>>628
京都の九条ネギの原種は大阪の難波ネギ
つまり鴨難波(南蛮)とはそのとおり大阪の鴨葱料理というそのままの意味の料理
自慢の聖護院大根は愛知の大根が原種
泉州の水ナスとか河内のブドウとか吹田慈姑に天王寺蕪等名ブランド品は多くある
特に朝廷とも関係が深いのは西国街道を通り仙洞御所に納めてた御料地だった吹田の慈姑(くわい)で
https://www.osaka-gu.ac.jp/img/life/crc/news/2019/08/kuwai-rep_01.jpg
江戸時代の歌で天王寺蕪(かぶら)とともに

「思い出る 鱧の骨切りすり流し 吹田くわいに天王寺蕪」

と残ってる
最近絶滅寸前だったブドウの品種では「紫」という大阪固有のブドウを復活させようと動きが出ている
https://shop.r10s.jp/likaman/cabinet/cart-img/img-other/osakamurasaki.jpg