【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★74

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:02:39.64ID:+0Uq9gIz
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。

※前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★71
https://egg.5ch.net/.../develop/1586358235/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★72
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1588705313
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★73
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1590063113/l50
2020/06/03(水) 13:23:17.16ID:8n3rys9W
総額20兆円超えか?!

国家予算やろ!

東京の巨大再開発(抜粋)





https://i.imgur.com/FI7rL2N.jpg
https://i.imgur.com/81oXvsR.jpg
https://i.imgur.com/NnZfv9S.jpg
https://i.imgur.com/HBDjW3F.jpg
https://i.imgur.com/oL4mV6K.jpg
https://i.imgur.com/KzXFWrS.jpg
https://i.imgur.com/B985hUo.jpg
https://i.imgur.com/0hooLYO.jpg
https://i.imgur.com/Cd9imB4.jpg
https://i.imgur.com/k8VEjsO.jpg
https://i.imgur.com/wyZ7cCa.jpg
https://i.imgur.com/QOw9HWU.jpg
https://i.imgur.com/5S9DAUI.jpg
https://i.imgur.com/qy79D1C.jpg
https://i.imgur.com/9vJEFcE.jpg
https://i.imgur.com/CRlArXS.jpg


なんとか実現して欲しい夢プロジェクト

https://i.imgur.com/OCtm4FT.jpg
https://i.imgur.com/je4BBIg.jpg
https://i.imgur.com/29kV7GD.jpg
https://i.imgur.com/JjnHIml.jpg
2020/06/03(水) 14:01:17.63ID:U/T79lhE
>>2
虎ノ門ヒルズステーションタワー忘れてないか?

江戸城再建はホリエモンに期待しよう
2020/06/03(水) 14:35:45.91ID:8n3rys9W
>>3
7枚目
2020/06/03(水) 15:06:13.05ID:U/T79lhE
>>4
ほんまや、ありがとう
2020/06/03(水) 15:15:41.84ID:8n3rys9W
東京ドームもそろそろ建て替えor移転(築地?)だよな。


https://i.imgur.com/KAbu80E.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:42:36.38ID:8Hs5aqzF
重慶、中国内陸の地方都市。既に東京より発展してた。半端じゃない大都会だった。


重慶来福士広場
https://i.imgur.com/xCzARBx.jpg
https://i.imgur.com/Nn7I20Z.jpg
https://i.imgur.com/8aIu4SS.jpg
江北A-ONE470m
https://i.imgur.com/h1WvA18.jpg
重慶天地458m
https://i.imgur.com/TB1ZBuW.jpg
西部大開発
https://i.imgur.com/FFm6KzY.jpg
https://i.imgur.com/6u19xk5.jpg
https://i.imgur.com/rdZnQeo.jpg
https://i.imgur.com/HNpaPdi.jpg
https://i.imgur.com/QfPQDsy.jpg
https://i.imgur.com/2qm1YTB.jpg
https://i.imgur.com/OT8BShq.jpg
8名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:43:15.25ID:8Hs5aqzF
2020年中国摩天楼最新200+数量(05月20日更新版統計)
https://i.imgur.com/SdUdFxc.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:45:13.93ID:+529nkG6
東京
https://i.imgur.com/G5zMkK4.jpg
10名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:50:54.16ID:UbOB8CdK
深センすげえええええええええ
https://i.imgur.com/jcS7ct2.jpg
https://i.imgur.com/EtaGqoW.jpg
https://i.imgur.com/qSg2k98.jpg
https://i.imgur.com/NXT0IdA.jpg
https://i.imgur.com/PzmQmWb.jpg
https://i.imgur.com/NNqrd4F.jpg
https://i.imgur.com/GryAQVK.jpg
https://i.imgur.com/eCtWFqy.jpg
https://youtu.be/4pwNNp6ccM4
11名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:58:17.90ID:KlHjoLfn
2019年の国別1人当たりGDP

1位米国___6.49万ドル
2位ドイツ__4.63万ドル
3位イギリス 4.24万ドル
4位フランス 4.04万ドル
5位日本___4.03万ドル
6位イタリア 3.31万ドル
7位中国___1.02万ドル
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:01:25.55ID:GL3Pnw77
広州すげええええええええええ
https://i.imgur.com/PwRrJ4w.jpg
https://i.imgur.com/fiZPGU7.jpg
https://i.imgur.com/ypH7XYi.jpg
https://i.imgur.com/9fAOqwr.jpg
https://i.imgur.com/ZflrC4A.jpg
https://i.imgur.com/nOVNL4V.jpg


広州塔に喧嘩売った哀れな田舎の末路
https://i.imgur.com/RN9n4i6.jpg
https://i.imgur.com/SKl1wYM.jpg
城中村のシンボル
https://i.imgur.com/zqYMRdI.jpg
ハリボテ発覚
https://i.imgur.com/kM3DeMW.jpg
https://i.imgur.com/JyvAXUO.jpg
https://i.imgur.com/yxeUOhF.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:01:54.05ID:GL3Pnw77
中国人「東京を空撮してみた」→ネット反応「ワオ!中国の城中村みたいだ!絶対に行きたくない」

中国・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。

記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれていることが分かる。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」
https://i.imgur.com/1zLxXgQ.jpg
https://i.imgur.com/ZFh8MQQ.jpg

城中村
https://i.imgur.com/OE5bU87.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:06:13.68ID:GL3Pnw77
中国は30〜40階の超高層ビルマンションで埋め尽くされている
https://i.imgur.com/OLNaiP0.jpg


日本は5〜10階の雑居ビルマンションで埋め尽くされているhttps://i.imgur.com/1zLxXgQ.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:08:43.86ID:btZ4mV6M
一人当たりも
抜かれているのはシンガポール香港だけかと思ってたら大間違い
台湾に抜かれてもう韓国抜かれる
中国の都市部にはとっくに抜かれてる
https://i.imgur.com/USJTkRW.jpg
https://i.imgur.com/fQnCGrR.png

IMFによると、首位は8万5500ドルを超えるシンガポール、日本は約3万9000ドルで26位。上海9位と北京10位で5万3000ドル(約590万円)を上回った
これはスイスや米国と同様の生活水準
16名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:09:53.72ID:btZ4mV6M
1人当たりのGDP番付、上海9位、北京10位−日本は26位
2030年までに中国ミドルクラス顧客6億人−

域内総生産(GDP)で見ると、購買力調整後の1人当たりGDPは昨年、上海と北京で5万3000ドル(約590万円)を上回った。スイスや米国と同様の水準だ。

国際通貨基金(IMF)とブルームバーグの分析によると、人口300万人以上の国・地域を対象とした1人当たりのGDPランキングで、上海は9位、北京は10位。
首位は8万5500ドルを超えるシンガポール、日本は約3万9000ドルで26位。
17名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:29.74ID:btZ4mV6M
既に日本人を上回った中国中産階級3億人の現実

2030年までに世界の中産階級が12億人に達し、そのうちの40%が中国人となる。
中産階級の平均個人月収は一線都市で2万5862元(約44万5000円)、二線都市で1万7984元(約31万円)となり、
家庭月収は一線都市で4万3529元(約75万円)、二線都市で34403元(約59万円)となる。
所有する車両の平均価格(複数台所有の場合は高い方)は、一線都市で31万9000元(約550万円)、二線都市で25万9000元(約445万円)となっている。

海外旅行に行きたいという熱は高く、9割以上が年に1度は海外旅行に行っているとのこと。その行先は日本が最も高く55.7%。以下韓国(45.3%)、東南アジア(42.5%)、オーストラリア(32.0%)、アメリカ(31.4%)、西欧(25.6%)となった。
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:50.55ID:btZ4mV6M
日本の現実を見れない人がけっこう多いと思う。
今なんかMMTで金を刷ればなんとかなると思ってる人が
5ちゃんの中にはいるくらい。
平成で日本がどう変わったかはかなり衝撃的よ。
老人の人口は1300万人から3700万人で3倍。
年金をもらってる人は1500万人から4300万人。
つまり働いてる人が激減してるのに、老後の生活費をもらう人は3倍。
日本の年金が今後持続できるかどうかのシンクタンクの評価は、ほぼ世界最下位。
南アフリカ以下、インド以下、アジア以下、中国以下で、
この前デフォルトしたアルゼンチンにも僅差で負けた。
日本だけ見ると年収は1割増えてよかったよかったってなるけど
その間に中国の年収は20倍になった。
他の新興国も5倍から10倍がざら。
平成元年の世界の企業のトップ50社の中で日本企業が32社。
松下、東芝、日立、NECも世界のトップ企業
現在残ってるのはトヨタだけ。
日本人の貯蓄率は15パーセントから4パーセント
政府の借金は280兆円から1100兆円
景気対策に使ったお金は400兆円。
マネタリーベース、つまり日本円の供給量は40兆円から500兆円。
異次元緩和でアメリカも抜き去り、日銀の資産はECBの19カ国の
合計すら越えて、今現在も増え続けている。
個人の所得に連動する一人あたりGDPは世界4位から26位で、
かつて世界2位から大転落。
現在のライバルはイスラエルやニュージーランド
労働生産性は先進国最下位
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:12:12.37ID:GQfT8ECC
30年無成長のネトウヨおじいちゃん「中国は終わってる!ハリボテ!崩壊する!土人!」


なお現実は非情なり
https://i.imgur.com/WeeOVRU.gif
2020/06/03(水) 17:19:27.97ID:U/T79lhE
>>16
こいつアホすぎるやろ
上海と北京は一都市のGDPやのになんで日本だけ国やねん
中国とか国で言ったら120位とかそれくらいやろ
21名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:21:31.78ID:GQfT8ECC
ジャップは都市部にはとっくに負けてて中国全土で平均化させて現実逃避してるだけだった
22名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:22:31.11ID:UIxKeF9U
よく考えたら広東省だけで日本瞬殺余裕だった!

深センhttps://i.imgur.com/Z3CpUtX.jpg
広州https://i.imgur.com/Lj4OmLy.jpg
香港https://i.imgur.com/J06avL0.jpg
23名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:24:11.97ID:kQQn8Y8o
成都よりしょぼいのが東京
https://i.imgur.com/W7b3p9N.jpg
https://i.imgur.com/WtYzlTr.jpg
https://i.imgur.com/p3B3x8s.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:25:09.08ID:kQQn8Y8o
西安
https://i.imgur.com/ytWcozL.jpg
https://i.imgur.com/pSFMgyp.jpg
https://i.imgur.com/tvSlkNA.jpg
https://i.imgur.com/GFf02nu.jpg
https://i.imgur.com/js2tsnS.jpg
東京
https://i.imgur.com/BVhg0Xz.jpg
https://i.imgur.com/F7elBvZ.jpg
https://i.imgur.com/Q4r9pz6.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:25:40.96ID:kQQn8Y8o
チワン族自治区の郊外に負ける東京www
https://i.imgur.com/eJXBSqe.jpg
https://i.imgur.com/CmVOz6a.jpg
https://i.imgur.com/axHIexH.jpg
https://i.imgur.com/zEMcqrS.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:38:42.28ID:pIPmXHhy
>>16
東京の一人当たりdgpを上回ってから物言えよ馬鹿
なに日本全体と中国一都市比べてんだよ

https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/keizaik/kk17qa0400.xls
一人当たり都内総生産 7,733,000円
27名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:47:45.98ID:KlHjoLfn
2019年の国別1人当たりGDP

1位米国___6.49万ドル
2位ドイツ__4.63万ドル
3位イギリス 4.24万ドル
4位フランス 4.04万ドル
5位日本___4.03万ドル
6位イタリア 3.31万ドル
7位中国___1.02万ドル
28名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:48:32.29ID:KlHjoLfn
中国の平均年収45万円、6億人が月収1万5000円と判明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590829898/l50

2020年5月29日、新浪新聞の微博(ウェイボー)アカウント・頭条新聞は、
中国の李克強(リー・カーチアン)首相が記者会見で、中国の平均収入について語った内容を紹介した。

李首相は、「わが国の1人当たりの平均年収は3万元(約45万円)だが、6億人の月収はたった1000元(約1万5000円)だ。
1000元では中等都市で家を借りることも困難だ。そして新型コロナウイルス後の今は民生が重要だ」と語り、「雇用は最大の民生だ」と指摘した。

これに対し、中国のネットユーザーから「これこそ真実の数字だ。
平均に惑わされるべきではない」「ようやく本当のことが聞けた」
「その通りだ。民衆の収入はみんな低く、家や車のローンを払うのが難しい」
「これはその通り。月収1000元に満たない人も多い」などのコメントが寄せられた。
2020/06/03(水) 18:28:17.45ID:hm+S0e7e
中国マンセーおじさん・・・。
2020/06/03(水) 18:29:12.67ID:hm+S0e7e
>>16
都市と国を比較する頭の悪さ。
それが中国マンセーおじさんです!
2020/06/03(水) 18:31:20.03ID:hm+S0e7e
>>13
中国人って本当馬鹿だよな。

ヨーロッパはビルが建ってないから発展していないと言って世界から失笑されるのも納得だわ。


中国人って本当に頭が悪い。

頭よけりゃ共産党に騙されてないかw
2020/06/03(水) 18:32:12.48ID:hm+S0e7e
>>12

これ広州タワー恥ずかしいよなww

経済戦略で世界一の高さなんだろ?展望台あるなら世界一の称号はデカい。

完全に広州タワーの負け犬の遠吠え。涙目で『経済戦略で〜』って言ってるのが目に浮かぶwwww


しかも広州タワーって神戸のポートタワーのパクりだろ?
2020/06/03(水) 18:33:20.58ID:hm+S0e7e
ビルビル言いながら結局世界一のビルもタワーもない中国w

低層ザコチャイナw
2020/06/03(水) 18:34:49.51ID:hm+S0e7e
海外での東京の評価


『世界トップクラスの高層ビル群』だそうです。
中国マンセーおじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/03(水) 18:36:46.95ID:hm+S0e7e
はっきり言って中国の都市なんかZAKOです。

上海(中国最大)の小さいこと小さいこと・・・貧乏&人少ないw

田んぼばかりで土地余ってるのに、共産主義のカッペ根性丸出しでビルっぽいハリボテオブジェ建てまくってます!


https://i.imgur.com/WxcPZ6C.jpg



世界都市 東京
https://i.imgur.com/MdnJK3e.jpg



田んぼが広がる共産カッペ 上海



https://i.imgur.com/DcL4b2e.jpg
2020/06/03(水) 18:45:00.92ID:ChbXAzjQ
東京都庁ってかっこいいよね。

ペラペラのガラスのカーテンウォールが溢れる中、こんな彫刻のようなデザインのビル、世界には存在しない。


https://i.imgur.com/G3FSr84.jpg
https://i.imgur.com/fepWqYl.jpg
https://i.imgur.com/r6Tj0Nf.jpg
https://i.imgur.com/4LMGhlU.jpg

https://i.imgur.com/ywB1EsZ.jpg
https://i.imgur.com/9ALzaZA.jpg

https://i.imgur.com/4LBrzkc.jpg
https://i.imgur.com/RB0EuD4.jpg
https://i.imgur.com/4tImkIu.jpg

https://i.imgur.com/JZ5ZflX.jpg
2020/06/03(水) 19:07:01.37ID:hlmsmgCT
>>36
良くも悪くもバブリーなビルだよね。
今こんな役所ビル建てたらめっちゃ叩かれそう。
38名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:08:12.89ID:LeQaeTWo
>>13
城中村のほうがキレイに見える。
東京はゴミ溜めみたい。
国民の精神性の現れだと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:10:54.40ID:LeQaeTWo
>>31
ヨーロッパの美しい低層と
東京のゴミ低層とが同じに見えるのか?
2020/06/03(水) 19:12:57.31ID:0FPuZH5D
ヨーロッパの自慢は高層ビルではなく(それでもロンドンやモスクワのビルは東京より高い)歴史的な街並や数多くの文化遺産だからね
東京は高層ビルしか自慢がないくせにその高層ビルで中国の地方都市にさえ負けてるから馬鹿にされる
41名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:16:15.14ID:LeQaeTWo
低層でも景観が美しく整っていたら、バカにされることはない。
東京の低層地帯はゴミ溜めみたいに乱雑だから、揶揄されるのに。
東京に住んでいると、景観の美醜が分からなくなるんだな、きっと。
42名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:20:32.86ID:pIPmXHhy
>>40
カッペだから高層ビルしか自慢がないなんて感想抱くんだな
浅草や秋葉原に大勢の外人が訪れてるのに自慢は高層ビルだけなんですかへー

グローバル都市ランクでNYロンドンパリに並ぶ現実すら知らない無知な田舎者だと言うことがよく分かったよ
2020/06/03(水) 19:21:31.68ID:hlmsmgCT
>>40
東京がビルを自慢してるというのはあんまし聞かないけどな。
観光地として推してる建造物はどちらかと言うとスカイツリーや東京駅なんかの方だろう。
ビルを推してるのはドバイあたりじゃね。
2020/06/03(水) 19:37:27.20ID:UgPUuelr
>>38
中国人頭悪いから何言われても気にしないアルよ〜。

13億人もいてまだ発展途上国アル〜。
2020/06/03(水) 19:38:33.95ID:UgPUuelr
>>41
馬鹿に馬鹿にされても気にしないアルよ〜。

中国マンセーおじさんは発言がブレブレだから馬鹿にされてるアル〜。
46名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:42:28.32ID:LeQaeTWo
レスの程度に見合った汚いゴミ景観だな。東京は。
2020/06/03(水) 19:42:42.58ID:r9UTCwIC
>>40
脳内全部ビルでお前可哀想だな・・・。

ビルビルビルビルビルチンチンビルビルビル・・・。



東京は海外で大人気だぞ。
2020/06/03(水) 19:44:15.53ID:r9UTCwIC
>>46
自己紹介じょうずにできましたね!えらい!えらい!

中国マンセーおじさん!
2020/06/03(水) 19:45:09.92ID:r9UTCwIC
海外での東京の評価


『世界トップクラスの高層ビル群』だそうです。
中国マンセーおじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:45:17.39ID:pIPmXHhy
>>46
まず自分の程度の低いコメントを恥じれば?
ロクな反論すらできないなら今すぐこのスレから消えてくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:51:35.43ID:LeQaeTWo
お前東京のゴミ景観をみても吐き気とかしないの?
羨ましいね。
52名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:58:44.10ID:pIPmXHhy
>>51
そのゴミ景観の東京にいつまでも執着してるお前は脳みそがゴミなの?
お前見てると吐き気がするから消えてくれないかな
53名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:29:16.13ID:bkiDk4Jp
東京と中国の主要都市じゃ実態が違い過ぎてまったく被らん抜かれるも糞もない
中国の高層ビルって、GDPを伸ばすために、公共投資しまくってくだらんランキングで上位になっている
GDPだけをよく見せようと見え張ってるだけだろう
実力として評価されてるとは思えないな
中国はこのままじゃパクリ路線のままでしょう
コロナでヤバくなったのに今から日本越えなんか可能性1%もないだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:54:56.81ID:sHqQscZ1
>>50
これの回答まだですか?
https://i.imgur.com/SdUdFxc.jpg
55名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:55:18.42ID:sHqQscZ1
逃げ回ってないで論破よろしく^^
56名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:58:24.92ID:dGLjmUYv
もはやトンキン信者も東京の景観がゴミなの否定してなくてワロタwww
57名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:13:00.95ID:a7gsnp5E
高い金を払って暮らしているんだから、あまりゴミゴミ言うと気の毒でしょ。
「へー、スゴイデスネー」くらい言ってあげなさい。
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:05:34.82ID:jsrLJerW
>>43
東京には自慢できるビルなんかないもんな

俺は六本木ヒルズを自慢したいけど、「そんなのがじですか?w」と嘲笑される気もするから大きな声では言えない
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 00:07:38.09ID:jsrLJerW
>>53
今の中国は日本より遅れてるとは特に思わなくなってきてるけどね
以前は圧倒的に日本の都市のほうが発展していて先進的だったけど、今はどちらも良し悪しいろんな面があるので総合的には引き分けって感じ
2020/06/04(木) 00:14:57.44ID:0hz1JtFO
やっぱ東京のかっこいいビルと言えば都庁やな
2020/06/04(木) 01:06:59.59ID:nCGfYNbM
>>54
読めねえよ。土人語。
2020/06/04(木) 01:07:44.47ID:nCGfYNbM
>>51
中国マンセーおじさんに吐き気がするw
2020/06/04(木) 01:09:06.68ID:nCGfYNbM
>>52
中国マンセーおじさんは可哀想なおじさんなんだ。
もしかしたら中国残留孤児かなんかかも。
2020/06/04(木) 01:09:40.50ID:nCGfYNbM
>>53
その通り。

正論。
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:10:26.89ID:jsrLJerW
意見が違うのはいい
だけどおまえの書き込みは下品なんだよ
差別的なこと書いたりして、それでいいと思ってる?
2020/06/04(木) 01:10:51.13ID:nCGfYNbM
>>55
お前がな。

以下早く回答宜しく。

早く答えろよ。


高層ビル好きの人は無意識に男性器と重ね合わせて見てしまう人が多いらしいんだけど、

やっぱり君は細くてヒョロヒョロのスカスカハリボテ男根が好きなの?
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:12:14.70ID:jsrLJerW

それ自分の家族に見せられる書き込みか?
考えたことあるか?
 
匿名ネットだからと調子に乗らない方がいい
2020/06/04(木) 01:14:25.06ID:nCGfYNbM
>>58
でも、中国ご自慢の上海ヒルズも結局日本が建てたし、実態はこんなんだし。


六本木ヒルズ 234m 2600億円

上海ヒルズ 492m 1200億円←中国の威信w


高さあっても価値は日本の5分の1w
ハリボテ貧乏都市しかないのが中国。


しかも日の丸デザインが悔しくて悔しくてデザイン変更させる器の小さな小さな小さな中国共産党wwww


https://i.imgur.com/VGCweAg.jpg
2020/06/04(木) 01:15:04.91ID:nCGfYNbM
>>67
いいから早く質問に答えろよ。
2020/06/04(木) 01:15:25.44ID:nCGfYNbM
>>67
高層ビル好きの人は無意識に男性器と重ね合わせて見てしまう人が多いらしいんだけど、

やっぱり君は細くてヒョロヒョロのスカスカハリボテ男根が好きなの?
2020/06/04(木) 01:16:59.21ID:nCGfYNbM
>>57
実際東京凄いからな〜
2020/06/04(木) 01:18:32.65ID:nCGfYNbM
>>65
スレチな上に差別的な書き込みしてるお前よりはマシ。

早く質問に答えて。
2020/06/04(木) 01:19:40.29ID:nCGfYNbM
>>65
お前ずーっと中国マンセーしてるけどスレチだからな。

ずーっとスレチ。

ずーっと日本ヘイト。
2020/06/04(木) 01:21:54.11ID:Qf83vnHM
>>65
下品な中国の画像貼ってる中国マンセーおじさんの方が下品だし、

東京都差別してる中国マンセーおじさんはヘイトだし、


そもそも中国マンセーはスレチです。


中国マンセーおじさん早く質問に答えてください!
2020/06/04(木) 01:22:36.38ID:Qf83vnHM
>>65
中国マンセーおじさんの荒らしに抗議します!
2020/06/04(木) 01:22:43.00ID:nCGfYNbM
>>65
中国マンセーおじさんの荒らしに抗議します!
2020/06/04(木) 01:24:45.62ID:nCGfYNbM
>>56
東京がゴミなら世界の他の都市全部ハウスダストだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:45:35.71ID:fMFAVVwW
残念ながら(当然ながら?)東京のゴミゴミした景観を嫌う日本人も少なくない
2020/06/04(木) 05:48:07.07ID:YU3n7xUu
>>78
何当たり前の事ドヤ顔で言ってんだよ。
だからなんだよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:52:47.64ID:f2P0RYiF
中国をマンセーするつもりはさらさらないが、東京の景観はホントにゴミ。
81名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:59:17.25ID:CD0/PxqO
>>79
だから、ここでの東京の景観に対するネガティブなレスも当然出てくるわけ
それはいくら反論しても多分変えられない
82名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:09:15.97ID:f2P0RYiF
ヘイトするとかじゃなくて、脳が拒絶する感じなんだよな。
建物の稜線や輪郭が無秩序で、看板が発するメッセージ情報が膨大なため、
脳の空間認識や情報処理機能にストレスを与えているんだろうな。
別に東京そのものは嫌いじゃないけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:12:56.45ID:0Dna5lwi
なるほど
確かに情報量の無秩序な大量投下には無神経なもの感じて困る
日本人の特性なんだろうけど、やたらと文字情報詰めるんだよね
パチンコ雑誌(今もあるの?)の表紙とかやりすぎ感あるんでクラクラしてた
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:24:56.70ID:f2P0RYiF
街路に立てば、やたら目につくのぼり旗看板。
原色ケバケバの壁広告や窓広告、電柱架線とコンボで無意識の領域で不快感を与えている。
これは別に東京に限った話でないが、、
これを不快とも感じない日本人には、もはや景観の価値を知る由もない。
85名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:29:11.07ID:0Dna5lwi
見苦しいからもっとちゃんとしましょう、という意見が出てこないんだよね
日本てかなりフリーダムなところがあって、私有地で何しようが何飾ろうが何作ろうが勝手みたいな
その権利は迫害されぬものだから、周りもなんとも言えない
かといってマンション反対とかやるとプロ市民扱い
俺としてはマンションはまあいい、それよりもっと見苦しいものが氾濫しているのに絶望感ある
86名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 06:30:08.44ID:0Dna5lwi
私有地に限らず公共空間でのごちゃごちゃご凄くて、騒音垂れ流しだし
87名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:07:15.35ID:f2P0RYiF
政治家官僚たちが率先して経済以外の価値観を蔑ろにしてきた成れ果て。
日本人の文化軽視、精神性、人間性の低さが景観に現れている。
88名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 07:14:01.93ID:f2P0RYiF
ID:nCGfYNbMみたいのには心地よく感じるのだろう。
2020/06/04(木) 08:21:21.90ID:QQt3GwnA
確かに個人的に好きではない景観というのはあるけれど
自分の価値観が絶対であるかのような態度で叩こうとは思わないな。
その景観が好きな人を不快にさせてまで得られるメリットがあるとも思わないし。

安全面や機能面での改善は積極的にやっていくべきだと思ってるけど。
2020/06/04(木) 08:24:23.60ID:4VFR5QAY
日本という国は国民の利益や国の発展より、省庁の利益が最優先される
その結果が醜悪な景観だったり非効率なシステムなわけだ
そしてその構造は日本で生活してるほとんどの人間が多かれ少なれ恩恵を受けている
だから何も変わらない誰も変えれない
2020/06/04(木) 11:51:52.00ID:v5htSY5l
建設的なレスなら意味はあるが単なる中国マンセー日本糞だなあ!という内容のレスする輩が二、三人居ますね。
そいつら自動的にあぼーん出来ないのかな?
そしたらまともに少しはなるんじゃないかこのスレも。
2020/06/04(木) 11:55:51.80ID:v5htSY5l
東京の夜景は、旧国立競技場バックスタンド後方からの新宿ビル群が美しかった。
あとは台場からの東京タワーを中心とした夜景。

台場、有明等のポテンシャルはあるのに街造りインフラ含め勿体無いなぁとは毎度思うが。
2020/06/04(木) 11:58:39.81ID:v5htSY5l
見苦しいといえば電柱なんだけど全て地中化させるのはまだまだ困難だわな。
せめて商業地区は全面的に地中化するべき。
メインストリートは地中化されていても一本入ったら電柱剥き出し多すぎ。
94名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/04(木) 12:14:28.09ID:r5uSYxtX
根拠のない東京マンセーが一番要らない
2020/06/04(木) 12:24:59.64ID:YU3n7xUu
>>81
お前朝鮮人みたいだな。
話スリ変えんなよ。
ネガティブなレスじゃなくてスレ違いの中国マンセーオナニーだろ。お前がしてんのは。
2020/06/04(木) 12:26:17.50ID:YU3n7xUu
>>82
もう少し情報処理できるように脳鍛えたら?

そもそも都会が向いてないんじゃない?

田舎でのんびり暮らしなよ。
2020/06/04(木) 12:28:41.46ID:YU3n7xUu
>>83
何がなるほどだよw


中国の壁面ギラギラLED看板ビルは好きじゃんw



頭大丈夫か?
2020/06/04(木) 12:30:32.01ID:YU3n7xUu
>>84
世界中都市なら同じようなもんだけど。特にアジアは。

なんで日本特有だと思っちゃうわけ?

世間知らないの?
2020/06/04(木) 12:33:44.39ID:YU3n7xUu
>>88
価値観ってそれぞれだよね。

日本は景観ガー、欧米ガー言ってる自分に酔ってるポカポンタス女みたいなのは見てて面白いよw
2020/06/04(木) 12:35:05.72ID:YU3n7xUu
>>94
東京マンセーは必然。世界最大の都市だもの。

世界が東京マンセーだよ?分かるかな?田舎者君。
2020/06/04(木) 12:37:41.25ID:YU3n7xUu
>>90
国民の利益を優先してるから自由なんだろ。
景観景観言うけど、あなたはどんな顔してどんな格好で街歩いてる?
2020/06/04(木) 12:40:53.77ID:YU3n7xUu
>>87
景観だけで人間性とか精神性語っちゃう人って本当可哀想だと思う。

生きてて辛いでしょ?

日本でヌクヌク育つと世間見えなくなっちゃうんだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:08:00.41ID:vt1IF5BZ
確かに景観問題論争はこのスレになじまないな。
スレ立て続けできるどなたか、景観問題用のスレ立てをお願いします。
2020/06/04(木) 14:58:35.36ID:YU3n7xUu
そもそも人が集まれば集まるほど視界情報が増えるのは当たり前。人の数だけ経済が活発に動き競争原理が働くんだから。

東京のように世界最大で自由経済の都市の繁華街に何を求めてるんだ。

まさに愚の骨頂。

そもそも景観景観言ってる馬鹿は丸の内や西新宿、ベイエリアとか歩いた事あるのか??

そしてそんな景観を東京全域に適応して生活が成り立つと思ってるの?


そんな都市世界のどこにもねーから。

そんな都市世界のどこにもねーから。

そんな都市世界のどこにもねーから。
2020/06/04(木) 15:07:34.40ID:0hz1JtFO
なんか日本下げのヘイト君がいっぱい沸いてきたけど、
日本sageの時は絶対にヘイトは人種関係なく絶対にしてはいけないとかいう奴でてこないよな

89の東京の人がいつも一番公平で的を得た発言してる
あとはいつもの日本sageしたいだけのアホ共
2020/06/04(木) 15:10:22.09ID:0hz1JtFO
>>104
>>そもそも景観景観言ってる馬鹿は丸の内や西新宿、ベイエリアとか歩いた事あるのか??

