大阪の都市計画について語るスレ Part224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/22(火) 17:10:06.75ID:yW7v+rsh
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。

【重要】出禁者一覧
・ハブジジイ:(茸)(愛知県)(ジパング)(庭)など
・ベニヤ:(SB‐Android)(愛知県)(静岡県)など
・中部地方おっさん:(中部地方)(茸)(愛知県)(ジパング)(ネオジパング)(新日本)(水都アリスタシア)(悠久の苑)など
・静岡おっさん:(静岡県)(岐阜県)(三重県)(愛知県)(中部地方)など
・味噌っかす:(ジパング)(大分県)など

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part223
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1599665469/
261名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:12:12.59ID:zL4VDbjt
>>256
公明党は肝心の創価学会信者が公明党離れしてるんだよな
262名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:14:04.87ID:+lNglZQF
>>260
ほんまか、自分自身は市民やないし投票権ないし見守るしかあれへんのよな。
今回もお年寄りと興味ない層をどうするかやね。
2020/09/24(木) 12:21:00.95ID:Vq4/WoZb
>>262
反対派は大阪市がなくなるとか行政サービス業がなくなるみたいに言うからな。
なんも知らん年寄りは変化を好まないからビビる。
行政サービスは府が設置した区が行うだけなのに。
より細やかな対応が出来る。
264名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:32:47.19ID:9Xhc3/vi
>>259さん、僕は大阪市民ではないので、大阪市民の世論は正確にはわからないです。ただ、1ヵ月前に維新の関係者と話をしてると、万博誘致の成功など府市一体の成果が出てること、公明党さんが味方になったことで、今回の大阪都構想は可決されることが確実みたいです。大阪都構想が可決され輝かしい大大阪の発展まで後少しです。
265名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:36:15.72ID:+lNglZQF
>>264
確実てほんまか?まあ油断せんといてほしいが。
というか維新の関係者と話せる264さん何者w?
266名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:39:01.26ID:+lNglZQF
>>263
メディアが大阪市存続のデメリットを報じん。デメリットの連呼や。
行政サービスもそうやがtwitterとか見てると維新が中国とどうとか陰謀論ばっかりやぞ。
2020/09/24(木) 12:41:37.07ID:Vq4/WoZb
>>266
情報に責任持たないTwitterが情報源www
2020/09/24(木) 12:45:18.41ID:z7saiPBY
公明がまだ内部の説得中でまだ半数ぐらい?
大阪自民はもう確実に割れるので
切り崩しに全力注げ
油断は禁物
公明は区割りとか希望を全部維新が飲んで協定書に記載やったからな
これで裏切ったら維新は公明完全殲滅絶滅モードに入る
269名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:46:43.29ID:9Xhc3/vi
>>265さん、僕の父親が維新の会に入党して記念のバッチを自宅に維新の関係者が届けてくれた時に大阪都構想の情勢を聞きました。大阪都構想は可決が確実みたいです。それと、去年の参議院選挙の維新の会の応援で松井一郎代表とも会いましたが、松井一郎代表は物凄く用心深く隙のない人でした。松井一郎代表が維新の会のリーダーである限り油断はしないと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:46:48.92ID:+lNglZQF
>>267
まじでそんな感じ。それで都構想賛成派らしき人達が応戦するけど無視して逃げてる感じ。
2020/09/24(木) 12:52:21.38ID:z7saiPBY
松井のおっさんと吉村さんは公明を信用してないからな
頼ることないように単独でも取れるように抜かりなく手は打ってるはず
272名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:53:55.63ID:zL4VDbjt
>>263
大阪市が無くなるのは事実だろ
大阪市が無くなって細切れにバラバラになる
府が設置する区より、政令市の方が手厚い
273名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:15:47.48ID:9Xhc3/vi
>>272さん、大阪4区は東京23区よりも人口規模などのバランスが取れた特別区です。大阪都構想の成立で大阪は東京より発展が遅れることは無くなります。大阪は新しい時代へ進化します、ハブ爺さん。

