないにしろ、ホントに好きな人で脈々もり上がってほしいところ
641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/01(日) 02:01:58.60ID:FPIUn7tA
2018/04/01(日) 開演:19:00

ツインドリルのテト誕生放送
/lv312076837
642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/04/08(日) 18:38:36.11ID:08TLtHML
生放送で上がってた物

sm32978822
sm32979490

特に下のReady はお勧め(英語歌唱)
2018/05/08(火) 11:42:59.08ID:qQMbDg0x
36モーラリストとか42モーラリストとかいうのが出てるけど
音源を作る人の負担とかそういうのは置いといて使う側として
7モーラ、8モーラとか普通のリストで作った連続音と比べてとても滑らかとか何か劇的な変化ってあるの?
2018/05/08(火) 12:00:21.74ID:4lC0WmnA
録るのが苦行というネタ的な流行りであって、使う側には特にメリットないと思う
2018/05/08(火) 13:55:14.92ID:5/7VygBD
>>643
突発的なネタを綺麗に作ってみたってだけのようだけど
副次的に速いテンポで録った事によって遅いテンポで録った音源より早口は滑らかだという特色があるらしい
646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/17(火) 10:39:46.97ID:MasH3J86
現在の後継候補

waltz
sharpkey
synthV
openUTAU
647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/10/04(木) 20:38:13.46ID:FJZCiLT3
【重音テッド】 (^ω^)ξ<てっどばん!#3294【祝10周年】

/lv316050286

2018/10/04(木) 開演:22:00
2018/10/05(金) 09:51:18.17ID:QwUpxG4k
今更ながら初めて見たけど滑舌難しいね。声的にもごもごひたのが好きなんでなんちゃらメリーの低音のを使ってみてるんだけど、あーだとうまくいくのに歌詞入れた途端滑舌が悪くなる。
この辺こういう時はこうしろ的にわかりやすく説明してるようなとこはないんだろうか。
2018/11/16(金) 03:51:42.15ID:ogtg/uf1
最近synthVがアツいな
2018/11/16(金) 04:16:47.28ID:a1Yz3R8a
聴いた感じ声がかなりクリアで安定してていいよねSynthV
2018/12/31(月) 13:26:48.82ID:bbhD66lL
UTAUを使ってる人に聞きたいんやけど、シェアウェアってしてる?今更やけどシェアウェアしようかと思っとるんやけど。
2018/12/31(月) 14:16:16.84ID:rM5CNHdf
>>651
俺はしてるよ。開発中って事らしいけど出力する波形の音量が細かく表示させる機能が便利
最近になって音沙汰なかった作者が顔出してきたし投げ銭するにも丁度いいタイミングじゃなかろうか
2018/12/31(月) 14:21:16.37ID:9Wy6plqi
飴屋Pのツイッタに新情報
というか6月ぐらいにニコ動投稿してた

反響は海外勢と古参中心だなぁ
2018/12/31(月) 16:47:01.23ID:ctOPsZe7
>>653
飴屋氏の呟きが4年振りくらいで驚いた
公開された画像と文章より実際触ってみてからじゃないと
どう簡単になったかどう違うかってのは分かりにくいんじゃないかな
2018/12/31(月) 19:01:15.12ID:bbhD66lL
>>652
>>653
>>654
ありがとうございます❗検討してみます❗
2019/01/05(土) 11:59:50.35ID:VO+kqsZ3
utauスレあったのか。過疎り過ぎてて気付かなんだ
657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/05(土) 12:39:43.12ID:TMmpz/jQ
このひともUTAUに影響されたようだ
https://www.dtmstation.com/archives/22760.html
658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/01/08(火) 20:52:27.69ID:Wa4S3Gqr
649のこれやね
2019/02/01(金) 22:25:42.73ID:5O3bBfHV
UTAUの連続音一括設定なんだけれど
母音がつかなくなってしまった
たとえば「うたう」が「- う- た- う」と変換されてしまう
どの設定をいじれば元に戻るのか誰か助けて
2019/02/01(金) 22:28:37.85ID:5O3bBfHV
すまん自決した
661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/02(土) 13:47:12.69ID:XgSDImxk
おめ
2019/02/03(日) 16:25:35.77ID:UmL/zxqt
>>660 死ぬな、生きろ
2019/02/03(日) 17:01:47.77ID:zVGWCsBM
>>661
>>662
おまえら優しいんだな
2019/02/07(木) 23:23:29.42ID:9gU5KPJE
高音域で声質が変わるのを抑えるにはどう調整すればいいんだ…
闇音レンリなんだけどフラグ無しでC4くらいからロリ入っちゃって困る
2019/02/08(金) 05:30:16.60ID:pX/4Mlph
ジェンダーを下げればいいんじゃね?
2019/02/12(火) 00:39:52.37ID:aYlpPZ0y
レンリちゃんダウンロードしたことはないんだけどPrefixmap設定してある系かな
667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 11:50:39.12ID:Wwo5fZQd
UTAU素晴らしいですね自分の声で出来るものがあるとは思いませんでしたよ!!
oremo使って録音した後、setParamがMac対応してるのどれかわからなくてエイリアス
地道に一文字ずつ打ち込んでいきました!!setParamのMac対応してるものってどこにありますか?
668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/28(木) 13:06:16.09ID:wpK/iVcJ
おめ
2019/04/22(月) 12:42:13.30ID:eUtHA/AJ
人いなすぎだろ
2019/04/22(月) 13:50:24.72ID:UFOBL1gA
いい意味で枯れてんじゃね
2019/04/26(金) 01:20:02.19ID:04dLGAbB
UTAUで新しめの音源でおすすめない?
ずっとレンリ使ってたけれどオワコン感すごくて乗り換えたい
2019/04/26(金) 03:09:48.33ID:+RB3Mxdc
変わり種なら足立レイとかどう
2019/04/26(金) 07:32:14.45ID:vjZrcSME
>>672
チェックしてみるわありがとう
2019/04/26(金) 21:03:10.77ID:SKm00DmH
>>671
今年公開された音源の中ではこれが一番良かったかな

