■祝 2025年 大阪万博開催決定!
大阪を貶したり、他都市の話題をするのはNGです。
関東人・東海人・福岡人は出禁です。
前スレ
大阪の都市計画について語るスレ Part165
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1567654936/
大阪の都市計画について語るスレ Part166
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/11(水) 07:22:34.40ID:5rrLT2Gv304名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 20:19:53.35ID:z4ImJXZ8 リニア ー>東京と繋がることだけを目的とした乗り物
経済効果ー>東京>>>名古屋
経済効果ー>東京>>>名古屋
305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/13(金) 20:20:43.45ID:BPXenvYe >>303
名古屋が大阪と同じ州になってたりして
名古屋が大阪と同じ州になってたりして
306名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 20:23:35.98ID:4fzYKeFY 都構想は支持してるけど名前は「大阪府」のままがいいわ
大阪都(おおさかと)ってなんか語呂が悪いし東京と一緒なのもなんか嫌だ
大阪都(おおさかと)ってなんか語呂が悪いし東京と一緒なのもなんか嫌だ
307名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/13(金) 20:28:55.65ID:P3vlM9Nu >>306
慣れたら悪くないよ(笑)大阪の名前を変えても良いんじゃない?
慣れたら悪くないよ(笑)大阪の名前を変えても良いんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 20:37:45.93ID:4fzYKeFY 俺は大阪府のままがいいがもし大阪都になるなら、大阪の「府」は奈良に譲ってほしいわ
近畿1都2府3県
近畿1都2府3県
309名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 20:44:02.57ID:m7P59ruG 関西の人口流出、東海下回る 震災時期除くと46年ぶり
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49800010T10C19A9LKA000?s=1
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49800010T10C19A9LKA000?s=1
310名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 21:08:45.60ID:z4ImJXZ8 パナソニック、サイバー防衛の拠点増設 ネットにつながる家電
パナソニックはインターネットにつながる家電に対するサイバー攻撃を防ぐ取り組みを強化する。
サイバー攻撃しやすい状態にした家電を使い対策を立てる手法を活用。
現在日本と台湾に設けている対策拠点を、2年以内に米中欧など世界5カ所で新設する。
まず自社製品に反映してセキュリティーを強め、他社に有料サービスとして提供する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49811510T10C19A9910M00?s=5
パナソニックはインターネットにつながる家電に対するサイバー攻撃を防ぐ取り組みを強化する。
サイバー攻撃しやすい状態にした家電を使い対策を立てる手法を活用。
現在日本と台湾に設けている対策拠点を、2年以内に米中欧など世界5カ所で新設する。
まず自社製品に反映してセキュリティーを強め、他社に有料サービスとして提供する。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49811510T10C19A9910M00?s=5
311名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/13(金) 21:39:52.14ID:kFSL3At1312名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 21:53:14.29ID:tLyjW2Mk 3県を下回るのも時間の問題だろうな
将来的には人口減少数は関東>>関西になると思われる
将来的には人口減少数は関東>>関西になると思われる
313名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/13(金) 21:55:41.49ID:P3vlM9Nu >>305
江戸がない時代は良好な関係だったらしいね。
江戸がない時代は良好な関係だったらしいね。
314名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 21:56:05.44ID:tLyjW2Mk 関東のインフラはボロ過ぎる
関電→5日で復旧
東電→復旧に2週間以上
千葉県南部4市町の停電、復旧になお最長2週間 東電
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49810190T10C19A9I00000/
関電→5日で復旧
東電→復旧に2週間以上
千葉県南部4市町の停電、復旧になお最長2週間 東電
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49810190T10C19A9I00000/
315名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/13(金) 21:59:33.63ID:p44+FUp0 関西のインフラはボロ過ぎる
成田→1日で復旧
関空→復旧に1ヶ月以上、橋は半年以上
成田→1日で復旧
関空→復旧に1ヶ月以上、橋は半年以上
316無職捏造自演バ力竹内(愛知県)
2019/09/13(金) 22:13:21.37ID:kR8xNrEG 東京電力の施設のフクイチは未来永劫
元へは戻らんぞバカントン包茎人よ…(笑笑)
元へは戻らんぞバカントン包茎人よ…(笑笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 22:40:47.67ID:z4ImJXZ8 >>315
成田は陸の空港、関空は海上空港。橋桁は福岡のアホ会社の船が
橋桁にブツケて破損させた
むしろ、内陸でなんでこんな事が起きるんだよ
↓
「陸の孤島」となった成田空港。取り残された当事者が見た現場の惨状
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00201453-hbolz-soci
破損状況はひどかったが、橋桁は短期間で修理完了
NEXCO西日本、「異例の短期間」で完成した関空連絡橋の橋桁を公開。
3月中の対面通行規制解除見込む
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1168334.html
成田は陸の空港、関空は海上空港。橋桁は福岡のアホ会社の船が
橋桁にブツケて破損させた
むしろ、内陸でなんでこんな事が起きるんだよ
↓
「陸の孤島」となった成田空港。取り残された当事者が見た現場の惨状
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190911-00201453-hbolz-soci
破損状況はひどかったが、橋桁は短期間で修理完了
NEXCO西日本、「異例の短期間」で完成した関空連絡橋の橋桁を公開。
3月中の対面通行規制解除見込む
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1168334.html
318名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2019/09/13(金) 22:42:00.60ID:XDUr5Q9K 東北を汚染して一万年以上も人の住めない場所に変えたトンキン族の罪は重すぎる
319名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/13(金) 22:47:09.39ID:P3vlM9Nu 阪神からセレッソに人気は移らへんかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/13(金) 22:47:28.36ID:z4ImJXZ8 >>311
静岡も人口減少してるから入れても変わらんだろ
静岡人口推移
https://toukei.pref.shizuoka.jp/jinkoushugyouhan/data/02-030/3108jinkou.html
静岡も人口減少してるから入れても変わらんだろ
静岡人口推移
https://toukei.pref.shizuoka.jp/jinkoushugyouhan/data/02-030/3108jinkou.html
321名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 23:11:43.36ID:XDlFzqFn 関西のインバウンド消費
2030年に4.5兆円ってことは
うめだ阪急の20倍か…
2030年に4.5兆円ってことは
うめだ阪急の20倍か…
322名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/13(金) 23:17:09.69ID:P3vlM9Nu >>321トンキンは住民の外人化が凄いよな。別の国がルーツの住民だらけになりそう。益々対立しそうやな(笑)
323名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 23:22:09.73ID:XDlFzqFn324名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 23:29:07.19ID:XDlFzqFn325名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/09/13(金) 23:35:41.85ID:78QVNWwx 製造業はこれからどんどん人手不足やAIの進化で無人化されていくけど、観光業は無人化する訳にはいかないからな。
そういう意味でも観光で国内トップになりつつある大阪の未来は明るい。
そういう意味でも観光で国内トップになりつつある大阪の未来は明るい。
326名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 23:42:15.48ID:XDlFzqFn 出生率で言うと
若い女性が1万人大阪に来るってことは
2万3700人増えるってことやからね
若い女性が1万人大阪に来るってことは
2万3700人増えるってことやからね
327名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/13(金) 23:53:54.10ID:2BW1Tq1N 就職で地元を離れる女性は地元に残る女性より出生率低めになりがちだからそんな単純ではないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/13(金) 23:55:53.40ID:XDlFzqFn それどこ情報?
