祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聖爵【85】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ゴブレット(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:11:47.92ID:eRnKfhTc
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超将又【70】
https://egg.5ch.net/.../develop/1556697301/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超祝詞【71】
https://egg.5ch.net/.../develop/1558439387/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超登檣【72】
https://egg.5ch.net/.../develop/1560410149/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超氷菓【73】
https://egg.5ch.net/.../develop/1562589381/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誘客【74】
http://itest.5ch.net.../develop/1564096585/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超総力【75】
http://itest.5ch.net.../develop/1566476768/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超鷲掴【76】
http://itest.5ch.net.../develop/1566887778/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超誂向【77】
http://itest.5ch.net.../develop/1568727433/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超乃至【78】
http://itest.5ch.net...velop/1570934977
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超投資【79】
http://itest.5ch.net...i/develop/1573110871
2名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:13:54.33ID:eRnKfhTc
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超巡礼【80】
http://itest.5ch.net.../develop/1574232723/
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超敬虔【81】
http://itest.5ch.net...i/develop/1575185775
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超聚楽【82】
http://itest.5ch.net...i/develop/1576220760
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超陶酔【83】
http://itest.5ch.net...i/develop/1577171583
3名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:16:54.08ID:eRnKfhTc
※前スレ
祝!みなとみらい開発絶好調で横浜超王道【84】
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/develop/1578903045
4名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:18:07.03ID:eRnKfhTc
聖杯戦争
5名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:27:19.74ID:eRnKfhTc
関内現市庁舎跡の再開発ビル
高さが160mから170m
階数が30階から34階に
延べ床面積が11.7万平米から13.1万平米に

オフィス需要が見込めるため増床とのこと

神奈川)横浜市の現庁舎再開発、
10m高く170mに


これほどまでとは(>_<)

これが人の世の変転か(>_<)
6名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:26:12.11ID:eRnKfhTc
横浜市は24日、瀬谷区と旭区にまたがる
「旧上瀬谷通信施設」地区に、新たな交通機関「(仮称)都市高速鉄道上瀬谷ライン」を
整備する計画を発表した

旧上瀬谷通信施設は、アメリカ海軍が
所在していた元通信基地
戦後に在日米軍により接収されていたが、
2015年に約242ヘクタールの施設全域が
返還された
7名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:33:53.81ID:eRnKfhTc
◆横浜指路教会(よこはましろきょうかい)

神奈川県横浜市中区尾上町にある
日本基督教団の教会

1874年(明治7年)、ジェームス・カーティス・ヘボンにより、ヘンリー・ルーミスを初代牧師として関内居留地に設立された
「指路」とは旧約聖書にある
地名・人名のシロ(Shiloh)であり、ヘボンの出身教会名でもある
2020/01/28(火) 23:28:59.33ID:4cQnBZd8
2020年 横浜の進撃が止まらない!

○コーエーテクモゲームス本社/横浜東急REIホテル/KT Zepp Yokohama
2020年1月に完成し、横浜東急REIホテルは4月7日に開業する予定です。
KT Zepp Yokohamaは3月14日に開業です。

○ザ・タワー横浜北仲
高さ199.95m、総戸数1179戸の超高層マンション
2020年2月下旬に竣工し、マンションは同4月下旬に入居が始まる予定です。

○横浜グランゲート(YOKOHAMA GRANGATE)
高さ99.5m、延べ面積109,000uのオフィスビル
2020年2月に完成し、同10月をめどにソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズが入居する予定です。

○ハイアットリージェンシー横浜
高さ74.885m、客室315室の高級ホテルです。
2020年春に開業する予定です。

○JR横浜タワー
高さ132.253m、延べ面積98,475uの複合ビルです。
2020年3月に完成する予定で、東京2020オリンピック・パラリンピック前の開業を目指しています。

○横浜市庁舎
高さ155.4m、延べ面積14万3448uの新庁舎
2020年5月末に完成し、同年6月末に供用を開始する予定です。

○ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜
会員制ホテル「横浜ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」(138室)を併設しています。
2020年6月17日に開業する予定です。

