【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★74

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:02:39.64ID:+0Uq9gIz
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。

※前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★71
https://egg.5ch.net/.../develop/1586358235/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★72
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1588705313
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590063113/l50
2020/06/29(月) 11:32:43.77ID:FyVGoaOl
>>840
コイツ本当に頭が悪い
2020/06/29(月) 12:22:15.71ID:kerJ0T3Y
>>853

>>854

>>855

>>856

>>857





スクショwww


中国マンセー低知能おじさんww
2020/06/29(月) 12:24:41.95ID:kerJ0T3Y
>>868

ねー、、、

中国マンセー低知能おじさん、こんなグラフ真に受けてるのは低知能おじさんだけだよw


もうすでに中国経済成長鈍化してグラフはずれてんじゃんwww
2020/06/29(月) 12:26:18.71ID:kerJ0T3Y
>>869
中国マンセー低知能おじさんw

じょうずにじこしょうかいできましたねwww
2020/06/29(月) 12:30:04.49ID:kerJ0T3Y
>>866

武漢といえば市場、最高だよねw

ハリボテビルより武漢は市場!

市場へ行こうよ!武漢!武漢!


https://i.imgur.com/anJty2q.jpg
https://i.imgur.com/tY8agLd.jpg
874名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:35:45.32ID:Yv+jrUNr
東京は消費税とコロナの影響で、以前より出歩いてる人減ってるから、ダメだ。
ここ数日戻り始めてたが、今日は少なくなった印象。
オリンピックで盛り上がるはずが、酷いもんですよ。
2020/06/29(月) 12:40:29.26ID:kerJ0T3Y
>>874
世界中そうだから。
2020/06/29(月) 12:49:02.07ID:kerJ0T3Y
糞中国がばら撒いたコロナのせいで世界中メチャクチャですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:17:05.90ID:UlAtWLT7
TikTokを見るようになって中国ってメチャクチャ栄えてんじゃん?
ネトウヨのいうハリボテじゃねえじゃん?って
動画を見てれば庶民の豊かな暮らしがわかっちゃう
土人と思ってた中南米の個人の家には普通にプールがあって芝生でサッカーしたり遊んだり

世界中の暮らしが見えちゃって、その中に入ってくる日本のヤンキー威嚇動画
インチキヒップホップ
あれ?日本ってもしかしたら土人なんじゃ?って
いまここ
878名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:49:50.21ID:5Slnhl5b
普通に考えて官僚社会主義(日本)と国家資本主義(中国)なら
体制だけ比べても後者のが優れてるわけで
前者は既にピークが過ぎ人口減少モードなら比べるまでもない
879名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:56:06.94ID:PWnbRaaP
>>878
北京 上海 広州 重慶 武漢と
中国はちゃんと分散させてるからな

どっちが社会主義か
ホンマに分からん
2020/06/29(月) 16:23:19.58ID:Vx7zuStG
>>877
だから土人呼ばわりやめろって

たしかに日本人は見下していた後進国に差を縮められているが、土人は使ってはいけない言葉

言葉狩りではない
差別用語禁止だ
2020/06/29(月) 17:18:08.70ID:vH7MQcHl
>>877

TIKTOKwww

馬鹿専用アプリwww
2020/06/29(月) 17:19:46.54ID:vH7MQcHl
>>879

社会主義だから分散出来るんだろ。

人権無視なら好きなように移動させられるわ。


日本は自由に憧れの東京に集まってくるだけ。
2020/06/29(月) 17:23:36.68ID:vH7MQcHl
中国ゴミアプリTIKTOKスクショしてペタペタホルホルしてる中国マンセー低知能おじさんでも生きていける日本って凄い。

ってかTIKTOKがスマホに入ってるおじさんってヤバくない?
2020/06/29(月) 19:02:53.52ID:fXQvZrGA
中国は農村から都市部への引っ越しが厳しく制限されてるから
都市部への人口集中が起きにくい構造になってるね。
これは農業生産力を維持する目的で導入された制度だけど
結果的に格差の拡大を招くという問題も起こってる。

