■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪について都市計画を中心に語るスレです。
【重要】関東人は出禁です。
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1591715357/
探検
大阪の都市計画について語るスレ Part216
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/14(日) 21:04:03.09ID:yX/gwQrP638名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 12:51:36.53ID:g3+abp8F639味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 12:53:55.26ID:y9TK75eC >>630
名鉄がマヌケなのはリニア開通に合わせて4線化するとか言ってるのにJR の駅やリニア駅予定地から南側に100mくらい遠ざかるってことな
リニアに乗り換えるには、阪急梅田からJR くらい遠くなるよ
名鉄がマヌケなのはリニア開通に合わせて4線化するとか言ってるのにJR の駅やリニア駅予定地から南側に100mくらい遠ざかるってことな
リニアに乗り換えるには、阪急梅田からJR くらい遠くなるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 13:04:22.05ID:g3+abp8F >>630
しかもコンパクトにスッキリまとまって美しいしね
近鉄名鉄はリニアと地下移動だけで繋がると便利だね
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg
https://i.imgur.com/wKh6AKt.jpg
梅田は無秩序バラバラw
さらにウメキタ新駅なるものが離れたところに出来る
そもそも新幹線にも近鉄特急にも乗れない関西ローカル的存在
https://i.imgur.com/pHXMB1y.png
しかもコンパクトにスッキリまとまって美しいしね
近鉄名鉄はリニアと地下移動だけで繋がると便利だね
https://i.imgur.com/3aZplas.jpg
https://i.imgur.com/wKh6AKt.jpg
梅田は無秩序バラバラw
さらにウメキタ新駅なるものが離れたところに出来る
そもそも新幹線にも近鉄特急にも乗れない関西ローカル的存在
https://i.imgur.com/pHXMB1y.png
641名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 13:11:27.49ID:Z5M449hA スイッチバックの意味も知らないハブ爺
642名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 13:12:11.86ID:HOj74A+d G20のインテックスや城ホール、コロナ対応で使用料半額に
https://www.lmaga.jp/news/2020/06/129997/
大阪市は6月18日の市長定例会見で、国際展示場「インテックス大阪」(大阪市住之江区)の施設使用料を7月から2021年3月末まで原則半額にすることを発表。
松井一郎市長は、「大阪城ホールも半額に。MICEを再起動させて、経済を活性化させたい」と語った。
松井市長は、「MICEは事業者、主催者のみなさんに大きな期待を持たれているが、コロナ対策のガイドラインに沿った運営となる。
入場者数を絞り込むことで赤字になる恐れがあり、それでは開催しようと思う事業者が出てこない。そこで使用料半額を判断した」と経緯を語る。
また同様に、国内外の著名なアーティストのコンサートを開催してきた「大阪城ホール」(大阪市中央区)も施設基本使用料が原則半額になるとのこと。
今後について松井市長は、「ワクチン・治療薬が広まり、自由に往来できるようになって、
コロナ前のようにMICEやエンタテインメントが普通に開催できるようになるには2〜3年程度かかると思う。
今は対策をしっかりとりながら、地域経済の活性化に貢献できるMICEと魅力的なエンタテインメントを提供していただきたい」と期待を込めた。
https://www.lmaga.jp/news/2020/06/129997/
大阪市は6月18日の市長定例会見で、国際展示場「インテックス大阪」(大阪市住之江区)の施設使用料を7月から2021年3月末まで原則半額にすることを発表。
松井一郎市長は、「大阪城ホールも半額に。MICEを再起動させて、経済を活性化させたい」と語った。
松井市長は、「MICEは事業者、主催者のみなさんに大きな期待を持たれているが、コロナ対策のガイドラインに沿った運営となる。
入場者数を絞り込むことで赤字になる恐れがあり、それでは開催しようと思う事業者が出てこない。そこで使用料半額を判断した」と経緯を語る。
また同様に、国内外の著名なアーティストのコンサートを開催してきた「大阪城ホール」(大阪市中央区)も施設基本使用料が原則半額になるとのこと。
今後について松井市長は、「ワクチン・治療薬が広まり、自由に往来できるようになって、
コロナ前のようにMICEやエンタテインメントが普通に開催できるようになるには2〜3年程度かかると思う。
今は対策をしっかりとりながら、地域経済の活性化に貢献できるMICEと魅力的なエンタテインメントを提供していただきたい」と期待を込めた。
643名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 13:40:46.11ID:Bgq0g8QG >>633
味噌っかすさんって実は大阪近畿好き?
味噌っかすさんって実は大阪近畿好き?
644名無しさん@お腹いっぱい。(ネオジパング)
2020/06/19(金) 13:46:24.11ID:TMwHQLlZ トヨタ、7月「非稼働日」設けず 休日出勤で挽回生産 8月通常操業復帰へ
Yahoo!ニュース 6/19(金) 6:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d1a99d237a5f992f1d8f7452a0c7984065b67ba
トヨタ自動車は5〜6月に設けた国内全15工場一斉の「非稼働日」を7月は設定しない
方針を固めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響が和らいできたため。
需要動向に合わせた一部工場の稼働停止にとどめ、生産調整を緩和して供給力を
回復させる。売れ筋車種については休日出勤で挽回生産にも乗り出す。
順当なら8月にはほぼ通常稼働に回復する見通しで、部品を供給するサプライヤーの
生産現場にも活気が戻りそうだ。
大阪はいつになったら活気が出るんだろうか?
