■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
※前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★71
https://egg.5ch.net/.../develop/1586358235/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★72
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1588705313
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590063113/l50
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1591153359/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/03(金) 16:56:05.72ID:jzAji4Mf712名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 00:12:40.64ID:/CDK4iwv713名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2020/07/19(日) 00:26:23.64ID:O4Cd87yb >>701
新宿はさほど大きいとは感じなかったかな
でも浄水場跡をまとめて再開発しただけあって、
超高層ビルしか建ってないし歩道も広くて綺麗な区画だなって思った
梅田は小さいビルとかも混在してるからね
あと都庁、新宿パークタワー、コクーンタワーをはじめ結構かっこいいビルが多いとも思った
歌舞伎町のケバケバしいネオンとカオスさは凄いと思った
ミナミの道頓堀も中々やけどね
新宿はさほど大きいとは感じなかったかな
でも浄水場跡をまとめて再開発しただけあって、
超高層ビルしか建ってないし歩道も広くて綺麗な区画だなって思った
梅田は小さいビルとかも混在してるからね
あと都庁、新宿パークタワー、コクーンタワーをはじめ結構かっこいいビルが多いとも思った
歌舞伎町のケバケバしいネオンとカオスさは凄いと思った
ミナミの道頓堀も中々やけどね
714名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 04:39:38.80ID:G/oLvCaa 関東地方において単に「都心」と言った場合は東京都の中心部を示すことが大半であり[† 1][1]、マスメディア報道などで横浜市・千葉市・さいたま市・川崎市・相模原市の中心部のことを「都心(部)」と呼ぶことは皆無に近い。
特に、東京都の都心3区(千代田区・中央区・港区)に、大衆的な認知度の高い新宿区・渋谷区を加えた5区を指して都心と云うケースが多い。また、報道用語としては東京23区のことを「東京都心」と呼ぶこともある。
以上、新宿渋谷も都心ですので宜しくお願いいたします。
特に、東京都の都心3区(千代田区・中央区・港区)に、大衆的な認知度の高い新宿区・渋谷区を加えた5区を指して都心と云うケースが多い。また、報道用語としては東京23区のことを「東京都心」と呼ぶこともある。
以上、新宿渋谷も都心ですので宜しくお願いいたします。
715名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 05:38:20.35ID:MLrcKLAy 日本も広い土地を確保できるなら、西新宿、幕張、つくばみたいに、ゆとりのある開発が出来るをだろうけど、そんな所が少ないのが残念だね
首都機能を関東近郊に移転して、跡地を再開発しても良さそうなのに
新首都も高層ビル街になるし、霞が関も再開発で高層ビル街へとなる
首都機能を関東近郊に移転して、跡地を再開発しても良さそうなのに
新首都も高層ビル街になるし、霞が関も再開発で高層ビル街へとなる
716名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/07/19(日) 05:49:48.78ID:3jTcf2OA 霞ヶ関、永田町の一帯は全部緑地公園にすればいい。
周辺には低密度土地利用地帯が一杯あるから、そこを高層化すべき。
周辺には低密度土地利用地帯が一杯あるから、そこを高層化すべき。
717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 06:17:51.47ID:KxmnyIqX 都心三区はもちろん都心だが地価が高くて住めないし銀座などは繁華街だが庶民には近寄りがたい
臨海副都心は超高層ビルが多いので都心と呼んでも問題ない
未来的だし変わったデザインの超高層ビルが多いがだけどなんか住みたいとは思わない
新宿、渋谷、池袋を都心と呼んでも良いけどイメージが悪い
大崎は未来的な感じだが規模がまだ小さいが旧ソニーなど拡大中なので都心でも良い
上野・浅草は昔の繁華街と言う感じだし超高層が少ないだが一応都心かもしれない
錦糸町・亀戸は都心と言うより昔の繁華街や住宅のイメージが強くて都心と呼ぶには今一歩かな
臨海副都心は超高層ビルが多いので都心と呼んでも問題ない
未来的だし変わったデザインの超高層ビルが多いがだけどなんか住みたいとは思わない
新宿、渋谷、池袋を都心と呼んでも良いけどイメージが悪い
大崎は未来的な感じだが規模がまだ小さいが旧ソニーなど拡大中なので都心でも良い
上野・浅草は昔の繁華街と言う感じだし超高層が少ないだが一応都心かもしれない
錦糸町・亀戸は都心と言うより昔の繁華街や住宅のイメージが強くて都心と呼ぶには今一歩かな