【UTAU音源配布】オレンジ【セレスト】 http://nico.ms/sm34940832
2019/04/26(金) 21:15:49.05ID:04dLGAbB
>>674
ああこれはいい
次の曲で使ってみるわ
2019/05/13(月) 20:26:47.55ID:mQlPs3/Q
テキストの読み上げをやってみたいんだけど一発ネタにVOICEROIDを買うのはちょっと・・・
かといってSofTalkじゃ芸がない。ワード数もそんなに多くないしHANASUを考えてみているんだけど
HANASUに向いた音源とかあるのかな?どれでも大差ない?

今考えているのは女性ボイス、下ネタ等は無し、動画作ってニコニコに投稿する予定
大昔にちょびっとUTAUを触ったことはある
677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/13(月) 22:16:47.44ID:LeFFx09I
素直にVoiceroid買っとけ
2019/05/14(火) 00:04:56.80ID:JkCnFh1Z
cevioでよくない
2019/05/14(火) 00:18:31.36ID:zCugn0LB
>>676
音源はどれが向いてるか分からんから
(というかどれ使っても普通にやったらHANASUってかなりの力業になると思うんだよな)、
まあ声の好みで選べばいいような気がする

おまけ
取り敢えずHANASU用のツールとして唄詠ってのがある、これ使うと楽かもしれない
https://ch.nicovideo.jp/yu-kuri-radio/blomaga/ar561823
2019/05/14(火) 00:20:51.74ID:GCTy/AGh
話すことに特化した音源は最近出てきてるから調べてみたらいいんじゃない?
681676
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:06.67ID:ZRegh04e
ありがとうございます。軽く経緯を書きます
>>679のページで紹介されているinaphon氏のHANASU講座はMMDつながりでリアルタイムに見ていまして
スゲーなーと思いつつ使い道は思いつかず、氏の活動休止とともに記憶の彼方へ行っていました
自分の知識はあの講座とピッチを書いたりオーバーラップを修正するのに便利なプラグインがあるらしい?(詳細不明)あたりまでです
で、最近になってネタを思いついて作ってみようかと情報収集中ですが完全に浦島太郎状態
改めて氏の動画を見てみると・・・モモやマコの声が比較的聞きやすいかな?モモならネタを1つ追加できそう
ひとまずUTAUとももねAの音源を落としてきて遊んでいます

というかinaphon氏のHANASU調声って今基準だとどんなもんなのだろうか?音の荒さはともかくピッチやタイミングの調整による
感情表現は並のVOICEROID動画より上手いように思いますが自分が慣れているだけだろうか

>>677,678
VOICEROID 8k〜?、CeVIO 6.5k〜?継続使用の予定ないのにこの額はちょっと・・・VOICEROID2だとさらに高いですね

>>679
トークロイドなどもそうですがボイスシンセを使う以上力業になってしまうのはやむを得ないのでは
唄詠のページを見てみました。棒読みになってしまうのは避けたいですね。最低限のピッチは付けたいです

>>680
VCVCあたりの話でしょうか?ググっていたら見かけただけなので全く理解できていません
2019/05/15(水) 00:27:40.89ID:8SdCUJBh
いろいろ試したくなるのもわかるが余計なこと考えないでMS謹製のTTSを使うといいよ
イントネーションもどんどん改善されていってるから苦労要らず

棒読みちゃん系でUTAU用音声を使おうがエンジンは辞書を鍛えないとどーにもならんからお話にならない
あと、Cevioは長文を読み込ませるとハング同然になるので使い物にならない
2019/05/19(日) 19:40:03.03ID:yEM2CmVJ
最新版のCeVIOの歌声すごすぎて
UTAU完全に終わったわ
2019/05/19(日) 20:40:53.61ID:hqOL/4Ij
それないわw
685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/29(水) 04:59:00.87ID:ftRKwpiS
最近連続音っていう物の存在に気づいたんですが これutau-synthだと設定必要ないですか
2019/06/25(火) 23:56:07.09ID:eQAaVrG/
何だろうと思ったらこれか
http://utau-synth.com/