Yahoo!ニュース 6/19(金) 6:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d1a99d237a5f992f1d8f7452a0c7984065b67ba
トヨタ自動車は5〜6月に設けた国内全15工場一斉の「非稼働日」を7月は設定しない
方針を固めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響が和らいできたため。
需要動向に合わせた一部工場の稼働停止にとどめ、生産調整を緩和して供給力を
回復させる。売れ筋車種については休日出勤で挽回生産にも乗り出す。
順当なら8月にはほぼ通常稼働に回復する見通しで、部品を供給するサプライヤーの
生産現場にも活気が戻りそうだ。
大阪はいつになったら活気が出るんだろうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 14:09:59.84ID:LowFQo3m646名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 14:10:55.22ID:g3+abp8F >>619
地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線の直通運転を知らないんだな。
あと地下鉄は高速道路で言えば都市高速と同じ。
都心部は地下鉄メインにするのが都心交通の理想なんだよ。
名古屋は玄関口とリビングを機能的に棲み分けして共存共栄していく構造が素晴らしい。
https://i.imgur.com/xdRPdbh.jpg
大阪は地下鉄も私鉄もJRも無秩序でバラバラ。ビジョン無き都市構造。
新大阪も梅田も玄関口として欠陥で足の引っ張り合いの不幸な関係。
構造的に大阪のリビングは心斎橋〜難波になるんだけど、
新大阪JCT化と梅田のリビング化により難波の流れが弱まって梅田一極化へ。大阪の重心はどんどん梅田以北へ。
大阪環状線も環状線の体を成してない欠陥。
名古屋駅という玄関口は難波という大阪のリビングへも直接入れてしまうので、難波目的なら大阪の玄関口を通る必要が無い。新大阪スルー梅田スルー地下鉄スルー。
地下鉄鶴舞線と名鉄犬山線の直通運転を知らないんだな。
あと地下鉄は高速道路で言えば都市高速と同じ。
都心部は地下鉄メインにするのが都心交通の理想なんだよ。
名古屋は玄関口とリビングを機能的に棲み分けして共存共栄していく構造が素晴らしい。
https://i.imgur.com/xdRPdbh.jpg
大阪は地下鉄も私鉄もJRも無秩序でバラバラ。ビジョン無き都市構造。
新大阪も梅田も玄関口として欠陥で足の引っ張り合いの不幸な関係。
構造的に大阪のリビングは心斎橋〜難波になるんだけど、
新大阪JCT化と梅田のリビング化により難波の流れが弱まって梅田一極化へ。大阪の重心はどんどん梅田以北へ。
大阪環状線も環状線の体を成してない欠陥。
名古屋駅という玄関口は難波という大阪のリビングへも直接入れてしまうので、難波目的なら大阪の玄関口を通る必要が無い。新大阪スルー梅田スルー地下鉄スルー。
647名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/06/19(金) 14:14:38.58ID:BUjGoC0w648味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 14:18:44.24ID:y9TK75eC >>643
わてはいつも「大阪好っきゃでぇ」言うてるやん
わてはいつも「大阪好っきゃでぇ」言うてるやん
649味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 14:22:56.35ID:y9TK75eC650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 14:24:12.02ID:Bgq0g8QG ハブジジイは呆けが進んでるみたいやな
651味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 14:32:10.61ID:y9TK75eC >>646
この地図で説明してあげるけど
JR の東海道本線と中央線は終戦後位までは街の外れで境目だったんだよ
名古屋駅の外側は口に出すのもはばかるような土地柄で今でも子供には近寄ったらアカん言うて育てる
その町外れにJR と名鉄と近鉄を揃えただけ
そこからは名古屋市電で栄や市役所等の官庁街に乗り付ける構造やった
その証拠に環状線の名城線は卑しい名駅を通らないからな
この地図で説明してあげるけど
JR の東海道本線と中央線は終戦後位までは街の外れで境目だったんだよ
名古屋駅の外側は口に出すのもはばかるような土地柄で今でも子供には近寄ったらアカん言うて育てる
その町外れにJR と名鉄と近鉄を揃えただけ
そこからは名古屋市電で栄や市役所等の官庁街に乗り付ける構造やった
その証拠に環状線の名城線は卑しい名駅を通らないからな
652名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 14:42:49.10ID:g3+abp8F >>649
肝心の本線っていうけど、犬山線〜鶴舞線〜三河線の直通も今やドル箱区間で沿線人口増えまくり。
名鉄本線の栄へのアクセスも、
三河方面からは金山経由
岐阜方面からは名駅経由
と分散されているのも機能的。
地下鉄と私鉄とJRはバランス良く役割分担して共存共栄の関係なのが素晴らしい
肝心の本線っていうけど、犬山線〜鶴舞線〜三河線の直通も今やドル箱区間で沿線人口増えまくり。
名鉄本線の栄へのアクセスも、
三河方面からは金山経由
岐阜方面からは名駅経由
と分散されているのも機能的。
地下鉄と私鉄とJRはバランス良く役割分担して共存共栄の関係なのが素晴らしい
653味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 15:00:23.55ID:y9TK75eC654名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 15:07:40.13ID:F0lZ54+b 日本中を汚染してるトン菌よりは名古屋のほうが万倍はマシだけどな
福岡京都大阪に次いで次は福島が汚染された
福岡京都大阪に次いで次は福島が汚染された
655名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 15:10:11.52ID:LowFQo3m 米ヒルトン、社員2100人を削減 新型コロナで
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KBN23N3BX/
こりゃあダメかもしれんね
https://www.excite.co.jp/news/article/Reuters_newsml_KBN23N3BX/
こりゃあダメかもしれんね
656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 15:12:22.19ID:LowFQo3m 「大阪都構想」協定書案可決 2度目の住民投票へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592541549/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592541549/
657名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/06/19(金) 15:31:26.27ID:cLsm+9+P >>655
そういえばパリー・ヒルトンってまだ生きてんの?
そういえばパリー・ヒルトンってまだ生きてんの?