718名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 06:32:25.86ID:KxmnyIqX719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 06:43:51.72ID:KxmnyIqX720名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 07:05:56.61ID:FbbLzJCw721名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/07/19(日) 07:24:12.46ID:BjdJlRW0 新宿は副都心の中では都心要素が一番あるしね
722名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2020/07/19(日) 08:04:15.41ID:fVDk6+uc 馬はウンチするよ
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 08:09:29.33ID:hyUs5mN2724名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 08:13:06.36ID:hyUs5mN2725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 08:59:12.74ID:F0YWjvxm >>708
ありがとう
やっぱり大阪から見ると新宿は特に大きくは感じないんだね。
でも駅の大きさにびっくりというのは意外でした。
自分にとっては新宿駅はショボく感じるんですよね。
まあルミネエストや小田急の再開発でこれからいろいろ変わってくると思うけど。
ありがとう
やっぱり大阪から見ると新宿は特に大きくは感じないんだね。
でも駅の大きさにびっくりというのは意外でした。
自分にとっては新宿駅はショボく感じるんですよね。
まあルミネエストや小田急の再開発でこれからいろいろ変わってくると思うけど。
726名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:02:01.46ID:F0YWjvxm >>713
ありがとう
西新宿のビル街を評価してくれてるんだね
自分にとって日本の超高層ビルのメッカはずっと西新宿だった。
それが、この10数年くらいの間に高さはともかく数で梅田に抜かれるとは思っていなかったのでいまだにそこがショックなんですよ。
ありがとう
西新宿のビル街を評価してくれてるんだね
自分にとって日本の超高層ビルのメッカはずっと西新宿だった。
それが、この10数年くらいの間に高さはともかく数で梅田に抜かれるとは思っていなかったのでいまだにそこがショックなんですよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:03:40.23ID:33vCr3uT >>726
自己欺瞞はうまくいきそうですか?
自己欺瞞はうまくいきそうですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:04:10.40ID:F0YWjvxm729名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2020/07/19(日) 09:05:20.56ID:koI7WoXM 東京の過度な一極集中はやめるべきだけど、新宿駅東口と上野駅周辺は高層化してもいいかな。
東京の下町や23区外の高層化をやめ、地方都市(名阪+横浜+札仙広福+神戸+川崎+さいたま+千葉あたり)の拠点の強化をしたほうが活性化すると思う。
名古屋は名駅西口のタワマン建設と名駅東口〜栄の高層オフィスの建設に力を入れて欲しい。
横浜は新横浜と横浜駅西口の高層化を進めて欲しい。
札幌は製造業の強化に力を入れて欲しい。
広島は逆にIT産業に力を入れて欲しい。
神戸は今すぐ景観規制とタワマン規制をやめて欲しい。
さいたま市は東京のBCP機能を強化して高層化を今すぐ進めるべき。
川崎は武蔵小杉のタワマン建設を抑える代わりに、川崎駅周辺に高層オフィスを建てて欲しい。
千葉市も千葉駅周辺に高層オフィスを建てて欲しいな。
東京の下町や23区外の高層化をやめ、地方都市(名阪+横浜+札仙広福+神戸+川崎+さいたま+千葉あたり)の拠点の強化をしたほうが活性化すると思う。
名古屋は名駅西口のタワマン建設と名駅東口〜栄の高層オフィスの建設に力を入れて欲しい。
横浜は新横浜と横浜駅西口の高層化を進めて欲しい。
札幌は製造業の強化に力を入れて欲しい。
広島は逆にIT産業に力を入れて欲しい。
神戸は今すぐ景観規制とタワマン規制をやめて欲しい。
さいたま市は東京のBCP機能を強化して高層化を今すぐ進めるべき。
川崎は武蔵小杉のタワマン建設を抑える代わりに、川崎駅周辺に高層オフィスを建てて欲しい。
千葉市も千葉駅周辺に高層オフィスを建てて欲しいな。
730名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:06:16.80ID:F0YWjvxm731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:07:28.05ID:F0YWjvxm >>729
上野駅は日本初の300メートルビル構想がポシャってから一向に上向きになってないよね
上野駅は日本初の300メートルビル構想がポシャってから一向に上向きになってないよね
732名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:09:09.48ID:F0YWjvxm 川口市にはもう100メートル以上のビル建てられないんだっけ?