第20回副首都推進本部会議・佐々木発言メモ
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/27077/00346826/shiryo4-3.pdf
東京 23 区は小規模区と大規模区、都心区と周辺区の間の調整、さらに東京都との間 など様々な調整を行いながら行政活動を行っている。だが規模の差、地域の差などが 大きく事務権限の移譲と言う面でも大きな制約がある(ex児童相談所移管、全区設 置)。それに比べ大阪4特別区は数も少なく、規模の点でもバラつきが少なく概ね均 衡している。今後の区相互間、大阪府との調整も東京に比べ格段に容易と思われる。
274名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:27:55.15ID:zL4VDbjt
東京とは人口が雲泥の差なのにアホだなw
4分割にして弱体化、大阪消滅w
275名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 13:36:44.30ID:9Xhc3/vi
>>274さん、東京23区は都心区と貧乏区もあれば人口規模もバラバラです。大阪都構想が可決されると東京23区も再編されていくと思います、ハブ爺さん。

上山信一 Ueyama
@ShinichiUeyama
大阪が都構想で「4区制度」に移行すると時代遅れになっている東京の「23区制度」も抜本見直しせざるをえなくなる。東京都が過剰に召し上げている財源も権限ももっと区役所に回される。その前提として23区は合併し整理されるはず。意欲的で賢い23区の区長や職員は大阪4区の誕生を心待ちにしています
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/1308955331628658694
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/24(木) 13:41:01.24ID:lR+n1ni+
東京は京橋区とか麻布区とか復活しろよ
東京の区は大きすぎや

大阪も南区や大淀区復活しろ
2020/09/24(木) 13:41:44.18ID:lR+n1ni+
オレは南区の生まれやのに故郷が消滅したみたいで寂しいわ
278名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:02:40.86ID:hvGtIsC3
>>268
公明党は都構想賛成が過半数以上やなかったら裏切りとみなす。
流石に公明党が賛成してるのに学会員が反対多数になるのはおかしい。
これからの公明党との連携で不安要素を残すことになる。
279名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:07:01.03ID:zL4VDbjt
政令市を解体して4分割にして権限も弱めて何を言ってんだかw
東京は東京市になりたいんだよな
280名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:11:26.72ID:zL4VDbjt
>>278
公明党が一枚岩だったのは昔の話
公明党を支持してない創価学会信者は普通にいる
281名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:19:15.10ID:hvGtIsC3
>>275
大阪特別区は東京特別区と違って中核市並みの権限を与えられるし、特別区の数も絞ってる。

やはり、大阪都構想は東京「23区制度」のバージョンアップやな。
大阪は東京より先を進む。
282名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:23:25.16ID:hvGtIsC3
>>279
東京特別区は村以下の権限しか与えられてないから東京市になりたいだけ。
大阪と事情が違う。

大阪特別区は中核市並みの権限が与えられる。
大阪都構想は欠点だらけの東京特別区制度を修正してバージョンアップした。
東京は大阪が羨ましいと思ってる。
283名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:35:31.23ID:hvGtIsC3
>>280
公明党が弱いんやったらそれこそ維新の言うこと聞かな維新が公明党を食いにかかるぞ。

今回は維新が公明党を試してる。
どれほど都構想に熱意があるかどうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:36:40.56ID:/YMizGyv
>>260
他県在住だけど住民票大阪市だから帰って投票するよ
285名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:41:52.69ID:zL4VDbjt
>>282
東京が羨ましく思うのは政令市な
大阪市という政令市は消滅して4分割して格下げという現実
まるで敗戦国が分割植民地にされるみたいw
286名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:43:38.55ID:/YMizGyv
>>284
家族3人賛成に入れるから3票獲得

もう公務員組合天国の腐った大阪に戻りたくない
仕事で全国渡り歩いてるけど「大阪は下品で煩くてややこしくてケチで知能が低い」と言われ続けてきた

今年のノーベル賞も天王寺高卒の中村祐輔さんが受賞してほしい
287名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:03:50.51ID:B2AdzNiU
「大阪市」に拘ってる市民はいねーわw
大阪都区民になるだけ
なくなるのは大阪市役所
大阪市役所が解体されると市労組が消滅し公務員天国から脱却される
関西生コンもズバリ「大阪都構想は労組潰し」と糾弾してるwww

京大の藤井聡がなぜ必死で都構想を批判するか
京都大学土木会 通称「京土会」という利権団体が存在するが、
大阪市役所にはこの「京土会」が幅を利かせ大阪市の土木利権を一手に握ってる
大阪のムダなハコモノ利権の元凶は「京土会」なのだ
大阪市役所が解体されれば「京土会」も解体され利権もなくなるという図式