あと中国は北京語やら上海語やら広東語やら地域によって言葉がかなり違うから
都市部同士でも遠くへの移動は日本と比べてハードルが高いだろうな。
2020/06/29(月) 22:15:53.30ID:w5+UN1Ej
大阪ブログなどで大阪の超高層ビルはスタイリッシュでカッコいい、というコメントみたりするけど本気でそう思ってるのだろうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:20.82ID:G57Q9No1
高さはないけど、煙突みたいに細いビルが多いんだよね。
2020/06/29(月) 23:03:43.38ID:JK5YkZR+
東京だと赤坂のタワマンにスリムなのあるよな

下の画像だとミッドタウンの左にあるやつ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187092.jpg
2020/06/29(月) 23:23:06.27ID:fXQvZrGA
>>886
大阪はむしろ高いビルが細いイメージだな。
ハルカス、りんくうゲート、咲洲庁舎など。
低いのは言うほど細くない気がする。
2020/06/29(月) 23:52:23.10ID:9khbG6o6
>>885
それは無いと思うよ。

みんな東京の方がカッコイイのは分かってるけど、数値的な物の比較は客観的に負けるから、「カッコ良さ」とか「スタイリッシュ」とか主観的で基準の無い曖昧なもので誤魔化してるだけ。
2020/06/29(月) 23:53:23.79ID:9khbG6o6
>>886
北海道の占冠村と同じようなビル群だよ。大阪は。
2020/06/30(火) 00:00:35.29ID:52ij1jqE
>>890
それはどういう意味かな?
占冠村と大阪市では街の性格がまったく違う上に、超高層のオフィスビルもある

どういう点では占冠と似ていると思った?

ただの煽りなら許さんぞ
2020/06/30(火) 00:38:57.37ID:4uzVH2PY
>>891
縦横比率、スケール感に決まってんだろ。許さんぞ。
893名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:26:22.07ID:lSiz0p9N
大阪
https://i.imgur.com/n3rzUfs.png
2020/06/30(火) 01:43:59.35ID:Vb/z9CWW
>>892
すみません
誤解してました
俺の間違いでした
2020/06/30(火) 01:45:26.19ID:Vb/z9CWW
>>893
パッとしないな
これではアジアのスカイラン都市競争で勝てないのでわ?
2020/06/30(火) 01:59:48.37ID:imMODU6I
>>895
スカイラインはあくまで副産物。

そんな事を競争していない。
2020/06/30(火) 02:29:25.06ID:HonEicu4
>>896
競争してほしいけど、無理だよな…
2020/06/30(火) 02:51:10.44ID:Fa9hi0A3
>>887
港区と東京駅周辺は数年後によくなるだろうけど
飯田橋、東口の熊谷組の再開発が具体化するといいな
2020/06/30(火) 02:52:42.50ID:Fa9hi0A3
>>893
大阪も伊丹に着陸する時の大阪城あたりからの眺めはいいね
2020/06/30(火) 04:00:35.45ID:jou6Ih3N
>>897
日本には“高いビルを建てる事を目的で建てたビル”って無いよな。
仕方なく高くなっちゃったビルばかり。
2020/06/30(火) 12:05:32.03ID:G+3YiMV9
>>900
え?
大阪の例があるじゃん

あれは酷い
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:13:07.44ID:CKRaNBQL
>>901
256mで競った泉佐野のりんくうタワーと大阪府咲洲庁舎かな
あべのハルカスも横浜ランドマークタワーと高さを競ったと思う
全部大阪だね
903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:16:30.02ID:CKRaNBQL
もしかして東京の325mと390mにも大阪は挑むか?
904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:32.43ID:j8DdyCog
福岡市中央区 航空法大幅オーバー海抜200mの構造物