○村田製作所みなとみらいイノベーションセンター
高さ99.95m、延べ面積65,432uの研究開発拠点を新設します。
2020年9月に竣工する予定です。

○神奈川大学 みなとみらいキャンパス
高さ99.90m、延べ面積50,459uの「みなとみらいキャンパス」を新設します。
2020年11月末に完成し、2021年4月に開設する予定です。

○横浜ベイサイドの開業日決定!リニューアル前の2倍、約170店舗に
全面建替え工事のため閉館中の「三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド」の開業日が2020年4月10日(金)に決定。

○パシフィコ横浜ノース、2020年4月24日開業!ケータリングサービスにホテル2社
国内最大約6,300平米の多目的ホールを一括で使う超大型バンケットでは、着席で最大2,340名、
立食で最大5,000名規模となる大規模パーティーの飲食サービスを提供します。

○【2020年春頃OPEN予定】ぴあアリーナMM
1万人規模の音響環境に優れたアリーナ

○横浜武道館サブアリーナ
2020年10月下旬の開館を予定しています。
http://imgur.com/EQBX1i6.jpg


発展著しいみなとみらい
http://imgur.com/fKrnqP9.jpg
https://i.imgur.com/vr030fd.jpg
2020/01/28(火) 23:29:42.55ID:4cQnBZd8
関内現市庁舎跡の再開発ビル
高さが160mから170m
階数が30階から34階に
延べ床面積が11.7万平米から13.1万平米に

オフィス需要が見込めるため増床とのこと

神奈川)横浜市の現庁舎再開発、10m高く170mに
https://digital.asahi.com/sp/articles/ASN1J4GV0N1JULOB00T.html?pn=4
2020/01/28(火) 23:30:34.08ID:4cQnBZd8
最新の都会ランキング2019年

1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位 名古屋
5位 札幌

https://www.google.co.jp/amp/s/honichi.com/news/2019/09/17/cityranking/amp/
11名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:12:11.64ID:UKrE0vT4
いすゞ、MMへ本社移転 22年5月、2500人就業
https://www.kanaloco.jp/article/entry-227843.html

大手トラックメーカーのいすゞ自動車(東京都品川区)は24日、本社を横浜・みなとみらい21(MM21)地区に移転すると発表した。
2022年5月ごろの移転を目指す。
本社とグループ企業などを集積させ約2500人が就業する。
いすゞは「新たなビルで生産性の向上を目指す」としている。

 移転先はMM21地区の中でも横浜駅に最も近いエリアの58街区で、
隣接地には今年9月に新社屋を稼働させたばかりの京浜急行電鉄があるほか、はす向かいには日産自動車本社が位置している。

今年4月に着工した大手ゼネコンらによる共同開発複合ビル「横濱ゲートタワー」
(地下1階地上21階建て総床面積約8万4千平方メートル)のうち、地上5〜15階の11フロア(床面積約3万平方メートル)に賃貸入居する。

 このビルにはいすゞ本社のほか、プラネタリウムなどの集客施設やクリニック、保育所などが設けられる。

 移転の理由としていすゞは、現在賃貸入居している品川区南大井のビルが老朽化してきたことから、最新鋭のオフィスに入居することで、
「従業員が働きやすい空間や、IT環境を整備することで生産性の向上を目指し、働き方改革を推進する」としている。

同社は、「横浜市企業立地促進条例」による助成制度(テナント型)の申請を準備中で、
横浜市によると認められれば法人市民税について最大で年間1億円を最大5年間軽減できるという。

 横浜市によると今年8月ごろにいすゞ側から市に打診があり具体的な調整が始まったという。
この時点で「いすゞには数カ所の候補地があり絞り込んでいった」(横浜市の担当者)という。

 今月12日に同社の片山正則社長と面談したという林文子横浜市長は「大きな経済効果が見込める。
横浜を選択していただき大変喜ばしい。異業種との交流などを含め市としても全面的に支援していきたい」と話した。

