■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
※前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★71
https://egg.5ch.net/.../develop/1586358235/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★72
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1588705313
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590063113/l50
探検
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/03(水) 12:02:39.64ID:+0Uq9gIz161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/06/05(金) 00:52:09.04ID:osZb9pKE ほっとこう。
162名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 00:59:29.24ID:nS7ipweJ163名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 01:01:02.71ID:Nx+ixGzG >>160
そりゃこのスレで何回も話題になってるように、
200mラインが揃ってて壁みたいに見えるからでしょう
デブビルがどうとか言う人もいるけど、
自分は丸ノ内くらいのサイズのデブビルなら別に気にならないかな
まあ390mと280mできるから大分スカイラインも良くなるやろな
250m級数棟も壁にならないかちょっと不安もあるけどね
そりゃこのスレで何回も話題になってるように、
200mラインが揃ってて壁みたいに見えるからでしょう
デブビルがどうとか言う人もいるけど、
自分は丸ノ内くらいのサイズのデブビルなら別に気にならないかな
まあ390mと280mできるから大分スカイラインも良くなるやろな
250m級数棟も壁にならないかちょっと不安もあるけどね
164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 01:01:10.63ID:nS7ipweJ165名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 01:22:41.68ID:Nx+ixGzG あと390mもあれば湾岸スカイラインにも影響あるだろうし、(内陸でちょっと距離ありすぎて右端に小さく見えるだけの可能性も?
あとは323m麻布台と東京タワーも相まってかなりの景観になりそう
東京駅周辺という点ではなく、東京全体のスカイラインに影響を与える面になるだろうな
あとは323m麻布台と東京タワーも相まってかなりの景観になりそう
東京駅周辺という点ではなく、東京全体のスカイラインに影響を与える面になるだろうな
166名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 01:31:42.49ID:nS7ipweJ >>165
湾岸は東芝跡地に235m×2本の巨大ツインタワー建つから見えないんジャマイカ
湾岸は東芝跡地に235m×2本の巨大ツインタワー建つから見えないんジャマイカ
167名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/06/05(金) 01:45:35.85ID:3MBCObho ”醜悪”なものが立地用途に見合った法制度、合理的かつ明確な意思決定に基づいてそうなるべくしてなってるのなら
ここまで文句言う奴いないだろうけどな
日本の醜悪さって目に見えるものだけじゃないけど少なくとも摩天楼スレには関係ない
コロナ禍でもほぼほぼ問題の発端になってることの多いけど、日本はピンハネする為だけに生まれたような組織が多すぎ
ビル絡みでいうとUR都市開発機構とか日本総合住生活みたいなのもそう
不健全なピラミッドの規模がでかくなればなるほど既存のルールが岩盤化していく
このスレで話題にあがるのが国家戦略特区案件ばかりなのがいい証拠
日本は時間が経てば経つほど自由経済を蝕んでいくように出来てる
ここまで文句言う奴いないだろうけどな
日本の醜悪さって目に見えるものだけじゃないけど少なくとも摩天楼スレには関係ない
コロナ禍でもほぼほぼ問題の発端になってることの多いけど、日本はピンハネする為だけに生まれたような組織が多すぎ
ビル絡みでいうとUR都市開発機構とか日本総合住生活みたいなのもそう
不健全なピラミッドの規模がでかくなればなるほど既存のルールが岩盤化していく
このスレで話題にあがるのが国家戦略特区案件ばかりなのがいい証拠
日本は時間が経てば経つほど自由経済を蝕んでいくように出来てる
168名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 01:48:06.81ID:Nx+ixGzG169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 02:18:15.06ID:Vzw5e/32170名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 02:20:41.98ID:Vzw5e/32171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 02:37:15.62ID:Nx+ixGzG >>170