329名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 00:00:22.34ID:e/N/P5BU 地元の女性は実家があるから結婚をあせらないし、
よそから来る女性は覚悟を持って
最初からいい男見つけに来るともいえるだろ
よそから来る女性は覚悟を持って
最初からいい男見つけに来るともいえるだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 00:02:41.58ID:75h3uk1c よって元から大阪に住んでる女性に比べて大阪に転入してきた女性は子供を産まない
原因としては前者は親と同居が多く結婚を急かされる場合があるのにたいし、後者はそれが弱まる上に一人暮らし慣れすることで独身志向が強くなる
東京の出生率が低いのも転入者が東京出身と合わせた平均値を下げてしまうため
原因としては前者は親と同居が多く結婚を急かされる場合があるのにたいし、後者はそれが弱まる上に一人暮らし慣れすることで独身志向が強くなる
東京の出生率が低いのも転入者が東京出身と合わせた平均値を下げてしまうため
331名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 00:04:47.57ID:e/N/P5BU データ出してよ
332名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 00:24:24.45ID:ur8LqsFC 結婚するなら地元に帰るからでは
333名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 00:50:41.69ID:UV5nKqHv 名古屋スレのベニヤに横浜を出すとコンプ丸出しで暴れるから笑えるw
味噌って大阪や横浜にコンプ抱えて生きてるんだろうなw
味噌って大阪や横浜にコンプ抱えて生きてるんだろうなw
334名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/09/14(土) 00:56:02.69ID:helnxq56 名古屋土人は病気だろ
釜ベニは特にヤバイ
釜ベニは特にヤバイ
335名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 01:10:56.67ID:1en3u7hs 観光業は男女比いびつだから職場結婚しにくい
客と知り合う場合、客は旅行者だから他県在住者
結婚したら仕事辞めて旦那の県にいってしまう
あんま大阪での出産につながらなさそう
大阪に残るのは合コンお見合いぐらいか
客と知り合う場合、客は旅行者だから他県在住者
結婚したら仕事辞めて旦那の県にいってしまう
あんま大阪での出産につながらなさそう
大阪に残るのは合コンお見合いぐらいか
336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 01:49:32.52ID:cOaLHioX こうやって見たら観光客まだまだ少ないやん
https://www.youtube.com/watch?v=_qs7KFHYGdI
https://www.youtube.com/watch?v=_qs7KFHYGdI
337名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 03:11:36.06ID:untOnd2b 大阪の観光客数はまだまだ伸びるよ。
今まではホテルが足りなくて、大阪に行きたくても行けない人が沢山いた。
昨今のホテル建設ラッシュでようやくその状態が解消しつつある。
それでもIRが出来たらまた足りなくなるだろうな。
今まではホテルが足りなくて、大阪に行きたくても行けない人が沢山いた。
昨今のホテル建設ラッシュでようやくその状態が解消しつつある。
それでもIRが出来たらまた足りなくなるだろうな。
338名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/14(土) 03:19:10.24ID:LHVVbZ/g 名古屋ズタズタだなw
でもまだ足りない、もっともっと過疎化すればいいと思う
でもまだ足りない、もっともっと過疎化すればいいと思う
339名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 03:28:44.91ID:1en3u7hs ホテルって数人の正社員と非正規ベッドメイキングバイトで回してるから雇用創出効果は少ない
340名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 04:03:39.45ID:AUCsy5jJ 観光に力入れるならもっと高級ホテルも増やさないとな
京都は高級ホテルを多く誘致してる
京都は高級ホテルを多く誘致してる
341名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 04:08:00.30ID:cOaLHioX >>339
それはビジネスホテル
それはビジネスホテル
342名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 04:17:33.00ID:untOnd2b 高級ホテルはIRの動向を見極めてから、といったところだろうな。
とにかくさっさとIRを決めて欲しい。まずはそこが国際観光都市大阪のスタートラインだ。
とにかくさっさとIRを決めて欲しい。まずはそこが国際観光都市大阪のスタートラインだ。
343無職捏造自演バ力竹内(東京都)
2019/09/14(土) 05:35:36.33ID:aGCC0v2S 関空連絡橋衝突事故
タンカー宝運丸(2591トン)を
所有する日之出海運(福岡市)
鶴見サンマリン株式会社(つるみサンマリン)は、
東京都港区に本社を置く
タンカー宝運丸(2591トン)を
所有する日之出海運(福岡市)
鶴見サンマリン株式会社(つるみサンマリン)は、
東京都港区に本社を置く