 MM21地区には、日産のほか大手化粧品メーカーの資生堂や、大手複写機メーカーの富士ゼロックスなどの大規模研究開発拠点や、大学などの研究機関などの集積が進んでいる。
12名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:06:15.53ID:bU1lHu3p
[横浜]統合型リゾート産業展実行委員会は
1月29日と30日の2日間、パシフィコ横浜で「第1回[横浜]統合型リゾート産業展」を
開催する
共催は統合型リゾート(IR)横浜推進協議会
2020/01/29(水) 20:06:19.83ID:IxTNDUix
https://www.fashionsnap.com/article/2020-01-24/newomanyokohama-detail/

ルミネが、横浜駅西口に建設中の新商業施設「ニュウマン(NEWoMan)横浜」の出店テナントや環境設計を発表した。
「グッチ(GUCCI)」や「バーバリー(BURBERRY)」「バレンシアガ(BALENCIAGA)」「サンローラン(SAINT LAURENT)」といったラグジュアリーブランドをルミネとして初めて誘致するほか、コスメやレストラン、カフェなど幅広いライフスタイルを提案する111ショップが出店。

新業態のポップアップスペース「ニュウマン ラボ(NEWoMan Lab.)」を開設し、5店舗を展開することで施設全体では116ショップをオープンする。開業日は5月30日に決定した。
2020/01/29(水) 20:09:20.10ID:IxTNDUix
>>12
横浜に投資したいカジノ会社
選ばれる横浜

世界1のカジノ会社は横浜に熱視線

1月29日、第1回[横浜]統合型リゾート産業展が開幕。

<出展者 IR事業者>
・メルコリゾーツ
・ウィン・リゾーツ
・セガサミーホールディングス 
・ゲンティン・シンガポール 
・ギャラクシー・エンターテインメント・ジャパン
・ラスベガス・サンズ アドバイザー

ほぼ横浜独占
https://i.imgur.com/C6q6yFv.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:31:18.60ID:bU1lHu3p
ゴブレット
16名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:55:46.99ID:GV6X3bJ7
横浜市20年度当初予算案 IR誘致推進に4億円 市長方針で大幅増
https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/202001/CK2020013002000149.html

横浜市は二十九日、二〇二〇年度の当初予算案を発表した。
昨年八月に林文子市長が表明したカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の推進費として四億円、林市長が強い意欲を示すオペラ・バレエを主体とする劇場整備の調査検討費に二億円を計上した。
いずれも前年度当初予算より大幅な増額となり、在任十一年目半ばを迎えた林市長の方針が色濃く反映された編成となった。
17名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:23:41.31ID:m0keeBG5
うわぁw 短パン髭おっさんが知らなかった謎の予算が4億に増えててワロタ
18名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:24:36.83ID:m0keeBG5
しょせん高校デビューの陰キャ上がりのヒゲ短パンおっさんのセンスだからなぁ
俺みたいにガキの頃から悪だった陽キャとは違いすぎる
19名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:41:24.17ID:m05JKyft
セガサミーHD、横浜IR参入表明 日本企業は初
https://www.kanaloco.jp/article/entry-256326.html

 セガサミーホールディングス(東京都)は29日、横浜市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)に、運営事業者として参入する方針を公表した。
横浜のIRを巡っては、複数の海外企業が運営権獲得に名乗りを上げているが、日本企業は初めて。

里見治紀社長は「横浜は潜在力が大きい。エンターテインメント企業として最高のIRを提供したい」と参入の理由を説明。
運営に当たっては、外国のIR事業者と連携する形もあり得ると述べた。
20名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:55:01.16ID:IsxG5fCR
いちおつ
2020/01/30(木) 17:32:57.64ID:1KHjHcRk
相鉄(笑)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/08/Sotetsu_HQ_Building.jpg/1920px-Sotetsu_HQ_Building.jpg

京急(笑)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/1b/Keikyu_Group_Headquarters.jpg/2880px-Keikyu_Group_Headquarters.jpg


JR東海
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/9/1140/img_e96e4b2e4d4a9bcaabef980ecf5f44e9274669.jpg

名鉄
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/1140/img_2a95bac3ae8148ee099d590683accc23258070.jpg