>UTAUのMac OSXへの移植版です。

糞なマックなんぞ知らぬ!w
しかもライセンスコードで縛るとか怪しすぎだろ
687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/26(水) 09:50:25.82ID:qBSBg57u
糞じゃないもん
2019/07/06(土) 08:47:36.13ID:drHP/Tq6
テトって機械音丸出しなのに
よく流行ったよな
2019/07/06(土) 12:35:36.08ID:sMZDMPPG
本当謎だわな
単独音のテトとか気持ち悪過ぎるのに
2019/07/06(土) 13:00:50.63ID:9fisb0Qa
声質が良くて流行ったわけじゃないから
2019/07/06(土) 23:17:44.70ID:rGJo7DSq
(´・ω・`)こういうのはもう少し他人っぽく書けるようになってからやろうね?

546 名無し戦隊ナノレンジャー! sage 2019/07/06(土) 08:44:20.50
リツって一瞬だけ流行って
一瞬で廃れたな
飽きられるのが早すぎる

688 名無しサンプリング@48kHz sage 2019/07/06(土) 08:47:36.13 ID:drHP/Tq6
テトって機械音丸出しなのに
よく流行ったよな
2019/07/09(火) 05:05:47.38ID:x84q+ttI
流れがよくわからんが、テトはロボ声が許容された時代とマッチしたんじゃね?個人的には良いと思わんw
リツは1GB以上のライブラリで幅広く使いやすいと思うが、利用規約が気になるので避けてしまう
2019/07/09(火) 05:28:59.16ID:LVBhK0gB
波音リツの名前を出さずに別のキャラの名前で一般公開しても許されてしまう利用規約のどこに問題が
2019/07/25(木) 18:21:32.97ID:yyKSZlB/
数年前にニコ動で流行ったらしいUTAUを入れてみたんやが
UIが糞 音質も糞
任意の位置にノートを配置できないとか
調教以前

REAPER0.999でピッチ変更したほうが音質劣化少ない
ボカロも音質悪いままやし 聴いてて不快やし 作り手満足では
2019/07/25(木) 18:58:03.74ID:uYL7ZsMp
このジャンルはあんまりパッとした進歩をしないねぇ

一方、Text to Speach での文章読み上げはけっこう自然な発音になってきてるし
人語聞き取り→文字変換の精度は恐ろしく強化されてる。OK Googleさんが凄すぎてワロタ
2019/07/26(金) 11:05:26.31ID:eVCYEImK
>>694は釣りか?適当すぎるだろw
音質なんてボイスフォントと作者次第。そもそもニコニコではあまり重視されないポイント
あとReaTuneとUTAUで比べたことあるけどUTAUの方が良かったよ
ReaTuneを使ってオクターブ単位で変えるのは無理ある
697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/07/26(金) 11:37:34.78ID:BloQoiAI
ボカロじゃなくてVoiceroidの声をUTAUで使いたいんだが
2019/11/26(火) 06:15:11.36ID:1NWfxA2C
>>695
youtubeで読み上げソフト使ってる動画たまに見かけるけど進歩ヤバイよな
全体でみるとやっぱりまだ少しおかしいんだが、抽出したら10秒くらい全く違和感のない区間とかあって凄い
日本語なんて需要無いだろうに誰が開発してんだろうな
699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/26(火) 09:47:40.13ID:n3CcxgrJ
「滑り止め」を

ぬめりとどめって読まれた時はびっくりしたわω
2020/02/09(日) 21:55:03.50ID:tv6x2pGF
VOCALOID総合で一度書いた事なんだけど
音楽知識ど素人なんだがオリジナル鼻歌から歌わせるとか生アーティストのカバーとかをやりたいのです
基本無料でチャレンジ出来るからというのと声にホレたから、闇音レンリ使いたいとおもったのだ
だが総合スレで有償ソフトより大変とコメが付いた
UTAUはVOCALOIDエディタとかCeVIO Creative Studioとかより苦労するのかな?
作曲はムリぽだからGarageBandでテキトーコード当てようと思ってるのです

どなたかご意見をいただけますか?
2020/02/10(月) 00:59:18.32ID:4WOcBS3t
>>700
レンリは初心者向けと言われているが、実際すごく難しい
レンリマスターと言われているポリスピカデリー氏並みに歌わせるには並々ならぬ研究が必要
ベタ打ちでも割と聴かせられるレベルにしたいならくるくる数字さんの音源おすすめ
2020/02/10(月) 01:08:29.03ID:wUokQn3c
>>701
いやぁ、お二方とも大御所じゃないですか!
どちらの方の作ったのもとても好きなんですがくるくる数字さんは最近ゲキヤクファミリー多いですよねとても好きです
ポリピカさんはボカロ使ってもイケるオールラウンダーで尊敬してます
何年かかっても追いつく前に御二方は更に先に行きそうですよね
2020/02/11(火) 10:34:26.29ID:Gk/QG30m
>>700
自分もあまり詳しいわけではないけど・・
・情報量とブランド力は初音ミクが圧勝
・トークも交えるならボカロ/ボイロ/exボイス装備の結月ゆかりか
・UTAUや歌うボーカロイドをはじめとしてマイナーなボイスシンセは茨の道