鴻巣山電波塔

https://i.imgur.com/gGC00hg.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:36.56ID:o2Dxi9Zl
>>903
コロナが終わったら
アジア資本でりんくうタウンに
あっさり400m級が建つと思うわ
2020/06/30(火) 15:54:43.23ID:lEjnIepM
>>903
間違いない
大阪は超高層ビルにプライドがあるのか、東京には負けたくないと思ってる
2020/06/30(火) 15:55:37.06ID:X12UMQSK
一時は日本の超高層ビルトップ5のうち3棟が大阪府内のものだった

凄い拘りを感じる
2020/06/30(火) 15:57:42.81ID:ArcKKrAI
>>904
航空法って結構緩いからな
東京タワーという非常に有名な前例あるし
2020/06/30(火) 16:32:40.99ID:LapxLZ/I
政府、留学生らへのビザ発給厳格化へ 中国スパイ防止 
https://www.epochtimes.jp/2020/06/58850.html
外国人研究者を受け入れる際、審査を強化する方針が明らかになった。

遅い
2020/06/30(火) 17:06:52.54ID:svI3Rh06
>>907
一時というか今現在もそうだろう。

1位:あべのハルカス
2位:横浜ランドマークタワー
3位:りんくうタワー
4位:大阪府咲洲庁舎
5位:虎ノ門ヒルズ

建設中を入れるとかなり変わってくるけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:11:48.71ID:xjYEQYw0
"【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ!|Vol.148"
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps


"【驚きの未来】日本衰退に対して中国深センの最新技術が神すぎた!"
https://youtu.be/CFq_m1GIt7s
912名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:24:00.85ID:/Xsdx8Pz
>>903
東京の案件は計画変更じゃないの?
このスレではそう書かれてた
2020/06/30(火) 17:54:18.38ID:sis8ygvV
発表済みの計画はコロナに負けず着々と進んでるが、
水面下で構想してた計画がコロナで止まった感あるのが残念
2020/06/30(火) 18:48:22.75ID:jou6Ih3N
>>911
>>602
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/30(火) 18:58:24.68ID:4B9em2YW
>>913
中国のせいやで
916名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:07:29.44ID:YGi5nz7W
>>915
東京の実力はその程度ということかなるほどー
2020/06/30(火) 19:22:03.80ID:svI3Rh06
常盤橋B棟が規模拡大したのとか見ると
そこまで影響ないのかな、という気もするけどどうなんだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:14:51.50ID:Kg7FK6Ux
今、BS放送でイスタンブールが映ってたが、ビル群が東京よりも壮観だった。
2020/06/30(火) 20:39:05.62ID:y0rjkVAJ
>>916
ニューヨークも全世界そうやで。

東京の実力とか屁理屈やめとき。

中国のせいで世界はボロボロや。

香港も死んだでおまんがな。

その分東京はチャンスやさかい。
2020/06/30(火) 20:42:10.54ID:y0rjkVAJ
>>918
北海道占冠村も東京より壮観。オススメやさかい。
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:45.25ID:CKRaNBQL
>>917
390mの規模拡大ってこれだよね
https://www.kensetsunews.com/archives/461165
61階から63階建てになったんだよね
大した変更じゃないけど計画変更するって何があったんだろう
2020/06/30(火) 21:13:11.58ID:jmsVSMs0
大変だ!パリの新宿で大変だ!

🇫🇷 FLASH - Situation en cours à l’intérieur du centre commercial #Les4Temps dans le quartier de la #Defense à #Paris. La #police intervient.
2020/06/30(火) 21:32:50.64ID:svI3Rh06
>>921
そうそれ。
そこにも書いてあるけどインフラ整備によって地区の容積率上限が
1760%から1860%へ変更になるので、それに合わせて規模拡大をしたんだよ。