横恥=大都のミニチュア


(笑)
2020/01/30(木) 17:33:49.43ID:XkhMjPyy
http://imepic.jp/20200130/015580

https://tabizine.jp/wp-content/uploads/2019/05/252290-02.jpg


大都はつづく
2020/01/30(木) 17:39:01.99ID:MMTguFb8
米ウィン系の不動産会社社長:IRで新たに1000万人集客=参入目指す横浜に

米カジノ運営ウィン・リゾーツの不動産開発会社ウィン・デベロップメントのクリス・ゴードン社長は29日、横浜市内でインタビューに応じた。
ゴードン社長は、横浜市が誘致を目指している統合型リゾート(IR)に同社が参入できれば、横浜に新たに年1000万人を呼び込めるとの見通しを示した。 

 主なやりとりは次の通り。

 ―日本、横浜の魅力は。

 日本はエンターテインメント、ホスピタリティーなどに対する関心が強い国だ。レストランや美術館、文化施設などでも強力な市場がある。
中でも横浜のIR予定地は水辺にあり、東京にも近いという非常に恵まれた環境にある。横浜にIRができれば毎年1000万人の新たな観光客が横浜を目指すようになる。

 ―どういった施設を考えているのか。

 カジノが注目されるが、IRの97%はカジノ以外だ。国際会議場などMICE施設をイノベーションを取り込んだものとすることで全世界からビジネス客を引きつけられる。

 ホテルは日本らしさを反映する。娯楽でも、偽物やまね事ではない本物の日本のエンターテインメントを上演できるようにする。
そのために日本のしっかりした娯楽企業と組む。四つのタイプの違う劇場を造る予定にしており、それぞれ異なる日本企業と手を組む。

 ―IR汚職事件の影響は。

 今後とも最も高いレベルの倫理基準を守り、実践していく。
その意味で、これまでと活動は変わらない。政府には時間を取ってもらってあるべきプロセスをつくってもらいたい。
24名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:57:04.35ID:t0+i0uue
>>21
本社家屋比較、面白いね。
確かに相鉄・京浜とJR・名鉄では規模が違い過ぎる。
その意味では名古屋の勝ちかも知れない。
できれば横浜にもJRの本社を置けるぐらいになって欲しいと願っているけど
無理なんだろうなぁきっと。
JR東日本からJR首都圏を分離独立してどちらかの本拠を横浜に置けないかな。
2020/01/30(木) 20:04:45.47ID:IO+wWHQQ
>>24
名古屋の本社って苦渋の策で置いただけなんだよね
だからJR東海の売り上げも9割が東海道新幹線w
リニアでも横浜の方が経済効果高いし
JR駅数も横浜の方が多い現実
名古屋の底力なんて皆無でしたw


892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東日本) [sage] :2019/05/02(木) 10:43:59.18 ID:xCl7dADL
JR東海誕生秘話

国鉄分割民営化の検討において、当初本州は東西二社のスキームで検討されていた。しかし、新幹線、とりわけドル箱路線の東海道新幹線の取り扱いに苦慮した。
東海道新幹線を東に組み込むと、首都圏在来線の収益と共に完全一強となり、大きなアンバランスが懸念された。西に組み込むと東より大きくなり、首都東京としては由々しき状況となる。
さらに全国の新幹線を別会社とする案があったが、これでは大赤字の地方在来線の維持ができないという問題があった。
そこで、苦渋の選択として、東海を作り、大赤字東海地方在来線維持の見返りに東海道新幹線を担当させることとなった。

←なんだ、名古屋のJR東海は単なるタナボタか
26名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:08:59.04ID:qmCc/leZ
>>24
雑居ビルか自社かの違いもある。
27名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:09:21.61ID:t0+i0uue
でも理由はどうあれ、JR東海の本拠は名古屋にある。それは紛れもない事実である。
できれば本社を名古屋から新横浜へ持って来たいところだ。
みんなで強く運動すれば実現するかなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:12:25.74ID:JxkhZvHO
なんだ毎度あの神奈川回線で名古屋人の奴か
JR東海は東京本社だからね


名駅中村区の畑から
http://cdn-ak.f.st-h...4/20120324231844.jpg

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) [sage] :2019/12/21(土) 07:54:34.96 ID:+jMOxL/t
>>396
名古屋って田舎なんだね。都会と思ってたけどこれ結構衝撃。
29名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:13:26.39ID:JxkhZvHO
>>27
ちなみに主観はないのでw

