【推奨行為】
・ご自身でのソース発掘:例)○○建設の件について問い合わせました←good!
・問題の切り分け:例)空港の安全性と借地料問題はそれぞれ別の事柄です。
・願望ではなく理由を述べる:例)××の開発を期待します、なぜなら…
・単にニュースのコピペをするのもよいですが、できれば意見や解釈を述べましょう。
【非推奨行為】
・都市開発やスレの趣旨にそぐわない書き込み
【禁止行為】
・他都市を見下す書き込み
今後の福岡のため理性的、現実的な議論をしていきましょう。
※前スレ
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報7【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1641888663/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報8【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1642561911/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報9【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1642588980/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報10【新交通】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1653922404/
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報11【地下鉄】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/27(火) 18:58:54.90ID:hmCjc1k52名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/27(火) 19:36:42.16ID:nbUYzvsN GO TO 博多
逝ってきました
はじめての九州\(゚∀゚)/
山賊新幹線博多駅下車
まずは素晴らしい低層ビル群に感動
「エレベーター故障しても階段自力で余裕余裕」とニヤリ
街はミニチュアあるいはジオラマの中を歩く感じと言ったらご理解いただけるだろうか
さて
街の博多っぺ(以下博)に尋ねた
私「こういう田舎は久しぶりです興奮しています」
博「博多が田舎?」
私「失礼しました違いますか」
博「ここは大都会!日本三番じゃ」
私「…」
しばし沈黙
私「オススメの場所を教えてください」
博「博多コネクティッドが良か」
私「どちらに行けばよろしいですか」
博「目の前あるけん」
私「はっ?目の前…」
博「そうじゃ」
私「霊感強くないので見えません残念です」
博「街が見えんと?おたく視覚障害者やけん」
私「…」
博多っぺは人智を超えた何かを持っているようだ
(笑)
逝ってきました
はじめての九州\(゚∀゚)/
山賊新幹線博多駅下車
まずは素晴らしい低層ビル群に感動
「エレベーター故障しても階段自力で余裕余裕」とニヤリ
街はミニチュアあるいはジオラマの中を歩く感じと言ったらご理解いただけるだろうか
さて
街の博多っぺ(以下博)に尋ねた
私「こういう田舎は久しぶりです興奮しています」
博「博多が田舎?」
私「失礼しました違いますか」
博「ここは大都会!日本三番じゃ」
私「…」
しばし沈黙
私「オススメの場所を教えてください」
博「博多コネクティッドが良か」
私「どちらに行けばよろしいですか」
博「目の前あるけん」
私「はっ?目の前…」
博「そうじゃ」
私「霊感強くないので見えません残念です」
博「街が見えんと?おたく視覚障害者やけん」
私「…」
博多っぺは人智を超えた何かを持っているようだ
(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/27(火) 19:37:09.06ID:FvlyXs11 “続”GO TO 博多
博「おたく西の天神はどうじゃ」
私「西の天神?」
博「天神ビッグバンすごか」
私「ビッグバン?」
博「そうじゃ」
私「初耳ですが」
博「天神ビッグバン知らんと」
私「ひょっとして隕石でも墜ちたグランドキャニオンみたいな所ですか」
博「おたく知的障害者やけん」
私「…」
博「おたくは福岡ムリたい」
私「すぐ名古屋に帰ります」
博「それが良か」
弾丸ツアー完結←(笑)
【参考】
ナニコレ「天神ピッグバン」
https://officee.jp/magazine/tenjin-hakata-redeveropment/
https://officee.jp/magazine/assets/images/orig/img_tenjin-hakata-redeveropment_00.jpg
(呆)
博「おたく西の天神はどうじゃ」
私「西の天神?」
博「天神ビッグバンすごか」
私「ビッグバン?」
博「そうじゃ」
私「初耳ですが」
博「天神ビッグバン知らんと」
私「ひょっとして隕石でも墜ちたグランドキャニオンみたいな所ですか」
博「おたく知的障害者やけん」
私「…」
博「おたくは福岡ムリたい」
私「すぐ名古屋に帰ります」
博「それが良か」
弾丸ツアー完結←(笑)
【参考】
ナニコレ「天神ピッグバン」
https://officee.jp/magazine/tenjin-hakata-redeveropment/
https://officee.jp/magazine/assets/images/orig/img_tenjin-hakata-redeveropment_00.jpg
(呆)
4名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/27(火) 19:45:28.21ID:D/5cBR4E そういうことだったのか(36)
http://brevet.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-0660.html
竪穴式住居?←(笑)
石器?←(笑)
農耕牧畜のキモ原人!?←(笑)
私が住んでいる横浜市は、横浜市中心部に住む人達からは「横浜のチベット」と揶揄される事が多い地域です。
「チベット」と言うからには標高が高い地域とイメージしそうですけど、実はそんな事は無くて単に田舎と言いたいだけなのでしょう。
「皆弔いは騙し絵ならぬ騙し街」
(笑)
http://brevet.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-0660.html
竪穴式住居?←(笑)
石器?←(笑)
農耕牧畜のキモ原人!?←(笑)
私が住んでいる横浜市は、横浜市中心部に住む人達からは「横浜のチベット」と揶揄される事が多い地域です。
「チベット」と言うからには標高が高い地域とイメージしそうですけど、実はそんな事は無くて単に田舎と言いたいだけなのでしょう。
「皆弔いは騙し絵ならぬ騙し街」
(笑)
5名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/27(火) 20:22:26.70ID:nqVQpayN 横浜の田舎でも他都市からすると県庁所在地並の都会になるみたいね
横浜の田舎でも他都市からしたら都会になる
田舎者「横浜は都会!」横浜人「横浜だって戸塚とかは田舎だぞ」←これほんとうに田舎者がブチギレるから禁句らしいな
http://localsoku.blog.jp/11912698.html
1: 地方の名無しさん 2021/10/03(日) 10:26:11.763 ID:BdMz6o6K0
田舎者からすれば戸塚駅レベルでも県庁所在地の駅並みに見えるんだってさ
無意識な自虐風自慢ってただの自慢よりもプライド傷つくんだって
↓一方で名古屋は山形からの人からも田舎と言われるw
https://i.imgur.com/1y9crum.jpeg
横浜の田舎でも他都市からしたら都会になる
田舎者「横浜は都会!」横浜人「横浜だって戸塚とかは田舎だぞ」←これほんとうに田舎者がブチギレるから禁句らしいな
http://localsoku.blog.jp/11912698.html
1: 地方の名無しさん 2021/10/03(日) 10:26:11.763 ID:BdMz6o6K0
田舎者からすれば戸塚駅レベルでも県庁所在地の駅並みに見えるんだってさ
無意識な自虐風自慢ってただの自慢よりもプライド傷つくんだって
↓一方で名古屋は山形からの人からも田舎と言われるw
https://i.imgur.com/1y9crum.jpeg
6名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/27(火) 20:32:56.99ID:LlPFFldh 名古屋の美しい都心部です
https://i.imgur.com/kpLmzgg.jpg
衰退へw
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d
表】人口減少数ワースト10…あなたの住んでいる都市は?
5位 名古屋市 ▼7512人wwwww
https://i.imgur.com/kpLmzgg.jpg
衰退へw
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d
表】人口減少数ワースト10…あなたの住んでいる都市は?
5位 名古屋市 ▼7512人wwwww
7名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/27(火) 21:28:38.40ID:M32+JJAF >>4-6
福岡市内、北九州市内、福岡県下、佐賀県内限定
【福岡市中央区】『天神⼀丁⽬15.16番街区』の計画概要公表!水鏡天満宮を那珂川沿い移設、老朽ビルを集約し大規模ビルに建替え
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8486.html
福岡市内、北九州市内、福岡県下、佐賀県内限定
【福岡市中央区】『天神⼀丁⽬15.16番街区』の計画概要公表!水鏡天満宮を那珂川沿い移設、老朽ビルを集約し大規模ビルに建替え
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8486.html
8名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/27(火) 22:09:06.30ID:xHTOhXZX 天神♪
天神♪
天神♪
あまがみ?
天神ピッグバン←(笑)
大袈裟ネーミングなのに中身極薄
これぞ無味乾燥
(呆)
天神♪
天神♪
あまがみ?
天神ピッグバン←(笑)
大袈裟ネーミングなのに中身極薄
これぞ無味乾燥
(呆)
9名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/27(火) 23:25:35.97ID:FjeCJaSe 来年夏に嬉野温泉駅前にフェアフィールドbyマリオットがオープンするの知らなかった
宿泊特化型で道の駅に併設みたいな形らしい
九州道の人吉やえびの、大分道の日田あたりにも進出してくれんかな
宿泊特化型で道の駅に併設みたいな形らしい
九州道の人吉やえびの、大分道の日田あたりにも進出してくれんかな
10名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/28(水) 00:05:21.16ID:285aTKyR11名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 06:32:14.61ID:YHUP87mC 福岡絶好調だね
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
↓ここでも沈む名古屋って言われてるwww
https://zuuonline.com/archives/238472
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
↓ここでも沈む名古屋って言われてるwww
https://zuuonline.com/archives/238472
12名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 07:56:45.68ID:YHUP87mC 名古屋の美しい都心部です
https://i.imgur.com/kpLmzgg.jpg
衰退へw
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d
表】人口減少数ワースト10…あなたの住んでいる都市は?
5位 名古屋市 ▼7512人wwwww
https://i.imgur.com/kpLmzgg.jpg
衰退へw
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d
表】人口減少数ワースト10…あなたの住んでいる都市は?
5位 名古屋市 ▼7512人wwwww
13名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/28(水) 14:34:55.37ID:Akx6lI0Y14名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 17:16:17.07ID:8LquJUqq そういうことだったのか(37)
アメリカ合衆国と日本の間の姉妹都市提携の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E5%A7%89%E5%A6%B9%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%8F%90%E6%90%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
米国との姉妹都市
基本的に同格と思われるところと組む
つまり姉妹都市は類友である
たとえるなら
灘高生が筑駒高生とつるむことはあっても
灘高生が関東学院高生とつるむこもはまずあり得ない
姉妹関係
江戸はニューヨーク
大都はロサンゼルス
阿呆坂はシカゴ
そんなところだろう
さて
札幌はポートランド
福岡はアトランタ
仙台はダラス
横恥はサンディエゴ←(笑)
ちなみにサンディエゴ
https://prtimes.jp/i/6263/287/resize/d6263-287-313973-2.jpg
世界都市の一つ
もちろん横恥は世界都市ではありません(笑)
横恥は身の丈以上と友になったことに感謝しましょう
「日本の三本」と胸を張る?井の中(濱の中)のカス
(笑)
アメリカ合衆国と日本の間の姉妹都市提携の一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AE%E5%A7%89%E5%A6%B9%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%8F%90%E6%90%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
米国との姉妹都市
基本的に同格と思われるところと組む
つまり姉妹都市は類友である
たとえるなら
灘高生が筑駒高生とつるむことはあっても
灘高生が関東学院高生とつるむこもはまずあり得ない
姉妹関係
江戸はニューヨーク
大都はロサンゼルス
阿呆坂はシカゴ
そんなところだろう
さて
札幌はポートランド
福岡はアトランタ
仙台はダラス
横恥はサンディエゴ←(笑)
ちなみにサンディエゴ
https://prtimes.jp/i/6263/287/resize/d6263-287-313973-2.jpg
世界都市の一つ
もちろん横恥は世界都市ではありません(笑)
横恥は身の丈以上と友になったことに感謝しましょう
「日本の三本」と胸を張る?井の中(濱の中)のカス
(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 17:30:23.32ID:YHUP87mC 名古屋は三大都市ではないってねw
https://i.imgur.com/pfJPog9.png
衰退へw
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d
表】人口減少数ワースト10…あなたの住んでいる都市は?
5位 名古屋市 ▼7512人wwwww
https://i.imgur.com/pfJPog9.png
衰退へw
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d
表】人口減少数ワースト10…あなたの住んでいる都市は?
5位 名古屋市 ▼7512人wwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 17:50:51.13ID:YHUP87mC 名古屋ウケるwww
名古屋とロサンゼルスは姉妹都市
大いなる田舎、つまらないw名古屋と共通しててワロタwww
https://kaigai.starts.co.jp/beverlyhills/life/5220
ロサンゼルスと聞くと、ビバリーヒルズやハリウッドといった観光名所のイメージもあり、煌びやかなビーチライフを想像する方は少なくないと思います。
勿論そういった一面は事実としてあり、日本と比べて自由なライフスタイルを満喫する人が散見されます。
ネットなどでも、ロサンゼルスへの海外移住に成功して万歳!旅行に行って万歳!という煌びやかな印象を後押しするコンテンツは山ほど見つけられると思います。
がしかし、長く住んでいる日本人の知人と話していると必ずと言って良いほど口にされるダウンサイドはやはり存在します。
それは、
①汚い
②田舎、つまらない
名古屋とロサンゼルスは姉妹都市
大いなる田舎、つまらないw名古屋と共通しててワロタwww
https://kaigai.starts.co.jp/beverlyhills/life/5220
ロサンゼルスと聞くと、ビバリーヒルズやハリウッドといった観光名所のイメージもあり、煌びやかなビーチライフを想像する方は少なくないと思います。
勿論そういった一面は事実としてあり、日本と比べて自由なライフスタイルを満喫する人が散見されます。
ネットなどでも、ロサンゼルスへの海外移住に成功して万歳!旅行に行って万歳!という煌びやかな印象を後押しするコンテンツは山ほど見つけられると思います。
がしかし、長く住んでいる日本人の知人と話していると必ずと言って良いほど口にされるダウンサイドはやはり存在します。
それは、
①汚い
②田舎、つまらない
17名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 17:59:52.10ID:ZLXswTg4 水鏡さん移転か
やっと広田さんは許されたのかな
やっと広田さんは許されたのかな
18名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:04:16.93ID:YHUP87mC19名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2022/12/28(水) 18:06:41.06ID:8P4Dhdkj >>14
福岡はシアトルだよ
福岡はシアトルだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2022/12/28(水) 18:15:23.19ID:8P4Dhdkj >>13
明治通りに面している南側部分だけを低層にすれば良いのだから
台北のこのビルのような構造で造れば良いだけ。ここは建築家のセンスと腕の見せ所だね。
https://i.imgur.com/Y0UVXIK.jpg
明治通りに面している南側部分だけを低層にすれば良いのだから
台北のこのビルのような構造で造れば良いだけ。ここは建築家のセンスと腕の見せ所だね。
https://i.imgur.com/Y0UVXIK.jpg
21名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 18:16:38.15ID:ZLXswTg4 チェロキー族のファンです
22名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:19:31.82ID:YHUP87mC そもそも成長都市って
実際名古屋は人口減少で
全国でワースト5に入るのに
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
↓ここでも沈む名古屋って言われてるwww
https://zuuonline.com/archives/238472
福岡は人口増
名古屋は減少
これのどこが成長なんでしょうw
実際名古屋は人口減少で
全国でワースト5に入るのに
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
↓ここでも沈む名古屋って言われてるwww
https://zuuonline.com/archives/238472
福岡は人口増
名古屋は減少
これのどこが成長なんでしょうw
23名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 18:23:17.75ID:ZLXswTg4 名古屋は適正人口だから
他が多すぎるだけ
他が多すぎるだけ
24名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:26:06.83ID:YHUP87mC >>23
他が多すぎるなら減少になるだろ
名古屋が適正なら増えも減りもしないって言うよりも
名古屋じゃむしろ多すぎるって事だろうね
人口減るのは都市としては衰退するって事
専門家もすでに衰退都市と言ってるそうだよ
他が多すぎるなら減少になるだろ
名古屋が適正なら増えも減りもしないって言うよりも
名古屋じゃむしろ多すぎるって事だろうね
人口減るのは都市としては衰退するって事
専門家もすでに衰退都市と言ってるそうだよ
25名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:27:58.21ID:YHUP87mC これね
名古屋人だけだよね
現実見れてないのは
人口も減ってるし、マジでやばい
沈む名古屋だって
これ2022年5月の最新のもの
https://zuuonline.com/archives/238472
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643
名古屋人だけだよね
現実見れてないのは
人口も減ってるし、マジでやばい
沈む名古屋だって
これ2022年5月の最新のもの
https://zuuonline.com/archives/238472
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643
26名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 18:28:01.58ID:ZLXswTg4 >>24
専門家はあてにならない
専門家はあてにならない
27名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 18:32:41.38ID:rSetwsil28名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 18:33:13.77ID:ZLXswTg4 リニアが開通したら増えすぎた人口は名古屋テレビに移ると思う
29名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 18:41:43.35ID:R4owv+EX あんた
しっかりと義務教育を受けるべき
(笑)
しっかりと義務教育を受けるべき
(笑)
30名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:49:22.37ID:YHUP87mC >>26
お前静岡か
名古屋人は頭がお花畑だから何も言っても無駄だね
【悲報】名古屋市、人口減少数が日本1位に・・・なぜ名古屋はオワコンになってしまったのか?
https://hitotoka.livedoor.blog/archives/14683409.html
お前静岡か
名古屋人は頭がお花畑だから何も言っても無駄だね
【悲報】名古屋市、人口減少数が日本1位に・・・なぜ名古屋はオワコンになってしまったのか?
https://hitotoka.livedoor.blog/archives/14683409.html
31名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/28(水) 18:53:05.45ID:XhUnKWO9 ここは福岡スレだから名古屋の話はやめとこうぜ
もう都市計画板では名古屋は田舎と決まってるんだから
都会の福岡の皆さんご迷惑かけすみませんでした。
もう都市計画板では名古屋は田舎と決まってるんだから
都会の福岡の皆さんご迷惑かけすみませんでした。
32名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 18:53:31.30ID:ZLXswTg433名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:55:43.66ID:YHUP87mC >>31
あちこちで名古屋は田舎と見かけるって言われてたねwww
あちこちで名古屋は田舎と見かけるって言われてたねwww
34名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 18:58:48.13ID:YHUP87mC35名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2022/12/28(水) 18:59:12.30ID:8P4Dhdkj https://i.imgur.com/j2UO3EQ.jpg
ここの街区はアクロス福岡のステップガーデンや台北のスパイラルTowerを
参考にして北に行くほど高さが高い建物にすれば良いんだよ。
秋には紅葉が見れるように四季折々の
草木も植えて福岡の新たなランドマークビルにして欲しい。
https://i.imgur.com/X0rXbJD.jpg
ここの街区はアクロス福岡のステップガーデンや台北のスパイラルTowerを
参考にして北に行くほど高さが高い建物にすれば良いんだよ。
秋には紅葉が見れるように四季折々の
草木も植えて福岡の新たなランドマークビルにして欲しい。
https://i.imgur.com/X0rXbJD.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 18:59:46.46ID:AJX26R8+ 不幸岡はもっともっと大都を愛さなきゃ
未来永劫
リニアが不幸岡に到着しないよ(笑)
大都を崇拝すれば
50年後に天神の地下にリニアが…
不幸カスは東の大都の方向へ最敬礼
毎朝の決まり
夜露死苦
(笑)
未来永劫
リニアが不幸岡に到着しないよ(笑)
大都を崇拝すれば
50年後に天神の地下にリニアが…
不幸カスは東の大都の方向へ最敬礼
毎朝の決まり
夜露死苦
(笑)
37名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 18:59:56.81ID:ZLXswTg4 貴様のようなニュータイプのなりそこないは粛清される運命なのだ!わかるか!
疲れたからもう寝よっと
疲れたからもう寝よっと
38名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2022/12/28(水) 19:02:04.00ID:8P4Dhdkj >>35
アイデア次第で高さ制限が有っても見栄えがするビルは建てられるんだよな。
https://i.imgur.com/LLDiWOG.jpg
https://i.imgur.com/49UAfZR.jpg
https://i.imgur.com/HsYKuvV.jpg
https://i.imgur.com/7idIHri.jpg
https://i.imgur.com/zigre9m.jpg
アイデア次第で高さ制限が有っても見栄えがするビルは建てられるんだよな。
https://i.imgur.com/LLDiWOG.jpg
https://i.imgur.com/49UAfZR.jpg
https://i.imgur.com/HsYKuvV.jpg
https://i.imgur.com/7idIHri.jpg
https://i.imgur.com/zigre9m.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2022/12/28(水) 19:06:51.70ID:ZLXswTg4 需要がないから福岡ごときにリニアはいらない
それにリンゴ栽培は盛んじゃないし
それにリンゴ栽培は盛んじゃないし
40名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 19:06:54.10ID:YHUP87mC41名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 19:13:12.94ID:aGSC3JOH これぞデザイン超高層
スパイラルタワーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E8%B2%A1%E5%9B%A3
グッドデザイン賞など数々の賞を受賞
一歩二歩先を行く前衛的デザイナーズビル
余所も見習おうぜ
(ドヤ)
スパイラルタワーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AD%A6%E5%9C%92%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E8%B2%A1%E5%9B%A3
グッドデザイン賞など数々の賞を受賞
一歩二歩先を行く前衛的デザイナーズビル
余所も見習おうぜ
(ドヤ)
42名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 19:17:16.36ID:YHUP87mC >>41
言われてたよ
白山神社の向かいにある万町公園では、親子がキャッチボールをしています。そこから田んぼのあぜ道のような道路を北西へ歩くと、万町神明社があります。
この万町の東側は小本であおなみ線小本駅が、西側は八田でJR、近鉄、地下鉄東山線の八田駅があります。八田から名古屋駅までJRなら4分、小本から名古屋駅は5分です。名古屋駅からわずかその時間でこののどかな田園地帯、驚きです。
ここから名古屋駅を望むと、田んぼの向こうにツインタワーという構図になります。
https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html
言われてたよ
白山神社の向かいにある万町公園では、親子がキャッチボールをしています。そこから田んぼのあぜ道のような道路を北西へ歩くと、万町神明社があります。
この万町の東側は小本であおなみ線小本駅が、西側は八田でJR、近鉄、地下鉄東山線の八田駅があります。八田から名古屋駅までJRなら4分、小本から名古屋駅は5分です。名古屋駅からわずかその時間でこののどかな田園地帯、驚きです。
ここから名古屋駅を望むと、田んぼの向こうにツインタワーという構図になります。
https://toppy.net/nagoya/nakagawa13.html
43名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 19:21:52.22ID:YHUP87mC44名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 19:50:44.06ID:cEQfrGxF そういうことだったのか(38)
驚くことに
横恥にはSupremeがありません(笑)
濱のカスはわざわざ始発の東横で渋谷まで向かう必要があります
あるいは前日終電にて店前野宿し江戸町民との争奪戦に備える(笑)
ある警官と濱のカスとの問答
カス「おまわりさんこの街にSupremeどこにありますか」
警「Supreme?何それ」
カス「カッケー服屋なんですけど」
警「おじさんの知らないメーカーだね」
カス「グーグルで検索しても出てこないから浜には無いのかな」
警「それなら無いべ」
カス「都会なのに無いなんて」
警「ココはあなたが思ってるほど都会じゃないべ」
カス「えっ?」
警「おじさん大学生の頃にディオールオム着てたけど横浜では買えなくて東京に出て行ったべ」
カス「なんかハマが超田舎に思えてきた」
警「…」
驚くことに
横恥にはSupremeがありません(笑)
濱のカスはわざわざ始発の東横で渋谷まで向かう必要があります
あるいは前日終電にて店前野宿し江戸町民との争奪戦に備える(笑)
ある警官と濱のカスとの問答
カス「おまわりさんこの街にSupremeどこにありますか」
警「Supreme?何それ」
カス「カッケー服屋なんですけど」
警「おじさんの知らないメーカーだね」
カス「グーグルで検索しても出てこないから浜には無いのかな」
警「それなら無いべ」
カス「都会なのに無いなんて」
警「ココはあなたが思ってるほど都会じゃないべ」
カス「えっ?」
警「おじさん大学生の頃にディオールオム着てたけど横浜では買えなくて東京に出て行ったべ」
カス「なんかハマが超田舎に思えてきた」
警「…」
45名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 20:05:58.27ID:YHUP87mC ディオールオムあるよ
https://www.dior.com/ja_jp/fashion/ニュース&サヴォワールフェール/folder-最新情報&イベント/ディオール-横浜そごう-メンズブティックがオープン
ちなみに名古屋はオーラリーもKITHもないから
名古屋の人がわざわざ東京に出てくる必要がある
名古屋は関東で流行遅れのものが入ってくるから
名古屋は時代遅れでダサいと言われるんだよね
https://i.imgur.com/TqrRqvY.jpg
ちなみにそのネタってベニヤオフホワイトでやってて
今だにベニヤはオフホワイト買っててダサいって扱いになったじゃん
https://www.dior.com/ja_jp/fashion/ニュース&サヴォワールフェール/folder-最新情報&イベント/ディオール-横浜そごう-メンズブティックがオープン
ちなみに名古屋はオーラリーもKITHもないから
名古屋の人がわざわざ東京に出てくる必要がある
名古屋は関東で流行遅れのものが入ってくるから
名古屋は時代遅れでダサいと言われるんだよね
https://i.imgur.com/TqrRqvY.jpg
ちなみにそのネタってベニヤオフホワイトでやってて
今だにベニヤはオフホワイト買っててダサいって扱いになったじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 20:09:29.07ID:YHUP87mC 言われてたねw
https://toppy.net/myamya/myamya9.html
大学時代、マーケティングの先生が余談でこういった話をして下さいました。かつて、東京のあるデパートが名古屋へ進出する際、名古屋のファッション・流行を綿密に調査したことがあったそうです。すると、なんと驚くべきことに全てが東京の1年遅れという状態だったのです。
そこで、東京で売れ残っていた在庫を全部名古屋へ持ってきたら即完売。名古屋進出は大成功。しかも東京の在庫も一掃でき一挙両得だったとのこと。結論とし
て、「マーケティングは大切。」というお話でした。
https://toppy.net/myamya/myamya9.html
大学時代、マーケティングの先生が余談でこういった話をして下さいました。かつて、東京のあるデパートが名古屋へ進出する際、名古屋のファッション・流行を綿密に調査したことがあったそうです。すると、なんと驚くべきことに全てが東京の1年遅れという状態だったのです。
そこで、東京で売れ残っていた在庫を全部名古屋へ持ってきたら即完売。名古屋進出は大成功。しかも東京の在庫も一掃でき一挙両得だったとのこと。結論とし
て、「マーケティングは大切。」というお話でした。
47名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 20:12:59.48ID:CPHZUSp1 にわかオープンだべ(笑)
残念でした
警官の学生時代は存在しませーん
いやこの先
そごうが存在しなくなるかも
(笑)
残念でした
警官の学生時代は存在しませーん
いやこの先
そごうが存在しなくなるかも
(笑)
48名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 20:13:16.84ID:8ViviuVU これウケるw
https://toppy.net/myamya/myamya9.html
大学時代、マーケティングの先生が余談でこういった話をして下さいました。かつて、東京のあるデパートが名古屋へ進出する際、名古屋のファッション・流行を綿密に調査したことがあったそうです。すると、なんと驚くべきことに全てが東京の1年遅れという状態だったのです。
そこで、東京で売れ残っていた在庫を全部名古屋へ持ってきたら即完売。名古屋進出は大成功。しかも東京の在庫も一掃でき一挙両得だったとのこと。結論とし
て、「マーケティングは大切。」というお話でした。
https://toppy.net/myamya/myamya9.html
大学時代、マーケティングの先生が余談でこういった話をして下さいました。かつて、東京のあるデパートが名古屋へ進出する際、名古屋のファッション・流行を綿密に調査したことがあったそうです。すると、なんと驚くべきことに全てが東京の1年遅れという状態だったのです。
そこで、東京で売れ残っていた在庫を全部名古屋へ持ってきたら即完売。名古屋進出は大成功。しかも東京の在庫も一掃でき一挙両得だったとのこと。結論とし
て、「マーケティングは大切。」というお話でした。
49名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2022/12/28(水) 20:17:23.26ID:HjfOIcwp まあ名古屋なんてどこ行ってもカッペ扱いだからあきらめろ
ここはこれから上昇続ける福岡スレだからさすがに名古屋の話はスレチ
他でやれ
ここはこれから上昇続ける福岡スレだからさすがに名古屋の話はスレチ
他でやれ
50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 20:19:41.96ID:bgiDL6nd51名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 20:34:54.29ID:bgiDL6nd52名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2022/12/28(水) 20:51:23.99ID:BUgQl/ll 何でここ埋め立てるの
53名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/28(水) 20:51:39.40ID:4KpDNf5J そういうことだったのか(39)
モード学園及びその系列
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E8%B2%A1%E5%9B%A3
東京モード学園
HAL東京
首都医校
大阪モード学園
HAL大阪
大阪医専
名古屋モード学園
HAL名古屋
名古屋医専
CREAPOLE(モード学園パリ校・HALパリ校)
東京通信大学
国際ファッション専門職大学
東京国際工科専門職大学
大阪国際工科専門職大学
名古屋国際工科専門職大学
そこに横恥も不幸岡もありませーん(笑)
三大都市以外に「モード」「デザイン」求めても…
濱のカスは今の生活が精一杯なのだから(呆)
おおらかで余裕があるからこそデザインまで心が行き届く
濱のカスが一番にやることは
復活「ちょんの間」
https://hamarepo.com/writer/story/images/images/kimata/chon-no-ma/img-20.jpg
怪しい妖しいネオン
Go To ネオン街
(笑)
モード学園及びその系列
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%82%B2%E8%B2%A1%E5%9B%A3
東京モード学園
HAL東京
首都医校
大阪モード学園
HAL大阪
大阪医専
名古屋モード学園
HAL名古屋
名古屋医専
CREAPOLE(モード学園パリ校・HALパリ校)
東京通信大学
国際ファッション専門職大学
東京国際工科専門職大学
大阪国際工科専門職大学
名古屋国際工科専門職大学
そこに横恥も不幸岡もありませーん(笑)
三大都市以外に「モード」「デザイン」求めても…
濱のカスは今の生活が精一杯なのだから(呆)
おおらかで余裕があるからこそデザインまで心が行き届く
濱のカスが一番にやることは
復活「ちょんの間」
https://hamarepo.com/writer/story/images/images/kimata/chon-no-ma/img-20.jpg
怪しい妖しいネオン
Go To ネオン街
(笑)
54名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 21:17:02.56ID:bgiDL6nd >>52
さぁ?
でもこれだよw
マジで笑えるwww
って名古屋はやはり時代遅れってwww
https://toppy.net/myamya/myamya9.html
大学時代、マーケティングの先生が余談でこういった話をして下さいました。かつて、東京のあるデパートが名古屋へ進出する際、名古屋のファッション・流行を綿密に調査したことがあったそうです。すると、なんと驚くべきことに全てが東京の1年遅れという状態だったのです。
そこで、東京で売れ残っていた在庫を全部名古屋へ持ってきたら即完売。名古屋進出は大成功。しかも東京の在庫も一掃でき一挙両得だったとのこと。結論とし
て、「マーケティングは大切。」というお話でした。
さぁ?
でもこれだよw
マジで笑えるwww
って名古屋はやはり時代遅れってwww
https://toppy.net/myamya/myamya9.html
大学時代、マーケティングの先生が余談でこういった話をして下さいました。かつて、東京のあるデパートが名古屋へ進出する際、名古屋のファッション・流行を綿密に調査したことがあったそうです。すると、なんと驚くべきことに全てが東京の1年遅れという状態だったのです。
そこで、東京で売れ残っていた在庫を全部名古屋へ持ってきたら即完売。名古屋進出は大成功。しかも東京の在庫も一掃でき一挙両得だったとのこと。結論とし
て、「マーケティングは大切。」というお話でした。
55名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/12/28(水) 21:35:37.73ID:w8trEbku56名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/28(水) 22:06:33.54ID:bgiDL6nd >>55
そう名古屋が日本一ダサいのは
時代遅れのものが入ってくるからなんだよねwww
もうこっちでは終わった物が名古屋では流行るwwww
ベニヤもオフホワイトとか言ってたけど
もうこっちでは、え?まだオフホワイト?wwwと爆笑してたwww
そう名古屋が日本一ダサいのは
時代遅れのものが入ってくるからなんだよねwww
もうこっちでは終わった物が名古屋では流行るwwww
ベニヤもオフホワイトとか言ってたけど
もうこっちでは、え?まだオフホワイト?wwwと爆笑してたwww
57名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/12/28(水) 23:13:28.77ID:w8trEbku58名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2022/12/28(水) 23:28:06.76ID:6YtWIYj059名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/29(木) 03:58:05.46ID:jKlxW7WE 今度の西鉄と水鏡天満宮の街区に付いて高さ制限は1番南側部分の明治通り沿いで78m。だけど北側の昭和通り沿いになると88mはいける。
アイデア次第で高さ制限が有っても見栄えがするビルは建てられるんだよな。
https://i.imgur.com/LLDiWOG.jpg
https://i.imgur.com/49UAfZR.jpg
https://i.imgur.com/HsYKuvV.jpg
https://i.imgur.com/7idIHri.jpg
https://i.imgur.com/zigre9m.jpg
アイデア次第で高さ制限が有っても見栄えがするビルは建てられるんだよな。
https://i.imgur.com/LLDiWOG.jpg
https://i.imgur.com/49UAfZR.jpg
https://i.imgur.com/HsYKuvV.jpg
https://i.imgur.com/7idIHri.jpg
https://i.imgur.com/zigre9m.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/29(木) 03:58:32.16ID:jKlxW7WE https://i.imgur.com/j2UO3EQ.jpg
ここの街区はアクロス福岡のステップガーデンや台北のスパイラルTowerを
参考にして北に行くほど高さが高い建物にすれば良いんだよ。
秋には紅葉が見れるように四季折々の
草木も植えて福岡の新たなランドマークビルにして欲しい。那珂川沿いでも有るし自然と調和するような意匠のビルで是非ともお願いしたいね。
https://i.imgur.com/X0rXbJD.jpg
https://i.imgur.com/HsYKuvV.jpg
ここの街区はアクロス福岡のステップガーデンや台北のスパイラルTowerを
参考にして北に行くほど高さが高い建物にすれば良いんだよ。
秋には紅葉が見れるように四季折々の
草木も植えて福岡の新たなランドマークビルにして欲しい。那珂川沿いでも有るし自然と調和するような意匠のビルで是非ともお願いしたいね。
https://i.imgur.com/X0rXbJD.jpg
https://i.imgur.com/HsYKuvV.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/29(木) 04:01:55.39ID:jKlxW7WE この画像見るとベスト電器本店が何気に邪魔してるな。
本当に福岡発祥企業は邪魔になる事しかしないね。イムズ横の愛眼と言い西通りのGビル天神西通り01と言い 本当に邪魔で仕方ない。ノース・ミーナ天神も所有は福岡スタンダード石油と言う久留米の企業だし ノース・ミーナはそれこそイオンに纏めて売却すれば良いのに。そうすれば郵便局からショッパーズまであの区画を大規模に開発出来るのに。勿体無いね。
向かい側のFUTATA本社ビルもFUTATAが所有してる間は
建て替えなんて未来永劫有り得無いからね。
せっかく最低でも115m迄は緩和確定の街区なのに勿体無い。
>>60
本当に福岡発祥企業は邪魔になる事しかしないね。イムズ横の愛眼と言い西通りのGビル天神西通り01と言い 本当に邪魔で仕方ない。ノース・ミーナ天神も所有は福岡スタンダード石油と言う久留米の企業だし ノース・ミーナはそれこそイオンに纏めて売却すれば良いのに。そうすれば郵便局からショッパーズまであの区画を大規模に開発出来るのに。勿体無いね。
向かい側のFUTATA本社ビルもFUTATAが所有してる間は
建て替えなんて未来永劫有り得無いからね。
せっかく最低でも115m迄は緩和確定の街区なのに勿体無い。
>>60
62名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2022/12/29(木) 04:19:17.35ID:9Mqejgzv 正直、久留米と千葉の岡田屋の違いのほうがわからん
あいつらは博多商人の邪魔ばかりするイメージ
あいつらは博多商人の邪魔ばかりするイメージ
63名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/29(木) 04:20:14.42ID:jKlxW7WE 西鉄と水鏡八幡宮の区画は
昭和通り沿いの北の端で91m
明治通り沿いの南端でも78m
だから考えたらそう悪くもない条件だね。
本当にこの台北のスパイラルTowerを
参考にして日本国内には見当たらない
ようなデザインと意匠で
ランドマーク足りうる新ビルに
期待します!
https://i.imgur.com/j2UO3EQ.jpg
https://i.imgur.com/zigre9m.jpg
昭和通り沿いの北の端で91m
明治通り沿いの南端でも78m
だから考えたらそう悪くもない条件だね。
本当にこの台北のスパイラルTowerを
参考にして日本国内には見当たらない
ようなデザインと意匠で
ランドマーク足りうる新ビルに
期待します!
https://i.imgur.com/j2UO3EQ.jpg
https://i.imgur.com/zigre9m.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2022/12/29(木) 19:22:14.82ID:Rvzgz8/U65名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/29(木) 19:33:57.58ID:3xzjOrPU そういうことだったのか(40)
大都のルイヴィトン
http://www.lovethelife.org/life/archives/2007/05/post_262.html
横恥のルイヴィトン←(笑)
http://www.jguide.net/city/tokyo/yamate/vuitton.php
超一流モノあるいは超一流の路面店は江戸に任すが濱流(笑)
適当なモノは横恥で買えればいい
超一流は江戸で
だからミシュラン三ツ星はゼロ濱(笑)
実は濱のカスそれを分かっている
だから
ランドなんちゃらは雑居ビルになってしまってもヘッチャラ(笑)
本来なら地元最高層棟の低層階(顔)は一流と超一流で占めなければいけないのに
そう
パテックフィリップは買えません(呆)
横恥はおろか神奈川圏にも売ってないのですから
江戸&大都コンプレックスの濱のカス
《参考》
変なカブキ
https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/article/izumikabuki/
(笑)
大都のルイヴィトン
http://www.lovethelife.org/life/archives/2007/05/post_262.html
横恥のルイヴィトン←(笑)
http://www.jguide.net/city/tokyo/yamate/vuitton.php
超一流モノあるいは超一流の路面店は江戸に任すが濱流(笑)
適当なモノは横恥で買えればいい
超一流は江戸で
だからミシュラン三ツ星はゼロ濱(笑)
実は濱のカスそれを分かっている
だから
ランドなんちゃらは雑居ビルになってしまってもヘッチャラ(笑)
本来なら地元最高層棟の低層階(顔)は一流と超一流で占めなければいけないのに
そう
パテックフィリップは買えません(呆)
横恥はおろか神奈川圏にも売ってないのですから
江戸&大都コンプレックスの濱のカス
《参考》
変なカブキ
https://izumikurashi.city.yokohama.lg.jp/article/izumikabuki/
(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/29(木) 19:40:47.81ID:MvGPT4XF67名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2022/12/29(木) 19:44:42.94ID:lTzNEDAN >>66
これ横浜?言っちゃ悪いが田舎じゃね?
これ横浜?言っちゃ悪いが田舎じゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/29(木) 19:50:45.67ID:MvGPT4XF69名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2022/12/29(木) 19:57:49.69ID:lTzNEDAN 愛知より福岡の方が都会
70名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/29(木) 20:10:04.65ID:MvGPT4XF71名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/29(木) 20:24:44.39ID:/JMIV1GY 【TDB12月29日16:00現在】2022年に発生した倒産は2243件~新型コロナ関連倒産4824件~
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f32afc33214a772eecef7e1548a3b32b88ae3d
【TSR12月29日16:00現在】コロナ破たん、12月は月間最多更新の243件 4カ月連続の200件超え 2022年の年間件数は前年比3割増の2,282件
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20221229_03.html
東京1064件(TDB累計886件)は全国ワースト1位
大阪510件(TDB累計507件)は全国ワースト2位
神奈川280件(TSR累計231件)は全国ワースト3位
福岡263件(TSR累計256件)は全国ワースト4位
愛知243件(TDB累計196件)は全国ワースト5位
兵庫224件(TSR累計215件)
北海道199件(TDB累計158件)
埼玉184件(巨額1件含む、TDB累計156件)
静岡163件(TSR累計134件)
栃木151件(TSR累計112件)
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f32afc33214a772eecef7e1548a3b32b88ae3d
【TSR12月29日16:00現在】コロナ破たん、12月は月間最多更新の243件 4カ月連続の200件超え 2022年の年間件数は前年比3割増の2,282件
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20221229_03.html
東京1064件(TDB累計886件)は全国ワースト1位
大阪510件(TDB累計507件)は全国ワースト2位
神奈川280件(TSR累計231件)は全国ワースト3位
福岡263件(TSR累計256件)は全国ワースト4位
愛知243件(TDB累計196件)は全国ワースト5位
兵庫224件(TSR累計215件)
北海道199件(TDB累計158件)
埼玉184件(巨額1件含む、TDB累計156件)
静岡163件(TSR累計134件)
栃木151件(TSR累計112件)
72名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/29(木) 20:25:02.20ID:KYGAC+nS >>66
なんだこの畑www
なんだこの畑www
73名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/29(木) 21:22:03.11ID:lDrtVeU774名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/29(木) 21:38:10.25ID:KYGAC+nS >>73
なんだあの貯水タンクみたいな馬鹿デカいやつは?
なんだあの貯水タンクみたいな馬鹿デカいやつは?
75名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2022/12/30(金) 03:45:58.00ID:2i/pt7E/ 埼玉にも言われてたねww.
12:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2022/11/05(土) 12:23:39.69 ID:xrZJz0+x
>>11
山より田んぼだったろ
名古屋の中心地狭くて田んぼがすぐ近くにある動画見たがなんだあれ?田舎に見せたCGかと思ったがガチだし
畑の面積も16位のぶっちぎりで中心地も田んぼ
埼玉>>>>>>>>富山>名古屋
12:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2022/11/05(土) 12:23:39.69 ID:xrZJz0+x
>>11
山より田んぼだったろ
名古屋の中心地狭くて田んぼがすぐ近くにある動画見たがなんだあれ?田舎に見せたCGかと思ったがガチだし
畑の面積も16位のぶっちぎりで中心地も田んぼ
埼玉>>>>>>>>富山>名古屋
76名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2022/12/30(金) 08:06:29.89ID:1p4OVSMi 名古屋の耕地16位スレ見てら福岡にコンプ持ってる名古屋人が暴れてた
埼玉にも負けてるのにプププ
埼玉にも負けてるのにプププ
77名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/30(金) 11:19:51.94ID:GXAktqLg https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000400.000017692.html
博多バスターミナル空港通り側エリアをリニューアル
博多バスターミナル空港通り側エリアをリニューアル
78名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/30(金) 11:21:36.56ID:GXAktqLg https://www.atpress.ne.jp/news/340640
鳥飼八幡宮が205年振りに神殿建替え
鳥飼八幡宮が205年振りに神殿建替え
79名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/12/30(金) 13:30:13.08ID:2oKjy5Qj >>76 こちらでも福岡は名古屋より都会という認識。
福岡は中心部から空港が近いのが強みだな。
「天神ビッグバン」大規模な再開発計画出そろう 福岡市(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221228/5010018640.html
福岡は中心部から空港が近いのが強みだな。
「天神ビッグバン」大規模な再開発計画出そろう 福岡市(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20221228/5010018640.html
80名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/30(金) 17:47:12.83ID:qswAnGBN 名古屋の人口減少と福岡の人口増考えれば
もう福岡は名古屋を超えてるよねwww
もう福岡は名古屋を超えてるよねwww
81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/30(金) 19:21:39.71ID:zg6NV3Mo 沈むそうですw
沈む名古屋
https://zuuonline.com/archives/238472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
沈む名古屋
https://zuuonline.com/archives/238472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
82名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/30(金) 19:31:48.39ID:Uhs/H3eV83名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/30(金) 20:14:23.72ID:O8FT2qDK >>79
空港利用率
https://www.kobeairport.jp/statistics/6720/
福岡は2位ね
中部は何位かな??
↓これ見た方が早いね
https://i.imgur.com/0u1EG8O.jpeg
空港利用率
https://www.kobeairport.jp/statistics/6720/
福岡は2位ね
中部は何位かな??
↓これ見た方が早いね
https://i.imgur.com/0u1EG8O.jpeg
84名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/30(金) 20:15:28.40ID:O8FT2qDK85名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/30(金) 21:54:59.38ID:Vi8SwD9/ https://news.yahoo.co.jp/articles/15303cee648996693beab2f8208951dc70f8d27b
人が福沢諭吉に見えます
コレわたくしだけでしょうか(笑)
東海道新幹線(JR東海)
東名高速道路(NEXCO中日本)
超巨大ドル箱が満タンでーす
おカネいっぱいありがとうございます
上京カッペがいるからこそ
ドル箱が必要となるのです
カッペよ永遠に
(笑)
人が福沢諭吉に見えます
コレわたくしだけでしょうか(笑)
東海道新幹線(JR東海)
東名高速道路(NEXCO中日本)
超巨大ドル箱が満タンでーす
おカネいっぱいありがとうございます
上京カッペがいるからこそ
ドル箱が必要となるのです
カッペよ永遠に
(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/30(金) 22:09:20.74ID:0mOnjnwj >>85
東海道新幹線に乗って人口流出するという流れだね
↓これは2018年だけど
若年女性の東京圏転出入に関する意識調査を実施しました
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kikaku/jakunen.html
愛知県の人口移動の状況を見ると、男女ともに若年層を中心に転入超過の状況にありますが、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に対しては、転出超過が続いており、特に女性については、大学卒業後の就職時を含む20代前半を中心に、同世代の男性に比べ、転出超過が大きくなっています。
2022年現在愛知全体が流出してるw
沈む名古屋だって
これ2022年5月の最新のもの
https://zuuonline.com/archives/238472
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643
東海道新幹線に乗って人口流出するという流れだね
↓これは2018年だけど
若年女性の東京圏転出入に関する意識調査を実施しました
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kikaku/jakunen.html
愛知県の人口移動の状況を見ると、男女ともに若年層を中心に転入超過の状況にありますが、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に対しては、転出超過が続いており、特に女性については、大学卒業後の就職時を含む20代前半を中心に、同世代の男性に比べ、転出超過が大きくなっています。
2022年現在愛知全体が流出してるw
沈む名古屋だって
これ2022年5月の最新のもの
https://zuuonline.com/archives/238472
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643
87名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/30(金) 23:53:02.27ID:ieCm6Z2f リニアって新幹線みたく改札でチケット見せればパスできる乗り物じゃなく、空港に近い保安検査体制になるらしいな
蓋を開けてみたら新幹線と所要時間の差があまり無いとかいうオチにならなけりゃいいがw
蓋を開けてみたら新幹線と所要時間の差があまり無いとかいうオチにならなけりゃいいがw
88名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2022/12/31(土) 08:02:28.54ID:bhbfu69e >>87
リニアのおかげで人口流出が加速するねw
大いなる田舎言われてて草
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/09/07/rinia15/
「大いなる田舎」名古屋市は現在、人口230万人を超え、さらに堅実に増加傾向にあると分析。ところが、最大の懸念材料が「リニア」。リニア開業後約40分で東京と結ばれると、「ストロー現象」(大都市と地方都市の交通網が整備され便利になると、地方の人口が大都市へ吸い寄せられる)が起きて、若い女性がこぞって東京へ行ってしまう可能性が高いのだという。
↓2022年現在
実際愛知名古屋は人口減少www
若者少なく年寄り多い名古屋w
若者は名古屋から流出するのでジジババばかりwww
https://i.imgur.com/OeOUWEj.jpg
名古屋って
味噌の香りじゃなくて、加齢臭の匂いがしそうwww
リニアのおかげで人口流出が加速するねw
大いなる田舎言われてて草
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/09/07/rinia15/
「大いなる田舎」名古屋市は現在、人口230万人を超え、さらに堅実に増加傾向にあると分析。ところが、最大の懸念材料が「リニア」。リニア開業後約40分で東京と結ばれると、「ストロー現象」(大都市と地方都市の交通網が整備され便利になると、地方の人口が大都市へ吸い寄せられる)が起きて、若い女性がこぞって東京へ行ってしまう可能性が高いのだという。
↓2022年現在
実際愛知名古屋は人口減少www
若者少なく年寄り多い名古屋w
若者は名古屋から流出するのでジジババばかりwww
https://i.imgur.com/OeOUWEj.jpg
名古屋って
味噌の香りじゃなくて、加齢臭の匂いがしそうwww
89名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2022/12/31(土) 10:02:25.04ID:U38Fkflv 名古屋の中心地から徒歩で田んぼ
目まぐるしく衰退、ビルも大したことない。どこが都会ですか。
目まぐるしく衰退、ビルも大したことない。どこが都会ですか。
90名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2022/12/31(土) 11:29:16.87ID:NIqk5Iqi91名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/31(土) 15:02:09.41ID:siu1HyZx https://youtu.be/J3EQEInzD7M(今冬の名古屋駅太閤口)
名古屋圏在住動画主『これが東京大阪福岡ならとっくに再開発されてる』
https://youtu.be/xsvNY6rz5vw(名古屋から地下鉄1駅分離れた柳橋エリア)
『新駅構想あるけどぶっちゃけ需要があるか怪しい。東山線は駅は混んでるけど実は車内は朝ラッシュ時でもスカスカ。乗車マナー改善が先』
https://youtu.be/prh4HPA66dQ(天神初来訪)
『(自分は岐阜県民で)名古屋の栄には何度も行ってるけど正直天神の方が都会』
https://youtu.be/brwa4G02mH4
『伏見(名駅と栄の間)より中洲川端(博多駅と天神の間)の方がオフィスだけでなく商業も発展しててビル密度が高い』
客観視できる大都()民もいるんだなw
名古屋圏在住動画主『これが東京大阪福岡ならとっくに再開発されてる』
https://youtu.be/xsvNY6rz5vw(名古屋から地下鉄1駅分離れた柳橋エリア)
『新駅構想あるけどぶっちゃけ需要があるか怪しい。東山線は駅は混んでるけど実は車内は朝ラッシュ時でもスカスカ。乗車マナー改善が先』
https://youtu.be/prh4HPA66dQ(天神初来訪)
『(自分は岐阜県民で)名古屋の栄には何度も行ってるけど正直天神の方が都会』
https://youtu.be/brwa4G02mH4
『伏見(名駅と栄の間)より中洲川端(博多駅と天神の間)の方がオフィスだけでなく商業も発展しててビル密度が高い』
客観視できる大都()民もいるんだなw
92名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2022/12/31(土) 15:33:04.51ID:nj50uOyY 博多っぺ他
余所カッペが大都を怖がるワケ
名古屋市営地下鉄東山線(栄駅)
https://youtu.be/VfUUeDGcnbw
名鉄名古屋駅
https://youtu.be/lA6vhYkw-PI
カッペ「次から次へと」←(驚)
「地下鉄も名鉄もマジックキャッスルですか」
(笑)
余所カッペが大都を怖がるワケ
名古屋市営地下鉄東山線(栄駅)
https://youtu.be/VfUUeDGcnbw
名鉄名古屋駅
https://youtu.be/lA6vhYkw-PI
カッペ「次から次へと」←(驚)
「地下鉄も名鉄もマジックキャッスルですか」
(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/31(土) 16:07:07.20ID:siu1HyZx JRターミナル駅から1ブロック入っただけで寂れた地方小都市にありがちなシャッター街が現在進行形で広がってるイナゴw
94名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/31(土) 16:14:19.61ID:siu1HyZx 金山
千種
大曽根
今池
藤が丘
星ヶ丘
鶴舞
神宮前
千早~香椎~香椎浜~照葉で瞬殺
大阪と違って都心も副都心もリアルにショボい
それが大都()
千種
大曽根
今池
藤が丘
星ヶ丘
鶴舞
神宮前
千早~香椎~香椎浜~照葉で瞬殺
大阪と違って都心も副都心もリアルにショボい
それが大都()
95名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2022/12/31(土) 16:17:17.08ID:a+KJxHud まあ名古屋人がこれだけ1人で必死になるほど田舎は劣等感強いんだなーと思うだけなので
都市計画板の住人としてはニヤニヤしながら見てるw
都市計画板の住人としてはニヤニヤしながら見てるw
96名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2022/12/31(土) 17:59:19.25ID:siu1HyZx 正月三が日で屋台も出てるピーク帯に熱田神宮に行ったことあるが、
箱崎駅周辺>神宮前駅周辺
筥崎宮>熱田神宮
門前町としてもお宮としても普通に箱崎・筥崎宮のが上
イナゴ=三重伊勢神宮の寄生虫で地元の神社はどうでも良い感じ?w
箱崎駅周辺>神宮前駅周辺
筥崎宮>熱田神宮
門前町としてもお宮としても普通に箱崎・筥崎宮のが上
イナゴ=三重伊勢神宮の寄生虫で地元の神社はどうでも良い感じ?w
97名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2022/12/31(土) 18:34:08.26ID:NIqk5Iqi98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/01(日) 06:30:58.55ID:3xqwJwpE 名古屋に数年住んだけど、他県から来て住んでる人はみんな言ってたけどな。 大いなる田舎って。
人口は確かに結構いるんだよ。
でも、人口の割に都市の集積度が低い。ニューヨークみたいにマンハッタンにギューーーって凝縮してるのとは違って50万人規模くらいの都市の風景が、10km〜20kmとダラダラと続くのが名古屋。大都会と言うより、ただベッドタウンの風景が延々と超広範囲に広がる感じ。密集度が低い。
名古屋駅も駅前だけビルが林立するけど、栄と名古屋駅の間はけっこうスカスカで案外距離もある。栄も一ヶ所に密集してなく、8階建くらいの建物がダラダラと2駅分くらい続くので街歩きが面倒。
とにかく低密度でダラダラと広いのが名古屋。だから大いなる田舎。田舎ではないけど、巨大な大いなる田舎。
コンサートでは、東京と大阪、さらにプラスアルファの都市で開催されるのに名古屋は飛ばされるから、東京か大阪どっちかに行かないといけないことが多い。
人口は確かに結構いるんだよ。
でも、人口の割に都市の集積度が低い。ニューヨークみたいにマンハッタンにギューーーって凝縮してるのとは違って50万人規模くらいの都市の風景が、10km〜20kmとダラダラと続くのが名古屋。大都会と言うより、ただベッドタウンの風景が延々と超広範囲に広がる感じ。密集度が低い。
名古屋駅も駅前だけビルが林立するけど、栄と名古屋駅の間はけっこうスカスカで案外距離もある。栄も一ヶ所に密集してなく、8階建くらいの建物がダラダラと2駅分くらい続くので街歩きが面倒。
とにかく低密度でダラダラと広いのが名古屋。だから大いなる田舎。田舎ではないけど、巨大な大いなる田舎。
コンサートでは、東京と大阪、さらにプラスアルファの都市で開催されるのに名古屋は飛ばされるから、東京か大阪どっちかに行かないといけないことが多い。
99名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/01(日) 16:49:33.42ID:eUPCiVFN そういうことだったのか(42)
伊勢山皇大神宮
https://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/5654821b55a16fb4f3c0c67b4562af35
はっ?
関東のお伊勢さん?
天下の伊勢神宮をナメ杉(コラッ)
伊勢山皇大神宮は伊勢神宮の超劣化コピーのダサ宮(笑)
伊勢を名乗れるのは熱田神宮くらい
共に「三種の神器」を所有する
「天照大御神」を堂々語れるのも伊勢と熱田だけ
伊勢山皇大神宮は熱田神宮の超ミニチュア(呆)
そう
「横恥に三種の神器ないじゃん」と揶揄すると
濱のジジババ「あるよ♪」
わたくし「はっ?」
ジジババ「うちはボンビーじゃないべ!テレビも洗濯機も冷蔵庫もあるべ」
わたくし「…」
(笑)
伊勢山皇大神宮
https://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/5654821b55a16fb4f3c0c67b4562af35
はっ?
関東のお伊勢さん?
天下の伊勢神宮をナメ杉(コラッ)
伊勢山皇大神宮は伊勢神宮の超劣化コピーのダサ宮(笑)
伊勢を名乗れるのは熱田神宮くらい
共に「三種の神器」を所有する
「天照大御神」を堂々語れるのも伊勢と熱田だけ
伊勢山皇大神宮は熱田神宮の超ミニチュア(呆)
そう
「横恥に三種の神器ないじゃん」と揶揄すると
濱のジジババ「あるよ♪」
わたくし「はっ?」
ジジババ「うちはボンビーじゃないべ!テレビも洗濯機も冷蔵庫もあるべ」
わたくし「…」
(笑)
100名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/01(日) 17:02:39.67ID:AHnlQVkl 【大分県出身】「都市の顔」手掛けたポストモダン建築家、代表作「つくばセンタービル(茨城県)」など
https://toshoken.com/news/25727
西日本シティ銀行の本店(福岡市博多区)や佐賀支店(佐賀県佐賀市)も
https://toshoken.com/news/25727
西日本シティ銀行の本店(福岡市博多区)や佐賀支店(佐賀県佐賀市)も
101名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/01(日) 18:30:11.68ID:Rp1YYFVW まだ巨匠と呼ばれる前の磯崎新(西銀本店:博多駅)と黒川紀章(福銀本店:天神)の競演
福岡にはいつの時代も勢いと先見の明がある
福岡にはいつの時代も勢いと先見の明がある
102名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/01(日) 18:54:43.96ID:ZMnVF2yE 黒川紀章
愛知県蟹江町出身
東海高校→京都大学工学部→東京大学大学院
誰もが知る建築界のスーパースター
プリツカー賞を受賞していないのは残念
愛知県蟹江町出身
東海高校→京都大学工学部→東京大学大学院
誰もが知る建築界のスーパースター
プリツカー賞を受賞していないのは残念
103名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/01(日) 21:12:58.98ID:Rp1YYFVW イナゴ捨てて都知事選に出てたな
そして愛知県知事とイナゴ市長はクソ馬鹿
メダルかじり虫w
そして愛知県知事とイナゴ市長はクソ馬鹿
メダルかじり虫w
104名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/01(日) 21:37:31.52ID:JQyofe+9105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/01(日) 21:51:58.47ID:6q+tDkB2 名古屋ガイジは放置しとこ
106名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/02(月) 00:13:56.77ID:OZ11y3C6107名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2023/01/02(月) 00:55:45.75ID:Y/3QMgTm >>106
全くイメージトレーニングパースさえ出てないんよな。
全くイメージトレーニングパースさえ出てないんよな。
108名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/02(月) 02:31:36.31ID:/fWmzIyC あけましておめでとう
しょうがないんだよ
どの指標見ても名古屋は横浜に勝てないだろ?
格付けでも名古屋は新潟レベルだし
もし横浜が負けてるなら負けたって素直に言うよ
実際大阪に勝てないから俺は大阪にたいして
素直に負けてるって言ってるでしょ?
それに今はベニヤに感謝してるくらいだよ
確かに荒らししつこいしどんだけ嫉妬してるんだよなんて思ってたけど冷静に考えてみればこれだけ名古屋と比較して
名古屋がバカにされてるのを見ると
やっぱり横浜の方が上なんだって再認識されてるからね
普通ここにくる人は都市計画に興味ないのに
関係ない名古屋がこれだけ言われるなんてよほど田舎って事w
名古屋と比べると横浜はこんなに言われてないよwww
したらばにどんどん移動になってるからここは余裕で荒らしてもいいよ
俺1人が名古屋ディスると頭おかしいと思われるけど
ベニヤが横浜ディスって俺が名古屋を比較して叩くと
名古屋は田舎と思われるのでベニヤは逃げずに横浜叩いて
ベニヤの書き込み無くなると逃げたって思うからなw
絶対書き込み減らすなよw
94:名無しさん@お腹いっぱい。(光):2022/12/31(土) 16:14:19.61 ID:siu1HyZx
金山
千種
大曽根
今池
藤が丘
星ヶ丘
鶴舞
神宮前
千早~香椎~香椎浜~照葉で瞬殺
大阪と違って都心も副都心もリアルにショボい
それが大都()
95:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2022/12/31(土) 16:17:17.08 ID:a+KJxHud
まあ名古屋人がこれだけ1人で必死になるほど田舎は劣等感強いんだなーと思うだけなので
都市計画板の住人としてはニヤニヤしながら見てるw
97:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):[sage]:2022/12/31(土) 18:34:08.26 ID:NIqk5Iqi
知恵遅れの名古屋人
>>68を見て確信した
こんなの見せられて名古屋は都会じゃなく田舎そのもの
104:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):[sage]:2023/01/01(日) 21:37:31.52 ID:JQyofe+9
>>97
福岡の方が都会だろ
他のスレッドも名古屋田舎と言われまくってるし
富山超えてるなんて笑えるぞ
しょうがないんだよ
どの指標見ても名古屋は横浜に勝てないだろ?
格付けでも名古屋は新潟レベルだし
もし横浜が負けてるなら負けたって素直に言うよ
実際大阪に勝てないから俺は大阪にたいして
素直に負けてるって言ってるでしょ?
それに今はベニヤに感謝してるくらいだよ
確かに荒らししつこいしどんだけ嫉妬してるんだよなんて思ってたけど冷静に考えてみればこれだけ名古屋と比較して
名古屋がバカにされてるのを見ると
やっぱり横浜の方が上なんだって再認識されてるからね
普通ここにくる人は都市計画に興味ないのに
関係ない名古屋がこれだけ言われるなんてよほど田舎って事w
名古屋と比べると横浜はこんなに言われてないよwww
したらばにどんどん移動になってるからここは余裕で荒らしてもいいよ
俺1人が名古屋ディスると頭おかしいと思われるけど
ベニヤが横浜ディスって俺が名古屋を比較して叩くと
名古屋は田舎と思われるのでベニヤは逃げずに横浜叩いて
ベニヤの書き込み無くなると逃げたって思うからなw
絶対書き込み減らすなよw
94:名無しさん@お腹いっぱい。(光):2022/12/31(土) 16:14:19.61 ID:siu1HyZx
金山
千種
大曽根
今池
藤が丘
星ヶ丘
鶴舞
神宮前
千早~香椎~香椎浜~照葉で瞬殺
大阪と違って都心も副都心もリアルにショボい
それが大都()
95:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2022/12/31(土) 16:17:17.08 ID:a+KJxHud
まあ名古屋人がこれだけ1人で必死になるほど田舎は劣等感強いんだなーと思うだけなので
都市計画板の住人としてはニヤニヤしながら見てるw
97:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):[sage]:2022/12/31(土) 18:34:08.26 ID:NIqk5Iqi
知恵遅れの名古屋人
>>68を見て確信した
こんなの見せられて名古屋は都会じゃなく田舎そのもの
104:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):[sage]:2023/01/01(日) 21:37:31.52 ID:JQyofe+9
>>97
福岡の方が都会だろ
他のスレッドも名古屋田舎と言われまくってるし
富山超えてるなんて笑えるぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/02(月) 02:33:20.78ID:/fWmzIyC おっと書き込むスレ間違えたw
ここの書き込みをコピペしてたので
失礼しました
福岡さん色々と書き込んでしまっててすいませんでしたね
ここの書き込みをコピペしてたので
失礼しました
福岡さん色々と書き込んでしまっててすいませんでしたね
110名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/02(月) 05:21:56.09ID:PURynVhw 福岡の人間は誰1人名古屋に興味と云うか意識してる奴さえ居らんわ。
どうでも良いし勝ちたいとか無いしね。
第一名古屋に何しに行くねん?
まだ大阪やったら行く価値有るけど福岡の人が名古屋に行く理由なんて無いだろ?
名古屋は元々存在自体が無い物と同じなんだよ。つまり存在自体に興味が無いのさ。
どうでも良いし勝ちたいとか無いしね。
第一名古屋に何しに行くねん?
まだ大阪やったら行く価値有るけど福岡の人が名古屋に行く理由なんて無いだろ?
名古屋は元々存在自体が無い物と同じなんだよ。つまり存在自体に興味が無いのさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/02(月) 08:05:31.79ID:2/DKSBgD >>110
それ名古屋人やベニヤに興味ないって言うじゃん?
奴らガイジだからその書き込みを大都が嫌いだからそう言ってるだぎゃwって捉えるんだよ
嫌いとかじゃなくて「興味がない」無関心なんだよね
それをここで必死に宣伝してどうするw
今までベニヤの作文をここに書いてたけど
誰1人名古屋すごい!都会とは言ってないんだよねw
ちなみに名古屋は観光で訪れることもなくブルーカラー都市で
ビジネスマンも仕事で訪れることないのでホテル少ないw
ホテルもすくなーいww
https://i.imgur.com/SQuRsvU.jpg
立川並みに都会の名古屋w
https://i.imgur.com/iGNmGa7.jpg
それ名古屋人やベニヤに興味ないって言うじゃん?
奴らガイジだからその書き込みを大都が嫌いだからそう言ってるだぎゃwって捉えるんだよ
嫌いとかじゃなくて「興味がない」無関心なんだよね
それをここで必死に宣伝してどうするw
今までベニヤの作文をここに書いてたけど
誰1人名古屋すごい!都会とは言ってないんだよねw
ちなみに名古屋は観光で訪れることもなくブルーカラー都市で
ビジネスマンも仕事で訪れることないのでホテル少ないw
ホテルもすくなーいww
https://i.imgur.com/SQuRsvU.jpg
立川並みに都会の名古屋w
https://i.imgur.com/iGNmGa7.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/02(月) 10:23:15.75ID:RhKBvXd8 【岩手・千葉・横浜】2023年に開業予定の新駅は?【大阪・福岡】
https://tetsudo-ch.com/12864907.html
https://tetsudo-ch.com/12864907.html/2
3月18日開業予定:田沢湖線(秋田新幹線は通過)前潟駅、京葉線幕張豊砂駅、相鉄新横浜線(延伸)新横浜駅、東急新横浜線新綱島駅・新横浜駅、うめきた線(一部地下化)大阪駅
3月27日開業予定(追記):七隈線(延伸)博多駅・櫛田神社前駅
2023年度は栃木(8月に宇都宮ライトレール)、福岡県下・大分(夏頃に日田彦山線BRT)も
https://tetsudo-ch.com/12864907.html
https://tetsudo-ch.com/12864907.html/2
3月18日開業予定:田沢湖線(秋田新幹線は通過)前潟駅、京葉線幕張豊砂駅、相鉄新横浜線(延伸)新横浜駅、東急新横浜線新綱島駅・新横浜駅、うめきた線(一部地下化)大阪駅
3月27日開業予定(追記):七隈線(延伸)博多駅・櫛田神社前駅
2023年度は栃木(8月に宇都宮ライトレール)、福岡県下・大分(夏頃に日田彦山線BRT)も
113名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/02(月) 15:13:25.61ID:SicFbnvQ そういうことだったのか(43)
https://www.predear.com/club/images/town/1702/ph2_main.jpg
電線音頭♪発祥の地!?
そこは電線(電気)ドロボーのスラム街でしょうか(呆)
てことは
おっさん御用達デンセンマン=濱のカス?
https://www.uta-net.com/song/103864/
六角橋昇天街
なんと素晴らしい景観
流石でーーす
(笑)
https://www.predear.com/club/images/town/1702/ph2_main.jpg
電線音頭♪発祥の地!?
そこは電線(電気)ドロボーのスラム街でしょうか(呆)
てことは
おっさん御用達デンセンマン=濱のカス?
https://www.uta-net.com/song/103864/
六角橋昇天街
なんと素晴らしい景観
流石でーーす
(笑)
114名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/02(月) 17:16:37.35ID:eOT1ce+g >>107
隣の日本生命とかも一緒に建て替える話は結局流れたのかな
隣の日本生命とかも一緒に建て替える話は結局流れたのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/02(月) 17:40:46.35ID:JZogR48x116名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/02(月) 17:42:15.32ID:UxMni+CB117名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/02(月) 18:13:10.34ID:Q8uiWYUO そういうことだったのか(44)
ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪
ハマホーム♪
https://yokotate.co.jp/bukken/hakuraku13
夢の夢それは正夢
「畑付きの家」
玄関あけて2分で農作業♪
(笑)
ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪
ハマホーム♪
https://yokotate.co.jp/bukken/hakuraku13
夢の夢それは正夢
「畑付きの家」
玄関あけて2分で農作業♪
(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/03(火) 04:43:11.05ID:yi9vEbGt >>117
よそでやれや このくそガキ
よそでやれや このくそガキ
119名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/03(火) 11:30:03.22ID:8aGCPJb9 >>118
本当迷惑だよね
名古屋の真実w
https://twitter.com/teppeiseki/status/751637596468441093?s=46&t=NhpFwr_oAdGeAtgrLlMGVQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
本当迷惑だよね
名古屋の真実w
https://twitter.com/teppeiseki/status/751637596468441093?s=46&t=NhpFwr_oAdGeAtgrLlMGVQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
120名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/03(火) 13:13:36.33ID:ta57vkeo121名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2023/01/03(火) 16:20:27.56ID:2r2f5kh2 何人かの方々が書いておられますが
建て替えるにしても今の意匠を受け継いで欲しい物件は 博多駅前だと福岡朝日ビル
天神だと福銀本店。
あと天神大丸も今のデザインは好きなので
今の意匠で高さを伸ばして欲しいとは思うけど大丸の区画は高さは最高で82mなので
あまり建て替えのメリットは無いのかな?
せめて90m建てれるならJフロントグループは建て替えすると思う。
建て替えるにしても今の意匠を受け継いで欲しい物件は 博多駅前だと福岡朝日ビル
天神だと福銀本店。
あと天神大丸も今のデザインは好きなので
今の意匠で高さを伸ばして欲しいとは思うけど大丸の区画は高さは最高で82mなので
あまり建て替えのメリットは無いのかな?
せめて90m建てれるならJフロントグループは建て替えすると思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/03(火) 17:39:43.02ID:3D4bTP/n 西日本渡辺ビル?
JFRも権利持ってるの?
JFRも権利持ってるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/03(火) 18:37:00.88ID:O0+LVted そういうことだったのか(45)
箱根駅伝?
箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%96%93%E5%BE%80%E5%BE%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0
関東圏の「井の中の蛙」駅伝です(笑)
中部勢も近畿勢も出場資格のない排他的駅伝
真の日本一決定戦は伊勢路の全日本である
“秩父宮賜杯” 全日本大学駅伝対校選手権大会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E5%AF%BE%E6%A0%A1%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
そう言うと
「全日本の優勝っていつも関東勢の大学だし中部勢とかは付録余興でしょ」と痴脳カス
確かに関東勢が勝つ
それもこれも箱根駅伝のせい
高校の長距離スーパースターが関東の大学に進むため
「箱根を走りたい」「あわよくば三冠になりたい」
箱根なくして三冠なし
だから関東の大学に(スカウトもされ)進学するしかないのだ
つまり他圏の大学に優秀なランナーが極めて集まりにくい
よって常に関東勢が別格に強い状況となる
女子駅伝の場合
関東ご贔屓のデカイ大会はなく
スーパースターが全国に散らばる傾向
そんな中ここ大都の名城大学女子駅伝部は最強
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222857
正月から大都伝説つづく
箱根駅伝?
箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%96%93%E5%BE%80%E5%BE%A9%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E7%AB%B6%E8%B5%B0
関東圏の「井の中の蛙」駅伝です(笑)
中部勢も近畿勢も出場資格のない排他的駅伝
真の日本一決定戦は伊勢路の全日本である
“秩父宮賜杯” 全日本大学駅伝対校選手権大会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%A7%85%E4%BC%9D%E5%AF%BE%E6%A0%A1%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
そう言うと
「全日本の優勝っていつも関東勢の大学だし中部勢とかは付録余興でしょ」と痴脳カス
確かに関東勢が勝つ
それもこれも箱根駅伝のせい
高校の長距離スーパースターが関東の大学に進むため
「箱根を走りたい」「あわよくば三冠になりたい」
箱根なくして三冠なし
だから関東の大学に(スカウトもされ)進学するしかないのだ
つまり他圏の大学に優秀なランナーが極めて集まりにくい
よって常に関東勢が別格に強い状況となる
女子駅伝の場合
関東ご贔屓のデカイ大会はなく
スーパースターが全国に散らばる傾向
そんな中ここ大都の名城大学女子駅伝部は最強
https://www.tokyo-np.co.jp/article/222857
正月から大都伝説つづく
124名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/03(火) 22:48:08.39ID:r1AD1Ocv125名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/03(火) 23:16:49.13ID:E0O5gj8s126名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2023/01/04(水) 01:48:34.37ID:JiMiYNd4127名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/04(水) 03:38:27.62ID:s+biJp/h 興味深い
128名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/04(水) 06:22:54.36ID:Gb+4CLWe 名古屋はー
若者少ない年寄りばっかり
若者は名古屋から流出するのでジジババばかりwww
https://i.imgur.com/OeOUWEj.jpg
名古屋って
味噌の香りじゃなくて、加齢臭の匂いがしそうwww
若者少ない年寄りばっかり
若者は名古屋から流出するのでジジババばかりwww
https://i.imgur.com/OeOUWEj.jpg
名古屋って
味噌の香りじゃなくて、加齢臭の匂いがしそうwww
129名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/04(水) 06:46:27.35ID:ASsgkDOU 何がどう都会的?