このご時世でも上限ギリギリを狙ってくるというのは
三菱地所はそれだけの需要を見込んでるのかなと。
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:36.15ID:nTiQdmNa
>>840
海口428
https://i.imgur.com/q68y39R.jpg
925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:35:18.63ID:nTiQdmNa
>>840
寧波450
https://i.imgur.com/ClRRjP9.jpg
2020/06/30(火) 21:37:41.72ID:jou6Ih3N
>>924
>>925
TIKTOK恥ずかしすぎwwwしかもスクショwww
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:14.20ID:MxrmZLYu
>>840
青島700、600、500
https://i.imgur.com/hFkVhZJ.jpg
928名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:59.01ID:MxrmZLYu
>>840
深圳700
https://i.imgur.com/YHAh5Gj.jpg
着工きたー
https://i.imgur.com/jvYt0xF.jpg
2020/06/30(火) 21:59:31.33ID:iAPwOmW6
>>910
大阪の強さなんなの?w
2020/06/30(火) 22:01:31.67ID:ZH0vMMUY
>>913
>発表済みの計画はコロナに負けず着々と進んでるが、
>水面下で構想してた計画がコロナで止まった感あるのが残念

そりゃそうだろ
経済効率のみで動く世界だ
こんな時期にどこの馬鹿が超高層オフィスビルなんか建てるかよ
ちょっとは常識で考えろと言いたい
2020/06/30(火) 22:05:29.17ID:MbGRVWlm
>>918
>今、BS放送でイスタンブールが映ってたが、ビル群が東京よりも壮観だった。

そういうこと聞くと気分落ちるなあ
東京はイスタンブール以下に見えるって、個人的にはがっかり
普通のひとは「そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!」で済むんだろうけど俺は都会的な見た目に凄く拘るんだよね
いつも競争心持って他都市と比較して見てしまう
2020/06/30(火) 22:16:13.36ID:jou6Ih3N
>>927
>>928
TIKTOK底辺おじさんw
933名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:13.04ID:eWARHUF0
>>931
イスタンブールの歴史を知らないの?
2020/06/30(火) 23:22:28.97ID:jou6Ih3N
200m級が林立するタワマン。

こんなとこによく住むなあ。


https://i.imgur.com/Yk2qcLW.jpg
935名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:32.58ID:PRoHyj9D
たった数本で林立ww
936名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:55.58ID:PRoHyj9D
はらいてえww
2020/06/30(火) 23:37:47.41ID:jou6Ih3N
>>935
>>936
田舎っぺは湾岸にタワマンどれだけ建つてるか知らないんだなww

腹痛てぇww
2020/07/01(水) 01:39:43.19ID:7+NFoUpK
大阪中之島に超高層ビル多数計画
あまり高さは無いけど
https://www.youtube.com/watch?v=HUIewvPZ024
2020/07/01(水) 03:08:57.11ID:7+NFoUpK
御堂筋“完全歩道化“、はよ実現して欲しい
2037年は遠いな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kguCBV17TmM
2020/07/01(水) 03:46:29.05ID:HVetU65r
>>939

リニアのさらに先・・・。
みんな死んどるがな。
2020/07/01(水) 06:51:17.30ID:Lv99dhvB
>>933
>>931
>イスタンブールの歴史を知らないの?

イスタンブールの超高層ビルの歴史は知らないなあ
教えてください
2020/07/01(水) 06:52:30.86ID:Lv99dhvB
>>934
>200m級が林立するタワマン。

>こんなとこによく住むなあ。


https://i.imgur.com/Yk2qcLW.jpg

200メートル級は一つもないのでは?
2020/07/01(水) 08:31:10.87ID:RDHt3kWZ
「200m以上」は一つもないな。
「200m級」となると人によってラインが変わってきそう。
2020/07/01(水) 10:33:22.94ID:HVetU65r
>>942
級の意味から勉強しないとあきまへんなぁ
2020/07/01(水) 10:40:56.83ID:VR3RQm3m
>>929
なにわ筋線決まっても動きがないってやばくない?
2020/07/01(水) 10:42:21.91ID:VR3RQm3m
>>938
間違えた
>>945
こっちへのレスです
2020/07/01(水) 11:40:05.56ID:Lv99dhvB
>>944
大阪梅田は200メートル級が30棟くらい林立している
2020/07/01(水) 12:15:36.20ID:HVetU65r
>>947
やっぱり級の意味から勉強せなあかんよ。

まだ間違えてるで。
2020/07/01(水) 12:37:37.38ID:HVetU65r
取り壊しとか無いよね…?