自民党の西田昌司が大阪都構想を批判しているのは京大OBを守るため
288名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:05:01.63ID:hvGtIsC3
>>285
政令市になるより勝手に区が市になりたがってる状況でバラバラやん。
渋谷区や世田谷区がそれぞれ勝手に渋谷市や世田谷市になりたいとか言い出してる始末。
この状態やと東京特別区がまとまって政令市の東京市になるのはいつになるのやら。
289名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:06:03.69ID:NL2Ps0Wk
大阪は万博、IR、スーパーシティ、国際金融、任天堂ワールド
スタートアップ都市、スマートシティ、都構想

将来性抜群
2020/09/24(木) 15:13:02.42ID:joaOHBe5
東京府東京市に戻したらええがな
291名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:26:03.55ID:NL2Ps0Wk
>>250
久屋大通の話題聞かんぞ、全然

東京に色々言えよ
名古屋軽視されてるぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:28:30.80ID:NL2Ps0Wk
>>250
近畿の名古屋として頑張れ
大阪の下で頑張れ
2020/09/24(木) 17:06:19.44ID:Vq4/WoZb
>>285
堺市が残るから問題ない
294名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:34:51.22ID:FayxKXMq
大阪に3年住んでたがはっきり言って田舎
中心部から車で数分で山川田んぼ
休日なんか行くとこがない
当時は海遊館に向こうのツレに連れて行かれて失笑したれ
そのあと新世界で串カツ食って終わりw
2020/09/24(木) 17:35:08.61ID:jqpMFKaV
転載

「ユニコーン企業」がシリコンバレーでは次々生まれて、日本ではなぜ生まれないのか?

政府指定のグローバル拠点都市
◆ 東京都を中心に関東圏
◆ 愛知と名古屋、浜松を合わせた中部地域
◆ 大阪市、京都市、神戸市の関西圏
◆ 福岡市
◆ 札幌市
◆ 仙台市
◆ 広島市
◆ 北九州市

ようするに日本の大都市をほぼすべて指定しただけw
こんな総花的な政策でとても効果があるとは思えません

アメリカと中国以外では「ユニコーン企業」の誕生は極めて難しい。
なぜかというと「ユニコーン企業」の多くがIT企業だからです。
IT企業は製造業と違って、参入するハードルが低く
「アイデア×スピード×資金力×市場」で短期間で勝負が決まってしまいます。
中国は14億人を超える巨大市場が中国企業の独壇場になります。
成功したアメリカのアイデアをパクって「ユニコーン企業」が誕生します。

日本は、「アイデア×スピード」で頑張っても、乏しい資金力と日本語と言う小さい市場で、
日本国内のローカル企業で終わってしまいます。「LINE」や「メルカリ」など見ても分かりますが、
日本で大成功しても英語版のサービスを開始する頃には、すでにアメリカ企業が市場を
席巻していて入り込む余地がほとんどありません。
296名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:37:17.89ID:FayxKXMq
上の方に書いてある大企業の数と売上高見れば
これが正しい


名古屋>>>>>越えられない壁>>>>>大阪
2020/09/24(木) 17:38:57.84ID:Vq4/WoZb
>>294
明らかに嘘。中心部から車で数分で山川田んぼは不可能。名古屋がいつも言われてる事だろう。悔しいからって大阪にあたるな。
2020/09/24(木) 17:40:43.45ID:Vq4/WoZb
>>296
上場企業は圧倒的に大阪が多い。納税額も大阪の方が圧倒的に多い。
299名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:41:43.49ID:+lNglZQF
>>286
因みにどういう地域に多かった?体感として
そういうアンチみたいな奴ら
300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:48:11.53ID:YCE3m7CY
>>273
大阪4区ww

今までの大阪24区って何やったん?東京に対抗して水増しかいなw
301名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 17:54:07.85ID:YCE3m7CY
>>276
京橋区(中央区)や麻布区(港区)は住人が少ないから無理やな

東京で割れるのは世田谷区・大田区・練馬区・板橋区・足立区くらいかな
2020/09/24(木) 17:55:25.38ID:Vq4/WoZb
>>300
都の区と政令指定都市の区は意味合いが全然違う
2020/09/24(木) 18:14:57.51ID:z7saiPBY
>>300
オマエは1989年までは26区あったことも知らなさそうだな
304名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:17:45.03ID:W1RIWgE8
>>291
久屋大黒堂りなんて名古屋民しか知らんやん