むしろ田舎的と思うのはわたくしだけでしょうか
垢抜けない不幸岡朝日ビル
そしてレトロ風情
中身は正に昭和風たい(笑)
都会的と言うならこちら
https://daiki-photo.hatenablog.jp/entry/2019/02/23/141500
いや前衛的と言うべきか
自惚れ博多っぺ退治
(笑)
むしろ田舎的と思うのはわたくしだけでしょうか
垢抜けない不幸岡朝日ビル
そしてレトロ風情
中身は正に昭和風たい(笑)
都会的と言うならこちら
https://daiki-photo.hatenablog.jp/entry/2019/02/23/141500
いや前衛的と言うべきか
自惚れ博多っぺ退治
(笑)
130名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/04(水) 06:54:45.14ID:Gb+4CLWe131名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/04(水) 06:57:11.35ID:Gb+4CLWe 福岡絶好調だね
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
↓ここでも沈む名古屋って言われてるwww
https://zuuonline.com/archives/238472
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
↓ここでも沈む名古屋って言われてるwww
https://zuuonline.com/archives/238472
132名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/04(水) 20:43:04.45ID:abyI/dPb そういうことだったのか(46)
それぞれの中区
大都中区
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/
1100万
810万
790万
横恥中区
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/
280万←(大笑)
220万←(大笑)
192万←(大笑)
横恥中区は極めて平凡な土地
それは盆地ならぬ「凡地」と表現できまーす(呆)
横恥中区はごく普通の場所
そこで闊歩しショッピングしても何ら特別感を覚えないのです(笑)
濱のカス曰く「横恥カースト」なる区の序列があるという
そして中区は最上位らしい
大都民「…」唖然
こんな盆地を最上位とし崇拝するとは正に滑稽な話
(笑)
それぞれの中区
大都中区
https://tochidai.info/aichi/nagoya-naka/
1100万
810万
790万
横恥中区
https://tochidai.info/kanagawa/yokohama-naka/
280万←(大笑)
220万←(大笑)
192万←(大笑)
横恥中区は極めて平凡な土地
それは盆地ならぬ「凡地」と表現できまーす(呆)
横恥中区はごく普通の場所
そこで闊歩しショッピングしても何ら特別感を覚えないのです(笑)
濱のカス曰く「横恥カースト」なる区の序列があるという
そして中区は最上位らしい
大都民「…」唖然
こんな盆地を最上位とし崇拝するとは正に滑稽な話
(笑)
133名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/04(水) 21:18:18.58ID:S/NF/1mr 煽り、荒らしの構ってちゃんは、無視するに限る
134名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/04(水) 22:31:13.32ID:pFgW2pRj みずほ銀行が入っている旧興銀ビルと西隣の旧第一勧銀が入っていたビルは
興銀、第一勧銀の合併でみずほ銀が出来た経緯からすれば両方合体して高さ
容積率とも倍近い新みずほビルを建設して良かったんじゃね
今からではビッグバンに間に合わんかも知れんが
興銀、第一勧銀の合併でみずほ銀が出来た経緯からすれば両方合体して高さ
容積率とも倍近い新みずほビルを建設して良かったんじゃね
今からではビッグバンに間に合わんかも知れんが
135名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2023/01/04(水) 23:06:24.50ID:hC9u7dsF >>134
ビッグバン特例が終了しても既存建築物の存在を根拠に高さ制限緩和の特例承認が降りるので何ら問題は有りません。
ビッグバン特例が終了しても既存建築物の存在を根拠に高さ制限緩和の特例承認が降りるので何ら問題は有りません。
136名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/05(木) 00:56:58.46ID:D64Ocrq8 >>132
それ土地の面積って事で決着ついてるよ
面積
横浜>名古屋
面積が広くなれば地価は安くなる
東京でいえば
港区の方が格付けは上なのに
中央区>港区になってる
あとそれトップページを開くと都道府県別でランキングされてるから
都道府県で比較するのが正解だよ
https://tochidai.info/base-price_prefecture-ranking/
1位 東京都 103万9949円/m2 +1.72%
2位 大阪府 35万7543円/m2 +0.80%
3位 神奈川県 28万8365円/m2 +1.21%
4位 京都府 23万5437円/m2 +0.38%
5位 愛知県 21万4746円/m2 +1.76%
それ土地の面積って事で決着ついてるよ
面積
横浜>名古屋
面積が広くなれば地価は安くなる
東京でいえば
港区の方が格付けは上なのに
中央区>港区になってる
あとそれトップページを開くと都道府県別でランキングされてるから
都道府県で比較するのが正解だよ
https://tochidai.info/base-price_prefecture-ranking/
1位 東京都 103万9949円/m2 +1.72%
2位 大阪府 35万7543円/m2 +0.80%
3位 神奈川県 28万8365円/m2 +1.21%
4位 京都府 23万5437円/m2 +0.38%
5位 愛知県 21万4746円/m2 +1.76%
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/05(木) 01:32:22.85ID:D64Ocrq8 名古屋の区は16区に対して横浜は18区があるから
横浜は分散されるから低くなるよ
名古屋は一極集中だから
でも官民の
官での比較になるよ
やはり
横浜>名古屋になる
指標には勝てませんでしたw
主観抜きでこれねw
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg
1 大阪市 69.3
2 横浜市 65.9
3 名古屋 60.3wwww
ちなみにGDPも
横浜>名古屋ね
横浜は分散されるから低くなるよ
名古屋は一極集中だから
でも官民の
官での比較になるよ
やはり
横浜>名古屋になる
指標には勝てませんでしたw
主観抜きでこれねw
平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
大都市制度・広域連携に関する調査研究報告書
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf
都市別偏差値比較[総合]
規模能力指数
https://i.imgur.com/S0mka1K.jpg
1 大阪市 69.3
2 横浜市 65.9
3 名古屋 60.3wwww
ちなみにGDPも
横浜>名古屋ね
138名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/05(木) 01:43:06.43ID:8tSspt+/ >>135
容積率は…?
容積率は…?
139名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/05(木) 06:16:14.04ID:Af3XJYvW140名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/05(木) 06:28:12.07ID:de1HEy70 >>139
荒らしに構うな
荒らしに構うな
141名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/05(木) 19:51:23.79ID:ju08kBRc ズバリ
大都のインフラ無くして濱のカスは存在出来ません(笑)
例えば東海道新幹線そして東名高速道全て
大都の企業がデベロッパーであり維持管理
濱のカスはじめ余所カスが海老名SAで一服メシ土産
そこはNEXCO中日本が管理運営しています
しっかりとカネを落としてください
JR東海のキュービックプラザも然り
新横恥のシンボル
よく
濱カスは「大都の助けなんて必要ない」とか「大都の影響なんて受けてない」とか
自惚れ発狂しまーす(笑)
大都が確実に濱のカスの日常生活に入り込み
支えてやってるのに
気づいてないからオメデタイ(笑)
インフラ権限都市の実力少しは分かってくれた?
濱のカスの痴脳でも理解出来るよね
権限無くして「日本の三本」とか言えませーーん
「濱内さえ良くなれば」内弁慶な濱の痴脳カス(呆)
あっ
横恥文化も大都に!?
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4029.html
「スキマ産業」ありがとうございます
(笑)
大都のインフラ無くして濱のカスは存在出来ません(笑)
例えば東海道新幹線そして東名高速道全て
大都の企業がデベロッパーであり維持管理
濱のカスはじめ余所カスが海老名SAで一服メシ土産
そこはNEXCO中日本が管理運営しています
しっかりとカネを落としてください
JR東海のキュービックプラザも然り
新横恥のシンボル
よく
濱カスは「大都の助けなんて必要ない」とか「大都の影響なんて受けてない」とか
自惚れ発狂しまーす(笑)
大都が確実に濱のカスの日常生活に入り込み
支えてやってるのに
気づいてないからオメデタイ(笑)
インフラ権限都市の実力少しは分かってくれた?
濱のカスの痴脳でも理解出来るよね
権限無くして「日本の三本」とか言えませーーん
「濱内さえ良くなれば」内弁慶な濱の痴脳カス(呆)
あっ
横恥文化も大都に!?
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-4029.html
「スキマ産業」ありがとうございます
(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/05(木) 23:54:01.94ID:D64Ocrq8 ベニヤ「名古屋は大都」www
さすが糖質www
↓現実
リニア開通前にすでに人口減少で衰退www
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/09/07/rinia15/
「大いなる田舎」名古屋市は現在、人口230万人を超え、さらに堅実に増加傾向にあると分析。ところが、最大の懸念材料が「リニア」。リニア開業後約40分で東京と結ばれると、「ストロー現象」(大都市と地方都市の交通網が整備され便利になると、地方の人口が大都市へ吸い寄せられる)が起きて、若い女性がこぞって東京へ行ってしまう可能性が高いのだという。
↓
これ2022年5月の最新のもの
https://zuuonline.com/archives/238472
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643
さすが糖質www
↓現実
リニア開通前にすでに人口減少で衰退www
https://shizuokakeizaishimbun.com/2019/09/07/rinia15/
「大いなる田舎」名古屋市は現在、人口230万人を超え、さらに堅実に増加傾向にあると分析。ところが、最大の懸念材料が「リニア」。リニア開業後約40分で東京と結ばれると、「ストロー現象」(大都市と地方都市の交通網が整備され便利になると、地方の人口が大都市へ吸い寄せられる)が起きて、若い女性がこぞって東京へ行ってしまう可能性が高いのだという。
↓
これ2022年5月の最新のもの
https://zuuonline.com/archives/238472
しかし、そんな愛知県も2020年度以降、激しい人口減少に見舞われており、減少数だけで見ると全国ワーストクラスになっています。
評論家の間でも、今や愛知県は衰退地域の典型例として挙げられている程なのです。
https://note.com/hachiozin/n/ned49c8c49643
143名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/06(金) 00:04:17.76ID:gMFORdZp そういえば憧れの出身地は
1位福岡さん
2位横浜
14位愛知wwwwww
福岡は人口伸びてるだけあってさすがだね
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/854299/3
愛知は不人気=人口減少がリンクしてますわw
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
https://zuuonline.com/archives/238472
https://i.imgur.com/0u1EG8O.jpeg
1位福岡さん
2位横浜
14位愛知wwwwww
福岡は人口伸びてるだけあってさすがだね
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/854299/3
愛知は不人気=人口減少がリンクしてますわw
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
https://zuuonline.com/archives/238472
https://i.imgur.com/0u1EG8O.jpeg
144名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/06(金) 00:27:29.86ID:Aj5SfQhD アイチンカス
2010年代から日本人は減少
ベトナムブラジル他移民で増加詐欺
コロナ禍で移民制限→全国ワースト級激減wwwwww
2010年代から日本人は減少
ベトナムブラジル他移民で増加詐欺
コロナ禍で移民制限→全国ワースト級激減wwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/06(金) 06:20:53.14ID:MBgpusnZ 長年愛知の世帯数は4位を誇ってたけど
ついには埼玉にも抜かれてガチでやばいよね
ベニヤの妄想とは逆でマジで笑えるw
妄想じゃなくて糖質だから仕方ないかw
https://twitter.com/kiribou06341/status/1523636517130113024?s=46&t=LmvJl-3VlrwPjO9riLp4sA
総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数ランキング!
1位東京
2位神奈川
3位大阪
4位埼玉
5位愛知wwwww
沈む名古屋
https://zuuonline.com/archives/238472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ついには埼玉にも抜かれてガチでやばいよね
ベニヤの妄想とは逆でマジで笑えるw
妄想じゃなくて糖質だから仕方ないかw
https://twitter.com/kiribou06341/status/1523636517130113024?s=46&t=LmvJl-3VlrwPjO9riLp4sA
総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数ランキング!
1位東京
2位神奈川
3位大阪
4位埼玉
5位愛知wwwww
沈む名古屋
https://zuuonline.com/archives/238472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
146名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/06(金) 14:16:48.46ID:Vk0Jyx8m 【博多で撮影】櫻坂46・3期生紹介動画公開 トップバッターは的野美青 福岡県出身の16歳
https://www.oricon.co.jp/news/2263267/
関連スレ
【櫻坂46】的野美青応援スレ★1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1672974276/
https://www.oricon.co.jp/news/2263267/
関連スレ
【櫻坂46】的野美青応援スレ★1
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1672974276/
147名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2023/01/06(金) 14:21:50.38ID:5VPPYl7/ 実際は格上の他都市を貶めることでしか、体裁を保つことができないのだろうか。福岡という都市は。なんとも哀れな話である。
148名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/06(金) 21:11:07.19ID:fRkcXRWU そういうことだったのか(47)
横恥 人口380万
大都 人口230万
神奈川 人口900万
愛知 人口750万
横恥GDP≒大都GDP
人口差150万をカバーする大都民(驚)
愛知GDP>>>神奈川GDP
神奈川圏民と愛知県民との人口差は150万
つまり
横恥と大都との人口差150万がそのまま神奈川と愛知との差となっている
人口で150万差の不利を愛知県民750万で詰めることは比較的容易
いや遥かに抜き去ってしまう愛知
大都民含む愛知県民は資質が高いからである
でも
いくら高資質の大都民だから言って大都民だけで150万差を詰めることは流石に大変
人口150万差を大都民だけで埋めよ
本来なら無理難題!
何せ150万は不幸岡市民の人口に匹敵するのだから
しかし大都はやってのける
ここに大都の凄さがあるのである
横恥のように江戸落武者の受け皿となり
「人口だけ自慢」のカスの国=横恥とは一線を画しているのだ
一人一人のクオリティが別格の大都民
(ドヤ)
横恥 人口380万
大都 人口230万
神奈川 人口900万
愛知 人口750万
横恥GDP≒大都GDP
人口差150万をカバーする大都民(驚)
愛知GDP>>>神奈川GDP
神奈川圏民と愛知県民との人口差は150万
つまり
横恥と大都との人口差150万がそのまま神奈川と愛知との差となっている
人口で150万差の不利を愛知県民750万で詰めることは比較的容易
いや遥かに抜き去ってしまう愛知
大都民含む愛知県民は資質が高いからである
でも
いくら高資質の大都民だから言って大都民だけで150万差を詰めることは流石に大変
人口150万差を大都民だけで埋めよ
本来なら無理難題!
何せ150万は不幸岡市民の人口に匹敵するのだから
しかし大都はやってのける
ここに大都の凄さがあるのである
横恥のように江戸落武者の受け皿となり
「人口だけ自慢」のカスの国=横恥とは一線を画しているのだ
一人一人のクオリティが別格の大都民
(ドヤ)
149名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/06(金) 23:14:19.12ID:29aiVgY2 >>148
余所に行けやキチガイ
余所に行けやキチガイ
150名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/07(土) 00:33:24.86ID:ydEBvbNf >>149
本当迷惑だよね
耕地面積
http://grading.jpn.org/C3107.html
16位愛知県wwwwwwwww
24位富山
――――――――-都会の壁―――――――
45位神奈川
46位大阪
47位東京
全国で名古屋は16位wwww
本当迷惑だよね
耕地面積
http://grading.jpn.org/C3107.html
16位愛知県wwwwwwwww
24位富山
――――――――-都会の壁―――――――
45位神奈川
46位大阪
47位東京
全国で名古屋は16位wwww
151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/07(土) 01:18:31.97ID:UzI9xqr6 >>150
何回も見るけどその他の地方よりぶっちぎりな名古屋
何回も見るけどその他の地方よりぶっちぎりな名古屋
152名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/07(土) 07:11:29.81ID:HnNVyW3s >>151
そうそう
ちなみに名古屋は埼玉以下だし
https://i.imgur.com/7pFmI9P.jpg
普通に福岡の方がすごい
人口減少やばいし
名古屋には全区に畑があるんだよね
まじでこれとかエグいw
https://i.imgur.com/J7fKiek.jpg
そうそう
ちなみに名古屋は埼玉以下だし
https://i.imgur.com/7pFmI9P.jpg
普通に福岡の方がすごい
人口減少やばいし
名古屋には全区に畑があるんだよね
まじでこれとかエグいw
https://i.imgur.com/J7fKiek.jpg
153名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/07(土) 07:36:53.06ID:QoV0Y/dm 【長崎】年末年始に7万人超が西九州新幹線に 佐世保線も利用者増【佐賀】
https://www.fnn.jp/articles/-/467656
https://www.fnn.jp/articles/-/467656
154名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/07(土) 08:56:46.79ID:NuoaV2PT そういうことだったのか(48)
先日
横濱に行って来ました
その経緯を御報告します
名駅
♀「今から新宿の伊勢丹に行かない?」
俺「突然だなあ。イイよ」
♀「たまには都内もいいわよね」
俺「じゃあ行こうか」
切符購入直前
♀「あっ私ヨコハマ行ったことないの。伊勢丹はヨコハマにもあるわよね。そこ行こ」
(俺は伊勢丹横濱の内容を知っていたが♀のプライドを傷付けまいと)
「イイよ」
新横濱下車
そこから貧相な地下鉄ブルーラインで中心部へ
伊勢丹横濱に到着
https://pic4.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/5/5/6/00000000000000215655/0000003260/00000000000000215655_0000003260_1.jpg
♀「…」
俺「何か食べようか」
♀「ここにヴァンクリーフとか無さそうね」
俺「…」
その後
ランドマークタワーに移動
♀「私の求めるショップ全然無いわ」
俺「ミッドランド通う人には無理だよ」
♀「…」
俺「少し散歩して帰ろうか」
♀「ここってショーメも無いのね」
俺「確か横濱には無いよ」
https://zexy.net/ring/brand_c/chaumet/shop/
♀「私こんな田舎で暮らせないわ」
俺「…」
絶句ショッピングでした
先日
横濱に行って来ました
その経緯を御報告します
名駅
♀「今から新宿の伊勢丹に行かない?」
俺「突然だなあ。イイよ」
♀「たまには都内もいいわよね」
俺「じゃあ行こうか」
切符購入直前
♀「あっ私ヨコハマ行ったことないの。伊勢丹はヨコハマにもあるわよね。そこ行こ」
(俺は伊勢丹横濱の内容を知っていたが♀のプライドを傷付けまいと)
「イイよ」
新横濱下車
そこから貧相な地下鉄ブルーラインで中心部へ
伊勢丹横濱に到着
https://pic4.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/5/5/6/00000000000000215655/0000003260/00000000000000215655_0000003260_1.jpg
♀「…」
俺「何か食べようか」
♀「ここにヴァンクリーフとか無さそうね」
俺「…」
その後
ランドマークタワーに移動
♀「私の求めるショップ全然無いわ」
俺「ミッドランド通う人には無理だよ」
♀「…」
俺「少し散歩して帰ろうか」
♀「ここってショーメも無いのね」
俺「確か横濱には無いよ」
https://zexy.net/ring/brand_c/chaumet/shop/
♀「私こんな田舎で暮らせないわ」
俺「…」
絶句ショッピングでした
155名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2023/01/07(土) 09:40:40.34ID:HnNVyW3s そういえば憧れの出身地は
1位福岡さん
2位横浜
14位愛知wwwwww
福岡は人口伸びてるだけあってさすがだね
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/854299/3
愛知は不人気=人口減少がリンクしてますわw
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
https://zuuonline.com/archives/238472
https://i.imgur.com/0u1EG8O.jpeg
1位福岡さん
2位横浜
14位愛知wwwwww
福岡は人口伸びてるだけあってさすがだね
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/854299/3
愛知は不人気=人口減少がリンクしてますわw
名古屋は人口減少で衰退してるし
5位 名古屋市 ▼7512人 www
https://news.yahoo.co.jp/articles/80175531618f9219bd7aa2d699ccaf4a148fa87d/images/000
https://zuuonline.com/archives/238472
https://i.imgur.com/0u1EG8O.jpeg
156名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/07(土) 20:50:50.87ID:9F4n82SY そういうことだったのか(49)
ナニコレ珍電力
横恥電力
 ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.yhg.co.jp/yokoden/
北海道はソーラン節♪横恥はソーラー節♪
過疎地パネル設置ご苦労様(笑)
皆弔い電力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://m-epco.co.jp/companyoutline.html
皆弔いを照らす?
中間マージン乞食
「皆弔い電力」なのに本社は鶴見(笑)
ハマヌケ電力会社でした
(呆)
ナニコレ珍電力
横恥電力
 ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.yhg.co.jp/yokoden/
北海道はソーラン節♪横恥はソーラー節♪
過疎地パネル設置ご苦労様(笑)
皆弔い電力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://m-epco.co.jp/companyoutline.html
皆弔いを照らす?
中間マージン乞食
「皆弔い電力」なのに本社は鶴見(笑)
ハマヌケ電力会社でした
(呆)
157名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/08(日) 13:14:08.10ID:nf0rtJNV 【音楽】櫻坂46、3期生3人目は中嶋優月 福岡県出身の19歳 連日好評の自撮りVlog公開
https://www.oricon.co.jp/news/2263459/
福岡県出身の櫻坂46現役メンバー
関 有美子/1998年6月29日(24歳)←2月卒業予定
森田ひかる/ 2001年7月10日(21歳)
中嶋優月/2003年2月17日(19歳、来月20歳)←櫻坂46初の2003年生まれ
的野美青/2006年11月8日(16歳)←現時点での最年少メンバー
https://www.oricon.co.jp/news/2263459/
福岡県出身の櫻坂46現役メンバー
関 有美子/1998年6月29日(24歳)←2月卒業予定
森田ひかる/ 2001年7月10日(21歳)
中嶋優月/2003年2月17日(19歳、来月20歳)←櫻坂46初の2003年生まれ
的野美青/2006年11月8日(16歳)←現時点での最年少メンバー
158名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/09(月) 06:05:01.57ID:8p54wJNt そういうことだったのか(49)
東急こどもの国線
https://bunshun.jp/articles/-/38431?page=1
基本2両が横恥を疾走します(笑)
全て濱内
濱のカス専用鉄道と言えます
東急唯一の単線(笑)
しかし
脆弱な地下鉄網を補う大事な通勤線である
これなかったら恩田は陸の孤島(笑)
青葉カントリー民を長津田へ輸送
一面ジャングルの田畑林野を駆け抜けるスーツ族
モンペ姿の方が似合いますよ♪
(笑)
東急こどもの国線
https://bunshun.jp/articles/-/38431?page=1
基本2両が横恥を疾走します(笑)
全て濱内
濱のカス専用鉄道と言えます
東急唯一の単線(笑)
しかし
脆弱な地下鉄網を補う大事な通勤線である
これなかったら恩田は陸の孤島(笑)
青葉カントリー民を長津田へ輸送
一面ジャングルの田畑林野を駆け抜けるスーツ族
モンペ姿の方が似合いますよ♪
(笑)
159名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2023/01/09(月) 15:28:16.94ID:n1YCdVKu したらばでホスト規制されてて書けないのでこちらで
天神センタービルって建て替え止めたっぽいんだよな
ググッたらオフィスの賃貸情報複数出てくる
これとか最終更新が2022.12.06になってるし
https://www.office-navi.jp/building/05000040/
天神センタービルって建て替え止めたっぽいんだよな
ググッたらオフィスの賃貸情報複数出てくる
これとか最終更新が2022.12.06になってるし
https://www.office-navi.jp/building/05000040/
160名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/10(火) 21:30:28.27ID:Sk8HtbJ8 何年か前の西日本新聞か何かにホテルニューオータニ博多を含む一帯の再開発、
全日空ホテル(現クラウンプラザ福岡)の建て替え計画の記事が載っていたよう
な記憶があるけどどうなったの? ウンともスンともその後日談を聞かんけど
全日空ホテル(現クラウンプラザ福岡)の建て替え計画の記事が載っていたよう
な記憶があるけどどうなったの? ウンともスンともその後日談を聞かんけど
161名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/10(火) 21:55:56.55ID:qltq5IWY 不幸カスへ
周辺は
どんぐりの背比べ(笑)
仮に50Mが70Mになったとて
変化把握できませーんby大都民
50Mが200Mにならなくちゃダメ
ミニチュアの2倍以下はミニチュア
いつまでたってもミニチュア
(笑)
周辺は
どんぐりの背比べ(笑)
仮に50Mが70Mになったとて
変化把握できませーんby大都民
50Mが200Mにならなくちゃダメ
ミニチュアの2倍以下はミニチュア
いつまでたってもミニチュア
(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/11(水) 04:42:23.99ID:PDSxU0In163名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2023/01/11(水) 18:51:37.63ID:LNdc27gO 福岡の成人wwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/11(水) 23:28:34.61ID:ZgnDCjPH そういうことだったのか(51)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141018084
あれで日本第8の都市と言われてます が、本当ですか?
ホントです
あっ間違ってまーす
日本11番くらいが妥当でしょう(笑)
ハリボテ皆弔いパンフレットに誤魔化され
マイナス面をひた隠し封印
横恥は習華人民共和国ですか
(呆)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141018084
あれで日本第8の都市と言われてます が、本当ですか?
ホントです
あっ間違ってまーす
日本11番くらいが妥当でしょう(笑)
ハリボテ皆弔いパンフレットに誤魔化され
マイナス面をひた隠し封印
横恥は習華人民共和国ですか
(呆)
165名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/12(木) 17:19:09.57ID:F24GRWCX 福岡市のお隣さん
【佐賀】がばい大変 人口80万人割れ
https://www.asahi.com/articles/ASR1C6WP1QDYTTHB001.html
推計人口(昨年12月1日時点)が福岡市どころか北九州市以下の佐賀県79万9757人
【佐賀】がばい大変 人口80万人割れ
https://www.asahi.com/articles/ASR1C6WP1QDYTTHB001.html
推計人口(昨年12月1日時点)が福岡市どころか北九州市以下の佐賀県79万9757人
166名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/13(金) 00:47:48.55ID:d9cACypT >>165
九州は台湾や韓国みたいに外向きになった方が良い。
首都からこんなに離れてるから、利権にあやかれるわけではない。
そこで九州が自立して海外市場に進出できる体制を作りたい。
できることなら道州制になったほうがよいが、財政のハードルは高い。
首都直下地震がおきて、中央省庁のビルすべてが崩壊したら、道州制になる可能性もある。
まず教育を抜本的に変えよう。
お受験してる暇あれば、バイリンガルになってもらう。
暗記と決められた手順の刷り込みは頭の固い人間を作るので
ディベートとかなんかそんなの入れてもよい。
小学校から英語で教育受けるみたいなことしても良いだろう。
九州内の大学に満足できないなら海外の大学行けばいい。
九州は台湾や韓国みたいに外向きになった方が良い。
首都からこんなに離れてるから、利権にあやかれるわけではない。
そこで九州が自立して海外市場に進出できる体制を作りたい。
できることなら道州制になったほうがよいが、財政のハードルは高い。
首都直下地震がおきて、中央省庁のビルすべてが崩壊したら、道州制になる可能性もある。
まず教育を抜本的に変えよう。
お受験してる暇あれば、バイリンガルになってもらう。
暗記と決められた手順の刷り込みは頭の固い人間を作るので
ディベートとかなんかそんなの入れてもよい。
小学校から英語で教育受けるみたいなことしても良いだろう。
九州内の大学に満足できないなら海外の大学行けばいい。
167名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/13(金) 00:58:00.49ID:7FjwOgxc ここの人は移民反対?
移民がアジア太平洋から満遍なく来てもらえるなら
僕はむしろ移民大賛成なんだけど。
外国のスパイが移民の中にいるかもしれないと怖がるのはわかるけど
それじゃ鎖国してた江戸時代並み。何の成長もしてない。
移民政策しないならしないでいいよ。
九州は日本の中では人がそんなに減ってないし。
そのときには、本州スルーして、外国相手に商売する体制さえ作りたい。
そうしてしまえばこっちのもの。
人はそんなに減ってないからね。
移民がアジア太平洋から満遍なく来てもらえるなら
僕はむしろ移民大賛成なんだけど。
外国のスパイが移民の中にいるかもしれないと怖がるのはわかるけど
それじゃ鎖国してた江戸時代並み。何の成長もしてない。
移民政策しないならしないでいいよ。
九州は日本の中では人がそんなに減ってないし。
そのときには、本州スルーして、外国相手に商売する体制さえ作りたい。
そうしてしまえばこっちのもの。
人はそんなに減ってないからね。
168名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/13(金) 01:18:19.26ID:7FjwOgxc 九州は台湾をお手本にしたほうがよい。
台湾人は海外志向つよい。
台湾人は海外志向つよい。
169名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/13(金) 17:56:08.93ID:Qtgvn8wq 【新春インタビュー「跳ねる」】「未来の鉄道へ歩む」 JR九州の古宮洋二社長
https://www.sankei.com/article/20230113-2UK66R77IJIFFA4YIZ5UB6MJ3Q/
https://www.sankei.com/article/20230113-2UK66R77IJIFFA4YIZ5UB6MJ3Q/
170名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/13(金) 18:07:15.95ID:RZBFzr6+ そういうことだったのか(52)
はっ?鉄道発祥?
どのツラ下げて発狂してるのかな(笑)
横恥は江戸時代もずっと寒村
https://www.bar-aquarium.com/yokohama-rekishi.htm
つまり明治の初めも寒村である
明治時代に入ってすぐ寒村脱皮?そんな手品はない
鉄道は明治5年スタート
その頃は横恥は寒村であり半農半漁デキの悪い村人だらけ
鉄道の計画予算工員は明治政府と江戸町民が調達した
鉄道は始点あれば終点あり
ベースボールで言うならピッチャーとキャッチャー
横恥は(程度の低い)3軍4軍いや5軍以下のキャッチャーである
江戸時代の終わりに横恥港を輸入の要所に指定したので(貨物輸送)
そこを終点とし格好の練習台キャッチャーとなったまで
突貫工事
あくまで横恥寒村民は「見てるだけ」
寒村祖先は「我が村の手柄」と思っただろうか?
令和の横恥カントリー民は胸に手を当ててよーく考えよう
見てるだけでカネも何も使わなかった寒村民が「鉄道発祥の地」と自惚れ発狂?
これを痴脳と言わずして何をか言わん(笑)
そう
http://favorites-library.blog.jp/archives/11183303.html
0哩(ゼロマイル)標識
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起点(始点)となる最初の杭が打たれた新橋が鉄道発祥の地である
(笑)
はっ?鉄道発祥?
どのツラ下げて発狂してるのかな(笑)
横恥は江戸時代もずっと寒村
https://www.bar-aquarium.com/yokohama-rekishi.htm
つまり明治の初めも寒村である
明治時代に入ってすぐ寒村脱皮?そんな手品はない
鉄道は明治5年スタート
その頃は横恥は寒村であり半農半漁デキの悪い村人だらけ
鉄道の計画予算工員は明治政府と江戸町民が調達した
鉄道は始点あれば終点あり
ベースボールで言うならピッチャーとキャッチャー
横恥は(程度の低い)3軍4軍いや5軍以下のキャッチャーである
江戸時代の終わりに横恥港を輸入の要所に指定したので(貨物輸送)
そこを終点とし格好の練習台キャッチャーとなったまで
突貫工事
あくまで横恥寒村民は「見てるだけ」
寒村祖先は「我が村の手柄」と思っただろうか?
令和の横恥カントリー民は胸に手を当ててよーく考えよう
見てるだけでカネも何も使わなかった寒村民が「鉄道発祥の地」と自惚れ発狂?
これを痴脳と言わずして何をか言わん(笑)
そう
http://favorites-library.blog.jp/archives/11183303.html
0哩(ゼロマイル)標識
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
起点(始点)となる最初の杭が打たれた新橋が鉄道発祥の地である
(笑)
171名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/13(金) 21:47:03.09ID:Qtgvn8wq 【福岡】中間市の保育園バス置き去り死、母親が前園長ら提訴 賠償求め地裁小倉支部
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1040052/
【音楽】「新たな夢が見つかった」HKT48渡部愛加里が卒業へ 最後の公演は3月17日
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1040151/
関連スレ
【チームH】渡部愛加里応援スレ☆6【ドラフト3期】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hkt/1669648345/
※神奈川県出身
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1040052/
【音楽】「新たな夢が見つかった」HKT48渡部愛加里が卒業へ 最後の公演は3月17日
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1040151/
関連スレ
【チームH】渡部愛加里応援スレ☆6【ドラフト3期】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hkt/1669648345/
※神奈川県出身
172名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/15(日) 18:46:54.26ID:X4AApo4f ロンリープラネットに続いてNYタイムズからも世界で行くべき都市にピックアップされた福岡
期間工マガジンの出稼ぎに行くべき都市ランキングにさえ漏れて人口激減のイナゴwwwwww
期間工マガジンの出稼ぎに行くべき都市ランキングにさえ漏れて人口激減のイナゴwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/15(日) 19:48:09.59ID:69Vx8QjT もう英語を準公用語にして多言語の地方にしたらいい。
インターの学費高すぎるから、安い割にバイリンガルになれる教育は需要あるらしい。
外国人からも日本人からも。
歴史的にいって、この島が発展してたのは国際化してた時期だろう。
インターの学費高すぎるから、安い割にバイリンガルになれる教育は需要あるらしい。
外国人からも日本人からも。
歴史的にいって、この島が発展してたのは国際化してた時期だろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/15(日) 21:11:11.43ID:+a/dpEHq 英語もろくに喋れないのに国際金融都市誘致って、なんかズレてんだよね。
国際金融都市って、英語が母語じゃない人たちがみんな集まって英語を共通語としてあれこれ仕事をやる訳だが、香港にせよシンガポールにせよ、公用語の一つが英語。
学校の授業は、歴史も化学も数学も英語で授業、英語で質疑応答、英語でディベート、英語で論文書く。
法律もすべての条文に英語訳があるし、役所に行っても全ての書類に英語版がある。
マンションの管理組合からの通知文書からゴミ出しまで、全部複数言語で書かれてるから、どんな外国人が来ても、ストレスフリーに暮らせる。だからこその国際金融都市たり得てる訳なんだがね。
国際金融都市って、英語が母語じゃない人たちがみんな集まって英語を共通語としてあれこれ仕事をやる訳だが、香港にせよシンガポールにせよ、公用語の一つが英語。
学校の授業は、歴史も化学も数学も英語で授業、英語で質疑応答、英語でディベート、英語で論文書く。
法律もすべての条文に英語訳があるし、役所に行っても全ての書類に英語版がある。
マンションの管理組合からの通知文書からゴミ出しまで、全部複数言語で書かれてるから、どんな外国人が来ても、ストレスフリーに暮らせる。だからこその国際金融都市たり得てる訳なんだがね。
175名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/15(日) 21:29:11.50ID:/C5Vmzzn ニューヨークからしたら福岡は田舎に泊まろうみたいなもんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/15(日) 21:58:27.36ID:X2oYFVrp >>174
むしろ、英語で教育うけるほうが分かりやすい。
そのレベルの心配はしなくていい。
小学校から英語オンリーでもいい。
それかせめて英語の授業くらい英語のみでしろと思う。
もちろんこれは国全体でやることではなくて地方が勝手にすること。
むしろ、英語で教育うけるほうが分かりやすい。
そのレベルの心配はしなくていい。
小学校から英語オンリーでもいい。
それかせめて英語の授業くらい英語のみでしろと思う。
もちろんこれは国全体でやることではなくて地方が勝手にすること。
177名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/15(日) 22:36:20.49ID:+a/dpEHq 明治時代って外国人教師から直接語学学んで、外国と直接交渉できる人材育ってたし、戦後日本の高度成長も、戦前の日本本国では仕事任せてもらえない若造が満州で一から都市開発したりして、国際センスと若造でも一からビジネスをやると言う気概を持った人材が日本を牽引した。
みんな満州とか海外帰りの中途採用だったからね、戦後は。
日本が時代遅れな国になったのは、満州帰りみたいな人がいなくなって、新卒一括採用で外の国を知らない国内が一番いいって人が増えたからだろう。日本はまた江戸以来の鎖国状態。
英語出来ない人ばっかりだから、日本語に翻訳された情報しかアクセスできず、外の世界を知らない。
地方の特区で何か変えれると良いんだけど。
みんな満州とか海外帰りの中途採用だったからね、戦後は。
日本が時代遅れな国になったのは、満州帰りみたいな人がいなくなって、新卒一括採用で外の国を知らない国内が一番いいって人が増えたからだろう。日本はまた江戸以来の鎖国状態。
英語出来ない人ばっかりだから、日本語に翻訳された情報しかアクセスできず、外の世界を知らない。
地方の特区で何か変えれると良いんだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/15(日) 23:14:13.18ID:OdMRPzby >>177
戦前生まれの人が戦後生まれよりメンタル的に優秀に見えたのですが
そういう背景があったんですね。
納得しました。
生きるか死ぬかの世界を生き抜いた人は強いのかもしれないです。
アップルの創業者もこんなこと言ってましたし。
> if today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today? Whenever the answer has been no for too many days in a row, I know I need to change something.
戦前生まれの人が戦後生まれよりメンタル的に優秀に見えたのですが
そういう背景があったんですね。
納得しました。
生きるか死ぬかの世界を生き抜いた人は強いのかもしれないです。
アップルの創業者もこんなこと言ってましたし。
> if today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today? Whenever the answer has been no for too many days in a row, I know I need to change something.
179名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2023/01/17(火) 00:31:25.59ID:9C1/t3A9 >>177
英語に関して言えば、日本人は新興国以下。
残念ながら、ネット上での日本人は情弱。
英語力=ネット上での情報収集能力
日本人が下に見てそうなマレーシア、インド、インドネシア、フィリピン、韓国、台湾などのほうが
よほど流暢に英語使える。
シンガポールや香港は言うまでもない。
ヨーロッパ諸国は言語の近さもあって、ヨーロッパ人は英語使えてふつう。
4chanによくいる。
EdxやCourseraにもよくいた気がする。
日常会話+趣味、専門分野の英語を理解できるだけでも少しマシになる。
福岡はグローバル都市になりたかったら、選ばれしものだけでもいいので、英語で英語を学ぶようにするくらいは必要だろう。
英語に関して言えば、日本人は新興国以下。
残念ながら、ネット上での日本人は情弱。
英語力=ネット上での情報収集能力
日本人が下に見てそうなマレーシア、インド、インドネシア、フィリピン、韓国、台湾などのほうが
よほど流暢に英語使える。
シンガポールや香港は言うまでもない。
ヨーロッパ諸国は言語の近さもあって、ヨーロッパ人は英語使えてふつう。
4chanによくいる。
EdxやCourseraにもよくいた気がする。
日常会話+趣味、専門分野の英語を理解できるだけでも少しマシになる。
福岡はグローバル都市になりたかったら、選ばれしものだけでもいいので、英語で英語を学ぶようにするくらいは必要だろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/17(火) 06:40:33.61ID:APAXTIi/ そういうことだったのか(53)
水道水のおいしい都市32市
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b0000002e5o.html
江戸も阿呆坂も不幸岡も該当なし
もちろん神奈川もありません
濱のカス380万は朝から晩まで不味い水飲み料理しています
こう揶揄されると必ず濱のカスは反抗する
根っからの負けず嫌いでプライドだけは一丁前のカス
「飲み水も料理も食器洗いもオール天然水だから」と負けカスの遠吠え=痩せ我慢が始まります(笑)
さて
上記32市は中級以下の都市が多い
政令指定都市は大都・広島・静岡・岡山・熊本
人口100万以上は大都と広島
人口200万以上となれば大都のみ
スーパーシティなのに水も旨い大都(驚)
大都の恐ろしいところである
最も残念なのは濱のカス
くっさーい水で歯磨き
満員電車で日々出稼ぎする江戸もまた不味い水
不味い水から逃れられない濱のカスであった
(呆)
水道水のおいしい都市32市
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/citizen/llti2b0000002e5o.html
江戸も阿呆坂も不幸岡も該当なし
もちろん神奈川もありません
濱のカス380万は朝から晩まで不味い水飲み料理しています
こう揶揄されると必ず濱のカスは反抗する
根っからの負けず嫌いでプライドだけは一丁前のカス
「飲み水も料理も食器洗いもオール天然水だから」と負けカスの遠吠え=痩せ我慢が始まります(笑)
さて
上記32市は中級以下の都市が多い
政令指定都市は大都・広島・静岡・岡山・熊本
人口100万以上は大都と広島
人口200万以上となれば大都のみ
スーパーシティなのに水も旨い大都(驚)
大都の恐ろしいところである
最も残念なのは濱のカス
くっさーい水で歯磨き
満員電車で日々出稼ぎする江戸もまた不味い水
不味い水から逃れられない濱のカスであった
(呆)
181名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/18(水) 10:04:37.68ID:7eBGbX2y どうして福岡駅じゃなく博多駅なの? 新大阪駅を淀川駅って言うようなもんだぞ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673953618/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673953618/
182名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/19(木) 12:26:41.66ID:IF5cseQ1 英語だけで英語教育。
学校の図書室に洋書も入れとこう。
福岡に通勤通学、就職進学する周辺の地域も追随する。
英語が通じる都市とわかれば外資が集まる。
自分から海外相手に商売しに行くこともできる。
学校の図書室に洋書も入れとこう。
福岡に通勤通学、就職進学する周辺の地域も追随する。
英語が通じる都市とわかれば外資が集まる。
自分から海外相手に商売しに行くこともできる。
183名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/19(木) 14:16:06.03ID:sm3z5GY5 グローバル都市では、庶民も基本的な通じる英語を使えるほうがいい。
だから、英語だけで英語教育できたらいい。
ほかの都市では、英語を必要とする人だけが英語使えればいい。
外国人と交流するor授業してもらうなんてのは一般的な日本人には向いてない。
歴史の長い港がある博多や大阪などが向いてる気がする。
たぶん、博多には外国人街もあっただろう。
むかし、博多は外国人がうろうろしてた地域だからこそ、その気になればグローバル都市を作れる。
ザビエルは九州に上陸、鉄砲は九州伝来、出島は九州にあった。
自分たちらしい形へと戻るだけのこと。
だから、英語だけで英語教育できたらいい。
ほかの都市では、英語を必要とする人だけが英語使えればいい。
外国人と交流するor授業してもらうなんてのは一般的な日本人には向いてない。
歴史の長い港がある博多や大阪などが向いてる気がする。
たぶん、博多には外国人街もあっただろう。
むかし、博多は外国人がうろうろしてた地域だからこそ、その気になればグローバル都市を作れる。
ザビエルは九州に上陸、鉄砲は九州伝来、出島は九州にあった。
自分たちらしい形へと戻るだけのこと。
184名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/19(木) 23:10:28.89ID:u8VHv+Ko 【佐賀】カラーコピーで定期券偽造 自動改札通らず駅員が不信感 68歳の男逮捕
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023011912107
JR基山駅
【福岡、北九州】JR九州、都府楼南駅・小森江駅・志井公園駅など3/18から終日無人に【長崎、熊本】
https://news.mynavi.jp/article/20230119-2567902/
鹿児島本線:小森江駅(北九州市)、都府楼南駅(福岡県下)、有佐駅(熊本県下)
大村線:川棚駅(長崎県)
日田彦山線:志井公園駅(北九州市)
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2023011912107
JR基山駅
【福岡、北九州】JR九州、都府楼南駅・小森江駅・志井公園駅など3/18から終日無人に【長崎、熊本】
https://news.mynavi.jp/article/20230119-2567902/
鹿児島本線:小森江駅(北九州市)、都府楼南駅(福岡県下)、有佐駅(熊本県下)
大村線:川棚駅(長崎県)
日田彦山線:志井公園駅(北九州市)
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/19(木) 23:20:33.31ID:a/XjD3l3 一部教育界で、これからは英語じゃなくて中国語の時代だ!とか言ってたり、国際化のためとか言って地下鉄のアナウンスを中国語、韓国語対応にしてるけど、それって的外れなんだよね。
中韓の旅行客で海外来る層は英語アナウンスと英語表記で十分だし英語もできない層は普通外国に行かないから中韓表記は実質意味がない。
中国語を学ぶのは別に良いけど、中国語話者は全世界でネイティブスピーカーとしてはトップだ!とか言っても、実際には中国と華僑が多い国以外で中国語は全く通じないことを忘れてる。
ドイツ人とフランス人、フランス人とスウェーデン人の会話は英語だし、台湾人とスイス人の会話も英語。インド人とイラク人の会話も英語。(しかも外国語としての英語は基本イギリス英語で日本みたいな米語を学ぶ国の方が少数)
国際金融都市ってのはこう言う多国籍な人材が集まって成り立つものだし、福岡は昔から外国人が多い港町だしそう言う教育に力を入れるべき。
中韓の旅行客で海外来る層は英語アナウンスと英語表記で十分だし英語もできない層は普通外国に行かないから中韓表記は実質意味がない。
中国語を学ぶのは別に良いけど、中国語話者は全世界でネイティブスピーカーとしてはトップだ!とか言っても、実際には中国と華僑が多い国以外で中国語は全く通じないことを忘れてる。
ドイツ人とフランス人、フランス人とスウェーデン人の会話は英語だし、台湾人とスイス人の会話も英語。インド人とイラク人の会話も英語。(しかも外国語としての英語は基本イギリス英語で日本みたいな米語を学ぶ国の方が少数)
国際金融都市ってのはこう言う多国籍な人材が集まって成り立つものだし、福岡は昔から外国人が多い港町だしそう言う教育に力を入れるべき。
186名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/19(木) 23:47:51.93ID:+9ze4+yY187名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/19(木) 23:53:59.53ID:1YoPIYz2 天神ビッグバン
博多コネクティッド
適当に横文字つけてマスターベーション(笑)
不幸カス
愚カス
井の中のカス
(哀)
博多コネクティッド
適当に横文字つけてマスターベーション(笑)
不幸カス
愚カス
井の中のカス
(哀)
188名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/19(木) 23:59:30.13ID:+9ze4+yY 外国人ネイティブスピーカーに英語教われば
外国人慣れするし、英語も上手くなるし、一石二鳥。
どこかの自治体がすれば良いのに。
もちろんインター育ちの日本人とかでも良いけど。
外国人慣れするし、英語も上手くなるし、一石二鳥。
どこかの自治体がすれば良いのに。
もちろんインター育ちの日本人とかでも良いけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/20(金) 00:07:43.81ID:Bq6Rvvh7 >>186
そうね、電車も記号でいいと思う。電車じゃないけど最近のクルマはセンターコンソールのボタンがユニバーサルな記号または英語表記にしてるね。
日本の中古車は結構海外に輸出されてるけど、昔の車はみんな漢字とカタカナで書かれた操作系が訳わからないとか言ってた時代からすれば、変わったなぁと思う。
かたや家電系はホテルのエアコンとかも日本語オンリーリモコンで外国人が四苦八苦してる。あんなの記号にすれば良いのにと思うのにね。わざわざ国内用と海外用を分ける意味もない。
そうね、電車も記号でいいと思う。電車じゃないけど最近のクルマはセンターコンソールのボタンがユニバーサルな記号または英語表記にしてるね。
日本の中古車は結構海外に輸出されてるけど、昔の車はみんな漢字とカタカナで書かれた操作系が訳わからないとか言ってた時代からすれば、変わったなぁと思う。
かたや家電系はホテルのエアコンとかも日本語オンリーリモコンで外国人が四苦八苦してる。あんなの記号にすれば良いのにと思うのにね。わざわざ国内用と海外用を分ける意味もない。
190名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/20(金) 09:33:14.41ID:3RfZBle9 【埼玉県出身】HKT48村上和叶が卒業発表 3月24日がラスト公演 昨年から代アニに通学
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1042637/
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1042637/
191名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/20(金) 12:29:49.00ID:9PyBojzn 代々木アニメーション学院 専門校
https://www.yoani.co.jp/yag/
東京校(千代田区)、池袋校(豊島区)
大阪校(北区)、なんば校(大阪市浪速区)
名古屋校(中村区)
札幌校(中央区)
仙台校(若林区)
広島校(中区)
福岡校(博多区)
金沢校(石川県)
https://www.yoani.co.jp/yag/
東京校(千代田区)、池袋校(豊島区)
大阪校(北区)、なんば校(大阪市浪速区)
名古屋校(中村区)
札幌校(中央区)
仙台校(若林区)
広島校(中区)
福岡校(博多区)
金沢校(石川県)
192名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/20(金) 18:41:01.57ID:mVLs4Yzu 【博多区】110年を超える業歴の福岡市の老舗菓子メーカー「石村萬盛堂」の旧事業会社、FRT企画が特別清算
https://news.livedoor.com/article/detail/23565880/
【博多区】かつて福岡銘菓の鶴乃子を製造販売していた洋菓子・和菓子製造販売のFRT企画(旧石村萬盛堂)が特別清算開始決定 負債総額は現在調査中
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20230120_01.html
https://n-seikei.jp/2023/01/post-88213.html
【福岡】老舗菓子店「FRT企画」に特別清算の開始決定
https://www.fukeiki.com/2023/01/frt-ishimura.html
※特別清算したのは旧事業会社(登記上所在地は福岡市中央区大名)であり、事業譲渡を受けた新・石村萬盛堂(福岡市博多区須崎町)は現在も営業継続中。
https://news.livedoor.com/article/detail/23565880/
【博多区】かつて福岡銘菓の鶴乃子を製造販売していた洋菓子・和菓子製造販売のFRT企画(旧石村萬盛堂)が特別清算開始決定 負債総額は現在調査中
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20230120_01.html
https://n-seikei.jp/2023/01/post-88213.html
【福岡】老舗菓子店「FRT企画」に特別清算の開始決定
https://www.fukeiki.com/2023/01/frt-ishimura.html
※特別清算したのは旧事業会社(登記上所在地は福岡市中央区大名)であり、事業譲渡を受けた新・石村萬盛堂(福岡市博多区須崎町)は現在も営業継続中。
193名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/20(金) 19:19:49.12ID:bZGF6zMK そういうことだったのか(54)
シェア畑だらけ横恥
https://www.sharebatake.com/farms/kanagawa/yokohama
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/noutaiken/siminnouen.html
横恥に住めばシェア畑は切っても切り離せません
そこにプロ農家が加わる
https://ja-yokohama.or.jp/food_agri/nouka
濱のカス380万プロアマ総農家
そうそう横恥公立中には給食がない
ずっと弁当がつづく
その野菜を自給自足してるのか?
あっぱれ濱農ロマン
(笑)
シェア畑だらけ横恥
https://www.sharebatake.com/farms/kanagawa/yokohama
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/noutaiken/siminnouen.html
横恥に住めばシェア畑は切っても切り離せません
そこにプロ農家が加わる
https://ja-yokohama.or.jp/food_agri/nouka
濱のカス380万プロアマ総農家
そうそう横恥公立中には給食がない
ずっと弁当がつづく
その野菜を自給自足してるのか?
あっぱれ濱農ロマン
(笑)
194名無しさん@お腹いっぱい。(山口県)
2023/01/20(金) 19:42:52.19ID:JQEeYEOd 九州の歴史を調べてわかった。
九州は思った以上に外向きの地域だった。
でもその良さは次第になくなっていった。
鎖国→中央集権→東京集中→いま
東京から離れた地域は東京の利権に群がっても豊かになれないことに早く気づき
市民性を外向きに変えたほうがいい。
教育がその手段のひとつ。
九州は思った以上に外向きの地域だった。
でもその良さは次第になくなっていった。
鎖国→中央集権→東京集中→いま
東京から離れた地域は東京の利権に群がっても豊かになれないことに早く気づき
市民性を外向きに変えたほうがいい。
教育がその手段のひとつ。
195名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/20(金) 19:50:48.61ID:7ihQb+fk 戦国時代から江戸の時代が今も
江戸主役420年
そして
ついに大都の時代へ
リニア中央新幹線を指揮する大都がこの日本を指導します
大都はつづく
江戸主役420年
そして
ついに大都の時代へ
リニア中央新幹線を指揮する大都がこの日本を指導します
大都はつづく
196名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/20(金) 21:38:53.15ID:RFCmXv7R ある意味、福岡で万博やったらインパクトあったのにな。
197名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/20(金) 22:21:23.71ID:b+FvKQL/ 不幸岡万博?
せめて不幸岡が世界都市になってから
お願いしやす
https://prtimes.jp/i/6263/287/resize/d6263-287-313973-2.jpg
世界が知らない不幸岡
(笑)
せめて不幸岡が世界都市になってから
お願いしやす
https://prtimes.jp/i/6263/287/resize/d6263-287-313973-2.jpg
世界が知らない不幸岡
(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/21(土) 00:04:49.38ID:cDSQFX+7 国際都市を目指すなら、さっさとバイリンガル教育したらいいのに。
10年か20年経てば文化が変わっていく。
英語の情報を見るようになるのだから当然。
日本的な文化より外国的な文化を好む日本人もいる。
10年か20年経てば文化が変わっていく。
英語の情報を見るようになるのだから当然。
日本的な文化より外国的な文化を好む日本人もいる。
199名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/21(土) 15:47:48.72ID:bLAeO/R0 電気代高すぎがトレンドに・・・調べてみると…月に10万円超の請求に悲鳴をあげる人が続々「衝撃的な金額でした」電気代高騰に驚愕 [737440712]
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674108158
なお、九州では電気代はかわらず。
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1674108158
なお、九州では電気代はかわらず。
200名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/21(土) 15:48:56.86ID:bLAeO/R0 氷点下以外の日に暖房をつけるのは甘え
201名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/21(土) 15:50:42.60ID:bLAeO/R0 109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59d2-7DGa)2023/01/19(木) 15:48:47.36ID:gcSbywvS0
電気代、いったん値下げも4月からは3割増も!新電力には「際限なく上がる罠」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/d18cdfa7321d8f621b48a29297f2d1694d20d429
4月にさらにあがる電力会社
・東北電力 32.94%Up!
・北陸電力 45.84%Up!
・中国電力 31.33%Up!
・四国電力 28.08%Up!
・沖縄電力 43.81%Up!
電気代、いったん値下げも4月からは3割増も!新電力には「際限なく上がる罠」
tps://news.yahoo.co.jp/articles/d18cdfa7321d8f621b48a29297f2d1694d20d429
4月にさらにあがる電力会社
・東北電力 32.94%Up!
・北陸電力 45.84%Up!
・中国電力 31.33%Up!
・四国電力 28.08%Up!
・沖縄電力 43.81%Up!
202名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/21(土) 18:01:48.81ID:hNm6RwEN 【中央区大名】福岡にリッツ・カールトン入るビルと広場完成 今田美桜もお祝い
https://news.yahoo.co.jp/articles/97747e23f11ac5e817bef920fb14358248b9ecc6
https://news.yahoo.co.jp/articles/97747e23f11ac5e817bef920fb14358248b9ecc6
203名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/21(土) 21:37:18.76ID:rEbiZKOB 三津七湊
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%A5%E4%B8%83%E6%B9%8A
中国明代の歴史書『武備志』では、次の3港が「日本三津」「三箇の津(さんがのつ)」として記されている[2]。
安濃津 - 伊勢国安濃郡(三重県津市)
博多津 - 筑前国那珂郡(福岡県福岡市)
坊津 - 薩摩国川辺郡(鹿児島県南さつま市坊津町坊)
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%A5%E4%B8%83%E6%B9%8A
中国明代の歴史書『武備志』では、次の3港が「日本三津」「三箇の津(さんがのつ)」として記されている[2]。
安濃津 - 伊勢国安濃郡(三重県津市)
博多津 - 筑前国那珂郡(福岡県福岡市)
坊津 - 薩摩国川辺郡(鹿児島県南さつま市坊津町坊)
204名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2023/01/22(日) 08:07:10.50ID:M7nAwtsj 大阪万博より福岡万博のほうが韓国中国台湾からの集客えぐかったやろ。だから維新はアホやねん。
205名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2023/01/22(日) 08:10:18.49ID:M7nAwtsj 万博の目玉の一つに水素船だが水上移動の面でも韓国福岡間を水素船で移動したらインパクトあったやろな。大阪は福岡に万博IR譲るべき
206名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2023/01/22(日) 08:11:36.84ID:M7nAwtsj 福岡万博を大阪かから誘致運動しよう!!
207名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/22(日) 11:17:31.27ID:UBGVspSb 那の津 - Wikipedia
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E3%81%AE%E6%B4%A5
那の津(なのつ)は、福岡県福岡市中央区の町名。
語源
町名は、福岡市中心部周辺の古代地名「那津」に由来する。古代には奈良期に見える地名であり、「那」とは1世紀から3世紀にかけて福岡平野一帯に存在した奴国の名残であり、「那津」とは那地方の海岸部にあった港を意味している[7]。
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A3%E3%81%AE%E6%B4%A5
那の津(なのつ)は、福岡県福岡市中央区の町名。
語源
町名は、福岡市中心部周辺の古代地名「那津」に由来する。古代には奈良期に見える地名であり、「那」とは1世紀から3世紀にかけて福岡平野一帯に存在した奴国の名残であり、「那津」とは那地方の海岸部にあった港を意味している[7]。
208名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/22(日) 12:02:11.75ID:kK9CNqTU 英語を準公用語にしたら国際都市になれるかも。
それと、教育の自治権くらいくれないと、地方は街づくりできない。
国が何していいか許認可権限を行使する日本の文化がおかしい。
ガイドラインをつくって、それに反しない限り、地方が何してもいいとすべき。
公立学校はカルト的な教育したらだめみたいに。
それが法治国家でしょ。日本は民主主義に向いてない気がしてきた。
決められた事以外するな!としてたら何の進歩もないつまらない国になる。実際そうなってる。
国策で既存の人は東京に集中されたけど
これからの街を作るような外向きの人材をこれから作ることはできるわけで、地方はそれすら始められないんだよ。国のせいで。
それと、教育の自治権くらいくれないと、地方は街づくりできない。
国が何していいか許認可権限を行使する日本の文化がおかしい。
ガイドラインをつくって、それに反しない限り、地方が何してもいいとすべき。
公立学校はカルト的な教育したらだめみたいに。
それが法治国家でしょ。日本は民主主義に向いてない気がしてきた。
決められた事以外するな!としてたら何の進歩もないつまらない国になる。実際そうなってる。
国策で既存の人は東京に集中されたけど
これからの街を作るような外向きの人材をこれから作ることはできるわけで、地方はそれすら始められないんだよ。国のせいで。
209名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/22(日) 12:03:47.90ID:kK9CNqTU 中央省庁がしたらいいことは日本全国の情報を集めること。
許認可権限をつかって地方を支配することではないだろう。
許認可権限をつかって地方を支配することではないだろう。
210名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/22(日) 12:13:24.12ID:kK9CNqTU 地方は縛りプレーされてる。
サッカー選手がかかと以外で蹴っちゃダメって言われたら
たぶん小6にも負けるよ。
昔の官僚が天下りできるように東京に本社を集めて
そのおかげで東京が一番便利でインフラ整備されて暮らしやすい街になった。
ほったらかしてても人が東京に集まる。
地方がそう言う地域とまともに競争するには、アイデア勝負なわけだ。
国が許認可権限使って地方を支配し続けたら国ごとが沈没するよ。
サッカー選手がかかと以外で蹴っちゃダメって言われたら
たぶん小6にも負けるよ。
昔の官僚が天下りできるように東京に本社を集めて
そのおかげで東京が一番便利でインフラ整備されて暮らしやすい街になった。
ほったらかしてても人が東京に集まる。
地方がそう言う地域とまともに競争するには、アイデア勝負なわけだ。
国が許認可権限使って地方を支配し続けたら国ごとが沈没するよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/22(日) 16:59:47.46ID:xi9TmT8f 遣唐使 - Wikipedia
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A3%E5%94%90%E4%BD%BF
遣唐使船は、大阪住吉の住吉大社で海上安全の祈願を行い、海の神の「住吉大神」を船の舳先に祀り、住吉津(大阪市住吉区)から出発し、住吉の細江(現・細江川 通称・細井川)から大阪湾に出、難波津(大阪市中央区)に立ち寄り、瀬戸内海を経て、那大津(福岡県福岡市博多区)に至り大海を渡る最後の準備をし出帆。その後は、以下のルートを取ったと推定されている
tps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A3%E5%94%90%E4%BD%BF
遣唐使船は、大阪住吉の住吉大社で海上安全の祈願を行い、海の神の「住吉大神」を船の舳先に祀り、住吉津(大阪市住吉区)から出発し、住吉の細江(現・細江川 通称・細井川)から大阪湾に出、難波津(大阪市中央区)に立ち寄り、瀬戸内海を経て、那大津(福岡県福岡市博多区)に至り大海を渡る最後の準備をし出帆。その後は、以下のルートを取ったと推定されている
212名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/22(日) 22:23:45.78ID:UAaGzDhH 福岡の小中高一貫は英語の授業をネイティブにして貰えば良いと思う。
そうすれば、英語力の差がかなりつくだろう。
中学受験者はネイティブなみに日常会話できなきゃ不合格にしたらいい。
本気で国際都市目指すならこのくらいした方が良い。
そうすれば、英語力の差がかなりつくだろう。
中学受験者はネイティブなみに日常会話できなきゃ不合格にしたらいい。
本気で国際都市目指すならこのくらいした方が良い。
213名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/22(日) 22:37:49.71ID:UAaGzDhH 新しく小中高一貫つくって英語のみで教育する方が良いのかな。
大阪にそんなのがあった。
大阪府立水都国際中学校・高等学校
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E6%B0%B4%E9%83%BD%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
大阪にそんなのがあった。
大阪府立水都国際中学校・高等学校
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E6%B0%B4%E9%83%BD%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1
214名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/23(月) 18:51:39.98ID:adUy8Udi キャナルのイーストビル解体してマンション建てるんやな
中国人頼りの営業してきたツケだな
中国人頼りの営業してきたツケだな
215名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/23(月) 19:01:57.71ID:Jfnfv69A マンション建てるって言っても、ちょっと歩くと風俗街だし、そんなすぐに周辺環境良くなるかな…
216名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/23(月) 19:15:31.94ID:adUy8Udi 福岡地所ってほんと商業施設の運営下手よね
キャナルも三井あたりに売れば?
キャナルも三井あたりに売れば?
217名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/23(月) 19:36:27.88ID:7ulcWCaq 【福岡】キャナルシティ博多「新館」解体へ 今年5月予定 高級マンションに建て替え検討
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023012316568
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023012316568
218名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/23(月) 22:23:51.87ID:SDEiyPOV キャナルシティ
(笑)
(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/23(月) 22:24:18.23ID:ea2ViyJM そういうことだったのか(55)
キムタク電撃参拝@熱田神宮
https://news.yahoo.co.jp/articles/3554a54e438f95e436ee9f8a240729be1b894125
「神宮」と言えば伊勢神宮であり
次に熱田神宮
超国宝=三種の神器はそれぞれが伊勢と熱田そして皇居で保存される
熱田神宮はホットスポット中のホットスポット
キムタクも心が引き締まったことだろう
熱田神宮オーラ>>>>>キムタクオーラ
もしも伊勢山皇大神宮にキムタクが現れたら
キムタクオーラ>>>>>伊勢山皇大神宮オーラ
熱田神宮すぐ近くに蓬莱軒という鰻の名店があるのだがそこには行かず岐阜の鰻屋へ
蓬莱軒に超有名芸能人ご一行が現れれば大騒ぎになる
そして誰もが知る蓬莱軒をキムタクは既に試しているだろうと伊藤英明の計らいがあったかも知れない
岐阜きたがわ?わたくしは知らなかった(苦笑)
昨年の信長まつりでキムタクが食べたベトコンラーメン
ベトコンとはベストコンディションの略で尾張一宮発のラーメン
知る人ぞ知るベトコン
過剰アピールしないんで…例えば家系(笑)
そうラーメンと言えば名古屋ラーメンまつり
https://jouhou.nagoya/nagoya_ramen_matsuri_2023/
明日スタートする
大都の超一等地でラーメン三昧
そこのあなたも味比べを
時間を開けて二杯は腹に入れて帰途が理想
すぐ近くにある矢場とん味噌カツも平らげて太鼓腹で帰宅しよう
(笑)
キムタク電撃参拝@熱田神宮
https://news.yahoo.co.jp/articles/3554a54e438f95e436ee9f8a240729be1b894125
「神宮」と言えば伊勢神宮であり
次に熱田神宮
超国宝=三種の神器はそれぞれが伊勢と熱田そして皇居で保存される
熱田神宮はホットスポット中のホットスポット
キムタクも心が引き締まったことだろう
熱田神宮オーラ>>>>>キムタクオーラ
もしも伊勢山皇大神宮にキムタクが現れたら
キムタクオーラ>>>>>伊勢山皇大神宮オーラ
熱田神宮すぐ近くに蓬莱軒という鰻の名店があるのだがそこには行かず岐阜の鰻屋へ
蓬莱軒に超有名芸能人ご一行が現れれば大騒ぎになる
そして誰もが知る蓬莱軒をキムタクは既に試しているだろうと伊藤英明の計らいがあったかも知れない
岐阜きたがわ?わたくしは知らなかった(苦笑)
昨年の信長まつりでキムタクが食べたベトコンラーメン
ベトコンとはベストコンディションの略で尾張一宮発のラーメン
知る人ぞ知るベトコン
過剰アピールしないんで…例えば家系(笑)
そうラーメンと言えば名古屋ラーメンまつり
https://jouhou.nagoya/nagoya_ramen_matsuri_2023/
明日スタートする
大都の超一等地でラーメン三昧
そこのあなたも味比べを
時間を開けて二杯は腹に入れて帰途が理想
すぐ近くにある矢場とん味噌カツも平らげて太鼓腹で帰宅しよう
(笑)
220名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/23(月) 23:12:59.07ID:uAFjP9AV 大前研一氏 道州制で期待するのは大阪と「必ず繁栄」の九州
https://www.news-postseven.com/archives/20120821_137988.html?DETAIL
大阪と共に私が期待しているのは九州だ。リタイアした人たちが九州の温暖な気候のもとで安心・安全な老後を過ごせるようにするアクティブ・シニア構想やアジア向けのマーケットを創り出す戦略を打ち出せば、必ず繁栄するからだ。
※週刊ポスト2012年8月31日号
https://www.news-postseven.com/archives/20120821_137988.html?DETAIL
大阪と共に私が期待しているのは九州だ。リタイアした人たちが九州の温暖な気候のもとで安心・安全な老後を過ごせるようにするアクティブ・シニア構想やアジア向けのマーケットを創り出す戦略を打ち出せば、必ず繁栄するからだ。
※週刊ポスト2012年8月31日号
221名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/23(月) 23:22:18.32ID:qyEu8Dzv 地方から1000億の事業を。大前研一氏が推奨するイタリア型の地域づくり
https://machi-log.net/62061/
地方の強みを活かすモデルとして参考にしたいのが、イタリア型のモデルです。実はイタリアは、地方分権が進み、国とは独立して各地域が稼ぐモデルを実現しています。もともと都市国家を統合してできたイタリアは、都市ごとの特色を維持したまま発展してきたモザイク型の国です。
イタリアには、約1500もの国際競争力をもった地方都市があるといわれています。人口数千人から数万人の都市にわたって、それぞれの地域のレベルで、産業政策を実施し、生き残りをはかり、実際に稼いで生き残っています。
https://machi-log.net/62061/
地方の強みを活かすモデルとして参考にしたいのが、イタリア型のモデルです。実はイタリアは、地方分権が進み、国とは独立して各地域が稼ぐモデルを実現しています。もともと都市国家を統合してできたイタリアは、都市ごとの特色を維持したまま発展してきたモザイク型の国です。
イタリアには、約1500もの国際競争力をもった地方都市があるといわれています。人口数千人から数万人の都市にわたって、それぞれの地域のレベルで、産業政策を実施し、生き残りをはかり、実際に稼いで生き残っています。
222名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/23(月) 23:30:08.63ID:qyEu8Dzv 英語力、考える力、ディーベート、などの教育をして、国際化。
九州は貿易立国の地域だったので、もともとそういう土地柄だったんだよ。
代表的なの博多、薩摩。対馬、長崎も。
個性出したまちづくりすれば、まだまだチャンスはある。
英語教育の自治権は本当に欲しいね。
英語少し理解できたら日本的な村的な価値観から脱皮できる。
子供はそういう力をつけさせて、一気にこの地域を変えてもらう。
九州は貿易立国の地域だったので、もともとそういう土地柄だったんだよ。
代表的なの博多、薩摩。対馬、長崎も。
個性出したまちづくりすれば、まだまだチャンスはある。
英語教育の自治権は本当に欲しいね。
英語少し理解できたら日本的な村的な価値観から脱皮できる。
子供はそういう力をつけさせて、一気にこの地域を変えてもらう。
223名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/23(月) 23:41:59.39ID:qyEu8Dzv 英語だけで英語の授業して欲しい理由はたくさんある。
語学や学問は「分かるように教えろ」ではなくて
「自分から理解しにいく」もの。
英語で英語教えてもらうと、そういうメンタルが鍛えられる。
日本の教え方はそんなうまくないし改善の余地は大きいといて。
子供たちにはこういう体験して欲しい。
自分が自治できる地域だけで良い。
全国的なものは求めてない。その地域の風土にあった教育があると思う。
語学や学問は「分かるように教えろ」ではなくて
「自分から理解しにいく」もの。
英語で英語教えてもらうと、そういうメンタルが鍛えられる。
日本の教え方はそんなうまくないし改善の余地は大きいといて。
子供たちにはこういう体験して欲しい。
自分が自治できる地域だけで良い。
全国的なものは求めてない。その地域の風土にあった教育があると思う。
224名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/23(月) 23:53:34.35ID:1uBx8o3p >>232
福岡市に意見でもしたら?大阪在住だと相手にしてくれないかもだけど、一応市民の意見を聞く窓口はあったはず
福岡市に意見でもしたら?大阪在住だと相手にしてくれないかもだけど、一応市民の意見を聞く窓口はあったはず
225名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/24(火) 08:43:05.99ID:aUqk/9sY ニューヨークと東京の違い②:日本はムラ(村)社会
https://ameblo.jp/wallstreet-life/entry-11343432132.html
https://ameblo.jp/wallstreet-life/entry-11343432132.html
226名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/01/24(火) 15:34:13.50ID:CQYahWqY 英語を沖縄と九州の準公用語にしてもらおう。
その準備段階として、バイリンガルを増やしておけばよい。
英語で英語を教えられない教師はクビか学校事務員にコンバート。
国から指導されたように英語教育するより
インターナショナルスクールを経営してる会社に助けてもらうほうがよい。
なんせ日本ではphonics すらも教えてなかった(今は知らないが自分の頃はなかったし、今もないだろう)
留学経験者、インター関係者、趣味で洋画見てる人とか集めて、教育方針決めたほうがまし。
新興国にすら負けてる。
お粗末な戦略をたててボロ負けする。日本の歴史だ。
古いもの新しくできないだけでこんな惨めで貧乏な国になるんだろうな。
その準備段階として、バイリンガルを増やしておけばよい。
英語で英語を教えられない教師はクビか学校事務員にコンバート。
国から指導されたように英語教育するより
インターナショナルスクールを経営してる会社に助けてもらうほうがよい。
なんせ日本ではphonics すらも教えてなかった(今は知らないが自分の頃はなかったし、今もないだろう)
留学経験者、インター関係者、趣味で洋画見てる人とか集めて、教育方針決めたほうがまし。
新興国にすら負けてる。
お粗末な戦略をたててボロ負けする。日本の歴史だ。
古いもの新しくできないだけでこんな惨めで貧乏な国になるんだろうな。
227名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/24(火) 17:00:37.10ID:oxGPWdNl 電気代があまり高騰してないから工場誘致すればよい
228名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/24(火) 17:38:57.81ID:OLc2OdFb キャナルのイーストビル
解体後は建設資金が集まるまで駐車場運用だとw
金ないならもう売れよw
解体後は建設資金が集まるまで駐車場運用だとw
金ないならもう売れよw
229名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2023/01/24(火) 19:19:29.13ID:fQHhtCHM230名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2023/01/24(火) 19:48:16.19ID:fQHhtCHM 「天神ビッグバン」も堅調 インバウンド抜きでも強い九州の「明るさ」
https://www.moneypost.jp/860489/2/
>以上すべてを考え合わせると、九州は潜在的な総合力で国内ナンバーワンの地域だと私は思う。
同意。てか何で伝統的に外向きの地域であった九州が内側を向いてるのか?
いまは日本史上で極めて特異な状態と認識すべき。
特に薩摩と博多の人間は恥を知らないといけない。
https://www.moneypost.jp/860489/2/
>以上すべてを考え合わせると、九州は潜在的な総合力で国内ナンバーワンの地域だと私は思う。
同意。てか何で伝統的に外向きの地域であった九州が内側を向いてるのか?
いまは日本史上で極めて特異な状態と認識すべき。
特に薩摩と博多の人間は恥を知らないといけない。
231名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/24(火) 21:57:19.99ID:o32o3MMW 天神ピッグバン?