だな
あの辺も景観が醜悪とか言うなら、そもそもそいつのセンスが醜悪だという事を認識したほうが良い
107名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:19:50.07ID:NRpKsByo
>>90
>そしてその構造は日本で生活してるほとんどの人間が多かれ少なれ恩恵を受けている
>だから何も変わらない誰も変えれない

結局ギャーギャー騒いでんのはお前みたいなノイジーマイノリティだけだってことだな
108名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:50:02.21ID:A1YQWJ7s
>>100
>>94
>東京マンセーは必然。世界最大の都市だもの。

>世界が東京マンセーだよ?分かるかな?田舎者君。

この態度にいらいらする
109名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 15:51:41.56ID:A1YQWJ7s
>>105
こいつも糞
文句ばかり
2020/06/04(木) 18:57:49.63ID:0hz1JtFO
>>109
お前等ゴミ共が日本sageしなければ俺は何も言わないんだけどな
お前等クズ共が荒れる原因作ってる事理解しろやカス

ここは日本sageして自己満足する為のスレじゃねーんだよ
111名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:01:45.35ID:vt1IF5BZ
景観スレ作ろうぜ!
そこでガスを抜けばいい。
2020/06/04(木) 19:11:19.27ID:0hz1JtFO
【日本の醜悪な景観について語ろう】スレでも建ててやりなよ
ゴミ共が移住してくれればお互いwin-winだろ

まあどうせこのスレに粘着していつも通り日本sage繰り返すだけだろうけど
113名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:22:46.44ID:AKwhRuaK
お互いWin Winを求めているわけでもない
日本マンセーしている人に冷や水浴びせたいという気持ちはある

もちろんこちらも批判を受けて立つが
人格攻撃に走らず人種差別的言動をやめて和気藹々とやれば良いのでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:23:51.36ID:AKwhRuaK
これは個人的かつ極端な意見なので他の人からの同意は求めてない
115名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:24:51.40ID:vt1IF5BZ
お互いに感じかたが根本的に違うのだから、不毛な論議の繰り返しにしかならない。
116名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:32:25.18ID:kCSn3rE/
なぜ日本人は景観意識が低いのか? [無断転載禁止]2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1493151067/

こっち行こう。
2020/06/04(木) 20:07:40.06ID:YU3n7xUu
>>108
イライラ結構!東京が世界最大であることは揺るがない。
2020/06/04(木) 20:11:44.27ID:YU3n7xUu
>>112
凄い掃き溜め感ww

ひねくれたゴミが集まってネチネチネチネチ書き込んでそうww
2020/06/04(木) 20:15:22.03ID:YU3n7xUu
>>113
事実と反する事を永遠に書き込み続け、そもそもスレチなのに聞く耳すら持たない異常性になぜ人格を主張するの?

もう人格崩壊してるからそんな荒らし行為するんでしょ。
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:21:14.53ID:XvIEhPvQ
30年近く前中国からの留学生は近代化が進んだ日本を見て驚いていた。
新幹線、高層ビル、地下鉄、自動販売機、車、携帯電話、何見ても「スゲーな日本は」って驚いていた。
それが完全にひっくり返った。
この差は開く一方で、特にAIや自動運転の分野に関して日本は中国の30年後を歩くことになる。
https://youtu.be/vD75pvt7ThE
121名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:23:45.98ID:f2P0RYiF
>>118
超過疎スレ
122名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:26:22.45ID:Ycp8I6Sc
>>118
自己紹介乙
2020/06/04(木) 20:26:39.28ID:QQt3GwnA
>>108
だからと言って同じ土俵で東京を叩いてても水掛け論にしかならないでしょ。

誤った書き込みがあったら端的に指摘して正せばいいし
ただ煽りたいだけのようなレスならスルーした方がいいと思うよ。
貴方が不毛なレスバをしたいのでなければ。
2020/06/04(木) 20:54:36.55ID:W3anfJu7
>>122
あらあら、掃き溜めからゴミ入ってきちゃった。掃除しないと!
125名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:21:37.07ID:f2P0RYiF
そろそろタイトルに沿った楽しい話をしましょ。
126名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:32:50.59ID:M2RUIowQ
日本で400~500m級が建てられそうな場所はここしかない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2165889.jpg
2020/06/04(木) 22:38:31.50ID:0hz1JtFO
>>125
>>中国をマンセーするつもりはさらさらないが、東京の景観はホントにゴミ。

>>原色ケバケバの壁広告や窓広告、電柱架線とコンボで無意識の領域で不快感を与えている。
>>これは別に東京に限った話でないが、、
>>これを不快とも感じない日本人には、もはや景観の価値を知る由もない。

>>政治家官僚たちが率先して経済以外の価値観を蔑ろにしてきた成れ果て。
>>日本人の文化軽視、精神性、人間性の低さが景観に現れている。

楽しく無い話はじめたんお前やないか
2020/06/04(木) 22:43:06.10ID:0hz1JtFO
>>126
どこや?

第二六本木ヒルズはどうなんやろか
築地跡地は無理っぽいかな〜
https://www.nomu.com/machikara/4198/
129名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:48:28.44ID:r5uSYxtX
>>127
事実やん
2020/06/04(木) 22:53:35.75ID:0hz1JtFO
>>129
その事実はお前等の頭の中だけやろ?
東京の景観が好きっていう日本人や外国人も多いんやが?
131名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:00:50.81ID:f2P0RYiF
そいつらの目が腐ってんだろ
お前もだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:08:27.18ID:r5uSYxtX
>>130
東京の景観が好きなんてお前ぐらいしかおらんけどw
2020/06/04(木) 23:10:09.27ID:aO2tGzWF
東京の再開発だと色々と糞再開発繰り返してきたモリビルが虎ノ門に関しては良さそうな再開発をしそうなので楽しみだな。高低差がある土地で完成したら実際に歩いてみて判断だけどね。
2020/06/04(木) 23:12:57.61ID:aO2tGzWF
築地跡地に関しては国際展示場がメインと決まった。
東京国際フォーラムみたいな建物が建つと嬉しいな。あとは高層ビルホテルも建てるだろうからデザインは気になるね。

個人的には野球かサッカースタジアムかもしくは野球かサッカー出来る開閉式屋根付きのアリーナが欲しかったけどな。。
135名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:13:41.26ID:OTnZAhbt
私はここで争いに加わるつもりはないので
ただただ画像を投稿するのみ
https://i.imgur.com/1q3fMAI.jpg
ブリリアタワー西新(写真左側) 40階140m 現在38階工事中
パークハウス福岡タワーズ 28階101m (ドーム前の2棟構成のマンション)ほぼ組みあがり
2020/06/04(木) 23:21:08.26ID:0hz1JtFO
>>131
お前の考えが固いからそう考えるんだよ

ケバケバの看板?面白いやん
世界中全てがヨーロッパみたいな景観やったら面白み無いやろ

お前には116の人がせっかく見つけてくれたスレのほうがお似合いやで
過疎ってるんならここにいる日本アンチ、東京アンチ、中国コピペマンセーマン、韓国マンセーマン、全員連れていって、そいつらと一緒に日本sage話で盛り上がってなよ

>>132
お前の可哀そうな脳内ではそうなんやろな
ホンマ可哀そうw
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:22:33.79ID:f2P0RYiF
>>135
なかなかいい感じ。
100〜150mくらいの細ビルが更に10本くらいあれば完璧
138名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:34:38.85ID:kCSn3rE/
>>136
意見に対しては普通に意見で返せば良いのに、何で自分と違う意見をした人に対して、罵詈雑言で個人攻撃をするの?
日常でも普通に人と意見を交わすことができないの? 
あんた相当おかしいよ。
だから別スレにしたらと提案したんだけど。
2020/06/04(木) 23:50:39.23ID:0hz1JtFO
>>138
>>そいつらの目が腐ってんだろ
>>お前もだよ
これ意見じゃなくて罵詈雑言だけど、それにはだんまり?

>>日本人の文化軽視、精神性、人間性の低さが景観に現れている。
これ完全に客観性無視の主観的な日本人disだけどそこにもだんまり?
2020/06/04(木) 23:52:50.16ID:0hz1JtFO
>>138
>>東京の景観が好きなんてお前ぐらいしかおらんけどw
これについても、明らかに世間には東京好きなんて日本海外に沢山いて、
言ってる事おかしいのはこいつなのに、そこには突っ込まず?
141名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:56:30.76ID:jsrLJerW
>>140
東京は好きだけど、都市景観としては好きじゃないな
カッコいい建築が少なく、醜い建築や区割りの集合体に見えるから。
142名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:57:03.32ID:r5uSYxtX
往生際の悪い奴やなw
143名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:14.93ID:kCSn3rE/
>>139
あなたが悪口雑言の攻撃を先にしかけたからでしょ。売り言葉に買い言葉。
日本人はdisりは単なる意見であって、誰に対する攻撃でもない。
144名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:02:00.50ID:oXf6ha4O
【議論 vs 人格否定】日本人のディスカッションのありかた
https://note.com/nekoyan35/n/nbaf41e737b29
2020/06/05(金) 00:05:42.59ID:Nx+ixGzG
>>143
俺が先に攻撃仕掛けたわけじゃないんやが・・・
日本disのスレチで楽しくない話ばっかりやったから
>>楽しく無い話はじめたんお前やないか
って意見を言っただけだけど・・・?

>>黒人の文化軽視、精神性、人間性の低さが景観に現れている。
こんな事言って黒人の人達に許されると思うか?
アメリカならガチで射殺される案件だぞw
146名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:08:45.74ID:yj3QVGUD
>>137
当面新たな計画はないみたいです^^

ちなみにこの写真の反対側が天神になりますが
https://i.imgur.com/7aMOjMA.jpg
航空法で65〜90mの制限があり

手前側には27〜23建てのマンションがちらほらありますが
16〜19階といった他都市ではあまり見られない中途半端な階数のマンションがひしめいています。

中央区だけでも16〜20階のマンションは30棟以上あるみたいです

南側、中央区桜坂付近のマンション
https://i.imgur.com/jlRYHBc.jpg
この辺は山のふもとで、23階建(地下5階地上18階)建てのマンションですが最上階でも後ろ側はほぼ地表面です
147名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:09:21.44ID:oXf6ha4O
もうえええわ。
あんたのコメントは終始攻撃的で不快なんだわ。言葉も汚い。
2020/06/05(金) 00:12:56.23ID:nS7ipweJ
>>129
中国も京都もゴミ糞どすえ。

事実やん。
2020/06/05(金) 00:13:50.34ID:nS7ipweJ
>>131
自分の目が腐ってるって発想はないんだな。

みんなお前を笑ってるよw
2020/06/05(金) 00:14:48.42ID:Nx+ixGzG
>>147
いやいや、その逃げ方はアカンやつやろw
明らか正論言ってるのこっちやんw

まあいいや、お疲れ様な!
2020/06/05(金) 00:15:47.22ID:8kVGx8oL
かつて東京をゴミ箱ぶちまけた街って表現した人がいたけど、どちらかといはえばゴミ箱が並んでるみたいだw

https://i.imgur.com/G5zMkK4.jpg
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:16:54.51ID:Vzw5e/32
>>151
俺らにとっては日本では珍しい200メートル級スカイラインなんだけど、これ見て美しいなあ、カッコいいなあと感じる日本人は多いのかな?
2020/06/05(金) 00:18:27.07ID:nS7ipweJ
>>132
みんな好きやで?

日本で一番人気あるのは東京や。

片田舎の京都はん、ざんねーんやったなぁ。

他にこれと言って産業無いんやから、

中国人のケツなめてせいぜい小銭稼ぎなはれww



https://i.imgur.com/mZvcZk4.jpg
2020/06/05(金) 00:19:45.10ID:nS7ipweJ
>>142
地方の方言出ちゃってるよw
2020/06/05(金) 00:21:42.42ID:U+bmH4AV
>>152
200メートル級のスカイラインをこれほど低く見せる街は東京くらいだろうな
ビル群というより巨大な壁みたいに見える
2020/06/05(金) 00:21:45.09ID:Nx+ixGzG
>>149
ホンマのホンマにそれやねんな
東京好き、日本好きが目が腐ってると思ってその話題について話合いしたいなら、一々このスレに書き込まず、黙ってふさわしいスレに行けって話
ここは日本disする為のスレじゃない、日本disしたいなら他スレいけって話

日本の都市の話題で和気藹々としてるとこに邪魔しにくる奴
ホンマこれとソックリやわ↓
https://livedoor.blogimg.jp/are13-kuroko/imgs/5/0/508fb230.jpg
2020/06/05(金) 00:28:31.94ID:5IoxeLWG
東京タワーがエッフェル塔のパクリでスカイツリーがトロントのタワーのパクリだっけ?
2020/06/05(金) 00:30:27.92ID:Nx+ixGzG
>>152
地上から見た谷間感は凄いと感じる人が多いだろうけど、
丸ノ内のスカイラインがかっこいいと感じる人達はそこまで多くはないやろな
東京のスカイラインでかっこいいのは湾岸でしょ
新宿もビル数は少ないながら結構かっこいいと感じる人は多いでしょう
159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:47:31.74ID:Vzw5e/32
>>153
こういうレスは品位においていかがなものか?
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:50:52.66ID:Vzw5e/32
>>158
なんで丸の内はカッコよく見えないのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:52:09.04ID:osZb9pKE
ほっとこう。
2020/06/05(金) 00:59:29.24ID:nS7ipweJ
>>157
また言ってるw

馬鹿の一つ覚えw

しかもつまんなーいw
2020/06/05(金) 01:01:02.71ID:Nx+ixGzG
>>160
そりゃこのスレで何回も話題になってるように、
200mラインが揃ってて壁みたいに見えるからでしょう
デブビルがどうとか言う人もいるけど、
自分は丸ノ内くらいのサイズのデブビルなら別に気にならないかな
まあ390mと280mできるから大分スカイラインも良くなるやろな
250m級数棟も壁にならないかちょっと不安もあるけどね
2020/06/05(金) 01:01:10.63ID:nS7ipweJ
>>159
相手のレベルまで降りていってやってるんやで?

未開の西方の方は話通じへんから。
2020/06/05(金) 01:22:41.68ID:Nx+ixGzG
あと390mもあれば湾岸スカイラインにも影響あるだろうし、(内陸でちょっと距離ありすぎて右端に小さく見えるだけの可能性も?
あとは323m麻布台と東京タワーも相まってかなりの景観になりそう
東京駅周辺という点ではなく、東京全体のスカイラインに影響を与える面になるだろうな
2020/06/05(金) 01:31:42.49ID:nS7ipweJ
>>165
湾岸は東芝跡地に235m×2本の巨大ツインタワー建つから見えないんジャマイカ
2020/06/05(金) 01:45:35.85ID:3MBCObho
”醜悪”なものが立地用途に見合った法制度、合理的かつ明確な意思決定に基づいてそうなるべくしてなってるのなら
ここまで文句言う奴いないだろうけどな
日本の醜悪さって目に見えるものだけじゃないけど少なくとも摩天楼スレには関係ない
コロナ禍でもほぼほぼ問題の発端になってることの多いけど、日本はピンハネする為だけに生まれたような組織が多すぎ
ビル絡みでいうとUR都市開発機構とか日本総合住生活みたいなのもそう
不健全なピラミッドの規模がでかくなればなるほど既存のルールが岩盤化していく

このスレで話題にあがるのが国家戦略特区案件ばかりなのがいい証拠
日本は時間が経てば経つほど自由経済を蝕んでいくように出来てる
2020/06/05(金) 01:48:06.81ID:Nx+ixGzG
>>166
麻布台の事かな?
グーグルアースで見て見たけど、
レインボーブリッジからだと235×2の大分左に建設されるから見えるはず
東京タワーもギリ見えると思う
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:18:15.06ID:Vzw5e/32
>>163
八重洲の250メートルはシミュレーションどこかで見たけど壁としか言いようがなくて残念だった
メリハリないスカイラインは嫌いだな
170名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:20:41.98ID:Vzw5e/32
>>165
YouTubeに東京や他都市の将来の超高層ビルを追加した3Dマップ上げてる人いるから見てみて
つうかそれはみんなチェックしてるものかと思ってたが。
2020/06/05(金) 02:37:15.62ID:Nx+ixGzG
>>170
妄想MAPって人?その人ならもちろんチェックしてるよ
もう一度見直して見たけど、200mラインから50m近く嵩増しされてるのと、
390mと287mのおかけでほとんど壁感は感じないかな
欲を言えば250m級が一本だけでも280mくらいあったらバランス良かったんだろうけど
まあ少なくとも今よりは遥かに良くなる

お台場からのも見たけど、やっぱ390mは大分小さく見えてほぼ存在感無いな
2020/06/05(金) 02:37:44.01ID:3MBCObho
醜悪から学べることは多い
犬と鬼-知られざる日本の肖像-
https://bookwalker.jp/de21dbaa07-c904-44c3-bacf-b4bd8fa08469/
ネットやワイドショーにありがちな海外はこうだからこうしろ的な押し売りではなく、
日本はこうだからこうなってる的な語りは入りやすいかと
2020/06/05(金) 02:38:04.02ID:Nx+ixGzG
お台場     ×
例ボーブリッジ ◎
2020/06/05(金) 02:43:10.48ID:Nx+ixGzG
390mと287mのビル建設後のレインボーブリッジからの大丸有日京八方面

9:39~
https://www.youtube.com/watch?v=DdV768ngg04
2020/06/05(金) 05:50:23.93ID:pkLN4+2f
>>174
凄い迫力だな。

皇居側150m林立
東京駅側丸の内180m林立
八重洲駅200m林立
八重洲250m林立
常磐橋390m


壁が階段状になってて迫力ある。
2020/06/05(金) 20:43:44.63ID:4r6v+c5M
http://mobamemo.com
2020/06/05(金) 20:44:40.85ID:83PetrsS
中国企業が続々とウォール街から逃げ出す
https://www.recordchina.co.jp/b811083-s0-c20-d0135.html
米政府と資本市場という「二重苦」に苛まれている中国企業が
続々とウォール街から逃げ出している
2020/06/06(土) 04:10:21.15ID:LIYAi1Ut
2020年、「世界最高の国ランキング3位」

https://news.yahoo.co.jp/articles/72d8a70ccf0443e610fd431d289154c0201ffea8?page=3
2020/06/06(土) 12:33:45.81ID:2d33PgG0
横浜がすごいな
京急の本社も移転するしフォーシーズンズホテルも出来る
ランドマークタワーでスカイラインも映えるしやっぱ1本でも高いビルがあることはスカイラインを映えさせるのに重要だ
2020/06/06(土) 12:34:38.33ID:/+bn6V27
このビル、地味に海外で人気

https://i.imgur.com/TjF7RP1.jpg
181名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/06(土) 14:24:24.06ID:yHQH0EuS
住友の六本木グランドタワーって何が海外で人気なのかな
高さは230mくらいしかないしデザイン?
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/06(土) 18:25:57.35ID:55B4BCCi
大阪のビルは東京ほどの高さはないけれど、煙突みたいに細長いのが多いから、
正に「林立している」という言葉がしっくりくる。
2020/06/06(土) 21:06:06.86ID:z/Etiw6i
書き込みが急に停滞したな
海外からアクセスが出来ないのか
2020/06/06(土) 21:14:55.91ID:1sVqvA/2
「中国を包囲しよう」 米国など8か国の国会議員同盟が結成
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1591418618/
米国、ドイツ、英国、日本、オーストラリア、カナダ、スウェーデン、ノルウェー
ヨーロッパ議会議員で結成された。

笑える
2020/06/06(土) 22:09:13.33ID:GQJeSNts
六本木グランドタワーはデザインがいいだけにライトアップが全くなされていないのが本当に残念
突出部の輪郭を光らせたりすれば物凄く印象的になるはずなのに
2020/06/06(土) 22:59:01.77ID:dGA/VoG8
竣工前に突出部を縁取った試験的なライトアップされてたけどあそこ周辺の住民からクレーム入ったからと思う
ガラスカーテンウォールも取り付け開始して間もなく光の反射がきついと文句言われたか知らんが暗めのやつに取っ替えてた
187名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:12:17.98ID:PvfzVZrS
>>180
あの辺りは個性的なデザインのビルが多くて好き。
個人的な感想だけど、六本木のMIDTOWNタワーは、デザインが凝っていて良いね。
内装も外装も素晴らしい。派手さや奇抜さが際立つ海外のビルよりも洗練されていると思う。
2020/06/06(土) 23:41:01.93ID:PcUhHHAs
ライトアップしない超高層ビルはその価値を下げていると思うよ
189名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:41:58.46ID:3tZJu20s
上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、日本人は聞いたこともない、
中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた4級、5級都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。

中国で25番目の地方都市
https://i.imgur.com/dpdolk6.jpg
https://i.imgur.com/ZWAh8B8.jpg
https://i.imgur.com/m84xEHl.jpg
190名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/06(土) 23:44:49.66ID:IaoEYIcT
>>189
そりゃ こうやから..

https://livedoor.blogimg.jp/jungledog/imgs/c/d/cdd57b26.JPG
2020/06/06(土) 23:46:04.61ID:KPHiUTZ1
>>183
すまんさっきまで海外に行ってたんで
戻ってきたよ
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:40.23ID:oivbvlxi
最新の日本の中心はやはり凄い
https://www.youtube.com/watch?v=JvQLE3Q3R7A
2020/06/07(日) 23:12:14.05ID:qUJn77t4
高層ビルはライトアップしてなんぼは本当にそう思う。
ホテルがコロナで各部屋の照明消えている上体は怖いくらいだぜ。
タワマンはなんだかんだで明かりは点いているから夜景に貢献はする。
2020/06/07(日) 23:52:51.21ID:TCVrlNcd
>>192
見慣れているせいかあまり衝撃受けなかった
綺麗でいいなと思う一方、物足りないなとも思う
丸の内にはいつも軽い失望感がある…これで日本一なら残念だなと
2020/06/08(月) 00:09:19.59ID:EQnYVWSi
>>192
やっぱ丸ノ内仲通りは日本一上品でお洒落な通りやな〜
73mある行幸通りの荘厳さと周囲のビルの迫力が合わさった重厚感も凄い
2020/06/08(月) 00:29:34.56ID:nbXLjscL
まあ、一応日本最高のビル群だからな

大阪の人も九州の人も札幌の人も名古屋の人も、丸の内のことは褒めるもんな
2020/06/08(月) 01:07:14.11ID:tqDtbgvl
良くも悪くも丸ノ内は三菱地所の作品。
歩きながらだからこそ良いのである。見上げればそりゃビルだらけだけど人目線だと良いストリートを形成している。区画の分け方も江戸の名残だろうけどそれが綺麗な街を造る基盤となっているね。

昔の本当にオフィス街でしかなかった、丸ノ内よりも明らかによくなったよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/08(月) 01:24:42.27ID:KD4SsQt+
東京人は丸の内を推すけど新宿や渋谷の方がインパクトあるな
オフィス街だったら永遠と続く御堂筋の方がスケール感がある
2020/06/08(月) 02:01:53.21ID:Bj+K1s/J
>>198
丸の内
西新宿
渋谷
池袋
名駅
梅田

どこが1番凄いビル群?
2020/06/08(月) 02:02:25.32ID:Bj+K1s/J
>>198
丸の内が御堂筋に負けてるって、なんか悔しいんやけど。
2020/06/08(月) 03:52:42.59ID:8kXJGxtZ
>>186
全面ガラスだからライトアップ出来ないの
2020/06/08(月) 03:53:18.45ID:8kXJGxtZ
>>189
うん、中国だから田舎臭い
2020/06/08(月) 03:55:30.09ID:8kXJGxtZ
>>190
こんな手作りグラフ真に受けるの全国学力テスト最下位の県くらいっしょ。

中国なんて発展途上国のまま人口減少、アメリカ制裁でオワコンだよwwww
2020/06/08(月) 03:56:59.88ID:8kXJGxtZ
>>192
すげーな。

さすが東京。迫力と気品を兼ね備えとる。

世界にそんか街は丸の内くらいだろ。
2020/06/08(月) 04:00:19.84ID:8kXJGxtZ
>>200
それはない。

最近ウン筋★マン筋★御堂筋で知名度上がったけど、あくまでもローカルな街だよ。


新宿通りくらいの規模かな。
2020/06/08(月) 04:41:57.30ID:G8l5et4F
>>201
なぜできない?
2020/06/08(月) 04:43:03.41ID:G8l5et4F
>>205
>>200
>それはない。

>最近ウン筋★マン筋★御堂筋で知名度上がったけど、あくまでもローカルな街だよ。


>新宿通りくらいの規模かな。

こいつの発言、どう思う?
お里が知れると思わないか?
2020/06/08(月) 05:03:38.46ID:pIrjAZXi
>>206
ガラスに光あてても透過するからだろ。
2020/06/08(月) 05:05:41.18ID:pIrjAZXi
>>207
お里が知れると言えば、中国マンセーおじさんっていう日本人かもわからない田舎者がちょっと前までこのスレに居着いてたよ!
2020/06/08(月) 05:30:19.79ID:Dds7l494
>>208
日本人だバーカ
2020/06/08(月) 08:15:54.37ID:pIrjAZXi
>>210
あ、、、ご本人でしたか・・・。
2020/06/08(月) 19:15:08.44ID:YKCiqnEV
>>208
>>186の話だとむしろ反射し過ぎて眩しかったってことでは。
イメージ的にもコンクリよりガラスの反射のが眩しそう。
213名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:45:44.84ID:2TjaGEHc
>>187
個人的に日本の一番好きな高層ビルは
新宿の近くにある。NTTドコモ代々木ビルだ。
特徴的なデザインはエンパイアステートビルを
ベースに時計が入ってるところが印象的で
NYのエンパイアステートビルとロンドンのビックベンを組み合わせた感じのビル
しかもサウジのメッカタワーができるまでは
世界一高い時計塔だった。
214名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/09(火) 00:52:01.06ID:2TjaGEHc
東京には月島やレインボーブリッジ・自由の女神など日本のマンハッタンと呼ぶべき要素が揃ってる。
NTTの代々木タワーもその一つ、これぞ世界三大都市と言うべきロンドン・NY・東京だ。
ランドマークではNYがワールドトレードセンターなら東京はスカイツリーだ。
エンパイアステートビルの場合は東京タワーだ。
2020/06/09(火) 00:58:35.45ID:n2pqG5IB
虎ノ門麻布台の325mは良さそうだね
そこと八重洲・日本橋側が出来ればだいぶ格好つく
2020/06/09(火) 01:09:48.25ID:S7NUf71Q
新宿にも頑張って欲しいなあ。

新宿で200mは当たり前なんだけど、

ヨドバシ、京王、小田急跡地がどれだけ伸ばせるか。


札幌のヨドバシタワーは250m級だから新宿ヨドバシタワーもそれ以上は期待出来ると思うけど。
2020/06/09(火) 01:25:59.23ID:wJ5/5dsp
こうやって見るとやっぱ銀座も綺麗だな
たまに古臭い雑居ビルもあるけど
とりあえず三越銀座をそろそろ立て替えて欲しいな
晴海通りと中央通りが交差する重要な場所だし
https://www.youtube.com/watch?v=7ARtIgR7dlQ
2020/06/09(火) 01:28:51.64ID:wJ5/5dsp
>>216
300m級期待したいけど、厳しいのかな〜・・・
2020/06/09(火) 01:38:25.09ID:S7NUf71Q
銀座はカルティエとかミキモトとか資生堂のビルがめちゃくちゃ格好いい。エルメスビルも新しくなるシャネルビルも。

ユニクロですらかっこいいからな。


銀座も凄い代謝してるけど60mラインで揃うにはまだまだだろうな。その頃にはまた規制緩和して100mまでオッケーになって・・・なかなか完成しない。

それよりも銀座は街路樹全部桂に植え替えたから将来は表参道みたいになるぞよ。


https://i.imgur.com/dAgMs8U.jpg
https://i.imgur.com/vr5kPlg.jpg
https://i.imgur.com/BLZ2u8T.jpg
https://i.imgur.com/8H3iPxw.jpg
https://i.imgur.com/R75ezCK.jpg
https://i.imgur.com/to52U4j.jpg
https://i.imgur.com/bXC8gat.jpg
2020/06/09(火) 01:38:48.37ID:S7NUf71Q
>>218
諦めたらそこで試合は終わりですよ
2020/06/09(火) 01:56:14.54ID:wJ5/5dsp
>>219
ミキモトのデザイン良いよな、東京住んでた時に銀座街ブラしに行った時よく見に行ってたわ
銀座のユニクロ、ZARAも普通にかっこいいよな
東急プラザはデザインも電飾も美しい
4番目のシャネルビル、初めて見たけど、滅茶スタイリッシュやな

100m緩和は地元が許すかな、銀座は今から高層化しても中途半端になるだけだろうし、
もういっそずっと60m規制でいってもらいかな

御堂筋や丸ノ内仲通りも将来的には全て歩行者専用になるみたいな話出てるし、
中央通りも街路樹植えて、終日歩行者天国にして欲しいな、さすがにそりゃ無理か

>>220
安西先生…!! バスケがしたいです……(涙)
2020/06/09(火) 02:10:15.63ID:wJ5/5dsp
>>220
安西先生…!! 新宿の300級が見たいです……(涙)
223名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
垢版 |
2020/06/09(火) 06:41:02.18ID:JCUHzlfA
>>218
ヨドバシ、京王、小田急跡地は260m程度を想定しているようです…。
2020/06/09(火) 07:08:19.07ID:o7A6Bh5i
>>213
俺もあのビルは遠景では嫌いではない
新宿に近いエリアであのシルエットはありがたいと思う

だが看過できない事実として「安っぽい、余りに安っぽい!」と言わざるを得ない
そりゃ建築というより工作物だもの、というのは言い訳で、やはり超高層ビルとしてはペラペラである
2020/06/09(火) 07:10:46.69ID:IiK8dF6o
>>215
麻布台の325も見た目は正直あまり感動しない
あのくらい落ち着いてるほうが品があって良いと日本人の多くは感じるのだろうが。
目を惹く斬新さは皆無だ
(低層はいいぞ、というのは別の話)
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:59:34.29ID:atqGab6C
NTTドコモ代々木ビル本体の高さは240mだが
アンテナ部分などの高さを含めると272mで
非公式で東京で最も高いビルになってるところが
一番の面白いところ。別名ドコモタワーだ。
2020/06/09(火) 08:13:55.58ID:Jd20Vnvk
無駄にシンボリックな劣化コピーらは即時解体で、390mデブビルを核に据えたスカイラインと江戸城天守(再建)セットでシンボルにでもしない限り
東京が都市景観的に世界都市の仲間入りすることは極めて難しい
まぁそれでもOBPのコピーでしかないというのが皮肉な話なのだが

都知事のカタカナ語濫用からして都市の行く末を象徴してる
2020/06/09(火) 08:28:38.45ID:UVJEVEJ9
>>226
あれはアンテナじゃなくてデリックだね。
ちなみに上層の階段状になってる部分も中は空っぽなので
構造的に見るなら実質150m程度のビルになる。
229名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:38:10.16ID:2TjaGEHc
>>228
150mってことは上層部は含めないんだな。
なぜか時計がついてるけど中が空っぽならそこに
鐘がついてたらもっと格好いいんだけどな。
中身が空っぽになってるのに鐘をつけないのが
もったいないな。そもそもビックベンなどの
ほとんどの時計台に鐘が設置してあるからな。
でも世界一高い時計台が東京にあるのは誇りだ。
すでにメッカタワーに座を譲る事にはなってるが
超高層ビルに時計がついてるのは世界でも数少ない
230名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:41:28.05ID:2TjaGEHc
世界の高層ビルと言えばメッカタワーとウィリスタワーが一番好き。
231名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:44:18.74ID:2TjaGEHc
エンパイアステートビルとビックベンを組み合わせるとNTTドコモ代々木ビルだ。
2020/06/09(火) 09:18:30.50ID:wJ5/5dsp
>>223
やっぱそうですよね〜・・・
その記事最近見た記憶がありますわ
そこら辺が埋まるともう新宿に大型の新規を建設できそうな場所無いですよね・・・
338mは235×2になっちゃったし
>>223
233名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/09(火) 09:42:28.09ID:R9U/84vR
コロナ関連以降、東京に高層ビルとか必要なのか?
既存の計画さえ縮小を余儀なくされることだろう
2020/06/09(火) 09:49:48.24ID:S7NUf71Q
>>227
都市景観的に世界都市の仲間入りって意味不明なんだけど。

世界都市を計る上で都市景観みたいなフンワリした定規使うわけ無くない?
235名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:51:30.36ID:EKkAIoPW
>>227
天守閣焼失後に再建しなかったのは、イセイシャの権威よりも庶民の暮らしを重んじる江戸の精神であり、天守閣がなければこその江戸の繁栄だったのに、今さらインスタ映えのために江戸の伝統風景を変えるのかい。
自由の女神も並べたら更に見映えしそうだねw
236名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/09(火) 11:53:28.77ID:EKkAIoPW
為政者ね
2020/06/09(火) 12:14:43.05ID:CFkNXJaF
無駄にシンボリックな劣化コピー(←意味不明)は良くて天守閣のコピーはオッケーとかどんな基準だよw
約360年前に燃えた天守閣の紛いモン建てて世界都市の仲間入り(笑)とか福岡県は頭湧いてるんじゃないのかな?
2020/06/09(火) 12:15:52.47ID:CFkNXJaF
訂正
無駄にシンボリックな劣化コピー(←意味不明)はダメで天守閣のコピーはオッケーとかどんな基準
239名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/09(火) 12:37:16.83ID:EKkAIoPW
シンボルが大事という考えはわかる。
東京民にとっての今の東京のシンボルは東京タワー。
2020/06/09(火) 12:46:53.20ID:Jd20Vnvk
夢も希望もないなかの妥協案でしかないけどな
2020/06/09(火) 12:48:05.55ID:D1rw81eb
シンボル
シンガポール:マリーナベイサンズ
ニューヨーク:エンパイアステートビル
ロンドン:ビッグ・ベン、ロンドンブリッジ
パリ:エッフェル塔、凱旋門 
大阪:大阪城
東京:東京タワー
ドバイ:ブルジュハリファ

香港、ロサンゼルスは目立たんな。
上海は上海タワー、シカゴはウィリスタワーで無くはないけど目立たん。
2020/06/09(火) 12:51:51.14ID:JOymDfnd
NYは自由の女神じゃないのか?
確かあれ世界遺産だったはず
2020/06/09(火) 13:06:06.64ID:D1rw81eb
>>242
OK。更新した。

シンボル
シンガポール:マリーナベイサンズ
ニューヨーク:エンパイアステートビル、自由の女神
ロンドン:ビッグ・ベン、ロンドンブリッジ
パリ:エッフェル塔、凱旋門 
大阪:大阪城
東京:東京タワー
ドバイ:ブルジュハリファ

香港、ロサンゼルスは目立たんな。
上海は上海タワー、シカゴはウィリスタワーで無くはないけど目立たん。
2020/06/09(火) 13:07:37.42ID:T0e4pp3m
江戸城天守台は何も建っていないことに歴史的な意味があるんだからあれでいいんだよ
どうしても見たい人用には東御苑に江戸博物館の分館でも建てて8K-VRで江戸城と丸の内のコラボでも体感してもらえばいい
2020/06/09(火) 13:13:06.87ID:GRSwreVZ
自由の女神の恐ろしいところはどの角度から見ても美しい事。
後ろ姿も美しい。
島にポツンとあるので周辺環境良すぎる。邪魔する建物がうつり込まない。

そしてアメリカ横断ウルトラクイズファンの自分にはやっぱりカリスマ性が半端ない。
中年のおっさんですがなにか?
2020/06/09(火) 13:15:33.72ID:GRSwreVZ
香港は香港島の夜景が半端ないね。正に100万ドルの夜景と云われるだけの事はあった。超高層ビル数世界一なだけはありましたや。
またスーパー超高層ビル建てるようだね。
2020/06/09(火) 13:19:53.47ID:GRSwreVZ
大阪スカイビルは海外の建物マニアが見に行くみたいだよ。
ドバイだとあとは自称7つ星ホテルのブルジュアルアラブがランドマークな存在感だね。
それとアトランティスザパームも世界的に有名。
2020/06/09(火) 13:22:11.80ID:GRSwreVZ
パリはルーヴル美術館、ヴェルサイユ宮殿も入れたい。ガラスピラミッドは賛否両論あるらしいが明らかにパリの代表の1つ。
249名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:28:25.85ID:EKkAIoPW
>>240
東京の景観が非常にアレなのは、緑地と水辺が圧倒的に不足しているからだと思う。
2020/06/09(火) 13:32:09.23ID:GRSwreVZ
ランドマークな存在バルセロナ

サグラダ・ファミリア
カンプ・ノウスタジアム
水道局の竿ビル
251名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/09(火) 14:16:57.99ID:EdEMefPv
>>229
空っぽじゃないよ
上部は通信機器やアンテナが設置されている
2020/06/09(火) 14:19:36.62ID:S7NUf71Q
>>249
は?東京都心なんてめちゃくちゃ緑地あんじゃん?

