日本の外国人留学生受け入れ制度は、事実上、中国人移民受け入れ制度となっています。
中曽根内閣の「留学生受け入れ10万人計画」は在日中国人激増の元凶となりました。現在、
留学生の6〜7割は中国人で、相当な割合が、卒業後、帰国せずに日本に定住し、その中国人
コミュニティーを頼って更に様々な中国人が来日・定住することで、在日中国人は増加の一途を
辿り、100万人を突破する勢いです。それに伴い、窃盗、強盗、ピッキングその他の中国人犯罪に
日本社会が悩まされることになりました。更に、福田内閣が「留学生30万人計画」を打ち出しまし
たが、中国人がその大部分を占めることになるのは確実で、就職支援の充実まで打ち出されて
おり、朝鮮族を含む在日中国人増加の趨勢は更に強まり、いずれ深刻な政治・社会問題となるの
は確実です。中曽根氏は、現在、首相の靖国参拝に反対し、「東アジア共同体」を提唱している
人物であり、安倍氏は明らかに見識が低く、福田氏は自国より中国の国益を優先させた人物で
す。受け入れ計画を主導したこれら政治家は、安全保障の観念が欠落しているように思えます。
留学生の多くは人文・社会科学などいわゆる文系学生で、理系の高度人材などごく一部に過ぎず、
最初から出稼ぎ、不法就労、オーバーステイを目的とした“便宜留学生” が大半を占めており、
卒業後、在留資格を得る職務も、「翻訳・通訳」、「販売・営業」、「情報処理」などが多く、日本社会
が彼らに頼る必要性は薄いと言えます。そして、入社後わずか数年で日本国籍を取得する実態も
あります。更に問題なのは、米国などでは、中国人留学生の多くは中国政府の指令を受けて動く
スパイであると警戒され始めており、スパイ工作に従事する比率は中国人留学生全体の8割に
達するという恐るべき分析まであります。スパイ防止法すらない無警戒なホモジニアス社会の日本
にとって、危険な事態です。30万人計画に合わせて文科省が推進する重点大学「グローバル30」
では、主要30大学における留学生数を学生数全体の2割以上にする目標を掲げており、日本の
各界において将来、指導的地位に立つ人材の多くが、外国の謀略工作にさらされる危険性が高ま
ります。それ以前に、「国際化」や「交流」などという曖昧な概念の下、欧米より緩い就労規制や
好待遇の条件で、莫大な税金を投じ、受け入れ人数の数値目標まで設定して無理に受け入れ、
日本人学生の勉学に支障が出るのなら本末転倒です。英米のような英語圏、旧植民地とつながる
フランスなどと違って、日本では国益に結びつくメリットや、文化的に異質な外国人を増やすことで
教育環境が活性化するような効果は期待薄ではないでしょうか。元来、日本では、自国の若者の
育成を通じた国家発展を目指してきましたが、今日では、移民導入論が高まり、日本の子供には
“ゆとり教育”を授け、他方では、日本人学生より優遇する形で外国の若者に頼ろうなどという、
明治の指導者たちがあの世で聞いたら嘆くような文明論的末期状態のごとき風潮となっています。
■■留学生受け入れ計画は亡国の政策 4■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 19:40:43.23ID:olXcCsIF02023/09/25(月) 20:33:22.83ID:8PIXsHZB0
>>741
留学生の国内就職率6割、33年目標 教育未来会議提言案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA048PK0U3A400C2000000/
英語のみで卒業できる学部86→200へ 政府が目標、留学生増へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680651819/
第9回 教育未来創造会議ワーキング・グループ 配布資料
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai9/siryou.html
コロナ後のグローバル社会を見据えた人への投資について(第二次提言)(素案)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai9/siryou1.pdf
@高等教育段階
外国人留学生の数(高等教育機関及び日本語教育機関 31.2 万人→38 万人)
・ 外国人留学生における学位等取得を目的とする者の数(19.6 万人→26 万人)
・ 全学生数に占める留学生の割合(学部、修士・博士課程別の数)(学部 3%→5%、修士 19%→20%、博士 21%→33%)
A中等教育段階
・ 外国人留学生の数(高校 0.6 万人→2万人)
・ 全生徒数に占める留学生の割合(高校 0.2%→0.7%)
留学生の国内就職率6割、33年目標 教育未来会議提言案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA048PK0U3A400C2000000/
英語のみで卒業できる学部86→200へ 政府が目標、留学生増へ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680651819/
第9回 教育未来創造会議ワーキング・グループ 配布資料
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai9/siryou.html
コロナ後のグローバル社会を見据えた人への投資について(第二次提言)(素案)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/sozo_mirai_wg/dai9/siryou1.pdf
@高等教育段階
外国人留学生の数(高等教育機関及び日本語教育機関 31.2 万人→38 万人)
・ 外国人留学生における学位等取得を目的とする者の数(19.6 万人→26 万人)
・ 全学生数に占める留学生の割合(学部、修士・博士課程別の数)(学部 3%→5%、修士 19%→20%、博士 21%→33%)
A中等教育段階
・ 外国人留学生の数(高校 0.6 万人→2万人)
・ 全生徒数に占める留学生の割合(高校 0.2%→0.7%)
2023/09/25(月) 20:35:22.96ID:8PIXsHZB0
>>750
欧米から締め出されつつある中国人留学生の受け皿にさせようとする中国の対日工作を疑う必要がある。
ワーキング・グループのメンバーやメンバーを選定した人物の中に中国のエージェントがいる可能性がある。
『銭其琛回顧録』
《日本は西側の対中制裁の連合戦線の最も弱い輪であり、中国が西側の制裁を打破する際におのずと最もよい突破口となった》
https://japan-indepth.jp/?p=70250
