大阪の都市計画について語るスレ Part211

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:52:03.02ID:gaGff5s6
■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪(近畿圏)について都市計画を中心に語るスレです。

前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1587715639/
81名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:16:48.09ID:hxbsrXwG
>>72
大阪中南部には名阪国道や阪神高速湾岸線があるやん。

そもそも愛知は周りに強い都市がないのが痛い。
こっちは姫路、神戸、大阪、京都等のことも考えて道路建設してるからな。
最近、大和川線が繋がって名阪国道から湾岸線までが繋がって便利になった。
後は湾岸線西伸部の開通を待つのみ。
2020/04/27(月) 18:19:11.78ID:aeMdqeG4
>>80
そう一宮〜豊橋って大阪〜姫路くらいあるしな
大阪は京阪神圏全体、名古屋は中京圏全体で見ないと実態は掴めない
ハブジジイは田舎者しかも半引きこもりだからそれが分からないw
83名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:19:13.43ID:QZzZkDw1
東京人のハブジジイは穴だらけやな
2020/04/27(月) 18:20:00.29ID:LdHZeIJS
>>80
>名古屋みたいな愛知県内で収まる田舎では

それどころか尾張国内で収まってる
豊橋も豊田も岡崎も名古屋とは別都市や
2020/04/27(月) 18:21:13.93ID:aeMdqeG4
京阪神圏=大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山
中京圏=愛知・岐阜・三重・静岡西部

都市圏や経済圏単位の比較が世界標準
市域や県州はあまりあてにならない
86名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:32:10.23ID:gzrNf4vp
>>84
そうそうw
オワリナゴヤで収まるだがや
87名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:33:55.73ID:XnkWoPrc
ハブジジイは三河の期間工崩れの引きこもりジジイちゃうか
88名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:35:36.55ID:QZzZkDw1
名古屋を下げる時があるから東京人の可能性がある
89名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:38:02.77ID:XnkWoPrc
東日本出身の元期間工かもしれんな
東北か新潟長野辺り
90名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:40:58.87ID:QZzZkDw1
愛知と東京の可能性を含めて
東京人のハブジジイで良いんちゃう?
91名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:41:34.49ID:02ysj5fn
リニア頓挫でハブジジイ憤死。
92名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:41:42.42ID:a+HVTKiI
>>72
それだけ大阪が巨大である証拠
93名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:41:59.50ID:02ysj5fn
リニア頓挫でベニヤ憤死。
94名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:42:19.97ID:02ysj5fn
大阪は西日本メガロポリスでやっていく。
95名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:42:27.83ID:hxbsrXwG
坂上忍、パチンコ店名公表の吉村洋文大阪府知事に「嫌われてもいいという腹のくくり方が見事」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-04270090-sph-soci

吉村さんがいろんな人らから認められ始めた。
96名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:42:41.48ID:02ysj5fn
これからは西日本の時代。
97名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:43:39.92ID:02ysj5fn
アジアアフリカへ近い西日本しか生き残れない。
98名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:43:49.14ID:gzrNf4vp
都道府県内で都市をみたら
東京なんて新幹線の駅が
一番東端の海側にあることになるw
しかし東京が一番栄えてる場所は
新宿や渋谷の山手線の西側w
99名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:44:14.94ID:02ysj5fn
五輪中止で味噌っかすさん憤死。
100名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:44:45.04ID:02ysj5fn
五輪中止は傲慢トンキンへの天罰。
101名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:45:34.38ID:02ysj5fn
世界一住みやすい巨大都市、それが大阪。
102名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:46:43.76ID:02ysj5fn
愛知名古屋は西日本メガロポリスの東端、つまりカントントンキンと対峙する最前線。
せいぜい頑張れw
103名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:47:33.43ID:hxbsrXwG
辻仁成、都市の人出減少に「日本人まじすごい」 吉村大阪府知事には「寝てください」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-04200159-sph-ent