特A 新大阪
A 新横浜 新神戸
B さいたま新都心 新潟 新名古屋(名鉄名古屋)←大爆笑

https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/214640.html?p=all
30名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:19:28.48ID:KY4q2R6s
>>27
実質の本社(東京本社)の方が価値があるからそっちを誘致したいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:20:39.43ID:t0+i0uue
JR東日本の本社を横浜へ移転させるのはさすがに無理だと思うので、
JR東海の本社を横浜へ持って行きたい!
そもそも横浜市には新幹線が通っているので、紛れもなくJR東海の沿線都市である。
2020/01/30(木) 20:21:24.60ID:JxkhZvHO
>>30
大正解w
33名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:23:28.22ID:t0+i0uue
>>30
そうは言っても本社は悪魔でも名古屋である。
東京駅の東海窓口で切符を買うと、レシートにはしっかり「中村税務署」と書かれてある。
東京が本社ならば「芝税務署」となるはずである。
34名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:23:43.73ID:JxkhZvHO
JR東海置いてるくせに売り上げの9割東京なのは笑えるwやっぱり本社は東京なんだなぁ
名古屋は支店w
35名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:27:03.70ID:t0+i0uue
じゃあとりあえず本社を東京を移せばいいのに。
そしてその東京本社をいずれ横浜へ。
名古屋人の意地ではそれはできないんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:28:28.45ID:t0+i0uue
訂正
じゃあとりあえず本社を東京へ移せばいいのに。
そしてその東京本社をいずれ横浜へ。
名古屋人の意地ではそれはできないんだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:28:43.46ID:JxkhZvHO
そのまんまじゃんww
表向きは名古屋本社で、実質東京本社w
38名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:32:39.13ID:t0+i0uue
その表向きが重要。
名実共に本社を東京へ移さない限り、いくら実質東京が本社と言ったって
名古屋の会社であることには変わらない。
とにかく本社登記地を東京にしなければ。
2020/01/30(木) 20:34:31.34ID:JxkhZvHO
でもあまり名古屋から移すのは少し可哀想ではあるけどなwww
名古屋人の誇りでもあるみたいだしw
40名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:34:55.96ID:t0+i0uue
例えて言うと、今回京浜急行が本社を港区から横浜へ移した。
会社や路線としては特に変わることはないが、
とにかく京急が東京の会社から横浜の会社になった、
この意義はとても大きいのだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:35:37.00ID:DjcOrXpS
今日横浜駅西口のムービル近くの例の解体ラッシュの場所を見たけど更に解体が進んでた。DMM VRシアターも暫定施設っぽい建物だし。そろそろ情報来てもおかしくないんだけどなぁ。JR横浜タワーが開業してから情報解禁なのかなとも思えてくる
42名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:40:14.76ID:qmCc/leZ
>>38
横浜が欲しいのは就業人口
名ばかり登記ではない
2020/01/30(木) 20:45:05.57ID:0x5piOPm
実際京急が来てから53街区のビルや関内市役所跡地のビルなど横浜の都市計画頑張ってくれてるよね
44名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:51:15.33ID:t0+i0uue
京急には横浜の地元企業として大いに活躍してもらいたい。期待しています!!
池袋の東武と西武みたいに、相鉄と良い意味でライバルとなり、そして共に栄えて欲しい!
2020/01/30(木) 21:59:59.35ID:4ZsOhf5l
関東運輸局は横浜にあるから首都圏の鉄道は横浜の支配下にある
実際JR東日本が不祥事を起こすと警告書を横浜まで取りに来て頭を下げる
2020/01/30(木) 22:06:44.94ID:ilETVyy/
はっ?