ボイスシンセで生っぽくしたいのなら生歌の調声技術は必須
声が固くてもかまわない曲にした方が調整の手間は減るかと
一般的にボーカル曲は歌い手の歌唱力に合わせて作られる場合が多い
ボイスシンセの場合生歌より調声にリソースを取られるだろうから
カバーを含め逆順で作ろうとするとまとめるのに苦労するかも
2020/02/11(火) 17:35:35.62ID:rX1DZdhR
>>702
なんか勘違いしてそうだけれどくるくる数字さんは葛風邪の中の人でもあるよ
2020/02/11(火) 21:38:58.73ID:6z/bFu7Q
>>704
そうですね明星ギャラクティカは大爆笑しながら聴きましたよ
他にもくるくる数字さんの葛駄夜音と駄楼の曲好きです(他Pの方も立ち絵使ってますけどね)

【UTAUcover】明星ギャラクティカ【葛と風邪】 https://nico.ms/sm36187689?cp_webto=share_others_iosapp
2020/02/11(火) 21:40:11.11ID:6z/bFu7Q
>>703
端的に言うとUTAUならテトみたいにって事ですか?
2020/02/12(水) 19:18:25.07ID:pj1dbhsd
>>706
テトは知名度あるけど個人的に扱いやすいとは思えないな
初期組ならモモがよさそう
2020/02/12(水) 21:05:08.06ID:Zl/u3rTj
闇音レンリ使うならUTAUとsynthV両刀が良さそう
初心者ならベタ打ちでもかなり苦戦するから
伴奏と合わせて打ちこめて1つのデータにコーラスパートも作れust変換が出来るsynthVは持っておいて損はない
2020/02/21(金) 17:49:35.00ID:ZBj2msnq
逆音セシルのNEARという音源はベタ打ちでもそこそこ歌ってくれたはず
ロックとか激しい曲には合わないが
2020/02/21(金) 18:44:10.56ID:DGOYcYHV
>>699
おもしろかった
711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/23(日) 02:02:29.91ID:j/290ZNu
AIきりたん世界変わるわ
このままタダで使えるんだったらVOCALOIDなんて金取れるレベルじゃないわ
2020/02/23(日) 03:09:23.88ID:CgE8cGPb
AIきりたんなあ……ボイロと声違い過ぎなのが微妙
なんでさとうささらみたいな声になってんだか
713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/23(日) 12:20:10.38ID:57XdD4ug
非公式なんかこれ
公式から訴えられたりせんのかな
2020/02/23(日) 12:55:04.88ID:N9vk057W
このスレの次スレでサブタイにNEUTRINOを追記するのがよさそうだな
声はささらでもソフトとしての作りはCeVIOよりSinsyに近いというかほぼ同じだから
715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/23(日) 13:38:28.82ID:57XdD4ug
記念
AIシンガーは思ってたのと結構違った NEUTRINOを触って分かったこと
https://km4osm.com/aivs/
2020/02/23(日) 20:49:51.29ID:bjbY4bhf
NEUTRINO追記というより歌唱合成ソフト統合スレとして敢えてソフト名書かないという方がいい様な?
ってもこのスレが埋まる頃の情勢なぞ知るよしもないが。
2020/02/23(日) 20:58:04.71ID:N9vk057W
SynthVもこっちに統合されるべきなのかもしれない
2020/02/24(月) 00:21:17.66ID:6pXl2dE6
NEUTRINOは結構期待した歌い方をしてくれて期待できるけど、
途中で突然ウィスパーボイスになったりするね
そして終盤に音がボコボコ言い出して酷いことになった
2020/02/24(月) 00:25:57.76ID:f1nlp9Ec
>>718
肺活量設定があって息切れしてるとか
2020/02/24(月) 01:11:07.18ID:xRKPsoCh
なんてこったい
721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/24(月) 01:11:15.44ID:sVlH2EFz
>>718
ボカロと違ってベッタベタのレガートにしたほうがいい
意図しない休符が入るとそうなる
そういう意味でも譜面作成ソフトにが向いてるんよね
722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/24(月) 01:12:00.70ID:sVlH2EFz
機械学習だから、学習してない長さのロングトーンになるとどうしていいか分からなくなるみたいね
2020/02/24(月) 08:11:39.53ID:h1NUp7iV
最悪はUTAUから音素借りてくるしかないんだろうけどそれができるだけマシだな
2020/02/26(水) 00:07:30.05ID:FgtNzQo5
>>721
確かに直前の休符の長さを変えると正常になったりするね
他の個所をいじるとまた囁いちゃったりするけど
出たとこ勝負なのが残念
2020/02/29(土) 00:36:11.13ID:QNz7Vlnk
NEUTRINOのフルセットを落としてきたけどこれってUTAUみたいに任意の音声ライブラリを追加したりは出来ないのか?
2020/02/29(土) 01:00:08.37ID:q5+du90e
残念ながらDBはこれ専用のものを仕立てないとダメみたいですね
なので現状は同梱のみ。
2020/02/29(土) 02:19:59.07ID:QNz7Vlnk
う〜む、商用可のライブラリが出てくればミクと張り合えそうなだけに残念
当面ライブラリを追加する気はないみたいだしネット or プライベート専用状態が続きそう
728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/29(土) 21:08:22.81ID:Ap8xtAnE
>>727
一応規約が変わっていけると思うならきりたん公式に交渉できるようになった
あと即売会なら無許可無料でOKらしい
2020/02/29(土) 21:33:42.81ID:q5+du90e
今はスタートアップ状態だからニコニコでPV稼げるよ
オリジナル曲を上げるならミクよりオススメしたい
2020/03/01(日) 06:18:03.71ID:KSU33EE/
国籍すら明かさないしそうなんじゃねえかなあと思ってたんだけれど
これは決定的