吉村さん頑張れ。
104名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:47:36.20ID:02ysj5fn
中国韓国に恨まれる原因作ったのもアメリカに操られる原因作ったのもトンキン政府。
105名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:49:13.40ID:02ysj5fn
>>90
ハブジジイはアクセスポイント変更前から愛知県表示で書き込んでたから東海在住は間違いないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:49:47.05ID:02ysj5fn
リニア頓挫でハブジジイ憤死。
107名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:50:02.00ID:02ysj5fn
リニア頓挫でベニヤ憤死。
108名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:50:21.14ID:02ysj5fn
五輪中止で味噌っかすさん憤死。
109名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:51:01.82ID:02ysj5fn
大阪は世界一住みやすい巨大都市。
110名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:51:29.99ID:02ysj5fn
これからは西日本の時代。
111名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:51:57.55ID:02ysj5fn
五輪中止は傲慢トンキンへの天罰。
112名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:57:34.49ID:QZzZkDw1
>>105
東海在住で良いよ
昔は東京にいた可能性がある
間をとって東京人のハブジジイ
これがこのスレで一番落ち着く結果になる
2020/04/27(月) 19:15:39.71ID:Sj3H+/ij
人口減少、老人だらけ、テレワークの時代にリニアは本当に必要か?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587978564/
114名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:16:50.58ID:21otHi4w
大阪には鉄道のハブターミナルが無いのが大阪が関西の中心になれない原因であり、大阪衰退の原因なんだよ。
乗り換えだらけで不便なのが物語ってるよね。
新幹線は新大阪、近鉄特急は難波と離れてて乗り換えが糞不便。
近鉄特急は大阪の自慢でもあるのに西日本の伊勢神宮への玄関口にもなれない。
新幹線と接続する京都駅がその座を持っていってるし、ツアーなど場合によっては広島から名古屋経由で伊勢なんて場合もある。
大阪は奈良が凄く近くてアクセスも良いのに、新幹線と接続しない大阪は奈良の経由地として機能しないから京都が奈良の玄関口となっている。
京都や神戸は直接新幹線で行けるし、
四国の玄関口は神戸や岡山や広島、
山陰の玄関口は岡山や京都、
北陸の玄関口も京都や名古屋、
大阪は和歌山の玄関口というだけ。

東京や名古屋は中心軸になれる立地で
インフラが放射状に広がるので経由地として便利。
それに比例して放射状に都市が広がれるのも大きな強味。
大阪は関西のハブとして機能しない。
インフラ的にもそうだが、糞狭い地形や国土軸から外れた地理的にも大阪はハブになれない構造。
大阪スルー構造。
大阪がいくら頑張っても関西が大阪を中心軸にまとまらないのは地政学的問題が致命的だから。
115名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:14:41.18ID:mukQ1w2z
ハブジジイ&ベニヤは今日も涙目
2020/04/27(月) 21:35:07.43ID:LdHZeIJS
コロナ関連倒産状況
https://i.imgur.com/zApMs9a.jpg

大阪はわりと持ってるほうやな
北海道が悲惨
2020/04/28(火) 00:14:32.40ID:4cMZ1pbX
東京終了
2020/04/28(火) 02:27:17.57ID:JDlNYVj1
トヨタ、国内5工場7ライン休止、18工場で生産調整
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00149/041600002/
2020/04/28(火) 02:28:12.79ID:JDlNYVj1
トヨタ、5,6月は4〜5割の減産

トヨタ自動車が5月から6月にかけて、3月末にサプライヤーに示した国内生産計画に比べて4〜5割を減産する方針であることが分かった。
https://www.netdenjd.com/articles/-/231778