お台場とか水水水水だけど?
2020/06/09(火) 14:21:24.12ID:S7NUf71Q
なんか東京知らんけどステレオタイプなイメージだけで語ってる奴多すぎない?
2020/06/09(火) 14:26:33.46ID:S7NUf71Q
江戸城いいですねぇ。是非再建しましょう!
木造で!鉄筋コンクリートではなく木造で!

https://i.imgur.com/xkJfzhz.jpg
https://i.imgur.com/wdYwBUX.jpg



国家議事堂と東京駅も東京のシンボルに足してください。
https://i.imgur.com/Y9GxMS6.jpg

https://i.imgur.com/5ikm98p.jpg
2020/06/09(火) 15:13:33.96ID:1+ZGaXza
大昔のように立派な大きな樹木を使って大黒柱は無理だけど外から鑑賞するならば外観は充分に再現可能ではないか?
ハイブリッド木材使って竹中工務店さんを中心とした宮大工チーム創ってぶっ建てて貰いたいものだな。

資料がはっきりしていないとかあっても建てればランドマークになる。
サグラダ・ファミリアがそうだからね。

外尾さんは凄いよね。外国人でありながら主任彫刻家で顔になる彫刻担当してきて遂にはイエスキリストの塔の内部デザインも外尾さんが決める立場だからね。
2020/06/09(火) 15:27:08.68ID:S7NUf71Q
世界最大の天守 江戸城が再建すれば日本が元気になる!
世界に希望を与えられる!
2020/06/09(火) 17:48:48.59ID:KA8sohaS
500メートル級の天守を!
2020/06/09(火) 17:50:23.98ID:S7NUf71Q
>>257
無理だよ。
2020/06/09(火) 17:53:46.44ID:S7NUf71Q
国会議事堂も格好いいよね〜

https://i.imgur.com/m1cuApY.jpg
https://i.imgur.com/14QLINU.jpg
2020/06/09(火) 17:54:53.42ID:eAWRpmzp
>>259
最高裁は?
2020/06/09(火) 17:57:06.94ID:S7NUf71Q
>>260
格好いいよ!
2020/06/09(火) 18:50:35.22ID:UVJEVEJ9
>>256
最大の天守というなら駿府城じゃないかね。
場所的な制約を考慮すると江戸城よりは再建のハードルが低いかも。
2020/06/09(火) 18:56:17.94ID:S7NUf71Q
>>262
江戸城の方がデカい。

https://i.imgur.com/nsxFC6s.jpg
2020/06/09(火) 19:18:47.32ID:wJ5/5dsp
江戸城の再建だ再建じゃないだ論争は健全だよ
韓国なんか歴史上有りもしない建造物を、復元という名目上妄想で建てまくってるんだから
自国民にも「京都のように復元して欲しい」とかいう奴が出てくる等、妄想が加速する始末
ホンマ馬鹿な国やで
2020/06/09(火) 19:32:44.61ID:S7NUf71Q
>>264
嘘しかつかん国は全てが偽りやなw
266名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:38:46.52ID:Umr7fsQG
>>252
そうだっけ?
2020/06/09(火) 19:45:36.31ID:UVJEVEJ9
>>263
確かに天守そのものは家光版江戸城のがでかいな。
駿府城が最大なのは天守台の方だね。
櫓と合わせて見た迫力は駿府城も引けをとらないと思うけど。
2020/06/09(火) 19:47:39.55ID:6jb3sHp0
昔の城の敷地の広さは異常。完全に街だ。
2020/06/09(火) 19:50:28.69ID:6jb3sHp0
一番復元して欲しい天守閣はなんだかんだで安土城。躍り舞台、吹き抜けあったのかなかったかも定かではないが躍り舞台も吹き抜けも造ってしまえよ。一番ワクワクするぜあのデザインが。
2020/06/09(火) 19:51:11.02ID:S7NUf71Q
>>266

都心に100年かけて造成した巨大な人工の森もあり、皇居、御苑、青山霊園、浜離宮などなど巨体緑地が連なっている。

地図見ればわかる。
2020/06/09(火) 20:01:04.98ID:S7NUf71Q
1657年の「明暦の大火」で焼失した旧江戸城の天守を再建するには、約350億円かかるものの、経済波及効果は約1000億円に上る――。


https://i.imgur.com/09u0zin.jpg
2020/06/09(火) 20:18:09.15ID:1+ZGaXza
たった350億円で出来るのか?
多分倍は最低でもすると思うが苦笑
おい聞いているか新酷立競技場!
273名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/09(火) 20:56:51.02ID:eqc/MMLt
寛永度天守は250年の江戸の歴史の中でほんの20年存在したに過ぎない。
江戸の民と文化は天守のない風景と共にあった。
現代に経済的な功利のために建造するなんて、文化や伝統を蔑ろにするもの。
どんなに精巧に作っても、ハリボテだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:06:16.00ID:xiN9hO4/
東京:トンキンは存在そのものがウソ
275名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:09:20.95ID:xiN9hO4/
「自国の歴史」と常にともにあった
ロンドンパリ、NYにはなれない
276名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:14:18.94ID:xiN9hO4/
歴史も文化も無いトンキン一極集中政策の結果がこちら
https://livedoor.blogimg.jp/jungledog/imgs/c/d/cdd57b26.JPG
277名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:15:36.95ID:xiN9hO4/
日本の脚引っ張るな
278名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/09(火) 21:33:13.72ID:eqc/MMLt
近代的な高層ビル群を伴った城郭の構図は現代大阪のシンボル。
東京に似たような景色を作っても、大阪のコピーになるだけ。
オリジナリティがない。
2020/06/09(火) 21:55:41.39ID:CFkNXJaF
ほんとこれ
大阪の二番煎じで世界都市の仲間入りとかクソ岡県頭湧いてるとしか...笑
東京タワーはコピーだから取り壊せとか散々言ってた癖に天守閣のコピーはオッケーとかどんな基準だよ
2020/06/09(火) 23:51:35.47ID:a7NfTc83
>>273
20年間もあったんならハリボテじゃないじゃん。
しかも木造建築って建て替え、更新していくのが伝統でしょ。


おっさんのセンチメンタルな解釈なんてどうでもいいんだよ。
2020/06/09(火) 23:52:26.51ID:a7NfTc83
>>274

またタコ焼き食ってるの?
2020/06/09(火) 23:53:39.69ID:Pn5i1Qa9
>>276
情弱ww

こんな糞グラフ信じる馬鹿居るんだなwwww
2020/06/09(火) 23:56:13.21ID:YIGGzh2z
>>278
大阪のは鉄筋コンクリートの城風の雑居ビルの近くに、これまた100mくらいの雑居ビルが数棟建ってるだけだからな。

結局雑居ビル街なんだよな。

多分東京に建つのとは格が違う。
2020/06/10(水) 00:00:00.66ID:GkMLx8Ze
【大阪城】
http://up.ahhhh.info/ew-wsI.jpeg

【江戸城(皇居)】富士見櫓 www
http://up.ahhhh.info/eCrpf7.jpeg
2020/06/10(水) 00:00:33.77ID:sojgMFdK
>>279
天守が大阪の専売特許だとでも思ってんの??

日本全国城+ビルなんて存在するけど??

しかも鉄筋コンクリートの分際でww
2020/06/10(水) 00:01:45.03ID:sojgMFdK
>>284
大阪ビル低っ!しかも少なっ!ww
2020/06/10(水) 00:09:04.99ID:sojgMFdK
江戸城スケールやば。

世界最大の都市にある世界最大の天守、世界有数のビル群・・・。

https://i.imgur.com/wdYwBUX.jpg
https://i.imgur.com/FU3uPad.jpg
2020/06/10(水) 00:20:50.33ID:WqclJEGh
こっちが現実だぞ

【江戸城】
http://up.ahhhh.info/eCrpf7.jpeg
2020/06/10(水) 00:31:58.23ID:sojgMFdK
>>288
悔しいねぇ〜w
2020/06/10(水) 00:36:37.53ID:sojgMFdK
大阪は偏向報道や!東京政府や!ワテらの大阪も都会的に写すんやで!!
と騒いで出してきた景観が鉄筋コンクリートの模造城と100mちょっとの雑居ビル数本のみすぼらしい景観。

こんな偽物より、道頓堀や食い倒れ人形の方がよっぽど大阪らしくて良い。
2020/06/10(水) 00:36:59.40ID:EsEVLo0K
江戸城はなんとしても再建すべきだよな
現存していた期間はさして重要ではない、実際にそこに存在していた事実が重要
頭の固い老害達は反対するんだろうけどさ
ホリエモン頼んだぞ

>>287
全部完成すると中々凹凸があり範囲も広大な一大スカイラインが完成するな
これは楽しみ
2020/06/10(水) 00:38:26.35ID:sojgMFdK
>>284
大阪城の後ろのビル、こんな縦の画角でもスカスカにしか写らないほど少ないんだな。
2020/06/10(水) 00:43:50.69ID:sojgMFdK
東京駅も復元してこんなに綺麗になったし、江戸城復元は北の丸一体、日本橋あたりまでの整備、再開発を誘発する。

https://i.imgur.com/a3FB5oA.jpg
2020/06/10(水) 01:03:12.59ID:Yeww5ld2
>>293
東京駅に悪気は全くないんだけど、マレー鉄道のKL駅とか、フランクフルト駅とか実際に見た後だと、特段珍しいもんとは思えなくなってしまった。

やはり日本にしかないもので勝負すべきだと思うな。
2020/06/10(水) 01:05:46.18ID:Yeww5ld2
そういう意味で、やはり浅草寺の雷門は東京のシンボルと言えそうだな。
2020/06/10(水) 01:06:49.84ID:EsEVLo0K
中国で駅ビルの上に中華風の建物無理やり乗っけてるのあったな
あれはさすがにダサイけど、東京駅はせっかく日本の玄関口の一つやねんから、
もうちょい和風にして欲しかったかも
まあ今のでもかっこいいけどさ

金沢のこういうの、東京駅とか京都駅でこそやって欲しかった
https://www.trover.com/d/1vXzS-kanazawa-station-kanazawa-japan
2020/06/10(水) 01:10:26.10ID:Yeww5ld2
>>296
ああいうの帝冠様式って言うんやで。
名古屋市役所とかそれ。

東京駅作るときには、実は外国人の設計者の案は瓦屋根の日本様式だった。一方で日本人の案が今のレンガ作りだった。
当時は日本人の案を採用したんだ。
2020/06/10(水) 01:14:29.66ID:Yeww5ld2
>>296
鼓門やな。金沢の絵といえばこれが出てくることが多い気がする。シンボル性抜群。
2020/06/10(水) 01:18:04.42ID:sojgMFdK
東京駅も広い意味では和風やで。
欧米の影響を受けた日本オリジナル。

逆にみんなが和風和風言ってる京都だって大陸や半島の影響受けてるしインドの影響だって受けてる。
2020/06/10(水) 01:21:52.52ID:Fr/UlO2e
そんな中でも縄文時代や江戸時代は日本オリジナル色か一番色濃いかね?
2020/06/10(水) 01:39:54.59ID:EsEVLo0K
>>297
>>東京駅作るときには、実は外国人の設計者の案は瓦屋根の日本様式だった。一方で日本人の案が今のレンガ作りだった。
>>当時は日本人の案を採用したんだ。
へ〜そうやったんか、その話は初耳やな
そこは日本様式採用しようよやでな〜

>>299
それはそうやな
モダンなビルでも和の技術採用してるの多いよな
銀座プレイスは透かし彫りやし、東急プラザ銀座の外装デザインは江戸切子がモチーフやしな〜
2020/06/10(水) 02:12:47.22ID:lMJoxQi0
工法の進化でスーパートールが建て易くなるらしい

https://saitoshika-west.com/blog-entry-7171.html
2020/06/10(水) 02:13:37.34ID:FMA9aAyl
東京丸ノ内駅舎の辰野氏の設計した建物はどれも各都道府県の重要文化財になっている。大阪、京都等にもある。
明治の建築家三巨頭の1人。

明治時代の建物はやっぱり良いよ。絵になる。
2020/06/10(水) 02:19:57.37ID:FMA9aAyl
ダサいダサい言うけどさ、ぶっちゃけ一番ダサいのは近年一般住宅の糞みすぼらしい工場かよ?って流行りのデザインだよ。そろそろやめてくれねーかな。
建売するメーカーもう少しなんとかしろや。
まだ90年代のスペイン瓦風住宅乱立の方が良かったと思うぜ。
2020/06/10(水) 02:35:56.77ID:mlgLknCT
外国から武漢肺炎感染者を日本に呼び寄せる安倍自民。


国内で新たに45人感染確認、うち15人は空港検疫で判明した外国人
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200609-OYT1T50184/
国内では9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに45人確認された。このうち15人は、成田空港での検疫で感染が判明した。



新型コロナ】成田空港に到着の外国籍男女15人、コロナ感染 
日本国内感染者数 13422人

(国籍が未特定の者 7279人、外国籍205人、日本国籍者5938人)

国籍が未特定の者7279人って何だよ。
明らかに自由移民党と入管の反日売国奴による外国人隠蔽。


766 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 22:35:25.69 ID:rJGKxAQ/0 [2/2]
>>765
その系列かしら

先月の検疫でも
事 例 対 応
(到着日) 年 齢 性 別 居住地 行動歴 症 状
161 羽田
(5/23) 10代 女性 愛知県 ブラジル 無症状
162 成田
(5/23) 20代 男性 千葉県 フィリピン 無症状

今日の検疫でも
15名の海外感染者が入国してる

そもそも今、ブラジルとか只今最大の感染国なのに入れちゃだめでしょ!?
へたすりゃ南米とかパキは死者が欧米超えるかっていう話じゃん

毎日各国データみてるだろうに、
政府って言われた国しか禁止しないアホなのかな・・・
2020/06/10(水) 03:36:23.64ID:Fr/UlO2e
>>304
ダサいのは広い戸建て取り壊して無理矢理3戸の貧乏臭いプレハブ風住宅建てちゃうメーカー。

南欧風意識してるだか知らんが赤い瓦とテラコッタ風の外壁とかもダサすぎて虫酸が走る。
2020/06/10(水) 06:26:04.38ID:1SYiePa1
>>278
>近代的な高層ビル群を伴った城郭の構図は現代大阪のシンボル。
>東京に似たような景色を作っても、大阪のコピーになるだけ。
>オリジナリティがない。

これは本気でそう思う

やるなら最初にやれと
二番煎じは嫌だな
2020/06/10(水) 06:27:57.67ID:1SYiePa1
>>283
大阪の景観を舐めてる場合じゃないと思う

東京は正直もっとできるはずなんだよ
現状はみっともないの一言
2020/06/10(水) 06:33:02.59ID:Uql1o777
>>291
存在していなかった時期が長いものをなぜ再建する意味がある?

推進派には真剣に再建の理由を知りたいよ
俺にはそこにレジティマシーを出してくるのには牽強付会の色しか見えないし、それならいっそ開き直って「かっこいいから欲しいだけだ」と言って欲しい
310名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/10(水) 06:40:34.01ID:DNXlEUW4
>>309
江戸の歴史なんてどーでもいいじゃん。とにかくインスタ映えする建物が欲しいんだよー
2020/06/10(水) 06:42:57.41ID:Bn8WR6Go
>>301
建築の意味というのは様式の美醜の好き嫌いだけでは片手落ちで、どういう時代の空気の中で作られたかというのが重要となる
日本なら和風でしょ、という国体的心理圧力はどの時代にも存在していたはず(それを漢意排斥のように極言した学者がいて初めて言語化されたが)
だけども、時代の空気とは過去を見るのか今を見るのが近い未来を見るのか遠いから未来を見るのかでも方向が違ってくるので
個人で違うはずのその意識を集団の意思と等しく見なすようなベクトルは時代精神(ツァイトガイスト)と呼ばれるものだが
2020/06/10(水) 06:49:16.27ID:TUi6k+cn
明治維新以降、戦前・戦後の建築における時代精神を調べると(当時の建築雑誌に掲載されたコンペなど)どの時代もプロポーザルとしては和風あり洋風えりであることがわかる
その選択において東京駅デザインが考案された日露戦争以降の日本は洋風をもって近代的とする空気が濃厚だったことは今から否定しても無理な話なんだ。
「和風建築がよかったな」は…
2020/06/10(水) 06:51:19.15ID:7Z0DMM3B
>>310
>>309
>江戸の歴史なんてどーでもいいじゃん。とにかくインスタ映えする建物が欲しいんだよー

実際、再建派の多数はこれだと思うんだよ
なんでレジティマシーを無理やり持ち出すかなと不快に思う
314名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/10(水) 07:41:16.60ID:DNXlEUW4
>>284
大阪城の傍らに超高層ビルを建てまくるなんて、よく景観論争にならかったな。
本来の天守ではないから、さほど拘りがなかった??
2020/06/10(水) 10:18:16.55ID:uWiOXZdf
常盤橋390メートルが容積率アップで計画拡大してるじゃんかよ!

なんだかなあ
2020/06/10(水) 10:20:02.47ID:3ceLY+94
一割増になってフロアが2回分追加されてやんの。
しかし1割でも5万平米って、へんなスケール
2020/06/10(水) 10:35:28.38ID:Fr/UlO2e
>>308
何がみっともないの??
2020/06/10(水) 10:41:06.57ID:1QyZ8RBV
プロの風水師です。
タワーマンションの場合、階が高くなればなるほど「大地」のパワーと
「地磁気の影響」がなくなりますので、風水的には凶という判断をします。
データー的にも高層階で生活するお子様の成績が良くないといったような、
知的に問題が出るという報告もあります。
「大地のパワー」が得られるのは、せいぜい10階までだと思ってください。


なんと、大地のパワーを得ることが高層階になるほど困難になってしまうのですね
風水的にはタワーマンションに住むことは良いとは言えないようです。
プロの風水師の方から回答いただけてすごく納得で来ました。
2020/06/10(水) 10:54:22.66ID:l+OuOPJw
世界の高地にある都市も貧民国ばっかしだしなw

●キト(エクアドル)
●ラパス(ボリビア)
●ポトシ(ボリビア)
●エル・アルト(ボリビア)
●メキシコシティ(メキシコ)
●クスコ(ペルー)
●ラサ(チベット)
●アンドラ・ラ・ベリャ(アンドラ)
2020/06/10(水) 11:13:30.09ID:jd4yft9v
>>317
効率性一辺倒でなんの希求力もないデザインばかり
321名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/10(水) 11:27:01.62ID:PnraXe5x
>>296
名古屋市庁舎と愛知県庁舎は現役の重要文化財。
2つ並んでる風格が凄い。ここだけ大日本帝国って感じ。
https://i.imgur.com/bkaCdjf.jpg
2020/06/10(水) 12:32:35.59ID:Fr/UlO2e
>>320
効率性を追及することがみっともないの??
2020/06/10(水) 14:34:37.69ID:VFUgvUnc
>>313
レジティマシーもかっこよさの要素の一つだと思うね
もし江戸城が例えば茨城にでも再建されたとしたらその魅力は落ちるだろう
2020/06/10(水) 16:59:43.28ID:YKCiDSLx
>>322
それだけになるとみっともないね
共産主義の建物とかね
2020/06/10(水) 17:01:11.84ID:YKCiDSLx
>>323
そりゃそうだ
リジティマシーがあればそれは素晴らしい
だがそれがないのをさもあるかのようにこしらえるのはじつにみっともないね
2020/06/10(水) 17:01:13.69ID:Fr/UlO2e
>>324
共産主義は中国見てもらえばわかりますけど、無駄&ハリボテのオンパレードですよ??
2020/06/10(水) 17:02:31.53ID:YKCiDSLx
何年も存在感のなかったものをさも必要不可欠の建物であったかのごとく崇め奉るのはみっともないと思うね
権威主義の1番下等なところだね
2020/06/10(水) 17:15:45.14ID:Fr/UlO2e
なんとか実現してほしい。

江戸城 再建!


https://i.imgur.com/nCjVoGX.jpg
2020/06/10(水) 17:19:13.11ID:Fr/UlO2e
まさかまさかの規模拡大で2フロアも増えるけど、高さは、変わらないなんてある??



また虎ノ門ヒルズの時みたいに247mで公表しといて結局255mだったみたいな事狙ってる?

日本人って本当に高い建物忌み嫌うからね。


https://i.imgur.com/5ikm98p.jpg
2020/06/10(水) 17:38:46.50ID:s2RKy5A8
>>329
日本人が高い建物を嫌うのは権威主義を嫌い平等主義を謳うのを好むから
もちろん実際は究極の利己主義社会なのは明白
331名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:23:43.62ID:5EzpoSFw
>>328
大阪城天守と同じ架空の捏造ファンタジー天守になるだけ。韓国の歴史想像建築レベル。
大阪城天守みたいなインチキなノリは現代では許されないよ。
2020/06/10(水) 18:24:49.90ID:Fr/UlO2e
>>331
江戸城は図面もあるし大丈夫やで!
2020/06/10(水) 18:31:52.80ID:Yeww5ld2
>>301
「しようよやでなー。」
そんな言い方大阪の人せぇへんで。
頼むで君。

まぁそれはおいといて、当時は欧米列強に並ぶことが頭にあったんだろうから、レンガ作りが推されるのは分かる。

俺らもその当時生きてたら、レンガの建物を求めるだろう。
2020/06/10(水) 18:55:38.84ID:agjfzYwC
>>316
増加分だけでちょっとした超高層ビルが飲み込まれるレベルね。
階数が約3.3%増しで延床面積が約11%増しということは
全体的に少し太くなるという認識でいいのかな。

世界最大のオフィスビルと言われるペンタゴン(約61万u)とあまり変わらない規模になってきた。
2020/06/10(水) 18:57:20.99ID:Fr/UlO2e
>>334
やっぱり東京すげーな。
高さだけが価値じゃないのがよくわかる。
2020/06/10(水) 19:21:17.83ID:bCC9Qd7I
なぜ世界でも東京にだけデブビルの集中が???
2020/06/10(水) 19:48:41.45ID:Y2OGPb3t
>>336
テナントが広いフロアを望む
1つの再開発の規模がわりとデカい
海外NYみたいにブロック(街区幅)に左右されない
2020/06/10(水) 19:54:27.93ID:Fr/UlO2e
>>336
世界最大の人口及び世界最大のGDP及び世界最大の事業所数だから。
2020/06/10(水) 19:55:03.51ID:tTcGqRlJ
>>338
その割に低層雑居ビル多いな
2020/06/10(水) 19:56:25.24ID:828hPDz7
>>337
東京人は職場に広いフロア求めるくせに
家庭は狭いフロアなんだよなw
2020/06/10(水) 20:03:54.88ID:F6ASionj
そもそも細い超高層ビルという選択肢なんかないので
デブビルは評価出来る要素皆無
容積率、償却年数、霞が関ビル、特区…等々
ネガティブな問題ばかりだ
2020/06/10(水) 20:27:05.87ID:Yeww5ld2
経済合理性追求したら200m箱型ガラス張りになるということだろう。

それを作るノウハウも溜まってきたんだろう。
2020/06/10(水) 20:28:11.10ID:agjfzYwC
>>340
東京のオフィスビルは別に東京人のために建ててるわけでもないのでは。
最近の巨大ビルはどちらかと言うと外資系企業のニーズを意識してるんじゃないのかな。
2020/06/10(水) 20:31:29.87ID:2iMCDU29
>>343
外資系は広いフロア求めてるん?
2020/06/10(水) 20:33:14.04ID:2iMCDU29
>>342
東京に超高層ビル建てるのコスト高くつきそうだよね
収益性考えて効率化せざるを得ないから
デザイン面での効率を逸脱したような革新は期待できないよね
2020/06/10(水) 20:34:21.73ID:2iMCDU29
正直、箱ビルを見るなら東京に限るわな
ニューヨークだの香港だの凄い高層都市だけど箱ビルに関してはショボいもんな
2020/06/10(水) 21:18:16.16ID:Fr/UlO2e
>>339
東京高層ビル多いけど???
世界トップクラスの高層ビル数だよ??