658名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/06/19(金) 15:32:00.66ID:cLsm+9+P >>653
いや、線路は4本ですw
いや、線路は4本ですw
659名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 15:32:08.94ID:g3+abp8F >>651
街外れだったのは梅田(埋め田)にしても同じ。
新幹線も近鉄特急もスルーという不幸。
阪急阪神も梅田止まりで南北分断。
淀川の氾濫に晒された遊水地的な立地というのも不幸。
梅田に比べると名駅はすごく恵まれている。
街外れの名駅も鉄道の玄関口として飛躍的に発展した。
名古屋が恵まれてるのは、西の端にあった名駅の大発展によって西低東高だった名古屋が最高のバランスになったこと。
また、地下鉄の中心軸は栄であり名古屋は栄を中心に成り立っている。
栄と名駅を結ぶ東山線がドル箱路線になるのはそういうこと。
名古屋は構造的に名駅一極化にならないんだよね。名駅と栄は構造的に相乗効果をもたらす共存共栄の関係になるのが素晴らしい。
大阪は南北分断の構造により梅田の発展でどんどん梅田以北に集中していくことになった。
それにより更に南北分断と南北格差が広がるスパイラルに陥り大阪の重心はどんどん北部偏重へ。
また大阪環状線は官庁街も通らず心斎橋や難波など大阪の中心街も人気住宅街も通らない意図不明な環状線という。
街外れだったのは梅田(埋め田)にしても同じ。
新幹線も近鉄特急もスルーという不幸。
阪急阪神も梅田止まりで南北分断。
淀川の氾濫に晒された遊水地的な立地というのも不幸。
梅田に比べると名駅はすごく恵まれている。
街外れの名駅も鉄道の玄関口として飛躍的に発展した。
名古屋が恵まれてるのは、西の端にあった名駅の大発展によって西低東高だった名古屋が最高のバランスになったこと。
また、地下鉄の中心軸は栄であり名古屋は栄を中心に成り立っている。
栄と名駅を結ぶ東山線がドル箱路線になるのはそういうこと。
名古屋は構造的に名駅一極化にならないんだよね。名駅と栄は構造的に相乗効果をもたらす共存共栄の関係になるのが素晴らしい。
大阪は南北分断の構造により梅田の発展でどんどん梅田以北に集中していくことになった。
それにより更に南北分断と南北格差が広がるスパイラルに陥り大阪の重心はどんどん北部偏重へ。
また大阪環状線は官庁街も通らず心斎橋や難波など大阪の中心街も人気住宅街も通らない意図不明な環状線という。
660名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 17:28:21.20ID:dqufp95x >>646
それを直通と言うなら阪急と堺筋線。御堂筋線と北大阪。南海と泉北高速とかなんぼでもあるやん
それを直通と言うなら阪急と堺筋線。御堂筋線と北大阪。南海と泉北高速とかなんぼでもあるやん
661名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 17:39:53.43ID:topR1qoq 中央線と近鉄
663味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 18:15:50.34ID:y9TK75eC >>659
名鉄名古屋の線路は2本だろ!
妄想で4本言うてるだけで、計画が頓挫する可能性は40% くらい有るしな
リニアは怪しいし、新幹線まで危ない
在来線は赤字撒き散らかしとる
リニアによる経済効果は当然下方修正されなければならない
名鉄名古屋の線路は2本だろ!
妄想で4本言うてるだけで、計画が頓挫する可能性は40% くらい有るしな
リニアは怪しいし、新幹線まで危ない
在来線は赤字撒き散らかしとる
リニアによる経済効果は当然下方修正されなければならない
664名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/06/19(金) 18:18:13.45ID:Wehn8CPf インドで中国製品不買運動、テレビを2階から落として破壊
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-814768/
ネットユーザーらが多くの人々に中国製品のボイコットを呼びかけているという。
また、民間だけでなく、全インド商業連盟もボイコット運動に積極的で、
日用品、耐久消費財、玩具、家具など500種余りの中国製品のボイコットリストを発表した。
優秀な日本製を買えばよろしい
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-814768/
ネットユーザーらが多くの人々に中国製品のボイコットを呼びかけているという。
また、民間だけでなく、全インド商業連盟もボイコット運動に積極的で、
日用品、耐久消費財、玩具、家具など500種余りの中国製品のボイコットリストを発表した。
優秀な日本製を買えばよろしい
665名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 18:36:30.44ID:g3+abp8F 大阪のビジョン無き食い散らかし都市計画によって、
新大阪、梅田、難波、これら全て中途半端な存在になって足の引っ張り合い関係にしてしまったのが大阪の不幸
新大阪、梅田、難波、これら全て中途半端な存在になって足の引っ張り合い関係にしてしまったのが大阪の不幸
666味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 18:36:46.47ID:y9TK75eC 名古屋市がなぜショボいか言うたらJR の駅が13しかないねん
しかもそのうち2駅は単線の関西本線
政令指定都市なのに盲腸路線でもない○○本線で単線ってw
他では思いつかんわっ!
しかもそのうち2駅は単線の関西本線
政令指定都市なのに盲腸路線でもない○○本線で単線ってw
他では思いつかんわっ!
667名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2020/06/19(金) 18:56:18.14ID:BUjGoC0w668名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/06/19(金) 19:09:46.82ID:xMbhHMqu 名古屋市人口230万
課税所得44377億5763万4000円
平均年収400万
年収1000万以上世帯数71620世帯
大阪市人口270万
課税所得40283億7244万3000円
平均年収337万
年収1000万以上世帯数48510世帯
課税所得44377億5763万4000円
平均年収400万
年収1000万以上世帯数71620世帯
大阪市人口270万
課税所得40283億7244万3000円
平均年収337万
年収1000万以上世帯数48510世帯
669名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 19:20:49.22ID:TFum7C7M 大阪学って本読んだか自虐ばっかりで糞ワロタ。
670名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 19:23:16.43ID:TFum7C7M 大阪学みたいな左翼がのさばってたのが維新前。金や企業、美女をトンキンに貢いでたw
671名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:11:29.64ID:9Jmf4P50 >>668
GDP
名古屋市 13兆
大阪市 20兆
↓
一人当たりGDP
名古屋市 565万円
大阪市 741万円
GDP
名古屋市 13兆
大阪市 20兆
↓
一人当たりGDP
名古屋市 565万円
大阪市 741万円
672名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:20:40.86ID:eiVmcJgL ハブ爺さんの書き込みは後ろ向きでつまらないね。没落する都市の住人は考え方が後ろ向きになるんでしょうね。
673名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 20:24:23.31ID:g3+abp8F 戦後の高度成長から大阪と名古屋(愛知)はずっと差を縮めてきた歴史なんだよな。
現時点でも差を縮めててGDPも愛知は大阪を抜いたわけだけど、それも序章でしかない。
リニア名古屋開業フィーバー後は革命的ターニングポイントととなる。
現時点でも差を縮めててGDPも愛知は大阪を抜いたわけだけど、それも序章でしかない。
リニア名古屋開業フィーバー後は革命的ターニングポイントととなる。
674名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 20:25:21.81ID:dqufp95x >>673
むしろ差が広がってるけどな。
むしろ差が広がってるけどな。
675名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:27:22.02ID:eiVmcJgL >>673さん、リニア名古屋開業フィーバーが起こるなら名古屋の再開発が極端に少ないのは何故、ハブ爺さん。
676名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:28:43.89ID:9Jmf4P50 >>673
名古屋(愛知)て何やねん?
名古屋(愛知)て何やねん?