https://twitter.com/kuru2suuziman/status/1233863309520039936?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/03/01(日) 08:09:35.67ID:2AXsxe/4
くるくる数字さんは別に何人でも良いけど
あのクセのある節回しを巧く調声出来るのはとても凄いから好きだよ
ただ日本アンチになったら徹底的に叩くけどね
KIRAも独特でネイティブならではの英歌唱はスバラシイよね
他、sasakure.UKってイギリスに居るの?
732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/01(日) 13:51:23.14ID:OPINvk6n
漏れは日本人だがサ行ザ行苦手
2020/03/03(火) 22:45:08.61ID:eNwgUAts
https://www.dtmstation.com/archives/28823.html
2020/03/03(火) 23:42:15.26ID:8k9N54eK
>>733
この先おもしろくなっていきそうだな
2020/03/05(木) 14:53:57.93ID:BD3Y+jaU
少なくとも2年以内に、さらに別のAIソフトが出てくるわけね。
早く触りてー。
2020/03/05(木) 19:25:38.60ID:n1UvfAJR
オープンソースって事はそのリソースを活用したボーカルシンセがポコポコ出てくる可能性もあるな
2020/03/07(土) 04:13:11.63ID:Ltlz6dxf
あのAIきりたん使ったVTuber可愛くないんだけど
2020/03/08(日) 18:39:25.41ID:lx2KY2iD
カバーだらけのAIきりたんだがやはり肉声のカバーの方が無難だな
ボカロ曲でもボカロっぽく無い曲のほうが相性が良い。べったべたのボカロ曲だといろいろ無理が出がち

とはいえ滑舌の良くないボカロ曲は少なくないからそれでもそこそこ聴けるレベルにはなるようだけど
2020/03/09(月) 02:33:32.42ID:c0Glqv7U
AIきりたんブームに乗ってみたい気持ちはあるが耳コピカバーでも
聴いて打ち込んだり出来ない自分じゃムリゲ
一曲音取るだけで数週間オーダー必要そう
2020/03/09(月) 09:50:43.93ID:bmy/KAkx
既存のデータを借りて歌わせてみるだけでも経験値にはなるだろう
2020/03/09(月) 17:22:13.14ID:c0Glqv7U
自分の知っている曲で主旋律のデータまで公開されている曲って知らない・・
2020/03/09(月) 17:46:59.73ID:ncLEu6hb
よく知らんけど、巷で配布されてるボカロのvsqやUTAUのustをデータ変換して
使い回したり出来ないんかな?

それが出来ないなら、取り敢えず耳コピ採譜に手を付けてみていいんじゃないかな
一音一音コツコツ音を取っていけば、意外と出来るかもしれんし
743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/09(月) 17:55:34.92ID:/bRbKb5R
ピアノロールを動画にしてるソースもがんばれば楽譜として利用可能
2020/03/09(月) 17:57:00.16ID:bmy/KAkx
知ってる曲が異様に難しいアイドル曲ならアキラメロン
2020/03/09(月) 18:36:27.80ID:c0Glqv7U
自分が良く聴く曲は同人メインだしボカロでも結構凝った調声の曲が多いしハードルは高めかも