東京のキー局に言うてもスルーやろな
そやかて名古屋に行く事なんて無いし誰も興味を示さへんやろ

日陰の花はひっそりと咲いとけばええがね
305名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:31:45.13ID:9Xhc3/vi
大阪都構想を可決させ吉村大阪都知事の誕生で大阪は大大阪になります。

「大阪都知事」は吉村氏が適任 住民投票可決で、松井氏示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8cd62e1072ee0d0354c784a2b659f0cf9dcc837
松井一郎大阪市長は24日、市を廃止して4特別区を新設し、大阪府と共に行政機能を再編する「大阪都構想」が住民投票で可決された場合、2025年1月の制度移行後の初代知事には、吉村洋文大阪府知事がふさわしいとの考えを示した。市役所で記者団に語った。
2020/09/24(木) 18:43:48.76ID:/oCwPlAM
今日もキチガイアンチが大暴れ
307名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:45:33.97ID:9Xhc3/vi
日本の若者は大阪(畿内)に憧れるようになりましたか。一昔前からは隔世の感があります。

10代が憧れる方言、3位に東京の「標準語」がランクイン 都会への憧れ=東京への憧れ?
https://this.kiji.is/681793285445715041
バイドゥは9月23日、「憧れる方言TOP10」の調査結果を発表した。調査は8月に同社のキーボードアプリ「Simeji」のアプリ上でアンケート調査を実施し、10代の男女2646人から回答を得た。

1位は「大阪地区」の方言だった。「なんでやねん」、「ほんま」など大阪弁として確固たるポジションを得ており、同社は「関西の明るい感じが10代に人気のようです」とコメントしている。大阪弁を話す人はエセ関西弁に厳しいというのもよく話題に挙がる。そういったことからも憧れる人が多かったのかもしれない。
308名無しさん@お腹いっぱい。(光)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:47:00.99ID:/oCwPlAM
都構想住民投票可決したらハブ爺とかが大発狂しそうやな
2020/09/24(木) 18:52:44.00ID:jqpMFKaV
大阪 巨大な盾持ち人埴輪が出土
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600940732/
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/681782893457671265/origin_1.jpg
陵東遺跡の溝、人と同じ大きさか
310名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 18:55:43.37ID:9Xhc3/vi
大阪(畿内)の教育・研究レベルは大きく向上していきますね。

新大学の辰巳砂学長が会見 「世界的な研究拠点に」―大阪公立大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092400893&;g=soc
辰巳砂氏は現在、大阪府立大の学長を務める。「医学や獣医学、農学など異分野を融合した研究を進め、バイオサイエンスや創薬の拠点を作る。10年以内に世界の大学ランキングで200位を目指したい」と語った。
311名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:03:39.26ID:WNbKQMCD
>>303
知らんけど、それが何か?
区を減らすんやったら人口10万人以下の区は無くすべきやったな

数としては東京23区と名古屋の14区の中間くらいで良かったやん

大阪の区が中核都市並みの権限?
許認可を東京が握ってる事を忘れてへんか?
2020/09/24(木) 19:18:32.35ID:joaOHBe5
>>309
404
313名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:35:21.94ID:9Xhc3/vi
>>311さん、維新政治は東京の許認可権も大阪(畿内)へ奪い取るつもりですよ。

吉村知事と府議が語る大阪都構想、「通常国会は東京で、臨時国会は大阪で」
https://diamond.jp/articles/-/247624?page=3
現在の関西地域は、国の出先機関に支配されています。たとえば、一級河川や国道を管理する近畿地方整備局をはじめ、近畿農政局、近畿経済産業局、近畿厚生局など、各省の出先機関が広域行政の大部分を担っているわけです。

出先機関の問題は重要です。もちろん仮に住民投票が可決されても、府市を統合して大阪都を新しくつくるには壮絶なパワーがかかる。だから、そこに集中することが重要ですし、大阪市と大阪府が一つになって、それを安定させるのが先決です。大阪都自体が大改革です。 