天神セントラルプレイス
https://stat.ameba.jp/user_images/20140408/06/uozakimouko/72/66/j/t02200392_0359064012901888062.jpg
西日本ビル
http://blog-imgs-51.fc2.com/f/u/k/fukupedia18/nnb003.jpg
これらが天神ビジネスセンタービルに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
生まれ変わったとて
平たく言えば「五十歩百歩」「どんぐりの背比べ」
ビッグバンなどと大袈裟ネーミング(呆)
井の中の不幸カスもいいところ
ビッグバンの安売りはやめてくださーい
(喝)
天神セントラルプレイス
https://stat.ameba.jp/user_images/20140408/06/uozakimouko/72/66/j/t02200392_0359064012901888062.jpg
西日本ビル
http://blog-imgs-51.fc2.com/f/u/k/fukupedia18/nnb003.jpg
これらが天神ビジネスセンタービルに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
生まれ変わったとて
平たく言えば「五十歩百歩」「どんぐりの背比べ」
ビッグバンなどと大袈裟ネーミング(呆)
井の中の不幸カスもいいところ
ビッグバンの安売りはやめてくださーい
(喝)
232名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/25(水) 08:16:54.58ID:M981p9gq Japan was the future but it's stuck in the past
https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-63830490
https://www.reddit.com/r/japan/comments/10herkr/japan_was_the_future_but_its_stuck_in_the_past/
これを見ても、中央省庁の害が大きいことがわかる。
どうやったら、こんな政策になるんだ?ってのが多すぎる。
頭が良い人が揃ってるはずなのに、おかしい。
やっと気づいた。
文化がおかしい人に任せてたら国が終わる。
戦中もややそんな感じ。今がまさにそんな感じ。
シンガポールや香港はおろか、韓国や台湾、そして、新興国にも負ける。
地方を切り捨ててくれたほうがまし。
最初の20年くらいは苦しいが、その後はかえってマシになる。
地方分権にしたほうがましだろうな。
さいきんは、非認知能力の方が重要であると外国では言われてるらしいし。
まともな文化してる地域は生き残れる。
https://www.bbc.co.uk/news/world-asia-63830490
https://www.reddit.com/r/japan/comments/10herkr/japan_was_the_future_but_its_stuck_in_the_past/
これを見ても、中央省庁の害が大きいことがわかる。
どうやったら、こんな政策になるんだ?ってのが多すぎる。
頭が良い人が揃ってるはずなのに、おかしい。
やっと気づいた。
文化がおかしい人に任せてたら国が終わる。
戦中もややそんな感じ。今がまさにそんな感じ。
シンガポールや香港はおろか、韓国や台湾、そして、新興国にも負ける。
地方を切り捨ててくれたほうがまし。
最初の20年くらいは苦しいが、その後はかえってマシになる。
地方分権にしたほうがましだろうな。
さいきんは、非認知能力の方が重要であると外国では言われてるらしいし。
まともな文化してる地域は生き残れる。
233名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/25(水) 08:26:26.83ID:M981p9gq 九州の本来の文化は今のとは違う。
だから、この地域は変われる。
バイリンガル教育したらそれが蘇るだろう。
日本語の情報を長く読んでなかったら、日本の文化がおかしいことに気づく。
日本の文化から離脱するくらいのつもりで、英語教育して、外向きの地域になった方が良い。
その方が豊かで面白い地域になる。
だから、この地域は変われる。
バイリンガル教育したらそれが蘇るだろう。
日本語の情報を長く読んでなかったら、日本の文化がおかしいことに気づく。
日本の文化から離脱するくらいのつもりで、英語教育して、外向きの地域になった方が良い。
その方が豊かで面白い地域になる。
234名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/25(水) 12:08:26.18ID:w+M4gE6C 九州はもともと海外志向の強い地域。
文化的には華僑や英米に近い。
下の記事でいえばシーパワーに属する。
シーパワーとランドパワー
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/151201.htm
日本史は「大陸vs海」で読むと最高に面白い | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/248382?page=3
文化的には華僑や英米に近い。
下の記事でいえばシーパワーに属する。
シーパワーとランドパワー
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k5/151201.htm
日本史は「大陸vs海」で読むと最高に面白い | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/articles/-/248382?page=3
235名無しさん@お腹いっぱい。(新日本)
2023/01/25(水) 13:53:07.59ID:w+M4gE6C 緊急走行に進路を譲らない歩行者。Pedestrians obstructing a fire engine going to fire site. - YouTube
tps://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo
西日本の都会ではこんなことほぼないだろう。
それどころか、「とまろう」と指示を出す人間すらも現れるかもしれない。
目立ちたがり屋もそれなりにいるから。
東京が田舎出身者のたまり場であるのはあるから、
東京出身者=救急車を止めるマナー違反、といいたいわけではない。
結局、他人と同じ行動しかできないんだろうな。
と今の日本の停滞を象徴する気がする。
東京に行ったらそうなるのか。
そういう人間が本当に東京に多いのか知らないけど。
東京ですることある人は東京行けばいいけど
そうでないなら、むやみやたらと東京へいかずに地元を発展させることを考えたほうがいい。
子供のころから海外相手に商売するメンタルを作る教育したらいい。
福岡が海外と盛んに商売する地域になると面白い。
tps://www.youtube.com/watch?v=omg5edz6kIo
西日本の都会ではこんなことほぼないだろう。
それどころか、「とまろう」と指示を出す人間すらも現れるかもしれない。
目立ちたがり屋もそれなりにいるから。
東京が田舎出身者のたまり場であるのはあるから、
東京出身者=救急車を止めるマナー違反、といいたいわけではない。
結局、他人と同じ行動しかできないんだろうな。
と今の日本の停滞を象徴する気がする。
東京に行ったらそうなるのか。
そういう人間が本当に東京に多いのか知らないけど。
東京ですることある人は東京行けばいいけど
そうでないなら、むやみやたらと東京へいかずに地元を発展させることを考えたほうがいい。
子供のころから海外相手に商売するメンタルを作る教育したらいい。
福岡が海外と盛んに商売する地域になると面白い。
236名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/26(木) 00:17:20.14ID:uRZwYo7n シンガポールとか香港とか(笑)
どんな神経で発狂してるの
シンガポール♪香港♪
堂々語れるのは大都民だけ
百歩譲って江戸町民まで
http://imepic.jp/20230126/007580
大都>>江戸>>>阿呆坂>>不幸岡>>>…>>>雑魚
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/View_of_Westward_from_Sky_Deck_MIRAI360%2C_Nishiki_Naka_Ward_Nagoya_2022.jpg/268px-View_of_Westward_from_Sky_Deck_MIRAI360%2C_Nishiki_Naka_Ward_Nagoya_2022.jpg
大都はつづく
どんな神経で発狂してるの
シンガポール♪香港♪
堂々語れるのは大都民だけ
百歩譲って江戸町民まで
http://imepic.jp/20230126/007580
大都>>江戸>>>阿呆坂>>不幸岡>>>…>>>雑魚
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/09/View_of_Westward_from_Sky_Deck_MIRAI360%2C_Nishiki_Naka_Ward_Nagoya_2022.jpg/268px-View_of_Westward_from_Sky_Deck_MIRAI360%2C_Nishiki_Naka_Ward_Nagoya_2022.jpg
大都はつづく
237名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/26(木) 06:35:22.59ID:1U3XoCjV238名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/26(木) 19:10:59.20ID:QJaa/nKR 世界株式時価総額ランキング(2022年12月末) トップ100は、アメリカ62社、中国13社、日本は1社のみ
https://lloydy-investment.com/equity-market-cap/
アメリカや中国を除けば、
ここにランクインしてる会社は海外で儲けてる。
どこかで聞いたことあるような会社が多い。
つまり、目指すべきは海外市場。
なるべく競合が少ない分野がいいが、勝てるならレッドオーシャンでもなんでもいい。
https://lloydy-investment.com/equity-market-cap/
アメリカや中国を除けば、
ここにランクインしてる会社は海外で儲けてる。
どこかで聞いたことあるような会社が多い。
つまり、目指すべきは海外市場。
なるべく競合が少ない分野がいいが、勝てるならレッドオーシャンでもなんでもいい。
239名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2023/01/26(木) 19:25:17.26ID:KausZTQ1 https://twitter.com/atkindm/status/1618109838948720641
アメリカと日本の違い?
アメリカの企業数社に働いた経験から、アメリカはとにかく問題の指摘とその解決策を提言する力を重視して、その提言を否定することは嫌われる。その提言の充実は求められる。
日本では、経験上、官僚を筆頭に、なぜできないかの理由を並べる技術は長けていると感じる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アメリカと日本の違い?
アメリカの企業数社に働いた経験から、アメリカはとにかく問題の指摘とその解決策を提言する力を重視して、その提言を否定することは嫌われる。その提言の充実は求められる。
日本では、経験上、官僚を筆頭に、なぜできないかの理由を並べる技術は長けていると感じる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
240名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
2023/01/26(木) 19:35:14.65ID:KausZTQ1 アトキンソンさんは極めて正しい。
外国人は難しい=NOだと思ってる。
これはよくいわれる話で、外国人は呆れている。
英米人は「それは難しいですね。でも、実現させて世の中を良くしましょう。」
日本人「それは難しいですね。だから、しません。」
まあでも、九州や関西人は英米よりが結構いる。
鳥井 信治郎「やってみなはれ」
五代友厚「男児志を立てるは、まさにこのときにあり」(ペリー来航をうけて)
外国人は難しい=NOだと思ってる。
これはよくいわれる話で、外国人は呆れている。
英米人は「それは難しいですね。でも、実現させて世の中を良くしましょう。」
日本人「それは難しいですね。だから、しません。」
まあでも、九州や関西人は英米よりが結構いる。
鳥井 信治郎「やってみなはれ」
五代友厚「男児志を立てるは、まさにこのときにあり」(ペリー来航をうけて)
241名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/01/27(金) 11:14:10.72ID:Ieb2L1pr 歴史を見てみると、九州人はディベート教育みたいなことをしていたようだ。
薩摩は詮議、肥前は会読。
ほかにもあるかもしれない。
でも、西日本から東京にいった人はよく「空気よめといわれる」と発言する。
「空気よめ」は田舎の文化。
アメリカから東京に来た人も似たようなことをいう。
厚切りジェイソンは「日本人はまわりにあわせすぎ」みたいなことをいった。
彼がwhy japanese people ? といったら、排他的にののしる日本人が多かった。
「いやならアメリカに帰れ。ここは日本だ。」
反対してもいいけど、論理的に反対すべき。
感情的意見100%で論理のかけらもなければ、議論は進まないし、進歩はないわけで。
彼は議論がおきることを期待して発言したのだろう。
でも、日本人は論理的でなくて「村社会」宗教的。
ディベートのお作法を知らない日本人は後進国民だと思った。
インテリはそういうのできるのかと思ったけど、そうでもなくて、これは単に文化の違いのようだ。
一方、鎖国前の九州は国際的な場所だったから、そういう文化と真逆の地域だった。
博多は国際的な港だった。
鎖国中であっても、薩摩藩は琉球経由で貿易し、対馬は朝鮮と貿易した。
佐賀と薩摩はパリ万博に出品。
鎖国前〜江戸時代まで、九州は外向きの地域だった。
自分たちで文化作っていくほうがよいと思わないか?
他民族に支配されてるかのように感じる。
薩摩は詮議、肥前は会読。
ほかにもあるかもしれない。
でも、西日本から東京にいった人はよく「空気よめといわれる」と発言する。
「空気よめ」は田舎の文化。
アメリカから東京に来た人も似たようなことをいう。
厚切りジェイソンは「日本人はまわりにあわせすぎ」みたいなことをいった。
彼がwhy japanese people ? といったら、排他的にののしる日本人が多かった。
「いやならアメリカに帰れ。ここは日本だ。」
反対してもいいけど、論理的に反対すべき。
感情的意見100%で論理のかけらもなければ、議論は進まないし、進歩はないわけで。
彼は議論がおきることを期待して発言したのだろう。
でも、日本人は論理的でなくて「村社会」宗教的。
ディベートのお作法を知らない日本人は後進国民だと思った。
インテリはそういうのできるのかと思ったけど、そうでもなくて、これは単に文化の違いのようだ。
一方、鎖国前の九州は国際的な場所だったから、そういう文化と真逆の地域だった。
博多は国際的な港だった。
鎖国中であっても、薩摩藩は琉球経由で貿易し、対馬は朝鮮と貿易した。
佐賀と薩摩はパリ万博に出品。
鎖国前〜江戸時代まで、九州は外向きの地域だった。
自分たちで文化作っていくほうがよいと思わないか?
他民族に支配されてるかのように感じる。
242名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/27(金) 14:26:19.23ID:w1wEkwRt 春吉橋の補修時に作った仮設橋の活用案ってまだ決まってないのかな?
工事は進んでるようだけど
工事は進んでるようだけど
243名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/27(金) 23:58:27.28ID:tFckZpeI そういうことだったのか(59)
近い将来
横恥は「陸の孤島」へ(笑)
リニア中央新幹線開通後
例えば戸塚カントリー民が大都に行こうとしよう
さてどうするか
痴脳をフル回転する必要となる
従来通り新横恥へ向かいそこから大都名古屋駅へ
いや待て
リニア開通後は東海道新幹線のぞみは廃止されている公算が高い
つまり新幹線ひかりが最短
ひかりは小田原にも停車する
だとすれば新横恥に向かうよりも小田原に向かった方が最善か!?
新幹線運賃も安くなる
たとえ新幹線でも考える人にならなければならないである
手間?時間?カネ?様々を天秤に
更にリニア中央新幹線が加わり選択肢は増える
(運賃が東海道新幹線とほぼ同額設定とされる)新インフラのスーパー新幹線を乗りたくない奴はいない
さて相模原っぱの橋本に向かうか江戸の品川に向かうか
1時間掛けて橋本に行きそこから大都へ
30分掛けて品川に行きそこから大都へ
品川から乗ればその分リニア運賃は加算される
「時は金なり」が試される
最適解Xを濱の痴脳カスは導き出さなければならない
JR東海から嫌われると難民になってしまうのである
政令指定都市No.1人口380万が一気に高速鉄道難民へ
(笑)
近い将来
横恥は「陸の孤島」へ(笑)
リニア中央新幹線開通後
例えば戸塚カントリー民が大都に行こうとしよう
さてどうするか
痴脳をフル回転する必要となる
従来通り新横恥へ向かいそこから大都名古屋駅へ
いや待て
リニア開通後は東海道新幹線のぞみは廃止されている公算が高い
つまり新幹線ひかりが最短
ひかりは小田原にも停車する
だとすれば新横恥に向かうよりも小田原に向かった方が最善か!?
新幹線運賃も安くなる
たとえ新幹線でも考える人にならなければならないである
手間?時間?カネ?様々を天秤に
更にリニア中央新幹線が加わり選択肢は増える
(運賃が東海道新幹線とほぼ同額設定とされる)新インフラのスーパー新幹線を乗りたくない奴はいない
さて相模原っぱの橋本に向かうか江戸の品川に向かうか
1時間掛けて橋本に行きそこから大都へ
30分掛けて品川に行きそこから大都へ
品川から乗ればその分リニア運賃は加算される
「時は金なり」が試される
最適解Xを濱の痴脳カスは導き出さなければならない
JR東海から嫌われると難民になってしまうのである
政令指定都市No.1人口380万が一気に高速鉄道難民へ
(笑)
244名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/01/28(土) 00:31:14.34ID:avbNFxos 家庭電気代、広がる地域差 東電値上げで関電の7割高も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674823174/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674823174/
245名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 08:01:56.44ID:CWZ1c+oE イーストビルの特徴的な緑の壁面が消えるのは残念だがファストファッションしか入ってなかったからテナント面では特にマイナス無し
そもそも建設当初から将来的な建て替えを考えてたっぽいのな
https://www.data-max.co.jp/article/61717
櫛田神社前駅開業で人の流れがどうなるか駐車場で寝かして様子見すんのもしゃーない
そもそも建設当初から将来的な建て替えを考えてたっぽいのな
https://www.data-max.co.jp/article/61717
櫛田神社前駅開業で人の流れがどうなるか駐車場で寝かして様子見すんのもしゃーない
246名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 08:10:07.59ID:CWZ1c+oE 連続強盗犯逮捕、城南区の大学生て
七隈線延伸でFラン大生が隔離エリアから侵入してくるのも考えもんやな
良い意味のバカも輩出する東区のルート9大と違って城南区のFラン大は全てが中途半端な無能しかおらんもんな
七隈線延伸でFラン大生が隔離エリアから侵入してくるのも考えもんやな
良い意味のバカも輩出する東区のルート9大と違って城南区のFラン大は全てが中途半端な無能しかおらんもんな
247名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 13:06:46.71ID:RDX9fPND ホテルオフィスビルは過剰気味になってきたからやっぱマンションかな
商業施設作ったところでインバウンド向けしか需要ない
商業施設作ったところでインバウンド向けしか需要ない
248名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 13:48:11.32ID:F4YU6DyL ららぽーと進出で近隣のモールも廃れてきたね
コマーシャルモールなんかユニクロスタバTSUTAYA撤退して瀕死の状態です
コマーシャルモールなんかユニクロスタバTSUTAYA撤退して瀕死の状態です
249名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/01/29(日) 14:23:15.84ID:TcBF+qAB みなさん電気とガスの契約ってどうされてますか?
明後日福岡市内に引っ越す予定で
九電に電話したらガスも一緒にどうですか?
西部ガスに電話したら電気も一緒にどうですか?
って言われたんですが汗
一緒にしたほうが良いか別々が良いのか・・・
明後日福岡市内に引っ越す予定で
九電に電話したらガスも一緒にどうですか?
西部ガスに電話したら電気も一緒にどうですか?
って言われたんですが汗
一緒にしたほうが良いか別々が良いのか・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 17:52:05.55ID:CWZ1c+oE 九電は期待通りの再開発してくれんけん電気もガスも西部ガスで
草の根で嫌がらせして目を覚まさせよう
草の根で嫌がらせして目を覚まさせよう
251名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 18:11:53.68ID:CWZ1c+oE コマーシャルモールは規模もテナントも弱いもんな
都市圏中南部の各沿線エリアの住民がららぽーとのメイン客っぽい
イオンモール福岡は実際の数字知らんけど大きな変化はない
距離的には近めながら微妙に商圏違うのが浮き彫りになってる
都市圏中南部の各沿線エリアの住民がららぽーとのメイン客っぽい
イオンモール福岡は実際の数字知らんけど大きな変化はない
距離的には近めながら微妙に商圏違うのが浮き彫りになってる
252名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/29(日) 18:49:39.64ID:1oEbZkK2 ららぽーとからさらに近いフィレオ博多が健在なのを見ると
やっぱテナントが弱いんだろうな
コマーシャルモールはTSUTAYA(+スタバ)目当てに行く場所だったから
それが無くなるとこうなるのは判りきってた
やっぱテナントが弱いんだろうな
コマーシャルモールはTSUTAYA(+スタバ)目当てに行く場所だったから
それが無くなるとこうなるのは判りきってた
253名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/29(日) 19:26:14.59ID:ZM5fnNBy フォレオにはルミエールがドンと構えてるしね
コマーシャルモールは潰すか店舗総入れ替えくらいするしかない
コマーシャルモールは潰すか店舗総入れ替えくらいするしかない
254名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/29(日) 20:36:55.74ID:pnGUalt+ ららぽーとのレガネットは近隣住民をターゲットにしているのならルミエールに
逆立ちしても勝てん。とにかく安ければ良しという住民しかあの一帯には住んど
らんから。かくいう儂もここの住民だけど
逆立ちしても勝てん。とにかく安ければ良しという住民しかあの一帯には住んど
らんから。かくいう儂もここの住民だけど
255名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/30(月) 14:08:46.61ID:FCBpx/S9 【音楽】川嶋あい「中学時代から28歳まで毎食カップラーメン生活」借金をしてでも歌わせてくれた育ての母
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e66c626d9031c6a2cd6d8b5ee0a19bf93c94cf1
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e66c626d9031c6a2cd6d8b5ee0a19bf93c94cf1?page=2
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e66c626d9031c6a2cd6d8b5ee0a19bf93c94cf1
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e66c626d9031c6a2cd6d8b5ee0a19bf93c94cf1?page=2
256名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/31(火) 00:09:19.81ID:JXvUbeUx レガネットってこっち(東京)の成城石井みたいなもんかな!?
入ったことないから分からん
https://news.yahoo.co.jp/articles/841bf74e45f48b611216d71828793efd0cc4b9d7
こども病院跡地は福大&積水ハウスで内科総合病院&マンション(23階・9回)ほかになるらしい
イメージ図的には建物外観が洒落てて緑も多く良い雰囲気
入ったことないから分からん
https://news.yahoo.co.jp/articles/841bf74e45f48b611216d71828793efd0cc4b9d7
こども病院跡地は福大&積水ハウスで内科総合病院&マンション(23階・9回)ほかになるらしい
イメージ図的には建物外観が洒落てて緑も多く良い雰囲気
257名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/01/31(火) 03:33:15.42ID:QvDDDor7 また積水ハウスかよ
福岡市と積水ハウスは闇が深いなぁ
福岡市と積水ハウスは闇が深いなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/31(火) 07:25:19.13ID:wQ0YGK6A そういうことだったのか(60)
皆様から多くのお便りを頂戴しました
その中で最も疑問を持たれた質問が以下です
「あなたはなぜ『横恥』と書くのですか」
ここでお答えします
横恥には大きく二つの意味がある
一つは江戸の隣=横の恥さらし
江戸の落武者を揃えて人口増したら鼻っ柱が高い勘違い♂♀に変身カス
そして江戸デベロッパー棟を激写しパンフレット作成ドヤ顔=キモ顔
対して地下鉄網は不出来なのに直接見えないからと放置する
見栄っ張りの恥知らず
もう一つはマヌケ=マ抜け
ヨコハマのマを抜き横恥とした
そこはマヌケの館だからY150というトンデモ開国博をやってしまう
開国と言っても江戸(国)が主導し全てを決める
濱の寒村民は「見てるだけ」のマヌケだった
ゆえに現在そこに住む濱のカスが(胸を張って開国を叫ぶ)気概意欲やる気などあるはずもなく
あのようなハリボテをメインとする史上最低の博覧会になったのは仕方ないところか
https://tokyodeep.info/y150-kaikokuhaku/
(笑)
皆様から多くのお便りを頂戴しました
その中で最も疑問を持たれた質問が以下です
「あなたはなぜ『横恥』と書くのですか」
ここでお答えします
横恥には大きく二つの意味がある
一つは江戸の隣=横の恥さらし
江戸の落武者を揃えて人口増したら鼻っ柱が高い勘違い♂♀に変身カス
そして江戸デベロッパー棟を激写しパンフレット作成ドヤ顔=キモ顔
対して地下鉄網は不出来なのに直接見えないからと放置する
見栄っ張りの恥知らず
もう一つはマヌケ=マ抜け
ヨコハマのマを抜き横恥とした
そこはマヌケの館だからY150というトンデモ開国博をやってしまう
開国と言っても江戸(国)が主導し全てを決める
濱の寒村民は「見てるだけ」のマヌケだった
ゆえに現在そこに住む濱のカスが(胸を張って開国を叫ぶ)気概意欲やる気などあるはずもなく
あのようなハリボテをメインとする史上最低の博覧会になったのは仕方ないところか
https://tokyodeep.info/y150-kaikokuhaku/
(笑)
259名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/01/31(火) 20:15:55.21ID:JXvUbeUx260名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/01/31(火) 20:23:58.31ID:OVsqzqQZ はっ?
意味スーパー不明(笑)
(?)
そういうことだったのか(61)
横恥ランドなんちゃら
余所デベロッパー棟に謳歌←(笑)
濱のカスは三菱地所の広告塔ですか
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/4/kuchikomi/0574/KL/7f321_0000574239_1.webp
江戸デベロッパーのランドなんちゃら及びクイーンズなんちゃらABC
そして
阿呆坂デベロッパーのコスクロ観覧車
いつもオール余所物を激写しマスターベーションする不思議なカス
未だに自前200M超オフィス棟を建てられない
余所物をあたかも自前のように振る舞う厚顔無恥
(呆)
意味スーパー不明(笑)
(?)
そういうことだったのか(61)
横恥ランドなんちゃら
余所デベロッパー棟に謳歌←(笑)
濱のカスは三菱地所の広告塔ですか
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/4/kuchikomi/0574/KL/7f321_0000574239_1.webp
江戸デベロッパーのランドなんちゃら及びクイーンズなんちゃらABC
そして
阿呆坂デベロッパーのコスクロ観覧車
いつもオール余所物を激写しマスターベーションする不思議なカス
未だに自前200M超オフィス棟を建てられない
余所物をあたかも自前のように振る舞う厚顔無恥
(呆)
261名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/01(水) 08:29:26.48ID:5fSBMkAU 野村ソリューションズがグループ所有の天神センタービルから移転
建て替え前の最終段階に入ったか
建て替え前の最終段階に入ったか
262名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/01(水) 19:59:21.43ID:kEzONg6c 大都の百貨店
コロナ前にほぼ戻る
絶好調
JR名古屋タカシマヤ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5f84c98407bc82e9816ee4986b9d69bd0c28a0
https://www.asahi.com/articles/ASR146CQ3R14OIPE002.html
1658億円!
日本No.3
伊勢丹新宿
阪急うめだ
JR名古屋タカシマヤ
そう「JR名古屋タカシマヤ」はいわゆる高島屋ではない
JR東海の出資率が高く権限はJR東海>高島屋
JR東海は高島屋をアドバイザーとして迎え入れ創業した(最初は松坂屋が候補だった)
高島屋からノウハウを吸収
当時JR東海は百貨店事業においてビギナー素人だったからである
早く松坂屋に近づきたい
松坂屋に追いつき追い越せがスローガンだった
今や松坂屋を遥かに越えるスペシャルな百貨店に
21世紀の初めに生まれたJR東海タカシマヤ
ゼロからスタートし僅か20年で日本屈指の百貨店になった
中部一の百貨店
「JR名古屋高飛車屋」と名を変えてもいいも思っている
(笑)
コロナ前にほぼ戻る
絶好調
JR名古屋タカシマヤ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5f84c98407bc82e9816ee4986b9d69bd0c28a0
https://www.asahi.com/articles/ASR146CQ3R14OIPE002.html
1658億円!
日本No.3
伊勢丹新宿
阪急うめだ
JR名古屋タカシマヤ
そう「JR名古屋タカシマヤ」はいわゆる高島屋ではない
JR東海の出資率が高く権限はJR東海>高島屋
JR東海は高島屋をアドバイザーとして迎え入れ創業した(最初は松坂屋が候補だった)
高島屋からノウハウを吸収
当時JR東海は百貨店事業においてビギナー素人だったからである
早く松坂屋に近づきたい
松坂屋に追いつき追い越せがスローガンだった
今や松坂屋を遥かに越えるスペシャルな百貨店に
21世紀の初めに生まれたJR東海タカシマヤ
ゼロからスタートし僅か20年で日本屈指の百貨店になった
中部一の百貨店
「JR名古屋高飛車屋」と名を変えてもいいも思っている
(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/01(水) 22:36:08.62ID:/FZh30OJ 【中央区】福岡市『こども病院跡地活用事業』は内科総合病院や23階建てタワマンを含むウェルビーイング・ガーデンシティに!
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8528.html
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8528.html
264名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/02(木) 21:00:57.97ID:/39XAvjU 緑が多く開放的で近所の住民も集いたくなるような雰囲気
スーパーとか商業施設は入らないのかね
春吉橋の利用予約を開始するらしい
重機が撤去されるとやっぱ広々してるわ
常設キッチンカーが何台かあればいいのに
スーパーとか商業施設は入らないのかね
春吉橋の利用予約を開始するらしい
重機が撤去されるとやっぱ広々してるわ
常設キッチンカーが何台かあればいいのに
265名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/02(木) 22:01:58.92ID:FsLc1Nyc 話題のコマーシャルモールにドンキが入るらしい
空港南店が移転する形
空港南店が移転する形
266名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/02(木) 22:14:40.92ID:NXG4AB9P コマーシャルモール?
どんなとこが話題なんスカ(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8D%9A%E5%A4%9A
こっちに博多瓦版が届かないんで浦島太郎
蔦屋書店があったら行きたいぞ
田舎の蔦屋マニア
(笑)
どんなとこが話題なんスカ(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%8D%9A%E5%A4%9A
こっちに博多瓦版が届かないんで浦島太郎
蔦屋書店があったら行きたいぞ
田舎の蔦屋マニア
(笑)
267名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/02(木) 22:34:32.85ID:jk31Jb0Q コマーシャルモールにドンキ4月オープン。開店予告張り紙見た
268名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/03(金) 18:52:47.13ID:hsvDM1pf269名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/03(金) 21:10:24.86ID:jrsGhzNU タカラレーベンの天神ワンタワー完売
これから来る須崎エリアのタワマンやし当然やな
1本キリと言わず積水みたく何本も建てちゃって良いっツェ
これから来る須崎エリアのタワマンやし当然やな
1本キリと言わず積水みたく何本も建てちゃって良いっツェ
270名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/03(金) 21:22:24.32ID:AYuGV3L4271名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/02/03(金) 22:08:03.20ID:+NAez3f+ >>269
糞味噌のパゴヤには絶対にないお洒落なマンションですね。
糞味噌のパゴヤには絶対にないお洒落なマンションですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/04(土) 00:21:14.22ID:iKhvt7F9 一時期中世博多の大唐街をよみがえらせようみたいな構想あったな
佐賀県立大(仮称)が早ければ5年後に開校するとか
今後佐賀県内の過半数の自治体による誘致合戦になりそう
鳥栖や唐津なら福岡都市圏からも比較的通いやすいか
福岡県立大が旧産炭地救済目的のロケーションで看護系メインな学部構成で大多数の県下受験生の選択肢になってないの考えたら、
西南よりハイレベルな総合大学/福岡都市圏大があれば良いっちゃけどなー
福岡都市圏広域行政推進協議会中心に構想まとめて九大農場跡地に本キャンパス
大義名分を立てて空港線を大学前駅(篠栗線)まで延伸接続
佐賀県立大(仮称)が早ければ5年後に開校するとか
今後佐賀県内の過半数の自治体による誘致合戦になりそう
鳥栖や唐津なら福岡都市圏からも比較的通いやすいか
福岡県立大が旧産炭地救済目的のロケーションで看護系メインな学部構成で大多数の県下受験生の選択肢になってないの考えたら、
西南よりハイレベルな総合大学/福岡都市圏大があれば良いっちゃけどなー
福岡都市圏広域行政推進協議会中心に構想まとめて九大農場跡地に本キャンパス
大義名分を立てて空港線を大学前駅(篠栗線)まで延伸接続
273名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/04(土) 04:47:57.13ID:aacBu90Y 【北九州市小倉北区】マルショク大畠店、2023年1月31日建替え閉店-小倉唯一「昭和のままのサンリブ」、2024年春に再出店へ
https://toshoken.com/news/25866
https://toshoken.com/news/25866
274名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/05(日) 16:13:14.91ID:+cYNdGLf 前回のダイヤ改正でラッシュ時も減便、減車、減座席したJR九州、
混雑が激化して苦情が相当きてるんだと
そもそも座席減らすってのがアホ過ぎて草生えない
利用者の快適性などどうでもよく客を立たせてとにかく積み込めるだけ積み込みたいって考えがミエミエ
課金さえすれば座れる車両を増設して利用客にウケてるという全国的な流れに完全に逆行w
コストカットファーストの経営理念が何の面白味もない再開発にも現れてるんだな
混雑が激化して苦情が相当きてるんだと
そもそも座席減らすってのがアホ過ぎて草生えない
利用者の快適性などどうでもよく客を立たせてとにかく積み込めるだけ積み込みたいって考えがミエミエ
課金さえすれば座れる車両を増設して利用客にウケてるという全国的な流れに完全に逆行w
コストカットファーストの経営理念が何の面白味もない再開発にも現れてるんだな
275名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/05(日) 20:21:48.64ID:TmD3KSdr 少子化の時代、都市活力源の決め手は学生数が多いか否かでしょう。そこで九大
箱崎キャンパス跡地を有効活用してはどうかと九大の元教授がある都市セミナー
で提言されておりました。新規に大学を開校するのでなく、福岡都市圏及びその
近郊にあって定員割れしている複数の単科大を集約するというのがその案。共用
の事務管理棟や図書館、研究施設、体育館などを中心に据え、そこから放射状に
各大学の学部・学科棟を配するキャンパス構成。屋外グラウンドも共用です。以
上のように複数の大学の異なる学部を箱崎キャンパス跡地に実現できれば、実質
的な総合大学が開学するのと同じこと。福岡市内への通学を希望する学生も多い
だろうし、大学側も定員割れの悩みが解消され双方ウィンウィンとの提言でした。
箱崎キャンパス跡地を有効活用してはどうかと九大の元教授がある都市セミナー
で提言されておりました。新規に大学を開校するのでなく、福岡都市圏及びその
近郊にあって定員割れしている複数の単科大を集約するというのがその案。共用
の事務管理棟や図書館、研究施設、体育館などを中心に据え、そこから放射状に
各大学の学部・学科棟を配するキャンパス構成。屋外グラウンドも共用です。以
上のように複数の大学の異なる学部を箱崎キャンパス跡地に実現できれば、実質
的な総合大学が開学するのと同じこと。福岡市内への通学を希望する学生も多い
だろうし、大学側も定員割れの悩みが解消され双方ウィンウィンとの提言でした。
276名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2023/02/05(日) 21:20:10.87ID:sUIZnRra 西九州新幹線の全線フル規格とか福岡にメリット無い罠
長崎土民は大人しく観念せい
長崎土民は大人しく観念せい
277名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/05(日) 23:06:11.34ID:+cYNdGLf >>276
良い提案やね
しかし箱崎キャンパス跡地は広大
博多から鹿児島本線2駅(貝塚新駅なら3駅)のロケーションにこれだけの再開発用地
東南海トラフ大地震に備えて政府のバックアップ機能を有する施設群も整備するのにうってつけ
箱崎なんて頑張れば空港まで歩けなくないし博多港(箱崎埠頭)もある
https://youtu.be/hXQJAYMZzuM
https://youtu.be/oYYNTUbuuLg
良い提案やね
しかし箱崎キャンパス跡地は広大
博多から鹿児島本線2駅(貝塚新駅なら3駅)のロケーションにこれだけの再開発用地
東南海トラフ大地震に備えて政府のバックアップ機能を有する施設群も整備するのにうってつけ
箱崎なんて頑張れば空港まで歩けなくないし博多港(箱崎埠頭)もある
https://youtu.be/hXQJAYMZzuM
https://youtu.be/oYYNTUbuuLg
278名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/06(月) 00:09:42.36ID:TDX1IaPp 3号線沿いの箱崎エリア付近だけでゆめタウン博多、クロスガーデン筥崎宮前、ボックスタウン箱崎とSCが連なってるのスゲー
楽市街道や漫画倉庫みたいな大型複合アミューズメント施設もあればロードサイド店もぎっしり
賑やかな箱崎と落ち着いた千早の間に位置する貝塚/名島/多々良がどうなってくか楽しみだ
楽市街道や漫画倉庫みたいな大型複合アミューズメント施設もあればロードサイド店もぎっしり
賑やかな箱崎と落ち着いた千早の間に位置する貝塚/名島/多々良がどうなってくか楽しみだ
279名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県)
2023/02/06(月) 00:55:57.85ID:+5ng0dgq 箱崎中学校移転したら跡地は どんな建物かな?
280名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/02/06(月) 07:19:31.37ID:pm13h/9z 高須磨団地を積水が買うらしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/06(月) 22:18:28.50ID:TDX1IaPp 箱中移転させて駅前広場みたくするんだっけ
多々良川河口はこんな街中なのにカワセミがいるし名島橋の近くから川沿いを遊歩道が整備されてて散歩すると気持ちいい
和白と奈多の間の球場あたりに広がってる広大な土地は何だろう
多々良川河口はこんな街中なのにカワセミがいるし名島橋の近くから川沿いを遊歩道が整備されてて散歩すると気持ちいい
和白と奈多の間の球場あたりに広がってる広大な土地は何だろう
282名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/06(月) 22:28:34.15ID:TDX1IaPp 高須磨団地の件が本当なら要チェックや
283名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/07(火) 01:15:30.13ID:gOsAR0rn イナゴがドヤってた三菱重工の国産ジェット機MSJが採算見込めず開発中止wwwwww
284名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/08(水) 21:46:53.75ID:vuE8TilM 博多駅地下街がシャッター街になりつつある。超一等地なのに。大規模な
リニューアル計画ないの?
リニューアル計画ないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/08(水) 22:12:39.40ID:fBvNaHsv 暗っ
286名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/08(水) 22:13:11.57ID:/miXoQHJ287名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/08(水) 22:19:35.28ID:ILYth9qP そして天神
https://town.mec-h.com/mh-fukuoka/115
電力不足?停電?
高ーい電気料金の昨今では「暗っ」は大いに有効かも
まさか不幸カスに先見の明があるとは
先見の「明」なのに暗い…
いと不思議
(笑)
https://town.mec-h.com/mh-fukuoka/115
電力不足?停電?
高ーい電気料金の昨今では「暗っ」は大いに有効かも
まさか不幸カスに先見の明があるとは
先見の「明」なのに暗い…
いと不思議
(笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/09(木) 15:43:03.28ID:zdMnYkcU 【福岡県東峰村】日田彦山線BRTの新駅「棚田親水公園駅」設置中止に、全36駅で開業へ
https://www.tetsudo.com/news/2832/
https://www.tetsudo.com/news/2832/
289名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/09(木) 23:42:48.08ID:n1c9j7kn 出稼ぎ外人消えたらイナゴも愛知も一気に人口減w
MSJは出稼ぎ外人の主力だったブラジルに競争力で負けて開発中止ww
東京大阪への速達が目当てのリニアに寄生するド田舎ウジ虫wwwww
それがなごやっぺだがね!
MSJは出稼ぎ外人の主力だったブラジルに競争力で負けて開発中止ww
東京大阪への速達が目当てのリニアに寄生するド田舎ウジ虫wwwww
それがなごやっぺだがね!
290名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/10(金) 06:26:54.66ID:yZMoiEnO 江戸町民も阿呆坂商人もみんなみんな
大都JR東海の手のひらで転がされるのであった(笑)
日本最高峰のインフラ押さえるJR東海に逆らう奴なんていねぇよ
ちょっと待て
いたいた
「大井川は俺様の物」K恥事←(呆)
https://toyokeizai.net/articles/-/641978?display=b
一級河川=大井川は国土交通大臣(国交省)の管理なのだが…
(笑)
大都JR東海の手のひらで転がされるのであった(笑)
日本最高峰のインフラ押さえるJR東海に逆らう奴なんていねぇよ
ちょっと待て
いたいた
「大井川は俺様の物」K恥事←(呆)
https://toyokeizai.net/articles/-/641978?display=b
一級河川=大井川は国土交通大臣(国交省)の管理なのだが…
(笑)
291名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/10(金) 06:32:04.37ID:spM/Z6u2 金山地下街>天神地下街
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%A1%97
http://imepic.jp/20230210/145670
あっ
名駅地下街はやめとけ
https://www.nagoya-info.jp/feature/detail/6/
おのぼりさんにはムリムリ
迷子の♪迷子の♪オッサン♪になっちゃう(笑)
「ここどこ?名古屋なのか?もう名古屋から出ちゃった?生きて出られるのか?」
スマホGPS効かない地下街で右往左往
クール表情の大都民に尋ねることを躊躇
地べたに座りこみ泣きまくる余所者おのぼりさん(笑)
そう地元民でも大いに迷うことあり
https://miyukix.net/2018/10/31/pudo_nagoya_sta_place/
クロネコヤマトの名駅PUDOロッカーが地下に
わたくし一度もお目に掛かったことなし
ここで挙げられているファッションワンという地下街は大都民にとっても馴染みの少ないマニアックなそれ
わたくしは年に数回立ち寄るくらい
名駅地下街を迷わず行き来できるようになるには少なくとも三ヶ月は修行が必要だろう
受難モグラおのぼりさん
(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E8%A1%97
http://imepic.jp/20230210/145670
あっ
名駅地下街はやめとけ
https://www.nagoya-info.jp/feature/detail/6/
おのぼりさんにはムリムリ
迷子の♪迷子の♪オッサン♪になっちゃう(笑)
「ここどこ?名古屋なのか?もう名古屋から出ちゃった?生きて出られるのか?」
スマホGPS効かない地下街で右往左往
クール表情の大都民に尋ねることを躊躇
地べたに座りこみ泣きまくる余所者おのぼりさん(笑)
そう地元民でも大いに迷うことあり
https://miyukix.net/2018/10/31/pudo_nagoya_sta_place/
クロネコヤマトの名駅PUDOロッカーが地下に
わたくし一度もお目に掛かったことなし
ここで挙げられているファッションワンという地下街は大都民にとっても馴染みの少ないマニアックなそれ
わたくしは年に数回立ち寄るくらい
名駅地下街を迷わず行き来できるようになるには少なくとも三ヶ月は修行が必要だろう
受難モグラおのぼりさん
(笑)
292名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/10(金) 15:52:32.27ID:bVFcPGHe https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000023530.html
九大新町に造るいとLab+、商業棟や飲食棟も出きるんだな
ITO GRAND(飲食棟)に入る店が意識高い系ばっかで草
チェーン店の居酒屋やネットカフェなんかもあの辺にどんどん進出してやってくれ
九大新町に造るいとLab+、商業棟や飲食棟も出きるんだな
ITO GRAND(飲食棟)に入る店が意識高い系ばっかで草
チェーン店の居酒屋やネットカフェなんかもあの辺にどんどん進出してやってくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/10(金) 17:52:28.59ID:WTTwxNyd294名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/10(金) 18:41:01.03ID:XMfP8ewL295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/10(金) 19:11:17.76ID:WTTwxNyd >>294
シリコンバレーみたいにするんなら鉄道は不可欠。
シリコンバレーみたいにするんなら鉄道は不可欠。
296名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/11(土) 12:14:12.83ID:4OoCyWlV 【鹿児島本線】JR九州「ダイヤ改正」の強烈過ぎる副作用 乗客の利便性低下はまだ甘い、本丸は福岡市の発展阻害だ
https://merkmal-biz.jp/post/32841
https://merkmal-biz.jp/post/32841/2
https://merkmal-biz.jp/post/32841/3
https://merkmal-biz.jp/post/32841
https://merkmal-biz.jp/post/32841/2
https://merkmal-biz.jp/post/32841/3
297名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/11(土) 13:09:34.73ID:5tiPcVWM >>296
西鉄は自社優先のためには福岡市の妨害をするけどJRはそうじゃないよ
西鉄は自社優先のためには福岡市の妨害をするけどJRはそうじゃないよ
298名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/02/11(土) 21:14:18.51ID:HawY6GTC >>295
シリコンバレーって勝手にクルマ社会と勘違いされてるけど、ベイエリアは新しく敷設された鉄道だらけなんだよな。
サンフランシスコからシリコンバレーにかけては全米の中でも特に鉄道への移行に熱心な地域。
シリコンバレーって勝手にクルマ社会と勘違いされてるけど、ベイエリアは新しく敷設された鉄道だらけなんだよな。
サンフランシスコからシリコンバレーにかけては全米の中でも特に鉄道への移行に熱心な地域。
299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/11(土) 21:17:38.11ID:H88mEDKM 普通の鉄道会社
コロナ禍で利用者減によりやむを得ず通勤時間帯以外の運行本数を一部見直させて頂きます。ご利用のお客様には誠に恐れ入りますが、事情を理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後ともサービス改善のために頂いた貴重なご意見を参考に業務を進めて参ります。
JR九州
コロナで鉄道を使わなかった客が悪い。通勤時間も減便な。
民営化して上場したのだから、株主にお布施するために都市圏奴隷電車から金を巻き上げるのは当たり前。
どうせお前ら簡単に引っ越しなんかしないから、豚箱電車走らせても別に利用者大して減らないから気にしない。
JR九州に比べればガラガラ空気輸送バスを走らせる西鉄の方がマシ。電車もマシ。
西鉄さーん、JR九州から客を奪う絶好のチャンスですよー
コロナ禍で利用者減によりやむを得ず通勤時間帯以外の運行本数を一部見直させて頂きます。ご利用のお客様には誠に恐れ入りますが、事情を理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
今後ともサービス改善のために頂いた貴重なご意見を参考に業務を進めて参ります。
JR九州
コロナで鉄道を使わなかった客が悪い。通勤時間も減便な。
民営化して上場したのだから、株主にお布施するために都市圏奴隷電車から金を巻き上げるのは当たり前。
どうせお前ら簡単に引っ越しなんかしないから、豚箱電車走らせても別に利用者大して減らないから気にしない。
JR九州に比べればガラガラ空気輸送バスを走らせる西鉄の方がマシ。電車もマシ。
西鉄さーん、JR九州から客を奪う絶好のチャンスですよー
300名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/11(土) 23:37:04.74ID:wzjuRXhl マジそれな
西鉄は不採算事業の路線バスを市町村に代わって運行してくれてる
おまけに全国的に見ても最高の繁華街の1つ天神を築き上げ都市開発意欲も旺盛
対するJR九州、控えめに言って、ゴミ
このバカは何を見てんだw
西鉄は不採算事業の路線バスを市町村に代わって運行してくれてる
おまけに全国的に見ても最高の繁華街の1つ天神を築き上げ都市開発意欲も旺盛
対するJR九州、控えめに言って、ゴミ
このバカは何を見てんだw
301名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/11(土) 23:49:00.44ID:AuV33tuG 高島市長が当選後のテレビ出演時に七隈線国際線延伸構想について聞かれた時に、
橋本と姪浜の接続と並んで九大キャンパスへの筑肥線延伸にも言及してたから、
少なくとも将来的な公共交通網の拡張案の1つとして認識はされてる
JR九州のゴミっぷりは置いといて、貝塚線の一部区間での混雑率も放置はできない局面に来てる
香椎花園跡地をどう転がすにしても少なくとも今後15年ほどは沿線人口増加フェイズでおまけに箱崎キャンパス跡地再開発も絡んでくる
照葉への分岐延伸の可能性も含め抜本的な構想転換を迫られるかもな
橋本と姪浜の接続と並んで九大キャンパスへの筑肥線延伸にも言及してたから、
少なくとも将来的な公共交通網の拡張案の1つとして認識はされてる
JR九州のゴミっぷりは置いといて、貝塚線の一部区間での混雑率も放置はできない局面に来てる
香椎花園跡地をどう転がすにしても少なくとも今後15年ほどは沿線人口増加フェイズでおまけに箱崎キャンパス跡地再開発も絡んでくる
照葉への分岐延伸の可能性も含め抜本的な構想転換を迫られるかもな
302名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/12(日) 21:37:46.97ID:0hdBwDK3 竹下駅発着のららぽーと福岡行き直行バスは人でなく空気を運んでます
303名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/13(月) 00:48:17.22ID:qcJ1/5Iv 西鉄バスこそダイヤ見直せよ
数人しか乗らないような時間帯で渋滞起こすし田舎のクソ狭い道をフルサイズで誰も乗ってないバス走らせるし
福岡市がいくら道路整備してもこいつらのせいで渋滞は解消されない
数人しか乗らないような時間帯で渋滞起こすし田舎のクソ狭い道をフルサイズで誰も乗ってないバス走らせるし
福岡市がいくら道路整備してもこいつらのせいで渋滞は解消されない
304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/13(月) 06:42:02.61ID:0O3Zcs/h じゃあ早く西鉄から貝塚線買い取って福岡市が公共交通整備しないと。
西鉄は空気輸送とはいえ、まだ走らせてはいる。とはいえ、そのうち運転手採用が更に困難になってどんどん減るだろう。
JR九州は利用者が多い福岡都市圏でも南側は昼間一時間二本とかに削減してるから全く公共交通機関として役に立たないから無視で。
西鉄は空気輸送とはいえ、まだ走らせてはいる。とはいえ、そのうち運転手採用が更に困難になってどんどん減るだろう。
JR九州は利用者が多い福岡都市圏でも南側は昼間一時間二本とかに削減してるから全く公共交通機関として役に立たないから無視で。
305名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/13(月) 11:10:20.13ID:KpTe7ZlS JRだと1日2本、バスと言う名の軽自動車走らせそうだわ、しかも後部座席を撤去したやつw
香椎花園跡にしろ九大跡にしろ少なくとも一部に居住区がゾーニングされることはかなり濃厚なわけで、貝塚線(九大跡の方はJR鹿児島本線にも大きく関わる)の混雑率が勝手に下がることは無い
地方都市が人口減少社会先取りで対策打つのは勝手なんだが、
福岡東京ぐらいはむしろ子育て世代を更に引き付けるよう思いきって沿線輸送力を強化する方向へ舵を切ってもよかろう
どこもかしこも縮小縮小じゃ夢も希望もない
香椎花園跡にしろ九大跡にしろ少なくとも一部に居住区がゾーニングされることはかなり濃厚なわけで、貝塚線(九大跡の方はJR鹿児島本線にも大きく関わる)の混雑率が勝手に下がることは無い
地方都市が人口減少社会先取りで対策打つのは勝手なんだが、
福岡東京ぐらいはむしろ子育て世代を更に引き付けるよう思いきって沿線輸送力を強化する方向へ舵を切ってもよかろう
どこもかしこも縮小縮小じゃ夢も希望もない
306名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/02/13(月) 19:41:01.59ID:VKoZlilX 市長は箱崎地区再開発でAIバスを走らせるとか言ってるけど、ハイエースを改造しただけの数人しか乗れないクソしょぼ のるーと はアイランドシティでも全く利用されてないのを知らないのかな。
そもそもアプリでわざわざ自称バスのただのハイエースを呼んで、10分だか20分だかハイエースが来るまで待つとか普通の人にはめちゃくちゃめんどくさい。
時間がわかってて10分おきに来る電車があるなら普通はめんどくさいアプリで呼ぶバスなんか使わない。クソ狭いし、見知らぬ人と狭い車内に同席なんかしたくないだろう。
そもそもアプリでわざわざ自称バスのただのハイエースを呼んで、10分だか20分だかハイエースが来るまで待つとか普通の人にはめちゃくちゃめんどくさい。
時間がわかってて10分おきに来る電車があるなら普通はめんどくさいアプリで呼ぶバスなんか使わない。クソ狭いし、見知らぬ人と狭い車内に同席なんかしたくないだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/13(月) 20:03:00.73ID:qcJ1/5Iv 大野城とか春日で走らせてるコミュニティバスのサイズがいいね
西鉄の連結バスはいつ見てもガラガラだし補助金出るからってなんでもしていいわけではないぞ
西鉄の連結バスはいつ見てもガラガラだし補助金出るからってなんでもしていいわけではないぞ
308名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/14(火) 19:44:51.86ID:OLYIaAIk 【福岡】炭都・田川のマスコットに「思い人」デザイン HKT48小田彩加が初対面
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1053845/
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1053845/
309名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/14(火) 22:37:01.35ID:LIrZfySk 【3月10日】AEONなかま店が福岡県中間市にグランドオープン、新鮮な“じもの”食材で地産地消を推進
https://retailguide.tokubai.co.jp/store/37055/
【福岡県中間市】AEONなかま店 2023年3月10日開業!全13テナント一覧
https://shutten-watch.com/kyushu/29301
AEON VS 西館のTRIAL
https://retailguide.tokubai.co.jp/store/37055/
【福岡県中間市】AEONなかま店 2023年3月10日開業!全13テナント一覧
https://shutten-watch.com/kyushu/29301
AEON VS 西館のTRIAL
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/15(水) 02:27:06.14ID:eBh9L9P+311名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/15(水) 09:01:00.98ID:hDxTNK+V https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC08A500Y3A200C2000000/
中央区に遂に全室億ション誕生
坪単価320万突破、東京の練馬区・板橋区より高く
13年から10年間で2倍に
大濠公園&福岡城祉周辺とか皇居周辺より良い環境だと思うわ
黒田官兵衛/長政のが徳川家康/秀忠より贅沢
中央区に遂に全室億ション誕生
坪単価320万突破、東京の練馬区・板橋区より高く
13年から10年間で2倍に
大濠公園&福岡城祉周辺とか皇居周辺より良い環境だと思うわ
黒田官兵衛/長政のが徳川家康/秀忠より贅沢
312名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/15(水) 09:04:55.68ID:hDxTNK+V >>307
導入するにしてもまずは高齢化した団地とかで十分サンプリングしてからだわな、ボチボチやってるようではあるが
あとウーバーとかに参加してもらってブランド化
ただやるだけじゃ周知されないし利用するハードルも高い
導入するにしてもまずは高齢化した団地とかで十分サンプリングしてからだわな、ボチボチやってるようではあるが
あとウーバーとかに参加してもらってブランド化
ただやるだけじゃ周知されないし利用するハードルも高い
313名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/15(水) 15:09:15.42ID:lv2KDD5X 【4月28日】福岡市中心部の天神ロフトが800メートル北へお引っ越し~売り場面積は半分に縮小
https://rkb.jp/news-rkb/202302154864/
https://rkb.jp/news-rkb/202302154864/
314名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/15(水) 16:03:05.15ID:hDxTNK+V 福岡県福津市宮地浜の海辺でフード・カフェ・BBQ・マリンスポーツが楽しめる複合型施設「DILLY DALLY」が2023年7月にオープン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116329.html
>建築設計・デザインを担当するのは、建築家 佐々木慧氏が率いるaxonometric株式会社
>佐々木氏は「Under 35 Architects exhibition 2022」でのゴールドメダル受賞、「大阪・関西万博」での施設設計を担当するなど、福岡を拠点に全国から注目を集める建築家です
海遊びに良さそうな施設が近場にまた出来る
BBQやお馴染みのフードだけでなくスイーツ店なんかも入るみたいで楽しみ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000116329.html
>建築設計・デザインを担当するのは、建築家 佐々木慧氏が率いるaxonometric株式会社
>佐々木氏は「Under 35 Architects exhibition 2022」でのゴールドメダル受賞、「大阪・関西万博」での施設設計を担当するなど、福岡を拠点に全国から注目を集める建築家です
海遊びに良さそうな施設が近場にまた出来る
BBQやお馴染みのフードだけでなくスイーツ店なんかも入るみたいで楽しみ
315名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/15(水) 21:30:33.47ID:TIUFVHkO >>313
天神のは売り場面積縮小だろうが、LOFT福岡としてはららぽーと福岡
にも出店していて、福岡の人口規模からすればダウンサイジングも妥当
との判断かもしれない。それより大規模リニューアルといってもよほど
インパクトのあるショップ構成でなければ、ミーナ天神自体の立地では
苦戦必至。博多駅まで延伸する地下鉄七隈線の南天神駅とは1km超離
れてるからね
天神のは売り場面積縮小だろうが、LOFT福岡としてはららぽーと福岡
にも出店していて、福岡の人口規模からすればダウンサイジングも妥当
との判断かもしれない。それより大規模リニューアルといってもよほど
インパクトのあるショップ構成でなければ、ミーナ天神自体の立地では
苦戦必至。博多駅まで延伸する地下鉄七隈線の南天神駅とは1km超離
れてるからね
316名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/15(水) 22:01:53.13ID:3p2uj71+ ロフト移転後は何か決まってるのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/15(水) 22:10:43.92ID:hDxTNK+V https://www.kensetsunews.com/web-kan/791554
新福岡県武道館立派過ぎやろw
博物館や総合体育館でもないのに梓設計て
玉竜旗や金鷲旗の期間中に関連イベントとかやっても良いかもな
宝の持ち腐れにならんごと
新福岡県武道館立派過ぎやろw
博物館や総合体育館でもないのに梓設計て
玉竜旗や金鷲旗の期間中に関連イベントとかやっても良いかもな
宝の持ち腐れにならんごと
318名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/15(水) 22:31:48.84ID:hDxTNK+V 大型商業施設が建て替え休業の今がミーナの大チャンスやろうな
3階までの中途半端なガラス張りが逆に斬新で目立つ
ライバルたちの復帰後は須崎公園・市民会館のリニューアルで少しは人の流れが生まれるかどうか
3階までの中途半端なガラス張りが逆に斬新で目立つ
ライバルたちの復帰後は須崎公園・市民会館のリニューアルで少しは人の流れが生まれるかどうか
319名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/15(水) 22:39:51.68ID:3p2uj71+ >>317
相撲場いるか?w
相撲場いるか?w
320v s(SB-iPhone)
2023/02/16(木) 11:58:45.56ID:o4HhnYwT ロフト跡にはジュンク堂が移転しないかな?MMTビルの時よりも若干狭いけど現店舗の二倍の5000平米程度の売場面積が確保できそうだけどな。
321名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/16(木) 21:27:38.57ID:+9qh4TYM なんで中央郵便局とショッパーズの一体開発にミーナ天神がジョイント
しなかったの? コアやビブレ、イムズが消え、はたまたパルコや新天
町商店街の一体建て替えなどで天神地区のショッピングゾーンが激減す
る中、JPとショッパーズとミーナのジョイントしたショッピングゾーン
が北天神に出現すれば、南高北低の天神地区の商業地図は逆転するかも
しれないのに。たかだか半年足らずの中途半端な改装じゃリニューアル
後1カ月程度は物珍しさの客でにぎわっても、あとは潮が引くのは目に
見えている。天神ビッグバンもディベロッパー個々の思惑で動いていて
一体感がまるでない。オフィスビルやホテルばかりの再開発じゃ九州最
大の商業ゾーンの地位も吹き飛んでしまうだろうに
しなかったの? コアやビブレ、イムズが消え、はたまたパルコや新天
町商店街の一体建て替えなどで天神地区のショッピングゾーンが激減す
る中、JPとショッパーズとミーナのジョイントしたショッピングゾーン
が北天神に出現すれば、南高北低の天神地区の商業地図は逆転するかも
しれないのに。たかだか半年足らずの中途半端な改装じゃリニューアル
後1カ月程度は物珍しさの客でにぎわっても、あとは潮が引くのは目に
見えている。天神ビッグバンもディベロッパー個々の思惑で動いていて
一体感がまるでない。オフィスビルやホテルばかりの再開発じゃ九州最
大の商業ゾーンの地位も吹き飛んでしまうだろうに
322名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/16(木) 23:07:39.22ID:Usc7z19T 【2024年度】西鉄子会社 北九州市八幡東区で「過去最大規模」の複合商業施設
https://www.asahi.com/articles/ASR2J6H7WR2JULFA011.html
JR八幡駅徒歩17分の物件
https://www.asahi.com/articles/ASR2J6H7WR2JULFA011.html
JR八幡駅徒歩17分の物件
323名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/16(木) 23:21:23.33ID:NdgS0sy4 九州最大の繁華街の地位が吹っ飛ぶ()
売り場面積、売上げ高、商業地価、
天神と博多以下じゃ今も先も比較にすらならん
2歳以下の子供がいる家庭に毎月2000円分のオムツ他を配送ってスゲーな
高校生までの入院費無料、通院1ヶ月1ヵ所最大500円もだが、
勝ち組がガチで子育て世代に手厚い支援したら福岡とその他の差が開くばかり
売り場面積、売上げ高、商業地価、
天神と博多以下じゃ今も先も比較にすらならん
2歳以下の子供がいる家庭に毎月2000円分のオムツ他を配送ってスゲーな
高校生までの入院費無料、通院1ヶ月1ヵ所最大500円もだが、
勝ち組がガチで子育て世代に手厚い支援したら福岡とその他の差が開くばかり
324名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/16(木) 23:27:15.97ID:NdgS0sy4 スピナとか聞いたことないな
25億で過去最大の案件ならまだ大した実績がないこれからのデベロッパーか
北九はまず廃墟化してる黒崎そごう跡地をどうにかせろよ
25億で過去最大の案件ならまだ大した実績がないこれからのデベロッパーか
北九はまず廃墟化してる黒崎そごう跡地をどうにかせろよ
325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/17(金) 11:28:11.42ID:PPwb+Bz/ >>321
モノをリアル店で買う時代じゃなくなってるということだよ。
渋谷だって百貨店ガンガン潰してオフィスだのホテルだのにリプレースしまくり。
これまでの業態がこれからもウケる、わけではないということさ。
モノをリアル店で買う時代じゃなくなってるということだよ。
渋谷だって百貨店ガンガン潰してオフィスだのホテルだのにリプレースしまくり。
これまでの業態がこれからもウケる、わけではないということさ。
326名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/02/18(土) 01:53:31.03ID:ldvIrB5c >>321
ミーナとノースは実はオフィス用
ミーナとノースは実はオフィス用
327名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/02/18(土) 01:54:23.45ID:ldvIrB5c >>320
書店は斜陽
書店は斜陽
328名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/02/18(土) 02:03:08.19ID:ldvIrB5c https://www.ohi-pm.jp/10th/interview/interview_03.html
重野社長は やはり 那の津の副都心計画を狙っている。それまでは辛抱強く
ノース・ミーナは所有し続ける。
那の津埠頭の機能が早く箱崎浜沖の埋め立て地に移転する事を願うのみ。
重野社長は やはり 那の津の副都心計画を狙っている。それまでは辛抱強く
ノース・ミーナは所有し続ける。
那の津埠頭の機能が早く箱崎浜沖の埋め立て地に移転する事を願うのみ。
329名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/18(土) 08:54:56.44ID:qH2DhWvt >>313追記
【福岡市中央区】新生「ミーナ天神」4月28日開業。九州最大のUNIQLOやロフト移転など、約30店舗がオープン 総売場面積6700坪超え
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1478807.html
【福岡市中央区】新生「ミーナ天神」4月28日開業。九州最大のUNIQLOやロフト移転など、約30店舗がオープン 総売場面積6700坪超え
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1478807.html
330名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2023/02/18(土) 18:30:22.86ID:+/cbOluK 九州新幹線(特に全線開通)はデメリットのがデカくなったな
20年前みたいに鹿児島線特急だけなら、福岡はここまで肥大化せずに熊本も鹿児島も今よりマシだった
佐賀みたいに熊本・鹿児島も一切、全フル規格を求めるべきじゃない
20年前みたいに鹿児島線特急だけなら、福岡はここまで肥大化せずに熊本も鹿児島も今よりマシだった
佐賀みたいに熊本・鹿児島も一切、全フル規格を求めるべきじゃない
331名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/18(土) 20:16:55.97ID:gLjQfpxW >>329
九州最大規模級の売り場というUNIQLOをはじめ、多くが全国チェーン店じゃ
全く新味がない。ららぽーとは九州初出店のブランドがわりかし多いけれど、
数年後にはやはり全国チェーンに浸食されるんだろうな。天神地下街も南側
がマツキヨなどに取って代わらたれように。リアルショップ沈下の時代か
九州最大規模級の売り場というUNIQLOをはじめ、多くが全国チェーン店じゃ
全く新味がない。ららぽーとは九州初出店のブランドがわりかし多いけれど、
数年後にはやはり全国チェーンに浸食されるんだろうな。天神地下街も南側
がマツキヨなどに取って代わらたれように。リアルショップ沈下の時代か
332名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/02/19(日) 01:05:43.95ID:osk/xEim333名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/20(月) 23:20:06.08ID:9F5spzJW 【訃報】アニメ「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302200000303.html
福岡県出身
【福岡】異例の要望「筑後市など4市1町がJR九州に改善を求める」【熊本】
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2023022000000005
【福岡】JR九州が通勤通学帯に“18本減便”沿線自治体のトップが見直しを「直訴」 【熊本】
https://rkb.jp/news-rkb/202302204934/
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302200000303.html
福岡県出身
【福岡】異例の要望「筑後市など4市1町がJR九州に改善を求める」【熊本】
https://www.tvq.co.jp/news/news.html?did=2023022000000005
【福岡】JR九州が通勤通学帯に“18本減便”沿線自治体のトップが見直しを「直訴」 【熊本】
https://rkb.jp/news-rkb/202302204934/
334名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/21(火) 04:24:43.03ID:JBHmzNev どっちかっていうとロフトビルのほうは今後どうなるのかが気になる
335名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/21(火) 22:00:25.43ID:VWA071XT 天神ビッグバンに比べ、博多コネクテッドはあんまり進展してないような
印象があるのはなぜ? 西日本シティ銀行の新本店ビルはいまだ完成予想
のパース一枚すら世に出ていないし。そういえば、隣の福岡センタービル
と朝日新聞の朝日ビルもかなり経年劣化が目立ってきた。建て替え再開発
の話はないの? といって天神よりさらに福岡空港に近い地域なので大阪
の朝日新聞のビルのような超高層ビルは建てられない。建て替えのうまみ
はないと無視し続けかもね
印象があるのはなぜ? 西日本シティ銀行の新本店ビルはいまだ完成予想
のパース一枚すら世に出ていないし。そういえば、隣の福岡センタービル
と朝日新聞の朝日ビルもかなり経年劣化が目立ってきた。建て替え再開発
の話はないの? といって天神よりさらに福岡空港に近い地域なので大阪
の朝日新聞のビルのような超高層ビルは建てられない。建て替えのうまみ
はないと無視し続けかもね
336名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/22(水) 04:49:35.09ID:66AiSyyu >>335
シティ銀行はそもそも左隣のビルと一体開発だった筈なのにそっちはとんと聞かなくなった
だが天神ビッグバン、博多コネクティッドはまだましで、
福岡市の3大規制緩和にはもう一つ「ウォーターフロントネクスト」ってのがあったはずで…
あれは息をしていない
シティ銀行はそもそも左隣のビルと一体開発だった筈なのにそっちはとんと聞かなくなった
だが天神ビッグバン、博多コネクティッドはまだましで、
福岡市の3大規制緩和にはもう一つ「ウォーターフロントネクスト」ってのがあったはずで…
あれは息をしていない
337名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/22(水) 21:05:51.05ID:f/F0sSXV 【北九州市育ち】松本零士さん悼む「モノレール999」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1057081/
【故郷】メーテルに鉄郎、松本零士さん直筆サインも…北九州モノレールが「銀河鉄道999号」増便
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230222-OYT1T50000/
福岡県久留米市生まれ、北九州市出身
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1057081/
【故郷】メーテルに鉄郎、松本零士さん直筆サインも…北九州モノレールが「銀河鉄道999号」増便
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230222-OYT1T50000/
福岡県久留米市生まれ、北九州市出身
338名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/23(木) 12:29:58.64ID:3tBI6ieP 香椎浜の都市高高架下の資材置場跡にAEONが複合施設
東区の商業集積が止まらね~
香椎浜~千早
・住宅展示場跡を旭化成系デベロッパーが取得
・旧ビッグマートビル敷地跡大区画JR九州532戸大規模マンション計画
・同小区画210戸長谷工ワンルームマンション
・総戸数420戸MJRザ・ガーデン香椎(3、4号棟完成間近※去年6月時点で380個以上売約済)
・スポガのゴルフ練習場・駐車場跡中心の大規模再開発
狭いエリアだけで大型案件続々
東区は九大跡、香椎花園跡の再開発もいずれ着手されるしそろそろ多々良川もしくは千早以西とそれ以外で分区を考えるレベル
東区の商業集積が止まらね~
香椎浜~千早
・住宅展示場跡を旭化成系デベロッパーが取得
・旧ビッグマートビル敷地跡大区画JR九州532戸大規模マンション計画
・同小区画210戸長谷工ワンルームマンション
・総戸数420戸MJRザ・ガーデン香椎(3、4号棟完成間近※去年6月時点で380個以上売約済)
・スポガのゴルフ練習場・駐車場跡中心の大規模再開発
狭いエリアだけで大型案件続々
東区は九大跡、香椎花園跡の再開発もいずれ着手されるしそろそろ多々良川もしくは千早以西とそれ以外で分区を考えるレベル
339名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/23(木) 12:34:05.01ID:3tBI6ieP JR九州、福岡都市圏民だけでなくくまモンからもディスられてて草
340名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/23(木) 12:57:29.48ID:3tBI6ieP 周船寺駅周辺再開発
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230222/5010019335.html
駅南口を新設し、駅前ゾーンや住宅ゾーンなどを設ける
国道の沿道ゾーンには商業施設の誘致なども検討
あの辺はまだ水田が残ってるんだな
逆に言えば姪浜からですら約8km、博多からなら約20kmも離れた西の市境まで行かんと、
そういう元風景も見れんくなったってことだな
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230222/5010019335.html
駅南口を新設し、駅前ゾーンや住宅ゾーンなどを設ける
国道の沿道ゾーンには商業施設の誘致なども検討
あの辺はまだ水田が残ってるんだな
逆に言えば姪浜からですら約8km、博多からなら約20kmも離れた西の市境まで行かんと、
そういう元風景も見れんくなったってことだな
341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/23(木) 16:53:51.15ID:+i9YADhJ 東区は箱崎区と香椎区にでも、分けたらいいんじゃねーの
342名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/23(木) 21:36:07.79ID:g2tMcA7P ○○解放同盟が差別だと騒ぎ出すから無理
343名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/24(金) 00:58:20.04ID:64l7p1S+ 便はあるに越したことはないからねえ
344名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/02/24(金) 19:53:31.70ID:vp+XpWS6345名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/24(金) 21:32:03.45ID:8c0v9DcB 福岡市東区
人口約33万人で政令市の全区中2番目
千早以西を箱崎区、香椎以東を香椎区と分けるのが普通か
香椎区の区役所は香椎より和白あたりに置いた方が海中方面からのアクセスが良いだろう
大丸別館ひでぇな
やっぱり天然温泉に定義される最高の泉質を誇る博多温泉が最高
人口約33万人で政令市の全区中2番目
千早以西を箱崎区、香椎以東を香椎区と分けるのが普通か
香椎区の区役所は香椎より和白あたりに置いた方が海中方面からのアクセスが良いだろう
大丸別館ひでぇな
やっぱり天然温泉に定義される最高の泉質を誇る博多温泉が最高
346名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/02/25(土) 00:39:08.06ID:pvzZsoLk >>345
千早は元々香椎操車場で、再開発計画の名前も香椎副都心土地区画整理事業。今でも千早の海側は香椎浜。みんな千早≒香椎の認識。香椎と地続きで箱崎区になるなんて誰も納得しないと思うけど。
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/toshisaisei/kashii/rule/index.html
千早は元々香椎操車場で、再開発計画の名前も香椎副都心土地区画整理事業。今でも千早の海側は香椎浜。みんな千早≒香椎の認識。香椎と地続きで箱崎区になるなんて誰も納得しないと思うけど。
https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/toshisaisei/kashii/rule/index.html
347名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/02/25(土) 07:12:23.22ID:8Wu+74HG 西区が早良区城南区に分割されたんだから地続き云々は問題にならんよ
348名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/25(土) 14:17:47.82ID:ayHZaVDy 千早≒香椎って認識なのは確かに分かる
ただ多々良、名島と考えると箱崎寄りな感もあるのと、
千早まで香椎側に入れると箱崎側が面積的にあまりにも狭すぎる、香椎側とのバランスが更に悪くなると思ってね
ただ多々良、名島と考えると箱崎寄りな感もあるのと、
千早まで香椎側に入れると箱崎側が面積的にあまりにも狭すぎる、香椎側とのバランスが更に悪くなると思ってね
349名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/02/25(土) 18:56:11.94ID:jOVU9ZMw 城南区はめちゃくちゃちいさいので、箱崎区は箱崎エリアだけでも問題ないのでは?
川がある場合は、行政区域が分かれるのが普通じゃない?中央区と博多区、早良区、西区もそれぞれ川を境に分かれてる。
名島、多々良は確かに箱崎感はあるね…。スポーツガーデン香椎がスポガ千早に名前が変わったり、千早エリアから香椎って名前は消えつつある気もするけど、なんかそのエリアに縁のあるものとしては千早≒香椎感が強いんだよな…。
それにしてもURが開発した千早は発展したのに福岡市が長年かけた香椎駅前地区は寂れてしまってどうしてこうなった感が。今となっては香椎って名前より千早って名前の方が響きが良くなってしまった。
川がある場合は、行政区域が分かれるのが普通じゃない?中央区と博多区、早良区、西区もそれぞれ川を境に分かれてる。
名島、多々良は確かに箱崎感はあるね…。スポーツガーデン香椎がスポガ千早に名前が変わったり、千早エリアから香椎って名前は消えつつある気もするけど、なんかそのエリアに縁のあるものとしては千早≒香椎感が強いんだよな…。
それにしてもURが開発した千早は発展したのに福岡市が長年かけた香椎駅前地区は寂れてしまってどうしてこうなった感が。今となっては香椎って名前より千早って名前の方が響きが良くなってしまった。
350名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/02/26(日) 00:23:51.59ID:q6hkPWmR 多々良川を境にスッパリと箱崎・筥松・松島・多の津(以西箱崎区)、名島・松崎・土井・名子・蒲田(以東香椎区)で分けても、
箱崎側も中央区や城南区ぐらいの面積にはなりそうやね
土井あたりの住人も箱崎より香椎に役所がある区の方が電車1本やし便が良いか
まぁ全てはただの妄想w
箱崎側も中央区や城南区ぐらいの面積にはなりそうやね
土井あたりの住人も箱崎より香椎に役所がある区の方が電車1本やし便が良いか
まぁ全てはただの妄想w
351名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/01(水) 00:21:18.72ID:8Io2Em9M 【速報】ザ・リッツ・カールトン福岡(中央区)の開業日は2023年6月21日に決定!