妄想MAPって人?その人ならもちろんチェックしてるよ
もう一度見直して見たけど、200mラインから50m近く嵩増しされてるのと、
390mと287mのおかけでほとんど壁感は感じないかな
欲を言えば250m級が一本だけでも280mくらいあったらバランス良かったんだろうけど
まあ少なくとも今よりは遥かに良くなる
お台場からのも見たけど、やっぱ390mは大分小さく見えてほぼ存在感無いな
妄想MAPって人?その人ならもちろんチェックしてるよ
もう一度見直して見たけど、200mラインから50m近く嵩増しされてるのと、
390mと287mのおかけでほとんど壁感は感じないかな
欲を言えば250m級が一本だけでも280mくらいあったらバランス良かったんだろうけど
まあ少なくとも今よりは遥かに良くなる
お台場からのも見たけど、やっぱ390mは大分小さく見えてほぼ存在感無いな
172名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/06/05(金) 02:37:44.01ID:3MBCObho 醜悪から学べることは多い
犬と鬼-知られざる日本の肖像-
https://bookwalker.jp/de21dbaa07-c904-44c3-bacf-b4bd8fa08469/
ネットやワイドショーにありがちな海外はこうだからこうしろ的な押し売りではなく、
日本はこうだからこうなってる的な語りは入りやすいかと
犬と鬼-知られざる日本の肖像-
https://bookwalker.jp/de21dbaa07-c904-44c3-bacf-b4bd8fa08469/
ネットやワイドショーにありがちな海外はこうだからこうしろ的な押し売りではなく、
日本はこうだからこうなってる的な語りは入りやすいかと
173名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 02:38:04.02ID:Nx+ixGzG お台場 ×
例ボーブリッジ ◎
例ボーブリッジ ◎
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 02:43:10.48ID:Nx+ixGzG175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/05(金) 05:50:23.93ID:pkLN4+2f176名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/05(金) 20:43:44.63ID:4r6v+c5M177名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2020/06/05(金) 20:44:40.85ID:83PetrsS 中国企業が続々とウォール街から逃げ出す
https://www.recordchina.co.jp/b811083-s0-c20-d0135.html
米政府と資本市場という「二重苦」に苛まれている中国企業が
続々とウォール街から逃げ出している
https://www.recordchina.co.jp/b811083-s0-c20-d0135.html
米政府と資本市場という「二重苦」に苛まれている中国企業が
続々とウォール街から逃げ出している
178名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/06(土) 04:10:21.15ID:LIYAi1Ut 2020年、「世界最高の国ランキング3位」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d8a70ccf0443e610fd431d289154c0201ffea8?page=3
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d8a70ccf0443e610fd431d289154c0201ffea8?page=3
179名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/06(土) 12:33:45.81ID:2d33PgG0 横浜がすごいな
京急の本社も移転するしフォーシーズンズホテルも出来る
ランドマークタワーでスカイラインも映えるしやっぱ1本でも高いビルがあることはスカイラインを映えさせるのに重要だ
京急の本社も移転するしフォーシーズンズホテルも出来る
ランドマークタワーでスカイラインも映えるしやっぱ1本でも高いビルがあることはスカイラインを映えさせるのに重要だ
180名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/06(土) 12:34:38.33ID:/+bn6V27181名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/06(土) 14:24:24.06ID:yHQH0EuS 住友の六本木グランドタワーって何が海外で人気なのかな
高さは230mくらいしかないしデザイン?
高さは230mくらいしかないしデザイン?