また超高層ビル情報????
2020/06/10(水) 21:18:48.88ID:Fr/UlO2e
>>340
高いから当たり前だろ。
2020/06/10(水) 21:20:29.33ID:2KvMNBAJ
>>348
何言ってんだよ
東京の家賃は先進国では格安だぞ

上海でもマンションは1億じゃ聞かない
2020/06/10(水) 22:16:04.61ID:Fr/UlO2e
>>349
何いってんだよ。

上海や香港でも安い部屋は東京以下の狭さだぞ!
351名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:53:25.60ID:SCKiYtMu
390mで54万uは太すぎる・・
1000mあってもいいレベル
352名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:03:14.53ID:2rbFYh//
トンキンw
2020/06/10(水) 23:15:12.35ID:uG9Izxyy
大阪民国(属国)w
354名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:23:12.31ID:2zozOnTU
実際働いてみれば判るよ
床面積が大きい方が作業効率が良い
2020/06/10(水) 23:31:35.25ID:agjfzYwC
>>344
六本木ヒルズ森タワーなんかの人気が高いことからしてもそうなんだろう。
広い方が使い勝手が良いというのに加えて
幅広の方が耐震性を持たせやすいという構造的な利点もありそう。
2020/06/11(木) 03:01:43.50ID:MeioEzSU
イオン京橋の再開発きちゃう〜?
高層ビルならOBPのビル群が少し拡大されるな
https://www.youtube.com/watch?v=v51FG7w5jpc
2020/06/11(木) 04:54:37.77ID:Zd1KlJYZ
>>354
それはない
2020/06/11(木) 04:56:16.70ID:UsXvjOSn
>>357
あるよ。
フロアの移動なんて時間と労力の無駄。
2020/06/11(木) 05:03:14.60ID:Zd1KlJYZ
>>358
そんなの仕事や部署や規模によって違うから
2020/06/11(木) 05:53:09.98ID:UsXvjOSn
>>359
そうです!良いところに気付きましたね。

それだけ東京には大企業、大きな部署が多いてということなのです!
361名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/11(木) 06:35:04.14ID:ZBx4ZlCf
>>357
小さな会社なら良いかもしれないが
同じ部署が複数階に跨っていたら大変だよ
2020/06/11(木) 06:42:43.21ID:UrpiFraQ
>>361
今の時代になんて人間が行き来する必要ある?
2020/06/11(木) 07:11:04.15ID:DjytgA0A
まだデブビル論争してたのか
効率良くても本来都市部には出来ないわけよ
論点がおかしいわ
まぁ日本はいつもこれだからな
腐敗を正当化するロジックを完璧に仕上げてくる
お手上げだわ
2020/06/11(木) 09:13:14.66ID:/nSgfJHe
>>363
本来都市部には出来ない←根拠なしw
どうでもいいけど天守閣再建とか言っちゃうガイジはこのスレでコメントしないでくださいw

さよならーノ
2020/06/11(木) 10:05:06.22ID:pOYt01sk
410mに変更して!お願い!!!
2020/06/11(木) 10:09:04.99ID:pOYt01sk
てか5.5万m2増床って異次元だな
2020/06/11(木) 12:13:38.49ID:UsXvjOSn
>>362
ある。
2020/06/11(木) 12:14:10.99ID:UsXvjOSn
>>365
私からもお願いします。
2020/06/11(木) 12:21:59.13ID:UsXvjOSn
★祝★
東京都の人口、1400万人を突破 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60219100Q0A610C2000000/
2020/06/11(木) 13:32:47.39ID:UrpiFraQ
>>367
371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/11(木) 14:18:26.57ID:ZBx4ZlCf
>>370
何で笑い?
うちの職場は大きなフロアだが引っ越しの際に一時的に細いビルに入ったことあるけど
上下動が多く、打ち合わせで他のフロアに行ったり会議室が別フロアだったりで大変だし
メールなどでは他のフロアとの意思疎通がうまくいかないよ
372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/11(木) 14:20:08.32ID:ZBx4ZlCf
>>369
マンションが増えたのに足りないのが解せなかったが
やっぱり人口増えていたんだ
373名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/11(木) 14:24:53.87ID:ZBx4ZlCf
>>364
お城だって超高層ビル街の見栄えに影響あると思う
江戸城天守閣はあった方が見栄えが良い
できれば御殿もあれば観光促進でさらに良い
2020/06/11(木) 17:39:11.82ID:TiHW+B6/
>>363
ロジックが完璧ならそれが正解ということなのでは・・・

何を重視するかという価値観の違いはあるだろうけど
少なくとも効率を重視する立場からは正しいと言えるわけだよね。
2020/06/11(木) 18:03:52.93ID:suiW3Z/D
>>373
昔からあるなら別として、いきなり城建ててもな
376名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:51:12.39ID:MdzV7YcV
>>373
隣に自由の女神のレプリカも欲しいな。
もっと見栄えがよくなる。
2020/06/11(木) 19:05:40.79ID:UsXvjOSn
>>376
いらない。
2020/06/11(木) 19:10:29.95ID:mLbOiE0m
ゴジラとかガンダムなら喜ぶんだろ
そういうの嫌だわ
379名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:44:24.83ID:iyw6/r0r
東京の100m以上の超高層ビル数の推移

1970年/2棟
1980年/30棟(+28棟)
1990年/59棟(+29棟)
2000年/168棟(+109棟)
2010年/403棟(+235棟)
2020年/572棟(+169棟)
380名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:45:16.50ID:iyw6/r0r
2000年~2010年の増加がすごい
2020/06/11(木) 22:16:11.91ID:mLbOiE0m
今の大阪は2000年時点の東京よりも超高層ビル多いんだな
2020/06/11(木) 23:05:59.76ID:8XAsHqFn
>>379
面白いデータだな。
2020/06/11(木) 23:14:39.80ID:fkBCvMDt
>>379
200m以上にするとまた印象かわるな。

今東京は未曾有の200mオーバー建設ラッシュだから。
2020/06/11(木) 23:41:33.42ID:ZBTvp5ad
浅草12階を建てろコノヤロー!
2020/06/12(金) 00:46:59.42ID:TxyrXyni
>>384
再建されただろ。ドンキに。
2020/06/12(金) 00:55:03.31ID:TxyrXyni
昭和40年。

今とあんまり変わってないな。


https://i.imgur.com/noDz1LZ.jpg
2020/06/12(金) 01:04:29.20ID:TxyrXyni
>>384
嘘。
されてなかった。
しかもドンキじゃなかった。
https://i.imgur.com/2NBQNkQ.jpg
2020/06/12(金) 06:51:28.32ID:k44R/saj
>>371
英金融マン「もう高層ビルには戻れない」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/061100029/?n_cid=nbpnb_mled_mpu

「パンデミック前の働き方に完全に戻ることはないだろう。1つのビルに7000人の従業員を配置するのは過去の概念になるかもしれない」。
2020/06/12(金) 19:56:42.90ID:eWfzw/k5
>>380
1990年代後半〜2000年代は丸の内、品川、汐留、六本木など各地で一気に起きたからね。
バブル崩壊でビルの建設費が下がって割安感が出た時期。
2020/06/13(土) 19:32:46.15ID:QfPlDMtL
東京タワーええなあ。


https://i.imgur.com/rbCmDgL.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/14(日) 10:39:39.10ID:nUSMgd5o
上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、日本人は聞いたこともない、
中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた地方都市でも、日本より断然栄えて大都市なのである。これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。
https://i.imgur.com/3mjFSPN.jpg
https://i.imgur.com/G330xe0.jpg
https://i.imgur.com/2LdMuIP.jpg
https://i.imgur.com/4e968lI.jpg
https://i.imgur.com/9F0Q0br.jpg
https://i.imgur.com/ZqxPxAO.jpg
https://i.imgur.com/rXy6TnW.jpg
https://i.imgur.com/ajEvSpY.jpg
https://i.imgur.com/wMxlpWT.jpg
392名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/14(日) 11:26:42.83ID:oFo0SQCb
東京は高層ビルをこれ以上に増やすよりかは、
無秩序に密集した低層〜中層建築を区画整理都ともに集合化し、
緑地公園面積を今の2〜3倍にすれば完璧。
せめて山手線の内側だけでも、、
2020/06/14(日) 11:40:46.63ID:OuIh+qv5
公開空地を増やすのはいい事だね
既にマトモな一戸建てに住んでる人は、集合住宅への移転同意は難しそう
低層集合住宅から中高層集合住宅へは可能だろうけど
2020/06/14(日) 11:53:18.10ID:gqi/E481
>>391
ビル建ってれば栄えてるわけではないんやで・・・
2020/06/14(日) 13:19:58.17ID:hVEJ4Ho5
>>392
大地主がいる地域ならいいんだけど
地権者が多い地域はそれがなかなか進まんのよね。
台東区あたりの雑居ビル群とか防災上まずいだろうに。
2020/06/14(日) 15:04:52.55ID:gYfFUVgG
みなさん、超高層ビルを実際に見て感動することまだある?
もう慣れて不感症になってはいませんか?
2020/06/14(日) 15:15:15.46ID:9Y8SPGFm
>>396
世界中のビルを割と見て回って満足したけど、新しい景色を見ると感動はするとは思う。
2020/06/14(日) 16:09:59.96ID:hVEJ4Ho5
同じビル景観でも季節や時間帯、天候等によって様々な表情を見せるから
見飽きる心配はないかな、と思ってる。

初めて見た時の感動というのは確かに一回きりのものかも知れないけど
逆に何度も見ることで理解できる魅力というのもあるだろう。
2020/06/14(日) 16:26:33.20ID:9jFVoXVP
海外都市のビルを写真で見て憧れていても
実際に目にすると普段見慣れている東京のマッシブなビルボードよりも貧相で迫力に欠けるものは多い
それでも日本にない高さのレベルである300メートル超えのものを目にするとやはり高くて惹きつけられてしまう

上海の600メートル級見たときも、事前にその規模を知っていても自然と感心した。

なので東京にも高さを求めたくなります
2020/06/14(日) 16:27:13.17ID:Xxrr6kRk
ビルボード → ビル
401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:18:13.24ID:7DX6cnGk
東京を見た中国のネットユーザー

「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
https://i.imgur.com/7jYIibY.jpg
https://i.imgur.com/v2grKnp.jpg
https://i.imgur.com/nRwxCEi.jpg
https://i.imgur.com/2AJRNFz.jpg
https://i.imgur.com/DT3ztIw.jpg
https://i.imgur.com/IqXkzTX.jpg
402名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/14(日) 20:32:27.55ID:rdIkrHx4
>>394
そうそう中国って高層ビル空室率が極めて酷い
2020/06/15(月) 09:09:19.02ID:E+PdxVnQ
>>401

もういいからw

まともな教育受けてない土人はこういう思考回路になる。

東京に勝てる都市は中国には無いのだよ。
2020/06/15(月) 10:25:28.20ID:SVuhhGNd
>>403
そういうマンセーはやめてくれ
東京人として情けない
2020/06/15(月) 10:39:38.44ID:E+PdxVnQ
>>404
中国マンセーよくて、事実に基づく東京マンセーはやめろと?

お前、東京人以前に人間として恥ずかしいよ。
2020/06/15(月) 11:20:19.70ID:yMN/TjLI
>>405
外国の良いところを見て、地元のよくないところを認識する態度を取りたい
2020/06/15(月) 11:22:53.94ID:E+PdxVnQ
>>406

頭悪すぎ
2020/06/15(月) 11:25:53.72ID:hWVxw2/a
すまんな
2020/06/15(月) 11:27:22.93ID:E+PdxVnQ
>>408
謝って済めば警察いらんわ。

出禁な。
2020/06/15(月) 13:48:54.95ID:HsGWcQiu
>>409
それは勘弁してください
2020/06/15(月) 15:11:13.40ID:E+PdxVnQ
>>410
そんな事より富久クロス55階から飛び降り自殺者が出たぞ!痛ましい・・・。
2020/06/15(月) 17:13:54.32ID:zEllDmPC
>>411
昼ごろにタブロっていうゴシップサイトの記事で写真載ってるの見たのよ
「芸能人も住むところなので誰なのか調べています」みたいなこと書いていて、死体も少し写ってる。

新宿の高級マンションTとしか書いてないけど写真見て多分富久クロスではないか?と思いGoogleマップで見たらそうに違いないと確信したんだよね

で、5ちゃんのニュース速報みたらすでに富久クロスの名前出て報道されていたね
2020/06/15(月) 17:17:03.19ID:zEllDmPC
新宿の「芸能人マンション」で飛び降り自殺か 閲覧注意並の“決定的瞬間”を激撮! 結婚・引退したあの女優も住人だった!? | TABLO

「以前……あの有名女優さんだと思われる方が血を流して倒れていまして……すごく騒ぎになっていたんですが全然報道されなくって……」(近所に住む人)


高級マンション「T」と言えば、芸能人・有名人をはじめ、最近急激に金を手にした成金や投資目的で購入した中国人が多いという物件として知られています。
2020/06/15(月) 19:06:18.53ID:speDo2vF
>>406
他者の良いところを学ぶという事自体は素晴らしいことだと思うけど
貴方の場合、自分の好みで「良い・悪い」を判断して叩いたりするから
無駄に反感を買ってるような気がするよ。

嗜好に基づいて言い合いをしても水掛け論にしかならないので
もう少し客観的な視点で問題点や改善方法を指摘したほうが良いかと。
2020/06/15(月) 19:25:53.45ID:wLUHuc6p
>>414
自分の場合、東京マンセーのアンチというスタイルが基本なんですよね
だから嫌われるのは当然だと思って書き込んでる

そして客観的な意見は求めてないです
なぜならデブビルは客観的には合理的でも主観的には嫌いというまったく別の観点からの語りしかできないからです
合理的だよね、というのはわかっていても言いたくないのです。それより「嫌いだ」と言いたくなる心情があります。
これは側からはかなり感情的で理不尽に見えると思います
2020/06/15(月) 19:32:32.03ID:DjvmNZlz
東京には100メートル以上のビルが500棟以上あり世界有数であるが、そのわりにスカイラインに魅力がない

これを語る時の客観的視点と主観的判断のズレは弁証法的に止揚されることはないだろうけど、それでも悩み続けているんだよなあ
2020/06/15(月) 20:03:57.65ID:E+PdxVnQ
海外での東京の評価

『世界最大の都市』
『世界トップクラスの高層ビル』だそうです。


これがきちんと教育を受けた世界市民の共通認識です。


Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/15(月) 20:11:09.45ID:jm4/O6jN
>>417
おれも一部そう思うよ

だけども東京のスカイラインは世界最高のレベルではないとも思っている
419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:52:52.31ID:AsBMLbDs
>>417
三線城市以下
https://i.imgur.com/weUjJoz.jpg
https://i.imgur.com/BS2eyhA.jpg
2020/06/15(月) 21:56:20.77ID:pPkFg5rB
>>419
しょぼいな
さすがにこれ以下は無いわ
421名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/15(月) 21:58:44.70ID:/BI7IuST
まぁ支那人は安っぽいアパート群が自慢だからな
マンハッタンやシカゴのような超高層ビル群は存在しないからそんなので満足するしかない
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:12:18.26ID:g/R5kjAH
深セン
https://i.imgur.com/NXT0IdA.jpg
https://i.imgur.com/PzmQmWb.jpg
https://i.imgur.com/NNqrd4F.jpg
広州
https://i.imgur.com/PwRrJ4w.jpg
https://i.imgur.com/fiZPGU7.jpg
https://i.imgur.com/ypH7XYi.jpg
重慶
https://i.imgur.com/xCzARBx.jpg
https://i.imgur.com/Nn7I20Z.jpg
https://i.imgur.com/8aIu4SS.jpg


東京wwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/wc7zvcf.jpg
https://i.imgur.com/QsfMe7k.jpg
423名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:21.48ID:nTu1B7DJ
負けとるやんけ!
https://i.imgur.com/weUjJoz.jpg
https://i.imgur.com/wc7zvcf.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:03.94ID:H6r9GLrF
中国人が日本人に絶対言わない日本旅行の本音

中国人「東京行ったらビルはショボく家はマッチ箱。道路が狭くて酷いわで唖然」

中国人の多くが感じた感想として、「住宅は小さく、 まるでマッチ箱をばらばらに並べたようで景観が美しくない。
しかも、10階以下の小さいビルも多く乱雑」が多く挙げられ、
「中国の近代的な都市とはもはや比較にならない」と主張した。
 
道路についても「東京の道路は狭くて曲がりくねっている」と紹介し、「中国の都市部のまっすぐで幅広い道路とは比較にならない」と主張。
ほかにも「街路樹の少なさ」等が挙げられ中国の都市部のほうが、より優れていると語った。
425名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:14.75ID:H6r9GLrF
日本の都市は緑化最低
426名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:40:34.43ID:dyBFE4K0
まじスラム
427名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:44:35.04ID:R0yJlrEL
本物の大都会やべえ



https://i.imgur.com/fm6FPqR.jpg
https://i.imgur.com/yRNTTlr.jpg
https://i.imgur.com/xcBxCMs.jpg
https://i.imgur.com/zXNiTZU.jpg
https://i.imgur.com/OceLTK4.jpg
https://i.imgur.com/o95jtfA.jpg
428名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 22:45:57.54ID:V7k121nG
香港超えたー
https://i.imgur.com/1HfCGRT.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:03:10.11ID:3+kbfRIa
東 京 完 全 敗 北
https://i.imgur.com/0nma9kh.jpg
https://i.imgur.com/tOhpwDI.jpg
https://i.imgur.com/Qwqwlcf.jpg
https://i.imgur.com/mQkIG53.jpg
https://i.imgur.com/3M9f6lt.jpg
https://i.imgur.com/453nt8u.jpg
https://i.imgur.com/8WeaiJc.jpg
https://i.imgur.com/OKHdgSE.jpg
2020/06/15(月) 23:32:45.33ID:DjvmNZlz
なぜ東京は重慶のような高層都市にならなかったのだろう?
2020/06/15(月) 23:36:32.92ID:A2IzWsWv
中国は確かに高層ビル凄いんだけど、実際上海とか深センいくとあんま面白くないのよね。

ビルの間隔が広いし道路も広いから、東京や大阪、香港、ニューヨークみたいに、古くからある街で感じるヒューマンスケールじゃないんですよね…。
2020/06/15(月) 23:38:30.24ID:A2IzWsWv
上海と深セン見たら、他の高層都市も同じようなもんだろってことで、行く気はなくなる。別に珍しいものでもなくなる。
2020/06/15(月) 23:40:21.50ID:A2IzWsWv
香港はぎっちり詰まってて楽しいけどな。デモもあるし、コロナもあるしで、当分海外行けなくて残念っす。
2020/06/15(月) 23:57:12.97ID:speDo2vF
>>415
東京を主観論・感情論で批判したい、と言ってるの?
そして相手にも感情論で返してほしいと?

たとえ不毛な煽り合いになっても、不快な思いをする人がいても、
貴方にとってそれが価値があると言うのならそれまでだけど、
傍から見ればただのワガママなので肯定するのは難しく思う。
2020/06/16(火) 00:03:35.78ID:AdU8IHN1
>>434
ここに居座る東京マンセーが嫌いだからね 

そういう奴にはアンチ東京のレスすることにしている
東京が1番!なんて言ってる場合じゃない
大阪に抜かれないように頑張るべきなのに。
2020/06/16(火) 00:04:15.28ID:AdU8IHN1
>>434
肯定されるつもりのレスはしてないよ
こんな露悪的なこと、自覚なければやってないよw
2020/06/16(火) 01:13:04.01ID:6nnxYcaa
>>418
世界トップクラス=最高レベルって意味だよ。

東京は世界最高レベル。
2020/06/16(火) 01:13:56.40ID:6nnxYcaa
>>419
スクショだせぇw
中国だせぇww
2020/06/16(火) 01:14:40.80ID:6nnxYcaa
>>422
田舎ッペイペイで支払いしてそうw
2020/06/16(火) 01:16:40.37ID:6nnxYcaa
>>424

まともな教育受けてない田舎の中国人の意見でホルホルする中国マンセーおじさんw
2020/06/16(火) 01:17:32.07ID:6nnxYcaa
>>427
本物の都会じゃないから安心しろ。

全然ヤバくないぞ。
可愛いお子ちゃまレベル。
2020/06/16(火) 01:18:01.19ID:6nnxYcaa
>>430
中国じゃないから。
443名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/16(火) 01:18:04.50ID:hOzgOx/2
日本人が夢見た未来都市
https://i.imgur.com/H29gyXM.jpg


現実ひでぇぇぇ
https://i.imgur.com/0jfrJ2H.jpg
2020/06/16(火) 01:18:40.77ID:6nnxYcaa
>>425
東京都市は緑豊かだぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 01:18:52.60ID:qdUiybNL
>>442
違うよ田舎っぺだからだよ
2020/06/16(火) 01:19:10.56ID:6nnxYcaa
>>435
中国マンセーおじさん気持ち悪ーい
2020/06/16(火) 01:21:42.18ID:6nnxYcaa
海外での東京の評価


『世界トップクラスの高層ビル群』だそうです。
中国マンセーおじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
448名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 01:29:15.23ID:TzcnEwZE
中国SNSで東京の都市動画のコメント欄の定番

「没緑化」「城中村」「没規則」「乱」
「五線城市」「貧民窟」「自分の都市→○○瞬殺東京」


トンキンおじさんが東京ホルホルしても海外からは馬鹿にされまくり
2020/06/16(火) 01:35:55.88ID:6nnxYcaa
>>448
でも世界の評価は?



『東京は世界トップクラスの高層ビル群』だそうです。
中国マンセーおじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/16(火) 01:36:59.85ID:6nnxYcaa
>>448
海外って中国土人だけじゃねーかw

13億人もいて未だに発展途上国のww
2020/06/16(火) 02:59:23.62ID:6nnxYcaa
東京スゲー!
https://i.imgur.com/VUh2xza.jpg
452名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 03:17:58.98ID:5OCv53x4
夜景で誤魔化してこのレベルかぁ...w
453名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 03:19:44.55ID:5OCv53x4
勝負にならねえなぁ...w
https://i.imgur.com/453nt8u.jpg
https://i.imgur.com/OKHdgSE.jpg
2020/06/16(火) 03:55:38.13ID:bOl79tN9
>>451
縦長ワロタ
2020/06/16(火) 04:39:21.21ID:6nnxYcaa
>>454
よく気付いたなw
2020/06/16(火) 04:43:23.89ID:6nnxYcaa
>>453
>>452
お前はただのアホwっていうかアホw

縦に伸ばして400mの高層ビルが林立してる画像でも東京だと分かれば糞に見えるんだろ?

脊髄反射しちゃう惨めな身体になっちゃってんだろw可哀想にw
2020/06/16(火) 04:44:42.95ID:6nnxYcaa
>>453
夜景真っ暗だな。

しかもチャイナオマンマン団地ばかりw
458名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:04:11.53ID:jujTTTPr
高さ以前にデザインが終わってる東京
全部ボックスww
https://i.imgur.com/qxUiVA5.jpg
459名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:04:26.87ID:jujTTTPr
小学生の作品かよ
460名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:07:00.91ID:jujTTTPr
低層都市の成都杭州のデザイン豊かなビル群があるから高さは言い訳にならないんだよなぁ

トンキンは高さでも負け
デザインでも負け
量でも負け

もう何も取り柄ない
461名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:08:38.16ID:jujTTTPr
東京タワーを見て白人にあれはエッフェル塔のパクリか?と笑われ
中国人には城中村と言われてしまう

もう国内でイキリ倒すのも限界アルよ..
海外と比べてしょぼいのバレちゃったしね..
462名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/16(火) 05:09:42.16ID:jujTTTPr
>>456
周りスカスカでそもそもがしょぼい
2020/06/16(火) 05:42:53.34ID:qqAu2U6U
>>458
何度見ても酷い
2020/06/16(火) 06:29:41.54ID:i3xyUuKi
>>426
世界最強のスラム街のソウル江南と比べたら東京なんて超高級住宅街だぞ
ソウル江南のスラムと比べればブラジルファベーラですら綺麗に見えるレベル
2020/06/16(火) 06:42:17.60ID:i3xyUuKi
>>423
なんで東京だけ高層ビル無いとこやねん
ここのスレ民なら皆わかるようなしょうもない煽り止めようや
もうちょっと頭使おうぜ
2020/06/16(火) 06:58:21.14ID:mUuXA7hT
>>458
まさにゴミ
467名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/16(火) 06:59:43.63ID:oS/2gNA9
その写真コラでしょ。いくら東京でもリアルにこんな醜い景色はないだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:01:08.80ID:oS/2gNA9
>>423の写真のことね。
2020/06/16(火) 07:11:28.42ID:i3xyUuKi
>>467
この画像でそんな反応なら、
君がソウル江南のスラム街行ったら、あまりの醜悪さにビックリしすぎて心臓麻痺で死ぬやろな
470名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/16(火) 07:15:38.80ID:oS/2gNA9
見てみたい!!  写真ありませんか?
2020/06/16(火) 07:23:47.04ID:i3xyUuKi
>>470
ほらよ
https://worlddeep.info/seoul-gangnam-guryong-maul/
https://news.livedoor.com/article/detail/9673286/
これでも綺麗なところ映してるほう
動画とかだともっとエグイところ沢山ある
472名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:33:56.36ID:aIzF4Em6
>>453
95%ボロアパートやんwソウルにそっくり
そんなのが自慢なのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:13:17.22ID:PE2Ul0F3
>>472
現実突きつけてすまんな
https://i.imgur.com/SdUdFxc.jpg
2020/06/16(火) 12:21:56.00ID:6nnxYcaa
>>458
ボックスにも色々あるやでぇ?かっぺ君。
2020/06/16(火) 12:22:53.43ID:6nnxYcaa
>>460
かっぺ君の根拠0の素人イキりおもろいなあ!
2020/06/16(火) 12:23:21.79ID:6nnxYcaa
>>461
かっぺ君の妄想全開素人イキりおもろいなあ!
2020/06/16(火) 12:23:40.77ID:6nnxYcaa
>>462
かっぺ君の語彙力ww
2020/06/16(火) 12:24:47.99ID:6nnxYcaa
>>465
中国マンセーおじさんは鶏頭なんやで。
2020/06/16(火) 12:25:19.12ID:6nnxYcaa
>>473
読めねぇよ。土人語。
2020/06/16(火) 12:25:46.85ID:6nnxYcaa
上海(中国最大)の小さいこと小さいこと・・・

田んぼばかりで土地余ってるのに、共産主義のカッペ根性丸出しでビルっぽいハリボテオブジェ建てまくってます!


https://i.imgur.com/WxcPZ6C.jpg



世界都市 東京
https://i.imgur.com/MdnJK3e.jpg



田んぼが広がる共産カッペ 上海



https://i.imgur.com/DcL4b2e.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:26:39.34ID:/DjhsAvz
重慶
200+ 52
300+ 5+1(建設中)
400+ 2(建設中)


重慶様は東京の2倍ってとこです、残念!ww
482名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:11.62ID:/DjhsAvz
30〜40階の高層マンションなら東京の1000倍ぐらいアルね
483名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:29:36.36ID:/DjhsAvz
はいまた勝ちー
484名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:30:58.56ID:/DjhsAvz
タワマンだけで東京のビル群超えてるとかやっぱ中国すげーーーー
2020/06/16(火) 12:58:08.03ID:bXE9gtbl
今何周目ー?

世界最大の都市 東京も大変だなあ。

プライドの無い基地外が次から次へと色んな都市利用して東京叩き。連敗中だけどw



【東京vs当て馬 大阪】→大阪全く相手にならず

【東京vs当て馬 上海】→上海は田んぼ

田んぼのタニシ発狂「田んぼ!田んぼ!」

【東京vs当て馬 ソウル】→カンナムはスラム

ネトウヨ!ジャップ!ヘイトニダ!

【東京vs当て馬 ニューヨーク】
2020/06/16(火) 16:18:56.66ID:EpsPvicD
>>482
>30〜40階の高層マンションなら東京の1000倍ぐらいアルね

ありそうだね
2020/06/16(火) 17:45:34.08ID:xh1qMvvc
>>486
ねーよ。
2020/06/16(火) 17:46:31.01ID:xh1qMvvc
韓国人「17世紀の日本の大都市と文明発展のレベルが凄すぎた‥既にバーゲンセールや、ファーストフードまで存在」


http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54728352.html
2020/06/16(火) 19:49:47.07ID:ZJddXier
>>435
感情論のマンセーレスに感情論のアンチレスをして、何か得られるの?
過去の流れを見る限り次元の低いレスバになって終わりだよね。

もし周りに迷惑をかけてることを承知で自分のワガママを通すと言うなら
それはただの荒らしでしかないと思うけど。
2020/06/16(火) 22:02:24.99ID:bOl79tN9
>>489
説教厨なのかかまってちゃんなのか粘着くんなのか…
何がしたいの君?
2020/06/16(火) 22:38:47.13ID:/lbcVBAv
はいはい中国のビルはみすぼらしいですね
2020/06/16(火) 23:55:23.28ID:ZJddXier
>>490
不毛な煽り合いはやめたら?
という意見を述べてる。

もしここにいる皆がそういうのが好きだと言うなら何も言わんけど。
2020/06/17(水) 00:01:45.07ID:R2hVsqc6
やめろと言われてやめないのわかってるくせに。

いやわかってないのだろうか?
2020/06/17(水) 00:16:53.71ID:Xc4Jagjg
正直あんましわかってないかもしれないな・・・
露骨に煽ってるだけのようなレスはスルーしてるけど
ある程度話が通じそうだと意思の疎通を試みてしまう。
2020/06/17(水) 00:20:45.00ID:R2hVsqc6
>>494
君は真面目すぎるんよ

俺はアンチ東京マンセーというだけでレスしてるんだから深読みしない方がいいよ
2020/06/17(水) 00:23:10.04ID:R2hVsqc6
でも真面目にレスくれたのは有り難いよ
殺伐としたレスのなかにあって、それは感謝したい
おれも真面目に考えたら君のいうことに従うべきだと思うし 

だけど相当な不真面目だからね
ゴメンよ
2020/06/17(水) 00:31:25.23ID:oysOW4XU
とりあえず、虎ノ門・麻布台、八重洲が着工しているのはよいね
この先、このコロナでどうなるか分からんし、390mは進むかな
2020/06/17(水) 00:36:59.63ID:Xc4Jagjg
>>496
そう言われると恐縮しちゃうんだけども。
「不毛な煽り合いをやめてほしい」というのも言ってみれば
こちらのワガママなのかも知れんしね。

いずれにしろ貴方の言動を強制的に束縛する術は無いので
こちらの意見を伝えた上でなお考えが異なるならその時はその時だよ。
2020/06/17(水) 02:09:29.28ID:qRRsuC+E
貧中国偽摩天楼脱糞

中国13億人の無能人民が居ながら世界都市ゼロ・・・激悲


https://i.imgur.com/ilykvJk.jpg
2020/06/17(水) 02:10:47.55ID:qRRsuC+E
アンチ東京マンセー ✕
ウンチ中国マンセー ○
501名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/17(水) 07:03:14.29ID:61GjO6ob
最近、夕暮れ時に丸子橋をわたるのだが、武蔵小杉のビル群の真ん中あたりに
1本だけでも抜きん出て高いのがあれば、見てくれがよくなりそう。
250メートルくらいのを、、オフィース需要とかないんかなぁ
2020/06/17(水) 16:44:57.33ID:oysOW4XU
都心のバックアップオフィスが有っても良い様な気もするね
NYは対岸のNJに有ったりするし

あの辺だとオフィスは都心か横浜の二択なのかな
2020/06/17(水) 16:58:30.44ID:1yRn0BCY
.世界知的所有権収入のランキング(2018年1年の収入基準)

1.米国149兆7274億ウォン

2.日本の53兆8489億ウォン

3.オランダ34兆6169億ウォン

4.ドイツ28兆8249億ウォン

5.スイス28兆2595億ウォン

6.英国26兆9203億ウォン

7.フランス19兆6247億ウォン

8.アイルランドの17兆458億ウォン

9.シンガポール10兆3240億ウォン

10.大韓民国9兆1706億ウォン

11.スウェーデン8兆7506億ウォン

12.中国6兆5786億ウォン

13.イタリア5兆9504億ウォン

14.カナダ5兆6653億ウォン

15.フィンランド4兆612億ウォン

 

日本は私たちが触れることができないレベルに位置する大国です。
2020/06/17(水) 17:03:13.88ID:1yRn0BCY
>>502
幕張、さいたま新都心

中野とか二子玉川とか微妙なエリアもある。
505名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:11:14.00ID:bHn+LNVq
2019年の国別1人当たりGDP

1位米国___6.49万ドル
2位ドイツ__4.63万ドル
3位イギリス 4.24万ドル
4位フランス 4.04万ドル
5位日本___4.03万ドル
6位イタリア 3.31万ドル
7位中国___1.02万ドル
2020/06/17(水) 17:12:54.47ID:akDwZXYV
>>505
そういう不適切なランキングやめてくれないか?
スウェーデンは?シンガポールは?スイスは?

人口の多い大国だけを対象にしているの?
ならばそう書くべきだよね?
2020/06/17(水) 17:13:58.46ID:akDwZXYV
それ見て「わー日本は世界5位だあー!」
なんて言う馬鹿がいるから
本当にいるから
そんなレベルなんだから

だからやめてよね
2020/06/17(水) 17:15:47.63ID:qRRsuC+E
>>505
フィンランドとかバチカンとかノルウェーとかは?
2020/06/17(水) 17:17:39.28ID:qRRsuC+E
東京は世界最大の人口と経済を誇る巨大都市。

実は世界最大の美食メガロポリスでもあるのです♪
https://i.imgur.com/rrFyimY.jpg
2020/06/17(水) 17:18:25.58ID:oysOW4XU
>>504
ニコの楽天本社は微妙な位置だね
都心より通勤が不便な人も出るだろうし、となると本社は都心となってしまう
2020/06/17(水) 17:22:33.62ID:oysOW4XU
>>503
オランダ、スイスは人口規模からすると凄い
オランダなどは自国の真の特許というより、アイルランドと同じ税制優遇の賜物かな
スイスは製薬、精密機械なども有りそうだけど、人口規模からしたら大き過ぎる
これも税制なのか
2020/06/17(水) 17:24:46.36ID:z/48/TmD
>>509
一人当たりのGDPは意外と低いんだよな
2020/06/17(水) 17:25:54.86ID:qRRsuC+E
>>512
美食の話をしているのですよ♪
514名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:26:43.22ID:Vfma0Dki
トンキンの兄貴


ナンキン
https://i.imgur.com/LbOxpBj.jpg
2020/06/17(水) 17:28:08.15ID:z/48/TmD
>>503
シンガポールの人口は日本の22分の1なのに凄いな

なにやっても日本より上なんだもんなあ
2020/06/17(水) 17:29:09.51ID:z/48/TmD
>>513
つまり東京は美食を安く楽しめるってこと
先進国と思えない価格で提供させていただいています♪
517名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:36:47.25ID:Vfma0Dki
チワン族自治区
https://i.imgur.com/c9lGOe0.jpg
郊外
https://i.imgur.com/gj1Nxwx.jpg


東京
https://i.imgur.com/K50bmqR.jpg
518名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:37:57.41ID:Vfma0Dki
東京のビル群=中国の自治区レベル
519名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:38:08.44ID:Vfma0Dki
〜完〜
2020/06/17(水) 17:40:43.76ID:qRRsuC+E
>>514
兄貴なのに田舎で小さくて歴史も浅いのですね。ナンキン虫♪
2020/06/17(水) 17:40:44.86ID:oysOW4XU
例えば、沖縄あたりをシンガポール、香港なみの税制にし、外国人投資家を優遇したら、那覇あたりは凄い都市になるはず

不動産は香港、中国などの投資家に買占められるな
中米のパナマシティもそんな感じかと
2020/06/17(水) 17:41:36.23ID:qRRsuC+E
>>516
意味不明だよ♪

不味いメシがお似合いだよ♪
2020/06/17(水) 17:42:19.78ID:qRRsuC+E
貧乏人しかいないチャイナのかっぺ都市です♪


https://i.imgur.com/ecoCeFs.png
2020/06/17(水) 17:43:13.74ID:qRRsuC+E
江戸城天守早期再建キボンヌボンヌ♪

https://i.imgur.com/kIfEaBX.jpg
2020/06/17(水) 17:44:32.27ID:qRRsuC+E
>>518
中国マンセー馬鹿は引っ込んでなさい♪


海外での東京の評価


『世界トップクラスの高層ビル』だそうです。
中国マンセーおじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/17(水) 18:20:59.27ID:MTUTqiaZ
>>522
格安住居費や物価、食費のコスパ考えたら東京以外には住めんわと思う
低所得の俺にはニューヨークとかロンドンとか香港とかシンガポールは無理すぎる
2020/06/17(水) 18:49:36.13ID:qRRsuC+E
>>526
大丈夫だよ。
ニューヨークにもロンドンにも低所得者いるから。

大阪とかもっと安いし。
2020/06/17(水) 19:01:19.53ID:igs2lpHz
>>527
え?
何が大丈夫なの?w
2020/06/17(水) 19:06:04.57ID:qRRsuC+E
>>528
低所得者でもニューヨークやロンドンに住める!