武蔵小杉並みのタワマン需要あったところなのにもったいない
武蔵小杉並みのタワマン需要あったところなのにもったいない
733名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/07/19(日) 09:11:58.33ID:By+fwY0l 今はネットで少し検索したら海外の摩天楼見れるからな
東京のビル群見て「ビル多いなー」くらいは思うかもしれんが度肝抜かれる日本人なんてまずいないと思うぞ
東京のビル群見て「ビル多いなー」くらいは思うかもしれんが度肝抜かれる日本人なんてまずいないと思うぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:13:28.57ID:F0YWjvxm >>733
海外の摩天楼は日本の摩天楼と比べて凄いと思う?
海外の摩天楼は日本の摩天楼と比べて凄いと思う?
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:17:22.04ID:F0YWjvxm 在日ロシア人ユーチューバーが「東京に来る前は超高層ビルだらけの街と思い込んでいたが、来てみたら違った」と語っていた。
でもそれは「ただビルしかないのではなく凄く多様であった」ことを好意的に捉えた発言だったので悪い気はしなかった
でもそれは「ただビルしかないのではなく凄く多様であった」ことを好意的に捉えた発言だったので悪い気はしなかった
736名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/07/19(日) 09:39:06.37ID:V53JBpux737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:45:52.76ID:hyUs5mN2 西側副都心の新宿よりも東側副都心の臨海地区の変貌が凄いよ
東京五輪関係施設や変なデザインのタワマンが乱立している
東京五輪関係施設や変なデザインのタワマンが乱立している
738名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 09:50:33.67ID:hyUs5mN2739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 10:00:39.65ID:hyUs5mN2740名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/07/19(日) 10:14:51.58ID:3jTcf2OA741名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 10:28:01.62ID:F0YWjvxm742名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 10:30:33.17ID:F0YWjvxm >>738
鉄道が出来たら大きく変わるかも知れないが、現状はまさにその鉄道が整備されたいないために孤立しているよ
通勤のターミナルになっているあの副都心とは違うし、仕事帰りに寄っていくような場所でもない
そこはまったく他の副都心と別物だ。
便利だから使うエリアではなく、わざわざ遊びに行くところに特化している感じ
鉄道が出来たら大きく変わるかも知れないが、現状はまさにその鉄道が整備されたいないために孤立しているよ
通勤のターミナルになっているあの副都心とは違うし、仕事帰りに寄っていくような場所でもない
そこはまったく他の副都心と別物だ。
便利だから使うエリアではなく、わざわざ遊びに行くところに特化している感じ
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 10:31:33.16ID:F0YWjvxm あの副都心とは違うし
↓
他の副都心とは違うし
↓
他の副都心とは違うし
744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 10:34:15.63ID:F0YWjvxm 超高層ビル好きからすると臨海副都心は高さ制限があるから元より期待してない場所なんだ。
100メートル程度の建物なら可能なので、その高さでいろいろデザインを工夫してもらいたいんだけど、冒険を怖がる日本の大型建築文化のせいかあまり奇抜な面白いものはつくれていない。
フジテレビは頑張ったほうだけど、それでもシルエットは地味
100メートル程度の建物なら可能なので、その高さでいろいろデザインを工夫してもらいたいんだけど、冒険を怖がる日本の大型建築文化のせいかあまり奇抜な面白いものはつくれていない。
フジテレビは頑張ったほうだけど、それでもシルエットは地味
745名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/07/19(日) 10:53:56.62ID:3jTcf2OA 先日たまたテレビでイスタンブールの景色が流れていて、
数は少ないけれど、高層ビルの景観がなんか壮観なんだよね。
高さも数も圧倒的に東京のビルのほうがはるかに上なのに、
遠景がなんともさえないのは、
道路区画とか都市構造といったベースになる部分の問題なのかな。
数は少ないけれど、高層ビルの景観がなんか壮観なんだよね。