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8555.html
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8555.html
352名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/02(木) 01:11:11.32ID:2AXyBLeo リッツが来るのはいいんだけど、なんかどうにもあのビルのデザインがリッツカールトンらしさが皆無なんだよな…。三つ星シティホテルが入ってそうな見た目で、五つ星が入ってる雰囲気が皆無なのが残念なところ。
353名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/02(木) 04:16:06.42ID:Peutf+GI354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/02(木) 04:23:51.52ID:UCxnpFGw355名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/02(木) 10:16:46.94ID:uXP/bhQa 高級ホテル、展望施設開発を 福岡家裁跡地 入札の条件
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20230301-OYTNT50154/
面積5133平方メートル
県と福岡市の進める「セントラルパーク構想」がある舞鶴公園と大濠公園の正面にあり、地下鉄『大濠公園駅』にも近い
要人や富裕層の利用を想定した国際ブランドの高級ホテルや、
眺望を生かしたにぎわい施設とオフィスを含む複合施設の開発を求める
福岡市が高級ホテル開発に対して設けている容積率緩和策の適用対象となる2028年12月末までの完成が見込まれる
大名ガーデンシティ的な高層ビルになりそうかな
敷地面積もそれなりだし楽しみだわ
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20230301-OYTNT50154/
面積5133平方メートル
県と福岡市の進める「セントラルパーク構想」がある舞鶴公園と大濠公園の正面にあり、地下鉄『大濠公園駅』にも近い
要人や富裕層の利用を想定した国際ブランドの高級ホテルや、
眺望を生かしたにぎわい施設とオフィスを含む複合施設の開発を求める
福岡市が高級ホテル開発に対して設けている容積率緩和策の適用対象となる2028年12月末までの完成が見込まれる
大名ガーデンシティ的な高層ビルになりそうかな
敷地面積もそれなりだし楽しみだわ
356名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/02(木) 17:23:51.81ID:O30Nb7DG 2024年春 福岡市西区姪浜駅南
複合商業施設「MEINOHAMA STEPS(仮称)」着工開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000101757.html
駅から260m
1階飲食店舗、2階/3階インテリアショップ、4階スタジオ/コミュニティスペース、5階ヘアサロン
大橋にも複合商業施設出来るし、南と西の副都心も活気づけば良いな
複合商業施設「MEINOHAMA STEPS(仮称)」着工開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000101757.html
駅から260m
1階飲食店舗、2階/3階インテリアショップ、4階スタジオ/コミュニティスペース、5階ヘアサロン
大橋にも複合商業施設出来るし、南と西の副都心も活気づけば良いな
357名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/02(木) 17:39:26.29ID:y7nKg1Uo >>353
東京駅の後ろのガラス張りのビル群、イギリス人からガラスを使った高層棺桶で何のデザインセンスも何の捻りもないガラクタビルってこき下ろされてたけどな。
ガラス使っててもデザイン性のあるビルはちゃんと造形にこだわる。
東京駅の後ろのガラス張りのビル群、イギリス人からガラスを使った高層棺桶で何のデザインセンスも何の捻りもないガラクタビルってこき下ろされてたけどな。
ガラス使っててもデザイン性のあるビルはちゃんと造形にこだわる。
358名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/02(木) 17:50:39.97ID:O30Nb7DG 東京駅のやつよりは大名ガーデンシティの方が個性的に映る
良い感じに年季の入った校舎と開放的な広場もセットだしな
問題なのは正面の路地(電柱電線含む)や同人誌ショップビルが小汚ない点
良い感じに年季の入った校舎と開放的な広場もセットだしな
問題なのは正面の路地(電柱電線含む)や同人誌ショップビルが小汚ない点
359名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/02(木) 17:58:04.23ID:DE2wkIAX360名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/03(金) 02:17:38.32ID:nuSW6o0g 福岡市が中心部『天神地下街』の延伸案を検討へ~再開発が進む“北エリア”を想定~
https://rkb.jp/news-rkb/202303025087/
これはビッグニュース
ミーナ、AEONショッパーズを経由して須崎公園(新市民会館)辺りまで延伸されれば本格的な北天神の活性化に繋がるだろうし、
新たな再開発の呼び水にもなり得る
やっぱ高島市長は痒い所に手が届くわ
https://rkb.jp/news-rkb/202303025087/
これはビッグニュース
ミーナ、AEONショッパーズを経由して須崎公園(新市民会館)辺りまで延伸されれば本格的な北天神の活性化に繋がるだろうし、
新たな再開発の呼び水にもなり得る
やっぱ高島市長は痒い所に手が届くわ
361名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/03(金) 02:22:24.25ID:nuSW6o0g ってか福岡ボートの駐車場(一部!?)を公園として再整備は初耳
エリアの明るい雰囲気作りに貢献するだろうし是非実現して欲しい
エリアの明るい雰囲気作りに貢献するだろうし是非実現して欲しい
362名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/03(金) 04:43:31.07ID:mkaOcwhk >>350
東区の人口密集地帯が 鹿児島本線~多々良川以北~香椎線に囲まれた三角地帯だからね。どうしても仮称香椎区の方が人口は多くなるのは仕方ない。アイランドも加わるし。
福岡ボート駐車場の一部に埠頭の首の部分の西側もな。
東区の人口密集地帯が 鹿児島本線~多々良川以北~香椎線に囲まれた三角地帯だからね。どうしても仮称香椎区の方が人口は多くなるのは仕方ない。アイランドも加わるし。
福岡ボート駐車場の一部に埠頭の首の部分の西側もな。
363名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/03(金) 11:48:33.37ID:nuSW6o0g 須崎埠頭の付け根もなのか
ぶっちゃけ将来的にはボートも移設で良いんじゃね、須崎埠頭が再開発用地になる頃には議題に上がるだろう
結構儲かってる事業みたいだがメインはネット購入だろう
九大跡地の利用法にもよるだろうが箱崎区の人口密度は南区や城南区に近くなりそう
福岡空港の門限()のせいで着陸出来なかったJAL羽田福岡便、
北九州空港に着陸して乗客はシャトルバス&山陽新幹線で博多駅に到着できるのが理想ってか福北新時代においてのあるべき姿
クソみたいな規制が都市の発展の足を引っ張る
小倉~博多なんか両駅付近以外は基本人住んでない山中突っ切ってんだから深夜帯も(部分速度制限は必要)運行させられるだろ
国と、筑紫口も放置して全くやる気のないJR西を叩き起こす必要あるけどな
需要は限られるだろうから最近九州新幹線でニュースになったように空いてる車両は貨物輸送にして
ぶっちゃけ将来的にはボートも移設で良いんじゃね、須崎埠頭が再開発用地になる頃には議題に上がるだろう
結構儲かってる事業みたいだがメインはネット購入だろう
九大跡地の利用法にもよるだろうが箱崎区の人口密度は南区や城南区に近くなりそう
福岡空港の門限()のせいで着陸出来なかったJAL羽田福岡便、
北九州空港に着陸して乗客はシャトルバス&山陽新幹線で博多駅に到着できるのが理想ってか福北新時代においてのあるべき姿
クソみたいな規制が都市の発展の足を引っ張る
小倉~博多なんか両駅付近以外は基本人住んでない山中突っ切ってんだから深夜帯も(部分速度制限は必要)運行させられるだろ
国と、筑紫口も放置して全くやる気のないJR西を叩き起こす必要あるけどな
需要は限られるだろうから最近九州新幹線でニュースになったように空いてる車両は貨物輸送にして
364名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/03(金) 14:47:46.26ID:l9etugng 須崎埠頭のいわゆる首根っこの部分も埋め立て計画有るけど ここに新たに製粉の倉庫造るとかじゃないよね。
高島さんの狙いは もう解っている。
ただこういう話はあんまり早くにぶち上げると頓挫するから 相当煮詰まってから正式発表する筈
高島さんの狙いは もう解っている。
ただこういう話はあんまり早くにぶち上げると頓挫するから 相当煮詰まってから正式発表する筈
365名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/03(金) 17:38:10.35ID:ui5rCBWj >>362
所詮は行政区なんだから全市レベルで区割り再編もありかもね。
どうせ同じ福岡市内なんだから条例の調整とかそういうは発生しない。
ただ再編で都心2区から外れることになる人は嫌がるかもね。
住所に中央区とか博多区と書ける優越感がなくなるので。
所詮は行政区なんだから全市レベルで区割り再編もありかもね。
どうせ同じ福岡市内なんだから条例の調整とかそういうは発生しない。
ただ再編で都心2区から外れることになる人は嫌がるかもね。
住所に中央区とか博多区と書ける優越感がなくなるので。
366名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/03(金) 18:45:48.54ID:oA2L2pON 北九州空港の24時間発着可能な利点を活かすべきだよね
北九州空港から博多駅前までは高速バスなら150分で到着する
東京から日帰りで強行日程組む時はその方法でやってたよ
北九州空港から博多駅前までは高速バスなら150分で到着する
東京から日帰りで強行日程組む時はその方法でやってたよ
367名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/03(金) 18:46:10.49ID:oA2L2pON 間違えました90分です
368名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/03(金) 18:47:23.97ID:oA2L2pON369名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/04(土) 05:24:49.84ID:aJrvIgyO もう少しの辛抱ですわ、
箱崎埠頭の沖合い埋め立てが、
もう少しで許可下りますわ、
日清製粉さん 空気読んでくれてありがとうさん!
箱崎埠頭の沖合い埋め立てが、
もう少しで許可下りますわ、
日清製粉さん 空気読んでくれてありがとうさん!
370名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/04(土) 09:46:00.12ID:xTdvLaOy >>368
だから言ってるんだよ。
再編したらそういう端っこは博多区じゃなくなるかもしれない。
気にしない人にとってはバカバカしい話だが拘る人はいるでしょ。
実際、練馬の西大泉とかは町田、相模原の境沿岸とか
住所が変わるのを嫌がられて再編が進まないって例はある。
だから言ってるんだよ。
再編したらそういう端っこは博多区じゃなくなるかもしれない。
気にしない人にとってはバカバカしい話だが拘る人はいるでしょ。
実際、練馬の西大泉とかは町田、相模原の境沿岸とか
住所が変わるのを嫌がられて再編が進まないって例はある。
371名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/04(土) 12:46:27.49ID:yQRW+tZG 妄想膨らませるなら粕屋と志免を福岡に編入して(箱崎区)、逆に早良区の旧早良町域を那珂川に編入だな
そうすれば福岡市は綺麗な三日月形になる上に人口密度爆伸び、人口170万突破
そうすれば福岡市は綺麗な三日月形になる上に人口密度爆伸び、人口170万突破
372名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/04(土) 12:49:30.88ID:yQRW+tZG 序でに新宮も香椎区に入れとくか、180万到達も見えてきたなw
373名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/04(土) 12:52:33.30ID:aJrvIgyO >>371
三日月型にする為に水源は手放さないと思うぞ。
三日月型にする為に水源は手放さないと思うぞ。
374名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/04(土) 20:06:47.44ID:XvsHTM2Y 札幌は200万の人口で都市圏人口210万人。
福岡市は160万人の人口と言いつつ都市圏人口260万人。
福岡市はやたらと周辺市町村との合併を嫌がってるけど、都市圏としての発展を考えたら、合併してお互いいいとこ取りをしないとうまく行かないと思う。
福岡市の地価が上がって最近はファミリー層は都市圏の周辺自治体に転出傾向。そうすると福岡市に勤務する人の所得やら税金やらは周辺市町村に落ちていく形になって福岡市は損をする。
福岡市は開発しようにも早良区とか西区の山奥を除けば開発できる余地は段々限られて来てる。歪な東側の未開発の土地が山ほどあるんだから、糟屋郡を取り込んで、鉄道で糟屋郡と連携して、住宅地と産業用地を確保すべでは?
半導体工場なんかも前工程は水が大量にいるけど、後工程の拠点でも作ったら高所得層を呼び込める。
福岡市は160万人の人口と言いつつ都市圏人口260万人。
福岡市はやたらと周辺市町村との合併を嫌がってるけど、都市圏としての発展を考えたら、合併してお互いいいとこ取りをしないとうまく行かないと思う。
福岡市の地価が上がって最近はファミリー層は都市圏の周辺自治体に転出傾向。そうすると福岡市に勤務する人の所得やら税金やらは周辺市町村に落ちていく形になって福岡市は損をする。
福岡市は開発しようにも早良区とか西区の山奥を除けば開発できる余地は段々限られて来てる。歪な東側の未開発の土地が山ほどあるんだから、糟屋郡を取り込んで、鉄道で糟屋郡と連携して、住宅地と産業用地を確保すべでは?
半導体工場なんかも前工程は水が大量にいるけど、後工程の拠点でも作ったら高所得層を呼び込める。
375名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/04(土) 20:26:05.61ID:VVqD7Ivi376名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/04(土) 20:48:04.16ID:gffmvH/0 【開業目前】福岡市地下鉄七隈線の博多駅を公開、試乗会で博多~天神南間を往復
https://news.mynavi.jp/article/20230304-nanakumaline/
https://news.mynavi.jp/article/20230304-nanakumaline/
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/04(土) 23:49:52.12ID:XvsHTM2Y378名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/05(日) 00:07:51.58ID:v1PmI+rJ 昔は頻繁に渇水になって大変だったらしいもんなぁ
日本最大の海水淡水化プラントを擁し、
不自由なく水の恩恵に預かるようになった令和の今でもまだ山奥の水利権が必要あるのか疑問ではあるが
・早良区
面積95.87/人口222,969/密度2,326
・旧早良町域(≒市人口統計の入部出張所)
面積75.81/人口23,025/密度303
・旧早良町域を除いた早良区
面積20.06/人口199,944/密度9,869
・福岡市
面積343.39/人口1,632,418/密度4,754
・福岡市(旧早良町域除く)
面積267.58/人口1,609,375/密度6,014
・福岡市(旧早除)+粕屋町+志免町+新宮町
面積309.33/人口1,737,327/密度5,616
日本最大の海水淡水化プラントを擁し、
不自由なく水の恩恵に預かるようになった令和の今でもまだ山奥の水利権が必要あるのか疑問ではあるが
・早良区
面積95.87/人口222,969/密度2,326
・旧早良町域(≒市人口統計の入部出張所)
面積75.81/人口23,025/密度303
・旧早良町域を除いた早良区
面積20.06/人口199,944/密度9,869
・福岡市
面積343.39/人口1,632,418/密度4,754
・福岡市(旧早良町域除く)
面積267.58/人口1,609,375/密度6,014
・福岡市(旧早除)+粕屋町+志免町+新宮町
面積309.33/人口1,737,327/密度5,616
379名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/05(日) 00:12:55.18ID:v1PmI+rJ 空港に設置されてるレベルの長い動く歩道あるのは助かるね
申し訳程度のやつじゃ結局そっち乗るまでの数メートル移動するのが面倒でお年寄りや身体の不自由な方ですら使わんし
申し訳程度のやつじゃ結局そっち乗るまでの数メートル移動するのが面倒でお年寄りや身体の不自由な方ですら使わんし
380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/05(日) 00:16:39.16ID:sjnHm030 >>378
可哀想だから、篠栗町、須恵町、宇美町、久山町も入れてあげたら?山間部も多いけど、平野部もそこそこ未開発の土地がある。
可哀想だから、篠栗町、須恵町、宇美町、久山町も入れてあげたら?山間部も多いけど、平野部もそこそこ未開発の土地がある。
381名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/05(日) 00:21:22.02ID:v1PmI+rJ 近年の福岡市の手厚い育児政策考えると、
周辺市町村も独自の魅力高めんとな
そもそも都心でも安く住める、通勤時間が短いってのが福岡のメリットの1つ
まぁビッグバン進んでさすがに天神や近隣がこれまでのような割安な相場をキープするのは難しそうだが
周辺市町村も独自の魅力高めんとな
そもそも都心でも安く住める、通勤時間が短いってのが福岡のメリットの1つ
まぁビッグバン進んでさすがに天神や近隣がこれまでのような割安な相場をキープするのは難しそうだが
382名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/05(日) 00:37:27.67ID:v1PmI+rJ いや篠栗~宇美入れたら三日月じゃなくなるやん、それやったらもう糸島~筑紫5市~古賀福津宗像まで入れて半月にしたがいいw
ただ正直福岡のすぐ隣が飯塚・筑豊ってのは抵抗あるけん却下で
宇美+須恵+篠栗+久山→糟屋市でよかろう
人口も10万超
ただ正直福岡のすぐ隣が飯塚・筑豊ってのは抵抗あるけん却下で
宇美+須恵+篠栗+久山→糟屋市でよかろう
人口も10万超
383名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/05(日) 02:32:33.37ID:YJ40rWLa384名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/05(日) 02:56:21.20ID:vy+eZK5A >>383
気持ちはわかるけど、大阪みたいな日本第二の都市圏と国から認定されてる場所を除けば、ほとんどの人は都市=都市単体の人口でしか物事を考えない訳で、ほとんどの行政も都市圏としての発展を考えずに細かい自治体単位での政策しか考えてないから非効率的な開発になってる。
日本の場合個々の自治体の自治権が強すぎて広域都市圏での政策が希薄。合併すればその範囲内で最適化が図れる。
気持ちはわかるけど、大阪みたいな日本第二の都市圏と国から認定されてる場所を除けば、ほとんどの人は都市=都市単体の人口でしか物事を考えない訳で、ほとんどの行政も都市圏としての発展を考えずに細かい自治体単位での政策しか考えてないから非効率的な開発になってる。
日本の場合個々の自治体の自治権が強すぎて広域都市圏での政策が希薄。合併すればその範囲内で最適化が図れる。
385名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/05(日) 03:40:24.38ID:YJ40rWLa >>383
誤り、正確には東大阪市、高槻市、堺市
誤り、正確には東大阪市、高槻市、堺市
386名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/05(日) 23:01:54.79ID:qoysHmZV 【3月27日】福岡の2大拠点「天神」と「博多」が地下鉄で直結…回遊性向上に地元期待
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230304-OYT1T50126/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230304-OYT1T50126/
387名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/05(日) 23:59:24.05ID:Ucb7X/ca とっくの昔に空港線で結ばれてるのに今更何を期待するんだよw
七隈線延伸の最大のメリットは博多駅から西鉄大牟田線が近くなることだよ
七隈線延伸の最大のメリットは博多駅から西鉄大牟田線が近くなることだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/06(月) 03:41:28.08ID:9BDeCs7z 福岡市に残された恥部 それは那の津の埠頭です
製粉会社のサイロ、スクラップの一時保管倉庫、これらは 確かに必要だと思います。しかしあの場所で有る必要は全く無い。香椎パークポート、アイランドシティと連動出来る箱崎埠頭沖合いにこそ有って然るべき施設だと思います。想像してみて下さい。
那の津の埠頭を天神、博多駅に次ぐ新たな新都心として整備した将来の街の姿を。ここで福岡市の港湾整備は一先ず完了する事でしょう。
そしてお台場どころでは無いアジアに開かれた真の港の玄関口として福岡市の新たなランドマーク地区となるでしょう。
製粉会社のサイロ、スクラップの一時保管倉庫、これらは 確かに必要だと思います。しかしあの場所で有る必要は全く無い。香椎パークポート、アイランドシティと連動出来る箱崎埠頭沖合いにこそ有って然るべき施設だと思います。想像してみて下さい。
那の津の埠頭を天神、博多駅に次ぐ新たな新都心として整備した将来の街の姿を。ここで福岡市の港湾整備は一先ず完了する事でしょう。
そしてお台場どころでは無いアジアに開かれた真の港の玄関口として福岡市の新たなランドマーク地区となるでしょう。
389名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/06(月) 04:10:03.72ID:9BDeCs7z390名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/06(月) 10:12:30.66ID:2k0q74jA >>375
空港線より篠栗線延伸の方が利便効果高いけどな。
仙石線が仙台駅を越えてあおば通まで通ってるみたいに
篠栗線を吉塚あたりから地下化して博多駅を越えて天神まで伸ばすの。
空港はシンボリックだけど実需は天神の方が断然多い。
もちろん博多~天神エリアはすでに地下鉄2本体制だし
交通局と需要を食い合うので市にとっても不都合だし
費用も馬鹿みたいにかかるからJRにとっても財務上のリスクになるし
天神直通が売りの西鉄バスとも需要を食い合って調整は難航するし
政治的に障害だらけなのでこんなの構想レベルでも出ることはないけど。
空港線より篠栗線延伸の方が利便効果高いけどな。
仙石線が仙台駅を越えてあおば通まで通ってるみたいに
篠栗線を吉塚あたりから地下化して博多駅を越えて天神まで伸ばすの。
空港はシンボリックだけど実需は天神の方が断然多い。
もちろん博多~天神エリアはすでに地下鉄2本体制だし
交通局と需要を食い合うので市にとっても不都合だし
費用も馬鹿みたいにかかるからJRにとっても財務上のリスクになるし
天神直通が売りの西鉄バスとも需要を食い合って調整は難航するし
政治的に障害だらけなのでこんなの構想レベルでも出ることはないけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/06(月) 18:37:19.39ID:OrTwRWBa 須崎の倉庫群を箱崎埠頭埋め立て地に移すのは再開発ヲタの妄想でも何でもなく市の方向性として明らかになってるから時間の問題
須崎はさらに埋め立て可能なのも魅力
あそこにテーマパークでもあればね
福岡は国内はもとよりガチで韓国や中国クルーズ船(情勢が戻れば)中心に、国外からも集客できる街なんで贔屓目抜きに立地的な強みはあると思うんだわ
空港からも港からも北天神まで都市高で10分15分じゃね
須崎はさらに埋め立て可能なのも魅力
あそこにテーマパークでもあればね
福岡は国内はもとよりガチで韓国や中国クルーズ船(情勢が戻れば)中心に、国外からも集客できる街なんで贔屓目抜きに立地的な強みはあると思うんだわ
空港からも港からも北天神まで都市高で10分15分じゃね
392名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/06(月) 18:46:30.14ID:OrTwRWBa 福岡空港~天神北 都市高5km5分630円
博多港~天神北 下道10分0円
無限の可能性よ
博多港~天神北 下道10分0円
無限の可能性よ
393名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/06(月) 21:11:55.79ID:Cvwo6JSZ 博多駅からサンパレス辺り経由して港湾エリアまでモノレール通して欲しい
天神まで接続させてほしいけどさすがにそれは無理だろうけど
天神まで接続させてほしいけどさすがにそれは無理だろうけど
394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/06(月) 21:26:48.75ID:9vJ08YOQ 北天神から博多港経由で博多駅、その後は旧筑肥線ルートで西新から百道までのモノレールで。
モノレールならうるさくないから近隣にも迷惑にならない
モノレールならうるさくないから近隣にも迷惑にならない
395名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/07(火) 01:01:46.03ID:idLIya4D 3月30日から3年2ヶ月振りに国際クルーズ船受け入れ
イギリスからのボレアリス号
イギリスからのボレアリス号
396名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/07(火) 01:16:13.99ID:idLIya4D 新型交通システムルート
博多駅
呉服町
博多港WF
須崎公園・市民会館
→①PARCO・新天町新ビル
→②長浜JR貨物再開発エリア→西公園→PayPayドーム
博多駅
呉服町
博多港WF
須崎公園・市民会館
→①PARCO・新天町新ビル
→②長浜JR貨物再開発エリア→西公園→PayPayドーム
397名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/07(火) 01:19:22.61ID:yyXd0brQ >>396
終点はPayPayドームじゃなくて、ちゃんと空港線と乗り換えできるように繋げないと。鉄道はネットワーク。博多側は繋がってるとは言え、七隈線の失敗を考えたらちゃんと両端をネットワークにすべきじゃないかな。
終点はPayPayドームじゃなくて、ちゃんと空港線と乗り換えできるように繋げないと。鉄道はネットワーク。博多側は繋がってるとは言え、七隈線の失敗を考えたらちゃんと両端をネットワークにすべきじゃないかな。
398名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/07(火) 01:23:25.40ID:yyXd0brQ 車両基地は、WFか西公園付近にしか作る場所はなさそうだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/07(火) 11:44:41.02ID:0vNTs38/ >>397
空港線に乗り換えられるようにするメリットがわからん
七隈線の姪浜延伸も同じ
その方が便利「という人が一部いる」以上の意味があるとは思えない
それ以前に天神を通らない軌条交通にどれだけ需要があるのか疑問だが
作ったけどガラガラで赤字が問題に!
みたいなニュースを全国に晒したいのかな?と思う
空港線に乗り換えられるようにするメリットがわからん
七隈線の姪浜延伸も同じ
その方が便利「という人が一部いる」以上の意味があるとは思えない
それ以前に天神を通らない軌条交通にどれだけ需要があるのか疑問だが
作ったけどガラガラで赤字が問題に!
みたいなニュースを全国に晒したいのかな?と思う
400名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/07(火) 12:16:21.49ID:yyXd0brQ >>399
鉄道はネットワークだと言うことをご理解されてないようで。
もちろん天神につながることは大事だよ。但しペイペイドームまで伸ばすなら、百道周辺の空港線から当該路線に乗り継ぐ層を入れるのが普通。七隈線は橋本はどこにも繋がってないから閑古鳥が鳴いてるのはご存知の通り。乗り換えがない終点駅だとその駅周辺からの乗客しか見込めない。
鉄道はネットワークだと言うことをご理解されてないようで。
もちろん天神につながることは大事だよ。但しペイペイドームまで伸ばすなら、百道周辺の空港線から当該路線に乗り継ぐ層を入れるのが普通。七隈線は橋本はどこにも繋がってないから閑古鳥が鳴いてるのはご存知の通り。乗り換えがない終点駅だとその駅周辺からの乗客しか見込めない。
401名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/07(火) 13:29:43.78ID:CF6ZbCYw >>400
ネットワーク構築にはカネがかかるということをご理解されてないようで
うちにはネットワークが届いてない、と言われたらその家まで延伸するの?
たかが1軒は極端だと言うんでしょが、じゃあ10軒分の需要があればOKか?
それでも極端か?ならば
どれぐらい需要があればいいんだ?
あなたみたいな人はこれをガン無視してねったーくねったーく言う
ネットワークもタダじゃないんですよ?ご理解くださいね
ネットワーク構築にはカネがかかるということをご理解されてないようで
うちにはネットワークが届いてない、と言われたらその家まで延伸するの?
たかが1軒は極端だと言うんでしょが、じゃあ10軒分の需要があればOKか?
それでも極端か?ならば
どれぐらい需要があればいいんだ?
あなたみたいな人はこれをガン無視してねったーくねったーく言う
ネットワークもタダじゃないんですよ?ご理解くださいね
402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/07(火) 13:41:59.69ID:Jsxk1SHd >>401議論のすり替えが凄まじいですね。
PayPayドームまで伸ばすと仰ったのはあなたです。
PayPayドームでどん詰まりで終わらせるのと、ほんの少し伸ばすのでどれだけ費用が変わりますか?
百道まで引くのと言ったのはあなたなのにカネが掛かるって、それなら最初から百道まで延伸するとか言ってるあなたがおかしいですよね。
繋がれば一方通行ではなく双方の人の流れが生まれる。それを考えずにとりあえず天神に繋げれりゃいいんでしょで失敗したのが七隈線。通勤や出張で博多駅、空港に行く人の需要、博多駅経由でJR沿線から七隈線に流入するネットワーク経由利用者を無視して孤立路線を作った。
PayPayドームまで伸ばすと仰ったのはあなたです。
PayPayドームでどん詰まりで終わらせるのと、ほんの少し伸ばすのでどれだけ費用が変わりますか?
百道まで引くのと言ったのはあなたなのにカネが掛かるって、それなら最初から百道まで延伸するとか言ってるあなたがおかしいですよね。
繋がれば一方通行ではなく双方の人の流れが生まれる。それを考えずにとりあえず天神に繋げれりゃいいんでしょで失敗したのが七隈線。通勤や出張で博多駅、空港に行く人の需要、博多駅経由でJR沿線から七隈線に流入するネットワーク経由利用者を無視して孤立路線を作った。
403名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/07(火) 14:04:45.80ID:CF6ZbCYw >>402
言ってないよそんなこと
むしろ逆で天神通らない路線の需要は疑問だって言ってるじゃん
誰がなに言ったかも把握できない奴とはホント議論にならんね
それとも自分が気に入らなスレは全部同一人物に見えちゃうやつか?
言ってないよそんなこと
むしろ逆で天神通らない路線の需要は疑問だって言ってるじゃん
誰がなに言ったかも把握できない奴とはホント議論にならんね
それとも自分が気に入らなスレは全部同一人物に見えちゃうやつか?
404名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/07(火) 17:01:15.33ID:CbWNjCeD >>402
>通勤や出張で博多駅、空港に行く人の需要、博多駅経由でJR沿線から七隈線に
どれも都心側の話だな。姪浜とは無関係。
姪浜延伸に何百億かかるか知らんがそんな資金あるなら
アイランドにモノレールでも引いた方がいい。
>通勤や出張で博多駅、空港に行く人の需要、博多駅経由でJR沿線から七隈線に
どれも都心側の話だな。姪浜とは無関係。
姪浜延伸に何百億かかるか知らんがそんな資金あるなら
アイランドにモノレールでも引いた方がいい。
405名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/07(火) 17:51:10.76ID:Hr1/L+Nw406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/07(火) 22:14:41.31ID:86n7Kr5r まずは最低限のこのレベルでは?
作ったとしても需要喚起のためにWFエリアをもっと開発しないと、MICEと港に行く人以外は現状乗らなさそうなのがなぁ…。
https://i.imgur.com/fCCdytI.jpg
作ったとしても需要喚起のためにWFエリアをもっと開発しないと、MICEと港に行く人以外は現状乗らなさそうなのがなぁ…。
https://i.imgur.com/fCCdytI.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2023/03/08(水) 02:07:03.74ID:CO6Q8f8J >>405
都市高速延伸
都市高速延伸
408名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/08(水) 18:18:08.43ID:6cnZV/s9 PayPayドームと唐人町を結ぶのもアリではあるんだが、
正直あのぐらいの距離なら歩けと思うのと、
空港線からわざわざ1駅分のために手間と初乗り運賃かけて乗り継ぐ客がどれだけいるか微妙と思ってね
PayPayドームと唐人町結ぶなら新型交通システムより断然地下鉄延伸じゃね
正直あのぐらいの距離なら歩けと思うのと、
空港線からわざわざ1駅分のために手間と初乗り運賃かけて乗り継ぐ客がどれだけいるか微妙と思ってね
PayPayドームと唐人町結ぶなら新型交通システムより断然地下鉄延伸じゃね
409名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/08(水) 18:26:08.11ID:6cnZV/s9 確かに博多港WFを第3の都心に成長させんとなぁ
前に出てたイメージ通りに再開発が進めば良いが
コロナ禍仕様に規模縮小されたと言う割に個人的には結構立派な計画に思えたし
前に出てたイメージ通りに再開発が進めば良いが
コロナ禍仕様に規模縮小されたと言う割に個人的には結構立派な計画に思えたし
410名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/08(水) 18:44:21.34ID:h9DdipeJ 運営主体を分けたら初乗り運賃別に掛かるけど、敢えて分ける必要ない。新交通みたいなゴムタイヤで走る地下鉄でも他の地下鉄と同じ地下鉄の位置路線として運営されてる例はある。札幌の南北線もそうだし、台北の文湖線もそう。その方が一つの都市ネットワークとして利用可能。
台北メトロ文湖線(旧ボンバルディア/現アルストム製新交通)
https://i.imgur.com/aOeAfu9.jpg
https://youtu.be/TdIeGOrY1VM
台北メトロ文湖線(旧ボンバルディア/現アルストム製新交通)
https://i.imgur.com/aOeAfu9.jpg
https://youtu.be/TdIeGOrY1VM
411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/08(水) 19:21:51.40ID:kQSayx/k ちなみにアジア圏だと、台北メトロ文湖線のような新交通は、マカオとシンガポールでも運行されてる。
どちらも三菱重工製のストレッチ版全自動運転ゆりかもめ型車両で、ゆりかもめより幅広車体で、幅3.1m、ゆったり乗れる。
マカオLRT(新交通)
https://youtu.be/DBmjpZ1Mt-4
シンガポールLRT(新交通)
https://youtu.be/K4SoDC0RxMU?t=2m20s
シンガポールLRTは主に住宅地を走るが1両または2両の短い車両をピーク時3分間隔、日中でも5分間隔の高頻度運行。運転士の人件費不要だからこそ為せる高頻度運行。
どちらも三菱重工製のストレッチ版全自動運転ゆりかもめ型車両で、ゆりかもめより幅広車体で、幅3.1m、ゆったり乗れる。
マカオLRT(新交通)
https://youtu.be/DBmjpZ1Mt-4
シンガポールLRT(新交通)
https://youtu.be/K4SoDC0RxMU?t=2m20s
シンガポールLRTは主に住宅地を走るが1両または2両の短い車両をピーク時3分間隔、日中でも5分間隔の高頻度運行。運転士の人件費不要だからこそ為せる高頻度運行。
412名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/08(水) 19:31:15.49ID:ZaRaSQWc 大阪メトロの南港ポートタウン線も、新交通だけど大阪メトロの路線の一部って扱いだな。初乗り運賃は不要、地下鉄からそのまま乗り継ぎOK。
413名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/08(水) 21:18:38.10ID:jdEqICml >>412
住之江公園駅が対面式ホームになれば
ほぼ乗り換え有りの環状線と言う感覚になるのだが。
大阪ニュートラムの区間は云わば
百道浜とアイランドシティを新交通で結んだような物でやはり地盤沈下とか言われても腐っても大阪、都市の潜在的底力と言うか、格の違いを認識させられる。
福岡市にもこのニュートラムのような路線を新設する体力は有ると思うが
その為には須崎の埠頭の更地化と
新たな都市計画決定が必須条件。
それさえ揃えば 首都圏、阪神圏以外では地方都市では 初のニュートラム成功も見えてくる。
箱崎埠頭の沖合いはいつになったら埋め立て始まるのだろうか?
コロナで保留になったままだがそろそろ動いて貰わないとな。
住之江公園駅が対面式ホームになれば
ほぼ乗り換え有りの環状線と言う感覚になるのだが。
大阪ニュートラムの区間は云わば
百道浜とアイランドシティを新交通で結んだような物でやはり地盤沈下とか言われても腐っても大阪、都市の潜在的底力と言うか、格の違いを認識させられる。
福岡市にもこのニュートラムのような路線を新設する体力は有ると思うが
その為には須崎の埠頭の更地化と
新たな都市計画決定が必須条件。
それさえ揃えば 首都圏、阪神圏以外では地方都市では 初のニュートラム成功も見えてくる。
箱崎埠頭の沖合いはいつになったら埋め立て始まるのだろうか?
コロナで保留になったままだがそろそろ動いて貰わないとな。
414名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/08(水) 22:26:55.36ID:NuzVFuYl ペイペイと唐人町駅は割とマジで
地下掘って動く歩道作ったらアリな気はする
地下掘って動く歩道作ったらアリな気はする
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/08(水) 23:18:25.49ID:ZaRaSQWc 横浜みなとみらい地区は、同じく桜木町駅から遠かったけど、スカイデッキタイプの動く歩道をランドマークタワーまで設置してたな。それでもかなり遠くて、結局みなとみらい線のみなとみらい駅が設置されたが。
動き歩道作るなら地下じゃなくても別にスカイデッキで道路の真上に作った方が安上がりな気がする。
動き歩道作るなら地下じゃなくても別にスカイデッキで道路の真上に作った方が安上がりな気がする。
416名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/09(木) 00:22:07.64ID:at9Sjipy そ、PayPayドームと唐人町は距離的に動く歩道レベルで良いんだわ
地下鉄延伸も新型交通システムもオーバースペック
他都市の動画貼ってるやついるけど整備する価値があるから造ってるんだろ
んでさすがにニュートラムは要らんわ、税金の無駄やし話が飛躍し過ぎ
地下鉄延伸も新型交通システムもオーバースペック
他都市の動画貼ってるやついるけど整備する価値があるから造ってるんだろ
んでさすがにニュートラムは要らんわ、税金の無駄やし話が飛躍し過ぎ
417名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/09(木) 00:45:09.53ID:at9Sjipy シェアサイクルサービス『チャリチャリ』、福岡空港方面へ利用エリアを拡大
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000048038.html
業績好調なんだな
東京で暮らしてると痛感する福岡平野の平坦さ
主要スポットが近接してるのもあってシェアサイクル向きの街なんだな
電動アシスト自転車の料金をもう少し安くできれば更なる需要を掘り起こせそう
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000048038.html
業績好調なんだな
東京で暮らしてると痛感する福岡平野の平坦さ
主要スポットが近接してるのもあってシェアサイクル向きの街なんだな
電動アシスト自転車の料金をもう少し安くできれば更なる需要を掘り起こせそう
418名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/09(木) 01:58:56.01ID:JdK2l2+E 「西鉄宮地岳線廃線から15年 今はどんな人が住んでいるのだろう」
「沿線の人口が減ったから、列車の本数が減らされたのか」。それとも「列車の本数が減らされたから、沿線に人が住まなくなったのか」。ローカル線を旅している時、この問いが自然と頭に浮かんでくる。
福岡県を代表する私鉄、西日本鉄道は2本の路線を運行しており、その一つが西鉄貝塚線だ。同線はもともと西鉄宮地岳線と呼ばれ、福岡市東区の貝塚駅から福津市の津屋崎駅までを結ぶ全長20.8kmの路線だった。しかし2007年、その約半分の新宮―津屋崎駅間が廃線となったことで、名称が貝塚線に変更された。
廃線から15年ほどしか経っていない宮地岳線。鉄道の廃線が人々の暮らしにどう影響するのかを探るヒントがあるかもしれない。線路跡を訪れ、現地の人に話を聞いた。
http://allatanys.jp/blogs/18849/
「沿線の人口が減ったから、列車の本数が減らされたのか」。それとも「列車の本数が減らされたから、沿線に人が住まなくなったのか」。ローカル線を旅している時、この問いが自然と頭に浮かんでくる。
福岡県を代表する私鉄、西日本鉄道は2本の路線を運行しており、その一つが西鉄貝塚線だ。同線はもともと西鉄宮地岳線と呼ばれ、福岡市東区の貝塚駅から福津市の津屋崎駅までを結ぶ全長20.8kmの路線だった。しかし2007年、その約半分の新宮―津屋崎駅間が廃線となったことで、名称が貝塚線に変更された。
廃線から15年ほどしか経っていない宮地岳線。鉄道の廃線が人々の暮らしにどう影響するのかを探るヒントがあるかもしれない。線路跡を訪れ、現地の人に話を聞いた。
http://allatanys.jp/blogs/18849/
419名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/09(木) 07:28:39.81ID:mV5ZKzR0420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/09(木) 13:46:07.34ID:5pLXrcUq >>415
MM21線は桜木町が遠いからできたわけではなく元から作る計画だったよ。
ただし運賃の高さはオフィス進出の障害になる。通勤費はコストなので。
そういう意味では、MM21線を使わずに済む動く歩道には意義があったし
今もみなとみらいにはMM21線の定期代を出してくれない会社は普通にある。
みなとみらい4、5丁目あたりは既存駅から遠くてオフィスは今も進出途上。
(距離的には市営高島町が近いが車優先で道路渡れないから結果的に遠い)
福岡の場合、バスが補助的ではなく主要な交通機関なので
駅からのアクセスが悪くてもあまり改善や補強の動機づけにならない。
副都心のシーサイドももちが地域ごと鉄道レスなぐらいなので。
MM21線は桜木町が遠いからできたわけではなく元から作る計画だったよ。
ただし運賃の高さはオフィス進出の障害になる。通勤費はコストなので。
そういう意味では、MM21線を使わずに済む動く歩道には意義があったし
今もみなとみらいにはMM21線の定期代を出してくれない会社は普通にある。
みなとみらい4、5丁目あたりは既存駅から遠くてオフィスは今も進出途上。
(距離的には市営高島町が近いが車優先で道路渡れないから結果的に遠い)
福岡の場合、バスが補助的ではなく主要な交通機関なので
駅からのアクセスが悪くてもあまり改善や補強の動機づけにならない。
副都心のシーサイドももちが地域ごと鉄道レスなぐらいなので。
421名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/09(木) 14:39:08.70ID:OPA+FF8x 天神一丁目15・16再開発(福岡市博多区)、規模は延べ11・9万平米/準備組合
2023年3月9日 工事・計画
福岡市は8日、「天神一丁目15・16番街区再開発準備組合」が同街区で計画する市街地再開発事業の原案の概要を明らかにした。街区内にあり天神という地名の由来となった水鏡天満宮を東側の那珂川沿いに移設し、毎日福岡会館など複数のビルを1棟に集約建て替えする。建物規模は延べ約11万9000平方メートル。オフィスや文化施設、交流施設、ホテル、店舗などで構成する。2024年1月の都市計画決定を予定する。
市議会福祉都市委員会に地区計画の変更の概要と併せて報告した。
市のビル建て替え促進プロジェクト「天神ビッグバン」に基づく容積率緩和措置(天神ビッグバンボーナス)の適用を受けるために取りまとめた地区整備計画原案と市街地再開発事業原案について準備組合での合意形成が図られたことから手続きを進める。
街区面積は約2・5ヘクタール。水鏡天満宮は東側の那珂川沿いに方角を変えずに移設。水鏡天満宮や赤煉瓦文化館などを除く敷地を高度利用ゾーンと位置付け再開発ビルを建設する。建築面積は約7160平方メートル。
南側の明治通り沿いの西端、東端にそれぞれ地上と地下の広場を整備し幅4メートルの歩行者用地下通路で結ぶ。北側の昭和通り沿いの西端にも広場を設ける。街区を分断する県道須崎天神線は付け替える。これらと併せて街区西側の天神通線を拡幅整備し、水上公園は拡張し赤煉瓦文化館や水鏡天満宮などと一体となった水辺空間を創出する。
地区計画の変更では高度利用ゾーンの容積率の最高限度を200%引き上げ800%とし、低層部へのにぎわい施設の配置など街づくりの取り組みに応じて容積率を最大400%加算し1200%とする。
4月に都市計画原案、6月に都市計画案を縦覧し8月に市都市計画審議会に都市計画案を諮る。9月に地区計画を都市計画決定し、12月の地区計画条例化を経て24年1月に再開発事業を都市計画決定する。
準備組合では30年以降の実現を目指すとしている。事業協力者として西日本鉄道と日鉄興和不動産が参画している。
https://www.decn.co.jp/?p=150871
2023年3月9日 工事・計画
福岡市は8日、「天神一丁目15・16番街区再開発準備組合」が同街区で計画する市街地再開発事業の原案の概要を明らかにした。街区内にあり天神という地名の由来となった水鏡天満宮を東側の那珂川沿いに移設し、毎日福岡会館など複数のビルを1棟に集約建て替えする。建物規模は延べ約11万9000平方メートル。オフィスや文化施設、交流施設、ホテル、店舗などで構成する。2024年1月の都市計画決定を予定する。
市議会福祉都市委員会に地区計画の変更の概要と併せて報告した。
市のビル建て替え促進プロジェクト「天神ビッグバン」に基づく容積率緩和措置(天神ビッグバンボーナス)の適用を受けるために取りまとめた地区整備計画原案と市街地再開発事業原案について準備組合での合意形成が図られたことから手続きを進める。
街区面積は約2・5ヘクタール。水鏡天満宮は東側の那珂川沿いに方角を変えずに移設。水鏡天満宮や赤煉瓦文化館などを除く敷地を高度利用ゾーンと位置付け再開発ビルを建設する。建築面積は約7160平方メートル。
南側の明治通り沿いの西端、東端にそれぞれ地上と地下の広場を整備し幅4メートルの歩行者用地下通路で結ぶ。北側の昭和通り沿いの西端にも広場を設ける。街区を分断する県道須崎天神線は付け替える。これらと併せて街区西側の天神通線を拡幅整備し、水上公園は拡張し赤煉瓦文化館や水鏡天満宮などと一体となった水辺空間を創出する。
地区計画の変更では高度利用ゾーンの容積率の最高限度を200%引き上げ800%とし、低層部へのにぎわい施設の配置など街づくりの取り組みに応じて容積率を最大400%加算し1200%とする。
4月に都市計画原案、6月に都市計画案を縦覧し8月に市都市計画審議会に都市計画案を諮る。9月に地区計画を都市計画決定し、12月の地区計画条例化を経て24年1月に再開発事業を都市計画決定する。
準備組合では30年以降の実現を目指すとしている。事業協力者として西日本鉄道と日鉄興和不動産が参画している。
https://www.decn.co.jp/?p=150871
422名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/09(木) 16:16:41.59ID:OPA+FF8x423名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/09(木) 16:25:59.71ID:OPA+FF8x 日鉄興和不動産と西鉄の共同開発なら
恐らく制限高さ目一杯で建てる事でしょう。
https://www.nskre.co.jp/business/
住宅事業
「リビオ」シリーズに代表される分譲マンション開発や、都市部の市街地再開発、マンション建替え、等価交換などの都市再生分野の取り組みを中心に、豊富な分譲マンションの供給実績があります。
オフィスビル事業
都心のプライムエリアを中心に、大規模都市開発「インターシティ」シリーズ、中規模ハイグレードオフィスビル「BIZCORE」シリーズを代表とする優良なビルの開発・賃貸を展開しています。
恐らく制限高さ目一杯で建てる事でしょう。
https://www.nskre.co.jp/business/
住宅事業
「リビオ」シリーズに代表される分譲マンション開発や、都市部の市街地再開発、マンション建替え、等価交換などの都市再生分野の取り組みを中心に、豊富な分譲マンションの供給実績があります。
オフィスビル事業
都心のプライムエリアを中心に、大規模都市開発「インターシティ」シリーズ、中規模ハイグレードオフィスビル「BIZCORE」シリーズを代表とする優良なビルの開発・賃貸を展開しています。
424名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/09(木) 20:10:01.15ID:ZlGW0Yq1 【福岡】西鉄バス 平日112便を減便 「キャナルシティライン」廃止 地下鉄七隈線延伸に伴い3月25日から
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023030917130
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023030917130
425名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
2023/03/10(金) 01:07:12.10ID:4CAhuMNR 福岡の大濠公園と舞鶴公園を一体化…園路再整備し回遊性向上、まもなく完成
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb31f1c12889d7e6871dba48421b75450cca34f
随分散策しやすくなってきてるな
天神と大濠公園は福岡都心部の誇り
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb31f1c12889d7e6871dba48421b75450cca34f
随分散策しやすくなってきてるな
天神と大濠公園は福岡都心部の誇り
426名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/10(金) 01:24:56.74ID:Ad/8CtMt >>424
これが直通効果。箱貝直通なんて無理だわな。
西鉄からしたら天神まで自社バスで運んでた客が
電車にシフトしたら貝塚までの儲けにしかならないんだから。
市営地下鉄を民営化して西鉄に株持たせるとかしないと
西鉄には直通のメリットがないのでこんな話は進むわけない。
これが直通効果。箱貝直通なんて無理だわな。
西鉄からしたら天神まで自社バスで運んでた客が
電車にシフトしたら貝塚までの儲けにしかならないんだから。
市営地下鉄を民営化して西鉄に株持たせるとかしないと
西鉄には直通のメリットがないのでこんな話は進むわけない。
427名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
2023/03/10(金) 01:46:53.42ID:4CAhuMNR 水鏡天満宮区画、10万㎡超は想像以上
日生・三栄ビル区画と合わせて念願だった天神通線の北側整備も一気に目処が立ったし、
下手したら10年前に都市計画済みの南側より先に完成するんじゃね
ってか何気に水上公園も拡張とか凄いわ
赤煉瓦文化館や水鏡天満宮改と一体となった水辺空間ってことは西中島橋側に結構伸びる可能性も!?シップスガーデンが突端じゃなくなる!?
春吉橋整備も合わせて回遊性は間違いなく上がるな、マジで楽しみ
日生・三栄ビル区画と合わせて念願だった天神通線の北側整備も一気に目処が立ったし、
下手したら10年前に都市計画済みの南側より先に完成するんじゃね
ってか何気に水上公園も拡張とか凄いわ
赤煉瓦文化館や水鏡天満宮改と一体となった水辺空間ってことは西中島橋側に結構伸びる可能性も!?シップスガーデンが突端じゃなくなる!?
春吉橋整備も合わせて回遊性は間違いなく上がるな、マジで楽しみ
428名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
2023/03/10(金) 02:06:58.08ID:4CAhuMNR 博多の森土地区画整理(福岡市博多区)、4月にも本組合設立
https://www.decn.co.jp/?p=150839
施行区域は博多区青木2丁目と空港前5丁目の各一部の約16・3ヘクタールで、福岡空港の東約1キロにある
地区の西側に市道席田浦田線が通り、北側は物流施設、南側は東平尾公園、東側は志免町との境で住宅地と接しており、大部分が山林
ユニバ通り脇に広がる謎の森林エリア、立派な神社か何かあるのかと勝手に思いつつ前から気になってたんだがついに開発されるらしい
何せ面積が広大なんで上手く道路整備できれば空港方面とイオンモール福岡/志免方面のアクセスがさらに向上するはず
https://www.decn.co.jp/?p=150839
施行区域は博多区青木2丁目と空港前5丁目の各一部の約16・3ヘクタールで、福岡空港の東約1キロにある
地区の西側に市道席田浦田線が通り、北側は物流施設、南側は東平尾公園、東側は志免町との境で住宅地と接しており、大部分が山林
ユニバ通り脇に広がる謎の森林エリア、立派な神社か何かあるのかと勝手に思いつつ前から気になってたんだがついに開発されるらしい
何せ面積が広大なんで上手く道路整備できれば空港方面とイオンモール福岡/志免方面のアクセスがさらに向上するはず
429名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
2023/03/10(金) 02:26:14.80ID:4CAhuMNR 十八親和銀行ビル、大同生命ビル、アクロスの並びが高さ制限一杯レベルでしかもデザイン的にも立派なのが大きいよな
ビッグバンしなくても悪目立ちしない格式がある
それに引き換え愛眼、ベスト電器・・・こいつら地場だろうよ・・・
ビッグバンしなくても悪目立ちしない格式がある
それに引き換え愛眼、ベスト電器・・・こいつら地場だろうよ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2023/03/10(金) 06:02:13.55ID:sibH/pVf 山内飼料と ぶ○く の 混合したややこしい土地。太鼓の牛皮を干してたのを子供の時に見たような。
431名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/10(金) 07:38:49.19ID:K2M/88Ej JPタワー大阪は、大阪駅前にあった旧大阪中央郵便局跡地を中心とする一体に対する再開発計画で約12,900㎡の敷地面積に、商業施設・劇場・ホテル・オフィス等で構成された、地上40階建て、高さ約188m、延べ約22.9万㎡の超高層複合ビルを建設するものです。KITTE大阪」のグランドオープンは2024年7月を予定しています。
博多駅のKITTEも 35階、160mくらいにはなってたはずだと思うと悔しい。
博多駅のKITTEも 35階、160mくらいにはなってたはずだと思うと悔しい。
432名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/10(金) 11:06:55.04ID:6Y+fTJlc 敷地面積的に無理では
あに面積で容積率オーバーしないようにしたらすげー細長くなりそう
やってできないことはないけど普通に不便なビルになる
あに面積で容積率オーバーしないようにしたらすげー細長くなりそう
やってできないことはないけど普通に不便なビルになる
433名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県)
2023/03/10(金) 11:29:49.98ID:4CAhuMNR >>430
なるほど、そんな感じの土地だったんだ
開発計画まとまって良かった
敷地面積
JPタワー大阪 約1万3000㎡
KITTE博多 約5000㎡
(福岡中央郵便局 約4800㎡)
高さ規制以前に敷地面積のスケールが違うから悔しがる必要もない
KITTE天神(KITTE福岡)は延床面積10万㎡超えたら良いな
裏にある天神ビル新館(1989竣工)を計画に巻き込めれ良いんだが難しいか
ショッパーズ区画右下にある天神4丁目ビルは1998竣工だから建て替えはまずナイ
なるほど、そんな感じの土地だったんだ
開発計画まとまって良かった
敷地面積
JPタワー大阪 約1万3000㎡
KITTE博多 約5000㎡
(福岡中央郵便局 約4800㎡)
高さ規制以前に敷地面積のスケールが違うから悔しがる必要もない
KITTE天神(KITTE福岡)は延床面積10万㎡超えたら良いな
裏にある天神ビル新館(1989竣工)を計画に巻き込めれ良いんだが難しいか
ショッパーズ区画右下にある天神4丁目ビルは1998竣工だから建て替えはまずナイ
434v s(SB-iPhone)
2023/03/10(金) 12:50:18.98ID:pztL/S+i JP繋がりで言うと大濠公園入り口の茶色のでかい低層ビルも再開発しないかな。敷地面積は広大だし建物は頑丈そうだが相当古いし現状でも100m程度のビルが立ちそう。戦後GHQが入っていたようだけどまさか歴史的価値があるとも思えないし。
435名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/10(金) 13:20:08.70ID:28XaM2P7 大濠公園はああいう環境だしそれに調和した意匠だから
老朽化で危険とかでなければ別にあのままでいいと思うけど。
何でもかんでもノッポでキラキラ=優れてるってわけじゃない。
老朽化で危険とかでなければ別にあのままでいいと思うけど。
何でもかんでもノッポでキラキラ=優れてるってわけじゃない。
436名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/10(金) 23:37:38.19ID:9kIaeTHS どちらの言い分も分かる
あのかんぽ生命は大濠公園と舞鶴公園に挟まれた立地でセントラルパーク構想でほぼ確実に引っ掛かるはずだから、
将来的には再開発というか公園の一部に転用されるんじゃないかな
遺すという点では福銀本部ビルはあのままであって欲しい
天神の本店といい地銀が狭いエリアによくあれだけのビルを建てたわ
とりあえず家裁跡地の再開発が高級ホテル&展望施設を含む方向で決まったから連鎖的に何か動きがあるかも知れん
あのかんぽ生命は大濠公園と舞鶴公園に挟まれた立地でセントラルパーク構想でほぼ確実に引っ掛かるはずだから、
将来的には再開発というか公園の一部に転用されるんじゃないかな
遺すという点では福銀本部ビルはあのままであって欲しい
天神の本店といい地銀が狭いエリアによくあれだけのビルを建てたわ
とりあえず家裁跡地の再開発が高級ホテル&展望施設を含む方向で決まったから連鎖的に何か動きがあるかも知れん
437名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/11(土) 00:21:43.04ID:nDX6n+lu 1934年竣工って普通に貴重な建築物じゃないの
1929年竣工で保存されてる大名小とほぼ同世代で現役
1929年竣工で保存されてる大名小とほぼ同世代で現役
438名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/11(土) 01:35:38.61ID:PbJ4yKmg >>436
ああいう都市公園みたいなロケーションでは 見晴らしを悪くするような大きな建物は かえって景観を駄目にするからね。
ああいう都市公園みたいなロケーションでは 見晴らしを悪くするような大きな建物は かえって景観を駄目にするからね。
439名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/11(土) 02:03:19.49ID:PbJ4yKmg >>427
あの三角デルタ地帯の川下流の更に埋め立てしますかね?
あの三角デルタ地帯の川下流の更に埋め立てしますかね?
440名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/11(土) 03:10:52.98ID:PbJ4yKmg https://i.imgur.com/8jEjk76.jpg
https://i.imgur.com/T2umaKn.jpg
福岡税務署の辺りまで高さ制限緩和の範囲内ので是非 道路付け替えでセットバックさせて親水空間を須崎公園まで
繋げて欲しい。
https://i.imgur.com/T2umaKn.jpg
福岡税務署の辺りまで高さ制限緩和の範囲内ので是非 道路付け替えでセットバックさせて親水空間を須崎公園まで
繋げて欲しい。
441名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/11(土) 03:44:16.84ID:Jhqn+6rF 水上公園のロケーションで拡張って表現だと普通に考えれば埋め立てかなと思うんだがどうだろう
架橋だけにとどめるならそう書くだろうし、そもそも天神橋と近すぎてほぼ無意味だよな
須崎公園までの連続する親水空間は実現して欲しい
天神中央公園→水上公園→水鏡天満宮→中洲中島町/天神4丁目→須崎公園
水鏡天満宮と須崎公園は構想があるものの中島町や4丁目は現状特に何も
税務署とJA福岡市・福岡県のビル群どっか移転せんかな・・・
架橋だけにとどめるならそう書くだろうし、そもそも天神橋と近すぎてほぼ無意味だよな
須崎公園までの連続する親水空間は実現して欲しい
天神中央公園→水上公園→水鏡天満宮→中洲中島町/天神4丁目→須崎公園
水鏡天満宮と須崎公園は構想があるものの中島町や4丁目は現状特に何も
税務署とJA福岡市・福岡県のビル群どっか移転せんかな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/12(日) 22:23:51.78ID:ZA3ry4vx 【筑紫野市】湯の入れ替え2回の旅館「大丸別荘」、捜査員20人態勢で捜索開始…告発受け福岡県警
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230310-OYT1T50146/
【筑紫野市】大浴場お湯換え年2回だけ 警察が大丸別荘を家宅捜索 福岡県からの刑事告発受け
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023031017132
【続報】老舗旅館の不祥事、刑事事件に 大丸別荘を家宅捜索 お湯交換、福岡県に虚偽報告疑い
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065026/
【速報】大丸別荘(福岡県筑紫野市)前社長が死亡 自殺か
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023031217150
【速報】大丸別荘(筑紫野市)の前社長が死亡 車内に遺書 福岡県警
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065798/
【老舗】福岡「二日市温泉・大丸別荘」の社長、遺書残して死亡…湯入れ替え年2回【旅館】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230312-OYT1T50084/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230310-OYT1T50146/
【筑紫野市】大浴場お湯換え年2回だけ 警察が大丸別荘を家宅捜索 福岡県からの刑事告発受け
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023031017132
【続報】老舗旅館の不祥事、刑事事件に 大丸別荘を家宅捜索 お湯交換、福岡県に虚偽報告疑い
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065026/
【速報】大丸別荘(福岡県筑紫野市)前社長が死亡 自殺か
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023031217150
【速報】大丸別荘(筑紫野市)の前社長が死亡 車内に遺書 福岡県警
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1065798/
【老舗】福岡「二日市温泉・大丸別荘」の社長、遺書残して死亡…湯入れ替え年2回【旅館】
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230312-OYT1T50084/
443名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2023/03/13(月) 17:14:11.97ID:/6C+KGDJ 福岡市に移住する九州人は土人だらけなのか
鹿児島や熊本は新幹線通ってるくせに移住するなよ
鹿児島や熊本は新幹線通ってるくせに移住するなよ
444名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/14(火) 03:49:11.43ID:NYDOrs36 正真正銘のthe土人県がレスしてて草
こいつもNG決定
こいつもNG決定
445名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/14(火) 08:41:26.25ID:hzQjnH3m ショッパーズ建て替え
https://www.fukuoka-keizai.co.jp/news/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%81%AE%E5%BB%BA%E3%81%A6%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%92%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%B9%9D%E5%B7%9E/
計画については近隣の電気ビルなど13者と協議を進めているが、ミーナ天神は含まれていない
ド田舎ちっごの油売りは一帯の勉強会にも参加せず大言壮語吐いてんのかな
この電気ビルってどれのことだろ
軽く検索しても渡辺通のやつしか出てこん
https://www.fukuoka-keizai.co.jp/news/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E3%81%AE%E5%BB%BA%E3%81%A6%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%92%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E4%B9%9D%E5%B7%9E/
計画については近隣の電気ビルなど13者と協議を進めているが、ミーナ天神は含まれていない
ド田舎ちっごの油売りは一帯の勉強会にも参加せず大言壮語吐いてんのかな
この電気ビルってどれのことだろ
軽く検索しても渡辺通のやつしか出てこん
446名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/14(火) 12:56:29.02ID:MH/Zu0W7 地下通路整備はいいが地上の歩行者動線なくすみたいなのはやらないでほしい。
車優先の導線設計は田舎あるあるだし博多のとみよ歩行者連絡橋とか愚策だと思う。
海外でも先進国では繁華街は設計ベースで歩行者優先。
そういう意味では東京区部はさすが。
繁華街で歩行者が渡れない交差点なんてあるにはあるがほぼ見ない。
これが区部を少しでも出ると隣県はもちろん都下でも駅前ですら車優先。
福岡市内は他の地方都市と比べこういう都市設計は少ない方だが。
車優先の導線設計は田舎あるあるだし博多のとみよ歩行者連絡橋とか愚策だと思う。
海外でも先進国では繁華街は設計ベースで歩行者優先。
そういう意味では東京区部はさすが。
繁華街で歩行者が渡れない交差点なんてあるにはあるがほぼ見ない。
これが区部を少しでも出ると隣県はもちろん都下でも駅前ですら車優先。
福岡市内は他の地方都市と比べこういう都市設計は少ない方だが。
447名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/14(火) 17:00:14.63ID:cW0QHEog >>445
ショッパーズは既に中央郵便局と一体建て替え決定しるやん。ノース・ミーナ天神とは 別案件やで。
ショッパーズは既に中央郵便局と一体建て替え決定しるやん。ノース・ミーナ天神とは 別案件やで。
448名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/14(火) 22:36:21.69ID:BoGB0dg4 いやそんなの当然分かりきってんだわ
既報の2棟(JPとイオン九州)とは無関係のプレーヤーも含め実は13者で協議してたって情報が出て、
そこに案の定田舎石油が顔出してなかったのをディスってんだよ
単独で改装するから俺には関係ないって姿勢なんだなってな
既報の2棟(JPとイオン九州)とは無関係のプレーヤーも含め実は13者で協議してたって情報が出て、
そこに案の定田舎石油が顔出してなかったのをディスってんだよ
単独で改装するから俺には関係ないって姿勢なんだなってな
449名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/14(火) 22:48:32.79ID:BoGB0dg4450名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/14(火) 22:53:57.87ID:BoGB0dg4 川越とか交通量多い幹線道路沿いに小江戸の町並みが広がってるから観光するにも結構危ないし非日常感も薄まるんだよな
451名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/14(火) 23:56:49.57ID:W9twXzzP 梅田は 地下では街が各方向に向けて一体感を持って広がっているのだが
地上では バラバラ 国道1号挟んで向かいのビルに行くにも歩道橋。
地上では バラバラ 国道1号挟んで向かいのビルに行くにも歩道橋。
452名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/14(火) 23:58:58.84ID:W9twXzzP >>451
国道1号じゃなくて扇町通りだった。
国道1号じゃなくて扇町通りだった。
453名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/15(水) 05:14:56.55ID:3cY1aDQF454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/15(水) 06:36:11.89ID:TSjd4Kjx455名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/15(水) 17:53:23.15ID:goZODqXp 天神BCにGoogleが入るって記事あったけど結局撤退されたのあれ?
決定とか検討中とか情報が錯綜してたけど
決定とか検討中とか情報が錯綜してたけど
456名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/15(水) 19:21:11.72ID:5c7YQldd >>454
阪急東通り商店街くらいしか路面繁華街はないからね。
阪急東通り商店街くらいしか路面繁華街はないからね。
457名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/15(水) 21:17:14.31ID:l4S38V7D とりあえず福岡/FUKの門限超えた便は福岡/KKJに代替着陸できるようになりそうな流れだな
福岡市長、北九州市長、福岡県知事の関係が良好っぽいからこういう連携は更に進めるべき
ゆくゆくは欧州便や北米便が就航しやすい受け入れ態勢を両空港で整えんと
福岡市長、北九州市長、福岡県知事の関係が良好っぽいからこういう連携は更に進めるべき
ゆくゆくは欧州便や北米便が就航しやすい受け入れ態勢を両空港で整えんと
458名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/15(水) 21:38:11.20ID:l4S38V7D 北天神は地下道拡充だけじゃなく天地下延伸の話も出てきてるし、
渡辺通のバイパスになる天神通線も少なくともビッグバン関連区画はしっかり歩道幅も確保されると報じられてる
福岡はそういうところで下手を打たない安心感がある
渡辺通のバイパスになる天神通線も少なくともビッグバン関連区画はしっかり歩道幅も確保されると報じられてる
福岡はそういうところで下手を打たない安心感がある
459名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/15(水) 21:46:41.47ID:l4S38V7D Googleに関しては記事読み返すと福岡に進出することはかなり濃厚なんだろう
ただ既に入居してるのか今後入居するのか、TBCではなく別のビルなのかは不明
ただ既に入居してるのか今後入居するのか、TBCではなく別のビルなのかは不明
460名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/16(木) 04:45:03.12ID:3Q13vMpF 福岡における日本ラグビー強化拠点の名称決定について
https://www.rugby-japan.jp/news/51836
https://www.rugby-japan.jp/news/51836
461名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/16(木) 18:54:30.21ID:poEbWkuB 坪単価3倍超、博多延伸特需のネックと追い風…七隈線「茶山の先」のポテンシャル
脊振山系を背に、のどかな住宅街が広がる。巡回する西鉄バスに高齢者が乗り込んでいく。福岡市地下鉄七隈線の終点、橋本駅(西区)の周辺。真新しい案内には「27日から博多まで28分」とある。
2005年の七隈線開業後、駅直結の商業施設「木の葉モール橋本」がオープンし、一帯では区画整理事業が進む。市によると、05年に13万3千人だった沿線全体の人口は、22年10月までに16%増えた。だが、そのほとんどが天神から六本松・別府エリアに集中し、茶山(城南区)-橋本間は3%増にとどまる。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1067213/
脊振山系を背に、のどかな住宅街が広がる。巡回する西鉄バスに高齢者が乗り込んでいく。福岡市地下鉄七隈線の終点、橋本駅(西区)の周辺。真新しい案内には「27日から博多まで28分」とある。
2005年の七隈線開業後、駅直結の商業施設「木の葉モール橋本」がオープンし、一帯では区画整理事業が進む。市によると、05年に13万3千人だった沿線全体の人口は、22年10月までに16%増えた。だが、そのほとんどが天神から六本松・別府エリアに集中し、茶山(城南区)-橋本間は3%増にとどまる。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1067213/
462名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/16(木) 18:54:46.33ID:poEbWkuB 地下鉄利用者が増えないの!と福岡市交通局は嘆くが、そもそも六本松、別府までは良いとしてそれを超えたら、第一種低層住宅に指定されたエリアを走るのが七隈線。
地下鉄を建設したのに、一戸建て密集エリアの都市計画を見直さなきゃそりゃ沿線人口なんて増えるはずもない。既存の鉄道沿線は全て中高層エリアなのに、七隈線沿線はいつまで経っても第一種低層住宅。都市計画と交通計画が全くリンクしてないチグハグ都市福岡。
https://i.imgur.com/qBJ7qql.jpg
地下鉄を建設したのに、一戸建て密集エリアの都市計画を見直さなきゃそりゃ沿線人口なんて増えるはずもない。既存の鉄道沿線は全て中高層エリアなのに、七隈線沿線はいつまで経っても第一種低層住宅。都市計画と交通計画が全くリンクしてないチグハグ都市福岡。
https://i.imgur.com/qBJ7qql.jpg
463名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/16(木) 21:51:11.25ID:QhkQtzz5 鉄道空白地帯の市南西部に格差是正のため開通させたのが七隈線
他路線沿線とは数十年レベルで出遅れてるのに15年そこらで一気に解消されるわけがない
しかも産めや増やせやの高度成長期ではなく少子高齢化フェイズ
先ずは都心寄りのエリアから地道に開発してくしかないだろ
逆に橋本側が急激に人口増加して利用者爆増すると思ってたやついるか?w
他路線沿線とは数十年レベルで出遅れてるのに15年そこらで一気に解消されるわけがない
しかも産めや増やせやの高度成長期ではなく少子高齢化フェイズ
先ずは都心寄りのエリアから地道に開発してくしかないだろ
逆に橋本側が急激に人口増加して利用者爆増すると思ってたやついるか?w
464名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/17(金) 00:40:52.71ID:tKBUuIdO465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/17(金) 10:10:49.61ID:3dx3nzV5466名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/17(金) 23:07:47.71ID:4mwh5g2j 三菱地所はダイヤモンドビルの建て替えは必ず決行する。
467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/17(金) 23:34:28.93ID:Bs1Xqb3g ダイヤモンドビルって三菱地所所有物件じゃないでしょ
468名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/18(土) 02:50:32.69ID:2RiR+sYw ここに直線進入方式の採用と明記してある。
https://i.imgur.com/zzJE8h6.png
https://i.imgur.com/zzJE8h6.png
469名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/18(土) 12:13:43.57ID:f+tES8k2 ダイヤモンドビルは千歳コーポレーション所有になるのかね
天神交差点の北側(ダイヤモンドビル、紙与渡辺ビル、天神ビルなど)は第2ビッグバンを待とう
仮移転先等考えてもどうしても全部一緒に建て替えってのは難しいからな
天神交差点の北側(ダイヤモンドビル、紙与渡辺ビル、天神ビルなど)は第2ビッグバンを待とう
仮移転先等考えてもどうしても全部一緒に建て替えってのは難しいからな
470名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2023/03/18(土) 13:23:34.29ID:yxZife66 本州の人に福岡市は、大都会と話しても無駄だ、見た目、広島市、札幌市、より田舎都市、福岡市は大都会でない!
471名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/18(土) 15:04:28.49ID:pmRf9/Pg >>468
正しくは直線進入方式の導入でした。訂正致します。
正しくは直線進入方式の導入でした。訂正致します。
472名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/18(土) 15:17:30.97ID:pmRf9/Pg >>468
まず整理すると福岡の場合はクロースパラレルなので2つの滑走路の同時運用は出来ない。
増設滑走路は 既存滑走路よりも300m長さが短いので主に着陸用に使用される事。
これまでのRWY34運用時のビジュアルアプローチだけでは 間隔を詰めて隊列を組むような効率的な運用が出来ず滑走路を増設した割には処理能力の増大効果は極々僅かである。
結論: 南側からの着陸はILS自動景気着陸にまとめて 特に着陸便の間隔を出来るだけ詰める事で離発着回数を最大限に迄増大させる。ビジュアルアプローチは完全には廃止されないが使用頻度は激減、また現行ルートよりもダウンウインドレグの経路は200mほど
西にずれる。
まず整理すると福岡の場合はクロースパラレルなので2つの滑走路の同時運用は出来ない。
増設滑走路は 既存滑走路よりも300m長さが短いので主に着陸用に使用される事。
これまでのRWY34運用時のビジュアルアプローチだけでは 間隔を詰めて隊列を組むような効率的な運用が出来ず滑走路を増設した割には処理能力の増大効果は極々僅かである。
結論: 南側からの着陸はILS自動景気着陸にまとめて 特に着陸便の間隔を出来るだけ詰める事で離発着回数を最大限に迄増大させる。ビジュアルアプローチは完全には廃止されないが使用頻度は激減、また現行ルートよりもダウンウインドレグの経路は200mほど
西にずれる。
473名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/18(土) 16:46:27.80ID:7eaUNrqd >>468
まず整理すると福岡の場合はクロースパラレルなので2つの滑走路の同時運用は出来ない。
増設滑走路は 既存滑走路よりも300m長さが短いので主に着陸用に使用される事。
これまでのRWY34運用時のビジュアルアプローチだけでは 間隔を詰めて隊列を組むような効率的な運用が出来ず滑走路を増設した割には処理能力の増大効果は極々僅かである。
結論: 南側からの着陸はILS自動計器着陸にまとめて 特に着陸便の間隔を出来るだけ詰める事で離発着回数を最大限に迄増大させる。ビジュアルアプローチは完全には廃止されないが使用頻度は激減、また現行ルートよりもダウンウインドレグの経路は200mほど
西にずれる。
まず整理すると福岡の場合はクロースパラレルなので2つの滑走路の同時運用は出来ない。
増設滑走路は 既存滑走路よりも300m長さが短いので主に着陸用に使用される事。
これまでのRWY34運用時のビジュアルアプローチだけでは 間隔を詰めて隊列を組むような効率的な運用が出来ず滑走路を増設した割には処理能力の増大効果は極々僅かである。
結論: 南側からの着陸はILS自動計器着陸にまとめて 特に着陸便の間隔を出来るだけ詰める事で離発着回数を最大限に迄増大させる。ビジュアルアプローチは完全には廃止されないが使用頻度は激減、また現行ルートよりもダウンウインドレグの経路は200mほど
西にずれる。
474名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/18(土) 17:52:17.97ID:7eaUNrqd >>469
三菱地所ですよ
三菱地所ですよ
475名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/19(日) 17:00:57.07ID:oAwy3lp+ >>445
この(株)電気ビルって天神ビルのオーナーだったわ
まぁわざわざ九電も都市開発部署立ち上げて構想自体は当然噂されてたわけだが、
やはり周囲との協議にも参加してたんだな
天神ツインビルは明治安田と三菱地所のどっちがオーナーなんだろ
第2ビッグバンでは天神ビル、ダイヤモンドビル、天神ツインビル、紙与渡辺ビルあたりが連鎖建て替えになれば良い
この(株)電気ビルって天神ビルのオーナーだったわ
まぁわざわざ九電も都市開発部署立ち上げて構想自体は当然噂されてたわけだが、
やはり周囲との協議にも参加してたんだな
天神ツインビルは明治安田と三菱地所のどっちがオーナーなんだろ
第2ビッグバンでは天神ビル、ダイヤモンドビル、天神ツインビル、紙与渡辺ビルあたりが連鎖建て替えになれば良い
476名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/19(日) 17:14:29.34ID:oAwy3lp+ 福岡市東区花火大会、6年ぶり復活 1時間に7700発
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1068676/
毎年9月に開かれ7~8万人が訪れていた市内最大級の花火大会『FUKUOKA東区花火大会』が、
4月22日に6年ぶりに復活
この間に香椎浜からの景色は随分変わったし楽しみだ
遊覧船とか出らんかいな
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1068676/
毎年9月に開かれ7~8万人が訪れていた市内最大級の花火大会『FUKUOKA東区花火大会』が、
4月22日に6年ぶりに復活
この間に香椎浜からの景色は随分変わったし楽しみだ
遊覧船とか出らんかいな
477名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/19(日) 17:17:40.79ID:oAwy3lp+ 北九州空港から福岡への深夜輸送は高速船を考えても良さそうよな
費用対効果が見込めるレベルになればの話
費用対効果が見込めるレベルになればの話
478名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/19(日) 17:25:26.81ID:eXMWHBnS479名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/19(日) 17:31:32.45ID:8tGDYLqn >>475
西日本新聞大丸渡辺ビルがラスボスですよ。
西日本新聞大丸渡辺ビルがラスボスですよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/19(日) 17:32:03.10ID:8tGDYLqn >>475
明治安田です
明治安田です
481名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/19(日) 20:25:26.40ID:/ifYw4fw これに対し
【3月24日】北九州市から福岡空港直結が不可能に!?空港線バスの廃止が決定
https://bestcarweb.jp/feature/column/606188
https://bestcarweb.jp/feature/column/606188?prd=2
【3月24日】北九州市から福岡空港直結が不可能に!?空港線バスの廃止が決定
https://bestcarweb.jp/feature/column/606188
https://bestcarweb.jp/feature/column/606188?prd=2
482名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/20(月) 00:43:14.03ID:zaCB0gIB 西日本渡辺ビルと福銀本店はできる限り今のまま遺せんかと思ってな
大丸の方は高さ的にもあまり上積めんしね
個人的ラスボスは市役所だなぁ
ツインビルは明治安田なのね、サンキュー
大丸の方は高さ的にもあまり上積めんしね
個人的ラスボスは市役所だなぁ
ツインビルは明治安田なのね、サンキュー
483名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/20(月) 01:41:26.92ID:ZsDDeMt/ >>482
天神ビルは建て替えで制限一杯まで行くと思いますか?