だけどその先を考えたら、最初の目指す姿というのは、出先機関を地方で受け入れることです。関西には「関西広域連合」という、他にはない仕組みがあります。国の出先機関を広域連合で全部受け入れて、次の道州制に向けたステップとして、まずは機能することを大阪・関西地域で一回試したらいいんじゃないかなと思っています。
314名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:39:43.83ID:RWbCscwd
中核市並の権限与えるんやったら素直に政令市を4つの中核市に分割したらいいやん
2020/09/24(木) 19:46:05.12ID:9APGT9x0
>>311
無知過ぎるだろ
副首都化も進めるのに
316名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/09/24(木) 19:49:53.61ID:9Xhc3/vi
>>314さん、政令市の廃止に政治家が異常に抵抗することを考えると、政令市は既得権者には都合の良い制度だと思われます。大阪都構想が可決されれば大阪市の既得権者は全滅します。2025年の大阪都の誕生で新しい時代が始まります。
2020/09/24(木) 19:57:59.70ID:TtmGcU2B
都なんか戦時体制やで
80年も前の亡霊引っ張り出して時代錯誤にも程がある
軍国主義者か?
2020/09/24(木) 19:59:58.41ID:TtmGcU2B
東京都もさっさと廃止して東京府に戻せ
いつまで昭和16年体制なんか引きずっとんねん
2020/09/24(木) 20:07:31.00ID:Rg2B/Wdl
都構想反対派が各地で暴れだしてワロス。どのスレにもツイッターにもいる。データ出典のないデマ画像も出てる。枝野も大阪きたしな。

よっぽど不都合なんだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:08:17.87ID:JCwG/J+1
結局のところ大阪市民は大阪都構想賛成なん?反対なん?
2020/09/24(木) 20:08:47.95ID:Vq4/WoZb
>>320
賛成
322名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:47.18ID:kGwoT4Jl
まあ枝野の反対のせいで反対派の人も賛成に回るだろうな
その逆は僅かだろうどうせ
2020/09/24(木) 20:33:36.70ID:o+ltbqx1
>>320
反対や
2020/09/24(木) 20:36:05.05ID:TtmGcU2B
>>320
反対
2020/09/24(木) 20:36:50.83ID:Vq4/WoZb
>>323
>>324
大阪市民ちゃうやんww
2020/09/24(木) 20:37:59.76ID:TtmGcU2B
>>325
大阪市民や
生まれは上汐で今住んでるのは天下茶屋や
2020/09/24(木) 20:57:02.62ID:eoBWGjvk
天下茶屋ということはド底辺のナマポ老人だったのか
共産党大好きだもんな
2020/09/24(木) 20:57:30.78ID:Vq4/WoZb
>>326
西成なら都構想成立した方がメリットあるやん。
2020/09/24(木) 20:59:11.98ID:eoBWGjvk
>>328
この老害は無理だよ
これが大阪を腐らせたら元凶だし
2020/09/24(木) 21:05:55.55ID:TtmGcU2B
>>328
「西成」ていう由緒ある地名が消えるのええんか?
大阪の中心部は全部西成やで
2020/09/24(木) 21:07:31.02ID:TtmGcU2B
>>327
おまえ「西成」を何やと思うてんの?
船場も堂島も難波も梅田もみんな西成やで
2020/09/24(木) 21:08:22.54ID:wBX204V+
西成は残るだろ
大阪府中央区西成天下茶屋
2020/09/24(木) 21:09:38.23ID:TtmGcU2B
>>332
梅田は大阪都西成郡曽根崎か?
2020/09/24(木) 21:11:32.23ID:TtmGcU2B
>>206
理解でけへんな
二重行政解消のためになんで戦時体制を持ち出さなあかんねん
2020/09/24(木) 21:17:10.87ID:eoBWGjvk
>>331
住所とか糞どうでもいいが
歴史は消えないし
2020/09/24(木) 21:18:39.74ID:joaOHBe5
>>335


>天下茶屋ということはド底辺のナマポ老人だったのか

この根拠を出せよ
逃亡くるなよ
2020/09/24(木) 21:20:10.30ID:Rg2B/Wdl
早速過激な反対派が湧いて出来きてワロタ。
338名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:22:15.15ID:oPmqgfXA
都構想を正当化するために二重行政の問題として南港WTCやりんくうゲートタワーなんかがよく出てくるけど、この理屈からして支離滅裂なんだよな。
南港WTCやりんくうゲートタワーみたいな超高層ビルをあんな僻地に作っちゃうのは二重行政の問題ではなく、そもそも地政学や利便性に無頓着なうえ、短絡的にウワモノで都会ごっこして見栄を張った超高層ビルに憧れる田舎根性の問題っていうだけ。
それは個別の問題として反省して改善していけばいいだけのこと。