高さも数も圧倒的に東京のビルのほうがはるかに上なのに、
遠景がなんともさえないのは、
道路区画とか都市構造といったベースになる部分の問題なのかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/07/19(日) 11:00:08.94ID:3jTcf2OA 背景が中層で密集した建築のモザイクであり、足元も中層ビルで隠されちゃうから、
立ち並ぶビルの輪郭、特に縦のラインがいまいちハッキリしないのかな。
立ち並ぶビルの輪郭、特に縦のラインがいまいちハッキリしないのかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 11:20:45.38ID:F0YWjvxm 東京のスカイラインの見栄えの悪さにはデブビルが大きく寄与していることは否定できない。
十分にわかってる
デブビルが東京にとって最善を尽くした上での建築であることは。
日本の大企業は東京に本社を集中させており、中でも大手町丸の内に本社を構える一流企業はワンフロア面積を広くとらないと「密な」人的交流ができないこともわかってる
デブビルこそが東京にとってコストパフォーマンスで見て最適解なのは十分承知している
そのデブビルが唯一犠牲にしているのがスカイラインの見栄えということは何度でも言い続けたいw
十分にわかってる
デブビルが東京にとって最善を尽くした上での建築であることは。
日本の大企業は東京に本社を集中させており、中でも大手町丸の内に本社を構える一流企業はワンフロア面積を広くとらないと「密な」人的交流ができないこともわかってる
デブビルこそが東京にとってコストパフォーマンスで見て最適解なのは十分承知している
そのデブビルが唯一犠牲にしているのがスカイラインの見栄えということは何度でも言い続けたいw
748名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 11:23:29.17ID:F0YWjvxm 東京には100メートル以上の超高層ビルがたくさんある。わーい!凄いや!
と素直に喜べないのは、ビルが多い割にスカイラインがかっこ良く感じないから。
そこはどうしても欠典として見過ごしたくない。
10棟の平凡な箱型高層ビルよりも
一棟の目を惹くデザインの超高層ビルを望みます
と素直に喜べないのは、ビルが多い割にスカイラインがかっこ良く感じないから。
そこはどうしても欠典として見過ごしたくない。
10棟の平凡な箱型高層ビルよりも
一棟の目を惹くデザインの超高層ビルを望みます
749名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2020/07/19(日) 11:28:14.86ID:koI7WoXM750名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 11:29:44.04ID:F0YWjvxm 日本のビルの宿命だからね
天災の規模からすると凄い国だよ日本は
天災の規模からすると凄い国だよ日本は
751名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 11:31:08.56ID:F0YWjvxm だから外国のスリムな超高層ビルを見るのが好き
「こんなの日本では絶対に見られない!」と驚くこたができるから。
「こんなの日本では絶対に見られない!」と驚くこたができるから。
752名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/07/19(日) 12:01:34.33ID:3jTcf2OA753名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:11:03.17ID:F0YWjvxm754名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:14:02.36ID:F0YWjvxm >>752
ほかの人はまた違う意見かもしれないけど、俺から見たら丸ののスカイラインは酷いんだよね
あそこはほぼ超高層ビルオンリーで区画も整理されている、とても綺麗な街並み。
だから歩くと綺麗だと感じるが、遠景でスカイライン見ると実につまらない塊になる。
スカイラインという言葉を自分はよく使うのだけれど、それは遠景からの見た目のことで言っています。
そしてそれは自分にとって都市のルックスを代表するとても大事なものなんだ。
ほかの人はまた違う意見かもしれないけど、俺から見たら丸ののスカイラインは酷いんだよね
あそこはほぼ超高層ビルオンリーで区画も整理されている、とても綺麗な街並み。
だから歩くと綺麗だと感じるが、遠景でスカイライン見ると実につまらない塊になる。
スカイラインという言葉を自分はよく使うのだけれど、それは遠景からの見た目のことで言っています。
そしてそれは自分にとって都市のルックスを代表するとても大事なものなんだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:18:09.40ID:FbbLzJCw756名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:19:41.12ID:FbbLzJCw >>726
オチの梅田のくだりは面白いです!