書評 銭其琛回顧録―中国外交20年の証言
https://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2000/2007-07_007.pdf?noprint
欧米から締め出されつつある中国人留学生の受け皿にさせようとする中国の対日工作を疑う必要がある。
ワーキング・グループのメンバーやメンバーを選定した人物の中に中国のエージェントがいる可能性がある。
『銭其琛回顧録』
《日本は西側の対中制裁の連合戦線の最も弱い輪であり、中国が西側の制裁を打破する際におのずと最もよい突破口となった》
https://japan-indepth.jp/?p=70250
書評 銭其琛回顧録―中国外交20年の証言
https://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2000/2007-07_007.pdf?noprint
2023/09/25(月) 20:40:07.35ID:8PIXsHZB0
>>751
日本だけが中国を助けた「アルシュ・サミットの過ち」を繰り返してはいけない 〜林芳正外務大臣に王毅外相から中国訪問の打診
https://news.1242.com/article/327599
【日中関係】 林芳正外相が北京入り、2日に日中外相会談…李強首相との面会も調整[04/01] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680355753/
林外相、会談時間は6時間超 中国側、昼食と夕食会も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680466316/
【中国網】マクロン大統領、林芳正外相…海外政界要人が集中的に訪中 中国の「友人の輪」が広がる [4/6] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680754120/
【中央日報】 マクロン大統領、訪中後に「台湾“ディスタンス”」発言…米国・EU「外交的災難」反発 [4/12] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681252564/
【主張】日中外相会談 「成果あった」とは何事か
https://www.sankei.com/article/20230404-F2TST2QOJZPDNBN7JO3RPDTCXQ/
【林外相】 いくらなめられてもゴマするのか 理不尽な邦人拘束、高まる投資リスクでも対中投資の継続を約束 [4/11] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681192666/
週刊ダイヤモンド23年4月15日・22日合併特大号
https://www.diamond.co.jp/magazine/20244042223.html
中国が日本を厚遇する裏事情、サミット後の日中外交の焦点とは
https://diamond.jp/articles/-/320812
日本だけが中国を助けた「アルシュ・サミットの過ち」を繰り返してはいけない 〜林芳正外務大臣に王毅外相から中国訪問の打診
https://news.1242.com/article/327599
【日中関係】 林芳正外相が北京入り、2日に日中外相会談…李強首相との面会も調整[04/01] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680355753/
林外相、会談時間は6時間超 中国側、昼食と夕食会も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680466316/
【中国網】マクロン大統領、林芳正外相…海外政界要人が集中的に訪中 中国の「友人の輪」が広がる [4/6] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680754120/
【中央日報】 マクロン大統領、訪中後に「台湾“ディスタンス”」発言…米国・EU「外交的災難」反発 [4/12] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681252564/
【主張】日中外相会談 「成果あった」とは何事か
https://www.sankei.com/article/20230404-F2TST2QOJZPDNBN7JO3RPDTCXQ/
【林外相】 いくらなめられてもゴマするのか 理不尽な邦人拘束、高まる投資リスクでも対中投資の継続を約束 [4/11] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1681192666/
週刊ダイヤモンド23年4月15日・22日合併特大号
https://www.diamond.co.jp/magazine/20244042223.html
中国が日本を厚遇する裏事情、サミット後の日中外交の焦点とは
https://diamond.jp/articles/-/320812
2023/09/25(月) 20:41:00.73ID:8PIXsHZB0
>>752
「岸田政権の政策は期待薄」
数量政策学者・元財務官僚
高橋 洋一 氏
https://www.fn-group.jp/2749/
――岸田政権の最大の問題点は…。
高橋 問題点だらけだ。先ず、岸田文雄総理大臣自身は財務省と密接な関係にある。親戚内に財務官僚が大勢いて、
これだけ多くいると大丈夫かと言わざるを得ない。
――岸田総理は親中派とも言われているが…。
高橋 確かに岸田総理の周りが親中派ばかりだというのも問題だ。岸田総理自身が地元広島で「日中友好協会」の会長を務め、
鈴木財務大臣は岩手の協会顧問を務めている。さらに林外相は、決まるまで明らかにしないとの外交常識に反し中国からの
訪中要請を明かしてしまった。これでは訪日了解サインを出したも同然だ。中国はさぞかし喜んだだろう。そういった関係上、
中国テニス選手と元政府高官のスキャンダルで欧米が政治的ボイコットを考えている中にあっても、日本は世界の流れとは違う
方向に動いていくかもしれない。
岸田首相の「名言引用癖」に「学歴コンプレックス?」の声「安倍元首相への対抗心も…」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/180790/1
学歴コンプ岸田文雄、部下に東大卒をズラリと並べて悦に入っていた。『東大に落ちた会』を開いた高卒メガネの暗い復讐 [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668176366/