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/06/06(土) 18:25:57.35ID:55B4BCCi 大阪のビルは東京ほどの高さはないけれど、煙突みたいに細長いのが多いから、
正に「林立している」という言葉がしっくりくる。
正に「林立している」という言葉がしっくりくる。
183名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/06/06(土) 21:06:06.86ID:z/Etiw6i 書き込みが急に停滞したな
海外からアクセスが出来ないのか
海外からアクセスが出来ないのか
184名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/06(土) 21:14:55.91ID:1sVqvA/2 「中国を包囲しよう」 米国など8か国の国会議員同盟が結成
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591418618/
米国、ドイツ、英国、日本、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、ノルウェー
ヨーロッパ議会議員で結成された。
笑える
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591418618/
米国、ドイツ、英国、日本、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、ノルウェー
ヨーロッパ議会議員で結成された。
笑える
185名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/06(土) 22:09:13.33ID:GQJeSNts 六本木グランドタワーはデザインがいいだけにライトアップが全くなされていないのが本当に残念
突出部の輪郭を光らせたりすれば物凄く印象的になるはずなのに
突出部の輪郭を光らせたりすれば物凄く印象的になるはずなのに
186名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/06(土) 22:59:01.77ID:dGA/VoG8 竣工前に突出部を縁取った試験的なライトアップされてたけどあそこ周辺の住民からクレーム入ったからと思う
ガラスカーテンウォールも取り付け開始して間もなく光の反射がきついと文句言われたか知らんが暗めのやつに取っ替えてた
ガラスカーテンウォールも取り付け開始して間もなく光の反射がきついと文句言われたか知らんが暗めのやつに取っ替えてた
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/06(土) 23:12:17.98ID:PvfzVZrS >>180
あの辺りは個性的なデザインのビルが多くて好き。
個人的な感想だけど、六本木のMIDTOWNタワーは、デザインが凝っていて良いね。
内装も外装も素晴らしい。派手さや奇抜さが際立つ海外のビルよりも洗練されていると思う。
あの辺りは個性的なデザインのビルが多くて好き。
個人的な感想だけど、六本木のMIDTOWNタワーは、デザインが凝っていて良いね。
内装も外装も素晴らしい。派手さや奇抜さが際立つ海外のビルよりも洗練されていると思う。
188名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/06(土) 23:41:01.93ID:PcUhHHAs ライトアップしない超高層ビルはその価値を下げていると思うよ
189名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/06(土) 23:41:58.46ID:3tZJu20s 上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、日本人は聞いたこともない、
中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた4級、5級都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。
中国で25番目の地方都市
https://i.imgur.com/dpdolk6.jpg
https://i.imgur.com/ZWAh8B8.jpg
https://i.imgur.com/m84xEHl.jpg
中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた4級、5級都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。
中国で25番目の地方都市
https://i.imgur.com/dpdolk6.jpg
https://i.imgur.com/ZWAh8B8.jpg
https://i.imgur.com/m84xEHl.jpg
190名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/06(土) 23:44:49.66ID:IaoEYIcT191名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/06(土) 23:46:04.61ID:KPHiUTZ1192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/07(日) 23:08:40.23ID:oivbvlxi 最新の日本の中心はやはり凄い
https://www.youtube.com/watch?v=JvQLE3Q3R7A
https://www.youtube.com/watch?v=JvQLE3Q3R7A
193横やまみらい(茸)
2020/06/07(日) 23:12:14.05ID:qUJn77t4 高層ビルはライトアップしてなんぼは本当にそう思う。
ホテルがコロナで各部屋の照明消えている上体は怖いくらいだぜ。
タワマンはなんだかんだで明かりは点いているから夜景に貢献はする。
ホテルがコロナで各部屋の照明消えている上体は怖いくらいだぜ。
タワマンはなんだかんだで明かりは点いているから夜景に貢献はする。
194名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/07(日) 23:52:51.21ID:TCVrlNcd195名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 00:09:19.59ID:EQnYVWSi196名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/08(月) 00:29:34.56ID:nbXLjscL まあ、一応日本最高のビル群だからな
大阪の人も九州の人も札幌の人も名古屋の人も、丸の内のことは褒めるもんな
大阪の人も九州の人も札幌の人も名古屋の人も、丸の内のことは褒めるもんな
197横やまみらい(茸)
2020/06/08(月) 01:07:14.11ID:tqDtbgvl 良くも悪くも丸ノ内は三菱地所の作品。
歩きながらだからこそ良いのである。見上げればそりゃビルだらけだけど人目線だと良いストリートを形成している。区画の分け方も江戸の名残だろうけどそれが綺麗な街を造る基盤となっているね。
昔の本当にオフィス街でしかなかった、丸ノ内よりも明らかによくなったよ。
歩きながらだからこそ良いのである。見上げればそりゃビルだらけだけど人目線だと良いストリートを形成している。区画の分け方も江戸の名残だろうけどそれが綺麗な街を造る基盤となっているね。
昔の本当にオフィス街でしかなかった、丸ノ内よりも明らかによくなったよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/08(月) 01:24:42.27ID:KD4SsQt+ 東京人は丸の内を推すけど新宿や渋谷の方がインパクトあるな
オフィス街だったら永遠と続く御堂筋の方がスケール感がある
オフィス街だったら永遠と続く御堂筋の方がスケール感がある
199名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/08(月) 02:01:53.21ID:Bj+K1s/J200名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/08(月) 02:02:25.32ID:Bj+K1s/J >>198
丸の内が御堂筋に負けてるって、なんか悔しいんやけど。
丸の内が御堂筋に負けてるって、なんか悔しいんやけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 03:52:42.59ID:8kXJGxtZ >>186
全面ガラスだからライトアップ出来ないの
全面ガラスだからライトアップ出来ないの
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 03:53:18.45ID:8kXJGxtZ >>189
うん、中国だから田舎臭い
うん、中国だから田舎臭い
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 03:55:30.09ID:8kXJGxtZ204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 03:56:59.88ID:8kXJGxtZ205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 04:00:19.84ID:8kXJGxtZ206名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/08(月) 04:41:57.30ID:G8l5et4F >>201
なぜできない?