オチの梅田のくだりは面白いです!
757名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:20:29.48ID:FbbLzJCw >>725
東京から見ると大阪は3分の1ですよ。
東京から見ると大阪は3分の1ですよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2020/07/19(日) 12:20:46.07ID:dNSplJ4Y 晴海は駅がない鉄道空白地帯だな。
東京駅からバス出てるとはいえ。
鉄道で行くとしたら、勝どきあたりから
歩かないといけないのが。
しかし、高層階のオフィスからの眺めは悪くない。
ボロビルだけど、神田の今の職場でいいかなとは思う。
晴海までの通勤はきつい。
東京駅からバス出てるとはいえ。
鉄道で行くとしたら、勝どきあたりから
歩かないといけないのが。
しかし、高層階のオフィスからの眺めは悪くない。
ボロビルだけど、神田の今の職場でいいかなとは思う。
晴海までの通勤はきつい。
759名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:20:55.38ID:FbbLzJCw >>734
凄いだろ。
凄いだろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:21:10.13ID:F0YWjvxm761名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:21:37.30ID:F0YWjvxm >>757
新宿から見ると梅田は何分の1?
新宿から見ると梅田は何分の1?
762名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:22:42.19ID:F0YWjvxm763名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:23:25.63ID:FbbLzJCw >>761
3分の1。
3分の1。
764名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:23:35.60ID:FbbLzJCw >>762
全て。
全て。
765名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:23:48.92ID:MLrcKLAy 専門家みたいな人がスレンダー高層ビルは強風による揺れが問題と言ってた
日本の場合、地震も有るわけで、地震の時は上層階は確かに揺れるね
海外にある様なスレンダーとまではいかない、スリムなビルはどうなんだろうね
日本の場合、地震も有るわけで、地震の時は上層階は確かに揺れるね
海外にある様なスレンダーとまではいかない、スリムなビルはどうなんだろうね
766名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:24:29.80ID:FbbLzJCw >>760
梅田のショボさは誰でもわかる。
梅田のショボさは誰でもわかる。
767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:27:10.01ID:F0YWjvxm >>764
高さもそうだけど、個々のビルのデザインも敵わないよな
高さもそうだけど、個々のビルのデザインも敵わないよな
768名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/07/19(日) 12:27:44.37ID:UuS2rg3C769名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:29:27.09ID:F0YWjvxm770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:30:38.46ID:F0YWjvxm >>768
大阪駅やらうめきたやら、いろいろと新しくなってから大阪行ってないからどんだけ変化したのか現地で見てみたいわ
大阪駅やらうめきたやら、いろいろと新しくなってから大阪行ってないからどんだけ変化したのか現地で見てみたいわ
771名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:31:25.91ID:F0YWjvxm772名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2020/07/19(日) 12:34:28.01ID:dNSplJ4Y 役者、声優、ミュージシャンなどを夢見て
上京してくる若者多かったが、
コロナで東京の娯楽産業がヤバイことに
なってるから、衰退は避けられそうにないのが。
東京ってサラリーマンとエンタメの経済都市だから、
製造業や農業が弱いので、コロナの打撃は地方より酷いよね。
上京してくる若者多かったが、
コロナで東京の娯楽産業がヤバイことに
なってるから、衰退は避けられそうにないのが。
東京ってサラリーマンとエンタメの経済都市だから、
製造業や農業が弱いので、コロナの打撃は地方より酷いよね。
773名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:45:59.89ID:F0YWjvxm774名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 12:47:31.39ID:F0YWjvxm 出不精になってあんまり外出しないけど
雨降らないみたいだから新宿行ってみるか
住友三角ビルの新しくなったアトリウム見てこよ
雨降らないみたいだから新宿行ってみるか
住友三角ビルの新しくなったアトリウム見てこよ
775名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 13:22:43.66ID:ttHia7wf >>767
じゃー聞くなよ
じゃー聞くなよ
776名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 13:25:56.91ID:ttHia7wf だっさくて貧乏臭い隈研吾の国立競技場も夜景は雰囲気あるな。
https://i.imgur.com/uDb2n6J.jpg
https://i.imgur.com/uDb2n6J.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 13:53:20.95ID:F0YWjvxm >>775