344名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/14(土) 05:51:32.27ID:Z9Fw+Vk8 >>330
東京は少子化どころかミニベビーブームおきつつあるって記事あったぞ。
東京は少子化どころかミニベビーブームおきつつあるって記事あったぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/14(土) 07:26:25.63ID:XRZWVwEP >>323
>>東海の若い女性も関西
そうなりつつあるで
東海の若い女性は関東に加えて関西にも流出してる
女性は関東は勿論関西へも転出超過
男性も日本人は関西へ僅かに転出超過(外国人含むと関西から僅かに転入超過)
>>東海の若い女性も関西
そうなりつつあるで
東海の若い女性は関東に加えて関西にも流出してる
女性は関東は勿論関西へも転出超過
男性も日本人は関西へ僅かに転出超過(外国人含むと関西から僅かに転入超過)
346名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/09/14(土) 07:27:57.73ID:x0W9nY9l >>311
自分もそう思って統計局の人口移動報告を調べてみたんだけど
静岡を除いた数字でも今年から逆転しているんですよね(並んだと言う方が正しいかも)
関西・東海(静岡除く)・大阪府・愛知県の直近五年間(14.8-15.7 〜 18.8-19.7)の人口移動数
15 16 17 18 19
関西 -16575 -14793 -13860 -12872 -9371
東海 -1962 -905 -4995 -6581 -9456
大阪 +244 +2754 +2172 +4604 +8252
愛知 +6621 +8091 +5172 +2945 +1889
数で並んだという事は、流出入率だと更に関西に分があるというわけで
人口移動に関して関西は数十年一人負けだったから、今はまさに歴史の転換点だね
自分もそう思って統計局の人口移動報告を調べてみたんだけど
静岡を除いた数字でも今年から逆転しているんですよね(並んだと言う方が正しいかも)
関西・東海(静岡除く)・大阪府・愛知県の直近五年間(14.8-15.7 〜 18.8-19.7)の人口移動数
15 16 17 18 19
関西 -16575 -14793 -13860 -12872 -9371
東海 -1962 -905 -4995 -6581 -9456
大阪 +244 +2754 +2172 +4604 +8252
愛知 +6621 +8091 +5172 +2945 +1889
数で並んだという事は、流出入率だと更に関西に分があるというわけで
人口移動に関して関西は数十年一人負けだったから、今はまさに歴史の転換点だね
347名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)
2019/09/14(土) 07:34:17.20ID:nbbjt+X9 今度の大津市長選に出る滋賀県議の佐藤健司氏は愛知県出身らしいな
大学から関西
大学から関西
348名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 07:35:54.69ID:LKr6ABCQ 世界中の人から素晴らしい都市だと大絶賛されている大阪!
■トランプ大統領(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/eCRCrd.jpeg
■海外メディア関係者の評価(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/ez5TPs.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5TEb.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Tlg.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5TfX.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Ti6.jpeg
■MGM
http://up.ahhhh.info/exKu0-.jpeg
■外国人観光客
http://up.ahhhh.info/ewb-x2.jpeg
世界のトップ経営者たちが大阪の街並みを絶賛!
【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】
■(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも 「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://koufun358.la.coocan.jp/p-midou.html
■米ホテル大手、マリオット・インターナショナルのクレイグ・スミスアジア太平洋社長は「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
■トランプ大統領(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/eCRCrd.jpeg
■海外メディア関係者の評価(G20大阪サミット)
http://up.ahhhh.info/ez5TPs.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5TEb.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Tlg.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5TfX.jpeg
http://up.ahhhh.info/ez5Ti6.jpeg
■MGM
http://up.ahhhh.info/exKu0-.jpeg
■外国人観光客
http://up.ahhhh.info/ewb-x2.jpeg
世界のトップ経営者たちが大阪の街並みを絶賛!