なぜできない?
207名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/08(月) 04:43:03.41ID:G8l5et4F208名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 05:03:38.46ID:pIrjAZXi >>206
ガラスに光あてても透過するからだろ。
ガラスに光あてても透過するからだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 05:05:41.18ID:pIrjAZXi >>207
お里が知れると言えば、中国マンセーおじさんっていう日本人かもわからない田舎者がちょっと前までこのスレに居着いてたよ!
お里が知れると言えば、中国マンセーおじさんっていう日本人かもわからない田舎者がちょっと前までこのスレに居着いてたよ!
210名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/08(月) 05:30:19.79ID:Dds7l494 >>208
日本人だバーカ
日本人だバーカ
211名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 08:15:54.37ID:pIrjAZXi >>210
あ、、、ご本人でしたか・・・。
あ、、、ご本人でしたか・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/08(月) 19:15:08.44ID:YKCiqnEV213名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 00:45:44.84ID:2TjaGEHc >>187
個人的に日本の一番好きな高層ビルは
新宿の近くにある。NTTドコモ代々木ビルだ。
特徴的なデザインはエンパイアステートビルを
ベースに時計が入ってるところが印象的で
NYのエンパイアステートビルとロンドンのビックベンを組み合わせた感じのビル
しかもサウジのメッカタワーができるまでは
世界一高い時計塔だった。
個人的に日本の一番好きな高層ビルは
新宿の近くにある。NTTドコモ代々木ビルだ。
特徴的なデザインはエンパイアステートビルを
ベースに時計が入ってるところが印象的で
NYのエンパイアステートビルとロンドンのビックベンを組み合わせた感じのビル
しかもサウジのメッカタワーができるまでは
世界一高い時計塔だった。
214名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 00:52:01.06ID:2TjaGEHc 東京には月島やレインボーブリッジ・自由の女神など日本のマンハッタンと呼ぶべき要素が揃ってる。
NTTの代々木タワーもその一つ、これぞ世界三大都市と言うべきロンドン・NY・東京だ。
ランドマークではNYがワールドトレードセンターなら東京はスカイツリーだ。
エンパイアステートビルの場合は東京タワーだ。
NTTの代々木タワーもその一つ、これぞ世界三大都市と言うべきロンドン・NY・東京だ。
ランドマークではNYがワールドトレードセンターなら東京はスカイツリーだ。
エンパイアステートビルの場合は東京タワーだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2020/06/09(火) 00:58:35.45ID:n2pqG5IB 虎ノ門麻布台の325mは良さそうだね
そこと八重洲・日本橋側が出来ればだいぶ格好つく
そこと八重洲・日本橋側が出来ればだいぶ格好つく
216名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 01:09:48.25ID:S7NUf71Q 新宿にも頑張って欲しいなあ。
新宿で200mは当たり前なんだけど、
ヨドバシ、京王、小田急跡地がどれだけ伸ばせるか。
札幌のヨドバシタワーは250m級だから新宿ヨドバシタワーもそれ以上は期待出来ると思うけど。
新宿で200mは当たり前なんだけど、
ヨドバシ、京王、小田急跡地がどれだけ伸ばせるか。
札幌のヨドバシタワーは250m級だから新宿ヨドバシタワーもそれ以上は期待出来ると思うけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 01:25:59.23ID:wJ5/5dsp こうやって見るとやっぱ銀座も綺麗だな
たまに古臭い雑居ビルもあるけど
とりあえず三越銀座をそろそろ立て替えて欲しいな
晴海通りと中央通りが交差する重要な場所だし
https://www.youtube.com/watch?v=7ARtIgR7dlQ
たまに古臭い雑居ビルもあるけど
とりあえず三越銀座をそろそろ立て替えて欲しいな