以前に別件でボカロ曲の主旋律をコピーしたことはあるんだけど
完全に周波数解析ソフト頼みだしBPM 122の曲だったけど一ヶ月以上かかった
ガッツリ時間を取れないと厳しい
2020/03/09(月) 18:41:30.14ID:bmy/KAkx
なんでそんなんで歌わせようと思うんや…
楽器のひとつくらい持ってないんかい
2020/03/09(月) 18:56:49.10ID:c0Glqv7U
楽器の経験は全くありません
同人およびその周辺の曲だとボーカルのmix以降で歪みを発生させてしまっているような音源をちらほら見かけるので
ボーカルのみAIきりたんに歌ってもらってカラオケverとミックスすれば快適に聴けるかなーとか思った
一応MIDIキーボードはあるけど倍音より弱い基音の聞き分けとか出来ないし出番はなさそう
2020/03/22(日) 22:12:46.17ID:7dMva22/
AIきりたんは良くも悪くも癖の無いボーカルで、ワザと調声してアクセントつけないと印象に残らないねぇ
そういう意味ではOИEの方が同じ曲なら上手く歌ってる印象
打ち込む手間は別ね
この状況でミクNTはどういう感じで受け入れられるんだろうね
デモは面白味無かったし期待して良いのかどうか
2020/03/24(火) 01:47:40.78ID:zLyGcfy3
ミクNT発売延期だってね
クリも札幌だし、デバッグ工数足りなかったのかな
それかNEUTRINO対抗で若干のチューニング入れてるのか?
2020/03/25(水) 09:07:41.65ID:jYF1HaIC
無料ソフト未満のデキで自信満々に出せるほど脳みそやプライドが無いとは思えんが
2020/03/25(水) 17:29:54.06ID:KxaXXCWA
クリプトンがボカロ5を見送った理由はリアルすぎるからじゃなかったっけ?
2020/03/25(水) 19:41:13.51ID:XsQr9vxl
うーん、クリのV4xはどのライブラリも「ザ機械音」だったからねー
ボカロ聴いたことない人がミクの曲聴いて「オタクの感性わからん」と思った主原因でしょ
NTが出力よりも作業のし易さを目指している、対ボカロエディタだとしたら、聴く側にとっては代わり映えしないねぇ
2020/03/25(水) 20:15:30.21ID:Aj/L1PJA
ボカロって今も昔も機械音のような。ボカロっぽくない曲は十中八九伸びない
2020/03/25(水) 20:19:54.25ID:5hunRAZL
好みで使い分ければいいんだよ
2020/03/26(木) 01:41:53.80ID:QSxbcEWw
闇音レンリ「…」
AIきりたん「…」
OИE「…」
756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/26(木) 07:52:49.68ID:2TEqhTgd
>>751
ボカロ5聞いてリアルだ……とか思うか?
ボカロ5にするには新録しないといけないけど藤田咲がミクの声もう出ないから独自エンジンで今持ってる素材を活かす方向に舵切ったと言われてる
2020/03/26(木) 11:01:52.85ID:xuuAhsPV
キャラが強すぎた弊害か
2020/03/26(木) 15:35:44.44ID:l6TpdQCc
子供に刷り込むには十分だっただろう
作るのは大人だけどな
2020/03/26(木) 18:09:27.53ID:MJhuRSs1
音楽は人生を豊かにする
それがたとえクソみたいなボカロ曲であってもだ
ボカロは若者と音楽の関わりに凄く貢献してきたと思うよ
2020/03/26(木) 18:23:13.91ID:l6TpdQCc
JASRACに対抗しうる手段だしな
2020/03/26(木) 19:21:29.48ID:6c4WbD33
ボカロというかミクってどのくらいクリエイターを産んだんだ?
××さんにあこがれてクリエイターになりましたって人が出るのに十分な期間経っていると思うけど
2020/03/26(木) 21:13:24.94ID:l6TpdQCc
プロアマ問わなくていいならオリジナル曲出した人は万単位でいるはずだけど
2020/03/26(木) 23:09:33.42ID:QSxbcEWw
まさにメルトショック
2020/03/26(木) 23:39:48.92ID:JWkoF9/4
ボカロに限った話じゃなくある程度人とお金が動かないと続かないと思う
曲が投稿される→伸びる→あこがれる人が出る→作る側になる→最初に戻る
これが回せないと先細りだ
2020/03/27(金) 03:54:44.65ID:fcaJ1uPk
良い曲は日々投稿されてるけど憧れて後追いを生み出すほどのものはなかなかないのが現状だなぁ
2020/03/27(金) 05:03:20.98ID:Fd9L9v0N
AIきりたんは無料で使えてヨウコさんも付いてるから裾野を広げるのにはうってつけなんだよな
2020/03/27(金) 06:26:51.03ID:L7xG5nP0
使い方が面倒くさすぎるし
個性出すのは更に面倒くさいし
ノウハウの蓄積もこれからやっていくにはキツイ
何よりブームみたいなのがもう落ち着いてきてるのがね
流行ったときにメルトとか千本桜クラスの曲が出てたら継続したブームになってたかもしれんが
2020/03/27(金) 07:02:50.39ID:Fd9L9v0N
問題ない
AIきりたんは先駆者として十分にAI処理の意義をこの界隈に知らしめた
それで後に続く全ての歌声合成が高い壁を超えなければならなくなったのだから
2020/03/27(金) 07:06:05.28ID:rj6mmiH6
>>767
使い方が簡単なのが特徴だったのでは?
2020/03/27(金) 07:09:11.81ID:Fd9L9v0N
SinsyやCeVIOユーザならAIきりたんを簡単に使えるがそれ以外だと面倒なのは仕方あるまい
ボカロですらバージョンが上がったらなんだか面倒になった(けど人によっては簡単になった)のだから
2020/03/27(金) 12:56:07.74ID:D9RQgARx
ボーカルが生の場合は歌手がボーカルパートを歌えなかったら破綻してしまうので曲全体をボーカルに合わせることは良く行われるけど
ボカロをはじめとする合成音声界隈でこの認識がある人は作者も視聴者も少なく見える。特にボカロ育ちの人はその傾向が強いような
逆に生ボーカルで育ってボカロ曲も作っている人はその辺を意識している人が多く感じる
AIきりたんも同じで歌えない物を歌わせようとするから大変なのであって歌える物を用意してあげればいいのでは
ボカロ育ちの人には難しいかもしれないけど
2020/03/27(金) 13:00:11.35ID:Fd9L9v0N
音域がかなり狭いことはDBを仕立てた時点で分かってたみたいだな
それも仕方ない今はAIの黎明期だ
773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/27(金) 15:39:33.09ID:A0JG4ELy
初音ミクの消失みたいに歌えない(歌える人も希に存在するが)のを歌わせるのが面白いケースもある
2020/03/27(金) 20:04:21.67ID:L7xG5nP0
リアルなのとボカロっぽいのの両方が求められてるよね
どっちかだけ、じゃなくて両方パッケージしろよと
2020/03/27(金) 20:15:17.72ID:Fd9L9v0N
ミクNTはそれを目指してるんだろう
2020/03/27(金) 20:18:33.12ID:ZDstbmCV
巷では
リアルにするのは難しいけどボカロっぽいのは比較的容易
と思われている印象が
2020/04/01(水) 09:12:24.42ID:4l/WXvp8
そりゃ同じボカロP曲でも歌い手さん歌唱に敵わないからなぁ
2020/04/01(水) 09:13:51.85ID:4l/WXvp8
最近はSpacelectroさんの曲で「ももかみ」?そんなボカロあったっけ?ってずーと合成音声だと思ってたら歌い手さんだった
2020/04/06(月) 20:12:43.96ID:7CaWefwh
デレマスの辻野あかりって、、、
いい加減にして欲しい
これほどランキング占拠されるとは、ボカロ系リスナーよりもデレマスの1キャラのファンの方が再生数稼いでるという悲しい現実だよな
ある意味の荒らしの様に感じる
AIきりたんはほぼ居なくなって、ミクや花ちゃんが戻ってきたね
2020/04/06(月) 20:16:21.30ID:ToJaSJKl
そら動いてるお金の桁が違うもの
同人と商業を同じ土俵で戦わせたら界隈消えるさ
2020/04/06(月) 20:36:36.42ID:7CaWefwh
冷静に考えて、普通デレマスのファンってニコ動観るのか?という疑問はある
2020/04/07(火) 08:10:26.48ID:6fgA9GkD
ランキングというシステムそのものに問題がある
2020/04/10(金) 12:10:54.45ID:sBJlh7Pe
ランキングシステムはそれなりに有望新規を発掘する事が出来ていたのに、こんなに特定のキャラ(しかもボカロ系となんにも関係ない)推しが占拠すると、荒らしや耕作行為と一緒になる
今週あたりのぼかさんで状況が良くなってくれる事を願っている
2020/04/10(金) 13:17:16.41ID:JWlCbAts
ブームになる歌系MADで採用される度に問題になりそう
2020/04/10(金) 13:48:31.15ID:Y1ivqM+B
ミクばっかランキングよりマシな気がしてる俺
2020/04/10(金) 14:25:52.90ID:sBJlh7Pe
>>784
世の中的にはブームでもなんでもないでしょ
デレマス自体が息が長く続いててメディアミックスも成功してるけれど今がピークというわけではない
大体にして辻野あかりだけのMAD作るのも観るのもごく一部のファンが暴走してあちこちに被害出してるだけじゃないの?
多分NEUTRINOで簡単になったのは大きいのだと思うが、音楽性も糞も無い動画がランキング埋めるのは胸糞悪い
787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/10(金) 14:58:22.31ID:g+lRHMln
>>786
+1