【大阪・御堂筋(日本のシャンゼリゼ通り、日本一美しい道路)】
■(シャネル社長のリシャール・コラスさんやルイヴィトン・モエヘネシーコンツェルン社長のエマニュエル・プラットさんも 「御堂筋ほど風格のある道路は世界に類を見ない」と言う{フランスの誇り高い事業家たちも語る})
http://koufun358.la.coocan.jp/p-midou.html
■米ホテル大手、マリオット・インターナショナルのクレイグ・スミスアジア太平洋社長は「日本のシャンゼリゼ通りと評される御堂筋はこれ以上ない素晴らしい立地だ」と語った。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
349名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/09/14(土) 07:36:04.50ID:x0W9nY9l 仮に転入超過に転じても経済成長に結びつかなかったら意味がない
とはいえ数十年間、数万人規模で流出していた割に経済規模を維持出来ていた関西だから
流出が収まって来たこれからは更に期待出来るんじゃないかな
とはいえ数十年間、数万人規模で流出していた割に経済規模を維持出来ていた関西だから
流出が収まって来たこれからは更に期待出来るんじゃないかな
350名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)
2019/09/14(土) 07:42:23.45ID:/6kUe7lg351名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/14(土) 07:44:11.07ID:AYXVtbPn >>348
彼らが名古屋見ても劣化大阪としか思わないだろうな
彼らが名古屋見ても劣化大阪としか思わないだろうな
352名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/14(土) 07:52:10.62ID:AYXVtbPn >>347
維新の梅村も名古屋出身
太田房江も豊橋出身
熊田篤嗣も名古屋出身
この前の参院選に出てた元京都府議の三上氏も岡崎出身
神戸市議の岡田裕二氏も名古屋出身
関西の政治家にはぽつぽつ愛知出身いる
維新の梅村も名古屋出身
太田房江も豊橋出身
熊田篤嗣も名古屋出身
この前の参院選に出てた元京都府議の三上氏も岡崎出身
神戸市議の岡田裕二氏も名古屋出身
関西の政治家にはぽつぽつ愛知出身いる
353名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 08:10:36.14ID:T/TLtPVi このように大阪は致命的な欠陥都市構造というのがよくわかる。
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)
・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)
地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
しかも第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけないwなにわ筋線の時短が台無しw
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲のMICEにしても重要な国際空港が最悪の位置関係。
大阪は南北問題に振り回され、問題の連鎖であっちもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかない状態。
観光では多少不便もそれも旅の醍醐味として許容されるが、ビジネスは不便は嫌われる。
だから日本人を諦めて、関空から来る外国人に頼るしかない。
・新大阪駅
大阪北部にある淀川に分断された更に向こう側にあって不便な立地の新幹線駅(陸の玄関口)
・関西空港
ほとんど和歌山っていうほど大阪最南端にある遠くて不便な立地の空港(空の玄関口)
地理的に対極な立地で地政学的に相性最悪の関係。
それらの高速化や時短に力を入れなければいけないという時点でマヌケなんだよね。
なにわ筋線で改善しても45分(笑)とかかかるんだからアホらしい。
だから何かと「関空に新幹線を!」なんていう本末転倒な妄言がつきまとう。
関西空港がもっと北部にあったら神戸空港も伊丹空港も存在してないし、梅北駅やなにわ筋線の計画なんて無駄なことする必要も無かった。
しかも第2ターミナル(LCC)に行くにはバスに乗り換えないといけないwなにわ筋線の時短が台無しw
関空アクセスのためにアレコレ投資してきたのに、肝心の関空も軟弱地盤の欠陥埋立地によって地盤沈下が止まらず沈没するという将来性の無さ。
また関西空港を作ったことで伊丹空港を廃止するはずだったのに、未だに伊丹空港が想定外に居座ってるおかげで梅田や新大阪の周辺では高層ビルが建てられない。
それどころか関空沈没で伊丹空港の重要度が増して居座り続けることになって永久に新大阪に高層ビルが建てられなくなった。
夢洲のMICEにしても重要な国際空港が最悪の位置関係。
大阪は南北問題に振り回され、問題の連鎖であっちもこっちも問題だらけで答えがない。
ゼロから街を作り直すしかない状態。
観光では多少不便もそれも旅の醍醐味として許容されるが、ビジネスは不便は嫌われる。
だから日本人を諦めて、関空から来る外国人に頼るしかない。
354名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)
2019/09/14(土) 08:13:30.30ID:Z9Fw+Vk8 じゃあ、なんで工業商業で成功した過去があるんだよ(笑)
355名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2019/09/14(土) 08:18:27.13ID:x0W9nY9l このひとのおかげで長文を自動的にスルーする能力が身に付いたわ
典型的な頭わるい人の文章って感じだ
典型的な頭わるい人の文章って感じだ
356名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/09/14(土) 08:21:48.03ID:ld+XmEMG 都市計画と関係ないんだが、
最近の大阪はマジで求人出しても来なくない?
やっぱり人手不足なので、まず大手に流れるんだろうな。
そしてうちのような個人事務所には来てもまともな人は望めない。
人を集めるって難しいなぁ。
最近の大阪はマジで求人出しても来なくない?
やっぱり人手不足なので、まず大手に流れるんだろうな。
そしてうちのような個人事務所には来てもまともな人は望めない。
人を集めるって難しいなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 08:42:13.91ID:yzrUEpgE つい数年前だと人手不足とは程遠かったけど…。IRで間接だと思うけど、雇用8万人とか言われてて、集まるのかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/14(土) 08:52:06.10ID:BioKgKYb 御堂筋は確かに調和のとれたいい景観だけど
一歩中に入れば電線が蜘蛛の巣状だったり、
昭和の遺物の様な古臭いアーケードがあったり
まだまだ改善が必要。
一歩中に入れば電線が蜘蛛の巣状だったり、
昭和の遺物の様な古臭いアーケードがあったり
まだまだ改善が必要。
359名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 08:53:54.12ID:mR24UDeD アトキンソン氏、訪日外国人4000万人は心配ない
2030年には世界の旅行者は18億人なる。観光は最も成長が期待できる産業。
そのなかで日本は観光先進国になりうる。