晴海通りと中央通りが交差する重要な場所だし
https://www.youtube.com/watch?v=7ARtIgR7dlQ
218名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 01:28:51.64ID:wJ5/5dsp >>216
300m級期待したいけど、厳しいのかな〜・・・
300m級期待したいけど、厳しいのかな〜・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 01:38:25.09ID:S7NUf71Q 銀座はカルティエとかミキモトとか資生堂のビルがめちゃくちゃ格好いい。エルメスビルも新しくなるシャネルビルも。
ユニクロですらかっこいいからな。
銀座も凄い代謝してるけど60mラインで揃うにはまだまだだろうな。その頃にはまた規制緩和して100mまでオッケーになって・・・なかなか完成しない。
それよりも銀座は街路樹全部桂に植え替えたから将来は表参道みたいになるぞよ。
https://i.imgur.com/dAgMs8U.jpg
https://i.imgur.com/vr5kPlg.jpg
https://i.imgur.com/BLZ2u8T.jpg
https://i.imgur.com/8H3iPxw.jpg
https://i.imgur.com/R75ezCK.jpg
https://i.imgur.com/to52U4j.jpg
https://i.imgur.com/bXC8gat.jpg
ユニクロですらかっこいいからな。
銀座も凄い代謝してるけど60mラインで揃うにはまだまだだろうな。その頃にはまた規制緩和して100mまでオッケーになって・・・なかなか完成しない。
それよりも銀座は街路樹全部桂に植え替えたから将来は表参道みたいになるぞよ。
https://i.imgur.com/dAgMs8U.jpg
https://i.imgur.com/vr5kPlg.jpg
https://i.imgur.com/BLZ2u8T.jpg
https://i.imgur.com/8H3iPxw.jpg
https://i.imgur.com/R75ezCK.jpg
https://i.imgur.com/to52U4j.jpg
https://i.imgur.com/bXC8gat.jpg
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 01:38:48.37ID:S7NUf71Q >>218
諦めたらそこで試合は終わりですよ
諦めたらそこで試合は終わりですよ
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 01:56:14.54ID:wJ5/5dsp222名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 02:10:15.63ID:wJ5/5dsp >>220
安西先生…!! 新宿の300級が見たいです……(涙)
安西先生…!! 新宿の300級が見たいです……(涙)
223名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2020/06/09(火) 06:41:02.18ID:JCUHzlfA >>218
ヨドバシ、京王、小田急跡地は260m程度を想定しているようです…。
ヨドバシ、京王、小田急跡地は260m程度を想定しているようです…。
224名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 07:08:19.07ID:o7A6Bh5i >>213
俺もあのビルは遠景では嫌いではない
新宿に近いエリアであのシルエットはありがたいと思う
だが看過できない事実として「安っぽい、余りに安っぽい!」と言わざるを得ない
そりゃ建築というより工作物だもの、というのは言い訳で、やはり超高層ビルとしてはペラペラである
俺もあのビルは遠景では嫌いではない
新宿に近いエリアであのシルエットはありがたいと思う
だが看過できない事実として「安っぽい、余りに安っぽい!」と言わざるを得ない
そりゃ建築というより工作物だもの、というのは言い訳で、やはり超高層ビルとしてはペラペラである
225名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 07:10:46.69ID:IiK8dF6o226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/09(火) 07:59:34.29ID:atqGab6C NTTドコモ代々木ビル本体の高さは240mだが
アンテナ部分などの高さを含めると272mで
非公式で東京で最も高いビルになってるところが