そして日本にももっと低所得者に優しい都市もある。
2020/06/17(水) 21:11:40.85ID:R2hVsqc6
>>529
東京で十分優しさ感じてるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:49:36.45ID:bD/pgFPd
チワン族自治区 400m〜
東京 200m〜 自称世界一のビル群w


自治区にも負ける東京w
https://i.imgur.com/6LyaOje.jpg
https://i.imgur.com/Yv8Vw6p.jpg
https://i.imgur.com/AngWQpN.jpg

最貧省 400m〜
https://i.imgur.com/njxZL0V.jpg
https://i.imgur.com/MBjbHyw.jpg


www
https://i.imgur.com/K50bmqR.jpg
2020/06/17(水) 23:06:11.62ID:McMwqt7C
>>509
高層ビルでは世界一とは言えないけど、
今やパリと並んで世界一の美食都市とは言えるやろな
京都の老舗とかも強いし、大阪もB級グルメから高級グルメまでなんでもある

ロブションをはじめとする世界の食の巨匠達もプライベートで東京や京都に勉強に来るくらいやしな
フランス料理と懐石料理はお互いの要素取り入れ合って切磋琢磨しとるし
2020/06/17(水) 23:46:34.81ID:R2hVsqc6
日本が凄いのは、世界一の美食都市とされる東京のグルメを「あんなものたいしたことない」と切り捨てる地方のグルメがあること

日本人は誰でも味覚に関しては地元贔屓で、どんな田舎でも「うちの料理の方が美味い」と言い張る。

関西人で「食は東京にあり!」と言ってる人見たことない
2020/06/18(木) 00:13:17.45ID:fa6xIyXm
>>533
高級グルメもそうだけど、ご当地グルメのクオリティーもほんと凄いわな

>>関西人で「食は東京にあり!」と言ってる人見たことない
俺関西人で時々東京行くけど、東京のグルメはやっぱ凄いと思うよ
もちろん大阪も負けてるとは思わんけど

地方の漁港で食べる海鮮料理も美味いな
築地に負けて無い
2020/06/18(木) 00:15:12.78ID:fa6xIyXm
海鮮料理に関してはホンマ島国で良かったと思えるレベル
2020/06/18(木) 00:21:21.64ID:jxAqKE5J
>>530
東京は懐が深いからね。世界最大の都市だけあって。
2020/06/18(木) 00:22:11.60ID:jxAqKE5J
>>531

お馬鹿な中国マンセーおじさんw
2020/06/18(木) 01:22:53.86ID:EgWfpbZq
the tokyo ttekanji?



https://youtu.be/WexkMxIzqwo
539名無しさん@お腹いっぱい。(家)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:51:33.60ID:1PD/f1qe
>>532
ロブションをはじめとする世界の食の巨匠達もプライベートで東京や京都に勉強に来るくらいやしな
ロブションがかのジョエル・ロブション氏なら、2018年8月6日にスイスで身罷られ
ました。氏の名前を冠した恵比寿のシャトーは、ミシュランガイドで都内に2軒しかない3ツ星のフレンチレストランのうちの一つであります。ご存じでせうが
540名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:59:44.80ID:5PSLAULj
東京 は存在そのものがウソ
541名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:02:03.74ID:5PSLAULj
重慶 シンセン のほうが
トンキンよりはるかにカッコイイ
2020/06/18(木) 21:28:20.82ID:mqqNs+Ci
ハリーボッテーと頭の悪い人民

中国に衝撃「月収1.5万円が6億人」の貧しさ。
糞ボテビル(糞みたいなハリボテビル)を建ててる場合か。


https://news.yahoo.co.jp/articles/704dd3a81009891e9565182481e8b74b924e0fe1?page=2
2020/06/18(木) 21:32:00.41ID:mqqNs+Ci
アジアで唯一のランクインです!

https://i.imgur.com/c4F68nk.jpg
544名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:21:18.37ID:tQUE4LIy
都心の空撮
https://www.youtube.com/watch?v=TvhBtAtiDVM
https://dotup.org/uploda/dotup.org2178212.jpg
2020/06/19(金) 00:06:35.48ID:BEUzSenc
>>539
情報ありがとうございます
もちろん知ってますで〜
海外のフレンチの2つ星で修行してる友人がロブションの事、神のように崇めてたわ
ある日ロブションの愛するすきやばし次郎に来るって情報掴んで、
張り切ってその日次郎で予約取ってたみたいやけど、結局会われへんかったらしい
さすがにそらそやろと思ったけどなw
2020/06/19(金) 00:09:39.60ID:BEUzSenc
>>543
北欧の無双っぷりがやべーな
まあ人口少ないってのも大きな要因やろけど

アメリカの都市はさすがやな
0.1%の超セレブが富を独占してるから底辺は酷い有様やと思うけど

東京は頑張ったな
2020/06/19(金) 01:29:38.38ID:1muE5NLk
>>544
ちょっと古くてビルが少ないのが残念だな
548名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:52:51.56ID:OoPfL79t
>>544
しょぼすぎてフイタw
549名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:53:15.60ID:OoPfL79t
トンキン「街と街が繋がってるのが東京だよ」
中国人「その東京と東京が繋がってるのが中国だよ」


トンキン「ぐぬぬ」
550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 01:56:01.71ID:rs02FHFf
東京=ゴミ箱

深セン=未来都市
https://youtu.be/A69Z4NAiqpk
https://youtu.be/aMyR5JP2mag
2020/06/19(金) 02:00:38.68ID:3WeEc0cN
正確には過去を持たない都市だろう
これから東京化していくのかそうではないのか
2020/06/19(金) 02:43:39.62ID:RQNUf97p
>>548
糞漬けどうどすかぁ?
2020/06/19(金) 02:44:07.07ID:RQNUf97p
>>550
中国マンセー低知能おじさんwww
2020/06/19(金) 02:45:58.29ID:RQNUf97p
>>549
中国人意味不明過ぎてワロンワロンw

さすが無教養人民共和国w
2020/06/19(金) 02:47:59.82ID:RQNUf97p
中国マンセーおじさんには理解出来ないないハイセンスな感性。

the tokyo ttekanji?



https://youtu.be/WexkMxIzqwo
2020/06/19(金) 02:49:15.56ID:RQNUf97p
海外での東京の評価


『世界トップクラスの高層ビル』
『世界最大の都市』

だそうです。
中国マンセーおじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/19(金) 02:52:26.64ID:RQNUf97p
ちなみに中国には世界都市はありませんw



https://i.imgur.com/rkNhPmc.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 03:04:10.24ID:BCvlCuKW
湖南省長沙市
https://i.imgur.com/oIR4RAw.jpg
https://i.imgur.com/Anc0XP3.jpg


中国はどの都市も今は高層ビルしかないので、東京にはじめてきたとき、低層の住宅が沢山あるのをみて「なつかしい」と思いました。
ーー中国出身男性より
559名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 03:25:33.09ID:N8fT0noe
>>556
国連世界銀行「珠江デルタは東京を抜いて世界一巨大な都市圏になった」
Pearl River Delta overtakes Tokyo as world’s largest urban area (size and pop.)
https://mobile.twitter.com/wbg_cities/status/559612979998908416

世界最大 珠江デルタ大都市圏
人口1億2千万人
https://i.imgur.com/H96O4ry.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/19(金) 05:31:29.05ID:Fpp/Rc4G
>>558
中国マンセーおじさん!頑張ってとったスクショが縦だよ!直し方わかる??
2020/06/19(金) 05:32:34.10ID:Fpp/Rc4G
>>559
凄い無理矢理でワロタww

世界最大の都市は東京だよーん。
2020/06/19(金) 05:33:28.80ID:Fpp/Rc4G
こんな風に東京を見たことがありますか? 世界の都市を比べてみると…

世界最大の巨大都市 東京

https://www.buzzfeed.com/jp/simoncrerar/toukyou-ha-chi-sa-ku-na-n-ka-na-i-16-mai-no-chizu-ga-shime-s
563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 06:03:09.46ID:1619RbLf
トンキン「上海は浦東に数本高いビルがあるだけ!」


ワイ「元々上海の中心ってこっち側やで(失笑)」

上海
https://i.imgur.com/KNoUp2T.jpg
https://i.imgur.com/NndYMYl.jpg


ト「ぐぎぎ...完全敗北ニダ。」
564名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/19(金) 06:06:43.22ID://vXgV9V
トンキン
https://i.imgur.com/BVhg0Xz.jpg
https://i.imgur.com/F7elBvZ.jpg
https://i.imgur.com/Q4r9pz6.jpg
https://i.imgur.com/MbglcvH.jpg
https://i.imgur.com/wc7zvcf.jpg
https://i.imgur.com/QsfMe7k.jpg
2020/06/19(金) 06:53:22.89ID:0nHkfcHH
>>562
その記事の画像みえないよ
見たいから画像貼ってください
566名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:15:42.76ID:UfudvUA1
>>544
国立競技場の周りが爛れた潰瘍みたいに汚いな。
御苑と迎賓館の間が全て緑地だったら良いのに。
2020/06/19(金) 14:14:41.13ID:f1E70UAd
画像自体はいいのに余計な煽りとセットで投稿されるせいで
ネガティブな印象が付加されるケースが多いのが残念だな。
2020/06/19(金) 17:06:47.69ID:Fpp/Rc4G
>>563
やっぱり田舎だなあ・・・上海
2020/06/19(金) 17:07:42.65ID:Fpp/Rc4G
>>564
大阪民国
https://i.imgur.com/Y0oumXw.jpg
2020/06/19(金) 17:08:57.48ID:Fpp/Rc4G
アメリカの劣化版が中国
https://i.imgur.com/t6SKE0X.jpg
2020/06/19(金) 20:32:21.65ID:BEUzSenc
>>563
浦東は凄いけど、中心はしょぼいな
2枚目とか特に奥のほうなんて中規模アパートばっかり
572名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:35.59ID:vwLnw8Pi
【テンセント、深センに「未来都市」を建設へ】

■設計者によれば、「ネット・シティー」と名付けられた200万平方米の都市開発では歩行者や緑地、自動運転車を優先
■都市設計を主導する米NBBJは、娯楽施設や公園、水辺の遊歩道が市内から訪問客を呼び込めればと考えている。
https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35155376.html
573名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:14:52.83ID:vwLnw8Pi
丸の内の100倍ぐらいすごいー
https://youtu.be/3HH32wj_BSY
574名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 21:56:10.86ID:RVmTjA9w
"【 深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深圳に行ったよ!|Vol.148"
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps

芸能人の中田が深セン紹介してくれたお陰で日本人も東京のしょぼさに気が付き始めたようだ!

"【コロナ後の世界情勢2020A】劣等感の日本と安倍政権の失策"
https://youtu.be/HuY5gJwrsi8

しかもこの南山地区みたいな新興地区だけで東京圧倒いうのが現実なのですね。はい。流石NYドバイ抜いて200m+世界一の深セン!

2:30〜
ビルのデザインがみんないいですね。東京みたいに四角いビルばっかりじゃなくて
言われててクソワロタw
ビルオタじゃなくても東京のビル群はダサいって思われてるww
https://i.imgur.com/VIllYEP.jpg
https://i.imgur.com/wEwHuRD.jpg
575名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:03:52.12ID:I7XvYZ9D
深セン→世界的企業が集結
東京←こいつ中途半端にデブビルばかり建てて何をしてんの?


時価総額ランキング日本企業ランクインはトヨタ(愛知)だけ(テンセントの三分の一)
576名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:05:02.82ID:I7XvYZ9D
ハリボテなのは東京じゃん。笑
577名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:05:24.01ID:I7XvYZ9D
世界で戦えず国内でお山の大将やってるだけ。これが現実。
578名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:08:00.44ID:9Jmf4P50
トンキン一極集中の結果がこちら
https://livedoor.blogimg.jp/jungledog/imgs/c/d/cdd57b26.JPG
2020/06/19(金) 22:09:23.15ID:NkdkUSPy
深セン←世界的企業が集結しているはずなのに何故か世界金融センター指数14位
雑魚すぎない?ちなみに東京6位なんだけど

ハリボテなのはどっちですかね笑
580名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:09:55.17ID:9Jmf4P50
日本国に
トンキンの近畿コンプレックスに付きあってるヒマは無い
581名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:11:46.82ID:9Jmf4P50
東京はダサい
2020/06/19(金) 22:12:53.87ID:WQzINxhD
>>571
ただ東京の低層マンションよりは高層化してるんだよな
高いところから見るとあまりよくわからないけど、地上から見ると30階クラス、80メートルか90メートルくらいの集合住宅が何百とある
2020/06/19(金) 22:13:44.87ID:NkdkUSPy
大阪とかダサい以前の問題だよね...w
↑みたいなキチガイだらけの街とか
2020/06/19(金) 22:15:30.88ID:NkdkUSPy
>>577
https://i.imgur.com/pJNlpmr.jpg
井の中の蛙がなんか言ってる
この現実踏まえた上で何か反論どうぞー(笑)
585名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:19:14.09ID:S/qKvkcl
深セン→テンセント、アリババ、バイドゥ、ファーウェイ

東京→???
586名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:22:31.14ID:MwpvR/SJ
>>571
そう?

上海
https://i.imgur.com/aASvkW0.jpg
東京
https://i.imgur.com/duh4aXN.jpg
587名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:43:36.41ID:0u+wvXx+
>>585
>深セン→テンセント、アリババ、バイドゥ、ファーウェイ

どういう意味?
2020/06/19(金) 22:48:52.10ID:BEUzSenc
>>586
やっぱ上海の中心は浦東と比べるとしょぼいんだな
高層マンションなら香港みたいに150m以上は無いと迫力が無い
中規模の60m~90mクラスがいくらあっても中途半端に見える
前面のほうに移ってるビル群も六本木虎ノ門赤坂のビル群当たりと同程度にしか見えない

あと東京はそれ中心じゃないやん
2020/06/19(金) 23:47:52.69ID:zW+21ngo
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/19(金) 23:48:11.10ID:zW+21ngo
>>573
相模原っぽいね
2020/06/19(金) 23:48:56.37ID:zW+21ngo
>>574
中国マンセー低知能おじさん(;´д`)←おじさん絵文字
2020/06/19(金) 23:49:34.13ID:zW+21ngo
>>578
こんな馬鹿げた予測を鵜呑みにする中国マンセー低知能おじさん(;´д`)←おじさん絵文字
2020/06/19(金) 23:50:00.23ID:zW+21ngo
>>580
1億3千年前から脈々と受け継がれる日本人のDNA。
アバンギャルドな縄文文化の中心地、現在でも世界最大の都市を有する東日本。


まさかの無人地帯?!?!?!
たった1000年ちょっとのチョンパク文化をホルホルセンズリングする西夷の朝鮮土人キンキー。。。ぴえん。



https://i.imgur.com/eP6mcqo.jpg


https://i.imgur.com/zGdx9sS.jpg
2020/06/19(金) 23:51:08.63ID:zW+21ngo
>>581

せやなwナウいインスタ買いにいこww

https://i.imgur.com/VNi92Ki.jpg
2020/06/19(金) 23:52:18.06ID:zW+21ngo
>>586
必死で東京のビル無し地帯探したのに大差無くてワロタww
2020/06/19(金) 23:52:40.05ID:zW+21ngo
>>587
ローカル臭w
2020/06/19(金) 23:53:47.30ID:zW+21ngo
こういう事だよな。

中国オナニーしてる連中はパソコンの切り抜かれた画面しか見てないから「中国スゲーっす!ヒョロヒョロビルかっけーっす!中国最高ーっす!」


都市の全体が見えて無い。


https://i.imgur.com/ewpOSrX.jpg

実際は中国最大の都市ですらこのザマ

https://i.imgur.com/a8XaIi0.jpg
2020/06/20(土) 00:29:29.96ID:jDqWOUUb
海外での東京の評価

『歴史ある世界最大の都市』
『世界トップクラスの高層ビル』

だそうです。

中国マンセー低知能おじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/20(土) 00:41:44.27ID:0fYscSiG
何もない原っぱが一番発展するよね
渋谷新宿池袋
スーツ君の山手線一周する動画オススメ

大塚とか全部更地にして再発展させるべきよ
銀座も正直歴史よりおんぼろさが目立つ
2020/06/20(土) 00:52:26.50ID:H+laxYVm
>>599
スーツ君おもろいよな〜
よ〜あんなずっと喋ってられるわw

銀座は海外高級ブランドや再開発されたビルは綺麗やけど、
まだまだ小汚いビルも多いな
601名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:42:53.56ID:Xa1SElqu
>>588
この数える程しかないしょぼいのが東京の自慢なの?
https://i.imgur.com/K50bmqR.jpg

まじで済南レベルだろ
https://i.imgur.com/3mjFSPN.jpg
いや300mあるだけ済南のが上だな
602名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:44:40.24ID:Xa1SElqu
トンキンはまずは最貧貴陽に勝たないとダメよ〜ダメダメ〜

中国一線都市様と比べるなんて身の程知らず過ぎるわ〜
603名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 01:53:22.03ID:y9Nh5BPB
>>598
おじさん同じの飽きた次ー
604名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:00:55.21ID:x5f2dff0
>>597
おじさん飽きたー
2020/06/20(土) 02:01:17.52ID:H+laxYVm
>>601
さっきの上海の中心の画像ならまだそっちの東京のが全然迫力あるな
やっぱ浦東以外は上海もしょぼいんだな
済南とかいうのも東京湾岸よりしょぼくれてる
606名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:01:22.35ID:x5f2dff0
>>594
それ死語だよおじさんw
607名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:01:47.37ID:x5f2dff0
>>593
おじさんがぴえんとかキモ過ぎww
608名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:02:22.59ID:x5f2dff0
>>591
今どき顔文字使うのっておじさんぐらいだよおじさんw
609名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:03:07.99ID:x5f2dff0
>>590
なら東京は釣魚島だねww
610名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:04:19.69ID:x5f2dff0
>>589
都合良い日本語訳抜粋された日本語しか読めないおじさんww海外の反応ブログ見てホルってそうww

現実は真逆なコメントばっかなのにww
2020/06/20(土) 02:13:42.93ID:lNhrXvEr
>>601
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/20(土) 02:13:58.14ID:lNhrXvEr
>>602
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/20(土) 02:14:05.00ID:lNhrXvEr
>>604
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/20(土) 02:14:36.44ID:lNhrXvEr
>>606
ダッサw
2020/06/20(土) 02:15:04.98ID:lNhrXvEr
>>607
かっぺキモっww
2020/06/20(土) 02:15:15.04ID:lNhrXvEr
>>608
かっぺキモっ
2020/06/20(土) 02:15:48.31ID:lNhrXvEr
>>609
あそこ無人島だよ。頭悪すぎw
2020/06/20(土) 02:16:35.93ID:Ovkpqg0d
海外での東京の評価

『歴史ある世界最大の都市』
『世界トップクラスの高層ビル』

だそうです。

中国マンセー低知能おじさん涙目wwww

Amazing images of Tokyo before it was a city


https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10154311995989071&;id=20446254070



https://i.imgur.com/5UCl2Gp.jpg
https://i.imgur.com/s0Pz7KM.jpg
https://i.imgur.com/fJeepgr.jpg
2020/06/20(土) 02:18:53.03ID:Ovkpqg0d
駅から遥か離れた高架下にルイ・ヴィトン。
東京・・・恐ろしい街・・・


https://i.imgur.com/GczaFgL.jpg
2020/06/20(土) 02:22:58.78ID:H+laxYVm
>>619
宮下公園の再開発かな?
あれかっこいいよな
ルイ・ヴィトン入るんだ、良い感じやね
ヴィトンはブランド力落とさない為に都市ごとの店舗数絞ってるから新しく店舗ができる意味は大きい
621名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:39:20.00ID:nX2txwAh
>>605
典型的なトンキンバイアス補正かかるとこうなる病例ww
622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:40:36.68ID:nX2txwAh
>>619
欧米ブランドの店も中国に比べると日本は何もかもがしょぼいんだよな〜。
623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:42:37.29ID:nX2txwAh
銀座しか知らないトンキンが解放碑のブランド街行ったらここはニューヨークかぁぁぁ!って卒倒しそうww
2020/06/20(土) 02:42:58.24ID:zIbsY69J
これは恥ずかしい!w
必死でハリボテビル建てまくっても世界都市ランク外 途上国土人国家 チューゴクw
https://i.imgur.com/rkNhPmc.jpg
https://i.imgur.com/sYc9636.jpg


どんなにビル建てまくっても貧乏人ばかりw
途上国土人国家 チューゴクww
https://i.imgur.com/1P0uXe9.png
https://i.imgur.com/trYFu8E.png
https://i.imgur.com/O8m5dz6.jpg

不潔!人間が汚い!危険!観光客にも不人気な途上国土人国家 チューゴクww
https://i.imgur.com/u7sTvmd.jpg

そしてメシも不味い!段ボール肉マン毒餃子!途上国土人国家 チューゴクww
https://i.imgur.com/GCHQBgQ.jpg
2020/06/20(土) 02:43:58.94ID:zIbsY69J
>>622
中国マンセー低知能じいさんw
無理にコメントしなくても良いんだよww
2020/06/20(土) 02:44:27.62ID:zIbsY69J
>>621
中国マンセーバイアス補正おじさんwwww
627名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:44:58.46ID:exJobnw8
その中国の地方都市にボロ負けの東京の存在価値って一体。。。


https://i.imgur.com/SdUdFxc.jpg
2020/06/20(土) 02:45:28.99ID:zIbsY69J
>>623
どこそれww
屋台でネズミとかカエル食えるの?www
2020/06/20(土) 02:49:34.79ID:H+laxYVm
>>621
いや俺は大阪人なんやながな〜
なんでもかんでもトンキントンキンって、
量産型中国マンセーバイアス補正おじさんは東京に親でも殺されたのか?w
630名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:55:30.86ID:NEcBYkNZ
>>629
実際中国行けば凄いと思ってた東京のビル群が全然大したことなかったんだって事を実感できるよ
俺の場合はバイアスでも何でもなく事実出してるじゃん
誰も反論出来ないけど
実際行ってデータも出してんのに中国だから認めないバイアス掛かった何時までも中国に負けた事すら認めれないネトウヨの腐ったようなのがこのスレに多すぎ
631名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:56:40.68ID:NEcBYkNZ
日本人は過去の栄光で
しょーもないプライドの塊なのがここ見てるとよくわかるw
632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:58:14.55ID:NEcBYkNZ
自分より下を見てまだ大丈夫あそこには勝ってるだの、中国の底辺には勝ってるだの言い訳ばかりして平成30年現実逃避し続けた結果がこのザマ

こういうオッサンがいる限り日本はオワコン
633名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:59:54.32ID:NEcBYkNZ
少なくとも高層ビルで日本は中国にぼろ負け
東京は中国の地方都市にすらぼろ負け
これが現実

そこすら直視できないんじゃここは単なるトンキンのオナニースレ
634名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 03:01:57.78ID:NEcBYkNZ
これが中国じゃなくて仮に東南アジアだったとしても同じ
現実逃避するゴミは荒らしと同じ
叩き潰す
635名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/20(土) 03:02:09.08ID:NEcBYkNZ
^^
2020/06/20(土) 03:09:39.31ID:zIbsY69J
>>629
何言ってるか分からないアルでおまんがな。
2020/06/20(土) 03:10:18.76ID:zIbsY69J
>>630
バイアスおじさん、中国行ったこと無いのバレバレw
2020/06/20(土) 03:13:38.15ID:zIbsY69J
>>631

>>632

633

634

635

中国マンセー低知能バイアスオワコンおじさん!落ち着いて!

東京は世界最大の都市だから!

落ち着いて!

中国
2020/06/20(土) 03:14:23.85ID:zIbsY69J
>>634
自分が叩き潰されてるのに気付いていない可哀想な中国バイアスおじさん・・・。
2020/06/20(土) 03:17:34.49ID:Ypf0jSx4
>>627
ここに東京を入れるなら…31番目くらいかな
2020/06/20(土) 03:18:27.28ID:zIbsY69J
>>640
入れないで。東京が汚れる。
2020/06/20(土) 03:23:45.81ID:xRhpp262
一番高いビルが250mだっけ?
これって中国ではベスト100にも入らないのかな
2020/06/20(土) 03:30:30.50ID:zIbsY69J
>>642
入らんやろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/20(土) 04:02:37.43ID:ywQU0/0d
ワイを日本が嫌いで日本叩きの反日パヨクとか五毛工作員とか言う脳味噌空っぽのネトウヨは勝手に言うといたらええ。そうやって今まで都合悪い現実から目を背けて来た人間としか思わん。

ワイはこれからもマトモな日本人に向けて中国と日本の現実を啓蒙するのみや
敗北を認めないか限り日本の復活はないんや
分かったかバカトンキン共せいぜい歯ぎしりでもしとけや
2020/06/20(土) 04:43:31.68ID:zIbsY69J
>>644

そんな大それたもんじゃないよ。

自分を買いかぶり過ぎ。

あなたはただの中国マンセーおじさんだよ。


都合の悪い現実 世界最大の都市 東京から逃げているだけ、見えないふりをしているだけの中国マンセーおじさん。
2020/06/20(土) 05:28:14.28ID:gNU6tkPc
>>644
特定地域の蔑称連呼してる奴が啓蒙だのまともな日本人だのを語る滑稽さよ
2020/06/20(土) 05:34:35.73ID:H+laxYVm
>>630
俺は中国行ったことあるしビルに関して言えば中国のほうが凄いと言ってるぞ
中国全体がしょぼいと言ってるんやない
お前の上げた画像が東京よりしょぼいと事実言ってるだけや
お前やっぱ中国マンセーバイアスおじさんやんw
601の中国は明らかにしょぼいぞ
2020/06/20(土) 05:37:40.55ID:H+laxYVm
>>586
ほらこれとか見て見ろよ
明らかに東京だけしょぼい画像持ってきてる
やっぱ量産型パヨク中国マンセーバイアスおじさんやん
2020/06/20(土) 05:49:01.11ID:4TobR/oo
>>588
高層マンションはプートンに多いんだよ
2020/06/20(土) 05:53:27.53ID:1UqMWGkJ
>>630
>>629
>実際中国行けば凄いと思ってた東京のビル群が全然大したことなかったんだって事を実感できるよ
>俺の場合はバイアスでも何でもなく事実出してるじゃん
>誰も反論出来ないけど
>実際行ってデータも出してんのに中国だから認めないバイアス掛かった何時までも中国に負けた事すら認めれないネトウヨの腐ったようなのがこのスレに多すぎ

俺も同感だよ
中国は行くたびに発展してるの感じる。
東京は残念ながら停滞感あるなあ
90年代は凄かったんだけど。
2020/06/20(土) 05:53:56.63ID:H+laxYVm
>>649
知ってますで〜
上海に友達いるから何度か行ってますし
2020/06/20(土) 05:56:22.11ID:nUD1flW/
>>651
上海はいいよねえ
2020/06/20(土) 06:00:40.77ID:H+laxYVm
>>652
屋台多くて飯も旨くて良いよね
2020/06/20(土) 06:20:34.73ID:BknK+uQv
>>653
繁華街の夜は早い時間にひっそりするけどね
ナイトエコノミーは中国の課題だな
2020/06/20(土) 06:43:53.62ID:H+laxYVm
>>654
確かにね
中国に限らずナイトエコノミーはこれからの課題やね
でも夜の食事は健康に悪いって事で、変わりというべきか24hのジムも増えてきたね
ナイトエコノミーで思い出したけど、ライトアップされた周荘はベネチアのアジア版みたいな感じで凄く綺麗やったな
香港とかはヨーロッパ系の外国人も多いし夜もお盛んだよね
2020/06/20(土) 18:39:28.84ID:qUxNYTYK
豚に真珠

土人に高層ビル



空から豆腐? 高層階からのポイ捨て中国で問題に


https://jp.wsj.com/articles/SB11908416881299413304704586455131601546292
2020/06/21(日) 03:23:04.15ID:9XYkQPol
真珠、あるだけ羨ましいわ
2020/06/21(日) 05:32:30.46ID:IffMaTTY
>>657
ねぇよ。
ことわざだ。
2020/06/21(日) 07:00:30.93ID:5FtTh4jx
>>658
高層ビル、あるだけで羨ましいわ
2020/06/21(日) 17:24:49.50ID:ofIRU8av
大阪が復権出来るなんて夢物語を信じてる人、いっぺん関東の主要な街歩いてみろよと言いたい。JR主要駅はおろか私鉄の主要駅ですら梅田難波クラスの街が掃いて捨てるほどあるのに現実をよくみろとしか。


https://i.imgur.com/2BQ5rfS.jpg
2020/06/21(日) 17:35:19.58ID:D3CJAhtJ
関東の主要な街歩いても「人多いなー」以外の感想が出てこないんだけどな
2020/06/21(日) 18:18:10.78ID:ofIRU8av
隣の芝は青く見えるんやな・・・

でもその芝もニセモンやで。


https://i.imgur.com/xigJJ3X.jpg
663名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:32:57.90ID:k5f8M6gy
>>660
大阪ご自慢の梅田でさえも競えるのは今や品川、田町がせいぜいだと
思うけど、文化発信力的なものは大阪は結構大きいですよ。
20年くらい前、ヨーロッパに住んでいたけど、日本と言えば 
トーキョーとオーサカ(京都はマニア向け)くらいの認識を持たれていた。
664名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:41:54.67ID:k5f8M6gy
高層ビルの数なんて見た目の話だから、大阪のプレゼンスが東京に劣後しているとは全然思わない。
665名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/21(日) 19:46:57.31ID:jNErsjBx
>>663
現実問題、
東京でも梅田より上は 銀座 青山 大丸有だけ


令和元年基準地価(7.1時点)1uあたり

1位 銀座(東京)  4,320万円  +3.1%
2位 銀座(東京)  3,170万円  +3.3%
3位 丸の内(東京) 2,720万円  +3.4%
4位 北青山(東京) 2,660万円  +3.5%
5位 大手町(東京) 2,600万円  +3.6%
6位 道頓堀(大阪) 2,440万円 +45.2%
7位 梅田(大阪)  2,170万円 +34.0%
8位 新宿(東京)  2,010万円  +5.8%
9位 新宿(東京)  1,880万円  +5.0%
10位 日本橋(東京) 1,860万円  +7.5%

https://i.imgur.com/jgakzcD.jpg
666名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:29:07.01ID:jNErsjBx
伸び率見れば

銀座も2〜3年で墜ちる
2020/06/21(日) 21:10:15.92ID:Q8s1e7bk
>>660
これ本当はどうなんだろうな?
大阪の人が東京の駅前見て梅田や難波クラスだと感じるのか?
俺は圧倒的に梅田や難波のほうが東京の北千住や恵比寿や明大前よりも都会に思うのだが。