無駄な高さ競争の成れの果てや…。
はたまた中国のせいか…。


関西空港に近い大阪府泉佐野市のホテル「スターゲイトホテル関西エアポート」は1日、9月30日に営業を終了し、閉館すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で訪日客が激減していた。国内有数の超高層ビルとして知られる「SiSりんくうタワー」に入っている。
950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:43:10.13ID:IoFCo9HH
広州珠江新城

600×1
500×1
400×1
300×11
200×30
https://i.imgur.com/u20Mfqb.jpg
コロナを言い訳にせず全力発展中
https://i.imgur.com/0JH2ahg.jpg
2022年うおおおお
https://i.imgur.com/tvs0l3C.jpg
951名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:12:10.96ID:cmIMXLLS
1000万都市
日本→1
中国→11

300万都市
日本→2
中国→180

100万都市
日本→13
中国→303
2020/07/01(水) 15:55:19.42ID:9p9LRngD
>>948
大阪梅田は200メートル級のビル群だろ?
2020/07/01(水) 15:56:17.74ID:9p9LRngD
>>950
日本から見ると異次元レベル
1000年経っても無理だ
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:24:37.48ID:ZG8xcH7t
>>952
200m級って200m〜249mでは?
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:26:44.95ID:ZG8xcH7t
東京スカイツリーは600m級というTV局の要求に対して634mだよ
2020/07/01(水) 19:36:14.45ID:RDHt3kWZ
個人的には「200m級」というと180〜220mくらいかな。
これは人によって感じ方が違うかと。
>>947の感覚だと140m台も200m級になるようだし。
2020/07/01(水) 20:02:20.57ID:HVetU65r
>>952
あれはギリ100m級だろ。
2020/07/01(水) 20:04:16.34ID:HVetU65r
お台場の観覧車壊さんで欲しい。
お願い!

アリーナ作るのはいいけど葛西超える観覧車作って。
2020/07/01(水) 21:49:51.61ID:wNkS8UZu
>>956
140メートルが200メートル級とは言ってない
180メートル以上ならそう言ってもいいかなと思うんだ
2020/07/01(水) 22:02:47.99ID:7+NFoUpK
自分も200m級と言うと175m~225mくらいのイメージだな
2020/07/01(水) 22:13:04.92ID:x5EwCt1X
180m以上だと梅田中之島は13棟あるな
新宿も13棟で引き分け
丸の内は8棟なのでランクが落ちる
2020/07/01(水) 22:14:34.99ID:x5EwCt1X
180m以上とは言っても新宿は200mオーバーも多いか梅田中之島はゼロだから印象が違う
2020/07/01(水) 22:24:21.59ID:Cy2Qns6L
梅田は200m級とは言わないなあ。

ほとんど100mちょとだし。
2020/07/01(水) 22:30:43.96ID:RDHt3kWZ
>>959
梅田に200m級が30棟くらいあると言ってたから。
梅田・中ノ島で30位のビルって140m台よ。
2020/07/01(水) 22:31:50.70ID:qkE3sava
>>964
ごめんいい加減すぎた
150mなら30棟あるね
2020/07/01(水) 22:41:54.18ID:RDHt3kWZ
>>961
それはどこ情報?
「大阪の高層ビル」の情報だと計画中を入れても梅田・中ノ島の180m以上は11棟になってるけど。

ちなみに新宿は計画中を入れると180m以上が16棟、東京駅周辺は15棟だと思う。
2020/07/01(水) 22:55:38.44ID:FaWvpWve
>>951
中国は市>県で市内に県が沢山あるし、中国並みに市域を広くしたら福岡市も1000万都市になる
2020/07/01(水) 23:30:05.83ID:Lv99dhvB
>>966
超高層ビル情報です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況