関西は土地が少ないので大規模な敷地面積が必要な自動車工場は作れない。
池田市にあるダイハツの工場も
宅地開発が進んでいなかった昭和40代だったので作れた。
今はトヨタの子会社である。

茨木市にあった東芝の冷蔵庫の工場や
パナソニックのプラズマテレビの工場も相次いで閉鎖撤退になった。
それが関西の雇用状況を悪化させた。

平野が広い愛知県や関東地方には工場や研究施設が沢山ある。
平野が少なくインフラも悪い関西は中小企業の下請けの工場ばかりだ。
ネジやボルト以外は何も作れない。

関西の経済発展に寄与していた大企業は殆どが東京へ移転し
今後の関西経済と個人の生活の安定は絶望的とも言えよう。
これからは関西難民が仕事を求めて愛知県や関東地方になだれ込んで来るだろう。