一番の面白いところ。別名ドコモタワーだ。
アンテナ部分などの高さを含めると272mで
非公式で東京で最も高いビルになってるところが
一番の面白いところ。別名ドコモタワーだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/06/09(火) 08:13:55.58ID:Jd20Vnvk 無駄にシンボリックな劣化コピーらは即時解体で、390mデブビルを核に据えたスカイラインと江戸城天守(再建)セットでシンボルにでもしない限り
東京が都市景観的に世界都市の仲間入りすることは極めて難しい
まぁそれでもOBPのコピーでしかないというのが皮肉な話なのだが
都知事のカタカナ語濫用からして都市の行く末を象徴してる
東京が都市景観的に世界都市の仲間入りすることは極めて難しい
まぁそれでもOBPのコピーでしかないというのが皮肉な話なのだが
都知事のカタカナ語濫用からして都市の行く末を象徴してる
228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 08:28:38.45ID:UVJEVEJ9229名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 08:38:10.16ID:2TjaGEHc >>228
150mってことは上層部は含めないんだな。
なぜか時計がついてるけど中が空っぽならそこに
鐘がついてたらもっと格好いいんだけどな。
中身が空っぽになってるのに鐘をつけないのが
もったいないな。そもそもビックベンなどの
ほとんどの時計台に鐘が設置してあるからな。
でも世界一高い時計台が東京にあるのは誇りだ。
すでにメッカタワーに座を譲る事にはなってるが
超高層ビルに時計がついてるのは世界でも数少ない
150mってことは上層部は含めないんだな。
なぜか時計がついてるけど中が空っぽならそこに
鐘がついてたらもっと格好いいんだけどな。
中身が空っぽになってるのに鐘をつけないのが
もったいないな。そもそもビックベンなどの
ほとんどの時計台に鐘が設置してあるからな。
でも世界一高い時計台が東京にあるのは誇りだ。
すでにメッカタワーに座を譲る事にはなってるが
超高層ビルに時計がついてるのは世界でも数少ない
230名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 08:41:28.05ID:2TjaGEHc 世界の高層ビルと言えばメッカタワーとウィリスタワーが一番好き。
231名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 08:44:18.74ID:2TjaGEHc エンパイアステートビルとビックベンを組み合わせるとNTTドコモ代々木ビルだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 09:18:30.50ID:wJ5/5dsp233名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/09(火) 09:42:28.09ID:R9U/84vR コロナ関連以降、東京に高層ビルとか必要なのか?
既存の計画さえ縮小を余儀なくされることだろう
既存の計画さえ縮小を余儀なくされることだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 09:49:48.24ID:S7NUf71Q235名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 11:51:30.36ID:EKkAIoPW >>227
天守閣焼失後に再建しなかったのは、イセイシャの権威よりも庶民の暮らしを重んじる江戸の精神であり、天守閣がなければこその江戸の繁栄だったのに、今さらインスタ映えのために江戸の伝統風景を変えるのかい。
自由の女神も並べたら更に見映えしそうだねw
天守閣焼失後に再建しなかったのは、イセイシャの権威よりも庶民の暮らしを重んじる江戸の精神であり、天守閣がなければこその江戸の繁栄だったのに、今さらインスタ映えのために江戸の伝統風景を変えるのかい。
自由の女神も並べたら更に見映えしそうだねw
236名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 11:53:28.77ID:EKkAIoPW 為政者ね
237名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 12:14:43.05ID:CFkNXJaF 無駄にシンボリックな劣化コピー(←意味不明)は良くて天守閣のコピーはオッケーとかどんな基準だよw
約360年前に燃えた天守閣の紛いモン建てて世界都市の仲間入り(笑)とか福岡県は頭湧いてるんじゃないのかな?