天神ビルは建て替えで制限一杯まで行くと思いますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/20(月) 04:33:54.21ID:bDXJ5P1n 第2ビッグバンwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/20(月) 05:45:26.11ID:S6FAkXMN486名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/20(月) 07:47:17.71ID:HT0eL1gs >>485
九電は天神ビルの建て替えを想定して都市開発部を立ち上げ、
(株)電気ビルはショッパーズ&中央郵便局の建て替えに絡んだ13者協議にも参加
地下に変電所があるビルは未来永劫そのままなんてことはあり得ないぞ
パルコ&新天町、ショッパーズ&中央郵便局が建て替え完了する2030年代初頭に第2ビッグバンが動き出すだろ
九電は天神ビルの建て替えを想定して都市開発部を立ち上げ、
(株)電気ビルはショッパーズ&中央郵便局の建て替えに絡んだ13者協議にも参加
地下に変電所があるビルは未来永劫そのままなんてことはあり得ないぞ
パルコ&新天町、ショッパーズ&中央郵便局が建て替え完了する2030年代初頭に第2ビッグバンが動き出すだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/20(月) 07:51:28.07ID:6HAFcvLz 第2ビッグバンを恐れている香具師が何名か居ますね♪
488名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/20(月) 07:54:51.79ID:HT0eL1gs 福岡初の全室億ションも完売したか
七隈線も別府あたりまではマンションも戸建ても出せば売れる好況らしい
観光地でもなければ都心から人を呼び込む集客施設もない福大より奥をどう開発してくか
七隈線も別府あたりまではマンションも戸建ても出せば売れる好況らしい
観光地でもなければ都心から人を呼び込む集客施設もない福大より奥をどう開発してくか
489名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/20(月) 07:57:53.58ID:BekZvRy2 ほんと別府から西の七隈線開発やね
特に橋本〜野芥まではまだまだ開発の余地はある
特に橋本〜野芥まではまだまだ開発の余地はある
490名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/20(月) 08:04:54.21ID:OAdFJbM+ 高島路線を引き継ぐ後継者を当選させんとな
桑原→山崎と開発路線がやや弱腰になったところへカウンターで吉田とか言う無能が当選した悪夢
市職員の飲酒運転等が目につき始めたのもこの期間
桑原→山崎と開発路線がやや弱腰になったところへカウンターで吉田とか言う無能が当選した悪夢
市職員の飲酒運転等が目につき始めたのもこの期間
491名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/20(月) 08:55:52.20ID:RIoTYOi+ 【佐賀】九州新幹線“隣駅にずいぶん近いナゾの駅”「新鳥栖」には何がある?
https://bunshun.jp/articles/-/61458
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=5
【JR】九州新幹線“福岡ナンバー3の町”「久留米」には何がある?【西鉄】
https://bunshun.jp/articles/-/61457
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=5
https://bunshun.jp/articles/-/61458
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/61458?page=5
【JR】九州新幹線“福岡ナンバー3の町”「久留米」には何がある?【西鉄】
https://bunshun.jp/articles/-/61457
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=2
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=3
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=4
https://bunshun.jp/articles/-/61457?page=5
492名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/20(月) 10:39:34.09ID:bDXJ5P1n もうビッグバンの進展はないよ
ビッグバン終了間際でも手を挙げないのは金がないんだよ察してやれや
九電なんて原発問題でいくら損したと思ってるんだよ
せいぜいあるかもわからない第2ビッグバンでも妄想しながら悶々としてな
ビッグバン終了間際でも手を挙げないのは金がないんだよ察してやれや
九電なんて原発問題でいくら損したと思ってるんだよ
せいぜいあるかもわからない第2ビッグバンでも妄想しながら悶々としてな
493名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/20(月) 11:14:47.20ID:nqxbtEOv >>489
高さ規制10mの第一種低層住宅に指定されてるから、市が都市計画見直さない限り、民間が開発できる余地はないでしょ。既存の一戸建てを建て替えようにも同じレベルの一戸建てもしくはアパートレベルにしか建て直せないんだから。
高さ規制10mの第一種低層住宅に指定されてるから、市が都市計画見直さない限り、民間が開発できる余地はないでしょ。既存の一戸建てを建て替えようにも同じレベルの一戸建てもしくはアパートレベルにしか建て直せないんだから。
494名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/20(月) 21:58:25.92ID:vS7XYAHi 野芥~橋本あたりは都市高との競合にもなるからな
495名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/20(月) 22:12:47.24ID:4lMUAk5X496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/20(月) 22:22:30.18ID:nqxbtEOv 毎日都市高速乗ったら月に一万以上掛かるんだから、そこに金払う人は少数派だろうね。あの区間ってトラックも少ないし需要以上のものを作った感が。
497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/21(火) 06:17:36.41ID:HTq35/qi 空いてるなら値下げすりゃいいのに
498名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/21(火) 07:57:44.94ID:tm3tyGMN なるほど
実家の方は都市高もそれなりに交通量あるから同じ感覚で考えてた
橋本から博多まで28分なら普通に通勤圏なんだが、もっとコスパ高いとこ幾らでもあるだろうからなぁ
博多直通だけでなく六本松、薬院あたりの七隈線主要エリアの魅力を高めて沿線に住みたいと思わせんと
大濠公園、動植物園、油山など名所はある
実家の方は都市高もそれなりに交通量あるから同じ感覚で考えてた
橋本から博多まで28分なら普通に通勤圏なんだが、もっとコスパ高いとこ幾らでもあるだろうからなぁ
博多直通だけでなく六本松、薬院あたりの七隈線主要エリアの魅力を高めて沿線に住みたいと思わせんと
大濠公園、動植物園、油山など名所はある
499名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/21(火) 19:43:11.51ID:ZhZ0n+tq500名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/22(水) 03:19:54.92ID:xccXxFJ7 こっちでやれ
https://ku-tetsu.net/
https://ku-tetsu.net/
501名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/22(水) 05:51:28.74ID:/d2Ao1ME 札幌でやらかしてる大成建設って博多陥没事故も大成建設かよw
502名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/22(水) 06:22:18.81ID:Lk1KL4re 施設自体の魅力向上
最寄り路線、最寄り駅であるともっと周知する
施設まで歩いて楽しい導線を整備する
油山は民間に委託して大規模リニューアル中
既に遠足の目的地になってると思うけどもっと呼び込めるはず
動植物園も同様 もうちょい見に行きたくなる動物仕入れられんか
大濠公園はセントラルパーク化の過程で空港線だけでなく六本松側にも開かれたエントランス機能を
最寄り路線、最寄り駅であるともっと周知する
施設まで歩いて楽しい導線を整備する
油山は民間に委託して大規模リニューアル中
既に遠足の目的地になってると思うけどもっと呼び込めるはず
動植物園も同様 もうちょい見に行きたくなる動物仕入れられんか
大濠公園はセントラルパーク化の過程で空港線だけでなく六本松側にも開かれたエントランス機能を
503名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/22(水) 12:45:27.31ID:oinGcQsu 油山の最寄りってどこよw
504名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/22(水) 18:03:30.39ID:Zf2WBXXS 【速報】福岡県の商業地上昇率が3年連続全国最大 2023年公示地価、住宅地は全国2位
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1069856/
【福岡】2023年公示地価 全用途9年連続で上昇 博多駅前3丁目、城南区鳥飼5丁目など七隈線延伸開業も影響
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023032217242
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1069856/
【福岡】2023年公示地価 全用途9年連続で上昇 博多駅前3丁目、城南区鳥飼5丁目など七隈線延伸開業も影響
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023032217242
505名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/22(水) 18:18:51.70ID:ndNDFYlC 地価が上がりまくって、市内で一戸建て買える人がすごく減ってて、一戸建てに住みたい若年層夫婦はみんな近隣都市に移住してるって聞いた。
506名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/03/23(木) 10:56:54.35ID:N7ybpzRs 新宮福津が上がってきたから古賀が人気らしいね
最終的には宗像あたりまで波及するかな
南部は春日大野城那珂川も上がってきて筑紫野は二日市以外は住みづらい
西部は九大付近開発されてるけど駅まで遠いのがネックだな
最終的には宗像あたりまで波及するかな
南部は春日大野城那珂川も上がってきて筑紫野は二日市以外は住みづらい
西部は九大付近開発されてるけど駅まで遠いのがネックだな
507名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/23(木) 16:22:58.89ID:rjHErPhw 志免とか粕屋の福岡市に隣接してる地区は便利で人気が出てるね♪まだ相場的には安い方だし。
508名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/23(木) 16:33:01.46ID:7E+vBEig 福岡税務署、JA福岡支店の再開発は必須条件。
509名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/23(木) 17:38:06.73ID:5/XvVUEr 福岡市内の土地買いづらくなってるの市にとっても税収減だろうから、もう少し建蔽率とか容積率を緩和すればいいのに。
510名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/23(木) 18:04:25.23ID:kXj1997X 不動産は誰かが持ってる時点で税収になるけどな。
むしろ価格が上がってるなら評価額を上げる理由になる。
流通時にかかる取得税は県税だから市にはあまり関係ないし。
人が住まなきゃ居住起因の税金は取れないが、
価格が高くても住める高所得者が住むなら悪くないのでは。
むしろ価格が上がってるなら評価額を上げる理由になる。
流通時にかかる取得税は県税だから市にはあまり関係ないし。
人が住まなきゃ居住起因の税金は取れないが、
価格が高くても住める高所得者が住むなら悪くないのでは。
511名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/23(木) 19:02:53.25ID:OAflUSx1 油山へは福大前駅の福大正門前バス停から3月~11月の日曜祝日に210円で臨時バス出てるんだが周辺住民以外にはほとんど知られてない
このバスは直接牧場とか市民の森までアクセスできる
(通常は多系統で油山団地口バス停で下車してそこから徒歩1時間w)
上昇率全国順位 商業地1位 住宅地2位 工業地5位
古賀駅前の航空映像流れてたけど15階建て前後のマンションが林立してるのな、あそこまでギッシリ密集してるとは思わなかった
書いてる人いるが最終的には宗像市内駅周辺まで拡大しそう
海が綺麗らしい岡垣町の海老津エリアまでワンチャン
あの辺は北九方面も便利だろうしな
このバスは直接牧場とか市民の森までアクセスできる
(通常は多系統で油山団地口バス停で下車してそこから徒歩1時間w)
上昇率全国順位 商業地1位 住宅地2位 工業地5位
古賀駅前の航空映像流れてたけど15階建て前後のマンションが林立してるのな、あそこまでギッシリ密集してるとは思わなかった
書いてる人いるが最終的には宗像市内駅周辺まで拡大しそう
海が綺麗らしい岡垣町の海老津エリアまでワンチャン
あの辺は北九方面も便利だろうしな
512名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/23(木) 19:10:56.45ID:OAflUSx1 >>508
税務署と市&県のJAビル群は須崎再開発にも中洲~天神の親水エリア整備にも邪魔なんだよな
どこぞに移転願いたいね
税務署は噂されてる博多駅筑紫口合同庁舎と一緒に移転(箱崎キャンパス跡?)
JAはベジフルスタジアムから近い箱崎千早香椎あたりで
税務署と市&県のJAビル群は須崎再開発にも中洲~天神の親水エリア整備にも邪魔なんだよな
どこぞに移転願いたいね
税務署は噂されてる博多駅筑紫口合同庁舎と一緒に移転(箱崎キャンパス跡?)
JAはベジフルスタジアムから近い箱崎千早香椎あたりで
513名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/23(木) 19:39:37.54ID:OAflUSx1 >>507
志免粕屋は町西部エリアなら空港と博多まで余裕でチャリ圏だからなぁ
面積狭いから便利でまとまった土地となるとイオンモール福岡・酒殿駅周辺と福岡IC周辺ぐらいしか残ってないかも知れん
昨日福岡地区20市町村の水道料金格差がニュースになってたが、最高筑前町は最安久山の1.75倍(福岡市はだいぶ安い方)
久山はトリアス周辺なら買い物にも困らんだろうし、ホタルが生息する清流猪野川あったり自然環境も素晴らしいが、
学校の数が少ないし山がちな地形で町外マストの高校通学が大変そうなんだよな
志免粕屋は町西部エリアなら空港と博多まで余裕でチャリ圏だからなぁ
面積狭いから便利でまとまった土地となるとイオンモール福岡・酒殿駅周辺と福岡IC周辺ぐらいしか残ってないかも知れん
昨日福岡地区20市町村の水道料金格差がニュースになってたが、最高筑前町は最安久山の1.75倍(福岡市はだいぶ安い方)
久山はトリアス周辺なら買い物にも困らんだろうし、ホタルが生息する清流猪野川あったり自然環境も素晴らしいが、
学校の数が少ないし山がちな地形で町外マストの高校通学が大変そうなんだよな
514名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/23(木) 20:09:13.25ID:D4PGht0U >>513
柚須、社領、筥松の地価が どんどん騰がって来てる。
柚須、社領、筥松の地価が どんどん騰がって来てる。
515名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/23(木) 20:10:39.85ID:D4PGht0U 柚須、社領なんてのは 小さい工場があるだけの下町だと思ってたが マンション増えてるのね。
516名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/23(木) 20:14:02.06ID:D4PGht0U 果たして福北ゆたか線の阿恵新駅は 実現するのだろうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/23(木) 22:20:38.08ID:OAflUSx1 コロナ禍までは篠栗線全体で利用客数が右肩上がりだったし数年前に柚須が長者原抜いて粕屋町の最多利用客数駅になってたから、
農場跡地再開発計画に居住地区の整備も含まれてることを考えればあのエリアは需要はあるはず
南側には粕屋中学校以外ほぼ畑が広がってるしな
ただ粕屋町自体が児童数増加で教室増やしたり学校新設するのを嫌がってるようでマンション建てるのを制限してる現状
東区二又瀬(工業地価上昇率全国10位)の隣に当たる仲原の福岡篠栗線沿線なんか出せば即売り切れる状況が続いてたからな
農場跡地再開発計画に居住地区の整備も含まれてることを考えればあのエリアは需要はあるはず
南側には粕屋中学校以外ほぼ畑が広がってるしな
ただ粕屋町自体が児童数増加で教室増やしたり学校新設するのを嫌がってるようでマンション建てるのを制限してる現状
東区二又瀬(工業地価上昇率全国10位)の隣に当たる仲原の福岡篠栗線沿線なんか出せば即売り切れる状況が続いてたからな
518名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/24(金) 12:43:57.57ID:5x+eH57Y 都市計画道路井尻粕屋線は仮称阿恵新駅の脇を抜けて最終的に舞松原迄延伸するらしい。
https://i.imgur.com/BYmV5eD.jpg
https://i.imgur.com/BYmV5eD.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/24(金) 20:07:53.98ID:e5LTZEqs520名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/24(金) 22:00:09.47ID:P5+sMdkk >>518
志免町側は綺麗に整備されてて広田交差点までの福岡市側も全容が見えて来てるんだけど、
粕屋の九大農場跡で評衙跡(評は701年大宝律令以前の郡相当、衙は役所)が見つかって、
周辺が2020年に国の史跡になっちゃったり用地買収が滞ってた
まぁコロナ禍も収まってきたしボチボチ動き出そう
志免町側は綺麗に整備されてて広田交差点までの福岡市側も全容が見えて来てるんだけど、
粕屋の九大農場跡で評衙跡(評は701年大宝律令以前の郡相当、衙は役所)が見つかって、
周辺が2020年に国の史跡になっちゃったり用地買収が滞ってた
まぁコロナ禍も収まってきたしボチボチ動き出そう
521名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/24(金) 22:06:24.16ID:P5+sMdkk イーストビル跡、マンションじゃなくデザイン性と親和性に富んだ複合商業ビルで全然改良されてるじゃんw
イーストビルに高級賃貸アパート乗せて高層化
イーストビルに高級賃貸アパート乗せて高層化
522名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/24(金) 22:14:49.69ID:P5+sMdkk さすが福岡地所
問題はあの象徴的でカッコいい歩道橋が残るかどうか
問題はあの象徴的でカッコいい歩道橋が残るかどうか
523名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/24(金) 22:33:20.16ID:yQpE0ytc >>519(追記)
【福岡】キャナルシティ・イーストビル5月に閉館 再開発ビルは商業や高級賃貸住居の複合施設
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1071408/
【明月堂】なぜ?福岡みやげの定番『博多通りもん』が北九州地区で販売休止
https://www.fbs.co.jp/news/news96nu9f05gr241qkksz.html
【福岡】キャナルシティ・イーストビル5月に閉館 再開発ビルは商業や高級賃貸住居の複合施設
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1071408/
【明月堂】なぜ?福岡みやげの定番『博多通りもん』が北九州地区で販売休止
https://www.fbs.co.jp/news/news96nu9f05gr241qkksz.html
524名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/24(金) 23:17:30.05ID:P5+sMdkk コンビニのパンも今や税込150円からがデフォみたいになってるもんな
新イーストビルこれもう本館と並び立つ延べ床面積になるんじゃね・・・
見た感じ敷地面積が拡大してる気するけど周囲のビルも巻き込んでの建て替えかな
新イーストビルこれもう本館と並び立つ延べ床面積になるんじゃね・・・
見た感じ敷地面積が拡大してる気するけど周囲のビルも巻き込んでの建て替えかな
525名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/25(土) 16:59:47.72ID:bWnxbUCx どうせ建て替えるんなら、駅前再開発特例容積率緩和とかやって、周辺を盛り上げてほしい。
高級マンションを上層部にとか言ってるけど、あの辺りって結局キャナルを除くと3〜5階建ばっかりで、少し歩くと中洲の無料案内所の看板が立ち並ぶような、高級とは似ても似つかないエリアだからな。
高級マンションを上層部にとか言ってるけど、あの辺りって結局キャナルを除くと3〜5階建ばっかりで、少し歩くと中洲の無料案内所の看板が立ち並ぶような、高級とは似ても似つかないエリアだからな。
526名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/25(土) 21:09:07.68ID:zjaDoCW9 【博多区】鉄道が乗り入れていない福岡空港・国際線ビル「ずっと不便だと」…次の接続先の議論加速
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230325-OYT1T50210/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230325-OYT1T50210/
527名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/25(土) 22:52:06.93ID:zjaDoCW9 【福岡】AEONウエルシア九州が1号店、大野城市で4月開店へ スーパーとドラッグストア融合
https://www.zaikei.co.jp/article/20230325/714951.html
ウエルシアプラス大野城若草店(4月6日オープン)
https://www.zaikei.co.jp/article/20230325/714951.html
ウエルシアプラス大野城若草店(4月6日オープン)
528名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/26(日) 02:12:17.27ID:EB2OxfHY >>526
国際線に関しては費用が嵩んでも七隈線ではなく空港線を延伸してもらいたい
本当にアジアのリーダー目指すなら最高の大動脈で結ぶべき
一般市民感情としても どうせなら空港線伸ばした方が良いっちゃない!? って人のが多いと思うし、今の高島市長がやることなら財源以外の障壁も少なかろう
他の案では(新型交通システムを導入しない場合)博多港WFかな
ただ費用が問題だからこそロープウェイ他が検討されたわけでハードルは高いな
国際線に関しては費用が嵩んでも七隈線ではなく空港線を延伸してもらいたい
本当にアジアのリーダー目指すなら最高の大動脈で結ぶべき
一般市民感情としても どうせなら空港線伸ばした方が良いっちゃない!? って人のが多いと思うし、今の高島市長がやることなら財源以外の障壁も少なかろう
他の案では(新型交通システムを導入しない場合)博多港WFかな
ただ費用が問題だからこそロープウェイ他が検討されたわけでハードルは高いな
529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/26(日) 02:26:15.71ID:PId6Mz1E 国際線と国内線が別路線なんて、間違える観光客が続出しそうだから普通に同じ路線の方がいい。ただ、そもそも普通は空港ターミナル間移動は空港内の自動運転軌道があることが多い。羽田と成田みたいにターミナル毎に駅があるのは世界的にはレアケース。
530名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/26(日) 02:31:53.74ID:EB2OxfHY >福岡市の民間シンクタンク「C&C21研究会」は昨年、利用者が多い福岡ペイペイドーム(中央区)やベスト電器スタジアム(博多区)などに地下鉄を延ばす構想を公表。
ドームから七隈線六本松駅を通り、柏原(南区)につなぐなどする「南北環状線」といった複数の新線整備を提言した。
同研究会の下川弘理事(61)は「福岡市は南区などに『地下鉄空白地帯』がある。アジアの拠点都市にふさわしい地下鉄網を整備すべきだ」と語る。
我田引鉄&ゲーム脳がヤバい
空港線をドームまで分岐延伸ならともかく、ドーム~南区の住宅街なんかに新路線通して元取れるわけねーだろ
地下鉄空白地帯に路線整備することとアジアの拠点都市になることに何の関係があるんだよw
七隈線のようにガッツリ空白地帯になってるところに太い骨一本通すのは分からなくもないが、
西鉄やJRからそう離れてないエリアにまで小骨を張り巡らせなきゃいけないようなメガロポリスじゃねーんだわ
博多の森球技場も1万人以上入るのは年数試合で2万人以上は皆無
空港からシャトル連結バスでも走らせときゃ十分
ドームから七隈線六本松駅を通り、柏原(南区)につなぐなどする「南北環状線」といった複数の新線整備を提言した。
同研究会の下川弘理事(61)は「福岡市は南区などに『地下鉄空白地帯』がある。アジアの拠点都市にふさわしい地下鉄網を整備すべきだ」と語る。
我田引鉄&ゲーム脳がヤバい
空港線をドームまで分岐延伸ならともかく、ドーム~南区の住宅街なんかに新路線通して元取れるわけねーだろ
地下鉄空白地帯に路線整備することとアジアの拠点都市になることに何の関係があるんだよw
七隈線のようにガッツリ空白地帯になってるところに太い骨一本通すのは分からなくもないが、
西鉄やJRからそう離れてないエリアにまで小骨を張り巡らせなきゃいけないようなメガロポリスじゃねーんだわ
博多の森球技場も1万人以上入るのは年数試合で2万人以上は皆無
空港からシャトル連結バスでも走らせときゃ十分
531名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/26(日) 10:08:36.42ID:i9q05iV6 【福岡】勝田線が「廃止すべきでなかった」と言われる由縁
https://toyokeizai.net/articles/-/661685
https://toyokeizai.net/articles/-/661685?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/661685?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/661685?page=4
西鉄バス34系統(一部区間は旧国鉄勝田線代替)
https://toyokeizai.net/articles/-/661685
https://toyokeizai.net/articles/-/661685?page=2
https://toyokeizai.net/articles/-/661685?page=3
https://toyokeizai.net/articles/-/661685?page=4
西鉄バス34系統(一部区間は旧国鉄勝田線代替)
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/26(日) 18:34:40.93ID:Z/eZ5yzC JR岐阜駅のすぐ北側で約3200平方の地区、
130メートルの34階建て総事業費は210億円
て事は東京の200Mクラスのタワマンはどれくらいだ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR岐阜駅北に34階建てツインタワー 再開発ビル概要発表
03月22日 19時03分
JR岐阜駅の北側に計画されている2つの再開発ビルの概要が発表され、
34階建てにそろえた上で約450戸のマンションや商業施設などが入居することになりました。
2つのビルが計画されているのはJR岐阜駅のすぐ北側で、金華橋通りをはさんで
東側の約2700平方メートルと西側の約3200平方メートルの地区です。
2月下旬に2つの地区の再開発組合が設立され、22日に計画の概要が発表されました。
それによりますと事業費の違いから東側のビルが34階建て、西側のビルが32階建てで
計画されてきましたが、地権者から「ツインタワーという構想を重視すべきだ」という意見が出され、
高さ130メートルの34階建てにそろえることになりました。
いずれも岐阜駅とは歩行者用デッキで結ばれ、低層階には商業施設やオフィスが入居するということで、
東側は玉宮地区の飲食店街に面することから主に飲食店が入居し西側には
スポーツクラブや診療所が入る予定です。
5階以上には東側が200戸、西側が250戸のマンションが計画されています。
総事業費は東側が190億円、西側が210億円で令和7年度に着工し
令和10年度の完成を目指しています。
東地区の再開発組合の柴山直人理事長は「地権者による研究会が活動を始めてから
17年でようやく組合を設立し、計画を発表できることになった。
魅力ある岐阜の顔作りに貢献したい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20230322/3080010956.html
130メートルの34階建て総事業費は210億円
て事は東京の200Mクラスのタワマンはどれくらいだ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR岐阜駅北に34階建てツインタワー 再開発ビル概要発表
03月22日 19時03分
JR岐阜駅の北側に計画されている2つの再開発ビルの概要が発表され、
34階建てにそろえた上で約450戸のマンションや商業施設などが入居することになりました。
2つのビルが計画されているのはJR岐阜駅のすぐ北側で、金華橋通りをはさんで
東側の約2700平方メートルと西側の約3200平方メートルの地区です。
2月下旬に2つの地区の再開発組合が設立され、22日に計画の概要が発表されました。
それによりますと事業費の違いから東側のビルが34階建て、西側のビルが32階建てで
計画されてきましたが、地権者から「ツインタワーという構想を重視すべきだ」という意見が出され、
高さ130メートルの34階建てにそろえることになりました。
いずれも岐阜駅とは歩行者用デッキで結ばれ、低層階には商業施設やオフィスが入居するということで、
東側は玉宮地区の飲食店街に面することから主に飲食店が入居し西側には
スポーツクラブや診療所が入る予定です。
5階以上には東側が200戸、西側が250戸のマンションが計画されています。
総事業費は東側が190億円、西側が210億円で令和7年度に着工し
令和10年度の完成を目指しています。
東地区の再開発組合の柴山直人理事長は「地権者による研究会が活動を始めてから
17年でようやく組合を設立し、計画を発表できることになった。
魅力ある岐阜の顔作りに貢献したい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20230322/3080010956.html
533名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/26(日) 22:27:49.18ID:E3QjAVNB >>529
速く分かりやすくスムースに結ばれるなら絶対鉄道である必要はないな
速く分かりやすくスムースに結ばれるなら絶対鉄道である必要はないな
534名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/26(日) 22:57:09.35ID:yeXVQ8PT 勝田線廃線はやはり勿体なかったんだろうな
篠栗線より福岡側で更にごちゃごちゃしたところを通ってたようだから、
仮にif通り乗客や本数が増えてたら開かずの踏切や周囲の渋滞など別の問題が浮上して解決のための費用掛かったかも知れないが
それでも総じて言えば残しておいた方が良かったんだろう
スレ違いだが岐阜は久留米みたいなポジションになってる
完全にイナゴのベッドタウン
今後ますます郊外モール以外の商業施設は廃れ高層マンションが増えてく
篠栗線より福岡側で更にごちゃごちゃしたところを通ってたようだから、
仮にif通り乗客や本数が増えてたら開かずの踏切や周囲の渋滞など別の問題が浮上して解決のための費用掛かったかも知れないが
それでも総じて言えば残しておいた方が良かったんだろう
スレ違いだが岐阜は久留米みたいなポジションになってる
完全にイナゴのベッドタウン
今後ますます郊外モール以外の商業施設は廃れ高層マンションが増えてく
535名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/27(月) 00:27:42.89ID:Yz1FHxZ1 >>533
バスはトロくてそもそも運べる人数限界あって今でさえ連接バス走らせても満員状態。巨大スーツケース持ってるのに、二人がけの椅子が装備されたバスなんて役に立たないけどな。
バスはトロくてそもそも運べる人数限界あって今でさえ連接バス走らせても満員状態。巨大スーツケース持ってるのに、二人がけの椅子が装備されたバスなんて役に立たないけどな。
536名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/27(月) 08:11:16.28ID:2K2vXU+y 勝田線はまともに運用する体力が国鉄になかったので
本数がポンコツで誰も使わず廃止時も大きな反対は皆無。
ちゃんと経営してれば違っただろうが、
経営資源は有限だから無駄な事業に浪費するとこうなる。
整備効果を無視して感情化とか言ってる奴は肝に命じよ。
本数がポンコツで誰も使わず廃止時も大きな反対は皆無。
ちゃんと経営してれば違っただろうが、
経営資源は有限だから無駄な事業に浪費するとこうなる。
整備効果を無視して感情化とか言ってる奴は肝に命じよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/27(月) 09:02:39.06ID:geD7SB4V >>535
旅行客に一番不便なバスはアウトだな
スムースじゃない、分かりやすくもない
動く歩道に座席設置してゴンドラのようにエンドレスで回り続けるような乗り物とか開発できんの
地下鉄掘るよりは安く済みそうだが
まぁ速度はお察しだけどさw
旅行客に一番不便なバスはアウトだな
スムースじゃない、分かりやすくもない
動く歩道に座席設置してゴンドラのようにエンドレスで回り続けるような乗り物とか開発できんの
地下鉄掘るよりは安く済みそうだが
まぁ速度はお察しだけどさw
538名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/27(月) 09:49:42.55ID:/WWuDakm 海上移転してりゃ内際ターミナル隣接配置できたろうに
あんな場所で無理くり拡張するからこういう問題「も」起こる。
つくづく馬鹿な選択したもんだと思うわ。
あんな場所で無理くり拡張するからこういう問題「も」起こる。
つくづく馬鹿な選択したもんだと思うわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/27(月) 14:29:14.26ID:KonfqsfM 移転は相応しい都市になったらで良い
世紀単位の話だろうが
まだそこまでの都市ではない
今の立地に関してはデメリットよりメリットの方が圧倒的に大きい
仮に国際線まで地下鉄で結ぶにせよ空港移転&アクセス鉄道・道路整備のクソバカコストと比べれば地元負担額だけ比べても可愛いもん
世紀単位の話だろうが
まだそこまでの都市ではない
今の立地に関してはデメリットよりメリットの方が圧倒的に大きい
仮に国際線まで地下鉄で結ぶにせよ空港移転&アクセス鉄道・道路整備のクソバカコストと比べれば地元負担額だけ比べても可愛いもん
540名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/27(月) 15:02:48.58ID:KonfqsfM 三菱重工業クリスタルムーバー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
こういうのでも良いんじゃね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
こういうのでも良いんじゃね
541名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/27(月) 15:07:34.05ID:KonfqsfM 荷物持って乗り換えるのは面倒だから出来れば地下鉄延伸が望ましいけどさ
542名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/27(月) 15:58:12.63ID:jejcmlap543名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/27(月) 16:19:39.03ID:mYURhGaR 滑走路が何本もあるような規模の空港ならターミナル離れてるのはむしろ当たり前なんで、ターミナル間軌道をちゃんと用意することが重要。
ま、滑走路一本でターミナル別れてる例は他には知らんが。
ま、滑走路一本でターミナル別れてる例は他には知らんが。
544名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/27(月) 16:51:17.23ID:QIcKb81G すなわちターミナル間軌道がある空港は巨大なことが多く
乗換も活発に行われるのでターミナル間軌道の投資効果も大きいということになる。
でも福岡空港はそこまでの規模ではなく政策の誤りでターミナルが離れているだけ。
整備案が政策ベースに乗らないのは当然っちゃ当然。
乗換も活発に行われるのでターミナル間軌道の投資効果も大きいということになる。
でも福岡空港はそこまでの規模ではなく政策の誤りでターミナルが離れているだけ。
整備案が政策ベースに乗らないのは当然っちゃ当然。
545名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/27(月) 17:07:09.32ID:mYURhGaR 福岡空港の利用者数は世界的に見てもそれなりに大きな空港だよ。
ターミナル間軌道は、ターミナル間の移動と言うより、どこか一つのターミナルに建設されている鉄道駅に全ての利用者を誘導するために空港自身が建設するもの。
国際線ターミナルを別に建設した時にそもそも軌道のことを考えてないことこそが政策の失敗であって、別な位置にターミナルを建設することは別に普通。滑走路、それに2本に増えるんでしょ?成田も羽田も普通にターミナル増設は鉄道駅追加設置とセットで実行されたよ。バスなんかじゃ利用者を捌けないのは分かりきってたからな。
ターミナル間軌道は、ターミナル間の移動と言うより、どこか一つのターミナルに建設されている鉄道駅に全ての利用者を誘導するために空港自身が建設するもの。
国際線ターミナルを別に建設した時にそもそも軌道のことを考えてないことこそが政策の失敗であって、別な位置にターミナルを建設することは別に普通。滑走路、それに2本に増えるんでしょ?成田も羽田も普通にターミナル増設は鉄道駅追加設置とセットで実行されたよ。バスなんかじゃ利用者を捌けないのは分かりきってたからな。
546名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/27(月) 17:19:04.36ID:Dvj16KCk 【動画】福岡市地下鉄七隈線が延伸開業 博多駅で出発式、一番列車に拍手
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1072482/
【祝】一番列車に行列 「新しくてワクワク」 福岡市地下鉄七隈線延伸開業 博多~天神南の1.6キロ
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023032717278
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1072482/
【祝】一番列車に行列 「新しくてワクワク」 福岡市地下鉄七隈線延伸開業 博多~天神南の1.6キロ
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023032717278
547名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/27(月) 23:31:46.32ID:tHzEUUfZ >>545
使用者多いって言うけど3/4が国内線だし、その国内線も半分近くが羽田便じゃん。
「世界的」というその空港がどこを参考にしてるか知らんけど、
たぶんその空港は福岡と同じような需要構成ではないだろ。
ちなみに、AMSやFRAがなぜ欧州トップ5に入る繁忙空港なのかわかるか?
後背地の需要が旺盛だから?いやいや都市規模はそんな大きくない。
乗り換えをガンガン誘致してるから繁盛してるわけだ。
後背需要が大きいLHRやCDGは港内複数駅体制、駅は「どこか一つ」ではない。
で、そのAMSやFRAのような乗換需要が福岡空港にあるか。
無いよな。だからターミナル間軌道も難しい。現実は受け入れないと。
尤も、AMSは賢い設計でターミナルは1箇所集中だけどな。
福岡はそれができない立地を選んだ時点で失敗。現実逃避してもしょうがない。
不便かも知らんが、それを自分たちで選んだんだよ。
使用者多いって言うけど3/4が国内線だし、その国内線も半分近くが羽田便じゃん。
「世界的」というその空港がどこを参考にしてるか知らんけど、
たぶんその空港は福岡と同じような需要構成ではないだろ。
ちなみに、AMSやFRAがなぜ欧州トップ5に入る繁忙空港なのかわかるか?
後背地の需要が旺盛だから?いやいや都市規模はそんな大きくない。
乗り換えをガンガン誘致してるから繁盛してるわけだ。
後背需要が大きいLHRやCDGは港内複数駅体制、駅は「どこか一つ」ではない。
で、そのAMSやFRAのような乗換需要が福岡空港にあるか。
無いよな。だからターミナル間軌道も難しい。現実は受け入れないと。
尤も、AMSは賢い設計でターミナルは1箇所集中だけどな。
福岡はそれができない立地を選んだ時点で失敗。現実逃避してもしょうがない。
不便かも知らんが、それを自分たちで選んだんだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/28(火) 01:27:12.27ID:If3jJ/Nh 「近い」はなしね
草
わざわざ莫大な費用を投じて遠くへ移転させる愚行を回避できたことだけでも絶大なメリットな
高さ制限ガー 都心のオフィスは現状の福岡には100M級で十分
箱崎キャンパス跡地すら使い途に四苦八苦してる現状で数百haの空港跡地なんか大半は空き地になるだけ
深夜帯の離着陸も国際便以外実質運航なし、今の福岡空港の海外路線網では必要なし、北九州空港との連携で事足りる
空港を僻地に移転して遠方からのアクセスが不便になったことも広島と福岡に大きな差が開いた一因な
空港ではないが東京の私大が都心回帰で学生を集めようとしてる中、郊外に移転して人気も難易度も落としてる九大
「近い」方が選ばれるんだよ
草
わざわざ莫大な費用を投じて遠くへ移転させる愚行を回避できたことだけでも絶大なメリットな
高さ制限ガー 都心のオフィスは現状の福岡には100M級で十分
箱崎キャンパス跡地すら使い途に四苦八苦してる現状で数百haの空港跡地なんか大半は空き地になるだけ
深夜帯の離着陸も国際便以外実質運航なし、今の福岡空港の海外路線網では必要なし、北九州空港との連携で事足りる
空港を僻地に移転して遠方からのアクセスが不便になったことも広島と福岡に大きな差が開いた一因な
空港ではないが東京の私大が都心回帰で学生を集めようとしてる中、郊外に移転して人気も難易度も落としてる九大
「近い」方が選ばれるんだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/28(火) 01:31:31.49ID:If3jJ/Nh 移転してれば都心に200M級の高層ビルがポンポン建って、
跡地にテーマパークでも誘致できて、
世界的国際空港にでもなったとお花畑な妄想しちゃってる感じなのかな
跡地にテーマパークでも誘致できて、
世界的国際空港にでもなったとお花畑な妄想しちゃってる感じなのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/28(火) 01:46:14.94ID:If3jJ/Nh >>545
さすがに羽田成田と福岡を一緒に考えるのは無理があるし、
国際線ターミナル新設した当時はインバウンドなんか想定外で利用客がコロナ禍前ほど多くなかった
今のように機運が高まってから整備するぐらいでも遅くはない
さすがに羽田成田と福岡を一緒に考えるのは無理があるし、
国際線ターミナル新設した当時はインバウンドなんか想定外で利用客がコロナ禍前ほど多くなかった
今のように機運が高まってから整備するぐらいでも遅くはない
551名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/28(火) 02:04:19.51ID:RjRKF9ro 九大はこのまま鉄道も整備されなくて陸の孤島なら更に難易度ダダ下がりでヤバくなりそうだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/28(火) 02:11:02.26ID:uzJOdk64 >>547
空港内軌道のAPMなんて山ほど導入事例はあるぞ。
まぁ地下鉄が直通の方がもちろん楽だろうがね。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_airport_people_mover_systems
空港内軌道のAPMなんて山ほど導入事例はあるぞ。
まぁ地下鉄が直通の方がもちろん楽だろうがね。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_airport_people_mover_systems
553名無しさん@お腹いっぱい。(調整中)
2023/03/28(火) 07:56:44.05ID:EfhiT1Jt >>548
長文でごまかしてるけど
・近いことで何をどれぐらい得ているのか
・移転したら何をどれぐらい失うのか
に1ミリも触れてない。そりゃそうだよな。
板付にメリットなどほぼないんだからこうやって逃げるしかない。
長文でごまかしてるけど
・近いことで何をどれぐらい得ているのか
・移転したら何をどれぐらい失うのか
に1ミリも触れてない。そりゃそうだよな。
板付にメリットなどほぼないんだからこうやって逃げるしかない。
554名無しさん@お腹いっぱい。(調整中)
2023/03/28(火) 10:56:40.46ID:+FG9wGnI >>552
そのリストはターミナル間乗換が頻繁にあるとか
外部から孤立してるターミナルがある、などの空港ばっかだろ?
福岡はターミナル間乗換は頻繁じゃないし
国際線ターミナルも直接外部に出れるので港内軌道への要請が低い。
連接バスに投資するという判断がそれを物語ってるんだよ。
そのリストはターミナル間乗換が頻繁にあるとか
外部から孤立してるターミナルがある、などの空港ばっかだろ?
福岡はターミナル間乗換は頻繁じゃないし
国際線ターミナルも直接外部に出れるので港内軌道への要請が低い。
連接バスに投資するという判断がそれを物語ってるんだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。(調整中)
2023/03/28(火) 18:12:19.10ID:79x5ni2Z https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3W7F8TR3QTIPE015.html
・国際線ターミナル
・九大
・百道浜
今年度から作成される新しい基本計画で将来図が見えて来る
七隈線が便利になったお陰でアパート賃貸から実家通いに切り替える福大生も出てきてるらしい
・国際線ターミナル
・九大
・百道浜
今年度から作成される新しい基本計画で将来図が見えて来る
七隈線が便利になったお陰でアパート賃貸から実家通いに切り替える福大生も出てきてるらしい
556名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/03/28(火) 18:53:41.80ID:j/pgdFOx 市長がNHKのインタビューで、市の地下鉄計画は今回の延伸が最後、これでおしまい!って断言してたよ。
今だに不十分な路線網だらけで、市長選でも公共交通機関の充実が公約になったりしてたのに、このあっさりとした諦め宣言ってどうなのよ。
市街化調整区域では人が減ってたりもするから云々とか言い訳してたけど、市街化調整区域はそもそも都市計画上で開発が規制されてるんだから関係ない話だわな。
今だに不十分な路線網だらけで、市長選でも公共交通機関の充実が公約になったりしてたのに、このあっさりとした諦め宣言ってどうなのよ。
市街化調整区域では人が減ってたりもするから云々とか言い訳してたけど、市街化調整区域はそもそも都市計画上で開発が規制されてるんだから関係ない話だわな。
557名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/29(水) 19:49:16.75ID:31akgac7 https://news.yahoo.co.jp/articles/e457195b1f5532d313a6bdaf72dfa5627f279765
別府のマンションの億部屋も完売か
全国水準と比べてどれぐらい乖離してるかにもよるんだろうがマンション価格が10年ちょっとで1800万近くも上昇してるのな
別府のマンションの億部屋も完売か
全国水準と比べてどれぐらい乖離してるかにもよるんだろうがマンション価格が10年ちょっとで1800万近くも上昇してるのな
558名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/29(水) 20:00:29.27ID:31akgac7 福岡市地下鉄七隈線延伸から2日 乗客数は前週比1.5倍に
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96gitbs1ot2z2g3jw2.html
上り方面は放っておいても乗るから下り需要をどう掘り起こすか
動植物園や科学館の最寄り駅まで格段に行きやすくなった事を博多駅で喧伝せな
日祝日は油山モーモーランドもねw
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96gitbs1ot2z2g3jw2.html
上り方面は放っておいても乗るから下り需要をどう掘り起こすか
動植物園や科学館の最寄り駅まで格段に行きやすくなった事を博多駅で喧伝せな
日祝日は油山モーモーランドもねw
559名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/29(水) 20:06:27.22ID:31akgac7560名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/29(水) 22:27:56.52ID:G1SWwCFd もうちょっと土地の規制緩和して、中層、高層マンション建てれるようにしないと、建てれる土地は限られてるからどんどん値上がりして普通の市民は買えなくなるよ。庶民は郊外に転出。
東京なんかも海外投資家が買いまくるから、都心六区のマンション価格は平均で一億近い。庶民には高嶺の花。
東京なんかも海外投資家が買いまくるから、都心六区のマンション価格は平均で一億近い。庶民には高嶺の花。
561名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 06:18:25.47ID:nHVInS7Q 国内最高峰に認定 福岡国際マラソン 12月3日
https://news.yahoo.co.jp/articles/867647b6f2ed2e9d55a7597d600a00677adf05b1
日本陸上連盟は4月から始まるジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ第3期で、
福岡国際マラソンを国内最高峰レースのグレードSに認定したことを発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/867647b6f2ed2e9d55a7597d600a00677adf05b1
日本陸上連盟は4月から始まるジャパンマラソンチャンピオンシップシリーズ第3期で、
福岡国際マラソンを国内最高峰レースのグレードSに認定したことを発表
562名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 08:16:46.58ID:nHVInS7Q 通勤ラッシュ帯の時刻表眺めてると同じ郊外でもJR九州沿線はオススメできないな
地下鉄や西鉄のがピーク帯にしっかり本数走らせてる
地下鉄や西鉄のがピーク帯にしっかり本数走らせてる
563名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 13:36:38.13ID:nHVInS7Q 西日本シティ銀行、新本店ビルの外観イメージ発表 地下に400人収容ホール
11月着工 26年1月完成 延べ床面積は旧ビルの2.9倍
11月着工 26年1月完成 延べ床面積は旧ビルの2.9倍
564名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/30(木) 13:42:06.66ID:yuKiOGSA565名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2023/03/30(木) 13:57:57.19ID:DQhNsN1G 箱崎線は九大跡地の再開発が止まってるからね
いつ動き出すんだろうか
いつ動き出すんだろうか
566名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 14:04:18.35ID:nHVInS7Q 地下4階 地上14階 延床面積75.000㎡
400席のコンサートホールもこだわりの仕様になるだろうし博多コネクティッド案件としちゃ頑張ったな
400席のコンサートホールもこだわりの仕様になるだろうし博多コネクティッド案件としちゃ頑張ったな
567名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/30(木) 14:32:58.24ID:psMiluY0568名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 14:49:19.36ID:nHVInS7Q 空港線 27年105.6(%) 28年102.3 29年102.9 30年103.4
箱崎線 27年103.8(%) 28年104.6 29年104.1 30年102.0
箱崎線はコロナ禍前まで普通に利用者数伸びてるようだが
既に沿線がかなり高度に都市化されてる上に短い路線の多くの区間でJRと競合関係
七隈線の別府より先とは状況が違いすぎるだろ
考えて分かれよ
箱崎線 27年103.8(%) 28年104.6 29年104.1 30年102.0
箱崎線はコロナ禍前まで普通に利用者数伸びてるようだが
既に沿線がかなり高度に都市化されてる上に短い路線の多くの区間でJRと競合関係
七隈線の別府より先とは状況が違いすぎるだろ
考えて分かれよ
569名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/30(木) 14:51:10.35ID:psMiluY0570名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 15:09:12.99ID:nHVInS7Q ずっとそうやって現実逃避してきた人生なんだろうな
ガチで糖質っぽいから以降あぼーん
ガチで糖質っぽいから以降あぼーん
571名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/30(木) 15:43:24.36ID:psMiluY0 統計弱い人でも理解できるように言うわ。
小学生の間に身長が10センチしか伸びてない子がいたら、
医者でなくてもその子の成長には問題があると誰だって考える。
10センチ伸びてるとか言ってマウント取ってくる奴はどっかおかしい。
小学生の間に身長が10センチしか伸びてない子がいたら、
医者でなくてもその子の成長には問題があると誰だって考える。
10センチ伸びてるとか言ってマウント取ってくる奴はどっかおかしい。
572名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 22:35:01.41ID:nHVInS7Q 福岡市の油山に複合体験型施設が誕生 全容が明らかに
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96shlh3etg1t4qzhsw.html
手ぶらキャンプ、全室水風呂・サウナ付きコテージ、ジップライン、マウンテンバイクコース
結構面白そう
福大前駅から出てる臨時バスが臨時で無くなるぐらい好評を博せば良いな
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96shlh3etg1t4qzhsw.html
手ぶらキャンプ、全室水風呂・サウナ付きコテージ、ジップライン、マウンテンバイクコース
結構面白そう
福大前駅から出てる臨時バスが臨時で無くなるぐらい好評を博せば良いな
573名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/03/30(木) 22:52:20.13ID:nHVInS7Q 初心者でも簡単にキャンプを楽しめる「福岡キャンプレンタル」が、空気を入れるだけのテントのレンタル開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000046252.html
こういうベンチャーも福岡から出てきてるのよな
YouTubeでもソロキャンプ系はジャンル確立してる
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000046252.html
こういうベンチャーも福岡から出てきてるのよな
YouTubeでもソロキャンプ系はジャンル確立してる
574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/31(金) 02:18:53.30ID:Epr7L5Mq575名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/03/31(金) 13:17:30.02ID:bRSMCx8a 2022年都市別転入超過数
札幌市 8,913
仙台市 2,938
さいたま 9,282
千葉市 3,519
都区部 21,420
横浜市 8,426
川崎市 2,209
相模原 3,110
新潟市 -754
静岡市 -1,379
浜松市 -591
名古屋 -551
京都市 -2,228
大阪市 9,103
堺市 -914
神戸市 -3,174
岡山市 -2,467
広島市 -2,522
北九州 -2,474
福岡市 6,031
熊本市 857
住民基本台帳人口移動報告
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.html
主要な都市だけは大幅に増加
田舎は小幅増か減少
札幌市 8,913
仙台市 2,938
さいたま 9,282
千葉市 3,519
都区部 21,420
横浜市 8,426
川崎市 2,209
相模原 3,110
新潟市 -754
静岡市 -1,379
浜松市 -591
名古屋 -551
京都市 -2,228
大阪市 9,103
堺市 -914
神戸市 -3,174
岡山市 -2,467
広島市 -2,522
北九州 -2,474
福岡市 6,031
熊本市 857
住民基本台帳人口移動報告
https://www.stat.go.jp/data/idou/2022np/jissu/youyaku/index.html
主要な都市だけは大幅に増加
田舎は小幅増か減少
576名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/03/31(金) 17:53:30.70ID:QneJH7sL まず単純な実績値。
箱崎線の利用状況が他路線比で水平飛行なのは間違いない。
https://i.imgur.com/4nCdmJP.png
もう少し詳しく駅別に見る。
お前らに問題意識があるのは七隈線の別府以西っぽいのでそこにフォーカス。
これだけ見ると、別府以西と箱崎線の伸び方は大差ないようには見える。
(九大前は特殊要因の移転影響、貝塚線乗換は他社影響なので沿線とは無関係)
https://i.imgur.com/5cHT7Ov.png
次に散布図で傾向を確認。
箱崎線はグラフの上に寄っている=乗車人員は別府以西より多い傾向。
別府以西はグラフの右に寄っている=伸び具合は箱崎線より高い傾向。
冒頭の「単純な実績値」とも矛盾しない結果となっている。
https://i.imgur.com/GRTNleq.png
箱崎線を「伸びている」とみなすなら七隈線も伸びているし、
七隈線が「伸びていない」とみなすなら箱崎線の延びていないと言える。
箱崎線の利用状況が他路線比で水平飛行なのは間違いない。
https://i.imgur.com/4nCdmJP.png
もう少し詳しく駅別に見る。
お前らに問題意識があるのは七隈線の別府以西っぽいのでそこにフォーカス。
これだけ見ると、別府以西と箱崎線の伸び方は大差ないようには見える。
(九大前は特殊要因の移転影響、貝塚線乗換は他社影響なので沿線とは無関係)
https://i.imgur.com/5cHT7Ov.png
次に散布図で傾向を確認。
箱崎線はグラフの上に寄っている=乗車人員は別府以西より多い傾向。
別府以西はグラフの右に寄っている=伸び具合は箱崎線より高い傾向。
冒頭の「単純な実績値」とも矛盾しない結果となっている。
https://i.imgur.com/GRTNleq.png
箱崎線を「伸びている」とみなすなら七隈線も伸びているし、
七隈線が「伸びていない」とみなすなら箱崎線の延びていないと言える。
577名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/03/31(金) 19:00:24.53ID:savcH3zY 箱崎新都心と須崎新都心
578名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/01(土) 03:26:50.45ID:HaFZRRGe ジパング=SBーAndroid
複アカ使って何やってんだこいつ
ジパングも消え失せるのみ
複アカ使って何やってんだこいつ
ジパングも消え失せるのみ
579名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/01(土) 03:28:47.31ID:HaFZRRGe スマホで呼ぶオンデマンドバス 西鉄系、全国11地域に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC101I60Q3A110C2000000/
スマートフォンなどで必要なときに呼べ、人工知能(AI)で最適なルートを選び効率運行するオンデマンドバスが広がっている。
西日本鉄道系が仕組みやノウハウなどを提供する「のるーと」は福岡県内だけでなく、大阪府や福島、長野、三重県などでも利用されている。
効率運行で赤字を減らしながら人口減や高齢化が進む中で地域の足を守る手段として注目が集まる。
今後導入、導入検討する自治体もあるようだしようやくこの手のオンデマンドバスが福岡モデルで軌道に乗る日が来るのかもなぁ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC101I60Q3A110C2000000/
スマートフォンなどで必要なときに呼べ、人工知能(AI)で最適なルートを選び効率運行するオンデマンドバスが広がっている。
西日本鉄道系が仕組みやノウハウなどを提供する「のるーと」は福岡県内だけでなく、大阪府や福島、長野、三重県などでも利用されている。
効率運行で赤字を減らしながら人口減や高齢化が進む中で地域の足を守る手段として注目が集まる。
今後導入、導入検討する自治体もあるようだしようやくこの手のオンデマンドバスが福岡モデルで軌道に乗る日が来るのかもなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/01(土) 06:31:30.32ID:HaFZRRGe 製塩大手ダイヤソルト 本社福岡移転 海外市場も視野に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8907cd47c39787c3d4efc4519de44b2e0e09e1f5
国内製塩大手のダイヤソルト(熊野直敏社長)は4月1日、福岡県福岡市に本社を移転する。
同社は歴史的な背景から生産拠点は長崎県西海市の崎戸工場に、本社は創業した1955年以降東京だった。
本社移転は経営の合理化に加え、生販それぞれの距離を縮めて連携を深め、営業強化、製品の競争力強化を推進するもの。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8907cd47c39787c3d4efc4519de44b2e0e09e1f5
国内製塩大手のダイヤソルト(熊野直敏社長)は4月1日、福岡県福岡市に本社を移転する。
同社は歴史的な背景から生産拠点は長崎県西海市の崎戸工場に、本社は創業した1955年以降東京だった。
本社移転は経営の合理化に加え、生販それぞれの距離を縮めて連携を深め、営業強化、製品の競争力強化を推進するもの。
581名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/01(土) 07:34:09.44ID:HaFZRRGe 「福岡からグローバル企業を目指す」カプセルジャパン、福岡への本店移転のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000042555.html
日本/台湾でクリエイターやアニメなどのIPプロデュース事業と、エージェンシー事業を展開するカプセルジャパン株式会社(以下「カプセル」)は、日本への事業展開に伴い、2023年4月1日、東京から福岡へ本店を移転いたしました。
元々福岡創業だが台湾で大きくなって帰って来た
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000042555.html
日本/台湾でクリエイターやアニメなどのIPプロデュース事業と、エージェンシー事業を展開するカプセルジャパン株式会社(以下「カプセル」)は、日本への事業展開に伴い、2023年4月1日、東京から福岡へ本店を移転いたしました。
元々福岡創業だが台湾で大きくなって帰って来た
582名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 08:25:34.54ID:fxTnRjdj583名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 10:21:49.23ID:15bSe29c 着陸経路が変更になったら今よりも都心部の高さ制限が更に緩和されるのは事実なんだが。。。
なぜそんなに高さ制限緩和の実施を恐れるのか?
地下鉄の箱崎線の利用状況について
議論している最中にも やはり空港の高さ制限の話を出さずに居られない?
これは余程、君の脳内が高さ制限緩和に対する恐怖で支配されていることを表している。非常に分かりやすい。
なぜそんなに高さ制限緩和の実施を恐れるのか?
地下鉄の箱崎線の利用状況について
議論している最中にも やはり空港の高さ制限の話を出さずに居られない?
これは余程、君の脳内が高さ制限緩和に対する恐怖で支配されていることを表している。非常に分かりやすい。
584名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 10:25:13.15ID:15bSe29c そしてこのスレで 空港の高さ制限緩和を恐れて居るのは 1名しか居ない。
非常に分かりやすい。
よほど超高層が建つと困る事が有るのだろうね。まぁ常人には到底理解出来ない事どけど。
非常に分かりやすい。
よほど超高層が建つと困る事が有るのだろうね。まぁ常人には到底理解出来ない事どけど。
585名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 10:32:38.67ID:fxTnRjdj586名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 10:34:08.39ID:15bSe29c 補足 重要
この某人物が 福岡空港の高さ制限緩和を恐れて居るのは もう誰の目にもはっきりと分かる事だろう。高さ制限緩和に反対してるのはこの人物1名しか居ない。他の書き込みをする人たちは
むしろ制限緩和を歓迎している。
まぁ再開発スレなのでそれが当然なのだが。
しかしでは何故、この人物が其れほどにも高さ制限緩和を恐れるのか?
この問いには誰も答えられないだろう
恐らく常人には到底理解出来ない理由があると思われます。もしくは精神に何かしらの疾患が有るとか。
この某人物が 福岡空港の高さ制限緩和を恐れて居るのは もう誰の目にもはっきりと分かる事だろう。高さ制限緩和に反対してるのはこの人物1名しか居ない。他の書き込みをする人たちは
むしろ制限緩和を歓迎している。
まぁ再開発スレなのでそれが当然なのだが。
しかしでは何故、この人物が其れほどにも高さ制限緩和を恐れるのか?
この問いには誰も答えられないだろう
恐らく常人には到底理解出来ない理由があると思われます。もしくは精神に何かしらの疾患が有るとか。
587名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 10:38:26.95ID:15bSe29c >>585
それまで空港の話題は何も出てないのに 地下鉄の箱崎線の利用状況の議論の最中にわざわざ空港の高さ制限緩和の話を交えてくる必要有るかな?
無いね。むしろこの事により この某人物は 365日24時間 空港の高さ制限が緩和される事への恐怖に脅えている事が証明されたようなものだ。
再開発スレで頑なに 高さ制限緩和反対を唱える変質者とでも言おうか笑
それまで空港の話題は何も出てないのに 地下鉄の箱崎線の利用状況の議論の最中にわざわざ空港の高さ制限緩和の話を交えてくる必要有るかな?
無いね。むしろこの事により この某人物は 365日24時間 空港の高さ制限が緩和される事への恐怖に脅えている事が証明されたようなものだ。
再開発スレで頑なに 高さ制限緩和反対を唱える変質者とでも言おうか笑
588名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 10:43:19.99ID:15bSe29c もし高さ制限緩和の方向で話が盛り上がって来て それが 不快で仕方ないのだろうから、(天神ビッグバンの制限緩和でも相当ストレスを受けている筈なので)
もう精神衛生上良くないから このスレを見なきゃ良いのに こういう馬鹿げた行為を一体いつまでやるのやら笑
まぁ君の勝手だ。精神を病みたければ
病んだら良い。誰も君の脳内を変えられ無いのだから。
もう精神衛生上良くないから このスレを見なきゃ良いのに こういう馬鹿げた行為を一体いつまでやるのやら笑
まぁ君の勝手だ。精神を病みたければ
病んだら良い。誰も君の脳内を変えられ無いのだから。
589名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 11:01:13.05ID:fxTnRjdj590名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 11:06:50.81ID:15bSe29c >>589
地下鉄七隈線、箱崎線の需要とか利用状況の議論の最中に わざわざ関係の無い空港の高さ制限緩和の件を半ば強引に無理やりこじつけ的に引っ張り出して 比喩表現した事実は残るよ。
それは 殆んどのスレ民にしたら
あまりにも唐突で脈絡のない意味の解らない比喩表現だったのは確かだ。
それほど君の脳内は高さ制限緩和に対する恐怖で支配されているのだ。
地下鉄七隈線、箱崎線の需要とか利用状況の議論の最中に わざわざ関係の無い空港の高さ制限緩和の件を半ば強引に無理やりこじつけ的に引っ張り出して 比喩表現した事実は残るよ。
それは 殆んどのスレ民にしたら
あまりにも唐突で脈絡のない意味の解らない比喩表現だったのは確かだ。
それほど君の脳内は高さ制限緩和に対する恐怖で支配されているのだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 11:13:02.59ID:15bSe29c >>589
解ったよ。今日はたまたま土曜日で
外出の予定も無かったから まぁちょっとだけ相手してやったけど 平日は
こんな所覗いてる暇なんかねぇからな
平日空港の件 馴れ合いやりたいなら
勝手にそっちで相手見つけてからやりな。じゃあな👋
解ったよ。今日はたまたま土曜日で
外出の予定も無かったから まぁちょっとだけ相手してやったけど 平日は
こんな所覗いてる暇なんかねぇからな
平日空港の件 馴れ合いやりたいなら
勝手にそっちで相手見つけてからやりな。じゃあな👋
592名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/01(土) 12:55:39.81ID:HHwMdI1u 数字を貼ると拒否反応が出ちゃうILSくんには申し訳ないが、
どういう切り口で見ても七隈線が遅れてるようには見えない。
https://i.imgur.com/WD8OWcm.png
https://i.imgur.com/ktD9Ohw.png
40年以上の実績がある箱崎線を見ればわかるように、
中高層可能な用途地域にしたところで「こんなもん」なのは
数字と歴史が物語ってる。
https://i.imgur.com/CxCEwnd.jpeg
そもそもこれまで七隈線は未完成状態での実績なのに、
何がしたくて、そして何を根拠に都市計画に文句言ってんのか
マ ジ デ イ ミ ガ ワ カ ラ ナ イ 。
どういう切り口で見ても七隈線が遅れてるようには見えない。
https://i.imgur.com/WD8OWcm.png
https://i.imgur.com/ktD9Ohw.png
40年以上の実績がある箱崎線を見ればわかるように、
中高層可能な用途地域にしたところで「こんなもん」なのは
数字と歴史が物語ってる。
https://i.imgur.com/CxCEwnd.jpeg
そもそもこれまで七隈線は未完成状態での実績なのに、
何がしたくて、そして何を根拠に都市計画に文句言ってんのか
マ ジ デ イ ミ ガ ワ カ ラ ナ イ 。
593名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/01(土) 14:16:31.18ID:GwDebIw5 変な地下鉄路線。
山の手線みたいにしなかったんだろ? 城南線を小さめに作ってまで
南天神駅必要ないよね?わざわざ、わざわざ変な動く歩道とか必要なかったやん?
西鉄バスもそうだけど、福岡の公共交通路線ってなんか作りが変だよ。合理的じゃないよね。
わざと?
山の手線みたいにしなかったんだろ? 城南線を小さめに作ってまで
南天神駅必要ないよね?わざわざ、わざわざ変な動く歩道とか必要なかったやん?
西鉄バスもそうだけど、福岡の公共交通路線ってなんか作りが変だよ。合理的じゃないよね。
わざと?
594名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 14:36:34.04ID:i+FDfJXL >>592
天神にも博多駅にも利便性が劣る箱崎線と七隈線を並べて語ってるおかしさに気付かないのか?
箱崎は昭和の公道に面してない私道を通ってしか自宅に入れない狭い一戸建て住宅が山のようにあったけど、そう言う土地は今の法制度では新築できないからしばらく放置されたりした後、ようやく複数の土地をまとめてマンション開発がボチボチ進んできたところ。
とは言え、天神行くにも博多行くにも中洲川端乗り換えが必要だから、JR使ったりバス使う人が多い。七隈線沿線の別府より先と比べると天神博多への近さが全く違う。
天神にも博多駅にも利便性が劣る箱崎線と七隈線を並べて語ってるおかしさに気付かないのか?
箱崎は昭和の公道に面してない私道を通ってしか自宅に入れない狭い一戸建て住宅が山のようにあったけど、そう言う土地は今の法制度では新築できないからしばらく放置されたりした後、ようやく複数の土地をまとめてマンション開発がボチボチ進んできたところ。
とは言え、天神行くにも博多行くにも中洲川端乗り換えが必要だから、JR使ったりバス使う人が多い。七隈線沿線の別府より先と比べると天神博多への近さが全く違う。
595名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 14:47:20.44ID:JG/f+VBJ596名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 14:52:38.21ID:JG/f+VBJ597名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 15:17:05.51ID:fxTnRjdj >>594
既存不適格は箱崎特有の事情じゃないのでそれは関係なくね?
それに、そんなのが理由ならなんで日中3本の箱崎駅があの乗車人員稼ぐんだ?
ていうか箱崎線も毎時4本天神直通だけど?JR箱崎駅より都心直通多いんですが?
レポートだったら不可判定出そうな内容。
既存不適格は箱崎特有の事情じゃないのでそれは関係なくね?
それに、そんなのが理由ならなんで日中3本の箱崎駅があの乗車人員稼ぐんだ?
ていうか箱崎線も毎時4本天神直通だけど?JR箱崎駅より都心直通多いんですが?
レポートだったら不可判定出そうな内容。
598名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 15:20:45.55ID:A+ViWjTK >>595
俺は制限表面のこととか一言も言ってないけど、職住近接コンパクトシティを維持するには都市の集積度は上げた方がいいと思う。無駄に郊外に広がる一戸建て住宅がどんどん膨張したら、大いなる田舎と呼ばれるようになるだけ。横の移動に時間がかかり、ダラダラと同じ風景が続き小さなエリアで全てが事足りるようにはならない。そして、鉄道で利益を出すには駅沿いにそれなりの高密度住宅なり集客施設があることが重要。一戸建てのど真ん中にある駅は利用者は増えない。
俺は制限表面のこととか一言も言ってないけど、職住近接コンパクトシティを維持するには都市の集積度は上げた方がいいと思う。無駄に郊外に広がる一戸建て住宅がどんどん膨張したら、大いなる田舎と呼ばれるようになるだけ。横の移動に時間がかかり、ダラダラと同じ風景が続き小さなエリアで全てが事足りるようにはならない。そして、鉄道で利益を出すには駅沿いにそれなりの高密度住宅なり集客施設があることが重要。一戸建てのど真ん中にある駅は利用者は増えない。
599名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 15:30:38.07ID:i+FDfJXL >>597
レポートとか書いてる時点で爆笑もんだよ。
学生の僕が考えたレポート見てってか?
箱崎の方が別府以遠の高度成長期以後の住宅地より遥かに住宅地としての歴史は古い。比較にすらならない。そして、バスが多いって書いてるのに読めないの?
箱崎線はたった4本の天神直通でも博多行くには乗り換え。1時間3本のJRは博多にしか行かない。バスで行けば博多も天神も近い。ろくに箱崎近辺を歩いたことすらないやつが統計データ引っ張り出してきて、僕の宿題良くできたでしょって言ってるだけにしか見えない。
レポートとか書いてる時点で爆笑もんだよ。
学生の僕が考えたレポート見てってか?
箱崎の方が別府以遠の高度成長期以後の住宅地より遥かに住宅地としての歴史は古い。比較にすらならない。そして、バスが多いって書いてるのに読めないの?
箱崎線はたった4本の天神直通でも博多行くには乗り換え。1時間3本のJRは博多にしか行かない。バスで行けば博多も天神も近い。ろくに箱崎近辺を歩いたことすらないやつが統計データ引っ張り出してきて、僕の宿題良くできたでしょって言ってるだけにしか見えない。
600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/01(土) 15:45:25.64ID:fxTnRjdj >>599
学生ですらお前みたいな穴だらけのレポートは書かないって言ってんだよ。
お前は「箱崎線はこうだ」、これしか言ってない。
俺は「うんでもそれ反証例があるよね。おかしくね」って言ってんの。
おなえ、さては高卒か?
学生ですらお前みたいな穴だらけのレポートは書かないって言ってんだよ。
お前は「箱崎線はこうだ」、これしか言ってない。
俺は「うんでもそれ反証例があるよね。おかしくね」って言ってんの。
おなえ、さては高卒か?
601名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 16:04:31.09ID:JG/f+VBJ >>599
なるほどお前は箱崎のことをよく知っている。
が、それしか知らないということだ。
同じエリアにあって地理的条件が共通するJRが
本数貧弱なのに箱崎宮前より高いスコアを出してる。
地理的条件が共通してるのに差があるなら原因は別のところにある。
だから箱崎周辺をいくら歩いてもわからないんだよ。
井の中の蛙ってやつだな。
なるほどお前は箱崎のことをよく知っている。
が、それしか知らないということだ。
同じエリアにあって地理的条件が共通するJRが
本数貧弱なのに箱崎宮前より高いスコアを出してる。
地理的条件が共通してるのに差があるなら原因は別のところにある。
だから箱崎周辺をいくら歩いてもわからないんだよ。
井の中の蛙ってやつだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/01(土) 16:05:47.93ID:XtXUKyPG >>600
Fラン大学のお前にあれこれ言われる筋合いはないけどな。
Fラン大学のお前にあれこれ言われる筋合いはないけどな。
603名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/01(土) 16:09:47.54ID:XtXUKyPG Fランの特徴=論点を整理できず、関係のない話を関係があるようにダラダラと話し、簡潔な議論ができない。自分の頭が悪いのにそれに気づいておらず、自分の高尚な話を理解できないのは相手がバカだからだと勝手に妄想を始める。
604名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/01(土) 17:04:30.24ID:UCByjP6p >>601
その通りで、箱崎がどうとかではなく地下鉄の利用価値が低いだけなんだよ。
地下鉄は乗降や乗換が手間だが、乗ってる間は信号も渋滞もない。
ただし、信号や渋滞の影響は走行時間が長いほど大きく短いほど小さい。
例えば箱崎なんて天神まで4キロとかなので乗降が楽で乗換なしのバスが優位。
既存不適格とか用途地域がどうとか全く関係ない。
じゃあなんでJRは乗降数が多いのか。それは「JRがとんでもなく早いから」。
博多まで確実に直通し途中1駅しか止まらない。
さすがにこれはチート。
その通りで、箱崎がどうとかではなく地下鉄の利用価値が低いだけなんだよ。
地下鉄は乗降や乗換が手間だが、乗ってる間は信号も渋滞もない。
ただし、信号や渋滞の影響は走行時間が長いほど大きく短いほど小さい。
例えば箱崎なんて天神まで4キロとかなので乗降が楽で乗換なしのバスが優位。
既存不適格とか用途地域がどうとか全く関係ない。
じゃあなんでJRは乗降数が多いのか。それは「JRがとんでもなく早いから」。
博多まで確実に直通し途中1駅しか止まらない。
さすがにこれはチート。
605名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/01(土) 18:12:29.81ID:a4/XkILW >>592
40年以上の実績って
箱崎線は不完全、もっと言えば欠陥路線じゃないか?
せめて天神まで直通してるのならともかく天神、博多駅の両核に行くのに
中洲川端乗り換えしかない。
それと七隈線沿線の駅別の利用者数を見てみると明らかに土地の高度利用がされているゾーンの駅と未だに市街地調整区域内にある駅とでは 明らかに
利用者数も伸び率も差が明白ではないか?
終いには言うに事欠いて 全く議論に関係の無い空港の制限表面どうのこうの
を比喩表現で引っ張り出して
支離滅裂なのは一体どっちだろうね。
40年以上の実績って
箱崎線は不完全、もっと言えば欠陥路線じゃないか?
せめて天神まで直通してるのならともかく天神、博多駅の両核に行くのに
中洲川端乗り換えしかない。
それと七隈線沿線の駅別の利用者数を見てみると明らかに土地の高度利用がされているゾーンの駅と未だに市街地調整区域内にある駅とでは 明らかに
利用者数も伸び率も差が明白ではないか?
終いには言うに事欠いて 全く議論に関係の無い空港の制限表面どうのこうの
を比喩表現で引っ張り出して
支離滅裂なのは一体どっちだろうね。
606名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/01(土) 23:20:39.22ID:UCByjP6p607名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 10:39:55.19ID:/p5lw6YK >>605
市街地調整区域内の駅など存在しないんだがw
駅から数百メートルで市街地調整になる橋本のことを言ってる?
だとしたら
2005年度→2019年度で2.72倍
七隈線 最 大 の増加率w
逆に、沿道が 近 隣 商 業 かつ西側が 中 高 層 の金山は
2005年度→2019年度で1.73倍
七隈線 最 少 の増加率w
「猫に小判」「豚に真珠」「高層厨に数字」ってことなのかね
https://i.imgur.com/WD8OWcm.png
市街地調整区域内の駅など存在しないんだがw
駅から数百メートルで市街地調整になる橋本のことを言ってる?
だとしたら
2005年度→2019年度で2.72倍
七隈線 最 大 の増加率w
逆に、沿道が 近 隣 商 業 かつ西側が 中 高 層 の金山は
2005年度→2019年度で1.73倍
七隈線 最 少 の増加率w
「猫に小判」「豚に真珠」「高層厨に数字」ってことなのかね
https://i.imgur.com/WD8OWcm.png
608名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 10:42:27.18ID:/p5lw6YK まあどうせ橋本はイオンが特殊要因だとか言い出すんだろうけど、
じゃあ特殊じゃない「市街地調整区域内にある駅」ってどこだよw
となるとこまでがテンプレ
じゃあ特殊じゃない「市街地調整区域内にある駅」ってどこだよw
となるとこまでがテンプレ
609名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 13:11:06.28ID:BzQ6cuSu >>592
40年以上の実績って
箱崎線は不完全、もっと言えば欠陥路線じゃないか?
せめて天神まで殆んどの本数が直通してるのならともかく天神、博多駅の両都心部に行くのに
中洲川端乗り換えしかない。
それと七隈線沿線の駅別の利用者数を見てみると明らかに土地の高度利用がされているゾーンの駅と第一種、二種の低層住居専用地域内にある駅とでは
利用者数も伸び率も差が有るではないか?
終いには言うに事欠いて 地下鉄の議論には全く関係の無い空港の制限表面どうのこうの
を比喩表現で引っ張り出して
支離滅裂なのは一体どっちだろうね。
40年以上の実績って
箱崎線は不完全、もっと言えば欠陥路線じゃないか?
せめて天神まで殆んどの本数が直通してるのならともかく天神、博多駅の両都心部に行くのに
中洲川端乗り換えしかない。
それと七隈線沿線の駅別の利用者数を見てみると明らかに土地の高度利用がされているゾーンの駅と第一種、二種の低層住居専用地域内にある駅とでは
利用者数も伸び率も差が有るではないか?
終いには言うに事欠いて 地下鉄の議論には全く関係の無い空港の制限表面どうのこうの
を比喩表現で引っ張り出して
支離滅裂なのは一体どっちだろうね。
610名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 14:41:49.70ID:BzQ6cuSu https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/ans-224380322?w=999&h=999&up=0
画像:河北新報の『超高層プロジェクト』記事
仙台市青葉区に、高さ222m・55階建ての事務所・ホテルの複合ビル1棟と
高さ147mの45階建てのマンション1棟からなる超高層ビル2棟を建設する
構想を明らかにした。
複合ビル(延べ床面積約6万7500平方メートル)の1、2階を商業施設などとし、3階-39階を事務所、
41階-55階を約200室規模のホテルとして計画している。マンション(約8万5000平方メートル)は
650戸程度の規模である。
太陽光・風力発電や熱電供給システムの導入、水のリサイクル利用なども検討しており、環境面でも先進的
な施設整備を目指すという。
同社は、既に仙台市から総合設計制度導入の許可を得ており、来年4月の着工を目指して設計を詰めている。
この中で、1000億円近くになるとみられる事業費の圧縮を図っている。
東北では現在、商業・オフィスビルとしては仙台市青葉区の仙台トラストタワー(37階、高さ180メートル)
マンションでは山形県上山市に「スカイタワー41」(41階、133.95メートル)が最も高い。
今回の構想が実現すれば、ともにこれを上回る。
画像:河北新報の『超高層プロジェクト』記事
仙台市青葉区に、高さ222m・55階建ての事務所・ホテルの複合ビル1棟と
高さ147mの45階建てのマンション1棟からなる超高層ビル2棟を建設する
構想を明らかにした。
複合ビル(延べ床面積約6万7500平方メートル)の1、2階を商業施設などとし、3階-39階を事務所、
41階-55階を約200室規模のホテルとして計画している。マンション(約8万5000平方メートル)は
650戸程度の規模である。
太陽光・風力発電や熱電供給システムの導入、水のリサイクル利用なども検討しており、環境面でも先進的
な施設整備を目指すという。
同社は、既に仙台市から総合設計制度導入の許可を得ており、来年4月の着工を目指して設計を詰めている。
この中で、1000億円近くになるとみられる事業費の圧縮を図っている。
東北では現在、商業・オフィスビルとしては仙台市青葉区の仙台トラストタワー(37階、高さ180メートル)
マンションでは山形県上山市に「スカイタワー41」(41階、133.95メートル)が最も高い。
今回の構想が実現すれば、ともにこれを上回る。
611名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 14:47:52.18ID:W5jG8liS >>607
金山の東側は高度成長期の5階建の金山団地が広がってるが故に、昔から15mの高さ規制になってるだけ。西側同様に10m規制なら5階建の団地とか建てられないじゃん。そして、城南学園通り沿いは別に金山に限らずどこも近隣商業。金山だけ近隣商業指定されてる訳じゃない。
金山駅の東側の金山団地なんて建て替えもされずに昔のままなんだから再開発でもなければ人口増えないだろ。六本松、別府は博多延伸を見込んでどんどん開発が進んで利用者も近年増えてるが、茶山から先は大規模開発ができないから近年利用者数の増加は鈍化してただろ。
金山の東側は高度成長期の5階建の金山団地が広がってるが故に、昔から15mの高さ規制になってるだけ。西側同様に10m規制なら5階建の団地とか建てられないじゃん。そして、城南学園通り沿いは別に金山に限らずどこも近隣商業。金山だけ近隣商業指定されてる訳じゃない。
金山駅の東側の金山団地なんて建て替えもされずに昔のままなんだから再開発でもなければ人口増えないだろ。六本松、別府は博多延伸を見込んでどんどん開発が進んで利用者も近年増えてるが、茶山から先は大規模開発ができないから近年利用者数の増加は鈍化してただろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 16:24:16.83ID:+eXnw4I/ >>611
茶山は2種住居だが?