https://smart-flash.jp/sociopolitics/209319/1
岸田首相窮地へ‐東大コンプレックスが政権を潰す
http://www.e-themis.net/new/index_2212.php
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676605696/864-866n
岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(1)財務官僚に「“シケタン”どれぐらいやったの?」
https://asagei.biz/excerpt/51801
岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(2)齋藤健・新法相の経歴に目がくらんだ
https://asagei.biz/excerpt/51804
岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(3)そもそも親族も東大卒だらけ
https://asagei.biz/excerpt/51807
「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」
https://bunshun.jp/articles/-/48430?page=3
早稲田大の後輩に「私は開成高校なので」とマウントする、2浪岸田総理の「自分のなさ」に日本絶望
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/251785411429/?membership=1
「開成OBをすぐ調べろ」岸田首相の強すぎる母校愛に震える霞が関の狼狽
https://web.archive.org/web/20211022065129/https://news.yahoo.co.jp/articles/140e6095ba67d90a73bb5d6108988da787076607
岸田首相は目玉政策も閣僚人事も言いなり 実態暴かれた“黒幕官僚”にくすぶる倫理違反
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/321068
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1661297173/129
「岸田政権の政策は期待薄」
数量政策学者・元財務官僚
高橋 洋一 氏
https://www.fn-group.jp/2749/
――岸田政権の最大の問題点は…。
高橋 問題点だらけだ。先ず、岸田文雄総理大臣自身は財務省と密接な関係にある。親戚内に財務官僚が大勢いて、
これだけ多くいると大丈夫かと言わざるを得ない。
――岸田総理は親中派とも言われているが…。
高橋 確かに岸田総理の周りが親中派ばかりだというのも問題だ。岸田総理自身が地元広島で「日中友好協会」の会長を務め、
鈴木財務大臣は岩手の協会顧問を務めている。さらに林外相は、決まるまで明らかにしないとの外交常識に反し中国からの
訪中要請を明かしてしまった。これでは訪日了解サインを出したも同然だ。中国はさぞかし喜んだだろう。そういった関係上、
中国テニス選手と元政府高官のスキャンダルで欧米が政治的ボイコットを考えている中にあっても、日本は世界の流れとは違う
方向に動いていくかもしれない。
岸田首相の「名言引用癖」に「学歴コンプレックス?」の声「安倍元首相への対抗心も…」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/180790/1
学歴コンプ岸田文雄、部下に東大卒をズラリと並べて悦に入っていた。『東大に落ちた会』を開いた高卒メガネの暗い復讐 [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668176366/
https://smart-flash.jp/sociopolitics/209319/1
岸田首相窮地へ‐東大コンプレックスが政権を潰す
http://www.e-themis.net/new/index_2212.php
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676605696/864-866n
岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(1)財務官僚に「“シケタン”どれぐらいやったの?」
https://asagei.biz/excerpt/51801
岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(2)齋藤健・新法相の経歴に目がくらんだ
https://asagei.biz/excerpt/51804
岸田総理「東大コンプレックス」の呪縛(3)そもそも親族も東大卒だらけ
https://asagei.biz/excerpt/51807
「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」
https://bunshun.jp/articles/-/48430?page=3
早稲田大の後輩に「私は開成高校なので」とマウントする、2浪岸田総理の「自分のなさ」に日本絶望
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/251785411429/?membership=1
「開成OBをすぐ調べろ」岸田首相の強すぎる母校愛に震える霞が関の狼狽
https://web.archive.org/web/20211022065129/https://news.yahoo.co.jp/articles/140e6095ba67d90a73bb5d6108988da787076607
岸田首相は目玉政策も閣僚人事も言いなり 実態暴かれた“黒幕官僚”にくすぶる倫理違反
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/321068
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1661297173/129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 琴桜が来場所の角番を回避するためには豊昇龍、大の里、安青錦のいずれか1人から勝たないとならない
- シコシコして寝ます
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