外需頼みの自動車産業はしょせん水物!
ハブジジイざまあw
2020/04/28(火) 02:29:20.79ID:JDlNYVj1
愛知名古屋は大近畿圏の東端に収まる運命。
ハブジジイよ残念だったな。
121名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:12:02.74ID:4Exb9bJx
リニアの27年開業絶望的w
122名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:56:47.76ID:qmKrbIs4
ゲーム産業を強くしていこう
近畿の強み
123名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:00:52.49ID:qmKrbIs4
学研都市を強くしていこう
近畿の未来のために
124名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:08:47.43ID:qmKrbIs4
>>98
東京駅の立地が悪いよな
東京の端やし、地盤が少し低い
高潮が心配
125名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:44:59.08ID:hXyhQYXt
>>124
梅田と新大阪のダブル浸水地帯の心配した方がいいぞ
126(岐阜県)
垢版 |
2020/04/28(火) 10:48:45.29ID:IqcsGwsQ
>>125
湾岸に寄っている東京駅周辺の方が相当危険
127名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:17:07.55ID:0CkjkX08
>>125
東京駅は東京直下型地震でも危ない。
128名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:20:04.04ID:qmKrbIs4
東京駅は津波の危険性もある
高潮と津波の危険性がある
あと荒川の氾濫の危険性がある
129名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:25:03.93ID:qmKrbIs4
>>125
ほらな。
東京のこと書いたら
ハブジジイが食いつく
東京人の可能性がある
130名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:50:29.20ID:0CkjkX08
ハブジジイが東京を擁護するのは薄々気付いてる。
明らかに東京に何かしらの感情がある。
それは東京人やからか、人生の途中で上京して働いていた可能性も捨てきれん。
131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:53:04.76ID:hV+Xe8T2
新大阪は
名古屋はもちろん東京駅を超える、
日本最大の高速鉄道ハブターミナルになる。
132名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:57:10.54ID:hV+Xe8T2
・名古屋、品川
(新幹線) 2面4線
(リニア) 2面4線

  …計 4面8線


・東京
(新幹線) 5面10線
(リニア) 無し

  …計 5面10線


・新大阪
(新幹線) 5面8線
   + 2面4線[地下新設]
(リニア) 2面4線

  …計 9面16線
133名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:02:23.19ID:qmKrbIs4
新大阪は日本の中心
2020/04/28(火) 12:03:55.34ID:jB0fbWXh
>>129
東日本か中四国九州辺り出身愛知在住のお上りかもしれん。
2020/04/28(火) 12:04:42.44ID:jB0fbWXh
>>124
ハブジジイはブーメラン墓穴だらけで笑えるわw
2020/04/28(火) 12:05:45.64ID:jB0fbWXh
>>130
>>人生の途中で上京して働いていた可能性も捨てきれん。

それは十分有り得るな。
2020/04/28(火) 12:06:41.79ID:jB0fbWXh
東京で上手く行かなかったから大阪近畿を逆恨みか。
138名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:06:43.17ID:0CkjkX08
ホリエモン 大阪移住「嫌だ」 吉村知事が「晒し首するから」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000043-dal-ent

やはり東京人は大阪嫌いなんやな。
味噌っかすみたいに捻くれてるわ。
2020/04/28(火) 12:10:03.34ID:jB0fbWXh
>>133
中国韓国台湾に完敗の没落国家の中心になんぞならんで良いわ。
2020/04/28(火) 12:11:01.36ID:jB0fbWXh
>>138
堀江は福岡出身のお上りカッペジジイやな。
東京行くと色々とおかしくなるんやな。
141名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:11:09.56ID:qmKrbIs4
東京の時代は終わってる
大阪の時代やな
142名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:11:47.10ID:qmKrbIs4
東京は大阪の最先端についてこれない
143名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:14:19.25ID:0CkjkX08
>>137
そう。
基本的に味噌っかすと同じ感情。
東京で失敗し愛知に左遷され、それが悔しくて大阪に逆恨みして八つ当たりしてる。

味噌っかすもハブジジイも志半ばにして倒れた敗北者。
144名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:15:59.31ID:GiVTTyHg
ただ単に大阪近畿が羨ましいだけやろ>堀江
大阪が嫌なら兵庫や京都、和歌山、奈良、滋賀でも良いやん大阪へすぐだしな
名古屋や岡山も選択肢
2020/04/28(火) 12:17:11.41ID:jB0fbWXh
コロナ後は東京一極集中が見直されるだろう。
今こそ地方の時代を広める時だ。
146名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:18:02.46ID:qmKrbIs4
東京一極集中解消賛成
2020/04/28(火) 12:18:11.79ID:jB0fbWXh
コロナでインバウンド経済の関西が大打撃とか大喜びしていたハブジジイ。
実際に影響が出始めると、航空旅客需要や新幹線旅客需要の激減で航空産業やJR東海に大打撃を与えててどんな言い訳するんだろうなw
コロナでトヨタの減産を含めて、愛知が一番打撃を被ってたってオチw
148名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:19:21.99ID:0CkjkX08
>>140
やはりお上りカッペは東京で失敗すると大阪を下に見始める。
東京で失敗するぐらいなら大阪では尚更成功できん。
お上りカッペはそこが分かってない。