677名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:32:23.03ID:OxG177ha 対立工作しかないな
678名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:33:44.53ID:9Jmf4P50 敵はトンキンにあり
679名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/06/19(金) 20:57:51.81ID:xMbhHMqu 名古屋は名鉄400mに栄の200mトリプルタワー
大阪は毛が一本ダサハルカスの一発屋
一生ダサハルカス超えは望めない失敗
大阪は毛が一本ダサハルカスの一発屋
一生ダサハルカス超えは望めない失敗
680名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 20:59:11.87ID:9Jmf4P50 アメリカのメカケになり
かりそめの都になった、
それがトンキン
かりそめの都になった、
それがトンキン
681名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 21:06:55.97ID:a378AzIl >>562
>なら「市」でええやないか
いや、大阪市のことを指してるんやなしに大阪府のままか大阪都にするかはどっちで良いと言うこと。個人的には名前はそのままでは良いと思う。
サイト挙げたと思うねんけど見て欲しい。自分の説明よりよほど分かりやすい。
>北京市や上海市や重慶市がそれや
個人的な懸念点やけど日本政府の直轄と言うことになると今と変わらんと思うけどな。
>市域は広大で都市圏丸ごと全部、それに加えて周辺の田舎県まで含んでる
市域を広域似したときにそこで過去の大阪市みたいにはならん?
>メリットは都市圏丸ごと全部とその周辺の田舎県まで含めた広い視野に立った都市政策ができること
確かにそれはメリットかもな。ただそれに周辺県が納得するかどうかやろ。これは大阪には制御できん。
>なら「市」でええやないか
いや、大阪市のことを指してるんやなしに大阪府のままか大阪都にするかはどっちで良いと言うこと。個人的には名前はそのままでは良いと思う。
サイト挙げたと思うねんけど見て欲しい。自分の説明よりよほど分かりやすい。
>北京市や上海市や重慶市がそれや
個人的な懸念点やけど日本政府の直轄と言うことになると今と変わらんと思うけどな。
>市域は広大で都市圏丸ごと全部、それに加えて周辺の田舎県まで含んでる
市域を広域似したときにそこで過去の大阪市みたいにはならん?
>メリットは都市圏丸ごと全部とその周辺の田舎県まで含めた広い視野に立った都市政策ができること
確かにそれはメリットかもな。ただそれに周辺県が納得するかどうかやろ。これは大阪には制御できん。
682名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 21:21:34.09ID:g3+abp8F 北陸新幹線のときも大阪はナメてたんだよな。
「北陸新幹線が金沢に開通しても東京にストローされるだけやで」
「金沢はストローされて衰退されるのに今さら新幹線に期待してるとかアホやな」
「関西から北陸はサンダーバードが便利やし北陸新幹線なんかどうでもええわ」
こんなこと言ってたのをよく覚えてるよw
そして金沢開業フィーバーを目の当たりにしたら超焦ってるのなw
「めっちゃ北陸新幹線が盛り上がってるやんけ!」
「このままやと北陸が東京支配下になってまうで!おのれ東京め!東京ゆるさんで!」
「はよ新大阪まで延伸しろや!どんだけ時間かかんねん!手遅れやで!」
っていうこのザマw
「北陸新幹線が金沢に開通しても東京にストローされるだけやで」
「金沢はストローされて衰退されるのに今さら新幹線に期待してるとかアホやな」
「関西から北陸はサンダーバードが便利やし北陸新幹線なんかどうでもええわ」
こんなこと言ってたのをよく覚えてるよw
そして金沢開業フィーバーを目の当たりにしたら超焦ってるのなw
「めっちゃ北陸新幹線が盛り上がってるやんけ!」
「このままやと北陸が東京支配下になってまうで!おのれ東京め!東京ゆるさんで!」
「はよ新大阪まで延伸しろや!どんだけ時間かかんねん!手遅れやで!」
っていうこのザマw
683名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 21:27:32.89ID:OxG177ha 結局ハブ爺さんのいう事も都制度で解決できるというヲチ
684名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 21:41:05.99ID:g3+abp8F 北陸新幹線の金沢にしても開業してからホテル計画もどんどん増えて企業の本社も東京から移転したりしたほど。
開業前って現実味が無いから大して盛り上がらないし、ネガティブな話題の方が目立つんだよな。
リニアはむしろ開業前の時点でこれだけ再開発が増えてのは凄いこと。
リニア名古屋開業フィーバーは北陸新幹線のそれとは比較にもならない盛りり上がりになるのは間違いない。夢でしかなかった乗り物の実現だからね。
万博が偽物の未来しか見せられないというのに、リアルで本物の未来技術を体感できるんだからすごすぎる。
テーマパークのアトラクション的な魅力もあるから乗ること自体も憧れる存在となる。
リニア開業を目の当たりにしたら再開発はさらに増えることになる。開業したことで安心した投資ができるからね。
リニアがある都市と、リニアの無い都市。
再開発ラッシュの本番はリニア開業してからだから楽しみにしてるといい。
開業前って現実味が無いから大して盛り上がらないし、ネガティブな話題の方が目立つんだよな。
リニアはむしろ開業前の時点でこれだけ再開発が増えてのは凄いこと。
リニア名古屋開業フィーバーは北陸新幹線のそれとは比較にもならない盛りり上がりになるのは間違いない。夢でしかなかった乗り物の実現だからね。
万博が偽物の未来しか見せられないというのに、リアルで本物の未来技術を体感できるんだからすごすぎる。
テーマパークのアトラクション的な魅力もあるから乗ること自体も憧れる存在となる。
リニア開業を目の当たりにしたら再開発はさらに増えることになる。開業したことで安心した投資ができるからね。
リニアがある都市と、リニアの無い都市。
再開発ラッシュの本番はリニア開業してからだから楽しみにしてるといい。
685名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 21:51:09.90ID:eiVmcJgL >>684さん、大阪や福岡がリニア無しで再開発ラッシュが起きてるのは何故、ハブ爺さん。
686名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 21:56:37.57ID:Bv7A859G ハブジジイまたカッカしてるんか
687名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 21:59:36.57ID:GXhoo43P >>679
横に400メートルは自己満だよw名古屋のオナニー野郎w
横に400メートルは自己満だよw名古屋のオナニー野郎w
688名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 22:06:46.04ID:OxG177ha 髪の毛の触りすぎも良くないな
頭がヒリヒリする
頭がヒリヒリする
689名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/19(金) 22:07:07.49ID:dqufp95x >>679
200m以上も大阪の方が多いのに名古屋ダサ
200m以上も大阪の方が多いのに名古屋ダサ