その根拠として、日本は文化、自然、食の基本条件をすべて満たしている。
例えば、スペインではスウェーデンでできることは体験できない。逆も同じ。しかし、
日本はその両方が体験できる。つまりスキーとマリンスポーツ両方楽しめるということだ。
そのためには、日本遺産、国立公園、食などの観光資源を、国をあげて整備し、
世界に向けて発信していく必要性がある。そろそろ文化、スポーツ、観光を
とりまとめる省が必要なのではないか」と提言。4000万人は心配なく到達する。
2030年には世界トップクラスの観光大国になるだろう。
2030年には世界の旅行者は18億人なる。観光は最も成長が期待できる産業。
そのなかで日本は観光先進国になりうる。
その根拠として、日本は文化、自然、食の基本条件をすべて満たしている。
例えば、スペインではスウェーデンでできることは体験できない。逆も同じ。しかし、
日本はその両方が体験できる。つまりスキーとマリンスポーツ両方楽しめるということだ。
そのためには、日本遺産、国立公園、食などの観光資源を、国をあげて整備し、
世界に向けて発信していく必要性がある。そろそろ文化、スポーツ、観光を
とりまとめる省が必要なのではないか」と提言。4000万人は心配なく到達する。
2030年には世界トップクラスの観光大国になるだろう。
360名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 08:57:10.28ID:mR24UDeD デービッド・アトキンソン氏によると、観光立国は「気候」「自然」「文化」「食事」の
4つをすべて持っているとのこと。日本はその4つをすべて満たしている
?気候:四季がある
?自然:山や海に囲まれており、冬はスキー、夏はマリンスポーツが楽しめる
?文化:古くからの歴史や建造物、アニメなどのポップカルチャーがある
?食事:美しい和食あり、また世界中の料理が楽しめる
4つをすべて持っているとのこと。日本はその4つをすべて満たしている
?気候:四季がある
?自然:山や海に囲まれており、冬はスキー、夏はマリンスポーツが楽しめる
?文化:古くからの歴史や建造物、アニメなどのポップカルチャーがある
?食事:美しい和食あり、また世界中の料理が楽しめる
361名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 09:07:11.94ID:19USMoTX この前のマルコポロリで橋下さんが出たとき、IRで大阪は確定だって言ってたな。
カジノ法案が成立させたのも大阪だって。
TVerでまだ見れる。
https://tver.jp/episode/62500136
カジノ法案が成立させたのも大阪だって。
TVerでまだ見れる。
https://tver.jp/episode/62500136
362名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 09:12:57.65ID:mR24UDeD363無職捏造自演バ力竹内(東京都)
2019/09/14(土) 09:32:41.81ID:aGCC0v2S ハブ糞ジジイは過去に論破した長文を直向きにひたすら投稿し続けるのは逆説的に捉えるとするならば予測以上の大阪のしぶとさから根負けをした敗け犬の野良犬の咬ませ犬の犬死の愛知犬と言う印象は免れ無い…(笑笑)
364名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 09:52:50.81ID:cOaLHioX365名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 09:57:29.34ID:LKr6ABCQ >>360
【大阪名物/名店】
■うさみ亭マツバヤ(1893年 明治26年創業)
※きつねうどん発祥の店
「きつねうどん」
http://up.ahhhh.info/eCSy-J.jpeg
■道頓堀 今井(1946年 昭和21年創業)
「きつねうどん」
http://up.ahhhh.info/eyaoX4.jpeg
■自由軒(1910年 明治43年創業)
「カレー」
http://up.ahhhh.info/eCSwYT.jpeg
■北極星(1922年 大正11年創業)
※オムライス発祥の店
「オムライス」
http://up.ahhhh.info/eCSoGk.jpeg
■末廣軒/すえひろけん(1897年 明治30年創業)
「ハヤシライス/スエヒロライス/ビフテキ」
http://up.ahhhh.info/eCSnAd.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSnC1.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSnCZ.jpeg
■551蓬莱(1945年 昭和20年創業)
「豚まん/焼売/海老焼売」
http://up.ahhhh.info/exdVgm.jpeg
http://up.ahhhh.info/exdVhK.jpeg
■一芳亭/いっぽうてい(1933年 昭和8年創業)
「焼売」
http://up.ahhhh.info/eCSuSf.jpeg
■天平/てんぺい(1955年 昭和30年創業)
※ひとくち餃子発祥の店
「ひとくち餃子」
http://up.ahhhh.info/eCSsIi.jpeg
■点天/てんてん(1977年 昭和52年創業)
「ひとくち餃子」
http://up.ahhhh.info/eCSrva.jpeg
■たこ梅(1844年 弘化元年創業)
※現存する最古のおでん屋
「関東煮(おでん)」
http://up.ahhhh.info/eyas4x.jpeg
■本家 柴藤「うな重」(享保年間創業)
http://up.ahhhh.info/eyaqge.jpeg
■はり重(1919年 大正8年創業)
「すき焼き/ビーフカツカレー/ビーフワン(他人丼)」
http://up.ahhhh.info/eCSh_V.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSjx5.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSjy7.jpeg
■大国/だいこく(1902年 明治35年創業)
「かやくご飯」
http://up.ahhhh.info/eCSl1d.jpeg
■千とせ(1949年 昭和24年創業)
「肉吸い」
http://up.ahhhh.info/eCSvTO.jpeg
■大阪鮨
「箱鮨」
http://up.ahhhh.info/erbIym.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbGwK.jpeg
■神宗 (1781年 天明元年創業)
「塩昆布」
http://up.ahhhh.info/eyaDdj.jpeg
【大阪名物/名店】
■うさみ亭マツバヤ(1893年 明治26年創業)
※きつねうどん発祥の店
「きつねうどん」
http://up.ahhhh.info/eCSy-J.jpeg
■道頓堀 今井(1946年 昭和21年創業)
「きつねうどん」
http://up.ahhhh.info/eyaoX4.jpeg
■自由軒(1910年 明治43年創業)
「カレー」
http://up.ahhhh.info/eCSwYT.jpeg
■北極星(1922年 大正11年創業)
※オムライス発祥の店
「オムライス」
http://up.ahhhh.info/eCSoGk.jpeg
■末廣軒/すえひろけん(1897年 明治30年創業)
「ハヤシライス/スエヒロライス/ビフテキ」
http://up.ahhhh.info/eCSnAd.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSnC1.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSnCZ.jpeg