他の人の意見聞きたいからね
他の人の意見聞きたいからね
778名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 13:53:43.77ID:F0YWjvxm779名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/07/19(日) 14:40:20.34ID:9/Qc/+Xz 新宿の東西自由通路、今歩いてみたけど凄くいいな
渋谷駅もそうだけど、動作線改善で利便性が増したのは嬉しい。
渋谷駅もそうだけど、動作線改善で利便性が増したのは嬉しい。
780名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/07/19(日) 16:25:19.83ID:8bKreV0J781名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/07/19(日) 16:38:01.96ID:GBxiyQd/782名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 17:11:06.46ID:hyUs5mN2783名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 17:16:58.22ID:hyUs5mN2 >>761
新宿と梅田は同等じゃないかな
新宿と梅田は同等じゃないかな
784名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/07/19(日) 17:39:01.72ID:j9eGTT1X785名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/07/19(日) 17:45:16.32ID:/SrBplq5 臨海副都心ってマジセンスゼロだよな
786名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 18:49:09.22ID:UK3xQ/3H 臨海副都心て副都心とは言うけど基本住宅地だよね。
他の副都心と比べるとビジネス拠点としては劣るように感じる。
他の副都心と比べるとビジネス拠点としては劣るように感じる。
787名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 19:29:24.53ID:hyUs5mN2788名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/07/19(日) 19:30:48.90ID:sJ/SLhO4 東雲にビジネスですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 20:00:53.83ID:hyUs5mN2 >>788
ごめん間違った超高層はタワマンだね
ごめん間違った超高層はタワマンだね
790名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県)
2020/07/19(日) 20:47:56.04ID:oocETXZM 中国にあるアジア一の大通り
https://www.sohu.com/a/157325510_523177
実は日本人がパリのシャンゼリゼ通りを模して建造したものだった
吉林省のメインストリートである人民大街について紹介。
全長は13.7キロメートルで、都市の南北を貫いている。
https://www.sohu.com/a/157325510_523177
実は日本人がパリのシャンゼリゼ通りを模して建造したものだった
吉林省のメインストリートである人民大街について紹介。
全長は13.7キロメートルで、都市の南北を貫いている。
791名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 20:57:19.35ID:ndQgj8zl >>783
冗談は顔だけにしてくれ
冗談は顔だけにしてくれ
792名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 21:21:47.36ID:F0YWjvxm >>790
いいねえ
いいねえ
793名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 21:52:03.02ID:UK3xQ/3H794名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 22:24:32.78ID:BurgyxQx795名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/07/19(日) 22:25:55.97ID:BurgyxQx >>793
確かに苫小牧の道路の方が遥かに広いな。
確かに苫小牧の道路の方が遥かに広いな。
796名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/07/19(日) 22:37:43.37ID:/+6RHnPZ >>793
北京の長安街は立派
北京の長安街は立派
797名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/19(日) 22:38:43.30ID:MCSX/QOO798名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/19(日) 22:43:22.53ID:MCSX/QOO799名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2020/07/19(日) 23:56:52.84ID:O4Cd87yb 着物、日本橋好き外国人
https://www.youtube.com/watch?v=uBfwC6b2pds
https://www.youtube.com/watch?v=uBfwC6b2pds
800名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/19(日) 23:57:54.02ID:F0YWjvxm 埼玉県のこいつマジ田舎モン
くだらん動画の宣伝工作ムカつく
やたら「世界一の大都会東京」アピールしてるのがほんとカッペ風
