出た!大阪・梅田で人骨1500体超 別の場にもウメタ?
埋葬想定より遅い江戸〜明治

https://mainichi.jp/articles/20200813/k00/00m/040/071000c

江戸〜明治時代に、現在のJR大阪駅北側再開発区域「うめきた」(大阪市北区)にあった「梅田墓(はか)」について、大阪市教委と市文化財協会は13日、発掘調査で1500体以上の埋葬人骨が出土したと発表した。
市内でこれほど多くの埋葬跡が一度に見つかるのは初めてで、全国的にも珍しいとしている。