690名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/06/19(金) 22:09:02.01ID:jJKYmMl3 >>679
栄の再開発ビルは24年、26年、29年と今後9年でたった3棟。
9年後にやっと弁天町以下のレベル
名古屋全体でもあとは壁ビルほか数棟だけって絶望的。
大阪では栄の最初の1棟建つまでに30棟以上進行中。どんどん差が拡大していく。
栄の再開発ビルは24年、26年、29年と今後9年でたった3棟。
9年後にやっと弁天町以下のレベル
名古屋全体でもあとは壁ビルほか数棟だけって絶望的。
大阪では栄の最初の1棟建つまでに30棟以上進行中。どんどん差が拡大していく。
691名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 22:14:16.06ID:AiNayjsy 名古屋はリニアなんかに期待してないでルックウエストすべきやね
692名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2020/06/19(金) 22:14:45.63ID:xMbhHMqu リニア時代
大阪は名古屋から見下されるだけでなく
滋賀からも見下される運命
リニア時代は名古屋に近ければ近いほど格上になるからな
大阪は名古屋から見下されるだけでなく
滋賀からも見下される運命
リニア時代は名古屋に近ければ近いほど格上になるからな
693名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 22:23:14.92ID:AiNayjsy リニアはゆっくり進めればいいさ
694名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/19(金) 22:24:55.23ID:Z5M449hA ぶっちゃけリニアがなくても誰も困らんやろ
新幹線だけでも誰も全然困らない
新幹線だけでも誰も全然困らない
695名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 22:26:14.10ID:N2zLNf9n 名古屋はトンキンよりも大阪近畿向いた方が発展すると思うで。
強欲自己中トンキンにすり寄ってもストローされるだけ。
まあハブジジイには何言っても馬の耳に念仏やけどなw
強欲自己中トンキンにすり寄ってもストローされるだけ。
まあハブジジイには何言っても馬の耳に念仏やけどなw
696名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 22:28:33.37ID:AiNayjsy 名古屋三重とは近鉄で直結してるしな
697名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2020/06/19(金) 22:36:12.70ID:jJKYmMl3 >>684
逆。
羽田が国際化して、中部〜羽田便ができてセントレアの国際便が没落。
東京〜名古屋間にリニアが開通すると、リニア経由羽田の利用が増え、セントレアの成田便・羽田便が壊滅。
一方の関空は、おおさか東線がうめきた新駅に繋がると、特急はるかの需要が増えて便利になる。
アジアに行くのにわざわざ関東に行って遠ざかる人は少数派になるので、
アジア便が充実している関空が名古屋圏の需要も取り込む。
セントレアはLCCを拡充しようとするが、距離的に有利な関空のおこぼれに与るだけ。
さらに、なにわ筋線ができると梅田〜関空間が現在より15分ほど短縮し、さらに便利になる。
名古屋から関空までも1時間半ほどで行けることになる。
これでセントレアの残りの国際線(特にアジア便)も激減。
地上では羽田・関空の、空では仁川・上海・香港のスポーク化が進行してどんどん不便になる。
セントレアは貨物便と、数少ない国内線、LCC国際線、乗り換えを強いられる国際線という、
ただの「飛行機観覧付き田舎ショッピングモール」と化す。
こうして名古屋は日本のハブどころかアジアの片田舎に落ちぶれる。
逆。
羽田が国際化して、中部〜羽田便ができてセントレアの国際便が没落。
東京〜名古屋間にリニアが開通すると、リニア経由羽田の利用が増え、セントレアの成田便・羽田便が壊滅。
一方の関空は、おおさか東線がうめきた新駅に繋がると、特急はるかの需要が増えて便利になる。
アジアに行くのにわざわざ関東に行って遠ざかる人は少数派になるので、
アジア便が充実している関空が名古屋圏の需要も取り込む。
セントレアはLCCを拡充しようとするが、距離的に有利な関空のおこぼれに与るだけ。
さらに、なにわ筋線ができると梅田〜関空間が現在より15分ほど短縮し、さらに便利になる。
名古屋から関空までも1時間半ほどで行けることになる。
これでセントレアの残りの国際線(特にアジア便)も激減。
地上では羽田・関空の、空では仁川・上海・香港のスポーク化が進行してどんどん不便になる。
セントレアは貨物便と、数少ない国内線、LCC国際線、乗り換えを強いられる国際線という、
ただの「飛行機観覧付き田舎ショッピングモール」と化す。
こうして名古屋は日本のハブどころかアジアの片田舎に落ちぶれる。
698名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
2020/06/19(金) 22:47:24.83ID:Ix3hJSgh セントレアとか今ですら関空第三滑走路だからな
アジアは関空が成田羽田も抑えて圧倒的に強い
アジアは関空が成田羽田も抑えて圧倒的に強い
699名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2020/06/19(金) 22:47:34.51ID:6RVIHYlh700味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/19(金) 22:54:01.21ID:y9TK75eC >>692
リニアって東京人に取っては無用の長ブツで何の役にもたたん
そやかて名古屋に行く用事なんてねーしな
味噌舐め土人がお登りする時に使うんか?30分で着くぎゃ!とか言ってw
名駅に出るまで1時間かかるマヌケ土人
リニアって東京人に取っては無用の長ブツで何の役にもたたん
そやかて名古屋に行く用事なんてねーしな
味噌舐め土人がお登りする時に使うんか?30分で着くぎゃ!とか言ってw
名駅に出るまで1時間かかるマヌケ土人
701名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 23:12:27.14ID:GXhoo43P >>700
うーん、味噌カスさんのいつものキレがない。あんたの負け。もっとドギツイやつ頼むで(笑)
うーん、味噌カスさんのいつものキレがない。あんたの負け。もっとドギツイやつ頼むで(笑)
702名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 23:14:26.04ID:GXhoo43P 一匹の愛痴にコロがされてざまーねな。無敵の味噌カスも負けてるやん。
703名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/19(金) 23:20:19.14ID:GXhoo43P 都市計画板の愛知名古屋の勢いすげーな。東京超えるやろ?名古屋に憧れるわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/19(金) 23:44:42.20ID:AiNayjsy 味噌っかすさんがいつの間にか大阪近畿の味方になってて草
705名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 00:12:43.73ID:Z4zQPOIX 何で大阪スレに日本一魅力が無くネットでバカにされ叩かれる時だけ決まって顔を出す味噌市のことがあれこれ書いてあるのか?