くだらん動画の宣伝工作ムカつく
やたら「世界一の大都会東京」アピールしてるのがほんとカッペ風
801名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/20(月) 00:02:26.50ID:HL9TlPsx ■東京・ 中国上海の高層ビル数比較
(国際消防庁統計 2019.2)
・16階~19階(約60m~約80m)
東京 11,300棟
上海 180棟
・20階~29階(約80m~約120m)
東京 5,700棟
上海 66棟
・30階以上(約120m以上)
東京 1,200棟
上海 28棟
・合計
東京 18,000棟
上海 230棟
↑
上海 230棟も捏造くせえなwwwもっと少ないだろwww
中国最大都市の上海でもこんなに貧乏クソ田舎だもんなw
この画像のハリボテビル群の向こうが
貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、バラック小屋ばかりのクソ田舎村w
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg
(国際消防庁統計 2019.2)
・16階~19階(約60m~約80m)
東京 11,300棟
上海 180棟
・20階~29階(約80m~約120m)
東京 5,700棟
上海 66棟
・30階以上(約120m以上)
東京 1,200棟
上海 28棟
・合計
東京 18,000棟
上海 230棟
↑
上海 230棟も捏造くせえなwwwもっと少ないだろwww
中国最大都市の上海でもこんなに貧乏クソ田舎だもんなw
この画像のハリボテビル群の向こうが
貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、バラック小屋ばかりのクソ田舎村w
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg
802名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/20(月) 00:06:19.15ID:HL9TlPsx803名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/07/20(月) 00:11:03.09ID:iqYuYy4h 現実
「1人あたり」で見ると、違った景色が見えてくる
では、日本の実績を「1人あたり」の数値で見直すと、どんな風景が見えてくるでしょうか。きっと、驚かれることと思います。
・日本は「GDP世界第3位」の経済大国である
?→ 1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位)
・日本は「輸出額世界第4位」の輸出大国である
?→ 1人あたり輸出額は世界第44位
・日本は「製造業生産額世界第2位」のものづくり大国である
?→ 1人あたり製造業生産額はG7平均以下
・日本は「研究開発費世界第3位」の科学技術大国である
?→ 1人あたり研究開発費は世界第10位
・日本は「ノーベル賞受賞者数世界第7位」の文化大国である
?→ 1人あたりノーベル賞受賞者数は世界第39位
・日本は「夏季五輪メダル獲得数世界第11位」のスポーツ大国である
?→ 1人あたりメダル獲得数は世界第50位
中国もそうだけど数の多さだけが自慢で独創性とかはあまりないのがモンゴロイド
「1人あたり」で見ると、違った景色が見えてくる
では、日本の実績を「1人あたり」の数値で見直すと、どんな風景が見えてくるでしょうか。きっと、驚かれることと思います。
・日本は「GDP世界第3位」の経済大国である
?→ 1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位)
・日本は「輸出額世界第4位」の輸出大国である
?→ 1人あたり輸出額は世界第44位
・日本は「製造業生産額世界第2位」のものづくり大国である
?→ 1人あたり製造業生産額はG7平均以下
・日本は「研究開発費世界第3位」の科学技術大国である
?→ 1人あたり研究開発費は世界第10位
・日本は「ノーベル賞受賞者数世界第7位」の文化大国である
?→ 1人あたりノーベル賞受賞者数は世界第39位
・日本は「夏季五輪メダル獲得数世界第11位」のスポーツ大国である
?→ 1人あたりメダル獲得数は世界第50位
中国もそうだけど数の多さだけが自慢で独創性とかはあまりないのがモンゴロイド
804名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/07/20(月) 00:12:05.13ID:iqYuYy4h 創造力豊かな日本のものづくり
https://i.imgur.cOm/qyB9cYs.jpg
https://i.imgur.cOm/K27dQUy.jpg
https://i.imgur.cOm/9ezwPyo.jpg
http://i.imgur.cOm/kQ4tCiH.jpg
http://i.imgur.cOm/sNzPFzV.jpg
http://i.imgur.cOm/ZqTEGYG.jpg
http://imgur.cOm/YxrEoiD.jpg
http://imgur.cOm/n5JtU7Q.jpg
http://imgur.cOm/6kGl1Ri.jpg
http://imgur.cOm/oI3IA8Y.jpg
http://i.imgur.cOm/0nCKkZD.jpg
http://i.imgur.cOm/gsrFhwk.jpg
【悲報】 日本のパクリを糾弾する名動画「日本パクリ大百科」が通報によりYouTubeから削除される
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty////1439627996/
https://i.imgur.cOm/qyB9cYs.jpg
https://i.imgur.cOm/K27dQUy.jpg
https://i.imgur.cOm/9ezwPyo.jpg
http://i.imgur.cOm/kQ4tCiH.jpg
http://i.imgur.cOm/sNzPFzV.jpg
http://i.imgur.cOm/ZqTEGYG.jpg
http://imgur.cOm/YxrEoiD.jpg
http://imgur.cOm/n5JtU7Q.jpg
http://imgur.cOm/6kGl1Ri.jpg
http://imgur.cOm/oI3IA8Y.jpg
http://i.imgur.cOm/0nCKkZD.jpg