約360年前に燃えた天守閣の紛いモン建てて世界都市の仲間入り(笑)とか福岡県は頭湧いてるんじゃないのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2020/06/09(火) 12:15:52.47ID:CFkNXJaF 訂正
無駄にシンボリックな劣化コピー(←意味不明)はダメで天守閣のコピーはオッケーとかどんな基準
無駄にシンボリックな劣化コピー(←意味不明)はダメで天守閣のコピーはオッケーとかどんな基準
239名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 12:37:16.83ID:EKkAIoPW シンボルが大事という考えはわかる。
東京民にとっての今の東京のシンボルは東京タワー。
東京民にとっての今の東京のシンボルは東京タワー。
240名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2020/06/09(火) 12:46:53.20ID:Jd20Vnvk 夢も希望もないなかの妥協案でしかないけどな
241名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/09(火) 12:48:05.55ID:D1rw81eb シンボル
シンガポール:マリーナベイサンズ
ニューヨーク:エンパイアステートビル
ロンドン:ビッグ・ベン、ロンドンブリッジ
パリ:エッフェル塔、凱旋門
大阪:大阪城
東京:東京タワー
ドバイ:ブルジュハリファ
香港、ロサンゼルスは目立たんな。
上海は上海タワー、シカゴはウィリスタワーで無くはないけど目立たん。
シンガポール:マリーナベイサンズ
ニューヨーク:エンパイアステートビル
ロンドン:ビッグ・ベン、ロンドンブリッジ
パリ:エッフェル塔、凱旋門
大阪:大阪城
東京:東京タワー
ドバイ:ブルジュハリファ
香港、ロサンゼルスは目立たんな。
上海は上海タワー、シカゴはウィリスタワーで無くはないけど目立たん。
242名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2020/06/09(火) 12:51:51.14ID:JOymDfnd NYは自由の女神じゃないのか?
確かあれ世界遺産だったはず
確かあれ世界遺産だったはず
243名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2020/06/09(火) 13:06:06.64ID:D1rw81eb >>242
OK。更新した。
シンボル
シンガポール:マリーナベイサンズ
ニューヨーク:エンパイアステートビル、自由の女神
ロンドン:ビッグ・ベン、ロンドンブリッジ
パリ:エッフェル塔、凱旋門
大阪:大阪城
東京:東京タワー
ドバイ:ブルジュハリファ
香港、ロサンゼルスは目立たんな。
上海は上海タワー、シカゴはウィリスタワーで無くはないけど目立たん。
OK。更新した。
シンボル
シンガポール:マリーナベイサンズ
ニューヨーク:エンパイアステートビル、自由の女神
ロンドン:ビッグ・ベン、ロンドンブリッジ
パリ:エッフェル塔、凱旋門
大阪:大阪城
東京:東京タワー
ドバイ:ブルジュハリファ
香港、ロサンゼルスは目立たんな。
上海は上海タワー、シカゴはウィリスタワーで無くはないけど目立たん。
244名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 13:07:37.42ID:T0e4pp3m 江戸城天守台は何も建っていないことに歴史的な意味があるんだからあれでいいんだよ
どうしても見たい人用には東御苑に江戸博物館の分館でも建てて8K-VRで江戸城と丸の内のコラボでも体感してもらえばいい
どうしても見たい人用には東御苑に江戸博物館の分館でも建てて8K-VRで江戸城と丸の内のコラボでも体感してもらえばいい
245横やまみらい(茸)
2020/06/09(火) 13:13:06.87ID:GRSwreVZ 自由の女神の恐ろしいところはどの角度から見ても美しい事。
後ろ姿も美しい。
島にポツンとあるので周辺環境良すぎる。邪魔する建物がうつり込まない。
そしてアメリカ横断ウルトラクイズファンの自分にはやっぱりカリスマ性が半端ない。
中年のおっさんですがなにか?
後ろ姿も美しい。
島にポツンとあるので周辺環境良すぎる。邪魔する建物がうつり込まない。
そしてアメリカ横断ウルトラクイズファンの自分にはやっぱりカリスマ性が半端ない。
中年のおっさんですがなにか?