まーた今日も味噌県民がさもしい心性をあらわにせっせと大阪スレを伸ばしてるではないか
その救い難いさもしさはネット上で小学校に通うちびっ子にまで知れ渡っておるぞwwwwwwww
24時間の間にどんだけカキコ増えてるんだよ
めんどくさいから見ないw
まーた今日も味噌県民がさもしい心性をあらわにせっせと大阪スレを伸ばしてるではないか
その救い難いさもしさはネット上で小学校に通うちびっ子にまで知れ渡っておるぞwwwwwwww
24時間の間にどんだけカキコ増えてるんだよ
めんどくさいから見ないw
706名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/20(土) 00:32:41.71ID:64Zlg+So オフィス賃料上昇率、大阪の世界トップ続く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60592200Z10C20A6QM8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60592200Z10C20A6QM8000/
707名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 01:03:35.13ID:Z4zQPOIX 喫煙所を7月撤去へ JR三ノ宮駅北口周辺
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202006/0013435333.shtml
三ノ宮に立ち寄ると決まってここでタバコを吸うのだが・・・
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202006/0013435333.shtml
三ノ宮に立ち寄ると決まってここでタバコを吸うのだが・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 01:18:14.48ID:Z4zQPOIX “移動自粛解除”で観光地・京都は期待 案内所には関東からの観光客の姿も
(6/19 mbsニュース)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200619/GE00033541.shtml
元に戻ってゆく 人の世とはそんなもの
(6/19 mbsニュース)
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20200619/GE00033541.shtml
元に戻ってゆく 人の世とはそんなもの
709名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 01:23:28.49ID:Z4zQPOIX710名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2020/06/20(土) 06:44:30.30ID:ZTAYOuxV 大阪自爆確定オメ
自民党の府連と市議団の対立が
もう大阪トコーソーの未来を暗示してんじゃん
東京都
特別区 9614千人>>>>特別区以外 4272千人 → 特別区の人口が、特別区以外人口の2倍以上
大阪府
大阪市 2751千人<<<<<大阪市外 6075千人 → 大阪市以外の人口が、大阪市人口の2倍以上
東京じゃ、特別区の方が発言力が強いのに、大阪じゃ大阪市民の発言力が弱すぎる。
都会の大阪市民が大阪市外の田舎人に屠られるという構造
なんにも考えない大阪のバカどもは、東京の猿真似で地の底まで落ちぶれるだろうな。
自民党の府連と市議団の対立が
もう大阪トコーソーの未来を暗示してんじゃん
東京都
特別区 9614千人>>>>特別区以外 4272千人 → 特別区の人口が、特別区以外人口の2倍以上
大阪府
大阪市 2751千人<<<<<大阪市外 6075千人 → 大阪市以外の人口が、大阪市人口の2倍以上
東京じゃ、特別区の方が発言力が強いのに、大阪じゃ大阪市民の発言力が弱すぎる。
都会の大阪市民が大阪市外の田舎人に屠られるという構造
なんにも考えない大阪のバカどもは、東京の猿真似で地の底まで落ちぶれるだろうな。
711名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/20(土) 07:01:36.81ID:3hOzMFGI >>710
特別区の権限は大阪市と変わらないって書いてたけどなぁ。単純な算数じゃないんだから。
特別区の権限は大阪市と変わらないって書いてたけどなぁ。単純な算数じゃないんだから。
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/20(土) 07:05:10.24ID:3hOzMFGI 中部地方は頭悪そうだけど煽りスキルは味噌カスより上やな。
713名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2020/06/20(土) 07:48:32.94ID:ZTAYOuxV >>689
WTC、りんくうタワー
200m以上の経営破綻ビル数はさすがに日本一
こんな交通不便なド僻地に高層ビル建てて、案の定次々破綻させてるのは
頭のおかしい大阪だけだろ
夢。。。あ、まさかこんなところにも?w
懲りんなあ大阪ッペって
WTC、りんくうタワー
200m以上の経営破綻ビル数はさすがに日本一
こんな交通不便なド僻地に高層ビル建てて、案の定次々破綻させてるのは
頭のおかしい大阪だけだろ
夢。。。あ、まさかこんなところにも?w
懲りんなあ大阪ッペって
714名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/20(土) 07:51:25.22ID:6qGxUdjX 大阪自民が破綻させて維新が満室にしたあれか
二重行政の象徴やな
二重行政の象徴やな
715名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/06/20(土) 07:55:33.01ID:C+epDJy4 1泊6000円以上の旅行に5000円補助も 九州観光応援サイト
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592485213/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592485213/
716名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/20(土) 08:02:35.96ID:2YTdXh4i >>713
それ維新になる前の自民党政治で無駄に府と市が競った結果。今は維新のおかげで連携とれてるから計画的。
それ維新になる前の自民党政治で無駄に府と市が競った結果。今は維新のおかげで連携とれてるから計画的。
717味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/20(土) 08:09:53.22ID:USsBu28Z718名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/06/20(土) 08:23:12.97ID:C+epDJy4719味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/20(土) 09:00:23.75ID:USsBu28Z 尾張名古屋の人間って何の努力もしないのに気位いだけは高い
しかもその理由が徳川御三家筆頭の城下町の住民だからというアホな理屈
尾張徳川って御三家の中でも将軍を出して無い唯一のアホ家柄なんですけどね
筆頭だぎゃ!ってふんぞり反ってたから幕府の中でも煙たがられてたんやろ
名古屋城も自慢らしいけど江戸時代を通して全く役にも立たなかった無駄に大きな城
だから名古屋の町や名古屋城ってNHK の大河ドラマのテーマに成った事が有りませんよね
歴史からして退屈で詰まらんのが名古屋