http://i.imgur.cOm/gsrFhwk.jpg
【悲報】 日本のパクリを糾弾する名動画「日本パクリ大百科」が通報によりYouTubeから削除される
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty////1439627996/
805名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/20(月) 00:17:11.97ID:eTUIpPU6 >>802
みっともない
みっともない
806名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/20(月) 00:17:12.22ID:HL9TlPsx 携帯でファビョり出したww
矢印の高層ビルだけまともだけど、このビルは日本企業の
森ビルに建ててもらったんだよなw
貧乏発展途上国だから金が無くて1棟しか建てて
貰えなかったのは笑ったわw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg
矢印の高層ビルだけまともだけど、このビルは日本企業の
森ビルに建ててもらったんだよなw
貧乏発展途上国だから金が無くて1棟しか建てて
貰えなかったのは笑ったわw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg
807名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/07/20(月) 00:18:47.10ID:eTUIpPU6 超高層ビルの高さと数なら
中国 > 日本
中国 > 日本
808名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/20(月) 00:18:49.14ID:HL9TlPsx 東京の鉄道網
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。全国の都市に連結している鉄道網。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg
中国上海の鉄道網
田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。
路面電車かよwwwww
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
テクノロジー、建設費、規模、すべて世界1の高級ハイテク鉄道網
画像に収まりきらないので省略していてこのレベル。
実際にはもっと規模が大きく、路線も多い。全国の都市に連結している鉄道網。
https://onyanco.mkosugi.com/wp-content/uploads/2018/04/tokyotrain.jpg
中国上海の鉄道網
田舎町の上海市内のみで完結。市外に連結してない。
地上鉄は無く、地下鉄しかない。
田舎町のニューヨークよりショボい。
貧乏発展途上国丸出しの田舎の小規模な安物ボロ鉄道網。
路面電車かよwwwww
http://sh.explore.ne.jp/traffic/images/sh_metro0412.gif
809名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/20(月) 00:20:37.73ID:HL9TlPsx 上海の高層ビルはこの画像に写ってるのが全部なんだけど
どうみても200M超ビルは10棟も無いなw
まーた中国スゴイおじさんが捏造しよるなww
否定するなら画像出せよw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg>>807
どうみても200M超ビルは10棟も無いなw
まーた中国スゴイおじさんが捏造しよるなww
否定するなら画像出せよw
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg>>807
810名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2020/07/20(月) 00:22:23.59ID:HL9TlPsx 世界公表値 購買力平価 (2019 est.)
1.日本 $33,550,000,000,000 ← GDP世界公認値
2.EU $18,240,000,000,000
3.米国 $16,020,000,000,000
4.印度 $8,411,000,000,000
5.中国 $4,186,000,000,000 ← 発展途上国(笑)
6.独逸 $4,171,000,000,000
7.露国 $4,008,000,000,000
ハリボテビル群の向こうが
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg
貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、バラック小屋ばかりのクソド田舎村w
1.日本 $33,550,000,000,000 ← GDP世界公認値
2.EU $18,240,000,000,000
3.米国 $16,020,000,000,000
4.印度 $8,411,000,000,000
5.中国 $4,186,000,000,000 ← 発展途上国(笑)
6.独逸 $4,171,000,000,000
7.露国 $4,008,000,000,000
ハリボテビル群の向こうが
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/W/W201903Youtube/20200709/20200709071717.jpg
貧乏発展途上国丸出しの低層ボロアパート、バラック小屋ばかりのクソド田舎村w
811名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/07/20(月) 00:24:23.78ID:6+NWf82t 新宿にまた260Mビル建つってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】トランプ、高市にブチギレ「中国を挑発するなって何回言ったら分かるんだ!!💢」
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- 【高市悲報】キヤノン、中国・広東省のプリンター工場閉鎖 [614650719]