学園通ではないが梅林、賀茂、次郎丸も2種住居だが?
な の に 近隣商業の金山が増加率最下位w
てかお前みたいな奴は決定的に勘違いしてるけど、
用途地域を変更しても人口増えるわけじゃないからな?
人口は雇用や産業が増やすのであって用途地域はそれに応じて決めてんの
順序が逆w
だからお前のお望み通り七隈線沿線を中高層オッケーにしても人口増えない
いや、その地域は増えるかも知らんが別の地域が減るだけ
お前らの好きな高密度なビル配置は形成されにくくなる
そのへんわかってねーだろwww
用途地域いじるだけでうまくいくなら誰も苦労しないっての
素人かよ
茶山は2種住居だが?
学園通ではないが梅林、賀茂、次郎丸も2種住居だが?
な の に 近隣商業の金山が増加率最下位w
てかお前みたいな奴は決定的に勘違いしてるけど、
用途地域を変更しても人口増えるわけじゃないからな?
人口は雇用や産業が増やすのであって用途地域はそれに応じて決めてんの
順序が逆w
だからお前のお望み通り七隈線沿線を中高層オッケーにしても人口増えない
いや、その地域は増えるかも知らんが別の地域が減るだけ
お前らの好きな高密度なビル配置は形成されにくくなる
そのへんわかってねーだろwww
用途地域いじるだけでうまくいくなら誰も苦労しないっての
素人かよ
613名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 16:45:24.18ID:Nwn5cOKP と、田舎のアホ地方公務員が申しております。
人口が増えてる都市なのに、開発で六本松とか別府の人口が増えたらその他の地域の人口が減ると言う珍説を述べるアホ。西新とかアイランドシティにタワマンができたら周辺の人口が減ったんですねー、そんな珍説は初耳だなぁ。
人口が増えてる都市なのに、開発で六本松とか別府の人口が増えたらその他の地域の人口が減ると言う珍説を述べるアホ。西新とかアイランドシティにタワマンができたら周辺の人口が減ったんですねー、そんな珍説は初耳だなぁ。
614名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 17:05:12.72ID:W5jG8liS >>612
サラッと嘘をつく。茶山も他の駅も道路沿いだけ第二種20m高度地区。七隈駅、野芥駅、橋本駅前は金山駅と同じ20m近隣商業地区。道沿いは全部20m高さ制限で、高度地区だろうが近隣商業だろうがどっちも似たようなもんだ。
そして、茶山から先はほとんどの道から外れたエリアは第二種じゃなく、10m高さ制限の第一種低層住宅地。同じサイズの一戸建て住宅の建て替えがたまにあるのを除けば、開発の余地はほぼない。
サラッと嘘をつく。茶山も他の駅も道路沿いだけ第二種20m高度地区。七隈駅、野芥駅、橋本駅前は金山駅と同じ20m近隣商業地区。道沿いは全部20m高さ制限で、高度地区だろうが近隣商業だろうがどっちも似たようなもんだ。
そして、茶山から先はほとんどの道から外れたエリアは第二種じゃなく、10m高さ制限の第一種低層住宅地。同じサイズの一戸建て住宅の建て替えがたまにあるのを除けば、開発の余地はほぼない。
615名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 17:06:18.67ID:s+TKcg7h 日本の都市をみてから中国の自称大都会みるとショボ過ぎて泣けるw
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門に素手で挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
東京は圧倒的に世界1の多極集中の巨大都市。
新宿の1エリアのみでニューヨークの都市部全エリアと五分。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
https://
www.youtube.com/watch?v=AWNuqFbznQ4
東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
東京▲1000兆円の夜景▲世界1の金持ち経済大国、日本の首都
▲世界1の金持ち経済都市▲世界1の多極集中の巨大都市
▲六本木 森ビル屋外スカイデッキ展望台▲360°高層ビル群が続く
https://
www.youtube.com/watch?v=v8f85MicLtg
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
↑の東京と比べてみ↓w
ーーーーーーーーーー
上海 人口2632万
中国最大の都市ww一極集中の汚い貧乏ド田舎村ww周辺は森wwww
日本の30万人都市よりクソ田舎ww
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
ーーーーーーーーーー
北京 人口2154万
中国第2の都市ww中華人民共和国の首都ww一極集中の汚い貧乏ド田舎村ww周辺は森ww
https://
www.youtube.com/watch?v=AWNuqFbznQ4
ーーーーーーーーーー
深セン 人口1259万
中国1の未来都市ww一極集中の汚い貧乏ド田舎村ww周辺は森ww
電力インフラ未発達で発電機に頼る中国1の自称未来都市ww
https://
www.youtube.com/watch?v=AWNuqFbznQ4
ごめんなさい正真正銘の中国人です。中国は日本に勝てないのは当たり前なんだよw
中国の老害はさ、戦艦長門に素手で挑んでいるようなもんで精神疾患なんだよ
東京
東京は圧倒的に世界1の多極集中の巨大都市。
新宿の1エリアのみでニューヨークの都市部全エリアと五分。
経済、インフラ、テクノロジー、文明の発達も圧倒的に世界1の都市。
多極集中の巨大都市過ぎて画角に収まらない。画角の外まで都会が続く
https://
www.youtube.com/watch?v=AWNuqFbznQ4
東京は世界1の高層ビル都市
2000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の金持ち巨大都市
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70
東京▲1000兆円の夜景▲世界1の金持ち経済大国、日本の首都
▲世界1の金持ち経済都市▲世界1の多極集中の巨大都市
▲六本木 森ビル屋外スカイデッキ展望台▲360°高層ビル群が続く
https://
www.youtube.com/watch?v=v8f85MicLtg
中国の1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群
↓
無しwwww
バカサヨ中国ジジイ 「 中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」
嘘でしたwww中国ではこんな一極集中のド田舎村を都会扱いしてんのかよwww
↑の東京と比べてみ↓w
ーーーーーーーーーー
上海 人口2632万
中国最大の都市ww一極集中の汚い貧乏ド田舎村ww周辺は森wwww
日本の30万人都市よりクソ田舎ww
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto
ーーーーーーーーーー
北京 人口2154万
中国第2の都市ww中華人民共和国の首都ww一極集中の汚い貧乏ド田舎村ww周辺は森ww
https://
www.youtube.com/watch?v=AWNuqFbznQ4
ーーーーーーーーーー
深セン 人口1259万
中国1の未来都市ww一極集中の汚い貧乏ド田舎村ww周辺は森ww
電力インフラ未発達で発電機に頼る中国1の自称未来都市ww
https://
www.youtube.com/watch?v=AWNuqFbznQ4
616名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 17:07:14.93ID:BzQ6cuSu >>612
お前は七隈線沿線が開発されたら何かしら困る事が有るようだな。
お前は七隈線沿線が開発されたら何かしら困る事が有るようだな。
617名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/02(日) 18:07:22.19ID:8dmPz7T5 @七隈線は博多駅〜福岡空港国際線延伸のほか、薬院駅で枝分かれして長住
方面、さらには那珂川市まで延長
Aロープウェイ構想がとん挫した博多駅〜築港のサンパレス、マリンメッセ、
〜天神北、長浜魚市場付近、さらにはpaypayドームまでモノレールを繋ぐ
以上のような構想ももあるらしいな。人口減少が危惧される近未来の中で
実現すれば素晴らしいが、交通インフラは投資額に見合う費用対効果、採算
性が壁だからね。であるなら、一回市議会が蹴ったロープウェイでの都市交
通構想を再評価すべきでは? 1m掘削するのに数千万円の巨費を要する地
下鉄は論外だが、街の景観を塗りつぶしてしまうモノレールもいまや時代遅
れ。観光用しかイメージないロープウェイも、世界的にはベルリン、シアト
ルなどでは都市の交通機関として十分機能しているよ
方面、さらには那珂川市まで延長
Aロープウェイ構想がとん挫した博多駅〜築港のサンパレス、マリンメッセ、
〜天神北、長浜魚市場付近、さらにはpaypayドームまでモノレールを繋ぐ
以上のような構想ももあるらしいな。人口減少が危惧される近未来の中で
実現すれば素晴らしいが、交通インフラは投資額に見合う費用対効果、採算
性が壁だからね。であるなら、一回市議会が蹴ったロープウェイでの都市交
通構想を再評価すべきでは? 1m掘削するのに数千万円の巨費を要する地
下鉄は論外だが、街の景観を塗りつぶしてしまうモノレールもいまや時代遅
れ。観光用しかイメージないロープウェイも、世界的にはベルリン、シアト
ルなどでは都市の交通機関として十分機能しているよ
618名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 18:12:14.64ID:U/AePfpq >>612
あんたの言ってることは天神ビッグバンの否定だな。
人口は雇用や産業が増やすのであって、用途地域はそれに応じて決めるって、そんなこと言ってて、頭大丈夫か?
天神地区規制緩和しなけりゃビルの建て替えなんてなかったし、そもそも産業誘致出来なかったよね?産業や雇用が増えるまで指咥えて見てて、産業が、増えてから用途地域見直すの?それだと言うまでたっても産業も来ないし、人も増えないな。
オフィスに企業が入るのはオフィスが建てられる便利な用途地域があるからで、TSMCが熊本に行くのは交通に便利かつ行政が指定した工業団地があるからだな。市街化調整区域に、指定されてる田んぼに企業なんか進出できないけど。
あんたの言ってることは天神ビッグバンの否定だな。
人口は雇用や産業が増やすのであって、用途地域はそれに応じて決めるって、そんなこと言ってて、頭大丈夫か?
天神地区規制緩和しなけりゃビルの建て替えなんてなかったし、そもそも産業誘致出来なかったよね?産業や雇用が増えるまで指咥えて見てて、産業が、増えてから用途地域見直すの?それだと言うまでたっても産業も来ないし、人も増えないな。
オフィスに企業が入るのはオフィスが建てられる便利な用途地域があるからで、TSMCが熊本に行くのは交通に便利かつ行政が指定した工業団地があるからだな。市街化調整区域に、指定されてる田んぼに企業なんか進出できないけど。
619名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 18:21:32.23ID:W5jG8liS >>612
1000人を運ぶのに1時間以上かかるロープウェイ。
一度、世界の他都市で使われてるロープウェイを自分自身で乗って見て確かめたらいい。大規模輸送への使えなさが分かるから。1000人単位の人が一度に動くMICEとかコンサート会場には全く使えない。動いてるゴンドラに乗り込むだけで時間がかかって、乗り場は常に行列。複数台のゴンドラに同時に乗れず、1台づつゴンドラを持って数人ずつ乗り込む。新交通、モノレールなら複数車両の複数ドアから同時乗車可能。呉服町や祇園から途中で乗ることもできない。新交通・モノレールとロープウェイの景観なんてほぼ変わらない。
1000人を運ぶのに1時間以上かかるロープウェイ。
一度、世界の他都市で使われてるロープウェイを自分自身で乗って見て確かめたらいい。大規模輸送への使えなさが分かるから。1000人単位の人が一度に動くMICEとかコンサート会場には全く使えない。動いてるゴンドラに乗り込むだけで時間がかかって、乗り場は常に行列。複数台のゴンドラに同時に乗れず、1台づつゴンドラを持って数人ずつ乗り込む。新交通、モノレールなら複数車両の複数ドアから同時乗車可能。呉服町や祇園から途中で乗ることもできない。新交通・モノレールとロープウェイの景観なんてほぼ変わらない。
620名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 18:22:56.95ID:W5jG8liS そして、新交通とモノレールなら地下鉄よりも補助率が高くて建設費の半額を国が補助するんだからロープウェイなんかにこだわるる必要はない。
621名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 21:28:05.56ID:+eXnw4I/ >>614
あーそうですね、もうそれでいよ
都市計画図読めない無知に都市計画の話をした俺が馬鹿でした
どーぞ勝利宣言でも何でもして射精でもなんでもしてくれ
無知が無知のまま恥晒しながら残りの人生送ろうが俺は一向に構わん
あーそうですね、もうそれでいよ
都市計画図読めない無知に都市計画の話をした俺が馬鹿でした
どーぞ勝利宣言でも何でもして射精でもなんでもしてくれ
無知が無知のまま恥晒しながら残りの人生送ろうが俺は一向に構わん
622名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 21:36:01.53ID:+eXnw4I/ >>613
マンション建てれば人がウジ虫か何かみたいに湧いてくんの?
違うだろw
中高層建てまくっても人が湧いて来るわけじゃないんだから
需給調整が発生するに決まってんじゃん
このスレってビルの高さでオナニーしたいだけの無知しかいないんだなw
マンション建てれば人がウジ虫か何かみたいに湧いてくんの?
違うだろw
中高層建てまくっても人が湧いて来るわけじゃないんだから
需給調整が発生するに決まってんじゃん
このスレってビルの高さでオナニーしたいだけの無知しかいないんだなw
623名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 21:38:29.89ID:+eXnw4I/624名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 21:40:07.24ID:+eXnw4I/625名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 21:40:12.44ID:EqqPVgQk 反論できなくなると罵詈雑言を浴びせて論点ずらしして勝手に勝利宣言するキチガイがいるな。
626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/02(日) 21:49:57.24ID:qR+yP3C2 ここのバカヅラどもがいくら僕最開発案を披露したところで
市役所からは見向きもされないんだから滑稽だよな。
てかそれこそ市役所に問い合わせればいいのに。
制限表面で粘りまくっても「緩和撤廃」を引き出せなかったのがトラウマになって
問い合わせ恐怖症にでもなったか 笑
市役所からは見向きもされないんだから滑稽だよな。
てかそれこそ市役所に問い合わせればいいのに。
制限表面で粘りまくっても「緩和撤廃」を引き出せなかったのがトラウマになって
問い合わせ恐怖症にでもなったか 笑
627名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/02(日) 22:08:50.51ID:0U4EQLH1 便所の落書きを見に来て、素人をバカにして自己満に浸る無能小役人
628名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/02(日) 22:17:24.15ID:BzQ6cuSu629名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/03(月) 00:07:21.98ID:ekQ2vLuP データ貼ったら怒涛のクソレス連投で流しに来る奴いるけど、
現実を見せられるのが怖くてしょうがないんだろうな。例えばID:HaFZRRGeとか。
制限表面の話もそうだ。法律論で撤廃なんか無理だと言ったら
すぐチラ裏レベルのゴミみたいな願望をダラダラ書いて流そうとする。
このスレで妄想に耽っても現実はなーんにも変わらないのに。
ほんと、そこまで現実を見るのが怖いか?と。
現実を見せられるのが怖くてしょうがないんだろうな。例えばID:HaFZRRGeとか。
制限表面の話もそうだ。法律論で撤廃なんか無理だと言ったら
すぐチラ裏レベルのゴミみたいな願望をダラダラ書いて流そうとする。
このスレで妄想に耽っても現実はなーんにも変わらないのに。
ほんと、そこまで現実を見るのが怖いか?と。
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/03(月) 06:24:53.35ID:nDz9kMga >>628
仮に俺が城南通付近が高層化して死ぬ病気だったとしても、
お前ごときがこんな場末の掲示板でキャンキャン鳴いたところで
ミジンコほどの影響力もないから1ミリも怖くねえよ 笑
自意識過剰なんじゃね?
もちろん実際にはそんな病気は存在しないし別に高層アンチでもない
てか自分が気に入らない情報てだけで人を病気呼ばわりする方が
よほど病的なんじゃないかと思うが 笑
仮に俺が城南通付近が高層化して死ぬ病気だったとしても、
お前ごときがこんな場末の掲示板でキャンキャン鳴いたところで
ミジンコほどの影響力もないから1ミリも怖くねえよ 笑
自意識過剰なんじゃね?
もちろん実際にはそんな病気は存在しないし別に高層アンチでもない
てか自分が気に入らない情報てだけで人を病気呼ばわりする方が
よほど病的なんじゃないかと思うが 笑
631名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/03(月) 09:54:47.37ID:JU1/wFJn >>630
だったらいちいち難癖つけるなやこの糞ガキが。
だったらいちいち難癖つけるなやこの糞ガキが。
632名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/03(月) 09:56:21.14ID:JU1/wFJn 七隈線沿線の高層化は絶対に必要、
異論は一切認めん。以上。
異論は一切認めん。以上。
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/03(月) 12:52:39.12ID:nDz9kMga634名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/03(月) 19:36:01.48ID:GmUJqaaK635名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/03(月) 19:37:55.03ID:GmUJqaaK636名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/03(月) 23:07:11.39ID:tDjezDr6 何の事実やデータの裏付けもないクソスレ書き込むのやめろ
お前の希望や願望なんか興味ないのでツイッターにでも書いとけや
お前の希望や願望なんか興味ないのでツイッターにでも書いとけや
637名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/03(月) 23:43:37.44ID:pDAZwiYn チラ裏とか言う死語を使う時点で年齢バレバレの昭和団塊おじいちゃん。
ご飯はさっき食べたでしょ?薬飲んで早く寝なさい。
ご飯はさっき食べたでしょ?薬飲んで早く寝なさい。
638名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/04(火) 00:46:51.16ID:rAM4Uumu ※ 数字を読めないバカは反応しなくていいです ※
七隈線沿線は多摩ニュータウンの西端エリアより若干少ないぐらい。
多摩ニュータウンは10両編成の普通の鉄道であることを考えれば、
6両のミニ地下鉄で受け持つ人口としては別に少なくはないでしょ。
https://i.imgur.com/KruC6X1.jpeg
https://i.imgur.com/sgqcwmK.jpeg
七隈線沿線は多摩ニュータウンの西端エリアより若干少ないぐらい。
多摩ニュータウンは10両編成の普通の鉄道であることを考えれば、
6両のミニ地下鉄で受け持つ人口としては別に少なくはないでしょ。
https://i.imgur.com/KruC6X1.jpeg
https://i.imgur.com/sgqcwmK.jpeg
639名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/04(火) 07:56:03.76ID:wlzQbLi3 先週比の七隈線乗客数150%か
延伸ブースト収まってどういう数値になるか
ともかく幸先良いスタート切れて良かった
延伸ブースト収まってどういう数値になるか
ともかく幸先良いスタート切れて良かった
640名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/04(火) 08:01:54.45ID:wlzQbLi3 そのAndroid=ジパングは糖質だからNGブチ込んで存在消してあげた方が良いよ
641名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 08:56:33.36ID:ROF/TNDW >>636
そもそも開発否定厨のお前はここに来るなボケこの池沼。
そもそも開発否定厨のお前はここに来るなボケこの池沼。
642名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 08:57:47.75ID:ROF/TNDW 七隈線沿線の高層化
橋本から姪浜への接続
これは絶対に必要だ。
異論は一切認めん。
橋本から姪浜への接続
これは絶対に必要だ。
異論は一切認めん。
643名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 08:59:49.24ID:ROF/TNDW644名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 09:54:34.18ID:2e9QgGij 【福岡】4月上場のTRIALホールディングス、投資家が注目する3つのポイントと上場後の課題とは
https://diamond-rm.net/management/businessplan/385742
https://diamond-rm.net/management/businessplan/385742/2/
↓
【福岡】TRIALホールディングスに新規上場承認取消、今年3社目
https://www.fukeiki.com/2023/04/trial-hd-no-listing.html
【福岡】予定日9日前に急遽発表……TRIALホールディングスが新規上場延期へ
https://diamond-rm.net/market/stockmarket/393546/
https://diamond-rm.net/management/businessplan/385742
https://diamond-rm.net/management/businessplan/385742/2/
↓
【福岡】TRIALホールディングスに新規上場承認取消、今年3社目
https://www.fukeiki.com/2023/04/trial-hd-no-listing.html
【福岡】予定日9日前に急遽発表……TRIALホールディングスが新規上場延期へ
https://diamond-rm.net/market/stockmarket/393546/
645名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 12:05:04.22ID:nNG1XGmL 市内に200万人分の住宅があれば人口200万人になるのか
もちろんそんなことはないわけで需給調整がかかる
建つはずのタワマンが縮小されたりマンション建つはずの土地が駐車場になったり
やたらめったら高層化とか言う奴は頭おかしい
もちろんそんなことはないわけで需給調整がかかる
建つはずのタワマンが縮小されたりマンション建つはずの土地が駐車場になったり
やたらめったら高層化とか言う奴は頭おかしい
646名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 12:15:49.70ID:UnALUeRD647名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 12:19:56.70ID:UnALUeRD >>645
お前はアホやろ?
1つの区画に一軒家ばかり10件建ってるのと
20階建てのマンションが建ってるのでは
そこに住みたいと希望する人が多ければ多い程、マンション建てた方が有利だろ?
賃貸で住むことも出来るし
一軒家の賃貸がマンションが供給する戸数ほど有るわけないやろ?
お前はアホやろ?
1つの区画に一軒家ばかり10件建ってるのと
20階建てのマンションが建ってるのでは
そこに住みたいと希望する人が多ければ多い程、マンション建てた方が有利だろ?
賃貸で住むことも出来るし
一軒家の賃貸がマンションが供給する戸数ほど有るわけないやろ?
648名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/04(火) 12:35:57.92ID:4nzF5zq3 >>645
人口が増えてて需要が旺盛だから、開発可能な土地がある六本松と別府はマンション開発で人口が増えてる。
一昔前はニュータウン開発でどんどん新興住宅地に人が流入した。今は、人が増え続けるが故に市内の一戸建価格が上昇して、買えない人は福岡市外の近隣ベッドタウンに家を求めてる。
需給調整って、お前何も理解してないだろ?需要が旺盛で人口が増え続けてるのに需給調整でマンション建てた分、周辺人口が減るってバカなの?
人口が増えてて需要が旺盛だから、開発可能な土地がある六本松と別府はマンション開発で人口が増えてる。
一昔前はニュータウン開発でどんどん新興住宅地に人が流入した。今は、人が増え続けるが故に市内の一戸建価格が上昇して、買えない人は福岡市外の近隣ベッドタウンに家を求めてる。
需給調整って、お前何も理解してないだろ?需要が旺盛で人口が増え続けてるのに需給調整でマンション建てた分、周辺人口が減るってバカなの?
649名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/04(火) 12:50:43.96ID:UnALUeRD >>645
アンチ開発 アンチ高層化は スレ違いだから余所に行けよ池沼。
アンチ開発 アンチ高層化は スレ違いだから余所に行けよ池沼。
650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/04(火) 15:05:00.29ID:GICG2fWm >>645
建つはずのタワマンが縮小されたりって、そりゃ鉄道もなくてバスしかない陸の孤島でタワマン計画しようものならそう言うことになるのは当たり前。
需要と供給なんでしょ?大した需要がないんだよ、バスしかないタワマンなんて。少なくとも他都市からの移住者はバスしかないところなんて住まない。
それに対して、福岡市、特に七隈線沿線の不動産価格が上がってるのは需要に対して供給が追いついてないから。つまり、中高層マンション建てようが売れるし、需要あるから需給調整なんてない。バスしかないアイランドシティと博多まで直通した七隈線では需要の大きさが全く違う。分かった?小学生レベルの頭のお馬鹿さん。
建つはずのタワマンが縮小されたりって、そりゃ鉄道もなくてバスしかない陸の孤島でタワマン計画しようものならそう言うことになるのは当たり前。
需要と供給なんでしょ?大した需要がないんだよ、バスしかないタワマンなんて。少なくとも他都市からの移住者はバスしかないところなんて住まない。
それに対して、福岡市、特に七隈線沿線の不動産価格が上がってるのは需要に対して供給が追いついてないから。つまり、中高層マンション建てようが売れるし、需要あるから需給調整なんてない。バスしかないアイランドシティと博多まで直通した七隈線では需要の大きさが全く違う。分かった?小学生レベルの頭のお馬鹿さん。
651名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/04(火) 17:34:39.94ID:x44leSlJ652名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/04(火) 20:21:07.70ID:G2j0WqLe 福岡市民がなんで160万人まで増えたのか理解できないアホの>>651
653名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/04(火) 20:22:13.34ID:G2j0WqLe 毎年万単位で増えてる福岡の人口について、このアホは無から人間が出現したと思ってるらしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 07:38:58.73ID:bADcUKAE655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 08:27:01.06ID:6L6x+h7n お前真正のアホなんだな。ここまで言われて理解できないって。
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 08:30:24.08ID:6L6x+h7n 需要が高いエリアは人の入れ替わりがあってもすぐ次の入居者が入る。だから次から次にマンションが建って人が増え続ける。こんなことが理解できないお前って、社会生活できてるの?引越ししたことすらないんだろ?
657名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 09:04:34.11ID:oofE60s7658名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 10:07:59.66ID:6L6x+h7n 現に福岡市の人口が政令市になった時の100万から163万に増えてるけど魔法なのか?お前、ここにいるのが無駄なほどアホだから消えた方がいいよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 10:25:47.56ID:xlrYJqJ+660名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 10:38:27.10ID:xlrYJqJ+661名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 10:40:51.62ID:bADcUKAE >>655 ←ほらな?説明できない 笑
662名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/05(水) 10:43:08.89ID:PjlCEmqb お前が理解できてないだけなのを人のせいにするアホさ。いいからはやく消えろ。無能。バカは過去には必要ない。
663名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 10:47:23.93ID:bADcUKAE 捨て台詞ではなく説明をお待ちしてまーす。
100年待っても出てくるわけないけど 笑
100年待っても出てくるわけないけど 笑
664名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/05(水) 10:51:52.51ID:PjlCEmqb >>663
需要が旺盛な地域では社会増が多く、建物を建てても転入超過で人口は減らない。延々と説明してるこれを理解できないのが無能のお前。人口減の田舎で規制緩和してもそもそも需要がないから民間はその土地を開発しない。
ほんとどうしようもなくアホなお前。小学生どころか幼稚園児以下の知能だよ。
需要が旺盛な地域では社会増が多く、建物を建てても転入超過で人口は減らない。延々と説明してるこれを理解できないのが無能のお前。人口減の田舎で規制緩和してもそもそも需要がないから民間はその土地を開発しない。
ほんとどうしようもなくアホなお前。小学生どころか幼稚園児以下の知能だよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 11:00:08.87ID:bADcUKAE >>664
福岡市民はなんで160万人まで増えたんですか?
マンションを建てたからですか?
↑
これを聞いてるんだが都合が悪いようではぐらかすしかないらしい 笑
じゃあ質問変えるか。
「需要が旺盛な地域では社会増が多く」はわかったけど
その需要はなぜ発生したんですか?
マンションを建てたからですか?
ほれ答えてみ?
福岡市民はなんで160万人まで増えたんですか?
マンションを建てたからですか?
↑
これを聞いてるんだが都合が悪いようではぐらかすしかないらしい 笑
じゃあ質問変えるか。
「需要が旺盛な地域では社会増が多く」はわかったけど
その需要はなぜ発生したんですか?
マンションを建てたからですか?
ほれ答えてみ?
666名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/05(水) 13:03:29.25ID:Lwm/q8OX アイランドシティで何が起こってるか。
新発物件続々登場で島内人口は増えているが、
古参物件のスカイクラブは住民流出が始まっている。
もちろん管理組合はそんな事実公表していないが国勢調査に出ると隠せない。
日本人は新築志向が高いので、築年数を立地でカバーできない物件は
ちょっと古くなるだけですぐこうなるわけ。
新しく建てたらどっかにしわ寄せが来。そんな現象は実際に観測済み。
新発物件続々登場で島内人口は増えているが、
古参物件のスカイクラブは住民流出が始まっている。
もちろん管理組合はそんな事実公表していないが国勢調査に出ると隠せない。
日本人は新築志向が高いので、築年数を立地でカバーできない物件は
ちょっと古くなるだけですぐこうなるわけ。
新しく建てたらどっかにしわ寄せが来。そんな現象は実際に観測済み。
667名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 14:11:35.48ID:6/xcOjgL アイランドシティはバスしかない時点で資産価値が低く、そもそも最初から需要が少ない。バスも1時間に数本天神に行くだけで、近所の千早に行くにも博多に行くにも不便極まりない土地。
便利な場所が栄えて、不便な場所が廃れるのは人口が増えていようが全国どこでも同じ。需要がある場所に集中する、それが市場原理。
築年数が経って、割高で借りてもなく、売れもしないなら需給がマッチしてないので単に値下げをするだけの話。価値が下がって安くなった不便な物件には安さを求める層が流入するだけ。
便利な場所が栄えて、不便な場所が廃れるのは人口が増えていようが全国どこでも同じ。需要がある場所に集中する、それが市場原理。
築年数が経って、割高で借りてもなく、売れもしないなら需給がマッチしてないので単に値下げをするだけの話。価値が下がって安くなった不便な物件には安さを求める層が流入するだけ。
668名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 14:21:10.70ID:oofE60s7669名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 14:21:53.48ID:xlrYJqJ+ >>666
そんな事をこの掲示板で誇らしげに書き込んで一体何になるのか?
そんな事をこの掲示板で誇らしげに書き込んで一体何になるのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/05(水) 16:02:27.23ID:Lwm/q8OX >>667
スカイクラブから住民が流出してるのはバスがどうとか便利な場所がなんだとかは無関係。
それが関係あるなら島内どの物件も売れないわけで、あんた言い訳は秒で反証可能なことばかり。
尤も、何が理由であれマンション建てるほど人口が増えるわけじゃないことに変わりはないが。
やりすぎるとどっかにしわ寄せが来る。馬鹿じゃないならわかるレベルの常識。
スカイクラブから住民が流出してるのはバスがどうとか便利な場所がなんだとかは無関係。
それが関係あるなら島内どの物件も売れないわけで、あんた言い訳は秒で反証可能なことばかり。
尤も、何が理由であれマンション建てるほど人口が増えるわけじゃないことに変わりはないが。
やりすぎるとどっかにしわ寄せが来る。馬鹿じゃないならわかるレベルの常識。
671名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/05(水) 16:45:25.20ID:bADcUKAE672名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/05(水) 16:49:48.15ID:6gAlAPkF 池沼の巣窟だな、ここ。
673名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 17:07:26.07ID:uKMgQ+y4674名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/05(水) 19:58:53.19ID:S5xHhQJ2 橋下から姪浜のシャトルバスもガラガラらしいやん
マジで需要ないって
マジで需要ないって
675名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/05(水) 22:46:39.29ID:AElOZ4o+676名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/06(木) 02:26:23.44ID:rpg5fhJY 低層マンションとタワマンを同列に語ってるアホがいるな。
タワマンは、一般のマンション購入者以外に、外国人を含む投資家が賃貸向けまたは転売用に買うケースが非常に多い。普通の家族向けマンションはそんなに頻繁に売り買いされない。
アイランドシティスカイクラブも外国人やらが投資用に買ってたけど、まぁ、中身は最新のタワマンと比べたら時代遅れな内装に陸の孤島、そんなところを家賃25万円とかで貸そうとしてて全く借り手がない。そりゃそうだ福岡であんな僻地にそんな高額家賃払って住む人は少ない。だから家賃の値下げとそれでも借り手がなけりゃ損切りで売却だよ。SUUMOだけで既に10件が売りに出てる。賃貸は月15万まで値下げしてあるな。
残念ながら鉄道が通ってる千早ではこんなことは起きてない。全ては交通僻地に場違いなタワマンを立てて、よく考えずに投資用に買ったやつらが今になって損してるだけの話。本当に自分の金で買ってる人はまぁ余程不満が無ければ簡単には引っ越さないよ。賃貸でもない限り。七隈線とアイランドシティを同列に語るのはまぁアホすぎだな。
タワマンは、一般のマンション購入者以外に、外国人を含む投資家が賃貸向けまたは転売用に買うケースが非常に多い。普通の家族向けマンションはそんなに頻繁に売り買いされない。
アイランドシティスカイクラブも外国人やらが投資用に買ってたけど、まぁ、中身は最新のタワマンと比べたら時代遅れな内装に陸の孤島、そんなところを家賃25万円とかで貸そうとしてて全く借り手がない。そりゃそうだ福岡であんな僻地にそんな高額家賃払って住む人は少ない。だから家賃の値下げとそれでも借り手がなけりゃ損切りで売却だよ。SUUMOだけで既に10件が売りに出てる。賃貸は月15万まで値下げしてあるな。
残念ながら鉄道が通ってる千早ではこんなことは起きてない。全ては交通僻地に場違いなタワマンを立てて、よく考えずに投資用に買ったやつらが今になって損してるだけの話。本当に自分の金で買ってる人はまぁ余程不満が無ければ簡単には引っ越さないよ。賃貸でもない限り。七隈線とアイランドシティを同列に語るのはまぁアホすぎだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/06(木) 02:30:16.34ID:rpg5fhJY 「40年ぶり博多直通、福岡市の別府・鳥飼 屈指の社宅街は子育ての街に」
ちょうど40年前の春も福岡市は「延伸」に沸いていた。1983年3月、地下鉄1号線(空港線)が東西にそれぞれ延伸し、姪浜-博多(仮駅)の直通運転が始まったのだ。同時に廃線となったのが旧国鉄筑肥線の博多-姪浜区間。城南区役所の場所にあった旧鳥飼駅周辺は、アクセスの良さもあり大企業の社宅が集積していた。地下鉄七隈線の延伸で再び博多と直結する街は40年間でその姿を大きく変えた。
<博多まで14分>。延伸効果を示す幕が掲げられた七隈線別府駅から100メートルほど北にあった旧鳥飼駅から博多も、15分ほどだった。
83年の住宅地図には、旧鳥飼駅周辺の鳥飼5、6丁目と別府3、4丁目に計約40の社宅がある。丸紅、大林組、全日空、日本航空、三菱化成、三洋電機…。「支店経済都市」と呼ばれた福岡を象徴する街だった。
鳥飼5丁目のマンションで74年の完成当初から1階で営業するすし店「どんとこい」は、一帯で最も古い飲食店の一つ。40年前、18歳で父を手伝い店に入った藤村高雄さん(57)は「なじみになったお客も『転勤になった』と言ってお別れの繰り返しだった」と笑う。
廃線後、街はやや停滞した。統計では82年から92年にかけ福岡市の人口は12%増加したが、鳥飼、別府校区の合計人口は4%減少。バブル経済の崩壊で社宅も少しずつ減った。飲食店は閉じる店もあったが「すぐに次の店が入った」と藤村さん。都心に近い“地の利”は変わらなかった。
ちょうど40年前の春も福岡市は「延伸」に沸いていた。1983年3月、地下鉄1号線(空港線)が東西にそれぞれ延伸し、姪浜-博多(仮駅)の直通運転が始まったのだ。同時に廃線となったのが旧国鉄筑肥線の博多-姪浜区間。城南区役所の場所にあった旧鳥飼駅周辺は、アクセスの良さもあり大企業の社宅が集積していた。地下鉄七隈線の延伸で再び博多と直結する街は40年間でその姿を大きく変えた。
<博多まで14分>。延伸効果を示す幕が掲げられた七隈線別府駅から100メートルほど北にあった旧鳥飼駅から博多も、15分ほどだった。
83年の住宅地図には、旧鳥飼駅周辺の鳥飼5、6丁目と別府3、4丁目に計約40の社宅がある。丸紅、大林組、全日空、日本航空、三菱化成、三洋電機…。「支店経済都市」と呼ばれた福岡を象徴する街だった。
鳥飼5丁目のマンションで74年の完成当初から1階で営業するすし店「どんとこい」は、一帯で最も古い飲食店の一つ。40年前、18歳で父を手伝い店に入った藤村高雄さん(57)は「なじみになったお客も『転勤になった』と言ってお別れの繰り返しだった」と笑う。
廃線後、街はやや停滞した。統計では82年から92年にかけ福岡市の人口は12%増加したが、鳥飼、別府校区の合計人口は4%減少。バブル経済の崩壊で社宅も少しずつ減った。飲食店は閉じる店もあったが「すぐに次の店が入った」と藤村さん。都心に近い“地の利”は変わらなかった。
678名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/06(木) 02:30:58.37ID:rpg5fhJY 潮目を大きく変えたのは、2005年の地下鉄七隈線の開業だった。別府公民館主事の中村恭子さん(58)は「社宅跡にマンションがどんどん建って街が高層になり、若い世代も増えました」と振り返る。
現在、城南区は65歳以上の高齢者の割合が25・7%(22年9月)と市内7区中最も高いが、鳥飼、別府校区はともに20%程度。別府公民館の育児関連のイベントも盛況という。カフェなど新しい店も増え、“おでかけ先”にもなってきた。
現在の社宅の数は40年前の4分の1程度に。かつて社名の漢字が目立った住宅地図はマンション名のカタカナに塗り替えられた。だが「どんとこい」の藤村さんは「商売は別に変わらんやろうね。昔も今も、仕事がしやすい街よ」と意に介さない。店名の由来は父の口癖。その思いも乗せて、再び博多に直通する街で店を構え続ける。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1076025/
現在、城南区は65歳以上の高齢者の割合が25・7%(22年9月)と市内7区中最も高いが、鳥飼、別府校区はともに20%程度。別府公民館の育児関連のイベントも盛況という。カフェなど新しい店も増え、“おでかけ先”にもなってきた。
現在の社宅の数は40年前の4分の1程度に。かつて社名の漢字が目立った住宅地図はマンション名のカタカナに塗り替えられた。だが「どんとこい」の藤村さんは「商売は別に変わらんやろうね。昔も今も、仕事がしやすい街よ」と意に介さない。店名の由来は父の口癖。その思いも乗せて、再び博多に直通する街で店を構え続ける。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1076025/
679名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 02:36:43.36ID:q/EMNrT7 鳥飼は博多まで鉄道15分の立地で大企業の社宅街だったが、筑肥線鳥飼駅の廃止で人口減少地域に、そして七隈線開通で復活か。過疎り始めた僻地タワマンは鉄道でも引けば復活するかもね。
680名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/06(木) 08:44:43.97ID:jv8UMuUH681名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/06(木) 08:52:27.32ID:jv8UMuUH682名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 10:09:06.62ID:85B2/0Yb 結局>>665には答えないまま、今度は鉄道を敷けば人口減らない説か?
じゃあ市内の全幹線道路に地下鉄引いたら人口300万も夢じゃないな 笑
じゃあ市内の全幹線道路に地下鉄引いたら人口300万も夢じゃないな 笑
683名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/06(木) 12:28:57.28ID:pm1ntG2L また池沼が出現。鉄道で人口300万って頭イカれてるな
684名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 13:14:59.58ID:85B2/0Yb >>683
鉄道があったら人口増えてその後も減らない、がどっかのバカの言い分だろ?
だったら市中鉄道だらけにすれば増える一方だから300万とか行けるんじゃね?笑
バカの言い分を認めたらこうなるってだけ。
鉄道があったら人口増えてその後も減らない、がどっかのバカの言い分だろ?
だったら市中鉄道だらけにすれば増える一方だから300万とか行けるんじゃね?笑
バカの言い分を認めたらこうなるってだけ。
685名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/06(木) 14:27:55.12ID:3AyiDC6x 鳥飼ねぇ、地下鉄開通後10年程度で天井叩いたみたいだけど。
https://i.imgur.com/uA1ytu8.png
次回国勢調査で博多直通効果がどれぐらい出るかは興味深いところだな。
個人的には、鳥飼は次回再反転または水平飛行すると予測。
鉄道は移動距離が長いほど有利なので、目的地が天神だとバスも戦いやすいが
博多になると地下鉄が競争力を発揮しやすくなる。
https://i.imgur.com/uA1ytu8.png
次回国勢調査で博多直通効果がどれぐらい出るかは興味深いところだな。
個人的には、鳥飼は次回再反転または水平飛行すると予測。
鉄道は移動距離が長いほど有利なので、目的地が天神だとバスも戦いやすいが
博多になると地下鉄が競争力を発揮しやすくなる。
686名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 21:43:02.72ID:yrlXqy1T >>684
鳥飼が鉄道廃止で人口数%減ったのが七隈線開業10年で人口回復したって話は所詮ある地域限定で10年単位で人口が数%増減する話。それを市内に鉄道を敷けば市の人口が2倍とか誇大妄想に繋げるあたりが池沼の証。
鳥飼が鉄道廃止で人口数%減ったのが七隈線開業10年で人口回復したって話は所詮ある地域限定で10年単位で人口が数%増減する話。それを市内に鉄道を敷けば市の人口が2倍とか誇大妄想に繋げるあたりが池沼の証。
687名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/06(木) 21:47:09.13ID:tYmkg9EU688名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 21:50:32.28ID:dP3THaCH689名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 22:07:21.73ID:yrlXqy1T 池沼は自分が池沼であることにすら気づけない。これで社会生活ができてることが不思議。
690名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/06(木) 22:09:46.67ID:yrlXqy1T 鳥飼限定の数%人口増減の話を市の人口が163万人から300万になると言う意味不明な論理飛躍をして、それがお前の論理だと誰も言ってないことを言い始める頭のおかしさ。早く病院行った方がいいよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/06(木) 22:38:36.92ID:pm1ntG2L >>685
鳥飼って既にびっしり家が立ち並んでるからなぁ。延伸されて便利になったとは言え、今の建物が建て替わって人が増えるには少し時間が掛かるような気もする。
一戸建がマンションに建て替わるなり、高度成長期の低層団地が中層マンションに建て替わるとかしないとそもそも人が住める家の数が増えないもんな。
鳥飼って既にびっしり家が立ち並んでるからなぁ。延伸されて便利になったとは言え、今の建物が建て替わって人が増えるには少し時間が掛かるような気もする。
一戸建がマンションに建て替わるなり、高度成長期の低層団地が中層マンションに建て替わるとかしないとそもそも人が住める家の数が増えないもんな。
692名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 00:04:15.81ID:YhKnpCwA693名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 08:35:41.92ID:x+3aygef694名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 09:19:34.17ID:MWuZwYs4695名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 09:24:25.34ID:MWuZwYs4 引っ越す必要のない人に退いてもらうんだから
説得には労力いるし相場以上のカネも払わないといけないが
それを価格転嫁できるほど鳥飼の価値が上がってるかは微妙
https://i.imgur.com/pSQYm1X.png
ここの連中は単純だからこれだけ見て
「めっちゃ上がってるじゃん」とか言いそうだが
今はこういうトレンドなので鳥飼が特別なわけじゃない
https://i.imgur.com/suYStEN.png
説得には労力いるし相場以上のカネも払わないといけないが
それを価格転嫁できるほど鳥飼の価値が上がってるかは微妙
https://i.imgur.com/pSQYm1X.png
ここの連中は単純だからこれだけ見て
「めっちゃ上がってるじゃん」とか言いそうだが
今はこういうトレンドなので鳥飼が特別なわけじゃない
https://i.imgur.com/suYStEN.png
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 12:57:30.93ID:O9f4U1L3 いやいや、大体建て替えってそんな巨大マンションにはならないでしょ。元々一戸建てで空き家になって売りに出された一軒をこぢんまりと低層マンションにしたり、せいぜい隣のもう一〜二件交渉できればセットくらいでしょ。区画全部とかはあんまりないと思うけど。
ま、でも、都心近い幹線道路沿いとかなら一戸建ての面積に10階建マンションとか平気で建て替えてるけど、鳥飼はそんなの建たないからなぁ。
ま、でも、都心近い幹線道路沿いとかなら一戸建ての面積に10階建マンションとか平気で建て替えてるけど、鳥飼はそんなの建たないからなぁ。
697名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 13:35:06.36ID:MWuZwYs4 一戸建ての土地にはマンションは建たないし
一、二軒でも退くいわれのない人を退かす交渉は簡単じゃねえよ
法律で退かせる公共事業ですら一軒退かすのがうまくいかず
事業停滞するケースはいくらでもあるのに
無知が知ったようなこと言うな
現実はシムシティじゃないっての
一、二軒でも退くいわれのない人を退かす交渉は簡単じゃねえよ
法律で退かせる公共事業ですら一軒退かすのがうまくいかず
事業停滞するケースはいくらでもあるのに
無知が知ったようなこと言うな
現実はシムシティじゃないっての
698名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/07(金) 13:57:29.63ID:unnujTnT 現に都心では一戸建ての土地にペンシルマンション山ほど建て替えで建ってるぞ。
699名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/07(金) 13:59:20.85ID:unnujTnT 箱崎なんて祖父母が住んでた一戸建てが空き家になって近所の家とセットでマンションに建て替えられた。交渉されたから相続した親族は普通に空き家だからそのまま売ったよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 14:44:53.31ID:YhKnpCwA >>698
どういう定義の「都心」か知らんが、都心の一戸建てなんて
そりゃオーナーが死ねば当然リプレースされるだろ。
都心の戸建てなんて個人で持つにはコスト高すぎる。
都心だと戸建のままじゃ流通しにくいので当然。
てかペンシルマンションってどれだよ
どういう定義の「都心」か知らんが、都心の一戸建てなんて
そりゃオーナーが死ねば当然リプレースされるだろ。
都心の戸建てなんて個人で持つにはコスト高すぎる。
都心だと戸建のままじゃ流通しにくいので当然。
てかペンシルマンションってどれだよ
701名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 15:05:00.49ID:slKPOT8x >>700
ペンシルマンションどれって 山ほど有るがな。
ペンシルマンションどれって 山ほど有るがな。
702名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/07(金) 15:07:29.23ID:cuToc1VA 狭い土地に建てられるマンションはだいたい単身者用でしょ?
その主要な利用者層には大学生がいるわけだが、大学数や定員は大きく変動しない。
単身者用はパイがある程度決まってるので建てまくっても余るよ?
尤も、程度差なだけでパイに上限があるのは社会人も同じなのに、
建てるほど人口増える教信者はそれを理解できないからこうなってるわけだが。
その主要な利用者層には大学生がいるわけだが、大学数や定員は大きく変動しない。
単身者用はパイがある程度決まってるので建てまくっても余るよ?
尤も、程度差なだけでパイに上限があるのは社会人も同じなのに、
建てるほど人口増える教信者はそれを理解できないからこうなってるわけだが。
703名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/07(金) 15:23:48.32ID:cuToc1VA そもそも福岡市内でも人口が減るエリア現実としてあるわけで、
住宅増やさなきゃどうにもならないみたいな飽和状態にはない。
なのに建てよ増やせよ目指すところは高層化ってやってもうまくいくわけない。
なんでわからんかね。
住宅増やさなきゃどうにもならないみたいな飽和状態にはない。
なのに建てよ増やせよ目指すところは高層化ってやってもうまくいくわけない。
なんでわからんかね。
704名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 15:35:34.03ID:slKPOT8x >>703
それは超高層アンチの屁理屈と言うもんだ。
それは超高層アンチの屁理屈と言うもんだ。
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 16:36:09.36ID:YhKnpCwA >>701
どんだけペンシルなら一戸建ての敷地にマンション建つのか
敷地面積を測ってみたいから具体例を5、6個ほど教えてくれよ。
山ほどあるなら造作もないだろ?
個人情報がどうとかいう屁理屈で逃げるのは無しな。
そこに誰が住んでるかは聞いてないので。
どんだけペンシルなら一戸建ての敷地にマンション建つのか
敷地面積を測ってみたいから具体例を5、6個ほど教えてくれよ。
山ほどあるなら造作もないだろ?
個人情報がどうとかいう屁理屈で逃げるのは無しな。
そこに誰が住んでるかは聞いてないので。
706名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 17:45:49.61ID:MWuZwYs4707名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/07(金) 20:45:33.42ID:unnujTnT >>703
福岡市全体で毎年数万人人口増えてるのに、住宅増やす必要ないってことはないよ。必要あるとかないとか以前に、需要があれば民間企業がマンション建てて売るなり貸すなりするだけで、現に新しい家が絶え間なく供給されてるから人口が増えてる訳で。
福岡市全体で毎年数万人人口増えてるのに、住宅増やす必要ないってことはないよ。必要あるとかないとか以前に、需要があれば民間企業がマンション建てて売るなり貸すなりするだけで、現に新しい家が絶え間なく供給されてるから人口が増えてる訳で。
708名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/07(金) 21:19:54.79ID:XmiVlVNg >>329のさらなる続報
【福岡市中央区】ミーナ天神、2023年4月28日リニューアル開業-天神ロフトが移転、UNIQLO・BOOKOFFなど再出店
https://toshoken.com/news/25943
【福岡市中央区】ミーナ天神、2023年4月28日リニューアル開業-天神ロフトが移転、UNIQLO・BOOKOFFなど再出店
https://toshoken.com/news/25943
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 21:31:40.62ID:zXmdzGx2 いつ買えるかも幾らかかるかも読めない合筆でマンション開発やるより
小さく割って買いやすいサイズの戸建てにして分譲した方が手早く儲かる。
不動産屋もお前らの趣味に付き合う義理はないってこと 笑
2012年
https://goo.gl/maps/ht3WP5hRV15qVbqx8
↓
現在
https://goo.gl/maps/rXJ5EqkgALf22Poq5
小さく割って買いやすいサイズの戸建てにして分譲した方が手早く儲かる。
不動産屋もお前らの趣味に付き合う義理はないってこと 笑
2012年
https://goo.gl/maps/ht3WP5hRV15qVbqx8
↓
現在
https://goo.gl/maps/rXJ5EqkgALf22Poq5
710名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 21:35:20.94ID:zXmdzGx2711名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/07(金) 21:41:50.18ID:m1OReEux 池沼は論理の飛躍を飛躍と理解できないからこそ池沼。
712名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/07(金) 22:26:59.04ID:zaLu7JNq 今までの書き込み見ててわかるのは、高層化反対してるのは七隈線沿線に関係した不動産開発業者ってこと。
使われる言葉を見れば業者であることは明らかで、頑なに規制緩和を拒むのは、緩和されて競合他社が増えて、自社が値引き販売とかに巻き込まれるのが嫌だというただのポジショントーク。だから、ロジカルではない謎な理論を延々と展開して自社の得意分野に他社が参入するのを阻止しようとしてる。
こんなクソ不動産業者なんて都市開発のこと関係なく自社の利益のことしか考えてないから無視してOK。
使われる言葉を見れば業者であることは明らかで、頑なに規制緩和を拒むのは、緩和されて競合他社が増えて、自社が値引き販売とかに巻き込まれるのが嫌だというただのポジショントーク。だから、ロジカルではない謎な理論を延々と展開して自社の得意分野に他社が参入するのを阻止しようとしてる。
こんなクソ不動産業者なんて都市開発のこと関係なく自社の利益のことしか考えてないから無視してOK。
713名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/08(土) 07:39:54.73ID:qdckH8eQ 韓国のポスコ、電磁鋼板拠点に福岡県想定 ジャパンPC社長「新設を検討」
韓国鉄鋼大手ポスコが福岡県内に電動自動車向け電磁鋼板の新たな加工拠点を検討していることが分かった。
主に九州に立地する自動車関連企業への製品納入を想定している。
正式決定すれば、投資規模は数十億円となり、地元での新規雇用も見込む。
韓国鉄鋼大手ポスコが福岡県内に電動自動車向け電磁鋼板の新たな加工拠点を検討していることが分かった。
主に九州に立地する自動車関連企業への製品納入を想定している。
正式決定すれば、投資規模は数十億円となり、地元での新規雇用も見込む。
714名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 07:55:16.93ID:5vnxM3ef715名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/08(土) 13:16:02.64ID:/fwT2+rD716名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/08(土) 13:51:05.89ID:UzMdW2Pl717名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2023/04/08(土) 14:00:47.49ID:c1/81/3y 国は東京税とか福岡市税を作って、人口を減らさないとダメだろ
東京は1000万人、福岡市は100万人が限界なライン
それが今じゃ1400万人・160万人と過密にもほどがある
東京は1000万人、福岡市は100万人が限界なライン
それが今じゃ1400万人・160万人と過密にもほどがある
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 14:45:23.37ID:OUCrLV38 >>715
お前頭悪いだろ。需要があればって前段に書いてるのに何で需要がないのに建てまくった社会主義国家の話を持ち出すの?
あの国では地方政府の主要税収が開発による土地使用権売却だから重要もないのに作りまくると言う社会主義国特有の政策が取られただけで、そんな話を日本に持ち出すのはただのアホ。
お前頭悪いだろ。需要があればって前段に書いてるのに何で需要がないのに建てまくった社会主義国家の話を持ち出すの?
あの国では地方政府の主要税収が開発による土地使用権売却だから重要もないのに作りまくると言う社会主義国特有の政策が取られただけで、そんな話を日本に持ち出すのはただのアホ。
719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 16:56:46.02ID:5vnxM3ef720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 17:40:46.81ID:OUCrLV38 自社の利益誘導のためのステマ書き込みしかしてない話が通じないアホ不動産業者の質問なんかに答えても無駄だから誰もお前には答えないよ。どんな真っ当な答えを用意してもアタヲカ論理を振りかざして議論のすり替えと意味不明反論でステマ活動するだけだからな。
ちなみにもう少ししたら既に成立済のステマ規制法が施行されるので、自社に有利になるような誘導書き込みをするクソ業者は違法行為で起訴されるのでよく認識しておくように。
土地があっても、規制が緩和されても需要がなけりゃ民間企業は開発しないし、建て過ぎたら競争で価格が下がるだけの話。一般市民からしたら適切な競争により安価に不動産取得ができた方が良いのは当たり前で、競争で価格を下げたくないクソ業者のステマに加担する必要はない。
ちなみにもう少ししたら既に成立済のステマ規制法が施行されるので、自社に有利になるような誘導書き込みをするクソ業者は違法行為で起訴されるのでよく認識しておくように。
土地があっても、規制が緩和されても需要がなけりゃ民間企業は開発しないし、建て過ぎたら競争で価格が下がるだけの話。一般市民からしたら適切な競争により安価に不動産取得ができた方が良いのは当たり前で、競争で価格を下げたくないクソ業者のステマに加担する必要はない。
721名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 17:58:45.97ID:5vnxM3ef722名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/08(土) 18:05:02.15ID:WeuHSaSR ペンシルマンションなんかないってずっと吠えてる変な人、異世界の住人なのかな。地下鉄沿線あるけば、一歩裏路地に入ればそこかしこにペンシルマンションがあるのが普通だけど。田舎に住んでて地下鉄沿線と無縁な人?
https://i.imgur.com/WxHkJ6F.jpg
https://i.imgur.com/WxHkJ6F.jpg
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 18:09:40.65ID:jSeiceeE >>718
なるほど、鬼城は社会主義国の税制が産んだ現象と言いたいわけだな。
だったらそんな仕組みになってない日本では
売れ残るほどバカスカマンション建つわけないということぐらい
いくらアホでも理解できよね?
なるほど、鬼城は社会主義国の税制が産んだ現象と言いたいわけだな。
だったらそんな仕組みになってない日本では
売れ残るほどバカスカマンション建つわけないということぐらい
いくらアホでも理解できよね?
724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 18:12:19.26ID:5vnxM3ef725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 18:15:32.17ID:5vnxM3ef あと「都心では一戸建ての土地にペンシルマンション」と言い放ったくせに
地下鉄沿線とか都合のいい変遷してんじゃねえよ 笑
地下鉄沿線とか都合のいい変遷してんじゃねえよ 笑
726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/08(土) 18:23:15.48ID:WeuHSaSR 天神とか渡辺通って元々一戸建ての土地が何十年もかけて開発されたのを知らない人?初代岩田屋ができた時は隣は普通の一戸建の民家。
地下鉄空港線の沿線は都心扱いのエリアが多いし、裏路地に入れば元々一戸建ての土地を使ってペンシルマンションが林立してる、都心と地下鉄沿線は違うとか、なんか変な人だね。博多区も旧博多エリアなんて一戸建てまたは奥行きが長い博多長屋をマンションに建て替えてるケースだらけ。
何に反対してるの?何に激昂してるの?中高層を目の敵にする意味がよく分からない。中高層を建てないなら、博多も天神も昔ながらの長屋と一戸建てしかなかったよ。
地下鉄空港線の沿線は都心扱いのエリアが多いし、裏路地に入れば元々一戸建ての土地を使ってペンシルマンションが林立してる、都心と地下鉄沿線は違うとか、なんか変な人だね。博多区も旧博多エリアなんて一戸建てまたは奥行きが長い博多長屋をマンションに建て替えてるケースだらけ。
何に反対してるの?何に激昂してるの?中高層を目の敵にする意味がよく分からない。中高層を建てないなら、博多も天神も昔ながらの長屋と一戸建てしかなかったよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 18:57:42.24ID:5vnxM3ef728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 19:02:38.20ID:5vnxM3ef 都心2区でも人口が減るエリアはある。
七隈線沿線を中高層化するほど住宅不足は起こってない。
すなわち、無計画に建てるとストックができる。これは常識。
https://i.imgur.com/WGbKqy7.png
七隈線沿線を中高層化するほど住宅不足は起こってない。
すなわち、無計画に建てるとストックができる。これは常識。
https://i.imgur.com/WGbKqy7.png
729名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 19:07:36.94ID:5vnxM3ef 大字、農地、山間部等が比較的少ない都心隣接2区の場合はこう。
https://i.imgur.com/ZVVOOye.png
https://i.imgur.com/ZVVOOye.png
730名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/08(土) 19:12:07.77ID:iO5FUOGc ペンシルマンションの敷地面積なんて写真見ればほぼほぼわかるじゃん。写真の中に自動車も写ってて建物サイズはわかるし、ワンフロアの高さから横幅だって見当が付く。
ペンシルマンションがたくさんあるかないかの話の中で、具体的な立地と敷地を示って全く関係ない議論でそんなのは知りたい人が自分で調べればいい。その建物の所有者じゃなけりゃ詳細なんかわからんだろ。言い返せない反証を示されると関係ない話を持ち出すってちょっと危ない人なのかな。
ペンシルマンションがたくさんあるかないかの話の中で、具体的な立地と敷地を示って全く関係ない議論でそんなのは知りたい人が自分で調べればいい。その建物の所有者じゃなけりゃ詳細なんかわからんだろ。言い返せない反証を示されると関係ない話を持ち出すってちょっと危ない人なのかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 19:17:31.49ID:5vnxM3ef 残り3区は大字が大量にあって減少エリア多数。
https://i.imgur.com/XBzOeJG.png
積むだけ入る積まねば足りぬ、は高度期からせいぜいバブル頃までの話。
昭和のおじいちゃんは昔の感覚にとらわれすぎ 笑
https://i.imgur.com/XBzOeJG.png
積むだけ入る積まねば足りぬ、は高度期からせいぜいバブル頃までの話。
昭和のおじいちゃんは昔の感覚にとらわれすぎ 笑
732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 19:18:57.25ID:5vnxM3ef733名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 19:24:21.68ID:OUCrLV38 >>723
バカスカマンションが建つとか一言も言ってないよ。需要があって建築可能な土地があれば民間企業がマンション建てるだけ。
アイランドシティだって最初全く売れなかったのと同じで、箱を用意してもアクセスが悪かったり、価格が高過ぎりゃ需給がマッチせずに開発されないでしょ。
ただ、福岡市はやたらと地価が上がってマンション価格は東京都心までは行かないものの世田谷レベルまで値上がりしてる。一戸建ても買えずに郊外に市外に住む人も多数出てきてる。つまり、需要に対して供給少ないから値上がりしててかつ値上がりしてるから買えない層も出て来るって話でしょ。需要がある場所は、それなりの需要があって開発が続いてる。とは言え、市内と言っても売れるエリアと不人気エリアはある訳で、それを一括りに議論するのは乱暴。
バカスカマンションが建つとか一言も言ってないよ。需要があって建築可能な土地があれば民間企業がマンション建てるだけ。
アイランドシティだって最初全く売れなかったのと同じで、箱を用意してもアクセスが悪かったり、価格が高過ぎりゃ需給がマッチせずに開発されないでしょ。
ただ、福岡市はやたらと地価が上がってマンション価格は東京都心までは行かないものの世田谷レベルまで値上がりしてる。一戸建ても買えずに郊外に市外に住む人も多数出てきてる。つまり、需要に対して供給少ないから値上がりしててかつ値上がりしてるから買えない層も出て来るって話でしょ。需要がある場所は、それなりの需要があって開発が続いてる。とは言え、市内と言っても売れるエリアと不人気エリアはある訳で、それを一括りに議論するのは乱暴。
734名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/08(土) 19:27:35.88ID:BnAuY+au735名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/08(土) 19:35:40.67ID:jlewpdx0 確か鳥飼の戸建てがマンションになるとかいう話だったと思うけど、都市計画図見てる?
ペンシルマンションとか無理だから。
ペンシルマンションとか無理だから。
736名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/08(土) 19:44:27.45ID:HqPGX0UV >>735
都心には一戸建て跡地に10階建とかのペンシルマンションが建ってるけど、鳥飼は都市計画上もそんな高さのマンションは無理だからなぁ、とそもそもそう言う議論がされてる。
そこに都心にペンシルマンションなんかない、具体例と敷地面積を示せとか言う変な人が出てきて議論がおかしくなってる。
都心には一戸建て跡地に10階建とかのペンシルマンションが建ってるけど、鳥飼は都市計画上もそんな高さのマンションは無理だからなぁ、とそもそもそう言う議論がされてる。
そこに都心にペンシルマンションなんかない、具体例と敷地面積を示せとか言う変な人が出てきて議論がおかしくなってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 19:49:42.06ID:5vnxM3ef >>733
正直、お前が言ってることはソースフリーなので響かない 笑
市内が高くて郊外に流失してる?それ感覚値じゃねえの?
で、市内の規制を緩和したら値段が下がるのか?
実需じゃなくて投機や資産逃避で値上がりしてる場合に
下手に供給量増やしたら何が起こるか当然知った上で言ってるんだよな。
正直、お前が言ってることはソースフリーなので響かない 笑
市内が高くて郊外に流失してる?それ感覚値じゃねえの?
で、市内の規制を緩和したら値段が下がるのか?
実需じゃなくて投機や資産逃避で値上がりしてる場合に
下手に供給量増やしたら何が起こるか当然知った上で言ってるんだよな。
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 20:10:05.82ID:5vnxM3ef >>736
嘘松 笑
697 鳥飼の戸建てにマンションは無理
698 都心は山ほど戸建てがペンシルマンションに建替わってる
700 それどれだよ
701 山ほどある
705 測ってみるから場所教えろよ
719 まだー?
722 これだ(満を持して画像でドヤ顔)
724 測るからどこに建ってるか言えつってんの
こうだろ。
嘘松 笑
697 鳥飼の戸建てにマンションは無理
698 都心は山ほど戸建てがペンシルマンションに建替わってる
700 それどれだよ
701 山ほどある
705 測ってみるから場所教えろよ
719 まだー?
722 これだ(満を持して画像でドヤ顔)
724 測るからどこに建ってるか言えつってんの
こうだろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/08(土) 21:05:48.32ID:eRZhJmbc 相変わらず嘘ばっかりだし、そもそも過去のレスを読み返せばバレるのにすぐ嘘をつくんだな。
696 都心には一戸建の面積に10階建マンションとか建つけど鳥飼は立たないからなぁ
697 一戸建ての土地にマンションは立たないぞ
698 都心ではペンシルマンションが山ほど建ってるよ
700 ペンシルマンションってどれだよ
701 ペンシルマンションなんて山ほどあるよ
702 山ほどあるなら事例挙げて敷地面積教えろ! → 発狂
https://i.imgur.com/d6NDapD.jpg
696 都心には一戸建の面積に10階建マンションとか建つけど鳥飼は立たないからなぁ
697 一戸建ての土地にマンションは立たないぞ
698 都心ではペンシルマンションが山ほど建ってるよ
700 ペンシルマンションってどれだよ
701 ペンシルマンションなんて山ほどあるよ
702 山ほどあるなら事例挙げて敷地面積教えろ! → 発狂
https://i.imgur.com/d6NDapD.jpg
740名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/08(土) 21:08:41.00ID:61/+R8/w741名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 22:41:09.28ID:3PIFw2JH >>739
何その696って。
ノーアンカーでこっそりレスられても気付かねえよそんなの。
反論されるのが怖くてアンカー付けられなかった感じかな?
ま、どっちにしろ俺の質問から逃げ続けてることに変わりはないが。
はよ場所教えろや何にビビリってんだよ 笑
何その696って。
ノーアンカーでこっそりレスられても気付かねえよそんなの。
反論されるのが怖くてアンカー付けられなかった感じかな?
ま、どっちにしろ俺の質問から逃げ続けてることに変わりはないが。
はよ場所教えろや何にビビリってんだよ 笑
742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/08(土) 22:48:43.05ID:3PIFw2JH あと>>665にもさっさと答えてくれよな 笑
743名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/08(土) 23:03:45.70ID:eRZhJmbc 既に何度も答えてる内容に対して意味不明な何の脈絡もない質問を投げかけて、一人で勝利宣言し続けてる頭のおかしい変な人相手には普通の人は反応しないのが当たり前。
ペンシルマンション探したいなら、腐るほどあるから自分で調べれば?
ペンシルマンション探したいなら、腐るほどあるから自分で調べれば?
744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/09(日) 06:40:59.68ID:U7VP1F1S 福岡市 投票所入場整理券(はがき)
ps://www.city.fukuoka.lg.jp/senkan/senkyo/shisei/senkyotokusetu/touitsu/touitsu_hagaki.html#hagaki
統一地方選挙 投票率アップへ 工夫をこらす選挙管理委員会 | FBS福岡放送ニュース
ps://www.youtube.com/watch?v=vJW866j6v_w
ps://www.city.fukuoka.lg.jp/senkan/senkyo/shisei/senkyotokusetu/touitsu/touitsu_hagaki.html#hagaki
統一地方選挙 投票率アップへ 工夫をこらす選挙管理委員会 | FBS福岡放送ニュース
ps://www.youtube.com/watch?v=vJW866j6v_w
745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/09(日) 08:19:45.34ID:xoc1BNFA >>743
おっけー、白旗宣言ね。
都心にはそこら中に戸建て面積のペンシルマンションが建ってると言い張ってるだけで証拠なし、と。
要は事実ではなく願望でそうであってほしいと思ってるだけ。
悔しかったら実例晒してみせることだな 笑
おっけー、白旗宣言ね。
都心にはそこら中に戸建て面積のペンシルマンションが建ってると言い張ってるだけで証拠なし、と。
要は事実ではなく願望でそうであってほしいと思ってるだけ。
悔しかったら実例晒してみせることだな 笑
746名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/09(日) 08:20:52.75ID:xoc1BNFA やれやれ、白旗2本も回収しちゃったよ。敗北を知りたい 笑
747名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/09(日) 13:25:44.37ID:v6CI2w4e 超高層ヘイトの基地外がまた暴れているのか。
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/09(日) 13:29:31.18ID:nTawwouQ 負け続けてるのに勝利宣言をする池沼の可哀想な人物。
連投を続けてるあたり、悔しくてたまらないのが見て取れる。
連投を続けてるあたり、悔しくてたまらないのが見て取れる。
749名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/09(日) 16:10:16.36ID:FP0hhNuC 捨て台詞はいいからもっと事実とかデータとか書けよ
お前のぼくがかんがえたさいきょうのとしけいかくなんか見たくねえの
お前のぼくがかんがえたさいきょうのとしけいかくなんか見たくねえの
750名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/09(日) 16:20:30.94ID:zXANQ/hy ペンシルマンションは存在しないと喚くキチガイが一人で多数の人に対して暴れてるだけで、誰もぼくのかんがえたとしけいかくなんて議論してないんだが、キチガイは話されてもないことが聞こえてくる妄想癖でもあるのかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/09(日) 17:09:16.76ID:vuAZAxTG こいつなりのペンシルマンションの定義が有ってある敷地面積以上のマンションはペンシルとは認めない!とかだろうな。
つまらん事に拘るバカ。
つまらん事に拘るバカ。
752名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/09(日) 18:19:06.54ID:xoc1BNFA753名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/09(日) 20:39:50.54ID:6GZpQ/fp >>751
公的定義なんかないんだからこの場の定義はあんたが決めればいいだろ。
自分で都心に戸建て面積のペンシルマンションが建ってると言い出したんだから、
少なくとも自分の中には何らかの定義があるはず。もしかしてそれすら無いの?
公的定義なんかないんだからこの場の定義はあんたが決めればいいだろ。
自分で都心に戸建て面積のペンシルマンションが建ってると言い出したんだから、
少なくとも自分の中には何らかの定義があるはず。もしかしてそれすら無いの?
754名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/10(月) 00:59:00.10ID:Z5VG+j2e ペンシルマンションって誰が言い出したかも知らずに別人に噛み付キチガイ乙。自称都市計画のプロだけど、ペンシルマンションなんてものはないと豪語。日本中の都心部で山ほどあるのにこいつらどこの異世界に住んでるんだ?
https://i.imgur.com/pNfvDRg.jpg
https://i.imgur.com/yet3arM.jpg
https://i.imgur.com/zC4lbSE.jpg
https://i.imgur.com/pNfvDRg.jpg
https://i.imgur.com/yet3arM.jpg
https://i.imgur.com/zC4lbSE.jpg
755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/10(月) 09:19:57.78ID:eGvO7+H8 はいはい、都心では戸建てが山ほどペンシルマンションになってる
というのは異世界の事実だから場所晒せやと言っても答えられないんすね?
おっけー承知、白旗宣言として受け取るよ 笑
というのは異世界の事実だから場所晒せやと言っても答えられないんすね?
おっけー承知、白旗宣言として受け取るよ 笑
756名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/10(月) 11:00:41.54ID:Hf1XWRAK >>754
1枚目と3枚目は東京じゃん。2枚目は大阪。
ここ福岡のスレだけど?あーだから場所言えなかったのか。
とんだフェイク野郎だったな。「“福岡の都心”とは言ってない」とでも言い訳する?
ま、それでも2枚目はオフィスビルだし1枚目も1棟以外はオフィスビル。
しかも、その1棟もペンシルに見えるだけで旗状マンション。
「ペンシル“マンション”」と言っといてこれじゃ言い訳できないし、
「戸建てが建て替わってる」て話も忘れて元戸建てなのかは完全無視してるよね。
ま、昭和まで遡ればいつかは戸建てだったんだろうけど苦し言い訳だな。
なんか惨めな末路だけど、異世界の画像じゃないだけマシか。
1枚目と3枚目は東京じゃん。2枚目は大阪。
ここ福岡のスレだけど?あーだから場所言えなかったのか。
とんだフェイク野郎だったな。「“福岡の都心”とは言ってない」とでも言い訳する?
ま、それでも2枚目はオフィスビルだし1枚目も1棟以外はオフィスビル。
しかも、その1棟もペンシルに見えるだけで旗状マンション。
「ペンシル“マンション”」と言っといてこれじゃ言い訳できないし、
「戸建てが建て替わってる」て話も忘れて元戸建てなのかは完全無視してるよね。
ま、昭和まで遡ればいつかは戸建てだったんだろうけど苦し言い訳だな。
なんか惨めな末路だけど、異世界の画像じゃないだけマシか。
757名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/10(月) 11:06:18.75ID:Hf1XWRAK あ、違った。大阪なのは3枚目。間違ったら訂正しなきゃね。
間違いをフェイクで補強しだすとどっかの誰かみたいになってしまう。
間違いをフェイクで補強しだすとどっかの誰かみたいになってしまう。
758名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/10(月) 12:39:49.31ID:wm0BrM/e ペンシルマンションじゃない!旗状マンションだ!wwww
ヤバすぎこいつ。
都市計画図を毎日見るだけで、実際に街中歩いたことすらないただの引きこもりだろうね。
ヤバすぎこいつ。
都市計画図を毎日見るだけで、実際に街中歩いたことすらないただの引きこもりだろうね。
759名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/10(月) 14:42:14.88ID:T/U4fBg2 福岡都市高速度交通営団
760名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/10(月) 14:49:56.27ID:PlYTD7q9 鳥飼にペンシルマンションは建てられない、これでいいだろ
規制が違う都心がペンシルに建てかわってるかどうかは関係ない
ましてや他都市の都心とかマジで完全に無関係
最後にレスしないと死ぬ秒の詭弁垂れなんかほっとけ
規制が違う都心がペンシルに建てかわってるかどうかは関係ない
ましてや他都市の都心とかマジで完全に無関係
最後にレスしないと死ぬ秒の詭弁垂れなんかほっとけ
761名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/10(月) 15:37:07.29ID:ah5CWMbA 福岡の都心にペンシルマンションがないってどういこと?