■551蓬莱(1945年 昭和20年創業)
「豚まん/焼売/海老焼売」
http://up.ahhhh.info/exdVgm.jpeg
http://up.ahhhh.info/exdVhK.jpeg
■一芳亭/いっぽうてい(1933年 昭和8年創業)
「焼売」
http://up.ahhhh.info/eCSuSf.jpeg
■天平/てんぺい(1955年 昭和30年創業)
※ひとくち餃子発祥の店
「ひとくち餃子」
http://up.ahhhh.info/eCSsIi.jpeg
■点天/てんてん(1977年 昭和52年創業)
「ひとくち餃子」
http://up.ahhhh.info/eCSrva.jpeg
■たこ梅(1844年 弘化元年創業)
※現存する最古のおでん屋
「関東煮(おでん)」
http://up.ahhhh.info/eyas4x.jpeg
■本家 柴藤「うな重」(享保年間創業)
http://up.ahhhh.info/eyaqge.jpeg
■はり重(1919年 大正8年創業)
「すき焼き/ビーフカツカレー/ビーフワン(他人丼)」
http://up.ahhhh.info/eCSh_V.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSjx5.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCSjy7.jpeg
■大国/だいこく(1902年 明治35年創業)
「かやくご飯」
http://up.ahhhh.info/eCSl1d.jpeg
■千とせ(1949年 昭和24年創業)
「肉吸い」
http://up.ahhhh.info/eCSvTO.jpeg
■大阪鮨
「箱鮨」
http://up.ahhhh.info/erbIym.jpeg
http://up.ahhhh.info/erbGwK.jpeg
■神宗 (1781年 天明元年創業)
「塩昆布」
http://up.ahhhh.info/eyaDdj.jpeg
366名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 09:57:40.11ID:LKr6ABCQ ■大寅蒲鉾(1876年 明治9年創業)
「かまぼこ/天ぷら」
http://up.ahhhh.info/eyaC6P.jpeg
■大阪名物 あみだ池大黒(1805年 文化2年創業)
「岩おこし/粟おこし」
http://up.ahhhh.info/eyaA0U.jpeg
■村雨/むらさめ(泉州銘菓)
http://up.ahhhh.info/euSdZn.jpeg
■御菓子司 高岡福信(1624年 寛永元年創業)
「わらび餅/酒饅頭」
http://up.ahhhh.info/eCRQV8.gif
http://up.ahhhh.info/eCRQWT.jpeg
■堺名物 かん袋(1329年 鎌倉時代末期創業)
「くるみ餅」
http://up.ahhhh.info/euSfXz.jpeg
■堺名物 本家小嶋(1532年 天文元年創業)
「芥子餅」
http://up.ahhhh.info/eyaxyw.jpeg
■堺名産 けし餅本舗 小島屋(延宝年間創業)
「けし餅」
http://up.ahhhh.info/euShkC.jpeg
■喜八洲総本舗(1948年 昭和23年創業)
「みたらし団子/きんつば」
http://up.ahhhh.info/euSbrB.jpeg
http://up.ahhhh.info/exdZCB.jpeg
■阪神百貨店
「いか焼き」
http://up.ahhhh.info/exd_8-.jpeg
■グリル梵(1961年 昭和36年創業)
「ヘレカツサンド」
http://up.ahhhh.info/exe0_h.jpeg
http://up.ahhhh.info/exe0-O.jpeg
■北新地サンド
「タマゴカツサンド/黒毛和牛ヘレカツサンド」
http://up.ahhhh.info/exgJC8.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgJx9.jpeg
■山口果物(大正末期 創業100年以上)
「フルーツサンド/かき氷」
http://up.ahhhh.info/exgLmz.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgLqx.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCRNgD.jpeg
■りくろーおじさんの店の焼きたてチーズケーキ
http://up.ahhhh.info/exgMHL.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgMKU.jpeg
■元祖 アイスドッグ(アメリカ村名物)
「アイスドッグ」
http://up.ahhhh.info/exgPby.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgPhc.jpeg
「かまぼこ/天ぷら」
http://up.ahhhh.info/eyaC6P.jpeg
■大阪名物 あみだ池大黒(1805年 文化2年創業)
「岩おこし/粟おこし」
http://up.ahhhh.info/eyaA0U.jpeg
■村雨/むらさめ(泉州銘菓)
http://up.ahhhh.info/euSdZn.jpeg
■御菓子司 高岡福信(1624年 寛永元年創業)
「わらび餅/酒饅頭」
http://up.ahhhh.info/eCRQV8.gif
http://up.ahhhh.info/eCRQWT.jpeg
■堺名物 かん袋(1329年 鎌倉時代末期創業)
「くるみ餅」
http://up.ahhhh.info/euSfXz.jpeg
■堺名物 本家小嶋(1532年 天文元年創業)
「芥子餅」
http://up.ahhhh.info/eyaxyw.jpeg
■堺名産 けし餅本舗 小島屋(延宝年間創業)
「けし餅」
http://up.ahhhh.info/euShkC.jpeg
■喜八洲総本舗(1948年 昭和23年創業)
「みたらし団子/きんつば」
http://up.ahhhh.info/euSbrB.jpeg
http://up.ahhhh.info/exdZCB.jpeg
■阪神百貨店
「いか焼き」
http://up.ahhhh.info/exd_8-.jpeg
■グリル梵(1961年 昭和36年創業)
「ヘレカツサンド」
http://up.ahhhh.info/exe0_h.jpeg
http://up.ahhhh.info/exe0-O.jpeg
■北新地サンド
「タマゴカツサンド/黒毛和牛ヘレカツサンド」
http://up.ahhhh.info/exgJC8.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgJx9.jpeg
■山口果物(大正末期 創業100年以上)
「フルーツサンド/かき氷」
http://up.ahhhh.info/exgLmz.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgLqx.jpeg
http://up.ahhhh.info/eCRNgD.jpeg
■りくろーおじさんの店の焼きたてチーズケーキ
http://up.ahhhh.info/exgMHL.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgMKU.jpeg
■元祖 アイスドッグ(アメリカ村名物)
「アイスドッグ」
http://up.ahhhh.info/exgPby.jpeg
http://up.ahhhh.info/exgPhc.jpeg