JR東海の本社が江戸?←(大笑)


「江戸」本社

冠付いたら本来の本社ではありません(笑)

◯◯本社は支社を格上げに呼ぶヨイショおべっかの形


売上高集計する江戸本社(事実上の支社)品川ビルのスタッフ

正式名はJR東海品川ビルである

もちろんスタッフはJR東海のそれです


名古屋駅から新阿呆坂駅へ

その料金も一旦は品川ビルで集計され

後に本社の名駅スーパーツインタワーに計上される

そういうシステムなだけ


JR東日本の金庫へはいきません(笑)



鉄道に関して
JR東海を有する大都民はJR東日本の江戸町民を見下しています

https://gyokai-search.com/4-train-rieki.htm

稼ぎ杉て恐縮ですハイ

JR東海>JR東日本+JR西日本


そして
濱カスは身の程知らずにも程がある(笑)

こちら側は全く眼中になく

虫けら同然


(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:16:35.51ID:m0keeBG5
あんまり会社が来ると混むから嫌だけどな
横浜駅とかただでさえ酷いのに
48名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:22:18.29ID:U3R7taXo
車通勤のワイ高みの見物
とは言っても休日の東口周辺の混雑は大概だけどな。金港町の交差点を歩車分離出来ないのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:28:03.77ID:3f96zkQZ
本格的に動き出したな

横浜市現市庁舎街区活用事業 基本協定書締結について

https://www.agara.co.jp/sp/article/45021

三井不動産株式会社を代表企業として、鹿島建設株式会社、京浜急行電鉄株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社ディー・エヌ・エー、東急株式会社、星野リゾートから構成されるコンソーシアム「KANNAI 8(呼称:カンナイエイト)」は、
2019年9月4日に横浜市から「現市庁舎街区」の事業予定者の決定を受け、昨年12月27日に横浜市と基本協定書を締結し、事業予定者として本事業の円滑な実施に必要な諸手続きに係る事項を確認することとなりました。
50名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:08.42ID:oLes9C6x
IR反対派首長誕生の場合、誘致申請取り下げも 政府見解

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000001-kana-pol
2020/01/30(木) 22:58:41.37ID:mDV6NH9R
何逝ってるの(笑)

四千頭身なんてあるわけないっしょ


仮に
身長が八村塁クラスの200cmとしよう

4000頭身つまり頭は身長の4000分の1

計算しましょう

200cm÷4000=0.05cm

0.05cm=0.5mm

0.5ミリの頭←(笑)

昆虫なら分かる

200cmの人間の頭が0.5ミリ(笑)


街に出れば騒然

0.5ミリなど肉眼では確認は出来ず

言わば頭部無しの人間が出現なのだから


デビッド・カッパーフィールドのマジックの世界である

君はマジシャン目指すの???


(笑)
2020/01/30(木) 23:07:25.27ID:3f96zkQZ
ベニヤ荒らしは低所得者だってよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11163015716



本格的に動き出したな

横浜市現市庁舎街区活用事業 基本協定書締結について

https://www.agara.co.jp/sp/article/45021

三井不動産株式会社を代表企業として、鹿島建設株式会社、京浜急行電鉄株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社竹中工務店、株式会社ディー・エヌ・エー、東急株式会社、星野リゾートから構成されるコンソーシアム「KANNAI 8(呼称:カンナイエイト)」は、
2019年9月4日に横浜市から「現市庁舎街区」の事業予定者の決定を受け、昨年12月27日に横浜市と基本協定書を締結し、事業予定者として本事業の円滑な実施に必要な諸手続きに係る事項を確認することとなりました。
2020/01/30(木) 23:38:46.87ID:b52N237D
あれれ?

なんでここに

マジシャンオタク叩きしたのに
2020/01/30(木) 23:51:47.65ID:9KMkxOD6
名古屋市農業
http://www.machimura.maff.go.jp/machi/contents/23/100/index.html

農業就業人口は1241人


横恥市農業
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/nochi/nougyou/sesaku/nousei.files/0029_20190919.pdf

農業を仕事の主とする農業就業人口は4,482人で、
全国1740市町村では67位です。

農業就業人口は4482人←(笑)


名古屋農家が濱にストローされるかを心配する

田原辺りにとどまればいいけど

濱へ行ったら寂しいからな


濱農強いから大いに心配

https://y-sannpo.at.webry.info/201408/article_1.html


(笑)
55名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
垢版 |
2020/01/30(木) 23:55:16.28ID:JxkhZvHO
>>54
それ
↓のスレ>>231で論破してるよ