どうも違う意見があってまとまらない
2020/06/21(日) 21:11:32.36ID:spngMNEY
>>666
今年は銀座を抜いて日本一になる???
669名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:21:56.67ID:ykjPf+jd
上海とか、北京とか以外は貧しい人が多いと思ってる人が日本には多そうだけど、
日本人は聞いたこともない、中国人でも同郷でないと聞き慣れないような沿岸部から離れた内陸の地方都市でも、東京より断然栄えて大都市なのである。
これが現実であることを日本人は知ってた方がいい。
https://i.imgur.com/8uW2OLf.gif
670名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:22:12.97ID:ykjPf+jd
ネトウヨおじさんの脳内にある中国像って、中国人はみんな人民服を着てさ、街中が自転車で溢れてさ、街並みはトタン屋根やら、レンガ造りの壁ばっかりだとは思うけどよ…

コロナが終息したら、中国に行ってみろよ。絶対に腰を抜かす。ワイもそうやった。日本は完全に追い抜かれたと確信した。
https://i.imgur.com/1vhlXEl.gif
671名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:37:01.48ID:DQYbiMgt
>>656
chongqing
https://i.imgur.com/CJAdqVY.jpg
https://i.imgur.com/BVSfAvj.jpg
tokyo
https://i.imgur.com/wc7zvcf.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/22(月) 08:37:23.07ID:DQYbiMgt
>>662
chongqing
https://i.imgur.com/CJAdqVY.jpg
https://i.imgur.com/BVSfAvj.jpg
tokyo
https://i.imgur.com/wc7zvcf.jpg
2020/06/22(月) 09:08:02.90ID:Afe1XmM6
>>670
頭では中国の方がすごいと分かっていても、気持ちの問題でそう言いたくないって人はまだ多いと思う
2020/06/22(月) 09:23:34.82ID:mZrfRNlu
■欧米同様に韓国でも反新自由主義、反グローバリズムの文在寅が高い支持を集めている理由

「日本は我々の管理下にある。南北統一後の金は日本に出させる」と発言し、
竹島に上陸し天皇陛下に謝罪を要求をするなど、韓国の歴代大統領で最も反日色の強かった第17代韓国大統領の李明博(大阪生まれの元在日朝鮮人)。

この李明博は米英欧を支配するディープステートの代理人であり、構造改革や大企業優遇政策など新自由主義グローバリズム政策を推し進めたのだが、
大統領顧問には小泉、安倍政権で総理の側近として新自由主義グローバリズム反日売国政策を推し進め日本を衰退させ破壊したあの竹中平蔵を起用するほどのズブズブであった。

ディープステートは戦後日本の分断支配のために支配層に在日朝鮮人を使ったが、1997年のアジア通貨危機で韓国を実質乗っ取ってからは、
ディープステートと繋がりの深い元在日朝鮮人である李明博が大統領に担がれた理由も納得がいく。

韓国はジョージ・ソロスなどが仕掛けた1997年のアジア通貨危機で実質破綻しIMF管理下になり、韓国企業は国際金融資本の所有物になってからは新自由主義グローバリズムに突き進んだ。
それに加えてディープステートによる日本への圧力で技術流出なども進んだことで輸出大企業が誕生し、株主であるディープステートに利益を還元するためのシステムが出来上がった。
韓国のイメージをアップするための政策も進み、韓流芸能を養成しそれを押し付けるいわゆる「韓流ブーム」もその一つ。
韓国の輸出大企業が利益を上げればあげるほどディープステートが私腹を肥やし潤っていくために全てが費やされた。

ディープステートが韓国を乗っ取った2000年初頭から日本のマスゴミが始めた韓流ゴリ押しもその流れにすぎない。
韓国を乗っ取り極一部の輸出大企業をつくることは、日本との巨額の貿易赤字で苦しみ「ジャパン・バッシング」を続けてきたディープステートにとってメリットしかなかった。

まさにインチキ経済思想である新自由主義グローバリズムの本質である支配層が大衆から搾取する国家に韓国は成り果てたわけだ。
さらに新自由主義グローバリズム、韓流芸能と共に加速したのは反日工作であり、
それまで慰安婦など言及すらしなかった韓国が2000年初頭から突然に歴史問題など反日工作を仕掛けてきたが、もちろんこれもディープステートが焚き付けていた。

日本なしでは何もできない韓国が、なぜあれほどまでに突然に尊大になり反日工作をやり初めたのかが不思議だったが、
バックにディープステートがいると考えれば何も不思議ではないのである。

一方で韓国は新自由主義グローバリズム、大企業優遇政策により韓国国内では格差が拡大し犠牲になった韓国の庶民は、まともに生活することすら困難なほどに貧困化していった。
これではさすがに韓国国民も現実を直視するしかなく、貧困化の原因である新自由主義グローバリズムの正体に気づいたわけである。

韓国同様に新自由主義グローバリズムの被害を受けた欧米でも反新自由主義、反グローバリズムが吹き荒れてトランプ大統領の誕生や英国のEU離脱、
欧州各国では保守政党が優勢になり、反新自由主義、反グローバリズムの流れが止まることはないだろう。

ところがそれとは逆行して我が国の日本では新自由主義グローバリズムに突き進んでいる真っ只中であり、
ディープステートの代理人である安倍自民党が新自由主義グローバリズム反日売国政策を推し進め、
政府が緊縮財政を始めた1997年から始まった「失われた20年」とも言われる日本経済の衰退はさらに加速しており、このままでは日本の破滅は時間の問題となっている。

ディープステートの悲願であった天敵である日本の完全破壊はもうすぐそこまで迫っているのだが、
欧米や韓国では目を覚ました国民によって反新自由主義、反グローバリズムの流れは止まらずにディープステートは追い詰められており、
コロナウイルスパンデミックや黒人差別騒動などを仕掛けるも、悪党の見苦しい悪足掻きであることは隠しようがない。
2020/06/22(月) 09:55:12.71ID:mZrfRNlu
米英欧を支配するディープステートの代理人である安倍自民、官僚、検察、東京地検、電通(マスゴミ)の反日売国集団。
安倍自民が反日売国政策を続けてどんな犯罪を犯そうが絶対に起訴されず逮捕もされない仕組み。


山添拓議員「電通から安倍首相が支部長の自民党支部に合計30万円が献金されている。電通が国会議員の支部に献金するのは例がない。何故か」
安倍「あの、お〜、この、お〜、私への政治献金等々、これは、え〜支部にですね。いずれにしても、あの、お〜、問題ない」

いい加減お辞めください、安倍総理
https://twitter●.com/nyankichi_uiy/status/1272163346511323137?s=19



安倍自民、電通、パソナ(竹中平蔵・維新の会)。
ディープステートの犬で新自由主義グローバリストの反日売国奴どもは相変わらず私利私欲、利権しか頭になく日本を売り飛ばし続ける。

あの竹中平蔵が安倍政権のコロナ対応の遅さを国民に責任転嫁! 竹中が役員務めるパソナは電通と同じくコロナ給付金事業でボロ儲け
https://news.biglobe●.ne.jp/domestic/0612/ltr_200612_0205114423.html

給付金業務、97%を電通に再委託 不透明な769億円 [蚤の市★]
http://itest●.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590789194/
769億円で受託→749億円で電通に
問題となった事業は、中小企業向けに最大200万円を支払う経済産業省の「持続化給付金」だ。
経産省中小企業庁によると、「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」に、給付金の手続きやコールセンター事業などをまとめて委託した。

この協議会は2016年に、電通や人材派遣大手のパソナ、ITサービス業のトランスコスモスなどがかかわって設立された。
これまでに今回を含め、経産省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」など14事業の手続き業務などを受託している。

安倍政府。いったい何人の犯罪者がいるのか。
https://m.youtube●.com/results?search_query=%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%99

実体乏しい法人に経産省が850億円を追加委託へ 設立から決算開示せず
https://www.tokyo-np●.co.jp/article/33214

「電通隠し」政府正当化 持続化給付金、経産相の説明に矛盾
https://www.tokyo-np●.co.jp/article/33216

持続化給付金事業を受託した法人、経済産業省が設立に関与か
https://www.tokyo-np●.co.jp/article/32964
2020/06/22(月) 09:56:03.96ID:mZrfRNlu
小泉、安倍政権で総理側近として新自由主義グローバリズム反日売国政策を画策し日本を衰退破壊し、
さらには竹島に上陸し天皇陛下に謝罪を要求をするなど韓国の歴代大統領で最も反日色の強かった李明博の大統領顧問だったディープステートの代理人こと竹中平蔵とは何者か。
米英欧を支配するディープステートに乗っ取られた東アジアの民主主義国家である日韓両国で竹中平蔵はいったい何をやっているのか?


李明博大統領 国際諮問委員に慶応大の竹中教授を委嘱 2008-06-27 13:20:31 KBSワールド
http://world.kbs●.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=31249
李明博大統領は、大統領に助言する国際諮問委員として慶応大学教授で日本経済研究センター特別顧問の竹中平蔵氏を委嘱したと、大統領府青瓦台が26日発表しました。
李明博大統領は、公共企業への支援額が年間20兆ウォンに上ることから公共企業の構造改革などを進めて民営化を図ろうとしていますが、
こうした政府の方針については国民からの反発が強いのが実情です。
このため李明博大統領は、日本の小泉政権で郵政民営化などに携わっていた竹中教授を助言役の国際諮問委員として委嘱したものです。

あの竹中平蔵が安倍政権のコロナ対応の遅さを国民に責任転嫁! 竹中が役員務めるパソナは電通と同じくコロナ給付金事業でボロ儲け
https://news.biglobe●.ne.jp/domestic/0612/ltr_200612_0205114423.html

竹中平蔵がイミョンバクの大統領顧問に就任!2008年6月27日15:04
http://www.zenshin●.org/blog/2008/06/post-149.html

竹中平蔵パソナ会長「世界は数年痛い目を見る」 いやあなたのせいですでに散々痛い目を見ています
https://news.yahoo●.co.jp/byline/fujitatakanori/20200420-00174220/

維新・石原代表 「橋下にとって竹中は神様みたいになってる」
https://blogos●.com/article/51473/

「日本維新」候補者選定委員長に竹中平蔵氏
https://www.jcp.or.jp/akahata●/aik12/2012-09-28/2012092802_02_1.html
2020/06/22(月) 09:56:45.91ID:mZrfRNlu
■ディープステートとその犬「“グローバリズムの理想像”である韓国を見習って人類はディープステートに利益誘導せよ。
日本と世界が韓国を見習うために韓流ブームをつくりアカデミー賞も韓国にやったんだ!」

「韓国最高!」「韓国を見習え!」とまだ主張してる維新の会。
新羅人レベルの大嘘キャンペーンを展開中です。さっさと消えてなくなってください。2013.10.29
http://honyakuka●.jugem.jp/?eid=475
時代錯誤のグローバリズム推進を掲げ、そのために「“グローバリズムの理想像”である韓国を見習え!」と主張。

日本を「韓国のようなグローバル経済の植民地」にしないために
http://www.rui●.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=290076
外資の植民地と化した韓国
https://blogs●.yahoo.co.jp/miranda_bacy/11218335.html
韓国人「1997年の通貨危機以前の韓国は本当に天国であった」現在のサムスン・LGなど、韓国に輸出大企業が存在しなかったアジア通貨危機以前の時代の方が国民が豊かだった韓国
http://blog.livedoo●r.jp/kaikaihanno/archives/49194304.html
IMFの支援でアジア通貨危機を乗り越えた韓国 しかしその後の非常に長い期間、いわゆる“IMF占領軍”がやってくることになった。
http://www.nikkeibp●.co.jp/sj/2/column/a/159/index1.html
祖国を見限る人が増加、韓国人はなぜ自分の国を「地獄」と呼ぶのか―米メディア
http://www.recordchina●.co.jp/b184069-s0-c30.html
韓国、グローバリズムのなれの果て 若年層失業率2ケタも、純移民流入30万人 何と韓国国民の78・6%が「できれば移民したい」
http://www.sankei●.com/world/news/170601/wor1706010026-n1.html
韓国ソウルが大気汚染世界1位 文在寅大統領、中国と協議指示
https://www.sankei●.com/world/news/190306/wor1903060024-n1.html
韓国人「日本の空気きれいすぎwwwwwwwwwwwwwwww」
http://blog.livedoor●.jp/kaikaihanno/archives/54975175.html
マスク(防塵マスク)を使わない日本…50年前から大気質を管理=韓国の反応
http://blog.livedoor●.jp/kaikaihanno/archives/54984330.html
【入管法改正】外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す論文
http://news.livedoor●.com/article/detail/15544949/
『安倍政権の「移民政策」、実現なら日本の若者の賃金は上がらない
https://diamond●.jp/articles/-/183282
竹中平蔵「正社員をなくしましょう」 これが安倍政権が目指す新自由主義経済だ
https://blogos●.com/article/102689/
「日本維新」候補者選定委員長に竹中平蔵氏
https://www.jcp.or.jp/akahata●/aik12/2012-09-28/2012092802_02_1.html
橋下維新の会「韓国と接点」竹中平蔵氏が韓国大統領の政策顧問を務めていた。
https://detail.chiebukuro●.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1295055537
2020/06/22(月) 09:57:24.59ID:mZrfRNlu
■韓国はグローバル金融資本の植民地

【朝鮮日報】韓国の大企業、もはや「韓国企業」ではない  各企業が公表してる最新のIRでは、
 
 サムスン - 外資比率60%
 ポスコ - 58%      
 現代自動車 - 49%
 LG - 50%
 SKテレコム - 55%

韓国大手7行の株主保有構造(外資比率,主要株主) http://www.scbri●.jp/PDFgeppou/2006/2006-10.pdf
      外資比率      主要株主
国民銀行  85.68%    Bank of New York
ウリィ銀行 11.10%    ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)
ハナ銀行  72.27%    ゴールドマンサックス
新韓銀行  57.05%    新韓フィナンシャルグループ
韓国外韓銀行 74.16%   ローンスター
韓美銀行   99.90%   シティグループ
第一銀行   100.0%   スタンダード・チャータード


●輸出依存度(GDP比)
韓国  :43.4%
ドイツ :33.6%
メキシコ:26.2%
中国  :24.5%
ロシア :24.4%

日本  :11.4%
アメリカ: 7.5%

●輸入依存度(GDP比)
韓国  :38.8%
ドイツ :28.0%
カナダ :24.6%

アメリカ:11.4%
日本  :10.8%

日本の対中輸出依存度(GDP比):2.79%
日本の対中輸入依存度(GDP比):2.44%

我が国の貿易・投資の構造と変容
http://www.meti●.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun_p/2012_02-1.pdf
https://www.mizuho-ri●.co.jp/publication/research/pdf/research/r070501point.pdf
2020/06/22(月) 10:55:44.56ID:oKNsbbFG
>>669
>>670
中国マンセー低知能おじさんのオナニーターイム♪♪
2020/06/22(月) 10:56:33.92ID:oKNsbbFG
>>673

頭では東京の方がすごいと分かっていても、気持ちの問題でそう言いたくないって人はまだ多いと思う
2020/06/22(月) 10:57:47.45ID:oKNsbbFG
>>671
>>672
チョン・・・チョンギキュョン・・・?チンポコン・・・?
2020/06/22(月) 11:01:32.38ID:oKNsbbFG
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』



【中国マンセー低知能おじさん】

『あぁん!中国びるたかくてなんか知らんけどしゅごい!シコピュ早』
2020/06/22(月) 12:15:02.62ID:/ioussX0
>>680
頭では梅田や心斎橋の方が都会度が上だと思っていても、気持ちがそれを認めたくない人いると思う
2020/06/22(月) 12:26:40.23ID:oKNsbbFG
>>683

どこそれ?
2020/06/22(月) 12:52:23.34ID:AtqFJsd8
>>667
そりゃ感じ方なんて人それぞれなんだから
まとめられると思う方が間違いというもの。
2020/06/22(月) 16:15:02.89ID:byvxA6hX
>>685
だよね
俺の目には完全に東京よりも大阪の方が都会感あるように感じている
賑わいとか日本最高だし。
2020/06/22(月) 18:03:09.18ID:AtqFJsd8
>>686
そうそう。
君は君、他者は他者なんだからそれでいいのよ。
無理に迎合したり同意を求めたりしても仕方ない。
2020/06/22(月) 21:04:26.10ID:8XKQt+CN
俺は高層ビル群の巨大さももちろん興味あるが
それと同じくらい世界一巨大な連続する市街地を持つ都市を探るのが好きで、gmap見ては東京が人口通り世界一デカい町か考察してるんだけど
それだと東京は南北にはデカいが東西はどうもそれほどデカくないと感じるんだよな・・・
郊外まで延びる住宅街を含めたら東京が世界一デカいんだろうけど、あくまで連続するビル群で考えるとはたして世界一大きな都市はどこかね?
そんなのが分かるサイト無いかな?
2020/06/22(月) 21:50:09.01ID:b/tn+ctI
ビル街はどこが世界一かわからんけど、商業地の話なら間違いなく東京が世界一の広さ

高校の時使ってた社会の教科書、今も持ってるけど、市街地の商業地の部分が赤色で塗られてて、
それを見ると間違いなく東京が世界一商業地広い
東京駅周辺は東京駅から東は亀戸、北は北千住、南は蒲田まで商業地が繋がってる
西側の山の手側は池袋新宿渋谷を中心に網の目状に広がってる
少し途切れてるけど、東京、川崎、横浜も繋がりかけてる

大阪は南から北までは隙間無く真っ赤になってるけど、その範囲だけなんだよな

ニューヨークは狭い
2020/06/22(月) 22:19:12.22ID:8XKQt+CN
確かに商業地はどの地図も赤いよね
だが俺が調べたいのは「商業地」じゃなくて、ビルなんだよビル
東京駅から北へgmap移動させると、上野越えたあたりからビルから2階3階建ての人家になるから北は上野までって解釈で
四方を調べると東京は思いのほか大きくないような・・・
そんな物差しで比べるとNYか?
2020/06/22(月) 22:41:00.54ID:UAHiikgD
>>689
え?俺と逆の印象なんだな
高校の地図帳みて東京と大阪を比べると、大阪は中心部が全部ピンクで巨大だったのに対して東京は副都心ごとに分かれていてあまりピンクの量が多いとは感じなかったよ

東京派なんで悔しくて、いまだに大阪のことは気になってる
2020/06/22(月) 23:22:11.55ID:AtqFJsd8
>>688
1行目の「高層ビル群」と4行目の「ビル群」とは別物なん?
客観的な指標で考えるなら定義・基準が重要になってくると思うけど。
2020/06/22(月) 23:28:15.94ID:+EsdMP1C
>>692
超高層ビル群とビル群、別ものだが両方とも都会の要素だと思う
要は一戸建てや低層住宅が並ぶ住宅地エリアではなくて、通り沿いにオフィスビルや雑居ビルが並んでる街並みのことを言ってると思う。
8階建てくらいで連続してるような。

御徒町みたいな感じかな
新宿通り沿いはビル街だけど、裏に入ると低層住宅地になるからああいうのは東京独特だなと思う。
東京の田舎っぽさがある。
2020/06/22(月) 23:49:55.45ID:8XKQt+CN
>新宿通り沿いはビル街だけど、裏に入ると低層住宅地になるからああいうのは東京独特だなと思う。
>東京の田舎っぽさがある。

まさしく東京がダサいのはそういうところだよね。
山手線の西側が駅中心にビルが広がっていて、その外に2階建て人家がしばらく出来てしまっててビル群が途切れ途切れなんだよね
池袋から渋谷までビルが続いていれば、「東京デケーっ」て、それこそ観光外国人もシャッポを脱ぐんだろうけど
だけど山手線内側とほぼ同等のNYなんか2階建て人家とかないでしょ?
そう考えると東京のビル群てそこまでじゃないのかなーって・・
2020/06/23(火) 02:06:16.46ID:V3c3auQ4
>>694

キミ、ちょっと無知すぎるなあ。


そもそもなんでダサいの??

あとしっぽは脱ぐんじゃなくて巻くんだよ?


ニューヨークが格好いいっていう前提もダサいし、ニューヨークも高層ビルはごく一部。少し離れればすぐ民家どころか荒地だよ。




https://i.imgur.com/TYRNG3p.jpg
2020/06/23(火) 02:41:02.60ID:hxFWng3v
>>690
高さにもよるんじゃないか
雑居ビルを含めるなら東京だと思うけどな〜
雑居ビルは含めず、中層マンション以上なると中国のどっかの都市だろうし

>>691
そう?
大阪の中心部は確かに集中してて真っ赤でデカイけど、
赤くなってる面積は東京駅周辺と同じくらいかそれより小さいかくらいだと思った
東京はそれに加えて副都心とか、
その周辺の少し大きめの駅周りとかも網の目状に商業地が広がってるからでかいと感じた

俺は大阪人やけど、お互いに隣の芝生は青いって感じてるのかもな
2020/06/23(火) 05:11:16.53ID:fejlUWUX
>>695
シャッポはフランス語のchapeau(シャポー)つまり帽子のことだから脱ぐんだよ

なんでそんな表現知らないのか?
教養なさすぎだろ
2020/06/23(火) 05:12:52.89ID:fejlUWUX
>>695
だからミッドタウンはビルだらけで凄い、東京にはあのレベルで密集してるところはないってこと

東京はビル群のまとまりが散漫
2020/06/23(火) 07:23:45.87ID:IknzPc2T
>>697
今どきシャッポなんて死語だろ
2020/06/23(火) 08:50:54.51ID:hlm2yl2T
ああそうだが?
で?
2020/06/23(火) 09:23:50.65ID:IknzPc2T
そんな死語をわざわざ使って「教養無い」とかマウント取るのクソダサいなって話だけど?
2020/06/23(火) 09:30:44.09ID:hlm2yl2T
>>701
それは
「きみちょっと無知すぎるなあ」 と煽った側の逃げ台詞としては卑怯
2020/06/23(火) 09:31:27.62ID:hlm2yl2T
卑怯というか、超ダサいってわけ
2020/06/23(火) 12:42:14.16ID:x0FuQu1V
保守主義、ナショナリズムとは外国からの人・物・金の流入を規制し、
自国の伝統・文化・国体を守り保持すること。

その保守主義、ナショナリズムの真逆が安倍自民のやっている新自由主義グローバリズムであり、
安倍自身が総理就任直後にNY証券取引所で言った「国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」の言葉そのものを総理8年間で実行してきたのが安倍晋三。

ところがこの保守主義とは真逆のことをやり続けてきた安倍晋三、自民党を「保守」と言っている人間がいるわけで、
安倍を「保守」と呼ぶ連中は政治思想、経済理論を理解しておらず自分で物を考えたこともない本物の馬鹿か、安倍自民と利権で繋がっているか、
新自由主義グローバリストの工作員のどれかということだ。

また共産主義カルトも新自由主義グローバリストが勝ち目のない保守主義との戦いを避け情報撹乱とプロレス相手につくったカルト思想であり、
新自由主義グローバリズムと同じ反国家グローバリズム左翼思想である。

新自由主義グローバリズムも共産主義もいずれも支配層が富と権力を独占し、
大衆を虐げて搾取し人権、言論弾圧し管理するための思想であり、その本質は同じなのである。
ディープステートが生み育てた共産党支配の支那は共産主義国家から経済を自由化しグローバル資本主義化することで、
新自由主義グローバリストであるディープステートが理想とする独裁政治による大衆管理と独裁維持を実現した国になった。

今や米英欧で反グローバリズムが優勢になり米英欧を支配してきたディープステートが追い詰められているように、やはり大衆管理と独裁を実現し富と権力の独占を維持するには、
先に共産主義による独裁国家の成立が不可欠だったのだ。

民意で共産主義や独裁国家が生まれることはありえないし、現在の支那と世界がそれを証明した。
ネット以前は一方通行情報媒体であるマスゴミを支配さえすれば情報統制可能で大衆誘導は簡単だったが、
双方向の情報媒体であるネットの登場によって自由な言論空間が生まれ、情報統制による大衆誘導は難しくなった。
その結果ディープステートは都合が悪い存在であるネットの規制を加速させているが、ネットの登場による大衆の覚醒はディープステートにとって想定外だったのだろう
2020/06/23(火) 17:21:18.61ID:6C3rcGU5
>>693
大通り沿いにビルが並んで通りから奥へ入ると低層になる、というのは
東京に限らず都市部なら大抵見られる現象だと思うけど。
大きな開発は大抵大通りに面した区画で行われるから。
2020/06/23(火) 17:30:51.45ID:O6gsU4OP
>>705
大阪みたいなブロック状の街区だと四面が開発されやすいので見た目はビル群になり都心エリアは全部都会的な見た目になりやすい

東京だと街が細かく入り組んでいる上に高低差もあるので窪地がスラム街化したり(四谷の若葉町あたり)、隠れ家的な飲み屋街化したり(四谷の荒木町)する
2020/06/23(火) 20:26:57.07ID:6C3rcGU5
>>706
地形や道路形状はスラムの形成とはあんまし関係ないと思うよ。
東京を代表するドヤ街である山谷は平坦な地形で格子状の道路が広がっているし
大阪のあいりん地区も然り。
逆に窪地状の地形+非格子状道路でも渋谷やら麻布台やらはガンガン再開発してるしね。

ちなみに大阪だと谷町筋沿いに「通り沿いはビルが建ち、裏へ入ると低層」
というパターンが多い印象かな。
708名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:45:34.82ID:zW3SwJ5p
東京を見た中国人の素直な感想


ぐちゃぐちゃ
https://i.imgur.com/8n8EsxZ.jpg
四線都市と変わらん
https://i.imgur.com/CxdF1d1.jpg
三線都市のが凄い
https://i.imgur.com/HOTcYhI.jpg
緑が全然無い
https://i.imgur.com/PnQZvQI.jpg
https://i.imgur.com/UTC6NBO.jpg
709名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:50:50.69ID:OYrGG8Y/
>>708
完全同意

だめだこりゃ
https://smile.re-agent.info/blog/wp-content/uploads/2016/09/%E5%B1%B1%E6%89%8B%E7%B7%9A%E5%91%A8%E8%BE%BA%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%A8%99%E9%AB%98%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E5%9B%B3.jpg
2020/06/23(火) 23:18:26.87ID:h9SxefI2
都市計画って概念がないんだろうな
2020/06/23(火) 23:50:50.95ID:VKq5QLKI
>>707
たしかにそうだね
適当なこと書いて申し訳なかった
712名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:21:54.00ID:dA2dqGjm
>>709
東京が体感的に狭く感じる理由がコレか
2020/06/24(水) 03:18:29.18ID:RwCMBL4p
>>697
知らねーよ!低知能!
2020/06/24(水) 03:19:26.58ID:RwCMBL4p
>>708
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/24(水) 03:22:49.61ID:RwCMBL4p
>>712
絶対ヒューマンスケールじゃ体感出来ない広大さだから関係ないと思うよw
2020/06/24(水) 03:23:29.67ID:RwCMBL4p
日本のスパコン富岳オメ!!!!
2020/06/24(水) 05:03:16.30ID:yTkO8EZ2
東京ではごくありふれた何の変哲もないタワマン。

https://i.imgur.com/5EnzvTj.jpg
2020/06/24(水) 06:22:12.77ID:OdY/H7hZ
>>717
あれ?もしかしてニューヨーク超えてる?
719名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/24(水) 06:37:51.41ID:mlVDeUHl
>>717
大川端(佃島)のタワマン群ですね
船の軌跡が綺麗です
720名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/24(水) 07:30:33.72ID:Kk038jqO
>>717
高層アパート自慢なら中国どころか韓国以下やで。
2020/06/24(水) 09:27:17.74ID:gflLjfPr
>>720
なんでなん?
2020/06/24(水) 09:58:06.80ID:ef/U7z5R
>>720
でも韓国の数合わせアパートは、高層マンションと言うより中層マンションって感じで、
高さが全然なくてしょぼいのが多いんだよな
まともな高さのタワマン群は海雲台とか仁川くらい
2020/06/24(水) 12:26:53.14ID:yTkO8EZ2
>>720
これは日本ではマンションと呼ぶんですよ。
2020/06/24(水) 18:54:28.59ID:Qui+QPrK
タワマン群だとリバーシティと武蔵小杉あたりが絵になるかな。
勝どきあたりもなかなか。
2020/06/25(木) 00:56:15.66ID:IZDmsCxE
日本一格好いいタワマンは新宿のセントラルパレス トゥーリオ西新宿
https://i.imgur.com/Nvm3IJt.jpg
2020/06/25(木) 01:12:38.09ID:wzC09h/J
>>725
こういうの、できるのならもっと建てればいいのになあ

同じようなタワマンばかりだとツマンネ
2020/06/25(木) 01:44:21.23ID:3RuPX9vV
この白人姉さん、東京駅周辺メッチャ褒めてるな
https://www.youtube.com/watch?v=yy2nS7EsDmQ
2020/06/25(木) 01:46:29.98ID:3RuPX9vV
>>725
パークコート渋谷ザタワーも中々
2020/06/25(木) 02:47:21.11ID:IZDmsCxE
>>726
買う人はベランダついてる方が良いって人多いんじゃないか?
2020/06/25(木) 03:16:09.35ID:IZDmsCxE
>>727
ビッグ!トール!スカイスクレイパー!ビューティフル!
って言ってるな。
731名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:48:58.26ID:3lM9sRS3
福岡のこのマンションも忘れちゃいかん
https://blog-imgs-102.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/20170221180754389.jpg
732名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
垢版 |
2020/06/25(木) 16:42:40.56ID:uOaBsf7a
>>725
カーテンウォールだからマンションに見えにくいのがいいね

新宿は都心の向こうを張れる町として、やはり高層ビルをどんどん増やしてほしんだよね
そう考えると、大ガードから西側で住友不動産グランドタワーまでの間の
7丁目8丁目が駅近でありながら昭和のアパートや低層ビルしないのはすごいフラストレーション
2020/06/25(木) 17:05:55.66ID:/4ST3nP2
>>732
その辺着々と取り壊してから新宿はまだまだ拡大するよ
2020/06/25(木) 22:59:27.87ID:uTyWHXXL
久しぶりに表参道ヒルズ行ったけどやっぱりこれじゃない感が半端ないなぁ。。
735名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 03:30:25.73ID:wyBFEMxV
東京はソウルのようなアジアの若者文化の中心都市なってもらいたい
超高層ビルだけならアジアのそこら中の都市ある時代なんだから
2020/06/26(金) 05:49:55.83ID:4FhYUXoA
>>735
そもそもソウルがアジアの若者文化の中心都市じゃないけどな
外国人観光客数も東京のほうが多いし
737名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:02:16.30ID:iTOPiNlD
>>735
アジアの若者文化は大阪やな
ユニバ、任天堂、カジノ
738名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/26(金) 09:04:16.53ID:iTOPiNlD
>>735
インバウンドも大阪の人気がすごい
ユニバの任天堂ワールドでさらに若者文化が
発達する
2020/06/26(金) 10:07:22.66ID:PIeQC2Wj
超高層マンションでは大阪の日本一が陥落するね
2020/06/26(金) 10:22:54.24ID:tYBDLrW7
>>735

そもそもソウルなんて眼中にないだろ。
2020/06/26(金) 17:32:25.01ID:bjY++dBc
ディープステートにとっては新自由主義も共産主義も、自らが富と権力の独占拡大し大衆を搾取し虐げて完全管理するための手段でしかない。

国境を超えて人、モノ、金の移動を自由にすることで富と権力を集約させ、儲けも外需に依存することで従業員を低賃金奴隷化して利益を自らに集約できる新自由主義と、
大衆に選挙権を与えない独裁政治によって富と権力を独占し、大衆の反乱も独裁権力の力をバックに徹底した管理社会にすることで抑えられる共産主義。
この両者を両立したのがディープステートが生み育てた現在の支那であり、共産主義と新自由主義の融合こそディープステートが理想とする社会であることを現在の支那が証明している。

ただディープステートにとって絶対に認めることができない思想は、格差をなくし富と権力の集約ができない保守主義、ナショナリズム、国家資本主義である。
保守主義、ナショナリズム、国家資本主義は、国家民族の伝統・歴史・文化を守り、国家の共同体意識と国益、国家観、愛国心を生み、個人の私利私欲が全ての新自由主義を間接的に否定し、
国境を超えた人、モノ、金の移動を規制することで必然的に起きる内需手動経済によって、国民全体が豊かになる社会である。

それはディープステートにとっては悪夢の社会であり、ディープステートの存在が許されない本当の自由、平等、博愛の社会である。
この自由、平等、博愛の言葉は、ディープステートが富と権力を独占し大衆を搾取し虐げる新自由主義、共産主義を広げるために人類に押し付けてきたのだが、
その真の目的はディープステートが富と権力を独占拡大し大衆を搾取し虐げて管理社会をつくるためであり、それはまさに自由、平等、博愛とはかけ離れた社会である。

このカラクリを知ることで口先だけの表面的な綺麗事や美辞麗句のいかがわしさと、その真の目的を知ることの大事さがわかるだろう。

ディープステートの代理人であったGHQが日本を永遠にアメリカの属国にするために押し付けた日本国憲法にもまったく同じカラクリがある。

憲法9条がその象徴だが、日本は他国の人びとの良心を信じ武装放棄、戦争放棄するという綺麗事の幼稚な条文である。
それを押し付けたGHQの目的は、日本に力を持たせずに永久的にアメリカ、ディープステートの言いなりになる国家にさせることである。
押し付けたアメリカがその憲法9条とは真逆の世界一の軍事力を持ち、世界で最も多くの戦争をしてきた軍隊である事実をみてもその真の目的は明白である。

綺麗事、美辞麗句の裏には必ず裏がある。
綺麗事や美辞麗句に情緒的、感情的に流されて誘導され論理的思考を放棄することがいかに危険で有害であるかがわかるだろう。
2020/06/27(土) 05:38:44.04ID:q7gP92Y/
コロナでオフィス縮小の雰囲気も出てきたけど、日本は香港、中国からの移転需要もあるかも知れないので、計画通り進めて欲しい
743名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:49:18.84ID:IHafw7Wx
>>736
いや若者文化の中心はソウルでしょ
映画、ドラマ、アイドル、コスメすべて日本を圧倒してるよ
東京発のジャニーズ、AKBは日本でもk−popに押されているし
映画を作らせれば、アニメの実写化、セーラー服と機関銃といった過去の映画のリメイク
ほんと東京は新しいことにチャレンジすることやトレンドを素早く取り入れることが苦手
2020/06/27(土) 14:47:22.59ID:7a7DD45q
日本の韓国ファッションブームが長続きしない理由
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66972?page=2
韓国ブランドを好むのはファッション初心者
2020/06/27(土) 14:47:48.66ID:7a7DD45q
韓国に日本ブームが巻き起こっている理由
http://kimsoku.com/archives/9802601.html
最近は日本製に嫌悪感を示す人はいない

韓国のネットユーザー
「日本に関心を持つ人は本当に多い」
「過去は気にしない。日本製品が好き!」
「日本の永住権を取得することが今の夢」
「隠しているけど、韓国人は世界で一番日本を愛している」
「文化、経済、市民の成熟度など全ての面で日本の方が優れている」
「日本の文化は静かでシンプルでナチュラル。食べ物は衛生的。映画も最高だ」

反対意見
「どんどん韓国らしさが失われていく」
「口は反日なのに行動は親日。いっそ独島もあげちゃえば?」
「日本のものを売るのはいいけど、看板まで日本語にするのはやめてほしい」
2020/06/27(土) 15:46:14.63ID:M7Aw0ztl
>>742
でもさ
オフィス要らねー
ってのも悪くない話じゃん?