367名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/09/14(土) 10:11:09.10ID:F9CRFI5Q >>346
関西の人口は神戸が足を引っ張ってるよな。
過疎地域をかかえる奈良、和歌山の人口流出は仕方ないとして
神戸にはなんとか持ち直してもらいたい。
神戸が復活すれば、関西全体で人口流出入がプラスになるのも夢ではないと思う。
関西の人口は神戸が足を引っ張ってるよな。
過疎地域をかかえる奈良、和歌山の人口流出は仕方ないとして
神戸にはなんとか持ち直してもらいたい。
神戸が復活すれば、関西全体で人口流出入がプラスになるのも夢ではないと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 10:11:33.65ID:mZPy9na4369名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:14:24.50ID:cOaLHioX370名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:17:16.95ID:cOaLHioX あと、天津飯が大阪城傍の大正軒の発祥やな
371名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:19:00.33ID:cOaLHioX ああそやタコヤキ忘れてるやん
玉出の会津屋発祥や
玉出の会津屋発祥や
372名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:21:26.56ID:e/N/P5BU 回転ずし
373名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:21:27.07ID:e/N/P5BU 回転ずし
374名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/09/14(土) 10:25:19.73ID:F9CRFI5Q375名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 10:27:08.91ID:u00eUVR9 >人手不足・売り手市場は人口流出している地域にありがち。
こんな珍説始めて聞いた
こんな珍説始めて聞いた
376名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:27:13.14ID:cOaLHioX >>374
日本経済のピークは1997年ですよ
日本経済のピークは1997年ですよ
377名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 10:29:52.23ID:JAeyyNXL >>376
その年に橋本龍太郎が消費増税&緊縮財政を始めて日本経済はドン底に叩き落された
その年に橋本龍太郎が消費増税&緊縮財政を始めて日本経済はドン底に叩き落された
378名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 10:30:16.42ID:untOnd2b 大阪は人口のみならず、企業の府外への移転もここ数十年で最少レベルにまで減ってるんだよな。
色んな意味で時代が変わりつつあるのは間違いないと思う。
色んな意味で時代が変わりつつあるのは間違いないと思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:31:36.13ID:cOaLHioX380名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 10:32:50.09ID:3LSs3vXT >>379
就職は劣悪だった
就職は劣悪だった
381名無しさん@お腹いっぱい。(光)
2019/09/14(土) 10:36:41.33ID:9t+YgxuA >>346
情報調査、乙
情報調査、乙
382名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/09/14(土) 10:38:37.88ID:F9CRFI5Q >>376
そんなんバブル期の結果が遅れて統計に反映されただけ。
山一證券が破綻し、北海道拓殖銀行も破綻し、就職は氷河期真っ只中。
そんな時代を経済のピークだとか景気が良かったとか言われても誰も納得しない。
ちなみにこのあと日本はさらに就職超氷河期という時代に突入していく。
そんなんバブル期の結果が遅れて統計に反映されただけ。
山一證券が破綻し、北海道拓殖銀行も破綻し、就職は氷河期真っ只中。
そんな時代を経済のピークだとか景気が良かったとか言われても誰も納得しない。
ちなみにこのあと日本はさらに就職超氷河期という時代に突入していく。
383名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:39:57.33ID:cOaLHioX >>382
それは98年から
それは98年から
384名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 10:40:49.78ID:3LSs3vXT 関西からの人口流出や企業転出って2003年あたりがピークなんだよね
これは見事に就職氷河期のピークとも被ってる
これは見事に就職氷河期のピークとも被ってる
385名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:42:11.08ID:e/N/P5BU 公共事業もGDPに計算されるからなぁ
WTC ATC りんくうゲート オスカードリーム OCAT
なんなら暗黒時代の関空も
WTC ATC りんくうゲート オスカードリーム OCAT
なんなら暗黒時代の関空も
386名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 10:47:58.83ID:untOnd2b387名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:50:52.98ID:e/N/P5BU 公共事業でかさ上げしてただけ
388名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 10:52:56.08ID:untOnd2b >>385
バブル期に計画、着工された物件が大阪に限らずあの頃に次々完成したんだよな。
それで景気が良かった、経済のピークとか言われてもな…。90年代後半より2010年代後半の大阪の方が明らかに勢いがある。
バブル期に計画、着工された物件が大阪に限らずあの頃に次々完成したんだよな。
それで景気が良かった、経済のピークとか言われてもな…。90年代後半より2010年代後半の大阪の方が明らかに勢いがある。
389名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 10:58:12.92ID:e/N/P5BU 大阪自民にだけは
大阪の政権を渡したらアカン
大阪の政権を渡したらアカン
390名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2019/09/14(土) 11:00:20.22ID:F9CRFI5Q 堂島アバンザが不況で規模縮小されたのもあの頃。
今だったら間違いなく190m級の高層ビルが建ってただろうな。それ位当時の大阪は低迷していた。
今だったら間違いなく190m級の高層ビルが建ってただろうな。それ位当時の大阪は低迷していた。
391名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 11:05:31.17ID:e/N/P5BU 規模縮小といえばりんくうゲートやね。