普通にあるじゃん。
https://i.imgur.com/vM5pBlV.jpg
https://i.imgur.com/EpqDAJg.jpg
https://i.imgur.com/QQMERFw.jpg
普通にあるじゃん。
https://i.imgur.com/vM5pBlV.jpg
https://i.imgur.com/EpqDAJg.jpg
https://i.imgur.com/QQMERFw.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/10(月) 15:42:04.70ID:tvBmKnv0 福岡にはないって、また嘘付いたんだ、自称都市計画のプロ。住吉とか薬院とか歩いたことないんだろうなぁ。
763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/10(月) 16:51:10.47ID:eGvO7+H8764名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/10(月) 16:54:31.51ID:srgw/+HA https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/#:~:text=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%9D%80%E9%99%B8%E7%B5%8C%E8%B7%AF,%E6%97%8B%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9D%80%E9%99%B8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/474044/
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/474044/
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/10(月) 17:06:43.85ID:eGvO7+H8 ・福岡都心に建っていること
・マンションであること
・そのマンションが建つ前は戸建だったこと
・その戸建の土地で合筆せずに建てられていること
・それらが「山ほどある」言うに足る数を挙げること
これを満たさない限りスルーするわ。
全部ペンシルマンが自分で言った要件だから余裕だよな 笑
・マンションであること
・そのマンションが建つ前は戸建だったこと
・その戸建の土地で合筆せずに建てられていること
・それらが「山ほどある」言うに足る数を挙げること
これを満たさない限りスルーするわ。
全部ペンシルマンが自分で言った要件だから余裕だよな 笑
766名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/10(月) 21:17:20.20ID:j8e01eIK Googleストリートビューでわざわざ福岡市内って書いてあるペンシルマンションなのに、まだごちゃごちゃと言い訳をするアホwww
福岡にペンシルマンションなんかないって豪語してたのに実物みた感想は?wwwww
福岡にペンシルマンションなんかないって豪語してたのに実物みた感想は?wwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/10(月) 22:17:30.35ID:0FYFjeBN768名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/10(月) 22:21:16.17ID:0FYFjeBN 西新付近の中層ペンシルマンション
https://i.imgur.com/h9cJ21o.jpg
https://i.imgur.com/tRLVMwO.jpg
https://i.imgur.com/HKd5jYE.jpg
どうせ、ぼくのかんがえるペンシルマンションのていぎに当てはまらないから却下!!とか言うんだろwww
ペンシルマンションの定義は無い!とか自分で言ってた癖にな〜
https://i.imgur.com/h9cJ21o.jpg
https://i.imgur.com/tRLVMwO.jpg
https://i.imgur.com/HKd5jYE.jpg
どうせ、ぼくのかんがえるペンシルマンションのていぎに当てはまらないから却下!!とか言うんだろwww
ペンシルマンションの定義は無い!とか自分で言ってた癖にな〜
769名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/10(月) 22:50:12.61ID:xqIpnweX 福岡にはペンシルマンションないってずーっと言ってる人、市内に住んだことないでしょ?住んだことあるなら普通に見かけるし。それとも、あれか、福岡都市圏の田舎の方に住んでて、天神と博多にたまーに出るだけで、そこ以外は全く知らないとかそう言うパターンだな。たぬきが出るような場所に住んでるんだろうね。
770名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/11(火) 02:18:31.71ID:U/kl9cTm 薬院にもペンシルマンションあるよね。市民なら知ってる。
https://i.imgur.com/ft9QVuY.jpg
https://i.imgur.com/UW0gn2B.jpg
https://i.imgur.com/1PlPItJ.jpg
https://i.imgur.com/ft9QVuY.jpg
https://i.imgur.com/UW0gn2B.jpg
https://i.imgur.com/1PlPItJ.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/11(火) 02:19:35.31ID:U/kl9cTm 六本松とか北天神にもあるよね。市民なら普通は知ってる。
https://i.imgur.com/1DP1ejg.jpg
https://i.imgur.com/El3ffzA.jpg
https://i.imgur.com/iyGgQVS.jpg
https://i.imgur.com/1DP1ejg.jpg
https://i.imgur.com/El3ffzA.jpg
https://i.imgur.com/iyGgQVS.jpg
772名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/11(火) 10:33:39.25ID:FsYW4eil 「戸建てがペンシルに建て替わってる」を証明できない体たらくを
「ペンシルマンション画像を貼る作業」でごまかしてる敗者がいるようだけど、
それは放っておいて、福岡も市内一円人口増加してるわけではなく減少メッシュもある。
https://i.imgur.com/jW6y8et.jpg
この程度で無計画に中高層化して物件大量供給しても価格調整か供給調整が起こる。
要は不採算化したり既存中高層地域に建つはずの物件が建たなくなったりするということ。
ほぼ全面増加の23区ですら滅多なことでは用途変更しないことからもそれは理解できる。
「ペンシルマンション画像を貼る作業」でごまかしてる敗者がいるようだけど、
それは放っておいて、福岡も市内一円人口増加してるわけではなく減少メッシュもある。
https://i.imgur.com/jW6y8et.jpg
この程度で無計画に中高層化して物件大量供給しても価格調整か供給調整が起こる。
要は不採算化したり既存中高層地域に建つはずの物件が建たなくなったりするということ。
ほぼ全面増加の23区ですら滅多なことでは用途変更しないことからもそれは理解できる。
773名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/11(火) 10:41:01.77ID:FsYW4eil で、このあと飛んでくるイチャモンも予想はできていて、
「減ってるのは鉄道がないからだ」とか言い出すだろう。
それ自体は事実でも、じゃあ市内全域地下鉄で網羅すれば減らなくなるの?となる。
もちろんそんなことはないわけで、マンションにしろ地下鉄にしろ
投入すればするほど需要が満たされるなんてことはない。
「減ってるのは鉄道がないからだ」とか言い出すだろう。
それ自体は事実でも、じゃあ市内全域地下鉄で網羅すれば減らなくなるの?となる。
もちろんそんなことはないわけで、マンションにしろ地下鉄にしろ
投入すればするほど需要が満たされるなんてことはない。
774名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/11(火) 10:56:03.48ID:yBvXg0JM この(東京都)のペンシル基地外は 相手にするな。あぼーんしとけ。嵐を構う奴も嵐だぞ。
775名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/11(火) 12:25:40.52ID:XYebXNn/ 悔しいねぇ。ペンシルはないって断言してたのに山ほどあるペンシル。都市計画のプロなのに、市内にどんな建物が立ってるかすら知らないんだ。随分とレベルの低いプロですね。
ぼくのかんがえたとしけいかくず、を毎日眺めてるだけだよね。
ぼくのかんがえたとしけいかくず、を毎日眺めてるだけだよね。
776名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/11(火) 12:37:29.07ID:XYebXNn/ そもそもこの無能な都市計画のプロが最初に言ったのは、ペンシルマンションってどこにある?の一言。普通にあるよと言う複数人の指摘に、福岡には絶対ない!ペンシルマンションがあるのは東京と大阪!で福岡は関係ない!と豪語。
普通に山ほどペンシルマンションがあるのを見せつけられて、苦し紛れに、これは証明になってないだの、あーだ、こーだ言ったところで、コイツの主張である「ペンシルマンションは福岡にはない!」は完全に誤りで、否定されてる訳で、どんだけホルホル勝利宣言したところでただの負け犬の遠吠え。
普通に山ほどペンシルマンションがあるのを見せつけられて、苦し紛れに、これは証明になってないだの、あーだ、こーだ言ったところで、コイツの主張である「ペンシルマンションは福岡にはない!」は完全に誤りで、否定されてる訳で、どんだけホルホル勝利宣言したところでただの負け犬の遠吠え。
777名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/11(火) 18:20:42.59ID:E05acPkY 仙台 電力ビル跡地に35階建・高さ180mの複合施設
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dfebc961742dcf74df328973e56b9450cbe7f83
空港移転はもとより福岡市内の高さ制限の一層の緩和を強く求めたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dfebc961742dcf74df328973e56b9450cbe7f83
空港移転はもとより福岡市内の高さ制限の一層の緩和を強く求めたい。
778名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/11(火) 20:20:54.35ID:W9dKZGMh 那珂川市にゆめモール出店
あそこは北部と南部で便不便の差が激しいから中部以南からも通いやすい立地だと良いな
あそこは北部と南部で便不便の差が激しいから中部以南からも通いやすい立地だと良いな
779名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/11(火) 21:50:49.07ID:okUELTg5 ペンシルマンションってニューヨークのマンハッタンに増殖中のあれ? なら
福岡も日本のニューヨークに進展中だな
福岡も日本のニューヨークに進展中だな
780名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/11(火) 22:51:05.79ID:cS4AwHDM 横浜市 用途地域の全市的な見直し
昨今では、人口減少社会の到来や少子高齢化の進行、建物の老朽化などの課題に加え、新型コロナウイルス感染症拡大等によるライフスタイルの多様化など、社会情勢が大きく変化しています。
これらの変化に対応し、市民の暮らしやすさの向上や、多様な活動の実現等につなげていくために、用途地域等について見直しを行います。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/tetsuduki/youto/shisoanan/shisoannann.html
昨今では、人口減少社会の到来や少子高齢化の進行、建物の老朽化などの課題に加え、新型コロナウイルス感染症拡大等によるライフスタイルの多様化など、社会情勢が大きく変化しています。
これらの変化に対応し、市民の暮らしやすさの向上や、多様な活動の実現等につなげていくために、用途地域等について見直しを行います。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeikaku/tetsuduki/youto/shisoanan/shisoannann.html
781名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/11(火) 22:58:42.61ID:O4VKlyVu >>772
いくら東京でも全面増加なんてことある?
いくら東京でも全面増加なんてことある?
782名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/11(火) 23:37:52.40ID:cS4AwHDM 東京でも、各区単位で時代の流れに合わせた柔軟な用途地域の見直しを実施しています。東京都では、用途地域設定の基本方針において、少子高齢化を踏まえて、駅徒歩圏内への住宅や商業施設の集積化を図るとしており、木造密集住宅地の解消とも合わせて必要に応じて用途地域の変更を実施しています。
https://i.imgur.com/Lje1oLi.jpg
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000319305.pdf
https://i.imgur.com/Lje1oLi.jpg
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000319305.pdf
783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/11(火) 23:59:01.23ID:jSm8xCKS 「どこのマンションが戸建から建て変わったんだ?」はいくら頼んでも晒さないのに
>>782みたいに晒せるものは頼んでもないのに晒すんだから
やっぱ戸建→ペンシルマンションは存在しないということだったんだろうな。
まぁ無くはないだろうが少なくとも「山ほど」はウソでしたと 笑
>>782みたいに晒せるものは頼んでもないのに晒すんだから
やっぱ戸建→ペンシルマンションは存在しないということだったんだろうな。
まぁ無くはないだろうが少なくとも「山ほど」はウソでしたと 笑
784名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/12(水) 00:30:39.52ID:GGPKZD5t あれ、またキチガイが出て来たよ。
ワンワン吠えても無駄なんだけどなぁ。東京都は用途地域見直してないって豪語してたのに、貼ってるやつが出て来たから、自分のことと思ってまた頭に来ちゃったんだね。お前がまた嘘ついてたのがバレただけで、吠えたら余計に嘘が目立っちゃうよ??wwwww
でさ、薬院も箱崎も元々一戸建エリアの物件なんだけど、都市計画のプロなのにそんなことも知らないの?都市計画図だけ見て、そこに何が建ってるかも知らないで俺は都市計画図を読めるんだって偉そうに豪語してたの?てかさ、現場知らずに書類の上だけの用途地域云々議論してて恥ずかしくないの?
でさ、この話の論点は元々一戸建てレベルの狭い敷地にペンシルマンションがあるかどうかだろ?元がなんであれ一戸建てレベルの狭さの敷地に建ってるマンションがたくさんあると言うのが誰もが認める事実。分かる??その論点理解できないんだね〜。つくづく頭が悪い。
ワンワン吠えても無駄なんだけどなぁ。東京都は用途地域見直してないって豪語してたのに、貼ってるやつが出て来たから、自分のことと思ってまた頭に来ちゃったんだね。お前がまた嘘ついてたのがバレただけで、吠えたら余計に嘘が目立っちゃうよ??wwwww
でさ、薬院も箱崎も元々一戸建エリアの物件なんだけど、都市計画のプロなのにそんなことも知らないの?都市計画図だけ見て、そこに何が建ってるかも知らないで俺は都市計画図を読めるんだって偉そうに豪語してたの?てかさ、現場知らずに書類の上だけの用途地域云々議論してて恥ずかしくないの?
でさ、この話の論点は元々一戸建てレベルの狭い敷地にペンシルマンションがあるかどうかだろ?元がなんであれ一戸建てレベルの狭さの敷地に建ってるマンションがたくさんあると言うのが誰もが認める事実。分かる??その論点理解できないんだね〜。つくづく頭が悪い。
785名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/12(水) 00:52:15.50ID:GGPKZD5t 都市開発に反対する粘着アンチ中高層男の発言一覧
・福岡にはペンシルマンションない!
→ 嘘。薬院、大濠、西新、住吉、博多、箱崎等に存在。
・ペンシルマンションあるのは東京、大阪だけ!
→ 嘘。日本の大都市にはどこにでも存在。
・鳥飼にはペンシルマンション建たない!
→ 嘘。城南通り沿いに存在。
・東京のような成長都市さえ用途地域は見直してない!
→ 嘘。普通に適時適切に見直しが実施されてる。
・福岡でも人口減エリアがあるから新規住宅は不要!
→ 嘘。オフィス開発の都心や昭和のニュータウンは全国どこでも人口減だが、市の人口増加に対応するために、住宅供給はずっと続いてる。単に魅力がない高齢化エリアの古いボロ屋に住みたい人がいないだけ。
・俺は都市計画のプロでお前らより都市計画図が読める!
→ 嘘。市内のどこにどんな建物があるかすらわかっておらず、今までの主張のほとんどが実は嘘だったと判明。
・福岡にはペンシルマンションない!
→ 嘘。薬院、大濠、西新、住吉、博多、箱崎等に存在。
・ペンシルマンションあるのは東京、大阪だけ!
→ 嘘。日本の大都市にはどこにでも存在。
・鳥飼にはペンシルマンション建たない!
→ 嘘。城南通り沿いに存在。
・東京のような成長都市さえ用途地域は見直してない!
→ 嘘。普通に適時適切に見直しが実施されてる。
・福岡でも人口減エリアがあるから新規住宅は不要!
→ 嘘。オフィス開発の都心や昭和のニュータウンは全国どこでも人口減だが、市の人口増加に対応するために、住宅供給はずっと続いてる。単に魅力がない高齢化エリアの古いボロ屋に住みたい人がいないだけ。
・俺は都市計画のプロでお前らより都市計画図が読める!
→ 嘘。市内のどこにどんな建物があるかすらわかっておらず、今までの主張のほとんどが実は嘘だったと判明。
786名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/12(水) 02:08:11.52ID:pFrpB4CL >>781
新大久保が青色地帯になってるのが目立つぐらい。
https://i.imgur.com/3FjFcN3.jpeg
もちろん東京も例外なく増えてるわけではないけど、
例えば白金ザスカイみたいに再開発前の一斉退去の影響だったりする場合もある。
新大久保が青色地帯になってるのが目立つぐらい。
https://i.imgur.com/3FjFcN3.jpeg
もちろん東京も例外なく増えてるわけではないけど、
例えば白金ザスカイみたいに再開発前の一斉退去の影響だったりする場合もある。
787名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/12(水) 02:12:11.82ID:pFrpB4CL 東京だと西側の山の手エリアは低層地帯だけど、
再開発事業や道路整備で用途変更することはあっても
人口が増えたからみたいな短絡的理由や高層建造物が見たい的な
ガキ臭い理由で用途変更されることはない。
再開発事業や道路整備で用途変更することはあっても
人口が増えたからみたいな短絡的理由や高層建造物が見たい的な
ガキ臭い理由で用途変更されることはない。
788名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/12(水) 03:34:55.91ID:ouXysKHG 相変わらず国土交通省の通達と真逆の見解を平然と示す自称都市計画のプロが登場だな。このオッサンにとっては木造住宅密集地域の建て替え促進や駅前集積化と言う政府や各自治体で取り組もうとしてる真面目な取り組みは、『ガキ臭い』バカな取り組みなんだな。
建築物の用途制限等に係るまちづくり手法の柔軟な運用について
国土交通省による各自治体への通達 令和3年6月30日
・用途地域は時代の変化や地域の実情にニーズを確認し、現在の用途地域制限が都市アセット活用の妨げにならないように適切に運用すること
・自ら主体的に用途地域を見直すとともに、民間主体から提案があった場合は、それを良い機会と捉えて積極的に都市計画を見直すこと
※都市アセットの利活用 公園、広場等の公共施設や商業施設等の民間施設などの官民の既存ストックのうち地域の資源として存在しているものを、都市生活の質や都市活動の利便性の向上に資するよう利活用する取組。 現に効用を発揮しているものの価値を更に引き出す取組のみならず、空き家や空き地など十分に利活用されていない既存ストックのリノベーションや用途の転用を行うことによりその利用価値を高める取組も含む。
https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/content/001412246.pdf
建築物の用途制限等に係るまちづくり手法の柔軟な運用について
国土交通省による各自治体への通達 令和3年6月30日
・用途地域は時代の変化や地域の実情にニーズを確認し、現在の用途地域制限が都市アセット活用の妨げにならないように適切に運用すること
・自ら主体的に用途地域を見直すとともに、民間主体から提案があった場合は、それを良い機会と捉えて積極的に都市計画を見直すこと
※都市アセットの利活用 公園、広場等の公共施設や商業施設等の民間施設などの官民の既存ストックのうち地域の資源として存在しているものを、都市生活の質や都市活動の利便性の向上に資するよう利活用する取組。 現に効用を発揮しているものの価値を更に引き出す取組のみならず、空き家や空き地など十分に利活用されていない既存ストックのリノベーションや用途の転用を行うことによりその利用価値を高める取組も含む。
https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/content/001412246.pdf
789名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/12(水) 10:46:30.06ID:TpRiUfi3 「柔軟」と「無秩序」を区別できないアホがいるな
住環境のニーズなんか人それぞれだが自分のニーズに合わなきゃ「柔軟じゃない」ってか?
まるでイヤイヤ期のガキだな
住環境のニーズなんか人それぞれだが自分のニーズに合わなきゃ「柔軟じゃない」ってか?
まるでイヤイヤ期のガキだな
790名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/12(水) 13:42:25.31ID:lGRi8x3W 国交省が柔軟に時代に合わせて見直せと言っている中で、用途地域変更なんかは余程のことでもやらないと豪語。
用途地域変更されて、規制が緩和されたとしても制限は残るのに、無秩序と勝手な妄想を膨らます頭の悪い人物。制限残るのにどうやったら無秩序な開発が進むんだ?
お前みたいなバカのために国交省が、わざわざ時代遅れな用途地域はちゃんと時代に合わせて見直しやがれと指導してるのに、そこに気づかず、真逆の主張を続けるのは、ただ単にバカだから。国交省にお前はガキ臭いって抗議でもすれば良いんじゃないかな。
用途地域変更されて、規制が緩和されたとしても制限は残るのに、無秩序と勝手な妄想を膨らます頭の悪い人物。制限残るのにどうやったら無秩序な開発が進むんだ?
お前みたいなバカのために国交省が、わざわざ時代遅れな用途地域はちゃんと時代に合わせて見直しやがれと指導してるのに、そこに気づかず、真逆の主張を続けるのは、ただ単にバカだから。国交省にお前はガキ臭いって抗議でもすれば良いんじゃないかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/12(水) 16:43:00.76ID:XxdmlyiQ 福岡空港が「テーマパーク」みたいに激変!? 来年着工予定の新施設、どのようなものなのか
https://trafficnews.jp/post/125305
福岡空港の複合施設は国内線ターミナルそばに建設予定で、2024年度着工、2025年度竣工の計画です。
なおFIACによると、この複合施設には商業施設・ホテルなどを入居させる意向が示されており、「ホテル・オフィス機能を設け、都市機能を補完する」とされています。
このほか、国際線ターミナル増改築工事や、国内線立体駐車場の整備なども盛り込まれており、
その設備投資額は約244億円と公表されています。
今年設計、24年着工、25年竣工はスピーディーだな
アフターコロナ、反攻の時
駅前高層ビルなんて何十本建てようが1/100東京にしかならねーんだわ
ミクロな都市政策に囚われたその辺のモブとは戦ってるステージが違うんだよ福岡は
https://trafficnews.jp/post/125305
福岡空港の複合施設は国内線ターミナルそばに建設予定で、2024年度着工、2025年度竣工の計画です。
なおFIACによると、この複合施設には商業施設・ホテルなどを入居させる意向が示されており、「ホテル・オフィス機能を設け、都市機能を補完する」とされています。
このほか、国際線ターミナル増改築工事や、国内線立体駐車場の整備なども盛り込まれており、
その設備投資額は約244億円と公表されています。
今年設計、24年着工、25年竣工はスピーディーだな
アフターコロナ、反攻の時
駅前高層ビルなんて何十本建てようが1/100東京にしかならねーんだわ
ミクロな都市政策に囚われたその辺のモブとは戦ってるステージが違うんだよ福岡は
792名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/13(木) 09:12:35.37ID:IiOSsd2b 24年国内線ターミナル立体駐車場竣工
24年11月国際線ターミナルアクセスホール竣工
24年11月内際連絡バス専用道竣工
25年3月国際線ターミナル増改築竣工
25年国内線ターミナル複合施設竣工
25年内際連絡バス国内線地区乗降場整備
25年11月国際線ターミナル(既存部)内部改修竣工
25年新滑走路供用開始
24年11月国際線ターミナルアクセスホール竣工
24年11月内際連絡バス専用道竣工
25年3月国際線ターミナル増改築竣工
25年国内線ターミナル複合施設竣工
25年内際連絡バス国内線地区乗降場整備
25年11月国際線ターミナル(既存部)内部改修竣工
25年新滑走路供用開始
793名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/13(木) 09:18:03.92ID:IiOSsd2b 初っぱなの国際線ターミナル周りかっけえわ
これが2倍の規模になるんだからなぁ
これが2倍の規模になるんだからなぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/13(木) 09:18:29.42ID:IiOSsd2b795名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/13(木) 12:27:52.46ID:SIevlA5S796名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/13(木) 18:56:31.82ID:934GeJfX いよいよRWY34の自動計器着陸が本採用されるな。
797名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/13(木) 18:57:35.47ID:duWz0u60 【福岡県直方市】引退した『筑豊電鉄2000形』鉄道ファンの団体へ 運搬始まる
https://www.fbs.co.jp/news/news96g2gae2iq3v3jdhaa.html
https://www.fbs.co.jp/news/news96g2gae2iq3v3jdhaa.html
798名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/13(木) 19:56:22.75ID:934GeJfX799名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/13(木) 20:06:10.13ID:934GeJfX 明治通りより北側且つ
渡辺通りより西側の地区は
ビッグバン終了後も高度特別利用地区として115mから145mの間で緩和を
継続すべき。
渡辺通りより西側の地区は
ビッグバン終了後も高度特別利用地区として115mから145mの間で緩和を
継続すべき。
800名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/13(木) 20:38:55.13ID:934GeJfX801名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/13(木) 23:19:13.20ID:9plpmTSi802名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/13(木) 23:36:32.49ID:Xyl3nl7S >>801
共感してもらえてないのは昭和の頭のお前だよ。
共感以前に国交省から、名指しでお前みたいな昭和バカが主張する昭和の時代に制定した用途地域をそのままずっと守り続けるのはやめろと指導されてるの理解してる?
国交省は、昭和の木造住宅密集地域は危険で災害にも弱いから、建蔽率、容積率を緩和して建て替えを促進して防災化を進めろとも言ってるが、令和の時代の政府の政策を昭和キッズの未来予想図って呼んでるんだけど。
バカの頭では 令和の時代の政府の政策=昭和キッズの夢想 ってことだな。今日も頭の悪さを晒してくれてありがとう。コメントを一つする度に無能さと頭の悪さを露呈する自称都市計画のプロ。反政府活動家のオッサン。
共感してもらえてないのは昭和の頭のお前だよ。
共感以前に国交省から、名指しでお前みたいな昭和バカが主張する昭和の時代に制定した用途地域をそのままずっと守り続けるのはやめろと指導されてるの理解してる?
国交省は、昭和の木造住宅密集地域は危険で災害にも弱いから、建蔽率、容積率を緩和して建て替えを促進して防災化を進めろとも言ってるが、令和の時代の政府の政策を昭和キッズの未来予想図って呼んでるんだけど。
バカの頭では 令和の時代の政府の政策=昭和キッズの夢想 ってことだな。今日も頭の悪さを晒してくれてありがとう。コメントを一つする度に無能さと頭の悪さを露呈する自称都市計画のプロ。反政府活動家のオッサン。
803名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/13(木) 23:48:36.53ID:Xyl3nl7S アンチ中高層バカの主張
用途地域見直しなんて論外!東京でもそんなことしてない!
用途地域見直しで無秩序な開発が進む!
全部高層にするなんて昭和キッズの夢想!!
令和の時代の日本政府の政策(自治体への指導)
昭和の時代の用途地域は時代に合わせて見直しなさい
木造住宅密集地域は規制緩和で建て替え促進しなさい
少子高齢化の持続可能な社会への転換のために鉄道駅付近へ集積化を図る等のコンパクトな生活圏を目指し、時代にあった用途地域設定を心がけなさい
用途地域見直しなんて論外!東京でもそんなことしてない!
用途地域見直しで無秩序な開発が進む!
全部高層にするなんて昭和キッズの夢想!!
令和の時代の日本政府の政策(自治体への指導)
昭和の時代の用途地域は時代に合わせて見直しなさい
木造住宅密集地域は規制緩和で建て替え促進しなさい
少子高齢化の持続可能な社会への転換のために鉄道駅付近へ集積化を図る等のコンパクトな生活圏を目指し、時代にあった用途地域設定を心がけなさい
804名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/13(木) 23:59:24.05ID:UTsxBeT9805名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/14(金) 00:09:46.89ID:QX8tYBg7 >>804
バカは、議論に負けると、負け犬の遠吠えとして、世間の誰もがすぐに調査不能な質問を勝手に投げかけて、勝利宣言するだけ。
ペンシルマンションの画像を見て、それぞれの不動産登記の履歴の確認とかこんな便所の落書きのためにやるやつなんかいないけど、バカはそれを要求して、一人で勝利宣言ホルホル!
そもそもお前はペンシルマンションは福岡には存在しないと豪語し、それは全くの嘘だった。こんなのは、Googleアースでも見ればすぐわかるのに、バカだからそんなのを知らずに証拠見せろと煽りまくり、証拠見せられたら、一戸建てから建て替わった証拠を見せろに議論をすり替え。
まじダサすぎる。反論できないと議論のすり替えwwwww
バカは、議論に負けると、負け犬の遠吠えとして、世間の誰もがすぐに調査不能な質問を勝手に投げかけて、勝利宣言するだけ。
ペンシルマンションの画像を見て、それぞれの不動産登記の履歴の確認とかこんな便所の落書きのためにやるやつなんかいないけど、バカはそれを要求して、一人で勝利宣言ホルホル!
そもそもお前はペンシルマンションは福岡には存在しないと豪語し、それは全くの嘘だった。こんなのは、Googleアースでも見ればすぐわかるのに、バカだからそんなのを知らずに証拠見せろと煽りまくり、証拠見せられたら、一戸建てから建て替わった証拠を見せろに議論をすり替え。
まじダサすぎる。反論できないと議論のすり替えwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/14(金) 00:17:52.27ID:fLS+spHV807名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/14(金) 00:18:45.75ID:QX8tYBg7 バカ『戸建の土地にペンシルマンションは建たんよ』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
808名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/14(金) 00:19:13.63ID:jLdbp+7g いい年こいて夜勤やらされるような底辺なんかほっとけよ
809名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/14(金) 00:20:41.52ID:QX8tYBg7 自己紹介乙
810名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/14(金) 07:42:47.90ID:61JhBTvO ここで基地外がいくら暴れても
七隈線沿線の開発は必要だ。
勿論用途変更も。
七隈線沿線の開発は必要だ。
勿論用途変更も。
811名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/14(金) 08:28:44.45ID:9Liaanca も上がり?お疲れさん。
夜中に書いても夜中のうちにレス来てた時はビビったが夜勤だからだったか。
夜ってだけで時給1.25倍だから底辺に人気と聞いたけど本当なんだな。
夜中に書いても夜中のうちにレス来てた時はビビったが夜勤だからだったか。
夜ってだけで時給1.25倍だから底辺に人気と聞いたけど本当なんだな。
812名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/14(金) 08:56:45.07ID:61JhBTvO 長浜のJR貨物所有地の再開発。
天神ビッグバンの円の範囲からは
ギリギリ外れてるが 高さ制限に関しては 用地の東側にKBCの鉄塔が有り
尚且つだいぶ南の方に 大名ガーデンシティが位置する事から 120m程度の緩和は 難なく通るであろう。問題は 容積率です。
天神ビッグバンの円の範囲からは
ギリギリ外れてるが 高さ制限に関しては 用地の東側にKBCの鉄塔が有り
尚且つだいぶ南の方に 大名ガーデンシティが位置する事から 120m程度の緩和は 難なく通るであろう。問題は 容積率です。
813名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/14(金) 09:52:30.67ID:BHAFxSrn バカ『戸建の土地にペンシルマンションは建たんよ』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
バカ『ぐぬぬ…、お、お前は底辺労働者だ!!俺は夜中に書き込むけど、夜中に返信があったから、底辺労働者だ!』
→NEW!!!
一般『お前の職場って仕事中に個人携帯触り放題でずっと5chに張り付いてるんだ。マトモなホワイトカラーの職場じゃないんだね。可哀想。底辺夜勤って自分のことだったんだね。』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
バカ『ぐぬぬ…、お、お前は底辺労働者だ!!俺は夜中に書き込むけど、夜中に返信があったから、底辺労働者だ!』
→NEW!!!
一般『お前の職場って仕事中に個人携帯触り放題でずっと5chに張り付いてるんだ。マトモなホワイトカラーの職場じゃないんだね。可哀想。底辺夜勤って自分のことだったんだね。』
814名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/14(金) 22:18:07.74ID:UqtAmCee 「戸建が」ペンシル化してるとか言ってたのは
痛く都合が悪いようで無かったことにしています。
バカだね、ログ残ってんのに 笑
痛く都合が悪いようで無かったことにしています。
バカだね、ログ残ってんのに 笑
815名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/14(金) 22:26:06.02ID:3JwOArIQ バカ『戸建の土地にペンシルマンションは建たんよ』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
バカ『用途地域の反応なんか東京でさえやらない!変更したら無秩序な開発になる!!用途地域変更主張するやつは昭和のガキ!』
一般『用途地域変更しても規制あるのに無秩序って何?』
国交省『用途地域は時代に合わせて見直せよ。おい、そこのバカ、お前のことだよ。木造住宅密集地域危ないだろ!』
バカ『ぐぬぬ…、お、お前は底辺労働者だ!!俺は夜中に書き込むけど、夜中に返信があったから、底辺労働者だ!』
一般『底辺ってお前のことだよね。頭悪いしロクな職場に勤めてないのがバレてるよね。』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
バカ『用途地域の反応なんか東京でさえやらない!変更したら無秩序な開発になる!!用途地域変更主張するやつは昭和のガキ!』
一般『用途地域変更しても規制あるのに無秩序って何?』
国交省『用途地域は時代に合わせて見直せよ。おい、そこのバカ、お前のことだよ。木造住宅密集地域危ないだろ!』
バカ『ぐぬぬ…、お、お前は底辺労働者だ!!俺は夜中に書き込むけど、夜中に返信があったから、底辺労働者だ!』
一般『底辺ってお前のことだよね。頭悪いしロクな職場に勤めてないのがバレてるよね。』
816名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/14(金) 22:27:45.74ID:Y53TPbAV バカ『戸建の土地にペンシルマンションは建たんよ』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
バカ『用途地域の変更なんか東京でさえやらない!変更したら無秩序な開発になる!!用途地域変更主張するやつは昭和のガキ!』
一般『用途地域変更しても規制あるのに無秩序って何?』
国交省『用途地域は時代に合わせて見直せよ。おい、そこのバカ、お前のことだよ。木造住宅密集地域危ないだろ!』
バカ『ぐぬぬ…、お、お前は底辺労働者だ!!俺は夜中に書き込むけど、夜中に返信があったから、底辺労働者だ!』
一般『底辺ってお前のことだよね。頭悪いしロクな職場に勤めてないのがバレてるよね。』
一般『山ほどあるじゃん。どこみてんの。ほらこれ』
バカ『ぐぬぬぬ、過去に戸建だった証明をしろ!!』
一般『元がどうだろうが建ってる面積が明らかに戸建レベルじゃん。戸建密集エリアだし。バカなの?』
バカ『ぐぬぬ… 履歴を証明できてないから負けだ!!』
一般『アホくさ。戸建レベルの土地に建ってるで十分じゃん。バカなの?誰がお前のために個別の土地の履歴なんか調べるかよ。』
バカ『用途地域の変更なんか東京でさえやらない!変更したら無秩序な開発になる!!用途地域変更主張するやつは昭和のガキ!』
一般『用途地域変更しても規制あるのに無秩序って何?』
国交省『用途地域は時代に合わせて見直せよ。おい、そこのバカ、お前のことだよ。木造住宅密集地域危ないだろ!』
バカ『ぐぬぬ…、お、お前は底辺労働者だ!!俺は夜中に書き込むけど、夜中に返信があったから、底辺労働者だ!』
一般『底辺ってお前のことだよね。頭悪いしロクな職場に勤めてないのがバレてるよね。』
817名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 00:09:52.57ID:VDfrkBuM 都心の戸建てはペンシルマンションになってるし鳥飼も戸建てマンションにしろ
とイキってみたが戸建てから建て替ったマンションなんか探しても都心では見つからない上に
そもそも鳥飼は都市計画上制ではペンシルマンションは無理と論破されたおっさんの末路がこの壊れっぷりだ
とイキってみたが戸建てから建て替ったマンションなんか探しても都心では見つからない上に
そもそも鳥飼は都市計画上制ではペンシルマンションは無理と論破されたおっさんの末路がこの壊れっぷりだ
818名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/15(土) 00:31:17.84ID:gXBgH9n1 バカ『鳥飼にペンシルマンションは建たないと論破した!』
このペンシルマンションの住所は鳥飼一丁目…。
あーあ、また嘘ついたんだ。毎回嘘書いて、勝利宣言する度に、バカの嘘が暴かれていく。
https://i.imgur.com/eWxpTsh.jpg
このペンシルマンションの住所は鳥飼一丁目…。
あーあ、また嘘ついたんだ。毎回嘘書いて、勝利宣言する度に、バカの嘘が暴かれていく。
https://i.imgur.com/eWxpTsh.jpg
819名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/15(土) 00:33:56.01ID:gXBgH9n1 そもそも鳥飼にペンシルマンションが建つとか一言も言ってないのに発言をねつ造する男。
余程悔しかったんだね。いつも勝ったように装うためのねつ造ばっかり。でも、ねつ造するならもっとバレないねつ造すれば良いのにね。
余程悔しかったんだね。いつも勝ったように装うためのねつ造ばっかり。でも、ねつ造するならもっとバレないねつ造すれば良いのにね。
820名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 10:41:51.42ID:ufm0EOmk 草香江に比べると確かに鳥飼はマンションの数は少ないが それでも最近は どんどん建ってるぞ中層マンションは。
超高層は知らん。
超高層は知らん。
821名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 11:16:42.35ID:ufm0EOmk RWY34の着陸経路の変更がじた実際にどのように福岡都心部の高さ制限の緩和に結び付くのか?
この事を公式に発表されているソースさえ有ればここの住民は高さ制限緩和との関連性を認めてくれるんだな?
この事を公式に発表されているソースさえ有ればここの住民は高さ制限緩和との関連性を認めてくれるんだな?
822名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/15(土) 12:26:56.53ID:gPdOUMA+ >>697-698の文脈で「一言も言ってない」の言い訳は無理。
823名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 17:17:26.62ID:1krAK/O5 まだやってんのかよ
ペンシルマン=ILS坊や=環状論の妄想願望思い込みなんかほっとけよ
ペンシルマン=ILS坊や=環状論の妄想願望思い込みなんかほっとけよ
824名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/15(土) 17:20:24.98ID:gXBgH9n1825名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/15(土) 17:25:25.55ID:5y3y6AyD >>823
お、言い返せないと、荒らしはほっとけで逃げるいつもの中高層アンチ登場。てか、都市開発反対のお前なんかここに不要なんだから早く消えろよ。興味ないスレに張り付くってお前こそ荒らしじゃねーか
お、言い返せないと、荒らしはほっとけで逃げるいつもの中高層アンチ登場。てか、都市開発反対のお前なんかここに不要なんだから早く消えろよ。興味ないスレに張り付くってお前こそ荒らしじゃねーか
826名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 17:27:08.79ID:jjkLpUVf RWY34の着陸経路の変更が実際にどのように福岡都心部の高さ制限の緩和に結び付くのか?
この事を公式に発表されているソースさえ有ればここの住民は高さ制限緩和との関連性を認めてくれるんだな?
この事を公式に発表されているソースさえ有ればここの住民は高さ制限緩和との関連性を認めてくれるんだな?
827名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 17:35:56.20ID:jjkLpUVf 橋本から姪浜への七隈線延伸の早期着工を祈願します。
828名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/15(土) 18:13:44.68ID:fAV3Uhmr もはや否定しなくなってんのワラタ
戸建はペンシルにしろとか制限表面なくせとか環状化しろとかいう詭弁は
やっぱり特定の1名が言ってるだけだったわけか
戸建はペンシルにしろとか制限表面なくせとか環状化しろとかいう詭弁は
やっぱり特定の1名が言ってるだけだったわけか
829名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/15(土) 18:20:21.56ID:pkzFz+79 特定の一人の書き込みってアンチ中高層お前のことだろ?
明らかに複数人の書き込みに対して意味不明なアンチ書き込みはお前だけ。
そして、反論できなくなると、罵詈雑言か、事実捏造して勝手に勝利宣言か、または話をすり替えるだけ。やっぱりただのアホ。早く消えろよ。
明らかに複数人の書き込みに対して意味不明なアンチ書き込みはお前だけ。
そして、反論できなくなると、罵詈雑言か、事実捏造して勝手に勝利宣言か、または話をすり替えるだけ。やっぱりただのアホ。早く消えろよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 19:02:36.29ID:kC//nQ5u 私は環状化とは1度も書いてない。
ただ橋本止まりのままでは 乗客は今後増えそうに無いので 姪浜接続で 福大前や野芥から九大学研都市方面への利用客の便宜を図るべきだと言っている。
ただ橋本止まりのままでは 乗客は今後増えそうに無いので 姪浜接続で 福大前や野芥から九大学研都市方面への利用客の便宜を図るべきだと言っている。
831名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 19:04:50.65ID:kC//nQ5u またその逆の糸島、唐津方面からの福大への利用客の便宜も図るべきだと主張しておるが。
何か勘違いをしてる輩が1名居てるみたいだな。
何か勘違いをしてる輩が1名居てるみたいだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/15(土) 21:07:58.42ID:xExUPecJ 天神センタービルは最終的に建て替えになるんだろうか? アスベストの除去の問題で
特区の認定は受けられ無かったと記憶しているが。
特区の認定は受けられ無かったと記憶しているが。
833名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 07:18:05.31ID:93mnyPyL 環状化に過度に反応する輩が居るが
そもそもレール幅が違うではないか?
相互直通乗り入れなど誰が考えても無理な事を。
あくまで接続してネットワーク体系を充実させるもので 首都圏でこそ東京メトロと各私鉄線の相互直通乗り入れが進んでいる路線も多いが まだ乗り換えによる接続(出来れば対面ホームが望ましい)
大阪の中央線とニュートラムは対面じゃなかったかな。
そもそもレール幅が違うではないか?
相互直通乗り入れなど誰が考えても無理な事を。
あくまで接続してネットワーク体系を充実させるもので 首都圏でこそ東京メトロと各私鉄線の相互直通乗り入れが進んでいる路線も多いが まだ乗り換えによる接続(出来れば対面ホームが望ましい)
大阪の中央線とニュートラムは対面じゃなかったかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 07:26:08.40ID:dL5ljG6W 済まない、コスモスクエア駅は 対面ホームでは無かったな。どこか違う駅と勘違いしてたよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 07:44:31.18ID:dL5ljG6W この福岡東環状線は最優先で整備供用されるべき案件。八田より先も香椎バイパスとの合流地点まで片側2車線の拡幅を行うべき。
これが開通すれば渋滞はかなり緩和される
https://i.imgur.com/2Xj8StK.jpg
これが開通すれば渋滞はかなり緩和される
https://i.imgur.com/2Xj8StK.jpg
836名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/16(日) 11:09:59.17ID:AM1m1liN837名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 16:23:54.13ID:V/xNEhKQ838名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 17:22:58.10ID:IF0s7P4b839名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/16(日) 17:24:36.68ID:gSPOOvZZ 市政=国交省の指導に反する井の中の蛙のアホ地方公務員の夢想とは違うぞ?
840名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/16(日) 17:27:38.94ID:gSPOOvZZ アンチ中高層バカの主張
用途地域見直しなんて論外!東京でもない!
用途地域見直しで無秩序な開発が進む!
全部高層にするなんて昭和キッズの夢想!!
令和の時代の日本政府の政策(自治体への指導)
昭和の時代の用途地域は時代に合わせて見直しなさい
木造住宅密集地域は規制緩和で建て替え促進しなさい
少子高齢化の持続可能な社会への転換のために鉄道駅付近へ集積化を図る等のコンパクトな生活圏を目指し、時代にあった用途地域設定を心がけなさい
用途地域見直しなんて論外!東京でもない!
用途地域見直しで無秩序な開発が進む!
全部高層にするなんて昭和キッズの夢想!!
令和の時代の日本政府の政策(自治体への指導)
昭和の時代の用途地域は時代に合わせて見直しなさい
木造住宅密集地域は規制緩和で建て替え促進しなさい
少子高齢化の持続可能な社会への転換のために鉄道駅付近へ集積化を図る等のコンパクトな生活圏を目指し、時代にあった用途地域設定を心がけなさい
841名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 17:35:48.87ID:V/xNEhKQ 天神センタービル建て替えで 角地の天神三井ビルは どう動くかな? 一体建て替えだと
新福岡ビルに次ぐ規模の開発が期待出来るのだが。
新福岡ビルに次ぐ規模の開発が期待出来るのだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 17:38:00.48ID:V/xNEhKQ843名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/16(日) 18:13:49.61ID:H2cEYSp1 夕方起床、朝方退社、昼前に寝る。どうやらこのサイクルだな
若いならそんな仕事も有りだし稚拙なのもしょうがない
オッサンなのにこんな生活しながらこのレスならもう手後れ
若いならそんな仕事も有りだし稚拙なのもしょうがない
オッサンなのにこんな生活しながらこのレスならもう手後れ
844名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/16(日) 19:26:38.08ID:3CiV9+6v バカの特徴
反論できなくなると根拠もない妄想・ねつ造を書いてホルホル。
俺夜勤の仕事なんて生まれてこの方したこともないし、普通のホワイトカラー勤務なんだけど、妄想逞しいな。勤務中に5ちゃんに張り付いてるお前と一緒にするなよな。てか、なんで日曜日に仕事してると思ってんの?
反論できなくなると根拠もない妄想・ねつ造を書いてホルホル。
俺夜勤の仕事なんて生まれてこの方したこともないし、普通のホワイトカラー勤務なんだけど、妄想逞しいな。勤務中に5ちゃんに張り付いてるお前と一緒にするなよな。てか、なんで日曜日に仕事してると思ってんの?
845名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/16(日) 21:08:13.41ID:rkhmZonQ 京都市、JR京都駅南側などで建物の高さ規制を緩和へ…子育て世代の定住・企業誘致を図る
京都市は、景観保全のための建物の高さや容積率の規制を、JR京都駅南側など市南部を中心に大幅緩和する方針を明らかにした。住宅やオフィスの供給を増やし、子育て世代の定住や企業誘致を促進する狙いがある。都市計画を改定するなどの手続きを経て、今年度中にも実現する見通し。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220930-OYO1T50000/
京都は高さ規制のせいで住宅やオフィスが供給不足に陥っていた。古都の景観保全には役立った規制だが、数少ない住宅は外国人に買い占められて高騰、市民はとても買える値段ではなくなり、子育て世帯はみんな京都市外に転居する結果となっていた。また規制によりオフィス開発もできなかったため、就労者人口も増えず、人口減に税収減で京都市財政は火の車となっていた。
背に腹はかえられぬ状況となった京都市はJR沿線のほか、利用者が伸び悩む地下鉄沿線の高さ規制を大幅緩和または一部撤廃を決断。沿線に子育て層を呼び込み、人口増と税収増を見込む。
京都市は、景観保全のための建物の高さや容積率の規制を、JR京都駅南側など市南部を中心に大幅緩和する方針を明らかにした。住宅やオフィスの供給を増やし、子育て世代の定住や企業誘致を促進する狙いがある。都市計画を改定するなどの手続きを経て、今年度中にも実現する見通し。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20220930-OYO1T50000/
京都は高さ規制のせいで住宅やオフィスが供給不足に陥っていた。古都の景観保全には役立った規制だが、数少ない住宅は外国人に買い占められて高騰、市民はとても買える値段ではなくなり、子育て世帯はみんな京都市外に転居する結果となっていた。また規制によりオフィス開発もできなかったため、就労者人口も増えず、人口減に税収減で京都市財政は火の車となっていた。
背に腹はかえられぬ状況となった京都市はJR沿線のほか、利用者が伸び悩む地下鉄沿線の高さ規制を大幅緩和または一部撤廃を決断。沿線に子育て層を呼び込み、人口増と税収増を見込む。
846名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 21:47:36.15ID:sEsHStSr >>845
結局、福岡も無駄な50年と言う時を送って来たのだ。
その気になれば NTTコムのアンテナと同等の高さ迄、高さ緩和出来てたのに
もっと言えば 天神上空は ダウンウインドレグで 1500フィートの高さを維持して
飛行しなければならないので KBCの今はもうアンテナの機能は持たない鉄塔の高さ150m弱(福岡西方沖地震で鉄塔の先端部が折れてしまったが元は165mの高さだった)くらいに緩和する事は簡単だったし今でも簡単だ
。ただお役所と云う所は 手続きをよりややこしくするのが仕事のようだ。
博多駅に180m級を今すぐ建てても何ら航空機の運航に支障はない。何故なら博多駅上空は まず飛ばないからだ。いい加減京都市と福岡市は空を解放してやらないといけない。
結局、福岡も無駄な50年と言う時を送って来たのだ。
その気になれば NTTコムのアンテナと同等の高さ迄、高さ緩和出来てたのに
もっと言えば 天神上空は ダウンウインドレグで 1500フィートの高さを維持して
飛行しなければならないので KBCの今はもうアンテナの機能は持たない鉄塔の高さ150m弱(福岡西方沖地震で鉄塔の先端部が折れてしまったが元は165mの高さだった)くらいに緩和する事は簡単だったし今でも簡単だ
。ただお役所と云う所は 手続きをよりややこしくするのが仕事のようだ。
博多駅に180m級を今すぐ建てても何ら航空機の運航に支障はない。何故なら博多駅上空は まず飛ばないからだ。いい加減京都市と福岡市は空を解放してやらないといけない。
847名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/16(日) 23:10:26.41ID:S7Wk1cXb 手遅れで言えば、海上移転を蹴ってから高さ制限云々言ってももう遅い。
人生手遅れな奴が手遅れな主張をしているというわけさ。
人生手遅れな奴が手遅れな主張をしているというわけさ。
848名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/16(日) 23:27:40.95ID:Kjk/IamC バカの特徴
今までの主張は9割方、事実誤認またはねつ造とばらされてるのに、それにはダンマリ。言い返せないと、『お前は底辺だ!』と意味不明で何の根拠もない罵詈雑言を喚くだけ。可哀想な人間。
今までの主張は9割方、事実誤認またはねつ造とばらされてるのに、それにはダンマリ。言い返せないと、『お前は底辺だ!』と意味不明で何の根拠もない罵詈雑言を喚くだけ。可哀想な人間。
849名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/16(日) 23:44:28.81ID:Wg605VND 【PPIH】ドン・キホーテ博多駅南店、2023年4月26日開業-2月28日閉店の福岡空港南店から移転
https://toshoken.com/news/26101
https://toshoken.com/news/26101
850名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 00:04:07.06ID:jnjVaki2 制限表面では海外出羽守やっちゃうくせに
用途制限は海外と真っ向反対なこと言うダブスタ野郎だからな、夜勤氏
海外は高いエリアと低いエリアは明確に別れてる
戸建と集合住宅のごった煮街は低俗
用途制限は海外と真っ向反対なこと言うダブスタ野郎だからな、夜勤氏
海外は高いエリアと低いエリアは明確に別れてる
戸建と集合住宅のごった煮街は低俗
851名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/17(月) 00:12:06.82ID:w5EgEFdr 海外の大都市ではそもそもアメリカの西海岸とか南部を除けばヨーロッパもアジアも戸建て住宅なんか許可されてないんだが、何意味不明なこと言ってんだ?このなんちゃって知ったか都市計画のプロは。
お前、ろくに世界の他都市とか出張でもプライベートでも行ったことないだろ?
それに俺、制限表面とか一言も言ってないし、お前が喚いてる相手が複数人いることに良い加減気づいたらどうなんだ?
あ、バカだから気づけないんだよな。海外もろくに行った事すらないから想像で適当なこと言うだけだしさ。市内の話も含めてぜんぶ適当だったよな。お前の主張。
お前、ろくに世界の他都市とか出張でもプライベートでも行ったことないだろ?
それに俺、制限表面とか一言も言ってないし、お前が喚いてる相手が複数人いることに良い加減気づいたらどうなんだ?
あ、バカだから気づけないんだよな。海外もろくに行った事すらないから想像で適当なこと言うだけだしさ。市内の話も含めてぜんぶ適当だったよな。お前の主張。
852名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/17(月) 01:35:24.27ID:6ULh/Nx1 空港が近いのにに高いビル建てさせろっていうなら
東名阪が「高いビルがあるけど空港をど真ん中につくらせろ」って言われたらまかり通さないといけない
福岡だけいいとこ取りは出来ないんだよ
東名阪が「高いビルがあるけど空港をど真ん中につくらせろ」って言われたらまかり通さないといけない
福岡だけいいとこ取りは出来ないんだよ
853名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 06:57:35.90ID:8MUSv6o+ >>850
夜勤氏って意味が分かんないけど自演乙!
夜勤氏って意味が分かんないけど自演乙!
854名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 07:06:11.79ID:8MUSv6o+ 姪浜までの七隈線沿線は、用地買収が一切
不要の点がメリットだね。
姪浜はもと炭鉱町とか長年ディスられてきたけど
コツコツと区画整理をして道路を拡張してきた成果
が、地下鉄延伸で発揮できる。
姪浜は筑肥唐津線と七隈線の結節点として今後かなり
発展すると思う。土地もだんだんと値上がりしている。
なお志免とかの郡部に地下鉄が延伸される可能性は合併でもしない限りはほぼ有り得ない。
このスレで姪浜延伸を批判してるのは、福岡市に
なりたいと憧れる郡部住みのちょっとした鉄オタ諸君。だが現実は厳しい。
不要の点がメリットだね。
姪浜はもと炭鉱町とか長年ディスられてきたけど
コツコツと区画整理をして道路を拡張してきた成果
が、地下鉄延伸で発揮できる。
姪浜は筑肥唐津線と七隈線の結節点として今後かなり
発展すると思う。土地もだんだんと値上がりしている。
なお志免とかの郡部に地下鉄が延伸される可能性は合併でもしない限りはほぼ有り得ない。
このスレで姪浜延伸を批判してるのは、福岡市に
なりたいと憧れる郡部住みのちょっとした鉄オタ諸君。だが現実は厳しい。
855名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 07:37:20.94ID:8MUSv6o+ どうしても七隈線延伸を阻止したい輩は
スレタイ見て!サブタイに【】で
超高層 地下鉄 と書いてある。
基本的にこれらのニュースや構想を色々議論するスレで有るから、地下鉄延伸は税金の無駄とか主張するあれな人たちは【共産】
自分で開発反対スレでも建ててやって下さい。
スレタイ見て!サブタイに【】で
超高層 地下鉄 と書いてある。
基本的にこれらのニュースや構想を色々議論するスレで有るから、地下鉄延伸は税金の無駄とか主張するあれな人たちは【共産】
自分で開発反対スレでも建ててやって下さい。
856名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/17(月) 07:58:57.51ID:BfapSJbs857名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/17(月) 08:10:06.61ID:Y4srIzyX トーチタワー 350M以上の超壁ビル
第2六本木ヒルズ 延べ床面積100万㎡
高層ビル建てて喜んでる田舎っぺの虚しさよ
東京の桁違いな圧倒的再開発の前では何の意味も無い ゾウとアリ
福岡は至便な空港とWFを整備して最大限地の利を活かす都市政策でどうにか存在感出せばいいが、
ビル建てるのがゴールになってるナゴヤっぺ以下の地方都市どもはどうすんだろうな
おまけに福岡と違って人口減少も時間の問題だからな
第2六本木ヒルズ 延べ床面積100万㎡
高層ビル建てて喜んでる田舎っぺの虚しさよ
東京の桁違いな圧倒的再開発の前では何の意味も無い ゾウとアリ
福岡は至便な空港とWFを整備して最大限地の利を活かす都市政策でどうにか存在感出せばいいが、
ビル建てるのがゴールになってるナゴヤっぺ以下の地方都市どもはどうすんだろうな
おまけに福岡と違って人口減少も時間の問題だからな
858名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/17(月) 08:12:49.07ID:Y4srIzyX 注目しておきたい全国トップの成長都市『福岡』のいま
https://fukuoka-leapup.jp/money/202302.1129
https://fukuoka-leapup.jp/money/202302.1129
859名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/17(月) 08:18:37.93ID:Y4srIzyX860名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 08:58:29.81ID:8MUSv6o+ 姪浜までの七隈線沿線は、用地買収が一切
不要の点がメリットだね。
姪浜はもと炭鉱町とか長年ディスられてきたけど
コツコツと区画整理をして道路を拡張してきた成果
が、地下鉄延伸で発揮できる。
姪浜は筑肥唐津線と七隈線の結節点として今後かなり
発展すると思う。土地もだんだんと値上がりしている。
なお志免とかの郡部に地下鉄が延伸される可能性は合併でもしない限りはほぼ有り得ない。
このスレで姪浜延伸を批判してるのは、福岡市に
なりたいと憧れる郡部住みのちょっとした鉄オタ諸君。だが現実は厳しい。
不要の点がメリットだね。
姪浜はもと炭鉱町とか長年ディスられてきたけど
コツコツと区画整理をして道路を拡張してきた成果
が、地下鉄延伸で発揮できる。
姪浜は筑肥唐津線と七隈線の結節点として今後かなり
発展すると思う。土地もだんだんと値上がりしている。
なお志免とかの郡部に地下鉄が延伸される可能性は合併でもしない限りはほぼ有り得ない。
このスレで姪浜延伸を批判してるのは、福岡市に
なりたいと憧れる郡部住みのちょっとした鉄オタ諸君。だが現実は厳しい。
861名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 11:42:33.96ID:8MUSv6o+ >>852
何が何でも福岡市に超高層が建って欲しくないと云う思いが滲み出てるね。見てて滑稽なくらいだよ。
何が何でも福岡市に超高層が建って欲しくないと云う思いが滲み出てるね。見てて滑稽なくらいだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 12:55:04.83ID:3Tf9n0XF863名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/17(月) 20:13:45.81ID:Mj5kHU+H 妄.想MAP「札仙広福 150m超タワーの風景」
https://www.youtube.com/watch?v=o9ZLZknKpA0
これ観ると、心底福岡空港拡張が残念だと感じる。
空港移転を決断できなかったことは、正に痛恨の極み、
福岡空港が近くにあって便利とか単純な考え方しか出来ない人達は是非ともこの動画
を観て、福岡市以外のライバル都市達がいかに都心部景観スカイラインに於いて福岡市を凌駕しているかを知るべき。
天神ビックバンとか博多コネクティッド等と浮かれていたのが恥ずかしく思えるほど他都市の
超高層案件は目白押し。福岡だけが中途半端な高層ビルで喜んでいる。
本当に恥ずかしくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=o9ZLZknKpA0
これ観ると、心底福岡空港拡張が残念だと感じる。
空港移転を決断できなかったことは、正に痛恨の極み、
福岡空港が近くにあって便利とか単純な考え方しか出来ない人達は是非ともこの動画
を観て、福岡市以外のライバル都市達がいかに都心部景観スカイラインに於いて福岡市を凌駕しているかを知るべき。
天神ビックバンとか博多コネクティッド等と浮かれていたのが恥ずかしく思えるほど他都市の
超高層案件は目白押し。福岡だけが中途半端な高層ビルで喜んでいる。
本当に恥ずかしくなる。
864名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/17(月) 21:36:42.21ID:8MfwqLd2 >>863
他所様の高いビルが林立するより便利な方がいいや
他所様の高いビルが林立するより便利な方がいいや
865名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/18(火) 06:46:22.43ID:chCuKsHr866名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/18(火) 07:32:36.36ID:Uo76HSfd 空港問題無ければ 恐らく博多駅筑紫口と八重洲口に230m程度のツインタワーが
建っている光景が眼に浮かぶ。
建っている光景が眼に浮かぶ。
867名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/18(火) 07:36:08.00ID:Uo76HSfd そしてこのツインタワーの100mくらいの高さの所に両ビルを線路を跨いで繋ぐスカイデッキが。想像しただけでワクワクする。
これぞ未来都市の景観として最適なものだろうな。
これぞ未来都市の景観として最適なものだろうな。
868名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/18(火) 08:40:01.04ID:DwGqOKXp 天神で100m超えは絶対ありえなかったから高さ制限緩和で115mまでOKでた時はまぁ、少し嬉しくなったが札仙広で180m~250mクラスが建設予定されているのをYouTube等で観て
こう言っちゃうと悪いが福岡よりも経済力が劣る都市でこれだけ建つんなら もし制限さえ無ければこれは負け惜しみでは無くて
福岡なら完璧に博多駅前と天神明治通り渡辺通りは摩天楼になってもおかしくなかったね。
GDPでは札幌市より福岡市の方が1兆円ぐらい勝っている。人口は40万人も少ないのにも関わらずこの経済力の違い。仙台とは2兆円ぐらいの差で福岡市が勝っている。一人あたりGDPなら横浜市より福岡市が勝る経済規模なのに都心部最高建物が113mとは空港が近すぎる弊害としか言いようが無し。
しかし昭和20年代中頃に制定された航空法の高さ制限だが 管制システムやそもそもの航空機の性能がまるっきり進歩してる中で
相も変わらず古くさい時代に即していない運用を続けるのは最早怠慢と言えるのでは?
特区で115mまで緩和出来るのなら この昭和の時代から令和に至る迄 散々 超高層へ建て替えを希望する声を無視して来たのは何だったのか?
折しも2025年からは増設滑走路が供用され
FIACは 国交省にRWY34運用時の着陸経路の
変更を求めていると報じられています。
是非ともこれを機会に 時代に即した柔軟な法改正を望むばかりで有ります。
こう言っちゃうと悪いが福岡よりも経済力が劣る都市でこれだけ建つんなら もし制限さえ無ければこれは負け惜しみでは無くて
福岡なら完璧に博多駅前と天神明治通り渡辺通りは摩天楼になってもおかしくなかったね。
GDPでは札幌市より福岡市の方が1兆円ぐらい勝っている。人口は40万人も少ないのにも関わらずこの経済力の違い。仙台とは2兆円ぐらいの差で福岡市が勝っている。一人あたりGDPなら横浜市より福岡市が勝る経済規模なのに都心部最高建物が113mとは空港が近すぎる弊害としか言いようが無し。
しかし昭和20年代中頃に制定された航空法の高さ制限だが 管制システムやそもそもの航空機の性能がまるっきり進歩してる中で
相も変わらず古くさい時代に即していない運用を続けるのは最早怠慢と言えるのでは?
特区で115mまで緩和出来るのなら この昭和の時代から令和に至る迄 散々 超高層へ建て替えを希望する声を無視して来たのは何だったのか?
折しも2025年からは増設滑走路が供用され
FIACは 国交省にRWY34運用時の着陸経路の
変更を求めていると報じられています。
是非ともこれを機会に 時代に即した柔軟な法改正を望むばかりで有ります。
869名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/18(火) 10:19:40.71ID:XICRcPTK 近鉄の百道タワーは当初140mで建設する予定だったのが福岡タワー展望室からの景観保護の為に 100m規制に引っ掛かり 敢えなく規模縮小、近鉄不動産マンションは もう福岡では開発しないだとか。
これらの事も考えると長年低層に慣れてしまって超高層アレルギーが市民にも多いのでは?
と思ってしまう。なので空港移転論議の時も
いくら松本某の意向が大きかったとはいえ
市民は概ね現空港拡張を支持した。
つまり超高層なんてどうでも良い市民性が
根底に有るのではないか。
ただ土地を目一杯有効利用するなら建物を上に伸ばすしかないのだけど。そこら辺が解んないよね
福岡市民は。
これらの事も考えると長年低層に慣れてしまって超高層アレルギーが市民にも多いのでは?
と思ってしまう。なので空港移転論議の時も
いくら松本某の意向が大きかったとはいえ
市民は概ね現空港拡張を支持した。
つまり超高層なんてどうでも良い市民性が
根底に有るのではないか。
ただ土地を目一杯有効利用するなら建物を上に伸ばすしかないのだけど。そこら辺が解んないよね
福岡市民は。
870名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/18(火) 14:49:28.76ID:hH/8pz3O 明治通りの東側と西側で制限が115mと95mと違う。実にくだらんナンセンス。
通り挟んで一体どんだけ空港標点迄の距離が変わると言うのかね。
こんなくだらん事やって何になる?
特区終わればまた各建築物件毎に
高さ制限の特例承認取らなきゃいけない。
霞ヶ関詣でだよ。馬鹿げてる。
もうそこに110m超えの物件がちらほら建ってるのに
わざわざ特例承認ってアホか?
しかも北天神のJR貨物所有地は
ビッグバンで定めた天神交差点から半径500mの円の外になるので緩和地域には
含まれないんだと 空港からはより遠くなるのに何故だ?アホか本当に。
一刻も早く道州制になって色んな法律を州独自で
決めれるようになれば あっと云う間に
摩天楼の誕生だよ。
通り挟んで一体どんだけ空港標点迄の距離が変わると言うのかね。
こんなくだらん事やって何になる?
特区終わればまた各建築物件毎に
高さ制限の特例承認取らなきゃいけない。
霞ヶ関詣でだよ。馬鹿げてる。
もうそこに110m超えの物件がちらほら建ってるのに
わざわざ特例承認ってアホか?
しかも北天神のJR貨物所有地は
ビッグバンで定めた天神交差点から半径500mの円の外になるので緩和地域には
含まれないんだと 空港からはより遠くなるのに何故だ?アホか本当に。
一刻も早く道州制になって色んな法律を州独自で
決めれるようになれば あっと云う間に
摩天楼の誕生だよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/18(火) 16:52:51.56ID:DSQ4QN9m 仮称 福岡市営地下鉄4号線
https://i.imgur.com/uMuV3B5.jpg
https://i.imgur.com/uMuV3B5.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/19(水) 06:16:00.37ID:Z0ARcg76 >>867
まさに昭和の未来予想図
まさに昭和の未来予想図
873名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/19(水) 10:04:19.22ID:6T47lrBv 明治通りの東側と西側で制限が115m(パルコ)と97m(新福ビル)とで違う。実にくだらんナンセンス。
たかが通り1つ挟んだだけで一体どんだけ空港標点迄の距離が変わると言うのかな。
因みに空港標点は増設滑走路供用後も
新滑走路を基準点に変更せずに
現滑走路の真ん中地点が標点のままだ。
本来なら増設滑走路は西側に210mずれるのだから 標点もずらすべきだと思うが こんな作業は随分アバウトと云うか適当な事やるんだな。全くやってる事の整合性が取れていない。
特区終わればまた各建築物件毎に
高さ制限の特例承認取らなきゃいけない。
霞ヶ関詣で!だよ。馬鹿げてる。
もうそこら辺に110mクラスの物件がちらほら建ってるのに今さら
特例承認をわざわざ取れって何なの?
しかもだ、北天神のJR貨物所有地は
特区で定めた天神交差点から半径500mの円周外になるので緩和地域には
含まれないんだと。パルコとか新福ビルよりもっとずっと空港から離れて遠くなるのに
旧制限のままだとさ。
こういうの考えると今まで課す必要が無かった制限を課されていたんだなと思うと歯痒いやら悔しいやら。
これを機会に道州制の議論が活発化して
一刻も早く道州制になって色んな法律を州独自で
決めれるようになれば 都市開発は凄いスピードで進むよ、その時こそ 新福岡摩天楼の誕生だよ。
たかが通り1つ挟んだだけで一体どんだけ空港標点迄の距離が変わると言うのかな。
因みに空港標点は増設滑走路供用後も
新滑走路を基準点に変更せずに
現滑走路の真ん中地点が標点のままだ。
本来なら増設滑走路は西側に210mずれるのだから 標点もずらすべきだと思うが こんな作業は随分アバウトと云うか適当な事やるんだな。全くやってる事の整合性が取れていない。
特区終わればまた各建築物件毎に
高さ制限の特例承認取らなきゃいけない。
霞ヶ関詣で!だよ。馬鹿げてる。
もうそこら辺に110mクラスの物件がちらほら建ってるのに今さら
特例承認をわざわざ取れって何なの?
しかもだ、北天神のJR貨物所有地は
特区で定めた天神交差点から半径500mの円周外になるので緩和地域には
含まれないんだと。パルコとか新福ビルよりもっとずっと空港から離れて遠くなるのに
旧制限のままだとさ。
こういうの考えると今まで課す必要が無かった制限を課されていたんだなと思うと歯痒いやら悔しいやら。
これを機会に道州制の議論が活発化して
一刻も早く道州制になって色んな法律を州独自で
決めれるようになれば 都市開発は凄いスピードで進むよ、その時こそ 新福岡摩天楼の誕生だよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/19(水) 10:57:23.22ID:jSxo0Www 超高層建てて都会ですアピールしなくても福岡は若者が集まって人口増えてるんんだからな
自信持てよ
自信持てよ
875名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/19(水) 11:51:15.12ID:Swk59P1s >>874
そういう問題じゃないんだよ。
本来なら必要のない規制を続けるのが
おかしいんだよ。今までの天神67m規制って何だったのか?
必要ないから緩和されてんだろ?
本当に航空機の飛行に危険を及ぼすなら
特区であれ何であれ絶対に緩和しちゃいけないだろ?って話だ。
そういう問題じゃないんだよ。
本来なら必要のない規制を続けるのが
おかしいんだよ。今までの天神67m規制って何だったのか?
必要ないから緩和されてんだろ?
本当に航空機の飛行に危険を及ぼすなら
特区であれ何であれ絶対に緩和しちゃいけないだろ?って話だ。
876名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/19(水) 12:53:15.02ID:h1aHgraa 普通、空港は郊外にあるので
空港のせいで都心が高層化できないなんて問題は他所では顕在化しない。
だから法改正なんて機運は高まりようがな
い。
てかそれわかって移転しなかったんでしょ?と言われて終わり。
空港のせいで都心が高層化できないなんて問題は他所では顕在化しない。
だから法改正なんて機運は高まりようがな
い。
てかそれわかって移転しなかったんでしょ?と言われて終わり。
877名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/19(水) 12:57:05.74ID:QzAJKOAP >>876
高層化して欲しくない君は書き込まなくて結構。
高層化して欲しくない君は書き込まなくて結構。
878名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/19(水) 16:57:29.51ID:mhrlh48f >>だから法改正なんて機運は高まりようがな
い。
>>正確には法改正なんて機運は高まって欲しくないでしょ?
君書き込むスレ間違ってるよ。
い。
>>正確には法改正なんて機運は高まって欲しくないでしょ?
君書き込むスレ間違ってるよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/19(水) 17:34:19.72ID:QCUaLYFm880名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/19(水) 17:43:47.34ID:QCUaLYFm このAndroid、誰か読むと思って連投しまくってんのかな
精神異常者の独り言スレになってるじゃん
精神異常者の独り言スレになってるじゃん
881名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/20(木) 07:12:14.50ID:PlpC5QNT 天神交差点から半径500mの円周。
例えばその円から外れてより空港に近くなるエリア、天神南より南東側の地区 春吉、明治通り中洲川端、大博通り呉服町、渡辺通りサンセルコ清川等で有れば、制限緩和不可はまだ理屈として解るが
円周の外でより北西側の長浜、港町、赤坂、大手門、唐人町等は そのまま115m緩和で
良いじゃないか?根拠となるのは大名ガーデンシティと天神中央郵便局ショッパーズ新ビルだ。もっと云えばKBCの鉄塔だ。
これらより更に空港からの距離が遠くなる地区は 各建築物毎の個別の特例承認は省略で良い。いい加減茶番みたいな事はやめろと言いたい。
例えばその円から外れてより空港に近くなるエリア、天神南より南東側の地区 春吉、明治通り中洲川端、大博通り呉服町、渡辺通りサンセルコ清川等で有れば、制限緩和不可はまだ理屈として解るが
円周の外でより北西側の長浜、港町、赤坂、大手門、唐人町等は そのまま115m緩和で
良いじゃないか?根拠となるのは大名ガーデンシティと天神中央郵便局ショッパーズ新ビルだ。もっと云えばKBCの鉄塔だ。
これらより更に空港からの距離が遠くなる地区は 各建築物毎の個別の特例承認は省略で良い。いい加減茶番みたいな事はやめろと言いたい。
882名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/20(木) 08:32:13.50ID:GojigNXl 天神交差点から半径500mの円周。
例えばその円から外れてより空港に近くなるエリア、天神南より南東側の地区 春吉、明治通り中洲川端、大博通り呉服町、渡辺通りサンセルコ清川等で有れば、制限緩和不可はまだ理屈として解るが
円周の外でより西北側の長浜、港町、赤坂、大手門、唐人町等は そのまま115m緩和で
良い。根拠となるのは大名ガーデンシティと天神中央郵便局ショッパーズ新ビルだ。もっと云えばKBCの鉄塔だ。
あと須崎公園よりも東側の那の津通り沿いは
上記円周の外で有っても
一律100m規制、これをWF博多埠頭(築港本町)まで適用すれば整合性は保たれる。奈良屋町、古門戸町、神屋町等は90m規制で。
これらより更に空港標点からの距離が遠くなる地区に付いては 各建築物毎の個別の特例承認は省略で良い。いい加減茶番みたいな事はやめろと言いたい。
例えばその円から外れてより空港に近くなるエリア、天神南より南東側の地区 春吉、明治通り中洲川端、大博通り呉服町、渡辺通りサンセルコ清川等で有れば、制限緩和不可はまだ理屈として解るが
円周の外でより西北側の長浜、港町、赤坂、大手門、唐人町等は そのまま115m緩和で
良い。根拠となるのは大名ガーデンシティと天神中央郵便局ショッパーズ新ビルだ。もっと云えばKBCの鉄塔だ。
あと須崎公園よりも東側の那の津通り沿いは
上記円周の外で有っても
一律100m規制、これをWF博多埠頭(築港本町)まで適用すれば整合性は保たれる。奈良屋町、古門戸町、神屋町等は90m規制で。
これらより更に空港標点からの距離が遠くなる地区に付いては 各建築物毎の個別の特例承認は省略で良い。いい加減茶番みたいな事はやめろと言いたい。
883v s(SB-iPhone)
2023/04/20(木) 12:43:16.29ID:Lx834F1F 大事な事なので二回かきこみました。
884名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/20(木) 13:56:28.01ID:qby27LJZ ここに度々現れる超高層ヘイトの輩。
その者の論理では飛行経路云々は関係無くて
全ては空港からの距離で制限表面が設けられているとの主張だ。だからRWY34の着陸経路変更が実施されても何ら高さ制限には変更は無い!(*正しくは変更が有って欲しくない超高層ヘイトなりの願望)
その論理で行くならKBCの鉄塔(*最早電波塔としての機能は無い)と空港標点迄の距離以上に離れた地区、ここで言う所の長浜、荒戸、港、大手門、唐人町等の地区
これらはKBCの鉄塔よりも更に空港から遠くに位置しているので 高さ制限緩和は何ら問題無いとの結論に至る。そこで制限表面は法律として絶対的な何よりも優先すべきものと
反論したらでは大名ガーデンシティやパルコ新天町ビルは何なのか?との答えに窮する。
その者の論理では飛行経路云々は関係無くて
全ては空港からの距離で制限表面が設けられているとの主張だ。だからRWY34の着陸経路変更が実施されても何ら高さ制限には変更は無い!(*正しくは変更が有って欲しくない超高層ヘイトなりの願望)
その論理で行くならKBCの鉄塔(*最早電波塔としての機能は無い)と空港標点迄の距離以上に離れた地区、ここで言う所の長浜、荒戸、港、大手門、唐人町等の地区
これらはKBCの鉄塔よりも更に空港から遠くに位置しているので 高さ制限緩和は何ら問題無いとの結論に至る。そこで制限表面は法律として絶対的な何よりも優先すべきものと
反論したらでは大名ガーデンシティやパルコ新天町ビルは何なのか?との答えに窮する。
885名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/20(木) 16:20:20.96ID:SRnjF2Ne そこまで言うなら福岡の空港移転と超高層化を公約に掲げて今度の市長選に立候補しろ
一票入れてやっからよ
ここでウダウダ言っても他力本願やん
一票入れてやっからよ
ここでウダウダ言っても他力本願やん
886名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/20(木) 17:22:46.84ID:+n9QhxxS 経緯のおさらい。
天神ビッグバンは当初福岡市役所の避雷針の高さと同等の76mで一旦緩和基準が決まっていたのだ。そこを高島市長とそのブレーンが
76mでは天神大丸より少し高くなる程度、
これでは思い切って建て替えに動くビル主は
少数だろうと考えて特区のエリア毎の承認を求めるにあたり 緩和基準の根拠となる既存建築物としてNTTコムの電波塔とKBCの鉄塔が候補に上ったが明治通りを中心に考えた時、より現実的なのは150mのKBCよりもNTTコムの120mの方だと判断して
お伺いを立てた。見事にそれが嵌まった訳だが 結果的にあまり欲張らずに丁度良い塩梅の緩和が引き出せたのである。
それとほぼ時を同じくして那の津の埠頭の機能を将来的には箱崎沖合いの埋め立て地に移転して須崎一体を再開発したらどうか?