246横やまみらい(茸)
2020/06/09(火) 13:15:33.72ID:GRSwreVZ 香港は香港島の夜景が半端ないね。正に100万ドルの夜景と云われるだけの事はあった。超高層ビル数世界一なだけはありましたや。
またスーパー超高層ビル建てるようだね。
またスーパー超高層ビル建てるようだね。
247横やまみらい(茸)
2020/06/09(火) 13:19:53.47ID:GRSwreVZ 大阪スカイビルは海外の建物マニアが見に行くみたいだよ。
ドバイだとあとは自称7つ星ホテルのブルジュアルアラブがランドマークな存在感だね。
それとアトランティスザパームも世界的に有名。
ドバイだとあとは自称7つ星ホテルのブルジュアルアラブがランドマークな存在感だね。
それとアトランティスザパームも世界的に有名。
248横やまみらい(茸)
2020/06/09(火) 13:22:11.80ID:GRSwreVZ パリはルーヴル美術館、ヴェルサイユ宮殿も入れたい。ガラスピラミッドは賛否両論あるらしいが明らかにパリの代表の1つ。
249名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 13:28:25.85ID:EKkAIoPW >>240
東京の景観が非常にアレなのは、緑地と水辺が圧倒的に不足しているからだと思う。
東京の景観が非常にアレなのは、緑地と水辺が圧倒的に不足しているからだと思う。
250横やまみらい(茸)
2020/06/09(火) 13:32:09.23ID:GRSwreVZ ランドマークな存在バルセロナ
サグラダ・ファミリア
カンプ・ノウスタジアム
水道局の竿ビル
サグラダ・ファミリア
カンプ・ノウスタジアム
水道局の竿ビル
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 14:16:57.99ID:EdEMefPv252名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 14:19:36.62ID:S7NUf71Q253名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 14:21:24.12ID:S7NUf71Q なんか東京知らんけどステレオタイプなイメージだけで語ってる奴多すぎない?
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 14:26:33.46ID:S7NUf71Q 江戸城いいですねぇ。是非再建しましょう!
木造で!鉄筋コンクリートではなく木造で!
https://i.imgur.com/xkJfzhz.jpg
https://i.imgur.com/wdYwBUX.jpg
国家議事堂と東京駅も東京のシンボルに足してください。
https://i.imgur.com/Y9GxMS6.jpg
https://i.imgur.com/5ikm98p.jpg
木造で!鉄筋コンクリートではなく木造で!
https://i.imgur.com/xkJfzhz.jpg
https://i.imgur.com/wdYwBUX.jpg
国家議事堂と東京駅も東京のシンボルに足してください。
https://i.imgur.com/Y9GxMS6.jpg
https://i.imgur.com/5ikm98p.jpg
255横やまみらい(茸)
2020/06/09(火) 15:13:33.96ID:1+ZGaXza 大昔のように立派な大きな樹木を使って大黒柱は無理だけど外から鑑賞するならば外観は充分に再現可能ではないか?
ハイブリッド木材使って竹中工務店さんを中心とした宮大工チーム創ってぶっ建てて貰いたいものだな。
資料がはっきりしていないとかあっても建てればランドマークになる。
サグラダ・ファミリアがそうだからね。
外尾さんは凄いよね。外国人でありながら主任彫刻家で顔になる彫刻担当してきて遂にはイエスキリストの塔の内部デザインも外尾さんが決める立場だからね。
ハイブリッド木材使って竹中工務店さんを中心とした宮大工チーム創ってぶっ建てて貰いたいものだな。
資料がはっきりしていないとかあっても建てればランドマークになる。
サグラダ・ファミリアがそうだからね。
外尾さんは凄いよね。外国人でありながら主任彫刻家で顔になる彫刻担当してきて遂にはイエスキリストの塔の内部デザインも外尾さんが決める立場だからね。
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 15:27:08.68ID:S7NUf71Q 世界最大の天守 江戸城が再建すれば日本が元気になる!
世界に希望を与えられる!
世界に希望を与えられる!
257名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 17:48:48.59ID:KA8sohaS 500メートル級の天守を!
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 17:50:23.98ID:S7NUf71Q >>257
無理だよ。
無理だよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2020/06/09(火) 17:53:46.44ID:S7NUf71Q260名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2020/06/09(火) 17:54:53.42ID:eAWRpmzp >>259
最高裁は?
最高裁は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」 [muffin★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… ★2 [BFU★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★3
- 高市ネトウヨ「中国シナ人は滅びろ!」(中国製スマホ、服、生活品を使いながら)→これ外国人笑うらしいなw [153490809]
- 高市のせいでこれから国際会議で台湾を「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様 [709039863]
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 【悲報】ジャップ「絶滅危惧種とか知ったことか!ウナギを食わせろ!」「金出すから絶滅危惧種のウナギ食わせろ」との声が相次ぐ [616817505]
- 【速報】高市批判の石破、袋叩きにあうwwwwwwwwwwwコメント1万件 [308389511]