4636958322
2020/04/10(金) 16:03:16.08ID:c0HRJH+c
技術面とかランキングに全く反映されないし
2020/04/10(金) 19:37:55.07ID:sBJlh7Pe
>>787
2020/04/10(金) 19:38:47.76ID:sBJlh7Pe
>>788
いや、アイデアも音楽性も糞ならランキングには乗らないでしょ
それを技術というのでは?
2020/04/12(日) 00:07:50.01ID:bJ+kEo1/
抑えるべき所は抑えられていて技術面も商業レベルにもかかわらず
ランキングさっぱりで鳴かず飛ばずとか良くある話。プロが作った曲あるある
792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/12(日) 00:29:07.39ID:pMtPvNRa
虹のコンキスタドール
2020/04/12(日) 15:50:06.93ID:cyG7VbpH
プロの技術を使った曲だろうがセンスがイマイチなら伸びんよ
2020/04/12(日) 21:29:28.41ID:CiLPQRxC
NEUTRINOの進化がヤバすぎてワロタ
ヨーコさんめちゃくちゃ歌うめえ
2020/04/13(月) 12:54:41.96ID:/BElDwXz
巨額の広報費があって大衆を釣れるようなケースは別として
センスがイマイチなのにプロとして活動出来るケースってどのくらいあるんだ?
安くならボカロPに頼むという選択肢が出来てしまっている以上、相応の物を
相応の値段で仕上げられないと発注がこないような
2020/04/16(木) 16:18:03.36ID:xhZkGd2x
雪眠ミユ使いたいなと思ったけど公式サイトがドメイン切れで音源DLできなくなってた…
ウィスパー系の音源でこれだと思ったけど、とりかかるのが5年位遅かったかもしれない
2020/04/17(金) 02:01:51.13ID:QFW2oFyP
>>796
いまウィスパーボイスなら闇音レンリじゃないかな、試しにニコ動で数曲聴いてみると良いよ
2020/04/18(土) 01:51:21.76ID:jIkw6Wa8
>>797
自己解決した
過去のwebアーカイブからDLリンク掘り出してみたらロダがまだ生きてた
2020/05/04(月) 01:09:52.76ID:NFoM2ltn
NEUTRINO周辺ツールの進歩が実に素晴らしいね
2020/07/16(木) 20:15:58.39ID:r2A/64qN
なんかずんこverも出てきそうな雰囲気
2020/08/02(日) 19:34:22.84ID:JBEoU2BG
Synthesizer V 琴葉 茜・葵
案の定歌い分けは難しい模様
2020/09/07(月) 16:54:47.85ID:RUq6edM7
DeepVocalそれなりに性能高いが
更新が続くかどうか心配
2021/01/23(土) 16:36:21.94ID:Sp0op985
荒削り感あるが元旦に投稿されたfripSideパク・・ではなくインスパイアな曲が良い感じ
Vo.AIきりたん&AIイタコ
804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/08(金) 02:09:32.57ID:PpjhFXs5
【広告ブースト】 ボカロP晒しスレッド Part1 【バカコレ】    
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1633625630/
805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/07(日) 19:18:57.14ID:fVdc5CMz
Coefont studioとかVoiceVoxとか自然なものがでてきたね
2022/02/16(水) 14:48:40.13ID:yNGNHhM/
すみません、初期版ゆっくりボイス使えるアプリってありませんか?
文章チェックに使ってたアプリが使えなくなって、ゆっくりボイス目当てにAquesTalk買ったんですけど全然違くて違和感が…
2022/02/20(日) 16:55:39.01ID:3s/OJmu2
>>806
https://www.a-quest.com/demo/index.html
10だと確かに違う
AquesTalk-f1女声1(ゆっくり)がたぶんそうじゃないか