味噌っかすもハブジジイもホリエモンも同類。
東京は人を狂わすな〜
ある意味怖いわ。
2020/04/28(火) 12:20:08.56ID:jB0fbWXh
>>143
左遷の場合は退職したら地元帰るか関東戻るやろ。
ハブジジイは出身も東海の可能性が極めて高いな。
いずれにしても東京で何かあって大阪近畿を逆恨みしてるのは間違いない。
2020/04/28(火) 12:20:50.96ID:jB0fbWXh
味噌っかすおっさんは東日本か中四国九州辺り出身関東在住のお上りカッペやろね。
151名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:22:30.74ID:0CkjkX08
>>144
確かにその可能性もあるな。
もう変なプライド捨てて近畿に来ればええのに。
変に強がると次は関西人に嫌われてまうのにな。
152名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:23:21.98ID:hV+Xe8T2
たとえば
福岡で産まれると、日本の大都市は東京と福岡しかない
くらいの感覚になる。

だから大人になっても
地元よりはるかに上の、大阪の存在がなかなか認められない。

上京カッぺの心理は大体同じ。
キー局制度の弊害やね。

大阪人の場合は、現実にNO.2だから表に出ないだけで
153名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:26:46.10ID:hXyhQYXt
マイカーは見直されてるんだよな。
鉄道やバスの客離れの方が心配だわ。


【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587778003/
154名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:27:26.87ID:0CkjkX08
>>149
せやな。
東海人が上京して東京で何かあった可能性もあるか。
まあ、大阪近畿の敵には変わりなしやな。
155名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:28:36.62ID:qmKrbIs4
キー局制度いらない
大阪はネットで強くなろう
156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:26.38ID:hV+Xe8T2
たとえば大阪人が
東京に行ったあとはじめて、実は仙台が日本第二の都市と知ったら、と想像してほしい


これと同じことがほとんどの上京かっぺに降りかかる


現実にもNO.2の大阪人がいかに恵まれてるかがわかる。
2020/04/28(火) 12:32:17.34ID:kct/IP0k
仙台と大阪の間には名古屋・福岡・京都・神戸もあるしな。
東北人悲惨やな。
2020/04/28(火) 12:32:36.84ID:kct/IP0k
>>155
激しく同意。
159名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:32:44.14ID:0CkjkX08
>>152
確かに。
上京カッペは大阪をNo.2として認識してないのが問題やな。
だから東京行って失敗したら、次は大阪行こうっていう考えが頭に浮かばんってことやな。
厄介やな。
2020/04/28(火) 12:34:09.37ID:kct/IP0k
九州人でも福岡と大阪の間には名古屋があるしな。
在京旧メディアって怖いな。
まあ中四国九州は親大阪近畿が比較的多いからましだが。
161名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:35:11.72ID:hV+Xe8T2
>>157
でも現実そうだろうな

少なくともテレビからは
東京と仙台の情報しか入ってこないはず
2020/04/28(火) 12:35:22.67ID:kct/IP0k
東海人のハブジジイやベニヤも名古屋と東京の間の大阪の存在が認められないのかもな。
2020/04/28(火) 12:38:03.65ID:kct/IP0k
まともな名古屋人さん

426 名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) 2020/04/28(火) 09:03:49.76 ID:cLeuyz1K
愛知に生まれたら県外に出る気がなくなるな
仕事も娯楽も買い物も大抵のことは名古屋で事足りるし
それでも東京に住もうとするのは
名古屋で収まる器でないハイスぺか、なんとなく上京したいだけの情弱のいずれか