このスレ住人は超高層ビル好きだから
大きなオフィス面積を求めるのは自然だけど
都市環境のあり方としては
今分岐点かもしれないよ

コンパクトシティは良いとして、都心集中は見直さざるを得ないし
メガシティの活力も一体メリットがデメリットを上回ってるのかわからない(なにしろ世界のメガシティでまともな生活レベルを維持できているのは東京大都市圏のみと言ってよいくらいで、あとはアフリカや南アジアの貧困都市圏しかない)
2020/06/27(土) 15:50:47.16ID:M7Aw0ztl
ソウルの話に関しては
東京と何も変わらん

どっちが上とか論じるほどの差がないと見なしてるので何の関心もない
ある面では東京が優れていて別の面ではソウルが優れているのだろうが、東京がソウルの上位互換だった時代は終わっているのかもしれない。
2020/06/27(土) 16:28:50.34ID:upFNhAsf
>>743
ソウルが若者文化の中心は無いな

映画に関して言えば、
アカデミー賞や世界3大映画祭グランプリを受賞したのは圧倒的に日本が上
日本は何十回と受賞してるけど、大して韓国は0だった
最近ポンジュノが受賞したけど、世界の映画界のレジェンドからリスペクトされている黒澤明、小津安二郎、溝口健二らと比べると遥かに見劣りする

音楽に関してもグラミー賞受賞回数は日本が韓国を圧倒してる
アイドルについてはどっちもゴミ
また韓国の音楽市場は日本の6分の1でK-POPの売上も95%以上が日本での売り上げ
日本に依存し過ぎてて、世界やアジアで人気と言うには恥ずかし過ぎる

韓国の歴史ドラマも、日本刀がでてきたり、忍者がでてきたり、
鎧とかもゲームの勇者が装備しているような物を使ってたりしてて笑ってしまう
衣服の色にしても昔の朝鮮と言えば白だけど、ありえない柄物とか着てて笑う
2020/06/27(土) 16:39:02.59ID:EqJ14vdk
>>743
ハッピーなバカチョソだなww

「韓国が日本に完全敗北!」日本文化vs韓国文化の世界売上高2019をご覧ください

韓国大衆文化の年間売上高

NEXON 2兆7611億ウォン(2019)
Netmarble 2兆2600億ウォン(2019)
NCSOFT 1兆7012億ウォン(2019)
SM ent 6122億ウォン(2018)
Bighit 5872億ウォン(2019)
YG ent 2858億ウォン(2018)
JYP ent 1248億ウォン(2018 )

日本の大衆文化の年間売上高

Anime 24兆2377億ウォン(2019)
Sony(game)21兆9733億ウォン(2019)
Nintendo 14兆5388億ウォン(2019)
Bandai Namco 8兆433億ウォン(2019)
SEGA Sammy 4兆777億ウォン(2019)
Pokemon 3兆7500億ウォン(2016)
SQUARE ENIX 2兆8944億ウォン(2019)
KONAMI(game)2兆2833億ウォン(2019)
TAKARATOMY 1兆8311億ウォン(2019)
Cyber Agent(game)1兆6911億ウォン(2019)
AVEX 1兆5044億ウォン(2019)
Dragon Ball 1兆4988億ウォン(2019)
Gungho 1兆1266億ウォン(2019)
動物の森9897億ウォン(2020/3/20 - 2020/5/07)
Dena(game)9311億ウォン(2019)
CAPCOM 9066億ウォン(2019)
Gundam 8677億ウォン(2019)
Sanrio 6566億ウォン(2018)
Kadokawa(game)5367億ウォン(2019)
TAITO 5077億ウォン(2019)
Onepiece 3877億ウォン(2019)
Kamen Rider 3467億ウォン(2019)
NARUTO 1444億ウォン(2019)
* Manga:不明





https://i.imgur.com/0KJVngP.jpg
2020/06/27(土) 16:41:54.80ID:EqJ14vdk
>>747
ソウルが優れている面なんて一つもないんだが。。

同じに見えるならただの無教養。
2020/06/27(土) 16:42:59.50ID:EqJ14vdk
>>738
インバウンドも結局TOKYOには勝てなかったんやで?
752名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:21:06.14ID:2NM3kl26
東京の100m以上の建築物607棟
https://www.emporis.com/city/100297/tokyo-japan/status/existing/31

ソウルの100m以上の建築物176棟
https://www.emporis.com/city/100429/seoul-south-korea/status/existing/9

まぁ比較にならんな
2020/06/27(土) 17:22:45.53ID:s0Mh0WBY
>>750
一つもない、とか絶対、とか
そういうこという奴は絶対に信用しない
そういう奴の言うことに真実は一つもない
754名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:23:38.92ID:2NM3kl26
大阪の100m以上の建築物177棟
https://www.emporis.com/city/100299/osaka-japan/status/existing/9

ソウルは大阪と同レベル
2020/06/27(土) 17:24:55.83ID:s0Mh0WBY
>>750
東京より高いビルあるけどね
2020/06/27(土) 17:31:24.07ID:tIlihI97
テレビ東京のタンカー航路密着取材凄かったな。
海側から見るマリーナベイサンズはちょっとカッコ悪かったが。
2020/06/27(土) 17:36:46.42ID:x8vn99KQ
>>753
ホントに一つも無いだろ…
2020/06/27(土) 17:37:47.56ID:tIlihI97
今度はソウルマンセーさんの登場ですか。。
2020/06/27(土) 17:38:41.52ID:x8vn99KQ
ソウルマンセーは話にならな過ぎてすぐ終わるよ。
2020/06/27(土) 18:02:14.18ID:11NjLzyS
>>757
ソウルには東京より高い超高層ビルがあるじゃないか
このスレでそれを評価できないなら問題あるぞ?
2020/06/27(土) 18:03:08.44ID:11NjLzyS
>>756
マリーナベイサンズ、実はかっこ悪いんだよねw
2020/06/27(土) 18:04:18.84ID:11NjLzyS
>>758
ソウルでも中国でもなんでもいいけど、おれ外国好きなんだよな
特にアジアは大好きだ
日本も好きで特に東京が大好き
だからつい東京と他の都市を比べてしまう癖がある
2020/06/27(土) 18:05:37.78ID:11NjLzyS
台湾の意外な事実

台北は台湾最大の都市?
人口で見ると台湾で4番目である
764名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:10:30.88ID:sajnGlbs
しばらく見ない間にデジタルサイネージがまた増えてるけど
全国どこもかしかも静止画ばかりやな
日本はほんとおかしい
2020/06/27(土) 18:11:50.42ID:GTztB5N0
>>764
外国から戻るとたしかに東京も大阪も地味ですね
でも日本人のセンスに文句言うとネトウヨさんに怒られるんですよねw
2020/06/27(土) 18:12:28.18ID:GTztB5N0
デジタルサイネージならソウルのほうが上と言えるかもしれません
2020/06/27(土) 18:28:07.31ID:7a7DD45q
日本人が移住したい国No.1のマレーシア
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00010000-ampreview-bus_all
しかし国民の9割が海外移住を希望w

退屈な国。油ヤシが林立してたりして、最初はびっくりするけど、自然林じゃないしな。
石垣島だって、移住者は多いけど、すぐにあきて本土に戻ってしまうらしい。


シンガポール 幸福度で世界最下位
https://www.sankei.com/world/news/150808/wor1508080038-n1.html
アジアで最も豊かなはずが、建国50年で行き詰まる
2020/06/27(土) 18:38:07.12ID:upFNhAsf
>>766
それは無いな
でも韓国マンセーさんのセンスに文句言うと反日パヨクさんに怒られるんですよねw

実際ニューヨークと香港以外の海外で派手なネオンってあまり思い当たらんな
ドバイ中国当たりは超高層ビルのライトアップは派手だけど、
街歩き目線のネオンだと別に派手じゃないしな
2020/06/27(土) 18:41:13.54ID:IrEPPsZS
>>763
都市圏で見ないと全く意味がない
新北市は市で見れば一番人口多いが中心都市台北の周辺を囲んでいる衛星都市に過ぎない
2020/06/27(土) 18:41:33.86ID:ELK+gYcG
>>764
ビルスレでデジタルサイネージの話をぶっ込んでくるガイジ
福岡は出禁っつったろ
2020/06/27(土) 18:41:50.59ID:BiITzTYR
>>760
そんな超ピンポイントで自慢されても。。。

高層ビル全体で話さなゃきゃ意味なくない?


そのうち高層ビルは負けてるけど窓ガラスの厚みでは勝ってるとか言ってきそう…
2020/06/27(土) 18:43:33.89ID:BiITzTYR
>>765
突然のアホパヨカミングアウト····。
2020/06/27(土) 18:44:43.37ID:BiITzTYR
>>766
ほらwどんどんピンポイントになってるw
2020/06/27(土) 18:46:27.94ID:BiITzTYR
>>423
スクショwww    
中国マンセーおじさんの知能の限界www
2020/06/27(土) 18:46:54.08ID:BiITzTYR
>>430
東京は世界最大の都市だから。
2020/06/27(土) 20:00:18.72ID:G4aclW9s
>>768
ソウルはかなり進んでいるよ

韓国・ソウル市のデジタルサイネージ事情。液晶モニタからフルカラーLEDへの置き換えが進む!

https://saitoshika-west.com/blog-entry-6827.html
2020/06/27(土) 20:02:36.76ID:G4aclW9s
>>769
なので「最大都市?」と疑問符をつけて

あえて「人口では」と限定的な表現にしている

そもそも台湾の自治体で直轄市のあり方を知らないとね
重慶市が世界一人工の多い都会!みたいな飛躍になりかねない
ただの人口トリビアとして書きました
2020/06/27(土) 20:04:59.34ID:G4aclW9s
>>771
あのさ
そこまでして認めたくないのは不自然すぎるだろ
「ソウルには東京より高い超高層ビルがある」に対して
「窓ガラスの厚さなら東京の勝ち」と返すやついるか?
いてもいいが勝負としては不釣り合いなのはわかるよな?
2020/06/27(土) 20:05:39.75ID:G4aclW9s
>>775
それは自慢できるよね
2020/06/27(土) 20:57:51.61ID:sajnGlbs
日本は窓ガラスの厚さでも中韓に勝てないwww
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/
2020/06/27(土) 21:17:02.60ID:upFNhAsf
>>780
>>そのうち高層ビルは負けてるけど窓ガラスの厚みでは勝ってるとか言ってきそう…

※771が予言した事そのまま実証してしまってるやん
煽るならもうちょっとオリジナリティー出そうぜ
2020/06/27(土) 21:23:48.26ID:upFNhAsf
>>776
ん〜そんな小規模な例出して進んでると言われてもな〜

>>778
「ソウルには東京より高い超高層ビルがある」に対して
「東京にはロッテワールドタワーより高いスカイツリーという建物がある」
これが正解やな
2020/06/27(土) 21:27:02.32ID:Nd1U7dcv
>>771
高層ビル全体で話すことの意味はある
ある特定の超高層ビルの最高高さで話すことの意味もある
窓ガラスの厚みを語る意味もある

あらゆる面で日本が韓国に一つも負けていないとは到底言い切れない

このスレッドでは超高層ビルの高さも意味があるし、ビル群でも意味があるのでどんどん語ってほしい
特に諸外国との比較は重要(日本にも超高層ビル群を作ろう!)

ビル群としては東京は残念だな
ニューヨークと大違い
784名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:37:39.80ID:2NM3kl26
まぁ少なくとも超高層ビルの数において東京とソウルには圧倒的な差があり全く比較にならんな

東京の100m以上の建築物607棟
https://www.emporis.com/city/100297/tokyo-japan/status/existing/31

大阪の100m以上の建築物177棟
https://www.emporis.com/city/100299/osaka-japan/status/existing/9

ソウルの100m以上の建築物176棟
https://www.emporis.com/city/100429/seoul-south-korea/status/existing/9
2020/06/27(土) 21:38:07.95ID:SKAG2UBn
>>782
俺はあなたみたいな感想が1番怖いんだよね
「んー、ソウルの例みたけど一部でしょ?まだまだだよね。日本安泰だよ」というような慢心がね

日本には負けて欲しくないんだよ
だから外国の現実の「勢い」を見ようと思う
2020/06/27(土) 21:39:54.04ID:SKAG2UBn
スカイツリーは自慢できると思う
現時点で世界第2位の高さの建造物が地震大国日本にあるなんて実に嬉しい事実
634m、本当にありがたい
2020/06/27(土) 21:54:48.11ID:upFNhAsf
>>783
「あらゆる面で日本が韓国に一つも負けていないとは到底言い切れない」

「日本が韓国に負けている分野はほとんど無い」
これが正解やな

>>ビル群としては東京は残念だな
>>ニューヨークと大違い
その東京のビル群にも遥かに劣ってるのが韓国なんだけどね

>>785
全く現実見えてないと思う
韓国って自殺率が常に世界TOP3圏内で、出生率も日本より低いの知ってる?
成長率も落ちてるし、日本以上にお先真っ暗な国やで

アメリカを持ち上げるのはわかる、ヨーロッパを持ち上げるのもわかる
このスレの趣旨だと中国を持ち上げるのもわかる、成長著しい東南アジアを持ち上げるのもまだわかる

だが客観的に見て韓国は有り得ないな
2020/06/27(土) 22:03:04.31ID:K91TxdNr
>>787
韓国の方が羨ましく感じることもある
例えば仁川空港など

そう感じる以上、持ち上げるよ
2020/06/27(土) 22:04:50.60ID:K91TxdNr
超高層ビル群ならソウルも東京もニューヨークに大差で負けてるよ

ちょっと前はおれもニューヨークは過大評価
中国のビルの方がすごい、なんて思ったりしたんだけど
やっぱりミッドタウンは凄いんだよな
10年以上ニューヨーク訪れてないから感覚が止まって時代遅れになってたわ自分。
2020/06/27(土) 22:58:23.32ID:YSijUmH9
>>776
普通じゃね?
2020/06/27(土) 23:00:09.63ID:YSijUmH9
>>778
韓国人なら窓ガラスの厚さでマウント取ってくるよ。トイレの便器の設置位置の高さとか。
2020/06/27(土) 23:01:02.49ID:YSijUmH9
>>783
いや、東京がソウルに負ける要素なんて一つも無いよ。
東京に失礼過ぎる。
2020/06/27(土) 23:06:07.97ID:hb/4CXkq
NYのタイムズスクエアあたりのモニター、ネオンは凄いと思う
渋谷はもっと派手にすればよいな

都市インフラとしては、成田空港は10年後に2倍の敷地になるから、其れなりに期待できる
これからの発展はコロナ次第だ
2020/06/27(土) 23:09:59.79ID:YSijUmH9
あれでも渋谷の画面増えたんやでー

キューフロントも高輝度高精細のになったし、一番新しい左の方のヤツもかなりハイスペックだったはず。
2020/06/27(土) 23:11:06.32ID:YSijUmH9
ソウルを超えるビル群


https://i.imgur.com/70hwLgN.jpg
2020/06/27(土) 23:13:35.68ID:upFNhAsf
>>788
やっぱ現実が見えて無いやん

>>韓国って自殺率が常に世界TOP3圏内で、出生率も日本より低いの知ってる?
>>成長率も落ちてるし、日本以上にお先真っ暗な国やで

適当に思いついただけでも上記みたいな絶望的なマイナス要因ばっかりで勢いも糞も無い
日本が100勝ってて1負けてても、韓国が勝ったように持ち上げる

ところで仁川空港に羨ましい要素って何かあったっけ?

>>789
まあそりゃ
ニューヨーク>東京>ソウル
だわな
ニューヨークを過大評価なんて思うのはビル好きとして有り得ないと思うけど

>>791
トイレの便器の設置位置の高さでマウントはさすがに笑うw
2020/06/27(土) 23:16:08.82ID:upFNhAsf
>>795
大阪のビル群は高さは無いけどソウルのビル群より迫力あるよな

ソウルでましなのは汝矣島のビル群くらいかな
あそこも煉数が少ないけど
2020/06/27(土) 23:42:46.23ID:ezWhbCF2
>>791
韓国人ならそうかもしれないが、俺は日本人なので知らん
あくまでも日本人としての発言しかできないし、していない
2020/06/27(土) 23:43:26.92ID:ezWhbCF2
>>792
よくも、そんなに油断できるものだな
平和ボケお花畑かよ
2020/06/27(土) 23:49:28.23ID:heibCZFC
>>799
もう韓国は終わりだよ…
2020/06/27(土) 23:49:33.93ID:BQTISRf5
>>794
渋谷のあれ、ハイスペックで登場したが、別にインパクトは強くないのが残念だよ

スクランブルスクエアの大型ビジョンは好きだけど規模的にはガッカリ感ある

東京人として俺はちょっと望みすぎなのかもしれんね
I think i may be a bit too demanding

いつまで経っても地元東京に満足できないってのは
2020/06/27(土) 23:52:22.74ID:zt4/+rd4
>>796
便器の位置は国によってかなり違うことは体験している
オランダは高かったな
オランダにも背が低い人(移民が多い)たくさんいるのだが。
2020/06/27(土) 23:53:56.04ID:zt4/+rd4
>>797
ビル群でいうと東京も大阪も大したことないが、ソウルはもっとイケてないので、この3都市はとても低いレベルだと思う
釜山なんかは映えるんだけどね
2020/06/27(土) 23:56:12.09ID:g2MWWCcX
>>800
>>799
>もう韓国は終わりだよ…

そうかもしれない
あんまり興味のない国なので実はよく知らんのだけど、時限爆弾的な問題を多く抱えてることはよく聞くな
少なくとも南北朝鮮問題は日本にはない巨大なリスクだし

ただ、終わりだというなら日本こそこの25年ずっとそう言われてきた筆頭の国なんだわ
2020/06/27(土) 23:57:53.87ID:heibCZFC
>>804
誰に言われてたの?
ジムロジャース?
2020/06/27(土) 23:59:34.63ID:AL7HX3+u
ここは俺より若い人ばかりだから実感ないかもしれないが、昔の日本はアジアの他国とは桁違いに豊かな国だったよ
ほとんど全ての面でレベルが高かった

韓国なんて10分の1以下のカスだったよ

今からは想像もできないくらい格差があった
超高層ビルだって日本が香港やシンガポールより高かった
2020/06/28(日) 00:01:23.93ID:wsXqymwV
>>805
「失われた20年」で検索してみようか
2020/06/28(日) 00:04:37.96ID:KZUut3Ua
>>807
失われたと終わったは別の意味やで。
2020/06/28(日) 00:05:17.47ID:wsXqymwV
中国やタイやマレーシアに300メートルを超えるビル街続々建設されるのをみて、東京にもはやくスーパートールができればなあと強く願っていた

でも日本で最初に300の壁越えたのは東京ではなく大阪なので悔しかった

常盤橋390メートルは本当に俺の願いの実現なんだわ
あれこそ誇りにしたいね
かっこ悪いけどw
2020/06/28(日) 00:06:18.23ID:wsXqymwV
>>808
ああそうですね
ズレた解釈を強制してしまったようですみませんでした

こういうのは正確でないといけないから俺が悪かったよ
2020/06/28(日) 00:16:27.73ID:fIbaZDst
東京>釜山>大阪>ソウル
やな

遠景だと
東京>大阪>釜山>ソウル
812名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:28:56.53ID:pT8BF+gi
今の人は信じないかもしれないけど、昔はある都市伝説があったんだよ

「東京には都庁を超える高さの建物を建ててはいけないという不文律がある」というね

そう言われてもおかしくないくらい、東京の超高層ビルは高さ競争から降りてしまっていた
2020/06/28(日) 00:44:48.57ID:sAHeTb+b
>>809

日本人は基本的に高層ビル=悪だからな。


無理してまで建てたがらないのは確か。

むしろ低くしようとする力が働く。

虎ノ門ヒルズだって低く偽装してたくらいだし。
2020/06/28(日) 00:46:17.38ID:/AfjyZAB
>>813
なんでなのかなあ

ビルはスリムでシャープなほうがデブスタイルよりかっこいい、とここで言えば
「効率を考えたらデブビルが正解。中で働いてみたらわかる」とか言われて否定される
2020/06/28(日) 00:49:26.76ID:sAHeTb+b
>>812
あながち嘘じゃないと思うよ。

皇居に配慮したり、東京タワーに配慮したり、銀座で高さ揃えたり。


日本人にはビルの高さより優先させる価値観があるんだよ。


我々には辛いけど。

でもそれが逆にアイデンティティだったり。
2020/06/28(日) 00:54:37.21ID:ELbjTZ9u
>>814
当たり前。

そんなの個人の価値観の違いだし、現に日本人は後者を良しとし、自ら選んでいる人が多いから今の街並みになっている。  

同じようにニューヨークの貧弱な細いビルを嫌悪するニューヨーカーもいるし、高層ビルだらけのパリを夢見るパリジャンもいる。

嫌なら好きな街に住めばいいだけ。
2020/06/28(日) 00:55:13.21ID:W/io7TU0
>>815
それらは理由が一応はっきりあって、非公式でも分かりやすいじゃない?

都庁制限は、おおやけに言える理由とは言い難いんだよね
「権威ある東京都庁の高さを超える不敬は許されまじ」と言ったら反感くらうに決まってるわけで。
そもそも建てた時点で「税金で高いビル建てて偉そうに」と批判されていたし。

だから本当にそんな理由あったのかなあ?と思います
単なる都市伝説じゃないかなあ
2020/06/28(日) 00:56:17.40ID:W/io7TU0
>>816
東京が好きだから東京に住むだけ
東京の超高層ビルが好きでないから批判するだけ

ということで好きにやってます
2020/06/28(日) 00:59:32.42ID:T6vTepSJ
デブビルの存在意義はわかってるが、東京にはデブビルの林立をいかにカッコ良く魅せるか、をもう少し努力して欲しいと思うね

スカスカ感ではなく、ボリュームの圧倒感が欲しいな
丸の内大手町は立派なもんですよ

品川程度だと逆にダメだな
大崎とか最低w
2020/06/28(日) 01:11:55.24ID:aEFrqaR3
日本のビルを海外に配置してみるって動画を見ると日本のビルはドッシリ太いね

港区と東京駅近の開発が進む5年後位にはそこそこ見た目が良くなると思う
821名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:22:58.71ID:6eq9Lyuo
鉄骨とのハイブリッドだけど一応木造ビル
https://www.bangkokpost.com/world/1940976/oz-tech-titans-to-build-worlds-tallest-hybrid-timber-tower-in-sydney
日本が絵に餅ばかり描いてる間にも、世界はどんどん理想を形にしていく


X-SEED 4000
スカイマイルタワー
ザハ国立
木造ビル構想
2020/06/28(日) 04:48:05.49ID:KZUut3Ua
タワマンはやっぱり汚いな。
https://i.imgur.com/Ug719wv.jpg
2020/06/28(日) 07:20:26.84ID:KZUut3Ua
高さ日本一の建築物、東京スカイツリーが海外で話題に←こういう造形の建物って海外では珍しいの?



良い写真。
世界的に見ても、建築物の高さとしては2位で、タワーとしては1位だよね。 
視界がクリアな日に上からの景色が楽しめてラッキーだったよ。 
とっても素晴らしい建築物



すごく観光客向けって感じだけど、晴れてる日には行く価値あり!


日本って、かっこいい建築家と建築物の存在で有名だよね

素晴らしい建築。
地下の免震構造の心柱が見れたり、晴れてる日には富士山も見えるんだよ:)

2018年に日本を訪れたんだけど、これは旅のハイライトだった! 
タワーからの景色は素晴らしかったよ。 
たくさん写真を撮って、お土産も買ったよ。





https://i.imgur.com/lHjM03K.jpg
824名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:54:12.29ID:zmdAW5l3
>>822
いかにもコンクリート色だからなあ
色を違えればいいのに。。
2020/06/28(日) 09:33:13.22ID:NlUM4Faa
日本嫌いだった中国人が「日本が嫌いじゃなくなった理由」
http://news.searchina.net/id/1690573?page=1
相変わらず中国人が土人で安心したw
826名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:02:55.82ID:ydQHHibX
田舎の貴州にも負ける東京
https://i.imgur.com/asCwckF.jpg
https://i.imgur.com/ckj4DVj.jpg
https://i.imgur.com/AuTaWq3.jpg
https://i.imgur.com/o6fUW2q.jpg
https://i.imgur.com/YB1ZbQ4.jpg
https://i.imgur.com/pbzvu91.jpg


竣工済
412米,403米,335米×2
250-276米(4棟)
200-250米(25棟)
180-200米(16棟)
150-180米(33棟+)

年内竣工
380米×2,258米×2

建設中
403米,331米,322米,200米+(7棟)

建設開始
359米,230米
200米+(5棟)


東京
390 330←
2020/06/28(日) 17:39:40.58ID:jfmIzjbw
>>822
これは多くの人が醜悪と感じる景観ではないか?
ビルが沢山写っていて自分は好きなアングルだし、タワマンの窓の多さも好みだから嫌いではないが。
2020/06/28(日) 17:42:11.99ID:/z87Tn/8
>>822
それにしても各タワマンの戸数を考えると恐ろしい。
安くはないのによく皆さん購入なさるものだ。
凄まじい人口増加となっているはず
東雲の辺りなんて生活空間としては住人の需要を賄える商業施設が足りてるとは思えないのだが。
2020/06/28(日) 17:46:20.42ID:3dJXkySS
>>825
その土人と言うのやめなよ

ここは5ちゃんねるでそういうスタイルが普通なんだよ言論の自由だろ、と言うのは昔の話だ

もういい加減にしておいた方がいいよ
こう説教されてはいそうしますとはならんだろうが
俺は忠告だけでもするからな
2020/06/28(日) 17:47:02.68ID:aEFrqaR3
今後、木密住宅地も緩やかに再開発されていくと、香港みたいなタワマン林立も有るかもね
日本の場合は建ぺい率や公開空地が有るから、ぎっしりにはならないだろうけど
2020/06/28(日) 18:01:45.44ID:buqoS4hC
>>830
都心は森ビルが権利者を粘り強くまとめて大きな再開発ができたが、杉並や世田谷など郊外の木密の住宅地はなかなか敷地を纏められないので古い町割りが残ったままになってたりする
自分が住んでるところがまさにそうで、隣のアパート解体したけどまた同じ敷地で住居が建つ

タワマン林立化しやすいのはやはり古い公団住宅だな
もともと敷地が広いところ
最近だと北青山や中野駅前。
2020/06/28(日) 18:32:00.87ID:iiPRG1tE
災害時の危険度マップとかって不動産屋が嫌がったりするから
イマイチ積極的に周知されなかったりするけど、そんなこと言ってる場合じゃないと思うわ。
危険な地域は多少強引にでも災害に強い町へ再開発していったほうがいい。
2020/06/28(日) 19:34:45.59ID:buqoS4hC
>>832
武蔵小杉の洪水被害でタワマンがボロカスに叩かれてて、複雑な気持ちだったな

なぜ複雑な気持ちになったかというと、
2020/06/28(日) 21:09:37.79ID:coCcTWvQ
東京は商業はいいけど、超高層ビルはダメすぎるもんね〜
2020/06/28(日) 21:31:03.43ID:BQIGGkAz
>>834
商業いいですか?
メディア関係の仕事はたくさんあるけれど、単に商業というと地方都市の方が充実していると思うのだけれど。

大阪や福岡のほうが便利だと思いませんか?
836名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:11:53.28ID:OTG0klRl
今日の福岡アイランドシティ
https://i.imgur.com/OnZNC3g.jpg
837名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:18:40.03ID:OTG0klRl
ブリリアタワー西新(福岡市早良区) 39階工事中 写真左
https://i.imgur.com/ouO8ear.jpg
838名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:19:09.63ID:JwlbHxc3
東京
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187092.jpg
大阪
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187091.jpg
2020/06/28(日) 22:40:26.70ID:nSxpbZFM
>>838
やっぱりどうしても碁盤目の都市構造のほうが都会的に見えてしまうな

本当は東京からのほうが大都会なのに
2020/06/28(日) 23:38:05.22ID:KZUut3Ua
>>826


中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/28(日) 23:40:38.75ID:KZUut3Ua
>>838
大阪は中途半端だよな。