現在も名古屋の街は退屈で詰まらんから中国人旅行客ですら寄り付かん
でも悪いことだけでは有らへんで
中国人やフィリピン人やベトナム人の名古屋への移住者がとても多い
何でか言うたら政情不安で治安の悪いアジア人から見たら「退屈で詰まらん名古屋」は安全に生活できる街と写るらしい
名古屋の中区や中村区の区役所市民課は入管事務所かと思うほどアジア人が大挙して押し寄せているぞ
しかもその理由が徳川御三家筆頭の城下町の住民だからというアホな理屈
尾張徳川って御三家の中でも将軍を出して無い唯一のアホ家柄なんですけどね
筆頭だぎゃ!ってふんぞり反ってたから幕府の中でも煙たがられてたんやろ
名古屋城も自慢らしいけど江戸時代を通して全く役にも立たなかった無駄に大きな城
だから名古屋の町や名古屋城ってNHK の大河ドラマのテーマに成った事が有りませんよね
歴史からして退屈で詰まらんのが名古屋
現在も名古屋の街は退屈で詰まらんから中国人旅行客ですら寄り付かん
でも悪いことだけでは有らへんで
中国人やフィリピン人やベトナム人の名古屋への移住者がとても多い
何でか言うたら政情不安で治安の悪いアジア人から見たら「退屈で詰まらん名古屋」は安全に生活できる街と写るらしい
名古屋の中区や中村区の区役所市民課は入管事務所かと思うほどアジア人が大挙して押し寄せているぞ
720名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/06/20(土) 09:18:39.16ID:C+epDJy4 全国で唯一「日本遺産」なかった東京都、「高尾山」が認定される
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592611286/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592611286/
721名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/20(土) 09:25:28.63ID:NpYOElcc 京都から政権と首都機能を奪ったのは愛知出身の信長と家康
その前は頼朝が鎌倉作って全盛期京都と対立
都としての立場を力づくで奪われた京都は愛知にモノが言えない
大阪は愛知人の信長に畿内を侵略され
ボコられて続いて秀吉はボコボコにした石山本願寺の真上に屈辱と支配の象徴として大阪城を作り
抵抗した一向一揆の大阪人たちは同和地区へ追いやられて同和だらけにされた
さらに最後は家康にボコられて征服されたから
愛知への苦手意識が半端ない
その前は頼朝が鎌倉作って全盛期京都と対立
都としての立場を力づくで奪われた京都は愛知にモノが言えない
大阪は愛知人の信長に畿内を侵略され
ボコられて続いて秀吉はボコボコにした石山本願寺の真上に屈辱と支配の象徴として大阪城を作り
抵抗した一向一揆の大阪人たちは同和地区へ追いやられて同和だらけにされた
さらに最後は家康にボコられて征服されたから
愛知への苦手意識が半端ない
722味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/20(土) 09:48:18.33ID:USsBu28Z >>721
でも、頼朝・信長・秀吉は愛知を捨てて立身出世してからは2度と愛知をかえりみなかったよね
捨て去られた愛知
こんな所におってはダメだぎゃ!と逃げ出した武将たち
家康も含めて愛知は捨てられたんだよ
でも、頼朝・信長・秀吉は愛知を捨てて立身出世してからは2度と愛知をかえりみなかったよね
捨て去られた愛知
こんな所におってはダメだぎゃ!と逃げ出した武将たち
家康も含めて愛知は捨てられたんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 09:54:11.83ID:S0QBdhJW >>681
>個人的な懸念点やけど日本政府の直轄と言うことになると今と変わらんと思うけどな。
ちゃうちゃう
「直轄市」ていうのはどこの省にも属さんていう意味での「直轄」や
もちろん市政は北京市政府や上海市政府の管轄や
日本の場合、そもそも県より上位の省が存在せんけど
もちろん日本の市より権限は大きい
なにしろ省と同格なんやから
>個人的な懸念点やけど日本政府の直轄と言うことになると今と変わらんと思うけどな。
ちゃうちゃう
「直轄市」ていうのはどこの省にも属さんていう意味での「直轄」や
もちろん市政は北京市政府や上海市政府の管轄や
日本の場合、そもそも県より上位の省が存在せんけど
もちろん日本の市より権限は大きい
なにしろ省と同格なんやから
724名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/20(土) 09:59:48.42ID:NpYOElcc >>722
戦国時代で天下統一するには戦略や地政学的に占領していく順番がある。
名古屋から京都大阪を侵略するには安土城が重要になるし、石山本願寺を征伐して占領したらその場所に拠点を移す。
安土城にしても大阪城にしても一時的な拠点でしかなく後々移転すること前提の通過点でしかない。
どちらもそこでリーダーが死んでしまったから勘違いしかだちだが、どちらにしても長期的戦略の通過点でしかない。
短絡的思考のアホにはそれがわからない。
完全なる天下を取った家康が平和の中でじっくりと広大な関東平野にユートピアを作ることになったのは必然なんだよね。
平和な江戸時代になってから江戸城と名古屋城が重視されて国家プロジェクトで作られたのもそれが将来を見越した最終形態ということ。
要は関西は戦国時代に信長と秀吉に征伐された時点でオワコンなんだよ。水運時代も終わってさらに終わった。
尾張周辺は天下を見渡すのに最適だから武将が沢山出てきた。
全方位に便利な名古屋は全方位から攻撃される弱点にもなったので戦国時代の拠点には向いてなかったが、
平和な時代になってこそその全方位に利便性の高い地理的環境が真価を発揮していくことになった。
日本全土がコンパクト化していくこれからの時代こそ愛知の地理的強みは益々際立っていくことになる。
戦国時代で天下統一するには戦略や地政学的に占領していく順番がある。
名古屋から京都大阪を侵略するには安土城が重要になるし、石山本願寺を征伐して占領したらその場所に拠点を移す。
安土城にしても大阪城にしても一時的な拠点でしかなく後々移転すること前提の通過点でしかない。
どちらもそこでリーダーが死んでしまったから勘違いしかだちだが、どちらにしても長期的戦略の通過点でしかない。
短絡的思考のアホにはそれがわからない。
完全なる天下を取った家康が平和の中でじっくりと広大な関東平野にユートピアを作ることになったのは必然なんだよね。
平和な江戸時代になってから江戸城と名古屋城が重視されて国家プロジェクトで作られたのもそれが将来を見越した最終形態ということ。
要は関西は戦国時代に信長と秀吉に征伐された時点でオワコンなんだよ。水運時代も終わってさらに終わった。
尾張周辺は天下を見渡すのに最適だから武将が沢山出てきた。
全方位に便利な名古屋は全方位から攻撃される弱点にもなったので戦国時代の拠点には向いてなかったが、
平和な時代になってこそその全方位に利便性の高い地理的環境が真価を発揮していくことになった。
日本全土がコンパクト化していくこれからの時代こそ愛知の地理的強みは益々際立っていくことになる。
725名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 10:00:07.14ID:S0QBdhJW >>690
名古屋の城壁は何かから名古屋駅を防御するために建てるのかな
名古屋の城壁は何かから名古屋駅を防御するために建てるのかな
726名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/20(土) 10:01:19.27ID:NpYOElcc 名古屋は清洲のような水運時代の将来性の無い水運都市構造から脱却し、新時代の伸びシロのある都市を国家プロジェクトで作ったのが今の位置にある名古屋城下町。
大阪は時代の転換期に移転できないままオワコン水運時代のままズルズル来てしまったオワコン都市という現実。