お役所仕事で後戻りできなかった
シングルタワーなら
もう少しカッコよく設計できたはず
お役所仕事で後戻りできなかった
シングルタワーなら
もう少しカッコよく設計できたはず
392名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこか)
2019/09/14(土) 11:06:14.30ID:4/mIweDf うんこ うんこ
393名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこか)
2019/09/14(土) 11:06:37.46ID:4/mIweDf 大阪はうんこ
394名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 11:06:46.77ID:v63oKr9W 1997年 大 阪 ド ー ム 完成
395名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこか)
2019/09/14(土) 11:07:17.09ID:4/mIweDf 大阪はうんこの街
396名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 11:07:56.70ID:Zu1yIvMp 堂島アバンザはホントもったいない
あれだけの敷地に100mもない小さなビルとか
あれだけの敷地に100mもない小さなビルとか
397名無しさん@お腹いっぱい。(ジパング)
2019/09/14(土) 11:10:00.03ID:mjBMDdxe >>365
一芳亭久しぶりに食べたくなったわ
一芳亭久しぶりに食べたくなったわ
398名無しさん@お腹いっぱい。(日本のどこか)
2019/09/14(土) 11:10:05.79ID:4/mIweDf うんこ
うんこ うんこ
うんこ うんこ
399名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2019/09/14(土) 11:17:28.20ID:untOnd2b >>396
それでも当時は久々の大きなビルだと持て囃されてたからね。
今では考えられないけど、当時は本当にそういう状況だった。
100mを超えるようなビルが殆ど建たず
ダイヤモンド地区の空き地(今DTタワーが建ってる所)も塩漬けされたまま。
梅田貨物駅の開発なんて夢のまた夢みたいな時代だったんだよ。
それでも当時は久々の大きなビルだと持て囃されてたからね。
今では考えられないけど、当時は本当にそういう状況だった。
100mを超えるようなビルが殆ど建たず
ダイヤモンド地区の空き地(今DTタワーが建ってる所)も塩漬けされたまま。
梅田貨物駅の開発なんて夢のまた夢みたいな時代だったんだよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2019/09/14(土) 11:24:25.43ID:ld+XmEMG >>357
まぁIRは世界中からスタッフを集めてもいいんじゃないかな。しかも大手ならボーナスやら有給やらも十分出せるし大丈夫でしょう。
うちみたいな、個人の事業所は1日7時間労働なので給料(バイト時給1100円、正社員1250円くらい)もそれ程出せない上にまともな人が中々来てくれないのが辛い。
ユニクロの中国人スタッフとかめちゃくちゃ優秀に見える。
まぁIRは世界中からスタッフを集めてもいいんじゃないかな。しかも大手ならボーナスやら有給やらも十分出せるし大丈夫でしょう。
うちみたいな、個人の事業所は1日7時間労働なので給料(バイト時給1100円、正社員1250円くらい)もそれ程出せない上にまともな人が中々来てくれないのが辛い。
ユニクロの中国人スタッフとかめちゃくちゃ優秀に見える。
401名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2019/09/14(土) 11:35:08.41ID:mR24UDeD402名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2019/09/14(土) 11:48:55.78ID:3CPlS6N9 ワロタw
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) [sage] :2019/09/14(土) 00:09:28.37 ID:nwO5rq7j
>>396
名古屋は本当田舎だよ 早く上京したいもん
先輩の大学は名古屋だったんだけど
名古屋至上主義で東京や大阪嫌い
だけど就職は関東で決まって上京
名古屋が田舎と気づいたみたいで
関東に来いよと手のひら返し
関東に遊びに行ったけどやっぱりキラキラしてるよね 名古屋は街並みも中途半端だし
人も田舎だよね
価値観が古い
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) [sage] :2019/09/14(土) 00:09:28.37 ID:nwO5rq7j
>>396
名古屋は本当田舎だよ 早く上京したいもん
先輩の大学は名古屋だったんだけど
名古屋至上主義で東京や大阪嫌い
だけど就職は関東で決まって上京
名古屋が田舎と気づいたみたいで
関東に来いよと手のひら返し
関東に遊びに行ったけどやっぱりキラキラしてるよね 名古屋は街並みも中途半端だし
人も田舎だよね
価値観が古い
403名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 12:01:57.69ID:AG0Fyr/Z 大阪をはじめ近畿には、木造建築や歴史的建造物や寺社仏閣が多く、趣き深い。バ関東にはない近畿の強み。
だからこそ変わってはならない。再開発やインフラ整備はもっての他。
維新も『昔ながらの大阪』を守るように舵を決めるべき。その為に再開発中止や規制強化は必要不可欠。伝統歴史が大阪奈良京都の強み。
だからこそ変わってはならない。再開発やインフラ整備はもっての他。
維新も『昔ながらの大阪』を守るように舵を決めるべき。その為に再開発中止や規制強化は必要不可欠。伝統歴史が大阪奈良京都の強み。
404名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2019/09/14(土) 12:06:33.17ID:AG0Fyr/Z >>389
大阪自民が政権を取ったら、破壊的なインフラ整備が進み、大阪の古い町並みが潰されるだろう。
大阪駅の伝統歴史ある松葉を立退かせたのは、実は橋下元市長ではなく大阪自民の仕業。これのせいで大阪らしさが失ってしまった。
大阪自民が政権を取ったら、破壊的なインフラ整備が進み、大阪の古い町並みが潰されるだろう。
大阪駅の伝統歴史ある松葉を立退かせたのは、実は橋下元市長ではなく大阪自民の仕業。これのせいで大阪らしさが失ってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 競輪実況★1606
- ハム専ファンフェス
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap600
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- ほい、高市早苗さんが首相に就任してからの功績がこれね。これでもまだ高市さん叩ける…? [165981677]
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- 【衝撃】賞味期限が2025年10月22日のどらやきを食った!!!!!!!!!!!! [793051416]
- イーロン「X垢に国名表示するぞ」→なぜかイスラエルが表示されるwwwwwwwww [942773469]
- なんかケンモメンのこと嫌ってるのに嫌儲に居座ってる奴等居ない? [808286883]