札幌のような美しい碁盤の目も中途半端。
東京のような迫力あるビルも中途半端。

それでもソウルよりはデカい。
2020/06/29(月) 00:04:29.61ID:u67krw2x
札幌、名古屋、大阪は日本の都市とは思えないほど都会的な見た目をしているな
2020/06/29(月) 00:31:18.31ID:kerJ0T3Y
シブスク
https://i.imgur.com/CHkqGqL.jpg
2020/06/29(月) 00:33:44.18ID:kerJ0T3Y
世界一美しいと評判の東京駅

https://i.imgur.com/3aF3DCO.jpg
2020/06/29(月) 00:46:59.57ID:Q0WH0PT6
>>843
渋谷スクランブルスクエアビジョン、ええなー
でもあと1,5倍くらい高い位置にあったらもっと目立って完璧やのに
2020/06/29(月) 00:55:38.24ID:Q0WH0PT6
そういや渋谷109は震度6以上で倒壊の危険あるみたいやけど、建て替えせんのかね
建て替えしてでっかいビジョンつけて欲しいな
2020/06/29(月) 01:15:33.25ID:kerJ0T3Y
>>846
あれは建て替えちゃいかんよ。
東急は建て替えるだろうけど。

109は日本の奇特なギャル文化のアイコンだからな。

kawaiiとかshibuyaとかファッション界で世界に影響与えた貴重な時代の象徴になってる。

東京タワー的な存在になりつつある。
848名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:19:14.91ID://QeLcT4
>>838
大阪の画像だけ5年前。
2020/06/29(月) 01:41:14.15ID:Q0WH0PT6
>>847
それは勿論そうなんやけど、ちょっと古臭くなってきたし、
立て替えてもっと派手にして欲しい、タイムズスクエアみたいに
ただ847さんが言うようにギャル文化やkawaii文化は独自の物やし、
そういうオリジナルの良さは残しつつ改良して欲しい
2020/06/29(月) 04:08:39.52ID:Q0WH0PT6
このイスラエル人ハーフの兄ちゃん話が上手くて聴きやすい
以外とイスラエルで日本が大人気らしいね
キッコーマンの醤油やわさびや豆腐はどこでも買えるらしい
柔道、抹茶、資生堂、トイレのTOTOも大人気
https://www.youtube.com/watch?v=EBehkV3zdmU
2020/06/29(月) 05:58:09.76ID:KB0MBsb2
>>844
世界一の評判なのか?
それは盛り過ぎじゃないのか?
マンセー的な態度は許さないよ?
2020/06/29(月) 06:00:37.00ID:KB0MBsb2
>>850
イスラエルのテルアビブは寿司屋が異常に多いと聞いて街歩いたんだけど、まあ普通にあるよね程度だった
エルサレムなどの観光地は日本人よりも韓国人、中国人のほうが多い印象
853名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:34:50.69ID:11wCiW6C
>>840
きたー
https://i.imgur.com/hLLMWrP.jpg
854名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:35:38.50ID:11wCiW6C
>>840
うおおお
https://i.imgur.com/Thx8Nsk.jpg
855名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:37:50.61ID:GqbTgXqk
>>840
こっちもきたー
https://i.imgur.com/3l5XF7T.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:42:14.19ID:ffCd0xra
>>840
おおおおお
https://i.imgur.com/yiCvLVM.jpg
857名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:45:09.63ID:APJQMrJB
>>840
いええええ
https://i.imgur.com/LtfVRNC.jpg
858名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:45:51.59ID:cyM2XbUy
>>840
ふうううう
https://i.imgur.com/wvRrwnx.jpg
859名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:50:40.21ID:+oErLqL2
>>840
京都に500m建つようなもんだろおおおお
https://i.imgur.com/mxCFzBi.jpg
860名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:52:59.17ID:QX21bxiO
>>840
ああああ
https://i.imgur.com/FxkP3Nt.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/29(月) 07:56:57.72ID:jd0IX9OH
>>840
ぐえー
https://i.imgur.com/e8KIEB5.jpg
862名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:01:48.60ID:6m2SARJR
>>840
きえええ
https://i.imgur.com/ljKsPlL.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:05:51.06ID:QSjUYXLc
>>840
瀋陽おおおおお
https://i.imgur.com/DV8gxOU.jpg
864名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:07:40.25ID:yV6o2DLC
>>840
大正義上海
https://i.imgur.com/ykkfuEC.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:23:33.41ID:xAjXxsE6
>>840
自治区やべえええ
https://i.imgur.com/uBE1ijr.jpg
きええええ
https://i.imgur.com/AhYudHX.jpg
河北すげえええ
https://i.imgur.com/WUBL0x0.jpg
866名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 08:23:53.14ID:xAjXxsE6
400m世界ナンバーワン!大武漢!
https://i.imgur.com/o42y6zs.jpg
https://i.imgur.com/IulXfgN.jpg
https://i.imgur.com/BQpEk2a.jpg
https://i.imgur.com/E5E4aRR.jpg
https://i.imgur.com/U5gGOxu.jpg
https://i.imgur.com/smLjXlG.jpg
https://i.imgur.com/HtyGgja.jpg
https://i.imgur.com/VLF8VF3.jpg
https://i.imgur.com/tmLUDI8.jpg
https://i.imgur.com/pxWPqSa.jpg
867名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:29:57.61ID:Sf7EpJpI
こんな身の丈合わずのハリボテタワーをどんどん建てて、もし今後文化が熟成するようなことがあったら、恥呼ばわりされるんじゃないか。
868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/29(月) 09:34:25.93ID:PWnbRaaP
身の丈に合ってるやん
https://livedoor.blogimg.jp/jungledog/imgs/c/d/cdd57b26.JPG
2020/06/29(月) 11:32:43.77ID:FyVGoaOl
>>840
コイツ本当に頭が悪い
2020/06/29(月) 12:22:15.71ID:kerJ0T3Y
>>853

>>854

>>855

>>856

>>857





スクショwww


中国マンセー低知能おじさんww
2020/06/29(月) 12:24:41.95ID:kerJ0T3Y
>>868

ねー、、、

中国マンセー低知能おじさん、こんなグラフ真に受けてるのは低知能おじさんだけだよw


もうすでに中国経済成長鈍化してグラフはずれてんじゃんwww
2020/06/29(月) 12:26:18.71ID:kerJ0T3Y
>>869
中国マンセー低知能おじさんw

じょうずにじこしょうかいできましたねwww
2020/06/29(月) 12:30:04.49ID:kerJ0T3Y
>>866

武漢といえば市場、最高だよねw

ハリボテビルより武漢は市場!

市場へ行こうよ!武漢!武漢!


https://i.imgur.com/anJty2q.jpg
https://i.imgur.com/tY8agLd.jpg
874名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:35:45.32ID:Yv+jrUNr
東京は消費税とコロナの影響で、以前より出歩いてる人減ってるから、ダメだ。
ここ数日戻り始めてたが、今日は少なくなった印象。
オリンピックで盛り上がるはずが、酷いもんですよ。
2020/06/29(月) 12:40:29.26ID:kerJ0T3Y
>>874
世界中そうだから。
2020/06/29(月) 12:49:02.07ID:kerJ0T3Y
糞中国がばら撒いたコロナのせいで世界中メチャクチャですね。
877名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 13:17:05.90ID:UlAtWLT7
TikTokを見るようになって中国ってメチャクチャ栄えてんじゃん?
ネトウヨのいうハリボテじゃねえじゃん?って
動画を見てれば庶民の豊かな暮らしがわかっちゃう
土人と思ってた中南米の個人の家には普通にプールがあって芝生でサッカーしたり遊んだり

世界中の暮らしが見えちゃって、その中に入ってくる日本のヤンキー威嚇動画
インチキヒップホップ
あれ?日本ってもしかしたら土人なんじゃ?って
いまここ
878名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:49:50.21ID:5Slnhl5b
普通に考えて官僚社会主義(日本)と国家資本主義(中国)なら
体制だけ比べても後者のが優れてるわけで
前者は既にピークが過ぎ人口減少モードなら比べるまでもない
879名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:56:06.94ID:PWnbRaaP
>>878
北京 上海 広州 重慶 武漢と
中国はちゃんと分散させてるからな

どっちが社会主義か
ホンマに分からん
2020/06/29(月) 16:23:19.58ID:Vx7zuStG
>>877
だから土人呼ばわりやめろって

たしかに日本人は見下していた後進国に差を縮められているが、土人は使ってはいけない言葉

言葉狩りではない
差別用語禁止だ
2020/06/29(月) 17:18:08.70ID:vH7MQcHl
>>877

TIKTOKwww

馬鹿専用アプリwww
2020/06/29(月) 17:19:46.54ID:vH7MQcHl
>>879

社会主義だから分散出来るんだろ。

人権無視なら好きなように移動させられるわ。


日本は自由に憧れの東京に集まってくるだけ。
2020/06/29(月) 17:23:36.68ID:vH7MQcHl
中国ゴミアプリTIKTOKスクショしてペタペタホルホルしてる中国マンセー低知能おじさんでも生きていける日本って凄い。

ってかTIKTOKがスマホに入ってるおじさんってヤバくない?
2020/06/29(月) 19:02:53.52ID:fXQvZrGA
中国は農村から都市部への引っ越しが厳しく制限されてるから
都市部への人口集中が起きにくい構造になってるね。
これは農業生産力を維持する目的で導入された制度だけど
結果的に格差の拡大を招くという問題も起こってる。

あと中国は北京語やら上海語やら広東語やら地域によって言葉がかなり違うから
都市部同士でも遠くへの移動は日本と比べてハードルが高いだろうな。
2020/06/29(月) 22:15:53.30ID:w5+UN1Ej
大阪ブログなどで大阪の超高層ビルはスタイリッシュでカッコいい、というコメントみたりするけど本気でそう思ってるのだろうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:20.82ID:G57Q9No1
高さはないけど、煙突みたいに細いビルが多いんだよね。
2020/06/29(月) 23:03:43.38ID:JK5YkZR+
東京だと赤坂のタワマンにスリムなのあるよな

下の画像だとミッドタウンの左にあるやつ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2187092.jpg
2020/06/29(月) 23:23:06.27ID:fXQvZrGA
>>886
大阪はむしろ高いビルが細いイメージだな。
ハルカス、りんくうゲート、咲洲庁舎など。
低いのは言うほど細くない気がする。
2020/06/29(月) 23:52:23.10ID:9khbG6o6
>>885
それは無いと思うよ。

みんな東京の方がカッコイイのは分かってるけど、数値的な物の比較は客観的に負けるから、「カッコ良さ」とか「スタイリッシュ」とか主観的で基準の無い曖昧なもので誤魔化してるだけ。
2020/06/29(月) 23:53:23.79ID:9khbG6o6
>>886
北海道の占冠村と同じようなビル群だよ。大阪は。
2020/06/30(火) 00:00:35.29ID:52ij1jqE
>>890
それはどういう意味かな?
占冠村と大阪市では街の性格がまったく違う上に、超高層のオフィスビルもある

どういう点では占冠と似ていると思った?

ただの煽りなら許さんぞ
2020/06/30(火) 00:38:57.37ID:4uzVH2PY
>>891
縦横比率、スケール感に決まってんだろ。許さんぞ。
893名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:26:22.07ID:lSiz0p9N
大阪
https://i.imgur.com/n3rzUfs.png
2020/06/30(火) 01:43:59.35ID:Vb/z9CWW
>>892
すみません
誤解してました
俺の間違いでした
2020/06/30(火) 01:45:26.19ID:Vb/z9CWW
>>893
パッとしないな
これではアジアのスカイラン都市競争で勝てないのでわ?
2020/06/30(火) 01:59:48.37ID:imMODU6I
>>895
スカイラインはあくまで副産物。

そんな事を競争していない。
2020/06/30(火) 02:29:25.06ID:HonEicu4
>>896
競争してほしいけど、無理だよな…
2020/06/30(火) 02:51:10.44ID:Fa9hi0A3
>>887
港区と東京駅周辺は数年後によくなるだろうけど
飯田橋、東口の熊谷組の再開発が具体化するといいな
2020/06/30(火) 02:52:42.50ID:Fa9hi0A3
>>893
大阪も伊丹に着陸する時の大阪城あたりからの眺めはいいね
2020/06/30(火) 04:00:35.45ID:jou6Ih3N
>>897
日本には“高いビルを建てる事を目的で建てたビル”って無いよな。
仕方なく高くなっちゃったビルばかり。
2020/06/30(火) 12:05:32.03ID:G+3YiMV9
>>900
え?
大阪の例があるじゃん

あれは酷い
902名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:13:07.44ID:CKRaNBQL
>>901
256mで競った泉佐野のりんくうタワーと大阪府咲洲庁舎かな
あべのハルカスも横浜ランドマークタワーと高さを競ったと思う
全部大阪だね
903名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:16:30.02ID:CKRaNBQL
もしかして東京の325mと390mにも大阪は挑むか?
904名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:52:32.43ID:j8DdyCog
福岡市中央区 航空法大幅オーバー海抜200mの構造物

鴻巣山電波塔

https://i.imgur.com/gGC00hg.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:36.56ID:o2Dxi9Zl
>>903
コロナが終わったら
アジア資本でりんくうタウンに
あっさり400m級が建つと思うわ
2020/06/30(火) 15:54:43.23ID:lEjnIepM
>>903
間違いない
大阪は超高層ビルにプライドがあるのか、東京には負けたくないと思ってる
2020/06/30(火) 15:55:37.06ID:X12UMQSK
一時は日本の超高層ビルトップ5のうち3棟が大阪府内のものだった

凄い拘りを感じる
2020/06/30(火) 15:57:42.81ID:ArcKKrAI
>>904
航空法って結構緩いからな
東京タワーという非常に有名な前例あるし
2020/06/30(火) 16:32:40.99ID:LapxLZ/I
政府、留学生らへのビザ発給厳格化へ 中国スパイ防止 
https://www.epochtimes.jp/2020/06/58850.html
外国人研究者を受け入れる際、審査を強化する方針が明らかになった。

遅い
2020/06/30(火) 17:06:52.54ID:svI3Rh06
>>907
一時というか今現在もそうだろう。

1位:あべのハルカス
2位:横浜ランドマークタワー
3位:りんくうタワー
4位:大阪府咲洲庁舎
5位:虎ノ門ヒルズ

建設中を入れるとかなり変わってくるけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。(三重県)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:11:48.71ID:xjYEQYw0
"【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ!|Vol.148"
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps


"【驚きの未来】日本衰退に対して中国深センの最新技術が神すぎた!"
https://youtu.be/CFq_m1GIt7s
912名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:24:00.85ID:/Xsdx8Pz
>>903
東京の案件は計画変更じゃないの?
このスレではそう書かれてた
2020/06/30(火) 17:54:18.38ID:sis8ygvV
発表済みの計画はコロナに負けず着々と進んでるが、
水面下で構想してた計画がコロナで止まった感あるのが残念
2020/06/30(火) 18:48:22.75ID:jou6Ih3N
>>911
>>602
中国人でも東京の偉大さを理解しているというのに・・・。
中国マンセーおじさんの低知能っぷりには呆れる・・・。



東京の街並みを見ると「中国の一線都市ほど発展しているように見えない」=中国メディア

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190709029/


【中国人民の意見】

『ビルの高さで発展度合いを語るなんてナンセンス』

『東京はアジアで最も発展を遂げた都市であるのは間違いない』

『東京圏の域内総生産(GDP)は世界一であり、米ニューヨークすら越えている』
2020/06/30(火) 18:58:24.68ID:4B9em2YW
>>913
中国のせいやで
916名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:07:29.44ID:YGi5nz7W
>>915
東京の実力はその程度ということかなるほどー
2020/06/30(火) 19:22:03.80ID:svI3Rh06
常盤橋B棟が規模拡大したのとか見ると
そこまで影響ないのかな、という気もするけどどうなんだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:14:51.50ID:Kg7FK6Ux
今、BS放送でイスタンブールが映ってたが、ビル群が東京よりも壮観だった。
2020/06/30(火) 20:39:05.62ID:y0rjkVAJ
>>916
ニューヨークも全世界そうやで。

東京の実力とか屁理屈やめとき。

中国のせいで世界はボロボロや。

香港も死んだでおまんがな。

その分東京はチャンスやさかい。
2020/06/30(火) 20:42:10.54ID:y0rjkVAJ
>>918
北海道占冠村も東京より壮観。オススメやさかい。
921名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:12:45.25ID:CKRaNBQL
>>917
390mの規模拡大ってこれだよね
https://www.kensetsunews.com/archives/461165
61階から63階建てになったんだよね
大した変更じゃないけど計画変更するって何があったんだろう
2020/06/30(火) 21:13:11.58ID:jmsVSMs0
大変だ!パリの新宿で大変だ!

🇫🇷 FLASH - Situation en cours à l’intérieur du centre commercial #Les4Temps dans le quartier de la #Defense à #Paris. La #police intervient.
2020/06/30(火) 21:32:50.64ID:svI3Rh06
>>921
そうそれ。
そこにも書いてあるけどインフラ整備によって地区の容積率上限が
1760%から1860%へ変更になるので、それに合わせて規模拡大をしたんだよ。

このご時世でも上限ギリギリを狙ってくるというのは
三菱地所はそれだけの需要を見込んでるのかなと。
924名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:34:36.15ID:nTiQdmNa
>>840
海口428
https://i.imgur.com/q68y39R.jpg
925名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:35:18.63ID:nTiQdmNa
>>840
寧波450
https://i.imgur.com/ClRRjP9.jpg
2020/06/30(火) 21:37:41.72ID:jou6Ih3N
>>924
>>925
TIKTOK恥ずかしすぎwwwしかもスクショwww
927名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:14.20ID:MxrmZLYu
>>840
青島700、600、500
https://i.imgur.com/hFkVhZJ.jpg
928名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:46:59.01ID:MxrmZLYu
>>840
深圳700
https://i.imgur.com/YHAh5Gj.jpg
着工きたー
https://i.imgur.com/jvYt0xF.jpg
2020/06/30(火) 21:59:31.33ID:iAPwOmW6
>>910
大阪の強さなんなの?w
2020/06/30(火) 22:01:31.67ID:ZH0vMMUY
>>913
>発表済みの計画はコロナに負けず着々と進んでるが、
>水面下で構想してた計画がコロナで止まった感あるのが残念

そりゃそうだろ
経済効率のみで動く世界だ
こんな時期にどこの馬鹿が超高層オフィスビルなんか建てるかよ
ちょっとは常識で考えろと言いたい
2020/06/30(火) 22:05:29.17ID:MbGRVWlm
>>918
>今、BS放送でイスタンブールが映ってたが、ビル群が東京よりも壮観だった。

そういうこと聞くと気分落ちるなあ
東京はイスタンブール以下に見えるって、個人的にはがっかり
普通のひとは「そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!」で済むんだろうけど俺は都会的な見た目に凄く拘るんだよね
いつも競争心持って他都市と比較して見てしまう
2020/06/30(火) 22:16:13.36ID:jou6Ih3N
>>927
>>928
TIKTOK底辺おじさんw
933名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:55:13.04ID:eWARHUF0
>>931
イスタンブールの歴史を知らないの?
2020/06/30(火) 23:22:28.97ID:jou6Ih3N
200m級が林立するタワマン。

こんなとこによく住むなあ。


https://i.imgur.com/Yk2qcLW.jpg
935名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:32.58ID:PRoHyj9D
たった数本で林立ww
936名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:55.58ID:PRoHyj9D
はらいてえww
2020/06/30(火) 23:37:47.41ID:jou6Ih3N
>>935
>>936
田舎っぺは湾岸にタワマンどれだけ建つてるか知らないんだなww

腹痛てぇww
2020/07/01(水) 01:39:43.19ID:7+NFoUpK
大阪中之島に超高層ビル多数計画
あまり高さは無いけど
https://www.youtube.com/watch?v=HUIewvPZ024
2020/07/01(水) 03:08:57.11ID:7+NFoUpK
御堂筋“完全歩道化“、はよ実現して欲しい
2037年は遠いな・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kguCBV17TmM
2020/07/01(水) 03:46:29.05ID:HVetU65r
>>939

リニアのさらに先・・・。
みんな死んどるがな。
2020/07/01(水) 06:51:17.30ID:Lv99dhvB
>>933
>>931
>イスタンブールの歴史を知らないの?

イスタンブールの超高層ビルの歴史は知らないなあ
教えてください
2020/07/01(水) 06:52:30.86ID:Lv99dhvB
>>934
>200m級が林立するタワマン。

>こんなとこによく住むなあ。


https://i.imgur.com/Yk2qcLW.jpg

200メートル級は一つもないのでは?
2020/07/01(水) 08:31:10.87ID:RDHt3kWZ
「200m以上」は一つもないな。
「200m級」となると人によってラインが変わってきそう。
2020/07/01(水) 10:33:22.94ID:HVetU65r
>>942
級の意味から勉強しないとあきまへんなぁ
2020/07/01(水) 10:40:56.83ID:VR3RQm3m
>>929
なにわ筋線決まっても動きがないってやばくない?
2020/07/01(水) 10:42:21.91ID:VR3RQm3m
>>938
間違えた
>>945
こっちへのレスです
2020/07/01(水) 11:40:05.56ID:Lv99dhvB
>>944
大阪梅田は200メートル級が30棟くらい林立している
2020/07/01(水) 12:15:36.20ID:HVetU65r
>>947
やっぱり級の意味から勉強せなあかんよ。

まだ間違えてるで。
2020/07/01(水) 12:37:37.38ID:HVetU65r
取り壊しとか無いよね…?

無駄な高さ競争の成れの果てや…。
はたまた中国のせいか…。


関西空港に近い大阪府泉佐野市のホテル「スターゲイトホテル関西エアポート」は1日、9月30日に営業を終了し、閉館すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で訪日客が激減していた。国内有数の超高層ビルとして知られる「SiSりんくうタワー」に入っている。
950名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:43:10.13ID:IoFCo9HH
広州珠江新城

600×1
500×1
400×1
300×11
200×30
https://i.imgur.com/u20Mfqb.jpg
コロナを言い訳にせず全力発展中
https://i.imgur.com/0JH2ahg.jpg
2022年うおおおお
https://i.imgur.com/tvs0l3C.jpg
951名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:12:10.96ID:cmIMXLLS
1000万都市
日本→1
中国→11

300万都市
日本→2
中国→180

100万都市
日本→13
中国→303
2020/07/01(水) 15:55:19.42ID:9p9LRngD
>>948
大阪梅田は200メートル級のビル群だろ?
2020/07/01(水) 15:56:17.74ID:9p9LRngD
>>950
日本から見ると異次元レベル
1000年経っても無理だ
954名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:24:37.48ID:ZG8xcH7t
>>952
200m級って200m〜249mでは?
955名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:26:44.95ID:ZG8xcH7t
東京スカイツリーは600m級というTV局の要求に対して634mだよ
2020/07/01(水) 19:36:14.45ID:RDHt3kWZ
個人的には「200m級」というと180〜220mくらいかな。
これは人によって感じ方が違うかと。
>>947の感覚だと140m台も200m級になるようだし。
2020/07/01(水) 20:02:20.57ID:HVetU65r
>>952
あれはギリ100m級だろ。
2020/07/01(水) 20:04:16.34ID:HVetU65r
お台場の観覧車壊さんで欲しい。
お願い!

アリーナ作るのはいいけど葛西超える観覧車作って。
2020/07/01(水) 21:49:51.61ID:wNkS8UZu
>>956
140メートルが200メートル級とは言ってない
180メートル以上ならそう言ってもいいかなと思うんだ
2020/07/01(水) 22:02:47.99ID:7+NFoUpK
自分も200m級と言うと175m~225mくらいのイメージだな
2020/07/01(水) 22:13:04.92ID:x5EwCt1X
180m以上だと梅田中之島は13棟あるな
新宿も13棟で引き分け
丸の内は8棟なのでランクが落ちる
2020/07/01(水) 22:14:34.99ID:x5EwCt1X
180m以上とは言っても新宿は200mオーバーも多いか梅田中之島はゼロだから印象が違う
2020/07/01(水) 22:24:21.59ID:Cy2Qns6L
梅田は200m級とは言わないなあ。

ほとんど100mちょとだし。
2020/07/01(水) 22:30:43.96ID:RDHt3kWZ
>>959
梅田に200m級が30棟くらいあると言ってたから。
梅田・中ノ島で30位のビルって140m台よ。
2020/07/01(水) 22:31:50.70ID:qkE3sava
>>964
ごめんいい加減すぎた
150mなら30棟あるね
2020/07/01(水) 22:41:54.18ID:RDHt3kWZ
>>961
それはどこ情報?
「大阪の高層ビル」の情報だと計画中を入れても梅田・中ノ島の180m以上は11棟になってるけど。

ちなみに新宿は計画中を入れると180m以上が16棟、東京駅周辺は15棟だと思う。
2020/07/01(水) 22:55:38.44ID:FaWvpWve
>>951
中国は市>県で市内に県が沢山あるし、中国並みに市域を広くしたら福岡市も1000万都市になる
2020/07/01(水) 23:30:05.83ID:Lv99dhvB
>>966
超高層ビル情報です
2020/07/02(木) 00:39:39.75ID:ChouPg2K
>>942
沢山あるだろ。
2020/07/02(木) 00:42:13.24ID:ChouPg2K
むしろ新宿は250m級以上だな。

270m
263m

230m台多数
220m台多数
210m台多数
200m台多数
2020/07/02(木) 00:42:39.19ID:ChouPg2K
>>968
それヤバいサイトやw
2020/07/02(木) 01:00:34.28ID:2lpM3ve4
>>971
やっぱり?w
973名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 07:59:58.72ID:Pd4E5AqO
150m以上の超高層ビルの数
東京:164棟
大阪:46棟
974名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:43:41.05ID:T20RRUpJ
都心の繁華街にある巨大な久屋大通を高層ビルが向かい合うって凄い景観になるよ。
さらに東西のメインストリートである広小路通りも高層ビルが向かい合うから凄い。
東西南北のメインストリートの交差点にシンボリックなタワーやオアシスやイベント広場も兼ねた大規模都市公園だから圧倒的。
栄の中心部は日本一先進的な都市景観になるね。

2029年の栄を都市模型で再現
https://pbs.twimg.com/media/EUW7xtlUcAI0SU2.jpg
https://i.imgur.com/mNHtkJ2.jpg

久屋大通公園https://i.imgur.com/NoZHYx6.jpg
2020/07/02(木) 12:02:21.89ID:EV8s3Yxq
ん?
コピペかな
前にも見たことあるな

クズだわ
2020/07/02(木) 12:50:05.32ID:eLJPAZUg
>>972
梅田は計画中の180m以上のビルを含めてるのに対して
新宿・丸の内が竣工済のビルしか載せてない時点でお察し。
データベースとしては利用しないのが賢明かと。
2020/07/02(木) 13:08:50.45ID:9lxJVBDv
>>972
トピックスとか北朝鮮のアナウンサーになったつもりで読んでみ。
大爆笑だから。さすが大阪人はおもろいわ。
2020/07/02(木) 13:12:20.80ID:2Kl2Nez4
>>977
あのサイトってまだ更新してたんだな
トピックス見たけどやばいな、ネタでやってなかったら病気だろアレw
2020/07/02(木) 15:38:52.88ID:lcsgNqPl
「超高層ビル情報」は都市比較論が必読だった

http://toolbiru.web.fc2.com/topic/tosihikaku-main.htm

15年前に書かれたものだけど今でも通用するクオリティ
2020/07/02(木) 15:59:08.88ID:2Kl2Nez4
ただ何かと理由を付けて東京を貶めてるだけじゃん、こんな記事が必読とは笑わせる
これで基本的に同じ構造をしてる日本全体をバカにしてるならまあ一貫性があるけど(論理性は無いが)
大阪は諸手を挙げて褒めてしかいないのがアホくささを助長させてる
15年前に書かれた便所の落書きほども価値がねえものを今でも通用するとか言われてもw
2020/07/02(木) 16:59:08.15ID:C/6jL00K
>>978
あのヤバいサイトを真に受けて書き込んでるヤバい大阪人も結構いるんだよ。
2020/07/02(木) 18:56:47.54ID:eLJPAZUg
身贔屓が過ぎると自覚の無い間に醜態を晒している、という
反面教師的な意味では勉強になるサイトかもね。
2020/07/02(木) 19:13:48.35ID:v9Zh+KE6
サイトは個人のオナニーだから自由なんだが、それを真面目な顔して引用してる大阪人の教育レベルに問題があると思う。ネットリテラシーが低すぎる。
984名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:06:54.02ID:c0/pNJY5
東京と大阪の主な区毎の150m以上の超高層ビルの棟数
東京23区(港区:53棟、千代田区:37棟、中央区:26棟、新宿区:23棟、江東区:12棟、渋谷区:9棟・・・)
大阪市(北区:22棟、中央区:7棟・・・)
2020/07/02(木) 22:30:17.21ID:mCE1Oo1Y
>>981
そう、いるんだよなあ
2020/07/02(木) 22:32:51.78ID:OSeTALc5
>>982
最初から思ってるけど、身贔屓上等!って開き直ってるんだよあの管理人

「なにがなんでも大阪をプラス評価し、東京はマイナス評価にする。それが今までの東京偏重を是正するアファーマティブ行為であり、政治的に正しい言動なのである」と。

最初から客観的な公平性など捨ててるよあの人
その意味で「確信犯」だよ
2020/07/02(木) 22:33:35.82ID:dpgTxraH
極左に近いと言える
2020/07/02(木) 23:16:16.76ID:3NHEZL06
>>986
私見を述べるのは構わないけどデータまで手ごころ加えるのは閲覧者への背信行為だろ
あのサイト信じたが為にここで恥かいてるやつが後を絶たない
2020/07/02(木) 23:16:55.29ID:/ZhNlyLT
東京のビルこき下ろす事がそれ以下しかない大阪を侮辱している事に繋がっている事に気付いてないあたりが普通に怖かった。
2020/07/02(木) 23:27:29.86ID:ZFvst82R
>>989
気づいてないわけではないが、先に大阪上げ東京下げという目的のために屁理屈を使わねばならない宿命。

東京に対して人口が多ければ偉いわけでないはない、とする一方で、大阪の都心10キロ圏内の人口は東京のそれを上回ると誇ったりするダブルスタンダード

3500万人の首都圏は人口のバランスが悪く非効率と貶め、1800万の近畿は「健全に機能する人口の限界まで達した最適化された世界一の都会」とするのがキツい
991名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:43:29.85ID:Pe51lOHP
>>980
>>986
それらの真逆のことを、公共の電波で全メディアがやっているのがトンキンメディア。
東京はメディアリテラシーのないバカの肥溜め。
2020/07/02(木) 23:50:07.73ID:/ZhNlyLT
>>990
韓国人みたいだな。。。
2020/07/02(木) 23:51:04.97ID:/ZhNlyLT
>>991
それもチョビジョの管理人言ってたwww
2020/07/03(金) 01:02:45.56ID:eHh4QkgU
この動画だと世界一大きな都市はNYで東京は2位だけど、
コメント欄では9割方NYが世界一ではなく、東京が世界一って言われてるな
ビルの高さとか数では世界一でな無いけど、大きさや都市圏人口に関しては世界共通で東京が世界一って認識なんだな
https://www.youtube.com/watch?v=aMCosU9-FEY
995名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:53:09.60ID:57mYyVyT
その動画、大阪と東京は全く画にならないね。
2020/07/03(金) 02:27:25.55ID:eHh4QkgU
大阪と東京は映すアングルや場所が悪すぎる
2020/07/03(金) 02:31:00.68ID:eHh4QkgU
ソウル、ジャカルタ、メキシコシティーあたりは元々がしょぼい
特にメキシコシティーは超高層ビル少なすぎ
2020/07/03(金) 08:21:29.56ID:GH+rmnJ8
>>996
ドローン飛ばせる場所の制約のせい?
というかぶっちゃけアカン場所で飛ばしてる気がする。
2020/07/03(金) 08:27:58.72ID:WGIU1PLI
>>996
>大阪と東京は映すアングルや場所が悪すぎる

なんでなん?
2020/07/03(金) 08:48:48.03ID:jz0IbYl8
東京の圧倒的な巨大さに驚愕する英国人
https://youtu.be/1xw7P3q2mAg?t=76
https://www.youtube.com/watch?v=1xw7P3q2mAg
これは都市ではなく国家だな、ロンドンとは次元が違う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 20時間 46分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況