大阪は時代の転換期に移転できないままオワコン水運時代のままズルズル来てしまったオワコン都市という現実。
727名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 10:01:38.66ID:S0QBdhJW728名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/20(土) 10:39:57.42ID:6qGxUdjX 名古屋人 井沢元彦の分析
半面、名古屋には劣等感もあるという。
「現在、世間一般の意識としては名古屋より大阪のほうが大きな都市でしょう。
名古屋人には、『俺たちの先祖が大阪を作って大きくしたのに、その恩を忘れやがって』という複雑な思いがある。
これはイギリスとアメリカの関係に似ています。イギリスがアメリカを作ったのに、いまではアメリカのほうが巨大になり、世界への影響力も強い。
名古屋人の感情もこれと同じで、優越感と嫉妬が入り混じっているのです」(井沢氏)
半面、名古屋には劣等感もあるという。
「現在、世間一般の意識としては名古屋より大阪のほうが大きな都市でしょう。
名古屋人には、『俺たちの先祖が大阪を作って大きくしたのに、その恩を忘れやがって』という複雑な思いがある。
これはイギリスとアメリカの関係に似ています。イギリスがアメリカを作ったのに、いまではアメリカのほうが巨大になり、世界への影響力も強い。
名古屋人の感情もこれと同じで、優越感と嫉妬が入り混じっているのです」(井沢氏)
729名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2020/06/20(土) 10:46:13.79ID:ZTAYOuxV 大阪シティバスの深夜バス「守口金曜深夜便」ってどうなったの?もうやめ?
名古屋の深夜バス(通常月〜金運転)は、一時コロナで止めてたけどもう復活してるよ
https://citybus-osaka.co.jp/wprs/wp-content/uploads/2019/11/630897407c616410bfe725758fae78e8.pdf
名古屋の深夜バス(通常月〜金運転)は、一時コロナで止めてたけどもう復活してるよ
https://citybus-osaka.co.jp/wprs/wp-content/uploads/2019/11/630897407c616410bfe725758fae78e8.pdf
730名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2020/06/20(土) 10:48:04.61ID:ZTAYOuxV731名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/20(土) 10:56:45.85ID:6qGxUdjX732味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/20(土) 11:05:26.05ID:USsBu28Z >>730
家康って戦国武将の中でも最も不人気w
あれ?政令指定都市で一番不人気なのも名古屋じゃなかったか?
将軍家の跡取りが途絶えた時のために置かれた徳川御三家なのに1つだけ将軍を出せなかった尾張徳川家ww
西の外様大名が江戸に攻め入るのを防ぐ為に巨大な祿高を持たせたのに幕末に全く役にも立たなかった名古屋城ww
尾張徳川も名古屋城も全く存在価値が無かったのに、誇りに感じられるアホ
家康って戦国武将の中でも最も不人気w
あれ?政令指定都市で一番不人気なのも名古屋じゃなかったか?
将軍家の跡取りが途絶えた時のために置かれた徳川御三家なのに1つだけ将軍を出せなかった尾張徳川家ww
西の外様大名が江戸に攻め入るのを防ぐ為に巨大な祿高を持たせたのに幕末に全く役にも立たなかった名古屋城ww
尾張徳川も名古屋城も全く存在価値が無かったのに、誇りに感じられるアホ
733味噌っかす ◆VpKHzOu04Y (ジパング)
2020/06/20(土) 11:13:43.20ID:USsBu28Z >>731
尾張徳川はこの中には無い
蚊帳の外側やね
なんか、大丸松坂屋の組織図を思い出したよ
名古屋の奴らって松坂屋が大丸を合併してやったと思ってるんだぜw
でも幹部組織図を見ると名古屋松坂屋店長で配下は松坂屋トヨタ店だけ
東京上野松坂屋は別組織
https://i.imgur.com/dpAkDyg.gif
尾張徳川はこの中には無い
蚊帳の外側やね
なんか、大丸松坂屋の組織図を思い出したよ
名古屋の奴らって松坂屋が大丸を合併してやったと思ってるんだぜw
でも幹部組織図を見ると名古屋松坂屋店長で配下は松坂屋トヨタ店だけ
東京上野松坂屋は別組織
https://i.imgur.com/dpAkDyg.gif
734名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 11:15:45.28ID:m3At8rPC 株投資アプリ利用の20歳が自殺
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592616857/
訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望
まあ自業自得ですな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592616857/
訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望
まあ自業自得ですな
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 11:18:50.95ID:m3At8rPC 大阪府内企業、「転出超過」続く 38年連続
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592579285/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592579285/
736名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/20(土) 11:20:09.12ID:6ZFQ1ArJ 都構想やるのはいいけど遅すぎた
地下鉄なども今里線(笑)をはじめ独自規格で雁字搦め状態で動きたくても動けず
IR用の延伸や、なにわ筋線が終われば動けず状態でまた暗黒時代が見えている
地下鉄なども今里線(笑)をはじめ独自規格で雁字搦め状態で動きたくても動けず
IR用の延伸や、なにわ筋線が終われば動けず状態でまた暗黒時代が見えている
737名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/20(土) 11:20:56.47ID:S0QBdhJW >>731
終り徳川家
終り徳川家
738名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/20(土) 11:21:31.70ID:6qGxUdjX 今で言うなら
5つしかない省の一つと大臣が大阪に常駐してるようなもん。
徳川時代のほうが、今よりはるかに分権してたと言われるゆえん
5つしかない省の一つと大臣が大阪に常駐してるようなもん。
徳川時代のほうが、今よりはるかに分権してたと言われるゆえん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なんかスレ少なくない?
- 台湾を独立国家だと思ってるやつがいるってマジ?
- 今回、日本側に100%非がある。だから、日本政府やバカウヨをボコボコにできる [805596214]
- (´-ω-)
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
- バイエルン・ミュンヘン伊藤洋輝、復帰戦でスーパーアシストを記録!!! [963243619]