そういう根本的な問題を反省しないまま二重行政の問題にすり替えて現実逃避してるのが都構想。
「都になれば大阪の負債も無くなって東京みたいに発展するはずや!都になれば全て解決や!」っていう大阪らしい現実逃避と他力本願な発想。

だから維新政権になって変わったと思い込んでも大阪市営地下鉄を民営化した金で夢洲みたいな僻地に超高層ビルを建てようとしてたり何も学習してないバカ丸出し状態。
新たに出来たクールジャパンパーク(笑)なんかにしても同レベルのセンス。
しかしそこには何も疑問を持たない頭の悪さ。
負債だらけになったのは、二重行政の問題じゃなくて頭の悪い大阪人の問題なんだよ。
2020/09/24(木) 21:23:06.14ID:joaOHBe5
推奨NGワード

"だよ[なね]"
340名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:23:55.24ID:kGwoT4Jl
なるほどな反対派はナマポ西成人か
2020/09/24(木) 21:25:18.66ID:joaOHBe5
>>340
おまえは西成人やないんか?
2020/09/24(木) 21:26:23.10ID:eoBWGjvk
>>336
だから何?
そう認識される老害なんだから仕方ないだろ?
2020/09/24(木) 21:26:51.60ID:joaOHBe5
>>342
具体的に
2020/09/24(木) 21:29:58.34ID:eoBWGjvk
>>343
ナマポ老害乙
ということだ
2020/09/24(木) 21:29:58.55ID:Vq4/WoZb
>>338
民営化した金って計画したのは大阪メトロ。少しは勉強しろよ
2020/09/24(木) 21:30:16.68ID:joaOHBe5
>>344
根拠を出せよ
347名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:38:27.56ID:oPmqgfXA
>>345
そういうシナリオによる民営化だからな
君のような言い訳を民営化したら堂々と出来るというわけ
348名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:17.39ID:NL2Ps0Wk
>>323
大阪の邪魔するな
性格悪いな
敵は関東やな
349名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:49:59.96ID:vwTICAoc
>>285
ハブジジイ、ビビってんねぇ〜。
大阪府市合わせた広域行政が進んで、
バラバラの愛知名古屋が、さらに引き離されて落ちぶれるのが怖くて仕方ないんだな。

ウンティファ工作員同士のSNSで流れてくる受け売りの情報を真に受けちゃうハブジジイ。
予備予選落ちバカはすっこんどけ。
350名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:50:24.09ID:NL2Ps0Wk
>>324
東京のデマにみんな気をつけよう
このように邪魔してくる
敵は東京やな
2020/09/24(木) 21:56:45.32ID:Rg2B/Wdl
反対派が露骨に焦っててワロタ。
2020/09/24(木) 21:57:50.77ID:Vw9OqBxR
ハブ爺はマジで分かりやすい
2020/09/24(木) 21:58:18.47ID:eoBWGjvk
>>351
関東からかなりイライラし始めてるね
まあ影響力皆無だけどw
こちらは粛々と老害反対派とかを制圧しないと
354名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/09/24(木) 21:58:31.19ID:gtIHGuEm
菅が都構想反対するだろ
安倍は関西の応援があって総理になった経緯から黙ってたが
都が国に2個もあるなんて意味不明なこと菅が認めんだろ
2020/09/24(木) 22:01:00.71ID:Rg2B/Wdl
>>354
ニュース見てないの?
菅さんは官房長官のとき大都市法取りまとめた人ですよ。
2020/09/24(木) 22:01:28.67ID:Rg2B/Wdl
ハブじい…。だから最近発狂してたのか。
2020/09/24(木) 22:02:47.44ID:wBX204V+
都構想って都になるのが第一目標じゃないんだがな
2020/09/24(木) 22:03:27.45ID:xOpsZkV+
トンキン方式で国が傾いてるからな
359名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/09/24(木) 22:17:27.49ID:S1ZVe1aW
都構想で大阪解体して消滅するのはどうなるか楽しみだけど、
二重行政云々や都構想で発展するとかトンチンカンなこと言ってるアホな大阪人ってほんと笑えるw
2020/09/24(木) 22:23:31.66ID:Vw9OqBxR
逆神様ありがたや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況