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part92
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1579683711/
2020/01/31(金) 00:10:35.90ID:epruPN1N
そう言えば

東京と大阪は別格だけど
99m&#63615;とタマワンも抜いた高層ビル数だと

横浜
名古屋
神戸

農業だと名古屋と横浜の差は0.2%で市面積が広くなると不利になるのに、差がこれだけ
でも製造業の差は開いてて名古屋の方の多く
ホワイトカラーも横浜の方が多い
だから、タワマン抜いた高層ビル数も普通のビルも横浜が多くホワイトカラー都市と言えるんだよね
2020/01/31(金) 00:16:38.83ID:+H839Rei
スタジアム、アリーナマニアのワイからすると本当にぴあアリーナはちょっと凄いぞ。あれはアーティストからも好評になる施設になるよ間違いない。
2020/01/31(金) 00:21:47.18ID:epruPN1N
>>57
kアリーナの方がすごいでしょ
2万人だからね
1番気になる都市計画だわ
ホテルもラグジュアリーホテル誘致だからね
この前もアリーナでビリーアイリッシュがライブしたけど、次回来るときはkアリーナとかでやるんだろうな
もちろん宿泊はKアリーナ近くのホテルで
2020/01/31(金) 00:29:07.62ID:u84ozXWJ
いや、中身だ中身。
勿論、Kアリーナはおもいっきりさいたまスーパーアリーナ意識して造るとは思うが外観しかまだ判らないからなんとも言えん。
ゼネコンが竹中さんなら間違いなくさいたまスーパーアリーナを更に良くしたアリーナになるはず。
さいたまスーパーアリーナはコンサートには良いんだがバスケットをオリンピックでやるので昨年度さいたまスーパーアリーナで天皇杯やっているんだがいまいちだった。
60名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 00:32:49.79ID:/Y38s/Zj
>>59
kアリーナは音楽施設に特化してるから
差別化してるんだろうけど、競合するとは思う
ただみなとみらいにこれだけ音楽施設が増えると同時に開催するとやばいことになりそう
あと首都圏でこれだけ音楽施設が増えると
他県からも来るし経済効果はかなりでかくなるね
2020/01/31(金) 07:41:15.79ID:xGKQzvDm
https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin01.jpg

https://j-town.net/images/2015/town/town20150814number3_city_fin02.jpg

http://imepic.jp/20200130/015580


大都はつづく
62名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 07:41:37.28ID:bqI/TyTi
関内は再発展しそうね
63名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:14:07.27ID:/Y38s/Zj
>>61
それ古いよ

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49596140Z00C19A9L82000?s=4

もう名古屋を超えてる
あと所得は横浜は裕福だから名古屋の一人あたりのGDPが高いのは期間工のお陰だよ
横浜に粘着する荒らしだから低所得者なんじゃね?
ベニヤ荒らしは低所得者だってよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11163015716


みなとみらいの再開発も終わるから
次は関内周辺だな
ここ最近は横浜の中心部だけじゃなくて
僻地まで開発に力入れてるよな

https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020013001296&;g=eco

三井不動産など8社は30日、JR関内駅前の横浜市の市庁舎がみなとみらい線馬車道駅近くに移転した跡地の整備に関し、このほど同市と基本協定書を締結したと発表した。8社のコンソーシアム「KANNAI 8(カンナイエイト)」として事業を進める。
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:31:49.37ID:nxh3BjMA
日本大通り好き
2020/01/31(金) 08:51:51.45ID:vnzmdhBN
関内を僻地扱いはやめてほしいけど、最近ぱっとしないからな
三菱地所以外の大手ディベロッパーに土地売って関内を大規模に再開発してほしいわ
66名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:56:10.66ID:H32+uoMz
>>58
お前はデカさでしか見れない単細胞なのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/01/31(金) 08:57:22.11ID:3aJyrKOe
カハラってライトアップとかの夜間演出しないんですかね
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:06:00.99ID:lr9i6kIM
>>67
全面ガラス張りだから地面と水辺しかライトアップできないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況