フリーでSofTalkとかいうのもあるけど
有料版でできなかったら悲しいな
2022/02/20(日) 16:58:02.41ID:3s/OJmu2
AI系がneutrino、Cevio、SynthesizerVで各自独立してるので
横断して扱えるスレが欲しいね
ここでいいんだよな
2022/02/21(月) 01:32:11.65ID:FhzG8gw5
世はまさにAI戦国時代
なおNT
2022/02/24(木) 18:29:06.93ID:qMxoKXrR
>>807
返信遅くなりましたがありがとうございます
なんだか最近開発されたボイス達は皆鼻声で、かすかす音がして気になるんですよね
語句チェックに集中出来ないくらい
プロ版購入して駄目そうだったのでノーマルも購入したんですけど駄目そうです…
初期が一番良かっただけに悲しい
2022/02/26(土) 14:02:48.25ID:gA4V3Hb4
>>794
よーこさんはsinsyとneutrinoでまた別なんだよ
同じファイルで出力してみたら違った
2022/03/03(木) 23:45:20.57ID:VTKzU4RM
sinsy、この前のアップデートから急に歌唱力が上がったね(dnn?ってやつ)
2022/07/08(金) 23:24:15.10ID:nzoPMOVT
UTAUの最新版ってどれなんですか?

こっちのサイト(※1)を見ると、v0.4.18eとありますが、
こっちのサイト(※2)を見ると、0.2.77とあります

どっちが正しいんでしょうか??

※1
http://utau2008.xrea.jp/

※2
http://utau-synth.com/download.html
2022/07/08(金) 23:39:59.16ID:H153yiiZ
>>813
普通に、番号の大きい前者ですよ
815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/03(月) 19:09:30.76ID:8K4l0p7s
なんか初音ミクwikiとCeVIO・Synthesizer V +etc 楽曲データベースが統合されることになったんだけど、UTAUだけはUTAU楽曲データベースの管理者からの反応がないため統合議論が不可能な状態
しかしUTAUwikiは近年まともに管理されていない過疎wiki状態のため、統合議論が進むことは今後考えにくい
やっぱりこっちで統合するか議論すべき?
2022/10/12(水) 22:15:39.83ID:kUGSUIPe
SynthVって同じ人が作るとみんな同じ声に聞こえるような
NEUTRINOはそんなことないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況