リアルの名古屋人東海人は近畿にもよく来てくれてるしな。
大阪近畿を露骨に嫌ってる奴はそうはいないよ。
特に若い世代は。
2020/04/28(火) 12:39:33.81ID:kct/IP0k
>>161
広島も仙台レベルの大都市やし、浜松岡山は都会レベルでは及ばないが産業では仙台を上回るからな。
165名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:44:09.71ID:GiVTTyHg
>>159
名古屋でも構わんけどな
何だかんだいいつつも大阪近畿へすぐ
名古屋〜京都大阪は名古屋〜横浜東京の半分の距離
嫌でも大阪近畿の情報や影響が及んでくる
166名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:44:25.12ID:0CkjkX08
>>162
そうやな。
頑なに愛知がNo.2と思ってる。
愛知ではローカル放送で地元凄いって洗脳されるみたいやし。
167名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:47:33.51ID:GiVTTyHg
堀江叩きが凄まじいことになってて草
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200428-00000043-dal-ent&;topic_id=20200428-00000043-dal
168名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:47:42.92ID:hXyhQYXt
過密化=都会らしい発展、
この価値観がこれから崩壊していくね。
都心にタワマンとか完全にオワコン。
神戸が都会的と言われるのは平野が狭いゆえに限られた平地に過密化せざるをえず、上に伸びてタワマンも増えた。
しかしそういう不便な土地に無理してる都市構造はオワコン化していく。
タワマン乱立は完全に土地に対する人口のキャパオーバーなのを無理やり押し込めてきただけだからね。
名古屋なんかは昔から横に面で広がっていく都市なんだけど、過密化してないのが人も建物も道路もスカスカで都会的じゃないと大きな田舎と皮肉られてきた。
しかしその広々した間隔の都市構造は今になって解放感もあって渋滞も少なくて快適と見直されるようになっている。
地下鉄だけでなくマイカーも便利な都市として独自の発展もしてきた。

このコロナショックにより、名古屋の広々した都市構造は益々強味になっていくだろう。
過密化せずにソーシャルディスタンスもやりやすい。
マイカーという選択も気軽にできる。

これから重要になるのは、
テレワーク、マイカー、高速鉄道(特急・新幹線・リニア)
この3つ。
鉄道依存を作る出す通勤列車やバスは衰退していくことになる。

名古屋愛知はアフターコロナの新時代の都市として最高の環境と言える。
地理的にも最強なので関西も東京もカバーできちゃう。
169名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:47:51.76ID:0CkjkX08
>>165
そうやな。
岡山から名古屋までは情報を共有してる感覚。
大阪を中心として成り立ってる。
170名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:49:42.97ID:0CkjkX08
>>167
こんなこと言うとは思わんかった。
ショックやで。
171名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 12:52:31.05ID:hV+Xe8T2
>>167
セルフ晒し首w
2020/04/28(火) 13:13:48.46ID:y0VqbPh7
これからの日本は高齢化と人口減少がすすみますが、
30年後には高齢化も頭打ちとなり、人口規模も6000万〜8000万人と
比較的落ち着いた社会が到来します。
今問われているのは、その30年間をどうやって切り抜けるかということです。

小沼紀雄
2020/04/28(火) 13:15:50.72ID:y0VqbPh7
堀江貴文氏が突然の表明「大樹町民やめます」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00010010-chuspo-ent
ロケット発射場のある北海道の自治体 「すごく嫌なことされたので」
174名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:22:22.33ID:xl4nRP+0
>>159
ちゃんと認識してるぞ

上京カッペ「大阪は一地方都市!世界都市東京と並べるな!(ホルホル)」

東京一極集中が批判される

上京カッペ「そ、そうだな。東京や大阪に集中するのは良くない。大都市に集中するのは良くない(震え声)」
2020/04/28(火) 13:32:59.36ID:DxT6CVRW
ハブジジイ誰も読まない長文ご苦労様。
2020/04/28(火) 13:34:07.87ID:DxT6CVRW
もう1つのスレ関東人に荒らされてるな
レベルが低いから舐められる
2020/04/28(火) 13:36:38.73ID:DxT6CVRW
>>169
遠州・岐阜・富山以西の西日本は協調していくべき
2020/04/28(火) 13:56:11.73ID:8Mjy4bzH
西日本メガロポリスでやっていく。
2020/04/28(火) 14:05:16.40ID:y0VqbPh7
神奈川知事、パチンコ6店舗名を公表 休業に応じず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588048204/
2020/04/28(火) 14:08:46.18ID:y0VqbPh7
今日の悲報

中国人の訪日意欲、依然トップ 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587988487/
政府の安全宣言が出たら必ず日本に行く。待ってて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況