との話が出た折りにこのコロナ渦の出現である。しかし西日本新聞の報道によれば箱崎沖合いの埋め立ての為の公有水面埋め立て免許の申請は市としては進める方針に変わりは無くコロナの収束と共に進展するのはほぼ間違い無い。また増設滑走路の供用開始に合わせて発着回数を増やす計画は引き続き生きておりこれもコロナ収束と共にRWY34がほぼILSの着陸経路にシフトすれば現在のビジュアルアプローチは余程の事が無い限り使われなくなるのだ。以上の一見別々に起こっている事象だが高島市長の事だ 当然このようなチャンスは頭に入っている事だろう。
やはりトップが開発推進で行動力があると
物事は進むのである。
天神ビッグバンは当初福岡市役所の避雷針の高さと同等の76mで一旦緩和基準が決まっていたのだ。そこを高島市長とそのブレーンが
76mでは天神大丸より少し高くなる程度、
これでは思い切って建て替えに動くビル主は
少数だろうと考えて特区のエリア毎の承認を求めるにあたり 緩和基準の根拠となる既存建築物としてNTTコムの電波塔とKBCの鉄塔が候補に上ったが明治通りを中心に考えた時、より現実的なのは150mのKBCよりもNTTコムの120mの方だと判断して
お伺いを立てた。見事にそれが嵌まった訳だが 結果的にあまり欲張らずに丁度良い塩梅の緩和が引き出せたのである。
それとほぼ時を同じくして那の津の埠頭の機能を将来的には箱崎沖合いの埋め立て地に移転して須崎一体を再開発したらどうか?
との話が出た折りにこのコロナ渦の出現である。しかし西日本新聞の報道によれば箱崎沖合いの埋め立ての為の公有水面埋め立て免許の申請は市としては進める方針に変わりは無くコロナの収束と共に進展するのはほぼ間違い無い。また増設滑走路の供用開始に合わせて発着回数を増やす計画は引き続き生きておりこれもコロナ収束と共にRWY34がほぼILSの着陸経路にシフトすれば現在のビジュアルアプローチは余程の事が無い限り使われなくなるのだ。以上の一見別々に起こっている事象だが高島市長の事だ 当然このようなチャンスは頭に入っている事だろう。
やはりトップが開発推進で行動力があると
物事は進むのである。
887名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/04/20(木) 19:38:01.73ID:RrDFqYbO クレームを受けて、北九州空港をダイバート先に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681986953/
福岡空港の運用時間内に着陸できなかった日航機が
羽田空港に引き返した問題を受け、日航は北九州空港を
代替着陸先にするよう飛行計画を見直した。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681986953/
福岡空港の運用時間内に着陸できなかった日航機が
羽田空港に引き返した問題を受け、日航は北九州空港を
代替着陸先にするよう飛行計画を見直した。
888名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/21(金) 06:59:44.92ID:wnM6Cq2u >>以上の一見別々に起こっている事象のようだが高島市長はこれらを関連付けさせて又とないチャンスと捉えて頭に入れているだろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/21(金) 10:21:53.22ID:V5Y2tMay https://www.ohi-pm.jp/10th/interview/interview_03.html
天神北の規制を解除して
新たな開発を
今後の福岡の発展を考えると、天神北、那の津の商業地の規制をぜひ解除してほしいですね。
天神は狭いですから、もう開発の場所がないんです。
天神北を開発しないともったいないですよ。
天神が天神北まで広がれば、1.5倍の規模になります。
そうすれば、アジアの企業やアジアを相手にする日本企業ももっと来るでしょう。
規制を外して、マンションやビル開発が可能になれば、六本木ヒルズや新丸ビルのような、九州にない複合ビルを建てたいですね。
これは、天神北でしかできないでしょうし、福岡のシンボルタワーみたいな複合ビルを、やっぱり作らないといかんですよ。
市の役割は、規制を解除して民活を入れるようにすることですよね。
ぜひアジア主体を見て考えて頂きたいですね。福岡のためにも、私たちは、全社で全力を挙げて投資しますよ。
重野正博 福岡スタンダード石油代表取締役社長
天神北の規制を解除して
新たな開発を
今後の福岡の発展を考えると、天神北、那の津の商業地の規制をぜひ解除してほしいですね。
天神は狭いですから、もう開発の場所がないんです。
天神北を開発しないともったいないですよ。
天神が天神北まで広がれば、1.5倍の規模になります。
そうすれば、アジアの企業やアジアを相手にする日本企業ももっと来るでしょう。
規制を外して、マンションやビル開発が可能になれば、六本木ヒルズや新丸ビルのような、九州にない複合ビルを建てたいですね。
これは、天神北でしかできないでしょうし、福岡のシンボルタワーみたいな複合ビルを、やっぱり作らないといかんですよ。
市の役割は、規制を解除して民活を入れるようにすることですよね。
ぜひアジア主体を見て考えて頂きたいですね。福岡のためにも、私たちは、全社で全力を挙げて投資しますよ。
重野正博 福岡スタンダード石油代表取締役社長
890名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/21(金) 12:09:29.65ID:V5Y2tMay 箱崎埠頭沖合いの埋め立てに関しては
アイランドシティ香椎パークポート航路の
水深を深くする工事で掘り下げて出た土砂を埋め立てに
利用するので これは一石二鳥であり
福岡市港湾としてもどうしても必要な事業なのである。
又、FIACはコロナ終息後、ゆくゆくは年間24万回に発着回数を増やす目標があり
その為には 現在のビジュアルアプローチよりも飛行機の間隔を詰めて運用出来るILS自動計器着陸をRWY16と同様にRWY34でも
デフォルトに設定したい思惑が見える。
ビジュアルアプローチでは各パイロットの
操縦技術に大きく左右される為、あまり飛行機の間隔を詰める事が出来ない。
ILSならレーダーに乗って規則的な運用が可能だ。当然間隔も詰められる。
アイランドシティ香椎パークポート航路の
水深を深くする工事で掘り下げて出た土砂を埋め立てに
利用するので これは一石二鳥であり
福岡市港湾としてもどうしても必要な事業なのである。
又、FIACはコロナ終息後、ゆくゆくは年間24万回に発着回数を増やす目標があり
その為には 現在のビジュアルアプローチよりも飛行機の間隔を詰めて運用出来るILS自動計器着陸をRWY16と同様にRWY34でも
デフォルトに設定したい思惑が見える。
ビジュアルアプローチでは各パイロットの
操縦技術に大きく左右される為、あまり飛行機の間隔を詰める事が出来ない。
ILSならレーダーに乗って規則的な運用が可能だ。当然間隔も詰められる。
891名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/22(土) 18:51:18.76ID:iYUghf+a 投票所の設営 4月23日が投票日〜統一地方選挙の後半戦 福岡 | RKB毎日放送NEWS
ps://www.youtube.com/watch?v=1qZ4z8QMbiM
ps://www.youtube.com/watch?v=1qZ4z8QMbiM
892名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/23(日) 18:46:41.29ID:xY+FwS8W なんで前後分かれてるんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/23(日) 18:50:32.72ID:l2j7GkUE めんどくさいんよな
894名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/23(日) 19:04:39.98ID:kYRqfe/W いいから急げ
895名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/23(日) 19:59:01.33ID:4gJUBcg/ うちは先週で終わった
896名無しさん@お腹いっぱい。(熊本県)
2023/04/23(日) 20:13:30.52ID:gGHV5n2U 魔界かな
897名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/23(日) 20:49:22.48ID:eSFl6p1l 春日市
898名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/23(日) 22:01:27.95ID:rkIAvEBb 県も市も終わってるからこのスレ的には盛り上がらんか
899名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
2023/04/23(日) 23:44:41.95ID:XlZegvDY 市長も県知事もないしね
900名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/24(月) 20:52:09.72ID:x4H3TDEt901名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/25(火) 20:38:28.99ID:YVBn8kFD せめてこの渋谷の180m級が1本欲しいのよね、天神にさ。
https://i.imgur.com/Dbd9pye.jpg
博多駅にはこの仙台の140m級が1本で構わないから欲しい、
https://i.imgur.com/Re7J5pG.jpg
https://i.imgur.com/Dbd9pye.jpg
博多駅にはこの仙台の140m級が1本で構わないから欲しい、
https://i.imgur.com/Re7J5pG.jpg
902名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/26(水) 00:49:41.83ID:6gVVBFH/ 福岡空港の国内線地区に商業施設やホテルなどの複合施設を建設【福岡市博多区】
https://article.yahoo.co.jp/detail/fd08a4f759b2d35fd7a9a0b80d5862e171a79030
https://article.yahoo.co.jp/detail/fd08a4f759b2d35fd7a9a0b80d5862e171a79030
903名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/04/26(水) 22:04:51.87ID:Wh8TXLw6 50年後に8500万人、100年後には4100万人に減少
すると推計される日本の将来に想像をめぐらして都市計画、
再開発も議論しなくちゃならんとかいな。ああ悲しきかな
ダウンサイジング日本
すると推計される日本の将来に想像をめぐらして都市計画、
再開発も議論しなくちゃならんとかいな。ああ悲しきかな
ダウンサイジング日本
904名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/26(水) 22:21:16.04ID:sRawWPfi 先月比
七隈線平日乗客数150%
別府~博多間朝ラッシュ時間帯の混雑率140%
嬉しい悲鳴というか利用客多すぎだろ
開札に近い阪急の売り場も売上げが激増してるとさ
手持ちの車両はほぼフル稼働状態で増発も出来ずユーザー側に時間帯をずらしてもらうしかないらしい
ホーム長的に問題無いなら増両も含め出来るだけ早く対策しないと機会損失になりかねない
どうせ今後も利用客増が見込まれるしな
七隈線平日乗客数150%
別府~博多間朝ラッシュ時間帯の混雑率140%
嬉しい悲鳴というか利用客多すぎだろ
開札に近い阪急の売り場も売上げが激増してるとさ
手持ちの車両はほぼフル稼働状態で増発も出来ずユーザー側に時間帯をずらしてもらうしかないらしい
ホーム長的に問題無いなら増両も含め出来るだけ早く対策しないと機会損失になりかねない
どうせ今後も利用客増が見込まれるしな
905名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/26(水) 22:47:24.07ID:zF+klFp4 ミニ地下鉄の悲哀
ミニ地下鉄は建設費4割減と言いながら、地下深い駅のおかげで工事費が高騰、トンネル面積小さくても全然建設費は下がらなかった。しかも、車両がミニで定員が少なく、需要も少ない特殊車両だから車両調達コストも高いのに、普通の地下鉄よりも多く車両を買わないと、同じ人数を乗せられない。
大江戸線でも、安くできますとか言いながら、40.7kmの路線で、総工費は1.4兆円。同じ時期に建設された南北線は21.3kmで5900億円。キロあたり建設費でも普通サイズの地下鉄の南北線よりも高いミニ地下鉄の大江戸線。七隈線も建設時の総工費は12kmで3000億円。結局、南北線とほぼ変わらないキロあたり建設費。
七隈線もミニ地下鉄にする必要なんかなかったが、作ってしまった以上は、早く6両化するしかない。
大江戸線は網棚もちゃんと装備してるんだから、増備車両は網棚付けて、壁側にピッタリ座れて通路を広く取れる座席を。
ミニ地下鉄は建設費4割減と言いながら、地下深い駅のおかげで工事費が高騰、トンネル面積小さくても全然建設費は下がらなかった。しかも、車両がミニで定員が少なく、需要も少ない特殊車両だから車両調達コストも高いのに、普通の地下鉄よりも多く車両を買わないと、同じ人数を乗せられない。
大江戸線でも、安くできますとか言いながら、40.7kmの路線で、総工費は1.4兆円。同じ時期に建設された南北線は21.3kmで5900億円。キロあたり建設費でも普通サイズの地下鉄の南北線よりも高いミニ地下鉄の大江戸線。七隈線も建設時の総工費は12kmで3000億円。結局、南北線とほぼ変わらないキロあたり建設費。
七隈線もミニ地下鉄にする必要なんかなかったが、作ってしまった以上は、早く6両化するしかない。
大江戸線は網棚もちゃんと装備してるんだから、増備車両は網棚付けて、壁側にピッタリ座れて通路を広く取れる座席を。
906名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 06:58:20.54ID:qRusTjrh >>904
阪急は笑いがとまらないね。
阪急は笑いがとまらないね。
907名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 07:26:46.66ID:qRusTjrh908名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 14:04:24.65ID:qRusTjrh どこのホテルが手を上げるだろうね?
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20230301-OYTNT50154/
仮にこれが高さ制限がなくて博多駅近くの土地なら凄い入札競争になりそうだけど
大手門だと環境は確かに良いけどラグジュアリーホテルが果たして進出してくれるかどうか?
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20230301-OYTNT50154/
仮にこれが高さ制限がなくて博多駅近くの土地なら凄い入札競争になりそうだけど
大手門だと環境は確かに良いけどラグジュアリーホテルが果たして進出してくれるかどうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 14:21:25.02ID:U4PZV1Cr >>905
建設費は時期の他、地形、地質、工法でも変わるから比較してもあんま意味ないぞ
同じ路線なら小径で作った方が安いのは間違いないけどな
あと、地下鉄は駅を増やすと建設費が膨らみやすい
トンネルなら土を削ってコンクリで囲むだけでいいが駅は構造が複雑なのでカネがかかる
七隈線なんかミニ規格でも平均駅間0.8キロだからそりゃ高くつくよ
建設費は時期の他、地形、地質、工法でも変わるから比較してもあんま意味ないぞ
同じ路線なら小径で作った方が安いのは間違いないけどな
あと、地下鉄は駅を増やすと建設費が膨らみやすい
トンネルなら土を削ってコンクリで囲むだけでいいが駅は構造が複雑なのでカネがかかる
七隈線なんかミニ規格でも平均駅間0.8キロだからそりゃ高くつくよ
910名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/27(木) 16:16:28.18ID:55iGV/lZ >>909
トンネルそのものは確かに多少は安く付くけど、駅は小径でもほとんどコスト変わらんでしょ。むしろ地下深いと駅の建設費高くなるし。そして、地下鉄の駅として800mの駅間隔は割と普通だよ。東京都内なんかだと、新宿-新宿三丁目の300m以外にも、400〜500mの駅間隔が実はたくさんある。七隈線の駅数が他路線と比較して特段多い訳じゃない。
トンネルそのものは確かに多少は安く付くけど、駅は小径でもほとんどコスト変わらんでしょ。むしろ地下深いと駅の建設費高くなるし。そして、地下鉄の駅として800mの駅間隔は割と普通だよ。東京都内なんかだと、新宿-新宿三丁目の300m以外にも、400〜500mの駅間隔が実はたくさんある。七隈線の駅数が他路線と比較して特段多い訳じゃない。
911名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 17:03:54.41ID:6ATqr7W7 >>910
これからは国からの予算が付かなくなるそうで七隈線は最後の路線になるだろう。
高島市長がこれ以上の延伸は考えていない旨の発言したのももう国からの補助無しで自治体だけでやるには費用が掛かりすぎるからと云う意味合いが大きかったのでは?
これからは国からの予算が付かなくなるそうで七隈線は最後の路線になるだろう。
高島市長がこれ以上の延伸は考えていない旨の発言したのももう国からの補助無しで自治体だけでやるには費用が掛かりすぎるからと云う意味合いが大きかったのでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/27(木) 17:37:56.63ID:YOLkK7UT913名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/27(木) 17:41:54.66ID:Lr/vvocb >>905
なるほど
安物買いの銭失いか
七隈線使ったこと無いけど空港線の車両のふかふかシートとも格差ありそう
ABURAYAMA福岡めっちゃ良さそうじゃん
週末の各種キャンプエリアは数ヶ月まで予約済みらしい
人気定着するようならロープウェイやリフト、ケーブルカーなんかの整備も検討して欲しいわ
これは西公園にも言えるが
なるほど
安物買いの銭失いか
七隈線使ったこと無いけど空港線の車両のふかふかシートとも格差ありそう
ABURAYAMA福岡めっちゃ良さそうじゃん
週末の各種キャンプエリアは数ヶ月まで予約済みらしい
人気定着するようならロープウェイやリフト、ケーブルカーなんかの整備も検討して欲しいわ
これは西公園にも言えるが
914名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/27(木) 19:02:26.82ID:OJbFbfmJ >>911
国からの補助がないって話自体が、市長の勘違いか、市役所の事務方が間違った情報を市長に吹き込んでるだけだよ。
いまだに地下鉄補助スキームはあるし、これから建設される東京の南北線品川延伸とか有楽町線延伸も補助金出る対象。大阪のなにわ筋線も補助金対象。
地下鉄に限らず、新交通でも補助金はちゃんと出る。
国からの補助がないって話自体が、市長の勘違いか、市役所の事務方が間違った情報を市長に吹き込んでるだけだよ。
いまだに地下鉄補助スキームはあるし、これから建設される東京の南北線品川延伸とか有楽町線延伸も補助金出る対象。大阪のなにわ筋線も補助金対象。
地下鉄に限らず、新交通でも補助金はちゃんと出る。
915名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 19:11:18.78ID:ZozQh3gh 南北線延伸の「品川地下鉄」30年代開業 東京都がルート案:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091EU0Z00C22A6000000/
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000427888.html
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091EU0Z00C22A6000000/
https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000427888.html
916名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 19:13:25.14ID:ZozQh3gh >>915
なにわ筋線、2031年開業へ始動 3300億円 関空が近く:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39271290R21C18A2LKA000/
なにわ筋線、2031年開業へ始動 3300億円 関空が近く:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39271290R21C18A2LKA000/
917名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/27(木) 20:03:40.00ID:Uale2Kh/ 地下鉄には補助金出ませんって、市長が明らかに事実誤認で記者会見で話してるのに、市長それ違いますよと報告しない市役所職員もアレだが、事実誤認に対して何のツッコミも入れないマスコミもなんだかなぁ…
918名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/27(木) 22:34:55.58ID:Tn6u8ENr919名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/27(木) 23:00:32.79ID:+WRLGPb+ >>918
地下鉄で駅間は1キロ前後が多いから0.8kmでもそこまで短い部類ではないし、東京メトロ銀座線の平均駅間距離は七隈線と同じ0.8kmだよ。比較対象に挙げられてる大江戸線は1kmだからそれより短いのは事実だけど。
地下鉄で駅間は1キロ前後が多いから0.8kmでもそこまで短い部類ではないし、東京メトロ銀座線の平均駅間距離は七隈線と同じ0.8kmだよ。比較対象に挙げられてる大江戸線は1kmだからそれより短いのは事実だけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/28(金) 00:09:19.39ID:cYoKimJ0 必死で日本中の地下鉄をウィキペまくったんだろうが
七隈線と銀座線を並べる見識の無さだと話が通じないと思うので
もう勝手に言ってりゃいいよ
七隈線と銀座線を並べる見識の無さだと話が通じないと思うので
もう勝手に言ってりゃいいよ
921名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/28(金) 00:35:17.70ID:3i8DzSTQ 0.8kmの駅間隔が短過ぎるとか言ってるやつこそ見識ないだろ?普通に都市で生活してりゃ、一駅間隔が数百メートルの駅なんてしょっちゅうある。都市部の私鉄は地下鉄並みに1km前後の駅間隔だらけだし、800mが短いとか言う人って、一駅の間隔が長い郊外JR沿線に住んでる奴なんだなとしか思わんぞ。
1.丸ノ内線:新宿三丁目駅ー新宿駅 0.3km
1.アストラムライン:本通駅ー県庁前駅 0.3km
2.日比谷線:日比谷駅ー銀座駅 0.4km
2.日比谷線:銀座駅ー東銀座駅 0.4km
2.半蔵門線:神保町駅ー九段下駅 0.4km
2.長堀鶴見緑地線:松屋町駅ー谷町六丁目駅 0.4km
2.名城線:栄駅ー久屋大通駅 0.4km
1.丸ノ内線:新宿三丁目駅ー新宿駅 0.3km
1.アストラムライン:本通駅ー県庁前駅 0.3km
2.日比谷線:日比谷駅ー銀座駅 0.4km
2.日比谷線:銀座駅ー東銀座駅 0.4km
2.半蔵門線:神保町駅ー九段下駅 0.4km
2.長堀鶴見緑地線:松屋町駅ー谷町六丁目駅 0.4km
2.名城線:栄駅ー久屋大通駅 0.4km
922名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/28(金) 01:22:25.12ID:topxZtfv923名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/28(金) 07:41:03.25ID:+IsJ464h 【北九州】旦過市場復興支援を目的とした「旦過市場応援自動販売機」の展開を開始
https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1402
コカ・コーラ ボトラーズジャパン
https://www.ccbji.co.jp/news/detail.php?id=1402
コカ・コーラ ボトラーズジャパン
924名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/28(金) 08:13:27.13ID:3aL0fA5F 自分の意見が「それ違うよ」されたら
ピントのずれた長文で最後に書いた奴が勝ち戦法に走るクセ、
治した方がいいぞ 笑
ピントのずれた長文で最後に書いた奴が勝ち戦法に走るクセ、
治した方がいいぞ 笑
925名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/28(金) 15:19:51.41ID:jAwxRUSb 何かの公式な場での国交省幹部(国交大臣では無かったと思う)が発言してたっけ? 今後は首都東京の要整備路線と大阪の鉄道敷設許可済みの路線以外(地方都市の地下鉄新線等)には国からの補助は出ないとな。
だからなにわ筋線は許可済みだからギリギリ間に合った感じじゃね?
鉄道敷設自体が免許制では無くなって許可制になったんだと。
七隈線は取り敢えず許可申請だけでも出してたら良かったがルートすら決められなかったからな。もう今からだと遅いよ。
だからなにわ筋線は許可済みだからギリギリ間に合った感じじゃね?
鉄道敷設自体が免許制では無くなって許可制になったんだと。
七隈線は取り敢えず許可申請だけでも出してたら良かったがルートすら決められなかったからな。もう今からだと遅いよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/28(金) 15:28:05.58ID:3i8DzSTQ 有楽町線延伸も、南北線延伸もある程度話が決まったのが去年。未だに着工すらしてない。でも、どちらの地下鉄延伸も国の補助対象になってる。
高島市長は、何年も前から国の補助がないって言ってて、七隈線延伸着工時が最後のタイミングとか言ってるが、有楽町線とか南北線の延伸が具体化したのは去年だし、時系列として色々おかしい。
国交省ホームページには未だに補助対象は全国の公営地下鉄およびメトロ等の準公営地下鉄と明記してるし、補助基準満たせば補助するとされてる。
高島市長は、何年も前から国の補助がないって言ってて、七隈線延伸着工時が最後のタイミングとか言ってるが、有楽町線とか南北線の延伸が具体化したのは去年だし、時系列として色々おかしい。
国交省ホームページには未だに補助対象は全国の公営地下鉄およびメトロ等の準公営地下鉄と明記してるし、補助基準満たせば補助するとされてる。
927名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/28(金) 16:01:30.53ID:pxGF5G2+928名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/28(金) 16:07:07.42ID:pxGF5G2+ で、なんか銀座線と比べてる奴がいるっぽいけど沿線環境がまるで違うって話。
銀座線はほぼ全線が高集積エリアを走ってる。
集積地域で駅がこまめに作られるのはよくあることで、銀座線は全線がその中ってだけ。
https://i.imgur.com/UgrHVVJ.jpeg
https://i.imgur.com/Llo20VJ.jpeg
銀座線みたいな特殊な例をさも普通ですみたいに言う奴、脳みそどうなってんさろ。
銀座線はほぼ全線が高集積エリアを走ってる。
集積地域で駅がこまめに作られるのはよくあることで、銀座線は全線がその中ってだけ。
https://i.imgur.com/UgrHVVJ.jpeg
https://i.imgur.com/Llo20VJ.jpeg
銀座線みたいな特殊な例をさも普通ですみたいに言う奴、脳みそどうなってんさろ。
929名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/28(金) 17:03:22.71ID:5x/p0kBO 南北線延伸の「品川地下鉄」30年代開業 東京都がルート案:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091EU0Z00C22A6000000/
↑の記事の日付を見てくれ、
2022年6月9日だろ
この時点ではルート案に過ぎない。
よって鉄道敷設許可申請すらしてない段階。
これでも東京だから国の補助は約束されてる
これが地方都市になるとそうはいかない。
大阪でさえなにわ筋線で当面の大阪メトロ事業が打ち止めになると言われてるくらいだ。これは景気が上向けば勿論変わるだろうが。
名古屋、福岡、仙台、札幌の地下鉄と広島のアストラムは 今から申請してもおそらく国は23%の補助は出してくれない。
横浜は首都圏だから東京に準ずる扱いだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC091EU0Z00C22A6000000/
↑の記事の日付を見てくれ、
2022年6月9日だろ
この時点ではルート案に過ぎない。
よって鉄道敷設許可申請すらしてない段階。
これでも東京だから国の補助は約束されてる
これが地方都市になるとそうはいかない。
大阪でさえなにわ筋線で当面の大阪メトロ事業が打ち止めになると言われてるくらいだ。これは景気が上向けば勿論変わるだろうが。
名古屋、福岡、仙台、札幌の地下鉄と広島のアストラムは 今から申請してもおそらく国は23%の補助は出してくれない。
横浜は首都圏だから東京に準ずる扱いだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/28(金) 17:18:34.28ID:5x/p0kBO >>929
既に有楽町線は事業許可済みであるのに
それでも2030年代半ばの完成を予定している。
東京でさえそんな感じなのに一地方都市の
しかもバリバリの幹線ならともかく盲腸線?みたいなただ空港の国際線ターミナルに繋げたい?くらいの希望の
路線が東京大阪と同じように進む筈がない。
空港線の長者原延伸なんてのは
云わずもがな。
大阪は南海が新難波駅を新設するし
うめきたヤード跡に北梅田駅を新設するしで
JRもなにわ筋に乗り入れて尚且つJR京都線には上淀川橋梁の手前、本庄公園辺りで
相互直通乗り入れさせるなど新たな大動脈っぽい位置付け。
今後は札仙広福では相当収益性が高いと思われる路線以外は建設は難しい。福岡ドームや照葉に引くのはかなり難しいだろう。
既に有楽町線は事業許可済みであるのに
それでも2030年代半ばの完成を予定している。
東京でさえそんな感じなのに一地方都市の
しかもバリバリの幹線ならともかく盲腸線?みたいなただ空港の国際線ターミナルに繋げたい?くらいの希望の
路線が東京大阪と同じように進む筈がない。
空港線の長者原延伸なんてのは
云わずもがな。
大阪は南海が新難波駅を新設するし
うめきたヤード跡に北梅田駅を新設するしで
JRもなにわ筋に乗り入れて尚且つJR京都線には上淀川橋梁の手前、本庄公園辺りで
相互直通乗り入れさせるなど新たな大動脈っぽい位置付け。
今後は札仙広福では相当収益性が高いと思われる路線以外は建設は難しい。福岡ドームや照葉に引くのはかなり難しいだろう。
931名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/28(金) 18:29:33.96ID:3i8DzSTQ 補助金は全公営地下鉄が対象なんだから、普通に補助申請すれば良いだけ。東京だけ認めて他は却下なんてルールはないよ。
https://www.jrtt.go.jp/subsidy/asset/kitei_toshi_chika_youryou.pdf
https://www.jrtt.go.jp/subsidy/asset/kitei_toshi_chika_youryou.pdf
932名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/28(金) 20:20:14.82ID:8/6OtudI933名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/28(金) 20:45:09.66ID:MNahHu5A934名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/29(土) 07:06:37.92ID:t2Dc7PuS 西九州新幹線唐津糸島ルート。
https://i.imgur.com/by3eQ9Z.png
https://i.imgur.com/by3eQ9Z.png
935名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/29(土) 08:59:26.70ID:sb5j+qXo >>934
途中まで筑肥新道ルート~国道202橋脚部分~九大学研都市で筑肥線と合流。
https://i.imgur.com/tWCb7fA.png
https://i.imgur.com/AMrgoTG.png
https://i.imgur.com/uOLI7tb.jpg
途中まで筑肥新道ルート~国道202橋脚部分~九大学研都市で筑肥線と合流。
https://i.imgur.com/tWCb7fA.png
https://i.imgur.com/AMrgoTG.png
https://i.imgur.com/uOLI7tb.jpg
936名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/04/29(土) 09:14:17.88ID:faSA6B34 鉄ヲタはキショい
こっちでやれ→https://ku-tetsu.net/
こっちでやれ→https://ku-tetsu.net/
937名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/29(土) 09:57:43.31ID:sb5j+qXo938名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/30(日) 06:30:29.08ID:06b95XHX >>932
業界団体の会長なんて、名誉職でただのお飾り。団体の会合があるとき以外、仕事なんてないよ。会合とか記者会見がある時だけ、事務方からレク受けてその場で覚えたこと話すだけ。
業界団体の会長なんて、名誉職でただのお飾り。団体の会合があるとき以外、仕事なんてないよ。会合とか記者会見がある時だけ、事務方からレク受けてその場で覚えたこと話すだけ。
939名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2023/04/30(日) 08:48:16.42ID:d6t7xRNE >>932
バカ島がやり手とは思えん
バカ島がやり手とは思えん
940名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/04/30(日) 09:51:12.20ID:iYNEL8vi 私が懸念してるのは 恐らく那の津須崎一体の再開発で那の津の埠頭を新副都心に都市計画決定して
高さ制限の緩和を求める時に 高島市長で居られるか? この人国政に立つんじゃないかと思うんです若しくは県知事。そうしたら後釜が 余程の開発推進派じゃないと 那の津の高さ制限は 何の捻りも無く、博多埠頭サンパレスWF地区と同じ一律100mで妥協する気がするんです。那の津はどうしてもKBCアンテナ基準で150mを勝ち取って欲しいから出来れば那の津埠頭の箱崎埠頭沖合いへの機能移転が完了するまでは高島市長が現職で頑張って欲しいのです。
KBC基準で150mクラスのビルが1つ建ってしまいさせえすれば少なくとも北天神の西側、長浜、港、荒戸、大手門、簀子等は個別承認では無くてエリアとして140m程度を限度とした緩和が適用されるでしょう。それを高島の最後の仕事としてやり遂げて欲しいのです。
https://i.imgur.com/xyykHBD.jpg
高さ制限の緩和を求める時に 高島市長で居られるか? この人国政に立つんじゃないかと思うんです若しくは県知事。そうしたら後釜が 余程の開発推進派じゃないと 那の津の高さ制限は 何の捻りも無く、博多埠頭サンパレスWF地区と同じ一律100mで妥協する気がするんです。那の津はどうしてもKBCアンテナ基準で150mを勝ち取って欲しいから出来れば那の津埠頭の箱崎埠頭沖合いへの機能移転が完了するまでは高島市長が現職で頑張って欲しいのです。
KBC基準で150mクラスのビルが1つ建ってしまいさせえすれば少なくとも北天神の西側、長浜、港、荒戸、大手門、簀子等は個別承認では無くてエリアとして140m程度を限度とした緩和が適用されるでしょう。それを高島の最後の仕事としてやり遂げて欲しいのです。
https://i.imgur.com/xyykHBD.jpg
941名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/04/30(日) 14:33:27.96ID:Pl1z58f8 インフレ率も上がってきてるので緩和・出動策もテーパリングフェーズに入りつつある。
急にはガシガシ削らないにしても、地下鉄みたいな巨額補助金を新規で獲るのは難しくなるだろう。
ただ経済の視点で見ればいいことなので、しばらくは民間開発のアシストに注力した方がいい。
急にはガシガシ削らないにしても、地下鉄みたいな巨額補助金を新規で獲るのは難しくなるだろう。
ただ経済の視点で見ればいいことなので、しばらくは民間開発のアシストに注力した方がいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/04/30(日) 17:50:55.03ID:u/Zr05yp 福岡程度で新都市なんているわけねーだろ
シムシティでもやってろ田舎モンが
シムシティでもやってろ田舎モンが
943名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/05/01(月) 09:30:54.93ID:io7Ma+tY シムシティていうかA列車厨臭いけどな
自家製路線図で自家発電してるキメェ奴とかさ
自家製路線図で自家発電してるキメェ奴とかさ
944名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/02(火) 11:07:31.72ID:J+5zxrzb 別に超高層が無くても困る事はない。
それに福岡の場合は超高層を建てる需要が
無い訳では無くて航空法の制限で建てられないのはちょっと知識を持ってる人はみんな知ってる事。なので超高層が無い事でコンプレックスを持つ必要はない。
それに福岡の場合は超高層を建てる需要が
無い訳では無くて航空法の制限で建てられないのはちょっと知識を持ってる人はみんな知ってる事。なので超高層が無い事でコンプレックスを持つ必要はない。
945名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/02(火) 11:17:41.01ID:J+5zxrzb 超高層の数だけは 他の札、仙、広、
神戸、には負けているが
超高層の数以外の都市の実力を示す指標は少なくとも
札、仙、広、よりは上回っている。
経済力では神戸とほぼ同等かと思われる。
人口は札幌は福岡都市圏全域並みの面積を
持ってるから札幌が上だが 人口密度を見ると福岡が上なのは一目瞭然だ。
神戸、には負けているが
超高層の数以外の都市の実力を示す指標は少なくとも
札、仙、広、よりは上回っている。
経済力では神戸とほぼ同等かと思われる。
人口は札幌は福岡都市圏全域並みの面積を
持ってるから札幌が上だが 人口密度を見ると福岡が上なのは一目瞭然だ。
946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/05/02(火) 12:23:57.90ID:VLtxtPha >>941
金銭以外で行政ができる民間支援は規制緩和だな。
例えば容積ボーナスの延長とかは一つの支援になりうる。
ただ箱だけ作ってもダメなので、白タクOKとか自動運転レベル4行動実験可とか
外人採りやすいとかペンシルマンみたいなのをクビにしやすいとか、
日本では違法だけど福岡ならできるよみたいなことしないと空箱になる。
オフィスもマンションも建てりゃいいってもんじゃないからね。
金銭以外で行政ができる民間支援は規制緩和だな。
例えば容積ボーナスの延長とかは一つの支援になりうる。
ただ箱だけ作ってもダメなので、白タクOKとか自動運転レベル4行動実験可とか
外人採りやすいとかペンシルマンみたいなのをクビにしやすいとか、
日本では違法だけど福岡ならできるよみたいなことしないと空箱になる。
オフィスもマンションも建てりゃいいってもんじゃないからね。
947名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/02(火) 18:35:11.10ID:rwkdiDtF 福岡には都心に超高層ビルが無いので
じゃあ浜松に住みたいか?
そういう人は稀だろう。
そういう事ですよ。住みたい街は何物にも
変え難いものである。
じゃあ浜松に住みたいか?
そういう人は稀だろう。
そういう事ですよ。住みたい街は何物にも
変え難いものである。
948名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 08:08:28.64ID:iRoCiPUv 別に超高層が無くても困る事はない。
そもそも建てたくても規制で建てられないのだからどうしても建てたければ国交省に陳情書でも書いて送ったら良い。
そもそも建てたくても規制で建てられないのだからどうしても建てたければ国交省に陳情書でも書いて送ったら良い。
949名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 10:01:11.13ID:iRoCiPUv 他の都市から福岡を訪れた人が口を揃えて云うのは、エンドがショボいね、
大博通りにしろ渡辺通りにしろどうどうとした風格がありこの先も凄いエンドが存在してるだろうと誰もが想像するけど実際はサンパレスの所の突き当たりやKBC過ぎて左カーブ入ったらとたんに殺風景な倉庫群など。
エンドがショボい、これは実に上手い表現だと思うんです。
福岡市民でこのエンドがショボいと云う表現をする人が一体どのくらい居るでしょうか?
他都市の人ならではの表現だと思います。
大博通りにしろ渡辺通りにしろどうどうとした風格がありこの先も凄いエンドが存在してるだろうと誰もが想像するけど実際はサンパレスの所の突き当たりやKBC過ぎて左カーブ入ったらとたんに殺風景な倉庫群など。
エンドがショボい、これは実に上手い表現だと思うんです。
福岡市民でこのエンドがショボいと云う表現をする人が一体どのくらい居るでしょうか?
他都市の人ならではの表現だと思います。
950名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 10:02:56.98ID:iRoCiPUv 他の都市から福岡を訪れた人が口を揃えて云うのは、エンドがショボいね、
大博通りにしろ渡辺通りにしろ中心部から通りを見渡すと堂々とした風格がありこの先も凄いエンドが存在してるだろうと誰もが想像するけど実際はサンパレスの所の突き当たりやKBC過ぎて左カーブ入ったらとたんに殺風景な倉庫群など。
エンドがショボい、これは実に上手い表現だと思うんです。
福岡市民でこのエンドがショボいと云う表現をする人が一体どのくらい居るでしょうか?
他都市の人ならではの表現だと思います。
https://i.imgur.com/tDOevRm.jpg
https://i.imgur.com/JzfjGP8.jpg
大博通りにしろ渡辺通りにしろ中心部から通りを見渡すと堂々とした風格がありこの先も凄いエンドが存在してるだろうと誰もが想像するけど実際はサンパレスの所の突き当たりやKBC過ぎて左カーブ入ったらとたんに殺風景な倉庫群など。
エンドがショボい、これは実に上手い表現だと思うんです。
福岡市民でこのエンドがショボいと云う表現をする人が一体どのくらい居るでしょうか?
他都市の人ならではの表現だと思います。
https://i.imgur.com/tDOevRm.jpg
https://i.imgur.com/JzfjGP8.jpg
951名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 10:08:36.99ID:iRoCiPUv このエンドがショボいに対しては
WF地区の高さ制限が100mに緩和されてるのでこれからなんとか景観を良く出来そうです
ただ渡辺通りに関しては郵便局ショッパーズの再開発で110mクラスが喩え建っても
その先のKBCより港側がショボい事には変わりは有りません。
意外とこの辺が福岡の都市景観が今一つな理由だと個人的には思っています。
高島市長、福岡市都市計画課にはこのエンドがショボい件を改善して欲しいです。
WF地区の高さ制限が100mに緩和されてるのでこれからなんとか景観を良く出来そうです
ただ渡辺通りに関しては郵便局ショッパーズの再開発で110mクラスが喩え建っても
その先のKBCより港側がショボい事には変わりは有りません。
意外とこの辺が福岡の都市景観が今一つな理由だと個人的には思っています。
高島市長、福岡市都市計画課にはこのエンドがショボい件を改善して欲しいです。
952名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/03(水) 10:42:17.12ID:tl6raDBN エンドが競艇場なのが修羅の国福岡らしくていいねw
953名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2023/05/03(水) 12:19:39.18ID:WkEewzgx 相変わらずあぼーんだらけで草
昭和おじいちゃんによる高層ビルコンプ、妄想進入経路、妄想路線図の落書き帳
昭和おじいちゃんによる高層ビルコンプ、妄想進入経路、妄想路線図の落書き帳
954名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 14:17:39.23ID:NtRf2Lcz 箱崎埠頭沖合いの埋め立てに関しては
アイランドシティ香椎パークポート航路の
水深を深くする工事で掘り下げて出た土砂を埋め立てに
利用するので これは一石二鳥であり
福岡市港湾としてもどうしても必要な事業なのである。
又、FIACはコロナ終息後、ゆくゆくは年間24万回に発着回数を増やす目標があり
その為には 現在のビジュアルアプローチよりも飛行機の間隔を詰めて運用出来るILS自動計器着陸をRWY16と同様にRWY34でも
デフォルトに設定したい思惑が見える。
ビジュアルアプローチでは各パイロットの
操縦技術に大きく左右される為、あまり飛行機の間隔を詰める事が出来ない。
ILSならレーダーに乗って規則的な運用が可能だ。当然間隔も詰められる。
https://i.imgur.com/O9Cu3gZ.jpg
https://i.imgur.com/V8Ys4bs.jpg
https://i.imgur.com/pwL3VTU.jpg
アイランドシティ香椎パークポート航路の
水深を深くする工事で掘り下げて出た土砂を埋め立てに
利用するので これは一石二鳥であり
福岡市港湾としてもどうしても必要な事業なのである。
又、FIACはコロナ終息後、ゆくゆくは年間24万回に発着回数を増やす目標があり
その為には 現在のビジュアルアプローチよりも飛行機の間隔を詰めて運用出来るILS自動計器着陸をRWY16と同様にRWY34でも
デフォルトに設定したい思惑が見える。
ビジュアルアプローチでは各パイロットの
操縦技術に大きく左右される為、あまり飛行機の間隔を詰める事が出来ない。
ILSならレーダーに乗って規則的な運用が可能だ。当然間隔も詰められる。
https://i.imgur.com/O9Cu3gZ.jpg
https://i.imgur.com/V8Ys4bs.jpg
https://i.imgur.com/pwL3VTU.jpg
955名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 14:19:09.34ID:NtRf2Lcz ここに度々現れる超高層ヘイトの輩。
その者の論理では飛行経路云々は関係無くて
全ては空港からの距離で制限表面が設けられているとの主張だ。だからRWY34の着陸経路変更が実施されても何ら高さ制限には変更は無い!(*正しくは変更が有って欲しくない超高層ヘイトなりの願望)
その論理で行くならKBCの鉄塔(*最早電波塔としての機能は無い)と空港標点迄の距離以上に離れた地区、ここで言う所の長浜、荒戸、港、大手門、唐人町等の地区
これらはKBCの鉄塔よりも更に空港から遠くに位置しているので 高さ制限緩和は何ら問題無いとの結論に至る。そこで制限表面は法律として絶対的な何よりも優先すべきものと
反論したらでは大名ガーデンシティやパルコ新天町ビルは何なのか?との答えに窮する。
その者の論理では飛行経路云々は関係無くて
全ては空港からの距離で制限表面が設けられているとの主張だ。だからRWY34の着陸経路変更が実施されても何ら高さ制限には変更は無い!(*正しくは変更が有って欲しくない超高層ヘイトなりの願望)
その論理で行くならKBCの鉄塔(*最早電波塔としての機能は無い)と空港標点迄の距離以上に離れた地区、ここで言う所の長浜、荒戸、港、大手門、唐人町等の地区
これらはKBCの鉄塔よりも更に空港から遠くに位置しているので 高さ制限緩和は何ら問題無いとの結論に至る。そこで制限表面は法律として絶対的な何よりも優先すべきものと
反論したらでは大名ガーデンシティやパルコ新天町ビルは何なのか?との答えに窮する。
956名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/03(水) 14:21:59.23ID:NtRf2Lcz 結局、この超高層ヘイトの輩は理論的に何も反論出来ないのだ。1度たりとも理論的に反論してみせた事がない。要するに頭が弱いのだ。その一言に尽きる。悔しければ反論してみたまえ!糖質野郎ども!
957名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/05/03(水) 21:57:58.64ID:f1sDmIcZ 福岡ビル街区の再開発工事はようやく鉄骨が組み上がり始めて来たね。
天神地区最大規模ビルへの期待は大きいが、商業施設部分はイオンの
スーパー部門が入るとか新聞に載っていたな。であるなら、しょぼく
ね? ミーナ天神見てもわかるように、ユニクロやGU、マツキヨなど
の全国チェーンをテナント誘致してお茶を濁してるだけじゃん。規模
の大小はあっても所詮、金太郎飴。天神コアやビブレ時代のように若
い子を引き付けた個性的なショップはいよいよ行き場をなくしてしま
うばかりだな。天神ビッグバンがビッグヴァニッシュにならんように
祈る
天神地区最大規模ビルへの期待は大きいが、商業施設部分はイオンの
スーパー部門が入るとか新聞に載っていたな。であるなら、しょぼく
ね? ミーナ天神見てもわかるように、ユニクロやGU、マツキヨなど
の全国チェーンをテナント誘致してお茶を濁してるだけじゃん。規模
の大小はあっても所詮、金太郎飴。天神コアやビブレ時代のように若
い子を引き付けた個性的なショップはいよいよ行き場をなくしてしま
うばかりだな。天神ビッグバンがビッグヴァニッシュにならんように
祈る
958名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 07:22:12.71ID:is5pVQKr 社会全体が没個性、全体主義へ向かって行く風潮なので致し方あるまい。
安い物しか買えない、或いは食料品費に使うお金で精一杯の世の中、ファッション等にお金を使う人は減っている。
安い物しか買えない、或いは食料品費に使うお金で精一杯の世の中、ファッション等にお金を使う人は減っている。
959名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 07:31:50.65ID:is5pVQKr 福岡市の再開発のブログにはオーバーストアとかの
言葉は滅多に出てこないが、仙台の巨大開発には
いつも「オーバーストアの恐れ」とかの言葉が出て
くる。これって、衰退した田舎商店街なら分かるけど
卑しくも100万都市の開発で多用するのはいただけない。
最近も電力ビル跡地再開発でそんなキーワードで
オーバーストアを危惧する仙台小人のコメントらしきブログを目にした。
しかしオーバーストアを恐れるのは仙台小人だけで
あって一般市民にとっては、商業施設はおおいに
競争してもらったほうが便益は向上するし都市の
風格も上る。そういう点では仙台市の行政もメディアも仙台小人の顔色ばかり伺いすぎ。
地下街ができないという弊害がその最たるもの。
地下通路も地下街用の掘削スペースもあるんだから、あとは
地下街を作るのでやりたい人募集、とすればいい
だけなのに政治力を持った商店街利権の前に市長も
官僚も怯えきってその決断がもう何十年も先送りにされている。
もうそろそろこの商店街利権を切り崩して、どんどん
地下街を福岡市のように拡張すべきではないだろうか?
メディアもどうしてこの問題を取り上げないのか?
商店が増えても仙台は広域的な集客を頑張れば既存
商店街も生き残れる。そういう前向きな仙台小人が
現れることを切に望みたい。一番良いのは、商店街
自体が地下街の発展を推進することだと思う。
言葉は滅多に出てこないが、仙台の巨大開発には
いつも「オーバーストアの恐れ」とかの言葉が出て
くる。これって、衰退した田舎商店街なら分かるけど
卑しくも100万都市の開発で多用するのはいただけない。
最近も電力ビル跡地再開発でそんなキーワードで
オーバーストアを危惧する仙台小人のコメントらしきブログを目にした。
しかしオーバーストアを恐れるのは仙台小人だけで
あって一般市民にとっては、商業施設はおおいに
競争してもらったほうが便益は向上するし都市の
風格も上る。そういう点では仙台市の行政もメディアも仙台小人の顔色ばかり伺いすぎ。
地下街ができないという弊害がその最たるもの。
地下通路も地下街用の掘削スペースもあるんだから、あとは
地下街を作るのでやりたい人募集、とすればいい
だけなのに政治力を持った商店街利権の前に市長も
官僚も怯えきってその決断がもう何十年も先送りにされている。
もうそろそろこの商店街利権を切り崩して、どんどん
地下街を福岡市のように拡張すべきではないだろうか?
メディアもどうしてこの問題を取り上げないのか?
商店が増えても仙台は広域的な集客を頑張れば既存
商店街も生き残れる。そういう前向きな仙台小人が
現れることを切に望みたい。一番良いのは、商店街
自体が地下街の発展を推進することだと思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 11:48:41.80ID:rBkreClj 最初の画像の70m制限の円の境界の所のピンクでマークアップした点がKBCの鉄塔150m
https://i.imgur.com/l0FLQhs.jpg
https://i.imgur.com/lrTrmHY.jpg
https://i.imgur.com/q36BTHR.jpg
https://i.imgur.com/nOuwObA.jpg
https://i.imgur.com/17ugcem.jpg
https://i.imgur.com/knyt1P8.jpg
https://i.imgur.com/30zTJVQ.jpg
https://i.imgur.com/RV9PNCd.jpg
https://i.imgur.com/SRHJF3U.jpg
https://i.imgur.com/IDpARy8.jpg
https://i.imgur.com/Zxhp2QL.jpg
https://i.imgur.com/yQmpsAx.jpg
最後の画像には直線進入方式の導入と明記してあり。
曲線進入方式すなわちビジュアルアプローチは廃止の方向で検討されている。
https://i.imgur.com/l0FLQhs.jpg
https://i.imgur.com/lrTrmHY.jpg
https://i.imgur.com/q36BTHR.jpg
https://i.imgur.com/nOuwObA.jpg
https://i.imgur.com/17ugcem.jpg
https://i.imgur.com/knyt1P8.jpg
https://i.imgur.com/30zTJVQ.jpg
https://i.imgur.com/RV9PNCd.jpg
https://i.imgur.com/SRHJF3U.jpg
https://i.imgur.com/IDpARy8.jpg
https://i.imgur.com/Zxhp2QL.jpg
https://i.imgur.com/yQmpsAx.jpg
最後の画像には直線進入方式の導入と明記してあり。
曲線進入方式すなわちビジュアルアプローチは廃止の方向で検討されている。
961名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 12:35:33.53ID:nzGtUyoK962名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 13:07:13.67ID:nzGtUyoK サンパレスの所が100mに緩和出来るのなら
天神大丸の所も95mくらいに緩和出来るのでは? そもそもの元からの高さ制限がたった5mしか違わないのだから。
https://i.imgur.com/l0FLQhs.jpg
https://i.imgur.com/jROJCwK.jpg
https://i.imgur.com/pjhKQzi.jpg
天神大丸の所も95mくらいに緩和出来るのでは? そもそもの元からの高さ制限がたった5mしか違わないのだから。
https://i.imgur.com/l0FLQhs.jpg
https://i.imgur.com/jROJCwK.jpg
https://i.imgur.com/pjhKQzi.jpg
963名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/05/04(木) 13:19:09.47ID:cb7AMEEi964名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 13:59:22.97ID:nzGtUyoK >>963
UNIQLOやGU、果てはDAISO等がテナント入居すると格が下がると感じるかも知れないが
都心にもそういうテナントが必要だと云う証。元の天神コアやVIVREにあった主に女性向けの専門店は新福ビルやイムズ跡地の低層階に入居すればそれで足りる。
UNIQLOやGU、果てはDAISO等がテナント入居すると格が下がると感じるかも知れないが
都心にもそういうテナントが必要だと云う証。元の天神コアやVIVREにあった主に女性向けの専門店は新福ビルやイムズ跡地の低層階に入居すればそれで足りる。
965名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 14:34:47.47ID:nzGtUyoK 他の都市から福岡を訪れた人が口を揃えて云うのは、エンドがショボいね、
大博通りにしろ渡辺通りにしろ中心部から通りを見渡すと堂々とした風格がありこの先も凄いエンドが存在してるだろうと誰もが想像するけど実際はサンパレスの所の突き当たりやKBC過ぎて左カーブ入ったらとたんに殺風景な倉庫群など。
エンドがショボい、これは実に上手い表現だと思うんです。
福岡市民でこのエンドがショボいと云う表現をする人が一体どのくらい居るでしょうか?
他都市の人ならではの表現だと思います。
https://i.imgur.com/tDOevRm.jpg
https://i.imgur.com/JzfjGP8.jpg
大博通りにしろ渡辺通りにしろ中心部から通りを見渡すと堂々とした風格がありこの先も凄いエンドが存在してるだろうと誰もが想像するけど実際はサンパレスの所の突き当たりやKBC過ぎて左カーブ入ったらとたんに殺風景な倉庫群など。
エンドがショボい、これは実に上手い表現だと思うんです。
福岡市民でこのエンドがショボいと云う表現をする人が一体どのくらい居るでしょうか?
他都市の人ならではの表現だと思います。
https://i.imgur.com/tDOevRm.jpg
https://i.imgur.com/JzfjGP8.jpg
966名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 14:37:53.74ID:nzGtUyoK >>965
このエンドがショボい件の改善策として
大いにお手本になるのがシドニーや
サンフランシスコの親水空間です。
須崎公園の再整備等も折角行うので有れば
是非これらの都市のウォーターフロントを
見習って再整備をお願いしたい。
このエンドがショボい件の改善策として
大いにお手本になるのがシドニーや
サンフランシスコの親水空間です。
須崎公園の再整備等も折角行うので有れば
是非これらの都市のウォーターフロントを
見習って再整備をお願いしたい。
967名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/04(木) 17:43:05.10ID:ciMOmoCY 以上、高層ビルコンプレックスの妄想都市開発でした
968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/04(木) 18:53:14.22ID:hONeS/ai 超高層ヘイトが発狂する案件www
https://i.imgur.com/yQmpsAx.jpg
https://i.imgur.com/yQmpsAx.jpg
969名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/05(金) 07:18:22.38ID:NUdfpOWi https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/#:~:text=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%9D%80%E9%99%B8%E7%B5%8C%E8%B7%AF,%E6%97%8B%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9D%80%E9%99%B8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12502794181.html
https://i.imgur.com/lrTrmHY.jpg
https://i.imgur.com/XwoaFS9.jpg
https://i.imgur.com/OqeFN51.jpg
福岡空港の着陸経路が変更されるかも
2019-08-08 10:33:54
テーマ:きまぐれブログ
現在、福岡空港の通常 (南寄りの風) 時の着陸経路は経路 1 だが、北寄りの弱風で視界良好の場合には経路 2 になる (下図)。
経路 2 では春日市上空で左急旋回をしなければならず、北寄りの弱風で視界不良の場合や、冬の季節風や台風接近により北寄りの強風の場合は、安全のために空港の南東35kmほどまで南下し、そこで大きく旋回し、小郡市 ・ 筑紫野市 ・ 太宰府市 ・ 大野城市上空をゆっくり下降しながら直進する経路 3 になる (一昨日の台風8号接近時のタイ国際航空機もそうだった: 過去記事)。
なので、北寄りの弱風で視界良好の場合は、離陸機は経路 1 を逆向きに (海に向かって) 離陸し、着陸機は経路 2 を通る。
<3つの着陸経路>
しかし、現在、経路 3 で着陸する割合は約7%と少ない。
ところが ・ ・ ・。
【 以下は、西日本新聞の記事を引用しながら記載 】
福岡空港は、航空機の離発着数が国内4位にもかかわらず滑走路が1本だけしかなく、慢性的な過密スケジュールになっているが、長年の悲願だった滑走路増設が2025年3月に完成する予定。
それに向けて、今年4月1日から空港運営事業者となった福岡国際空港株式会社が、航空機の着陸経路の変更を国土交通省に提案している。
国土交通省は、増設する滑走路を離陸専用に使用した場合でも需要 (離着陸数のこと) 増加を吸収できると判断していたが、地場連合は需要が国の想定より大きく伸びるとみて、増設滑走路を着陸にも使う前提で事業計画を策定。
この計画において、着陸の際、久留米市付近からの直進経路 (現在の経路 3) を常時使えるようになれば、急旋回する現在の経路 2 よりも着陸する航空機の間隔が狭められるため、経路変更の提案を盛り込んだ。
この提案が通れば、春日市付近で急旋回する経路 2 は使われなくなり、経路 3 で着陸する割合は25%前後に増えると推測される。
https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12502794181.html
https://i.imgur.com/lrTrmHY.jpg
https://i.imgur.com/XwoaFS9.jpg
https://i.imgur.com/OqeFN51.jpg
福岡空港の着陸経路が変更されるかも
2019-08-08 10:33:54
テーマ:きまぐれブログ
現在、福岡空港の通常 (南寄りの風) 時の着陸経路は経路 1 だが、北寄りの弱風で視界良好の場合には経路 2 になる (下図)。
経路 2 では春日市上空で左急旋回をしなければならず、北寄りの弱風で視界不良の場合や、冬の季節風や台風接近により北寄りの強風の場合は、安全のために空港の南東35kmほどまで南下し、そこで大きく旋回し、小郡市 ・ 筑紫野市 ・ 太宰府市 ・ 大野城市上空をゆっくり下降しながら直進する経路 3 になる (一昨日の台風8号接近時のタイ国際航空機もそうだった: 過去記事)。
なので、北寄りの弱風で視界良好の場合は、離陸機は経路 1 を逆向きに (海に向かって) 離陸し、着陸機は経路 2 を通る。
<3つの着陸経路>
しかし、現在、経路 3 で着陸する割合は約7%と少ない。
ところが ・ ・ ・。
【 以下は、西日本新聞の記事を引用しながら記載 】
福岡空港は、航空機の離発着数が国内4位にもかかわらず滑走路が1本だけしかなく、慢性的な過密スケジュールになっているが、長年の悲願だった滑走路増設が2025年3月に完成する予定。
それに向けて、今年4月1日から空港運営事業者となった福岡国際空港株式会社が、航空機の着陸経路の変更を国土交通省に提案している。
国土交通省は、増設する滑走路を離陸専用に使用した場合でも需要 (離着陸数のこと) 増加を吸収できると判断していたが、地場連合は需要が国の想定より大きく伸びるとみて、増設滑走路を着陸にも使う前提で事業計画を策定。
この計画において、着陸の際、久留米市付近からの直進経路 (現在の経路 3) を常時使えるようになれば、急旋回する現在の経路 2 よりも着陸する航空機の間隔が狭められるため、経路変更の提案を盛り込んだ。
この提案が通れば、春日市付近で急旋回する経路 2 は使われなくなり、経路 3 で着陸する割合は25%前後に増えると推測される。
970名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/05(金) 07:23:41.20ID:NUdfpOWi https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/433904/#:~:text=%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE%E7%9D%80%E9%99%B8%E7%B5%8C%E8%B7%AF,%E6%97%8B%E5%9B%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E7%9D%80%E9%99%B8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12502794181.html
https://i.imgur.com/lrTrmHY.jpg
https://i.imgur.com/XwoaFS9.jpg
https://i.imgur.com/OqeFN51.jpg
福岡空港の着陸経路が変更されるかも
2019-08-08 10:33:54
テーマ:きまぐれブログ
現在、福岡空港の通常 (南寄りの風) 時の着陸経路は経路 1 だが、北寄りの弱風で視界良好の場合には経路 2 になる (下図)。
経路 2 では春日市上空で左急旋回をしなければならず、北寄りの弱風で視界不良の場合や、冬の季節風や台風接近により北寄りの強風の場合は、安全のために空港の南東35kmほどまで南下し、そこで大きく旋回し、小郡市 ・ 筑紫野市 ・ 太宰府市 ・ 大野城市上空をゆっくり下降しながら直進する経路 3 になる (一昨日の台風8号接近時のタイ国際航空機もそうだった: 過去記事)。
なので、北寄りの弱風で視界良好の場合は、離陸機は経路 1 を逆向きに (海に向かって) 離陸し、着陸機は経路 2 を通る。
<3つの着陸経路>
しかし、現在、経路 3 で着陸する割合は約7%と少ない。
ところが ・ ・ ・。
【 以下は、西日本新聞の記事を引用しながら記載 】
福岡空港は、航空機の離発着数が国内4位にもかかわらず滑走路が1本だけしかなく、慢性的な過密スケジュールになっているが、長年の悲願だった滑走路増設が2025年3月に完成する予定。
それに向けて、今年4月1日から空港運営事業者となった福岡国際空港株式会社が、航空機の着陸経路の変更を国土交通省に提案している。
国土交通省は、増設する滑走路を離陸専用に使用した場合でも需要 (離着陸数のこと) 増加を吸収できると判断していたが、地場連合は需要が国の想定より大きく伸びるとみて、増設滑走路を着陸にも使う前提で事業計画を策定。
この計画において、着陸の際、久留米市付近からの直進経路 (現在の経路 3) を常時使えるようになれば、急旋回する現在の経路 2 よりも着陸する航空機の間隔が狭められるため、経路変更の提案を盛り込んだ。
この提案が通れば、春日市付近で急旋回する経路 2 は使われなくなり、経路 3 で着陸する割合は25%前後に増えると推測される。
https://i.imgur.com/YGIM34V.jpg
https://ameblo.jp/toonomikado/entry-12502794181.html
https://i.imgur.com/lrTrmHY.jpg
https://i.imgur.com/XwoaFS9.jpg
https://i.imgur.com/OqeFN51.jpg
福岡空港の着陸経路が変更されるかも
2019-08-08 10:33:54
テーマ:きまぐれブログ
現在、福岡空港の通常 (南寄りの風) 時の着陸経路は経路 1 だが、北寄りの弱風で視界良好の場合には経路 2 になる (下図)。
経路 2 では春日市上空で左急旋回をしなければならず、北寄りの弱風で視界不良の場合や、冬の季節風や台風接近により北寄りの強風の場合は、安全のために空港の南東35kmほどまで南下し、そこで大きく旋回し、小郡市 ・ 筑紫野市 ・ 太宰府市 ・ 大野城市上空をゆっくり下降しながら直進する経路 3 になる (一昨日の台風8号接近時のタイ国際航空機もそうだった: 過去記事)。
なので、北寄りの弱風で視界良好の場合は、離陸機は経路 1 を逆向きに (海に向かって) 離陸し、着陸機は経路 2 を通る。
<3つの着陸経路>
しかし、現在、経路 3 で着陸する割合は約7%と少ない。
ところが ・ ・ ・。
【 以下は、西日本新聞の記事を引用しながら記載 】
福岡空港は、航空機の離発着数が国内4位にもかかわらず滑走路が1本だけしかなく、慢性的な過密スケジュールになっているが、長年の悲願だった滑走路増設が2025年3月に完成する予定。
それに向けて、今年4月1日から空港運営事業者となった福岡国際空港株式会社が、航空機の着陸経路の変更を国土交通省に提案している。
国土交通省は、増設する滑走路を離陸専用に使用した場合でも需要 (離着陸数のこと) 増加を吸収できると判断していたが、地場連合は需要が国の想定より大きく伸びるとみて、増設滑走路を着陸にも使う前提で事業計画を策定。
この計画において、着陸の際、久留米市付近からの直進経路 (現在の経路 3) を常時使えるようになれば、急旋回する現在の経路 2 よりも着陸する航空機の間隔が狭められるため、経路変更の提案を盛り込んだ。
この提案が通れば、春日市付近で急旋回する経路 2 は使われなくなり、経路 3 で着陸する割合は25%前後に増えると推測される。
https://i.imgur.com/YGIM34V.jpg
971名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/05(金) 07:38:35.30ID:NUdfpOWi972名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/05(金) 08:23:52.14ID:tvFTPEPf973名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/05(金) 19:04:05.53ID:tnEo1vOb 飛行経路が変わるから高層化できるなんて頭お花畑だよな
高層化したら非常時に逃げ場がないから空港が近い時点で高層化なんて許可降りないからな
福岡は実際事故が起きてるし残念だよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%9B%A2%E9%99%B8%E4%BA%8B%E6%95%85
高層化したら非常時に逃げ場がないから空港が近い時点で高層化なんて許可降りないからな
福岡は実際事故が起きてるし残念だよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%80%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%9B%A2%E9%99%B8%E4%BA%8B%E6%95%85
974名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/05(金) 21:02:46.01ID:VGX0NA1s >>973
超高層ヘイトのお前には関係ない話だ。
超高層ヘイトのお前には関係ない話だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/05(金) 21:04:17.15ID:VGX0NA1s >>973
じゃあ67m規制の天神になぜ115mの許可が降りたんだ?はぁ?答えてみろや基地外
じゃあ67m規制の天神になぜ115mの許可が降りたんだ?はぁ?答えてみろや基地外
976名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/05/06(土) 01:26:01.40ID:YP4HF+j9 https://i.imgur.com/EjUsK3Q.jpg
この経路だとゴーアラウンドするときどう考えても市内のほうに旋回しなくちゃならんよな
真っ直ぐ行けば反対側からきた飛行機とニアミスするし市内と反対側に旋回すれば山あるし
この経路だとゴーアラウンドするときどう考えても市内のほうに旋回しなくちゃならんよな
真っ直ぐ行けば反対側からきた飛行機とニアミスするし市内と反対側に旋回すれば山あるし
977名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 08:55:45.36ID:jhCZhkFS 当初の発表概要よりもかなり規模拡大される模様。南は音羽公園の際まで拡大
屋上駐車場と新幹線ホームの上も覆い被せるように。述べ床面積が凄いことになりそう。
https://i.imgur.com/36PqOvf.jpg
屋上駐車場と新幹線ホームの上も覆い被せるように。述べ床面積が凄いことになりそう。
https://i.imgur.com/36PqOvf.jpg
978名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 09:07:38.44ID:jhCZhkFS 福岡市の再開発のブログにはオーバーストアとかの
言葉は滅多に出てこないが、仙台の巨大開発には
いつも「オーバーストアの恐れ」とかの言葉が出て
くる。これって、衰退した田舎商店街なら分かるけど
卑しくも100万都市の開発で多用するのはいただけない。
最近も電力ビル跡地再開発でそんなキーワードで
オーバーストアを危惧する仙台小人のコメントらしきブログを目にした。
しかしオーバーストアを恐れるのは仙台小人だけで
あって一般市民にとっては、商業施設はおおいに
競争してもらったほうが便益は向上するし都市の
風格も上る。そういう点では仙台市の行政もメディアも仙台小人の顔色ばかり伺いすぎ。
地下街ができないという弊害がその最たるもの。
地下通路も地下街用の掘削スペースもあるんだから、あとは
地下街を作るのでやりたい事業者を募集すれば良いだけなのに政治力を持った商店街利権の前に市長も
官僚も怯えきってその決断がもう何十年も先送りにされている。
もうそろそろこの商店街利権を切り崩して、どんどん
地下街を福岡市のように拡張すべきではないだろうか?
メディアもどうしてこの問題を取り上げないのか?
商店が増えても仙台は広域的な集客を頑張れば既存
商店街も生き残れる。そういう前向きな仙台小人が
現れることを切に望みたい。一番良いのは、商店街
自体が地下街の発展を推進することだと思う。
福岡では歴史的に商店街が他の都市ほど栄えなかったし、栄えた上下川端や新天町は
上手く路面店や地下街店との共存が出来て来た歴史がある。大阪ミナミの心斎橋筋商店街や天神橋筋商店街のように商店街が賑わいのメインになる事は無かった。
言葉は滅多に出てこないが、仙台の巨大開発には
いつも「オーバーストアの恐れ」とかの言葉が出て
くる。これって、衰退した田舎商店街なら分かるけど
卑しくも100万都市の開発で多用するのはいただけない。
最近も電力ビル跡地再開発でそんなキーワードで
オーバーストアを危惧する仙台小人のコメントらしきブログを目にした。
しかしオーバーストアを恐れるのは仙台小人だけで
あって一般市民にとっては、商業施設はおおいに
競争してもらったほうが便益は向上するし都市の
風格も上る。そういう点では仙台市の行政もメディアも仙台小人の顔色ばかり伺いすぎ。
地下街ができないという弊害がその最たるもの。
地下通路も地下街用の掘削スペースもあるんだから、あとは
地下街を作るのでやりたい事業者を募集すれば良いだけなのに政治力を持った商店街利権の前に市長も
官僚も怯えきってその決断がもう何十年も先送りにされている。
もうそろそろこの商店街利権を切り崩して、どんどん
地下街を福岡市のように拡張すべきではないだろうか?
メディアもどうしてこの問題を取り上げないのか?
商店が増えても仙台は広域的な集客を頑張れば既存
商店街も生き残れる。そういう前向きな仙台小人が
現れることを切に望みたい。一番良いのは、商店街
自体が地下街の発展を推進することだと思う。
福岡では歴史的に商店街が他の都市ほど栄えなかったし、栄えた上下川端や新天町は
上手く路面店や地下街店との共存が出来て来た歴史がある。大阪ミナミの心斎橋筋商店街や天神橋筋商店街のように商店街が賑わいのメインになる事は無かった。
979名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/05/06(土) 10:01:57.41ID:YP4HF+j9 高層コンプは妄想を現実と思い込む妄想性障害だな
980名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 10:02:54.02ID:jhCZhkFS 福岡市の人口増加はそのフラットな地形による部分が大きい。博多駅から大濠公園まで
フラットな道を自転車で行ける。七隈線の地上をショートカットして走ればかなり速く大濠公園に着く。
他方神戸市等は坂の無い浜側の区域は昔から
治安が悪く金持ち程坂の途中や坂上に住む傾向がある。なので自転車で全ての用事が住むと言うことは珍しい。病院や区役所、学校、職場、平坦な所に住み慣れている人は
特に車を持ってなければ坂の上には住めないでしょう。
福岡市は一部の高級住宅街が浄水通り等丘陵地にあるが 基本的にどこに住んでも自転車での移動が楽。このアドバンテージは大きいと思う。
フラットな道を自転車で行ける。七隈線の地上をショートカットして走ればかなり速く大濠公園に着く。
他方神戸市等は坂の無い浜側の区域は昔から
治安が悪く金持ち程坂の途中や坂上に住む傾向がある。なので自転車で全ての用事が住むと言うことは珍しい。病院や区役所、学校、職場、平坦な所に住み慣れている人は
特に車を持ってなければ坂の上には住めないでしょう。
福岡市は一部の高級住宅街が浄水通り等丘陵地にあるが 基本的にどこに住んでも自転車での移動が楽。このアドバンテージは大きいと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 10:06:24.33ID:jhCZhkFS >>979
お前みたいな超高層ヘイト池沼がここに書き込むスレチだから迷惑だから去れ ダボハゼ。
お前みたいな超高層ヘイト池沼がここに書き込むスレチだから迷惑だから去れ ダボハゼ。
982名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 10:10:33.20ID:jhCZhkFS 次、建てました。
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報13【地下鉄】
ここは早く埋めますね♪
【超高層】福岡市・福岡都市圏情報13【地下鉄】
ここは早く埋めますね♪
983名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 10:15:26.07ID:jhCZhkFS984名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 16:31:46.02ID:0RkqYFP/ 博多駅7時間の突貫工事完了 新ビル建設へ一歩
高さが無理なら知恵とセンスで都会度をアップするのが福岡
https://mainichi.jp/articles/20230506/k00/00m/020/044000c
博多駅線路切り替え工事
28年の竣工へ向け空中都市プロジェクト工事が
本格始動
https://www.fnn.jp/articles/-/524385
高さが無理なら知恵とセンスで都会度をアップするのが福岡
https://mainichi.jp/articles/20230506/k00/00m/020/044000c
博多駅線路切り替え工事
28年の竣工へ向け空中都市プロジェクト工事が
本格始動
https://www.fnn.jp/articles/-/524385
985名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/06(土) 18:32:32.30ID:bQ+2CR4D 博多ランドマークタワー🗼
https://i.imgur.com/JL6KIxA.jpg
https://i.imgur.com/JL6KIxA.jpg
986名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/05/06(土) 21:16:51.71ID:iThxgz06 開業1周年を迎えたららぽーと福岡で早くも閉店したショップがある。間口の小さな
店だったが。天神地下街でもそうだが資本力のない単独テナントは売上げが伸ばなけ
れば撤退に追い込まれる。その跡地を資本力のあるUNIQLOやGU、DAISO、マツキ
ヨなど大手チェーン店が入り込んでくるから、没個性のショップゾーンやモールばか
になる構図なんじゃな
店だったが。天神地下街でもそうだが資本力のない単独テナントは売上げが伸ばなけ
れば撤退に追い込まれる。その跡地を資本力のあるUNIQLOやGU、DAISO、マツキ
ヨなど大手チェーン店が入り込んでくるから、没個性のショップゾーンやモールばか
になる構図なんじゃな
987名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/07(日) 01:20:00.28ID:SbauPKME 都市高速の荒津大橋から見る天神方面が一番都会的で夜景がめっちゃ綺麗
大名ガーデンシティができてさらにエモくなった
ただ内回りは塀が高すぎて見えないのが残念
大名ガーデンシティができてさらにエモくなった
ただ内回りは塀が高すぎて見えないのが残念
988名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2023/05/07(日) 07:47:49.15ID:ZEF5gyF4 福岡造船の造船所、特にクレーンが不格好なので移転してほしい
近年流行った工場映えは工場群だから成立するものであって単発だと無骨
近年流行った工場映えは工場群だから成立するものであって単発だと無骨
989名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/07(日) 09:31:26.88ID:IzhTtXUX990名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2023/05/08(月) 13:53:07.27ID:rz9StjOg 福岡 紙巻大麻で女子高生ら4人現行犯逮捕 車の給油口に隠し持つ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683507229/
福岡に遊びに来ていた熊本市の高校生(16)など4人が逮捕された。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683507229/
福岡に遊びに来ていた熊本市の高校生(16)など4人が逮捕された。
991名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/08(月) 14:15:58.31ID:QiZTDpSG992名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2023/05/08(月) 20:38:00.51ID:dwkn2odn993名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/09(火) 07:17:50.10ID:RIgXciO9994名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/12(金) 17:10:09.33ID:6JLyJ9Og 【福岡】千早~箱崎間の新駅開業時期を見直し、JR九州
https://www.tetsudo.com/news/2887/
https://www.tetsudo.com/news/2887/
995名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/17(水) 17:12:17.95ID:739uzDt+996名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/18(木) 17:02:27.28ID:61UA64Q2 天神ビッグクランチwww
997名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2023/05/21(日) 21:20:00.48ID:eliCd14S 着陸にはたまにこういうルートも用いられるのだという事を覚えていたら良い。
基本的にビジュアルアプローチが使用されなくなれば大幅な高さ制限緩和が理論上可能になるのである。
https://i.imgur.com/2pg1i9n.jpg
基本的にビジュアルアプローチが使用されなくなれば大幅な高さ制限緩和が理論上可能になるのである。
https://i.imgur.com/2pg1i9n.jpg
998名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/21(日) 21:47:17.23ID:oiI1cjTM でも電波障害の可能性もあるからやっぱり高層化は無理かな特に博多地区はね
999名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/23(火) 03:52:14.08ID:+sYS5SWf ボクガカンガエタコウクウロセンズデフクオカガコウソウカサレルノハマチガイナイ
1000名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2023/05/23(火) 05:10:45.67ID:ExWkICnK 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 10時間 11分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 10時間 11分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も [ぐれ★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- アメリカ運輸大手UPS、2万人削減へ トランプ関税で物流需要が縮小 [668970678]
- 【万博】おまたせ、ベトナム館オープン [476729448]
- 【石破速報】中国、パキスタン支持を表明、「主権を侵害するインドが悪い」 [705549419]
- 給料から税金社保引かれて飯食って家賃光熱費払ったらほぼトントン。生きてるだけ。 [782460143]
- 首都圏在住者は関西万博の検索をせず関心なし。テレビでもほとんど報道無し [633746646]
- 伊藤ハムソーセージを1本減らすリニューアル、バーモンドカレーは481円 明日から一斉値上げへ [709039863]